Mac OS X初心者質問用スレ 25.5

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名称未設定:2009/01/24(土) 19:27:17 ID:3v/S0RQM0
>>949
近年は auto ですからストレートケーブルで Ok ですよ。
953名称未設定:2009/01/24(土) 20:46:41 ID:8CXe0iek0
DTM等で使用する、AU(Audio Unit)プラグインの削除の方法が知りたいです。

AUプラグインは

Library/Audio/Plug-Ins/Component

に格納されると思っていたのですが、メーカー製の商用プラグインなど、
インストーラーからインストールしたものは、そこには無いのです。
(ls -aで確認してみたところ、不可視ファイルとかいうわけでもないようです。)
結果、ホストとなるDAWに残ったままになってしまっています。
インストーラを再度実行したりしてアンインストール出来たものもいくつかありましたが、
それも無いものはお手上げです。

具体的には、Native Instruments Guitar Rig3(デモ版)などが消えてくれません。

というか、Guitar Rigと名のつくファイルは全て削除してみたのに、
このプラグインは一体どこから読み込まれているのか不思議です。

ご存知の方よろしくお願いします。
954名称未設定:2009/01/24(土) 20:49:49 ID:C7l3u5Cn0
Native Instruments Guitar Rig3のReadMe
955名称未設定:2009/01/24(土) 20:56:04 ID:8CXe0iek0
>>954
それがどこにも書いてないんです。
サイトにも無いし。
ちなみに念のためですが
Guitar Rigだけでなく、
Line6 Gearbox
QuikQuak 各種プラグイン
Sonnox  各種プラグイン
などが消せずに困っています。
956名称未設定:2009/01/24(土) 20:58:28 ID:C7l3u5Cn0
ユーザーのライブラリ
957名称未設定:2009/01/24(土) 21:01:45 ID:8CXe0iek0
>>956
ありましたっ!これで消せます。
ありがとうございます。
958名称未設定:2009/01/24(土) 22:09:49 ID:6jR25Vbz0
>>921
以下は,ヒント
・デスクトップにドラッグ&ドロップ、または「イメージを別名で保存」
・ブックマークレット「右クリック無効化解除」
・Safariメニュー「ウィンドウ」の「構成ファイル一覧」でwクリック
・ダウンローダー「URLcollector」他…
・ウェブページのスクリーンショット「Paparazzi!」なら、先ずはpdfで保存
・標準スクリーンショット機能
 [command]+[shift]+[3]キーで画面全体
 [command]+[shift]+[4]キーで画面の一部を切り抜き
 ドラッグする前に[space]キーを押すと、選択範囲がウインドウ単位
 他…

多分,winとMacの一番の違いは,ウィンドウの意味
winでは、1アプリケーション = 1ウィンドウ
Macでは、1アプリケーション = 多数ウィンドウ = 多数ファイル
959938&930:2009/01/24(土) 22:23:43 ID:g43Slvys0
>>942
個人的に目からウロコのTipsありがと。
アクティブになってないグレー表示なのに、クリックするだけでOKなのかぁ


960名称未設定:2009/01/24(土) 23:08:41 ID:g43Slvys0
連投スマンです
>>940 データ容量は軽くなってなかったですorz...

メニュー:表示>PDF表示>メディアボックス で見ると
削除したはずの部分も生き残っております。
961名称未設定:2009/01/25(日) 00:38:20 ID:GVm2O6ML0
bootcampでwindows7を使っています。

mac osではパッドの右下の領域のタップで右クリックできるように設定しているのですが、
bootcamp上のwindows7で同様のことを行うフリーソフトはありませんか。

vista用、XP用でも構わないので、ありましたら教えてください。
962名称未設定:2009/01/25(日) 00:41:21 ID:Aq4Yf8cD0
windows板へ
963名称未設定:2009/01/25(日) 00:42:03 ID:ki5hv8YR0
板違いだろ
964名称未設定:2009/01/25(日) 00:43:04 ID:ki5hv8YR0
おっと失礼w
965名称未設定:2009/01/25(日) 00:49:37 ID:GVm2O6ML0
>>962-963
了解。
この板ってハードウェアがMacでもOSがWindowsだったら答えられないのな。

