【@me.com】MobileMe/.Mac Part22【@mac.com】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
MobileMe(.Mac)についてマターリ語りつつ、不具合を報告しあうスレです。
 ※2008年7月11日以降は「.Mac(dotMac) 」サービスから「MobileMe」サービスへ移行しました。
 詳しくはこちらへ。

 ●MobileMe
 http://www.me.com/
 ●MobileMeオンラインヘルプ
 http://help.apple.com/mac/2/help/
 ●アップル - MobileMe
 http://www.apple.com/jp/mobileme/
 ●アップル - サポート - MobileMe
 http://www.apple.com/jp/support/mobileme/

旧サービス".Mac"について(現在maintenance中を含む)
 ●.Mac
 http://www.mac.com/japan
 ●.Macオンラインヘルプ
 http://help.apple.com/mac2/2/help/member/pgs2/mem_fmset01.html
 ●.Mac FAQs
 http://www.mac.com/2/mac_faq.html
 ●.Macフィードバック
 mailto:[email protected]

 【前スレ】
【@me.com】MobileMe/.Mac Part21【@mac.com】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1216232841/
2名称未設定:2008/07/23(水) 14:05:00 ID:nMe1aJjg0
3名称未設定:2008/07/23(水) 14:05:52 ID:nMe1aJjg0
# 以降のテンプレは.Mac(dotMac)時のものです。

【お役立ち】
iDiskへのアップロードダウンロードはWebDAV対応FTPソフトを使うと速くて良い。
Goliathe
http://www.webdav.org/goliath/ (開発元)
http://park.zero.ad.jp/pautha/Goliath.html (開発元公認日本語版)
Transmit 3
http://www.panic.com/jp/transmit/

【互換サービス】
notMac
http://www.notmacchallenge.com/
クライアントのみで疑似的にdotMacサービスを実現するソフト (オープンソース)

【Tipsらしきもの】
How To....
.Macのアクセスカウンタを利用する。
http://homepage.mac.com/kamba/iBlog_Tunes/counter/iblog_counter.html
4名称未設定:2008/07/23(水) 14:06:27 ID:nMe1aJjg0
【メールエイリアスでのアカウント設定例@Mail.app】
目的:ヤフオク専用のアドレスが欲しい
dotMacメール名:[email protected]
エイリアスメール名:[email protected]  とする

『環境設定 ー アカウント』
[アカウント情報]
・アカウントの種類:IMAP(うまくいかない or POPが(・∀・)イイ!!人はPOP)
・説明:オークション専用アドレス(内容は何でもいい)
・メールアドレス:[email protected]
・氏名:nanashi(※この名前は相手に送信されるので、捨てアドの時などは注意)
・受信用メールサーバ:detarame(必ず実在しないものにする。でないとメールを二重受信する)
・ユーザ名:detarame
・パスワード:detarame
・送信用メールサーバ(SMTP):dotMacアカウントと同じ設定にする
[特殊なメールボックス]
→dotMacアカウントと同じ設定にする(変えても問題ないと思う)
[詳細]
→念のため「新規メールを自動的に受信〜」のチェックは外しておき、
 他はdotMacアカウントと同じ設定にする

ついでにメールを色分けしたり・・・
『環境設定 ー ルール』
以下の条件のいずれかが一致した場合:
・Toが[email protected]を含む、Fromが[email protected]を含む
・カラー設定バックグラウンドを緑
ってすると[email protected]で送受信したメール件名が色付き表示され分かりやすい。
他には、フォルダ作って自動で振り分けする設定にしたりすればいいんじゃない?

最後に、自分のプロバイダのメールや携帯メール⇔[email protected]
で送受信テストをして上手くいけばニンマリして終了。
5名称未設定:2008/07/23(水) 14:07:27 ID:nMe1aJjg0
ちょっと今現在トラブルが多いので簡単な追いテンプレ。

【MobileMe - 各サービスの入り口】
[Mail]
http://www.me.com/mail/ja/
[Contacts]
http://www.me.com/contacts/ja/
[Carendar]
http://www.me.com/calendar/ja/
[Gallary]
http://www.me.com/gallery/ja/
[iDisk]
http://www.me.com/idisk/ja/
[Account](要再認証)
http://www.me.com/account/ja/


### 注意! 障害発生中 ###
2008年7月17日現在、dotMacからMobileMeへのサービス移行に伴い、
各サービス運用において障害が発生しております。
日本および米国のApple Discussionsや当スレなどで情報を収集し、
正常運用されるまでマターリと待ちましょう。

初期アナウンスには「プッシュ」という言葉が使用されていましたが、
WIndows PC、Macでは同期に15分前後かかることがあります。
このため用語を「プッシュ」を「シンク」に変更しました。

なお、現在MobileMe加入者には、サービス障害への埋め合わせとして、
30日間のメンバーシップ延長保証をアナウンスしました。
アカウント反映まで数週間かかることがあります。
http://support.apple.com/kb/HT2408?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
6名称未設定:2008/07/23(水) 14:26:56 ID:1jXbtj+d0
>>1
おつです
7名称未設定:2008/07/23(水) 16:47:54 ID:29vGmIHBi
>>1
いぽつ!!
8名称未設定:2008/07/23(水) 17:31:54 ID:7wPckviq0
>955
>IDと一緒のアドレスは@mac.comか@me.comを選べるんだけど。
>てっきりエイリアスのアドレスも@mac.comか@me.comを選べると思ってたわorz

MobileMe のメール→環境設定→エイリアスで
エイリアス@mac.com
エイリアス@me.com
と表示されてませんか?表示されてたら使えるはずですが・・・
9名称未設定:2008/07/23(水) 18:04:24 ID:owl9yZm60
Re:_MobileMe_メール;_Follow-up:_51906422


ご連絡ありがとうございます。

本件についてはMobileMeエンジニアで認識しており、
調査を進めさせて頂いております。

ご不便お掛けし誠に申し訳ございませんが、
改善までお時間下さいますようよろしくお願い申し上げます。

MobileMeサポートチーム
10名称未設定:2008/07/23(水) 18:38:00 ID:+xa2niCp0
>>8
エイリアスを
新しく作成する場合の話じゃないの?
11名称未設定:2008/07/23(水) 18:38:40 ID:PlII1L3I0
アカウント情報
文字化けしていて,何が何だかわからない…
12名称未設定:2008/07/23(水) 18:54:20 ID:Wz8O2MI30
トライアルって60日間だったっけ?
だったら本当に30日延長されてるな。
今アカウント情報覗いて気がついた。

トライアル終了前に安定したら、金払おうかな。
メールエイリアス使いたいし。
13名称未設定:2008/07/23(水) 19:30:31 ID:knisvTaO0
MobileMe のカレンダー同期に SunBird は使えないのか。
14995:2008/07/23(水) 19:32:31 ID:wMtHhPxZi
>>10
そうです。その場合だと無理なんですか??
15名称未設定:2008/07/23(水) 19:41:44 ID:yzfUnkFzi
.macアドレス(
エイリアス含む)はもう作成できない
自分は駆け込みで作れるだけ作った
16名称未設定:2008/07/23(水) 19:43:01 ID:ipaxais60
で?
17名称未設定:2008/07/23(水) 20:04:56 ID:w4eqQQpL0
>>13
Firefox とブックマーク同期もできないのにSunBirdなんて夢のまた夢だろ
18(・∀・):2008/07/23(水) 20:09:16 ID:Y0SrDm/R0
活況だね。
19名称未設定:2008/07/23(水) 20:31:57 ID:nMe1aJjg0
>>14
.Macからの移行組です
今、エイリアス作成して試してみました @me.comだけ有効を確認しました
エイリアス作成後にエイリアス一覧を表示させても@me.comしか表示されず
エイリアス名@me.comとエイリアス名@mac.com宛てにメールを送っても@mac.comは
宛て先不明で返ってきました
20名称未設定:2008/07/23(水) 20:32:33 ID:wYw70usai
モバ美(iPhone)で送受信するメールの文字コードは変えられますか?
文字化けで読めないという苦情が数件届きまして…
21名称未設定:2008/07/23(水) 20:34:04 ID:HPLJm1D40
1608年5月1日に3なのに『2get』と書いてしまい、

『500年ROMってろ!!』

と言われた者です。
あれから500年、ひたすらROMに徹してきました。
来る日も、来る日も。

そして今、

やっと念願叶って書き込みをしようとした矢先に、
2をget出来るだなんて………

感動で……胸が一杯です。

人間、辛抱すれば良いことって有るんですね!


こんな僕ですが、

僭越ながらとらせて貰います…!


2get!
22名称未設定:2008/07/23(水) 20:37:41 ID:vCgo38Cd0
>>21
秋田w
23名称未設定:2008/07/23(水) 21:12:04 ID:FuKpEYm60
.Mac時代に作成したメールエイリアスのうち消えたのが3つあったので、さっき
サポートにフォームから問い合わせておいた。
どうも「使用する」にチェックが入ってなかった(移行時にアクティブでなかった)
エイリアスが消失したみたい。
ま、いかにもAppleだからありそうな話だし、@me.comにあわせて新しく考えるか。
24名称未設定:2008/07/23(水) 21:15:45 ID:MuMgaygH0
Mail.appとMobileMeのメールフォルダは同期されないの?
25名称未設定:2008/07/23(水) 21:16:08 ID:MhPI3UcH0
>>19

@mac.comアド持ち。
エイリアス、元々2つ使用していたので、
モバミ移行後(つい数日前)に新規で2つ作成した。
作成した当日はme.comのエイリアスのみが表示され、
mac.comは認識しなかったが、
翌日になって
エイリアス@mac.comとエイリアス@me.comが両方できあがっていたよ。
勿論両方送受信ok。
ただし送信はmail2.1.3から(当方10.411)。
明日になってからもう一度チャレンジしてみ?
26名称未設定:2008/07/23(水) 21:18:33 ID:+xa2niCp0

>>25はデマ。

27名称未設定:2008/07/23(水) 21:19:17 ID:sBLFE7Uh0
>>21
ってかまだ100年早い。
一世紀後に出直せヴォケwww
28名称未設定:2008/07/23(水) 21:30:40 ID:nMe1aJjg0
>>20
今のところ工夫して対処するしかないみたいです iPhone板↓
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1216784843/59 Tips #3

http://soundsgood.cocolog-nifty.com/blog/2008/07/iphoneau_f344.html
http://sureare.com/archives/200807/07_000914.html

携帯電話買い替えさせる、とか
29名称未設定:2008/07/23(水) 21:54:53 ID:MhPI3UcH0
25だが。

>>26

待て、デマではない。本当だ。
どこを指してデマだと?
25を書くにあたり、送受信のテストもしてみたぞ。
ただし、25にも書いたが、
送信はMail2.1.3からのみ。
ブラウザからは新エイリアス@me.comしか使えない。
(元からある古エイリアスは@mac.com、@me.com使用可能)
30名称未設定:2008/07/23(水) 22:06:25 ID:cKFz0UoSQ
.mac時代に使っていた数だけで十分だろ?

もしひとつも使ってなかったなら、それはもともと要らなかったってこと。
31名称未設定:2008/07/23(水) 22:12:07 ID:dLPV0gJ30
ギャラリーのアルバム公開って、アルバムごとに公開用パスワードって設定できますか?
32名称未設定:2008/07/23(水) 22:16:27 ID:p7J94gvS0
>>31
iPhotoを使えばできる。
33名称未設定:2008/07/23(水) 22:18:50 ID:nMe1aJjg0
>>31
【@me.com】MobileMe/.Mac Part21【@mac.com】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1216232841/332

332 名前:名称未設定[sage] 投稿日:2008/07/19(土) 22:02:39 ID:bHJhQkrW0
>>328
http://docs.info.apple.com/jarticle.html?path=iPhoto/7.0/jp/6439.html
こっちか?

http://help.apple.com/mac/2/help/
[ギャラリー]を選んで[ギャラリーの概要]ページからビデオを見てみる

半分をすぎたあたりからアルバムを作成する手順が解説されてる
me.comで作成する方法とiPhotoで作成する方法とではオプションに違いが
あるみたいですね
34名称未設定:2008/07/23(水) 22:24:45 ID:dLPV0gJ30
>>32,33
d!
35名称未設定:2008/07/23(水) 22:34:57 ID:+xa2niCp0
>>29
> ブラウザからは新エイリアス@me.comしか使えない。

MobileMeになってから作ったエイリアスに関しては、
エイリアス作成画面で@me.comしか表示されないけれど、
実はエイリアス作成の翌日以降、
@mac.comでも使える(ただし使えちゃっているってだけ)ってことだったのか。

>>25の、

> 作成した当日はme.comのエイリアスのみが表示され、
> mac.comは認識しなかったが、
> 翌日になって
> エイリアス@mac.comとエイリアス@me.comが両方できあがっていたよ。

という部分を読んで、
エイリアス作成画面においても@mac.comがきちんと表示され、
ちゃんと使えるようになる、と言っているのかと思ったんだ。

申し訳なかった。

36名称未設定:2008/07/23(水) 22:54:30 ID:MhPI3UcH0
>>35

いや、こちらこそ、わかりにくい文章ですみませんでした。
たぶんまさしく「使えちゃっているってだけ」だろうと思う。
補足ありがとう。
37名称未設定:2008/07/23(水) 22:55:49 ID:CdzOeXJM0
前スレでエイリアスアドレスで送っても本アカウントのアドレスが受信者にもわかってしまう
っていう書き込みみたんだけど本当?

一応自分のドコモ携帯とMSNにメール送ってみたけど
差出人はエイリアスのアドレスになってたよ?
38名称未設定:2008/07/23(水) 23:02:00 ID:TTPQHR5k0
.Macからの移行組です。
.Macのときはあんまり使ってなくて同期も数回しかしたことなかったんだけど,モバミになって,iPhoneも買ったので活用しようと思いました。
ちなみにosは10.4.11で,すべて同期させるように設定しています。
 環境設定のアイコンは.Macのままで気持ち悪いですが,不具合ないならいいやというつもりだったのですが,Macとモバミのアドレスデータが同期できません。モバミからiPhoneへはプッシュしてるようで,その間の同期はバッチリなのに。
 
39名称未設定:2008/07/23(水) 23:03:43 ID:TTPQHR5k0
続き 例えば母艦でiCalの予定を書き込むと同期後であれば,モバミにも反映され,iPhoneへもプッシュされます。これがアドレスブックではできないのです。
40名称未設定:2008/07/23(水) 23:04:49 ID:TTPQHR5k0
続き ためしにアドレスブック白紙にして,.Macからデータの上書きをしてもアドレスブックは白紙のまま( ´・ω・) いったいどこに上書きされているのやら。
 長文になりましたがご存じの方がいらっしゃいましたらよろしくご教授願います。
41名称未設定:2008/07/23(水) 23:06:10 ID:YE3VNF3s0

>>37
メールソフトによってはオリジナルアカウント表示されるヨ!

「が次の人の代理で送信しました:;」でググれカス。
42名称未設定:2008/07/23(水) 23:07:00 ID:QBfQ2rm50
俺はカレンダーだけがプッシュされないお(´・ω・`)
4341:2008/07/23(水) 23:13:58 ID:YE3VNF3s0
ちなみにおいらは、怪しいサイトなどの登録用にエイリアスメールを使おうとしてたけど、
それ用のアドレスはいつでも捨てられるgmailにした。
転送設定しておけば、me.comでもメール管理できて便利。
44名称未設定:2008/07/23(水) 23:19:10 ID:ei2JlNdE0
iPhone買ったついでにMobileMeのトライアルをはじめたものです。

iPhone付属メアド=i.softbank.jpの最大の問題点は
メールが30日で自動消去されるという点でしたが、
MobileMeの場合はそのような心配無用でしょうか?
45名称未設定:2008/07/23(水) 23:19:28 ID:yzfUnkFzi
念のため聞くけど、iPhoneのモバミー設定で同期するようにしてるんだよね?

私の環境では問題なく全てプッシュできてる
あいかわらず不安定なのかな?
46名称未設定:2008/07/23(水) 23:20:11 ID:owl9yZm60
Your MobileMe email is currently unavailable.
We apologize for this service interruption and are working hard to resolve the problem.
For more information, please refer to System Status on the MobileMe Support Page.
4741:2008/07/23(水) 23:24:09 ID:YE3VNF3s0
ちなみにおいらの設定をこっそり教えてあげよう。

gmail :使い捨て。何かあったら使用停止。me.comへ転送設定。

me.com:家族、友用。メインアドレス。i.softbankに転送設定。

i.softbank:iPhone画面通知用。iPhoneでアカウントOFFにしておく。

これがiPhoneでの最強設定。
i.softbankに転送で画面通知されるし、me.comでプッシュされるし。

これよりいい方法ないよね?
48名称未設定:2008/07/23(水) 23:27:28 ID:n77tvp390
>>47
.comはどこでも蹴られる確率高くない?
4941:2008/07/23(水) 23:35:04 ID:YE3VNF3s0
>>48
詳しく!
50名称未設定:2008/07/23(水) 23:40:12 ID:j8qkqA+H0
まぁ、なんだな。iTunes Storeの請求書(購入明細)を、iPhoneに設定した
MobileMeアドレスで受信して文字化けするぐらいだから、どんなメールが
文字化けしても驚かないよww
とりあえず、iPhoneのメールは仕事に使うなってことでFAかなww


51名称未設定:2008/07/23(水) 23:47:36 ID:Jl0p1EBWI
アドレス帳はおれもおかしかったよ。
同期リセットでサーバのデータを上書きしたら直ったけど
出先でいれたのが全てパーに。
まだまだモバミさんはダメな子みたい。
52名称未設定:2008/07/24(木) 00:20:15 ID:czxQMS1f0
>>47
MobileMeみたいな不安定なものをメインアドレスって…
数時間以上使えなくても、メールが遅延したり、たまに消失しても
全然問題ない人には良いかもね。
53名称未設定:2008/07/24(木) 00:28:14 ID:MRhRQrFF0
>>52
>たまに消失

他がどんなによくてもこれがあったら使い物にならない。
社会人の場合は。
遅延でもかなりやばいけどね。
54名称未設定:2008/07/24(木) 00:50:11 ID:RcXQn63f0
>>47
i.softbank.jpへ転送しても、
me.comのメールはiPhoneへプッシュされるの?
55名称未設定:2008/07/24(木) 01:05:43 ID:Mnsj0W7n0
>>37
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1216232841/479
のことですかね?

WebブラウザでMobileMeメールを使用すれば、エイリアスアドレスでメールを送った
ときに、本アカが受信者に分かってしまうことはないようです

↓の要領でメールソフトを使用する場合に、"エイリアスで送っても本アカバレ"問題が
発生します

http://docs.info.apple.com/article.html?path=MobileMe/Mail/jp/ml16946.html
http://docs.info.apple.com/article.html?path=MobileMe/Mail/jp/ml16944.html
http://support.apple.com/kb/HT1625?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP

エイリアスアドレスを差出人に指定したメールのメールヘッダを、受信側で見てみると、
From部にエイリアスアドレスが設定されています 差出人として扱われます
Sender部に本アカのアドレスが設定されています(認証に使われるためか?)

OutlookではSender部とFrom部を使って「代理」旨の表示をしているようです(ちなみに
HotmailでもOutlook同様、「代理」うんぬんの表示をします)

Outlook以外のメールソフトでも、メールヘッダを見れば、Sender部を確認できてしまう
点に注意ですね
56名称未設定:2008/07/24(木) 01:23:23 ID:Mnsj0W7n0
>>44
保存期間の制限はないと思います

サービスが結構不安定というのが最大の問題点かも

あとは容量とデータ転送の制限があります
http://docs.info.apple.com/jarticle.html?path=MobileMe/Mail/jp/ml16943.html
http://docs.info.apple.com/jarticle.html?path=MobileMe/Account/jp/acct17014.html
57名称未設定:2008/07/24(木) 01:39:28 ID:cvLfSZNK0
>>44

メールが一切使えなくなって6日目に突入。
1%ど真ん中の俺からの忠告。
あと何日後になるのか分からんが、俺のIMAPメールが復旧したとしても
今までのメールが消えずにサーバーに残ってる保証はない。
アポーサーバーの信頼性はその程度だってことを理解した上でなら
金を払ってもいいんじゃないか。

58名称未設定:2008/07/24(木) 01:42:09 ID:RcXQn63f0
>>56
そういうレスが散見されるけど、そんな不安定なの?
まだサービス移行して間もないからなのかね

容量とデータの問題は、当面は携帯メールとして使うから問題ないと思うw

何よりも心配だった、受信メールの自動消去がないならそれでいい

ただ、普通のメールソフトって、サーバーから一定日数で消すことが出来る設定あるけど、
MobileMeではあるのかな?
一通り環境設定とか読んだけどなかった
59名称未設定:2008/07/24(木) 01:50:01 ID:icWmx8WL0
MobileMeだけど、Macにもプッシュされるようになった。(気がする)
Webでカレンダーやアドレスを修正すると、直ちに勝手にMac側同期を始めるようになった。
iPhoneで操作しても同じ。(Macが同期を始めるのに30秒弱かかるけど)
これって前からだっけ?
60名称未設定:2008/07/24(木) 02:50:07 ID:icWmx8WL0
ちょっとうれしいのでもう少しプッシュについて書いてみる。

たとえばカレンダーの場合

Webアプリで更新→約4秒後iPhoneでデータ自動受信、約10秒後Macでデータ自動受信
iPhoneで更新→約15秒後Macでデータ自動受信、約75秒後Webアプリで自動更新(状況によってはもっと早いタイミングで更新される)
Macで更新&明示的に同期実施→約15秒後iPhoneでデータ自動受信、Webアプリは・・・エラーが出た

相変わらず不安定な状況のため、上記時間は短縮されることもあれば、もっと時間がかかることもあります。
これで安定運用されればかなりすてきなんだけどね。
61名称未設定:2008/07/24(木) 04:12:17 ID:f5CcJhFS0
>>57
マジですかー。
ホントにモバミーの問題?設定関係とかの問題ではなくて?
62名称未設定:2008/07/24(木) 04:35:52 ID:twtHumlu0
>>61
多分ネタだから無視しておk
6341:2008/07/24(木) 07:22:02 ID:Lls0WHZL0
>>54
されるよ。

おいらは一応「MobileMeに転送メッセージのコピーを保存」にチェックいれてるよ。gmailも然り。
6457:2008/07/24(木) 08:30:06 ID:Tbopj9Xa0
>>61
マジです。ネタじゃないよ。サポートに問い合わせもしたが設定の問題ではない。
同期ができないとかメールが遅れるとかでみんな大変そうだが、それよりももっとひどい仕打ちを受けてる奴らが世界中に確実に存在する。

>>62
ここ参照。
http://discussions.apple.com/thread.jspa?threadID=1626351&tstart=15
きのうまで6日間メールができない奴らの長ーい怒りのスレがあったが、アップルに消されたっぽい。みんな18日(金)から共通で使えなくなってる。多分同じサーバー。
こいつは4日間。
http://discussions.apple.com/thread.jspa?threadID=1622075&tstart=30

そしてこいつらは、短期(1日程度)メールがダウンした後、復活してみたら全てのメールを失ったかわいそうなやつらだ。
http://discussions.apple.com/thread.jspa?threadID=1627435&tstart=30
http://discussions.apple.com/message.jspa?messageID=7661526#7661526

65名称未設定:2008/07/24(木) 08:55:30 ID:Mnsj0W7n0
>>58
> 普通のメールソフトって、サーバーから一定日数で消すことが出来る設定あるけど、
ISPなどのPOPでメールを提供している場合、サーバにメールを残しておくのはよろしく
ないので、残してあるデータをなるべく消すように考慮されているのだと思われます

自分の受信トレイには、「トライアルにご登録いただきありがとうございます」メールが
ありました 受信日時は'05/12/29

逆に自分で消さない限りサーバに保管されっぱなしです 容量使い切るとメールが受信
できなくなります

↓Macに退避してメッセージを削除する方法例
http://docs.info.apple.com/jarticle.html?path=MobileMe/Mail/jp/ml16951.html
66名称未設定:2008/07/24(木) 09:22:42 ID:vr+sDCnl0
まだ信用できないからアドレス帳にはメアド・電話番号しか入れてない
SSL使ってなさそうだしな
67名称未設定:2008/07/24(木) 10:19:52 ID:Mnsj0W7n0
68名称未設定:2008/07/24(木) 12:15:36 ID:xZtNiFXT0
ダメダメだなMobileMe
フリートライアルで登録、同期、プッシュしてみたが
メールが全くプッシュされないわ、メールの送信時間がずれたりわけわかめ。
69名称未設定:2008/07/24(木) 12:20:53 ID:xZtNiFXT0
68なんだが
一応聞くけど3G回線でも、圏外wi-fiのみの場合でもiPhoneでプッシュ設定をしておけば
普通はちゃんとプッシュされるんだよね?
70名称未設定:2008/07/24(木) 12:42:17 ID:Hm4A8yp1i
wifiだけじゃプッシュされないのでは?
71名称未設定:2008/07/24(木) 12:50:09 ID:tHE21C9F0
>>70
まさかとは思ったんだけどやっぱりそうなのか・・・。
同期自体はwi-fiですんなり出来たから出来ると思ったのに・・・。
iPhoneメイン機までの道のりは遠いなw
72名称未設定:2008/07/24(木) 13:13:28 ID:Mnsj0W7n0
>>69
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/special/22500.html
> 編集部の端末では、3G回線をオフにして無線LANのみ接続した状態でMobileMeの
> メールをプッシュ受信できなかった。

【@me.com】MobileMe/.Mac Part21【@mac.com】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1216232841/421
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1216232841/424

> メールの送信時間がずれたりわけわかめ。
「設定」>「一般」>「日付と時刻」>「時間帯」かな?
73名称未設定:2008/07/24(木) 13:13:29 ID:Hm4A8yp1i
いや確証はないがmacのmail.appがプッシュ対象外だから。仕組みはおなじだよねえ。
夜になったらtouchで確認してみるよ
74名称未設定:2008/07/24(木) 13:18:09 ID:88Si1zoS0
もう.macにもどしてくれよ
もしくは金返せApple!!!
75名称未設定:2008/07/24(木) 13:23:37 ID:f5CcJhFS0
>>71
wi-fiだけでもプッシュされるよ。touchにだってプッシュされてるのに。
だいたい普通の携帯でも圏外なら届かないわけで、
「圏外wi-fiのみならプッシュされないなんてメイン機には遠い」って、
どんな携帯使ってたんだよ。
76名称未設定:2008/07/24(木) 13:39:36 ID:vr+sDCnl0
これだけ障害が続いているのにサポートページにしか情報掲載しないとは。
企業体質が伺えるなw
77名称未設定:2008/07/24(木) 13:45:19 ID:axop0hXa0
>>76
何を今更・・・

ってか、MobileMeに文句タラタラの人はiPhoneユーザー?
iPhone関係無しにMobileMe新規契約した人っているのか?
.Mac使ってる人なら誰でも知ってる当たり前な対応なんだけど。
78名称未設定:2008/07/24(木) 13:58:04 ID:TkjAAL070
>>77
ま、今まではそれで通用したけど、
これからは改善すべきだよね。
発表から時間がなかったから、もう少し対応を見るべきだと思うが。
79名称未設定:2008/07/24(木) 14:52:31 ID:czxQMS1f0
>>78
MacユーザーだけでなくWindowsユーザーも取り込もうが、
パソコンだけでなく携帯電話も含んでのサービスになろうが、
それでAppleの姿勢が変わるようなことはあり得ん。昔からそういう会社だろ。
今後も.mac 時代と変わらないレベルだろうし、改善されると希望を持てる方が不思議。

いつだって、誰に対してだって、俺の流儀に従え、不満があるなら使ってもらわなくて結構。
それがApple。だからビジネスコアへ入り込むことはできないし、そんなのに使うのは馬鹿。
80名称未設定:2008/07/24(木) 15:16:50 ID:Ut8DFVk40
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20080724151338.jpg
未接続5日目なんですが
何故かパスワード蹴られて接続診断みてみたら、、。
1%入りって思っていたけど違いますかね?
81名称未設定:2008/07/24(木) 15:54:17 ID:tZz/+21d0
>まもなく登場: ファイルへのリンクをメールで送信

いつ始まるんだよ!!早くしろバカ
おまえはナショナルか
82名称未設定:2008/07/24(木) 16:06:29 ID:pzMhQclK0
> おまえはナショナルか

これはどういうネタなんだ?
何を笑えば良いのかわかんない。
83名称未設定:2008/07/24(木) 16:11:10 ID:tHE21C9F0
>>75
俺のiPhoneでは無線LANのみでプッシュはされないよ。
>>69の記事にもあるようにtouchではプッシュされるが
iPhoneではプッシュ受信出来なかったってあるし。

「圏外wi-fiのみならプッシュされないなんてメイン機には遠い」ってのは
自宅がau.docomo共に微弱電波なんだよね。
窓際行っても本当に一本立つか立たないかぐらい。
なのでメールも部屋に置いておいては自動受信されないし
サーバーにメールありの通知が来たとしても取得に何回も失敗しちゃうんですよ。
通話なんてもってのほかw

だからSBの電波で圏外だったとしても、Wi-Fiさえあればメールに関しては即受信出来るのかなって
期待して買ったが裏切られた感じ。

touchで出来るんならiPhoneでも出来るはずなのでそれまでメイン機としては保留。
84名称未設定:2008/07/24(木) 16:27:11 ID:FWCuHlGk0
ウチも家に帰るとwi-fiだけど普通にプッシュでメールくるよ。
3Gの電波は2本立つか立たないかくらいの感じ。
8575:2008/07/24(木) 16:29:16 ID:f5CcJhFS0
>>83
touchだけじゃなくて、その後iPhoneでもチェックしたぞ。
圏外Wi-Fiのみでもプッシュされる。
ファームのリビジョンを上げただけで特別なことはしてないけど。
86名称未設定:2008/07/24(木) 16:33:25 ID:fWgQ+UAj0
機内モードにしてみたけどプッシュされないなぁ
87名称未設定:2008/07/24(木) 17:05:34 ID:IUS6IfjU0
>>85
うちは83と同じでwi-fiのみだとだめ。
appleのサイトには以下のようにあるので、3G回線を使
うもんだと思っていたが、wi-fiのみでもpushされると
したら、何の設定がちがうの?ちなみにリビジョンは
あげてある

MobileMeは、携帯電話ネットワークを利用して、新規メールをiPhoneにワイヤレスでシンクします。iPod touchには、Wi-Fiネットワークに接続すると同時にメールが届きます。
88名称未設定:2008/07/24(木) 17:12:19 ID:Mnsj0W7n0
http://www.apple.com/support/mobileme/system_status_history.html
> 7/23/2008, 21:00-23:45 PDT
> MobileMe members may have been unable to sign in to the MobileMe Preferences
> Control Panel on Windows. Normal service has been restored. We apologize for any
> inconvenience.
> 7/23/2008, 21:00-23:45 PDT
> MobileMe members may have been unable to sign in to MobileMe in Mac OS X
> System Preferences. Normal service has been restored. We apologize for any
> inconvenience.

http://www.apple.com/jp/support/mobileme/system_status_history.html
> 2008/7/24, 13:00-15:45 JST
> MobileMeメンバーは、現在は平常通りご利用いただけます。ご迷惑をおかけして
> 申し訳ありません。
> 2008/7/24, 13:00-15:45 JST
> MobileMeメンバーは、現在は平常通りご利用いただけます。ご迷惑をおかけして
> 申し訳ありません。
89名称未設定:2008/07/24(木) 17:31:59 ID:3IxmoJ9A0
>>85
おれもダメだった…。
どうりでPUSHされるときとされないときがあるわけだ。
ようやくスッキリしたよ。
ただwi-fiでもPUSHしてほしいよね。
90001:2008/07/24(木) 17:36:22 ID:x5ue5npI0
本日からはじめました。
教えていただきたいことがあります、IDISKのPUBRICフォルダに
共有したいファイルを入れ、ファイルをクリックしてもSHAREボタンが
出てこないのはどうしてでしょう?(ダウンロードボタンは出てきます)
WINXPを使用しています
91名称未設定:2008/07/24(木) 17:50:19 ID:n1VwWg880
>>90
全角英数字と半角カタカナはわざとだろ。
なんか、夏だな〜って実感出来るよね。
92名称未設定:2008/07/24(木) 17:53:39 ID:Mnsj0W7n0
>>90
2つの機能を混同しているようです

Publicフォルダにファイルを置いてあるなら、第三者に公開済みの状態です
適切なURLでアクセスできるはず
以下を参照
http://docs.info.apple.com/article.html?path=MobileMe/iDisk/jp/idsk21643.html

Shareボタンが出てこない件、まだ実装されていないみたいです
http://www.apple.com/jp/mobileme/features/idisk.html
> まもなく登場: ファイルへのリンクをメールで送信

http://docs.info.apple.com/jarticle.html?path=MobileMe/iDisk/jp/idsk21679.html
本来なら↑のように機能するはず(Publicフォルダに格納しておく必要はない)
93名称未設定:2008/07/24(木) 18:46:23 ID:fz9VSlTy0
Safariの方で見られるMobileMeメールって
スマートフォルダ作れないの?
普通のフォルダのみ?

一応macの環境設定でフォルダ、スマートフォルダも同期するに
チェック入れてるんだけど、これってもしかして他のmac間とのことで
webのMobileMeでは適用されないの?
94名称未設定:2008/07/24(木) 19:00:25 ID:qaQ7Vfy50
>>93
うん、残念だが駄目なんだ。
95名称未設定:2008/07/24(木) 21:28:03 ID:QooEm5fT0
なんかメールが消失するんですけど、どいうこと?
出先でiPhoneで受信して、さっと目を通して
会社戻ってゆっくり見ようと思ったら数件のメールが消えてる。
あわててiPhoneみたけど、当然のことながらiPhoneにも出て来やしない。
これってよくあること?
しばらくしたらひょっこり出てくるのかな?
これじゃメインのアドレスとして使えないよー!
96名称未設定:2008/07/24(木) 21:32:12 ID:qaQ7Vfy50
>>95
そんな事にはならねーな
97名称未設定:2008/07/24(木) 21:36:52 ID:bjb+ajZ90
流石にそれはないわw
98名称未設定:2008/07/24(木) 22:08:28 ID:XOx4M1RLP
>95
自分の経験からいうと、他にPCを立ち上げてメール受信していない?
そっちのメーラーが迷惑メール判定をしてしまって迷惑メールフォルダに入ってしまったら、
そのメールはiPhoneからみるとなかったことになってしまうんだけど。
自分はそれで随分悩んだよ。
もし、全然、見当外れのこと書いていたらごめんなさい。
99名称未設定:2008/07/24(木) 22:14:36 ID:YB1Skssf0
今日MobileMeを購入して
www.me.com/activate/ja
にアクセスして起動コードをいれました。
それで.mac時代にフリートライアルでつかっていた
物を復活させようとユーザとパスワードを入れたのですが、
そのユーザ名はありませんと表示されてしまいます。
ですが、今iChatでそのユーザ名をつかって
チャットをしているものなので、つかえると思うのですが、
何がだめなのでしょうか…
100名称未設定:2008/07/24(木) 22:25:48 ID:Rx8Enqe10
>>99
サポートに問い合わせてみたら?!
http://www.apple.com/jp/support/mobileme/

カスタマーサービスとテクニカルサポートのカテゴリを選んで
どれか1つ項目を選べばフォームがでるよ。
101名称未設定:2008/07/24(木) 22:50:52 ID:pc/FDw4E0
>>95
>会社戻ってゆっくり見ようと思ったら数件のメールが消えてる。

この時点で迷惑メールフォルダに入っているね。
迷惑メールの消去は1ヶ月くらい余裕を置いておくこと。
10295:2008/07/24(木) 22:53:54 ID:QooEm5fT0
>>98
ありがとうございます。
原因はご指摘の通りでした。
家のMacでMailを立ち上げっぱなしはまずいですね。
何か対策を考えなくては。
103名称未設定:2008/07/24(木) 22:58:57 ID:LpDH5jPF0
エイリアスで使ってるアカウントをメール専用アカウントに移行することってできないのかなぁ。
携帯向けのメールと普通のメールが混ざるのが気に入らん。
でもメール専用アカウントってプッシュされないんだっけ。
104名称未設定:2008/07/24(木) 23:03:40 ID:Mnsj0W7n0
>>99
iChatでは使える件
http://docs.info.apple.com/jarticle.html?artnum=93312

期限の切れた.Macアカウントがどうなるのか?という疑問について
http://support.apple.com/kb/HT1932
> I let my .Mac member expire. Can I get the same name @me.com?
> How do I reclaim my old member name for MobileMe?

