プログラマだけがMacを完璧に使いこなせる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
その他の人にとっては宝の持ち腐れ。
まあせいぜい画面がきれいとかで満足していなさい。
2名称未設定:2008/05/31(土) 21:54:55 ID:pa/I0+XN0
2get
3sage:2008/05/31(土) 21:56:06 ID:/2OwItra0
はいはい。
>>1はプログラミングだけしてればいいから。
4名称未設定:2008/05/31(土) 21:57:10 ID:PeJSAEIt0
なぜ>>3しか見えないんだろう。
5名称未設定:2008/05/31(土) 22:01:00 ID:3CyuEkQl0
━━━mm━━━━━━━━━
 ||| lll | |    人  ガラッ
     | |   (__)   ||| ________
  |||  | | (____)   /
     \\( ・∀・ ) < おやじ!冷やしうんこ下痢だくで!
      \     \ \
||| ガラッ  )    ト、ヽ   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |||   /     ( | | |||
━━━━━━━━━mm━━━
6名称未設定:2008/05/31(土) 22:12:38 ID:rfnTFspS0
じゃあ僕はWebデザイナー!
7名称未設定:2008/06/01(日) 00:38:38 ID:+DA3YwrQ0
んで>1はどんなプログラム組んでんだ?
8名称未設定:2008/06/01(日) 07:03:46 ID:nhqwh9ZU0
━━━mm━━━━━━━━━
 ||| lll | |    人  ガラッ
     | |   (__)   ||| ________
  |||  | | (____)   /
     \\( ・∀・ ) < あ、ぼ、ぼく、あの、大盛りねぎだく、く、ください!
      \     \ \
||| ガラッ  )    ト、ヽ   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |||   /     ( | | |||  
━━━━━━━━━mm━━━
9名称未設定:2008/06/01(日) 07:19:35 ID:UXBvAYdj0
しばしば、みんなが使ってる機能を知らなかったりする。
10名称未設定:2008/06/01(日) 07:59:27 ID:oOI8dSou0
>>1 は[textField setStringValue:@"Hello, World"]; 程度しか書けないとみたw
11名称未設定:2008/06/01(日) 10:19:05 ID:lXG7aMsm0
プログラマーなんて社会的にも人間的にも最底辺だろw
12名称未設定:2008/06/01(日) 10:29:31 ID:GdGvMl4A0
何したら使いこなしたことになる?
13名称未設定:2008/06/01(日) 10:32:12 ID:F6ekkjf10
職業プログラマーは底辺
趣味でプログラムを組むぐらいならまぁいいかな?
14名称未設定:2008/06/01(日) 10:41:01 ID:4sm/7qhS0
>>12
OSの機能を使いこなしたらだろう?

デザイナーなんて、Macの上で動く
アプリを使っているだけだからなw

アプリを使うだけなら他のOSでもできることだし。
15名称未設定:2008/06/01(日) 10:43:39 ID:TNBEP2bZ0
>>14
>アプリを使うだけなら他のOSでもできることだし。
ドザの常套句だな。
16名称未設定:2008/06/01(日) 10:49:28 ID:GdGvMl4A0
>>14
家計簿を付けたいだけのおかあちゃんは、その目的を達成できれば
十分に使いこなしていると言えると思うよ。
OSとアプリの区別が付かないようなおかあちゃんでもね。
17名称未設定:2008/06/01(日) 10:50:20 ID:4sm/7qhS0
確かに家計簿を使いこなしているなw
18名称未設定:2008/06/01(日) 10:54:37 ID:GdGvMl4A0
>>17
あんたはどんな目的を持ってコンピュータを使ってるの?
OSの機能ってなに?サポートするあらゆるデバイスを繋いでるの?w
19名称未設定:2008/06/01(日) 11:40:56 ID:4L4J0hC90
おしいね、スレタイ。
「プログラマだけがMacを完璧に使いこなせる」
ではなく、
「プログラマはMacの性能を100%使い切れる」
が正解、と天才プログラマのオイラが述べております。
20名称未設定:2008/06/01(日) 11:50:30 ID:4byocgVd0
>>19
あんまり意味変わらないぞw
21名称未設定:2008/06/01(日) 12:33:17 ID:9ij6whEo0
使い切りたいだけならメモリけちってBOINCで
プロジェクト片っ端立ち上げておけばいいので、

むしろ、意味がより不適切になってる気がする
22名称未設定:2008/06/01(日) 13:20:18 ID:4byocgVd0
Macを使いこなす = メモリをすべて使用する

と解釈するやつがいるとは思わなかったw
23名称未設定:2008/06/01(日) 15:51:02 ID:j1itr2Xw0
いつからマックを使うのにプログラミングとか要るようになったんだw?
24名称未設定:2008/06/01(日) 16:43:19 ID:yByFArAu0
やりたいことをするためにMacを使うのであって、
Macを完璧に使いこなす事自体が目的の人なんて、
仕事じゃ無ければただのヲタ。
25名称未設定:2008/06/01(日) 17:40:37 ID:icLnETAQ0
OS Xの操作性が好きでMac使ってるってだけで十分だろ。
ぶっちゃけMacじゃないと目的が達成できないなんて事そうそうないしな。
26名称未設定:2008/06/01(日) 21:17:24 ID:4L4J0hC90
>>20
>あんまり意味変わらないぞw
よく読んでくれ。意味がまるでちがう。
使いこなす、とは各種作業をソツなくこなすこと。
性能を使い切る、とはマシンのパワーを引き出すこと。
アプリケーションごしにマシンを使っている人は100%までは使い切れない。
プログラマはアセンブラ等等で、限界まで性能を引き出せる。
27名称未設定:2008/06/01(日) 21:23:43 ID:4kLMfw4vO
使いこなさなくても自分のやりたいことが出来るのがMacでしょ?
28名称未設定:2008/06/01(日) 21:50:00 ID:GdGvMl4A0
>プログラマはアセンブラ等等で、限界まで性能を引き出せる。

家電の組み込み開発かよ。
29名称未設定:2008/06/01(日) 21:51:36 ID:xGRkhXn60
>>26
主語が抜けている。

「Mac」を完璧に使うとは、Macに関しての各種作業をソツなくこなすことだろう。

GUIからCUI、システム環境設定はあたりまえで、システム環境設定では設定できない
/etc内の設定(httpd.confなど)をCUIのエディタを使って。
30名称未設定:2008/06/01(日) 23:48:07 ID:9ij6whEo0
>>22
CPUも使い切れるが?
HDD使い切れんので併せてtorrentのシーダにでもなった方がいいな
Macである意味はないが
31名称未設定:2008/06/02(月) 00:19:11 ID:4G1jqsYE0
CPUなんてのは愚にもつかないお絵書きなんかでなくてコンパイルに専念させてやればいいんですよ
32名称未設定:2008/06/02(月) 00:23:28 ID:mK0GLb4R0
プログラミングの本を買うのはパソコン持ってる奴が必ず通る道
>>1は「やった!!ぼくにもプログラミングができた!!」ってハシャいでるんだろ

そっとしておいてやれよ
33名称未設定:2008/06/02(月) 04:10:29 ID:kMIjSTQ40
マックはHelloのサインが出てハッピーマックが出て、何でもすっと簡単にできるマックのままでいてほしかったね。
ジョブズのオナニーの道具は、nextIIとか別の名前にしてほしかったよ。
迷惑な話だ。
34名称未設定:2008/06/02(月) 05:04:27 ID:o3IfXQps0
うんうん、オレもBASICで○が描けたときは
「オレ、パソコン使ってる!」って感動したもんだ
35名称未設定:2008/06/02(月) 05:25:47 ID:/AXgxGQP0
ハニリイト
SYNTAX ERROR
ですね。わかります。
36名称未設定:2008/06/02(月) 08:24:06 ID:kdsDflOU0
なんのプログラマだよ。ボケナスチンカスが。

