iPhone Developer Program Pending Contract 2日目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定


iPod touch/iPhone ネイティブアプリ製作に関してはまりがちないわゆるPending Contract問題についてのスレです。
それ以外のiPhone / iPod touch用アプリ公開までの
様々な問題の情報交換(ADCのアカウント開設や税金関連)にも利用してください

純粋なプログラミング関連の話はこちらで↓
iPod touch/iPhone ネイティブアプリ製作 ver.9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1234555020/



前スレ
iPhone Developer ProgramのPending Contract問題
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1224080016/

2名称未設定:2009/02/17(火) 00:02:30 ID:eLXurQm50
誰か前スレのここら辺についてまとめてくれたら助かる。

978 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 2009/02/10(火) 19:40:12 ID: iHi0pz5x0
調べてないから分かんないけど、IRSとか、FAXで出す例の0000..で埋めてOKとかの話しも
未確認でもまとめた方が気分的に便利だし、良い様な。。

980 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 2009/02/11(水) 07:59:39 ID: 5fdNds/90
>>978
まとめ合ったら便利だけどいろいろと偽情報が初期に流布したからどれが本当なのかよくわからん。
誰かまとめ作ってくれ。

981 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 2009/02/11(水) 09:51:32 ID: UHsrssPY0
0000の件もまだ答えが出てないよな。
個人でも事業所得にする場合はEINが必要という話も聞くし。

982 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 2009/02/11(水) 12:53:47 ID: ibPHFrQV0
名前文字化け時の対処方法もテンプレ化たのむ・・・
3名称未設定:2009/02/17(火) 02:43:05 ID:Xls77+zP0
>>1
4名称未設定:2009/02/17(火) 09:04:55 ID:6ZfYjinSi
届いてないかとfaxを何回か送ったら、別々にEINがきてしまった。どれが有効なんだろう。

名前のスペルミスがあるのは無視するかな
5名称未設定:2009/02/18(水) 09:52:00 ID:Tz+oi+RC0
Pending Contract以前のIn Review状態で間もなく4週間目に入る。
1月22日夜に初めてアップロード(Paidアプリ)し、先週はContact Usに確認メールを送ったがその返事もまだ。
こんな時はひたすら待つしかないのかなぁ・・・。
6名称未設定:2009/02/18(水) 18:43:38 ID:sjZl4cHu0
別のアプリをアップロードしてみる
7名称未設定:2009/02/19(木) 09:41:19 ID:Rj7B7rSE0
別のアプリは製作中で、完成までにあとひと月はかかりそう。
8名称未設定:2009/02/21(土) 23:33:05 ID:QdtteJGe0
去年の 12/10 にアプリを初アップしましたが、
長い長い PendingContractから解放されて
これまでに提出したアプリが一斉に販売開始されていました!

2ヶ月半くらいですかね。
途中何度かAppleにメールしましたが、名前に漢字があるんで契約が遅れてるという
返事がきて1週間後くらいで無事に契約完了したようです。
9名称未設定:2009/02/21(土) 23:44:37 ID:DTnJotZq0
蕎麦屋の出前かよ
10名称未設定:2009/02/22(日) 10:04:26 ID:38qKCrH10
結局ペンコン問題は漢字問題なの??
11名称未設定:2009/02/22(日) 12:01:03 ID:BK2kTFnk0
昨日Ready for Saleメールが来ましたがPending Contract状態。。
名前も住所もアルファベットですが、会社名(?)が日本語です。
先週木曜日にAppleにメールしましたが米国担当部署問い合わせるので連絡を待てとのこと。
Freeの方のContractもこういうのが原因でPending Contractになるんでしょうか?
適当なの一つ作ってリリースしてみようか。。
12名称未設定:2009/02/22(日) 12:11:53 ID:7S/nT7jC0
Freeを出しても変わらんよ。
あと2・3ヶ月待てば解決するから、忍耐力が最重要。
13名称未設定:2009/02/22(日) 12:54:48 ID:lk1q8H2R0
>>12 なるほど。
FreeもPaidと同じでW-8BEN提出とかよくわからない手順をふまなきゃいけないのかなぁ?
と思ったものですから。iTune ConnectでAppをアップデートしただけですけどFreeの場合それ以外でやることって無いですよね?
14名称未設定:2009/02/22(日) 13:42:45 ID:MoOQwN9/i
>>13
Freeだけなら書類関係は一切必要無いよ。
アプリをアップするだけ。
俺はFreeしか出してないから、なーんにもしてない。
1511:2009/02/22(日) 20:19:54 ID:Lb4ban1B0
>>14
そうですか。ご丁寧にありがとうございます。
とりあえずPending Contract問題が片付くまでこのスレの住人でいさせて頂きます。
片付いたらいろいろわかった事報告しますわ。

以上、ありがとうございました。
1614:2009/02/22(日) 21:48:13 ID:SNRpMVyGi
ちなみに、俺は今Freeアプリを一本無事にAppStoreに出せた状態。
アップしてから2ヶ月半くらいペンコンで待たされた…
まー、焦らずのんびり待つことだね。
17名称未設定:2009/02/23(月) 23:27:57 ID:IvoeJkQV0
私はペンコン3ヶ月でした
18名称未設定:2009/02/24(火) 19:10:41 ID:61tfqTCb0
アプリを提出する時点では、そのサポートページにそのアプリの情報を載せてなくてもリジェクトされないのでしょうか
19名称未設定:2009/02/24(火) 19:15:40 ID:3vK6pRtx0
大丈夫。サイト自体存在しないアプリもあるよ。
20名称未設定:2009/02/24(火) 19:16:22 ID:61tfqTCb0
ありがとうございます
21名称未設定:2009/02/25(水) 11:59:55 ID:i6TJIgxk0
>>18
>>19
いつもストアに並んだ後にサイト作り忘れた事に気付くんだ。

404ページをお客が見てると思う度に後悔するけど、提出すると気が抜けて忘れちゃうよね。

22名称未設定:2009/02/25(水) 12:15:46 ID:wr0hKLj80
ランキング入りすると1000/dayくらいは簡単にアクセス来るから
ハリボテでもなんでもページはあった方が良いよ。
2318:2009/02/25(水) 13:07:31 ID:kK7qWY0O0
ありがとうございます。
ページはあるんですけど、発売前のアプリの内容を載せるのは気が引けるので、そういう質問をしました。
24名称未設定:2009/02/26(木) 10:06:11 ID:D8OGCZNT0
ありもしないバグをでっち上げレビューで書かれた場合、威力業務妨害にならないのかな?
みなさん、こういう場合の対処はどうしてますか?
25名称未設定:2009/02/26(木) 18:23:17 ID:GFSMQ8Gg0
反論者のレビューを待つ
26名称未設定:2009/02/26(木) 22:22:54 ID:jgAtKjbt0
>>24
泣き寝入り

App Store のレビューは、レビュアー側だけに「一方的な発言権」が
与えられていて本当に不愉快

でっち上げだろうがなんだろうが、完全に野放しだもんな‥
27名称未設定:2009/02/27(金) 00:23:18 ID:FJm3vkm/0
28名称未設定:2009/02/27(金) 00:24:32 ID:vs2MsJNy0
説明文のところに反論書いちゃいけないんだっけ?
29名称未設定:2009/02/27(金) 01:00:13 ID:/bo78hA80
>>27
これはさすがに★1つのレビューしてる奴が理解できんわw
30名称未設定:2009/02/27(金) 01:20:18 ID:DpvOaM8f0
あんなところにあらし的なレビューを書く奴とまともに対応しては、どつぼにはまるだけ。
そもそも、バグはアップル側の原因の場合もある。
そんなことは、ユーザー側はつゆ知らず。
せめてレビューシステムをなんとかして欲しいね。あと返金に応じてあげたい。
どうしても、動かない場合もあるだおろうし。
31名称未設定:2009/02/27(金) 06:06:26 ID:c7kvds1X0
新規注目やWhat'sHOTとかってどれくらいの頻度で入れ替わるのですか?
32名称未設定:2009/02/27(金) 07:40:09 ID:IBgGymgu0
>>27
ワロタw
ロールちゃん踏んでくれw
33名称未設定:2009/02/27(金) 07:49:47 ID:A77Mj+vx0
>>27
なんだこれw
ロイヤルガジェット臭がするw
34名称未設定:2009/02/27(金) 09:26:25 ID:YA2naVbHi
>>26
販売しているんだったら当然だと思うけどね。
本を出してAmazonでレビューされるのだって同じことでしょ。
無料の場合は別扱いにしたいが。
35名称未設定:2009/02/27(金) 11:50:30 ID:DpvOaM8f0
>>34
おいおい、言いたい事はわかるが、アマゾンがただしい訳でないぜ。
レビューにありもしないことを書かれたなら、威力業務妨害で訴えれば、勝てるかもよ。
ただ手間と時間がもったいないだけ。
幸いにうちは、悪評はないが。その前にそんなに売れてないw
売れるとサポートが大変なんだろうな。

>>31
あれってコネでしょw
☆1つのアプリがいくつも入ってたり、そのアプリが同じ会社からだったりする。
36名称未設定:2009/02/27(金) 13:01:05 ID:d/nydw3s0
>>31
担当者の気分次第。

>>35
コネはないけどHotのほうにのったぞ。店頭デモ機のプリインもコネは関係ない。
37名称未設定:2009/02/27(金) 14:07:30 ID:WxJ+dkPL0
今日からPending Contract\(^o^)/
38名称未設定:2009/02/27(金) 15:10:01 ID:kLF+RRV40
>>37
オメ!
39名称未設定:2009/02/27(金) 16:04:27 ID:A77Mj+vx0
これでレビュー氾濫は一部解消されそうな気がする。
http://www.macrumors.com/2009/02/26/apple-removes-old-non-customer-reviews-from-app-store/
4026:2009/02/27(金) 21:23:31 ID:KAgNb0Lm0
>>34
「当然」か?
レビューと販売実績はリンクするし、事実無根のレビューで販売が落ちるのを
放置できるわけないだろ‥。

もしかして >>34 は、まだ App を販売してないんじゃないか?

>>35
コネではないよ。俺も「What's Hot」にも「新規注目」にも載ったけど、
特に何もしないのに、突然、いつの間にか載ってた。
41名称未設定:2009/02/27(金) 21:47:58 ID:WxJ+dkPL0
住所文字化けしてた方ってどのくらいで直りました?
42名称未設定:2009/02/27(金) 22:44:54 ID:wlMPknXO0
誤解してる人が多いようだけど
コネの人もそうでない人もいる、これが真理
てか当たり前だろ
43名称未設定:2009/02/27(金) 23:39:20 ID:AVd/f8s90
>>40
いや、だってAmazonでレビューしたら作者が反論してきたら変だろ。
反論はブログなりでやればいいんじゃないの?
44名称未設定:2009/02/28(土) 00:18:49 ID:H4zL4zde0
>>41
別件と一緒に依頼して2日後。
45名称未設定:2009/02/28(土) 02:16:57 ID:NB6IcNc60
>>41
2ヶ月くらい。
2回催促のメール送って、ちゃんと返信はあったけど、
最終的に修正されるまでにはこれだけかかった…
4645:2009/02/28(土) 02:17:50 ID:NB6IcNc60
ちなみに、去年の秋頃の話ね。
4741:2009/02/28(土) 02:31:57 ID:eg4lTVJP0
>>44>>45
レスありがとうございます。
メールしてまだ1週間くらいだけどもっかい送ってみようと思います。。

[email protected]
[email protected]

にメールしてみたんだけど、ここにメールしろ!てとこあったら
教えてほしいです。
48名称未設定:2009/02/28(土) 03:49:02 ID:LfrZY8pc0
気持ちは分かるけど最初にメールしてから2ヶ月ぐらいってのが良く聞くし
短期間に何度も送っても向こうに手間とらせて全体の作業が送れるだけだよ
はがゆいだろうけどさ
49名称未設定:2009/02/28(土) 04:14:36 ID:SD02Cexyi
>>47
とりあえず、jdevprogに送っておけばいいよ。
もし送り先が違えば、「ここにもう一度送れ!」ってアドレス教えてくれるから。

あとは、数ヶ月単位で待つつもりで焦らないこと。
2ヶ月、3ヶ月待ちは当たり前。
50名称未設定:2009/02/28(土) 04:21:06 ID:G7FoeHje0
>>42
当たり前が、正しい訳ではない。
>>43もしかり
5141:2009/02/28(土) 09:18:00 ID:eg4lTVJP0
>>48>>49
な、なるほど。
とりあえず、落ち着こうと思います。
ありがとうございました!
52名称未設定:2009/02/28(土) 12:33:26 ID:LfrZY8pc0
>>50
この件に関しては正しくないわけではない(間違ってない)けどな
53名称未設定:2009/02/28(土) 15:49:54 ID:az++Oqd/0
>>33
ロールちゃんを知らないやつはモグリ
54名称未設定:2009/03/02(月) 00:20:11 ID:BScVhfIB0
あげておきます。
55名称未設定:2009/03/02(月) 02:36:59 ID:032JgMEV0
ネタアプリを追ってなければ知らない人もいるんじゃないの>ロールちゃん
56名称未設定:2009/03/02(月) 13:23:53 ID:n6yGYcB20
いい加減、iTunesのおすすめとかホットコーナの不透明度をどうにかして欲しい。
57名称未設定:2009/03/02(月) 17:28:06 ID:bvUeopOz0
>>56
あれの偏りぶりはMusicと比べると明らかにおかしいよな
どう見ても放置されてる
58名称未設定:2009/03/02(月) 17:33:58 ID:I2eGfHml0
新規 → 全然新規じゃない
ホット → 全然ホットじゃない
おすすめ → ホットとなにが違うの?
59名称未設定:2009/03/02(月) 17:49:16 ID:RVTiQlek0
すばやさといきおいの違いじゃないかな
60名称未設定:2009/03/03(火) 00:23:31 ID:9wuO+eoo0
>>57
その偏りぶりは、各アプリを詳しく見ると奇々怪々な事に気づく。
評価がとことん低いのに、ホットだったり。
☆1つが並ぶなか、一人だけ★5つ付けてる奴がいて、おかしいなと思ってそいつのレビューを見たら
ある特定の会社のアプリだけに★5つをつけてたり、、なのにホットやおすすめってどういうことか?
ようは出来レースじゃね?リリースする前に、載ることが決まってんだろ。
ようは癒着でしょ。
そして、その癒着を援護する奴もいるわけだ。当たり前だとか。
コネはあっていいよ。コネ+実力でしょ?w 普通。今のApp store は、くそアプリを持ち上げ過ぎ。
市場を自らの手で、つぶしたのか?って思うよね。
iTunrsの中の人は腐ってるんでしょ。
転職組のつかえーねー奴らが集まってるとかさ?
61名称未設定:2009/03/03(火) 00:29:37 ID:0wdKrcR60
このスレで癒着と騒いでるのは1人っぽいな
いつも主張が同じだ
62名称未設定:2009/03/03(火) 01:14:49 ID:9wuO+eoo0
>>61
で、君が癒着援護派ってわけだw
63名称未設定:2009/03/03(火) 01:29:10 ID:1DcDkBXH0
癒着とかどうでもいいけど、1週間くらいで入れ替えてほしい。
アプリは急速に増えているのに、トップページに変化がなさ過ぎ。
そしてスタッフのおすすめは、ランキングからは埋もれているのに
良質なアプリを発掘してほしい
64名称未設定:2009/03/03(火) 01:42:42 ID:dZbSkb7Q0
トップに載ったら宣伝用の画像は中の人が作ってくれるんですか?
65名称未設定:2009/03/03(火) 02:02:04 ID:6H20hy9H0
>>60
ここでうだうだ言ってないで直接言ってこい
66名称未設定:2009/03/03(火) 02:16:17 ID:9wuO+eoo0
>>65
はい、もう一人ひっかかった。
結構援護派って多いんだよな。それか販売すらできない奴らか。
67名称未設定:2009/03/03(火) 03:21:56 ID:hj73WZ000
キモイからもう来ないほうがいいよ
お前こそ中の事情知らない田舎のペーペーだろw
68名称未設定:2009/03/03(火) 10:06:33 ID:cdIy/Kex0
>>63
中の人にやる気がないんだから仕方がない。

>>64
Hotのは特に連絡もなく、知らないうちに載ってた。
店頭デモのは連絡が来たが、米国ストア向けだからアメリカに直接ZIPを送れって言われた。
6911:2009/03/03(火) 21:07:35 ID:xpltDHap0
お世話になります。11です。
今日日本語名だった会社名(?)が英語に直ったとの連絡がAppleから来ました。
10日ほどでしょうか。意外に早くて驚きました。
が、しかし未だFreeのcontractもSetup Completeが未チェック。よってPending Contract。。
まだまだ続きそうです。他に何か必要?
取り急ぎ報告まで。
70名称未設定:2009/03/03(火) 21:19:16 ID:dZbSkb7Q0
3ヶ月かかりました、しかもお正月をはさんで気が変になりそうでした
71名称未設定:2009/03/04(水) 00:09:56 ID:6TNPEPr+0
2月に初めてiPhoneアプリの売り上げがあったのですが、

振り込みはいつ頃されるのでしょうか? 教えてください。

72名称未設定:2009/03/04(水) 00:19:01 ID:iysnyFLt0
>>71
3月の終わりごろ
73名称未設定:2009/03/04(水) 00:25:55 ID:aRv66pOZi
>>71
最低金額には到達したのかな?
74名称未設定:2009/03/04(水) 02:03:06 ID:uYVrhX/l0
>>69
私の場合、文字化けが直った翌日にチェックが付きました。先月下旬頃です。
75名称未設定:2009/03/04(水) 21:35:12 ID:VrEoJG3zi
日本円の振り込みってUSからどれ位遅れてくるものなんでしょうか?
45日ルールは知ってるのですが、いままで日本円での入金経験が無く、手続きミスっているんじゃないかと不安なので、
過去にすでに入金あった方、教えてもらえないでしょうか?
7611:2009/03/04(水) 22:03:25 ID:cQieKAV+0
>>74
情報サンクスです。本日、日本のAppleに質問メールしたところUSの法務部にメールしろとのことでしたので昼頃メール。
現状変化なし。ちょっと様子見てみます。
7771:2009/03/04(水) 23:52:24 ID:6TNPEPr+0
調べたところ、1月にはじめて最低金額に到達した売り上げが

あったのですが、現在の時点で振り込みがされていませんでした。

不安で仕方ありません。よく月末を大幅に超えて振り込まれることは

あるのでしょうか?

78名称未設定:2009/03/05(木) 10:37:25 ID:+M21uCyC0
12月の売り上げが2月末に振り込まれたよ
79名称未設定:2009/03/05(木) 14:11:56 ID:RcO7ELB2i
最近はアプリの審査はどのくらいかかるのかな?
二本目を火曜日に提出しました。
一本目は昨年11月からin reviewのまま。
orz
80名称未設定:2009/03/05(木) 14:41:52 ID:1/ALIMCg0
>>79
今月初め、1本目がin reviewを抜けましたが、5週間ちょっとかかりました。
81名称未設定:2009/03/05(木) 14:58:29 ID:RcO7ELB2i
>>80
サンクス。
やっぱり長い目で見ないとダメですね。
三本目のアプリ製作に着手します。
今度は審査通りやすそうなやつを。
82名称未設定:2009/03/05(木) 14:59:41 ID:E+LavOOX0
審査なんて5日くらいで終わるけど。
Pending Contractになる人って、EIN取得した人?
オレ取得してねーけど。
83名称未設定:2009/03/05(木) 19:42:30 ID:OlfBmVH80
アプリのジャンルによって違うんじゃないの?
あとは、搭載されている機能が多ければチェックに工数が掛かるだろうし、
その機能がリジェクトぎりぎりのものだと、判断に時間が掛かると思う。

日本語オンリーのアプリだと、日本語できるスタッフじゃないとチェックでき
ないしな。

ちなみに、俺は一本目は1ヶ月半くらい。二本目は1週間(でリジェクトされ
て、+4日)だった。
84名称未設定:2009/03/05(木) 22:57:54 ID:JMsN+Ti70
自分は一本のみ審査だして、5日ほどでReady for Saleメール来ました
案外すんなり審査通ったので驚き。。
まぁPending Contractなんですけどね。orz
85名称未設定:2009/03/06(金) 02:41:19 ID:LpgE8JlN0
iTunes Connectでアプリをアップロードしたときに、
「The binary you uploaded was invalid. The signature was invalid, or it was not signed with an Apple submission certificate.」
というエラーがでてアップロードできなくて困ってます。

何か対策方法はありますでしょうか?
86名称未設定:2009/03/06(金) 03:23:29 ID:pyUFKe0Y0
混雑してる時にもそういうエラーが出たことがあるけど、だいたいはアプリのビルド自体のやり方が間違ってると思う
87名称未設定:2009/03/06(金) 05:36:42 ID:LpgE8JlN0
で?
88名称未設定:2009/03/06(金) 10:00:20 ID:LA93uaJz0
>>87
つまり、対策方法はあるって事だな。
89名称未設定:2009/03/06(金) 16:45:38 ID:LpgE8JlN0
無意味な回答ですね。
90名称未設定:2009/03/06(金) 18:40:50 ID:FmxFRIc5O
なぜそこまで上から視線になれるのかが分からん。

解決方法は知ってるが教えてやりたいという気になれないわ。

自力で解決しな。
91名称未設定:2009/03/06(金) 18:53:19 ID:nNk14sF+0
マニュアル通りにやってればエラーは出ないんじゃないの?
92名称未設定:2009/03/06(金) 19:47:18 ID:LpgE8JlN0
>> 90
どうせプロビジョニングファイル作り直せとかそんな
程度の情報しか持ってないんだろ?
自分こそ高みに立って命令するなよ。w
93名称未設定:2009/03/06(金) 19:53:01 ID:pyUFKe0Y0
公式ドキュメントを丁寧に読んでその手順通りにやれば良いと思います
さらに、例えば”iTunes Connect アップロード”でググるとかなりの情報が得られますよ
94名称未設定:2009/03/06(金) 20:49:55 ID:LpgE8JlN0
ごめんなさい。イライラしていて言い過ぎてしましました。
95名称未設定:2009/03/06(金) 22:35:04 ID:O56LX90q0
許さない、絶対にだ
96名称未設定:2009/03/06(金) 23:14:11 ID:pyUFKe0Y0
でも実際言えない事ばかりです
3ヶ月苦しみました
97名称未設定:2009/03/09(月) 09:08:13 ID:pmOmPcsX0
iTunes conect のID の名のローマ字への修正依頼をJapan Dev へして2ヶ月ですが、 直してもらえません。
最初の返信では、当方情報を持ってないのでアメリカの担当者へ問合わせ中で、こちらから再度連絡するまで待って欲しいとの返事でした。
1ヶ月 経ったので、日程の見通しとともに再度、連絡確認すると、待って欲しいとのことでした。現在は、2ヶ月目です。
米国へ直接連絡したのですが、 返信なく日本側へ連絡しているのですが、困っています。
連絡依頼上何か工夫できる点はないでしょうか?
よい知恵を教示頂けると助かります。
98名称未設定:2009/03/09(月) 11:42:53 ID:k9VDnAr00
あきらめて放置してたら2ヶ月目くらいにいきなり直りました
99名称未設定:2009/03/09(月) 14:01:56 ID:0+XxGNJ70
アポジャパンと何度かやり取りをしてみればわかるが、「米国担当部署へ
問い合わせるから返事が来るまで待て」というのは「お決まりの定型文」
で、それを信じると痛い目に合う。

実際にその後返事が来ることは無いし、本当に米国へ問い合わせが
伝わっているかどうかすら不明。

米国へ直接問い合わせるしかないが、米国の場合はどの宛先へ
問い合わせるか次第で、返事が来るか来ないかが決まる。
100名称未設定:2009/03/09(月) 14:27:41 ID:/Am2Bjk90
>>97
Appleと仕事をする時は、3ヶ月黙って待つくらいの気構えがないとダメですよ。
何をしても無駄。
でも、忘れた頃に直るので気長に待ちましょうw
101名称未設定:2009/03/09(月) 17:12:50 ID:USuepXBg0
アップルジャパンは米国に連絡を入れるが、
米国ではアップルジャパンからの連絡なんてどうでもいいから放置する。
すぐに返事が欲しいなら本国へ。
102名称未設定:2009/03/09(月) 18:37:31 ID:rex/7yiD0
ADCの日本語受付と、アップルジャパン(初台)は関係無いと何度言ったら
103名称未設定:2009/03/11(水) 10:23:56 ID:zeEX4axg0
>>85
すでに解決してるかもしれないけど、
「プロジェクト設定を編集」で、「構成」ポップアップを「Distribution」にしてないんじゃない?
俺も久しぶりにアップしようとしたらそこを忘れてて、半日ロスしたorz
104名称未設定:2009/03/12(木) 00:53:28 ID:JDWAYNGl0
本日有料用のContractのTax info、Bank info等入力し、Setup in processにチェックがつきました。
ここで、AppleからW-8BENが送られてくるとの事ですが、これはメールで送られるのでしょうか?
それとも郵便物として登録住所に届くのでしょうか?