という見出しがあります 英語、得意じゃないので不正確かもしれませんが、
いわゆる早い者勝ち方式のようです 分かる人訳して!

↓は上の記事の日本語版ですが、該当する見出しなし アップル仕事しよう!
http://support.apple.com/kb/HT1932?viewlocale=ja_JP
105名称未設定:2008/07/24(木) 23:34:34 ID:Mnsj0W7n0
>>102
MobileMeメールの環境設定の[一般]にある[迷惑メール]欄の[迷惑メールフィルタを
有効にする(詳細はこちら...)]の[詳細はこちら]リンクをクリックすると下の記事が表示
されます

http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=306215-ja

迷惑メールをサーバ側に持たせる方法にすれば、とりあえず見れなくなる現象はなく
なると思います
106名称未設定:2008/07/25(金) 00:13:10 ID:IEe29jdP0
安定しているみたいで
書き込みが一気に減ったね
107名称未設定:2008/07/25(金) 00:19:43 ID:jmfxv5qw0
読んだはずのメールがゾンビのように次々と
未読として復活してきてる。。

また何かやってるのかなぁ。
108名称未設定:2008/07/25(金) 00:24:08 ID:N8D9zRDD0
カレンンダーの色だけどうしても合わんw
なんか方法無い?
109名称未設定:2008/07/25(金) 00:41:43 ID:I1lHmeeT0
>>107
こえーなw
110名称未設定:2008/07/25(金) 00:48:20 ID:HX8AiPM10
みんな復活した?
俺まだ
111名称未設定:2008/07/25(金) 00:50:22 ID:W0syBKQH0
>>104
早い者勝ちだけど、7月9日時点で.Macのアクティブ会員だった人は
自動的に@me.comに継続されたとのこと。
112名称未設定:2008/07/25(金) 01:15:09 ID:eYZVvggM0
>>107
うちは以前から不定期にそれが起こってる。
iPhoneで削除したメールは、ウェブで見ると全部受信箱に残ってるしw
113名称未設定:2008/07/25(金) 01:26:24 ID:o736Epiz0
>>108
iPhoneの方の設定でMobileMeのカレンダーをONにしたら
iTurnsのほうで「OTAでプッシュされています」となって
MacとMeとiPhoneのカレンダーがすべてそろったよ。
114名称未設定:2008/07/25(金) 01:26:29 ID:EbvnOeX+0
>>107
>>112
あ、うちもたまにあるよ。
なんかもう、送受信さえちゃんとできてれば、いいや…
という気分になっちゃってて、
そのくらい問題は気にならなくなってきてた…
いや落ち着いて考えれば立派な不具合だね、そういえば。
115名称未設定:2008/07/25(金) 01:30:06 ID:z68nJO4V0
>>114
>なんかもう、送受信さえちゃんとできてれば、いいや…

君、もっと幸せになる権利がある
11658:2008/07/25(金) 01:44:07 ID:SNoXS15B0
>>65
了解

自分で適当なときに削除整理すればいいわけだね
30日自動消去のiPhone標準メアドよりはずっといいね
117名称未設定:2008/07/25(金) 01:44:44 ID:yxJFEsox0
コンパネのmobileme設定アイコンを開き、ログイン後、同期タブのmobilemeと同期にチェックを入れたが、“このコンピュータを同期することを登録できません。
後でもう一度やり直してください”と言われます。
これは、Windows XP SP2、Windows VISTA SP1 両方とも同じ状況ですが同じ現象ありませんか?
おれだけか?
118名称未設定:2008/07/25(金) 02:47:54 ID:IEe29jdP0
>>117
いや、ここMac板だし・・・
完全にスレ違いだよ
11975:2008/07/25(金) 04:08:46 ID:eZsUaKih0
>>83
もういないかな?
自分の方がおかしいのかと気になっていろいろやってみた。
無線LANはNTTのADSLモデムルーター+AirMac Express。テストメールはドコモ携帯から。

圏内+Wi-Fi オンの状態で、その後圏外に移行を確認しテストメール送信:プッシュされる。
圏外+Wi-Fi オフの状態からWi-Fiをオンにしてテストメール送信:プッシュされる。
圏外+Wi-Fi オフの状態でテストメール送信、その後Wi-Fi オン(フェッチは「手動」):1分ほどしてメール着信。

モデムルーター+AirMac Expressの電源を入れ直してみたりもしたけど、
圏外でWi-Fiのみの状況でプッシュされない状況を作れない・・・
漏れのiPhoneの圏外表示がウソなのか??
120名称未設定:2008/07/25(金) 04:16:50 ID:8Hc7VdIL0
>>119
すげえ。うちでは無理だった。
機内モードでWiFiオンリーでも行ける?
121名称未設定:2008/07/25(金) 06:15:15 ID:xZD7ebue0
未だにこのメッセージが出ててメール使えない...orz
もう6日目くらいだろうか...
まさか有料のメールでこんなことがおきるとは...

Your MobileMe email is currently unavailable.
We apologize for this service interruption and are working hard to resolve the problem.
For more information, please refer to System Status on the MobileMe Support Page.
122名称未設定:2008/07/25(金) 06:57:34 ID:edshLkIV0
>>121
同じです・・・。
サポートにメールしても「努力してます」みたいな返信のみ。
どんな努力をしてるのかな・・・orz
123名称未設定:2008/07/25(金) 07:38:11 ID:K+06sv+bi
>>121
同じく6日目突入。
メインで使ってないからそれほど深刻なダメージは受けていないけど、消失だけは絶対に避けてほしい。
124名称未設定:2008/07/25(金) 07:45:16 ID:dU2jSNnt0
>>121-123
同じく。
1%って実数にしてどんくらいなんだろ?
125名称未設定:2008/07/25(金) 07:58:39 ID:vkY8VcEM0
おろ、Mailで使えなかった差出人のエイリアス選択がいつの間にか出来るようになってる…
直ったんなら直ったって言ってくれよwww いいところまで隠すなw
126名称未設定:2008/07/25(金) 08:11:17 ID:o736Epiz0
Macの方のMail.appのToDoに書き込むとiPhoneにToDoがプッシュされるね。
期限とか重要度か何もないんで実用にはならないが。

この先、発展させる気なんだろうか、アップルは。
127名称未設定:2008/07/25(金) 09:07:40 ID:phunsNwv0
>>117
Winの場合、プロキシかましてると同期ができない(場合がる?)と言われています。

あと、MobileMeサーバがダウンしている可能性もあります。
http://www.apple.com/support/mobileme/system_status_history.html
> 7/23/2008, 21:00-23:45 PDT
> MobileMe members may have been unable to sign in to the MobileMe
> Preferences Control Panel on Windows. Normal service has been restored.
> We apologize for any inconvenience.

日本語版のページは表現が正しくないので困ります。
http://www.apple.com/jp/support/mobileme/system_status_history.html
128名称未設定:2008/07/25(金) 09:17:21 ID:+8tR1RRd0
>121-124

同じく。俺は7日目突入。
どうやら本当に、「サーバーに重大な問題」があるユーザーは1%程度みたいだな。

もう消されてしまってソースはないが
本国ではアップルのスタッフが友だちに
「実は問題が起きてるサーバーのデーターは消失してしまって復活できる見込みは大分薄い」
から
「できれば1%のユーザーが我慢の限界に達して怒って契約解除してくれれば、データの責任をアップルは問われないからおいしい」
とか漏らしたらしい。
俺たちのサーバーのメールはもうもどってこないかもしれないぜ。
129名称未設定:2008/07/25(金) 09:33:45 ID:phunsNwv0
エンタープライズ版Time Machine誕生秘話
130名称未設定:2008/07/25(金) 09:45:23 ID:kgOBe9gUP
MobileMeにサーバ側でのメール振り分けがないので、
仕方なくマニュアル振り分けをしているんですが、

me.comで振り分ける
 ↓
iPhoneで確認すると反映されている

iPhoneで振り分ける
 ↓
me.comで確認すると振り分け先にも、振り分け元にも残っている
(同じメールが2箇所にある状態)

ちなみにiPhoneで振り分けたときは圏外ではなかった(はず)。
皆さんも同じ現象起こりますか?
131名称未設定:2008/07/25(金) 10:21:06 ID:xZD7ebue0
それにしても6日も復旧できない障害っていったいどんな障害なんだろう?
ハードウェアのエラーならハード交換すればいいし
データが消失して復旧できないならユーザーに詫びるしかないだろうに...

無理に復旧しようとしてどんどん傷が広がって行ってる状況だろうか?
132名称未設定:2008/07/25(金) 10:22:27 ID:o96VnAGY0
>>131
ソフトウェアがバグだらけで(ry のときも障害っていうよ
133名称未設定:2008/07/25(金) 10:31:26 ID:eZsUaKih0
>>120
機内モードにして手動でWi-Fiをオンにするんですよね?
さすがにプッシュされなかった。
機内モードをオフにしたら15秒後くらいにメールが着信。
134名称未設定:2008/07/25(金) 10:31:43 ID:TFbctQXVi
コンタクト、iPhoneにちゃんとプッシュされない…。
グループが反映されないんだけど、そんな人いませんか?
135名称未設定:2008/07/25(金) 10:35:10 ID:TQojjr890
mac.comができた時から使っているが、
今回の変更の様子を見て、金輪際使いたくないと思った。
これは信用を失う。
136名称未設定:2008/07/25(金) 10:40:05 ID:8Hc7VdIL0
>>134
サンクス。うーんそれは一緒だなあ。
圏外表示ならプッシュされるということかなぁ。
なにげに3Gを薄く拾ってるんじゃまいかw
137名称未設定:2008/07/25(金) 10:55:55 ID:JK9u83xp0
>103
モバミ以降はもうメール専用アカウントってのが取れないんじゃなかったっけ。
138名称未設定:2008/07/25(金) 11:13:53 ID:pg6Umjzu0
昨日からやけにiDiskの調子がいい。
やっぱFinderからよりブラウザからのほうが圧倒的に速いね。

ところでうちはファミリーパックなんだが、昨日サブアカウントが5つも取れてしまった。
異常?
139名称未設定:2008/07/25(金) 11:23:21 ID:p0JQJHtM0
>>128
それがほんとなら、黙って解約して泣き寝入りなんてすべきじゃないって気になってきた。
分母でかければ、1%もバカにできないはずだし、
実際アメリカだと結構な規模の集団訴訟になるんじゃない?
間違いなく金取れる件だし、アップルもそれは覚悟してるだろ。

むしろ俺を悩ませるのは、『1%』の仕打ちを受けておきながら、
アップル製品が依然魅力的に思えてしまうこのジレンマなわけだが。
140名称未設定:2008/07/25(金) 11:26:09 ID:r6FvZzsu0
アップル以外にこんな無謀なサービスを出来るとこはないよね。
マイクロソフトがそのうち追随するだろうけどさw
141名称未設定:2008/07/25(金) 11:40:27 ID:4U5ZbDOf0
>>138
確かにブラウザ経由のiDiskは充分実用範囲だな。
この調子で徐々に全体が実用レベルになってくれるといいんだが。
142名称未設定:2008/07/25(金) 11:54:12 ID:phunsNwv0
>>104
「How do I reclaim my old member name for MobileMe?」を自分なりに訳してみた

MobileMeで、自分が以前使用していた古いメンバー名を再使用するにはどうすれば
いいですか?

一定期間使用されていない名前はリサイクルされます。

以前使用していたメンバー名とパスワードでログインを試してください。

ログインが成功すれば、アカウントを再び有効化して名前を使用できます。

ログインに失敗する場合、以前の同じ名前で MobileMe アカウントの作成を試して
ください。

それでもうまくいかない場合は、リサイクルされた名前は別の新規ユーザーに取得され
ています。

新規に MobileMe アカウントを作成する際、以前使用していたものとは異なる名前を
選ぶ必要があります。
143名称未設定:2008/07/25(金) 11:56:17 ID:LBCsyEQt0
>>108
MobileMeのカレンダーで「カレンダー情報」を開いて
「色」選んでみて。もしかしたらiCalで使ってる色は
リストにないかもしれないけど、それ以降同期したような気が。
144名称未設定:2008/07/25(金) 13:51:23 ID:AX3hkB7g0
以前のスレに張られていた
システム環境の
.Macのアイコンを
MobileMeにアップグレード
するアップデータのリンクって
どこだっけ?
145名称未設定:2008/07/25(金) 14:09:36 ID:1vaZUoQd0
メールが全部消えてる。
有料サービスの重要事項とかもあるんだが…
一時の不具合と思いたい。
146名称未設定:2008/07/25(金) 14:10:50 ID:UVfZC8/e0
> Your MobileMe email is currently unavailable.
> We apologize for this service interruption and are working hard to resolve the problem.
> For more information, please refer to System Status on the MobileMe Support Page.

MobileMeのメールにログインするとこんなメッセージが…
またかよ
147名称未設定:2008/07/25(金) 14:12:58 ID:UVfZC8/e0
これさlアカウントの有効期間を一ヶ月延ばしてくれるんじゃなくて、メールアカウントをもう一個くれたらいいのに
148名称未設定:2008/07/25(金) 14:20:31 ID:JK9u83xp0
>147
もう一個くれても不具合になるときは皆いっしょじゃん。
149名称未設定:2008/07/25(金) 14:23:27 ID:UVfZC8/e0
>>148
いや今のアカウント名失敗したなぁと思ってw
エイリアスじゃ送信できないし…
150名称未設定:2008/07/25(金) 14:28:55 ID:tmeHrBHw0
os10.4のsafariでつかっているんだが、
@me.comの振り分けは出来ない?

環境設定も.macのままだし(´・ω・`)ショボーン
151名称未設定:2008/07/25(金) 14:46:56 ID:dhjf+H0P0
振り分けはMail.appでやるもんだろ
152名称未設定:2008/07/25(金) 14:57:30 ID:tmeHrBHw0
>>151
そうなんだ。ありがd
@me.com受信→Mail.appで振り分け→@me.comにうp?
153名称未設定:2008/07/25(金) 14:59:38 ID:phunsNwv0
>>144
【@me.com】MobileMe/.Mac Part19【@mac.com】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1214331162/349

349 名前:名称未設定[sage] 投稿日:2008/07/10(木) 14:15:32 ID:Zbui/VfJ0
キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!

ttp://swcdn.apple.com/content/downloads/43/32/zzz061-5009/xhMJmcKHHGWGr7kKtsdpnvw4VfD8VxbSfy/MobileMe.pkg
154152:2008/07/25(金) 15:08:54 ID:tmeHrBHw0
自己解決しますた。
フィルタ設定も同期できたんですね。

ありがとうございました。
155名称未設定:2008/07/25(金) 15:22:11 ID:HX8AiPM10
しかし1週間とは、、。
今迄のアカウント費用まで遡って金返せ!!!
156名称未設定:2008/07/25(金) 15:24:10 ID:kgOBe9gUP
>>154
一度Mail.appでフィルタ設定したら、
以後Mail.app起動しなくても振り分けやってくれる?
157名称未設定:2008/07/25(金) 16:06:44 ID:zAYl4TNC0
me.comメル落ちてるorz
158名称未設定:2008/07/25(金) 16:10:50 ID:z68nJO4V0
もうこれって、これからも大体こんな感じのサービスってことでok?
159名称未設定:2008/07/25(金) 16:17:59 ID:dhjf+H0P0
落ち着けばもう少し安定するでしょう、オレ何の不具合も無いし。
160名称未設定:2008/07/25(金) 16:39:35 ID:zAYl4TNC0
メールキタ
161名称未設定:2008/07/25(金) 16:51:04 ID:uLHgps0QP
今日はメールがpushされてこねー。w
ずっと安定して動いてたのに。orz
162名称未設定:2008/07/25(金) 17:01:41 ID:IS6gB+y+0
そのうち改善されるだろうと思って使ってるけど、
ずっと不安定な状態が続くのかも。
163名称未設定:2008/07/25(金) 17:06:33 ID:4hUTQ4Rp0
あせるな、このサービスはここ5年間こんな調子だw
164名称未設定:2008/07/25(金) 17:09:50 ID:eYZVvggM0
>>158
これほど無茶苦茶なのはそうそう頻繁じゃないけど(ないわけじゃない)
メールがしばらく止まったり、アクセス不能になるくらいのトラブルは昔からある。

Appleのサービスを自分のインフラ的なものとして使うのは危険なのは、ずっと
言われてきたこと。今後も変わることはないのは今回で明らか。
.mac 時代のメールは @mac.comが欲しい信者が使うサービスだった。

メールなら適当なドメインを年1,000円以下で取得して、GoogleApps使っていた方が
1万倍安心して使える。MobileMeは同期のためだけに使うか、同期もMacだけで
かつカレンダーだけならばSpanningSyncで複数台同期取る方法もある。
165108:2008/07/25(金) 17:31:07 ID:bPdhr+Ar0
>>143
うひゃあああああ!色一緒になったああああああwww
本当にどうもありがとう。えーっと・・・愛してます?。
166名称未設定:2008/07/25(金) 18:13:08 ID:HX8AiPM10
本件におきまして、ご迷惑をおかけして誠に申し訳ございません。
2008年7月18日、MobileMeのメールサーバーの一部で重大な問題が発生しました。
Appleはこの問題を認識し、一刻も早く通常のサービスに復旧できるよう努めてお
ります。

詳細情報に関しては、下記のURLよりご確認頂きますよう
よろしくお願い致します。

<MobileMe:メールサービスの中断に関する大切なお知らせ>
http://support.apple.com/kb/TS1953?viewlocale=ja_JP

ご迷惑をおかけし申し訳ございません。
今しばらくお待ち下さいますよう、お願い申し上げます。

MobileMe サポートチーム
167名称未設定:2008/07/25(金) 18:15:20 ID:HX8AiPM10
復旧した際に、30日延長に加え
追加で受けれるサービス、どんなんが予想されますか?
僕は1週間待たされてるんで
当然受けれるとおもうけど
168名称未設定:2008/07/25(金) 18:16:04 ID:oAmyPm2T0
もう30日 延長してくれ〜。
この間の延長分と合わせて60日!

169名称未設定:2008/07/25(金) 18:22:30 ID:HX8AiPM10
1日遅延毎に30日延長
170名称未設定:2008/07/25(金) 18:24:40 ID:4hUTQ4Rp0
うわ、ログイン出来なくなった・・・
171名称未設定:2008/07/25(金) 18:25:29 ID:oAmyPm2T0
>>169
その条件なら1ヶ月くらい遅延していて欲しいw

172名称未設定:2008/07/25(金) 18:28:01 ID:vkY8VcEM0
なんだろうね、俺は普通に動くようになってきつつあるんだが…
あとは一時停止したメールエイリアスが消えちゃった問題さえクリアすれば完璧なんだ
もしかして俺って選ばれた人間?ww
173名称未設定:2008/07/25(金) 18:32:08 ID:HZzNTosw0
>>167
サーバエラーなどが発生しているかどうか
リアルタイムで表示するメンバー限定widget
174名称未設定:2008/07/25(金) 18:36:37 ID:pA/rrJaV0
>>173
そんなもん配布されてもサポートページの情報すら捏造なんだから
信用できないだろ。
175名称未設定:2008/07/25(金) 18:37:18 ID:tmeHrBHw0
昨日登録した俺は、問題無い件(´・ω・`)
176名称未設定:2008/07/25(金) 18:39:21 ID:F/9PNya60
うへー、また1%入りだ。
web、今度は白紙じゃなくて一応ごめんなさいって出てる。
177名称未設定:2008/07/25(金) 19:05:07 ID:wrtE5S/d0
自分はここのところなんの不都合もないなー。
適当な(でもないけど)不具合は9年近く付き合ってて慣れた。
というか、もしかしたら無くなってるメールが山ほどあるかもしれんが。
178176:2008/07/25(金) 19:06:15 ID:F/9PNya60
直ったっぽい。今回は早かったな。
179名称未設定:2008/07/25(金) 19:44:39 ID:IS6gB+y+0
ところでtigerユーザーはどうなるの?
180名称未設定:2008/07/25(金) 19:45:34 ID:3GW554W3i
詫びはidisk国内鯖化で容量さらに倍
181名称未設定:2008/07/25(金) 20:12:21 ID:5+roNYy80
>>167
限定ではないが
公式サポートにある、システム状況を表示するのはある
MobileMeStatus.wdgt

ttp://www.piyosystems.com/kuki/B1356262698/C1616335468/E20080713173428/index.html
182名称未設定:2008/07/25(金) 21:06:25 ID:UuDII1cF0
MobileMeを新規で申し込んだので、
iTMSのアカウントも同時に新規作成されました。

せっかくなのでそちらをメインにと思っているのですが、
既存のアップルIDの削除と、購入履歴の移行のしかたが分かりません。
どなたかご存知の方いらっしゃいませんか?
183名称未設定:2008/07/25(金) 21:12:32 ID:1OpmsyF70
全く使ってないのにデータ転送量がマイナスなんだがwww
184名称未設定:2008/07/25(金) 21:22:45 ID:SNoXS15B0
なんかまたメールがいまPCweb上からだと読めない
185名称未設定:2008/07/25(金) 22:03:41 ID:p8tEs5Sl0
もう1週間メール繋がらない。
ほんとに1%なのか…
186名称未設定:2008/07/25(金) 22:09:26 ID:ElrmZ9PE0
基本的なことですみません。
.Macからのユーザで、.Macのメルアドをメインで使ってきました。
MobileMe出現以前は、.Macに来たメールをプロバイダに転送し(メールは転送後残さないにチェック)、
「Mail」アプリでメールを運用処理していました。
MobileMeとiPhone出現で状況が一変しました。
iPhoneへのプッシュのため、(メールは転送後も残す)に変更しました。
いままで1通だったメールが2通来るようにはなりましたが。
ここで質問です。同期を取れるということは、iPhoneにさえプッシュされれば
プロバイダに転送は無駄という事になりませんか?
「Mail」アプリに.Macのアカウントさえあれば、メールの送信も可能ですよね。
まるっきり変な質問だったらごめんなさい、自分で考えていたら堂々巡りになってしまいます。
せっかく順調に動いている.Mac環境なので、ちょっといじってご機嫌を損ねられたらと
実験をするのが怖くて、じっと今の設定のままで使っています。
ご指導いただければ幸いです。

18783:2008/07/25(金) 22:19:58 ID:tRcnd2Dd0
>>119
遅レスすまん。
ん〜。どうやっても圏外+Wi-Fiではプッシュされないわ。
フリートライアルだからって関係ないはずだよね?

でも、プッシュされる人がいるって事はサーバー仕様の統一が出来てないだけなのかも。
実際サーバー不具合が多発しているみたいだし。

できる限りこのスレを見てるつもりだから、圏外+Wi-FIのみでプッシュされるようになったら
どなたでもいいので書き込んで欲しいですw
188名称未設定:2008/07/25(金) 22:24:20 ID:l7ZhLEtwI
>>182
AppleIDの統合、移動等は出来ないのでそのまま二つのAppleIDをお使い下さい。
189名称未設定:2008/07/25(金) 22:40:46 ID:uLHgps0QP
>>186
そもそもなんで.macの時からプロバイダーメールに転送してるのかが分からん。w
190名称未設定:2008/07/25(金) 22:44:00 ID:Bdkj7dWa0
新規にMobileMeのアカウントを取得したんだけど、
メールがPOP3で取得できない。
191名称未設定:2008/07/25(金) 22:57:36 ID:z68nJO4V0
>>185

どんな障害でも起きるのは必ずメンバーの1%に対してっていうのもめちゃ
くちゃ嘘くさい。
192名称未設定:2008/07/25(金) 23:02:20 ID:3GW554W3i
そもそもMobileMeってPOP3に対応してるのか?
193名称未設定:2008/07/25(金) 23:06:49 ID:MIlv/7xn0
>>191
システム状況を更新するのに使ってる入力フォームが、1%、10%、50%、100%
だけがポップアップで選択できる仕様なのさ。
194名称未設定:2008/07/25(金) 23:08:05 ID:/ZZC8nH80
今日現在、サポートのサイトには
「システム状況
1%のMobileMeメンバーは、 MobileMeメールにアクセスできません。
通常のサービスの早急な復旧に努めています。
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。

▲MobileMeメール
●その他すべてのMobileMeサービスは、オンラインで正常に機能しています。」
ってなってるけど、本当にその他のサービスは正常に機能してますか?
せめてアナウンスだけでも正確にして欲しい。
195名称未設定:2008/07/25(金) 23:32:20 ID:zjjRThr90
長文スマソ

新規にme.comアカウントを取得した人は、死ぬまでMobileMeを使い続ける人以外は、
そのアカウントをApple IDとして(iTunes Store,Apple Store,iChatなどに)は使わない
ほうがいい、と思い始めた今日この頃です。

.Macのときは、有効期限が切れても、iTMSやiChatとかはそのまま使用を継続できた。
http://docs.info.apple.com/jarticle.html?artnum=93312

ところが>>142をみると、MobileMeアカウント(メンバー名)はリサイクルされるとある。
これが正しい(期限切れアカウントを別の人が取得できちゃう)とすると、iTMSやiChatと
かの利用権限(アカウント)もリサイクルされるのでは?

現にiChatについては、下の記載がある。
http://support.apple.com/kb/HT1932?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
> 新しい @me.com ID も iChat で使うことができます。ただし、この ID は
> mac.com iChat ID とは別で、MobileMe メンバーシップが有効であるかぎり
> 機能します。

また、期限切れアカウントを再度有効にする場合、MobileMeは「期限切れの45日以内
に再度有効にするよう選択できます。」という記載がある。.Macにはない。
http://docs.info.apple.com/article.html?path=MobileMe/Account/jp/acct17030.html
http://docs.info.apple.com/jarticle.html?path=Mac/10.5/jp/gen25.html

購入したものの再ダウンロードとか、影響でちゃうよね?リサイクル仕様はMobileMe
アカウントとしても問題あると思う ポピュラーな名前を取得することに問題があるの・・・
思考停止プシュー
196名称未設定:2008/07/25(金) 23:42:30 ID:zjjRThr90
197名称未設定:2008/07/25(金) 23:42:54 ID:YSZ0OLWI0
勘違いしている奴があまりに多いのでいわせてもらう。NSXは孤高。突然スマン。
198名称未設定:2008/07/25(金) 23:44:52 ID:x3gpEfCai
この前は4%っていうのあったよ。
199名称未設定:2008/07/26(土) 00:38:50 ID:odSpZAYg0
>>195
>新規にme.comアカウントを取得した人は、死ぬまでMobileMeを
>使い続ける人以外は、そのアカウントをApple IDとして
>(iTunes Store,Apple Store,iChatなどに)は使わないほうがいい、
>と思い始めた今日この頃です。

.Mac時代からそう思っています。
200名称未設定:2008/07/26(土) 00:51:41 ID:gE7LVTL90
WebからMobileMeメール利用できずktkr
201名称未設定:2008/07/26(土) 01:00:38 ID:gE7LVTL90
>>154
これはいい同期
202名称未設定:2008/07/26(土) 02:07:08 ID:foRFQHb70
たまに.Macのメールのページに入れない事があるけど、他は快調。
しかしいつまで、.Macのアイコンなんだろ?MobileMeのアイコン見たことないよ
203名称未設定:2008/07/26(土) 02:31:36 ID:HNKyQb0N0
アドレスブックの姓・名のフリガナが逆になってたり、
メール作成時の宛先、姓・名逆になってしまう。
204名称未設定:2008/07/26(土) 02:40:35 ID:foRFQHb70
Macはアメリカ人だから仕方ないさ
205名称未設定:2008/07/26(土) 03:36:09 ID:UwBiV/gA0
実は以前、.MacアカウントとApple IDは「強制的に統合された」ことがあって、
その時点の.Macユーザーは元のApple IDを消されて.Macアカウントに変えられた。
それ以降に.Macを使い始めた人はどうなってるか知らんけど。
↓以下、お知らせメールの頭と抜粋

>From: "Apple Computer" <[email protected]>
>Date: 2003年04月23日 05:19:54 AMJST
>To: .Mac user <[email protected]>
>Subject: .Mac アカウントがアップル ID になります
>
>お客様各位
>2003 年 4 月 11 日、アップルでは、お客様のアカウントを統合する手続きを取ら
>せていただきました。
>私共の管理するデータベースによると、お客様は .Mac アカウントと Apple ID の
>両方をお持ちです(Apple ID とはApple Storeで商品を購入する際に作成いただい
>たアカウントです)。
>このたびアップルでは、お客様のアカウントのご利用をさらに便利にするために、
>.Mac アカウントとApple ID アカウントを統合いたしました。
(以下略)

で、俺も元々使ってたApple IDを変えられたってわけ。その時はIDのリサイクルなんて
まさかやるとは思ってなかったし、今でもメールエイリアスを削除すると同じものは
作れなくなるってかいてあるじゃん。
206名称未設定:2008/07/26(土) 03:47:04 ID:7fyu0nSC0
アカウント・IDの“リサイクル”こそ、モバミ最大の問題点じゃないか。
まだどこのニュースサイトにも取り上げられてないみたいだけどなぁ。
207名称未設定:2008/07/26(土) 04:03:24 ID:GVNAhPnU0
[WSJ] お勧めできないAppleのMobileMe
http://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0807/25/news055.html
208名称未設定:2008/07/26(土) 05:13:21 ID:N2NZOOS40
MobileMeのアカウント画面のクレジットカード情報を開くと、以前に入力したことがある
つまりカードで更新したことがある場合、そのときのカード情報が残ってるのには驚いた。
積極的な意志で「カード情報を保存」したはずはないんだけど。
しかも現状では、MobileMeに登録されているカード情報を削除する方法がどこにも無い。
ストアのApple IDのカード情報は削除できるようになってるんだが、こりゃおかしいぜ。
209名称未設定:2008/07/26(土) 08:11:23 ID:PGGzGJhq0
今日も俺のモバミは

Your MobileMe email is currently unavailable.
We apologize for this service interruption and are working hard to resolve the problem.
For more information, please refer to System Status on the MobileMe Support Page.

これ、一体あと何日つづくんだろうか?
もう一週間だぞ
210名称未設定:2008/07/26(土) 09:51:17 ID:mHwE12wJ0
>>209

この手の情報を英語ページそのままっていうのも企業センスが疑われるな。
211名称未設定:2008/07/26(土) 09:55:53 ID:kEGUbYLL0
>>210
つかそれがアップルの企業センスだと思うが。
212名称未設定:2008/07/26(土) 10:09:50 ID:6GOsFjme0
webからQuick Replyで返信すると文字化けだ…。
便利だけど使えないな。
213名称未設定:2008/07/26(土) 10:11:32 ID:foRFQHb70
ここで伺えば良いのかよく判らないのですが、
モバミになってから、Macを立ち上げると
「ファイル "About your iDisk.rtf"の削除に問題があります」
このファイルを削除するアクセス権がありません。Finderの情報ウインドウで
アクセス権を確認することができます。
 と出ます
毎回OKを押して、別になんでもないのですが、毎回なので鬱陶しいです。

iDiskのなかに確かに存在し
所有権とアクセス権には「読み出しのみができます」
詳細な情報に 「自分の名前 アクセス権 拒否書‥書き込む」

具体的にどうすればいいのでしょうか?
214名称未設定:2008/07/26(土) 10:57:54 ID:gE7LVTL90
>>213
http://support.apple.com/kb/TS1546?viewlocale=ja_JP
調子が悪くなったらリセットで対応するのが常套手段のようです
215名称未設定:2008/07/26(土) 11:06:25 ID:7zUwC4JAi
ふられた女の子の連絡先を、酔った勢いでiPhoneから消した。
家に帰ったら、もちろんMacからもモバミからも消えていた。

なんか楽になった。
216名称未設定:2008/07/26(土) 11:14:35 ID:gE7LVTL90
キャメロン・ディアス&ジュード・ロウCM採用→映画化→書籍化→印税生活
217名称未設定:2008/07/26(土) 11:47:31 ID:CTPJkuR/0
たまに
エイリアスだとエイリアスのアドレスでは送信できないとか
書いてあるの見かけるけど、普通にエイリアスからも送信できるよねぇ?
218名称未設定:2008/07/26(土) 11:49:14 ID:DaMFVSvz0
>>217
Senderでバレるw

219名称未設定:2008/07/26(土) 11:57:15 ID:gE7LVTL90
>>217
iPhoneやtouchで、MobileMeのプッシュ設定する際、本アカ名で設定します。
その場合にメールで、エイリアスを送信者に設定できない、という話題ならある。
220名称未設定:2008/07/26(土) 12:12:47 ID:Rr+QztVR0
あまりAppleの味方的な物言いはしたくないが、
Appleのサービスにつきあった事があるなら、サービスインの頭数ヶ月で文句言うのは
そいつが馬鹿なだけのような…。
一年くらい経ってから、なんとなく使えるようになったかもくらいの受け止め方ができる人に向いている。
どうせ年間9800円程度だし(Mac買ってれば6800円だし)付加サービスとして使う分には悪くないわけで。

俺は信者じゃないから最初から信頼してないけど、
この程度の値段のサービスならゴチャゴチャ言うなよというのが俺の感覚。
特にメールなんて他にいくらでも選択肢があるんだし、おまけで使うのがいいでしょ。
そういうのが我慢できないなら使わないってのも含めて。
221名称未設定:2008/07/26(土) 12:34:44 ID:9iJHOCZk0
AppleIDは @mac.com のアドレスのままで、
AppleIDに結びつけられるメールアドレスをそれ以外に変えることが
できるみたいだね。iTunes Storeではできないけど、
My Infoのページから変更できる。

それで、.Mac のメンバー有効期間を過ぎて、更新しなくても、
AppleIDとして @mac.com のアドレスは生き続けるみたい。
ただしメールの送受信はできなくなるらしい。

だったら最初からAppleIDはメールアドレス形式じゃなくて、
任意の文字列にしておけばよかったのに。
アップルは、@mac.com のメールアドレスは一生ものだと
考える信者が多いと想定してたんだろうな。
222名称未設定:2008/07/26(土) 12:34:51 ID:PGGzGJhq0
アメリカのディスカッションフォーラムだとかなり厳しい批判も書かれてますけど
日本人は従順というか消費者としての権利意識が低いというか

前払いでお金を払ったサービスがダウンして文句言ったことで「馬鹿」って言われてもねぇ
223名称未設定:2008/07/26(土) 12:45:56 ID:mHwE12wJ0
信者は結構だけど、他のユーザーの正当な権利主張を揶揄するのはよくないよ。
また絶対金額がさほど高くないからといっても、アップルがこの金額でこの
サービスが提供できると考えた訳だから、ユーザー側で斟酌してしてあげる必
要もない。
224名称未設定:2008/07/26(土) 12:52:29 ID:D4IisuHS0
今日もまだこれだ

Your MobileMe email is currently unavailable.
We apologize for this service interruption and are working hard to resolve the problem.
For more information, please refer to System Status on the MobileMe Support Page.

