MacBook Pro Part58

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
PowerBookの後継機種 MacBook Pro のスレ

■アップル公式
・MacBook Pro
http://www.apple.com/jp/macbookpro/

・サポート&良くある質問
http://www.apple.com/jp/support/macbookpro/

■前スレ
MacBook Pro Part57
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1208757749/
2名称未設定:2008/05/10(土) 02:34:42 ID:XvSRYTZA0
3名称未設定:2008/05/10(土) 02:35:19 ID:XvSRYTZA0
4名称未設定:2008/05/10(土) 02:35:51 ID:XvSRYTZA0
5名称未設定:2008/05/10(土) 02:36:25 ID:XvSRYTZA0
6名称未設定:2008/05/10(土) 02:36:57 ID:XvSRYTZA0
7名称未設定:2008/05/10(土) 02:36:59 ID:0lUCFe2J0
8名称未設定:2008/05/10(土) 02:49:09 ID:T+PEvexQ0
なんかリンクの充実度には素直に感謝
9名称未設定:2008/05/10(土) 03:12:15 ID:0lUCFe2J0
これもテンプレに入れておこうぜ!

06年01月11日 - MacBook Pro 15-inch 発表
|   |
|   | 【103日】経過
|   ↓
| 06年4月24日 - MacBook Pro 17-inch 発表

| 【125日】経過

06年05月16日 - MBP 15-inch アップデート
    |
    | 【161日】経過
    ↓
06年10月24日 - MacBook Pro 15/17-inch アップデート
    |
    | 【224日】経過
    ↓
07年06月05日 - MacBook Pro 15/17-inch アップデート
    |
    | 【150日】経過
    ↓
07年11月02日 - MacBook Pro 15/17-inch アップデート
    |
    | 【117日】経過
    ↓
08年02月27日 - MacBook Pro 15/17-inch アップデート
    |
    | 【103日】経過
    ↓
08年06月09日 - MacBook Pro 15/17-inch アップデート……?
10名称未設定:2008/05/10(土) 04:58:29 ID:JBhUFWKz0
1000取りで「いただきー」とか喜び勇むの、見てるこっちが恥ずかしいわね
11名称未設定:2008/05/10(土) 05:33:44 ID:T+PEvexQ0
がまんできずにぽちりました。
これからは2年周期で更新するぞ、と。
12名称未設定:2008/05/10(土) 07:35:45 ID:a8g4/DHPO
今、ProとAirのどちらを購入するか迷っているのでアドバイス求む。
母艦はQS2002の1G Dual使用。主な用途は画像と動画編集です。
持ち運ぶ機材が多いので軽いAirも選択肢に入れましたが、やっぱりProの方が良いですかね?
13名称未設定:2008/05/10(土) 07:49:22 ID:E9lkPg6j0
Airはプレゼンとか見せびらかし用だよ。遊びとかファッションとして選ぶのが最適。
作業とか仕事が主になるならProにしとくのが賢明。
14名称未設定:2008/05/10(土) 07:56:13 ID:x4QEb6S40
>>13
仕事で使ってますが。
あの小ささ、軽さは何ものにも代え難い。
これ以上、小さなノートはアップルが作るはずはないし。
15名称未設定:2008/05/10(土) 07:58:46 ID:/ffZRyA90
動画編集するならAirでは明らかに力不足。
まあ趣味程度なら使えるかもしれませんが。
16名称未設定:2008/05/10(土) 08:06:25 ID:Y9ZFmPlJ0
>>15
2シーターのクルマをダンプカー代わりにするか?
17名称未設定:2008/05/10(土) 08:26:47 ID:SKKyEWrM0
Airが現在のPro並みの性能になるまで購入を控えては?
18名称未設定:2008/05/10(土) 08:41:38 ID:/ffZRyA90
>>12に答えただけなのになんで食って掛かられなきゃいけないんだよ。
19名称未設定:2008/05/10(土) 08:48:31 ID:m7plVLW50
Airにしたい気持ちはわかるけど、2.4Ghz+ビデオカード VS 1.6Ghz じゃ、操作感が
まったく違う。 どっちも熱で思い作業はもってのほかってのはかわらないけど。

