【@me.com】MobileMe/.Mac Part24【@mac.com】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
MobileMe(.Mac)についてマターリ語りつつ、不具合を報告しあうスレです。
 ※2008年7月11日以降は「.Mac(dotMac) 」サービスから「MobileMe」サービスへ移行しました。

 ●MobileMe
 http://www.me.com/
 ●MobileMeオンラインヘルプ
 http://help.apple.com/mac/2/help/
 ●アップル - MobileMe
 http://www.apple.com/jp/mobileme/
 ●アップル - サポート - MobileMe
 http://www.apple.com/jp/support/mobileme/

移行に関するFAQ:
 ●.Mac to MobileMe transition FAQ
 http://support.apple.com/kb/HT1932?locale=ja_JP
 ●.Mac から MobileMe への移行に関してよくお問い合わせいただく質問
 http://support.apple.com/kb/HT1932?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
 ●.Mac: 期限切れユーザ名は他のサービスでは有効です
 http://support.apple.com/kb/HT2968?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP

 【前スレ】
【@me.com】MobileMe/.Mac Part23【@mac.com】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1218443653/
2名称未設定:2008/09/26(金) 23:29:52 ID:yP7nCjzb0
3名称未設定:2008/09/26(金) 23:30:54 ID:yP7nCjzb0
【メールエイリアスでのアカウント設定例@Mail.app】
目的:ヤフオク専用のアドレスが欲しい
MobileMeメール名:[email protected]
エイリアスメール名:[email protected]  とする

『環境設定 ー アカウント』
[アカウント情報]
・アカウントの種類:IMAP(うまくいかない or POPが(・∀・)イイ!!人はPOP)
・説明:オークション専用アドレス(内容は何でもいい)
・メールアドレス:[email protected]
・氏名:nanashi(※この名前は相手に送信されるので、捨てアドの時などは注意)
・受信用メールサーバ:detarame(必ず実在しないものにする。でないとメールを二重受信する)
・ユーザ名:detarame
・パスワード:detarame
・送信用メールサーバ(SMTP):MobileMeアカウントと同じ設定にする
[特殊なメールボックス]
→MobileMeアカウントと同じ設定にする(変えても問題ないと思う)
[詳細]
→念のため「新規メールを自動的に受信〜」のチェックは外しておき、
 他はMobileMeアカウントと同じ設定にする

ついでにメールを色分けしたり・・・
『環境設定 ー ルール』
以下の条件のいずれかが一致した場合:
・Toが[email protected]を含む、Fromが[email protected]を含む
・カラー設定バックグラウンドを緑
ってすると[email protected]で送受信したメール件名が色付き表示され分かりやすい。
他には、フォルダ作って自動で振り分けする設定にしたりすればいいんじゃない?

最後に、自分のプロバイダのメールや携帯メール⇔[email protected]
で送受信テストをして上手くいけばニンマリして終了。
4名称未設定:2008/09/26(金) 23:33:03 ID:yP7nCjzb0
【3行じゃ足りないFAQ】
Q. 契約切れたらIDどうなんの? (2008/09/16現在)

A1. MobileMeのIDの場合
再度契約したい場合は以前使っていたIDとパスワードをそのまま使ってログインすればOKですが、
一定期間使用されなかったIDについては解放される場合があります。
(注意:mac.comのIDとは違い、契約失効期間中はiChat/AIMにログインすることはできません。)

A2. dotMacのIDの場合
MobileMeサービス開始の際に、使用されていなかったIDについてはMobileMeに開放されたため、
失効させっぱなしだった人は、所有している「ほにゃらら@mac.com」でMobileMeに
ログインしての再契約はできません。
もちろん、新たにMobileMeで契約することはできますが、すでに同一IDが取られていた場合は、
残念ながらmac.comとme.comで同じIDを使うことはできないことになります。
また、取れたとしても、あくまで別IDになるので、自動的にdotMacからMobileMeに引き継がれ
たユーザとは違い、アカウントを二つ管理するはめになります。

ここで問題になるのが、MobileMeにはログインできないし、dotMacはなくなっちゃうし、俺の
「ほにゃらら@mac.com」の登録情報はどこでどうやって変えればいいんだよ! という点ですが、
これについては http://myinfo.apple.com/ から変更することができます。どうせもう使わな
いアカウントならログインして、名前、住所、電番などは白紙にしておいた方が良いでしょう。

備考:
すなわちmac.comとme.comのアカウントの関係には
1. [email protected][email protected] の所有者が同じ、かつ同一アカウント (自動引き継ぎの場合)
2. [email protected][email protected] の所有者が同じ、ただし別アカウント (後に再契約した場合)
3. [email protected][email protected] の所有者が別人。
の3種が有ります。人違いに気をつけましょう。
5名称未設定:2008/09/26(金) 23:48:45 ID:yP7nCjzb0
テンプレ改造止まってたのか、前スレ877,811までしか読んでなかった...
すみません、811に従って改変して付け足してしまいました。
以降の流れの概要は、

889さん
Apple FAQの文言は下記のような表記のほうが自然
http://support.apple.com/kb/HT1932?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
>該当する名前が一定期間使われていなかった場合は再利用されている可能性があります。
>(その場合使用不可)

MobileMe アカウントについてはこれ
 ●MobileMe:期限切れのアカウントおよび iChat について
 http://support.apple.com/kb/HT1954


890さん
Apple IDとしてどうなるのか触れてない。
http://support.apple.com/kb/HT1954
45日が過ぎたらどうなるのか?
http://docs.info.apple.com/jarticle.html?path=MobileMe/Account/jp/acct17030.html


892さん
知りたい人はアップルに各自問い合わせるってことで。
6名称未設定:2008/10/01(水) 18:35:37 ID:FGGsBbH50
ここ最近は書き込みすくないけど
どうやらやっとMobileMeがまともに稼動しはじめたようだな

.MacからMobileMeに移行してから
このスレは不具合報告スレみたいなもんだったし
7名称未設定:2008/10/01(水) 18:37:00 ID:L8iPAG520
追加のメールアカウント…(´・ω・`)
8名称未設定:2008/10/01(水) 19:14:05 ID:IaltH+qz0
あれ?
ブラウザで参照カレンダーが表示できるようになってない?
9名称未設定:2008/10/02(木) 06:15:35 ID:J/Qwv6c90
>>6
>ここ最近は書き込みすくないけど
>どうやらやっとMobileMeがまともに稼動しはじめたようだな

駄目そうな部分はユーザー側であがいても駄目ってことが分かってきたこともある
by Win&Macユーザー
10名称未設定:2008/10/02(木) 16:36:59 ID:MhBZ1cfH0
最近AppleNewsのメールが[email protected][email protected]宛に2通くるんだけど…
11名称未設定:2008/10/02(木) 19:12:00 ID:fSOWdqXJ0
使えるようになってきたんじゃなくて、使えるものだけ使う習慣が付いてきたんだな。
「iDisk上の特定のファイルを共有する」はどうなったんだろう?
12名称未設定:2008/10/02(木) 20:22:40 ID:SdhDw6nZ0
>>11
そう!それ!!
本当に実現するのか疑問になってきた。
アメリカではデモのように使えているんだろうか?
13名称未設定:2008/10/02(木) 20:29:12 ID:aUA5KrGM0
14名称未設定:2008/10/02(木) 21:36:26 ID:0OnZh89x0
ちょっと質問なのですが、iDiskってMobileMeのメンバー同士じゃないと、
ファイルの共有って出来ないのでしょうか?

友達(非メンバー)が俺(メンバー)のパブリックフォルダにアクセスするの無理なのでしょうか?
15名称未設定:2008/10/02(木) 21:55:30 ID:4nyWhtO80
ええー!
Meになってできなくなったのかー?
16名称未設定:2008/10/02(木) 22:00:55 ID:aUA5KrGM0
>>14
ttp://docs.info.apple.com/jarticle.html?path=MobileMe/iDisk/jp/idsk21643.html
> 注記:MobileMeメンバーでないMacまたはWindowsユーザーは、Webブラウザを
> 開いて「public.me.com/[YourMemberName]」と入力し、必要に応じて「Public」
> フォルダのパスワードを入力することで、iDiskにアクセスできます。

ちなみにパスワードで保護する方法をとった場合、
ユーザー名: public
パスワード: 「[Public]フォルダをパスワードで保護」で設定したパスワード
17名称未設定:2008/10/02(木) 23:01:48 ID:3R0mi7rp0
>>16
わざわざありがとうございます。
これでとてもファイルの受け渡しが楽になりますー
18名称未設定:2008/10/03(金) 01:55:08 ID:ElAO8O7F0
>>6
まともにはなってないだろ…
相変わらずメールの日時はタイムゾーン見てないし
アドレス帳は何だかなー状態だし、iDiskは言わずもがな…

つーか、もう文句言ったところで(レポートしたところで)意味ないし
文句言うのにも疲れた人が多いんじゃね?俺はそうだけど。
19名称未設定:2008/10/03(金) 09:30:08 ID:dXY72PfC0
PCメールをモバミーへ転送、アイフォンでプッシュ受信で快適だったのに・・・。
いつの間にか転送されなくなった。
スパム扱いで弾かれてる?
ユーザー自身で、迷惑メールって設定できないの?
20名称未設定:2008/10/03(金) 10:13:09 ID:ixoCa5a40
21名称未設定:2008/10/03(金) 11:36:14 ID:U76PBU210
中の人だいたいでいいからiPhoneでiDiskとギャラリーやウェブメールがいつごろから使えるようになるのか教えてw
それまで我慢してmobileme使うからさw
22名称未設定:2008/10/03(金) 12:02:23 ID:3OvbQSnS0
appleに電話しる
23名称未設定:2008/10/03(金) 14:28:16 ID:ElAO8O7F0
>>21

この度はお問い合わせいただき、ありがとうございます。

只今 MobileMeサポート窓口に大変多くの
お問い合わせをいただいており、
回答にお時間を要しております。
順次ご連絡させていただきますので、今しばらく
お待ちくださいますようお願い申し上げます。

症状によりましては、サービス開始に伴うサーバ調整の
影響を受けている可能性がございます。
もし当方からのご連絡以前に改善がございましたら、
誠に恐れ入りますがご一報いただけましたら幸いです。

ご不便をおかけしますこと、重ねてお詫び申し上げます。

MobileMe サポートチーム
24名称未設定:2008/10/03(金) 14:34:27 ID:U76PBU210
いくつもサポートにメールしてるが毎回テンプレ返信で
何一つ解決していないんだよな。

この他、ご不明な点がありましたら下記のWebサイトをご参照ください。メールでお問い合わせをいただく場合は、質問内容を記載してこのメールにご返信ください。ご返信の際にはメールの題名を変更しないようお願いします。

なんて書かれても読んでも分からんからメールしていると言うのに。
25名称未設定:2008/10/03(金) 14:39:38 ID:vNrzrxSz0
すみませんiPhone総合で質問したのですが回答が得られなかったのでこちらにも質問させていただきます。

現在iPhoneにMobileMeのエイリアスでメールを受信する設定にしていて、
メインのアドレスはメールオフ、連絡先、カレンダー、ブックマークをオンにしているのですが、
メインアドレスに届いたメールも全て受信されます。
これは設定でエイリアスメールのみをiPhoneに受信することは出来るのでしょうか?
26名称未設定:2008/10/03(金) 14:47:14 ID:jTDSZb7E0
>>25
エイリアスの受信サーバー設定で
User Nameをエイリアスのもので
設定すればいいんじゃね?

できるわけないが。
27名称未設定:2008/10/03(金) 15:17:09 ID:ixoCa5a40
スマートメールボックスが実装されるとよいですよね。
28名称未設定:2008/10/03(金) 15:35:23 ID:SGlssUFH0
>>27
.mac宛のメールをそれ用のgmailアカウントにすべて転送
検索したい時はMobileSafariからって運用で逃げてる。
>>25
エイリアスだけだとプッシュに出来ないからなにげに不便じゃない?
エイリアスとメインと二つ登録して、エイリアスのデータ取得方法を
手動に。メインに着信があったらエイリアスの方の受信ボックスを開けば
その段階で受信してくれるから手動でも問題無し。
エイリアスのメールを既読にすれば、タイムラグあるけどメインも既読に
なるのでメインのメールボックは基本的に開かない。
現状運用でカバーするしかないかなぁ…。

.macのアカウント以外はアドレスの設定でコンマ区切りでエイリアスの
設定が出来るんだから、.macアカウントもそうなってて欲しい。
そいでもって返信する時は受信したアドレスから返信できるようにして欲しい。
そうすればエイリアス意識しなくても確実にそのアドレスで返信できるのに。
29名称未設定:2008/10/03(金) 15:41:40 ID:SGlssUFH0
追加。
gmail のフィルタの条件で、
-{from:[email protected] OR to:[email protected]}
を受信トレイをスキップして削除する
にしておけば、モバイル用のエイリアスアカウントに来たメールだけを
フィルタリングしてくれるのでそうしてる。
まぁエイリアスアカウントに来たメールなんて検索してまで見たいメール
なんて殆どないんだけどね。
3025:2008/10/03(金) 16:42:09 ID:xwyzFW7J0
>>28
エイリアスとメイン二つ登録と言うのはメインをMobileMeで登録し、エイリアスをその他で登録するって事ですよね?
その場合エイリアスにメールが着た場合手動で受信しないと確認できないって事ですよね?

自分はメインをパソコンで使用してエイリアスをiPhoneで使用したいのですがそれは無理でしょうか?
3125:2008/10/03(金) 17:11:19 ID:xwyzFW7J0
>>28
すみません勘違いしていました。メインもエイリアスもメールをオンにするって事ですね。
確かにコレでエイリアスに届いたメールもプッシュされるみたいですが、
メインのアドレスに届いたメールを受信しないようには出来ないようですね。
32名称未設定:2008/10/03(金) 17:16:40 ID:mB+1ofOH0
エイリアスは所詮エイリアスなんだからそんなに自由度が高いわけないだろ。
ファミリーパックでも買え
33名称未設定:2008/10/03(金) 18:33:07 ID:SGlssUFH0
>>31
>>32も言ってるけど、エイリアスなんだから本体(メイン)と同じじゃなきゃ
エイリアスじゃないっしょ。
iPhone のメールで振り分けルール設定が出来たらいいんだろうけど
現状出来ないから、みんないろいろ工夫してるんじゃない?

そういう工夫する苦労が疎ましいんだったらお金で解決。
ファミリーパックでも買えっ!
34名称未設定:2008/10/04(土) 03:35:07 ID:7g/PD/eR0
mobile meのフリートライアルに登録しようと思ったのですが、クレジット認証中の画面からかれこれ1時間も進みません
どうすればいいのでしょうか
更新などの動作をやると二重請求されたりしてしまいますよね?
35名称未設定:2008/10/04(土) 07:40:27 ID:S++bmiNO0
フリートライアルなんだから請求はないよw あったらフリートライアルじゃないw

36名称未設定:2008/10/04(土) 08:41:33 ID:TZwBSjEP0
mail.appで@me.comのメールが送信できません。OS 10.4.11
メールのウィンドウから見る接続診断では緑色で問題ありません。
OCNなので25番ポートブロックされているので、587にしています。
送信サーバーは、smtp.me.comです。
SSLにチェック入れて、パスワードで、名前とパス入れてやりました。
SSLチェックを外してもだめです。
3734:2008/10/04(土) 19:41:11 ID:7g/PD/eR0
>>35
まぁそうですよね・・・
クレジット認証できないので、明日林檎屋にでもいって相談してきます
38名称未設定:2008/10/04(土) 22:03:45 ID:vYEP7hJI0
メールチェック出来ないけど、落ちてる?
39名称未設定:2008/10/04(土) 22:24:48 ID:zIGxOh8J0
問題なくチェックできます
40名称未設定:2008/10/04(土) 23:23:33 ID:7Y0ZTeTi0
>>38
>落ちてる?

 19時くらいから、22時前まで、おかしかった。その後直った。
新しく受信するのに、サーバーの既読を全部チェックに行っていた。
 自分の場合。
41名称未設定:2008/10/05(日) 01:11:47 ID:c2v/6MYA0
自分の場合、今日はメールをmac.com宛に送ると、
Macにはプッシュされて、iPhoneにはプッシュされない状況。
4238:2008/10/05(日) 01:25:21 ID:iLTfl6nD0
さっきチェックしたら直ってました。

僕のがダメだったときも嫁のアカウントでは大丈夫だったのでほんの一部がダウンしてたんでしょうかね?
43名称未設定:2008/10/05(日) 02:19:17 ID:9Td8QJ5L0
夕方からメールチェックできない。
ブラウザでMobileMeのメールをロードしようとしてるんだけど、

MobileMeメールは現在ご利用いただけません。
ご迷惑をおかけして大変申し訳ありません。一刻も早く、通常のサービスに復旧できるよう努めています。
詳細は、「MobileMeサポート」ページのシステムステータスをご覧ください。

ってメッセージが出てる。
システムステータス見ても「すべてのMobileMeを利用可能」になってるんだけどなあ・・・
ちなみに俺は先月から新規で加入した。
未だにiPhoneへのメールプッシュ通知は実現していない。サポートの説明だと特定のサーバーの問題だと。
なんか変なサーバーが割り当てられてるんだろうなあ・・・ついてないなあ・・
44名称未設定:2008/10/05(日) 07:52:29 ID:RtnJRnQa0
>>43
>システムステータス見ても「すべてのMobileMeを利用可能」になってるんだけどなあ・・・

あれはあんまりあてにならない気がする。
45名称未設定:2008/10/05(日) 08:51:19 ID:s35gklxB0
未だに日本語として意味のおかしい「使用履歴」を直すつもりも無いのを見るとね。
やる気のなさがにじみ出てるというか。
iPhoneを持ってない俺にとっては、劣化した.Mac以外の何者でもないわな。
46名称未設定:2008/10/05(日) 09:15:20 ID:1LPwlOm50
4741:2008/10/05(日) 14:09:01 ID:oqpDk/gX0
今日はiPhoneにもプッシュされてる。

直ったからいいけど、不安定さでは.Mac時代よりもさらに悪化してると思う。

アップルには、イノベーションも大事だけど、
「キチンとする」ということも身につけて欲しいよね。

>>45
>劣化した.Mac以外の何者でもないわな。
というのにホント同意する。
48名称未設定:2008/10/05(日) 18:48:20 ID:oW7YiIAK0
>>46
んなもん“使用履歴”をクリックしたら出てくる“システム状況の最近の履歴”とか、
“お知らせの最近の履歴”とかでいいと思うが。あるいは略して“最近の履歴”だけか。
リンク元の表示とリンク先の表題が違うってのは、やる気のないサイト運営の表れみたいでよくない。
49名称未設定:2008/10/05(日) 19:03:05 ID:Fd9GnEEi0
実際やる気のない翻訳の表れなんだからしょうがない。
50名称未設定:2008/10/05(日) 19:03:16 ID:n7hvCfng0
>>47
今までMacヲタだけを相手に細々とやっていたのをマスに向けてリリースしたら
大規模化して今まで隠れてたボトルネックや、システム構築や運用の経験不足が
露呈しまくった感はあるな。

まぁAppleに「キチンとする」ということがどれだけ無理かは
昔からのユーザーなら諦めてるはずだろうが…(特に日本では)

iPhone/iPod touchのファームもそうだけど、構想先行でいきなり手を広げすぎて
今はどれもこれも全く手が回ってない気がしてならないわ。
51名称未設定:2008/10/05(日) 23:35:11 ID:y6a9LJ800
メール専用アカなくなってたからファミパにウプグレしちゃったよ。。。
52名称未設定:2008/10/06(月) 00:01:34 ID:udwMhYn40
まだ、モバミーメール駄目だよね。俺だけかな?
53名称未設定:2008/10/06(月) 20:41:24 ID:udQdIaBJ0
>>52
おれもだめ('A`)
54名称未設定:2008/10/06(月) 20:59:41 ID:dZ13A3m6I
俺モバミで連絡先の同期にしかつかってないや。

55名称未設定:2008/10/07(火) 06:52:33 ID:MAbQpD910
>>52
だめだね。
いろいろ作業してるんだと信じたい。
56名称未設定:2008/10/07(火) 17:44:40 ID:mcCugGPD0
「MobileMeアカウントについ」っていうタイトルで
文字化けしたメールがきたけど、なんだこれ?
57名称未設定:2008/10/07(火) 18:22:44 ID:Ekp0Xf230
どこから?
58名称未設定:2008/10/08(水) 03:32:22 ID:CZAjr5dV0
>>56
appleのアカウント延長なんかを報せてくるいつものアドレスからだけど、
文字化けでまったく読めませんわ
59名称未設定:2008/10/08(水) 08:12:49 ID:bVj9CrO20
MobileMeになってからサイトスペースは消えちゃったの?
homepage.mac.comだっけ?
アップルのサイトにそれらしいものがないんだが、見落としかな。
60名称未設定:2008/10/08(水) 11:07:27 ID:ICE125Gsi
web.me.com
61名称未設定:2008/10/08(水) 12:10:48 ID:0xgq8/Pr0
62名称未設定:2008/10/08(水) 12:27:11 ID:bVj9CrO20
HomePageを使ってってのが意味不明だができるんだね。さんくす。
iWeb使うとアドレス変わるのか。ややこしい……。
63名称未設定:2008/10/08(水) 12:32:21 ID:0xgq8/Pr0
http://support.apple.com/kb/HT2049?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP

.Mac時代にあった「Homepage」という名の機能(サービス)
64名称未設定:2008/10/08(水) 13:02:53 ID:eVMgr2uD0
すみません、教えてください。
メールの最上部にある操作のポップアプメニューのフォルダを管理を選択すると、フォルダの
一覧が表示されますよね。どうしても消せないフォルダがあるんですけど、どうしたら消せるんでしょうか??
消したいけど、消せないんですよ。教えてください、お願いします。
65名称未設定:2008/10/08(水) 13:09:40 ID:0xgq8/Pr0
>>64
ブラウザのキャッシュをクリアして再ログインしてはどうか?
66名称未設定:2008/10/08(水) 13:22:52 ID:eVMgr2uD0
>>65
ブラウザのキャッシュをクリアしてとは
具体的にどうしう操作すればいいんでしょうか??
すみません無知で、教えてください。
67名称未設定:2008/10/08(水) 13:48:03 ID:0xgq8/Pr0
68名称未設定:2008/10/09(木) 12:13:55 ID:gPDpxdw80
>55
大本営発表を信じるな。奴らは何もしていない、何もできない、口先だけ。
林檎信者歴12年、.mac歴7年の俺が言うのだから間違いない。
今日もmobilemeのメールは不安定...
69名称未設定:2008/10/09(木) 12:14:56 ID:fnrd4NWu0
それでも七年も使い続けてる理由はなに?
70名称未設定:2008/10/09(木) 12:17:47 ID:pDWPusbI0
総ては夏の夜の夢だったとさ。
71名称未設定:2008/10/09(木) 15:59:42 ID:OhXs9T6T0
Webメール、朝からずっと使えねー。>>43のメッセージが出るだけ。あぁ。orz
72名称未設定:2008/10/09(木) 16:37:51 ID:Y0JK1W670
コンタクトで新規を作って登録させると消えてなくなってるは
コンタクトの各項目内の順番とiPhoneで同期した時の順番がばらばらになるは
pc=iPhone=mobileme と同期させるとxpのアドレス帳とmobilemeのコンタクトが両方でむちゃくちゃになって内容きえまくるは
iDiskは糞重くてコピーできなかったは
homepageはSafari以外で表示できねーファイル形式にかわっちまうは
me.comがiPhoneに全くプッシュしないは
一番初期にとったmac.comのアカウントがmobilemeの登場のお陰でけされちまうは

どないなってんじゃ!!まともにうごかねーのなら.macに戻してアカウントかえせよ。
73名称未設定:2008/10/09(木) 18:06:13 ID:Kph8BPX/0
10.4.11、mail.appで、接続診断では接続できているのに送信できません。ポートは587にしてます。
74名称未設定:2008/10/10(金) 04:23:36 ID:H7P7BH/j0
10/14のイベント前にアップデートが来るだろうから、
今はあれこれイジッテるんだろうねえ。
そのための不調だと思う。
75名称未設定:2008/10/10(金) 05:35:37 ID:VYs+WNyc0
例えば
東京都 新宿区
西新宿3丁目20-2
東京オペラシティタワー51F

とコンタクトに入力して住所のリンクからgoogle mapを開くとちゃんと入力した住所マップを開いてくれる時と
同じ書式でも開かない時とある。
もう少しgoogleを話あってちゃんとひらけるようにしてちょうだい。
郵便番号が入ってるとマップが開かなかったりするし。
76名称未設定:2008/10/10(金) 14:24:06 ID:kKerwEOF0
>>75
googleと話し合ってとか言っても、
それは単にgoogleの住所検索を馬鹿単純に利用しているだけで、
検索クエリーを郵便番号ごと投げてる側が悪いだけ。
77名称未設定:2008/10/10(金) 14:28:21 ID:JvfLn0eR0
みんな高度な要求をしすぎだよ〜
日本向け&日本語関係の機能って、日本のアップルがからんでるわけだろ。
正直、やつらにやらせたら10年経っても実現するわけないじゃん。顔見ればわかると思うよ。
78名称未設定:2008/10/10(金) 14:51:51 ID:kKerwEOF0
>>77
Apple Japanは開発に一切絡んでない。というか、絡ませてもらえない。
79名称未設定:2008/10/10(金) 15:09:07 ID:0Bjaazph0
>>75
市区町村の方をもう少し長く入れてみては。
「新宿区西新宿3丁目」とか。
80名称未設定:2008/10/10(金) 18:35:59 ID:DWslmv/v0
アップローダ的な作業をさせることってモバミでできる?
友達との飲み会のときの写真とかを、そこにアップしてもらったりして、
飲み会の参加者みんなで共有したいんだけど。
81名称未設定:2008/10/10(金) 18:40:23 ID:zf5FWiW60
>>80
ギャラリー使えば出来なくもないけど…
82名称未設定:2008/10/10(金) 20:18:21 ID:UIGcjhX+0
>>80
ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/special/22500.html
> オンラインアルバムやファイル共有機能も搭載
83名称未設定:2008/10/11(土) 01:25:26 ID:Zk/62Z040
あと11日でフリートライアルが切れるのだが,
継続するにはこのままほっといてだいじょぶ?
(クレカ情報は登録済み)
84名称未設定:2008/10/11(土) 01:39:22 ID:v1K9cQjc0
>>83
アカウントの設定のどこかに、
自動的に更新するかどうかの項目があった気がする。
85名称未設定:2008/10/11(土) 01:45:32 ID:yZUbtF2e0
>>84
>自動的に更新するかどうかの項目があった気がする。
ずっと探してるがうちのmobilemeにはないんだよな。サポートに聞いてもコピペ対応でurl貼り付けられてる返事しかしてこねーし。

8683:2008/10/11(土) 07:53:36 ID:Zk/62Z040
ありがとう.

アカウント→アカウントオプション→「正規メンバーに登録」でできました。
87名称未設定:2008/10/12(日) 08:33:39 ID:Vxebg6z90
同期できない。
昨夜から。
88名称未設定:2008/10/13(月) 06:26:41 ID:+0rd+XJA0
俺も同期できない。
どうなっているの?
89名称未設定:2008/10/13(月) 08:43:31 ID:YE7GbpArO
>>87だが。
ルータの設定変えたせいで同期できなくなっていただけだった。すまぬ。
90名称未設定:2008/10/13(月) 10:56:18 ID:XJ5g4QEE0
>>88 の立場は…
91名称未設定:2008/10/13(月) 11:29:53 ID:+0rd+XJA0
俺はサポートに電話して解決した。
アップルのサーバーの設定が変わったのに対応できていなかったようだ。
お姉ちゃんありがとう。
92名称未設定:2008/10/13(月) 11:37:47 ID:XJ5g4QEE0
そいつぁ良かった。
93名称未設定:2008/10/13(月) 16:18:27 ID:jjVdh+ZN0
IDテスト。たしか俺が>>88のはず。
まだ、同期できない。
94名称未設定:2008/10/13(月) 16:22:20 ID:XJ5g4QEE0
>>93
>>88 = >>91 = ID: +0rd+XJA0
ちゃうの?
95名称未設定:2008/10/13(月) 16:33:32 ID:jjVdh+ZN0
>>94
そうだね。
あれ、俺はカキコしてないのか・・・
96名称未設定:2008/10/13(月) 21:04:13 ID:IT4gWzsn0
ストアのmobile.meだけレビュー無いね。。。
97名称未設定:2008/10/13(月) 22:20:46 ID:S3fosXPu0
icalのイベント同期を「自動」にしてたときの同期タイミングっていつなの?
98名称未設定:2008/10/13(月) 23:13:59 ID:zriJwGHs0
>>68
>林檎信者歴12年、.mac歴7年

5年はLisaとかNewton使ってたのか?
99名称未設定:2008/10/13(月) 23:18:27 ID:7HTZqNH10
キミ、眼鏡の度が合ってないよ
100名称未設定:2008/10/14(火) 17:12:06 ID:l/HsFOp/0
>>78
だからみんなあんな顔してるのか。
101名称未設定:2008/10/14(火) 19:28:26 ID:xyU8hURO0
モバミの同期って、iPoneで同期みたいな感覚でいいんだよね?
作成日かなんかを比較して最新の状態にさせるんだよね?

