MacOSX86の夢を語ろう!第22夜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
PC/AT互換機でMac OS Xが動くという夢を見た人が語ろう
MacOSX86の夢を語ろう!第21夜
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1232271935/

■注意
ライセンス論、著作権論、法律論は別スレで。

■インストール前の注意
OSX86は、DOSV機と異なり、動作するパーツがごく一部のみに限られます
まず下記リンクのHCLで、OSx86が動作する機器を調べましょう

■質問する前に
・既出の話題が多いので、まずスレ内や過去ログを検索すること(過去ログはOSx86jpにあります)
・パーツのスペック、メーカー製品なら型番も必ず明記すること
・操作した手順は省略せず正確に書くこと
・x86固有ではないMacOSの質問はしない
2名称未設定:2009/02/14(土) 02:22:40 ID:BAsduuXS0
■関連サイト
OSx86 Project ※通称 wiki HCL
http://www.osx86project.org/
各パーツの動作報告が掲載されています

InsanelyMac ※通称 forum
http://www.insanelymac.com/
HCLよりも各々のパーツに特化した情報や(例えばGA-P35ドライバセット等)
その他インストール後の細かい不具合に対するパッチ・解決法等が展開されています

OSx86jp @ ウィキ
http://www29.atwiki.jp/osx86jp/
日本語のOSx86情報サイト
過去ログ検索はこちらで
情報随時募集中
3名称未設定:2009/02/14(土) 02:23:06 ID:BAsduuXS0
■現時点での主な種

iDeneb_v1.3_10.5.5.iso
MSIWindosx86
JaS OSx86 10.5.4 Client Server Intel SSE2 SSE3
LawlessPPC-10.5.4-Phenom-AMD
leo4All v3
ToH_x86_9A581_RC2
Leopard-10.5.2-AMD-EFI-Rev2.iso
Kalyway_Leopard_10.5.2_DVD_Intel_Amd
iPC_OSx86_10_5_6_Universal_PPF5_Final
iATKOS_4.1i_10.5.4
iATKOS 5i 10.5.5 Intel DVD
XxX_x86_10.5.6(rev1)

・種検索便利ツール
Torrent Harvester

■リテールDVDを使う

LDMx86
Boot132
Chameleon
4名称未設定:2009/02/14(土) 03:02:49 ID:6+0ns0t30
Chameleon自体はブートローダなんだが…
これ単体でリテールDVDつかえないよ?
ブートローダーと他いろいろ組み合わせてリテールインストールできるんだし^^;
LDMx86やBoot132はそういったもの
5名称未設定:2009/02/14(土) 03:14:09 ID:zrc6sKQX0
前スレに有った
>efi_v9が出たときに
>「bootだけ入れ替えればいい」って言われてもサッパリでしょ?

って、それだけ入れ替えて今までのOSXが使えるの?

PC_EFIとかVoodoo?わけわからん。

それぞれの特徴も良く分からん。
「このブートCD使えばリテールが使えるぞ。しかもその後、HDにブートローダー組み込めるからドングル要らねーぞ。その他の必要な物は後で入れれば良いじゃん?」って認識しか無いです。

それより、いろんなバージョンの. kextを探して落として来たはずなんだが、解凍したら同じ名前ばーっかりなんでダウンロードフォルダが恐ろしい事になってるぞい。
6名称未設定:2009/02/14(土) 03:32:37 ID:BAsduuXS0
>>4
スマン、ごっちゃになってた。。。
7名称未設定:2009/02/14(土) 03:48:11 ID:RP0OHn260
マク歴10年 UNIX はまるっきり無知っす。
ターミナルのCUIで、ディレクトリを自由に移動でき、rootユーザーになって、テキストファイルの修正ができる
スキルを得たいので教科書みたいなのがあったら紹介していただけませんでしょうか。

U100 Vogue 突入予定です。
8名称未設定:2009/02/14(土) 03:52:54 ID:/R4cvA9w0
>>1
非常にモツカレー
9名称未設定:2009/02/14(土) 04:01:30 ID:c/AdwqzI0
>>5
俺も最初分からんかったが、あちこち見てりゃ直ぐに慣れるよ。
Chameleon方式の入れ方ならbootだけ入れ替えりゃ、そのまま使える。

あと、あちこちから落としたkextだけをzipで固めたものは作者らしき
ヤツの名前を付けて整理してる。
それ以外はフォルダ別に日付順。
解凍するときはターミナルからunzipして無駄な属性を取り除く。
それでも同じものかどうかが分かりにくいときもあるんだよね。
10名称未設定:2009/02/14(土) 04:46:33 ID:f/IZ7NQp0
>>3
iDenebは v1.4 10.5.6が出ています。
iPCは PPF5のあとに、iPC X-DL 10.5.6が出て、livedvdが可能になってます。
11名称未設定:2009/02/14(土) 05:46:55 ID:zrc6sKQX0
Superhai's CPU managerってのが来ているみたいなんだけど、かなりリスキーっぽいんで誰か解説プリーズ
12名称未設定:2009/02/14(土) 06:40:05 ID:izjOxvOS0
>>7
絶版みたいだけど「入門 Unix for Mac OS X 第3版」って本があるみたい。(おれは読んでない)
オライリーなのでまぁあんまりいいかげんな事は書いてないんじゃ無いか?
Amazonで古本を買えるみたい。
13名称未設定:2009/02/14(土) 07:58:54 ID:Q8XGQOHK0
スレチで申し訳無いですが、皆さん無線はAirMac Extreme 使ってるの?
これから無線機器の購入考えていたんで。 by Wind
14名称未設定:2009/02/14(土) 09:25:40 ID:gqxU941d0
>>13
PlanexのGSMironを使っている。OSXのドライバもあるし、PowerPCでも使えるし、小さいので満足しているよ。
MSI Windとの組み合わせはばっちり。
15名称未設定:2009/02/14(土) 09:26:19 ID:STpZ7faM0
そうだな、MacBook Proが良いと思うな。
16名称未設定:2009/02/14(土) 09:55:52 ID:oAfJlDK70
>>12
それなら第4版の方がまだいちおう売ってるみたいだし。
第4版でもTigerだけど、Pantherを対象に書かれた第3版よりはいいでしょ。

あ、「Mac OS X 10.5 Leopard UNIX的システム構築」とかいうのもあるな。
こっちの方がいいんでない?>>7
17名称未設定:2009/02/14(土) 12:05:31 ID:6+0ns0t30
>>11
URLをくれ
Voodoo Powerとはちがうのかい?
18AMDでOSX:2009/02/14(土) 12:56:08 ID:TlRifSxt0
XxX_x86 ファイナルがでてる。
19名称未設定:2009/02/14(土) 13:21:14 ID:6+0ns0t30
>>18
iDeneb V1.4とかもたぶんそうだろうけど、リテールの10.5.6がベースになってる
リテール10.5.6発売以前の種の10.5.6は10.5.4ベースに10.5.6コンボを統合したものだから
ちょっと違うといえば違うかも^^;
XxX_x86 ファイナルのその他の修正点は以下
-AnV 10.5.6 kernel (AMD/Intel)
-Nforce mpc67 boot support
-NVkush custom ram bug fixed
-mkextMaker.app bug fixed
ついでに追加ランゲージパックのISOもXxX_Language_Pack v2になってるね
20名称未設定:2009/02/14(土) 14:38:00 ID:CsrdbN2f0
>>7
cd ディレクトリ
sudo -s
nano テキスト
21名称未設定:2009/02/14(土) 15:07:46 ID:z8vk5cNY0
前スレでmini9の0キー問題を指摘した者ですが
仕事から帰ってみるとMyDellMiniの人たちがすでに修正版をリリースしてましたwww
助かるなあ
22名称未設定:2009/02/14(土) 15:13:43 ID:nKbopKdq0
>18
いつの話をしてるんだよ。。

>19
ついでに追加ランゲージパックのISOもXxX_Language_Pack v2になってるね

これって、もう流れてる?
blackCHは、種が十分に蒔かれてから上げるって書いてて、
いまだに上げられてないと思うんだけど、気のせい?
23名称未設定:2009/02/14(土) 15:43:06 ID:izjOxvOS0
>>16
あー、4版なんか出てるのか…サンキュ
でも、ターミナルでコマンド叩く勉強用だったら、Leopard/Tiger/Pantherで
あまり差があるとも思えない(笑)つーか、使って慣れるのが一番かと。
24名称未設定:2009/02/14(土) 15:57:08 ID:6+0ns0t30
>>22
有料ダウンロードで流れてる気はする
25名称未設定:2009/02/14(土) 16:12:31 ID:GJSwrcpu0
リテール入てefi_v9のGUI Installer付いてるの拾ってきてとりあえず
使ってるがEFI_Installer_GA-EX58-UD5みたいなのとか使い方わからん。
26名称未設定:2009/02/14(土) 16:47:25 ID:6+0ns0t30
>>25
GA-EX58-UD5のスレッドで配布されてるやつかな?
基本的なことなんだけど、TOPで書かれてるスタンダードなインストール方法
次のレスで書かれているEFI Partirion Bootのインストール法

スタンダード法では互換性に問題のあるKextなどをLeopardをインストールし
たパーティションの中から削除したり入れ替えたり、ついでに必要なKextを直
接Leopard本体のSystem/Library/Extensionsに適用している
難しく考えることもなく、用意されたスクリプトを実行していけば良いからわかり
やすい
ただしこの方法はLeopard本体を少なからずいじってしまうし、アップデートなど
で変更した部分のkextを上書きされたりすると起動しなくなったり変な動作を
したりする
一般的にアップデート耐性が低い方法
ほとんどの変更がブートローダーとSystem/Library/ExtensionsのKextに集中
しているために直感的に理解しやすい
27名称未設定:2009/02/14(土) 16:59:37 ID:GJSwrcpu0
>>26

さんきゅ

どのファイルをどう実行すれば良いのでしょう。
28名称未設定:2009/02/14(土) 17:00:15 ID:6+0ns0t30
>>25
EFI Partirion Bootのインストール方法だけど詳しくは書いてない
リンクにあるようにmunky氏のEFI Partirion Bootメソッドを読んで理解してないと難しい
基本的にはLeopardをインストールしたパーティションには手を加えることなく、GUIDで
フォーマットした際に作成されるEFIボリュームからブートローダーの起動や追加変更の
Kextを読み込んだりして、極力Leopard側の内容を変更しないようにする方法
手順がやや複雑になるし、Kextも違ったものを使ったりする
Legacy〜系のFakeplistを使ったり、kextの一部を改変したりなど
あらかじめ用意してあればこの辺は楽が出来る
基本的なインストール方法の知識を得たら、GA-EX58-UD5のガイドやスクリプトに従っ
てインストールするだけ
改変駆動部分とVanilla(手を加えてないLeopard)をパーティション丸ごと分離することで、
アップデートなどでLeopard本体に変更が行われても改変駆動部分には影響が無い
アップデート耐性が高い方法
29名称未設定:2009/02/14(土) 17:07:09 ID:6+0ns0t30
>>27
読んで理解できないならあきらめてくれ
30名称未設定:2009/02/14(土) 17:19:25 ID:GJSwrcpu0
うん、読んで理解できなかったので聞いてみた。

ありがとん、もう少し大人になったらまた来る。
31名称未設定:2009/02/14(土) 17:23:10 ID:CsrdbN2f0
/Extraに入れればEFIpartitionじゃなくても耐性上がる気がするけどね。
32名称未設定:2009/02/14(土) 17:27:24 ID:6+0ns0t30
>>31
Extraインストールには元のガイド記事にはなかったので省略した
個人的にもExtraインストールの法を使ってるし、お奨め
耐性は今のところほとんど変わらない
ぶっちゃけUniversal OSX86 Installerのプラグイン用意した方が、
さっくりいけるんだけどw
33名称未設定:2009/02/14(土) 17:43:52 ID:Jst6v8180
お前らもう大人だろ?夢みたいなことばかり言ってんなよ。
34名称未設定:2009/02/14(土) 17:50:17 ID:6+0ns0t30
>>33
ぼくまだ子供、おじちゃんはばいばいする?
35名称未設定:2009/02/14(土) 19:12:37 ID:/R4cvA9w0
この擦れで質問に返答するのがアフォらしいってことが分からないアフォがいるな。
早く気付けよ。
36名称未設定:2009/02/14(土) 19:15:06 ID:6+0ns0t30
(・◇・)ゞリョウカイッ 今後しらんぷりをきめこむであります
37名称未設定:2009/02/14(土) 19:18:46 ID:V52vaY6+0
前スレの926だけど、やっぱりだめでした。

iDeneb 10.5.5にしてみたら、ローケーションとキーボード(言語)設定が終わった後にまたロケーション設定のところに戻ってしまう。
PS/2キーボードとKalway 10.5.1が入ったPCのUSBキーボードで試したけど同様。
PPC MacにつないでいるUSBキーボード(サードパーティー)でも駄目。

うーん、Express S70/SDのUSBポートがだめなのか…
38名称未設定:2009/02/14(土) 19:28:48 ID:GJSwrcpu0
>>35

尻の穴こまいな
39名称未設定:2009/02/14(土) 19:47:50 ID:/R4cvA9w0
人と比べたことはないが、尻の穴の大きさは普通だと思う。
40名称未設定:2009/02/14(土) 20:44:00 ID:7xVOAMEn0
俺もアホみたいな質問してみよう。
ChameleonはGuid(GTP)パテ必須ですか?
多くの人がMBRパテを使用していない&XPとデュアルブートのことが
フォーラムで殆ど語られていない等etc...
Chameleon+MBRは無理っぽい感じは掴めているんだけど。
41名称未設定:2009/02/14(土) 21:02:23 ID:CsrdbN2f0
>>40
いいやMBRでも問題なし。拡張パテは知らんけど。
42名称未設定:2009/02/14(土) 21:14:27 ID:7xVOAMEn0
>>40
どうもありがとう。
VistaとGUIDパテを窓から投げ捨てます。
43名称未設定:2009/02/14(土) 21:20:37 ID:c/AdwqzI0
>>40
GTPとMBR、APMどれでもOK。
XPとのDual Bootの話なんてフォーラムにいくらでもあるし…

ちょっと前に夢置場が更新された時にPC-EFI v9使ってGPTでXPを含むDual Bootの方法が
追加されたから見てみるといい。
日本語なら大丈夫だろ?
44名称未設定:2009/02/14(土) 21:39:42 ID:6+0ns0t30
LDMx86 R11になっとるね
45名称未設定:2009/02/14(土) 21:48:58 ID:Or5uCDNU0
ChameleonとPC_EFIって結局どっちが良いの?

あと、OSX86ToolsではChameleonかPC_EFIv8しか選べないですが、
v9を選択できるようにはできませんか??
46名称未設定:2009/02/14(土) 22:10:16 ID:CsrdbN2f0
>>45
chameleon入れてboot入れ替えるかUInstaller使いなさい。

chameleonでしか出来ないこと・・・(簡単な)RAIDブート
v9でしか出来ないこと・・・DSDT、DeepSleep、雪豹対応
が、chameleonはDSDT(とSMBIOSpatch)に対応した派生版がある。
ぶっちゃけRAID・DeepSleep・雪豹のどれにも興味無ければ
どっちでも(chameleonが派生版なら)問題はない。
47名称未設定:2009/02/14(土) 22:18:31 ID:Or5uCDNU0
詳説ありがとうございます。
PC EFI V9 Chameleon Bootloader を誤ってPC_EFI_v8に適用してしまい、BootLoaderがきどうしなくなりました。
どうすれば治りますでしょうか?
やはり再インスコし直すしなかいでしょうか??

ちなみに PC EFI V9 Chameleon Bootloader は
Chameleonからのupdateにしか対応してないという認識で正しいでしょうか?



48名称未設定:2009/02/14(土) 22:22:20 ID:6+0ns0t30
PCEFIv9にはRAIDエディションなる派生があって、
そっち使うと簡単なRAIDブートも可能になるから
今のところChameleon本家は次期バージョンでも
来ないと弱い
派生ChameleonはDSDT以外はあまり使われてな
いしね
現状PCEFIv9が主流かなぁ
次期Chameleonがリリースされれば、一気に傾く
と思うけど…
ほとんどのブートローダー派生含めて機能統合し
ちゃうし、GUIブートだし
49名称未設定:2009/02/14(土) 22:26:41 ID:Or5uCDNU0
>>48
PC EFI V9 Chameleon Bootloader 以外に簡単にPC_EFI_v9にする方法ってありますでしょうか?

ググったんですが、、上記がすぐにヒットしまして..........
50名称未設定:2009/02/14(土) 23:45:42 ID:kEP7ed3P0
>>49
Chameleon Bootloader の最新版 = PC_EFI v9
51名称未設定:2009/02/14(土) 23:59:13 ID:/R4cvA9w0
ChameleonからPC EFI v9は、bootを入れ替えるだけ。
PC EFI v7~8からPC EFI v9は、boot0 boot1h bootを入れ替える。
52名称未設定:2009/02/15(日) 00:12:26 ID:/+96Y99h0
そもそもすでにブートローダを入れている状態なら51のように
ファイルの入れ替えだけで良い
ブートローダーをHDDの管理部に登録するところは必要ない
たぶんPCEFIv9のインストーラ付きのものかインストールスク
リプト付きのを起動中のOSがあるHDDに適用しただろ?
結構な確率で失敗するぞw
たぶん登録時に失敗してるな
ファイルの差し替えだけでいいのに適当にやって失敗したパ
ターン
別の起動ドライブから起動してもう一度PCEFIv9をインストール
してみるといいかな
53名称未設定:2009/02/15(日) 02:13:59 ID:XBvo5xf70
bootの入れ替え法、できたら教えていただきたいです。
54名称未設定:2009/02/15(日) 03:11:35 ID:V+4lNSY50
>>53
不明/startupfiletool /dev/不明 /不明/boot
5521:2009/02/15(日) 04:34:13 ID:XBV8ht5L0
引き続きキーボードネタでお送りします
ウチではKeyRemap4MacBookが効かなくて自力でリマップした悪夢をみました
(USBキーボードにしか効かないのかな?)

>mini9のUSキーの人へ
特殊なマップをしたドライバを作ってみました
http://rapidshare.com/files/198101050/ApplePS2Keyboard.kext.zip
 Delete -> - (マイナス)
 Fn + Delete(Insert)-> Delete
 Apps(スペースの右隣) -> 単体の場合は日本語入力ON、他キーと組み合わせた場合はCommand
 Alt -> 単体の場合は日本語入力OFF、他キーと組み合わせた場合はOption
 Windows -> Command
 Prnt Scrn -> Shift + Alt + 3 (標準キーバインドならば、スクリーンショット)
無線キーとバッテリーキーにもキーを割り振れるけど、使い道が思いつかないので放置してます

>USキー使いの人へ
ソースは下記なので、今のキーバインドに不満がある人は使いやすいように作り替えてください
きっとKeyRemap4MacBookのようなことができるはず
XCode無しでカスタマイズできるようにする気力はありませんでした・・・
http://rapidshare.com/files/198100961/ApplePS2Keyboard.src.zip

質問があればスレに迷惑がかからない程度にどうぞ
5621:2009/02/15(日) 04:58:28 ID:XBV8ht5L0
誤記った
正解)Prnt Scrn -> Shift + Windows + 3 (標準キーバインドならば、スクリーンショット)
57名称未設定:2009/02/15(日) 05:09:28 ID:8HFFOVQY0
>>51
>PC EFI v7~8からPC EFI v9は、boot0 boot1h bootを入れ替える。
別にv9からChameleonとも一緒に使えるようになっただけで、boot0とboot1hは
そのままでも使えるでしょ。

PATH/TO/startupfiletool /dev/rdiskXsY PATH/TO/boot_v9
/sbin/fsck -fy

>>53
先にChameleonを入れときゃstartupfiletoolを叩かなくても単純に起動ディスクの
ルートにあるbootってファイルをPC-EFI v9のbootに置き換えればいけるよ。
>>52が書いてるようにChameleonのインストーラからは高率で転けるので、
インストールしたいボリューム以外から起動してインストールするためのファイルも
インストール先以外に保存したものを使うようにすれ。
58名称未設定:2009/02/15(日) 05:19:31 ID:V+4lNSY50
>>57
netkasのこの文章をどう訳すかだな。
You also can use this bootloader with chameleon’s boot0/boot1h just fine.
59名称未設定:2009/02/15(日) 05:41:55 ID:42tpPFi+0
http://express5800s70sd.blogspot.com/2009/02/s70sdosx86.html

NECの安鯖でOSx86の夢を見たので纏めてみた。
ついでにお聞きしたいのですが、LDMx86 R10でそのままインストールするとOS起動時にboot1:startupfileと出て先に進みません。

booter.sh後に手動でbootをインストール先のrootにコピーすることで解決できたのですが、これ本来はやらなくても良いことですよね?
GA-EP45-DS3LRに入れた時はこんなことしなくても起動したので戸惑ってしまいました…。
60名称未設定:2009/02/15(日) 05:59:44 ID:V+4lNSY50
>>59
booter.shは一発で入らないことがあるから2〜3回やれって書いてあったけど
やった?
61名称未設定:2009/02/15(日) 07:24:44 ID:Lp1bnfsl0
>>59
1つのHDDに二つ目のOS Xをインストールして、その時にもbooter.shをかけると
同じ状態になる。(入れるパーティションの番号にもよるけど)
そうじゃなければ60が書いてるようにロダがちゃんと入ってない。
62名称未設定:2009/02/15(日) 09:57:39 ID:OpiA0gE80
LDMx86-V R2でVMware FusionにLeopard Serverをインストールしようと
しているが、ネットワークを認識しないため途中で失敗します。
Readmeには「VMware環境ではNICにe1000がエミュレートされるように
構成してください」とあるが、VMware Fusion側での設定する部分が見つけ
られない状態です。何かヒントでもあれば教えてください。
Intel Mac MiniとLDMx86で構築したLeopard10.5.6でどちらも同じ現象です。
63名称未設定:2009/02/15(日) 10:56:01 ID:XBvo5xf70
LDMx86の説明通りbooter.shを行ってもやはりPC_EFI v9で動きません。
MBRのエラーが出ます。
PC_EFI_v8 をOSX86toolsで入れた場合は動くのですが........
64名称未設定:2009/02/15(日) 12:08:59 ID:/+96Y99h0
>>63
Leopard入れたパーティションがアクティブになってないとか?
65名称未設定:2009/02/15(日) 12:33:11 ID:XBvo5xf70
>>64様、レスありがとうございます 。
アクティブにするには、どうすればいいでしょうか...........
66名称未設定:2009/02/15(日) 13:17:20 ID:6hW4076t0
>>62
VMwareの使い方はosx86のスキルじゃないよ。
仮想マシンのファイルを右クリックしてパッケージを開き、
中のvmxをテキストエディットかなんかで開いて
ethernet0.virtualDev = "e1000"
かもしれない。試したことはない。

>>65
パーティションのアクティブ化はosx86の(ry
fdisk -e /dev/rdiskX
f Y
w
y
q
67名称未設定:2009/02/15(日) 14:09:48 ID:DmCfW5C10
VMwareで夢を見てみたけど、これってかなりの悪夢だなw
画面周りの重さはどうしようもないにしても、ディスクアクセスも
めちゃくちゃ遅い。ジャーナリングなしにすればだいぶ違うかも
しれないけど。
68名称未設定:2009/02/15(日) 14:17:57 ID:OpiA0gE80
>>66
たしかにosx86ではありませんね。失礼しました。
vmxファイルには"e1000"の記述はありますが、NICは認識しません。
もう少し探してみます。
69名称未設定:2009/02/15(日) 14:18:19 ID:DmCfW5C10
>>66
NICはそれで合ってるよ。俺が入れたのはServerじゃないけど。
なんか3回に1回くらい起動で転けたり、よくわからんタイミングでカーネルパニック
したりして不安定だ。
70名称未設定:2009/02/15(日) 14:36:13 ID:Rrp0S+eIi
今までいろんなpcで夢見たけどそれで終わってた。でも今回MSIWINDの夢は実用に耐えるのでずっと夢見っ放しだよ
マジで使える 正夢だ
71名称未設定:2009/02/15(日) 14:54:54 ID:V+4lNSY50
>>68
10.5.0だとネットワークおかしいよ。
繋がらない時もあれば、繋がるのにシステム環境設定上では認識してなかったり。
72名称未設定:2009/02/15(日) 15:04:51 ID:OevY2heC0
種によってドライブ認識したりしなかったりするのは何故?
インスコ画面までいけるのといけないのがある
73名称未設定:2009/02/15(日) 15:07:50 ID:lcHG9gDe0
黒画面でとまるのかリンゴマークで止まるのかじゃ全然違うと思う
74名称未設定:2009/02/15(日) 15:13:48 ID:OevY2heC0
あ、すまん
黒画面で止まるの

Leo4all idenebはインスコまでいけたけど
ideneb10.5.6だと黒画面で止まる

思い切って外付けドライブ買えば済む気がするけど外に出たくないw
75名称未設定:2009/02/15(日) 15:47:26 ID:SLCrGIn30
>外に出たくないw
なんで、こんな馬鹿に付き合わなきゃいけないんだ、このスレは。
76名称未設定:2009/02/15(日) 15:48:34 ID:7TB+yWjx0
BIOSの設定見直した?
特にcpuあたり。
77名称未設定:2009/02/15(日) 16:48:49 ID:58XAcPHn0
>>72
種によってドライバ周りの組み込みが違うから。
78名称未設定:2009/02/15(日) 17:24:29 ID:p7QhywKv0
こんなようなグラフィカルなブート選択画面いいな。
http://www.neonkoala.co.uk/index.php?option=com_content&view=article&id=999000024:chameleon-revamped-preview-customization&catid=29:efi

知っている方は教えていただきたいんですが、今のPCの電源をいれると、数秒経つと自動的にOSXが起動するんですが、自動的に起動するのをデュアルブートしてるwinにしたいときの切り替え方ってどうやるんですか??
79名称未設定:2009/02/15(日) 17:33:27 ID:58XAcPHn0
>>78
それは次期Chameleonブートローダ
正確なリリース時期はわからないがいずれ利用可能になる
結構前の話だけどSnow Leopardまでにはリリースすると言ってたような気もする

デュアルブートについてはOSx86 ProjectのWikiやInsanelyMacのフォーラムのマ
ルチブーティング&バーチャライゼーションのセクションに記載されてる
80名称未設定:2009/02/15(日) 19:22:25 ID:AZf5K+Kk0
Retail 10.5.6は省エネルギー設定のアイコンが変わったね。
オプション設定もデフォで表示されるし。
iPC 10.5.6は変わってないのでベースはRetail版 10.5.6じゃねぇのか。
 
81名称未設定:2009/02/15(日) 19:28:11 ID:58XAcPHn0
>>80
iPCのリリースに書いてあるとおりリテール10.5.4ベースに10.5.6コンボを統合してある
リテール10.5.6ベースはiDeneb v1.4 10.5.6とXxX_x86_10.5.6_Finalだけかな
82名称未設定:2009/02/15(日) 20:49:02 ID:fyA6Gdyc0
システムプロファイラでSATAドライブは見えてるのにメディア入れても認識しないというか
入れて数分後にブランクディスクって表示されます
MCP55チップだから、この種にドライバが無い?と思ったり。
解決法知っている方教えてください
83名称未設定:2009/02/15(日) 20:55:21 ID:hRMZInSf0
もう少しで、63越えが・・・MSI Wind 24% OC

Results 62.90
System Info
Xbench Version 1.3
System Version 10.5.6 (9G55)
Physical RAM 2048 MB
Model MacBookAir1,1
Drive Type SAMSUNG MCCOE64G5MPP-0VA
CPU Test 33.86
Thread Test 65.25
Memory Test 92.82
Quartz Graphics Test 83.37
OpenGL Graphics Test 70.27
User Interface Test 46.07
Disk Test 129.65

前スレで質問があったようだが、kextのコンフリクトを徹底的に見直すだけ。
84名称未設定:2009/02/15(日) 21:00:03 ID:K65yUVQY0
LDMx86 R11でsudo: ./build.sh: command not found
logoutと出て終わってしまうのだが、ダウンロードしたファイル壊れてる?
前のバージョンでインストールしたマシンでやっているのだが。
85名称未設定:2009/02/15(日) 21:24:09 ID:r30DdRzT0
>>83
すげえな。ガンガレ!
86名称未設定:2009/02/15(日) 21:24:09 ID:fyA6Gdyc0
>>83
なるほど、と思いDVDを認識する種としない種とで調べてみたら
AppleNForceATA.TESTがどうも怪しい
フォーラムで落とそうとしたらエラーが出て落とせない
87名称未設定:2009/02/15(日) 22:00:41 ID:6hW4076t0
>>83
0.5〜1GBのRAMディスク作ってベンチすればいーんじゃねーの?w
88名称未設定:2009/02/15(日) 22:02:34 ID:/NQdSTOt0
パトラッシュ 疲れたろう
僕も疲れたんだ 何だかとても眠いんだ
だからね MacBookを買うことに決めたんだ
でも ルーベンスの絵が意外とアニメ画だったとは思わなかったよ
89名称未設定:2009/02/15(日) 22:03:52 ID:hRMZInSf0
実働環境じゃないベンチに何の意味があるんだよ、タコ。
90名称未設定:2009/02/15(日) 22:12:24 ID:3gB0ozJz0
構成は
SAPPHIRE HD3870
GA-EP45-UD3R(ICH10R)
Q6600
iPC OSx86 10.5.6 Universal PPF5 (Final)で夢は一応見れてるんだけど

ディスクユティリでソフトRAIDが組めない、、、、
何かいい方法ないでしょうか?
91名称未設定:2009/02/15(日) 22:24:10 ID:6hW4076t0
>>89
バッテリー持続時間なんて気にもせずOCしてるのが
実働環境だなんて思いませんでしたすいません。
っていうかそもそもACに繋いでるんですかねw
92名称未設定:2009/02/15(日) 22:41:47 ID:7SbrDnEA0
いまさらだが、LDMx86入れてみたけどこれすごいわw
iPCやXxXで何度もチェック変えてインストールし直していたのがバカみたいだ。
P5LD2-VM SEならグラフィック、サウンドのドライバ入れるだけでほぼ完璧な動作する。
93名称未設定:2009/02/15(日) 22:48:53 ID:V+4lNSY50
>>92
Made in Japanだからでしょ。
94名称未設定:2009/02/15(日) 23:04:34 ID:FHgH1vbV0

iLife09動作報告
iPC OSx86 10.5.6 PPF4の環境に実機から取り出した
com.apple.iLife08.plistを移植したあと、iLife09の
バージョンアップディスクをインストール。
 無事にインストール終了。
 QE/CI が動かない環境なので、iMoviesは起動できないものの
他の三つは無事起動できた。
 ●●●●が、使ってみると不具合あり。
iPhoto: 写真の登録はできるが、拡大表示ができない。
iDVD:編集はできるが、最後の出力(ディスクイメージの保存等
   のときに落ちる。
iWeb:起動はするが、テーマを選択すると落ちる。

と、いまいちすっきりしない夢でした。
 なにが原因だろう。
iPhotoや、iDVDって、QE/CI って必要だっけ?
インストールの際に最新QTがインストールされた
から、それが原因か?

 もうすこしいじって、また報告します。

動作環境:
MB: GA-G31M-ES2L
CPU: E5200
メモリ:2G 一枚さし
95名称未設定:2009/02/15(日) 23:36:59 ID:fyA6Gdyc0
kext上書きで解決しますた
96名称未設定:2009/02/15(日) 23:47:02 ID:/NQdSTOt0
>>95
分からん
97名称未設定:2009/02/15(日) 23:49:31 ID:6hW4076t0
>>95
質問投げておいて、解決できたら何も示さずトンズラっていう姿勢は
人としてかなり問題があるような気がするのだけれど。
98名称未設定:2009/02/16(月) 02:20:34 ID:tlx+Pn660
割れ厨に人となりを問うても無駄かと。
99名称未設定:2009/02/16(月) 02:26:44 ID:0jDwcY4q0
Dell mini9のスレで誰か暴れたの?
Mac禁止スレがたってる。
よそに迷惑かけんなよ。
100名称未設定:2009/02/16(月) 03:14:50 ID:tlx+Pn660
こっちのスレでは相手にされないから、'
mini9や風子のスレで中途半端な失敗談をひけらかして叩かれてる、
ってのが多いね。
101名称未設定:2009/02/16(月) 04:06:19 ID:yJzD60no0
OCしてベンチマークだけのせてひけらかし
具体的な手順はあかさない
わざわざこっちのスレじゃなくて機種別スレでやるからね
結構嫌われても仕方ないさ
102名称未設定:2009/02/16(月) 04:08:40 ID:yJzD60no0
ここはInsanelyや他の海外のフォーラムとかから情報探して入れてる人が多いから
教えない人は教えないし、お人好しはある程度まではフォローしてくれる
機種別スレでは本当に自慢でしかないようなうざったいのが多いからw
103名称未設定:2009/02/16(月) 04:45:51 ID:0jDwcY4q0
LDMx86_r11は今までと仕組みが変わってんのね。
追加で入れてたkextが以下のパッケージになってkextフォルダがなくなってる。

BootTimeOut・ApplePS2Controller・NatitR600・NatitX3100・GMA950FB
AppleYukon2Patch・Skge・BroadcomWirelessAdapter・AtherosWirelessAdapter
AppleAC97Audio・RebootFix

DecryptorとかDisabler系は依然古いもののまんまでデフォで組み込まれるし、
機種専用のkextを組み込めなくなったのは不便だな。
ばらして中を見てみたところstock kextのバックアップ先はrootみたいだから
これらのパッケージを入れるとHDD開いたときにレゴだらけになるみたいねw

初心者に優しくって書いてあるけどどうなんだろ?
これらのpkgだけで十分なわけでもないし、帯に短しt(ryで今までの方が
良かった気がする。
104名称未設定:2009/02/16(月) 04:57:26 ID:yJzD60no0
>>103
う〜ん、昨日中身みて思ったんだけどブラックボックス化してるよね
まぁ基本的なものは組み込まれるし、手を加えずに使うって意味では
初心者に優しくなってると思う
最低限の稼働状態をインストールできればあとは自分で追加してって
スタンスじゃない?
もうちょいアップデート耐性あげるためにExtraにした方がいいんじゃ
ないかな?とは思うけど…

まぁ慣れた人でそれなりに作業を行っても良いって人ならINSTA〜の
方がカスタマイズ性っていうか、好みに近いことはできると思う
105名称未設定:2009/02/16(月) 04:57:55 ID:qhWdiYq80
P5B Deluxe Wi-fiで夢みているモノですが、
初回起動時は問題ないのですが、モニタの解像度を変更すると両サイドに黒帯ができ、
縦長の表示になってしまいます。

LDMx86にてインストールをしており、
使っているグラフィックカードはGeFoce7900GSの256MBで、
NVdarwin1.2.5にてCI/QE有効、その後EFI stringに変更しても問題ない状態です。
モニタはBenQのFP241Wを使っており、カラープロファイルもモニタのカラープロファイルが設定でき、
モニタの型番も認識しているよぉです。
普段は問題ないのですがスリープから復帰時にも解像度がおかしくなってしまうのでどぉにかしたいのですが、
ドコら辺を弄ればよいのでしょうか?
106名称未設定:2009/02/16(月) 05:05:19 ID:yJzD60no0
>>105
HDMI?DVI?
107名称未設定:2009/02/16(月) 05:09:32 ID:qhWdiYq80
>106
すみません、DVIです。
108名称未設定:2009/02/16(月) 05:12:21 ID:yJzD60no0
>>107
他の接続で駄目ならモニター側のスケーリング処理か、アスペクト補正の設定とかで
なんとかならない?
109名称未設定:2009/02/16(月) 05:59:20 ID:Nvtu24Ww0
>>105
銀河のGeFoce7900GS? 

