自民党が1万2千円くれるけどどのApple製品を買う?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
2名称未設定:2008/11/08(土) 19:31:14 ID:SWmtZyAd0
所得制限に引っかかるから貰えない
3名称未設定:2008/11/08(土) 19:31:52 ID:WNF0rKYH0
>>2
4名称未設定:2008/11/08(土) 19:32:40 ID:VddITJit0
まずは国籍とらなきゃ
5名称未設定:2008/11/08(土) 19:34:14 ID:2MDh/aQF0
民主党に献金するわ
6名称未設定:2008/11/08(土) 19:36:23 ID:WNF0rKYH0
あまり食指が伸びなかったアクセサリーとか周辺機器を買ういい機会だとおもう。
7名称未設定:2008/11/08(土) 19:36:54 ID:UJ+AjNmL0
ただでさえ税金不足に陥っているのに、
2兆円も無駄にばらまいて何考えてんだ!?
8名称未設定:2008/11/08(土) 19:38:13 ID:WNF0rKYH0
緊急経済対策だろ。
普通の減税よりインパクトはある。
9名称未設定:2008/11/08(土) 19:38:50 ID:VddITJit0
消費税をあげるためにはまず餌付けせねば
10名称未設定:2008/11/08(土) 19:38:59 ID:+BJ4SzsF0
iMac用に貯金か
iTunes Card購入に充てるか

迷うな
11名称未設定:2008/11/08(土) 19:40:36 ID:GSoKv3Hn0
MacBookPro
12名称未設定:2008/11/08(土) 19:48:46 ID:Sc4DZRJP0
time cupsule

で副業込みで1500万越えはおkですの?
13名称未設定:2008/11/08(土) 19:49:25 ID:VddITJit0
逆に増税します
14名称未設定:2008/11/08(土) 20:00:46 ID:zilfOvW20
日本政府の抱える借金は国民一人当たり600万越え

一万二千円?

何の役にも立たねえよ!
15名称未設定:2008/11/08(土) 20:08:08 ID:FmhneEt/O
ヤマダ電機でiMac買う
初Macだぜ…
16名称未設定:2008/11/08(土) 20:11:04 ID:WNF0rKYH0
消費の刺激だっての
17名称未設定:2008/11/08(土) 20:11:18 ID:BjUB7sIM0
>>1
自民党がくれるんじゃねぇーよ、ボケが。税金から出すんだろーが。
18名称未設定:2008/11/08(土) 20:14:49 ID:i2ZWoZdJ0
悲しいかな、「自民党がくれる」で合ってるよ。
いやなら政権交代させようぜ。
19名称未設定:2008/11/08(土) 20:23:32 ID:WNF0rKYH0
民主党は五兆円ばらまくけど農家だけだろ。
20名称未設定:2008/11/08(土) 20:26:21 ID:yoPeSGS80
麻生の人気取りでしかない
21名称未設定:2008/11/08(土) 20:26:33 ID:Cg4fA6oa0 BE:1247673375-2BP(2680)

世帯単位だとオレは貰えないんだろうなぁ
病気ニートで職も金も無いのに…
22名称未設定:2008/11/08(土) 20:32:17 ID:JU6tcQcN0
12000円以上の税金を払ってる国民が12000円貰って感謝すると思うんだろうか?
国民を乞食扱いしているとしか思えない。
減税と、無駄に税金をジャブジャブ使う特殊法人にメスをいれる事が先決でしょう。
23名称未設定:2008/11/08(土) 20:34:07 ID:WNF0rKYH0
これ減税の代替策だよ。
それから特殊法人に無駄なカネを入れているというのは、幻想だね。
エビデンスないでしょ。
24名称未設定:2008/11/08(土) 20:37:15 ID:2Ft/c6RO0
シャッホー買う。
25名称未設定:2008/11/08(土) 20:45:03 ID:UJ+AjNmL0
今のままだと、自民党は負けかねないから、
解散総選挙を前にして、評判を上げる為に
2兆円もの税金をバラまくんだよ。

自民党が権限握ってるからって、
自分の政党の為に莫大な金を使って
選挙運動してるんだから悪質にもほどがある。
26名称未設定:2008/11/08(土) 20:48:33 ID:WNF0rKYH0
それが違法なら問題だけど別に違法でもないしなあ。
で、それを支持する有権者がいるのが悪いというわけにもいかないだろ。民主主義なんだし。

っていうか、民主党はもっとひどいバラマキで釣ろうとしてるんだけど、見抜かれているのがダメなんだよね。
27名称未設定:2008/11/08(土) 20:49:38 ID:q+8cmZN60
なるほどシャッホーか、丁度いいかもしれんな
28名称未設定:2008/11/08(土) 21:01:36 ID://Wr+DwN0
>>8
地域振興券は給付先の信者が額分の現金を寄進して6000億が層化に入ったと聞いたが
29名称未設定:2008/11/08(土) 21:02:56 ID:IYqxDqoA0
TV見てないんで何の事か分からん。。
30名称未設定:2008/11/08(土) 21:03:10 ID:WNF0rKYH0
減税方式であろうとなかろうと、使い道までは限定しないだろ。
31名称未設定:2008/11/08(土) 21:08:22 ID:UJ+AjNmL0
麻生を応援していたが、
結局古い自民体質そのものだな。
32名称未設定:2008/11/08(土) 21:08:48 ID:Sc4DZRJP0
これで消費増えんかったら
期限付きのポイントとかにするしかないな
33名称未設定:2008/11/08(土) 21:10:58 ID:WNF0rKYH0
>>31
古い自民党的体質をもっとも色濃く持つのは、小沢一郎に率いられ大バラマキ政策に転じた民主党。
34名称未設定:2008/11/08(土) 21:15:17 ID:Cg4fA6oa0
小沢は自民にいても自分の思い通りにならないから出てっただけだからな
やりたいことは自民時代と変わってない
35名称未設定:2008/11/08(土) 21:22:15 ID:UJ+AjNmL0
自民党は嫌だけど、
だからと言って小沢も嫌いだから
民主党には任せられない…という人が
多い気がする。
36名称未設定:2008/11/08(土) 21:25:45 ID:zilfOvW20
民主に任せるかどうかじゃない。
公明を外せるかどうかなんだよ。
37名称未設定:2008/11/08(土) 21:30:49 ID:WNF0rKYH0
公明党と民主党は政策ほとんど一緒。
38名称未設定:2008/11/08(土) 21:33:28 ID:i2ZWoZdJ0
いや、
自民党と官僚の情報隠しをなくすためには、
政権交代がぜひとも必要なんだ。

政党なんかどこがやっても同じだ。同じ日本人なんだから。
とにかく政権交代をしてほしいよ。

個人的には高速道路を無料にして、サービスエリアにゴミ収集場を造り、
休日にドライブがてらゴミ出しができるようにしてほしい。
39名称未設定:2008/11/08(土) 21:34:14 ID:WNF0rKYH0
>>38
公務員労組に支えられてる民主党では、情報隠しがもっとひどくなるだけ。
40名称未設定:2008/11/08(土) 21:37:07 ID:i2ZWoZdJ0
>>39
民主党に政権交代したら、民主党が永遠に政権をとるわけではないんだよ。
41名称未設定:2008/11/08(土) 21:38:29 ID:i2ZWoZdJ0
いいかい、
政権交代しやすい政治になれば、互いに不正を暴き合う。
これが大事なんだ。
42名称未設定:2008/11/08(土) 21:39:40 ID:zilfOvW20
そう、だめなら変える。
変えてだめならまた変える。
とにかく政治家に危機感持たせないとだめ。
43名称未設定:2008/11/08(土) 21:41:37 ID:WNF0rKYH0
もっとダメな方へ帰ることは必要ない。
っていうか、

民主党代表小沢一郎は、いわずと知れた、豪腕で鳴らした自民党の元幹事長。元祖ネオリベ。
政界を混乱させることによって招いた「失われた十年」の立役者。

細川政権、羽田政権、新生党〜新進党、自自連立政権〜自自公連立政権、すべて小沢さんが作り、そして壊しました。

これを忘れてはいけないよ。
44名称未設定:2008/11/08(土) 21:42:20 ID:UJ+AjNmL0
>>38

ガソリンの暫定税率もそうだし、
東名高速道路の料金もそうだけど、
あくまで暫定徴収なのに、
時期が来ても約束やぶって取り続ける…ってのは、
あまりにも悪質すぎると思う。

国が先立って約束破ってたら、国民のモラルは
ますます低下して行く。
45名称未設定:2008/11/08(土) 21:48:21 ID:dQzZVq1f0
>>1
ドブに捨てるような使い方で、なおかつ1万2000円を日本国外に流出させてしまうような遊戯に使います
46名称未設定:2008/11/08(土) 21:49:53 ID:xNfsGtIE0
どうせこの間と同じで、発行元の市区町村内のみで使用可能なんだろ
47名称未設定:2008/11/08(土) 21:58:44 ID:1N8tAix10
>>46
日頃からニュースや新聞をちゃんと見よけよ。
そういう論議はとっくに出てて潰れた。
48名称未設定:2008/11/08(土) 21:59:49 ID:kXppGK3k0
スレちがいというか、こんなスレたてんなヴォケ!!

ごみん主党工作員はYahooで工作してろカスが!!

神聖なアポー板を汚すな!!
49名称未設定:2008/11/08(土) 22:08:26 ID:yO+CYVTE0
思いつきでApple製品で12,000円以下の物をまとめてみた(値段はApple Storeベース)。
種類が多いディスプレイ系変換ケーブル等と増設メモリとソフトウェアのファミリーパックは省略。
ハード:
AirMac Express Base Station with AirTunes 11,800円
Apple Keyboard 6,400円
Apple Wireless Keyboard 10,200円
Apple Mighty Mouse 6,400円
Apple Wireless Mighty Mouse 8,800円
iPod shuffle 1GB:5,800円
iPod shuffle 2GB:5,800円
iPhone 3G Dock:3,400円


ソフト&サービス:
iWork '08:9,800円
iLife '08:9,800円
MobileMe(1年):9,800円
QuickTime MPEG-2 再生コンポーネント:2,400円
QuickTime Pro:3,400円
GarageBand 各種 Jam Pack:10,800円
AirMac Extreme 802.11n対応アップデータ:250円
Aperture 2 アップグレード版:11,800円

50名称未設定:2008/11/08(土) 22:13:07 ID:ZydtLpgZ0
ここでMobileMeを買ってしまって、来年以降お布施地獄
51名称未設定:2008/11/08(土) 22:14:26 ID:70Jmb8QQ0
ラシー製品を買う!
52名称未設定:2008/11/08(土) 22:27:48 ID:WEB6E1Ch0
>>49
AirMac Express Base Station with AirTunes 11,800円
Apple Wireless Keyboard 10,200円
Apple Wireless Mighty Mouse 8,800円

このへんかな
53名称未設定:2008/11/08(土) 22:46:17 ID:yO+CYVTE0
いくつか書き忘れ:
Logic Expressアップグレード:11,800円
Final Cut Expessアップグレード:11,800円
あと厳密にはAppleじゃないがこれも。
Bento 2:5,040円

iPod系アクセサリはめんどくさくなったので割愛。
54名称未設定:2008/11/08(土) 22:47:12 ID:XwtFvE8W0
机買う
55名称未設定:2008/11/08(土) 22:50:42 ID:70Jmb8QQ0
56名称未設定:2008/11/08(土) 22:52:05 ID:uxMAxKVY0
自民党は、民主党と違って売国奴隷政党ではない。
お金の無駄なばら撒きもしない。最低賃金法にも
手をつけている。税金も、なるべく抑えようと努力
している。民主党の法案を入れる事もある。民主党
とちがって、詐称などの嘘つきではない。おかげで、
パンを食べられる生活を営めさせてもらっている。
すべて自民党のおかげ。だから、自民党はいいと思う。
57名称未設定:2008/11/08(土) 22:56:32 ID:yO+CYVTE0
>>55
ストレージ系は12,000円を微妙に超えるからな。
あとMacBook Air SuperDriveが11,800円。
58名称未設定:2008/11/08(土) 22:57:19 ID:oM99Ne+b0
キーボード
59名称未設定:2008/11/08(土) 22:58:06 ID:vM46y1js0
>>39
国公の俺がマジレスするのもなんだが、民主はねーよ。比例は確かな野党でいくよ。
60名称未設定:2008/11/08(土) 23:18:24 ID:9C1e7TcG0
              、z=ニ三三ニヽ、
            ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
            }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
            lミ{   ニ == 二   lミ| 
        .    {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
             {t! ィ・=  r・=, !3l  
             `!、 , イ_ _ヘ   ,l‐' 
 .        ___ Y { r=、__ ` jノ__
   ,. -‐…ニ ̄   ,..,,,へ、`ニニ´ .イ      ̄¨二ニ ‐-、  千円札一ダース渡すから自民に投票してくれ
  l, '´¨ ̄    _,.. -"/ l. `ーr‐´. .l ',`丶、     ̄¨フ
  l      ,. イ   / l  ,.┴、  .l  ',   ` 、  /  l   そうすれば三年後に毎年八万円づつ増税してやるからw
  . l   ,.ィ"     /  l,.イ.   ト、 l  ' ,    \   .l
   L_ハ      ー-、,.l´ 〉┬f  /\.,─'     ,ハ___l
 . /  i  ゙、     i-‐" ', ! .l i ./.  ヽ、.    ,' .l .  l
  l  /__ \    ゙、   ∨  ∨ ο .. /    /. \l   l
 .l   i,.-< ',    \  ゙、  /   / === /   ',  l
.. l  /    ヽ',      \  ∨  /      ,'丶   ', l
 l l \.    ',       \ !_/       ,'  _  .i l
__l /    ─-'- ...___,, . ,.__|..,,    __,,,.. ...-'─  `丶L_l_
  \           //ー',.,-‐‐ ゙''--''、"        ソ
   丶、        /// ,.,,二'"   _゙、ヽ       /
     `¨¨''ー-.,,゚...,・__L.ト'´.,,二'' __-'''" iL',_・_,,..゚ ,,..-'l,
      / …………… |   。。。 .┌─────────────┐
      /_______|______│  内  閣  総  理  大  臣  │
                      └─────────────┘
61名称未設定:2008/11/08(土) 23:23:23 ID:uxMAxKVY0
自民を支持して国が滅びるぶんにはまだ我慢ができる。
民主にいれて、中国や韓国に領土・人権・生命・財産を奪われてのち
国が崩壊するもはごめんだ。
前者の場合には復活の機会はあるだろう、後者の場合には凌辱・地獄・死
しか待っていない。
62名称未設定:2008/11/08(土) 23:24:21 ID:UJ+AjNmL0
高速道路の料金も平日3割引き下げ、
休日は上限1000円にするらしいが、
これにも5000億円使うらしい。

それも2年間だけの話だが、
実質そんな短期間じゃ意味がないが、
選挙で良い印象を与えるには都合がいい。

つまり自民党離れをなんとかしようと
税金バラまいてるだけなんだよな〜。
63名称未設定:2008/11/08(土) 23:28:08 ID:zilfOvW20
くれるもなにも元々自分達が払った税金だつーの。
64名称未設定:2008/11/08(土) 23:28:34 ID:70Jmb8QQ0
まあ

民主よりマシ

これ以外にないでしょ。
これは真理じゃないかな。
65名称未設定:2008/11/08(土) 23:36:56 ID:UJ+AjNmL0
高速道路の料金引き下げは、
1000円以下の短距離は対象外となっており、
遠くへ行く人を優遇しているわけだが、
二酸化炭素排を控えようとする流れから見たら、
完全に逆行してる。

休日に誰よりもガソリン使って、
誰よりも排ガスまき散らす人間ほど優遇するってのは
おかしいだろ!?

やっぱり自民党はダメだな。
66名称未設定:2008/11/08(土) 23:37:49 ID:ZydtLpgZ0
政治談義は他所でやれよ。
67名称未設定:2008/11/08(土) 23:43:57 ID:hox4bsx70
>>65
民主党はガソリン消費奨励してるぞ。
高速料金無料にするとか言ってるし。
財源は示してないけど。
68名称未設定:2008/11/08(土) 23:52:38 ID:8vZQyHh80
やる必要の無いやつにまで広く薄くやってどうすんだよ
2兆円全部俺によこせ、使いまくってやるから。
69名称未設定:2008/11/09(日) 00:02:56 ID:bY8P9b0f0
この板で政治の話してる人って馬鹿じゃないの?死ぬの?

たぶんJampack買うな。
70名称未設定:2008/11/09(日) 00:04:51 ID:bw5LJ9SX0
本当は自民はやりたくないだろうなぁ。
こんなアホな事やるのはいつも公明
71名称未設定:2008/11/09(日) 00:06:11 ID:gfaxYGby0
これ絶対やった方がいいだろ。
選挙で勝てるよ。
72名称未設定:2008/11/09(日) 00:16:25 ID:5MdwUa630
民主は高速無料にするけど、自動車税に+5万円
つけるっていってるんじゃなかったか?

高速ほとんど使わない人間も総じて払わされる時点で
民主おかしくないか?

1万2千円じゃnano4Gも買えないんだよなあ。
さて、どうしたものか。
73名称未設定:2008/11/09(日) 00:18:28 ID:do+R2zbU0
>>67
>高速料金無料にするとか言ってるし。

無料なら短距離も長距離も公平だからいいんだけど、
長距離だけ優遇するのはおかしいよ。

エコに力を入れる人ほど優遇すべきなのに、
エコと真逆なことをする人間を優遇するってのは、
絶対に間違ってる。

だから2000ccオーバーの車を乗る人は
自動車税と高速道路料金を2倍にして、
以下の人は半額にすればいい。
74名称未設定:2008/11/09(日) 00:20:35 ID:do+R2zbU0
そもそも車ってのは贅沢品だったから
税金関係も高かったわけだが、
今じゃ生活必需品になってる。

生活必需品に対して、これほど高額が
出費を強いているのはおかしすぎる!
75名称未設定:2008/11/09(日) 00:28:15 ID:C5VZ8bK80
>>73-74
いや、財源も示さないでやってるからダメなんだろ。
それに長距離優遇ってのは物流コストの低減だろう。
76名称未設定:2008/11/09(日) 00:38:02 ID:e6DTqcHU0
一般道は無料なのに、
高速道路がなんで有料なんだ?
世界の非常識。

いいかげん、目を覚ましてほしいよ。
77名称未設定:2008/11/09(日) 00:51:30 ID:Unu/NUyQ0
とりあえず宗教関係の優遇税制をやめろ!某学会とか。
78名称未設定:2008/11/09(日) 00:54:22 ID:TgmFSOXu0
>>77
陰謀論に嵌まったら人間終わりですよ。
ちなみに民主党も宗教団体とはズブズブだからそれは無理。
79名称未設定:2008/11/09(日) 00:55:18 ID:xkK8wDag0
自民はチョン化学会と組んでる時点で酷い売国奴なのだが
どうせ地域振興券の時みたいに層化に金がごっそり流れるんだろ
80名称未設定:2008/11/09(日) 00:56:48 ID:3o4DfpXq0
Apple支持層=公明党支持層ですね、わかります。
81名称未設定:2008/11/09(日) 01:00:31 ID:C5VZ8bK80
>>79
民主党と層化が政策がそっくりな時点で、民主は売国政党。
82名称未設定:2008/11/09(日) 01:02:10 ID:3o4DfpXq0
自民×民主は政治板でどうぞ。
83名称未設定:2008/11/09(日) 01:05:13 ID:C5VZ8bK80
なんで民主党支持者が層化を嫌うのかよくわからない。

天皇無視、靖国蔑視、日米同盟軽視、特定アジア重視、従軍慰安婦・強制連行信用、9条信奉、軍事力強化反対、内向きのばらまき、在日参政権・・・・

ほとんど一緒なのに。


■在日コリアン青年連合による公開質問に対する民主党の答え■

★日本軍「慰安婦」問題に関して
政府は「国家責任の問題はサンフランシスコ条約や2国間協定で解決済み」であり、
同義的責任は民間基金として設置した「女性のためのアジア平和国民基金(アジア女性基金)」の償い事業で果すとしてきました。
しかし多くの被害者が、「国会による謝罪で尊厳を回復してほしい」との願いをもっており、
その声に政府はこたえるべきと考えます。なお、国が謝罪の意を表すとともに、
被害者の名誉の回復に資するための措置を国の責任で講ずることを内容とする「戦時性的強制者問題解決促進法案」を、
民主党はこれまで数回にわたり国会に議員立法提出してきていますが、与党の賛同は得られず、成立には至っていません。

★在日外国人の地方参政権に関して
民主党は結党時の「基本政策」に「定住外国人の地方参政権などを早期に実現する」と掲げており、
これに基づいて永住外国人に地方選挙権を付与する法案を国会に提出しました。

http://www.key-j.org/program/doc/korea_japan/questionnaire-answer.html
84名称未設定:2008/11/09(日) 01:29:26 ID:GIl9uzmB0
>>77
それやると神社のお賽銭からも税金を取る事になるんだぜ
85名称未設定:2008/11/09(日) 01:40:15 ID:HLRjQ6q9P
いや、神社は宗教じゃないだろ。宗教ってのはオウムとかキリスト教とか
イスラム教のことだよ。
86名称未設定:2008/11/09(日) 01:59:35 ID:LBdKy7sa0
12000円くらいで出て欲しい
87名称未設定:2008/11/09(日) 02:05:46 ID:yLy8VzW70
>>86walota
88名称未設定:2008/11/09(日) 02:21:46 ID:0OZnzn0L0
>>84
どんどん取るべきだろ。取らない理由が分からない。
神社や寺なんてただ建物たってるだけでお金ががっぽがっぽ儲かるふざけた存在なんだから。
宗教なんてこの世からなくなれば良いよ。
89名称未設定:2008/11/09(日) 02:29:05 ID:C5VZ8bK80
宗教団体対策に本腰、民主党が新ポスト 参院選にらむ

 民主党は11日、様々な団体との渉外を担当する「団体交流委員長」を新設した。
来年夏の参院選に向けて労働組合や中小企業団体などとの関係強化をはかるとともに、
宗教団体対策にも本腰を入れるためだ。委員長には、宗教団体と太いパイプを持つ仙谷由人衆院議員を起用する。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓

■統一協会を公認した民主党■
民主党公認で統一教会・霊感商法VIPが出馬
[赤旗]http://www.asyura2.com/bigdata/up1/source/3907.jpg

『週刊ポスト』2005年4月22日号
昨年3月22日統一教会系の勝共連合と世界平和連合の共催で開かれた『救国救世全国総決起大会』に、
鳩山由紀夫民主党元代表が10数人の若手議員を連れて参加。
今年に入ってからは、「友情の集い」に連続参加。
90名称未設定:2008/11/09(日) 05:32:51 ID:cMddK0Au0
iPhone契約してくるってのは無し?
91名称未設定:2008/11/09(日) 10:44:28 ID:/a+2413Z0
学歴・収入と政治・経済観の相関性

             自由競争
                    ↑
                    |
        リバタリアン  | コンサバティブ
     (高学歴・高収入)|   (高収入)
                    |
個人−−−−−−−−+−−−−−−−→権威
                    |
        リベラル  | コミュニタリアン
         (高学歴)   | (低学歴・低収入)
                    |
                    |
             社会福祉
1、リバタリアン 自由・私的財産権
職業:外資系、医師・会計士など専門職     主要メディア:日経     アイデンティティー:個人
2.コンサバティブ グローバリズム
職業:経営者、商工会・建設業など自営業者 主要メディア:読売     アイデンティティー:国民
3.リベラル 人権・福祉
職業:教師、公務員、プロ市民          主要メディア:朝日・毎日 アイデンティティー:市民
4.コミュニタリアン 伝統・共同体
職業:フリーター、ニート、プロ奴隷        主要メディア:産経・聖教 アイデンティティー:日本人・朝鮮人

ポリティカルコンパス http://sakidatsumono.ifdef.jp/political-compass.html
政治ポジションテスト http://seiji.yahoo.co.jp/guide/position/
92名称未設定:2008/11/09(日) 11:51:03 ID:y9MDbNV80
>>74
>そもそも車ってのは贅沢品だったから
>税金関係も高かったわけだが、
>今じゃ生活必需品になってる。

特に、
田舎じゃ公共交通機関こそ、
手の届かない贅沢品だからね。
93名称未設定:2008/11/09(日) 13:04:33 ID:hpTbol2C0
3年後に増税がまっています。PCでもMacは贅沢品になるから
増税時には一番高い税率をかけられることになるだろうなぁ。
今の自民・公明党政権が続くかぎり。
94名称未設定:2008/11/09(日) 13:18:35 ID:5MdwUa630
>>93
自民だろうと民主だろうと、増税は避けられない
はずだが、民主なら増税しないで乗り切れるの?
95名称未設定:2008/11/09(日) 13:21:58 ID:lcQNdZEK0
今回、自民党のバラマキ施策により2.3兆円を使い、
我々は経済対策として、一人当たり12,000円を受け取る予定です。

さて、ここで問題です。

2。3兆円の税金をかき集めるには、我々は一人当たり
何百万円の税金を納めないといけないでしょうか???

支払う人の人数と受け取る人の人数はそれぞれ、
1億2千万人、2000万人とします。
96名称未設定:2008/11/09(日) 13:27:46 ID:iWHteUOM0
タバコや酒、車は重税なのに、
パチンコなどのギャンプラーから
なぜ多額の税金を徴収しないのか疑問だ。
97名称未設定:2008/11/09(日) 13:28:44 ID:iWHteUOM0
>>94
>民主なら増税しないで乗り切れるの?

大事なことは取り方と使い方。
98名称未設定:2008/11/09(日) 13:34:22 ID:hpTbol2C0
>>94
まずは無駄遣いの見直しが必要だ。国費無駄遣い1253億円なんて
氷山の一角。天下り先の公益法人や財団、協会等の給与が妥当だと思
うか。ラスパイレス指数を持ち出し地方公務員が地域一番の高額所得者
ってこともめずらしくない。
増税はそれからだろう。
99名称未設定:2008/11/09(日) 13:35:48 ID:iWHteUOM0
パチンコなどのギャンプルは
自己申告性だから誰も税金払わない。

おまけに小さな会社や店は、
客からは消費税を徴収していても、
消費税の支払いを免除されているのだから、
おかしすぎる。

1つ1つの会社からの額はわずかでも、
全国となれば莫大な金額になる。

国はもっと取るべき所からちゃんと税金を
取った上で、増税を考えるべきだ!
100名称未設定:2008/11/09(日) 13:42:05 ID:lcQNdZEK0
その前に公務員の給料が外国に比べて高すぎる。
101名称未設定:2008/11/09(日) 13:44:37 ID:xwrlbuf/0
どうでもいいけど、おまえらageるなよ。

他でやれ
102名称未設定:2008/11/09(日) 13:54:10 ID:hpTbol2C0
>>101のような無関心者が、税金の私的流用ともいえる政党を
黙認する日本を構築したわけだ。
103名称未設定:2008/11/09(日) 13:55:19 ID:i9uHN8F+0
だから、政党うんたらを語りたいのなら、
ほかの板でやれと。
104名称未設定:2008/11/09(日) 14:08:14 ID:5MdwUa630
>>97
うん、だからそれは民主だろうと自民だろうと
共産だろうと同じ事だと思うんだ。

自民が駄目だとして、小沢、管、鳩山みたいなのを
見る限り民主が良いとは露ほどにも思わない。
自民が最良だとは言わないが、ほかの政策含めて
考えると自民しか選択肢はないとは思う。

あくまで消去法だがね。
なんとか各政党の良いとこ取りみたいな政党が
できないもんかな。
105名称未設定:2008/11/09(日) 14:08:59 ID:40c4vp+k0
で何を買おうか?
106名称未設定:2008/11/09(日) 14:37:06 ID:xwrlbuf/0
>>102

ここはmacの板だ。
とっととどこかへ池。

>税金の私的流用ともいえる政党

おえあの大好きな党首も私的流用して土地建物購入してたな(www
見つけてきた。

http://blogs.yahoo.co.jp/justice2003tikyuusaisei/33029216.html

おまえの政治的主張は議員板とかでやれ。
107名称未設定:2008/11/09(日) 14:45:59 ID:iWHteUOM0
>>104

野党のように何でもかんでもケチばかりつけて
自民党のイメージダウンに躍起になってる所は
ほんと見苦しいし、小沢のようなB型人間が政権取ったら、
ロクなことはやらないのは明白だが、
自民党は色々な所との癒着があるから、
そういう悪い繋がりを断ち切らない限り、
日本は良くならない…という意味では、
政権が変わらないとだめだと思う。
108名称未設定:2008/11/09(日) 14:48:56 ID:40c4vp+k0
だから早く何を12,000円で買うかの話に戻れと。
スレタイに自民党って入っているのがまずいのかな?
109名称未設定:2008/11/09(日) 15:06:37 ID:tDxTn5H20
12000円分嫌いな政党に抗議電話せよ。
110名称未設定:2008/11/09(日) 15:09:25 ID:D7BGW1oNO
>>15に書き込みした者だが
iMac買ってきた!
20インチの323が一万円引きですた
アクセサリ類をポイントで買わされたが本当に必要なのだろうか…
111名称未設定:2008/11/09(日) 15:16:42 ID:40c4vp+k0
>>110
アクセサリ類って?
自分は無線キーボード(純正品かhttp://japanese.engadget.com/2008/08/06/bluetooth-dinovo-edge-mac/ のどちらか)かAirMac Extreme Base Stationか外付けモニタか外付けHDDのどれか迷っている。
どれも値段オーバーだが。
112名称未設定:2008/11/09(日) 15:22:13 ID:HeA2dtd5O
てす
113名称未設定:2008/11/09(日) 15:25:43 ID:D7BGW1oNO
>>111
ルーターの回線が足りないって話をしたら
LANケーブル2本(1mと10m)、5ポートのHubを勧められて購入したんだ。
初心者だって言わない方がよかったのかもなorz
114名称未設定:2008/11/09(日) 15:31:16 ID:40c4vp+k0
>>113
普通にAirMac Extreme Base Stationを買うべきだったな。
Macを使っているとあれがルーター/ハブとしてはベスト。
nのドラフトの先行きが不透明な今はなおさら。

でも買ってしまったならAirMac Expressをルーター運用してその下にハブをぶら下げるのがベストだな。
115名称未設定:2008/11/09(日) 15:54:10 ID:D7BGW1oNO
>>114
AirMac Expressググったら素晴らしいなコレ!!
家族がwin使ってるから互換性あるのが助かるね!!
ありがとう。無駄な買い物にならずにすみそうだ。
116名称未設定:2008/11/09(日) 17:39:23 ID:QLuu5VfI0
117名称未設定:2008/11/09(日) 17:42:26 ID:LBdKy7sa0
12000円がもらえる頃には売り切れてそうだぞ
118名称未設定:2008/11/09(日) 17:43:49 ID:QLuu5VfI0
やっぱりそうだよね汗
119名称未設定:2008/11/09(日) 18:45:14 ID:sV3aqfMG0
現金併用おkという前提で
・AirMacベースステーション
・iPod(TouchかClassic)
・Logic Express
のどれか
120名称未設定:2008/11/09(日) 19:07:56 ID:DDQCovZZ0
一桁たりないね。
121名称未設定:2008/11/09(日) 19:49:26 ID:CPC9cEhq0
QuickTimeをProにしてみるか・・・
122名称未設定:2008/11/09(日) 21:06:47 ID:lcyJ32HYO
Macの専門紙(Fanとか)定期購読してみようかな。
123名称未設定:2008/11/09(日) 21:19:58 ID:40c4vp+k0
Fanは止めた方がいい気がする。
最近クオリティの劣化が激しいから。
するならまだPeopleの方がまし。
ただし本当はMacworldを勧めたいところだが何せ英語誌なので万人向けじゃない。
質としてはMacworld>>>MacPeople。
124名称未設定:2008/11/09(日) 22:13:20 ID:sV3aqfMG0
たしかに雑誌としてはPeopleの方が読み応えあるかな。
POWERはMac雑誌と言うよりMacを使ってるクリエイター向けって感じだし。
Worldって大きい書店とかで手にはいるかな。
125名称未設定:2008/11/09(日) 22:23:28 ID:hpTbol2C0
>>106
オレはどの党派でもないが、そろそろアメリカみたいに
チェンジしたほうがよくないか。君の収めている税金も
一部の利権者に搾取され続けるのはいやだろ。
126名称未設定:2008/11/09(日) 22:28:14 ID:C5VZ8bK80
>>125
>一部の利権者に搾取され続ける
ってどういうこと?
たしかに自治労や日教組や解同や民団に搾取されるのは嫌だけど。
カネだけじゃないしな、取られるの。
127名称未設定:2008/11/09(日) 22:29:51 ID:40c4vp+k0
せっかくいい雰囲気だったのに...
128名称未設定:2008/11/09(日) 22:29:52 ID:lcyJ32HYO
そっかぁ。
今までテキトーに立ち読みで済ませてたから質云々とかあまり考えてなかったな。
買ったぞって満足感に浸れるならシャッフルかな?
欲しい欲しくないは別として。
129名称未設定:2008/11/09(日) 22:36:56 ID:RW2eH4Vj0
民主信者は頭が悪く、余裕がないってのはわかった

タイトルぐらい読め

ぼくはmx-rちゃん買う
130名称未設定:2008/11/09(日) 23:24:47 ID:Kj7prSAjO
mac買うこと自体、嫁に却下された
131名称未設定:2008/11/10(月) 00:02:17 ID:MmtgK1+l0
オレは両方買ってる。
Peopleは昔はよかったんだが
最近は、連載中の漫画が
おもしろくなくてなあ。

まぁ、双方で補完しあえるから
便利ではあるけど。
両方どうかね?
132名称未設定:2008/11/10(月) 00:53:14 ID:kZ28Tn4IO
>>131
やっぱりこれまで通り立ち読みでいいかな(^^;
マジレスすると多分生活費に消えると思う。
133名称未設定:2008/11/10(月) 01:20:30 ID:MHv+3+hI0
抽選で100人に一人120万円とかの方が良さそうな気がする
あ、12,000円で宝くじ買えばいいのかもしれない
134名称未設定:2008/11/10(月) 06:11:35 ID:Wo5pxvsI0
Fanは最新号が最悪だった。
何というかほとんど初心者向け雑誌。
毎月その傾向が強くなっていく気がする。
そういう系の雑誌が必要なことも認めるが何というか自分向けではない。
pApleってなんだよという感じ。

Peopleは真ん中付近にある津田大介氏とかのコラムがいい。
あと30分で遊ぶCocoa。あの手の記事は貴重。
先日終了したDeep Inside OS Xも興味深かった。
135名称未設定:2008/11/10(月) 08:24:10 ID:hfTC+OT30
Power、World、User、日経を買ってた時代が懐かしい。
136名称未設定:2008/11/10(月) 20:15:36 ID:8xHNmqLA0
フタケタたりないな。
137名称未設定:2008/11/10(月) 20:57:46 ID:FWt9skwj0
>>133
それだ!
138名称未設定:2008/11/10(月) 22:41:19 ID:PmTcxRUv0
国の金を直接バラまいて票を買いに走るとは
バラまく額もでかいが、処理を行うコストもでかいのに何考えてるんだか
139名称未設定:2008/11/10(月) 22:48:52 ID:axXyhxVW0
>>138
民主党のバラマキ案と比較してどう?
140名称未設定:2008/11/11(火) 00:01:11 ID:xH3C0CQP0
141名称未設定:2008/11/11(火) 01:08:58 ID:pjbs2z9W0
とにかくもう 公明や自民党には いれたくないぃい
民主の存在がなんなのかさえ わからず 震えている 15の夜ぅううう
142名称未設定:2008/11/11(火) 01:16:01 ID:BE4fu8Ow0
麻生が許銘傑のファンだと聞いて
143名称未設定:2008/11/11(火) 08:39:11 ID:1WNB/6P70
タイムカプセル欲しいが、MacProの
無線なしだから、さらに増設代が必要だ・・。

144名称未設定:2008/11/11(火) 11:08:29 ID:VSm8LT2T0
やっぱりコネで学習院レベルの低学歴を首相にすると良くないな


「村山談話をフシュウ?」、首相誤読 議事録は「踏襲」
http://www.asahi.com/politics/update/1110/TKY200811100225.html
145名称未設定:2008/11/11(火) 11:34:41 ID:CcJm1w9o0
フシュ〜〜〜〜
146名称未設定:2008/11/11(火) 12:58:50 ID:Tm6qRq0Q0
自民党に投票すればもれなく1万2千円が貰えるキャンペーンまだ?
147名称未設定:2008/11/11(火) 13:23:56 ID:fwq6qpzk0
売国政党民主党晒しあげ
148名称未設定:2008/11/11(火) 13:26:45 ID:o9NOGGaw0
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081108k0000m010103000c.html
>永住権を持つなど一定の要件を満たす外国人も支給対象とする方針。

また、税金払ってない在日朝鮮人優遇かよ
149名称未設定:2008/11/11(火) 14:03:39 ID:yhXT14UK0
板違いだが、こういう問題はね、何事も相対評価なんだよ。
ベストがないならベターを選ぶべき。
在日朝鮮人に地方参政権を与えることをマニフェストに書く政党と、反対する政党、
どっちがマシか、という問いを鑑みるとかね。
150名称未設定:2008/11/11(火) 14:38:37 ID:ej9GpbmA0
だからここに政治の話を書く奴はどうかしてないか?