プログラマだけが軽四を完璧に使いこなせる。

プログラマだけが電子レンジを完璧に使いこなせる。

プログラマ最強
37名称未設定:2008/06/02(月) 08:24:43 ID:HtltAW0h0
ユーザーがMacを完璧に使いこなせるようなソフトを作ってこそプログラマとして(ry
38名称未設定:2008/06/02(月) 08:30:59 ID:kMIjSTQ40
プログラマーはコンピュータ人口の精鋭部隊なんだよ。
ナチでいえばSS
ソ連でいえばKGB
アメリカでいえばゴールド萬サックスだ。
中国でいえば共産党。
39名称未設定:2008/06/02(月) 08:36:30 ID:kMIjSTQ40
>>34
アンタ全然わかってないね。
マックは、「プログラミングなんて糞な仕事はやらなくても使えるコンピューター」だったんだよ。
Basicとか完全な時間の無駄。そういう香具師のコンピューターだったのに。
今じゃwidgetかなんかしらんが糞みたいなアプリ作って喜んでる奴らばっかり。
40名称未設定:2008/06/02(月) 08:55:19 ID:Kkl28gUY0
・・・で、なんか便利なプログラムでけた?
41名称未設定:2008/06/02(月) 08:58:05 ID:Wod6fhzu0
Xcodeがタダで手に入る事を考えたらmacbook安杉
42名称未設定:2008/06/02(月) 09:56:09 ID:ZhsBExRD0
WebOblectもついてるよ!
43名称未設定:2008/06/02(月) 09:59:03 ID:/AXgxGQP0
一部で高い評価受けてる程度で、流行らないねえ。weboblect。

jとl、typoできる位置にねえだろ。
44名称未設定:2008/06/02(月) 10:55:47 ID:nWVhcEZQ0
>>39
ハイパーカードやAppleScriptさえも否定ときたか
45名称未設定:2008/06/02(月) 11:00:50 ID:Djw6z/MZ0
懐かしいな。スタック作家乱立時代w
46名称未設定:2008/06/02(月) 11:38:06 ID:NalU51fW0
たしかにくだらない時代だった。
47名称未設定:2008/06/03(火) 00:25:25 ID:NC1gYiMz0
初期と後期で評価は別れるな
ハイパーカードは歴史的にもなかなか価値ある文化だったと思うぞ
48名称未設定:2008/06/03(火) 09:13:25 ID:H7PSXPLb0
プログラマだけとは思わないけどUNIXをまともに使えない香具師が
Macを使いこなせるとは思えないね
49名称未設定:2008/06/03(火) 09:20:12 ID:1nuNkkdQ0
じゃあ、このお役人さん達は完璧だね!
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20060428/236610/
50名称未設定:2008/06/03(火) 09:27:01 ID:H7PSXPLb0
LinuxとUNIXの区別もつかないのか
51名称未設定:2008/06/03(火) 09:28:18 ID:RGW82HkR0
>>1
プログラマにも色々いるからねw

簡易言語専門で、PCのメンテナンスもできなくて、
シェルをまったく使えないやつもいるし、
そんな奴には、Macを使いこなせないよ。

こういう奴は、意外に結構いるよ。
52名称未設定:2008/06/03(火) 09:28:37 ID:1nuNkkdQ0
カーネル以外は大差ないだろ
53名称未設定:2008/06/03(火) 09:32:41 ID:H7PSXPLb0
>>52
こういうのを無知蒙昧っていうんだな
54名称未設定:2008/06/03(火) 09:34:21 ID:1nuNkkdQ0
じゃあBSDもダメなのかよ
55名称未設定:2008/06/03(火) 09:43:52 ID:H7PSXPLb0
完全にわかってないのに、無理に知ってる単語並べるなよ
56名称未設定:2008/06/03(火) 09:49:12 ID:1nuNkkdQ0
はいはい、SUS、SUS。
57名称未設定:2008/06/03(火) 09:51:03 ID:+9zbQpZs0
http://hissi.org/read.php/mac/20080603/SDdQU1hQTGIw.html
ID:H7PSXPLb0はドザ気味なのでスルーで。
58名称未設定:2008/06/04(水) 04:52:13 ID:xU2Jymw70
ドザでもマカでもいい、パソコンを完璧に使いこなせる人は羨ましいです。
自分、頑張っても、馬鹿だからダメです。
59名称未設定:2008/06/04(水) 05:11:46 ID:Kd91pJR00
職業的/必然的に使い切ってる奴らを羨んでも全く意味ない

ドザでもマカでも犬厨でもコンピュータ所有者の権利として
「使い切る」事はいくらでも可能
エンコ、自動クロール、BOINC、興味あるモンのtorrent落としてそのままシーダになり続けるetcetc
60名称未設定:2008/06/04(水) 13:37:55 ID:p9a2L9Dk0
こんなソフトを探していますスレを見てると
シェルスクリプト程度出来れば解決可能なことはかなり多いなと思うけどね
61名称未設定:2008/06/04(水) 17:05:10 ID:KpYj/ZJG0
なんでもかんでもできなくてもいいんです
自分でやりたいことができさえすればいいんです
62名称未設定:2008/06/04(水) 22:08:43 ID:WSFZ1Ph+0
完璧に使いこなすの定義について考えてみようか

マックで動作するあらゆるソフトを完璧に操作できることも含まれるんだろうか?
63名称未設定:2008/06/05(木) 02:33:11 ID:FHL5vfj+0
>>62
とりあえず、「マックで動作するあらゆるソフト」と「完璧に操作」の定義を教えろ。
62の言ってることを馬鹿丁寧に書くと、
>Safari/Mail/Photoshop/XCode/MS Office などの製品・オンライン上のソフト全てについて、
>全てのメニュー項目、ウインドウ内容、設定、ショートカットキーについて意味や使い方を理解していることも含まれるんだろうか?
って感じになるのか。
そんなことできるやついねーよ、バカ。
64名称未設定:2008/06/05(木) 18:52:49 ID:A3LxB1u50
完璧の要件を緩めてみようか。
利用しているソフトについて、下記が成り立つとき。

・そのソフトでできる事について、ある処理が要求された際に
 必要以上の時間をかけずに調査して、処理できること。
 ex:「ぐぐれカス」で終わる程度のトラブルで詰まってたらアウト

・そのソフトで本来できる事について、適切に機能を選択して
 適用することで対処できること。
 ex:正規表現が使えるエディタで手作業で単純な置き換えに半日使ったらアウト

・所有しているソフトやOS基本機能について、問題が手早く解決できる場合に
 それらの調査と習得を惜しまない事
 ex:「それターミナルで一発じゃん」or「それAutomatorで(r」

・ただし、利用していないソフト/所有している全ソフトについて
 上記が当てはまる必要はない。
 ※万人がXCodeを習熟しなければいけない時代でもない
65名称未設定:2008/06/05(木) 19:19:05 ID:zRF0BH0w0
マカは浅はかだな
66名称未設定:2008/06/05(木) 19:24:51 ID:/DDoiD/80
>>65
何が?
67名称未設定:2008/06/05(木) 21:20:27 ID:ucZFYM3u0
ていうかさ、コンピューターなのだから
自分の思う行動をプログラミングに転換して物事を成させられる能力は
マック、ウィンドウズ問わず役に立つだろう。
68名称未設定:2008/06/05(木) 21:27:49 ID:BL4wpX2f0
確かに、大量の処理をするならプログラム書いた方が楽だ。だがしかし、
Macのプログラマは 'For the rest of us' を忘れてはならない。
69名称未設定:2008/06/05(木) 21:46:18 ID:lXs4c3Ry0
>>68
俺はふつうのUnixプログラマだからいいや。
70名称未設定:2008/06/05(木) 21:46:51 ID:zRF0BH0w0
>>68
バカとかジジイのためにプログラミングなんてやってらんね〜よ
それにそういうのは仕様を考えるSEの仕事であって、プログラマは
誰のために、なんてことをコードに盛り込む権限はねんだよ、バカ
71名称未設定:2008/06/05(木) 21:49:35 ID:ucZFYM3u0
>>70
プログラミングを使いこなすためにはまず、論理的に事象を整理する能力も必要
72名称未設定:2008/06/05(木) 21:53:12 ID:EyeWWNXL0
”プログラマー”ってのはアレか、
ーーー
前略)
「2+2は?」プログラマーはゆうに 1 分は考えてこう言った。

「よん?」

スタジアムは大騒ぎになり、4000人のプログラマーたちは弾かれたように立ち上がり、
みんなで両手を大きく振り始める。そして、足を踏みならしながら叫んだ。

「もう一回 !!、もう一回 !!、もう一回 !!、…」
ーーー
って奴のことか。
73名称未設定:2008/06/05(木) 22:22:18 ID:hf8826sR0
http://mnk5.35kg.com/index.php?%E3%82%88%E3%82%93%EF%BC%9F

