Macのこんなソフト・アプリを探しています Part32

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名称未設定:2008/09/26(金) 23:52:24 ID:kEG5L1XC0
脳内キャプチャー
953名称未設定:2008/09/26(金) 23:55:20 ID:6twBE1UD0
ケータイ
954名称未設定:2008/09/27(土) 00:10:55 ID:qI4d4Lci0
Jingでいいじゃn
955名称未設定:2008/09/27(土) 00:51:20 ID:eMyG3+Mh0
Gawker
956名称未設定:2008/09/27(土) 08:23:24 ID:gPpiON3M0
>>949
サーバの移転のせいらしい
957名称未設定:2008/09/27(土) 09:55:52 ID:JfdYtDsR0
>>951
無料のだと
Copernicus
Jing
Lilypad
あたりかなぁ。

あ、メインはDesktopToMovie(¥700)を使ってます。
そういやiShowUってどうなんだろ。
音ズレ全く無いとかだったら買いたいけど。
958名称未設定:2008/09/27(土) 18:53:59 ID:buLuHmXk0
>>952-955,957

d
とりあえず、適当に試してみます。
959名称未設定:2008/09/28(日) 02:17:09 ID:SZCCAPti0
・1 Mac OS X 10.5
・2 フリーウェア
・3 駄目
・4 写真のカラーモードや保存形式、解像度等を調べるソフト

OS9の時には「フォトショップファイルチェッカー」というソフトを使っていました。
数100点ある写真をドラッグするだけで、簡単に短時間で調べられるソフトを探しています。
960名称未設定:2008/09/28(日) 06:37:43 ID:0g4tWI330
>>959
"フォトショップファイルチェッカー"・"Photoshop File Checker"ってのがグーグルで引っかからず
どういう形で情報表示させたいのかが分からん。

いわゆるExifビューアと言う事だと、このあたりかな。
Simple EXIF Viewer for Mac OS X
http://homepage.mac.com/aozer/EV/
Reveal
http://albumshaper.sourceforge.net/
PhotoInfo
http://www.versiontracker.com/dyn/moreinfo/macosx/19797
Jasper's PhototoolsのExifタブ
http://www.drimaker.com/phototools/download.html

ただし俺は手持ちのファイラーやイメージビューアソフトなどのシェアウェアを使って、そういう
Exifの主要な項目が常に表示されるようにしてあるので、上記のようなExifを見るだけのソフトを
いちいち立ち上げる事はしていない。
961242:2008/09/28(日) 11:14:48 ID:zAFIlxPk0
OS Xtigerを使っています

いままで「しんぷるぺったんこ」でアイコンを作って
他のフォルダーなどにコピーして使っていたのですが
さっき使おうとしたところ情報を見るでアイコンが表示されず
透明なアイコンになっておりアイコンのコピーが出来ません。
(そのままコピーするとフォルダーやアイコンの場所?などによってアイコンが透明になったり表示されたりで使えません)

なにか他にフリーでアイコンを作成できるソフトは有りませんか?
962名称未設定:2008/09/28(日) 11:34:33 ID:9erX/qOS0
>>961
このへんかなぁ

FolderIconFactory - からすのサイト
http://ueda2005.hp.infoseek.co.jp/soft/FIM.html
CocoThumbX - Mac OS X Thumbnail Creator
http://www.stalkingwolf.net/software/cocothumbx/#screens
963名称未設定:2008/09/28(日) 12:04:44 ID:9ZXeiqdY0
>>961

>>2 で紹介されている「OSX Freewares」というサイトへ行って
左のフレームで「画像」を選ぶと、右側のフレームでその下位項目として
「アイコン」という項目が表示されるので、それをクリックすると
いくつか紹介されている。

いままで使えていたものが特に環境を変更していないにもかかわらずいきなり
使えなくなったのなら、まずは OS やアプリのメンテナンスを考えるべき状況であろう。
それもせずに別のソフトを探すというのは対症療法にすぎず、別のソフトでまた
同じ不具合が出ないという保証はない。

メンテナンスの方法は例えば
http://nmuta.fri.macserver.jp/tips1a.html#maintenance
http://allabout.co.jp/computer/macos/closeup/CU20021018osm/
といったサイトに紹介がある他、前出の OSX Freewares の「システム」> 「メンテ」
の項目下に専用のソフトが紹介されている。
964名称未設定:2008/09/28(日) 12:35:58 ID:SZCCAPti0
>>960
返信ありがとうございます。

説明不足で申し訳ありません。探しているソフトはイメージビューア系のものではなく、
用途としては、仕事でお客から入稿したデータの画像をチェックするのに使いたいのですが、
"Photoshop File Checker"というソフトは、数100点ある貼込み画像すべてをドラッグすると、数十秒で
一覧の表になって(文字だけでプレビュー画像等は、なし)
ファイル名/カラーモード(CMYK・RGB・グレースケール等)/解像度/保存形式(EPS・PSD・JPEG等)/エンコードモード(バイナリ・JPEG等)
を調べる事ができるソフトでした。
OS9以前のころは、この手のDTP用フリーソフトが結構あったのですが、
自分の調べ方が悪いせいか、OSX用のが、なかなかみつかりません。