わかるかたご回答いただければ。よろしくお願いいたします。
105名称未設定:2009/03/12(木) 01:36:21 ID:u/kf96au0
メールで届くから必要箇所に記入して郵送で返す
106104:2009/03/12(木) 01:48:12 ID:JDWAYNGl0
>>105
どうもです。メールはすぐ来るのでしょうか?それとも何日か経過してですか?
何となくですが自動的にすぐ来るものかなぁなんて思ってたのですが来なかったので。。
もう少し待ってみます&万が一のために迷惑メールもチェックしてみます。
ありがとうございました。
107名称未設定:2009/03/12(木) 09:30:02 ID:kSEpXW6R0
"Your iTunes W-8BEN Tax Forms"という題名のメールが3 個の添付ファイルと一緒に届くはず。
入力して2日後だったと思うけど、数ヶ月前の事なので記憶が曖昧・・・。
108名称未設定:2009/03/12(木) 09:59:34 ID:Yb25iyhx0
うん、確か少し遅れてメールが来た気がする。
俺は最初、自分で W-8BEN のフォームをダウンロードして手書きしたら、
後で記入済みのが Apple からメールで送られてきて orz だった。
109名称未設定:2009/03/12(木) 20:35:48 ID:L1/5WPZy0
これからiPhoneプログラムを作ろうとしている者です。
漢字名で作ったApple IDを持っていて、このIDでApple Store、iTunes Storeの利用の他、
ADCへの登録、iPhone Developerへの登録を既に行っています。
これからiPhone Developer Programへの登録を行いたいのですが、
新しいApple IDを半角英数のみの入力で作ってそちらで登録したら、何か不都合があるでしょうか。
それとも面倒でも今のIDで登録してから名前を直してもらったほうがいいでしょうか。
110名称未設定:2009/03/12(木) 20:49:55 ID:ttljPXUo0
それはやめた方がいい
ADC用に半角英数の新アカウント作った方が後々楽
111109:2009/03/12(木) 21:18:33 ID:L1/5WPZy0
>>110
では新アカウントを作り、ADCに登録し直した後、
iPhone Developer Programへの登録を行うことにします。
ありがとうございました。わからないことだらけなので本当に助かります。
112名称未設定:2009/03/13(金) 15:31:05 ID:N/pyQosp0
年間99ドル+1アプリケーションあたり99ドルってMSはアホかw
http://japanese.engadget.com/2009/03/12/windows-mobile-99-1-99/
113名称未設定:2009/03/13(金) 17:22:20 ID:COJUowVa0
>>112
MSはアップルみたいなクソ対応はしない。
Pending Contractで放置プレイされたり、支払いが数か月も滞ったり、そういうのがないなら安いもの。
開発費や売り上げに比べたら99ドルなんてカス。
114名称未設定:2009/03/13(金) 18:29:10 ID:/IWJ/m/Oi
>>112
俺はこれ読んでAppleも追従するんじゃないかと不安になった。
後発のMSがこれだけするってことは、審査業務やっぱりよっぽどコストかるんじゃないかな。
115名称未設定:2009/03/13(金) 18:56:27 ID:lTI/Vs630
どのアプリも公平に評価され、リリースまでの期間が短縮されるので
あれば、99ドルをappleに支払ってもいいと思います。


116名称未設定:2009/03/13(金) 19:42:42 ID:N/pyQosp0
果たして何機種あるんだかわからないWMの1機種ごとにバイナリの動作確認する手間がどれだけかかるのか謎だけどな。
各機種で画面解像度も違うし手間を考えると実質開発は不可能な気がする。
117名称未設定:2009/03/14(土) 15:52:00 ID:61Dvx6er0
ttp://koba.jp/wiki/iPhone_SDK
ここによるとEINかITINを取得しないと源泉徴収されると書いてあるけど
実際に000…で提出した人はどうなってるの?
118名称未設定:2009/03/14(土) 15:57:44 ID:M0EwCVdc0
119名称未設定:2009/03/14(土) 18:45:24 ID:Vt19dRi30
>>118
つまり、自分でAppleに問い合わせて言質を取っておけってことだよな、これ
120名称未設定:2009/03/14(土) 19:02:38 ID:d2usTMH90
「Taxpayer Identification(EIN ,ITIN)」は、000000000でOKです。

「不要なSS-4の手続きが、なぜ必要と言われて来たか?」ですが、
初期のDeveloperは、JETROや海外FXなどのサイトを参考にしたため、
間違った認識として定着してしまったようす。
また、間違った情報を修正していないサイトが多数あり、混乱を招いているようです。

SS-4は、アメリカ国内での税金徴収を避けるための申請ですが、「アプリケーションには税金が掛からない」ので、不要な手続きです。


121名称未設定:2009/03/14(土) 19:08:01 ID:197tPBoui
>>120
その通り。
誤った情報が相当広まっているようで、未だに手続きをする人が後を絶たないみたいだね。
なんだかなー
122名称未設定:2009/03/14(土) 19:17:23 ID:d2usTMH90
>>121 ありがとうー。

あと、入金用の口座はcitibankのeセービングがおすすめです。
日本大手銀行の手数料は4,000円ぐらい掛かるのですが、citibank
は手数料は掛かりません。

https://www.citibank.co.jp/e-Savings/index.html
123名称未設定:2009/03/14(土) 21:55:54 ID:61Dvx6er0
でも、事業として申告する人はEINが必要なんじゃないの?
雑所得として申告するなら構わないんだろうけど、税率めちゃ高くね?
124名称未設定:2009/03/14(土) 22:35:17 ID:vxpVmDxbi
で?
125名称未設定:2009/03/14(土) 23:12:37 ID:61Dvx6er0
つまりEINを取ってないやつは税務署に入られて税金ガッポリ取られてオワタ\(^o^)/

って事じゃないの?
126名称未設定:2009/03/14(土) 23:48:37 ID:DHy+01tPi
個人と会社では申請内容が違いますが。
127名称未設定:2009/03/14(土) 23:53:41 ID:q/WcCb0GP
日本の税務署はアップルといくらやりとりしたかの
出納の明細さえあれば普通に事業所得になるけど。
アメリカでの扱いがどうなるかだけでしょ。
128名称未設定:2009/03/15(日) 10:48:52 ID:jauWSKdl0
EINを取らなくても源泉徴収されないけど、取っておけば間違いない。
129名称未設定:2009/03/16(月) 07:37:47 ID:h5AtyMIki
>>128
間違いがあったらどうなるの?
源泉徴収されるの?
130名称未設定:2009/03/16(月) 10:06:48 ID:BPB2A6wc0
>>129
源泉徴収はされない。
ただ、事業所得として申告しても税務署から「雑所得だろ」と言われる可能性はあるかも知れない。
そもそも全然売れてない俺には関係ないがな。orz
131名称未設定:2009/03/17(火) 10:01:02 ID:CT2240dP0
Reject になった場合、修正部分を説明したメールって来る?
先日、iTunes Connect のほうで Reject になったのに、
そういうメールが来ないのだが。
132名称未設定:2009/03/17(火) 10:28:29 ID:1ua6eumE0
>>131
来るよ。もうちょい待ってみ。
133名称未設定:2009/03/17(火) 14:50:35 ID:o1xD86hv0
こちらから問い合わせたらすぐ来たけど、
Reject がわかったらすぐほしかったな。

それよりも重要なことを発見してしまった。
アプリの容量って、最大200MB?
iTunes Connect のアプリをアップロードするところの
「?」にそう書いてあるのだが。
もしそうだとすると、ボイス削らないとorz
134名称未設定:2009/03/17(火) 14:56:27 ID:o1xD86hv0
なるほど、200MB以上はアップロード方法が変わるってことか。
お騒がせしてすまんorz
135名称未設定:2009/03/17(火) 20:23:32 ID:sqQP4Qyw0
136名称未設定:2009/03/18(水) 14:54:51 ID:gL7twpco0
Rejectメールって、1回目はお説教みたいなもんなのかな。
こっちから返信しないと具体的な内容を教えないっていうのは、
明らかな二度手間なんだけど。
137名称未設定:2009/03/18(水) 15:59:57 ID:dMhYqpQUi
担当者によるみたいですね。
一回目から詳しく書かれたメールがきましたよ。
138名称未設定:2009/03/18(水) 16:47:00 ID:ZcMIivM9i
質問
ContactUs(http://developer.apple.com/contact/)から質問メールを送ろうと思ったんですけど、入力し終わってsubmitを押すとsubmitボタンが少し押されたようになるだけなんだけど送信できてるの?
押したあと「送信完了しました。」とか言うようなページには行かない物なの?
139名称未設定:2009/03/18(水) 18:40:47 ID:AX1B/l6wi
今日プレミアム プログラム的なもの発表されると予想してたんだが無かったな。
140名称未設定:2009/03/18(水) 21:45:19 ID:DuAMYoev0
>>138
もし他のマシンがあるんだったらいちどそちらでやってみるといいかも。
あるいは別のブラウザでやってみるとか。
141名称未設定:2009/03/19(木) 03:14:14 ID:k40wH2li0
>>138
少し押されたよう ってどんな感じなんだろう
OSとブラウザは?
142名称未設定:2009/03/19(木) 16:53:06 ID:wZX+DAmQi
Activation Codeを入力したけど、エラーメッセージが出るばかりで登録出来ません。。
氏名や住所も全てアルファベット表記にしたのに・・・
143名称未設定:2009/03/20(金) 10:50:15 ID:Kyb1J1Sy0
6時くらいにiPhone Developer Program Standardを申し込んだんだが
Activation keyが全く送られて来ない。
最高24時間は…とは書いてあるがそんなもんなんか。
先輩方はどうでした?
144名称未設定:2009/03/20(金) 11:11:38 ID:f8miMr930
>>143
翌朝に届いたよ。
145名称未設定:2009/03/20(金) 11:16:47 ID:Kyb1J1Sy0
>>144
そうか、ありがとう!
こっちが忘れた頃にやるのがApple流なんでつね
気長に待つか
146名称未設定:2009/03/20(金) 12:23:34 ID:29kLLFsP0
有料アプリの場合、Contractsの
Setup Completeにチェックがつかないと
リリースされないんですか?
147名称未設定:2009/03/20(金) 21:21:02 ID:8BqbsAey0
それがまさにPending Contractです…
148名称未設定:2009/03/20(金) 22:34:44 ID:29kLLFsP0
あれって支払いの時までに完了すればいいのだと思ってました。
今後アップルジャパンが噛むことってあるのですかね。
149名称未設定:2009/03/21(土) 04:21:23 ID:EEqDtpeA0
AppleJapanに申請するようなことはないです。
実機転送、ディストリビューションなどでうまく行かないときに、
多少情報を提供してもらえます。
150143:2009/03/21(土) 13:58:45 ID:6cs9uVky0
>>142さん
その後、Activation Code入力でのエラーは回避できました?
僕もさっきやっとメールがきて入力したのにエラーで。。
contact us から問い合わせたけど、これこそいつ返事が(ry
土日電話はつながらないし。
151名称未設定:2009/03/21(土) 15:20:15 ID:h2DZi6ioi
>>150
同じくはまっちゃいましたか。。
木曜日、エラー画面のContact usからメールしたのですが、やっぱり何もないです。
iTunes Connectもログイン出来ません。
(これはアクティベートが完了してからなのでしょうか?)
早く試してみたいのに、先ほど「IDPに入ってよ♪」とAppleからメールが来てイラっとしました(笑)
152名称未設定:2009/03/23(月) 14:14:13 ID:QOuEtHMti
>>150,151
自分も先週注文してエラーでアクティベーション出来なかったけど
今日ADCJに電話して手動で手続きしてもらいました。
先週メールしたっきり返事なかったけど
電話したあと一時間ほどで手続き完了したので
早めに電話した方がいいかと思います。
153名称未設定:2009/03/23(月) 18:59:20 ID:mPN0TVADi
>>152
151です。ありがとうございます!
馬鹿正直に今日も待ってました。
電話してみますね。
154名称未設定:2009/03/23(月) 20:04:59 ID:nEUpqub80
>>152
情報どもです。
電話だとあっさり行けるのか・・・
自分も金曜登録、土曜コード発行もエラーでアクティベーション出来ず、メールも無しのつぶて
な状態で、折角の3連休を潰してしまったのでorz
155名称未設定:2009/03/25(水) 14:56:01 ID:tNAQLq+z0
1週間以上も in Review になることってあるのかな。
一旦Rejectになった身だが、再提出して8日だよ……
156名称未設定:2009/03/25(水) 21:17:39 ID:kbM+++eA0
>>155
1作目が5週間、2作目が10日間でした。1週間以上は当然かなと思ってます。
157名称未設定:2009/03/26(木) 12:56:32 ID:153z+zdi0
無料アプリでUSの新着リストには載ってるんですが
JPの新着リストに反映されないのは何か設定いるんですか??
158名称未設定:2009/03/26(木) 14:11:21 ID:t8bT3Sgq0
リリース日ソート表示がこのところ変になってる。
159名称未設定:2009/03/26(木) 15:30:24 ID:T50updqi0
>>157
あのへんは全部手動でやってるから、担当者が暇になって作業してないことを思い出したら更新される。
アップルにカッチリした仕事は期待するな。
160名称未設定:2009/03/26(木) 16:02:07 ID:t8bT3Sgq0
>>159
手動ww
161名称未設定:2009/03/26(木) 16:57:46 ID:153z+zdi0
ありがとうー!
不安だったので安心しました
担当者が思い出すのを待ちますw
162名称未設定:2009/03/28(土) 21:46:50 ID:EtD0P0So0
>>147
無料アプリの場合はContractsの
Setup CompleteにチェックがついてなくてもOKなんですよね。
しかしPendingContractとなっています。。
163名称未設定:2009/04/03(金) 23:26:37 ID:5WrIwU5h0
devcontractだけ?
にメールしても一切返信ないのね。。
最近ブログとかチェックしてもPending Contractな書き込み減りましたね。
みんな解決してるのかな??
俺は未だにPending Contract.....orz
164名称未設定:2009/04/03(金) 23:33:25 ID:aqGv8Tv90
>>163
俺もPending Contract。
住所の文字化け直って、しかもフリーで出そうとしてるのにprz
165名称未設定:2009/04/04(土) 00:48:15 ID:NmbF/pAk0
1月にはじめてアプリの売り上げ(250ドル以上)があったのですが、
いまだに振り込みがされていません。
bank/tax関連([email protected][email protected])に2度
問い合わせても返事すらきません。

どうすればよいのでしょうか?

166名称未設定:2009/04/04(土) 09:06:26 ID:6cyq6rNt0
今日から私もPending Contractの仲間入りです
よろしくお願いします
167163:2009/04/04(土) 10:30:24 ID:JwSO+u1u0
>>164
俺も同じ。iTunes Vendorにメールで確認したらメイリさんからメールきた。
登録情報に問題はないとの事。でもなぜか有料のcontractが2つあるとか言われた。
そんなの作った覚えはない、笑
日ADCに削除依頼メール。
最近フリーの方のコントラクト番号が変わった。また後回しになったと思ってiTunes Vendorにメールしたら、

契約番号について担当者に確認しました。iTunes Connectで何かの項目を修正し「Accept」をクリックされると、システムが自動的に別の契約番号を作成します。このことで契約手続きが遅れることはありませんので、どうぞご了承ください。

とのこと。
取り急ぎ現状報告。
168名称未設定:2009/04/04(土) 15:43:17 ID:7XtL1IJe0
もう半年も名前の日本語文字化けが直らない状態なのですが、
もしやアプリをリリースしようとしないと直らない?
Appleには半年前、3ヶ月前、2週間前と計3回ContactUsにて連絡しました。
半年前は米国担当部署に連絡します、3ヶ月前は担当部署にて処理中と言われ、2週間前に連絡したのは返答無しです。
ですので一昨日さらにContactUsにてUSの方へ連絡をしました。
どこに連絡すれば確実に話しが伝わるのでしょうか?
今はUSからの返答を待つべき状態でしょうか?
169名称未設定:2009/04/04(土) 15:58:56 ID:vn99NLEv0
iPhone Developer Program の最初のアクティベーションが成功出来ないまま早一ヶ月…
Contact us から英文で3通メール出したけど音沙汰無し。

そろそろキレてよいか?
170名称未設定:2009/04/04(土) 19:05:11 ID:rNj+X+9m0
>>169
電話すればええがな。
171名称未設定:2009/04/04(土) 19:44:45 ID:74Md2uPT0
>>169
アクティベーションは日本のスタッフがすぐに対応してくれたよ
172名称未設定:2009/04/05(日) 16:19:18 ID:hXL0i1hP0
いろいろgdgdなAppleだけど、入金についてはどうなんでしょ?
>>165のような人もいるみたいだけど、みんな遅れずに振り込まれてる?

今、Freeしか出してないけど、今月中には初のPaidアプリ出すつもりだから、
その辺気になるなぁ
173名称未設定:2009/04/05(日) 20:07:47 ID:mnjChz6Si
>>172
俺もその辺気になるけど、そこまでたどり着いた人はもうこのスレには来ないんじゃないか?
174名称未設定:2009/04/05(日) 20:58:36 ID:28Gt2Lox0
結局ペンコンの解決策はないわけ?
175名称未設定:2009/04/05(日) 21:07:55 ID:hXL0i1hP0
>>174
時間が全てを解決してくれるよ。
一年前から未だにPendingの人はさすがにいないはず。
176名称未設定:2009/04/05(日) 21:21:49 ID:20H+LM/q0
pendingcontract.o*gの人ですらいつのまにか脱出してるし
3ヶ月待つ事だね
177名称未設定:2009/04/05(日) 21:31:25 ID:28Gt2Lox0
待つしかないのかw
ちょっと辛いな
178名称未設定:2009/04/05(日) 22:05:16 ID:mnjChz6Si
今までいろんな人の事例見てきたけど、3ヶ月待てばほぼ解決。
179名称未設定:2009/04/05(日) 22:25:18 ID:CcTD3Xuo0
>177
漏れもペンコンくらったけど、あきらめずにコンタクトから文句を送りまくった。
リージョンをUSにしたり日本にしたり。でも返事もなにもこないわけだけど
毎日ログインしてたらある日ポータルに入れた。それでも土日はさんで5日くらいだった。
なので、あきらめずにコンタクト送って、ペンコン解除されてないか確認するのがよいとおも。
あと、電話したら一発みたいだけど。
180名称未設定:2009/04/07(火) 00:05:21 ID:4/GEM85I0
1月の初めての有料アプリの売り上げが未だに振り込まれず、アップルにメールを
何度しても返事がありません。
電話で話すほどの英語力はありません。
どうすればよいのでしょうか?アドバイスください。

181名称未設定:2009/04/07(火) 00:15:35 ID:AUNpz+9m0
>>180
製作スレで入金の話題出てたけど、
けっこうグダグダらしいよ、何ヶ月分かまとめて振り込まれることもしばしばらしい。
もう少し待ってみたら。
182名称未設定:2009/04/09(木) 12:54:12 ID:RdPC/pdN0
無料アプリでもEINは必要なんですか?
183名称未設定:2009/04/09(木) 15:17:15 ID:v+zOfWCvI
>>182
不要
184182:2009/04/10(金) 15:05:08 ID:0H6DTdJp0
>>183
遅レスだけどありがとう。
手続きがめんどくさそうなので、無料アプリにします。
185名称未設定:2009/04/10(金) 17:25:20 ID:rNDr8ZM8i
>>184
TINなんて不要だという結論のはずだよ。特に個人なら尚更。
TINを取得すると安心と当局の御墨付きを得られるという効果があるけど、結局は自己判断で。
かく言う自分は念のためEINを取得しておいたけど、面倒だよ。
186 [―{}@{}@{}-] 名称未設定:2009/04/17(金) 07:04:32 ID:Rot9v7hdP
W8-BENをメールで提出して二週間が経過するのにiTunes Connectのontracts, Tax, & Banking Informationから入る画面のYour Contracts In Processの画面のステータス表示がSetup Completeの部分だけ緑のチェックマークがつかないんですが…
これってAppleへ問い合わせするまでこのままなんですかね?
187名称未設定:2009/04/17(金) 07:32:26 ID:BOHwSJGCi
>>186
W8-BENを受理したって返信は来た?
うちの場合は、メール送信の5分後に受け取った旨の返信有。
翌日にはSetup Complete。

2週間ほど前の話。
188186:2009/04/17(金) 08:30:54 ID:xHF10Akui
受理したけど契約番号おしえてねってメールが返信で届いたので返信してから音沙汰ないですね。
189名称未設定:2009/04/17(金) 13:58:31 ID:eo4oWofq0
W8-BENをメール提出ありなんですか?
いろんなブログみて書いてある通りエアメールで送ったけど。
審査通ってから一ヶ月近く放置されてる。
190名称未設定:2009/04/17(金) 14:21:27 ID:+bmLmX4ti
>>189
今時エアメールとかw
スキャンしてPDFにしてメール添付で送信。
5分で受理ですよ。
191名称未設定:2009/04/17(金) 14:29:46 ID:xHF10Akui
blogはgdgd書き散らかして訂正すらしないゴミ情報だらけだから信用できないw
192名称未設定:2009/04/17(金) 14:49:27 ID:5EQbhDm80
>>190
どこにメールすればいいんですか?
193名称未設定:2009/04/17(金) 17:15:12 ID:tgefz+4z0
194名称未設定:2009/04/17(金) 17:42:03 ID:pBtZK5Ws0
>>192
「Your iTunes W-8BEN Tax Forms」ってタイトルで送られて来たメールの中に書いてあるよ。
手っ取り早く解決したければ>>193
195名称未設定:2009/04/17(金) 18:05:40 ID:5EQbhDm80
>>194
Thx
196名称未設定:2009/04/17(金) 22:29:40 ID:zeFlnoYs0
病院に転送されるのか?
197名称未設定:2009/04/18(土) 19:47:44 ID:uYtG5D0H0
どこにメールすればいいの?
198名称未設定:2009/04/18(土) 20:57:41 ID:UnN/Z0XqI
199名称未設定:2009/04/19(日) 08:18:36 ID:+7QqWQvF0
振込先銀行としてciti bank 当初の間はお薦めとの情報が多いようですが、citi bank の 「円普通預金口座 eセービング」というので正しいでしょうか?
200名称未設定:2009/04/19(日) 08:28:19 ID:1fZwLnMk0
紙の明細書が無いから、税務署/税理士によってはダメと言われるかも。
201名称未設定:2009/04/21(火) 21:59:11 ID:jCOqO8Pq0
今日アプリ提出から2ヶ月で有料のみpending contract解除された。
日ADCが使えなすぎるので、毎日メールで進捗報告させている。
んで、本日有料のみ解除。でも日ADCからのメールには
「アップデートはありません」
ってことは日ADCはそういった情報すら貰えていない訳だ。

日ADCって何の為にあるんかね。中身のないメールと電話でイライラしただけだったよ。
ディベロッパーを苛つかせてAppleに服従させる為だけに存在してるのかな。

とりあえず解除報告。
恐らく住所等の文字化け修正後にアプリをリリースする。ってことが一番の解決策だと思われ。
202名称未設定:2009/04/21(火) 22:00:49 ID:0fvN5qGb0
>>201
英語は読めない人向け超手間がかかるたらい回しもいいところな出先窓口>日ADC
米ADCを直接通すが吉
203名称未設定:2009/04/21(火) 22:02:44 ID:CfyMJQI60
「pending contract解除」ってのも変な表現だよな
204名称未設定:2009/04/21(火) 23:05:14 ID:2JyNguv60
>>202
俺の場合、米ADCの対応は日ADCと変わらん印象。
何度かけても「Internal teamにfollow upしとくね」か「日ADCに連絡して」としか返ってこなかった。
205名称未設定:2009/04/22(水) 19:28:55 ID:mANVyBLi0
日ADCって、シンガポールにあるんだよ。
206名称未設定:2009/04/30(木) 17:31:40 ID:sosYDtbz0
4月27日付けで2月分と3月分の日本国内売上げがまとめて入金されたんだが、
そんなに早いペースでやってくれるの? それとも、今回がラッキーだっただけ?
207名称未設定:2009/04/30(木) 20:27:50 ID:V/dneIrWi
>>206
それはラッキーなんじゃないかなぁ。
gdgdだって話しか聞かないし。
ちなみに銀行はどこ?関係無いとは思うけど…

俺ももうすぐ到達だなぁ。
ちゃんと振り込まれればいいが…
208名称未設定:2009/05/01(金) 09:32:20 ID:/04rmhVe0
>>207
みずほ銀行。
2月半ばから有料配信を始めて、今回が最初の入金だった。
一応4月分も250ドルを超えてるけど、5月末は期待しないで待つよ。
209名称未設定:2009/05/01(金) 12:52:05 ID:ATqaqXzJ0
うちは日本ストアの数か月ぶん数十万円が放置プレイ。
210名称未設定:2009/05/01(金) 16:36:29 ID:m5hkNbaM0
>>206
オメ!!

この前、数百万円が放置プレイという会社の人に会ったよ
個人・法人関係なくgdgdなんだなぁ…
211名称未設定:2009/05/01(金) 16:41:09 ID:ATqaqXzJ0
ただ、米国ストアの売り上げはちゃんと入金されてる不思議。
212名称未設定:2009/05/04(月) 23:57:34 ID:2EW7wm+F0
ペンコンもSeupCompleteもじっと我慢で良い?
なにかアクションした方が良い?
どうも良くわからんOrz
213名称未設定:2009/05/05(火) 03:01:46 ID:nzmhnUfvi
>>212
俺は2ヶ月くらいじっと我慢したら全て解決した。
これまでのいろんな人の事例見ても、アクション起こしても期待薄だろうね。
214212:2009/05/05(火) 08:49:41 ID:63HOXjzi0
>>213
ありがと。W-8BEN等々 英語な苦手な俺には敷居が高くて不安だ。。。

今、 リリース10日にしてあって
ぺんコン&Tax-InfoがSetup Completeになっていない状況なんだけど
リリース日 づらした方が良いかな?
215名称未設定:2009/05/05(火) 10:09:34 ID:T9KaOizH0
>>214
後から変えられるよ
216名称未設定:2009/05/06(水) 08:15:59 ID:ZhwGUvRd0
振込銀行に 今現在使っているUFJの普通口座
指定したけど、何かしらのオプション契約が必要?
便利、不便は別にして取りあえずは問題無し?
217名称未設定:2009/05/06(水) 11:48:56 ID:i5fSzuy60
スレチなんだがすまん。
iPhone Developer Programって退会というか解約はどうすればいい?

つうかライセンスは自動更新になったんだっけ…?
218名称未設定:2009/05/06(水) 21:53:16 ID:Fbvaue/h0
>>217
一番手っ取り早いのはADCの垢(とそれに付随するApple ID)ごと消せばいいんじゃね?
219名称未設定:2009/05/06(水) 21:58:04 ID:TxLerkqc0
>>217
更新の手続き部分のシステムの完成お披露目が済んでいない
そのため、どういった手続きで更新されるのかも分かってない

解約しようとする例が今までみたことなかったから
解約手続きについては全くわかんないな…

220名称未設定:2009/05/07(木) 02:36:02 ID:Hk4vvwQK0
>>217
Appleに聞けよ
221名称未設定:2009/05/07(木) 08:02:18 ID:oDIBr+Wh0
activationが通ったのでこのスレに来てみましたが、
日ADCなるものが存在するのを初めて知りました。

私も御多分に漏れずactivationでトラブリましたが、
指示通りに身分証明書のコピーを米AppleにFAXしたら、
すぐに通りました。
222名称未設定:2009/05/07(木) 11:46:59 ID:ofmxmi0J0
Freeの方もSetup Completeしていなければ
何やってもダメ?
有料版がペンコンだから先にフリー版リリースしようと
思ったけど 無駄なあがきかな。。。
223名称未設定:2009/05/07(木) 12:50:11 ID:o7pMIya80
ペンコン中。。。
かれこれ1ヶ月半放置プレイ。
デブコントラクツ等いろんな部署に連絡しても取り合ってくれません。

待つしかないのだろうか。。。
224名称未設定:2009/05/07(木) 13:47:26 ID:A32cf6m4i
1ヵ月半なんて待ったうちに入らないっすよ
225名称未設定:2009/05/07(木) 21:39:54 ID:nzQf87p+0
>>223
俺とほぼ同じ状態だな
226名称未設定:2009/05/07(木) 23:53:46 ID:O7sx9nS3i
三ヵ月黙って待てばほぼ書く実に解決するよ
動くのはそれから

鳴くまで待とうホトトギス
227名称未設定:2009/05/07(木) 23:54:11 ID:O7sx9nS3i
確実
228名称未設定:2009/05/08(金) 00:53:08 ID:rrtanyOQ0
日ADCは最悪。何言ってもペンコンはサポート出来ないの一点張り。
窓口の奴では話にならないから上司を出せと言えば「外人だけど話してみる?www」
て馬鹿にした感じでその上司も「sorry, we can not do anything」を繰り返すだけ。
マジで頭に来る。氏ね
229名称未設定:2009/05/08(金) 01:03:37 ID:3aef4Q5Mi
俺つい最近、2ヵ月半のペンコンから脱したけど、>>226が正解。
何やっても無駄だった…

しかし、これだけの時間がかかる可能性があることを、公式サイトのどこかに一言書けないもんかねぇ
230名称未設定:2009/05/08(金) 02:00:21 ID:AJ33tomp0
masame mizuno
231名称未設定:2009/05/08(金) 11:16:47 ID:zE3MWarJ0
ペンコン待ちでバイナリをUpdateするとどんな挙動するの?
ペンコン通るまでは現状バイナリで、販売開始してから
Updateされたバイナリが改めて有効?
Reviewだけがやり直し?