ちょっとオーバーするが来年にiLife '09とiWork '09でも買うかな。
iWebが強化されることを祈って。
151名称未設定:2008/11/11(火) 14:47:42 ID:pjbs2z9W0
なんでもいいからとにかく政権交代してくれよ。
だめだったらまた政権交代させればいいんだから。
変化を怖がる小日本人は気が小さすぎて、うざすぎ。
搾取され続けて悔しくないのかね。
152名称未設定:2008/11/11(火) 14:51:58 ID:yhXT14UK0
>>151
それを思考停止という。
搾取されているというのも単なる被害妄想。根拠がわからない。

というか、民主党支持者は日本人を貶めているという工作か。
153名称未設定:2008/11/11(火) 14:55:23 ID:pjbs2z9W0
>>152
思考停止はおまえだよ。
なぜ政権交代が必要なのか勉強してこい。
話はそれからだ。
154名称未設定:2008/11/11(火) 15:05:31 ID:yJy/AC3d0
政治の話すんな
それにな本当に自民党が駄目ならとっくにデフォルト経験してるわ


ぼくもらたらhhkpro2買う
155名称未設定:2008/11/11(火) 15:09:28 ID:ej9GpbmA0
>>154
Happy Hacking Keyboardか。
それもいいな。
意外に迷う物だな。
156名称未設定:2008/11/11(火) 15:14:13 ID:yhXT14UK0
>>153
なぜ小沢の傀儡政権、細川政権が倒れたのか、なぜ我が国は10年を失ったのか、
勉強してこい。話はそれからだ。
157名称未設定:2008/11/11(火) 15:29:19 ID:sDHO968/0
このタイミングでワイヤレストラックパッドとか出してくれたら絶対即ポチなんだけど。
待ってんだから頼むよ。もうマウスはいらないから。
158名称未設定:2008/11/11(火) 15:33:58 ID:Es1XFoGQ0
大きさによっては邪魔になりそうじゃない?
159名称未設定:2008/11/11(火) 20:14:24 ID:c8tBu7jI0
>>小日本人

これを書いているので素性がバレバレ(www

ゴキブリ中国人ワロス(www
160名称未設定:2008/11/11(火) 20:23:24 ID:/h7/qHQd0
くれるっつーか、財源は税金なんだから納めた税金の一部返却ってことでしょ。
しかもその財源は近い将来の消費税率アップから。

アホかと。
161名称未設定:2008/11/11(火) 20:35:27 ID:SyuyBRn60
良いから俺に2兆円全部よこせ
162名称未設定:2008/11/11(火) 20:38:58 ID:yhXT14UK0
>>160
おまえバカだろ?
それ以外にどうやって国民に富を還元するんだよw
163名称未設定:2008/11/11(火) 20:47:42 ID:CcJm1w9o0
富の還元ねえ
164名称未設定:2008/11/11(火) 21:11:06 ID:FEXLucOQP
別に在日に地方参政権与えたっていいと思うが。税金は払ってるんだし。
国家公務員にだって外国人は一杯いる世の中だ。

バラマキ以外に還元方法が無いと思うほどのバカだから理解するのは難しい
かもしれないけど。
165名称未設定:2008/11/11(火) 21:17:53 ID:UjiVyNVQ0
>>1
全額Appleにお布施とは感心する。
166名称未設定:2008/11/11(火) 21:18:25 ID:w6OPe2E00
図星ですね、わかります。
167名称未設定:2008/11/11(火) 21:24:16 ID:UjiVyNVQ0
|  ↑
|  |
└──┘
168名称未設定:2008/11/11(火) 21:29:10 ID:w6OPe2E00
ドザチョンホロン部、自爆。
169名称未設定:2008/11/11(火) 21:30:56 ID:UjiVyNVQ0
まるでMacだな。
170名称未設定:2008/11/11(火) 21:31:46 ID:1WNB/6P70
>>144
そんな事問題にする前に、政策について議論しやがれと
いってやれ。馬鹿野党どもに。

171名称未設定:2008/11/11(火) 21:36:24 ID:VSou2xY4O
iWorkを買う
つか、早く'09出せよ
172名称未設定:2008/11/11(火) 21:38:06 ID:UjiVyNVQ0
>>170
いや、さすがに踏襲を誤読するのは教養なさすぎ。
まだ森のイット(IT)革命の方がマシw
173名称未設定:2008/11/11(火) 21:46:36 ID:E8cfvQPU0
>>172
踏襲(ふしゅう)も
森のブッシュに向かってWho are you?よりはマシだろ
174名称未設定:2008/11/11(火) 21:51:24 ID:1WNB/6P70
別に教養があろうとなかろうと関係ないですし。
国の為に頑張ってくれるなら算数できなくてもいいよ。

安倍の時と同じでどうでも良い事叩いてるやつらを
どうにかしろ。
教養のあるなしが問題なら、すごいエリートなやつが
どんな悪政しても許されるかい?
もちろん、極論で言ってるがいまこんな事で麻生叩いてる
やつも同じようなもんだぞ。

1万2千円の使い道はお金足してホームシアターセットを
つけたいです。
175名称未設定:2008/11/11(火) 21:53:06 ID:ej9GpbmA0
>>171
普通にMacworld '09で出るんじゃないか?
'08が2007年に出たことの方が変則的。
176名称未設定:2008/11/11(火) 22:08:40 ID:UjiVyNVQ0
>>174
麻生支持者はアキバ系のアニヲタやキモヲタと聞いていましたが、
まさにそんな感じですね。
177名称未設定:2008/11/11(火) 22:35:22 ID:UF/qL0gJ0
>>174
物事には「程度」っていうのがあるからなぁ。
178名称未設定:2008/11/11(火) 22:37:46 ID:c8tBu7jI0
>>176

自己紹介乙(笑
179名称未設定:2008/11/11(火) 22:40:47 ID:H8LjewPU0
>>164
情けなくなるわ。
あのなあ、憲法に抵触するとさえ言われているんだよ。

で、中央であれ地方であれ、参政権はカネで買うものじゃない。
税金を払っていなくとも、生活保護を受け税金を免除されているような人間でも、
日本国民であるならば、日本国民であることを理由に無条件に与えられるものだ。
国民固有の権利なんだよ。




で、どんな方法があるんだ?


>UjiVyNVQ0
何事も相対評価だ。
ベストがないならベターを選択するよりほかない。
小沢より麻生が優れていると判断されているから支持されているんだろう。
180名称未設定:2008/11/11(火) 23:03:33 ID:UF/qL0gJ0
>小沢より麻生が優れていると判断されているから支持されているんだろう。
最新の世論調査じゃ内閣不支持が支持を上回ってるんだぜ、予算を狙っている
NHK以外は。
もっとも郵政民営化見直し法案なんぞを考えている民主もどうかと思うけど。
181名称未設定:2008/11/11(火) 23:06:32 ID:lI0Dw/ks0
>>180
はぁ?
麻生のパーソナリティを問題にしてんだろ?
総理の適格性に関する質問にダブルスコアで小沢に圧勝してるよ>支持率

政党支持率も常に自民党が1位だしな。
182名称未設定:2008/11/11(火) 23:07:31 ID:uTHN4vL+0
カットラインは3000万にしてください。
お願いします。
183名称未設定:2008/11/11(火) 23:14:16 ID:ZNhQcv8JO
>>179
定住外国人に地方参政権を付与することは憲法上問題ないというのが通説・判例。

国政選挙はNGだが。
184名称未設定:2008/11/11(火) 23:16:22 ID:pjbs2z9W0
>>179
おまえが一番情けないわ。
その憲法だが、まともなのか? 欠陥だらけだろうが。
戸籍がない人間はどうなるんだ?
日本国民でありながら戸籍がないだけで参政権もないな。
綺麗事をぬかしても例外は眼中にないってか。

国民国有の権利だと? まるでナチスだな。
選挙も行かない。何がどうなろうが知ったこっちゃない。どれだけの人間が参政権を放棄してんだよ?
それでいて国民固有の権利か。何を偉そうなこといってんだ。現実を見ろアホ。

参政権は金で買うものじゃない、だと。ワロタよ。
金で買われてんだよ。みんなな。おまえが知らないだけだ。
現実をよく見てみろ。大金持ちが総理大臣になってんじゃねーかwww
おまえみたいな幸せな奴ばかりだったから、こんな国になってんだろうな。氏ね。
185名称未設定:2008/11/11(火) 23:17:03 ID:UF/qL0gJ0
>>181 は自民党支持者か、こりゃ何言っても無駄だ。
186名称未設定:2008/11/11(火) 23:24:20 ID:lI0Dw/ks0
>>183
それよくいうやつがいるけどな、
そんな判例ないからw
よく調べてみることだな。
そもそも定住外国人じゃないし。

>>184
じゃあ憲法を変えてからにしてくれって話だよw
つーか陰謀論はバカの証しw

>>185
おいおいw
だいたい、世論調査の恣意性を、つまり陰謀論を信じるおまえがNHK以外の調査なら信じられるという思考停止っぷりはどういうことだ?
187名称未設定:2008/11/11(火) 23:25:29 ID:UjiVyNVQ0
おまえら宗教は同じApple教信者なんだから仲良くしろよw
188名称未設定:2008/11/11(火) 23:26:03 ID:pjbs2z9W0
>>186
なに言ってんだ?
論点はおまえが情けない奴だってことだ。自覚して猛省しろ。
189名称未設定:2008/11/11(火) 23:26:57 ID:1WNB/6P70
>>176
反論になってませんが?
190名称未設定:2008/11/11(火) 23:27:52 ID:ZNhQcv8JO
>>186
ああ…まともに法律を勉強したことがないんだね。
君のような主張は笑われるだけだよ。

まあどうせただのネトウヨだろう。
191名称未設定:2008/11/11(火) 23:30:49 ID:lI0Dw/ks0
>>188
まともな反論できなくなったか。

>>190
見えない敵と戦っているの?
192名称未設定:2008/11/11(火) 23:32:37 ID:c8tBu7jI0
だからあげんな。

それと12,000円でなに買うか議論しろ。
おれはロジクールの11/20にでるこれかうよ。

http://www.logicool.co.jp/index.cfm/speakers_audio/ipod_mp3_speakers/devices/4781&cl=jp,ja
193名称未設定:2008/11/11(火) 23:36:09 ID:UjiVyNVQ0
ID:lI0Dw/ks0フルボッコw
Apple信者同士で罵り合いw
194名称未設定:2008/11/11(火) 23:38:45 ID:miwwgow60
政治の話は他所でやれ!

国が大変なときにおまいらは!って書きたかったのに。。。
195名称未設定:2008/11/11(火) 23:41:02 ID:c8tBu7jI0
いちいちこのスレ上げてるヴァカがごみん主党工作員というのがわかりやすいな・・・

ネトウヨの連呼ぐらいしか出来ないし、
板違いのところでわざわざあげて話をずらし続けるのが何よりの証拠。

政治板でやれよごみん主工作員。
おまえらが工作スレ立てるから、お前らの大好きなネトウヨが沸いてくるんだろ低脳ども(www

ここでは12,000で何のMac関連製品が買えるかを議論する場だ。

ネトウヨとかゴミサヨとかは他でやれ・・・

196名称未設定:2008/11/11(火) 23:43:01 ID:pjbs2z9W0
>>195
おまえは巣に帰れ中国人!
197名称未設定:2008/11/11(火) 23:45:05 ID:c8tBu7jI0
以後・・・

在日ニート君が延々と罵倒し上げ続ける工作すれとなります(www

>>ID:pjbs2z9W0
198名称未設定:2008/11/11(火) 23:45:18 ID:UjiVyNVQ0
Macユーザー=ネット右翼というのは定説。
199名称未設定:2008/11/11(火) 23:47:20 ID:lI0Dw/ks0
>UjiVyNVQ0
まあおまえでもいいから、

第93条2項
「地方公共団体の長、その議会の議員及び法律の定めるその他の吏員は、その地方公共団体の住民が、直接これを選挙する。」

この「住民」が日本国籍を有する日本国民を指すという最高裁判決を知って欲しいものだな。
200名称未設定:2008/11/11(火) 23:50:44 ID:pjbs2z9W0
おい、c8tBu7jI0。在日ニートはおまえだろ?
隠してもわかるよ。
おまえ、正しい日本語が使えてないだろうが。

沸いてくる→湧いてくる
低脳→低能

>ここでは12,000で何のMac関連製品が買えるかを議論する場だ。

議論する場だ? アホか。
な? c8tBu7jI0、在日ニート君。もっと日本語を勉強しろ白痴。
それまでここには書き込むな。
201名称未設定:2008/11/11(火) 23:52:44 ID:pjbs2z9W0
さて、煽りはここまで。
続けてくれ。
在日ニートのキモブタ c8tBu7jI0 が暴れまくってくれるだろうwwwww
202名称未設定:2008/11/11(火) 23:53:22 ID:lI0Dw/ks0
>>201
まあこれでも見て落ち着けよ。

小沢一郎が政治資金で購入した10億円分の豪華不動産の数々見学ツアー
http://jp.youtube.com/watch?v=E-ActmY7fCU
203名称未設定:2008/11/11(火) 23:54:39 ID:lQUhG0egO
HHK Proでも買ってみようかなと思ったが、
何ぞ親が喜ぶものでも買うことにする。
204名称未設定:2008/11/11(火) 23:59:44 ID:pjbs2z9W0
>>202
おまえも古いな。昭和の時代に生きてるのか? おれは政治家には興味ない。
アホな政治家でも正しい政府運営ができるシステムというのがある。
それが何か、考えろ。ヒントは出してある。
205名称未設定:2008/11/12(水) 00:00:09 ID:UjiVyNVQ0
Macユーザーの知能の低さがよくわかるスレになりましたね。
206名称未設定:2008/11/12(水) 00:04:15 ID:dJEQRUhU0
バカには敵わないなあw
207名称未設定:2008/11/12(水) 00:05:20 ID:mY8kDYkg0
>>201

わざと低い知能の脳みそ=低脳と書いてるんだよ。
ヴァカですか?

お前の大好きな小沢一郎の犯罪行為にはスルーなんですね?
都合の悪いことはスルーとは・・・


生 き て て 恥 ず か し く な い の ?
208名称未設定:2008/11/12(水) 00:10:17 ID:nAz32vBS0
民主「高速道路を完全無料化します」
自民「高速道路料金を値引きします」
民主「選挙前の人気取りだ!卑怯だぞ!」

民主「子供手当てを支給します」
自民「1万8000円全世帯に支給します」
民主「選挙前の人気取りだ!卑怯だぞ!」
209名称未設定:2008/11/12(水) 00:14:48 ID:X2rF7ASx0
自民党員?
Mac板にまで来て選挙運動乙です
年内解散、ありますか?
210名称未設定:2008/11/12(水) 00:26:38 ID:dJEQRUhU0
>>209
自民党員ではないけど、民主党やカネに汚く定見のない小沢一郎が大嫌いです。
世論が選挙を望まない時にやってもダメなので、年内はないだろうな。
211名称未設定:2008/11/12(水) 01:20:53 ID:n7QqM+N50
とりあえずこのスレは>>1が狙った展開になっていないことだけはわかるw
212名称未設定:2008/11/12(水) 02:35:16 ID:unFn21JM0
お前らMobileMe買えよ
213名称未設定:2008/11/12(水) 04:45:52 ID:42lC8fb30
>>210
そうかそうか自民党員ではないのか
214名称未設定:2008/11/12(水) 07:37:01 ID:0o6XvkfUO
>>208
当初自分たちが反対していた野党の政策を
うわべだけ真似てパクる与党の方が
よっぽど恥ずかしいと思うが(笑)

しかも内容を具体的につめてないから
総理自ら二転三転で与党の政策立案能力の
無さを天下に知らしめる事になってるし(笑)
215名称未設定:2008/11/12(水) 07:54:58 ID:muutrWnk0

2〜3年後、Macの消費税が高くなる前に読んでおきましょう。

ニュース速報+@2ch掲示板(魔物)
【政治】定額給付金、受け取り辞退の目安は「1800万円以上」で最終調整
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226434072/l50
216名称未設定:2008/11/12(水) 13:37:43 ID:E7NjWrkW0
定額給付金は既に自民党で国民から無作為アンケートしていると思う。まだ
していなかったら、アンケート実施してほしい。国民の信からブレているか
わかるはず。
217名称未設定:2008/11/12(水) 13:47:02 ID:X2rF7ASx0
民主党は3万円配るといえばよろしいかと

どうやら解散選挙は給付金を配り終えてからでしょうね
218名称未設定:2008/11/12(水) 15:36:30 ID:dJEQRUhU0
>>214
政策を発想することと、実現することは違う。
政策立案能力とは後者に関わるもの。
つまり財源を示せず、民主党は政策立案能力がないという。

>>215
民主小沢代表、消費税率10%は変わらず
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070710-224743.html

>>216
これは無党派対策だろう。
現時点で支持政党がある有権者が態度を変える可能性は少ない。
というか、
>国民の信からブレている
日本語が変w

>>217
農家と子どもへのバラマキで7、8兆円っていうから、言うだけが能の政党でもさすがにそれは難しいかな・・・
219名称未設定:2008/11/12(水) 17:40:28 ID:LaYCdK41P
>>179
憲法には地方参政権については一言も書いてない。

「代表なくして課税無し」はアメリカ独立戦争のきっかけにもなった言葉。課税
するなら代表権をくれというのは、昔から正当な主張だとされてるよ。

ちなみに、参政権をカネでかうのとは全然違う。これはお金を出した人だけに、
参政権を与えるとか、金持ちには3票与えるとかを指す。ここいら辺りは小学生
でもわかる論理的誤り。

それに国民固有の権利ということと、国民以外には与えることができないというこ
とは全然結びつかないよ。そもそも、地方参政権は国民固有の権利じゃなくて住民
固有の権利。

まあ、書いてる理屈が無茶苦茶だから、自分の頭の中身が情けなくなるのも仕方
がないだろうけど。

>>で、どんな方法があるんだ?
これまで、国や地方自治体は集めた税金を貯金でもしてたと思ってるの?
220民主党工作員丁キモイ(笑:2008/11/12(水) 17:53:11 ID:wELpYuUt0
mac板まで工作すれ建ててキモ(笑)
221名称未設定:2008/11/12(水) 18:00:55 ID:BaSiPqG70
>>219
おまえにとっては正当なんだろうが、
参政権は、税金を払っていなくとも、生活保護を受け税金を免除されているような人間でも、
日本国民であるならば、日本国民であることを理由に無条件に与えられるもので、国民固有の権利。
これが常識。
というか、外国に税金を払う日本人はいくらでもいる。俺だって払うよw

で、

憲法第93条2項
「地方公共団体の長、その議会の議員及び法律の定めるその他の吏員は、その地方公共団体の住民が、直接これを選挙する。」

この「住民」が日本国籍を有する日本国民を指すという最高裁判決を知って欲しいものだな。



それから、富の配分は税金をとって行うものだろw




敵はバカだなんとつくづく思うなあ。
222名称未設定:2008/11/12(水) 18:14:29 ID:LHvJ5MaN0
WR8500n持ってるけどタイムカプセール買う
223名称未設定:2008/11/12(水) 18:20:26 ID:LaYCdK41P
>>221
>>参政権は、税金を払っていなくとも、生活保護を受け税金を免除されているような人間でも、
>>日本国民であるならば、日本国民であることを理由に無条件に与えられるもので、国民固有の権利。
これが常識。

これは在日に選挙権を与えてはいけないということには結びつかないよ。
ちなみに、日本人でも、参政権を制限されてる人は存在するけど。
例:若年者、天皇一族、犯罪者

平成7年2月28日付最高裁判決
「我が国に在留する外国人のうちでも永住者等であってその居住する区域の地方公共団体と
特段に緊密な関係を持つに至ったと認められるものについて、その意思を日常生活に密接な
関連を有する地方公共団体の公共的事務の処理に反映させるべく、法律をもって、地方公共
団体の長、その議会の議員等に対する選挙権を付与する措置を講ずることは、憲法上禁止さ
れているものではないと解するのが相当である。」

文章が長過ぎて理解できなかったみたいだけど。

>>それから、富の配分は税金をとって行うものだろ
ばらまかずに、配分する事はできるんだよ。
224名称未設定:2008/11/12(水) 18:37:02 ID:BaSiPqG70
>>223
平成7年2月28日最判
>憲法93条2項にいう「住民」とは、地方公共団体の区域内に住所を有する日本国民を意味するものと解するのが相当
これを踏まえて、国政であれ地方であれ、参政権は国民固有の権利だという主張にどう反論するんだ?
これと>>223との絶対的な矛盾をどう説明する?

絶対的な矛盾、つまり絶対的な憲法上の疑義がある。
仮に地方参政権を与えるんなら、憲法を改正しなければならない。

これは遵法意識の有無の問題だ。在日韓国人(総連は地方参政権を求めていない)やそのシンパサイザーは遵法意識が欠落していると言わざるを得ない。

>ばらまかずに、配分する事はできるんだよ。
はぁ?結局は税金を使うんだろw
というか、おまえがすべきことは、配分とバラマキの差異を説明すること。
問題を把握しろ。
気に入らない配分をばらまきと揶揄しただけなんだろ?w
ヘリクツはやめて素直に自分の間違いを認めろよw
225名称未設定:2008/11/12(水) 18:56:46 ID:LaYCdK41P
>>224
まったく矛盾してないよ。
「憲法93条2項にいう「住民」とは、地方公共団体の区域内に住所を有する日本国民を
意味するものと解するのが相当 」
とは在日に参政権を与えなくても違憲じゃないってことだよ。

「法律をもって、地方公共団体の長、その議会の議員等に対する選挙権を付与す
る措置を講ずることは、憲法上禁止されているものではないと解するのが相当 」
とは、法律で在日に参政権を与えても違憲じゃないって意味。

どこも矛盾(絶対的矛盾w)してないがな。

>>配分とバラマキの差異
バラマキ
会社社長「今年度の予算が決定しました。社員一人あたり820万円です。以上」

配分
会社社長「今年度の予算が決定しました。ABCプロジェクトには各30億円、次世代燃料
の開発費に10億円、宣伝に3億円、営業活動費5億円、その他間接費等が6億円です。以上」


226名称未設定:2008/11/12(水) 19:15:14 ID:BaSiPqG70
>>225
お前は馬鹿か?なぜ逃げる?
国政であれ地方であれ、参政権は国民固有の権利だという主張にどう反論するんだ?
>>219でいったように、住民固有の権利なんだろ?
その住民とは日本国民であるというのが判例であるわけだ。
それだけじゃないぞ。

平成7年2月28日最判
>公務員を選定罷免する権利を保障した憲法15条1項の規定は、権利の性質上日本国民のみをその対象とし、
>右規定による権利の保障は、我が国に在留する外国人には及ばないものと解するのが相当である。

都道府県知事も市区町村長、議会の議員、どれも地方公務員法第3条第3項に定められた公務員だ。
自分の頭で考えよう。

>後段
両方配分じゃねーかw
おまえの趣味は聞いていない。
おまえの恣意的な区分がなぜ一般に妥当すると思ったか、不思議だよw
227名称未設定:2008/11/12(水) 19:18:32 ID:vIJVbdalO
日本国民に限定しても違憲ではないし、定住外国人に法律で選挙権を付与しても違憲ではない。


頭の弱いMacユーザーさんには判決文なんて難しくて理解できないのが明らかになりましたね。
228名称未設定:2008/11/12(水) 19:22:33 ID:BaSiPqG70
>>227
平成7年2月28日最判
>公務員を選定罷免する権利を保障した憲法15条1項の規定は、権利の性質上日本国民のみをその対象とし、
>右規定による権利の保障は、我が国に在留する外国人には及ばないものと解するのが相当である。

>憲法93条2項にいう「住民」とは、
>地方公共団体の区域内に住所を有する日本国民を意味するものと解するのが相当

この判決文を読んでどう感じたか教えて欲しいなぁw
229名称未設定:2008/11/12(水) 19:25:19 ID:LaYCdK41P
>>226
>>国政であれ地方であれ、参政権は国民固有の権利だという主張にどう反論するんだ?

それは在日に参政権を与えてはいけないという結論につながらないと、何回も
言ってるんだけど。

>>その住民とは日本国民であるというのが判例であるわけだ。
これも違うよ。最高裁がわざわざ「憲法93条2項にいう住民」という言葉を使ったのは
在日には憲法上の参政権は保証されていないということを明示するためだよ。

>>都道府県知事も市区町村長、議会の議員、どれも地方公務員法第3条第3項に定められた公務員だ。
この判決も一緒。在日には憲法上、公務員を選定罷免する権利は保障されていませんと
言う意味だよ。在日に公務員を選定罷免する権利を与えてはいけないという意味じゃ
ないよ。

>>両方配分じゃねーかw
これも恣意的な区分だけど。
あなたの恣意的な区分がなぜ一般に妥当すると思ったか、不思議だよw

230名称未設定:2008/11/12(水) 19:31:43 ID:BaSiPqG70
>>229
>>228を読んで、国政であれ地方であれ、参政権は国民固有の権利だと理解することのどこに瑕疵があるのかを指摘しろってことだよ。
繰り返すが、自分の頭で考えろ。思考停止に陥るな。>>228を何度でも読め。
ちなみに「住民固有の権利」という語を使ったのはおまえ自身だからな。

だいたいなんだよ、「これも違うよ」ってw
「権利の性質上日本国民のみをその対象とし」ているという最高裁にどう反論するんだ?

>後段
配分の辞書的意味を踏まえることにどんな批判が可能なのかねw


まだまだおまえのバカっぷりを暴くよ。容赦しないw
231名称未設定:2008/11/12(水) 19:38:14 ID:aq5pEMnW0
チョンって頭悪いんだよ。
ノーベル賞取れないし。
232名称未設定:2008/11/12(水) 19:43:14 ID:n7QqM+N50
ID:BaSiPqG70は、

>我が国に在留する外国人のうちでも永住者等であってその居住する区域の地方公共団体と
>特段に緊密な関係を持つに至ったと認められるものについて、その意思を日常生活に密接な関連を有する
>地方公共団体の公共的事務の処理に反映させるべく、法律をもって、地方公共団体の長、その議会の議員
>等に対する選挙権を付与する措置を講ずることは、憲法上禁止されているものではないと解するのが相当で
>ある。

を理解できないということですね、わかります。
233名称未設定:2008/11/12(水) 19:43:18 ID:LaYCdK41P
>>230
>>国政であれ地方であれ、参政権は国民固有の権利だと理解することのどこに瑕疵があるのかを指摘しろってことだよ

国民固有の権利だと理解して、その権利は在日に与えてはいけないと理解することが
間違いなんだよ。何度も書いてるけど。

>>「権利の性質上日本国民のみをその対象とし」ているという最高裁にどう反論するんだ?
>公務員を選定罷免する権利を保障した憲法15条1項の規定は、権利の性質上日本国民のみをその対象とし、
>右規定による権利の保障は、我が国に在留する外国人には及ばないものと解するのが相当である。

反論も何も、上の文章そのものが、権利の「保障」については及ばないっていってるだけで
権利を付与しちゃいけないとは言ってないんだよ。もし権利を付与する事自体が憲法に違反する
なら、わざわざ上の様な文章にする意味がないんだよ。
234名称未設定:2008/11/12(水) 19:47:00 ID:vIJVbdalO
>>232
無理w
ネトウヨのアホマカには荷が重すぎるw
235名称未設定:2008/11/12(水) 19:53:04 ID:BaSiPqG70
>>232
だから矛盾してるっていってるんだよw
わかるか?
これは知性の問題だ。

そして憲法上大いなる疑義が生じる問題をごり押しで矛盾と曖昧さを残したまま決着させることを容認するのは、
これは遵法意識の問題だ。

>>233
だから憲法を改正しないそんなことはできないという解釈のどこが不当なのかを指摘しろっていってんだよw
公務員を選定罷免する権利を保障した憲法15条1項の規定は、権利の性質上日本国民のみをその対象としているんだよw

憲法15条1項に定められるところの権利はその性質上日本国民しか有し得ない。

>>234
おまえもいじめちゃうよw
236名称未設定:2008/11/12(水) 19:56:30 ID:d+Qclhhu0
なんというひどいスレだ
237名称未設定:2008/11/12(水) 19:57:52 ID:n7QqM+N50
>>235
ご安心ください。
>>232の部分を無視して
>憲法九三条二項にいう「住民」とは、地方公共団体の区域内に住所を有する日本国民を意味するもの
と解するのが相当
の一点だけを頑なに主張するのは、学者のなかでも右に偏った奴しかいませんので。
238名称未設定:2008/11/12(水) 20:03:31 ID:BaSiPqG70
>>237
「公務員を選定罷免する権利を保障した憲法15条1項の規定は、権利の性質上日本国民のみをその対象とし」ているんだってさ。
どう思った?
239名称未設定:2008/11/12(水) 20:06:50 ID:LHvJ5MaN0
続くようでしたら削除依頼だしまするか


こういうのは裁判でやってくれんかいな
判例になるし
ここでやっても不毛でしょ?
240名称未設定:2008/11/12(水) 20:07:32 ID:mY8kDYkg0
まだやってんのかよ(www
やってもいいけど、わざとらしくクソスレ上げんなよ工作員ども・・・

政治的自己主張したけりゃ政治板でやれよ!!
そんな基本的なものもわからん連中がエラそうに憲法だとかを持ち出すな!!

板違いなので削除されて消されても仕方なんだぞ?


241名称未設定:2008/11/12(水) 20:09:06 ID:n7QqM+N50
こういうスレがあると、
Macユーザー=ネトウヨってのがばれてしまいますね。
242名称未設定:2008/11/12(水) 20:13:00 ID:BaSiPqG70
>>241
皇室制度に圧倒的な支持を与え、保守政党を国権の最高機関における最大勢力の座に据え続け、首都と第二の都市の知事に極右を選び、
自衛隊の必要性を認め、日米同盟を支持し、教育基本法改正に賛意を示し、神社に参拝し、対中感情を悪化させ、朝鮮人を見下し毛嫌いする一般的日本人は、バカサヨク的に見るとウヨクだよね。
243名称未設定:2008/11/12(水) 20:31:58 ID:n7QqM+N50
>>242
そんなのが「一般的日本人」だと思っているのか。
Macユーザーの頭の弱さはひと味違うな。
244名称未設定:2008/11/12(水) 20:33:39 ID:BaSiPqG70
>>243
具体的な反論ができないのに、下手に口を出すと恥をかくよ。
245名称未設定:2008/11/12(水) 20:34:39 ID:HHkgpRLW0
政治の話とか興味ねーよ 糞つまんねー
飲んで歌って踊ってセックスして楽しくいこーや
246名称未設定:2008/11/12(水) 20:35:05 ID:X2rF7ASx0
どうでもいいけどMacユーザーじゃない人がここにいるの?
247名称未設定:2008/11/12(水) 20:44:43 ID:nAz32vBS0
日本が日本である限り日本人の日本人による日本人の為の政治が第一である…
と言いたいが自民も民主も公明も社民も共産も外国人、特に朝鮮人と中国人の為になる政治やろうとするからなぁ…
自民はそれに加えてアメリカ人の為になる政治もやろうとするが。
しかしだからと言って新風なんて過激なモンに政治は任せられんし…

で何だっけ?どのApple製品を買うかって話か。
つったってiPodの付属品くらいしか買えないんじゃね?

>>246
ノシ
248名称未設定:2008/11/12(水) 20:46:31 ID:n7QqM+N50
>>244
まずは具体的な反論をするに値する主張を展開してください^^
>>242は煽りの域を出ませんね。
249名称未設定:2008/11/12(水) 20:49:38 ID:BaSiPqG70
>>248
>>242に反する世論調査結果を示す、あるいは俺も無視できないような一般論を述べればいいんじゃないか?
そんなに難しいことかな。バカには難しいということなのか。
250名称未設定:2008/11/12(水) 21:08:40 ID:n7QqM+N50
>>249
図星ですね、わかります。
251名称未設定:2008/11/12(水) 21:15:30 ID:BaSiPqG70
図星ってなにかを言い当てることじゃないの。
252名称未設定:2008/11/12(水) 22:01:06 ID:mY8kDYkg0
何でもかんでもすぐにネトウヨとかサヨとかいう低脳な工作員に何を言っても無駄だと何度言えば・・・
253名称未設定:2008/11/12(水) 23:33:56 ID:R+GWZgu40
>>115でmac買ってルーターの事で相談した奴だけど、
winからmacにitunesを引っ越しさせる方法がイマイチ分からない。
ipodをmacにつないで同期するだけでいいん?
254名称未設定:2008/11/12(水) 23:45:03 ID:IwVxTH6z0
小沢一郎の生い立ち◆
東京市下谷区(現:東京都台東区)御徒町に弁護士で東京府会議員だった父・小沢佐重
喜(オザワサエキ)、母・みちの長男として生まれる。その父の佐重喜が、56歳の時の子
供。本籍地は岩手県水沢市(現:奥州市)。3歳から14歳まで郷里の水沢で育つ。 小
沢佐重喜は、夜叉の異名を持つ、浅草の香具師。北朝鮮の満州派]の潜入工作員。戦後、
岩手方面に進駐した朝聯の指導者。  母の日本通名荒木みちの墓は、韓国済州島。こ
ちらは、南朝鮮労働党の残党。  そして、小沢一郎の戸籍は、浅草の泥棒市で入手さ
れた。
255名称未設定:2008/11/13(木) 00:32:53 ID:24UvL9DV0
まぁ定番だけどソースは?って聞いてみようかな。
256名称未設定:2008/11/13(木) 02:00:14 ID:0tDFaExq0
Macユーザーに低脳レイシストのネトウヨがいたのか、残念だな

ジョブズは米民主党を支援してたり、リベラルなのにな
257名称未設定:2008/11/13(木) 02:10:33 ID:Ei1y+5Fd0
戦争大好き米民主党
オバマも御多分に漏れず。

オバマ曰く、

「民主党と共和党はいずれもアフガンにおけるアメリカ軍の長期駐留とアフガンへの長期にわたる支援を支持する。
次期大統領に当選すれば、アフガン政府への支持と対テロ戦争を継続していく」

「アフガニスタンは対テロ戦争の主戦場であり、旧支配勢力タリバンと国際テロ組織アルカイダの活動が再燃している。
アメリカはテロ対策の視線をイラクからアフガンに移動させ、アフガンへの部隊増派を決断すべきである。
イラク戦争は9・11同時テロを犯したテロリストへ向けられた人々の視線を逸らし、
アメリカの対テロ戦争を妨害するものである」

http://japanese.cri.cn/151/2008/07/21/1s122429.htm

>>256
おまえから見れば日本人はほとんどウヨクなんだろう。
自分の異常性に気付かないと、世間から孤立してしまうぞ。
258名称未設定:2008/11/13(木) 05:40:35 ID:0tDFaExq0
2ちゃん低脳ネトウヨ≠普通の日本人

普通の日本人は外人を蔑称で呼んで「フヒヒ」とか言ってません


馬鹿ネトウヨがサヨ扱いする小沢はアフガニスタンに自衛隊派遣(ISAF参加)すると言ってるので、
オバマのパートナーとしてちょうどいいね。


漢字読めない馬鹿がトップの自民党は公明党に言われてはした金を国民にばらまいてるだけだから選挙でも負けるだろうね。
259名称未設定:2008/11/13(木) 06:02:21 ID:sHWe5123O
2ちゃんのネウヨは創価の運動員だよ
彼らが貼ってる気持ち悪い野党叩きのコピペのソースは聖教新聞
今や日本の人口の10〜7分の1が創価らしい
憂うべき事態だよ、この国は
260名称未設定:2008/11/13(木) 06:53:26 ID:pmV/4lHY0
>>258
日本人の支那朝鮮人嫌いはいまにはじまったことじゃない。
いまネットやってるような連中の親やその親はもっと露骨かつ強烈に嫌悪してる。
ーーー
インド洋での給油、不朽の自由作戦を認めない民主党じゃオバマのアメリカと上手くやることは無理。
ーーー
そのトップに世論調査で惨敗する人物を戴く党・・・

>>259
陰謀論はバカの証し・・・
261ぷぎゃー(www:2008/11/13(木) 12:22:42 ID:ulbfOHz30
ごみんしゅ党工作員が必死すぎて笑える(www

必死にネトウヨネトウヨ(www
262名称未設定:2008/11/13(木) 16:52:32 ID:F4X0OCCk0
ネトウヨ涙目www
263名称未設定:2008/11/13(木) 17:05:17 ID:G6H9+Ep50
このスレを見て言えるのは、「サヨク」や「民主党信者」が必死であることと論理的でないこと。
だから支持されず、「バカサヨ」と嗤われるんだろうと思う。
264名称未設定:2008/11/13(木) 17:43:26 ID:fsNZVeWI0
どうでもいいけど、
まだ自民党政治に期待している人がいたら、
あんた、アホですか?
と小一時間くらい説教してやりたい。

自民党だとか民主党だとか、そんなもん、どっちだっていいよ。
政治なんてね、むずかしいもんでもなんでもない。誰でも出来るよ。暇さえあれば。
いや、暇がなくてもやってきたよ。みんな。
椅子取りゲーム、地元選挙運動の片手間にやってきたんだから。

むずかしいこと考えるなよ。誰でも出来る。
政党などと偉そうな名称に騙されてんじゃねーの?
もうね、きつね組さん、たぬき組さん、でいいよ。
どっちにしたって、政治やっている人間はむかつくよ。
厚顔無恥でなきゃ政治家になれないんだからさ。
けど、そんなんどうだっていいんだよ。みんな同じ日本人。同じ穴の貉。

ただね、たとえば一方のきつね組さんばかりにやらせておいたら、腐るんだよね。
政治なんてほんと密室だよ。なんの情報も出てこない。
当たり前だけど、出してくるのは自分たちの得する情報だけ。
金がないから政治がやっていけないだとか、財源がないだとか、
本当に信じているわけ?
本当に信じたかったら、一度別の人間に精査させることだね。つまりたぬき組さんにさ。

政権が変わって、今までやって来たことが明るみになれば
塀の中に入らなければいけない人がたくさん出てくるんじゃないのかな。
もうね、そんだけ腐ってんだよ。社会保険庁なんて氷山の一角。
目を覚ましてくれよ、日本国民。いやほんとまじで。
265名称未設定:2008/11/13(木) 18:04:06 ID:5/j07YT+0
スレタイも読めん奴が一番アホ

今回はApple製品はムリだな。Adobeに回す。
266名称未設定:2008/11/13(木) 18:07:06 ID:dtfitpk80
>>264
コピペ?になんだが、
どうでもいいけど、

まだ民主党政治に期待している人がいたら、
あんた、アホですか?
と小一時間くらい説教してやりたい。

と言われても答えに窮するだけだろう。

それにね、国家の基本問題はどっちがやっても同じというものではないことは、
多少のインテリジェンスがあればわかる。
問題は腐敗ではなく、経済運営であり、安全保障であるわけだから。
天下りを禁止すれば民主党が示せない総額22兆円の財源が捻出できると思ってるようなバカなら、
まあどうしようもないんだけど。
っていうかカネに一番汚いのは小沢一郎なんだけどねw

それから、腐り切った社会保険庁に巣食う国費評議会という労組は自治労の内部組織で、
もちろん民主党の最大最有力の支持団体です。ヤミ専従もようやくメスが入った。

ヤミ専従20人程度を刑事告発へ
http://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_08110601.cfm

これ全部民主党のシンパ。
267名称未設定:2008/11/13(木) 18:27:30 ID:fsNZVeWI0
>>266
>と言われても答えに窮するだけだろう。

はぁ?
なんで?

