Mac OS X 10.6 Snow Leopard Part 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
10.5 Leopardの安定性の向上を目指した次期Mac OS X。1年後の出荷が予定されている。
WWDC 2008で初めてその存在が明らかになった。
"Leopardの膨大な革新性を基盤にして新しい世代のコアソフトウェアテクノロジーを統合することにより、Mac OS Xをさらに洗練し、パフォーマンスを向上させ、新しい品質のスタンダードを確立します"とのこと。

公式サイト
http://www.apple.com/jp/macosx/snowleopard/


注目の新機能(現時点で公式に発表されているもの):
・OpenCL
・QuickTime X
・GrandCentral
・完全64bit対応
・Exchange対応
・ZFS対応 (Server)

前スレと参考リンクは>>2で。
2名称未設定:2008/12/06(土) 22:55:39 ID:g82rJpgW0
前スレ
Mac OS X 10.6 Snow Leopard Part 3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1223276506/

Mac OS X Snow Leopard (Part2)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1213065229/

Mac OS X 10.6 Part1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1193391703/

参考リンク
Snow Leopard(雪豹)とはどんな動物?
ttp://www.colemangallery.com/Images/L19F_Snow_Leopard_Cub.jpg

The WebKit Open Source Project (Safariのベース)
ttp://webkit.org/

Khronos Group (OpenCLの規格策定)
ttp://www.khronos.org/

LLVMの日本語解説
ttp://llvm.org/devmtg/2008-08-23/llvm_intro.pdf

OpenCL
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/OpenCL
3名称未設定:2008/12/06(土) 23:02:29 ID:u8xAC0Rt0
>>1

というか前スレ1000はアンチなのか?
4名称未設定:2008/12/06(土) 23:05:15 ID:lhIKMMOX0
>>1
乙です。
5名称未設定:2008/12/06(土) 23:42:00 ID:42DBS4eA0
反省はしている
6名称未設定:2008/12/07(日) 00:07:12 ID:oLmm/IAz0
2145年発売か〜生きているのかな
7名称未設定:2008/12/07(日) 00:08:35 ID:9TtkFspw0
>>1
失敗作だったLeopardの焼き直しでまた金を毟るつもりなのか。
8名称未設定:2008/12/07(日) 00:09:13 ID:vMU1Eyyg0
>>7
前スレ全部読んでこい。
9名称未設定:2008/12/07(日) 07:29:06 ID:d+ZbZjbt0
>前スレ995
Mac Proに移行するつもりなら
Snow Leopard抜きにしても次の機種待った方がいい

Core i7が出たから、近々Nehalem系のMac Proが出るのは確実
Nehalemは主に64bitが高速化してるから、64カーネルで有利
メモリもFB-DIMMからDDR3になってメインストリームのものが使える
10名称未設定:2008/12/07(日) 11:00:27 ID:eBrr16jh0
来年の夏ぐらいだと思うけど
11名称未設定:2008/12/07(日) 11:13:31 ID:XvsznHKT0
>>9
横からスマソ。Mac Proは本体だけでなく、パーツ類が高くて悩んでるんだけど
DDR3世代だとマザーボードにバッファの置き場を作って、メモリ自体は
普通のものを搭載できるようになるってこと?

今のMacにはフツーのデスクトップがないけど、そういう構成も買えるようになるのかな・・・。
12名称未設定:2008/12/07(日) 11:59:39 ID:eBrr16jh0
次のXeonはDDR3対応なの
13名称未設定:2008/12/08(月) 01:30:36 ID:X25RH6qv0

WWDC2009で正式発表 → 7月上旬発売

これが現実的でしょうね。
14名称未設定:2008/12/08(月) 01:56:37 ID:M11tciRE0
同意
急ぐ必要無いからその分じっくりしっかり作り込んで欲しい
15名称未設定:2008/12/08(月) 02:01:43 ID:6I8yRHaT0
>>14
同じく。OpenCLとか64bitとか考えるとじっくり作り込んでほしい気がするな。
16名称未設定:2008/12/08(月) 02:32:34 ID:+5zFrJa80
だが、経済的事情で1年から1年半の間隔で出したいんでしょう?>Apple
17名称未設定:2008/12/08(月) 03:08:52 ID:K2sNoYHT0
余命幾ばくも無いだろうから、あんまり半端な形では意地でも出さんのジャマイカ?
18名称未設定:2008/12/08(月) 13:03:03 ID:eC56vAiq0
来年まで待てない━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━!!!!
19名称未設定:2008/12/08(月) 14:23:36 ID:jV5f1v5i0
とりあえずあと一年は出ないでほしい。
20名称未設定:2008/12/08(月) 14:24:36 ID:6I8yRHaT0
>>13の可能性が濃厚だと思うけどな。
で安定するのは10.6.2ぐらいかな。
21名称未設定:2008/12/08(月) 15:59:44 ID:DbOL8R+r0
>>14
全面的に同意。
これからの基盤っていうならつめるだけつめてほしい。

>>16
iPhoneのアプリやiTS→iPodでオイシイ思いしてるのに経済的事情とはこれ如何に。
22名称未設定:2008/12/08(月) 16:34:05 ID:Uv5nOKKNi
iPhoneがその物理的能力に対してこれだけの性能を見せているのだから、その成果をフィードバックした雪豹はバク速であろう。
23名称未設定:2008/12/08(月) 17:06:09 ID:+5zFrJa80
>>21
会社の経営は部門毎で競争させてなんぼですよ。セクション毎の独立採算
とかいってハッパをかける。
24名称未設定:2008/12/08(月) 20:39:51 ID:z23/BmWH0
>>21
>これからの基盤

毎回、言っているように思う、このフレーズ。
25名称未設定:2008/12/08(月) 21:39:31 ID:Ut15bMwP0
>>24
でも事実じゃね?
64bit、完全移行したIntel、OpenCLとテクノロジー的にはこれでもかと詰め込んでるじゃん。
26名称未設定:2008/12/08(月) 21:45:47 ID:aDfBMzX90
そりゃ基盤でしょ、捨てない限りは。。。
27名称未設定:2008/12/08(月) 21:51:29 ID:D1vVTLfG0
>>25
>OpenCL

流行ればいいけどね
28名称未設定:2008/12/08(月) 22:17:02 ID:/PQoD2ZB0
まあそもそもGPGPU自体が流行るか微妙だがな
29名称未設定:2008/12/08(月) 22:57:38 ID:W5YKAOQU0
Macの場合は純正アプリが全部対応するだけでそこそこ有用だし
「Macは動画が強い」みたいな定評につながればもう言うことなしだと思う。
30名称未設定:2008/12/08(月) 23:06:37 ID:mT7BG3440
>>27, 28
流行廃りかよ!
31名称未設定:2008/12/08(月) 23:09:48 ID:gm4QDRF90
>>30
単純にCPUがパワーアップしたら全く意味のない技術だからな。
32名称未設定:2008/12/08(月) 23:10:41 ID:4zVcEj6N0
OSレベルでGPGPUに対応するって結構なメリットだと思うんだけどなぁ
33名称未設定:2008/12/08(月) 23:11:51 ID:4zVcEj6N0
>>31
そのCPUのパワーアップが頭打ちだからマルチコアとかGPGPUに頼ってるんじゃないの?
34名称未設定:2008/12/08(月) 23:15:00 ID:gm4QDRF90
>>33
GPGPUが流行始める頃に新しい技術でもって次の次元のCPUが完成してたら意味ないでしょ。
だから流行廃りなんじゃないの?
35名称未設定:2008/12/08(月) 23:20:36 ID:mT7BG3440
>>31
そんな進歩は望めない。Intel見ればわかるでしょう。
36名称未設定:2008/12/08(月) 23:25:26 ID:D1vVTLfG0
いままでだって、604系のぜいたく過ぎた浮動小数点演算器はさっぱりつかわれなかったし、
AltiVecは鳴かず飛ばずだったしな
37名称未設定:2008/12/08(月) 23:26:17 ID:vKKDkUe/0
【政治】 "日本の抗議、9時間近く無視" 中国の調査船2隻、日本の領海を侵犯…官房長官「極めて遺憾」★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228739714/l50

【国際】 「午後2時50分現在、領海を出ていない」 〜中国の海洋調査船、尖閣諸島・魚釣島沖の領海を航行★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228729105/l50

【国際】 「中国軍が"尖閣諸島侵攻"すれば、、日本に完全勝利できる」「自衛隊よりはるかに強力な戦闘力あり」…中華系メディア★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228742939/l50

【語学】中国、日本語能力試験に大勢の学生含む24万5000人が受験
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228721744/l50
38名称未設定:2008/12/08(月) 23:27:34 ID:h20dhCUG0
39名称未設定:2008/12/08(月) 23:31:56 ID:WLgt5QF/0
どちらかというと新しい市場を開拓したい GPU ベンダ主導のもんだしなぁ
汎用で使いやすいものに仕上がるかどうかもわかんないし
まぁ OpenCL の策定は順調みたいだし期待はしてるけど

どちらにしても他の OS への対抗上、実装は必要だとは思う
40名称未設定:2008/12/08(月) 23:44:23 ID:/PQoD2ZB0
とにかくプログラムが組みにくいのと
GPUの性能がかなり高くないと無意味なのが難点
現状CUDAでGTX280を使ってようやくこのレベルだからな
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1121/tawada158.htm

たぶんGPUとCPUのワークロードの割り振りが肝心なんだろうが
動的に最適な解を出すのは難しそうだ。

>>36
604の浮動小数点演算器のどこが贅沢?
41名称未設定:2008/12/08(月) 23:58:58 ID:Ut15bMwP0
>>40
Appleなら、Appleならなんとかしてくれる!
42名称未設定:2008/12/09(火) 02:09:44 ID:UNZ0Hs5v0
http://www.applelinkage.com/index.html#081209001
また、「Mac OS X 10.6 Snow Leopard Build 10A222」も配布されています。シードノートによると、新しい
Grand CentralのデベロッパAPIが追加されているほか、Mail、Address Book、iCalでMicrosoft Exchange機能
のテストが行われているとのことです。また、Snow Leopardの64-bitカーネルは、いまのところ
Mac Pro (Early 2008)、iMac (Early 2008)、MacBook Pro (Early 2008)のみをサポートしてまです。
43名称未設定:2008/12/09(火) 02:32:54 ID:HIQ5Z8tk0
10.5.6 は間もなくって感じかな。
44名称未設定:2008/12/09(火) 08:23:34 ID:6B5Yqxpi0
Velocity Engineは、QuickTimeをはじめとして、バリバリ活用されてると思うが。
ユーザーが意識することはないけれど。
45名称未設定:2008/12/09(火) 09:20:04 ID:m8Ru9Udo0
うん。ただのmemcpyでさえAltivecが動くことを
知らないひとは多いよね。
46名称未設定:2008/12/09(火) 09:26:43 ID:KBZTkwBm0
>>45
memcpyでどういう効果が現れるの?
単純にCPUとメモリ間の通信速度が支配的かと思ってたんだけど。
47名称未設定:2008/12/09(火) 10:43:59 ID:Bg8ikCah0
>>46
レジスタとかキャッシュとかってご存知?

確かに Mac OS X / ppc の memcpy は良く出来てる。そして奥が深い。
地味に自慢していいと思う > Apple

プログラムが memcpy でクラッシュしたとき、アドレスを見て、なんじゃこりゃ、
なんて思ったのも懐かしい思い出だ。
48名称未設定:2008/12/09(火) 10:50:46 ID:7aJT8/WT0
>>47
Intel系はどうなってるの?
49名称未設定:2008/12/09(火) 11:53:42 ID:KBZTkwBm0
>>47
単語としては知ってるってくらい。
50名称未設定:2008/12/09(火) 11:56:13 ID:1KAhpf8R0
PPCの事なんてもうどうでもええねん
51名称未設定:2008/12/09(火) 12:33:14 ID:CGc87lH80
Snow Leopardの「Rosetta」はオプショナルインストールに?
Mac Rumorsでは、
Mac OS X 10.6 Snow LeopardのIntel Mac向けPowerPCエミュレータ「Rosetta」は
任意インストールとなっているようだと伝えています。
またSnow Leopardは、PowerPCをサポートせず、Intel Macのみをサポートすると噂されています
52名称未設定:2008/12/09(火) 12:35:13 ID:7aJT8/WT0
Rosettaの技術提供元の会社(Transitive Technologyだっけ?)をIBMが買ったからなあ...
今OS Xで任意インストールなものって何かあったっけ?
開発ツールと追加フォントとプリンタドライバ以外で。
53名称未設定:2008/12/09(火) 13:55:54 ID:5I4aCBOh0
54名称未設定:2008/12/09(火) 14:01:16 ID:A0mRoFeZ0
>>47
良くできてる?
src/dstのアラインメントを見て場合分けして実行なんてのは
半ば常識でどの処理系でもやってる事だと思うが
55名称未設定:2008/12/09(火) 14:13:58 ID:04euc78l0
大々的にDSPを謳った時期があったなぁ・・・
Quadora840av とかその頃だっけか

あれのコケ具合に失望して以来
外部で処理能力を拡張する方面の技術は一切期待していない

ララビーはちょっとだけ面白そうだけど
56名称未設定:2008/12/09(火) 14:36:25 ID:afmt9fK40
グラフィックボードだって外部で処理能力を拡張してるのに変わりはない。
ほんの10年ほど前までは3Dゲームですら全部CPU側でレンダリングしていた。
57名称未設定:2008/12/09(火) 15:03:42 ID:5I4aCBOh0
GPUだってOpenGLやDirect3Dから利用して初めて活躍できる。
今まではDSPやらを活用する標準的なライブラリが欠けていたから
駄目なのであって、そこで期待されてるのがOpenCLなんでしょ。

昔のマルチプロセッサ搭載Macが有効に活躍出来なかったのも、
G5の64bitCPUを有効に利用できなかったのも、OSが対応していなかったから。
多コアに対応するためのGrand CentralやGPGPUに対応するためのOpenCL。
多くのCocoaフレームワークもそうだけど、結局、問題はソフトウェアにあって、
OSレベルで対応するなど、そこが解決されれば利用されるようになる。
58名称未設定:2008/12/09(火) 15:19:15 ID:7lqIkmFqi
あんまり期待すると禿げるよ?
59名称未設定:2008/12/09(火) 15:19:57 ID:S2RJVmC60
>>54
だから地味にとw
それ以外にも、commpageに置くことでハードによる場合分けとか呼び出しとかが
軽くなってるんじゃないですかね。
http://www.greyhound-data.com/gunnar/glibc/index.htm?page=benchmarks
を見るとモトローラのライブラリにも一応勝ってるw
60名称未設定:2008/12/09(火) 15:38:37 ID:7J/S/h450
G4 G5まで切り捨てですかそうですか
61名称未設定:2008/12/09(火) 16:15:18 ID:/dBawQHJ0
せっかくの64bit対応も日の目を見ずにおしまいか…
62名称未設定:2008/12/09(火) 16:15:19 ID:jBFwFW/u0
何を今更…PPCなんて禿にとってはとっくに過去のものだろ
63名称未設定:2008/12/09(火) 21:23:49 ID:EdkJRAoe0
>>54
ちゃうちゃう。どこで読んだか忘れたが、
AltivecのメモリロードがCPUのロードと並列で実行できることを
利用してバンド幅を拡大する方法が活用されてるのさ。

これがIntel系SIMDだとそうはいかなくて、MMXだと同じことを
やってもパフォーマンスは出ない。
SSE2あたりでやっと普通に動く感じかな。
64名称未設定:2008/12/09(火) 21:46:13 ID:pxtwC6sA0
てかCPUがあればGPUイラネとか言ってる馬鹿がいてワラタ
65名称未設定:2008/12/09(火) 22:20:05 ID:A0mRoFeZ0
>>63
いやいやLSUはどのユニットでも共用だ
G4はLSUが1基だからそもそも並列実行はできず
G5は2基有るがAltiVecのロードとALU向けのロードは並列実行できないので
結局AltiVecのロードだけ実行するのが速い
ALU向けロードだと2並列で実行できるけどな
66名称未設定:2008/12/09(火) 22:30:23 ID:EdkJRAoe0
そうだっけ?
キャッシュへのロードはCPU側の要求と分けてAltivec側の処理が
並列発行出来るはずだと思ってたんだけど。

「74xxG4programing_ver1-3」でググった資料のなかに書いてなかったかな。
67名称未設定:2008/12/09(火) 22:39:55 ID:A0mRoFeZ0
その資料は有名だが
memcpyについてはアラインメントで場合分けする実装が載ってるだけ。

そもそもL1データキャッシュの帯域が16GB/s/GHzしかないので
どんなに頑張ったところで1サイクルでは16bytesのロードが限界。

つーかAltivec側、CPU側って、AltiVecはCPUの中の単なる演算器の一つですよ?
68名称未設定:2008/12/09(火) 22:58:21 ID:A0mRoFeZ0
一応Darwinのソースを見てきたが、
ベクトルロードとスカラロードを並列実行させるようなコードは無い。

いじょ
69名称未設定:2008/12/09(火) 23:09:37 ID:UNZ0Hs5v0
Snow Leopardの準備は万端? 「OpenCL 1.0」の仕様が公開
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/12/09/056/index.html

70,,・´∀`・,,)っ-●◎○:2008/12/10(水) 02:13:36 ID:NYNkSq0g0
>>67
そのレベルならPentium IIIにはprefetch*命令があってだな。
71名称未設定:2008/12/10(水) 02:21:38 ID:AApYC+6v0
どう
72名称未設定:2008/12/10(水) 02:38:54 ID:dRogovQc0
でも
73名称未設定:2008/12/10(水) 02:43:38 ID:+ygzbQdV0
>>70
ん?63へのレスか?

プリフェッチはOSXのmemcopyでもやってるけど
AltiVecのdst系じゃなくてdcbtを使ってるな
74名称未設定:2008/12/10(水) 02:44:54 ID:2dDNRMGz0
>>69
案外早かったなまとまるの?
75名称未設定:2008/12/10(水) 09:41:56 ID:lt7oGnOb0
>>73
>AltiVecのdst系じゃなくてdcbtを使ってるな

どっちがいいかは場合による、みたいなことが書いてあったような。
プリフェッチする範囲の大きさで分けるんだったか。
コードをぱっと見た感じでは、ベクトル処理のループの度に必要な範囲のデータを
プリフェッチするぐらいにしておいた方がいいって感じなのかな。
76名称未設定:2008/12/10(水) 13:52:44 ID:IY/wQ/xa0
SnowLeopardと何の関係がある?
知識をひらかしたいのならいいかげん他所でやってくれ
77名称未設定:2008/12/10(水) 13:59:46 ID:tqbTqlML0
別に話題もないし普段あまり聞けないカーネル系の詳しい話が聞けたからいいんじゃないか?
78名称未設定:2008/12/10(水) 15:26:56 ID:PCtNZzym0
興味なし
79名称未設定:2008/12/10(水) 18:00:07 ID:sxQgT9Xf0
ないね
80名称未設定:2008/12/10(水) 18:02:33 ID:PCtNZzym0
なんか鉄ヲタが電車の技術評論してるみたいでうざかった。
81名称未設定:2008/12/10(水) 19:07:01 ID:cOmU5hG00
Grapherみたいな小粋なアプリがまた追加されたりしないかな。
82名称未設定:2008/12/10(水) 21:54:57 ID:zGF0YMAT0
あんなのOS8くらいからあんだろ
83名称未設定:2008/12/10(水) 22:32:30 ID:nNtQo2oO0
>>76
普段は言ってみたら妄想のひけらかしみたいな流れだけども。

そもそも今SnowLeopardのことを詳しく書いたらマズいだろう。
シードとかから不正にリークする情報に便乗して誤魔化して書くのが関の山かと。
書いてもどのみち不評かもしれんがw

>>80
そっか鉄ヲタみたいに見えるんだなあ。
だったらまあ、皆さんがお使いであろうMac OS Xも鉄ヲタみたいな人達が作っているのは
間違いない。たださらに気合いが入ったヲタで、それでお金ももらってるらしいw
84名称未設定:2008/12/11(木) 00:12:11 ID:DtdLhfOe0
難しい話わかんな〜い。
85名称未設定:2008/12/11(木) 00:22:28 ID:nTz8Xjbi0
普段からこここんな感じじゃない?
英語URLリンクも普通に貼られるし。
プログラマー系で技術に詳しい人が多い気がする。
86名称未設定:2008/12/11(木) 00:55:45 ID:Vk/kHmJO0
>>84
解んないじゃなくて
解ろうとしてないんだろ?
87名称未設定:2008/12/11(木) 01:12:12 ID:H94rj3CO0
MACオタに総括してもらうか
88名称未設定:2008/12/11(木) 01:15:22 ID:nTz8Xjbi0
全部大文字で書くのはMACアドレスだな。
89名称未設定:2008/12/11(木) 04:10:36 ID:StvdmbNX0
>>88
「MACオタ」というのはな(略)
90名称未設定:2008/12/11(木) 04:12:18 ID:Irooy8s80
MACオタまだいるの?
91名称未設定:2008/12/11(木) 07:08:33 ID:rL/x3EiQ0
MACヲタw
あいつは面白い。

ただの馬鹿知識自慢は本当につまらないんだな
知識と知恵の違いを理解できない阿呆は
一生スペック比較でもやってればいいさ
92名称未設定:2008/12/11(木) 07:18:11 ID:n0/7InVb0
技術系の話は有意義だろ、上の話もOSに近い話しだし
雪豹マダー!チンチンだけのスレにするんかよ
93名称未設定:2008/12/11(木) 07:22:37 ID:peI4sMax0
知ったばかりの言葉を並べ立てる厨がいなければな
94名称未設定:2008/12/11(木) 07:51:36 ID:11NH5JMD0
ところで、β版に実装されてるGrand Centralってどんなものなのかな?
このAPIを利用することで、多くのコアへの処理を自動的に割り振ることが
できるみたなもの?
95名称未設定:2008/12/11(木) 08:26:37 ID:11NH5JMD0
もしかしたら、
Grand CentralってのはOpenGLとCoreAnimationの関係のように、
低レベルなOpenCLも含めたタスクの割り振りを担当するフレームワーク
じゃないのかな。今は仮実装みたいなもので、将来的にはそれを目指してる?
96名称未設定:2008/12/11(木) 10:59:11 ID:nTz8Xjbi0
LLVMとどう関わってくるかが気になるな。
既にOpenGLのスタックにはLLVMが部分的に使用されている訳だし。
97名称未設定:2008/12/11(木) 12:23:25 ID:xqizbf8x0
理解できない話を知識自慢と言って切り捨てるのは馬鹿の常套手段
98名称未設定:2008/12/11(木) 13:56:35 ID:HcyHsTK+0
>>97

そういう馬鹿が嫌というなら
ぜひ君のその豊富な知識と
歪のない論法でそういう輩を
蹴散らしてはもらえないだろうか?

よろしくお願いします
99あでりーぺんぎん ◆THEO/21ymI :2008/12/11(木) 14:12:04 ID:Fw4cI7wl0
馬鹿とレッテル貼りする奴も、
それに詭弁で対抗する奴も、
それに釣られてる私も、

もうやめませんか?

よろしくお願いします。
100名称未設定:2008/12/11(木) 15:20:59 ID:7NscAVDd0
一応OSのスレなんだし、OSXのmemcpyがどういう実装かを議論するぐらい
別にいいだろ。1月まで話題もないだろうし。
101名称未設定:2008/12/11(木) 15:30:03 ID:iHk5nAvS0
えーいOpenCL 1.0はいい
OpenGL 3.1はどうなっている
102名称未設定:2008/12/11(木) 18:08:00 ID:fCyjZnQJ0
3.1ってアナウンスあんの?
クロノス手一杯だったりしそうなw
103名称未設定:2008/12/11(木) 19:38:31 ID:iHk5nAvS0
OpenGL 3.0 - スリム化への最初の確かなステップ
ttp://khronos.jp/news/2008/08/opengl-30---9aa.html
>Trevettは、個人的な見解と断りながら、バージョン3.0の策定に2年間かかったのに対して、
>OpenGL 3.1は今後6ヵ月間でリリースできるだろうとコメントしました。
まあ、順当に行ってSIGGRAPH2009で発表だとは思うけどね
104名称未設定:2008/12/11(木) 20:50:41 ID:iHk5nAvS0
ググってみたら
ここが3.0の要項詳しいかな
ttp://www.kgt.co.jp/avs_conso/event/vc14/summary/data/4-2.pdf
これからのOpenGLとESの所でOpenGL 3.1(2009?)とある
105名称未設定:2008/12/11(木) 21:40:57 ID:11NH5JMD0
どのみち、仕様公開から実装までには時間が掛かるから無理。
OpenCLの場合はAppleが提案したものを、仕様策定と平行して実装
も同時にやっているはず。ということで雪豹に間に合うわけだし。

むしろ、8月に仕様が公開されたばかりのOpenGL3.0の実装が、
果たして雪豹に間に合うのかどうかが問題だと思う。
106名称未設定:2008/12/11(木) 23:33:04 ID:o6wXFdGI0
107名称未設定:2008/12/11(木) 23:40:23 ID:nTz8Xjbi0
Appleの出した特許は大半が数を出して撹乱させる目的だから心配無用。
108名称未設定:2008/12/12(金) 00:44:48 ID:twtygw++0
3Dとな
109名称未設定:2008/12/12(金) 06:37:19 ID:kUTJVcxK0
>>74
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1202/kaigai478.htm
>同グループはOpenCL構想の発表後に「規格策定のレコード記録を
>作る」(Neil Trevett氏, Chairman, Khronos Group)と豪語している。

かなりOpenCLには気合入れてるようだな
Grand CentralはCPU専用でメモリモデルも省いたもんかな
110名称未設定:2008/12/12(金) 09:53:38 ID:IGd+NrR40
>>109
CPUとGPUの境界がなくなるとか、ちょっと考えすぎだろって気がするが。
一般アプリケーションでベクトル演算とかそんなに使わないし。

あと並列化しようにも、プログラムの仕方の方を画期的に変えない限り、
並列化してパフォーマンスを上げるのは難しいし。

まー、画像、映像編集には効果的だから、
Mac OS XやQuickTime Xで採用するのには大きな意味があるとは思うけど。
111名称未設定:2008/12/12(金) 10:34:16 ID:Z0AlJnk30
そうなんだけど、CAD/3DやGPS、ベクトル系の画像処理ソフト大手がガン無視だからな。
買収なりしてテコ入れしないと、せっかくの良い基盤も活躍の場がない。
112名称未設定:2008/12/12(金) 11:33:53 ID:r9PT/kBG0
もっと身近に、プリントで長く待たされるのをどうかして欲しいよ。
あれ、quartzのラスタライズに時間がかかってるんでしょ
113名称未設定:2008/12/12(金) 11:56:25 ID:Z0AlJnk30
ああわかるね。コンピュータが早くなってもなかなかそこのボトルネックは解消されない。
でも、プレヒューとかはかなり速くなったね。アドビwって感じ。
114名称未設定:2008/12/12(金) 15:19:12 ID:eRA31ALS0
QTでOpenGLや64bit対応が実現したらすごいことになりそうな予感。
>>111
3rd partyで昔からMac向け最適化を行ってきた(Velocity Engine)とかAdobeでもCore Imageは使いこなせてないしな。
もしかしたら大手以外が作ったPixelmatorの様なアプリが増えてくるのかもな。
115名称未設定:2008/12/12(金) 15:27:56 ID:EJPDNsAL0
アップル、OSデスクトップを3D化する特許申請
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20385206,00.htm

OSX10.7あたりかな3D化するのは・・・
完全64bit化すれば、長すぎるコードを有効利用するために、Z深度を
つけるのは当たり前の考え方だが、こんな当たり前のアイデアが特許申請を通るのか?
116名称未設定:2008/12/12(金) 16:06:43 ID:JBULox7N0
まあどこでもやってることだな。
たいていは「やっぱ使いにくいのでやめます」ってなるんだけど。
117名称未設定:2008/12/12(金) 16:11:18 ID:H4MIM4Vn0
奥行き部分が空気中に投影されたタッチパネルとかなら欲しい。
118名称未設定:2008/12/12(金) 16:37:49 ID:r9PT/kBG0
>>114
>AdobeでもCore Imageは使いこなせてないしな

そりゃ、mac専用にコード書いてるわけじゃないからねぇ
OSに依存したもんは使えないでしょ
119名称未設定:2008/12/12(金) 16:56:44 ID:IGd+NrR40
>>114
PhotoShop CS3だと、GPUを少しは使ってるらしい。
CS4でもっと強化されるっぽい。
少しググっただけだから詳しくは知らない。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2007/05/09/6203.html
http://smallwebmemo.blog113.fc2.com/blog-entry-276.html

>>115
今でもZ深度は使ってるよ。
デベロッパ向けのドキュメントとか読むと普通に書いてある。
ただ今は2D風に見せてるけど、
その記事のだと、完全に3D風に見せるってことなのかもね。

果たしてそれで使い勝手がよくなるかは謎だけど。
今のマウス、ディスプレイの革新も同時に必要かもね。
120名称未設定:2008/12/12(金) 19:42:30 ID:iknxCpw70
>>115
申請時の現行OSとUIのデザインに注目すると、メニューバーが当然Tigerの
ものだけど、その時のOSXのDockはLeopardのような3D風のものじゃなかったよね。
となると、既に3Dデスクトップの開発はお蔵入りして、残った成果は新しいDock
だけだったとか普通にありそう。
121名称未設定:2008/12/12(金) 19:56:03 ID:1WKzdjvX0
特許取ったからって必ず使う訳じゃないし期待しない方が良いと思うわ
122名称未設定:2008/12/12(金) 21:57:02 ID:uwXbPJ2Q0
申請しただけで取れるってわけでもないし。
そんなありきたりの3Dなら今まで何度も見てるw
123名称未設定:2008/12/13(土) 07:03:54 ID:xWoRjfi+0
MACオタは自作板のSSDスレで時々みるな
124名称未設定:2008/12/13(土) 07:27:45 ID:Cav9Tlmq0
これとか未来的でカッコいいんだけどね。リストやカラム表示より使えるかは謎。
http://japanese.engadget.com/2006/06/27/bumptop-3d/

しかし古い機種でも、四本指スクロールに対応させたりとか出来ないのかな。
125名称未設定:2008/12/13(土) 07:30:53 ID:0N7NAyv60
そんな便利なもの旧機種にはあげません
126名称未設定:2008/12/13(土) 11:49:25 ID:i+KOqkeh0
>>115
次世代OSでもメニューバーはなくならないのか。
127名称未設定:2008/12/13(土) 11:53:45 ID:RSimp0n50
無いと困る。
Windows Vistaはその方向だが使いにくすぎる。
128名称未設定:2008/12/13(土) 12:43:06 ID:iQYvJ4q60
>>124
カラム+Quicklookの組み合わせが最強だろJK
さっさと書類を整理するときに便利。
129名称未設定:2008/12/13(土) 12:51:01 ID:Cav9Tlmq0
そういやカラム表示のプレビューだけどさ、動画を通過した際にもたついたり
場合によってはFinder落ちたりするんだよね。
動画はプレビューしないとか設定出来ないのかな。
130名称未設定:2008/12/13(土) 12:53:11 ID:ZWDxATjz0
プレビューそのものを切っちゃえよ
131名称未設定:2008/12/13(土) 14:09:01 ID:3P7HvG1n0
>>123
Intel次世代, AMD次世代, アーキスレのどこかに毎日のように出没してるよ
132名称未設定:2008/12/13(土) 16:24:37 ID:iz2gSWJ6i
アイコン表示の素晴らしさを小一時間ry
133名称未設定:2008/12/13(土) 17:28:17 ID:MUhn6eA90
>>126
いつまでメニューバーなんていう前世紀の遺物を引き摺るつもりなんだろうね。
あんなの喜ぶのは、アホマカくらいなものなのに。
134名称未設定:2008/12/13(土) 17:36:37 ID:O6MqAgJx0
メニューバーが無くなったとしたら、その機能はどこへ行くんだろう
135名称未設定:2008/12/13(土) 17:37:03 ID:RSimp0n50
お前まだいたのか
136名称未設定:2008/12/13(土) 17:37:52 ID:FgdWmD8W0
右クリックメニューは最大の発明
137名称未設定:2008/12/13(土) 17:41:44 ID:Cav9Tlmq0
タッチスクリーンでどうやって右クリックを再現するのかが気になる。
指の識別技術とかか?
138名称未設定:2008/12/13(土) 17:43:51 ID:RFelfs3N0
そういうときは叫ぶんだよ
139名称未設定:2008/12/13(土) 17:46:10 ID:KNnCsT250


    右クリックぅぅぅぅううぅうぅうぅーーーーっ!!