VGA変えるのが手っ取り早いかもね
110名称未設定:2009/02/16(月) 06:25:39 ID:qhWdiYq80
>108
スケーリング等弄ってみましたが無理でした。

>109
正にです。
確か、どっかに別メーカーの本来使う予定で購入したVGAが転がっているハズなのでちょっと取り替えてみます。
夜になっちゃうと思いますが。

朝早くからありがとうございました。
111名称未設定:2009/02/16(月) 08:22:23 ID:uxlacLzL0
>>91
横からすまんけど、MSI WindはAC駆動じゃないとOC動かないよ。
112名称未設定:2009/02/16(月) 08:48:39 ID:JvlG4bd30
LDMは前のが良かったね。
新しいのは他のと変わらなくなって、しかもオプション少ないから結局後でいじることになる。
113名称未設定:2009/02/16(月) 10:13:58 ID:AoatJoA80
>>99
細々と交わされてただけのmacの話題が気に入らなかった奴が、
自演でmac信者のふりして他os批判を展開。
適当に荒らしたあと皆mac追い出し同意を求めたがもうひとりの荒らしにしか同意されずほぼ全員に反論されてしまう。
諦めずに頑張って自演を続けるが効果無く、しまいには感情的になりコピペ荒らし開始。
「荒れた原因はmac話のせいだ!」という論調に持っていくはずが、皆「執拗にmac叩いてなんなの?いいかげんウザいんすけどー」な空気になってしまう。
嫌気がさした目立ちたがりの他者が別スレ立てて今批判されてるところ。
114名称未設定:2009/02/16(月) 10:15:51 ID:AoatJoA80
>>99
細々と交わされてただけのmacの話題が気に入らなかった奴が、
自演でmac信者のふりして他os批判を展開。
適当に荒らしたあと皆にmac追い出し同意を求めたがもうひとりの荒らしにしか同意されず、ほぼ全員に反論されてしまう。
諦めずに頑張って自演を続けるが効果無く、しまいには感情的になりコピペ荒らし開始。
「荒れた原因はmac話のせいだ!」という論調に持っていくはずが、
皆「執拗にmac叩いてなんなの?いいかげんウザいんすけどー」な空気になってしまう。
さらに、嫌気がさした目立ちたがりの他別人が別スレ立てて今批判されてるところ。
115名称未設定:2009/02/16(月) 10:16:26 ID:AoatJoA80
うっわごめん連投orz
116名称未設定:2009/02/16(月) 11:03:51 ID:24Sj7OCo0
Macネタ禁止!とか言ってる一方
エロゲネタや萌えデスクトップの話題推奨とか言ってたもんな。
釣りだったらつまらんし本気だったらイタすぎる。
117名称未設定:2009/02/16(月) 12:07:46 ID:tlx+Pn660
>114
気に入らなかった奴が、マカーのふりをして荒らしたのはわかった(酷すぎる)。
ただ、過去スレもざっと見たけど、

>細々と交わされてただけのmacの話題

というレベルじゃないね。少なくともあのスレでは。書いてる内容酷すぎ。
くそ情報を書き込む事が2chの楽しみ方とか、とち狂ってるやつもいるし。
やっぱり、このスレでは恥ずかしくて書けないやつが、個別スレで自慢してるとしか思えない。

もちろん、有益な情報を書いてるちゃんとした人も中にはいるけどね。
向こうのスレで嫌われてるのは、自分の環境を環境もろくに明かさずに
失敗談やら質問してる馬鹿の話だから。
118名称未設定:2009/02/16(月) 12:51:42 ID:wuOGaQKL0
おまえらがこのスレはエリートのみで知識のない奴らはROMってろって態度だから
他のスレで荒らす奴らがでるんだろ。。。
119名称未設定:2009/02/16(月) 13:01:22 ID:Nc1IChmI0
さっきmini9スレに書いてきたけど、
ここに迷惑かけるのもなんだから
「mini9で夢を見るスレ」みたいなの準備する?
ネットブック一般でもいいけど。

夢が見られるようになったころからのつわものと、
安いから三万円で買ったネットブックでどうやら遊べるらしい、
って人に気持ちや知識の差があるのは当然なんで
受け皿があってもいいのかな?とおもったんですが
120名称未設定:2009/02/16(月) 13:01:29 ID:y8WInVmU0
>>112
俺も前の方が良かったよ。
もっというなら、前のfile1.tbzの中のkextも含めていじれるようにして欲しい。
dsmos.kextなんて最近の種じゃオプション扱いだし…

種からのインストールと比較して、割れなくても良いというメリットだけじゃなく
何を入れてるかを把握できてるのが良かったのに、その部分が種に近くなっちゃってる。

>>104
INSTA試してみようかなぁ。
あれはあれで選べすぎて使いにくそうな気がするんだよね。
121名称未設定:2009/02/16(月) 13:09:13 ID:0jDwcY4q0
mini9スレはそんな状態になってたんだぁ。
Windの方がその話題が多いのかと思ったらそうでもないのね。

>>118
最近は以前ほど厳しくないと思うけどな。
昔は全くレスも付かずスルーとか、Mac Pro買えみたいな感じがもっと多かった。

>>119
ネットブックというよりもメーカー製のPCに入れるヤツと自作erでは求めるものが
違うんだよね。
個人的にはどっちもありだから一緒で構わないけど。
122名称未設定:2009/02/16(月) 13:23:50 ID:wuOGaQKL0
ほんとのつわものはとんちんかんな質問にもある程度
答えてくれてると思う。
中間の奴らが更に知識の無い層を鼻にかけていじってる。

皆が幸せになれるスレにすれば良いのに。。。
123名称未設定:2009/02/16(月) 13:25:01 ID:yJzD60no0
>>120
基本的な使い方だけならそんなに難しくはない
LDMx86と基本は似たようなもの、凝ったカスタマイズも可能ってだけ
初期状態だとkext関係はまったく配置されてないから自分で把握できるよ
124名称未設定:2009/02/16(月) 13:57:44 ID:AOiEpduV0
>119
netoookで夢を見始めた人のスレ、くらいにしとけば
ここと機種別スレの隙間を埋められるしいいんじゃないかな。
まあ、windとmini9くらいしか需要なさそうだけど。
ここは予習前提だしろくに調べないワナビーがあふれたら
やっぱりうざがられると思うしね。
125名称未設定:2009/02/16(月) 14:04:43 ID:xKPX4T1g0
>>111
そうなんだ。ってますます実働環境じゃ無(ry

>>119
ネットブック一般に賛成。
前スレくらいにも出てたけど、osx86自体が1スレで扱うには
話が大きくなってる気がするからネットブックだけを扱うスレは
あってもいいと思う。どのネットブックでも共通した内容も多いし。
問題はこの板に立てると風当たりが強そうってことだけど。
126名称未設定:2009/02/16(月) 14:24:50 ID:UKEzwcDo0
GFX string ダウンロード先教えてくれ
127名称未設定:2009/02/16(月) 14:28:22 ID:yJzD60no0
はぁ?
128名称未設定:2009/02/16(月) 14:30:42 ID:yJzD60no0
ところでiPC関連終わったPCWIZ氏がMagnifiqueをパブリックベータリリースしてるね
テーマ変更アプリか
129名称未設定:2009/02/16(月) 14:38:12 ID:iJr+IIYjP
Netbookで楽にOSx86動かせるのもGMA950のおかげだし今だけなんじゃね?
じきに葬式会場になるかもしれないし他のとこが荒れたぐらいで分かれんでも良いキガス。
130名称未設定:2009/02/16(月) 14:41:33 ID:AoatJoA80
>書いてる内容酷すぎ。
>くそ情報を書き込む事が2chの楽しみ方とか、とち狂ってるやつもいるし。
>やっぱり、このスレでは恥ずかしくて書けないやつが、個別スレで自慢してるとしか思えない。

その手合いにはこのスレと同じように上級者がいなしてるはずだが。
俺はあちらでもこちらでも、調べることもしない初心者には冷たいよ。
荒らしの陽動に乗ってしまっている人が多いだけに思う。
ま、でも贔屓目なんだろうねw
ありえない事を行っているバカはmac信者のふりをした荒らしに見えてしまうんで。
荒らされるのも面倒なので、別スレ立ててしまうことには同意見です。
他の難民もいるだろうから差別・乱立を避けるべくOSx86ネットブック一般で括るのも同意。
機種別でOSx86スレ立てても都度落ちまくって情報が散乱するでしょうしね。
人口多いとこはもめ事多くて大変ですね。なるだけ平和に行きたいもんです。

131名称未設定:2009/02/16(月) 14:53:15 ID:yJzD60no0
ZOTAC GeForce 9300-ITX WiFiがそろそろ出荷ちかいっぽいな
店頭予想価格は19,800円前後か
WifiもLANも動作するなら1ボードでいけるMini-ITX OSx86が組めそうでいいんだけどなぁ
Insanelyあたりで情報出るの待つか
132名称未設定:2009/02/16(月) 15:04:18 ID:5+UGrpXq0
PC_EFI_v9で動かない。
あきらめてEasy BCDでも使おうかと思うのだが、
やはりデメリットの方がでかい?
133名称未設定:2009/02/16(月) 15:19:40 ID:yJzD60no0
>>132
おちつけ
さっぱり状況がつかめない
134名称未設定:2009/02/16(月) 15:35:38 ID:5+UGrpXq0
ideaPad S10
LDMx86
booter.shでv8やv9いれるもやはり動かない。

そこでiMac上のOSX86 toolsでPC_EFI_v8を入れるとブートが正常。

chameleonや、PC_EFI_v9では正常にブートしません。

ターミナルには詳しくないですが、色々調べて
MBRなどいじってるんですが........o....rz

135名称未設定:2009/02/16(月) 15:39:40 ID:xKPX4T1g0
136名称未設定:2009/02/16(月) 15:41:43 ID:5+UGrpXq0
>>135
勿論使ってみました。
が、ダメでした。
PC_EFI_v9のとこだけにチェックを入れたのですが。。
137名称未設定:2009/02/16(月) 15:50:19 ID:vKFEx0nM0
>>120
LDMx86使ってるならdsmos外して再起動してみ。
お前のような知ったかがほざくからあの形になったんだろうね。
138名称未設定:2009/02/16(月) 16:05:18 ID:5+UGrpXq0
黒く点滅してるだけになる場合は、flagがおかしくなってるんでしょうか?
139名称未設定:2009/02/16(月) 16:05:31 ID:8qkbIVN/0
>>136
Apply kext packageにチェック入れてやってみた?
あと、リブート前にアクセス権の修復してみるとか。
140名称未設定:2009/02/16(月) 16:08:09 ID:xKPX4T1g0
>>138
とりあえずパーティション構成とかkwsk

>>137
最近はAppleDecryptが主流じゃね?って言ってるだけだと思うが。
141名称未設定:2009/02/16(月) 16:08:24 ID:yJzD60no0
>>138
どの辺で黒点滅になるの?
Darwin Bootloaderのところまでいく?
それともその後システムを読み始めたところ?
142名称未設定:2009/02/16(月) 16:11:34 ID:5+UGrpXq0
>>139
なるほど。
再インストールしていますので、後ほどやってみます。
SSDなのにフォーマットしまくりです....orz
(勿論0フォーマットはしてないですが)

>>140
Macintosh HD 100GB (MBR)
Windows HD 20GB (MBR)
です。(LDMx86もMBRにしてあります。)
WindowsはXPで、NTFSでフォーマットして使っていました。
(v8で正常に動いていたとき)
143名称未設定:2009/02/16(月) 16:12:17 ID:5+UGrpXq0
>>141
起動直後からです。
Darwinまで行きません。
144名称未設定:2009/02/16(月) 16:17:24 ID:5+UGrpXq0
/booter.sh にてv9を入れると
boot0 MBR
boot0 done
boot1 error
と出ます。
145名称未設定:2009/02/16(月) 16:18:12 ID:yJzD60no0
>>142
OS入れた順番は?
146名称未設定:2009/02/16(月) 16:18:59 ID:yJzD60no0
あ〜はいはい、アクティブになっとらんw
147名称未設定:2009/02/16(月) 16:20:57 ID:5+UGrpXq0
はい、そうなんです。
とりあえずfdisk -uしてみます。
148名称未設定:2009/02/16(月) 16:39:32 ID:xKPX4T1g0
>>144
fdiskなりなんなりでosx86のパーティションをアクティブ化とか。
>>66あたり。

とまぁ、情報を小出しにする人をマジメに相手してると1つのことで
10〜20レスくらい簡単に浪費されてしまうわけだが。
しかも100レスも遡らないあたりに書いてある話で。
149名称未設定:2009/02/16(月) 16:39:55 ID:gcbPtt810
GMA950のINSPIRON6400に見切りをつけ、
Vostro1710に特攻しようと思います
もちろんWUXGAにします
今までありがとうございました
150名称未設定:2009/02/16(月) 16:55:06 ID:y8WInVmU0
>>137
dsmos.kextなんてもうずっと使ってないよ。
>>140が書いてるようにAppleDecrypt.kextを使ってる。
同じようにDisabler系も最近はDisabler.kextの方がメインだしSMBIOSEnabler.kextよりもAppleSMBIOSEFI.kextを見かけることの方が多い。
つか、SMBIOSは俺の環境ではChameleonSMBIOSを使うのが一番問題が少ない。
151名称未設定:2009/02/16(月) 16:58:41 ID:vKFEx0nM0
>>150
ここでほざいてないで夢置場で逝ってこい
152名称未設定:2009/02/16(月) 16:59:24 ID:5+UGrpXq0
何度ももアクティブ化試してみてるんですが、
うーん、X,Yにどの数字を入れるのが適切なのか
理解できてないのが致命傷ですね。
(Xには0をいれ、Yには1を入れています)


153名称未設定:2009/02/16(月) 17:09:12 ID:cO5aucca0
>>152
Xはドライブ番号、YはOSX入れてるパーティション番号だぞ。
154名称未設定:2009/02/16(月) 17:10:03 ID:y8WInVmU0
>>151
誤解してたくせに何で切れてんの?
あそこの板も見たことあるけど要望は基本的に却下でしょ。
愚痴っておいてなんだけど、使わせてもらってるだけでもありがたいとは思ってるし
気に入らなけりゃINSTA使うなり自分で書き換える方がよくね?
155名称未設定:2009/02/16(月) 17:10:29 ID:sXknm6Vt0
それをfdiskで確認しろよ
156名称未設定:2009/02/16(月) 17:19:12 ID:5+UGrpXq0
fdisk -uしましたら、boot1:errorのみの表示になりました。
157名称未設定:2009/02/16(月) 17:23:42 ID:yJzD60no0
>>156
そこでPCEFIv9をもう一回インストールしてみ?
158名称未設定:2009/02/16(月) 17:24:48 ID:xKPX4T1g0
>>151
模範解答のような逆ギレw
159名称未設定:2009/02/16(月) 17:26:46 ID:wuOGaQKL0
やさしくなったなw
160名称未設定:2009/02/16(月) 17:27:39 ID:5+UGrpXq0
 UInstallerを使い、入れてみました。
黒画面に点滅に.....orz
161名称未設定:2009/02/16(月) 17:27:41 ID:vKFEx0nM0
>>154
気に入らなけりゃ別の使えばいい
てのは同意
162名称未設定:2009/02/16(月) 18:10:56 ID:5+UGrpXq0
やはりPC_EFI_v8ではfdiskすれば
正常動作します。なぜ.......OTL
163名称未設定:2009/02/16(月) 18:11:26 ID:5+UGrpXq0
v8動作してる子に無理矢理v9入れることってできますでしょうか?
164名称未設定:2009/02/16(月) 18:46:47 ID:yJzD60no0
なんかさ、変だよね
最初からちゃんとデュアルブートのやり方とかガイド読んで勉強してからやりなおしたら?
165名称未設定:2009/02/16(月) 18:54:51 ID:5+UGrpXq0
ありがとうございます。
もし宜しければそこのURLを教えていただきたいです。
何から何まで本当にありがとうございました。
166名称未設定:2009/02/16(月) 20:16:13 ID:Vvruon5d0
Dell mini 9での2 Finger Scrollだけど、DellEFI1.07.1のカスタム
インストールで2 Finger Scrollをインストールして再起動後、
システム環境設定の"Keyboard & Mouse"で"Use two finger to scroll"を
「オフ」にして、1本の指の腹で操作するといい感じで動作するみたい。
「オン」にすると全然駄目。
167名称未設定:2009/02/16(月) 20:21:48 ID:TXPcyZhji
>>165
丁寧なようでいて厚かましいw
168名称未設定:2009/02/16(月) 21:38:46 ID:yuf9zV/I0
>>152

 以下ご参考まで。
su してから実行してね。
mount コマンドでdisk 番号は推察できるはず。

root# mount
/dev/disk0s1 on / (hfs, local, journaled)
devfs on /dev (devfs, local)
fdesc on /dev (fdesc, union)
map -hosts on /net (autofs, automounted)
map auto_home on /home (autofs, automounted)
root#

disk0 っぽいので、fdisk を起動。

root# fdisk -e /dev/rdisk0
Enter 'help' for information
fdisk: 1>
169名称未設定:2009/02/16(月) 21:41:51 ID:yuf9zV/I0
続き:
p コマンドで状態表示

fdisk: 1> p
Disk: /dev/rdisk0 geometry: 15017/255/63 [241254720 sectors]
Offset: 0 Signature: 0xAA55
Starting Ending
#: id cyl hd sec - cyl hd sec [ start - size]
------------------------------------------------------------------------
1: AF 0 1 1 - 1023 254 63 [ 63 - 241254657] HFS+
2: 00 0 0 0 - 0 0 0 [ 0 - 0] unused
3: 00 0 0 0 - 0 0 0 [ 0 - 0] unused
4: 00 0 0 0 - 0 0 0 [ 0 - 0] unused
fdisk: 1>

1番をactive にする。
fdisk: 1> f 1
Partition 1 marked active.
書き込む
fdisk:*1> w
Device could not be accessed exclusively.
A reboot will be needed for changes to take effect. OK? [n] y
Writing MBR at offset 0.
fdisk: 1>
あとは exit してリブートしてください。
170名称未設定:2009/02/16(月) 21:42:59 ID:yuf9zV/I0
MacOSX は初心者同然だし、UNIX もそんなに詳しい訳ではないので
間違いあったら突っ込みおねがいします。
171名称未設定:2009/02/16(月) 21:51:38 ID:IgZsdVJF0
とりあえずKABYL-BUMBYあたりでCDから起動して、
デスクトップからPC_EFI_v9のBootloader.pkgとかから
インストールすりゃええじゃん。

172名称未設定:2009/02/16(月) 22:15:23 ID:fwfBZsGB0
ALC888Audio.mpkg.zipの最新と
AzaliaAudio.pkg.zipの最新って

AzaliaAudio.pkg.zipは74522バイトの奴であってる?
ICH10対応のALC888Audio.mpkg.zipがなかなか見つからない、、、
あとは音さえなれば完璧なんだが
173名称未設定:2009/02/16(月) 22:18:30 ID:5+UGrpXq0
>>168様、詳説ありがとうございます。
その通り何度もやっているのですが、やはり正常にブートされません。
boot0: MBR
boot0: MBR
boot0: error
と出ます。
bootloaderが正常にインスコできてないんでしょうか?
174名称未設定:2009/02/16(月) 22:24:06 ID:yJzD60no0
>>172
なんで二つ必要なの?
AzaliaAudioとHDAは両方は必要ないと思うんだけど・・・
ALC888はそうなのかねぇ
175105:2009/02/16(月) 22:28:05 ID:D82aJNnv0
VGAをXFXのGeForce7900GSに換えて起動してみましたが、症状は同じでした。
念のため取り付け後に再度インストールもし直してみましたが変化なしです。

DVI接続だとモニタの自動調整や位置の調整等がまず使えない状態で、
1:1、縦横比では縦長の状態で、全画面にすると縦長になっているのを無理に横に伸ばした状態でした。
HDMIも試してみようと思ったのですが、ケーブルがどこかにいってしまって探している最中です。

当初モニタ側のアプローチは頭になく、ご指摘頂いてから弄ってみて、縦横比でサイズが合っていないのが気になりみてみたのですが、
どぉやら横の認識しているサイズが全て半分の値で認識しているよぉで、
1920x1200が960x1200、1280x1024が640x1024……と解像度変更後のモニタ側の情報では表示されております。
うーん、どぉすれば……解像度3840x1200とか登録したら意外にうまく表示されるかな?
176名称未設定:2009/02/16(月) 22:37:18 ID:yJzD60no0
>>175
なんと面妖な
177名称未設定:2009/02/16(月) 22:58:03 ID:IE6Co4mG0
Willcom D4とかhtc SHIFTでOSX86行けたエロいひと居るかな?

ちなみにSHIFTはスリープしたら帰ってこないし、重すぎて実用出来なかったorz
あ、ちなみに種はKalywayね。
178名称未設定:2009/02/16(月) 23:10:13 ID:xKPX4T1g0
>>170
間違ってないけど補足
diskutil listってやると一通り見れて便利

>>177
D4はUS15Wだから無理
Shiftはスペック的に動くが(てか動かしてるみたいだし)単純に性能低くてしんどい
179名称未設定:2009/02/16(月) 23:12:51 ID:5+UGrpXq0
Darwin/x86 boot v.5.0.132
ってPC_EFI_v8ですよね?
180名称未設定:2009/02/16(月) 23:16:32 ID:fwfBZsGB0
>>174
備えあれば憂い無しってかんじで、、、、
181名称未設定:2009/02/16(月) 23:29:14 ID:5+UGrpXq0
v8で動いているかv9なのか、判別する方法ってありますでしょうか?
182名称未設定:2009/02/16(月) 23:52:08 ID:yJzD60no0
>>181
亀のバージョン表記でわかる
183名称未設定:2009/02/17(火) 00:02:31 ID:5+UGrpXq0
カメレオンのversion表記がないということは.........?
184名称未設定:2009/02/17(火) 00:06:51 ID:gmLN0xqz0
v8ですね、わかります。
「表記が○○だったんですけど(ry」ってまた書かれると困るから言っておくと
v9は1.0.12になるから。netkasがバージョン上げてるのが謎だけど。
185名称未設定:2009/02/17(火) 00:08:52 ID:LbKRWit30
やっときた。。。
給料日頃、店頭に並ぶかな?
Wi-FiがAriMac互換だったらええね。

http://www.gdm.or.jp/pressrelease/200902/09021602.html
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1090202109
 
186名称未設定:2009/02/17(火) 00:12:47 ID:c1LeTAZw0
>>177
D4は無理か。。サンクス。
SHIFTは入れてすぐ消したよ。ホントYoutubeに上がってる通り。

NB100でも買うかな。
187名称未設定:2009/02/17(火) 00:17:37 ID:3N0Yu+sp0
mini 9スレすげーな、Windスレが紳士の集いに見える。
188名称未設定:2009/02/17(火) 00:19:11 ID:2Pm7V5fb0
>>184
> netkasがバージョン上げてるのが謎だけど。
netkas氏があげた訳じゃない
Chameleon with DSDTの方で10.0.12になって、それをベースに取り込んだPCEFIv9の亀表記も
同じになったと思う(ちょい記憶が曖昧だがたぶんそうだった)
189名称未設定:2009/02/17(火) 01:00:15 ID:gmLN0xqz0
>>188
そうなんだ。失礼した。
190名称未設定:2009/02/17(火) 01:09:35 ID:2Pm7V5fb0
Andyみたいに勝手にVoodoo Kernel 9.6.0とか名乗り出す人もいるけどw
191名称未設定:2009/02/17(火) 02:24:35 ID:gmLN0xqz0
ttp://www.applelinkage.com/#090217002
なんだか騒ぎが大きくなってきたな。
これらのせいで雪豹にガチガチの対策されたら悲しい。
192名称未設定:2009/02/17(火) 02:56:17 ID:Zc/pBQZc0
ドイツは前科があるからなぁw
出す出す詐欺なら、まぁいいんじゃない?
193名称未設定:2009/02/17(火) 03:04:23 ID:77A7nplr0
ドイツの法律いいなw これが普通だよな
194名称未設定:2009/02/17(火) 04:59:07 ID:2Pm7V5fb0
あ! 結局Andyたん、Voodooやめて
AnV XNU Kernel V1.2, My new latest kernel
って名称で新しく公開したね
195名称未設定:2009/02/17(火) 05:06:52 ID:2Pm7V5fb0
前のがVoodoo XNU 9.6.0 kernel (V1.1 Rel 2).でv1.2になってるし、
なんか他にも配布してるね
結構HPET周りにバグがあったみたいだから、使ってた人は更新
してみると良いかもだよ
196名称未設定:2009/02/17(火) 08:39:24 ID:V1A31nh80
OSX86Toolsでいれたんですが、10.0.12とかの数値がないということは
無印??
v8なら何か表記されますかね?
197名称未設定:2009/02/17(火) 09:26:02 ID:V1A31nh80
v8からv9にするにはboot boot0 boot1hを入れ替えればいいとのことですが、bootなどが見あたらないです...orz
(勿論不可視ファイルは表示してます)
198名称未設定:2009/02/17(火) 09:39:41 ID:7f+mASir0
つうか、v8で問題なく動いてるんなら、無理にv9にする必要もないんじゃない?
なんでv9にしたいの?
199名称未設定:2009/02/17(火) 10:00:51 ID:V1A31nh80
deep sleepが....
色々調べていたのですが、GPTでないとv9使えないということはないですよね.....
ちなみに夢置場さんの説明にはv9のフォルダを扱うとあるのですが、
ググって見つかったファイルはすべて「boot」というファイルです。
フォルダはどこにいけば見つかりますでしょうか?
200名称未設定:2009/02/17(火) 10:22:13 ID:NOF798ii0
>>173
diskutil list
と、
fdisk
p
の結果さらしてみると幸せになれるかも?
201名称未設定:2009/02/17(火) 10:31:13 ID:QgMKqVWri
>>168
横槍失礼。
お陰様で良い夢が見れました。
202名称未設定:2009/02/17(火) 10:53:07 ID:KHpQxJbF0
>>199
MBRでも問題無く入るから関係ないよ。
しかし、v8は入ってv9はダメってのも良く分からないな。
もっぺんuniversal installerで入れてみたら?
203名称未設定:2009/02/17(火) 13:49:58 ID:77A7nplr0
GUI版でるまで待つべし 
204名称未設定:2009/02/17(火) 13:56:27 ID:gmLN0xqz0
>>199
とすると、仮にv9が入ったとして今度は
「DeepSleepができません・・・」ってレスの
相手を延々することになるかもしれないわけか。
さすがにもう辛いです。
205名称未設定:2009/02/17(火) 14:49:09 ID:nsFXHWbG0
相手にしない、構わない、レスしない
が出来ないアフォがいるからゴミだらけ。
206名称未設定:2009/02/17(火) 14:51:14 ID:Iv63OxhSi
初心者に優しくってほざいてた連中はどーした
207名称未設定:2009/02/17(火) 15:37:58 ID:Xd6n5HQM0
ネットブックと分けるよりも初心者スレを分離してくれ
調べない、依存体質の馬鹿を隔離してくれよ
208名称未設定:2009/02/17(火) 15:39:38 ID:33ksoCmU0
あーまたちっちゃい奴らが出てきた。
209名称未設定:2009/02/17(火) 15:39:58 ID:x688ItcfO
誰も教えに行かず溜まりきった初心者が決壊してまたコッチに…
210名称未設定:2009/02/17(火) 15:42:44 ID:Xd6n5HQM0
こっちにきても隔離に誘導して後は放置でいいだろ
211名称未設定:2009/02/17(火) 16:54:22 ID:gmLN0xqz0
初心者は歓迎すべきでしょう。初心者は。初心を持っているのだし。
ただこのスレで質問する初心者は非常に少ない気がします。
敬語の皮をめくってみると、解決策を要求してるだけの初心者風の人が多いのでは。
pc_efi云々の人はトライアンドエラーしてるみたいだから、そういう
「自分の試行錯誤を肩代わりさせるためだけに質問してる人」では無いと思うけど。
ただちょっともう自分じゃフォローしきれませんすいませんってだけで。
212名称未設定:2009/02/17(火) 17:14:53 ID:nsFXHWbG0
読む気ないし、目障りな文字の固まり
213名称未設定:2009/02/17(火) 17:29:25 ID:RqW5Vk570
割れドザの非合法OSXユーザーから
リアルMacオーナーになった人いるの?

そうでなければ新・Mac板でやる必要は無いし
自作板へでも移動して欲しい。
214名称未設定:2009/02/17(火) 17:36:21 ID:Xd6n5HQM0
リテールLeopard買ってるから割れじゃないよ?俺
215名称未設定:2009/02/17(火) 18:20:54 ID:a4i3rqsj0
自作板というより、ノート板でいいんじゃないの?
初心者っていっても、自作PCというよりは、netbookに入れようってのが大多数な気がする。

【mac】Inspiron Mini 9 Part29【お断り】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1234714151/

ここを使っちゃうとかw
216名称未設定:2009/02/17(火) 18:21:34 ID:mEwWnOXU0
>>213
ここはMac板
みんなMac持ってるんだよw
217名称未設定:2009/02/17(火) 18:37:52 ID:Xd6n5HQM0
ノートPCの板でやるのはお門違いでしょ?
自作板もね
あえていえばOS板?
218名称未設定:2009/02/17(火) 19:59:01 ID:mWLL0v5w0
やっぱ最悪板じゃね?
219名称未設定:2009/02/17(火) 20:10:11 ID:Xd6n5HQM0
まぁどうでもいいや
次期Chameleonのベータテストやらないのかなぁ
早く使ってみたい><
220名称未設定:2009/02/17(火) 20:11:15 ID:1TiAz58O0
GigaとASUSはBIOSのバグでDeep sleep使えないじゃなかったけ?
Hackintoshでのマザーボード選びは、何よりHackintosh下でDeep sleep出来ることが
優先事項かも。
音やLANは最近のマザボードなら、どれを買っても何とかなる。
殆ど蟹だし。
221名称未設定:2009/02/17(火) 20:31:19 ID:6u7XwMFs0
正直HackでのDeepsleepにはあまり実用性を感じないな。
復帰にかかる時間がシャットダウンからの起動と大差ない。

S3でじゅうぶんですよ。
222名称未設定:2009/02/17(火) 20:33:50 ID:vl/xH3j+0
>>213
先週、10.5.6のリテールLeopard買っている私のような人間もいるのに、
割れドザの非合法OSXユーザー呼ばわりされるなんて心外だわ
223名称未設定:2009/02/17(火) 20:33:54 ID:6u7XwMFs0
おっと、そういう俺はGiga使い。
他社のいわゆるDeepsleepおkなママンだったら速いのか。
知らんかったぞ。


でもS3でじゅうぶんですよ。
まかしてくださいよ。
224名称未設定:2009/02/17(火) 21:01:39 ID:exQUVNJ20
GA-EP45-UD3LR+iPC10.5.6
ALC888のサウンドがいろいろやってみたんだけ有効になってくれない
wikiに GA-EP45T-UD3LR Audio: ALC888 (but not working)
って書いてあるからGA-EP45-UD3LRも動かないのかな、、、、
だれかGA-EP45T-UD3LRを使ってる人でオンボードのサウンドがなってる人いたら
何所を参考に下か教えてくれませんか
225名称未設定:2009/02/17(火) 21:13:25 ID:Ya7RdrxZ0
7AUMはディスプレイだけ落ちる。
PCはワットチェッカーに挿しているけど、電力変わらず。
完全にsleep出来ていないな。
環境はboot-123でRetail 10.5.6をインスコ。
インスト後、亀+v9にDSDT.aml。
Extraに最小限のpacked kext。
226名称未設定:2009/02/17(火) 21:21:28 ID:gmLN0xqz0
デスクトップでDeepSleepはあまりしないなぁ。
モバイルじゃないからスリープでよくね?ってのもあるし
起動(復帰)時間の大半をBIOSとかAHCIが食ってて
ブートローダー後の起動は速いからあまり意味無い気もするし。

>>224
最近そのクラスのギガバイトはALC888なのか。
P35世代はDS3Rでも889Aだったのに。
ToH10.5から使ってるGA-P31-DS3L(ALC888)が
10.5.6にした今でも音鳴ってるが、アップデート後も古い
kext使ってるから正直どうやったか覚えてない。光も動いてるんだが。
ttp://www.insanelymac.com/forum/index.php?showtopic=91517
確かこんな感じでパッチあてたような。
ttp://www.insanelymac.com/forum/index.php?showforum=154
あとはここらへんをALC888で検索すれば色々出てくるな。
どーーーーしてもダメならP31-DS3Lからkext持ってくるけど。
227名称未設定:2009/02/17(火) 21:33:14 ID:Ya7RdrxZ0
俺は電源切らない人だから、S3も効かないのは辛いw
XPだと電力も一桁W台まで落ちるんだけどな。
228名称未設定:2009/02/17(火) 21:37:41 ID:Xd6n5HQM0
>>226
ギガはBIOSとAHCIのポスト遅いからあまり意味ないよね
229名称未設定:2009/02/17(火) 21:50:51 ID:gmLN0xqz0
>>228
そうそう。特にAHCI。IDEモードにしたくなるくらいw
あとUSBブート可能にしておくとそれだけで待たされるし。
230名称未設定:2009/02/17(火) 21:53:58 ID:u2phf1n+0
>>173
U100 Vogue+Leopardx86 R11でインストールしてたけど、さっきそれで起動しなかった。
再度Readme.rtf通りにやったら動いたよ。
231名称未設定:2009/02/17(火) 22:04:25 ID:Xd6n5HQM0
>>229
まぁ伝統的にAHCIのポストが特に遅いから^^;
そうそう、USBブートもね
USBメモリにはWinとMacOSXのバックアップとリストアに
使うParagon HardDisk Manager 9 ProのWinPEバージョ
ンをUSBに入れてるし、Boot132でも使うし切れない
時々IDEにしたくなる衝動が起こるよね
232名称未設定:2009/02/17(火) 22:04:59 ID:exQUVNJ20
>>226
Formからいろいろひろって来て
AppleHDAPatcherに
 ALC888_GA_P31_DS3L_KENTEX.txt
 ALC888-a.txt
 alc888.txt
 ALC888-b.txt
 Gigabyte_GA_EP45_DS3L_ALC888_Codec_Dump.txt
とか読み込ませてみたんだけどダメだったんだ

ALC888Audio-1.mpkg.zip
ALC888_AppleHDA.kext.zip
もダメだった

もし良かったらkextをどこかにうpしてくれるとありがたいです
233名称未設定:2009/02/17(火) 22:46:54 ID:gmLN0xqz0
>>232
そういえば最近使ってないから忘れてたが、
ALCinject.kextとか入れてる?
234名称未設定:2009/02/17(火) 23:25:47 ID:3rogcr2/0
サウンド関係はめんどくさくなったら、USBアウトのがいいよ。
普通に使えるしね。
おいらはUSBと高音質用にFWと使ってる。
どちらもMacの得意分野でいいですよ。
FWはTiのチップのってないとまともに音でないから戯画のマザーがおすすめ。
235名称未設定:2009/02/17(火) 23:53:56 ID:exQUVNJ20
>>233
mpkgにはALCinject.kextは入ってたけど
入れてないや、、、、

Winを入れてみてベンダー見てみたら
VEN 10EC
DEV 0888
SUBSYS 1458A002←ここが持っているtxtと違ってた
からOSXを入れ直してSUBSYSかえてやってみようと思う

インストールしている間にALCinject.kextを見つけてくる
アドバイスサンクス
236名称未設定:2009/02/17(火) 23:58:18 ID:Q6y2FpBt0
>>232
まず素っ裸になります
そしてエッチなことを考えて勃起させましょう
そして大声で解放されたと叫んでください

しばらく経つと黄色い救急車が迎えにくるでしょう
237名称未設定:2009/02/18(水) 00:40:57 ID:WxMibhsv0
238名称未設定:2009/02/18(水) 01:04:13 ID:aUM9THUy0
>>237
サンクス
早速OSXtool使ってインストールさせてもらったけどダメだった、、、、

USBのサウンドにした方がいいのかな
悩むな、、、、
239名称未設定:2009/02/18(水) 01:07:34 ID:QhH3TCRK0
240名称未設定:2009/02/18(水) 01:14:37 ID:WxMibhsv0
>>238
あれまー
ttp://www.insanelymac.com/forum/index.php?showtopic=142434
試したこと無いがこれでDSDT作ってもダメなのかな??
241名称未設定:2009/02/18(水) 01:20:41 ID:DT8F8xs40
夢見報告
MB:GA-G31M-ES2L/CPU:E5200
Sound:on-board/LAN:on-board
VGA:GeForce7300LE(WinFastPX7300LETDH)
種 LDMx86 (10.5.6)(リテールから作成)
追加で入れたもの
ALC883Audio.mpkg/AzaliaAudio.pkg
RealtekR1000/OpenHaltRestart.kext
NVinject.kext
これで音、LAN、QE/CI使用可能!S3スリープもOK。
OpenHaltRestart.kextがないとシャットダウン
がこける。
NVinject.kextは、Info.plistファイル内のIOProbeScore
の数値を「0(ゼロ)」にしたらQE/CIが動いた。
オンボードグラフィックだと、QE/CI無理だし、
第一、スリープも不可能だった。

現在、iLife09,iTunesともに最新バージョンが何の問題も
なく動いているよ。
VGAさえ適切に選べばGA-G31M-ES2Lは鉄板だわ。
先人達に感謝。
242名称未設定:2009/02/18(水) 02:10:50 ID:kdCPtCye0
>>235
俺が使ってるALCinject.kextには、
ICH9系までのデバイスIDしか入ってないけどそれが原因とか?
243名称未設定:2009/02/18(水) 06:47:32 ID:VrZsbum60
244名称未設定:2009/02/18(水) 09:27:53 ID:tgADJsKP0
boot 132 → リテールにてWindにインストしたんですが、
その後ブートなんですが、何ががおすすめでしょうか?
個人的にはChameleon_DFE_for_Hard_Disk.pkg しか見つけられなくて…
245名称未設定:2009/02/18(水) 09:35:52 ID:VrZsbum60
>>244
通常はそれでOK
まぁDSDTパッチも使うならPCEFIv9の方が良いけど
246名称未設定:2009/02/18(水) 09:58:59 ID:R2hVsWxW0
S3のメモリ電気ながしっぱなスリープってできてるようでできてないの? 
ファンとかとまるし機能してると思ったのに 何だよそれ
247名称未設定:2009/02/18(水) 10:15:01 ID:tgADJsKP0
>>245

 即レスありがとうございます。インストールしてみます。又何かありましたら相談に乗って下さい!
248名称未設定:2009/02/18(水) 10:21:46 ID:gpKbh3w50
恥を忍んで聞きますが、DSDTって何ですの?

249名称未設定:2009/02/18(水) 10:41:57 ID:aUM9THUy0
おぃい!音なるようになった!!!!

GA-EP45-UD3LR+iPC10.5.6
インストール項目のチェックは

Driver
VideoDriver
NVIDAI
NVdrawin 256MB(GALAXY 7600GSの場合)
Chipset
Intel ICH10 SATA support
JMicronATA for JMicron IDE
USB
Patched USB Driver
PowerManagement
Power Management Package
Fixes and Patches
SATA icon (new)
Dual BootTimeSync
IOPCIFamiliy.kext patched
IOPCMCIAFamily
Finder10.55+keyboard.prepane
shutdown/restart Fix
UUID ErrorFix
DSDT Patches
Patch DSDT
AppleSMBIOS Patch
SMBIOSResolver
250名称未設定:2009/02/18(水) 10:43:04 ID:aUM9THUy0
□VGA
OSインストール後-x -v起動でVGAのドライバをインストールする
HD3870はATI Radeon HD 3800 pcie Series 10.5.6 -10.5.x.zip
7600GSはiPC VGAの項目のNVdrawin
でCI/QEが有効になった

□ネットワーク
何もチェック入れなくて使用可能

□オンボードサウンド
1)ALC888Audio.mpkg.zip(1,139,857byte)をどこからか見つけてくる
2)ALC888_AppleHDA.kext.zip(656,145byte)をどこからか見つけてくる
3)AzaliaAudio.pkg.zip(795,25byte)をどこからか見つけてくる

1)から順番に当てていく当てたら毎回再起動 kextはOSX86Toolでいれる
マイクとかも使えるようになる

SATA6ポート、MEM16GB、LAN、SOUND、VGAすべてうまくいく
あとはリテールをインストールして必要なkext移せばいいのかな
251名称未設定:2009/02/18(水) 11:04:10 ID:ojJCzT2n0
>>248
Differentiated System Description Table
ACPIをサポートしたOSが起動する際に読み込まれるテーブル
252名称未設定:2009/02/18(水) 11:22:50 ID:RGLlW06j0
>>241
iLife09 のGarageband の instruments and apple loop のupdate入れられる?
253名称未設定:2009/02/18(水) 11:32:05 ID:tgADJsKP0
WindowsとLEOのデュアルブートにしたく、先にWindows入れて後からLEOPARD入れようと試みていたんですが、パーティションが切れなくて困っておりました。
ちまみにLEOPARDのインストールは、インストールDVDからです。
何か良い方法ありませんかね?
254名称未設定:2009/02/18(水) 11:38:14 ID:BwXIA0yb0
PC_EFIが入らないって言ってたやつがまだマシに思えてくるな、この質問。
255名称未設定:2009/02/18(水) 11:55:48 ID:gpKbh3w50
まず、カーネル、ブートローダーの仕組みがわからんとついて行けないなぁ。

どこから手をつければわかりやすいかな?
その辺の知識が全くないのでくやしいぞ。
256名称未設定:2009/02/18(水) 12:12:03 ID:FKB/8vMX0
257名称未設定:2009/02/18(水) 12:15:45 ID:gpKbh3w50
>>256
うはっ。ありがと。今wiki読んでてて死にそうになってたw
258名称未設定:2009/02/18(水) 12:41:08 ID:VrZsbum60
>>255
一般的なPCだとEFIは無いからBIOSとEFIエミュレーションを持ったブートローダを
使うわけ
一般的なPCはBIOSのACPI BIOS(ACPIテーブルの集合体、DSDTテーブルもこの
うちの1つ)でACPIに対応したOSと機器制御のやりとりをしてる
主に機器の動的変化(パワーマネージメントや接続認識)に使うDSDTなどのテーブ
ルをBIOSから読み出してChameleonやPCEFIなどのブートローダがEFIエミュレーシ
ョンで中継しようにも元のDSDTテーブルがMacOSXにはあわせてないのでバグる
そこで2つの方法が考えられた
・BIOSのDSDTテーブルそのものを書き換える(書き換え失敗リスクが高い上に、気
軽に書き換えるってわけにもいかない)
・ブートローダにDSDTパッチ(DSDT.aml)を読み込ませてDSDTデータを上書きして
しまうことでBIOSを書き換えずにブートローダの時点で上書きしちゃえってw
PCEFIv9やChameleon with DSDT Overrideなどは2個目の手法
MacOSXにあわせてDSDT(中身はAMLというマークアップ言語で書かれてる)を
書き換えて動作するようにしたもの
faasl氏の作成したDSDT Patcher、そのほかにもDSDT Patcher GUIなどがある
最近はWindows XPやVista上からBIOSROMのファイルを読み込んでBIOSに直接
パッチを当てたり、DSDT.amlを作成したり、各種追加機能があるACPI Patcherなど
DSDT PatcherやDSDT Patcher GUIでは基本的なDSDTパッチ作成をMacOSX上で
できる。ただし、基本的なHPET、RTCのフィックスしかしてくれないので、あとは手動
HDEFなどのサウンドやネットワークやグラフィックス(GFX)の追加インジェクトなどの
機能は持っていない(手動で書き加えてコンパイルすれば可能)
Winで使うACPI Patcherは機能が豊富で使いやすい(BIOS書き換えは制限あり)
基本的なFixの項目も多いし、追加機器のインジェクトなども完全ではないけど対応
した機器なら選択項目を選んでいく程度でBIOSROMにパッチも可能だし、DSDT.aml
も同時に作成できる
ついでにDSDT.amlとDSDT.dsl相互コンパイル機能などもあって、便利だね
カーネルの問題はこの先だよ(BIOSとブートローダ)
259名称未設定:2009/02/18(水) 12:52:23 ID:ZzmKhUIZ0
レッツノート CF-W7 (965GM, C2D) & LDMx86 におヌヌメな kextって何でつか?
260名称未設定:2009/02/18(水) 13:13:02 ID:DcApyg9p0
DSDT Patcherもいいけど、個人的には
ttp://www.insanelymac.com/forum/index.php?showtopic=136510&st=120
上スレのSignal64氏が書いた指南書みたいのが有り難い。
当人はそのスレの厨房達が同じ質問を繰り返すので、呆れて去ってしまったが。
MPC79方面にとって、惜しい人材を亡くしてしまった。
261名称未設定:2009/02/18(水) 13:40:01 ID:VrZsbum60
>>259
アップルかパナソニックに相談してください
262名称未設定:2009/02/18(水) 14:15:58 ID:WxMibhsv0
>>249-250
オメ!
でもIOPCMCIAFamilyを入れる理由がいまいちわからないんだぜw
263名称未設定:2009/02/18(水) 15:19:47 ID:VrZsbum60
>>262
たぶんPCMCIAスロット増設をPCIに差してるんだよ
きっと・・・
そうだと良いね
264241:2009/02/18(水) 22:27:34 ID:alqQBUPv0
>>252
インストールできているね。
Garagebandは起動できます。
使い方わからないから、ちゃんと動くかわからんが(笑)

voodoopower.kextいれてみたらスリープしなくなったw
あとTimeMacineも動かないな。
265名称未設定:2009/02/19(木) 04:08:44 ID:/D3SjVWR0
>>264
VoodooPowerはOpenHaltRestartと干渉する場合がある
VoodooPowerがやってることの一部がOHRとかぶるから
あと最新版のVoodooPowerがよいとは限らないのでいく
つかバージョン変えて動作させてみると良い

TimeMachineはFixしてないからでしょ?
266名称未設定:2009/02/19(木) 20:17:56 ID:jKpv1HJz0
どなたかアドバイスしてもらえませんか?
IBM X31 に JaS OSX86 10.5.4をインストールしたのですが、
やたら起動がおそい 
オプションは
Kernel > Intel SSE2 SSE3 9.2.0 Sleep
Chipsets > Intel-ICHx
Network > Intel-100PRO-VE
Audio > AC97Audio
Cleanup
です Cleanupはなにかよくわかりません
どうなんですかねー?
267sage:2009/02/19(木) 20:29:59 ID:lnWkYOy90
>>266
チップセット古。
268名称未設定:2009/02/19(木) 20:31:35 ID:N4APNTM00
>>266
基本的に古すぎてスペックがネック
グラボもCI/QE効かないから表示回りも遅い

起動周りではHDDの速度
さらにカーネルとシステムのバージョンの違い
ACPI周りの問題で起動が遅くなっていると思う
もうちょい新しい種なら改善されるかもしれない
まぁ根本的にSSE3が無いCPUなんでなぁ
SSE3エミュレーションの速度の問題もあるだろうし〜
Kernel > Intel SSE2 SSE3 9.2.0 Sleepじゃいくらなんでも古すぎるだろ
Voodoo Kernel 1.0Aなら多少マシになるかもしれない
この際種をもっと新しいのにしてみ
269名称未設定:2009/02/19(木) 20:47:17 ID:nDRMmhLRi
>>268様 即レスありがとうございます。
iPCで試してみます。
270名称未設定:2009/02/19(木) 20:50:02 ID:MHJlwqgC0
iDenebの種(V1.3やV1.4)で、
メニューバーに常にTime Machineアイコンが
表示されっぱなしになっていて、
システム環境設定のTime Machineのところにあるはずの、
「Time Machineの状況をメニューバーに表示」
チェックボックスが存在しません。

ちなみにXxX10.5.6種で試してみたところ
チェックボックスは存在していて、
メニューバーのアイコンも表示・非表示が出来ます。

iDeneb種使ってる方、同じような症状でしょうか?
これって直せるんでしょうか?
271名称未設定:2009/02/19(木) 21:44:38 ID:vH5m4GxT0
>>270
コマンドキー押しながら、メニューバーの外にドラッグすれば消せるだろ。
272名称未設定:2009/02/19(木) 22:24:09 ID:HSe1mdVx0
基本的な事かも知れませんが、win-osxのデュアルブートの夢なんて見た方いらっしゃいますか?
273名称未設定:2009/02/19(木) 22:32:19 ID:9BXns3mci
おる
274名称未設定:2009/02/19(木) 22:43:03 ID:jSQBepLp0
基本的にここの人dualが多いんじゃない?
自分もだけど。
275名称未設定:2009/02/19(木) 22:45:21 ID:N4APNTM00
だからこそ味気ないCUIブートローダーに飽きがきてGUIブートローダーを切望しているんだけどなw
276名称未設定:2009/02/19(木) 22:48:34 ID:FQ5gTUIl0
わしはトリプルじゃよ
277241:2009/02/19(木) 22:49:11 ID:2EiudAcA0
>>265
TimeMachineとVoodooPower完璧に動いた!
アドバイスありがとう!
いや、これで全て完璧な夢になった。まさに覚めないで欲しい!