無料のサービスならこれもありだろうけど、金取ってこれはいかんだろうさすがに…
225名称未設定:2008/07/26(土) 12:55:34 ID:x7d2i0Ph0
>>186
自分とほぼ同じ使い方ですね。
私の場合はプロバイダメールをEudoraで受信です。
MobileMe+iPhoneでも「メールは転送後も残す」への変更だけを行い、
あとは同じやり方を継続してます。
※Eudoraでの受信では「同じメールが2通来る」というのは起きてません。

なんでも自分のローカルで管理できないと不安なタチなのがその理由です。
Webアプリというか.Macをあんまり信用できず、転送専用にしていたのも理由の一つで、
ここで.Macメールの不調が訴えられていても、転送だけはまず影響なかったですし。
226名称未設定:2008/07/26(土) 13:01:18 ID:Rbp6zkWQ0
金額とは全て相対的な概念だと思いますよ。
このサービスならもっと安定した状況で運営して欲しい。
その程度の担保がないなら9,800円は高いということです。

年間9,800円というのは、昼間っからネットに長文書いてる人にとっては、
結構大金だと思いますね。
227名称未設定:2008/07/26(土) 13:09:41 ID:CTPJkuR/0
>>218
Senderって・・そんな細かいとこまで見るヤツいるのか。
アドレスと差出人名が設定した通りに相手に表示されれば
普通の使用なら問題ないじゃん。バレるって何だ?
>>219
うむ、なるほど
228名称未設定:2008/07/26(土) 13:14:52 ID:nBPp97OT0
>>224
個別対応してもらったら?
ここに毎日粘着してないで。
229名称未設定:2008/07/26(土) 13:17:18 ID:Rr+QztVR0
>>226
>年間9,800円というのは、昼間っからネットに長文書いてる人にとっては、
>結構大金だと思いますね。

昼間ってのが平日か休日かにもよるが、大金じゃないでしょ(w
新・mac版の住人ってそんなに厳しい状況の奴らばっかなのか?
230名称未設定:2008/07/26(土) 13:25:41 ID:Q9y7ieN70
>>227
メーラによっては、
ttp://openlab.dino.co.jp/2007/10/11/233047110.html
こういうことになる。ってことをいいたいんじゃ?
231名称未設定:2008/07/26(土) 13:43:31 ID:ZywONk5w0
>>222-223

激しく同意。
220の様に「Appleのサービスはこんなもんだから、それが理解できないならやめれば?」という発想自体が信者。
前払いのサービスにそれは通用しない。値段の感覚も人それぞれ。
APPLEが提供するって言ったサービスがまともに動くまでに、なんで1年もこっちが「待ってあげる」必要があるんだ?
232名称未設定:2008/07/26(土) 13:46:58 ID:PbHEcDht0
>>226
うんわかるわかるw

おまえおもしろい表現するなw
233名称未設定:2008/07/26(土) 13:54:00 ID:OrU6WWxy0
9800円なんて、飲み代なら数回分じゃねーか。

こんな便利なサービス、他にないから少々の不具合が
あっても俺は満足だよ。
234名称未設定:2008/07/26(土) 13:56:27 ID:58A3gjsu0
4年近く利用してるけど、一度も金を払ったことないわ。
親父、姉1、姉2、俺と、全員3〜4年周期でMacを買い替えてるんで、
Mac購入時にパッケージをオマケで付けさせて俺がもらって使ってる。
ここ2年はアポスト(リテールストア)でオマケしてくれなくなったから、
近所のパソコンショップでMac買ってオマケしてもらってる。
これ最強。
235名称未設定:2008/07/26(土) 13:57:08 ID:0Y1eX4jA0
メールのプッシュが復活してる…
236名称未設定:2008/07/26(土) 13:58:12 ID:VWh86nmR0
>>220
Appleのサービスにつきあった事があるなら、むしろサービスインの時だけじゃなくて
その後もトラブルが起きる確率は高いと判ってるはずなのだが。
いずれにせよ、Appleのウェブサービスは金取れるレベルじゃないし、
今どき無料サービスだったとしても酷すぎるレベル。

メールやiDisk、ウェブサービスは無視して、Mac同士のデーター同期サービスとして
使うなら悪くないかもしれん(それだけで$99の価値があるかどうかは別だけど)。
Outlookとの同期がまともになれば、MacとPCのデーター同期も含められるだろうけど
メールやiDiskは永遠にオマケだね。
237名称未設定:2008/07/26(土) 13:58:18 ID:x7d2i0Ph0
それはそれ、これはこれ。
「飲み云々」とかって論点をずらそうとするから信者はキモイ。

便利なサービスがちゃんと便利に動いていないから文句がでているのだろうが。
238名称未設定:2008/07/26(土) 13:59:06 ID:V9qa35je0
>>233
どうでもいいけど、お前安い酒飲んでるんだな
悪酔いしそうだぜwww
239名称未設定:2008/07/26(土) 14:00:15 ID:dM67kDoh0
ごめん、逆に昼間からネットで長文書くほど多用する奴は年9800円って安くね?
とか思ってしまった…。
240名称未設定:2008/07/26(土) 14:01:30 ID:gE7LVTL90
http://discussions.info.apple.co.jp/[email protected]@.ef7fffa
日本語版のアップルディスカッションってあったんだ。あまり活発でなないね。
241名称未設定:2008/07/26(土) 14:05:13 ID:OrU6WWxy0
>>237
他にMacやPCとの同等の同期サービスがあるか?
もちろんメールなどの不具合は勘弁して欲しいけどね。
今は叩くよりも、しばらくは見守りたいもんだ。
242名称未設定:2008/07/26(土) 14:07:34 ID:x7d2i0Ph0
>>241
おまえ、本当にアホだな。

>便利なサービスがちゃんと便利に動いていないから文句がでているのだろうが。
ちゃんと読めますか?
243名称未設定:2008/07/26(土) 14:09:48 ID:psnP9+qS0
ファミリーパックへアップグレードできないんだけど、俺だけ?
244名称未設定:2008/07/26(土) 14:12:25 ID:ZywONk5w0
メールにアクセスできなくなって1週間目の奴らへ

アップルサポートからキタコレ。英語だが、、、、。(長いので原文は次に)
とりあえず期間限定の一時的措置でweb上(モバミ上)で18日以降のメールを見れるように、また新規メールを受送信できるようにはしてくれるらしい。
17日以前のメールにはアクセスできない。
今試してみたが、まだの様だ。
あと、メールデータの紛失について。太平洋標準時で7/16 5:00AMから7/18 10:20AMの間に受信したメールのうち約10%は紛失した模様。
この10%という数字も怪しいが。
245名称未設定:2008/07/26(土) 14:13:07 ID:ZywONk5w0
Dear MobileMe member:

On Friday July 18, we experienced a serious issue with one of our mail servers that has prevented you from accessing your MobileMe mail account for the last week.
We apologize for this service outage and the frustration it has caused you.

As a first step, we have enabled limited web access to your email account
so you can check for messages you may have missed since the outage began, and send and receive new email.
To access webmail, log into www.me.com as you would normally.
Please note that this interim solution does not provide access to any email messages received or saved before the outage began on July 18.

Your remaining messages and folders will reappear when the restoration of your account is complete,
at which time we will also re-enable access from desktop mail applications, iPhone, and iPod touch.
We expect to be finished with this process by next Friday but you may have complete access sooner.

While the vast majority of your email messages will be fully restored,
in the affected accounts a small percentage of email messages have regrettably been lost.
This includes approximately 10% of messages received between
5:00 a.m. PDT on July 16 and 10:20 a.m. PDT on July 18.
For more information, please visit this support article.

Please accept our deepest apologies for this service interruption and any messages you may have lost.
We will do everything in our power not to let you down again.

Sincerely,

The MobileMe Team
246名称未設定:2008/07/26(土) 14:17:31 ID:Rr+QztVR0
年9800円ってのは、まじめなサービスとしてとらえず、冗談として遊びでつきあう額じゃねーの?

そもそもまともなサービスを受けたいなら、年額いくらだろうとAppleのものには手を出すべきでない。

以上。
247名称未設定:2008/07/26(土) 14:29:55 ID:PGGzGJhq0
>>244
ほんとだ俺のところにも来てた
Mail.appとかでは見れないのかな?
www.me.comで開くと18日以降のメールは見れるようになってるね
248名称未設定:2008/07/26(土) 14:38:15 ID:gE7LVTL90
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/030617.html
昔加入してた。別途月額500円は高いのでエアシンクはやらなかった。サービスが
不安定になることはなかったと思う。一度、データセンターが落雷で停電になった
ことがあって、そのときはサービスが止まっちゃったんだけど、サービス停止時間分の
料金を返金して対応してた。停止時間と金額は忘れた。結局、ユーザー数伸び悩んだ
結果、サービスを止めちゃったんだと思うけど、たぶん。昔話でした。
249名称未設定:2008/07/26(土) 14:38:22 ID:ZywONk5w0
>>233, 246

やたらと9800円という値段にこだわるが、そもそも値段の問題じゃないだろ。
Appleはまともなサービスを提供できないから諦めろ、という前提そのものがおかしい。
250名称未設定:2008/07/26(土) 14:51:39 ID:4IiuM6Z40
>>246
冗談でも付き合いたくも無いマイクロソフトのサービスよりは数万倍まし。
251名称未設定:2008/07/26(土) 15:04:27 ID:9/dvCO3G0
>>249
もちろんおかしいのはわかってるんだけど
高いのもわかってるんだけど

それでもお金払ってサービス利用し続けているから「信者」なわけで

長く使ってる人間の立場からすると新しい人が入って来るたびに
文句ばっかり聞かされてうんざりするわけです

アップルのサービスなんてこんなもんなんです
イヤならやめたらいいと思います
もちろんサービスが改善されたらありがたいことだけど
252名称未設定:2008/07/26(土) 15:26:40 ID:TSc39piZ0
すみません。
moble me上のカレンダーにてスケジュールを書き込み同期すると
MACとmoble meどちらもスケジュールが消えてしまいます。
(MAC側はスケジュール全くなしの状態)
原因分かる方教えて下さい。

ちなみにisyncってアプリフォルダから削除してもよいのでしょうか?
253249:2008/07/26(土) 15:26:57 ID:eM5d2ob10
>251

俺は15年Appleを使ってる。魅力的な製品があるからこれからも使い続けたいと思っている。
そういう部分では同じ立ち位置だが、なにも諦めたことはない。
文句がある度にアップルに直接クレームしてきた。
新しい人が入って来て文句言ったほうが、サービスはもっと改善していくんじゃないか?

>222の言う通り、220や251の考え方は日本人的なのかもしれないな。
日本のディスカッション
http://discussions.info.apple.co.jp/[email protected]@.ef7fffa
と海外のディスカッション
http://discussions.apple.com/category.jspa?categoryID=116
の活発さの違いをみれば明らか。


254名称未設定:2008/07/26(土) 15:40:37 ID:PiL0c6op0
>>246
お前興奮しすぎ
泣き寝入りがお好きなようだが
まぁ、Appleに限らず一生搾取され続けるタイプだな
255名称未設定:2008/07/26(土) 15:43:12 ID:Jhkcjkm40
さっき復活してたで、このメールも来てたけど意味判る人います?
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20080726154240.jpg
256名称未設定:2008/07/26(土) 15:51:56 ID:Ro8f7n/R0
昔からグダグダなのを知ってて続けてる信者の俺が言うのも何だけど、
モバミーが新規サービスじゃなくて.Macの延長(進化版?)なんてことは、
最初からわかってたことだし、ちょっと下調べすれば.Macの使えなさぶりは、
信者じゃなくてもわかるんじゃない?
今回はiPhone発売で新規ユーザーやWinユーザーも大勢いると思うけど、
問題になってる頭金、プラン固定、YBB強制みたいな抱き合わせでもないし、
金額先払だって、サービス内容やサービス状況に納得して払ってるわけで。
MobileMe(.Mac)の利用規約読むとわかるけど、どちらかと言えば、
回線業者とかが言うような「ベストエフォート」に近いような保証内容で、
Appleは一切の責任は負いませんみたいな。
今回の30日延長には逆に驚いた。

もちろん、信者だからって黙ってみてるわけじゃないから、
フィードバックし続けてるけど。

>>253
ディスカッションの活気に関しては、「日本人特有の考え方・・・」だけで、
片付けられない部分もあると思う。
.Macの頃から日本での使用は遅くて使い物にならないと言われてきたから、
ユーザー数が多いとも思えない(信者だけ?)し、ディスカッション自体が
重すぎて情報探す気にもならない。
ユーザーコミュニケーションの場としては最適なんだけどね。
257249:2008/07/26(土) 16:02:21 ID:eM5d2ob10
>>255

>244,245
258名称未設定:2008/07/26(土) 16:43:52 ID:gE7LVTL90
興味本位に訳してみた。勘違いや誤訳は大いにありえるので注意。

MobileMeメンバーの皆様へ

7月18日、メールサーバーの一つに深刻な問題が発生し、先週からMobileMeメールのアカウントにアクセスできない状況となりました。

サービス停止障害とお客様にご不便をおかけしていることを謝罪いたします。

最初のステップとして、eメールアカウントに限定的にWebからアクセスできるようにいたしました。サービス障害以降にメッセージが失われたことをご確認いただけます(←自信なし)。新規のメールの送信と受信が可能です。

ウェブメールにアクセスするには、通常通り、www.me.comにログインしてください。

この暫定的な処置は、7月18日に発生した障害以前に受信か下書き保存したすべてのメールのメッセージへのアクセスを提供するものではないことにご注意ください。

残りのメッセージやフォルダーは、アカウントの回復作業が完全になったときに現れる予定です。また回復後、デスクトップ メール アプリケーションやiPhone、iPod touchからご利用できます。

来週の金曜日までに回復作業を完了する見込みですが、すぐに完全なアクセスができるでしょう。

多くのeメールメッセージのほとんどは完全に回復する一方で、影響のある(一部の?)アカウントでは、少数のeメールメッセージは遺憾ながら失われます。

これは、7月16日の5:00 a.m. PDTから7月18日の10:20 a.m. PDTの間に受信したメッセージの約10%が含まれます。

詳細はこのサポート記事をご覧ください。

どうか、サービス障害ならびに消失してしまったメッセージに対する我々の深い謝罪を受け入れてください。

再び皆様をダウンさせないよう尽力いたします。

敬具

MobileMeチーム
259名称未設定:2008/07/26(土) 16:51:35 ID:+gNOu5PF0
[email protected]が本アドで[email protected]がエイリアス設定だった場合。

ttp://www.himajin.jp/mt/ei/2008/07/tips_1.html

ここを見てエイリアスの[email protected]をデフォルトアカウントに設定して
[email protected][email protected]にメールを送ると[email protected]にメール届くんだけど。

そうすると[email protected]宛にメール送ってきた人にメール返信すると相手側に
[email protected]と表示されてしまわない??

もう一つ。
[email protected]をデフォルトアカウントに設定して
[email protected][email protected]にメールを送って[email protected]で受信ってできないの?

なんだかエイリアス設定あるのにあんま恩恵に与ってない気がして...
260名称未設定:2008/07/26(土) 17:06:34 ID:Rr+QztVR0
>>254

>泣き寝入りがお好きなようだが
>まぁ、Appleに限らず一生搾取され続けるタイプだな

だから…。
俺にとっては9800円くらいは「搾取」だなんて全く思わない金額なんよね。
うまく言えないけど、>>254だって年額500円なら搾取なんて思わないだろ?

今のMobile Meサービス内容で年額9800円を搾取と感じているなら、使うのやめとけ。

それと、「タダだとしてもストレスがたまる内容」なのは別の話。

261名称未設定:2008/07/26(土) 17:08:23 ID:leQJK9vI0
>>258
>サービス障害以降にメッセージが失われたことをご確認いただけます(←自信なし)。

正:サービス障害以降に受信する事ができなかった可能性のあるメッセージをご確認いただけます。
だとおもう。
262名称未設定:2008/07/26(土) 17:16:16 ID:csdIZFaY0
>>260
お前にとってその金額がどうとか関係ないだろ?
たとえ100円だろうが10万円だろうが、金取って運営する以上
今回のようなことは営利企業として許されないわけだ。

実際にはない例えだけど、1年分先払いで定期代を払ってるのに
慢性的に運休して使えない鉄道会社があって、そこが規定で
定期代の払い戻しに応じていない、となった時に貴様はどう思うよ?
それがその会社のクオリティだから仕方がない、と諦めるか?
金を取る以上、利用者はそのサービスを享受する権利があるし、
業者(この場合はアップル)は謳ったサービスを継続的に提供する
義務があるわけ。それがなされていないんだから「仕様です」では
済まされない問題だ、これは。
アメリカで訴訟とかになるんじゃないのか、そのうちに。
263名称未設定:2008/07/26(土) 17:20:09 ID:/CLDJiOv0
>>262
まずはMobileMeの利用規約を読んできたら。
264名称未設定:2008/07/26(土) 17:25:00 ID:gE7LVTL90
>>261
ありがとうございます。
265名称未設定:2008/07/26(土) 17:26:46 ID:jEECmBqz0
>>262
ドザ?
266名称未設定:2008/07/26(土) 17:36:55 ID:yRn0AF0f0
毎日毎日こんな話題ばっかりだな。
ドットマック知ってれば予想できたことなのに。

>>262
その定期券の裏に、
「運休しても一切保証しないよ。」
「鉄道会社が倒産しても一切保証しないよ。」
って書いてあったらどうするよ?
登録する前に規約全部読んだんだろ?
267名称未設定:2008/07/26(土) 17:39:31 ID:l6N/Ws8I0
規約も読めない(読まない)おこちゃまはママにでも愚痴ってろ!
268名称未設定:2008/07/26(土) 17:46:24 ID:leQJK9vI0
>262
そう、俺もそれが言いたかった!


>263
これの事か?

「アップルおよび関連会社、子会社、役員、取締役、社員、代理店、パートナー、使用許諾者は、責任制限法が禁じない範囲において、
(I)サービスの使用もしくは使用不可、
(II)転送またはデータの無許可の利用または変更、
(III)サービスにおいてまたサービスによる転送またはデータの消失、破壊、保管または送信、受信の失敗、
(IV) 本サービスに関する第三者の発言または行為、および
(V) 本サービスに関連するその他の事項に起因するかもしくは関連する、逸失利益、営業権、利用、データの消失、代替商品、
サービスの調達コストまたはその他の無形の損失を含む、直接的、間接的、付随的、特別の、二次的または懲罰的損害等について、
責任論(契約、不法行為等)に関係なく、いかように発生し、アップルが当該損害の可能性を示唆していた場合においても、
一切の責任を負わないことをお客様は明示的に理解し、同意されたものとします。」

じゃ「責任制限法が禁じない範囲」ってのはどこまでの範囲なんだ?
メールが1週間使えないのは範囲内ってことか?
じゃ1年間なら?
269名称未設定:2008/07/26(土) 17:49:07 ID:yEYlr95E0
規約に書いてあるなら何してもOKってかw
270名称未設定:2008/07/26(土) 17:50:32 ID:DaMFVSvz0
みんなイライラしちゃってるな。

271名称未設定:2008/07/26(土) 17:52:00 ID:Rr+QztVR0
>>268
>メールが1週間使えないのは範囲内ってことか?

そうだよ(w
272名称未設定:2008/07/26(土) 17:56:15 ID:yRn0AF0f0
>>268
Appleなりに申し訳ないと思ったから30日延長したんじゃねーの?
ドットマックの頃にはあり得んことだよ。

>>269
その規約は「契約前」に表示されなかったか?
納得した上でOKしたんだよな?
それが契約だよ。
お子様の口約束と一緒にすんなよw
273名称未設定:2008/07/26(土) 17:57:01 ID:x7d2i0Ph0
220 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 2008/07/26(土) 12:12:47 ID: Rr+QztVR0
229 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 2008/07/26(土) 13:17:18 ID: Rr+QztVR0
246 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 2008/07/26(土) 14:17:31 ID: Rr+QztVR0
260 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 2008/07/26(土) 17:06:34 ID: Rr+QztVR0
271 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 2008/07/26(土) 17:52:00 ID: Rr+QztVR0
なんか必死w

MobileMeがグダグダなのはiTool時代の頃からの流れで予想できたが、
それをOKとしちゃいかんだろう。

駄目な物は駄目、改善を求めなけりゃ。
もっとも、Appleがそれらにどれだけ答えてくれるかは、これまた予想できるがな。
それでも泣き寝入りのようなヘタレな態度じゃいかんよ。
274名称未設定:2008/07/26(土) 18:00:22 ID:DaMFVSvz0
まあここで強硬な態度を示されても
275名称未設定:2008/07/26(土) 18:05:28 ID:yEYlr95E0
>>272
ハイ!規約に書いてあるんで、なんでもかんでも従いますってか?
いい客だなw
276名称未設定:2008/07/26(土) 18:05:35 ID:jEECmBqz0
>>273
>それをOKとしちゃいかんだろう
人それぞれだが、おれはヘタレだからOKとするよ。
もちろんお布施は続ける。
277名称未設定:2008/07/26(土) 18:13:36 ID:5+F+kEJv0
規約を読破して契約するヤツが多数派みたいに受け取れるが、そんなことはないんじゃねぇの?
そんなの読まなくても契約するヤツ多いと思うけどな〜
278名称未設定:2008/07/26(土) 18:21:19 ID:gE7LVTL90
米国のディスカッション並みの盛り上がり・・・ほどではないか
279名称未設定:2008/07/26(土) 18:21:44 ID:Ed6h84kli
金払う以上、規約は読むだろ
こんなこと書くと社員認定されるのかな?
280名称未設定:2008/07/26(土) 18:22:33 ID:/qkDRtvs0
>>247
Mail.appからはまだ見れないっす。
後一週間以内には見れるようにするって話だよね?
これで復旧しなかったら・・・。
281259:2008/07/26(土) 18:23:33 ID:+gNOu5PF0
iphoneのメール設定でデフォルトアカウントをエイリアスで設定した[email protected]に設定。
メールは[email protected]はもちろん、IDと併用の本アド[email protected]でも受信可能。

けど[email protected]宛てに来たメールを返そうと思うと[email protected]でしか送信できません。

アカウントに[email protected] [email protected]の両方を設定するとその問題は解決するのですが、
そうすると[email protected]宛てのメールが[email protected][email protected]にきて
[email protected]宛てのメールが[email protected][email protected]にきてしまいます。

なんとかなりませんか??

分かりにくかったらすみません。
つまりは、本アドは本アドで。エイリアスはエイリアスでメールをそれぞれしたいなと。


282名称未設定:2008/07/26(土) 18:24:40 ID:nEXLJKGBP
アポのサービスや態度はいただけないし、決してそれを是としている訳ではないが、
それ以上に、こんなところで口汚く罵る奴に反感を抱く訳だよ、まともな大人はね。
そこを理解しないといけないな。
283名称未設定:2008/07/26(土) 18:32:01 ID:9iJHOCZk0
>>281
エイリアス設定はMobileMeのサーバー上にしか存在しないのだから、
どうしようもないと思う。

GMailでも、Webメールなら転送されてきたメールに対して
転送元のメールアドレスを使って返信することが可能で、
そのため自分がもっているすべてのアドレスの受信メールをGMailに
集約するととても便利なのだが、GMailのメールをメーラーを使って
POPやIMAPで受信する場合には、その設定がきかない。
284名称未設定:2008/07/26(土) 18:34:17 ID:1TxV6+zl0
今まで1%には入っていなかったんだが、さっきMail見たらInboxのメールが
2通になってた。昨夜まで100通くらい入ってたのに。

ちなみにInboxのメールは同期したら戻ってきたが、他のメールボックスを
見てみたら、送信済みに入っているメールの送信日時の情報が全部今日
になってた。一昨年のメールまで今日出したことに。

俺の使ってるMobileMeサーバにも何かが起こりはじめているようです。
285名称未設定:2008/07/26(土) 18:41:10 ID:TkrtixKy0
>>284
こつら異常なす。
286名称未設定:2008/07/26(土) 18:41:39 ID:Rr+QztVR0
>>273
>なんか必死w

家で中途半端な仕事してるから、暇なだけだよ(w
287名称未設定:2008/07/26(土) 18:57:49 ID:Trtf0PZt0
アップル製品なんて玩具だとおもえ
288名称未設定:2008/07/26(土) 19:05:37 ID:AlMcZ6Pm0
またアドレス帳のふりがな消されました、、、
もう怖くて同期できないよ、、、
300件のふりがなを何度も何度も入力するのもうやだよ、、、
289名称未設定:2008/07/26(土) 19:10:12 ID:Trtf0PZt0
さんざん調子悪っての分かってて同期するってよw

学習って言葉知らんのかww
290名称未設定:2008/07/26(土) 19:13:02 ID:jEECmBqz0
>>289
どうしてバックアップをとらないの?
291名称未設定:2008/07/26(土) 19:13:52 ID:Trtf0PZt0
馬鹿と石頭はMacつかうなよw
292名称未設定:2008/07/26(土) 19:14:03 ID:5OqOl3d20
契約とはなんたるかを知らない人が多いな。
学校ではあんまり教えてくれないからね。
293名称未設定:2008/07/26(土) 19:19:45 ID:Trtf0PZt0
不具合をも楽しむ心が欲しいねぇw
294名称未設定:2008/07/26(土) 19:26:11 ID:vPOOfGbq0
>>292
どんぶり勘定の国だからな。
295名称未設定:2008/07/26(土) 19:26:18 ID:zQqm06Zn0
昔は会って話せば不具合の話ばかりで傷の舐めあいしながら一晩盛り上がったもんだがなあ・・。
296名称未設定:2008/07/26(土) 19:46:09 ID:gE7LVTL90
>>281
MobileMe側でメールのフィルタリング処理が実装されれば、宛て先メールアドレス別の
受信ボックスに格納する、というような使い方ができそうですね。

また、メールを作成/返信する際、送信者の設定を[email protected][email protected]から
選べるように、iPhoneメールアプリが機能すればいいですね。(MobileMeメールや他の
メールソフトには、送信者を選ぶ機能はある。)

エイリアスメールを独立したメールアカウントのように使いたい、というような要望を
アップルに出してみるのがいいんじゃないですかね。
297名称未設定:2008/07/26(土) 19:50:55 ID:kEGUbYLL0
>>288
そんなこと一度も起きてないけど,Macで?

いずれにしても中の人はアドレス帳の日本語ふりがなの
扱いに苦慮しているようだな。どのくらいでふりがな
五十音順のソートができるようになるか楽しみだな。
298名称未設定:2008/07/26(土) 19:56:38 ID:AlMcZ6Pm0
>>297
Macです。
同期してるのはMacBookとG5とiPhoneの3台。
どれもOSは最新。
G5には10.4と10.5があるけど10.5でしか同期してないです。
.macの時はもう一台10.4のiBookがあったんだけど
なんかおかしいので同期のリストから外しました。

住所が海外みたいに反対にされたこともありました。

イライラがおさまったので今また再入力してます。
299名称未設定:2008/07/26(土) 19:59:17 ID:l6N/Ws8I0
>>298
うちもふりがなが消えるなんて事はおきないなぁ
1200件くらい同期してるけど、無問題。
300名称未設定:2008/07/26(土) 20:01:52 ID:Tl3ijR520
Outlook2003から同期してみたんだけど、アドレス帳の姓と名が反対に登録されてる・・・
(Outlookは正しく登録されてる)

あとスケジュールも同期されないものがちらほらと・・・
(終日予定は完璧なんだけど、時間指定予定は時間がズレてたり
 登録されてなかったり・・・)

なんというか、これだったらあと数千円払ってExchangeServer借りた方が
マシな気がするんだが・・・orz


というか、今、macに興味津々で、iPhone買ったついでにWinからMacへ
完全switchしようかと思ってるんだけど、Apple製品の完成度って
みんなこんなものなの?
301名称未設定:2008/07/26(土) 20:10:19 ID:AlMcZ6Pm0
>>299
問題がない人がうらやましい

>>300
Webだと表示がおかしいね。
データ自体はおかしくないはず。表示だけの問題だと思う。

完成度は最初から高い時もたまにあるけど最初は人柱注意です。
哲学に惚れてるから他に行くつもりはないけどつらい時もある、、、orz
302名称未設定:2008/07/26(土) 20:10:58 ID:Tl3ijR520
失礼、間違えてた・・・

反対に登録されてるんじゃなくて、編集画面の表示順が「名・姓」固定なんだね
ラベルが無いから分からなかった

というか、設定画面で表示順を「姓・名」に変更しても、ふりがなは「名・姓」
のまま表示されたりと、なんかちぐはぐな感じ・・・
303名称未設定:2008/07/26(土) 20:11:08 ID:jpckvy0m0
>>287
そうですか。まもなくアメリカ軍全員はその玩具を配布され戦地へおもむくのですね。

304名称未設定:2008/07/26(土) 20:15:13 ID:Tl3ijR520
>>301
お答えthxです
やっぱ人柱なのか・・・

macの哲学は素晴らしいってのは同意なんだけど、
こうも不具合が多いとswitchするのは難しいかも・・・
305名称未設定:2008/07/26(土) 20:15:59 ID:Rbp6zkWQ0
なんでここの奴って、何かを誇示したがるんだろうか。
「ww」って、普段どんな生活してる奴がこんなん書いてるんやろか・・・
306名称未設定:2008/07/26(土) 20:26:34 ID:UdraAjqC0
>>305
初心者?誰もがはじめはそう思うものだ。
しばらくすると老若男女、普通に使うになる「ww」
307名称未設定:2008/07/26(土) 20:33:31 ID:Q9y7ieN70
>>306
使ったことねーよww
308名称未設定:2008/07/26(土) 20:36:39 ID:dM67kDoh0
使うわけねーだろww
309名称未設定:2008/07/26(土) 20:37:49 ID:L6cHXfSQ0
毎日使ってますvw
310名称未設定:2008/07/26(土) 20:40:43 ID:HjLRbGtt0

Apple Inc.が、「MobileMe」の状況を知らせるページ「MobileMe Status」を公開しています。
スティーブ・ジョブズ氏はMobileMeの現状を1日おきくらいに利用者に知らせるようMobileMe
部門に指示したとのことです。

http://www.apple.com/mobileme/status/
311名称未設定:2008/07/26(土) 21:07:50 ID:/qkDRtvs0
↑日本語訳ヨロです。
312名称未設定:2008/07/26(土) 21:10:38 ID:tNeR4gnM0
1日おきくらいじゃおせーよww
313名称未設定:2008/07/26(土) 21:12:14 ID:gE7LVTL90
314名称未設定:2008/07/26(土) 21:30:44 ID:mHwE12wJ0
信者の書き込みには有益な情報がないだけでなく、まともな消費者的な
態度を牽制する困った方も多いので信者隔離スレがある方がいいな。

>>310
こんな対応にも信者はびっくりするのかな?