どうせペンコン待ちだから気になった部分直したいんだけど
やめた方が良い?
232223:2009/05/08(金) 14:10:17 ID:lHcPtnB40
>>226

やっぱ待つしかないんですね。。。
地道に待とうと思います。

>>229

きっちり説明してもらえればいいんすけどねぇ
さすがに無視されると不安になる
233名称未設定:2009/05/09(土) 00:02:37 ID:j97uEFZ/0
Pending contract 脱出してアプリが1つでもリリースされたら、
もうペンコンになることは絶対にないの?
234名称未設定:2009/05/09(土) 00:08:55 ID:ebPJtanEi
>>233
俺はなってない
なったという話も聞いたことがない
235名称未設定:2009/05/09(土) 01:13:11 ID:OFYtDDfM0
>>233
Contractが、Appleとの個人契約のことだからな。
アプリ自体とはなんの関係もない。
236名称未設定:2009/05/09(土) 01:17:45 ID:+FatX/zPi
初めてアプリを登録して今はレビュー中になっている。ペンコンは、この後になるものだよね?不安だな
237名称未設定:2009/05/10(日) 22:19:52 ID:OQbd2Wdp0
俺…このペンコンが終わったら故郷で結婚式挙げるんだ…
238名称未設定:2009/05/11(月) 13:32:21 ID:aSatnL8b0
>>231
そもそもアップデートのリンクが出てこなかった気がする。
俺も2ヵ月半ほどPending Contract食らって、その間にすっかり新しい
バージョンできてたけど、アップできずにやきもきしてた。
公開後アップしたのはすぐレビュー通ったけどね。
239名称未設定:2009/05/11(月) 13:46:17 ID:D6wlp85A0
>>231
普通にアップデートできるよ。
ペンコン終わった時点でレビューが済んでる方が販売される。

つか、アプリとペンコンは関係ないんだって。
240名称未設定:2009/05/13(水) 17:02:50 ID:IiIoSHlD0
日本語で登録されてしまった契約情報の確認と変更を問い合わせるたびに聞かれることが違うんだが…いいかげんにして欲しい。

241名称未設定:2009/05/13(水) 23:20:10 ID:ZftassKb0
いいかげんだから毎回違うんだろ
242名称未設定:2009/05/14(木) 01:07:36 ID:aNVF999j0
www
243名称未設定:2009/05/14(木) 18:09:19 ID:mV1JRnt10
1000!
244名称未設定:2009/05/14(木) 18:37:03 ID:5wIf9Y0k0
>>243
気が早いな
245名称未設定:2009/05/14(木) 19:03:27 ID:8ATR+VcFi
>>243
この早漏野郎がっ!
246名称未設定:2009/05/14(木) 22:22:00 ID:A+WsQUeZ0
そろそろ1ヶ月半たつ
やっと折り返しか
247名称未設定:2009/05/14(木) 22:28:08 ID:zunMlQsB0
>>1000の人気に嫉妬
248名称未設定:2009/05/15(金) 00:26:19 ID:Yjk5cO7Si
1000なら全員ペンコン解消!
249名称未設定:2009/05/15(金) 17:36:15 ID:Z6CqmFWc0
App Store でアプリ名称を日本語にするのって、どうすればいいのかなあ?
「アナムス!」みたいに、米国 App Store でも日本語にしたいんだけど。
250名称未設定:2009/05/15(金) 18:01:27 ID:rNZ6L9VR0
>>249
何の意図があってそんな事をしたいのか気になる。
251名称未設定:2009/05/15(金) 18:22:53 ID:zYVl+FdHi
>>249
日本語で登録すればいいだけでは?
252名称未設定:2009/05/15(金) 21:08:53 ID:ZJuvJQ6g0
穴娘アプリでも出したいの?
253名称未設定:2009/05/15(金) 21:33:03 ID:1GtrrST/0
アプリの名前が自動的に反映されるんじゃないの?
英語でも「アナムス!」になるようにローカライズするだけでは?
254名称未設定:2009/05/15(金) 22:04:26 ID:KKIJByfc0
itunesconnect で入力するアプリ名を日本語で書くだけだと思う。
やってみた?
255名称未設定:2009/05/15(金) 22:36:45 ID:F3fPmM/yi
primary languageを英語にしてると日本語のアプリ名だけしか用意してなかったら怒られるのかもしれないね。
256名称未設定:2009/05/18(月) 10:47:13 ID:ZQZuBjXz0
あれ、日本語で入力できんじゃん!
in English って何だったんだ?(´・ω・`)
ま、急ぎのアプリじゃないから、いろいろ試してみるよ。

エロゲ移植だから、日本語の題名のゲームはなるべくそのまま出したいんだよ。
257名称未設定:2009/05/18(月) 10:51:03 ID:ncgbK24z0
販売できるのかw
258名称未設定:2009/05/18(月) 11:07:06 ID:xDFiH1Q00
出来ない気がする。
259名称未設定:2009/05/18(月) 14:59:52 ID:ZQZuBjXz0
すまん、エロゲのエロ抜き;;
260名称未設定:2009/05/18(月) 15:47:52 ID:HlIAh4tSi
エロゲからエロを抜いたら何が残るんだ?
261名称未設定:2009/05/18(月) 16:36:13 ID:xDFiH1Q00
262名称未設定:2009/05/18(月) 23:57:21 ID:E+hs8OK3i
ゲロ絵
263名称未設定:2009/05/19(火) 00:17:29 ID:gQ2ssd8h0
264名称未設定:2009/05/20(水) 21:36:38 ID:WDIkJVQ80
御多分にもれずアクティベーションできず
身分証明書をFAXしろとメールが来たのですが何を送ればいいのでしょう?
パスポートを持ってないので免許証のコピーをFAXしたら公証つけて送りなおせとメールが来ますた
とりあえず明日にでもADCJに電話してみます
265名称未設定:2009/05/20(水) 22:08:30 ID:3yEx7CxS0
>>264
そんな事言われなかったけど。
266名称未設定:2009/05/20(水) 23:56:44 ID:xxHjKwve0
公証つけて送りなおせってあるから
つければいんじゃね?

で、公証って何?
校章は学校か
267名称未設定:2009/05/21(木) 01:13:03 ID:5GZb7WD30
>>264
ADCJに電話かメールでおk。
公証とかFAX不要でアクティベーション出来る。
268名称未設定:2009/05/21(木) 01:56:59 ID:CrHxh3ml0
>>264
実は、フォーマットのヘッダーに書かれてるFAX番号と
送り直せメールに書かれているFAX番号が違ったりする。

同じ物(俺の場合はパスポートのコピー)を、
メールのFAX番号に再度送れば通ったりする。
269名称未設定:2009/05/21(木) 11:06:16 ID:brfIqjDt0
264です
ADCJに電話して無事認証が通りました
以下やりとり

9:15
ADCJに電話。すぐにつながった
http://developer.apple.com/contact/phone.html
担当者にメアドと名前を伝える
(やはり自分のメアドを口頭で伝えるのは羞恥プレイに近い)
手動で認証手続きするからメールを待て、と

9:30
ADCJの担当者からメールがきた
AppleStoreのプログラム購入時の履歴情報をメールにコピペして返信

10:20
iPhone Developer ProgramからEnrollment Updateメールが来る
前に送られてきたアクティベーションコードでもっかい認証→おけ
270264:2009/05/21(木) 11:22:41 ID:brfIqjDt0

改めて思い当たるフシがないか考えてみたけど、引っ越してまだクレジットカードの
住所変更してないから購入時(AppleIDかも)の登録住所と違ってたのが原因と思われる
FAQの他人名義のカードで購入できるか?ってのをやっちゃったとみなされたんじゃないかと

>>266
公正証書のことなんだろうけど実際公証済みコピーを送るとなるとどうするんですかね
公証役場とかで作ってもらうんだろうか

>>268
自分の場合は同じFAX番号でした
271名称未設定:2009/05/21(木) 11:24:10 ID:cyO5iFqa0
>>269
オメ!
272名称未設定:2009/05/24(日) 22:25:39 ID:la8qVWz2i
ついにペンコン3ヶ月突入!
住所の文字化けは直ったけど未だペンコン。問い合わせても返事なし。
もうだめなのか。
273名称未設定:2009/05/25(月) 00:04:38 ID:otiJYFy00
>>272
もう少しだ
頑張れ
274名称未設定:2009/05/25(月) 17:49:20 ID:KeCq9jcCP
3ヶ月チョイでPending Contractが終わるっていうのはどこ情報なんだ?
ここの人なんか3ヶ月どころか6ヶ月Pendingのままなんだが。http://www.pendingcontract.org/
275名称未設定:2009/05/25(月) 18:21:32 ID:ywUYztJz0
>>274
少なくとも、そのアプリは3月には出てるみたいだけど?
http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=298792545&mt=8

俺の体験では、去年の8月16日に Ready for Sale メールが来て、実際 Pending Contract が外れて
改めて Ready for Sale メールが来たのは 10月22日だった。
276名称未設定:2009/05/30(土) 22:46:34 ID:74FONJAM0
審査って土日もやってるのかな?
277名称未設定:2009/06/01(月) 02:03:39 ID:jIhUBcNp0
自己レス。
土日もやってるみたい。
いまさっき、メール来た。
・・rejectの。
278名称未設定:2009/06/01(月) 20:43:59 ID:gJjG3JIz0
まあ、修正可能な範囲なら気にしない
279名称未設定:2009/06/01(月) 21:06:20 ID:hFAhjkds0
>> 142, 150-154, 169-171, 221, 264-270
280279:2009/06/01(月) 21:12:43 ID:hFAhjkds0
すみません、Activation Code 関係の書き込みをまとめておこうと思って作業していたら
間違えて送信してしまいました。
281名称未設定:2009/06/01(月) 21:41:12 ID:y0yiZr4fP
まとめ乙
282名称未設定:2009/06/01(月) 23:22:22 ID:3T/JjDrp0
>>280
放置すんなw
283名称未設定:2009/06/02(火) 14:53:11 ID:AnmnX0Ji0
>>142,150-154,169-171,221,264-270
284名称未設定:2009/06/02(火) 18:46:26 ID:Ilp8vvmu0
私も>>279で挙げられているみなさんと同様、iPhone Developer Program
入会手続き時のActivation codeの入力でエラーになりました。
私の場合は次のような流れで翌日に解決しました。ADCの人の対応は早かったです。
17:20
エラー後すぐ、画面のメッセージに従ってcontact usから英文メールを送信
19:50
ADC Worldwide Developer Relations から日本語の返事メールがくる
指示に従って購入履歴の請求先と注文番号をコピペしてメールで送信
翌9:50
アカウント情報の調整が終わったのであらためて認証をせよとのメールがくる
指示に従い認証手続きをおこない登録完了
>>269さんと同様のやりとりがメールのみで行われた形ですね。
285名称未設定:2009/06/02(火) 18:49:10 ID:F98Kj7w20
>>284
俺も俺も
メールの方が気楽でいいな
286名称未設定:2009/06/02(火) 19:25:02 ID:BuOH9tPFP
devcontractの窓口が閉鎖されたってmjsk
287名称未設定:2009/06/03(水) 08:21:46 ID:N88Vmwih0
素朴な疑問なんさけど
ペンコンって全員にもれなく発生?
288名称未設定:2009/06/03(水) 09:52:30 ID:tz2Bje6Yi
ペンコンの話題じゃないけど良いかな?
アプリの売り上げが今だに一度も振り込まれません。
ファイナンシャルレポートは二ヶ月分来ています。
ソニーバンクで登録してます。
みんなはどう?
289名称未設定:2009/06/03(水) 10:12:04 ID:VKFIzGZBi
チラ裏すいません!
今日iTunes Connect見たらペンコン解消してアプリ出てたー!
3ヶ月ちょいかかりました。長かった。。
290名称未設定:2009/06/03(水) 10:12:47 ID:W41zHCcB0
>>288
経験上、数ヶ月後になるとかザラだから。アップルのやることだから仕方ない。
291名称未設定:2009/06/03(水) 11:30:14 ID:GI3xjVcT0
>>288
売上は250ドル超えてる?
累計で超えないと振り込まれないよー。

あと、日本円は俺もまだ振り込まれてない。軽く二ヶ月は放置されてる。
292名称未設定:2009/06/03(水) 11:31:18 ID:GI3xjVcT0
>>289
三ヶ月は長かったね。
リリースおめでとう!お疲れさまでした。
293名称未設定:2009/06/03(水) 11:52:50 ID:qf1LpPHv0
>>291
日本のストアは超えてる。
米国は一日一本くらいしか売れないので超えてないですね。
あと一ヶ月くらい待たないとだめかな。
みんな同じようなので安心した。ありがとう。
294名称未設定:2009/06/03(水) 16:31:08 ID:YhifWTzT0
久々に確認したらいつの間にかペンコン抜けてた。
申請してから三ヶ月近くかかった。
リリース日がペンコン突入したあたりの日付になってる。
295名称未設定:2009/06/04(木) 21:15:01 ID:FtNIyuEv0
俺も抜けたぜ!
かかった日数は50日ぐらいかな。
296名称未設定:2009/06/04(木) 23:03:00 ID:oOz9+n0+0
やったー俺も!
本当に待っているだけでいいんだね
297名称未設定:2009/06/04(木) 23:56:44 ID:5lsI/2AJ0
>>295,296
俺も抜けてるかもと思って見てみたら
やっぱりまだPCだった
298名称未設定:2009/06/05(金) 05:24:44 ID:fhoU1hML0
しかしこんだけまとめて処理されるって単に積んでるだけな気がしてきた。
299名称未設定:2009/06/05(金) 07:05:55 ID:AsQkwthhi
昨日、iTunes ConnectのFirst Nameが漢字からローマ字表記に変わっていたので
「Apple、何かやってるな」と思ったら、
自分のアプリも先程、Pending ContractからReady for Saleになってたよ。
In Review → Pending Contractになってから68日後かな。
300名称未設定:2009/06/12(金) 08:17:29 ID:BbaLSH9f0
この過疎ぶりを見ると
みんなOS3.0で待たされていただけ?
301名称未設定:2009/06/12(金) 09:36:01 ID:BRGt9eqJ0
ADPを購入してアクチコードをクリックするも「クレカ情報とプロフィール情報がちげーよバカ」と言われステータスが「HOLD」状態になってたんだけど、なんか朝起きたらADPからメールが来てて再アクセスしたらアクチが通った。

1.ADCのプロフィールはAPPLE STORやモバミで使ってるAPPLE IDで作成した
2.STORでADPライセンスを購入
3.上記の理由でアクチが通らずHOLD状態。FAX送れとか言われる
4.STORのアカウント情報が一部文字化けしてたので全部日本語で再入力
5.ADCのプロフィールを全部アルファベットで再入力
6.会社に有給休暇の申請を出してふて寝する。
7.メール着信音で目が覚める
8.なんか知らんけどADPからアクチ認証のお知らせ

返せ!貴重な有給を返せ!!!
302名称未設定:2009/06/12(金) 09:41:02 ID:/qC4xOu/0
>>301
>1.ADCのプロフィールはAPPLE STORやモバミで使ってるAPPLE IDで作成した
まずそこが間違いの始まりかと
ADC垢とApple Store系の垢を分けるのは常識
303名称未設定:2009/06/12(金) 11:44:32 ID:5flLCkQq0
>>302
>>分けるのは常識
それって日本だけの話?
USの人も分けてんのかな
Storeはともかくとして、ADC, MobileMe, Certificationは同じID使いたいよね
今後認定資格取る予定だから心配だ
でもこれらを同じIDでやるんだったらiTunes Music Storeも同じIDで問題なく使わせててくれよと
それとも最初からプロフィールをローマ字で入力すればすむ話?
304名称未設定:2009/06/12(金) 11:50:58 ID:u0X9/8NC0
常識なのか?俺は同一ID使ってるよ。
もちろんペンコンになったが。

ペンコンはUS以外の開発者は必ずなると思って諦めた方がいいよ。
305名称未設定:2009/06/12(金) 12:46:21 ID:K1wK4zcH0
アップルストアからなにか買い物したことがある人は
日本のアップルストアは当然、住所氏名からなにから日本語で入れてあんのよ。
んで、IDCに入会するときにシステムがAppleIDの情報をそのまま引き継ぐから
そのままOKすると、アメリカのIDCのシステムが全角文字を食う仕様になってなくて文字化け。
しかも名前は登録するときの基礎情報だからユーザーが修正できない。

アップルストア使ったことのあるユーザーがIDC入る率高かったから阿鼻叫喚。
一月も経たずに「名前は半角英字で入れてくれ」って注意書きが足されてたはず。
306名称未設定:2009/06/12(金) 13:09:29 ID:D2Ov2QGB0
アクティベーションでは確かにつっかかって、メールして直してもらったけど、ペンコンも関係あるの?
307名称未設定:2009/06/12(金) 13:19:53 ID:5flLCkQq0
>>IDC
それは大塚家具じゃ
308名称未設定:2009/06/12(金) 13:37:31 ID:u9+ASADC0
>>305
だけどまたアップルストアで買い物すると
住所入力欄で日本語入れさせられちゃうと言う
309名称未設定:2009/06/12(金) 13:43:11 ID:/qC4xOu/0
>>308
だからADCのアカウントでアップルストアで買い物しなきゃいいんだよ
つまり英字表記のADC垢とそれ以外(AppleStore,iTunes,モバミー)用の日本語表記垢の両方を使い分ける
というかADCのページで登録した日本語名が???になってまともに出ないのはiPhone以前からの問題だったから別垢つくるのが普通だと思っていた
310名称未設定:2009/06/12(金) 15:07:24 ID:4kVxOpuj0
>>309
ところがな、ADCでSelectメンバーシップ買おうとすると「アップルストア」
に飛ばされるんだよ。
311名称未設定:2009/06/12(金) 15:29:01 ID:qYnmbVW/0
>>310
その時日本語で住所とか入力すると確かに日本語名が???になっちゃうけど
しばらくすると自動で元の英語表記にもどるよ
というか5月にやったときには戻ったよ、俺の場合
312名称未設定:2009/06/12(金) 16:16:04 ID:KCn7acok0
>>301
なったなった。
で、ファックスまで送ったよ。でもだめで、今度は免許書ファックスしろとか...
あまりに怪しかったので、結局日本のAppleに電話したら、5分で処理終了。

>>310の言う通り、ストアに飛ばされて購入する時に、ACDのアカでなくて昔作ったアカで購入してた。
そこが原因だったんだな。
313名称未設定:2009/06/12(金) 16:25:31 ID:2hjFSVv+0
俺も同じ感じw
314名称未設定:2009/06/12(金) 16:47:30 ID:u9sXKaKu0
>>307
iPhone Developer Programだから正しくはiDPだな。
Apple Developer ConnectionはADC
いつもログインしてるとこがiPhone Developer Center(iDC)
315名称未設定:2009/06/13(土) 02:20:50 ID:/kLOHT540
>>314
>いつもログインしてるとこがiPhone Developer Center(iDC)
iPhone Dev Centerだよ
316名称未設定:2009/06/13(土) 09:52:16 ID:ZsIwWhP50
デブセンター
317名称未設定:2009/06/13(土) 17:50:43 ID:JGTT7q18i
デブ専だー
318名称未設定:2009/06/14(日) 08:39:46 ID:/81K7M9r0
だから重いんだな
319名称未設定:2009/06/14(日) 21:58:55 ID:yTmzRvb70
べたですね〜
320名称未設定:2009/06/15(月) 23:34:39 ID:edYP90t60
自分はアクティベーション手動でやってもらったけど、ペンコンにならなかった。
理由は不明。
321名称未設定:2009/06/16(火) 02:54:12 ID:TVUVK1k90
288です。
ついに入金来ました。長い道のりでした。
日本だけですが、20万ちょい。
ペンコンの人もあきらめずがんがれ!
322名称未設定:2009/06/16(火) 08:28:47 ID:GNmh53aMO
銀行から入金を拒否されたってメールが来てたorz
修正情報を提出したけど、手数料二重に取られるのかな…
323名称未設定:2009/06/16(火) 11:31:50 ID:g72K1aOw0
>>321
ちゃんと確定申告しましょうね
324名称未設定:2009/06/16(火) 13:56:17 ID:xbe+LVYR0
ペンコンでかなり待たされたけどアップデータも審査で待たされんのかな。
325名称未設定:2009/06/17(水) 19:08:25 ID:uxibu7tO0
いまさらな質問かもしれませんが、いろんなブログや情報サイト等で、iTunesConnectの Tax Infoで、
EINをダミー(000000000)で登録可能だよ! って書いてあったんですが、ブログの記事が去年〜今年前半の記事ばかりで、
いまいち心配です。法人登録をダミーEINで登録した方で、既に入金があった方に状況を伺ってもよろしいでしょうか?
326名称未設定:2009/06/17(水) 19:41:25 ID:ZOUij2Eg0
>>325
法人はダメだろ
327名称未設定:2009/06/18(木) 00:35:06 ID:u93MI2dH0
>>326
法人はともかくとして個人事業主も?
328名称未設定:2009/06/18(木) 02:32:28 ID:SCB+ipF70
>>325
「去年〜今年前半」って、当たり前じゃなかろうか。今6月だぞ
ブログの記事で心配なら、ここで回答もらっても心配の度合いはかわらない気がす
るんだが。ブログ主にでも質問してみたらいいじゃんか

いずれにしても最終的には自己責任だし、その人によって条件も結果も変わるんだ
から、心配ならEINなりなんなり取ればいいだろう
329名称未設定:2009/06/18(木) 05:58:13 ID:iYTcdGmg0
>>327
個人事業主も取得した方が間違いない。
0000でも振り込まれるようだけど、振り込まれるまでが事業ではないので。
330未だ未申請:2009/06/18(木) 09:28:39 ID:DdxMVY450
以前から米国の他サービスでコンテンツ販売するためにその会社にW-8BENを提出しているんですが、今回やっぱりAppleにも提出しなくてはいけないものなのでしょうか?
あの書類はIRS(米国内国歳入庁)に提出されるようなので、一度どこかで出していればもしかしたらいらないものなのかなと思いまして。

一応Appleにもメールを出しているんですが、返信が全然ないもので・・・
331名称未設定:2009/06/18(木) 09:41:26 ID:F8aoJo9t0
>>325
EINはきっちり取得しろ。
ただFAXを一枚送るだけだ。
2chに書き込む程度の時間で十分できる。
書き方すら、ネット内でいくらでも紹介されている。

取得まで1ヶ月掛かるが、別に今すぐ必要なものではないので焦る必要はない。
W-8BENの提出は、アプリの提出後でもOK。
アプリを作っていれば1ヶ月なんてすぐだ。
332名称未設定:2009/06/18(木) 11:24:10 ID:G0XqqlAj0
>>325

これよみゃ簡単だろ、やっとけ
http://yosofuta.jp/blog/archives/16.html#extended
333名称未設定:2009/06/18(木) 12:48:30 ID:YMW93GNU0
「000でいいですよ」の後には「私の知った事では無いので」が付いてると思った方が良い。
334名称未設定:2009/06/18(木) 13:26:24 ID:nTljNqNgi
335名称未設定:2009/06/18(木) 19:02:41 ID:SCB+ipF70
>>330
W-8BENは、源泉徴収義務者に提出するもの。最終的に省庁等の別機関に行くので
あっても、源泉徴収義務者を経由する必要があるんだろう

でも、別にW-8BENの提出はEINやITINとかの取得に比べれば、はるかに手間が掛か
らないのに、なんでそんなこと考えてるの?
EINとかの方は一度取れば使い回し可能らしいから、その番号を使えばエアメールか
Eメール一つで終わるじゃんか
336未だ未申請:2009/06/19(金) 09:22:56 ID:AUSXkxAD0
>>335

もしかしたら重複して申請のような形になってしまうのではと思っており、一応確認をしていました。
昨日EINの申請を行いました。

ありがとうございました。
337名称未設定:2009/06/19(金) 09:40:13 ID:n6gTwqzR0
あの、
前スレの国ごとに税金を払うとかAppleが代行してくれる国がどうとかって話は
結局取り越し苦労、でよかったの?
338名称未設定:2009/06/19(金) 11:18:29 ID:z1qzNFbE0
だからEINの申請は必要ないって言ってるのに
ここで効いてもEIN取っとけば間違いない厨が暴れるだけで
正確な情報は得られないよ。
339名称未設定:2009/06/19(金) 11:33:34 ID:RTppr0PY0
シェアウェアをpaypal使って売っても買った奴の国ごとに各国で税金が発生するわけではない。
って話といっしょっしょ。
ただ、販売主体が米Appleなの?だったらアメリカが売り上げとして課税したりすんの?
って疑問でEINとっといた方がいいんじゃないか?って出てきた話で、
いちおういまのところ公式にはAppleは販売を代行してるだけだから
各国の作者の収益から発生する税金は、作者の所属国にだけ納税義務があんじゃね?ってとこ?
340名称未設定:2009/06/22(月) 12:56:36 ID:h9DeX17I0
個人事業主ですらない個人がEINなんか申請したらかえってまずいのかな?
341名称未設定:2009/06/22(月) 14:10:22 ID:8OJB0Ktt0
居住地原則が適用されない国の場合は、確定申告のときに
外国税額控除の申請をして差し引きゼロにするもんじゃないのか?
342名称未設定:2009/06/22(月) 22:52:02 ID:juDOnuVvi
appleがどこで売ろうが開発者は米appleとしか契約していないので、従う必要がある法律は日本と米国及びにその二者間で結ばれた租税条約だ。
343名称未設定:2009/06/23(火) 05:41:36 ID:7WA1siOD0
>>342
だがそのappleとの契約に「各国の税法に従え」みたいな項目があったような気がする
344名称未設定:2009/06/23(火) 07:48:31 ID:45TMiBui0
あと、日米租税条約の中にある免税条件ではEINは必須ではないんだよねぇ。
345名称未設定:2009/06/23(火) 11:49:37 ID:2+3f4ibd0
>>343
そう。だから、国によっては個別に処理しないといけない可能性がある。
何も考えず、全世界に配信してたら、あるとき急に英語が通じない海外の税務署から連絡がきてもシラネっていう。

>>342
appleがやってるのは販売代行だけで、契約はソフトをダウンロードした個々人と行っていることになるんじゃねーの?
346名称未設定:2009/06/23(火) 12:55:56 ID:mKmAaDmGi
>>345
少なくとも自分はappをダウンロードした時に開発元との契約条項が表示されたことは無いけど
法的にこれを契約というのは無茶だろ?
347名称未設定:2009/06/24(水) 10:19:16 ID:/nTcFMzo0
>>346
サービス規約を読め。アプリ側に特に記載のない場合、
「お客様は、各本商品の使用許諾を アプリケーション提供者より購入しており、
アイチューンズは、お客様に本商品を提供する際のアプリケーション提供者の
代理人として行為すること、アイチューンズは本商品に関する使用許諾契約の
当事者ではないこと、アイチューンズは、本商品、その内容、一切の保証、および、
本商品または本商品のお客様による使用に関するお客様または第三者のクレームについて、
責任を負わないことについて、了解するものとします。 」
ってことで、あくまで使用許諾契約は開発者と購入者の間のものってことに同意してるはずだぞ。
348名称未設定:2009/06/24(水) 20:13:24 ID:hoDARGY1i
>>347
売買契約に関する条項はどうなってるの?
349名称未設定:2009/06/24(水) 22:44:09 ID:T32jIc+r0
>>348
自分でお調べなさい
350名称未設定:2009/06/26(金) 00:20:49 ID:ACBTinZf0
確か、アプリの売買自体は米国内で発生してると見なされるんじゃなかったっけ?
開発者とユーザのお金のやり取りについては米国の税法が適応され、
商品がユーザの国に、代金が開発者の国に渡る事についてはそれぞれ各国の税法(と租税条約)が適応されるのでは
351名称未設定:2009/06/26(金) 06:44:25 ID:lzFR6T/A0
Tax Informationが変わった。
なんだか凄く簡単に・・・。
352名称未設定:2009/07/05(日) 19:53:30 ID:AUUCIlDe0
有償のアプリを開発販売したいのですが、
iTunes Connect の氏名はローマ字、漢字で正しく表示されているのですが、
Developer Connection の方は ?? ?? となってしまいます。
これは連絡して直してもらわないといけないのでしょうか。
353名称未設定:2009/07/05(日) 22:44:41 ID:+3JeDJUf0
>>352
うん
354名称未設定:2009/07/06(月) 22:42:20 ID:2Rreb02a0
ようこそ三ヶ月待ちの世界へw
355名称未設定:2009/07/07(火) 19:29:26 ID:E10xwuMV0
Tax Infoが変更されたようで、ブログ等の情報が使えなくなりましたので教えて下さい。

Do you have any U.S. Business Activities?
これは、アメリカでビジネス活動をしていなければ No でいいですよね?