「同期」をポチッとしたら全部消えるとか無い?折角iPhone
買ったのに怖くて試せないw
102名称未設定:2008/10/14(火) 19:48:23 ID:dWXIFYd00
その認識でOK
103名称未設定:2008/10/14(火) 20:28:17 ID:zHEJpMfeO
>>101
オレは順番を間違えてカレンダーが空っぽになった。
アップルのページに載ってたやり方を忠実に実行すりゃ大丈夫。
104名称未設定:2008/10/14(火) 20:33:56 ID:r+ZqDmXJ0
105名称未設定:2008/10/14(火) 22:47:20 ID:/7QxoTPj0
.Mac君へ
さんざん文句言ってごめんね。
もういじめないから、戻ってきて下さい。
106名称未設定:2008/10/15(水) 00:04:54 ID:reUULZBd0
直ってたと思った「iPhoneでメールをフォルダ移動すると移動じゃなくコピーになる」バグが
また出てきた。いつになったら使い物になるのだろう…ならねぇか。
107名称未設定:2008/10/15(水) 00:56:21 ID:pgjjNzTu0
最近トライアル登録したんだけど、MacのMail.appのアカウント設定で受信サーバがmail.mac.comに
なっていて、mail.me.comに変更してもかってにmail.mac.comに戻ってしまう。
ただ、Fromを@me.comに送信サーバをsmtp.me.comにすることでメールの送受信はできた。
そしてiPhoneに設定を同期するとiPhone側のFromが@mac.comになってしまい、iPhone上では送信できない。
仕方ないので、iPhoneは手動で設定して@me.comで送受信できるようになった。
ぐぐったら同じような人がいるみたいだけど、こうなる人は少ないんだろうか…結構はまってしまったんだが。

あと、スレチだけどIMAPアカウントだと?アカウント設定のFromのカンマ区切りアドレスが同期されないのは
バグなんだろうか。POPアカウントなら同期されて、メール送信時にそれぞれのアドレスが選択できるんだが。
ちと不便。
108名称未設定:2008/10/15(水) 02:36:59 ID:hDAydc9r0
>>103
うげーんw

やっぱ怖いなぁ。なんだっけ、リセットだっけな、で矢印の
向きを何度も何度も見直してモバミにアップ(?)だけはして
みた。取りあえずiCalでバックアップ後、試してみる。

>>104
この手順でいいんだな!いいんだな!・・・チキンでゴメソ
109名称未設定:2008/10/15(水) 03:22:59 ID:8sNPYloNO
>>108

やってみるしか無いよ。
勇気を出して…ぽちっと。
110名称未設定:2008/10/15(水) 05:33:02 ID:m8GfTz5v0
touchにコンタクト情報が全部入ってるんだけど、mobile meの方ではコンタクト情報入れてないのよ。
これで同期したらtouchのコンタクト全部消えちゃう?
どうやればmobile meのほうにコンタクト情報もっていけるのかな?
111名称未設定:2008/10/15(水) 09:16:10 ID:/Gn5XeIu0
>>110
同期でtouchのコンタクトの中身をmacに移して
macからmobilemeへ同期ってやればいいよ。

112111:2008/10/15(水) 09:20:19 ID:/Gn5XeIu0
> 同期でtouchのコンタクトの中身をmacに移して
↑一応補足、「iTunesで」
113名称未設定:2008/10/15(水) 09:40:12 ID:m3dn4fg70
114名称未設定:2008/10/15(水) 20:22:45 ID:m8GfTz5v0
>>111-113
おお、できたできた
thanks
115名称未設定:2008/10/16(木) 12:54:04 ID:+GEVtgUL0
>>43
>mobilemeメールは現在ご利用いただけません。

俺は今日こうなってるけど
みんな使えてるのかな
ちなみにメール以外は使えてる

MacBookでOS10.5.5 Safari3.1.2って
普通のユーザーだと思うんだが

システム運用情報みても現在全く問題なしって
さみしくなるじゃねえかよ
116名称未設定:2008/10/16(木) 13:20:34 ID:ve56+8L50
>>115
俺は問題ナッスング。最近頗る好調
117名称未設定:2008/10/16(木) 13:37:16 ID:+GEVtgUL0
>>116
そっかー
ま、使ってないんだけど
予備でアテにしてるから使えてて欲しいなあ
お金も払ってるしねえ
118名称未設定:2008/10/16(木) 13:39:53 ID:+GEVtgUL0
>>116
あ、使えた
俺の愚痴が聞こえたか
これは問題ありだろ
119名称未設定:2008/10/16(木) 14:10:33 ID:ve56+8L50
>>117
とは言ってもスコブル怪鳥に使えてはいるんだが、メールの文字化けがなぁ・・
Macのブラウザで見るのは文字化けしないのに、iPhoneで見ると全文化け化けのメールは困る。
なんか対策方法ないものなのか・・・・

転職しようと希望先にメールしたら、そこからの返事が全文化け化け・・・orz
帰ってからMacでじゃないと見れないorz
入社できるかどうかもわからん会社の人事担当者に、やっぱりこっちのアドレスに返信してくれ
なんて言えねーしw
me.com使うんじゃなかった。。
120名称未設定:2008/10/16(木) 14:24:29 ID:veMLD7wH0
>入社できるかどうかもわからん会社の人事担当者に、
文字化けせずに見えるアドレスに修正して送ってもらうのも社会人の常識。
無理な事をさも問題ないような振りをしてるのは社会人として失格と言うかそんな人会社に必要ないよ?
なんでもはっきり相手に言える人になってください。君だけじゃなく今の若い人全員だが。
121名称未設定:2008/10/16(木) 14:39:45 ID:8ocJizrCP
文字化けってのは無いな、macもiphoneも。
変わったfont使ってるとか?
おいらのところでは、受信するのに10分程度かかるってのが
痛いな、しかも只の空メールで、もっと早く受信してくれよ
122名称未設定:2008/10/16(木) 18:05:22 ID:+mEU7Dl3i
おいおい、iPhoneのMailだとme.comとか関係なく化けるものは化けるだろ。
ブラウザで読めばいい。
123名称未設定:2008/10/17(金) 11:34:02 ID:U7RygbQIP
そういうこともあろうかと、MobileMeのメール全部Gmailに自動転送してる。
124名称未設定:2008/10/17(金) 11:48:08 ID:UGJtgTLi0
>>123
俺も機能からそうすることにした
125名称未設定:2008/10/17(金) 18:41:29 ID:bKH2TpG90
>>123
俺も.macの頃から
そうしてるけど・・

mailもiDiskもなしでいいから
アカウントだけくれよって感じ
126名称未設定:2008/10/17(金) 21:03:05 ID:RJrfaTvr0
すでにmacbook2台でMobile Meは活用しているのだが
先日さらにiMacを導入して、こいつにもmobile meを設定しようとしたのだが
システム環境設定のMobile Meの設定で
手持ちのアカウントのサインインはできているものの
mobile me同期のチェックボックスにチェックが入らないし、
どこでもMy Macの起動ボタンを押しても起動できない。。。

設定やり直しをするにはどうしたらよかんべか?
MacOS9的に初期設定ファイルを捨ててみたいのだが
どこにあるかもよくわからず。。。。

127名称未設定:2008/10/17(金) 22:03:12 ID:MhU1zUWl0
なあなあ。
MobileMeのコンタクトに変化おきてない?
これまでABC・・・やら漢字の一文字目の「山、川、和・・・」とかで
ソートの区切りに見出しがあったのに、見出しがなくなってる
ソートのロジック自体は変わってないけど、
見出しがないだけで何かすげーマトモに見える

あと、新規で連絡先つくって保存しないで閉じようとすると
「連絡先を保存すますか?」
とか東北ちっくに訛るのは既出?

128名称未設定:2008/10/17(金) 22:15:41 ID:Ar0RjUmY0
>>127
>東北ちっくに
うちは「連絡先を保存するんか?」だな。
Apple IDの登録住所で変わるのかもな。
129名称未設定:2008/10/17(金) 23:41:05 ID:rtPZUtuC0
はああ。ブッシュされねよおおおお
130名称未設定:2008/10/17(金) 23:44:50 ID:1y2vPlAp0
>>127
ほんとだ!
なんか名字や社名が太いゴシックも気になるが
131名称未設定:2008/10/17(金) 23:58:39 ID:yhb6P9a/0
コンタクトとカレンダーがWeb上で表示されない。
iPhoneも同期されない。
ダメだこりゃ。
132名称未設定:2008/10/18(土) 00:02:57 ID:SToO22tE0
>>131
うちは大丈夫
予定がなくて友達もいないから真っ白さ



つかちゃんと表示されてる
133名称未設定:2008/10/19(日) 01:20:13 ID:GVagIwek0
>>126

うちもあったよ。最悪だった。
システム入れ直したら直ったけど。
134名称未設定:2008/10/19(日) 10:18:36 ID:QjExPs240
だいぶモバミが安定して来た感じ。
そろそろOTAを使ってみるかな。
135名称未設定:2008/10/19(日) 11:43:11 ID:ViWbRxLE0
OTAはウェブアクセスよりずっとマシ
136名称未設定:2008/10/20(月) 08:35:45 ID:6y8Zwy/H0
モバ美の更新は.Macと違ってカードだけになったのか
キャンペーン版を手に入れて、そのシリアルでお安く更新は不可ですか?
137名称未設定:2008/10/20(月) 08:39:09 ID:Z3rRAWdO0
>>136
うん?
138名称未設定:2008/10/20(月) 09:00:37 ID:WG7xeOiI0
139名称未設定:2008/10/20(月) 09:17:59 ID:6y8Zwy/H0
>>138
そーそー、それそれ
.mac時代は、それを毎年の更新に使えなかったっけ?
モバ美は、カードでの更新しかできなくなってるみたいなんすけど
140名称未設定:2008/10/20(月) 10:15:10 ID:WG7xeOiI0
>>139
ttp://docs.info.apple.com/jarticle.html?path=MobileMe/Account/jp/acct16906.html
クレカのみ、ってわけではなさそうだけど。
141名称未設定:2008/10/20(月) 12:27:34 ID:Z3rRAWdO0
>>139
mobilemeのパッケージが売ってるのにクレカじゃなきゃ更新できんとか詐欺だろ。
だれもあんな箱だけに9800円払ってるわけじゃないですよ。
142名称未設定:2008/10/20(月) 12:36:17 ID:YYQ9RPLO0
143名称未設定:2008/10/21(火) 02:40:18 ID:NTJuF53+0
昨日からモバミMailが不調
受信はするが一瞬で消える。
Webにも残ってない。
機能停止状態
144名称未設定:2008/10/21(火) 13:03:00 ID:wCKCTFYR0
メールバキューム状態か。恐ろしいな。うちは大丈夫だが…

相変わらず、たまにウェブ以外からメールのフォルダ移動をするとコピーになる時はあるし
受信タイミングをみても、今イチ不安定。少なくとも信用はできないままだな。
145名称未設定:2008/10/21(火) 22:12:50 ID:jKQ5pO2i0
うちもWeb Mail不調。
ソート順を保存しないし、何かの拍子でリロードするし、
送信できてない事も多くて、必ず自分宛にcc付けて送信確認してます。

その上最近メール未着発生中。サポートに報告したら、
「未着が発生する不具合は複数の報告で確認できている、迷惑かけるが待ってくれ」
...いつまで待てばいいんだ。
多少の遅延ならまだしも見失うヤギさん郵便状態はほんとに困る。
146名称未設定:2008/10/22(水) 02:09:03 ID:zoPtS+O40
mobileme以降取得したアカウントてhomepage.mac.comは使えないの?
ためしにとって見たらログインできないようなんだけど。
147名称未設定:2008/10/22(水) 02:14:27 ID:m2NF8db70
>>146
homepage 発行・編集機能は廃止。
148126:2008/10/22(水) 16:08:59 ID:FNLQmJ0W0
一旦サインアウトして、もう一度サインインしたら直リマスタ。
なんだかなああ。
149名称未設定:2008/10/22(水) 17:12:23 ID:IZF71SVe0
>>147
旧.macユーザは編集機能廃止されてないよ。
モバミのiDiskからHomepageフォルダを開くと旧.macのログイン画面につながる。
150名称未設定:2008/10/22(水) 23:01:41 ID:asTfzcfQ0
モバミのアドレスでiTunesStore登録してしまったのですが
トライアルから本契約に移行せずに解約してもそのまま使えますか?
151名称未設定:2008/10/23(木) 09:29:15 ID:UauPH3KQ0
>>150
MobileMeの以前のサービスなら大丈夫だった。
ttp://support.apple.com/kb/HT2968?viewlocale=ja_JP

MobileMeの場合、期限切れアカウントがApple IDとしてそのまま使用できるか言及が
ない。
ttp://support.apple.com/kb/HT1954?viewlocale=ja_JP

サポートに要確認 → >>5に反映される
152名称未設定:2008/10/23(木) 11:50:04 ID:7KblsumM0
.Mac Sync環境設定のなかに「ブックマーク」がありますが、
これはモバミのどこに格納されるのでしょうか?

(母艦Safariのブックマークバックアップと認識しています)
探しましたが見つかりません。
153名称未設定:2008/10/23(木) 12:16:59 ID:zADRIDBH0
>>152
MobileMeのどこか。
どっかに格納されないとiPhoneやら他のMacと同期できないでしょ。

モバミをMobileMeのWebアプリケーションの意味で使ってるのなら
今は無いってのが答え。
MobileMeはあくまでサービスの名前だかんな。
154名称未設定:2008/10/23(木) 12:33:49 ID:dYc3rSYF0
>>152
IDSK>ホーム>Backup>Users>あなた>Library>Safari>Bookmarks.plist
のことかな?
155154 :2008/10/23(木) 12:37:27 ID:dYc3rSYF0
IDSKじゃなくIDISK
ごめん
156152:2008/10/23(木) 13:03:42 ID:7KblsumM0
>>154 THXです。
どうもそれではないようデス。
iDisk>Backupは自らデータを入れないといけませんので、自動的にデータは入らないと思います。
iDisk>Library>Application Support>Bookmaeks がありましたが、えらく古いデータでした。

>153
Mobile meのサービスの中に「iDisk」という倉庫があるんじゃないの?
その倉庫の中に見あたらない。
.Mac Sync環境設定の項目(チェックボックス)は6つあるけど、キーチェーンとブックマークの
実態がどこにあるか解らない。

他のものはメールやカレンダー、電話帳で見ることができるのに。
157名称未設定:2008/10/23(木) 19:18:25 ID:TKyj1kVFi
フリートライアルって放っておいたら請求来ちゃいますよね?解約したいけどやり方がよく分かりません…
158名称未設定:2008/10/23(木) 19:23:08 ID:cFdhWqtu0
こないよ
159名称未設定:2008/10/23(木) 19:35:13 ID:/H+b+aGd0
今は来るようになったっちゅーねんw

アカウント/一覧(アカウントの詳細)/オプション/アカウントのキャンセル でさようなら。
160名称未設定:2008/10/23(木) 19:50:59 ID:zADRIDBH0
>>156
そういう意味なら
iDisk/Library/Application Support/SyncServices/Schemas/com.apple.Bookmarks/*.clog

じゃないかなぁ。
http://developer.apple.com/documentation/AppleApplications/Reference/SyncServicesSchemaRef/Articles/Bookmarks.html
見てもよくわかんなかったけど。
161名称未設定:2008/10/23(木) 19:58:26 ID:UauPH3KQ0
162名称未設定:2008/10/23(木) 20:00:42 ID:EjDVrOVqi
>>159
それってログインしたらありますか?
163名称未設定:2008/10/23(木) 20:11:30 ID:qJ7pJgHZ0
何でも聞けば良いってもんでもないだろうに。
とりあえず、>161が貼ってくれたURLにアクセスしてみたらどうか?
164156:2008/10/23(木) 20:44:17 ID:7KblsumM0
>>160 THXです。
見てみました。確かにそれらしきファイルがあります。
作成日もそれなりですが、容量がオリジナルに比べ小さいです。
オリジナルのそれは
私**>ライブラリ>Safari>Bookmarks.plist にありますが272KBに対し8KBしかありません。
ダウンロードしてみましたが開けないようです。

母艦のBookmarkが壊れたら(ネスケではよく起きました)iDiskから持ってこれないようですね。
手動でiDiskのどこかのフォルダにバックアップしなければいけないのか......orz。
役立たずなSynkだこと。

モバミの電話帳(コンタクト)は漢字順ではなくなったけれど、
相変わらずアイウエオ順じゃないし、変な事になってる。
165名称未設定:2008/10/23(木) 20:51:01 ID:UauPH3KQ0
同期とバックアップの混同
166名称未設定:2008/10/23(木) 22:43:42 ID:gWaqLzAY0
バックアップはTime MachineかBackup.appを使えよ。
167名称未設定:2008/10/24(金) 01:18:35 ID:fhTJyrBU0
>>164

MobileMeサーバ上のどこかと言う話なら
/*Acount_name/Backup/Users/*User_name/Library/Safari/Bookmarks.plist
じゃない?

>母艦のBookmarkが壊れたら(ネスケではよく起きました)iDiskから持ってこれないようですね。

(「iDisk」というのが「MobilMeサーバ」のことなら)
あらためて、MobileMe->Macと指定して同期すれば、
MobileMeサーバーのものに置き換わりますよ。

>手動でiDiskのどこかのフォルダにバックアップしなければいけないのか......orz。

バックアップをどうとらえてるのか分からないけど、
複数のデバイスで同期する目的とちがうなら。
普通にローカルにバックアップしておいた方がいいんじゃない?
だって、ブックマークがいつ(から)壊れ(はじめ)たか、
分からないじゃない・・・

>役立たずなSynkだこと。

あなたの目的には合わないようですね。
ちなみに「Sync」じゃないかな。
168名称未設定:2008/10/24(金) 01:21:45 ID:0agRFsd/0
いいから俺のチンコをしゃぶれ
169名称未設定:2008/10/24(金) 01:25:31 ID:HPJxDOvk0
しゃぶれるほど何があると言うのだ
170名称未設定:2008/10/24(金) 01:48:37 ID:MF4PVkU10
>>168のが見えない
171名称未設定:2008/10/24(金) 02:17:11 ID:fTSv8UGS0
>>170
俺のケツに突っ込んでくれ、とさ。
172名称未設定:2008/10/25(土) 18:53:35 ID:pKsdVGhZ0
はげしく今更だが、どこでもMy Macすげーな
本当に手元にメインマシンがあるように使えるって便利だ
173名称未設定:2008/10/27(月) 01:33:22 ID:3mh4LYc+0
>>172
KWSK
174名称未設定:2008/10/27(月) 04:33:30 ID:gkgtL8M/0
KWSKの必要ないだろw
175名称未設定:2008/10/27(月) 22:37:59 ID:OTJFVqhQ0
先週くらいから、人から来たメールに返信するときに限って、差出人がエイリアスアドレスじゃなくて本来のアドレスになってしまう。今までは、ちゃんとデフォルトでエイリアスアドレスを選択してくれてたのに…。
設定変更とかしてないのに、いったい何なんだorz
176名称未設定:2008/10/27(月) 23:49:31 ID:+AgWcU5k0
>>174
言いたかったんだよ。
177名称未設定:2008/10/29(水) 01:48:45 ID:kKv4IIX40
ブックマークしたから覗いたんだけど
このスレ要らないかもな
178名称未設定:2008/10/29(水) 22:34:36 ID:ZStnCzK50
また、同期ができないよ。
どうなってんだ?
179名称未設定:2008/10/29(水) 23:42:32 ID:OCNJUYZa0
>>178
時々みるモバミの「同期出来ねぇよ」は、単に同期出来ないだけ?
iPhoneなり母艦なりで入力したイベントとかが消えてなくなったり
とかしてない?

((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

母艦を二台で運用しようと思ってるだけに怖い。チキソで米。
180名称未設定:2008/10/30(木) 04:28:27 ID:BaW6GLI00
>>179
>iPhoneなり母艦なりで入力したイベントとかが消えてなくなったり
>とかしてない?

うちに限っては一度もないよ。
iToolsからのユーザだけど
181名称未設定:2008/10/30(木) 10:26:09 ID:pzQMHppl0
>>180
さんくすぅ。

何となく怖くて母艦は一台にしてる。勇気を持って
母艦二台運用してみる。

でも、なんだかまだ (((( ;゚д゚)))アワワワワ チキソ
182名称未設定:2008/10/30(木) 10:37:04 ID:HuKwm4I/0
iCalが一部のMacで同期できない問題が1月以上続いてる。
ふと思ったんだけど、OmniFocusのnightlyでiCal同期を弄ったからか。
ハッと思う人いない?
ただいま外出中にて検証できず、該当者某集中。
183名称未設定:2008/10/30(木) 12:27:51 ID:Lpgqc3Y30
どこでもmyMacが使えません。
「NAT-PMPまたはUPnPに対応しているルーターが必要・・・」とエラーが出ます。
使用ルーターはRT58i、設定は、UPnP有効、Firewall最弱
Macの共有設定は画面共有とファイル共有です。RT58i使っている人がいたら教えてー。
184名称未設定:2008/10/30(木) 16:13:08 ID:pzQMHppl0
>>182
俺、二度なったことある。なんか、近々の
一ヶ月くらいが同期出来ない感じじゃね?

iCalから「バックアップを作成」して、
~/Library/Calendars
~/Library/Preferences/com.apple.iCal.plist
をバッサリ削除、書き戻したら同期出来た。

一つだけ。

書き戻しする前に「ホーム」の名前を変えたのを
覚えてる。何か「ホーム」が重複しちゃうとかかな?
って思ってるけど、根拠は無いや。ごめ。

(そんなんがあってガクブルしてるw)
185名称未設定:2008/10/30(木) 20:38:50 ID:Zsp1Av5DP
ソフトバンクがiPhoneで絵文字対応の正式アナウンス来たけどやっぱりmobile meでは〓表示なんだろうか?
186名称未設定:2008/10/30(木) 21:26:23 ID:D0qarz//0
メール送信できないorz 受信はできるのに。
サーバーがトラブルなのか?
現在こんな状況の方いますか?
187名称未設定:2008/10/30(木) 21:55:59 ID:UnRf1p7Y0
>>186
うちはメールサーバにすらつなげない
つか、ここ最近ずっとそんな状態

今日も帰る途中iPhoneからメール送れないし、帰って家のmacから繋いだら、
メールサーバは利用できないみたいなエラー

ステータスページは全然問題無いみたいな表示なのにね
188名称未設定:2008/10/30(木) 21:59:23 ID:A9WmVJ8SO
186です。
レスありがとう。
つながらないかぁ。
ほんと肝心な時に使えないとか勘弁すよねorz
189名称未設定:2008/10/30(木) 22:21:59 ID:6CRgw1N7I
うちなんてフリートライアルが終わってるのに
いまだにメールの送受信が普通に出来るw
もちろんクレカの登録はしてない。
190名称未設定:2008/10/30(木) 23:27:39 ID:735YMA6s0
フリートライアルの意味ないねw
自分は今サーバーエラーで送信はできないけど、受信は可能。
さっきアップルからi-bookの新作宣伝メールがきてむかついたわw
はよサーバーなおせやー
191名称未設定:2008/10/30(木) 23:38:04 ID:akg3B257I
>>190
今頃iBookの宣伝とかw
何年前のメールだよwww
鯖腐ってんじゃね?
192名称未設定:2008/10/31(金) 00:00:18 ID:A9WmVJ8SO
すんまそ Macブックの間違いw
193名称未設定:2008/10/31(金) 01:03:56 ID:712PP1Y70
今日一日問題無かったよ>メール

iTools始まって直ぐ以来のユーザーにはサービスしてるのか?w
194名称未設定:2008/10/31(金) 04:54:27 ID:wPdTveMY0
サーバがアメリカにあるパターンなんじゃねーのー?
.Macも最初に登録したユーザーは問題少なかったじゃん。
195名称未設定:2008/10/31(金) 10:01:46 ID:2UxNGmwg0
俺の場合鯖がアメリカにあるようだ。
Macブックの宣伝のようなAppleからのメールは5時頃着信する。

今までメールは何度か消失した。
196名称未設定:2008/10/31(金) 11:33:32 ID:QnTQtw080
1ヶ月くらい一部のユーザーで同期できない不具合が続いているようです。
ブラウザからカレンダーとアドレス帳が表示できない人は、
iPhoneのMobileMeをいったん解除するとカレンダーとアドレスが
全部消えてしまうので注意した方がよいです。

MobileMeのサポートにもメールを送ってみたけど、
複数のユーザーからの報告があるのは事実だけど、
原因が分からないから待てとのことです。

不具合期間分の使用料返して欲しい。
197名称未設定:2008/10/31(金) 14:20:54 ID:5JP+Jucq0
カレンダーをロードすることができません。
インフォメーションをサーバよりロードできませんでした。ページを再ロードしてください。
もし引き続き問題が発生する場合は、「MobileMeサポート」へお問い合わせください。
198名称未設定:2008/10/31(金) 15:10:13 ID:712PP1Y70
>>196
>ブラウザからカレンダーとアドレス帳が表示できない人は、
>iPhoneのMobileMeをいったん解除するとカレンダーとアドレスが
>全部消えてしまうので注意した方がよいです。

なぬ!?

こういうの聞いちゃうと((;゚Д゚)ガクガクブルブルで本格運用出来ない・・・
199名称未設定:2008/10/31(金) 17:18:13 ID:YBac8+oN0
>>185
ソフトバンクだけにゲタになると?
200名称未設定:2008/10/31(金) 23:59:20 ID:cmTR25iu0
自分はここ暫く安定して使用できているのだけれど
こういう報告があるという事はまだ完全に安定しているわけでは
ないのだな
201名称未設定:2008/11/01(土) 00:48:41 ID:SLI8DRp30
完全に安定したウェブサービスなんて夢のまた夢じゃね?
まあ、おれも安定して使えてるんだけどね
202名称未設定:2008/11/01(土) 06:02:18 ID:npknPwLd0
まあ、MobileMeは、まだMacOSX10.1くらいの出来なんだよ。
もう少し長い目で見るべきだね。
2年後には完成度があがると信じるわ。
203200:2008/11/01(土) 11:32:11 ID:FEoV0JjF0
とか言っていたらログインできなくなったw
殺意が湧くな
204名称未設定:2008/11/01(土) 14:44:36 ID:CfzWAlXF0
webアプリの方は全然使わないからどうなってるのかあまり
知らないんだけど、みんなモバミのwebアプリってどんなときに
使ってんの? Touch使ってるとwebアプリを使う機会が無いん
だよね〜
205名称未設定:2008/11/02(日) 03:39:25 ID:v0Mt4jx+0
仕事で使ってなくてよかった
これは20年apple製品を使っている俺の座右の銘だ
206名称未設定:2008/11/02(日) 07:40:36 ID:/bhFMul40
動作が遅いとかならいいんだが、
内容が消えてしまうからな。メールもコンタクトも同期が怖くて出来ん。
しかもウェブだけじゃなくマックやpc側でも消えるから始末が悪い。
それにiPhoneに未だにプッシュしないけどどうなってんだ。
とメールでサポートしてもコピペばかり送ってきて、返信すると
またコピペ返事+URLメール送ってきてまだトラブルが続いてたらメールをくれと。
再度送るとまた同じような内容・・・・
いつになったらまともに相手して話をきいてくれるんだ?
と言うかいくら積んだらサポートしてくれるんだ?

207名称未設定:2008/11/02(日) 08:16:48 ID:n9LneE620
モバミの、アドレスブック・iCal、を何の問題も無く同期
出来てる人、挙手。
208名称未設定:2008/11/02(日) 08:36:51 ID:lImmlfsvI
ノシ
209名称未設定:2008/11/02(日) 08:53:07 ID:qbLpTiNN0
ノシ
210名称未設定:2008/11/02(日) 10:15:38 ID:MFLReqGcP
ノシ
211名称未設定:2008/11/02(日) 10:48:59 ID:d45B31gZ0
ノシ
212名称未設定:2008/11/02(日) 11:37:24 ID:uEQK/udK0
ノシ
213名称未設定:2008/11/02(日) 11:40:24 ID:vBRyjMmK0
ノシ

つーか同期データが消えるとかないわ
214名称未設定:2008/11/02(日) 12:05:24 ID:zsZcvkBl0
ノツ
215名称未設定:2008/11/02(日) 12:45:57 ID:fgldRWsy0
ノシ
216名称未設定:2008/11/02(日) 12:51:44 ID:TbF1jBlT0
ノシ
217名称未設定:2008/11/02(日) 13:01:11 ID:xaqH30HW0
>>207
ノシ

ただ、メールのプッシュが遅い時がある。
早いときは正にプッシュのレスポンスがあるのだが。
218名称未設定:2008/11/02(日) 13:11:33 ID:Ct4CFUGd0
ブックマークとメールのルールが同期されない
トライアルだと制限あるの?
219名称未設定:2008/11/02(日) 13:12:13 ID:cb0wa/ng0
>>207
ノシ

うちも全く無問題。
PCで使ってた時はアドレス帳の中身がおかしくなったりとか
あったけど、Macで使いだしてからは何の問題もない。

iPhoneへのプッシュも確実に行われている。
220名称未設定:2008/11/02(日) 13:18:42 ID:d45B31gZ0
>>218
制限無いと思うよ。
ただ、メールのルールの同期が意味を持つのは Mail.app だけ。
iPhone/touch や Webメールでは働かない。
221名称未設定:2008/11/02(日) 14:50:53 ID:n9LneE620
なんか大丈夫そうだな>同期

>>206,196とか書いてあるとメッチャ便利なのに怖くて
本格運用に躊躇しちゃう。挙手協力本当ありがとう(・`ω´・)ノ
222名称未設定:2008/11/02(日) 18:14:09 ID:IXzzcsef0
それで大丈夫だと思うのがよく分からんが。
多分サーバの場所で違うロシアンルーレットみたいなもんなんじゃね?
223名称未設定:2008/11/02(日) 22:22:39 ID:CzxvCtp70
メーラー側のフォルダが全部消えた
224名称未設定:2008/11/02(日) 23:31:27 ID:vBRyjMmK0
なんかモバミ移行後からの参入組でトラブルが多い印象
.Mac組でもトラブル報告してた人はいたけど
225名称未設定:2008/11/03(月) 00:50:20 ID:q1gQipcO0
多少の(?)トラブルはいいわ。

でも、モバミでiPhone,Desktop,Noteって同期したいのに
データ消えるとか煽りかなんか知らんが、カキコあると
躊躇しちゃう自分が居る。

本当は便利だからメッチャ使いたいのに。

前もOSいくつだっけか?ファイルが消えるとか嘘八百言った
ヤツが居たが、本当のところを知りたいよ。

だって、シャレにならんだろ?いたずらにも程が(ry
226名称未設定:2008/11/03(月) 01:04:17 ID:EKVsX9Um0
>>225
ちゃんと動いてる奴は「俺は動いてる」ってわざわざ書かないからなぁ
ちなみに俺んとこはデータが消える類いのトラブルは無い。
227名称未設定:2008/11/03(月) 01:07:20 ID:vTeb4pLj0
>>225
うちは全く問題ないよ。
.Macの頃からトラブルってないかも。
MobileMeになってはじめのころ、一部のユーザのメールが消えたって
アナウンスがあった時、プッシュに問題があって遅延したけど。
その後、不安定だって言われてる間も何ともないかな。

トラブルがある人は書き込みたい気持ちもわかるし、問題ない人は手を上げないんじゃないかな。
結果、トラブルが目立つんだと思うよ。
228名称未設定:2008/11/03(月) 01:08:01 ID:r6S6h4NCP
最悪TimeMachineで復旧できるしね
229名称未設定:2008/11/03(月) 01:09:39 ID:8xfB0ml60
>>228
火災保険に入ってるから火事が起きても大丈夫。なんの問題もない。人?
230名称未設定:2008/11/03(月) 01:40:50 ID:zUtlYeh10
火事で保険金がおりるのと、ファイル復旧するのとじゃ、現物が戻るかどうかの大きな壁があると思うが
231名称未設定:2008/11/03(月) 01:43:14 ID:EKVsX9Um0
例えに無理がありすぎる。
232名称未設定:2008/11/03(月) 01:45:22 ID:H9yJADGI0
自分が使い物にならないと思ってるから、他人もそう思ってないと嫌な人だから仕方ないな。
233名称未設定:2008/11/03(月) 04:03:37 ID:h5LK5kjf0
いや自分が使い物にならないかもしれないと思っているから、他人がそうなるかもしれないのを見過ごせない人だから仕方がないんだよ。
234名称未設定:2008/11/03(月) 07:58:20 ID:0PC3wtXTO
「どうでもいいですよ」
235名称未設定:2008/11/03(月) 20:42:33 ID:3V28qAzI0
いまmobileme落ちてないか?
http://www.me.com/ひらくと

Not Found: Resource does not exist ってでるんだけど・・・
236名称未設定:2008/11/03(月) 21:13:20 ID:+tEIESX00
>>235
私のところでは、特に異常なく動いているようだが。
237名称未設定:2008/11/03(月) 21:15:27 ID:BppI6+Fc0
うちでも普通に使えてる
238名称未設定:2008/11/03(月) 21:20:14 ID:EKVsX9Um0
>>235
Webはダメだね。
メール、iDisk、iSyncとも動いてはいるみたいだけど。
239名称未設定:2008/11/03(月) 21:22:20 ID:EKVsX9Um0
>>235
http://www.mac.com/ からなら入れるわw
240名称未設定:2008/11/03(月) 21:36:01 ID:q1gQipcO0
>>235
俺もなってる。>>239に同じく。
241名称未設定:2008/11/03(月) 21:39:37 ID:q1gQipcO0
あ、お礼忘れてた。色々ありがとう。>>226,227,228

でも、どうしても気になるのが>>196
>ブラウザからカレンダーとアドレス帳が表示できない人は、
>iPhoneのMobileMeをいったん解除するとカレンダーとアドレスが
>全部消えてしまうので注意した方がよいです

True or Doubt? (((( ;゚д゚)))アワワワワ
242名称未設定:2008/11/03(月) 21:43:30 ID:EKVsX9Um0
>>241
何か起こってそうな状況のときは下手に弄らずに
各データのバックアップをマメに取るのが良い。
TimeMachine併用なら尚良し。
243名称未設定:2008/11/03(月) 22:30:43 ID:q1gQipcO0
>>242
TimeMachine使ってるよー。

アップルスクリプトかなんかで定期的に
アドレスブックとiCalをデスクトップに
書き出す、とか出来るっぽ?