実機の新型MacBook竹(2.0GHz)とXbenchで比較したので
結果貼付けておきます。

MacBook竹@C2D 2.0GHz
Results 169.56
 CPU Test 132.20
 Thread Test 267.84
 Memory Test 156.38
 Quartz Graphics Test 149.59
 OpenGL Graphics Test 135.22
 User Interface Test 233.89

夢@E5200 2.5GHz+GeForce7300LE
Results 219.66
 CPU Test 169.08
 Thread Test 318.97
 Memory Test 158.92
 Quartz Graphics Test 233.92
 OpenGL Graphics Test 205.08
 User Interface Test 354.37

_| ̄|○
CPUはともかくグラフィック関係でも負ける
ってどういうことよ。
MacBookは9400Mがのっているのに、7300LEに
負けるのか?
以上、ご報告。
278名称未設定:2009/02/20(金) 00:39:51 ID:BKrX+7vb0
所詮チップセット内臓GPUなわけですよ 
279名称未設定:2009/02/20(金) 01:16:36 ID:EzfTQ5d70
>CPUはともかくグラフィック関係でも負ける
>ってどういうことよ。

Mac関連のメディアがこぞって9400Mを絶賛してたからなぁ。
Appleの言う「5倍の差」を出すために、わざわざ2世代も前のMacbookを比較対象にもってきたり
(ITメディアの提灯ライターだっけ)。
内蔵チップセットのパフォーマンスなんで3世代前の独立GPUに負けるのもわかってるのに、
あそこまでヨイショしてたから、そりゃ、乗せられて当然。

>所詮チップセット内臓GPUなわけですよ 

なんだよね。どうあがいても、内蔵は内蔵。
280名称未設定:2009/02/20(金) 01:26:01 ID:F0TEN7lR0
あとxbenchのグラフィックはCPU性能でも変わる気がする。
OCしたら確かグラフィックも上がったんだよね。
定格時のデータ保存し忘れたから今度電源落とした時定格に戻して検証してみる。

確かに所詮内蔵GPUだが内蔵GPUではIntel系で最強なんだから叩いてやるなよ。
MacBookに独立GPU載せたらProの出る幕がないし。
281名称未設定:2009/02/20(金) 02:28:35 ID:BKrX+7vb0
mini10いいなと思ったけどGMA500とか終わってる
生涯童貞を約束されたようなものじゃないか 

ハード開発者が頑張っていい物作ってもXPやVisatしか乗らないって虚しいな

>>276
9400Mはドライバの最適化でも少し速くなるんじゃないかと言われてるけど
モバイル向けだしインテルのソレよりマシなだけ良かったと思うしかないわな
282名称未設定:2009/02/20(金) 03:56:03 ID:/XyGyZut0
9400は全然遅いよ。
超ローエンド。
8600GTの6分の1だっけ、ベンチ。
 
283名称未設定:2009/02/20(金) 06:00:43 ID:ynm8UkYB0
>>282
おおよそ9600GTの6分の1程度かな
8600GTとの対比だと3分の1前後
284名称未設定:2009/02/20(金) 09:34:24 ID:N/d2gOLs0
ちと教えて。この度、OSXとWinのDual bootしようと先にOSX入れてから、
Windows入れようとすると、必ず最初の起動の時に「hal.dllがないから再インストール」と
言われてしまうのね。何か解決方法をご教示下さい。
ちなみにマシンはMSI Wind HDDは INTEL SSD です。
285名称未設定:2009/02/20(金) 11:06:17 ID:W0T/eaT30
Windowsいれてからosxいれたらいい
286名称未設定:2009/02/20(金) 12:02:59 ID:KoRl94hD0
OS Xに関係なく、Windowsでマルチブートしようとするとありがちな
トラブルだよな。
287名称未設定:2009/02/20(金) 12:12:38 ID:t9BpyPlM0
boot.iniの修正だけで行ける場合が多い
288名称未設定:2009/02/20(金) 12:37:40 ID:7h+5nsBR0
LDMx86+10.5.6リテールDVD+GIGABYTEマザーで、
ほぼ完璧なQuad Coreマシンが出来たのですが、
ドイツ人の友人が作ったものと違い、システム環境設定の
起動ディスクにシステムの入ったドライブが表示されません。
こんなものなんでしょうか。

ちなみに友人のは、普通のMacでターミナルからリテールDVDを
使ってインストールしたドライブを使う方法だそうです。

あと、CPUがQ8300なので、Parallelsがインストール出来ませんでした。
少し高くても、Q6600とかQ9400にしておけば良かったです。
289名称未設定:2009/02/20(金) 12:39:53 ID:N/d2gOLs0
>>285、286、287

 即レスありがと。面倒なんで、リカバリからWindows入れ直したっすわ。
 そんで、Boot132からリテールDVD使ってインスト試みていたんだけど、GUIDのパテどうやって切るんだっけか?
 ど忘れしてしまった orz
 現状だと、ディスクユーテリィからマウントも出来んし、パテも弄れない…。
290名称未設定:2009/02/20(金) 12:45:17 ID:JduocJim0
xBenchってぜんぜんあてにならない
291名称未設定:2009/02/20(金) 13:13:27 ID:F0TEN7lR0
>>288
MBRだと出てこないよ>起動ディスク
友人はリテールから入れてる=GPTだしな。
ただ表示されるからと言ってそこで起動ディスクが選べるわけでもないから気にしない。
292288:2009/02/20(金) 13:58:37 ID:7h+5nsBR0
>>291
アドバイスありがとうございます。

インストールDVD作成時にGPTタイプのつもりだったのですが、
何かヘマをやらかしたのかもしれませんね。
起動ディスクの変更は出来ない(BIOS設定ですよね)と
いうことなので安心しました。

起動ディスクに表示されている場合なら、
CCCでクローンも簡単に作れるのかなあと思ったもので…。
簡単にクローンが作れるのなら、ドライブ交換も楽なのですが、
毎回「インストール→環境移行」しないといけないのが辛いです。
293名称未設定:2009/02/20(金) 14:16:12 ID:ynm8UkYB0
Insanelyががが…
294名称未設定:2009/02/20(金) 14:29:16 ID:HAh0Nyh30
>>292
起動ディスクにドライブはうちのも出ない(LDMx86でGPT)

あとクローンはディスクユーティリティの復元で作ってる
295名称未設定:2009/02/20(金) 14:52:02 ID:KoRl94hD0
>>292
ドライブ丸ごとのバックアップならddで行けるだろ。
あとは、ホームディレクトリとアプリケーションディレクトリを別パーティションに
しておくとか。
296288:2009/02/20(金) 14:54:31 ID:7h+5nsBR0
>>294
長年ディスクユーティリティを使っているのに、
「復元」は使ったことがありませんでした。
次回ドライブ入れ替えの際、やってみようと思います。
ありがとうございました。
297名称未設定:2009/02/20(金) 15:14:56 ID:ynm8UkYB0
ふぅやっとつながった
298名称未設定:2009/02/20(金) 15:15:49 ID:xZYUDANY0
>>294
うちのは出る。(LDMx86 + GPT)
OAHCIBlockStorage.kext の Info.plist をいじってるからかな?
M/B は、Asus P5E WS PRO
299名称未設定:2009/02/20(金) 19:41:22 ID:F0TEN7lR0
>>296
起動中のシステムを別HDDに移すことさえできるぞ>ディスクユーティリティ
GPT限定かもしれないが。HDD外してMac上から入れるとかできない
mini9で一回やった。(USB-HDDに入れてそっから起動して内蔵SSDにコピー)

>>298
俺もLegacyIOAHCI〜は入れてる。
OrangeIconFixだけだと思ってたけどそういう効果もあるのかな?
だったらGPTつーのは的外れだったかも。すまん>>290
MBRに入れてたToHは出てこなくて、リテールでGPT入れ直したのは出てきてたもんで。
300名称未設定:2009/02/20(金) 20:01:03 ID:yA9RckYl0
現状、889Aで音なるけど、ドライバが糞すぎて音がスカスカ状態だから
>>255を買ってみた。
中身はC-Media CM109、音は並だけど普通に聞けるかな。
301名称未設定:2009/02/20(金) 20:03:30 ID:yA9RckYl0
間違えた
しかも上げてしまったorz
>>255じゃなく
>>239ね。

Princeton USBサウンドアダプタ
PMS-SA   999円

これね。
302名称未設定:2009/02/20(金) 20:11:00 ID:QK38pFA70
HDAはドライバの問題つーより実装の問題だったりするよ。
Gigabyteの安板だと上と下が細かったりするし。
SB AudigyをkXAudioDriverで鳴らすのが俺は好きだが、
音関係は好みの問題だったりするから勧めはしない。
303名称未設定:2009/02/20(金) 20:11:05 ID:ynm8UkYB0
プラシーボ効果
304名称未設定:2009/02/20(金) 20:40:00 ID:qhNK944A0
>>288
VmwareFusionなら使えると思う Atom330のGCLF2でW2K3動いたし
305名称未設定:2009/02/20(金) 21:18:26 ID:ZSpLW9ZH0
NEC Express5800/S70SDにリーテルLeo入れたが
10.5.6にアップデートしたとたん起動が7分くらいかかる様になった
PCEFIv9いれてDSDT.amlもルート直下に置いたが解決に至らない
DSDTパッチがあたってるのかさえ不安だけどおなじよううなやついる?
306名称未設定:2009/02/20(金) 21:21:33 ID:ynm8UkYB0
>>305
基本的には非正規の改変Kextがアップデートで書き換えられるからです
307名称未設定:2009/02/20(金) 22:16:16 ID:1AiDCHkT0
キーボードで悩んでるあなたに送ります

http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r52148683>
308名称未設定:2009/02/20(金) 22:17:54 ID:1AiDCHkT0
309名称未設定:2009/02/20(金) 22:27:02 ID:kcVpq32u0
仮想Macぐりぐり動くようになったら、直インスコして起動しなくなったときの
絶望感、アップデートのドキドキ感・ときめきはなくなってしまった・・・
310名称未設定:2009/02/20(金) 22:31:44 ID:kLBewTrI0
内蔵スピーカー扱いの出力は内蔵スピーカー向けに下が切ってあるそうだね。
ラインアウトを選んで実際ラインアウトから出るようになってればいいんだが。

InsanelyMacのどっかのフォーラムで解決法も出てた気がするけど、
どこだったかはわからない。まあ外部オーディオを使うのが手っ取り早いやね。
311名称未設定:2009/02/20(金) 22:43:07 ID:bLW0SwQS0
助言お願い
MB---M2A-VM HDMI
CPU--Athlon X2 5600+
MEM--8GB
HDD--Saegate バラ4 80GB(ATA)
DVD--DVR-A7203LE  IDE-USB変換 GH-USHD-IDESA
IMG--iPC OSx86 10.5.6 Universal PPF5

IDEドライブでインストールすると
"Still waiting for root device"
これがエンドレス。IDE-USB変換でいけると思い買って試したら
"system config file com.apple.boot.slist not found"
HDDは付けても外しても変わらず、WinXPCDはUSB変換ドライブでブートできるので多分ドライブは問題ないし。
やっぱり変換チップかMBがよくないんでしょうか?
ちなみに違うイメージでIDE接続ドライブだと一応進み、USB変換だと同じエラー。
SB600対応してるこのイメージでインストールしたいのですが無理かな?
312288:2009/02/20(金) 22:47:36 ID:7h+5nsBR0
皆さん、色々ありがとうございます。
ちょうど、MacBookから取り出した80GB SATAがあったので、
復元でクローン作成、/booter.shで見事起動ディスクになりました。
これで、大幅にシステムを変える際の心配が減りました。

>>304
FUSIONはVirtualization Technologyが無くても良いのですね?
評価版を入手して、試してみたいと思います。

参考までにウチのマシン、スリープ復帰も完璧になったのですが、
最初は復帰後にファンが全開で回ったままになり、大変でした。
巨大なCPUクーラーに換装して、静音電源を奢っても治まらず、
結局2980円で買った7600GTのリファレンスカードが原因だと気づき、
8800GTSに入れ替えてやることで解決しました。
ファンコントロールの方法が違うのかもしれません。

未だにどうしようもないのが、純正Bluetoothキーボード。
リブート、スリープ復帰共に、毎回ペアリングが必要なので、
結局Matiasのワイヤードを引っ張り出してきました。
313名称未設定:2009/02/20(金) 22:50:53 ID:kLBewTrI0
10.5.2の頃の話だけど、USBアダプタでもIDE-SATA変換でも駄目だったな。
結局SATAドライブを買ったらすんなりいけた。
アダプタ二つ分か三つ分くらいで買えるわけだからそうすべきでは。
314名称未設定:2009/02/20(金) 22:51:48 ID:QK38pFA70
>>311
>IDEドライブでインストールすると"Still waiting for root device"
これはIDEのドライバが入って無い

>IDE-USB変換でいけると思い買って試したら
>"system config file com.apple.boot.slist not found"
BIOSの関係でそのバス(USB)から起動するのは無理

止めとけ
315名称未設定:2009/02/20(金) 22:59:31 ID:bLW0SwQS0
ありがと
>>313
IDE-USB変換はこれ以外にも使えるから…そう思っていよう。
SATAドライブはブルーレイが安くなったらと思って躊躇してしまったけど考えて見ます。

>>314
詳しくサンクス。
やめとこうかな(´д`)
316名称未設定:2009/02/20(金) 23:22:52 ID:F0TEN7lR0
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090221/etc_zotac.html
発売されたな
明日IYHしてくるので人柱は俺に任せろ XeonE3110が動かなかったら死ぬけど
317名称未設定:2009/02/20(金) 23:41:26 ID:ynm8UkYB0
> 未だにどうしようもないのが、純正Bluetoothキーボード。
> リブート、スリープ復帰共に、毎回ペアリングが必要なので、
> 結局Matiasのワイヤードを引っ張り出してきました。
これはBlueToohhアダプタ側の問題
DBT-120だったかなぁ 他にはDBT-122?
他にも使えるのがあると思うけど、他にはよく知らない
318名称未設定:2009/02/21(土) 00:26:11 ID:Efp+X63Z0
DBT-120のRev.B2以降のもの。
ttp://www.apple.com/jp/ftp-info/reference/bluetoothfirmwareupdate121ppc.html
Bluetooth Firmware Update 1.2.1 (PPC)を宛てる。
Firmware UpdateにはTiger or Leoが入っているPPC Macが必要。
しかもBuletoothアダプタを内蔵していないタイプ。
当然、Intel MacやHackintoshでは弾かれて無理。
Bluetooth Firmware Updateされていないのを入手すると
缶切りのない缶詰と同じということ。

OSレベルだけだったら、そのまま使ってもSleep、Reboot共に普通に使えるし
ベアリングの要求も初回の一回きり。

でもHackintoshならローダーレベルで使えないと何かと不便。
WinやBIOSレベルでApple Wireless Keyboardを使いたいなら、Firmware Updateは必須。
後、Apple Wireless KeyboardはDel Keyの問題でAwardのBIOSに入れない。
319名称未設定:2009/02/21(土) 00:29:22 ID:Efp+X63Z0
>Bluetooth Firmware Updateされていないのを入手すると
>缶切りのない缶詰と同じということ。

Bluetooth Firmware Updateされていないのを入手するのは
缶切りのない缶詰と同じということ。

日本語がおかしかったので訂正。
320名称未設定:2009/02/21(土) 00:33:46 ID:Efp+X63Z0
追伸、DTB-120 Rev.C(黒ボディにオレンジのラインのやつ)はFirmware Update出来ない。
321名称未設定:2009/02/21(土) 00:56:33 ID:8tYuiRkoO
アスワンリテール10.5.5で使ってたらポインタが残像としていつまでも残るようになりました。
ナゼかしら?
322名称未設定:2009/02/21(土) 00:58:10 ID:ag1N8VeF0
>>321
CI/QE有効になってないとか?
323名称未設定:2009/02/21(土) 01:02:56 ID:ag1N8VeF0
>>311
ところでインストール自体は出来てるの?
インストール自体出来ないならやっぱIDEがねぇ
324288:2009/02/21(土) 01:05:00 ID:qKo0erLa0
>>317
>>318
有益な情報ありがとうございます!
早速ググってみたところ、FAQだったんですねえ。
最近になって、テンキーのないUSキーボードを購入したので、
このトラブルに直面したことがありませんでした。

Firmware Updateは、PowerMac G5がありますし、
メインで使うマシンではないので、DELキー問題も大丈夫かと。
まともに買うと高いようなので、気長に探してみます。
325名称未設定:2009/02/21(土) 01:24:54 ID:CR+c/YGx0
>>316
期待sage
326名称未設定:2009/02/21(土) 02:28:33 ID:Zx4FQYZR0
XxXもFinalが出た後でPPF3がリリースされてるじゃん。
サポートのグラボが格段に増えたみたいだけど、
iPCと言い、なんか最近のはFinalの後にリリースするのが流行りみたいだね。
327名称未設定:2009/02/21(土) 04:52:56 ID:ag1N8VeF0
>>326
より細かいサポートしてくれてると解釈した方が良いよ
もともと限られたハード(Mac)でのみ動作することを前提として開発された
OSをベースにModしてるわけだから、全体のプロジェクトとして統括されてる
わけでもない
Linuxに近い形態で各KextやFixなどは個別に進んでいる
まぁ個別のスレでKextとか集めて試すことが出来る人もいれば、種に頼り切り
でまともに解決できない人だっているでしょ?
328名称未設定:2009/02/21(土) 05:43:41 ID:vL9oMjpA0
HP mini 1000(Vivienne Tam)とiDenebで夢がみたいとおもっているのですが、
外付けDVDでインストーラーは起動するものの、解像度があわず、ボタンが
画面の外にはみだして、インストールができません。
"Graphics Mode"もためしたのですが、効果なしです。
どなたか、解決策をごぞんじでしょうか?2日間、一歩もまえにすすまず、、、。
329名称未設定:2009/02/21(土) 06:06:42 ID:1bgoo7pm0
>>328
過去スレで似たような話しがあったよ。
良く覚えてないけど、タブとエンターで乗り切ってたような気がする。
まとめサイトで過去スレチェックしてみると参考になるのかも。

あと、ターミナルから

defaults write NSGlobalDomain AppleDisplayScaleFactor 0.8

と実行して、ログインし直すと画面解像度が1280*750に変わるそうだけど
試してみた?
330名称未設定:2009/02/21(土) 06:12:32 ID:1bgoo7pm0
もし普通のmini1000も持ってるなら、Vivienne TamからHDD取り出して
そっちで作業した後に戻すとかw
331名称未設定:2009/02/21(土) 06:51:14 ID:XAoRq3m00
>>321
GMA950などでよく知られている不具合。
GMA950関連kextが原因なので前スレ?でうpされてたkextまとめの中にアーチファクトが
生じないのが入ってた(Natitもあったかも?)。
それに入れ替えるか、Vanilla kextに27aeパッチをあてれば直るよ。
332名称未設定:2009/02/21(土) 11:51:10 ID:J1h8wHXO0
>>328-329
> 良く覚えてないけど、タブとエンターで乗り切ってたような気がする。

Tabとスペースだと思う。
Enterはどのコントロールにフォーカスがある場合もデフォルトボタンクリック。
スペースは、フォーカスのあるコントロール(ボタンやチェックボックス等)
をクリック。
333名称未設定:2009/02/21(土) 12:18:20 ID:PAyaSHZd0
>>316
期待してますよ
334名称未設定:2009/02/21(土) 12:28:07 ID:blG+sTuh0
クロシコのこれ、MacOSX86 で使えた人いる?
DVI出力があるので使ってみたいのだが・・・
ttp://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=920
ttp://www.twotop.co.jp/details/?id=30127
335328:2009/02/21(土) 14:40:51 ID:vL9oMjpA0
>>329
どうもありがとう!defaults writeをいまためしてみたけど、ダメでした。残念。
インストール時にF8で?videoをみてみたら、640x480しかみあたらないんですよね、、、

>>332もどうもありがとう!しばらく、タブ、スペース、エンターと格闘してみます。
336名称未設定:2009/02/21(土) 15:04:47 ID:1bgoo7pm0
>>335
俺もmini1000にiDenebで使ってるけど、
入ってしまえば後は比較的楽な機種だから頑張れ!
337316:2009/02/21(土) 15:14:59 ID:Y5/KtJJl0
ブツはゲットした が、19k切ってる店はたいてい売り切れorz
とりあえず今夜中にiPC入れてみます 時間があったらリテールも
LANもオーディオもチップ不明だから一回Win入れて調べたりしないとかな・・・
まだ帰宅してないんでもう少々お待ちください
338名称未設定:2009/02/21(土) 15:56:32 ID:ag1N8VeF0
>>337
BIOSはPhoenix Award BIOS
サウンドはドライバがRealtek型番は不明だけどALC662と思われる
LANはRealtekの8221CL?
Wifiはわからない
たぶん全部Realtek?
339名称未設定:2009/02/21(土) 16:12:32 ID:ag1N8VeF0
既存のMCP7Aマザーボードに基本構成はにているのでいけるんじゃない?
Wifiだけはわからんけどw
340名称未設定:2009/02/21(土) 16:28:31 ID:NTbHHQBw0
1. boot-123でRetail 10.5.6
2. モデルチェック外したOSInstall.mpgでマクブクの10.5.5 Restore DVD
3. Retail 10.5.6を使っているディストリ

この3つがステイビリティ。
iPCはRetail 10.5.5ベースだからオススメしない。
理由はRetail 10.5.5はMCP79関連のドライバが欠けているため。
341名称未設定:2009/02/21(土) 16:32:53 ID:ag1N8VeF0
まぁ10.5.6リテールかベースの種が現実的^^;
2はつらいなw
342名称未設定:2009/02/21(土) 16:55:06 ID:ag1N8VeF0
>>337
どうせWin入れるならVistaにしておいてCodec Verbsも抜いてきておいた方が良いかも
ハードウェアスペックだけみてる分にはWifi以外はすんなりいけそうだけど、Sleepや
DSDTの情報とかも希望
この辺がそろうまでは我慢我慢^^;
343316:2009/02/21(土) 18:17:47 ID:gOxnt/tP0
帰ってきたんだぜ
まずはリテール使う前に手持ち唯一の10.5.6であるiPCで・・・て>>340
適当に見切りつけて母艦からリテール入れよう

>>338
色々さんきゅ 取説見たらLANは確かに8221CLのようだ
サウンドは蟹であることしかわからんかったけど
WiFiはチップ見る限りVT6656をUSBのピンヘッダに繋ぐ奴のようだ
344名称未設定:2009/02/21(土) 18:36:01 ID:ag1N8VeF0
>>343
Wifiサンクス
このチップっていけたっけ?
LANやサウンドまではなんとか目処が立つと思うんだけど
Wifiは記憶にない
345名称未設定:2009/02/21(土) 18:47:31 ID:ag1N8VeF0
>>343
出来ればマルチコア認識とスリープの情報も待ってます(ゆっくりで)
346名称未設定:2009/02/21(土) 18:57:34 ID:gOxnt/tP0
>>344
ざっとググってみたけどできなそうだね
まぁLANが動けばいいやと思って半ば捨ててるけど
8211clってあんま情報無いけどOOBで動くから?
それとも↓こういうのを入れておけばいいのかな?
ttp://www.insanelymac.com/forum/index.php?showtopic=125569
実はnVidia系のチップセットは初めてだったりするから今調べてる最中だったり

とか言ってる間にiPCインスコ終わってた 確かにQE/CIも効いてないしXGAだし
10.5.6なのにMBPkextsのオプションがあったのはそういうことだったのか
(開始時わかってなかったのでALC662にチェック入れてないため)オーディオもダメだね
LANはなんか動いてた WLANは無理w USBから認識はされてたけど

こっから仕上げていくのは面倒なのでリテールで入れてきます
Win入れて詳細確認したり色々やるし、(既にだが)何回も書くと申し訳ないんでしばらく籠もりますです
347名称未設定:2009/02/21(土) 19:19:12 ID:ag1N8VeF0
>>346
> 8211clってあんま情報無いけどOOBで動くから?
たぶんそう、戯画の9400マザーがそうじゃなかったかな

ふむふむやっぱLANはいけるか
サウンドもたぶんいけるっしょ
VGAはEFIStringでインジェクトするか、Nvkushあたりで簡単にできると思う
籠もってら〜〜〜〜〜〜
348名称未設定:2009/02/21(土) 20:38:47 ID:cSuWF/IW0
ここは小さい物に萌えるガジェット好きが多いな
349名称未設定:2009/02/21(土) 21:44:46 ID:UrLOyIr70
ぶっちゃけ、次のminiの中身はこれなんだろうなと思ってる。
DDR3版かもしれんけど
350328:2009/02/21(土) 21:57:49 ID:vL9oMjpA0
報告です。無事、VivienneにiDenebの夢をみられました。
が、10.5.6にしたところ、kextsをいれなおしても、トラックパッドとキーボード
が動かず。10.5.5で満足するつもりです。

参考までに。インストール画面からボタンがはみだしている場合、
インストール直前の画面で、タブ3つおしてスペースでカスタマイズ画面にはいれます。
カスタマイズしたら、そのあとタブ2つおしてスペースでインストール開始できます。

>>336
癒されました!ありがとうー。
351名称未設定:2009/02/21(土) 22:04:05 ID:ag1N8VeF0
何で最近やるのにiDeneb v1.3でやってるんだ?
最初からv1.4でやればいいのに…(最初から10.5.6ベースだし)
352328:2009/02/21(土) 22:10:01 ID:vL9oMjpA0
>>351
単純にすぐ落ちてきたってだけの理由だったりする、、、
353名称未設定:2009/02/21(土) 22:19:52 ID:3ptigrXd0
PS/2トラックパッドでのスクロールですが、2fingerが調子悪いという噂なので
2fingerを試しもしないで別の手段を作ってみたww

右ボタン押下+トラックパッド操作で縦横スクロールします
副作用として、トラックパッドでの右ドラックが死にます(つまりSafariGestureは効かなくなる)
ソースとバイナリを投下します
http://rapidshare.com/files/200752496/ApplePS2Trackpad.kext.zip
http://rapidshare.com/files/200752586/ApplePS2Trackpad_src.zip

何も調べないで作ったんで、同じものが存在してたら恥ずかすぃ
354名称未設定:2009/02/21(土) 23:30:11 ID:9iWtMXHW0
>>353
それって、3ボタンマウスの真ん中を押したときの動作で使える設定だと思うけど
/Library/Preferences/com.apple.driver.ApplePS2Trackpad.plist
のphysicalButton2Actionを0に設定したときと同じでは?

あと、再三書いているけど、システム環境設定で2fingerをOFFって、1fingerで
操作したら普通に使えると思うんだけどねえ。
当方、Dell mini 9だけど。
355名称未設定:2009/02/21(土) 23:31:45 ID:ag1N8VeF0
>>349
MCP7Aじゃちょいサイズ的に厳しいからノート向けプラットのMCP79のシリーズのどれかだとおもう
MCP79MXあたりがバランスがとれてるかな
電源の問題もあるからこの辺をベースにディスクリートの9500Mを上位モデルにつけて、安い方は
9400M G、高い方は9400M G+9500MのHybrid SLI
発熱も考えるとノート向けCPUが扱いやすいし、パーツをMacbookなどと共通化も出来ると予想
356名称未設定:2009/02/21(土) 23:49:09 ID:3ptigrXd0
>>354
マジで?恥ずかしいなあ
まあ、勢いでちょいと作っただけなんで・・
スレ汚してすまん

でも2fingerもffsもいれてないし、/Library/Preferences/com.apple.driver.ApplePS2Trackpad.plist は存在しませぬ
357316:2009/02/22(日) 01:27:46 ID:lCck7KuX0
ちょっと中途半端ですが(今日はもう疲れたので)途中経過を。
リテール10.5+10.5.6コンボに最低限AppleDecrypt,Disabler,OHR。
あとSMBIOSEFIとNVkushを入れてとりあえずセットアップ。
GPUはNVkushで一発認識。初回起動からQE/CI+WUXGA。
ただしNVdarwinやEFIstringだけだとQE/CIオフだったり。
ころころkext換えてたので再起動したらロードされたかもというオチの可能性もあるが。
NVkushのInfo.plist書き換え&BIOSから設定変更でVRAM512MBも化。
ちゃんと512MB働いてるかはわからんがw まぁ9300なら256MBで十分だけどね。
コレをHDMI、母艦をDVIで繋いでいるのだがHDMIに切り替えたとき
画面がちょっと薄くなったり真っ青になることがある。モニタ切ってまたつければ直るけど。
HDMI接続はWin7でもUACのとき接続切れる→復帰となったりするので
osx86以前にPC向きじゃないのかもしれん。上記の都合でDVIでは試してないけど・・・

ハード情報周りはデュアルコアはそのまま、クロックとかFSBはSMBIOSEFIで認識。
LANはなにもしなくても認識。オレンジアイコンはLegacyIOAHCIBlock〜で修正。
SATAはUnknownAHCI〜。LegacyIOAHCIPortを自分で作ればいいのかもしれないが困らないので放置。
WiFiはUSB接続でデバイス名まで認識されるがそれだけ。困らな(ry
オーディオはやはりALC662だった。iPCから抜いてきたALC662のpkgに入ってたkextだけではダメだった。
2chくらい鳴らせそうだけどSPDIFは使いたいから保留してちょっと考える。
電源周りはシャットダウン・再起動は問題ないがスリープがダメ。
眠って戻ってこないのではなくスリープ選んでも眠らない。
DSDTはまだ試して無いです。すいません。明日以降手を付けてみます。

まだ色々完璧じゃないところがあるものの概ねちゃんと動くし、
osx86抜きにしてもmini-ITX最強なので良い板なんではなかろうか。
BIOSとか蟹づくしとかの雰囲気から言ってギガバイトのmini-ITXみたいな雰囲気。
ただしPOSTはギガの比じゃないくらい速いけど。
とりあえず今晩はこんなところで。
358名称未設定:2009/02/22(日) 02:46:43 ID:7jNJ9jFt0
なんか必死だなw
359名称未設定:2009/02/22(日) 03:21:00 ID:pVmhCnry0
いいじゃん、ナイスレポートだよ。

360名称未設定:2009/02/22(日) 04:51:24 ID:XFBQPqyK0
>>356
ごめんなさい。こちらこそ勘違いしていた。
/Library/Preferences/com.apple.driver.ApplePS2Trackpad.plist
って、どのApplePS2Trackpad.kextからも読み込まれるものかと思っていた。
2Finger関係をアンインストールすると、ファイルを置いても設定が反映され
ないのね。

真ん中ボタンのスクロールは非常に使えると思うので、>>353は有用だと思うよ。
FFScrollみたいな余計なDaemonとか入れないに越したことはないしね。

ただ、個人的には1Fingerスクロールに慣れてしまったので、このまま行くけど。
361名称未設定:2009/02/22(日) 07:41:20 ID:4yIFBu2l0
>>357
レポお疲れ。面白そうだ。
362名称未設定:2009/02/22(日) 09:36:46 ID:eyJQodlD0
>357

オンボード9300のOpenGLはどうよ。
XBenchのスコアアップ希望。
 
363名称未設定:2009/02/22(日) 15:16:09 ID:J+weqOJJ0
>>357
乙!
情報うんぬんもだけど楽しんでる感じが読んでて面白いです。
364名称未設定:2009/02/22(日) 15:21:05 ID:2AMOtcTc0
>>357
レポートお疲れ
無理なお願いしてごめんね
ふむふむ一応予想通りかな
ありがとね〜
365名称未設定:2009/02/22(日) 15:33:07 ID:sa3dmJ1o0
boot123 + dell mini9で夢見てるんだが、d02hw使えた人っている?
ユーティリティをインスコしてもモデムが見えないんだけど。
366名称未設定:2009/02/22(日) 15:52:46 ID:2AMOtcTc0
>>357
たぶんLegacyAHCIPortに関しては以下を追加でいけるはず
便宜上MCP79にしてるけど気に入らなければMCP7Aにでもリネームしといてw
<key>MCP79AHCI</key>
<dict>
<key>CFBundleIdentifier</key>
<string>com.apple.driver.AppleAHCIPort</string>
<key>Chipset Name</key>
<string>MCP79 AHCI</string>
<key>IOClass</key>
<string>AppleMCP79AHCI</string>
<key>IOPCIPrimaryMatch</key>
<string>0x0ab910de</string>
<key>IOProbeScore</key>
<integer>2000</integer>
<key>IOProviderClass</key>
<string>IOPCIDevice</string>
<key>Vendor Name</key>
<string>NVidia</string>
</dict>
367名称未設定:2009/02/22(日) 15:55:50 ID:2AMOtcTc0
0x0ab910deが0x0ab810deかもしれないけどw
368365:2009/02/22(日) 16:02:19 ID:sa3dmJ1o0
事故レス
これでいけた。スレ汚し失礼
ttp://www.shasam.net/wp-content/uploads/huawei-usb-modem-osx-drivers.zip
369名称未設定:2009/02/22(日) 17:47:45 ID:ET4SC7RD0
MCP79でLAN動くなら
もうちょっとMCP78で頑張ってみるよ。
370名称未設定:2009/02/22(日) 18:11:30 ID:2AMOtcTc0
>>357
あとちょいとポイント
USB周りのFix入れてみると良いかも>スリープとか
http://www.insanelymac.com/forum/index.php?showtopic=117029
駄目ならDSDT逝きかな
ALC662はどうなんだろうねぇ
デバイスID変更とかで鳴るなら楽だろうけど…
371名称未設定:2009/02/22(日) 23:59:59 ID:os1j0XXX0
Wind Exが安て手に入ったのでリテールDVDで夢を見たいのだが、先にWindのリカバリーからインストすると
OSX側でディスクユーテリティからでは、パーティションGUIDで変更出来ず…
OSXを先にインストしてからではリカバリDVDではインスト出来ないし、八方塞がりですわ。
何かよい知恵ないでしょうか?ちなみにOEMのXPでもインスト出来ませんでした orz
372名称未設定:2009/02/23(月) 00:11:30 ID:fZU5ZSgs0
質問です。

DSDTって、DSDT_Patcherってのをだぶるクリックして、「でき上がっ@て来たdstd.aml」ってのをDSTD.amlってファイル名にしてルートに置けば良いの?
373名称未設定:2009/02/23(月) 00:11:53 ID:rGvM4BJp0
>>371
ん〜いくつか方法はある
Hybrid GPT/MBRでのインストール
他にもリテールの中をいじってMBRでインストールできるように焼き直す
詳しいことはフォーラムへ!
374名称未設定:2009/02/23(月) 00:12:32 ID:NN1hgflD0
リテールのディスクユーティリティでFAT32フォーマットすればいけるだろ。
375名称未設定:2009/02/23(月) 00:20:22 ID:rGvM4BJp0
>>372
厳密に言うとそこまで単純じゃないんだけどね^^;
基本的にはPCEFIv9やChameleon(DSDT対応)ならdsdt.amlをリネームしてルー
トに置くだけで良いんだけど、このDSDT.amlの作成にまぁ手間がかかる
配布されてなくて自分で作るしかないって場合、DSDT Patcher(GUI版もあり)で
作成してみてエラーやワーニングが出ないか確認
エラーはほとんどの場合、AMLの手直し(手作業必要)
ワーニングは内容によるかな、無視しても良い部分と無視しちゃ駄目な部分と
それなりの知識が必要です
HPETの処理順番のFIXぐらいでDSDT Patcherは手動補正が基本
まぁ目的によってはこれでも十分
実際にまぁやってみ、エラーやワーニングがどれだけ出るかとかにもよるし〜
376名称未設定:2009/02/23(月) 00:37:25 ID:ln+QIPUn0
DBT-120絡みの昨日のフォローね。
Bluetooth Firmware Update 1.2.1 (PPC)なんだけど
オクで流れているDBT-120のRev.Bの中には
持ち主が既にBluetooth Firmware Update 1.2をあててしまっているものもある。
その場合、普通にインストーラーをスタートさせても
このコンピュータはアップデートする必要はありませんみたいな
ダイアログが出てファームのうp出来ない。

その場合の解決方法

1. BluetoothFW121PPC.dmgをマウントし、BTFWUpdate1.2.1.pkgをDesktopにコピー

2. 右クリでパッケージの中身を表示、ContensフォルダのArchive.pax.gzをDesktopにコピー

3. Archive.pax.gzをダブルクリックで解凍するとApplicationsフォルダが出来る

4. Applications/UtilitiesのBluetooth ファームウェアアップデートをダブルクリックでファームウェアうp開始。
 結構時間がかかる。
377名称未設定:2009/02/23(月) 00:42:57 ID:UaTLW4Mh0
>>371
先人の報告より

925 名前:名称未設定[sage] 投稿日:2009/02/12(木) 22:32:13 ID:mXfr8jtI0
Samsung NC10で夢を見ることができた。
boot132→retail DVDでパーティション(fat)→Windows7インストール→Leopardインストール→
CameleonでEFI→Win上でEasyBCD2.0 beta build46でエントリー(EFI)追加→デュアルブート可能に。
OSXはお初だったがひとえに先達の苦労とEasyBCD betaのお陰。
NC10を入手して10日かかった
378372:2009/02/23(月) 02:40:17 ID:fZU5ZSgs0
>>375
ありがとう。
英語がよく理解出来なくてですね、サンプルかなんかで置いてあるDSDT.amiをルートに置いて半分死にかけてました。
ワーニングが3個ほど現れてしまいましたが、なんとか起動出来てます。
が、少なくとも今の時点で手直しなんかたぶん無理w

前に質問した時にDSDTってのは電源管理用のマップとかって説明してもらったと思うんだけど、この状態でVoodooPower.kextを追加するのはNG?
電源を見る場所が2つになっちゃうの?

