Open Computerを訴えたApple。反訴され和解

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
「Open Computer」のPsystarとアップル、「非公開の」和解手続きで合意
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20382232,00.htm

 Psystarの「Open Computer」をめぐる著作権侵害訴訟で、
AppleとPsystarは、裁判所の仲介による和解に向けて手続きを進めることで合意した。
2名称未設定:2008/10/21(火) 19:30:07 ID:4cHDaIlv0
Mac Observerは、Apple対Psystarの訴訟に関して、2008年10月上旬の法廷文書を入手し、
両社ともに裁判外紛争処理(ADR)手続きに参加することに同意したと報じた。

覚えている人もいるだろうが、Appleは2008年7月、「Mac OS X」がプリインストールされた
低価格のOpen Computerを売り出したPsystarを、著作権侵害で提訴していた。

Psystarはその後、独占禁止法違反でAppleを反訴した。

一方のAppleは、Psystarに対して、単にパーソナルコンピュータ市場全般というよりは
むしろMac OS搭載コンピュータ市場に関連するものだという独占禁止法違反の主張を、
公の法廷で立証するチャンスを与えたくない、ということも大いにあり得る。

公開の裁判でPsystarに独占禁止法違反の主張を許した場合、Appleは、「iTunes」および
「iPhone」に関して現在直面している他の独占禁止法違反訴訟で不利になる可能性があった。
3名称未設定:2008/10/21(火) 19:38:08 ID:qRMTWL0X0
>>1
割と想像通りのオチになったな
やはりどんな小さい相手でもその辺突かれるのは
アップルのアキレス腱になりえるんだろう
4名称未設定:2008/10/21(火) 22:51:21 ID:l777/dDF0
自作macとか期待したのに
5名称未設定:2008/10/22(水) 00:54:40 ID:g0XAMQMO0
>>4
自作MacなんてMacじゃないですよ
アップル製のMacだけがMacなんですよ
6名称未設定:2008/10/22(水) 02:08:41 ID:8VC1D34b0
で、和解って?
結局、ハードは売り続けられるってことでしょ?

EFix だったっけ?
あれはどうなんだろう。
7名称未設定:2008/10/22(水) 02:19:12 ID:ntJhM3W70
で、和解って?

Open Computerを堂々と買えるようになるってこと?
8名称未設定:2008/10/22(水) 03:35:30 ID:uKsQYF6v0
Appleにとって、独占禁止法違反は
すごく怖いものなんだろうね。

Psystarじゃなくても、誰かが独占禁止法違反って
叫べばいいのに。
9名称未設定:2008/10/22(水) 07:51:41 ID:JLzPJs700
なるほど訴えられたら反訴すればいいのか
10名称未設定:2008/10/23(木) 19:26:06 ID:X2n5dgkT0
Appleはホント訴訟弱いなw
11名称未設定:2008/10/23(木) 19:41:09 ID:2VpHd9o50
>>10
この人、多分スレタイの意味すらわかっていないんだろうな。恥ずかしい。
12名称未設定:2008/10/23(木) 20:11:41 ID:X2n5dgkT0
AppleGKw
13名称未設定:2008/10/26(日) 00:44:07 ID:zeuPwIjs0
14名称未設定

















age