【噂】次期MacBookの発表時期を予想するスレ Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
ここは、次期MacBookがいつごろ発表されるか予想してニヤニヤするスレです

【前スレ】
【噂】次期MacBookの発表時期を予想するスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1203654266/l50

【関連スレ】
MacBook Part75
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1212490744/l50

【過去のMacBookの更新履歴】
2006年11月9日
2007年5月15日
2007年11月1日
2008年2月26日


マターリイキましょうノシ
2名称未設定:2008/06/19(木) 04:18:25 ID:k2L93+ya0
2だー
3名称未設定:2008/06/19(木) 04:18:26 ID:CKKI6hrE0
まさかの2GET
4名称未設定:2008/06/19(木) 04:18:50 ID:CKKI6hrE0
('A`)
5名称未設定:2008/06/19(木) 04:18:51 ID:k2L93+ya0
ごめんね
6名称未設定:2008/06/19(木) 04:47:02 ID:k2L93+ya0
http://www.gizmodo.jp/img/080609medium_d74ef60fc3ab079a5d1569d6e74b530c.jpg
iPhoneの奥に写ってるのが次期MacBookだろうね。
12.1WXGAでW285mmってとこかな?
7名称未設定:2008/06/19(木) 07:48:38 ID:2k09nRck0
横になげえwww
8名称未設定:2008/06/19(木) 07:50:57 ID:3K88Ykkd0
この際長くてもいいよ
9名称未設定:2008/06/19(木) 09:59:11 ID:THeuFUwp0
>>6
Airじゃね?
10名称未設定:2008/06/19(木) 10:14:37 ID:/ADPdIL70
>>6
持ってくる情報古すぎ
しかもこれはAirだよ。発表もしなかったWWDCで固体を見せるわけがない
11名称未設定:2008/06/19(木) 11:10:45 ID:J/uliTDo0
マルチタッチはmacbookには乗らない気がしてきた
Proと差別化するためにさ
あるとしたらLEDとチップセットあたりじゃない?
12名称未設定:2008/06/19(木) 11:17:17 ID:5RdcguGE0
Proとの差別化がマルチタッチの有無なんてことはないだろ
インターフェースに差を設けるのはAppleらしくない
13名称未設定:2008/06/19(木) 11:25:12 ID:/ADPdIL70
>>12
でも前回のアップデートの時にはAirやProと差別化するためマルチタッチをつけなかったと記事で読んだ気がするな。
14名称未設定:2008/06/19(木) 11:26:40 ID:5RdcguGE0
>>13
スマン、どうやら俺は信者失格のようだ
15名称未設定:2008/06/19(木) 11:46:14 ID:/ADPdIL70
あった
ttp://www.gizmodo.jp/2008/02/macbookapple.html
>マルチタッチの技術は、Macbookのためのものではなく、Macbook ProとAir特有のものなんです。

気にするな、俺なんてMacBookの持ってない単なる頭でっかちの人だ
だから早く新型でてくれー
16名称未設定:2008/06/19(木) 12:01:15 ID:kyxILJ1SO
たぶん「今は」マルチタッチの技術は、Macbookのためのものではなく、Macbook ProとAir特有のものなんです。

ではないだろうかと思って来年までは待ってる。
17名称未設定:2008/06/19(木) 12:32:35 ID:YwGCeAje0
まあね。次に目玉になるのが、Air,Proに載ったら
Bookにも下りてくるよね。
いずれ載せない方が部品調達とか生産ライン的にコスト高になってきちゃうんじゃないかな?

意外と早く載ってくると予想。いや、希望してる・・・

というか、自称中の人はどこ行った。
18名称未設定:2008/06/19(木) 12:50:41 ID:/ADPdIL70
ちょっと気になったがマルチトラックパッドの技術ってハード的にしか解決できないの?
たとえば今リリースされてるMacBookにソフトウェアの更新で使えるようになったりするとか
って自分で書いててできるわけないんだろうな、と思ってしまった
19前954:2008/06/19(木) 13:07:18 ID:PNL/vfBu0
>前943(中の人)
あと29日(´・ω・`)フヒヒヒ
20名称未設定:2008/06/19(木) 13:16:40 ID:5RdcguGE0
21名称未設定:2008/06/19(木) 15:11:10 ID:J/uliTDo0
マルチトラックパッドはハード的な解決方法しかないと思う
勝手な憶測で物言ってたんだけどすでにProと差別化するためにMacBookに乗せないってきじがあったのね・・・
それこそProにBRドライブ搭載とかこない限りMacBookとの差別化のために付かないだろうね、マルチタッチ
付いてなくても他者のノートのタッチパッドとは比べ物にならないくらい使いやすいから問題ないけどね!
22名称未設定:2008/06/19(木) 15:33:27 ID:LngZGsoe0
まぁマルチタッチなくても二本指スクロールとかで十分満足だけどな
23名称未設定:2008/06/19(木) 15:34:39 ID:YwGCeAje0
>>21
いや、無いともう無理な体になりました。
たまに嫁のPC使って、ブラウザスクロールさせようとして、
2本指でスカっと行くと脱力する。
24名称未設定:2008/06/19(木) 16:40:04 ID:J/uliTDo0
あのタッチパッドは画期的だよね
今までのノートのわづわらしさが一気に解消された
マウスなしでも快適に使えるノートはMacBookくらいだよ
ところどころ日本語おかしいけど簡便してくれ
25名称未設定:2008/06/19(木) 16:52:16 ID:N/UL0BFv0
現行梅でもほしいところだけど、AirとProのマルチトラックパッドを体験したら
マルチトラックパッド搭載のマクブクがでるまで待とうと思うようになった。
たのむから時期マクブクには搭載してほしい。
26名称未設定:2008/06/19(木) 18:55:47 ID:SDShpWma0
マルチタッチって、拡大縮小のこと?
27名称未設定:2008/06/19(木) 20:21:58 ID:SNtLWY6n0
>>1
ということは、8月にCentrino2のMacBookが出る?
28名称未設定:2008/06/19(木) 20:25:14 ID:tG4Dg+S50
今期は全てが1ヶ月前だしだから、7月に新型が出ることになるね。
29名称未設定:2008/06/19(木) 20:59:04 ID:CKKI6hrE0
電気屋行くとairの展示がある毎に、safariからてきとうな画像をもってきて、
開いて、無駄に回転させたり縮小させたりしてニヤニヤするのが趣味です。

回転は人差し指と薬指でやるほうがやりやすいと思う。
慣れないと指つりそうだけど
30名称未設定:2008/06/19(木) 22:25:48 ID:2h6a3i4j0
マルチタッチと日本指スクロールを混同する馬鹿
31名称未設定:2008/06/19(木) 22:33:30 ID:YwGCeAje0
二本指は、マルチタッチ操作の一部だよ。
基本的には、2本以上の指を使う操作はマルチタッチ。
ただ、Pro,Airにしか載ってない、スワイプとかの操作もあるというだけ。
32名称未設定:2008/06/19(木) 22:38:11 ID:6rYpjz0g0
誤変換する馬鹿に馬鹿って言われたくないよな
33名称未設定:2008/06/19(木) 22:52:37 ID:9eb9bUnc0
boot用にXP買ったから、まともなやつでてくれ
34名称未設定:2008/06/19(木) 22:56:35 ID:rYhvFoI+0
基本は、マルチタッチと二本指スクロールは別。
現行MacBookをマルチタッチとして宣伝できないのがその理由。
35名称未設定:2008/06/19(木) 23:03:49 ID:CKKI6hrE0
なんだっけ、どっかのサイトで見たけど特許とってなかったっけ?マルチタッチって。
んで、マルチタッチの壮大なロードマップによると、まだAir, Proのやつでも
途中段階らしい。最終段階はどうなるんだ一体・・・・。
キーボードにとって代わるくらいなんだろうか。
36名称未設定:2008/06/20(金) 00:13:09 ID:A8oroxRj0
>>35
最終段階はMicrosoftが中途半端にパクって終了
37名称未設定:2008/06/20(金) 05:11:04 ID:wmQQ0AIz0
>>33
六月で販売終了だから今のうちに買っといて正解だな。
ちなみにどこで買った?
俺もboot用に買っておきたいから教えて!
ちなみにOEM?
38名称未設定:2008/06/20(金) 11:08:19 ID:EBU5rHNpO
新型待ってる人って今何持ちなの?
セント2積んだからって劇的にかわるとは思えないんだが…。
39名称未設定:2008/06/20(金) 11:30:47 ID:kBOPx+Wd0
オレはマルチタッチ待ち。
できればLEDバックライトも。
40名称未設定:2008/06/20(金) 11:45:34 ID:IJFg714V0
>>38
俺はマルチタッチとアルミ筺体
後はCPU変更かな
41名称未設定:2008/06/20(金) 12:16:19 ID:vHz3zmPM0
>>38
Centrino2のインテルの説明によれば・・・

オンボードVGAの性能2倍でHD動画再生支援
45nmプロセスによりさらに省電力
42名称未設定:2008/06/20(金) 12:23:17 ID:ssvLYsoM0
だからMacBookはCentrino2にならないって。
新チップセット、FSB1066MHz、L2 6MB、LEDバックライト待ちだ。
43名称未設定:2008/06/20(金) 12:27:51 ID:8AIdFzxy0
俺は何を待ってるってわけでもなく、新し物好きだからかな
44名称未設定:2008/06/20(金) 12:44:04 ID:TByJzfvM0
>>38をよく読むんだ!
何待ちかじゃなく何持ちかだ。

オレiBookG4。
45名称未設定:2008/06/20(金) 13:10:39 ID:wLNrfq3G0
>>39-43
ワロタw
46名称未設定:2008/06/20(金) 13:56:05 ID:tCgnztYW0
今、AirとアルミiMacです。
嫁用にマルチタッチが載ったbook待ってます。
47名称未設定:2008/06/20(金) 18:37:44 ID:uafSEPgy0
嫁にマルチタッチするほうが楽しいぞ

それももうだめな嫁か
48名称未設定:2008/06/20(金) 18:39:16 ID:aEXajHyW0
>>38
Montevinaから、Macbookに載るクラスのCPUのTDPが10W減るので
次のMacbookが筐体変更するなら薄型軽量化するだろうと思って待ってる。

実質的な発熱は今のモデルと大差ないだろうから
熱いのが嫌なだけなら待つ必要はないと思う。
49名称未設定:2008/06/20(金) 18:49:10 ID:aVAbZNyd0
爆熱との噂のGM45で帳消し、むしろ増える予感
50名称未設定:2008/06/20(金) 19:25:50 ID:r24Jtf4L0






じゃ明日、新橋の羅生門で!
51名称未設定:2008/06/20(金) 19:27:41 ID:r24Jtf4L0
>>50超誤爆ですorz


取り敢ず今日はヨドバシでMacBookAirを弄りながら
「秋にはきっと新しいのが出るからガマンガマン」
と自分に言い聞かせてたよ。。。
52名称未設定:2008/06/20(金) 19:46:18 ID:aEXajHyW0
>>49
どこの噂?4シリーズでは製造が65nmにシュリンクするから
ちょっとやそっとで発熱が増えることはないと思いたいが...
53名称未設定:2008/06/20(金) 20:19:38 ID:ssvLYsoM0
>>48
MacBookに載るクロック帯のCPUでもTDPが10W減るとは限らない、というかおそらく減らない。
コスト面からわざわざMacBookにPシリーズを載せることはないと思われる。
54名称未設定:2008/06/20(金) 20:55:40 ID:aVAbZNyd0
>>52
シュリンクして消費電力が下がるのは全く同じ設計を低い電圧で動かせる場合のみ。
GMA X4500はクロックの向上(500->533MHz?)とシェーダ数の増加(8->10)で性能を稼ぐようだから
基本的に上がる可能性が高いと思うが。
55名称未設定:2008/06/20(金) 21:03:32 ID:AEXVSHYE0
シュリンクしてもリーク酷くて敬遠されたpentiumもあったしな
56名称未設定:2008/06/20(金) 21:09:26 ID:pXxzdUpF0
>54
そのすべてをフルパワーで動かし続けるわけじゃないんだし
最近は省電力みっちりやってるから大丈夫じゃね?

それに性能上がる分、処理に要する時間も減るわけなので、すぐに省電力に移行できるんじゃね?
そんな単純には計算できんとおもう。じゃあ全部計算しろといわれてもできないけど。

まあ  製品にならないとワカンネ('A`
57名称未設定:2008/06/20(金) 22:54:17 ID:ssvLYsoM0
CPUはNetBurstの失敗以降、省エネ志向になっているが
GPUは未だに逆行しているので性能を上げるためなら多少の電力j効率の悪さは止むを得ない感じになっている。
58名称未設定:2008/06/20(金) 23:01:48 ID:9ZP1AeXa0
さらにIntelのオンボードVGAは性能の割に異様に消費電力が高い。
http://www.anandtech.com/weblog/showpost.aspx?i=462
59名称未設定:2008/06/20(金) 23:40:54 ID:UHECoXm80
中の人出てこないね。
小出し情報でも良いから楽しませてくれぇぇぇぇぇ。
60名称未設定:2008/06/20(金) 23:58:47 ID:Wh1njIVc0
>>53
SFF品のSPと勘違いしてない?
ttp://www.vr-zone.com/articles/Intel_Mobile_Processors_Pricing_Updated/5641.html
以前のTのうち廉価なグレードはPに移行してTは高クロックのグレードのみの提供になる。
61名称未設定:2008/06/21(土) 00:50:54 ID:D+FJo7XH0
半年スパンで発表されるとして、前回が2月だから8月予定?
それとも例年通りの11月まで放置プレイ?
62名称未設定:2008/06/21(土) 14:36:10 ID:IiovtfHT0
更新なさ過ぎてさびしいな。
誰でもいいから海外の予想デザインでもいいから張っていって欲しいな

そうでなきゃ新しいMacBookが出るまでさびしすぎんぜ
てか待てないぜ
63名称未設定:2008/06/21(土) 14:56:15 ID:ICfOzPuW0
出ないから何もないのさきっと
64名称未設定:2008/06/21(土) 16:01:51 ID:QI9Du7hk0
待てなければ買えば良い
65名称未設定:2008/06/21(土) 16:08:49 ID:IiovtfHT0
全員そろってもっともなこといいやがって...
どうせみんな新型欲しいけどやせ我慢してんだろ
66名称未設定:2008/06/21(土) 16:20:05 ID:2UJ6S9Ow0
>>65
お前までもっともなことを言うのか!
67名称未設定:2008/06/21(土) 18:42:14 ID:m1OuE8zu0
今日、ソフマップに行ったら竹が売り切れてた。

+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
68名称未設定:2008/06/21(土) 18:45:13 ID:Wx9/J4WT0
次はMacbook Airみたいにタッチパッドは確実に大きくなってボタンが小さくなるんだろうなぁ
おそらくはMacBookProもタッチパッド大型化&ボタン小型化されて、キーボードもMacBookタイプになる
69名称未設定:2008/06/21(土) 18:50:16 ID:3eaaYRxd0
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
死ぬとき このレスの事思い出してくれよ
70名称未設定:2008/06/21(土) 21:07:04 ID:K2kc7qmw0
25で自称オッサンなんだけど(SNSとかで)。
25ってオッサンなの?


あ24だったかも
71名称未設定:2008/06/21(土) 21:13:47 ID:egZvus8a0
厨房からみれば恐ろしいまでにオッサンでしょう。
72名称未設定:2008/06/21(土) 21:52:09 ID:UsogSUz00
僕35歳童貞だから子供だよ
73名称未設定:2008/06/21(土) 22:03:43 ID:v65CYvVz0
>>72
違うよ、あなたは天使だよ
74名称未設定:2008/06/22(日) 02:02:36 ID:rOdZ3StN0
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0619/filco.htm

こんんな感じで単体販売してくれてもいいんだがなあ。まるちたっち
75名称未設定:2008/06/22(日) 03:19:10 ID:lT65m+Qv0
そこまでしてマルチタッチでしたいことって何?
76名称未設定:2008/06/22(日) 04:00:58 ID:4SRzUHg+0
>>69は歳とることを知らない永遠の少年。
汚い老いた姿にならないでねっ!
77名称未設定:2008/06/22(日) 07:13:33 ID:/SFeQ9aw0
マルチタッチはブラウザの戻る、進むを3本指スワイプで使えるのが嬉しい。
ノート使うときはマウス使わない派のオレには重宝する機能だね。
画像の拡大、縮小、回転は別に・・・という印象。
78名称未設定:2008/06/22(日) 12:09:18 ID:P8bTJGER0
それならよかった。
マルチタッチ機能がほしかったけど、現行機種のMacbookでも、
ブラウザの戻る、進むは、二本指でタップして選択画面を出してすむから。
79名称未設定:2008/06/23(月) 12:52:58 ID:GBxCxiRSO
一つ教えてください
一つ前のMacBookproでタッチパッドの操作でブラウザの戻るの操作はどうやってやるんですか?
80名称未設定:2008/06/23(月) 13:03:20 ID:cW8DEO6k0
>>79
【噂】次期MacBookの発表時期を予想するスレ Part2
81名称未設定:2008/06/24(火) 00:16:41 ID:TFXdqvvx0
Intelの中の人にまで3D性能がネタ扱いされるオンボードVGA
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080621/image/ssax2.html
82名称未設定:2008/06/24(火) 00:22:24 ID:WiQkZ+qV0
Intelという時点で3D性能は諦めがつく
それより次こそ液晶を何とかしてくれ
せめてノングレア選ばせろや
83名称未設定:2008/06/24(火) 00:46:17 ID:sPwBvpKS0
いまどきノングレアノングレア言ってるのはキモヲタだけ
84名称未設定:2008/06/24(火) 00:50:41 ID:WiQkZ+qV0
むしろいまどきは素人でもグレア程度で騙されなくなってきていると思うが
85名称未設定:2008/06/24(火) 00:51:34 ID:1ZH8dSbe0
液晶に映る自分の顔を見たくないんじゃね?
86名称未設定:2008/06/24(火) 00:53:06 ID:LCPRYMuR0
といってツルテカの彩度の高さも捨てがたいから
多少高くてもいいから高品位のアンチリフレクションを選びたい。

が、素直にARコートのフィルム買えばすむ話ではある。
87名称未設定:2008/06/24(火) 01:07:16 ID:zWXCz1jV0
無知は恥だな>83
88名称未設定:2008/06/24(火) 12:21:48 ID:JRW/ecqL0
>>87
よう、キモオタ( ノ゚Д゚)

Airの液晶快適だぞ
89名称未設定:2008/06/24(火) 16:40:15 ID:T6Gx6K/UO
初めてMacを買おうと思ってる俺が来ましたよorz

竹が欲しいんだけど、やっぱり新型を待つべきですか?
90名称未設定:2008/06/24(火) 17:24:09 ID:nkhLIWM60
8月まで待てる?
新型はアルミだよ。
91名称未設定:2008/06/24(火) 17:29:55 ID:WiQkZ+qV0
>>88
AirはLEDバックライトだからいくらかマシだよな
でも窓際や屋外では映り込みがきつい
92名称未設定:2008/06/24(火) 17:55:44 ID:JRW/ecqL0
どんなとこでもオールラウンドなもの求めるのって
どうなのか自問しといた方がいいぞ。
93名称未設定:2008/06/24(火) 18:00:17 ID:WiQkZ+qV0
>>92
まず>>88の書き込みについてどうなのか自問してくれ
自分がよければ他人も満足なはずで、満足できない奴はキモオタ
とかいう決め付けはやめたほうがいいぞ
94名称未設定:2008/06/24(火) 18:00:39 ID:T6Gx6K/UO
>>90
う、アルミですか…
魅力的ですw
頑張って8月までまちます。

ありがとうございました。
95名称未設定:2008/06/24(火) 18:06:04 ID:JRW/ecqL0
>>93
そ、そこを流さず突っ込まれるとは思わなかったw
96名称未設定:2008/06/24(火) 18:06:52 ID:JRW/ecqL0
あ、俺、>>83 ではないんで。ただ、それに乗っかっただけだから。
97名称未設定:2008/06/24(火) 19:23:03 ID:82bMo38L0
初心者的な質問で恐縮ですが、macbookの新モデルが
出る場合、airとの差別化はどうするんですか。

薄くしたり、軽くしたり、マルチタッチにしたりという
方向性は、airとかぶると思うんですけど。
98名称未設定:2008/06/24(火) 19:26:11 ID:AFezHQ0T0
それはあたたが考える問題ではないのでは?
99名称未設定:2008/06/24(火) 19:26:16 ID:iPOXF6i70
>>97
ジョブスと一部の社員しか答えられんわ

ここで語られてるのは基本妄想
100名称未設定:2008/06/24(火) 20:18:18 ID:UJnTbWPJ0
>>97
MacBookはDVDドライブ内臓だろ。

AirはHDDだけ。
101名称未設定:2008/06/24(火) 20:58:07 ID:f2g8y40W0
>>98
やぱ、ジョブブが考える問題ですか。
102名称未設定:2008/06/24(火) 23:20:02 ID:rjEKdA8b0
>>101
クスリのコダマ
103名称未設定:2008/06/24(火) 23:39:36 ID:f2SS0/TR0
大木のこだま
104名称未設定:2008/06/24(火) 23:41:08 ID:LCPRYMuR0
>>97
俺だったら、MacBookはAirみたいなセクシーな外見にはしない。
それだけで十分な差別化になるのがAirじゃない?
USBが二つもあったり、Ethernetが付いてるなんてかっこわるい。
そう思う層にだけ売れればいい、看板商品。

それにMacBookはオールインワンだからそこまで薄くならないし。

105名称未設定:2008/06/24(火) 23:48:39 ID:rjEKdA8b0
>>104
むしろUSB3ポートを切願。
嘘みたいだろ、EeePCですら3ポートあるんだぜ・・・。
106名称未設定:2008/06/24(火) 23:55:33 ID:J8+pcJIo0
USB3ポートにするとFWが切られそうな悪寒
107名称未設定:2008/06/24(火) 23:57:42 ID:oclaRPRs0
でも実際3つも使う?
家で使う分にはハブ使えばいいし、外で使うにもマウス+αぐらいしか使わないし…
108名称未設定:2008/06/25(水) 00:03:42 ID:m7Ni6xnE0
だから人によって変わるだろって事でAppleさん達は
いろんな層に問いかけてるんだよ!
109名称未設定:2008/06/25(水) 00:16:45 ID:x1pd7U+a0
次期MBのメモリって現行と同じ予想? iMacみたいに変わっちゃう予想?
110名称未設定:2008/06/25(水) 00:19:19 ID:8tH9vCl40
どっちとも言えない予想
111名称未設定:2008/06/25(水) 00:25:50 ID:tk4Q3Gvo0
次期は全部LED液晶だろうな
112名称未設定:2008/06/25(水) 00:57:27 ID:iOmipSEq0
>>107
MIDIキーボードとオーディオインタフェース
で終わってしまう。まあFWのオーディオインタフェースにすれば空くけど。
ほかにつまみとかついてるやつ(コントローラ)つなげらんない。
まうすはBlueToothにするとか。

こんだけ時間経つとなるとメモリはDDR3確実だろう。もう。
時期的なものと、アップルの先走りっぷりからすると。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0803/04/news032_2.html
113名称未設定:2008/06/25(水) 01:24:51 ID:/8kzGfMi0
>>112
インテルのチップセット出荷が遅れた煽りを食らっただけの可能性もあるけどな
114名称未設定:2008/06/25(水) 01:29:14 ID:v9fQetZ+0
今の相場でDDR3なんて採用するはずがない
つーかDDR3のSO-DIMM自体がほとんど出回ってないだろ
115名称未設定:2008/06/25(水) 01:50:50 ID:xEh2Mm9r0
新型ってアルミでほぼ決定なの?
116名称未設定:2008/06/25(水) 02:01:05 ID:z8MAsA7V0
そう予想してる人が多いだけだろ
117名称未設定:2008/06/25(水) 02:34:30 ID:xKfz0ADK0
アルミにしなくていいから
液晶を換えてくれ
118名称未設定:2008/06/25(水) 20:24:38 ID:azwH9drM0
もうすぐで第三四半期だね!
119名称未設定:2008/06/25(水) 20:49:57 ID:sRh1ZD1h0
アルミだと何か良いことあるの?
120名称未設定:2008/06/25(水) 20:50:37 ID:iOmipSEq0
白いほうがいいなあ。
なんかしろっぽいアルミとかならいいけど。
121名称未設定:2008/06/25(水) 20:54:14 ID:2yAd176J0
アルミよりもLEDバックライト希望。
122名称未設定:2008/06/25(水) 20:56:18 ID:GLHIHUsY0
>>119
Apple的には環境への配慮をアピール、
ユーザ的にははんぺんiBookからデザインを引き継いでる筐体も
見慣れ(≒見飽き)てきたのでそろそろ大きな変更をみたい
123名称未設定:2008/06/25(水) 22:09:06 ID:dgeXJTmG0
USBポート3つ欲しいって人もいるしFW800欲しいって人もいるしeSATA欲しいって人もいるし。
Expressカードスロット付けてくれりゃいいんだが。付けないだろうなぁ。

