iMac G5 Part 48

このエントリーをはてなブックマークに追加
939名称未設定:2009/09/01(火) 21:08:47 ID:CBTsDpLM0
俺も弐梅だけどまだサブで現役
10.5入れてSSD化で温度も速度も快適そのもの
940名称未設定:2009/09/01(火) 21:20:54 ID:bpmeDBK70
>>939
10.4と10.5だと体感で違うって感じるくらい差がある?
あるなら、10.5にしようかなー
941名称未設定:2009/09/02(水) 12:11:49 ID:EY/lePACP
>>940
かなり軽くなるよ。牛と猫くらい。
942名称未設定:2009/09/03(木) 00:12:55 ID:ezzmmV7j0
まじかΣ
943名称未設定:2009/09/03(木) 05:40:59 ID:SqgI6yTM0
初梅を今更ながらにポチったのだが、今このスレをつらつらと眺めてみた。
いわゆる初期iMac G5の不良多発というのは、

1)電源ユニット内部のコンデンサが憤死
2)ロジックボード上のコンデンサが憤死
3)そもそも電源ユニットの設計自体が糞だった
4)ロジック・電源ともに糞だった

根本的な原因としてはどれが多かったんでしょうかね?一応手に入れたら
できるだけメンテしてやろうと思うんですよ。Appleに修理に出せば直るとのカキコミが
ありますが、その修理の本質ってのは、お漏らしコンデンサ・不良コンデンサを
交換済みな(新ロットの)ユニットもしくはロジックに差し替える、ってな感じですかね?

何が云いたいかっていうと、密度にもよりますが、自分でコテで電源ユニットの
コンデンサ総取っ替えで寿命が延びるなら、やる意義はあるのかな?と。
一応PCのマザーでPen4世代、爆熱で死んだ105℃コンデンサを数枚分交換した
経験くらいはあります。それで直りゃ苦労しないから、皆さん呻吟されているのか、
iMac G5に(Macに?)焼き入れするのはかなり御法度なんでしょうかね??
944名称未設定:2009/09/03(木) 07:20:50 ID:wUqC/k41O
>>943
是非チャレンジしてみてください。
もしうまくいけば即買い取ります。
ジャンク品買って修理して売れば儲かりますね。
需要はかなりあると思います。
945名称未設定:2009/09/03(木) 13:12:25 ID:0Jx1jLDk0
マザー修理経験があるならイケるね
946943:2009/09/03(木) 13:41:14 ID:SqgI6yTM0
>>944-945
あの後しばらく情報収集をして、ブログの写真などを見て回りました。
iMac G5のハンダは一般のPCマザーボードよりも融点の高い、鉛フリーハンダを
用いていて、PCのコンデンサ交換に比べて若干難易度が高いようですね。

ただ、一応拙いですが経験はありますし、成功事例がちらほら散見されたので、
初梅が届いたら早速開腹してみたいと思います。ほとんどの写真でニチコンのXマークの
特定品種のものが噴いてるようで、KマークのがApple正規交換後のものになってました。

Appleは大量採用して運が悪かったのでは、と思ってます。iMac G5の廃熱機構自体も
あまり良くないようですが、DELLマザー等でも当該ニチコンのものは前科があるようで、
リコールまがいのコンデンサである、みたいなカキコミもありました。
ttp://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20091696,00.htm
947名称未設定:2009/09/03(木) 21:47:46 ID:yZGU6Zlu0
>>946
> Appleは大量採用して運が悪かったのでは、と思ってます

信者って都合のいい解釈するよね
948名称未設定:2009/09/03(木) 22:14:18 ID:ezzmmV7j0
よくしらべたなぁ
あなたに身請けされる初梅は幸せだ。

がんばってください。
良い結果があることを祈ってます〜
949名称未設定:2009/09/04(金) 02:43:14 ID:Bf2bs+/Y0
>>946
今まで3台iMacG5のコンデンサ修理したけど、鉛フリー半田は半端なく融点が
高いよ。特にマイナス側は熱が逃げるから、途中で投げ出したくなる。
できるだけ温度の高い半田ごての使用をお勧めする。