板名をMacOS板に変えればいいのに。
966名称未設定:2009/01/25(日) 00:58:44 ID:miuD8D1u0
板違いな奴って大抵捨て台詞に屁理屈垂れて行くよな。
967名称未設定:2009/01/25(日) 01:02:46 ID:Aq4Yf8cD0
>>965
スレッドのタイトル読めないのか?
おばかちゃんだなw
968名称未設定:2009/01/25(日) 01:35:34 ID:PmGUjbtX0
と言うか、あんなクソなOSの事聞かれてもなーw
>答えられないのな
正しくは知っていても答えるつもりは無い。

次の初心者さんどぞー
969926:2009/01/25(日) 08:32:31 ID:3rBU7FXg0
すみません。またまたアイコンに関する質問です。
928さんに教わったとおりにやってできたicnsファイルから
アイコンをコピーして、目的のフォルダのアイコン
(「情報をみる」メニューで左上に出てくるアイコン)に
ペースしました。Finderではちゃんとアイコンが変更されて
いるのですが、Dockにドラッグ&ドロップしても
Dock上では反映されません。
何かやり方が間違っていますか???
970名称未設定:2009/01/25(日) 08:47:37 ID:+9qARtkd0
>>969
そのフォルダに何かファイルが入ってるなら、スタック表示になってる可能性あり。
右クリックしてフォルダ表示選べばおk。

空っぽでもアイコンが反映されないなら、Dock 再起動かな。
971名称未設定:2009/01/25(日) 08:55:43 ID:Vs9MD34A0
>>969
ひょっとしてアプリケーション?
972926:2009/01/25(日) 08:56:36 ID:3rBU7FXg0
>>970
おっしゃるとおりにやったら直りました!
サンクスです!
973名称未設定:2009/01/25(日) 14:38:52 ID:WnqVNT2N0
index.htmlというファイルがあるフォルダに対して、
「そのフォルダを開くと、ブラウザでindex.htmlを表示」というような
アクションを指定することができますか?
974名称未設定:2009/01/25(日) 19:59:57 ID:3py2BP2J0
すみません、ブートキャンプ使ってウィンドウズをインストールしたいんですが
ウィンドウズのOSディスクが手元にない場合市販のOSディスクの通常版を買えばいいんでしょうか。
975名称未設定:2009/01/25(日) 20:16:45 ID:PAhFcUF10
>>974
そうだよ。
もしハード増設する気があるならメモリとかHDと一緒に買えるDSP版という
安いのもある。OSだけ買うなら高いのをどーぞ。
976名称未設定:2009/01/25(日) 20:20:27 ID:FhVUCXpu0
使用機種

Mac mini C2d 2.0G
OS leopard 10.5.6

Bootcampを使用してからleopardのMacintoshの起動(外付けHDDを起動
ディスクにしてます)がとても遅く
なりました。
スイッチポンからモニタ中央でアイコンがくるくる回りだしてから
ブルーの画面が数分続き,デスクトップが出てくるまで5分くらいかかる
ようになりました。

apple jackを使って検証,修復作業も一通りやってみましたが
改善されず。
Windowsの入ったパーィションを初期化しても症状は同じです。
977名称未設定:2009/01/25(日) 20:41:32 ID:3py2BP2J0
>>975
ありがとうございました。ちょっとした値段なんで慎重に選んでみます。
978名称未設定:2009/01/25(日) 21:35:53 ID:AZxRwiK/0
>>973
on opening folder theFolder
tell application "Finder"
if exists file "index.html" of theFolder then
open file "index.html" of theFolder
end if
end tell
end opening folder