個人的にはそれよりも、重さをせめて2kにはしてくれ。
124名称未設定:2008/06/25(水) 22:58:47 ID:CiKKVU2A0
>>122
環境への配慮を言うなら、業界ではポリカよりもアルミの再生電力
の方が問題になってる。
125名称未設定:2008/06/25(水) 23:12:04 ID:GLHIHUsY0
>>124
appleとしては 知ったこっちゃない
126名称未設定:2008/06/25(水) 23:41:47 ID:iOmipSEq0
将来的には物理層が無線類に統合されるからコネクタ減ってスッキリするのかなあ。
http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/rensai/ieee03/ieee03_03.gif
http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/rensai/ieee03/01.html
SUICAみたいなNFCで、高速な通信ができるやつも良いとおもうんだ。簡単で。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080314/rt055.htm
127名称未設定:2008/06/26(木) 01:44:03 ID:24gXB9g60
次のはホタテ貝型らしいな!!
128名称未設定:2008/06/26(木) 02:09:05 ID:xQvjPSNX0
次は花柄だぜ?
129名称未設定:2008/06/26(木) 03:06:35 ID:kGHSlUlr0
次は久しぶりの
縦長ディスプレイのMacですよ
130名称未設定:2008/06/26(木) 03:26:46 ID:+w7TahlP0
LEDバックライトになって、
色域が上がってくれないかなー。

MacBookAirの方が発色が良いなんて、ちょっと負けた気分。
131名称未設定:2008/06/26(木) 04:08:01 ID:ER9rqnQi0
>>123
もう、それならMBPを買うってww
132名称未設定:2008/06/26(木) 04:28:51 ID:xQvjPSNX0
>>126
たぶんそれに対抗する為に人間も電波感じられるようになるはず。
「あ、やべーデータ読み採られちまうよ、ジャミングしよう!」
とか思うようになるんです。
そういう手術を受ける予定です。
もちろん携帯も内蔵(内臓)します。
133名称未設定:2008/06/26(木) 07:03:19 ID:mjxLac970
むかしBSDのパロディがあったな……。
体内にインストールするLSDって奴。
134名称未設定:2008/06/27(金) 01:22:43 ID:SBvJf6j90
むかしそれ試したら捕まったよ。
どうも法的に良くないみたいだね。ライセンス違反ではないみたいだけど。
135名称未設定:2008/06/27(金) 08:41:58 ID:0Ypl8o2V0
136名称未設定:2008/06/27(金) 08:43:19 ID:0Ypl8o2V0
まちがえた。

>>132
レッドタクトンですねわかります
http://www.redtacton.com/jp/index.html
137名称未設定:2008/06/27(金) 18:50:04 ID:sykWzC6a0
レッドタクトンの問題は、この時期大発生する脂ギッシュなオヤジに触れる必要が
あることだな。童顔巨乳な萌えっ娘なら、それはもう勢い余って抱きしめるくらい
のことはするが。
138名称未設定:2008/06/28(土) 02:10:46 ID:Xo00d35k0
どっかいけよ
139名称未設定:2008/06/28(土) 11:54:34 ID:vM4TzRhN0
>>137
ちゃんと睡眠取った方がいいよ
140名称未設定:2008/06/28(土) 13:38:00 ID:ZXmEprU10
童顔巨乳は良いとして、萌えっ娘って何だよ
もう1回勉強してこい
141名称未設定:2008/06/28(土) 14:23:43 ID:qWMVv9Ux0
ナイチチの良さがわからんとは気の毒なやつだ。
142名称未設定:2008/06/28(土) 16:13:20 ID:bwpHzp870
微乳好きな俺だが、好きになる顔の娘は皆巨乳
顔と乳、どちらをとるべきか・・・
143名称未設定:2008/06/28(土) 16:31:29 ID:Fnu2nMsx0
ディスプレイとキーボード、どちらで後悔したほうがマシなのか、という話だな
なんて深い話だ
144名称未設定:2008/06/28(土) 16:34:04 ID:sKo82qhT0
ディスプレイもキーボードも外付けにしちゃえばおk
145名称未設定:2008/06/28(土) 20:39:38 ID:nLPpLvAY0
>>142
まちがっても大きくなる前とか考えないように。
146名称未設定:2008/06/28(土) 23:45:21 ID:RoY0LH5h0
soreda!
147名称未設定:2008/06/28(土) 23:50:13 ID:59oyvFVD0
目を楽しませるべきか、手を楽しませるべきか。

乳を取れ。
148名称未設定:2008/06/29(日) 10:26:06 ID:XeZTnrMTO
ようするに、キーボードを取れってことですな?
149名称未設定:2008/06/29(日) 22:22:31 ID:dGS9Ybf00
150名称未設定:2008/06/30(月) 00:57:21 ID:3vCRHZAQ0
151名称未設定:2008/06/30(月) 01:01:04 ID:SIzpssN+0
152名称未設定:2008/06/30(月) 02:10:42 ID:U8ewPHmC0
153名称未設定:2008/06/30(月) 02:16:14 ID:OgXgRjoE0
風のうなりに 血が叫び


だろ
154名称未設定:2008/06/30(月) 04:43:43 ID:fZo5VC8H0
誰か次期MacBookの予想画像うpしてくれ
現行機種を買ってしまいそうなんだ
155名称未設定:2008/06/30(月) 07:17:00 ID:/R4FKVbj0
156名称未設定:2008/06/30(月) 09:59:27 ID:RU7FNFYW0
V3w
157名称未設定:2008/06/30(月) 21:48:37 ID:W+03Mxm90
>>154
前スレのこれ?

892 名前:名称未設定[] 投稿日:2008/06/11(水) 23:31:31 ID:HsjkHm+30
>>879
このページのMacBookね
ttp://news-walker.net/2008/04/18062823.html

刺激的なのはこっちだと思うけど・・・
ttp://news-walker.net/2007/03/16185241.html
158名称未設定:2008/06/30(月) 22:44:27 ID:O5gvzcraO
次の火曜日にこないかなー
159名称未設定:2008/06/30(月) 22:55:46 ID:nZhfy4po0
>>102
新潟県民だろ?
160名称未設定:2008/07/01(火) 00:22:16 ID:Y9xTsxxS0
>>159
そうだけど。コダマって新潟にしかないっけ。
ちなみにiPod磨いてるのは新潟県民です。(本当)
161名称未設定:2008/07/01(火) 01:29:50 ID:Icl9snuh0
>>160
鏡面処理を職人がやってるらしいね。
162名称未設定:2008/07/01(火) 07:14:29 ID:adX/yNms0
某シンジケートの人達?
あの業界も後継者不足なんだよなぁ……。
163名称未設定:2008/07/01(火) 07:33:19 ID:zCnWoyxSO
ipodを使う時は新潟の職人に思いを馳せるべし。
そして感謝するべき。
164名称未設定:2008/07/01(火) 10:56:24 ID:E0mxzuoO0
1st nanoが出たあたりから、鏡面加工も中国になったんじゃなかった?
165名称未設定:2008/07/01(火) 12:48:16 ID:TnNS+GFO0
鏡面傷つきそうだからやめろとか言ってるけど
技術はマンセーするとかほんとあれだな
166名称未設定:2008/07/01(火) 13:48:06 ID:hUDgm/Ga0
>>123
もうMBP買いなさいよって言われるだろうなぁ。

ちょっとでもMBPのスペックに近づいてほしいとは思うけど
それじゃコスト的にレッドゾーン越えちゃうんだろな。


ところで、アルミってAirMacの電波感度悪くなるとかなかったっけ?
iPod Touchは、わざわざアンテナ部分をプラに変えてるほどだし。
167名称未設定:2008/07/01(火) 16:39:34 ID:zCnWoyxSO
>>166
あの黒いのはアンテナだったのか…
知らなんだ。

てっきりバッテリーが入っていて特殊工具でバッテリーの入れ替えが出来ると妄想してたww
168名称未設定:2008/07/01(火) 16:56:55 ID:VxVbfAlg0
新しいアイふぉーーーーん は鏡面処理じゃねえから
職人 ひとやすみ

廃業?
169名称未設定:2008/07/01(火) 22:58:53 ID:AgkFxf7B0
時期MBやMBPって2008Q3発売予定なんだよな。
今日からQ3だ。
170名称未設定:2008/07/01(火) 23:22:16 ID:45cOLNGk0
オリンピックが先か新MBが先か
171名称未設定:2008/07/02(水) 00:26:30 ID:GTa2u18n0
>>169
それってどこ情報?
172名称未設定:2008/07/02(水) 00:36:03 ID:NDb2/w6l0
588 名前:sage 投稿日:2008/07/01(火) 21:48:43 ID:SaKxJ+xv0
ネットでMacBook注文したら生産完了で
次回入荷予定もなしって言われたわけだが

589 名前:名称未設定 メェル:sage 投稿日:2008/07/01(火) 21:53:40 ID:CuDYKIlk0
え?新型の予感?

590 名前:名称未設定 メェル:sage 投稿日:2008/07/01(火) 21:55:28 ID:bq+ra8Ac0
市井のショップの言うことは色々と「含み」があるから、鵜呑みには出来ん

591 名前:名称未設定 メェル:sage 投稿日:2008/07/01(火) 21:58:27 ID:VB9lUTQV0
Centrino2が控えてるこんな中途半端な時期に出るわけない。
それとも今と同じの載せるの? そりゃないでしょ。

592 名前:名称未設定 メェル:sage 投稿日:2008/07/01(火) 21:58:34 ID:eSsWcW9m0
ヤマダ電機の広告に載らなくなったら新型がくるだろうね。
ヤマダ電機の広告にMacBookはあったよ。

(MacBookの液晶はいわれるほど悪くない。神経質なキモオタが多すぎ。有才から氏ね。)

593 名前:名称未設定 メェル:sage 投稿日:2008/07/01(火) 22:18:19 ID:SaKxJ+xv0
含みがあるかどうかわからないけど
ないって言われたのはツクモ
発注かけたらメーカーからそう言われた、と

173名称未設定:2008/07/02(水) 00:48:14 ID:3KiakHPn0
今のタイミングじゃマルチタッチとLEDバックライトくらいでお茶を濁されそうだ
な‥‥それでもオレは買うがな。
174名称未設定:2008/07/02(水) 00:53:31 ID:iFZ3n9bj0
7月2日となりました。
第3四半期にMac Bookが登場する予定とうわさにになっているので、そわそわする今日この頃です。

apple storeで、サマーボーナスキャンペーン 2008が開催されていますが、この期間は、7月22日までということだそうです。
キャンペーン終了のタイミングで、「サイト停止」。そして新型Mac Book発表!
となればいいのにと妄想炸裂中です。
175名称未設定:2008/07/02(水) 01:16:47 ID:AvRhjPsO0
>>174
iMacはキャンペーン終了2週間前で出たよ
いい意味で期待を裏切るかも・・・ってか、アメリカの新学期需要に合わせて既に増産してる可能性はあるけど
176名称未設定:2008/07/02(水) 07:20:27 ID:dmdOX0jrO
高房の俺は今学期中に欲しいww

学校でPCないと辛いww
177名称未設定:2008/07/02(水) 10:44:55 ID:7uYmBryr0
アルミ筐体、他全く変更なし。でも買っちゃいそうだ。
178名称未設定:2008/07/02(水) 11:22:23 ID:7soOiSgE0
安さにつられて、PC ◯ンバー でポチろうとしたら
売り切れてた。
179名称未設定:2008/07/02(水) 13:02:57 ID:dmdOX0jrO
CPUとか変更されないの?
180名称未設定:2008/07/02(水) 13:29:59 ID:rC1nHKth0
載せるCPUがない。
181名称未設定:2008/07/02(水) 15:44:51 ID:jH5mi+Gp0
cent2でマルチパッド、LED液晶で5000円ぐらい安くなったら買う
182名称未設定:2008/07/02(水) 16:17:59 ID:dmdOX0jrO
マルチパッドはPROとAIRだけじゃないか?
183名称未設定:2008/07/02(水) 20:38:51 ID:aFC8Jwru0
俺もマルチパッド待ち
184名称未設定:2008/07/02(水) 20:41:12 ID:qgPs20UC0
>>19 はどこ行った?
18519:2008/07/02(水) 22:10:34 ID:HYCvpQjL0
>>184
'`ィ (゚д゚)/まだいるぉ
186名称未設定:2008/07/02(水) 22:36:10 ID:qgPs20UC0
>>185
今はなに?iPhoneでドタバタしてるわけ?
187名称未設定:2008/07/02(水) 23:05:13 ID:dmdOX0jrO
マルチパッド待ちが多いけど、今回はアルミボディのみなんだろ?

かなり待たないとマルチパッドは出ないんじゃないか?
188名称未設定:2008/07/02(水) 23:10:25 ID:FmzziE3Z0
いやー、金型から起こす必要のあるアルミボディよりも部品交換だけでいけそうな、
マルチタッチのほうが採用し易いと思うんだけどさー。
18919:2008/07/03(木) 09:52:25 ID:Tn1FhtwX0
>>186
iPhone??オイラが常駐しているスレはここだけだぜ?(´・ω・`)
190名称未設定:2008/07/03(木) 12:47:14 ID:GuwoOk950
で、何日よ? 7月は確定? 偉い人教えて。
191名称未設定:2008/07/03(木) 15:27:51 ID:5/6rjTkVO
もうだめだ。
現行買っちゃいそうorz
192名称未設定:2008/07/03(木) 15:29:33 ID:xVOZsaMY0
買っちゃえ、ほしいときが買い時。
193名称未設定:2008/07/03(木) 15:55:44 ID:v5bRsHhk0
で、次の日に発表
194名称未設定:2008/07/03(木) 16:14:56 ID:YbySmoAU0
つまり発表当日が一番の買い時
195名称未設定:2008/07/03(木) 16:26:32 ID:5/6rjTkVO
アルミボディに変更するだけなら現行と変わらない気もするからな…
196名称未設定:2008/07/03(木) 16:30:48 ID:UVjvVpmzP
お前ら、冬のアルミの冷たさと軽くぶつけただけでヘコむ弱さを知らないな…
ポリカでいい。MBPは持ち歩くのに気を使いすぎる。
197名称未設定:2008/07/03(木) 16:54:46 ID:5/6rjTkVO
やっぱりそうなのか…

一応学校に持ってくのが目的だから現行でおk?
198名称未設定:2008/07/03(木) 17:49:08 ID:UVjvVpmzP
>>197
ガンガン使うような用途だったらポリカの方がいいね。
もともとポリカ採用の経緯は学生向けに丈夫にする為だったんだし。
199名称未設定:2008/07/03(木) 18:26:25 ID:0nHGaGcQ0
>>194
俺には無理だ・・・怖すぎる。
200名称未設定:2008/07/03(木) 19:02:40 ID:7h2P/CMN0
初期ロット不良なんて楽しむべきものですよ
201名称未設定:2008/07/03(木) 19:04:01 ID:YbySmoAU0
intel iMacも、Macbook Airも初期ロットで問題ナス
快適です。
202名称未設定:2008/07/03(木) 19:14:40 ID:SgV3rTtD0
iBook(いわゆるホタテ)の初期ロットは問題あったなぁ。
HDDのデータが全損するんだもんな。
203名称未設定:2008/07/03(木) 19:39:47 ID:4+BaVYaO0
LED液晶 800Mhz DDR2 火縄切ってUSBx3 アルミ 軽量化

これだけで俺はMBP2006改から乗り換えるお
204名称未設定:2008/07/03(木) 19:43:08 ID:235MOFQv0
可哀想に 莫迦なのだな
205名称未設定:2008/07/03(木) 19:48:10 ID:9/8u/K3a0
俺は次期MacBookがCentrino2スルーならパス
206名称未設定:2008/07/03(木) 22:05:40 ID:pQz4PZea0
Macは好きだけど業界事情に詳しくない人は
Centrino2の発売時期はおろか、その名前も知らんことだって多いだろう

つまりiPhoneリリース後に、「iPhoneにもぴったり」とかの抱き合わせキャッチで
価格改定かマイナーアップのMacが出たら
iPhoneからAppleに入ったユーザーは買ってしまいそうだがな
207名称未設定:2008/07/03(木) 22:07:34 ID:nl2YM8BQ0
>>206
名前だけは不気味な鳥のCMで知ってる
でも、なんなのかは知らん
208名称未設定:2008/07/04(金) 01:06:24 ID:OAeTsaSC0
しかし噂も聞こえてこねーな
209名称未設定:2008/07/04(金) 01:58:33 ID:un4apgXD0
年末商戦まで出ないと思うよ
210名称未設定:2008/07/04(金) 03:48:10 ID:eb0Vblfx0
>>205はパスケテーイ!
211名称未設定:2008/07/04(金) 08:16:05 ID:WMd7izBDO
値段はどうなると思う?

アルミボディなら値段うpかな?
212名称未設定:2008/07/04(金) 14:11:27 ID:DjSMh9RP0
そういえば前スレで、7月末ぐらいまでに何か動きがあると
予言していたやつがいたな
まさか、今回のMBAのSSD値下げのことじゃないだろうなw
213名称未設定:2008/07/05(土) 11:25:37 ID:W+kIdBG10
ライバルのバイオtypeSは在庫減ってきてるね。同じくらいの時期に新型が出るような気がしているのだが・・・
214名称未設定:2008/07/05(土) 12:42:29 ID:K3IHPysu0
漏れ今月中に新型が出なかったら整備品のMBP買うんだ(´・ω・`)
215名称未設定:2008/07/05(土) 12:44:20 ID:pbTbqvAJ0
7月14日がモンテビナ?
216名称未設定:2008/07/05(土) 13:40:36 ID:m4KgiHUe0
>>214
それなんて新機種フラグ?
217名称未設定:2008/07/05(土) 14:52:53 ID:Xbgpkvs/0
勝手にライバル心出しちゃってこれだからマカは・・・
218名称未設定:2008/07/05(土) 15:28:57 ID:zxblsQOm0
逆だろwwww
219名称未設定:2008/07/05(土) 15:48:29 ID:rT+7D+rrO
俺、8日(火)に新型発表されなかったら現行のMB買うんだ。

マジだぞww
220名称未設定:2008/07/05(土) 17:11:35 ID:ZHKQbh0k0
八日は可能性無いだろ
221名称未設定:2008/07/05(土) 20:45:27 ID:GksoJdGa0
>>219
iPhoneに近過ぎる。
ありえない。
222名称未設定:2008/07/05(土) 21:45:56 ID:H3w7wfs80
インテルが7月14日っていってるんだから、それより早くは無理なんじゃないの?
223名称未設定:2008/07/05(土) 23:07:14 ID:rT+7D+rrO
ならだいぶ後になるな…
8月位かな…
224名称未設定:2008/07/05(土) 23:10:52 ID:Da53May50
某ウェブショップのカートに梅とメモリ4ギガとセットで入れた
明日の夕方にポチる
225名称未設定:2008/07/05(土) 23:42:31 ID:7ZtIsYWc0
5月か11月というふうに決まってるよ。
今年は6月にアレを予定していたので5月のぶんを早めて2月にやっただけだよ。
次回は11月。お楽しみに。
226名称未設定:2008/07/05(土) 23:54:09 ID:RZDYnE300
憶測でものを言うな。
227名称未設定:2008/07/05(土) 23:57:47 ID:7ZtIsYWc0
>>226
はあ?
帰れアホ!
228名称未設定:2008/07/05(土) 23:58:23 ID:8KObgbFJ0
8月にCentrino2版のMacBook出たら買うぜ・・・

爆熱のCentrino初代と違って低消費電力、オンボードGPUも2倍の性能。
HD動画再生支援もありとか・・・

229名称未設定:2008/07/06(日) 00:08:18 ID:jhgtPDrM0
>>227

おまえの予想がはずれたら一千億万円な。
230名称未設定:2008/07/06(日) 00:48:59 ID:ZD26RnOgO
ちょww

消防かww
231名称未設定:2008/07/06(日) 02:24:25 ID:GesT3Bcq0
>>229
当たったら一千億万円な。
ちゃんと、預託しとくんだぞ!
232名称未設定:2008/07/06(日) 02:30:56 ID:GwT3Toqi0
こういう流れが大好きです
233名称未設定:2008/07/06(日) 09:44:29 ID:PU+aYnefP
お、俺なんか一兆億万円持ってるもんねー
うちに64のコントローラー2個あるもんねー
234名称未設定:2008/07/06(日) 13:07:45 ID:76Sndhu70
オレとか一億万パワーでマッスルリベンジャーぐらいしかできないし
235名称未設定:2008/07/06(日) 15:43:25 ID:ZWWSCqE3O
夏なのか、秋なのか、冬なのか。
236名称未設定:2008/07/06(日) 16:07:04 ID:h+qBiwkw0
NEW MacBook

Centrino2 T9xxx GM45
DDR2 800 RAM
13.3LED 1280x800
マルチタッチ
アルミボディ
IEEE802.11a/b/g/n
WiMAX
DisplayPort or HDMI ← DVIからの置き換え
eSATA ← FWからの置き換え
USB2.0x2
Gb LAN
内臓ドライブをSATAに変更

このくらい頑張って価格据え置きぐらいなら絶対買う!!
予測できる範囲の可能性MAXで書いただけだが・・・
237名称未設定:2008/07/06(日) 16:15:12 ID:GwT3Toqi0
FireWIre切るなんて許しがたい
238名称未設定:2008/07/06(日) 16:42:40 ID:SCPi/xac0
「内臓ドライブをSATAに変更」

これは現行でもそうだろ?
239名称未設定:2008/07/06(日) 17:08:46 ID:KJSIbF100
>>236
確実に最安モデルはT7250
240名称未設定:2008/07/06(日) 18:25:21 ID:BFoWjsLJ0
Macbookはさっさと新学期向けに出してくれてかまわないのだけどMBPは10月ぐらいまで待って出して欲しいな。
9月になればモバイル向けクワッドが出る。CTOで積めるようにして欲しい。

時期MBPで望むこと。

QX9300
DDR3 1066

別に他は特には・・・。

241名称未設定:2008/07/06(日) 18:36:32 ID:/QTNamVR0
>>236
Centrino2の意味間違ってる
242名称未設定:2008/07/06(日) 18:38:04 ID:udz+tafg0
>>236
マルチタッチ
くらいしか関心無し。

ネット、メール、iTunes、iPhotoくらいの使い道の俺としては
多少スペックがあがっても関係ない。

んー、
Macのモデルチェンジ予想は
インテルの最新スペック確認になっちゃうのかな・・・
243名称未設定:2008/07/06(日) 18:39:47 ID:sKObYPmN0
MacFun 8月号には、
最新macbookは早くて今秋の見込み。
とある。あと、
動画再生支援機能は、現行のMacOS Xでは扱えない。
ともある。

こんな記事信じないんだからね。
244名称未設定:2008/07/06(日) 22:49:44 ID:x2dqqTiZ0
新型Macでたら旧Macって買えなくなるんですか?
245名称未設定:2008/07/06(日) 22:53:47 ID:229sHaZF0
市場在庫は残ってるのが普通
それがはけたら、中古なりヤフオクなり好きなところを探しなされ
246名称未設定:2008/07/06(日) 22:59:05 ID:1MKBSR7j0
うーんもう買っちゃおうかしらん
待てねえよ
247名称未設定:2008/07/07(月) 00:01:35 ID:jkl0+6Rv0
当分はiPhoneで忙しい
248名称未設定:2008/07/07(月) 02:26:19 ID:mCmR9fa+0
>>245ありがとうございます!!
249名称未設定:2008/07/07(月) 02:48:52 ID:ZHGeGT6h0
遅くとも8月には出すようにJobsにきつく言っておいた。
250名称未設定:2008/07/07(月) 02:50:15 ID:/KoZVvTq0
おい今心身共に大事な時期なんだからそういう事するなよ
251名称未設定:2008/07/07(月) 07:53:55 ID:+ad/+6ow0
ゆっくり年末頃でいいよ、って優しく声をかけておいた。
252名称未設定:2008/07/07(月) 08:34:32 ID:pmnquxY60
年末まで
ハゲ
持つのか?
253名称未設定:2008/07/07(月) 18:42:36 ID:pHi3CviB0
218 名前:名称未設定 sage 投稿日:2008/07/07(月) 17:21:47 ID:x8bRQchGP
http://www.macrumors.com/2008/07/07/aluminum-macbook-pro-case-photo/

キ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━


(´・ω・`;) タ?
254名称未設定:2008/07/07(月) 19:11:16 ID:RGKXz94J0
キテないね、訳読めば分かる
255名称未設定:2008/07/07(月) 19:36:18 ID:tr2j1YZ90
Linkageより
http://www.applelinkage.com/#080707004

新しい「MacBook Pro」の筐体の写真?
Mac Rumorsでは、台湾のブロガーが、「MacBook Pro」の筐体とされる写真を掲
載していると伝えています。この筐体の写真は、MacBookのトップケースとボトム
ケースと見られ、MacBook Airに似たデザインとなっています。しかし、トップ
ケースのAppleロゴの部分は従来のようにバックライトで発光するようになっていな
い、ボトムケースにネジ穴があるといった異なる箇所があるため、MacBook Airの
筐体の写真ではないようです。Appleロゴの部分は、iPhoneやiMacのような鏡面仕
上げになるかも知れません。バッテリーは長い長方形になり、キーボードは
MacBook Airと同じものになるようです。
256名称未設定:2008/07/07(月) 19:37:43 ID:tr2j1YZ90
実際どっちなんだろうね
257名称未設定:2008/07/07(月) 19:39:55 ID:tr2j1YZ90
俺は昨日Macbook注文したから本当はどうでもいいんだけどw






...orz
258名称未設定:2008/07/07(月) 19:41:40 ID:MFV9s2Dn0
筐体とかの大幅変更があるなら、現行機は最終安定型なんだぞ
259名称未設定:2008/07/07(月) 19:57:34 ID:x4P9J2U80
筐体変更ならCentrino2が来るのか?
260名称未設定:2008/07/07(月) 20:04:01 ID:MFV9s2Dn0
Intelがリリースした後ならあり得る
261名称未設定:2008/07/07(月) 20:47:27 ID:2qSlvU/W0
>>253見たら、今の筐体デザインそのままで材質だけアルミになったら嫌だなと思えた
Airみたいにカーブ付けてくれよ

つかもう現行機買っちまおうかな・・・
262名称未設定:2008/07/07(月) 21:43:10 ID:8T14HQIf0
大幅に変わると初期不良が付き物か・・・
263名称未設定:2008/07/08(火) 09:40:00 ID:s9762axw0
>>258
LED問題は解決してるの?最終不安定型ではぽちれん
264257:2008/07/08(火) 10:31:33 ID:HUa4bIQ10
いや〜さっきMacBook届いた〜いいねえ〜
やっぱMacはモデル末期に限るね〜最高だよ!








