MacでJava その4

このエントリーをはてなブックマークに追加
187名称未設定
>>185
全ての環境が、厳密にUnicode規格をパス名に適用すれば、(ほとんど不可能)
何の問題もないのですが、
・するものとしないものが混在していること
が問題になっています。
さらにMac OS Xの場合は極めて中途半端です。
Javaの場合は、ちゃんと正規化しているけど、
Mac OS Xが中途半端だから、混在している環境になってしまってます。

WndowsやLinuxの行っている
・正規化せずに
・バイト列比較 (正規化についてはあるか、ないか考えない)
は現実的に問題の起りにくい方法ですが、Mac OS Xは
・中途半端に正規化して、
・バイト列比較 (「中途半端に正規化」してないデータが存在しないと仮定)
なんで大問題なんです。Mac OS X内でしかうまくいかない。