しかし、IMAPシンクの問題を含めた70以上のバグを修正しました!とか自慢
されてもな。基本的な不具合は、公開前から分かってた訳でしょ。
315名称未設定:2008/07/26(土) 21:33:20 ID:HMrH01Ggi
なんだよ1日おきって…
毎日毎時間常にやれよww
316名称未設定:2008/07/26(土) 21:52:29 ID:N/KfVGwo0
ふりがななんてふってないよ…
みんなマメだなあ。
317名称未設定:2008/07/26(土) 22:19:01 ID:AlMcZ6Pm0
>>316
iPhone使う時に必要になるよ

せっかくアドレス帳再入力したのにやっぱり同期するとデータ破壊されるわ
同期をリセットでクラウドのデータ書き換えてるのになぜローカルのデータが壊されるのか、、、
理解に苦しむ挙動だ
318名称未設定:2008/07/26(土) 22:41:54 ID:gE7LVTL90
>>317
ちなみに、影響あるかは分かりませんが、MacやMobileMeの言語環境って日本語ですか?
319名称未設定:2008/07/26(土) 22:46:07 ID:AlMcZ6Pm0
>>318
日本語です。

というか自己解決したかもしれません。
一つ不可解なアドレスがあってそれを書き直して修正して同期してみたら
うまく同期してくれたように見えます。

その不可解なデータは、住所を入力していないのに自宅の表示あって
(-)ボタンを押してもそれが消えないデータで、おかしいと思って修正しました。

しばらく様子見て使ってみます。
それと再入力しなくてよいようにアーカイブを保存することを覚えました。
320名称未設定:2008/07/26(土) 23:03:08 ID:pnLqGtmF0
今凄く送信に時間かかるの俺だけ?
送信ボタン押してから送信完了のシューって音がするまで40秒ぐらいかかる。当方iPhone
40秒あったら支度できるわ。
321名称未設定:2008/07/26(土) 23:06:45 ID:momFQjbn0
>>311
applelinkageから転載。

「スティーブ・ジョブズ氏はMobileMeの現状を1日おきくらいに利用者に知らせるようMobileMe
部門に指示したとのことです。MobileMe部門は、24時間態勢で問題解決に取り組んでおり、
最新情報をステータスページで提供していくと案内しています。7月18日にMobileMeのメール
サーバーの一部で重大な問題が発生したことで、1%のMobileMeメンバーがメールアカウントに
アクセスすることができなくなった不具合については、現在限定的にアクセス可能となっている
と説明しています。」

「Mailウェブアプリケーションは7月18日以降に受信したメールにアクセス可能となっており、
新規メールの作成、送信、受信も可能となっています。問題が発生する前に受信したメールに
ついては、来週末までにアクセス可能となる見込みとのことです。問題が完全に解決するまでは、
パスワードの変更、メールエイリアスの作成または変更、オンライン保存容量の割り当ての変更
を行わないよう案内しています。」

「また、MobileMeのサービス開始日に、予想を上回るアクセスがあったため、一時的にMobileMe
アプリケーションにアクセスできなくなったと説明しています。MobileMe部門は、サーバー能力
を追加し、ソフトウェアを強化したとのことです。さらに、ウェブアプリケーションとMac OS X
MailまたはOutlook間でMobileMe IMAPメールフォルダを同期できない不具合など70以上のバグ
を修正したそうです。」
322名称未設定:2008/07/26(土) 23:34:54 ID:gE7LVTL90
サポートページのオールグリーン表示まであとちょっとか
323名称未設定:2008/07/26(土) 23:36:33 ID:IL8Qv7Zm0
macbookとmobileme、iPhoneで同期してるんですが
カレンダーの同期がところどころおかしいみたいですね。

1つめは、macbookのiCalで作成した繰り返しイベントの終了指定日(または指定回数終了後の最終日)だけが
iPhoneに表示されないこと。mobilemeには表示されてるので、mobilemeからプッシュされてないようです。
10回の繰り返しイベントなら最後以外の9回は正常にプッシュされてるんですけど。

2つめは、iCal、mobilemeカレンダーともに誕生日を表示する設定にしておくと、
mobilemeカレンダーの誕生日カレンダーがどうしても緑色になっちゃって、変更できないこと。
iCalでは違う色だから気持ち悪いです…
mobilemeカレンダーでは照会しているカレンダーの色は変更できないんですかね。

3つめは、2つめで問題になってる誕生日カレンダーがiPhoneに入ったり入らなかったりすること。
ここ2日ほどは全く入りません。

結局カレンダーだけプッシュを切って、iTunes使ってmacbookとiPhoneを同期させてます。
この方法で同期すると完璧なのが何とも言えません。
皆さんも同じ状態でしょうか…

とりあえずアップルにフィードバックしときます。
324名称未設定:2008/07/27(日) 00:14:18 ID:RJDbkbEN0
325名称未設定:2008/07/27(日) 00:34:54 ID:69vThaluP
昔は平和なスレだったのに最近ガタガタとうるさいな、ここ。w
そもそも「.macなメールアドレス = priceless」な奴らしかいなかったし。w

>>317
とりあえずローカルが壊されるっていうなら、Webの方でフリガナ入れてみたら?

>>259
エイリアスのアカウントはIMAPなりPOPなりのアカウントと登録して
一度設定した後に受信サーバのアドレスとをありえないアドレスに変更
さらに自動で受信しない設定ししておけ。
エイリアスはあくまでエイリアスなので実体は本アカと同じ。
メール専用アカウントが欲しかったら、有料で追加契約ができる。
デフォルト意外のアカでメールの返信がしたかったら、fromのアカウントを選択すればいいだけだ。
だたこの場合、サーバの送信済みメールフォルダにデータが残らないのがアレだが。

MacのMailでもエイリアス用アカウント追加しないとメール送れなくなったし
MobileMeになってエイリアスは使いにくくはなったね。
326名称未設定:2008/07/27(日) 01:29:22 ID:zF2WJ/600
突然同期ができなくなり、環境設定のMobileme/同期の項目が
グレーになったまま反応しなくなりました。
いろいろ試しましたが全然直りません…同じような症状の人いますか?
327名称未設定:2008/07/27(日) 01:33:51 ID:zF2WJ/600
326です言い忘れました。
OSは10.5.4を2台、1台はうまく動いてます。
あとiPhoneをつないだときも「コンピュータの同期が無効になってなんたら」と出て
「はい」とか「override」とか押すと何回かに一回くらいはiTunesと同期とってくれます。

同期とれなくてもそんなに困らないんだけど、モヤモヤしてやな感じです。。
328名称未設定:2008/07/27(日) 01:54:50 ID:v71ka8rN0
全然関係ない話で恐縮なんだが、FluidっていうWebサイトを単一アプリみたいに
扱えるソフトでモバミーのURL入れてみたら、なんか統合ソフトみたいに見えて
良い感じになった。アイコンもモバミーのにしたら気分出るね。
http://fluidapp.com/

いや、ただそんだけなんだけどね。。。
329名称未設定:2008/07/27(日) 02:28:31 ID:pqd5fOT30
>>325
>MacのMailでもエイリアス用アカウント追加しないとメール送れなくなったし

俺んとこは.Mac時代の設定のままMail.appを使ってるけど、作成ウインドウの
アカウントでエイリアスを選べるし、エイリアス名義で送れるけど違う話なのかな。
ヘッダーでは本アカバレバレだけど。
モバミになってから作ったエイリアスはだめってこと? 
330名称未設定:2008/07/27(日) 02:29:08 ID:ASBWTpN5i
.macの頃に戻りたいね
ドメイン名だけ買ってた頃に
331名称未設定:2008/07/27(日) 02:50:11 ID:KlPzh9eb0
iPhone 3Gに無理やり間に合わせたのが失敗の元だったような気がするな。
.Macの後継としてまずMacできちんと使えるようにして、Windowsに対象を広げて、
そこまで段階を踏んだあとでiPhoneに対応するくらいやる必要があったと思う。
iPhoneにMobileMeがタダで付いてくるわけじゃなし、iPhone向けはベータ扱いで
現状では別扱いにするとか、方法はあっただろうに。
最終期の.Macサービスは、今思うと完成度の点でそれなりに良かったのにと思う。
遅いだけで。
332名称未設定:2008/07/27(日) 03:00:47 ID:aG6P12TW0
>321
ジョブズもようやくMobileMe(.Mac)の低いクオリティを認識したかな?
正直、.Mac時代の不安定さを考えると、
このサービス基盤がMac信者以外にも解放されることには一抹の不安があった。
でもジョブズなら、もしかしたら裏で周到に用意して
マジックを見せてくれるんじゃないかと期待してしまった。w
世の中甘くねーな。w
333名称未設定:2008/07/27(日) 03:14:01 ID:69vThaluP
>>329
いやオレも特に設定はいじってないが、
MobileMeにアップデートしたらMailでエイリアスが出なくなった。
オレがおかしいのかな?
まぁiPhoneがエイリアスに対応してくれない事には
今の様にするしかないから、
どっちでもいいが…。
334名称未設定:2008/07/27(日) 03:24:24 ID:ghqIDm390
>>333
オマエがおかしいんだろ
335名称未設定:2008/07/27(日) 04:46:36 ID:vRZWOwYm0
>>325
>昔は平和なスレだったのに最近ガタガタとうるさいな、ここ。w
>そもそも「.macなメールアドレス = priceless」な奴らしかいなかったし。w
同意。
MacOSX10.0のドタバタを思えば、このくらい何だって感じだよねw
みんな完全を求め過ぎだって。
336名称未設定:2008/07/27(日) 06:13:16 ID:8cBHBwyq0
俺も>>333と同じく、Mailでエイリアス出ないね。
出なくなってしまった。
337名称未設定:2008/07/27(日) 06:32:46 ID:hFkSdv5S0
>>336
俺のMailはつい最近になってエイリアスを表示するようになったよ?
なので、送信専用アカウントはさっさと消した
338311:2008/07/27(日) 08:28:00 ID:dHJ1NONY0
>>321
>>324
超サンクス!
さらなる進展を望みたいところですね・・・。
339名称未設定:2008/07/27(日) 09:45:03 ID:BgNTArwF0
>>326
ttp://support.apple.com/kb/TS1679

自分は英語読めないのでもっぱらこっち。
ttp://support.apple.com/kb/TS1628?viewlocale=ja_JP
「(灰色で表示されている)」て現象もこちらにはあるし。
340名称未設定:2008/07/27(日) 09:50:11 ID:BgNTArwF0
>>325
http://docs.info.apple.com/jarticle.html?path=MobileMe/Account/jp/acct16954.html
> 注記:MobileMeでは今後はメール専用アカウントを提供しません。ただし、メール専用
> アカウントを持っているアカウント保有者は、そのアカウントを引き続き使用、更新、
> または切り替えることができます。

新たに提供しないから、持ってる人は大事に使ってね!、って感じです。
341名称未設定:2008/07/27(日) 10:10:53 ID:r2N4Tr3Z0
>>297
ふりがな参照してないかもよ…。
名前を日本語、ふりがなをアルファベットで作成(ex.千葉→Chiba)しても
記号((株)とか)、英数、漢字の順番でソートされてる。
なんとかしてくれないかな。
Web上でアドレスブックはあんまり確認しないけど気持ち悪い。
342名称未設定:2008/07/27(日) 10:48:12 ID:wlS8sJK20
会社名にフリガナ付せれないのも痛い。
343326:2008/07/27(日) 10:52:54 ID:zF2WJ/600
>>339
ありがとう!
344名称未設定:2008/07/27(日) 11:04:58 ID:hTh70+7c0
スティーブ・ジョブズ氏の健康状態を1日おきくらいにApple製品利用者
に知らせろとか突っ込まれてそう。
345名称未設定:2008/07/27(日) 11:15:03 ID:8mhaI8sE0
>>344
iJobbs、本日AppStoreにて発売。
346名称未設定:2008/07/27(日) 11:22:26 ID:q7gjmVsr0
やっぱりブックマークはもどしてほしい
別パソからアクセスする時とても便利だったんだけどな
347名称未設定:2008/07/27(日) 11:37:27 ID:gYCGARSV0
モバミーw
348名称未設定:2008/07/27(日) 11:40:32 ID:tFC/JpPH0
こんなメールが来たんだが、これってフィッシング?


お客様各位

平素はアップル製品をご利用いただき、誠にありがとうございます。
アップルのお客様のご意見をぜひとも頂きたく、このたびお買い物の方法やご意見に関する
アンケートを実施することとなりました。アップルでのお買い物体験をよりよいものにするためにも、
ぜひご協力を賜りますようお願い申し上げます。

今回の調査は、外部の調査会社Synovateに委託して行っております。
回答は調査以外には使用されません。回答内容はすべてアップルのプライバシーポリシーに従って取り扱い、
第三者には公開せず、市場調査のみを目的として使用されます。調査結果は集計した上で使用し、個人は特定されません。

なお今回の調査は、少数のサンプルを抽出した上で実施しているため、お客様のご協力がきわめて重要です。

お忙しいところ大変恐縮ですが、アップルに貴重なご意見をお聞かせいただくためにも、
どうかお時間を頂ければ幸いです。

ご回答方法:
以下のURLにアクセスしてください(2行に分かれている場合はブラウザにコピーしてください)
https://ask20.synovate.net/(以下省略)


(中略)

本メールは、アップルにご登録頂いたお客様にお送りしております。
アップルのプライバシーポリシーに基づき、アップルではお客様の個人情報を
市場調査のお願いに使用する場合があります。これらの市場調査は、
お客様満足度の調査とよりよい製品作りに生かされます。もし調査に協力されたくない場合は、
調査に協力する義務はありません。
349名称未設定:2008/07/27(日) 12:15:40 ID:zIiKwF4q0
>>348
Synovateは真っ当なリサーチ会社だから、
URL偽装がないならフィッシングってことは無いんじゃない。
350名称未設定:2008/07/27(日) 12:38:02 ID:bAzCjbP30
「データに矛盾があるため、カレンダーデータを同期できませんでした」ってどういことさー、リセットしてもでるんだけど....
351名称未設定:2008/07/27(日) 13:12:47 ID:BgNTArwF0
>>350
>>319みたいに、おかしなデータがあるのかも。
352名称未設定:2008/07/27(日) 13:54:47 ID:A5SpiHxk0
>350
俺もそれ起きたことがあるけど、俺の場合は、2台のMacから公開している
カレンダーが、一方は公開先がローカルサーバ、もう一方は.Macになって
いたのが原因だったらしい。片方削除してからリセットしたら正常になった。
353名称未設定:2008/07/27(日) 14:36:52 ID:o93BBtZG0
予定表について
outlook2007→iPhoneの同期はうまくいくが
iPhone、safari(予定表)→outlook2007の同期がうまくいかない
outlook2007のナビゲーションウインドウのメールタブ上の予定表には反映されるが
outlook2007のナビゲーションウインドウの予定表には反映されてこない
どうしてなんだろう。
354名称未設定:2008/07/27(日) 15:16:02 ID:0VIDgfA/0
こちらは以下の点でNGですわ。ちなみにサポには連絡済みだが、72時間以内の返事が"まだ分かんないからもうチョット待ってね"メールだけという状態。

1.iCalに新規入力したDATAはmobile MeにもiPhoneにも反映されるが、iPhoneに新規入力したDATAはmobile MeにもiCalにも反映されない。
(訂正も含む)

2.iCal上の照会DATAがmobile MeにもiPhoneにも表示されない。

アドレスブックと住所録はきちんと双方向でpushされてるが何でカレンダー関係だけダメなんだろう。pushを使わずにiTunes経由でのsyncならうまくいくけど、それなら携帯syncと変わんないし…
355名称未設定:2008/07/27(日) 15:29:01 ID:bAzCjbP30
>>351
>>352

どうも。

Mobile→Macから
Mac→Mobileでリセットかけたら同期ができました。

直前に10.4から10.5に変えた関係かもしれんとか思った。
なんにせよ、ありがとう、ついでにおかしなデータっぽいのも整理できたし。
356名称未設定:2008/07/27(日) 15:55:25 ID:CfZCz5U40
最初にMobileMeとスケジュールだけ同期して、その後、同期項目に連絡先を
追加したら、Outlookの連絡先が全部dだ・・・orz...

MobileMeと同期する時は、同期前に必ずバックアップとってからにしたほうが良さげ


>>353
うちはOutllok2003だけど、同じ現象が起きてる・・・
ビューが分類項目別とか検索結果とかだとその予定が見えるけど、
月・週・日だと表示されない

つーか、今のAppleがOutlookに本気で対応する気があるとは思えない・・・
357名称未設定:2008/07/27(日) 15:59:14 ID:z1syMi2A0
>>356
>つーか、今のAppleがOutlookに本気で対応する気があるとは思えない・・・

だと困る人が多いと思う
358名称未設定:2008/07/27(日) 16:25:45 ID:o93BBtZG0
CSVにoutlook2007のデータを書き出してみた、outlook2007とiphoneで
書き込んだ時のデータの違いは 
●優先度が 低→標準 
●公開する時間帯の種類 3→2
このあたりを修正してくれれば同期しそうな気もするがアップル様お願いします。
これではとても仕事には使えません。
359名称未設定:2008/07/27(日) 16:40:56 ID:BgNTArwF0
(Outlook 2003を想定)Outlookの[ナビゲーション ウィンドウ]を[フォルダ一覧]表示にして、
そこの、[個人用フォルダ]−[予定表]にデータが入ってるんですかね?[保存フォルダ]
の下とか、全然違う所の[予定表]に書きにいってる、とかそんなことは・・・ないか。
360名称未設定:2008/07/27(日) 16:43:18 ID:AygXJof30
outlook予定データ消滅は既知のバグのようだが、Appleが動いてくれるかどうかは不明
一人でも多くフィードバックよろ。
361名称未設定:2008/07/27(日) 17:23:03 ID:TFq2VtVG0
Mail.appで受信用メールサーバーをmail.mac.comからmail.me.comに
変更したいんだけど何度やっても前者にもどってしまう。

変更できてる方います?

Mail.appだけだと前者で問題はないのですが、
iPhoneにアカウントを同期したときにここを参照してメルアドが
決まるみたいなので、これを機に後者に変更したいのです。
362名称未設定:2008/07/27(日) 17:36:26 ID:BgNTArwF0
>>361
iTunesが原因らしい。少なくともiPhoneについては。

【@me.com】MobileMe/.Mac Part21【@mac.com】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1216232841/178

178 名前:163[] 投稿日:2008/07/18(金) 20:04:08 ID:tSh8SB5yI
>>167
MacとiTunesを使って同期させると@me.conが@mac.comに換えられてしまう。
なので手入力したら、me.comのまま保存されてちゃんと送信出来ました。
363名称未設定:2008/07/27(日) 17:54:58 ID:TFq2VtVG0
>>362
ども、手動で変更ってことですね。

Mail.app側の変更はソフトのアップデート待ちかな。
iWebはこの前のアップデートでme.comに切り替わったみたいですね。
364名称未設定:2008/07/27(日) 20:00:13 ID:QIo5huiW0
関連スレ
【@me.com】MobileMe/.Mac @mac.com】(iPhone板)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1216276926/
365名称未設定:2008/07/27(日) 21:30:04 ID:yF2j7hBC0
携帯から届いたメールのアドレスが
本来は[email protected]の人が
”xxxxxxxx"@ezweb.ne.jpというように""がついてしまうのは何故なのでしょうか?
366365:2008/07/27(日) 21:31:49 ID:yF2j7hBC0
すいません!
↑はiphoneで受信した時の話です。
367名称未設定:2008/07/27(日) 21:32:36 ID:yF2j7hBC0
すいません!365です。
↑はiphoneで受信した時の話です。

368名称未設定:2008/07/27(日) 21:37:26 ID:zIiKwF4q0
>>365
RFC違反してるとか
369名称未設定:2008/07/27(日) 21:39:04 ID:8du/Z1D40
>>365
その""に入った部分に.(ドット)が2個以上連続していたり、最後に.がついてたりしてない?
370名称未設定:2008/07/27(日) 21:44:06 ID:r2N4Tr3Z0
流れぶった切りごめんなさい。
今までも比較的快調だったけど(この間5時間遅配はあったが…)
メールのプッシュ、前より早くなった気がする。
iPhoneもtouchもすぐにお知らせしてくれる!
いい感じだ。
371名称未設定:2008/07/27(日) 21:51:35 ID:nHZ+Dkiu0
372名称未設定:2008/07/27(日) 22:44:33 ID:yF2j7hBC0
365です。
みなさんありがとうございました!
どうやらRFC違反のアドレスだったようです。

373名称未設定:2008/07/27(日) 23:56:35 ID:rux4cvey0
.Macアカウント同様、MobileMeもトライアルで試したアカウントを
永久保持できるの?
374名称未設定:2008/07/28(月) 00:02:24 ID:VvHb5nfq0
>>373
心配ならiTS垢をつくってしまえばいい。
375名称未設定:2008/07/28(月) 00:44:55 ID:Zv8Id4Cf0
>>373
>>195できないのでは?
376名称未設定:2008/07/28(月) 06:42:01 ID:VkoFys/q0
>>362
ああ、既知の問題だったのか。
ずっとはまってて、テクニカルサポートにメールまで送ってしまったよw
377名称未設定:2008/07/28(月) 06:54:21 ID:naaGfH0t0
Dear MobileMe member,

This follow up message is to let you know that restoration of your MobileMe email account is complete. You can now access your MobileMe email on your desktop mail application, iPhone, or iPod touch, or via the web at www.me.com.

Please accept our deepest apologies for the recent service interruption and any messages you may have lost as a result. We are glad to have you back up and running and will do everything in our power not to let you down again.

Sincerely,
The MobileMe Team
378名称未設定:2008/07/28(月) 10:02:51 ID:WVYyYX7g0
鯖。全世界でおちてる?
379名称未設定:2008/07/28(月) 10:30:42 ID:LlcNyvla0
>>378
つながるよ〜

月表示にした時に、日をまたぐ予定は初日しか表示されないのは
どうにかならないものか・・・

ディスカッション参加するのに英語勉強しておけばよかった(´・ω・`)
380名称未設定:2008/07/28(月) 11:20:38 ID:jH6hikW90
なんかアンケート来たけど、
行って見ると、サイトが終わってた・・・
381名称未設定:2008/07/28(月) 11:31:12 ID:naaGfH0t0
ウチもまた落ちた
377メール来たのに
382名称未設定:2008/07/28(月) 12:06:39 ID:v2jJ7b8V0
>>205
今は、Apple IDと.mac or me.comと統合とか移行とかは出来ないみたい。
me.comを使い続ける覚悟で登録したので、Apple IDもme.comに変更しようとしたら
「このIDは、既にApple IDとして登録されます。」みたいな事いわれた。
383名称未設定:2008/07/28(月) 13:53:40 ID:Q6Um2auZ0
>>377
あいかわらず、MobileMeで新規取得したアカウントではPOP3で受信できないよ…。

.Macから移行したほうは正常に受信できる。
384名称未設定:2008/07/28(月) 14:02:36 ID:LlcNyvla0
メールの振り分けと、カレンダー表示の仕方を要望に出したいのだが、
どこにだせばいいのかわかんねwww

appleのお問い合わせも、詳しい人に聞く?みたいな感じだし・・・
385名称未設定:2008/07/28(月) 14:23:48 ID:Zv8Id4Cf0
386名称未設定:2008/07/28(月) 14:26:04 ID:LlcNyvla0
>>385 THX!!
みんなで要望だそうぜ!!
387名称未設定:2008/07/28(月) 14:29:35 ID:SiC2mhYS0
ttp://d.hatena.ne.jp/chem-chem/20080728
まだ4割くらいしか復旧してないみたいよ
388名称未設定:2008/07/28(月) 14:47:35 ID:WPoAUf/t0
メール振り分けは俺も希望出すわ
届いた後になんで自分で整理せなあかんのかとw
389名称未設定:2008/07/28(月) 15:06:17 ID:9D1CHC/BP
俺も出すよ、振り分け。
そして着信音の変更。
390名称未設定:2008/07/28(月) 16:28:22 ID:fh6AtJvW0
振り分け機能が無いのは、今までMac上で見るのがデフォだったからだろうな
iPhoneやウェブメールの事なんて微塵も考えてない
391名称未設定:2008/07/28(月) 16:53:45 ID:FfCW2eXc0
環境設定にあるフォルダー、スマートフォルダの同期をONで
webで見るMobileMeメールとiPhoneに同期できたら文句ない。

逆に言えば現状のスマートフォルダのないMobileMeメールiPhoneメールには
俺も不満たらたらだ。

ちなみに俺はiPhoneのフィードバックの方から要望送っといた。
392名称未設定:2008/07/28(月) 16:54:18 ID:NyXIuoR/0
振り分けよりもスマートメールボックスの方がよくない?
393名称未設定:2008/07/28(月) 16:56:01 ID:LlcNyvla0
>>388-389
(´;ω;`)ウッ…おまいらいいやつだな
みんなで言えばきっと変わるよね。

まともに動く鯖用意するのに、必死な予感。。。
394名称未設定:2008/07/28(月) 17:11:16 ID:7SiQSYkS0
また me.com メール鯖落ちたお
395名称未設定:2008/07/28(月) 17:54:02 ID:7SiQSYkS0
復帰したw
396名称未設定:2008/07/28(月) 18:25:33 ID:pARYkazK0
ファックミーに改名したほうがいいね。
397名称未設定:2008/07/28(月) 18:38:16 ID:bzSAlDXW0
fu**@me.com
398名称未設定:2008/07/28(月) 18:43:29 ID:IA3Yo7Jv0
全く問題ナッシングw 絶対うちのモバミはおまえらのと違う気がするw
399名称未設定:2008/07/28(月) 18:57:43 ID:HUGFPzKz0
>>396-397
私を犯して.com www
400名称未設定:2008/07/28(月) 19:07:46 ID:gYNYfNsN0
うちのも落ちたくさいよー。プッシュ(ryしてくれないよー。
401名称未設定:2008/07/28(月) 19:08:29 ID:JagYYCHk0
>>397
今、登録を試みてみたが、使用済だった。
402名称未設定:2008/07/28(月) 19:10:40 ID:bzSAlDXW0
>>401
四文字言葉系は禁止する為に予約されてるんじゃないかな?w
403名称未設定:2008/07/28(月) 19:10:58 ID:IA3Yo7Jv0
試すなw
404名称未設定:2008/07/28(月) 19:15:12 ID:pARYkazK0
ドットマではMac関連のアーキテクチャすら予約語に入ってなかったし4文字おkだった。
405名称未設定:2008/07/28(月) 19:17:08 ID:BQtbAIPV0
[email protected]
fuck youってメール送ってみれば?w
406名称未設定:2008/07/28(月) 19:25:22 ID:JagYYCHk0
自分は開始のどさくさ時に名字@me.comがとれたので、うれしくてそれ以降なにも試さなかった。
いまにして思えば[email protected]は一番最初にトライすべきだったと後悔
407名称未設定:2008/07/28(月) 19:29:59 ID:Sgetkok/0
408名称未設定:2008/07/28(月) 21:18:24 ID:udQEmrb+0

MobileMEステータス日本語版
http://www.apple.com/jp/mobileme/status/

409名称未設定:2008/07/28(月) 21:31:21 ID:XKeBjI+w0
>>408
なんか文章が変で読みづれえwww
410名称未設定:2008/07/28(月) 21:46:38 ID:IhwaZKMu0
MobileMe なのか
mobileme なのか
どっちの表記をすればいいのか。
411名称未設定:2008/07/28(月) 21:47:17 ID:m8Ye5Grc0
今日のMobileME Status:
・1%、10%、40%を使い分けることを覚えた。
・David G.って誰だろう?
412名称未設定:2008/07/28(月) 21:59:16 ID:VvHb5nfq0
>>410
https://auth.apple.com/my/login/en/images/mobileme_logo_140x30.png
全部小文字かな。
でも <title>MobileMe</title> とも書いてあるので
Mobile Meやmobike meのようにスペースが入らなければどちらでもいいんじゃない?
413名称未設定:2008/07/28(月) 22:45:34 ID:YKBEQTYt0
>>390
少なくともウェブメールは長いことサービス提供しているんだけどねー

>>406
そういうアドレスってスパムがくるようにはならない?
氏名@me.comをエイリアスでとったのだけど
メインアドレスとして使って大丈夫か躊躇してる。

10日あまりたった現在はまだスパムはきてない。
414名称未設定:2008/07/28(月) 23:25:42 ID:JyrLyly20
>>413
8年強、名字@mac.comだがSPAMの類いはほとんど来てない。

415名称未設定:2008/07/28(月) 23:32:33 ID:Fiw+mSeD0
3文字の単語@meで取得したけど、まだSPAM無し。

そんな事より、カレンダーの同期を正常にして欲しい。
416名称未設定:2008/07/28(月) 23:47:20 ID:TQtx7lZW0
スパムメールだらけの大学のメールを.macに転送してるけど
.macにはスパムこないよ。
かなり協力なスパムフィルターが入ってると思う。
417名称未設定:2008/07/29(火) 00:16:14 ID:fuJDZD1S0
すぱむよりおおめにさくじょしています ばい とむ
418名称未設定:2008/07/29(火) 00:53:57 ID:oQndMaP+0
メルアド漏れた時に同時に名字まで知られるのが痛い
419名称未設定:2008/07/29(火) 01:32:12 ID:x5K0W4Iq0
アカウントの30日間延長より。。。することがあると思うが。
420名称未設定:2008/07/29(火) 02:03:28 ID:8AvIozUJ0
>>418
名字ごときがどこに漏れた時に痛いのですか?
真っ当な社会生活を送っていて、そんなに匿名性とか名を伏せることに拘る理由がわからない。
421名称未設定:2008/07/29(火) 02:27:00 ID:zyJVd9xY0
>>420
一生わかんねーだろうからオマエは気にすんな。
422名称未設定:2008/07/29(火) 02:32:05 ID:bxjs33q/I
モバミのメール転送設定をtouchからするのは不可能?
SafariでアクセスしてもMacで見るのと同じ画面に行けない、、。
423名称未設定:2008/07/29(火) 04:38:11 ID:9SbjlGMI0
>>410
小文字表記はロゴのみだね。
テキストは MobileMe で統一されてる。
424名称未設定:2008/07/29(火) 05:05:17 ID:UBozWUh30
>>419
前にも書いたが、
不具合が起きている既存のユーザーが、
不具合が起きている間にアカウントの更新を行えずに、
アカウントが消滅してしまうのを防ぐのが一番の目的だろ
だからこそ、何よりもまず30日間の延長だったわけだよ
425名称未設定:2008/07/29(火) 07:05:33 ID:x5K0W4Iq0
>>424
なるほど!そう言う訳なんだね。有難う。
426名称未設定:2008/07/29(火) 07:07:38 ID:ztwrLNwP0
>>424
>不具合が起きている間にアカウントの更新を行えずに、
>アカウントが消滅してしまう
何もしないと自動更新のはずだけど、こういう事態がありえるの?
427名称未設定:2008/07/29(火) 07:09:10 ID:x5K0W4Iq0
10.4.11のモバミ(旧.mac)完全に使えません。
428名称未設定:2008/07/29(火) 07:27:01 ID:zb5BrYngI
ぜんぜんプッシュされない〜 なんぞ?
429名称未設定:2008/07/29(火) 08:11:06 ID:t+hNIjI70
10.4.11だけど全く問題なし。今日も軽やかにプッシュw
430名称未設定:2008/07/29(火) 10:43:55 ID:c2Z6KlQz0
ぷっしゅ、ぷっしゅネ
431名称未設定:2008/07/29(火) 10:53:20 ID:b7n9cKhx0
>>420
人にはそれぞれ事情があるんだよ。社会人にもなれば。
それを自分だけに当てはめて考えるのはあまりにも学生すぎるよ。

432名称未設定:2008/07/29(火) 11:28:54 ID:ptuM6kP30
WebMailでメール一覧のソートが記憶されない症状が出てます。
新規にフォルダを作成してそちらで試しても同じでした。
サポートにメールで問い合わせたら、「混雑中。FAQ読め」
と、全く関係ないFAQへのリンクつけてきましたw テンプレ出来てるみたい。
AppleStoreスタッフは、
「いろいろトラブってるから毎日調整してるみたい。改善するまで待って」
433名称未設定:2008/07/29(火) 11:32:39 ID:tGOv73p40
>>432
今は何を問い合わせてもテンプレで返ってくるか、混雑してるのでしばらく待て
しか返ってこないな。その後放置プレイ。バグレポートも全部そう。
24時間以内に返事するといっても、これじゃあねぇ。
434名称未設定:2008/07/29(火) 13:03:26 ID:BCOaQWIL0
>>416
>かなり協力なスパムフィルターが入ってると思う。

それ逆に不安。届くべきモノがはじかれる誤認定の方が深刻。
435名称未設定:2008/07/29(火) 13:28:19 ID:CeH9yKSt0
>>434
強力なスパムフィルタと言えば
「メールをくれる人が居ない」
だな。

MobileMeは、確かにプッシュが便利なんだけど
メールは転送何とかなるとして、カレンダをGoogleCalendarを使いたいんだけどなぁ。
436名称未設定:2008/07/29(火) 13:34:56 ID:LOLwKh+/0
>>435
ん?
メールはMobileMe以外で
カレンダーはGoogle Calendar?
MobileMe使う必要ないじゃん。
それともアドレスブックはMobileMeで使いたい?
もういっそのことGoogleのアドレス帳でいいんじゃね?
アドレスブックの環境設定>一般でGoogleと同期できるぞ。
(名,姓の順固定だけど)
437名称未設定:2008/07/29(火) 13:38:23 ID:rVgUFSGf0
まだ30日延長が反映されてない。
438名称未設定:2008/07/29(火) 13:58:51 ID:CeH9yKSt0
>>436
その同期怖い・・・・
一度ローカルのアドレス帳を吹っ飛ばされた・・・・
入って間もない機能だからまだ信用できない・・・
439名称未設定:2008/07/29(火) 15:33:01 ID:cbJyEfvD0
>>438
俺も一度住所データがメチャクチャになったなぁ。
バックアップで戻したけど。
一度Gmailのコンタクトを全て消して新規同期させてからは快調。
440名称未設定:2008/07/29(火) 15:44:30 ID:LOLwKh+/0
>>439
自分もGmailのコンタクト全部消してから同期した。
最初に同期する時の基本かと思ってた…
441名称未設定:2008/07/29(火) 16:21:36 ID:cbJyEfvD0
>>440
>最初に同期する時の基本
いやお恥ずかしい。同期出来るようになったって聞いた時に
嬉しくてそのまますぐ試してみちゃったんだ。
バックアップ取ってたし、何かトラブルあったらすぐ戻せるからいっかーって。
442名称未設定:2008/07/29(火) 17:41:47 ID:s9gnv1U80
10日ぶりにメール復活した....。
とりあえずは消失したものもなかったし、よかった、のかな?
443名称未設定:2008/07/29(火) 17:46:02 ID:s90B9lDC0
不幸中の幸い
444名称未設定:2008/07/29(火) 18:10:27 ID:CeH9yKSt0
>>439,440
消してからやってみたいんだけど・・・・
それって、入れ直したときにチャットメッセージとか大丈夫なのか、と不安で・・・
どうでした?
445名称未設定:2008/07/29(火) 18:29:48 ID:cbJyEfvD0
>>444
あーすまん、チャットは使ってないから分からんわ。
Gmailのスレの方で聞いた方が良いかもしれん。
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1194831363/l50
446名称未設定:2008/07/29(火) 20:46:58 ID:9MoodCgU0
メール送れる人と送れない人がいるんだけど、こんなことってある?
携帯じゃなくて普通にパソコンのアドレス宛なんだけど。
447名称未設定:2008/07/29(火) 20:52:50 ID:b7n9cKhx0
送れないのなら単にSMTP鯖の設定ミスでしょ。
送っても戻ってくるならいろいろあるだろうけど。
448名称未設定:2008/07/29(火) 21:14:55 ID:zb5BrYng0
モバミ、しばらくしたらサクサク反応するようになるかね
今の状況じゃ使えない〜
449名称未設定:2008/07/29(火) 21:27:34 ID:lMo+UDie0
正直、今ぐらいがモバミのデフォだと思うよ
450名称未設定:2008/07/29(火) 21:38:05 ID:qtfnLpG70
今日なんか調子いいじゃない。今後もこんなものだよ。
まあうまく動いてない点は修正されていくだろうけど。
451名称未設定:2008/07/29(火) 21:59:15 ID:zb5BrYng0
そうなのかあ 読み込み遅くてiPhoneでメール見えないのは致命的すぐるわ
無念
452名称未設定:2008/07/29(火) 22:00:59 ID:7zY1IVD40
マジでoutlook2007のカレンダー同期を早くなんとかしてくれ。
使い物にならん。iPhone+MobileMeでどれだけの御布施をしたと思ってるんだー。
453名称未設定:2008/07/29(火) 22:05:38 ID:yUC+EmtS0
もうMacも買っちゃいなよw
454名称未設定:2008/07/29(火) 22:05:51 ID:7DzPniJ50
>>442
受信箱の中は無事かもしれないが、受信箱につく前にスパムと一緒に消されてる恐れが……
455名称未設定:2008/07/29(火) 22:10:52 ID:isZnCZsl0
ローカルのマックでコツコツと作っていた連絡先が
mobilemeのせいでいつの間にか消えてしまった!!