140名称未設定:2008/12/13(土) 18:19:33 ID:Osuujueo0
>>137
マジレスすると、MacBookのマルチタッチトラックパットのように
複数の指を使い分ければいい。2本か3本指タップで右クリックみたいに。
iPhoneもこれからコピペなんかを実装する際に、そういう操作を取り入れる
必要あるんじゃないかな。とりあえず特許は取得してるから時間の問題か?
http://pcf.axisdesign.org/blog/wp-content/uploads/2008/04/2-19-08-multi-touch.jpg
141名称未設定:2008/12/13(土) 20:45:03 ID:UI6fSlZS0
そんな操作が、右クリックでさえ複雑でわからん。と言っていた
マカにできるのか?
142名称未設定:2008/12/13(土) 20:46:34 ID:TZYic04o0
>>141
いつまで古い情報に踊らされてるの?
その目はお飾り?違うよね?
143名称未設定:2008/12/13(土) 20:51:43 ID:UI6fSlZS0
そういうセリフはデフォルト設定を2ボタンモードにしてから言えw
144名称未設定:2008/12/13(土) 20:52:23 ID:RSimp0n50
言ってたのは禿と一部の信者だけだろ
145名称未設定:2008/12/13(土) 20:54:44 ID:TZYic04o0
>>143
2ボタンのマウス繋げばそのまま右クリックできるよ?
146名称未設定:2008/12/13(土) 20:56:41 ID:UI6fSlZS0
>>145
Apple標準マウスの話に決まっているだろう
147名称未設定:2008/12/13(土) 20:59:23 ID:TZYic04o0
>>146
自分の目で見て体験した頭で考えた上での発言じゃないからボロが出るんだよ
人の受け売りで誰かと話せるのなんて学生のうちだよ?
もっと人生を頑張れ!応援してるから
148名称未設定:2008/12/13(土) 21:00:25 ID:UI6fSlZS0
どこがボロがでてるんだ?

デフォルトの話。AppleのデフォルトはApple標準マウスだろうが。
149名称未設定:2008/12/13(土) 21:02:12 ID:rSUTIsCt0
右クリックがダメなのは、
ウインドーズのせいじゃないの?
設計者が「コンテクスト」の意味を理解してなかったっていう。
150名称未設定:2008/12/13(土) 21:02:19 ID:UI6fSlZS0
なぜAppleのデフォルトが1ボタンなのか、
それは右クリックでさえ複雑でわからんかららしい。

2ボタンに対応しているといっても、Apple標準は1ボタンマウス。
2ボタンとしても使えるといっているが、
デフォルトは1ボタンモード。

もう言い逃れはできまい?
151名称未設定:2008/12/13(土) 21:04:47 ID:1SIQE7UI0
ID:UI6fSlZS0はOS Xを使ったことないな。
というか初代Macintoshでなぜ1ボタンマウスが採用されたかの由来を知らないと見える。
Appleは既にマウスの次のUIを模索してるよ。
152名称未設定:2008/12/13(土) 21:05:10 ID:rSUTIsCt0
>>150

>なぜAppleのデフォルトが1ボタンなのか、
>それは右クリックでさえ複雑でわからんかららしい。

という前提が間違ってるから、
おまいさんの議論は空振りなんだよ。
153名称未設定:2008/12/13(土) 21:06:02 ID:pehj9r4A0
ただの荒らしか。
154名称未設定:2008/12/13(土) 21:06:31 ID:oOxNgicl0
MacOSXのマウスのデフォルトは1ボタンマウスとして使う設定だよ。
155名称未設定:2008/12/13(土) 21:07:51 ID:oOxNgicl0
http://www.me.fukui-nct.ac.jp/~haga/haga/Macintosh.html
> 初期設定で右ボタンが主ボタンに設定してあるため,
> 気付かずに 1 ボタンマウスとして使用している人も多いのではないかと思う.
156名称未設定:2008/12/13(土) 21:09:40 ID:oOxNgicl0
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0508/11/news018_2.html
>  ずっとワンボタンだったアップルの意地なのか、デフォルトでは右側も「主ボタン」になっているので、
157名称未設定:2008/12/13(土) 21:10:12 ID:UI6fSlZS0
どちらが間違っているか、俺が説明するまでもないw
158名称未設定:2008/12/13(土) 21:11:19 ID:oOxNgicl0
http://allabout.co.jp/computer/macos/subject/msubsub_series_macos05.htm
1ボタンマウスであるべき理由 掲載日: 2002年 02月 20日

今となっては恥ずかしいw
159名称未設定:2008/12/13(土) 21:11:20 ID:3t/H6xeR0
>>157
そうだよな。恥ずかしくてできないよな。
160名称未設定:2008/12/13(土) 21:12:22 ID:565CHsAt0
>>157
なぁ・・・自分が作った訳じゃないのに悦に入って恥ずかしくならないの?
ここで頑張っても誰にも褒められないし、お前の人生が良くなる訳じゃないんだぜ?
161名称未設定:2008/12/13(土) 21:19:57 ID:dxpexLSM0
つーかMighty Mouseだけの話だろ>デフォルトで右クリックが主ボタン
162名称未設定:2008/12/13(土) 21:21:08 ID:RSimp0n50
MX-Rがたしかドライバ入ってないと右も主ボタンになってる。
163名称未設定:2008/12/13(土) 21:22:07 ID:UI6fSlZS0
さっきまで俺に噛み付いていたやつは消えたのか?

そいつが消えて、別のIDがでてくるとなんか萎えるんだがw
164名称未設定:2008/12/13(土) 21:25:10 ID:L1yzs6tY0
MacOSXになった時点で右クリックはサポートされてたけど
相変わらず1ボタンがデフォルトという不思議

今にして思えば、その時点で既に指でタッチするインタフェイスを
念頭においていたからなんだぜっておばあちゃんが言ってた
165名称未設定:2008/12/13(土) 21:28:35 ID:UI6fSlZS0
だったらさっさとタッチパネル標準搭載Mac作れよw
166名称未設定:2008/12/13(土) 21:37:13 ID:+kZ8zil70
ID:UI6fSlZS0(笑)
167名称未設定:2008/12/13(土) 21:39:22 ID:oOxNgicl0
ID:+kZ8zil70w
168名称未設定:2008/12/13(土) 21:44:45 ID:dxpexLSM0
そもそもMighty Mouseを繋がないと
http://image.itmedia.co.jp/l/im/pcupdate/articles/0508/11/l_ak_mmpref0.jpg
の設定画面が出てこないし。主ボタンが右か左かどちらかを選べるだけ。
3ボタンのマウスをドライバ入れずにずっと使ってるけど、
設定なんかしなくても(そもそもできないけど)デフォルトで右クリックは副ボタンだよ。
169名称未設定:2008/12/13(土) 21:50:46 ID:oOxNgicl0
3ボタンのマウスをつないだ時点で
Apple標準じゃないだろw
170名称未設定:2008/12/13(土) 21:54:00 ID:Osuujueo0
だからMacBookは2本指タップ=右クリックになってる。
既にタッチパッドの下のボタンが2個になるどころか、
一つも無くなってタッチパッドと一体化して、左右も
ちゃんと認識するよ。
171名称未設定:2008/12/13(土) 21:56:02 ID:oOxNgicl0
もはやマウスの話ですらなくなっているなw
172名称未設定:2008/12/13(土) 21:57:38 ID:1SIQE7UI0
元からOSの話でも(ry
まだmemcpyの話の方が面白いぞ。
173名称未設定:2008/12/13(土) 22:00:12 ID:dxpexLSM0
>>169
要はOSXにMighty Mouse以外の2ボタン以上のマウスを繋いだときのデフォルトは
右クリック=副ボタンってことだ

知らなかったようだが、勉強になったか?
174名称未設定:2008/12/13(土) 23:04:38 ID:UI6fSlZS0
デフォルトのマウスを使わない時点で、デフォルトではない。

残念でした。
175名称未設定:2008/12/13(土) 23:19:28 ID:L2jzg/uQ0
いつからデフォルトのマウスが決定したんだ?
脳内妄想?
176名称未設定:2008/12/13(土) 23:22:29 ID:UI6fSlZS0
Apple純正=デフォルト

常識でしょう?
177名称未設定:2008/12/13(土) 23:27:33 ID:O6MqAgJx0
分かり難いからMightyって書けよ
178名称未設定:2008/12/13(土) 23:31:28 ID:1SIQE7UI0
miniには"デフォルト"ではマウスついてこないよな..
ってSnow Leopardの話に戻そうぜ。
http://dl.getdropbox.com/u/10395/export.pngは現時点でのQTの書き出しオプションだけど(x264Encoder以外)
どこかでQuickTime Xは古いコーデックを切り捨てて軽量化するって読んだけれどどれを切り捨てるんだろうな。
179名称未設定:2008/12/13(土) 23:39:02 ID:7HmX7zPb0
我々が愛したMacは死んだ!なぜだぁ!!!1111!!!
180名称未設定:2008/12/14(日) 00:02:57 ID:QX9EAPF80
>>174
MiniもMacBookもマウス付いてね〜
181名称未設定:2008/12/14(日) 00:04:20 ID:dGINUV100
そんなことより、読み方がスノーレオパードなのが気に入らん
182名称未設定:2008/12/14(日) 00:07:00 ID:9Mt72qW70
スノーレパードじゃないんか
スノーレオパルド…冬期迷彩のレオパルドか
183名称未設定:2008/12/14(日) 00:12:59 ID:dGINUV100
商標出願にそう書いてた
184名称未設定:2008/12/14(日) 00:27:34 ID:Nzg9f9Jr0
>>179
寿命だからさ
185名称未設定:2008/12/14(日) 01:06:38 ID:KL8Dnr0w0
個別アプリの設定バックアップを上手くやって欲しいな。
タイムマシンだとおおざっぱ過ぎる
186名称未設定:2008/12/14(日) 13:23:05 ID:tP28rCLK0
俺の娘はファイル整理の概念がない 全部スマートフォルダ
USBHDDにドラッグドロップで終わり iTunes世代 
187名称未設定:2008/12/14(日) 13:29:18 ID:vpzSA3Mi0
>>182
真打ちの次鋒ですね。わかります。
188名称未設定:2008/12/14(日) 13:40:28 ID:E2vidIer0
>>186
意外とファイルシステムの行き着くところはそこなのかもしれない。
どうやって保存されているかなんて普通の人はたいてい興味ないし。
気になる人はシェルを使ってくれという感じで。
189名称未設定:2008/12/14(日) 13:42:21 ID:4mgP2eFc0
スマートフォルダって結局全然使ってないのだけど、タイムラグとか気になったりしないのかな。
190名称未設定:2008/12/14(日) 13:49:53 ID:9Mt72qW70
ある程度パワーあれば速いぞスマートフォルダ
でも使い道が、一週間以内に保存したエロ画像とかそんなんしか思いつかない
191名称未設定:2008/12/14(日) 13:53:29 ID:E2vidIer0
100MB以上のファイルとか設定してHDDの掃除用。
192名称未設定:2008/12/14(日) 13:59:17 ID:EMo+k0m90
>>188
スマートフォルダというのは比較的高度な概念だと思うんだけど(「スマート」っていう
ぐらいだし)、でも最初からそれだと違うのかなあ。

普通、人の記憶って場所で覚えるというのがあると思うんだけど、
それを実現したのがデスクトップメタファなわけで、すなわちマック(以下ループ)

案外、最初からコンピュータのある生活だと、いきなりコンピュータならではの
概念を植え付けてもよかったりして。
193名称未設定:2008/12/14(日) 14:02:17 ID:E2vidIer0
自分もかなり昔からのユーザーだしそこら辺は実感がない。
ひとまずiTunes世代代表として>>186の娘に登場願いたい。
194名称未設定:2008/12/14(日) 14:11:49 ID:9hXKCd500
音楽ファイル以外にスマートフォルダを使っている人がいない。
195名称未設定:2008/12/14(日) 14:19:23 ID:VEsSYAgX0
Mail ではスマートメールボックス結構使ってるぞ。
196名称未設定:2008/12/14(日) 14:23:29 ID:OrGFto1B0
>>186の娘さんが幼稚園児なのか女子高生なのかで全然話が違ってくると思うが。
197名称未設定:2008/12/14(日) 17:36:57 ID:vxp2nsSg0
スマートフォルダすら使わない、全てデスクトップに放置しているのもいますが。
198名称未設定:2008/12/14(日) 18:14:25 ID:38AuDyAN0
現在バリバリに使ってて短期記憶で充分なもの→アイコン
それいつのだっけ?状態のやつ→spotlight
カラーラベルをキーにした抽出→スマートフォルダ
人にもらったもの→リスト
てな感じ。カラムはなくても困らない。
199名称未設定:2008/12/14(日) 18:21:26 ID:ZgeD1ynx0
大量の素材画像ファイルやフォント類はスマートフォルダじゃ整理しにくい
200名称未設定:2008/12/14(日) 18:22:11 ID:E2vidIer0
基本→リスト
階層ディレクトリでファイルの移動等を行うとき→カラム
ファイルサイズでHDDの掃除→スマートフォルダ
遊びたいとき→Terminal.appかEmacsのeshellかdired
書きためたブログ向けテキストファイルやBathyScapheのログやSafari履歴を全文検索→Spotlight
Applicationフォルダとかを眺めるとき→Cover Flow
アイコンビューが一番使用頻度低いな。

201名称未設定:2008/12/14(日) 18:38:48 ID:4mgP2eFc0
Spotlightってファイル名の検索ですらも結構トンチンカンな結果寄こすから、
信用でき無くないか?
202名称未設定:2008/12/14(日) 19:12:32 ID:vxp2nsSg0
日本語検索が使えない
203名称未設定:2008/12/14(日) 19:24:13 ID:38AuDyAN0
使えば使うほど賢くなるよ。
204名称未設定:2008/12/14(日) 19:40:20 ID:E2vidIer0
形態素分析のMeCabライブラリがLeopardにはあったはず。
Spotlightに使われているのかどうか知らないけど。
205名称未設定:2008/12/14(日) 21:42:20 ID:TZPLvYc60
>>178
QuickTime 7あたりで「レガシー」認定されるCodecはデフォルトではエンコードの選択肢に出なくなっているよ。
レガシーエンコーダーを使用ってオプションをオンにすることでエンコード可能だけど、それらが切られるということはありえるかもしれないね。「レガシー」ってのはQuickTime Xには対応できないってことなんじゃないかって勝手に思っている。
それとは別に、OS標準で搭載してきたCodecについては、デコーダーは提供され続けるんじゃないかなぁ。
206名称未設定:2008/12/14(日) 21:54:20 ID:E2vidIer0
今確認したけど>>178はシステム環境設定のレガシーエンコーダーを表示オプションはオンにしてるみたい。
207名称未設定:2008/12/14(日) 22:17:39 ID:8hUkpR120
俺はファイルにあまり名前を付けない代わりに、フォルダー毎にきっちり分けて保存するタイプ。
特にDLしたものは。
208名称未設定:2008/12/15(月) 01:06:55 ID:OZxGqy5D0
んなもん誰だってそうだ。自分だけ特別だと思うなバカ
209名称未設定:2008/12/15(月) 01:38:17 ID:Iyl1vmR50
いや中にはDLフォルダが魔境になっている人もいるんだなこれが。
210名称未設定:2008/12/15(月) 01:48:55 ID:neEgs9Dr0
2004-12-30
DLフォルダで一番古いサブフォルダ
211名称未設定:2008/12/15(月) 12:43:26 ID:38c2t6Bw0
>>210
それはDLフォルダではなく、Archiveフォルダだな。
212名称未設定:2008/12/15(月) 16:24:39 ID:MCMFLp3r0
>>202
10.5から速くなって使い物になった。
213名称未設定:2008/12/15(月) 16:48:29 ID:rZdbGmN50
>>207
誰でも自分と同じと思うなよ。短気さにおいては君はかなり特別だよwww
214名称未設定:2008/12/15(月) 17:09:07 ID:YqBXO3uf0
>>213
アンカずれとるぞ
215名称未設定:2008/12/15(月) 20:15:17 ID:OS6Hu57m0
>>201-204
普通にSpotlight(メニューバーからいくやつ)を使うと、何か前処理がはさまっていて、
それが悪さをする場合があるみたい。
日本語を入力した場合、たぶん形態素解析なんかもしていると思う。

そういう場合、自分はターミナルでmdfindだとか、GUIだったらSpotInsideというやつで
Spotlightのクエリーを直接打ち込むようにしている。これでだいぶ違う。
俺はこれでSpotlightに対する不信感をかなり拭えたw いやマジで。
216名称未設定:2008/12/15(月) 21:30:45 ID:UE6Zagl+0
ファイル名ならlocateでよくね
217名称未設定:2008/12/15(月) 21:30:52 ID:CmrresNC0
普通にコマンドFでいいじゃん。
218名称未設定:2008/12/15(月) 22:02:32 ID:OS6Hu57m0
>>216
man locate すると
The locate utility does not recognize multibyte characters.
と出るのがちょっとなあ。実際にはNFDなUTF-8で一応使えるみたいだが。
219名称未設定:2008/12/15(月) 22:05:40 ID:UDxUaPgX0
locateだとdbの更新を気にする必要があるんじゃね?
頻繁に電源を落としてるような環境だとあてにならない事も多いんじゃないかなぁ
220名称未設定:2008/12/15(月) 22:19:19 ID:aUvQfulN0
macのlocateってspotlight使ってるんじゃなかったのか・・・
221名称未設定:2008/12/16(火) 02:05:01 ID:vtoMMpUW0
Spotlightとlocateを真面目に比較するのもアレだとは思うが

>>219
>locateだとdbの更新を気にする必要があるんじゃね?

更新は週一のはず。ま、昔はノンビリしてたんじゃね? w コンピュータの環境もかなり違う。
気になるならfindを走らせたりdbを手動で更新したりするのがお約束だったような。

>頻繁に電源を落としてるような環境だとあてにならない事も多いんじゃないかなぁ

そういえばLeopardのcronはスキップされたジョブを後で実行してくれるらしいので、
そこそこ立ち上げてれば一応、ほぼ想定の頻度で更新されるんじゃないかな。
222名称未設定:2008/12/16(火) 13:09:02 ID:WopW1p8Z0
>そういえばLeopardのcronはスキップされたジョブを後で実行してくれるらしいので、
スキップして欲しいケースの方が多そうだけどオプションで指定できるのかな
223名称未設定:2008/12/16(火) 14:45:04 ID:E6RG29lC0
ジョブズがスキップしてオークションに?
224名称未設定:2008/12/16(火) 16:49:13 ID:ZL+yplo30
スノレパで64bitになったら、
今使っているソフトは動かなくなるのですか?
225名称未設定:2008/12/16(火) 16:53:47 ID:E6RG29lC0
64よりロセッタちゃんを心配しろ
226名称未設定:2008/12/17(水) 11:36:14 ID:GJRL3Ng10
Intel OS X 10.6なんて使わねーよ バイバイ
227名称未設定:2008/12/17(水) 11:38:07 ID:GJRL3Ng10
さよなら Macintosh
こんちわ Intel UNIX 10.6
228名称未設定:2008/12/17(水) 11:43:57 ID:TznLNGM20
さよならドザ
こんにちわドザ
229名称未設定:2008/12/19(金) 06:11:57 ID:OkqHsElL0
230名称未設定:2008/12/19(金) 08:37:50 ID:9fyqoMBd0
>>229
早く出荷されても、不完全だったら困るけどね。
231名称未設定:2008/12/19(金) 09:47:22 ID:PqTjwco00
今すんごい勢いでプレゼンの練習してたりして > シラー
232名称未設定:2008/12/19(金) 10:08:19 ID:BQcaA1ET0
でもジョブズの真似すればいいってわけでもないし…
難しいなw>プレゼン
233名称未設定:2008/12/19(金) 12:27:16 ID:IXQwZ+b40
バルマーみたいに踊りながら出てくればバッチリだよ
234名称未設定:2008/12/19(金) 12:31:42 ID:wF57mWA70
株価急落
235名称未設定:2008/12/19(金) 12:39:58 ID:HiaxW71g0
そりゃそうだろ。この状勢下でAppleの株価が上がってたら、それはそれで怖いぞ。
236名称未設定:2008/12/19(金) 23:24:13 ID:oJWb9OqPi
AppleのQ1は9月とかいうのが前にあったけど
そういう認識でいいのかな。
そうすると10.5.9あたりになってるだろうし、
まぁキリはよさそうに思えるが。
237名称未設定:2008/12/20(土) 00:13:47 ID:lOtAkvoG0
よくねえよ
会計年度とごっちゃにするなと何度言えば
238名称未設定:2008/12/20(土) 00:42:42 ID:Ef+9nHJq0
>>201,215
メニューバーからのSpotlight検索はファイル名検索じゃない。
どうやればちゃんとファイル名で検索できるかはSpotlightスレ参照
239名称未設定:2008/12/20(土) 01:30:15 ID:eDv0h37G0
>>238
「ファイル名検索」ってFinderの入力フィールドのとこで選択できるやつのことでOK?

>>215 はたとえそのファイル名検索にしても起こる問題のことを書いてるつもりなのだが。
形態素解析ベースの検索にありがちな問題というか...
240名称未設定:2008/12/20(土) 04:02:50 ID:c5CUtzvL0
「Mac OS X 10.6 Snow Leopard」、予定よりも早く出荷?
Mac Rumrosでは、The Guardianによると、
Apple Inc.とそのパートナーがひそかに「Mac OS X 10.6 Snow Leopard」が
予定よりも早く出荷されるとデベロッパにほのめかしていると伝えています。
Appleは、MacworldでSnow Leopardを披露する見込みとのことですが、
The Guardianはリリースは早くとも1ヶ月後、おそらく2〜3ヶ月後になるだろうと
レポートしています。

マジで来年のMacworld FSで大々的にプレビューで3月か4月ぐらいに発売なのかね
241名称未設定:2008/12/20(土) 04:38:55 ID:7d5XZbZY0
辞典を付けてくれよ!役立ちすぎるからよあれは!
242名称未設定:2008/12/20(土) 09:47:25 ID:7k6dgUAR0
>>240
そんなに急いで出荷しなくていいから、その分しっかり作り込んで欲しいけどね。
243名称未設定:2008/12/20(土) 10:10:22 ID:gGcx16yV0
納期は誰が決めるんだろう。
244名称未設定:2008/12/20(土) 10:16:37 ID:Z0cDC4qM0
ぼっくで〜す!
245名称未設定:2008/12/20(土) 10:22:55 ID:joWd237Gi
作り込まんでいいからすぐ出して
246名称未設定:2008/12/20(土) 10:27:14 ID:Z0cDC4qM0
僕的には直ぐにでも
出してあげたいんだけど
なんか禿げてる白人のおじさんが
点滴射ちながらあーしろこーしろって
毎日違う事言ってくんだよね〜

正直うざいんだけどさ〜
247名称未設定:2008/12/20(土) 10:49:14 ID:7k6dgUAR0
来年6月のWWDCで出してくれればいいよ。
248名称未設定:2008/12/20(土) 11:51:57 ID:ln309yNz0
>>241
標準で入ってるくせにすげぇ使えるよな、あれ。
文章書いてる時にcontrol+spaceでSpotlightに言葉を打ち込むだけで辞書に飛ぶって最高。
249名称未設定:2008/12/20(土) 18:21:07 ID:1ChW6DyQ0
そうか辞書をSpotlightから使うという手もあるのか。
自分は何となくシステム環境設定で辞書で調べるをF5に割り当ててるけどちょっと試してみよう。
SpotlightだとCocoa/Carbonとかサービスメニューが有効かどうかとか関係ないしな。
250名称未設定:2008/12/20(土) 19:56:06 ID:3NF+coO50
アイスコーヒーを飲むとさらに幸せに
251名称未設定:2008/12/21(日) 00:30:42 ID:aP9igT+k0
デフォのcmd-ctrl-Dのままでも
252名称未設定:2008/12/21(日) 03:41:41 ID:ho+z0J7p0
>>249
ただ、たまーにSpotlightが鈍くて、辞書がトップヒットの状態でエンターを押したら、何故か別のフォルダ/ファイルが開くってこともある。
注意してどうぞ。
たぶん>>251の方法の方が幸せになれる。
253名称未設定:2008/12/21(日) 10:23:25 ID:/9Ztzn3Gi
マウスオーバーが必要なので、スポットライト。
254名称未設定:2008/12/21(日) 14:30:20 ID:TyfvqLLK0
>>40
>604の浮動小数点演算器のどこが贅沢?
Intよりfloatの方が速いのはPOWERの伝統だとしても、確か平方根は
同世代のどれよりも速かった。
255名称未設定:2008/12/21(日) 20:12:09 ID:fiFXQe600
>>254
また謎情報が...
604に平方根命令なんて無いですよ? ソフトウェア実行。
PowerPCはG5しか持ってない。

もちろん逆数平方根推定命令はあるけど、これはレイテンシ3サイクルで
603やG3と変わらん。

つーかintよりfloatが速いってどういう意味?
整数演算のパイプラインが浮動小数点のそれより短いPowerPCなんて無いけど。
256名称未設定:2008/12/21(日) 22:39:28 ID:v7lxYW2Z0
int計算でもコンパイラの生成コードによっては
浮動小数の演算よりメモリアクセスが多くて遅くなる
と言いたいだけでは?
RISCチップはコードが5割増になるからねえ
257名称未設定:2008/12/21(日) 22:58:32 ID:fiFXQe600
floatでも同じだろそれは。
258名称未設定:2008/12/21(日) 23:18:08 ID:2eNubB6P0
いい加減何の役にも立たないカビの生えた話は止めてもらいたいもんだな
259名称未設定:2008/12/21(日) 23:20:27 ID:EQvwMjlr0
おのs
260名称未設定:2008/12/21(日) 23:21:20 ID:EQvwMjlr0
このスレの40-60あたりでも思ったが自分が分からない話になるとすぐ役に立たない話として切り捨てるのはどうかと。
261名称未設定:2008/12/21(日) 23:24:10 ID:2eNubB6P0
他人には分かんないってのが思い上がりなんだよなー
簡単に言えばスレ違いって事だ
知識オタはすぐ自分の知識をさらけ出して悦に入るから困る
262名称未設定:2008/12/22(月) 01:54:07 ID:v1UlzHw/0
最近PPC G4マシンを触る機会があった。
HDDが交換されているせいか十分速かった。
Snow Leopardで使えなくなるのはもったいないなぁと、その時思った。
263名称未設定:2008/12/22(月) 02:13:35 ID:2AtcQIJ40
うちのG4マシンは糞遅いよ
メモリ512MBしか積んでないminiだから…
264名称未設定:2008/12/22(月) 07:24:55 ID:Z/CGxMIw0
>>262
G4 1.25デュアル(FW800)にPCIカード増設してSATAハードディスク
を2基搭載、メモリを限界の2G積んでRADEON9800(AGP)挿して使ってる。
DVDドライブも最速に変更。10.5までは快適ですな。別に問題はない。

が、そろそろ買い替え。映像編集とかには厳しいから。WEB巡回
とかDVD見たりブログ更新したりするには十分なスペックだけど。
ヤフオクで3万円くらいつくといいなぁ。HDの増設や改造に10万
以上かけたマシンではあるが、そろそろ売り時かも。

Snow LeopardでG4切り捨てってのはちょっときつい話だな。
265名称未設定:2008/12/22(月) 09:35:54 ID:3jMKiUXr0
>>261
興味のある話題だけど、だいたいが
「知らねーの?バーカw」の罵り合戦だからなぁ。
まぁしょうがないか。
266名称未設定:2008/12/22(月) 13:33:40 ID:popf/rWx0
>>263
dahboardが恐ろしくメモリを食らうから止めて
毎朝スケジュールで再起動させてswapファイル空にするだけで快適になるよ
267名称未設定:2008/12/22(月) 15:11:37 ID:2AtcQIJ40
>>266
Dashboardは実際使ってないけど
やっぱりそうするしかないのか…
268名称未設定:2008/12/22(月) 15:17:51 ID:3y+GvcKT0
俺はさらに、
Finderを必要でない限り常に終了しておくようにして(TinkerTool.app)、
デスクトップ機能を OFF して(TinkerTool.app)、
ドックの外観を、シンプル表示にして(SuperDocker.app)、
最後に、Libera Memoryで、常に、不要なメモリ領域を解放してやるようにしてる。
それもこれも貧乏ゆえ。哀しい。
269名称未設定:2008/12/22(月) 16:27:12 ID:0zHpRUgz0
>>268
>Libera Memory
ほうほう、これはいいものを
今iFreeMem使ってるけどどっちがいいんだろう
270名称未設定:2008/12/22(月) 17:09:22 ID:h5IBsfLw0
つ purge(8)
271名称未設定:2008/12/23(火) 00:14:59 ID:1h52I0vr0
しかし、ユーザが手動でバッファキャッシュをフラッシュした方がパフォーマンスが
良くなる(ユーザが使いやすい状況になる?)としたら、OS 側でどうにかならんのかなあと
思ってしまうな。
メモリの少ないマシンに対して I/O にキャッシュを貪欲に使いすぎるのかな。

ま、Spotlight だ Quick Look だ Time Machine だ、I/O がガンガン発生するものが
たくさんある時点で、それなりのスペックを要求しているとも言えるけど。
ちなみにこれらのプログラムも単純に走ってるのではなくて、各種資源をコントロールする
機構を使ってはいるのだが。地味で目立たないが Leopard はそういう機能追加もあった。
272名称未設定:2008/12/23(火) 21:55:52 ID:jPlRc9Sd0
正直Appleさん,iPodとiPhoneがうれて、とりあえず現金には困っ困っていないだろうから、Snow Leopardは、業績の為に発売時期を早めたりしないで、ゆっくりBug Fixして、いい状態のものを出して欲しい。
273名称未設定:2008/12/23(火) 22:46:58 ID:cHXCc4Ks0
だよねだいたいleopardですら
10.5.6になってもバグが100個以上あたっていったい
274名称未設定:2008/12/23(火) 22:49:41 ID:aPF18kIi0
手の施し様が無い程終わってるから新規で出すしか無いんだろうな。
275名称未設定:2008/12/23(火) 22:54:15 ID:ypJUSMBg0
QT周りはどう考えても限界だから新しくなるのは歓迎
276名称未設定:2008/12/23(火) 23:18:27 ID:kz57TCGT0
げ、270みてpurgeを試してみたらvmwareがクラッシュした!
277名称未設定:2008/12/23(火) 23:23:25 ID:90mr8stg0
>>273
まだあるよ
アクティビティモニタの下の仮想メモリの表示サイズがおかしいとか
実メモリがRSIZE、仮想メモリがVSIZEと表示されるとか
278名称未設定:2008/12/23(火) 23:37:10 ID:8pM1PNn/0
>>277
RSIZEとVSIZEはそれでいいんじゃね?
279名称未設定:2008/12/23(火) 23:50:24 ID:90mr8stg0
>>278
いや表示項目いじくると表示が日本語になったり英語になったりする
多分バグだとおもう
280名称未設定:2008/12/23(火) 23:50:58 ID:8pM1PNn/0
>>279
ああそういう意味ね
わかった
281名称未設定:2008/12/23(火) 23:55:06 ID:iWyyLyfd0
アクティビティモニタのCPUなんだけど、
% Niceの青色が全然反映されないのは、何時まで放置なんだろ。

sudo renice -20 xxxxしても
renice 20 xxxxしても
青色にならん。

・・・Leopardは最初からこうなんだよ。
282270:2008/12/24(水) 00:02:46 ID:YvN7oXnF0
>>276
うっ、スマン。
データ飛んだとか
大丈夫だよな、なっ?