....
265名称未設定:2008/07/08(火) 12:19:10 ID:MEQbQWys0
MBとMBPは統合しちゃうんじゃないの
そのほうが合理的
266名称未設定:2008/07/08(火) 12:33:10 ID:9Yiq/Ani0
ストアが「we'll be back soon」になってる!
267名称未設定:2008/07/08(火) 12:43:47 ID:hAx2dkbQ0
おや、ホントだ
268名称未設定:2008/07/08(火) 13:23:56 ID:YTlUOocL0
おや、ホントだ
269名称未設定:2008/07/08(火) 13:40:44 ID:N1AH43js0
iPhone3G用の更新なんて落ちはよしてくれよ、jobs
270名称未設定:2008/07/08(火) 13:44:47 ID:H9a4ouwv0
メンテです
271名称未設定:2008/07/08(火) 14:39:03 ID:UnAp4vfK0
あらマジだ。24,800円くらいにならないかなぁ。
272名称未設定:2008/07/08(火) 15:23:11 ID:sV+Gbb800
普通にIPhone通販のための更新だよねorz
273名称未設定:2008/07/08(火) 16:03:30 ID:E14DuOoq0
アップルストアがWe'll be back soon.になってるゾ
274名称未設定:2008/07/08(火) 16:29:57 ID:N1AH43js0
275名称未設定:2008/07/08(火) 16:30:20 ID:jkC0UpoV0
きたーーーーー!
276名称未設定:2008/07/08(火) 16:34:35 ID:nC9yaacc0
メンテ長いな
277名称未設定:2008/07/08(火) 17:04:59 ID:kr6Wrr9+0
もどった。
どこが変わったの?
278名称未設定:2008/07/08(火) 17:13:33 ID:1+vnjG340
値下げしねーかな?
279名称未設定:2008/07/08(火) 17:23:03 ID:N1AH43js0
iPhone 3Gがソフトバンクショップで発売ってだけか・・・
11日以降に期待しよう・・・
280名称未設定:2008/07/08(火) 17:27:35 ID:jkC0UpoV0
なんもかわってね〜〜〜〜
281名称未設定:2008/07/08(火) 21:02:04 ID:WQyErprM0
もうMacBookは放置(´・ω:;.:...
282名称未設定:2008/07/08(火) 21:27:18 ID:y0DOAbD70
ワンモア寝具・・・
283名称未設定:2008/07/08(火) 23:00:22 ID:KPTezAox0
整備品がわんさか出て、あっという間に消えた。
284名称未設定:2008/07/08(火) 23:19:00 ID:xdhWDFB30
いつものこと
285名称未設定:2008/07/10(木) 22:57:49 ID:kS/btxlq0
8月5日と予想してみる・・。
286名称未設定:2008/07/11(金) 00:28:25 ID:PGIfCrQZ0
しかし全く動きがありませんなぁ
少しは情報が漏れてきてもよさげな話なんだが
287名称未設定:2008/07/11(金) 01:49:56 ID:mUDIBw5Q0
今はiPhoneに集中してんだから、余計な情報出される方が困るだろ
288名称未設定:2008/07/11(金) 10:54:44 ID:JEWK+hpF0
一昨日MacBook竹買った俺としてはもうどうでもいい
289名称未設定:2008/07/11(金) 11:41:00 ID:fTAv+1SR0
すっきりしてしまったのか。
290名称未設定:2008/07/11(金) 11:52:33 ID:I+GjKWLJ0
買った2日後にこのスレ見に来てる時点で負け組だな
291名称未設定:2008/07/11(金) 12:07:45 ID:ffnL8CMX0
次出るっていってもフルモデルチェンジじゃないだろ
CPUとHDDが若干よくなる程度のマイナーチェンジかと
そんなに大幅に変わる事も無いと思われ
292名称未設定:2008/07/11(金) 12:18:03 ID:iZZjP05U0
293名称未設定:2008/07/11(金) 12:34:56 ID:pDPE8xyi0
ソースはAppleInsider(笑)
294名称未設定:2008/07/11(金) 12:38:30 ID:57yf9dqw0
MacBookをアルミにしたらMBPとの差別化が難しくなるな。
金属筐体だとシールド用の金属板パーツとかいらなくなるし、薄くはなるかもな。
295名称未設定:2008/07/11(金) 13:38:08 ID:pSohtgA90
黒macbook好きだからアルミにしてほしくはないな。
296名称未設定:2008/07/11(金) 13:42:58 ID:aSn4h7iO0
古くなると汚らしくテカるポリカよりアルミのほうがよい。
297名称未設定:2008/07/11(金) 13:59:51 ID:fTAv+1SR0
アルミになったらPro,Airとの差異が少なくなってしまうというのは本当だね。
あっちに高い金を払ってもいいという人が少なくなってしまうかもしれない。
あえてポリカ継続か?
298名称未設定:2008/07/11(金) 17:37:25 ID:QmO+6xo60
MBP     外部GPU内蔵、DVD内蔵
MacBook  オンボードGPU、DVD内蔵
Air      DVD無しの超軽量
299名称未設定:2008/07/11(金) 18:55:09 ID:i2YWG5B+0
外部GPU内蔵

ってなんか新鮮だな
300名称未設定:2008/07/11(金) 19:17:33 ID:+bv1rvP40
300
301名称未設定:2008/07/11(金) 21:16:24 ID:7Ys5lpFZ0
ほすい
302名称未設定:2008/07/12(土) 03:33:04 ID:bit723CM0
マダデスカ
303名称未設定:2008/07/12(土) 07:10:06 ID:igTkk1fK0
今こっちを出たところです
304名称未設定:2008/07/12(土) 09:34:49 ID:q1unKuBC0
もうまがんできん。。
305名称未設定:2008/07/12(土) 10:17:29 ID:VWUsBv+Y0
まだよっ、まだ出しちゃダメぇぇぇ〜〜〜っ!
306名称未設定:2008/07/12(土) 11:20:22 ID:y8tUukmtO
我慢できなくてこれから現行MacBook買いに行きます
307名称未設定:2008/07/12(土) 11:57:51 ID:xXJRLs4s0
あーーーー
iBookG4の内蔵HDDが死んだ・・・たった3年なのになぁ

買換かぁ・・・もう出る?出るのかなぁ
308名称未設定:2008/07/12(土) 11:58:47 ID:V4OQLDZ70
俺の姉ちゃんがWin機壊れたからマクブク欲しがってる…
でもすぐ買えないなら他のWin機でいいらしい
背中を押していいものか!
8月に新機種とか言われたら、俺一生恨まれるううぅうぅうぅ
309名称未設定:2008/07/12(土) 12:06:25 ID:r+xlvJe/0
他のDOS機でいいならスイッチさせるのも面倒(どうせ色々教えないといけない)だから
Dellでいいんじゃね
310名称未設定:2008/07/12(土) 12:11:12 ID:r+xlvJe/0
身内は際限無くサポート求めてくるからな買わせたら責任あるから
俺の経験からいっても、やれMacは意味わからんだのOfficeが困るだの
BootCampでWindows入れて使わせるにしても別料金発生するし
やれ、キーボードレイアウトが違って使いづらいだの文句ばっか言われるぞ
311名称未設定:2008/07/12(土) 12:31:05 ID:li/8/fxT0
>>308
欲しいなら買えば、っていってあげる。
それでダメなら
perfumeのかしゆかも使ってるよって教えてあげる。
312名称未設定:2008/07/12(土) 12:47:59 ID:SMP5uVkx0
>>308
女はマクブクの方が可愛く見える。
313308:2008/07/12(土) 13:05:10 ID:V4OQLDZ70
いざとなればXPライセンスもWinキーボードも一応あるから大丈夫かな
なんかLeopardの画面が気に入ってるみたいなんだよね。ExposeとBentoが使いたいみたい

>かしゆか
「ほんとー!」って言ってたww
姉妹で仲良くMacライフ送る事にするよ

314名称未設定:2008/07/12(土) 13:33:41 ID:y8tUukmtO
買って来ましたMacBook竹こんな時期に故障しなくても…
来月 新機種でちゃうのかな?↓
今年中出ない事を祈る
315名称未設定:2008/07/12(土) 14:08:05 ID:SMP5uVkx0
>>313
姉妹で だとぉ!?
316名称未設定:2008/07/12(土) 14:34:16 ID:5+0XLVYG0
どうせなら俺の妹になれよまったく・・・・
317311:2008/07/12(土) 14:37:50 ID:li/8/fxT0
318名称未設定:2008/07/12(土) 23:15:48 ID:q1unKuBC0
先輩エンジニアがアメリカ時間7月14日にNewマクブクのプレスリリースがあると言ってた。
氏曰くAirアルミ筐体、GPU3次元性能2倍up?とかなんとか。
台湾の工場から情報やや漏れとのこと。一応7月14日まで待つ。

てか、たぶんこのスレ情報。

インテのCPUの価格改定が7月22日にあるがそこまでは待てん。。
まがんできん。今にもホスイ。
319名称未設定:2008/07/12(土) 23:18:42 ID:vcbMYJUc0
価格改定は7月20日と8月10日な
320名称未設定:2008/07/12(土) 23:19:21 ID:q1unKuBC0
すまそ。さんくす
321名称未設定:2008/07/12(土) 23:31:26 ID:vcbMYJUc0
来週、Centrino2発表の予定だから
7/14に新型MacBook発表だとして新チップセットが乗るとすれば出荷は8月に入ってからか
322名称未設定:2008/07/12(土) 23:33:44 ID:GkfRZPO70
あり得ないだろw
323名称未設定:2008/07/12(土) 23:38:02 ID:vcbMYJUc0
タイミングを考えればあり得なくは無いだろ
だた、いつもよりリーク情報が無さ過ぎる
324名称未設定:2008/07/12(土) 23:43:43 ID:bit723CM0
インテルにペナルティってないのかな?
だらしないし、タイミングとかずるいよ。
325名称未設定:2008/07/13(日) 00:19:48 ID:iiqmmNi60
インテルのサイト
http://www.intel.com/jp/personal/campaign/promotion/index.htm
http://www.intel.com/jp/personal/campaign/45nm/index.htm?iid=jpResourcetab+45nmcamp_img

急にCentrinoのキャンペーンが強化された・・・と思ったら、

インテル「Centrino 2」プロセッサ、リリース延期--技術的な問題か
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20374210,00.htm?ref=rss

で、7月14日にリリースするのは統合グラフィックスを搭載しないチップセットって書いてあるね。
つまり、Mac BookやMac miniリリースは無いよね

残るは、Mac Book Proのグラフィックチップ別乗せか・・・。
GeForceのモバイル版載せでMBPが14日にストアにこっそり載ってると無謀に予想する w
326名称未設定:2008/07/13(日) 00:24:34 ID:/5XfaB8d0
その日にMBPアップデートしてくれるとありがたい
10月のフルリニューアルまで待てないし、かといって今更数ヶ月前に出たモデルを買うのは・・・
現行のスペックで必要十分なんだけど、まぁできたらやってくれたらいいね
327名称未設定:2008/07/13(日) 00:35:00 ID:iiqmmNi60
Intel、「Centrino 2」をいよいよ発表
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0807/10/news087.html

HP、Lenovo、東芝、富士通など多数のベンダーが、Centrino 2リリースに合わせて
新製品投入準備を進めているって書いてるね。
果たして、Appleは・・・

ちなみにHPは発表済み
http://h50146.www5.hp.com/info/feature/hpberlin/biznotebooks/index.html
放熱性に優れてるからか、HPにしてはいいデザイン w
328名称未設定:2008/07/13(日) 03:21:52 ID:FHM8nsHU0
8月初旬までに全製品の本格出荷が開始し、
すべてのプロセッサとチップセットが利用できるようになるという。

まず謝れよ。アホか
329名称未設定:2008/07/13(日) 05:56:49 ID:iTpiwwco0
現行機をヤマダwebとかで安売りしだしたから
新型はもう極めて近いな。
330名称未設定:2008/07/13(日) 07:31:22 ID:j9HqHNmV0
そういや土曜日のヤマダ電機の広告にMacbook が載ってなかった。
グラフィックチップはpro だけで無く、無印も独自に載せるとかは無いのかな?
331285:2008/07/13(日) 07:53:07 ID:gfRkpPf/0
8月5日と予想してみる・・。
332名称未設定:2008/07/13(日) 08:12:47 ID:VzGxd9UhO
>>329
安売り=新型にはならないだろ
ヤマダだっていつ新型が出るかは知らない
333名称未設定:2008/07/13(日) 09:18:55 ID:dp6NGFmz0
334名称未設定:2008/07/13(日) 10:59:26 ID:iTpiwwco0
メーカーからの仕切り価格が下がってきてるんだろう
335名称未設定:2008/07/13(日) 12:02:14 ID:XO1yNzjt0
グラボ厨はPro買え。
336名称未設定:2008/07/13(日) 12:04:14 ID:4hDofmnf0
グラボじゃねーし
337名称未設定:2008/07/13(日) 12:14:53 ID:hJ2By1ih0
>>333
iPhoneがあるんだから、そこまで中途半端なもんは出ないでしょ。
338名称未設定:2008/07/13(日) 15:26:06 ID:XQyIA8kZ0
単純にボーナス商戦だから安くしてるだけだろ
339名称未設定:2008/07/13(日) 16:37:28 ID:7XZSBrZu0
proもそろそろモデルチェンジの時期なんでしょ?
340名称未設定:2008/07/13(日) 17:40:18 ID:Yqodj8Wm0
やるんならPowerBookG4からほとんど変化しなかった
MacBook Proを先にフルモデルチェンジするんじゃないかとは思うがね
341sage:2008/07/13(日) 18:36:53 ID:/c8X8QH/0
てかMB3機種、MBP3機種、Air2機種、て無駄にラインナップ多くね?
MBは白と黒、MBPは15インチと17インチ、って程度でいいと思うんだが。竹いらなくね?
342名称未設定:2008/07/13(日) 20:04:19 ID:FHM8nsHU0
MB/MBPの区分け自体が障害。
メーカー都合でしょ
343名称未設定:2008/07/13(日) 20:29:37 ID:Yqodj8Wm0
「障害」ではないんじゃね?

コンシューマ/プロシューマとノートマシン/デスクトップマシンで
単純化されたマトリクス作ること自体は
変に細分化するよりもわかりやすくていいと思う

デスクトップ機のセカンドマシン兼
Windowsユーザの取り込みを狙ったMac miniと
無線LAN環境構築してる人のセカンドマシン狙いのMacBookAirは
その隙間を埋める物だし
344名称未設定:2008/07/13(日) 20:35:32 ID:/0/B2vNm0
発表前にはもうすぐモデルチェンジがとためらい、
発表後にはアップルの初物はとためらう。
345名称未設定:2008/07/13(日) 20:41:36 ID:U/YBkhxs0
>>334
実際俺は整備品並の値段で最近購入した。
iBook壊れたから仕方なしに買ったよ、、
346sage:2008/07/13(日) 20:47:16 ID:/c8X8QH/0
>>243

Appleの提唱してるGPUを汎用につかうAPI"OpenCL"をサポートすんのが
snow Leopardじゃなかったっけ?そっからはサポートすんのかな。それとは関係ねぇのかな?
OpenCLが流行るとGPUそとづけなMBPが強みが大きくなるのかな。
いまはATI(AMD)のほうがOpenCL支持してるから、nVidia型はなくなるの・・かな?

IntelMACなのにGPUはAMDかも、っていうのも・・・。
シリコンビジネスの世界ふくざつね。
347名称未設定:2008/07/13(日) 21:04:15 ID:Vf4lu7Zb0
アップルの出荷初期のモデルってソニーみたいに故障多いのかな?
出たら早く買いたいんだが・・・
348名称未設定:2008/07/13(日) 21:41:11 ID:U/YBkhxs0
>>347
iBookG4の初物買ったときはしょっちゅう壊れてサポセンからはクレーマー扱いされたよ。
同じところが2度壊れるような修理はサポセンは門前払いだから、本当に非道い扱いを受けたよ。
MacintoshII siからのユーザーだけど、それまで初物は買ったことがなかったから痛い経験したよ。
だから初物は2度と買わない。
349名称未設定:2008/07/13(日) 21:48:02 ID:Vf4lu7Zb0
>>348
サンクスです
じゃあ出てもしばらくは待ちが良さそうですね
350名称未設定:2008/07/13(日) 23:31:24 ID:XQyIA8kZ0
初期型G5使ってるけど
全く問題ないよ
351名称未設定:2008/07/14(月) 00:29:01 ID:oC/BrQtp0
>>346
OpenCL?
また新しい規格!?
ソフトメーカーが付いてこなきゃ、本当にMac死亡だな。orz
352名称未設定:2008/07/14(月) 00:41:07 ID:y5wKKNuX0
MacBook     スタンダード
MacBook  Pro  高性能
MacBook  Air 軽量

iMac        スタンダード
Mac Pro      高性能
Mac Mini     小型

なあ、iMacの”i”って要らなくねえか?


iMac  - PowerMac
iBook - PowerBook
ってネーミングは秀逸だったよなあ。


・・・スレ違いか、スマソ
353名称未設定:2008/07/14(月) 01:40:33 ID:mSQu/rXG0
ほんとに出んのかねぇ・・・
354名称未設定:2008/07/14(月) 01:58:23 ID:eSXt3bQP0
とりあえず、明日の11:00にストアをチェックでしょ

でも、今のAppleの開発費と人の掛け方見たら、絶対にテストが間に合わないから、
良心があったらそんなベータバージョンなマシン、出荷しない気がする。
355名称未設定:2008/07/14(月) 02:31:42 ID:u8v4yudZ0
希望的観測ばかりが飛び交うスレw
356名称未設定:2008/07/14(月) 02:32:59 ID:dBPJkNxP0
↑それ面白いと思って書き込んだの?
357名称未設定:2008/07/14(月) 02:45:53 ID:Rgjv/qpq0
VAIOリークきたけどMacはまだかよ
358名称未設定:2008/07/14(月) 02:48:34 ID:OGNfS9pi0
リークしたら採用決まってたグラボも無しにされますから
359名称未設定:2008/07/14(月) 03:13:38 ID:4/dCt8Bj0
vaioのメモリはDDR2みたいだな
360名称未設定:2008/07/14(月) 03:57:26 ID:dS9Kc+l70
DDR3なSO-DIMMなんてほとんどないだろうしDDR3自体が高すぎて...
361名称未設定:2008/07/14(月) 06:29:58 ID:lACBRher0
iPhoneもゲットした事だし、次はCentrino2 MacBookだな。
362名称未設定:2008/07/14(月) 08:02:22 ID:Q2VohQAf0
>>351
OpenCLについて少しは調べてみたらどうだ
363名称未設定:2008/07/14(月) 10:56:44 ID:dBPJkNxP0
>>361
Centrino2について少(ry
364名称未設定:2008/07/14(月) 20:32:19 ID:ShkP7sqW0
いつも初期モデルはベータじゃないですか
365名称未設定:2008/07/14(月) 21:38:52 ID:PMVbhy3c0
Tigerの走る未開封品か、次のモデルか、迷うなあ。
366名称未設定:2008/07/14(月) 22:07:06 ID:O22AT2pt0
それは迷うに値しない
367名称未設定:2008/07/14(月) 22:08:38 ID:PMVbhy3c0
なぜ?
368名称未設定:2008/07/14(月) 23:58:13 ID:4/dCt8Bj0
アホインテルはなにやってんだろ
369名称未設定:2008/07/14(月) 23:58:47 ID:NBjbSywY0
で、発表いつよ。

出ねえじゃねえか、このやろう。

と、誰かに殴りかかりたい、この
熱帯夜。
370名称未設定:2008/07/15(火) 00:30:58 ID:GmLeggd50
サンフランシスコ時間だからな、ゆっくり眠ってからで丁度よい
371名称未設定:2008/07/15(火) 00:43:57 ID:gBv8xqji0
今 夜 中 に 出 し て
372名称未設定:2008/07/15(火) 00:49:44 ID:Ml3qzN+a0
絶 対 に 無 理 で す
373名称未設定:2008/07/15(火) 01:27:33 ID:bfCAAtak0
つまりこういうこと?

「今夜、中に出して」
「絶対に危険です」
374名称未設定:2008/07/15(火) 01:29:00 ID:2OONPfbT0
どうせairのときと、大きく裏切られるよ。
375名称未設定:2008/07/15(火) 08:02:46 ID:xxzOz6iq0
朝になったけど出ねえじゃん。
376名称未設定:2008/07/15(火) 08:15:43 ID:d/IuuJNO0
377名称未設定:2008/07/15(火) 09:34:44 ID:9wXARvc10
予言者19によると、今週末じゃねえの?
378名称未設定:2008/07/15(火) 11:05:22 ID:isc5xA6R0
1999年7の月
379名称未設定:2008/07/15(火) 11:27:46 ID:b7rVdVXJ0
世界は核の炎に包まれた
380名称未設定:2008/07/15(火) 11:40:56 ID:d/IuuJNO0
オニッポン!オニッポン!
381名称未設定:2008/07/15(火) 12:02:13 ID:bqscuXIi0
>>19は予言の人じゃないんじゃ・・・
382名称未設定:2008/07/15(火) 12:26:42 ID:b7rVdVXJ0
前スレの943が予言の人なんだよな
7月末には出ると言ってた
383名称未設定:2008/07/15(火) 12:34:16 ID:bqscuXIi0
末じゃなくて中旬です
でも出てないのでネタだった
384名称未設定:2008/07/15(火) 12:54:58 ID:2RRnt6hi0
>>382
18(金)って言ってたよな
なんかあったけ?
385名称未設定:2008/07/15(火) 13:42:33 ID:GsHg2LZF0
943のボーナスが出るんじゃね
386名称未設定:2008/07/15(火) 15:19:26 ID:gJ1ezTCG0
Montevinaが正式に発表
これで新MacBookの可能性が高まったな
387名称未設定:2008/07/15(火) 17:02:23 ID:TAt0OJMS0
今日かな??
388名称未設定:2008/07/15(火) 17:24:21 ID:GsHg2LZF0
>>387
それは、最速だけど・・。あるの?
389名称未設定:2008/07/15(火) 18:43:09 ID:Ml3qzN+a0
iPhone落ち着くまでは出さないんじゃねえの?
390名称未設定:2008/07/15(火) 19:10:24 ID:qL0aK+6w0
同感だ
みんなが待っていたiPhoneを
1週間やそこらでサイトトップから外すとは考えにくいな
外装から変わるとなれば大きく宣伝するだろうし
391名称未設定:2008/07/15(火) 19:31:22 ID:e9S7SZoXP
先にCentrino2搭載MBP、遅れて年末商戦でCentrino2搭載MB。
9月新学期向けにはMBはしれっとCPUクロックアップだけ
ってのも十分考えられる…
392名称未設定:2008/07/15(火) 20:19:45 ID:OnrBurRS0
>>391
ポリカをいつまで引きずるんだろう。
無難なデザインだから安定した売り上げをあげてくれるんだろうけど...
393名称未設定:2008/07/15(火) 21:23:49 ID:g6I9SCzR0
430 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 2008/07/12(土) 01:46:46 ID: LKY0YHsp0
>>416
nehaはデスクトップも今のプラットフォームでは動かせないらしいからそれは無理だと思う。

今、次期MBPに搭載される予定のCPUは
T9400 2.53 GHz 2コア 1066MHz 6MB
T9600 2.80 GHz 2コア 1066MHz 6MB
これだと思う。
Q3の6月に出るとか言ってたからもう出てるん?
次期MBP含む新プラットフォーム搭載のモバイルに乗ってくると思われる。

Macの場合CTOでCPUがグレードアップできるのが普通だけど、秋まででT9600を上回る性能のCPUがあるとすれば

QX9300 2.53 GHz 2コアx2 1066MHz 6MB×2
これしかないわけで、これがCTOで載っけれたらいいなと思ってる。

なんで、少なくとも10月まではMBPのアップデートはない気がする。
まずMBを8月にアップデートで
P8600 2.40 GHz 2コア 1066MHz 3MB
P8400 2.26 GHz 2コア 1066MHz 3MB
このへんのTDP25Wのやつ+新プラットフォームなのを出す予感。
MBPよりMBのほうが売れてるし。iphoneから流れてくる客向けにもMBの価格帯はいいんじゃないかと。

T9600のあとは09のQ1に2.93GHzが出る予定ぐらいで、当面は現段階でのクロックを維持しつつ、TDPを35Wから25Wに下げる方向とFSBをアップするほうこうにいくと思う。


432 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 2008/07/12(土) 02:46:43 ID: LKY0YHsp0
>>431
一応、
X9100  3.06 GHz  1066MHz  6MB
これが今期でラインナップされる予定なんだけど、TDPが44W予定なんだよ。今のMBPは35Wまでしか積んでないから積まないんじゃないかなと予想。
ちなみにQX9300は最初45Wと公表してたけど、5月あたりで35Wまで下げたとかいう発表があったんで乗るんじゃないかと期待なところ。
394名称未設定:2008/07/15(火) 21:30:25 ID:wBWBmMXg0
>>393
>QX9300は.......乗るんじゃないかと期待なところ。


キャー!!!!!!!!
395名称未設定:2008/07/15(火) 21:31:40 ID:wBWBmMXg0
40万くらい必要ですか!?
30万でいいですか!?