Adobe Bridgeも使ってみたのですが、これもイメージビューア系で探しているものとは、違いました。

詳しく調べていただきありがとうございました。
965名称未設定:2008/09/28(日) 12:40:47 ID:6+5HCgx60
966960:2008/09/28(日) 16:53:00 ID:vQ7su3L80
>>964
>>960にリストしたのはExifビューアであってイメージビューア系と括られると…

リスト化して「こいつはまた変換せずに送ってきやがって」というのを見つけたいのかな。
印刷屋なら同業者に聞くのが一番だよ。みんな自前でスクリプト組んでるんじゃないか?
近所付き合いがなければDTPのOSXやInDesign乗り換えセミナーが頻繁にやってるじゃん。
そゆとこででも仲間作ってリアルで情報収集しないとネットだけじゃつらいと思うよ。

とりあえず、マルチポストになるけど同業者がいそうなDTP板の質問スレにも投げてみたら?

ところでその"Photoshop File Checker"の配布サイトを探そうとしたんだけど、本当に
グーグルで引っかからないんだよ…
PhotoChecker2.1・PhotoAnalyzer v1.0・EPS Summoner 2.8.2
ってのは探せたんだけど、ひょっとしてPhotoChecker2.1のことかな?

ちなみにその探してる時に↓が出て来たんだけど、こういうので代用できないか。
FLIGHTCHECK DESIGNER
http://www.markzware.com/flightcheck_designer/
業務用ならそんなに高いものではないと思うんだが。

つうか、あくまで俺の感想なんだけど、昔タダで便利な類似ソフトがいっぱいあったなら
それらが今なくなってしまっているのは自明なんじゃないかと…
Macでニッチな業種向けなら特に。
967名称未設定:2008/09/28(日) 19:14:51 ID:SZCCAPti0
>>965
>>966

やはり今はフリーのものは、少ないみたいですね。同業者にも相談したりしてなんと違う方法を探してみます。

ちなみに「PhotoShop Files Checker」は、
ttp://www.thinks-at.com/agt/link/cat.php?idno=b&idname=%A5%C1%A5%A7%A5%C3%A5%AF%B4%D8%CF%A2
ここからたどりついたのですが、今はリンクがきれているみたいです。

いろいろと調べていただき、ありがとうございました。
968名称未設定:2008/09/28(日) 23:18:56 ID:zAFIlxPk0
>>962
>>962
レスサンクス
早速使ってみます。

969名称未設定:2008/09/29(月) 07:35:51 ID:KAdg5oEw0
よろしくお願いします。

・1 Mac OS X 10.5.4 Leopard
・2 フリーウェア・シェアウェアどちらでも
・3 ウィジェットでも構いません(Photoshopのプラグインでも)
・4 iPhoneのカメラ機能拡張アプリ「GothPix」のような効果を出せるもの
   http://gothpix.weburban.com/
970名称未設定:2008/09/29(月) 13:54:56 ID:sEhzYEmk0
exposeでウィンドウ並べたときのように、画像を隙間なくカタログ表示する画像ビューワ

名前がわからなくて見つかりません。。
971名称未設定:2008/09/29(月) 14:07:25 ID:sEhzYEmk0
隙間なくって言うか配置がexposeに似てました
972名称未設定:2008/09/29(月) 14:52:44 ID:Z/uP59oU0
>>970, 971
Finder の スライドショー でいいんじゃないかな
画像ファイル全部選択しといて右クリック→スライドショーを選択
→画面下部のメニューでインデックスシートを選んでカタログ表示
ファイルの数が多いと全部は表示できないみたいだけど
あと Expose っぽくはないが PixelCat とか絵箱でカタログ表示できた
探せば他にもいろいろあると思うけど俺が知ってるのはそれぐらい
973名称未設定:2008/09/29(月) 20:00:59 ID:cLA5zvQE0
ファインダの右クリでスライドショーなんて出る?
974名称未設定:2008/09/29(月) 20:24:23 ID:20rkp1aS0
画像ファイル選択すると出るねえ。10.411。
知らんかったw
975名称未設定:2008/09/29(月) 20:33:27 ID:/BQMztf5P
>>973
10.5だとクイックルックと言うのに変わったから
10.4までのスライドショー項目は無い。
976名称未設定:2008/09/29(月) 20:37:09 ID:cLA5zvQE0
>>975
ああ、やはり
今10.5.5だから無くなったのか
977名称未設定:2008/09/29(月) 21:12:13 ID:dG5WchIr0
初めて知ったがクイックルックでも複数選択しといて下のインデックスアイコン押すとそんな感じの表示になるな。
半端な表示方法だし便利とも思わんが。
978970:2008/09/30(火) 06:11:36 ID:HnogAY0s0
10.5.5でした
クイックルックも使いづらいですね んー
979名称未設定:2008/09/30(火) 10:10:45 ID:9Qc3GKgl0
>>978
>>970のexpose風カタログ表示ってのがどういうモノなのかが分からん。
もっと具体的に書かないとエスパーしようがない。