379357:2009/02/23(月) 02:49:15 ID:wlX59eiN0
画面共有マジ便利www とか遊んでて正直今日はあまりkextとか試してない

>>362
E3110(C2D E8400相当)・メモリ2GBx2・VRAM256MBで246.55(HDD以外)
Quartz・OGL・UIのみだと263.56(内訳は274.90・183.41・436.14)
参考までに↑の9600GT512MBでのスコアは315.11(316.93・223.97・526.27)
9600GT換装前に使ってた7900GS(238.01)よりスコア高くてびっくりですよ

>>366-367
810deでいけました どうもです
380名称未設定:2009/02/23(月) 08:31:27 ID:rGvM4BJp0
>>378
通常DSDT.amlは必須じゃないです
CPUコア認識に問題のあるBIOSやVanillaのパワーマネージメントを有効にする場合でしょうか
(他にもデバイスのインジェクトしたい場合とか?)
VoodooPowerについてはVanillaのパワーマネージメントとは違いますから必須ではありません
DSDTとVoodooPowerを併用するならきっちりやった方が良いとは思いますが…

個人的にはBIOSがAMIやAwardのものならWindowsXP/Vistaで動作するACPI Patcherの方が
おすすめです
こちらの方が自動補正やいくつかの機能が豊富で楽かな
381名称未設定:2009/02/23(月) 08:37:53 ID:L6aEo9zO0
>>373

 了解です。フォーラムで調べてみます。

>>374

 ここに質問する前にそれは試しております。Wind側がリカバリするときに、
 再度フォーマットしないとインスト出来ないので、結局の所ムリなんですわ。。
382名称未設定:2009/02/23(月) 11:40:38 ID:TmVfXiw10
ACPI Patcherの場所が未だにわからん 
383名称未設定:2009/02/23(月) 12:01:27 ID:rGvM4BJp0
384名称未設定:2009/02/23(月) 15:23:38 ID:TmVfXiw10
ありがとう 検索してもでてこなかったら助かった
385名無しさん:2009/02/23(月) 20:25:40 ID:njH9b6fm0
aspire one で夢をみているものです。
kalway10.5.2をいれましたが
シャトダウンの時、ブラックアウトするだけで
電源が落ちません。スリープもききません。

同じような方、いませんか?

対策、アドバイスをお願いします。
386名称未設定:2009/02/23(月) 20:47:09 ID:NYYu2YSL0
387名称未設定:2009/02/23(月) 20:48:34 ID:NYYu2YSL0
>>385
ちなみにスリープはどうにもならないはずなんだが・・・?
いつの間にかできるようになったのかねぇ
ハイバネーション(休止)が精一杯じゃなかったっけなぁ
事前に調べたのか?
388名称未設定:2009/02/23(月) 22:51:28 ID:4VbeSiZY0
すまん、こんなんがいるから皆眠くなるんだな。

初心者に優しくみたいなレス付けたオレが馬鹿だった。
389名称未設定:2009/02/23(月) 23:26:56 ID:NYYu2YSL0
今はアップデートがあるわけでもなく、比較的凪ぎの状態だからでは?
ちょい困ってる人(中に困った人もいるけど)へのFAQぐらいしかないしな

起爆剤がリリースされないとなかなか
次に賑わうのは・・・
・10.5.7システムアップデート
・次期Chameleon
・雪豹
390名称未設定:2009/02/23(月) 23:41:17 ID:W4dZkLa60
なんで今時Kalywayなんて古い種を使うんだろう。
10.5.6ベースの種もあるし、リテールを入れる方法も確立してるのに。
391名称未設定:2009/02/24(火) 00:09:10 ID:z0XLDIEsO
リテール買うのすら嫌な連中もいるしな


Chameleonまだかな…
392名称未設定:2009/02/24(火) 00:29:40 ID:/hm8mvJl0
>>379
>Quartz・OGL・UIのみだと263.56(内訳は274.90・183.41・436.14)
>参考までに↑の9600GT512MBでのスコアは315.11(316.93・223.97・526.27)

やっぱり9X00系全般に渡って、OpenGLはドライバがアレな感じかな。
とくに9600が低過ぎるな。
ちゃんとした9600GTのドライバが用意されている訳ではないからしょうがないか。

初代MacBoocPro X1600/256で150なので、もうちょい出てもええはずなんだが。
XBenchが当てにならんてのもあるけども。
やっぱ、3DMarkか。
393名称未設定:2009/02/24(火) 00:50:33 ID:MN+aztNm0
>>392
そうか9300が高いんじゃなくて9600GTが低いのか。がーん。
9x00系がアレというより、9300が7900GSを引き離してること考えると
9300はMacBookに載ってる9400と同一(クロック違い)だから
ドライバがどんぴしゃ?でGPUに見合った性能が出るけど、
7900GSとか9600GTは他機種(例えばモバイル用9600M GT)の
ドライバを流用してるからMAXの性能出ないとかなのかな?と妄想。
ま、まぁMacでゲームしないし再生支援とか無くてもCPUだけで大丈夫だし、
雪豹でOpenCLさえちゃんと動いてくれればいいんだ!(汗

そういえばNVdarwinじゃQE/CIダメだったと書いたけど、
原因はNVkushとかと違ってNVdarwinはIOPCIMatchを決め打ちしてるからでした。
NVkushは0x000010de&0x0000ffffにしてるんだよね。
というわけで0x086cをInfo.plistに追加してやればNVdarwinでもおk。
しかし、(NVkushもだけど)グラボ名が出ない(Unknownになる)。
グラボ名はNVdarwinのバイナリに埋め込まれてるのでHexEditorで書き換えた(ソースくれよ・・・)
先頭の6200に犠牲になってもらって0x086c GeForce 9300に書き換えた。
需要があればupしますが需要が無いような気が凄くします。
394名称未設定:2009/02/24(火) 00:55:35 ID:LoIsdocv0
そういえばNvdarwinは開発止まった?
395名称未設定:2009/02/24(火) 03:54:14 ID:Icntl6fk0
うちのマシンなんて、中古4kで買ってきた9400GTだよ。
面倒くさいからEFIstudioでむりやり8500GTで設定して使ってるけど
使用上は全然OK。
もともとcpuがセロリンM430だから、xbenchなんて悲惨な数値しか出ないw
396名称未設定:2009/02/24(火) 06:59:57 ID:PjaCrpuii
リテールなんてBOX落ちてるじゃん。
397名称未設定:2009/02/24(火) 09:34:19 ID:JcUBLKCp0
boot 132をDisk Partitionにインストする簡単なやり方教えて下さい m(_ _)m
398名称未設定:2009/02/24(火) 13:08:45 ID:LoIsdocv0

誰か397通訳してくれない?
399名称未設定:2009/02/24(火) 13:42:07 ID:6WkAIkA30
>>398
ブーツに挿入する簡単なヤりまんを教えて下さい。
400名称未設定:2009/02/24(火) 13:45:50 ID:LoIsdocv0
>>399
理解出来ないので教えるのは無理だな
401名称未設定:2009/02/24(火) 13:57:47 ID:3G1NtfTu0
何でmunky methodやMacloadert使いたがるん
管理が面倒くさいないか?
普通にboot123でインストしてEFIv9で/extraフォルダ、これでええやろ
CCCも使えるし
402名称未設定:2009/02/24(火) 14:18:29 ID:MN+aztNm0
>>401を見て初めて>>397がEFI Partition Bootのこと言ってるんだろうなぁと気付いた。
俺もEFIパーティション使うのには懐疑的。mkextの同期面倒だし。
バックアップも1パーティションで済ませたいし、将来Windowsみたいに
正式にEFIパーティションが雪豹とかで使われるかもしれないし。
まぁ/Extraも-fのとき読み込んでくれないLegacy〜入れるのにしか使ってないけどね。古い人間なんだな俺。
403名称未設定:2009/02/24(火) 15:39:54 ID:EhZgtx/D0
>>401
Macloadertって何?

俺もEFI Partiton使うのには抵抗あり。
/E/Eは分かれてるのが便利だと思うけどrootに本来ないものがあるのが微妙。

あと、少し前にもboot123って書いてる人がいたけど水前寺清子みたいだな。
とかいう俺も古い人間 orz
404名称未設定:2009/02/24(火) 16:21:14 ID:yX4FxZ800
>>403
ttp://www.insanelymac.com/forum/index.php?showtopic=125438&pid=886882&st=0#entry886882
これじゃね? 先頭にDFEの専用パテ切る方法。

ttp://www.insanelymac.com/forum/index.php?showtopic=125739&st=0#entry888979
上の方法のMBRパテ版、XPとDual boot出来るらしい。

V9でDTSTとか使えるか不明。
kextによっては機能しないのもありそう。
405名称未設定:2009/02/24(火) 16:48:41 ID:LoIsdocv0
>>403
Macloader
406名称未設定:2009/02/24(火) 19:50:40 ID:5HmFwXBO0
DellMiniBoot123ってあるやん。
407名称未設定:2009/02/24(火) 22:28:31 ID:TfXSZJ+X0
ハイバネーションはどうでもいいから、完璧にスタンバイが出来るMCP7Aマザーか
P45マザーの動確報告が欲しい。
動作条件はスタンバイ中はちゃんと消費電力落ちて、スタンバイ復帰後もLan、Audioが正常に動作すること。
HCLの動確リストに乗っているSleep OKという報告は、モニターのみオフってる場合が多いから
本当にSleep出来ているのか判断しにくいんだよな。
408名称未設定:2009/02/24(火) 23:11:39 ID:LoIsdocv0
>>407
FANとか電源LEDとか落ちてないの?
409名称未設定:2009/02/24(火) 23:58:19 ID:qqiFlN5B0
>>407
そうだな、MacBook Proが良いと思うぞ。
410名称未設定:2009/02/25(水) 00:00:27 ID:qzHfN+ct0
>>353
2fingerが使いづらく困ってたので助かります!
いい案配でスクロール出来るので良い感じです…!
411名称未設定:2009/02/25(水) 11:52:18 ID:qhfLxTgfP
VAIO Pで動いたってほんとかね?
412名称未設定:2009/02/25(水) 12:00:39 ID:TMe7Ye4V0
起動だけならできるんじゃない?
413名称未設定:2009/02/25(水) 12:15:22 ID:fDtgnbbx0
>>411
なんかものすごい言い訳臭い文章付きだったからなぁ
合成写真とかじゃないかねぇ
414名称未設定:2009/02/25(水) 12:31:21 ID:fDtgnbbx0
そもそもP持ってて試したことあるけどCPUすら認識しね〜〜〜〜〜
チップセットのドライバやカーネルレベルでの対応が必要だけど、
Appleが作るわけ無いから事実上無理なんだけどねぇ
415名称未設定:2009/02/25(水) 13:15:54 ID:6nBauX0K0
>>414
カーネルパニックになったってこと?
俺はiDeneb試したらStill Wating〜になったからチップセットの
USBドライバがない=DVDが見つからないんだと思ったが。
CPU自体はNetbookのAtomとそこまで変わらないんじゃね?
まぁチップセット、とくにGMA500のドライバが無いから無理だな。
416名称未設定:2009/02/25(水) 13:45:08 ID:nT3Jkn6c0
Boot132ってBoot123と別物なのか。
なるほどな。
417名称未設定:2009/02/25(水) 14:27:12 ID:nT3Jkn6c0
boot123+mini9ってすごいね。
なにも苦労しない、「ろ」以外。
前スレの「ろ」の人は解決したの?
418名称未設定:2009/02/25(水) 16:47:21 ID:yAmm5Evi0
先輩達、ちと教えて下さい!
Chameleon DFE for Hard Diskを入れたんですが、初めのBOOT画面で、

boot0; GPT
boot0; HFS
boot0; booting
boot0; done
boot1; error

と表示されてしまいboot出来ません…。ご教示お願いします orz
419名称未設定:2009/02/25(水) 17:41:31 ID:fwOCw3yh0
>>416
boot-132とboot-122ならアポにあるけどboot-123ってのもオープンになってるの?
mini9関連でしかみたことない。

>>418
エラーに出てるとおりboot1がちゃんと入ってないんじゃない?
420名称未設定:2009/02/25(水) 22:36:13 ID:TMe7Ye4V0
Safari 4βも問題なく動くね。
421名称未設定:2009/02/25(水) 22:57:22 ID:VVHPH4Jt0
>>420
えーオレ、起動しなくなったよー
422名称未設定:2009/02/25(水) 23:04:11 ID:TMe7Ye4V0
>>421
アドオンの類は引っこ抜いてみた?
Standとか入ってるとヤバいんでない?
423名称未設定:2009/02/25(水) 23:37:07 ID:VVHPH4Jt0
>>422
いや、インストール後の再起動からOSごと立ち上がらなくなったんだ。カーネルパニック。
-x起動でもカーネルパニック。-sだと、カーネルパニックにはならないけど、途中で止まってしまう。
424名称未設定:2009/02/25(水) 23:41:18 ID:6nBauX0K0
>>423
環境は?
425名称未設定:2009/02/26(木) 00:02:10 ID:VVHPH4Jt0
>>424
EeePC901にLDMで10.5.6。
とりあえず、TMから復元してみようかと。
426名称未設定:2009/02/26(木) 00:23:22 ID:7DL6LHkQ0
AspireOne(初代)とiDeneb1.4で夢を見ようとしています
インストールのカスタマイズ項目として「Netbook-Acer Aspire A150」を選択しましたが
再起動後にアップルマークの起動画面で(見た目は)止まってしまいます
ほっとくとBGMが流れるので起動はしているようなのですが、全く操作できません
これはどうにかする方法はありませんか?
427名称未設定:2009/02/26(木) 01:00:20 ID:SbYmyc170
そういえば9300-ITXでリテール入れた者ですが、ようやく音も鳴らせたので
構成をまとめてみようかと思います。おせーよ?
すいません案外ALC662に苦戦してしまったもんでして。

AppleDecrypt,SMBIOSEFI,Disabler,OHRはまぁ基本として入れておいて、
>>393の0x86cをInfo.plistとバイナリに追加したNVdarwin、
>>366で指摘してもらった項目のChipsetNameをMCP7A、
IOPCIPrimaryMatchを0x0ab810deにしたLegacyAppleAHCIPortと
オレンジFixのIOAHCIBlockStorage、で拾ってきたHDAEnabblerとLegacyのセットです。
ALC662は適当に拾ってきたAppleHDAや懐かしのPatcherでも動かず、
AppleAzalliaAudioに逃げても案外動かなくてちょっと焦ってたのだが
最終的にEnablerとLegacyで動かすという無改変派の俺として最良の結果になりました。
ttp://www.insanelymac.com/forum/index.php?s=&showtopic=133460&view=findpost&p=1062032
ココのlegacy_662_normal_fixed.zipで完動。SPDIF出力もヘッドホンも動いてます(多分スピーカーも)。
ライン入力とマイク入力も出てきたので恐らく全部動くのではないかと。

ただスリープがねぇ・・・
>>370とかEHCISleepEnablerとか試しはしたけどダメで、
DSDT作らないとダメかなぁと思ったがpatcherでエラー。
正直なところ、Winと適宜切り替えつつの運用を想定してるので
あまりスリープ使うつもりが無い、という感じなのでここからDSDT.amlを
作っていく意欲は出ませんでした。すいません。

でもサムスンSSDだと林檎マークで3回転するかしないかくらいで起動してくれるので超快適。
スリープ使うくらいならSSD化しましょう←ひでぇ
相変わらず話が長い人ですいませんでした。
428名称未設定:2009/02/26(木) 01:29:29 ID:JJia4lSy0
>>425
MSI WindにKalywayで10.5.6まで上げただけの環境(MBRでPC EFI V8のまま)に
入れてみたけど、動くことは動くよ。ただ、レンダリングは速いんだけど、
タブ切替が妙に重い。
転けたらリテールのインスコに挑戦しようと思ってたんだけど、どうすっかな。
429名称未設定:2009/02/26(木) 08:18:55 ID:oGYhQbgF0
>>426
それ、俺も。内部的には立ち上がってるけど表示が林檎のまま。
とりあえず、-xで起動したら表示されたんで調べたら、
AppleIntegratedFramebuffer.kext が入ってなかった。
それで、AppleIntelGMA950.kext と AppleIntegratedFramebuffer.kextを
Kext heiperで入れなおしたら、問題なく立ち上がるようになったよ。
これさえなければ、シャットダウン時のカーネルパニックも無いし、ドライバも
すべて入ってるし、インストール時の選択もAAOだけ選べばいいから、初心者にも
お勧めなんだがなあ。
430名称未設定:2009/02/26(木) 08:26:33 ID:x/kcCuCl0
>>426
基本は「Netbook-Acer Aspire A150」と「iDeneb Essential System」と
自分の使う言語だけ選択してインストール
-xで起動(セーフ)
http://www.diablo-air.net/diablosideneb14.zipをダウンロードして
"DoNotSleep"and "GMA950" を選択してインストール
431426:2009/02/26(木) 08:34:22 ID:7DL6LHkQ0
>>429-430
ありがとうございます。今夜試してみます。
432名称未設定:2009/02/26(木) 08:39:59 ID:x/kcCuCl0
>>431
http://www.aspireoneuser.com/forum/viewtopic.php?f=14&t=11796
詳しいガイドはここ
こういったAAO関連のスレを読んでから夢を見始めなよ

勢いで何の事前準備もせずにやってわかりませんってのは最低
433名称未設定:2009/02/26(木) 18:04:18 ID:SbYmyc170
だんだん10.5.7の足音が聞こえてきましたね。
それはそうと中々アレな感じのチュートリアルが。
ttp://osx86.fujilives.com/tutorial/tutorial-osx86-snow-leopard-10a261-via-pciefi9
10A261持ってるデベロッパーの方はレポよろしくお願いしますねw
まぁ10A261抜きにしても最新のbootとか64bitのdsmosとか中々面白いものがありますね。
434名称未設定:2009/02/26(木) 21:35:13 ID:8aNsvVpC0
以前、PC_EFI_v9が入らなく試行錯誤していたものです。
/booter.shやbootloader、OSX86toolsを駆使していたところ
なんとか入りました。

ただ、hibernate failedと出ます。
これはどのような状態を指すのでしょうか?
普通に起動はできているのですが.....
435名称未設定:2009/02/26(木) 23:03:45 ID:JJia4lSy0
>>434
ハイバネーションを使わないなら気にしなくていいよ。
436名称未設定:2009/02/26(木) 23:14:30 ID:8aNsvVpC0
>>435
レスありがとうございます。
電源を切らないと気になる性格なので
おそらくハイバネは必要ないですよね?
437名称未設定:2009/02/26(木) 23:55:46 ID:WijEJV3G0
Nehalem-EP搭載Mac Pro早くでてくれー 
438名称未設定:2009/02/26(木) 23:55:54 ID:SbYmyc170
>>436
それを決めるのはあなたです。
439名称未設定:2009/02/27(金) 02:02:00 ID:EJiBFFhQ0
その鐘を〜鳴らすのはあな〜た〜
440名称未設定:2009/02/27(金) 08:02:14 ID:hz2+2ioq0
S10のものです。やっと"sudo -s"を覚えました。

またまた質問です。
トラックパッドがシステム環境設定に現れなくなってしまいました。
”ACLファイルが〜”ってうるさかったのでインストールし直してました。
VoodooPowerとVoodooBatteryのヤツです。

で、Synapticss Trackpad Enablerなるもの(以前はこれでオKだったはず)を何度インストールしても現れてくれません。
なぜでしょう?
441名称未設定:2009/02/27(金) 08:23:59 ID:bs/QzrVP0
>>440
もう出てくるな!
442名称未設定:2009/02/27(金) 10:27:23 ID:SG7vh9VY0
8600GT 256MB
を使ってるんですが,ディスプレイのカラー補正が出来ないです.
EFI StadioでCore Image,Quartz Exteme 全部問題ないです.
どうにかならないですかね?
443名称未設定:2009/02/27(金) 10:56:40 ID:1NjVmAFz0
MBRで
1:Mac OSX Leopard
2:Windows XP (NTFS)
といった感じなのですが、CCCではどうやらNTFS領域が存在するため
バックアップ(HDDまるごとコピー)できなさそうです。

みなさんはdual boot環境のバックアップはどうされていますか?

444名称未設定:2009/02/27(金) 11:27:24 ID:S8t1bzqD0
Time Machine(Mac)とrsync(Win)。どうせWinはゲーム専用なので、セーブデータだけバックアップ。
445名称未設定:2009/02/27(金) 11:28:23 ID:sbT7IyAG0
dd
446名称未設定:2009/02/27(金) 12:20:15 ID:hz2+2ioq0
>>440です。

『最初にTrackpad.prefPaneを削除してからインストールする』
でした。

447名称未設定:2009/02/27(金) 14:24:28 ID:9mTqxUCe0
>>442
EFIstrings消してNVdarwinとか使ってみたら?

>>443
パーティションごとのコピーをディスクユーティリティでやるね。
WinパテはWinのツールに任せる。
448名称未設定:2009/02/27(金) 14:29:25 ID:1NjVmAFz0
>>447
やはりそれが無難ですかね。
そうなるとPC_EFI_v9は入れ直す必要がありますか??
449名称未設定:2009/02/27(金) 15:00:49 ID:+JwPr4EE0
ディスクユーティリティだとMBR Erroかなにかで起動できないよね

上でも出てるけどWInでParagon Hard Disk Manager Pro 2009でHFS+を認識してからできるんじゃないかな?
俺はバックアップ取ったけど復元はしてないんでそれ以上はわかんない 使用容量分だけのバックアップだったからかさばらなかった

demonoidで検索するとPortable版が落とせる 普段はTI使ってるからインストールしなくていいのはいいね
450名称未設定:2009/02/27(金) 15:16:01 ID:bs/QzrVP0
>>449
バックアップも復元もOK
MBRだろとGPTだろうとね
451名称未設定:2009/02/27(金) 15:16:46 ID:bs/QzrVP0
>>449
割れ推奨すなw
452名称未設定:2009/02/27(金) 16:06:54 ID:sbT7IyAG0
Clonezillaじゃ駄目なのか?
HFS+サポートしてるみたいだけど。
453名称未設定:2009/02/27(金) 16:08:00 ID:bs/QzrVP0
Netkasたんがレポートしてるけど10.5.7β
10.5.7 kernel also supports Nehalem i7 fully now
i7サポートしてるのか
あとATIのRadeon 4850とかのドライバも含まれてるらしいね
nVidiaの新しいドライバもあるのかな〜〜〜〜〜
454名称未設定:2009/02/27(金) 17:11:17 ID:c8x9+Z9a0
apertureが安定しないっす
455名称未設定:2009/02/27(金) 17:18:42 ID:1NjVmAFz0
Lenovo ideaPad S10なんですが、
バッテリを認識しません。

どうすれば良いでしょうか?
kext入れ直しなどはちゃんとしたはずなのですが.....

456名称未設定:2009/02/27(金) 17:19:37 ID:bs/QzrVP0
>>455
出てくるな!
457名称未設定:2009/02/27(金) 17:24:33 ID:9mTqxUCe0
>>453
ってことは雪豹前にNehalem系のMacProが出るのかな?(雪豹カーネルはサポート済み)
>User with 4870 reported he has almost no problems with 4870, he just cant change resolution, results in black screen
これをno problemというかは疑問だがw、4870も動くとなったらwktkだな。
現状9800GTX+(8800GTX?)より速いグラボが使えないからねぇ。
そりゃMacでそんなグラボは要らんけど、デュアルブートするなら速いの使いたいし。
雪豹はGTX2x0系も対応してるらしいから10.5.7にも期待。
あ、金がねぇや。
458名称未設定:2009/02/27(金) 17:26:24 ID:bs/QzrVP0
>>457
雪豹まってたらNehalem EPデュアルいつまでも出せないからじゃね?
459名称未設定:2009/02/27(金) 17:30:40 ID:1NjVmAFz0
>>456
上の人とは別物です汗
460名称未設定:2009/02/27(金) 17:40:18 ID:bs/QzrVP0
>>459
すまん ideapad S10でうざいのが一匹いるのでつい脊髄反射でw
461名称未設定:2009/02/27(金) 17:44:05 ID:bs/QzrVP0
>>459
とりあえずVoodooPowerはバージョン1.2.3?
462名称未設定:2009/02/27(金) 17:49:58 ID:1NjVmAFz0
ありがとうございます。
パッケージ内容の CFBUNDLEversionに1.2.1とあったので1.2.1っぽいです。
今から1.2.3探していれてみます。
463名称未設定:2009/02/27(金) 17:53:40 ID:bs/QzrVP0
>>462
1.2.1にはVoodooBatteryと問題があったはず
464440です:2009/02/27(金) 18:00:23 ID:hz2+2ioq0
>>455
VoodooBattey使うと良いよ。
俺、今日やっちゃったもん。
システム環境設定にも出て来ないでしょ?

それはそうと、Wireless活かしてるとスリープしないの何とかならんのかしら。
465名称未設定:2009/02/27(金) 18:02:59 ID:bs/QzrVP0
>>464
今度こそ出てくるな!
466名称未設定:2009/02/27(金) 18:05:21 ID:1NjVmAFz0
最新のVoodoo Battery,Powerをkext helperで入れましたら
無事表示されるようになりました。

ありがとうございます。

Lenovo S10、S10eよりも液晶が若干大きく、キーも英字なので愛用していますが、S10eよりもファン音が大きいのが気になります。
467名称未設定:2009/02/27(金) 19:03:59 ID:XRdAE1Bz0
voodoo2.0待たないで純正カーネルで動くのかNehalem i7。
Macproは2cpu16コアになるのかな?
まあこれでインストールが楽になる。
468名称未設定:2009/02/27(金) 19:21:09 ID:+y0zNiro0
Nehalem EPってチップセットx58なんだね 
469名称未設定:2009/02/27(金) 22:24:32 ID:sbT7IyAG0
MSI Wind U100を修理に出す前に、Paragon Drive Backup 9.0 Expressを
試してみた。
MBRパーティション構成なら、ドライブ全体のフルバックアップとリストア、
ともに問題ないね。バックアップ→工場出荷状態にリカバリ→リストア
してみたけど、XPもOS XもUbuntuも起動した。
トータル60GB程度使用の状態でバックアップに90分くらい、リストアに
120分くらいだったと思う。
470名称未設定:2009/02/27(金) 23:33:02 ID:q2fAnx1H0
EEE PC 900HA で初夢見ました。

ttp://eeemac.blogspot.com/2008/12/installing-osx-on-eee-pc-901-or-1000.html

に従えば基本的にはOKだけど、リテールDVDを使うと、

EB10s read error:controller or device error
Block 0 sectors 64

というエラーが延々表示されるので、iDeneb1.3を使ってインストール後、
EEE boot CD でシングルユーザモードで起動して、rootのパスワードを
入れてやったらデスクトップにたどりつけた。

内蔵LANがつながらないのが痛いが、しばらく遊べそう。
471名称未設定:2009/02/27(金) 23:55:19 ID:bs/QzrVP0
>>469
GPTはProfessional以上だけど認識して使えるよ
472名称未設定:2009/02/28(土) 00:13:30 ID:6bnGLB1s0
>>471
無料版がどこまで使えるのかな、と試してみただけです。
ProってDrive Backup 9.0 Professionalのことかな?
なんかHard Disk Manager 2009 Suiteの方が安くてお得な気がするけど、
バックアップ単体としての機能差がよくわからないっす。
GPT Disk Supportって書いてあるからSuiteの方でよさそうな。
473名称未設定:2009/02/28(土) 00:28:40 ID:ovzln6wd0
>>472
Suiteの方は試してないからわからないや
こっちはGPT Disk Supportと書いてあるね
Proの方は・・・
Support of GPT-formatted discs - including resize while restoring
AppleR BootCamp? Support
こういう風に書いてあるんだけど、どう違うのか知らない
474名称未設定:2009/02/28(土) 00:35:28 ID:ovzln6wd0
>>472
機能比較見る限りでは、SuiteとProのバックアップ面では
パーティションやディスクのインクリメンタルバックアップに対応しているか否か
あまり関係ないけどWindowsのダイナミックディスクに対応しているか否か
その他もあるけど、あとはほとんどパーティション関係だしなぁ
Suiteでバックアップ&復元できるならやすいからいいんじゃね?
475名称未設定:2009/02/28(土) 00:45:59 ID:qUKpGLJW0
GPartedは結構色々できる GPTも認識するし
ディスクユーティリティ・GParted・ついでにWinPEも準備しとけば
パーティション操作とブートローダー絡みでできないことはほとんど無いハズ。
と、管理ツール系に金をかけたくない俺が言ってみる。
476名称未設定:2009/02/28(土) 00:59:20 ID:6bnGLB1s0
>>473-474
その比較って、Hard Disk Manager同士の比較表ですよね。
Drive Backupの比較表ほど細かく載っていないので、微妙なんですよね。
>>475
GPartedだと起動可能なボリュームの複製になっちゃわない?
それはそれでいいんだけど。

ちなみに、Clonezillaは、HFS+パーティションのバックアップは
ddでのバックアップになってしまいました。
強烈に遅いし、ddは信頼性も低いから途中でやめてしまった。
477名称未設定:2009/02/28(土) 01:02:26 ID:ovzln6wd0
>>476
いやまぁこれから購入するとかなら試用版あるから試してみたら?
オレもうPro版買ったからSuiteを試用とかしないしw
478名称未設定:2009/02/28(土) 01:18:36 ID:6bnGLB1s0
>>477
修理から戻ってきたら試してみます。
479名称未設定:2009/02/28(土) 01:32:32 ID:r3elnOPJ0
E8400使ってるんだけど、VoodooPower+Generic CPU Power Managment Control入れてCPU周
波数をみると、EISTが有効になってると負荷が低いときは333x6で1999MHzで問題ないんだけど、
負荷が高くなった時に、本来2999MHzと表示される所が、-1294MHzとマイナス表示されるんで気
になった。

CPU-Xでは正常に333x9で2999になるんで、Generic CPU Power Mangement Controlでは、CPU
周波数をint型で定義してて、3000になった場合、3000-4294=-1294になちゃうんじゃないかと
推測してみた。

一般的に、32bitOS用にコンパイルされたアプリだとintもlongも扱える値は32bit(4byte)なので、
扱える値の範囲は以下の通り。

int -2147,483,648 〜 2147,483,647
unsigned int 0 〜 4294,967,296

なので、int型で定義した変数に2147,483,647を越えた値が入ると、オーバーフローして、
マイナス表示される(最上位ビットに1が立ってるとマイナス扱いする)。

ソース確認してみると、おかしいところが3カ所あった。最低と最大周波数定義している所と、表示の
為に文字列型に型変換する所で、取得してきた周波数値をint型で丸めちゃってる。

なので、ソースを修正してビルドしなおしたら正常に表示されるようになった。

2147MHz越えるCPU使ってる人は少なくないと思うけど、あんまり話題になってない?

また、メニューのテキストラベルで最大周波数が4300MHzなのもunsigned int関係み
たいだね。

http://developer.apple.com/documentation/Cocoa/Reference/Foundation/Classes/nsnumber_Class/Reference/Reference.html#//apple_ref/occ/instm/NSNumber/unsignedIntegerValue
480479:2009/02/28(土) 01:41:47 ID:r3elnOPJ0
修正した箇所は以下の通り。

Xcodeダウンロードして、以下の通りビルドし直したら、自分のところでは正常になった。
問題なさそうだったら、作者にフィードバックしてみます。

http://code.google.com/p/voodoo-power/source/browse/trunk/GenericCPUPMControl/CpuControl.h
14: int FrequencyLimitLow, FrequencyLimitHigh;
# int -> unsigned int

http://code.google.com/p/voodoo-power/source/browse/trunk/GenericCPUPMControl/CpuControl.m
66: [FrequencyCurrentTextField setStringValue:[NSString stringWithFormat:@"%d %@", [[CpuDictionary valueForKey:KeyCpuArrayFrequency] intValue] / 1000000, :KeyMegaHertz]];
71: [FrequencyCurrentTextField setStringValue:[NSString stringWithFormat:@"%d %@", [[CpuDictionary valueForKey:KeyCpuArrayFrequency] intValue], :KeyMegaHertz]];
# intValue -> unsignedIntValue

ちなみに、vpowerってコマンドライン版の方は周波数取得する時に、unsigned intで値を取ってるん
で問題なかった。

http://code.google.com/p/voodoo-power/source/browse/trunk/vpower/main.cpp
64: unsigned int ret;
481479:2009/02/28(土) 01:55:35 ID:r3elnOPJ0
ビルドしなおしたの置いてみます。

http://www.mediafire.com/file/wkwn5gzmugq/GenericCPUPMControl_fix.zip
482名称未設定:2009/02/28(土) 01:59:48 ID:ovzln6wd0
あり?
GenericCPUPMControlってもうサポートされないんじゃなかった?
483440です:2009/02/28(土) 03:14:34 ID:0YRSheSY0
ブートピクチャの びよよ〜〜ん をどうにかならんですか?
484名称未設定:2009/02/28(土) 05:44:09 ID:ovzln6wd0
>>483
あれをズギャギャ〜〜ンとしたあとに、にょにょ〜〜〜んとすればOKだよ
485479:2009/02/28(土) 09:26:12 ID:r3elnOPJ0
>>482

情報サンクス。VoodooPowerのChangelog確認してみたら、kextの修正はしてるみたいだね。

http://www.superhai.com/forum/viewtopic.php?f=2&t=109
1.2.3 15/02/09
- hw.cpu freq max/min updated

superhiのフォーラムみてもGenericCPUPMControlについてはないからサポート打ち切りなら、
フィードバックしても意味ないか。
486479:2009/02/28(土) 10:40:51 ID:r3elnOPJ0
>>482さんの情報ソースぽいところみつけた。

http://code.google.com/p/voodoo-power/issues/detail?id=5#c1

Comment 1 by superhaister, Feb 14, 2009
GenericCPUPMControl is deprecated.
Manual control is not supported anymore.

CPUクロックや電圧のスライドバーが動かないってことに対して、作者がGeneric
CPUMPControlはdeprecate(今後サポートしない、廃止、非推奨)ってコメントし
てた。

クロックや電圧のマニュアル変更は一切サポートしないってことも書いてあるんで
今後、iStat Menus+CPU-Xみたいな方向にいくのかもね。

表示不具合のフィードバックはしてみたけど、作者自身は問題点に気づいてるみた
いだから釈迦に説法だったかな。
487名称未設定:2009/02/28(土) 13:05:50 ID:6gtrnw0D0
トラックパッドの2 fingerスクロールで悩んでるものです。

>>353

ApplePS2Trackpad.kext ってどこに置けばよいですか?
488名称未設定:2009/02/28(土) 13:32:07 ID:9Wa4y30v0
>>469
MBRならOSX領域もNTFS領域も完全バックアップされるということですか?
(MBR領域も含め)
489名称未設定:2009/02/28(土) 16:45:27 ID:JcUvEUjP0
FORUMから、boot132 USBを落としてBOOTしたのですが、
Invalid or damaged Boot partition と表示が出てブート出来ません。
解決策、教えて下さい。
490名称未設定:2009/02/28(土) 17:10:26 ID:ovzln6wd0
>>489
とりあえずどこのスレから落としたのかとか、URLぐらいのせてみな
491名称未設定:2009/02/28(土) 17:20:59 ID:JcUvEUjP0
>>490

 即レスありがとございます。ttp://www.mediafire.com/?389ddnhgije です。
 宜しくお願いします。
492名称未設定:2009/02/28(土) 17:21:30 ID:ovzln6wd0
>>491
いやまぁファイルじゃなくてスレのね
493名称未設定:2009/02/28(土) 17:29:47 ID:ovzln6wd0
面倒くさいから先に回答しておくと、USBメモリブートにはちょい癖があってね
マザーボードのBIOSやフォーマットするツールによってはブータブルとして認識できない
USBメモリ購入時のまま出来る場合もあれば、Windowsでフォーマットしなければ駄目だったり、
HP USB Disk Storage Format Toolとかでフォーマットすると出来るものまで様々
今までUSBメモリなどからブータブルやったことない?
494名称未設定:2009/02/28(土) 17:54:09 ID:qUKpGLJW0
>>486
GenericCPUPM〜は元々GenericCPUPower〜.kext用のアプリでVoodooPowerに
変わってから更新されてなかったから元々続けて行く気は無かったのかもしれませんな。
アイコンが付く前のGeneriCPUPM+Generic〜.kext1.0.xxまでの組み合わせが一番調子
良いので今もそれ使ってます。(以後のは突然KP起きたりして不安定だったり)
古いほうのアプリは3Ghzもちゃんと表示できてたんだけどねぇ?(uintになってた)

>>493
MacはUSBブート対応だからMacからフォーマットすればちゃんとブータブルにしてくれる。
まぁboot132だし初osx86なんだろうから意味のない話かもしれないけど・・・
495名称未設定:2009/02/28(土) 17:58:20 ID:6bnGLB1s0
>>488
そう。パーティション単位のバックアップだとどうなるかわからないけど、
MBR構成のドライブまるごとのバックアップなら無料版でOKみたい。
リストアも問題なく、XPもOS Xも起動できた。
あくまで同じドライブに書き戻す場合の話ね。
ドライブの載せ替えや起動可能な状態での複製のようにジオメトリの変更が
伴う場合にもうまくいくのかどうかはわからない。
496名称未設定:2009/02/28(土) 18:11:25 ID:9Wa4y30v0
>>495
ぉぉ、貴重なレポありがとうございます。
今から試してみます。
(128GBSSD→160GBHDD)

結果、報告しますね。
497名称未設定:2009/02/28(土) 19:16:50 ID:6OvAbE2x0
IO寒か
498名称未設定:2009/02/28(土) 20:57:28 ID:9Wa4y30v0
>>495
無事完了しました。
バックアップ元からの転送中にsectorエラーを吐いてきましたが
「ignore all」で転送成功。

dual boot環境(MBR)の完全バックアップに成功しました。

無料でここまでできるとは。。。

Paragon Drive Backup 9.0 Express、MBR環境の方に本当にお勧めです。
499名称未設定:2009/02/28(土) 21:40:22 ID:ovzln6wd0
>>494
それがWinでフォーマットだと困ったちゃんなんだよね^^;
500名称未設定:2009/03/01(日) 05:16:45 ID:y14LJ3t/0
<わからない五大理由 教えてもらえない理由>

1.読まない ・・・説明書やヘルプなどを読まない。読む気などさらさらない。
2.調べない ・・・過去スレ、検索するなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3.試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4.理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5.人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
6.感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
7.逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。
8.自分にしか分からない質問をする・・・説明不十分、URLや製品名を書かない、自分が分っている事は相手も分かっていると思っている。
9.日本語が話せない・・・ギャル文字を使ったり、一般的でない省略語を使う。
10.失敗した理由を他人のせいにする・・・「弟が・・」「間違えて・・」とか
11.無理を言う・・・「親にバレずに・・」「至急・・」など
12.違法なことを質問する・・・回答者が罪に問われる場合があります。多額の賠償など責任を負うのは親です。
501名称未設定:2009/03/01(日) 12:02:01 ID:E5vn7CV50
Audieeを使うことでOutputはできているのですがInputができていません。
kext的には何を入れればいけますかね?