すると今まで要求されていた税金情報は不要ということなのかな?
入力欄が出てこないし。
356名称未設定:2009/07/07(火) 19:47:21 ID:KhTraLXL0
W8BENやEIN要らなくなったの?
iDPには登録したんだがまだテストアプリ作ってる段階で有料のは出せてないからわからん。
個人でやってるんだけど登録は法人だから個人のが参考にならないし面倒くさくてアプリ出してから
手続きや調べたりとか自力じゃなくて税理士に頼もうと思ってたんだがこれはいい知らせなのか?
357名称未設定:2009/07/08(水) 13:23:20 ID:67ZuPIfu0
日本語の情報全部過去のものになってしまったの?
358名称未設定:2009/07/08(水) 18:02:14 ID:N5jtXALR0
う〜んわからん。
Do you have any U.S. Business Activities? に No と答えて、
次ページからの情報を全部入力しても Tax Info のところが×のままで
緑色になりません。
ということは、情報が足りないということなのでしょうが、
何も入れるところがない。
そもそも No ではだめなのか
359名称未設定:2009/07/09(木) 15:39:40 ID:dVqvQ/Ma0
誰かありがちなトラブルまとめてくれないか?
360名称未設定:2009/07/09(木) 16:30:53 ID:gqQ7Zza+0
>>359
質問者「教えてエロい人」
回答者「氏ね」
361名称未設定:2009/07/09(木) 17:25:57 ID:dVqvQ/Ma0
>>360
完璧じゃまいか
362名称未設定:2009/07/10(金) 12:52:08 ID:CiFN43kL0
Do you have any U.S. Business Activities? をnoで答えて普通にContract in Effectにチェックがついた
W-8benも送られてきてないし、W-8benとかEINはいらないのか?
363名称未設定:2009/07/11(土) 18:05:52 ID:SVIDDLopi
>>362
俺も同様の状態

ブログなどの情報がなくて、ちょっと不安...
364名称未設定:2009/07/11(土) 22:56:56 ID:mfMuEQKx0
>>363
なんでAppleに質問しないの?
365362:2009/07/11(土) 23:03:56 ID:/2kxurzl0
>>364
質問してるけど回答来ないのよw
366名称未設定:2009/07/12(日) 02:36:07 ID:GPPmt1wN0
Do you have any U.S. Business Activities? をnoで答えたんだけど、
Setup Completeにチェックが付かない
何か間違えたのだろうか…
367名称未設定:2009/07/12(日) 07:39:05 ID:GRQPRDA/i
人生を間違えた
368名称未設定:2009/07/12(日) 09:25:12 ID:le9s0QWy0
>>366
少し待ったらつかない?
Apple側でなにかやってると思われ。
僕の場合は平日で1日くらいかかった。
369名称未設定:2009/07/13(月) 01:26:31 ID:Q1AUb3MM0
>>362
おれも
W8BEN来ないけど、
課税されないか心配だ。
370366:2009/07/15(水) 05:16:10 ID:+cm8zrbo0
やっとContract in Effectにチェック付いた
1週間近くかかった
これでもうおkなのだろうか?
EINもW-8BENもなくて不安だ
371名称未設定:2009/07/15(水) 09:35:59 ID:lSdGYI+a0
有料アプリでも無しでOKになったぽいってこと?
結果待ってます
372363:2009/07/15(水) 10:31:02 ID:f8DQR5nd0
paidもfreeも両方okのチェックがついてる。
現在初アプリのreview中...
373名称未設定:2009/07/21(火) 04:26:28 ID:ChuPnlvu0
名前の漢字表示の修正依頼をかれこれ3回して、作業中だから待ってくれと言われて、もうトータルで半年はすぎたんですが、アプリを出さないと治らないのでしょうか?
374名称未設定:2009/07/21(火) 14:04:26 ID:JodIO76e0
>>373
半年は怒っていいレベル
ゲームは先に審査だしたほうがいいよ。
待つ理由がないなら。
375名称未設定:2009/07/21(火) 22:35:33 ID:Nwi1e/NG0
 どかーん!
(⌒⌒⌒)
 ||

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ・ U      |
| |ι        |つ
U||  ̄ ̄ ||
   ̄      ̄
もうおこったぞう〜
376名称未設定:2009/07/29(水) 08:57:18 ID:ynWMZ2KM0
どうやらW-8BENもEINもいらなくなったようだね。
同じ問題について書いてるブログがあった。
ttp://doulaku.net/
377名称未設定:2009/07/30(木) 23:21:59 ID:bySho+lz0
Bank InformationのBank Account Currencyって、
日本のごく普通の口座だとJPYで良いんですかね?
378名称未設定:2009/08/06(木) 19:56:53 ID:6io3l61W0
Your application is Ready for Sale キター!!!
ここから3ヶ月ぐらい掛かるんでしょうかorz
379名称未設定:2009/08/06(木) 21:41:03 ID:HbidrcNu0
今日TaxInfo登録し「Do you have any U.S. Business Activities? 」をnoで答えた
その後、ブログで紹介されている、ややこしそうな登録項目が表示されずあっさり終了!
EINを取得したけど入力もせずに終わってるけど・・・
大丈夫なのかなぁ? 本当にW-8BENもEINもいらなくなったのか?不安
380名称未設定:2009/08/07(金) 01:32:46 ID:4keSfGxY0
iTunes Connect のページの右上の名前欄に、Apple IDと登録氏名がコンマ区切りで並び、更に縦棒で仕切って8桁の数字が右に表示されています。
Taro Aso, 太郎 Aso | 12345678
こんな感じです。
前はこの縦棒と8桁数字はなかったように思うのですが、皆さんの所はどうなっているでしょうか?
381名称未設定:2009/08/07(金) 08:57:50 ID:FNF/0rS/0
>>380
自分のは、太郎 Yamada を Taro Yamada に修正してもらった後に |1234567 が表示されるようになったよ。
382名称未設定:2009/08/07(金) 09:30:30 ID:4keSfGxY0
>>381
その後、機能上、有料アプリ含め問題無く利用できておりますでしょうか?
その場合、app store に表示されるのは、数字抜きの登録名ですよね?
383名称未設定:2009/08/07(金) 12:05:09 ID:pdIX6h7V0
>>378
Ready for SaleになったらもうApp Storeに出てるはずだけど?
384名称未設定:2009/08/07(金) 12:25:49 ID:q5aT+LbS0
口座に振り込まれるのは何カ月後?
たとえば8月の売上はいつ頃振り込まれるの?
385名称未設定:2009/08/07(金) 13:11:34 ID:FNF/0rS/0
>>382
AppStoreには縦棒と数字は表示されないです。
386名称未設定:2009/08/07(金) 23:16:45 ID:h2Zk71VS0
>>384
8月の売り上げは0円だからいつまでも振り込まれない
387名称未設定:2009/08/09(日) 05:29:05 ID:1xZU5m6f0
>>385
>AppStoreには縦棒と数字は表示されないです。

有難うございます
388名称未設定:2009/08/09(日) 19:06:07 ID:zzhFrgks0
スノーレオポンが来るので、現在使用中の開発環境はすぐに
使用できなくなり、OSごと新規にしないとなりませんね。

OS更新は計画的に

389名称未設定:2009/08/09(日) 20:22:52 ID:DbeLlKA+0
アプリ売るまでに結構やることあって萎えるな〜。

まだドルで支払われてるんだよね?
citibankに口座作ろうと思ったら、今は行政処分中で作れないのな。
390名称未設定:2009/08/09(日) 23:22:22 ID:g91seRRh0
>>388
何が言いたいんだ?
391名称未設定:2009/08/10(月) 00:04:30 ID:UvdtatgO0
>>388はドザの煽りだよ
なんでこのスレ来たか分からんけど

155 +1:名称未設定 :sage:2009/08/09(日) 19:19:08 ID: zzhFrgks0 (1)
まぁ、どうせスノーがでたら削除するしかないんだから
いまさら10.5がくそになろうがどうでもいいだろ。
392名称未設定:2009/08/10(月) 20:58:50 ID:8qnFGG/+0
>>390
書いてある通り「OS買い替えだね」だよ。

UvdtatgO0 信者の末路は哀れだよ
393名称未設定:2009/08/10(月) 21:05:41 ID:xSrCJEDG0
>>392
…iPhone SDKは現状で既にSnow Leopard用の開発環境とLeopard用の開発環境が並行して提供されてるんだよ。
そして何故かSnow LeopardをインストールするとLeopardを削除しなきゃいけないみたいに考えてるようだけど、
普通にデュアルブートにすればいいだけだから。
さらに言えばLeopardユーザーはSnow Leopardへのアップグレードは$29しかかからないわけだけど…

ってわけで君はiPhoneデベロッパとして登録してないどころかMacユーザーでもないことがバレバレなわけよ。
394名称未設定:2009/08/10(月) 22:05:50 ID:grwkdFcO0
それに今Macを買えば980円で10.6にアップグレードできるんだぜ。

と宣伝してみる。
395名称未設定:2009/08/10(月) 22:35:34 ID:L4xqzDqt0
>>392
どっかの UpGrade とかいってる会社よりはるかに安いぞ。そっちが哀れに思うんだが。
あっ、アップグレードそのものが(もうすぐ出します)といわれて、しばらく無かったからイラってる?
まもなく 7 くるから良かったじゃん。
396名称未設定:2009/08/11(火) 00:01:16 ID:0mgJZKrT0
過疎だからってスレチに構ってやるのもその位にしときなよ
397名称未設定:2009/08/12(水) 01:05:02 ID:w0sKqX0W0
まあ 過疎るのは良い事だけどねスレ的には

今 3度目のバージョンアップの審査がやたら
時間かかってるんだけど
一度 Rejectした方が良い?
398名称未設定:2009/08/12(水) 02:05:44 ID:RvbTR6NK0
>>397
情報少な過ぎて誰も答えられないだろJK
399名称未設定:2009/08/12(水) 17:52:47 ID:MKBivTA8i
今新規でstandard programに登録しようとしてるんだけど、最近でもやっぱContract完了まで結構待つの?
個人で申し込んだ時は三ヶ月くらいかかった着がする。
400名称未設定:2009/08/12(水) 19:46:31 ID:b5ZGlaSmi
振り込みをしてもらう銀行口座って後から変更できませんか?
401名称未設定:2009/08/12(水) 21:06:41 ID:NauZJdHo0
>>400
出来るよ。
でも、Bank Infoの表示は最初に登録した奴が今だに表示される。
システム上変えられないそうだ。
402名称未設定:2009/08/12(水) 21:47:17 ID:qD8d3KEu0
口座を変更してヤバイことすんのか?
403名称未設定:2009/08/12(水) 23:39:24 ID:3CyWeqR+0
銀行が潰れたとか
404名称未設定:2009/08/12(水) 23:55:52 ID:r6ekYbs50
>>402
ヤバいことって具体的に何?
405名称未設定:2009/08/13(木) 00:32:37 ID:T5QWpoLr0
会社の売上を横取りだろ。

安心しろ。そんなに売り上げでねーからww
406名称未設定:2009/08/13(木) 01:38:01 ID:GXIr1jqf0
小遣い稼ぎの軽い気持ちで始めたけど最近ちゃんと専用の口座で管理したくなっただけです。
>>401情報ありがとうございます。
407名称未設定:2009/08/13(木) 21:35:30 ID:LLAwVDdG0
ADC事務局にFAX送れねーYO!

リングバックトーンがプルっとなった直後にビジートーンになっちゃう。
なんで?
営業時間外??
ひかり電話からはダメなの???
408名称未設定:2009/08/13(木) 23:21:26 ID:T5QWpoLr0
>>407
電話で聞いてみたら?
409407:2009/08/14(金) 15:56:37 ID:NzlKl7Fv0
>>408
今日送りなおしたら送れました。
410名称未設定:2009/08/16(日) 09:04:21 ID:uusYVN500
もうすぐだね、OSから環境切り替えないとね
411名称未設定:2009/08/16(日) 12:26:07 ID:Rq/sVZ0E0
何がもうすぐ?
412名称未設定:2009/08/16(日) 12:31:15 ID:BqXpBjKv0
ドザだからOSは高い、インストールと環境構築は大変って固定観念が染み付いてるんだろ
現状Leopard+Intel Macが必要だから開発してるやつはみんな$29でアップグレードできる上に
年間$99払ってるやつには端金だってことが分かってないんだよw
413名称未設定:2009/08/16(日) 12:40:55 ID:Rq/sVZ0E0
Snowのことか、、10.6.2前後でアップグレードすればノープロブレム
俺は10.6で即入れるけど
414名称未設定:2009/08/18(火) 05:39:04 ID:rEbhrVVV0
今更な質問ですが、AppStore有料販売に登録する銀行口座は外貨の取り扱いが出来なければならない。
よってジャパンネット銀行は不可。
ネットバンクならソニー銀行、SBIネット銀行、新生銀行あたり。
UFJや三井住友などの都銀は売り上げの振込手数料が2500円前後と高いのでよろしくない。
過去ログによるとシティバンク銀行がオススメ。
以上のような認識であってますでしょうか?
皆さんがどの銀行を利用してるかも教えて頂けると幸いです。
415名称未設定:2009/08/18(火) 09:20:27 ID:ad4a313V0
>>414
またか。
俺は三菱。手数料は高いけどそれ以上に稼げばいいじゃん。って思えるから悪くはない。
416名称未設定:2009/08/18(火) 23:59:55 ID:nJKTIi3k0
>>415
レスありがとうございます。UFJですか、、志しを参考にさせていただきます。
417名称未設定:2009/09/01(火) 05:43:28 ID:ERC9M78t0
例のごとく、パスポートをFAXしろという通知を受けたんだが、
機器の互換性問題なのかFAXが繋がらねえ。

腹が立ったので、PDFにしてWebサーバに置いて
http://***.… からダウンロードしやがれというメールを書いたら、
通った。多分メール添付でも大丈夫だろう。
FAXで苦労してるやつはこれ使え。料金もかからないしな。
418名称未設定:2009/09/01(火) 07:37:19 ID:kMms37bh0
どういう経緯と段階で、パスポート送れ状態に至ったのでしょうか?
419名称未設定:2009/09/01(火) 08:12:46 ID:Ng66KYq80
>>417
例のごとく?
普通はそんな事言われないと思うが。
420名称未設定:2009/09/01(火) 08:23:36 ID:rx5gCL610
普通はどうなの?
421名称未設定:2009/09/01(火) 15:30:54 ID:c4V9AHG30
>>420
何も言われない。
身分証明の提示を求められるのは、何か疑義が生じた時だけだと思う。
個人なのに法人名で登録したとか?
422名称未設定:2009/09/01(火) 20:29:35 ID:ERC9M78t0
>>418-421
すまん、>>264読んで、アクティベーションで引っかかるのは
良くあることなのかと思っていた。

心当たりと言えば、漢字名で登録してあるとトラブルが起きると
聞いたので直前にローマ字に名前を変えたことかな。
423名称未設定:2009/09/17(木) 23:50:33 ID:HeD9wjwo0
EINもW-8BENも必要なくなったという事は、
実質iPhone Developer ProgramのStandardに登録する以外は、
特に書類の申請とかはいらないということでしょうか?
424名称未設定:2009/09/26(土) 05:15:53 ID:jzM2bPkL0
Paid_Apps_Contract_Schedule.pdfのEXHIBIT Bの2に書かれてある以下の文ですが、

You shall be solely
responsible for the collection and remittance of such taxes as may be required by local law.

日本の企業/個人でどのように対応しているか日本語で書かれてあるサイトって無いですよね?
425名称未設定:2009/09/28(月) 05:34:21 ID:le5Zf7TE0
最近は三ヶ月とか待たされないの?
426名称未設定:2009/09/29(火) 22:40:39 ID:jD+/NH0a0
今、話題?Tax Infoの件

申請していたEINの取得完了したので、登録しようとTax Infoを開いたら、
前述にある通り(予想していなかった)画面遷移に驚いております。

いろいろ探しまわったら、7月頭に変更になっている様子。
結局、良く分からないです。英語が。。。。

先ずは、Do you have any U.S. Business Activities?ってどっちの意味か教えていただきたいのです。
 1.これから米国で事業をしますか?
 2.(既に)米国で事業(活動)をしてますか?

調べまくっていたら、林檎さんから「登録を早くせいやっ!」ってメールが来ました。
427名称未設定:2009/09/29(火) 23:04:32 ID:HlZnBSuf0
そのレベルの英語ができなくてAppStoreとかw
428名称未設定:2009/09/29(火) 23:27:46 ID:itUOJ8Wz0
わからんときは、yes、yes言ってればいいんだ!
429名称未設定:2009/09/29(火) 23:47:12 ID:IF+f7Wf90
あなたは何か米国Business Activitiesを持っていますか?
430名称未設定:2009/09/30(水) 02:23:00 ID:bP8SyX+r0
上の方では No, No
431名称未設定:2009/09/30(水) 06:45:46 ID:unRjpgRr0
Noと言えない日本人。
432名称未設定:2009/09/30(水) 08:22:05 ID:yVaLhFcY0
>>426
そのメールに返信して聞けばいい(日本語で)。
日本語で返事が来るよ
433名称未設定:2009/09/30(水) 08:25:39 ID:hJTeDncJi
必死に英文書いてメール送ったのに、返信が日本語だった時の悲しさといったら。
434名称未設定:2009/09/30(水) 13:15:47 ID:bP8SyX+r0

オレは何度かの質問をいつも日本語でしていたが
返信は全て英語だった。

435名称未設定:2009/10/28(水) 00:02:30 ID:RKqW8zD00
iTunes ConnectのLegal Entity Nameが、日本語名になっているんだけど、ローマ字に
修正してもらわないとダメ?

ちなみにLegal Entity Addressはローマ字になってます。
436名称未設定:2009/11/27(金) 08:21:45 ID:ZW8wrFiU0
ドルが86円になったから$99払ってiPhone開発しようと思ったら日本円で10800円って表示された。何この搾取レート。
ドル決済できないの?
437名称未設定:2009/11/27(金) 15:50:40 ID:zxb6G74l0
>>436
レートじゃなくて「日本の開発者は10800円」って事だろ。
そんな細かい事でガタガタ言うなよ。
438名称未設定:2009/11/28(土) 08:47:31 ID:Kh3Ni4d90
$499のselect登録でも同じだから心配するな。
439名称未設定:2009/12/11(金) 21:21:22 ID:x4v3hzFE0
どこに聞けばいいのかわからんかったので、ここで。

開発者の方は受け取り口座はどこの銀行にしてますでしょうか。
巷じゃcitibankが手数料安いとかって言ってたけど、
某TL上でcitibankは事業目的利用不可!みたいなことが書いてあって、気になってます。

もしcitibankで問題なく数カ月使えてる方、もしくは何か問題があった方、教えていただければ幸いです。
440名称未設定:2009/12/12(土) 02:22:10 ID:94P+s+/J0
事業目的NGなのはどこも同じようなもんじゃない?
441名称未設定:2009/12/12(土) 19:42:55 ID:AW9Qd0rM0
>>439
法人名義や個人屋号で口座開設できないだけで、個人名で作った口座を
事業目的使用不可とはなってなかったと思うけど(当座が無い気がするけど)
というか、当座引き落としとか無関係な、単なる振込先として使えればいい
んだから、事業目的も何もないと思うんだが。

実際、citi使ってる人、割と多いみたいだし。日本の個人のiPhoneデベロッパー
442名称未設定:2009/12/13(日) 10:03:04 ID:1nCgCPaX0
今更citi使う利点あるの?
443名称未設定:2009/12/13(日) 13:01:42 ID:l8hl1Qtai
各社1500〜2500円かかる手数料がかからないとか安いとか。
444名称未設定:2009/12/17(木) 08:36:32 ID:KZoy75yt0
citi使ってる
手数料は無料だった
445名称未設定:2009/12/18(金) 01:36:11 ID:cz9F9Tdu0
citiの手数料のページを見てみましたが、為替取扱手数料という奴ですか
446名称未設定:2009/12/18(金) 17:09:53 ID:skg/MNJ60
>>445
もうちょい勉強してから出直せ
447名称未設定:2009/12/19(土) 09:23:29 ID:YcRKM/tG0
>>446
は?
無料な項目は「為替取扱手数料」ぐらいなんですが?
448名称未設定:2009/12/19(土) 14:50:33 ID:kwyWtplS0
は?
wwww
449名称未設定:2009/12/21(月) 12:19:20 ID:vMpqBA5w0
iTunesのApp Storeの支払いサイトってどれぐらいですか?
毎月何日締めで、いつ払われるのか知りたいのです。
450名称未設定:2009/12/22(火) 10:47:08 ID:Wt25pwB10
>>449
締め日なんてない。
いつ支払われるかは、アップルと銀行次第。
451名称未設定:2009/12/23(水) 01:50:00 ID:6WMvGRvf0
>>450
それは怖いですね……。
ありがとうございました。
452名称未設定:2009/12/23(水) 02:01:03 ID:fjfl1AUo0
日にちはバラバラだけど毎月しっかり払ってくれるよ。
453名称未設定:2009/12/24(木) 10:40:10 ID:SEn4tbXx0
>>452
このスレの>206-210にもあるけど、半年前には日本中で支払いが滞ってたわけだが。
454名称未設定:2009/12/25(金) 17:43:45 ID:tYxUwkbR0
たった5レスで日本中は言い過ぎ。
455名称未設定:2009/12/25(金) 18:36:10 ID:19mzuew10
>>454
当時いたるところでそういう会話がされてたんだよ。
456名称未設定:2009/12/26(土) 04:22:43 ID:uX39gxhq0
>>455
それはおそらく、国別で計算していなかった人達だよ。
457名称未設定:2009/12/26(土) 16:58:16 ID:M1jVtI7f0
日本の売り上げは手数料とられなくなったぽいけど、
海外の売り上げはどうなのかしら?
458名称未設定:2009/12/28(月) 10:36:36 ID:ge+nsYWy0
>>456
日本ストアの売上だけ滞ってたはずだけど?
459名称未設定:2009/12/31(木) 00:30:07 ID:hcv4vIEV0
Device Requirements:の選択ってみんな何にしてる?
460名称未設定:2010/01/01(金) 01:20:00 ID:BbOw1NQU0
みんながどうしてるかじゃなくて
お前のアプリがどうなのかで決めるんだよ
461名称未設定:2010/01/02(土) 00:59:40 ID:wF52PSTw0
ipod touch持ってないんだが
(つまりipod touchの実機テストしてない)
iPhoneで作成したやつも
問題なくipod touchで使えるの?
初心者だから違いがわからなくて・・・
462名称未設定:2010/01/03(日) 12:04:27 ID:uanKfokA0
カメラとか電話機能使ってなけりゃいける
463名称未設定:2010/01/03(日) 22:58:56 ID:qgS27sOW0
そうなんだ!!
>462ありがとーーーー!
464名称未設定:2010/01/03(日) 23:19:33 ID:VxfW/1yt0
>>461
あと、GPSと電子コンパス、マイクもね
465名称未設定:2010/01/05(火) 03:01:56 ID:EXc7ubPI0
app 申請時、バイナリーをアップロードすると以下のエラーが出ます。
The binary you uploaded was invalid. It did not contain a .app bundle.

なんででしょうか?
誰か力を貸して下さい。
466名称未設定:2010/01/05(火) 03:15:44 ID:roXOTBUt0
じゃこっち側持っててやるよ
467名称未設定:2010/01/05(火) 06:51:27 ID:tWHfTYbL0
英語を訳せばいい
468名称未設定:2010/01/05(火) 11:11:29 ID:3KSnGTCi0
>>465
アップロードしてるファイルがおかしい。ビルドの手順が間違ってる。
469名称未設定:2010/01/06(水) 09:35:31 ID:3vcYkSwt0
Simulater | Debug でビルドしたものをアップした、ってオチはなしにしてくれ。
470名称未設定:2010/01/10(日) 17:59:03 ID:y9aILYxt0
Apple Store販売用EINの取得って現在(2010.1.10)
しなくていいの???
471名称未設定:2010/01/10(日) 18:19:29 ID:dVO59pZW0
おまえはしなくていいよ
472名称未設定:2010/01/10(日) 18:29:57 ID:5tMRQeRv0
>>470
おまいさんが日本在住で海外に使用人とかかかえてなければ。
んでもって、販売したい場所がApple StoreじゃなくてApp Storeなら。
473名称未設定:2010/01/11(月) 22:40:01 ID:hsJVblAz0
Financial Reportsとか読んでもよくわからないので、まとめてみました。
間違っている点、追記すべき点など教えてください。
--
Appleから開発者への売上の支払いについて
・売上の70%が開発者に支払われる
・毎月月末締めの45日後払い(あくまで原則. Appleの気分次第)
・その販売エリアでの累計売上が150$以上の場合のみ支払い
・送金手数料が1000円程度, 一律にかかる.
--
日本だけでアプリの販売を行っている開発者の場合はシンプルですが、全世界で販売している場合、各エリアごとに累計150$以上にならないとそのエリア分の支払いは行われないのでしょうか。これが今一番の疑問点です。

イタリアとかで毎月10個ぐらいしか売れない1tierアプリの場合、振込まれるのはいつになるんだろう。。。
474名称未設定:2010/01/11(月) 22:53:10 ID:9TULpJsy0
なんで調べる前に売るの?
475名称未設定:2010/01/11(月) 22:54:27 ID:H3OlIiWA0
>>473
手数料は銀行による。シティバンクなら無料。
区分はオーストラリア、カナダ、ユーロ、イギリス、日本、アメリカ、その他の国。
ユーロ、その他の国は何カ国かの合計額になるので、定期的に振り込まれると思う。
476473:2010/01/12(火) 05:31:40 ID:FJBbAeNK0
>>474
確かにその通りです。
でも、なんで調べる前に売り始めたのか、自分でもよくわかっていません。

>>475
ありがとうございます。
「受け取る際の手数料とは別に、Appleが振込む際の振込手数料もかかる」
といった事を書いてあるブログがあり、鵜呑みにしていました。

受け取り手数料のみかかるが、銀行次第。シティバンクや新生銀行は無料。
といった感じですね?

私はほんの少ししか売れてないので、カナダ、オーストラリア、その他の国の売上はいつになるかわからなさそうです。でも、ユーロはユーロでまとまっているんですね。よかった。とても参考になります。

レス、本当にありがとうございます!!
477名称未設定:2010/01/12(火) 09:43:09 ID:UkPiYF2R0
>>473
最近は毎月下旬の土曜日に締めて、
翌月下旬には入ってくるよ。
478名称未設定:2010/01/12(火) 11:50:46 ID:SDy10hSo0
良スレ
479473:2010/01/12(火) 15:03:54 ID:FJBbAeNK0
>>477
追加の情報ありがとうございます!
最近は審査もとても早いですし、安定してきましたね。

米Appleがモバイル広告企業Quattro Wirelessを買収した。
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1001/06/news061.html

といったニュースもありますし、今後も成長していくと良いですね。

まとめるほどの情報はないですが、一応再度まとめ。
--
Appleから開発者への売上の支払いについて
・売上の70%が開発者に支払われる
・毎月月末締めの45日後払い(あくまで原則. Appleの気分次第)
・その販売エリアでの累計売上が150$以上の場合のみ支払い
販売エリアの区分はオーストラリア、カナダ、ユーロ、イギリス、日本、アメリカ、その他の国。ユーロ、その他の国は何カ国かの合計額になる。

毎月月末締めの45日後払いは原則であり、数カ月支払いが遅れた事例も多く存在する。ただし、最近は毎月下旬の土曜日に締め、翌月下旬に支払いが行われるなどの場合も多く、改善されたようである。(2010/01/12)

受取にかかる手数料について
※受取手数料は受取に用いる銀行により異なる。
例えば、シティバンクや新生銀行は無料。みずほは一律2500円など。

ちょっと古いブログですが、参考までに。
もっと参考になるページがあればお知らせ下さい。
ttp://www.kagoota.com/2008/08/post_a104.html
--
480名称未設定:2010/01/12(火) 15:09:37 ID:FJBbAeNK0
>>433
必死に英文書いてメール送ったのに、返信が日本語だった時の悲しさといったら。

私もしょっちゅうしょんぼりします。
481名称未設定:2010/01/13(水) 18:59:55 ID:yefMHw3P0
イタリアで月10個も売れるのか・・バカ売れじゃないか。
482473:2010/01/13(水) 22:41:05 ID:A+GHO4Dj0
>>481
それは皮肉なのでしょうか、それとも、やっぱり
日本人のアプリはイタリア進出しにくいのでしょうか。
私には分からないです。(私のあだ名はKYです。)

イタリア語で来たユーザーからのメールは理解出来ずスルーしています。ごめんなさい。翻訳にかけても意味が分からないんです。ごめんなさい。
483名称未設定:2010/01/14(木) 10:29:03 ID:qgsvcHoI0
>>482 ヨーロッパの言語は英語に翻訳して読んだ方が良く分かるよ。 
日本語に翻訳したら駄目。

481は皮肉だろうな。 単価が安いからメール返信分の苦労代にもならないしね。
484名称未設定:2010/01/14(木) 23:15:51 ID:ivFL4KBu0
今週発売されてusでひとつだけうれた。
世界で一人だけ使ってくれてると思うと感謝の気持ちでいっぱいになるわ。。
485名称未設定:2010/01/14(木) 23:39:11 ID:eVjYIl740
>>484 おめでと。 ついでにどんなアプリかここで宣伝したら。
486名称未設定:2010/01/15(金) 00:46:15 ID:dyjQeh4j0
>>482
イタリアでだけピンポイントで売れるアプリじゃないだろうから、
パイの小さいイタリアで10本ならアメリカとかではもっと売れてるだろう、ってことでしょ

どんなアプリを出してるのか知らないけど、
俺は英語日本語以外の言語でメールをもらったことは無いなあ
作者がイタリア人だとでも思われてるんじゃないの?
487473:2010/01/15(金) 23:30:23 ID:1eR3naiH0
「iPhoneアプリで週末起業」や、過去レスを見ていて気づいたのですが
各エリアで$250以上でしょうか?$150じゃなくて。
結構、個人で稼ぐには大変な金額ですね。。。
これが毎月入ってくる開発者さんはすごいと思います。
488名称未設定:2010/01/16(土) 00:27:06 ID:RADp/rIQ0
>>487 は? 1ドル幾らか知ってるの?
489名称未設定:2010/01/16(土) 10:17:12 ID:pjAdUO5I0
>>488
その額にすら届いてないって事だろ。
個人開発者ならその程度だと思う。
490487:2010/01/16(土) 15:38:26 ID:V2C3aNHr0
>>483
アドバイスありがとうございます!英語に翻訳しても分からなかった私は頭がいかれぽんちです。でも、なんとなくわかったので、頑張って返信してみます。英語で。

>>484
おめでとうございます!収益にはならなくても、使ってもらっていると思うと嬉しいですよね!