だと尚安心かもと思って。
244sage:2008/11/03(月) 22:42:37 ID:xv07CPvJ0
>ブラウザからカレンダーとアドレス帳が表示できない人は、
>iPhoneのMobileMeをいったん解除するとカレンダーとアドレスが
>全部消えてしまうので注意した方がよいです

これって、iPhoneの同期ボタンをOFFにすれば
iPhoneのデータが消える、って意味?
それって普通なんだが、、、
Macのデータは消えないでしょ。
でも、確かにiCalとかは追加で同期出来ないな。
10.4だからか?
245名称未設定:2008/11/03(月) 22:54:32 ID:cjaWunIPI
ずいぶん長いこと同期出来ていない1人です。
2台のMacとiPhoneの内、1つのMacのiCalがエラー。
ちなみにiTools移行組。いつ直るんだろな。
246227:2008/11/03(月) 22:56:54 ID:vTeb4pLj0
>>241
iPhoneのOTAを解除したことあるけど、サーバのデータは消えなかったよ。
すぐにiPhoneにデータを送って来たよ。
247名称未設定:2008/11/03(月) 23:02:30 ID:EKVsX9Um0
>>245
一度リセットしてみたほうが良いんじゃね。
248名称未設定:2008/11/03(月) 23:12:45 ID:cjaWunIPI
やれることは全てやり尽くしましたよ。
249名称未設定:2008/11/03(月) 23:26:01 ID:q1gQipcO0
>>244
そっか、iPhoneが消えるってならわかるね。
じゃ、この中身の消えたiPhoneをMacに繋げば元通りだよね?
(ホントすまん。数日に渡りチキンっぷりを示してるm(..)m)

>>246
なるほど。なるほど。。。
250名称未設定:2008/11/03(月) 23:57:56 ID:h5LK5kjf0
何の問題もないと言うのはウソで
『mobilemeメールは現在ご利用いただけません。』
と返されて
サイトのトップを見ても現在全てのサービスをご利用いただけます
とだけ書いてあることが頻繁にある(あった)

後日運用情報を見ても不具合の報告もない

何なの
トラフィックなの
ユーザーに責任があるの?
251名称未設定:2008/11/04(火) 04:37:40 ID:31VWzkPL0
>>243

MobileMeのバックアップソフトを使えばいいと思う。
スケジュール機能もあるし。
252名称未設定:2008/11/04(火) 07:49:22 ID:2T9yur4q0
もうすぐ試用期間が(延びに延びて)終わるんですが、
すぐに本契約せずにそのアカウントを保持して
しばらく経ってから購入できますか?
253名称未設定:2008/11/04(火) 08:05:15 ID:e5jvw3v90
254名称未設定:2008/11/04(火) 17:03:29 ID:JX90uN+H0
>>251
そか!Backup.appが在ったね!

最近、アプリケーションフォルダーの項目数が
多いからスッカリ忘れてた・・・・
255名称未設定:2008/11/04(火) 21:46:53 ID:yx54IB+b0
なんか今日の昼からモバミにはデータがちゃんとあるんだけどiPhoneの連絡先とカレンダーが空っぽorz
どっちのイベント作成も変更も反映されないしフルシンクしない。鬱。
256名称未設定:2008/11/04(火) 22:48:08 ID:mA1NNYd3O
依然メール送信できないorz
受信はできるのに…
257名称未設定:2008/11/04(火) 23:06:43 ID:JX90uN+H0
>>255
え?まび?・・・解決したら絶対報告ぷりーず!

>>256
それは大丈夫だなぁ。
258名称未設定:2008/11/04(火) 23:28:00 ID:glawBfLn0
iphone上でモバミーのアカウントのメールを受信して
そのあと家のMacのMail.appを開くとフォルダに振り分けルールが適応されず受信フォルダにのこってるんだけど それなんとかならない?
259名称未設定:2008/11/04(火) 23:32:09 ID:yx54IB+b0
>>257
うん。まび。
まだ治らない。というか一度カレンダーを立ち上げるとCPUがブン回ってるみたいで、本体が熱い。
個体かなぁ。リセットした方がいいかなぁ。
260名称未設定:2008/11/04(火) 23:44:29 ID:7wcPpeWU0
>>258
Mail.app で振分けされる前にiPhone側で既読にすると
そうなるみたい。
少なくともうちのマシンではそうなる。

しかも、未読に戻すとメールが増殖する。

今は、Mail.app 側の新着チェックを1分にしてなるべく
早く見れるようにしてる。

なんかよい方法はないものか...
261255:2008/11/04(火) 23:48:27 ID:yx54IB+b0
やっぱだめだー。何もしてないのにバッテリーが減ってる。CPU回ってるよ...。
262名称未設定:2008/11/04(火) 23:54:15 ID:kHRqIziG0
>>258,260
俺は基本スマートメールボックスで管理することにした。
たまにMail.appの方で手動で分類してる。
263名称未設定:2008/11/05(水) 00:03:05 ID:HKPsIpAw0
>>258
ルールはinboxの新着に対して適応される仕様だからねぇ…(Mail.appに限らず殆どのメーラーがそうだと思うけど)

じゃぁinboxに残ったメールは手動で振り分けるのか?ってわけでもなく、
メッセージメニューの中にある「ルールを適用」(command+option+L)を実行すれば、選択したメールに対して再度「ルールを適用」してくれる。
264260:2008/11/05(水) 00:10:15 ID:CLhnrf2w0
>>263
そういえば...そんなこまんどが...orz


265名称未設定:2008/11/05(水) 11:40:07 ID:1RXagzMV0
Safari起動するたびにパスとID聞いてくるんだが、なぜだろう?
266名称未設定:2008/11/05(水) 11:43:29 ID:LEL3WCRE0
気持ち悪いくらいiDisk速いんだが
送信で450KB/s
こんなに出るもんなん?
つか先週の記憶では70くらいしか出なかったんだが…
267名称未設定:2008/11/05(水) 11:43:52 ID:JlDtCfBL0
>>265
キーチェーンがロックされてるんじゃないの。
268名称未設定:2008/11/05(水) 14:35:31 ID:vnCn8AsV0
すみません、解約するにはどうすればいいのでしょうか?
サポートに連絡するしか無いですか?
助けてぇ><
269名称未設定:2008/11/05(水) 14:40:20 ID:h/4cC8wF0
270名称未設定:2008/11/05(水) 15:27:19 ID:vnCn8AsV0
>>269
ありがとぉ!
トライアル期間終了が迫っていて焦っていたので助かりましたm(_ _)m
271258:2008/11/05(水) 23:28:19 ID:YhmeIisP0
そうですか・・
ルール適応しかないんですかね
スクリプトで、起動したときに自動でルール適応するようにできないものかな
作り方わからないけど
システム起動設定のモバミーみると同期の項目に「メールのルール」ってあるんだけど意味ないんだね
272名称未設定:2008/11/06(木) 00:01:35 ID:6YJtSRjc0
>>271
>同期の項目に「メールのルール」ってあるんだけど意味ない

Macを2台以上使っているとちゃんと意味を持つんですよ。
273名称未設定:2008/11/06(木) 00:41:31 ID:4TDq3bwb0
ローカルのiCalで祝日データを照会してるんですが、
照会しているカレンダーはmobilemeでは同期されないんですか?
誕生日は同期されてるんですけど。

また、誕生日のカレンダーの色が、ローカルとmobilemeで異なるんですけど、
これを合わせる事は出来ますか?
274名称未設定:2008/11/06(木) 00:54:05 ID:hxYcVvS10
>>273
照会カレンダは同期されない。
275名称未設定:2008/11/06(木) 00:55:37 ID:2yMj1TBLP
276273:2008/11/06(木) 01:31:57 ID:4TDq3bwb0
>>274-275
ありがとうございます。
照会カレンダは同期されないんですね。

誕生日カレンダーの色は…
こちらもダメなんでしょうね、きっと。
277名称未設定:2008/11/06(木) 01:44:37 ID:hxYcVvS10
>>276
誕生日はカレンダー同士で同期してるわけじゃなく、
アドレスブック経由で同期しているので、見かけ上は
カレンダーで同期しているように見える。
なので色を選んだり同期したりはできないようだ。
278276:2008/11/06(木) 02:17:18 ID:4TDq3bwb0
>>277
なるほど。
そういう事なんですね。
よく分かりました。
ありがとうございます!
279名称未設定:2008/11/06(木) 15:01:35 ID:P02bPBAB0
アスファルト逮捕に気を付けながら 暗闇走り逃げる
5億円のスリルに身を任せても 明日に怯えていたよ

It's your pain, or my pain, or financer(投資家)'s pain
誰かを騙して返済できるなら
It's your dream, or my dream, or financer(投資家)'s dream
何も怖くはない

Get wild and 逮捕
この街で 一人じゃ返済できない負債を抱いて
Get wild and 逮捕
この年で 投資家に甘えていたくはない
Get wild and 逮捕
君だけが 返せる金策を見つけ出したら
Get wild and 逮捕
一人でも 傷ついた嫁を取り戻すよ
280名称未設定:2008/11/06(木) 15:10:08 ID:BxQ2Mzj70
↑この手のやつ必ず現れるけど、面白いとでも思ってるのかね。
281名称未設定:2008/11/06(木) 15:22:58 ID:v2Udxep70
なんとか係長と同じくらいつまらん
282名称未設定:2008/11/06(木) 18:14:42 ID:sDWKRssx0
>>280,281
そうやって釣られるから、やめないんでしょ(これもだけど)
283名称未設定:2008/11/06(木) 19:45:57 ID:ToX2HP5rP
どこでもmymacが使えなくなってしまいました。
NAT-PMP、UPnPに対応しているルーターが必要だと
黄色のエラーマークがでます。
ルーターの設定で確認したけど対応しているし
共有の設定でもチェック済み、ファイアーウォールも切
にしても使えません。解決方法わかる人がいたらよろしくお願いします。

Macosx
住友重工4571E
TimeCapsule(802.11n,b/g互換)(WPA2パーソナル)
全て最新バージョンです。
284名称未設定:2008/11/06(木) 21:00:32 ID:q6ZsT8AJO
未だメールの送信がエラーなるorz
受信はできるのに。
いつになったら修復するんだ?
使いもんにならねー
285名称未設定:2008/11/06(木) 21:36:06 ID:980N6gwEO
こんなんだから金を払ってまで使う気にならない。
試用期限までに解約かな…
ってか、これぐらいのサービスは無料で提供しろよなぁ。
286255:2008/11/07(金) 01:24:10 ID:fIYVpSnB0
やっと解決。
今回Mac上のアドレスブックとiCal、それからMobileMeサイト上のデータは問題なかった。
怖いので事前にMac側でアドレスブックとiCalのアーカイブやバックアップを取得。
MobileMeのアカウント設定を一旦iPhoneから削除して再登録。
iPhone上のカレンダーと、連絡先それぞれ開くと、ダウンロードを開始したようで長時間
くるくるが回ってそれぞれのAppのデータが表示されるようになった。
あとで、Safariブックマークが同期されていないことが発覚。
iPhone上の設定>メール/連絡先/カレンダー>[email protected]>ブックマークをOFF>ONしても解消されない。
MacのSafariにてブックマークを一つ増やしてMobileMeとの同期が終わった頃を見計らい、再度
iPhone上でOFF>ONでこちらの同期もうまく行くようになった。

あー、長かった。けど、だいたいのケースはこんな感じで治りそう。

>>284
設定間違いない?OP25Bとか?素人考えだけど。うちはme.com、i.softbank.jp、gmail.comすべて問題なし。
287名称未設定:2008/11/07(金) 07:28:38 ID:R7bwGUTaO
>>286

MACBookで最初からインストールされてたメールソフト使ってます。
設定は今まで問題なく使えてた時とかえてないんすよ。
なのに、ここのところ送信だけがエラーでorz
288名称未設定:2008/11/07(金) 09:23:50 ID:KBE48D2V0
>>287
じゃあOP25Bだろ。
お前さんの加入してるプロバイダにブロックされてるんだよ。
289名称未設定:2008/11/07(金) 09:46:53 ID:fCOXuRGl0
とりあえずポート番号確認かな
290名称未設定:2008/11/07(金) 12:42:54 ID:c3tLFZtO0
うちもmailでmobilemeのアカウントだけが送信できない状態がつづいてますよ。webページからだといけるのでそっちで対応してるけど。
smtpの設定やらメールの初期設定すてたり、何をやっても送信できん。
291名称未設定:2008/11/07(金) 15:11:32 ID:legZpEEu0
.macのフリートライアル期限が昨日終わったのですが、
45日以内に課金すれば [email protected]のメアドは継続して利用可能だと思いますか?

また、mobile meのパッケージを店で買ってきて
ttps://secure.me.com/wo/WebObjects/Signup.woa/wa/activation
のページから手続きをすればいいのでしょうか?
くれかでも良いのですが、せっかくならパッケージも欲しいもので

ちょっと変なケースだと思うので推測ででもお答えいただけると幸いです
292名称未設定:2008/11/07(金) 16:21:19 ID:dKyoJUUT0
普通はパッケージで払うからな。探せば2000円ほど安くかえるし。
http://www.me.com/activate/ja
の先がそのアドレスと思うのでそこで入力すればいい。俺も先週いれたとこだ。
293名称未設定:2008/11/07(金) 16:23:40 ID:fm1JKVHn0
>>291
利用期限が過ぎてるのなら無理だと思う。

ttp://support.apple.com/kb/HT1932?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
> @mac.com アドレスはいつまで使えますか?
> アカウントが有効な限り、@mac.com アドレスは問題なくお使いいただけ
> ます。アカウントがキャンセルされている場合は、アカウントを再び取得して
> も、@mac.com アドレスではなく、@me.com アドレスになります。
294名称未設定:2008/11/07(金) 17:21:30 ID:1pIqcwFo0
iPhoneはMobileMeがなければ、困るんだけど、あのアドレスブックは何だよ。
漢字順の表記????
使えないよ。
295名称未設定:2008/11/07(金) 19:02:04 ID:5FIsG/Ii0
>>294
別にMobileMeのWebアプリケーションでアドレスブック使う事ないからいいや。
って諦めた。AJもっとIncに要望あげろよ!
296チキソ:2008/11/07(金) 19:54:12 ID:iIZh72w00
>>286
おぉ!そうか!

ガンガッたな、おまいさん。俺もそろそろ本格的にOTA運用、
やってみるかな!

ちなみに、ここで教えてもらったBackup.appは快調だぜ。
297名称未設定:2008/11/07(金) 21:00:41 ID:+Uz4E4d50
>>288
サンキューです。それで解決しました!
あんまりパソコンの事よくわからず、いまだにサブミッションポートとか
意味不明ですが、とりあえずプロバイダーの案内とおりに変更したらできたー サンクス
298名称未設定:2008/11/07(金) 21:02:02 ID:+Uz4E4d50
余談ですが、op25Bからサブミッションポートにする利点てあるのでしょうか。
よくいきさつというか、理由がわからないのですが。
299名称未設定:2008/11/07(金) 21:56:21 ID:c1l3BcRF0
>>298
メール関連のスレッドかプロバイダ板で聞いた方がいいと思う

ttp://www.moongift.jp/2008/11/dotmac/
誰かこれ試した香具師いる?
300名称未設定:2008/11/07(金) 22:40:16 ID:5FIsG/Ii0
>>299
iPhone から使えなさそうだから却下。
301名称未設定:2008/11/09(日) 17:39:44 ID:8CpRbPAj0
>>291
同じ状況だったんだけど、普通に.macアカアップグレードできた。
>>293 アカンウントキャンセルと利用期限は別って事なのかもね。
302名称未設定:2008/11/10(月) 14:22:34 ID:56W8oLEB0
2週間ログインのチェックを付けてもサファリ再起動すると外れてしまうのですが、どうしてでしょうか?
303名称未設定:2008/11/10(月) 14:25:46 ID:UugGAzci0
>>302
ヒント:日頃の行い
304名称未設定:2008/11/10(月) 15:08:21 ID:mIOvIzPJ0
>>302
Firefoxに乗り換えればいいじゃない?
俺はもうサファリは完全に見限ったけど
305名称未設定:2008/11/10(月) 15:39:56 ID:n8Fams/O0
ブラウザのせいじゃないよ、me.comのバグ。
306名称未設定:2008/11/10(月) 15:52:50 ID:CifS7YXL0
>>304
俺はWinでもMacでもFirefox使ってるけど、
どっちでもできないよ。
307302:2008/11/10(月) 19:58:23 ID:56W8oLEB0
>>305
やはりme.comのバグ?
確かにあるときから使えなくなったような記憶がある
308名称未設定:2008/11/10(月) 21:36:36 ID:uzt4nkFzO
ログイン状態の保持ってcookie使ってるんじゃないの?
309名称未設定:2008/11/10(月) 21:50:21 ID:hEKKQlsm0
iDisk Syncの機能を2台のMacで使っているものです.
iDisk内のフォルダにラベルで色分けして管理しているですが,他のMacにラベルの色分けが反映されません.
これは仕様ですか?
310名称未設定:2008/11/10(月) 21:55:27 ID:jINNs4fM0
iPhoneとAndroidが突きつける“国内産業空洞化”の最悪シナリオ

総務省幹部は「アップルのビジネスで注目したのはiPhoneでは
ない。“MobileMe”だ」という。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20081105/318515/?ST=network&P=1

キタ〜
311名称未設定:2008/11/10(月) 22:19:53 ID:sG3H1zoK0
規制好きの日本じゃできんだろ
312名称未設定:2008/11/11(火) 23:23:22 ID:HHz/7/FR0
mobilemeのアカウントにPOP3アクセスが出来なくて困ってたんだけど、
サポートに問い合わせたら、
「MobileMeサービスではPOPアクセスをご希望される場合、こちらで
<XXX(アカウント名)>のPOPアクセスを有効にさせて頂く必要がございます。」
って回答がきた。
で、有効にしてもらったら、普通にPOP3で受信できるようになったので、
POP3アクセス出来なくて困ってる人は、サポートに連絡すべし。
313名称未設定:2008/11/12(水) 12:28:47 ID:wb5uNkaE0
MobileMeのカレンダーって、
1) 「Remember The Milk のタスクや」や「Livedoor の天気予報」を取り込んで、
2) 同期したiPhoneでも表示
できますか?

ちなみに、iCalは1)、2)ともにOK。
Google Calendarは1)はOK、2)はNG。
MobileMeはどちらなんでしょうか?

無料トライアルもせずに初歩的な質問ですいません。
教えていただけるとうれしいです。
314名称未設定:2008/11/12(水) 22:13:51 ID:Wm6QdDWA0
>>313
私はアップルのホームページにリンクがあった「日本の祝祭日」をiCalで
使っていますが、MobileMe(Webの奴)、iPhoneともに表示されませんね。
いずれは同期できるようになって欲しいなぁ。
315名称未設定:2008/11/12(水) 22:17:41 ID:q/rKPc77P
ググれば、できるよ
316名称未設定:2008/11/12(水) 22:22:30 ID:ZaotlZ5r0
ttp://support.apple.com/kb/TS1213?viewlocale=ja_JP

× の照会が表示されない場合があります
○ の照会は表示されません
317名称未設定:2008/11/13(木) 20:26:02 ID:SEJSMPak0
質問です。(Max OS X 10.4.11)
先日mobile meのフリートライアルにて登録したのですが、いくらやってもMacの
Mailからのメール送信が上手く出来ません。
送信しようとすると、

サーバの応答:5.7.0 from address is not one of your addresses

というメッセージが表示されます。
「接続診断」を試してみると接続とログインには成功しているので、パスワードの
間違い等はないはずなのですが・・・。
318名称未設定:2008/11/13(木) 20:34:32 ID:O8lIbEpR0
>>317
アカウントの所で自分のメールアドレス間違いない?
319名称未設定:2008/11/13(木) 21:07:42 ID:SEJSMPak0
>>318
少なくとも、@の前は間違いないです。
ただ、@の後ろが何度「me.com」に変更して保存しても「mac.com」になってしまうのがちょっと
気になって入るのですが・・・。
でもどっちでも認証には問題ないはずですよね?
320名称未設定:2008/11/13(木) 21:19:33 ID:xd1Jryx50
321名称未設定:2008/11/13(木) 21:55:45 ID:SEJSMPak0
>>320
うーん上手く行かないです・・・
まあ緊急のメールと言うわけでもないので、もうちょっと悪戦苦闘しながら勉強してみます。
(緊急の奴は今まで使ってたアカウントでおくればいいしね)

>>318さん、>>320さん、ありがとうございました。
322名称未設定:2008/11/13(木) 22:38:37 ID:a8xNKJg90
今日昼くらいからメール受信できなくない?
323名称未設定:2008/11/13(木) 22:55:37 ID:tj5dzkPR0
無問題
324名称未設定:2008/11/14(金) 00:02:21 ID:LjRrbQPf0
>>322
プッシュプッシュねー
325名称未設定:2008/11/14(金) 07:37:06 ID:JUModM8p0
プッシュにするとバッテリーの持ちがかなり悪くならねー?

そんなに急いでメールを受ける必要がないのでフェッチに変えた。

326名称未設定:2008/11/14(金) 07:44:30 ID:a/spEoci0
カレンダーのプッシュを手動にしたらましになると思う。
プッシュしてくれた方がメールの閲覧までが早いので止められないなぁ。
327名称未設定:2008/11/14(金) 08:45:57 ID:FYurTs1e0
>>325
おれもずっとフェッチだよ。プッシュにしてあっても着てるかな?着てるかな?とみてなきゃいけない(ほとんどプッシュしないから)のなら15分間隔でも確実なほうがいいし。

328名称未設定:2008/11/14(金) 09:02:53 ID:gVRj8e/a0
>>325,327
15分フェチだと、そんなにバッテリーの持ち変わるの?
329名称未設定:2008/11/14(金) 09:22:26 ID:Ej/4Ayqb0
実際iPhone買ってからプッシュにしか設定してないからフェッチとどれくらい持ちが違うのかわからん
そんなに違うもんなんだろうか?
330名称未設定:2008/11/14(金) 10:04:23 ID:gVRj8e/a0
ググしてみると、フェッチ15分よりプッシュのほうが長持ちしそうだな
331名称未設定:2008/11/14(金) 10:52:42 ID:Ylgmu2Vn0
ひとによるんじゃないかな。
わかりやすく極端な例にするけど、必ず正確に「1通/分」
届くケースがあるとすると、プッシュだとほぼ電源入りっぱ
なし・通信しっぱなしになるよね。

でもフェッチならそうはならない。
だから受信総数や頻度(時間当たりの密度というか)に
より異なった結果になると思う。
332名称未設定:2008/11/14(金) 11:59:40 ID:gVRj8e/a0
>>331
じゃあ、せいぜい一日10通くらいしか来ない俺には、プッシュのほうが長持ちってことか。
まぁ、常に充電できる環境に居るし、どうでもいいっちゃいいんだけど。
333名称未設定:2008/11/14(金) 12:04:01 ID:gVRj8e/a0
ところで、PCからMobileMeログインしてメールを見ると、
メッセージのプレビュー(件名の後にグレーで表示される部分)が
文字化けするようになったんだけど、みんな、なってない?
Macからログインして見ても、やっぱり文字化けしてるんだよね。
メールを開いてみると、全然化けちゃいないんだが・・
334名称未設定:2008/11/14(金) 12:18:15 ID:3cNE2gjF0
>>333
うちでもなるよ。10.5.5でSafari3.2
335名称未設定:2008/11/14(金) 12:59:13 ID:gVRj8e/a0
>>334
thx.やっぱり、なるんだね。
ちなみに自分はWinXP(Firefox3.0.4)とOS X10.5.5(Firefox3.0.4とSafari3.1)で確認。
まだまだ不具合だらけだねぇ。
336名称未設定:2008/11/14(金) 13:56:34 ID:j8Xrfc3yP
>>333
昨日あたりから急にそうなったね。
Appleめ、何か変更しやがったんだろう。

ユーザに何の通知もなしにシステム変更ってどうなんだろ・・・。
337名称未設定:2008/11/14(金) 14:14:58 ID:gVRj8e/a0
>>336
改悪じゃない限り、通知は別に要らないと思うんだけど、
良かれと思ってやってることが、少なくとも日本ではマイナスになってるんだよねぇ。。
iPhone上では化けないのになぁ。
まぁ、ただのプレビューだから、いつか知らないうちに直してくれる事を待つよw
338名称未設定:2008/11/14(金) 20:28:48 ID:a/spEoci0
iDiskをFinderで開こうとするがフリーズ
Finderの再起動を試みるがフリーズしたまま
Finderのネットワーク関係とiDiskはまだまだだね…
339名称未設定:2008/11/14(金) 21:03:18 ID:3cNE2gjF0
>>338
それはなったこと無いな。
340名称未設定:2008/11/14(金) 21:13:48 ID:a/spEoci0
>>339
ありゃ、珍しいケースだったのかな
341名称未設定:2008/11/14(金) 21:16:20 ID:GWDb6Ukx0
本名を知られたくない人にメールで連絡をとりあうためにエイリアスでメルアドを作って「差出人」をハンドルネームで記入しました。

一回目の送信はハンドルネームで送信できたのですけど、返信してきた相手にこちらからまた返信をした時、「差出人」の名前が反映されず、あろうことか差出人名に実名が表示されて、相手に実名が知られてしまいました。

メールアプリのエイリアス選択項目に、自分で設定した(ハンドルネーム+エイリアスメアド)とは別に(本名+エイリアスメアド)が勝手に作られていました。

ちょっと酷すぎます。。

342名称未設定:2008/11/15(土) 00:35:58 ID:18hv07c4P
>>340
いや、そんなのしょっちゅう。
iDiskもったいないんだよなあ。
もっと反応がよければ、ネットワークストレージとして使えるのに。
343名称未設定:2008/11/15(土) 00:45:24 ID:d6oXsFAh0
>>342
速くはないけど、フリーズまでする?
344名称未設定:2008/11/15(土) 00:57:27 ID:metI5es90
>>341
アドレスブックの本人のところに、そのエイリアスアドレスも登録してない?
もしかしたら、Mail.app がそう表示してるだけかもよ。
Mail.appの表示メニュー>メッセージ>ソース(command + option + U)で確認してみな。

まぁ、トラブルをさけるためにも、アドレスブックの本人のところに
名前を出したくないメールアドレスは登録しないことだね。
345名称未設定:2008/11/15(土) 08:17:46 ID:18hv07c4P
>>343
うん。iDisk Sync をオンにすると頻発するみたいだから、これを切ってる。
でも、最近騒ぎになってるモバミーの同期エラーやらプッシュ不良やらメール遅配ってのはほとんどないんで、便利に使ってる。
20GもあるiDiskはもっと活用したいな、と。
346名称未設定:2008/11/16(日) 17:06:21 ID:BxlAtlnt0
iPod touch(OS2.1)なんだけど、
Mobile Meのカレンダーの同期をOFFにしたら、
カレンダーに登録してあった予定が消えてしまう…

データを残したまま同期を止める方法をサポートに問合せたら
同期をOFFにすればOKって言われたんだけどなぁ。
347名称未設定:2008/11/16(日) 18:29:22 ID:BxlAtlnt0
>>346
アップル社の回答
「消える仕様です」

困った。トライアルしただけなのに予定データが全部消えてしまう。
まるで「消えるのがイヤなら金払え」と言われてるみたいだよ。
そこまでしてユーザを獲得したいか…
348名称未設定:2008/11/16(日) 18:32:36 ID:00Wz+nKi0
退化
349227:2008/11/16(日) 19:24:38 ID:roSp77m40
>>347
同期をOFFにしたら消えちゃうのは仕方ないよ。
だってサーバーから配信されないんだから。
で、消したくないならOFFにしてiTunesと繋いで同期しなきゃ。
350名称未設定:2008/11/16(日) 20:09:04 ID:cKfl3Wy7O
>>349
ありがとう。そうみたいだね。
サポートからもそう言われた。
仕方ないからiTunesでMacと同期するけどさ。

iCalのカレンダーデータは同期をOFFにしても消えないのにtouchは消える。
ヘンな仕様だね。
351名称未設定:2008/11/17(月) 00:57:23 ID:4lCKX7JUP
それをヘンな仕様といったらiCalはMac内完結ですら使えなくなるが…
touchもtouch内でデータ入力しておけば消えないんじゃないのか?