片方がだめなら、片方にやらせりゃいいじゃん。
そいつがだめだったなら、また変えればいいだけの話。
今はもうだめだめで、今以上にだめになることはないよ。
つーかね、今まで隠していた情報を全部出しやがれ、って感じ?
「消えた年金」じゃなくて「盗まれた年金」だろ。

そうそう、
どっちかの政党に洗脳されているうちは、世の中は見えてこないよ。
信者にとってはどっちかの党首が神なんだろ?
けっきょく相手の神の貶し合いになってしまうんだから、まともな思考は無理。
おれにはあんたがただの狂信的な人間にしか見えないよ。

もう21世紀なんだから、そろそろ発想変えたら?
268名称未設定:2008/11/13(木) 18:45:22 ID:dtfitpk80
>>267
年金を盗んだのが民主党だから、民主党じゃない方を選ぶってことね。

ベストがないならベターを選ぶ。これ一般論。常識。

狂信というのは、大事な情報が隠されているという陰謀(笑)を信じているようなおまえのメンタリティをいう。
269名称未設定:2008/11/13(木) 19:09:51 ID:fsNZVeWI0
>>268
>年金を盗んだのが民主党だから、民主党じゃない方を選ぶってことね。

違うよ。犯罪を犯罪行為として裁けない体質を揶揄しているだけさ。
どうやらあんたはインテリジェンスが低いようだね。
それにあんたのベターは、あんた自身が狂っているから、当てにならないようだし、
話にならないね。

いいかい。財源がないのは財源を食いつぶしているやつらがいるから。
そこには長年培ってきた馴れ合い体質があるからさ。
無駄だと思っても、付き合いで、金や予算を回さないといけない仕組みが出来ているんだよ。
ま、人情だね。その人情自体は否定しないが、
だからこそ、その無駄は政権交代でしかなくすことはできない、というところまで来てるんだよ。

父親に家計を任せておいたら、破産寸前にまで追い込んだ。
母親より父親に任せておくほうがベターということでそのまま放置するのかい?
違うだろ。まず何が原因で、どうやったら無駄を減らせるか、考えるだろ。
無駄の原因が、父親の縁の切りにくい人間関係だったら、父親自身で解決することはできない。
そこで、家計を母親に任せることにした、というのは、父親に口実を与えることにもなるんだ。

つまり、一度民主に任せ、それまでの腐ったしがらみをなくせば、
また今度、自民党が政権を担当したときにやりやすくなる。

政治家に頼るのではなく、政権担当という権限を与えるで政治家をうまく使いこなす。
これがインテリジェンス(笑)のある、これからの新しい日本国民だ。
270名称未設定:2008/11/13(木) 19:21:32 ID:0tDFaExq0
ネトウヨがファビョってラサール石井のblogに特攻wwww


「馬鹿だなあ」ラサール石井 ブログで麻生首相を批判し炎上
http://www.zakzak.co.jp/gei/200811/g2008111301_all.html
タレントのラサール石井が、自身のブログで麻生太郎首相について「馬鹿だなぁ」などと批判した。
石井は首相が愛読する少年漫画「こちら葛飾区亀有公園前派出所」のアニメ版で主人公・両津勘吉の声を担当。

 しかし、8日に東京都で開かれた両さん銅像の除幕式では、一緒に出席した麻生首相に完全に無視された。
これにカチンときたのか、「俺、両さんの声やってるんすけど」「いやあ、なんかヘンだよこの人。ていうか、馬鹿だなあ」
などと言いたい放題だった。

271名称未設定:2008/11/13(木) 19:39:14 ID:dtfitpk80
>>269
誰かが財源を食いつぶしているんならそれを指摘すればいいんだよw
それすらできないのが民主党だ。
予算の組み替え案も示せないし、「埋蔵金」がいくらあるのかもはっきり示せない。
自治労に首根っこをつかまれているから、公務員の給料を下げることもできない。

しがらみ(笑)なるものが22兆円を無駄にしているという根拠だけでもいいから示すべきなのに、
それができないから問題なんだろ。
だいたい、しがらみをなくせばすべて解決するという単細胞的な発想はまっとうなインテリジェンスから生じるものではない。
根拠がなければそんなものは陰謀論、病的な被害妄想に過ぎない。
しがらみをなくしたらいくら浮くの?それが知りたい。
答え如何によっては民主党を支持してもいいよw

つまりね、問題に対応する以前に、問題をきちんと把握しないとダメなレベルw

それから、現在の政治状況は「政権交代可能な2大政党制」にはほど遠い。未成熟。
国家観・歴史観に隔たりに由来する、安全保障政策の隔たりが致命的。
国家観・歴史観はたとえば外国人参政権の問題とも関わってくるから、それを見ればどれだけの差異があるかわかるだろう。
272名称未設定:2008/11/13(木) 19:51:08 ID:fsNZVeWI0
>>271
>誰かが財源を食いつぶしているんならそれを指摘すればいいんだよw
>それすらできないのが民主党だ。

指摘なんかできないよ。誰にも。
それが問題なんだよ。
必要と判断すれば、必要なんだから無駄ではない。形式上はね。
それを必要と決定することができるのが、権限をもっている人間の力、なんだよ。
これが権力というもの。

そして、根拠も何も残らない世界。闇の世界。闇に乗じて何でも出来る世界。

それがわかってないね。
ま、権力というものは権力をもった者にしか実感できない、か。
何でも出来るんだよ。権力さえあれば、白を黒とすることができるんだよ。

しかし、あんたも甘いお方だ。

目先の事象にとらわれずに大局を見なさい。小さな嘘は隠せても、結果は隠せないから。
273名称未設定:2008/11/13(木) 19:54:45 ID:dtfitpk80
>>272
だからね、それを陰謀論という。
バカの証しw
274名称未設定:2008/11/13(木) 20:06:12 ID:fsNZVeWI0
>>273
何でもかんでも陰謀論。
あんたは、あの忌まわしい某宗教団体とそっくり同じ思考、
ということをお伝えして幕引きさせてもらうよ。
275名称未設定:2008/11/13(木) 20:11:46 ID:dtfitpk80
>>274
陰謀論なんてのは根拠もないしばかばかしいから捕われるなというのが俺。
なんでもかんでも陰謀論ってのは、闇の世界(笑)を知るおまえのこと。

おまえの、「闇の世界を知り、しがらみをなくせば22兆円が出てくる!」という訳の分からない情熱はかなり宗教的、というかカルト的。

嘘よりもおそろしい信念がある、というニーチェの言葉を思い出したよ。
276名称未設定:2008/11/13(木) 20:18:21 ID:0tDFaExq0
>嘘よりもおそろしい信念がある、というニーチェの言葉を思い出したよ。
>嘘よりもおそろしい信念がある、というニーチェの言葉を思い出したよ。
>嘘よりもおそろしい信念がある、というニーチェの言葉を思い出したよ。
>嘘よりもおそろしい信念がある、というニーチェの言葉を思い出したよ。
277名称未設定:2008/11/13(木) 20:21:58 ID:dtfitpk80
>>276
おまえもおまえの仲間も、やはりバカだった。
バカは怖い。バカには敵わない。
バカの方が多ければ、
選挙は民主党が勝つんじゃないかなw
278名称未設定:2008/11/13(木) 20:34:02 ID:dtfitpk80
>>ID:0tDFaExq0

こいつがリアル低脳だというのがまるかわりの内容だな。
ラサール石井のBLOGを炎上させたのがどういう根拠でネトウヨなのかも述べてない。

ラサール石井への攻撃=ネトウヨという妄想を勝手にネトウヨに脳内変換しているバカ。
しかも、覚えたてのgoogleやwikiなどで必死に調べたレイシストとか横文字が大好き。
外国語を使いたくてしょうがないみたいだな(笑

279名称未設定:2008/11/13(木) 20:37:45 ID:dtfitpk80
>>278
???
おいなんだこれ?
偶然?
280名称未設定:2008/11/13(木) 21:32:47 ID:EcVq/g3y0
自分の意にそぐわない意見を見ると
反射式にネトウヨだのブサヨだの言う奴はただの馬鹿だと思っとります。

12000円あったらマウスとキーボードワイヤレスにするわ、なんとなく
281名称未設定:2008/11/13(木) 21:38:41 ID:24UvL9DV0
>闇の世界
堀江メール問題ですね、わかります。
282名称未設定:2008/11/13(木) 22:28:54 ID:0tDFaExq0
>>278
哲学者引用してオナってる低学歴と一緒にすなw

何度見てもいてぇwwww お前リアルでも痛い人だろwww

>嘘よりもおそろしい信念がある、というニーチェの言葉を思い出したよ。
>嘘よりもおそろしい信念がある、というニーチェの言葉を思い出したよ。
>嘘よりもおそろしい信念がある、というニーチェの言葉を思い出したよ。
>嘘よりもおそろしい信念がある、というニーチェの言葉を思い出したよ。
283名称未設定:2008/11/13(木) 22:29:50 ID:0tDFaExq0
↓麻生さんの読めない字

有無(ゆうむ)
詳細(ようさい)
踏襲(ふしゅう)   http://jp.youtube.com/watch?v=r6DrKUiGKuw
             http://jp.youtube.com/watch?v=0AuehQwKKf4
前場(まえば)    http://jp.youtube.com/watch?v=WDpwjCUDtKI
措置(しょち)
頻繁(はんざつ)
未曾有(みぞゆう)
物見遊山(ものみゆうざん)

      ク    ク || プ  //
      ス  ク ス  | | │ //
       / ス    | | ッ //   ク   ク  ||. プ  //
       /         //   ス ク ス _ | | │ //
         / ̄ ̄\     /  ス   ─ | | ッ //
       /  _ノ  .\     /         //
       |  ( >)(<)       ____
.        |  ⌒(__人__)     ./ ⌒  ⌒\     さすがセレブ
        |    ` Y⌒l    /  (>) (<)\
.         |    . 人__ ヽ /  ::::::⌒(__人__)⌒ \
        ヽ         }| | |        ` Y⌒ l__   |
         ヽ    ノ、| | \       人_ ヽ /
.         /^l       / /   ,─l       ヽ \
284名称未設定:2008/11/13(木) 22:35:46 ID:dtfitpk80
>>282
>>278は俺じゃないが、おまえは頭悪いと思う。誰が見てもね。
285名称未設定:2008/11/13(木) 23:22:23 ID:dtfitpk80
282が劇キモい件。
286名称未設定:2008/11/13(木) 23:23:04 ID:dtfitpk80
>>285
おまえなんなの?
偶然だよな?

串とか使ってないぞ俺。
287名称未設定:2008/11/14(金) 00:00:11 ID:YB8S8cER0
色々欲しいものがあるが、いまだにFireWireポートを
使った事ないんで、400か800の外付けドライブが
欲しいなあ。
288名称未設定:2008/11/14(金) 03:35:17 ID:4A0sHQsr0
常人もネトウヨも同じ額バラマキ
289名称未設定:2008/11/14(金) 07:12:16 ID:4vfFqdKH0
>>288

それにプラス、おまえみたいなゴキブリ乞食ニート(元B層)もだな。
290名称未設定:2008/11/14(金) 08:51:56 ID:mcQ9VCY/0
ごみんしゅで工作しているのは元B層の熱狂的小泉信者。

小泉信じて涙目→今度は小沢を信じるニダ!!
さすが低脳B層(www

>>288みたいなB層はあわれだな・・・
291名称未設定:2008/11/14(金) 14:51:50 ID:p7QVY6ow0
スレチ失礼します。
政府は二重国籍も認めたいという方針も出している。
もしこの国籍法とセットになれば帰化した外国人がバイト代わりに
外国の親戚たちを合法な上で子供を認知すれば大量に子供とセットで
さらにその親(母親)が押し寄せてくる。しかも子供は20歳までという緩い制度だから
数年で劇的に外人が増加する。
そうなれば今現在の純日本人は少数となり、間違いなく逆差別が広がる。
事実上日本人だが民族対立が始まるだろう。
もう日本人から搾取できないと経団連は判断している。
国籍法のDNA鑑定だけでもセットしないと派遣だから就職難だからやな国とか
そういうレベルじゃなくなるぞ。チベット化だ。
ただでさえ日本人は高齢化している。民族間暴動になったとき絶対勝てない。
協力してくれ。

【外国人激増】国籍法改悪案の反対【日本破綻】★4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1226616603/

【議員署名を】国籍法改悪 外国人が大量帰化【今日中!大至急!】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1226635676/
292名称未設定:2008/11/14(金) 15:21:55 ID:pLAtbyJP0
      、z=ニ三三ニヽ、
     ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|     あんた、12000円もらったろ?
.     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l       投票用紙には「自民」「公明」と書くよな?
      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'         犬ッコロでも恩は忘れネェって言うぜ
       Y { r=、__ ` j ハ─
  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ       おい
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!      おまえに聞いてんだよ。答えろよ
  /|   ' /)   | \ | \
293名称未設定:2008/11/14(金) 15:36:17 ID:CQlFEgdo0
ベストがないならベター

麻生>>>>>>小沢
自民>>>民主
294名称未設定:2008/11/14(金) 15:43:15 ID:1tDkx/4L0
くれるなら 
貰ってやってもよいが
でも、入れないよ (投票しないよ)
295名称未設定:2008/11/14(金) 15:53:34 ID:wycqaf7I0
白紙投票くらいはしろ。
296名称未設定:2008/11/14(金) 16:05:50 ID:cRt41+YEO
>>284-286
久しぶりに酷い自演をみた
297名称未設定:2008/11/14(金) 19:05:14 ID:rJQj1tcx0
自民マンセー
麻生マンセー
給付金1万2千円くれるなら自民に入れるお!
298名称未設定:2008/11/14(金) 19:07:26 ID:2psdpcts0
民主党入れて
もっと追い込んで多く貰うお
299名称未設定:2008/11/14(金) 19:21:05 ID:CQlFEgdo0
民主党は子どもと農家だけ。
300名称未設定:2008/11/14(金) 19:23:53 ID:1tGBtzy60
もうしょーがないから俺がソーリになってやるよ
スレ違いの話してるヤツは全員死刑って憲法作るんでよろしく
301名称未設定:2008/11/14(金) 19:40:09 ID:4vfFqdKH0
>>300

それが一番良いかもな。
302名称未設定:2008/11/14(金) 20:01:24 ID:qw3G2tQJ0
やっぱり創価学会と組んだ自民党は安定感があるし、自民に入れるよ
303名称未設定:2008/11/14(金) 20:13:07 ID:CQlFEgdo0
民主と層化は、政策がほとんど一緒。
304名称未設定:2008/11/14(金) 21:02:50 ID:QR9SkxFc0
Macユーザーと層化は、思想信条がほとんど一緒。
305名称未設定:2008/11/14(金) 21:14:04 ID:CQlFEgdo0
天皇無視、靖国蔑視、日米同盟軽視、特定アジア重視、従軍慰安婦・強制連行信用、9条信奉、軍事力強化反対、在日参政権・・・・

層化と民主はほとんど一緒。
306名称未設定:2008/11/14(金) 21:52:11 ID:rJQj1tcx0
こりゃ給付金で選挙は自民が大楽勝だな
307名称未設定:2008/11/14(金) 22:04:46 ID:Uvyb6/ZN0
給付金には無党派の支持が高いから一定の効果はあるだろうが、
敵は野党というよりもマスコミだからな。マスコミと長期的に戦って勝つのは難しい。
308名称未設定:2008/11/14(金) 22:07:53 ID:1tDkx/4L0
>>306

選挙の投票を期待しての金銭の授受は買収というがな

三年後に自民党が存在している保証は無いがな

まあ、金を貰ったらメモリーのフル実装でもするかな、今メモリーが安いからな。
309名称未設定:2008/11/14(金) 23:51:16 ID:P+wXAhbv0
創価を制する者は選挙を制す
よって自民の楽勝
310名称未設定:2008/11/15(土) 00:16:58 ID:TH27pzAeO
>>309
カルト信者乙
311名称未設定:2008/11/15(土) 00:23:29 ID:XRHmIxFv0
小沢はかつて層化と一緒の党を作った男だぞ。
312名称未設定:2008/11/15(土) 00:25:12 ID:rHLokrDW0
ふーん。そうか。
313名称未設定:2008/11/15(土) 00:48:49 ID:DLeof+2L0
ネトウヨ涙目w
314名称未設定:2008/11/15(土) 00:52:06 ID:4//ZMz0G0
メモリ増設するか。
1万2千円あれば2GBx2買えるな。
315名称未設定:2008/11/15(土) 01:35:46 ID:e64rQG6f0
この板で政治の話してるのって一体どういう神経?
316名称未設定:2008/11/15(土) 02:07:02 ID:VlopsBN10
無党派の支持を奪われるわけだから、民主信者は必死になる。
317名称未設定:2008/11/15(土) 09:34:16 ID:rG/GcNoT0
>>315

元B層のゴキブリニート小泉信者。

うらぎられてファビョって今は小沢マンセーの産廃ども。
318名称未設定:2008/11/15(土) 10:10:11 ID:LYRGMkv00
一匹必死な自民党工作員がいるなw
319名称未設定:2008/11/15(土) 16:30:46 ID:ODv03WnzP
どうせ国民一人当たり600万も借金あるなら、一人当たり500万円くらい給付金出せば景気よくなると思うよ。
320名称未設定:2008/11/15(土) 23:20:27 ID:KNQrUjlZ0
>>318
選挙対策じゃね?
321名称未設定:2008/11/15(土) 23:23:12 ID:HI+q06AD0
民主信者はこの件で焦りすぎ。
322名称未設定:2008/11/15(土) 23:30:08 ID:Eap3Rids0
>>315
12000円だからじゃないか
323名称未設定:2008/11/16(日) 00:10:04 ID:LK0aRR9B0
324名称未設定:2008/11/16(日) 02:18:57 ID:3D6PD/aM0
自民ネトウヨ人生orz
325名称未設定:2008/11/16(日) 02:30:06 ID:4l84ye1m0
国籍法改悪阻止で動いてるのは自民の議員だけだ。
326名称未設定:2008/11/16(日) 03:16:55 ID:NTzvbBqZO
哀しきネトウヨマカー人生
327名称未設定:2008/11/16(日) 06:04:29 ID:8tzkukAE0
麻生がただのアホウwだってばれちゃったからな
2chのネトウヨが集結するν速+でも叩かれまくりw
328名称未設定:2008/11/16(日) 09:05:36 ID:Zq8LSs5j0
小沢一郎が政治資金で購入した10億円分の豪華不動産の数々見学ツアー
http://jp.youtube.com/watch?v=E-ActmY7fCU

軽井沢1泊ゴルフコンペ付き ー民主党のマスコミ接待リスト出回る
マスゴミと民主党の黒い癒着・・・
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2008/10/post-0306.html
329名称未設定:2008/11/16(日) 09:23:33 ID:huyMm7o+0
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader843533.jpg

マスコミは鳩山だけ隠してるねw
330名称未設定:2008/11/16(日) 09:37:44 ID:cvEPg1y40
RAW現像ソフトが必要だからAperture買うかも。
331名称未設定:2008/11/16(日) 09:42:48 ID:3D6PD/aM0
新報道2001 (11月13日調査・11月16日放送/フジテレビ)

【問1】あなたは次に行われる衆議院選挙では、どの党の候補者に投票したいですか。
自民党 23.0%−(23.0%←25.0%) 国民新党 0.0%−(0.0%←0.0%)
民主党 26.6%↓(31.0%←28.6%) 新党日本 0.0%−(0.0%←0.0%)
公明党 3.2%↓( 4.8%← 3.4%) 無所属・その他 0.8%↓(1.6%←0.8%)
共産党 2.8%↑( 2.2%← 2.0%) 棄権する 1.0%↑(0.4%←0.0%)
社民党 0.8%↑( 0.6%← 0.4%) まだきめていない 41.8%↑(36.4%←39.8%)

【問2】あなたは、麻生内閣を支持しますか。
支持する 32.6%↓(42.4%←46.0%)
支持しない 58.4%↑(49.6%←45.4%)
(その他・わからない) 9.0%↑(8.0%←8.6%)
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/chousa.html
332必死すぎて劇キモイごみんしゅニート(www:2008/11/16(日) 10:15:24 ID:LK0aRR9B0
>>ID:3D6PD/aM0

333名称未設定:2008/11/16(日) 11:18:12 ID:TP0La/GI0
うちのソフトを買ってください(><)
334名称未設定:2008/11/16(日) 17:04:03 ID:g9tPcCso0
投票先で民主が急落してるけどなんかしたのか。
335名称未設定:2008/11/16(日) 17:34:24 ID:hUbBKwMm0
自民民主はあがる要素なし
はやりで共産ぐらいか

さっさと配って欲しいな
HHKほしー
336名称未設定:2008/11/16(日) 17:41:33 ID:8tzkukAE0
アスホール、オワタなw
20%台になったらまた引きずり降ろされるだろ


【問2】あなたは、麻生内閣を支持しますか。
支持する 32.6%↓(42.4%←46.0%)
337名称未設定:2008/11/16(日) 17:55:12 ID:Zq8LSs5j0
>>335
自民は落ちてないから民主の下落が際立つ。
なんか理由があるんだろう。

>>336
ちなみに首都圏な。
で、政党は選挙区ごとの独自調査で世論を把握してる。
マスコミ調査でわかるのは比例の動向くらいだな。
338名称未設定:2008/11/16(日) 18:21:23 ID:8tzkukAE0
>>337
工作員に聞きたいんだけど、アスホールのどのへんがいいの?

アスホールの政策なんてなんもなくて、創価の政策実施してるだけの内閣じゃんw
339名称未設定:2008/11/16(日) 18:27:51 ID:hUbBKwMm0
>>338
逆質問で悪いけど

小沢になったらどうかわるの?
ビジョンが見えないから自民より不満なんだけど
340名称未設定:2008/11/16(日) 18:29:29 ID:CdFBCDEj0
日本は大統領制じゃないから、党首が替わってもあまり関係ないよ。
341名称未設定:2008/11/16(日) 18:52:08 ID:Zq8LSs5j0
>>338
もちろん相対評価。

麻生>>>>>>小沢

これが一般論。
おまえもそう思うだろ?

ちなみに層化と民主は政策がほとんど同じ。
342名称未設定:2008/11/16(日) 18:58:34 ID:8tzkukAE0
相対評価なら

小沢内閣>>>>>>創価政策実行内閣(アスホール内閣)

になるだろ


アスホール先生は創価の操り人形だし、漢字も読めない低知能だってことがバレちゃったからw

1万2000円ばらまいて選挙対策って池田大作が考えたんだろw
343名称未設定:2008/11/16(日) 19:15:16 ID:Zq8LSs5j0
>>342
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008111500252

時事通信社

■望ましい政権の枠組み
自民、民主などの大連立 24.9%
自公連立 19.6%
民主中心の非自民連立 14.8%

■麻生太郎首相と小沢一郎民主党代表のどちらが首相に最もふさわしいか
麻生 46.5%
小沢 23.6%



残念だったな。民主信者。
344名称未設定:2008/11/16(日) 19:21:57 ID:0g1YsQN30
有馬記念に給付金12000円ぶち込むので、間に合うようにしてよ。
今年の有馬売上は給付金バブルだな。JRAほくほく。
345名称未設定:2008/11/16(日) 19:28:20 ID:8tzkukAE0
>>343
麻生の政策のどこがいいかさっさと教えておくれよw

河野談話をふしゅう(←なぜか変換できない)とか、馬鹿ウヨが批判してきたものにアスホールは大賛成しているんだがw
346名称未設定:2008/11/16(日) 19:37:30 ID:Zq8LSs5j0
>>345
だから相対評価だっていってるだろw
財源の裏付けもない口先だけでの政策案を平然と吹聴してる政党支持するほど知能指数は低くない。

まさか珍種党が村山談話や河野談話を否定するとでもおもってるのか?w

国籍法改悪でも一つも動かない連中ばっかりなのに。

347名称未設定:2008/11/16(日) 19:57:35 ID:k8x0M8b/0
ミンスよりマシは定番

自民+創価のどこがいいか聞かれると沈黙
348名称未設定:2008/11/16(日) 19:59:25 ID:Zq8LSs5j0
>>347
おまえバカだろw
それを相対評価っつーんだよw
349名称未設定:2008/11/16(日) 20:28:32 ID:8tzkukAE0
自公カルトがマシっていのうはどういうことかね
350名称未設定:2008/11/16(日) 20:29:04 ID:CdFBCDEj0
変化を好まない人は必ずいる。
それだけの話だと思うよ。

いまの自民党は江戸幕府の末期みたいなものだけどね。
351名称未設定:2008/11/16(日) 20:35:47 ID:Zq8LSs5j0
>>349
というか民主党を支持する理由がわからんなw
どの辺が自民よりマシなのか、きちんと語れるやつにであったことがない。

>>350
小沢の顔見てよくそんなことが言えるなw
細川政権って知ってる?
失われた十年のことを考えるんだな。
100%小沢の責任だぞ。
352名称未設定:2008/11/16(日) 20:45:46 ID:8tzkukAE0
お前、去年の参院選見てなかったのかw


小沢自体が不人気でも、民主の地方分権政策とか小泉改革の批判が支持されてるから痴呆で圧勝


意味わからん給付金でばらまきやってるカルト創価化した自民は大敗確定だよ


アスホール創価内閣は既に終了フラグ立ってます

いつ解散しても…麻生さん総選挙はイバラの道
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2008/11/16/02.html
353名称未設定:2008/11/16(日) 20:54:25 ID:0JLs3rwA0
>>352
>意味わからん給付金でばらまきやってる
成功するかどうかはともかく、
流石に「意味」はみんな分かってるだろw
354名称未設定:2008/11/16(日) 21:03:35 ID:LK0aRR9B0
ゴキサヨごみんしゅ党在日ニートは政治ネタは他でやるか祖国へ帰れ(www
355名称未設定:2008/11/16(日) 21:04:20 ID:Zq8LSs5j0
>>352
選挙制度の違いもわからんのかw
それにな、もう年金問題はすっ飛んでるんだよ。
政権選択でもなかったしな。

つーかスポニチ(笑)の記事をありがたがってるセンスのやつが考えなしにセーケンコータイ教にはまるんだろうなw
自民の内々の世論調査の結果についての報道もいくつかあるだろうに。
356名称未設定:2008/11/16(日) 21:27:38 ID:8tzkukAE0
>選挙制度の違いもわからんのかw

え、去年の夏に衆院選やってたら勝てたの?
アホすぎるww
357名称未設定:2008/11/16(日) 21:40:23 ID:Zq8LSs5j0
選挙区が小さいから抑えが効くっつーのはあたり前の話だろ・・・w
2週間で20ポイント近く支持率が下がるような突風もないしな。
358名称未設定:2008/11/16(日) 22:31:02 ID:NTzvbBqZO
ネトウヨ=自民党員=Macユーザーが必死な所をみると(ry
359名称未設定:2008/11/16(日) 22:40:54 ID:LK0aRR9B0
          ↑
ゴキブリニート在日民主工作員が一言
          
360名称未設定:2008/11/16(日) 22:42:46 ID:NTzvbBqZO
ほらね♪
361名称未設定:2008/11/16(日) 22:44:41 ID:LK0aRR9B0
携帯でスグに反応キモっ(www
362名称未設定:2008/11/16(日) 22:48:38 ID:0JLs3rwA0
>>358
なんかもうすごい適当だな
自分と違う立場の人間がみんな同じに見えるのか
それとも三つの言葉の意味すらよく分かっていないのか
363名称未設定:2008/11/16(日) 22:49:00 ID:Zq8LSs5j0
このスレ見る限り民主信者は論破されっぱなしだから、頭悪いんだろうな。
364名称未設定:2008/11/16(日) 22:49:42 ID:PRSkxYag0
阿呆チョン土左衛門だからしょうがないだろ
365名称未設定:2008/11/16(日) 22:50:02 ID:wH0gpAMpO
あんたらまだ言い合いしてたのか…。
366名称未設定:2008/11/17(月) 00:54:18 ID:smLJdvUY0
右も左も危なっかしいぞ
367名称未設定:2008/11/17(月) 00:57:34 ID:i/23DMva0
あのフジ産経でこれか、しかも一週間で10ポイントの下落。


新報道2001 (11月13日調査・11月16日放送/フジテレビ)

【問1】あなたは次に行われる衆議院選挙では、どの党の候補者に投票したいですか。
自民党 23.0%−(23.0%←25.0%) 国民新党 0.0%−(0.0%←0.0%)
民主党 26.6%↓(31.0%←28.6%) 新党日本 0.0%−(0.0%←0.0%)
公明党 3.2%↓( 4.8%← 3.4%) 無所属・その他 0.8%↓(1.6%←0.8%)
共産党 2.8%↑( 2.2%← 2.0%) 棄権する 1.0%↑(0.4%←0.0%)
社民党 0.8%↑( 0.6%← 0.4%) まだきめていない 41.8%↑(36.4%←39.8%)

【問2】あなたは、麻生内閣を支持しますか。
支持する 32.6%↓(42.4%←46.0%)
支持しない 58.4%↑(49.6%←45.4%)
(その他・わからない) 9.0%↑(8.0%←8.6%)
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/chousa.html

368名称未設定:2008/11/17(月) 01:06:35 ID:FNJDBVMv0
だから全国調査じゃねっつーの。
しかも自民支持は変わってないにもかかわらず民主は落としてるという・・・
それに媒体は関係がない。
369名称未設定:2008/11/17(月) 03:52:26 ID:0cbprUa90
1万二千円もらったら、とりあえず
ポーザーでもかうかな
370名称未設定:2008/11/17(月) 13:55:24 ID:vYOtOnI/0
>>4
必要ないよう・・
371名称未設定:2008/11/17(月) 18:23:46 ID:3ynWT6tY0
アスホール、オワタwwww



・麻生内閣の支持率が急降下です。
 ANNが行った世論調査によると、麻生内閣の支持率は29.6%で、政権発足後、初めて3割を
 下回りました。

 この調査は、15日と16日の2日間に行いました。麻生内閣の支持率は29.6%で、先月の調査
 より13.2ポイント急落しました。9月の政権発足直後の支持率50.4%から2カ月で3割を切りました。
 定額給付金をめぐる迷走などが影響したものとみられます。

 政党支持率では、自民党が39%で先月の調査より4.9ポイント下げましたが、民主党も28.7%で
 0.5ポイント下げています。そのほかの政党では公明党が3.9%、共産党が3.7%で、社民党が
 1%などとなっています。
 http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/index.html?now=20081117095249
372名称未設定:2008/11/17(月) 18:35:27 ID:smLJdvUY0
麻生をアスホールなんて呼ぶの初めて見た…
何か相当変な奴が粘着してるな
373名称未設定:2008/11/17(月) 18:46:43 ID:3ynWT6tY0
>>372
自民工作員もこのクソ低支持率に反論できずかw
カルト創価の給付金が効いたね〜wwww

http://www.google.co.jp/search?q=%E9%BA%BB%E7%94%9F%E3%80%80%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB&sourceid=navclient-ff&ie=UTF-8&rlz=1B3GGGL_enJP280JP280
374名称未設定:2008/11/17(月) 19:18:25 ID:07ZT0zWt0
>>373
自民党39%
民主党28.7%

どう思った?
375名称未設定:2008/11/17(月) 19:27:05 ID:3ynWT6tY0
>>374
自民信者はトコトン馬鹿だねw
というか、オマエは創価学会の人?

無党派層の票は、内閣支持率が低迷してる場合、ほとんど民主が持ってく。
だから民主党の政党支持率が高くなくても、内閣支持率30%以下なら民主は楽勝できる。


↓は安倍が参院選で大敗する一週間前のデータ


あなたは、安倍連立内閣を支持しますか、支持しませんか?
支持する 30.6% (前回比-5.8%)
支持しない 54.0% (前回比+7.6%)
わからない、答えない 15.4% (前回比-1.6%)

政党支持率
党 名 支持率 前回比
自民党 32.8 -6.8
民主党 30.7 +5.7
376名称未設定:2008/11/17(月) 19:40:02 ID:07ZT0zWt0
>>375
つまり、民主が勝つためには、

自民党 32.8
民主党 30.7

これぐらいないとダメということだろ?
現在10ポイント以上差が有るんだよ・・・・

それから無党派の傾向が、内閣支持率が下がろうが上がろうが基本的には野党よりってのはいつものことだぞ。
377名称未設定:2008/11/17(月) 20:25:24 ID:6v9FWDGV0
民主工作員てなんでこんがに劇キモイの?