かろうじてiPhone上にはまだデータが残っているのだが
誰か神な人、吸い出し方をご教授してくれぇ!
456名称未設定:2008/07/29(火) 22:20:05 ID:tGOv73p40
MobileMe切ってiTunesで同期すれば良いんじゃね?
457名称未設定:2008/07/29(火) 22:27:03 ID:h7LK4ptF0
MobileMe使う意味ねーじゃんw
458名称未設定:2008/07/29(火) 22:38:38 ID:dDVQiGjqI
>455
iSync同期履歴リセットでどう?
459名称未設定:2008/07/29(火) 22:46:56 ID:X7/N16bH0
げーーー!
.Macからの移行組だけ
今はじめてMobileMeメールにアクセスできなくなった・・・。

1%コンニチワかよ
460名称未設定:2008/07/29(火) 22:51:56 ID:Xaj5pDFI0
>>455
ttp://support.apple.com/kb/TS1679?viewlocale=ja_JP
「同期データをリセット」のくだりをやればいいのでは?
461名称未設定:2008/07/29(火) 22:52:05 ID:3BvobKpx0
うちもメールに繋がらない。
カレンダーとアドレスブックのプッシュは来てるのになんでだ??
462名称未設定:2008/07/29(火) 22:55:34 ID:Xaj5pDFI0
ttp://www.apple.com/jp/support/mobileme/
プッシュはは障害が起きてるみたいです。
463455:2008/07/29(火) 23:01:05 ID:isZnCZsl0
>456,458
どうもありがとう。
iSyncもiTunesも恐る恐る同期ボタンを押してみたが
ローカル側のあどれす帳は何も更新されず、iPhoneのデータはそのままで
何も起こらなかった。。

>460
ごめんなさい、説明が足りなかった。
MobileMeとローカルMacのアドレス帳が飛んでしまったので
残るはiPhoneのみ。


464名称未設定:2008/07/29(火) 23:31:36 ID:Xaj5pDFI0
>>463
じゃあ、新たにMacかPCを用意するか、新規ユーザーを作成して同期を試してみる、とか
465455:2008/07/29(火) 23:53:06 ID:isZnCZsl0
>464
どうもありがとう。
今、試してみたがウンともスンとも言わなかった。

自分のマックをTime Machineできる環境に整えておけばよかったと
ちと後悔。
MobileMeのばかー
466名称未設定:2008/07/30(水) 00:45:16 ID:Zm9Ig2iR0
なんつーか、金払うだけの価値あんのかね、MobileMeって?
467名称未設定:2008/07/30(水) 01:01:17 ID:56wneX8Z0
ねえねえ

iPhone上で新規登録したアドレスを、モバミーのコンタクトリストに反映(同期)させることって
できないかなあ
468名称未設定:2008/07/30(水) 01:05:53 ID:p19BAlSPP
普通に出来てるよ。
469名称未設定:2008/07/30(水) 01:15:48 ID:9JKfOu8D0
windows outlook2007-MacbookPro iCal-iPhone
と言う環境でMobileMeを利用しているのですが、
同期するとoutlookの予定が幾つか消えちゃうんだよね。。
(消える条件も不定でよくわかんない)
正確には消えている訳では無いようで、不可視になっているみたいだけど。
(Outlook Todayだと直近の予定はリスト上見えてる)
多分スケジュールデータがMobileMeと同期する事で、壊れちゃってるのかな?
修復方法などわかる方いらっしゃいまいませんか?
470名称未設定:2008/07/30(水) 01:18:42 ID:56wneX8Z0
>>468
いやね、説明書読んだら
モバミーとiPhoneを同期させた場合、モバミーの連絡先が優先されて
iPhoneにしか入ってない情報は削除されるってふうにとれたからさ

いま自分はiPhoneにせっせと何件か手入力したアドレスがあって
それをバックアップも兼ねてモバミーのコンタクトリストに反映させたいなと思ったのです
471名称未設定:2008/07/30(水) 01:22:51 ID:2TpC8Tod0
>>470
OTAで普通に更新されてるけど、うちは。
472名称未設定:2008/07/30(水) 01:38:37 ID:56wneX8Z0
>>471
それはiPhoneにしかないアドレスがモバミーにコピーされてるということですか?

iPhoneの設定でモバミーの連絡先同期をオンにすると
「iPhone上の既存のアドレスは削除されます」とか表示されちゃうんで踏み切れません・・・
473名称未設定:2008/07/30(水) 02:03:01 ID:5VmFQquV0
>>472
一番最初の同期の際のみモバミー→iPhoneとなる。
その後は、モバミー、母艦PC、iPhoneどれでも最新の変更が他へ反映される。
474名称未設定:2008/07/30(水) 02:07:48 ID:2TpC8Tod0
>>472
その状態でiPhone側の同期をオンにするのは危険だなあ。
>>455 と同じ事になりそうだ。
iTunesでMacとの同期はできそうだけど。
MacとiPhoneを同じ状態にする事をまず考えた方が良さそうだ。
475472:2008/07/30(水) 02:17:46 ID:56wneX8Z0
>>473
>>474
それまで売った分がパーにはなりそうだけど、
その後の同期のメリットを考えて、思い切って連絡先同期設定しました!

・・・案の上、iPhoneにのみ登録した連絡先は消えた(涙
だけど、その後はiPhoneで打った連絡先がものの数秒でモバミーに反映された!
これは快適だね

消えたのは痛かったが、傷が浅い内にリセットできて正解だったかもしれんです
476名称未設定:2008/07/30(水) 02:18:30 ID:G0rgEsIB0
ついにGoogle Calendarと標準で同期出来るようになったのね!

早速設定してみたところ、Gcal←→MobileMeどっちの変更も即同期した。これは便利過ぎ。

これでスケジュールは全部GCalで管理できる。
MEはiPhoneへの同期のためだけの存在となったなwww
477名称未設定:2008/07/30(水) 02:27:11 ID:2TpC8Tod0
>>475
やっちゃったかw
まあ今後は便利だから良しとするしかないね。
478名称未設定:2008/07/30(水) 02:58:31 ID:mMpmgQkt0
MeでGcalの表示は出来ないのね〜。
479名称未設定:2008/07/30(水) 03:44:17 ID:p19BAlSPP
>>475
えーっと…。
iPhoneとMacは同期させてないのか?
iPhoneをMacに繋げたらアドレスデータは差分があればマージされるはずだし
iTunesの情報タブの詳細の所にMacとiPhoneの差分があるデータを表示してくれるから
そこにチェックをいれればiPhoneのデータでMacを上書きしてくれる。

そしたら、MacからMobileMeのアドレスデータをリセットして上書き。
iPhoneのMobileMeのプッシュをONにすれば、後はOTAで同期が取れる。

MacとMobileMeは最初の同期の時に
・MacのデータでMobileMeを上書き。
・MobileMeのデータでMacを上書き。
・MobileMeとMacのデータをマージ。
のどれにするか聞いてくるから、そこさえ間違えなければ
ローカルのデータが消えるとかもありえん。

データが消えたって人はそういう説明が出てるのちゃんと見てるか?w
480名称未設定:2008/07/30(水) 06:55:03 ID:eAAWelSu0
まーたiPhoneにプッシュされなくなったな…
481名称未設定:2008/07/30(水) 06:56:21 ID:/UCQEn7Y0
あと半年はプッシュはやめとく。
安定したら、教えてくれ。
482名称未設定:2008/07/30(水) 08:46:29 ID:2ylwbQTF0
じゃあみんな解散!
483名称未設定:2008/07/30(水) 09:05:06 ID:VfeaX4gT0
そして皆ホームレスユーザーに...
484名称未設定:2008/07/30(水) 09:14:51 ID:IWe+ydfb0
いつまでこんな糞サービスにつきあってるんだよ。
絶対に更新するんじゃないぞ。
特に俺と同じ「名字@me.com」の香具師は。
485名称未設定:2008/07/30(水) 09:24:58 ID:uk81L7M70
俺は最初の数日は不安定だったが、最近は完璧に同期してるよ。
未だに不安定な人はホントご愁傷様だよ。
486名称未設定:2008/07/30(水) 09:27:49 ID:LU/lLeTT0
ほんとは無料サービスにすべきだよねえ。
そうすると回線がパンクするか・・
487名称未設定:2008/07/30(水) 11:12:13 ID:gLwqT2RY0
488名称未設定:2008/07/30(水) 11:49:41 ID:9qcYbieUi
無料期間に試そうと思ったのに、iPhoneにはどのサービスもプッシュされてこない。
設定が悪いのか?
489名称未設定:2008/07/30(水) 11:52:36 ID:XoVrAX160
なんかモバ美って名前がいいじゃん、可愛くってさ
ドジなとこがあっても守ってあげたくなる感じ?
490444:2008/07/30(水) 11:57:06 ID:HicF65nE0
>>445
消したときはチャットリストが消えるから
リスト追加し直しになり面倒だぞ!注意しようぜ!(;つД`)
あと、姓名が逆になるから結局分けて管理するのが便利っぽいぜ。

(;´Д⊂)
491名称未設定:2008/07/30(水) 12:12:26 ID:bU5l/I8e0
>>489
喪婆眉
492名称未設定:2008/07/30(水) 12:19:56 ID:oVrQ+vII0
これはもーばみかもしれんね。
493名称未設定:2008/07/30(水) 13:06:31 ID:YpEqYWJs0
>>489
Windows美もカワイイんだぜ!
494名称未設定:2008/07/30(水) 13:14:26 ID:bU5l/I8e0
>>493
いまや Widows美
495名称未設定:2008/07/30(水) 14:11:11 ID:JnSlDims0
30日延長みんな反映された?
うちまだなんだけど。
496名称未設定:2008/07/30(水) 14:19:37 ID:+hIJxf9L0
>>495
7/11トライアル登録、あなたのアカウントはあと72日で有効期限が終了します。
497名称未設定:2008/07/30(水) 14:21:35 ID:bU5l/I8e0
>>495
うちもまだです。
498名称未設定:2008/07/30(水) 14:29:37 ID:p0KVtLwq0
>>495
30日延長の話が出てきて数日後に延長された。
499名称未設定:2008/07/30(水) 14:37:50 ID:gZGVEpP50
>>495
うちもまだ。
500445:2008/07/30(水) 14:47:00 ID:KPILYm2N0
>>490
検証乙ー。
501名称未設定:2008/07/30(水) 15:05:21 ID:Lv2AJ//p0
MobileMeにiPhone経由でつながらなくなったー…
まさか今更1%に入ったか…?
502名称未設定:2008/07/30(水) 15:07:03 ID:gLwqT2RY0
ttp://www.apple.com/jp/support/mobileme/
システム状況 オールグリーン キター!
503501:2008/07/30(水) 15:15:46 ID:rH1HguSXi
ぉ、いきなり繋がるようになった!
おかしいなー昼から全く送受信できなかったのに…
妙なとこで不安定やねぇ
504名称未設定:2008/07/30(水) 15:25:37 ID:P+LF3Jfi0
>>502
ほんとだ!
凄い久しぶりに見る気がするw
505名称未設定:2008/07/30(水) 15:28:41 ID:YpEqYWJs0
>>502
.Macからの俺は、だ、だ、だ、騙されないからなw
506名称未設定:2008/07/30(水) 15:43:13 ID:u7iQpa0n0
Mail.appのTo Do
http://www.me.com/のTo Do
iCalのTo Do

は同期されますが、iPhone(touch) ではその To Do を見ることが
できません。

たぶん、iPhone(touch)のメールのフォルダの Apple Mail Todo で見る
ことができるハズだと思うのだけど。そこには何もありません。

というのは他の人も同じですか?
507名称未設定:2008/07/30(水) 15:56:18 ID:p19BAlSPP
>>506
CalendarではToDoはみれないっぽい。
MailのToDoはMacのMail.appから追加したToDoが同期されるところ。
iCalとは別。
508名称未設定:2008/07/30(水) 16:43:27 ID:HU5CjoSvP
質問です。
システム状況が緑になってからメールはMac、iPhoneともに同期できています。
しかしMacのiCalとアドレスブックがWebやiPhoneとこの1〜2日同期できていないようです。
トラブルシューティングを読んで同期のリセットや色々を試しましたがうまくいきません。
もしかしてiPhoneの同期するアドレスが@mac.comのままだからかなあと思ったりもします。
やっぱり@me.comで設定しないといけないのでしょうか?
509名称未設定:2008/07/30(水) 16:47:20 ID:W7csYobKi
アルバムの見方教えて
アドレスでいいんだけど、それがわからない。
h抜かないで貼ってください。
510名称未設定:2008/07/30(水) 16:59:30 ID:gLwqT2RY0
511名称未設定:2008/07/30(水) 17:06:19 ID:Jpc+H05vi
ありがとうございます
iPhoneで撮った写真を、メールでアップできるようにしたアルバムに送ってみたんですが、
アップできてることが確認できました。

ところで、iWorkのファイルがシンクしてiPhoneでも見れるはずだけど、
それはどうなってるんだろうか?
512名称未設定:2008/07/30(水) 17:08:01 ID:Jpc+H05vi
すぐID変わるんだ。
同じ場所なのに。
再起動したからかな?
513名称未設定:2008/07/30(水) 17:13:50 ID:qu/mDtQn0
今日からまたメールがプッシュされないわ
他の人は、メールプッシュされてる?
514名称未設定:2008/07/30(水) 17:31:51 ID:rKHWshlr0
今までされなかった事無し
515名称未設定:2008/07/30(水) 17:53:56 ID:HicF65nE0
http://d.hatena.ne.jp/tanemori/20080729/GoogleCalendarCalDAVsupport

これインパクトでかいよね?
SpanningSyncとか涙目?
MobileMeとの連携一歩前進。
516名称未設定:2008/07/30(水) 17:56:25 ID:7BFP/o4E0
Publicフォルダにあるファイルを、
非会員やWindowsユーザーにダウンロードさせたいのですが、
どうすれば良いのか教えて下さい。
517名称未設定:2008/07/30(水) 17:58:46 ID:80fJeMpm0
>>516
できません
518名称未設定:2008/07/30(水) 18:04:50 ID:rKHWshlr0
出来るやろw
519名称未設定:2008/07/30(水) 18:06:42 ID:+2L63WHh0
>>516
>非会員やWindowsユーザーにダウンロードさせたい
http://public.me.com/username
を教えてやれば良いです。
520名称未設定:2008/07/30(水) 18:11:26 ID:/uv9p2ui0
ファミリーカウントについて質問です。
521名称未設定:2008/07/30(水) 18:13:27 ID:/uv9p2ui0
>>520
すみません。途中で送ってしまいました。
メインアカウントのiCalをiPhoneとMacで共有して、
サブアカウント(ファミリーアカウント)でアドレスブックとメールを
利用したいのですが、できますか?
522名称未設定:2008/07/30(水) 18:17:45 ID:80fJeMpm0
>>521
残念ですが、できません
523名称未設定:2008/07/30(水) 18:23:47 ID:cOSJ/qUt0
なんか今日web上のメールのレイアウト崩れてる…私だけ?

いつの間にかブックマーク見れなくなったんだね。家の外からネットするときに
意外と便利だったのに。
524516:2008/07/30(水) 18:26:06 ID:7BFP/o4E0
>>519
できました。ありがとうございます
525名称未設定:2008/07/30(水) 18:29:22 ID:gLwqT2RY0
>>523
【@me.com】MobileMe/.Mac Part21【@mac.com】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1216232841/267

267 名前:名称未設定[sage] 投稿日:2008/07/19(土) 15:10:05 ID:d08WIj1r0
Mailで長い件名のメールがあったりすると一覧表示が崩れちゃうのは
環境設定でプレビューを表示させると直る。
526名称未設定:2008/07/30(水) 18:34:09 ID:i22+hCXC0
質問です。

Yahoo!アドレスブックやGoogleコンタクトなど、オンラインで保存した連絡先にも対応します。

と書いてあるのですが、
yahoo!アドレスブックのデータをmobilemeに移す方法がどこを見てもありません。
分かる方いますか?

527名称未設定:2008/07/30(水) 18:38:22 ID:gLwqT2RY0
>>521
「Push は 1 つのアカウントでしか有効になりません。」とのこと。
ttp://support.apple.com/kb/TS1669?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
ttp://motoi-sano.at.webry.info/200807/article_21.html
528523:2008/07/30(水) 18:44:08 ID:cOSJ/qUt0
>525
ありがとうございます。
環境設定でプレビューを短いのと長いの両方やってみたんですけど、元に
戻したらやっぱりくずれたまんま。長い件名のメールもないし、
英語環境のマックを使ってるからかもしれないですね。でも前回
別の同じ英語環境のマックからだとちゃんと見えたのになあ。
529名称未設定:2008/07/30(水) 18:46:21 ID:F0UfRs/x0
>>526
yahoo!アドレスブック使ってないから詳しくはわかんないけど、
iTunesにiPhoneやtouchを接続したときに設定があったような気がする。
yahoo!アドレスブック→モバミに直接移せるんじゃなくて、
yahoo!アドレスブック→iTunes→モバミって感じじゃないかな?
530名称未設定:2008/07/30(水) 18:47:33 ID:i22+hCXC0
>529

ありがとうございます。
やってみます!!
531名称未設定:2008/07/30(水) 19:01:23 ID:gLwqT2RY0
532名称未設定:2008/07/30(水) 19:01:43 ID:i22+hCXC0
>529

すいません。
やり方がまったくわかりませんでした・・・

アドレスブックはmobilmeで同期していいます、しか表示されず・・・
533名称未設定:2008/07/30(水) 19:18:53 ID:gLwqT2RY0
>>532
ttp://images.apple.com/jp/mobileme/setup/iphone/images/iphone20080711.jpg
いったん、iPhone側で上の画面の「Contacts」をオフにすれば、iTunes経由の同期設定が
有効になると思います。
534名称未設定:2008/07/30(水) 19:28:39 ID:q/eOALtE0
なんだよー。1ヶ月期限延長って書いてる人がいたから全員かと思ったら、
一部の不具合が酷かった人だけ?

ちょーがっかり。俺だってけっこう不便な思いしたのにー。
535名称未設定:2008/07/30(水) 19:34:46 ID:WK2J40M/0
アドレスブック>環境設定>一般>Yahoo!と同期>Yahoo! IDとパスワード入力
536名称未設定:2008/07/30(水) 19:37:03 ID:SlcvNi24i
どうせなら、mac.comをiPhone標準アドレスに
してme.comを新.macにしたらよかったのに
537名称未設定:2008/07/30(水) 19:59:53 ID:aLbRgV7t0
転送元のメールの方は読めたんだけど
転送したモバミアドレスの方で見ると「本分がありません」とか…なんだこりゃ (iPhone上)
538名称未設定:2008/07/30(水) 20:15:14 ID:mrSg9GXE0
写真を複数アップロードするとき、進捗状況を表示する
ステータス表記がうまいこと日本化されてないね。
(ex.15項目中87項目が完了。
あっ、でも『中』の場所を入れ替えればいいだけか。
すぐ修正されるかな。

それよりもアドレス帳が真っ白で何も反映されないの早く何とかしてくれ。
手打ちで入れたのが真っ白プッシュされるのが恐くてプッシュが使えないよoez
539名称未設定:2008/07/30(水) 20:41:06 ID:+2L63WHh0
>>534
>一部の不具合が酷かった人だけ?

オレ特に不具合に遭遇してないけど対象だよ、対象の範囲
公表されてたじゃん、確認すれば?
540名称未設定:2008/07/30(水) 20:42:16 ID:JVT2cxu80
昨日の夜からiPhoneにまったくプッシュしてこなくなったんだけど俺だけ?
取りに行けばみれるんだけど、それじゃ意味がねー
541名称未設定:2008/07/30(水) 21:00:39 ID:JnSlDims0
モバミーからi.softbank.jpに転送しとけばメッセージ入るから
ブッシュしてくれない時もとりあえず分かるけど。音ならんが・・
542名称未設定:2008/07/30(水) 21:06:08 ID:3t1nK4Bf0
>>534
30日延長対象ユーザーには、その旨のお知らせメールが来てるはずです。
ただ、そのメール自体が消失してる可能性は否定できません。

MobileMe: 30 日間の無償延長の適用対象と詳細
http://support.apple.com/kb/HT2408?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP

ここに書いてある条件に該当するのにメールが来てない場合は、問い合わせてみては?
ちなみに俺は、メールは来たけどまだアカウントのページには反映されてないですね。
543名称未設定:2008/07/30(水) 21:08:10 ID:Fz1qC0kEi
俺も同じくプッシュされない
544名称未設定:2008/07/30(水) 21:18:09 ID:8TRb5YXS0
プッシュされないって書き込みを見る度に、メールをiPhoneに
送ってみるけど、プッシュされなかった事が一回もないw
545名称未設定:2008/07/30(水) 21:41:12 ID:gMg68BBq0
きょうはなんかプッシュされてこない。
モバミからi.softbankに転送設定しているけど、
i.softbankの着信通知が先にきていて、
ホームを見てもメールアプリにはまだメール届いてない。
メーラーあけてもまだ届いてない。
アカウント一覧とメール画面をしばらくいったりきたりしてると、
やっとメール届く。
これじゃ意味ない…
546名称未設定:2008/07/30(水) 21:54:19 ID:gINB6C+l0
昨日MobileMeに入りました
Webサーバ上のカレンダーいじっても
全然iPhoneに反映されないんでなんじゃこれーって思って
ここにきたら…

もぅ今ぼろぼろなのね…
547名称未設定:2008/07/30(水) 21:55:51 ID:bU5l/I8e0
>>546
>もぅ今ぼろぼろなのね…

いや、快調だけど。
548名称未設定:2008/07/30(水) 21:55:53 ID:h/gURBj50
モバミがプッシュできません!
549名称未設定:2008/07/30(水) 21:56:04 ID:8TRb5YXS0
よりによって今入ったかw
550名称未設定:2008/07/30(水) 21:57:58 ID:JVT2cxu80
>>544
いや俺も昨日まではそう思ってたし、試してみてたのよ、んで速攻で結構プッシュされてたんだけど
昨日の夜からさっぱり
551名称未設定:2008/07/30(水) 22:03:45 ID:gINB6C+l0
>>547
マジで?何で人によってこんなに違うのよ


まだ一度もまともに動いてないんだけど
これ普通ならWeb上のカレンダーにスケジュールを入れると
そのままiPhoneのスケジュールに反映されるんだよね?
552名称未設定:2008/07/30(水) 22:05:00 ID:8TRb5YXS0
>>551
そう。設定はあってる?
553名称未設定:2008/07/30(水) 22:12:29 ID:gINB6C+l0
>>552
不安になったので書いてみる

データの取得方法
プッシュ>オン

詳細
[email protected](連絡先、カレンダー)>プッシュ
[email protected](メール)>プッシュ

メール/連絡先/カレンダー
[email protected]
メール>オン
連絡先>オン
カレンダー>オン
ブックマーク>オン

他に関係するところって何かありますかね?

メールもカレンダーもiPhoneで何かしないと更新されない
554名称未設定:2008/07/30(水) 22:13:19 ID:bU5l/I8e0
>>551
iTunesに繋いだ時、OTAでプッシュしてるってなってるか?
555名称未設定:2008/07/30(水) 22:22:27 ID:gINB6C+l0
>>554
今確認した

アドレスデータ>OTAでプッシュされています
カレンダー>OTAでプッシュされています
Webブラウザ>OTAでプッシュされています

問題なさげ


OTAじゃなくてorzな感じだ
556名称未設定:2008/07/30(水) 22:25:40 ID:8TRb5YXS0
設定は合ってるからあとはモバミの中の人次第かなw
まぁ、そのうち出来るよ。慰めにもならんけど慌てなさんなw
557名称未設定:2008/07/30(水) 22:30:34 ID:gINB6C+l0
あんがとー

少し様子を見てみるよ
558名称未設定:2008/07/30(水) 22:35:51 ID:gLwqT2RY0
>>195
http://support.apple.com/kb/HT1932?viewlocale=ja_JP
> MobileMe で以前のメンバー名を取得するには、どうすればよいですか?
> 該当する名前が一定期間使われていなかった場合は、再利用できる場合があり
> ます。以前のメンバー名とパスワードを使ってログインできる場合は、アカウントを
> 再び有効にして、以前の名前を取得できます。以前のメンバー名でログインできない
> 場合は、再利用できません。

http://support.apple.com/kb/HT1932?viewlocale=en_US
> How do I reclaim my old member name for MobileMe?
> ... If that doesn't work, that recycled name may have been taken by a new MobileMe
> member.(うまくいかない場合、リサイクルされた名前は、新規のMobileMeメンバーに
> よって取得された可能性があります。)

英語の記事だと、誰かに取られてなければ、取り戻せるよ。と理解しちゃうけど、
日本語の記事ではそうは読めない。
559名称未設定:2008/07/30(水) 22:58:03 ID:i22+hCXC0
>535

もしかして、アドレスブックのYAHOO!と同期、
YAHOO.comしか対応してないですか?

YAHOO!ジャパン未対応?!?!?!


560名称未設定:2008/07/30(水) 23:00:53 ID:zrdddOUt0
>>559
そりゃ、名前は一緒だけど別会社の別サービスだし…。
561名称未設定:2008/07/30(水) 23:01:03 ID:SHLoqa+T0
新規にMobileMeでとったアカウントで、相変わらずPOP3アクセス
できない(パスワード認証ではねられる)。
IMAP4しかサポートしてないのかな。説明ではそんなふうには
なっていないはずなんだけど。
562名称未設定:2008/07/30(水) 23:08:59 ID:5kDrH7c+0
「プッシュ」されないのは仕様認定されたわけでしょ
最大15分ってされてたと思うけど、まぁ24時間以内に「同期」されれば仕様内?



だと困るね。
563名称未設定:2008/07/30(水) 23:13:25 ID:zrdddOUt0
>>561
SSLを使用で、ポートが995じゃなかったかな。
564名称未設定:2008/07/30(水) 23:15:01 ID:i22+hCXC0
yahooは米国版しか同期しません。


ってどこにも書いてないのはなぜ?_
565名称未設定:2008/07/31(木) 00:36:39 ID:qIHq1GMI0
>>562
それはMac or PC→モバ美の話でしょ。
566名称未設定:2008/07/31(木) 02:09:38 ID:Lo4JA6wy0
規定のブラウザは火狐2。
サファリをインスト。自動でブクマがインポートされる。
iPhone用にブクマをあれこれ最適化。
iTunesで同期する。iPhone上できちんとブクマが反映される。

さて、MobileMeでプッシュの設定。
iPhone側も設定。そしてsyncする。
なぜか、ブクマがデフォルト状態に上書きされる。
なんで?とりあえず、有線で同期してプッシュ切って使ってるけど、
教えてエロいひと〜
567名称未設定:2008/07/31(木) 02:20:26 ID:9DtjsmUx0
568名称未設定:2008/07/31(木) 06:11:25 ID:Camw4Q0I0
デスクトップ上iDiskの中にあるファイルはすでにHDの中にあるものと
考えていいんですか?
もしそうならiDiskの中にあるファイルを直接編集して保存でOK?
違うならファイルをHDに一度コピーして編集?

会社と自宅でファイルを共有してる人はどういう風に使ってるんですか?
569名称未設定:2008/07/31(木) 08:02:00 ID:kNKeHN4x0
>>564
すげー馬鹿みてえ
いくらiPhoneが良くてもソフバンが馬鹿じゃ無用の長物
570名称未設定:2008/07/31(木) 08:04:09 ID:e6hcrVr+0
>>568
あくまでiDiskにあるのはコピーだから、編集しようと思ったら
HDDに落とさないとダメよ。
571名称未設定:2008/07/31(木) 08:04:42 ID:D87LdlGw0
>>569
まだサービス開始して1月も経ってないんだぜ。
もう少しは待ってやろうぜ。
そのうち対応するはず。
572名称未設定:2008/07/31(木) 08:12:10 ID:F2nYVMmA0
結局、iPhoneで登録した連絡先をOutlookなどを介さずに
直接モバイルミーの連絡先に同期するのはできないの?
何度やってもiPhone側が白紙にされるんだけど。
573名称未設定:2008/07/31(木) 08:48:55 ID:hWXNYVVY0
安心しろ。俺はできてる。
574名称未設定:2008/07/31(木) 09:01:02 ID:LiwIHyJSI
今まで調子良かったのにカレンダーが同期しなくなった。サーバ落ちてる?ステータスってリアルタイムじゃないんですか?
575名称未設定:2008/07/31(木) 10:57:50 ID:1VJjCSHu0
>>572
初回の同期だけはOutlookなどを介す必要がある。
ttp://www.apple.com/jp/mobileme/setup/iphone/pc.html

初回だけじゃないぞ、という場合は、No.3の記事の第2段落を参照。
ttp://www.apple.com/jp/mobileme/status/
576名称未設定:2008/07/31(木) 11:27:30 ID:yVzYPb/j0
ちょっと酷い状況だな
iPhoneユーザーじゃなくても.Macから使ってる人間もいるのに
Appleはどんどん態度悪くなるな
577561:2008/07/31(木) 11:54:52 ID:0NsXe4eC0
>>563
ありがとうございます。SSLを使用するようにしてみましたが、
やっぱりパスワードではねられました。
しょうがないのでIMAP4で使うけど、サイトの説明は直して
ほしいなあ。
578名称未設定:2008/07/31(木) 14:43:37 ID:FqjZaP6DP
>>562
MacとのSyncの話とiPhoneへのpushとの話を混同しない。
わざと?

>>564
Yahoo!ってのはyahoo.comの事。
日本のはYahoo! Japan。
Japanが付いてなければぜんぶ.comの方。
Japanが付いてないってことは米国版って明記してあるって事。
ローカライズ段階で注釈いれてくれるのが親切だとは思うけどね。
579名称未設定:2008/07/31(木) 16:33:25 ID:/WsVR3O7O
>574
ステータスは『雰囲気』
アップルお得意の。
580名称未設定:2008/07/31(木) 18:57:17 ID:+3uCf9nu0
>>579
未だに、ふいんきが変換できないことえり
581名称未設定:2008/07/31(木) 19:24:36 ID:cmMEnsxd0
>>576
長らく.macから使っているものですが
本当に困ったものです。
582名称未設定:2008/07/31(木) 20:12:12 ID:ylsoJQot0
mobile meでアドレスグループ分けしたのに
iphoneに全て同期されないのはなぜだ?
グループ名だけは同期されたけど中身は連絡先はありませんとなる。。。
カレンダーもmobile me でつくってiphone に同期させるとなぜかイベントが
一日ずれる、、、
誰か助けてください
583名称未設定:2008/07/31(木) 20:19:54 ID:A56Q9N+30
>>580
辞書にも載ってないから俺はエディタでコピーしてる
584名称未設定:2008/07/31(木) 20:20:29 ID:1VJjCSHu0
585名称未設定:2008/07/31(木) 20:26:18 ID:+3uCf9nu0
>>584
するどい!
いや俺は完全に同期してるけど、iPhoneが未来時間だったら何やっても同期しないのかも
586名称未設定:2008/07/31(木) 20:57:49 ID:Q9a+9+7f0
>>577
俺も同じ。POP3接続できない。誰か出来てる人いるのかね?
587名称未設定:2008/07/31(木) 21:18:37 ID:HRX9evHU0
>>584
訳せよクズって感じだなw

で、訳しました。

MobileMeの時間帯を変更するには:
まだMobileMeアカウントにログインしていない場合は、www.me.com/jaにアクセスし、ログインしてから、ウインドウの左上隅にある「アカウント」ボタンをクリックします。

(左側の)サイドバーの「個人情報」をクリックします。

「使用言語と時間」セクションで、ポップアップメニューから時間帯を選択します。

「保存」をクリックします。
↑保存だけは訳してあったwww
588582:2008/07/31(木) 22:00:30 ID:ylsoJQot0
>>584 >>582さんありがとうございました。
時間設定をしてみたのですがなぜかうまくいきません。
やはり時間がずれます。。。。
次はなぜかiphoneにいれた予定がmobile meでは15時間程度遅れます泣
589名称未設定:2008/07/31(木) 22:26:27 ID:VDXmN5HK0
>>588
MMにログイン > カレンダー > 環境設定(ギアマークの所から) -> 詳細設定 -> タイムゾーンを設定
590名称未設定:2008/07/31(木) 22:32:39 ID:D/1kefuc0
>>579, >>580
つりだとおもうが、「ふんいき」で変換してごらん
591名称未設定:2008/07/31(木) 22:37:55 ID:1VJjCSHu0
16時間のズレだったら、どっかの時間帯が、クパチーノに設定されてるはず
592名称未設定:2008/07/31(木) 22:42:40 ID:SGc1oFIX0
smtpに接続出来ない。
どこに苦情の電話すればいい?
593名称未設定:2008/07/31(木) 22:45:23 ID:FMBOnEzdI
俺のは「かがくぶしつ」が変換できない!バグ大杉wwwww
594名称未設定:2008/07/31(木) 22:48:55 ID:VDXmN5HK0
俺のiPhoneは「めがね」の予測変換に広告が入ってる。
595名称未設定:2008/07/31(木) 22:49:03 ID:cBo3RjLe0
雰囲気
化学物質

とこえりスゲー!
596名称未設定:2008/07/31(木) 22:55:24 ID:1F3tuvNw0
>>593
つり、だよな??
つりだと言ってくれ。
でないと…日本の未来は真っ暗だ
597名称未設定:2008/07/31(木) 22:56:48 ID:w6GV06e00
サポートページ今は平常通りってかいてるがメール機能落ちてるんだが。。。。
まじねーわ
598名称未設定:2008/07/31(木) 22:59:11 ID:zL8Hq2ML0
プッシュされてこないよな?
手動チェックなら来てる。
599名称未設定:2008/07/31(木) 23:00:41 ID:w6GV06e00
手動でも俺は駄目でMacから直接アクセスしても
メールんとこだけつかえね
600名称未設定:2008/07/31(木) 23:02:52 ID:ToNxucXu0
いまうpでーとしてからメールが接続されないんだが・・・
601582:2008/07/31(木) 23:06:52 ID:ylsoJQot0
カレンダーはできました!!
みなさんありがとうございます。
ただiphoneの連絡先にmmの連絡先のグループ分けが反映されません。
これは一体なぜでしょうか?
602名称未設定:2008/07/31(木) 23:10:56 ID:w6GV06e00
お、メールようやく直った。もうさ一応課金してんだから勘弁してほしい
603名称未設定:2008/07/31(木) 23:15:28 ID:ua5u1UGX0
科学部室が変換できないのは確かにやばいな
604名称未設定:2008/07/31(木) 23:16:38 ID:fNTWNN1W0
>>596
すでに真っ暗ですが何か?
605名称未設定:2008/07/31(木) 23:24:36 ID:HnxS91LV0
普通新しいサービスは何ヶ月か無料サービスで使わせるもんだろ
もしくは何ヶ月か半額くらいで全サービス使わせるとか
いきなり金取りまくってバグ出すあたりがAppleらしい
それでも上納しちゃうのは信者だよなぁ
606名称未設定:2008/07/31(木) 23:25:41 ID:8LJ1RNeG0
返金してくれるけどね。
607名称未設定:2008/07/31(木) 23:29:26 ID:1VJjCSHu0
>>601
ttp://support.apple.com/kb/TS1672?viewlocale=ja_JP
結局うまくいかない場合は再設定しかないかも。
608名称未設定:2008/08/01(金) 00:24:20 ID:jQbE1cyh0
同期させるとiCalの項目が,なんだか1日ずれるんだけど俺だけ?
つまりmobileme上で木曜日に書き込んだ予定が,mac上のiCalでは,
金曜日に入ってる.
609名称未設定:2008/08/01(金) 00:25:31 ID:pXlOKM3h0
>>608
>>582 と一緒かな
610名称未設定:2008/08/01(金) 00:26:26 ID:/Eop32+J0
>>608
>>584,589
クパチーノの呪い
611名称未設定:2008/08/01(金) 00:45:24 ID:vnsEzwYo0
>>605

.macの頃はmac.comの取得のためだけにお布施してたと言っても
過言じゃないからな。

つうか、完璧に運用されてたとしてもかなり高いサービスだから、
いずれにしても信者用サービスって気もするが(笑)。
612名称未設定:2008/08/01(金) 00:54:58 ID:jQbE1cyh0
608です.
時間帯の設定を日本標準時にして,「時間帯のサービスを利用する」に
チェックを入れたらなおりました.
皆様の適切なアドバイスのおかげでした.ありがとうございました.
ていうかもっとよく読まなきゃだめですねorz
613名称未設定:2008/08/01(金) 02:24:27 ID:zKdmZ3wz0
>>611
初代.Macパッケージ版のには、OS9用とX用のVirexが両方入ってたし、
個人向けにIMAPメールを提供してるとこも他にあんまりなかったからな。
その他の機能も、当時としては面白いものを集めているイメージがあった。
サービス有料化のプロセス云々は別として、それなりにまともだった気が。
むしろ値下げしてからどんどん陳腐化が進んで便利さが感じられなくなった。
で、リニューアルして、対象を広げた分、中途半端なものになり下がった。
これじゃあ信者も喜ばないし、フツーの人も満足しないだろうねぇ。
614名称未設定:2008/08/01(金) 02:36:33 ID:vnsEzwYo0
>>613

確かに、いろんなソフト(iblogとかversiontrackerとか)を無料配布してたのは
よかったと思う。
virexは一時期劇遅バージョンとか普通に配布されてたけど(笑)。

まあ、そういう意味でも新しもの好きの信者のためのサービスにとどめておけば
よかったのになあ。
615名称未設定:2008/08/01(金) 02:48:32 ID:5eBerjC00
.Macのメルアドを使いたいだけの理由で、お布施を続けていたら
もばみーとやらが始まって、使えないだの同期しないだの、大変だ〜
iPhoneとの同期には感動してる。まったく同じ環境のメール状況ってすごくない?
iPhotoもiPodもほんと使い易い。手にした11日からのワクワク感が持続中
616名称未設定:2008/08/01(金) 04:19:24 ID:xvzPSRoX0
>>615
>まったく同じ環境のメール状況ってすごくない?