>>486
補足ありがとうございます!イタリアはアメリカとかと比べると、非常に市場が狭いですよね。それでも結構広いっちゃ広いんですけれども。。。
全部英語で書いているんですけれどね。頑張って対応してみます。
私も来たのは初めてなので、やっぱり稀なのだとは思います。

>>488
1ドル91円程度です。日によって多少は前後しますが。
もちろん、日本での売上などはその額いきますが、全エリアでは到底いきそうにありません。全エリアで毎月$250となると、少なくても毎月$1500は支払いを受けていることになるので、それはとてもすごいことではないでしょうか。

もちろん、フルタイムでアプリを開発している開発者ならいかないといけないラインではありますが、そうでない場合、その額に達している開発者はすごいと思います。

>>489さん。
補足ありがとうございます!私はその程度の個人開発者です。今後も頑張ります。
491名称未設定:2010/01/17(日) 02:26:34 ID:Hf/gBCio0
>>482
481だけど皮肉じゃないですよ!
自分も個人で開発してるけどUS以外の国で2桁はすごいなと。単純に。
USだとそれなりに情報があるけどそれ以外ではどんな宣伝方法があるんでしょうね・・。
ヨーロッパの人はアメリカのレビューサイトとか見るんだろうか。

更新で新着リリース扱いされなくなった今、
どうすれば一度埋もれたソフトを人の目に触れるようになるのかなあ。
海外ではなおさら。

良い子なんですがね、ちょっと引っ込み思案で人前に出たがらないんですよ。
といった親の心境。
492名称未設定:2010/01/17(日) 03:09:19 ID:a5BKPLHh0
そこで無料化ですよ。
493490:2010/01/17(日) 14:00:10 ID:d7hkjChZ0
>>491
更新で新着リリース扱いされないのは本当に辛いですよね。
もうランキングか、検索画面に頼るしか。。。

1個のアプリが月に10個イタリアで売れるわけではなく
複数個のアプリ全部あわせて、月に10個イタリアで売れている
と言った感じです。ほんとに、どうしたらよいのでしょうね。
自分が精一杯で作ったアプリたちなので、ほんと、
「良い子なんですがね、ちょっと引っ込み思案で人前に出たがらないんですよ。 」って感じです。
494名称未設定:2010/01/17(日) 14:56:06 ID:a5BKPLHh0
日本では売れてるの?
495名称未設定:2010/01/17(日) 19:19:39 ID:6TSCbq1V0
なぜイタリア
496名称未設定:2010/01/23(土) 11:39:11 ID:YNTzPdwX0
中国で1個うれた!
10億分の1〜 すごいんだか凄くないんだか。
497名称未設定:2010/01/25(月) 17:42:18 ID:pfvc8lpi0
>>496 これから10億売れるかも。
498名称未設定:2010/02/04(木) 10:27:01 ID:eO5T9xoi0
国別の税金の支払いとかユーザーとの契約は開発者とだとか、
以前ここで議論になったことが明記された感じ?
499名称未設定:2010/02/04(木) 12:53:19 ID:9G8onAhJ0
>>498
何の話?
500名称未設定:2010/02/04(木) 14:13:19 ID:qa582fnd0
>>499
新しい規約じゃないの?

ところで、引っ越す時ってどうすればいいのかな?
iTunes connectみても、良く分からない・・・。
501名称未設定:2010/02/04(木) 16:01:29 ID:VjL4dU910
Developer Programの期限があと一ヶ月なんですが今更新して問題ないでしょうか。
502名称未設定:2010/02/04(木) 16:27:52 ID:9G8onAhJ0
>>500
そうか。
引っ越す時はメールで連絡取るしかないんじゃね?

>>501
更新手続きの連絡来るぞ。
503名称未設定:2010/02/05(金) 11:15:38 ID:VQDczyc30
税金の事をまとめると
どこの国で売れても自分の国に納めとけばOK
という解釈でOK?
504名称未設定:2010/02/14(日) 07:21:25 ID:UfKi6NF10
App Storeでアプリ売ってる場合、消費税って、どうすんの?
505名称未設定:2010/02/14(日) 14:16:02 ID:EBJsugKJ0
売上1000万超えてるの?
506名称未設定:2010/02/14(日) 14:23:40 ID:IfZUbA9y0
俺が?
507名称未設定:2010/02/14(日) 21:19:58 ID:dKyIBk7Z0
おまえだよ
508名称未設定:2010/02/14(日) 23:28:10 ID:sNVDTJxd0
おまえかよ
509名称未設定:2010/02/15(月) 10:46:41 ID:2+CaRnjZ0
www
510名称未設定:2010/02/17(水) 18:01:52 ID:Ag5UWS4P0
iTunes connectに出来たアプリをアップする時に書く説明文。
あれって審査待ちの間に修正すると、審査待ちの順番がリセットされて
「並び直し」と同じことになったりする?
511名称未設定:2010/02/17(水) 18:11:45 ID:QDOavdCH0
>>510
ならない。
心配ならReadyForSaleのメールが届いてから書き直せば?
512名称未設定:2010/02/18(木) 12:41:45 ID:+jo7iLkH0
>>511
Thx!! 安心しますた。
513名称未設定:2010/02/19(金) 02:30:12 ID:eqQq6qO90
iTunes storeから3G回線で20MBまでダウンロードできるようになったみたいね。
514名称未設定:2010/02/19(金) 18:39:28 ID:k9IYswdN0
>>503
海外分はAppleが支払済、国内分はご自分でだと。
515名称未設定:2010/02/22(月) 13:19:39 ID:aZFNNSeR0
>>514
初めて聞いた。
もし良ければ、ソースを教えてください。

今年確定申告でガクブル。
516名称未設定:2010/02/22(月) 21:35:00 ID:lY7AzPC60
>>515
騙されるなよ。
517名称未設定:2010/02/22(月) 23:57:12 ID:oALtJYCP0
>>515

騙されちゃらめー!
でも、実際のところ、そう思っていても事実上問題はないような気も。
518名称未設定:2010/02/23(火) 07:50:49 ID:1O9xGkVyi
そんなに売れてるならまだしも、普通の個人デベロッパなら納税(国外含め)の心配する必要など皆無。

…あれ?もしかしてすごく稼いじゃってる人?
519名称未設定:2010/02/23(火) 16:41:49 ID:1TQ9uMb+0
どっちにしても確定申告はする人なんだろう。
納税がどうなってるかわからん状態か・・・
520名称未設定:2010/02/25(木) 17:20:28 ID:zBplzlhf0
アップルからはじめての送金!
しかし銀行から本人確認のために出頭せよ、との電話。

外為係のおねーさんはiPhoneを知らなかったよ。
孫さんもジョブズもまだまだだな・・。
521名称未設定:2010/02/25(木) 17:59:53 ID:cufR4Whg0
まだまだというか、それはさすがに物知らずの部類じゃね?
522名称未設定:2010/02/25(木) 18:07:27 ID:bYhWpPn50
どこの田舎銀行だよ…
523名称未設定:2010/02/25(木) 20:24:21 ID:/zS+nRjB0
>>520 出頭せよと言うのもすごいな。 普通電話確認だけだけどな。
524名称未設定:2010/02/25(木) 20:53:36 ID:G99uQw+k0
どんだけ大金振込まれたんだよw
525名称未設定:2010/03/11(木) 09:15:54 ID:VF2kQmno0
アップロード時のKeywords入力なんだけど、これって例えばゲームと入力する場合は、
Game,ゲームと2つ入力する必要があるんだよね?
100文字以内だけど、日本語は2文字分になったりします?
分かり人いたらおしえてください〜
526名称未設定:2010/03/11(木) 09:59:04 ID:BeqeDOUm0
>Game,ゲームと2つ入力する必要があるんだよね?
検索に引っかかりたいなら、ある
>日本語は2文字分になったりします?
しない
527名称未設定:2010/03/11(木) 12:50:41 ID:VF2kQmno0
>>526
なるほど、どうもありがとうございます。
528名称未設定:2010/03/11(木) 14:31:13 ID:PfK5I4HC0
>日本語は2文字分になったりします?
なんか懐かしいなw
529名称未設定:2010/03/12(金) 18:19:21 ID:LZfH2W2rP
PersonalではなくCompany/Organizationで開発している一員なんですが、
実機でのテストまで終わって、あとはDistributionにまとめて申請するだけ、
というところでつまづいて困ってます。

Distribution用の証明書を要求して、「Approve」しても、
なんかそのまま消えてしまって証明書をダウンロードできません。
Historyを見ると、Descriptionのところに「Error」と出てます。

証明書要求のCommon Nameには企業名を入れろとか書いてあるので、
そうしてるんですが、何回やっても通んないです。

いろいろ調べてはみたもののPersonalアカウントでは詰まるようなところでもないようで、
さっぱり情報に行き当たりません。
同じようなことでつまずいた方、また解決方法をご存知の方、
いらっしゃいませんでしょうか。

キーワードとか「このスレで聞け」くらいでも結構ですので、
何かご存知でしたらどうぞよろしくお願いします。
530名称未設定:2010/03/12(金) 19:15:36 ID:G/kY4VK1P
もう一回説明を一字一句指さし確認しながら一からやりなをせハゲ
531名称未設定:2010/03/12(金) 19:49:38 ID:ZSdp14w80
言語環境を英語にしてやってみるといいかもよ
532529:2010/03/12(金) 19:54:31 ID:LZfH2W2rP
>>530
もう少しわかりやすくお願いします。

>>531
ありがとうございます。
やってみましたが、無理でした。。。
533名称未設定:2010/03/12(金) 20:04:03 ID:ZSdp14w80
>>530は位置から丁寧に注意深くやり直せっていってるだけだろ
証明書の作成から英語環境でやったらすんなり行ったりするよ

あとはProvisioningファイル作るときにアクティブじゃないApp ID選んでるとか
そのへんじゃないの
534529:2010/03/12(金) 20:15:06 ID:LZfH2W2rP
>>533
引き続きありがとうございます。
証明書を作るところから英語でやったり、
注意深く一からというのはそれこそ手を変え品を替え一日中やってるんですが、
どうもにっちもさっちも行かなくなって、ご相談してる次第です。

あと、Provisioningファイルを作るところまでもいけてないんです。
証明書の認証が通らなくて、本当にもうどうしたもんだか。
535名称未設定:2010/03/12(金) 21:55:25 ID:HVq5ZJ1O0
>>532
うちの方(法人)でも似たような事象が起きていたので、Apple側の問題と思われ。
536529:2010/03/12(金) 22:03:31 ID:LZfH2W2rP
>>535
ありがとうございます。
「起きていた」ということは、今は解決済みなのでしょうか。
ちょっと気持ちが楽になりました。
Appleに連絡してみようと思います。

反応してくださった皆さんありがとうございました。
進展があったらいいな。。。
537名称未設定:2010/03/13(土) 00:43:19 ID:y3NtUh8C0
>>536
うちは後日、やり直そうという流れになったので、現状どうなのかはわからない。すまぬ。
538名称未設定:2010/03/13(土) 12:45:26 ID:oFmEgwVH0
証明書取る時のCompany nameは、デベロッパー登録した時の名前じゃないと
いけないとか、ないんだっけ?
539529:2010/03/13(土) 22:13:51 ID:TJfvomq+P
どうも、昨日お騒がせした>>529です。
あれからAppleに問い合わせをしてみまして、まだ返信はないんですが、
今日もう一度やってみたらあっさりできました。
送ったのはDevelopment Certificateを取得したのと同じ証明書要求でした。
昨日同じものを何度試しても無理だったのに今日は出来たというのは、
向こうで何か対策をしてくれたのか、はたまた別の原因なのか。。。

>>538
ありがとうございます。そう書いてありますね。
Distributionの証明書要求のCommon Nameに入れるのは会社名云々とありますが、
Developmentの証明書要求のCommon Nameには氏名を入れていて、
それが通ったということは、どうも説明が間違ってるっぽい気がするです。


という訳で、以上一応ご報告ということで。
>>537さんの会社でもうまくいっていることを祈ります。
540名称未設定:2010/03/14(日) 02:08:09 ID:0dZCezuz0
>>539
おめでとう〜。良かったよかった。


541名称未設定:2010/03/14(日) 19:33:23 ID:BSXGSzGy0
よかったねー
俺も初アプリ登録されてウキウキしてる
二日で審査終わるとかスピーディでびっくりです

あとちょっと聞きたいんですけど、
Primary LanguageをEnglishにしてLocalizationの指定をしてない場合、
どこからダウンロードされてもCountry CodeはUSだったりします?

少なくとも自分と友人の分数件は日本でダウンロードされてるはずなんだけども…
542名称未設定:2010/03/14(日) 19:34:54 ID:BSXGSzGy0
あ、上の質問はTransaction Reportsの話です
543名称未設定:2010/03/14(日) 20:35:42 ID:BSXGSzGy0
と思ったら解決しました
単に日付の問題ですね
スレ汚し失礼しました
544名称未設定:2010/03/18(木) 06:34:25 ID:QloJ82+r0
アプリ登録2日で終わるんですね。
1ヶ月かかるとか聞いてたので、びっくりです。

私ももうすぐ登録作業に入るのですが、海外での売上は現地通貨のまま受け取りたいと考えております。

そこで質問なんですが、新生銀行やシティバンクなどの銀行で、
appleから支払われる売上を現地通貨のまま受け取ることはできますでしょうか?
(日本で売り上げれば円で、アメリカで売り上げればドルで入金される様なイメージです)
545名称未設定:2010/03/18(木) 17:12:03 ID:4AzjBUJE0
質問です。support URLとかアプリからのOnline HelpのURLって申請時には
どうされてますでしょうか?発売前にそのままサーバーにアップする訳には
いかないので(ばれてもいいからアップしちゃうというのもアリですが)、
Basic認証はかけておきたいですが、申請時とURLが変わってしまいますし、
どうすればよいのか困っています。どなたかご存知でしたら教えてください。
546名称未設定:2010/03/18(木) 18:26:04 ID:EOqLLdf60
>>544
通貨ごとに口座を作れ

>>545
とりあえずトップページにしといて、リリース後に変更すれば良い
547名称未設定:2010/03/18(木) 19:33:29 ID:Oq+uCSDK0
>>545
いみふめ
なぜ申請時とURLが変わってしまうんだ?
というか「発売前にそのままサーバーにアップする訳にはいかない」
の方が理解できない
別のページからリンクを張らない限り、そんなに簡単に見つかるもん
じゃないだろ。(クローラー対策はしておいた方がいいかもしれんが)
どうしても心配なら、作成中とでも表示しておけばいいだろ。
548名称未設定:2010/03/18(木) 19:45:59 ID:mzIUgs0c0
>>545
発売前にアップしただけでバレるってどんなだよ
常日頃、URLの辞書アタックでもされてるのか?
549名称未設定:2010/03/21(日) 08:49:02 ID:oT/qk9uD0
www.apple.com/ipadとか発売前からバレバレだったけどな。
550名称未設定:2010/03/21(日) 14:29:34 ID:2bAefwsZ0
>>549
バカ発見
551名称未設定:2010/04/08(木) 20:16:11 ID:pFTVx1sPi
iTunesコネクトのアプリを提出するところで、Add New Applicationの最後の工程のSummaryの「Review App Store」で国を選択するところがあるけど、これってどういう意味ですか?

日本を選びたくなるけど、罠な気がして選べないんですが…
552名称未設定:2010/04/09(金) 01:05:39 ID:usEHyunT0
>>551
選択した国の App Atore でどう見えるか確認する、って意味だと思うけど。
553名称未設定:2010/05/17(月) 20:04:10 ID:kti/4ezL0
初めてアプリを提出して、waiting for reviewの状態で、
1週間経過しようとしているのだけど、最近はこんなもんなの?
ちょっと心配になってきた。
554名称未設定:2010/05/17(月) 21:28:08 ID:7ecnTRHa0
Apple「ここは初めてか?力抜けよ
555553:2010/05/19(水) 20:15:02 ID:NXNv8ffn0
無事に出すことができました。ちょうど1週間かかった。
556名称未設定:2010/05/22(土) 12:20:16 ID:c0DDGZfW0
落 と さ な い か って言えよw
557名称未設定:2010/05/30(日) 01:26:17 ID:NDOeAv+w0
iPod touch/iPhone/iPad

全部同じ作りでも動作するんですよね?
558名称未設定:2010/05/31(月) 08:36:10 ID:IVZtXktU0
>>557
んな事はない。
559名称未設定:2010/05/31(月) 13:24:07 ID:Y9YsX5ZQ0
iPod touch向けに作れば何でも動作するでしょ。
560名称未設定:2010/05/31(月) 20:09:16 ID:610x49Y80
最近また審査待たされてない?もう1週間だよ。
561名称未設定:2010/06/09(水) 09:44:34 ID:Y71dli8E0
>>560
その後どうよ?
562名称未設定:2010/06/09(水) 16:41:05 ID:N1cFgjgk0
>>560じゃないけどうちは審査遅れててごめんメールが来た。リリース予定日過ぎちゃった。
563名称未設定:2010/06/09(水) 21:59:21 ID:PEmBl2WK0
遅れてごめんメールは、何か問題があった場合。別の担当に回されて協議(?)したり、
電話がかかってきて脅されたりする。
564名称未設定:2010/06/11(金) 11:15:57 ID:p2UjpIFc0
登録料倍払うから審査期間三日以内にしてくんないかな。
565名称未設定:2010/06/11(金) 12:29:44 ID:VhJyrKHD0
>>561
次の日だった。結局提出から8日。
今回、提出してすぐin reviewになったから、早いかと思ったら、そこから1週間待たされたよ。
566名称未設定:2010/06/11(金) 23:14:03 ID:tDBIYQDg0
>>564
KDDXのアプリ審査にそんなのがあるけど
高速料金は1アプリ50万だったかな
567名称未設定:2010/06/12(土) 00:58:25 ID:R/y7Ds+I0
WWDC中に提出したのはいつレビューおわるかなぁ
今ってiPadもiPhoneも同じかね。
568名称未設定:2010/06/12(土) 08:43:12 ID:44M8mHiI0
>>560
審査員って何人いるんだろうね?
世界中から毎日10万件の依頼があって今後も増え続けるとしたら、
永久に待たされるんじゃない?
569名称未設定:2010/06/12(土) 12:05:55 ID:rzw554p20
>>568
少なく見積もってみようか。
3000件/日とする。
審査員が100人いたとして、一人30件/日。
そいつが30件こなせなかったり休んだりしたら、次の日に回されたり、「ま、いっか」と手抜きで排出されたりしている
、、、ってのが実態かもな。
570名称未設定:2010/06/15(火) 15:49:02 ID:LVY4Ehhs0
>>569
妙に納得するw
571名称未設定:2010/06/15(火) 22:15:31 ID:+SjJYq150
http://ascii.jp/elem/000/000/529/529708/
審査は米国で、現在はどうやら約60人体制で毎週1万タイトル以上を対象に行なっているという話を聞きます。

これは書籍だけの話か?
572名称未設定:2010/06/16(水) 08:32:30 ID:KQ7hRP1F0
>>571
>約60人体制で毎週1万タイトル以上
10,000タイトル 割る 60人 だと一人約150タイトル/日。
5日/週として30タイトル/日、7時間半/日労働として、15分/タイトルの
審査時間か。
話しの真偽を含めて、微妙・・・・・?
573名称未設定:2010/06/16(水) 11:37:36 ID:JJsXUuU10
デブ専がバックスーン
574名称未設定:2010/06/16(水) 16:10:00 ID:o7UHNTWN0
別に審査なんて中のリソース眺めて違反してるエロとかがないを
目視でざっと確認したり、許可されていないAPI使ったりしていないか
をツールでチェックするくらいのもんじゃないの?
それなら1本15分も納得できる

中身はたいして見てないからMapFolderみたいにのがさくっと審査
通って、さくっと削除されちゃうんでしょ
575名称未設定:2010/06/23(水) 17:39:05 ID:vsfjfCed0
プログラムは個人で登録して送金口座、SS-4の書類は法人名義でゲットするのって可能かな?
やっちまったんだけどw
576名称未設定:2010/06/25(金) 09:22:26 ID:u0IVZnFr0
>>575
口座名=販売業者名=個人名、じゃないとだめなような。
法人で登録しなおしても高々1万でしょ?
577名称未設定:2010/06/25(金) 23:16:16 ID:gTHbsCjB0
1万なんかアプリ出せばすぐ稼げるしな
578名称未設定:2010/06/26(土) 09:46:40 ID:cMAb1CYaP
レビュー2日目(23日開始)、In Reviewに変わった時の時間をみたら、アップルの社員は
20時ぐらいまで仕事をやっているみたいだな。
579名称未設定:2010/06/26(土) 10:06:55 ID:3Zh859yJ0
アメリカでやってるから時差とかあるんじゃろ?
580名称未設定:2010/06/26(土) 10:27:59 ID:cMAb1CYaP
>>579
いや、現地時間。ちゅうか、今しがた(18:20)Rejectを喰らったorz。。。
581名称未設定:2010/06/26(土) 21:51:48 ID:r+PuNEh+P
プギャ
582名称未設定:2010/06/27(日) 17:35:23 ID:G4c5ynsC0
ローマ字で入れてた名前とかが勝手に漢字になって化けてる。
アップル(jp)は登記簿から情報入れ直したりしてるの?
プロファイル等に日本語を入力したことはないのだけど。
583名称未設定:2010/06/28(月) 09:39:51 ID:V1WpMe2T0
AppleIDの情報を確認。
https://myinfo.apple.com
iTunesとかで配送先に日本語打ったりしても書きかわるので注意。
ちなみに姓は書きかわるくせに名は書きかわらないので「Taro 山田」とかになってること多い。
なお、一度Connect等で設定されてしまうとAppleIDを戻しても戻らないのでメールでサポートに連絡。
584名称未設定:2010/06/30(水) 16:20:34 ID:vyq/7DPpi
最近のレビュー期間って皆さんどれくらいですか?
また長くなってそうな予感。。。
585名称未設定:2010/07/08(木) 03:46:23 ID:TlE7ugAV0
iPadだが、waiting7日、inReview1〜2日ってとこかな。
iPhoneも変わらないかちょっと早いくらいの予感。
586名称未設定:2010/07/08(木) 08:09:29 ID:RRAuHZWMi
昨日がらリリース祭りだったみたいね。また早くなるかな?
587名称未設定:2010/07/09(金) 20:48:21 ID:zYdyqbL5P
初ディリーリポートktkr。アメリカ2個、日本、カナダ、インドネシアそれぞれ1個。
なぜ、インドネシア?
588名称未設定:2010/07/10(土) 00:29:20 ID:OoGHMeGb0
>>586
ホンのちょっとはやくなった。
5日でIn Reviewキタ
589名称未設定:2010/07/10(土) 00:49:28 ID:ehZ/yCim0
皆さんもうかってますか?
自分は予想外に売れてうれしいです。月10万超えるなんてびっくりです。
590名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:28:42 ID:a2jTVZ/s0
ジョブズへのお布施分は回収できましたか? 俺はまだです
591名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:26:11 ID:zr2YhHt4i
>>589
アプリカテゴリ何ですか?
592名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:50:21 ID:dJoNmPQK0
>>589
>皆さんもうかってますか?
>自分は予想外に売れてうれしいです。月10万超えるなんてびっくりです

いいなあ。月一万くらいがいいとこです。
593名称未設定:2010/07/12(月) 21:58:38 ID:7ZTHi59X0
振込っていつ締めの何日払いですか?
過去ログに末締め45日後払いってあるようですが今どうなんでしょ?
594名称未設定:2010/07/14(水) 09:18:29 ID:jdge3bpw0
>>587
インドネシアで見るとヤバい言葉になってるとか。
59599:2010/07/15(木) 20:16:07 ID:/3huKXQA0
今回、In Reviewが長い。
もうすぐ丸二日。

べたリリースの影響かな?
596名称未設定:2010/07/15(木) 21:21:25 ID:02CHy7TO0
一週間超えたのにIn Reviewにすらなってない・・・
597名称未設定:2010/07/16(金) 19:43:24 ID:N7IV4KHy0
そうか、俺も2日前にだしたけど今回長そうだな。
待つのはいいけど、一度に大量のアプリがリリースされて埋もれるのは勘弁だな。
598名称未設定:2010/07/18(日) 09:34:50 ID:bvbkxmeE0
In Reviewのまま4日が過ぎた。
メールもしてるけど、音沙汰なし。
どうすりゃいいんだorz
599名称未設定:2010/07/18(日) 10:41:11 ID:w/hqFhpV0
今だいたい一週間でin reviewに入って、そこから1〜3日でready for saleみたいよ。

最近はReady for saleになったらメール来るから楽だよな。
600名称未設定:2010/07/18(日) 10:56:16 ID:Fw//zBnl0
in reveiwになるのが遅くなったのか。
全部自動化して問題なければ数時間で反映されるとかにしてくれんかな。
601名称未設定:2010/07/19(月) 09:11:24 ID:nMb7izEj0
>>598
4日くらい誤差の範囲じゃないか。
60299:2010/07/19(月) 21:00:07 ID:869yiVXD0
>>601
thx
今まではIn Reviewになってから、翌日にはReady for Saleだったので…

そんなこともあるんだね。
落ち着いて待つことにするよ。

ありがと。
603名称未設定:2010/07/19(月) 23:34:21 ID:yRWcfDV8P
海外でアプリを出している方へ質問です。翻訳会社へアプリの紹介文を他の言語に翻訳しても
らう事を考えています。そこで質問なんですが、英語の他に、どの言語へ翻訳していますか?
フランス語の他にドイツ語を入れようか? イタリア語を入れようか迷っています。
604名称未設定:2010/07/20(火) 00:08:56 ID:36BwF+n70
全部入れちゃいなよ。あと韓国も。
605名称未設定:2010/07/20(火) 07:22:37 ID:DWjJWve8P
スペイン語は?
606名称未設定:2010/07/20(火) 11:28:13 ID:UF4Or0Dhi
一括で多言語翻訳してくれるとこもあるよ。海外だけど。
607名称未設定:2010/07/20(火) 11:42:53 ID:Cy1uwEla0
Important changes to binary submissionsってメール来てね?
608名称未設定:2010/07/20(火) 12:17:32 ID:WQvdBMOB0
アプリケーションローダーを使えよってメールが来たね。
いい加減、新しいこと覚えるの嫌なんだけど…
609名称未設定:2010/07/20(火) 13:13:18 ID:DWjJWve8P
諦めたらそこで試合終了ですよ。
610名称未設定:2010/07/20(火) 15:06:25 ID:6phV/nW30
代理upとかできなくするための布石だろうか?
611名称未設定:2010/07/20(火) 19:26:13 ID:uMK2mY2F0
そもそもあれ、前に入れた時動かなかったんだが
もっかいやってみるか
612名称未設定:2010/07/20(火) 20:29:02 ID:cXOJww5mP
 英語の他にドイツ語、フランス語へ訳す事にした。イタリア語はひとまずパス。
しかし、EU各国でまんべんなく売れるな。何でだろう?