Lenovo ideaPad S10です。
LDMx86よりリテールでインスコ。
PC_EFI_v9です。
502名称未設定:2009/03/01(日) 12:14:15 ID:vyCav3PN0
ま た S 1 0 か
503名称未設定:2009/03/01(日) 15:29:27 ID:zW5AIqWq0
戯画のGA-EP45-UD3R友人から安く譲ってもらい夢を試み、
WinとLEOのDUALにしたいと思ったんだが、インスト先の選択で躓いて(GUIDじゃないとインスト出来ないと叩かれる)おります。
インスト環境ですが、boot132→リテールです。ちなみに先にWindowsはインストしました。
スレ的に調べてみたのですが、Hybrid GPT/MBRでのインストールで行けるみたいなんですが
ご教示お願いします。
504442:2009/03/01(日) 16:04:46 ID:Kug/+tR90
NVDarwinとかNVksh?とか色々やってみたけど無理でした.
あきらめます.
何かよか方法があったらアドバイスくださいな
505名称未設定:2009/03/01(日) 16:59:04 ID:oW4hmXHS0
あきらめます
アドバイスください
あきらめます?
506名称未設定:2009/03/01(日) 17:14:37 ID:47+kvshi0
どなたかバッファローのPCI無線LANアダプタWLI-PCI-G144NがOSXで使用できるかご存じないでしょうか。
BroadcomのBCM43XNGというチップのようです。

同じくバッファローから出ているWLI2-PCI-G54Sは10.5.6のHCLに載っていてAirPortとして見えるらしいのですが、WLI-PCI-G144Nの方が感度が高いようなので、こちらが使えるようなら購入しようかと考えているのですが。
507名称未設定:2009/03/01(日) 17:17:42 ID:DROqWsEG0
>>506
それを試して報告するのがあなたがこの世に生まれた意味
508名称未設定:2009/03/01(日) 19:22:32 ID:kFcuWYzp0
>>503
Hybrid GPT/MBRってGPTのディスクをMBRに見せかけて
Winとか起動できるようにする方法?だから
ディスク自体はGPTじゃないとダメなんじゃ。
というかリテール使うとGPTにしか入りません。
MBRに入れたいならLDM使うかOSInstall.mpkg改造してリテール焼き直すかだね。
509名称未設定:2009/03/01(日) 20:17:31 ID:UN+tVjfQ0
>>506
動くよー
報告してね
510名称未設定:2009/03/01(日) 20:59:09 ID:zW5AIqWq0
>>508さん

 ならばBoot132は、デュアルブートにはむかないって事ですね?
511名称未設定:2009/03/01(日) 23:17:30 ID:95Lr85VC0
>>510
biosで切替は面倒ですか?
512名称未設定:2009/03/01(日) 23:19:23 ID:oW4hmXHS0
>>511
そんなことは知りません
513名称未設定:2009/03/01(日) 23:29:27 ID:fpULm+SP0
>>512
えっとね、たぶん手順がおかしい
おそらくWindowsインストールの際にパーティションを変更してない?
あらかじめOSX86側でフォーマット&パーティションを作成して、GPT/MBRに
したらそこからパーティションの変更はなしな
Windowsインストールするときは既存のFATパーティションをNTFSにするぐら
いは良いが、いったんパーティションを消して作り直したりすると駄目
514名称未設定:2009/03/02(月) 00:16:54 ID:SUBywxXC0
Netbootの縦が短いのに耐えられなくてVAIO TZに入れてみた。
無線は換装しないとダメだけどリテールにちょっと修正加えればほぼ純正でいけるね。

StockのGMA950だと1240x768までしかならないんだけど、上の方にあるDisplays/Overrides
を編集してどうのこうのっていう方法はどうやるの?
GFX StringにEDIDを入れたりしてみたけど上手くいかない。orz
515名称未設定:2009/03/02(月) 01:08:48 ID:WRsY51Au0
ECSの661fx-mという化石マザーにceleron2,7Ghz載せて
iATKOS_5i.iso で夢を見ようとしています。
インストール完了後、HDDから起動時に林檎のマークから先に進まず、
-vで起動したら

couldn't alloc class "AppleACPIPS2Nub"
panic(cpu0 caller 0x001A8C8A): kernel trap at 0x2152843c , type 14=pagefault

ってところで止まってます。
DVDから起動して、ターミナルから「/usr/misc/script.sh」を実行しようともしたのですが、
/usr/misc のディレクトリが存在しないようです。

どうにかして私も夢を見る方法はありませんか…?
516名称未設定:2009/03/02(月) 01:35:36 ID:gqeotrzn0
そうだね。 Macbook Proが良いと思う。
517名称未設定:2009/03/02(月) 01:36:36 ID:idxLUDX5i
LDM
また新しいのアップしたけど
旧式には戻らないのかな?
旧式は別でもいいからやってほしいな
518名称未設定:2009/03/02(月) 01:43:38 ID:YBN2TOZR0
>>514
SwitchResXかDisplayConfigXのどっちか使った報告があった気がする>TZ
かなーり昔だと思うけど。
519479:2009/03/02(月) 05:49:45 ID:g60wladb0
>>494さん
過去の経緯教えてくれてありがとう。作者のページみてもあんまりそのへん載ってないような
んで助かりました。

16bitアプリでintつかったプログラミング経験なんかあると不具合の原因についてあたりは
すぐに付くと思うけど、なにせCocoa(Object-C)が初めてだったんで、修正にはちと手間取
りました。

今のGenericCPUPMControは最低CPU周波数を0にとったままとか、動かせないスライダー
をつけてたり(多分、OCとか実装する意図なんだろうけど)とかあるので、Cocoaの勉強
かねて、色々いじくってみます。
520名称未設定:2009/03/02(月) 07:35:30 ID:TAKlCBHX0
徹夜で頑張ったけどインスコ出来てるお前らすげーな
IO buffer headrsで止まって先に進まねーよw
そしていつのまにか仕事の時間だ
521名称未設定:2009/03/02(月) 07:39:19 ID:2uFJoJYZ0
>>520
基礎が出来てないのにいきなりトライするからだよ
失敗するのってほとんどの場合、ハードウェア的に無理か、
事前に調べてないから適当やって出来てないだけの人が
多い
522名称未設定:2009/03/02(月) 08:43:22 ID:yTPznqA00
>>513

 えっとですね。OSXからパーティション作成インスト。その後にWindowsインストすると
 必ずといって、最初の起動時にhal.dllがないと言われ立ち上がらなくなってしまいます。 orz
 なので、Windowsからインストした後にOSX入れようと思って質問しておりました。
 申し訳ないですが、もう少しだけ教えて下さい。ちなみにFATでインストしても、FAT→NTFSに変更しても
 必ず、hal.dllがないと言われてしまいます orz
523名称未設定:2009/03/02(月) 08:49:37 ID:gqeotrzn0
>522
最近希に見るほどの不勉強君だな
初歩の初歩で躓いてるやん

質問する前に具具りなはれ
524名称未設定:2009/03/02(月) 08:57:30 ID:6QJtQI9+0
ひとつの種だけ試してできませんってどゆこと?

>>3に最近の種でてんだから最低でもこれの半分は試すとかさー
化石母なら過去スレ攫って古い種探して手に入れられるもの全部試して
それで駄目ならここで聞いても無理だよ。

それだけやって最低インスコ出来て不具合を質問とかさー
それが最低限の資格じゃないかなぁ・・・

前スレからかなり初心者擁護したけどさー、上記のことやって初めて初心者と名乗れると
思うんだよね。
まずそこまでやらないとここでどう質問していいかわからないでしょう。。。
525名称未設定:2009/03/02(月) 09:06:05 ID:6QJtQI9+0
>>522
もうひとつHDD用意しれwww
526名称未設定:2009/03/02(月) 11:36:38 ID:D7jMlqnji
ここの住人の先輩は、知識が有りハード構成見ただけでインスコ出来ると思う。(英語も読める!)
知識がないヤツは、体力勝負。
種を替え オプションを替え フォーマット、インスコを何十回繰り返す
そのうち いやでもどれがよくて どれがダメかわかる。努力がたらん。
527名称未設定:2009/03/02(月) 11:52:20 ID:SUBywxXC0
>>514
自己レス
MacRumorsのForumにあるMBPのモニタを高解像度に換装しようぜスレでやり方を見つけ
ました。

GFX Stringに追加してたEDIDを削除してInjectだけをするようにした上でioregでモニタの
VendorIDとProductIDを調べて、それに相当するDisplays/OverridesをVAIOのEDIDから
作ったファイルで置き換えたらフル画面表示可能になりました。
フル以外の解像度も問題ないしkextは全て純正だから古いAIIF.kextを使ったときの
アーチファクトもなくなりました。

GMA950に限らずInjectは出来てるけどモニタ固有の解像度で表示されん…って時には使える
方法みたいね。

>>518
ありがと。
それらのソフトが同じところをいじってるのは知ってたんだけど、マニュアルでどうやるの
かが知りたかったんです。
528名称未設定:2009/03/02(月) 11:56:58 ID:SIl7yYAC0
つか、種以前の問題でしょ。
hal.dllを見失うなんて、昔からWindowsでのマルチブートでよくある
トラブルだし。
529名称未設定:2009/03/02(月) 12:03:19 ID:GUvRBngZ0
基本的になってない訳ですね、分かります。
530名称未設定:2009/03/02(月) 14:16:43 ID:YBN2TOZR0
勉強不足とかそれ以前に、通常はWinの後にosx86入れた方が楽。
逆のケースがまさにGPT/MBRだと思うが、パーティションテーブル間のsyncとかで
つまづく要因が増えるわけだから、初めての(と思しき)人は避けた方が賢明かと。
素直にMBRに入れるかGPT対応のWindows入れるかした方がいいかと。
それかHDD2台でデュアルブート。デスクトップならこれが一番楽で安全。

>>526
英語力は別として、ハード構成見ただけでインスコ出来るのも
そうなるまでに数々の体力勝負をしてきたからなんだけどなw

>>527
オメ。というか良い方法見つけてくれて乙。
531名称未設定:2009/03/02(月) 19:49:55 ID:+2/L8ska0
みなさんの知識をお借りできませんか。
iPC OSx86 10.5.6 Universal PPF5 (Final)のイメージを
下記構成PCに下記オプションにチェックでインストール再起動後
グレー画面のち、一瞬のブルー画面後、
マウスポインタの表示と同時にブラックアウトしています。
その後は黒い画面にマウスポインタの操作ができるのみです。
インストール時のオプション選択が原因だと思うのですが
ご教授ください。

【CPU】Intel C2QE 9650(定格)
【M/B】ASUS P5E
【メモリ】2GB x4 PC2-6400(DDR2-800)
【キーボード】apple USBkey
【マウス】USB
【VGA , CI/QE】ATI3870 512MB
【AUDIO】オンボード AD1988B
【LAN】オンボード Marvel 88E8056
【光学ドライブ】PioneerSATA
【HDD】HGST 320GB(Serial ATA)

【オプション】
 言語は日本語のみ選択。
 940 stagexnu uni kernel
ati HD3800 intel
ICH10(9) SATA
silicon 3124
Audio AD1988B
LAN Marvel 88E8056
Power VoodooPower
NTFS 3G MacFUSE

以上です。
532名称未設定:2009/03/02(月) 20:19:56 ID:Mj68P9ll0
3月24日イベントでデスクトップ機発表予定っぽい 
10.5.7もこの後すぐきそう  
533名称未設定:2009/03/02(月) 21:36:20 ID:iMzDihLS0
>>531
いろいろなdriverとkernelも落として入れているようですが、
まずはdefaultのkernelでドライバをまったく入れずにやってみては?

その後、1つ1つ確かめながら変更してみて、
状況を確認したほうが、結果的に早く満足できると思います。
534名称未設定:2009/03/02(月) 22:11:13 ID:TvYTg/Ra0
>>531
-x
535名称未設定:2009/03/02(月) 22:12:06 ID:MzzPIPBPO
今思ったけど、mBookというミニノートに、
OS Xを入れ使うのはmBookという名前の通り
宿命なんじゃネ?

小さいMacBookってことだよな?!
536名称未設定:2009/03/02(月) 22:20:01 ID:5J17tQEpO
ITmdeia http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0903/02/news025.html

OS WindowsXP
CPU 1.1GHz or 1.3GHz Intel Atom
メモリ 1GB
SSD 8GB〜32GB
ディスプレイ 4.8インチ液晶 解像度1024×600
HSDPA、無線LAN、Bluetooth2.0、ミニ USB2.0ポート、4in1メモリカードスロット、130万画素WEBカメラ
Hardware http://www.reghardware.co.uk/2009/02/24/umid_mbook/
537名称未設定:2009/03/02(月) 22:20:38 ID:UcPuOiU50
>>535
頼むね
538名称未設定:2009/03/02(月) 22:37:25 ID:4fNTO1aI0
>>531
PreBootCD.iso
を試してみなされ。
539名称未設定:2009/03/02(月) 22:53:58 ID:+2/L8ska0
531 です。ありがとうございます。
>533 選んだドライバは個別に落としたものではなく
    DVDに入っていたものです。なにもオプション(ドライバ)
    チェックを入れずにインストをためしましたが同じでした。

>534 -x セーフモードですよね、、。

>538 PreBootCD 20夜を読んできます、、。

540名称未設定:2009/03/02(月) 23:15:07 ID:iMzDihLS0
>>531
VideoカードはATI 3870ですよね。
ttp://download341.mediafire.com/jg5j004jxzyg/taajnazpvsm/Natit.kext.tar.bz2
を入れてみてはどうでしょうか?
541名称未設定:2009/03/02(月) 23:33:40 ID:XXE8xa//0
9600M GTのドライバが見つかりません...
542名称未設定:2009/03/02(月) 23:38:40 ID:OitXYR/k0
ACPI Patcherの使い方がよくわからハンドルされてない〜みたいなエラーが出る
DSDTファイルってmacで作ってからUSBメモリかなんかに保存してwindowsで
ACPI Patcher使って当てればいいのかな
わかるかたいたら是非、指南をば
543名称未設定:2009/03/02(月) 23:42:46 ID:ALPU1k2n0
>>535
残念、VAIO Pと同じUS15WのAtomZ系だから無理だ。買うけど。

>>539
あと-v -x -fとか。キャッシュクリアとかmkext消したりパーミッション気をつけたりした方がいいよ。

>>541
10.5.6でNVdarwinとかEFIstringsとか使えば動くのでは?
544名称未設定:2009/03/02(月) 23:44:36 ID:+2/L8ska0
531です。板汚を失礼します。
>540 533 iMzDihLS0さん ありがとうございます。
 Natit.kext.tar.bz2 試してみます、、、。

インストール時のチェック項目の機能(組み合わせ)を
調べる事ができるような場所はないでしょうか、、。
545名称未設定:2009/03/02(月) 23:48:07 ID:4fNTO1aI0
愚かな・・・
546535:2009/03/03(火) 00:06:15 ID:l1mpGkOv0
>>543

がっくし!!
547名称未設定:2009/03/03(火) 00:50:07 ID:xxRs2COu0
>>539
シネよ、、、、
まず-xでやってみろや

少し前も読まないかすは消えてよし
3870とかで検索しろよjk、、、、
もうこれ以上531は質問するなよ、、、多分次はネットワークかサウンドで質問がきそうだし
548名称未設定:2009/03/03(火) 02:46:58 ID:4IP0Oy/z0
>>542
指南以前に自分のPCの構成とかBIOSのバージョンぐらい書こう
どういう風に処理しようとしたのか手順も書こう
549名称未設定:2009/03/03(火) 03:34:28 ID:4IP0Oy/z0
基本的なACPI Patcherの使い方は以下の通り
・対応したBIOS(AMI・Award)のBIOS ROMファイルを読み込ませて、BIOSを書き換えるか
DSDT.amlを生成する(各種Fixなど処理してね)
・既存のDSDT.amlを読み込んで各種Fixを行った後DSDT.amlを出力
・dsdt.dsl(コンパイル前のもの)をBIOSへインポートしたりエクスポートしたり
・dsdt.dslとDSDT.amlの相互変換
まぁいきなりBIOS書き換えるのはお奨めできないので主にDSDT.amlで利用する部分の
左側のタブでいうとDSDT PatchかD/C DSDTを使うかな
BIOSがAMIやAward(※Phoenix Awardは駄目?)ならBIOS ROMファイルから取得生成
するのでDSDT.amlなどは必要ない
未対応BIOSで直接取得生成不能な場合はOSX上でDSDT Patcherか、Linuxなどから
DSDT.amlもしくはdsdt.dslを取得して持ってくる
D/C DSDTタブで変換する際にFixを当てることも出来る

その他Fixを含む設定ボックスにチェックを入れるのは・・・
(※基本的なGeneral Fixのみを説明します、ネットワークやサウンドやグラフィックスは
省略してます)
GeneralタブのHPET・Alias・RTCのFIXのチェックボックスをON
Fixesボタンを押して追加のFixとしてMUTEとLocal0 fixesをON
(※WAKやDGPT fixはコンパイル時にエラーやワーニングが出る場合、ONにします)
その下でBIOSのタイプを選択 AMI or Award
ウィンドウ左下のForce DSDT CompilationにチェックONしてコンパイルします
左下のログの部分にWAKやDGPTのエラーやワーニングが出たなら、Fixesボタンまで
戻ってそれぞれエラーやワーニングにあわせたFixをONにして再度コンパイルします
無事にエラーもワーニングも無ければここで終了
出力されたDSDT.amlを持ってOSXへ
まだエラーやワーニングが残ってる場合、その内容次第です
DSDT.amlをdsdt.dslに変換するなどして手作業で修正する必要があったりするかもしれ
ないし、無視して良い問題である場合などケースバイケース
550479:2009/03/03(火) 10:09:38 ID:hUP8PU6w0
作者から返事もらったんですけど、GenericCPUPMControlは便宜上作っただけのツールで、
サポートの意思もないし修正もしないそうです。

以上、報告でした。
551名称未設定:2009/03/03(火) 12:41:01 ID:PvP77U38i
>>527
スレチ承知で聞くけど、
そのスレどこ? MBP使ってるから知りたい。
552名称未設定:2009/03/03(火) 17:40:33 ID:Bb9ie/7J0
お久しぶりでございます。
やっと"sudo -s rm -r /S*/L*/E*/*.mke*"を覚えたS10eのものです。

さて、今回のお悩み相談なんですが、どうしても気持ち良くスリープしてくれません。
フォーラム辺りでは…

BTとWlのパワーをオフってシステム終了。
その後、再起動させてWirelessのパワーオンで
Wirelessのみが復活する。

みたいな事がかかれているような気がする(英語はからっきし。web翻訳を都合の良いように解釈した結果)のですが、
自分の環境ですと、Wireless関係のボタンを使ってオフ>再起動>その後、ボタンを押して復活をはかるも、Wirelessは死んだまま。
BTのみ復活。WirelessはONになりません。
Wirelessを生き返らせるには、も一度、再起動させるしか無いという事態。

どこか間違っているのでしょうか?
スリープ&お目覚めが上手く行っている人が居たらご指導おねがいします。
553名称未設定:2009/03/03(火) 17:49:46 ID:sDvdtsDx0
>>551
ttp://forums.macrumors.com/showthread.php?t=207751

俺はそこまでやってないけどOverrideファイルでガンマ補正とか輝度調整もやってる。
古いスレだし全部読むのは大変だよ。
自分がどこを参考にしたのかも今はもう…
554名称未設定:2009/03/03(火) 18:00:29 ID:kK1Q87Z80
>>552
再起動させなくても、システム環境設定のネットワークの所で、
ワイヤレス選んで、サービスをON/OFFすればいいんじゃね?
555名称未設定:2009/03/03(火) 18:20:33 ID:43ACCbFG0
古いノートPCで夢を見ようと思ってiDeneb試してみたら悪夢にうなされただけだった
556名称未設定:2009/03/03(火) 20:18:06 ID:4xGYOv0s0
>>554
おい、そいつにかまうな
まとわりつかれるぞ

>>552
おまえはもうくるなと何度言えば…
557名称未設定:2009/03/03(火) 20:24:44 ID:HbqFncy+0
ゲームはDual BootのWinでやるべし。
MacでNeet for SpeedやってたらHD3870が昇天した。
WinみたくRivaTuner で温度毎に、ファンの回転数を上げるという芸当が
出来ない&低回転固定だからお亡くなりになりやすい。
9600GTも同じような挙動だから要注意。
558名称未設定:2009/03/03(火) 20:52:51 ID:pUZfoHMqO
3月後半に新MacProが出るとか噂があるね
i7が2個だから16コア…?
559名称未設定:2009/03/03(火) 21:01:15 ID:Ad/jtMai0
>>552
もうsudo rm -rf /S*/L*/E*/でどっか行ってくれませんかね。
悪気はないのかもしれないが、ここは貴方だけの為のスレッドではありません。
ことあるごとに毎回毎回毎回質問を投下してたらスレッドは浪費されるし、
ずっとこんな調子じゃ貴方自身も完動までたどり着けないでしょう。
こんなところに書き込むよりも、英和辞書と英語のテキストを買ってきた方がよっぽどうまくいきます。
S10をNGワードにするのは他のS10使いの方々に悪いのでもう勘弁してください。

>>557
ちょwNEETかよw
と思ってNeet for Speedでググったら一杯でてきてびびった。
俺も9600GT使いだから気をつけないとな。まぁゲームはWinでしかしないが。
でもSnowのOpenCLでエンコとかにもGPU使うようになったらやばいか??

>>558
今夜出るって噂さえあるぞ。アップルストア見てみ。
560名称未設定:2009/03/03(火) 21:07:08 ID:4xGYOv0s0
>>557
9600GTだけど、温度やFANが検出できないから
ファンレス化+スロットの横につけるFAN+ファ
ンコンでやってる
まともにセンサー類の検出できねw
561教えてくん:2009/03/03(火) 21:49:01 ID:Bb9ie/7J0
>>554
それがですね、>>552で書いてある通り、ON/OFFが出来ないのですよ。
ですから「スリープ&お目覚めが上手く行っている人が居たらご指導おねがいします。」と書いてあるのです。

>>559
なるほど。それはよく有りませんね。
なので何か考えましょう。

では、”教えてくん”という名前にします。
どうぞNGにしてください。
562名称未設定:2009/03/03(火) 21:58:55 ID:xxRs2COu0
>>561
プギャー
563教えてくん:2009/03/03(火) 22:01:22 ID:Bb9ie/7J0
皆さんはmini9スレやWindスレでのOSx86ユーザの流れをお分かりかと思います。
ネットブックにOSXはここで仲間を集めるしか無いのです。
それともスレを分けた方が良いですか?
564名称未設定:2009/03/03(火) 22:06:35 ID:xxRs2COu0
>>563
しるカッッッッッW
565名称未設定:2009/03/03(火) 22:18:10 ID:2iSDCxkB0
一年ぶりぐらいにAMD Phenomな環境で遊んでみた.
iPC 10.5.6 Finalであっさりインストール完了 (ほんの数分).
スリープもバッチリだ.
以前はやっとインストールできても,妙に遅くて使いものにならなかった.
おそるべしVoodoo Kernelということだろうか.

http://www.insanelymac.com/forum/index.php?s=&showtopic=143898&view=findpost&p=1087713

を入れると,省電機能も有効になる.


と思ったら,iCalだけはクラッシュしまくり...まあいいか.
これで古いPowerMac G4とオサラバできそうだ.

MB: M2A-VM
CPU: Phonom 9600
GPU: Geforce 7200GS
MEM: 4G
566教えてくん:2009/03/03(火) 22:23:17 ID:Bb9ie/7J0
ん。。なんでかなぁ。もうEthernetは諦めたんですよ。
後はマジでスリープだけ。
スリープさせたら最後。ネットに繋がらない。
再起動させなきゃダメだからスリープさせる意味が無い。
しかもですね、スリープ開けに何やら”000000…”
これもフォーラムで見かけたんですが、
解決策が探せませんで。。。

で、無線のオン/オフのボタンがF5と認識されていたり。
なんなんですかね?

なんかヒントちょうだい。
567名称未設定:2009/03/03(火) 22:26:14 ID:xxRs2COu0
お断りします
    ハハ
   (゚ω゚)
 ((⊂ノ  ノつ))
   (_⌒ヽ
εニ≡ )ノ`J
568名称未設定:2009/03/03(火) 22:48:04 ID:+3UZ8nDg0
>>487
ApplePS2Controller.kextを見つけて、ApplePS2Controller.kext/Contents/PlugInsにApplePS2Trackpad.kextがあるからそれとチェンジ
569名称未設定:2009/03/03(火) 22:50:12 ID:4xGYOv0s0
まったくこいつは…NGにいれとくか
570名称未設定:2009/03/03(火) 23:05:53 ID:z8XjZ5Yb0
NehalemのMacPro来たね。4870も。
GTX2x0は来なかったからそれは雪豹までおあずけかな?
571名称未設定:2009/03/03(火) 23:10:59 ID:4xGYOv0s0
っていうかアップデートされてなかった機種全部きたな^^;
572名称未設定:2009/03/03(火) 23:25:06 ID:KaoE9eSY0
mini9使いからすると一緒にされたくない
573名称未設定:2009/03/03(火) 23:38:18 ID:sClcvDu60
HD4870待望のがきたね
楽しみ
574名称未設定:2009/03/03(火) 23:41:46 ID:RjHzrk3X0
やっとi7買えるけどD0ステッピングまで待つべ
575名称未設定:2009/03/03(火) 23:55:53 ID:O6+cnxBB0
・GT130(9600GT改名)
・HD4870
・HD4850

個人的にはマックには大げさなVGA要らないので、HD4670辺りが
動いて欲しいんだが。
9600GT GEも多分動くと思うから、そっちでもいいけどさ。
576名称未設定:2009/03/04(水) 00:18:06 ID:/kssiCP60
Mac Pro Mini Imacでた。
Pro Xeon5500 Core7 Baseこれで、Core7いけるね!
しかも10.5.X期待もてそう。
でもcore7Pro高い
577名称未設定:2009/03/04(水) 00:39:37 ID:4zvz6RUh0
HD4870使えなくてHD3650中古買ったばかりなのに…俺バカス
578名称未設定:2009/03/04(水) 01:03:27 ID:8IQsOmlq0
>>577
なんでゲフォにいかないのやら。
579名称未設定:2009/03/04(水) 01:04:54 ID:WsqiBQwK0
MacProの一番安いシングルソケットの高すぎだなw 

OSX86+Core i7で商売成立すると思うぞ 
580名称未設定:2009/03/04(水) 01:17:12 ID:uVo1vI2S0
新Mac mini、安くて、小さくて中々のスペック。
ネットブック厨、Atomに4万出すならこっちの方がいいぞw
581名称未設定:2009/03/04(水) 01:23:51 ID:+diwcR2b0
液晶がないじゃん
582教えてちゃん:2009/03/04(水) 01:34:28 ID:fmCWlvEV0
少し前にS10で動かしてる人いましたよね?
もう、貴方だけが頼りです。
出て来てもらえませんか?

気持ち良くスリープさせてください。
583名称未設定:2009/03/04(水) 01:45:36 ID:efpbPDPu0
>>582
氏ねじゃなくて死ね
584名称未設定:2009/03/04(水) 01:48:39 ID:D5rdgkm9O
触るなって
585名称未設定:2009/03/04(水) 01:53:54 ID:t04zLI6Y0
自作板の低消費電力 自作PCスレの住人として
新型Mac miniの「アイドル状態の消費電力はわずか13Wです。」
というのは驚異的だと思う。
久しぶりにリアルMacが欲しくなった。
586名称未設定:2009/03/04(水) 01:54:44 ID:89AU8RRs0
まあ、今日の発表でグラボの選択肢が増えたのは非常にありがたい。
587教えてくん:2009/03/04(水) 01:56:36 ID:fmCWlvEV0
あ、名前間違えちゃいました。
でも大丈夫です。

あと、3回に一回くらいシステム終了にも失敗するんですよ。
ディスプレーも真っ暗に、HDDも止まっちゃってるのに電源が切れない。

Windにしちゃえば良かったかなぁ。あっちは楽そうだし。
588名称未設定:2009/03/04(水) 01:57:06 ID:x87PqY1K0
>>587
これ読んでもう帰ってちょうだい
ttp://www.thekitch.com/tech/mac-osx-on-lenovo-s10-and-dell-mini-9
589名称未設定:2009/03/04(水) 01:59:02 ID:89AU8RRs0
>585
あ、その値、「アイドル状態」の定義がAppleと自作板で違うから。
最大消費電力(連続使用時): 110W
の方は、前のモデルから何も変わってないし。
590名称未設定:2009/03/04(水) 02:15:46 ID:Ak8eeKYCi
新型Macproは高く感じるね
旧型はすごく安く感じたから余計だ。
これなら自作マシンのがいいね
4870はもう安くなったしnatit早く出ないかな。
591名称未設定:2009/03/04(水) 02:26:46 ID:k7vaABah0
>>589
でも、以前のモデルもワットチェッカーで測って20W弱だったね。
592名称未設定:2009/03/04(水) 06:01:55 ID:c5G/k6uK0
>>590
1プロセッサ版は高いね
2プロセッサ版は割とやすいかもだ
593名称未設定:2009/03/04(水) 06:08:48 ID:c5G/k6uK0
1個$1349?のプロセッサだからなぁ
2個で$2700近いし^^;

594教えてくん:2009/03/04(水) 10:06:55 ID:fmCWlvEV0
>>588
「To enable sleep you have to edit the Info.plist in

/System/Library/Extensions/IOUSBFamily.kext/Contents/PlugIns/AppleUSBEHCI.kext/Contents/」

これくらいやってますって。
やっててもスリープ明けにWIFIをONに出来ないので、出来てる人にどうやったかききたいの。
595名称未設定:2009/03/04(水) 12:09:18 ID:s0NPj/6P0
ちなみに4870のドライバって
アップデートで入るのかなあ?
596名称未設定:2009/03/04(水) 12:14:49 ID:z8OfB0HOO
良い夢を見れたので報告。
インターネットアクオスPC-AX80SとバッファローのUSBスピーカーで
Leo4ALLがさっくり入ってさっくり動く夢を見た。
597名称未設定:2009/03/04(水) 13:11:16 ID:nIN1J06L0
>>594
逆ギレかwww
598名称未設定:2009/03/04(水) 13:17:00 ID:fndCw8/80
>>597
あぼーんしてるからアンカーつけないでくれる
599名称未設定:2009/03/04(水) 13:26:36 ID:vXFETGth0
600479:2009/03/04(水) 13:34:05 ID:E7MAuy+F0
Xeon L3110(E3110の45W版/E8400のTDP45W相当)が入手できたので動作確認しました。

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090228/etc_intel.html

今回使用するマザーはE3110とE0ステッピングのE8400が動くマザーなので動く見込みは
あったんですけど、BIOSでも正常に認識されており今の所問題無く動作してます。

<動作環境概略>
・OS リテール10.5.6+各種パッチ詰め込み
・M/B GIGABYTE GA-G33M-DS2R(BIOS F8j)
・MEM 16GB(DDR2-800 4GBx4)
・VIDEO RadeonHD3650 512MB

詳細知りたい方は、ファイルサイズが大きくて申し訳ないけどキャプチャしたのでそこ見て
下さい。なお、GenericCPUPMControl は自分でビルドし直した結果です。

<Xeon L3110 低負荷時>
http://i5.atura.ws/m/c/102989/img/0008244442.png
<Xeon L3110 高負荷時>
http://i5.atura.ws/m/c/102989/img/0008244469.png
601479:2009/03/04(水) 14:05:16 ID:E7MAuy+F0
今回、L3110を入手したのは、>>316さんがIYHしてくれたGefroce9300-D-E
(GeFroce9300-ITX WiFi)に載せてmini-itxに乗り換えようと計画してるからです。

316さんがE3110、ネット上では4GBモジュール使ってスペックどおりメモリ8GB
の動作報告も見かけました。

元々、初代Mac mini使ってたんですけど、スッペック不足で買い替え検討、満足いく
後継機がなく、M-ATX自作+OSX86になったんですが、やっとMac miniが更新され
たので複雑な気持ちデス。

Gefroce9300-D-E+Xeon L3110+8GB(DDR2-800 4Bx2)の動作報告はのちほどし
ます。
602316:2009/03/04(水) 16:14:55 ID:s4poiI5E0
新MacProに関する記事。
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0903/04/news019.html
>Intel Turbo Boost Technologyにも対応する。同機能を使うことで、8コア2.93GHzのシステムで3.33GHzまでクロックアップ動作させることができる。
だって!今までi7のosx86マシンはTurbo Boost対応してたっけ。してなかったとしたら
10.5.7ではi7ユーザーは2スレッドアプリが美味しいかも。
あと新MacProは8コアというばかりで16スレッドについて謳ってないけどもしかしてHT切ってるのだろうか。

そういえば>>392なレスがあったけど
>ちゃんとした9600GTのドライバが用意されている訳ではないからしょうがないか。
GeForce GT130の中の人は9600だったと思うので10.5.7では最適化されるのかな。
それともGT130が載るのがiMacってこと考えると実はGT130Mなんですかね。

>>600-601
でもIDはE7AUM-DS2Hを買いそうな雰囲気。
9300-D-EはE8600も対応してるのでE0も大丈夫ですねー。
GIGABYTEから換えるとBIOSの速さに感動すると思います←osx86関係ねぇ
しかしL3110はいいですねぇ。冷却周りが厳しくなりがちなMini-ITX
(というか冷却に力入れるとケースがでかくなる)で45Wだと
発熱も減りそうでいい感じですね。報告待ってまーす。
603479:2009/03/04(水) 17:01:33 ID:E7MAuy+F0
>>316さん
ネットで探して在庫ある所やっと見付けて、Gefroce9300-D-Eは今日の夜届
く予定です^^

E7AUM-DS2HはOSX86だと2GB以上メモリ載せるとカーネルパニックする報告
あったんで止めときました。
604名称未設定:2009/03/04(水) 17:48:52 ID:s4poiI5E0
自分で貼った記事に思いっきり
>Hyper-Threading技術により、最大16スレッド(8コア時)を同時処理可能だ。
って書いてあるじゃん。目が腐ってたようだ。
605名称未設定:2009/03/04(水) 20:10:17 ID:c5G/k6uK0
いつ10.5.7きてもおかしくないな
ぬるっとバックアップでもとっておくかな
606名称未設定:2009/03/04(水) 22:48:42 ID:2CFBuzA+0
1
607名称未設定:2009/03/04(水) 22:51:24 ID:l9pZTu+t0
ぬるぽ
608名称未設定:2009/03/04(水) 23:21:43 ID:ObXOlM8M0
>>607

っが!!
609名称未設定:2009/03/05(木) 00:23:22 ID:JEiL9UzJ0
おsx鯖はできないお?
610名称未設定:2009/03/05(木) 01:09:22 ID:iglDnPDH0
OSX86問題なく動くのなら鯖入るよ 設定が簡単だからルーターとかにはいいかもね
611名称未設定:2009/03/05(木) 01:15:28 ID:c0oRNcEE0
>>527
ナカーマ発見!わしもTZに入れてる。
Sleepができないのだけどあきらめてる?ここさえクリアできれば完璧なんだけどな。
SoundはHDA PatherでOK
3945AGは最初から無視
内蔵Bluetooth OK
内蔵DVD OK(ただしDVDプレイヤーからはみつけられないのでVLCで代用)
くらいかな。
612名称未設定:2009/03/05(木) 11:31:52 ID:Ronlb5HA0
ttp://www.insanelymac.com/forum/index.php?showtopic=97690&st=0
このスレッドにある SiS900.zip ( 629.19K ) と
SiS900.tar.gz ( 52.84K )が欲しいのですが、
新規アカウント登録を行おうとすると、Databaseエラーと出て登録できず、
ダウンロードもできません…

非常に勝手なお願いなのですが、どなたかアカウントをお持ちの方で
代わりにダウンロードしてくださる方はいらっしゃいませんか?
613名称未設定:2009/03/05(木) 14:34:01 ID:Y3xKkDt00
614612:2009/03/05(木) 14:43:08 ID:Ronlb5HA0
ありがとうございます!お手数おかけしました!

と思ったら、
もう削除されちゃってますね…
615名称未設定:2009/03/05(木) 14:56:20 ID:Y3xKkDt00
>>614
DL回数1回制限にしておいたので誰かが・・w
616612:2009/03/05(木) 15:10:57 ID:Ronlb5HA0
残念です。
勝手なお話ですが、もう一度お願いできないでしょうか…?