OutlookをSafelookに変えられないMicrosoftのクラウド
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0801/config221.htm

一応、元祖のMSもモバミーを目指してるようだがw
617名称未設定:2008/08/01(金) 13:57:35 ID:RZ72O9Y80
スレチだが、最近の辞書には「ふいんき」も「誤用である」と断った上で
載っているものがある。おっさんには世も末としか言いようがないな。
618名称未設定:2008/08/01(金) 14:02:58 ID:IjsxgbS90
「ふいんき」だと「不陰気」になって陰気じゃない状態の事になってしまう。
子供言葉に流されるのも今の流れだろうがほどほどにして欲しいものだ。
619名称未設定:2008/08/01(金) 14:04:55 ID:LpTSTaz40
「ふいんき」って子供言葉なのか?
620名称未設定:2008/08/01(金) 14:17:15 ID:aUzLCKHp0
>>619
大人で使う人聞いたことないけど?
621名称未設定:2008/08/01(金) 14:20:01 ID:g5svyC/D0
>>620
ってか、大人社会でリアルで使われたら引くぞw
622名称未設定:2008/08/01(金) 14:26:02 ID:Of3/IuP60
確かに引くなぁ。
けど、「新しい(あたらしい)」も本来は「あらたしい」の誤用だったものが
一般化したように、言葉は生き物・歴史は繰り返すからね。

全然スレチなんでひとつMobileMe関係で。
iCalとGoogleカレンダーが普通に同期可能になったので喜ばしいのだが、
Web上のモバミだけ表示されないのは仕様?



623名称未設定:2008/08/01(金) 14:43:01 ID:k6WRFBC50
624名称未設定:2008/08/01(金) 14:43:10 ID:vufqazAQ0
>>622
CalDAVとMobileMeって同期するの?
iCalとGoogleカレンダーって同期ではないよね。
625名称未設定:2008/08/01(金) 14:50:49 ID:aUzLCKHp0
>>616
マイクロソフトの行動なんてものになんの興味もねーな。
ドザは平気でAppelの製品やサービスを使えるだろうが
マカがマイクロソフトの製品やサービスを使うにはかなりのリスクが大きすぎて使う気にもならん。
出来れば係わり合いになりたくないのが本音。
626名称未設定:2008/08/01(金) 14:59:43 ID:S+tNvhLCP
MacのMobileMe Syncを自動にしているのですが、2〜3日前から「初めての同期です・・・」みたいな
アラートが30分置きくらいにでています。
設定はこのスレを参考にして行い、リセットも何回も行いましたが、改善させません。
どうか解決法を教えてください。
627名称未設定:2008/08/01(金) 15:20:27 ID:B+2OfP000
>>623
>http://en.wikipedia.org/wiki/Metathesis_%28linguistics%29

俺も言語系ですが、言語の変化に対する抵抗って実は一般人の方が大きいね。
専門家は規範性にはそれほど興味がないことが多い。

でも「ふいんき」はこの(↓)一例でしょ。
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%CA%A4%BC%A4%AB%CA%D1%B4%B9%A4%C7%A4%AD%A4%CA%A4%A4
628名称未設定:2008/08/01(金) 18:25:00 ID:8klR0Z7b0
ふいんきもそうだけど、おおにんのらん(応仁の乱)も変換出来ない。
やっぱAppleみたいな外国メーカーだとこういうところが弱いよな。
国内メーカーのパソコン買えばよかった。orz
629名称未設定:2008/08/01(金) 18:37:50 ID:p0aRsNbe0
お前は何を言ってるんだ?Microsoftも米国のメーカーだろ
ATOKでも入れなされ
630名称未設定:2008/08/01(金) 18:44:25 ID:8F0XBEBD0
>>628
>おおにんのらん

弱いかw、弱いな。
631名称未設定:2008/08/01(金) 18:47:22 ID:rInhVtgr0
応仁の乱・・・ああぁ!おうにんのらんだと出るお!
うちのMac壊れてるお・・・。
632名称未設定:2008/08/01(金) 18:51:11 ID:BJo80ZonP
大人の蘭
633名称未設定:2008/08/01(金) 18:51:28 ID:ImhCi6GR0
にんにん
634名称未設定:2008/08/01(金) 18:53:53 ID:iOYwedBYP
>>628
ですよねー。ww
635名称未設定:2008/08/01(金) 18:54:17 ID:aUzLCKHp0
>>629
買ったぱそこんw がえふえむぶいだからういんどうずはふじつうまいくろそふとういんどうずえっきすぺー だと思ってるんだろう。
636名称未設定:2008/08/01(金) 18:55:52 ID:aUzLCKHp0
日本人はまず「お釣りの方253円でございます」これをなおしましょう。
誰に教わって誰が広めたのだろう。
637名称未設定:2008/08/01(金) 18:57:14 ID:aUzLCKHp0
もう一つ。
「348円になります。」
はぁ?何が348円になったの???
って毎回レジで言うの疲れた。
638名称未設定:2008/08/01(金) 18:59:17 ID:S915l+SX0
>>629
いいひとなんだろうな、きっと
と思う
639名称未設定:2008/08/01(金) 19:02:19 ID:LpTSTaz40
>>637
〜〜円になりますはおかしくないだろ
640名称未設定:2008/08/01(金) 19:05:57 ID:JCvJlnxq0
「(おつりが)348円になります。」

ダメ?
641名称未設定:2008/08/01(金) 19:08:08 ID:/Eop32+J0
             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       //       \  :::::::::::::::|
  | |       |  ●      ●    ::::::::::::::| 何ここ・・・
  | |      .|             :::::::::::::|
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
642名称未設定:2008/08/01(金) 19:09:44 ID:uMv2jkTu0
「なります」の使い方は間違ってるんだけど、
そんなこと気にしなくても全然問題ないと思いますが。
嫌なら「です」で、統一してやればいいのでは?
643名称未設定:2008/08/01(金) 19:12:13 ID:rInhVtgr0
どうやらみんなモバミの不具合は無くなったんだな・・・。
644名称未設定:2008/08/01(金) 19:14:55 ID:aUzLCKHp0
○○になります。
は、□が△になりました。
などのように何かが何かへ変化した場合に使うものだ。
「おつりは348円になります。」は「おつりは248円です。」「修正して348円になります。(なりました)」だ。
何も変化していないのに使うものじゃない。
645名称未設定:2008/08/01(金) 19:20:24 ID:JCvJlnxq0
「(頂いた代金から商品代を引きまして、おつりが)348円になります。」

あぁもういいや

>>643
そうらしいね。
646名称未設定:2008/08/01(金) 19:33:57 ID:LpTSTaz40
647名称未設定:2008/08/01(金) 19:45:01 ID:kimZ3omO0
モバミにおつりもらいたいくらいだよ。。。
648名称未設定:2008/08/01(金) 19:50:21 ID:ZzrHELTn0
Home Pageサービスが無くなっちゃうんだったら
3000円ぐらい値下げして欲しいな。
649名称未設定:2008/08/01(金) 19:55:01 ID:aUzLCKHp0
ウェブサイトもperlやphpが使えるなら乗り換えてもいいけどな
今時phpの使えないレン鯖使えないからな。
乗り換え出来れば今より大幅に安くすむんだが。
でもドメインを使えないのでダメか。
650名称未設定:2008/08/01(金) 20:07:20 ID:kimZ3omO0
CGI使うとかのレベルじゃねーぞ!
651名称未設定:2008/08/01(金) 20:09:33 ID:ImhCi6GR0
>>649
独自ドメインは使えるんだが…
652名称未設定:2008/08/01(金) 20:14:03 ID:ulnhbh3+0
クレジットカード情報の更新が未だできん。メンバーシップの更新はまだ先だからいいが。
653名称未設定:2008/08/01(金) 20:34:05 ID:lAIbiygd0
>>590
ATOKは変換できるようになっちゃったな…。
馬鹿がクレーム入れまくった結果らしい。
654名称未設定:2008/08/01(金) 20:40:50 ID:S915l+SX0
>>590
mac板はいいわぁν速とは違うあたたかさがある
655名称未設定:2008/08/01(金) 20:42:35 ID:BxKCItc60
また調子悪くない?
メールが17時頃から届かなくなった。
また1%のひとの仲間入り?
656名称未設定:2008/08/01(金) 20:46:01 ID:S915l+SX0
>>655
一昨日の俺だな、一昨日は全然こなくて取りに行くと読めた
昨日からなんかふつーに来るように戻って、今655読んでから一通別アドから送ってみたけど
そっこーでiPhoneに飛んできた

なんだろうね、局地的に来なくなるのって
657名称未設定:2008/08/01(金) 21:14:40 ID:BxKCItc60
>>656

取りに行っても読めない。Webメールも17時以降は表示されない
でもMobileMe から転送しているGmailには届いている
もちろん容量の問題でもない
Gmailからi.softbank に転送設定してるから一応通知は来るんだけど

仕方ないから通知来たらGmailにアクセスして読むか
金取ってるんだからメールくらいまともに使えるようにして欲しいぜ…

658名称未設定:2008/08/01(金) 21:27:58 ID:GCyOWn9c0
VistaでATOKをデフォルトにしてると同期時にエラーが出てたのが直ってるな
659名称未設定:2008/08/01(金) 22:02:30 ID:k6WRFBC50
>>636
お客に渡す二つのものの内、「商品の方」と「お釣りの方」という意味で正しい。
>>637
計算の結果として合計或いはお釣りが「348円になります」という意味で正しい。
660名称未設定:2008/08/01(金) 22:09:06 ID:ouHrnHRC0
「の方」は正しいとかどうとか以前に無駄。

MobileMeのToDoがiPhoneのどこで確認できるか分からないくらいに
謎な接尾辞だと思う。
661名称未設定:2008/08/01(金) 22:46:35 ID:HmlOPOOy0
小学校の学級会から野球の解説者まで、「僕の個人的な意見なんですけど…」と
言う奴はたくさんいる。たしかに合議して決めたものではないから、これは正しい。

でもさ、連発されると正直うっとうしいよな。それはなぜか?。
1:無駄、無意味、不必要、余計、といったマイナスの感覚を相手に与えるから。
2:言い逃れ、逃げ口上、エクスキューズ、といった意味性を感じさせるから。

論理的に正しいからといって、そのシチュエーションで使うことが望ましいかは
別問題として考えなきゃ。
Jobsに言われたから状況説明をします、なんてそっちの社内事情じゃねぇか?
社長に言われる叱られるから云々ていうがんこ寿司チェーンのTVCMと同レベルだね。
662名称未設定:2008/08/01(金) 22:58:24 ID:k6WRFBC50
>>660
「正しいとかどうとか」の「どうとかは」は正しいとか以前に無駄。
663名称未設定:2008/08/01(金) 23:04:51 ID:rInhVtgr0
何スレになってんだよw
664名称未設定:2008/08/01(金) 23:20:34 ID:GTUltDCG0
面白い話題だけれど
スレ違いだから止めた方が良い。

665名称未設定:2008/08/02(土) 00:41:56 ID:o2rGkZwD0
10.4.11で同期しようとしたら、
「権限がありません。.Macの正規メンバーシップに今すぐアップグレードしてください」と出た。
なんじゃこりゃ?

昨日まで普通に同期していたのに。
666名称未設定:2008/08/02(土) 00:48:49 ID:o2rGkZwD0
再起動したら接続できた。
自分とこの問題だったのか?

ちょっと不調だとスグにサービスの方を疑ってしまう。
667名称未設定:2008/08/02(土) 00:56:54 ID:k2iGFANb0
プッシュって、データの変更がない限りは通信しないんだよね?
プッシュオンにすると、明らかに電池の減りが早くなったんだけど、
なんか定期的に通信してたりする?
668名称未設定:2008/08/02(土) 00:59:43 ID:Zh8CiGBJ0
>>667
自分の所在をアピールしてる
669名称未設定:2008/08/02(土) 01:13:00 ID:0DPPkHSe0
>>667
プッシュと言ってるけど、実際には定期的にサーバーへアクセスしてプルしてるだけなので
当然バッテリーの減りは格段に早くなる。
670名称未設定:2008/08/02(土) 01:19:53 ID:k2iGFANb0
>>668,669
マジか。確かに、バックグラウンドプロセスは起動してなくていいけど、
バッテリが持たないんじゃ厳しいな。15分間隔のフェッチの方がマシだろうか。
671名称未設定:2008/08/02(土) 01:35:24 ID:9blzLcrt0
何かまた止まってね?
シンクしようとするとすぐ止まって、昨日シンクした時間が
表示されてんだけど・・・
672名称未設定:2008/08/02(土) 04:08:43 ID:3xHb+74C0
>>669
そういうウソを書くなよ。
673名称未設定:2008/08/02(土) 04:13:46 ID:yDWjM/L00
>>669みたいなこういう大嘘吐きがいっぱいいてMobileMeに登録しようって人が減れば
MobileMeサクサクになったりしてw
674名称未設定:2008/08/02(土) 05:04:36 ID:ZQs+No1Z0
え、プッシュとバッテリーの減りは関係ないの?

一般電話の呼び出し/携帯電話の呼び出し/携帯電話メールの着信/iPhoneプッシュ

これらの仕組みどうなってるんですかねー ちょっと調べてみますか

クルクルバビンチョ パペッピポ ヒヤヒヤドキッチョの モーグタン
675名称未設定:2008/08/02(土) 05:12:28 ID:3xHb+74C0
プッシュとバッテリーの話ではなく、>>669の「実際には〜」がウソという話。
676名称未設定:2008/08/02(土) 07:47:05 ID:kk76R3z40
>>674
モグタンと一緒にインターネット黎明期のアメリカにタイムスリップだな。
ちょっと時代が戻り過ぎだろ,ってのがはじめて物語のいいところだ。
677名称未設定:2008/08/02(土) 08:27:27 ID:N+ZIfKJt0
アドレス帳のvcard書き出しって
何処に保存されるの?

すべてを選択してvcard書き出しってしても
準備中 vcards.vcf って一瞬出てくるだけ
普通保存先ダイアログが出てくると思うのだが・・・
678名称未設定:2008/08/02(土) 08:48:42 ID:ZQs+No1Z0
>>677
今やったら、うちも同じ現象になった。Windows XP Home SP3、ブラウザはIE7とSafari。

あと、メール画面が表示されないや。ロード中のまま。

あと、電源ボタン風のログアウトのアイコンが目立つ感じに変わった。
679名称未設定:2008/08/02(土) 09:06:12 ID:N+ZIfKJt0
>678
XP Pro SP3、safariとFirefoxどちらもダメだおー
バックアップしたいんだがoutlookではき出すしかねえか・・・

アイコン変わったね
680名称未設定:2008/08/02(土) 09:30:48 ID:E7Ff9LxC0
Mac OSX 10.5.4だが、Safari,Firefoxともに無問題.
ここはMac板なんだが……
681名称未設定:2008/08/02(土) 11:54:29 ID:floopby10
SMTP落ちてる?
メール送信できない…
682名称未設定:2008/08/02(土) 12:00:24 ID:ZvLn0n1O0
Mac側のメーラーでモバミアドレスがことごとく受信しなくなった
転送してるiPhoneのSBアドレスのだけ読める。
iPhone買ってなかったらと思うと、おそろしー。
…これ、…治るん?
683名称未設定:2008/08/02(土) 12:15:25 ID:OK2ydLuS0
>>669
嘘じゃないだろ。
原理的にpushなんて不可能だから。
pushなように見えるだけ。
684名称未設定:2008/08/02(土) 12:16:29 ID:SmRoNtq00
勉強し直して来てください
685名称未設定:2008/08/02(土) 12:17:17 ID:OK2ydLuS0
あー、サーバまでは見にいってないだろうな、さすがに。
686名称未設定:2008/08/02(土) 12:17:51 ID:OK2ydLuS0
>>684
説明してごらんよ、pushの仕組みを。
定期的にlistenしてるだろ。
687名称未設定:2008/08/02(土) 12:43:48 ID:LOcUPEWw0
>>681
おなじく
688名称未設定:2008/08/02(土) 13:25:23 ID:jRDMwVNQ0
Mail.appからメールエイリアスを送信元にして送るとヘッダーに実メアドが読める件、
相手方のサーバーシステム構成によっては実メアド出ない場合があるんやね。
プロバイダのメアドに出したら、original recipient欄も無くって、出てなかった。
689名称未設定:2008/08/02(土) 13:31:57 ID:XbBGIy4G0
>>669
?結局、iPhoneでブッシュをオンにしてると、
バッテリーの減りが早いってことは事実なんですか?
690名称未設定:2008/08/02(土) 13:54:01 ID:SmRoNtq00
>>686
常にサーバーへ「メール来てませんかねえ、うへへへっ」てお伺いを立てるんだよ
それと「定期的にサーバーへアクセスしてプルしてる」では意味が全然違うです。
「定期的に鯖へ変更箇所を聞いて変更してたらプルしてくる」、と書く
つもりだったのかもしてないけど、>>669の書き方では「Pushなんての
は、たんに何分間隔かで定期的にメーラーがプルしにいってるんだよ」
と言ってるようにしか読めまへん。
最初から>>685も含めて書けば良かったんだよ、おれは685を読んでない。
691名称未設定:2008/08/02(土) 14:01:08 ID:OK2ydLuS0
>>690
>定期的にサーバーへアクセスしてプルしてる
定期的にサーバーへアクセスして(結果として新着があれば)プルしてる

とくらい、読み替えて欲しいもんだ。
692名称未設定:2008/08/02(土) 14:03:26 ID:18UFk9Kg0
一段落ついてからでいいから、10.4用にもモバミのアイコンくれよー。
なんでうちはいつまでも.macなんだよ。
693名称未設定:2008/08/02(土) 14:09:40 ID:UIZOcWbA0
iDiskがme.comのウェブの方から使うと異常に早いんだけどww
複数ファイルのD&Dアップロードとか、リモートZIP圧縮とか、もうほとんどFinder並じゃないかこれ。
Finderの方もこれくらい早くしてくれよ
694名称未設定:2008/08/02(土) 14:42:12 ID:3xHb+74C0
>>690とか>>691とか、だからウソを書くなと。
その書き方では「プッシュ=クライアント側の仕事」にしか読めない。
695名称未設定:2008/08/02(土) 14:50:37 ID:OK2ydLuS0
>>694
それは君がそういう風に文脈を解釈したいからでしょ。
「しか読めない」は君の読解力と融通の問題。
別に正確な技術文書を2chに求める必要なんてないんだから、
適当に補完して読めばいいだけじゃない。
696名称未設定:2008/08/02(土) 15:00:31 ID:cGZTRCIs0
pushを有効にしていてもバッテリーの減りは早くならないけどな・・・
むしろフェッチを15分とかにした方が減るよ
697名称未設定:2008/08/02(土) 15:03:07 ID:cGZTRCIs0
定期的にサーバーに確認してるってどの程度の頻度なんですかね
私の経験では、web上でカレンダーを変更すれば最大で15秒以内に
iPhoneとMacに反映されてる(最速2秒ってのもあった)

これは15秒ごとにサーバーにアクセスしてるってことなの?
698名称未設定:2008/08/02(土) 15:10:45 ID:OJAGuRq30
なんかメール読んでたらフォルダ内の全メールが消えた・・・
(ゴミ箱にも入ってないから操作ミスとは考えにくいんだが)

なんていうか今のモバミは何気ない操作までずいぶんと
スリリングな仕様なんだな

着信通知にしか使ってなかった転送先のsbのメールが
バックアップとして機能するとは思わなかったよ
699名称未設定:2008/08/02(土) 15:20:43 ID:Zh8CiGBJ0
>>698
同期してるMacで迷惑メールに振り分けられたとか
700名称未設定:2008/08/02(土) 15:24:27 ID:x9rHSjWfO
そういやどこかのWeb記事で、バッテリー消費を抑えるにはフェッチじなくプッシュを利用したほうがいいというような意味の英文の元記事を、プッシュの方がバッテリー消費が多くなると誤訳した記事があったな。
それを信じてる人がいるのかな?
701名称未設定:2008/08/02(土) 15:33:20 ID:db+Ecp7w0
>>681
落ちてる。すげーむかつく。
702名称未設定:2008/08/02(土) 15:37:18 ID:3StVpB850
この設定を使って、iPhone上に構成したMobileMe、Microsoft Exchange、
「Yahoo!メール」、 およびその他の「プッシュ」アカウントの「プッシュ」の
オン/オフを切り替えることができます。プッシュ アカウントでは、サーバが新しい
情報で更新されると、それらがコンピュータまたはiPhoneに自動的 に配布されます。
メールやその他の情報が配布されることを中断したいとき、またはバッテリー寿命を
節約したいときは、「プッシュ」をオフにすることをお勧めします。

とiPhoneのユーザーガイドには書いてある。
703名称未設定:2008/08/02(土) 15:37:58 ID:3xHb+74C0
>>697
ウソを書く人がいるのでそういう誤解を生んでしまいますが、
プッシュというのはiPhoneが定期的にサーバーに確認しに
いってるなんてことではありません。
まして15秒間隔でそれを行ってるなんてことはありませんからご安心を。
704名称未設定:2008/08/02(土) 15:42:00 ID:bXSQ2C1W0
>>702
これって頻繁にメールが来る人はまとめてフェッチした方が
節電になるという意味じゃないの?
705名称未設定:2008/08/02(土) 15:58:50 ID:omSnTPyI0
iPhoneもないのにモバミのトライヤルを試しているけどiDeskが一番かな。

Exchangeサーバを利用しているOutlookはどうも同期がまともにはできないみたいだね。
ローカルにプロファイル作ってそこにデータをコピーしてから同期がうまくいった。
これは面倒くさすぎるので、カレンダー、連絡先の同期は当分見合わせ。
メールはフォルダ分けできないので論外。

iPhone無いWindowsオンリーユーザーから見るとiDeskの有料ストレージが魅力。
SkyDriveの50MB制限なんぞより金払ってMAX1GBの方が使える。
706名称未設定:2008/08/02(土) 16:10:32 ID:eXRggo0J0
>>705
>iDesk
つ、つられないぞ…!
707名称未設定:2008/08/02(土) 16:30:45 ID:omSnTPyI0
>>706
すまん、釣りでも何でもないよ。
個人的にはオンラインストレージでそこそこ使い物になるやつを探していたのでね。
いくつかのサービスを使ったけど、まぁまぁマシって感じです。
708名称未設定:2008/08/02(土) 16:53:54 ID:OJAGuRq30
>>699
モバミのメールはiPhoneとwebからしかアクセスしてないんだよ
返信をiPhoneで受信したいメールをPCで書くときにだけwebを使ってるんだけど

ちなみに、メールが消えたのはwebから見てるときね

>>707
高度な釣りだなw
709名称未設定:2008/08/02(土) 16:53:57 ID:VAtpooLR0
iDeskなるものが存在することを初めて知った...

710名称未設定:2008/08/02(土) 16:55:55 ID:sF7Mi2GB0
>>705
> トライヤル
つ、釣られないぞ……!
711名称未設定:2008/08/02(土) 17:00:12 ID:omSnTPyI0
>>710
ぉう、アだね。しっけい。
712名称未設定:2008/08/02(土) 17:00:19 ID:32ee0ctji
ドザは放置しろよ
713名称未設定:2008/08/02(土) 17:03:01 ID:fzGlDaEx0
モバミの改善に期待にするかi.softbankの改善に期待するかどっちがいいのだろう・・・
iphoneで定額になるとしたらi.sbだからi.sbにするかな。
714名称未設定:2008/08/02(土) 17:05:03 ID:omSnTPyI0
>>706
ぉう、iだね。しっけい。
715名称未設定:2008/08/02(土) 17:26:09 ID:Gqs0Aon+I
iPhoneからテスト。
716名称未設定:2008/08/02(土) 17:50:35 ID:ZvLn0n1O0
プッシュされず
モバミアドレスの送受信のメールが消えるワタシのモバミは1%枠ってやつですか。
717名称未設定:2008/08/02(土) 18:15:55 ID:x9eOSKR60
サーバからクライアントへ通知信号、クライアントがメールを取りに行く、
という手順だから、厳密にいえば通知信号を受信する分の動作が増えている
とはいえるんじゃね?微々たるもんだという気もするが。

それよりも、メールを受信する度にサーバとの接続・切断のセッションが
行われるだろうから、頻繁にメールがくる場合、そのロスの方が大きい気が
する。
718名称未設定:2008/08/02(土) 18:36:43 ID:zhzhe/170
つーか、
金曜すぎても全然ダメ?

アカウント再度延長してくれ!
719名称未設定:2008/08/02(土) 19:00:30 ID:ZQs+No1Z0
>>688
以前試したときは、メールヘッダーのSenderに本アカ名が記載されてたけど、今回
試したらそれがなくなってた。Mail.appでエイリアスアドレスを送信者にして送って、
Outlookで受信しても「次の人が代理で・・・」が表示されなくなった。
720名称未設定:2008/08/02(土) 19:07:23 ID:VAtpooLR0
ほんとだ。Senderっていう項目自体なくなってる
721名称未設定:2008/08/02(土) 20:23:50 ID:HoGKP8bf0
じゃー、安心してエイリアスメール出せるってこと?
722名称未設定:2008/08/02(土) 21:16:12 ID:In2rhaVi0
>>706,709
初代iMacかiMac(flat panel)が出た時に、
iMac専用パソコンデスクとしてそんな名前のが出てたっけな。
いま探してみると平凡な普通の机しか引っかかってこないが。
723名称未設定:2008/08/02(土) 21:46:12 ID:CmLK28Qn0
mobile meにweb上でログインすると、
以降の画面がhttpsでなくなりますけど、
これは、お金払うとhttpsのままになったりはしませんか?

もしそうなら、お金払おうと思っているのですが。
724681:2008/08/02(土) 22:01:28 ID:floopby10
Mail.appのアカウント設定いじり回したあげくうまく行かないので
ムキーとかなってしまったので放置して外出。
先ほど確認したら復旧してた。

クオリティ云々は言わない。何事も完璧なものは無いし改善している努力は認める。
ただ「落ちてるんならすぐアナウンスせい」
原因の切り分けができんだろ>Apple
少なくとも俺の見てた数時間はステータス緑だったわ

725名称未設定:2008/08/02(土) 22:03:53 ID:k2iGFANb0
>>724
ごめんなさい。
726名称未設定:2008/08/02(土) 22:09:09 ID:4U2r/X+W0
ステータスなんて飾りだろ
727名称未設定:2008/08/02(土) 22:20:11 ID:ZQs+No1Z0
>>724
ttp://www.apple.com/jp/support/mobileme/system_status_history.html
> 2008/8/2, 15:00 - 2008/8/2, 17:00 JST
> MobileMeメンバーは、 null 現在は平常通りご利用いただけます。 ご迷惑をおかけして申し訳ありません。

システム状況履歴の日本語も変だしね。英語のページ見ないとどんな障害だったのか分からない。
728名称未設定:2008/08/02(土) 22:53:03 ID:vBgURXxR0
メールが受信できない件

-------------------------------
ご迷惑お掛けし誠に申し訳ございません。

ご申告頂いている症状については
現在他のご契約者様からもご報告を受けております。

MobileMeエンジニアにて
一日も早く正常にサービスをご利用頂けるよう
復旧に努めさせて頂いております。

ご契約者様方々には多大なるご迷惑をお掛けし誠に申し訳ございませんが
今しばらくお時間下さいますようよろしくお願い申し上げます。


MobileMeサポートチーム
-------------------------------

一日も早くじゃなくて一時間でも早くだろ。
もう一日以上経ってるよ。友達からはエラー返ってくるって言われるしなんとかしてくれ。
729名称未設定:2008/08/02(土) 23:28:23 ID:d2xMmX0y0
>>727
肝心の状況本体部分がぬるっとしてつかみ所がないのは致命的だな。
アカウントページにある“使用履歴”ってのも気持ち悪いし。
730名称未設定:2008/08/02(土) 23:33:58 ID:pnuSSnT+0
つーかこのサービスのサーバって確か全てアメリカにあるんだろ?
結局日本にエンジニア何ていないんじゃないか?
全ての弊害をアメリカの担当が引き起こしてるんだったら
日本のサポートチームの人も大変だな(あくまで推測)

ぶっちゃけトラブル連発だから日本のサポートチームも
契約者側の問題かサーバの問題か把握出来ない状況なんじゃないかと思う
731名称未設定:2008/08/03(日) 00:15:43 ID:Rc5VoD9a0
幸いなことにいまのところ僕は
深刻な問題には遭遇していないのだけど、
あとあとの参考のために質問。

メールに障害が起きて受信できない場合って、
ローカルのメーラーで受信しようとすると
サーバーエラー的なメッセージとかが出てはねられるの?
それとも表面上は特にエラー表示もなく、
無警告でメールが届かないっていう事態になるの?

前者だととりあえず、
障害が起きていてメールが届かない状況かも
ってことを自分で認識できるけど、
後者だと事態に気付かない可能性もありそうでさらに不安…
732名称未設定:2008/08/03(日) 01:33:24 ID:7xP/IPHS0
>>731

いまの症状は後者のほう。エラーも何も出ない。
Webメールも普通にアクセス出来るけれどある時刻以降のものは表示されないって感じ。
ただ送信者のほうにはエラーメールが届くみたい。
メールくれた人に教えてもらうか自分自身で気付かないといけないところが怖いね。
アナウンスも何もないしさ。
733名称未設定:2008/08/03(日) 01:40:07 ID:Rc5VoD9a0
>>732
そうか、それはちょっと不安だね…
ともあれ情報ありがとう。頭の片隅で覚悟しておきます・・。
734名称未設定:2008/08/03(日) 01:43:50 ID:F0sGcmJQ0
お前らどれだけ時間を無駄にすりゃ気が済むんだ?
どMの集まりだな。w
735名称未設定:2008/08/03(日) 02:30:58 ID:Rc5VoD9a0
>>734
もっと!もっと言葉責めて!