委員長は困ったような顔をしてうつむき大きくため息をついた。会場の意気も上がらない。
おまけにミスラモンクは泣き出してしまった。 しかし、これを見た4000人のモンクたちは
両手を大きく振りながら叫び始めた。 「もう一回 !!、もう一回 !! …」。
このまま進むと取り返しのつかないことになるのではと心配した委員長だったが、とうとう口を開いた。 
「OK! OK! それじゃあ、もう一度だけ…。2+2 は?」。ミスラモンクは目を閉じ、ゆうに 1 分は考えてこう言った。
74名称未設定:2008/06/06(金) 03:15:11 ID:82h9WiTm0
HW資源を使い切ることはバカにもできる
ソフトの抽象概念には限度がないので、人一人の有限な時間の中で無限を全てこなすのはそもそも無理

完璧ということそのものの範囲が曖昧で変化しうるものであるなら、それぞれの限られた用件の中でそれを十分にこなせればいいと言えることができる
なのでMacは誰にでも使いこなせるコンピュータといえる
75名称未設定:2008/06/06(金) 03:16:58 ID:2uLxysLH0
でもそれは、Macを完璧に使いこなしているとはいえないね。
76名称未設定:2008/06/06(金) 10:03:03 ID:L1I+ZOEB0
プログラマを完璧に使いこなせる上級SEの俺。
77名称未設定:2008/06/06(金) 13:50:04 ID:qYtEi2Od0
>>76
おまいの勝ちだw
78名称未設定:2008/06/07(土) 18:25:01 ID:txBFZrnk0
上級SEって上司・営業・顧客にヘラヘラして「オッケーっす」とか「全然ダイジョブっす」しか言えない人種のことでしょ?
79名称未設定:2008/06/07(土) 18:37:23 ID:VBQ7XzHf0
ハカーからISVへ!
80名称未設定:2008/06/07(土) 21:07:33 ID:nX1uUJ0O0
>>78
そんな仕事で給料がもらえる上級SEのいる会社をおしえてくれ。
81名称未設定:2008/06/08(日) 17:35:03 ID:XigaPgnq0
>>78
それだけじゃなくて、あとITIL云々とか資格ものセットでご高説垂れれなきゃ難しいよ
現場にITIL適用するために奔走するような上様SEは見た事ないけど
82名称未設定:2008/06/09(月) 02:22:22 ID:VPmy47yW0
研究者で、数値計算やシミュレーションのプログラムを書く人間ならMacを買っとけ。
あと、Webプログラミングでも、Macを使う方が10倍ほど幸せになれる。

この2点に関しては、絶対に間違いない。
83名称未設定:2008/06/09(月) 03:35:56 ID:h0bL/leh0
>>82
>研究者で、数値計算やシミュレーション
というとfortranかな
OS Xでなんか利点あったっけか?

webプログラミングに関してはwin/macを一台で確認できる点が強いね
parallelsで便利さ享受してる。
でもそれって、OSXが仮想環境ユースを許してないから可逆じゃないだけなんだよな……ある意味アンフェアかも。
他に、Macの方が良いって言い切れる利点ってあるかなあ?

php/python/rubyやら、果てはrailsまで入ったりしてるけど、
rubyのバージョン意識すると結局手作業で切るから
winのインスタントうんちゃらと大差ない気がしてくるr
84名称未設定:2008/06/09(月) 04:47:37 ID:VPmy47yW0
>>83
>>研究者で、数値計算やシミュレーション
>というとfortranかな

情報がフル杉。

>OS Xでなんか利点あったっけか?

Python, C++ & Boostは言うに及ばず、科学計算用ライブラリがほぼ使えるのに、
面倒なUNIXの設定をしなくて良い。これは、ドラスティックに垣根を引き下げる。

それ以上はオタク話になるので、いちいち言わんが、古い情報で話をするのだけは
止めてくれ。
85名称未設定:2008/06/09(月) 04:51:38 ID:h0bL/leh0
>情報がフル杉。
>古い情報で話をするのだけは止めてくれ。
ベクトルでもx86でも、今でさえ現役どころか『鉄板』ですが・・・?

最初からいろいろ揃ってて便利てのは同意ですよ
まあLinuxでも*BSDでも変わらんが。
86名称未設定:2008/06/09(月) 07:12:46 ID:bzb8+sN7O
○○でも変わらんと言われると、一挙に萎えるなw
ネタスレで醒めたレス見て、朝からしょんぼりだ。
87名称未設定:2008/06/09(月) 12:12:46 ID:kjU/0vf20
Linuxはドライバで詰むことがあるからなあ。
88名称未設定:2008/06/09(月) 23:44:38 ID:VPmy47yW0
>>85
いや、だからさ。Cにごっそり移った分野だってあるし、
フォートランのFの字すら存在しない分野も、数多くあるのだよ。
それらも含めて、一番使い易い、初学者に薦められるのがMacだという話。

>まあLinuxでも*BSDでも変わらんが。

そうは思わん。MacPortによるソフト管理の便利さといったら、鼻血ブーだよ。
89名称未設定:2008/06/10(火) 00:25:53 ID:Mv3ag/dJ0
MacPortsのGHCコケまくって泣いたな。今は大丈夫らしいけど
まだまだ歴史も浸透度も浅いから、今後に期待かなぁ
FreeBSD ports collection並に堅いコレクションに育って欲しいね。
90名称未設定:2008/06/10(火) 00:58:25 ID:te/AtByJ0
>>88
>そうは思わん。MacPortによるソフト管理の便利さといったら、鼻血ブーだよ。
>>89
>FreeBSD ports collection並に堅いコレクションに育って欲しいね。
俺もそう思う。
FreeBSDのportsやNetBSDのpkgsrc方がまだまだ便利だし進んでると思う。
MacPortsも便利だとは思うけどね。
91名称未設定:2008/06/10(火) 17:36:17 ID:JTKCrdvi0
>>89-90

コマンドラインを使えるのがユーザーのデフォルトスキルだと思うから
話が噛み合ないんだな。GUIしか知らない人間が、研究室で数値計算やシミュレーションを
やる必要に駆られたら、まず最初にコマンドラインの達人に育て上げるのか?

昔は、そうする必要があったかもシランが、今はそんな必要がない時代なんだよ。
それも、Mac OS Xがあるから。
92名称未設定:2008/06/10(火) 18:32:51 ID:eljKzWoj0
>>91
MacPortsにはGUIがあるぜっていう話?

FreeBSD/NetBSDやその他にはバイナリパッケージがあるじゃん。
portsから作成されるものと同じだよ。

いや、そもそも「コマンドラインの達人」になんてなる必要なんてないと思うけど。

OSXがダメって話じゃなくって数値計算やシミュレーションの分野で
ほんとにそんなにアドバンテージがあるの?って事なんだけどね。
93名称未設定:2008/06/10(火) 19:43:42 ID:JTKCrdvi0
>>92
>>88を良く読めよ。

「数値計算をやる必要がある非CUI経験者」の話だ。アホか。
94名称未設定:2008/06/10(火) 19:57:03 ID:Mv3ag/dJ0
>MacPorts GUI
なるほど、Porticusなるものがあるのか。こりゃ手軽

でも、GUIあってもMacPortsから入れたアプリは
結局コマンドラインから叩くものばかりじゃね?w
aptにもGUIフロントエンドいくらかあるし。

OSXの利点語りたいなら、MacPortsなんか引き合いに出さずに
Grapherみたいな良ソフトが標準付属してる点とか褒めた方が早くね
LaTeX式でコピペできたり素敵よね
95名称未設定:2008/06/10(火) 20:14:50 ID:a0pAiLRx0
>>93
それこそあほか。
「数値計算をやる必要がある非CUI経験者」
がOSXにそんなに利点があるか?
コードを書くためにIDEが欲しいって話か?
IDEはOSXだけの専売特許じゃねーだろ。

だいたい、MacPortを引き合いに出しておいて何をいってるんだか。

>>94
>Grapherみたいな良ソフトが標準付属してる点とか褒めた方が早くね
>LaTeX式でコピペできたり素敵よね
素敵よね。
96名称未設定:2008/06/10(火) 20:25:54 ID:JTKCrdvi0
>>95
俺はMarportsもFinkも、GUIでしか使ってないですが何か?