613名称未設定:2010/07/21(水) 09:41:09 ID:xWcmBjM30
自動翻訳つかってひどい訳文なのもあるから(air videoとか)、むしろ英文のままでいいんじゃね?
614名称未設定:2010/07/21(水) 20:17:15 ID:wmq92CDoP
10800円のiPhone Developer Programってのを購入したら、AppleStoreからご注文内容の
確認メールが届いたんだけど(何故か同じ文面で2通も)、その後アクティベーションコードが
書かれたメールが届くのって大体どれくらいかかりますか?
5時間以上かかるのは普通ですよね?
615名称未設定:2010/07/21(水) 20:57:15 ID:u6d0ymAS0
>>614
開発者デビューおめでとう、多分明日届くと思うよ

俺も今月の早朝に申し込んだんだが、
アクティベーションコードが来たのがその日の13時ちょい過ぎ

ちなみに、そいつを入力したら今度は本人確認の書類(免許書のコピー等)をファックスしろってことになったが、
一日ほったらかしてたら確認が取れたとかでそのまま登録完了になってた
これも13時ちょい過ぎにメールが来た
(入金がカード払いだったから、カード会社で本人確認が取れたのかな?)
616名称未設定:2010/07/21(水) 22:17:25 ID:wmq92CDoP
>>615
ありがとうございます。
おとなしく明日まで待ってみます。
617名称未設定:2010/07/22(木) 07:32:02 ID:Zc4Y6Mkg0
これからデビューしようとしてるものですが、iPhone developer program 年間参加費100800円にはいろうとしてます。支払い方法は、クレジットのみなんでしょうか?銀行払いを選ぶと振込先案内mail一向にこないので、問い合わせmailだしても連絡ありません・・・・・
618名称未設定:2010/07/22(木) 09:40:14 ID:EjfTMiqx0
>>617
すごい高い年間参加費だ・・・

支払いはクレジットのみです。匿名での登録をさせないためにクレジットカードから与信する必要があるようです。
619名称未設定:2010/07/23(金) 00:22:21 ID:OCpwp3Zt0
銀行振込も出来るんじゃね?
620名称未設定:2010/07/23(金) 09:13:22 ID:SGOlCQDF0
会社としてstandardに入る場合は別に与信書類が必要だから(登記簿謄本とか)銀行振込でもよいけど、個人の場合はだめなはず。
621名称未設定:2010/07/23(金) 15:23:12 ID:5nU2Jcnl0
今はちょうど、OS4対応化アプリのレビューが殺到して混んでいるのかな〜?
622名称未設定:2010/07/24(土) 02:08:51 ID:znU/uNrd0
>>621
混んでるっちゃあ混んでるんだろうけど…
新規で同じ日にリリースされた外人のアプリは三回位アップデートされてるのに、俺のは二回目の申請でInReview放置プレイ中。(−_−#)
リリースされたタイミングから考えると大体同じ頃(リリース直後に次バージョン申請してる感じ)に申請してると思うんだけどねぇ。
623名称未設定:2010/07/24(土) 02:10:38 ID:znU/uNrd0
因みに申請から20日経過。
624名称未設定:2010/07/24(土) 09:56:49 ID:cWfbyBTP0
>>623
それは確かに遅いね。機能てんこ盛り?
625名称未設定:2010/07/24(土) 10:48:50 ID:8xs76zWQ0
14日に提出して、14にレビュー、今日redy for saleになった。
626名称未設定:2010/07/24(土) 12:27:46 ID:znU/uNrd0
>>624
機能が結構増えたかも
627名称未設定:2010/07/24(土) 13:09:02 ID:Lnquq0Eg0
ガイドラインから外れそう、とか、ストアの記述がAppleの気に入らない感じ、
とか、だと、ボスに問い合わせて時間がかかるっぽい。
628名称未設定:2010/07/24(土) 14:10:23 ID:MuOZApN/0
お前らもこっそり晒しちゃいなYO

■mixiアプリ、iphone、pcゲームなどの売上■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1276239145/
629名称未設定:2010/07/27(火) 09:12:02 ID:k3uWexEQ0
あばばば、10日待たされたと思ったら、いきなり12時間でReviewを通過して驚いた。
通信処理の起動をバックグラウンドに回す(Apple推奨)のを入れ忘れてたんだけど、
そんなに気にしていなかったのかな〜?

まぁ2週間ぐらいかかるだろうと発売は月末にしておいたから予定通りなんだけど。
630名称未設定:2010/07/27(火) 09:44:03 ID:v0wAiFqj0
おめ。
631名称未設定:2010/07/27(火) 11:21:14 ID:q7fxN1tq0
21日に提出したけど音沙汰がないでござるよ
632名称未設定:2010/07/27(火) 11:26:33 ID:q7fxN1tq0
てか、1週間以内のレビュー通過率みたいな数字ってどこにあったっけ?
この様子だと0%なんじゃねえかという気がするんだが。
633名称未設定:2010/07/27(火) 16:17:57 ID:6pEi5SbAP
これだな
http://developer.apple.com/iphone/news/

さすがに0はないけどどんどん減ってるな
634名称未設定:2010/07/28(水) 07:14:42 ID:P2/tFqop0
20日に提出して、さっきready for saleってメールきた。ちょうどまる1週間だった。
ちなみに、とくに機能使っていないシンプルなゲームだけど。
635名称未設定:2010/07/28(水) 10:23:05 ID:gBW/jdVw0
土日を抜いた実動7日ペースはかろうじて維持しているみたいだね
636名称未設定:2010/07/31(土) 10:50:14 ID:dRzYMqII0
最近また少しリズムが変わったぽい。
637名称未設定:2010/07/31(土) 12:56:47 ID:YYqSgD3N0
Application Loaderでバイナリアップした人で審査通った人いる?
In ReviewからRfSまでの時間が知りたい。
やっぱ一週間くらいなんだろうか。
638名称未設定:2010/07/31(土) 13:27:56 ID:x0zAJ8uA0
>>637
俺の経験上では、
日本のみの販売→In Reviewになるのが早い。
ワールドワイドで販売→In Reviewになるのが遅い。
でもReady for saleになるまでの時間はどちらも同じくらいだった。
639名称未設定:2010/08/07(土) 23:34:29 ID:bdKr5Efe0
あれ?
iTunes Connect のセールスのページだけ接続できない?
640名称未設定:2010/08/07(土) 23:50:50 ID:Pil1rl3mP
きっと大改修中だ
グラフとかで見れるようになるんだよ
641名称未設定:2010/08/08(日) 15:01:46 ID:6cSk0tUtP
週末のせいか、丸一日経つけど、全然なおらんね。こういうときでも、ちゃんと休みを
とれるアメリカ人はうらやましい。もっとも、Appレビューチームも、平日は朝の7時
から20時過ぎまではたらいているみたいだけど。
642名称未設定:2010/08/09(月) 14:04:21 ID:KC6HsNTD0
今日Ready for Saleになって検索ではひっかかるんだけど
カテゴリのリリース順に反映されないオワタ
iTunes Connectが落ちてるのとなんか関係あるのかな
643名称未設定:2010/08/09(月) 14:26:40 ID:KC6HsNTD0
あ、反映されたスマソ
前回はもっと早かった気がするんだがな…
644名称未設定:2010/08/10(火) 08:19:37 ID:VbNneLWQ0
セールスレポートページ復活
645名称未設定:2010/08/10(火) 09:48:26 ID:yKCS7kPh0
Companyで登録申請して、印鑑証明をFaxして、
受領したよー的な英文メールは来たんですが
以降8日間音沙汰が無い・・・
こんな時間かかるもんなんですかね?

Masame Mizuno氏への返信は日本語でいいのかな
646名称未設定:2010/08/10(火) 12:47:33 ID:5q5kHr4B0
>>644
まとめ買い割引きに対応していたのかね…
647名称未設定:2010/08/10(火) 16:37:27 ID:5q5kHr4B0
うへー、アプリを提出しようとしたら、iTunes Connect自体が繋がらなくなった。
今度はagreement改訂の署名が殺到してるのか…?
648名称未設定:2010/08/10(火) 16:52:55 ID:ftgHEyiT0
>>647
同じく、今提出を試みているが・・重すぎる。
649名称未設定:2010/08/17(火) 12:38:45 ID:5y6s2yfi0
すでに漢字名で登録してあるAppleアカウントを所持しています。
Apple Developer Program申請用に半角英数アカウントを作成したんですが、
Purchase Programの際に漢字名アカウントから購入しても半角英数アカウントに
ちゃんと紐付くんでしょうか?
650名称未設定:2010/08/21(土) 13:06:52 ID:+pAEZ1J/0
分かんないけど
販売業者の名字だか名前だかの
一方が漢字でもう一方がローマ字のやつ見たことがある
651名称未設定:2010/08/21(土) 13:35:04 ID:VHMPyzWr0
新規アカウント作ったほうがいいよ。それでもトラブるから
652名称未設定:2010/08/21(土) 15:05:52 ID:YjBoQakF0
未だにマルチバイト文字に対応しないとか、なんなの。
いちいち修正するほうが大変なんじゃないかと思うけど。
653名称未設定:2010/08/21(土) 22:41:20 ID:+pAEZ1J/0
Apple IDは名前の変更は一切できないんじゃなかったっけ?
654名称未設定:2010/08/22(日) 21:39:38 ID:OnpFGhPY0
>>653
苗字はmy apple idみたいなのからできる。名前はapple devサポートにメール。
655名称未設定:2010/08/26(木) 15:45:43 ID:aSa1rbhE0
プロモーションコードはまだUSのiTunesStore限定なのでしょうか?
656sage:2010/08/27(金) 14:18:18 ID:dc3EvdZh0
Financial ReportとSales and Trendsの集計値で数が違うのですが
こんなもんなのでしょうか?

Financial Reportの方が10数本少ないです。
Sales and Trendsの日々の累計と週の合計も一致しません。

同じような方はいらっしゃいますか?
657300:2010/08/27(金) 22:10:39 ID:KOnBJ3BCi
>>656
それ質問したら結構詳しいメールが来たよ。
英文だからまだナナメ読みしかしてないけど、
要は集計タイミングの違い、みたいな感じだったな。聞いてみれ。

それよりも、AppSalesとFinancialReportとの差の方が気になる。
658300:2010/08/27(金) 22:13:31 ID:KOnBJ3BCi
あ、よく考えたら同じことか。
659名称未設定:2010/08/28(土) 09:16:31 ID:ZagV84Wl0
>>657
レスありがとうございます。

あれから問い合わせしてみました。
集計タイミング(タイムゾーンによるものとシステム間の差異によるもの)と実際にユーザーからの支払いが行われているかによるようですね。
660名称未設定:2010/08/31(火) 15:56:06 ID:0b9jFGs90
日本だけじゃあまりパッとしないので
英語に翻訳して全世界で売ろうと思うのだが
全世界のApp Storeのレビューや順位を見るのに良いサイトかアプリありませんかね?
661名称未設定:2010/09/01(水) 12:48:38 ID:VhQq7tIR0
お給金まだー
662名称未設定:2010/09/01(水) 22:07:54 ID:9ZxsTVLcP
>>660
http://www.appannie.com/
 各国のランキングはここを見ている。各国のレビューはiTunesから見ている。
外国は日本程売れない。せいぜい販売比率の半分。
 後、ドイツ語、フランス語にも翻訳した方がいいかもね。アジア地域でいう日本語、
中国語ぐらいの扱いだし。
663名称未設定:2010/09/02(木) 11:41:11 ID:EWigqGEL0
>>662
サンクス。レビューはやっぱりiTunesで切り替えて読むしか無いよね…
日本が300万台程度で世界で5000万台だからそれなりに期待してる
ドイツ語は大学で習ったから復習しなおして対応できるかもしれないけれど
フランス語は全く未知の領域
まあちょっと触ればわかるゲームだから英語でも問題無いかなと思ってる
664300:2010/09/02(木) 13:01:26 ID:yR16eAD+i
レビューはAppSalesで、各国のランキングというか自分のアプリの売上傾向はPositionApp(600円くらい?)ってので見てる。
665名称未設定:2010/09/02(木) 16:18:22 ID:pVLKzYZj0
お給金きたー
125000円。本当にありがとうございました。
666名称未設定:2010/09/02(木) 21:00:03 ID:j1MwDGNc0
>>664
サンクス。AppSales便利ですね
ちょっとIDとパス入れるのに不安でしたがオープンソースなんでまあ大丈夫かなってんで使ってみました
各国のDLが国旗で出るんでわかりやすいです
ランキングは>>662でいいかなと思いました
667名称未設定:2010/09/14(火) 14:00:50 ID:dNvs6N850
この時間になるともう今日はStatus変わるのあきらめた方がよいかな
Reviewとかやっぱりクパティーノでやってんのかな?
668名称未設定:2010/09/14(火) 14:29:06 ID:moxmZ6qO0
くぱぁちーの
669名称未設定:2010/09/14(火) 14:56:46 ID:dNvs6N850
>>668
やっぱりクパティーノでやってるってこと?
わかった、ありがとう。今日はもうあきらめるよ
Rejectされたら速攻で対処しようと思うと
張り付いとかなきゃいけないから面倒くさいな
670名称未設定:2010/09/14(火) 14:58:16 ID:ifSjSFJf0
先々週くらいはかなり速かったけどねぇ。
iOS4.1に合わせた申請が多いんじゃない?
671名称未設定:2010/09/14(火) 15:03:35 ID:dNvs6N850
そっかぁ
タイミングが悪かったんだな
土日挟んでるってのもあるしなぁ
672名称未設定:2010/09/15(水) 01:04:03 ID:tMuEI96U0
申請してるバージョン、早くリリースされないかなぁ。すでに一週間は過ぎた。もっと長いこともあったけど。
先週末はかなりいい感じで流れが来てたのにつかみ損ねた気がする。
Appleのあほー
673名称未設定:2010/09/15(水) 07:57:25 ID:tMuEI96U0
>>669
日本時間13時ごろまではステータス変更のメール来たことあるよ。
674名称未設定:2010/09/15(水) 08:23:44 ID:cRpjeQlt0
遠足の日が待ちきれないガキじゃねえんだから。
675667:2010/09/15(水) 11:54:16 ID:iJp5erPN0
今日も変化無しかな
>>673
そうなのか。ありがとう
じゃあもう少し待ってみるよ
>>674
だがそれがいい
676667:2010/09/17(金) 10:56:31 ID:yt63FIkE0
お騒がせしたので一応ご報告
先ほど Ready for Sale 来ました
In Review になってからほぼ1週間
かなり混み合ってるのかな
情報くれた方々、あらためてありがとう
677名称未設定:2010/09/17(金) 13:28:47 ID:EE5FqP5M0
>>676
おめ
678名称未設定:2010/09/17(金) 14:07:03 ID:yt63FIkE0
>>677
ありがとう
679名称未設定:2010/09/17(金) 15:27:45 ID:K352WDKi0
このスッドレを開いたら心がほっこりしました^^
680673:2010/09/17(金) 18:10:06 ID:H1ccOH600
>>676
おめ
681名称未設定:2010/09/17(金) 19:27:32 ID:yt63FIkE0
>>680
ありがとう
有益な情報をもらえて助かったっす
682673:2010/09/17(金) 23:16:55 ID:mn3NQn010
こっちもやっと"In Review"になりました。
683名称未設定:2010/09/18(土) 08:33:02 ID:5E0Nt1cz0
>>679
内容からいってわざとやってるわけじゃなさそうだから教えとくと、
スッドレじゃなくて、スレッドな。
684673:2010/09/18(土) 09:32:46 ID:AqJ7jwFR0
なにがどうなってるんだか、"In Review"のわずか2時間後に"Ready for Sale"になった。
さらに、次のバージョンはアップロード後30分で"In Review"になった。
ここからが長いかもだけど…

ステータスはあまり信用しない方がいいかな?
685名称未設定:2010/09/18(土) 09:55:44 ID:Uc9B34vd0
>>684
in Reviewのタイミングはあんまり関係ないね。
686名称未設定:2010/09/19(日) 12:11:48 ID:MTQeFgEF0
>>682,684
Ready for Saleおめ
30分で In Review はスゴいなw
でも結局 >>685 さんの情報のようにトータルで考えてたほうが
良いのかもね
687673:2010/09/19(日) 12:22:26 ID:qPW3jV900
>>685,686
ありがとう

やっぱり、そうですよね。
アップロード後のステータスは結局"Ready for Sale"になってみなきゃわからない。
688名称未設定:2010/09/21(火) 15:03:40 ID:m0U1MT8q0
配布用ビルドの件なんですが、
iOS 4.1にバージョンアップしてから
プロジェクト→プロジェクト設定を編集→コード署名 ID
で選択できる項目が、
iPhone Developer: ***
iPhone Distribution: ***
の二つだけになってしまいました。
以前には私の作っているアプリごとに項目があったのですが…。

とりあえずDistributionを選択してビルドし、ZipしたものをApplication uploaderでアップロードして
現在Waiting for reviewになってはいるのですが、これで良いのか不安です。

アップロードできたということはこれで良かったのでしょうか?
それとも一週間以上も待った挙げ句に、そのバイナリは間違っているということでリジェクトされることもあるのでしょうか。
689名称未設定:2010/09/21(火) 16:32:02 ID:CoFDHdLii
間違ってたらアップロードできない。
690名称未設定:2010/09/21(火) 16:45:42 ID:m0U1MT8q0
ありがとうございます。
心穏やかに、審査を待とうと思います。
691名称未設定:2010/09/28(火) 08:54:51 ID:WdUMBrw50
国際FAXで免許証送ってやったらアクチベーションきたー
奴ら本物だって分かるんだろうか
692名称未設定:2010/09/28(火) 20:48:04 ID:H3y2C7se0
別垢でApplication Loader使ってバイナリアップしようとしてるんだが、loader選択しても起動すらしてくれない。
これと同じ状況にブチあたった人いますか?
693名称未設定:2010/09/28(火) 20:56:38 ID:GnRhraqz0
キーチェインにIDとバスワード保存してない?
694名称未設定:2010/09/29(水) 11:18:10 ID:9afEhavK0
>>693
まさにそれでした!ご教授ありがとうございます、涙涙っす
695693:2010/09/29(水) 18:06:21 ID:psOnXJLq0
オーガナイザからやると楽チンだよ。
696名称未設定:2010/10/04(月) 00:41:45 ID:vknoIQkw0
自作プログラムを本体へアップロードするためにProvisioning Portalで何度も試してるうちに、
App IDsページのDescriptionに同じ行が複数できてしまいました。
一度すっきりさせたいのですが、削除できないでしょうか?
697名称未設定:2010/10/04(月) 10:26:37 ID:1u33rCGC0
>>696
俺もいらないIDとかてんこ盛りだよ。
698696:2010/10/06(水) 00:19:21 ID:eYV7FV5n0
>>697
だから?
あなたがそれでいいから、私もあきらめろと?
699名称未設定:2010/10/06(水) 00:40:05 ID:1sxCqWQj0
こんなトコで切れるくらいならAppleに聞けばいいのに…

バカなのか?
700697:2010/10/06(水) 01:21:00 ID:hV6N+xIU0
何故かキレられたでござる。
701名称未設定:2010/10/06(水) 12:16:44 ID:xsQBLm7H0
あまりにもアホらしい質問だからしょうがないw
702名称未設定:2010/10/06(水) 13:38:00 ID:eYV7FV5n0
アホらしいですか。
皆さん、多分部屋の中が乱雑でもあまり気にならないタイプなんでしょうね。
言われるまでもなく、とっくにAppleに問い合わせております。
返事が来たら、参考までやり方を書き込みます。
もっとも、このことを気にする人はここには少ないでしょうが。
703名称未設定:2010/10/06(水) 13:38:27 ID:VYrVfZG50
>>698
「そうですね、そのように割り切ることができればいいのでしょうけども、どうしても気持ちが悪く整理を行いたいのですが、どなたかご存知ないでしょうか。」
704名称未設定:2010/10/06(水) 13:40:12 ID:LD6WaUbW0
アスペか
705名称未設定:2010/10/06(水) 13:43:31 ID:ct9ljmTn0
診断の結果、強迫神経症です。病院にいって薬出してもらうといいです。
706名称未設定:2010/10/06(水) 14:19:03 ID:mil9/6eX0
ググれば分かることなんだけどね。まぁあきらめろ。
707名称未設定:2010/10/06(水) 21:07:32 ID:936wgoFo0
アホン信者がググルなんて許されませんのですぞ
708名称未設定:2010/10/07(木) 03:28:00 ID:hHobazOj0
9/28に申請出して
10/1にやっと "In Review" になったんだけど
その後、ステータスに変化ナッシング。。

これってわりと普通??
709名称未設定:2010/10/07(木) 06:25:54 ID:MGsnkgZV0
>>696
証明書に関することは基本削除しないほうが安全、というか妥当な設計なんじゃ?
いくら期限付きの証明書でもリボークする必要があるんだし、それでも「削除」ではないし。
710名称未設定:2010/10/07(木) 20:58:27 ID:3PpYurhG0
>>702
書かなくても良いよ。
お前以外みんな知ってるから。
711名称未設定:2010/10/07(木) 21:33:17 ID:GqaEzS0H0
むしろ書けるもんなら書いてみろってレベル
712名称未設定:2010/10/12(火) 03:28:45 ID:gqVbz1UU0
メンバーセンターからiTunesConnectの項目が消えた…
713名称未設定:2010/10/12(火) 23:38:26 ID:UJ/zQsfh0
>>712
メンバーセンターって?
714名称未設定:2010/10/13(水) 00:55:39 ID:H6RMkQAc0
>>713
たぶん、iOS Dev Centerの事じゃね?
仮にそうだとしても、うちでは二段目にきちんと表示されてるが。
715名称未設定:2010/10/13(水) 01:12:55 ID:iz8I9eeP0
>>714
>>たぶん、iOS Dev Centerの事じゃね?
違うよ
716名称未設定:2010/10/13(水) 03:17:55 ID:H6RMkQAc0
あぁ、ttps://developer.apple.com/membercenter
ここの事なのね
717名称未設定:2010/10/13(水) 13:35:03 ID:I4cFzZDU0
>>716
初めて知った
あまり見る事も無さそうだけど
718名称未設定:2010/10/13(水) 14:50:40 ID:GU0Sl9QxP
早くAppIDの消し方教えろよ。Appleに聞いたんだろ?
719名称未設定:2010/10/13(水) 21:52:20 ID:TkE7JM8F0
黒板消しを使うと早いよ!
720名称未設定:2010/10/14(木) 07:53:47 ID:ErG5ALUk0
>>718
Appleに聞くまでもなく分かりましたので、すでに不要なIDは削除しましたよ。
iphone App ID remove でググってみてください。トップヒットするページに方法が書いてあります。
英語のページですが、この程度の英語は分からないとiPhone開発は無理でしょう。
721名称未設定:2010/10/14(木) 11:39:23 ID:B6PDLDMt0
ググってわかる程度の物をここで聞いてるからバカにされてるんだよ
まだわかんねーのかw
722名称未設定:2010/10/14(木) 12:15:36 ID:ErG5ALUk0
あなたのような人にとっても何かの役に立つかと思ってここでお尋ねしたのですが、
時間のムダだったようで残念です。
良いアプリをあなたが開発できることを心よりお祈りしております。それでは。
723名称未設定:2010/10/14(木) 12:50:30 ID:jmxdoCsV0
この程度の内容を誰かに聞いたりググったりしなきゃわからないようだとiPhone開発は無理でしょう
724名称未設定:2010/10/14(木) 16:30:17 ID:d8F2NofI0
俺も有益な情報を持ってるから教えてやろう。
iPhoneのイヤホンを左右逆にはめると、左右逆の音が聞こえるんだぞ。
725名称未設定:2010/10/14(木) 18:56:03 ID:5vEvt0SB0
>>717
Developer Programの契約更新の際に、ここに誘導された。
726名称未設定:2010/10/15(金) 21:13:12 ID:mtY082UeP
アカウント名が2バイト文字でも、Developerサイトの表示が
Hi, ?? ??
みたいな感じに文字化けしなくなったんだな。
727名称未設定:2010/10/19(火) 11:29:17 ID:UflNpc7y0
しかしそのままだと販売業者が日本語名になっちゃわない?
728名称未設定:2010/10/19(火) 14:39:54 ID:kTyecE760
助けてください。

登録を日本語でしてしまったため、
iPhone Developer Program のアクティベーションが出来ません。

contact us で何度も登録名を変えてくれと依頼しているのですが、
一度も返事が返ってきません。
日本語でも英語でも一緒でした。

Acknowledgement of your email/submission
という件名のメールが来ているので、アドレスの間違いということは無いと思います。

購入してからもう2ヶ月も経ち、その間に5回は送っています。
もちろん前回のフォローアップ番号も書いてます。

他の方法ってあるのでしょうか。
もしくは返事を貰える方法……
729名称未設定:2010/10/19(火) 19:25:24 ID:wQxqj6gKP
電話すれば日本語ですぐ対応してくれる
730名称未設定:2010/10/19(火) 22:19:22 ID:kTyecE760
昼間に3時間ぐらい鳴らしたが出てくれなかった。
明日また電話してみるわ……
731名称未設定:2010/10/19(火) 22:58:04 ID:3NOXp6dV0
>>730
クパティーノが何時か調べて電話すると良いよ
732名称未設定:2010/10/20(水) 12:32:07 ID:9Hld8X7+0
自分で変えられなかったけ?
733名称未設定:2010/10/20(水) 12:51:22 ID:cmjLGZCp0
変えられるよ、変える方法を問い合わせるんだろう。
734名称未設定:2010/10/22(金) 00:17:04 ID:T1/CZeJH0
membercenter に iTunes Connect が戻ってきた
735名称未設定:2010/10/26(火) 03:40:17 ID:+SN+Eb3z0
>>728
亀だが、自分の場合、ContactUsでメール送る際にiOSDevProgram購入時の「連絡先・請求先」と「注文番号」を併記したら、
再度ActivationCodeメールが送られてきて、そのまま登録できた。

手間考えるとこのほうがいいと思う。
736名称未設定:2010/10/26(火) 03:48:10 ID:+SN+Eb3z0
ところで、iTunesのAppStoreで表示される「販売業者」って、個人だと登録に使ったときの名前がそのまま表示されるんですね。
自分は身バレが嫌なので偽名で登録したが、普通に登録できた。
しかし全国に本名公開されるおそれがあるんだから、おそろしいな。
737名称未設定:2010/10/26(火) 04:35:31 ID:BbvladrA0
>>736
でも作者として本名が公開される分には、そんなにまずくはないだろ。
俺、本名だけど、おそろしいという感覚は無い。
738名称未設定:2010/10/26(火) 08:15:59 ID:ufD2TEGc0
>>736
ってか偽名って・・
739名称未設定:2010/10/26(火) 08:30:20 ID:r8nyKxL/0
>>736
偽名だと問題あるだろ。
売り上げが振り込まれなくなる可能性もあるし、
将来的に脱税目的と見なされる恐れもある。
逆に恐ろしくてそんな事できない。
740名称未設定:2010/10/26(火) 12:49:42 ID:BFCWNTQp0
偽名の銀行口座も作ったのか?
741名称未設定:2010/10/26(火) 21:10:48 ID:VpnqF+5TP
ゆとりが簡単に参入できてこわい
742名称未設定:2010/10/28(木) 21:47:02 ID:8oh9toHR0
俺の場合、偽名で申し込んだらアクティベーションで引っ掛かって
「クレカの名義と登録名が違う。身分証明証をFAXで米国へ送れ」って
英語のメールが来た。拒否したら入会不可だと言われたので
パスポートのコピーを送ったら入会が完了したけど、
登録名は実名に書き換えられた。