まさかただ単にサムネ一覧ウィンドウがスクリーンいっぱい広がってる状態の事じゃないよね?
サムネ一覧でサムネを大きくして隙間も少なくしてファイル名などのテキストを表示させない
設定にしてあるだけだとか、そういうタネ明かしじゃないんだよね…

ていうか、昔使ってたソフトの名前を忘れたわけ?
ならどういう操作をした時にどういう表示になるのか詳しく書いて。
もしどこかでスクリーンショットを見かけて探してるんだったら、そのスクリーンショットを
見たいな。
980名称未設定:2008/09/30(火) 12:40:07 ID:BpWFuQ/+0
cooViewerの一覧表示が比較的Exposéっぽいかもな
981970:2008/09/30(火) 20:22:42 ID:HnogAY0s0
昔、そうですね4年前ぐらいに知人のmacで写真選んだときそうだったと記憶してます。
その知人に聞きました。iphotoとかプレビューとかだと思う、そんな難しいソフト使ってないよ、と

たくさんある画像から数枚えらぶときは便利でした
982名称未設定:2008/09/30(火) 23:10:36 ID:BIPbZd9O0
>>981
iPhotoに一票
デフォルトで入ってるはずだが
983名称未設定:2008/09/30(火) 23:39:48 ID:nXcD4G0W0
>>930-931
遅くなったけどPDFの件ありがとう。
とりあえずロック解除する方向でソフト試してみます
984名称未設定:2008/09/30(火) 23:51:18 ID:nXcD4G0W0
PDFKey Proで解除出来たよ。感謝〜
985名称未設定:2008/10/01(水) 00:31:11 ID:yP5T+YVZ0
>>981
プレビューのスライドショーじゃない?
サムネを Boom ってできるよ
986名称未設定:2008/10/01(水) 19:55:48 ID:mBUwXnHE0
Mac OS9もしくはOSXで

【フォルダ1】
 ファイル1.txt
【フォルダ2】
 ファイル2.txt

複数選択したファイルをそのファイルの同一フォルダにコピーし、ファイルの名称変更をする。

【フォルダ1】
 ファイル1.txt
 ああああ.txt ←  ファイル1.txtと同一ファイル
【フォルダ2】
 ファイル2.txt
 ああああ.txt ←  ファイル2.txtと同一ファイル
 
こんなドロップレット的なソフトないでしょうか?
検索ソフトであらかじめ複数のファイルを選んでおき、
そのソフトに放り込むと処理されるようなフリーウェアを探してます。
987名称未設定:2008/10/01(水) 20:02:45 ID:E8MEYXcN0
いったいどういう用途でそれをしたいのか気になる
あ、いや、これは単純に好奇心で。
988名称未設定:2008/10/01(水) 20:08:42 ID:lLRH7X4+0
iTunesスレ、AppleScriptスレのおねだり君と見た
989名称未設定:2008/10/01(水) 20:13:16 ID:jfSEAYO/0
iTunesで音楽ファイルを整理したいんだと見た
990名称未設定:2008/10/01(水) 21:24:38 ID:mBUwXnHE0
ファイル名を一時的に変更したいがその後戻すアプリはないだろうから
ファイルを元ファイルと同じ場所にコピーし、そのコピーファイルの名称変更ができればと。。
確かに用度はないですわな・・
991名称未設定:2008/10/01(水) 21:27:37 ID:WJGUKGaR0
>>986
落としたきり使ってないので細かい動作分からないけどFolder Merge
使ってレポしてくれ
992名称未設定:2008/10/01(水) 21:39:26 ID:E8MEYXcN0
>>990
10.5でよければTimeMachineを使えばやりたいことができそう
変更前にバックアップとっておいて、変更した後戻せばいい
993名称未設定:2008/10/01(水) 23:53:02 ID:pIdSA0cg0
mac用のフリーDJソフトでオススメの物はありますでしょうか?

994名称未設定:2008/10/02(木) 01:40:45 ID:VZiz8Cae0
書き物をしたいのですが、縦書きエディタはありますでしょうか?
・1 Mac OS X 10.5 Leopard
・2 フリーウェア希望
・3 ターミナルならば可能
・4 縦書きエディタ
あればよろしくお願いします
995名称未設定:2008/10/02(木) 01:47:15 ID:FU45ekZj0
>>994
名前がそのままなw
Tate.app
http://www.oneriver.jp/Tate/index.html
996名称未設定:2008/10/02(木) 01:49:30 ID:FU45ekZj0
>>995
これ取り消し。Leopardで使えかった・・・スマソ
997名称未設定:2008/10/02(木) 02:49:28 ID:B9+w5SWB0
iText Express
998名称未設定:2008/10/02(木) 08:49:27 ID:4i4ytsyC0
通りすがりですが次スレ
Macのこんなソフト・アプリを探してます Part 33
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1222904774/
999名称未設定:2008/10/02(木) 09:37:44 ID:FU45ekZj0
>>998
1000名称未設定:2008/10/02(木) 09:57:33 ID:2Jnu32RC0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。