352名称未設定:2008/11/17(月) 07:40:34 ID:tFy/ZaPE0
MicrosoftがGoogleには負けない理由

Windows LiveとWindows 7の組み合わせで、OS(あるいは標準装備のソフトウェア)と
サービスのタイトな統合を通じて利用モデルの提案や、Windows自身の付加価値向上を
アピールしているが、他の多くのサービスベンダーがWindowsにとって最適なサービスで
あっても、やはりWindowsの価値は高まる。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1117/mobile432.htm

クラウドもMSが勝つのかなあ・・・
MobileMeも早く完成させないと、ユーザーから見放されるよ。
353名称未設定:2008/11/17(月) 07:49:04 ID:5hbcWTntO
>>351
そう思うでしょ?
それが消えるんだよ…
ヘンでしょ。

サポートは言った。
iCalは消えない。
touchは消える。と。
354名称未設定:2008/11/17(月) 08:34:46 ID:knvFfZ0y0
iDiskのSyncって、Groupsに適用できないの?
355名称未設定:2008/11/17(月) 18:40:07 ID:oarsSgH20
2年くらい前に加入して使ってて、アカウント名を変えたいんだけど、
いまから新規で加入するとmac.comのアドレスはもう取れない?
356名称未設定:2008/11/17(月) 18:42:04 ID:4lCKX7JUP
メインのアドレスは取れるよ
エイリアスはme.comしか取れない
357名称未設定:2008/11/17(月) 18:52:25 ID:N5O5yQ/E0
>>356
どうやったら、今から新規でmac.comのアカウントとれるの?
358名称未設定:2008/11/17(月) 18:54:03 ID:R0XHzWs10
>>356
俺もmac.comのとりかた教えてほしい。
mobileme開始で課金してなかったmac.comアカウントを消されてしまったので
再度取り戻したいのだ。me.comで同じアカウントあるのに返してくれない。
最低だ。
359名称未設定:2008/11/17(月) 18:55:12 ID:w+nZMiez0
つーかマカでme.comとか使えないだろw
もすこしまともなドメインにしろよな。

360名称未設定:2008/11/17(月) 18:56:49 ID:8Xg/N8d80
Me.comとMac.com
ttp://www.apple.com/jp/mobileme/news/2008/08/mecom-and-maccom.html
> サービス名の変更後、新規のmac.comアドレスを発行することは停止しました
361名称未設定:2008/11/17(月) 19:02:15 ID:8Xg/N8d80
ttp://support.apple.com/kb/HT1932?viewlocale=ja_JP

> .Mac アカウントの有効期限が切れている場合、同じ名前で @me.com を
> 取得できますか?
> MobileMe の名前は、先着順で決定されます。7 月 9 日の時点で
> アクティブな .Mac メンバーだった場合は、これまでのメンバー名が
> @me.com として引き継がれます。

> @mac.com アドレスはいつまで使えますか?
> アカウントが有効な限り、@mac.com アドレスは問題なくお使いいただけ
> ます。アカウントがキャンセルされている場合は、アカウントを再び取得して
> も、@mac.com アドレスではなく、@me.com アドレスになります。
362名称未設定:2008/11/17(月) 19:08:10 ID:R0XHzWs10
>>361
こういうことは、アカウント期限が切れてるとお知らせもこないからな。
アカウントが抹消されるとかのサービス変更の場合なんかはもっと大々的に告知してほしいものだ。
mobilemeになってとてもいいサービスになってるのならmac.comを消されてても納得がいくかもしれんが
今のサービスなんてろくでもないサービスになってしまってるし。
データーが消えるとか考えれん。何かの障害が発生していないのに。
以前にmac.comドメインを持っていて同じアカウントでme.comを持ってる人は
希望でmac.comも使えるようにしろっての。
363名称未設定:2008/11/17(月) 19:13:42 ID:4lCKX7JUP
>>357
>>358

いや間違えたみたいです。すいませんでした。
7月にiPhone買ってでモバミー取得した時は
メインは取れてエイリアスは取れなかったから
そのまま古い情報を書き込んでしまったよ…
364名称未設定:2008/11/17(月) 19:24:25 ID:w+nZMiez0
mac.comが無かったことにされて迷惑こうむってるマカは多いからな。
iPhone購入でmac.comを復活しよう!と思うとme.comしかつかえなくなってるとか
少しはマカの事も考えたサービスをしてほしい。
me.comなんてだれがみてもドザを意識しすぎ。
365名称未設定:2008/11/17(月) 19:35:52 ID:4lCKX7JUP
iPhone買うwindowsユーザーも大勢いるから
mac.comじゃマズいってことなんだろうね
366名称未設定:2008/11/17(月) 19:38:14 ID:oTdEoQ210
滑り込みで@mac.com取った俺勝ち組って事だな
367名称未設定:2008/11/17(月) 19:39:59 ID:R0XHzWs10
それは分かるけど廃止(嫌がらせ)する意味がわからんからな。
mac.comのアカウントが空いていてme.comも空いてるのなら両方
mac.comアカウントはあるが停止中でmobileme以降課金再開なら両方
me.comからのユーザーはme.comだけ
にすればいいだけのことだし。
368名称未設定:2008/11/17(月) 19:42:03 ID:w+nZMiez0
dotmac時代にとったmac.comアカウントが消されたとかの人多いけど
最悪だろうな。消すなら消すともっと告知しろよ。
以前に課金してたなら住所も残ってるんだから。
369名称未設定:2008/11/17(月) 19:50:22 ID:4lCKX7JUP
iTool時代から含めると無料で作ったアカウントが
相当あって個人情報を維持するだけでもかなり
金がかかってんじゃないかな
だから動いてないのは一気に消したと

ヤフーなんかでもそういう個人情報を格納してる施設って
セキュリティに金も時間かけてるらしいし
370名称未設定:2008/11/17(月) 20:05:57 ID:R0XHzWs10
消すのは構わないけど、課金しようとしているのに無いことにするのはどうかと思う。
いくらいつもでサービス内容を変更できると規約にかいてあってもアカウントは財産なんだから使えなくなるのはおかしい。
使われていないのはデーターの削除。使いたいと申し出があれば再度使えるようにしなきゃだめだ。
371名称未設定:2008/11/17(月) 20:47:05 ID:2rPKZQ+a0
アメリカの流行語

自 己 責 任
372名称未設定:2008/11/17(月) 21:11:13 ID:jYx6p2WI0
Appleの強引さもアレだが、ここでmac.comを使わせろと息巻いているヤツもアレだね。
言っていることが俺理論過ぎてモンスターなんとかみたい。
373名称未設定:2008/11/17(月) 21:25:42 ID:iZ0jW9w60
mac.comなんてだせーアドレス使いたくないな
アドレスに商品名とか企業名入ってるなんて最悪だろ
374名称未設定:2008/11/17(月) 21:59:14 ID:8TFG/QUu0
>>373
そしてキミのアドレスにはプロバイダーの名前が…
375名称未設定:2008/11/17(月) 22:31:32 ID:9t5uDfUU0
dionとかdococmoとか入ってるアドレスは最悪ですね
376名称未設定:2008/11/17(月) 22:44:17 ID:mTuNTLh+O
>>375
dion
377名称未設定:2008/11/17(月) 22:58:08 ID:9lGeMFhx0
dococmo
378名称未設定:2008/11/17(月) 23:00:20 ID:ZzXeV+F0P
web mailでのメールのリスト表示で文字化けしてるんだが…。
379名称未設定:2008/11/17(月) 23:32:29 ID:VQBBFA4/0
モバミ、もういらねーや
バカバカしい
380名称未設定:2008/11/17(月) 23:53:59 ID:CWhKVxTa0
このスレ、ギャラリーとかの話題ないね
メールばっかり
381名称未設定:2008/11/18(火) 00:22:37 ID:SzJLbei70
iPhoneからはメールでアップロードだなんて使えないYO!
382名称未設定:2008/11/18(火) 08:03:05 ID:qxg+hiFg0
>>372

俺も全く同様に思ってる。

Appleにしてみれば、今や多数派であるWindowsユーザーのことを考えたら
iPhoneのことを考えて作られたMobileMeから"mac"の文字を抜くのが妥当と考えるのは当然。
mac.com→me.comに強制移行とかしなかっただけでも、
実際には既存ユーザーをそれなりに大事にしてると言えるだろう。
iToolの時にタダだから取ったやつとか、
途中でやめちゃった奴の分のmac.comまでフォローしてほしいなんてのは過大な要求すぎる。

今、他にある同様のサービスよりMobileMeのコストパフォーマンスがいいなんてふうには間違っても思わないが、
去年?一昨年?あたりにiDiskの容量が増えたあたりから、そこそこ使えるようになってきているとは思う。


あと、me.comの響き?見た目?がダサいのは認めるが、
ただ、ブツブツ言ってる奴らは代替案として何だったら良かったと考えてるの?
383名称未設定:2008/11/18(火) 09:08:32 ID:xT868utv0
>>382
>そこそこ使えるようになってきている

はiDiskがですか?総合的にですか?
384名称未設定:2008/11/18(火) 09:33:08 ID:di2+PVqU0
最近Googleで足りる気がしてきた。
金払ってまで使うようなサービスじゃない。
385名称未設定:2008/11/18(火) 11:19:27 ID:r4mSuSME0
メールはずっとGoogleの方が安定してるし、iDiskも使い物にならない遅さとなれば、
iCalやアドレス帳、ブックマークその他の同期機能くらいしか価値はないだろ。
(iCalもGoogle Calendar経由で同期できるけど)

それだけに年間$99は高いと思うが、払う価値が全くないとは思えないのが悩ましい。
386名称未設定:2008/11/18(火) 12:04:45 ID:Lxvu7n5Q0
俺も同期目的にしか使ってないなぁ
iPhoneとOTAで同期できることだけが利点
メールは独自ドメイン使ってるからいらんしなー
387名称未設定:2008/11/18(火) 12:41:10 ID:wCLUCAHk0
先日からOTAは諦めてiTunesで同期することにした。
どうせ毎日繋いでるし。
388名称未設定:2008/11/18(火) 15:02:38 ID:qazosQLY0
母艦のmacでシステム環境設定→mobilemeで自動同期していますが
月に3回位アドレスデータ(グループ登録している人のみ)が消えてしまいます。
タイミングとしてはアドレスカードを新規登録や編集した次の同期でこの症状が発生する気が...
これも仕様でしょうか?もしくは対処法ってあります?
iphoneとOTAで同期しているので突然電話&メールが出来なくって焦ります。
389名称未設定:2008/11/18(火) 15:11:13 ID:QuUH7nwY0
mobilemeと同期するとコンタクトのデーターが消えるのは大勢の人がきえてるぞ。
あまりデーターを触らないほうがいいw
サポートにメールをしても完全無視してるようのでメールの返事なんてぜんぜんこないし。
390名称未設定:2008/11/18(火) 15:20:57 ID:qazosQLY0
アザース
やっぱ自動同期しちゃダメなんですね
消えるたびにbackupから復元していて、いい加減めんどくさいので
手動にしてましたが、データを触らないと言う方向で対処しますw
念のためシツコクサポートにメールしてみます。
391名称未設定:2008/11/18(火) 15:29:40 ID:QuUH7nwY0
1ヶ月以上前にサポートにメールしたのに
自動返信メールがくるばかりでまったく返事がこないしな。
iPhoneとmobilemeとの同期でもデーターが消えたりするので
最近は紙媒体のアドレスブックももちあるいてる。
iPhoneの連絡先との同期の為だけにmobilemeに入ったのにデーターいじると
消えるとかわけがわからない。
392名称未設定:2008/11/18(火) 16:06:53 ID:r4mSuSME0
>>389
そんなに大勢の人が消えてるのかねぇ。
消えた人の声が大きいのは判るが。
393名称未設定:2008/11/18(火) 16:07:33 ID:N5Q/NpHJ0
Mac←→MobileMe←→iPhone
で、データが消えるってどういう時に消えるんだろう?
iPhone発売以来一度もそういう現象ないけど、あるトリガーを引くと
データが消えたりするっていうんだったら嫌だな。
そのトリガーが分かっていれば引かなきゃいいだけなんだろうけど。
394名称未設定:2008/11/18(火) 16:23:20 ID:nd2uDS3o0
>>393
アドレスデータが消えたことはないね、一度も。
不具合のある人固有の問題だろうね。
395名称未設定:2008/11/18(火) 16:36:58 ID:8mwbrra/0
同じく一度も消えた事ないな
どういう状況で消えるんだろ
396名称未設定:2008/11/18(火) 16:57:05 ID:QuUH7nwY0
ブラウザーでmobilemeコンタクトを開く。
新規で登録するために「新規連絡先を作成」を押す。
まずは名前から入力、続いて電話番号を入れる。
保存する。
ブラウザーがリロードする。内容が消えてなかったことになっている。

再度「新規連絡先を作成」を開いて名前を入れる。
今回は名前だけいれて保存する。
ブラウザーがリロードする。内容消えなかったことに。

この繰り返しで永遠に登録できない。

しかたなくiPhoneから名前だけ登録する。
ブラウザーで見るとちゃんと登録できているので続けて名前やメアド番号などを登録する。
この人は番号が5件メアドも5件ある人とする。沢山連絡先のある人。
登録を押す。今回は問題なく登録できたようだ。
沢山番号などあるので、それぞれにカスタムラベルを作って登録する。
それぞれに適用して保存



397名称未設定:2008/11/18(火) 16:57:42 ID:QuUH7nwY0
ブラウザーがリロードする。・・・・・またも消える今度はカスタムラベルを適用したものだけが消える。またも無かったことに。

再度iPhoneから名前だけ登録(全部登録するのは面倒なため)する。
続いてブラウザーで電話やメアドをいれる。
前回カスタムラベルで消えたので何もラベルをいじらずそのまま登録。
今回は保存は問題ないようだ。使いやすいようにメアドも並べて登録した。

iPhoneでその人の連絡先を見る。登録されている・・・・のようにみえるが
使いやすいように並べたメアド番号などがばらばらに並んでいる。
1.2.3.4.5と並べたメアドが2.5.3.4.1と嫌がらせのようにばらばらだ。
仕方なくiPhoneで再度入力しなおす。全部消して最初から・・・・・

この繰り返しが全部で150件ほど入ってるコンタクトで何十回も繰り返してるんだから
いいかげん腹がたつ。しかも何もサポートもしないし連絡も自動返信のみにで無視しやがる。
398名称未設定:2008/11/18(火) 16:59:46 ID:AbqwaBee0
あなたのお父さんは死んでいませんね
399名称未設定:2008/11/18(火) 18:16:30 ID:N5Q/NpHJ0
なるほど。Webアプリケーションからってことね。
試してみたけどちゃんと追加も修正もされたぞ。
ラベルのカスタマイズをWebアプリケーションでやっても問題なく
iPhoneにもAddressBook.appにも反映されてる
OSとブラウザのバージョンは?

あと順番だけど、vCardの仕様って部分もあるからなぁ。
わかりずれーよってんだったら、ラベルを分かりやすくすればいいんじゃない?
「自宅」とか「勤務先」じゃなくて、「携帯」とか自由に付けられるし。
自分の場合、電話番号のところのラベルはキャリア名にしてる。
携帯電話を複数持ってる人なんか、「携帯電話」だけじゃどれがSoftBankか
分からないからね。

ちなみに、なんでアドレスブック.appから登録しないの?
Leopardだったら、Bento(のお試し版でも可)で一気に登録するとちょっと楽かもね。
400名称未設定:2008/11/18(火) 18:46:07 ID:QuUH7nwY0
おれも携帯はキャリア名でIP電話はプロバイダー名にしてるよ。
でも最近おもうけどラベルってあまり活用できないのでデフォルトのでいいかなとおもったりもしてる。
カスタムしだすととまらなくなるし。
iPhoneの人は電話もメアドもiPhoneってラベルにしてるけどドコモのやつもいたりするので
ホワイトプランはずれるし意味がないなと。

401名称未設定:2008/11/18(火) 22:02:59 ID:kcSfq8B50
MobileMe、問題なく使ってます。
iDiskもメールもギャラリーも、そしてiPhoneとの同期も。

今後もお金払う価値があるサービスかどうかは微妙だが、
金返せというようなひどい目にはあっていない。
402名称未設定:2008/11/18(火) 22:06:16 ID:aa9Gh8neP
複数のMacで使ってるとさらに便利なことに気づいた
このサービスってMacBook Airと親和性が高いかもね
403名称未設定:2008/11/18(火) 22:48:22 ID:V0HnYtND0
>>401
モバミの謳い文句をどれも問題なく享受できてるなら金払う価値は十分あると思うけどな
404名称未設定:2008/11/19(水) 11:01:18 ID:0M2pU1zC0
すみません伺いたいのですが、MobileMeで作成したカレンダーは、
他人には見られませんよね?ギャラリーみたいに、他人に見られて
しまうようなことはないですよね??
405名称未設定:2008/11/19(水) 11:18:19 ID:XWsHYB5J0
>>404
自分で「公開」の設定にしない限りは他人からは見えないです。
406名称未設定:2008/11/19(水) 11:23:25 ID:muyB9Rxp0
>>405
スレ違いかも知れないけど、Googleカレンダーには(恐らく本人が意図しないまま)公開されている予定が沢山あるからね。
心配するよね。
407名称未設定:2008/11/19(水) 11:25:19 ID:XWsHYB5J0
>>406
そうそう、あそこは基本公開っていう仕様が多いもんね。
408名称未設定:2008/11/19(水) 12:01:00 ID:/bvxxK7d0
俺の予定公開されたら困るなー。


月曜日:卵買って帰る
火曜日:燃やさないゴミの日
水曜日:なし
木曜日:りんご送る
金曜日:なし
土曜日:楽しい集い

こんなん、自分のID晒されて公開されたら恥ずかしすぎる
409名称未設定:2008/11/19(水) 13:37:54 ID:cXKoHVYM0
日曜日が気になるんですけど...。
410名称未設定:2008/11/19(水) 13:45:02 ID:ZpAs6Nnq0
毎日が日曜日だから、敢えて記載は無いんじゃね?
411名称未設定:2008/11/19(水) 14:47:34 ID:WnDjFyfL0
>> 405
よこからすみません。その設定はどこでできますか??探しても見当たりませんでした...
412名称未設定:2008/11/19(水) 15:04:47 ID:vJikaxtH0
>>408
よこからすみません。その生活はどこでできますか??探しても見当たりませんでした...
413名称未設定:2008/11/19(水) 15:15:23 ID:XWsHYB5J0
MacLife 廃刊しました。
414名称未設定:2008/11/19(水) 16:58:55 ID:muyB9Rxp0
>>412
iCalのメニューにあったハズ。
415名称未設定:2008/11/19(水) 17:32:42 ID:qpUo9kmr0
Finderからアップロードすると馬鹿みたいに遅いね
Safariからだと速いけど、フォルダごとアップロード出来ないのが痛い。


jpg写真が30枚入ったフォルダ27.6MBをFinderからアップロード
=7分10秒

上記フォルダをzipに圧縮してSafariでアップロード
=圧縮3秒+アップロード1分01秒
416名称未設定:2008/11/19(水) 20:44:48 ID:gYBKcdTN0
>>415
WebDAVに対応したクライアント使うといいよ
自分はTransmit使ってる(有料だけど)
417名称未設定:2008/11/19(水) 21:02:20 ID:EoVLzPmD0
>>416
Goliath使ってるよー。
418名称未設定:2008/11/19(水) 22:45:33 ID:C4zB4lzR0
起動キーを使用してメンバーシップの更新を行った場合、
反映されるのにどの程度タイムラグがあるのでしょうか。
419名称未設定:2008/11/19(水) 22:50:07 ID:dFaRPwWZ0
>>413
ワロタ
420401:2008/11/19(水) 22:51:32 ID:jwcCiUJY0
>>403
享受できている
価値観はひとそれぞれだが、まあ使い(払い)続けるんだろうな
421名称未設定:2008/11/19(水) 23:35:39 ID:IDweIhI60
ただ、更新するってことは現状肯定のメッセージにもなるので、更新しないで
真剣な改善を求めるメッセージとした方がいいと個人的には思う。

もちろん現状に満足してる人は更新すればいいと思う。
422名称未設定:2008/11/19(水) 23:41:26 ID:XWsHYB5J0
>>421
>更新しないで
>真剣な改善を求めるメッセージとした方がいい

それじゃいくら待っても改善されない。
423名称未設定:2008/11/19(水) 23:50:47 ID:z4s5xaA90
apple製品を買うってことは
appleのβテストに永久に付き合うってことだ
俺はすぐに結果を求めない
結果が出なくても怒らない
そうしないと使い続ける事は難しい
424名称未設定:2008/11/20(木) 00:41:01 ID:Tk4fj/UL0
500MBくらいのzipフォルダをpublicフォルダにアップロードして
友達に渡そうとしたら、「伸張に失敗しました」だって。

その友達もMacでLeopard。
試しに自分もダウンロードしてみたら「伸張に失敗しました」になる。

いろいろ試してみたがよくわからん。
425名称未設定:2008/11/20(木) 00:46:57 ID:Tk4fj/UL0
zipフォルダじゃなくて、フォルダをzipに圧縮したもの に訂正
426名称未設定:2008/11/20(木) 01:12:44 ID:6X0CJGEm0
>>424
俺もよくzipをアップロードするけど
展開に失敗したことはないなぁ
失敗するのはその500MBのファイルだけ?
それとも他のzipもダメなの?
427名称未設定:2008/11/20(木) 01:55:27 ID:Tk4fj/UL0
>>426
いろいろ試したんだ。
最初は900MBのファイルをアップロードして「伸張失敗」
大きすぎるのかなと思って500MBにして「伸張失敗」

ファイル名が日本語だからダメ?スペースが入ってるからダメ?とか
いろいろ考えて試したものの、結局時間がないので途中でやめて、
DVDに焼いて速達で送った。

今日試してみたら27MBだと問題なかった。
サイズの問題じゃなくmobileme自体がそのときおかしかったとかなのかな。
もっかい試してみます
428名称未設定:2008/11/20(木) 02:19:41 ID:Tk4fj/UL0
今試してみたら、前に何度やっても駄目だったzipが
何の問題もなく解凍された!
iDiskのサーバの問題とかの可能性もあるのかな?

旅行の写真をやり取りするって事だったからそんなに困らなかったけど、
仕事の書類を出先で使うという場面だったら、と思うと恐怖心が。。
429名称未設定:2008/11/20(木) 02:26:24 ID:6X0CJGEm0
>>427-428
そういうこともあるのか…
ちょっと怖いな
参考になった
430名称未設定:2008/11/20(木) 03:11:48 ID:o4cn/8eP0
出先でファイルアップロードしようとしたら「ごめ後にしてちょ」とか言われ、
万が一に備えて持ってたUSBメモリで事なきを得たものの、
家のMacで確認したらフツーにアップ出来ていたとかもうね・・・
そもそもUSBメモリが邪魔だからiDiscなのに本末転倒じゃないか…
431名称未設定:2008/11/20(木) 05:57:47 ID:JK/nK+Bj0
iPhoneに同期しているけど、ときどきできなくなるのな。
で、iPhoneの電源を切ると、また同期できるようになったりする。
こういうのは不便だね。
432名称未設定:2008/11/20(木) 09:17:03 ID:CPLHM4wY0
>>424
もし、ファイルサイズが問題なら、splitコマンド(terminalで操作してね)
でファイルを10MBとかの大きさで分割しておいて、相手にcatコマンドで
元に戻してもらう。とかいう手段もなにかあった時用に覚えておいた方がいいのかも。

その昔、出張先でPHSしか通信手段がない時に、100MBクラスのファイルを
送らなきゃいけなくなった時、1MBのファイル100個に分割して
それを職場のマシンにscpで送信するのに6時間くらいかかったことがあったな遠い目。
100MBのファイルを送信中に問題起きたら、また一からなんて気が遠くなるけど
1MB単位になってたら、問題のあったファイル以降を送ればいいだけだから。
433名称未設定:2008/11/20(木) 09:17:19 ID:p7sUFDmD0
(´・ω・`) ツンデレYouに名前かえるとええがな
434名称未設定:2008/11/20(木) 20:31:25 ID:5x0y4YsR0
Gmail使ってみたのだが、やたらと使いやすいな。
MobileMeで文字化けしていたメールがきちんと読めるし
動作も軽いしWebメールでフィルタが使えるし
これで無料だなんて夢のよう

勝負する気あるのかね?>>Apple
435名称未設定:2008/11/20(木) 20:37:54 ID:i4FJECrj0
>>434
>無料だなんて夢のよう

夢なんだけどね。
436名称未設定:2008/11/20(木) 20:54:51 ID:5x0y4YsR0
Gmailになら金払っても良いと思うよ
肝心のメールでトラブル連発のMobileMeに比べたら
サポートに連絡しても全然役に立たないし
437名称未設定:2008/11/20(木) 20:55:28 ID:4Mz+GqsB0
両方使うのが通
438名称未設定:2008/11/20(木) 20:59:09 ID:i4FJECrj0
>>436
>Gmailになら金払っても良いと思うよ

露出狂なんだ。
439名称未設定:2008/11/20(木) 20:59:50 ID:1FDfIIjO0
gmailは読むのには便利だが
メールを書くにはウィンドウが狭すぎる
440名称未設定:2008/11/20(木) 21:04:44 ID:5x0y4YsR0
まあMobileMeが使い物になるならそれに越した事はないのだけどな
便利な点が皆無という訳ではないし
とりあえず、iDiskで日本語をファイル名に使用できるようにしてくれよ
それとも日本で商売する気は最初から無いの?
441名称未設定:2008/11/20(木) 21:08:03 ID:+6HH3an00
>>439
意味がわからない。
442名称未設定:2008/11/20(木) 21:12:44 ID:1FDfIIjO0
>>441
webでgmailを使うときの話ね。
メールを書こうとするとき、新しいウィンドウが開く訳でもなく
書込む枠が狭すぎる。
443名称未設定:2008/11/20(木) 21:21:35 ID:+6HH3an00
>>442
gmailだよね?
本当に使ってる?ウインドウ広げればそれに応じてテキストエリアも大きくなるんだけど。
打ちでは全角でも横に100文字程度うてるけどそれでも狭いのならごめんね。
444名称未設定:2008/11/20(木) 21:33:30 ID:NtTXcAud0
MobileMeで掲示板開設できないのかね?
445名称未設定:2008/11/20(木) 22:12:29 ID:wl+QptUy0
>>434
>Gmail使ってみたのだが、やたらと使いやすいな。

今気がついたのか。Gmailは反応のよさも素敵。
アップル、これと勝負する気ないと思うよ。
meは結局いつから修理完了&有料再開になるんだっけ?
446名称未設定:2008/11/20(木) 22:36:36 ID:Id4uYh370
>Gmailは反応のよさも素敵。

それが一番感動した部分。
MobileMeをWebで使っていると、反応の遅さにイライラするよね。
447名称未設定:2008/11/20(木) 23:27:50 ID:zqH1frUP0
>>443
442じゃないけど、
FireFox使ってテキスト形式でメール作ろうとすると狭ーい固定幅だよ。
リッチテキストだとウインドウいっぱいに広がってるけど。
Safariだとどっちでもウインドウいっぱいに広がるね。
448名称未設定:2008/11/20(木) 23:30:30 ID:Id4uYh370
>>447
俺、Firefoxで使っているけれど、そんな事ないぞ。
449名称未設定:2008/11/20(木) 23:40:39 ID:i1Wpoo8c0
>>442
> メールを書こうとするとき、新しいウィンドウが開く訳でもなく

「メールを作成」をshift+クリック
450名称未設定:2008/11/21(金) 02:56:59 ID:qHSlNi520
海外のホテルでWindowsでメール作成してたら、途中で通信が切断したらしく
書きかけのメールウィンドウが勝手に閉じてしまった。これ困るー
451名称未設定:2008/11/21(金) 07:26:15 ID:sbxFVbf6P
メールを作成して、送信ボタンを押したら、なぜかメール作成画面が3ペインのメール一覧画面に。
慌てて戻そうとしても(ブラウザの戻る)戻ってこない。

メールが長文だったりすると死にたくなる!しかもしょっちゅうなるし。

最近は送信前に本文をコピーしておくクセがついた。
452名称未設定:2008/11/21(金) 13:21:38 ID:ZCnrtWh7i
規制解除記念
モバミは何事もないと文句はないが、一旦不具合出ると
その対応の悪さと機能の糞さ加減に腹立つな。
そんなおいらはical同期が2ヵ月以上できない。
idiskの果てしない遅さは理解に苦しむし。
transmit?同期しなきゃ意味がないだろjk
453名称未設定:2008/11/21(金) 13:24:25 ID:ZCnrtWh7i
どうやら、低速あるいはよく切断するネットワークで同期するとダメになるっぽい。
10.5.6の噂で出てたよね。
思い起こせば出張先でそんなところでつないだ経験がある。
454名称未設定:2008/11/21(金) 22:09:02 ID:ZHFAS89T0
最近はかなり改善してきたけどね。
でも、まだまだだ。
455名称未設定:2008/11/23(日) 13:35:42 ID:Zz0MxnAM0
もう一年以上使っているが、
mobilemeになってから、
ログイン時に2週間ログインし続けるにチェックを入れても、
いつもいつもログイン画面が出てきて非常にうざい。
どうすりゃ良いの、コレ?
.macに戻してくれ。
456名称未設定:2008/11/23(日) 13:44:00 ID:xkbZPcpj0
とりあえず.macに戻してほしいね。
そのうでmobilemeがいい人とそうじゃない人を分ければいい。
HomePageが無くなるとか尋常じゃない。

457名称未設定:2008/11/23(日) 13:46:55 ID:T9Q+Xqeu0
458名称未設定:2008/11/23(日) 23:03:30 ID:vTjvJ+ow0
>>456
>HomePageが無くなるとか尋常じゃない。

悪いけどわろた
たしかにこのサービス尋常じゃない部分が多いよ
459名称未設定:2008/11/23(日) 23:27:34 ID:PM0y+wrP0
入力したデータがなくなるとか尋常じゃねーよな。
それはメンテ中とか障害が発生中です!
なんて場合なら仕方ないだろうが常時だからな。

460名称未設定:2008/11/24(月) 03:20:52 ID:J74xMmtT0
えーと浦島でごめん。
>>456
>HomePageが無くなるとか尋常じゃない。

なくなったの?
http://homepage.mac.com/俺様/
以下は今でも更新も表示も問題ないんだけど。
HTMLとかはiDisk上のを手打ちだけど。
461名称未設定:2008/11/24(月) 04:03:21 ID:PD7CtPGT0
おまえら、よくもまあこんなカスサービスにつき合ってるよな
462名称未設定:2008/11/24(月) 04:12:07 ID:ym5Fve9x0
ま、イベントですから

正常に使えても
それはそれで面白くないですよね

どうせ仕事に使ってるわけでもないし
463名称未設定:2008/11/24(月) 04:13:29 ID:ZJKaBspT0
そんなカスサービスのスレをわざわざ覗きにくる気がしれません><
464名称未設定:2008/11/24(月) 13:49:22 ID:eDh1E3Ms0
>>462
>ま、イベントですから

そっか、これイベントだったのか
すっきり納得できた
465名称未設定:2008/11/24(月) 13:58:52 ID:iGpr0xSd0
466名称未設定:2008/11/24(月) 20:03:38 ID:753Rti9y0
.macが快適だったから使ってたら、
いきなり改悪でマジ金返せってレベル。
フザケンナ。
467名称未設定:2008/11/24(月) 20:32:48 ID:brJpGoSTP
だったら更新しなきゃいいのでは?
468名称未設定:2008/11/24(月) 21:10:32 ID:IRMoa2jT0
Safariからだと正常にサインイン出来るのですが、システム環境設定のMobileMeからだと「不明な検証エラー」が出てサインインできません。
何か原因があるのでしょうか?
469名称未設定:2008/11/25(火) 00:07:34 ID:5UJDruBE0
今まで気がつかなかったが、トライアル登録以降にログイン キーチェーンに空の(秘密?)鍵が
大量に登録されていた(Time Machineのバックアップ履歴から判明)。
何をきっかけにそうなったのかはよく分からない。キーチェーン コワサナイデネ
470名称未設定:2008/11/25(火) 03:34:27 ID:V8ZmSqdh0
おまえら、よくもまあこんなカスサービスにつき合ってるよな
471名称未設定:2008/11/25(火) 06:54:16 ID:+pfpWlN90
>470
ま、イベントですから

正常に使えても
それはそれで面白くないですよね

どうせ仕事に使ってるわけでもないし
472名称未設定:2008/11/25(火) 11:18:02 ID:nT6yWf5s0
>>471
>ま、イベントですから

そっか、これイベントだったのか
すっきり納得できた
473名称未設定:2008/11/25(火) 16:31:12 ID:hkpEMZC2i
でも、そろそろこのイベント飽きて来た。
不具合終了のエンディング希望
474名称未設定:2008/11/25(火) 16:45:04 ID:PLs1QoAQ0
1)win xpの連絡帳と同期すると内容が消えるor減る
mobileme 設定/同期/アドレスデーター でグーグルコンタクト を選んで同期するとグループが消えるなのど内容が消えるor減る

2)Safari,Firefoxでコンタクトを編集時、入力した内容が「保存」を押した後消える。いつまでたっても編集できない。これは新規で作った場合もいつまでたっても新規を作成完了出来ない。

3)iPhoneの連絡先との同期で1個人のメアドや電話番号が複数ある場合、その並び順がばらばらになる。

4)iDiskに複数ファイルを1度にアップロード出来ない。100個のファイルがあると100回アップロード作業をしなければい。(以前はできていたはず。また改悪?)