>Grapherみたいな良ソフトが標準付属してる点とか褒めた方が早くね
>LaTeX式でコピペできたり素敵よね

そらそうだ。それも含めて「科学計算初心者=学部生/修士の学生」こそ
macを使えって話をしていたんだよ、俺は。

初心者だった時代の気持ちを忘れ去り、CUIやEmacsを手足のように使える
人間が「Linuxを薦めるなぁ」なんて、アホかと思う訳だ。俺としては。
97名称未設定:2008/06/10(火) 21:26:41 ID:aL3eGL3C0
スレ立てした人間の狙い通りのレベルの低い展開になってるなw
98名称未設定:2008/06/10(火) 21:29:17 ID:IGAKcbVa0
俺はMac OS XはGUIとCUIのバランスが良いUNIXだと思ってる
99名称未設定:2008/06/11(水) 19:01:05 ID:10qubCy70
俺はUNIXはGUIとCUIのバランスが悪いMac OS Xだと思ってる
100名称未設定:2008/06/11(水) 21:42:20 ID:4H1lHJvV0
UNIXにはUIがありません
101名称未設定:2008/06/11(水) 22:14:39 ID:R9o3GOmq0
>>100
古来shellがUIです。
shでもcshでもお好きな物をどうぞ。
102名称未設定:2008/06/11(水) 22:23:17 ID:4H1lHJvV0
>>101
シェルはあくまでオプショナルなユーティリティであって、「UNIXのUI」ではありません
103名称未設定:2008/06/11(水) 22:29:24 ID:0mcLTz4j0
昔はMetrowerks CodeWarriorのSIOUXウインドウってのを使って
スタンドアローンの数値計算アプリが簡単につくれた
104名称未設定:2008/06/13(金) 00:39:53 ID:iXFt6a590
このMacBook Airを完璧に使いこなしている人はプログラマでつか?>>1

http://japanese.engadget.com/2008/06/01/hp-macbook-air/
105名称未設定:2008/06/13(金) 00:46:04 ID:hTLyB5i00
>>100
>>102
ちょwUIがなくてどうやってやりとりするの?
106名称未設定:2008/06/13(金) 00:57:53 ID:8aWHdgVV0
>>105
だから、shellっていうユーティリティを使うっていう話の流れなんだが。
107名称未設定:2008/06/13(金) 01:43:50 ID:hTLyB5i00
>>106
だから、UIがなくてどうやってやりとりするんだって聞いているんだが

>100 :名称未設定:2008/06/11(水) 21:42:20 ID:4H1lHJvV0
>UNIXにはUIがありません
108名称未設定:2008/06/13(金) 01:51:20 ID:hTLyB5i00
UNIX Internationalは無くなりますた、なんてつまらんボケは無しだからな?
109名称未設定:2008/06/13(金) 03:55:46 ID:V6hPATQd0
えっと・・・ UNIXをコマンドシェルで使うのが「プログラマの証」なの?

フォトショップを使えるのが「絵描きの証」とかそんなレベルのスレ?
110名称未設定:2008/06/13(金) 06:45:25 ID:mfpH9+gt0
>>107
無知なんで適当だが「UNIX」としての定義の中に
「UIを備えていなくてはならない」という文言はないとかそういう話じゃね?
111名称未設定:2008/06/13(金) 08:03:13 ID:C8O/2Zrx0
なんで、"プログラムは書けないけどコマンドラインは使える人間"が得意気なんだw
112名称未設定:2008/06/13(金) 08:21:26 ID:1/Won3nB0
UNIXは小さいプログラムを組み合わせ、自分の思う機能を手軽に引き出すための環境
みたいな感じで俺は捉えている。

ある意味、C言語での関数とかObjective-Cでのフレームワーク、オブジェクト群、
ANSIで定格化されているライブラリ群、マクロ定義
これらを組み合わせて積極的にプログラムに参画する人にとっては
プログラムの組みやすさこそが問題であって、UIであるかどうかはさほど問題ではないと思う。

使いたい機能を引き出すための行程で、GUIを使う事が近道であるならむしろ望まれる。
逆にGUIであることで、無用な動作が増えるなら望まれない。
113名称未設定:2008/06/13(金) 12:50:53 ID:Mu/ui44R0
>>107
>だから、UIがなくてどうやってやりとりするんだって聞いているんだが
ふつうにAPIだろ。
114名称未設定:2008/06/13(金) 13:21:32 ID:zgqPv3BC0
tty端末は立派なUIで、しかもunixの規格の一部では?
その上で走る/bin/shとかもPOSIXの一部だし、これもunixのUIでいいっしょ。
115名称未設定:2008/06/13(金) 13:34:08 ID:0O2M+dYC0
Macユーザの中にはCUIを認めない変な信者がいるんだよね。
むかしOS Xのフレームワークを使ったユーティリティを作って、
自分としてはそれなりに便利だったからソースを公開したことが
あったんだけど、そしたらMacのソフトなのにCUIだけとはけしからんと
いう「お叱り」のメールを受け取ったよ。

個人的にこのユーティリティに関してはGUIの必要性を感じなかったし、
わざわざ他人のためにGUIを作るのは面倒なので、ソースがあるので
勝手に作ってくれと返事して放置してたんだけど、その後しばらく同じ人
からの文句のメールが続いたね。
まあこんなキチガイ信者はごく少数だと思うけど。

そういえばOS Xが出てきた頃、CUIはセキュリティホールになるとか
なんとか書いて失笑を買っていたライターがいたっけ。
116名称未設定:2008/06/13(金) 13:35:32 ID:rLEqt4r50
そんな奴いねーよ
117名称未設定:2008/06/13(金) 13:52:11 ID:0O2M+dYC0
>>116
いや実際そんなメールがきちゃったんだからしょうがない。

CUIはセキュリティホールになると書いたライターは掌田津耶乃という人で、
「純粋Mac OS X批判序説」という記事がそれ。乱暴に要約すると、
CUIシェルがあると侵入者はそれを使って好き放題できるが、
Mac OS 9以前にはそんなものはないので堅牢であるといったことが
書いてあった。
118名称未設定:2008/06/13(金) 13:54:27 ID:0O2M+dYC0
Aquaが落ちるとコマンドラインが出てきて、それで好き放題されてしまう
だったかな。元記事が見つからないので記憶に頼ってるけど、まちがってたら
失礼。
119名称未設定:2008/06/13(金) 14:10:08 ID:rxuf2NFb0
>>117
>掌田津耶乃
あー、そのライターの書いた本は無視するようにしてるわw
120名称未設定:2008/06/13(金) 14:13:24 ID:8kBRNvNR0
以前Javaの入門記事で、長さ10の配列を作るには new int[9] としろとか書いてた奴だよな。>掌田
長さ10の配列の添字が0-9なので勘違いしていたらしいけど、よくそれでライタやってるよな。
今もall aboutのJavaプログラミングのガイドやってる。まあall aboutだしw
http://allabout.co.jp/internet/java/
121名称未設定:2008/06/13(金) 14:56:42 ID:JA4b6aZh0
>以前Javaの入門記事で、長さ10の配列を作るには new int[9]
ちょwちょwまじかよw

>現在は執筆の傍ら、JavaやPHPなどによるWebアプリケーションの開発などプログラマとしての活動にも力を入れている
スーパープログラマでつね^ー^;;;;;;
122名称未設定:2008/06/13(金) 15:58:03 ID:kXhnUEVJ0
>>115
>ユーザの中にはCUIを認めない変な信者がいる

・・・えーと・・・ Windowsアプリです。って
DOS窓開いてコマンドラインからパラメータ送るソフトをネットに晒したら
Windowsユーザーもそう言うと思います。
123名称未設定:2008/06/13(金) 16:24:20 ID:Mu/ui44R0
>>122
思いません
124名称未設定:2008/06/13(金) 16:35:05 ID:sIUAACWe0
"Aquaが堕ちたら"ってどういう意味だろ?
125名称未設定:2008/06/13(金) 16:35:55 ID:kXhnUEVJ0
>>123
? 普通は思うが。

