「これおかしいだろ...」って思う瞬間

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
2名称未設定:2009/02/07(土) 23:56:17 ID:qSKmrG8a0
浮浪雲
3名称未設定:2009/02/08(日) 00:00:19 ID:Z+hCJyNB0
こいつはなんで有名人の割に青い四角ばかり掲載しているんだ?
自分が何やったとかまったく掲載しないのはなんでだ?
考えるほどおかしくなってくるぞこっちが
4名称未設定:2009/02/08(日) 00:02:13 ID:OsK2XELU0
ファンの人も居ると思うから関係ないブログをネタにするのはいい趣味とは思えないな。
程度が低いね。
5名称未設定:2009/02/08(日) 00:10:06 ID:37/EKj6w0
これはいいVISTAですね













なんて言うと思ったか!!
6名称未設定:2009/02/08(日) 01:04:16 ID:mCUBiXKy0
クソワロタww
7名称未設定:2009/02/08(日) 01:13:37 ID:tkWn+Pxi0
DOS板でやれ
8名称未設定:2009/02/08(日) 01:17:54 ID:wVP58xPB0
Windows使ってるとそういうことはよくある。
9名称未設定:2009/02/08(日) 02:04:29 ID:vu51sUQO0
MacBookに余ってたVista入れてみた。
悪くない、、というか、この微妙なパチもん感が良いね。
劣化コピーとまでは言わないが、ああ、これはマックのあれを真似したかったんだな、というのがよく分かる。
Aqua(水)→Aero(空気)とか、Widgets→Gadgets(だっけ?)とか、名前まで似せなくてもいいと思うけどね。マイクロソフトもよく頑張ってる。
10名称未設定:2009/02/08(日) 03:03:15 ID:ulXgxOSK0
>>9
Windows Server 2008 / Windows 7ではDockも真似してるよ
11名称未設定:2009/02/08(日) 03:35:45 ID:vu51sUQO0
Vistaはアップグレード版を持ってたんだが、このアップグレードってのが、
旧OSの上書きしか出来ないわけ(シリアルを入れるんじゃなくて)。
昔持ってたのはVirtualPC上のXPだったので、Vista入れる意味ねーよと思ってあきらめかけてたんだが、ウェブで調べたら
(1) Vistaをプロダクトキーを入れずにインストールすると30日のお試し版が出来る。
(2) その上にもう一度同じVistaをプロダクトキーを入れてインストールすると正規にアップグレード出来る。
ってことだった。アップグレード版の意味ないじゃん!
こういう間抜けな仕様がMSのいいところだな。
12名称未設定:2009/02/09(月) 20:23:43 ID:M5TBFsgc0
>>11
余っているMac OSをWindowsにアップグレード
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1233194686/
13名称未設定
要するにSolarisとLinux以外のものは何でもVistaにアップグレード出来るんだな。
ボリュームライセンスというのがよく分からんが。