そうかとかわらんジャン・・・
というより宗教よりも宗教チックでキモイ(www
378名称未設定:2008/11/17(月) 20:31:27 ID:smLJdvUY0
>>373
>麻生 アスホール の検索結果 約 8,020 件中 1 - 10 件目

8000件程度で誰でも知ってるように自慢げになるなんて…

>麻生 ローゼン の検索結果 約 611,000 件中 1 - 10 件目

このくらいならまだしも…ねぇ
379名称未設定:2008/11/17(月) 22:09:43 ID:Nnt0FgUD0
民主党がどうとかというんじゃないだろ。
Mac板だし政治に興味があるやつがいるとは思えないしな。

でもみんな、自民公明がイヤなんだろう。もうおまえらいいよって感じで。
だから自民公明信者が出てくると叩かれるのは当然だろう。

年寄りばかりの自民党員にパソコンが扱えるとは思えない。
ましてやMacは似合わない。自民党はWinだなw
ここに来ているのは公明創価学会の手の者だろ?

自分も民主がいいとは思ってないが、取って代わるのが民主しかないのが現実。
とにかく自民公明は一度退いてくれって感じだな。
380名称未設定:2008/11/17(月) 22:16:50 ID:07ZT0zWt0
おいおい、それ2ちゃんでのことだろ。
アンチ民主の方が圧倒的に多いぞ。

ちなみに、民主への支持が自民を上回るのは団塊の男あたりだけでは?
381名称未設定:2008/11/17(月) 22:18:40 ID:07ZT0zWt0
というか、被害妄想がちょっと病的。
>公明創価学会の手の者
とか、バカの証し陰謀論と親和的な人なんだろうな。
382名称未設定:2008/11/17(月) 22:24:19 ID:Nnt0FgUD0
>>381
それ、釣り。
おぼえておけよ。まともでないやつはそういうところに反応するから。
相手のレベルをテストするときに使うといい。
383名称未設定:2008/11/17(月) 22:27:00 ID:07ZT0zWt0
なんだそりゃw
384名称未設定:2008/11/17(月) 22:29:24 ID:Nnt0FgUD0
時間の節約だよ。
385名称未設定:2008/11/17(月) 22:31:19 ID:07ZT0zWt0
おまえのバカっぷりをもっと引き出してみようかな。
386名称未設定:2008/11/17(月) 22:40:31 ID:Nnt0FgUD0
すまん。
それ、もうすでにおれがやってしまったよ。
おまえのばかっぷりは最高だった。

しかしもう飽きたから帰る。おまえもはやく巣に帰れ。
387名称未設定:2008/11/17(月) 22:46:22 ID:07ZT0zWt0
>>382の、読むものに思わず「うわ、何このバカw」という感想を惹起せしめるレスを書き込んだのはおまえだよ・・・
388名称未設定:2008/11/17(月) 23:55:20 ID:OyTMwe9QO
Macといえば安倍晋三。
負け組のシンボル。
389名称未設定:2008/11/18(火) 00:33:16 ID:lG6bRpzo0
「定額給付金」ネットカフェ難民どう支給? (yomiuri.co.jpより引用)

弁護士らで作る「生活保護問題対策全国会議」(代表幹事・尾藤広喜弁護士)は
「給付金総額2兆円のうち2000億円もあれば、多くの人が安定した住居を得
られるはずだ」とも指摘した。
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081118-OYT1T00010.htm?from=top
390名称未設定:2008/11/18(火) 00:33:58 ID:zrcHyFCR0
給付金を一番支持してるのは20代らしいな。
391名称未設定:2008/11/18(火) 01:00:54 ID:/AwxOCxt0
創価の命令で給付金ばらまくローゼン閣下(笑)
392名称未設定:2008/11/18(火) 01:02:36 ID:B1KyR7W40
韓国の命令で参政権ばらまく小沢一郎民主党代表orz
393名称未設定:2008/11/18(火) 01:06:39 ID:rBC2lQno0
>>390
そりゃ有権者の中では一番手持ちが少ないだろうし、
労働者世代の中では一番失業率高いだろうからな

>>389
共産党の方ですか
特定の政党と強いつながりを持つ人や団体の発言では公平な判断が出来ないと思いますが。
http://209.85.175.104/search?q=cache:W6F_16UfqKwJ:sakyonet.exblog.jp/7291743/+%E5%B0%BE%E8%97%A4%E5%BA%83%E5%96%9C%E3%80%80%E5%85%B1%E7%94%A3%E5%85
394名称未設定:2008/11/18(火) 01:24:49 ID:dUKh4Tf40
おまえらMac板に来てまで必死だな…
395名称未設定:2008/11/18(火) 04:38:43 ID:fl9fAc83O
Macユーザーはそういう工作書き込みで生活してるんだろ?
396名称未設定:2008/11/18(火) 05:14:04 ID:kcwpGQs80
ドザの民主信者が一匹いるけど、興味深い。
わざわざMac板に乗り込んで来て粘着荒らしを繰り返すって時点で特異なメンタリティを露呈している上に、
レスも無内容で頭の悪さ全開。

チョンの憂さ晴らしの可能性がリアルにある。
普段はどこでもボコボコに叩かれて悔しいけど、
ドザという点では多数派に属せるから、
傘に着て日頃の鬱憤をマックユーザーにぶつけるという。
397名称未設定:2008/11/18(火) 20:50:07 ID:fl9fAc83O
民主自民論争は政治板で
398名称未設定:2008/11/18(火) 21:31:23 ID:bm8v8Li30
実際こうだろ
Windows 自民党
Mac 民主党
Linux 共産党
自民党信者はスレイプニルを有り難がって、麻生をマンセーしてる秋葉キモヲタというイメージ
399名称未設定:2008/11/18(火) 21:47:04 ID:6PchHF5j0
>>398

民主工作員自己紹介乙(www
400名称未設定:2008/11/18(火) 21:58:22 ID:ZO/8exPc0
まあ世論調査では自民支持が常時一番多いのは確かだ。
401名称未設定:2008/11/18(火) 22:07:48 ID:bm8v8Li30
アメリカじゃ

ゲイツ→共和党に献金
ジョブズ→民主党に献金


「麻生ローゼン閣下マンセー」とか言ってるキモヲタがMac使ってるとは思えないし、思いたくもない
402名称未設定:2008/11/18(火) 22:14:33 ID:rBC2lQno0
>自民党信者はスレイプニルを有り難がって、
どこからこういう発想が沸いてくるのか分からない(誉め言葉ではなく)

むしろ
自民 IE
民主 firefox
公明 スレイプニル
社民 Netscape
共産 opera
国民 google Chrome
こんな感じじゃないかと

…スマン
>自民党信者はスレイプニル(公明)を有り難がって、
で合ってるわ
403名称未設定:2008/11/18(火) 22:16:50 ID:ZO/8exPc0
まあ知的なやつは民主党支持することはないだろう。
404名称未設定:2008/11/18(火) 22:17:44 ID:kzyf5fiG0
>>401
日本のは国益考えないミンストウですよ?
405名称未設定:2008/11/18(火) 22:21:08 ID:w9jSPs/90
自民党支持の方に聞きたいんだけど、
自民党は国益、国民の事を考えてると思う?
406名称未設定:2008/11/18(火) 22:21:43 ID:bm8v8Li30
知的なやつが初等漢字さえ読めない総理を支持するのか?

ご冗談をw
407名称未設定:2008/11/18(火) 22:23:09 ID:ZO/8exPc0
>>405
民主党と比べればね。

>>406
政党支持の話じゃないの。
408名称未設定:2008/11/18(火) 22:26:17 ID:w9jSPs/90
>>407
自民が政権与党である今の日本の状況をどう思う?
409名称未設定:2008/11/18(火) 22:27:58 ID:6PchHF5j0
なんで民主党工作員て劇キモの上に粘着質なの?

麻生は字読めないけど、

小沢は国民の金で勝手に土地買って後で返すからいいだろ!!

みたいなヤクザとかわらない事かそれ以上にひどいことしてるのあスルーなの?

福島みずほは顔がブサイクすぎてTVにでると国民に吐き気をもよおす病原体なのもスルーなの?

410名称未設定:2008/11/18(火) 22:29:35 ID:ZO/8exPc0
>>408
相対的にはまあまあかな。他国の事情を鑑みれば。
でも先はどうなるかわからないね。
411名称未設定:2008/11/18(火) 22:30:41 ID:w9jSPs/90
日本の消費税の税収っていくらぐらいなんだろう。
412名称未設定:2008/11/18(火) 22:31:25 ID:ZO/8exPc0
>>411
なにがいいたいのかよくわからない。
413名称未設定:2008/11/18(火) 22:32:05 ID:TVRrMmvE0
つーか、ここまでされてまだ自民党に入れる奴って
アホというかキチガイでしょwww

なに考えてるかわからん
マゾ?
414名称未設定:2008/11/18(火) 22:33:45 ID:ZO/8exPc0
>>413
民主党が信頼されてないというだけの話だと思うよ。
415名称未設定:2008/11/18(火) 22:33:47 ID:w9jSPs/90
>>412
20兆円を消費税増税分に充てれば上げる必要はないんじゃないかって事。
416名称未設定:2008/11/18(火) 22:35:28 ID:ZO/8exPc0
>>415
20兆円・・・?
舌足らずに過ぎるんじゃないか。しっかりと相手に伝わるようにしないと。
417名称未設定:2008/11/18(火) 22:35:51 ID:rBC2lQno0
自民信者はむきになって反論して失言したり揚げ足を取られる
民主信者は何を言われても聞こえない振りをして自分の主張だけ振り回す
そんなイメージ
418名称未設定:2008/11/18(火) 22:40:55 ID:w9jSPs/90
>>416
簡単に埋蔵金から20兆円出せるのは自民が埋蔵金の存在を認めたという事だし、
おそらくもっとあるのは間違いないだろう。
自民が埋蔵金を一般財源化出来るなら支持するけど、
20兆円を地方自治体まかせでバラまくだけなら、
(諸経費を含めるともっとかかると思われる)
全く無策と言う他ない。
419名称未設定:2008/11/18(火) 22:41:33 ID:TVRrMmvE0
>>414
民主党も元々自民党の奴らでしょ
信頼されているとかされていないとか、もうアホかと
信頼なんかできるかよ
つーか、信頼なんてなもんも必要ねーし
結果だよ結果
政党なんかどうでもいいよ
ダメな奴とわかったら交代させる
これ常識でしょ
420名称未設定:2008/11/18(火) 22:41:55 ID:ZO/8exPc0
民主党支持者は陰謀論あるいは空論を吐き、自民党支持者に嗤われる、という図をあちこちで見かけます。
情報を隠してるとか、無駄遣いをなくせば22兆円出てくるとか、天下りをなくせばすべて解決するとか。
421名称未設定:2008/11/18(火) 22:43:14 ID:ZO/8exPc0
>>418
20兆円て何の話?

>>419
だから>>403
普通は政策を比較する。これ常識だろう?w
422名称未設定:2008/11/18(火) 22:46:37 ID:rBC2lQno0
ふむ…つまり国民新党が単独で政権を取れば民主信者も自民信者も納得できるのか…?
423名称未設定:2008/11/18(火) 22:46:47 ID:vdWCBQX/0
知的な人は自由民主党を支持することはありません。
424名称未設定:2008/11/18(火) 22:48:53 ID:ZO/8exPc0
知的な人は民主党を支持しない、ということの根拠が、このスレにいくつもある・・・w
425名称未設定:2008/11/18(火) 22:49:32 ID:CqjQpWo60
>>421
>20兆円て何の話?
定額給付金やら住宅ローン減税、中小企業支援等の総額じゃない?
426名称未設定:2008/11/18(火) 22:53:57 ID:ZO/8exPc0
>>425
w9jSPs/90と同じ人?
まあ違うとしても、情報処理能力が欠如したバカが二人いるってことになるだけなんだけどw

「"事業規模" 真水」でググってごらん。

何が間違いだったのかわかったら、素直に非を認めてほしい。
427名称未設定:2008/11/18(火) 22:56:59 ID:/fwmD7oF0
>>426
必死な自民党員乙
428名称未設定:2008/11/18(火) 22:59:50 ID:ZO/8exPc0
知的な人、まともな情報処理能力を持つ人は民主党を支持しない、ということの実例をまた一つ示すことができたw
429名称未設定:2008/11/18(火) 23:09:32 ID:vdWCBQX/0
ネット右翼のMacユーザーが必死だな
430名称未設定:2008/11/18(火) 23:11:32 ID:bPZjquOG0
高い情報処理能力を持っておれらるID:ZO/8exPc0が自民の無策っぷりについてはほとんど言及していないのはなぜ?
431名称未設定:2008/11/18(火) 23:15:51 ID:t5L8yREQ0
低学歴、セレブは国家主義政党を支持
高学歴、労働者はリベラル政党を支持

というのが世界では当たり前。


日本でも小泉内閣の時に低学歴の通称B層が小泉マンセーした

今だと、社会の底辺のアキバ系やニートが麻生をマンセーしてる
432名称未設定:2008/11/18(火) 23:18:31 ID:ZO/8exPc0
>>430
補正予算案も金融機能強化法改正案も新テロ特措法延長案も評価しているから。

>>431
どんな幻想w
ちなみに日本最大の労組は日本を代表する右翼団体です。
433名称未設定:2008/11/18(火) 23:20:36 ID:TZmfi/xP0
>>432
↑こんなバカがいるから不健全な一党独裁がいつまでも続くんだよな
>>431の言うようにまだまだ日本は民度が低い
434名称未設定:2008/11/18(火) 23:23:13 ID:ZO/8exPc0
>>433
連立政権だけど・・・
それに細川政権とかあったんだけど・・・・・

ちなみに、
民主党代表小沢一郎は、いわずと知れた、豪腕で鳴らした自民党の元幹事長。元祖ネオリベ。
政界を混乱させることによって招いた「失われた十年」の立役者。

細川政権、羽田政権、新生党〜新進党、自自連立政権〜自自公連立政権、すべて小沢さんが作り、そして壊しました。

またひとつ「民主党支持者は頭が悪い」例をゲットしてしまったw

民度が低下すると民主党政権ができる。
こわいなあ。ありえそうだよ。
435名称未設定:2008/11/18(火) 23:26:23 ID:TZmfi/xP0
>>434
>連立政権だけど・・・
ああ層化とね
やっぱり自民党議員も票の取りまとめをしてくれた池田犬作にP献金してるの?
436名称未設定:2008/11/18(火) 23:27:22 ID:ZO/8exPc0
>>435
層化と一緒に党を作った小沢はP献金とやらを懐に入れてたんじゃないかなw
437名称未設定:2008/11/18(火) 23:29:05 ID:TZmfi/xP0
>>436
話をはぐらかすのが上手いねぇ
438名称未設定:2008/11/18(火) 23:30:05 ID:TZmfi/xP0
>>436
俺にミンスのネガキャンしても何の意味もないんだけどw
439名称未設定:2008/11/18(火) 23:31:28 ID:ZO/8exPc0
>>437
だってそうじゃないと小沢みたいに私腹を肥やすことなんてできないじゃん。

小沢一郎が政治資金で購入した10億円分の豪華不動産の数々見学ツアー
http://jp.youtube.com/watch?v=E-ActmY7fCU
440名称未設定:2008/11/18(火) 23:32:42 ID:TZmfi/xP0
>>439
ほらほら、またはぐらかしてるw
お前はウジ虫以下の屑野郎だ
441名称未設定:2008/11/18(火) 23:34:28 ID:ZO/8exPc0
ウジ虫以下の屑野郎よりバカな人が支持する政党、それが民主党w
442名称未設定:2008/11/18(火) 23:50:33 ID:vdWCBQX/0
>>441
ネット右翼よ、Macの布教活動はいいのか?
443名称未設定:2008/11/18(火) 23:51:32 ID:bm8v8Li30
麻生マンセーの秋葉キモヲタがMac使ってるわけないだろww
444名称未設定:2008/11/18(火) 23:51:39 ID:ZO/8exPc0
もう少し知的なレスをして欲しい。
445名称未設定:2008/11/18(火) 23:57:17 ID:vdWCBQX/0
>>444
凄まじい勢いで下品なレスを繰り出している自分を差し置いて(ry
446名称未設定:2008/11/19(水) 00:00:19 ID:ZO/8exPc0
繰り返すけど、もう少し知的なレスをして欲しい。
少なくとも知的であることを装う程度のことはして欲しい。

これじゃあ民主党があまりにかわいそうだw
447名称未設定:2008/11/19(水) 00:36:31 ID:Aih7iq7U0
金をばらまこうとしてるのは自民党じゃなく公明党。
ちなみに、ばらまきはもともと民主党のアイデア。
公明党の言いなりになってしまう自民党も含め、日本にろくな政党はない。

投票に行かないのに政治に文句を言うゴミがたくさんいるのがすべての原因な気もするけど。
448名称未設定:2008/11/19(水) 01:10:06 ID:enLVqmJd0
ZO/8exPc0

こいつこのスレにずっと張り付いてんのな。うげぇ。

俺自民党員だけど党大会の面子が
ヤクザまがいの土建屋とか薄汚い連中ばっかで萎えるんだわ。
君も党員になって現実を直視しなさい。耳年増のゴミ虫君。
449名称未設定:2008/11/19(水) 01:12:18 ID:/NFaf7Zk0
そんな見え見えの嘘を吐かれても困る・・・w


っていうか、現在の国際的な政治情勢や政策の話でもすればいいのに。
450名称未設定:2008/11/19(水) 01:14:38 ID:Aih7iq7U0
>>448
党員なってどうする?
福田と麻生の対決のとき、党員票では麻生が勝ってたけど結局福田になっただろ。
その結果、麻生は公明党に擦り寄った。で、このばらまきだ。党員に力がないのがいけない。
451名称未設定:2008/11/19(水) 01:15:22 ID:/NFaf7Zk0
>>450
おまえはいいよ。うざい。
俺にやらせろ。
452名称未設定:2008/11/19(水) 02:07:55 ID:tENlclAM0
◆2008年上半期国内PC市場出荷台数ベンダーシェア
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081110/161012/?SS=imgview&FD=-329863692
NEC 19.8%
富士通 19.2%
DELL 15.7%
東芝 10.0%
日本HP 9.0%
ソニー 6.0%
レノボ・ジャパン 4.5%
Acer 3.7%
ASUS 3.5%
アップル 2.8% ←←←←(・∀・)ニヤニヤ
453名称未設定:2008/11/19(水) 03:09:18 ID:Xni06Afi0
あのフジ産経でこれか、しかも一週間で10ポイントの下落。


新報道2001 (11月13日調査・11月16日放送/フジテレビ)

【問1】あなたは次に行われる衆議院選挙では、どの党の候補者に投票したいですか。
自民党 23.0%−(23.0%←25.0%) 国民新党 0.0%−(0.0%←0.0%)
民主党 26.6%↓(31.0%←28.6%) 新党日本 0.0%−(0.0%←0.0%)
公明党 3.2%↓( 4.8%← 3.4%) 無所属・その他 0.8%↓(1.6%←0.8%)
共産党 2.8%↑( 2.2%← 2.0%) 棄権する 1.0%↑(0.4%←0.0%)
社民党 0.8%↑( 0.6%← 0.4%) まだきめていない 41.8%↑(36.4%←39.8%)

【問2】あなたは、麻生内閣を支持しますか。
支持する 32.6%↓(42.4%←46.0%)
支持しない 58.4%↑(49.6%←45.4%)
(その他・わからない) 9.0%↑(8.0%←8.6%)
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/chousa.html
454名称未設定:2008/11/19(水) 07:19:46 ID:2kDnroYq0
今回の年金テロの犯人ははここに書き込んでいる民主工作員らしいよ。
455名称未設定:2008/11/19(水) 08:17:50 ID:gOCCbKfU0
>>454
お前不謹慎すぎるだろ。
いい加減にしろよ、クズ野郎。
456名称未設定:2008/11/19(水) 08:46:26 ID:yYaVXUPW0
>>455

みたいな民主工作員はわかりやすくていいな。
457名称未設定:2008/11/19(水) 09:23:18 ID:U5+xcWM50
ID:yYaVXUPW0 = ID:2kDnroYq0でおk
458  W   :2008/11/19(水) 10:18:21 ID:Xni06Afi0
あのフジ産経でこれか、しかも一週間で10ポイントの下落。


新報道2001 (11月13日調査・11月16日放送/フジテレビ)

【問1】あなたは次に行われる衆議院選挙では、どの党の候補者に投票したいですか。
自民党 23.0%−(23.0%←25.0%) 国民新党 0.0%−(0.0%←0.0%)
民主党 26.6%↓(31.0%←28.6%) 新党日本 0.0%−(0.0%←0.0%)
公明党 3.2%↓( 4.8%← 3.4%) 無所属・その他 0.8%↓(1.6%←0.8%)
共産党 2.8%↑( 2.2%← 2.0%) 棄権する 1.0%↑(0.4%←0.0%)
社民党 0.8%↑( 0.6%← 0.4%) まだきめていない 41.8%↑(36.4%←39.8%)

【問2】あなたは、麻生内閣を支持しますか。
支持する 32.6%↓(42.4%←46.0%)
支持しない 58.4%↑(49.6%←45.4%)
(その他・わからない) 9.0%↑(8.0%←8.6%)
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/chousa.html

459名称未設定:2008/11/19(水) 14:17:08 ID:MvJ9wdYI0
454 名称未設定 [sage] Date:2008/11/19(水) 07:19:46 ID:2kDnroYq0 Be:
    今回の年金テロの犯人ははここに書き込んでいる民主工作員らしいよ。 ほんとクズだな。オマエ。
マカーじゃなくて、キモヲタ麻生信者のドザだろ?
460名称未設定:2008/11/19(水) 14:17:58 ID:MvJ9wdYI0
ブラウザの調子が悪くて失敗

 ほんとクズだな。オマエ。
マカーじゃなくて、キモヲタ麻生信者のドザだろ?

454 名称未設定 [sage] Date:2008/11/19(水) 07:19:46 ID:2kDnroYq0 Be:
    今回の年金テロの犯人ははここに書き込んでいる民主工作員らしいよ。
461名称未設定:2008/11/19(水) 15:28:48 ID:ZeBXnreT0
頼みの首都圏でこれか・・・orz

新報道2001 (11月13日調査・11月16日放送/フジテレビ)

【問1】あなたは次に行われる衆議院選挙では、どの党の候補者に投票したいですか。
自民党 23.0%(±0)
民主党 26.6%(-4.4)

http://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/chousa.html
462名称未設定:2008/11/19(水) 16:09:23 ID:Etvi3jr30
そんな報道なくても、
選挙を先延ばしにしているのは、
今やると自民が確実に負けるとわかっているからだよ。
民主は勝てるとわかっているから解散しろと要求し続けている。

このスレでどちらの工作員が必死なのかも自明。
463名称未設定:2008/11/19(水) 16:27:34 ID:/BVn6fB40
ネット上でもその辺に関する興味深い記事は読めるよ。
より多く勝ちたいってことだ。自民には浸透の余地があるから。

http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20081110-01-0701.html
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20081110-02-0701.html

まあ自民は、第一党はいける、与党で過半数が微妙、安定多数は困難って見方だな。

選挙を先延ばしにするのは、浸透の余地が有るということと、民主党に選挙資金を吐き出させるため。
民主はすでにやばいから焦ってる。
464名称未設定:2008/11/19(水) 18:02:12 ID:mZKu0pefO
選挙資金という点では自民の若手も同じ。
困らないのは資産・地盤持ち世襲議員くらいか。
465名称未設定:2008/11/19(水) 18:05:39 ID:lNw1Rgs60
ここは新・Mac板です。
政治の話をする板ではありません。
466名称未設定:2008/11/19(水) 18:08:20 ID:pfGqYYwr0
「しばらくは全国調査はやらんでいい。調査の良し悪しで解散時期を決めるのか、と思われるだけだ。
ボーダーラインのトレンド調査だけにしろ」。麻生は党選対にそう指示した。
八五選挙区だけを対象に十月十八、十九日実施した調査では、CマイナスからCプラス、
あるいはBマイナスに転じた選挙区が七つあった。
これを好転の兆しとみるかどうかは別にして、少なくともその数字を聞いた麻生は党選対幹部にこう指示したのである。

「このボーダーの選挙区候補の年末の選挙資金手当は思い切って積み増すんだな」。

>>464
政党交付金だから。
467名称未設定:2008/11/19(水) 18:18:59 ID:MvJ9wdYI0

麻生総理大臣のありがたいお言葉


「カイガ(怪我)をされている奥さんの...」
http://jp.youtube.com/watch?v=LuhFrhPv6lg&fmt=18
468名称未設定:2008/11/19(水) 18:21:14 ID:F0rrDv2a0
>>467
ちょっとこれは酷い。
469名称未設定:2008/11/19(水) 18:21:38 ID:pfGqYYwr0
西松建設から逮捕者出たけど、小沢さん危ないんじゃないか。
新政治問題研究会とずぶずぶだから・・・
470名称未設定:2008/11/19(水) 18:25:37 ID:wWtOTRXi0
あっ!いきてたろう。
471名称未設定:2008/11/19(水) 18:30:43 ID:pfGqYYwr0
472名称未設定:2008/11/19(水) 18:56:58 ID:oFSLhoCI0
ID:pfGqYYwr0は昨日ID:ZO/8exPc0だった奴かな?
473名称未設定:2008/11/19(水) 18:59:57 ID:MvJ9wdYI0
>>472
そいつ、Macユーザーじゃなくてキモヲタ麻生信者の巣窟こと、ν速+かニコ動あたりから工作に来ただけのドザな気がする
474名称未設定:2008/11/19(水) 19:12:09 ID:pfGqYYwr0
>>474
あはははは
http://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20081119191138.png

まあ2ちゃんじゃどこでも民主党支持するやつはマイノリティだけどね。
Mac板も御多分に洩れないということかな。
475名称未設定:2008/11/19(水) 19:12:49 ID:pfGqYYwr0
>>474はもちろん>>473へのレスね。
476名称未設定:2008/11/19(水) 20:47:45 ID:sgGigaOf0
ジョブズが民主党を支持してるとか言って
マカを民主党支持に誘導してる奴がいる気がする。
ドザだかマカだか知らんが。
477名称未設定:2008/11/19(水) 21:02:48 ID:2kDnroYq0
本当にごみん主党工作員は劇キモイな(笑
478名称未設定:2008/11/19(水) 21:23:28 ID:uNSZa+YJ0
>>476
日本の民主党とアメリカの民主党は別物だろ。
さすがにそんな単純なことに気付かないやつはいない。
479名称未設定:2008/11/19(水) 22:17:58 ID:Etvi3jr30
いや、AかBかでいいんだよ。
政党なんて格好つけるからつけ上がるんだ。
480名称未設定:2008/11/19(水) 22:35:44 ID:MvJ9wdYI0
ローゼンアホウ閣下スゲーなぁw とばしてるぜw


松沢知事「不景気のたびにバラマキをやってると国民の自尊心育たぬ」→麻生首相「自尊心ある人は給付金を取りに来ない」
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1226140218/
481名称未設定:2008/11/19(水) 23:18:34 ID:tENlclAM0
「社会常識欠けた医者多い」=麻生首相が発言、すぐに陳謝
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081119-00000129-jij-pol
482名称未設定:2008/11/19(水) 23:20:06 ID:/BVn6fB40
審議拒否で民主党の支持率がまた下がっちゃうよ。

新報道2001 (11月13日調査・11月16日放送/フジテレビ)

【問1】あなたは次に行われる衆議院選挙では、どの党の候補者に投票したいですか。
自民党 23.0%(±0)
民主党 26.6%(-4.4)

http://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/chousa.html
483:2008/11/19(水) 23:21:19 ID:b9XiErPV0
ネクストロオンライン(五州貿易)には注意しましょう。
484名称未設定:2008/11/19(水) 23:43:09 ID:QAgM7Pk90
なんかスレ違いが大勢湧いてるな。
485名称未設定:2008/11/19(水) 23:45:35 ID:mZKu0pefO
>>484
Mac板のレベルの低さを考えれば妥当な状況だがw
486名称未設定:2008/11/19(水) 23:55:17 ID:Y8q9+53A0
>>485
ID:ZO/8exPc0乙
487名称未設定:2008/11/20(木) 00:49:46 ID:Q/TY3wGq0
そういや、Apple製品って買ったこと無いな。
488名称未設定:2008/11/20(木) 00:50:42 ID:07ZgVUmH0
>>487
ドザ板に帰れよ。
489名称未設定:2008/11/20(木) 01:09:08 ID:Q/TY3wGq0
は?w
490名称未設定:2008/11/20(木) 15:34:31 ID:sq+457Tk0
自民に投票したら、身長が30cm伸びたのでみんなも投票するといいよ☆
491名称未設定:2008/11/20(木) 15:56:01 ID:+r+gFb1f0
でも選挙が終わったらまた30センチ縮むよ。
あ、選挙中は候補者の背が30センチ低かったのか。
492名称未設定:2008/11/20(木) 15:57:07 ID:+r+gFb1f0
失敗すた。背じゃなくて、腰。


あ、選挙中は候補者の腰が30センチ低かったのか。
493名称未設定:2008/11/20(木) 18:18:58 ID:OTe4br3k0
間違い方がまただっせぇ
494名称未設定:2008/11/21(金) 04:48:32 ID:mMPOQcOD0
麻生自民が圧勝して日本は再び上昇する
495名称未設定:2008/11/21(金) 09:16:34 ID:IrXng/WO0
>>494
流石にそれはないわ。
496名称未設定:2008/11/21(金) 11:44:26 ID:j4taYqyR0
自民党が圧勝したら日本が30cm沈む
民主党が圧勝したら日本が30m沈む

オレは1万2千円でボート買おう
497名称未設定プーワー ◆uNKo1072PU :2008/11/21(金) 14:47:51 ID:CN2+4O430
税金払うのに精一杯だろ
498名称未設定:2008/11/21(金) 15:14:12 ID:bVNp71Ro0
1万2千円もらったら、自民か公明に入れろよ?
それが義理人情というもんだ。日本人ならわかるな?

嫌なら、最初から受け取るなよ。

1万2千円でApple製品を好きに買ってくれ。
ただし、ちゃんと自民か公明に入れるんだぞ。

何を入れるか書いていないから違反ではないよな?
499名称未設定:2008/11/21(金) 15:50:22 ID:YkVTeg1p0
500名称未設定:2008/11/21(金) 15:53:03 ID:yd/tMI0s0
>>498
もらっても入れない。
12000円は自民のポケットマネーじゃないから。
501名称未設定:2008/11/21(金) 15:53:06 ID:dVTvqTEu0
90%支持であっそうだな
玉入れ民主党あわれ
502名称未設定:2008/11/21(金) 16:05:55 ID:YkVTeg1p0
民主党は俺たちの税金を農家にばらまくっていうんだから許せん。
503名称未設定:2008/11/21(金) 16:11:12 ID:bVNp71Ro0
みんな受け取るのか。

よし、これで自民王国もあと百年は安泰だ。がははは。
504名称未設定:2008/11/21(金) 16:13:02 ID:nhwfxhHH0
>>503
流石にそれはないわ。
505名称未設定:2008/11/21(金) 16:17:11 ID:plfohNBF0
お前等スレタイ見直せ。
506名称未設定:2008/11/21(金) 17:00:24 ID:sc+K562Y0
>>498
自民党員必死だなw
507名称未設定:2008/11/21(金) 17:21:33 ID:bVNp71Ro0
バレたか。
そうだよ、俺は自民党の独裁政権を支持するぞ。
この世は金だ、金がすべてだ、金がものをいう世界だ。
金がなかったら国家もない。平和もない。わかったか?