なんかのエンコードか圧縮でDOS窓のexe使った時は
こんなバラックキットみたいなもんをよく晒せるよなーと思ったし。

最初からDOSプロンプトのマシンだったらそれしかないからしかたないが
わざわざ従来のUIから「CUIのシステムに入って」使うものなんて
本末転倒もいいところだろ。

CUIを使うべきところで使う。じゃなくてなんでもCUI最古ーってのは
単なるあたまのおかしな人。ずっとDOSかGUIなしの生UNIXの世界に籠ってて欲しい。

当然、2ちゃんねるにもそのすばらしCUI環境からコマンドラインで書き込み
してるんだろうけどな。いや、すばらしい。
126名称未設定:2008/06/13(金) 17:03:57 ID:0VtCpKO/0
なんでWindowsアプリ(ユーザー)と比較した話題になってるの?
127名称未設定:2008/06/13(金) 17:09:47 ID:kXhnUEVJ0
どっちもOSと統合したGUI環境で操作するモダンOSで
旧来のCUIとは一線を画してるから。

そこからわざわざCUI使うのはただのバカだから。
128名称未設定:2008/06/13(金) 17:23:26 ID:PkXJYZfm0
不毛だな
129名称未設定:2008/06/13(金) 17:39:00 ID:HbUqD9Xa0
>>125
まあ環境問わず、単機能提供するだけのアプリのために冗長なGUI定義はマンドクセってこったろな。
最初コマンドラインで書いて、その後で各環境ごとにGUIラッパが出てくるのって、
ある種当然の流れじゃないのかな。
GUIアプリにした途端に移植性の問題が複雑化するし、他のアプリから叩きにくくなるからね。
rarや7zipなんかはosx上のGUIラッパが見当たらなかった時期あったなぁ。
あの頃は確かにめんどくささ感じたわ

>当然、2ちゃんねるにもそのすばらしCUI環境からコマンドラインで書き込み
>してるんだろうけどな。いや、すばらしい。
なんか嫌な事でもあったのか、ってくらいの皮肉っぷりだなw
シェル環境上なら、emacs/vim+2chプラグインで棲み着いてる奴は実際にいるぞ?w
別板でも開発スレやら専スレやらもあるし(
130115:2008/06/13(金) 18:30:57 ID:0O2M+dYC0
ここにもアホがいたか。

>>115を読んでほしいな。GUIってめんどくさいんだよ。
OSXのフレームワークを使ったといっても単にファイルを読み込んで
ファイルに出力するプログラムだったから、こんなもんにいちいち
GUI作りたくなかったんだよ。
ソースも公開したんだから欲しかったら自分で作れってこと。
131名称未設定:2008/06/13(金) 18:50:40 ID:NKwuMYZt0
>127は自分でアプリを作ってみろってこったな、CUIですむアプリをGUI化するのがどんなに
面倒臭い事なのか、やってみたら分かると思うよ。
販売されているソフトでCUIというのは、Mac/Win問わず、一般ユーザには受け入れ難い
だろうけど。
132名称未設定:2008/06/13(金) 19:31:54 ID:0O2M+dYC0
まあ、ちゃんとしたGUIのあるソフトを、わかりやすいドキュメントまで
つけて無料で公開する人もいるわけで、そういう人は本当に偉いなと思う。
オレなんかREADMEにコマンドラインオプションの説明だけちょっと書いて、
あとはソース読んでくれとしか書かなかったからな。
133名称未設定:2008/06/13(金) 19:39:33 ID:8eL5HF9p0
>>130
パソコンに詳しくない人は CLI は不安に思うし、
自分で GUI を付けることもできないよー
134名称未設定:2008/06/13(金) 19:42:22 ID:kXhnUEVJ0
>>131
・・・Xcode使ってて、iPhone用のSDKを一昨日さっそく落としましたが?

特殊なアプリでパラメータ与えてGoするだけのもの”しか”作っていないの
ならわかるが、そもそも最近のGUI環境ではインターフェースビルダーで
ちょいちょいとボタン配置してそのイベントに対してメインコード書くだけだろ・・・

どういう開発環境に住んでるんだ。
135名称未設定:2008/06/13(金) 19:50:33 ID:NKwuMYZt0
>>134
それは失礼した。
自分用に作るアプリをわざわざGUI化したいか、という意味ととってくれ。
136名称未設定:2008/06/13(金) 19:54:40 ID:sIUAACWe0
>インターフェースビルダー
137名称未設定:2008/06/13(金) 19:54:55 ID:0O2M+dYC0
>>133
そういう人に無理に使ってくれと頼んだわけじゃないんだよ。

>>134
公開したのはまさにパラメータ与えてgoといった感じのアプリだよ。
138名称未設定:2008/06/13(金) 20:01:39 ID:NKwuMYZt0
>>136
IB があっても、自分用でCUIで済むんならそれで充分なんですけど・・・
他人様に使って頂きたい、と思うような奇特な人or収益を上げたい人は別だろうけどね。
139名称未設定:2008/06/14(土) 01:16:58 ID:js9qK7IK0
Shellでコマンドを組み合わせてプログラムする程度の労力でGUIが組める。
GUIにすると良い面は、マルチスレッドで全てが平行して進行しているとき
その進行具合を把握しやすい。
140名称未設定:2008/06/14(土) 01:20:58 ID:NuEKNrBl0
make -j 4
とかに相当するやつとかも?
141名称未設定:2008/06/14(土) 01:30:28 ID:js9qK7IK0
複雑な物になればそれなりに労力はかかる、それはShellスクリプトでも同じ。
平行して進行するマルチスレッドが絡む程度の相互関連性を持たせたあたりからは
状況把握としてGUIがあると助けになる。
ただし、過度のGUIは実行速度の妨げになる欠点もある。
142名称未設定:2008/06/15(日) 18:01:38 ID:PLQ+sYh40
へんなの↑
143名称未設定:2008/06/16(月) 02:31:20 ID:oS1OmaH60
他人様に渡すソフトで面倒なのでGUIがないと嫌がられるのもあるが、
他にはエラー処理を気をつけないといけないこともあるかな。
教えてもいないしこちらも予想しないパターンで使って、「動かないぞ、ゴルァ」
とか言われる…
お叱りのメールぐらいならともかく、リアル先輩に言われるからマジツラい。

公開してたっていう>>115は偉いよ。
俺は善意で提供して文句言われるわ、時間とられるわで懲りたので、
一切他人に提供しないことにした。
144名称未設定:2008/06/16(月) 03:03:47 ID:xi+sAliX0
>>143
>俺は善意で提供して文句言われるわ、時間とられるわで懲りたので、
>一切他人に提供しないことにした。
現状それが無難だし、正しいと思う。

俺はCUIモノは汎用性を気をつけたソースで公開してOSX限定にはしないようにしてるよ。(as isだけど)
145名称未設定:2008/06/16(月) 03:21:03 ID:FPmFdzha0
・・・「GUIがないと嫌がられる」もなんもMac(Windowsも)は
基本的にユーザーインターフェースはGUIなので、
ごくごく単純にGUIがないものは”まともなUIがない半完成品"の位置でんがな・・・

エラー処理を全部記述するのがめんどいから、通常使用のパラメータ外だと
エラーでただ止まる社内専用ユーティリティ(ファイルリストを取って
ファイルに特殊な変換処理して出力するだけのもの。普通にGUI。)作ったけど、
GUIであってもこんなん『表』なんかに出せないだろ・・・

聞いててわかんないのは自家製で限定用途でしか使えない(使わせられない)
「まだ半完成品のジャンク」を「ジャンクである」と自覚してない節がある
ところなんだけど・・・?
146名称未設定:2008/06/16(月) 03:46:08 ID:lg/PNoj20
MacOSXはUnixと言うからには
Unix的な使い方ができないと、
Macを使いこなしていることにはなるまい。

つまりCUIのShellを使いコマンド組み合わせて
emacsやviを使いこなすプログラマのみがMacを
147名称未設定:2008/06/16(月) 03:52:27 ID:SS27Su6S0
どうだろね
CUIな単機能コマンドツールを叩く「GUIアプリ」はいくらでもある訳だからね

ま、OSXではframeworkにするのが本来の作法だから、仰る通り
手抜き実装の結果なジャンクも多いけどね。
WinならDLLにすべきところ。
クロスプラットホームな品では、標準入力/標準出力構成に拘ったアプリってのが一番汎用性高いからね。