買いますよ!><
396名称未設定:2008/07/15(火) 21:38:38 ID:vl6Vsxxx0
Apple Store見てたら、

キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!

                                             地震が・・・
397名称未設定:2008/07/15(火) 21:44:14 ID:G6qLDlee0
アップルの次のラップトップは3Q(7月-9月)に発売されると噂されている。
一方、インテルの次の主要なプロセッサのリビジョンは2008年後半(9月以降)に始まってNehalemとして2009に続いてゆく。Nehalemは劇的な速度増加、マルチスレッドの数の増加、マルチコアデザインが売りとなってるが、
ノートに適したNehalemプロセッサは2009年になってもすぐには登場しないだろう。
398名称未設定:2008/07/15(火) 21:44:42 ID:bqscuXIi0
それこそ妄想じゃないですか
399名称未設定:2008/07/15(火) 21:48:47 ID:wBWBmMXg0
ようわからんけど2コアでいいなら今の買っても同じ様なもんだな。
4コアほしいけど、もう2コアで我慢しようかな?
400名称未設定:2008/07/15(火) 21:55:15 ID:lKdmaYGx0
同意!! 盆までガマンできなさそう〜
401名称未設定:2008/07/15(火) 22:37:18 ID:RHQrrQeiI
もうMB ProとMBを別ラインにしなくてもいいのに。
統一してグレードやサイズ別に用意すれば。
402名称未設定:2008/07/15(火) 22:46:11 ID:qnTKfwiL0
Proだったら別だがMBなら今買うのも悪くないと思う
だいたい初期出荷分は不具合多いからしばらく待つ方が懸命だし
外装はアルミ?になるのかどうかわからんが性能の飛躍的な進化は無いと思われ

403名称未設定:2008/07/15(火) 22:48:02 ID:isc5xA6R0
今夜が山田
404名称未設定:2008/07/15(火) 23:15:56 ID:CI2ZIaps0
火曜の朝だ
405sage:2008/07/15(火) 23:19:46 ID:HdTPHJHk0
FSBが800Mhzと1000Mhzじゃ、体感速度って結構変わるのかな?
406名称未設定:2008/07/15(火) 23:22:00 ID:HdTPHJHk0
ごめ、下がってねぇ(ry
407名称未設定:2008/07/15(火) 23:26:48 ID:CI2ZIaps0
とりあえず667MHzと800MHzで違いが体感できる作業なら体感できるな
大抵はL2キャッシュ容量の方が効果は大きい
408名称未設定:2008/07/15(火) 23:51:32 ID:TAt0OJMS0
リークがないねー
ひょっとしてまだ作ってないんじゃない?
409名称未設定:2008/07/15(火) 23:58:00 ID:tE5QTDUL0
期待するのは勝手ですが、普通に考えて次出るのは年末だと思います。
410名称未設定:2008/07/16(水) 00:18:14 ID:mYt6G3mX0
>>395
価格的には
T9600が$530
QX9300が$1038
なんで、今のMBP価格に相応させると、、、40万くらいる。

現MBPのCTO、竹、梅に乗ってるのは順に
T9500、T9400、T8300で価格は$530、$316、$241。

しかし、PCノートは全くの同性能でMBPより十万安い現実を考えると。
30万くらいで出してくれないものかと思うよね。
411名称未設定:2008/07/16(水) 00:21:06 ID:koSnmlUY0
>>409
普通って何?
412名称未設定:2008/07/16(水) 00:22:40 ID:f6PhTzFT0
>>410
30万で4コア、明日でるでおk?
413名称未設定:2008/07/16(水) 00:37:56 ID:Gr7SVXliO
まず、インテルの発表を読み直そうか
414名称未設定:2008/07/16(水) 00:47:48 ID:+7ZLtDaS0
新Macキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1216108435/
415名称未設定:2008/07/16(水) 03:28:34 ID:ygD0achg0
激安AtomのMacBook Miniはこないのか?
416名称未設定:2008/07/16(水) 03:34:51 ID:ygD0achg0
あと、そろそろAMDってのもいいかもしれんな・・・
AMD版CentrinoのPumaってやつ。

オンボードVGAならAMDのM780Gの方が性能いいだろ。
GM956の3倍の性能だ。
417名称未設定:2008/07/16(水) 03:37:51 ID:Gr7SVXliO
ぜいたくは言いません。
eSATAつきでFSBがiMacに負けないようなMacBook Proを出していただきたいのです。


これがぜいたくですか…
418名称未設定:2008/07/16(水) 04:10:08 ID:/N+k1Uwb0
AMDなんてCPUが遅すぎて話にならん

>>417
eSATAカードを差せと
419名称未設定:2008/07/16(水) 06:33:35 ID:sJWxzmYh0
Intel、「Centrino 2」を発表、
初のモバイルクアドコアプロセッサを90日以内に発表

狼少年が来たよ
これのMBP搭載に付き合わされたりね
ちょうど年末かー
420名称未設定:2008/07/16(水) 09:12:45 ID:14K/g9SK0
ATOMを載せるなら
Mac miniじゃないのか
421名称未設定:2008/07/16(水) 09:24:26 ID:op67AHUc0
次期MacBookはキーボードレスのA4サイズiPod touchかな
422名称未設定:2008/07/16(水) 11:40:27 ID:koSnmlUY0
こんなところにまで雑音が
423名称未設定:2008/07/16(水) 11:51:35 ID:5oP2ZsixI
ThinkPadも全モデルcentrino2になったし、
ドスパラとかのショップブランドの安物ノートでさえ
centrino2で一斉に発売してんだから、
さっさと新型出さないとかっこわるいど。
424名称未設定:2008/07/16(水) 14:45:19 ID:PZjOxPhQ0
iPhoneとは客層が違うし、アポストでは日本じゃ売らないんだから、さっさとMBP新しいの出せや
425名称未設定:2008/07/16(水) 19:27:58 ID:X4qfZ9N90
Macの新型予想も体感できるかどうかもわかんない
スペックアップで語られてるんだな・・・

もっとなんつーかなあ・・・バカなことやってくんねーかなあ・・・
426名称未設定:2008/07/16(水) 20:26:12 ID:+7ZLtDaS0
>>423
iPhoneにcentrino2載せれば喜ぶ?
427名称未設定:2008/07/16(水) 22:08:56 ID:oklm1orW0
っていうかさ、vistaじゃないかっこういいノートがほしい。それだけだ。
428名称未設定:2008/07/16(水) 22:31:31 ID:nvptbML30
じゃあmacbookでも買っとけ
429名称未設定:2008/07/16(水) 22:32:04 ID:3OJwryp80
今日仕事用のPCが逝ったよ
現行型の梅の在庫整理してやるから
おまえらありがたく思えよ