金のない奴はお上の配給がくるまで麦飯でも食ってろ。がははは。

自民党、ばんざーい。ばんざーい。

ぷ、ぷ、ぷ、藁、プ、プ、
給付金がほしいか、ほら、やるぞ。みんなで仲良く取りに来い♪
508名称未設定:2008/11/21(金) 17:22:19 ID:dZWIWLyu0
>>507
ドザ自民党員乙
509名称未設定:2008/11/21(金) 17:25:15 ID:+4ze+bR40
グアムで良い飯食う予定
510名称未設定:2008/11/21(金) 17:26:40 ID:bVNp71Ro0
自民党、公明党、学会の悪口を言う奴は給付金をやらないぞ?
511名称未設定:2008/11/21(金) 17:52:03 ID:uFsF3krw0
民主党支持者の教養水準、知能指数の果てのない低さがよくわかるスレッド。
512名称未設定:2008/11/21(金) 17:53:13 ID:m5aE25I70
ちょっとでもプライドがあるなら受け取りを拒否すべきだよな。
513名称未設定:2008/11/21(金) 17:53:47 ID:dZWIWLyu0
>>511
またID:ZO/8exPc0が湧いた
514名称未設定:2008/11/21(金) 18:11:36 ID:uFsF3krw0
実際政策の実現性や良し悪しを比較検討する能力がないから民主党を支持したりするんだろ。

予算における「真水」や事業規模について知らなかったり、
民主党が公務員労組に支えられてることを知らなかったり、
バカな連中に政権を与えて10年を失ったという過去があることを知らなかったり、
情報隠してるとか埋蔵金があるだろうとか、天下りを禁止すればすべて解決するとか、
根拠のない妄想垂れ流してるし。
515名称未設定:2008/11/21(金) 18:15:39 ID:JMCr8Lph0
ID:uFsF3krw0 = ID:ZO/8exPc0はアボーン推奨
516名称未設定:2008/11/21(金) 18:35:25 ID:m3TirVcc0
>>507
一応民意に依る選挙で選ばれてはいるんだから、独裁とは言わないだろ。
俺は一回も自民党に投票した事ないけど。
517名称未設定:2008/11/21(金) 18:45:25 ID:bVNp71Ro0
真の独裁は実に巧妙かつ大胆。
民は支配また搾取されていることすら気づかない。
518名称未設定:2008/11/21(金) 19:17:52 ID:ZTHR7Dm9O
>>511
>>507


自民党支持者の知能水準の高さに驚きました^^
519名称未設定:2008/11/21(金) 19:23:55 ID:uFsF3krw0
わかりやすい工作&自演が見抜かれないと思ってるっていうのが凄いw
またひとつ>>511を補強するレスが増えた。
520名称未設定:2008/11/21(金) 19:28:39 ID:ZTHR7Dm9O
>>519
釣られません^^
521名称未設定:2008/11/21(金) 21:33:45 ID:Goa27Q0n0
ごみん主党工作員が自民と民主の両方の工作員を演じて煽っているだけだな・・・

それぐらい見抜けよ。

ただ、携帯でレスしてるのは本物の支持者だと思う。
どっちの方も・・・
522名称未設定:2008/11/21(金) 21:40:15 ID:73lSwM5C0
>>521
>ただ、携帯でレスしてるのは本物の支持者だと思う。
根拠は?
523名称未設定:2008/11/21(金) 22:12:28 ID:XuXuUAZ20
いいかげん板違いな気がする。
524名称未設定:2008/11/21(金) 23:51:32 ID:sc+K562Y0
>>522
そういうことにしたいってだけだろ。
ネタにマジレスしてどうする。
525名称未設定:2008/11/22(土) 02:18:31 ID:A8kL5eQY0
ネタじゃなくてただのアホレスにしか見えない
526名称未設定:2008/11/22(土) 02:26:26 ID:NsBvD3kf0
1.2万ならなにげに消えてそうだから
あまり喜べないな
527名称未設定:2008/11/22(土) 05:45:58 ID:2miwq2yC0
給付金ありがたいから、普通に発案した公明党に一票入れるが
528名称未設定:2008/11/22(土) 05:52:28 ID:A8kL5eQY0
そうかそうか
529名称未設定:2008/11/22(土) 06:30:09 ID:DV6Umeq00
「自公信者の現状」

【社会】 「30歳過ぎのうちの子、まだ結婚できない…」 親たちの叫びに、相談会…「結婚しなくても幸せになれるは本当か」など討論★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227297393/
530名称未設定:2008/11/22(土) 09:35:35 ID:aMC0hszAO
>>527
露骨すぎると逆効果ですよ、創価さん。
531名称未設定:2008/11/22(土) 10:35:17 ID:SCeLbbnQ0
>>529

ごみんしゅ党工作員が必死ですね。

532名称未設定:2008/11/22(土) 13:06:34 ID:cVor1BLr0
なんかスレ違いが多すぎだな、俺はちょっと予算オーバーだけどコレ

http://store.apple.com/jp/engrave/MB751J/A?mco=MTcyODA4Nw

それで未使用で保存かな

533名称未設定:2008/11/22(土) 16:49:24 ID:2miwq2yC0
残るは「女性総理」!自民党内では早くも“ポスト麻生”
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20081121-OHT1T00065.htm



ポスト麻生は公明党党首でいいんじゃないかと思う
534名称未設定:2008/11/22(土) 17:00:39 ID:z5218E4i0
>>1
>自民党が一万二千円くれるけど?
違います、もともとは国民の税金です。今まで払った金を返還してもらうのです^^
535名称未設定:2008/11/22(土) 17:00:59 ID:RMfpJ9BH0
層化と民主の連立が現実味を帯びてるな。
536名称未設定:2008/11/22(土) 17:24:16 ID:z5218E4i0
>>535
それは100%の確立でないそうです。
537名称未設定:2008/11/22(土) 17:50:59 ID:RMfpJ9BH0
政策は一緒だし節操がないのはどちらも一緒だ。

だいたい小沢は元々層化と同じ党の人間だしな。
538名称未設定:2008/11/22(土) 17:53:47 ID:bLJu5gQZ0
>>537
小沢は元々自民でしょ。
539名称未設定:2008/11/22(土) 18:01:54 ID:cVor1BLr0
お前達、スレタイ無視すんなよ
政治の話なんか、ココでやってもしょうがないだろ、馬鹿じゃない
540名称未設定:2008/11/22(土) 18:25:46 ID:RMfpJ9BH0
>>538
知らないなら口を挟むなよ。
小沢は層化と一緒に新進党ってのを作ったんだよ。
541名称未設定:2008/11/22(土) 18:47:17 ID:2m4wPHw30
>>536
小沢は何度も前言撤回してきた。

>>538
自民党と公明党をくっつけたのは小沢。
542名称未設定:2008/11/22(土) 20:04:31 ID:s3Dnu6ty0
スレ違いの戯言を繰り返すアホ自民党員が2人ほどいるようだな。
543名称未設定:2008/11/22(土) 20:12:02 ID:RMfpJ9BH0
民主党支持者のズレっぷりは異常だ
544名称未設定:2008/11/22(土) 20:14:20 ID:2miwq2yC0
日本=自民党

自民党がなくなったら日本は中韓に委譲される
545名称未設定:2008/11/22(土) 20:22:41 ID:YcWmQb7I0
借金大国日本にしたのも自民党ということをお忘れなく
546名称未設定:2008/11/22(土) 20:25:44 ID:2m4wPHw30
>>545
他の国の基準から考えると、日本は借金少ないぞ。
547名称未設定:2008/11/22(土) 20:26:59 ID:RMfpJ9BH0
>>545
小渕に大量の赤字国債を刷らせたのは小沢一郎その人だったな。
自自連立、自自公連立・・・
小沢がつくり、投げ出した政権だ。
548名称未設定:2008/11/22(土) 20:27:12 ID:UbqN6LKG0
小沢ジャパンになると借金600万が
200万ぐらいになります

協力お願いします
549名称未設定:2008/11/22(土) 20:28:54 ID:WE9VlXim0
     ┏┳┳┳┓
┏┳┳┳┓┃┃┃┃┃
┃┃┃┃┃┣┓ハイ┃
┃  ┏┫┗┻━┳┛
┃STOP┃┣━━┓┃
┗━━┳┛・∀・┣┛
   ┗┳━┳┛
   ┏┻┓┃
  ┏┛ ┣┻┓
  ┗━━┫ ┗┓
     ┗━━┛
550名称未設定:2008/11/22(土) 20:30:23 ID:aMC0hszAO
ひたすら「小沢憎し」で毎日工作してる奴がいるな。
もう基地外としか言いようがない。
551名称未設定:2008/11/22(土) 20:34:34 ID:RMfpJ9BH0
日本の将来を考えればね、誰だってそうなる。
552名称未設定:2008/11/22(土) 20:35:47 ID:tH8AOWME0
以後スレ違いのレスはスルーorアボーンでお願いします。
553名称未設定:2008/11/22(土) 20:39:34 ID:DL0vn5Db0
なるわけがない。

麻生ジャパンのままで借金600万→1000万→(増税で)900万くらいなのが
小沢ジャパンでは借金600万→900万→1200万って感じに推移するってだけの事。
それを1段階目を比較して民主の方が借金減らせますって言うのはまやかし以外の何者でもない。

ついでに言うと小沢ジャパンになった場合、
小沢の資金も20億→60億→100億と増えていって
公務員の平均給与も600万→750万→900万と増えていく。
代わりに一般正社員の平均給与は550万→500万→450万と減っていくんだぜ。
まぁ金額はあくまでも一例だがな。
554名称未設定:2008/11/22(土) 20:43:01 ID:aMC0hszAO
とりあえずまともな思考力を持つ人間であればいまの自民党には間違っても投票しない。
555名称未設定:2008/11/22(土) 20:44:35 ID:DL0vn5Db0
>>554
そうだな。
まともな日本人は今の民主党にも間違っても投票しないけどな。
556名称未設定:2008/11/22(土) 20:45:37 ID:tH8AOWME0
スレ違いのレスはスルーorアボーンでお願いします。
557名称未設定:2008/11/22(土) 20:46:34 ID:RMfpJ9BH0
民度が低い有権者は民主党に投票するだろう。
民主に投票する輩は政策を比較検討する能力がないわけだから。
558名称未設定:2008/11/22(土) 20:50:38 ID:YaDWiGVK0
テレビに影響されやすい=リテラシーがない=民度が低い=民主党政権誕生=外国人に参政権付与=日本国民の権益が毀損
559名称未設定:2008/11/22(土) 20:51:19 ID:2miwq2yC0
日本は神の国
自民党は神の政党
560名称未設定:2008/11/22(土) 20:53:15 ID:UbqN6LKG0
>>553
これはいかんな

馬鹿にしてた公務員に逆転されるな
民主党支持に変更せざるを得んな
561名称未設定:2008/11/22(土) 20:55:27 ID:A8kL5eQY0
>>555
問題は、「まともな日本人」が日本にそんなにいない事だな…
562名称未設定:2008/11/22(土) 20:55:45 ID:RMfpJ9BH0
民主党は公務員給与アップだよ。
自治労が頑張ってくれる。
563名称未設定:2008/11/22(土) 21:12:32 ID:2m4wPHw30
>>554
自民党も民主党も今のままだとダメだろ。
民主党のやろうとしている政策を見て、なんとかなるって思うやつも相当頭が悪い。
564名称未設定:2008/11/22(土) 21:17:06 ID:DL0vn5Db0
>>562
そのとおり。
公務員の給与は確実にアップする。

が、その給与に見合った仕事をしてくれるかと言えば、そんなことはありえない。
自治労が頑張り過ぎて公務員はサボりまくりの高給取りになっていく(今でもサボりまくりだが)。
で、結局その被害に合うのは一般市民だ。
役所でたらい回しにされたり、申請した書類がなかなか通らなくて税金で損をしたりと
民主党政権になれば一般国民の生活はないがしろにされる。

じゃぁ自民党政権ならどうかというと改革によって無能な公務員は首になりやすくなり
公共サービスが早くなったり便利になったりはする。そのかわり色々替えすぎて
一般国民が付いて来れなくなったり、導入期には混乱したりとこちらも良い事尽くめではないのだが。
565名称未設定:2008/11/22(土) 21:21:18 ID:t1CirZrj0
政治スレになってしまってるのでスレタイの話題はこちらで

【一律12000円】給付金の使い道【Mac板編】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1226988150/
566名称未設定:2008/11/22(土) 21:22:35 ID:2m4wPHw30
>>564
自民党政権で公務員が首になりやすくなるかといえば微妙だぞ。
自治労は民主党を支持してるけど、自民党と官僚の癒着も結構なものだ。
公務員は上からの指示に素直に従うやつが多い。上がダメなままだと結局全体がダメになる。

大阪の橋下ぐらいむちゃくちゃやるやつが、与党、野党ともにでてきて、お互い牽制しあうようにならないと、
改革はゆっくりしかすすまないよ(進むならまだマシとも言えるけど)。
567名称未設定:2008/11/22(土) 21:25:04 ID:DL0vn5Db0
>>565
なんでわざわざ後だしで過疎のスレに誘導するんだ?
むしろそっちは削除依頼出してこいよ
568名称未設定:2008/11/22(土) 21:30:10 ID:RMfpJ9BH0
地方公務員とその給与を減らさないとダメなんだよ。
569携帯から工作が必死すぎてもう(www:2008/11/22(土) 22:01:57 ID:SCeLbbnQ0
530 名前:名称未設定[] 投稿日:2008/11/22(土) 09:35:35 ID:aMC0hszAO
>>527
露骨すぎると逆効果ですよ、創価さん。

550 名前:名称未設定[] 投稿日:2008/11/22(土) 20:30:23 ID:aMC0hszAO
ひたすら「小沢憎し」で毎日工作してる奴がいるな。
もう基地外としか言いようがない。

554 名前:名称未設定[] 投稿日:2008/11/22(土) 20:43:01 ID:aMC0hszAO
とりあえずまともな思考力を持つ人間であればいまの自民党には間違っても投票しない。
570名称未設定:2008/11/22(土) 22:12:54 ID:x8WAcVT70
しかし、そいつのほうが正論だろうな
571名称未設定:2008/11/22(土) 22:18:04 ID:RMfpJ9BH0
残念ながら、正論ではない。
政策の比較すらできない人間じゃ正論を吐き得ない。
572名称未設定:2008/11/22(土) 22:18:12 ID:x8WAcVT70
きちんとした二大政党制になってない政治は、いびつ。
民主主義がシステムとして機能していない。これだけは確かなこと。

とにかく一刻も早く二大政党制の実現を望む。
573名称未設定:2008/11/22(土) 22:30:31 ID:358QEJi50
まともな人間は自民に投票しないってのは正解。
574名称未設定:2008/11/22(土) 22:40:42 ID:x8WAcVT70
すこし真面目な話をすると、
政策なんぞ国民には関係ない。
国民に関係があるのは、その政策の結果、どうなったか、だ。
公約、マニフェスト、といったものがどれだけ守られたか、だ。

どんな立派な政策を掲げても、結果が悪ければ意味なし。
ましてや政策で政党比較するなど愚の骨頂。口では何とでも言える。
口の上手いのが政治家になってるんだから、庶民は騙されて当然。

すべては結果で判断すべし。
そのために、公約、マニフェストを覚えておくのもいいだろう。

ま、国民は忙しいんだ。そんなのも覚えておく必要もないな。
結果がすべて。
もう情や習慣、惰性といったもので投票してもらってほしくはない。
575名称未設定:2008/11/22(土) 22:44:21 ID:DL0vn5Db0
二大政党制なら自民と共産の2党でいいよ
『民主主義がシステムとして機能していない』んじゃなくて
『民主主義がシステムとして機能できるだけの材料がない』が正しいだろ

保守右派であるべきなのに革新右派になってる利権自民党
蝙蝠政党の宗教団体創価学会
売国利権革新右派左派混同混乱でトロイカ労害の民主党
売国一直線で他人には過去の反省を求めるのに自省しない社民党
革新左派であるべきなのに保守左派になってる共産党

入れるべき政党がない状態で何処かに入れろっていうシステムの民主主義
そしてその民主主義が反映され続けてきた結果が今の日本なんだろうが。
『きちんとした二大政党制になっていない政治』っていうのは
『二大政党制が機能できる状況にない政治』の裏返しでもあるわけだ。
今の状況のまま無理矢理二大政党制になったって国民には何一つ恩恵が無いんだよ。
576名称未設定:2008/11/22(土) 22:44:22 ID:RMfpJ9BH0
>>573
知的な人間、政策を比較し検討する能力のある人間は、民主党に投票したりはしない。

>>574
自分の民度の低さを告白されても困る。

何を見るべきか。
政策とその実現性であることは言うまでもない。
これに対して一体どんな反論があり得るのか。
577名称未設定:2008/11/22(土) 22:47:38 ID:x8WAcVT70
>>576
はっきり言う。おまえは話にならん。帰れ。
578名称未設定:2008/11/22(土) 22:49:12 ID:RMfpJ9BH0
>>577
つまり反論ができないんだろ。

野党は複数ある。その中からも投票先を選択しなければならない。
どういう基準で選ぶんだよw
579名称未設定:2008/11/22(土) 22:50:27 ID:358QEJi50
>知的な人間、政策を比較し検討する能力のある人間は、民主党に投票したりはしない。

マジレスしてやろう。
その根拠は?
580名称未設定:2008/11/22(土) 22:51:41 ID:RMfpJ9BH0
>>579
民主党の掲げる政策の実現性はゼロだよ。財源がないんだから。
581名称未設定:2008/11/22(土) 22:52:16 ID:x8WAcVT70
>>578
言ったろ。おまえは話にならんって。帰れ。
ちなみに、どこの大学出てんの? それだけ書いておけよ。
582名称未設定:2008/11/22(土) 22:52:45 ID:FyCJCv080
なんでこんな面倒な事するんだろう?
選挙の時に投票用紙に確実に書いたことを
確認して金を渡すべきだろうに。
583名称未設定:2008/11/22(土) 22:53:45 ID:358QEJi50
>>582
釣られません…
584名称未設定:2008/11/22(土) 22:55:30 ID:DL0vn5Db0
>>574
>すこし真面目な話をすると、
政治の話は常に真面目にしないと意味がないと思うんだが。
もちろんここがmac板だと言う事は百も二百も承知の上で。

『すべては結果で判断すべし』なんて言ったら与党しか結果が見えてこないと思うんだが。
『政策なんぞ国民には関係ない』とか言われたら余計に。
『公約、マニフェストを覚えておくのもいいだろう』って言うがそれこそが政策以外の何者でもない。
それを覚えておく事にも『情や習慣、惰性といったもので投票してもらってほしくはない』と言うのにも大いに賛成だ。
しかしそれを他人には求めるくせに自分はどうかと省みない奴が
与党にも野党にも、公務員や民間含め一般市民に多すぎる。

>>581
学歴だとか話にならん。
真面目に政治について考えるか、イデオロギーのみで語るか、それこそが一番大事な話じゃないのか?
585名称未設定:2008/11/22(土) 22:56:54 ID:RMfpJ9BH0
>>581
いかにもバカっぽい・・・
586名称未設定:2008/11/22(土) 23:03:39 ID:2m4wPHw30
学歴関係ないのが民主主義だろ。
学者10人の意見よりアホ15人の意見が勝つ、それが左翼の大好きな平等な民主主義。
587名称未設定:2008/11/23(日) 00:35:33 ID:IvcJE0PU0
>>14
道路交通法違反の罰金を過去に遡って全部徴収できたら、
600万なんて簡単に回収できるのにな
信号点滅してる横断歩道渡ろうとするだけで数万円だしw
588名称未設定:2008/11/23(日) 00:49:29 ID:Z2ZpEHsm0
国民1人あたりの借金って減ってるってこないだ発表されてたぞ。あまりニュースで流れないけど。
589名称未設定:2008/11/23(日) 01:35:48 ID:5toirSLC0
ソース無しであーだこーだ言われてもな…
590名称未設定:2008/11/23(日) 01:59:56 ID:Z2ZpEHsm0
国の借金843兆円に減少 1人当たり660万円
http://www.47news.jp/CN/200811/CN2008111001000556.html
591名称未設定:2008/11/23(日) 02:12:10 ID:Z2ZpEHsm0
スレからちょっとはずれるが、ニートも激減してるらしいじゃん。
テレビで、日本人の83人(?)に1人は億万長者、ってのもやってた。
そいつらにちょっと多めに税金かけてやれば、1人分660万円ぐらいハナクソみたいなもんだ。
592名称未設定:2008/11/23(日) 07:35:08 ID:pTUTQSl/0
自民党以外の政党は非合法化すべき
593名称未設定:2008/11/23(日) 07:44:26 ID:tCKknS2h0
YouTube検索→「国籍法改正案」YouTube検索→「国籍法改正案」YouTube検索→「国籍法改正案」YouTube検索→「国籍法改正案」
YouTube検索→「国籍法改正案」YouTube検索→「国籍法改正案」YouTube検索→「国籍法改正案」グーグル検索→「緒方県」
<国籍法改悪の裏で、本丸攻めが進行中→外国人参政権がこっそり審議中>

74 :スリムななし(仮)さん:2008/10/12(日) 14:28:17
民主党が衆院選で勝利する

民主党と公明党連立

人権擁護法案と外国人参政権可決

創価や韓国にとって都合のいい法案を国民に知られる前に可決

結果出来上がるのが、北朝鮮のような全体主義国家

創価学会幹部は在日
池田大作の本名はソンテチャク
民主党の支持母体=部落解放同盟、社保庁、民団、朝鮮総連、山口組、サラ金、パチンコ、自治労、革マル、日教組
594名称未設定:2008/11/23(日) 09:57:08 ID:P/9srrNE0
高学歴インテリはリベラル→民主
低学歴は外国人蔑視→自民

セレブ→小泉路線→消滅→?
595名称未設定:2008/11/23(日) 11:31:29 ID:WPwuvFX20
>高学歴インテリはリベラル→民主

みごとなヴァカ北(www
596名称未設定:2008/11/23(日) 13:04:51 ID:4GjaqajmO
>>595
ネトウヨMacユーザー乙
597名称未設定:2008/11/23(日) 13:30:24 ID:LkaP+eI00
>>594
民主党に投票するのはマスコミに左右されて自分の頭で考えられないバカと朝鮮人だろ。
俺はリベラルだが、今の民主党には投票できない。
それから、今の自民は外国人優遇をしようとしている。

おまえ、情報音痴だろ。
598名称未設定:2008/11/23(日) 14:20:38 ID:cZvmZW/20
良い意味で外国人軽視をしてくれる政党が一つもない…
599名称未設定:2008/11/23(日) 16:06:02 ID:P/9srrNE0
財団法人 明るい選挙推進協会 調査結果より
http://www.akaruisenkyo.or.jp/seach/19/weave19.html
自民党への投票と社会的属性を見ると、年齢が高くなればなるほど
自民党に投票する割合が多くなり、逆に学歴が高くなるほど自民党に
投票する割合が少なくなる。

職業との関連では、農林漁業が自民党への投票の割合が最も多い。
地域別に見ると、町村において自民党への投票者の割合が多い。
600名称未設定:2008/11/23(日) 16:07:13 ID:P/9srrNE0
自民党支持者=低学歴B層、田舎民
601名称未設定:2008/11/23(日) 16:34:09 ID:LkaP+eI00
>>599-600
高学歴だったら必要条件と十分条件の入れ替えはできないってわかるよな?
お前のロジックはおかしい。
602名称未設定:2008/11/23(日) 16:56:38 ID:P/9srrNE0
どう考えても必要十分条件ですがww

これだから低学歴麻生キモヲタはwww
603名称未設定:2008/11/23(日) 17:48:37 ID:4k0ZD+DM0
あたり前の話だけど、
どの階層でも自民支持が多数派だよ。
604名称未設定:2008/11/23(日) 18:17:45 ID:4GjaqajmO
自民支持が多数派なのは、土建屋が多い田舎だけ。
605名称未設定:2008/11/23(日) 18:20:42 ID:WPwuvFX20
>>602

特に麻生を支持してないよ。

おまえみたいな、反日低学歴補助金生活者キモヲタニートがきらいなだけだよ(www
606名称未設定:2008/11/23(日) 18:23:03 ID:4k0ZD+DM0
>>599が解説してるのは要するにこういうこと。

http://cos-memo.net/cos-contents/uploader2/src/up1535.png
http://cos-memo.net/cos-contents/uploader2/src/up1536.png

             自民   民主
中学卒         36.1   13.9
高校卒         36.4   19.9
短大・高専卒.     37.6   19.0
大学・大学院卒...   35.9   27.9

といった例について言ってる。
607名称未設定:2008/11/23(日) 18:44:56 ID:P/9srrNE0
古いデータで自民マンセーすかww

低学歴バカウヨ首相こと安倍晋三の頃だと、大卒はほとんど支持してなかったんだねw

www-cc.gakushuin.ac.jp/~20010090/19san-gaiyou.pdf
安倍内閣への期待に関して、回答者の属性との関連を見てみると、(中略)
学歴に関しては、高学歴になるほど期待度が下がるという明確な傾向が見られ、
高卒では「期待できる」24.0%、「期待できない」47.6%、
大卒以上では「期待できる」16.5%、「期待できない」64.8%となっている。
608名称未設定:2008/11/23(日) 18:46:51 ID:4k0ZD+DM0
>>607
直近の衆院選のデータだけど。
ちなみに去年の参院選は、低学歴ほど民主党に投票してる。
609名称未設定:2008/11/23(日) 19:41:24 ID:cZvmZW/20
>>608
要するに低学歴ほどテレビに影響されやすいってことか
まぁ当たりまえっちゃ当たりまえか
610名称未設定:2008/11/23(日) 19:42:58 ID:J+Hzq+NK0
>>609
お前は2ちゃんねるに影響されそうだなw

学歴と投票の関係なんて
誰もデータとってねーよw
611名称未設定:2008/11/23(日) 19:47:14 ID:kc7aXd4K0
まあ現状の政党支持率を考えれば自民が民主に水をあける形で一番支持されているわけだから、
低学歴も高学歴も自民支持が多数派だということだよ。
612名称未設定:2008/11/23(日) 20:17:49 ID:4GjaqajmO
社民党支持率≒Macシェア
613名称未設定:2008/11/23(日) 20:19:48 ID:9KCsuPGN0
やっとAirmacExpress買える。。。ワーイ
614名称未設定:2008/11/23(日) 20:27:50 ID:ISOWG9+eO
まだやってたのか...
615名称未設定:2008/11/23(日) 21:09:19 ID:V8xoeJZ40
もちろんみんな辞退するんだろ?
616名称未設定:2008/11/23(日) 21:54:20 ID:EHeVB4j20
あんな訳がわからんカネ貰う奴ってシナチョンかドザくらいだろwww
617名称未設定:2008/11/23(日) 23:16:52 ID:J+Hzq+NK0
辞退する人が増えれば、その分他の人に割り当てられるってすれば良いのに。
618名称未設定:2008/11/23(日) 23:56:37 ID:FDIUroBw0
>>615
信者曰く「Macユーザーは高額所得者が多い」らしいからね。
当然リンゴなんかにお布施せずに辞退するだろうw
619名称未設定:2008/11/24(月) 00:04:04 ID:AYgES3/y0
Windows布教活動の記録
ID:FDIUroBw0 http://hissi.org/read.php/mac/20081123/RkRJVXJvQncw.html
620名称未設定:2008/11/24(月) 00:30:06 ID:3wfB00A40
お前ら!


自民党が消費税15%に上げるみたいだけどどのApple製品我慢する?



621名称未設定:2008/11/24(月) 00:40:14 ID:kerEzHRr0
90%の確率で消費税上がる前に自民は下野するから関係ないと思われ
622名称未設定:2008/11/24(月) 00:41:46 ID:wrtYzVEd0
民主党だと何パーセントになるの?
623名称未設定:2008/11/24(月) 01:01:33 ID:IQiV+EgF0
>>622
どこの政党になろうが、12〜15%の範囲に収まるよ。
食料品は据え置き、それ以外は15%、ってのが妥当な線だろうね。

民主党の言うように福祉を前面に押し出すと、
スウェーデンみたいな税率じゃないとやってけなくなるだろうね。
ついでに医療の質もスウェーデン並(病院は2〜3ヶ月待ち)になるっていう。
624名称未設定:2008/11/24(月) 01:36:37 ID:3wfB00A40
そのまえに無駄を無くすのが先

公務員の給料削れば無問題
625名称未設定:2008/11/24(月) 01:38:54 ID:kerEzHRr0
医師会と癒着してるクソ自民が下野すれば、現状のボッタクリ医療費を
かなり安くできると思うけどね
626名称未設定:2008/11/24(月) 01:41:00 ID:wrtYzVEd0
>>623
そうなのか。

>>624
自治労が力を持ってる以上難しいんじゃないか。
民主党が政権とったらさらに自治労の発言力が増してしまう。

>>625
その根拠は?
627名称未設定:2008/11/24(月) 01:41:56 ID:q5gdL0/G0
公務員の給料もう少なくなってるだろ。
テレビでやってたが、一般サラリーマンの平均年収が450万だってよ
628名称未設定:2008/11/24(月) 01:42:12 ID:3wfB00A40
>>626
>民主党が政権とったらさらに自治労の発言力が増してしまう。

その根拠は?
629名称未設定:2008/11/24(月) 01:46:06 ID:wrtYzVEd0
>>628
だって自治労出身者が与党になるんだよ。
630名称未設定:2008/11/24(月) 01:47:02 ID:3wfB00A40
>>629
具体的に
631名称未設定:2008/11/24(月) 01:48:54 ID:Xb29ATkT0
自治労幹部が民主から出馬してるし
なにより民主最大の支持母体だろ
632名称未設定:2008/11/24(月) 01:49:56 ID:q5gdL0/G0
民主党が政権とっても
とりあえずは地盤固めだろうから
簡単にはそうはならないでしょ?
633名称未設定:2008/11/24(月) 01:50:26 ID:wrtYzVEd0
>>630
金田誠一(民主党) 衆 北海道8区 金田誠一 自治労函館市職労組書記長
相原久美子(民主党) 参 比例 相原久美子 自治労中央執行委員、元国民年金相談員
高嶋良充(民主党) 参 比例 高嶋良充 自治労書記長
峰崎直樹(民主党) 参 北海道選挙区 自治労北海道本部調査室長

こういう人たちが与党議員になる。
入閣する可能性だってある。
自治労だけじゃなくて、日教組もあるしね。
いまも日教組の親玉が参院仕切ってるし、影の副総理とか言ってるし。
634名称未設定:2008/11/24(月) 01:58:39 ID:kerEzHRr0
クソ自民の数十年の成果がこれかww

http://www.geocities.jp/mkqdj167/japan.htm
635名称未設定:2008/11/24(月) 02:00:27 ID:3wfB00A40
>>633
今の与党に自治労や日教組からの人達はいないの?
民主ばかりとりあげてるが自民と公明が与党なら自治労や日教組は入り込めないということ?
636名称未設定:2008/11/24(月) 02:03:56 ID:wrtYzVEd0
>>634
小沢一郎の責任は?

>>635
いないよ・・・。あたり前じゃん。
637名称未設定:2008/11/24(月) 02:09:08 ID:3wfB00A40
ID:wrtYzVEd0の目的は?
そんなことしても自民公明には絶対投票しないよ
もちろん民主に入れるかどうかはわからんけどね
だが層化票を有利にさせないためにも自民と公明には絶対に入れない
638名称未設定:2008/11/24(月) 02:16:47 ID:wrtYzVEd0
>>637
このスレの流れに沿っただけだよ。
まあ、日本の将来を考える人になら考えるきっかけをもたらす情報だと思う。
民主党の実態を知らない人多いからね。
639名称未設定:2008/11/24(月) 02:19:16 ID:3wfB00A40
そうは思わないな
民主党だけじゃなく自民党や公明党や共産党…その他の実態だってわかってない人は多い

君は日本の将来を考えてるわけではなく自民党の将来を考えてるだけだろうw
640名称未設定:2008/11/24(月) 02:20:25 ID:q5gdL0/G0
どこもダメならとりあえず民主入れて様子見だろうな
641名称未設定:2008/11/24(月) 02:26:10 ID:wrtYzVEd0
>>639
まあ思考の停止した民主党信者には通じないだろう。その辺はかまわない。

>>640
それは民度が低いと言わざるを得ない。
ベストがないならベターだよ。
判断基準はもちろん政策とその実現性。
642名称未設定:2008/11/24(月) 02:27:58 ID:3wfB00A40
>>641
おきまりの「信者」を使ってきたね
どうやら俺の思った通りだ

こんな深夜にご苦労様としか言いようがない
643名称未設定:2008/11/24(月) 02:29:21 ID:q5gdL0/G0
誰も民主が良いとは言っていないんだよ
とりあえず民主に入れて様子を見るしか選択できない。
644名称未設定:2008/11/24(月) 02:33:10 ID:wrtYzVEd0
>>642
自治労と民主党の癒着を知らなかったくらいだから、相当な政治オンチなんだろうと思う。
今日がきっかけになるかもしれないね。

>>643
話がずれてるよ。
政策とその実現性を見ろと言っている。
これは完全な正論で、反論など不可能だよw
645名称未設定:2008/11/24(月) 02:35:48 ID:q5gdL0/G0
>>643
今まで過半数であった創価自民は 政策は糞だが、実現性はあった。
民主は実現性がなかった。

当り前だろ。
646名称未設定:2008/11/24(月) 02:37:49 ID:q5gdL0/G0
>>644だたな。
647名称未設定:2008/11/24(月) 02:40:25 ID:wrtYzVEd0
過半数とっても実現の見通しをはっきり示せない政策を掲げていると新聞各紙から批判されているのが民主党なんだけどな。
648名称未設定:2008/11/24(月) 02:42:12 ID:q5gdL0/G0
自民批判の方が多いぞ。
649名称未設定:2008/11/24(月) 02:47:20 ID:wrtYzVEd0
また話がずれてるな。
22兆円の話だよ。
650名称未設定:2008/11/24(月) 02:49:41 ID:q5gdL0/G0
>>649
創価自民のどこが信頼できるの?
民主もダメかもしれないが、創価自民にはこりごりだってこと。
651名称未設定:2008/11/24(月) 02:52:12 ID:wrtYzVEd0
>>649
層化はどうでもいい。
で、自民はできないことは言わない。
あと、層化を押さえ込めること。それができなかったら在日参政権も似非人権擁護法案も成立してるからね。
652名称未設定:2008/11/24(月) 03:08:40 ID:IQiV+EgF0
>>627
公務員の平均給料って、大企業の平均にあわせてあるんで、一般サラリーマンより遥かに高いと思ってたんだけど。

>>637
民主党の駄目さ加減を広めようとしてるからといって、自民公明を支持してるとは限らない。
他にも政党はあるし、支持政党なしって人も多い。

>>643
様子を見ようとした結果が失われた10年。

>>651
創価をおさえこめてないからこそ、国籍法がえらいことになってる。
麻生は総理になるために創価に魂を売った。
653名称未設定:2008/11/24(月) 03:13:00 ID:q5gdL0/G0
平均年収は大企業で裕福な人達の平均だったのか??
東京キー局のテレビは酷い刷り込みだな。
654名称未設定:2008/11/24(月) 03:18:20 ID:wrtYzVEd0
>>652
国籍法案は層化関係ないだろう。
まあ反対したのは全員自民党の議員だったのは得点が高い。
655名称未設定:2008/11/24(月) 03:24:10 ID:IQiV+EgF0
国税庁によると、企業のサラリーマンの平均年収は450万円以下が続いてる。

一方、今年の公務員の平均年収は644万円。
上位1万1,000社のデータを参考にした数字に、色々な手当てを加えるから、民間との差が激しくなる。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226631218/

これでも、給料が足りないって騒いで、組合活動をしてるのが自治労。
その自治労が支持してるのが民主党。

民主党政権で、公務員の給料が減ることはないよ。
656名称未設定:2008/11/24(月) 03:26:45 ID:IQiV+EgF0
>>654
国籍法改正を訴え続けていたのは公明党。
公明党のサイトには自信満々に国籍法改正を主導していたと書いてある。
http://www.komei.or.jp/news/2008/1118/13035.html
657名称未設定:2008/11/24(月) 03:38:08 ID:wrtYzVEd0
だからそれに自民が流されたわけじゃないってこと。
知らなかったっていうアホが多いんだから。
658名称未設定:2008/11/24(月) 04:32:20 ID:kerEzHRr0
>知らなかったっていうアホが多いんだから。
自民は党首を筆頭にアホなボンボンばっかりの政党だよねw

選挙に向けて、創価学会公明党様々のクソ自民にそんな法案に反対するほどの余裕はない
とっくにカルトの片棒担ぎなんだよw

麻生が阿呆で痴呆だってバレたから、こんなとこで工作活動頑張っても
自民終了は確定だよw
659名称未設定:2008/11/24(月) 04:36:03 ID:wrtYzVEd0
>>658
ちなみに民主党は党首を筆頭に定見なし。つまりポリシーがないということ。

そのへんが世論の麻生と小沢の評価の差につながってもいるんじゃないかな。
圧倒的に

麻生>>>>>>>>小沢

でしょ。
660名称未設定:2008/11/24(月) 04:39:39 ID:IQiV+EgF0
>>658
ボンボンってことじゃ民主党も負けてないな。
小沢は総理になる気がなさそうだから、民主が勝ったら岡田か鳩山がトップだろ?
それから、この法案に反対してたのは主に自民党内にいた。民主党なんかの野党は賛成。
あと、民主党代議士のレイプ事件が発覚したせいで、自民終了とはいかない気もする。

個人的には、小沢に矢野の証人喚問で池田大作を呼び出してもらいたい。
これができるのは小沢だけ。で、公明党を政権から引き摺り下ろして欲しい。
あわせて、自民、民主ともぶっ壊して、政策の違いで結党して欲しい。
661名称未設定:2008/11/24(月) 05:13:01 ID:kerEzHRr0
>>659
麻生がアホウだってばれたのはここ最近だから、今度の世論調査を楽しみにしてなw
まぁ、内閣支持率(≒自民へ投票する率)はとっくに終わってるがなw

>公明党を政権から引き摺り下ろして欲しい。
自民工作員はホント低学歴で知恵遅れのバカだねーwwww
現状の自民+創価学会(+共産)で民主党に惨敗してるんだぜ?

共産が小選挙区でかなり撤退してるし、その上創価を切って
自民 vs 民主 のガチンコ勝負になったら、
自民は衆院選100議席切るよww

クソ自民は創価票でドーピングしないとまともな勝負にならないほど地方組織が疲弊してんだよ。
そしてFNNの調査だと、都会でも大不振だし終了だなw
662名称未設定:2008/11/24(月) 05:15:35 ID:kerEzHRr0
そして、この露骨な選挙対策w
自党の為に法改正とはほんとクソ政党ですねw


公選法改正:「供託金引き下げを」自民が検討 次期衆院選、共産の擁立促す?
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081122ddm005010012000c.html
663名称未設定:2008/11/24(月) 05:21:43 ID:wrtYzVEd0
>>661
あーそういえば20日にやったFNNの世論調査で内閣支持率が先週より6ポイントくらい上がってたな。
どう思った?

というか、情報処理能力が限り無く低そうだなw
民主党信者は頭が悪いというのは、やっぱりマジだよ。
664名称未設定:2008/11/24(月) 11:11:57 ID:R+D5EhBw0
これでいて自分がインテリだと思ってるからたちが悪い。アサヒってるやつらと一緒で、自分の頭を使えてない。
665名称未設定:2008/11/24(月) 11:53:26 ID:0Ih1oUvX0
各法案が成立した時の民主党の様子

国民有利・与党有利・野党不利『自分達用の法案か!独裁政治ではないか!』
国民不利・与党有利・野党不利『国民を無視している!利権の温床だ!』
国民有利・与党不利・野党有利『大衆迎合だ!人気取りだ!』

国民不利・与党不利・野党有利『この法案は私たちが作ったのだ!政策実現能力がある証拠だ!』
666名称未設定:2008/11/24(月) 12:42:50 ID:JIonT2dIO
>>664
使えてないというより、そもそも使える頭ではない。
それがネトウヨ
667名称未設定:2008/11/24(月) 13:59:21 ID:R+D5EhBw0
>>666
ネトウヨも左翼もアホレベルは一緒。暴力行為に走らないぶんネトウヨがややマシ。
668名称未設定:2008/11/24(月) 17:43:07 ID:JIonT2dIO
>>667
左右が逆です><
669名称未設定:2008/11/24(月) 17:53:58 ID:0Ih1oUvX0
>>668
合ってるよ?
学生運動とかやってるような左翼は自分達の主張を通そうと加熱して暴力行為を繰り返すし
ネトウヨはあくまでネットの中でだけ騒ぐ。リアルでは暴力行為するほどの勇気はない。
リアルでも暴力を振るうネトウヨはネトウヨじゃなくて単なる右翼。
670名称未設定:2008/11/24(月) 18:02:50 ID:aB6PfoOm0
というか一般的な日本人はバカサヨク的にはウヨク。
皇室制度を支持してる時点でね。
671名称未設定:2008/11/24(月) 18:25:54 ID:kerEzHRr0
ついこないだの無職バカネトウヨのテロw


徳島連続爆発事件「右翼的な思想に共感」
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20081122-432362.html
 徳島市の連続爆発事件で、徳島東署捜査本部は22日までに、
無職堀太ロ容疑者(35=爆発物取締罰則違反容疑などで逮捕)の
同市内の自宅を家宅捜索し、右翼や過激派関連の本や雑誌を押収した。

 調べに対し、堀容疑者は「右翼的な思想に共感していた」と供述しているといい、捜査本部は詳しい動機を調べている。

 爆発は10月、徳島県日中友好協会が入るビルと創価学会徳島文化会館で
相次いで発生。徳島新聞社などの建物で犯行声明文が見つかった。
672名称未設定:2008/11/24(月) 19:32:06 ID:kerEzHRr0
家族3人切られ重軽傷 殺人未遂で二男逮捕

 24日午前5時10分ごろ、愛知県大府市北崎町井田の建設業布目伊調さん(68)宅から
「二男が刃物を振り回している」と妻の美代子さん(61)が110番した。布目さんと長男明光
さん(40)が全身数カ所を刺され重傷、美代子さんも頭を切られ、軽傷を負った。
 駆け付けた東海署員が殺人未遂の現行犯で無職の二男光隆容疑者(38)を逮捕。同容
疑者は「中国が攻めてくる」などと話しているという。
 同容疑者は布目さんの仕事を手伝っていたが、半年ほど前から「体が疲れた」と仕事に行
かなくなり、離れの自室に閉じこもってインターネットをするようになったという。
(共同通信) - 10月24日
673名称未設定:2008/11/24(月) 19:45:54 ID:aB6PfoOm0
・教育基本法に「愛国心」…評価67%
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20070128ur01.htm
・【調査】「愛国心、育てるべき」 8割超える…過去最高に
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1113077931/
・日本国民であることを誇りに思う人は93%に達し、「国の役に立ちたい」と考える人も73%
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20080116-907457/news/20080124-OYT1T00522.htm

「中国には今より厳しく臨め」とする世論が過半数。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080505k0000m010063000c.html
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080504-00000051-mai-pol


バカサヨク残念。
674名称未設定:2008/11/24(月) 19:53:45 ID:kerEzHRr0
自民を否定する=売国サヨクという、典型的2chバカウヨ脳の思考回路www
675名称未設定:2008/11/24(月) 19:53:56 ID:WV9T+n/30
小泉毅乙w
676名称未設定:2008/11/24(月) 19:54:41 ID:WV9T+n/30
メトウヨ=小泉毅
677名称未設定:2008/11/24(月) 19:55:15 ID:WV9T+n/30
ネトウヨw
678名称未設定:2008/11/24(月) 19:58:01 ID:uqLzBlRE0
ちょっと待って!!