>聞いててわかんないのは
自家製とか限定用途とも限らんので、
ここはアプリに限らず、単機能ツール含めた話が混ざってると思いねぇ

平たく言うと、プログラマ視点の勝手な都合で進んでて、
「一般的なアプリ」の話はちょっと脇に置かれてる感じのレスが妙に多いスレ。
148名称未設定:2008/06/16(月) 03:56:08 ID:BC0RFx3B0
>OSXではframeworkにするのが本来の作法

何それ
というかどういう意味?
149名称未設定:2008/06/16(月) 03:56:12 ID:SS27Su6S0
あ、わり。
>>147>>145へのレスでした

>>146
apple自身、UNIXを「信頼性の根拠」としか扱ってないようなフシも見えるんだよなあw
UNIXとして売ってるつもりがどれだけあるのかは存じませんが、
サイト上の表記がマーケティング上の本音なのかなとも思えたり。

なんか突っ込むの野暮かもですが、emacsマシンやviマシンって今時はマシンなんでも構わんだろう(
150名称未設定:2008/06/16(月) 03:58:20 ID:SS27Su6S0
>>148
読み返しても言葉足らずだった感じです

意図としては
・CUIで単機能パイプで処理するような仕事は、OSXでは
 frameworkなりで提供して、それを使うGUIをラップしてAPI
 整えとくのが正統な手順なのでせう
とか言いたかった訳です。
151名称未設定:2008/06/16(月) 03:58:34 ID:lg/PNoj20
>>147
CUIな単機能コマンドツールを使えない人のための「GUIアプリ」がいくらでもある時点でw
152名称未設定:2008/06/16(月) 04:40:08 ID:ardTRrBHO
ツール利用者の対象が明確なら、
変な文句言われてもスルーで良いと思うな俺。

CUIを蹴る単機能アプリはCUIわかんない人が対象だし、
CUIだけならわかる人が対象。


例えばクロスプラットフォームになってて、
自分の環境でビルドするのが前提のソフトなのに
「インストーラつけろ!!」
なんて言うの変じゃん。

これを変じゃないと思うヤツが面倒なわけで。

そんなこというヤツ相手にしてらんないから
「申し訳ありませんが貴様は対象外ですのでカエレ」
でいいと思うよ。


仕事なら話は別な。
153名称未設定:2008/06/16(月) 04:44:06 ID:lg/PNoj20
> 自分の環境でビルドするのが前提のソフトなのに
> 「インストーラつけろ!!」
> なんて言うの変じゃん。

そうか? make に install って普通にあると思うが?
154名称未設定:2008/06/16(月) 04:48:08 ID:ardTRrBHO
ごめ、言葉足らずだった。
GUIのインストールウィザードのことね。
155名称未設定:2008/06/16(月) 16:20:47 ID:IQiuqHNQ0
そんなに、ちゃっちゃちゃっちゃできるんなら
Apacheの完璧なGUIツール作ってよ、誰か
156名称未設定:2008/06/16(月) 16:58:43 ID:wJ4Voca30
>>155
「完璧」とは?
Apacheはviでちょこちょこっといじってシグナル食わせるでいいじゃん。
難しくないし。

それでも設定画面が欲しいときはIBM WebSphere Application Serverくらいでいいんじゃないかなぁ。

157名称未設定:2008/06/16(月) 16:59:30 ID:SS27Su6S0
コンフィグ書きのGUIラッパーてこと?

webサーバ運用含めないと完璧にならん気がするな
そういう汎用目指すと、webminやら果てはPlesk、cPanelみたいな方向に
突き進むしかないだろうから、その辺使えばいいと思うよ
158名称未設定:2008/06/17(火) 09:19:01 ID:vb/wjL670
そして、そのwebminを使いこなせるのが
プログラマだけというオチ
159名称未設定:2008/06/17(火) 10:44:15 ID:ltMtVZOW0
他人に役立つプログラム作るならスレタイと違わないか?
もっと自分勝手なプログラムを作る事こそ使いこなしプログラマの王道。

160名称未設定:2008/06/17(火) 15:29:37 ID:IhDKBq2z0
OS XでWebSphere動かすバカはいないだろう
161名称未設定:2008/06/17(火) 18:55:35 ID:AF6fQ7/I0
>もっと自分勝手なプログラムを作る事こそ使いこなしプログラマの王道。
無限ループさせてOSのコントロールさえ奪うプログラムを作る俺のことかな。
162名称未設定:2008/06/17(火) 19:25:36 ID:ZvSJLxal0
はい、ここ笑うところですよ〜
163名称未設定:2008/06/17(火) 19:29:25 ID:IhDKBq2z0
今どきのOSとコンパイラで無限ループねぇ…
164名称未設定:2008/06/17(火) 20:43:49 ID:rXfAV66b0
while(1) {
NSLog(@"無限ループさせてOSのコントロールさえ奪うプログラムを作る俺のことかな。");
}
165名称未設定:2008/06/17(火) 21:18:05 ID:rXfAV66b0
あー、でもカーネル空間で馬鹿な真似すれば可能かなぁ。
166名称未設定:2008/06/17(火) 21:33:21 ID:LleDHmRu0
ループの中でヘンなもんアロケートしまくったらスワップ経由で操作不能気味にはなるね
167名称未設定:2008/06/17(火) 21:37:03 ID:rXfAV66b0
fork()使ってもいいかも心内
168名称未設定:2008/06/17(火) 21:37:59 ID:kFiVPihW0
>>156
こんなところでWASを使っている奴に会うなんて(゚∀゚)ナカ-マ
WASって金払ってまで使う意味あるのか分からない。。。
長所は何だろう?
169名称未設定:2008/06/18(水) 03:39:19 ID:AbAVW7r+0
>>1はMacを何台持ってる?
170名称未設定:2008/06/19(木) 01:01:41 ID:IZOpjVdP0
俺のMacは最新のMacBook。
無限ループも3秒で処理できるぜ!
171名称未設定:2008/06/19(木) 03:32:27 ID:KnVQKpmA0
バグってますね、その無限ループ。
172あぼーん:あぼーん
あぼーん
173名称未設定:2008/06/19(木) 08:27:59 ID:Gy9XUxM70
046384191530
惜しむ三はよ乳首こすれ
の脳内変換結果
174名称未設定:2008/06/19(木) 18:38:51 ID:gmn8WtHW0
複雑な処理の中でファイル書き出しやって
ハードディスクがパンクする事よくあるよな?
え?ない?
175名称未設定:2008/06/19(木) 18:48:15 ID:KnVQKpmA0
うーん、ないな。複雑ならミスらんように
細かいテスト成功した部品組み合わせて作るから

気軽なつもりでperlでワンライナ叩いたら
homeに文字化けファイル数万個とか出来て、血の気失せた事はあるw
実害なかったけど
176名称未設定:2008/06/20(金) 03:09:38 ID:KGDYOc8N0
ご愁傷様ですw
177名称未設定:2008/06/20(金) 19:32:06 ID:ZgAJnerH0
大学や実務で使う構造計算アプリをつくるくらいなら
OS9環境で、旧いコードウォーリアのSIOUX使ってつくるのが楽でいいよ
ANSIC(C++)のままのソースコードが、ほぼそのまま使えるし
OSXでもクラシックでちゃんと動くし
178名称未設定:2008/06/20(金) 20:59:47 ID:AEXVSHYE0
慣れた環境って手放せなくなるだろうから気持ちは分かる
でも、クラシック環境は今後提供されないから悩ましいだろうな
179名称未設定:2008/06/21(土) 01:31:51 ID:QQxfP5yk0
>>177
Code Warriorは俺もずっと使ってた事あるけど、
今時の環境に比べてもそんなにラクかなぁ?