MBPが思い作業でも熱大丈夫です!っていうなら、MBPだけど。
ノートは確認程度っていうんなら、マックプロ+airでもいいかな。
20名称未設定:2008/05/10(土) 09:30:25 ID:0MkDjg3N0
>>15
動画編集以外は趣味か。
お前アホか。
21名称未設定:2008/05/10(土) 09:33:05 ID:yA5sDZJ2O
購入相談なんかに乗るからこうなるんですよ。
22名称未設定:2008/05/10(土) 10:31:14 ID:kr0fZfM60
>>12
動画編集に80Gでいいのか?2Gでいいのか?1.8GHzでいいのか?FWなしでいいのか?
23名称未設定:2008/05/10(土) 10:32:29 ID:kr0fZfM60
>>20
文脈読めない人ね。
趣味程度の動画編集という解釈が素直な解釈では?
24名称未設定:2008/05/10(土) 11:06:30 ID:a8g4/DHPO
なんか変な流れにしてしまってすいません。
Airの軽さは魅力的ですが、素直にProを購入します。皆様有難うごさいました。
25名称未設定:2008/05/10(土) 11:07:11 ID:AbArUEiQ0
これめっちゃカッケーんだけど、どうよ。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1210385152049.jpg
26名称未設定:2008/05/10(土) 11:17:49 ID:gDun9lbr0
>>25
現行とあんまり変わんないじゃん
27名称未設定:2008/05/10(土) 11:27:27 ID:84OWmezLP
>>24
動画やってるなら、まずQS2002を替えた方が良くない?
28名称未設定:2008/05/10(土) 11:27:41 ID:m7plVLW50
>>25
厚みが現行とまったく同じ。逆に面がRの分若干サイズアップしている。

やるなら、エラーにそろえたボディデザインにすべきだろ。

それと15インチ以上のモデルはスピーカーの位置にパッドを両側に
つけるべきだ。薬指と小指で操作できるので快適なはず。


29名称未設定:2008/05/10(土) 13:07:58 ID:hpdkTATy0
先月中旬に購入した現行梅、
ときどき液晶下半分がゼブラ模様になったり、
イヤホンだとピーピー電子音が五月蝿いから
新品に交換したら今度はUSB端子に不具合‥orz
Late2006は不具合ゼロで優秀だったのになぁ
30名称未設定:2008/05/10(土) 13:16:54 ID:z+Rg4+Dv0
今のタイミングで買うと、来月くらいには新型が出て涙目とかありえる?
31名称未設定:2008/05/10(土) 13:18:32 ID:j+a4XSxe0
ipodおまけに惹かれて
明日買おうかと思ってたけど、このスレを拝見するに
6月末まで辛抱しようかな。
でも出たてだと不具合ありそうですね。
32名称未設定:2008/05/10(土) 13:39:14 ID:Vjci1dkc0
>>30
前回は117日でアップデートしてるし、103日目となるWWDC08で発表されてもおかしくはないかも。

が、Santa Rosaのときは、Santaが5月発表で11月にようやくMacBookが採用したのを考慮すると、
Centrino 2が6月6日のCOMPUTEX TAIPEIで発表されてすぐの9日(WWDC08)、Appleが即これを乗せてくるかは微妙なところw

欲しいときが買い時だよ!
(おれはWWDC08まで待ってるけど)
33名称未設定:2008/05/10(土) 13:45:07 ID:JBhUFWKz0
あたいスティーブジョブスだけどさ、来年の春までデザインは変えないよ
チップセットとBDでいま揉めててデザインするまで行ってないからね