5)ギャラリーで差分アップロードが出来ないので毎回すべてのファイルを入れなおす必要がある。

6)何を言っても動作が重過ぎる。

結論。
運良くmobilemeにデーターが入った後は変更せず使う。
iPhoneも一度同期しアドレスなどの順番をiPhone側で修正したら再度修正などしない。
またiPhoneに不都合が発生しても復元し新規でiPhoneを使うようにしない。
そうしないと再度アドレスデーターを再入力(並び順修正)しなくてはいけなくなる。

475名称未設定:2008/11/25(火) 18:39:08 ID:0BCJnGrFi
>>474
もしかして、板違い?
ここ、新・mac板。
476名称未設定:2008/11/25(火) 21:57:23 ID:kpmOqp3W0
トライアル切れも近いのでアカウント消した。
あったらいいけど別になくてもかまわないレベル。
477名称未設定:2008/11/26(水) 00:29:29 ID:RyPmzbM+0
転送設定でme.comから携帯(au)にメールを転送してるんだけど、発信元が携帯のメール(SBだけかも…)だけがまったく転送されないんですよね。
似たようなケースないですか?
478名称未設定:2008/11/26(水) 00:34:06 ID:xqDAXV/C0
479名称未設定:2008/11/26(水) 00:40:29 ID:19VLQiBa0
・新しいMac OSの10.5って新しいWindows Vistaにそっくり!
 勝手にWindowsを採用して、今度は盗作ですか?アップルさん??発売時期と発表時期からみて・・・どっちが真似かは一目瞭然。
 →2001年発表 大好評発売中、PCの歴史刷新!Windows Vista http://www.smartphonethoughts.com/images/Kris-Vista-01DesktopHiRes.jpg
 →2006年発表 昨年秋にサブプライム問題と同時に発売、Mac OS 10.5 http://www.rbbtoday.com/news/20070612/42583-07leopardscreen_800.jpg

・高機能なOSにアップグレードしよう!Windows XP Proは18000円か、
 Macのアップグレードはいくらだろう?グゲー!、52000円!!???
 http://www.apple.com/jp/server/macosx/

・Q・Mac OS X(10)って10.1、10.3、10.5って、マイナーアップの度にお金取ってるの!?
 A・その通り。Windwosは毎週新しいアップデートがありますが、それは当然無料。
   毎週1回アップデートがあるとして、上記52000(円)×50(週)でおよそ年間300万円違ってきます。

・Windowsでは無料のiTuneがMacでは一昨年まで9000円だった!?これは酷すぎる・・ Macだと音楽を聴くだけで毎年9000円取られる!?コンポが買えるよ・・・
 http://www.h3.dion.ne.jp/~mac100/life05.html

・性能が恐ろしく悪い、eMachineでは4万からある大型デスクトップもMacだと30万以上のものしかない Winだと地上デジタル放送つきのが買えちゃうよ?
 http://www.apple.com/jp/macpro/

・おまけにもうすぐ無くなるMac、これまでのユーザーは切り捨ててWindowsを採用って・・52000円もしたのに
 http://www.apple.com/jp/macosx/bootcamp/
 
・ソフトも何にも無いMac、ブラウザひとつとっても、WindowsだとFireFox、Opera、IEと大量にあるのに・・・ Windowsでは採用実績のない変なブラウザひとつ、まともにWebサーフィンも出来ないって・・ しかもFireFoxのエンジンを真似て作っているらしい・・・恥ずかしい
 http://www.apple.com/jp/safari/

・ボタンがひとつのしょうもないMac、指が1本しかない人には便利です。
 普通のマウスを使いたい人はオプションの数千円〜数万円するマウスを買ってください。その上ソフトは全て別売!Windowsと同じ環境にしようとすると数千万円!?
480名称未設定:2008/11/26(水) 00:41:18 ID:RyPmzbM+0
>>478
携帯側のフィルターは設定してないはずなんですよね…
と思っていちおう念のため確認しようとしたら、
メンテナンス中とか…。au市ね。
481名称未設定:2008/11/26(水) 09:38:27 ID:5Z7ARglE0
トライアル終了通知が来たので、別アカウントを取り直しました。
もう2ヶ月がんばって、評価できれば金払おう!
482名称未設定:2008/11/26(水) 10:05:15 ID:gYoW9xJR0
物乞いage
483名称未設定:2008/11/26(水) 10:08:43 ID:ZkddFegI0
>>481
おまえは乞食か!とっと失せろ。
484名称未設定:2008/11/26(水) 11:14:27 ID:nCA9MMoLO
>>481
おお〜
思い付きませんでした!
私もこれからそうします!
485名称未設定:2008/11/26(水) 11:27:16 ID:7LErNBMe0
どこでもMyMacで、両方のMacがお互いに画面共有したら、
見事な合わせ鏡の状態!(笑)
千葉と東京で合わせ鏡〜!おもろい〜!

遠隔操作でskype立ち上げたら、監視カメラになるー。


486名称未設定:2008/11/26(水) 11:27:32 ID:5gT9iu/20
百姓ばっかだな…wwww
487名称未設定:2008/11/26(水) 11:34:57 ID:pDiAySCf0
カッコわるいドメイン名
488名称未設定:2008/11/26(水) 12:03:44 ID:zaDqu6VW0
>>487
liveか。そうだよな。
489名称未設定:2008/11/27(木) 09:11:46 ID:++MarD360
>>485
ちょ、おまえそれやばいぞ

384 名前: 名称未設定 投稿日: 2008/07/23(水) 03:27:24 ID: GiiLVwGw0
2台のマックでお互いに画面共有し合ったら
永遠にお互いのデスクトップを描画し続けて大変な事になった。
そのまま放置しておいたら1時間後その奥の方から
ゆっくりと何かが近づいてきてる事に気がついて
慌ててコンセントひき抜いた((((;゚Д゚)))

385 名前: 名称未設定 投稿日: 2008/07/23(水) 04:09:02 ID: Wi5XUIb30
それは合わせ鏡の悪魔だな、常駐デーモン。
490名称未設定:2008/11/27(木) 09:33:31 ID:h/uzb2xY0
覗き込むと過去と未来が見えるしな。
油断すると引き込まれるが…
491名称未設定:2008/11/27(木) 13:01:14 ID:Hm+rOy1P0
へぇ、おもしろそうだな。オレもやってみるよ。
492名称未設定:2008/11/27(木) 13:17:53 ID:l5jrrq3H0
iPhoneとMac間でもできるといいのになー、どこでもMyMacみたいの。

どこでもMyMobileMeとかアプリ出ないかな
493名称未設定:2008/11/27(木) 13:24:34 ID:Utlg22O+i
直近の10.5.6でどの程度改善されるかだなぁー、とりあえず。
494名称未設定:2008/11/27(木) 21:43:39 ID:855K+/Ho0
>>490
え!そういうことなの?

でも西洋でも東洋でも不吉なことが起こるって言うよね

以前フジのトリビアで姿見でやった時も、あれこれ小さな事故が有ったようだし・・・
495名称未設定:2008/11/27(木) 21:50:29 ID:tDmuGsEQ0
マックウイルスを作るのは難しい
http://www.zdnet.com.au/news/security/soa/Mac_virus_author_admits_coding_difficulties/0,130061744,339272051,00.htm

However, in the source code, Ducklin said the author had expressed what appears to be
frustration at trying to make the virus effective on Apple's platform.

Ducklin がいうには、ソースコードの中に、アップルのプラットフォームで
効果的に作用するウイルスを作るのは難しいと、ウイルス制作者がイライラ
していることを窺わせるような部分があるという。


それでは、自分の立場が分かっていないドザも、一緒にご唱和下さい。

「ウイルス作者も悲鳴を上げる堅牢の砦、それがMacOS X(^-^)v 」
496名称未設定:2008/11/29(土) 18:04:13 ID:VrD5EDk30
なんか「MobileMeアカウントについて」って言うメールが来たんだけど、
ソース表示になっちまう・・・10.4.11だからあかんの?

Mime-Version: 1.0
X-Mailer: Apple MobileMe Mailer
Content-Type: multipart/alternative; boundary="mime-part-separator"

This is a multi-part message in MIME format.If you see this message, then you aren't using a
MIME compliant mail reader.

要するにHTMLメールでしょ?

497名称未設定:2008/11/30(日) 11:09:02 ID:KhgInC1a0
接続環境の悪い俺んち(だけどカリフォルニア)では、
LeopardでiDiskに繋ぐとよくFinderごと操作不能になる。
強制終了してもDockのFinderは光ったままで、
再度Finderを立ち上げることも点灯を消すこともできなくなる。

同じような人いないかな?どうやって対処してる?
再ログインすれば解決するんだけど、毎度そういうわけにもいかない。
498497:2008/11/30(日) 11:12:00 ID:KhgInC1a0
その状態で、ターミナルから
$ ls /Volumes/ore/
とかしようものなら、lsごと死ぬ。
499名称未設定:2008/11/30(日) 11:30:52 ID:9wPR+L5k0
ネットワーク切断にソフト的に失敗してるので、
ネットワークを物理的に切断する。
500497:2008/11/30(日) 11:40:18 ID:KhgInC1a0
>>499
わお、すばらしい。無線LAN切ったら直ったよ。ありがとう。
501496:2008/11/30(日) 13:45:31 ID:iCispUHE0
文字化けメールの件でサポートからメールが来た。
更新のお知らせだから、アカウント設定を自動にしとけば
更新されるとの事。
更新しない場合は自動を切るとの事でOKだそうな。
502名称未設定:2008/11/30(日) 15:07:29 ID:4HMS3pHD0
もばみー開始と同時にトライアル加入した人は、
あとちょっとで延長されまくってたトライアル期間が終了だな。

メールもiDiskも使うことが無いけど(他サービスと比較する以前のレベル)
同期は安定していて便利だから迷うなぁ。
503名称未設定:2008/11/30(日) 18:30:20 ID:mCLS/Rmi0
>>496
うちにも来たけど、10.5.5でも同じ。
何て書いてあるのか気になる。
504名称未設定:2008/11/30(日) 18:36:35 ID:PmGCcKYI0
あなたのMobileMeメンバーシップはあと30日で更新されます。
とかいうやつ?
505496:2008/11/30(日) 20:50:53 ID:iCispUHE0
まぁそうだけど、サポートの対応は>>501の通り
カードの有効期限だけは確認しとけよw
506名称未設定:2008/12/02(火) 13:52:15 ID:3UZca7yr0
507名称未設定:2008/12/02(火) 13:56:46 ID:nakXF2CG0
i と I か、紛らわしいな。
508名称未設定:2008/12/02(火) 14:14:20 ID:MF/Tf1ke0
Windows XPからのiDisk使用において、
オフライン更新→オンライン後の差分アップロード機能はありますか?

自分が調べてみた感じでは出来ないようなのだが。
509名称未設定:2008/12/02(火) 14:16:23 ID:nakXF2CG0
>>508
無いんじゃない。
510名称未設定:2008/12/02(火) 14:48:46 ID:DfHsmxzD0
>>508
Macにするといいと思うよ。
511名称未設定:2008/12/02(火) 14:50:53 ID:MF/Tf1ke0
>>510
自宅はMacなのですが、仕事でWindowsも共用しておりまして
512名称未設定:2008/12/02(火) 15:07:38 ID:DfHsmxzD0
>>511
ローカルにコピー作っておいて、rsync使えば?
rsyncでググってみて、挫折しそうなら手を出すのは不要。
513名称未設定:2008/12/02(火) 15:38:35 ID:A/gx7b4D0
DropBoxにしとけば?
514名称未設定:2008/12/02(火) 16:24:37 ID:n/AMSPDg0
メールボックス、添付ファイルはAttachments「にも」保存する仕様に変わったの
か(Leopardで)?emixにも添付ファイルは残ってるけど。
それともOnyxでEnvelope Indexを再構築したからかな。
全てのmac.comのメールが一旦Mail.appから消えて再ダウンロードしてた。
515名称未設定:2008/12/02(火) 16:44:56 ID:Zv4t+pRG0
今さらながら質問。
iPhoneからって誕生日カレンダーって見れないんだよね?
516名称未設定:2008/12/03(水) 01:37:08 ID:kbOkY7LY0
iDiskにデータをアップするとその2倍のデータ量をアップしてるみたいなんだけど、なんで?
517名称未設定:2008/12/03(水) 02:38:35 ID:yb26SIqy0
目の錯覚だぉ
518名称未設定:2008/12/03(水) 07:26:45 ID:RlJ29DD40
質問です。
現在トライアル期間中なのですが、期間終了前にパッケージ版を買って登録した場合、
以降の請求は毎年その「登録した日」に来るのでしょうか?
出来れば一つのIDでクレカとVISAデビットを使い分けて、モバミの請求はクレカの方に
来るようにしたいんで・・・
(複数のIDを使い分けた方が簡単なんだろうけど)
519名称未設定:2008/12/03(水) 11:21:03 ID:woqLuBUF0
>>518
ライセンスが有効になる日付を指定できる。
だから更新は切れる日になるんじゃないかなあ。
520名称未設定:2008/12/03(水) 11:24:39 ID:6raCPQ4P0
お試し期間終了間近のお知らせメールが・・・
iPhoneのためだけに9800円払いたくないよ〜(T-T)
521名称未設定:2008/12/03(水) 12:24:13 ID:kbOkY7LY0
>>517
いや本当に
確認してみ
522名称未設定:2008/12/03(水) 13:09:52 ID:s+yL6x+Q0
>>520
俺コンタクトと連絡先の同期だけに使ってるよ。
もったいないけどwinだとmobilemeを使わなきゃまともに連絡先をバックアップできないし。
523名称未設定:2008/12/03(水) 18:10:11 ID:pojO0Nbo0
トライアルあと9日で終了する
登録日が7/15だから、5ヶ月無料で使えたことになるんだねえ
524名称未設定:2008/12/04(木) 02:30:33 ID:VT8hB6ml0
>>520
昔Macが1台しかない時に.Macをお試しして「何このサービス、信者専用じゃん」
と思ったが、Winも含めて複数台で色々同期取れるのを実感すると、仕方ねーかなーと思う。

とりあえずメールと iDiskのことは最初からなかったことにして払った。
Amazonでパッケージが10%引きだったので、それで少しでも安くしてみたけど…

525名称未設定:2008/12/04(木) 19:12:47 ID:5WYnELJe0
ここで安かったので大丈夫かどうかうろたえながら買ってしまった
外箱いたみありだけど半額なので。
http://www.quart.ne.jp/app/search/detail/item/18/svid/2/
526名称未設定:2008/12/04(木) 19:40:34 ID:BRhBeETu0
>>525
さんくす!
おいらも買っちゃいました^^
527名称未設定:2008/12/04(木) 19:58:05 ID:5WYnELJe0
おめ!3980円って信じられない値段だし
慌ててお金振り込んできちゃったよw
528名称未設定:2008/12/04(木) 20:07:18 ID:BRhBeETu0
今みたら在庫切れになってるしw
ぎりぎり注文できたかな?
注文してからまだmail連絡もないしちょっと不安。。。
529名称未設定:2008/12/04(木) 20:12:41 ID:BRhBeETu0
↑のリンクページの見た目は在庫切れになってるけど、
ショッピングカートに入れると、在庫状況=在庫ありってなんぞこれ?
はまったか?w
530名称未設定:2008/12/04(木) 20:34:52 ID:5WYnELJe0
ホントだ。てゆうかもうコンビニ決済してしまったので
人柱状態だ・・・
531名称未設定:2008/12/04(木) 20:52:11 ID:9vEidmlx0
うー残念。
注文を確定する時点で「在庫ないんだぜ」といわれてしまった。
532名称未設定:2008/12/04(木) 21:28:29 ID:BRhBeETu0
>>531
確定時に在庫ないって言われた?
言われなくて注文できたおいらは希望の光が見えてきたぞと

つうか早く届いてくれないと自動更新に負ける罠が待ってるw
早く発送しましたメール来てくれ〜
533名称未設定:2008/12/04(木) 22:50:56 ID:fSfGlP+B0
また ストアの初売りに期待してみるか
534名称未設定:2008/12/05(金) 00:36:14 ID:hTY/41U60
継続するかどうか悩んだあげく
今日ふらっと入った電気屋でパッケージを買ってしまったぜ!

モバミにも林檎ステッカー入ってるんだな
今手元にいったい何枚あるんだろう…
535名称未設定:2008/12/05(金) 01:06:58 ID:z+NEdOgh0
今年は鬱袋ないの?
536名称未設定:2008/12/05(金) 02:19:27 ID:88luKFA70
アメリカのamazonとかでも結構値段違うんだな。
537名称未設定:2008/12/05(金) 08:27:55 ID:u6ngkjmD0
トライアルで十分。
538名称未設定:2008/12/05(金) 16:50:46 ID:Qs6PxEtW0
>>525
「mobile me  商品発送のお知らせ」キタ!!!

トライアル終了3日前に届くので、更新はギリギリ間に合いそう^^
539名称未設定:2008/12/05(金) 23:51:37 ID:4qYdUeLi0
まさか中古品じゃないよねw
540名称未設定:2008/12/06(土) 00:01:17 ID:wrqKSuio0
あくまで観賞用です。
実際にコードを使用する事はできません。

とか
541名称未設定:2008/12/06(土) 15:15:55 ID:Eew3LnK00
またmobile me がおかしくなった・・

だめぽ。。
542名称未設定:2008/12/06(土) 15:18:22 ID:sVFdsoGU0
定期メインテナンスのため、 MobileMeメンバーは、 一時的にMobileMeメールにアクセスすることができません。 ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
543名称未設定:2008/12/06(土) 16:13:49 ID:ti5TjrJ00
トライアルからの本垢移行だけでなく
普通に何度か更新してるアカウントでも
モバミのパッケージ版買えば更新できるんすか?
だとしたらそっちの方が安いよね?
544名称未設定:2008/12/06(土) 16:16:07 ID:sVFdsoGU0
>>543
できるよ。
545名称未設定:2008/12/06(土) 16:16:53 ID:Gm55A9Ji0
>>543
出来るよ問題ない。
ネットで上のように安いのがあれば買っておけばお得だね。
546名称未設定:2008/12/06(土) 16:18:39 ID:rJe1adRR0
起動キーを使用してメンバーシップを作成する/アップグレードする/更新する
ttp://docs.info.apple.com/jarticle.html?path=MobileMe/Account/jp/acct16906.html
547名称未設定:2008/12/06(土) 20:40:35 ID:lU5rB9G10
>>541
>またmobile me がおかしくなった・・
俺もiDiskが同期しない・・・
548名称未設定:2008/12/07(日) 08:51:10 ID:sHa29jGS0
定期メインテナンスいつも思いっきり、昼間なんだけどこれって向こうでは夜中なのかな?
今後も普通に昼間に1時間とかメンテナンスで止まるなら、不具合以前にそれだけで使い物にならないような気がする。
549名称未設定:2008/12/07(日) 08:58:29 ID:kxuJOCJs0
根本的な改善ってあるのだろうか?
中の鯖、OS9じゃね?と疑うよ。
550名称未設定:2008/12/07(日) 12:12:02 ID:TDiJXB7n0
>>525
無事に届きました
情報ありがとう〜
551名称未設定:2008/12/07(日) 12:35:55 ID:TDiJXB7n0
さっそくアカウントの登録してキーを今すぐ適用する選んだのに、すぐに適用されなかった・・・
何で???

アカウントをアップグレードするのは、2008年 12月 9日 に起動キーが適用されるまでお待ちください。 (あと3日)
552名称未設定:2008/12/07(日) 13:31:19 ID:TDiJXB7n0
無事にキーの適用まで終了しました^^
553名称未設定:2008/12/07(日) 14:02:16 ID:3nqm2f480
フリートライアル終了で正規メンバーにならずアカウントをキャンセルした場合、他人がそのアカウントを取得できるのでしょうか?
554名称未設定:2008/12/07(日) 14:03:46 ID:WHjgPsBS0
>>553
できないっす。
555名称未設定:2008/12/07(日) 14:07:15 ID:pwg+XZiW0
>>553
【@me.com】MobileMe/.Mac @mac.com】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1216276926/848

848 名前:iPhone774G[sage] 投稿日:2008/12/05(金) 10:36:18 ID:uyfa3Bnq0
ttp://support.apple.com/kb/HT1932?viewlocale=ja_JP
> MobileMe で以前のメンバー名を取得するには、どうすればよいですか?
> 該当する名前が一定期間使われていなかった場合は、再利用できる
> 場合があります。以前のメンバー名とパスワードを使ってログインできる
> 場合は、アカウントを再び有効にして、以前の名前を取得できます。以前の
> メンバー名とパスワードでログインできない場合は、以前のメンバー名を
> 使って、MobileMe の新しいアカウントで サインアップ してみます。以前の
> メンバー名で登録できない場合は、該当する名前が新たな MobileMe
> メンバーにすでに割り当てられていることが考えられます。新しい MobileMe
> アカウントには、別の名前を選ぶ必要があります。
556名称未設定:2008/12/07(日) 14:11:51 ID:3nqm2f480
>>555
できてしまうのですね。
けっこうメアドばらまいているので、新しいメンバーに俺宛のメールが来ることもありうるわけですね。
なんか、いやなので更新するかw
557名称未設定:2008/12/07(日) 14:13:21 ID:WHjgPsBS0
>>556
現実には短い期間に再取得される可能性はほとんど無いよ。
558名称未設定:2008/12/07(日) 14:21:11 ID:3nqm2f480
>>557
信じていいのでしょうか。
ソースはw
ちなみにアカウント名は、よくある名字なのですが。
つかいものになるメールサーバーだったら更新したいのはやまやまなんですが。
自分のアカウントの場合、頻繁にサーバー落ちてたもので。
559名称未設定:2008/12/07(日) 14:32:21 ID:WHjgPsBS0
>>558
.MacのアカウントはiChatでも使われる。
一度取得されたアカウントがトライアル期間を過ぎてもiChatで使えた
という経緯があって再取得できなかった。
mobilemeになって.Mac時代に加入・解約、トライアルに使われた
アカウントを別の人がmobilemeで取得できるようになった。

余談だけど、なので.Mac時代から使ってる人はmac.comもme.comも
使えるのにmobilemeから加入した人はme.comしか使えないのは当然
とも言える。
560名称未設定:2008/12/07(日) 14:51:28 ID:3nqm2f480
不安なので、お布施する事にします。
これからフリートライアルに加入する人はきをつけてねw
561名称未設定:2008/12/07(日) 14:57:05 ID:WHjgPsBS0
>>560
一応補足しとくと >>555 のサポートのリンクは .Macからmobileme に
移行するときに再利用できる場合があるという事であって
mobilemeで取得したアカウントを他人が再取得できるという話では
ないからね。
Appleは公式にはmobilemeのアカウントを他人が再取得できるとは
言ってない。
562名称未設定:2008/12/07(日) 15:15:55 ID:3nqm2f480
.Mac時代と同じで、アポスト、iChat、iTunesストのアカウントとして永久に使えると考えていいのですね。
であれば現実、他人がアカウントを再取得できない。

いろいろとありがとうです。
やっぱりお布施やめますw
563名称未設定:2008/12/07(日) 15:17:06 ID:pwg+XZiW0
564名称未設定:2008/12/07(日) 15:34:41 ID:3nqm2f480
>>563
前レス読んでませんでした。すみません。
.Mac時代と違って、とんでもない落とし穴があったんですね。
565名称未設定:2008/12/07(日) 16:13:40 ID:w0pY2l2z0
住民に踊らされているのがウケル
566名称未設定:2008/12/07(日) 21:29:10 ID:3PzI9KRE0
自分の考えがないんだよな。
567名称未設定:2008/12/08(月) 01:39:19 ID:CU8vGlw70
me.comで新しくとった口座がトライアルを終えるのでしばらく前に
買った.Macのパッケージのキーを入れ、「トライアル終了時に
キーを有効」とかなんとか言う選択をしました。 しかしキーを
入れた事実がはっきりと確認出来ません。 確認のメールも来ないし
アカウントの種類も「フリートライアル」のままで、トライアル終了日
も変わらず。 しかも「トライアル終わるぞ〜」催促メールが何度か
来続けてます。

唯一それらしい表示が「アップグレード」の所で、

アカウントをアップグレードするのは、2008年 12月 8日 に起動キーが
適用されるまでお待ちください。 (あと1日)

これはキーがちゃんと入っていると理解していいのでしょうか?
568名称未設定:2008/12/08(月) 02:06:19 ID:Wk+/gwsM0
12月8日がトライアルの終了日で、この日を持って入力した.Macのパッケージの
キーが適用される。現状ではまだトライアル中という扱いなんじゃないのかな。
あなたがトライアルを始めたのは10月9日くらいじゃない?

手続きのタイミングでのサービス期間の不公平をなくす為に、
いつキーを入力してもトライアル60日終了後からの課金がになってたと思う。
つまり最初は1年2ヶ月使える。

トライアル終わるぞメールは正規加入手続きの有無に関わらず送ってくるんじゃない?
569名称未設定:2008/12/08(月) 02:08:06 ID:fVRxfckX0
>>567
>>551-552にも似たようなことが書いてあるので、しばらく待ってみよう
570名称未設定:2008/12/08(月) 03:28:30 ID:CU8vGlw70
>>568
> あなたがトライアルを始めたのは10月9日くらいじゃない?

いえ、7月11日ですw 例の伸ばし伸ばしで今までずっとタダでした。

>>567
失礼「パッケージ」で検索てたらちょっと前のそのレス見落としてました。 
同じ症状の人がいるという事ですから待ってみます。 
571名称未設定:2008/12/08(月) 04:06:12 ID:Wk+/gwsM0
>>570
例の伸ばし伸ばしはトライアルでも伸ばし伸ばしだったのか。
じゃあ60日(2ヶ月)ってことで、だいたい計算が合うんじゃない。
今年は1年4ヶ月使えるって事で。

2008年 12月 9日に何らかのメールか、アカウント種類の変更などが
あると思うよ。
572名称未設定:2008/12/09(火) 07:27:01 ID:VEeVfX0j0
>>549
>中の鯖、OS9じゃね?と疑うよ。

w

今迄の経緯からして使う側のこと考えてるとはとても思えない。
何のために、誰のためにやってるサービスなのかさえ分からない。
573名称未設定:2008/12/09(火) 12:30:28 ID:JCLu3DZ10
WindowsXPでモバイルミー設定で同期タブ押すと必ず強制終了。
dotmacsyncclientも強制終了。
もうマックを買えってことか・・・。
574名称未設定:2008/12/09(火) 12:39:46 ID:kVbITQiM0
>>573
ここMac板ですよ?
575名称未設定:2008/12/09(火) 12:59:04 ID:JCLu3DZ10
>>574
聞くならiPhone板っすかね。
結局マックを買ったほうがいいのかなと・・・。
576名称未設定:2008/12/09(火) 13:07:31 ID:kVbITQiM0
>>575
買う余裕があるならお薦めするよ
ただMacを使ったからといってモバミで不具合がないかといえば、
そうとは言い切れないけど…
自分は今んとこどうしようもないほどのトラブルには見舞われてない
577名称未設定:2008/12/09(火) 16:35:02 ID:5/luXT35P
>>531
iToolsが使いたくてOS8からOS9にアップグレードした信者だが
なんとしても>>531さんを助けてあげたい><

http://www.quart.ne.jp/app/search/detail/item/16/svid/2/

旧パッケージは在庫あるみたいwこちらも傷んでるぽいww
でも注文しちゃったぜ><
578名称未設定:2008/12/09(火) 16:41:52 ID:PnE0cMyg0
>>577
おぉ、ファミリーパックだ。お得。
579名称未設定:2008/12/09(火) 18:41:31 ID:L/hE4kPyP
おお!ファミリーパック398とは、めちゃお得だね。
現在、シングルユーザーなんだけど引き継げるのかな?
買っちゃったとして来年の更新の時に、そのままシングルに
戻せるかな?
できるのなら即ポチだけど^^
580名称未設定:2008/12/09(火) 21:14:57 ID:XUofWdsI0
>>579
今のアドレスを引き継げて家族に使えるなら即ポチなんだが…
581名称未設定:2008/12/09(火) 22:11:38 ID:GlikUgDs0
前にそこで買えたけど傷みって
5mmくらい凹んでただけの新品
だったよ。他のは知らないけど。

582名称未設定:2008/12/09(火) 22:45:00 ID:hvoqjHiU0
>>579,580
ttp://support.apple.com/kb/TA23416?viewlocale=ja_JP
.Macのときは、どちらの場合も起動キーを使う方法でいけたみたい。

ttp://docs.info.apple.com/jarticle.html?path=MobileMe/Account/jp/acct16906.html
MobileMeの記事では、アップグレードはできそうな感じだけどシングル
ユーザへの更新は不明。サポートに問い合わせればいいんでない?
583名称未設定:2008/12/09(火) 22:57:44 ID:XzHF3RkN0
Your account will expire in 0 days.
とうとうキタコレ。安いパッケージのビッグウェーブに乗り遅れたし、普通にお布施(´・ω・`)
584名称未設定:2008/12/09(火) 23:05:22 ID:5/luXT35P
>>577ですが、ファミリーパック見落としてた><

泥酔状態でコンビニ行ったら画面に「.Macファミリー」の表示が。
領収書には記述ないので俺相当酔ってんのかと思い戻ってみてorz

お詫びに俺もサポート記事ひとつ。
.Mac ファミリーパックアカウントに今すぐアップグレードする方法
http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=302033-ja
585570:2008/12/10(水) 01:09:43 ID:+X1c3b4L0
>>570
日付を回ったらメールでの通知も無く無事に切り替わりました。 

これってトライアルから正規への切り替え時だけなのでしょうか? パッケージキーで普通の
更新をする場合にはちゃんとメールでのフィードバックってありますか?
586名称未設定:2008/12/10(水) 09:29:31 ID:sxtgseA70
>>577
ファミリーパック・・遅かったorz
587名称未設定:2008/12/10(水) 09:49:56 ID:1FqiDlMi0
あれ? 追加のメールだけ口座って前作れなかったっけ? ひょっとして無くなった? 今ある選択肢は
ファミリーパックだけ?
588名称未設定:2008/12/10(水) 12:50:05 ID:u9zsStxf0
>>587
メール専用アカウントはモバミ以降なくなったらしいよ
589名称未設定:2008/12/10(水) 14:40:53 ID:YrSK4ts70
メール専用アカウントまたはファミリーメンバーアカウントを正規MobileMeメンバーシップにアップグレードする
ttp://docs.info.apple.com/jarticle.html?path=MobileMe/Account/jp/acct17027.html
590名称未設定:2008/12/10(水) 16:15:35 ID:khw/V+G+P
>>577

ファミリーパック頼まなきゃいけないところだったから
すんごく助かりました!