普通にGCCでC/C++をXCodeやその他のIDEで使っても十分ラクだと思うけど。

Code Warriorがラクっていうよりも使い慣れた環境が一番ってだけの気がするよ。
180名称未設定:2008/06/21(土) 01:52:57 ID:aLn9JBvo0
curses
181名称未設定:2008/06/21(土) 04:48:08 ID:P+EBinYC0
全く話の流れをぶった切るが、コード補完がなかったProjectBuilderでObjective-C書くのは地獄だったんだろーな。
メソッド名長すぎだろ。
182名称未設定:2008/06/21(土) 10:08:58 ID:4iKSTGjQ0
>>181
コピペすればおk
183名称未設定:2008/06/21(土) 11:31:31 ID:HorQOdng0
Xcodeだとコピペではなく、文字の頭の数文字を書いてエスケープキーを押すと
その後ろのコードが付け足される。

>>177
構造計算の演算部分だけ持って来て
calc.m に埋め込み、GUIの部分だけ作り直しってのは駄目なんだろうか。
184名称未設定:2008/06/21(土) 13:18:04 ID:1HRuLFVC0
>>183
いや、だから>>181はXcodeじゃなく「Project Builerで」と言ってるんじゃないのかい?

思い出してみると、不思議とそれほど地獄みたいに困っていた記憶がないな。
いまXcodeで補完OFFにしたら発狂すると思うけど。慣れの問題か。
185名称未設定:2008/06/21(土) 14:06:09 ID:P+EBinYC0
そゆこと。
俺のコミュニケーション能力が落ちてんのかな。
186名称未設定:2008/06/21(土) 15:08:53 ID:InhZEhsd0
Xcode限定じゃないが
IDEのコード補完がウザイので使ってないのは
俺だけじゃないはず・・・。
187名称未設定:2008/06/21(土) 15:48:53 ID:UdsnFK530
俺も自分で出したい時だけ候補出してるな
188名称未設定:2008/06/21(土) 21:16:01 ID:VjzMRXRA0
少なくとも、Cocoaの定数とか、既に補完無しでは生きて行けないと思う。
189名称未設定:2008/06/22(日) 22:44:26 ID:lbT9FbM50
レーシングドライバー、タクシー運転手、自動車での長距離通勤者 or 「走り屋w」だけがクルマを
完璧に使いこなせる、みたいなアフォな命題だな
190名称未設定:2008/06/22(日) 23:08:39 ID:lOAS6Npq0
解釈明らかに間違ってる。
191名称未設定:2008/06/22(日) 23:12:24 ID:4x4Dhoi40
>>189
それあってないか?
192名称未設定:2008/06/22(日) 23:12:29 ID:zStZ4zEo0
いやソレ言うと最初からこのスレ間違ってますけどね。


 糞スレに
  人が集まり
   良スレ化

 (詠み人知らず)
193名称未設定:2008/06/24(火) 04:30:12 ID:LFxLlDGC0
iPhoneが来たのでなんか面白がってXcode勉強開始。

いままではとにかく適当な身内用アプリのサクっと作るのに楽。って
それだけの理由でずーっとREALbasicで済ませてたからな。
194名称未設定:2008/06/27(金) 14:17:04 ID:2jvlR0x80
プログラミングなんてlinuxでやればいいだろ
これだからマッチンシュッシュは・・・・
195名称未設定:2008/06/28(土) 09:22:13 ID:VHA3QRdi0
>194
お仕事ご苦労様ですw
196名称未設定:2008/07/10(木) 23:38:28 ID:nk4MWzcM0
197名称未設定:2008/07/17(木) 20:53:44 ID:3hRYhbLK0
>>194
Linuxなんていう生まれの卑しいOSと違ってOS XはUNIXだ
198名称未設定:2008/07/17(木) 20:54:49 ID:ZaNy8bTv0
いやいや、LinuxはLinuxの良さもある。それなりに
199名称未設定:2008/07/17(木) 22:48:27 ID:SYFTgKbe0
例えば?
Linuxってアプリを動かすまでが楽しくて、
動いちゃうともうそのアプリに興味なくなるんだよなあ。
200名称未設定:2008/07/18(金) 07:33:41 ID:3Bqgb1AE0 BE:999495465-2BP(0)
>>199
例えば手軽さかな。
社内ツール用サーバのような、ちょっとしたサーバを作るのに便利だよ。
そのへんに転がってるオンボロPCでも入れられるしね。
201名称未設定:2008/07/18(金) 08:02:36 ID:4KKhdHuT0
入れられるだけでなく、それなりに性能も引き出せる。
エコを考えるなら使う場面も多いかもね。
自分は、サーバー用途だと個人的な好みでFreeBSDを選んでしまっているが、
Linuxもたぶん類似の傾向はあるんじゃないかなと思う。
202名称未設定:2008/07/18(金) 08:06:00 ID:4KKhdHuT0
補足だけど、こういう感じで導入されてるLinuxやFreeBSDって外部の
シェア調査団体からじゃ見えないくて盛り込まれていないんじゃないかと思うこのごろ。
はっきり外部から見えてるLinuxはほんの氷山の一角で、ほかはほとんど
宇宙の「ダークマター」のごとく、みえないが存在する状態になってるような。
203名称未設定:2008/07/18(金) 12:28:12 ID:IMOIEQdb0
残念ながら床に落ちている
埃程度でしかないかと。
204名称未設定:2008/07/18(金) 16:29:48 ID:1MDcZLRA0
>>197
OSXは生まれはUNIXではないじゃん。
205名称未設定:2008/07/18(金) 16:54:52 ID:NNDeV7b30
>>204
生まれとは 10.0 の事か?
206名称未設定:2008/07/18(金) 17:02:50 ID:1MDcZLRA0
NEXTSTEP 0.9 とかじゃね?
207名称未設定:2008/08/10(日) 15:32:32 ID:ZyUI6oSf0
プログラミングしないなら、
Macを使う理由が無い。
208名称未設定:2008/08/10(日) 15:45:43 ID:7bJ1GIwG0
それはただの思い込み、プログラミングできた方がさらに高度な使い方ができる
という話。
209名称未設定:2008/08/10(日) 23:39:10 ID:CfEI1WhK0
>>207
ageるな
210名称未設定:2008/08/25(月) 01:11:46 ID:9D8EAqgu0
.
211名称未設定:2008/08/26(火) 10:22:45 ID:OSR+Ab0X0
sage厨うぜ
212名称未設定:2008/09/20(土) 23:25:16 ID:0TA8jd5D0
age
213名称未設定:2008/10/04(土) 03:26:39 ID:H0IT2Ovo0
計算機.appって面白いね
214名称未設定:2008/10/12(日) 19:14:50 ID:UeP+1Xtv0
>>213
計算機.app、結構高機能だよね。
これだけでシェアウェアになりそうな感じ。
215名称未設定:2008/10/19(日) 22:15:32 ID:GC5XQ5qq0
それがMacの世界の基準です。
216名称未設定:2008/11/20(木) 15:10:15 ID:aYSLc6q70
Mac以外ならフリーウェアですね
217名称未設定:2008/11/20(木) 16:42:58 ID:qvGBft730
Macなら探す手間もなく最初からですね。
218名称未設定:2008/11/21(金) 09:21:23 ID:QCddZ4VP0
Windowsユーザーが、「おっ、そっち(Mac)のやついいな」と言った。
219名称未設定:2008/11/22(土) 21:06:04 ID:74jtfl6X0
>>218
よかったね
220名称未設定:2008/11/22(土) 21:58:04 ID:XK7/K0sd0
webプログラマが一番恩恵受けてると思う。
仕事で趣味でやりたい放題できる。
221名称未設定:2008/11/30(日) 03:34:46 ID:Nmq4wNui0
Windows布教活動の記録
ID:74jtfl6X0 http://hissi.org/read.php/mac/20081122/NzRqdGZsNlgw.html
222名称未設定:2008/12/03(水) 00:38:53 ID:Dl1W2JcV0
>>220
はつみみですね
223名称未設定:2008/12/03(水) 00:53:33 ID:Y9DDfgot0
Windows布教活動の記録
ID:Dl1W2JcV0 http://hissi.org/read.php/mac/20081203/RGwxVzJKY1Yw.html
224名称未設定:2008/12/08(月) 21:21:30 ID:2FGfMND00
>>220
「Webプログラマ」ってなにをする職業のひとですか?
225名称未設定:2008/12/08(月) 22:14:29 ID:Uq2uIq890
Webアプリケーションを作る人じゃねーの
226名称未設定:2008/12/09(火) 00:35:11 ID:j/o770zN0
俺的にはgccとjavacが動くOSならどれでもいいんだけどな。unixのシェル環境なんて今時どのOSでも用意できるし。
Macならではの使いこなしってのはまた別なもんじゃないかと思う。
227名称未設定:2008/12/09(火) 00:51:07 ID:j/o770zN0
何でもいいと書いたけど素のWindowsマシンを使わされる時は苦痛だな。せめてCygwinかSFUを入れておいてくれ。
ただ、PowerShellは面白い。unixパイプコマンドよりエレガントだな。
228名称未設定:2008/12/09(火) 01:04:04 ID:Kh5HwWqK0
>>226
javacはともかく、gccだけじゃなにもできまい…
229名称未設定:2008/12/09(火) 01:11:06 ID:j/o770zN0
自分的にはguiが必要になる時はjavaで、それ以外はgccでおk。gccは自前のライブラリ無ければ確かにきびしいね
230名称未設定:2008/12/09(火) 19:24:55 ID:Z7u5LlZ/0
>>227
PowerShellは面白いね。
俺が弄る機会があったときはもっさりな挙動がつきまとったけど、まあ時代が解決するんだろうな
unix/unix like系にも、ああいうオブジェクト投げ合うようなシェル環境出て来ないもんかねえ
231名称未設定:2008/12/09(火) 19:31:53 ID:Z7u5LlZ/0
と書いた矢先に調べてみたらRuby上のシェルであrushとかあるな
遊んでみよ
232名称未設定:2008/12/10(水) 02:20:04 ID:YacNjj0o0
rush初耳だったけど素敵そうだな。
でもシェル代替としては冗長すぎるかな。
まったく流行ってる様子がないのも不安だ。
233名称未設定:2008/12/10(水) 07:20:10 ID:drI7vZ830
>まったく流行ってる様子がないのも不安だ。
そりゃ、ruby コミュニティの中のさらにマニアックな人達が使うもんだからじゃねえの?
irbsh とかもコンセプトは面白いし本まで出てたんだけどねえ。