あ、あとOSでMacBook Air周りが快適になるようなの作ってるから
リモート環境充実のすごい時代がくるよ
34名称未設定:2008/05/10(土) 13:47:38 ID:yllw3ZxR0
悪寒がする。
35名称未設定:2008/05/10(土) 13:56:54 ID:z+Rg4+Dv0
>32
ありがとう
そうかあ…モデル末期で安定してるとも考えられるし、明日買ってきます!
36名称未設定:2008/05/10(土) 14:07:46 ID:yA5sDZJ2O
>>32
> が、Santa Rosaのときは、Santaが5月発表で11月にようやくMacBookが採用したのを考慮すると、
MacBook Proは6月頭に採用されて出たけどね。
37名称未設定:2008/05/10(土) 14:10:44 ID:z+Rg4+Dv0
アッー!
俺はどうしたらいいんだアッー!
38名称未設定:2008/05/10(土) 14:11:55 ID:QKtZEWuN0
汁果
39名称未設定:2008/05/10(土) 14:14:53 ID:yA5sDZJ2O
てか買ってからおいでw
40名称未設定:2008/05/10(土) 14:15:50 ID:Vjci1dkc0
>>36
あぁ、そうだっけ。
じゃあWWDC08で出る可能性は大いにあるわけだ。
41名称未設定:2008/05/10(土) 14:18:09 ID:JBhUFWKz0
>>33
そうでしたか!神認定させていただきます!
42名称未設定:2008/05/10(土) 14:18:13 ID:+Z7jzKyU0
いつ出るかは禿のみぞ知る

欲しい時に買おう
43名称未設定:2008/05/10(土) 14:21:58 ID:yA5sDZJ2O
>>40
可能性の話するなら毎週火曜日は出る可能性の日。
44名称未設定:2008/05/10(土) 14:39:43 ID:z+Rg4+Dv0
俺も禿げてきてるぜ
まあいいや、明日買う
45名称未設定:2008/05/10(土) 14:58:17 ID:T+PEvexQ0
BDが載るかというのは今年くらいはあまり重要でないかも
むしろ
MacBook(Proではなく)の性能が底上げされるのが微妙なところ。
今でも4Gメモリ積めるし。
46名称未設定:2008/05/10(土) 15:02:53 ID:yA5sDZJ2O
MacBookで良い人って何でこのスレにいるの。
47名称未設定:2008/05/10(土) 15:05:01 ID:AY7W10T20
>>46
どこにそんな人がいるの?
48名称未設定:2008/05/10(土) 15:05:45 ID:ngpxfJKl0
>>45
今後は家庭用Blu-ray Discレコーダで録画されたものが
再生可能かどうかが重要になってくる。
DVDのCRPMとは訳が違うんだし。
49名称未設定:2008/05/10(土) 15:10:16 ID:j+a4XSxe0
今月外付けでブルーレイ出るでしょう。
ヨドバシで見たよ。
デッキ買うより絶対お得!っていうポップ。
50名称未設定:2008/05/10(土) 15:14:42 ID:j+a4XSxe0
>>41
 _、 _
 ム`; ウーム
  ⌒
51名称未設定:2008/05/10(土) 15:43:34 ID:BZ8+9lVzO
06年5月は価格改定とクリアパネルのオプションが追加になっただけ
07年11月はCPUのオプションに2.6GHzが追加になっただけ
どっちもアップデートじゃないよ
MacBook Proのアップデートはずっと8か月おき
6月に何かあるとしてもせいぜいCTOオプションの追加程度だろうね
52名称未設定:2008/05/10(土) 15:54:00 ID:tPelvRaY0
今度は新型の筐体になるかもしれないから、
過去の経験則は当てはまらない可能性もあり。
53名称未設定:2008/05/10(土) 16:04:48 ID:yA5sDZJ2O
>>51
07年6月は?
54名称未設定:2008/05/10(土) 16:07:34 ID:yA5sDZJ2O
07年6月 Mid 2007
07年11月 Late 2007
って明確に呼び名が変わってる件
55名称未設定:2008/05/10(土) 16:23:12 ID:CWMJtkdXO
前に、12時00分までに発表が無かったら〜、と言ってた者だけど
今日MBPの下位モデルをついに注文した、明日には届くってさ!!!