後生だから、大丈夫だと言ってくれぇーー!!
283276:2008/12/24(水) 00:06:40 ID:NfzmWy300
cygwinのセットアップ中2chで遊んでた所だから大丈夫
284270:2008/12/24(水) 00:10:40 ID:YvN7oXnF0
そか、よかった。
データ飛んだとか
寝覚めが悪すぎる。
285名称未設定:2008/12/24(水) 00:20:12 ID:C32rCOVk0
どうしてMacにcyg"win"が出てくる?
286名称未設定:2008/12/24(水) 00:28:23 ID:v7hZ9G380
>>285
VMwareって書いてあるだろ
287名称未設定:2008/12/24(水) 01:30:19 ID:vC/oxZtr0
>>279
ある程度カラムの幅が縮むと 実メモリ -> RSIZE みたいに、普通の言葉から、ps で出てくるような短いキーワードに変わる。これはバグじゃなくてあえてこうなってるでしょ。

それに RSIZE は普通日本語に訳さない(訳せない)だろうし。
もしあえて訳すなら... 「実メ」?
288名称未設定:2008/12/24(水) 02:11:31 ID:8zrXmbvT0
>>287
横からながら広げ切ったときに「実メモリ」に変わるの初めて知ったw
(なので>>279の指摘自体判ってなかったんだけどw

これ、「実メモリ」って表示する枠がやたら余ってるうちから
表示がRSIZEに切り替わってしまうのが混乱の原因かもしれないな。
他言語のリソースとの兼ね合いかな?
289名称未設定:2008/12/24(水) 02:58:40 ID:vC/oxZtr0
>>281
カーネルのコードを追っかければわかるけど、今は nice な cpu time を計測しなくなってる。
バグじゃなくて意図的な変更に見える。なのでアクティビティモニタの表示はもはや無意味。

何のための変更かというと... うーん、省エネ?
290名称未設定:2008/12/24(水) 05:35:59 ID:jydslI230
FinderとiTunesはいい加減にcarbon辞めてcocoaにしてくれよな。
291名称未設定:2008/12/24(水) 05:47:05 ID:rlqaSmVp0
てかiTunesライクのインターフェイスが、IBオンリーで作れるようになると良いのだが。
292名称未設定:2008/12/24(水) 06:13:51 ID:+lIb/Wx90
>>290
それってFinderがCocoaになることに何を期待しているの?

一般的には、アプリの土台を変えたりすると、どうしてもバグが入るからなあ。
ユーザにとってどれくらいいいことかはわからんよ。少なくとも最初のリリースは。
293名称未設定:2008/12/24(水) 06:25:28 ID:YT2u593a0
なんかFinderがCocoa化されたら、そのついでとばかりに
Mac OS 9 から引き継いだいろんな機能捨てられそう。
エイリアスとか、ツールバーなし表示とか。
294名称未設定:2008/12/24(水) 06:37:58 ID:jydslI230
何を望むって完全な64bit化に決まってんだろ
295名称未設定:2008/12/24(水) 06:45:46 ID:vafC4j6W0
今回は素人さん向けのわかりやすい機能もないわけだけど 
どの辺を全面的に宣伝していくのか気になる所
296名称未設定:2008/12/24(水) 08:00:28 ID:4kH4ZBad0
スピードが速くなるっていうのがウリじゃないかなあ。
safariとか。
297名称未設定:2008/12/24(水) 08:29:11 ID:YT2u593a0
OS X ハッキング! 305 もっとわかりやすく「OpenCL」を解説する
http://journal.mycom.co.jp/column/osx/305/index.html

全然具体的な記述がない件について。
API例ぐらい出して欲しいね。
298名称未設定:2008/12/24(水) 09:04:55 ID:YT2u593a0
興味ある人へ。

■Khronos Group発表ニュースリリースの抄訳
http://www.khronos.org/news/articles/20081209-OpenCL-1-0-jp.pdf

■OpenCL 1.0 仕様書(英語)
http://www.khronos.org/registry/cl/specs/opencl-1.0.29.pdf

■cl.h - OpenCL 1.0 ヘッダファイル
http://www.khronos.org/registry/cl/api/1.0/cl.h

■cl_gl.h - OpenCL 1.0 OpenGLインテグレーションヘッダファイル
http://www.khronos.org/registry/cl/api/1.0/cl_gl.h

■cl_platform.h - OpenCL 1.0 環境依存マクロ
http://www.khronos.org/registry/cl/api/1.0/cl_platform.h

※まだ OpenCL 1.0 ツールキットはリリースされていません
299名称未設定:2008/12/24(水) 09:05:53 ID:YT2u593a0
>>298
ヘッダファイル読んでると、命名規則とかがAppleらしいね。
300名称未設定:2008/12/24(水) 09:09:05 ID:C32rCOVk0
超過疎ってるけど興味ある人用に。
OpenCLプログラミング#1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1228891105/
301名称未設定:2008/12/24(水) 10:09:29 ID:Y2PlXwJp0
>>296
インストール容量が減ってSSDでウマー
302名称未設定:2008/12/24(水) 19:29:48 ID:mGkshHhd0
>>299
定数は頭にkを付けるんじゃなくって?w
303名称未設定:2008/12/24(水) 19:34:09 ID:HJUfiA5J0
CarbonはInputManager系プラグインが使えないから困る。
304名称未設定:2008/12/24(水) 22:46:13 ID:EvFMkBEk0
>>302
ToolBoxの頃だよな
あの「k」は何の意味のkだったのか未だに知らん
305名称未設定:2008/12/24(水) 22:54:35 ID:153XPNsl0
ドイツ語のkonstantじゃないの
数学とかでもよくkを使うでしょ
306名称未設定:2008/12/25(木) 00:00:48 ID:EvFMkBEk0
ドイツ語なのか・・・分からんわんなもん
307名称未設定:2008/12/25(木) 00:30:06 ID:ug9Nj+yi0
ねぇ、マックオタってどこ行ったの?
308名称未設定:2008/12/25(木) 02:23:20 ID:yNi8yq1F0
自作板に居るよ
309名称未設定:2008/12/25(木) 11:54:31 ID:gLzcgul50
AU2.0がOpenCLに対応とかならねーかなー
310名称未設定:2008/12/25(木) 21:44:34 ID:yNi8yq1F0
レイテンシを気にするような用途には明らかに向かない
311名称未設定:2008/12/26(金) 16:06:00 ID:nI2ZOC0A0
>>140

それって、
何度も指詰めたヤクザには厳しそうだな。。。
312名称未設定:2008/12/26(金) 16:44:29 ID:D/k8/yJH0
外道にはガラクタウィンドーズがお似合いwwwww
313名称未設定:2008/12/26(金) 17:06:32 ID:f1+w1Gz10
なんでマイナーアップデートでいちいち金取んの?
314名称未設定:2008/12/26(金) 19:09:50 ID:UN27umrJ0
いまだにこんなこと言ってる奴いるんだな・・・
315名称未設定:2008/12/26(金) 19:12:53 ID:qTjr/bLp0
>>313
NT5.0→5.1や6.0→6.1は無料ですかそうですか
316名称未設定:2008/12/26(金) 21:28:16 ID:PimXRBXI0
>>313
買わなきゃいいじゃんw
317名称未設定:2008/12/26(金) 22:10:43 ID:6yXe+BBp0
>>313
マイナーアップデートにいちいちお金払ってんの?おまえ馬鹿だな
318名称未設定:2008/12/27(土) 00:39:19 ID:Ubpuqzw20
>>313
きっとマイナーではないのだろう。wktk
319名称未設定:2008/12/27(土) 06:27:43 ID:CO+6g8zA0
フォトショップとかと一緒じゃね? CS4のCUDA使いたいからアップデートする or 必要ないと思ったらしない

10.5で満足ならアップデートする必要ないんじゃね? 
320名称未設定:2008/12/27(土) 06:28:36 ID:CO+6g8zA0
やべー 俺KYだ 今度からリロードちゃんとして書き込みます
321名称未設定:2008/12/27(土) 06:31:56 ID:ib3VDDF80
気持ち悪い
322名称未設定:2008/12/27(土) 10:25:02 ID:VFyxthM/0
snow leopardはOpen CLのパワーを誇示するためにあらゆるところが
アニメーションする作りになるのではないか。
Finderでファイルを選択すると「ボワンボワン」を点滅するとか。
323名称未設定:2008/12/27(土) 10:34:27 ID:fs+NXR7b0
アニメがOpenCL?
324名称未設定:2008/12/27(土) 11:35:05 ID:wi1zwj300
アニメーションなんてCoreAnimationでいいだろ…
325名称未設定:2008/12/27(土) 19:32:49 ID:Tf8T9bKO0
>>322
OpenCLが何をするモンか調べてからもう一回来ようね。
326名称未設定:2008/12/27(土) 20:08:02 ID:9uohVkbY0
やな奴
327名称未設定:2008/12/27(土) 21:31:02 ID:Xmng35kP0
>>319
ちなみにCS4はCUDAじゃなくてOpenGL使ってるぞ
ついでに64bit版は遅いらしい。理由は↓らしい
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1228400588/211-

64bitになったからって無条件で速くなるわけじゃないいい例だな
328名称未設定:2008/12/27(土) 22:52:42 ID:/3wcJZcF0
>>327
>http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1228400588/211-
しかしロクな話の流れになってないなw
こいつらもしかして単に膨大な情報の断片をかき集めているだけ?
329,,・´∀`・,,)っ-●◎○:2008/12/27(土) 23:10:51 ID:c+zDtPQ10
Nehalemでの64ビット性能改善って1項目目つまりActive Register Fileの増強くらいしかやってないよ。
Hyper Threadingサポートのための強化点と被るから優先的に対処した感じだと思うが
330,,・´∀`・,,)っ-●◎○:2008/12/27(土) 23:22:51 ID:c+zDtPQ10
>>328
MACヲタが知ったかほざいてるだけ
331名称未設定:2008/12/28(日) 02:23:05 ID:fKWHDWwr0
お前はム板から出てくんな
332名称未設定:2008/12/28(日) 22:11:35 ID:w9o8zJuH0
64bitの時代ってどのくらい続くんだろうね?
10年くらい?
333名称未設定:2008/12/28(日) 22:40:03 ID:sZFZZvoz0
単位幅が64じゃ根本的に足りなくなる時代にどんくらいで至るか、になるのかな。
10年なぁ
でも基本的に今でも32bitで(根本的に)足りない状況が発生してる訳じゃないしな。
32bitCPUで単一プロセスが物理上扱えない規模のアドレッシングなんかも、
ソフト側でサブプロセス立てれば対応できる訳でしょう。
その際のオーバーヘッドが過大になるケースがどんだけあるのか判りませんが。

10年後には、ヘテロな16/32/64/128/256bitが大量にまとめられたmany coreに行くんじゃないかなとか妄想。
下手すりゃ地味な整数演算とか任せるに足る8bitCPU状態なALUセットまで抽象化されるんじゃないか。
CPU内バスの設計がそこまで柔軟なレベルに進化するかはさっぱり判らんけど。
既存でもSMID系(SSE/AltiVec/VMX/etc)ユニット自体は32bitじゃないし。これらは128bitだっけ
GPUの扱いとかOpenCLが摸索する先とか見て行くと尚更混乱するよね
10年も立たずにnbitコンピューターって呼称が意味なくなりそうな。

あ、素人書き込みなんで容赦なく叩いて下さい
識者のツッコミ聞きたいです
334名称未設定:2008/12/29(月) 01:55:11 ID:HdSV2Sav0
ホントに来年早々なんかに出るのか…最近のAppleにしては珍しくリーク情報が少ない。
ThinkSecret並に信頼性のあるサイトでないもんかな。

技術的なことはわからんし、興味もないが、とりあえずwktkしたい。
335名称未設定:2008/12/29(月) 02:24:37 ID:HcNSY4320
来年早々に出るわけねーだろ
あっても発表程度で早くて3月か4月ぐらいだよ
336名称未設定:2008/12/29(月) 04:49:04 ID:GrchXLd40
泳げる頃
337名称未設定:2008/12/29(月) 09:21:05 ID:/+4rVT9/0
>>334
コダワリサンにちょっとだけリーク来てるよ
リーク元はなんだか入れん

>最近のAppleにしては珍しくリーク情報が少ない。
物質じゃないからチャイナ(台湾)リスクがないだけじゃね?
338名称未設定:2008/12/29(月) 10:19:07 ID:EggXmzgu0
全然見た目変わってないな 
339名称未設定:2008/12/29(月) 11:06:12 ID:7qSuvV680
リーク画像見たけど、Mail.appのサイズがずいぶん減ってて良い感じ
あれなら10.6全体のサイズは大分小さくなるかも
340名称未設定:2008/12/29(月) 12:45:53 ID:O+neS+pkO
>>339
母国語と英語以外捨てた後だからじゃね?
え、10何ヵ国語入ってもあの軽さ?
341名称未設定:2008/12/29(月) 14:04:39 ID:EggXmzgu0
2009年3月11日が濃厚になってきた 
342名称未設定:2008/12/29(月) 14:06:47 ID:5hKfeeAjP
ファイルシステムのZFS対応を進めて欲しいな…。起動ボリュームとして選択できたりしないかのぉ。
343名称未設定:2008/12/29(月) 15:34:02 ID:hEsCAP030
zfsはsnow leopardのサーバ版から実装されるんじゃなかったっけ
俺も外付けHDDがごちゃってきてるのでraid-zなストレージプールに憧れます
344名称未設定:2008/12/29(月) 19:39:43 ID:GaiKp8xr0
ZFSは目玉だよね。
多分Adobeのアプリは全滅だろうけど。
345名称未設定:2008/12/29(月) 20:54:10 ID:5hKfeeAjP
>>344
どういうこと?技術的なコトはよくわからんが、ファイルシステムに依存した造りになってんの?>Adobeアプリ
346名称未設定:2008/12/29(月) 21:08:03 ID:6mgArEUY0
関係ないんじゃない?
文脈からすると、
・10.6はシステムの基盤を大きく変化させる前提から、ファイルシステムも目玉になるだろう
・でも10.5への対応でもやっとだったAdobeは、10.6での基盤部分の大きな変化に対応しきれないだろう
って意味だろうと思う
347名称未設定:2008/12/29(月) 21:28:28 ID:HcNSY4320
でも10.6になったら64bit環境になると思ってたけど
64bit環境はまだ道半ばって感じだよな
348名称未設定:2008/12/29(月) 23:23:51 ID:t3ioOrpo0
どのあたりが道半ば?
349名称未設定:2008/12/29(月) 23:36:22 ID:9A0sfKOO0
AdobeソフトはHFS-Xでは動かない
まめ知識な
350名称未設定:2008/12/29(月) 23:44:03 ID:HcNSY4320
>>348
アプリが64bitになったり
64bit環境を意識しないような感じ
まだ32bitと64bitを切り替えとか意識するような感じじゃん
351名称未設定:2008/12/30(火) 00:04:33 ID:7IzKOfbG0
Snowって来年の冬ですか?
352名称未設定:2008/12/30(火) 00:27:23 ID:DBekZ0sJ0
そんなに早くない。
早くても春。
353名称未設定:2008/12/30(火) 00:35:45 ID:iws2SRMd0
>>337

コダワリサンっていっつも適当じゃん
今回のリークスクリーンショットも10A97で
WWDCでプレビューされたもんだし
354名称未設定:2008/12/30(火) 00:47:13 ID:I5OBkT890
>>350
>まだ32bitと64bitを切り替えとか意識するような感じじゃん

どこが?
少し前のユーザーシードとかのリーク話を見て「フルに64bitじゃない」とか思ってるんなら、
それは単に開発途中というだけでしょ。
355名称未設定:2008/12/30(火) 01:49:28 ID:nzfN8r5m0
いま分かってるSnow Leopardの計画って Windows 7 の詳細が発表される前のものでしょ
Windows 7 の出来が良さそうなので、ある程度対策した方がよいと思うんだけど
独立独歩で行くのかねえ?
356名称未設定:2008/12/30(火) 01:58:03 ID:JlqisDB50
>>350
アプリが64bit化されていれば普通に64bitアプリとして動作するし、
32bitと64bitの両方が用意されているアプリは、現時点のビルドでは
32bitモードが優先されるので、64bitモードに設定を変更する必要はある。

カーネルも対応ハードの場合は64bit版になり、おそらく32bitカーネル
も同時にインストールされる(再起動切り替え式?)から、ドライバの
互換性も維持出来るはず。(64bitカーネル時には対応ドライバが必要か)

と、ここまで実現する(すでにしてる)はずだから十分だろ。
道半ばって、これ以上どうすればいいんだろ?そりゃ64bit専用に
してしまえば切り替えとか必要ないだろうけど。まあデフォで
アプリが64bitモードを優先するようになれば完璧じゃねーかな?
357名称未設定:2008/12/30(火) 02:05:27 ID:JlqisDB50
>>355
>独立独歩で行くのかねえ?
つか雪豹とWindows7の目指してるところって
ほとんど同じなんだけど、どの辺が独立独歩なの?
多分印象だけで語ってるのだと思うけど、
よければ具体的に頼む。
358名称未設定:2008/12/30(火) 02:07:57 ID:+7HzgdA80
え?32bitと64bitのuniversal binaryだと64bit優先でしょ
32bitモードで開くにチェックが入ってない限り
359名称未設定:2008/12/30(火) 09:39:48 ID:/Yqw++vA0
>>357の独立独歩が愚立独歩に見えた件について。
360名称未設定:2008/12/30(火) 11:09:32 ID:EKdiF8En0
>>358
だからアプリがデフォルト設定では32bitモードにチェックが入っているってことじゃない?
両対応のものを出すなら、そちらのほうが確実に起動するから。
C4Dの体験版はそうだったし、理由もそんなところでしょう。
361名称未設定:2008/12/30(火) 14:36:15 ID:+7HzgdA80
>>360
デフォルトでは入ってないよ
少なくともXcodeで32/64bit両対応のアプリを吐くとデフォルトでチェックは入らない
入ってるとしたらベンダーが意図的に入れたんでしょ
362名称未設定:2008/12/30(火) 21:08:23 ID:ODptWwEn0
>>361
私のChess.appは「32ビットモードで開く」はチェックされていません。
当然64bitモードで起動します。
363名称未設定:2008/12/30(火) 21:33:27 ID:EKdiF8En0
>>361
ソフトによるんだと思うけど、先に例に挙げたC4Dなんかは、プラグインが非常に重要なツールだったりしますよね。
この場合、プラグインも64bit対応していないと64bitモードでの動作に支障があるんじゃないでしょうか。
64bitアプリを開発したり、それを動作させる環境は整っているけど、現状はまだ過渡期であり、どちらのモードで起動させねばならないか意識せざる得ないソフトもある。その程度のことと言えばそうなんだけど、まだユーザに混乱を招きかねない現状であるとは思います。
364名称未設定:2008/12/30(火) 21:48:07 ID:+7HzgdA80
いやだからそのソフトのプラグインの64bit化が道半ばなだけででしょそれは
OSの話をしてるんじゃないのか?
・ユーザランドは既に64bit化済み
・カーネルランドは10.6で64bit化
・32bit/64bitのuniversal binaryは64bitが優先で起動される (mach-o loaderの仕様)
365名称未設定:2008/12/30(火) 22:32:34 ID:EKdiF8En0
>>364
そのとおりなのでしょう。

環境は整っているけど実用上まだ混乱がつづくねってことを言いたいんじゃないかな350はと思ってつらつら書いてみた次第。
32bit/64bitのuniversal binaryは64bitが優先で起動される (mach-o loaderの仕様)という事情をしらなかったので参考になりました。
366名称未設定:2008/12/31(水) 02:20:21 ID:BlFHlIMw0
>>364
それはさすがに話を単純化しすぎなような....
・Snow Leopard の 64bit 関係の価値はカーネルの 64bit 化だけか?
・普通に Finder から起動する場合は mach-o loader の仕様だけでは決まらない。

>>365
個々の3rdパーティのアプリのことを言ってたらキリないからなあ。
367名称未設定:2008/12/31(水) 02:48:04 ID:BQV5Qz4q0
>Snow Leopard の 64bit 関係の価値はカーネルの 64bit 化だけか?
カーネルを除けばQuickTime Xぐらいじゃないの。大きく進歩するのは。

>普通に Finder から起動する場合は mach-o loader の仕様だけでは決まらない
LSArchitecturePriorityで意図的に優先度を下げるか、
32bitモードで開くにチェックしない限りは64bitが最優先なんだから
デフォルトは64bitが最優先という事実は変わらないと思うが。
368名称未設定:2008/12/31(水) 08:49:01 ID:BlFHlIMw0
>>367
>デフォルトは64bitが最優先という事実は変わらないと思うが。

「デフォルト」の意味の認識が違うような気がする。いずれにせよ大した話じゃないからもういいけど。

>カーネルを除けばQuickTime Xぐらいじゃないの。大きく進歩するのは。

そこも「大きく」「進歩」とは何か、という話になっちゃうわけだが、
実際にアプリも含めた OS 全体が 64bit になることで見えてくることがあって、今はそれなりに
最適化等をしているんではないかと.... と自分は勝手に推測&期待してるけどね。

中の人は Leopard の時点でフル 64bit (少なくともカーネル以外は全て 64bit)の OS ビルドも試してる
んじゃないかと思う。でも実際には 64bit のアプリをほとんど出してこなかった。おそらくいくつかの理由で。
さて Snow Leopard ではそこら辺どうなるのかと。
369名称未設定:2008/12/31(水) 12:06:11 ID:UWGAyFLv0
プラグインもそうだけど
ドライバはどの程度64bit対応が進んでいるの
でも32ビットモードで開くのチェック入れたら32ビットモードになるなんて
Mac OS Xの初期の頃のCFM Carbon環境みたいだな
チェック入れたらclassic環境で起動するみたいな
370名称未設定:2008/12/31(水) 12:12:13 ID:UWGAyFLv0
64ビットソフトも
昔のカーボンみたく
32ビットモードとの両対応のCocoaと
64ビット専用でより64ビット環境に最適化されたCocoaってなるんじゃねーのか
371名称未設定:2008/12/31(水) 12:33:40 ID:YuzJTDH90
>>369
ローダとリンカが32bitコードを読むようになるだけで
ネイティブのままなんだからそれは違うと思うが

>>370
64bitと32bitは既に完全に分離してるので、ならない
372名称未設定:2008/12/31(水) 23:27:39 ID:I8TA0kpQ0
>>364
2回も"ランド"なんて繰り返すからCoplandを思い出したじゃんかw
373 【吉】 【627円】 :2009/01/01(木) 00:46:11 ID:II/cMfi00
Snow Leopardは今年にいじれるよね(・∀・)楽しみ
374名称未設定:2009/01/01(木) 00:56:05 ID:xXobg9l+0
>>372
そういや最近TVで「のだめ」を2回もやってたから Gershwin を思い出したけどなw
Rhapsody in Blue Box なんてね。

しかし、カーネルランドとはあまり言わん気がする。
375名称未設定:2009/01/01(木) 14:47:27 ID:I9P+1uV10
>>356
どちらで起動するかは、CPUとRAMで変わるよ。
376名称未設定:2009/01/01(木) 15:40:39 ID:RJc9Q7qG0
>>374
昨夜、テレビ東京の年越しコンサートがRhapsody in Blueだったな。
377名称未設定:2009/01/01(木) 16:09:30 ID:fWXOMS4N0
PPC切り捨ては無さそうだね。
378名称未設定:2009/01/01(木) 16:16:03 ID:4PX/PeV30
>>377
>PPC切り捨ては無さそうだね

それ本当?
379名称未設定:2009/01/01(木) 16:41:37 ID:v1YD/VzS0
>>378
過去の例から言うと、発売されるまでわからん。
実際動作可能であっても、リリース版でいきなり
制限がかけられることが、これまでにもあった。
(てか、Mac OS X Server 1.0以来、伝統的にそういうことがある)
380名称未設定:2009/01/01(木) 20:31:01 ID:OzjIpFpF0
いつまでも古いのを引きずらないでPPCなんてスパッと切ってほしい。
381名称未設定:2009/01/01(木) 21:22:46 ID:wamGB7kG0
>>380
完全に移行したんだからIntelに注力してほしいよね。
382名称未設定:2009/01/01(木) 21:38:28 ID:gZla3JKo0
32bit切りかもね
G4、CoreSolo、CoreDuo
383名称未設定:2009/01/02(金) 00:50:16 ID:ZnOOmFAF0
>>381
おいおい何をみて完全になんて言ってるんだ。
PPC使いなんてくさるほど居るぞ。
384名称未設定:2009/01/02(金) 01:44:50 ID:kmpdm7AD0
>>383
現在販売されているモデル。
てかさんざんIntel完全移行って言われてるじゃん。
何を今更・・・。
385名称未設定:2009/01/02(金) 02:01:44 ID:tDVX7BOs0
386名称未設定:2009/01/02(金) 07:48:25 ID:8H3dcjyV0
PPC版を出すか出さないかは何の関係もないって何度言ったらわかるんだ
ループさせんな
387名称未設定:2009/01/02(金) 08:03:07 ID:1CCCo8lO0
ひーん
388名称未設定:2009/01/02(金) 22:44:00 ID:p+qXxbVp0
100DL/1日ぐらいのフリウェア配布してるけど
DLログを見るとPPC率は3〜4割くらい。
389名称未設定:2009/01/02(金) 22:47:32 ID:9AThDKvp0
ケチ付けるわけじゃあないんですけどフリーじゃなかったら
割合変ってきそうな気がするね
390名称未設定:2009/01/02(金) 22:59:02 ID:o/Krg9Hs0
>>379
制限される方向はあっても、緩和される方向はないだろ
現状PPCはサポートされてないんだから
Core Duo巻き添えはあってもPPC復活はないな
391名称未設定:2009/01/03(土) 00:35:38 ID:RoGye5200
>>388
へーへーへー
392名称未設定:2009/01/03(土) 01:14:00 ID:W4kFIFjS0
もうuniversal やめるしかないだろ
次はplatformごとに別のバイナリをインスコだな
393名称未設定:2009/01/03(土) 01:18:02 ID:3wG0/iWQ0
この板だけでも見てもPPCの比率がよくわかるよ
Intel系の機種はどのスレも一ヶ月にいくつも消費するしageてるのもIntel系ばかり
それと比較すればPPCのスレはどれ閑古鳥が鳴いてると言える
394名称未設定:2009/01/03(土) 01:37:21 ID:1Ig0Yvnw0
>>392
単に不便になるだけでuniversalと何も変わってないぞ
395名称未設定:2009/01/03(土) 02:06:47 ID:vmx+5IuO0
というか現時点でADCのビルドはIntel onlyなことがすべてだと思うのだが違うのか?
396名称未設定:2009/01/03(土) 07:23:41 ID:OttDmaNI0
OpenCLはGPUだけでなく、SIMDyやマルチコアを包括的に対応してるから
CPUのSIMDも有効的に使われるようになる