転居して登録住所を変更しようとしたら、
今度は住民票を提出しろって日本のサポートから言われた。

結構シビアに身元確認してるのが本来みたいだから、
>>736みたいのは後々ヤバイんじゃね。
743名称未設定:2010/10/28(木) 23:24:03 ID:+cdumtWv0
今はまだ黙って泳がせとけばいい。
744名称未設定:2010/10/29(金) 09:14:45 ID:HAu59RFB0
おまえは七曲署の山さんか。
745名称未設定:2010/10/30(土) 03:37:32 ID:sjarZQ720
EIN申請しようとしたらFAX送信できなかった。
電話したら番号かわってたし。
746名称未設定:2010/10/30(土) 03:55:14 ID:sjarZQ720
EIN申請しようとしたらFAX送信できなかった。
電話したら番号かわってたし。
747名称未設定:2010/10/31(日) 22:43:51 ID:8FV3CzBM0
iOS Dev menber program 再登錄しようとしてるのですが、以前登録した時は直ぐ確認メールきたのに、今回は一日経っても反応なしですが、最近はこんな感じなんでしょうか?
748名称未設定:2010/11/01(月) 06:39:58 ID:dXCIYg0lP
現地時間の日曜正午にFor Saleのメールが来たぞ。休日しているか?大変だな。
嘗てガラケ携帯開発で地獄をみた漏れでさえ日曜日に出勤したのは数える程しかないのに。

749名称未設定:2010/11/01(月) 13:29:49 ID:vtj+9O+s0
そらあんた、ぜんぜん地獄見とらんよ
750名称未設定:2010/11/01(月) 18:54:37 ID:5Qvo/Mm60
三浦半島の山奥で発狂して使い物にならなくなるまで隔離されるっていうアレか
751名称未設定:2010/11/01(月) 21:02:38 ID:Vlpey2nw0
自分の過去は何でも武勇伝だと思いたいわけです。
752名称未設定:2010/11/01(月) 22:11:13 ID:rPboMcwc0
citibankから口座に動きが無いなら取り潰すぞとか手紙が来た。
売り上げが入金レベルまで達していないんです…orz
753名称未設定:2010/11/01(月) 22:40:59 ID:bVIvJm0U0
>>752
えっそんなこと言われるの?俺もやべーかも。
754名称未設定:2010/11/01(月) 22:41:29 ID:Vlpey2nw0
とりあえず1万円くらい預金したらええ
755名称未設定:2010/11/02(火) 12:52:42 ID:ey8by5ue0
IT業界に居る限り、何処行ってもIT土方ばかりだなぁ...
756名称未設定:2010/11/10(水) 17:37:34 ID:J9LM2E/J0
アプリを公開している状態でiOS Dev Programの期限が切れた場合
公開中のアプリはAppStoreから撤去されるんでしょうか?
757名称未設定:2010/11/10(水) 20:27:31 ID:d0wPEcXe0
>>756
されます。
758名称未設定:2010/11/11(木) 14:08:44 ID:w4dCIb4n0
>>757
やはりそうなんですね。
ありがとうございます。
759名称未設定:2010/11/17(水) 05:56:42 ID:ZVVsQk+S0
>>755
土方しかいないとこばっか勤めたり辞めたりしてる人にそんなこと言われてもリンダ困っちゃう。
760名称未設定:2010/11/29(月) 11:17:26 ID:NLNT14/00
>>757
じゃあ長期間に渡ってバージョンアップされず、
最新のiOSにも対応しておらず、
レビューにディスりコメントが殺到しているにも関わらず
公開され続けているアプリは、
開発者がプログラムの更新だけは続けているわけね。
761名称未設定:2010/11/29(月) 14:44:11 ID:Ggh5UIT/0
>>760
別のアプリが売れてたらアカウントは残したままだろうな。
762名称未設定:2010/11/29(月) 20:17:47 ID:6G2g44Qa0
>>760
その通りだな。
なぜ喧嘩腰なのかは分からんが。
763名称未設定:2010/12/02(木) 08:44:57 ID:2+9FAcJf0
お給金こないよう;;
764名称未設定:2010/12/02(木) 23:49:30 ID:geEtp5ff0
SalesandTrends今メンテ中?
765名称未設定:2010/12/03(金) 00:22:12 ID:Gh+KQy+k0
うちもメンテっす
766名称未設定:2010/12/03(金) 15:55:15 ID:QwP4VM6x0
メンテ完了
767名称未設定:2010/12/21(火) 01:08:05 ID:AeBjtMtE0
iPhoneデベロッパー(iPhone Developer)のtwitterリスト
http://masorira.doorblog.jp/
768名称未設定:2010/12/28(火) 01:55:26 ID:mMXbn/7e0
登録料99ドルというのは、毎年払っとけばアプリ何個でも販売できるんですか?
それともアプリ一個につき99ドル払うってことですか?

初歩的な事ですがどなたか教えて下さい
769名称未設定:2010/12/28(火) 03:18:25 ID:zPkTvlp00
年間99ドルよ
何個でもOK

てか今度からググれよそれくらい
770名称未設定:2010/12/28(火) 12:30:30 ID:ivHUMZvk0
初歩的な質問すら事故解決出来ない奴が
何本もアプリを完成させられるとも思えんが。
771名称未設定:2010/12/28(火) 12:32:05 ID:WDub+VRg0
夢に99ドル払ってんだよ
元を取る計算とかしただろ?
772名称未設定:2010/12/30(木) 03:10:20 ID:hhpYCTX/0
>>769
教えて頂きありがとうございました
773名称未設定:2011/01/08(土) 18:34:00 ID:ue0EXfrY0
ランダム
774名称未設定:2011/01/15(土) 19:24:17 ID:cgRVkokQ0
動作確認のためにiOS4.3をいれたのですが、skypeが使えなくなってしまったので4.2に戻したいのですが、
どうしたらいいでしょうか?
775名称未設定:2011/01/15(土) 23:10:43 ID:1Peh1flZ0
スレ違い
776名称未設定:2011/01/16(日) 10:29:37 ID:6IsFVAgw0
しかもマルチ
777名称未設定:2011/01/20(木) 10:36:50 ID:OxgThY7G0
今日もIn reviewのままだった・・・今まで出したのはほぼその日に審査終わってたのに、今回のは長いな。
778名称未設定:2011/01/20(木) 13:50:14 ID:ElUASow40
【審査中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
779名称未設定:2011/01/20(木) 17:41:11 ID:OxgThY7G0
>>778
ちょっと想像してワラタ。itunes connectでその表示が出ればいいのに。

やっぱりちょっと脂っこいアプリケーションはだめだな。きっとリジェクト理由を探してるんだろうなあ(哀
780名称未設定:2011/01/20(木) 18:14:08 ID:je21BEWv0
>>777
重要なのはwaiting review 〜 ready fo saleまでの間隔。
in reviewのタイミングは適当だよ。
781名称未設定:2011/01/20(木) 18:44:32 ID:YGluvpEt0
で、その間隔は現在どのくらいなのさ。なのさなのさ
782名称未設定:2011/01/20(木) 20:21:18 ID:je21BEWv0
>>781
最近、新規で出してないからなー。アップデートなら4日だった。
今は混んでないっぽいから遅くとも1週間弱くらいかな?
783名称未設定:2011/01/20(木) 20:28:13 ID:cob7yM8p0
審査に出して、3日目・・ドキドキしますね。
問題なければ、10日くらいでリリースできるものだろうか・・・?
多言語対応だと、審査時間かかりそうな気がするんだが、どーなんでしょうね。
784名称未設定:2011/01/20(木) 21:07:37 ID:T+KWeOlG0
最短ではアップロードからReady for Saleまで12間程度だったことはあるよ。アップデートなら。
でも、通常は4.5日かなぁ…
785名称未設定:2011/01/20(木) 21:08:22 ID:T+KWeOlG0
12間>12時間
786名称未設定:2011/01/20(木) 21:27:43 ID:YGluvpEt0
おお、みなさんご丁寧にどうもありがとうございます。
おいらは昨日新規で出したばっかです
処女アプリなのでドキドキ。。。。    reviewerさんやさしくしてね。。////
787名称未設定:2011/01/21(金) 06:13:08 ID:YbrkCOpw0
InReviewに変わった。2日半目くらい
788783:2011/01/23(日) 05:20:48 ID:Ppta4n+X0
昨日の昼頃、審査通った♪
翻訳データの実装作業の続きをするかぁ。
789名称未設定:2011/01/23(日) 17:33:23 ID:ynOlwJnI0
ええのう。未だ審議中だ。
790名称未設定:2011/01/24(月) 09:33:31 ID:p6JHC2ZB0
年明けから、海外の割れサイトに自分の有料アプリが載るようになった…orz
検索に引っかかるようになっただけで、以前から出回っていたのかも知れんが。
791名称未設定:2011/01/24(月) 11:15:01 ID:FQcegHxG0
というかユルユルなんだから割れないほうがオカシイよな。それでも安藤君に比べれば相当ましか。
792名称未設定:2011/01/24(月) 12:54:23 ID:RG2vJpsR0
安藤君の泥井戸
793名称未設定:2011/01/24(月) 23:00:48 ID:BzL04Jvg0
itc遅延してるね
794名称未設定:2011/01/24(月) 23:03:24 ID:BzL04Jvg0
書いた直後にきてた
795名称未設定:2011/01/25(火) 15:25:29 ID:TVYQzcrI0
>>793-794
月曜はいつも遅い
Weeklyレポートが来るからかな?
796名称未設定:2011/01/25(火) 20:09:38 ID:Fmt+L4r+0
多分そうだろうね。
データ量は半端ないからしょうがないだろうけど…
797名称未設定:2011/01/27(木) 11:00:50 ID:WhjbC7PJ0
今日もクパティーノの日が暮れる・・・
798783:2011/01/29(土) 01:02:49 ID:qMR8NVWc0
やっと、リリースされました。
すみません、海外とかで、appbankみたいな無料の紹介ページ探しています。
どなたかご存じないでしょうか?
799名称未設定:2011/01/29(土) 01:23:43 ID:xhj6NvAP0
Twitterで探せばすぐ見つかるよ
800名称未設定:2011/01/29(土) 01:25:59 ID:/iQUcb0a0
>>798
適当なアプリのタイトルでググれば沢山でてくるぞ。
801名称未設定:2011/01/29(土) 02:58:31 ID:qMR8NVWc0
>>799,800
ありがとう御座います。
超初心者なもので・・たびたびすみません。iTunesの無料アプリのダウンロード数って、メンバーセンターのどこを見ればわかりますか?
有料アプリじゃないとダウンロード数って知ることはできないのでしょうか?
802名称未設定:2011/01/29(土) 07:07:45 ID:xhmbuGl50
>>801
iTunes connectでsalesなんたらを選べばすぐ出る。
有料のほうはその中でpaidのタブを選べば出る。
803名称未設定:2011/01/29(土) 23:20:13 ID:qMR8NVWc0
>>802
配信日当日では、集計データ出ませんよね。興奮していて混乱してました。
1日立った後で、無事ダウンロード数確認出来ました。
ありがとうございました。
804名称未設定:2011/01/30(日) 03:14:56 ID:wz1WBPfI0
おめ
805名称未設定:2011/01/31(月) 03:23:46 ID:pCikUClMP
ググったんだがわからなかったので質問させて下さい。
itunes connectでアプリごとの累計のDL数ってわからないんですか?
DL数をローカルで保存しときたいんですが日ごととかしかわからないので・・・。
806名称未設定:2011/01/31(月) 09:51:52 ID:GGJKUXUp0
>>805
日ごとのDL数が分かるなら、何をすれば良いか分かるよな?
AppVizなどのアプリを導入するのも手だ。
807名称未設定:2011/01/31(月) 10:02:36 ID:pCikUClMP
>>806
回答ありがとうございます。
まさかとは思うけど全て手打ちするってことですか(汗)

AppVizなんてソフトもあるんですね。
調べてみると2000円前後などで購入してみようと思います。
ちなみにこのソフトは過去のデータも取ってこれるのでしょうか。
アプリを公開し始めたのが2010年の8月からで全くデータを取ってなかったので・・・。
808名称未設定:2011/01/31(月) 12:47:42 ID:ESM8mK2V0
>>807
以前もこのスレで名前が出たけど、
ttp://www.appannie.com/
が便利
809名称未設定:2011/01/31(月) 13:32:17 ID:GGJKUXUp0
>>807
なんで手打ちなんだよw
表計算使うか、プログラマなら自分で保存アプリを作る。
手間を考えると既存アプリを買った方が良いと思うけど。

過去のデータは分からん。
手元にダウンロードしたデータが残っていれば、それを読み込ませる事はできる。
810名称未設定:2011/01/31(月) 15:30:30 ID:YarAtFxM0
>>805
でもアプリごとの累計ダウンロードって、普通、真っ先に見れると思うよね。
何で無いのだろう。
811名称未設定:2011/01/31(月) 15:48:33 ID:pCikUClMP
>>808
URLまでありがとうございます。
見てみますね。

>>809
説明が悪かった・・・。
手打ちってかコExcelとかにピペするにも労力がかかるってことを言いたかったんです。
日本語おかしくてごめん。

>>810
一番、重要ですよね・・・。
本当になんでないんだろう。
812名称未設定:2011/01/31(月) 15:52:24 ID:u81aQhVI0
Apple様に祈りが届いてないからだろ

カーソルをFeature Requestに合わせてクリック
カーソルをFeature Requestに合わせてクリック
カーソルをFeature Requestに合わせてクリック
813名称未設定:2011/01/31(月) 16:35:42 ID:GGJKUXUp0
ビジネスという視点なんだろうな。
レポートを漏れなく取得し、経理担当が正しく処理するのが当然。
総ダウンロード数だけ見て「やったー」とか言ってるやつは、そのあたりの意識が足りないのだろう。
814名称未設定:2011/02/08(火) 11:20:12 ID:c0Ah/3/o0
App Storeでの検索、カテゴリなど詳細が指定できるようになってるんだけどクソ遅くなってない?
他から直リンクされてないようなアプリだと名前で検索するしかないのに、
ここがこの時間かかると最悪な気が。
815名称未設定:2011/02/10(木) 01:33:02 ID:zd/2Wvyk0
Verizon版iPhoneのせいか
waiting for reviewが長いなー
816名称未設定:2011/02/10(木) 09:24:18 ID:EuUp/elF0
2月頭のアップデート申請はwaitが3日、審査が2日ぐらいだったよ。

次の申請はXCode4&IOS4.3かなー。
817名称未設定:2011/02/14(月) 10:14:04 ID:+ApzvXcS0
iTC Mobile、昨日までフツーに使えてたのに
今日はパスワード入力してサインインするところで落ちる(´・ω・`)
iPhoneから削除してインスコしなおしても同様(´・ω・`)
818名称未設定:2011/02/14(月) 10:29:03 ID:hY4eMZdK0
>>817
一旦IDのとこタップしてからパスワード入力してもダメかい?
819名称未設定:2011/02/14(月) 13:28:22 ID:+ApzvXcS0
>>818
ありがとう!! 愛してる!!!
820名称未設定:2011/02/14(月) 19:28:59 ID:DcITnP1C0
iTC Mobileはreject対象だな、Apple公式じゃなかったら。
821名称未設定:2011/02/14(月) 19:46:42 ID:RfTUr8gP0
iPadのApp Storeアプリもrejectものだよな
「さらに表示」が出たり出なかったり
途中で落ちたり
822名称未設定:2011/02/14(月) 20:04:45 ID:0deTxDDu0
1月分のFinancial Reports来てますか?まだ来てないんですけど。
1月で初めて振込額に達しましたが、振込額に達すると遅くなるとかありますか?
1月分の振込は2月末に来るのを待ってればいいんですよね?
振り込まれるにあたってなにか心構えは必要でしょうか?振込み経験者の方教えてください。
823名称未設定:2011/02/14(月) 22:22:28 ID:gIqI9mhP0
まだ来てないね。
そろそろ来る頃だから、落ち着いて待ってればいいんじゃね?
824名称未設定:2011/02/15(火) 11:53:25 ID:mtE5ARgx0
>>822
振込先銀行が邦銀だと馬鹿高い手数料に憤怒すること請け合い。
CITIBANKなら手数料なし(但し、ロンドン経由だとなぜか3000円とられる)。
825名称未設定:2011/02/15(火) 15:24:44 ID:TCjZ4bRI0
あれ? Appleが振り込み手続きを取引先銀行に全部任せるようになったおかげで、
CITIBANKの優位性は無くなったというのを、どこかのブログで見た記憶が…
826名称未設定:2011/02/15(火) 20:32:38 ID:kr1yN/tR0
今はSWIFTコードを入れる必要もないからね。代わりに全銀コード(4桁のやつ)を入れる必要があるけど。
827824:2011/02/15(火) 20:35:06 ID:mtE5ARgx0
俺はCITIBANKで振り込まれてるけど、いまも手数料引かれてないよ。
12月の振込はCITIBANKじゃなくて、取引先銀行がロンドン経由で振り込んできたために3000円引かれたけどな。
なぜロンドン経由とそうでない場合で扱いが異なるのかはシラネ。
828名称未設定:2011/02/16(水) 09:17:56 ID:BydNQcQX0
たぶんだけど、アップルからの振込方法が(内部的に)何回か変更になってて、
例えば日本向けの振込は日本法人から日本の銀行経由で(だから全銀コードが必要)行うように変更をしたとしたときに、
現在すでに入力済みの振込先がそれに該当するかどうかをバッチで流してチェック、変換してるんだと思う。
そういう処理が随時内部で行われていて、たまたまCitybankのコードがロンドン法人経由に(バグで)なったんじゃないかな。
829名称未設定:2011/02/16(水) 12:35:27 ID:Q8ib9Dy/0
え、つまり日本法人から日本のデベロッパにドルで支払ってるってこと?
830名称未設定:2011/02/17(木) 01:16:02 ID:gtBemFWYP
三井住友ボッタクリ過ぎだ…
831名称未設定:2011/02/22(火) 03:43:14.29 ID:XdPUY5mn0
Financial Report、JPとかまだ全部来ない。
832名称未設定:2011/02/22(火) 13:11:32.69 ID:yiDqtWdN0
まだ1回も振り込まれていない個人開発なんですけど、なぜか急に売れ行きが良くなって来年は納税が必要になるかもしれません。
来年の確定申告に備えてやっておかないといけないことって何でしょうか?
833名称未設定:2011/02/22(火) 13:20:47.52 ID:Bh9Mnuvq0
>>832
開業届を出しておけ。
紙切れ一枚を税務署に提出するだけ。自分でできる。
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/shinkoku/annai/04.htm

収入−経費が20万を超えたら申告を。
834名称未設定:2011/02/22(火) 13:21:20.82 ID:a/mkCn5TP
>>832
国税局に菓子折り
835名称未設定:2011/02/22(火) 22:56:15.00 ID:LKG72mYF0
>>834
想像してちょっと笑ったw
836832:2011/02/22(火) 23:37:15.26 ID:yiDqtWdN0
>>833
ありがとうございます。開業届の存在を知りませんでした。色々調べてみましたが税務署に無料で相談出来るみたいなので行ってみます。
青色申告についても相談してみようと思います。(こちらは本業サラリーマンだと拒否されることもあるみたいですが。。。)

#20万なんてなかなか行かないだろうと思っていたのですが、ランキングに入ると伸びがすごいですね!
837名称未設定:2011/02/23(水) 12:20:48.77 ID:7ycYXQAE0
>>833

横スレでスミマセン。

会社に内緒で作って売る場合も、開業届け出しておいた方が良いのでしょうか?
838名称未設定:2011/02/23(水) 13:35:16.46 ID:/CdjYf+50
利益が出てればバレるよ
税金払うだけで済めばいいけどね
839名称未設定:2011/02/23(水) 13:38:36.78 ID:KFDDGGZk0
>>837
俺が会社だったら、ふざけんなって感じだけどな。
840名称未設定:2011/02/23(水) 13:57:41.68 ID:HV4nSRli0
>>837
原則提出する事になっている。
ペナルティは無いけど、事業所得と主張するなら出しておいた方が有利。
未提出の場合は雑所得扱いにされ、税金をガッポリ持って行かれる事もある。

それより会社に内緒という方が問題ありそうだけどな。
何の問題も無い場合もあれば、クビだけで済まない事もある。
841名称未設定:2011/02/23(水) 14:13:06.43 ID:iy/Et1yU0
副業を禁止してるとか、本業もソフト開発とかだとマズいと思うよ
842名称未設定:2011/02/23(水) 16:11:37.71 ID:SPf6MJgC0
本業がソフト開発とかだと、iPhoneアプリとは関係なくても、本業で得た知識・技術で副業やってるとか糾弾されかねない。

つーか、リスクをとって本気で商売する気がないのなら参入しないほうがいい。
すべてのデベロッパーがが成功するわけではないし、思ったより売れないことのほうが多い。
どうしてもアプリを作りたきゃAndroidアプリでも作ればいい。
843名称未設定:2011/02/23(水) 16:36:24.12 ID:KFDDGGZk0
なぜAndroidの話が出てくるのかw
844名称未設定:2011/02/23(水) 16:45:30.69 ID:iy/Et1yU0
そのAndroidへの誘導は無理があるなぁ
どうしても作りたきゃiPhoneの無料App作れ、でしょ
845名称未設定:2011/02/23(水) 19:16:13.80 ID:SPf6MJgC0
他スレでリーマンの副業でアプリ作ってる奴が、
会社にバレちゃ困るからAppStoreに名前が出ないようにしたいって書き込みが
たびたびあったからな。

そんなに会社にバレたくなきゃ
やりたい放題フリーダム環境のAndroidアプリでも作ってろってこった。
846名称未設定:2011/02/23(水) 20:14:17.71 ID:PsgneJhr0
税金の額が変わってくるから利益が出たら確実に会社にバレるよ
847名称未設定:2011/02/23(水) 21:57:43.62 ID:HV4nSRli0
>>845
Androidだって利益が出れば副業になるだろ。
iPhoneでも無料アプリを作ってるだけなら事業にはならん。
問題になるのはターゲットではなく業態の違い。
848名称未設定:2011/02/23(水) 22:03:29.54 ID:i+irJKOz0
みんな大変なんだな。
ウチは特に何も言われなかったよ。
849名称未設定:2011/02/23(水) 23:31:48.05 ID:SPf6MJgC0
無料アプリに広告乗っければ立派な事業だ。

>>848は懲戒解雇決定。
850名称未設定:2011/02/24(木) 00:04:53.49 ID:HV4nSRli0
>>849
だから「それはAndroidも同じだろ」という話をしてるんだ。
日本語の通じない野郎だな。

>>848は懲戒解雇決定。
無職には分からないだろうが、会社には服務規程という物があってだな。
851名称未設定:2011/02/24(木) 01:48:22.46 ID:kqpeT7ff0
はいはい、クールクール
かっこいい、かっこいい
852名称未設定:2011/02/24(木) 11:02:51.79 ID:Z3Tfrji80
iPhone開発スレには定期的にAndroid厨が湧きます。
お見苦しいとは思いますが以後スルーで。
853837:2011/02/24(木) 12:40:13.89 ID:Fo4t3Oay0
皆様、貴重なご意見ありがとうございます。

服務規程上、副業禁止なのですが、どうしても売りたいので(安月給ゆえに)、
名義を嫁にして申請しようと思います。

まあ、これも小学生並みのアイデアなのかもしれませんが、
納税でバレる危険性は少なくなると期待したいです。

皆さん、共にがんばりましょう!
854名称未設定:2011/02/24(木) 13:16:13.25 ID:gMEPZfMg0
>>853
振込先口座も税申告も嫁の名義に統一しましょう。
どうせAppleは見ていないだろうけど、ソースコードの頭の署名もね。
855名称未設定:2011/02/24(木) 14:04:56.23 ID:Z3Tfrji80
>>853
それ税務調査に入られたら終わりだぞ。
下手したら脱税扱い。
856名称未設定:2011/02/24(木) 14:31:35.03 ID:hXoYk5EA0
115円のアプリだと取り分が80円くらいでそこから税金引かれたら60円くらいになっちゃうんでしょ?
申告なんてやめといたほうがいいよ。
数百万程度じゃ税務署も動かない! というか動けない!
857名称未設定:2011/02/24(木) 15:21:59.35 ID:neq2SweJ0
> 納税でバレる危険性は少なくなると期待したいです。

気安く考えるなよ。考えが甘いわ。アフィリエイトやってる連中にもこういう輩が多い。
副業禁止でも安月給だからどうしても売りたいとか、どんな弁明にせよ、会社への裏切り行為だな。
俺が>>853が勤める会社の経営者だったら問答無用で即刻解雇だ。
858名称未設定:2011/02/24(木) 15:46:16.81 ID:Z3Tfrji80
>>856
数百万でも来るよ。
Appleの調書を見れば無申告なのはバレバレだし。
3年くらい泳がせておいて、追徴金と合わせてガッポリ搾り取る。
859名称未設定:2011/02/24(木) 15:58:02.84 ID:hXoYk5EA0
>>858
それは税務署どころか納税者の単なる脅しで本当にきたことあるやつなんていない。
860名称未設定:2011/02/24(木) 16:35:53.01 ID:O/b8aE740
>>859
普通に来るぞ。何の根拠も無い事を書くなよ。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1213486807

給与所得のあるサラリーマンなら税率が30%になる事もあるし、
副業収入が100万程度だとしても、最大7年寝かせば200万くらい搾り取れる。
特に税務署が来ると思ってないサラリーマン=ド素人だからな。
領収書も保管していないから経費の根拠すら示せない。
税務署から見れば鴨ネギ状態。
861名称未設定:2011/02/24(木) 16:41:39.66 ID:Z3Tfrji80
>>859
お前の言ってる事は単なる脱税者の希望だな。税務署は甘く無いよ。
862名称未設定:2011/02/24(木) 17:12:50.80 ID:kqpeT7ff0
>>859
知人で本当に来たことあるやついるぞ
派手にやってる感じじゃなかったが追徴課税すごいぞ
863名称未設定:2011/02/24(木) 21:21:11.54 ID:+cQMVJVB0
>>853
全部嫁さん名義にしておけば問題ない
ちゃんと納税はしろよ(嫁さん名義で)w
たしか追徴課税は三倍返しだったっけ?
864名称未設定:2011/02/25(金) 14:20:07.19 ID:/2KroJzC0
>>863
税務調査が入ったら根掘り葉掘り聞かれて
嫁さん泣き出すかも知れんぞ。

「すみません、本当は主人の仕事です」とゲロって終了。
865名称未設定:2011/02/25(金) 21:20:07.61 ID:t7ags5md0
「夫に命令して作らせた。夫は私のいいなり。夫のものは私のもの。」
866名称未設定:2011/02/26(土) 04:46:18.24 ID:n1gGpU7R0
>>864
ちゃんと納税してたら調査なんて入らん
867名称未設定:2011/02/26(土) 08:25:30.15 ID:HHlvMLmd0
>>866
マルサと税務調査を混同してない?
税務調査は悪質な脱税だけをターゲットにするわけではありません。
あくまで調査であり、対象は全ての事業者。
売り上げが一定水準あれば、通常は起業後3年ほどで税務調査が入ります。
868名称未設定:2011/02/26(土) 10:50:19.04 ID:n1gGpU7R0
税務署はAppleじゃないんだから誰が開発者かなんて問わん
「妻が会計取り仕切ってるんで」で済む話だよ