だからメモリとOSのXPの安いとこ教えれ
430名称未設定:2008/07/16(水) 23:08:16 ID:aJWRoB/h0
>>429
お前にMacは似合わんから窓使っとけ
431名称未設定:2008/07/16(水) 23:16:46 ID:MIUcSbSu0
ノート型のMac欲しい。
予算に余裕があるからMacbookでもMacbook Proでもいいから
先に出た方を買う。
432名称未設定:2008/07/16(水) 23:21:46 ID:vRiQ1Acw0
両方一緒に出たら両方買えよ?
433429:2008/07/16(水) 23:23:07 ID:3OJwryp80
>>430
似合うかどーかはどーでもいいだろ
ブーキャンにセンスとかあるのかアホ
このスレ見てチンタラしてるおまえのために
在庫整理してやるといってんだよ
434名称未設定:2008/07/16(水) 23:27:44 ID:9V6dbYqW0
   .llllliiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiliiii、      lllll,       ,,,                     ,,,,     .i,,,,,
   .lllll,,,,,,,,llll,,,,,,,,,,llll″  .,ilillllllllllllllllllllliilil,.,,,,_ .lll|     .゙lllli、.,,,lllli,,,、           ,lll!゙ ,,,,、 '゙llii ,゙!!!
   .lllll゙゙゙゙゙゙llll゙゙゙゙゙゙゙゙lll|   ll!!゙,,,,,,,,llll,,,liiilll′lllll゜.lll|     .,llll゚.,iill゙  llll,     .llii,,,,,,llil!lllll!!!゙"__,゙゙°
   .lllllllllllllllllllllllllllllll     ,,,,,,,,,lllll,,,,,iiiii,、lllll llll     llll,,ll!° .llll|        ,illl illllllllll!!!!!!!゙
 .,,,,,,ll,,,,,,,,,illll,,,,,,,,,,,,,iiiil=@.,,,,,,,,,,,,llll,,,,,,,,,,iii,,.llll llll     'lllll!゜   ,llll          ,ill゙`  ゙゙゜
     ,illl゙′  .,llll    .iiilllllllllllllliiil. .llll| .llll      ゙!!゙   .,illll′      ,ill!゜ .,il
   .,,,iil!l゙゜ ,,,,  ,,illl°   .llll    llll  ″ .llll        ,,,iil!l゙`      ,illll`  .'!li,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、
..,,lllllll゙゙゙^   ゚゙!llll!!゙゜     .llll゙゙゙゙゙゙゙゙゙l!!l   .゙゙lll!!l      ,llllll゙゙’        '゙!″   `゚゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙
435名称未設定:2008/07/17(木) 01:09:31 ID:UBjrJC+a0
今日も発表なしか
436sage:2008/07/17(木) 01:15:51 ID:vwMH61wY0
おれが待つのはマルチタッチだけ
437名称未設定:2008/07/17(木) 01:25:11 ID:UBjrJC+a0
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Z1/spec_vom1.html
13.1でWXGA++ 1600×900なんだね
そして1.35kgかよ
うらやましな
438名称未設定:2008/07/17(木) 01:56:45 ID:FeakQ8RM0
439名称未設定:2008/07/17(木) 01:57:43 ID:VelNpQVZ0
クワッドコア(笑)
 ~~~
440名称未設定:2008/07/17(木) 02:00:41 ID:aWs80uD30
クワッドの恩恵もわからん馬鹿はこのスレ見る必要ないんじゃね?
441名称未設定:2008/07/17(木) 02:01:26 ID:VelNpQVZ0
俺に言っているのだとすればお前が馬鹿だ
442名称未設定:2008/07/17(木) 02:05:33 ID:FeakQ8RM0
>>438
一応こっちも(記事のネタもと)
Intel's Quad-core Mobile Chip Coming Next Month
http://news.yahoo.com/s/pcworld/20080715/tc_pcworld/148419
443名称未設定:2008/07/17(木) 02:10:27 ID:rVOOQbxx0
>>437
Sonyなかなかやるな。
メモリもDDR3の1066でアクセススピードもよさそうだ。
CPU:2.8GHz Memory:4G HDD:320G 液晶 WXGA++ Bluerayつけて37万きるぐらいか・・高いけどそれ相応だな。
Macbookはさっさと出してもいいけど、MBPは秋まで粘っていいからガツンとくるやつをたのみたいね。
444名称未設定:2008/07/17(木) 02:19:09 ID:UBjrJC+a0
MBPよりMBが先ってありえるのかな??
445名称未設定:2008/07/17(木) 02:42:37 ID:aWs80uD30
551 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 2008/07/16(水) 23:13:54 ID: A9t5YSrh0
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0716/intel.htm
メモリは最大8GB・・・ゴクリ・・・

これも、
446285:2008/07/17(木) 05:17:44 ID:qCc4Uce80
だから、8月5日だといっている。
447名称未設定:2008/07/17(木) 06:16:25 ID:UBjrJC+a0
根拠は???
448名称未設定:2008/07/17(木) 07:01:27 ID:kbJuWkIb0
>>418
今回、モバイル向けでもTurion X2 Ultra 2.4GHz出たしな・・・

MacBook梅で安いAMDモデルが欲しいよ。
DELLなんて見てもIntelモデルより安く出来るみたいだしね・・・

M780GならGPUはGM965の3倍の性能だっていうし・・・
449名称未設定:2008/07/17(木) 11:18:25 ID:kG99dt3R0
新Macキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1216108435/
450名称未設定:2008/07/17(木) 12:49:02 ID:ZdkYGUFA0
同じネタは何回も使えないよ?
451名称未設定:2008/07/17(木) 15:47:43 ID:iYUq9s+u0
そういうスレ立てるならダム板にしなよ
452名称未設定:2008/07/17(木) 23:21:03 ID:nfOlf+3x0
453名称未設定:2008/07/18(金) 00:42:07 ID:iHLsbPrS0
次のXデーは21日かな?カンファレンスコールで発表って前例あったっけ?
454名称未設定:2008/07/18(金) 00:54:15 ID:fPa+1asN0
centrino2対応で大幅値上げとかだったらやだな…
455名称未設定:2008/07/18(金) 01:03:48 ID:9BcQ/q5B0
DDR3でメモリーが高くなるからなぁ
HDDは暴落してるからさらにデカくなってもおかしくないけど
456名称未設定:2008/07/18(金) 01:09:47 ID:wFqUAxx30
今はまだDDR2にしておいてほしいなあ。
457sage:2008/07/18(金) 01:32:44 ID:wYv2g84R0
ノートにDDR3乗せた世界初てやっぱそのソニーのやつになるのかな?
458名称未設定:2008/07/18(金) 01:43:02 ID:tvqyXfCf0
CPUはPxxxxの25Wの奴使って欲しいなぁ・・・
メモリはDDR3で良いのでは?
オンボードVGAだとDDR3の方がパフォーマンス出るしね。
その代わりに2GBモデルを標準で・・・
(後から2GB増設するより最初から2GBの方が安いよね)
459名称未設定:2008/07/18(金) 02:49:16 ID:YHfS2Bcc0
Apple’s conference call webcast discussing Q3 - 2008 financial results
will begin at 2:00pm PT/5:00pm ET on Monday, July 21, 2008.

7/22(火)朝ついにくるのかな
460名称未設定:2008/07/18(金) 05:20:24 ID:+EN4sFRd0
>>457
dynabookがあったろたしか。WXWだっけか。
ファイヤーパターンみたいなかんじでくそださいやつw
461名称未設定:2008/07/18(金) 05:49:05 ID:FTC1LmwQI
DDR3は電池持ちにかなり貢献するようですが
462名称未設定:2008/07/18(金) 17:15:52 ID:9BcQ/q5B0
8月5日じゃなくて?
463名称未設定:2008/07/18(金) 21:24:04 ID:MGC4SgDF0
>459
それどこのソース引用したの?
マジだったらうれしいけども…
464名称未設定:2008/07/18(金) 22:00:09 ID:YD7UDkK60
465名称未設定:2008/07/18(金) 22:31:39 ID:YHfS2Bcc0
http://www.applelinkage.com/#080718004
Apple、ノートブック用プリント基板の注文を増加
DigiTimesでは、Apple Inc.が、第3四半期のノートブック用プリント配線基板の注文を
20%増加したとCommercial Timesが報じていると伝えています。
注文したプリント配線基板のほとんどが高密度配線基板とのことです。

一応もう製造は始まってるのかな?

466名称未設定:2008/07/18(金) 23:05:33 ID:92mN5RWy0
でも、Proを購入できるのは10月以降?
467名称未設定:2008/07/18(金) 23:13:05 ID:5yTrj4VT0
秋かな
468名称未設定:2008/07/18(金) 23:15:30 ID:iHLsbPrS0
>>465
>高密度配線基板
って、Airとかの物?それともiPhoneとかケータイとかの物?詳しいひと説明plz
「ほとんどが」ってことは、新機種全て高密度なのかな?現行機の分が非高密度?

どちらにせよ、四半期で2割増ならもうじき発表/発売されそうだね。
469名称未設定:2008/07/18(金) 23:16:19 ID:92mN5RWy0
秋か〜、長いな〜。。。
470名称未設定:2008/07/18(金) 23:40:56 ID:YHfS2Bcc0
初夏にしてくれよー
471名称未設定:2008/07/18(金) 23:49:19 ID:0rgmUXhb0
新型Macbook発表の前兆か?
http://mac-informer.blogspot.com/2008/07/new-macbook-coming-soon.html

現行Macbookの出荷制限し始めたらしい。
472名称未設定:2008/07/19(土) 00:07:14 ID:NeaJorlA0
back to school 前に絶対新しいの売り出さねえとビジネスとしちゃ失敗だからね。
473名称未設定:2008/07/19(土) 00:29:28 ID:gZEY/7eT0
デッカイDSみたいなノートはいつ頃でんの?
474名称未設定:2008/07/19(土) 00:35:45 ID:8y3gdK570
つか、MBPにBlu-Ray内蔵きてほしい
後発熱どうにかしろよゴルァ
475名称未設定:2008/07/19(土) 00:58:58 ID:R5wpovKa0
首ふりiMac800以来、久々のMacになりそうだよ
OSXも随分良くなったのかな?

476名称未設定:2008/07/19(土) 01:00:01 ID:ustidEwq0
高密度(HDI)が本当なら、新機種は現行機種とだいぶ違う物になるかもな

まず、Air用だけでPCBの多数を占めることはあり得ないし、HDIは高コスト
次に、現行のMacBookはフットプリントに対して効果的な部品配置であって
現行機種の仕様に準ずるならHDIを採用するメリットは薄い。

とすると、ディスクリートGPUやExpressCardといった面積を食う仕様を
13インチに持ち込むとか、もっと小さい機種とか、あるいは他の何か...
ボリュームゾーンのMacBookを小型化するとも考えにくいし、GPUと見た。
477名称未設定:2008/07/19(土) 01:32:58 ID:0TS6UMzmI
Blu-rayはやるかなぁ?
今やAppleは光ディスクには冷め切ってる
印象しかないからね。
478名称未設定:2008/07/19(土) 03:37:20 ID:Tx5Joaeg0
>>476
そもそもCentrino2でかなり基盤を小さくできるらしいからね・・・
MacBookが薄くなるのはいいことだ・・・
479名称未設定:2008/07/19(土) 03:42:34 ID:E+sFRj+g0
iPhoneでアップルにたいする世間の注目を集めておいて、
ここで新型MacBookの登場か……
すでにシナリオはできていたんだとやっと気づいたよ。
480名称未設定:2008/07/19(土) 04:04:02 ID:b3jKiPKR0
>>477
普通に考えてmacbookではまだ載せないだろ・・・
値段おかしくなるし
481名称未設定:2008/07/19(土) 07:32:19 ID:NeaJorlA0
>>475
iMac800となら、雲泥の差だろう。ただLeopardのできがいまいちの部分はあるらしい。
482名称未設定:2008/07/19(土) 10:42:05 ID:4UnVppns0
なんか7月、8月はこのままiPhone売って(どうせバカンスシーズンは
小売延びないし)、9月にMBとMBP、10〜11月にiMac、って感じかな?
なんの根拠もないけど。
483名称未設定:2008/07/19(土) 11:31:27 ID:o6919JYh0
BDはまだまだ使う人を選ぶし普及させてもAppleは儲からないんだから
HDCPとCPRMに対応してくれればBDは外付け買ってもらう仕様でいいんじゃないか
最新の高性能の安くなったスーパードライブ載っけてくれた方がイイ
まだβ段階のスロットローティングBDなんかいらね
484名称未設定:2008/07/19(土) 11:40:31 ID:p3ETbuWs0
>>482
ちゃうちゃう
日本以外は新学期に向けて、特に大学に入る子供のためにノートパソコンが売れまくるので、
絶対逃せない商機
485名称未設定:2008/07/19(土) 11:50:57 ID:ANM2++FK0
ちゃうちゃうwww
なんだそれwwおまえ知ってるのかよwwww
486名称未設定:2008/07/19(土) 11:53:51 ID:kffBK/0pO
487名称未設定:2008/07/19(土) 12:21:05 ID:R+jikYZo0
))464
業績発表時には、新製品を発表はしていないみたい。

http://www.apple.com/jp/news/
で新製品の発表タイミングを眺めていると、
8月1週になにか発表されるのではないかなって気になります。
488名称未設定:2008/07/19(土) 12:27:12 ID:BsAIHq+40
ただの マイナーアップ だよん

新製品なんか電話
489名称未設定:2008/07/19(土) 12:30:24 ID:yNZcBAEd0
出るだろう!?
490名称未設定:2008/07/19(土) 13:18:59 ID:wQD8Vft40
期待を裏切ってなぜかIntelPippinが登場する悪寒w
AppleTVにそんな機能を載せてリニューアルするかも
491名称未設定:2008/07/19(土) 13:49:30 ID:o6919JYh0
他社のノートパソが続々とセントリノ2化して低価格で高性能になるのに
MacBookだけ旧プラットフォームだったら新学期、クリスマス商戦で売れないだろ
492名称未設定:2008/07/19(土) 13:53:10 ID:KEa7gGFa0
すでに発表が遅杉
493名称未設定:2008/07/19(土) 14:10:59 ID:0TS6UMzmI
もうポリカのMacBookには飽きた。
古臭くなりすぎ。
494名称未設定:2008/07/19(土) 14:27:53 ID:6MP1RmrH0
古臭くなりすぎ。

凄い日本語力だ…
495名称未設定:2008/07/19(土) 15:25:23 ID:WPVjBe1C0
ポリカは冷えなさそうなイメージがいやだ
エンコとかしても大丈夫なファンレスMacBook作ってくんないかな
496名称未設定:2008/07/19(土) 17:20:54 ID:y+0GPrDx0
>>493
俺は飽きてないが?
497名称未設定:2008/07/19(土) 18:53:35 ID:iPcE4T5q0
古かろうが何だろうが、Macが欲しいやつは今あるものを買うしかない。
498名称未設定:2008/07/19(土) 19:08:15 ID:bJIPBhI30
うちの嫁にももう飽き飽きです><
499名称未設定:2008/07/19(土) 19:22:37 ID:ZTb31NQ60
Next-gen嫁マダー??
500名称未設定:2008/07/19(土) 19:27:59 ID:BsAIHq+40
嫁は古いのを大事につかえ
501名称未設定:2008/07/19(土) 19:47:11 ID:sV+xm5930
嫁は熱いうちにうて
502名称未設定:2008/07/19(土) 19:58:54 ID:5FNZ//d70
能ある嫁は罪隠すってやつか。平和だな。
503名称未設定:2008/07/19(土) 20:01:50 ID:sV+xm5930
嫁の上にも3年。
504名称未設定:2008/07/19(土) 21:37:32 ID:8waiBH3P0
腿クリ3年掻き8年
505名称未設定:2008/07/19(土) 21:46:27 ID:RbWjJIcU0
>>504
ジャネット乙
506名称未設定:2008/07/19(土) 21:48:50 ID:TKqY7amn0
                  ,..-‐‐―‐‐-..、
                ,-'´        `‐、
               ,i'               `i、
               ,l                  l、
              ,|._                _.|、
              〈_``ー=== ╋ ===‐'´_〉
              l ``ー-.、____ ,...-‐'´.l
              ヽ、_| `ー'  / `ー' |_,ノ
              / `‐、_   `ニ'   ノ  \
             i'´  、  |``r===r'´|  ,___ヽ_
            .|   i、   ̄\/ ̄  | ╋ |
             |、  |、     □ .[工]├‐‐‐ュ┘
              |、  ヽ、.   □     ./   /
              ヽ、 ヽ―‐┌┐―‐'i   /
                `<´.ゝ―└┘―く´``y
                 ヽ、_)  ┐   (_,.ノ
                 |   |  | |  ,!
                  .l、 | .|  |  |
                  .`lー--‐'^ー--‐'l´
                ,-‐'´   |    `ー-、
                (.       !      )
                `ー--'´`ー^ー'´`‐--‐
  【噂】次期MacBookの発表時期を予想するスレ Part2 はまもなく埋め立て予定地となります。
    ご迷惑をおかけいたしますが、一生懸命作業いたしますのでご協力お願いします
507名称未設定:2008/07/19(土) 22:24:13 ID:6bHSuEkB0
腿尻三年胸八年
508名称未設定:2008/07/20(日) 01:54:39 ID:C1zo7pNp0
埋め立て予定地って?
509名称未設定:2008/07/20(日) 02:04:07 ID:C1zo7pNp0
510名称未設定:2008/07/20(日) 05:33:43 ID:JNkTfbqy0
511名称未設定:2008/07/20(日) 07:46:23 ID:W+UpnYi60
白は気にいってるんだけどなー
512名称未設定:2008/07/20(日) 07:52:29 ID:9uVi1wf20
とにかくiBookからはじまっていまのマックブックのプラの質の
チープなことといったら。重いし。
513名称未設定:2008/07/20(日) 07:59:08 ID:Sc9nJHpa0
それがいいのにわかってねえなあ
514名称未設定:2008/07/20(日) 08:45:51 ID:0tlG4iZk0
重いのはいやあああ
515名称未設定:2008/07/20(日) 09:14:07 ID:ChhpB+Rh0
MacBookはクリスタルホワイトのiBookみたいな感じでやってほしかった
516名称未設定:2008/07/20(日) 09:22:00 ID:VTUtSvwW0
むしろMacBookproなんかプラッチック銀色に塗ったりしてチープきわまりないけけどね
517名称未設定:2008/07/20(日) 12:01:07 ID:6F/krgNOI
皮脂で薄汚く黄ばむ白に、小汚くテカる黒。
ポリカというかプラスチックボディはダメ。
518名称未設定:2008/07/20(日) 12:08:44 ID:rfqIxPKr0
色々使ってみた中で一番劣化が気にならなかったのはThinkPadかな。
キーボードがやたらテカるけど。
(ピーチスキン塗装部分除く)
519名称未設定:2008/07/20(日) 12:12:07 ID:0tlG4iZk0
>>518
キーボードは言えてる。キートップの感じは好きじゃないなTP
520名称未設定:2008/07/20(日) 12:19:48 ID:rfqIxPKr0
>>519
文字なりになんかコーティングされてんのね
521名称未設定:2008/07/20(日) 14:26:36 ID:zTeQpDVM0
とりあえず8月5日まで待ってみるか
522名称未設定:2008/07/20(日) 14:57:43 ID:pFmD7lXq0
>>513
買ってみたけど、やっぱり好きになれなかったので処分した 白。
523名称未設定:2008/07/20(日) 18:26:46 ID:Sc9nJHpa0
>>522
んで、何がお気に入りなわけ?
524名称未設定:2008/07/20(日) 18:51:20 ID:PBvCLwvwO
MacBook nanoって出ないかな
525名称未設定:2008/07/20(日) 22:04:25 ID:LkS78AHl0
MacBook Pro shuffle って出ないかな
526名称未設定:2008/07/20(日) 22:16:41 ID:FOKSEXsS0
Wi-Fiで勝手に他の人のHDDからブート?w
527名称未設定:2008/07/20(日) 22:20:35 ID:CRvEtbcUO
すごくちいさくてカワイイが、ディスプレイがないノートなのか
528名称未設定:2008/07/20(日) 22:26:09 ID:CRvEtbcUO
どうしろとw
529名称未設定:2008/07/20(日) 22:34:18 ID:KPSex/QW0
きょうもヨドバシでAirを無駄にマルチタッチして拡大縮小回転してきました。


おわり
530名称未設定:2008/07/20(日) 22:45:03 ID:Zr0o3emh0
お前ら、Macbook Phoneを忘れるな
持ち運びできて通話もできるMacだ

あれ?
531名称未設定:2008/07/20(日) 23:17:34 ID:3Bw0L9q0O
USボードはどれくらい違うのですか?写真見れる所ありますか?
532名称未設定:2008/07/20(日) 23:21:04 ID:QVln0VCe0
>>528
萌えっ娘ボイスでツンデレ風味に状況を読み上げてくれるのさ。

「アンタのためにわざわざメールを取ってきてあげたわ。感謝しなさい!」
533名称未設定:2008/07/20(日) 23:24:01 ID:Wb2g3FmU0
>>531
アップルのサイトみなさい
534名称未設定:2008/07/20(日) 23:30:31 ID:D9+KDUAP0
>>490
iPodからiPhoneへと続く路線がかってのNewtonような
PDAを彷彿させ、それでいてアプリ環境をさらに充実させ
てるとこみると(しかも「ゲーム機」としても成り立ってる)
いきなりソフトウェアアップデートでAppleTVがゲーム機に
なる日がくるかもしれない。

そうなるとスゲーなーって素直に感心する・・・。
これ以上はスレ違いなので止めときます。
535名称未設定:2008/07/21(月) 02:20:58 ID:oqlWe1D10
iWorkをお試し版じゃなくて標準添付でいいじゃない




snow leopard 以降非対応にすれば、Upgradeで儲けられるんだし w
536名称未設定:2008/07/21(月) 15:08:57 ID:mE+a+myu0
電子手帳サイズの、Mac Book mini が欲しい
旅行中にテキストを大量入力したいけど、Airはバッグの中ではでか過ぎ
537名称未設定:2008/07/21(月) 15:11:02 ID:dCERkLjO0
>>536
つiPhone
538名称未設定:2008/07/21(月) 15:12:32 ID:a08ZT+KO0
テキストを大量入力したい(笑)
539名称未設定:2008/07/21(月) 22:39:21 ID:Vkf1fU5k0
>>536
bluetooth携帯かってbluetoothキーボード繋いでやれ。
540名称未設定:2008/07/21(月) 22:58:55 ID:IEuOzN8h0
コピーペースとできねえのでは、ちょっとなあ
541名称未設定:2008/07/21(月) 23:07:00 ID:XxKY/V7/0
カンファレンスコールは日本時間午前6時から9時まで。
ttp://www.apple.com/quicktime/qtv/earningsq308/
Storeのキャンペーンも今日明日で2つ終わるし、可能性あるか!?
542名称未設定:2008/07/21(月) 23:14:04 ID:IEuOzN8h0
ありえーる
543名称未設定:2008/07/21(月) 23:16:56 ID:jTmJmT2C0
絵里えーろ
544名称未設定:2008/07/21(月) 23:26:23 ID:STBkAkww0
ゲロゲーロ
545名称未設定:2008/07/22(火) 07:00:12 ID:fY3AvF060
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
546名称未設定:2008/07/22(火) 08:30:36 ID:uPs9A7zL0
>>540
iphonet bluetoothついてるだろ。
あれでやれよ。コピペもできるだろ。
547名称未設定:2008/07/22(火) 10:28:45 ID:jdUW7C+J0
>>541
新Macキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1216108435/
548名称未設定:2008/07/22(火) 12:48:23 ID:7nqUi4W00
スレのurlが既に紫な件w
549名称未設定:2008/07/22(火) 13:03:59 ID:jEd60A5K0
these new products introduce new "technologies and features" (like the iPhone)
これ読むと普通のノートが出るとは考えられん。
iPhoneくらい画期的な新製品って、、
550名称未設定:2008/07/22(火) 13:51:28 ID:FNRZ1JM40
普通のも出して欲しい
551名称未設定:2008/07/22(火) 16:14:00 ID:b1uwfGss0
新Macキソ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
アップル、プリント基板の注文を増量--新型MacBookの発表間近か

http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20377593,00.htm
552名称未設定:2008/07/22(火) 16:40:40 ID:FekRdGIYI
順当にアルミ化とcentrino2化を果たした
MacBookってことで。
553名称未設定:2008/07/22(火) 17:07:10 ID:XxB1FPI90
画面に触れないマルチタッチ
554名称未設定:2008/07/22(火) 17:07:56 ID:u/J5yhAT0
>>553
Wiiの技術を応用?
それきたらwktk
555名称未設定:2008/07/22(火) 17:09:24 ID:45oL5qQR0
APPLE STOREがNOT FOUNDだ
くるか?
556名称未設定:2008/07/22(火) 17:16:00 ID:afz9xX350
>>555
あなただけUPDATE
557名称未設定:2008/07/22(火) 17:47:11 ID:pnTGFFZI0
敬意を表してMacにも円形コントローラ採用
558名称未設定:2008/07/22(火) 17:52:19 ID:dZj1g0ey0
円形のマウスがあったけどね。
559名称未設定:2008/07/22(火) 18:05:14 ID:8vJuSO6x0
あのマウス糞杉
560名称未設定:2008/07/22(火) 18:08:08 ID:H71PRdXW0
この時間に整備品が来てない
この意味・・分かるな?
561名称未設定:2008/07/22(火) 19:11:18 ID:XxB1FPI90
こないだの業績発表カンファレンスで7〜9月に製品移行すると明言してるから
今晩か来週のどちらかに何かしらの製品のアップデートが来るのは間違いない
もっとも来そうなのはMacBookであるよな
Proが先かな
562名称未設定:2008/07/22(火) 19:17:46 ID:9LKFGejp0
で、
ガセネタ>>19 出て来い
563名称未設定:2008/07/22(火) 19:31:41 ID:3vXOP6ho0
>>559
初代iMacを買った時には、お店が気を利かせてマウスカバーを付けてくれてたぜ。
カバー無しで触ってたらありえないくらいストレス溜まったし、あれは近年まれに
見る極悪インターフェースだったと思う。
564名称未設定:2008/07/22(火) 19:44:48 ID:4+K92NRL0
利益率が7-9月期から既に落ちる予定ってことは
新製品の供給は遅くとも8月中旬には潤沢になされるだろうな。

しかしこの煽り方、なかなかすごい物が出るかも...
565名称未設定:2008/07/22(火) 19:50:09 ID:eZ7T8sId0
アルミケースにはなってほしくない
566名称未設定:2008/07/22(火) 20:09:01 ID:FekRdGIYI
Appleはマグネシウム筐体を頑くなにやらないな。
アルミよりずっと暖かみがあっていいのに。
567名称未設定:2008/07/22(火) 20:21:14 ID:a0xYafkv0
まぁ確実にアルミになるよな
568名称未設定:2008/07/22(火) 20:26:58 ID:9LKFGejp0
リサイクルの為じゃなかったっけアルミになったの?
569名称未設定:2008/07/22(火) 20:51:33 ID:T/GqNDzK0
発表会がないのに(一部の人に招待ハガキが来るやつ)新型が出るなんてありえるの?
570名称未設定:2008/07/22(火) 21:07:47 ID:5fVtCzlQ0
やっぱタブレットPCみたいなものがでるのかな。。
iPhoneのような全面タッチパネルで13〜15インチ、
GPS内蔵で電話もできてiShight内蔵・ワイヤレスキーボード
・ワイヤレスマウスでも使える〜ってな。。(もちろんSSD)
571名称未設定:2008/07/22(火) 21:17:34 ID:FekRdGIYI
タブレット出すなら11インチだね。
大型touchみたいな感じ。
572名称未設定:2008/07/22(火) 21:43:15 ID:XxB1FPI90
うんタブレットは10から11インチが妥当だ
片手持ちだからね
超細密画素でもっと小さくてもいいけど