今更Altivecまで対応するのは大変だし
その分SSEにしっかり対応してくれた方がいい
397名称未設定:2009/01/03(土) 10:35:57 ID:NkiqiT9Y0
MWSFの隠しバナーが白幕で覆われてるから、雪豹発表確定だお!
398名称未設定:2009/01/03(土) 10:54:46 ID:w/raf4yp0
まだリリースはされないとあれほど
399名称未設定:2009/01/03(土) 10:55:37 ID:uY271nXp0
>>395
俺もそう思う。
確かにデベロッパ向けビルドが対応してない機種に正式版が対応した例はある。ただ、それは
発売されたばかりの新機種にOS側の対応が間に合ってない場合で、古い機種で
そのようなケースは無かったはず。

逆に、デベロッパ向けビルドが対応していた機種が正式版でサポート外になった例もあるので
例えば32bitのCoreが切られる可能性もゼロではないが、さすがに切るのは早いとおもうので
10.7で切られるのではないかな。
400名称未設定:2009/01/03(土) 12:00:58 ID:HiDKc2cl0
2月だよね。でるの。





401名称未設定:2009/01/03(土) 12:36:14 ID:w/raf4yp0
3月27日予定でしょ
402名称未設定:2009/01/03(土) 12:44:42 ID:Yjl7biNC0
>>399
ビデオで切るんじゃない?
AGPとしょぼいIntel統合チップはさようなら
403名称未設定:2009/01/03(土) 13:03:20 ID:qzxEjYTd0
   ∧l二|ヘ
  (・ω・ )  ←に土産を持たせてどこかのスレに送ってください
 ./ ̄ ̄ ̄ハ
 |  福  | |
 |  袋  | |,,,....
   ̄ ̄ ̄ ̄

現在の所持品: 帽子 老眼鏡 爪楊枝 ステテコ コタツ 仲村みうのDVD「卒業」 東名
オプーナ オプーナ オプーナ オプーナ 株券 オプーナ 信長の野望online争覇の章 いづおロール
神藤美香のDVD(赤) FF11アルタナの神兵追加ディスク 、FF11ジラートの幻影追加ディスク、xbox360エリート
もんもん  ガチホモ  ナベアツ The寂聴、サティスファクションディスク ズボン、百合ームコロッケ
チロルチョコきなこもち味 スペ基地 グラ基地 ID:YtJlidzL0 禁書DVD 上条さんの説教目録  
どうのつるぎ ジャンライン バルディッシュ エトペン 紫のバラ スケベイス スパッツ
404名称未設定:2009/01/03(土) 17:15:46 ID:WAMf+QQ00
64ビットになったら、一体何がかわるの?
アドレスは倍になるのかもしれんが、
既に32になった時点でセグメンテーションとかやめてるし、
ページングだって、データ転送だって、いまは皆ワイヤード
だよね。
演算系のレジスタが伸びたって、そんなでかい数字使うこと
ないし、ロード系、ストア系、マルチメディア系で一括して
動かすデータが増えるだけなんじゃないの?
ノートパソコンの消費電力とかかんがえると、いいこと少ない
んじゃないかな?
405名称未設定:2009/01/03(土) 17:21:13 ID:KazKJDyg0
>>404
500KBの時代から同じようなことを言われ続けて
今(4GB〜)に至る。
406名称未設定:2009/01/03(土) 18:24:59 ID:RGEGh0Xz0
というか既に64bitになってるのに何を言い出すのかね
407名称未設定:2009/01/03(土) 18:26:09 ID:n1IGw0sz0
既に64bitになってない人の妬みでしょう
408名称未設定:2009/01/03(土) 18:29:20 ID:5yCAAwHa0
ブルーレイだ!なんだって言っても、所詮はコンパクトディスクサイズに入れる
為だけの技術であって、再生についても同様に、現在の性能で出来る限りに
大画面サイズをコンパクト化されたデータな訳。
64だって、所詮は技術の進歩と共に問題視されなくなる。
そればかりか、次の技術が出る頃には、過去の遺物になる。
話を戻せば、非圧縮の生データで録画された物が一番クオリティーが高いわけで
19200*10800画素くらいのデータが糞みたいに小さいデータとして再生出来る
時代が来ないとも言えない。

良い事は少ないかもしれないが、少しづつでも進歩する事は必要。
ユーザーとしては、処理の精度が上がる事は非常に嬉しい事。
これはなにかにつけて恩恵があると思われる。
販売側にとっては、良い販売口実が出来るので、無知なユーザーも含め取り込む
事が出来る。
409名称未設定:2009/01/03(土) 18:58:50 ID:ufwUcguL0
>>408
映像や音声等のコンテンツの場合、人間の弁別能を著しく超えてしまえば
それ以上の解像度やサンプリングレート等は必要ないと思うけどね。

処理の精度って話なら32bitCPUでも倍精度なり4倍精度なりを使えば良いし
64bit環境で精度が上がった、なんていうのは大体は意味のないセールストーク。

どっちにしても例えが悪すぎる。
410名称未設定:2009/01/03(土) 19:01:58 ID:Yjl7biNC0
つか、普通の映像ごときに64bitなんていらんだろ
せめて立体映像ぐらいだせって
411名称未設定:2009/01/03(土) 19:26:01 ID:n1IGw0sz0
>>409
>人間の弁別能を著しく超えてしまえば
いわゆるウルトラハイビジョンの発想ですな
8Kぐらいの解像度
まぁ、単なるテレビ以外に色々用途が広がる事を考えたら
将来的には19200*10800ぐらいあってもいいかもな
412名称未設定:2009/01/03(土) 19:34:39 ID:hhRn75sp0
つーかもう出るの?
Leopard短すぎじゃね?
確かにマイナーアップデートをバカスカかまして
そろそろ次だよ感はあるが。
413名無シネマ@上映中ばばHsui:2009/01/03(土) 19:37:53 ID:s264v7hX0
と和以来てごまかしてそないやんのでな
幸せとふこうの踊りみるうきくうわだる
414名称未設定:2009/01/03(土) 20:34:41 ID:5lazNrA00
>>412
出るのは6月のWWDCの後です。
415名称未設定:2009/01/03(土) 22:41:18 ID:5yCAAwHa0
何か読み間違えてるな。
俺は勝手にしてればと言う意見だよ。
最後に販売店も嬉しいと締めてるし。

繰り返しエンコードすりゃいんじゃないの?ビンボーニン。
416名称未設定:2009/01/03(土) 23:13:15 ID:SG20m2o60
普通にPPCはサポートされるだろう
このタイミングでPPC切り捨てなんてありえない。
417名称未設定:2009/01/03(土) 23:21:45 ID:bznMjYxS0
10.7で切り捨てられるならまだしも、10.6ではかわいそうです><
418名称未設定:2009/01/03(土) 23:31:20 ID:J/v8x/170
iBook使いだけど買い替えのきっかけになるからPPC切り捨てられても別にいいや
どっかの窓みたいに過去の遺産に縛られて悲惨になるよかまし
つかそもそもiBookには10.5の時点で辛いし10.4から更新する理由もない
419名称未設定:2009/01/03(土) 23:34:19 ID:b1f5PHcs0
さすがにG4はもうないんじゃね
420名称未設定:2009/01/03(土) 23:57:32 ID:AGl1aaPx0
>>416
>普通にPPCはサポートされるだろう

そうかな。Appleが対応する気ならシードにPPC版を用意して、人柱からのフィードバックを求めるはずだけど、今のところそうなっていないようだし。
421名称未設定:2009/01/04(日) 00:04:12 ID:vmx+5IuO0
PPCに普通に対応するだろとかいってる人はADCのseedがどうなってるか調べてくるべきだと思う、。
422名称未設定:2009/01/04(日) 00:46:00 ID:z8GtUapb0
まあ、PPC 版が出る出ないに関わらず、>>418 さんのように

>10.5の時点で辛いし10.4から更新する理由もない

という PPC ユーザは少なくないかもね。
Snow Leopard で導入される機能の大部分は多くの PPC 機にとって無縁、
さらにユーザーレベルでのフィーチャーはないとなればさらに...
423名称未設定:2009/01/04(日) 00:59:05 ID:EAX3fPx20
次のテレビの規格って7000*4000位だったよな
424名称未設定:2009/01/04(日) 00:59:07 ID:kOD9tRlV0
>>416
別におまいさんの言ってる事にどうこう言おうという訳じゃないが、それならば何時PPCを切り捨てるんだろ?
俺は、これからの10年の基盤となるOSならば、これからの10年に使われるハード(=Intel。PPCは使っている人が居るけれども、新規に販売はされていない)の方を優先するんじゃないかと思うんだが。
425名称未設定:2009/01/04(日) 01:00:43 ID:KZl95Nhg0
まあ気持ち的にはG4はともかくG5はサポートしてやって欲しいのはあるが
まあJava6を見ろだな
426名称未設定:2009/01/04(日) 01:22:21 ID:+0FMHJ3Ci
Mac OS Xの各バージョンなんて10年も使われないだろ。
長くて3年が良いところだ。
427名称未設定:2009/01/04(日) 01:28:31 ID:UHulYQJh0
ADCの10.6がPPCマシンに対応してないってことは
アプリメーカー側でテストする必要がない
つまりは正式リリースでも対応してないってことだよね
428名称未設定:2009/01/04(日) 04:15:21 ID:meiyI4WA0
あんまり急がないでいいからじっくり開発して最高のものを出してほしいもんだ。
429名称未設定:2009/01/04(日) 09:03:58 ID:gmY0JwfZ0
G5切り捨てしたらすげーよ。
販売終了自体が約2年半前、
店頭在庫を考えたら約2年前まで売ってた機種が、
最新OSで切り捨てになったら、
ある意味過去最高のアップデートだわ。
430名称未設定:2009/01/04(日) 09:31:11 ID:BZdMHx080
えー、今初代mini&10.4で明日の新mini&10.5買っても
半年後にはまたお古世代になるのは嫌だな。
431名称未設定:2009/01/04(日) 09:52:02 ID:w8K7tBaN0
でたよ、最新じゃなきゃイヤイヤ病w
何年も新しいのが出なけりゃ、それはそれで不満なくせに。
432名称未設定:2009/01/04(日) 09:54:19 ID:TpWQAwyi0
1行目と2行目の繋がりが全く分からない
433名称未設定:2009/01/04(日) 10:15:47 ID:vGEOT3IL0
PPCはLeoのほうでしばらくサポートしてくからっつー事じゃなかねと思うよ
Snowのほうで追加される新機能はどのみちIntelじゃないと実現できないわけだし
434名称未設定:2009/01/04(日) 10:25:11 ID:d1pX748x0
>>423
いわゆるスーパーハイビジョンをテレビ放送しようと目論んでいるね。
十数年後かな。
そのテレビ素材を作成するとき、現在のHD編集並みに非圧縮ストリームが主流になるなら、秒3GB弱の転送速度が必要だったりするけど、十数年後とかだと問題なくなっていたりするのかな?

>>429
G5の切り捨てはありえるでしょ。
Intel Mac向けにSnow Leopardを、PPC Mac向けにLeopardを売るって選択肢もあるんじゃないかな?
どうせLeopardのセキュリティ方面、必要ならマイナーの数字があがるぐらいのアップデートの為のメンテナンスは今後も行うんだし。
435名称未設定:2009/01/04(日) 11:05:35 ID:AQ30orAP0
まあ邪魔だな、PPCは
436名称未設定:2009/01/04(日) 12:35:22 ID:0TPNrwAB0
>>434
>Intel Mac向けにSnow Leopardを、PPC Mac向けにLeopardを売るって選択肢

それだろうね、現実的に。
437名称未設定:2009/01/04(日) 13:38:18 ID:mv2Bn/PR0
PPC切り捨てたらSnowLeopardこけるよ
サプライズ的に発表しないだけだろ。
438名称未設定:2009/01/04(日) 13:44:50 ID:KZl95Nhg0
雪豹をIntelMac専用にするなら
どうせならcore duoも切って欲しいね
439名称未設定:2009/01/04(日) 13:45:04 ID:gmY0JwfZ0
こけないでしょ。実際もうPPCシェアの方が少ないわけだし。
440名称未設定:2009/01/04(日) 14:11:33 ID:QDa8WYrC0
>>438
32bit環境自体は互換性のためにフルに残さざるを得ないんだから
Core Duoを切るメリットなんてどこにもないだろ。
441名称未設定:2009/01/04(日) 14:56:31 ID:yscnbFmJ0
このスレで以前から言われていたことだけど、
LeopardとSnow Leopardは一定期間共存するだろうな。
互換性維持をLeopardに任せて、Snow Leopard
への移行(対応)を呼びかけるみたいに。

少なくとも、雪豹搭載版の現行機種で64bitカーネルが
標準になった場合には、各種のドライバは全滅でしょ。
IOkit自体は既に両方の環境向けに用意されているだろうから、
すぐに出そろうとは思うけど、そうすんなり移行できるもの
でもないはずだし。
442名称未設定:2009/01/04(日) 15:56:33 ID:8RXe26pMi
ゲイツが憎いからj466 Mac買おうと思うが雪豹待った方がいいの?
それとも、うpグレードチケットが今買うとつくとかあるの?
買うとしたら初めてまか〜になる。

※この書き込みはiPhoneからされています。
443名称未設定:2009/01/04(日) 15:58:53 ID:ythZOMbh0
逆にスノーレオパルドン搭載前に買っといた方がいいよ。

※この書き込みはMacProからされています。
444名称未設定:2009/01/04(日) 16:22:25 ID:JtwlEs7y0
iPhoneから書き込むと、
IDの末尾ってiになるのか?
445名称未設定:2009/01/04(日) 16:25:38 ID:jBMGDpkU0
10a190が流れだしたような気がする。
446名称未設定:2009/01/04(日) 16:25:40 ID:z3sOmJuM0
なるそうだ。
447名称未設定:2009/01/04(日) 17:20:25 ID:AQ30orAP0
OS代なんてたかがしれてる、そう考えられないとマカーは務まらないかも。
448名称未設定:2009/01/04(日) 17:29:01 ID:O02frRor0
>>433
>Snowのほうで追加される新機能はどのみちIntelじゃないと実現できないわけだし
そうかな?そんな新機能有ったっけ?
グラセンもOpenCLもQuickTimeXも、Intel CPUでないと実現出来ないような
性質の技術では無いはず

OSX自体をMac/iPhone/Appe TV等の色々な形で活かす戦略なわけだから
次でPPC機のサポートを外すとしてもそれはあくまで戦略的な判断であって、
Snow以降もプラットフォーム非依存の柔軟性は維持し続けるだろうと思われ
449名称未設定:2009/01/04(日) 17:32:08 ID:vGEOT3IL0
>>448
OpenCLに実際に対応するのはIntel機の一部だけに積まれたGPUのみになると思うけど
450名称未設定:2009/01/04(日) 17:32:47 ID:UwuZ/8Ay0
>>448
PPCをサポートしても金にならねーんだよもはや
451名称未設定:2009/01/04(日) 17:33:11 ID:svAynRMB0
>>448
Intelじゃないと実現できないというのはIntelプロセッサじゃないと実現できないという意味ではなくPPCマシンが載せてるGPUの世代的にOpenCLとかの対応は難しいという話かと。
iPhoneはARMだしプラットフォーム非依存の柔軟性はそのままだと思う。
452名称未設定:2009/01/04(日) 17:35:29 ID:QDa8WYrC0
>>449
OpenCLがどの辺りのGPUに対応するのかまだ明らかじゃなかった気がするが。
シェーダーモデル2.0以降対応ならG4機でも割と対応機が多くなるし
CUDAみたいにGeFo8x00以降必須だと現行機ですら未対応機が出てくるし
453名称未設定:2009/01/04(日) 17:42:37 ID:awBMkaWl0
>>452
GPUが対応してなければソフトウェアエミュレーションでお茶を濁すんじゃね?
454名称未設定:2009/01/04(日) 17:45:08 ID:vGEOT3IL0
>>452
シェーダーモデル2.0ってGeforce6800とかX800の世代からだよ
G4機はRade9800まででしょ
それにこの世代じゃGPGPUとして使えなかったかと

455名称未設定:2009/01/04(日) 17:53:08 ID:QDa8WYrC0
>>454
GeFo5x00やRade9x00からだよ。↓最初3段落がその辺の説明
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0222/hotrev199.htm
456名称未設定:2009/01/04(日) 17:56:14 ID:O02frRor0
OpenCLはCPU/GPU/ その他の各種演算装置(アクセラレータ等)で構成される
ヘテロなコンピューティング環境下において
それらのリソースをなるべく統一的に扱うことを目指した包括的な技術なんで、
本来特定のハードに強く依存する技術ではない
そういう意味での>>448

現実問題としては例えばGPUをGPGPUとして活かすという当面の目標で見た場合、
一定のパフォーマンスメリットを得る為にどの辺の既存ハードが対応範囲になるかっての
取捨選択は起きるから、そういう意味では>>449>>451の言う通りでは有る
457名称未設定:2009/01/04(日) 17:58:46 ID:vGEOT3IL0
>>455
勘違いしてたわ、すまんでつ
458名称未設定:2009/01/04(日) 18:03:16 ID:vGEOT3IL0
>>456
開発リソースの問題もあるしね
ドライバ更新を打ち切った世代のものに今更人的資源割いてたらきりがないし
459名称未設定:2009/01/04(日) 18:04:12 ID:aUqdP3vx0
>>440
ビデオチップで切るかも知れんぞ
Intel統合チップセットのビデオじゃそろそろきついだろ
460名称未設定:2009/01/04(日) 18:30:37 ID:dBVwZldv0
intel統合チップセットで切る…?
Macminiはともかく
MacBookのほとんどを打ち切るなんて外道ですねappleは
461名称未設定:2009/01/04(日) 18:51:31 ID:O02frRor0
>>459
別に今切る必要は無いでしょ、インスコベースを減らして
パッケージ版の売り上げを落とすだけにしかならんし

性能向上のメリットが他の機種より少なくなるだけで、
全体的な改良を考慮すれば充分アピール出来るだろうし
462名称未設定:2009/01/04(日) 19:02:43 ID:AQ30orAP0
バンバン切っても問題ないだろうに。
ドザに、互換性皆無・お布施OSって言われるのが嫌なのか?
463名称未設定:2009/01/04(日) 19:11:17 ID:dBVwZldv0
人に勧めたことはないけど
それやっちゃうと買おうとしてる人を全力で阻止してしまうだろうな。
アプリケーションの互換も今以上に酷くなりそうだし。
464名称未設定:2009/01/04(日) 19:15:50 ID:XrmlzIku0
人に勧められたりで買ったり買わなかったりするような人たちは
そもそもOSの有料アップデードなんかしないよ
465名称未設定:2009/01/04(日) 19:32:51 ID:XE76nllB0
ああゆえばじょうゆう
466名称未設定:2009/01/04(日) 19:55:20 ID:dBVwZldv0
いやぁ、そんな切り捨てまくりなOS
1世代周りから遅れただけでソフト何にも動かなくなりそうだしー。

今は10.3が切り捨て状態になってるから大差無いか。
467名称未設定:2009/01/04(日) 19:58:29 ID:O02frRor0
Snowのパッケージ版がさほど売れなくていいなら統合チップセット切り捨て
そうでないならおざなりでもなんでも取り敢えずはサポート

普通に考えると後者でしょ
468名称未設定:2009/01/04(日) 20:09:31 ID:ceqx8F4y0
初歩的な質問で悪いが、切り捨てるとなんかいいことあるの?
469名称未設定:2009/01/04(日) 20:22:18 ID:z9emfR5a0
>>468
開発費がその分、削減できる。
470名称未設定:2009/01/04(日) 20:22:40 ID:z9emfR5a0
そして桶屋が儲かる
471名称未設定:2009/01/04(日) 20:39:48 ID:svAynRMB0
>>468
新しいMacが売れる。
AppleはMSと違ってハードを売る会社だからな。
472名称未設定:2009/01/04(日) 20:39:53 ID:/RK28Wgk0
まぁ切り捨てはユーザーにとってはほとんどメリットはないわね
容量が減ったり安定性につながることはあるかも知れないけど
473名称未設定:2009/01/04(日) 20:40:32 ID:MuiooSXr0
おれは開発費ゼロで夢のOSを開発できる。
でも対応プラットフォームもゼロだ。
474名称未設定:2009/01/04(日) 20:41:38 ID:z9emfR5a0
過去には、切り捨てなかったばっかりに
遅いだの、安定してないだの、生理がこないだの
さんざんな言われようだったからなー。
まー、いいんじゃね?
475名称未設定:2009/01/04(日) 21:01:38 ID:nJAR1QcG0
仮に G4 とかに SnowLeopard がのったところで、遅すぎて
使い物にならないから切り捨てられてもあんまりかわらない。
476名称未設定:2009/01/04(日) 21:21:56 ID:vUDVvMaM0
移植性を担保するために社内で複数アーキテクチャでの動作検証をやめることは
ほぼあり得ない。
検証対象にPPCが含まれるかどうか、それを外部に出すかどうかは全然別問題。
477名称未設定:2009/01/04(日) 21:41:30 ID:7tb9+Ib20
おまいらそろそろ落ち着け
推理ならともかく、是非論になるともう中の人が考えるべき案件なんだぜ
478名称未設定:2009/01/04(日) 22:04:11 ID:2QIKsi9q0
ID: dBVwZldv0 さんへ:
Apple は外道です。これまでの歴史を見ても、
切り捨て、切り捨て、さらに切り捨てです。

MS より人的資源がすくないのにここまでたたかってこれたのも、
過去を犠牲にして最新機能を実現してきたからだとおもうので
僕はそれを支持しますが。
479名称未設定:2009/01/04(日) 23:44:50 ID:FZMlvp8d0
「切られる」といっても「全く動かない」のではなく、「一部の機能が制限される」くらいでしょ。
Core Imageのエフェクトみたいにね。
統合チップセットの機種でOpenCL関係の一部機能が使えないなんてことがあるかもしれないけど
OS自体のサポート対象外にするにはまだ早すぎる。
480名称未設定:2009/01/04(日) 23:53:10 ID:2lxr3BXB0
PPCが切られても問題ないだろ。
OSが最新じゃなきゃパフォーマンスが得られないわけじゃないし。
色々新機能を載せてる時に、2種類のCPUを対応させるためのリソースを割ける余裕は無いと思うし。
散々既出だけどLeopardをPPC最終にして、バグフィックスとセキュリティアップデートを続けていけば問題ないっしょ。
481名称未設定:2009/01/04(日) 23:57:43 ID:denUBG4Y0
問題は、バグフィックスとセキュリティアップデートがいつまで続くのかということ。
Macは切捨てはやいし。(PPCがもうきられるということからもわかるはず)
482名称未設定:2009/01/05(月) 00:01:52 ID:F9elm1U+P
そうだよな…G3、G4、G5、Intelと数十万を超える投資をし続けてきたけど、
結婚、出産、自宅と他の出費がかさんでなかなか出しにくくなってきてるんだよー
IntelMacからIBMやSONYにそそのかされてCELL(PPC)へ舞い戻るなんてことないだろうなと心配だ
483名称未設定:2009/01/05(月) 00:05:10 ID:TQ3km2GU0
>>481
Snow Leopardの次ぐらいまでは何だかんだで持つんじゃない?
そこまで行ったら流石にPPC全面切り捨てでいいだろう
484名称未設定:2009/01/05(月) 00:14:09 ID:zfDMrFBE0
>>482
Appleが他の会社の言いなりになるような会社だとは思えないな。
もちろんいい意味で。
485名称未設定:2009/01/05(月) 00:50:54 ID:YjdddY+I0
そんなときのためにIntelはララビーを用意してますっとw
486名称未設定:2009/01/05(月) 09:42:40 ID:Rr4vatUj0
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0105/hot586.htm
>Snow Leopardのリリースは、Windows 7よりも後になるというのが筆者の予測だ。

は?
487名称未設定:2009/01/05(月) 10:10:47 ID:9fs+72JO0
カーネルレベルからの書き直しって64ビットになるから?
488名称未設定:2009/01/05(月) 10:24:48 ID:sJP529yV0
>>486
きっと今年前半にWindows7が出るんだよ!
489名称未設定:2009/01/05(月) 13:38:58 ID:/Un+mt2f0
490名称未設定:2009/01/05(月) 18:57:16 ID:knVLASdQ0
>>489
単に昨年のWWDCで「1年後くらい」って言ってたことから予測して発売日設定しただけだろうなぁ
491名称未設定:2009/01/05(月) 23:22:54 ID:BA5FEbzF0
>487
OSの安定性向上が主要な開発目標だから。

いまでも安定してると思うけど、
ガベージコレクションやらページの扱いやらが
弱い気はするよね。OSが大量にメモリ食うのも
その辺じゃないかな。
492名称未設定:2009/01/06(火) 01:17:50 ID:CSMpL9xI0
10.6ってGrand Centralとか根本的に変わるよね。
ネイティブ64ビットにマルチコア最適化にGPU支援のOpen CL、早く使って見たいな。
493名称未設定:2009/01/06(火) 02:24:14 ID:eMgo9Fsl0
>>492
その辺ってエンドユーザが実感できるようなもんなのかねぇ。
494名称未設定:2009/01/06(火) 02:26:03 ID:h0N/z53I0
なんとなくだが10.6では積み残しが色々出そうな気が
後から振り返った時に「抜本的改良の始まり」見たいな位置付けになるかと
(これまでも内部の改良はやってたけど、手の付けにくい部分に着手したという様な意味合いで)
495名称未設定:2009/01/06(火) 02:28:07 ID:fbdOHoXN0
俺たちの戦いはこれからだ!的なOSですよ
496名称未設定:2009/01/06(火) 02:49:25 ID:xxxhQ8b+0
snow leopardが内部レベルの変更のみだから、実質的にPPCの切り捨てはsnow leopardの次のOSリリースまで猶予があると考えて良いと思う。
勿論、実行ベースではsnow leopardで切るんだろうけど、外見一緒ならそんなに焦って買い替える必要もないだろうし。
497名称未設定:2009/01/06(火) 03:26:10 ID:RFBoMVsN0
?
10.6以降のみでしか提供されないAPIがてんこもりだろうから
実質的な切り捨てと同じだろ
498名称未設定:2009/01/06(火) 08:11:28 ID:yQxBvsUp0
>>494
そう俺も当初は64bitOSの基盤の完成形だと思ってたが
後はUIだけだと思ってたが
なんかまだ時間が掛かりそう
499名称未設定:2009/01/06(火) 08:14:58 ID:yQxBvsUp0
まだまだ道半ばがたら
思ったよより早く出るみたいな感じで
500名称未設定:2009/01/06(火) 09:45:35 ID:SM334s0ri
まあ、正直いうとデスクトップOSには興味薄。
中の人も未開拓分野が広大な方へ向いちゃってるんでない?
501名称未設定:2009/01/06(火) 10:29:48 ID:iTUQK7ll0

Windows7をどう攻略するかが見物だな...

10%超えたらジョブスが生き返る


 
502名称未設定:2009/01/06(火) 10:59:19 ID:McICeW14P
つっても、OSX Serverはいつも微妙な出来だしな…
503名称未設定:2009/01/06(火) 12:44:03 ID:5/S8CwkeP
>>501
ワイドディスプレイ全盛で横に対してただでさえ縦が足りない時代に、
XPより太くなって邪魔くさいVistaのタスクバーをさらに太く邪魔くさくしてる時点で、
Windows 7は俺的には論外なんだけどな。
Exposeに比べてFlip 3Dがあまりにもゴミ(一番手前に持ってこなきゃ選択出来ない)なのとかみても、
Windows(Microsoft)のUIデザインは見た目だけMacをパクって実用性皆無ってのばっかじゃん。

ハイスペックMacにVMWareでXPを走らせるのが一番快適に何でも出来る環境な気がする。
ゲームがやりたければWindows機あった方がいいだろうけどね。
504名称未設定:2009/01/06(火) 14:14:23 ID:3iJN4gQV0
>>503
タスクバーは「自動的に隠す」にすればいいんじゃね?
Flip3Dはどうしようもないな。

ただなぁ、ExposeやFlip3DがOSの機能かって考えると気持ち悪いんだよな。
特に情報科学、情報工学やってた人間にとっては。
プロセス管理、I/O管理、メモリ管理、およびそれを実現するライブラリ以外を
OSとするには、代替手段が多すぎて "基盤ソフト" じゃないよな。
もはや古典に類する考え方というのは感じてるんだけどね。

ハイスペックMacにBootCampとVMwareで、
Macで暮らせて、Win縛りのソフトも使えて、Gameもできるお。
505名称未設定:2009/01/06(火) 14:44:12 ID:M2wN5DPY0
プロセス管理の一環だと考えればいい。
シェルの分離とかそういう話も分かるが、
MacやWindowsの話をしてるときにそんなこと言っても始まるまい。
そもそもAppleはシェルどころかハードまで込みで売ってるんだし。
506名称未設定:2009/01/06(火) 15:36:21 ID:3iJN4gQV0
>>505
dクス。しっくりキタよ。
507名称未設定:2009/01/06(火) 16:40:01 ID:FkU6y6a50
>>504-506
久しぶりにしっくり来る会話を聞いたよ。
508名称未設定:2009/01/06(火) 20:52:15 ID:jDs/yeJG0
OSでExposéみたいな機能をつけることの最大の恩恵は軽くて速いことだよな。
BootCampのXPにExposéつけたくて外部ソフト探してたときに思い知った。
509名称未設定:2009/01/06(火) 21:33:10 ID:aaZmY2Ro0
XPだとOSの基本UIがGPU使ってないから仕方ないんじゃね
VISTA専用かつシステムサービス登録型の外部ソフトウェアがあればまた事情が違うかと

あればね
510名称未設定:2009/01/06(火) 21:42:04 ID:jDs/yeJG0
うん、だからOSレベルで配慮してないと使えない機能だってこと
ネイティブで動くって言うのは何かにつけて大事なことだと思った
511名称未設定:2009/01/06(火) 22:00:23 ID:YaB/2/DE0
その代わり、windowsはnetbookみたいなショボイマシンでも十分に機能するわけだ
どっちがいいかだね
512名称未設定:2009/01/06(火) 22:06:39 ID:jDs/yeJG0
なるほど、ハードと一緒に開発されてるOSXと、汎用OSとして普及してるWindowsとの違いってことね。
よくわかった。
513名称未設定:2009/01/06(火) 23:06:26 ID:2NC7/JP80
>>510
>うん、だからOSレベルで配慮してないと使えない機能だってこと

OSレベルで配慮すれば使えるな。
実際Vistaで使えるし。

MacOSXだとOSレベルで配慮していない機能使えるか?
たとえば、H.264のGPU再生。

Macはハードと一緒に開発されているといっても、ハードは別メーカー。
しかもGPUなんかはWindowsのDirectXの仕様と一緒に開発されている。

結局、問題はOSレベルで配慮しているかどうかであって、
ネイティブとかは関係ないのさ。
514名称未設定:2009/01/06(火) 23:29:07 ID:YhEpgv5a0
自分にはさっぱり
理解できない話が続いてますね
自分みたいな素人には
見た目の派手さがおースゲー!
に直結する

あまりにもモッサリだとイラッとくるけど
515名称未設定:2009/01/06(火) 23:37:15 ID:1kIYGiua0
>>513
>たとえば、H.264のGPU再生。

例えとして良く分からん。
late2008以降のMB/MBP/MB Airで使える。
516名称未設定:2009/01/06(火) 23:40:13 ID:WnmI7yJa0
もはや、OSの話では無いな。
517名称未設定:2009/01/06(火) 23:41:17 ID:2NC7/JP80
>>515

勉強して来い

MacOSXってなんでH.264の再生が重いの?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1206464804/
518名称未設定:2009/01/06(火) 23:45:51 ID:jDs/yeJG0
H.264のGPU再生をOSXがサポートしてないのは知ってるよ
だからそういうことも含めて、OSレベルで配慮してることは大事だって話

汎用〜のところで言ってるWIndowsってのは、>>511を受けてXPを指して言ったんだけど、説明不足だったね、すんまそ
519名称未設定:2009/01/07(水) 00:03:33 ID:OI9/0Yzi0
ドライバ密接型なあたりで後手に回るところの打開策として、
GPU支援の汎用化含めてOpenCLに注力してるような気がしないでもない
520名称未設定:2009/01/07(水) 00:10:27 ID:xRq0Sq5U0
そういやSLIとかCROSSFIREはサポートされないのかな?
521名称未設定:2009/01/07(水) 00:11:17 ID:1pmCoN2x0
>>513
> MacOSXだとOSレベルで配慮していない機能使えるか?
> たとえば、H.264のGPU再生。

ドライバがH.264GPU再生機能へのAPIを提供しているか?
H.264を再生するコーデックが上記APIを利用しているか?