まだ在庫あればいいんだけれど、もう品切れですね
591名称未設定:2008/12/10(水) 16:36:19 ID:Xz/jldB/0
しかしパッケージが痛んでるだけでなんでこんなに安いんだ?
592名称未設定:2008/12/10(水) 17:23:12 ID:XWLm7RUqO
パッケージの痛みってのはただの口実かもね
なんの理由もなく安売りするのはいろんな意味でまずいから。
対外的、または内部的なノルマとかなんかしらの理由があったんでしょう
593名称未設定:2008/12/10(水) 17:28:05 ID:84wkfecqP
店員が、たんにmacの中古ソフトだと勘違いしてたりして^^:
594名称未設定:2008/12/10(水) 17:37:11 ID:Xz/jldB/0
.macとかmeが全然売れないし、箱もぼろいから半額以下で良くなっちゃったのかなw
595名称未設定:2008/12/10(水) 18:12:58 ID:VwsXgIdC0
箱が壊れてたりで安売りは倒産品やたな卸し品よ。
此の間のツクモなんかで倉庫にあったのを現金にしたい場合他の業者へうっちまう。
箱が壊れたものなんて通常の値段でうれないからね。
596名称未設定:2008/12/10(水) 18:17:25 ID:YrSK4ts70
597名称未設定:2008/12/10(水) 21:03:08 ID:1FqiDlMi0
>>588
げ〜、そうなのか。 息子にメール口座作ってやろうと思ったのだがファミリーパックだと随分高くなるなあ。
598名称未設定:2008/12/10(水) 21:11:22 ID:yJJW96Iui
me.comのメールって、スパムフィルターとか
別のアドレスへの転送サービスはありますか?
599名称未設定:2008/12/10(水) 21:28:30 ID:YrSK4ts70
>>598
MobileMeメールを設定し、迷惑メールに自動的にフラグを付ける
ttp://docs.info.apple.com/jarticle.html?path=MobileMe/Mail/jp/ml17118.html

自動的にメッセージを転送する
ttp://docs.info.apple.com/jarticle.html?path=MobileMe/Mail/jp/ml16948.html
600名称未設定:2008/12/10(水) 21:36:42 ID:yJJW96Iui
>>599
ありがとうございました。
601名称未設定:2008/12/10(水) 21:38:49 ID:cy67SxZq0
初歩的な質問はここで聞くよりもアップルのサポートで検索した方が早いだろ
602名称未設定:2008/12/10(水) 23:55:35 ID:u9zsStxf0
>>597
どっちみち@me.comじゃプレミアム感薄いしいいんじゃない?
@mac.comなら息子さんも喜ぶかもしらんけど
603名称未設定:2008/12/11(木) 02:30:32 ID:y2UN74+h0
>>602
@mac.comみたいに企業名とか商品名入ってるのは嫌だな。
604名称未設定:2008/12/11(木) 02:34:42 ID:L0SiaUVA0
企画倒れのどこかのOSのようなドメインこそ使いたくない。

605名称未設定:2008/12/11(木) 02:57:22 ID:2MOp40kT0
mac.comは俺もちと恥ずかしいような気がしている。
最初にMac買ったのが.macが始まった頃なので、
「mac.comかっけー!!!1万?買う買う!!!」
って感じだったけど、なんだか気恥ずかしくなってきた。
かといってme.comもあんま良くない感じだけど。

Apple関連の文字を使うとしたらどれがカッコいいかな?
[email protected]
[email protected]
[email protected]
[email protected]
[email protected]
[email protected]
[email protected]
606名称未設定:2008/12/11(木) 03:15:46 ID:RQWyPqrR0
俺はme.comに慣れた
というかmac.comより良いと思えるようになってきたな
607名称未設定:2008/12/11(木) 04:57:14 ID:pD75GTPy0
me.comと書き込もうとしたら、ひらがなモードだったので
「め。こm」が出た。
608名称未設定:2008/12/11(木) 05:12:54 ID:2MOp40kT0
なんか卑猥だね
そんなときにはctrl+;
609名称未設定:2008/12/11(木) 05:14:33 ID:L0SiaUVA0
>>608
板違い
610名称未設定:2008/12/11(木) 05:19:28 ID:2MOp40kT0
どこの板でctrl+;を力説すりゃあいいんだよ!!!!!!!!!!!!!!
611名称未設定:2008/12/11(木) 05:38:25 ID:DWvvg2j60
ドザ板でどうぞ。
マックに訳ののわからんctrlなんてありません。
612名称未設定:2008/12/11(木) 05:40:19 ID:pD75GTPy0
あるだろ。
613名称未設定:2008/12/11(木) 07:13:54 ID:5NgpT7sv0
>>597
息子さんにmobilemeプレゼントですか。
うちの娘にはそんなむごいこととてもできません。こんな苦労は父親だけで
十分です。
614名称未設定:2008/12/11(木) 07:18:08 ID:9nMCX+Jv0
mobilmeはサービス内容もサポートもアップルがやっているとは思えないものだからな。
丸ごとどこかに投げてやらせてるのじゃないか?

615名称未設定:2008/12/11(木) 07:44:57 ID:2MOp40kT0
いやすごいAppleらしいサービスだと思うが、、マジで
616名称未設定:2008/12/11(木) 07:45:52 ID:pD75GTPy0
詰めが甘いのはアップルらしいね。
でも、そこが俺は好きだけど。
617名称未設定:2008/12/11(木) 07:56:29 ID:5NgpT7sv0
ハードの場合、だましだまし使うっていうことも出来るけど、
mobilemeの場合、なす術無しでしょ。突然メインテナンスに入ったり。

まあそれでも好きな人いるのも事実だから、秋葉館あたりで、ファミリー
パックを一家心中キットとか呼んで売り出すのはありだと思う。
618名称未設定:2008/12/11(木) 08:25:07 ID:agFLPgvv0
そんなに最近悪い? たしかに夏には醜かったけどここ二月ほどなんも不便を感じてない。
619名称未設定:2008/12/11(木) 08:44:44 ID:2MOp40kT0
ぶっちゃけ、今年1月に加入してからほとんど不都合は感じてない。
一度だけiDiskから落としたzipが回答できなかったが。
メールとかはかなり頻繁に見てるけど問題が出た事はない。
620名称未設定:2008/12/11(木) 08:50:30 ID:LqlmSGeH0
まだトライアル期間中だけど不都合を感じたことは一度もないな
試験的に今まで取ってたメールマガジンを片っ端からこっちのアドレスに変更したけど
ここで言われてた消えるような現象も全くない
621名称未設定:2008/12/11(木) 09:07:24 ID:uHp40rfz0
>>611
こいつ全然Mac使えてないなw
622名称未設定:2008/12/11(木) 09:27:46 ID:kNO6mndF0
>>621
うむ
1ボタンマウス時代はコンテクストメニュー使ってなかったのかと
623名称未設定:2008/12/11(木) 10:16:37 ID:DWvvg2j60
うちのマックにはcontrolはあるctrlはないが・・・・
624名称未設定:2008/12/11(木) 10:22:57 ID:O9sIu1Vn0
うちのMacBook(USキーボード)にはctrlキーがありますよ。
625名称未設定:2008/12/11(木) 10:28:06 ID:03P+qpTg0
626名称未設定:2008/12/11(木) 10:39:42 ID:9nMCX+Jv0
>>625
どうしたの?此の人・・・・
627名称未設定:2008/12/11(木) 10:40:42 ID:9nMCX+Jv0
>>624
うちの初期G5のUSキーボードにはCTRLなんてないけど?
628名称未設定:2008/12/11(木) 10:49:48 ID:O9sIu1Vn0
>>627
Appleの所謂ノート型のUSキーボードはfnキーが左下に付いているんで
コントロールキーが小さいんだ。
だから省略されてctrlになっている。
629名称未設定:2008/12/11(木) 10:53:35 ID:x5lnwSvT0
ここでもキーボードネタか…
630名称未設定:2008/12/11(木) 14:23:55 ID:RQWyPqrR0
>607-608
め。cおm → me。com
になるよう (ATOK2008 trial)
631名称未設定:2008/12/11(木) 22:52:22 ID:2MOp40kT0
>>630
ことえりだと、
め。cおm→me.com

ATOKって不便だな、設定で変えられるのか

632名称未設定:2008/12/12(金) 08:31:24 ID:v6KxHlSn0
俺のエイトック2006は
め。こm →F10で me.comになる。
633名称未設定:2008/12/12(金) 14:53:58 ID:BAAk4rhc0
MobileME価格、円高還元してほしいなあ
634名称未設定:2008/12/12(金) 15:13:48 ID:dsbPWkDT0
その前にぼったくり価格を改定汁!
635名称未設定:2008/12/12(金) 16:22:08 ID:v6KxHlSn0
>>634
禿道
636名称未設定:2008/12/12(金) 16:23:57 ID:E7V06PsP0
>>633
アメリカのamazonで買えばいいよ。
637名称未設定:2008/12/12(金) 18:29:27 ID:hys7Kv5C0
>>636
海外発送してくれないのでは?
638名称未設定:2008/12/13(土) 02:05:00 ID:0aijC4EW0
http://tenso.com/
これのアメリカ版を探せばいいんじゃね?
639名称未設定:2008/12/13(土) 02:58:51 ID:+uyY1aei0
>>638
いくらでもあるよ
よく使ってる。
640名称未設定:2008/12/13(土) 23:23:57 ID:k/bH7TpV0
>>588
モバイルミーの
メールの設定の
エイリアス?ってところ
あれはまた違うのでしょうか?
641名称未設定:2008/12/14(日) 05:11:31 ID:ltCJ9osv0
>>640
違う。
兄:山田太郎(ペンネーム 鈴木一郎)
妹:山田花子

山田太郎 = 鈴木一郎 ≠ 山田花子
642名称未設定:2008/12/15(月) 10:19:41 ID:bF3W1f2U0
質問です。MobileMeでオリジナルのサイト作ろうと思ってるんですけど
DreamweaverのFTPアップロードに対応してますか?
もしかしてフォルダでドラッグ・ドロップしかできないとかっすかね?
643名称未設定:2008/12/15(月) 10:40:27 ID:4sl9TYgl0
>>642
FTPには対応してません。
644名称未設定:2008/12/15(月) 11:56:02 ID:N/6M5pSW0
WebDAVでできない?DW 使ったこと無いけど。
645名称未設定:2008/12/15(月) 13:30:23 ID:bF3W1f2U0
WebDAVでいけました。サンクスです!
一応ぐぐったページも貼っときます。マジ感謝です。。
ttp://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?228508+002
646名称未設定:2008/12/15(月) 14:59:10 ID:e81jTsq50
Apple Mailスレと迷ったんだけど、モバミユーザー、こっちのが多そうだから質問するよ
Mail.app で新規メール作るとき、差出人をモバミ本アカ、エイリアスなどから選ぶよね
それに説明つけれないかな

ユーザー <***@me.com> (買い物用)

みたいにね。ユーザー名に用途を含ませるっていうのもあるかもしれないけど、
それだと送った相手にも表示されちゃうよね。ざっと環境設定見た限り、なさそう
ではあるけど、オンラインウェアとかで知らないかだろうか
647名称未設定:2008/12/15(月) 15:09:47 ID:+tt/R2r60
>>646
メールアカウントごとに著名の最初に入れておくとか。
で、新規メール作るときに消せばいくね?
648名称未設定:2008/12/15(月) 15:10:14 ID:UBgZ0tYs0
>>646
ユーザー<***@me.com>のユーザーの部分を買い物用のニックネーム(相手に送られる)にするってのでもよければ、
アドレスブックに名前をそのニックネームで登録して、***@me.comをメールアドレスとして登録しておく。ってのはどう?
649名称未設定:2008/12/15(月) 15:29:49 ID:e81jTsq50
>>647
エイリアスメールを一つのアカとしてアカウントの追加はできないみたいなんだ

>>648
買い物用のニックネームで判断というのであれば、アドレスブックを使わずとも
Webのエイリアスメールの設定からユーザ名を編集できるんだ
650名称未設定:2008/12/15(月) 15:40:43 ID:YqBXO3uf0
651名称未設定:2008/12/15(月) 16:04:44 ID:7X7QRMOL0
林檎とのつながり
652名称未設定:2008/12/15(月) 16:28:05 ID:nq2pBaaq0
りんごとの繋がりと思っていてもアップル側からそれを拒否してきたからな
mac.comの廃止で。
昔から使ってて.mac→mobilemeにサービス移行で切れてた.macアカウントは使えなくなるなんて
なんの知らせもせず強制的に使えなくするとかあまりにもひどすぎる。
同じアカウントでアップルIDもmobilemeのme.comも持ってるのに。
このサービスって本当にアップルのサービスなんだろうか?
iTSと同じ子会社じゃなく事実上まったくアップルと関係ない会社がやってるようなサービス内容とサポート体制だ。
サポートメールをだしてもいつもコピペ返信で下記のアドレスをみてくれとしかかいてないし。
見て分かるのならメールださないんだよ。
653名称未設定:2008/12/15(月) 16:39:59 ID:g4q22RnF0
2週間ログイン、、、使えてる?
654名称未設定:2008/12/15(月) 16:48:21 ID:YqBXO3uf0
>>652
切れてたの使えなくなったって文句は言えねーだろ。
逆に切れてた@mac.comを誰かに悪用されることも確実にないわけだし。

今は知らんが、その昔hotmailはアカウントの使い回しをしてた。
どうしても欲しいアカウント名(4文字)が俺にはあったから、
切れるのを待ち続けて何度も試しに登録申請を出したもんだ。
切れたアカが使えなくなるのは切らしたやつの責任だと思う。
655名称未設定:2008/12/15(月) 16:50:56 ID:n2QKj7gH0
>>652
切り替え時に生きてた.Mac垢があるなら、モバミ移行のお知らせ来てたはず
656名称未設定:2008/12/15(月) 16:51:29 ID:4sl9TYgl0
切れてたアカウントが使えなくなることにまでケチつけるなんて乞食かよ。
657名称未設定:2008/12/15(月) 16:53:27 ID:nq2pBaaq0
事情もよく分からずほえはじめたな。
mobilme担当しゃか?
いい加減メールしてこいよ。
658名称未設定:2008/12/15(月) 16:55:41 ID:4sl9TYgl0
使い続けたいアカウントはちゃんと金払って維持してるよ。
だから今の所 mac.com でも me.com でも使えてるわ。
659名称未設定:2008/12/15(月) 17:04:56 ID:YqBXO3uf0
>>657
事情が分かるように書き込んでから吠えろよ。
今のお前はただのクレーマー。
660名称未設定:2008/12/15(月) 17:09:55 ID:n2QKj7gH0
>>653
使えないってレス多いし、キーチェーンに記憶させてるからreturnキー押すだけだし使ってないなあ

>>657
「自業自得」って知ってる?
661653:2008/12/15(月) 17:57:23 ID:g4q22RnF0
>>660
やはりそうですか。thx
662名称未設定:2008/12/15(月) 19:03:21 ID:ebcYsNOu0
mobilemeちょっと遅かったな。
zimbraをYahooに丸ごと買収されちゃったからな。
今Appleでmobileme作ってんのはzimbraチームの残りカス
663名称未設定:2008/12/15(月) 21:00:40 ID:zadU2PDUP
>>657
>昔から使ってて
アカ切れてたのを放っといて、それはないだろ
664名称未設定:2008/12/15(月) 22:22:46 ID:tzgsniC30
>ID: nq2pBaaq0
乞食フルボッコw

そんなに大事なアカウントならば、なんで放置していたんだよwww
665名称未設定:2008/12/15(月) 22:42:22 ID:Idu5HUtg0

これはひどい
666名称未設定:2008/12/16(火) 00:34:23 ID:QxYBJhfK0
>>652が血祭り状態だけど、仕方ないよ。
667名称未設定:2008/12/16(火) 02:13:32 ID:34fL6a6G0
むしろ皆、優しいくらいだな。
668名称未設定:2008/12/16(火) 04:12:38 ID:rzzLieAC0
だいぶ前に更新済みなんだけど
環境設定では残り14日って出てる
ちゃんと過ぎたら反映されるの?
669名称未設定:2008/12/16(火) 05:47:55 ID:g60iRHIj0
あたりまえだろ
670名称未設定:2008/12/16(火) 06:46:53 ID:9w6Y8ug60
正式に契約(?)した後で、アカウント(メアド)を変更できますか?
671名称未設定:2008/12/16(火) 07:53:46 ID:dkOW0XN20
ical同期できない問題、10.5.6でも解決されず。
ざけんな。
672名称未設定:2008/12/16(火) 09:25:12 ID:Rgrds16x0
>>671
ターミナルから同期データをリセットで解決。
673名称未設定:2008/12/16(火) 09:46:23 ID:Rgrds16x0
Mac OS X 10.5.6でどこでもMy MacがNTT系のルータで正しく動作しない問題が
遂に直った!
674名称未設定:2008/12/16(火) 10:19:33 ID:km7adaLG0
Me.comのクイックツアー見てたんだけど、ブラウザはSafariじゃなくてFirefoxなんだな
675名称未設定:2008/12/16(火) 10:50:20 ID:OiRrVfBn0
Winユーザも販売相手だから
676名称未設定:2008/12/16(火) 11:06:14 ID:2f70cgQ60
>>670
MobileMe:別の MobileMe メンバー名を使う方法
ttp://support.apple.com/kb/HT1950?viewlocale=ja_JP
677名称未設定:2008/12/16(火) 13:06:51 ID:OkngcaM6i
>>672
百回ぐらいやってる
678名称未設定:2008/12/16(火) 13:10:33 ID:4zIyZsTz0
>>675
つーか、WinにもSafariあるし
679名称未設定:2008/12/16(火) 15:50:07 ID:aZD8vk+60
なんかこのスレ見ててこわくなってきたんだけど
メインメールアドレスが
******@mac.com
なんだけど、そのうちmac.comドメイン終了します
なんてことにならないよね?
MobileMeが始まる前にmac.comゲットしようという
流れがあって、その時取ったアドレスで
ずっと使っていこうと思ってるから終わるととても困ります
680名称未設定:2008/12/16(火) 16:18:50 ID:+eCz/Hv30
>>679
金払ってればとりあえず大丈夫。
将来的にどうなるかは知らんけど。
681名称未設定:2008/12/16(火) 17:26:22 ID:YyPnBTeHi
>>676
>670です。
レスありがとうございます。
エイリアスってのがよくわからないけど、
出来るようので、勉強してみます。
682名称未設定:2008/12/16(火) 20:36:04 ID:7A5dv3ca0
>Mac OS X 10.5.6 アップデート
>iPhone、MobileMe、その他の機器およびアプリケーションと同期する
>アドレスブックの信頼性が向上しています。

10.5.6「アドレスデータに矛盾があるため同期できませんでした」

馬鹿なの?死ぬの?
683名称未設定:2008/12/16(火) 21:53:09 ID:RVBgJ8610
>>682
ナカーマ
おいらはiCalだけど。何やってもダメ。サポートは無能。お手上げです。
684名称未設定:2008/12/16(火) 21:59:55 ID:wGa8efze0
受信トレイの中身が消えてるんだけど、俺だけ?

金はちゃんと払ってるよ。有料で消えるとかありえないんだけど…
685名称未設定:2008/12/16(火) 23:27:52 ID:1UnGK7KD0
ぎゃあぁ、iCalのカレンダーが重複している。
なに勝手にスケジュール倍増にしてんだよ。
昨日まではなんともなかったのに。
686名称未設定:2008/12/17(水) 00:39:46 ID:OtXAKqnT0
アップデートかける前にこのスレ見てよかったぜ!
687名称未設定:2008/12/17(水) 00:41:04 ID:gpHl07kV0
アップデートかけたけど、何も問題起きてないよ。
iCalもmailも問題なし。
688名称未設定:2008/12/17(水) 00:41:33 ID:Rnxn3n1JO
なになに トラブル?

iWEBでとりあえずHP作ったけど webに公開するMEっての有料だなんて…
689名称未設定:2008/12/17(水) 02:01:14 ID:smXW9oSx0
>>688
MEがだめならVISTAを使えばいいじゃない


別にMobileMeでなくてもiWebのアップロード先には設定できたはず
詳しくはiWebスレで
690名称未設定:2008/12/17(水) 10:28:39 ID:T7V7zRPH0
いま俺のMobileMeページしんでる…
やっとメールページに入れても各ページに飛ぶボタンは並ばないし
レイアウトがweb素人がつくったようにずれてる…
なんだこれ
691名称未設定:2008/12/17(水) 10:29:15 ID:cwz//8Ky0
>>690
同じく。
692名称未設定:2008/12/17(水) 10:35:35 ID:Pz/3IdFL0
俺もメールが消滅してる件
693名称未設定:2008/12/17(水) 11:00:11 ID:gpHl07kV0
何ともないなぁ
この差はいったい
694名称未設定:2008/12/17(水) 11:10:05 ID:T7V7zRPH0
なおった
しかも久々のログインフリーで
695名称未設定:2008/12/17(水) 11:34:51 ID:kIfVmLGr0
ずれてる人Tiger?
696名称未設定:2008/12/17(水) 14:41:51 ID:gt5ER3VXP
無料期間が又、半年ほど延びないかなー^^
697名称未設定:2008/12/17(水) 20:10:17 ID:ab/mEFCl0
しかしほんとにMac側とMobileMeの同期が早くなったなあ。
変更が1分後にはもうTouchに反映されてる。これはありがたい。
698名称未設定:2008/12/17(水) 20:31:27 ID:x6aPNRUf0
>>697
修正したら手動同期するのがクセになってるから、まだそれを実感できてないわ
699名称未設定:2008/12/17(水) 23:49:28 ID:LFHpZOeS0
>>4についてですがよくわからないので質問させてください。
ライセンス失効が2008/10/27でMobileMe移行後なのですが、
>>4の 2. [email protected][email protected] の所有者が同じ、ただし別アカウント (後に再契約した場合)
にあたるのでしょうか?この場合ならばIDを変更しようと思っています。
また、旧.Macのアクティベーションキーを持っており、これを使い更新しようと思うのですが、
MobileMeの新サイトではクレジットカード情報の入力を求められます。
キーを使って更新出来る場所があれば教えていただけませんか
700名称未設定:2008/12/18(木) 00:17:14 ID:7BifmUHGP
701名称未設定:2008/12/18(木) 01:01:33 ID:p8yOZTc60
>>697
以前からMac -> MobileMeはすぐに反映されてた気がするんだけど。
702名称未設定:2008/12/18(木) 01:07:09 ID:7K7va2lm0
>>701
いや、確か最長15分おきくらいに同期でしたよ。
これはアップルも認めていたはず。最初のデモと違うじゃないかって声があって。
だから今回の出来はありがたいです。
703名称未設定:2008/12/18(木) 08:26:48 ID:BH+TvxTv0
10.4.11なんですが、環境設定の「.Mac」で「同期」のタブが
開かない、または開いたまま設定できなくなりました。
虹玉がクルクルしっぱなしで、強制終了するしかない。
先週ぐらいからなのですが、そんな人いますでしょうか?

プレファレンスのDotmac捨ててもだめ。セーフブートしてもだめ。
とうとう切り捨てられるのかなぁ。.Mac。
704名称未設定:2008/12/18(木) 09:11:00 ID:xQsuY2jm0
>>703
うちも10.4.11だけどちゃんと同期タブ開けるよ。
705名称未設定:2008/12/18(木) 11:37:53 ID:WuL3Mu+P0
>>699
ttp://support.apple.com/kb/HT1932?viewlocale=ja_JP
> @mac.com アドレスはいつまで使えますか?
> アカウントが有効な限り、@mac.com アドレスは問題なくお使いいただけ
> ます。アカウントがキャンセルされている場合は、アカウントを再び取得
> しても、@mac.com アドレスではなく、@me.com アドレスになります。

無理っぽいけど、一度サポートに確認取ってみたほうがいいっぽい。
706名称未設定:2008/12/18(木) 11:50:57 ID:Didffsrm0
>>699
それ無理よ。なんどもサポートにメールしたが無視状態。
使えないものは使えない。といわんばかり。
同じような苦情が沢山きてるらしいがもうmac.comは無かったことにしたいんじゃないかな?
me.comなんてアドレス使いたくないしmobilemeがまともに使えないので次回は更新しないけど。

707名称未設定:2008/12/18(木) 11:53:09 ID:fBiRoVPZ0
半年ほど前に2つのアカウントを登録して無料体験してた
期限が迫ってきたのでそのうちの一つをウェブサイトで解約/キャンセルして
もう一方を正規にレジストしたんだ

んで、キャンセルしたほうのアカウントをエイリアスメールとして登録できないかなと思ったんだけど
無理だった。アカウントがキャンセルされてからしばらくは保留というかしばらく誰も取得できないと
いうことなのかな
708名称未設定:2008/12/18(木) 12:44:19 ID:rJLB+K9Q0
>>699
>キーを使って更新出来る場所があれば教えていただけませんか
上の方を読め。
709名称未設定:2008/12/18(木) 19:44:57 ID:ZKaOqH5n0
safariから、アカウントの更新ができなかった。
(更新にチェック入れて保存を押しても反映されなかった)
でも、fireFoxからはできた。変な文字化けもないし....。
しっかりしよう。apple
710名称未設定:2008/12/18(木) 21:24:37 ID:dpDamMB70
今日、普通にSafariから出来たけど。
なんでもかんでも、Appleに問題があるとは限らないんじゃないかしら?
711名称未設定:2008/12/18(木) 22:17:50 ID:6hcukyRm0
>>697
10.5.6に上げて問題はないが、Pushは利いていないな
設定変更必要なのかな
712711:2008/12/18(木) 22:19:20 ID:6hcukyRm0
あ、Mac→MobileMeのPushです
713名称未設定:2008/12/18(木) 22:20:55 ID:T4f1J7NT0
俺は同期の設定を自動にしている。
反映は早いよ。
714名称未設定:2008/12/19(金) 12:07:43 ID:WDKig7hF0
>>699です。
715名称未設定:2008/12/19(金) 12:14:07 ID:WDKig7hF0
ごめんなさい間違えました。>>699です。
>>705-706さんのレスが付く前に登録してしまったのですが、
問題なく@mac.com,@me.com双方の送受信出来ています。
”送信には成功しましたが、送信済みトレイにコピーできませんでした。”とエラーが毎回出ますが、
.macの時からそのまま設定を変更していないからだと思います。
一応報告として・・・。
716名称未設定:2008/12/19(金) 13:21:45 ID:7u9fkqJk0
鼻息、鼻息って煽ってるぼったくり業者は、
こっちにもコメント付けてきたら、どうだ。
http://journal.mycom.co.jp/column/osx/227/index.html
鼻息っていうのが会社の名前じゃないから
いくら誹謗中傷しても大丈夫だと思って、
調子に乗るのもいい加減にしろよ。バーカ、バーカ。
717名称未設定:2008/12/19(金) 22:13:14 ID:K5uFHDwF0
[email protected] からじゃかじゃかジャンクメールが来るぞ。
バイトの人、しっかりフィルタリングせんかい!!!
718711:2008/12/19(金) 22:39:48 ID:7nRP5Rq60
>>713
THXです
ちなみに更新されるときはメニューバーのアイコンはくるくる回る?
間隔が15分と比べると短くなったけど即時ではないということなのかなあ...
719名称未設定:2008/12/19(金) 23:18:03 ID:QXIqVeF80
>>718
713ではないけど、同期は即時に近いと思う。
ブックマークとカレンダーしか確認してないけど
うちでは1分以内で反映される。
720名称未設定:2008/12/20(土) 13:33:32 ID:9DmfUQjri
>>702
15分はMobileMe→Macの話だよ
721711:2008/12/20(土) 15:27:56 ID:UEmRVSBg0
1分以内!! >>718
しばらく様子をみてみます
722名称未設定:2008/12/20(土) 23:31:46 ID:OKx5s0P+0
.Macアカウントがあればホームページを作る場所(?)が確保出来るんじゃなかったですか?
iLife'08買わないとダメ?
723名称未設定:2008/12/20(土) 23:39:33 ID:ePo2eCtL0
>>722
.Macって…ていうのはおいといて。

iDiskの「site」フォルダにホームページのファイルを置けばいいよ。
724名称未設定:2008/12/20(土) 23:51:12 ID:ePo2eCtL0
ごめん、補足。
ホームページをiDiskにアップするだけなら、iLifeは必須ではありません。
725名称未設定:2008/12/21(日) 00:03:24 ID:92NZbEV70
ごめんなさい
iDiskにアップするということは.Macユーザーにしかホームページが見れないということでしょうか?
誰でも見れるようなホームページを作るには、別に他社のドメイン(?)を収得する必要があります?
726名称未設定:2008/12/21(日) 00:14:24 ID:W7RbkNOe0
>>725
誰にでも見られるページを作れます。
727名称未設定:2008/12/21(日) 00:20:00 ID:rVp2+jEW0
まず.Mac「Homepage」のヘルプをじっくり見なされ。
728名称未設定:2008/12/21(日) 00:48:40 ID:92NZbEV70
1.まだHomePageを使用していない場合は、www.mac.com/jpにアクセスし、
(ページ上部で)「HomePage」をクリックしてログインします。

とあるのですが、上記URLを入力するとhttp://www.me.com/mail/ja/へ飛び
その上「HomePage」のアイコンが存在しません・・・。

公式なのに英字だったり404だったり・・・泣きそうになりますね(笑)
729名称未設定:2008/12/21(日) 00:54:09 ID:W7RbkNOe0
>>728
それは何処読んでるんだ?
あんたは.mac時代からアカウント持っているのか?
それともmobilemeになってからアカウント取ったのか?
730名称未設定:2008/12/21(日) 01:09:27 ID:92NZbEV70
http://help.apple.com/mac2/2/help/homepage/pgs2/hm_fmset02.html
を参考にしています。
mac.com/me.com両方のアカウント使用出来ます。
731名称未設定:2008/12/21(日) 01:14:59 ID:W7RbkNOe0
>>730
じゃあ、mobilemeにログインして、アカウントのページに行く。
ページ右の方のお知らせの所に.Mac HomePageへのリンクが
あるから、クリック
732名称未設定:2008/12/21(日) 01:36:53 ID:92NZbEV70
おかげさまで出来たような気がします。
せっかく買ったソフトが無駄にならなくて済みそうです。
皆さんありがとうございました。
733名称未設定:2008/12/21(日) 23:40:27 ID:yb1906DX0
みなさんできればアドバイス頂けますか?
システム環境設定→MobieMeで今迄同期を1時間にしていたんですが、
そこを「自動」に変えた所、そのMobileMeの環境設定を開く度に
今の所100%カーネルパニックになってしまいます。
PMU,PRAMリセットしても変わらず困っています。
誰か同じような経験をした方や対処方法知っている方いますか?