573名称未設定:2008/07/22(火) 21:44:50 ID:eZ7T8sId0
11インチでもでかくね?
574名称未設定:2008/07/22(火) 21:47:18 ID:kkq/jw490
iMac touch ?
575名称未設定:2008/07/22(火) 21:54:40 ID:cHCEkZh/0
そんなに大量のタッチパネルが生産されてるのか?
まあしかし、競合他社がすぐについて来れないくらい低マージンで出すってんだから、期待させてくれるよな。
576名称未設定:2008/07/22(火) 21:59:21 ID:Xcn7IvqC0
妄想野郎ども
きゃは!
577名称未設定:2008/07/22(火) 22:01:35 ID:CR9+YFC10
まぁまたiPhoneのように落として全損になる厨どもが増える罠。
俺は祖父地図で買うけどなw
578名称未設定:2008/07/22(火) 22:19:48 ID:snUlUNlDO
まさか今日の夜中に発表とか?
579名称未設定:2008/07/22(火) 22:23:36 ID:5fVtCzlQ0
期待してる。。。
580名称未設定:2008/07/22(火) 22:45:45 ID:s6ddFiPD0
マジシャンがiPhoneを耳に近づけて通話してると、

おっきくなっちゃった!




つってMacBookTouchが登場するCM期待。
581名称未設定:2008/07/22(火) 22:47:30 ID:3vXOP6ho0
>>580
最近見なくなったよなー。
582名称未設定:2008/07/22(火) 22:50:30 ID:dX9Rhk9B0
新製品ってジョブズがイベントで発表するもんなんじゃないの?
583名称未設定:2008/07/22(火) 22:55:48 ID:W4O1ARFL0
そうとも限らない。
地味なアップデートなら特にイベントもなくこっそりと。
派手な新製品は目立つところでやる。
584名称未設定:2008/07/22(火) 22:59:38 ID:T/GqNDzK0
今回はビッグな新製品だろうから、プレス向けのイベントやるんじゃないかなー
さすがに今晩はないっしょ。
585名称未設定:2008/07/22(火) 23:48:14 ID:EMo7Me3c0
>>551
Centrino2が数ヶ月はGPU無い状態なのに、MacBookな訳が無いと思うが・・・
586名称未設定:2008/07/23(水) 00:10:56 ID:FbxEf2G0I
MacBookのチップセットはGM45Expressを
使うはずだ。
587名称未設定:2008/07/23(水) 00:39:09 ID:3wK9hWQy0
CPU、GPUにはこだわらんがMacbookでもDDR3採用してほしぃ
したら、一番廉価モデル買う
今度のはアルミだとしたら、白か黒で迷わないだろし
588名称未設定:2008/07/23(水) 00:47:30 ID:AQHtjmiM0
シャホーみたいにカラーアルミの5色バリエとかだったらどうすんだ
589名称未設定:2008/07/23(水) 00:50:22 ID:WG6MPt8o0
アルミ+黒
590名称未設定:2008/07/23(水) 01:03:25 ID:UWQMcoO20
これまでの松持ちユーザーが泣きそうになるじゃん。>カラバリ黒
591名称未設定:2008/07/23(水) 01:17:51 ID:FbxEf2G0I
アルミならアルマイト加工に回すだけだから、
その気があればカラーバリエも簡単にできる。

592名称未設定:2008/07/23(水) 01:22:31 ID:3wK9hWQy0
>>591
また花柄か?今度はノートでか?ノート裏も余さずラブリーかww

って書きながら、花柄のiPodカワイ気でよさ気とおもた
593名称未設定:2008/07/23(水) 01:50:30 ID:V1YUZy8W0
mac mini, imac, macbook, macbook pro, macbook air

全てがmacbookになる。世界初のモニタレスノートの誕生だ。
13~17と選べるモニタ装着でこれまでのノートと変わらない使用感、
脱着式モニタつけなければminiの代用、好きなモニタを使おう。
新cinemaの背中の専用脱着dockに差し込んで、imacのように使うのもいい。

Think differentから10年。新たなdiffernetがnew macbookから始まる。
594名称未設定:2008/07/23(水) 02:42:04 ID:75oy8v+P0
http://www.applelinkage.com/index.html
Apple、「MacBook touch」を10月までに発表?
MacDailyNewsでは、情報筋によると、Apple Inc.が、ガラスパネル採用のマルチタッチディスプレイを搭載したMacBookを
遅くとも10月までに発表するようだと伝えています。
この製品はジェスチャーライブラリやMac OS Xを搭載し、他にもImmersion社の触覚フィードバック技術、スロットローディング式
SuperDrive、加速度センサー、GPSなども搭載する可能性があるとのことです。さらにApp Storeにも対応しており、Macアプリケ
ーションも実行できるようです。価格については、利益マージンは抑えられ、低価格で販売されるとのことです。
(以下略)
595名称未設定:2008/07/23(水) 07:49:01 ID:MpdYvsVa0
596名称未設定:2008/07/23(水) 09:52:06 ID:Ik1C7Ahe0
鍵盤の画像に惚れる。マジで出て欲しい。
597名称未設定:2008/07/23(水) 10:26:33 ID:S8wA5b1W0
MAcBook Touch 見た?

かなり欲しい!!
みんなは11インチとか言ってるけど、俺は15〜17インチ版が
欲しい。ワイヤレスキーボードとワイヤレスマウスで操作して
直感的な操作にはディスプレイをタッチ・・・って考えただけで
。。。
本体をスタンドみたいなのにセットして立てかけてるのもいいね。。
勝手な妄想だけど、今のiPhoneのように充電用DOCKみたいなのが
あってそこに挿すとスタンド兼充電器みたいな感じになるのでは。。。
598名称未設定:2008/07/23(水) 10:27:15 ID:trpLpmiB0
>>595
まじっすか
599名称未設定:2008/07/23(水) 10:42:42 ID:ZyQQ3wlz0
600名称未設定:2008/07/23(水) 11:26:53 ID:Lco9OJLw0
601名称未設定:2008/07/23(水) 11:50:31 ID:S8wA5b1W0
でも、MacBookTouchはMacBookの後継機になるのか、
それとも新しいジャンル?
そして、MacBookProはどうなるんだ?
もしもMacBookTouchがMacBookの後継機だとして、
当然Proはそれ以上のものが期待されるけど。。
17インチMacBookTouchって感じになるかな。。
602名称未設定:2008/07/23(水) 11:57:59 ID:FbxEf2G0I
タッチスクリーンは液晶を傷めないようにガラスで保護
しないといけない。あまり大きいと重くなり過ぎて、
ちょっとした落下でも割れてしまうから、12インチ程度
までが限界でしょう。
603名称未設定:2008/07/23(水) 12:03:35 ID:v6U4rcJQ0
Apple、価格を引き下げた新しいMacBookファミリーを発表?

AppleInsiderでは、Piper Jaffrayのアナリストであるジーン・マンスター氏が、
Apple Inc.は価格を引き下げた新しいiPodとノートブック製品を準備しているかもしれない
と予想していると伝えています。Appleは、第3四半期業績発表のカンファレンスコールで、
7-9月期の売上総利益率は31.5%に減少し、2009年は30%に減少する見込みであると述べていました。

マンスター氏は、999ドルの新デザインのMacBook(現在の価格は1,099ドル)や
1,799ドルの新しいMacBook Pro(現在の価格は1,999ドル)、
低価格のタッチベースのiPodなどが登場するかもしれないと予想しています。
604名称未設定:2008/07/23(水) 12:14:48 ID:+kJSpj7V0
色々噂が聞こえてきたな、そろそろか?
605名称未設定:2008/07/23(水) 12:21:26 ID:NFb+WrYe0
金はならある。早く出せ
606名称未設定:2008/07/23(水) 12:24:31 ID:S8wA5b1W0
やっぱり、8月5日発表かな。
607名称未設定:2008/07/23(水) 12:24:46 ID:DFx5GgRp0
>>603
8月末から9月上旬頃が濃厚だな
iPhoneで7月、8月はお腹いっぱいだろうからな
608名称未設定:2008/07/23(水) 13:00:06 ID:GbEvg5Ah0
結局アメリカの学校需要に合わせたとかいう発表時期じゃないんだ。
609名称未設定:2008/07/23(水) 13:23:39 ID:FbxEf2G0I
普通のMacBookの新型は新学期に合わせて
まもなく出すんでしょ。
完全新ジャンルのタブレットは競合を避ける
ためにもずらすってことじゃないの?
キーボードのある普通のノート型をやめてしまう
ようなことはさすがのAppleでもできない。
610名称未設定:2008/07/23(水) 13:53:29 ID:trpLpmiB0
マルチタッチはIPhoneみたくコピペできなかっったりして。
611名称未設定:2008/07/23(水) 14:12:06 ID:/tiR0x3e0
mac book touchは、キーボードなしなのかな?
612名称未設定:2008/07/23(水) 14:12:22 ID:7hn4jAlp0
USキーボード派なので、Macを買う店が限られてしまうのだが、
MacBook Touchのキーボードは設定次第でどうにでもなりそうだから
いいね。
613名称未設定:2008/07/23(水) 14:20:35 ID:x7v9h5Uz0
青葉使ってワイヤレスキーボード使えるっしょ
614名称未設定:2008/07/23(水) 14:23:21 ID:0DV9yJfk0
キーボードでもタッチでも扱えるよな
615名称未設定:2008/07/23(水) 14:32:00 ID:trpLpmiB0
>>613
歯だろ
616名称未設定:2008/07/23(水) 15:07:32 ID:QqX9g2ST0
妄想

MacBook Pro (15" From $1,799 17" From $2,599) 新筐体 Quadのるか
MacBook (From $999) 新筐体
MacBook Air (From &1,799)

Mac Pro iMacにQuadがのったら8コアのみになるかな
iMac (From $1199) Quadのるか
Mac mini (From $599) 今より若干大きめの新筐体で、構成によってはグラフィックボード選択可になってほしい

Touch Mac (From $799) Intel Atomのるか
iPhone 3G 来年頭くらいにRedと32GB追加

iPod touch (8G $199 16G $299 32G $399 64G $499) 8GBはiPhone3Gのリニューアルのときに廃止
iPod nano 16GBまで
iPod classic 多色・大容量メモリ選択可

617名称未設定:2008/07/23(水) 15:09:44 ID:WG6MPt8o0
9月までiPodキャッシュバックやってるから
新学期はそれで抜けるな
618名称未設定:2008/07/23(水) 15:12:16 ID:QqX9g2ST0
>>616
妄想追加
MacBookカラバリ

以上の項目を7-9月期に、禿さんおねがいします
619名称未設定:2008/07/23(水) 15:22:42 ID:haJdQgr40
touchキーボードなしがもし本当なら、
それはそれで使いにくそうだけどな。
620名称未設定:2008/07/23(水) 15:36:06 ID:QqX9g2ST0
airよりすこし厚みのある筐体で、キーボードも全面タッチパネルで・・・

・・・それなんてDS
621名称未設定:2008/07/23(水) 16:04:55 ID:iFogziVH0
筐体の刷新が最も多い年になるかもしれないですね。
Jobs......orz
622名称未設定:2008/07/23(水) 16:06:26 ID:BCgO+BqF0
禿の死期が近いんだろ
623名称未設定:2008/07/23(水) 16:39:35 ID:vrZeigEl0
Steve Jobs’ health is a worry for investors
Financial Times, UK - 3 hours ago
Is Steve Jobs ill again? The question has been around since Mr Jobs appeared at the iPhone 3G launch event in June looking very pale and gaunt, ...
Steve Jobs' health rumors rattle Apple investors San Jose Mercury News
Crossing the line on Steve Jobs' health CNET News
Apple: NYT Says Jobs Tells People He Is Cancer Free, But That He ... Barron's Blogs
National Post - CNNMoney.com
all 167 news articles ≫ AAPL - NYT - C

Is Steve Jobs Critically Sick?
SYS-CON Media, NJ - 15 hours ago
... and because it declared the state of Steve Jobs' health off-limits on a day when the New York Post revisited speculation that he's critically ill. ...
Apple falls on Jobs health fears Sydney Morning Herald
Apple shares plunge despite solid profit San Jose Mercury News
Sluggish US economy hammers Apple outlook Globe and Mail
624名称未設定:2008/07/23(水) 16:54:45 ID:E0G90wBP0
>>623訳してみた

ジョブズは「自分の死後、困ったことがあったら開けなさい」と遺書を残す
残されたApple社員は「何かあってもコレがある」と安心し画期的製品を次々と世に送り出す
100年後、革新と成功を続け何の困ったこともなかったAppleであったが
ジョブズの没後100周年を記念して遺書を開くことになった
そこには
625名称未設定:2008/07/23(水) 17:10:21 ID:mD77uoDS0
04年8月に摘出した膵臓がんが転移してたんだよな。ベジタリアンの発ガン率が高いのは残留農薬のせいらしいし。
626名称未設定:2008/07/23(水) 17:15:10 ID:mD77uoDS0
膵癌は治療がもっとも困難ながんの一つである。治癒切除が行われた場合でも約9割が再発を来し死亡する。遠隔転移がある場合の予後は4〜6ヶ月(中央値)である。
627名称未設定:2008/07/23(水) 21:00:12 ID:GeFxsUXq0
昔は病院関係はマカーばかりだったな
名残あるよなレスが続くと
このスレで病気や健康の相談もしたくなるな

夏バテで関節が痛いんですけど・・・
どんな栄養補給がいいですか
628名称未設定:2008/07/23(水) 21:01:54 ID:v6U4rcJQ0
>>627
ビタミンB系かな
水溶性じゃないやつ
629名称未設定:2008/07/23(水) 21:05:44 ID:hXWvQYi10
630名称未設定:2008/07/23(水) 21:22:13 ID:iFogziVH0
>>627
ビール飲みすぎていませんか?
631名称未設定:2008/07/23(水) 21:36:08 ID:FbxEf2G0I
そんなあなたに土用のウナギ。
632名称未設定:2008/07/23(水) 21:41:03 ID:MpdYvsVa0
iPhoneでマカー予備軍を作っておいて新製品で一気に畳みかける
633名称未設定:2008/07/23(水) 22:06:12 ID:iFogziVH0
そしてJobsは華々しく.......レジェンドに。
634627:2008/07/23(水) 22:21:57 ID:GeFxsUXq0
職業病にも似た本気レスしていただいた皆様ごめんなさい
関節痛はうそじゃありませんが胸が締め付けられた思いです
635名称未設定:2008/07/23(水) 22:28:04 ID:OSGv5W+90
なんだ虚言癖か
636名称未設定:2008/07/23(水) 22:50:58 ID:dTLcr6Ik0
疲れた時にはニンニクを3欠片ほどレンジでチンして、そのまま食すといいよ。
637名称未設定:2008/07/23(水) 23:25:49 ID:Lco9OJLw0
ニンニクチンは効くよね
なんかお芋みたいにホクホクしてて食べやすいし
638名称未設定:2008/07/23(水) 23:30:38 ID:/Z5XYS3b0
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
639名称未設定:2008/07/23(水) 23:54:20 ID:3rsqUKu40
ゼナ
640名称未設定:2008/07/24(木) 00:53:58 ID:l6qSuOle0
全画面タッチパネルで常に絶対座標だと使いにくい場合もあるかもね、
画面の一部の領域だけ入力できるようにして、
トラックパットみたいに使えられるといい。

641名称未設定:2008/07/24(木) 01:28:59 ID:GSpkr+eV0
>>622

シゴ、新製品として超高性能仕事お手伝いロボット、iJobsが発売される
OSは10.9 
642名称未設定:2008/07/24(木) 02:29:51 ID:PDHpdhS30
エヴァのネルフのマギみたく、マックのジョブズというスーパーコンピューターに。
643名称未設定:2008/07/24(木) 02:41:25 ID:/GvwllhI0
644名称未設定:2008/07/24(木) 02:49:39 ID:iCqZUXXc0
通報します
645名称未設定:2008/07/24(木) 10:41:51 ID:Xz7IfnHf0
全面タッチパネルって使いにくい気がするな
画面見えないんだよね?
646名称未設定:2008/07/24(木) 12:41:11 ID:sl9b9dnw0
EeePCに対抗した
10万円を切ったMacBookとか欲しいな
iLifeレスでいいからさ
647名称未設定:2008/07/24(木) 12:44:28 ID:IyAIdfegO
なんか微妙だから今の買います。
648名称未設定:2008/07/24(木) 12:50:12 ID:uXnfpPJo0
買え買え
新しいの出たらそれも買え
649名称未設定:2008/07/24(木) 13:50:00 ID:PDfEeOAR0
AMDの安いMacBookもほしいね。
650名称未設定:2008/07/24(木) 14:15:42 ID:2FCwSgr60
イメージ的にはでっかいiPod touchって感じだよね?
651名称未設定:2008/07/24(木) 14:46:31 ID:kupVCHyeI
台所に持ち出してレシピを見ながら料理する用途には
touchよりもう少し大きい画面と、濡れた手で触っても
大丈夫な程度の生活防水と、フローリングに落しても
大丈夫な程度の頑丈さがあればいいと思ってた。
デジタルフォトスタンドとして使うにも11インチ
くらいはあったほうがいい。
652名称未設定:2008/07/24(木) 14:49:28 ID:Xz7IfnHf0
このtouchは失敗しそうな気がするなぁ...PDAとして
モバイル用途専門の人にはいいかもしれないけど
MacBookとは全く別の位置付けだよね
例えるならNewtonみたいな...
653名称未設定:2008/07/24(木) 15:12:30 ID:2FCwSgr60
でも、eeePCみたいなのがバカ売れしてるのを見ると、
価格によっては相当売れそうだけどなぁ。
価格は抑えて出すって話だったよね。
654名称未設定:2008/07/24(木) 15:23:45 ID:kupVCHyeI
Mac系なのかiPhone/touch系なのかが問題。
Macの既存アプリを動かすには指先だけじゃ
細かいコントロールができないからだめだし。
655名称未設定:2008/07/24(木) 15:27:35 ID:3EjUdPH40
次スレは「Appleの次期製品を予想するスレ」としないか
MacBook限定じゃなく
656名称未設定:2008/07/24(木) 15:45:05 ID:HTWhdZ8G0
反対。 荒れるから
657名称未設定:2008/07/24(木) 15:53:48 ID:35qXkEiK0
既に荒れまくりなスレと重複するからって言ってもいいかも。
たぶんこのスレが>>900くらいで新機種が出て終了するしな。
658名称未設定:2008/07/24(木) 16:01:45 ID:0Epzi2Qy0
キッチンやリビング向けの電話付きタッチパネルマック
659名称未設定:2008/07/24(木) 16:16:02 ID:sl9b9dnw0
ilife'09を搭載したiMacとMacBookとMacBookProが出ないかな
660名称未設定:2008/07/24(木) 17:53:31 ID:dPK/jZQ30
>>659
普通に出るだろ。
661名称未設定:2008/07/24(木) 17:53:34 ID:67XKEecb0
>>658
ファックスも付けて欲しいよね。
662名称未設定:2008/07/24(木) 18:17:51 ID:FcwFDOBn0
663名称未設定:2008/07/24(木) 19:18:26 ID:sl9b9dnw0
いよいよ楽しみになってきましたな
火曜日
664名称未設定:2008/07/24(木) 19:24:10 ID:hg8em+J30
>>662
指紋つきそうな感じだな
665名称未設定:2008/07/24(木) 21:24:44 ID:gPsgmapn0
>>658
カップ麺の3分蓋にもなって欲しいよね
666名称未設定:2008/07/24(木) 21:27:34 ID:1tJEMHgQ0
カップ麺の上に乗せた瞬間タイマーが作動すればベストだね。
667名称未設定:2008/07/24(木) 21:50:56 ID:35qXkEiK0
>>662
1枚目と2枚目でアスペクト比が違う。少なくとも片方はあやすぃ
っていうか2枚目どう見てもAirだしな
668名称未設定:2008/07/24(木) 22:31:37 ID:l6qSuOle0
MacBook まごころを、君に
669名称未設定:2008/07/24(木) 22:43:32 ID:vJA75xSZO
>>667
まあフリッカーだし、photoshopedでしょ
670名称未設定:2008/07/24(木) 22:48:44 ID:q/tf9rDj0
少なくとももなにももねーよwwww
671名称未設定:2008/07/25(金) 01:00:57 ID:mH0zqO9m0
焦って現行機買わなくて良かった
672名称未設定:2008/07/25(金) 01:13:50 ID:QLxRINKN0
もねーもねー
673名称未設定:2008/07/25(金) 01:42:44 ID:nYBQQdIL0
まだ出ないのにw
674名称未設定:2008/07/25(金) 08:22:20 ID:8/rXLS4F0
だから、はやくしろって。
675名称未設定:2008/07/25(金) 09:17:22 ID:wMnOnZ080
8月中に出るのかどうかはっきりしてくれないかなぁ
出ないのならMacBook購入資金15万を崩して、カーチャンを旅行に連れて行きたいんだが...
676名称未設定:2008/07/25(金) 09:18:32 ID:uKzTX2Ns0
親だっていつ死ぬかわからないだろ
677名称未設定:2008/07/25(金) 09:55:11 ID:xu8ATcKp0
>>675
MacBook買うよりカーチャン旅行に連れて行ってやれ
どうせ8月中に出たやつ買っても来年には次のが欲しくなる
678名称未設定:2008/07/25(金) 10:29:13 ID:5xPn/0hm0
カーチャン旅行に連れて行ってやるほうがいいぞ。
679名称未設定:2008/07/25(金) 10:55:07 ID:zUlsjRLM0
カーチャンと旅行してこい。
思い出:プライスレス。
680名称未設定:2008/07/25(金) 11:05:55 ID:QvrSegss0
>>675
当然旅行だろ
マジレスすると新製品の初期出荷分は不具合の多い事実上β版みたいなもんだからな
発売から数ヶ月待って出荷したもの買ったほうがいい
681名称未設定:2008/07/25(金) 11:15:17 ID:wMnOnZ080
おまいらありがとう(´・ω・)
んじゃ、新型MacBookは暮れのボーナスで買うことにして
今回はカーチャン連れて温泉にでも行ってくるわーノ

できることなら年末まで新型出ませんように...w
682名称未設定:2008/07/25(金) 11:50:40 ID:Lgy2YFZY0
そして次の火曜日深夜、"We'll be back soon."
683名称未設定:2008/07/25(金) 11:52:39 ID:iLtr0ajvi
お前らワロタ
684名称未設定:2008/07/25(金) 11:58:46 ID:gw/kJVbo0
>>628
水溶性でないビタミンB系ってはありえないのだが・・・

だが、脂溶性ビタミン(E、D)は中毒あるぞ・・・ビタミンE服用で寿命短縮の複数報告ある
685名称未設定:2008/07/25(金) 12:26:42 ID:gsoavRrtO
>>681
カーチャンは元気だかジョブズが…。
686名称未設定:2008/07/25(金) 12:29:31 ID:QLxRINKN0
Jobsがカーチャンという可能性
687名称未設定:2008/07/25(金) 13:26:25 ID:mO7cn+Sm0
MacBook が マルチタッチになるよりiPod touchが 大型化か多画面化するほうが嬉しいと、フェイク画像を見て解った
688名称未設定:2008/07/25(金) 13:42:25 ID:prypd/Ut0
カーチャンがマルチタッチに
689名称未設定:2008/07/25(金) 13:56:10 ID:4K3lCasY0
マルチカーチャンだったら、大丈夫じゃね?
690名称未設定:2008/07/25(金) 13:56:39 ID:cT5wkzLY0
>>681
かーちゃんなんて糞
691名称未設定:2008/07/25(金) 15:17:29 ID:wMnOnZ080
カーチャンを大事にしないヤツこそ糞だ(`・ω・´)
692名称未設定:2008/07/25(金) 15:20:09 ID:jlzX6DyG0
カーチャンはドリキャスより性能は良いらしいぞ
693名称未設定:2008/07/25(金) 15:20:36 ID:cT5wkzLY0
大事にしなきゃいかんかーちゃんがいないからな。
まぁ育児放棄とかされたらわかるよ。

つーことで、かーちゃんは大事に。
694名称未設定:2008/07/25(金) 15:41:31 ID:QLxRINKN0
かーくん
695名称未設定:2008/07/25(金) 15:52:37 ID:2EOA+hMV0
早く新型カーチャンだせ
696名称未設定:2008/07/25(金) 15:53:39 ID:qER/oqmo0
来週でるよ
697名称未設定:2008/07/25(金) 19:02:34 ID:Du6khbwp0
初期不良とか言っても、どうせおまえら買うだろ
698名称未設定:2008/07/25(金) 19:50:08 ID:QLxRINKN0
ぼくMなんです。
699名称未設定:2008/07/25(金) 19:50:45 ID:fVbA0BOx0
Centrino2のMacBook出たら買うかな・・・
700名称未設定:2008/07/25(金) 21:40:15 ID:bpk2uQiZ0
>>699
そんなものはいくら待っても絶対に出ない
701名称未設定:2008/07/25(金) 21:51:04 ID:/QIcr3Bh0
>>700
そうか?intelプロセッサを採用した時点で、そのロードマップに従うだろ。
702名称未設定:2008/07/25(金) 21:56:37 ID:+8+5dZdN0
Macはワイヤレスカードを自前で調達するからCentrino2の条件を満たす事は無い
って言いたいんだろう
703627:2008/07/25(金) 23:26:58 ID:V9yeyPGS0
>>684
遅レスありがと
つか錠剤のアリナミンAあたりかと思たよ
水溶性はアリナミンVのこっちゃと・・
カフェインパワーのみのイメージはある
704名称未設定:2008/07/25(金) 23:39:00 ID:5+PD/UYy0
>>702
そういうやつに限って"PentiumIV"とか誤記しちゃうんだよな。いろんな思いを込めてあえての"4"なのにな
705名称未設定:2008/07/26(土) 00:27:08 ID:dNe/JcaS0
>>684
>だが、脂溶性ビタミン(E、D)は中毒あるぞ・・・ビタミンE服用で寿命短縮の複数報告ある
ほんとか??
706名称未設定:2008/07/26(土) 01:08:18 ID:VntZfZs70
MacBook touch Pro は出ないの?
707名称未設定:2008/07/26(土) 01:37:18 ID:FkzL3w780
MacBook Kachanが8月に出る。
708名称未設定:2008/07/26(土) 02:01:16 ID:3AO4O84F0
MacBook Air/まごころを、Kachanに。
709名称未設定:2008/07/26(土) 11:10:00 ID:+qduUEtB0
でもよ、macbook touchつったって、タイピングはどうすんの?

でかいと親指だけじゃ、扱いづらいし、かといって画面表示の
キーボードにブラインド入力できるようなもんでもないんじゃない?
710名称未設定:2008/07/26(土) 11:24:26 ID:3AO4O84F0
じつは裏側にキーが埋め込まれている
711名称未設定:2008/07/26(土) 11:35:17 ID:SjA8lp+Y0
まぁ、その辺はふたを開けてみないと分からないなぁ。
でかいiPod touch的なものだとしたら、
キーボードはそれ程重要なものじゃないし、
小さいマックなんだったらキーボードは必須だし。
俺は外付けで対応出来るんだったら、キーボードいらないな。
712名称未設定:2008/07/26(土) 11:50:50 ID:bYkTJplw0
KBはBTでセットになってりゃいいんじゃないか。
713名称未設定:2008/07/26(土) 12:31:55 ID:nkqZctD/0
touch系は出先でのビューアー寄りデバイスと割り切らないと
多量の入力は必要な時キーボードでも繋げばいいんじゃない
714名称未設定:2008/07/26(土) 12:46:30 ID:j6fyXFcG0
新幹線(特にグリーン車)で使いづらそうなのがなあ……。
715名称未設定:2008/07/26(土) 12:47:09 ID:6RSLqFmS0
お先マックらブックw
716名称未設定:2008/07/26(土) 13:41:16 ID:uJf+TJAX0
こいつが内蔵されていれば
http://www.virtual-laser-keyboard.com/japan/
717名称未設定:2008/07/26(土) 14:08:26 ID:FkzL3w780
MacBook touchanは年末。
718名称未設定:2008/07/26(土) 14:13:59 ID:FhsA2Eko0
MacBook ZIichanは?
719名称未設定:2008/07/26(土) 14:26:21 ID:SjA8lp+Y0
>>714
そういう時にはAirなんだろうね。
と言う事はやっぱでかいiPod touchみたいになるのかな。
720前943:2008/07/26(土) 15:05:19 ID:8+Nj6nzR0
前スレにポストした中の人です
予定より1週間近く遅れましたが、いよいよ来週発表即日販売開始とのことです。

以上、中の人より。

ちなみに新型MacBookの他に待望のアレもでます。
あとは待ち望んでる人が多いであろう、周辺機器もでます。
721名称未設定:2008/07/26(土) 15:07:06 ID:UP6Ga+eS0
>>720
ありがとうございます
722名称未設定:2008/07/26(土) 15:13:48 ID:3AO4O84F0
周辺機器・・・?
723名称未設定:2008/07/26(土) 15:16:33 ID:HeTX7pq90
やっとApple製のUSB扇風機が出るのか…
724名称未設定:2008/07/26(土) 16:05:42 ID:w24IvAzf0
>>720
それはおもしろいネタだ