現在も、insanelymac は新しいアカウントで登録できないようですね。
617名称未設定:2009/03/05(木) 15:30:10 ID:Y3xKkDt00
618612:2009/03/05(木) 15:33:52 ID:Ronlb5HA0
ありがとうございます!落とせました!
現在、ECSの 661fx-m というマザーで、
インストールと音の出力の確認までは出来ていて、
あとはネットワークが動けばとりあえず満足、というところでした。
動作したら詳細報告させていただきます!
619名称未設定:2009/03/05(木) 16:49:51 ID:aIaqGSSL0
>>618
なかなかのキワモノボードで乙w
貴重な報告になることは間違いない。
620名称未設定:2009/03/05(木) 17:43:17 ID:Y3xKkDt00
というかなぜかDL制限5回に設定してたのにもう無い
おいおい・・・
621名称未設定:2009/03/05(木) 17:56:36 ID:ljgeJfs+0
VAIOのVGN-FS92Sにインスコしようと思い、iDeneb v1.4を入れてみたのですが、
Still waiting for root deviceの画面から進みません。

スペックは以下の通りです
CPU: Celeron M 1.40GHz
メモリ: 512MB
チップセット: Intel 915M (GMA900)

どうかお助けください><
622名称未設定:2009/03/05(木) 17:58:47 ID:ljgeJfs+0
あ、ちなみにカーネルはVoodoo 9.5.0です。
623名称未設定:2009/03/05(木) 18:00:45 ID:01J1OIZu0
Celeron M ............
Genius
624名称未設定:2009/03/05(木) 18:20:29 ID:Y3xKkDt00
>>621
とりあえず-legacyで起動できない?
625名称未設定:2009/03/05(木) 18:39:44 ID:ljgeJfs+0
9.2.0のSleepカーネルで再インストールしたらなぜか起動しました!
スレ汚しすいませんでした。
626名称未設定:2009/03/05(木) 22:15:17 ID:eHuI3mMM0
>>611
おーせんぱーいぃぃぃー、困ったときにはヘルプお願いしまーす。

まだ取り敢えず入れただけなんでスリープなんて、まだまだ…
Soundは最初AzaliaであとからPatcherもあててみましたけど、どっちもヘッドホンがつかえなくて
AppleHDAがVanillaのままに出来るからAzaliaに戻しました。
次はDSDTかLegacyで頑張ってみようかと。

今のところ動いてないのはヘッドホンとカメラ、カードスロット、それともちろん3945AG。
昨日までタップが出来なかったんだけど、FFScrollのPS2Controllerを取り出して入れたら出来るようになった。
ALPSに対応してるPS2Trackpadをいろいろ試してみましたが、これしか上手くいかなかった。
これってFFScrollがなくてもビミョーにスクロールできんのね。使い物にはならないけど。

Netbookで使うのがつらくなって適当に入れてみたんだけど良いですわぁ>VAIO TZ
中古で7万ちょっとだった割には、軽いしデザインも良い感じだしオヌヌメ。
627名称未設定:2009/03/06(金) 01:58:16 ID:4IEVV5eH0
暇だから手持ちのMacBook(CoreDuo)のリカバリ使ってTigerの夢見たんだが・・・
OSInstall.mpkg改造して外付けHDDにインストール、10.4.11あてて
最低限efi v9とSMBIOSEFIとdsmos入れたくらいで細かいことはしてない。
で、9600GTだからQE/CI効いてないのになんか速い。
Exposeが若干滑らかさに欠けるかな?くらいでウィンドウぐりぐりやっても
描画が遅れたりしないしDockもぬるぬる動くし。
システムプロファイラ見るまでQE/CI効いてるんじゃないかと思ってしまったくらい。
LeopardじゃQE/CI効いてなきゃもっさりの極みなわけで、
そう考えるとやっぱりTigerは軽いってことなのかなぁ?
628名称未設定:2009/03/06(金) 04:59:21 ID:hUq5TdX70
ま、Tigerは軽いわな
629479:2009/03/06(金) 10:34:31 ID:vYXIiy4N0
Gefroce9300-D-E+Xeon L3110+8GB(DDR2-800 4Bx2)ですが、時間がなくて
進展していません。

今確認できているところでは以下の感じでOSX86のインストールにはこぎつ
けていません。

OSX86とはほとんど関係無い内容なんで、興味ない人は読み飛ばして下さい。

・Xeon L3110はBIOSでも認識できて起動OK
 (POST処理が速すぎてデジカメでうまく撮影できない^^)
・4GBメモリモジュールについては相性あり
 1. Qimonda製4GBモジュールはメモリ認識できず、起動時にエラー
  (POST時にメモリ差して無い時と同じ、ピーって甲高いBeep音が鳴り、
  手持ち4枚を1枚差しとか組み合わせ変えても全滅)。
 2. Winchip製の4GBモジュールは認識
・ BIOSはAward製でOSX86と相性がいいGIGABYTE系M/Bの知識が生かせるが、
 NVIDIAのMCP系の為か設定できる項目がやたらと多く、下手に変更したら
 OSX86にとっては地雷になりそうな所あり

Qimonda製はやっぱり鬼門だって感じで苦戦させられ、4GBのメモリモジュール
使用については後回しにして、普通の2GBx2の4GB構成でインストール作業に進
みます。

なお、Winchip製のは生憎1枚しか持ってないので、4GB+2GBの6GB構成でよけれ
ば動作報告します(起動は確認してます)。
630479:2009/03/06(金) 12:09:24 ID:vYXIiy4N0
スレ違いだけど、チラシ裏で。

GeForce9400Mの新Mac miniは公式には4GBどまりだけど、2枚買うと本体
よりも高くなちゃうHynix製 「4GB 2Rx8 PC3-8500S-7-10-D1」で8GB行
けるかもしれない。

Gefroce9300-D-Eでメーカー公式に4GB動作確認されているのは今の所以下。
GSKILL F2-6400CL6Q-16GBMQ 4G DDRII 800

大容量メモリ載せたい人はこれなんかも参考にしてください。
・PC2-800/4GBメモリ対応情報
ttp://dsk.jp/4gb-memory.html

後、ネットで見かけた8GB認識させた人は記事から推測すると、メモリ
チップメーカは書いてなかったけど、PatriotのPVS28G6400ELKで動作し
たんだと思います。
631名称未設定:2009/03/06(金) 13:29:03 ID:y+C4Uzdy0
>>630
ユニボディのMacBookは4GB2枚差ししても4GBしか認識されず、
4GB+2GBの6GBが最大って話だったから、ほとんど中身が同じと思われる
新Mac miniも同じ症状を抱えてる可能性がある。

Mac OS Xって1GBでもそれなりに動いてくれるのに8GB積んだら積んだで
しっかり使ってくれるから良いOSだなぁ、と思うと同時に増設への欲求が
飽くことがない罪深いOSとも思うw
632名称未設定:2009/03/06(金) 14:03:30 ID:JG/1DOW+0
531です。

533さんのおっしゃるとおりで
最終、初っ端のインストールで最低限のチェックで
夢が見れました。
残念ながら547の予想は大きくはずれて、
サウンドもオンボードで鳴っています。
ネットもNICをオンボの二系統からそれぞれ
外と家内LANと認識しています。
ただ最後までHD3870のCI,QEが有効にならずに
いろいろなドライバを入れ替え差し替えでした。
結局540さん指摘のNatit.kextのみを最初のチェックで
インストールですべてがOKでした。
しかし最後の最小インストールで同じ真っ暗になる
症状が出た時は諦めて、リセットボタンに手が伸びた時
オープニングムービーが流れ出したのにはびっくりでした。

以上長いチラ裏でしたが、いろいろなご指導ありがとうございました。
これから手持ちのソフトを試していきたいと思います。
633名称未設定:2009/03/06(金) 14:14:14 ID:hUq5TdX70
>>629
このマザーって2GBまでしか駄目ってことない?
GIGABYTEのマザーと同じでターボキャッシュでカーネルパニック起こすとか
634名称未設定:2009/03/06(金) 14:18:12 ID:VhnpvYlX0
もう新macの出荷が二四時間以内とか
書いてある状況なんだけど、10.5.7きてないよな。
HD48++のドライバって10.5.7に有るみたいだけど、
どうやって動いてるんだろ。
出荷するOSXのCDだけ10.5.7配布してるのか?
635名称未設定:2009/03/06(金) 14:26:35 ID:y+C4Uzdy0
>>633
>Winchip製の4GBモジュールは認識
というか2GBx2で動いてますよ。システムプロファイラでもアクティビティモニタでも認識。

>>634
新型Macの初期出荷OSは新規搭載ハードウェア対応の
独自ビルドが載ってること多いから、10.5.6改でHD48x0動かしてるのでは?
ユニボディのMacBookも10.5.5だったけどGeForce9x00動いてたでしょ。
システムプロファイラのMac OS X 10.5.6 (9G××)←ココが違う
だからまた10.5.7出る前に「新MacProからkext抜いて(ry」ってのが流行る予感。
636名称未設定:2009/03/06(金) 14:34:42 ID:hUq5TdX70
MacProは見つけられなかったがMiniは10.5.6らしい
カーネルの細かいバージョンとかドライバをみればたぶん違いがあると思うが
10.5.6っぽいな
637名称未設定:2009/03/06(金) 14:36:40 ID:hUq5TdX70
>>635
そかそかありがと
どこかのアホが4GBうごかね〜とかフォーラムに書いてあったような気がしたので
たぶん勘違いしてた
おそらくメモリの相性かな
638名称未設定:2009/03/06(金) 16:29:18 ID:VhnpvYlX0
>>635
なるほど、そういう流れになるんですね。
勉強になりました。
639名称未設定:2009/03/06(金) 16:46:19 ID:hUq5TdX70
まぁなんとな〜く三月下旬にきそうだよね^^;
640611:2009/03/06(金) 19:08:32 ID:cYVdUgDa0
>>626
スリープは昨日もがんばってみたがうまくいかない。
hp mini1000などで発生するUSB(EHCI)がスリープを解除するのではないようだ。
USBやLANは切れるがCPUにhaltがわたってないっぽい。
ACPIコールに独自のやつがあるんだろうが、全然わからんわ。
暇つぶしにExpress34カードをさしてみたらふつーに認識した。
なにこのMacBookProちょw。多分、FWも使えると思う。
EhternetはYukonドライバのInfo.plistに <string>0x00ba11ab 0x900e104d</string>と書くだけ。
SoundはHDAPathcerでヘッドホン出力できる。ただし、スピーカーからもモレモレだ。
ま、せっかくBluetooth内蔵なんでA2DPでスピーカーかヘッドフォンに飛ばすのがスマートなじゃないか。
WIrelessは3945ABGなのであきらめたほうがいい。iwdarwinはパニックする。
載せ替えはうまくいく可能性があるが、ほぼすべてをばらさないとアクセスできない。
そんなわけでわしはplanexのUSBにさすタイプをつかっている。
(アイコンがあまりにもださいのでAirMacユーティリティとかSafariから拝借した。)

641611:2009/03/06(金) 19:20:01 ID:cYVdUgDa0
連投すまん。
つっこんだ種はLDMx86、カーネルはバニラ。
PS2Nubが腐ってるのでほかの種から移植。
ほかにいれたのはバッテリーをVoodooくらいか。
ついでなんで、dynabokSS/RX1にもつっこんでみた。
こっちはVoodooシリーズをいれるだけでスリープ復帰ともに問題ない。
わしが遊んだなかで完璧なのはLet's R7とdynabookSSだね。
両方ともAirMacは有効にならないのでそれぞれAtheos,Bloadcomに載せ替えたが。
あとは準じてVAIO、dell mini9なんだが一番MacっぽいのはVAIOかな。
MacBookAirはかわいそうなくらい使ってないからそのうちSSDでものせようと思ってる。

642名称未設定:2009/03/07(土) 09:03:30 ID:l0yumBwp0
Gefroce9300-D-Eも2Gの壁があるみたいだね。
VMWareでゲストに2G以上充てて起動したり、多きいサイズのISOなどターミナルからMD5計ったりしてみそ。
643名称未設定:2009/03/07(土) 12:48:54 ID:LRhDQjVZ0
>>642
これも呪い憑きか
mini買った方がいいべな
644名称未設定:2009/03/07(土) 18:30:54 ID:l0yumBwp0
今のところ、MCP7AのHackntosh的鉄板はASUSのうんこ色。
645名称未設定:2009/03/08(日) 07:57:17 ID:WskbUxQR0
>>640
いろいろ情報ありがとう。

スリープはやっぱりダメなんだぁ。
YukonはForumの情報で900e104dに書き換えて動くことを確認したあとPlist-only Kextを適当に作って
IONetworkは純正のままに戻した。
FWは試しにつないでみたところ普通に使えた。BTも。
ヘッドホンは改めてPatcherをあててみたところ、グレーアウトしてて使えないと思ってたらスピーカーの
方になってるときに両方から音が出てるんだね。
そのあとで、Subsys IDがあわないかもしれないと思いながら下のリンクから落としたKextを入れたら分離
して出力できるようになったよ(ただし自動切り替えは不可)。

ttp://www.insanelymac.com/forum/index.php?showtopic=138967

WLANはシリンダカバーを壊さないようにばらして入れ替える予定。
Boot-132で起動するとこまでは試してみたけど、LDMx86でもいけるんだね。
最近はまっさらのOS Xをインストールしたディスクイメージを複製したものにアップデータやらパッチを
あてて、外付けHDDを介してディスクユーティリティで復元してるからインストーラDVDさえ使ってない。
VanillaじゃないのはAppleHDAだけだし、それさえもAzaliaで我慢すればアップデート耐性はかなり高い。

ところでMotion Eyeって動いてる?
あちこち見ても、何にもせずに動いてる人もいれば動いてないって人もいて、俺は後者…orz

>あとは準じてVAIO、dell mini9なんだが一番MacっぽいのはVAIOかな。
>MacBookAirはかわいそうなくらい使ってないからそのうちSSDでものせようと思ってる。
うーん、ここまでとは…一体なんていう俺?
646名称未設定:2009/03/08(日) 10:45:27 ID:xXTfSNoi0
Leo4ALLをインスコしたんだけど、再起動後りんごマークでてそれ以上いかないん
だけど、どうしたらいいの?
647名称未設定:2009/03/08(日) 11:17:41 ID:0eUh0qli0
先ずオマエの頭をどうにかした方が良いズラ
648名称未設定:2009/03/08(日) 11:44:44 ID:sop9wv690
エスパーぢゃないので分かりません><
649名称未設定:2009/03/08(日) 18:26:12 ID:cflKfY22O
Leopardが走る「VAIO type P」に挑戦! ポケットにMac OS Xの前途多難…
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=771436&media_id=46



mixiで申し訳ない
しかし馬鹿かと
650名称未設定:2009/03/08(日) 18:29:05 ID:6232iZhp0
キャプチャ上げてくれるぐらいすればいいのに
651名称未設定:2009/03/08(日) 18:33:23 ID:BEh5ggqz0
652名称未設定:2009/03/08(日) 18:43:05 ID:YM0kN9QD0
まったく一枚だけのSSしかないのにVAIO Pユーザーは・・・夢見すぎ(;´д⊂)
653名称未設定:2009/03/08(日) 18:59:40 ID:6232iZhp0
HP2133も似たようなもんだが夢を見たいと思ってる奴がそもそも少ないぜ


いくらググっても無理でしたとかできねーよとかそういうのだから…
夢見たいっていうユーザーがいるだけマシ
654名称未設定:2009/03/08(日) 19:16:00 ID:YcrpJkc90
RADEON4870動いたので、一応報告
ASUS EAH487 DK www.insanelymac.com/のところからやり方で OKでした。
DVIはどっち刺してもOKですが、VGA変換するとはMBの遠い方でないと、真っ黒けっけです。
DVIとVGA変換と両方刺すと、VGA側はNGでどうやってもだめぽですが、ちゃんと動きました、
フォーラムに PKGいれてだめなときのパッチとOPNGL....と FIXが3つあったけど、全滅でした
最終的には、全部やった後もう一度 PKG入れたら動いたので、PKGだけでいいのか10.5.7
のOPENGLFrameもいるのかは、不明 でも動いてしあわせです...
CPU Q6600 MB GIGA EP45-DS3Rです。
最後にもしわかれば教えてほしいのですが、
EP45のマザーのサウンドパッチ当てたHD.kext入れれば音出るのですが、夢置き場さんのやり方
linuxでダンプとって、AppleHDAPatcherv1.20でパッチしても音でないのですが、この方法で音だしできるダンプあれば教えてほしいです

G33DS3Rは上記方法で音出せるのですが....OS上がっても旧KEXTだと悲しいので...
よろしくお願いします。
655名称未設定:2009/03/08(日) 19:45:51 ID:YM0kN9QD0
>>654
Codecdumpだけで駄目ならCodecVerbs Overrideもやってみ
656名称未設定:2009/03/08(日) 19:59:30 ID:ksyI2/Gi0
4870はPowerPlay効く?
3870は常時カツ入れ気味でダウンクロックしないと、ヤバげな状態だったが。
657名称未設定:2009/03/08(日) 21:12:21 ID:cflKfY22O
658名称未設定:2009/03/08(日) 21:26:35 ID:6XCB/wLI0
>>657
どっちも無理だろうね
X320はVAIO Pなどと同じでチップセットに問題あり
X340は4系のノート向けチップセットだろうからグラフィックスに問題あり
659名称未設定:2009/03/08(日) 22:03:47 ID:GYAV6m/F0
>>652
まぁUS15Wは無理だとわかって買った俺もいますけどね

>>653
VIAはいかにも無理っぽいけど、散々osx86が流行ってるネットブックと
同じAtomだから出来るはず、って早合点する連中が多いんじゃね?
Pで初めてosx86やろうと試みる人にとって945GSEとUS15Wの
osx86における適合度の差なんてわかるはずもないし。

>>654
乙。大文字とか全角文字とか見ると失礼ながら不安が募るのだが、
QE/CI+解像度まで含めて動いたんだよね?
ALC889Aならパッチ当てとかしないでもLegacy〜+HDAEnabler使えば
アップデート対応の無改変でいけると思うけど。
ttp://www.insanelymac.com/forum/index.php?showtopic=140941
こことかに色々あるし、どれ使えばいいかわかりにくければ
ttp://www.insanelymac.com/forum/index.php?showtopic=129058
とりあえずこれとか。
660名称未設定:2009/03/08(日) 22:52:25 ID:MZOmWWS20
mini9使い出したんですけど
pramクリアとかシングルユーザーモードって どうしたらいいんですか。。。><;
661名称未設定:2009/03/08(日) 22:52:51 ID:0XXQa0AM0
気合い
662名称未設定:2009/03/08(日) 23:00:30 ID:MZOmWWS20
sモードはわかりました^^ すんません
663名称未設定:2009/03/08(日) 23:56:19 ID:sop9wv690
Atherosのwifiカードを使っています。
AirPortAtheros.kextをインストールするとカード自体は検出するのですが、ネットワークを検索しようとするとシステムがフリーズしてしまいます。(マウスは動くけど何にもできない状態)
insanelymacに書いてあったTigerのIO80211Family.kextを編集して差し替える方法も試してみたら無事使えたのですが、
再起動するとgfx0 family specific matching failsというエラーが出て起動しません(もちろん-x -fなどは試しました)
664名称未設定:2009/03/09(月) 00:30:03 ID:8OqYTfQ/0
>>654
すまない該当スレ教えてくれ
665611:2009/03/09(月) 00:45:23 ID:1p1H54Fq0
>>645
そっか、ぬしもAir持ってるのか。
最初はわしも同じように本物でインストール→cpioで固めて展開をしてた。
今日はVAIO分解してみた。
シリンダーカバーがむずいってさんざんネットに書いてあったけどオレには楽勝だった。
むしろしたのねじカバーのほうがとりにくかったよ。
で、結果。BroadcomはAirMacとして動くがパケットを流すとフリーズする。(AirMacがoffになる)
この現象はLet'sでも同じだったのでマザーとの相性があるかもしれん。
というわけでebayにてAtherosチップを手配してみた。
あ、あとpin20をテープでマスクしないとそもそも認識しないので要注意。
pin20=power on/offの切り替え。
sleepはubuntuで試したところ復帰に失敗したのでやっぱり難儀かもしれない。
先人が音でねー、ネットワーク使えねーっていってたのに比べれば小さいことだと思い始めたよ。
666名称未設定:2009/03/09(月) 01:04:46 ID:HLX62ldd0
>>663
エスパーぢゃないので分かりません><
667479:2009/03/09(月) 11:53:05 ID:zgan8pWS0
話きっちゃてゴメン。

>>633さん
4GBモジュール(4GBx1)はQimonda製は認識せず、WinChip製だったら認識
してOKだったことデス。

635さんがフォローしてくれてるけど、2GBx2はもちろんOK。仕様通り
メモリモジュール選べば8GBまではいけますよ。

>>631さん情報サンクス。
MacBook Pro 17インチモデル MB604Jだと、8GBいけるみたいなんだけど、
公式にも17インチモデルは8GB、15インチモデルは4GBまで書いてあるか
ら、確かにMac miniについては駄目な可能性ありそうですね。

ttp://www.apple.com/jp/macbookpro/specs.html
ttp://ascii.jp/elem/000/000/210/210667/
668479:2009/03/09(月) 12:03:15 ID:zgan8pWS0
GeFroce9300-D-Eでの報告していいかな。

>>316さんの動作報告およびみんなのレスで動作方法については確立され
てると思って、正直あなどっていたんですがハマッテます!

長くなりますが、詳細少しすつ書くので、興味ない人は読み飛ばして
下さい。

Xeon L3110をBIOSレベルで認識している所の画面です。

ttp://i5.atura.ws/m/c/102989/img/0008307057.jpg
669名称未設定:2009/03/09(月) 12:14:02 ID:fbeVegx/0
上の方にも書き込みもありますが、同一のHDDにてXPとOSXのデュアルブートをさせたいのですが、
hal.dllが壊れてるとWinが起動出来ません。ググってみたんですが、boot.iniの書き換えでいけるみたいなんですが、
下記で問題ないでしょうか?
[boot loader]
timeout=1
default=multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(2)\WINDOWS
[operating systems]
multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(2)\WINDOWS="Microsoft Windows XP Professional" /noexecute=optin /fastdetect
670名称未設定:2009/03/09(月) 12:18:11 ID:6/W4RKQM0
hal.dllの質問をこのスレ、
いや、この板で質問してしまうあなたの頭が壊れています
671名称未設定:2009/03/09(月) 12:39:34 ID:ouQmnOyL0
LDMX86導入後やっと安定してきたんで調子に乗って古いキーボードをApple wireless keyboardに買い換えてセッティングしたんだ。再起動後OS選択メニューの時点でBluetoothが有効じゃないからキーボード動かないよorz
672479:2009/03/09(月) 12:40:25 ID:zgan8pWS0
M/BのBIOSはも現時点での最新。初期動作不良及び情報取得の確認もこめて
XP SP3での動作を確認。

1. ディスクコントローラ
AHCIモードでのデバイスIDは0xab8, IDE互換モードでは0x0ab4
(他にLinux AHCIってモードがあってまた別のIDに変わる)

2, WiressLANについて
コントローラはVIA6656で内部USB接続。
ttp://www.viatech.co.jp/jp/products/networking/wireless/vt6656/ 

フォーラムみるとこれについての書き込みがあって、↓と一緒じゃないかと。
ttp://handhdirect.co.uk/products/wifidangle.html

リンク先についてとんでみるとOSXのドライバが用意されていたんで、
中身取り出して、ZD1211Mac.kextの最後にVT6656のidVendor、idProdut
を追加すれば動きそうな気配。

後は、ここでのみんなの意見取りれたkextを事前に用意。

用意したkextからinitrd.imgを作ってUSBスティック+Retail 10.5.6で動作
させようとしてハマル。
673radeon4870:2009/03/09(月) 12:53:05 ID:6oxLXwl+0
>664
ttp://www.insanelymac.com/forum/index.php?showtopic=155477

>655 659
ありがとうです。ちょっと敷居が高そうでもがんばってみます。
674名称未設定:2009/03/09(月) 13:30:38 ID:8nvvhODfO
>>672
出来たら全部まとめてから投稿してくれないだろうかorz
675479:2009/03/09(月) 14:12:58 ID:zgan8pWS0
>>674さん、了解です。まとめてから書き込みます。

最後に、とりあず、状況だけ。USBスティックからのブートは諦めて
(問題の詳細は要望あれば別の機会に書きます)、別の方法に切り
替えてます。

現状、恥ずかしながら初歩でぶつかる問題の、OSインストール前の
「Still waiting for root device」で悩まされてマス。

GUID partition絡みかと思い、
・XP消してGPTオンリーにしたが駄目
・LDMx86でMBR用のモノを用意し、更にXPを入れなおしてMBRにした上に、
 fixmbr,fixbootかけても駄目

H/W構成は最小限にして、BIOSの設定変えたり、メモリを2GBまで減ら
したり、参考になりそうなフォーラムのGA-E7AUM-DS2H関連を読み漁っ
て情報収集もしてるんですが、未だ解決に至らず。

仕方ないので、これに頼るかなと思案中。
・iPC OSx86 Final 10.5.6 V1.1 PPF
ttp://pcwizcomputer.com/ipcosx86/?page_id=105
676名称未設定:2009/03/09(月) 14:34:33 ID:m/XqCp620
>>672
そこのドライバーに入ってたのは残念ながらPPC用のkextだけだったよ。
でもZydasのZD1211と言えばGW-US54GXS用のコレ↓
ttp://www.macupdate.com/info.php/id/21816/atheros-wlan-usb-driver
がdmgの名前と中身から言っても>>672の最新版だと思うんだけど、
これはAtheros用を謳ってるんだよねぇ。というかZydas=Atherosなわけで、
元々>>672が商品説明でVT6656と言っているのにドライバがZD1211用なのがわからんが。

OSインストール前ってどういうタイミング?DVDの起動でStill Wating〜出るんだと
思ったけど、パーティションの話してるってことはDVDの起動は出来てるように見えるし。
とりあえずAHCIにはしてるんだよね?
まぁ母艦あるならそっちにHDD繋いで入れた方が楽で早いのは間違いない。
あとiPCはGeForceのドライバが古いから9x00には向いてないとか上の方にあったような。

>>674
面白いからいーじゃなーい
スレ的に新しい話題が無い時期だし。
677名称未設定:2009/03/09(月) 14:50:39 ID:zh4d3KcG0
cnetは何を考えてmini9の記事とか載せてるのか…
ゆるいのかバランス感覚が悪いのか
678名称未設定:2009/03/09(月) 16:24:00 ID:/zLFk+YP0
もういいよ再インストールで
679479:2009/03/09(月) 16:26:53 ID:zgan8pWS0
>>676さん、VT6656の件ですけど指摘通りです、勘違いしてました。

フォーラムの記事をリンクしようと思ったんだけど、今繋がらないみたいな
んでそのもの載せておきます。

>ive got osx working on my wibrain b1h umpc. The internal wireless card is a VIA USB 802.11 card with the vt6656 chipset. Ive had no luck getting it to work on os x.
>
>I googled around and found this
>
>http://handhdirect.co.uk/products/wifidangle.html
>
>It appears to also have a vt6656 chipset based on the description. The driverr provided on the site is for the ZD1211 card. Is there some kind of relationship between the vt6656 and the zd1211?
>
>As far as i know, theres no way to use a vt6656 or pretty much any via hardware on mac os because theres just no drivers or any support. However, could this driver work? Or is it just a typo on the website?
>
>The card is found in system profiler under usb if thats any help.
>
>Cheers
680479:2009/03/09(月) 17:10:43 ID:zgan8pWS0
まとめてから書こうと思ったんですが、ちょっと補足しときます。

>OSインストール前ってどういうタイミング?DVDの起動でStill Wating〜出るんだと
>思ったけど、パーティションの話してるってことはDVDの起動は出来てるように見えるし。
>とりあえずAHCIにはしてるんだよね?

DVDでの起動はできますが、AHCIモードでは起動できてません。
IDE互換モードでDVD起動をしてます。

従って、IDE互換用のkextも用意してるつもりなんですが、IDE互換モードだとDVD
メディアブートするが、"Still waiting for root device"で止まって、インスト
ーラ起動までいけず、AHCIモードに変更するとDVDドライブは認識していても、
今度はメディア認識できずHDD起動に切り替わる。

その為、ACHIモードにしてHDDのみSATAに接続、ポータブルDVDをUSB接続にして起動
させたんですが、Boot-132方式だとメディア切り替え時に[9f]で起動できず、他のID
を選んでもドライブ見つけられず、Retail DVDを読みこませらない。

詳細は次に書きますが、使ってるDVDドライブがいけないのか?ハマッてるわけです。
681479:2009/03/09(月) 17:13:07 ID:zgan8pWS0
1.HDD,DVDはSATA接続

 SATA1 - HDD (Seagate 500GB ST3500630AS)
 SATA2 - DVD (Panasonc LF-PB271)
 * 厳密に言うとSATAネイティブサポートのBlu-ray Discドライブです

2.DVDのメディアブートはIDE互換モードの時はできるが、AHCIモードだと
 メディアを認識せずブートできない。
 
 AHCIモードだとメディアブートできないのは、G33M-DS2Rの時もそうだ
 ったんで、インストール時はIDE互換モードで入れて、その後AHCIにす
 るって手順をいつも踏んでます。

3.ブート時に読み込ませてるディスクコントローラのkextは以下の通り。

- ACHI系
 LegacyAppleAHCIPort.kext
 LegacyIOAHCIBlockStorage.kext
 - IDE系
 AppleOnbordPCATA.kext(Info.txtに0x0ab4を追加)

他にもAppleNForceATA.kextのInfo.txtに0x0ab4を追加して入れてみたり
 しましたが、対応してないってエラーではじかれてしまいました。

iPC OSx86 Final 10.5.6 V1.1 PPFで”Still waiting for root device”
について触れてたんでちょっと期待してるんですが、欲しいのは修正加
えた部分だけなんで、全部はいらないんですよね。
682名称未設定:2009/03/09(月) 17:38:45 ID:c7D37HF70
>>677
頭弱いから。
これ何の説明もしてないじゃん結局。
683479:2009/03/09(月) 17:49:39 ID:zgan8pWS0
連続ポストごめ。

AppleNForceATA.kextに追加した件は、ベンダID0x10de(nVIDIA)、デバイス
ID 0x0ab4(IDE互換モード時のID,AHCIの時は既出通り0x0ab8)なので、
NForce PATA Controller及び、NForce SATA ControllerのIOPCIPrimaryMatch
の部分に0x0ab410deを入れてました。

AppleOnbordPCATA.kextを入れてみたのは、IDE互換モードの時は、Windows上
では汎用的なIDEコントローラとして認識されるためです。

また、フォーラムのnForce SATAのトピックでは、test版のAppleNForceATA
.kextがあったんですけど、こっちでは試していません。今、思うと、iPC
OSx86のPPFv1.1はこの件のことなのかも。

最後に、まだ不勉強なんですけど、PPFはバイナリに対しての差分パッチ
なんで、バイナリ差分部分が記述されているだけで、修正したkextが入
っているようなことはないと思ってます。
684名称未設定:2009/03/09(月) 18:05:45 ID:At5HBbuS0
………日記スレ
685名称未設定:2009/03/09(月) 18:18:49 ID:7qdfyI6ui
まだ初心者のアホな質問のほうがマシだ。
686479:2009/03/09(月) 18:38:51 ID:zgan8pWS0
>>685
わかった、もう報告はやめる。ただ、一言。

批判してるだけじゃなくて、じゃ、キミなりの解決策提示してみてよ。

こうやってここが駄目だった、でもこうやって解決した。確かに、経緯を
いちいちかいてしまって日記スレかしてしまって申し訳ないけど、こうい
うことの積み重ねが、後に続くんじゃない?

じゃ、アンタが上から目線で初心者って馬鹿にする人の質問にレスしたこ
とは一度でもあるのかい?俺の報告がウザクて答えるにも値いしなければ、
アンタが馬鹿にする質問同様スルーすればいいだろ。

最初から興味ない人は読み飛ばしててクレといってるだろうが。
687名称未設定:2009/03/09(月) 18:40:52 ID:HLX62ldd0
報告じゃなくてただのトラブルの状況を適当にだらだら書いてるだけだよな^^;
688名称未設定:2009/03/09(月) 18:42:10 ID:HLX62ldd0
そして報告じゃなくて質問になっとるし…
689名称未設定:2009/03/09(月) 18:46:08 ID:zh4d3KcG0
blogでも作ってそっちに書けば良いのに
検証完了した動作する・しない以外の中途半端な情報はノイズに
しかならないのに…
690名称未設定:2009/03/09(月) 18:52:02 ID:Us9HUKzd0
「これができた・あれはできなかった」じゃなくて「これもあれもできなかった」だし、
何の成果もあげてない>>683の一体何が「後に続く」んだ?
691名称未設定:2009/03/09(月) 19:51:03 ID:V3z+FDhFi
まあレベルが低すぎるから文句言われてもしょうがない。
692名称未設定:2009/03/09(月) 19:56:15 ID:Hh8DTHRp0
> SATAネイティブサポートのBlu-ray Disc
臭うな
693名称未設定:2009/03/09(月) 20:09:15 ID:Hh8DTHRp0
iPC OSx86 Final 10.5.6
ああそうか、これだ。

DVDブートの時点で読み込まれるAppleAHCIport.kextは
MPC7A非対応の10.5.5のやつだから
LegacyAppleAHCIPort.kext
LegacyIOAHCIBlockStorage.kext
は機能しない。

リテールの10.5.6で入れなさい。
それか、IDE互換でインストして後からAppleAHCI〜らを追加。
694名称未設定:2009/03/09(月) 20:28:43 ID:2pU+TbBQ0
GeFroce9300-ITX WiFiで成功した方

ターミナルから
hdid -nomount ram://4194304

でRAMDiskを2つばかり作ってみて。
画面がレインボーになると外れ。
695名称未設定:2009/03/09(月) 22:29:37 ID:Ol3AZXrE0
>479

昨年末から年明けにかけてGIGAのE7AUMにiPC OSx86 10.5.6入れたときは
AHCIであれ、IDE互換モードでもメディアブートしたよ。パイオニアのDVR-215だけど。自分はPanasonc LF-PB271があやしい気がするが。

でも手っ取り早いのは母艦を使ってインスコすること。
696名称未設定:2009/03/09(月) 22:37:27 ID:JQ6YoYi50
呼ばれて飛び出て>>316ですw
>>694
3つ作ってRAID0組ませてWinパテに入ってたpagefile(約3GB)突っ込んだけど無問題。
まぁさすがにスワップアウトしてRAMディスクの意味はなくなったけど
アクティビティモニタの赤と黄色だけで半分超えてたから多分問題なし。

>>479はまぁ・・・母艦使え母艦。
あるいはiPCでもなんでも入るものを20GBくらいの第2パーティションにでも入れて
とりあえずそっから第1パーティションにインストールとか。
697名称未設定:2009/03/09(月) 23:42:40 ID:PvLi944L0
フォトレポート:Mac OS X稼働ネットブックを作る--
「Dell Mini 9」へのインストールに挑戦:ニュース - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20389372,00.htm

http://builder.japan.zdnet.com/news/story/0,3800079086,20389372-24,00.htm
これが、筆者が129ドルで購入してInspiron Mini 9にインストールした、リテール版Mac OS X CDである。
海賊版やスリップストリーム版のMac OS Xは使用していないことを強調したい(それに、ソフトウェア
アップデートも機能する。素晴らしいことだ)。
_______________
アホか?
698名称未設定:2009/03/10(火) 00:08:30 ID:iXIR50Ka0
zdnet的には使用許諾契約を無視して使ってもOK
つまりすべての商用ソフトをコピーして使ってもOK
この不況の時代への朗報ですw
699名称未設定:2009/03/10(火) 00:41:33 ID:HDm9nn/L0
>>698
Appleが梯子を外す準備を整えたので、記事を書いてもいいよとライターに伝えたに一票
ネットブック売れる、リテール売れる、そのままMacBookが売れるの経済効果
700名称未設定:2009/03/10(火) 00:51:18 ID:78ZjrRlJ0
アホなだけに一票
701名称未設定:2009/03/10(火) 00:56:21 ID:5NUO0e9p0
何だよ。
GF9300-D-E、2GB超え大丈夫じゃん。
こりゃ、また瞬殺だな。
ITX愛好者だけではなく、ハッキントッシュ野郎も狙ってるから。
702名称未設定:2009/03/10(火) 00:57:50 ID:3cAU7Dua0
オグちゃん、やっちゃったなw
OSx86に否定的な人にも既に入り込んじゃってる人にとっても痛い記事だ。
いくら嬉しくてもCNETとZDNetに載せちゃダメだろ。
ZDNetは前もやってたっけ?
703名称未設定:2009/03/10(火) 01:02:56 ID:i3gdrSN/0
Wiredもやってなかったか?
704名称未設定:2009/03/10(火) 01:07:09 ID:5NUO0e9p0
HD46XX系も10.5.7で動くらしいじゃないか。
アポーも何を考えているのやら。。。
いろいろ試しているのかも。
705名称未設定:2009/03/10(火) 01:12:00 ID:5NUO0e9p0
新規にマシン組んでも取りあえず入れるのはOSX。
うぃんどうずももうおわりだな。
706名称未設定:2009/03/10(火) 01:18:06 ID:3t2FuJSC0
Windowsはなんだかんだいって生き残る希ガス
707名称未設定:2009/03/10(火) 01:59:16 ID:+/Q1A+DA0
>>704
SnowLeopard向けの開発が進んでるからね
OpenCLに向けてドライバ面での改善は進むかもしれない
OpenCL対応しました!でもドライバは古いGPUしか対応してませんじゃなw
今せっせと新ドライバ開発してSnowLeopardは新型に間に合わないから、とりあえず
10.5.6(バンドル)と10.5.7で徐々にフィードバックしてると思うけどね
708名称未設定:2009/03/10(火) 03:49:26 ID:ykFEBMWh0
Wiredもやってた しかもコンテスト開催してたな 
709教えてくん:2009/03/10(火) 09:44:34 ID:X/BpnzDa0
おひさしぶりでございます。
未だにスリープから目覚めた時にWirelessが死んだままのS10eです。

今回のご相談なんですが、トラックパッドについてお訪ねしたいことがあります。

FFScrollが思った以上に使い辛く、また、GUIを使っての微調整が出来ない事から導入を諦めました。
それで、10.5.6 Synaptics Trackpad Enabler.pkgを用い、システム環境設定のトラックパッッドジェスチャで、
クッリック操作、ドラッグ操作、ドラッグ維持(停止する時は一回タップ)にチェックマークを入れているのですが、
ドラッグ維持が出来ません。
具体的に説明しますと、ドラッグ維持自体は出来ているのですが、
トラックパッドから指を離した瞬間に(一回タップ無しに)ドラッグ維持が解除されてしまいます。
.plist辺りを書き換える事で、アクティブにする事が出来ますでしょうか?

710名称未設定:2009/03/10(火) 12:32:09 ID:z3puqC7hi
LDMを使ってインストール、起動、アップデートも無事に終わったんですが、
サウンド等の追加のkextを入れる際に、S/L/Eじゃない場所に入れると
何を変更してるのか分かりやすくなると以前に書かれていましたが、その方法がわかりません。どなたかご教示いただけますでしょうか。

Boot loaderはLDM付属のものです。

711名称未設定:2009/03/10(火) 12:42:03 ID:+/Q1A+DA0
>>710
LDMx86の最近のものってPCEFIv9だっけ?
ルートの/Extraのことかな
/Extra/Extentionsに追加kextをぶち込むんだよ
/Extraに対応したブートローダならこの下のkextキャッシュか、Extentionsディレクトリ以下のkextも
読む
なるべくS/L/Eには手を加えずVanillaの状態にしておいて、/Extraなどの別の場所に追加変更kext
を置けばアップデートでS/L/Eの中のkextが変更上書きされても/Extra以下には影響が及ばないか
らアップデートで混乱することもなく、標準以外のkextしか置かないから何を変更しているのかわかり
やすいってだけっしょ
712名称未設定:2009/03/10(火) 13:02:14 ID:L+IAfJhzi
>>711
そのことです。
おそらく最新版をつかったのでPC EFI v9だと思います。

ということは何も考えずにOSXをインストールしたボリュームのルートにExtraを作ればいいということですね。

ありがとうございます。
713名称未設定:2009/03/10(火) 13:09:02 ID:+/Q1A+DA0
>>712
んでExtraは作られてない?
他のPCEFIv9のインストーラやUniversal OSx86 Installerとかだと普通Extraも
一緒に作られてるんだけどね
714名称未設定:2009/03/10(火) 13:16:13 ID:L+IAfJhzi
>>713
不可視になっていたようです。

ターミナルから見えました。

ありがとうございます。
715名称未設定:2009/03/10(火) 13:46:54 ID:+/Q1A+DA0
>>714
んでExtraとか扱う上で便利なツールとして
kextキャッシュをパック・アンパックにmkextMaker v2.2
ExtraとS/L/Eを同時にメンテナンスするのにKext Utility v2.0
※パーミッションの修復やmkext cacheの作成を両方やってくれるから楽

http://www.insanelymac.com/forum/index.php?showtopic=140647
毎度ターミナルでやるのめんどくさい^^;
716名称未設定:2009/03/10(火) 13:55:04 ID:nZx1AFFBi
>>715
そんなツールがあったとは。

今さっきMkextToolでやったところでした。

次から使って見たいと思います。
717名称未設定:2009/03/10(火) 15:07:58 ID:XIBW3AB30
ちなみにXcode入ってるなら
SetFile -av パス
で不可視ファイルを可視化できるよ。-aVとすれば不可視化できるので、
/にbootだのDSDT.amlだの改変mach_kernelがあると目障りな人は見えなくしちゃいましょう。
718名称未設定:2009/03/10(火) 15:10:12 ID:XIBW3AB30
連投スマソ 言い忘れてた
>>711
/S/L/Eに入れる場合でも追加kextにラベルで色付けておけばわかりやすいよ
719名称未設定:2009/03/10(火) 15:31:36 ID:CukPvOUgi
>>717
>>718
ありがとうございます。

ラベルを使うのは思いつきませんでした。
720名称未設定:2009/03/10(火) 15:35:23 ID:+/Q1A+DA0
ラベルぐらいふつ〜にやってるものだと思ってた^^;
721名称未設定:2009/03/10(火) 18:16:16 ID:eSjNUmQU0
恥をしのんで聞くが
これからMacOSX86用に新規に購入を考えているんだが
おすすめの構成あるかな?
722名称未設定:2009/03/10(火) 18:18:31 ID:ZaC9WWch0
つ macmini
723名称未設定:2009/03/10(火) 18:21:48 ID:3t2FuJSC0
そうだな、MacMiniならkextやらを入れる必要ないしな。
724名称未設定:2009/03/10(火) 19:18:27 ID:YeJ13DvS0
つ Mac Book PRO
725名称未設定:2009/03/10(火) 19:19:04 ID:YeJ13DvS0
連投&ageスマン

726名称未設定:2009/03/10(火) 20:38:58 ID:4Si+c/9O0
8G積んだのにRemberでメモリチェックしようとするとカーネルパニックになるw

727名称未設定:2009/03/10(火) 22:16:45 ID:Jk3XM7+W0
4870動作報告あったので4830(Device ID: 944c)動くかやってみたがダメでした。
RV770ならいけると思ったんだが…
時間無くてUD3Pに3650も挿したままpkg入れたから
暇な時改めてやってみよう。
728名称未設定:2009/03/10(火) 22:19:10 ID:u0dRzmDQ0
古いパーツ構成(GigabyteGA965P-DS3 v.1+76000GS)でLDMX86からOSX10.5.6導入。
Apple wireless keyboardを繋いだら初回のみで起動毎にペアリングしないと動作しなくて泣きそうになったが駄目元でBTアダプタをPlanex BT-MicroEDR1Xから同社の古いアダプタBT-MiniEDRに変えただけで嘘のように毎起動後認識している。何なんだろ、一体。
但しapple wireless keyboardだけじゃBIOS抜けた後OS選択時にキーが使えなくてこれ一台じゃ使えないよorz
729名称未設定:2009/03/10(火) 22:54:15 ID:Mt0RbBbB0
76000GSのグラフィック性能は凄そうズラ
730名称未設定:2009/03/10(火) 23:20:23 ID:P7LEwjmb0
突然だがすまん
自分パナのW7を使っているんだがToH RC2でインストールしようとして、
インストーラーを-xつけるとすんなりインストールできたんだが、再起動後、
インストールディスクから起動したらpanic起こしてとまった。
画面には、左側にpanicの文字がずらっと並んで真ん中に再起動する必要がありますの
表示が出てる
731名称未設定:2009/03/10(火) 23:24:33 ID:78ZjrRlJ0
で?
732730:2009/03/10(火) 23:35:05 ID:P7LEwjmb0
>>731
rd=(インストールしたパーティション) -xで一応起動したんだが、
Do you Already Own a Mac?の次で無限ループする
733730:2009/03/10(火) 23:45:43 ID:P7LEwjmb0
調べてみたらこの無限ループは無理なのか…
すまなかった
734名称未設定:2009/03/11(水) 01:05:43 ID:Z9TuHbME0
> ToH RC2
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
だめだこりゃ
735名称未設定:2009/03/11(水) 07:28:10 ID:ccCHEk9E0
/sbin/mount -uw /
touch /var/db/.AppleSetupDone
passwd root

で root のパスワード設定してみたら?
736sage:2009/03/11(水) 09:32:34 ID:aqLCZ77t0
>>55

Dellのmini9で夢見ているものですが、どうしてもこのキーマップ入れ替え.kextが有効に出来ません。
リテール10.5.6にDellEFI1.1b3で良い夢見てます。
MyDellminiを見ているとApplePS2ControllerにKeyboard関係も統合されているように思えるのですが、どのように適用すればいいのでしょうか。
ここさえクリアーできれば日本語入力する上で大きな障害が無くなるのですが…。(どうしても長音記号だけは慣れることが出来ませんでした)
737名称未設定:2009/03/11(水) 10:45:02 ID:q3fXqiF90
iPC 10.5.6 を入れようと思って手持ちのマザボをチェックしたら、
ECS の P45T-A2 とかいうヤツで、Ethernet とか Audio 関係とかがダメそうですた。
P45 ベースのマザボ導入しようと思うんですが、おまんらのおすすめを教えて下さいな。
ttp://www.efi-x.com/index.php?option=com_content&view=article&id=101&language=english
は見ますたが、この中で、個人的な好みも含めておすすめを教えてくろさい。
CPU は Core 2 Duo E8500 (3.16GHz/1333MHz) ダス。
738名称未設定:2009/03/11(水) 10:51:20 ID:OJljGH+r0
>>737
新規マザボ導入より、実績のあるEther、Audioカード(かUSB)刺すとかの方が
経済的じゃね?と思うんだがどうだろ

っていうか、既存のはどっちもなんともならないデバイスなの?
739名称未設定:2009/03/11(水) 11:07:09 ID:o2IKoyrE0
Atheros のは使った事無いけどドライバ入ってるし動くんじゃないの?
ひとまず開いてるHDDに入れてみたら? 
740名称未設定:2009/03/11(水) 11:10:44 ID:o2IKoyrE0
http://pcwizcomputer.com/ipcosx86/?page_id=96

ごめん ここ見たらワイヤレスドライバだけだね
741名称未設定:2009/03/11(水) 13:32:14 ID:M4qBNGYC0
>>737
ギガパイ子のならどれでもいい
742名称未設定:2009/03/11(水) 14:16:05 ID:j+h/HhHf0
>>737
オーディオはALC883らしいけどコレは鳴るんじゃ?
LANは無理そうだけど、PCIeのLANカード挿せばどうにでもなる気が。
もう売ってないかもしれないが、クロシコのGBE-PCIeがMarvellの
88E8053乗っけてたので挿しただけで繋がった。
まぁ新規に買うならギガバイト系が一番楽だけど。
具体的にはオーディオがALC889AでLANがRTL8111とかの板。
でもP45の板持ってるのにまた買うのもアレだし、買うなら
いっそのことGA-EX58-UD5を(ry
743名称未設定:2009/03/11(水) 14:21:09 ID:Nx+MrQTj0
3C905-TX
3C905B-TX 
RTL8169
RTL8169S-32
Hackinoshのみらず、PPC Macでも素で動く。
ジャンク屋 or オクで100円〜数百円だ。

GBE-PCIe(88E8053)とかに何千円出すくらいなら、マザボー毎変えた方がいいかもね。
744730:2009/03/11(水) 14:23:37 ID:uLu4vbvC0
あの後Kalywayの10.5.2を入れてみたのですが、
りんごのマークが出た後に青画面のまま何もうつりません。
オープニングの音が出ているようなので、グラフィックドライバ辺りかと思うのですが…
745名称未設定:2009/03/11(水) 14:27:13 ID:H7PRZMVU0
日記はご自分のクソblogでお願いします
746名称未設定:2009/03/11(水) 14:33:39 ID:M4qBNGYC0
>>744
-x起動して
VGAのドライバは後から入れればいい
747名称未設定:2009/03/11(水) 14:36:00 ID:q3fXqiF90
737 ダス
iPC 10.5.6 で試してみました。
cpus=1 で立ち上がり、インストール可能でしたが、
Kernel; Vanilla, ICH10、ALC662, Patched USB, Video 現状なし, Ethernet なし,
Patched USB Drivers, PowerManagement Package
ACPI FIx, CPUS=1 One Core Fix, FIreWire Mount Fix,
Dual Boot Time Sync, AppleSMBIOS-27 Rev3 800MHz
などでインストールしますた。
不具合:
Atheros LAN は調べましたが現状はドライバがないそうダス。
選んでる driver が悪いのか Super multi disk も認識せず、DVD 入れてもマウントしない。
ALC662 らしいですが、音関係は全てダメ。Sleep も出来ない。
ビデオは 9800GT なので、これから下記を入れる予定。
ttp://aquamac.proboards106.com/index.cgi?board=hack1&action=display&thread=509
LAN と Super multi 不認識と sleepless で萎えてギガパイ子様で夢を拝もうかと思ったですが、
Super multi と sleepless は対処出来なくもなさそうで、、、エロイ方の情報を所望中。。。

748名称未設定:2009/03/11(水) 14:37:53 ID:o2IKoyrE0
>>744
どっからそんな古いイメージもってくるの? 
749名称未設定:2009/03/11(水) 14:41:02 ID:q3fXqiF90
737 ダス
みなさま情報をありがたうございます。
> 742サマ
オーディオはALC883らしいけどコレは鳴るんじゃ?
でしたか! P45T-A2 は乗ってるチップセットとかの情報が得にくく、
insanely で誰かが ALC 662 って言ってたので、そうかと思いこんどりますた。
試してみマス
> 743サマ
ジャンクを明後日見ます。有り難き情報に感謝。

750名称未設定:2009/03/11(水) 14:53:46 ID:2FhN/3b/0
なんとなく嫌々へりくだってる風な日本語ヤメレ
751名称未設定:2009/03/11(水) 15:23:40 ID:Z9TuHbME0
>>749
ALC662であってるよ
752名称未設定:2009/03/11(水) 15:28:12 ID:Z9TuHbME0
NICもなんかいけそうなんだけど・・・
753名称未設定:2009/03/11(水) 16:00:37 ID:Z9TuHbME0
ぶっちゃけ自分のマザーボードの仕様も調べてない状態でインストールするのが無茶
ALC662のドライバやAtheros L1のドライバとか探してみたかい?
もう他人任せが見え見えで卑屈すぎるよ
754名称未設定:2009/03/11(水) 17:27:48 ID:P44invKU0
ALC662といえば>>427にあったな。
っていうかスレ内検索もしないってもしかして人じゃないとか?