734名称未設定:2008/12/21(日) 23:43:33 ID:ajHurnp60
panic.logにはヒントはない?
735名称未設定:2008/12/22(月) 02:54:07 ID:Ab+6asxi0
>>734

コンソールログにはMobileMeのシステム環境を開いた瞬間に
(com.apple.AOSNotification[380]) Exited abnormally: Bus errorと出まくります。
これから判断できますでしょうか?
再起動、ディスクユーティリティ、PMUとPRAMリセット、色々トライしましたが全く変わらず。

>>703 の方と似たような症状だと思うんですが・・・



736名称未設定:2008/12/22(月) 02:55:56 ID:Ab+6asxi0
すみません。書き忘れました。
Macbook Pro 2.4GHz Late2008使用。
OSは10.5.6です
737名称未設定:2008/12/22(月) 03:15:16 ID:VwuHpISi0
>>736
SyncServicesフォルダをリセットしてみるとどうだろ。

http://support.apple.com/kb/TS1627?viewlocale=ja_JP
738名称未設定:2008/12/22(月) 09:08:09 ID:MNRXzzh60
LANケーブルはずすとかAirMacをオフにするとかしてみたらどうか。
739名称未設定:2008/12/22(月) 10:19:33 ID:Ab+6asxi0
>>737

アドバイスありがとうございます。
先程リセットしてみましたが変わりませんでした・・
一応書いてあった通りに/System/Library/Frameworks/SyncServices.framework/Versions/A/Resources/resetsync.pl full
と入力しreturn押しても問題は解決しませんでした。

OSを再インストールしてみましたがそれでも無理でした。
色々自分なりに調べて考えられるものを全てやったんですが・・・
メニューバーにあるアイコンからMobileMe Sync環境設定に入ろうとするとすぐに応答しなくなりますが、
林檎→システム設定→MobileMeと入ると同期の所を押した時だけ応答しなくなるんです。


はぁ〜・・・買ったばっかりのMBP late2008も一回問題があって送り返し、
届いても問題は直っていなく結局初期不良で交換してもらってしばらくしたらまたこれです。


>>738  
アドバイスありがとうございます。
やってみましたが変わりませんでした

740名称未設定:2008/12/22(月) 14:10:54 ID:QgXbZTHe0
>>739
「システム環境設定」>「MobileMe」>「アカウント」で、いったん適当な
ユーザー名とパスワードを入力してエラーになったあと、改めて正しい
ユーザー名とパスワードを入れてみたらどうか?

ttp://discussions.info.apple.co.jp/[email protected]@.f049f26
741名称未設定:2008/12/22(月) 14:49:41 ID:NTOMdNzM0
ひと月ほど前、MobileMeのパッケージを買い、
メンバーシップの更新をしたのだが、
今日、「あと7日でメンバーシップの期限がきます。」
との通知メールが来た。

再び、同じキーで更新を試みるも、
更新されていない模様。

一応Appleのサポートに連絡したが、
同じような症状の人いらっしゃいますか。

742名称未設定:2008/12/22(月) 16:41:48 ID:UKB3egiZ0
>>741
「アカウントオプション」内「Mobile Me メンバーシップ」の
「更新」のところにチェックはついてる?
743名称未設定:2008/12/22(月) 16:44:27 ID:WqtNregX0
>>739
Proxy関係の設定とかは?
744名称未設定:2008/12/22(月) 17:35:14 ID:ke8aMSwl0
いつの間にか、天皇誕生日が5つくらいに増えてる。大丈夫かこのサービス。
745名称未設定:2008/12/22(月) 17:41:26 ID:BhP0KAah0
マイクロソフトも25gbの無料ストレージを使えるようにしたし
来年あたりからはmobilemeも無料にするんじゃない?
この程度のサービス無料でいいだろう。
まじでこのサービスってアップルらしくないよな。どこが下請けてやってるんだ?

746741:2008/12/22(月) 18:24:34 ID:NTOMdNzM0
Appleからメール来た。
更新情報は通っているとのこと。
だったら期限切れメールを送ってこないでほしい。
去年までは来なかったから、MobileMeになってからの不具合か。
少し腹立ちました。ぷんぷん。
747名称未設定:2008/12/22(月) 18:27:06 ID:imStFDHe0
つーかさ、その話題ちょっと前に出てたろ

過去レスも読まないなんて少し腹が立ちました。ぷんぷん。
748名称未設定:2008/12/22(月) 18:32:21 ID:BhP0KAah0
>>747
こんなレスってすぐ出るけどこれってmobileme担当者のレス?

749名称未設定:2008/12/22(月) 20:16:23 ID:wc4VcRG00
やれやれ
750名称未設定:2008/12/22(月) 20:27:39 ID:tvptSrED0
本物の馬鹿か。
751名称未設定:2008/12/22(月) 20:31:44 ID:R026kS8x0
馬鹿 Deth
752名称未設定:2008/12/23(火) 00:22:29 ID:qrO70xxs0
イ` と言いたいが・・・惜しい!(笑)
> Deth
753名称未設定:2008/12/23(火) 06:46:01 ID:F9L7cOMl0
つMegadeth
754名称未設定:2008/12/23(火) 10:17:22 ID:JR27oJDa0
>>740
ありがとうございます!!!アドバイス通りに行った所無事に復活しました!!
本当に助かりました。感謝します!

>>743

アドバイスありがとうございました。
無事解決できました。みなさんのアドバイス本当に感謝します!!!
755名称未設定:2008/12/23(火) 13:46:43 ID:wQMRgiR20
今まさにコンタクトが表示できないんだが、みんなどう?
756名称未設定:2008/12/23(火) 13:59:17 ID:D3jkBcxH0
Mac,Windows共にコンパネからサインインできない
757名称未設定:2008/12/23(火) 14:04:03 ID:D3jkBcxH0
>>755
「Http/1.1 Service Unavailable」
758名称未設定:2008/12/23(火) 14:06:30 ID:7Z08nq5S0
んー、MobileMeってすごく便利だけど、
なんでこんなに不安定なんだろう?
やんなっちゃうなー。
759名称未設定:2008/12/23(火) 14:08:32 ID:D3jkBcxH0
あー、メールもダメっぽい
760名称未設定:2008/12/23(火) 14:24:34 ID:898qKnd30
MobileMeは現在使用できません.
現在、通常のサービスの早急な復旧に努めています。
761名称未設定:2008/12/23(火) 14:42:23 ID:0igSi5WJ0
アップデート中なんじゃね?
http://support.apple.com/kb/HT3344

もしくはアップデート後に問題が発覚してメンテとか。
762名称未設定:2008/12/23(火) 14:47:46 ID:p5DM7yI00
Mac iPhone どっちも iCal のスケジュールが全部ふっとんだよ…
はよ復旧してくれないと困る
763名称未設定:2008/12/23(火) 14:59:33 ID:D3jkBcxH0
復活…した?
764名称未設定:2008/12/23(火) 15:20:15 ID:p5DM7yI00
復活したっぽいが、消えた俺のデータは復旧しない
さよなら俺の最新スケジュール…
765711:2008/12/23(火) 15:39:51 ID:JTMcm7Dm0
711です
Mac-MobileMe間、双方向のPush同期ができました
Appleオフィシャルでもアナウンスしてますね
766名称未設定:2008/12/23(火) 15:48:21 ID:7Z08nq5S0
なおったみたいだけど、こいつはほんとにまー・・・。
スケジュールなどがクリアされてしまうというのは
ちょっとひどくないか?
すでにお金出している人もいるだろうに・・・。
今回おれはなんともなかったけど、
やっぱり便利だけど不安だなぁ。

767名称未設定:2008/12/23(火) 16:17:17 ID:8KkZohFl0
なんか起きてたのか。
自分も何ともないなぁ。

つか、最近異様に調子がよい。
メールPUSHの不安定さもなくなりほぼ完璧。
更新日間近で、向うもアピールしてきているのかな。

>>764
私の場合、サブ機、iPhoneは即同期にしているけど、
母艦のスケジュールは手動同期にし、毎日定時バックアップを取っている。
バックアップはともかく、母艦を手動同期にしておけぼ、
Web上のが消滅や重複などおかしくなっても、母艦のを上書きすればすぐ復帰。
今までおかしくなったときはこれで対処できてたよ。
768名称未設定:2008/12/23(火) 17:05:07 ID:r7u7nhbFi
今まで寝てた自分は勝ち組。
769名称未設定:2008/12/23(火) 23:22:14 ID:JH7QGrdd0
MobileMe: Service Updates as of December 22, 2008
http://support.apple.com/kb/HT3344

やっと直った?
iDisk
* Files and folder names that contain Japanese language characters now display properly on the web
770名称未設定:2008/12/23(火) 23:32:04 ID:zFtJlytv0
カレンダーもまったくプッシュしないんだけど
771名称未設定:2008/12/24(水) 01:33:01 ID:8ulgO9zs0
>Contacts
>Exported vCards with multi-line addresses or notes
>can now be imported into the Mac OS X Address Book

前からメールアドレス3つ持ってるカード書き出しても勤務先が1つ書き出されるだけなんだけど
これはそういう話じゃないんだよね?multi-line addressesって何ぞや。
772名称未設定:2008/12/24(水) 02:45:15 ID:B08CIhm30
ちょっと前だけど、特定のアドレスカードが原因で、
まったく同期しなくなったことがあった。

最初は、すべてのカード書き出し。
アドレスブックを初期化
もう一度読み込みで回復

が、あるカードを入力したとたん、またアウト。
それを捨てるとうまくいく。不思議。
カード自体には、なにも原因は見当たらなかったけど、
まあ、そんなこともあるということで。

いまは、好調。
773名称未設定:2008/12/24(水) 12:46:18 ID:vfb1CoTi0
藻場味は根本解決されるのかねー。ぐちぐち言いたくなるわ。
アイディスクはあり得ないほど遅いし、同期させとくとsyncagentがかなりCPUパワー持ってくし。
カレンダーは不具合で同期しないし、機能としてグループ間での共有もできないし。
アドレスの同期はうまく行ってるけどカキコ見てると不安だし。

こんだけ個人情報に密着したサービスなんだから胡座かかずに真剣になって欲しい。
はあ
774名称未設定:2008/12/24(水) 13:58:45 ID:X4qoYVbO0
うちはまったくなんの問題もなくてありがたいサービスだと思ってるんだが
逆にトラブル続きでうんざりの人もいる。
不思議だねえ、どうしてこう差があるんだろうね。まさか運の良し悪しだけ?
775名称未設定:2008/12/24(水) 14:04:26 ID:95EDEO+X0
うちも問題無し組だけど、トラブル組の1割くらいは自分の設定や使い方の問題のような気もする。
776名称未設定:2008/12/24(水) 14:08:42 ID:mIfL2tvZ0
Macとの接続ならサーバーの差。
契約時期によって問題抱える頻度が全く違う。

iPhoneとの接続なら諦めろ。
安定しないし、未だに解決されてない問題やが山積み。

Winは知らん。
777名称未設定:2008/12/24(水) 16:40:36 ID:vfb1CoTi0
itools組なんだけどな。
九月ぐらいまでは全く問題がなく、ありがたやーと思っていたさ。
778名称未設定:2008/12/24(水) 21:39:13 ID:U6ZS26tB0
俺はおおむね順調だなあ、95%はね。
779名称未設定:2008/12/24(水) 22:24:34 ID:PSUQwpBA0
うちは、MacもiPhoneも問題無いな。
iDiskは使ってないし、Macも一台しかないのでどこでもMacとかも用事がないけど。

WinでOutlookとの同期ではイマイチだったけど。なので、Mac買った。
780名称未設定:2008/12/24(水) 23:50:25 ID:xZ2NY+zn0
かけねえ! 
781名称未設定:2008/12/25(木) 06:59:26 ID:u2/c4J470
同期を一時間ごとにしてるんだけど、なんか20分ごとくらいのペースで同期しまくってるw
みんなもそうなん?
782名称未設定:2008/12/25(木) 07:08:01 ID:It7rTeOE0
>>776
>Macとの接続ならサーバーの差。

どんな知識で断定してるんだか。この知ったかは。
783名称未設定:2008/12/25(木) 07:11:43 ID:pooBnS3d0
Vista、MacBook(10.56)、iPhoneでmobilemeしています。

safariのbookmarkなのですが、VistaとMacは自動あるいは手動で
変更が同期されているのですが、iPhoneには反映されないのです。
カレンダーはちゃんと同期しています。
そういうものなのでしょうか?
784名称未設定:2008/12/25(木) 07:30:02 ID:EHOhBcWb0
>>783
iPhone側はプッシュ?
うちではプッシュだとカレンダーはまったく同期しないので、
フェッチにしてる。メールと違ってカレンダーを見るときに更新してくれればいいので。
そのほうが確実に同期する。
プッシュは自分ではまったく信用できないのでメールも使っていない。
信用できないプッシュより確実なフェッチ。
785名称未設定:2008/12/25(木) 07:49:20 ID:A+2dYnJYi
フェッチですね。
やってみます。ありがとうございました。
786名称未設定:2008/12/26(金) 05:45:42 ID:aXEAJSj50
MobileMeが泥棒からiPhoneを救う
http://www.gizmodo.jp/2008/12/mobilemeiphone.html
787名称未設定:2008/12/26(金) 17:38:19 ID:hRohqaU00
>>786はガセ
788名称未設定:2008/12/26(金) 22:00:36 ID:vBk+MVrh0
今日me.com登録してみたのですが、メールを見ようとすると「Mobileメールはただ今ご利用いただけません。」
みたいなメッセージが出てしばらく見れなくなります。既に4回以上こんな状態になってます。
こんなもんなのでしょうか?だとしたらメインで使えませんよね・・・
789名称未設定:2008/12/26(金) 23:33:44 ID:G0PFyZIi0
メインで使ってますよ
Appleさんと心中する気です

790名称未設定:2008/12/27(土) 00:29:21 ID:2MCcvKS80
バリバリメインです
iPhoneにもほぼ正常にプッシュされてます
791名称未設定:2008/12/27(土) 01:39:36 ID:TAeibksT0
皆さんメインなんですね
iPhoneにちゃんとプッシュされるならpcでme.comが開けなくても大丈夫かしら
792名称未設定:2008/12/27(土) 01:42:56 ID:QUpKfaQK0
>>791
メールソフトやiPhoneでは問題無くちゃんと使えるのに
Webメールが調子悪いってのは時々ある。
793名称未設定:2008/12/27(土) 13:56:40 ID:BTLhoAEYi
>>792
そうですか、安心しました
ドザなのでiPhoto等のアツい機能を使えないのが悲しい所ですが
me.comをメインにしつつ永く御世話になろうと思います
ありがとうございましたおまいら
794名称未設定:2008/12/27(土) 14:28:54 ID:yg9WEkNp0
789ですが、ボクの場合Macを使ってるからMobileMeに
満足しているわけで、Windwosを使ってMobileMeを
使うのとは違うわけです
実際、自分がWindowsしか持ってなかったら
MobileMeは使いたくないだろうと思いますよ
795名称未設定:2008/12/27(土) 15:32:21 ID:N1GybXI90
>>793
登録したばかりってことはまだ金は払ってないんでしょう?
そしたら悪い事は言わないからme.comをメインにするのはやめときなされ
Macユーザーはmailというアプリがあるから、さほど問題もなく使えてるんです
web mailオンリーだったらつらいよ
796名称未設定:2008/12/27(土) 17:27:45 ID:DaLdvuID0
モバミは高めの有料サービスだから比較的良いアカウントとれる
Googleだとこうはいかない
かつての.Macも
797名称未設定:2008/12/27(土) 17:34:13 ID:TAeibksT0
メールのプッシュも魅力のひとつなんですが、連絡先の編集のしやすさ、スケジュールの同期の素晴らしさに惚れ込んでしまいました
こんなドザって嫌いですか?///
798名称未設定:2008/12/27(土) 17:35:27 ID:iAnk0eS30
>>797
もう誰も君のことをドザなんて呼ばないよ。
799名称未設定:2008/12/27(土) 17:58:49 ID:iiQr9/Si0
Microsoftの同様のサービスってないの?MSはこういうの好きそうだけど。
800名称未設定:2008/12/27(土) 18:07:48 ID:ts99nsrh0
WindowsはLive Meshというやつ
801名称未設定:2008/12/27(土) 21:00:04 ID:HljCOFaj0
>>797
君は次にPCを買おうと思うときに、Macを一度考えてみると良いかもしれない。
802名称未設定:2008/12/28(日) 07:36:22 ID:IMrFGit20
>>799
プッシュ技術ってMicroSoftのExchangeが業界標準だから。
WWDCでフィルシラーがmobilemeをExchange for the rest of usって発表しただろ。
MobileMeも企業と大学にベータでiPhone貸出してExchangeがねえとスマートフォンとして
使えないって要望で、まずExchangeやらcisco IPsecやらVPN実装したんだよ。
それでもExchangeServerにアクセスできない一般人=the rest of usのための
鯖というかグループウェアがmobileme
Live MeshもmobilemeもWEBベースのグループウェア。
803名称未設定:2008/12/28(日) 07:38:07 ID:o1bc5WaL0
MobileMeでプッシュさせると、バッテリーの減りが
すごいんだが。
だから止めた。
804名称未設定:2008/12/28(日) 11:39:16 ID:BVdgRjs40
連絡先とカレンダーのプッシュを手動にしておくとそうでもない
805名称未設定:2008/12/28(日) 13:34:42 ID:ETvvBTW00
作ったはずのエイリアスが消えてるし…
しかも同じ名前で再作成できない
こんな事ありえるの?

ホントMobileMe腐ってる
こんなサービスで金取ってんじゃねーよ
806名称未設定:2008/12/28(日) 13:56:49 ID:i3c1NwV50
とっとと解約すればいいじゃん。
807名称未設定:2008/12/28(日) 15:45:21 ID:Ci5LWPup0
「お問合せありがとうございます。」問い合わせてないのに来たんだけれど。
おいおい、誰か勝手に問い合わせたのか。

==========
iForgot
XXXX 様,
下記のURLをクリックまたはウェブブラウザのアドレスウィンドウにコピー&ペーストしてアクセスしてください。こちらのURLで新しいパスワードを再設定することによってパスワードのリセットが完了します。

https://iforgot.apple.com/cgi-bin/resetPassword.cgi?XX<-長々と->XXanguage=JP-JA

上記のURLの有効期限はこのメール送信後3時間です。
操作方法などご不明な点についてのお問い合わせは、各サイトのサポート窓口までご連絡ください。
お問合せありがとうございます。
Apple
==========
808名称未設定:2008/12/28(日) 15:48:32 ID:XZtvFQok0
フィッシング?
809名称未設定:2008/12/28(日) 15:51:22 ID:mJJjCza20
そらまあ誰かにパスワードリセットをかけられたんだろなjk
810名称未設定:2008/12/28(日) 16:02:32 ID:Ci5LWPup0
>>809
そうですよね。
問い合わせのメール先って今は無いのですかね ?
昔は.Macにログインして、メンバー用サポートが有ったのに。
811名称未設定:2008/12/28(日) 17:53:03 ID:dPsx/VPh0
急にメールが複数に送信できなくなっちゃったよ。
コンタクトからメールを複数に送ろうとしたら、「連絡先にメール」が選べなくなってるし。
一人だけだったらできるんだけど、複数だとできない。
どうなってるのやら。
812名称未設定:2008/12/28(日) 20:59:08 ID:BVdgRjs40
帰省して実家のiMacでも同期するようにしたら、自宅のMacBook Proの同期が完了しなくなった。
一度、自宅のデータをMobileMeに置き換えかなぁ。
他にも実家側の同期でメールアカウントだけが半日遅れで行われるということがあった。
813名称未設定:2008/12/28(日) 21:25:33 ID:h6LDtw5M0
そろそろ更新の季節か。。。
814名称未設定:2008/12/28(日) 22:58:29 ID:vnC6Oruf0
「更新ありがとうございました」のメールが届いた。
その後に請求書PDFファイル添付のメールが届いたんだが
本文これだけってのは何だかな。

>MobileMeの利用規約は、以下をご覧ください。
>http://www.apple.com/legal/mobileme
>
>ご質問は、MobileMeサポートまでお問い合わせください。
>http://www.apple.com/support/mobileme/ww
815名称未設定:2008/12/28(日) 23:41:05 ID:n5/k3eX3O
>>797
btか何かでWindows両刀おすすめ
816名称未設定:2008/12/28(日) 23:41:58 ID:n5/k3eX3O
ブートキャンプ=bcだた
817名称未設定:2008/12/29(月) 00:55:12 ID:IS8u3uRE0
>>816
容量100GBちょいのMacBook旧梅でブートキャンプするのってつらいかな?
818名称未設定:2008/12/29(月) 06:02:27 ID:3/uOin+Q0
>>807
>>809
勝手にパスワードリセットをリクエスト出来るjk
Yahooとかの「パスワードを忘れましたか ?」同様。
819名称未設定:2008/12/29(月) 20:20:34 ID:GaiKp8xr0
bootcampは全然しなくなったな。
820名称未設定:2008/12/29(月) 20:48:18 ID:5Y0pprBs0
fusionでvista起動すると重すぎてワロタ
xp欲しい
821名称未設定:2008/12/29(月) 23:05:30 ID:yNmlEQdX0
Mobilemeのメールって、フォルダ管理するのにルール設定とか出来ないんですか?
822名称未設定:2008/12/29(月) 23:11:28 ID:Q+pHA7M10
>>821
MacのMail.appの設定を反映させる訳で、MobileMe側では無いね。
823名称未設定:2008/12/29(月) 23:21:45 ID:giLeeobcO
>>817
俺は320GB+1TB外付けHDDだけど音楽や動画を貯めなければ大丈夫だと思うよ。
824名称未設定:2008/12/30(火) 09:54:40 ID:E5jNkBPd0
>>822
そうでしたか。Macが逝っちゃったもんで、、、出来ないな、当分。
サンクス。
825名称未設定:2008/12/30(火) 11:33:51 ID:N3wIUljI0
>>822
いつになったらMail側のルールと同期するようになるんだろう
iPhoneにはルールの設定ないし、Webメールの使い勝手も考えると
出来なきゃおかしいと思うんだけどなあ
826名称未設定:2008/12/30(火) 12:11:43 ID:F7j6jhJo0
Appleが迷惑メールと判断したらユーザーの意思に構わず
世の中から消し去るようなサービスしてるんだから
ルールの同期とか放置プレイでしょ。
827名称未設定:2008/12/30(火) 12:11:50 ID:2Xgx9m5i0
>>825
予想だけど、Gmailに慣れすぎちゃってないかい?
Gmailが便利すぎるから、そういうのに慣れちゃうとダメだね

オレはmac.comドメイン使いたいって理由だけで
メインアドレスはmac.comですよ
828名称未設定:2008/12/30(火) 18:42:46 ID:N3wIUljI0
>>827
いやGmailは使ってないし、俺も@mac.com目当てだよ
iPhoneじゃフォルダわけされないのを見て、こりゃあそうしなきゃダメだなと思った次第
829名称未設定:2008/12/30(火) 19:16:49 ID:diXaIoe50
>>828
iPhoneでフォルダ分けされなくてもよくね?
新着受信メールは全部「受信」boxに入ることになるから
メールボックス切り替えなくても読めて便利だと思うんだけど。
振り分けは母艦のMail.appでやればいいじゃん。
既読メールはルール適用されないから、command+shift+Lで選択メール
にルール適用させればいいだけだし。

自分はiPhoneのメールにスマートメールボックスと検索機能が欲しい。
830名称未設定:2008/12/30(火) 21:21:50 ID:O63boFda0
MobileMeって、自分で作ったHTMLファイルをアップしてホームページ公開することできないの?
831名称未設定:2008/12/30(火) 21:47:03 ID:DOBYqKPm0
できる。
832名称未設定:2008/12/30(火) 23:58:34 ID:EgyF5KUV0
メッセージのフォルダ分けとかまだやってるんだ。スマートフォルダになれるとアホらしいな。
833名称未設定:2008/12/31(水) 08:13:46 ID:2Q9EiAKv0
かっこいいっす
834名称未設定:2008/12/31(水) 13:51:21 ID:7o2BlnWH0
mailで受信ができるけど、送信ができなかったんですが、
アカウントをIMAPアカウントで.meで追加してみたらその設定からは、
送信できるようになった。

しかし、そのままだと.mac宛のメールが.me宛にもきて2重にきちゃうので、
詳細の「このアカウントを使用する」のチェックボックスを外した。
削除してもよかったけど、いろいろ面倒だったから・・
今まで、送信できなかったので、WEBメールから送っていたので、
もっとはやく試してみれば良かった。
835名称未設定:2008/12/31(水) 14:05:20 ID:6b+qsybw0
MobileMeアカウントで受信サーバーをmail.mac.com、送信サーバーをsmtp.me.comにすればいい
836名称未設定:2009/01/01(木) 19:30:06 ID:7/m6iWY50
新年早々好き勝手にリクエストするな !!!

iForgot
下記のURLをクリックまたはウェブブラウザのアドレスウィンドウにコピー&ペーストしてアクセスしてください。
こちらのURLで新しいパスワードを再設定することによってパスワードのリセットが完了します。
https://iforgot.apple.com/cgi-bin/resetPassword.cgi
上記のURLの有効期限はこのメール送信後3時間です。
操作方法などご不明な点についてのお問い合わせは、各サイトのサポート窓口までご連絡ください。
お問合せありがとうございます。
Apple
837名称未設定:2009/01/01(木) 19:59:05 ID:+nLfcGRa0
新年早々落ちてるな
838名称未設定:2009/01/01(木) 20:47:25 ID:uUXMnGIn0
明日まで急げってメールきたからあわててカード番号入れに行ったら
839名称未設定:2009/01/02(金) 01:00:47 ID:HuFmA0KP0
アカウントの有効期限が終了しました。
メールが来た。

ちゃんと16桁の起動キーをwww.me.com/activate/jaの画面で更新して、
有効期限が2010年の日付になったのを確認して、
再度ログインしなおしたら、有効期限更新されてないよ。

問い合わせのメールをだしたら
>1月5日以降、順次ご返答をさせていただきます。

と自動返信で来た。
年末年始に有効期限が切れてエラーが起こると悲劇だ。
840名称未設定:2009/01/02(金) 01:13:04 ID:H/FAQRBS0
期限は切れてもしばらくはそのまま使えるからのんびり更新すればOKっすよ。
841名称未設定:2009/01/02(金) 04:25:45 ID:Jtq0ZtQz0
>>839
ちょっとは過去レス読めよ
842名称未設定:2009/01/02(金) 09:41:36 ID:Pz49TyQ70
今年こそMobileMeがちゃんと使えるようになりますように・・・
843名称未設定:2009/01/02(金) 13:18:19 ID:RfKpdl7Ni
ここにきてiWork, iLifeのウェブアプリ化とMobileMe連携の噂が盛んに聞こえてくるようになったね
844名称未設定:2009/01/02(金) 13:45:07 ID:D+wHnCt80
実現したら怖いな。
インストールベースでいつでもきちんと使える道も残して欲しいよ。
iWorkは使ってないから興味ないです。
845名称未設定:2009/01/02(金) 15:51:25 ID:aMYVygov0
Appleのウェブアプリは糞でしかないからな。
そうなったら捨てるだけだが、ウェブや写真はまだしも
動画をウェブアプリで扱うのは、まだ3〜5年は早いような。
846名称未設定:2009/01/02(金) 17:43:54 ID:q8ir358x0
MobileMeの戦略の肝は、データの即時同期で、
それはつまりAppleが多種多様な製品を販売可能
とするための布石なんじゃないかな。
847名称未設定:2009/01/02(金) 17:58:54 ID:D+wHnCt80
そうだとしたらもっと本気出してもらわないと。
MobileMeで懲りたって人の方が多いと思うので。
848名称未設定:2009/01/02(金) 18:12:53 ID:TNL5rYr00
ま、あと数日でまた新しい発表があるやもしれん。
とりあえずエクスポ待ちだな。
849名称未設定:2009/01/02(金) 19:34:59 ID:aMYVygov0
もばみー関係は、まだ開始時にやると言った機能が残ってるわけだが…
ウェブアプリの日本語対応の悲惨さも放置プレイだし。
850名称未設定:2009/01/03(土) 11:16:37 ID:uMj/nKfx0
>>826
>Appleが迷惑メールと判断したらユーザーの意思に構わず
>世の中から消し去るようなサービスしてるんだから

うちの場合、現在到着率約93%。残り7%が無かったことになっているわけだ。
ひどい時期は到着率10%を切っていて、さすがに文句を言っている。
が、他人事のような対応。
回答もほとんど来ない。
たまに返ってくる答えはとんちんかん。
851名称未設定:2009/01/03(土) 11:26:18 ID:bzgSgUt70
mobileme初回更新は祝儀更新もあってやってるひとも
次回から更新しない人が殆どだろ。
内容も悪ければサポートもアップルとは思えないサポートでしかない。
サポートもなんども催促してやっと数ヵ月後に返事がきたと思ったら下記のURLをみてそれでもだめならもう一度メールしろと・・・・
852名称未設定:2009/01/03(土) 11:46:12 ID:anJ04MN+i
メールはgmail使えばいいや。
それ以外の機能は便利で俺には必須。
値段をもう少し下げてくれればなあ。
853名称未設定:2009/01/04(日) 20:37:22 ID:pq2zkuu/0

すみません。サンダーバード(Windows)で設定に困ってます。
http://support.apple.com/kb/HT1625?viewlocale=ja_JP#thunderbird

上記サイトを参考にしてみたのですが、受信は出来るのですが、送信が出来ません。

ポートを578にし、ssl有効にしたり、無効にしたりしてみたのですが、うまくいきません。

どなたか分かる方いらっしゃいますでしょうか。。すみません

854名称未設定:2009/01/04(日) 20:52:38 ID:iyH7VDRj0
サーバー名:smtp.me.com
ポート番号:587

ユーザ名とパスワードを使用する へチェック
ユーザ名:example
保護された接続を使用する:TLS

これであかん?
855名称未設定:2009/01/04(日) 20:54:56 ID:iyH7VDRj0
>>854
あぁ。exampleは自分のアカウントを、初回送信時にパスワードを聞いてくるので適当に。
856名称未設定:2009/01/04(日) 21:13:02 ID:pq2zkuu/0
>>854
ありがとう、もういちどサンダーバードを再起動してやってみたらできました

857名称未設定:2009/01/04(日) 22:48:07 ID:5fH4lb5L0
Thunderbirdで使っていたら、フォルダが表示されなくなったんで
仕方なくウェブで使っている
サポートに問い合わせても埒が明かないし
そろそろGmailに本格的に移行しようかと検討中
858名称未設定:2009/01/07(水) 01:47:53 ID:PX07sZzL0
ジョブズが療養中の間は、モバミ・チームは思うさまサボりそうだな

死ね
859名称未設定:2009/01/07(水) 07:42:56 ID:SaAat9WD0
相変わらずお前らも懲りないね。
結局OSも自社開発できないアポにはクリティカルなネットサービスは無理って
事だよ。
860名称未設定:2009/01/07(水) 08:03:09 ID:c0xsA4gd0
861名称未設定:2009/01/07(水) 11:33:01 ID:Ot9jkG560
862名称未設定:2009/01/07(水) 13:44:59 ID:pr6NU3gJ0
MobileMeがこの有様な現状でiWork.comが不安になったのは俺だけじゃないはず。

大丈夫?AppleのWebアプリだよ?
863名称未設定:2009/01/07(水) 15:09:08 ID:P+X4zG/j0
>>862
iWork.comって、MobileMeのアカウント使うんかな?
それとも独自のアカウント?