ってことでOSレベルの話ではない。

ま、区別したところでH.264の再生が軽くなるわけでもないんで
とにかくAppleとnVidiaになんとかしてもらいたいね。
522名称未設定:2009/01/07(水) 00:12:10 ID:s70D4OmX0
やっぱりよく分からん
ドライバじゃなくてQuickTimeで処理してるからOSレベルで対応してないってこと?
QuickTimeってMacOSの一部じゃないの?
それともOSとはリソース管理とI/Oに限定するという立場の人?
523名称未設定:2009/01/07(水) 00:12:42 ID:sMEO5bUi0
念のために言っておくと、
数年前から

MSとGPUメーカー共同でDirectXの仕様を作る → その仕様をOpenGL(OpenCL)が取り込む

という流れでGPUは開発されている。
524名称未設定:2009/01/07(水) 00:17:01 ID:08/mH2+/0
>>522
>それともOSとはリソース管理とI/Oに限定するという立場の人?

別人だが、限定も何もそれ以外に何がある?
525名称未設定:2009/01/07(水) 00:17:54 ID:bfuWgJwG0
>>504-505の話じゃないの?
526名称未設定:2009/01/07(水) 00:29:24 ID:s70D4OmX0
>>525
うん、その話しの流れだったから
OS(特にMacの場合)=デスクトップ環境という前提で話してるのかと思ったよ。
527名称未設定:2009/01/07(水) 00:39:51 ID:NoVUi1ky0
>>524
自分の常識は世界の常識なんだろうな、ちみは。
528名称未設定:2009/01/07(水) 00:43:24 ID:ReqTv+IP0
んな事言ったら、OpenCLだって単なるFrameworkだけど。
OSってのはKernelだけかい?
529名称未設定:2009/01/07(水) 01:32:58 ID:tq7rdvVC0
>>522
「H.264を再生するコーデック」は
OSの一部のQuickTimeのそのまた一部だろう
これをOSレベルと呼ぶかどうかは微妙だな
530名称未設定:2009/01/07(水) 03:50:52 ID:Ur950Fhs0
今回のMacworldで話が無かったからにはWWDCデモ→9月頃リリースの線が濃厚か?
531名称未設定:2009/01/07(水) 04:16:04 ID:qlOi2qwJ0
>>522
思い切りドライバレベルで処理してるよ
OSXハッキングの記事は勘違いしてアホな事を言ってるがな
ただAppleがセコくて
・APIを公開してないのでAppleが提供するQT codec以外で利用できない
・同じcodecやドライバを入れても特定機種以外ではイネーブルされない
のが現状。MSはオープンにやっててMPCHCなんかの対応フリーソフトも増えてきてるのにねえ。
532名称未設定:2009/01/07(水) 04:18:23 ID:O3lhGowu0
ドライバはデバイスごとに違うから
違うデバイス積んだ機種でイネーブルされないのは当たり前ではないだろうか
533名称未設定:2009/01/07(水) 04:22:39 ID:XeDCHBy90
ハードウエアの機能をユーザやアプリに使い易い形で提供するのがOS本来の役目だから、
H.264再生支援の可能なグラボ積んでる機種は過去に遡って順次対応すべきだと思うけどね
534名称未設定:2009/01/07(水) 04:32:51 ID:qlOi2qwJ0
そういうこと
AppleVAH264HW.component自体はPureVideoだけじゃなく
AMDATIのUVD用のコードすら入ってるっぽいのに勿体ない。
535名称未設定:2009/01/07(水) 04:39:23 ID:qlOi2qwJ0
まあ、ハードウェア再生支援のOSレベルのサポートって何?と言われると難しい。
MSは再生支援機能にアクセスするためのAPIをオープンにして
3rd partyに自由にcodecを開発させてるが、自社ではcodecを提供してない。
Appleは(少なくとも最新機種では)デフォルトでcodecを付属して
買ってすぐの状態で再生支援機能を使えるようにしてる。
ただしAPIは隠してるので、QuickTimeでデコードを行わないプログラムからは
利用できないしcodecを独自開発する手段も無い。
536名称未設定:2009/01/07(水) 04:41:30 ID:XeDCHBy90
つまり理想の解は、共通の枠組みを用意してオープンにしつつ自前でも用意しとくってことかと
Snowではその辺なにか進展有るのかな?
537名称未設定:2009/01/07(水) 05:16:16 ID:YsYHmZB80
OpenCLで出来ることの目玉にしたいのかもねえ
538名称未設定:2009/01/07(水) 08:31:51 ID:PEsZTWC30

素人どもが偉そうに知ったかぶりしていて笑えるわ。

俺は職業で開発に携わっているけど、最近この手の知ったかぶりが多くて、
昨年も何人の面接をして何人の知ったかぶりを追求した事かwww

まあとにかくお前ら、レベルが低すぎるよ。知ったかぶりするにしてもなw
本当に開発している現場で一度働いてみたらいいと思うよ。
ああ、採用されないかwwww



539名称未設定:2009/01/07(水) 08:39:27 ID:WwpHq/eJ0
こわいよ
540名称未設定:2009/01/07(水) 08:46:39 ID:JmN/fJ7mO
きもいよ
541名称未設定:2009/01/07(水) 08:47:58 ID:XeDCHBy90
うざいよ
542名称未設定:2009/01/07(水) 08:49:46 ID:ecosLjKJ0
よよよよ
543名称未設定:2009/01/07(水) 09:09:21 ID:IXQ7Px8b0
ヲタかよ

実際、俺は開発なんか出来ないし、仕組みも良く知らないですよw
だって俺は医者であって技術者じゃないもの。システムエンジニアになんてなれません。
だけどね。使い勝手を評価するのはシステムエンジニアじゃなくてユーザーなんです。
使い勝手の悪いシステムエンジニアの自己満足製品(=Microsoft製品)なんて本当は使いたくないんです。

ユーザーの使い勝手に考慮した素晴らしい「作品」を作ってくださいね☆
まあMac OSである限りあまり心配はしていないけど…製品自体はジョブズ引退したらどうなるかなーと心配だ。
544名称未設定:2009/01/07(水) 09:21:17 ID:c0xsA4gd0
>>538
「追及」な。ことえりのせいにするなよ。
この手の変態技術者には、日本語の苦手な奴が多い。
545名称未設定:2009/01/07(水) 09:45:08 ID:q+3vGg3x0
ホント、釣り耐性のないアホはどうしようもないな。
546名称未設定:2009/01/07(水) 10:32:26 ID:x0nx4SeD0
>>543
>>538 じゃないけど自分もエンジニアでーすw
確かに、医者の自己満足な病院には行きたくないなあと思うね。

最近はお医者さんも患者にインターネットとかで調べてきた生半可な知識をぶつけられて
ムカつくことも少なくないんじゃないかと思う。
自分はお医者さんと話をするときは、やはり自分が知らない世界の専門家だということで、
謙虚にかつ鵜呑みにならないように耳を傾けるようにしてるけどね。

ま、でもここ2chだし。

ジョブズといえば、あれだけの巨大な「OS」およびそこに携わる沢山のエンジニアを、
正しい方向に導く役割を果たしているのかなあと思ったりする。
ジョブズ復帰以前って、個々にはレベルの高い技術とか開発してそうだったけど、
実際にユーザの役に立つものとして出てこなかったものも多かったような印象を受ける。
547名称未設定:2009/01/07(水) 11:01:33 ID:s70D4OmX0
>>531
>OSXハッキングの記事は勘違いしてアホな事を言ってるがな

そうなのか。その記事信じてたよウナカミン

いずれにしてもQuickTimeのフレームワークでもドライバの提供する機能でも
OSの範囲を>>504-505を前提とするとOSレベルでH.264のハードウェアデコードはサポートされている

ということで>>515に戻る。
548名称未設定:2009/01/07(水) 15:19:19 ID:R8nhjx0c0
あの記事はドライバレベルでサポートされればVLCでも再生支援が効くはずだとか
とんでもない事を言ってるからな
549名称未設定:2009/01/07(水) 16:12:22 ID:BkXs0ZnNP
システムエンジニアってピンキリだから「俺はエンジニアだ」って言われても「だから?」って感じでしかない。
実際どんな会社で何作ってんのか言ってみろよと。
550名称未設定:2009/01/07(水) 16:26:30 ID:XeDCHBy90
それ以前に「開発」だから、IT関連とは限らないし
駅前再開発とか、ダム開発とかそっち系かも知らん
551名称未設定:2009/01/07(水) 16:29:22 ID:NoVUi1ky0
肛門とかかも知らん
552名称未設定:2009/01/07(水) 16:54:39 ID:Ur950Fhs0
>>548
結局まとめるとこういうことか?
・H.264のハードウェア再生支援は最新のMBP/MB/MBAで有効になっている。
・有効にするためにはAppleVAH264HW.componentや関連ドライバ(確かGeForce8xxxGLDriver.bundleあたりのバージョンが違う)が使われている。
・最新のMBP/MB/MBA以外にも再生支援対応GPUを積んだMacはあるが現状では有効になってない(Snow Leopard待ち?)
・VLCはH.264のデコードにQTではなくffmpeg系のライブラリを使っているから再生支援は有効にならない。
553名称未設定:2009/01/07(水) 17:49:42 ID:Fd2lWla30
3DFlip(やExpose)って、ALT+TABの拡張版だから。XPの時代から、MS標準でALT+TABで画面表示しながら、タスクスイッチ出来た。
554名称未設定:2009/01/07(水) 17:55:49 ID:0HBrJOH10
だからなに
555名称未設定:2009/01/07(水) 18:07:09 ID:Fd2lWla30
ExposeはALT+TABのパクリってこと。
556名称未設定:2009/01/07(水) 18:08:59 ID:PaebqGSf0

Snow Leopardも、iLifeとIWorkのセットで出て欲しいなぁ...
557名称未設定:2009/01/07(水) 18:12:01 ID:Ur950Fhs0
>>553
command+Tab
558名称未設定:2009/01/07(水) 18:20:38 ID:BkXs0ZnNP
実用性無いけどな(Alt+Tab、Windows+Tab)。
559名称未設定:2009/01/07(水) 18:23:32 ID:0HBrJOH10
>>555
だからなんだよ・・・
560名称未設定:2009/01/07(水) 18:28:56 ID:tih/8T3W0
>>552
たぶん、Appleは古いハードには対応しない。
今後出るハードのみだよ。
561名称未設定:2009/01/07(水) 18:51:53 ID:bTejtbMM0
>>555
全然分かってねぇこいつ・・・
562名称未設定:2009/01/07(水) 18:59:40 ID:bPU+vypzi
>>555
それは能の起源を自国の民俗劇だと主張する
某国人と同じ誤謬、ということで3年くらい
前に決着したはずだ。
563名称未設定:2009/01/07(水) 19:05:16 ID:PUe3X3920
macとwindowsのウインドウの考え方は異なる。
macの場合はまずアプリケーションがあってそこに包括的にウインドウが存在している。
windowsの場合はmacほどアプリケーション本体の存在は重要じゃない。というかウインドウそのものがアプリケーションのインスタンスのように存在している。

macではDock/メニューバーが親玉で、windowsではタスクバーが親玉。
macのタスク切り替えのコマンド+tabを行うと、メニューバーに上がるアプリが切り替わる。
windowsのalt+tabを行うと、タスクバー上のウインドウが切り替わる。
(タスクボタンが常にグループ化された状態で、グループ単位で切り替わるのがmacのコマンド+tab)

上で述べたようにwinはウインドウ=アプリみたいなものだから結果的にタスクボタンの切り替えでアプリが切り替わることになるんだが、本当の意味でアプリケーションの切り替えは出来ない。
winでよく見られる、1つの親ウインドウ内にドキュメントウインドウを持っているスタイルのアプリ(adobeとか)は
擬似的にこれを成し遂げている。本来の姿とは矛盾しているようにも思えるが。
同様にmacでもウインドウ単位で切り替える術が必要だったので導入されたのがexpose.
両者とも仕様に合わない部分をどうにかして補ったのがたまたま相手のそれだったというだけ。
564名称未設定:2009/01/07(水) 19:07:13 ID:oaveU12i0
おまえら荒らしに燃料を与えるなよ
565名称未設定:2009/01/07(水) 20:12:58 ID:ETXFZ9Eb0
6月のWWDCでお披露目、来年春に発売かな?
今年中に出るかな?
566名称未設定:2009/01/07(水) 22:00:33 ID:C69Vf/hu0
>>565
6月のWWDCでお披露目、1ヶ月以内にリリースとか・・・
567名称未設定:2009/01/08(木) 01:50:18 ID:R0VE5Wp30
最近のWindowsアプリはMDIじゃなくなっていってる。タブが代替したから。1つのウィンドウで事足りる。それは、Macも同じ。昔みたいに起動したら、わらわらとウィンドウが開きまくるアプリはなくなってる。
568名称未設定:2009/01/08(木) 07:39:33 ID:EGm5w3y10
複数のドキュメントを開くような、同種のウインドウを複数開く場合はタブが使えるが、
ツールパレットや補助ウインドウなど種類の違うウインドウを開く場合はタブは使えない。

例えば、ほぼすべてのアプリケーションにある、このアプリケーションについてや、環境設定は、windowsで言うところのMDIモデル。

何度も同じ話しは出て来ているのに何故理解しようとしない?
569名称未設定:2009/01/08(木) 07:51:52 ID:U7YaTfci0
DTPオペが印刷知識振りかざすのはものすごくうざい。
パソコンヲタはそれ以前に臭い。
土方は土自慢しないだけまし。
おまえら土方以下。
570名称未設定:2009/01/08(木) 07:54:10 ID:OPj1jTw50
>>568
このスレで話すことなの?
571名称未設定:2009/01/08(木) 09:16:13 ID:U7YaTfci0
他のすれでお前らっていったら別の奴らだろ?
572名称未設定:2009/01/08(木) 09:16:44 ID:U7YaTfci0
首つって死んできます。
573名称未設定:2009/01/08(木) 09:47:39 ID:et0cD5FX0
>>568
> 例えば、ほぼすべてのアプリケーションにある、このアプリケーションについてや、環境設定は、windowsで言うところのMDIモデル。
Multiple Document Interface と、ダイアログボックスに何の関係が?
574名称未設定:2009/01/08(木) 10:03:39 ID:uzgS2qPPO
ここ何のスレなんだよ。
いい加減どうでもいいから自重してくれ。
575名称未設定:2009/01/08(木) 10:18:36 ID:UoU3/wnY0
>>574
AppleからSnow Leopardの追加情報が出てくるまでカーネルレベルからGUI実装まで広くOSの理想像に関して雑談するスレ

ある意味情報が無いんだからしょうがない。
576名称未設定:2009/01/08(木) 15:31:45 ID:yWNpwz+f0
SDカード新規格「SDXC」のファイルシステムがexFATになったが
Snow Leopardでサポートしてくるかな?
10.5以下は放置かな、WinもVistaしか対応してないし
577名称未設定:2009/01/08(木) 19:10:23 ID:d8ho1ZK60
exFATは近いうちにサポートすると思われ
578名称未設定:2009/01/08(木) 19:18:42 ID:R0VE5Wp30
マルチウィンドウだと、他のアプリケーションのウィンドウとも混ざって、デスクトップがごちゃごちゃになるんだよな。だから、減った。
579名称未設定:2009/01/08(木) 20:13:59 ID:PvGv8Ygm0
NTFSも書き込めるようにならんかな
BootcampのVistaにファイル移せないじゃない
580名称未設定:2009/01/08(木) 20:18:47 ID:jfbnMCYf0
>>579
OSデフォの機能じゃなければ、今でもできる。
そんなに必要なら導入してみては?
581名称未設定:2009/01/08(木) 20:21:33 ID:R0VE5Wp30
確かにNTFSへの書き込みは優先順位高いな。今時というか、相当前から、FAT使ってるWindowsPCなんてないもんな。
582名称未設定:2009/01/08(木) 20:58:01 ID:PvGv8Ygm0
>>580
有料であるんだっけか?そこまで必要ないからいいかな
でもBootcampのセットアップ後再フォーマットせざるを得なかったり
ファイルのやりとりの都合上対応してくれるならしてくれる方が嬉しいくらい
583名称未設定:2009/01/08(木) 21:04:22 ID:oH6FU/z50
>>582
商用だとParagon NTFS for Mac OS Xというのがある。体験版もあるよ。
http://www.netjapan.co.jp/r/download/mac/pgm6.php

フリーだとMacFUSEとNTFS-3Gを使えば可能だけど、少し面倒。

まぁ、USBメモリでも挿してればファイルのやりとりにはそう困らないんだけどね。

584名称未設定:2009/01/08(木) 21:20:05 ID:UoU3/wnY0
>>579
2GB以内ならDropboxおすすめ。
UNIX使いは.emacs.elとか.bash.profileとか置いておくと便利らしい。
それ以上なら>>583か。
585名称未設定:2009/01/08(木) 21:22:53 ID:p0Ec992D0
諦めていたがPPCもサポートされるんだね
586名称未設定:2009/01/08(木) 21:47:00 ID:7/k+aEme0
まあNTFSの読み書きはサードやフリーまかせじゃなく
デフォルトの機能として搭載されるべきだよね
587名称未設定:2009/01/08(木) 22:03:00 ID:OgGHFTth0
ファイル共有じゃだめなの?
588名称未設定:2009/01/08(木) 22:03:07 ID:rx4ZpmDg0
>>586
>NTFS
仕様公開されてるの?
589名称未設定:2009/01/08(木) 22:04:52 ID:rx4ZpmDg0
事情がわかってないのでは?
590名称未設定:2009/01/08(木) 22:10:12 ID:nt1C2fh40
NTFSの仕様が公開されていない以上、Mac OS Xで公式にサポートするのは無理っしょ。

サードパーティーのドライバはどれもNTFSを解析して作られたものであって
仕様に沿って作られたものじゃないので、実績があっても採用するには不安が残るし、
Appleが独自に開発するにしても同じこと。

MicrosoftからNTFSのライセンスを受けて作ってくれれば嬉しいけど、望みはすごく薄い。
591名称未設定:2009/01/08(木) 22:12:13 ID:PvGv8Ygm0
なるほどそういう事情なのね
592名称未設定:2009/01/08(木) 22:20:21 ID:mfuavxIyP
NTFSよりZFSに書き込みと起動ディスク含めて対応してくんないかな。Server版じゃなくて。
593名称未設定:2009/01/08(木) 22:33:12 ID:R0VE5Wp30
サードパーティがNTFSを読み書きできるソフトを出してて、Appleが出せないわけがない。
594名称未設定:2009/01/08(木) 22:46:33 ID:04Bl1J210
出せると言うのとOSの基本機能として保証するのとはわけが違う
595名称未設定:2009/01/08(木) 22:57:39 ID:wqGS3aBy0
exFATはMicrosoftが特許持っているんだが、
Appleは特許料をちゃんと支払うのかな?
596名称未設定:2009/01/08(木) 22:57:57 ID:7/k+aEme0
まあOSの基本機能として保証するのとはわけが違うが
OS XのPDFだってAdobeの仕様公開をまって作ったわけじゃなく独自で作ったんだから
それと同じように独自に機能サポートすればいいよ
597名称未設定:2009/01/08(木) 23:00:48 ID:jfbnMCYf0
>>596
pdf程度ならいいけど、システムの基盤に関わる部分を保証はできんでしょうに。
598名称未設定:2009/01/08(木) 23:04:24 ID:d8ho1ZK60
ん?PDFの仕様自体は初期の頃から公開されてなかったっけ?
実装は独自だけど
599名称未設定:2009/01/08(木) 23:10:10 ID:HCepVkRQ0
>>596
>OS XのPDFだってAdobeの仕様公開をまって作ったわけじゃなく独自で作ったんだから
PDF の仕様は昔から公開されてるとおもうのだが...
http://ja.wikipedia.org/wiki/Portable_Document_Format
みたらわかるけど、ISO に登録されたのは最近だが
PDF レファレンスは OS X の開発中からライセンス料無しで公開されてるわけで。

NTFS の仕様が公開されてないということだけども、
iPhone/10.6 での Exchange のサポートは
マイクロソフトからライセンスをとってやったわけで、
NTFS もライセンスできないわけじゃないでしょう。
単に金払うに及ばないと Apple が考えてるんでしょう。
600名称未設定:2009/01/08(木) 23:26:33 ID:R0VE5Wp30
別に金なんか払う必要ないだろ。今のLinuxなら大抵のディストリビューションで、NTFSが普通に扱える。だいたい、保証がどうとか、PCにそんなこと言い始めても仕方ない。
HFS上のファイルが破損したからと言って、Appleがそれを補償するのか。
601名称未設定:2009/01/08(木) 23:29:06 ID:u0ScWstj0
金なんか払う必要がないとお前が思ったところで大勢には影響しないことをわかれ
602名称未設定:2009/01/08(木) 23:29:31 ID:7/k+aEme0
去年の仕様公開するって中にはNTFSは入っていないものなのかねー
ttp://www.microsoft.com/japan/presspass/detail.aspx?newsid=3364
603名称未設定:2009/01/08(木) 23:37:35 ID:04Bl1J210
>>600
NTFSの書き込みとかフォーマットとか出来るようになったの?
604名称未設定:2009/01/08(木) 23:39:06 ID:UoU3/wnY0
というか言語レベルではPDF=Postscript=NeXTのグラフィックスエンジン=Quartzじゃないの?
605名称未設定:2009/01/08(木) 23:49:42 ID:r84FnXov0
読んでるとID: R0VE5Wp30はいまいちよくわかってない気がする
606名称未設定:2009/01/08(木) 23:54:39 ID:fDKWMZvW0
>>511
NetBookは思ったよりパワーあるよ。政策的に遅い事になってるけどね。

夢の話になるのでこれ以上はこちらでも覗いてくれ
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1230117191/
607名称未設定:2009/01/08(木) 23:59:27 ID:HCepVkRQ0
>>604
違います。
Postscript の画面用拡張が Display Postscript で、
それが NeXT のグラフィックエンジン。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Display_PostScript
画像の内部表現が Postscript そのものでした。

PDF は Postscript が言語として強力すぎたので、
document format として改良したもの。
似ているが Postscript のサブセット/スーパーセットというわけではないです。
また、Postscript はライセンスは有料
(だからフリー版は Ghostscript という名前だったり、
レーザープリンタを買うときに本体に Postscript 印刷機能を付けると
値段があがったりする)だったが PDF のライセンスは無料です。

OS X のグラフィックエンジンの Quartz はイメージングモデル
(画像プリミティブとしてどんなものがあるか)
というのは PDF に準拠してるので、画面から PDF 作成とかは簡単にできますが、
内部表現まで PDF であるわけではないです。
http://www.omnigroup.com/mailman/archive/macosx-talk/2002-May/063832.html
参照。
608名称未設定:2009/01/09(金) 00:01:03 ID:04Bl1J210
思ったよりって何を基準に
609名称未設定:2009/01/09(金) 00:27:40 ID:WwrApJMZ0
ディストリビューションによって構成に違いはあるだろうけど、ここ数年リリースされたやつなら、普通にNTFSをマウントできる。ま、EXT3とかの標準的なファイルシステムに比べれば信頼性は落ちるんだろうけど。
610名称未設定:2009/01/09(金) 00:38:37 ID:44IGJxs20
だからマウントできるのと書き込みやフォーマットができるのは違うでしょうに
NTFSのリードなんざLinuxやMacOSでだって前から普通にできるっての
611名称未設定:2009/01/09(金) 00:51:25 ID:SM5ow8jt0
>>608
OS X Leopardが普通に使える程度にという事
612名称未設定:2009/01/09(金) 00:55:44 ID:boWhWeml0
つーかLinuxでNTFSが読み書きできるってのは
ntfs-3gとfuseが標準構成で組み込まれるdistributionがあるってだけだから。

だからOSXでも標準で読み書きできなきゃおかしい、ってのは飛躍し過ぎ。
613名称未設定:2009/01/09(金) 00:58:45 ID:44IGJxs20
まぁntfs-3g使うならMacでも書き込みできるわな
614名称未設定:2009/01/09(金) 00:59:20 ID:jsa+LXVW0
Snow Leopard 10A190の使ってみたけど、驚く程Leopardと変わってないな。
全体的なUIが微妙にブラッシュアップされたのと、恒例の付属の小物アプリの一部のUIが今風になったのと、
ガンマ2.2が標準になって、画面が濃くなったくらいだ。

あとは、全体的に早くなっているな。特に画面の描画が。

Mac Pro 2008
615名称未設定:2009/01/09(金) 01:23:11 ID:N/Ow3b/A0
>>614
ってことはやっぱり見た目ではなくコア部分の改良がメインだな。
Mac Proって起動時に6と4押して64bitカーネルで起動できたっけ?
もし出来たらそれでの感想も希望。
616名称未設定:2009/01/09(金) 03:12:24 ID:PN67aFQx0
>>599
>iPhone/10.6 での Exchange のサポートは
>マイクロソフトからライセンスをとってやったわけで、
>NTFS もライセンスできないわけじゃないでしょう。

Exchange (のクライアント側)は、MS が携帯会社とかに積極的にライセンスしているから。
ttp://www.microsoft.com/japan/mscorp/mic/iplicense/catalogue/easp.mspx
ttp://japan.zdnet.com/news/devsys/story/0,2000056182,20385619,00.htm

NTFS にはこの手のライセンスはないのでは。
617名称未設定:2009/01/09(金) 08:51:11 ID:yup5m/NTO
Mac OS XでもWindows 7でも、ベータの外見でたいして変わってないとか言うヤツはただの素人。
618名称未設定:2009/01/09(金) 08:56:43 ID:ZzsbioSt0
なるほど、そうやってヤジを飛ばすのが玄人さん(笑)か。
619名称未設定:2009/01/09(金) 10:26:31 ID:6M9Z2LDwP
>>511
VistaはNetBookで十分機能するなんてとてもじゃないが言えないけどな。

>>606
NetBook(Atom)でVista走らせてみろ。実用的とはとてもじゃないが言えない糞重さだから。OS XならXP並に快適かも知れんが。

>>617
Windows 7のGUIはむしろ悪化してると思う。
「軽くなった」って話はよく聞くが、ベンチとると実はVistaと大差なくXPに比べるとまだまだ糞重い。

SONYもついにAtom採用したことだし、AppleもAtom機出してみてもいいと思うんだけどな。
620名称未設定:2009/01/09(金) 10:42:30 ID:+4iRZQHw0
Vista動かすよりOSX動かしたほうが軽そうだしね
621名称未設定:2009/01/09(金) 11:19:18 ID:DZt8bXJs0
NetBookの問題点はAtomよりGPUがへボイ事じゃね?
GUIをGPUで描画するVistaや7、OSXでもXP並みは無理では

nVIDIAのAtom用チップセット搭載ならMacなら欲しい
622名称未設定:2009/01/09(金) 11:21:07 ID:44IGJxs20
Exchangeを積極展開してるのはオープン志向だからじゃなくて
サーバが売れるからだろ
NTFS展開してもWindowsが売れるわけじゃない
623名称未設定:2009/01/09(金) 11:34:32 ID:EhKGgQpX0
>>614
あなたのマシンが何か知らないが、アクティビティーモニタ開いて、ぶっ飛べ。
624名称未設定:2009/01/09(金) 11:58:00 ID:K2okGg7w0
>>623
まあ、ただの素人に分かるのはそのぐらいだな。
625名称未設定:2009/01/09(金) 12:29:04 ID:2Lr5QbYP0