レパードとマルチタッチに惹かれて欲しいなと思ったから、
例え夏にモデルチェンジしたとしてもデザインが変わるだけで、性能は大してアップするとは思えないし、
待つ意味ないと感じたからポチった
待つのにストレス感じるくらいなら、現時点でも十分な性能なわけだし、今買うを選んだ

あーー超楽しみ イヤッハー
56名称未設定:2008/05/10(土) 16:24:57 ID:CWMJtkdXO
因みに20万7千円でした
57名称未設定:2008/05/10(土) 16:45:00 ID:ROganTOO0
>>53
07年6月はGPUをGF8600GTに変更、FSB800MHzに変更、メモリ上限4GBにアップと変更点はかなりあるよ。

06年2月:最初のバージョン Core Duo機
(06年5月:価格改定(旧竹ノーマル→新梅、旧竹カスタム→新竹ノーマル)、クリアパネルオプション)
06年10月:CPUをCore 2 Duoに変更
07年6月:GPUをGF8600GTに変更、FSB800MHzに変更、メモリ上限4GBにアップ
(07年11月:CPUのオプションに2.6GHz追加)
08年2月:CPUをPenrynに変更、マルチタッチ

>>54
型番見てみるとわかるけど、通常モデルチェンジすると番号自体変更されるのに、
07年6月の型番はUS版でMA895LL, MA896LL, MA897LLなのに対して、
07年11月の型番はMA895LL/A, MA896LL/A, MA897LL/Aと番号はそのままで/Aが追加されただけになっている。
日本版に至っては、07年11月用の型番自体存在しない。
http://www.apple.com/jp/support/list.html#macbookpro
製品自体の変更点も全くない。
http://support.apple.com/specs/macbookpro/MacBook_Pro_Mid_2007.html
http://support.apple.com/specs/macbookpro/MacBook_Pro_Late_2007.html

そしてなにより、06年5月と07年11月はApple自身MacBook Proアップデートのプレスリリースを出していない。

58名称未設定:2008/05/10(土) 16:54:31 ID:BvYl2Wyz0
>>35
いまの筐体も初代とかわらずひび割れとかあるし、
そういう意味でこなれてるとはいいがいたい。
欲しいなら買えばいいとおもうけど、アルミになるのは必然の流れなので
ちょっと迷うよね
5935:2008/05/10(土) 16:58:30 ID:BvYl2Wyz0
しまった MBPスレだったorz
6058:2008/05/10(土) 16:58:53 ID:BvYl2Wyz0
↑ 名前欄間違ってる ごめんよ
61名称未設定:2008/05/10(土) 17:11:11 ID:T+PEvexQ0
メモリが8Gのるとか
CPUコアが4連発になるとか
バッテリ持続が30%以上アップするとか
デザインそのものにそれほど不満ないから、そっちのほうを頼むよ
62名称未設定:2008/05/10(土) 17:15:13 ID:m263v9Tr0
>>60
おちつけ深呼吸だw
63名称未設定:2008/05/10(土) 17:21:05 ID:JBhUFWKz0
だから来年春までアップしねえっつーの。
何回いったらわかんだよ
ボケナスドモガ
64名称未設定:2008/05/10(土) 17:25:13 ID:z+Rg4+Dv0
悪かったな
どうせボケナスの薄ら禿だし毛深いですよーだ
フンだ
65名称未設定:2008/05/10(土) 17:34:46 ID:cP1peKhu0
おまいら
もちつけ
66名称未設定:2008/05/10(土) 17:35:38 ID:QKtZEWuN0
MBPよりヅラ買えよ
67名称未設定:2008/05/10(土) 17:45:10 ID:yei3e/410
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e80703113

格安で出品してるからよろしくね。
Windowsも付けてるけどDELLのOEM版だから問題ないよね。
認証できるし。
と言うことで、よろしく。
68名称未設定:2008/05/10(土) 18:35:30 ID:VwoFKvFL0
>>57
そのくせ、旧竹のタイガーディスクで旧竹レポードモデルに
タイガーインスコできね〜んだよな。
69名称未設定:2008/05/10(土) 19:25:18 ID:O80irC840
てすと
70名称未設定:2008/05/10(土) 19:29:08 ID:O80irC840
こんにちはキモオタです。
もれのMBPがあれ臭い件について。