…さておきちょっと気になったんだけれど、
Mail.appでのモバミのアカウント設定、
受信メールサーバーの設定がどうしても
mail.mac.com(me.comではなく)になってしまって
手打ちでme.comに修正しても反映されずに
勝手にmac.comにまた書き戻されてしまう。
実用上問題ないんだけれど、なんか気持ち悪いや。
736名称未設定:2008/08/03(日) 02:32:16 ID:nEhC3Rar0
どっちにも届くんだしいいじゃんw
737名称未設定:2008/08/03(日) 02:54:04 ID:Rc5VoD9a0
そだね。ほんとにちょっと気になっただけのことだ。
そもそも届いてくれない1%組のことを考えたら些事だとも。
738名称未設定:2008/08/03(日) 03:51:20 ID:GYoLcMfs0
まだ俺のアカウント有効期限の延長が反映されてない。
739名称未設定:2008/08/03(日) 03:58:53 ID:fWkPJJUk0
me to.
740名称未設定:2008/08/03(日) 06:49:49 ID:qA0kv6Hp0
Me neither.
741名称未設定:2008/08/03(日) 10:17:45 ID:WCksQynh0
Boot Camp環境で、モバミを使用しているが、メール、アドレス、ブックマークが
同期しない。
なんでだろう。
742名称未設定:2008/08/03(日) 10:36:56 ID:vXz+c7ju0
以前、.Macを使っていたことがあって
現在、.Macは退会済みですが
Apple IDは.Macのメールアドレスになっています。

iPhoneを購入したけど
Eメール(i)ではメールが長期間保存できないため
MobileMeに入ろうと思うのですが
この場合、取得するアカウントは以前使用していたものと
まったく新規のアカウントのどちらが良いでしょうか?

iTunesで購入した楽曲はApple ID=.Macアカウントとなっています。
743名称未設定:2008/08/03(日) 11:03:32 ID:PpSsaCkM0
>>742
好きな方でいいんじゃ?
.Macのアカウント名が既に他人に捕られてたら選択肢は無いけど
744名称未設定:2008/08/03(日) 11:09:30 ID:DOrihoqD0
ブックマーク機能をもどしてほしい
まあ、ブックマークを自分の書類ホルダーに入れておけばいいのかな
745名称未設定:2008/08/03(日) 11:14:16 ID:qqrDza/10
Gmailとか、google calenderとかdel.icio.usなんか使うのと比べて特別なメリットがあるん?プッしー?
746名称未設定:2008/08/03(日) 11:36:02 ID:NDDPgcVV0
Apple IDもメールアドレス変更できるでしょ
新しいアカウントに統一すればいいじゃん
747名称未設定:2008/08/03(日) 11:43:17 ID:bbLSqOpR0
新たにMobilemeアカウントを作ってしまうと
それ自体が一つのAppleIDとしても登録されてしまうので
前のAppleIDから新しいMobilemeアカウントへ移行はできない。
Appleストアの登録情報、購入情報は移行できない。
だけど、iTunesストアのアカウント情報は移行できる。
どうなってんじゃい。わかりずらいんじゃい。
748名称未設定:2008/08/03(日) 12:13:51 ID:q7O4Klle0
今日のMobileMe:日本語がしゃべれなくなった

システム状況
その他すべãUのMobileMeã‚
µãƒ¼ãƒ“スは、オンラã‚
¤ãƒ³ã§æ­£å¸¸ã«æ©Ÿèƒ½ã—ãUいます。
749名称未設定:2008/08/03(日) 12:36:39 ID:ETuOGmig0
文字コードくらい
750名称未設定:2008/08/03(日) 14:08:09 ID:iajtnry50
モバミになってメールエイリアスが消えてしまった件についてサポートに問い合わせていたが、
さっきメールが来て、調査するので消えたメアドとそれが有効/無効のどっちだったか教えてとのこと。

とりあえず余裕が出てきたってことだな。逆に言えば、今の仕様で正常に動けばそれでおしまいなのか。
751名称未設定:2008/08/03(日) 14:14:47 ID:yEsgv3lS0
iTools加入時に、自分の希望どおりのIDがとれなくて、
仕方なしに変なIDを使ってきたけど、MobileMeで新規登録して
みたら、あっさり希望どおりのIDがとれてしまった。

iToolsから.Macを経てMobileMeに引き継がれた古いIDを解約して、
これからは新しく取得したほうを使っていきたいのだけど、
メールや同期などのサービスは使えなくても、iTunes Storeや
Apple Storeの認証用のAppleIDは、MobileMeを解約しても
生き続けるんだよね?

とりあえずMy Infoで古いほうのAppleIDのメールアドレスを
新しいMobileMeのアドレスに変更して、あと2ヶ月ほどで
契約期間が切れるのを待ってみるけど。
752名称未設定:2008/08/03(日) 14:28:47 ID:k6/QLOcP0
>>723
なったりしません。
753名称未設定:2008/08/03(日) 18:14:27 ID:v3C7/RLw0
有効期限が残り0日になったのでモバミのパッケージを買ってきて
http://www.me.com/activate/ja からアカウントの更新をしようとすると、
Error occured とエラーが表示されて更新出来ないんだけどなぜに?Why??
754名称未設定:2008/08/03(日) 18:47:29 ID:Nt1QNpqj0
I do not know
755名称未設定:2008/08/03(日) 18:54:51 ID:6H72I4uY0
YOU IS GINIAS!
756名称未設定:2008/08/03(日) 19:18:15 ID:WeGhZ7s+0
We love ZUNE
757名称未設定:2008/08/03(日) 19:22:14 ID:YWExy/WY0
>>755
W A R O T A
758名称未設定:2008/08/03(日) 19:23:45 ID:eEii0sbR0
You is fool 
懐かしいなあ..
759名称未設定:2008/08/03(日) 20:18:17 ID:GYoLcMfs0
30日延長が反映されないまま下記の状態。
どうなるんだろう?

メンバーシップは、あと2日で終了します。
有効期限 2008年 8月 5日
760名称未設定:2008/08/03(日) 20:34:00 ID:+elAl/vJ0
>>759
更新後の有効期限が延長されます。と平気で言いそうな気がするな。
企業文化というか、何か少しズレたロジックで動いてる集団だし。
761名称未設定:2008/08/03(日) 20:41:14 ID:GYoLcMfs0
>>760
本来なら延長された期限内に入ってるのに、延長が反映されないのに期限切れした扱いにされてしまった場合はどうなるんだろう?
762名称未設定:2008/08/03(日) 20:52:45 ID:AU+a1T2g0
FAQには「期限間近のユーザは、更新後に追加する」と読み取れる記述が有るが・・・
更新キー入力ががうまく逝かん orz
763名称未設定:2008/08/03(日) 20:55:38 ID:TsvVwq9iI
俺は延長無しに、あっさり更新された

さすがアポ \(^o^)/
764名称未設定:2008/08/03(日) 20:57:34 ID:AU+a1T2g0
うえのFAQは自動更新のだった。
手動にしてるときは下かな。

Q,もうすぐ有効期間が終了するアカウントの場合はどうなりますか?

A,30 日間延長が適用され、新しい終了日まではアカウントの有効期間は終了しません。
もし、アカウントの有効期間がもうすぐ終了するという内容のメールを最 近受信した場合(または MobileMe をご利用の際に同様のメッセージが表示された場合)は、メールを無視してください。
765名称未設定:2008/08/03(日) 21:10:11 ID:SXVC3Fqt0
うちも30日延長まだだ。更新は10月。
まだ先だから後回しにされていると思っていたけど、
そういうわけでもないのかな。
766名称未設定:2008/08/03(日) 21:11:31 ID:91AzSPuS0
YOU ARE DESU
767名称未設定:2008/08/03(日) 23:06:59 ID:bhhd5cQ50
連絡先を保存すますか?
768名称未設定:2008/08/03(日) 23:17:10 ID:d4L0VXhf0
質問があります。
Finder上のiDiskのドキュメントフォルダにファイルをコピー
したのですが、数日たっても一向にWeb上のiDiskに反映されません。
ファイルの容量は140MBくらいで70個のPDFファイルです。
環境設定で自動同期にもしてますし、サイドバーの同期アイコン
を何回もクリックしてます。
何か解決策はありますでしょうか?
769名称未設定:2008/08/03(日) 23:30:13 ID:ryYlo50C0
>>768
iDisk Sync をやめてその都度マウントする。
いや、マジ。
770名称未設定:2008/08/03(日) 23:31:10 ID:aSpS6jNu0
771名称未設定:2008/08/03(日) 23:37:10 ID:d4L0VXhf0
>>769>>770
有難うございます。サポートに書いてあった方法を
試してみます。
772名称未設定:2008/08/04(月) 00:46:06 ID:I6zHvpYa0
うちは更新期限がちょうど延長を発表した日の前後で、まだ更新
してないけど使えてる。
更新日は昔の日付のままだし「更新まで0日です」と表示されてる(笑)。

とりあえず、使えなくなったら更新しようと思ってる。
773名称未設定:2008/08/04(月) 00:50:01 ID:frVirTHG0
Netscape 9.0.0.6で入ろうとしたらブラウザがどうこう言われた。
一応Firefox 2以降なのに
774名称未設定:2008/08/04(月) 02:59:30 ID:mu0Y+AdQ0
>>287 アップルだ、マイクロソフトだとけんかするのはばかばかしい。しかしマイクロソフトのOSはアップルのと較べると2世代遅れてるよ。これは事実。
しかしMobileMeの使えなさには困ったもんだ。Mac OS Xのストレスフリーに慣れてるからMobileMeの不具合満載が許せないのかも知れないけど。
775名称未設定:2008/08/04(月) 04:45:36 ID:590XuTLFO
サービス開始当日から使って来たが、何度か色々アレで更新月が11月に変わっていたw

そんな俺にも1ヶ月延長のお知らせは来たし、また更新月が変わるんだなぁ。
くらいにしか興味がない。
776名称未設定:2008/08/04(月) 09:35:50 ID:IGxMsXoQ0
>>774
俺、ドザだけどモバミの思想は良いと思う。
MSはあんだけ資産があるのにOUTLOOKの同期すらいい加減だからな。
Liveでシコシコ作るよりExchangeそのまま公開してくれよと思う。

モバミ、安定してくれればネットワークによるパーソナルデスクトップなるね。
Googleも良いけど、フリーなのと広告が少し問題。

要望としては
・メールのフォルダ分け対応
・もうちょっと容量が欲しい 一番下のランクで40GBにしてくれんかな
・Windowsにももう少しサービス増やして(無理か・・・)


777名称未設定:2008/08/04(月) 09:48:26 ID:FdY5WY5l0
>>776
MobileMe Mail は GMail と比べてメール機能や
スパムフィルタが貧弱なのが惜しいね。

スマートメールボックスを実現してくれたら
使い勝手は随分よくなりそうなのだけどな
778名称未設定:2008/08/04(月) 10:05:31 ID:IGxMsXoQ0
>>777
そそ、惜しいよね。
Web単体でのメール機能を高めてくれると使いで良いね。
半年くらいでのバージョンアップに入れてくれると嬉しいな。

立ち上げ時の混乱はMSでもあるのでAppleがどうこうとは思わんし、サポートが英語つぅうのはMSも変わらんところだしね。
MSNじゃ料金以外の質問は滅茶遅いし、返事が来てもできませんだったからな。
将来期待して、お試しが終わってもそのまま有料移行しようかな。
779名称未設定:2008/08/04(月) 10:18:17 ID:Hl0BGWo20
期限延長の発表がされても音沙汰なしだった。
モバミの不具合に対してメールしたら
その言い訳と延長しますのお知らせが来た。
メールしなかったらシカトするつもりだったのだろうか。
780名称未設定:2008/08/04(月) 10:25:57 ID:BQKGF1nt0
質問なんだけど、Publicフォルダを他の人に公開するとき、他のMusicとかDocumentsのフォルダって
除かれたりしないの?
781名称未設定:2008/08/04(月) 10:36:28 ID:b8A5Yj9X0
するわけないだろおおおおお
782名称未設定:2008/08/04(月) 10:42:59 ID:zsdeTuGBI
スパムと判定したメールを完全に弾いてしまって受信さえしないので、必要な
メールまで弾いて無いか不安になるという点では
確かに貧弱だ、全然スパムこないしな。
783名称未設定:2008/08/04(月) 12:32:03 ID:GwlO+N1M0
Apple Push Notification Serverとやらを使ってるんですよね?そこに重点を置いた
(いろいろやりすぎないよう配慮した)MobileMeファーストリリースだと思います。
同期がされない、とか、通知が遅い、とか、基本的な問題をやっつけてるんでしょう。
きっと。

基本がうまくいけば、あとはシンクライアント的にいろいろ機能増えてくるのでは。
Macで実装済みのソースプログラムはあるのだから、それをクラウドサーバー側で
動かせばよいだけのはず。
784名称未設定:2008/08/04(月) 12:36:46 ID:sAztGtqZ0
>>783
あまりAppleのサービスに過剰な期待はしない方が精神衛生上良いと思うよ。
他のサービスなら普通に実現してくれると思えることでも、
Appleのサービスは有料なのに何年も知らんぷりだったりするから…
メールのフィルタやスマートフォルダが良い例だ。
785名称未設定:2008/08/04(月) 12:37:38 ID:5rZz4pAo0
APNSは九月から。
786名称未設定:2008/08/04(月) 12:39:15 ID:IQSeZwVI0
>>784
>あまりAppleのサービスに過剰な期待はしない方が精神衛生上良いと思うよ。
俺も長年.Mac使ってるから、同意せざるを得ないねえ。
急に方針が変わるとは思えないもんw
787名称未設定:2008/08/04(月) 13:03:00 ID:IGxMsXoQ0
iDiskの日本語文字化けにならない方法ってあるんですか?。
アップロード時は化けないのですが、移動したりZIPにすると化ける。
既存の問題みたいですが、解決方法など知っている方いたら教えて下さい。
788名称未設定:2008/08/04(月) 13:09:24 ID:MjnO7OZq0
日本人を相手に商売する気は無いって事なんだろうな
789名称未設定:2008/08/04(月) 13:42:53 ID:j2lCzIUW0
それは昔からだし当然。
特にiPhoneでは、日本でのキャリアは5000万オーバーのドコモじゃなく1800万の禿バンだしな。
790名称未設定:2008/08/04(月) 13:47:35 ID:IGxMsXoQ0
>>788
文字化けは既存の問題のまま放置って感じなんですね。
Windowsへの対応も頑張っているけど追いついていない所を見ると日本語どころじゃないんですね。
まぁ、しゃあねぇか。

iPhoneはdocomoか低価格プランもほしかったな。
データ定額を強制だとなかなか手が出し辛い。
791名称未設定:2008/08/04(月) 13:55:06 ID:AJxo246Z0
>>790
でも控えめに使っても10万ぐらいはパケ代かかってるし(自分の場合)
フル定額プランじゃなきゃパケ死必至でしょ
792名称未設定:2008/08/04(月) 14:08:51 ID:IGxMsXoQ0
>>791
すいません、内容が足りなかったようで。
3Gも出来るiPodTouchとして欲しいのぅと思っているので。

何にせよ、MobileMeのところで書く話題ではなかったですね。
793名称未設定:2008/08/04(月) 16:31:59 ID:dqn9duTDP
winからのidisk使えない><
炎狐でちょっと大きめのファイルをアップすると
アップロードがまもなく終了・・・って出てから
2時間になるんだけど。これって中断しろってこと?
794名称未設定:2008/08/04(月) 16:34:21 ID:oxYAS0c90
>>793
ここはMac板だから板違い
795名称未設定:2008/08/04(月) 16:40:14 ID:dqn9duTDP
>>794
ごめんなさい。
winでのスレが見あたらなかったので
板違いとは思っていたんですが
いずれにせよ埒があかないので中断します
トホホ
796名称未設定:2008/08/04(月) 16:42:34 ID:6z9GmM2r0
>>793
サーバーの調子が悪い事も多い。
のんびり待て。いつかは繋がる。
797名称未設定:2008/08/04(月) 17:01:23 ID:GwlO+N1M0
>>793
ttp://support.apple.com/kb/TS1656?viewlocale=ja_JP
> iDisk サーバは、合衆国のカリフォルニアに設置されています。合衆国以外の国から
> iDisk サーバに接続している場合は、ブロードバンドでも、接続速度が遅くなる場合が
> あります。

大き目のファイルは気をつけたほうがいいですね。
798名称未設定:2008/08/04(月) 17:17:14 ID:PvxKydYF0
アメリケンでiDisk使っても遅いよ。

Q. 他社製 WebDAV クライアントを使って iDisk にアップロードする方が、Mac
OS X より速くアップロードできる
A. iDisk にファイルを 1 つだけコピーする場合、コピーの最終段階で Finder が反
応しなくなったように見えるため、別の WebDAV プログラムを使ってコピーする
方が、Finder からコピーするより速く処理されるように見えます (残り時間はイン
ターネット接続の速度によって異なりますが、進行状況バーにはこの時間は示され
ません)。実際には、1 つのファイルのコピー速度は、Mac OS X 10.4 以前の
Finder と別の WebDAV プログラムで同じです。

これも嘘だよなぁ。
というか、Finderでは処理が完了しないけど、
ゴリアテだと完了するとかよくある。
799名称未設定:2008/08/04(月) 17:42:39 ID:AJxo246Z0
>>798
ユーザーの体感速度としてはその最終段階とやらも含めてだからなあ
仮に嘘じゃないとしても、Finderからの方が時間かかることに変わりないし
800名称未設定:2008/08/04(月) 18:31:57 ID:dqn9duTDP
wmvファイルなのでwinの炎狐からアップして失敗したけど
macにファイルをいったん移してからアップするとあっさり完了でけた
winだとまだまだ不安定なのかな。
801名称未設定:2008/08/04(月) 20:07:20 ID:zsdeTuGB0
ローカルにミラーを作った状態でiDiskにコピーした後同期するより
直接iDiskをマウントしてコピーした方が速い気がする。
802名称未設定:2008/08/04(月) 20:24:19 ID:STVUQaiA0
エイリアスのメールだけを転送出来るようになんないかなあ
803名称未設定:2008/08/04(月) 20:31:44 ID:TSeEc0tv0
みんな、知ってたらすまぬ。
クライアントのMail,appで新規メモと新規ToDoを作成し、それぞれの保存場所をmac.comにする。
mobile meを見に行くとメモは受信箱保存されているが、ToDoはどこにも見当たらない。
だけれど、iPod Touch(2.0)では、メモは受信箱にあり、ToDoはAppleMailToDoフォルダにある。
これって素晴らしくない?
804名称未設定:2008/08/04(月) 21:03:17 ID:eXosr7UR0
iDiskUtility_WindowsXP_1.1ってのはもう配布してないんだね。
DLだけしてあって使ったことがないけど、いっぺん試してみるか。

別にヤバいことないよね? iDiskの中身が壊れるとか。
805名称未設定:2008/08/04(月) 21:09:55 ID:AVf6ZXUs0
エイリアスでメール送っても本アドが表示されなくなった気がするのは気のせいですか?
806804:2008/08/04(月) 21:22:36 ID:GjfHPtCm0
インストールして試してみた。問題なかった。
ただ、そのとき気づいたんだけど、Document内のフォルダのなかで、さわってないのに
変更日が今日になってるフォルダがあったんだけど。開いた覚えないんだけどなあ。
807名称未設定:2008/08/04(月) 21:30:37 ID:b8A5Yj9X0
>>805
このスレの上の方読んでみれば
808名称未設定:2008/08/04(月) 21:56:14 ID:FdY5WY5l0
昨日今日と何度か

 削除 3件
 追加 3件

のように同じ内容のデータが削除&追加される現象が起こってる。
何が起こってるんだろう……勝手に削除は勘弁してほしいw
809名称未設定:2008/08/04(月) 22:35:49 ID:OHNnkKCd0
>>806
Publicにパスワード掛けてるとiDisikU for winからだと
アクセス出来なかった記憶があるんだが、試してくれまいか?
810名称未設定:2008/08/04(月) 22:56:02 ID:Ft5TeA+20
保存すますか?
811名称未設定:2008/08/04(月) 23:03:40 ID:amkeZ3zBP
iDisikuはなかなかにあたらしい。
812名称未設定:2008/08/04(月) 23:07:58 ID:aEupTDwb0
OS10.4でMobileMeアカウント作っても
相手に@mac.comで送信されるのはバグ?
813名称未設定:2008/08/04(月) 23:35:00 ID:nDVD8w4v0
だれか同じ症状のかたがいたらおしえてください

 Macでメールを書いている途中(差出人アドレスはモバミーアドレス)、
 送信メールがないのに「Mailの動作状況」で送信中が頻繁に表示されていました。

 とりあえずメールを書いて、送信したあとweb上のモバミーメールをみてみたら、
 下書きにさっき書いていたメールが大量たまっていたんだけど、そんな人いる?
814名称未設定:2008/08/04(月) 23:44:31 ID:e5Wv3lGU0
>>803
使った事はないんだけど、使いようによっては便利なんですかねえ。
MailのToDoより、iCalのToDoをモバミーで反映して欲しいですわ。touchもwebも含めて。
touch、mac、web全てに同じ情報を共有して欲しいな。
ToDoとか休日設定とか。まだまだ改善して欲しいところはたくさんある。
815名称未設定:2008/08/05(火) 06:24:45 ID:+GQlfk2N0
.Macの頃からほぼメアドだけ使って、Webメール中心に使ってたのだが
Safari、FireFox以外でアンサポートと言われてしまうのはもう仕様?
出先で困って泣きそう…。
結局Gmail使うんじゃ本末転倒な気が…。
816名称未設定:2008/08/05(火) 07:17:42 ID:GxEa1AQR0
昨日、故障したMacを見限って新Mac購入。
早速MobileMeと同期かけたら同期せず。Webからもデータの変更・削除ができなくなった。
で、数分前、突然MobileMe上のデータ全消え、iPhone上のデータも。
とりあえず同期でこのマシンからクラウドへはやってないはずなんだがな。

笑いしか出ねえよwwww






誰か、なぐさめてくれ。
817名称未設定:2008/08/05(火) 07:23:25 ID:GxEa1AQR0
とりあえずは同期してるのかと思ったらしてねえ。
まさしくMe再来だなwwww
…とりあえずもう何でもいいから同期してくれよ。
データの入力もできねえよorz
818名称未設定:2008/08/05(火) 07:49:01 ID:tN5iZKX20
>>809
結論からいくと問題なく接続できた。
Publicに接続するときは、最初のウインドウじゃなくて、あとで出てくる
「Public login」ウインドウでパスワードを入れるようになってる。

DiskUtility_Windows、また配布しないかな? Vistaが面倒だからダメ?
それ以前にAppleは、Safari3をWindowsでも使わせたい思惑があるから無理か。
819名称未設定:2008/08/05(火) 08:42:16 ID:EoOLVs4N0
まだまだ一般的にはIE6がデフォのWindows機が大勢を占める中、利用対象外はキツいね。
せめてメールチェックだけでもなんとかして欲しい気はする。
820名称未設定:2008/08/05(火) 09:07:13 ID:WrFm6EtM0
>>816
うーん、それはおかしいな。少なくとも俺の時には。
俺は、最近2台のintel Macのシステム(Leopard)を新規インストールして、mobile meと同期したが、問題は起こらなかった。同期の時には、「このコンピュータのデータを置き換える」にした。
新規インストール直後の同期なので、バックアップファイルから何も戻さない時に行った。
821名称未設定:2008/08/05(火) 10:41:25 ID:lUoeMSRk0
OSXの10.5.4最新でシステム環境設定から(.macをクリックしてメンバー名・パスワード)を入力してもサインインをクリック出来ません・・・・

アイコンはブルーの.macアイコンです前はピンクのmeだった様な・・・・

サファリからは直接入れます 遅いですが同期もしております

環境設定どうすればいいのでしょうか?

過去の書き込みをみてもわかりませんでした
822名称未設定:2008/08/05(火) 11:28:31 ID:XyFV4omM0
823名称未設定:2008/08/05(火) 11:38:46 ID:1nbd0AWT0
すいません助けて下さい
MobileMeにログインできません
昨日自宅のMac(10.4.2)でフリートライアルに登録して
今別のMac(10.3.9)でIDとパス入力したらログインできませんでした
これはOSのバージョンが低いからログインできないのでしょうか?
ちなみにIDとパスを間違えてる事はないです。
824名称未設定:2008/08/05(火) 11:58:44 ID:XyFV4omM0
>>823
ttp://support.apple.com/kb/HT1932?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
> MobileMe はどの Web ブラウザで動作しますか?
> MobileMe の Web アプリケーションは最新の Web テクノロジーを活用するため、
> 以下のブラウザが必要です。
> Mac の場合:Safari 3、または Mozilla Firefox 2 または 3。

> Mac OS X 10.3 Panther 以前で MobileMe は使えますか?
> MobileMe のほとんどの機能は、10.4 Tiger より前の Mac OS X ではご利用いた
> だけません。MobileMe には、10.4 Tiger のリリース以降に開発された新しい技術や
> 機能が搭載されています。以下の機能は 10.4 Tiger より前の OS でもご利用いた
> だけます。
> Mac OS X Mail を使ったメール
> Finder の iDisk
> iWeb 1.0 からの公開
825名称未設定:2008/08/05(火) 12:02:25 ID:1nbd0AWT0
>>824
ありがとう
やっぱ10.3だしログインできなかったのか
826名称未設定:2008/08/05(火) 12:25:06 ID:ku0Bzg0o0
>>813
メールを書いていると下書きフォルダに書きかけがいくつもたまる件、俺もおきるよ。
定期的にというか頻繁にサーバに途中保存しに行く動作に問題があるみたい。
環境設定のアカウントで「下書きメッセージをサーバに保存する」を外せばおきないん
だろうけど、それはそれで不便だし。
なので俺は、書くときにはオフラインにして書いて、途中で保存しておきたいときには
オンラインにして同期しておく方法にしてる。オン/オフ切換ボタンをツールバーに配置
しておくと便利。
827809:2008/08/05(火) 13:48:28 ID:IGWs+9gm0
>>818
そうか!サンキュウ。

前はどうやってもダメだったんだ。俺も再配布希望。

しかし、iDiskわかりにくいな。システム環境設定から
パスワード指定したんだが・・・名前?自分のIDで
いいのかこれ?
828名称未設定:2008/08/05(火) 13:50:06 ID:Opz3UOfx0
フリートライアルでアカウントは取ってあるんだけど
正規登録するにはクレジットカード情報を入力しないとダメ?

量販店のポイントがあるんで、出来ればパッケージ版買いたい。
パッケージ版の起動キーみたいの登録して正規登録する事は可能ですか?
829名称未設定:2008/08/05(火) 13:51:36 ID:irnzavH10
>>828
可能だよ。
830名称未設定:2008/08/05(火) 13:52:26 ID:jBSe+xeB0
>>828
可能なはずだけど
831名称未設定:2008/08/05(火) 13:55:23 ID:9yGdTTjp0
一度クレジットカード情報を入力すると、どうやっても
削除できない現象が今起きてるから要注意だ!!
変更もうまくいかないって事例も上の方にあったぞ。
832名称未設定:2008/08/05(火) 14:03:17 ID:irnzavH10
>>831
MobileMeになってからの話?
.Mac時代からクレカで登録してて、別カードに変更したこともあるし、
パッケージ(友人がMac購入して貰ったもの)で繋いだこともあるけど、
問題なかったけど。
833名称未設定:2008/08/05(火) 14:13:28 ID:4dUPDaAD0
>>832
そう。MobileMeになってからの話。サポートからは調査中のメールが来てる。
アカウントのカード情報のページで、たとえば全項目消してトップにもどる、
ってのをやってみるとわかるよ。
834名称未設定:2008/08/05(火) 14:26:26 ID:irnzavH10
>>833
MobileMeなら、まだ安定動作してないみたいなんでしょうがないかもね。
一度トラブると(サポート情報では問題なしになってても)完全に復旧するまでに
数週間、数ヶ月かかるのは.Macの頃から何も変わってない。
835名称未設定:2008/08/05(火) 14:40:28 ID:irXLlzoH0
ちょっと前、あるネットゲームで出会った外人との会話。

外人 『Japanese! Japanese!』
俺 『うっせえよ毛唐、英語が世界の共通語とかナチュラルに思ってんじゃねえよ』
外人 『hmm…』
俺 『Fack you』
外人 『oh』
外人 『miss spell』
外人 『Fuck you』
俺 『Fuck you』
外人 『good!』

その後、一緒に冒険に出かけ、友人になった
836名称未設定:2008/08/05(火) 14:53:48 ID:Opz3UOfx0
>>829,830
ありがとう。パッケージ版買ってくる。
837名称未設定:2008/08/05(火) 15:24:42 ID:oA8UOeeS0
webDAVで idisk.mac.com で以前はつながったんだけど今、繋がらない。
どなたかアドレスをください・・・・
838名称未設定:2008/08/05(火) 15:26:43 ID:qbMyqmsF0
idisk.me.comか
www.me.com/idiskじゃないの?

839837:2008/08/05(火) 15:34:52 ID:oA8UOeeS0
>>838

有り難うございます、しかし両方とも繋がりませんでした。
840名称未設定:2008/08/05(火) 15:37:27 ID:jBSe+xeB0
841名称未設定:2008/08/05(火) 15:49:18 ID:NW94MBpX0
●Engadget Japaneseが、Steve Jobs CEOは、
社員に送ったメールの中で、
MobileMe導入の失策を認めたと伝えています。
842名称未設定:2008/08/05(火) 15:52:56 ID:XyFV4omM0
>>827
ttp://support.apple.com/kb/HT1774?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
> パブリックフォルダが保護されている場合、“public”の名前とパブリックパスワード
> (.Mac メンバーから提供されるもの)を入力します。

ユーザー名: public
パスワード: システム環境設定で設定したパスワード

ってことらしい これじゃない?

参考
ttp://discussions.apple.com/thread.jspa?threadID=1508429&tstart=150
ttp://homepage.mac.com/rfwilmut/notes/publicfolder.html
843名称未設定:2008/08/05(火) 15:58:26 ID:XyFV4omM0
844名称未設定:2008/08/05(火) 16:27:46 ID:FztpOfcI0
>>841
禿、俺は許すよ。
昔から、.Macはこんなもんだ。
845837:2008/08/05(火) 16:51:50 ID:oA8UOeeS0
>>838
>>840
>>843

皆さん有り難う。transmitの設定で、idisk.mac.com で繋がりました。

しかし、以前から上記のアドレスを使って繋いでいたので、mobilemeの問題だったのかと
思います。ちょっと残念ですね。しっかりしたサービスしてほしいです。
846名称未設定:2008/08/05(火) 16:58:25 ID:yStIJuBK0
でも、総帥の怒りを買ったと言うことは
品質向上があるかも知れん。

dotMac以来のイライラが解消されるとうれしいのう。
847名称未設定:2008/08/05(火) 19:05:11 ID:ZuF37vZv0
今まで総帥の怒りを買わなかったということは、自分で使ったことがなかったんだろうな…
今回の一件から総帥自ら使って口出しするようになれば、
凄く良くなるか、とんでもない方向へ行ってしまうかのどちらかになるが、
期待はできる。

が、きっと今回の一件以降も、総帥が MobileMe を使うことはなさそうな悪寒。
848名称未設定:2008/08/05(火) 19:06:51 ID:AHpZINSq0
きっと愛用機はNeXTとAmigaなんだろうよ
849名称未設定:2008/08/05(火) 19:09:45 ID:ZoeGNccq0
ジョブズ、MobileMe導入の失策を認める
ttp://japanese.engadget.com/2008/08/05/mobileme-failme/
850名称未設定:2008/08/05(火) 19:15:58 ID:GxEa1AQR0
>>820
レスdクス。
購入直後、OS新規インスト直後は、このコンピュータを書き換えるでエラーはいてたのよ。
その後webからデータの更新ができなくなって。同期はエラーをはかなくなったんだけど、
朝、突然アドレス帳とカレンダーがすべて消えた。
デフォルトでカレンダーは「ホーム」と「仕事」があると思うんだけど、カレンダーごと無くなっていたから、
多分コンピュータのデータ上書きじゃないと思う…。

まぁ、地道に打ち直していくよ…。
851名称未設定:2008/08/05(火) 19:44:05 ID:4o7PSeJ00
>> 826

いい人だ ありがとうやってみる
852809:2008/08/06(水) 00:19:11 ID:D9oLpzDS0
>>842
?がった!さんきゅー!

名前は「Public」なのね。分かりにくい・・・
わかりやすさがアポってかマクのいいところの
一つだと思ってるんだが、iDiskはなんだかな。
853809:2008/08/06(水) 00:20:57 ID:D9oLpzDS0
ごめ、「public」ね。全部小文字。
854名称未設定:2008/08/06(水) 03:10:58 ID:XVmojioS0
ついに30日延長が反映されないまま8/5に期限が切れた。

なんだか不安定という話も聞いてたのと自分のOS入れ替えのタイミングが重なったのでカレンダーやアドレスなどの動機は全く使ってない。

表示上では「メンバーシップは、あと0日で終了します。」となっているがidiskはマウント出来て使うことが出来る。

8/20までに金払えば復活する、とあるけど、現在は30日延長が適用されて表示がおかしいだけなのか、さっぱりわからん。
855名称未設定:2008/08/06(水) 03:11:20 ID:oLnJe9E40
>>846
社内では同じような機能のシステムを運用してて、うまくいってたんだろうね。
これからは「数との戦い」が待ってるわけで、OS X投入以来の正念場になるような。
iPodは数は出たけど、今回のは扱ってるデータの重みのケタが違うからこわいよね。
856名称未設定:2008/08/06(水) 03:15:01 ID:pocMvdB50
iCalの同期で、Macとwebはうまくいっているのですが、
iPhone上で同期しないスケジュールがあります。
環境設定のタイムゾーンはきちんと日本となっているのですが、
web上でスケジュールをダブルクリックすると、
タイムゾーンがオーストラリアになっています。
web上で日本に訂正しても、もう一度開くとまたオーストラリアに。
Mac上ではきちんと日本になっています。
どのように直したらいいのでしょうか?
Mac以外のリセットみたいな物はあるのでしょうか?
857名称未設定:2008/08/06(水) 03:22:25 ID:7GF55Xp70
>>856
iPhone全体の時間帯の設定ではなく、「設定」→「カレンダー」→「時間帯サポート」が日本になってますか?
858名称未設定:2008/08/06(水) 03:42:04 ID:PPrWiDD50
後2月のこってるけど、さすがにそれまでには間に合うよな?
859名称未設定:2008/08/06(水) 04:04:06 ID:v7/jHZxe0
Meのネーミングが悪かったんだろ。
今からでも、変えろよw
860名称未設定:2008/08/06(水) 05:32:35 ID:jk+gCMTb0
>>854
反映されないから一昨日問い合わせたら、

MobileMeサービスをご利用いただきありがとうございます。
お問い合わせの件につきましてご案内申し上げます。

この度、.MacからMobileMeへの移行が完了いたしました。
当初の予定よりも移行作業が難航し、ご迷惑をおかけしているお詫びとしまして、
メンバーの皆様にはMobileMeメンバーシップを無償で30日間延長させていただきます。

延長期間については、「数週間以内」にお客様のアカウント設定でご確認いただけます。
今しばらくお待ち下さいますようお願い申し上げます。

この他、ご不明な点がありましたら下記のWebサイトをご参照ください。メールでお問い合わせをいただく場合は、質問内容を記載してこのメールにご返信ください。ご返信の際にはメールの題名を変更しないようお願いします。

今後ともMobileMeサービスをよろしくお願いいたします。

だとよ。「数週間以内」ってどの位だよ〜
861名称未設定:2008/08/06(水) 05:35:49 ID:v7/jHZxe0
来月の9月のイベント

one more thing

禿「Mobile Meは今日から無料です」
862名称未設定:2008/08/06(水) 05:59:49 ID:9LKvlIi70
ぶっちゃけGoogleと提携してウェブアプリ周りはGoogle Appsカスタム版に
してくれた方が嬉しいわ。たとえ無料でも使えないサービスは要らん。

863名称未設定:2008/08/06(水) 07:00:02 ID:4u7ydwul0
まあ、Appleのサービスってダメだな、GoogleMapとかがすごいんであって
それを使ってるだけだからなw
864名称未設定:2008/08/06(水) 07:08:29 ID:irUdcapo0
>>863
それモバミと関係あるの?
865名称未設定:2008/08/06(水) 07:16:59 ID:SmtUY49si
ここ2、3日、iPhoneからのメール送信が異常に遅い…が、
もはや愚痴にもならんか。
866名称未設定:2008/08/06(水) 07:43:08 ID:zVdp1vws0
>>864
ぶっちゃけモバミはもうだめだ
クズだ
Gmailを中心使ったほうが便利という結論に至った
867名称未設定:2008/08/06(水) 07:45:34 ID:v7/jHZxe0
>>866
結論は同じだが、モバミも併用はすべきだね。
何事も念のための保険と言う意味で。
868名称未設定:2008/08/06(水) 08:21:33 ID:irUdcapo0
>>866
それはそれでいいんだが、
GoogleMapがなんか関係あるのかと思って…
869名称未設定:2008/08/06(水) 09:39:27 ID:R0n+WzLK0
失策で未完成なサービス提供したって認めたなら、
キャッシュバックor期間延長してくれよ・・・

わかってたけど、どうみてもβテスター
870名称未設定:2008/08/06(水) 10:10:06 ID:9LKvlIi70
>>867
866じゃないけど、MobileMeは保険にならんだろ…
保険は常用してなくても、いざという時には使えるものだけど、
MobileMeは、いざという時に使えるかどうか判らんぞ。

それこそYahoo! USAとかの方がずっと保険になるし、
一応iPhoneならプッシュも可能だしな。

まぁMobileMeは糞、と結論づけた俺も、同期のためだけに使ってるけどね。
iDiskもメールも、それらを含めたウェブアプリもなかったことにしてる。
871名称未設定:2008/08/06(水) 10:14:21 ID:VL6Dm7ZF0
>>870
>MobileMeは保険にならんだろ…
万が一、これが化けてまともなものになるという意味の
保険だったりして。
872名称未設定:2008/08/06(水) 11:36:19 ID:T3M7p/vV0
ここで聞くのは間違い?
i-Tool時代からの.Macユーザです。
最近、Macを立ち上げる度に「ファイル'About your iDisk.rtf"の削除に問題があります。」と出ます。
iPhoneを使いだしてからのこと。
iDiskの中にちゃんとあるし、何をどうして良いのやら。

そして昨夜、iDiskにアドレスブックを置いておこうかな?とアドレスブックアイコンを移動してからが大変。
ずっとiDiskが「同期中」とアイコンが回転しています。100人も入っていないのに。
Macを終了しようとしたら、途中でやめるのか?と聞くので、了承して終了しました。
が、今日もMacを立ち上げると、アドレスブックの同期に問題があると注意があり、
まだクルクル回っています、
同期項目が二つあって半分くらいのところで止まったままに見えるほど遅々として進みません

大したものも入っていないので、中身全部捨ててしまっても良いのですが、
この延々と続く「同期中」こんなものなのですか?