今、 ID:WV9T+n/30が

メトウヨって言ったから(www


679名称未設定:2008/11/24(月) 20:06:15 ID:aB6PfoOm0
バカサヨってやっぱりマイノリティーであることに不安や劣等感を感じてるんだろうな。
多数派への憧れの強さが滲んでる。
680名称未設定:2008/11/24(月) 20:48:57 ID:kerEzHRr0
アホウの支持率なんて4割切ってんだぞ?
基地害バカウヨによれば、国民の6割強がサヨだそうですw
681名称未設定:2008/11/24(月) 20:57:41 ID:uqLzBlRE0
>>ID:kerEzHRr0

朝から晩まで張り付いて劇きもいな・・・

ほかにやること無いのかよ(www

あっ!!民主工作員だからそれが仕事か(www
682名称未設定:2008/11/24(月) 21:07:26 ID:aB6PfoOm0
その麻生に支持率で完敗してるのが小沢一郎さんじゃないですか。
683名称未設定:2008/11/24(月) 21:14:14 ID:wqhzTBdg0
その小沢につい去年の参院選で惨敗して泣いてたのが安倍自民と馬鹿ウヨw

この調子だと民主は大楽勝だなw

http://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/chousa.html
あなたは、麻生内閣を支持しますか。
支持する 38.4%
支持しない 56.0%

あなたは次の総選挙後にどういう政権を期待しますか。
民主党中心の政権 32.2%
自民党中心の政権 21.4%
684名称未設定:2008/11/24(月) 21:15:46 ID:hK4dpbmY0
支持率が6ポイント上がってることについてどう思った?
しかも首都圏で。
685名称未設定:2008/11/24(月) 21:18:12 ID:kerEzHRr0
馬鹿ウヨ必死w
38%じゃ、惨敗だよw
686名称未設定:2008/11/24(月) 21:21:07 ID:hK4dpbmY0
>>685
6ポイント下がったら急落といわれるだろうから急騰なんだろうけど、なにがあったんだろう。
興味深くないか?イライラせずに深く考えてみたらどうかな。
687名称未設定:2008/11/24(月) 22:06:19 ID:0Ih1oUvX0
世論調査なんて当てになるのか?
自民も民主もそんなもの当てにして一喜一憂してたら身が持たないだろ
所謂『世論』なんてマスコミがいくらでも自由に操作できると言うのに

民主党支持の方々は↓を見てれば幸せになれるよ
http://seiji.yahoo.co.jp/
688名称未設定:2008/11/24(月) 22:34:20 ID:rFrK1rYd0
いまは民主党支持が圧倒的だからな。
麻生がなかなか解散したがらないのが何よりの証拠。
689名称未設定:2008/11/24(月) 23:04:37 ID:aB6PfoOm0
690名称未設定:2008/11/24(月) 23:11:43 ID:wqhzTBdg0
現職抱えまくりの自民に浸透の余地なんてねーよ、馬鹿?

むしろ、民主の新人が浸透する余地があるから自民厳しいんだろ
691名称未設定:2008/11/24(月) 23:24:01 ID:eiRq6YKo0
給付金を配るという実弾を国民に向けた時点で、
自民の独裁政権も終焉を迎えたといっていいだろう。
最後の悪あがきだな。

いま選挙をすれば民主党政権ができるのは明らか。
これを否定するのはファンタジー界に住んでいる者たちのみ。
現実から目を背け情報操作をしても結果は同じ。

ご託はもういい。選挙をしてみればはっきりわかる。
692名称未設定:2008/11/24(月) 23:38:43 ID:aB6PfoOm0
「民主支持層はほぼ九割以上が民主に投票と答え、自民支持層は五割強しか自民に投票と答えていません。
つまり民主は伸び切ったが、自民はまだ伸びしろがある」。

「しばらくは全国調査はやらんでいい。調査の良し悪しで解散時期を決めるのか、と思われるだけだ。
ボーダーラインのトレンド調査だけにしろ」。麻生は党選対にそう指示した。
八五選挙区だけを対象に十月十八、十九日実施した調査では、CマイナスからCプラス、
あるいはBマイナスに転じた選挙区が七つあった。
これを好転の兆しとみるかどうかは別にして、少なくともその数字を聞いた麻生は党選対幹部にこう指示したのである。

http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20081110-02-0701.html

>>691
今度BSで小選挙区情勢を探る特番があるから見るといい。
693名称未設定:2008/11/25(火) 00:48:58 ID:qcsUwdN40
>>683
そう言う調査って東京でして全国区のニュースで流すから
首都圏以外の人と温度差があり押しつけがましい結果で
地方の普通の人達を囲い込もうとしてるよな
悪どいよな
694名称未設定:2008/11/25(火) 00:54:33 ID:npptuHrl0
>「民主支持層はほぼ九割以上が民主に投票と答え、自民支持層は五割強しか自民に投票と答えていません。
>つまり民主は伸び切ったが、自民はまだ伸びしろがある」。

自民支持層からもアホウは呆れられてるのにどうやって選挙に勝つんだい?
695名称未設定:2008/11/25(火) 01:00:18 ID:myNlGhVx0
>>694
八五選挙区だけを対象に十月十八、十九日実施した調査では、CマイナスからCプラス、
あるいはBマイナスに転じた選挙区が七つあった。
696名称未設定:2008/11/25(火) 06:48:21 ID:+pfpWlN90
で、いつオイラに1万2千円くれんの?
697名称未設定:2008/11/25(火) 06:59:18 ID:EuknLg8e0
来週
698名称未設定:2008/11/25(火) 13:36:20 ID:Zj/mLuV6O
アップルが破産したら
699名称未設定:2008/11/25(火) 20:54:45 ID:0BSAeaBU0
Windows布教活動の記録
ID:Zj/mLuV6O http://hissi.org/read.php/mac/20081125/WmovbUx1VjZP.html
700名称未設定:2008/11/25(火) 21:26:34 ID:npptuHrl0
アホウ終わったな
選挙より景気対策とかホザいてたのに・・・

支持率下落確定。


2次補正予算案、今国会提出見送りを決定 首相
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20081125AT3S2501525112008.html
701名称未設定:2008/11/25(火) 21:37:24 ID:HnRI0iVZ0
>>700
補正予算と、次の予算案作成、どちらを優先させるか、って話だろ。景気対策をないがしろにしてるのとは違うぞ。
702名称未設定:2008/11/25(火) 21:42:59 ID:eQUOpJ6r0
給付金をもらったら某宗教団体の信者らはある場所に寄付するだろうから、
実質ある特定の政党に選挙資金を配るようなもの、とあったが、
まさにそのとおりだと納得した。こんなからくりがあったとは。
703名称未設定:2008/11/25(火) 21:45:02 ID:0SCnZHrV0
政局より景気対策とか言ってたのに、
給付金バラマキで雲行きが怪しくなった途端に補正先送り。
さっさと選挙して自民はつぶれろ。
704名称未設定:2008/11/25(火) 21:52:50 ID:myNlGhVx0
いくらいきがっても、金融機能強化法に反対してる政党は信用できないよ。
705名称未設定:2008/11/25(火) 21:55:02 ID:MiCk6N0Y0
民主党が予算案出せばいいのにな。なんでできないんだ。
706名称未設定:2008/11/25(火) 22:01:55 ID:eQUOpJ6r0
官僚がすべての情報を出さないからだろ。
民主党に予算案を出させたかったら俺たちがまず民主党に政権を与えないと無理だろうな。
要するに国の将来は俺たち次第ってことだ。
707名称未設定:2008/11/25(火) 22:03:47 ID:0SCnZHrV0
中央省庁の情報が民主党に行かないように自民が止めてるからね。
708名称未設定:2008/11/25(火) 22:06:18 ID:MiCk6N0Y0
なるほどこれが陰謀論か。
たんに政策立案能力がないだけだと思うんだけど。
709名称未設定:2008/11/25(火) 22:10:26 ID:myNlGhVx0
財源は与党案に乗っかればいいし、真水で5兆円規模だからな。
組み替えて提出するくらいのことはそれほど難しそうではないが、
まあやる気がないんだろう。
710名称未設定:2008/11/25(火) 22:19:19 ID:eQUOpJ6r0
自民党が止めているんではなくて官僚自らが出さないんだよ。
理由はいろいろあるが、官僚らは公僕だとは思ってないよ。
自民党、民主党、関係なく自分たちのほうが「上」だと思っている人間もいる。
もちろん一部だが。
711名称未設定:2008/11/25(火) 22:25:25 ID:eQUOpJ6r0
あと、自民党にも政策立案能力はないと思うよ。
官僚の手を借りているというか、官僚がいなければできない。
それが悪いこととはいわないが、
そこに生まれる持ちつ持たれつの関係がよくないな。
712名称未設定:2008/11/25(火) 22:27:01 ID:vN0JaQb+0
情報くれない官僚
くれたとしても能力がない民主党
能力がないとしても投票する愚民
三馬鹿揃いの美しい国でござい
713名称未設定:2008/11/25(火) 22:36:57 ID:myNlGhVx0
財源はすでに出ているだろ、どんな情報が必要なんだよ。
補正であって本予算じゃないんだぞ。
たとえば義務的経費の積み上げなんて作業は必要ない。
やろうと思えばやれる。無能でない限り。
714名称未設定:2008/11/25(火) 22:39:07 ID:npptuHrl0
おいおい、頭悪くて何も成し遂げることが出来ていないのは政府のトップなんだがw
715名称未設定:2008/11/25(火) 22:43:30 ID:myNlGhVx0
予算がご破算になったらそうともいえるがな。
まあ、


麻生>>>>>>>>>小沢


ってのが国民の見方だ。
716名称未設定:2008/11/25(火) 22:44:12 ID:eQUOpJ6r0
国に権力を与えすぎているから、地方にできることは地方にさせる。地方に権限を移す。
地方ではできないことだけを中央でする。いわゆる小さな政府。これがこれからの流れだな。
この流れを止めようとしているやつらがいれば、
そいつらが権力に固執する悪の権化だと思えばいい。
自民党だろうが民主党だろうが関係ない。
717名称未設定:2008/11/25(火) 22:45:01 ID:myNlGhVx0
>>716
何か言ったつもりになってるんだろうが、何も言っていないに等しい。
具体的にどういうことなのか、語ってみれば。
718名称未設定:2008/11/25(火) 23:09:21 ID:HnRI0iVZ0
>>707
自治労は民主党を支援してるんだから、それはない。
だいたい、自民党にそんな力があるかよ。

それから、予算案をつくるのは、どっちにしろ官僚。
719名称未設定:2008/11/26(水) 00:23:58 ID:nOaoCtG70
日本は神の国

自民党は神の政党


売国ミンス支持者はマカーにはいないよな?
720名称未設定:2008/11/26(水) 00:43:27 ID:tP7BrW9h0
>>719
自民党も売国議員がいっぱいいるじゃん。
721名称未設定:2008/11/26(水) 01:13:38 ID:nOaoCtG70
自民党は愛国政党

ミンスは売国極左政党

これは自明。わからないやつはキチガイ。
722名称未設定:2008/11/26(水) 01:58:44 ID:OwK34b2N0
>>721
そこまで狂った考え方の人間もそうは居ないと思うわ

自民党は売国過半数超の官僚利権密着政党
民主党は売国安定多数の公務員過保護政党

あえて言うなら
自民は売国率60%、官僚及び公務員保護率70%
民主は売国率85%、官僚及び公務員保護率120%
って感じ

五十歩百歩でどちらも酷いが民主の方がより酷いって感じだな
723名称未設定:2008/11/26(水) 02:46:33 ID:nOaoCtG70
ミンスなんて、バックが部落と日教組と自治労と革マルだろう?
どう見ても極左政党

自民は愛国者が多い。
売国奴のように見える議員もただ演じてるだけ。
党内で疑似勢力争いをすることにより、野党のホンモノ売国政党の存在意義を
潰してるのだ。

だから自民党に投票すれば全て丸く収まる。野党はほんとにクズ極左しかいない。
724名称未設定:2008/11/26(水) 05:29:34 ID:gtjMBiUf0
>>1
>自民党が1万2千円くれるけど

俺たちの税金だろうがw  
しかも混乱を起こして、いろいろな人に迷惑をかけ
配る事務費にも税金を使って・・・

中学生でも こんな愚策を考えないよwww
725名称未設定:2008/11/26(水) 11:28:52 ID:5gT9iu/20
選挙とかどうでもいいけど1万2千円は欲しいな
726名称未設定:2008/11/26(水) 15:23:52 ID:I/lOcVaz0
>>724
あたりまえだけど、どんな政策も「俺たちの税金」だよ。
民主党が農家と子どもに7兆円ばらまくっていうのも「俺たちの税金」。
727名称未設定:2008/11/26(水) 15:28:24 ID:OwK34b2N0
それどころか民主党議員の審議拒否してる間の給料も俺たちの税金から出てるんだぜ?
国会に出ないなら議席を返せばいいのにな…
728名称未設定:2008/11/26(水) 15:49:22 ID:upmDJ3MCO
審議拒否も国会戦術のひとつ。
気に入らなければ次の選挙で民主党に投票しなければいい。
それが民主主義だ。
729名称未設定:2008/11/26(水) 15:53:59 ID:pXNY551H0
税金は強制徴収だから「俺たちの税金」というのは詭弁だ。
「俺たちの払った金」にすぎない。
それも義務だから、その言葉になんの力もない。当たり前のことをしているだけ。

早い話、政治家がどう金を使おうが勝手だ。
国民がとやかく言う権利はない。マスコミに扇動されるな。
国民にあるのは、選挙権のみ。
「俺たちの金」じゃなくて「俺たちの選んだ政治家」なんだよ。

いまのこの世の中がいやなら、民主党を選べ。
このままがいいのなら、自民党を選べ。

それだけの話。
730名称未設定:2008/11/26(水) 15:56:42 ID:I/lOcVaz0
>>729
まったくちがう。民度が低すぎる。
世の中をこれ以上悪くしない政党を選ぶんだよ。
731名称未設定:2008/11/26(水) 15:59:59 ID:pXNY551H0
>>730
帰れ。
おまえは話にならんといったろ。二度とレスるな。うせろ。
732名称未設定:2008/11/26(水) 16:08:53 ID:I/lOcVaz0
わざわざそんな頭の悪そうなレスをするなよ。
世の中をこれ以上悪くしない政党を選ぶなんて反論のしようがない正論だろw
733名称未設定:2008/11/26(水) 16:41:16 ID:OwK34b2N0
>>731
お前はID:x8WAcVT70か?
>>584以降の学歴云々について答えるなり意見するなりしたらどうなんだ?
自分が気に入らない意見は全否定→反論できなくなったら逃走だけじゃ何も変わらないぞ
734名称未設定:2008/11/26(水) 16:44:16 ID:pXNY551H0
I/lOcVaz0。
おまえは、自分がなぜ話にならんといわれているかわからないのか?
おまえは本当にこの国をよくしようとは思っていないからだよ。
おまえは自民党に属し(もしくは公明党の信者か)、
民主党を貶すことに喜びを感じている卑小な存在にすぎないんだよ。

本当に、国を、政治を、よくしたいと思えば、
二つの政党に競争させたほうがいいに決まってるだろ。
何でもいいが例えば、野球の一つのポジションを二人に競わせれば必死になって努力する。
一人の人間が一つのポジションに当たり前のように居続ければ努力もしなくなる。

同じ日本人だ。自民、民主に能力の差などない。
そもそもシステムを動かしているのは官僚だ。
政治家の役目は舵取りだけ、特別な能力など必要ない。
特別な能力が必要なら選挙で決めること自体おかしいだろ。

民主贔屓ではないが、これ以上、自民に政権を任せようと思うやつは、
洗脳されているやつか、ボケ老人か、真性のアホぐらいなものだ。

民主に政権を取らせてみて、だめならまた自民だ。そしてまた自民がだめならまた民主だ。
このくり返しの中でしか政治はよくならないんだよ。

おまえのような信者はまともな思考はできない。まず洗脳された頭を治してこい。
話はそれからだ。
735名称未設定:2008/11/26(水) 16:49:28 ID:I/lOcVaz0
>>734
ほんとに頭悪いんだな。
いくらノーガキをつらねても意味がないよ。
政策の良し悪しとその実現性で選ばない根拠を教えて欲しい。

自民党と民主党、どちらがこの国をより悪くしないかだろ。
736名称未設定:2008/11/26(水) 16:51:23 ID:I/lOcVaz0
政権交代なるものを自己目的化させて政策を無視するのは、思考停止と言わざるを得ない。
737名称未設定:2008/11/26(水) 16:54:41 ID:pXNY551H0
>>735-736
巣に帰れ。

以上。
738名称未設定:2008/11/26(水) 16:56:09 ID:I/lOcVaz0
反論ができないのも、思考停止の証左といえる。

政策を比較検討し、その実現性を吟味する能力がないということだ。
739名称未設定:2008/11/26(水) 16:57:35 ID:OwK34b2N0
>>734
どう見ても民主贔屓です、ほんとうにあり(ry

>民主党に属し、自民党を貶すことに喜びを感じている卑小な存在
ってことですね、わかります。

何ていうか…
昔平和憲法教って言う憲法9条絶対主義みたいなのがあったけど
二大政党教と言うか民主党教になってるな
もう宗教の域だよ
で、こういう奴に限ってズブズブに嵌ってるくせに
「私は騙されてなどいない!あの人達が私をだましている訳がない!」
って言うんだよな
740名称未設定:2008/11/26(水) 17:05:53 ID:LGJ8BwOo0
政策の検討なんて素人ができるわけないじゃん。アホか。
官僚とか政治家にだってできないんだから。
二大政党制になって切磋琢磨。これなら誰でも分かる。
それでいいじゃん。

ID: I/lOcVaz0の優秀な頭脳でどの政策が優れてるのか論じてほしいね。
741名称未設定:2008/11/26(水) 17:07:38 ID:I/lOcVaz0
>>740
簡単だよw
民主党の掲げている政策には財源の裏付けがない。
それに自治労に支えられる政党に給与法の改正は不可能。
742名称未設定:2008/11/26(水) 18:09:17 ID:upmDJ3MCO
自民工作員必死だな
743名称未設定:2008/11/26(水) 18:28:07 ID:DTusXin+0
神の政党こと自民党以外の政党は非合法化すべき
744名称未設定:2008/11/26(水) 18:54:46 ID:xco3AHJI0
>>723
自民党にも野中みたいにバリバリ部落がいっぱいいる。
パチンコ利権で食ってるやつもいる。
民主党がひどすぎるだけで決して愛国者が多いとは言えない。

自民党議員の秘書を調べてみな。民主党ほどじゃないけど、朝鮮人がやたらいるから。

>>734
同じ日本人じゃなく、違う朝鮮人がいっぱいいるじゃん。
745名称未設定:2008/11/26(水) 19:25:37 ID:pinXs0r20
>>744
部落解放同盟の組織内議員はいないけどな。

民主党 松本龍 部落解放同盟副委員長
民主党 松岡徹 部落解放同盟書記長 (民主党『次の内閣』ネクスト法務副大臣)

>自民党議員の秘書を調べてみな。民主党ほどじゃないけど、朝鮮人がやたらいるから。

具体的に。
746名称未設定:2008/11/26(水) 20:41:45 ID:DTusXin+0
自民党議員:純日本人

民主党議員:純朝鮮人

これ豆知識な
747名称未設定:2008/11/26(水) 23:17:18 ID:Qf/M8mr00
民主党は韓国に貢ぐ気だろ。韓国には借金を踏み倒した実績がある。
IMF経由でしか援助しないって言ってる自民党のほうがマシ。
748名称未設定:2008/11/26(水) 23:24:05 ID:LGJ8BwOo0
>>741
だから、「優れてるのか」を論じろって。
「優れてない」とこの指摘なんて簡単だろ。

>民主党の掲げている政策には財源の裏付けがない。
>それに自治労に支えられる政党に給与法の改正は不可能。
こんな誰でも知ってることを得意げに言ったってしょうがない。
749名称未設定:2008/11/26(水) 23:25:46 ID:19VLQiBa0
ID:DTusXin+0の書き込み見てると、
昭和初期からタイムスリップしてきた
人ではないかと思えてならない。

まさに時代に逆行する考え方。






いや、まあそれが内心に留まる限りは自由ですけど…
750名称未設定:2008/11/26(水) 23:26:21 ID:mldjBH9Y0
Windows布教活動の記録
ID:19VLQiBa0 http://hissi.org/read.php/mac/20081126/MTlWTFFpQmEw.html
751名称未設定:2008/11/26(水) 23:28:23 ID:19VLQiBa0
>>750
空気も読まずにひたすらコピペ
ご苦労様です
752名称未設定:2008/11/26(水) 23:32:31 ID:pinXs0r20
>>748
優れた点はない。実現できない政策は実現できる政策よりも劣るということだ。

>>749
別に擁護しても仕方ないが、反グローバリズムの原理として機能するからね>ナショナリズム
右傾化は時代の趨勢だよ。
もう国会に皇室制度や自衛隊の存在に反対する勢力は存在しなくなった。

・教育基本法に「愛国心」…評価67%
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20070128ur01.htm
・【調査】「愛国心、育てるべき」 8割超える…過去最高に
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1113077931/
・日本国民であることを誇りに思う人は93%に達し、「国の役に立ちたい」と考える人も73%
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20080116-907457/news/20080124-OYT1T00522.htm
753名称未設定:2008/11/27(木) 01:57:51 ID:42eHECEo0
>>752
だからさ、ちゃんと比較して論じろよ。
与党の実現したもの、実現できなかったもの、ちゃんと比較しろよ。
何でも良いよ、高速道路無料化でも。
民主党の財源が不明なんて、(新聞すら読まないで)2ch見てれば書ける情報だろ。
754名称未設定:2008/11/27(木) 02:13:59 ID:NAZADbQi0
神の政党こと自民党以外の政党は非合法化すべき
755名称未設定:2008/11/27(木) 02:47:22 ID:cPHYeoop0
>>753
補正予算も金融機能強化法案もテロ特措法は必要なものだと評価しているよ。
756名称未設定:2008/11/27(木) 03:03:59 ID:42eHECEo0
>>755
全然比較になってないじゃん。評価の根拠もないし。
757名称未設定:2008/11/27(木) 03:54:30 ID:cPHYeoop0
>>756
はぁ?やはりバカには敵わないのか・・・


民主党は、予算案も出せず、現在の国際情勢も無視して金融機能強化法の採決をみ、
日本のエネルギー政策にとって重要なインド洋の安定、
アフガンにおける反テロ戦争を重視・強化するオバマが大統領に就任する米国との良好な関係構築に資し、
なにより日本の国際的地位の向上に必要不可欠な不朽の自由作戦への参加を担保するテロ特措法案に反対する政党だ。

信用、評価に価しない。わかったか?
758名称未設定:2008/11/27(木) 04:05:49 ID:pzgXIuTu0
自民に売国議員がいようと中共日本支部のミンスよりマシ
759名称未設定:2008/11/27(木) 04:30:34 ID:42eHECEo0
>>757
だから比較しろって。馬鹿なの?
>信用、評価に価しない。わかったか?
それはあなたの感想。
政策内容から、じゃあ5年後にどうなってるかでも比較予想してくれよ。
素人の君にできるの?どうせできないから感想文だけ書いてるんでしょ。
760名称未設定:2008/11/27(木) 04:31:09 ID:pzgXIuTu0
自民に売国議員がいようと中共日本支部のミンスよりマシ
761名称未設定:2008/11/27(木) 04:34:43 ID:42eHECEo0
>>757
ていうか、板違いだから早くいなくなってよ。
簡単に釣られるような初心者は寝ればいいのに。
762名称未設定:2008/11/27(木) 04:42:11 ID:pD752nJg0
>761
さんざん言っといて板違いかよw
板違いだけど。
763名称未設定:2008/11/27(木) 04:50:03 ID:cPHYeoop0
>>759
予算案と金融機能強化法案とテロ特措法案を成立させるために働く政党>>>>>>>>>>>>22兆分のとうてい実現不可能なバラマキ案を口先だけで吹聴することはできても、本当に必要な政策を見極められず、また打ち出す能力もない政党


寝るから。
764名称未設定:2008/11/27(木) 05:04:32 ID:42eHECEo0
>>763
結局比較できずに寝るのね。もう来なくていいよ。

あ、比較演算子を使ったのか。なるほど。
765名称未設定:2008/11/27(木) 07:27:06 ID:LTL1Sbz40
ほんとうに民主工作員は空気読めない上に、板違いの所でであちこち工作した挙句に、
粘着質で劇キモイな・・・

だから他でやれよ。
おまえら工作すると、またほかのが沸いてくるんだから。

いちいちAgeてるのが工作員ですって言っているようなもんだろ(笑
766名称未設定:2008/11/27(木) 18:36:13 ID:YlraiOqp0
麻生首相 「たらたら飲んで、食べて、何もしない人(患者)の医療費、なぜ私が払うんだ」
 http://www.47news.jp/CN/200811/CN2008112601000936.html
 麻生太郎首相が20日の経済財政諮問会議で、「たらたら飲んで、食べて、何もしな人(患者)の分の金
 (医療費)を何で私が払うんだ」と発言していたことが26日に公開された議事要旨で分かった。
 首相は全国知事会議で「医師は社会的常識がかなり欠落している人が多い」と発言し 、
 陳謝したばかり。病気になるのは本人の不摂生のためとも受け止められる発言で、波紋が広がりそうだ。(抜粋)
767名称未設定:2008/11/27(木) 18:50:02 ID:MM4w/h690
若者が老人の社会保障費を払ってるのも同じ。
なんで若者が払わないといけないんだ。
768名称未設定:2008/11/27(木) 19:02:23 ID:DxGXdJz00
その若者もいつか必ず老人になるから。
途中で死なないかぎりね。
769名称未設定:2008/11/27(木) 19:06:46 ID:MM4w/h690
そういう問題じゃない。
いまの老人は多くもらえるんだよ。
若者が高負担してるから。一方いまの若者が老人になったら取り分は少なくなる。
老人たちが残した借金も背負わされる。

ふざけるなと言いたい。
770名称未設定:2008/11/27(木) 19:07:56 ID:DxGXdJz00
喫煙者が医療費を上げているというのはある。
たばこ税を上げて一箱2500円くらいにすりゃいいんじゃないの?
その税収を医療費の一部にあてればいいと思うよ。
771名称未設定:2008/11/27(木) 19:09:00 ID:DxGXdJz00
>>769
老人のせいじゃないよ。政権政党、自民党のせいでしょw
772名称未設定:2008/11/27(木) 19:14:25 ID:MM4w/h690
はぁ?
少子化は時代の趨勢で政策的に転換できるものではない。
だから老人福祉を薄くするか若者の負担を多くするか、どちらか二つに一つで、いまは選択のとき。
後期高齢者医療制度は若者の負担を軽くするものなのに、そういった側面は無視され、
老人票を狙った野党はこれを廃止するといってる。冗談じゃない。
773名称未設定:2008/11/27(木) 19:21:11 ID:DxGXdJz00
時代の趨勢なら、最初から読めていた(わかっていた)ことでしょw
いまになって時代の趨勢ってw
774名称未設定:2008/11/27(木) 19:24:24 ID:MM4w/h690
論点がわかってないようだが、おまえアホ?
わかってるからいまどちらかを選択しなきゃいけないんだよ。
おれは若年層に属するし、老人はカネ持ってるし、老人福祉を抑制するべきだと考えるってことだ。
775名称未設定:2008/11/27(木) 19:26:33 ID:DxGXdJz00
やれやれ。核心をつかれると、アホね。はいはい、がんばれ工作員w
776名称未設定:2008/11/27(木) 19:27:01 ID:pzgXIuTu0
極左団体とサヨマスゴミが必死だなw
777名称未設定:2008/11/27(木) 19:36:38 ID:MM4w/h690
>>775
論点をつかめていないということは核心を突いていないということだよw
っていうか最初からわかっていたこととどちらを選択するかということはどう関係するんだ?
778名称未設定:2008/11/27(木) 19:47:05 ID:LTL1Sbz40
>>ID:DxGXdJz00は

今日も在日団体の支部か民主党支部か部落開放同盟の支部のいづれかから必死なんだから・・・

許してやれ。

ノルマがあるんだろ。
自民党に少しでも有利な書き込みがあれば、Yahooみんなの政治みたいに総攻撃しないといけないんだから。

779名称未設定:2008/11/27(木) 19:49:58 ID:pzgXIuTu0
ニート病人の医療費負担なんて、極左国家じゃないんだからさ・・・
780名称未設定:2008/11/27(木) 19:50:09 ID:DxGXdJz00
>>777
はっきり言うよ。論点をつかめないのは、キミ、だよ。
頭が悪いのも、キミ、のほう。キミは非常に鈍いね。
いままでさんざん論点がわかってないと人から言われてきたんだろう?

いいかい?
論点は、老人のせいか否か。
こちらが老人のせいじゃない、というと、そちらは時代の趨勢だと答えた。
そして、こちらは時代の趨勢なら、読めたはずだ、と答えた。
つまり、政治の怠慢を指摘しているんだ。いまのじゃないよ、いままでの、だ。
わかったかい?
キミには難しい話は無理だよ。ごめんね。
781名称未設定:2008/11/27(木) 19:52:42 ID:pzgXIuTu0
>>780
極左民主党のニート病人共産主義者は死ねよw
782名称未設定:2008/11/27(木) 19:56:23 ID:MM4w/h690
>>780
ほんと民主党支持者は頭が悪いな。
論点は、

>老人福祉を薄くするか若者の負担を多くするか

だろ・・・
バカには敵わん。民主党が政権の座につく可能性が高いな。
783名称未設定:2008/11/27(木) 19:57:54 ID:DxGXdJz00
ちょっと加筆ね。以下の部分。あの人、頭悪そうだしw

こちらが老人のせいじゃない自民党のせい、というと、そちらは時代の趨勢だと答えた。
784名称未設定:2008/11/27(木) 20:00:17 ID:DxGXdJz00
民主党支持者だってw
だめだこりゃw
785名称未設定:2008/11/27(木) 20:06:19 ID:MM4w/h690
確信した。バカには敵わない。

後期高齢者医療制度の導入をして若年世代の負担を減らしたのは自民党なのに、
若者の負担が増えるのは自民党のせいって。
きっとなにをいっても無駄なんだろうと思う。

老人福祉を抑制するか若年層の負担を重くするか、どうちらも少子化は大前提であって最初からわかってようが選択肢は変わらないのに。
786名称未設定:2008/11/27(木) 20:23:26 ID:pzgXIuTu0
こんな馬鹿しかいないなら自民以外の政党はいらないだろ
787名称未設定:2008/11/27(木) 21:11:31 ID:6lP4anlQ0
>>786
こんなバカしかいないから、自民党以外の政党も必要だ。
自民党がつつかれてギリギリもってるぐらいのパワーバランスがちょうどいい。
788名称未設定:2008/11/28(金) 00:13:01 ID:6HhbzaFf0
>>785
おまえ、もう来るなって言われただろ。
寝てろって。起きるなよ。

>後期高齢者医療制度の導入をして若年世代の負担を減らしたのは自民党なのに、
>若者の負担が増えるのは自民党のせいって。

どっちも自民党だろ。過去から現在まで。馬鹿なの?
後期高齢者医療制度を導入せざるえなくなったのは、
過去に自民が少子化になることを予見できなかったからという話だ。

ともかく、お前はもう来るな。
板違いだから、マジで。
789名称未設定:2008/11/28(金) 00:30:11 ID:U16YFomE0
だから馬鹿は誰がどう見てもテメーだってw
おまえはまったくわけがわからないことをいっている。経緯や制度の無理解以前の論理的な処理能力の問題だと思う。

少子化を見込めなかった→若年層の負担が重くなった

なんだこれは?

少子化を見込んでいたら問題がなかったとか、どういう論理的帰結なの?
少子化をはるか昔に予見したところで、老人福祉を縮小するか若年層の負担を重くするかの選択肢しかないんだよ。
で、自民党は老人福祉を縮小し、若年層に過剰な負担を求めない方針をとったわけだ。

おまえが反論したいなら、そもそも少子化の責任が、(小沢が担い続けた)与党の責任だという手しかないんだよ。
それにも気付かないというのは相当な低能。
それをあらかじめ封じるために少子化は時代の趨勢であって、一朝一夕に政策でコントロールできるものではないといってるのに。
790名称未設定:2008/11/28(金) 00:33:10 ID:VftW3rtt0
>>788
後期高齢者医療制度は規定路線。
最初から少子化がわかってたとしても、後期高齢者医療制度なんかは導入されてただろうに。
791名称未設定:2008/11/28(金) 00:38:22 ID:ACGogAsI0
>>788
んじゃ、お前も来るな、話にならん。
いいな。確かに『来るな』って言ったぞ。二度と来るなよ。
そろそろお子ちゃまはおネンネの時間だ。
さっさと寝ろって。起きるなよ。
792名称未設定:2008/11/28(金) 00:40:57 ID:8aKXTyUx0
少子化対策を自民にやらせたら
認知をするだけで日本国籍を貰える様になるようだね
793名称未設定:2008/11/28(金) 00:43:14 ID:VftW3rtt0
>>792
FAXやらメールやらが殺到して、先送りになったんじゃなかったか?
もっとガンガンFAXして、DNA鑑定を必須にしてもらおう。
794名称未設定:2008/11/28(金) 00:45:07 ID:3KQES4Y90
このスレ、創●学会の信者さんが居座っている気がするな。
自民や公明の悪口を書くと民主党の工作員にさせられるよ。
795名称未設定:2008/11/28(金) 00:51:06 ID:VftW3rtt0
>>794
創価は基本的には反自民だったはずだけど?
利用価値があるから利用してるってだけで、たしか自民党は仏敵とか教えてたはず。
796名称未設定:2008/11/28(金) 01:01:07 ID:b11y842t0
創価学会は必要悪

神の政党、自民党が選挙で勝つためにはやむを得ない
797名称未設定:2008/11/28(金) 01:01:17 ID:6HhbzaFf0
>>789
>少子化を見込んでいたら問題がなかったとか、どういう論理的帰結なの?

少子化を見込んでいたら、若年層に借金がいくシステムにしないだろう。
そういう当然の論理的帰結だ。
じゃあ、なんだ?若年層の負担が重くなった理由の最大原因は?