続くようならAppleScriptスレで聞いて。
979名称未設定:2009/01/25(日) 21:41:48 ID:1ioh0+B10
教えてください。
今使っているPowerBookG3Pismo500Memory512なんですが、OSで一番使いやすそうなのは何でしょうか?OS Xにてバージョンを教えてください。最新のOSも使ってみたいのですが、快適に使えるシステムはどのあたりなんでしょうか?
980名称未設定:2009/01/25(日) 21:44:57 ID:r7V8m1wD0
>>979
おそらくMac OS X 10.4。
Mac OS X 10.5はスペック的に無理。
981名称未設定:2009/01/25(日) 21:53:27 ID:1ioh0+B10
>>980
ありがとうございます。
現在10.3.9を使っています。悪くはないのですが、10.4にも憧れているんです。どうなんですかね。重くなりそうで、、。
982名称未設定:2009/01/25(日) 21:56:54 ID:eutor+0e0
>>981
G3だし微妙なとこだね。10.4買う金は新機種導入の予算に回した方が良いと思う。
983名称未設定:2009/01/25(日) 21:57:47 ID:WiIed1y70
>>981
10.4は10.3と同じか若干軽くなる。
オンラインのApple Storeに電話注文すればまだ買えるかも。
984名称未設定:2009/01/25(日) 22:01:00 ID:1ioh0+B10
>>982
ありがとうございます。
ところが、10.3.9だとsafariも1.XXしか使えないんですよ。
985名称未設定:2009/01/25(日) 22:02:30 ID:1ioh0+B10
>>983
ありがとうございます。
10.4は軽くなるんですか?
986名称未設定:2009/01/25(日) 22:21:52 ID:QMRKyzbG0
>>985
メモリ使用量はTigerのほうが大きいから512MBだと逆に重くなるはず。増設を。
987名称未設定:2009/01/25(日) 22:25:13 ID:QMRKyzbG0
あ、最大で512MBなのか…。厳しいね。
988名称未設定:2009/01/25(日) 22:26:39 ID:GB60QmS70
disk0s2: I/O error.がQuickTime使用時に頻繁に出るようになったんですが、
I/O errorの時点で修理行きですかね・・・?
989名称未設定:2009/01/25(日) 22:32:02 ID:6zwbrBJD0
>>984
だから早いとこ買い替えろってこと。
990988:2009/01/25(日) 22:32:57 ID:GB60QmS70
失礼、OSは10.5.6 QT最新 2.0GHz MacBookです
991名称未設定:2009/01/25(日) 22:34:52 ID:1ioh0+B10
>>989

それがPowerBookG3のディテールが好きなんですよ。
992名称未設定:2009/01/25(日) 22:35:24 ID:PAhFcUF10
>>987
Max1GBだよ。Pismo400/1GB/60GBで10.4.11載せてる。

ただし、人には勧めないw
993名称未設定:2009/01/25(日) 22:37:59 ID:V6MFdNZ70
>>991
好きなものに固執して時代から取り残されるか
新しい物に進むかの分岐点に来てる

好きな道を選べ
994名称未設定:2009/01/25(日) 22:39:38 ID:1ioh0+B10
>>992
10.4は人に勧めれない?
995名称未設定:2009/01/25(日) 22:47:14 ID:V6MFdNZ70
Mac OS X初心者質問用スレ 25.6
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1232891103/l50
996名称未設定:2009/01/25(日) 22:48:07 ID:V6MFdNZ70
>>994
>>992と同じようなアンタの環境じゃ10.4は厳しいってことだろ
997名称未設定:2009/01/25(日) 22:51:52 ID:1ioh0+B10
>>996
やっぱ10.3.9か、、。
998名称未設定:2009/01/25(日) 23:06:08 ID:PAhFcUF10
>>994
OSが起動すれば満足ってなら、どうぞご自由に。
999名称未設定:2009/01/26(月) 00:15:53 ID:Dgs98+eW0
1000名称未設定:2009/01/26(月) 00:19:40 ID:yyuKUR0E0
Mac OS X初心者質問用スレ 25.6
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1232891103/l50
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。