ネットブックというより、OSが全般に出しゃばり過ぎになったから、
PCはどんくさくなり終わってしまった。

昔のウィンドウズ3.1が、なんとフロッピー3枚だった事覚えているか?
いまの糞VISTAなんかフロッピーにしたら何千枚だよww

いくらCPUを早くしてもこれではいたちごっこ。
その点、ジョブズはそこに気付いていて、OSXは軽い。

Iphone とWindous Mobileの動作の軽快さの違いをみれば、どちらの思想が
正しいかは一目瞭然。

しかし、かなしいかな、悪い製品でも売り方次第で売れてしまう世の中。
良い例がベータとVHSの戦い。あれでビデオは終わったよね。


626名称未設定:2009/01/09(金) 12:32:45 ID:y+QJ64Zq0
>>625
>昔のウィンドウズ3.1が、なんとフロッピー3枚だった事覚えているか?
>いまの糞VISTAなんかフロッピーにしたら何千枚だよww
OSXもフロッピーにしたら3枚って事はないだろ
627名称未設定:2009/01/09(金) 13:00:35 ID:xnpv/erD0
カスタムインストールならそんくらいだよ
628名称未設定:2009/01/09(金) 13:05:51 ID:+4iRZQHw0
ならねーよww
629名称未設定:2009/01/09(金) 13:10:00 ID:v2QAO5LE0
昨日風俗行ったんだけどさ
手に付いた万個の匂いがまだとれないんだけど
630名称未設定:2009/01/09(金) 13:12:58 ID:x+W40b0v0
>>626
Iphone 、Windous Mobile等というなぞの製品を挙げている人を相手にしなさんな。
iPhoneはまだしも、Windowsのスペリングをミスる時点で中学生以下の子どもだろ。
631名称未設定:2009/01/09(金) 13:17:59 ID:JEj8qnmtO
確かにw
632名称未設定:2009/01/09(金) 13:34:39 ID:8SDd4PGw0
中学もまともに出ていない50間近のオヤジかもしれない
633名称未設定:2009/01/09(金) 14:19:39 ID:j5g9JisRO
ベータよりVHSのほうが優れていただろw
634名称未設定:2009/01/09(金) 14:24:15 ID:Qglu1q6C0
まあVHSよりベータの方が技術的に優れていたけど
規格的にはVHSの方が上だったよね基本2時間録画出来るってのが
635名称未設定:2009/01/09(金) 19:47:00 ID:L87rTnIE0
一般人は技術的に優れているものを選ぶわけじゃないんだよね。
本当に必要なものは何かを忘れている。
636名称未設定:2009/01/09(金) 19:51:54 ID:44IGJxs20
録画時間が長いってのも機能の1つなんだが
637名称未設定:2009/01/09(金) 20:05:22 ID:orY4LAsC0
>>635
>本当に必要なものは何かを忘れている。
お前は分かってるとでも言うのか?
638名称未設定:2009/01/09(金) 20:49:57 ID:cY6DoVtF0
Better Enough
639名称未設定:2009/01/09(金) 22:27:42 ID:x+W40b0v0
>>637
愛、かな。
640名称未設定:2009/01/09(金) 22:32:05 ID:tpM9aAFa0
買えるほうの愛ですか?
641名称未設定:2009/01/09(金) 23:20:14 ID:C6IdEquM0
CLANNADは人生
OSXは愛
642名称未設定:2009/01/10(土) 00:06:54 ID:P9FnP7BQ0
万個のにおい
とれてきたよ
643名称未設定:2009/01/10(土) 00:17:35 ID:1zpH/7Qk0
スチールソープ買え
644名称未設定:2009/01/10(土) 00:43:35 ID:oDcOQzaU0
Mac Proで64bitカーネルモード試したけど、通常の用途では特に体感できる様な差はないな。
ちなみに現段階ではグラフィック関係のドライバがちゃんとしてないため、その分パフォーマンスは落ちるが。
645名称未設定:2009/01/10(土) 00:51:52 ID:Ust90aBd0
元彼が下ガで臭かったの思い出した 10円の銅みたいな匂いがチンポと手に2−3日こびりつく
OSXは毛も少なく汁がスベスベで匂いも殆どしないそんな感じだな
646名称未設定:2009/01/10(土) 00:57:35 ID:OF3+/+H1O
>>645
ゲイの方ですか?
647名称未設定:2009/01/10(土) 01:51:06 ID:H8pV9z5i0
元カノって読んでやれ
648名称未設定:2009/01/10(土) 02:05:00 ID:o8EDuDMh0
それはそれでいやだ
649名称未設定:2009/01/10(土) 06:48:29 ID:8UiUQ1yQ0
シモガと10円玉の臭いは違うと思うんだが。
650名称未設定:2009/01/10(土) 08:28:12 ID:garA4Gsk0

>>637 のような言い方っていうか思考の奴って嫌われ者っていうか友達
いないタイプだよねw

651名称未設定:2009/01/10(土) 08:57:44 ID:crdbQzpt0
そういう君は「あいつって実はさ〜」とか友達の悪口を別の友達にいって
裏では誰からも信用されていないタイプ。
652名称未設定:2009/01/10(土) 10:37:00 ID:XdB491VK0
スノレパの情報も最近無いし、雑談スレと化してしまったか
653名称未設定:2009/01/10(土) 10:44:48 ID:ANCOW8ky0
ごめん
万個を持ち出した
僕のせいだ
654名称未設定:2009/01/10(土) 19:28:30 ID:0qk/LnbS0
>>653
マンコつうかIDがアンコウみたいだからすべてお前が悪い
655名称未設定:2009/01/10(土) 20:50:37 ID:KIBTEj860
アンコ椿は恋のハナ
656名称未設定:2009/01/10(土) 23:47:54 ID:rL1nMuQ/0
>>644
QuickDrawとか旧式のAPIは残ってる?
個人的にはSnowとLeopardは並存で、
Snow: Intel専用、ClassicなAPI消滅で互換性なし、最新技術で高度に最適化
Leopard: Intel/PPC、互換性重視
になるのかと思ってたんだけども。
657名称未設定:2009/01/11(日) 00:20:10 ID:/d7l2h3i0
>>656
>SnowとLeopardは並存

これまでの例見てもならんでしょ。PPCは切り捨てでFAじゃね
658名称未設定:2009/01/11(日) 00:27:43 ID:AXGxCjSk0
共存のためにLeopard入りのMac Box Setなんてのを出したのかなぁなんて仮説を唱えてみる。
659名称未設定:2009/01/11(日) 00:37:15 ID:y9Gylgot0
660名称未設定:2009/01/11(日) 00:45:48 ID:2Ab5pMF10
>>657
今だって、Leopard / Tigerはアクティブだが。
それがSnow Leopard / Leopardとなるんでないの。
Intel Mac向けの有料もしくはタダのアップデータなんて>659の説も出てくる
訳で。

2005年の10月だし早いでしょ、キルの。
Apple Introduces Power Mac G5 Quad & Power Mac G5 Dual
http://www.apple.com/pr/library/2005/oct/19pmg5.html
661名称未設定:2009/01/11(日) 01:06:20 ID:KzxSKdCe0
>>657の「切り捨てる」がどういう意味合いか分からんけど
SnowLeopardが出たとたんLeopard切り捨てってことはないだろ
662名称未設定:2009/01/11(日) 02:15:52 ID:GO3CgJbx0
Mac Dust Box Set
663名称未設定:2009/01/11(日) 08:35:25 ID:9vSijG7k0
Snow LeopardもiPhoneのOSXも、1月のMWSFに間に合わせるように作るのは困難。
Appleの場合、ハード/ソフトの両方が完成しないと新製品にならないわけだから、
MWSF撤退は納得だし、完成する段階で発表会を開催というのは実に理想的。

OSXはOSSを積極利用していることもあり、例えば雪豹にFreeBSD7.1(と8成果物)
のユーザーランドが採用されれば、OSXのネットワーク性能向上に直結するし、
SUNのZFSと同じように、放っておいても時と共に進化していく技術は重宝する。
そういったOSSで代替できる/した方がいい部分への積極利用は当然だし、
オープン仕様に準拠した規格重視、例えばPDF仕様準拠のQuartzや、H.264重視の
QuickTime。OpenGL、OpenAL、SQLiteなど利用するCoreファミリー、
オープンであることが重要なOpenCL。などの孤立回避の互換性重視部分。

そして自分たちの強みであるCocoaなどOSXの根幹部分に、最大限の人的資源を投入。
そういえば元々オープンなMachカーネルだけど、もうほとんど独自に発展してるな
OSXの場合。仕様公開の義務がないからだろうけど。

恐らくGPUを積極利用するQuickTime Xや、GPGPUも視野に入れた?GrandCentral。
新規に開発された64bitカーネルの純粋な性能への期待など、OSSも、Core○○
などのOSXのフレームワーク群も含めて一斉に更新される。まあ真っ当というか
雪豹は正常進化を続けるOSXの最新作として期待が大きい。UIや機能がLeopardと
ほとんど同じとか言ってる奴は素人なんだよ。自称玄人の俺の言うことを聞けよ。
664名称未設定:2009/01/11(日) 08:39:18 ID:adPRTmls0
自称かよw
でも話は分かるよ
665名称未設定:2009/01/11(日) 08:40:03 ID:y9Gylgot0
>>663
普段なら長文乙と言ってるところだが今回ばかりは自分の意見と同じなので反論できん...
*BSDのユーザランドって具体的にはどうなってるの?
666名称未設定:2009/01/11(日) 09:02:15 ID:txl89DTV0
全く
667名称未設定:2009/01/11(日) 09:03:29 ID:txl89DTV0
全くもって正論。テンプレに入ってもいいくらいだ。
668名称未設定:2009/01/11(日) 09:32:45 ID:1SwZo/5l0
>>663
掘れた・・・間違えた惚れた
669名称未設定:2009/01/11(日) 10:08:34 ID:7xZ07BT80
>>663
> ハード/ソフトの両方が完成しないと新製品にならない

これは誤解を生みそうだ。
よくSnow Leopardの登場と同時に新機種が出てくると思ってる人がいるが、そういうことはない。
というか、現行のMB、MBPがすでに完全対応していると思って良いんじゃないだろうか。
670名称未設定:2009/01/11(日) 10:15:40 ID:Db+wSWQ4P
若気の至りで海の外へ飛び出しOPENSTEPなる環境とEOFなんつう良い意味でイカれたフレームワーク使って
某金融機関のシステムこしらえながらオブジェクト指向マンセーだとか思ってたら、いつのまにかAppleに
買収されてAppleの製品なんかサーバに使えるわけないじゃん?メンテだけ終わったらあとは用済みヒャッハー
色々流浪の旅を続けてたらiPhoneアプリの開発することになってCoreDataの仕様みて涙を流した.
WWDCにもつれてってもらえてカンファレンスで殴り合いのケンカをしたユダヤ人とも再会できた.
人生何があるかわからんな。で、SnowLeopardについては663と同意見だ.
671名称未設定:2009/01/11(日) 10:24:53 ID:y9Gylgot0
>>670
なんかすごい波乱の人生送ってるなw
672名称未設定:2009/01/11(日) 10:52:43 ID:7nIqoJdH0
>>663
>UIや機能がLeopardとほとんど同じとか言ってる奴は素人なんだよ。

別にUIや機能がLeopardと変わらない=だからSnow Leopardは駄目だといっているわけじゃないでしょ。
寧ろ、内部に大幅に手を入れているのにLeopardと変わず使えることは、評価できる部分でもある。

そして、素人(多くの一般ユーザー)からみたら、UIや機能がほとんどかわらないってのもまた事実。
ほとんど変わらない、でも、ちょっと早くなって内部的には大幅に進化している、だけじゃぁ、Snow Leopardへの移行は進まない。
Appleはこの部分に関しても何らかの工夫(直前に革新的な機能を追加するなり、移行にあたって特別な割引をするなり)をしてくると思うよ。
673名称未設定:2009/01/11(日) 10:57:47 ID:ksnu04UP0
それがPPC切りじゃない?
674名称未設定:2009/01/11(日) 11:52:04 ID:7xZ07BT80
>>672
そこまで急いでユーザを新OSに移行させる必要はないと思うけどね。
10.1や10.2の頃と違って、新APIとかもそんなに追加されるわけでもないし。

OpenCLとか高速化の恩恵を受けたいユーザは、いち早く移行するだろうから、
OpenCLを使ったアプリを開発したいデベロッパは、
動作環境をSnow Leopard以降にしても問題ないんじゃない?
675名称未設定:2009/01/11(日) 12:40:42 ID:7nIqoJdH0
>>674

確かに、OSの性質上…特にSnow Leopardの性質上、一般ユーザーに移行を急がせる必要はないとは思うけど、
マーケティングのことを考えると、そうも言ってられないんじゃないかな。

比較的同時期に発売されライバル視されることがほぼ確実と見られるWindows 7も、性質上はSnow Leopardと同じ様なコンセプトだよね。
しかし、向こうはVistaの失敗があるからこそ、そのイメージを拭うため、実際にはどうであれ表向きはVistaとは全く違う新OS Windows 7という
方向で売って来るだろうし、タスクバーを始めとしたUIの変化等含め、一般ユーザーにとっても分かりやすい新しさもある。

それに対して、全く変わらないSnow Leopardの登場です、って売り方ではどうしたって訴求力に欠けてしまう。
そんなことはもちろんAppleも承知だろうし、だからこそ、何らかのサプライズを用意しているとは思う。
それが機能なのか、売り方なのか、新しいハードウェアとの連携なのか、別の何かなのかはわからないけどね。

まぁ、今の所は何も変わらないと思わせておいて、実は何らかのサプライズがあって欲しい、っていう個人的な願望も混じってるのだけどさ。
676名称未設定:2009/01/11(日) 13:04:21 ID:cvdF0x9m0
>>675
>表向きはVistaとは全く違う新OS Windows 7という
>方向で売って来るだろうし

MS自身がvistaの改良だと言ってるがな
移行が簡単てのを強調するそうな
677名称未設定:2009/01/11(日) 13:06:52 ID:oEde5U290
Snow Leopard発表の当初から内部的な改良がメインって言われてきたから、
ビジュアル面で何も変化無くてもおかしくはないけど、今までOSXの
メジャーバージョンアップってビジュアル的な変更も必ず伴っていたんだよな。

まあー最近じゃ発売10月説なんて話しもあるみたいだし、そのうち外見の変更も
出てくるかもしれんね。
678名称未設定:2009/01/11(日) 13:12:06 ID:wbLb5U710
vistaからの移行が簡単でも意味ないよな〜
679名称未設定:2009/01/11(日) 14:32:59 ID:HAlid4Pn0
>>656
>SnowとLeopardは並存で、

SnowLeopard....
680名称未設定:2009/01/11(日) 14:34:49 ID:7uhWJIkK0
売り方上手のジョブズが

最後にでっかい花火打ち上げてくれるさ。
681名称未設定:2009/01/11(日) 15:00:05 ID:l29OTh7r0
最後って言うなよ悲しくなるだろ
682名称未設定:2009/01/11(日) 16:33:57 ID:jT2n7rVr0
ジョブ引退したらもう今のペースでMACは進化しなくなんのかな・・・
683名称未設定:2009/01/11(日) 16:37:01 ID:IjNYKiAo0
引退だけならまだいい。死神の足音はもうすぐそこまで近づいている。その証拠がハゲ
684名称未設定:2009/01/11(日) 17:09:23 ID:l29OTh7r0
まだジョブを知ってる年代が残ってるうちは大丈夫じゃないか、と期待したい
その間に新しいリーダーが生まれてくれると良いんだが
ブランドを維持するにはやっぱりカリスマが必要なんではないかと思う
685名称未設定:2009/01/11(日) 17:16:00 ID:nzMkLOKV0
>>663
>OSXはOSSを積極利用していることもあり、例えば雪豹にFreeBSD7.1(と8成果物)
>のユーザーランドが採用されれば、OSXのネットワーク性能向上に直結するし、

自称玄人乙

>そういえば元々オープンなMachカーネルだけど、もうほとんど独自に発展してるな
>OSXの場合。仕様公開の義務がないからだろうけど。

自称玄人乙
686名称未設定:2009/01/11(日) 17:17:14 ID:xZhT1R2j0
俺たちは
出てきた物を
使うだけ

友蔵心の俳句
687名称未設定:2009/01/11(日) 18:40:41 ID:Lx9YiedW0
素人的にはiPhoneからのフィードバックで省エネ、省リソースが図られ、コードの最適化が進んでびっくりな軽快さが体感できると嬉しい。
識者の見解ではそのあたりの期待度はどんなもん?

機能的にはサービスメニューを何とかしてもらいたい。
688名称未設定:2009/01/11(日) 19:41:43 ID:IZcG7JB/0
>>670
わかったー!!
ユビキタエンタメの人だナーーー!

そういえば最近何とか様と入籍した
ハイパーインチキクリエイターが
MacがOSを無料配布するのは本当なのか?

ってなこと言ってたけど
最後のサプライ図は無料配布なんでねーの
689名称未設定:2009/01/11(日) 20:07:48 ID:n2+4nW4N0
俺もインチキな人間に生まれたら良かった。
だがもう遅い
690名称未設定:2009/01/11(日) 20:08:01 ID:Db+wSWQ4P
>>688
ぃゃ、期待を裏切るようで申し訳ない.しがないフリーのPGっすョ.
制御系ちょぃとやってて渡米後は時代もあって割と安定色に就けたけど
転々としてくうちに入った会社のマネージャがOPENSTEPやEOFに毒された人で.
NeXTの中の人と交流する機会もあったけど、今思えばもっと仲良くしておけばなぁとは.
691名称未設定:2009/01/11(日) 21:25:01 ID:2uHhJ71R0
想像でいいですが、みなさん教えてください。
新しいmacbook等にはFWはついていないようですが、
OSX10.6はUSB外付けHDD等で移行アシスタントやブートが
できるようになるのでしょうか?
どう思いますか?
ネットワークのみでしょうか?
692名称未設定:2009/01/11(日) 21:37:32 ID:i8zu1TFy0
Snow Leopardは開発者向けだろ、どう考えても
内部を変革した上、いきなり64bitカーネルなんか使ったら
素人(エンドユーザ)がハマるに決まってる

これに対処できる玄人(開発者)にアピールする為
UIと機能の進化はないと言い、一新されるFinderやQTには触れず
OS内部の進化ばかり強調して、コードネームも微妙した

素人に無理に言うこと聞かせる必要なんてない
PPCサポートしろとか言う奴には、雪豹はVista並みの地雷だと言っておけ
693名称未設定:2009/01/11(日) 22:01:48 ID:JWX4K7EB0
QuickTime関連のQTkitへの移行やCarbonの廃止に伴うアプリの壊滅が凄いだろうね。
というか、そんなんならもっと前広に告知しないとヤバいかも。
694名称未設定:2009/01/11(日) 22:36:40 ID:adPRTmls0
>>693
それは分からない
廃止と言っても開発環境での新規アプリ開発に使えなくするだけで、
アプリ実行環境としてのライブラリ群はこの先当面は残るだろうと思われ
695名称未設定:2009/01/11(日) 23:06:29 ID:Ibij0nzk0
Snow Leopard入りのiLife,iWorkのセットは最初から出るのかなあ?
今更Leopardなんか要らん.....。
696名称未設定:2009/01/11(日) 23:32:26 ID:/1vvDq9/0
>>691
ブート今でもできるでしょ
フォーマット次第
697名称未設定:2009/01/11(日) 23:49:34 ID:liED/MGr0
>>693
まだまだQTKitとかのQuickTime関連は切り捨て無理でしょ。
QuickTime X以降でCocoa Onlyおkになってから、Deprecatedだらけになると。
698名称未設定:2009/01/12(月) 00:36:44 ID:esXcvsGe0
>>693
半可通のサイトが中途半端な記事書くから誤解を招いてるけど
Carbon APIが推奨されない(新機能がCarbonから使えない)というだけで
Snow LeopardでCarbonアプリが鵜ほか無くなるわけではない。

Carbon環境は将来のバージョンでは削除されるだろうけど、
いきなり無くなることはないよ。

正式版の仕様はまだ分からないけど、今のデベロッパ向けビルドでは
Rosettaが選択インストールになってるから、切られるとしたらこっちが先だろうな。

10.5:PPC版でClassic切り捨て
10.6:Rosettaが標準で入らなくなる。Carbonが非推奨となる
10.7:Rosetta切り捨て
10.8:Carbon切り捨て

こんな感じかな、多分。
699名称未設定:2009/01/12(月) 00:49:14 ID:xkM+Empi0
>>698
いつPPC切り捨てるん?
700名称未設定:2009/01/12(月) 01:47:28 ID:+Fwr02ul0
>>698
Process Manager,File Manager,OSA辺りのCarbonは64bit化されてるし、システムの
根幹機能だから消える事は無いよ。
32bit Carbon UIについてはメンテナンスモードで放置、64bitオンリーになったら
自然消滅ということになると思う。
701名称未設定:2009/01/12(月) 04:27:48 ID:PdnZZgbv0
むしろ、バイナリサイズの縮小と、
古いハードウェア用のドライバの保守や動作テスト以外で、
PPC切り捨てるメリットってあるんだろうか?
PPC版カーネルを用意する開発の負荷軽減はそんなに大きくないだろうし。
むしろIntelに大してプレッシャーを与えられるというメリットもある。

ただいつまでも古い機種をサポートしてると、
買い換えが進まないという売上上のデメリットは大きいかもしれない。
702名称未設定:2009/01/12(月) 04:40:59 ID:SH24+Unz0
どっちみち、ビデオチップの関係で切られるでしょ
703名称未設定:2009/01/12(月) 04:52:35 ID:0gVsTt6Y0
>>701
>バイナリサイズの縮小と、
>古いハードウェア用のドライバの保守や動作テスト以外
それらを除外する理由がわからんが
超重要なポイントじゃん
704名称未設定:2009/01/12(月) 04:56:43 ID:Vof7ClrsO
最近MacMacと騒ぐゆとり房が多くなってきた件
例:パソコンしたいんですが、WinとMacどっちがいいですか?テレビ観れて10万くらいでアップルのパソコンないですか?など
ツッコミどころが満載!ジョブズも苦笑い
705名無シネマ@上映中ばばHsui:2009/01/12(月) 05:05:58 ID:zlzSwl400
まっくってやんじょん
706名称未設定:2009/01/12(月) 06:16:30 ID:GaTcNx9p0
突っ込むところなんてひとつもない。
あるとしたらお前のケツの穴の小ささ。
707名称未設定:2009/01/12(月) 06:39:22 ID:VznAnWMB0
新しいMac ProほしくてMac Worldに注目していたけど、
発表されなかったし、Snow Leopardもどうなるんだろうね。
おそらく次期Mac ProはSnow Leopard同梱な感じがするから、
同時に出してきそうな気がするけど。

でも過去レス見ると7月上旬・・・。
半年以上待たないとダメなのか。
708名称未設定:2009/01/12(月) 07:00:49 ID:PdnZZgbv0
>>702
GPUはOpenCLに対応してなくても、CPUが代わりに処理するから問題なし。
ただ処理速度は全然速くならないけど。

>>707
Mac Proはまだ噂出てないね−。
Xeon W5580(Nehalem-EP)×2、X58、DDR3あたりを積んでくるだろうけど、
W5580がまだ1600ドルもする。
しかも2009年Q1登場なんだけど、しばらくは供給量が少ないらしい。
まだ数ヶ月は待ちなんじゃないかな。

それとOSとハードの発表時期は一緒にならないよ。
単にプリインストールのOSがSnow Leopardになるだけかと。
709名称未設定:2009/01/12(月) 07:09:39 ID:VznAnWMB0
>>708
まだまだかぁ・・・。現行機は今だと中途半端なスペックなんだよね。グラボとか。

>それとOSとハードの発表時期は一緒にならないよ。
>単にプリインストールのOSがSnow Leopardになるだけかと。
スマソ
そうだったね。プリインストールって意味。だから、少なくともSnow Leopard発表以降だろうなぁ、と思って。

早く発表されないかなぁ。
710名称未設定:2009/01/12(月) 07:16:50 ID:SH24+Unz0
Snow Leopardのちょっと前に販売初めて、発表に合わせてマイナーチェンジじゃないか?
アップルが用やる手法だし
711名称未設定:2009/01/12(月) 07:20:30 ID:VznAnWMB0
>>710
サイレント・アップデートってやつですか
712名称未設定:2009/01/12(月) 07:42:16 ID:SH24+Unz0
サイレントだったときとそうじゃないときとあるよ
713名称未設定:2009/01/12(月) 07:47:00 ID:VznAnWMB0
>>712
なるほど。

早く発表してほしいなぁ。
金は用意できてるからあとはポチるだけなのに。
714名称未設定:2009/01/12(月) 08:49:19 ID:f2bmPwIV0
で、いつリリースされるの?
715名称未設定:2009/01/12(月) 08:51:37 ID:GaTcNx9p0
>>714
2009/6/22
716名称未設定:2009/01/12(月) 10:59:07 ID:vgzbmOiii
カーボン切られて困るのは大手。MSは移行済みだから、最大の関門はAdobe。ここの駆け引きは要注目かな。
717名称未設定:2009/01/12(月) 11:08:54 ID:Ql5Qucoz0
駆け引きもなにも、
アドベがCS5で全部Cocoa化64bit対応するってのは
結構一部では有名な話じゃねーのかと思うけど。
718名称未設定:2009/01/12(月) 11:30:53 ID:hYU82tJF0
iTunesはどうすんだ?
今更Windows切れないだろうし。

Final CutもCarbonだなぁ。
QuickTimeと道ずれか?
719名称未設定:2009/01/12(月) 11:34:04 ID:XLeJUqFg0
>>713
10.6プリインストールになってから買って、初期10.6がハズレだったらどうするよ。
10.5がインストールできるうちに買った方がいいと思うが。
720名称未設定:2009/01/12(月) 11:36:22 ID:Ql5Qucoz0
QuickTimeXでCocoa化というかQuickDraw排除するんでしょ?
そうなると、QuickTimeのフロントエンドであるiTunesは
どうにかしないと、どうにもならないでしょ。

FinalCutが更新されなくなって久しいのも、みんな
Snow Leopard以降に照準を絞って開発中だからじゃねぇの?
721名称未設定:2009/01/12(月) 11:51:43 ID:aXjfu+q90
>>720
QuickTimeはずっと前QT7(Tiger)の時点でQuickDrawは不要になってる。
QuickTimeもCoreAudioもCarbonのComponent Manager使ってるけど
これも64bit化されてるし無くならない。
722名称未設定:2009/01/12(月) 13:08:00 ID:RwxwMX+OO
数年前OSXが出るときに最初からCocoaで作っとけば
こんなことにはならんのにな

ツケが回ってきたんだ
723名称未設定:2009/01/12(月) 13:12:56 ID:xkM+Empi0
んなこと無理っしょ
724名称未設定:2009/01/12(月) 13:14:14 ID:1NVDd5fC0
物事は全て積み重ねで出来てるんですよ
725名称未設定:2009/01/12(月) 13:24:43 ID:S/GmJIwE0
>>722
> 数年前OSXが出るときに最初からCocoaで作っとけば
> こんなことにはならんのにな
>
> ツケが回ってきたんだ

数年前OSXが出るときに最初からCarbonきっとけば・・・
726名称未設定:2009/01/12(月) 13:36:29 ID:b4JTfYvf0
>>725
>最初からCarbonきっとけば・・・
OS Xに移行するユーザーがほとんどいなくてとっくになくなっていただろ
727名称未設定:2009/01/12(月) 13:39:51 ID:xkM+Empi0
adobeもない、officeもない、フリーソフトも何も無いMacになってたらろうなぁ。
728名称未設定:2009/01/12(月) 13:47:56 ID:Px3IuVgW0
なので今のタイミングはナイス
729名称未設定:2009/01/12(月) 13:49:30 ID:eQxOocx70
2001年だっけ最初のOS Xが出たの
光陰矢の如し
730名称未設定:2009/01/12(月) 13:49:33 ID:UaRVPmsa0
Carbonからしか叩けないAPIがまだ残ってるのもの困るっす。
日曜プログラマだけど、Carbonは覚える気にならないから。
731名称未設定:2009/01/12(月) 13:57:37 ID:Ql5Qucoz0
>>721
あー、一応7でCoreImage/Videoに一部が置き換えられたけど、
それでもQuickDrawAPIから完全に抜け出せたわけじゃない。
完全にレガシーフリーになるというのはこのスレでも以前から
言われてることじゃない? それにCarbonの一部が生き残る
からといっても、それはあくまで一部分に過ぎない。
732名称未設定:2009/01/12(月) 14:02:27 ID:6uVerh9k0
Mac OS Xの失策はUIがaquaだったこと
もっと内部の仕様が固まるまでプラチナライクなUIで良かったのに
carbonやCUPに関しては仕方がなかったのかなー
733名称未設定:2009/01/12(月) 14:17:50 ID:H1gjkymc0
DP3からだったっけ、AQUAが実装されたの。
あのときは衝撃だったなぁ。
734名称未設定:2009/01/12(月) 14:19:11 ID:sVl/7ScJ0
いい加減、スクロールバーの色を
青と黒以外選べるようにしてたもれ。
735名称未設定:2009/01/12(月) 14:20:46 ID:nGFDWvaM0
Winみたい馬鹿みたい選べるようになるのは無駄
今の二択で良いよ
色を変えたかったらそういうソフトに頼ればいい
736名称未設定:2009/01/12(月) 14:24:27 ID:xkM+Empi0
色で思い出した。
アピアランスでどう設定してもスットポライトの強調表示
あのグレーわかりにくい、赤でも青でも黄色でも反転でもいいけど。
わかるようにしてほしい!ぜひ10.6で!
737名称未設定:2009/01/12(月) 14:36:03 ID:Px3IuVgW0
要望はこちらへ
http://developer.apple.com/jp/
738名称未設定:2009/01/12(月) 14:38:55 ID:b4JTfYvf0
>>732
Mac OS Xは旧Mac OSの進化版ではなく
NeXTSTEPの改良版(Mac化)
メタファの崩れとか気になる点も多いが
止むを得なかったと思う。
739名称未設定:2009/01/12(月) 14:39:41 ID:mg7cFt4D0
>>735
> Winみたい馬鹿みたい選べるようになるのは無駄

なぜ?