1. 少子化のせい
2. 少子化のせいではない

1.の場合、
1-a. 少子化になること前提で、若年層に借金がいくシステムにした
1-b. 少子化になるこをを想定できず、若年層に借金がいくシステムになった

どれだよ。誰も少子化の責任が与党の責任だなんて書いてねーよ。
ちゃんと人の文章を読んで、頭を冷やしてから煽れ。

>>790
「最初」とはいつか。

だいたいおれは後期高齢者医療制度に反対なんてしていないぞ。

>>791
俺の真似すんなよ。オリジナルなこと書かないと、面白くないよ。
798名称未設定:2008/11/28(金) 01:07:38 ID:3KQES4Y90
>>795
給付金、信者さんらは本部に寄付することが決まっているそうじゃないか。
噂だけどもしそうなら今回の政策で相当潤うね、あそこ。
共産党はどうなんだろ。
799名称未設定:2008/11/28(金) 01:10:31 ID:ACGogAsI0
>>797
>じゃあ、なんだ?若年層の負担が重くなった理由の最大原因は?
お前の中で答え出てるよな?
それ以外の答えはたとえ正論でも真実でも認めないんだろ?
ちなみに俺は『公務員、もっと言えば厚生官僚などの無能と怠慢と増長の所為』だと思ってるけどな。

>俺の真似すんなよ。オリジナルなこと書かないと、面白くないよ。
真似とかオリジナルとか関係ないだろ。
>>584
>他人には求めるくせに自分はどうかと省みない奴が
>与党にも野党にも、公務員や民間含め一般市民に多すぎる。
ってお前のことなんだが分かってなかったのか?
つーか『来るな』って言っただろ。帰れ。話にならん。
800名称未設定:2008/11/28(金) 01:13:58 ID:6HhbzaFf0
>>799
俺が何を求めた?
俺がこのスレで求めてるのは、君への質問の回答だけ。
あと、『』の使い方間違ってるから。
801名称未設定:2008/11/28(金) 01:16:54 ID:6HhbzaFf0
>>799
>公務員、もっと言えば厚生官僚などの無能と怠慢と増長の所為
あのさ、官僚の責任にしちゃうのは簡単なんだよ。
だけど最終的に法案を通すのは与党なわけね。
突き詰めて言えば、君の大好きな自民党のせいになるんだよ。
802名称未設定:2008/11/28(金) 01:19:13 ID:ACGogAsI0
>>800
>俺がこのスレで求めてるのは、君への質問の回答だけ。
質問?
>俺の真似すんなよ。オリジナルなこと書かないと、面白くないよ。
これが質問なのか。初めて知ったわ。

>『』の使い方間違ってるから。
何がどう間違ってるのか説明せよ。
ちなみにググレカスなんていうのは認めないので。
803名称未設定:2008/11/28(金) 01:22:58 ID:U16YFomE0
>>797
バカすぎる・・・・・・・orz

少子化を予見すれば回避できるとかそういう問題じゃないんだよ・・・w
まずそこを理解しろ。

少子化を前提にしたら、つまり予見したら(タイムラグは一切関係ない)、老人福祉を縮小させるか、若年層の負担を重くするかしかない。
いくら予見してもこの二つしか出てこないんだよw

少子化を回避することが根本的な処方箋だ。
しかしそれは既に言ったように、一朝一夕に政策でコントロールできるものではない。



バカには敵わないし、こういう連中のおかげで民主党は政権のありつくだろう。
そう思った。
804名称未設定:2008/11/28(金) 01:25:01 ID:6HhbzaFf0
>>802
ああ、ごめんごめん。違う人か。
IDちゃんと見てなかった。素直に謝る。

一般的に(少なくとも俺の知っている限り)『』は、
書籍名の引用だとか、「」内でのさらなる引用(二重引用)に使用します。
絶対的に何かに決められているルールではないので、
別にそれを破ったっていいんだけど。
もし君が大学受験生なら、小論文でそれやると減点の可能性はある。
805名称未設定:2008/11/28(金) 01:29:59 ID:6HhbzaFf0
>>803
>バカには敵わない
これ、ID変わっても毎回書いてくれると、
同じ人だって分かりやすくて便利だよ。

>少子化を前提にしたら、つまり予見したら(タイムラグは一切関係ない)、老人福祉を縮小させるか、若年層の負担を重くするかしかない。

仰る通りだよ。ただし、高齢者への負担増をいつ開始させるかが変わる。
少子化が不可避であり、平均寿命の変化も政策によらないなら、
収支バランスは基本的には変わらない。
ただし、もっと早く負担増を解決するような制度にすれば、
国民の金の使い方だって変わってくる。
806名称未設定:2008/11/28(金) 01:30:33 ID:ACGogAsI0
>>801
アンチ自民、アンチ公明、アンチ民主ですが何か?
実際に俺の中では官僚の責任と言うのは要因のひとつと言う事は確定している。
他にも山ほど要因はあるだろうが。実際事実だろ。
関係官僚が寝食忘れて本気で何とかしようと動いたのか?
実際動いてないだろ?
それどころか株に投資して大損したり横領したり税金無駄に使ったりして
傷を余計に広げてるだろ?
どこに擁護の材料があるんだ?ぜひとも教えてほしいものだが。

>>804
ここは大学入試の会場でもなければこのスレが小論文というわけでもないのだが?
それはギャグで言っているのか?(AA略)
807名称未設定:2008/11/28(金) 01:31:30 ID:6HhbzaFf0
>>803
ああ、それと、俺を馬鹿呼ばわりするけど、
このスレで最も馬鹿なのは、俺とお前の二人でツートップだ。
板違いのこんなスレに粘着してるんだから間違いない。
808名称未設定:2008/11/28(金) 01:34:56 ID:6HhbzaFf0
>>806
>アンチ自民、アンチ公明、アンチ民主ですが何か?
だからID間違えたって言ってるじゃん。馬鹿なの?
お前にレスしたんじゃないよ。U16YFomE0ね。

>どこに擁護の材料があるんだ?ぜひとも教えてほしいものだが。
擁護してませんよ。

まあともかく、「」の使い方くらいは覚えといて損は無いよ。

809名称未設定:2008/11/28(金) 01:37:06 ID:U16YFomE0
少子化を予見しても意味がないんだよw
810名称未設定:2008/11/28(金) 01:37:42 ID:b11y842t0
ミンス党員しね
ミンス党員しね
ミンス党員しね
ミンス党員しね
ミンス党員しね
ミンス党員しね
ミンス党員しね
811名称未設定:2008/11/28(金) 01:39:50 ID:6HhbzaFf0
>>809
それは明らかに間違い。
収支バランスが変わってくるんだから、
今後の借金の額の算定に少子化を勘定に入れる必要がある。
812名称未設定:2008/11/28(金) 01:40:46 ID:VftW3rtt0
少子化の時代がやってくるなんて、ずいぶん前から言われてた気がするんだが。
団塊の世代がリタイアしたらヤバイなんてのは、みんなわかってたこと。

30年後に中国で一人っ子政策のつけがやってくるってのが100%規定路線なのと同じで、アホ以外ならわかる。
813名称未設定:2008/11/28(金) 01:52:33 ID:U16YFomE0
>>811
だからそれで負担が回避できるわけないだろ。
少子化を予見していたら老人福祉の拡大も若年層の負担軽減もできたのかよ。

少子化を改善しないとそんなことはできないんだよ。
814名称未設定:2008/11/28(金) 03:32:46 ID:b11y842t0
ミンス党員しね
ミンス党員しね
ミンス党員しね
ミンス党員しね
ミンス党員しね
ミンス党員しね
ミンス党員しね
815名称未設定:2008/11/28(金) 04:04:58 ID:6HhbzaFf0
>>813
少子化に見合った緊縮をすればいいだけじゃん。
816名称未設定:2008/11/28(金) 06:54:51 ID:b11y842t0
ミンス党員しね
ミンス党員しね
ミンス党員しね
ミンス党員しね
ミンス党員しね
ミンス党員しね
ミンス党員しね
817名称未設定:2008/11/28(金) 07:05:32 ID:8aKXTyUx0
民主党の方が良いから
憎いのですね
818名称未設定:2008/11/28(金) 07:06:54 ID:oPHABT8p0
>>1
コイツw どっちの工作員だ?
819名称未設定:2008/11/28(金) 08:20:35 ID:b11y842t0
ミンス党員しね
ミンス党員しね
ミンス党員しね
ミンス党員しね
ミンス党員しね
ミンス党員しね
ミンス党員しね
820名称未設定:2008/11/29(土) 20:35:08 ID:PTZlfXNqO
必死だね
821名称未設定:2008/11/29(土) 22:47:47 ID:5kVHDC070
自民は野党になったら確実に分裂だからね。
いまいちばん必死でしょ。
822名称未設定:2008/11/29(土) 22:56:38 ID:Wy8cqDgu0
どうやら総選挙後は大連立らしいよ。
共産党を除くと現与党勢力も現野党勢力も過半数に達しないんだって。
823名称未設定:2008/11/29(土) 23:00:59 ID:rgypkBYg0
いやぁ、この件で
政治家サマがいかに使えない存在であるかまざまざと見せつけられてしまったね
824名称未設定:2008/11/29(土) 23:04:57 ID:Wy8cqDgu0
有権者は歓迎していると思う。
世論調査は一種の誘導尋問だったんだろう。
825名称未設定:2008/11/29(土) 23:39:20 ID:LIa7/3O30
824とか見ると自民信者の思考回路はホントいかれてるな

来年の衆院選は、結果見て泡吹いて死亡だな
826名称未設定:2008/11/29(土) 23:43:56 ID:Wy8cqDgu0
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/199276/
ドブ板やってる自民の議員が手応えを感じているらしいんだよ。
827名称未設定:2008/11/30(日) 01:27:10 ID:KeDsjQw80
世論調査より自民議員の感覚の方が信頼できると?

本気で馬鹿なんですね
828名称未設定:2008/11/30(日) 01:33:28 ID:kRMJxu490
まあ個々の選挙区での戦いだしな。

所得制限するかどうかで迷ったことに対する不信はあったろうが。

でも実際テレビへの抗議は相当なもんだったんじゃないか。
なんだか一切批判が聞かれなくなった。
829名称未設定:2008/11/30(日) 12:49:20 ID:KeDsjQw80
684 :名称未設定:2008/11/24(月) 21:15:46 ID:hK4dpbmY0
支持率が6ポイント上がってることについてどう思った?
しかも首都圏で。


うひゃひゃ、麻生→アホウだとばれて今週は内閣支持率が8%下がりましたw
カス自民終了w

自民党 19.0%(↓)
民主党 30.6%(↑)


アホウ内閣を
支持する 30.4%(↓)
支持しない 61.6%(↑)
830名称未設定:2008/11/30(日) 13:35:54 ID:KhgInC1a0
1週間でそんなに人間の心理が変化するわけないんだから、
その程度のエラーを含む統計だと判断するのが科学的。
831名称未設定:2008/11/30(日) 15:15:25 ID:sKx7mIqA0
来週また上昇して涙目になるんだろうな。
単細胞というか・・・。
832名称未設定:2008/11/30(日) 22:48:02 ID:9z4Mjdhh0
1万2千円まだー?
833名称未設定:2008/12/01(月) 01:11:40 ID:5H1QAmEi0
>>832
給付金を実行する前に政権がもたない
834名称未設定:2008/12/01(月) 02:58:55 ID:arCH4KJ50
坊ちゃんに政治は無理

でも、政治家なんて二世の坊ちゃんばかりだからな

としたら・・・
835名称未設定:2008/12/01(月) 03:49:34 ID:GpAI4oQl0
ダブルスタンダードのアホ自民党信者w

684 :名称未設定:2008/11/24(月) 21:15:46 ID:hK4dpbmY0
支持率が6ポイント上がってることについてどう思った?
しかも首都圏で。

830 :名称未設定:2008/11/30(日) 13:35:54 ID:KhgInC1a0
1週間でそんなに人間の心理が変化するわけないんだから、
その程度のエラーを含む統計だと判断するのが科学的。

831 :名称未設定:2008/11/30(日) 15:15:25 ID:sKx7mIqA0
来週また上昇して涙目になるんだろうな。
単細胞というか・・・。
836名称未設定:2008/12/01(月) 03:52:36 ID:GpAI4oQl0
信頼性が高い日経でこのザマ
20%台になったら自民党内で麻生降ろしが始まるな

内閣支持率31%に急落 日経世論調査
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081130AT3S3000K30112008.html
837名称未設定:2008/12/01(月) 03:54:01 ID:GpAI4oQl0
日本経済新聞社とテレビ東京が11月28―30日に共同で実施した世論調査で、
麻生内閣の支持率は31%となり、10月末の前回調査に比べて17ポイント低下した。
不支持率は19ポイント上昇し62%となり、初めて支持と不支持が逆転した。
追加経済対策の裏付けとなる2008年度第2次補正予算案の提出先送りについては
「支持しない」が56%で「支持する」の28%を引き離した。
838名称未設定:2008/12/01(月) 05:01:18 ID:MjyZI9II0
おはよう。
>政党支持率は自民党が前回から2ポイント低下し39%、
>民主が1ポイント低下し30%となり両党ともほぼ横ばいだった。自民支持率は6月以来、民主を上回っている。
ここには興味ない?

ちなみにBSの番組の現時点での結論だけど、
★08/11/27-28 BS11 「どこよりも早く!総選挙シミュレーション政権争奪!」
■森田実予想
自民党 209
公明党 26
民主党 205
共産党 12
社民党 10
国民新党 6
新党日本 1
新党大地 1
その他 10
■三浦博史予想
自民党 207
公明党 29
民主党 216
共産党 10
社民党 6
国民新党 3
新党日本 1
新党大地 1
その他 7

だった。
839名称未設定:2008/12/01(月) 12:42:03 ID:GpAI4oQl0
漢字すら読めない超低脳だってバレてこのザマ
アホ自民工作員「最後の砦」の「首相にふさわしい人物」でも小沢勝利

【FNN合同世論調査】内閣支持率急落、27・5% 「首相にふさわしい」も小沢氏に軍配
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081201/plc0812011201003-n1.htm
 麻生太郎内閣の支持率が、9月末の政権発足当初の44・6%から約17ポイント以上も下落し、
27・5%と3割を割り込んだことが1日、産経新聞とFNN(フジニュースネットワーク)の合同世論調査で分かった。
不支持も58・3%と6割に迫って「支持」「不支持」が逆転し、
麻生首相に対する厳しい世論が感じられる結果となった。

麻生首相と民主党の小沢一郎代表のどちらが首相にふさわしいかを聞いたところ、
これまでの調査では首相に圧倒されていた小沢氏(32・5%)が逆転し、首相(31・5%)を1ポイント差ながら上回った。
840名称未設定:2008/12/01(月) 17:03:13 ID:Sb5Hipjd0
ここで自民公明工作員が暴れてたくらいだから、
そうとう危機感があったんだと思うよ。
早晩選挙になって政権が変わるのは目に見えてるけどね。

民主党の活躍に期待するか。
やらせてみてだめだったら自民に戻せばいいんだから、
自民公明工作員も気にすることないよ。命を取られるわけでもないし。
841名称未設定:2008/12/01(月) 17:24:15 ID:6eTcrpOB0
最後の砦は政党支持率だよ。
まあすでに繰り返しているように、現民主党が与党入りする可能性は高い。
政策とその実現性を吟味しない・できない民度の低いのが少なくないから。

大連立の次は超大連立 小沢氏、周辺に漏らす
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081130/plc0811301917006-n1.htm

で、>>839-840>>838をどう思ったのかね。

>>840
というか2ちゃんはどこいっても反民主。
で、やらせてみたらどうなるか・・・・

<民団>参政権実現へ賛同候補を全面支援

野党・民主党は「在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟」が「付与に関する提言」をまとめ(5月)、
「地方参政権検討委員会」も「付与すべきだ」との検討結果を小沢一郎代表に答申(9月初め)。
今度の総選挙用のマニュアルにも「付与」をうたっている。
ちなみに、民主党は98年の結党時に策定した「基本政策」の中で「定住外国人の地方参政権などを早期に実現する」と明記しており、
同年10月に「永住外国人に対する地方公共団体の議会の議員及び長の選挙権等の付与に関する法律案」を公明党と共同提出。2000年7月には民主党単独で法案を再提出した。
民主党は、昨年7月の参議院選挙の結果、参院第1党となっており、
小沢代表は「(衆院)総選挙で民主党が多数を獲得したならば、『付与』公約を必ず実現する」と強調している。

http://www.mindan.org/shinbun/news_bk_view.php?page=1&subpage=3200&corner=2
842名称未設定:2008/12/01(月) 18:13:22 ID:LJ4urgEZ0
>最後の砦は政党支持率だよ。

この支持率(自民支持率≒内閣支持率)だと
自民支持者以外は自民に票を入れない。

無党派層の票は民主がほとんど持ってくので惨敗確定。

麻生内閣支持率30%以下だと、小選挙区は超大物議員を議員を除き自民公認は壊滅
843名称未設定:2008/12/01(月) 18:35:28 ID:6eTcrpOB0
>>842
それはいつもの傾向だよ。
で、議席獲得予想についてはどう思うんだよ。

現実的な話をすると、現与党勢力も現野党勢力も過半数に達しないケースが十分考えられる。
無所属は現与党系だから首班指名は現与党系が受ける。
こうなると大連立になる可能性が高い。

共産党を含めれば野党勢力が上回る場合は、野党系が首班指名を受ける可能性がある。
しかしそのまえに自民中川一派が、共産党がキャスティングボートを握るのは国難だとかいって離党して、
小池が総理というのがありうる。小連立だな。

首相が誰になるかは、どこが第一党になるかが大きく作用してくるだろう。
844名称未設定:2008/12/02(火) 13:15:06 ID:x+3tsJxt0
クソ自民信者涙目www


将来の離党・新党結成に含み=「地道に仲間増やす」−自民・渡辺氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081202-00000062-jij-pol

自民党の渡辺喜美元行政改革担当相は2日午前のテレビ朝日番組で、将来の離党・
新党結成などの可能性について「(自身の麻生政権批判に対して)『自民党から出て
行け』とかずいぶん言われ始めたが、もっと言われるとそういうことになる可能性も
ないわけではない」と含みを残した。

渡辺氏は、「同志」を結集できるかどうかに関し「2カ月前に(党総裁選で)新総裁を
つくったので、そう簡単に20人も30人も(離党へ)かじを切れる状況にはない」と指摘。
その上で、「タイミングもある。今は、地道に仲間を増やしていくしかない」と述べ、当面
は突出した行動は控える考えを示した。 
845名称未設定:2008/12/02(火) 17:17:09 ID:TKiOpBbD0
それだと>>843の2つめの線になる。
小池が総理になるのはさほど悪くない。一応タカ派だしな。
846名称未設定:2008/12/02(火) 17:59:25 ID:HRH80OPv0
首相が文盲の国って・・・
日本オワタ


マンガ官邸の迷走
http://gendai.net/?m=view&c=010&no=21576
“お得意”のパフォーマンスがまた空回りだ。
麻生首相は11月30日夜、マスコミを引き連れて八重洲ブックセンター本店を訪れた。
新聞報道によれば、「日本はどれほどいい国か」「大暴落1929」など4冊のお堅い本を購入したという。
そういえば、首相は1カ月前の11月1日にも八重洲ブックセンターで4冊の本を買っていた。
調べてみると、その時にも「日本はどれほどいい国か」を購入している。
847名称未設定:2008/12/02(火) 21:15:56 ID:ApDaU1Gz0
ソースにゲンダイってどんだけ低脳なんだよ(www

848名称未設定:2008/12/02(火) 21:24:12 ID:HRH80OPv0
こいつ、文盲なだけじゃなくてアルツハイマーだろ


麻生首相、書店で本を4冊購入
 麻生首相は30日午後、東京・八重洲の八重洲ブックセンター本店を訪れ、本を4冊購入した。
首相が買ったのは
「強い日本への発想」(日下公人、竹村健一、渡部昇一著)、
「大暴落1929」(ガルブレイス著)、
「人物で読む現代日本外交史」(佐道明広、小宮一夫、服部龍二編)、
「日本はどれほどいい国か」(日下公人、高山正之著)。  ←←←←←
http://www.asahi.com/politics/update/1130/TKY200811300175.html

 ◇麻生さんの購入本一覧
長谷川慶太郎著「2009年 長谷川慶太郎の大局を読む」(李白社、1575円)
日下公人・高山正之著「日本はどれほどいい国か」(PHP研究所、1365円) ←←←←←
御厨貴著「表象の戦後人物誌」(千倉書房、2520円)
村井哲也著「戦後政治体制の起源−吉田茂の『官邸主導』」(藤原書店、5040円)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081111dde012010007000c.html
849名称未設定:2008/12/02(火) 21:50:54 ID:TKiOpBbD0
孤独な戦いを続けてるな民主信者。おみやげ。

■民主党代表小沢一郎の金脈を撃つ
第1回 夫人を利用した3億円"隠れ資産"を暴く
妻・和子名義の借金2億3500万円で建てられた東京・世田谷の豪邸に秘書を住まわせ、しかも主婦であるはずの夫人はわずか4年でその借金を完済していた
http://tamtam.livedoor.biz/archives/51039340.html
第2回 知られざる巨額資産、"金満夫婦"蓄財のからくり
夫人は年収約7000万円、資産公開では表に出てこない6億円相当の土地・建物
http://tamtam.livedoor.biz/archives/51043722.html
第3回 「小沢が経世会から6億円持ち出した」疑惑
http://tamtam.livedoor.biz/archives/51047045.html
第4回 「談合疑惑企業から献金」を暴く
-地元・岩手の"ゼネコン選挙"- 公取から排除勧告されても3年間で1299万円
http://tamtam.livedoor.biz/archives/51054969.html
第5回 地元テレビ(岩手めんこいテレビ)開局をめぐる「架空株主」疑惑総額5億2500万円
http://tamtam.livedoor.biz/archives/51059353.html
第6回 "角栄最後の後継者"が牛耳る「電波利権」の闇
地元テレビ局をめぐる「架空株主」疑惑だけではない。当時の管轄官庁・郵政省内部には私的官僚グループ「一の会」が存在していた!
http://tamtam.livedoor.biz/archives/51061995.html
第7回 "剛腕政治家"衆院選「国替え」騒動の真相
選挙戦術のすべてを知る元側近が反旗を翻し対立候補に
http://tamtam.livedoor.biz/archives/51066774.html
第8回 資産公開されないふたつの別荘
初当選から11年、38歳で千葉・勝浦に妻名義で。さらにその翌年にも長野・蓼科にもう一軒購入していた
http://tamtam.livedoor.biz/archives/51069494.html
第9回 剛腕政治家にひれ伏した大手新聞社の名前
『岩手めんこいテレビ』"架空株主"疑惑だけではない、「電波利権」に弄ばれるジャーナリズム
http://tamtam.livedoor.biz/archives/51073478.html
第10回 岩手「小沢王国」を支える土建屋"集票システム"
この男に自民党政治を批判する資格があるのか。地元建設業者が組織する「欅(けやき)の会」
http://tamtam.livedoor.biz/archives/51081456.html
850名称未設定:2008/12/02(火) 22:19:47 ID:b6d6s2aW0
となりの学会のオバハンをだれかだまらしてくれ
851名称未設定:2008/12/02(火) 23:20:06 ID:HRH80OPv0
自民は空中分解確定だな。工作員の皆さん、お疲れ。


麻生太郎首相の経済政策や政治手法に批判的な自民党議員が、「反麻生新党」の結成を検討
 していることが2日、分かった。党3役や閣僚経験者らが中心となり、年内結党を視野に水面下で
 メンバー集めを行っているのだ。支持率30%割れの危険水域に突入した麻生内閣の求心力低下に
 拍車をかけるだけでなく、次期総選挙や政界再編にも影響しそうだ。

 「ほぼ腹を固めている。国家・国民のために行動したい。切り崩し対策や後援会への説明が
 あるため名前は明かさないでほしいが、麻生派以外で、元党3役や元閣僚を中心に10人以上の
 広がりを探っている」
 決起を検討しているメンバーの関係者はこう語る。

 新党結成の時期としては、年内が有力視されている。これは政治資金規正法などで、国会議員
 5人以上が所属する政党には助成金が交付されるが、交付額算定日が1月1日のため。金銭面を
 考えると、年内の新党結成が不可欠なのだ。

 メンバーが決起を検討するきっかけは、「経済の麻生」の看板を掲げながら、経済政策で迷走を
 続ける首相への根強い不信感からだ。
 「100年に一度の大不況」に対応する緊急経済対策の柱として、首相が打ち出したのは2兆円の
 定額給付金のバラまき。加えて、地方自治体に所得制限の判断を丸投げした。

 メンバーに近い関係者はいう。
 「就任2カ月で経済通のメッキははがれた。『景気回復優先』と訴えながら、今国会への第2次
 補正予算提出を見送ったことは国民に理解されない。平時ならともかく、非常事態にはとても
 対応できない」

 さらに、野党に参院多数を奪われているのに、首相が民主党の小沢一郎代表を「信用できねぇ」
 などと挑発したことも、メンバーの理解を超えた。10年前の金融バブル崩壊時も参院は野党多数
 だったが、当時の小渕恵三首相はまったく違う対応をしたという。
 http://www.zakzak.co.jp/top/200812/t2008120232_all.html
852名称未設定:2008/12/02(火) 23:33:30 ID:TKiOpBbD0
>>851
だから選挙前であれ選挙後であれ、過半数をとる勢力がないんだから政界再編は必定なんだよ。
大連立か自民離党派が担がれるか。
その動きは後者だが、神輿は小池百合子だ。
853名称未設定:2008/12/03(水) 01:40:19 ID:3cz4XATX0
小池百合子みたいなアホが首相になれる器なわけないじゃんw
854名称未設定:2008/12/03(水) 01:55:16 ID:vHDrouGP0
残念ながら小池なんだよ。
キャスティングボードを握るんだからな。
855名称未設定:2008/12/03(水) 02:41:14 ID:3cz4XATX0
馬鹿じゃね

「キャスティングボード」ってなによw
オマエ、明らかに低学歴だね。
casting "vote"だよアホ
さすがアルツハイマー・アホウ支持者w

このまま支持率が低下していけば、民主は単独過半数必死。
自民が分裂すればなおさら大楽勝。

仮に選挙管理内閣になって、自民離党派と連立になっても。
小池みたいな安倍麻生並のアホはありえないね。
渡辺喜美か中川秀直。
856名称未設定:2008/12/03(水) 03:24:45 ID:vHDrouGP0
これは失礼。
>>843ではきちんとなっているので要らぬ誤解はやめてくれ。

で、民主が単独過半数をとるとする根拠は所詮妄想にすぎない。
現時点でのウォッチャーの見方はやはり>>838あたりだろう。
政党支持率に変動がなく、民主や小沢へ支持が集まる様子もないのが現状だ。
共産を除くと現与党勢力も現野党勢力も過半数に達しないか、
共産を除かなくても現与党勢力・現野党勢力ともに過半数に達しない可能性があると見るのは妥当だ。
そうなれば当然中川一派がキャスティングボートを握る。
仮に選挙前に中川一派が離党するとしたなら尚更そうなる。
一連の動きに小沢が絡んでいるという見方がすでに出ているようだが、
見返りは当然選挙区調整で、議席が保障されるわけだ。
議席を保障するからなるべく多く引き連れて離党しろよ、という話。
で、中川一派の首相候補は当然小池なんだよ。総裁選で小池を担ぎ挙げたのは中川だ。渡辺も推薦人として担いでる。
初の女性総理でインパクトもあるだろうし、総理をやるのは面倒だと考えてる小沢にとっては渡りに船だろう。

選挙管理内閣云々は選挙前の話なので意味なし。
857名称未設定:2008/12/03(水) 04:35:25 ID:4ABlA8Nh0
>>855
高学歴じゃなきゃ議論しちゃいけないなら、
お前も議論しちゃ駄目だから。
日本で「低学歴」って、東大京大以外は全部だけど。
858名称未設定:2008/12/03(水) 07:13:43 ID:vHDrouGP0
低レベルな争いをすんなよ。
859名称未設定:2008/12/03(水) 07:15:12 ID:cK9fqUTv0
>>857

低脳のB層元小泉信者で小沢がニート対策とか言い出したら小沢に鞍替えしたような

キチガイ民主工作員にマジレスしても・・・
860857:2008/12/03(水) 14:29:00 ID:J4Qe5uEB0
いや、こうやって書いたら消えてくれるかなと思って。
東大の受験に成功したらまた戻って来てくれるんじゃね?
厨房だろうから、早くても数年後だけど。
861名称未設定:2008/12/03(水) 18:10:57 ID:3NPpAR/H0
Macユーザー楽しそうだな
862名称未設定:2008/12/03(水) 21:41:00 ID:9p9r7lr70
Windows布教活動の記録
ID:3NPpAR/H0 http://hissi.org/read.php/mac/20081203/M05QcEFSL0gw.html
863名称未設定:2008/12/04(木) 21:54:28 ID:eGYBA95o0
>>850
ご愁傷様です。
MacBookでもプレゼントしてみてはどうでしょうか。
864名称未設定:2008/12/04(木) 22:18:59 ID:FhwPY5aP0
Windows布教活動の記録
ID:eGYBA95o0 http://hissi.org/read.php/mac/20081204/ZUdZQkE5NW8w.html
865名称未設定:2008/12/05(金) 00:48:29 ID:w94j66j40
麻生政権崩壊5秒前
866名称未設定:2008/12/05(金) 08:26:44 ID:KmVD+ikG0
Windows布教活動の記録
ID:w94j66j40 http://hissi.org/read.php/mac/20081205/dzk0ajY2ajQw.html
867名称未設定:2008/12/06(土) 01:02:01 ID:m3btTO8x0
>>865が「Windows布教活動」に見えるのはもはや病気以外の何者でもありませんね。
868名称未設定:2008/12/06(土) 01:18:09 ID:eovOp9Ni0
Windows布教活動の記録
ID:m3btTO8x0 http://hissi.org/read.php/mac/20081206/bTNidFRPOHgw.html
869名称未設定:2008/12/06(土) 16:12:58 ID:9+6Qnqv60
「麻生降ろし」かなわず自民に漂泊感、新党・再編…
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20081206-OYT1T00086.htm?from=navr
870名称未設定:2008/12/06(土) 20:37:15 ID:9+6Qnqv60
  \
:::::  \            馬鹿ウヨの両腕に冷たい鉄の輪がはめられた
\:::::  \             
 \::::: _ヽ __   _     外界との連絡を断ち切る契約の印だ。
  ヽ/,  /_ ヽ/、 ヽ_  
   // /<  __) l -,|__) > 「刑事さん・・・、俺、どうして・・・
   || | <  __)_ゝJ_)_>    FAXなんか・・・送っちゃったのかな?」
\ ||.| <  ___)_(_)_ >
  \| |  <____ノ_(_)_ )   とめどなく大粒の涙がこぼれ落ち
   ヾヽニニ/ー--'/        震える彼の掌を濡らした。
    |_|_t_|_♀__|        
      9   ∂       
       6  ∂
       (9_∂          2ちゃん発の政治オフについに司直のメス!? 国籍法改正を巡る議員へのFAX爆撃で警察に被害届
                    http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1228556246/
871名称未設定:2008/12/06(土) 20:57:04 ID:fZQXUbwe0
週間金曜日w
872名称未設定:2008/12/06(土) 23:56:48 ID:m3btTO8x0
威力業務妨害罪で逮捕だな。
873名称未設定:2008/12/07(日) 01:08:03 ID:K6eh8V3L0
Windows布教活動の記録
ID:m3btTO8x0 http://hissi.org/read.php/mac/20081206/bTNidFRPOHgw.html
874名称未設定:2008/12/07(日) 12:33:33 ID:H9Y41qiv0
12000人に1.2億配れ
875名称未設定:2008/12/07(日) 14:34:55 ID:5X2qSw150
ヒギャァァァアw

【問2】あなたは、麻生内閣を支持しますか。
支持する 22.6%(↓)
支持しない 69.2%(↑)

http://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/chousa.html
876名称未設定:2008/12/07(日) 15:34:50 ID:wRVhzcm50
首都圏

【問1】あなたは次に行われる衆議院選挙では、どの党の候補者に投票したいですか。

自民党 22.8%(+3.8)
民主党 27.6%(-3.0)
877名称未設定:2008/12/07(日) 16:25:25 ID:5X2qSw150
麻生内閣支持率≒自民支持率wwww

要するに無党派層は自民に入れないので、民主の圧勝。


【問1】あなたは次に行われる衆議院選挙では、どの党の候補者に投票したいですか。

自民党 22.8%(+3.8)

【問2】あなたは、麻生内閣を支持しますか。
支持する 22.6%(↓)
878名称未設定:2008/12/07(日) 16:27:42 ID:QsRa2Jgv0
一年間消費税下げる宣言して解散だから
自民勝つでしょjk
879名称未設定:2008/12/07(日) 16:32:45 ID:wRVhzcm50
なんで自民が上がって民主が下がったんだろう。
首都圏なのに。
あるいは首都圏だから?
880名称未設定:2008/12/07(日) 16:35:55 ID:5X2qSw150
>>879
自民に対してポジティブな部分を見つけ出すのに必死ですねpgrwww
881名称未設定:2008/12/07(日) 16:38:21 ID:wRVhzcm50
ちなみに、

まだきめていない 39.2%

つまり60.8%はおおよそ決めているということ。
「決めてない」が一概に無党派とは言えないが、
まあ実際の投票率を考えれば、その調査からでは投票にいく無党派は数ポイント程度になるだろう。
もちろん自民にも無党派票は流れるので、大差が生じることはない。
882名称未設定:2008/12/07(日) 16:45:33 ID:5X2qSw150
>>881
プギャーーーーーーwwwwww
『15・4ポイント減の25・5%に急落。 』って前代未聞だろw
さすがに「漢字読めない馬鹿」発覚はキツかったようだw


内閣支持率25%に急落 党首力で小沢氏が逆転
http://www.47news.jp/CN/200812/CN2008120701000234.html
 共同通信が6、7両日に行った全国電話世論調査で、麻生内閣の支持率は、11月の前回調査より15・4ポイント減の25・5%に急落。
不支持率は61・3%に急増した。
 「どちらが首相にふさわしいか」との質問への回答は、民主党の小沢一郎代表が34・5%となり、麻生太郎首相の33・5%を上回った。
 麻生太郎首相が2008年度第2次補正予算案提出を来年の通常国会に先送りしたことについては「妥当ではない」の回答が55・7%で、「妥当」26%を大きく上回った。
http://www.47news.jp/CN/200812/CN2008120701000234.html
883名称未設定:2008/12/07(日) 16:50:18 ID:wRVhzcm50
とりあえず>>881についてはわかったのか?
884名称未設定:2008/12/07(日) 17:11:14 ID:5X2qSw150
>>883
オマエ、本物のアホだろww
どんだけ都合のいい考え方だよw

支持率が10%になっても「自民は勝つ」と妄言垂れ流してるんだろうな
885名称未設定:2008/12/07(日) 17:23:39 ID:wRVhzcm50
まっとう過ぎる分析だろ・・・これがわからないって頭が悪すぎるぞw

それに支持率10%なんて事態になる前に、分裂して最終的に小池が総理だよ。
886名称未設定:2008/12/07(日) 17:31:20 ID:5X2qSw150
アホ自民信者はこの時でも「自民が勝つ」と信じてたんだろうねプゲラ


自公が惨敗した参院選(2007年7月29日)直前の調査結果

2007年7月19日調査・7月22日放送
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/2001/chousa/2007/070722.html
自民党17.8%、民主党25.8%
安倍内閣支持率29.4%、不支持率60.8%
887名称未設定:2008/12/07(日) 17:38:23 ID:wRVhzcm50
そもそも衆院と参院じゃ選挙制度自体が違う。比例が参考になるくらいだ。
少なくともどこかの政党が単独過半数をとるような情勢ではない。
共産を除けばどこも過半数に達しない状態になるだろう。
888名称未設定:2008/12/07(日) 17:53:44 ID:5X2qSw150
馬鹿だねw
全く逆だよw
これだから低学歴はw

>小選挙区制は死票が多いぶん、民意のわずかな違いが大きな議席の差を生み、政治を一気に動かしていく。
>12年前、カナダで約150あった与党の議席が2に激減した例もある。
889名称未設定:2008/12/07(日) 18:03:07 ID:5X2qSw150
10ポイント差を付けられると自民は大物以外のほとんどの小選挙区で厳しい。
大敗フラグだよ。


次期衆院選比例代表での投票先については
民主党38・3%で、自民党27・4%を10・9ポイント上回った。
望ましい政権の枠組みも
民主党中心が45・4%、自民党中心が33・1%だった。
890名称未設定:2008/12/07(日) 18:03:48 ID:wRVhzcm50
バカはおまえだろ・・・w
引用するならまともな権威なのかどうかを見定めてやれ。

で、カナダと日本の政治文化が同じだと思うのか?
選挙区が小さいと抑えが利くんだよ。地縁血縁が参議院の選挙区よりはるかにモノを言う。
ドブ板をやったもんが勝つ。そういう選挙だ。
891名称未設定:2008/12/07(日) 18:14:16 ID:5X2qSw150
>ドブ板をやったもんが勝つ。

低学歴はホント底なしのアホだなぁ・・・
オマエ小泉の2005年の大勝がドブ板選挙によるものだったと思ってるの?
892名称未設定:2008/12/07(日) 18:15:20 ID:5X2qSw150
>「地縁血縁が参議院の選挙区よりはるかにモノを言う。 」

低脳ネットジミンwwww

小泉チルドレンは選挙区に地縁血縁があったのかwwww
初耳だwwww
893名称未設定:2008/12/07(日) 18:20:49 ID:wRVhzcm50
はぁ?
じゃあ今回民主が300もとると思ってんのかよw
組織力が落ちたとは言え、空中戦、風頼みで戦うしかない民主党との地力の差がなおあるってことだろうが。
地力と風がないと300取れるわけないだろw


でも俺は少なくとも現民主党が何らかの形で与党になる可能性は高いと思うわ。
おまえみたいなバカが多いからw
894名称未設定:2008/12/07(日) 18:32:32 ID:5X2qSw150
ホント自民信者はアホだねぇ。
ドブ板選挙は小沢の得意技なのに。

今は自民が風頼みなのに、ものすごい逆風だから
この支持率だと100議席程度の惨敗必死。

去年の参院選の結果。一人区ってのは衆院選の小選挙区と一緒。

>全国で29ある1人区の内、野党が23選挙区で勝利した。

>自民党は1人区など従来の保守地盤で大きく後退。
>東北地区の1人区及び四国全県で全敗した他、佐賀で51年振りに敗北した。
>尚、民主党は青森、岩手、三重等8つの1人区で前回参議院選挙に続き、勝利を収めた。
895名称未設定:2008/12/07(日) 18:33:16 ID:5X2qSw150
オマエの主張って選挙プランナーのド阿呆こと三浦なんとかの主張の反復だろ?
あいつは自民マンセーのアホでどんなに状況が厳しくても自民の勝利を予測する。
参院選も自民が楽勝と予想してたから参考にしても意味ないぜ。
896名称未設定:2008/12/07(日) 18:40:38 ID:wRVhzcm50
はぁああああああああああああああ?
参院の一人区が小選挙区と一緒????????????????