ちなみに電源ユニット→ロジックボードの順番で妊娠するし、ロジックボードが
Kマークでも電源ユニットは開腹して確認しておくほうが良いと思う。

ただ、電源ユニットのコンデンサのうち1本だけ容量高いくせに背が低いのが
使われてるから注意したほうがいいよ。うまくやらないとユニットの蓋が
閉まらなくなるw
950名称未設定:2009/09/04(金) 08:32:31 ID:E4rhqB32O
iSight 20 インチの電源とロジックボードの故障は少ないですか?
液晶がすぐだめになるのですか?
2ndか3rdかどちらを買うか迷ってます。
951名称未設定:2009/09/04(金) 13:57:51 ID:lO4qqOMfi
初梅にLeopardいれてるんだが
ユキヒヨウいれてもいいのか?
教えてちょ
952名称未設定:2009/09/04(金) 14:16:50 ID:6rCBAId60
無理
953名称未設定:2009/09/04(金) 15:04:09 ID:Bf2bs+/Y0
>>950
店頭で中古買う(保証あり)か、オクで買う(保証なし)かにもよるけど・・。
iSight付きはコンデンサ不良は無いと思うけど、液晶不良が多いのがなぁ。。
そしてHDD交換を自分でやると、アップルから改造認定受けるし。
その辺を考えて、自分なら第2世代を買う。最悪、壊れてもコンデンサは手に
入るけど、液晶は入手困難だから。

まぁ、壊れたら5万払って修理するとか、使い捨てで買い換えるってんなら
どっちでも良いだろうけどw

>>951
雪豹はintelMacのみ対応なので、無理だよ。

つかさ、個人でコンデンサ交換したiMac17インチって需要あるのかな?
修理したは良いけどあんまり使わないし、オクに出すのも面倒。。
家まで取りに来てくれるなら売りたいんだがw
954943:2009/09/05(土) 03:49:10 ID:03Iocq8n0
初松のジャンク落としました。症状は「電源が不規則に落ちる」そうです。
全く普通に動き続けたり、連続して落ちたりと。友人氏から譲り受け直して使おうと
したが、時間的・金銭的余裕が無いので放出とのこと。

写真を見た限り、コンデンサの頭頂部が明らかに噴いており、茶色になっているのが
判ります。逆に今日届く予定の初梅は、OA機器屋がストックしていたものなので、
過去レスにあったように、ある意味生き残った機種か、修理上がりなのかもしれません。

現物届いたら確認して作業したいです。あと基板に予備加熱をしておかないとグランドが
広い関係でハンダが溶けないのはホントらしいですね。>>949さん
ヒートガンを買う必要があるのか、60Wクラスのコテでも加減でイケるのか、もう少し調べます。
955949:2009/09/05(土) 08:20:14 ID:oUYfLuhu0
>>954
頑張るなぁw
多分ヒートガンは必要ないと思う。基板上のほかの部品にダメージ与えかねないし
俺は30Wのコテで何とかしたからw
コツは半田全部を溶かそうとするよりも、コンデンサの足だけを加熱する感じで
足に垂直にコテを当てる。追い半田は融点の関係で、しても無駄なのでしない。
ロジックボードのコンデンサに関しては、左右に動かすスペースが限られてるので
コンデンサを引きちぎって、足を直接ラジペンで引っ張りながら加熱したほうが
多少は楽。基板上に多少半田が残っても、無理に取ろうとせず先の細い錐とかで
穴を開けたほうが良いかも。この部分はパターンにダメージ与える可能性がある
から自己責任で。

まぁ普通のマザーのコンデンサ交換の倍は時間見といたほうが良いよ。
956名称未設定:2009/09/05(土) 08:36:30 ID:JIg52afe0
自分は、取り外しに5秒(吸い取りながら、当然コンデンサ自体を引っ張り出す)、
取り付けもこれで加熱して3秒くらいかな
 ttp://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20090905083311.jpg
957名称未設定:2009/09/05(土) 10:05:05 ID:eWfEV7iq0
iMacのコンデンサ交換はしたこと無いけど、部品取り外しは手際よくやらないと最悪パターンが剥がれる。
半田吹取り線か半田吸取り器で溶かした半田を除去すると、いろいろと捗るぞ。
958943:2009/09/05(土) 12:13:54 ID:03Iocq8n0
>>955-956
ヒント&アドバイスありがとうございます。>>956さんの道具いいっすねw
弘法でない私は、筆をキッチリ選ばないと失敗しそうな雰囲気なので、
>>956さんに類似した道具を用意してみますw
>>957
確かに、のろのろやっていて、パターン剥離したらお釈迦ですよねえ…。
959名称未設定:2009/09/05(土) 12:53:25 ID:0HkT9Z9/0
専門的すぎて
話に着いて行けねえや。
960名称未設定:2009/09/05(土) 14:47:03 ID:sqkJSYc10
数千円でコンデンサ吹いただけの奴が買えるならチャレンジしてみたいところだ
40wのコテも手動のハンダ吸い取り器もダイソーで売ってた(今は売ってないかもだが)
961名称未設定:2009/09/05(土) 18:38:46 ID:Jkx0OEUh0
iSight17だけど最近黄色い縦線が一本出現しました(´・ω・`)
962943:2009/09/05(土) 19:19:02 ID:03Iocq8n0
iMac G5 初梅届きました。起動テスト後、早速分解してみました。
…結果、内部のコンデンサは既に対策済みのロジックに交換されていました。
また、電源ユニットを開腹してみたところ、すべての電解コンが正常品であることを確認しました。