71名称未設定:2008/05/10(土) 19:35:07 ID:AqW0OzwL0
>>70
驚いて自分のを嗅いだ。
72名称未設定:2008/05/10(土) 20:07:21 ID:MZHuPh3t0
漏れはキモ"ヲ"タです。
漏れのは無臭でした。

雨なので朝からずっとガノトトス狩り。
モニタに映る映像は魚臭そうw
73名称未設定:2008/05/10(土) 20:10:52 ID:RFCyLxxn0
本物のキモヲタは“漏れ”を使う

それ以外は偽物
74sage:2008/05/10(土) 20:35:49 ID:mqk5cchJ0
去年のモデルなんすけど
最近バッテリー駆動時によく電源落ちるんです。
一応AppleCareは入ってるんですが無償交換してもらえるのかな?
バッテリーアップデートは1.3導入済みです。

バッテリー情報:

機種情報:
シリアル番号: Sony-ASMB012-368a-29fa
製造元: Sony
装置名: ASMB012
Pack Lot Code: 0003
PCB Lot Code: 0000
ファームウェアのバージョン: 102a
ハードウェアのリビジョン: 0400
セルのリビジョン: 0303
充電量情報:
残りの充電量(mAh): 673
充電完了: はい
充電中: いいえ
完全充電時の容量(mAh): 673
状態情報:
充放電回数: 80
バッテリーの状態: 問題なし
バッテリーが装着されています: はい
アンペア数(mA): 0
電圧数(mV): 12491
75名称未設定:2008/05/10(土) 20:37:33 ID:mqk5cchJ0
sage間違いましたorz
76名称未設定:2008/05/10(土) 21:29:02 ID:yei3e/410
>74
>一応AppleCareは入ってるんですが無償交換してもらえるのかな?

このスレで聞くより、サポートに電話で確認すれば済む話じゃないの?
77名称未設定:2008/05/10(土) 21:35:16 ID:yA5sDZJ2O
>>74
無理です。
バッテリーくらい安いんだから買い直しましょう。
78名称未設定:2008/05/10(土) 22:00:11 ID:O80irC840
感情を表に出して喜怒哀楽が激しい人は我慢がた足りない。
その点 MBPスレは感情を荒げる人が少なくてらくちんだわ。
79名称未設定:2008/05/10(土) 22:26:01 ID:j+a4XSxe0
高機能自閉症向きすか
80名称未設定:2008/05/10(土) 22:46:17 ID:CWMJtkdXO
明日のために、今部屋掃除した
81名称未設定:2008/05/10(土) 22:47:14 ID:2z2L0hIj0
>>78
人が読んで面白いこと書いてください。
ひろゆき氏もそう言ってますよ。
感情を荒げる?
声を荒らげるって言いたいのかよヴォケ
82名称未設定:2008/05/10(土) 23:27:08 ID:GTNtRwfS0
>>56
現行の価格下落激しいなぁ‥
安くて何よりだけど、初期不良でも交換してくれず、
メーカー修理だけになる店だとちょっと心配だな。
83名称未設定:2008/05/10(土) 23:47:55 ID:xCBKnOpD0
>>67
デルのWindows付けて売ったら、
そりゃ違反申告されるわさ
でも、ヤホーは削除しないから安心汁
84名称未設定:2008/05/10(土) 23:50:54 ID:XvSRYTZA0
秋葉でMacBook Pro 竹購入
kakaku.comの最安値 \251,580でゲット
ついでにメモリ 2G \4,284 x 2 で購入
すげぇさくさく動いて楽しすぎる♪
85名称未設定:2008/05/11(日) 00:01:14 ID:HhXd3onm0
今夜はまだまだやりたいことが山だくさん
新しいこいつと一緒に、またいっぱい稼がせてもらおう♪
86名称未設定:2008/05/11(日) 00:24:50 ID:o5ZfD9Jd0
>>84
>>85
俺が別れ話こじらせた日に何言ってやがる
オメ
87名称未設定:2008/05/11(日) 00:29:04 ID:7GDyVB2b0
ミサト「おめでとう」
アスカ「おめでとう」
レイ「おめでとう」
リツコ「おめでとう」
加持「おめでとう」
ヒカリ「おめでとう」
ケンスケ「めでたいな」
トウジ「おめでとさん」
ペンペン「クエッ」
日向「おめでとう」
青葉「おめでとう」
マヤ「おめでとう」
冬月「おめでとう」
ユイとゲンドウ「おめでとう」