>>730
色々と全てがお話にならないからこのスレで訊いても無理だと思うよ。
755名称未設定:2009/03/11(水) 18:42:09 ID:LkjWxvCS0
確かピゴキューがAtheros L1Eだったような気が。。。
insanelyのピゴキュースレに行けば、解決策があるかも。
756名称未設定:2009/03/11(水) 21:40:18 ID:q3fXqiF90
737 でした
ECS の日本語サイトには P45T-A2 のデータがなかったのと
Gigabyte 等のマザボと違って情報が取りづらかったので分かりませんでした。
英語サイトに行けばある事が分かったのが、さっきでした。
ttp://www.ecs.com.tw/ECSWebSite/Products/ProductsDetail.aspx?detailid=954&CategoryID=1&DetailName=Specification&MenuID=44&LanID=0
これが見つからなかったので、いろいろと迷惑かけました。どうもすみませんです。
言い訳しても仕方ないので、教えてもらった方法で逝ってきます。ご教授に感謝。
P45T-A2 のヒトは、参考にして下さい。

757名称未設定:2009/03/11(水) 21:52:02 ID:CsFMfv050
激安新品デュアルコアCPU搭載PCありませんか?
758名称未設定:2009/03/11(水) 21:59:51 ID:Z9TuHbME0
>>757
スレ違い自作板にいけ
759名称未設定:2009/03/11(水) 22:04:59 ID:XnD1sTbx0
http://www6.uploader.jp/user/yqfbg129/images/yqfbg129_uljp00083.png
E6750を2.66G(333×8)→3.4G(425×8)にオーバークロックして使用しています
2.66G時は正常にクロック数が表示されるのですが
オーバークロックすると850M(425×2)表示になってしまいます
種はiDenebを使用しています
実際にクロックは下がってしまっているのでしょうか
また、直すためのドライバ等は存在するのでしょうか
760名称未設定:2009/03/11(水) 22:35:07 ID:NwKahZHf0
>>759
http://netkas.org/?p=72
これで調べろ
761名称未設定:2009/03/11(水) 23:16:43 ID:uLu4vbvC0
やっぱりまだ4965AGNってつかえないんですかね
762名称未設定:2009/03/11(水) 23:41:45 ID:XnD1sTbx0
>>760
ありがとうございます
CPU-ZのMac用があったんですね
調べてみたところ、やはり850MHzで動作していました
何か解決する方法はあるのでしょうか・・・
無理そうならば、定格で使用しようと思います
763名称未設定:2009/03/12(木) 00:22:17 ID:5tJP0lPn0
>>762
EISTが不当に効いてるだけなら切ればいいんだろうが、
EISTだけじゃ2倍まで落ちないよなぁ。
P35-DS3R+Q9450で400*8の3.2GHzはちゃんと動いてるけど。
764名称未設定:2009/03/12(木) 00:36:57 ID:TNnwMlMp0
>>762
smbiosでバススピードを設定してないからだよ
765611:2009/03/12(木) 02:33:10 ID:ziOwRTp40
>>527
MotionEyeの件だが一度WindowsでMotionEyeを使ったあとだとMac側でもつかえるようになるみたい。
あと固まってきたので再インスコ中なんだがわしもSwitchResXじゃないほうを試したいのでやり方をもう少し詳しく教えてくれるとうれしい。
SSDを載っけたせいなのか、それとも再インストールがきいたのかいきなりSleepできるようになった。
なぜだ。。。ま、せっかく動く環境ができたのでcpioでバックアップしておいた。
>> 761
この間やってみたがiwdarwin入れるとカーネルパニックしたりする。
ばらして置換するかPlanexの極小USBアダプタ買うかだね。
今週にはいってamazonで値下がりしてて(1700円)小さいことだがちょっと涙目。
766名称未設定:2009/03/12(木) 07:39:55 ID:Gft+n9Wv0
今更だけど、10.5.6になってマウスが妙な動きしたり時刻が遅れたりする(一定間隔でウエイトがかかる)原因はiTunesにあったのね。
常にiTunesで何か聞きながら作業しているから気付かなかったよ・・・
767名称未設定:2009/03/12(木) 09:20:13 ID:mVNVh/qD0
ThinkPad X60で夢見ようと思ったんですけど、途中でエラーで目覚めます。
以下、構成。
ThinkPad X60
CPU:Core2Duo T5500 1.6Ghz
MEM:1GB
光学ドライブ:LITE ONの外付けを1000円のIDE-USB変換で接続
種:Kalyway_10.5.2_DVD_Intel_Amd

エラー詳細:DVD BOOT時に「-x」指定で起動。しばらく、文字が流れる。
しかし、途中で
「ERROR:FireWire Unable to determine Security-mode; defaulting to Full-Secure.」
と表示された後、しばらくすると
「USBF:50.855 AppleUSBEHCI…」
と表示されて、後は数字部分が変化していくだけで一向に進みません。

USBFエラーで、ググって見たところドライブに異常があると
進まないという方がいらっしゃったので
IDE-USBケーブルとドライブを新調する予定です。

X60での動作報告は多数ありましたので、ご存知の方ご教授下さい。

いい夢が見たい。
768名称未設定:2009/03/12(木) 09:45:17 ID:CXpNhpw80
>>766
うちでもその症状は起きました
負荷はそれほどでもないのに処理落ちのような症状が出ていたので調べたところ
原因はQuickTimeのアップデート(7.6)のようです
iTunesもQTを使用しているので、影響が出ます
再インストールして7.5に戻すと改善されました
769名称未設定:2009/03/12(木) 09:53:50 ID:bs4UhC6Q0
>>767
昔、X60にBrasilパッチでLeoを入れた者だが

>光学ドライブ:LITE ONの外付けを1000円のIDE-USB変換で接続
やっぱりこの辺があやしいような気がするので、

・ちゃんとした外付けUSB DVDドライブを用意する
or
・DVDドライブが付いているノートPCがあれば、その環境でひとまずインストールし
初回の再起動のタイミングでX60にHDDを戻す(DESKTOPでもいいか)

・・・といった方法はどうかな、とか思った
(俺はT60が手元にあったので、そこでのインストール作業でなんとかなった)

今は外付けDVDでもDVD再生できるのかな?
770名称未設定:2009/03/12(木) 10:37:58 ID:JA/q8/MV0
>>766
入れてるOSでならなくなったよ その現象 
771教えてくん:2009/03/12(木) 11:00:54 ID:aRNgyEH+0
やっぱ、いろいろ制約多いなぁ。
まぁトラックパッドやらスリープやらイーサネットやらの些細な事なんだけど、
便利なOSだから使いたいのに、ちょっとだけ不便になっちゃうね。

そこを見ないふりして使い続けるかちょと悩み中。
772767:2009/03/12(木) 11:45:02 ID:E+4oiRyR0
>>769

自分もそんな臭いがします。
元々、DVDからBOOTすることを想定していない機種ですからね。
最初に入っていた、XP ProからXP Homeに移行する際も
エラー頻発で進みませんでした。(SATAに問題があったようです)

デスクトップはインストール出来ても、
そのデスクトップの内臓DVDを取り出してやっているので
IDE-USB ブリッジかな?
と考えています。

ちなみに、
赤クリちゃんは既に死んでいます。
773名称未設定:2009/03/12(木) 12:10:12 ID:Gft+n9Wv0
>>768
こちらはOSの方を戻しましたw(10.5.5&QT7.6)
今のところ症状も出なく、なんとか良好っぽい。

>>770
kwsk
774767:2009/03/12(木) 18:20:55 ID:tnkBDB5n0
夢の中から、2chに投稿してみる。
やはり、IDE-USB接続に問題があったようで、
購入してみた所、あっさり進行。

助かりました!!
775名称未設定:2009/03/12(木) 18:29:19 ID:rPXUBge20
よくあるこった
SATA-PATA変換とかでもよくあるっぽ
776名称未設定:2009/03/12(木) 18:39:13 ID:rswjvMah0
SATAはJMicron系変換が駄目だった。
777名称未設定:2009/03/12(木) 20:18:01 ID:GE7ptpN10
hackintosh用に自作したいんですが、10万以内に収まるお勧めの構成とかありますか?
778名称未設定:2009/03/12(木) 20:43:58 ID:IIqXBtXK0
牛丼PCでも買って寝ろ
779名称未設定:2009/03/12(木) 21:10:19 ID:JA/q8/MV0
10万あれば最新のMacPro 27万に匹敵したやつ作れると思うけどね
用途がわからないからなんともいえないかな
ファイルサーバーならAtom系 遊びなら上ででてるGigabyte P45系にクアッドコア(iMacとMacProの中間的なもの)
FCPやLogic用のノードなら安物FoxconnM/B or 中古P35M/B とクアッドコアで2セット組むとか

インテル系でG45以外なら割と適当に選んでも動くものよ
780名称未設定:2009/03/12(木) 21:45:04 ID:5IQl4WfP0
Universal OSx86 InstallerとかのGFX-EFI stringに外部VGAだけじゃなくGeforce7025,7050,7100,8200,8300もあるけどさ
もしかして9300,9400以外の他のゲフォ系オンボも完動するのか?
781名称未設定:2009/03/12(木) 21:47:00 ID:5IQl4WfP0
個人的にはインテルQ45にHD4670とか人柱やって欲しいw
782名称未設定:2009/03/12(木) 21:51:06 ID:6bOT8MGN0
nForce790iに雪豹入れてGTX280が動くかとかねw
783名称未設定:2009/03/12(木) 22:55:15 ID:rPXUBge20
なんか今までのブートローダのFake EFI Emulationじゃない、UEFIをエミュレーションしている
ブートローダのテストやってるな
UEFIをサポートしてないBIOSマザーでUEFIをエミュレートしてるっぽい
784名称未設定:2009/03/12(木) 23:12:23 ID:nqJ/Ta6i0
>>710->>720
この流れに感謝。ありがとう。
785名称未設定:2009/03/13(金) 00:19:05 ID:8u2Upd600
関係ないけど
フォルダ開いたときのバックグラウンドに色をつれたりするから ポゼで大量に開いてても色で直感的にアクセスできたりするよ
ラベルも色というか青が2つと赤1つのフォルダみたいな形で記憶して直感でクリックするかんじ
CDはジャケで憶える派のOSなのかもしれん
786名称未設定:2009/03/13(金) 00:46:59 ID:ejvEzaZj0
>>783
暇だったから試してみた
まだテスト段階でUSBメモリからブートするしかないようだな
HDDインストールはテスト終わって改良してかららしい
まだどのチップセットやマザーボードで有効かテスト中っぽい
んでUSBメモリにブートローダ仕込んで起動してリテールDVDを読み込ませてインストーラ起動まで確認
DSDTやSMBIOSあたりもちゃんとUEFIエミュレーションしてるのかなぁ
どうやってるんだ?これ?
作者はDSDT replacement, SMBIOS Fix, RAM-detection, Chipset-dependent driver loading.
こっちは何も追加してないのに・・・?
EFi-Xに近いな
787名称未設定:2009/03/13(金) 01:08:20 ID:SrNFHmgn0
>>765
>いきなりSleepできるようになった。
それは朗報だね。おめ!
換装したSSDのモデル名や入れたKext、DSDTの有無などkwsk

下記で必要なものを含めて使ってるものをうpしておいたから検証してくれると俺もありがたい。
ttp://www.mediafire.com/download.php?ywxj1xu422x

<解像度の変更方法>
1) BIOSでScreen ExpansionをYESにする
2) GMA950.kextなどとAIIF.kextを純正に戻し、Natitなどinjectしてるものがあれば外す
3) Laptop GMA950用の一番シンプルなEFI StringをBoot.plistに書き込んで再起動
4) ioregなどでDisplayのVendorIDとProductIDを調べる(ioreg -l -w0 | grep Dis.*IDとか)
 おそらくVendorID:756e6b6e、ProductID:717
5) /System/Library/Displays/Overrides/Displays/Overrides/DisplayVendorID-756e6b6e/DisplayProductID-717
 を置き換え、パーミッションを修正して再起動
 もしVendorIDとProductIDが違っていたらファイルを開いて該当部分を10進数に変換して書き換えて。

このファイルの作成方法には一癖ある。
大雑把にはEDIDを取ってきてDisplayUtility.appで作るんだけど、Vistaで取ってきたモニタ本来のもの
よりもOS Xが誤認識してるものの方が上手くいったりする。
それとDisplayUtility.appで作ったあとEDIDのdataのところを使用したEDIDをBASE64変換したもので
書き換えないと、色が青っぽくなったり選択できる解像度が異様に増えたり変なことになる。
ただ、こいつを思い通りに編集できればガンマ補正やfnでの輝度調整とかも出来るようになるらしい。

MotionEyeの件はForumにもSZ?とかの話として載っていて試してみたけど、やっぱりダメだったよ。
ここ数日はVistaをSSDからHDDに引っ越すところではまってた。orz
時期的には既に古いSSDなんだろうけどOS Xは20秒ぐらいで起動するね。ちょっと嬉しい。
788611:2009/03/13(金) 01:32:22 ID:MQ1xyTmw0
>>787
ファイルthx。ありがたくダウンロードします。
こっちでも検証してみるよ。
SSDはPhotoFastの1.8 ZIF 64GB MLC。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B001PRAFOI
この1週間で5kくらいさがったが。。。くぅぅ。
もともとVistaにくらべればOS Xなんて軽いもんだけど起動が爆速になったよ。使える状態まで約25秒。
ま、このSSD若干癖があるようでWidowsUpdateをかけると死ぬほどおそくなるがMacでは全然大丈夫。
で、kextなんだが。
VoodooPowerくらいかな?関係しそうなものは。

インストールしたkext
ACPIPS2Nub *
Natit *
IntelEnhancedSpeedStep
VoodooBattery
VoodooPower
VoodooEHCI

*はLDMx86からあとはそれぞれサイトから。
ブートローダはPCEFI v9。
DSDTはありなしどちらでもOKだった。
わしでわかることがあればまた質問CRAY
789名称未設定:2009/03/13(金) 01:39:24 ID:ejvEzaZj0
>>788
IntelEnhancedSpeedStepとVoodooPowerは同種のもので重複させる必要は無いはずだけど?
790名称未設定:2009/03/13(金) 01:48:16 ID:yv1NlMEU0
>>788
WindowsUpdateはWinの問題(Google参照)もしくは、小ブロックのランダムWriteが遅いせいでは?
後者だとMacでも mount -u -o noatime / とか、いろいろ対策する必要があるかも
791名称未設定:2009/03/13(金) 02:42:27 ID:SrNFHmgn0
>>788
レスありがとう。

LDMで入る〜SupportとLegacy〜の違いはあってもPlist-only Kextが関係してるとは
考えにくいし、HDAもパッチだし、他も基本的に同じ構成だね。
あとはロダがChameleonSMBIOSなぐらいかな。
新しくなってたんでVoodooEHCIは俺も試してみたけどダメだった。

>>789も書いてるようにIntelEnhancedSpeedStepは要らないように思う。
最近更新されてないし、VoodooだけでもSpeedStepはおkだから外してもスリープ含めて
支障はないんじゃない?
それと俺のではApplePS2Controllerがないとタップ(とスクロール)出来ない。

やっぱりスリープはmini9とかみたいにSSDのコントローラとかが問題なのかねぇ…
3万かぁ… SSD+HDDモデルだから容量的には全然困ってないのが困りもん。

ときに先人さんのところではMotionEyeは動いてるの?
792名称未設定:2009/03/13(金) 12:53:15 ID:ejVe31Ayi
x40に夢を載せようとしてますがアドバイスおねがいします

leo4all v3
iDenev1.3

ともにイメージ起動後のディスクツール起動と同時にレインボーまわりっぱになります
何かヒントだけでも
793名称未設定:2009/03/13(金) 13:09:02 ID:zI0pCaYX0
ネタをかえてみる
光学ドライブをかえてみる
794名称未設定:2009/03/13(金) 13:10:09 ID:ejvEzaZj0
CI/QE効かないのにどうするのやら・・・
795名称未設定:2009/03/13(金) 14:18:10 ID:IVC58PjC0
>>779
便乗で、スマソ、MacProに近いやつ10万、まさにそれ。
ProTools8で重ーい作業をがんがんやらせたいのぉー
AudioI/FがFirewire400っていうのが問題になるか。
796名称未設定:2009/03/13(金) 17:38:21 ID:RJmPBcrFi
793,794
ありがとうございます。

なるほどドライブ相性あるんですね
CICQかが効かないのはそれ程致命的なんですね
osxは初めてなので知りませんでした

もう少し頑張ってみます
797名称未設定:2009/03/13(金) 18:36:06 ID:fOTP4FCq0
G4マシンの殆どはCI/QE効かないんだぜ。
そう言えば、G4 PowerMacなんて送込3000円で買えるんだぜ。
例のOSinstall.pkg弄って、Leopardも入ったぜ。
でも激重だぜ。
鉄の塊みたいなケースが多い中、ポリタンクはオブジェとして
カッコイイから許すぜ。
798611:2009/03/14(土) 00:29:55 ID:buh6+gnD0
>>789
Thx
お、そうなんだ。じゃ、IntelSpeedStepのほうは消しておくわ。
>>787
丁寧に教えてくれてありがと。うまくいったよ。
MycaというFelicaのリーダソフトを入れたらSuicaが読めるようになったワーイ
799名称未設定:2009/03/14(土) 00:32:45 ID:SPLtI8Dt0
お知恵を貸して下さい。
msi U100(初期型)に無事にインスコ完了しました。
種はMSIWindosx86です。
BT-MicroEDR2XのBluetoothアダプタ使用でマウスはPSM-BT1(プリンストン)どちらも
OSX対応品です。
Bluetoothアシスタントからセットアップしているのですが、マウスは発見して品番も出ます。
その後接続を押すのですが、接続できませんでしたと、何度やってもだめなのです。
別のマウスでも同様です。
Bluetoothのアップデートも探してみましたが見当たりません。
これって既出でしょうか?
アドバイスよろしくお願いします
800名称未設定:2009/03/14(土) 00:42:31 ID:4xICpEmS0
>>799
それは多分あまりosx86に関係ないトラブルです
強いて言えばMSIWindosx86使ってるせいでUSB周りの調子が悪いのかもしれない
どっちにしろMSIWindosx86は化石なので使わない方がいい
801名称未設定:2009/03/14(土) 00:44:19 ID:lCdPL6Fr0
>>799
最近こういう釣りが多いな
放置、放置。
802799:2009/03/14(土) 01:09:03 ID:SPLtI8Dt0
釣りじゃないんですが
どこが釣りなんでしょうか?
本当に困っているので質問しているのですが、
803名称未設定:2009/03/14(土) 01:09:34 ID:zL3bEyZX0
4870動かしてるひといる?
探したけどみあたらん。
804名称未設定:2009/03/14(土) 01:13:09 ID:JL1wmM4y0
>>736
DellEFIのソースを確認したが、使えなくなるような変更はなかったよ
試しに1.1b4をつっこんでみたが、前と同じやり方で問題なく使える
/Extra/Mini9Ext/ApplePS2Controller.kext/Contents/PlugIns/ のと交換するんだよ?
(あるいは事前にDellEFI.app/Contents/Resources/Extensions/ApplePS2Controller.kext/Contents/PlugIns/ のと交換する)
805名称未設定:2009/03/14(土) 01:21:09 ID:tlcZlVf3O
>>802
本当に困っている人は、普通まず自分で原因や解決方法を必死に調べます。
806名称未設定:2009/03/14(土) 01:23:25 ID:f/IfC6v70
>>802
USBがらみのトラブルは10.5.5にアップデートすると解消されるって
過去スレで読んだ気がするぞ。
カーネルとSystem.kextのヴァージョンが違うのが原因らしい。
とりあえず10.5.5にしてみるといいんじゃない?
807名称未設定:2009/03/14(土) 01:48:47 ID:Ve+RqYD80
>>799
デバイスの種類をマウスではなく任意のデバイスを選んで
パスキーオプションを変えてやってみろ。
808名称未設定:2009/03/14(土) 01:51:40 ID:POrZ600j0
*推奨NGワード*
s10
MSIWindosx86
809名称未設定:2009/03/14(土) 02:03:09 ID:4xICpEmS0
>>802
釣りじゃないなら>>799は確実にアップデートなんかできんだろ
まぁどうなっても知ったこっちゃないが。
810799:2009/03/14(土) 02:07:40 ID:SPLtI8Dt0
色々勉強不足みたいで申し訳ありません。
では何を種にするのが一番いいでしょうか?
それだけ教えてください。
811名称未設定:2009/03/14(土) 02:14:10 ID:lCdPL6Fr0
812名称未設定:2009/03/14(土) 02:15:45 ID:Jxx5ORrB0
>>810
いや、>>806の言うようにそのままOSXをアップデートすればいいんじゃないの?
813名称未設定:2009/03/14(土) 02:19:58 ID:Jxx5ORrB0
あ、そのままってのはマズかったかw
814799:2009/03/14(土) 02:21:48 ID:SPLtI8Dt0
なんかおもちゃにされてる気がします
815名称未設定:2009/03/14(土) 02:38:52 ID:RtqnoGma0
○ラネックス製品なんか知るかボケ
正規Macですら動かないかもしれないじゃないか
816名称未設定:2009/03/14(土) 02:40:22 ID:aXwWaO1Z0
MacOSXがインストールできません!!!
使用機種はソーテックのiMacです!!!
本当に困っています。
817名称未設定:2009/03/14(土) 02:40:27 ID:v3rGqpOl0
うおおおお Insanely重い
つながらねぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
818名称未設定:2009/03/14(土) 02:51:39 ID:zEoOKtjA0
>>814
アップルは初心者(自作系の)相手にブランドイメージで高い物売って商売してます。
あんたみたいな初心者に手取り足取りこんなやばいこと教えてたら、しまいにゃ誰でもAT互換機でOSX動かせる世界になっちゃいますよね。
そうなったら訴訟好きのアップルに潰されると思いませんか?
だからこの手のものは敷居が高いコミュニティになってるわけです。
優勝製品であるEFIXですらまともにサポート出来てないんですよ?
要するにこんな簡単なことを調べることも奴は黙ってMacBook買えってことです。
819名称未設定:2009/03/14(土) 03:00:18 ID:zEoOKtjA0
酔っぱらって改行ミスるわ誤字も脱字もあるわでごめん。
しかも途中で送信しちゃったw

報告:P45-NeoF+7600GS
ママンのスペック表でサウンドとLANのチップがナイスなのは確認してたんだけど、
今日アキバで捨て値で売られてたのでゲットした物。
ほぼUDP3と同じなんでアッサリと
リテールインストール完了。
E8500@4GHzにメモリ8GBで超快適っす。
820名称未設定:2009/03/14(土) 03:43:16 ID:v3rGqpOl0
> 優勝
なにか大会でもあったのか?
821名称未設定:2009/03/14(土) 10:15:48 ID:SG97BXYr0
MAC-Xがインストロールできません!
本当に困っているのではやく教えてください!
822名称未設定:2009/03/14(土) 10:23:48 ID:uwQJHAWH0
X JAPAN
823名称未設定:2009/03/14(土) 14:32:22 ID:4AIxYvEP0
Xボンバーいえ〜い
824名称未設定:2009/03/14(土) 15:29:34 ID:ZtNB2z600
macproのOS流れてないのかな?
たぶん10.5.6で9.6.1て奴だと思うけど。
i7用にほしい。
825名称未設定:2009/03/14(土) 16:31:38 ID:VzZVmF2I0
>>824
見ないねぇ。というかそんな真っ黒なことするくらいなら
voodoo使いつつ10.5.7を待てばいいのでは?
826名称未設定:2009/03/14(土) 16:44:55 ID:v3rGqpOl0
今月下旬ぐらいにはきそうだしなぁ>10.5.7
827名称未設定:2009/03/14(土) 22:27:49 ID:tJqU+Dks0
OSのバージョンが上がったときは
また種を落としてきてインストールすればいいんですか?
828名称未設定:2009/03/14(土) 22:39:04 ID:fPeZcEZ90
死ねば良いんだよ
829名称未設定:2009/03/14(土) 23:18:32 ID:j0X8dC2L0
ThinkPad X61 Tablet

XP Tablet PC Edition
Vista Ultimate x64
iDeneb v1.4

iDenebは
AD1984
ACPI Fix
ICHx Fixed
82566MM
Cpus=1 Fix
IOUSBFamily Fix
PowerManagement Fix
Kernel 9.6.0 Voodoo

v1.3で痛い目に遭ったのでX3100ドライバは標準

XP、Vista、MBM、iDeneb、MBM再の順
さーて、XPの環境再構築から始めないと
830名称未設定:2009/03/15(日) 08:03:05 ID:Se+6T0cc0
Rampage U Etremeで動きますか?
831名称未設定:2009/03/15(日) 08:06:52 ID:KOgkPque0
OSX86+JM SSDが快適すぎる Vista64+Intel MLCがネタに思える
832名称未設定:2009/03/15(日) 09:57:09 ID:qBUQkD3p0
>>830
サウンド、ネットワーク、1394を無視すれば動くでしょう。
サウンドはUSB、ネットワークは何とか探して、1394はVIAは使い物にならないので別にTiのを刺す。
OSX86考えると戯画のが相性いいんだよね。
それで戯画選ぶ人も多い。おいらもその一人。
833名称未設定:2009/03/15(日) 12:51:12 ID:z7JvAoI50
http://kakaku.com/pc/ssd/ma_0/p1001/s1=128/
この辺のウンコっぽいのもOSXだとまともに動くのか?
だとしたら美味しいな。
仮想マシンのXPでプチフリしたら泣けるが。
834名称未設定:2009/03/15(日) 14:35:29 ID:sHdvqRKx0
SLIやCFって無理ですか?
835611:2009/03/15(日) 15:12:57 ID:nJ+L5WvZ0
>>791
Motion Eyeはやっぱり一度Windowsを起動してWebcam Companion 2でカメラを初期化したあとにリブートならいける。
電源落としちゃうとダメなのであまり意味ないかもしれない。
USB Bootのubuntuもいきなり起動してもカメラ真っ暗。Windowsのあとならなんか映る(ただし、正常でもないけど)
だったよ。
TZへの導入は手順が確立できたのでそのうちどっかにうpしようと思う。

>> 831
ハゲ同。
うちのPhotoFastもVistaだとプチフリーズの嵐だがMacだと快適だね。
Windowsは自分が意図してる行動→IEとかメーラーの起動(Read)
システムが意図してる行動→アンチウィルスとかWindowsUpdate(Write)
でコントローラーがあぼーんするのではなかろうか。
836教えてくん:2009/03/15(日) 15:46:04 ID:14mfvNwt0
お久しぶりでございます。S10eの教えてくんでございます。
この度、S10eでのスリープのさせ方がやっと理解出来たので、お知らせに来ました。

まずWindowsで起動させます。
次にFn+F5を押します。
出て来たダイアログでBTを殺します。
その後OSXで起動すると、BTを認識しません。
無事にスリープする事が出来ます。

でもせっかく付いているんだから使いたいですよね。
そこでOSXのS/L/E/
837名称未設定:2009/03/15(日) 16:10:20 ID:4VfFPLcN0
続きが気になるw
838名称未設定:2009/03/15(日) 16:20:55 ID:KOgkPque0
>>833
その一覧のだとどれも動くけど 仮想OSのXPは100%プチフリーズして使えない 
細かく止まる 仮想イメージをHDDに逃がすしかないね JMicronとNTFSの相性最悪
Winで使えるのはMtron SLC,Intel MLC,SLC サムソンMLC,SLCくらいかな

一覧の中からだとOCZのVTXってやつが速くてお勧め
CorsairのはサムソンOEMだから問題ないけど高いIODATA名義で最安値17000位で売られてた

遊びお試し用ならCFDの30Gが7千円かな 書き込みは速くないけどランダムリード4Kが20M近く出るし
快適さは値段張るやつと大差ない
839名称未設定:2009/03/15(日) 16:31:02 ID:p4moZ5Er0
>804

kextの置き場所を間違っていました。無事にキーの置き換えが有効になりました。
有り難うございました。
840名称未設定:2009/03/15(日) 20:43:00 ID:8/3UxFI70
iDeneb10.5.5からiDeneb Upgrade kit10.5.6 rev1を使ってアップデート。
今となってはオールドマシン、それも素のDELL GX520だけどスリープは
試してないが他は良好。AnV XNU 9.6.0 1.3を使ったけど、About Macの
表記がCore Soloになるぐらいで、これも問題なさそう。あ、AC97Audioは
10.5.5のとき鳴らなかった?のでKalywayでとっておいたもんを入れてます。
ちょっとした勘違いがあったかな。

似たような環境の人の参考になれば
841名称未設定:2009/03/15(日) 20:50:19 ID:ge/exxbl0
ZOTAC 9300-ITXにインストールしてみた。

Q8200s
虎SSD(MLC)64GB
PATRIOT 8GB(4GBx2)

多分一番楽な方法と思うけど、外付1394ケースを使って母艦で
リテール10.5.6DVDからインスト&UniversalOSX86Installerを適用、
ZOTACに接続してNVkushをインストし、基本的には普通に使えてる。

ただ、ブート時に-fを指定しないと、AppleIntelCPUPowerManagementで
カーネルパニックになる。
調べると、10.5.6のこいつって結構ワルなのね。といって単純に外すと
OSが立ち上がらなくなってしまう。
通常運用でブート時に常時-f指定っていうのは、問題あったりするのかな?

ミニDTMマシンにするつもりなんだが、RMEのDigiFaceも普通に動くっぽい。
あとはLOGICが動くかどうかだが・・・
842841:2009/03/15(日) 21:37:21 ID:ge/exxbl0
補足。

オレンジアイコンやCPUクロック表示の不具合は、>>427さんの方法で
回避できた。
スリープは、使用するつもりが無いのであまり確認してないのだが、
一度間違えてスリープさせた時は、復帰後のマウスの動きがおかしく
なってた。
オンボサウンドは使用予定ないので未確認。
843名称未設定:2009/03/15(日) 21:50:54 ID:KojYrcsX0
Q9650@4GHzが最初快適だったが、
だんだん物足りなくなってきた。
やはりi7Extremeか・・・
844名称未設定:2009/03/15(日) 23:11:47 ID:NLmzzVjf0
カーネルパニック時のログってどこかに残りますか?
/Library/Logsにはないようで.......
845名称未設定:2009/03/15(日) 23:13:00 ID:taONToqj0
/var/log/
846名称未設定:2009/03/15(日) 23:43:34 ID:ImTUXi5QP
>>844
sh /etc/rc で起動してみてか/Library/Logsをみてみてみて
847名称未設定:2009/03/16(月) 00:30:33 ID:Pm3E38bM0
>>841
Disabler入れてもダメ?
848名称未設定:2009/03/16(月) 00:50:03 ID:ZXwy2PSO0
下記構成なのですが
蛙 9800GT 512MB
GA-EP45-DS3LR
Q9650
LDMx86

NVinject 0.2.1ではQE/CLが有効になりません。
そこで、EFI studioでBoot.plist書き換えしたところVGAではQE/CL有効となりました。しかし、DVIではブラックアウトとなります。

さらにNVinject 0.2.1ではDual Display可能なのですが、VGAブッラクアウトDVIカーソル飛びまくりとなります。
ほかの、kextもいろいろ試しましたがどれも完動しません。

現状、NVinject 0.2.1で正夢を見ている状態なので困ってはいないのですが。すっきりしません。
何かご教示願えないでしょうか。
849名称未設定:2009/03/16(月) 02:30:05 ID:kTqt4jsT0
CI(Core Image)な
850名称未設定:2009/03/16(月) 03:41:41 ID:jl+E3ccI0
iATKOS 5iに入ってるNatitで使ってる 9800GTX
でも上で出てるQT関連使うアプリでマウス飛びまくるから 入れなおして戻した
851名称未設定:2009/03/16(月) 03:43:42 ID:m4/aOzC80
Leo再インスコからやったが4830あかんみたい。
4870の人画面スリープ出来てる?
フォーラム見る限りダメぽいが
うんこ3650外せるからもし出来るのなら買おうかと。
852名称未設定:2009/03/16(月) 09:18:43 ID:sVbv/nGs0
>>848
9600GTはこの方法で動作した。
以下、俺用メモも兼ねて

○ 手動で自分でGFX Stringを作る。
  http://aquamac.proboards106.com/index.cgi?action=display&board=hack1&thread=509
 からgfxutil_512_MB_9800_GTX.zipを拾ってきて解凍するとgfxutilとin.plistが出来る。
 ターミナルで./gfxutil -f display
 PciRoot(0x1)/Pci(0x○,0x0)/Pci(0x0,0x0)と出る。
 in.plistをProperty List Editorで編集、PciRoot(0x1)/Pci(0x△,0x0)/Pci(0x0,0x0)の部分を./gfxutil -f displayで
 表示されたものと置き換え保存。
 ターミナルで./gfxutil -i xml -o hex ./in.plist ./out.hex
 out.hexが出来る。
 EFI studioのメニューからOpen HEX File、com.apple.Boot.plistにout.hex(GFX String)を加える。

○ NatitやNVinjectを入れているのなら削除
○ NVDANV50Hal.kextとNVDAResman.kextのInfo.plistをProperty List Editorで編集。
IOPCIPrimaryMatchにDevice IDを加える。
  後は、chmod -R 755 NVDANV50Hal.kextとNVDAResman.kext
    chown -R root:wheel NVDANV50Hal.kextとNVDAResman.kext
    Extensions.mkext削除で再起動。
853独りごと:2009/03/16(月) 09:25:33 ID:3uPDlFfY0
Sleep だ、Deep Sleep だ、オレ使わないから
どうでもいいんだけど、みなさん何でこだわるんだろ?
854名称未設定:2009/03/16(月) 09:57:11 ID:xyzEWDylO
あの

なぜにMac上にてDMGファイルがDVDに焼けないのか?何を使ってもダメだった

相性なのかな
困ったな
855名称未設定:2009/03/16(月) 10:04:25 ID:zxQm6DSc0
>>852
レスありがとう。
帰ったら、試してみます。
856名称未設定:2009/03/16(月) 10:04:38 ID:I+DZ8T+L0
>>853
作業の途中で飯食いに行ったり、寝てしまったりする時
ファイルに保存して起動中のアプリを全部切るのは面倒。
S3ならキーをひと叩きで作業に復帰。
俺は真性マカーみたいに、DTMやDTPをやっていないんで
ブラウザを閉じ、仮想環境を保存するくらいの手間しかかからないから
Sleep出来ないのは、あまり苦痛ではないけどね。

>>842
E7AUMもそんな感じ、リンゴマークのメニュからスリープすると
マウスカーソルが制御不能になって、カーネルパニックもどきになる。
放置してのSleepはディスプレイだけ寝るけど、本体は寝ていない。
857名称未設定:2009/03/16(月) 10:12:50 ID:I+DZ8T+L0
>>854
DVD-DLならMacでは焼けない。
DVD+DLを買うべし。
858名称未設定:2009/03/16(月) 10:21:08 ID:4P+wLpJn0
>>854
答え:14800円ぐらい出せないの?