電源ユニットのApple p/n : 614-0294 (検索ではeBayのばっかり出てくる)
ユニット内部の数個のコンデンサは、コールタールのようなもので密着されていました。

ロジックに用いられていた電解コンはすべてニチコンのHN(M)品種で、頭頂部はXマーク、
よくいわれるKマーク(Appleの対策処理後?)ではありませんでした。
16v耐圧、105℃の低ESRコンデンサが25個実装されており、デジタルテスタによる
チェックは試行していませんが、ほとんどホコリすら被っていない状態。

これはこれで、後日届くジャンク初松の修理の参照教材となりそうです。今普通に
OSX TigerのSRF DVDからインストール・ソフトウェアアップデートをイーサネット経由で
順調に出来ています。DVDドライブは松下製CW-8123、HDDはSeagate 80GB SATA、
メモリは512MBのMicron DDR400 512MBのモジュールが1スロットを占有していました。

ttp://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20090905191657.jpg
ttp://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20090905191726.jpg
ttp://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20090905191737.jpg
ttp://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20090905191803.jpg
963名称未設定:2009/09/05(土) 20:43:33 ID:4dnvu0zI0
今年1月はじめに、コンデンサ交換について詳細レポしてくれている人がいたけど
過去スレにはもう目を通した?
964名称未設定:2009/09/07(月) 14:19:59 ID:UJtTNE/t0
ロジックのコンデンサ交換は正直失敗する時がある。
電源ユニットに関しては、オクでコンデンサ交換してる人を見かけたが、
対策品は回路に変更がかかっているので、交換してもおそらく短命だと思われ。
四国の人っぽいので、西側にいると東での動作が分からないから、
コンデンサ以外に不具合があると動作しないつー罠w

1年ぶりくらいに来たのでマジレスしてみた
965名称未設定:2009/09/07(月) 14:29:07 ID:UJtTNE/t0
>>840
ロングタイプはリプル電流の値が小さいから、せっかく交換してもまたパンクするんじゃねw
966名称未設定:2009/09/07(月) 15:46:53 ID:HCoy9hTW0
ロジックのは背低タイプを探してくると良いよ。マルツにもあるはず。
100本単位で買うと安くなる。
967名称未設定:2009/09/07(月) 20:46:01 ID:ecdo0kmqO
1.8GHzの20インチで電源とロジックを
アップルで対策品に交換済みのが売られてるんだけど、
これなら安心して使えるかなあ?
968名称未設定:2009/09/07(月) 21:06:58 ID:25oZoQhH0
二代目tigerなんだけどsnow入れたい。。。うらやますい
leopa入れて我慢かな。。。
leopa入れてる人いる?
969名称未設定:2009/09/07(月) 21:19:50 ID:J0u1+soz0
たった2文字を略すなよ
970名称未設定:2009/09/07(月) 21:26:37 ID:okgqwads0
入れたら処理が重くなると聞いて以来入れる気は無いな<le
971名称未設定:2009/09/07(月) 22:15:31 ID:gwxMvJi10
>>964

弐松を2007年12月に電源交換の修理して、今月再度電源が壊れた。
対策ではなく、複数の供給業者別の電源があるだけだと思う。
972名称未設定:2009/09/08(火) 18:49:46 ID:kPDmDViqi
初梅に雪ヒヨウだめなのか!!
しようがないから、バックアップ取りながら最後まで使ってあげることにしましたとさ。
973名称未設定:2009/09/08(火) 20:06:32 ID:+06bn/ji0
友達に貰ったけど
なんでこのパソコンこんなにうるさいの?狂ったようにファンが回るな
974名称未設定:2009/09/08(火) 20:58:00 ID:1BD+LIeC0
>>973
後ろ開けて妊娠確認した?
975名称未設定:2009/09/08(火) 23:43:52 ID:xBrlwDs+0
今まで特に問題なく動いていたのに
このスレを見はじめたらスリープから簡単には起きなくなっちゃったねiSight20インチ君
新しいの買う余裕も無いしクラシックもまだ必要だからもうちょっと頑張っておくれお願い
976名称未設定:2009/09/09(水) 00:14:47 ID:wFpfWoqm0
>>975
iSight20インチなら安心かと思ったけど
どうやらそうでもないみたいだな。
結局iMac G5は全機種ダメということか?
977名称未設定:2009/09/09(水) 00:20:37 ID:KjxsMfw8P
>>976
うちの初梅はいまだ何の問題もなく動いてるよ
CPUの温度が80℃近いけどw
たまーに背面のボタンを押してもスリープにならないときがあるけど
それ以外は問題ナシ
CDが射出されるのはご愛嬌
978名称未設定:2009/09/09(水) 00:31:41 ID:a7zpnKW80
あれじゃないの、iMac G5の背面間近に、AC100V FANを8連装したような
空冷設備wを自作すれば良いのではないの?