参院は都道府県が選挙区になってるんだけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ダメだこいつw
897名称未設定:2008/12/07(日) 18:42:23 ID:wRVhzcm50
っていうか、小沢が得意でもどうしようもないだろwww

日本全国隅々にまで至る組織網が自民にはある。
少なくとも200前後は取れるだろう。そうなれば、必然的に民主党は過半数をとることができない。
まあできても参院では過半数持っていない。
中川-渡辺はいま自民の参院議員をリクルートしてるだろうなw

>>895
おまえの議席獲得予想が知りたいねえw
選挙制度も知らないのにどうやって分析するのか興味深いw
898名称未設定:2008/12/07(日) 18:56:52 ID:5X2qSw150
>参院は都道府県が選挙区

アホだなぁ。かわんねーよ。
今の自民は組織が弱く田舎でも得票が少ない。
人口密集区以外でも余裕で負ける。

頼みの地方で自民退潮 比例区得票率
http://www2.asahi.com/2004senkyo/topics/hirei_01.html


そんで組織も離れていってるね。
全国各地の医師会が離反してる。

医師連、自民以外も推薦容認へ
http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=1&newsNo=154746
899名称未設定:2008/12/07(日) 19:03:49 ID:wRVhzcm50
おいおいちゃんと言い訳しろよw

選挙区の物理的な大小の問題だってのがわかったか?
一人で一県を抑えることができるわけないだろ。参院ではつまり風が吹く余地が多分にあるんだよ。
一方衆院の選挙区は小さい。隈無く回れる、まさに地縁血縁といった人脈の世界。
議員個人の後援会の役割が最大化される。
地方なんかは無党派も少ないしな。
ほんとはそいつに投票したくなくてもしがらみで投票するなんて場合もあるだろう。
選挙区自民、比例区民主という一定の傾向がそれを物語る。
900名称未設定:2008/12/07(日) 19:43:51 ID:5X2qSw150
>一方衆院の選挙区は小さい。隈無く回れる
それは民主も同じ。民主には馴染みの元職が多い。

>隈無く回れる、まさに地縁血縁といった人脈の世界。
自民には頭悪そうな小泉チルドレンが83人もいるんですがwww

>議員個人の後援会の役割が最大化される。
郵政票なくなったし、医師会票も怪しいし、地方の土建屋潰れまくりだし、
頼みの綱は創価票くらいじゃね?

>選挙区自民、比例区民主という一定の傾向がそれを物語る。
夏の時点で小選挙区でクソ自民が負けてますがw
今だともっと差が付いているだろうね。


> また衆議院選挙での投票先については、小選挙区が自民党34%に対し、民主党36%、
> 比例代表では自民党30%に対し、民主党が37%などの結果で、現時点ではいずれも
> 民主党が自民党を上回っています。


あと、そうそう、共産が小選挙区で撤退始めたから、その辺も自民に大きなマイナス。
901名称未設定:2008/12/07(日) 19:56:39 ID:14hS8+Ub0
>>900
だからおまえの理屈だと民主が300くらいとることになるんだよw
小さい脳みそでも一生懸命考えればわかるだろ。
いくら弱まったといっても、地方議会の勢力見りゃ組織力の差は歴然。

それに共産の擁立制限という事情も含めて>>838だから。
選挙区ごとの詳しい分析をやってたよ。
2ちゃんにもレポかなんかが落ちてるんじゃないか。検索して調べてみろ。

まあ、おまえはちゃんと選挙制度を理解することから始めないとなw
902名称未設定:2008/12/07(日) 20:03:11 ID:5X2qSw150
>>901
オマエ森田とか三浦の選挙予測をマジで信じるなよw
しかも支持率がまだ高かった頃の予測だろうが。

三浦なんて自民の選挙運動に参加してたくらいだから問題外。

保守系の週刊文春の夏頃(福田政権末期で今と似た感じ)の予測だと
自民 198
民主 225
だがな。

可変パラメーターが多すぎて、小選挙区の議席なんてやり方次第でいくらでも変わる。
小泉の300議席での大勝を予測したヤツなんて2005年当時もいなかった。

議席予測に大して信憑性はない。
903名称未設定:2008/12/07(日) 20:11:55 ID:14hS8+Ub0
>>902
おまえ自身が議席獲得数を予想して大敗とか政権交代とかいってるんだろwww
自己否定かよw

ちなみに11末の時点での予想だ。
森田は小沢と懇意の間柄。
904名称未設定:2008/12/07(日) 20:25:24 ID:5X2qSw150
まぁ、たぶんもうすぐこの超低支持率を反映した予測が
出そろうから週刊誌とか読んでみ。

サンデー毎日だと自民173らしいね。


週刊誌【週刊ポスト】12月19日号(最新号)
⇒政局大特集@麻生太郎、12月24日<クリスマス>退陣へ!「与謝野馨の乱」「小池百合子の変」
⇒政局大特集A自民党300選挙区「最新当落データ」を本誌が独占入手−こんな"惨状"だから解散できないのだ!
ttp://www.weeklypost.com/jp/


週刊誌【サンデー毎日】12月21日号(来週号)
⇒政局大特集:<師走風雲急!官邸討ち入り包囲網>
▼「超大連立」のウラで小沢一郎がたくらむ麻生政権「超」自滅作戦
▼総裁特別補佐の島村宜伸が叱り飛ばす「反麻生一派はがまんが足りない」
▼選挙のプロが大予測:「年末解散」なら自民は173議席という衝撃データ
▼「大臣規範」お構いなしカネ集めパーティー♀Jく「国家公安委員長」の品格
⇒政局コラム:激闘!永田町/「与謝野馨」の進退が麻生太郎の運命を決める
http://www.mainichi.co.jp/syuppan/sunday/news/20081206-184804.html
905名称未設定:2008/12/07(日) 20:34:10 ID:14hS8+Ub0
>>904
いいか、クオリティを考えるんだ。
>12月24日<クリスマス>退陣
と並べたらとばし記事になってしまうぞ。

>サンデー毎日だと自民173らしいね。
中味もわからないし誰が調査してるのかもわからないが、
>>894の「この支持率だと100議席程度の惨敗必死。」とはかけ離れてるな。
俺の予想の方がはるかに近い。
つまり俺の分析の方がよりインサイダーに近いということだなw
906名称未設定:2008/12/07(日) 20:34:37 ID:5X2qSw150
>>903
>おまえ自身が議席獲得数を予想して大敗とか政権交代とかいってるんだろwww
三浦みたいな偏った人物の予測に意味はない。
森田にしても予想外しまくってるアホじゃん。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A3%AE%E7%94%B0%E5%AE%9F

>ちなみに11末の時点での予想だ。
あほだな。放送日よりもかなり前に収録したに決まってんじゃん。
この支持率暴落を前提にしていない。
907名称未設定:2008/12/07(日) 20:41:03 ID:14hS8+Ub0
>>906
2008/11/21 14:09:41
http://www.election.ne.jp/planner/62520.html

来週11月27日(木)・28日(金)の2日間にわたり放送される、
BS11「どこよりも早く!総選挙シミュレーション政権争奪!」(19時より放送)に出演します。
私の他に、森田実氏(政治評論家)、二木啓孝氏(ジャーナリスト)、松田喬和氏(毎日新聞論説委員)の各先生方が出演され300小選挙区の情勢分析を行います。
今、そのための私なりの最新データを作成し終えたところです。自民党にとって良い材料は全く見当たりませんが、
民主党もここ数ヶ月で急速に伸ばしているともいえない状況だと思います。
国民は政党・政治家の“選挙・政局”優先の姿勢に辟易してきているのかもしれません。





しかしバカを相手にするのは根気がいるな。
検索もできないし、政党支持率も考慮できないし。
908名称未設定:2008/12/07(日) 20:43:10 ID:5X2qSw150
>>12月24日<クリスマス>退陣
>と並べたらとばし記事になってしまうぞ。

いやいや、阿呆で選挙できないとわかったら年を越す前に首をまた変える可能性がある。
自民の政治家は「国民は馬鹿だから年越せば全部忘れる」と思ってるから。
無意味に阿呆政権を延命しても、離党などが相次ぎ自民ごと破滅する。


オマエ、トリップつけろよ。
衆院選で自民が200議席切ったら腹切って死んでもらおうw
909名称未設定:2008/12/07(日) 20:46:27 ID:5X2qSw150
>>907
予測はずしまくってる三浦と森田の半月前の予測で大喜びしてる自民工作員(笑)
910名称未設定:2008/12/07(日) 20:55:01 ID:14hS8+Ub0
>>908
選挙前の離党発生はあり得ると俺も思っているよ。
参議院議員が選挙区調整も行われるだろう。そうなると最終的に小池が総理大臣になる。

で、俺の予想は、現時点ならあくまで共産を除くと現与野党ともに過半数に達しないというものだ。
上の方からレス読んでみろ。

>>909
二木も松田も異は唱えてなかったよw
まあ「自民100議席程度の惨敗」を予想するバカにとっては受け入れ難いだろうけどなw
911名称未設定:2008/12/07(日) 20:56:23 ID:14hS8+Ub0
>>910は、
選挙前の離党発生はあり得ると俺も思っているよ。
選挙区調整も行われるだろう。そうなると最終的に小池が総理大臣になる。
参議院議員を共産の穴埋め分くらいそろえることはそれほど難しくないだろうしな。



な。
912名称未設定:2008/12/07(日) 22:56:40 ID:OqfxQxBe0
12,000円バラマキをする前に確実に政権崩壊だな。
もう麻生じゃもたないよ。
913名称未設定:2008/12/08(月) 00:27:54 ID:Apif6jFh0
自民信者は首吊った方がいいかもな


内閣支持22%、「首相適任」小沢氏逆転 朝日世論調査
http://www.asahi.com/politics/update/1207/TKY200812070149.html

麻生内閣の支持率半減21%…読売世論調査
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20081207-OYT1T00561.htm

毎日世論調査:内閣支持21%に激減 「首相に」も小沢氏
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081208k0000m010073000c.html
914名称未設定:2008/12/08(月) 00:39:04 ID:T15RHsb+0
選挙前に離党がありそうだな。
小連立で小池首相か・・・
大連立だと憲法改正が一気に進むんだけどな。
915名称未設定:2008/12/08(月) 00:53:59 ID:kjaZSceA0
自民にも入れないけど民主にも入れないわ
どっちも死ね
916名称未設定:2008/12/08(月) 05:21:32 ID:bZ7kovhm0
麻生の自滅待ちでだんまりのみんす
みんすの兵糧(選挙資金)が尽きるのを漫然と待つ自民
どっちにも入れたくはないわな
ただ他の政党に入れても死に票になるだけだからおれは最終的には
どっちかに入れるけどな
917名称未設定:2008/12/08(月) 16:19:54 ID:ylLzoSi40
さもしい
918名称未設定:2008/12/08(月) 22:52:28 ID:KWQ/fuK80
金なんていらねぇ
aperture2 クレ
919名称未設定:2008/12/09(火) 02:22:21 ID:XoR9ML9d0
麻生内閣支持率だけでなくMacも危険水域!Macの国内シェアは2.8%、世界シェアでもわずか9%

ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081110/161012/?SS=imgview&FD=-329863692
>アップル 2.8% ←←←←(・∀・)ニヤニヤ

ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20081205/1010300/?P=2
>Macを狙ったセキュリティー攻撃は確かに起こりうるものの、実際の可能性はそれほど高くない。パソ
>コン市場全体で見ると、Apple社は9%のシェアしか獲得していないため、ハッカーたちにとっては、
>Macを対象としたマルウェアを広める十分な動機にならない。
920名称未設定:2008/12/09(火) 19:40:25 ID:cHNHvzMX0

81 :無党派さん:2008/12/09(火) 14:01:26 ID:LcvI34Om
週刊ポストとサンデー毎日サクッと立ち読みしてきたが、週刊ポストはジミンと民主のポイント数も出してたな。
両紙ともジミン死すの内容では一致してたがw
参院選の議席当てた専門家は80%の確率で民主単独過半数、99%民主中心の政権と予想してたな。
ジミン狂涙目wwwwww
921名称未設定:2008/12/09(火) 20:38:20 ID:d3eSQ3GxO
自民党は選挙前に自壊しそうな雰囲気
922名称未設定:2008/12/09(火) 20:41:01 ID:OBeUxXvI0
Windows布教活動の記録
ID:d3eSQ3GxO http://hissi.org/read.php/mac/20081209/ZDNlU1EzR3hP.html
923名称未設定:2008/12/09(火) 21:34:02 ID:Nk9k1UGW0
>>921
民主も中身はガタガタだろ
どっちも壊れて政界再編になればいいのに
924名称未設定:2008/12/10(水) 09:36:51 ID:7sS87dEy0
>民主も中身はガタガタだろ

都合のいいキチガイだな
925名称未設定:2008/12/10(水) 11:34:54 ID:vzkKFBFI0
>>924
再編されて主義主張のわかりやすい政党が生まれるのを妄想するのは
確かに都合が良すぎるかもしれんが、
人をキチ呼ばわりするほど民主ってのは一枚岩なの?
926名称未設定:2008/12/10(水) 11:41:43 ID:cCEdZgju0
>>925
民主党には左翼やどっちつかずはもちろん、右翼すらいる。
927名称未設定:2008/12/10(水) 16:44:35 ID:/dko18040
基本的には自民党内での主導権争いに負けた連中の吹きだまりが中心だしなぁ。
928名称未設定:2008/12/10(水) 21:34:36 ID:1sTlmdb50
で、その「主導権争いに負けた連中」に自民が惨敗、と。
929名称未設定:2008/12/12(金) 00:02:25 ID:7S3C6g6o0
456 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 18:19:10 ID:I4JY+hCM0
今日の国会中継での麻生太郎と民主党副代表の円より子

●イギリスなど欧米諸国と比べて日本は経済対策の額が少なすぎます。
 これは世界と協調しているとは言えないんじゃないでしょうか。
 イギリスは消費税ダウンを発表から1週間で実行しましたよ。総理にはスピードが足りないんです。

(,,゚听)<日本はそのイギリスや欧米と違って金融危機で銀行が破綻しているわけではありません。
   実際に銀行が破綻している国より経済対策の額が少ないのは当然かと思いますが。
   あと1ヶ月前にも同じ話をしましたが、経済対策法案ならば金融機能強化法の採決どうなってますか。

●それは分かってます。ちゃんと私も分かってますよ。だけど協調が足りないと思います。
 金融機能強化法についてはご心配なく明日採決しますから。だから法案の話はやめましょう。


●国ごと借金漬けのドルは機軸通貨として駄目だと思います。

(,,゚听)<じゃあドルの代わりになる通貨がなんかあるんですか。

●はい、私もドルを支えるしかないとずっと思ってました。


●1929年の大恐慌は回復に25年かかりました。全治3年どころじゃなく今回も同じだけかかるのではないですか。

(,,゚听)<その25年には各国経済のブロック化から欧州大戦、世界大戦が含まれております。
   現在は経済のブロック化も発生しておりませんし、これから世界大戦を経る事もなかろうと思いますが。

●そんなの分かってますよ。私も最初から25年かかるとは思ってませんけど総理の認識は甘いんで
930名称未設定:2008/12/12(金) 00:37:17 ID:+J3tlYPW0
★麻生さん「テイマイ」、野党のヤジに皮肉で反撃

・漢字の誤読が相次いでいる麻生首相が、11日の参院財政金融委員会で「低迷」を
 「テイマイ」と言い間違い、野党のヤジに言い返す場面があった。

 首相は景気の「低迷」と言うべきところを言い間違ったが、すぐに正しく言い直した。
 野党から「テイメイだろ!」とヤジが飛ぶと、首相は苦笑いして、「こういうヤジしか
 出なくなると悲しいですな。もうちょっとレベルの高(たけ)えヤジが聞けねえかな」と
 揚げ足をとろうとばかりする野党の姿勢を皮肉った。
 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20081211-OYT1T00596.htm
931名称未設定:2008/12/12(金) 15:47:03 ID:6wEgI2glO
基礎的な漢字が読めないとかどんだけ無教養なんだよ。
これじゃ義務教育未了のマカと変わらん。
932名称未設定:2008/12/13(土) 20:59:26 ID:aE9IaTxn0
低迷といったらマックのことですねw
933名称未設定:2008/12/14(日) 14:40:27 ID:M+h5ZKC10
★首都圏の成人男女500人を対象に電話調査

【問1】あなたは次に行われる衆議院選挙では、どの党の候補者に投票したいですか。
自民党 16.0%(↓) 国民新党 0.2%(↑)
民主党 39.2%(↑) 新党日本 0.2%(↑)
公明党 2.8%(↓) 無所属・その他 0.4%
共産党 2.6%(↑) 棄権する 0.8%
社民党 0.4%(−) まだきめていない 37.4%

【問2】あなたは、麻生内閣を支持しますか。
支持する 19.8%(↓) 支持しない 75.0%(↑)
(その他・わからない) 5.2%

【問3】あなたは首相にふさわしいのはどちらだと思いますか。
麻生太郎首相 25.4% 小沢一郎民主党代表 43.8%
(その他・わからない) 30.8%

【問4】あなたは次の総選挙後にどういう政権を期待しますか。
自民党中心の政権 12.4%
民主党中心の政権 33.0%
自民・民主両党による大連立政権 35.0%
自民民主以外の新たな第三勢力による政権 14.4%
(その他・わからない) 5.2%

【問5】永田町では最近 "新党" "第三極" という言葉が飛び交っていますが、どう思いますか。 
大いに作るべき 42.6%
自重すべき 39.0%
(その他・わからない) 18.4%

http://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/2008/081214.html
934名称未設定:2008/12/14(日) 14:56:01 ID:M+h5ZKC10
中曽根康弘はゴルゴ13を数冊書斎に持ち込んだ。
麻生太郎の愛読書から、麻生の思想を分析するためである。
中曽根はぱらぱらとゴルゴ13をめくり、大きなため息をついた。
「馬鹿だねぇ・・・」

by 週刊文春
935名称未設定:2008/12/14(日) 15:26:03 ID:M+h5ZKC10
【問1】あなたは次に行われる衆議院選挙では、どの党の候補者に投票したいですか。

自民党 16.0%(↓) 国民新党 0.2%(↑)
民主党 39.2%(↑) 新党日本 0.2%(↑)
公明党 2.8%(↓) 無所属・その他 0.4%
共産党 2.6%(↑) 棄権する 0.8%
社民党 0.4%(−) まだきめていない 37.4%


                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /\         /\______/
   │  │      │  │
   │  │      │  │
   │  │      │  │
   │  │      │  │
   │  │      │  │
   │  │      │  │         
    \/        \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /\        /\______/\
   │  │      │  │         │  │
   │  │      │  │         │  │
   │  │      │  │         │  │
   │  │      │  │         │  │
   │  │      │  │         │  │
   │  │      │  │         │  │  ○/
    \/        \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \/   /○
                \______/

ウヨ豚さんw 現実見ろよw

m9(^Д^)プギャー くやしぃのぉwwwww くやしぃのぉw
936名称未設定:2008/12/15(月) 14:20:03 ID:/a1U1oie0
>>935
右翼が韓国に無駄金出すような党を支持するとでも?
937名称未設定:2008/12/15(月) 19:52:26 ID:qcfxebdh0
>>936
たしかに右の人が支持できる政党はないな。
麻生なんて、韓国と日本をトンネルでつなごうとしてたり、北方領土をロシアにくれてやろうとしたり、
とてもじゃないけど右とはいえない。石原ほどじゃないけど、右ぶってるだけだろ。
938名称未設定:2008/12/16(火) 18:20:53 ID:xhbXhyZtO
マカーオタワ
939名称未設定:2008/12/17(水) 00:15:37 ID:kUQs+v3h0
おもしろいコピペみつけた。

小沢 「外食しないと言ったんだから、チャーハン作れ」
麻生 「じゃあまずご飯炊かないと・・・・・」
小沢 「なぜご飯を炊くんだ!ご飯を炊く暇があったらチャーハン作れよ!」
麻生 「ご飯を炊かなきゃチャーハン作れないよ。お米研いだだけだし」
小沢 「そんなことは聞いていない。今すぐチャーハンは作れるのか」
麻生 「(まずご飯炊かないといけないから)今すぐには作れない」
小沢 「外食止めたんだぞ、今すぐに作るのが筋じゃないか!」
麻生 「お米研ぐ→ご飯炊く→チャーハン作る、なのわかる?三・段・階。わかる?」
小沢 「とにかく、すぐチャーハン作れ!」
940名称未設定:2008/12/17(水) 02:01:25 ID:IF6ZosEk0
頭の悪い阿呆信者が張り付いてるなw
941名称未設定:2008/12/17(水) 14:54:55 ID:3Wnw1hyK0
おもしろいコピペを改稿してみた。

小沢 「外食しないと言ったんだから、チャーハン作れ」
麻生 「じゃあまずコックを呼んでこないと・・・・・」
小沢 「なぜコックなんだ!コックを呼ぶ暇があったら自分でチャーハン作れよ!」
麻生 「コックじゃないとチャーハン作れないよ。うちではコックが作ってたよ」
小沢 「そんなことは聞いていない。今すぐチャーハンは作れるのか」
麻生 「(まずコックに電話しないといけないから)今すぐには作れない」
小沢 「外食止めたんだぞ、今すぐに作るのが筋じゃないか!」
麻生 「電話する→コックを呼ぶ→コックがチャーハン作る、なのわかる?三・段・階。わかる?」
小沢 「とにかく、すぐチャーハン作れ!」
942名称未設定:2008/12/17(水) 15:31:34 ID:fYA4/n1F0
【聖杯は何処に】日本の経験伝え恐慌防げ 野村総研チーフエコノミスト リチャード・クー
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/081216/trd0812160255005-n1.htm
943名称未設定:2008/12/17(水) 17:09:35 ID:BhiFeNt2O
[WSJ]AppleのMac販売に陰り
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0812/17/news052.html


Mac消滅かな。
944名称未設定:2008/12/17(水) 17:39:16 ID:fYA4/n1F0
>>943
消滅はMSが許さない。
MacユーザーのIntel Macへの買い替えが一通り終わったら売れづらくなるのは当然。
945名称未設定:2008/12/18(木) 21:53:58 ID:tOI91zib0
>>944
つまりMacの新規需要は無く、
Appleは信者の買い換え需要でかろうじて生き残っているわけですね。
946名称未設定:2008/12/18(木) 22:47:27 ID:z8sMPSi30
単純に比較的高額PCだから売れ行きが鈍っただけ。
1000ドル以上の史上のMacのシェアは66%。

http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20373547,00.htm
景気悪くなり高額支出を控えて1%減なら優秀な成績。

PCは軒並みNetbookに喰われているからね。
今伸びているのNetbookだけだよ。

来年早々NetTopで企業も侵食始まるから他のPCメーカーのほうがやばい。
NetTop普及でシンクライアント端末主流になれば、企業ユーザのWindos端末
離れが起きるからね。シンクライアントでWindos画面動かすのに端末がWindowsで
ある必要はないからね。

947:2008/12/18(木) 23:12:11 ID:6EQe73Zr0
国民は政府(いちおうアレが政府らしい)よりも合理的に行動するから,消費はしない.
948名称未設定:2008/12/19(金) 04:03:01 ID:wsYF8AEJ0
>企業ユーザのWindos端末離れが起きるからね。

なるほど、マカーらしい無邪気な妄想だな。
何年たっても脳の中は学習・進歩しないんだねえ。
949:2008/12/19(金) 05:50:33 ID:f5SkRtx00
>>935-936
右翼といったって,大アジア主義の右翼だってゐるだらう.
ていふか,その方が戦前からの流れを組む右翼の本流だな.
ピュアな国粋主義なんてネットの中だけなんぢゃね?
950名称未設定:2008/12/19(金) 10:08:09 ID:oSl9hU5o0
>>949
日本を外国にくれてやるのが右翼だなんてはじめて聞いた。
日本の右翼団体は朝鮮人だらけだけどそんなこと言ってるんだw
951名称未設定:2008/12/20(土) 02:05:34 ID:HX9x0tYw0
よくわからんけど、今時ウヨサヨで煽り合うこと自体が旧時代的な気がする
952名称未設定:2008/12/20(土) 08:17:51 ID:BA+vHNNMP
2chはウヨサヨレベルの人が多いのも事実
953名称未設定:2008/12/20(土) 11:34:24 ID:0Z+LtGHC0
親日/反日で分ければいいんだろうが、日本はおかしなことに左翼に愛国者がほとんどいない。
他の国では考えられないこと。
954名称未設定:2008/12/20(土) 12:25:12 ID:BA+vHNNMP
分かったような口きく奴と
その横で肩すぼめてるやつに分ければいいね
955名称未設定:2008/12/20(土) 17:14:16 ID:RL5XJ0gU0
>>953
お前は典型的2ch脳の池沼だな
956名称未設定:2008/12/20(土) 17:15:17 ID:RL5XJ0gU0
知的障害を持つ首相の寿命もあとわずか

麻生内閣:時事通信調査、支持率16.7% 首相周辺「ショック」
http://mainichi.jp/select/seiji/aso/news/20081220ddm002010091000c.html?link_id=RAH02
957名称未設定:2008/12/22(月) 23:34:47 ID:XKaDI2Zw0
そうだな

Apple Wireless Keyboard 10,200円

こいつにするとしよう
958名称未設定:2008/12/23(火) 03:10:20 ID:auAmVlf90
>>948 君はシンクライアント端末の意味もわからないようだな。
    馬鹿ドザのIQは80以下だから理解できないのか。

    
959名称未設定:2008/12/23(火) 07:49:21 ID:gO9icTAy0
で、みんななに買うの?
960名称未設定:2008/12/23(火) 10:56:18 ID:1PZUJmJQ0
>>958
その前に、そんな状況になったらもう誰もMacなんて買わないだろ。
961名称未設定:2008/12/24(水) 00:35:14 ID:XPczmO//0
自民も情けないけど、民主が政権とったら日本は終わるぞ。
小沢なんか、外国人参政権を認めると明言しているし、
そうなると韓国や北朝が内政干渉を合法的に行えてしまうという最悪の事態に。
マスコミもグルで報道しないからどうしようもない。

誰か、何とかしてくれよ。

962名称未設定:2008/12/24(水) 00:40:55 ID:V/XdXzvGP
どうにかならんのかねこの陰謀脳
963名称未設定:2008/12/24(水) 00:52:02 ID:YHC5AKzc0
2chの見過ぎで洗脳されて頭おかしくなったんだろ
964名称未設定:2008/12/24(水) 00:56:54 ID:TH2j6ZK00
支持率16%の16%ってどんなやつらかよ、と思っていたが、961のようなやつらだね。
965名称未設定:2008/12/24(水) 14:46:26 ID:6s9xCA410
>>950
シンクライアントが大きく普及するとは考えにくいが(需要はあるかもだが)、
シンクライアントが普及すねるとむ予測される場所にMacが売れているとは
考えにくいから(学校くらいか?)、仮にシンクライアントが大普及してもWin機
よりは影響は限定的だろうなぁ。


とか書くと、歪曲作成された煽りネタが投下されるんだろうなぁ。
966名称未設定:2008/12/24(水) 14:47:51 ID:6s9xCA410
>>965>>960の間違い
967名称未設定:2008/12/24(水) 17:38:06 ID:VAWC2gp50
シンクライアントを使用すると端末はWindowsじゃなくてもいいの。

管理コストが大幅に減少するのでモニターやサーバ機器に予算を回せる。
Linux端末でMetaframe使えばWindowsのソフトも今までのようにつかえる。

そして企業内アプリはWebアプリやXアプリで代替が進む。

HDDレスのMacでシンクライアント端末にすることも可能。

そしてすこしずつWindows依存から脱却できる。
968名称未設定:2008/12/24(水) 19:41:55 ID:RqDDH8iw0
うーん、理屈はそうなんたけど現実にはそうホイホイと事は運ばないと思うよ。
少なくとも、近い将来シンクライアントが主流になるとは考えにくい。

あ、いっとくけど俺はMacユーザだからな。
969名称未設定:2008/12/24(水) 21:40:34 ID:HOeJi1720

 ∩ .∩
 .い_cノ  / ̄>O
.c/・ ・っ (ニニニ)△△
.("●" ) .(・ω・`)[‖]  ここもマカーばかりだな
O┳Oノ)=[ ̄てノ ̄ ̄]      ルドルフ!次行こう!
◎┻し◎ ◎――◎=3
/ラジャー\
970名称未設定:2008/12/25(木) 20:01:54 ID:kGszGrPC0
>>967
だからさ、典型的な(悪い意味での)マカーは、
それがMacの食い込む余地だみたいな主張を展開するんだけど、
別に非Winであればいいだけであって、無料のLinuxであればいいんだよね。
むしろサポートコストを考えればWinのほうが楽でしょという議論にもなる。

>そして企業内アプリはWebアプリやXアプリで代替が進む。
それが何年後にどれだけ現実味を持って実現するのかと。
971名称未設定:2008/12/27(土) 19:34:16 ID:muD/UDIk0
昔から一向に進歩しない。

「Macが売れていないのは→Windowsのせいだ」

という根本的な対立構図偏見があるから、
いつまでたっても大局の流れが理解できないんだよねえ。

仮に新規Windowsが売れなくなっても、誰もMacなんて買わないって。
Macが売れるようになる前にジョブズが死んで、終わりだよ。
972名称未設定:2008/12/28(日) 05:25:32 ID:EX0kK4Wo0
Windowsがなかったら、Linuxがもっと普及するとは思うけど、Macは微増だろうな。
973名称未設定:2009/01/03(土) 01:38:36 ID:ni+5JVMl0

893 :名称未設定:2008/12/07(日) 18:20:49 ID:wRVhzcm50
はぁ?
じゃあ今回民主が300もとると思ってんのかよw
組織力が落ちたとは言え、空中戦、風頼みで戦うしかない民主党との地力の差がなおあるってことだろうが。
地力と風がないと300取れるわけないだろw




参院民主党の「衆院選支援対策本部」(輿石東本部長)が、次期衆院選で民主党が衆院単独過半数
(241議席)を上回る297議席を獲得して圧勝する可能性が高い−と情勢分析した内部資料を作成
していたことが2日、分かった。参院民主党の対策本部は「党のいわば第2選対」(参院幹部)で、
党の世論調査や対策本部の独自調査をもとに内部資料を12月中旬にまとめた。
小沢一郎代表へも伝えられている。

それによると、民主党は小選挙区(全国300)で213議席、比例で84議席の計297議席を単独で獲得する。
小泉純一郎元首相が郵政民営化を争点に解散に踏み切った平成17年の前回衆院選で自民党が得た
296議席とほぼ同数の議席を民主党が占め、自民、公明両党は衆院でも少数野党になる。

297議席は、衆院の全委員長ポストと過半数の委員を確保できる
「絶対安定多数」(269議席)を超える議席数だ。

また、民主、社民、国民新など、共産党を除く野党勢力で獲得できるとした議席数は、対策本部が
「当選確実」もしくは「有力」と判定した小選挙区に限っても221議席。比例の予想議席を加えると
共産党を除く野党勢力で311議席にものぼる。

ブロック別で見ると、民主党は北海道の12小選挙区のうち10選挙区で勝利するとした。
民主党組織の強い岩手、愛知両県では全選挙区をおさえ、新潟では田中真紀子氏
(無所属)を含む全選挙区で自民党候補を破ると判定した。
974名称未設定:2009/01/04(日) 18:28:45 ID:DJssmCII0
>>970 Linuxが食い込んでますが何か?

    Windows以外のOSならなんでもかまわないよ。

    SolarisもHP-UXもAIXもLinuxも使えるしね。
    
    UNIX系以外のOSはゴミ
975名称未設定:2009/01/04(日) 23:26:51 ID:L/2LZGBV0
おれ、マカーだけど、それは論点がずれてると思うぞ・・・。
976名称未設定:2009/01/05(月) 01:14:08 ID:wcHeRo3f0
>>974
>SolarisもHP-UXもAIXもLinuxも使えるしね。
どんな業種の話をしてるんだ?一体。
視野狭過ぎだろ。
977名称未設定:2009/01/06(火) 00:50:19 ID:TmyCQtWz0
レンタルサーバー屋じゃないか?
978名称未設定:2009/01/26(月) 21:02:36 ID:JMv6Zw2A0
さてもまいら、定額給付金の実現が秒読み段階になりましたよ。
結局Appleへのお布施かな?
979名称未設定:2009/01/26(月) 21:28:15 ID:fZrOo4Lc0
1人当たり30万だったら、MacBookやMacBook Proが買えるのにね。
なんでもそれくらい出す財源はちゃんとあるみたいだけど、出し惜しみしているらしいよ、自民党は。
980名称未設定:2009/01/26(月) 22:37:11 ID:vJIjlFvQ0
>>979
30万に日本の人口を掛け算してみよう。
981名称未設定:2009/01/26(月) 23:06:23 ID:fZrOo4Lc0
>>980
ばか? 自分で掛けてみればいいでしょ。
よく日本は借金が多いだとかあるけど、それもけっこう情報操作されているんだ。
都合のよい情報だけ出して他はあえて言わない、とかね。
ま、国民には何が真実かわからないよね。情報をすべて出さないんだから。
ほとんど自民党政権だったんだから、隠されているものもいっぱいあると思うよ。
ま、とにかく給付金を配る政策は日本だけじゃないんだ。それもたかが1万ぽっちじゃないしね。
いろいろ勉強して、きみはいまの自分の無知をおおいに恥じたまえよ。話はそれから。
982名称未設定:2009/01/26(月) 23:24:15 ID:zYe9czG6P
でも借金が少ないわけじゃないわな
だからといって一人1万ぽっちじゃなあ‥‥
983名称未設定:2009/01/26(月) 23:49:13 ID:vJIjlFvQ0
>>981
お前、ほんとに頭悪いみたいだな。30万円も給付金を配れる国はないだろw
984名称未設定:2009/01/27(火) 00:16:06 ID:HRClDg3Q0
たかじんのそこまで言って委員会で1人40万くらい配れば流石に効果は出てくる、みたいなこと言ってたな
985名称未設定
日本とさほど物価の変わらない台湾じゃ2万でも効果でてるんだよな。
日本でも5万ぐらいででるはず。

ま、今回は、クソ公明党の公約のせいでこんなことになってしまったので、
ダメだと思った奴は公明党には投票しないように。