859名称未設定:2009/03/16(月) 11:23:19 ID:KlNPMTto0
Core i7の4.5GhzでLeopard or Tiger on Windowsもまともに使えるようになった?
VMwareのイメージをRAMDisk上に展開すると尚早いよ。

半年くらい前、E8600 4.5Ghz XPの環境下
RAMDisk 6Gの上にTigerのイメージを置いて、フルスクリーンで使ってみたら結構使えた記憶がある。
因にTigerのVMwareイメージは、あらゆる軽量化アプリを使って2.7GBまで削っている。
まぁお遊びだす。
860名称未設定:2009/03/16(月) 11:23:40 ID:3uPDlFfY0
>DVD-DLならMacでは焼けない。
昨日買ったことないDLを5枚買っちゃった。
\2,000しなかったから安いと思って、、、
861852:2009/03/16(月) 11:51:29 ID:xqwRYVJm0
>>855
よく見たら、9800GTだったか。
9800GTは>>852のリンク先のgfxutil_512_MB_9800_GTX.zipじゃなく
gfxutil_512_MB_9800_GT.zipの方で試して。

>>860
Windowsで使うしか。
OSXだと二層目に切り替わる時にエラー。
コースターを量産することになるだけだから、試すのもやめたほうがいいよ。
もったいない。
862名称未設定:2009/03/16(月) 12:08:32 ID:h66ntsGH0
-R DL はアップルファームのドライブだったら駄目ってだけじゃないの
外付け+Toastだったらいけると思うけど
863名称未設定:2009/03/16(月) 12:15:12 ID:muEJof3E0
>>853
むしろマック使っててsleep使わないことがあり得ない。
Xになってから電源なんてまったく切らない。
たまに再起動するくらいであとはsleep。

>>854
OSが偽物だからじゃね?

>>859
Windows上でXを動かすメリットがまったく思いつかない・・・
864名称未設定:2009/03/16(月) 12:28:02 ID:unVqAtCV0
-R DLはLeo&Toastでも無理。
Hackintosh下でのSATAのDVR-215
USB-IDE変換で外付け化したDVR-111も駄目だった。
ググるとTiger&古いToastならいけるみたいなカキコはあるみたい。
865名称未設定:2009/03/16(月) 12:37:46 ID:unVqAtCV0
秋葉ならパオーで10枚 ZEROのDVD+R DLが800円くらいで売ってるから
種焼くだけなら、それで十分かもね。
866名称未設定:2009/03/16(月) 12:45:06 ID:ktGYJBTt0
-R DLで失敗したのはもともと無理だったのか。一枚40円のぼろディスクが原因かと思ってた。

試してはいないけど、
ttp://philnelson.name/projects/
こんなんでiso化してWindowsで焼くのが手っ取り早いか。
867名称未設定:2009/03/16(月) 12:57:44 ID:QetTojlk0
ふつ〜にDVD-R DL焼けるんだけど…
868名称未設定:2009/03/16(月) 13:35:54 ID:InlXqvhz0
なにこの犯罪者スレ?
割れドザにマジレスwwwww
869名称未設定:2009/03/16(月) 13:52:40 ID:0HH2Iq7i0
それからそれから?なになに?
870名称未設定:2009/03/16(月) 13:55:31 ID:MOJ8mmzx0
割れ思う。
871名称未設定:2009/03/16(月) 14:05:05 ID:MOJ8mmzx0
故にMacminiを開腹する。
872名称未設定:2009/03/16(月) 14:08:22 ID:m4/aOzC80
dmg焼くのすらマンドクサな俺はiPodに展開してインスコしたよ。
まぁ後でMac Box Set買ったが。
873名称未設定:2009/03/16(月) 14:17:06 ID:aYI/Av920
DLのイメージなんてリテールか雪豹くらいしかないから
そんなもの焼こうとしてる奴なんぞ知ったこっちゃないな。まさに>>858だな。

>>848
>ほかの、kextもいろいろ試しましたが
その色々なんて誰にもわからないんだが。
「NVdarwinは?」って訊いても「それはもう使いました」とか返されちゃうなら何も言えないよ。

>>859
VMwareでのOS Xの足を引っ張ってるのは主に仮想マシンのグラフィック周りだから
CPUはいくら速くてもあまり意味がないよ。
なので元々古いマシンでも動くTigerはまぁそれなりに使える。LeopardはQE/CIオンが
前提のOSだからQE/CIが効いてないVMwareはかなりもっさり。
874名称未設定:2009/03/16(月) 14:20:17 ID:CUOv2L5i0
ZOTAC 9300-ITX、マジで2GB超え(ターボキャッシュ問題)はないんだよね?
insanelymacで報告してあげたら、向こうは人柱が少ないのか、まだ懐疑的だよね。
それにしてもSleepが出来ないのが残念だな。
完璧だとガチでminiとかち合うから、しゃーないのかもね。
875名称未設定:2009/03/16(月) 14:33:32 ID:CmHRyCeY0
雪豹なら8Gのパテ切って、ディスクユーティリティでdmgを復元。
そこからOpen OSinstall.mpkg。
つーかLeoも母艦からマウントして(ry
876名称未設定:2009/03/16(月) 14:38:55 ID:co6AhFQ80
そろそろVM割れもまともなVGAをエミュレートして欲しい。
CPUとチップセットもIntelで。
877名称未設定:2009/03/16(月) 14:50:17 ID:4iRk8p+F0
MacはGUIもHuman68kのパクリだし。
878名称未設定:2009/03/16(月) 18:29:55 ID:jl+E3ccI0
SSDにパテ気ってXPを久しぶりにいれたけどGDI非対応のVGA使ってるせいで描画がモッサリしててビックリした
Aeroも思ったほど速くないしQE/CIは優秀なほうだな 
879名称未設定:2009/03/16(月) 21:12:13 ID:kTqt4jsT0
dmgをマウントするとカーネルパニックが起きるようになってしまいました
何が原因なんだろう・・・同じような症状になった方はいらっしゃいますか?
880名称未設定:2009/03/16(月) 21:29:09 ID:1aKlN1ny0
ディスクユーリティでパーティション作った場合そのHDDのデータ全部消える?
881名称未設定:2009/03/16(月) 21:30:16 ID:x7JKKGqW0
>>848
prebootcd.iso
で全てOK

構成
GA-EP45-UD3R
Q9650
9800GT
882名称未設定:2009/03/16(月) 21:36:39 ID:IQKcqyr00
>>879
seatbelt fix使え
883名称未設定:2009/03/17(火) 00:01:11 ID:OorHGakQ0
>>879
Voodoo Kernelで10.5.6にしちゃったとかかな?
Seatbelt.kextを10.5.5のものと差し替えると治る
884841:2009/03/17(火) 00:18:45 ID:GiHUZVt90
>>847
Disabler.kextは入れてあって、plistにエントリが入っているように
見えるのだが、効いてないっぽい。
885名称未設定:2009/03/17(火) 00:21:53 ID:kxSDURny0
>>879
偶然にも典型的な症状だったから>>882-883がレスしてくれたけど、
フツー環境くらいかかないと話にならないよ。
886名称未設定:2009/03/17(火) 00:43:17 ID:g+BjhUcY0
>>884
>>882-883見て思いついたけど10.5.5のCPUPMに入れ替えてみるとかどう?
887名称未設定:2009/03/17(火) 01:45:49 ID:2sSZA5hS0
>>835
Motion Eyeは電源を落とさなければいけた。ありがとう。
確かにこれだと実用的とは言い難いね。

それと、ようやく時間が取れたので俺もばらしてWLANを入れ替えてみた。
シリンダカバーも思ったほどじゃないね。
あんましどうでも良いかもだけど、ネジ隠しはクリアファイルを短冊状に切った
ものを上から差し込んで手前に倒すようにするとキレイにサックリ外れたよ。

で、換装したのはAirMac Cardの中古でチップはBroadcomのBCM94321MC。
特に何もしなくても普通に認識されて使えてる。
これがダメならAtheros AR5008を試そうかとも思ったけど、上手くいったので
そのまま組んじゃった。

次はALC262のVerbsを作ったんでLegacyでも試してみる。
SSDは…
888名称未設定:2009/03/17(火) 02:24:31 ID:vSH+CzLm0
>>852
VGAでは有効となりましたが、DVIではやはりブラックアウトです。
ファンの音は小さくなるのですが・・・。
>>882
prebootcdはためしてないので,やってみます。
ありがとう。
889名称未設定:2009/03/17(火) 02:28:53 ID:vSH+CzLm0
>>881
ですね。訂正。
蛙の安物なので、うまくいかないのかもしれませんね。
890名称未設定:2009/03/17(火) 02:48:23 ID:OorHGakQ0
VGAいけてDVIだめってことだとふつ〜NVCAPだろうなぁ
891名称未設定:2009/03/17(火) 03:55:50 ID:Kuggmgh70
てか、NVDarwinならなんの問題もないとおもうんだが。
ちゃんとwiki読んでんのか?
892名称未設定:2009/03/17(火) 12:25:52 ID:L6FnzxLw0
うちがほとんど同じ構成でNVDarwinもだめ、同じ現象

うちは9500GTだけど

3650に換えてみたけど、おなじ

8400GSのほうが超簡単にできる
893名称未設定:2009/03/17(火) 12:29:05 ID:L6FnzxLw0
連投ですまん

GA-EP45-UD3R
Q9550
9800GTX+
NVDarwinの9800GTで完璧にできてる。
894名称未設定:2009/03/17(火) 16:24:53 ID:OorHGakQ0
>>891
そうとは限らないんだよ
VGAカードによってはNVDarwinじゃ書き換えなきゃ無理なものがある
895名称未設定:2009/03/17(火) 16:58:34 ID:JH8TWPKb0
9800GTって8800GTだろ。
鉄版臭いけどな。
9600GT GE出たけど、2D、3Dモード可変らしいな。
Hacintoshだとクロック固定しないと安定しないだろうから
ノーマルGTと変わらないかも。
896名称未設定:2009/03/17(火) 17:59:03 ID:SWlwmKfh0
>>888
ttp://forum.netkas.org/index.php?topic=222.0

こっちのplistファイルでGFX String作ってみそ。
.plistファイルはProperty List Editorではなくテキストエディット辺りで編集して。

変更箇所は例のPciRoot(0x0)/Pci(0x1,0x0)/Pci(0x0,0x0)のところと

モデルネーム
NVIDIA GeForce 9800GT

メモリサイズ
32 - 0x02000000
64 - 0x04000000
128 - 0x08000000
256 - 0x10000000
320 - 0x14000000
512 - 0x20000000
640 - 0x28000000
768 - 0x30000000
1024 - 0x40000000

NVCAP
DVI-I / DVI-I - BAAAAAAAAwAMAAAAAAAABwAAAAA=
VGA / DVI-I - BAAAAAAAAQAGAAAAAAAAAAAAAAA=
DVI-I / VGA - BAAAAAAAAwAEAAAAAAAABwAAAAA=
897名称未設定:2009/03/17(火) 18:15:29 ID:vzepYi7d0
GIGABYTEマザーでスリープを有効にするにはどんなBIOS設定が必要でしょうか?
P35-DS3Rを使っています
898名称未設定:2009/03/17(火) 18:45:29 ID:OorHGakQ0
戯画のマザーなら普通に出来るだろ
899名称未設定:2009/03/17(火) 18:51:49 ID:niIdkjQn0
いや、Sleepの当りを引くのは中々難しい。
S3出来て初めて、リアルMacに並んだと言える。
VIAやAMDはともかく、今やIntel系ならどんな糞ボードでも取りあえず動くから。
900名称未設定:2009/03/17(火) 18:55:16 ID:vzepYi7d0
設定デフォルトで大丈夫ということでしょうか
VistaでもOSXでも失敗してしまいます
901名称未設定:2009/03/17(火) 19:09:31 ID:BUUO2bIF0
初心者です。DellMiniBoot123v7.9.isoをCDに焼いたやつで、起動して、リテールDVDでインストールしようとすると、リンゴマークのところで、止まります。何が原因でしょうか?
902名称未設定:2009/03/17(火) 19:10:05 ID:OorHGakQ0
>>900
いやまぁVistaの時点で出来てないとか・・・ファームウェア(BIOS含む)・ドライバ・
デバイスの構成が変なんだよ
903名称未設定:2009/03/17(火) 20:03:06 ID:2Z4lM8BJ0
S3からの復帰に失敗するのは結構メモリ原因のことが多い。
タイミングをExtremeにしてたりしないだろうね。
904名称未設定:2009/03/17(火) 20:14:23 ID:vzepYi7d0
>>903
Performance Enhanceの項目でしょうか
Standardにしてありますが、メモリはFSB1066の物です
905名称未設定:2009/03/17(火) 21:53:10 ID:AKw9OCRe0
ZOTACのGeForce 9300-ITXを使ってる人
システム環境のネットワークの所に、Built-in Serial Port (1)とFireWireありますか?
906名称未設定:2009/03/17(火) 23:05:40 ID:b+1X7ViC0
ミニノートって、CS3のスペックはみたせないんだよね?
907名称未設定:2009/03/18(水) 00:32:06 ID:QAf1OFMz0
あんなせまっくるしい解像度でどうすると?w
908名称未設定:2009/03/18(水) 01:08:52 ID:Oolpq5WA0
>>897
P35-DS3R/7600GT/メモリ8G という環境で、
スリープ出来てる者ですが、BIOSは特に弄ってませんねぇ。 
ほとんど、デフォルトです。

Kalyway10.5.2>10.5.4
VGAは、EFI stiring
ほかドライバは、P35CCから
と、いう具合です。
過去ログやフォーラムみると、リテールから入れてsleep出来てる
みたいですけど、こちらではまだ成功してません。
909名称未設定:2009/03/18(水) 03:40:19 ID:N8rNsXMz0
>>908
ありがとうございます
EFI stringを試してみます
910名称未設定:2009/03/18(水) 05:34:09 ID:N8rNsXMz0
やはり環境を書いた方がいいですね、すみません
【CPU】 Core2Duo E6750
【Memory】 Corsair TWIN2X4096-8500C5D(DDR2-1066 PC2-8500 2GB×2)
【M/B】 GA-P35-DS3R
【NIC】 オンボード Realtek 8111B
【VGA】 9800GTX+ (LeadtekLimited)
【Sound】 オンボード Realtek ALC889A
【HDD】 WesternDigital WD6400AAKS(640GB) / Seagate ST3320620AS(320GB)
【Drive】 ASUS DRW-1814BLT
【Power】 Seasonic SS-550HT(550W)

ハードウェア構成で気になる所はOCメモリとオリジナル仕様VGAでしょうか
http://store.shopping.yahoo.co.jp/filmattore/0843591002592.html
http://akiba.kakaku.com/pc/0812/17/210000.php

ソフトウェア面は・・・最近知ったばかりでよく分かっていません
iDeneb1.4 10.5.6を使い、インストールオプションのドライバは必要な物をインストールしました
OSx86Toolsで http://www6.uploader.jp/user/yqfbg129/images/yqfbg129_uljp00085.png
これらを落としてインストールしました
EFI Studio1.1でVGAにEFI Stringを入れ、nvinjectを削除しても正常に動いています
まだ足りない物があるのでしょうか・・・無知で申し訳ないです
911名称未設定:2009/03/18(水) 05:53:18 ID:88HF/E4z0
http://www15.atwiki.jp/9800ll/
VGA BIOS書き換えた?
他にスリープできないPCIカードささってるとか あと結構USBハブとかで駄目な人もいるよね

カメレオンは最新版入れてる? 
912名称未設定:2009/03/18(水) 06:49:48 ID:gWUijxZs0
>>910, 879

iDeneb10.5.6で同じ症状あり. seatbelt.fixを入れてもだめでした.

当方環境
【CPU】 Core2Quad Q9550
【M/B】 GA-P35-DS3P
【NIC】 オンボード Realtek 8111B
【VGA】 ATI Radeon HD 2600 XT
【Sound】 オンボード Realtek ALC889A

再インストールで
うろ覚えですが
Alternative Essential PatchからACPI 1056.PKGをインストール
sleep(S3), shutdownはPowerOff OHでseatbelt.fixなしでも解決です.

M/Bが似ているので何かの参考になればと.

SoundはここからAppleHDA.kextを持ってきていれた気がします.
http://www.insanelymac.com/forum/index.php?act=attach&type=post&id=30098
913名称未設定:2009/03/18(水) 06:54:23 ID:N8rNsXMz0
>>911
VGAに関しては、対象ロットに引っかかっていないようです
PCIに地デジチューナーボード、USBハブは二つ使用しているので
取り外してみてまた報告します
スリープに失敗する状態としては
メニューからスリープを選ぶ→画面表示が消える→グラボのファン全開(ドライバの制御が切れる)
それぞれのパーツの電源は切れず、フル稼働しています
電源ボタンやマウス、キーボードに触れても反応がなく
リセットボタンを押すしかないです
914名称未設定:2009/03/18(水) 07:30:28 ID:BlQZw/Tl0
>>880
消えないよ。
大丈夫。
915名称未設定:2009/03/18(水) 10:22:15 ID:iym2gWCt0
You suck!
916名称未設定:2009/03/18(水) 10:35:36 ID:NG1NL++b0
>>848
です。

完動しました。
ありがとうございました。
やり方は
>>852
をベースに
>>891
の意見に従い
>>896
NVCAPをDVI-I / VGA - BAAAAAAAAwAEAAAAAAAABwAAAAA=
に書き換えました。メモリサイズは関係ありませんでした。

ありがとうございました。
ここまで、長かった。
さあ、仕事しよ。
917名称未設定:2009/03/18(水) 10:38:18 ID:7OA0XNIg0
>You suck!
お名前が勇作クン?(w
918名称未設定:2009/03/18(水) 11:24:59 ID:ekMkxjwA0
AMD CPU+Geforce7025マザーでオンボVGAをEFI String試したいけど、構成が変態すぎたかな。
それらしきnForceSATAのドライバを見つけてパックして
インスコディスクのExtensions.mpkgを差し替えてbootまで持ってきたが
DiskUtilityでフォーマット出来ない。
そこで他の完動マシンでフォーマットしてインスコしようとしたけど、開始直後エラーで終わる。
OSX86で省電力マシンを組もうと思ったけど、諦めてWindows奴隷用に戻した。
919名称未設定:2009/03/18(水) 11:37:30 ID:hK/SFoXz0
VMのイメージを拾ったので使ってるんだけど激しく重い・・・
ジャーナリングとかいうのをOFFにしたら少しだけ軽くなったけど、それでも重い。
なんとか軽くできないんですかねこれ・・・?
920名称未設定:2009/03/18(水) 11:41:56 ID:0/CRUTMc0
VMで実験以上のなにをしようというのか小一時間ry
921名称未設定:2009/03/18(水) 11:50:00 ID:om6xr2Nv0
LDMx86 for VMWareでUSB使えないのは既出?
ネットに落ちてるLeopardの野良VMイメージだとUSBは使えた。
しかし、こちらの方はネットに繋がらない。
922名称未設定:2009/03/18(水) 12:04:10 ID:ybD6L5vj0
来年にはVM Hackもサクサクだよ。
923名称未設定:2009/03/18(水) 12:18:07 ID:/y+HIggJ0
しかしZOTAC9300+L3110かminiで迷うな。
E5200ならもっと安く組めるけど。
SO-DIMM DDR3 1066って思ってたより安いんだな。
スリープやら何やらで悩むならmini買った方がいいかも。
924名称未設定:2009/03/18(水) 13:11:27 ID:VgPos04D0
>>916
結局NVCAPだったというオチ
925名称未設定:2009/03/18(水) 13:19:28 ID:8Ct2wgdu0
まぁEFI Strings作成のノウハウが色々晒されただけ、初心者には良かったんじゃない?
EFIStudioで作るより仕組みを知っている方が、アレンジ効くし。
ゲフォ買えば問題ない。
926名称未設定:2009/03/18(水) 13:50:00 ID:0XKmG00p0
便乗

Thinkpad X40でいろいろイメージを試したがやはりオプションに何を使えば
よいか皆目検討が付かない。yahoo.comやInsanelyも漁ったが、tigerは
いくらでも出てくるがleopardのインスコはほとんどなかった

#あっても結果だけでインスコ情報が・・・

で、もしX40にleo入れられた、もしくは情報お持ちの方いたら
教えてくれるとありがたい。それを元にインスコ成功したら
詳細な指南書でも作ってみようと思う
927名称未設定:2009/03/18(水) 13:57:32 ID:VgPos04D0
>>926
だから前にも書いてあるだろうに・・・
ぶっちゃけ使い物にならない
軽いTigerまでがぎりぎりなんだよぉ
928名称未設定:2009/03/18(水) 17:33:09 ID:BhYXYocu0
少し前にEFIStudioが1.1にバージョンアップされてるな
>>896のリンク先からDLできる
9800GT 1024MB, 9800GTX+ 512MBが追加

GFX Stringを編集する時にはこれを一番良く使う
929名称未設定:2009/03/18(水) 18:16:14 ID:Z8MeuTuO0
EFI Stringもcom.apple.boot.plistじゃなく、DSDT.dslに手動で埋め込みたいけど
どこに挿入していいかわからんね。
DSDT Patcherはエラー吐いて変換出来ないし。
DSDT Patcherの作者は、手動でDSDT.dslにEFI String(LAN、Audio 、GFX等)を加える箇所を公開して欲しいよ。
コンパイルはMicrosoft ASLでやるからさ。
930名称未設定:2009/03/18(水) 18:26:25 ID:VgPos04D0
>>929
DSDT.dslをLinuxから取れてるなら、ACPI Patcherで読み込ませて
FIXとインジェクトした方が良いかもね
931名称未設定:2009/03/18(水) 18:58:41 ID:PRLagSK00
Y(・∀・)Y ウ〜!!ウ〜!!ウ〜!!ウ〜!!ウ〜!!
932名称未設定:2009/03/18(水) 18:59:40 ID:PRLagSK00
誤爆スマソ
933名称未設定:2009/03/18(水) 22:05:40 ID:sMP75FZHi

>>926
X31でいけてる。
X40でもいけるでしょう。
934名称未設定:2009/03/19(木) 01:06:38 ID:64kyK0f40
10.5.7まだぁー
935名称未設定:2009/03/19(木) 02:03:59 ID:KAz3EnXS0
下記の構成で、CI/QEが有効にならない悪夢を見ております。
今回情報をいただきたく書き込みしました

【本体】HP ProLiant ML115
【VGA , CI/QE】ASUS EN8500GT SILENT/HTD/512M  , 非対応/非対応
【OS】Leo4allv3final
【備考】
 ・NVkush EFIstudio NVdwrwinなどで、チップセット名・メモリ容量が正しく表示されるのを確認。
 ・システムプロファイラは正常。CPUも正常に判断されている。
 ・再起動、終了も正常。スリープは未確認。
 
 ・Winfast8400GTでも試したが、CI/QE無効でした。
936名称未設定:2009/03/19(木) 02:36:25 ID:Cjhd+PcQ0
ちょっと前に問題になってたことを理解してない?
おそらくNVCAP
937名称未設定:2009/03/19(木) 03:19:58 ID:XNAItyhI0
Adamo13が期待外れすぎて絶望したよ
なんちゃってAir化計画オワタ
938名称未設定:2009/03/19(木) 03:32:59 ID:Nax7eMdV0
939名称未設定:2009/03/19(木) 04:01:29 ID:LtCkWXUA0
>>937

http://pai.no.land.to/up/src/dgz6069.png
カッとなって作った。反省はしてない。
940名称未設定:2009/03/19(木) 13:34:28 ID:9wiKRCdq0
netkasの4870apple,romは焼くと起動しないんだな?
あくまでもmacpro用でHackでは起動しない。
一度焼いて、だめでほかのビデオカードから元に戻したよ。
ひやひやもの。
941名称未設定:2009/03/19(木) 16:02:44 ID:EKK+fw9u0
http://www.lian-li.com/v2/en/product/product06.php?pr_index=315&cl_index=1&sc_index=26&ss_index=68

このケースいいな。
ITXに拘らなくなったら、GF9300-D-Eじゃなくても良くなってきた。
GigaかASUSのMPC7Aマザーを突っ込むか。
Gigaを買うとしたらメモリ2GB問題がFixされてからだが。
942名称未設定:2009/03/19(木) 16:21:58 ID:+KFMT3WW0
>>941
LIAN LIのケースって写真写りはいいけど実物はちょと貧乏臭くね?
abeeの方がいいかなぁ?
943941:2009/03/19(木) 16:31:03 ID:S5P4FNoz0
>>942
ラックに突っ込みたいから、横置きで薄いの欲しい。
要はHTPCってやつ。
944名称未設定:2009/03/19(木) 21:19:24 ID:fvuu0eOz0
家作るときにケーブル這わせるために床底上げしたら2Uまで入った。
今じゃ床全部がケースみたいなもんだ。
945名称未設定:2009/03/19(木) 21:31:42 ID:A28b+Ag60
はじめて母艦でインスコ→子機に移植をしようとしているのですが、
NVRAMクリアってどうやるんでしょうか...。
946名称未設定:2009/03/19(木) 22:56:58 ID:A28b+Ag60
症状が変なので改めて質問です。
GF9300-D-E(ビデオはonboardDVI)ですが、Boot132でもiPCあたりの種使ってもEFIをよんだ後、再起動がかかってしまうんですが何故でしょう?

なにかBiosで設定する項目があるのでしょうか。
947名称未設定:2009/03/20(金) 00:21:36 ID:Cl2cui9p0
netbook(EeePC S101)にインストールしたんだけど、
起動にやたら時間がかかってしまう。

リンゴマーク画面から単色の青い画面に移った後,
5分くらいかかってやっと起動…

なにがおかしいんでしょうか…?
948935:2009/03/20(金) 00:57:33 ID:YTe52KeJ0
>936
NVCAPについて調べてみたところ。
DVIやVGAのアウト設定のことだと思うのですが、CI/QEの設定も含まれているのでしょうか?
949名称未設定:2009/03/20(金) 01:17:58 ID:tOzb07Qf0
4870のROM移植は(for MacPro)、
netkasのBlog見てると普通にできそうな感じだけど、
自身も参加しているmacrumorsのフォーラムでは、
失敗者がけっこういるようなのでもう少し様子を見た方がいいかも。
成功者の方が少ないような気がするのは気のせいか。
確実に元に戻せる確信があるならやってみてもいいけどね。
netkas自身はMacProを所有しておらず、
貼り付けてある画面はmacrumorsのフォーラムから持ってきたもののようだ。
MacPro用は3870のときはもっとガードが固かったはずだけど、4870も純正買えってことか。
だれか4870成功した人がいたら詳細キボン。

Hacintosh用は、netkasが持っている4850なら安全確実将来性アリかもね。
950名称未設定:2009/03/20(金) 01:51:35 ID:KWCruB900
>>948
○ NVDANV50Hal.kextとNVDAResman.kextのInfo.plistをProperty List Editorで編集。
IOPCIPrimaryMatchに0x042110deを加える。
951名称未設定:2009/03/20(金) 06:33:30 ID:hjhzEtgs0
ML115 で夢見ている人、CPU 幾つで回していますか?
自分、800MHz 1.0V で再起動できなくなったりいろいろ問題が出てきます。
1GHz 1.1V ではO.K.
#pci検出せず,VGAはRadeonHD あとはデフォルト。
952名称未設定:2009/03/20(金) 06:51:33 ID:A7VMW0mj0
>>951
ML115のCPUは幾つか選択出来たが、どれをお使いか?
その前にG1かね?
MacOSのバージョンは?
本家スレで聞いてみたかい?
953名称未設定:2009/03/20(金) 07:00:07 ID:PlclUJ9Q0
>>949
rom書き換えは昔の8500,9800,7000とかやってた人なら問題なし。
ただ7300GTのようにPCでも使えるかというと使えない。
BIOSで認識しないみたいでEFIならいけるのかな?
戻すのはATIのカードもう一枚あれば戻せるけど危険だね。
遊びでも良いような値段なら良いけど高いからね。
まあおいらは戻せたから良かったけど。
i7も含めて10.5.7まで待った方が無難。
954951:2009/03/20(金) 07:24:58 ID:hjhzEtgs0
おおぉぉぉぅ、失礼。
ML115 G1
CPU 3500+
OS:10.5.6 Voodoo
"本家スレ"ってハード板かな?x86の事だからココで良いかと思ったんだけどスレ違いだった?

$ sysctl #BIOS で800MHzにしていてもrd=disk0s1 で起動すると
hw.cpufrequency_max: 2200000000
hw.cpufrequency_min: 2200000000
2.2GHzに。

後ほかに足りないものあった?
955名称未設定:2009/03/20(金) 11:11:18 ID:2EJgfPJr0
>>954
VoodooPower.extじゃない?
AMD用に改良したやついれないと.
956名称未設定:2009/03/20(金) 17:13:42 ID:wSNwFbt40
ネットブックPCでちゃんと動くのはどんなのがありますか?

しなみにVaioのポケットに入るやつはちゃんと動きますか?
957名称未設定:2009/03/20(金) 17:17:23 ID:okzoJx+r0
×ポケットに入るやつ
○ポケットからはみ出すやつ
958名称未設定:2009/03/20(金) 17:25:14 ID:6pLP/lbq0
×ポケットからはみ出すやつ
○ポケットからはみ出てる上に飛び出してくるやつ

ちゃんと動くよ。さすがに動作しないものを売ったりはしない
959名称未設定:2009/03/20(金) 17:31:47 ID:wSNwFbt40
OSX86がちゃんと動くネットブック教えて下さい
960名称未設定:2009/03/20(金) 17:49:45 ID:kVxVpO4o0
>>959

釣りかもしれんが、このスレを全部読めばわかることだよ。
過去スレは必要ない。やっぱ釣られたかな?
961名称未設定:2009/03/20(金) 17:55:39 ID:SnmOaDuM0
こんな意味のない釣りするやつはいない
962名称未設定:2009/03/20(金) 21:06:38 ID:el9BbA050
>>959
そうだな、俺はMacBook Pro
963名称未設定:2009/03/20(金) 21:12:49 ID:7QJFR5gN0
MSI Windでいいんでね?
964名称未設定:2009/03/20(金) 21:27:24 ID:kM5te5Oc0
Dell Mini9にOSXをインストールしたいのですがうまくいきません。
DellBoot123v8.01を使用してローダー起動でプロンプトになります。
ここでOSX10.5のディスクに交換。
エンターを何度押しても最初のプロンプトに戻る。
一度外付けドライブを接続し直しても同じ。
965名称未設定:2009/03/20(金) 21:51:43 ID:Cl2cui9p0
なんかNetbookに関してはWindの情報が豊富っぽいけどなんでだろう
値段?相性?
966名称未設定:2009/03/20(金) 22:26:55 ID:y5EhQdLt0
>>964
ガンガレ。動くまで半年くらい
かかりそうな気がするが、、、
何事も忍耐だ。
967名称未設定:2009/03/20(金) 22:27:18 ID:i7jMWwok0
全てのデバイスがそのまま動くからじゃね
968名称未設定:2009/03/20(金) 22:48:27 ID:lC94XnaU0
現時点、windで動かないのは内蔵マイク/音声入力だけだな。
おれはいらないけど、もし必要があればUSBデバイスで何とでもなる。

あと何気に便利なのがオーバークロック機能。
動画(H264)とかCPUパワーが要る時には有難い。
969名称未設定:2009/03/21(土) 00:18:35 ID:hk5O26Wk0
初期型aspireoneで先駆者様のおかげで良い夢を見れていたので、
新型AODに同じLDMx86からインスト今しています。
特に仕様が変わってるとは思えなかったので何も問題ないだろうと
タカをくくっていたのですが........

なんか悪夢の予感です。
トラックパッドとキーボードが使えませんよ.........
今はとりあえずUSBマウス&キーボードでインスト進めてますが、
再起動で駐車禁止マーク出てインストやり直し中ですわ。

どなたか新型AAOで上手くいってる人いませんかあ?
970名称未設定:2009/03/21(土) 07:54:28 ID:OlRiAVt50
>966
最初のプロンプトではboot:になっているので、ここで9fを入力。
次に・・・・・hexadecimal boot device [9f]とでるので、Enter。
またboot:に戻ります。
OSXのDiscを読み込めてないのでしょうか?
971名称未設定:2009/03/21(土) 09:12:39 ID:wisYgQ8i0
>>970
自分で焼いたディスクなのか、リテール版のプレスか
それだけお答え下さい。

無駄レスでスレを荒らしたく無いので
972名称未設定:2009/03/21(土) 09:25:04 ID:OlRiAVt50
>>971
焼いたDiscです・・・・。
973969:2009/03/21(土) 15:15:26 ID:hk5O26Wk0
報告
AspireOne D150でLDMx86でインスト。

不具合箇所 音が出ない、キーボード&マウスが使えない。青葉も駄目。

解決待ちになりそうです。
だれか情報ください
974名称未設定:2009/03/21(土) 15:35:24 ID:ity1/f7u0
結局一番動作率高いのってどれなのよ
975名称未設定:2009/03/21(土) 15:55:34 ID:gpVmGH9G0
アップル純正
976名称未設定:2009/03/21(土) 16:10:55 ID:8FiEaeGy0
EeePCに入れて満喫してるんだが…

ウチの大学は無線LANでなく有線LAN接続なんだよな…
情報系だからPC必須だしどうしようか.

もしかしてUSB接続のLANアダプタなら使えたりする?
977名称未設定:2009/03/21(土) 16:13:29 ID:qHbJUOxk0
10.5.6にて
/etc/rc.local に
 #!/bin/sh
 mount -u -o noatime /
と記述して再起動をかけても
 /dev/disk0s2 on / (hfs, local, journaled)
noatimeが有効になりません。
ですが、ターミナルにて
 mount -u -o noatime /
を実行すると
 /dev/disk0s2 on / (hfs, local, journaled, noatime)
noatimeが有効になります。

今のverではrc.localでは有効にできなくなっているのでしょうか?
対策法ご存知の方、アドバイス等いただけましたら幸いです。m(__)m

(noatime より relatimeがつかえたらいいのになぁ)
978名称未設定:2009/03/21(土) 16:14:49 ID:t4eqAdNU0
NetbookでOSX動かしての利点てほとんどないだろよ。
動かすことに面白みがあるだけで。
パワーとメモリが少なすぎるから生かせるソフトほとんどゼロ。
979名称未設定:2009/03/21(土) 16:14:57 ID:a+8/NUqi0
Dell mini9だけど全ての機能使えているよ。
980名称未設定:2009/03/21(土) 16:31:50 ID:5/8Vv15li
qe/ciが効いて省電力なやつ、という理由でgf7300gsを使ってる
安売りを見つけたので報告
ttp://www.unitydirect.jp/SHOP/en7200gs_htd128m.html
gf7300seとして認識されると思う
981名称未設定:2009/03/21(土) 16:32:31 ID:niWJjpa20
>>977

leopardよりrc.localではなくlaunchdになったらしい。
man rcをしてみると一応rc.localに書いても動くって
書いてあるけど、実際に動かないならlaunchctlしてみては。
982名称未設定:2009/03/21(土) 16:41:31 ID:gpVmGH9G0
まぁネットブックでLeopard動かしてもPowerBookG4とか程度だから厳しいよ
983名称未設定:2009/03/21(土) 16:58:11 ID:oy7iGjkS0
次スレ

MacOSX86の夢を語ろう!第23夜
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1237621819/
984名称未設定:2009/03/21(土) 18:44:07 ID:/GwIKk3q0
>>978
スリープ後のリブートってできるようになったん?
他は確かに驚くほどのApple互換機っぷり
985名称未設定:2009/03/21(土) 18:44:39 ID:/GwIKk3q0
アンカーみすった orz
>>984>>979です
986名称未設定:2009/03/21(土) 19:59:47 ID:a+8/NUqi0
>>985
そういえば忘れてた、不安定
987名称未設定:2009/03/21(土) 22:48:32 ID:EABSaf8u0
OCを有効にするにはどうすればいいですか?
988611:2009/03/22(日) 00:25:36 ID:ooyhmLOb0
>>887
> あんましどうでも良いかもだけど、ネジ隠しはクリアファイルを短冊状に切った
> ものを上から差し込んで手前に倒すようにするとキレイにサックリ外れたよ。
なんという既視感。自分のドッペルゲンガーかと思った。
わしはSDとかのメモリカードのプラを挟んであけてる。わりとどんなノートでもきれいに開くからね。
SSDをHDDに戻したらやっぱりsleepできないねぇ。
Vistaがプチフリでつかいものにならんから寒SUNGのSSDを注文した。
週明けに届くからまたレポするわ。
あと、tips。
sleepが使えない構成だと/var/vm/sleepimargeが無駄にメモリ分消費するので。
sudo pmset -a hibernatefile /dev/null
するか
sudo bash
rm /var/vm/sleepimarge
cd /var/vm
ln -s /dev/null sleepimarge
するとディスク容量をかせげる。
989名称未設定:2009/03/22(日) 02:48:15 ID:KVYAq40p0
>>981
>launchctl

調べるきっかけのワードありがとうございます。
しらべてみますー。
990名称未設定:2009/03/22(日) 10:47:58 ID:6RA6mKZX0
>>988
おひさです。

オーディオ関連をいじってみた。
Legacyはよく分からねぇ… つか、ALC2xxで1.5.7a24以降のAppleHDAを改変して何とかなるんだろうか?
plistの中に不明なkeyがたくさんあって適当にコピペしたぐらいじゃ如何ともしがたい。
で、1.4.0a22を修正してみたところ全ての入出力は可能になるけどバッテリ駆動で終了時にカーネルパニック。

最終的には1.3.3a1に変更を加えて出力2系統ともOKで、ヘッドホンの自動切り替えも可能になったよ。
内蔵マイクと外部入力もつかえるし、両方の入力が「内蔵マイク」と表示されてる以外は完璧に動いてる。
終了時にたまーに電源ボタンが付きっぱなしになってたのも全くなくなった。

俺のとこではスリープは相変わらず不可だけど、グラフィック、オーディオ、ネットワークなどなど必要な
ものは全部動くからマジで快適すぎる。
同じ重さのNetbookは全く持ち歩かなくなった。

>Vistaがプチフリでつかいものにならんから寒SUNGのSSDを注文した。
換装予定の寒のSSDってもともと純正で入ってるヤツじゃないよね?
俺のにも寒のSSDが入ってるけどスリープできないよ。

>sleepが使えない構成だと/var/vm/sleepimargeが無駄にメモリ分消費するので。
/dev/nullに出すよりも
sudo pmset -a hibernatemode 0
sudo rm /var/vm/sleepimage
で良いんじゃない?
ただ、試してみてないけどpc-efiに変えればhibernateは出来そうな気がする。
991名称未設定:2009/03/22(日) 13:53:57 ID:vU/S2yzI0
mini 9 &DellEFIで夢見てます。
MyDellMiniの「Howto: 2-finger (1 finger too) scrolling 」
にもあるけど、どうやっても2フィンガースクロール上手く動かんね。
ttp://mydellmini.com/forum/howto-2-finger-1-finger-too-scrolling-t1426.html
DellEFIで2フィンガースクロール使えている方いらっしゃいますか???
これ使えたら快適なのにな。。。
992名称未設定:2009/03/22(日) 14:21:53 ID:6RA6mKZX0
>>973
中身は結構変わってるみたいだね。
ttp://www.aspireoneuser.com/forum/viewtopic.php?f=14&t=12172

BTはOut of the Boxだけど毎回ボタンを押さないといけないって書いてあるよ。
PS2関連は動いてそうなXxXから抜いてTrackpad.prefPaneを修正かな。
音は自分で頑張ってみるか待ちでしょう。
993名称未設定:2009/03/22(日) 14:55:31 ID:80Je4/Km0
>>991
>166
994名称未設定:2009/03/22(日) 19:16:16 ID:oaT6C3+i0
>>166だけど、DellEFIはもちろん最新版でOK。
ただ、Not Recommendedと書いているだけあって、DellEFIをアップグレードする
たびにアンインストールされるっぽい(表示はインストールされたまま)ので、
毎回、カスタムでremove -> install -> 再起動する必要があるっぽい。
995名称未設定:2009/03/22(日) 20:19:33 ID:L+NCfQ+U0
ume
996名称未設定:2009/03/22(日) 22:26:58 ID:g//Fm8pA0
今ある環境をくずさずにMacをインストールする夢を見たいけどむりかなぁ〜


aspire one なんだけど。

もしDドライブにそのままインストールしたらCのWindowsは起動出来なくなるの?

997名称未設定:2009/03/22(日) 22:29:33 ID:L+NCfQ+U0
UME
998名称未設定:2009/03/22(日) 22:29:55 ID:llnD3rJ60
まあその知識レベルでは道は果てしなく長いとだけ言っておこうか・・・
999名称未設定:2009/03/22(日) 22:30:46 ID:L+NCfQ+U0
>>996
調べもしないで無理だと質問するような馬鹿には無理だ
1000名称未設定:2009/03/22(日) 22:31:32 ID:L+NCfQ+U0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。