725名称未設定:2008/07/26(土) 16:38:23 ID:EYZi1/eO0
>>720
期待度下げてwktkしよっかなw
726名称未設定:2008/07/26(土) 17:15:59 ID:KbIzvjvoi
周辺機器って何?
727名称未設定:2008/07/26(土) 17:17:51 ID:e/s/0kOX0
待ちに待ったApple製USB冷蔵庫が
728名称未設定:2008/07/26(土) 17:22:43 ID:XTGZenMq0
iWashだ!
729名称未設定:2008/07/26(土) 17:54:08 ID:e+p0+SHt0
新型マウスだろうな
今のは糞だし
730名称未設定:2008/07/26(土) 18:03:00 ID:0/OAGdgj0
ミドルレンジMacだな。
731名称未設定:2008/07/26(土) 18:12:27 ID:j6fyXFcG0
>>720
即日かよ……。
もしかして現行MB買えなくなんの?
732名称未設定:2008/07/26(土) 18:14:30 ID:dZauk8Rg0
「中の人」とやらの信憑性はおいといて、発表即日発売は毎度の事だろ
733名称未設定:2008/07/26(土) 18:27:17 ID:XBtH9FDb0
MacBook touchのHDD容量はどれくらいなのだろう。
734名称未設定:2008/07/26(土) 18:28:20 ID:NSu22CeY0
>>19
まだ居る?
発動したのか?
735名称未設定:2008/07/26(土) 18:55:52 ID:c5ZQslru0
>>720
待ち望んでたんだよ、Apple製の自転車
736名称未設定:2008/07/26(土) 19:06:56 ID:rE57Vb2h0
>>735

それはアレか、カゴの部分が初代Macを入れるのに丁度イイ感じになっているわけだな。
737名称未設定:2008/07/26(土) 19:14:59 ID:hPfDeRcT0
ハードと思い込んでたらハイパーカード2発表だったりしてw
738名称未設定:2008/07/26(土) 19:21:31 ID:HeTX7pq90
ついにApple製のプリンターが…
739名称未設定:2008/07/26(土) 19:23:23 ID:b1qMU4S80
ついにPippin @の復活か・・・
740名称未設定:2008/07/26(土) 19:28:46 ID:3NwR8NKK0
無難にBDバーナーとか
741名称未設定:2008/07/26(土) 19:33:18 ID:dZauk8Rg0
>>736
サドルが初代iMacの筐体
742名称未設定:2008/07/26(土) 20:32:26 ID:LG6s2HSf0
>>739
その言葉は、ごく一部の長野県民には苦い思い出
を呼び醒ます……。
743名称未設定:2008/07/26(土) 21:16:40 ID:DN8Ah6HZ0
長野って教育委員会と政治家のあれこれは健全だって知事が言ってるトコだっけ?
744名称未設定:2008/07/26(土) 21:56:49 ID:E90O3XkB0
>>周辺機器もでます。
青紫レーザーを使った、

フロッピーディスクドライブ
とかか?
745名称未設定:2008/07/26(土) 22:34:19 ID:XJTKkuWp0
今度新型出すときは絶対ビデオカード乗せろよな。
ビデオカードのついてないPCなんてゴミクズ同然。
出ないならvaio type Zを買う。
746名称未設定:2008/07/26(土) 22:37:52 ID:fMknSBP80
買えばええやん
747名称未設定:2008/07/26(土) 23:05:39 ID:vgIx/+YH0
MacBook Touchなんてほんまに出たら
Airと似た発想で、見た目iPhoneのイメージでキーボードは排除
別売り、外付けでキーボード装着。もちろんマウス・ドライブも。
そんで本体価格を抑える。。。。

本体のみマルチタッチをメインで使う場合、対応した専用コンテンツ画面が出てきて
何かこちょこちょできるとか?
妄想です。すんません。。。。
748名称未設定:2008/07/26(土) 23:17:47 ID:ts+lG+Ts0
MacBookはTouch型になるのと通常のノートがアルミタイプになって
新製品になるのとどっちが信憑性が高いの?
タッチ画面として使えるのはいいけど、やっぱりキーボードないのは
いやだな。
749名称未設定:2008/07/26(土) 23:22:15 ID:kd5EJRFl0
製品のバージョンアップの時の表現だと思うので
touchじゃなくて通常のMacBookだと思いますけど
750名称未設定:2008/07/26(土) 23:27:39 ID:/h+NZNep0
そこで画面がスライドしてキーボード出現ですよ。

ん?
751名称未設定:2008/07/26(土) 23:45:21 ID:UnR/1SMy0
ビデオカードは要らない。つーか必要無い。
そんなもんで値段あがったら最悪。
752名称未設定:2008/07/26(土) 23:56:02 ID:6RSLqFmS0
せめて2キロは切ってほしい
753名称未設定:2008/07/27(日) 00:02:32 ID:dZauk8Rg0
切らせるなら1.8強まで下がるよ
754名称未設定:2008/07/27(日) 00:51:00 ID:/ykC0unS0
ヤマダ電機の広告にしっかりMacBookが載ってた。
これがいちばん信頼できる新型の前触れ。
前回、iMac、MacBookともに、
新しいのがでる前は広告に載らなくなったという実績がある。
755名称未設定:2008/07/27(日) 00:51:56 ID:/ykC0unS0
失敬。
載ってた、ということは、まだ出ないということね。
756名称未設定:2008/07/27(日) 01:00:12 ID:eKfIm5ui0
先週だけ出てなかったんだよね〜なぜか
757名称未設定:2008/07/27(日) 02:38:45 ID:uxh9IZsP0
くそー ボーナスで買ってしまいたいのに。
買ってすぐ新型出たら目もあてられん
MBは新作結構変化ありますかね?
758名称未設定:2008/07/27(日) 02:39:34 ID:jMaVlblf0
熟成した後期モデル買うのがいちばんいいんじゃない?

つまり今買うのが良いのだよ!!
759名称未設定:2008/07/27(日) 06:30:31 ID:hjko2fNQ0
どう考えても新しいのがいい
760名称未設定:2008/07/27(日) 07:21:41 ID:nC3+zjv90
現行の統合GPUは地雷だからな
761名称未設定:2008/07/27(日) 07:41:03 ID:O7dRA/7K0
上の方で火曜火曜と言ってるけどいつも火曜なの?
762名称未設定:2008/07/27(日) 10:07:28 ID:U3AS/b2g0
USBのBDドライブとか出るのかな。といいつつ、あと3年はOSXでBD再生できる日はこないだろうなー。
763名称未設定:2008/07/27(日) 10:23:54 ID:nQ7v0reD0
「製品移行という言葉は、まったく新しい製品をリリースするという意味ではなく、既存のハードウェアに改良を加える場合にAppleが使う用語なのだという」
http://www.computerworld.jp/topics/apple/116669.html
764名称未設定:2008/07/27(日) 11:00:46 ID:9SyR5tJh0
具体的に9月以降に発売されるのか?
765名称未設定:2008/07/27(日) 11:16:29 ID:v3MQKsFx0
正直、9月以降に発売はされる
766名称未設定:2008/07/27(日) 11:47:33 ID:jMaVlblf0
最終的には今日以降に発売されることが確認されている
767名称未設定:2008/07/27(日) 11:50:50 ID:NfTFjNbZ0
365日以内に確実に発売されるよ
768名称未設定:2008/07/27(日) 13:08:05 ID:LLO1n8uD0
>>758
マルチタッチ対応になるのを待ちたいからなあ
769名称未設定:2008/07/27(日) 13:10:17 ID:p3mgfpmr0
で、今週出るの?

中の人からのリークだとか、アメリカの新学期用のプロモーション
予測だとかは聞き飽きた。

確実な情報をくれ
770名称未設定:2008/07/27(日) 13:11:27 ID:LLO1n8uD0
>>764
違うよ。9月に終わる四半期の利益率を下げる製品の発売だから、すくなくとも8月前半には発売するだろう。
新学期需要がなんといっても大切だし、centrino2搭載機が他社からでていることを考えれば、来週火曜日は
納得できるスケジュール。
771名称未設定:2008/07/27(日) 13:16:05 ID:u71L/Y7Q0
来週なのか。今週じゃないのか。
772名称未設定:2008/07/27(日) 13:21:18 ID:39EIDyFk0
最低でも8月アタマには出て欲しい
タッチパッドはAir並に大きく
アルミじゃなくてポリカのままがいいな
773名称未設定:2008/07/27(日) 13:28:19 ID:jMaVlblf0
>>771
あんたにとって、今週て何曜日までなの?
774名称未設定:2008/07/27(日) 13:38:50 ID:u71L/Y7Q0
一般的に今日(日曜日)から土曜日までじゃないの?
775名称未設定:2008/07/27(日) 13:42:32 ID:nC3+zjv90
日曜日に市場へ出かけ〜
776名称未設定:2008/07/27(日) 14:21:02 ID:rk+5TM0A0
週末=土日(場合によっては金曜夜から)だから、月曜が週のはじまりだろ、常考で。
カレンダーがおかしいだけ。
777名称未設定:2008/07/27(日) 14:29:01 ID:xqavoK+I0
  そんな釣りで俺様がクマーー!!      ,,_
\                          r'o p。`、
  \                        l  ,.- 、ヾ       r' `ー- 、
   \                       l '-‐‐-' ,'       ' ,   .;;.`l
     \                     ',    j         ,i' ,,  '' l
      \                     〉    k       , '     ,ノ
        \                   ,'     ',      , '     ,'
         \                7      l     , '      ,'
           \              ,'      ,'    , '      ,'
            \   ,, ,.-‐--.,,__ ,'     , , ' 、  ,'         ,'
              \r''"´      ,  `   '"    `'、       ,'
              (´⌒qヽ    , '                   ,'
                ,、n_ノ    , '  _r-‐- 、             l'
               ' 、    _, ' ., r-' _,-‐q i             ,'
            ,.‐-、_,,ソー'´  , ; 、_γ  l       ,      ,'
          r‐'´g ri ::     ,'  '、  r_,  'l     :´ `ヾ   ,.'
          `、 r, i | :     ' ,   ` 、   j     '       , '
           t、o_ tj ::       ' ,  、`ー--,'.:        _,ノ
            `ー-‐'´ `ー----‐'"`ー、`____;'-、     ,-'
                               `゛"''''''"
778名称未設定:2008/07/27(日) 14:41:25 ID:nC3+zjv90
週の真ん中水曜日、真ん中モッコリ
779名称未設定:2008/07/27(日) 15:27:21 ID:Edetv8fM0
夕ニャンオツ
780名称未設定:2008/07/27(日) 17:55:20 ID:X9T92i8M0
次に搭載されるGPUって、今のX3100よりはマシになるのかな??
781名称未設定:2008/07/27(日) 18:19:58 ID:yEiQui7CO
いつか9800の乗ったBookがでるさ
782名称未設定:2008/07/27(日) 20:09:50 ID:Fyzw9Frt0
>>756
先週だけじゃなく先々週も出てなかったはず。
多分今週以前の数週間は出てなかったと思う。
783名称未設定:2008/07/27(日) 20:19:24 ID:6tWqvAlM0
いよいよ来週の時間がやってまいりました?
784名称未設定:2008/07/27(日) 20:47:02 ID:xqavoK+I0
>>782
http://townmarket.jp/CSP/CSP01/CSP0100200/YMD000001/
を見る限りでは、今週も掲載されている。 >オレの住んでる地方。
LABI池袋もMacbookが広告に掲載されてる。

>>783
「中の人」情報だと、あさって、7月29日に発表ですね。
楽しみだねぇ。
785名称未設定:2008/07/27(日) 20:48:29 ID:Y2+iD0rF0
>>780
多分ね。

M780Gには遥かに劣るけどな。
786名称未設定:2008/07/27(日) 20:52:23 ID:39EIDyFk0
日本で火曜というか、海の向こうの時間で月曜発表って事かな
丁度ノート購入を検討してる段階だから期待してしまう
787名称未設定:2008/07/27(日) 21:22:06 ID:u71L/Y7Q0
なにくう日?
788名称未設定:2008/07/27(日) 21:56:48 ID:d2UKys580
例年ならApple Expoで発表かー、と思うけど、今年は出ないからいつくるかわからんな
789名称未設定:2008/07/27(日) 23:34:41 ID:WQtP+bbJ0
新型はグラボのせろよ。
っていうか、正直Macbookとproを分ける意味がわからないんだが。
めんどくさいから統合しちまえよ。
790名称未設定:2008/07/27(日) 23:45:22 ID:KLIZZe9T0
コンシューマ/プロシューマ、ノートブック/デスクトップ
って言う、わかりやすいマトリクスだろ
791名称未設定:2008/07/27(日) 23:47:43 ID:/ykC0unS0
普通に
MacBookは手頃な値段で買えるもので、
メールやネットしたり音楽聴いたり、趣味として使う。
Proは仕事に使える代物。
趣味に使うくらいで、Proの機能はいらないし、金がもったいない。
またデザインの違いも、趣味に使うか仕事に使うかの差による。

分ける意味は十分すぎるくらいあるよ。
792名称未設定:2008/07/27(日) 23:54:44 ID:ErJ6ueHY0
実にスマートな分け方だと思うのだが・・・
793名称未設定:2008/07/28(月) 00:02:20 ID:jRMOVsSK0
良いグラボ載せたら高くなっちまうしな
794名称未設定:2008/07/28(月) 00:16:45 ID:NbgVR4yY0
iBook時代は載せてたからローエンドのならコスト的に無理ではないはず
チップセット内蔵のが嫌な人はMBP買ってね、という差別的な意味合いもあると思う。

まあIntelのIGPがもう少しマトモなら悩むことも無さそうだが。
795名称未設定:2008/07/28(月) 02:13:55 ID:qTs/YZfS0
AppleStoreにたどり着けません。

下記のメッセージが出ます
「Did not receive any response from application. It is possible
that the application does not exist, or that the requested url is incorrect.」
796名称未設定:2008/07/28(月) 03:02:17 ID:A9sIgIisI
本国はマトモだが。
797名称未設定:2008/07/28(月) 03:02:48 ID:iUOHFJws0
あ、ホントだ
もしかして来た?
そろそろ寝ようと思ってたのに寝むれねぇ!
798名称未設定:2008/07/28(月) 03:06:14 ID:iUOHFJws0
usが普通なら、jpの定期メンテかなぁ月曜の未明だし…
寝よ オヤスミナサイ
799名称未設定:2008/07/28(月) 05:03:00 ID:e4UdTBlX0
たぶん世界一早く月曜日を迎える・・
アップルストア ニュージーランドもつながりませんね。
800名称未設定:2008/07/28(月) 05:46:00 ID:2VwGxiuE0
「MobileMe」が調子悪いみたいだね。
発表遅れたりしたら嫌だな…
801名称未設定:2008/07/28(月) 06:49:25 ID:pZTYKD730
Jobs"Today, We'll innovate notebook. Our answer is macbook touch."
802名称未設定:2008/07/28(月) 09:15:27 ID:cBl0A/O50
認めたくないものだな
803名称未設定:2008/07/28(月) 09:18:32 ID:ZVjyJ4kb0
13インチでproの性能が欲しいのー
804名称未設定:2008/07/28(月) 09:24:27 ID:vuCAkbXh0
>802
見せてもらおうか
805名称未設定:2008/07/28(月) 11:26:40 ID:A9sIgIis0
MacBook Touchが出るみたいだけど、よくよく考えると
実際にはあまり画面を「Touch」することはないような気が。。
それよりも、個人的にはGPSとか積んで欲しいな〜。
806名称未設定:2008/07/28(月) 11:35:25 ID:b/I24rIn0
ほとんどの人が不必要
807名称未設定:2008/07/28(月) 13:41:26 ID:uO/ONp0p0
いよいよ明日だね
808名称未設定:2008/07/28(月) 15:52:29 ID:IY7T5zhL0
809名称未設定:2008/07/28(月) 16:19:26 ID:Wv5OiS1e0
なんか喋ってくれ!
810名称未設定:2008/07/28(月) 16:23:41 ID:rTSb6pUG0
MacBook Touchが出るみたいだけど(笑)
ホント情報リテラシーないねマカは^ ^;
811名称未設定:2008/07/28(月) 16:35:36 ID:5ccY4lEp0
MacBookラインと別にMac touchが出るんじゃないのか
812名称未設定:2008/07/28(月) 17:57:29 ID:pZTYKD730
せみ
813名称未設定:2008/07/28(月) 18:09:20 ID:eunZntF60
ちょっとしたスペルミスで、Macbook toughかもしれない
100人乗っても大丈夫
814名称未設定:2008/07/28(月) 18:25:14 ID:pZTYKD730
Macbook petit
815名称未設定:2008/07/28(月) 19:36:07 ID:r+HOPfN10
タブレット型MacBook、とうとう登場か? : Gizmodo Japan
http://www.gizmodo.jp/2008/07/post_4043.html
816名称未設定:2008/07/28(月) 19:49:28 ID:V+WcO3ke0
iPhoneを液晶タッチパネルとして使えるくぼみが付いたMacbookなら歓迎する。
817名称未設定:2008/07/28(月) 20:05:36 ID:c+51DPzR0
MacBook Catch?
818名称未設定:2008/07/28(月) 20:26:15 ID:MGxJgNK10
マジな話、touchが出たとしてこれで何するの?
PCで液晶タッチってある意味すげー寒い。
819名称未設定:2008/07/28(月) 20:31:59 ID:eJuSRLLH0
まぁ絵描きさんにはペンタブとPCが一緒になって使いやすいかもな。
820名称未設定:2008/07/28(月) 20:33:41 ID:yC5EuttN0
目的はあってもいいが、特になくてもいいんだろ。
パソコンをおしゃれな遊び道具としてもつ時代が来たということだな。
821名称未設定:2008/07/28(月) 20:37:25 ID:5aJioYwr0
しかし、リーク情報じゃ、タッチが出るとしても、
9月か10月だろ。今週、発表されるつーのは、
ないんでないの?

出て欲しいけどさ。
822名称未設定:2008/07/28(月) 20:40:49 ID:5ccY4lEp0
絵描きさんには筆圧感知がないから意味ないらしい
光学ドライブは外付けにして欲しいなあ
軽さと電池持ち優先で
あとはこれ用にiTSで本売って欲しいマンガも
823名称未設定:2008/07/28(月) 20:44:04 ID:b/I24rIn0
そもそも今週本当に出るのかどうか
824名称未設定:2008/07/28(月) 20:57:30 ID:4355CaHm0
5日じゃないのか
825名称未設定:2008/07/28(月) 21:27:44 ID:V+WcO3ke0
>>822
筆圧感知は、パネル側に持たせないで
ペン側に持たせればよくない?
パネルから位置検出して、ペン側からは筆圧感知。
筆圧感知じゃないペンだとベタ圧で。
826名称未設定:2008/07/28(月) 21:39:12 ID:RxVu15cF0
タブレット型出すんならAxiotron社買収してからじゃね?

http://www.gizmodo.jp/2007/05/macmodbook_1.html
827名称未設定:2008/07/28(月) 22:04:28 ID:aRA7SJfH0
半年くらい前にドッグに入るタブレットPCみたいなのを
予想しているのもあったよね。

スーパードライブもキーボードも大きな液晶もドッグに持たせて
さくさく動くタブレットというのがいいかな。
828名称未設定:2008/07/28(月) 22:47:50 ID:LX5htRBZ0
犬に持たせるのかよ
829名称未設定:2008/07/28(月) 22:50:15 ID:l9JtiO1O0
touchを出す意味がわからない。
モバイル用だから指紋ついても気にならないけど、普通のノートタイプの大きさで
ペトペト指紋つくのはどうかと思うよ。
それになんか逆に使いづらそうな気がする。横にもできず平面の状態でタッチしたり、
それがいやならマウス使うの?首が疲れそう。
830名称未設定:2008/07/28(月) 23:08:42 ID:WwueaaFT0
iPod誕生時にも批判は吹き荒れてたもんだ
831名称未設定:2008/07/28(月) 23:22:54 ID:pZTYKD730
>>829
手をWii Remoteとして使う技術があればそれは凄い。
832名称未設定:2008/07/28(月) 23:44:14 ID:uO/ONp0p0
明日何か出るのか
来週何か出るのか
833名称未設定:2008/07/28(月) 23:50:57 ID:ZuHKhEl80
再来月だな
834名称未設定:2008/07/29(火) 00:14:12 ID:UF+i5g0D0
glass track pad!!
835名称未設定:2008/07/29(火) 00:51:10 ID:9Uyp++fF0
なるほどね。全面タッチだと10インチがせいぜいだしキーボードも微妙だから
タッチとレギュラーを別製品にせざるを得なくなって微妙すぎるけど
トラックパッドに細工すれば別製品にしないでもタッチを使える訳だ
サイズはiPhoneと同じで3.5インチのハーフVGAってとこかな?

とするとMacBookTouch?は現行MacBookの純粋な後継機だし
利益率の低下の件と照らし合わせて、割と早く拝める。といいな。
836名称未設定:2008/07/29(火) 00:55:03 ID:UF+i5g0D0
iPhone/iPod touch nano用と騒がれていた液晶がそれなのかもしれん。
837名称未設定:2008/07/29(火) 01:29:44 ID:h5RXz5oj0
キーボードが本体からレーザー照射、ってヤツかな
838名称未設定:2008/07/29(火) 02:14:46 ID:M7IfTYxz0
MacBook Chobits

ごめん、ちょっと言ってみたかっただけです。
839sage:2008/07/29(火) 08:45:25 ID:ClcH7XfW0
MacBookCam
840名称未設定:2008/07/29(火) 09:21:31 ID:UF+i5g0D0
MacButch
今乗ろう、ビッグウェーブに。
841名称未設定:2008/07/29(火) 11:31:26 ID:yvEfMU3m0
・現行モデルより薄く、Airのようにやや丸みが強くなる
・トラックパッドはガラス。マルチタッチ、ジェスチャーあり。スクリーンはマルチタッチではない。
・ボディはアルミ一体成形。環境に優しく、剛性がある。製造プロセスは完全に新しい。
・発売は9月最終週。
http://blogs.computerworld.com/rumor_macbook_updates_to_include_glass_trackpad_other_goodies
842名称未設定:2008/07/29(火) 12:06:20 ID:lYJ8BXWK0
なんか、今日は来ないような気がしますね。
海外の情報サイトみると9月とか10月までにとかばっかりだが。
843MACオタ:2008/07/29(火) 12:48:32 ID:wyvT5haw0
AppleInsiderで次期MacBookが非Intelのチップセットを採用する。それどころか
内製に戻るかもしれないとの噂が出ているす。
http://www.appleinsider.com/articles/08/07/28/apples_next_gen_macs_to_have_something_special_under_the_hood.html
844名称未設定:2008/07/29(火) 12:59:55 ID:+ih21LTU0
MacBook系はそのままIntelチップセットで
新たなラインのタッチパネルのタブレット風Macに他のを使う予定なのが
誤解を生んでるとかそんな気がする
845名称未設定:2008/07/29(火) 13:25:36 ID:CeH9yKSt0
トラックパッドがガラスってのは良いなあ
いわゆるiPhone風になって、段差が無くなるのね。
ついでに小型ディスプレイになったりしたら驚く。
スクリーンがマルチタッチじゃないのはまあ理解できる。しんどいもんな。手が。
846名称未設定:2008/07/29(火) 13:30:34 ID:nVjIG/pO0
ちっとも来ないじゃん。

自称、中の人は嘘つきだな。

あー、何かで物欲を満たしたい。
847名称未設定:2008/07/29(火) 13:31:13 ID:DIT8LF4j0
耐久性さえしっかりしてくれれば、ガラスだろうとプラスチックだろうといいよ
操作する部分が壊れやすいという、最悪の事態さえ発生しなければ
848名称未設定:2008/07/29(火) 16:05:07 ID:HcUWalWs0
6〜8週間以内に登場するとみられている新型「MacBook」において、AppleはIntel以外の会社のチップセットを・・・
(・ω・`)ショボーン
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20377951,00.htm
849名称未設定:2008/07/29(火) 16:34:15 ID:LXZJijv50
結局9月でしょ
850名称未設定:2008/07/29(火) 16:58:33 ID:FPOm5cWZ0
9月は絶対にないな
8月無理なら10月以降やね
851名称未設定:2008/07/29(火) 16:59:00 ID:h7bGROHB0
>>850
その根拠は?
852名称未設定:2008/07/29(火) 17:17:22 ID:RRtzNZQ70
またApple Insiderなど複数のアップル系うわさサイトによれば、
次世代MacBook / Pro は予想されるインテルCentrino 2 プラットフォームではなく、
インテル製CPUに非インテルの独自チップセット組みあわせた
アーキテクチャになるという話があります。
インテルに移行してから基本的には最新のリファレンスプラットフォーム(+たまに特製チップ)を
採用してきたことを考えると意外な展開ですが、
理由はインテル製チップセットの内蔵グラフィックに不満があるとも、
モバイル用途での消費電力をさらに削減するためとも。
ただしインテルもアップルも当然ながらコメントしておらず、
現時点ではうわさ・推測にすぎない情報です。
853名称未設定:2008/07/29(火) 17:20:35 ID:FPOm5cWZ0
>>851
8月は盆休みやら、夏休みやらで生産ラインが停滞するから
大量生産の時期じゃねーのよ、これは大量物販の基本な
それに9・10月前半は衣食に消費者の出費が傾くため、家電やPC関係は基本は被せない
全て当てはまるわけじゃねーが、根拠としてはそんなとこやなぁ
854名称未設定:2008/07/29(火) 17:27:14 ID:0Fox9e7f0
生産ラインて、日本で作ってるのか。
>>843に7-9月期と書いてある。
855名称未設定:2008/07/29(火) 17:57:58 ID:lYJ8BXWK0
整備済みきてるし、今日はムリポ
856名称未設定:2008/07/29(火) 18:01:59 ID:FPOm5cWZ0
>>854
いちいち説明すんのめんどいなwww
検品、パッケージング、登録作業、流通手段確保、他
いろいろあんだろ?少しは考えろよwこれが全部国外なら知らん
まぁ俺は来週発表なきゃ、9月10月には期待はせんよ
857名称未設定:2008/07/29(火) 18:02:45 ID:jQ13zx3S0
盆休みw
858名称未設定:2008/07/29(火) 18:31:21 ID:RIGeeYi90
Bon holidays wwwwwwwwwwwwww
859名称未設定:2008/07/29(火) 18:42:03 ID:IZsWrQ6K0
夏厨興奮すんな
860名称未設定:2008/07/29(火) 18:42:39 ID:woIXZZHb0
世界も日本の盆休みに左右される・・・てあほ杉www
861名称未設定:2008/07/29(火) 19:11:33 ID:z89qYqXh0
>>846
「中の人」の信憑性はともかく、
アメリカの営業時間で発表だからこっちじゃ火曜の夜中だ
862名称未設定:2008/07/29(火) 19:53:16 ID:Nj6lNUJL0
Intelはモバイルプロセッサ分野ではすばらしい仕事で再出発を果たした。

↓  それは2004年の最初の「Pentium M」の設計にまでさかのぼることができ、
↓  現行の「Core 2 Duo」にまで続いている。

すばらしい・・・・が、

↓  しかし、これらのプロセッサを、メモリやハードディスクなどの残りのシステムと
↓  つなぐ統合グラフィックスチップセットでは、同社の仕事はすばらしいというにはほど遠い。

『統合グラフィックスチップセット』がネックらしい。

↓  AppleInsiderは、Appleが新しいチップセットに関して、Advanced Micro Devices(AMD)、
↓  あるいは台湾のVia Technologiesと契約したかもしれないと考察しているが、
↓  新しいシステムに実際になにが使われるのかについてなんら詳細は示していない。

↓  NVIDIAは2008年夏に、モバイルチップセットのグラフィックス性能に大きな問題を抱えて
↓  いることから、AppleがIntel以外のサプライヤーを探している場合も、NVIDIAはおそらく勝ち目がない。

結局のところ、「じゃぁ何なんだ」というところは不明のままである。


【おまけ】
新型MacBookは「MacBook Air」からデザインのヒントを得ており、
「MacBook Pro」とMacBook Airにみられるアルミニウムの筐体になると予想されている。
863名称未設定:2008/07/29(火) 19:54:14 ID:Nj6lNUJL0
あ、ソースはこれね。
http://tinyurl.com/5svonb
864名称未設定:2008/07/29(火) 20:13:20 ID:+Ny/v1nU0
盆休みを考慮してくれるジョブズは良い人
865名称未設定:2008/07/29(火) 20:40:35 ID:c52+0kq20
チップセットなんかにグラフィック性能期待してんじゃねーよ。
手っ取り早くグラボ乗せたら解決するだろ。
866名称未設定:2008/07/29(火) 20:42:10 ID:GHQws0oQ0
Centrino2のオンボードGPUはGM965の2倍
M780Gは3倍の性能だとか・・・
867名称未設定:2008/07/29(火) 21:15:27 ID:oTkI2dTY0
盆休みならしょうがないな。
868名称未設定:2008/07/29(火) 21:16:53 ID:dJbaogdm0
PCでOS X動かすのを阻止するため、独自チップセットに戻るという可能性もないわけではないな。