会計事務所通しておけば税務調査もほとんど喋らずに済むし
869名称未設定:2011/02/26(土) 11:22:56.20 ID:HHlvMLmd0
>>868
事業の実態は調査される。
旦那の給与所得によって、同じ売り上げでも税率は大きく変わるから。
適当な事を書かない方が良いよ。
870名称未設定:2011/02/26(土) 11:36:29.20 ID:z6o7SiC30
適当なこと書いて痛い目合わせようとしてるのかもよ?
871名称未設定:2011/02/26(土) 11:46:53.17 ID:HHlvMLmd0
そうか。
釣りの邪魔して悪かったね。
872名称未設定:2011/02/27(日) 19:51:39.12 ID:a9ll+QWq0
AppStoreに出してる個人アカウントの開発者を、片っ端から国税庁にチクればいい。
873名称未設定:2011/02/27(日) 19:58:05.68 ID:la5f/Dvk0
国税庁w
どうやってその個人アカウントの開発者の住所氏名や取引口座の情報を入手するのか知らんが、
管轄違いの悪戯通報頑張って下さい。
874名称未設定:2011/02/27(日) 20:31:06.46 ID:FPOlIjfu0
片っ端からチクっても仕方ないだろ。
でも、「ランキング1位になりました」なんて書いてるやつは目を付けられてる可能性は高いと思う。
AppStoreを見れば名前も分かるし、Appleに反面調査すればすぐに身元は割れる。
875名称未設定:2011/02/27(日) 20:36:13.78 ID:la5f/Dvk0
結局売れているアプリの作者は脱税しているという推量&お前らの僻みだろw
信憑性のない情報ではどこも動かない
876名称未設定:2011/02/27(日) 20:41:29.18 ID:bvOX6o5M0
情報提供元は匿名でも構わないが、脱税対象者は有る程度の個人情報が必要
嫌がらせや妬みの通報なんか日常茶飯事に受けているから税務署もアカウント情報程度では動きません
企業の内部告発(公益通報)じゃあるまいし、国税庁にチクるとか子供ですか?
877名称未設定:2011/02/27(日) 20:49:24.56 ID:ROFzB45k0
>>876
ずいぶんとお困りのようですね
878名称未設定:2011/02/27(日) 20:59:38.56 ID:bvOX6o5M0
>>877
なんで困るの?
困ったことにしないとあなたの精神の均衡が保てないとか、溜飲が下がらないとか?
879名称未設定:2011/02/27(日) 21:04:04.59 ID:jjmLRE2J0
仮に困っていたとしてもそれなりに人気アプリを作っているという事だなウラヤマス

ID:ROFzB45k0が嫉妬で精神が不安定になるのもよく分かる。
880名称未設定:2011/02/27(日) 23:11:59.15 ID:FPOlIjfu0
税務調査をガサ入れと勘違いしている奴が多いみたいだけど、
税務調査はあくまで調査だからな。
真面目に申告納税していても数年おきにやって来る。
納税していなければもっと早いタイミングで来る。もしくは、運が良ければ来ない。

申告しないでビクビクするよりは
数万払って安心した方が精神安定的にも良いと思うがな。
881名称未設定:2011/02/27(日) 23:41:20.20 ID:Cyp4ivUw0
>真面目に申告納税していても数年おきにやって来る。
リーマンには関係ない話だ。
そもそもこの今の話の流れはリーマンの副業でバレるかどうかの話だから、
当人が黙っている限りはバレない。
882名称未設定:2011/02/27(日) 23:59:57.75 ID:a9ll+QWq0
考えが甘ちゃん
883名称未設定:2011/02/28(月) 00:01:44.41 ID:FPOlIjfu0
>>881
反面調査って知ってるか?
Appleに帳簿の開示を求めれば、どこの誰にいくら支払ったかすぐに分かる。
照合して納税履歴が無ければ、後は推して知るべし。

AppStoreで無申告の個人開発者が山ほどいる事は税務署だって察しがついてるだろ。
884名称未設定:2011/02/28(月) 00:02:16.82 ID:Cyp4ivUw0
>>882
国税庁()笑にチクるって事がか。
確かにその通り。
885名称未設定:2011/02/28(月) 00:06:22.27 ID:Cyp4ivUw0
>>883
まずあんたの話は前提が間違ってるw
全ての人間が脱税者に見える様ならば精神科に通院する事をすすめる。
886名称未設定:2011/02/28(月) 00:08:43.26 ID:FPOlIjfu0
>>885
サラリーマンに確定申告義務が無いとでも?
20万円超えたら義務者ですけど?
887名称未設定:2011/02/28(月) 00:09:36.57 ID:WoD2spY60
>>883

ID真っ赤にして頑張っている所申し訳ないが、税務署はそんなに暇じゃないです

なので、脱税の事実の確証を得たならば当該する人の個人情報や証拠を揃えて通報して下さい
888名称未設定:2011/02/28(月) 00:11:57.17 ID:L9Z2iuDS0
>>887
だから税務調査=脱税という思い込みを捨てろよ。
889名称未設定:2011/02/28(月) 00:13:45.12 ID:ai8VcQbx0
>>886
納税しているかもしれない人間も一律に通報するのか
それはどこのナチスドイツですか?
890名称未設定:2011/02/28(月) 00:15:01.65 ID:DygMvIlI0
>>885
少なくとも
>当人が黙っている限りはバレない。
なんて言ってるお前は脱税者に見えるけどなw

このスレに書かれている「税務署は暇じゃない」「サラリーマンに調査がくるわけがない」は
無申告者の期待や妄想って事だろ。
そう思うなら自信を持って無申告を貫き通せば良い。
3年もすれば泣きながら税理士事務所に飛び込むんだろうけどなwww
891名称未設定:2011/02/28(月) 00:16:50.00 ID:ai8VcQbx0
>>888
あやしいと思うから調査するんでしょ?

なんでID:FPOlIjfu0が必死なの?
892874:2011/02/28(月) 00:17:26.19 ID:L9Z2iuDS0
>>889
意気揚々と書いてる所を申し訳ないが
俺はそんな事を一度も書いた事は無いのだが?
>>874の一行目を声に出して読んでもらえないか?

IDの見方が分からないなら2chなんかに書き込むな。
お前の所為で話がややこしくなる。
893名称未設定:2011/02/28(月) 00:20:05.38 ID:ai8VcQbx0
はい、納税奴隷の敗北宣言頂きました
894名称未設定:2011/02/28(月) 00:22:02.03 ID:IkaL0mze0
>>891
しかしスレ違いの他人事の内容によくここまで熱くなれるよなw
リアルで馬鹿なの?
895名称未設定:2011/02/28(月) 00:22:56.60 ID:L9Z2iuDS0
>>891
怪しくなくても税務調査は行われる。
税務調査はあくまで調査であって、査察ではない。
もちろん調査を行い、問題が無ければ加算税を支払う必要は無い。
逆に還付金が発生する場合すらある。

俺が一貫して書いているのは、その時に無申告者に重加算税が課せられるという点だけだ。

どこに間違いがあるのか指摘してもらえないか?
896名称未設定:2011/02/28(月) 00:23:50.59 ID:u+/4069W0
>>893
お前が論破されたようにしか見えないのだが
897名称未設定:2011/02/28(月) 00:25:21.00 ID:IkaL0mze0
>どこに間違いがあるのか指摘してもらえないか?

自分の主張が受け入れられない事にイラついているID:L9Z2iuDS0の存在
898名称未設定:2011/02/28(月) 00:27:45.34 ID:u+/4069W0
源泉徴収って凄いシステムだよな。
リーマン連中がここまで税制に疎くなるわけだから。
899名称未設定:2011/02/28(月) 00:28:43.76 ID:iKv8NaNm0
この流れを作った糞リーマンと>>874は腹を切ってタヒぬべき
900名称未設定:2011/02/28(月) 00:31:41.86 ID:u+/4069W0
親切な俺がまとめてやろう

真面目に納税した奴ら
お前ら税金払わないなんてずるいじゃないか!

何とか払わせようと必死


無申告の奴ら
税務申告が来るかもしれないという事実に直面

何とか現実から目を背けようと必死


まあどっちも頑張れや。
901名称未設定:2011/02/28(月) 00:36:55.11 ID:L9Z2iuDS0
老婆心ですよ
902名称未設定:2011/02/28(月) 00:37:41.81 ID:danSAbwF0
みんな熱いなw
903名称未設定:2011/02/28(月) 00:41:45.70 ID:VRqgxLb60
老婆心で個人攻撃ってものは良い様だなw
冷静になれないガキ気質の人間は2chなんかに書き込むな。
904名称未設定:2011/02/28(月) 00:43:43.60 ID:VNm3ZpyD0
ガッチリマンデー見てたら税務署の職員が
「ラーメン屋の行列を見ただけで税務調査に行こうかと思う」という事を言ってたな。
調査対象の選定って、案外その程度の理由なのかもな。
税務署の職員がiPhone使っていたら、それだけで来るというのも無い話とは言えない希ガス。
905名称未設定:2011/02/28(月) 00:45:18.97 ID:L9Z2iuDS0
無申告者はガクブルしていればいい
906名称未設定:2011/02/28(月) 00:46:43.75 ID:jieWhGGy0
老婆心っていうか近所にいるババアの粘着気質
907名称未設定:2011/02/28(月) 00:49:10.09 ID:66X6zp4D0
要は儲けを出さなければいいだけ
儲けると招かざる税務署職員と勘違いID:L9Z2iuDS0がやって来るからな
908名称未設定:2011/02/28(月) 00:49:11.49 ID:L9Z2iuDS0
無申告者って単発スレしかできないの?
ID変えてまでご苦労様ですって事か?
909名称未設定:2011/02/28(月) 00:51:55.99 ID:brDsQ9Gn0
>>907
流石にそれは無いわ。
それならやらない方がマシ。
910名称未設定:2011/02/28(月) 00:52:48.64 ID:66X6zp4D0
>>908
内容じゃなくIDがどうの拘っているのはオマエだけだから安心しろ
匿名掲示板の見もしない人間相手に思い込みで無申告者どうのと妄想しているのがご苦労様
911名称未設定:2011/02/28(月) 00:54:14.99 ID:brDsQ9Gn0
>>910
語るに落ちるとはこの事かw
912名称未設定:2011/02/28(月) 00:55:45.95 ID:66X6zp4D0
今日初めてのカキコです(キリッ
913名称未設定:2011/02/28(月) 00:59:24.64 ID:L9Z2iuDS0
>>907
申告しない連中って、単に無知なんだろうな。
手続きさえ知っていたら、こんなレベルの低い発想は出てこないだろ。
普通なら稼げるだけ稼いで、納めるものは納める。
納税したって稼いだ以上に取られる事なんて無いんだから。
914名称未設定:2011/02/28(月) 01:02:18.18 ID:brDsQ9Gn0
調査が入るとすれば来年の夏頃かね?
その頃までこのスレを持たせておけよ。
どちらが泣きを見るか知りたいからなww
915名称未設定:2011/02/28(月) 01:02:23.69 ID:66X6zp4D0
>>913
えっ?手続きさえ知ってたらって
>>907は赤字申告するって意味だけど??
心配しなくてもこんな所で長文レス書いているオマエは稼げないから安心しろ
916名称未設定:2011/02/28(月) 01:04:00.36 ID:brDsQ9Gn0
目くそ鼻くそ
917899:2011/02/28(月) 01:05:44.04 ID:zkPqwPAW0
泥仕合はいいからさっさと糞リーマンとage野郎とはID:L9Z2iuDS0は腹を切ってタヒねよ
918名称未設定:2011/02/28(月) 01:13:28.68 ID:/gy3FO7d0
確かにこんなすれで夜中に毒づいたり他人に説教したりする
奴が稼いでいるとは思えない気がする
919名称未設定:2011/02/28(月) 04:02:42.77 ID:WXzCQx5r0
確定申告はお早めにとか税務署が広告打つのはなぜか考えろ!
920名称未設定:2011/02/28(月) 08:59:14.94 ID:L9Z2iuDS0
説教ではなく、単に「サラリーマンの副業でも税務調査は来るぞ」と書いてるだけなんだがな。
俺と>>872を混同した奴が「開発者を全て脱税者扱いするな」と妙なキレ方してるだけ。
921837:2011/02/28(月) 14:15:01.99 ID:1oRX/4Ad0
皆様

私のせいで、荒れてしまいましたね。
申し訳ないです。
しかしながら、とても貴重なご意見ありがとうございました。

あの後、服務規程を読み直して、幾つか穴を見つけることができました。
嫁を代理にすることは変り在りませんが、
たとえ見つかったとしても何とか論破できる屁理屈をひねり出せました。

より完璧にするために嫁も開発者の一人に加えておこうと思います。

それもこれも皆様のご意見のおかげです。
今後ともよろしくお願いします。
922名称未設定:2011/02/28(月) 14:42:10.59 ID:P3meG86t0
めでたし めでたし
923名称未設定:2011/02/28(月) 15:13:37.57 ID:mRYmIPPT0
>>921
「嫁も」ではなく「嫁が経営者」という事にした方が良いよ。
お前はあくまで「無償で手伝ってやってる」という体裁で。
924名称未設定:2011/02/28(月) 15:35:26.09 ID:hN8qa+f/0
というかそんだけ売れると思うのは正直うらやましい。
925921が勤める会社の経営者:2011/02/28(月) 20:54:38.60 ID:gPCWkiqg0
>>921
お前はクビ。
926名称未設定:2011/03/01(火) 11:03:26.03 ID:QgXSclzK0
>>915
個人レベルでアプリ作って赤字申告できるのか。
相当売れてないんだなw
927名称未設定:2011/03/01(火) 11:32:00.12 ID:HSWiXmis0
MacPro+Cinema HD Displayとか経費で落とせば
簡単に赤字にできそう
節税ってこうやるんだなw
928名称未設定:2011/03/01(火) 11:41:35.59 ID:QgXSclzK0
みんな本当に売れてないのな
929名称未設定:2011/03/01(火) 12:10:42.02 ID:ZchkJZ+L0
>>927
減価償却も知らんのか。
青色ならともかく、副業だと一括経費には出来ない。
930名称未設定:2011/03/01(火) 23:01:26.30 ID:s69P1cF30
兼業禁止のところってそんなに多いのか。
利益相反にならなきゃいいだろ。俺の会社はそうだわ。
931名称未設定:2011/03/01(火) 23:23:20.00 ID:QgXSclzK0
「俺の会社は三流だ」と宣言してるようなもんだぞ。
932名称未設定:2011/03/02(水) 08:38:49.05 ID:ekqoENSKP
iTunesConnectのここをこう改修してほしいって
意見を送りたい時って何処から送ればいいのかな?
ContactUsから送ろうと思うんだけどどの区分に入るかわからない・・・。
933名称未設定:2011/03/02(水) 11:34:40.69 ID:BxmYo3aJ0
バグレポ
934名称未設定:2011/03/02(水) 11:38:45.48 ID:kovDzy440
bugreport.apple.com
935名称未設定:2011/03/03(木) 01:51:18.49 ID:gMO55B9vP
みんなありがとう。
此処に書くのか・・・。

模索して送ろうと思います。
もし書いといて欲しいことあったらまとめて送りますので良かったらどうぞ
936名称未設定:2011/03/03(木) 15:06:21.98 ID:S/Gv0Qai0
GLES2でFPS上がらねえ。。。。(´・ω・`)
937名称未設定:2011/03/31(木) 09:28:17.46 ID:Y9zWSWL10
ES2になってから以前の高速化手法が使えない、というか、
GPUでやらずにCPUエミュレーションになっちゃう局面が増えたような。

GPUでやらせるためのノウハウが揃うまでFPSなかなか上がらないかもね。
938名称未設定:2011/03/31(木) 12:17:50.49 ID:KBD/rVoO0
こんにちはー。
デベロッパー登録のクレジットカードってJCBでも行けるんでしょうか?
アンドロイドはダメらしいけど。
939名称未設定:2011/04/01(金) 16:34:15.52 ID:KFeRcYoS0
>>937
xcode4のinstrumentsのopengl es analyzer
940名称未設定:2011/05/16(月) 09:20:24.63 ID:HM6VSVYd0
>>939
いろいろ言われるけど、どれがどの程度効果があるのかさっぱりわからんところが辛いね。
動的解析もしてくれてるのかな、アレ。
941名称未設定:2011/05/16(月) 11:10:36.65 ID:NHscxUHf0
超亀レス乙
942名称未設定:2011/06/09(木) 06:45:46.98 ID:yGo9KlZ30
2日前にApple デベロッパー プログラム登録してクレカで支払いの画面までいったはずなのに注文確定のメールもこないし
注文状況のところに何も表示されないけどこれ注文されてないってことなの?
943名称未設定:2011/06/09(木) 10:29:58.54 ID:D5+ovfkb0
そのお金は、お布施としてジョブスのポケットマネーに入りました。
諦めなさい。
944名称未設定:2011/06/09(木) 20:55:56.74 ID:yGo9KlZ30
注文確定ボタン押してなかった
945名称未設定:2011/06/09(木) 21:17:46.16 ID:1z0tehnv0
>>944
がんばれ〜。先は長いぞw
946名称未設定:2011/06/10(金) 07:56:50.57 ID:qCBlv/p50
>>945
ありがとう
アクティベーションコード送られてきたけどなんかエラーでた・・・
とりあえずサポートにメールした
947名称未設定:2011/06/10(金) 08:51:59.28 ID:BCudXGLG0
この調子でリリースまで行けるのか微妙だな
948名称未設定:2011/06/10(金) 11:56:25.71 ID:qmSKnStZ0
未だアクティベーションエラー出るんだ・・・・まだ日本語通らんのかいな。
949名称未設定:2011/06/10(金) 12:07:26.91 ID:zsThFMOb0
Androidみたいにフリーダムになりすぎるとゴミみたいなアプリで溢れて、
スパムでしかないアフィ乞食ブログで溢れている、ひどいインターネッツのようになってしまう。

だから参入障壁が高いほうがよい。
950名称未設定:2011/06/10(金) 14:18:54.89 ID:GOKz9+Ok0
iPhoneでもスパムアプリが多数登録されていたし、
参入障壁の高かった携帯公式アプリもゴミで溢れてた。

参入障壁は関係ない。単に総数や、管理側のモラルの問題。
951名称未設定:2011/06/11(土) 00:15:19.20 ID:xCRyYC2o0
パッケージソフトレベルのクオリティはまったく必要ないし
スピードが命だから、ある程度ひどいバグがあっても回避策提示してとっとと出せ
と開発会社の社長が言ってたわ
952名称未設定:2011/06/11(土) 01:04:17.22 ID:It8hSc6M0
今のアプリ市場はクオリティの時代になってると思うぞ。
953名称未設定:2011/06/23(木) 09:57:39.29 ID:wE9dx5Am0
最近のプレハブは高機能でオフィス環境や学習室を
安く建てることができる 300万〜500万
地方で安い土地を買ってオフィスを建て
余ったスペースをシャアオフィス、レンタル自習室にして収入を得て
その場所で自分もプログラムを書きながら運営すればやってけると思う
プログラムは営業のいらないスマートフォンアプリを中心
マーケットプレイスで販売 WEBサイトの運営で収入を得る
サーバーはクラウド 電話はスマートフォンのスカイプを使えればいい

http://tinyurl. com/43xmk7m
http://tinyurl. com/3mopkfy
954名称未設定:2011/06/23(木) 10:20:09.70 ID:jXiF/3qi0
シャアオフィス
認めたくないものだな
955名称未設定:2011/06/23(木) 10:53:20.64 ID:zpEO+2MR0
>>953
リンクひとつまともに貼れないやつが何を偉そうに
956名称未設定:2011/06/23(木) 21:28:57.03 ID:K6jNXTYqi
若さゆえの過ちかよ
957名称未設定:2011/07/03(日) 12:50:04.72 ID:PfH55IGn0
悲しいけどこれ
958名称未設定:2011/07/10(日) 11:16:42.88 ID:Y8+ur8d/0
いい壷なのよね
959名称未設定:2011/07/11(月) 12:03:50.11 ID:A9xVAlta0
な、なぐったな!
960名称未設定:2011/07/11(月) 16:20:02.00 ID:TFNzoy1f0
稼げないと評判のアンドロイドでそこそこ稼いでるものですが、
みなさんこれでどれくらい稼いでるんですか?

とりあえず節税も兼ねてiphone,ipad,macbookpro買います。
本職はCなのでむしろこっちの方が楽そうです。
961名称未設定:2011/07/11(月) 18:02:45.03 ID:5Vab5s9Z0
父さんも稼いだことないのに!
962名称未設定:2011/07/11(月) 19:52:25.30 ID:TnqF3M6L0
>>960
そういうのを聞いても何の参考にもならんと思うが。
「ラーメン屋って儲かるんですか」と同だな。
儲かってる所もあれば、潰れる所もある。それぞれだ。
963名称未設定:2011/07/11(月) 23:16:49.83 ID:odj12EBR0
>>962が儲かってないことはわかった
964名称未設定:2011/07/12(火) 00:18:07.92 ID:ZZjWZo/t0
>>963
お前の思考回路が少しおかしいのはわかった
965名称未設定:2011/07/12(火) 08:40:33.94 ID:CpgBl/9K0
知性のかけらもない人しかいないスレですね
966名称未設定:2011/07/12(火) 09:22:36.67 ID:ZZjWZo/t0
いいえ、違います。
967名称未設定:2011/07/16(土) 11:37:31.89 ID:p55IdQI20
今はドルで買った方が安いのかな
968名称未設定:2011/07/31(日) 17:30:51.09 ID:m/DS529a0
80$ぐらいで売上が入金されたんだけど、閾値は下がったんだっけ?
969名称未設定:2011/08/02(火) 15:38:36.24 ID:N8UQb5rS0
>>742
個人事業主として開業しておけば屋号で登録できるんじゃない?と思ってやってみたけど
あっさり蹴られた。いつの間にか個人事業主の開業届じゃ法人登録できなくなってるんだね。
970名称未設定:2011/08/02(火) 16:12:28.01 ID:PeaeRxYG0
>>969
いつの間にかというか、昔からだぞ。
971名称未設定:2011/08/02(火) 16:22:06.85 ID:N8UQb5rS0
>>970
そうだったのか。ブログでそういう感じでやってた人がいたような気がしたので
トライしてみたがここのスレも読んでおくべきだったなぁ。
ありがとう。
972名称未設定:2011/08/03(水) 01:41:32.42 ID:HDvf5o/V0
>>970
そうだっけ?
俺も二年くらい前?にどっかのブログで見たような気がする
973名称未設定:2011/08/03(水) 08:12:17.13 ID:hWoQ73Hz0
個人事業と法人は法的根拠が全く異なるので、
AppStoreがどうこう以前に、そもそも不可能。
974名称未設定:2011/08/03(水) 09:49:38.90 ID:LdKuaqSU0
会社の登記してないとだめでしょ
青色申告だけじゃね
975名称未設定:2011/08/03(水) 21:14:31.21 ID:GFAzBrsv0
>>972
現行の会社法が施行されたのですら5年も前だぞ
976名称未設定:2011/08/03(水) 22:58:50.55 ID:EHtxS35y0
977名称未設定:2011/08/04(木) 00:16:30.95 ID:CJSsQ4Bu0
>>976
>私は個人事業主で登録するため、「Company」を選択しました。
酷いな。
978名称未設定:2011/08/04(木) 02:20:38.96 ID:i/5immQ00
>数日後にメールで「個人事業の開廃業等届出書」をFAXするようにと言われますので

ってことだからApple側も個人事業主だって把握した上で返答してるわけだし別に問題はないでしょ。
どの辺が酷いの?何か勘違いしてない?
979名称未設定:2011/08/04(木) 07:53:41.44 ID:CJSsQ4Bu0
>>978
そう思ってるならそう解釈しておけば?
まあ一企業の取り扱いと税務署の取り扱いは全く違うけどな。
税務調査時に面倒な事になるだろうが、俺の知った事ではない。
980名称未設定:2011/08/04(木) 17:09:33.67 ID:z/WYJZk60
ADPに個人事業を会社カテゴリで登録受付するかどうかは、アップルの勝手ルールであって
何で税務署の取り扱いとか税務調査とかが話に出て来るのかサッパリ
981名称未設定:2011/08/04(木) 18:57:30.55 ID:efsmp6/u0
個人事業主だと法人登録できないのか。
そんぐらい認めてくれてもいいのに・・・アップルのケチ
982名称未設定:2011/08/04(木) 19:14:39.28 ID:/+/nHLyj0
>>980
なんだよ勝手ルールってw
知らないくせに口を挟むと恥をかくぞ
983名称未設定:2011/08/04(木) 19:35:58.53 ID:efsmp6/u0
なんで喧嘩してるんだよw
つか無料アプリ主体だけど単に本名載せたくないって人もいただろうにね。
むしろそういう人対策が入ったということなのか。
984名称未設定:2011/08/04(木) 19:43:22.82 ID:CJSsQ4Bu0
>>981
滅茶苦茶な事を書いてるけど、気づいてるの?
985名称未設定:2011/08/04(木) 19:48:21.12 ID:efsmp6/u0
別にそんな真剣に書いてたわけじゃないんだが・・・
なんでそんなにキレてるんだw
986名称未設定:2011/08/04(木) 20:31:10.73 ID:CJSsQ4Bu0
あまりに無知だから。
987名称未設定:2011/08/04(木) 20:50:06.81 ID:DR1FGXxq0
キチガイはほっとけ
988名称未設定:2011/08/04(木) 20:52:12.07 ID:HPEd+WAC0
ストレスたまってんだろ。2ちゃんぐらい好きにさせとけ。
989名称未設定:2011/08/04(木) 20:57:01.49 ID:ADW6PgJr0
ドザが増えたせいかこの板もガラ悪いの増えたな
990名称未設定:2011/08/04(木) 21:03:39.86 ID:A3KkkATP0
>>981
出来るろ
なんで会社として登録したいの?
991名称未設定:2011/08/04(木) 21:06:49.86 ID:z/WYJZk60
>>982
知らなくて恥かいてるのはどっちだよw

ADPの中でどうするかはアップルが好きに決められる(一企業の一サービスのローカルルール)
アップルの決めた登録情報のCompanyカテゴリーとしてどんな文字が入っているかなんて、法律とは何も関係がない。
992名称未設定:2011/08/04(木) 21:36:57.38 ID:63NyY3Kj0
法人登録をして税務署から注意された人を知ってるけどな。
詳しくは書けないが。
Appleが受理するのと、それが正しいのとは別の話という事だろう。
993名称未設定:2011/08/04(木) 21:40:23.56 ID:41ayjy820
個人事業主だとLLCっての?にはなれんのかね?
994名称未設定:2011/08/04(木) 21:47:08.20 ID:z/WYJZk60
デベロッパーへの登録ってのは、登記とかの法律的な法人登録じゃないだろ。
アップルが個人事業の開業届出書をもって、Companyカテゴリーとして扱っても良いよってだけの話しだ。

もちろん支払いの際は、Companyカテゴリーでも相手が法人じゃなければ源泉徴収しているので、
何の問題があるのか全く分からん。

>>992
注意されたってのはそれだけじゃ情報なさすぎてコメントしようがない。
995名称未設定:2011/08/04(木) 21:52:28.75 ID:CJSsQ4Bu0
>もちろん支払いの際は、Companyカテゴリーでも相手が法人じゃなければ源泉徴収しているので、
>何の問題があるのか全く分からん。

君には一生分からないと思うよ。
996名称未設定:2011/08/04(木) 21:55:00.07 ID:z/WYJZk60
といいつつ実質何も説明できない>>995でした
997名称未設定:2011/08/04(木) 22:16:05.94 ID:ADW6PgJr0
ID:CJSsQ4Bu0

カルシウムとったほうがいいぞ
998名称未設定:2011/08/04(木) 23:10:16.24 ID:mqsLW8XQ0
ここでメーテルがまとめの一言↓
999名称未設定:2011/08/05(金) 00:11:57.40 ID:kXn32AB/0
エーテルが煮えーてる
1000名称未設定:2011/08/05(金) 02:31:07.95 ID:hkSbKm270
いまこそ カテーテルを肛門に
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。