もし、iWork.com用のアカウントがいるんだったらだけど、
iTools時代からの古参ユーザーにあまり不具合が出ていないことを考えると
速攻突撃した方が幸せになれる気がする。
864名称未設定:2009/01/07(水) 15:30:53 ID:i0GHD8hs0
関連スレ(iPhone板)
【@me.com】MobileMe/.Mac @mac.com】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1231228088/
865名称未設定:2009/01/07(水) 15:37:39 ID:NoVUi1ky0
>>863
Apple IDと思われます
866名称未設定:2009/01/09(金) 16:41:11 ID:CCNGblM70
MobileMeのメールにルール設定ってできないですか?
867名称未設定:2009/01/09(金) 16:43:46 ID:TTNJ7XEo0
>>866
Webメールではできない。
Mail.app等の上でならできる。
868名称未設定:2009/01/09(金) 18:03:05 ID:CCNGblM70
>>866
どうもです。ってことはWebメールのサイドバーに作ったホルダーには手動で振分けると、、、
そもそも、Webメールをメインで使わないってことなのかなぁ。。。

ノートブックを外出先で割と使うんで、送信メールが事務所のMacProとMacBookに散らばって
どっちから送ったのかわからなくなるんでWebメールで統一しようとしたんだけど不便なんだなぁ

こういう場合ってみんなどうしてるの??
869868:2009/01/09(金) 18:04:04 ID:CCNGblM70
>>867でした。
870850:2009/01/09(金) 19:02:34 ID:PhTpQ2mP0
Apple News Japan <[email protected]>
からのメールすら、フィルタリングされて届いていないw
871名称未設定:2009/01/09(金) 19:22:40 ID:TTNJ7XEo0
>>868
IMAPで使ってるよ。
Mac2台とiPhoneだけど、快適だよ。
フォルダには自動と手動併用で振り分けてるけど、
IMAPだとマシン毎にばらけたりしないので良いよ。
872名称未設定:2009/01/09(金) 21:20:02 ID:6N+Dgn2K0
せっかくのIMAPだけどiPhoneやWebメールで開いちゃうとMacのMailで開いたとき
ルールの対象にならないんだよな。
フォルダへの振り分けが徹底されなくなる。

クローズドでやってるくせに何なのこの糞仕様は。
873名称未設定:2009/01/09(金) 21:31:23 ID:TTNJ7XEo0
そうだね。
俺は後でまとめて手動でルール適用してる。
874名称未設定:2009/01/09(金) 22:14:36 ID:DEv4MYF90
>>872
振り分けは未読inboxのみが対象。どんなメーラーでもそうだと思うけど。

WebアプリやiPhoneで見た時くらいは、別にinboxに溜め込んでいてもよくね?
Mail.appで開いた時にinboxの既読メール選択してcommand+option+Lで
ルールを適用してくれるんだから。
875名称未設定:2009/01/10(土) 00:24:32 ID:hCYfi5Y/0
いつまでこんな有料βテストみたいな糞サービスにふりまわされてんだ?
儲脳にもほどがあるだろ。
876名称未設定:2009/01/10(土) 00:32:31 ID:I1FrHT390
>>874

そうすれば良いってのはわかるけど、それを自動でやってくれたら尚良いよねって話でしょ。
端末や場所を意識せず、常に同じメールボックスが参照できるってのがIMAPの良さのひとつなんだし。
877名称未設定:2009/01/10(土) 05:40:29 ID:pUJ0CHkVI
>>875
もう次回は更新しない。
878名称未設定:2009/01/10(土) 10:54:02 ID:8XE3RVEc0
>>876
iPhone の場合は今の方法の方がいいなぁ。いろんなメールボックス読みにいくより受信箱だけ読んだ方が楽じゃん。
自動振り分けより、Web アプリ版や iPhone にもスマートメールボックスがあれば嬉しいな。
879名称未設定:2009/01/10(土) 12:09:24 ID:Is0D//Nh0
>>875
Mac同士やiPhone, touchとのデーター同期だけなら特に問題ない。
mac.comみたいな恥ずかしいメアドに惹かれてメールとか使うヤツが悪い。
同期だけで$99/yearは高いが、価値があるかどうかは人それぞれ。

880名称未設定:2009/01/10(土) 12:14:09 ID:EJX+Lkma0
価値がどうかと言うよりも、仕様に定義されているサービスすら満足に提供できて
いないのだから、それ以前の問題だろ。
881名称未設定:2009/01/10(土) 12:28:45 ID:52BHT9rf0
>>880
882名称未設定:2009/01/10(土) 12:29:03 ID:t4qnKeOr0
@mac.com
最初は無料だったんだよ、
突然有料になった時は、さすがにムカついた。
883名称未設定:2009/01/10(土) 12:35:50 ID:Zij+r7YM0
最初はiToolsよ。
同時期くらいだったかspymac.comも同じようなサービス初めてた。
今ではともによくわからんサービスになっちまったけど。
iToolsの頃はクレカの登録なんてなかったし取り放題だったからな。
884名称未設定:2009/01/10(土) 12:41:33 ID:cizi6i4x0
ま、今は有料サービスなんだから
高過ぎると思ったら解約すれば良い
妥当だと思ったら継続すれば良い
それだけのことさね。
885名称未設定:2009/01/10(土) 12:47:41 ID:Zij+r7YM0
まーね。

886名称未設定:2009/01/10(土) 12:49:06 ID:Zij+r7YM0
gmailのコンタクトとiPhoneでまともに同期できればいいんだけどな。
なんせグループがまともに同期されんし。
887名称未設定:2009/01/10(土) 18:39:30 ID:1M/KEp0V0
>>884
>それだけのことさね。

ただ解約するか継続するかの二つの選択肢しかないわけじゃないよ。

>>880にあるような提供されるべきサービスの改善を(しつこく)
求めてもいいわけ。これも継続の一つかもしれないが。
また解約するにしても提供されなかったサービスについて支払いを
求めるという道もある。
888名称未設定:2009/01/10(土) 20:06:46 ID:MqdEiLZc0
最近、iDiskのスピードがかなり上がってない?
俺は満足してる。
889名称未設定:2009/01/10(土) 20:13:46 ID:1kNwKeY0P
iToolsの時からいずれ有料化にします
ってアナウンスはあったけどもね
890名称未設定:2009/01/10(土) 20:45:30 ID:y8+JgqAD0
>>888
ファイル名に日本語を使用できないという問題は解決したの?
891名称未設定:2009/01/10(土) 23:16:11 ID:t4qnKeOr0
>>890
???
普通にファイル名日本語で使ってるけど?
俺、なんか勘違いしてる?
892名称未設定:2009/01/11(日) 00:25:27 ID:00brsaH10
>>889
ねーよ。
893名称未設定:2009/01/11(日) 02:45:09 ID:qkuQthbjO
契約更新の案内が来たので、クレカ期限変更のためにログインしようとしたら、
ブラウザが古すぎてログインできねえorz
他の方法でクレカ情報の変更できないよね?
いい加減新しいMac買え!ってことなのか。。。
894名称未設定:2009/01/11(日) 02:48:03 ID:t3q85R6b0
>>893
Firefoxで。
895名称未設定:2009/01/11(日) 02:56:17 ID:Yh5HjJyJ0
896名称未設定:2009/01/11(日) 03:05:16 ID:XIXkicuc0
やっとiDiskが日本からでも実用的になった。
これはうれしいよ。
897名称未設定:2009/01/11(日) 07:31:44 ID:Ji2wtiwWO
トライアル自動更新後45日以内で気付いてよかった
898名称未設定:2009/01/11(日) 14:00:16 ID:00brsaH10
メール繋がんね。久しぶりに自分のアカで動かなくなった。
899名称未設定:2009/01/11(日) 15:30:58 ID:b4genn9E0
いつのまにか、.mac(モバミー)のブックマーク無くなったんだね。
外出先で、winマシンで見たいと思ったら、見れなくなった。
モバミーのブックマーク見る方法、教えてください。
900名称未設定:2009/01/11(日) 16:52:07 ID:iQa3dpU90
>>899
iTunes入れて同期させればどうよ
901名称未設定:2009/01/11(日) 17:11:27 ID:b4genn9E0
>>900
例えば、外出先のネットカフェで、そういえば、
あのアドレスどこだっけと参照したい時に使いたいのです。
iTunes入れて、ブックマークの同期はWindowsだと、
どうすればいいのですか?
902名称未設定:2009/01/11(日) 17:11:58 ID:BDNw2wfn0
同期エラーが出たよ。
まだTigerなんだけど、
「.Macユーザ名とパスワードが正しくありません」って出る。

アカウントとパスワードは
正しく登録できているんだけどな。
903名称未設定:2009/01/11(日) 18:48:22 ID:Tm2rVC/i0
メンテかなんかで落ちてるんじゃないか?
904名称未設定:2009/01/11(日) 18:58:43 ID:HNb150rv0
>>899
メールの下書きに入れておくとか・・・
905名称未設定:2009/01/12(月) 01:53:19 ID:r8aW3i0z0
>>901
同感 ブックマーク機能なくなって困ってる。
メール下書きってうまくいく?
906名称未設定:2009/01/12(月) 05:25:34 ID:/QgMtNz60
たまに下書きが消えることはあるw

ローカルに原本保存は必要だぉ
907名称未設定:2009/01/12(月) 12:27:24 ID:Px3IuVgW0
誰かがバグ報告するだろう って?
908名称未設定:2009/01/12(月) 16:32:48 ID:XVv7N8Mr0
909902:2009/01/12(月) 23:59:44 ID:UrIbpFc20
同期エラーが直った。
user/ユーザー名/library/keychains/login.keychain
を、捨てたら直ったよ。
モバミのトラブルというより、
キーチェーンのファイルが壊れたのが原因だったみたい。

同様の症状の人がいたら参考にしてください。
結果的にスレ違いの相談してしまってスマン。
910名称未設定:2009/01/13(火) 10:36:33 ID:sU5AWcd50
>>909
それやったら登録してあるパスワードとか全部消えたりしない?
911名称未設定:2009/01/13(火) 11:25:23 ID:kTAKggGy0
>>910
もういちどいれなおしゃいいじゃない。
912名称未設定:2009/01/13(火) 13:54:02 ID:A7+OK/QqP
WindowsXP/FireFox&safariを使って、web上mobilemeに新規アドレスやら新規予定を入力後、保存と押すと消えるのだがこれは当たり前の仕様なの?
913名称未設定:2009/01/13(火) 14:03:07 ID:hPwzyA7s0
>>912
もう何十回もサポートにメールしてるが毎回無視。
まったく聞く耳もたない。
数ヶ月たって送られてきたメールには、下記のURLで解決しなければ再度メールをだせと
7月以降2回しか返事がこない・・・・
なんど同じ症状を書いたことか・・・・・

その症状は俺もずっとなってる今でも。
一番いいのはブラウザーでmobilemeを使わない事しか方法はない。

914名称未設定:2009/01/13(火) 14:08:04 ID:kTAKggGy0
もう有料サービスやめるんじゃね?
同程度のサービス糞マイクロソフトが無料で始めたしこんなサービス今時有料なんてありえん。
金はらっててまともにサポートもしねーサービスここ以外みたことねーよ。

と言うか、mobileme以外のメアドをサポート時に書いてるんだからそっちにもメール送れよぼけ。
915名称未設定:2009/01/13(火) 14:20:11 ID:A7+OK/QqP
>>913
サンクス。
72時間内にも返事こなさそうだね。

俺だけじゃないと判って理解。
916名称未設定:2009/01/13(火) 15:53:36 ID:w+UVX0Yc0
>>914
>もう有料サービスやめるんじゃね?
>同程度のサービス糞マイクロソフトが無料で始めたしこんなサービス今時有料なんてありえん。

ものすごい希望的観測ですね。
各種広告モデルも崩壊しつつある中、Webサービスが何でも無料という時代は終わっているよ。
ありえないと思うなら、>>914が使わなければ良いだけの話。
917名称未設定:2009/01/13(火) 16:00:58 ID:MSqbjGEL0
もうMobileMeで懲りたって人は既に離れているだろうね
自分はメールのアカウントの為だけに使っているけれど
やっぱり割高感は否めない
918名称未設定:2009/01/13(火) 16:15:34 ID:dQ4JxCpX0
久ひざに戻ろうかと検討しています。
イーモバイルを契約してADSLのwebサービスとして
まあHotmailや他のwebサービスを使ってたほうが
お得で速くて便利なのは100も承知だけど
そこはマカーだからなあえて特攻しようかと
でも相変わらずなの?
919名称未設定:2009/01/13(火) 16:30:15 ID:MSqbjGEL0
相変わらずだよ
920名称未設定:2009/01/13(火) 16:40:00 ID:hox1sdqE0
>>918
me.comというドメインに愛着が湧くならどうぞ。
そうでないならばやめとけ。
俺はmac.comがオタ臭がして好きなだけ。
921名称未設定:2009/01/13(火) 17:03:10 ID:bcnD7T5m0
moe.comサービス どこか始めないかなぁ
922名称未設定:2009/01/13(火) 18:23:09 ID:EsM9sVp00
お得とか速度はともかく、便利って点ではMacとiPhone使ってる分には
これより良いのってなんかあるの?
923名称未設定:2009/01/13(火) 18:25:56 ID:ErbrMAVr0
トラブってるのと、安定してるのとの違いって何なんだろう?
Mac2台とiPhoneで使っている限りこれと言った問題は無いんだが
924名称未設定:2009/01/13(火) 18:29:05 ID:ErbrMAVr0
>>921
moe.com はダメみたいだけど、他のなら空いてるのがあるぞ。
あんた、始めてみないか?
925名称未設定:2009/01/13(火) 19:27:44 ID:RCcrIdX00
Mail.appでMobaileMeメールを着信しても着信音が出ないのって仕様?
926850:2009/01/13(火) 21:26:51 ID:PA7DIr9x0
もうだめだ
今日久しぶりに返ってきた回答にぶち切れたよ。

mobilemeのサポートの受託しているところってどこだ?
トラコスか?ベルか?
サポート品質が低すぎる!
927名称未設定:2009/01/13(火) 21:26:56 ID:tKBGzJlg0
>>910
もちろん消えたけど、
入れ直すことで対処した。

キーチェーン内のデータが取り出せなかった訳ではないので、
捨てる前に他に控えを取っておけば大丈夫だと思う。
928名称未設定:2009/01/14(水) 00:18:27 ID:3vi0Zb4O0
有料サービスのくせにあり得ない低品質のサポート何だよね。何の役にもたたない。
一旦不具合が出れば痛感すると思う。
929名称未設定:2009/01/14(水) 01:02:09 ID:5tHNzCuN0
しつこくしつこくジョブズにメール送ってみたらまた喝入れて…くれないかな。
メールが紛失するとか個人の趣味でやってるサービスじゃないんだから
いくらなんでも酷すぎる。
930名称未設定:2009/01/14(水) 01:03:27 ID:q/pLE+fW0
オンライン・サポートはまったく役立たずなので
可能なら、ジーニアスバーへ直訴しかない。
穏便、丁寧に、だけど出来る限り大きな声ではきはきと話す。
言い続けることで、もしかしたら、変わるかも知れぬ。
931名称未設定:2009/01/14(水) 05:09:04 ID:XyML59dI0
>>928
去年の夏を除けばのど元過ぎれば熱さを忘れる程度だけどな。
932名称未設定:2009/01/14(水) 10:42:42 ID:iKIwDkP7P
サポートにメールを送ったら72時間以内に返事が来た。
でも、症状確認だった・・・。

丁寧に書いて送ったけど、良いご返事来るかしら・・・。
933名称未設定:2009/01/14(水) 10:51:54 ID:dqnhYwSb0
今日まったくブラウザからログインしてもメールもカレンダーも見れないんですが、同様の方いますか?
アカウントページだけは見れた。
934名称未設定:2009/01/14(水) 11:11:11 ID:hMxpdQpp0
>>930
>言い続けることで、もしかしたら、変わるかも知れぬ。
言い続けるとここを見てるサポート要員がモンスターだモンスターだとあばれだすからなら。
最近はサポートにサポートできなくなってる。

直にあきらめて次回は更新しないのがいいよ。
見切りをつければアップル(本当にこれアップルのサービスかも怪しいが)も気づくだろう、サポートも内容もゴミ以下だって事を。

サポートをウェブからだして数週間放置なんて平気であるからな。
数ヶ月してやっとメールがきたら、「・・・下記のURLをごらんください・・・」
アホと。そんなとこをみて分かる内容ならサポートにたのまんしそもそもディスカッションもつながらなんときのほうが多いだろう。

無料サービスならともかく年間1万て劇高なんだぞ。
いい加減
「電子メール
ご質問をメールで送信してください。 72 数時間以内にご連絡差し上げます。」
を守れよ。守れないなら書くな!!ぼけ!
72時間じゃなく72日だろ!
935名称未設定:2009/01/14(水) 11:15:26 ID:iKIwDkP7P
>>933
俺も昨日からそう。
同期の内容を見ると内部ではデータ持ってそうなんだけど
ブラウザではジェロ件・・・。
936名称未設定:2009/01/14(水) 11:16:39 ID:hMxpdQpp0
あーそれから
ウェブからサポートにメールするとき、サブのメールを書く欄があるので毎回入れてるが
入れてるんだからそこにもメールしろ。なんための欄なんだ?
mobilemeのメールなんてプッシュしねーし使ってないんだよ。
転送してるからメールは受け取れるがサブのメアドも収集してんならそこにもだせ。
収集だけで出さないのならそう注意書きを書け。

それから夏に送ったウインとの同期がまともに出来ないメールの返事いつおくってくるんだ?
年あけたぞ?

あまり馬鹿客を馬鹿にしてんなよ。
937名称未設定:2009/01/14(水) 11:18:38 ID:tYPU1x1l0
>>936
>あまり馬鹿客を馬鹿にしてんなよ。

ワロタ
自分が馬鹿だと自覚してんのか
938名称未設定:2009/01/14(水) 11:20:01 ID:GR+sW7YB0
3回サポートに出して返事が来る確立は1/3程度だ。
恐らく内容さえ見てないだろう。懸賞と同じでみてほしければ

☆★☆★☆★ みてみてみてみて!!!☆★☆★☆★

とでもしないと読まない。と思うくらい返事は稀。
939名称未設定:2009/01/14(水) 11:20:57 ID:hMxpdQpp0
早速馬鹿が湧いた。
こんなやつばかりなんだろうな。サポートのやつは。
940名称未設定:2009/01/14(水) 11:26:07 ID:0OTQ2cyg0
>>936
>あまり馬鹿客を馬鹿にしてんなよ。

馬鹿客は馬鹿以外の何者でもないwww
941名称未設定:2009/01/14(水) 11:26:58 ID:0OTQ2cyg0
しかし、なんでとっとと解約しないの?
942名称未設定:2009/01/14(水) 11:39:22 ID:vNowbCxT0
>>933
どっちも普通に見えるよ。
943名称未設定:2009/01/14(水) 11:40:16 ID:DH42XVDw0
iPhoneにプッシュされる手軽なサービスを知らないから。
944名称未設定:2009/01/14(水) 14:06:45 ID:AEH3K9n30
Appleを擁護するつもりは毛頭無いが、
hMxpdQpp0が馬鹿にされても仕方ないw
945名称未設定:2009/01/14(水) 14:22:38 ID:iKIwDkP7P
おやま、さっきMobileMeへ同期かけたらうまく行った。
プラス、web見れなかったのもうまく行き、追加もできるようになった。

直してくれたのかな?。
946名称未設定:2009/01/14(水) 15:17:36 ID:rrPUYJbii
メールだけ切り離して半額くらいでやってくれよ
無料にしろとは言わないから
947名称未設定:2009/01/14(水) 15:38:59 ID:dqnhYwSb0
>>933
いまみたら復帰してました
調子悪いの久しぶりだから許す。
948名称未設定:2009/01/14(水) 15:39:47 ID:dqnhYwSb0
アンカミス
>>942 ですた
949名称未設定:2009/01/14(水) 18:20:30 ID:JdllFxpg0
DQN乙
950名称未設定:2009/01/14(水) 20:13:54 ID:q/pLE+fW0
しかし、いいタイミングでiPhone(OTA)が来たなぁ。
実質、MobileMeの延命策にもなってたんだねぇ。
951名称未設定:2009/01/14(水) 21:18:15 ID:DH42XVDw0
俺の場合はむしろ藻場味になってからおかしくなった。ドットマック時代はトロくても頑張ってたよ。
952名称未設定:2009/01/15(木) 12:45:57 ID:drerA+Hb0
早くiDiskから簡単に知人にファイルをダウンロードさせられる機能をつけておくれ。
953名称未設定:2009/01/15(木) 13:01:37 ID:+Zyb1Z6C0
>>952
そんなに難しかったっけ?
954名称未設定:2009/01/15(木) 13:25:25 ID:+FR144ea0
「Sites」にファイル置いて、URLを教えたら済む話やん。
955名称未設定:2009/01/15(木) 13:36:07 ID:tiBNScu20
ttp://www.apple.com/jp/mobileme/features/idisk.html
いまだにまもなく登場扱い
956名称未設定:2009/01/15(木) 18:00:14 ID:cUI4ie6E0
>>952
http://public.me.com/"ユーザー名"
じゃダメなんか?
957850:2009/01/15(木) 18:28:28 ID:Ce/1blCX0
>>926でぶち切れたので、市の消費生活センターにメールで相談した。
今朝返事が届いた。

大訳すると、
「フィルタリングサービス機能の適用の有無を選択できないというサービスならば、
それをもって消費者が事業者を選択するか否かを判断するものであり、
センターからはそれを指導することは出来ないが、
メールが届かないと言うことは契約が十分に履行されているとは言えず、
センターから事業者に申し出をすることが可能であるので、
深い相談に乗ります」
958名称未設定:2009/01/15(木) 18:57:25 ID:plnZT5ed0
フィルタリングのON/OFFはできるべ。
959850:2009/01/15(木) 19:17:36 ID:Ce/1blCX0
ほんとに??

>この機能は仕様となっているため、
>お客様側で変更していただく事はできません。

ってサポートから回答されているんで、未だにもめているんだが。
(もう半年以上)
960名称未設定:2009/01/15(木) 19:28:02 ID:plnZT5ed0
WebのMobileMeのメールの設定画面に、
迷惑メールフィルタのON/OFFがある。

自分は.Macの頃からOFFにしっぱなしにしていて、
フィルタリングはMobileMeから転送してGMailの方を使っている。
961850:2009/01/15(木) 19:43:40 ID:Ce/1blCX0
あ、これちがう。

Appleのサーバでフィルタしてそのまま勝手に削除してしまう機能があるんだよ。
962名称未設定:2009/01/15(木) 20:39:20 ID:plnZT5ed0
>>961
それってどこに書いてあるの?
963名称未設定:2009/01/15(木) 21:07:32 ID:fTB1EoJti
TUAWかどっかにかいてあったな、そういえば。
964名称未設定:2009/01/15(木) 21:07:56 ID:1ikB4M0u0
>>962
書いてないと思うけど、自分の垢も未着のメールがちらほらある
965850:2009/01/15(木) 21:55:10 ID:Ce/1blCX0
>>962
どこにも書いていない。
でも>>826も書いているとおり、被害者は結構いる。

どこにも書いていないから闘っているw
966名称未設定:2009/01/15(木) 22:06:52 ID:6wZUcWR60
差出人に、Return mail も返ってないの?
同じ友人からも、届くのと届かないのがあったりはする?

SPFやDomainKeysとかの絡みかなぁ、と思ったもんで。
967名称未設定:2009/01/15(木) 22:09:18 ID:6wZUcWR60
あと、>>870 のアップルからのメールがフィルタされたのは
どういう経緯で分かったの?
どっかから転送してる??
968850:2009/01/15(木) 22:11:21 ID:Ce/1blCX0
>>966
return mailは返らない。
同じ差出人でも届いたり届かなかったりする。

ムラが結構あって、
ここ数日は到着率が20%程度だったのに、
今日は90%くらい到着している。
おいらの場合、
とあるアドレス→mobileme、gmail
と転送をかけていて、gmailとの差分を今はチェックしてAppleに文句言っている。

この現象、気付いていない人も多いんじゃないかと思う。
969名称未設定:2009/01/15(木) 22:31:03 ID:6wZUcWR60
ホップ数が多いのをはじいてたりしないかな?
昔、gmail経由でwillcomに転送してたんだけど
ホップ数が多いって怒られることが多かった。

転送したのが、スパム判定基準を上げてるってのはあるんじゃないかと。
とあるアドレスをホストしてるIPの信頼値が低いとか。
スパムも一緒に転送してるとスパムをよく転送してくる奴だ、って事に。
東大がgmailからスパム転送元と認識されたことがあったけど
そういう理由だったし。

後は・・・とあるアドレスのpostmasterに何かエラーメールも届いていない?
970850:2009/01/15(木) 22:39:38 ID:Ce/1blCX0
>転送したのが、スパム判定基準を上げてるってのはあるんじゃないかと。
>とあるアドレスをホストしてるIPの信頼値が低いとか。

これはあるのかなと思っている。
独自ドメインでレン鯖のものなんだよね。
971名称未設定:2009/01/15(木) 22:41:59 ID:plnZT5ed0
.Macのアドレスを使っていても、
友人とのやりとりや、通販でのやりとりとかでも困ったこと無いなぁ。
楽天みたいな大手じゃなく、個人商店の通販とかでも。
エロDMとかも.Macフィルタ、GMailフィルタ共に無しだと届いていたから、
ロストしているとも思えない。

>>970
他人任せで無責任だけど、なんか進展があったら教えて欲しい。
972850:2009/01/15(木) 22:45:58 ID:Ce/1blCX0
>>970
がってんだ
973名称未設定:2009/01/15(木) 22:53:24 ID:6wZUcWR60
postmasterには?握りつぶしてないよね?

どうも、届いていないってのが少数派っぽいんで
原因は探しにくそうだけど。


あとは・・・・
>>850 から MobileMe担当者宛の苦情メールがフィルタされてしまっているとかw
974名称未設定:2009/01/15(木) 23:12:30 ID:SyW0YzWm0
TUAWに載ってたやつこれな。ブロックリストに入ってないか調べてみるといいよ、一応。
http://www.tuaw.com/2008/12/05/mobileme-silently-filtering-email-to-spamcop-net/
975850:2009/01/15(木) 23:14:22 ID:Ce/1blCX0
>ホップ数が多いのをはじいてたりしないかな?

これもあるんではないかと思うんだが、
同じホップ数(と思われる)でもフィルタされたりされなかったり、
これはホップ数少ないだろうどう考えても、という状況のものでもフィルタされたりと、
よくわからない。

>postmasterには?握りつぶしてないよね?

これってどういう意味??

>>>850 から MobileMe担当者宛の苦情メールがフィルタされてしまっているとかw

これは逆の意味で、めったに回答が来ない煽りの枕詞に嫌みったらしく、
「せっかく回答いただいているのにフィルタリングされて届いていないんですかね?」
とw
976850:2009/01/15(木) 23:20:17 ID:Ce/1blCX0
>>974
うあ英語。。。

これって送信の方のこと??
おいらが悩んでいるのは受信の方なのだけど。
977850:2009/01/15(木) 23:35:38 ID:Ce/1blCX0
おいら祭りになっちゃっているので自重する。
コメントくれた皆ありがとう。
進展あったらまた書きます。
978名称未設定:2009/01/16(金) 00:08:02 ID:pefBVve10
Gmailが悪いのかも
979名称未設定:2009/01/16(金) 00:17:20 ID:ATxLp5u10
うちでも消滅あったよ。
docomo、plala、ocn
全部じゃなくて特定の人からのメール。
何でわかったかっていうと、同じ内容のメールを2つのアドレスに
同時に送ってもらった事があったからなんだけどね。
980名称未設定:2009/01/16(金) 00:30:30 ID:zrw5zdw50
>>979
その原因は見当ついた?
その人のアドレスとか名前とか内容に何か決まった語句があったとか。
981名称未設定:2009/01/16(金) 00:34:44 ID:ATxLp5u10
>>980
それがわかんねーのよ、サンプル数が少な過ぎて。
ocnはスパムも多いからともかく、docomoやplalaはねぇ…
あ、docomoのは love っていう単語が入ってたアドレスがあったな。
982名称未設定:2009/01/16(金) 05:04:47 ID:5t/OtaJ/0
あれ、iDisk、Finderからのアップロード、やたらと早いんですけれど。
こんなに快適だったっけ?
983名称未設定:2009/01/16(金) 05:22:59 ID:V0Cz10Av0
>>982
最近、ほんとに改善したね。
うれしい。
984名称未設定:2009/01/16(金) 12:23:24 ID:qL8l5ZCgP
945です。

サポートから回答が来た。
『今混んでいるから対応は待ってくれ』との事。

フゥ・・・。
985名称未設定:2009/01/16(金) 13:15:31 ID:m0y7B26R0
>>984
3ヶ月前に俺も同じ事を言われた。
サポートが混むのはトラブルに対してきちんと対処していないからなんだがな。
986名称未設定:2009/01/16(金) 13:29:54 ID:qL8l5ZCgP
>>985
そうなんですか。
当方はなぜか次の日に回復したので良かったのですが・・・。
987850:2009/01/16(金) 19:50:31 ID:p4RtBoX80
>>984
うちもそのメールが午前中に6件来た。
こっちからの質問は実際はもっと送っているはずだが。


「消費生活センターに相談した」って昨日サポートにメールしたのが効いたのか、
12/25に質問していた件(ただし1/13に煽っていた)に回答が来た。
「電話で説明したい」とのこと。
「消費生活センターに詳細な相談をする上で言質を残しておきたいのでメールで回答してくれ」
と返信しておいた。
988名称未設定:2009/01/16(金) 20:23:36 ID:NyJr5CyY0
きちんと対処してないんじゃなくて、対処不能なんでしょ。
989名称未設定:2009/01/16(金) 23:58:56 ID:C2NBMgdQ0
電話が怖いのかな?
録音しな
990名称未設定:2009/01/17(土) 03:57:58 ID:Qatquo6U0
>>987
回答メールがフィルタリングされちゃうかも
991名称未設定:2009/01/17(土) 04:31:56 ID:Vx+lAZzQ0
これカレンダーがデフォルトだとアメリカ西海岸時間なのね。

なんか同期にミスってバグッてんのかと思ったよ。

てゆーかこういうのを些末な事だとか思って改善しないからにんきないんじゃないだろうか
992名称未設定:2009/01/17(土) 09:52:04 ID:fqNr3t6F0
誰も改善電話しないもん
993名称未設定:2009/01/17(土) 13:31:51 ID:c7sYRojF0
へー。
俺いいかげんが電話で話がしたいから電番教えてって聞いた時はカレーにスルーされたのにな。
994名称未設定:2009/01/17(土) 14:53:32 ID:YBowQejz0
そろそろしかるべき期間へ苦情を言わなきゃいかないかもしれんな。
あまりにも対応がお粗末で到底有料サービスとは思えない。

こういうのはどういうどこへ言えばいいんだろう。
総務省とか関係ないよね。
次スレでは、そういう話題をしていきましょう。
いい加減消費者をなめてる。
995名称未設定:2009/01/17(土) 15:21:03 ID:08pXH3eb0
きめえw
996名称未設定:2009/01/17(土) 15:22:50 ID:4D41uhXc0
ノイジー・マイノリティって最悪
997名称未設定:2009/01/17(土) 16:11:19 ID:eAKmflUT0
>>994
とっとと止めろ。以上
998名称未設定:2009/01/17(土) 16:17:14 ID:08pXH3eb0
>>994
・・・などと言いながら、次スレをたてないのな。
999名称未設定:2009/01/17(土) 16:25:23 ID:IMlipDJPi
うだうだ言ってないで返金交渉でもして解約すべきだろ
1000名称未設定:2009/01/17(土) 17:29:09 ID:aQNlLR+b0
1000Getなら転職先見つかる。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。