iPod classic Part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
783名称未設定
クラシックファンの皆に、iPod5G30GBとiPhone3GS 16GB持ちの俺から
謝りたい事があるんだ。実は俺、昨今の大容量すぎるclassicを馬鹿にしてた
んだよね。そんなに音楽持ち歩いて頭おかしいんじゃねーの?どうせ何が
入ってるかなんて覚えてないんだろ?ってね。単にずぼらでplaylist作るのが
面倒な奴がclassicを使ってる、30GBというちょうどいい塩梅のところで買った
俺は勝ち組だってね

でも最近、いい音で音楽を聞きたいなと思ってオーディオインターフェイスとか
アンプなんかを探し始めてるんだよ。そんでこれ、もちろんwaveかapplelossless
でCDを取り込む事が大前提なわけ。CDやLPに立ち返ればもっといい音は出るよ?
でもMacで音楽を聞く便利さだけは手放せなかった。だからDTM厨まがいの買い物
をしてるわけよ。そんで気付いたんだ。waveって音楽一曲50MB近くになるんじゃん
たいした音楽マニアでもない俺のiTunesでも3100×50=150GBになっちゃうわけ
家では良いよ。500GBの外付けでまだまだやって行けるから。でもiPodはどうだろ
30GBくらいのスペースを音楽に使ってるけど、これじゃもう200曲しか聞けないの
アルバム30枚。今までは300枚くらい。雲泥の差。まさに雲と泥ほどの差
欲しいと思ったよ、iPod classic。これから音響機材買うからいつになるかわからないけど
1,2年後にはSSD iPod classicが発売して、HD iPod classicは250GB 12,000円に
なってるかもね。そんときはまたこのスレでお世話になる事にします。そんじゃよろしく