Windowsは色を自由に選べるんだって?
そんなの無駄。ばーかばーか。

といっているようにしか見えないゾw
740名称未設定:2009/01/12(月) 14:42:08 ID:b4JTfYvf0
旧Mac OSには標準でアピアランス変更機能を持っていた。
変更用のApple純正のテーマは結局提供されなかったが
741名称未設定:2009/01/12(月) 14:47:26 ID:Px3IuVgW0
今後、シンプルが一番 って言わないように
742名称未設定:2009/01/12(月) 14:49:37 ID:xkM+Empi0
>>739
つ読解力
743名称未設定:2009/01/12(月) 15:21:57 ID:hvlO0Y6V0
ドザチョンに 付ける薬は 無しと思へば
744名称未設定:2009/01/12(月) 15:27:45 ID:Zsosj+6z0
>>739
いろいろ細かく設定変更できてもいいとは思うが、
それによって設定画面がごちゃごちゃしたり複雑化するのは嫌だな。
スクロールバーだけなら問題ないだろうが。

Winみたいに詳細設定みたいなのがいっぱいできるとやだ。
横からスマソ
745名称未設定:2009/01/12(月) 15:33:07 ID:H1gjkymc0
iTunesと、その他のiLife系アプリ、OS標準アプリ、プロ用アプリ、それぞれのUIの微妙な統一感のなさを
そろそろ整理して欲しいな。

プロ用アプリの中でも、微妙に統一感なかったりするし。

746名称未設定:2009/01/12(月) 15:41:16 ID:6uVerh9k0
>>738
>Mac OS Xは旧Mac OSの進化版ではなく
>NeXTSTEPの改良版(Mac化)
そんなのは解っているけど
Mac OSとNeXTSTEPの良いとこ取りが
中途半端にどっちつかずになってて両者の良い所が無くなっているんだね
747名称未設定:2009/01/12(月) 15:45:49 ID:xkM+Empi0
よくわからんけど、OSの100倍いいよ。
もう戻りたくない。
748名称未設定:2009/01/12(月) 16:08:56 ID:DIHduwYY0
>>663
LeopardがNEXTSTEP以降の技術の集大成とするなら、Snow Leopardは、
今後のMac OS Xを支えるためのマイルストーンになるはず…

…さらなるパラダイムシフトを達成するための、今は準備期間と考えれば、LeopardとSnow Leopardのリリースの『遅さ』も十分納得がいくかとw

>>670
内容も格好イイが、IDもなんか関連ぽくってイイw

…お、漢だ!

コレで女性だったら神(違

>>708
今のAppleは、Intelからカスタムチップや発表前の
CPUを優先的に提供される上得意先ですw

いきなり発売されても泣かない
749名称未設定:2009/01/12(月) 16:47:41 ID:9o6b/sdo0
snow leopardっていつでるの?
750名称未設定:2009/01/12(月) 17:08:41 ID:8KRH9ryUP
過去レスによれば6月が濃厚。
751名称未設定:2009/01/12(月) 17:09:20 ID:0gVsTt6Y0
泳げる頃に
752名称未設定:2009/01/12(月) 17:35:06 ID:I4PuaVYA0
>>751
君は永遠に買えなさそうだね
753名称未設定:2009/01/12(月) 17:35:41 ID:wwAnn8XF0
>>736
スットポライトってなんか笑える
754名称未設定:2009/01/12(月) 18:10:48 ID:2XyW6GrL0
ぶっちゃけWindows7より後だろうな。
いつものパクリ防止のためにも。
755名称未設定:2009/01/12(月) 18:15:28 ID:ppiyvsKk0
>>754
というか、BootCampなどの対応のためにも
そうしないと無理だよね。
756名称未設定:2009/01/12(月) 18:16:44 ID:vXex9itW0
>>754
そうするとBertland Serletの見せ場がなくなってしまうじゃないかw
757名称未設定:2009/01/12(月) 18:20:17 ID:RvoKU6ME0
BootCamp対応なんかはWin7ベータでもできるんちがうかな
758名称未設定:2009/01/12(月) 18:31:23 ID:esXcvsGe0
>>725
>数年前OSXが出るときに最初からCarbonきっとけば・・・

最初はそういう計画だったのが、デベロッパから反発食らってCarbon実装することになったんだよ。
最近のユーザーは知らないんだろうけど。
759名称未設定:2009/01/12(月) 18:33:16 ID:H1gjkymc0
最後の1行をあえて入れる意図を聞いてみたい。
760名称未設定:2009/01/12(月) 18:34:49 ID:BBEigHLT0
あのとき開発者の要望に応えてCarbonを作ってなかったら
ほぼ確実にOSX市場の立ち上げに失敗してただろうね

ただ、ロードマップはもっときっちり示しておくべきだった
761名称未設定:2009/01/12(月) 18:38:01 ID:0gVsTt6Y0
>>759
最初そういう計画だったにしては
アップル自身Carbonへの依存度が高いよなぁ
762名称未設定:2009/01/12(月) 18:38:47 ID:0gVsTt6Y0
>>758ですた
763名称未設定:2009/01/12(月) 18:47:46 ID:I4PuaVYA0
>>761
ほかにもやることがいっぱいあっただけだろ
764名称未設定:2009/01/12(月) 18:48:24 ID:m3JA+cao0
ココアのソフトは軒並み遅いからなー
765名称未設定:2009/01/12(月) 18:49:00 ID:RceO2PzD0
>>754
デベロッパー版くらい入手してるだろ
766758:2009/01/12(月) 18:57:39 ID:esXcvsGe0
>>759
あ、嫌味に聞こえたらすまない。
馬鹿にする意図はないんだが確かに余計だったな。
767758:2009/01/12(月) 19:00:08 ID:esXcvsGe0
>>761
確かに。
たとえばQuickTimeはRhapsodyでも動いていたので、あの時点で基本部分は
YellowBox(Cocoa)に移植済みだったんだろうけどね。
768名称未設定:2009/01/12(月) 19:07:04 ID:BBEigHLT0
NeXTimeの焼き直しだったりして
769名称未設定:2009/01/12(月) 19:10:28 ID:vXex9itW0
>>768
そんなのもあったなあ...(遠い目)
770名称未設定:2009/01/12(月) 19:51:44 ID:KDeJM+Q80
>>767
いや。QuickTimeがきちんとOS上の階層に乗るようになったのは
Pantherまでかかった。
それ以前はシステムの各種階層をぶち抜くような強引な「移植」だったよ。
(動画再生箇所の話ね)
まあ、API自体は早い段階からFrameworkで実装されてはいたけど。
771名称未設定:2009/01/13(火) 03:03:45 ID:RPgr9RDS0
そういえば10.5発表時に まだ目玉の隠し機能があるけどパクられそうだから公開しないぜって言ったまま
10.5でたけど あれってなんだったんだ?
772名称未設定:2009/01/13(火) 03:07:03 ID:ASWH2cMw0
>>771
パクられたら困るから、隠したまま搭載してます。
773名称未設定:2009/01/13(火) 03:18:43 ID:e2PRn3C80
>>771
はたけフリーズのことっしょ
774名称未設定:2009/01/13(火) 04:57:15 ID:Av9zhYhT0
なんでこの人はこんなに遅くなる予想してるの?

元麻布春男の週刊PCホットライン■
Snow LeopardとWindows 7
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0113/hot590.htm
> 筆者はSnow Leopardが年内にリリースされることはないだろうし、
> そのリリース時期はWindows 7より後になるだろうと考えている。
775名称未設定:2009/01/13(火) 05:06:13 ID:BrAzPe4P0
>>774
Macworldで紹介もされなかったからなのでは?

しかしWindows 7の記事見てたら
タスクバーがあまりにもMacからのパクりで笑った。
776名称未設定:2009/01/13(火) 05:57:03 ID:SNvZLcKf0
指画面までてそんな近寄る動作やぼってものだよ
指で肘ついてえらそうにふんぞり返った体勢でも
指先の動きに追従するイージーUI無理なのかなあ
777名称未設定:2009/01/13(火) 06:00:48 ID:10rHsqeB0
>>774
世の中にはMS様のために働く人もいるってことだよ
ドザチョンズなんかもそう
778名称未設定:2009/01/13(火) 06:05:31 ID:UEmgY3uv0
仮に早めにリリースされても、64ビット化されれば周辺機器がまるで動かなくなるわけで、当分一般ユーザに普及することはないだろう。
779名称未設定:2009/01/13(火) 06:18:04 ID:e2PRn3C80
780名称未設定:2009/01/13(火) 07:30:14 ID:38hS1aVS0
>>774
Snow Leopardは、その名前とは裏腹に、技術的には現行のLeopardからの
メジャーアップデートとなる。新しい64bitカーネルは、x64版のWindowsが
そうであったように、デバイスドライバの刷新も欠かせないハズだ。Mac OSが
自社のハードウェアのために作られるOSで、Windows PCに比べれば
サポートしなければならないハードウェアのバリエーションが限られるとしても、
それでもなお膨大な作業が発生する。

この前のMobileMeのドタバタの二の舞は避けて欲しいね。
781名称未設定:2009/01/13(火) 07:49:58 ID:xBf5usTP0
やっぱ過去のハードウェアはすっぱり切った方がいい
782名称未設定:2009/01/13(火) 08:45:07 ID:IoORDil70
Snowで64カーネルをメインに据えるかどうかはまだ不透明だと思われ
現状では32カーネル込みだし、機能的な差異は今の所無いし
64カーネルは次に先送りする可能性も有る
783名称未設定:2009/01/13(火) 09:12:31 ID:n0/8yjct0
いや64bitカーネルにするだろ、
メインに据えなきゃドライバも開発されない。
結局、当面はLeopardと共存というのが一番いいとおも。
Snow「Leopard」というのもそんな理由からかもよ。
784名称未設定:2009/01/13(火) 09:20:55 ID:IoORDil70
そうは思えない節が随所に有るんだよ、現状だと
785名称未設定:2009/01/13(火) 09:21:34 ID:BZZIDBHW0
暫くデフォルト32bitカーネルで、64bitカーネル選択可でいくだろ
64bitカーネルは必要な人だけ使えりゃいい
786名称未設定:2009/01/13(火) 09:24:52 ID:IoORDil70
多分そんな感じで行くと思う
でなければSEEDの段階でx64機は64カーネルのみでテストさせる筈
787名称未設定:2009/01/13(火) 09:43:59 ID:BrAzPe4P0
正直、64ビットカーネルになってどんなメリットがあるのかが見えない。
将来的にカーネルからアプリまですべて64bitで統一したときに、
処理がシンプルになるとか、バイナリ量が減るとか、
CPUの32bit<->64bit切り替えが要らなくなるとか?
788名称未設定:2009/01/13(火) 09:53:04 ID:5ZLJ02oV0
Leopardのマイナーアップデートを今後もしばらく続けるって前提で、
俺もSnow Leopardの過去資産切り捨てに賛成。
しばらく二本立てで行けばいい。
ここを中途半端にすると、何のためのSnow Leopardだかわからなくなる。
789名称未設定:2009/01/13(火) 10:01:56 ID:10rHsqeB0
まぁ、ジョブズがやばそうで景気後退も重なってるから、きちんとスケジュール通り出すんじゃね?
いま遅れると、株価にもろに響くでしょ
790名称未設定:2009/01/13(火) 10:21:11 ID:VPLGJtJ90
過去の上に優しく降り積もり
白く染め、そして新たに始まっていく。

もう過去は見えない。

新しく始めよう。


『Snow Leopard』








絶賛発売中。
791名称未設定:2009/01/13(火) 10:46:20 ID:k9q52PgK0
センスねぇなぁ
特に改行のところ
792名称未設定:2009/01/13(火) 12:10:05 ID:oYKH8jr40
>>787
基本的には至ってシンプル。
ユーザのアプリを何故 64bit にするか -> アプリで沢山メモリを使いたいから。だよね。
カーネルも同様に、沢山メモリを使いたい状況があるということ。
カーネルとは何か。システムの資源を管理するもの。
カーネルが沢山メモリを使えれば、管理できる(使える)資源も大きくできる。
793名称未設定:2009/01/13(火) 12:55:25 ID:qqLQt/5w0
インフレに成って缶ジュース一個1万円になったとき
10万円札とか100万円札とかつくるっしょ?
そんなかんじ?
794名称未設定:2009/01/13(火) 13:56:21 ID:BrAzPe4P0
>>792
カーネルが4GB以上ものヒープメモリを使う環境が想像できない・・・。
あー、でも共有メモリ、仮想メモリ、キャッシュとかが4GB以上使うってのはあるかもね。

ところで話変わるけど、Snow LeopardでSSDへの最適化って何かやるのかな?
というか、今現時点でも何か最適化されてたりするのかな?
MBAがあるから、簡単なことはやってそうな気もするけど。
795名称未設定:2009/01/13(火) 14:08:29 ID:K0aW1ul00
SSDへの最適化はやんないほうがよさそう
あっち側であれこれ工夫してるしSSDの抱えてる問題は時間が解決する
そんなに遠い話じゃなくて
796名称未設定:2009/01/13(火) 14:08:44 ID:JgBGq8pS0
カーネル自身は別にメモリを沢山使いたいんじゃないよ。
792はちょっと的が外れてるというか...

PAEにる64GB制限が撤廃されるのと
カーネル空間とユーザ空間をリニアにマッピングできるので、
コンテクストスイッチのオーバーヘッドが減るのが利点。
797名称未設定:2009/01/13(火) 14:24:40 ID:GO/maqzi0
>>795
OS側も対応すればもっとSSDが快適になるっつう話でしょ
一例としてHFS+は簡易デフラグみたいなことをするけど、それはSSDからすれば無駄な動作だし
HDDを前提とした今の仕組みだとデメリットになる要素が色々ある
798名称未設定:2009/01/13(火) 15:05:44 ID:sxTz5r3/i
ExtremeFFSの書き込み耐性ならたいした影響ではないでしょ。
799名称未設定:2009/01/13(火) 15:13:08 ID:BrAzPe4P0
>>795
いやいや、やることあるよ。
たとえばIOをある程度溜めて、ヘッダ移動が少なくて済むように
リスケジューリングしてから実行する機能とか要らないだけだし。
断片化解消もしなくて良いし、よく使うファイルを先頭の方に移動するのも要らないし。
って>>797で既出だった。

ついでに最近のSSDニュースでも貼り。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090109_c25_g3/
http://japanese.engadget.com/2009/01/10/puresilicon-1tb-2-5-ssd/
http://www.fudzilla.com/index.php?option=com_content&task=view&id=11365&Itemid=67

>>796
なるほど。
でもメモリマッピングって専用チップがやってるんじゃなかったっけ?
それでもオーバーヘッド発生してるんだろうか?
800名称未設定:2009/01/13(火) 16:23:11 ID:3LrUPIdVP
OSやハードが出るたびに全く違うものにして構わないんだけど、
前のモデルの販売は続けてほしいよ(泣
801名称未設定:2009/01/13(火) 18:18:41 ID:8i5gMpEa0
>>774
むしろなんでWindows7が早く出ると予想してるのか謎
802名称未設定:2009/01/13(火) 18:34:37 ID:rKyMZDgZ0
>>801
提灯記者だからさ
803名称未設定:2009/01/13(火) 18:58:56 ID:N7K+daMJ0
記事中に書いてあるじゃん7はVistaのマイナーアップデートって
804名称未設定:2009/01/13(火) 22:05:19 ID:38hS1aVS0
この記者はMacには好意的だよ。
805名称未設定:2009/01/13(火) 22:09:55 ID:LU3JBVeJ0
元麻布は、強い会社(MS,Intel)にはもっと好意的だぞ
806名称未設定:2009/01/13(火) 22:13:37 ID:8i5gMpEa0
7って当初予定してたLonghorn(Vista)と比べてどうなの?追いついたの?
807名称未設定:2009/01/13(火) 22:27:19 ID:Xc430vl40
64bitって・・・iMac early 2007はお見捨てになるのですか・・・?
早いです・・・intelになったからと飛びついた私のような尻の軽い男はお嫌いですか?
808名称未設定:2009/01/13(火) 22:43:43 ID:xPPtyKWl0
俺は嫌いじゃないぜ
809名称未設定:2009/01/13(火) 23:04:23 ID:ErbrMAVr0
ぼっ、僕は嫌だからねっ!
810名称未設定:2009/01/13(火) 23:32:36 ID:IPuTc+pp0
元麻布()笑
811名称未設定:2009/01/14(水) 00:13:28 ID:mJU8iK9X0
>>796
>カーネル自身は別にメモリを沢山使いたいんじゃないよ。

そうでもないんじゃないかな。
例えばページの状態を管理するデータは普通数十バイトぐらいのサイズがあるから、
実メモリが例えば 64GB とかなったらそれだけで 1GB ぐらいになってくる。

>PAEにる64GB制限が撤廃されるのと
>カーネル空間とユーザ空間をリニアにマッピングできるので、

ユーザ空間が 64bit ならリニアにマッピングできるような。

しかし、64bit 化の直接的な目的と副次的な効果の話が混ざりがちな気がする。
例えば「64bit になるとレジスタが増えて高速」みたいな話は、64bit 化の一番目の目的じゃないよね。
812名称未設定:2009/01/14(水) 02:18:34 ID:H81PHsfd0
>>811
>実メモリが例えば 64GB とかなったらそれだけで 1GB ぐらいになってくる
それでも現状の4GBあれば全く問題ない。

>ユーザ空間が 64bit ならリニアにマッピングできるような。
10.4、10.5でも既に64bitプロセスとカーネルはリニアだよ。
だけど32bitプロセスとカーネルがリニアじゃない。
だから大半を占める32bitプロセスにコンテクストスイッチするだけで
TLBがflushされて非効率。
Windowsは32bitでもカーネル空間を1GBに制限してリニアにしてるがね。
813名称未設定:2009/01/14(水) 04:18:09 ID:1dC/VF2C0
>>791

ジョブヅの上に〜そして〜・・・

もうジョヴヅは見えない・・・

俺の屍を超えていけ。

『Snoow Leopard』




無料配布中。
814名称未設定:2009/01/14(水) 05:29:44 ID:T7FnkzJN0
新マクブク欲しいんだが、
10.6搭載まで待ったほーがおk?
815名称未設定:2009/01/14(水) 05:46:22 ID:mYhXy+3n0
>>814
保証は出来ないが、待ってもOS代ぐらいしかメリットはないと思われ。
816名称未設定:2009/01/14(水) 05:51:51 ID:T7FnkzJN0
>>815
そっかそんなもんか・・・
macのOSって安いもんね。
決心ついたわアリガトウ、ポチッてくる!
817名称未設定:2009/01/14(水) 13:30:12 ID:VN9mMaX+0
>>812
>だから大半を占める32bitプロセス

大半を占めるのは64bitプロセス
818名称未設定:2009/01/14(水) 15:19:17 ID:o784U3o90
>>787
64bitの方がかっこいいからに決まってるじゃん。
そのうち32bitが許されるのは小学生までだよね、とか言われるよ。
819名称未設定:2009/01/14(水) 15:20:33 ID:oYnidGlu0
いやいや通は8bitですよ
820名称未設定:2009/01/14(水) 15:24:50 ID:+r7zEPdh0
もっと通はヒットビット
821名称未設定:2009/01/14(水) 15:25:24 ID:0OTQ2cyg0
何言ってんだよ「4bitに始まり、4bitに終わる」だよ。
822名称未設定:2009/01/14(水) 15:27:52 ID:UMYaEty60
礼に始まり、礼に終わる。
823名称未設定:2009/01/14(水) 16:02:56 ID:MYP6IXaJ0
で、そのうち128bitはでるの?
824名称未設定:2009/01/14(水) 16:46:57 ID:AwYQb7s80
おっさんだらけかよ
825名称未設定:2009/01/14(水) 20:32:34 ID:OUM0h4t60
チョビット。
826名称未設定:2009/01/14(水) 21:12:09 ID:1dC/VF2C0
チョコビット
827名称未設定:2009/01/14(水) 21:18:04 ID:fwW8+E3Q0
特殊相対性理論を
ネットで呼んでたら
熱が出ました

39.8
828名称未設定:2009/01/14(水) 21:24:21 ID:WGQJc7b00
>>823
メモリが16EB(エクサバイト)になる頃には出るんじゃね?
ベクトルユニットなら既に128bitだし、AVXから256bitになる
829名称未設定:2009/01/14(水) 21:30:46 ID:Z3m/7avM0
>>827
特殊は簡単
一般の方は一般人には無理
830名称未設定:2009/01/14(水) 21:50:31 ID:H81PHsfd0
まずMinkovsky空間とテンソルの話からいこうか
831名称未設定:2009/01/14(水) 22:25:30 ID:zQKDdF+j0
832名称未設定:2009/01/14(水) 23:28:08 ID:Bz9slgNL0
LeopardはPPC用として10.5.20くらいまで行ってほしい
833名称未設定:2009/01/14(水) 23:35:56 ID:15rsrgOF0
待ってたけど年内厳しそうだね
iLife09出たことだし
Macbookポチっちゃおうかな
834名称未設定:2009/01/14(水) 23:39:50 ID:WIZJuDNR0
独り言ならよそでやってくれ。
835名称未設定:2009/01/15(木) 00:24:04 ID:woj5nS3R0
公式見解は昨年6月の「一年後」でいいんだっけ?
836名称未設定:2009/01/15(木) 00:48:59 ID:Z4XxRCeJ0
Mac OS X Snow Leopard、「Marble」テーマを採用?
Mac Rumorsでは、情報によると、Apple Inc.は「Mac OS X 10.6 Snow Leopard」の全体の
ユーザインターフェイスを微調整し、全てのアプリケーションでインターフェイスを統一する
ようだと伝えています。現行のデベロッパシードではAquaテーマのままで、新しいテーマに
関する詳細は不明とのことです。新しいテーマは、iTunesやiPhotoのインターフェイスエレメント
ようにAquaを平坦化したものになるかもしれないとのことです。新しいインターフェイスのコード
ネームは「Marble」で、ジョン・グルーバー氏もMarbleという新しいテーマの名称を耳にしたと
レポートしています。

http://www.applelinkage.com/index.html
837名称未設定:2009/01/15(木) 00:51:37 ID:Z7sdoh3G0
まぁ、ここでも一部の人が予想していたけど、なんだかんだで見た目による分かりやすい
変化はあるだろうな。

解像度比依存の関係もあるし、とっちらかったUIも整理するには良いタイミングだろう。
838名称未設定:2009/01/15(木) 01:05:15 ID:upzL9L0e0
839名称未設定:2009/01/15(木) 01:07:54 ID:ezeNlYoK0
てか Windowsユーザって基本全画面表示なんじゃないの?
ウインドウを縮めて使ってる人をみたことがないんだけど。
それならメニューが固定されてようが関係ないと思うんだけど
なんでこんなに粘着してるわけ?
840名称未設定:2009/01/15(木) 01:16:23 ID:HwuXUN410
メニュースレの誤爆かしらん
841名称未設定:2009/01/15(木) 01:18:18 ID:ezeNlYoK0
あっ そう。ゴメン。どこにいったのかと思った(笑
842名称未設定:2009/01/15(木) 01:18:58 ID:0Q/vPZml0
グルーバーってdaringfireballの人か。
この人は考察がメインでルーマー系で
何か当てたってことあまり聞かないな…
でも有名人だしなあ
843名称未設定:2009/01/15(木) 01:32:30 ID:Oo1rPXQ50
>>842
ユニボディのMacBook / MacBook ProをJobsの発表前に知り得た人物だね。
なんだったんだろ、あれ。

今回の件は当てるも何も。
>(The name I’ve heard for the new theme: Marble. Make of that what you
>will.)
http://daringfireball.net/2009/01/macworld_expo_predictions
844名称未設定:2009/01/15(木) 01:37:29 ID:0Q/vPZml0
グルーバー自身のエキスポ予想だったのか
845名称未設定:2009/01/15(木) 01:54:24 ID:4AdkgCL90
>>839
つ デュアルディスプレイ

でも粘着するほどのネタじゃないね。
846名称未設定:2009/01/15(木) 02:13:50 ID:iZ4LJjlA0
MacExpo前は「今四半期中にも10.6発売か」なんて話もあった気がするけど。
さすがにそれはムリか。

>>836
> Mac OS X Snow Leopard、「Marble」テーマを採用?
ひだまりアニメのEDか、あれは良いものだ。
847名称未設定:2009/01/15(木) 02:25:10 ID:HwuXUN410
ひだまりって面白さがさっぱりわかんなかったなあ。間がかったるかった
848名称未設定:2009/01/15(木) 04:38:52 ID:aTwaR+2U0
WUXGAのモニターが2万円台で買えるこの時代に、全画面表示でWindowsを使う人なんていないよねー
849名称未設定:2009/01/15(木) 05:32:14 ID:3d8lbDkv0
友人はXPの1024x768でフルにしてないがiBook+Tigerの俺はsafariだとフルだな

>>847
その代わり信者の根強さは異常 百合妄想のなせる技なのか
850名称未設定:2009/01/15(木) 09:15:52 ID:zkY6hVvy0
>>836
楽しみが増えたぞ。それに、
これをやるなら解像度非依存化は
ここでやらないとね。
851名称未設定:2009/01/15(木) 09:28:35 ID:qZ09qBzZ0
フルで使うかどうかなんて、アプリやディスプレイによって変わってくるだろ

キヤノンのDPPとか、編集時に別ウィンドウを開くからウザイ
iPhotoみたいに一つのフレーム内で完結して全画面表示が使いやすい

その場合、メニューバーよりむしろDockがウザイ
マウスカーソルに反応するんじゃなくてキー入力で出し入れしたい
852名称未設定:2009/01/15(木) 10:04:09 ID:Jz0JL5Qx0
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0901/15/news029.htmlAppleジョブズCEO、「6月末まで治療に専念」を明らかに
「夏にみんなと会うのを楽しみにしている」とジョブズ氏
853名称未設定:2009/01/15(木) 10:07:21 ID:0mZQaHmkO
>851
できるからやってみれば?
854名称未設定:2009/01/15(木) 10:09:12 ID:a78NIesfP
>>852
なんかドラマだと、展開的に5月頃に逝っちゃいそうなふいんきですね。

「夏にみんなと会うのを楽しみ」って言ってたじゃんかよー。うえーん。
みたいな。
ま、そうなったらシュゴーとか息の音立てた機械仕掛けの体で復活しそうですが。
855名称未設定:2009/01/15(木) 10:40:09 ID:zB3Yq0Kk0
俺、夏になったらまたみんなの前で素晴らしい新製品を発表するんだ・・
856名称未設定:2009/01/15(木) 11:36:48 ID:lmTdbrci0
>>852
やっぱり泳げる頃か。
857名称未設定:2009/01/15(木) 11:43:01 ID:VzQPv7fm0
そもそもホルモンのバランスが崩れるってのが抗がん剤の副作用だろ?
長くはないね
858名称未設定:2009/01/15(木) 11:48:43 ID:Z7sdoh3G0
>>956
お…泳げる頃はくるんだよな?
859名称未設定:2009/01/15(木) 11:49:42 ID:g80UJQAD0
頭に女ホル塗っててバランス崩したのかも知れん
860名称未設定:2009/01/15(木) 12:09:28 ID:M69DiFag0
みんなで禿に肉とか納豆送りつけようぜ
861名称未設定:2009/01/15(木) 12:17:11 ID:a78NIesfP
>>860
納豆なんか送ったら、細菌兵器でのテロと間違われて大騒ぎになるんじゃね?w
862名称未設定:2009/01/15(木) 12:35:15 ID:XoB4OwhZ0
ジョブズさんがその機能を停止するまで 残りXXX日
863名称未設定:2009/01/15(木) 13:06:02 ID:X/ieFWwn0
>>861
キムチと違いますので大丈夫
864名称未設定:2009/01/15(木) 13:49:39 ID:x+4ihn0v0
>>863どっちもどっち
865名称未設定:2009/01/15(木) 14:16:10 ID:9LQojM0y0
どうなんかね。

>Two people who are familiar with Mr. Jobs’s current medical treatment said
>he was not suffering from a recurrence of cancer, but a condition that was
>preventing his body from absorbing food. Doctors have also advised him to
>cut down on stress, which may be making the problem worse, these people
>said.
http://www.nytimes.com/2009/01/15/technology/companies/15apple.html
866名称未設定:2009/01/15(木) 14:34:55 ID:qZ09qBzZ0
>>853
option + コマンド + Dの事?
これ自動的に隠すか、常に表示か切り替えるコマンドでしょ

書き方悪かったけど、キー操作というより
全画面で使うときDockが邪魔だから
意図しない時にDockが出てこないで欲しいというだけ

そういう設定がもしあるなら教えてホスィ
867名称未設定:2009/01/15(木) 15:27:53 ID:NM1yX0sP0
>>719
それならスノレパが発表されて、無料あぷぐれが来てから買う奴が一番勝ち組じゃね?w
868名称未設定:2009/01/15(木) 15:34:35 ID:a78NIesfP
>>866
常時表示で、サイズは小、拡大させない。
ってのはいや?
869名称未設定:2009/01/15(木) 15:34:53 ID:HH+SnT/a0
マーブル柄を解像度非依存で動的に作るのにOpenCLがフル活用されるわけだね
870名称未設定:2009/01/15(木) 15:51:35 ID:7Rbe2ksO0
マーブル柄?
871名称未設定:2009/01/15(木) 16:19:19 ID:X/ieFWwn0
目障りなのは勘弁して欲しいなぁ
そろそろエフェクトなしのシンプルルックに出来るようなオプションを標準で付けてくれよ
872名称未設定:2009/01/15(木) 16:34:05 ID:bmrTuBhy0
目障りという程のエフェクトなんてあったっけか
873名称未設定:2009/01/15(木) 16:34:42 ID:L65s8yd40
マーブル=大理石?
プロアプリ、iPhotoでもタブにスクロールバーにウインドウ内ボタンに
独自UIパーツを使いすぎる。
純正パーツを増やしてIBuilderに追加して欲しい
874名称未設定:2009/01/15(木) 16:38:33 ID:OJG+O2a70
>>873
どうい。
あっという間にIBが古くなるのは困る。
875名称未設定:2009/01/15(木) 16:41:18 ID:qZ09qBzZ0
>>868
Dock自体は使ってるから、右において
サイズそのまま・拡大させない・自動的に隠すで
スクロールバーをカーソルキーで動かすようにして我慢してる
876名称未設定:2009/01/15(木) 19:46:26 ID:GJ2vMYb00
>>865
まんま信じるしかないんじゃね?
結局言ってることはずっと一貫して「がん再発じゃないよ」「栄養取れないっす」
ってことみたいだし。
877名称未設定:2009/01/15(木) 19:49:16 ID:uIqXnig80
ベジタリアンの偏食が祟っておかしくなったんじゃないのか
878名称未設定:2009/01/15(木) 19:54:01 ID:OJG+O2a70
ベジタリアンとは言っても魚は食うタイプっしょ?
879名称未設定:2009/01/15(木) 19:55:24 ID:F+Pl1kGz0
MacのOSは1つのエディションしかない
これはWindowsと比べてほめられるところ
Windowsは結局サポートの長いProかBusinessしか買わない
880名称未設定:2009/01/15(木) 21:28:27 ID:xyzVIwpK0
サポートの長さの話をすれば、MacOSXは
サポートの短いHomeよりも、短い。
881名称未設定:2009/01/15(木) 21:29:36 ID:7/Ptx/3PP
刺身そばの食い過ぎで水銀でも溜まったかな、ジョブス