Boot CampでWindowsも動かなくなりそうだけど、仮想マシン使えということか。
869名称未設定:2008/07/29(火) 21:18:40 ID:hcNQF0PK0
OSのためにPCで動かす奴はごく少数だろー
870名称未設定:2008/07/29(火) 21:18:44 ID:uSs6pxD20
>>848
チップセット「Centrino」なんて書いてる記事は信用できんな。
871名称未設定:2008/07/29(火) 21:22:26 ID:D5ai8W4T0
>>866
しかも780は別個にラデ積むと連帯して爆速でし
872名称未設定:2008/07/29(火) 21:22:45 ID:KAsj1Zmz0
しかし、コスト的にMacBookに独自チップセットは厳しいんじゃないの。
Intelからもたぶんディスカウント価格で購入してるだろうし、サードパーティ製だからといって
それより安くなるとも考えにくい、
873名称未設定:2008/07/29(火) 21:23:49 ID:KAsj1Zmz0
>>869
OSx86阻止が目的ならMacBookだけでなく、全機種で独自チップセットになるだろうね。
874名称未設定:2008/07/29(火) 21:36:43 ID:KAsj1Zmz0
>>870
まぁ、厳密には正しくないが、意味は通るしいいんじゃないの。
875名称未設定:2008/07/29(火) 21:52:05 ID:ic/lKOWn0
アップルは今期(9月下旬)までの業績を伸ばす画期的な商品を発売するって公言して
いってるから、そのためには’遅くても8月中に発売されるんじゃねぇー?
それにアメリカのB2Sの需要がある時期に発売するはずだと思うけどなぁー。

876名称未設定:2008/07/29(火) 21:52:45 ID:tPOFJq8Qi
中の人、今週本当にくるの?
877名称未設定:2008/07/29(火) 21:54:09 ID:jOY/aLzn0
さんざん言われたQ3で、かつUSのキャンペーンの終了、などを考えられると
やはりこの9月末説が有望だね…早く出てほしいが…

http://maku.ms/2008/jul/29/02_rumor_mb_touch_new_mb.html
878名称未設定:2008/07/29(火) 21:54:17 ID:2mchjYn60
>>872
独自のチップセット作るならもう少しメリット欲しいよね。
自社で作るなら好きな機能をApple自身が追加できるが…。
879名称未設定:2008/07/29(火) 22:32:55 ID:ZejZ2gQv0
無難にAMDのRS780Mじゃないのかな?
880名称未設定:2008/07/29(火) 22:38:26 ID:RXPgDe8O0
Mac OSXはそこそこ強力なグラフィックチップじゃないと動かないってこと?
881名称未設定:2008/07/29(火) 22:42:27 ID:FRWlt3Wb0
>>880
んなこたない。Vistaに比べればまだ軽い。
中の人的にはもっとさっくり動かしたいんじゃないの?
AMDに比べるとインテルのオンボは足もとぐらいだよね。
882名称未設定:2008/07/29(火) 23:14:59 ID:MFHrHhY60
はよおだせや
もうTitaniumのHDが一杯なんや
883名称未設定:2008/07/29(火) 23:22:26 ID:ABIUDQITP
例え独自チップセットっていってもCPUはIntelでそこれ?
本気で自前CPU検討してるなら正直G4〜G5でAppleのCPU開発力はこりごりなんだが、
ていうかIBMとモトローラだが。 今のAMDとは組んで欲しくないし
884名称未設定:2008/07/29(火) 23:22:34 ID:UF+i5g0D0
換装すれば乗り切れる。
885名称未設定:2008/07/29(火) 23:27:04 ID:rg93Yn3g0
モトローラも色んなガジェットで活躍はしてんだけどな
886名称未設定:2008/07/29(火) 23:40:13 ID:CcWZfvDP0
AMDのM780Gがくるのか?
887名称未設定:2008/07/29(火) 23:42:25 ID:GHQws0oQ0
AMDのPumaで安く作ってほしいな。
888名称未設定:2008/07/29(火) 23:52:45 ID:Z8uxGYme0
そんなことしたら今より性能下がって誰も買わなくなる
889名称未設定:2008/07/29(火) 23:54:34 ID:ROvh4Na90
自前説って言ってもCPU自前じゃなくて、チップセット自前でしょ?
IntelのCPUとどっかのGPU(カスタムかも)をくっつけて終わりじゃね?
890名称未設定:2008/07/30(水) 00:03:53 ID:5BwLjis10
やるならIntel CPU+独自MCH+AMD or nVidia GPU+独自サウス だろうが
VIAみたいにIntel CPUのノース/サウスを作るノウハウがあるならともかく
PASemiを買収した程度でどうにかなるとは思えない...
891名称未設定:2008/07/30(水) 00:09:01 ID:acUYERkH0
トラックパッドがiPodtouchみたいになっててDSみたいな感じになるの?
トラックパッド部分の回路だけ自前とかじゃなくて?今でもトラックパッドはusbとしてぶら下がってるわけだし
892名称未設定:2008/07/30(水) 00:13:19 ID:5BwLjis10
トラックパッドの回路が自前だろうがそうでなかろうがどうでもいい話
チップセットだからニュースになる
893名称未設定:2008/07/30(水) 00:18:45 ID:BkrfKi940
Turion X2 Ultra 2.4GHz + M780Gチップセットだな
894名称未設定:2008/07/30(水) 00:18:58 ID:7oykh1t30
ふと思ったが、外付けトラックパッドとしてiPod touch/iPhoneが使えるようになんないかな?
895名称未設定:2008/07/30(水) 00:20:34 ID:FUBXn5Cv0
>>894
旧機種ならともかく新機種にその機能いるの?
896名称未設定:2008/07/30(水) 00:23:59 ID:7oykh1t30
>>895
タッチパッド部分が液晶であるという素晴らしさ!   …すまん、スレ違いだったな
897名称未設定:2008/07/30(水) 00:24:16 ID:hJjXfk2a0
>>894
なかったけ?
VNCの画面ナシみたくな感じで、どっかのブログで見たよーな・・・
898名称未設定:2008/07/30(水) 00:57:23 ID:HUWlnxoc0
MacBookにはPumaが最適。
Pumaだったらグラボ追加でGPU性能倍増するしね。
899名称未設定:2008/07/30(水) 01:12:42 ID:6ZOMg7pI0
早く出てくれないと、現行機種を買ってしまいそうだよ・・・
900名称未設定:2008/07/30(水) 01:13:04 ID:qay2/tj80
買えって
901名称未設定:2008/07/30(水) 01:16:25 ID:Ol+brq8M0
MacPeople買って読んでたんだけど、巻末の予告が
「マック新製品こってりリポート新アーキテクチャー搭載の
注目マシンが登場間近。」って載ってる。
8/29の発売予定だから、新設計の新型MacBookの事じゃないかなと思う。
9月には確実に出るんじゃないかなー
902名称未設定:2008/07/30(水) 01:24:50 ID:6et3bwYO0
盆休み前に出て欲しかった
ちくしょう
903名称未設定:2008/07/30(水) 01:37:07 ID:Ol+brq8M0
それとこれ巻頭特集の予告なので、登場間近とはいえ情報の少ない
新製品だけで巻頭で特集組むようには思えないので、8月中に他の新製品が
あると思いたいな。Macminiあたりではないかと。
深読みしすぎかもしれないけど
904名称未設定:2008/07/30(水) 01:40:04 ID:Ol+brq8M0
あ、ごめん。新アーキテクチャー搭載の注目マシンが登場間近って所、
予告なんだし、今現在を指してるのかもしれないので早ければ8月中か。。。
905名称未設定:2008/07/30(水) 03:40:12 ID:faDW4/A90
MacBook AirはAtom、MacBookはTurion X2でMacBook Proと差別化したらみんな涙目だよな
さすがにそれはないか
でも俺はTurion X2のMacBookが欲しい
906名称未設定:2008/07/30(水) 04:29:04 ID:5BwLjis10
現行より遅くても欲しいのか
Turionて未だにK8だぞ
907名称未設定:2008/07/30(水) 04:42:29 ID:Qgpurz3k0
ただでさえK8はSIMD性能がCore2の半分でSSE4.1はおろかSSSE3にすら未対応という
2.4GHzまでしか無いし、せいぜいCoreDuoクラスだな
908名称未設定:2008/07/30(水) 05:34:15 ID:faDW4/A90
>>906
俺の場合は用途が特殊だから必ずしも遅くなるわけではないな
脳血流とか皮膚電位抵抗を解析するアプリはなんか知らんがCMAよりK8の方が10%くらい速い
メモリアクセスが多いせいか知らんが、明らかにK8の方がもっさりしないんだよ
それに、いっぺんにあれこれやると、やはり遅くならないのはK8
トップスピードはCMAの方が上回る場合が多いんだけど、どうしても解析系のアプリが重なるともたつく
だから単に俺の用途にはCMAよりK8の方が合っているっていうだけだ
909名称未設定:2008/07/30(水) 06:41:27 ID:jaQRbmbv0
AMDが最有力かのー
AMDの現行チップセットってDDR3イケルのか?
いずれにしろパワーうpは嬉しい
インテルがへそまげてCPUの卸値上げて
全体的に定価が上がらなければ良いが・・
910名称未設定:2008/07/30(水) 07:05:30 ID:faDW4/A90
PCではありえないCore 2 + M780Gなんて出たらたまらんね
ワットパフォーマンスを考えたら現状ではこの組み合わせがベストなので可能性は十分にあるな
あとはAMDが作るかどうかだ
911名称未設定:2008/07/30(水) 07:30:16 ID:a/JToV310
AMDがしばらくはモバイル用はだせねえって公表してるのに
912名称未設定:2008/07/30(水) 07:40:46 ID:Hbf6qZ+b0
LGA775+690GもあったわけだしM780G使い回しでおkだろ
913名称未設定:2008/07/30(水) 07:55:39 ID:0j8S06fa0
AMDはやめて…
もう茨の道は歩きたくない。
914名称未設定:2008/07/30(水) 09:16:19 ID:o6MZVZu00
nVidia GPU
プッ
915名称未設定:2008/07/30(水) 09:34:41 ID:rKo1kuXd0
変態マザーで出たら買わない
916名称未設定:2008/07/30(水) 09:38:05 ID:rKo1kuXd0
Dellは小型PCと安物ノート出してきたな 
917名称未設定:2008/07/30(水) 10:22:43 ID:Pyf0zzpo0
918名称未設定:2008/07/30(水) 11:12:42 ID:3jjqWFY40
Macbook Touchは9-10インチサイズで発表か?
http://mac-informer.blogspot.com/2008/07/macbook-touch9-10.html
919名称未設定:2008/07/30(水) 11:45:50 ID:norBFJF50
Intel CPU+M780Gとか言ってる奴は頭大丈夫か
AMDはFSBじゃないしメモリコントローラがチップセットに無いのに使える訳が無いだろ

>>912
それはRadeon Xpress 1250というIntel向けのチップセットがあっただけ
920名称未設定:2008/07/30(水) 12:37:30 ID:HicF65nE0
720でこてーい
921名称未設定:2008/07/30(水) 13:14:46 ID:BkrfKi940
>>907
初期のK8と違ってTurion X2 UltraはSSE3と仮想化支援のAMD-Vまで対応してるよ。

Turion X2 Ultra 2.4GHzならCoreDuoの2.16GHzモデルよりは速い
GPUもGM965の3倍速
922名称未設定:2008/07/30(水) 13:38:45 ID:jaQRbmbv0
H.264デコードエンコードチップ載せてくれればいいよ
3Dゲームやる奴はwin買うだろ
923名称未設定:2008/07/30(水) 13:52:52 ID:BkrfKi940
AvivoとかPure VideoってOSXじゃ未対応?
924名称未設定:2008/07/30(水) 13:55:00 ID:CiGQeh2E0
>>921
SSE3じゃなくてSSSE3なんだが

GPUはPM45にAMDやnVIDIAの安いのを載せれば済む話だし。
わざわざ性能を下げてまで供給に不安のあるAMDプラットフォームに乗り換える必要性は皆無。
925名称未設定:2008/07/30(水) 14:20:17 ID:hAhIWeRX0
CoreDuoより速いってMacBookがCoreDuo積んでたの2年前だぞw
つーかそもそもTurionのZM-86とかZM-84て出荷されてるのか
積んでるマシン見た事ないぞ
926名称未設定:2008/07/30(水) 16:38:24 ID:f7B4ZOKH0
>>856
登録って何や。
その中では国内でやってるのは流通ぐらいやろ。
パッケージングのような単純作業をわざわざコストの高い日本でやるほど愚かとは思えん。
927名称未設定:2008/07/30(水) 16:57:40 ID:jaQRbmbv0
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0806/24/news012.html

Cellクルーーーーーーーー!?
928名称未設定:2008/07/30(水) 17:15:31 ID:e15tmK9Y0
>>927
また古い話持ち出してきたな。
これはメインのCPU(Intelプロセッサ)とは別に、映像処理用にCellベースのコプロを載せるという
だけの話だぞ。そのあたり理解してるか?
929名称未設定:2008/07/30(水) 17:41:42 ID:GFCFioD10
つーか中の人どこいったん?
930名称未設定:2008/07/30(水) 18:08:06 ID:9ou8Nz9R0
 /         ドッカン
  / /    ,,_     ドッカン
 ━━━━━'), )=         ☆ゴガギーン
      ∧_∧ヽ\         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   ) 〉 〉_ _ ____      ∧_∧ ∠  おらっ!出てこい、>>720
     / ⌒ ̄ / "'''"'|    ||     (`∀´ )  \___________
      |   | ̄l    |    |/      /     \
.      |    |  |     |    ||      | |   /\ヽ
       |   |  .|     |    |     へ//|  |  | |
      (   |  .|   ロ|ロ   ゙!l''ヽ/,へ \|_  |   | |
       | .lヽ \ |    |   ヽ\/  \_ / ( )
      | .|  〉 .〉    |    |        | |
     / / / / |     |    〈|      | |
     / / / / |     |    ||      | |
    / /  / / └──┴──┘       | |
931名称未設定:2008/07/30(水) 18:39:29 ID:AlOZ/D/E0
ヤマダ電機の「中の人」とかビックカメラの「中の人」をいじめちゃイカンよ
932名称未設定:2008/07/30(水) 19:44:55 ID:2mjXECegI
腐ってやがる、早すぎたんだ。
933名称未設定:2008/07/30(水) 21:23:11 ID:VtBmIqP00
いや、だから盆休みがだな・・・
934名称未設定:2008/07/30(水) 21:40:36 ID:igPC1Hs10
盆休みは偉大だな
935名称未設定:2008/07/30(水) 22:03:22 ID:APQSgoiN0
「中の人」って狼少年だな。
936名称未設定:2008/07/30(水) 22:11:07 ID:jaQRbmbv0
中の人が本物だとしたら偽情報聞かされて今頃社内規約違反で涙目かも
937名称未設定:2008/07/30(水) 22:24:52 ID:/WNoYLjy0
あぶり出すための偽情報とかね。これで特定されましたって。
938名称未設定:2008/07/30(水) 22:59:39 ID:wyX/MTdG0
出そうもないぞこれは
939名称未設定:2008/07/30(水) 23:00:32 ID:O5fgazcY0
私見ながら、今までの情報から、時期を予測すると、
8月:20%:8/5という噂が複数あるが、具体的な噂サイトからの情報がほとんど無い。
   アップルの機動力の低さからも、残念ながら可能性は低い。
9月:50%:噂サイトからの情報もあり、最も有力。Centrino2発表からのタイミングで考えても自然。
10月:25%:これほど遅いのは通常許されないが、アップルならありえる。
   フルモデルチェンジの可能性が高いので、時間がかかるというのもある。
それ以降:5%:バカ会社列伝に新たな1ページが加わる。

チップセットは普通にCentrino2であって欲しい。
それでも合理的に他へ行くのなら良いが、Intelとわけのわからない駆け引きをして、
変な方向へ行くのだけはやめて欲しい。
940名称未設定:2008/07/30(水) 23:19:47 ID:+HwDbGLd0
>>939
ホントそうだよな〜
せっかく購買意欲がグイグイ高まってるのに、素っ頓狂なもの出されても困る
変な路線にだけはいかないでほしい
941名称未設定:2008/07/30(水) 23:34:12 ID:P/ct3PnY0
>変な路線にだけはいかないでほしい
テルミンとかテスラコイルみたいな入力デバイスがでてきたら…

942名称未設定:2008/07/30(水) 23:38:18 ID:3BBI5tWgi
iPhone買って次は本体欲しいけど、じらしすぎ
今のタイミングで出さなきゃ何のためのiPhoneなんだよー
943名称未設定:2008/07/30(水) 23:50:22 ID:gNfKppdW0
Leopardの仕上がりの悪さやmobilemeのこけ方見ても、体力的に無理してしまったんだな。Jobsの体力と同じ事情か。
944名称未設定:2008/07/30(水) 23:51:50 ID:c3wZWCTv0
>>942
みんなおまえみたいに賢くないからiphoneからMac買う組は現行のやつを買うんだよ。まだまだ出ないから現行かっちゃいなよ。
945名称未設定:2008/07/30(水) 23:53:27 ID:FJJVmDYs0
タッチパッドが小さな液晶画面付きになるのかね?
メインの大きな液晶とあわせて、DSみたいなもんか?
で、触って操作が出来るのは小さい方だけと。
946名称未設定:2008/07/31(木) 00:05:29 ID:2mjXECegI
そんなゲテモノ臭満開なもの出すわけない。
947名称未設定:2008/07/31(木) 00:16:05 ID:B76kO3Rf0
何、それはトラックパッドを見ながら作業を操作しろと言うことなのか?
948名称未設定:2008/07/31(木) 00:26:44 ID:TDkbr2Ld0
8月にしろ9月にしろ、Snow Leopardは載らないんだよなぁ‥‥。
安価なアップグレードパスくらいは用意してくれるかな?
949sage:2008/07/31(木) 00:28:15 ID:xyQjEmXW0
950名称未設定:2008/07/31(木) 07:48:30 ID:Lx6DHclc0
AppleInsiderでは、Apple Inc.が、一部のチャンネルパートナーに対し、iPodと特定のノートブックの製造量を減らすため、数週間で供給量が減少していくと通知していると伝えています。
Appleは、供給不足に備え、売れ筋のiPodは約4週間分、MacBookおよびMacBook Prosは3週間分を注文するよう勧めているとのことです。MacBook Airについては触れていないそうです。

8/20まではないね。

951名称未設定:2008/07/31(木) 07:52:51 ID:GOiocNGa0
あたりまえだろ盆休みなんだから
952名称未設定:2008/07/31(木) 07:59:50 ID:ZzTDWvn5O
もはや「泳げる頃」に続く、新たな名言だな
953名称未設定:2008/07/31(木) 08:07:23 ID:NG2RnoKbi
盆休み終わった19日か26日の火曜日だなw
954名称未設定:2008/07/31(木) 08:13:59 ID:GZlWIEMp0
よく解らんが、アメリカにも「盆」あるのか?





そうか当たり前だよな。日本にもクリスマスあるし。
955名称未設定:2008/07/31(木) 08:23:43 ID:+AYMzFolI
おらクパティーノで大文字焼きするだ。
956名称未設定:2008/07/31(木) 08:46:52 ID:sIJbesSU0
>>853の人気に嫉妬
957名称未設定:2008/07/31(木) 09:34:21 ID:gqDguXz00
958名称未設定:2008/07/31(木) 10:46:39 ID:3ZG05J1U0
Apple Insiderによると、Appleが一部の流通パートナーに今後数週間、
iPodとMacBooksシリーズの製品在庫が不足することを通達しているそうで、
iPodの8月一杯の在庫を抱えるにはすぐにでも約4週間分、
MacBookの場合は3週間分の注文をした方が良いとも通達しているとのこと。

これによりAppleは次期iPodシリーズと次期MacBookシリーズの在庫調整に
入ったとみられ、MacBookシリーズに関してはMacBookとMacBook Proだけで
MacBook Airについては特に何も書かれていなかったそうです。

ということで、次期iPodシリーズと次期MacBookシリーズの登場は8月末
もしくは9月が濃厚となりましたね。

だそうだ。。

いよいよだ。。。
959名称未設定:2008/07/31(木) 10:55:11 ID:PX88vFz+0
>>720 が反省文書いてる姿が目に浮かんで来た・・・・
960名称未設定:2008/07/31(木) 11:00:21 ID:18JlUri70
12インチくらいでスペック的にはだいたい今のまま(若干の進化)で
価格が89000円くらいのmacbook出してくるね。   ←バカウレ
いまミニノートだなさないで波に乗らないメーカーはないだろ。
961名称未設定:2008/07/31(木) 11:30:55 ID:WrZZfSUo0
ミニノート系は別ラインで頼むわ 
962名称未設定:2008/07/31(木) 11:31:03 ID:2fmMLH9W0
>>958
ipodも含めて考えれば毎年のお約束で9月だろうねぇ
今年はipodにあんまり変化がないからMacBookも一緒に発表か
963名称未設定:2008/07/31(木) 12:38:51 ID:Okexy6y40
価格面でMacBookと競合、軽量ノートのジャンルでAirと競合、小型モバイル端末ではiPod Touchと競合するので、
アップルはWindowsマシンで流行の低価格ミニノートやNetBookといったジャンルに該当する製品は出さない気がする。
964名称未設定:2008/07/31(木) 12:53:52 ID:M96jrpV90
いっぽうで教育市場をEeePCに席巻されるのを見過ごすわけにもイカンかも
965名称未設定:2008/07/31(木) 13:29:43 ID:YLPNWvH50
なんだよ、糞仕様のエアーの改善はないのかよ。
MBP-SDドライブ+エアーの外装なら、追加購入してもいいと思うが。

966名称未設定:2008/07/31(木) 13:35:39 ID:dC/fw12f0
>>720のうそつきー
967名称未設定:2008/07/31(木) 13:56:52 ID:iouoTNHc0
Airを6万くらいで売ればいいだけじゃないか
968名称未設定:2008/07/31(木) 14:20:46 ID:OcVJ+qocP
もうsnow leopard搭載機まで待つわ@PB12
969名称未設定:2008/07/31(木) 15:26:43 ID:GghAqujS0
一生買えない余寒w
970名称未設定:2008/07/31(木) 16:28:11 ID:zIv69bLP0
8月5日は?
971名称未設定:2008/07/31(木) 17:18:14 ID:3TDbbxNm0
あれは予想だろ・・。根拠ないし。
でも、期待上げ
972名称未設定:2008/07/31(木) 23:35:16 ID:qvhXHSoh0
>>963
MacBookよりも高額で、MacBook Airよりも厚くて、iPod touchよりもかさばるサイズのミニノートなら他の製品との差別化できそう。

Σ (゚Д゚;) PowerBook12"・・・
973名称未設定:2008/08/01(金) 00:01:50 ID:+AYMzFolI
Appleの場合は今の13インチより小さいスクリーンなら
ノート型にはせずタブレット型にするよ。
974MACオタ:2008/08/01(金) 00:16:08 ID:k9Z4Zwii0
Intel製チップセットの代わりわNvidiaなるという話が出てきたす。
http://www.pcper.com/article.php?aid=598
  -----------------------
  The pieces just fit too well:
   1. NVIDIA has been developing an answer to Intel’s Montevina chip for a while and has not
    been shy about it
   2. That same MCP79 chip has the ability to scale from ultra-low power versions to small-
    form-factor machines fitting in with Apple’s range of products
   3. A new refresh on mobility discrete GPUs for the fall (and support for HybridPower and
    HybridSLI) combines with MCP79 for a very impressive mobile lineup
   4. Insiders pointing at a switch in Apple’s MacBook hardware
  -----------------------
中身わ推測ばかりすけど。。。
975名称未設定:2008/08/01(金) 00:56:55 ID:wAX/dCpG0
>>974
海外ではNVIDIAだと断言してるところもあるみたい。

次世代Macbook、Macbook ProはNVIDIAチップセット搭載か?
http://mac-informer.blogspot.com/2008/07/macbookmacbook-pronvidia.html
976名称未設定:2008/08/01(金) 01:10:41 ID:M4dSfj6u0
怖いわー
977名称未設定:2008/08/01(金) 01:12:35 ID:yGfod+G00
Intel Macじゃなきゃ待ってる意味ないな〜
978名称未設定:2008/08/01(金) 01:19:29 ID:M4dSfj6u0
CPUはIntelだろ
979名称未設定:2008/08/01(金) 01:24:58 ID:D8PkG4uu0
>>977の言いたい事はなんなんだろうか…
980名称未設定:2008/08/01(金) 01:43:25 ID:E4a6ita80
AMDじゃないのかー
981名称未設定:2008/08/01(金) 02:15:21 ID:yGfod+G00
>>978
あ、いや、最近のMacはWinも動くって聞いたから買おうと思って新型待ってたんだけど、
IntelのCPUじゃなくなると、BootCamp出来なくなるかと思って。
>>975のリンク先にはチップセットだけじゃなく、CPUも変わるかもって書いてあったからさ。
CPUがIntelじゃなくてもBootCampできるなら問題ない。
982名称未設定:2008/08/01(金) 02:21:48 ID:P95/x4NH0
>>981
この人は何なんですか。
983名称未設定:2008/08/01(金) 02:27:11 ID:LKif48vs0
>>981
最初の噂では独自CPUとかいろいろ巾が有ったからね。
でも今の流れだとx86互換だよ。
winは動く
984名称未設定:2008/08/01(金) 02:29:40 ID:FLGN4m+b0
CPUがIntelじゃなくなるなんて言う記事は無い
チップセットがIntelから変わるかも、と言ってるだけ
985名称未設定:2008/08/01(金) 02:31:07 ID:yGfod+G00
>>982
私は次期MacBookが欲しいだけの、ただの一般市民ですが?
なんか変なこと書いてるかな?
986名称未設定:2008/08/01(金) 02:31:32 ID:FLGN4m+b0
http://www.appleinsider.com/articles/08/07/28/apples_next_gen_macs_to_have_something_special_under_the_hood.html
>This should not be confused with the primary CPU, which will continue to come from Intel.
て書いてあるのに
ttp://mac-informer.blogspot.com/2008/07/next-gen-mac-does-not-adopt-intel.html
こんな滅茶苦茶な翻訳をするアホがいるせいか
987名称未設定:2008/08/01(金) 02:36:14 ID:FLGN4m+b0
>>975
この引用も酷いな。will likelyを間違いなく搭載するって訳すかよw
988名称未設定:2008/08/01(金) 02:42:31 ID:LKif48vs0
>>984
あったろ。
AppleがPAsemi買収したのと絡めた記事。
世界中の記事見た訳でもないのに、そう偉そうに決めつけるなよ。
989名称未設定:2008/08/01(金) 02:51:53 ID:LKif48vs0
いや。無かった。
勘違いだった。

それでも俺は偉そうにしてあやまらない。
でも消える。
990名称未設定:2008/08/01(金) 03:12:00 ID:OsauZ2Gc0
はやくぅ〜 ( ;_; )  G4のHDがドピュッしちゃいそうですぅ・・・
991名称未設定:2008/08/01(金) 03:22:48 ID:rwtm4GfZ0
現行機種買うとか外付けHD買うとか何でも出来るじゃん
992名称未設定:2008/08/01(金) 03:42:24 ID:VIIcQDFc0
>991
嫁が同じこといってた
誰がそんな正論聞きたいのか! と心の中でつぶやいた
993名称未設定:2008/08/01(金) 08:54:11 ID:dRJkahwZ0
待てないから竹の250GBカスタマイズを155kで買ってきたぜ

(ところで SnowLeopardの注目機能GPGPUを考えるとMacBookにもnVidiaのグラボは載るのではないですか?)
994名称未設定:2008/08/01(金) 09:35:45 ID:vnz9iyJU0
>>993
俺は待てなかったから松を148kで買ったよ。
995名称未設定:2008/08/01(金) 09:44:13 ID:rTXX9dmD0
MacBook=入門用でビデオカードなし
MacBookAir=LAN, Dual Link対応、USBeSATAコンボ端子で一般向けに
MacBookPro=とりあえずBDドライブは内蔵し、エアー準拠デザインに。

な感じか。
996名称未設定:2008/08/01(金) 09:56:28 ID:ckXe9f1S0
>>994
買って正解!次のモデルは糞仕様確定だからな
997名称未設定:2008/08/01(金) 10:37:39 ID:6XkmMsBa0
>>993
OSの注目機能が全ての機種で使えるとは限らないでしょ。
Quartz Extremeに対応しないPowerPC時代のMac miniとか。
998名称未設定:2008/08/01(金) 10:46:54 ID:6ItEvbdP0
ume
999名称未設定:2008/08/01(金) 10:47:24 ID:6ItEvbdP0
999
1000名称未設定:2008/08/01(金) 10:47:43 ID:V2WqZgYZ0
1000なら
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。