強度があって薄めの鉄板にパンチ穴開けて、ジェット機みたいな音の
背面クーラー自作するとかw

それだとG5プロセッサは何℃くらいまでれいきゃくできるんだろうか?
979名称未設定:2009/09/10(木) 22:11:04 ID:df4brwTw0
>>961
同じ症状で修理から帰ってきた。
LCDユニット交換、お代69300円
5年保証で無料だった。
保証が残っているうちはまだまだがんばってもらうよ。
980943:2009/09/10(木) 23:22:46 ID:y7AWXjHr0
iMac G5 初松のジャンク届きました。この一週間eMacやらMDDやら
いじりまくってて、疲れました…。

早速開腹してみたところ、ロジックのコンデンサに目視での異状は無し。頭頂部のマークは
Kマークのものでした。さて電源が不安定とのコトなので、電源ユニットを分解してみると…。

大小2個のコンデンサが液漏れ・膨張していました。これ以外に目視での異状は
確認できませんでしたが、種別はメモったので、低ESRのモノを調達して交換するだけです。が、
数個のコンデンサを電源基板から外した際に得た教訓。

・コテは60Wでは全然足りない。80Wクラスが必要である。GNDパターン侮りがたし。
・ハンダ吸い取り線・手動吸い取り器は焼け石に水。gootのTP-100というDesoldering Toolを
使うのが一番話が早そうだ。弘法ではない自分にはカネをかけた道具が必要ということだ。
・今回はロジックではなく電源ユニットに手を入れるが、ロジックの場合は熱の問題が
よりシビアであろう。よって、TP-100を買うことにw
・予備として、米国のショップからFedExでApple純正・新品20inch iMac G5用電源を買っといた。
981943:2009/09/10(木) 23:25:32 ID:y7AWXjHr0
982943:2009/09/10(木) 23:37:07 ID:y7AWXjHr0
連投スマソ

不良コンデンサはその筋では悪名高い、Ltecという中華のメーカの"LYZ"という
品番のモノで、P4時代にDOS/V PCでも多数被害報告があがっていました。
電源ユニット内のコンデンサはすべてLtec製でした。Appleもよりによってこんなものを…。

あと電源ユニットは、アメリカのDVWarehouseというMac専門店で買いました。
983名称未設定:2009/09/10(木) 23:52:45 ID:bDnV3XwV0
自分は ttp://www.cgnusa.com/ から買った。

2005年10月当時で送料込みで$172.99だった。
ttp://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20090910235125.jpg

今はどの位が適価なんやろか
984名称未設定:2009/09/10(木) 23:53:27 ID:KgNEM7pZ0
>>982
電源ユニットいくらでした?
985943:2009/09/11(金) 00:11:22 ID:vlWe2QaE0
>>983-984
明細メールの抜粋

Products
------------------------------------------------------
1 x Power supply 180W for iMac G5 20" 100v 661-3350 614-0353
- NEW (661-3350) = $109.00
------------------------------------------------------
Sub-Total: $109.00
(FedEx International Priority): $49.03

Total: $158.03

2009年09月現在、為替レートで1ドル≒92円だから、\14600くらいか。
手元の日本のやつと型式一緒ですが、661-3289ってのも使えるようです。
986983:2009/09/11(金) 00:14:59 ID:0ssRit9m0
自分は弐松ね。
ALSのパーツも自分で取り付けるように入ってたよ。
987名称未設定:2009/09/11(金) 00:16:21 ID:svYWKZVD0
コンデンサ(;´Д`)ハアハア
うちのも診てもらいたいと申しております。
988943
ふと思ったんだが、この電源ユニットに似せた「もどき」みたいなモノを、
基板から起こしてエッチングで作れないかね?

あるいは、現実的思考として、コーセルあたりのスイッチング電源を
流用するとか。
# いや、ふと10年ほど前にアマチュア無線のブースター作ったの思い出したのだが、
# このユニットはスペースがアレだからなあ…。せめて排気FANを実装したオリジナルな
# ユニットを自作してみたいけどね。