234名称未設定:2008/12/10(水) 15:28:34 ID:CDA1Ic1g0
LLなシェルならiPythonなんてのもあるね
俺は結局zsh使ってるけど……
235名称未設定:2008/12/21(日) 22:54:08 ID:5DgU2HZV0
私はどういうわけかtcshに戻ってしまいますね
236名称未設定:2008/12/21(日) 23:44:37 ID:T3UlwJFU0
IT土方スレ
237名称未設定:2008/12/22(月) 15:25:58 ID:71GGMgaV0
IT土方だって頑張ってるんだよ
うちは需要冷え込んでて仕事ねえけど
238名称未設定:2009/01/30(金) 22:26:10 ID:QoV7SdZ/0
プログラマ以外はMacをどのように使うというのですか
239名称未設定:2009/02/17(火) 00:33:09 ID:r56PpkUE0
ふつうに。
240名称未設定:2009/02/17(火) 05:51:11 ID:QQ44WZgh0
プログラマはプログラム以外にMacを使っているのですか?
使っているとすれば、何をしているのですか? (2chを除く)
241名称未設定:2009/02/17(火) 12:00:42 ID:Rsd8HTpx0
使いこなしているように見えて使われてるだけという
242名称未設定:2009/02/17(火) 12:58:11 ID:RF+i56TH0
デザイナーはデザイン以外にMacを使っているのですか?
使っているとすれば、何をしているのですか? (2chを除く)
243名称未設定:2009/02/17(火) 14:13:20 ID:Rsd8HTpx0
デザイナーは自分の生み出したものがマシンやネットワークの外に出るけど、
プログラマは出ることが少ないだろ?

端から見たらマシンを使いこなしているようで、マシンに縛られているようにしか見えませんよ。

もちろん端から見たらの話で実際はわからないけど。
244名称未設定:2009/02/17(火) 14:42:14 ID:8YxRyhYS0
ミュージシャンは楽器を使いこなしているようで、
楽器に縛られているようにしか見えませんよ。

出来たプログラムを作品と見るか、その先の何か
(プログラムが作り出す物やらサービスやら)のための
手段と見るかで違ってくるな。
245名称未設定:2009/02/17(火) 14:48:33 ID:Rsd8HTpx0
>>244
でしょ?
特にミュージシャンなんて音楽に興味のない人から見ればそうなんだよ。
246名称未設定:2009/02/17(火) 17:06:48 ID:O6Mcu2WG0
>>243
> デザイナーは自分の生み出したものがマシンやネットワークの外に出るけど、
> プログラマは出ることが少ないだろ?

無知晒しage
247名称未設定:2009/02/17(火) 17:10:36 ID:P3AO5nuY0
ま、プログラマに使いこなせるのはシェルとC言語などの開発言語のソフトくらいかな。
マルチメディア系のソフトは苦手というのが、ほとんどだと思われる。
248名称未設定:2009/02/17(火) 17:15:45 ID:P3AO5nuY0
>>247
これは、プロのプログラマの話。

ま、映像系の作品つくりなどで、プログラムをかじったほうが
バッチ処理などをやらせられて便利な面はあるけど、まあ、
個人レベルの作品つくりだと、さほどプログラミングの知識は求められないな。
249名称未設定:2009/02/17(火) 17:18:30 ID:PQ3YgGUY0
興味ない人間にとっては一見どうでもいいようなところをきっちりやるのが専門家だから
250名称未設定:2009/02/17(火) 17:39:15 ID:P3AO5nuY0
>>249
誤爆かw
251名称未設定:2009/02/17(火) 17:40:36 ID:P3AO5nuY0
>>242
写真の管理、ビデオ撮影の編集など、普通のMacユーザーと同じような使い方だよw
252名称未設定:2009/02/17(火) 17:48:09 ID:PQ3YgGUY0
誤爆じゃなくて>>245あたりにたいして。
253名称未設定:2009/02/17(火) 17:51:16 ID:QQ44WZgh0
>>251
自分が使っている他人の作ったソフトに、「下手くそ!」とか思うことがありますか?
254名称未設定:2009/02/17(火) 17:54:17 ID:Rsd8HTpx0
>>246
シロートにも分かるように教えてくれたら嬉しいな。
255名称未設定:2009/02/17(火) 20:47:40 ID:P3AO5nuY0
>>253
「下手くそ」と思うかという質問を、「もっと改善しろ」と思うことがあるか?
という質問に置きなおすと、半数以上のソフトはそう思うよ。
256名称未設定:2009/02/17(火) 20:53:21 ID:P3AO5nuY0
付け加えるならば、iPhotoのプリセットとかは、プロの仕事レベルだよ。
たぶん、Appleお抱えのデザイナか、外部のプロが委託を受けて作ったのだろうな。

いわゆるプログラマ系の人が作った「こんな機能もありますよ」的な
使い物にならないプリセットじゃないね。
257名称未設定:2009/02/20(金) 23:15:53 ID:OecCoxnp0

Microsoft、『Conficker』ウイルスで他社に迷惑
http://japan.internet.com/busnews/20090213/10.html
258名称未設定:2009/02/21(土) 06:21:46 ID:2TNrZBGF0
>>256
素人が知ったかぶりをして言っているわけですが、
なんというか、「ソースが汚い」と感じることがあるか、というです。
259名称未設定:2009/02/21(土) 09:58:26 ID:VzyLSxu00
プロの仕事って時間とかお金とかのけっこう厳しい制約のなかでやることが多いから、
ここは下手くそで小汚いけど仕様を満たしてるしボトルネックにもなってないから
今回は妥協、みたいのはいっぱいある。
260名称未設定:2009/02/25(水) 23:49:41 ID:y3EzLl510

Excelに新しい脆弱性、日本国内で「ゼロデイ攻撃」を確認
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20090225/1012612/
261名称未設定:2009/04/13(月) 03:45:51 ID:BfPcGuJ80
なんかこのスレおもしろいね。
262名称未設定:2009/06/21(日) 09:51:33 ID:OruxFXK+0
>>261
どの辺が?
263名称未設定:2009/07/07(火) 03:27:46 ID:Sn2JLcb10
Unicodeを持たないフォントはJavaScriptで扱えないのですか?
264名称未設定:2009/07/11(土) 14:54:36 ID:5V2Lz00F0
>>263
Unicodeを持たないフォントとは?
265名称未設定:2009/07/12(日) 01:38:35 ID:b78TQB1a0
例えば○や□などで囲んだ数字です。
266Macってデザインきれいだよね
Macを完璧に使いこなせたら何なのさww別にその人に合ったやりたい事ができていればそれでいいんじゃね?