873名称未設定:2008/08/06(水) 11:40:59 ID:XQzIlFjC0
何か、根本的に使い方間違ってねぇかと
874名称未設定:2008/08/06(水) 11:56:54 ID:+os0AhzW0
>>872
も、もしや・・・(((( ;゚Д゚)))
875名称未設定:2008/08/06(水) 12:52:46 ID:gvNejZwm0
>>872
>そして昨夜、iDiskにアドレスブックを置いておこうかな?とアドレスブックアイコンを移動してからが大変。

親切な俺が教えてやるとだな、ここが間違い。
876名称未設定:2008/08/06(水) 13:56:47 ID:t+BRJx/30
iTool時代から使ってて
>>iDiskにアドレスブックを置いておこうかな?とアドレスブックアイコンを移動してからが大変

…無理無理ありえない、次のネタ期待してますよ。
877名称未設定:2008/08/06(水) 14:39:59 ID:ZWfWtETE0
>>872
まさにガクブルものですね。
878名称未設定:2008/08/06(水) 15:06:30 ID:ourSi0NjP
>>872
どこを縦に読めばよいですか?
879名称未設定:2008/08/06(水) 15:07:27 ID:QFmicET60
>>872
診てやるからまずはお前のアカウントとパスワードを書け。
話はそれからだ。
880名称未設定:2008/08/06(水) 15:11:25 ID:6lxk7hzE0
明日買いに行く
2年ローンで店頭では
幾らかかりますか?
881名称未設定:2008/08/06(水) 15:41:47 ID:toSLiCi/0
>>880
0円
882名称未設定:2008/08/06(水) 16:04:28 ID:zVdp1vws0
>>880
何欲しいのか知りませんけど
とりあえずモバイルミーの値段についていえば
初回請求時に一括9kですよ
883名称未設定:2008/08/06(水) 16:05:38 ID:zVdp1vws0
ごめん全然関係ないレスしたorz
882はあぼーんしてください…もうだめだ
884名称未設定:2008/08/06(水) 16:07:52 ID:T3M7p/vV0
>>872 です。
変な質問だったようでごめんなさい。
結局、2時間くらいかけて、「同期中」は終りました。
以前、iBookが壊れてしまった時、Appleストアで大事な書類をiDiskに避難させた事があって
外付けハードディスクみたいに考えていました。
さっそくアドレスブックの同期のチェックははずしました。
今再起動しましたら、なんの警告もでなくなりました
まだ訳判っていませんが、目先のトラブルは回避されました。お騒がせいたしました。
885名称未設定:2008/08/06(水) 16:14:22 ID:T3M7p/vV0
>>872です
やはり、時差はありますが「ファイル About your iDisk rtf の削除に問題が有ります」が現れました。
これはどう対処すれば良いのでしょう。
886名称未設定:2008/08/06(水) 16:24:19 ID:ourSi0NjP
>>884
マジレスするとだな…していいのかな?w

「アドレスブックのアイコンをiDiskに移動」させてコピーできるのはアプリケーションであって
アドレスブックのデータではない。

>ファイル About your iDisk rtf の削除に問題が有ります
これはオレも出たことあるけどその後見なくなった。
毎回出るなら一度iDiskの同期を切ってから、同期をいれなおすといい。
887名称未設定:2008/08/06(水) 16:31:30 ID:T3M7p/vV0
>>886
ご丁寧に有り難うございます。
どうも変だとは思っていました。
>>一度iDiskの同期を切ってから、同期をいれなおすといい
感謝、やってみますm(__)m
888名称未設定:2008/08/06(水) 19:40:03 ID:6SbHxHJR0
Finder上で、iDiskに直接ファイルをコピーするのと
MobileMeを使って、Web上からコピーするのとでは
後者の方が速くなるような気がするんだけど、うちだけ?

さらにチラ裏だけど、複数ファイルをコピーする時の
進行具合の表示、間違ってる。
(例えば)4つのファイルをコピーする時とか
「0項目中4項目が完了」とか「1項目中4項目が完了」とか
表記が逆になってるw
889名称未設定:2008/08/06(水) 20:43:31 ID:6AvjtJmJ0
マジレスすると1項目の中に4項目入ってる
890名称未設定:2008/08/06(水) 20:53:10 ID:mbDVDlTu0
Apple Software Update の更新キター
、で更新したら
Windows のSafariのブックマークの更新が出来なかった不具合が消えた〜
ついでに、WindowsでモバミーのMail画面で
ぽ、ぷ、などの半濁音が化ける不具合も消えた〜
やっとWindows でモバミー使う気になったよ
891名称未設定:2008/08/06(水) 21:34:29 ID:jk+gCMTb0
>>888
Webからコピーの方が早い。
.Macの時よりかなりマシになった。
892名称未設定:2008/08/06(水) 21:41:06 ID:V/JPFikd0
>>890
更新ってiTunes 7.7.1?
あとでWin機を立ち上げてみるかな
893名称未設定:2008/08/06(水) 22:00:59 ID:mbDVDlTu0
>>892
んにゃ、Winでは散々トラブってて
期待したiTunes 7.7.1でも解消しなくてあきらめてたのだが
Apple Software Update 自体の更新で解消した
894名称未設定:2008/08/07(木) 00:32:01 ID:yA86pelM0
そういえば最近みなさんメールの調子どう?
例の1%障害が回復して以降は、それなりに安定してるのかな。
送受信できねー系の書き込み減ってるよね。
895892:2008/08/07(木) 00:32:35 ID:4yslbDqn0
謎だ。。。

ともあれサンクス。ASUかけてみよう
896名称未設定:2008/08/07(木) 01:52:50 ID:CopLZwbi0
>>894
そもそもメールが人からこな(ry
897名称未設定:2008/08/07(木) 02:17:10 ID:BO2UrBmU0
例えば、送信できないってのは送信をクリックして、出来ませんでしたってアラートが出る状態の事?
相手が受信出来てるか出来てないってのはちよっと解らないな。自分が受信出来ないってのはどんな事でわかるの?
そもそも送信出来たかどうかってのは送信済みフォルダに自然に流れたら送信できたってことでいいの?
898名称未設定:2008/08/07(木) 09:30:09 ID:iIqfbSZp0
>896
アナタはオレですか…
899名称未設定:2008/08/07(木) 10:58:20 ID:1a4aGpzm0
>896と>898がメル友になれば解決。
900名称未設定:2008/08/07(木) 10:59:17 ID:jQ7ylKz50
なんという大岡裁き
901名称未設定:2008/08/07(木) 15:51:20 ID:U/+8hFLj0
MobileMeのアカウントってAppleIDとして登録しようとするといつも弾かれます
使用できると言っている割にはどういう手続をすれば良いのかまるで説明がないし
結局は別のメールアドレス必須って事なんですかね
902名称未設定:2008/08/07(木) 17:13:56 ID:6KqmzegJ0
>>901
ttp://docs.info.apple.com/jarticle.html?path=MobileMe/Account/jp/acct16892.html
「メンバー名@me.com」(または有効なら@ma.comでも)とMobileMeパスワードの組合せで
OKのはず。何もしなくてもApple IDとして有効だと思うんだけど。

Apple IDとして有効かどうかの確認
ttp://www.apple.com/register/changeinfo
903名称未設定:2008/08/07(木) 17:28:24 ID:jv2Ctg7v0
写真でMobileMeに送るにしても送れないんだけど、どうすればいいの・・・?
共有してないと言われるけど、そんなはずはないんだけども
904名称未設定:2008/08/07(木) 17:42:45 ID:1LnBPf5f0
>>903
ギャラリーにアルバム作って設定したかい?
905名称未設定:2008/08/07(木) 17:49:34 ID:jv2Ctg7v0
>>904
ググって解決しますた。
ギャラリーでアルバムを2つ以上作成しなければならず。1つではダメらしい。
iPhoto08なら大丈夫みたいなこと書いてあったけど俺の08だが駄目だった。2つ以上作成
したらokでした。
906名称未設定:2008/08/07(木) 17:54:46 ID:1LnBPf5f0
ところで、クレジットカード情報が更新できなかったり
カードに問題があるって出るのはまだ治ってないの?
907名称未設定:2008/08/07(木) 17:55:25 ID:KUy6iYRz0
モバミ速くなってる!
今、上り160kb/s出てます。以前は80kb/sでした。
ジョブズお怒り効果発揮か。sync運用です。
908名称未設定:2008/08/07(木) 17:56:31 ID:KUy6iYRz0
>>907
とおもったら勘違いでした。
すいません・・・・
相変わらず80kb/sです。
909名称未設定:2008/08/07(木) 17:56:57 ID:1LnBPf5f0
>>905
うちは一つしかアルバム作ってないけど、アップロードできるなぁ。
最初うまくいかなくて作り直したりしたからかな?
910名称未設定:2008/08/07(木) 18:36:40 ID:/1Zqg7iC0
>>906
>カードに問題があるって出るのはまだ治ってないの?

オレはそれ聞いたけど、とりあえず「直ってます、もし直ってなかったら
カードのデーターを再登録してみてください、そのとき名前は漢字で
入力してください」っていわれて再登録してみたらでなくなりました。
911名称未設定:2008/08/07(木) 18:48:01 ID:1LnBPf5f0
>>910
ありがとう。
俺んとこはダメだ。うーむ、わからん
912901:2008/08/07(木) 18:54:53 ID:9gPYkmaL0
>>902
それをやると、

「Apple ID またはパスワードの入力に誤りがあります。
Apple ID が @me.com で終わっていることを確認してください。
Apple ID はメールアドレスの形式であるとは限りません。たとえば、
「yourname」という Apple ID が「[email protected]」とは別に存在することがあります。」

と表示されるだけでログインすることが出来ません。
913名称未設定:2008/08/07(木) 19:32:55 ID:/1Zqg7iC0
>>911
>俺んとこはダメだ
オレは直ったからやってないけど、返信されたメールには
「引き続き問題が解決しない場合はこのメールにご返信ください。」
って書いてあったから、解決しなかったら解決までつきあう気は
あるみたいなので、メールで聞いてみたらどうでしょう。
914名称未設定:2008/08/07(木) 20:54:00 ID:WmBk1c4F0
3週間経ったけど、まだ30日園長は来ないぉ
915名称未設定:2008/08/07(木) 20:56:20 ID:1LnBPf5f0
>>913
了解!聞いてみる。
916名称未設定:2008/08/07(木) 20:59:23 ID:3uVWIGBG0
>>906
カード情報更新とかの件。
調査するとのメールが来てから音沙汰なしなので、まだ直ってないんだろうね。
登録内容を完全に消去する方法がないのも気持ち悪い。
ストアのカード情報は消せるんだけどな。
917名称未設定:2008/08/07(木) 21:14:52 ID:oknB7eZt0
トライアルから正規へのアップデートってクレカじゃなきゃダメなの?
パッケージ版買っちゃだめ?
918名称未設定:2008/08/07(木) 21:34:36 ID:Bj8/I1ZR0
>>917
いいよ
ってか現行スレぐらい読んでね
919名称未設定:2008/08/07(木) 22:10:15 ID:6KqmzegJ0
>>912
MobileMeアカウント取得して一日以上経ってもそんな状況ならサポートへGo!
#一日は個人的猶予期間。
920名称未設定:2008/08/07(木) 22:51:01 ID:VuhlBIOV0
だめだー またプッシュしなくなった
受信しても本文は読み込み中で読めないー
この前治ったように思ったのに…つかえんっ
921名称未設定:2008/08/07(木) 23:55:11 ID:rRgpkp+D0
>>906
うちもまだ問題あると出るなぁ。
登録し直しても同じ。もっとも名前を漢字にしていないが。
922名称未設定:2008/08/08(金) 02:16:46 ID:ojGux7r50
Apple、影響を受けたMobileMeユーザーに1年間無料提供
Mac Rumorsでは、複数の情報によると、Apple Inc.が、MobileMeの不具合で影響を受けたことでAppleのカスタマーサービスに補償を求めているユーザーに1年間無料サービスを提供していると伝えています。
ttp://www.applelinkage.com/
923名称未設定:2008/08/08(金) 02:46:13 ID:vhGy5l4n0
保証を求めたユーザだけなのか
一律じゃなくて
924名称未設定:2008/08/08(金) 02:49:35 ID:3MaK69LN0
やはりゴネ得ってことね
925名称未設定:2008/08/08(金) 19:19:23 ID:4EbMWFNw0
>>906
カード番号を打ち直したら難なく更新できたよ。4桁ずつスペース空けて。
自分の場合は、有効期限だけ変更しようとしてたからダメだったようで。
アップルに聞いたら教えてくれた。
926名称未設定:2008/08/08(金) 19:24:52 ID:JMFEkt5h0
>>925
お、ほんとだ!できた。
ありがとう。
927名称未設定:2008/08/08(金) 20:52:59 ID:wiQyPZ820
モバミにメールが来た時に自宅マックで受信して見たあと
1時間後とかにiPhoneにyou gotの通知が来て、その時に
メール本体もiPhoneに受信したんだけど、そんなに
タイムラグあるもんだっけ?
928927:2008/08/08(金) 20:56:31 ID:wiQyPZ820
追記スマソ
マック側はMailにモバミを設定している状況です。
iPhoneに通知が来て「メール来たな」と思って
見てみたらさっきマックで見たやつじゃんって感じです。
929名称未設定:2008/08/08(金) 21:09:11 ID:nhFT1I590
>>927
数分のずれ程度ならともかく1時間となると、
それはそのときサーバー側に何か障害が起きていたのだと思う。

うちはモバミさんの機嫌がいいときは
MacでもiPhoneでもほぼ同時に取得できてるよ。
You got〜についてはi.sbの方の問題かもしれないんで、さておく。
930名称未設定:2008/08/08(金) 23:15:55 ID:ODJIXIkE0
どうも俺の@me.comに来ているメールがすべて消滅しているようだ。
友人がメールしても返事がないから、家でひからびてるのかと心配して
わざわざ訪ねてきてくれたw ていうか、電話しろと///
他の人に送ってもらったが、iPhoneとSafari両方から確認しても届いた形跡がない。
931名称未設定:2008/08/08(金) 23:23:39 ID:baZ6ABU/0
モバミって
XPとかからでも
ログインできるの?
932名称未設定:2008/08/08(金) 23:49:50 ID:nhFT1I590
>>931
ttp://www.apple.com/jp/mobileme/features/pc.html
でもIE6かIE7かどっちかに非対応だったような。
まあフリートライアルあるから、試してみるのが確実。
933名称未設定:2008/08/09(土) 00:02:31 ID:MJi1WhFc0
バグの固まりのIEなんかに対応するのも嫌だろうな。
934名称未設定:2008/08/09(土) 00:32:45 ID:e1HY3/Ib0
WIN版のサファリなら
問題ないんですね

935名称未設定:2008/08/09(土) 00:43:10 ID:+NopROk+I
SafariかFirefoxなら問題ないですよ。
936名称未設定:2008/08/09(土) 03:08:43 ID:VRsiKqlg0
30日延長がまだこねー
最後の.Macの使用期間=MobileMeでの初めての更新の期限まで、一ヶ月切っちゃったぞ
まーだーかー
937名称未設定:2008/08/09(土) 04:20:35 ID:hDMQ0tk00
Web上からコンタクトの追加とギャラリーの参照ができなくなった・・・。
どうなってんだこれ・・・
938名称未設定:2008/08/09(土) 05:46:00 ID:N7MrLyIo0
>>933
MobileMeがこんな品質でありながら、IEを非難する神経がわからん。信者ってやつか。
939名称未設定:2008/08/09(土) 07:45:57 ID:di+D+0gt0
MobileMeが駄目だからIEを非難しちゃいかんと言う神経もどうかと思うが。
940名称未設定:2008/08/09(土) 07:58:29 ID:4ZAJU79V0
モバミのコンタクトの並び順ってのは、北京オリンピックの入場国順なみに不可思議だな。
漢字を当てて一文字目の画数が少ない順と公式報道には書いてあるが、実際は違ったし。
もしかして日本は「倭」だったのか?
で、コンタクトの並びは何の順だっけ? せめてアドレスブックと同じにしてもらいたいね。
941名称未設定:2008/08/09(土) 08:23:49 ID:tAL9Nu830
モバミ買ったけど、もう返金してもらった。
あんなのカネ出して使うモンじゃない。
.Macはまだウェブとメールが使い物になったけど、
モバミはもう最悪。

30日延長も口ばっかりでぜんぜん実行しないし、
メールサポートは返事すらないし、電話サポートは
おろおろするばっかりだし、こんな糞会社の糞サービスは
死ぬまで使わん。
糞アポは黙ってOSだけ作ってりゃいいんだよ。

ちょっとiPhoneとiPodが売れて、調子に乗りすぎ。
942名称未設定:2008/08/09(土) 10:07:05 ID:Wl/mC89H0
支離滅裂な人ね
943名称未設定:2008/08/09(土) 10:14:29 ID:gTXOUI0G0
メールサポート、うちはちゃんと営業日48時間だか72時間以内に来たけどなあ
944名称未設定:2008/08/09(土) 11:35:44 ID:xIv2wIjI0
「ただいま混雑しています、もうしばらくお待ちください」のメールなら
1〜2日以内に来るけど、それ以外はないな。

そのまま放置されたままの質問はいくつもあるし、1週間くらいしてメールが
返って来ることもあるけど、まともな回答は一度もないなぁ。
サポートページの内容は試したと書いてるのに、そのサポートページの内容丸写しの
メールが返ってきたりとか。元々期待していないが、なかなか酷いとは思う。

だからといって、口汚く罵って自分の頭の悪さを露呈するようなことはしないけど。
945名称未設定:2008/08/09(土) 12:06:50 ID:Wl/mC89H0
よくそんなに尋ねることがあるな感心するよスゴイよ

まあ答えるのは人間だから
丁寧な言葉使いで分かりやすい質問には、好意的に早く答えてくれると普通に思う
946名称未設定:2008/08/09(土) 13:47:21 ID:cXe8752G0
Vista 32bit使用しているんだけど、
コンパネのMobileMe設定から同期が出来ない……。
「今すぐ同期」を押しても「同期しない」という表示になるだけ……。
何か、他のソフトと競合しているのかなぁ?
誰か情報求む!
あ、ATOK関係は全部試した。
947名称未設定:2008/08/09(土) 13:55:52 ID:EoTpHViz0
あのぅ・・・ここはMac板なんですが・・・
948名称未設定:2008/08/09(土) 14:02:35 ID:tP0+H9wJ0
強く言わなきゃ実行しないってのはAppleだけじゃなくてAdobeとか外国系のメーカーに
共通するサポートの悪い癖なんだけど、今回のモバミの同時多発複合的不具合に関しては、
奴らも事態収拾に必死になってるところだから“本当に対応しきれてない”んだと思うよ。
とはいえサポート窓口(委託先→例のところ)では、何かしら回答せんわけにもいかんし、
結果的に同じことの繰り返ししか言えないってことだろうな。

結局は、スタートしたシステムが全部まともに稼働するようにならないと解決せんわけで。
949名称未設定:2008/08/09(土) 14:10:50 ID:+NopROk+0
>>946
Windowsの方はこちらへどうぞ↓
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1216276926/
950名称未設定:2008/08/09(土) 14:39:16 ID:xIv2wIjI0
>>945
尋ねるというよりは、昨今の状況でバグレポしたり、改善を求める必要がないとは
思えないのだが…仕様なのかバグなのか判らんので、それを問うことも多いし。

使ってないならともかく、愚痴を2ちゃんやブログで書くより、積極的にメールした方が
ずっと効果があると思うぞ。日本語環境独自の問題は本国が無視しがちだから、
黙ってると永遠に何も改善されないので、リクエストはすべきかと。
951名称未設定:2008/08/09(土) 17:08:10 ID:n5z/dAz30
なんか今日はうちのモバミが絶好調。
友人のケータイとリアルタイムでやり取りしてたんだけど、
iPhoneへのプッシュが万全どころか、
MacにもiPhoneとほぼ同時に届いてる。
(これがIMAP IDLEっていうやつの効果ですか?)
この調子を維持してくれるなら
9800円払い続けても満足だよ
うん、この調子を維持してくれるなら、ね。
952名称未設定:2008/08/09(土) 19:26:50 ID:S4xIqglJ0
そうそう、今日は俺のモバミも絶好調だw
この感じで動き続けて欲しいね。
953名称未設定:2008/08/09(土) 23:32:30 ID:h68Es4mb0
[email protected]のシングルアカウントをもっていて、最近[email protected]というファミリーアカウント
を取得しました。[email protected]というアドレスを他の人が使っている可能性はありますか?
[email protected]でiChatやmail.appを使うことはできないのでしょうか。
954名称未設定:2008/08/09(土) 23:40:52 ID:apIa88gU0
>>953
ない。 有効で使われている[email protected]があったら[email protected]
取れなかったはず。
955名称未設定:2008/08/09(土) 23:44:42 ID:bIB84sJRO
あるぇーそうだっけ?
昔諦めたアカウントが取れたって話があったような…。
とりあえずスレ見れ。
956名称未設定:2008/08/10(日) 01:09:52 ID:KcmJ6Biv0
>>953
MobileMeのアカウント/メールアドレスとして、「[email protected]」を利用している人は
いない。>>954と同じ理由。(「[email protected]」が現在でもアクティブで、誰かが利用中
だとすると、「[email protected]」は「[email protected]」の利用者のもの。他の人が取得できる
状況にはならない。)

iChatのアカウントやApple IDとして「[email protected]」を利用している人は、いるかも
しれない。
ttp://docs.info.apple.com/jarticle.html?artnum=93312

MobileMeサービス開始以降、アカウントを新規に取得する際、「[メンバー名]@me.com」
しか取得できない。「[メンバー名]@mac.com」は提供されない。

と思います。あとは以下をご参考。
ttp://support.apple.com/kb/HT1932?viewlocale=ja_JP
957名称未設定:2008/08/10(日) 01:19:48 ID:QKsTM7Uq0
詳しい解説ありがとうございます。
me.comがださいからmac.com使えたらいいなとおもっていたのですが
iChatもme.comじゃないとログインできませんでした。
958名称未設定:2008/08/10(日) 01:28:34 ID:yhKBK/id0
既出かも知れませんが、iPhoneとiCalの同期がどうも変。
終日のデータが反映されないんですが・・・。
ファームウェア2.0.1です。
959名称未設定:2008/08/10(日) 04:09:33 ID:3ZLFIcAk0
mac.comがいいからってユーザー
けっこういたと思うんだけど
me.comになるのはいただけないわ
もうmac.comではメール送信できないんでしょ?
960名称未設定:2008/08/10(日) 04:15:32 ID:Nbyke2EX0
>>959
できてるよ。
@mac.comと@me.com両方のアカ、
それぞれのエイリアス、合わせて10個使えるよ。
961名称未設定:2008/08/10(日) 04:28:53 ID:e0YdLJ3G0
>>959
iPhoneもMacも[email protected]で運用してますが何か?
962名称未設定:2008/08/10(日) 04:38:29 ID:/+v3KH5j0
新規では、って事じゃねーのか?
963名称未設定:2008/08/10(日) 05:27:25 ID:Nbyke2EX0
>>962
とてもそうは読めないな…
964名称未設定:2008/08/10(日) 08:18:39 ID:iYVPQI710
>>962
あなた、自分に都合のいい解釈をするね、ってよく言われるだろ。
965名称未設定:2008/08/10(日) 09:06:40 ID:QKsTM7Uq0
ファミリーアカウント使うときもiTunesにサインインするときのApple IDは
メインの[email protected]を使うので正しいですか?[email protected]ではエラーになります。
というこは、息子がかった音楽が親父のカードから引き落とされるのか。

>>959
[email protected]は始まったばかりの頃からつかっていて、
最近[email protected]のファミリーアカウントとりました。
[email protected]にメール送ったけどme.comには届いていません。誰に届いているのだろう。。。
私のやり方がまちがっていなければ、[email protected]は使えないようです。


966名称未設定:2008/08/10(日) 09:16:22 ID:H3wBYqRe0
今、Safariからログインしてみて驚いた!!
メッセージのプレビューなしでも、メールのリスト表示が乱れない!
.Mac時代に作成してモバミ移行時に一時消えてしまってたメールエイリアスが復活してる!
あと、トップ画面でログインメッセージがすっと出るようになった。
(以前は無効ですという赤字が一旦出たあとで切り替わってた。)
クレジットカード情報を全削除して“登録内容なし”にするのはまだできないけど。
967名称未設定:2008/08/10(日) 09:16:23 ID:Nc8MEvFS0
>>965

[email protected]」が他の誰かに(今)使われていないことが前提で、
過去のID取得状況に関係なく、新しく>>965[email protected]を利用可能にさせている。
で、そのタイミングから、[email protected]は抹消。(=使えないモノとされている)

あえて言うなら「使えない」というより
Apple側の意向で[email protected]を「使わせていない」ということ。


968名称未設定:2008/08/10(日) 11:07:34 ID:J7uLo+K90
mac。comのお試しでアカウント取ったはいいけど、そのまま金払うことなく死蔵されてたアドレスが
me.comスタート時に蘇生されてるんだね

で、再び死蔵されることの無いように
mac.comのお試し期間と違って、me.comのお試し期間はきちんと解約手続きをしないと
そのまま本契約に移行して、カードから代金が引き落とされるように変更されちゃったんだな
me.comではお試しだけの使用で、本契約されなかったアドレスは
そのうち再度使用可能になるんじゃないかな
969名称未設定:2008/08/10(日) 11:19:50 ID:QKsTM7Uq0
ということは、>960のように両方使えるのは、,mac時代に
ファミリー赤君とを取得していた人だけということで間違いないですか。

だからメインで.macを持っていても、ファミリーで今からmac.comの取得は不可能と。
970名称未設定:2008/08/10(日) 12:07:00 ID:Nc8MEvFS0
>>969
>今からmac.comの取得は不可能と。

ファミリーに限らず、今からmac.comの取得をするのが不可能と考えた方がいい。
971名称未設定:2008/08/10(日) 12:08:11 ID:orfIl8EJ0
gomen [,mac] uketa(www
972名称未設定:2008/08/10(日) 13:40:50 ID:m1vVu6wD0
>> 966
おっ、本当だ。
サブフォルダが開きっぱなしになるのも治ってるね。
ちょっとずつバグフィクスされてるのかしら。
フォルダをクリックした後の挙動が鈍いのは相変わらずだけど・・・
Mailに関しては、.Macの時の方がキビキビして使いやすかったわぁ
973名称未設定:2008/08/10(日) 14:28:38 ID:KcmJ6Biv0
iDiskの「自宅」→「ホーム」
974名称未設定:2008/08/10(日) 17:17:37 ID:euhQOoGKP
相変わらずメールの日付・時間がPDTのままだよ・・・。
JSTにして欲しい。
975名称未設定:2008/08/10(日) 17:36:38 ID:Ce3qKgoZ0
>>974
脳内PDT-16:00
976名称未設定:2008/08/10(日) 19:27:28 ID:KmskGssF0
>>972
Webメールは.Mac時代にはMail.appと似たインターフェースだったよね。なんで変えたのやら。
でも以前はサブフォルダがサブとしてちゃんと表示されてなかったから、一応進歩はしてるか。
表示の右側が切れるのに横スクロールバーが出ないウインドウ幅の範囲があるのも問題だ。
最初、右上のログアウトボタンに気がつくまで困ったぞ。
977名称未設定:2008/08/10(日) 19:49:09 ID:qBDMFf1j0
モバミ開始後まもなく、.Macのユーザーは30日間無償延長します、とメールが来たんだけど
ほんとにこれ適用されるのかな?
一週間前.Macの更新期限が○日で切れるので更新しなさいと通知が来た。アカウント情報でも
「○日で期限切れ」って出てる。一週間前まで「更新されます」だったのに・・・(゜ε゜;
手違いで期限切れ扱いになってidiskのデータ消されたりとか、しないよね・・・
978名称未設定:2008/08/10(日) 19:54:51 ID:Ce3qKgoZ0
>>977
>ほんとにこれ適用されるのかな?
本当に適用されるソースでもだせって言うのか?
979名称未設定:2008/08/10(日) 20:51:49 ID:AImNiJWq0
>>978
あるなら出してくれよ。
『ほんとかな?』ってオレも思ってるから。
980名称未設定:2008/08/10(日) 23:00:27 ID:quq5rhOU0
モバミ@me.comでトライアル登録後、正規有料登録した場合
@mac.comアドレスでもメール送受信できるようになるの?
981名称未設定:2008/08/10(日) 23:11:11 ID:KcmJ6Biv0
>>980
できません。
982名称未設定:2008/08/10(日) 23:16:41 ID:k04CKsjG0
ドットマアドレスとっといて本当によかった
983名称未設定:2008/08/11(月) 01:11:20 ID:W4Kz53D40
メンバーシップの延長で市販のパッケージのシリアル入れることが出来るのって
期限終了の何日前からだったかねぇ・・毎年の事なのに覚えてない(´・ω・`)
984名称未設定:2008/08/11(月) 01:21:26 ID:kOVa0kEm0
終了してから入れればいんじゃね?
985名称未設定:2008/08/11(月) 01:34:10 ID:TD+eTBC30
1年過ぎてもその後2-3週間は延長しませんか? 的な催促メール来るけど、
問題なく使用出来るよ。その間に入れれれば、入れた日から1年間を数え
ていくので 延長分ちょっと得になるよ。
986名称未設定:2008/08/11(月) 01:36:37 ID:W4Kz53D40
なるほど・・ちとせこい気もするけど有効な手段だw
ありがとん!
987名称未設定:2008/08/11(月) 08:05:29 ID:ZU3wWnDf0
>>983
.Macの頃だと、1年前から可能だったような記憶が。
アカウントのページに「更新」の項目があって、開くと入力フォームが常時出てたはず。

どうやらAppleの本音としては、将来的に更新はカード決済だけにしたいんじゃないかな。
未加入の人向けに店頭でのアピールとしてパッケージ版を出してるだけで、そのあとはね。
以前更新に使ったカード情報を削除できない(変更はできる)仕様になってるのも、
そうゆう意図なら理解できる。納得はできんが。
988名称未設定:2008/08/11(月) 08:23:53 ID:JmWRxPHA0
>>985
>その間に入れれれば、入れた日から1年間を数え
>ていくので 延長分ちょっと得になるよ。

これは間違い。
もともとの終了日の翌日から1年間。
989名称未設定:2008/08/11(月) 08:45:47 ID:JDt5gF970
クレジットカードより
パッケージの方が
安く更新できる可能性があるからなー
990名称未設定:2008/08/11(月) 08:54:07 ID:lipE+9aC0
>>989
毎年Macintosh買えば安く更新できるから
普通の人はそうしてる
991名称未設定:2008/08/11(月) 09:10:19 ID:eiQffSA7i
普通の人は毎年Macintosh買わないよ。

992名称未設定:2008/08/11(月) 09:19:49 ID:8f2i9V8Si
トライアルで使ってみたけどしょぼいexchange互換だな
写真とかいらねえからメール機能とカレンダーまともにしとけ
993名称未設定:2008/08/11(月) 10:54:04 ID:y3lRzoro0
次スレの季節だけど、テンプレ3の、
>Goliathe
>http://www.webdav.org/goliath/ (開発元)
>http://park.zero.ad.jp/pautha/Goliath.html (開発元公認日本語版)
・"Goliathe"ではなく"Goliath"
・「開発元公認日本語版」はサイトがなくなっている
っていうか、テンプレ3-4はまだ必要なのかな。
994名称未設定:2008/08/11(月) 11:39:40 ID:aHkp87xT0
>>988

おれもともと10/19期限切れで10/30にパッケージ買って更新したら
次の更新は10/30になったよ。
995名称未設定:2008/08/11(月) 11:51:31 ID:kOVa0kEm0
988はクレカとかで自動更新してたんじゃね?
996名称未設定:2008/08/11(月) 12:57:26 ID:gABKsD9/0
>>994
20日〜30日までは使えてたの?
997名称未設定:2008/08/11(月) 13:33:50 ID:dNp6l9070
やっぱり更新のトラブル多発してるみたいね
.Mac3年間使ってきたけど、もうやめて他のWebサービス行くわ
998名称未設定:2008/08/11(月) 13:39:05 ID:zTQ2qlnP0
パッケージ版で更新するメリットには、値引き・ポイント以外にも、
カードでパッケージ版を買うことで実際の引き落とし時期が1ヶ月程
先延ばしできるってこともあるよ。〆日直後に買うとかしてさ。
セコいようだけど、時は金なりって言うじゃん。
999名称未設定:2008/08/11(月) 13:57:24 ID:1x3QDUHS0
てやんでい
1000名称未設定:2008/08/11(月) 13:58:19 ID:1x3QDUHS0
1000なら @meが大繁盛
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。