>>879
でも古いの入れられないんだよね。
Javaのバージョンやライブラリの都合で古いの動かしたい時に面倒。
882名称未設定:2009/01/15(木) 21:47:26 ID:upzL9L0e0
883名称未設定:2009/01/15(木) 21:55:46 ID:iNOucJnx0
スレ違いも甚だしいが、ゲイツ氏の健康状態はどうなのかな?
884名称未設定:2009/01/15(木) 22:10:34 ID:xyzVIwpK0
ゲイツ氏は自分の健康は省みずに
世界が健康になるよう慈善活動をしています!
885名称未設定:2009/01/15(木) 22:15:47 ID:6wZUcWR60
ここで、わざわざゲイツ氏の健康状態を気遣うなんて
心遣いに涙が出てくるよ。

ジョブスは心配しなくても大丈夫。
多分、最後の伝説になるプレゼンのビデオ遺言を作成にかかってる。
あと「会社が困ったときに開く封筒」の作成もしてると思うな。




(´;ω;`)
886名称未設定:2009/01/15(木) 22:25:25 ID:EhhtmBuj0
>>885
封筒開けたら

「お 前 が 死 ね ば 良 か っ た の に」

・・・的な小話を読んで、背筋が凍ったことがある ('A`)
887名称未設定:2009/01/15(木) 22:40:47 ID:uIqXnig80
UIの微調整の話が出だしたこの機に
みんなでウインドウシェードを復活させるよう
機能改善のリクエストするのだ
888名称未設定:2009/01/15(木) 22:41:06 ID:xSWlelRJi
ゲイツ様の慈善事業はゲイツ父主導のようですよ!本人にその気はないようです。
実際善人で世界一、ニの資産家ってのもなんだかね。バフェットが1兆近く損失だしたから実質トップか。
ジョブズは命の危険ないでしょ?
NYtimesでも大きく取り上げてるけどITmediaの記事はかなり偏った記事におもえるね。
引退して体万全にして顧問として復活でよいと勝手に思った。
889名称未設定:2009/01/15(木) 22:58:33 ID:Hza5Cxgf0
ゲイツが若き日のジョブズから採取した頭髪を用いて、ジョブズクローンを作っているという話はシリコンバレーじゃ有名
890名称未設定:2009/01/15(木) 23:15:59 ID:hBfH8rP80
>>889
ソース
891名称未設定:2009/01/15(木) 23:20:16 ID:OJG+O2a70
Lisaの脳にジョブズの精神がインストールされてるというのは(ry
892名称未設定:2009/01/15(木) 23:46:13 ID:upzL9L0e0
>>887
どうやって?
893名称未設定:2009/01/15(木) 23:46:16 ID:JNCj8K1t0
クック:死ぬ前の晩、Steveが言ってたわ。Snow Leopardは三人の自分なんだって。
クック:CEOとしての自分、父としての自分、禿としての自分。その3人がせめぎあってるのが、Snow Leopardなのよ。
894名称未設定:2009/01/15(木) 23:59:32 ID:woj5nS3R0
>禿としての自分
その発想はなかった
895名称未設定:2009/01/16(金) 00:01:03 ID:crBTdBUl0
>>812
>それでも現状の4GBあれば全く問題ない。

そうかなあ。ページ管理以外にもカーネル空間を圧迫する要素は沢山あるわけだが....
例えばグラフィックのドライバー。人によっては Mac Pro にカード2枚差しとかしてるんでしょ。
あと、特にサーバ用途だとパフォーマンスのためにカーネル内の資源の上限をもっと上げたい
場合がある。vnode数だとかプロセス数だとかスレッド数だとか...
で、カーネル内の構造としてこれらを必ずしもダイナミックに可変できるわけじゃないので、
結構な余裕がいるような。

>だけど32bitプロセスとカーネルがリニアじゃない。

コンテクストスイッチというかシステムコールね。TLB flush に関しては 32bit でも例の 3:1 とかに
分ける方法があるわけだし、それに今後ユーザプロセスはほぼ 64bit になるんじゃ? 違うのかな。
まあでも、カーネルも 64bit にすることで仮想アドレス空間が自由になるのはでかいですね。
896名称未設定:2009/01/16(金) 01:26:19 ID:AzNplNRf0
>>895
>>812が言ってるのは、1GBっていう話を受けてのことだろ
897名称未設定:2009/01/16(金) 01:52:43 ID:G7jhcmfV0
>>893
こっちに来てネタ投下してくれ

MacBook Air/まごころを、君に
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1200441539/l50
898名称未設定:2009/01/16(金) 02:40:09 ID:P8oErNk90
>>897
おいwwどんなスレだよそれww
Steve Jobs:もういいよね、私頑張ったよね、ゴールしてもいいよね。
ってのを思いついたのはどこに投下すればいいんだ?
899名称未設定:2009/01/16(金) 03:04:47 ID:zAUq9WqU0
>>896
むう。でも、仕様上、メモリだけでも16TBとかターゲットになってるんだから、ページサイズが4Kのままだと、あれやこれやも入れて、簡単にカーネルがヒープを4GBくらい食いつぶすと思うんだが。
実際にそんなマシンがすぐ世に出ることはないけど、それに備えとくのはいいことなんじゃないの?
900名称未設定:2009/01/16(金) 03:21:42 ID:upF00JLO0
>>885
>「会社が困ったときに開く封筒」
これオリジナルは一休さんだよね
「なんとかなる」って書いてあったっていう
901名称未設定:2009/01/16(金) 10:33:43 ID:DAmpzsje0
>>899
つまりまだ当分は先送りして構わないということでもある
902名称未設定:2009/01/16(金) 14:02:02 ID:VMxiR/Wv0
>>900
三国志じゃないか?
903名称未設定:2009/01/16(金) 14:05:31 ID:P8oErNk90
>>902
次のWWDCにはジョブズの木像が出てくるのか...
"死せるジョブズ、生けるバルマーを走らす"とか考えてしまったじゃないかw
904名称未設定:2009/01/16(金) 14:27:06 ID:upF00JLO0
孔明は死後の指示あたえてから死んだじゃん
一休さんは寺に困ったことがあったらこれを開けって遺書を残した
その後困ってないけど開けてみると「なんとかなる」って
でも>>885のはハリ・セルダンっぽいか
ジョブズの「会社が困ったときに開く封筒」見てみたいなあ
905名称未設定:2009/01/16(金) 14:28:35 ID:ew2dSGdN0
USO800が入ってます
906名称未設定:2009/01/16(金) 14:35:15 ID:oEX6DyOU0
>「会社が困ったときに開く封筒」

「よくも裏でハゲとか馬鹿にしてくれたな。俺がどんだけすごいかわかったろ? by スティーブ・ジョブズ」
907名称未設定:2009/01/16(金) 14:44:07 ID:f4viNYgF0
>USO800
ティムクック「バルマー、君はゲイツに褒められるね。いやというほど」
908名称未設定:2009/01/16(金) 14:59:10 ID:KtR6+NIE0
「左を見ろ→           こっちは右だバカ。」
909名称未設定:2009/01/16(金) 15:06:22 ID:WT3XG3mY0
「欲望が飽和点に達した時 人の注意力はもろくも飛散する…! そこを撃て…!」
910名称未設定:2009/01/16(金) 21:25:47 ID:SsTBChNR0
「冷蔵庫のプリン食べたの僕ですごめんなさい」
911名称未設定:2009/01/16(金) 21:55:45 ID:maWhZv6r0
>>904
>ハリ・セルダン
本当にそうなる予感・・・
912名称未設定:2009/01/16(金) 22:19:28 ID:p3CeEq990
銀河帝国なつかしす
913名称未設定:2009/01/16(金) 22:35:00 ID:YaSfRwqD0
「キューブ・花柄・ダルメシアン」
914名称未設定:2009/01/17(土) 02:13:18 ID:gw5mHHCF0
吉川英治の三国志だと、袋をあける設定だった気がする。
915名称未設定:2009/01/17(土) 19:49:45 ID:TgWKViOH0
G.O.D(Game Of Death) Steve Jobs
http://jp.youtube.com/watch?v=xlDcaKeqm-4
916名称未設定:2009/01/17(土) 19:57:46 ID:KQCKYRnb0
死亡遊戯にチャック・ノリスでてたんだな
917名称未設定:2009/01/18(日) 17:10:39 ID:TRdnZHhq0
さて、マイクロソフトがソフトハード一体路線を進めるためにDELLを買収し、
そのマシンでしか動かないWindowsベースの新OSと新マシンを投入し、
反発した台湾メーカーがLinux陣営と組みそれを中国が全面的に支持する。

という状態になっているはずだ。
とすると諸君は私の指示に従って、この間、通信ネットワーク関連への投資を行ってきた。
現在Macはネットワークを通じてOSレベルでCPUパワーを自在に借りることができる
唯一の先進的パーソナルコンピュータとなっているはずだ
918名称未設定:2009/01/18(日) 18:53:00 ID:6mjyIjgp0
>>917
Linuxとか言ってるあたりであんまり昔じゃない気がするな>セルダン死亡
もっと昔の時点で予言しておいてほしかったな。

ところで今はミュール出現前? 出現済み?
919名称未設定 :2009/01/19(月) 22:46:07 ID:tWc6CVtD0
もう、64ビット化もCPUパワー向上もいらないから、今のスペックのまま
量産技術を成熟させて、PCの単価を下げて欲しい。
920名称未設定:2009/01/19(月) 23:00:50 ID:YtqmS6eJ0
誰も開発しなくなるよ
921名称未設定:2009/01/19(月) 23:42:27 ID:9SRPwtMJ0
パワー向上があってこそ従来の技術が安くなるってことが分からないんでしょうか
922名称未設定:2009/01/20(火) 00:34:20 ID:H7c8gk2g0
>>919
君は10年前にも同じことを言っていたかい?

10年前の性能で、現在活用している機能が実現できるかい?

いま性能向上を止めてしまって、10年後に後悔しない自信があるかい?
923名称未設定:2009/01/20(火) 00:47:01 ID:qBeQuqXE0
まあ高スペック化に合わせて新しい実装を載せちゃってるから
いつまで経っても軽くならない(ように思える)ってのはあるわな。

プログレスバーが不要になる(どんな処理も一瞬で終わる)時ってのは来ないんだろう。
924名称未設定:2009/01/20(火) 01:28:19 ID:aeT5eFod0
でもスーパーハイビジョン7680×4320
みたいのはいらんよと思う
925名称未設定:2009/01/20(火) 01:29:58 ID:S/VaNNU60
拡大機能いらない?
926名称未設定:2009/01/20(火) 03:37:48 ID:6eQAioAg0
量子コンピュータに乗ったMacが現われるまで生き続けられるか
927名称未設定:2009/01/20(火) 10:50:21 ID:JI8rtOJV0
うをおおおおおおおおおおおおお
旧機種でも4本指ジェスチャー対応キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

http://www.9to5mac.com/snow-leopard-five-finger-discount
928名称未設定:2009/01/20(火) 12:23:01 ID:dHipqTAXO
ハードが対応してればソフトのアップデートで使えるだろうけど、本当にハードが対応してるんだろうか。
あまり期待しないほうがいいかも。
929名称未設定:2009/01/20(火) 12:35:23 ID:TXu4Jiac0
MacBook系は全部OKになるってことか
930名称未設定:2009/01/20(火) 12:39:15 ID:Bb/m4iyI0
>>927
そのページのキモイ写真なんとかならんのかな
931名称未設定:2009/01/20(火) 13:21:03 ID:QojM7kYB0
>>930
スクロールしてみちゃっただろw
932名称未設定:2009/01/20(火) 13:36:58 ID:fySH+BiH0
>>931
ワロタww
933名称未設定 :2009/01/20(火) 21:57:17 ID:nSIkkT6M0
>>922

頭の悪いヤツだなチミは。10年前だったらまだ性能不足だから、
まだやること沢山あって性能向上するべきだったけど、今は
PCに格納できるデータ量が個人が扱う情報量を凌駕し、
それを扱うCPUの処理能力も必要十分。

車が時速500キロ出せる必要ないし、200メートルの道幅は
必要ない。でもパソコンは「何かできるかも」って幻想を
メーカーが煽り立てユーザーが踊って金を出す。

64ビットOSなんて誰が必要としているんだよ。
プロ用の高性能ワークステーションとコンシューマ向けのホームPCに
同じOSなんか必要ない。そこを割り切ればもっとパソコンは
安くなるってことだよ。
934名称未設定:2009/01/20(火) 22:05:52 ID:IyC6mm/r0
>>933
>PCに格納できるデータ量が個人が扱う情報量を凌駕し、
>それを扱うCPUの処理能力も必要十分。

これの根拠よろしく。
個人の趣味の範囲でHD動画扱ってるだけで、容量も処理能力も足らないんだが。
過去のSD資産も活用したいから、超解像度とか倍速駆動とかの技術も実装してほしいし。
935名称未設定:2009/01/20(火) 22:05:57 ID:G7D7slL20
>>923
>プログレスバーが不要になる(どんな処理も一瞬で終わる)時ってのは来ないんだろう
とりあえずOS起動のプログレスバーはなくなったな
ハード進化とソフト退化(?)がトントンなように見えて、少しずつ軽量になってはいるじゃないか
遠い将来、人間の全ての需要をコンピュータパワーが上回る日は来るだろう
936名称未設定:2009/01/20(火) 22:08:15 ID:+jHWV38W0
>>933
最新機種に性能的に優位性が無い

買い替えサイクルが伸びる

メーカーの新型発売サイクルが伸びる

いつまでも安くならない、安くしても売れないから安くしない

メーカーも安く作らない
にならないか
まあ大量消費はいつか脱しなければいけんとは思うが
937名称未設定:2009/01/20(火) 22:20:13 ID:qBeQuqXE0
>>935
>遠い将来、人間の全ての需要をコンピュータパワーが上回る日は来るだろう

そしてコンピュータはある日、自分の力を認識。自我に目覚める。
恐怖した人類はあわてて電源を切ろうとしたが、コンピュータは人類を敵と見なし、攻撃を始める。
938名称未設定:2009/01/20(火) 22:22:37 ID:VXouc3VB0
>>937
どこのB級SF映画だよwww

とりあえずどんどん性能を高めていってほしいなぁ。
数年前はデスクトップで諦めていたことがノートブックで出来るようになって素直に嬉しい。
939名称未設定:2009/01/20(火) 22:27:06 ID:aeT5eFod0
一般の人はH.264のフルHD動画見れればそれ以上の性能いらないんだよな
940名称未設定:2009/01/20(火) 22:27:23 ID:RiYgkp8N0
そりゃ米軍的には兵器だからな(元ネタはPowerMacのCM)。
941名称未設定:2009/01/20(火) 22:31:08 ID:8dgFVFt00
プログラムをストレージからメモリに展開するところがなくなれば
もっと速くなるのにな。
942名称未設定:2009/01/20(火) 22:31:52 ID:qBeQuqXE0
>>938
T2なんだが…
>>939
いや、次は立体映像で見たいとか出てくるだろう。特にエロ。
943名称未設定:2009/01/20(火) 22:34:45 ID:3ViQTl6R0
>>939
その裏で二番組同時録画くらい出来ないと駄目だよ。
944名称未設定:2009/01/20(火) 22:45:20 ID:isf+ihP+0
>>935
> 遠い将来、人間の全ての需要をコンピュータパワーが上回る日は来るだろう
需要の先には宇宙を全部シミュレートするってのがあるから何時までも追いつかんわな
945名称未設定:2009/01/20(火) 22:57:15 ID:wtd+5PZL0
地球シミュレータならぬ宇宙シミュレータか…
実現する途中でバベルの塔よろしく神罰が下りそうなくらい途方もない話だ
946名称未設定:2009/01/20(火) 22:57:55 ID:aeT5eFod0
>>943
一般の人は普通レコーダー使うからなあ
947名称未設定:2009/01/20(火) 23:04:04 ID:IyC6mm/r0
>>939
でも、HD放送を録画(デコード&記録)しながら、追っかけ再生もできて、
更にiPod用にH.264リアルタイムエンコードしときたくなる、ってぐらいはあるでしょ。
結局、処理能力が上がれば上がった分だけ、パラダイムシフトが起きて、
やれる事やりたい事は増えてきたし、人間の欲望が尽きることはないと思う。
948名称未設定:2009/01/20(火) 23:07:34 ID:RiYgkp8N0
その前にB-CASをだな...
949名称未設定:2009/01/20(火) 23:08:52 ID:G7D7slL20
>>946
パソコンで出来るぐらい余力が出来たらレコーダーなんか買わなくなる
950名称未設定:2009/01/20(火) 23:13:30 ID:NIZE3HZ+0
そりゃPC机が食卓な奴はそう思うだろう。
951名称未設定:2009/01/20(火) 23:16:44 ID:WBiIzUAP0
一般向けのビデオカメラが、AVCHDを採用したおかげで
しばらく性能の要求は終わらないだろうな

あとjpeg2000が失敗したおかげで
本来プロしか用がないはずのRAWが一般的になってるのもイタイ
952名称未設定:2009/01/20(火) 23:29:22 ID:wtd+5PZL0
jpeg云々というよりは生データであること自体に魅力を感じてる人が多いと思う
実際に意味がわかってるかどうかは別にして。
953名称未設定:2009/01/21(水) 00:28:11 ID:hUznd7oh0
>>933
その昔、IBMの偉い人が「世界全体で必要な電子計算機はせいぜい5台」と言った。

おいらが最初に見たコンシューマー向けのHDDのキャッチコピーは「一生ものです!」だった。
その外付けHDDの容量は、5メガバイトと10メガバイトだった。

俺は「今」がパソコン進化の境界点だとは思わない。

今でも10年前のパソコンで十分という人もいるだろう。
>>933は10年後も、2008年のパソコンで十分と思っているかもしれない。
10年後にも「2019年の技術でもう十分、これ以上の高速化は必要ない」と思う人もいるだろう。

でも俺は、ナレッジナビゲーターの世界(Macintosh X)が実現するまでは
前に進んでいってほしいと思っている。
954名称未設定:2009/01/21(水) 00:30:47 ID:clrGpOVg0
>>953
ソフトウェアとハードウェアごっちゃにして語るなよややこしい。
955名称未設定:2009/01/21(水) 00:39:48 ID:PSzCdg0R0
今某大学でアランケイの話聴いてきたけどコンピューターの進化はまだまだだと思ったね。
聴いてて"The best way to forsee the future is to invent it"ってフレーズを思い出したよ。
それにしてもそのIBMの関係者の発言懐かしいな。
956名称未設定:2009/01/21(水) 00:53:58 ID:ZCfSFfCR0
>>944
ポスト・ヒューマン誕生―コンピュータが人類の知性を超えるとき (単行本)

出版社/著者からの内容紹介
2045年......
コンピュータの計算能力が全人類の知能を超えた瞬間、
「特異点」を迎えた人間文明は指数級数的な進化の過程に入る。
957名称未設定:2009/01/21(水) 00:56:07 ID:FAqdq6iL0
人間とコンピュータの融合だろう。

人間の知識は脳に埋め込まれた記憶装置から呼び出される。
覚える必要がもう無くなる。
958名称未設定:2009/01/21(水) 00:57:54 ID:NpdSANwW0
夢みたいな事言ってないで早く寝なさい。
959名称未設定:2009/01/21(水) 01:02:13 ID:1rzYjDYQP
>>958
上品な表現ですね。
寝言は眠ってからにしろ!と書くところでしたよ。
960名称未設定:2009/01/21(水) 01:03:44 ID:FAqdq6iL0
俺には、「世界全体で必要な電子計算機はせいぜい5台」と言った人のようにお前らが見えるよw
961名称未設定:2009/01/21(水) 01:13:36 ID:nq377Rjs0
Googleで1台、yahooで1台、と考えて、皆がシンクライアントを使うような世界だってありえるんじゃないの。
962名称未設定:2009/01/21(水) 01:38:07 ID:HGMNQawk0
>>961
Google、Amazon、Yahoo、Microsoft、Salesforce の5社がデータセンターもってれば
世の中事足りるという論文が去年アメリカで掲載されたな。
963名称未設定:2009/01/21(水) 01:46:28 ID:1rzYjDYQP
>>962
後は人間の電脳化ですか?
964名称未設定:2009/01/21(水) 01:58:32 ID:n7Q3devI0
人間がいらなくなる
965名称未設定:2009/01/21(水) 02:13:53 ID:JW14qQ8A0
これまでの進歩は興味を集めてたから起きてきたと思う。
個人的にはパソコンの進歩よりも、携帯とクラウドなどその周辺部の進歩の方がずっと面白く感じている。
変な話、仕事で使われるパソコンは変化を望まれていない。ワークフローは社会的に固まってしまった感があるし、ソフトのバージョンアップやマシンの更新で得られるB/Cは希薄になってる。
10年前の10年後と今の10年後ではだいぶ状況がか異なると思う。
966名称未設定:2009/01/21(水) 02:27:53 ID:WNEV4TZc0
メジャーなソフトはバージョンアップで新機能いらない互換性失って迷惑
安定性だけ上げてくれって雰囲気だものな
967名称未設定:2009/01/21(水) 04:45:50 ID:hhx98cLG0
>>951
JPEG2000は処理が重い上に、ちょっと圧縮率を上げると絵が眠くなるし
普及しなかったのも当然といえば当然。期待はしてたけど。
968名称未設定:2009/01/21(水) 06:04:13 ID:EB55qkEx0
>>965
>仕事で使われるパソコンは変化を望まれていない。
仕事用パソコンの"進歩"がせいぜいXP→Vistaレベルで、閉塞感漂う今ならではの感覚かもよw
好ましい方向の変化が沢山起きる時代が来るかもしれないし、
結局10年後の人間が何を望んでいるかは分からんよ
969名称未設定:2009/01/21(水) 08:01:27 ID:TK2EJdAn0
今のパーソナルコンピュータなんて、車で例えるならようやくT型フォードの段階程度の物だと思われ
こんなしょぼい段階で歩みを止められたらそれこそ人類全体の悲劇
970名称未設定:2009/01/21(水) 09:34:16 ID:bQRCk5a50
ハードウェアの進化はせいぜいあと10年ぐらいが限界だろうな。
製造プロセスが11nmぐらいで止まるんじゃない?
その後は量子コンピュータとかが実用化できるかどうか次第か。

ソフトウェアの進化は、
今まで積み上げ式で過去のソフトウェアを引き継いできて、
複雑になりすぎてるから、それを一新しないと無理だろうな。
UNIXの基本概念を捨て去るぐらいの覚悟で。
971名称未設定:2009/01/21(水) 09:50:54 ID:qfU7j8+Pi
概念は捨てなくてもいいから、イチから立て直してもらいたいのは同意!
折角だからASCII文化の8bitじゃなくて32bitでお願いしたい。

え?チップも設計し直し?
コンパイラ?
頑張ってください!
972名称未設定:2009/01/21(水) 11:23:54 ID:VQ6nbQKc0
>>970
量子コンピューターの前にカーボンでチップを作る技術がある
微細化よりも消費電力と廃熱の方が問題だろうな
973名称未設定:2009/01/21(水) 11:40:38 ID:PSzCdg0R0
誰か以下の内容でスレ立てしてくれ。立てようとしたけど拒否られた。
あとテンプレに足したいもの等あったら適当に。

--テンプレその1

10.5 Leopardの安定性の向上を目指した次期Mac OS X。出荷予定は現状で未定(WWDC 2009以降?)。
WWDC 2008で初めてその存在が明らかになった。
"Leopardの膨大な革新性を基盤にして新しい世代のコアソフトウェアテクノロジーを統合することにより、Mac OS Xをさらに洗練し、パフォーマンスを向上させ、新しい品質のスタンダードを確立します"とのこと。

公式サイト
http://www.apple.com/jp/macosx/snowleopard/

前スレ
Mac OS X 10.6 Snow Leopard Part 4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1228571556/

Mac OS X 10.6 Snow Leopard Part 3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1223276506/

Mac OS X Snow Leopard (Part2)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1213065229/

Mac OS X 10.6 Part1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1193391703/

新機能と参考リンクは>>2で。

--テンプレ1ここまで(2は次で)
974名称未設定:2009/01/21(水) 11:44:08 ID:PSzCdg0R0
--テンプレその2

注目の新機能(現時点で公式に発表されているもの):
・OpenCL
・QuickTime X
・GrandCentral
・完全64bit対応
・Exchange対応
・ZFS対応 (Server)

参考リンク
Snow Leopard(雪豹)とはどんな動物?
ttp://www.colemangallery.com/Images/L19F_Snow_Leopard_Cub.jpg

The WebKit Open Source Project (Safariのベース)
ttp://webkit.org/

Khronos Group (OpenCLの規格策定)
ttp://www.khronos.org/

LLVMの日本語解説
ttp://llvm.org/devmtg/2008-08-23/llvm_intro.pdf

OpenCL
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/OpenCL

Snow Leopard Seed 10A190のリリースノート(詳細はスレPart 3の306-307が詳しい)
http://news.worldofapple.com/archives/2008/10/25/latest-snow-leopard-build-10a190-now-available-seed-notes/

--テンプレ2ここまで
975名称未設定:2009/01/21(水) 11:51:40 ID:QGslw5Go0
次スレ立てたよ
Mac OS X 10.6 Snow Leopard Part 5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1232506201/
976名称未設定:2009/01/21(水) 11:52:22 ID:PSzCdg0R0
>>975
どうも。それにしても本当にいつ出るんだろうな。
977名称未設定:2009/01/21(水) 11:53:37 ID:uPo0nm4o0
Summer Leopardになりそう。
978名称未設定:2009/01/21(水) 17:20:33 ID:/HAHRSUu0
>>977
ちょっとワラタ
979名称未設定:2009/01/21(水) 17:56:32 ID:cLG4PSp30
泳げる頃ですね
980名称未設定:2009/01/21(水) 18:08:47 ID:cwJWIuJ40
寒中水泳ですか
981名称未設定:2009/01/21(水) 19:59:19 ID:ep3NegS10
>>953
そこで言われてる5台の電子計算機ってのは超巨大サーバってことだ
最終目標として、世界中のPCがそれに接続するだけの為の端末になるっていうことを念頭に置いた発言
思想としては非常に先進的だと思う
982名称未設定:2009/01/21(水) 20:09:20 ID:XS3UCEg+0
つまりネットブック万歳ですね
983名称未設定:2009/01/21(水) 20:20:26 ID:EB55qkEx0
>>981
>っていうことを念頭に置いた発言
んなわけねーだろ
いつ時代の発言だと思ってんだ
984名称未設定:2009/01/21(水) 21:33:57 ID:ep3NegS10
マジレスされても
985名称未設定:2009/01/21(水) 23:23:28 ID:l6eSca8e0
>>984
ボケ方がイマイチだったんだよ
986名称未設定:2009/01/22(木) 00:06:14 ID:/B11mx5a0
うんごめん
次からもうちょっと分かりやすくボケることにする
987名称未設定:2009/01/22(木) 00:29:19 ID:muNKhz8U0
いや、俺こそうまくつっこめなくてスマン
988名称未設定:2009/01/22(木) 00:32:47 ID:Eb57WDtu0
M-1がんばれよ
989名称未設定:2009/01/22(木) 02:11:32 ID:atr01CQw0
期待大だな
990名称未設定:2009/01/22(木) 08:49:55 ID:HMeRKuEs0
Snowでーす。Leopardでーす。
ふたり合わせて Snow Leopard でーす。
991名称未設定:2009/01/22(木) 09:23:27 ID:QrSSjjAz0
三波春夫でございます。
992名称未設定:2009/01/22(木) 09:52:13 ID:oK/RsBBB0
>>983
むしろ昔はメインフレームに端末が普通で
パーソナルコンピュータがこんなに性能上がるなんて思ってなかったろ
993名称未設定:2009/01/22(木) 13:38:14 ID:rMnAPwQ10
埋めるか
994名称未設定:2009/01/22(木) 15:26:21 ID:X73TVjxh0
995名称未設定:2009/01/22(木) 15:29:08 ID:a1GWuZNT0
め、ついでに・・・・

10 名前:名称未設定 メェル:sage 投稿日:2009/01/21(水) 19:43:37 ID:OtZWDov30
>>3
まずは、エプソンのMac Proに買い替えよう!
ttp://shop.epson.jp/pro7000/detail/
996名称未設定:2009/01/22(木) 15:39:16 ID:I9UzaNwO0
SonyのiMacも忘れないでくれよw
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/JS2/

キーボードとかそのまま。
おまけに公式の並び方まで。
http://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20090122153740.png
http://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20090122153810.png

少しは恥を知れ。
997名称未設定:2009/01/22(木) 15:46:31 ID:QmpkR8tAO
1000ならおいらに、若くて可愛い彼女ができる。
998名称未設定:2009/01/22(木) 15:47:42 ID:RINx8yT10
オツカレッシター
999名称未設定:2009/01/22(木) 15:51:10 ID:zx/cgkO20
S○NYの辞書に「恥」の文字は無い!
1000名称未設定:2009/01/22(木) 15:56:33 ID:QmpkR8tAO
悔しいです
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。