ID:XvSRYTZA0「ありがとう」
88名称未設定:2008/05/11(日) 07:12:50 ID:i3DnuuBO0
>>85
おめでとう。

>>87
ペンペンまで書いてるとこが渋いのう

全てのMBPユーザーにおめでとう
89名称未設定:2008/05/11(日) 07:58:38 ID:e8UAo9mJ0
メモリーもっとつめたら買いかな〜と思ってる。
90名称未設定:2008/05/11(日) 09:03:22 ID:KIO1um6D0
光沢液晶の人多いのかね?
91名称未設定:2008/05/11(日) 09:50:39 ID:6mS2K2b+0
少なくはないでしょう
俺は光沢よりも非光沢の方が目に優しいといわれてることを
信じてるから非光沢にした、都市伝説かもしれないけど
92名称未設定:2008/05/11(日) 10:20:07 ID:LQWLhINnO
画面が黒い時にブサイクな顔見たくなかったらクリアは止めておいたほうがいい
93名称未設定:2008/05/11(日) 10:22:57 ID:Cy0JbyG20
自己紹介乙
94名称未設定:2008/05/11(日) 10:43:37 ID:ypX/BiBc0
非光沢のほうが目が痛くはならんよ。
95名称未設定:2008/05/11(日) 10:46:29 ID:ypX/BiBc0
MBPのなにげない難点は個人的に液晶のヒンジが180度平にならんのがね。
thinkpadだとヒンジが丈夫でかつ180度。
96名称未設定:2008/05/11(日) 10:47:15 ID:2IZbpVMF0
ttp://www.excite.co.jp/News/odd/00081209722160.html

これを見て、MBPのキーボードを掃除してたら、Shiftの下からちぢれ毛が
出て参りました。よかった。インターネット万歳。
97名称未設定:2008/05/11(日) 10:47:55 ID:ypX/BiBc0
寝ながら膝に乗せてやるときもう少し曲がらないとみずらい角度のときがあるのよね。
98名称未設定:2008/05/11(日) 10:50:15 ID:ypX/BiBc0
外でMBP使っていたらね。みんなもきおつけたほうがいいと思うけど、
外で砂嵐がまっているときとか、砂にまじる「砂鉄」が蓋の磁石の中に溜まって
一生取り出せないの。

何かいい方法ある?
99名称未設定:2008/05/11(日) 10:53:58 ID:Z+ddEVng0
>>96
何もしてないキーボートが拭き掃除した便座より不潔なんてのは当たり前な気もする。
陰毛はまた別の話だけど。なぜそこに?って場所に居るよなあいつらw
100名称未設定:2008/05/11(日) 11:11:35 ID:fHh7yZgc0
これから買いに行くんだけど
アップルストアってキーボードカバーとか交渉すれば
なんかおまけしてくれる場所すか?
101名称未設定:2008/05/11(日) 11:17:24 ID:lPSTk/jm0
>>99
これを思い出した w

- - -
落札者は「 非常に悪い 」と出品者を評価しました。
 コメント:取引はスムースでしたし商品自体には何も問題ありませんでしたが、何と言いますか、
 表紙と1ページ目の間に明らかに陰毛と思われるものが挟まってました。
 きちんと発送前に確認 していただきたかったです。(5月 19日 7時 32分)

 返答:それは本当ですか?大変申し訳ありませんでした。こんなことで許してもらえるか分かりませんが、
 私は20代前半の女性です。証拠にメールの方に私の画像を送りました。 (5月 21日 5時 51分)

 落札者は「 非常に良い 」と出品者を評価しました。
 コメント:家宝にさせていただきます。 (5月 23日 1時 56分)
102101:2008/05/11(日) 11:18:06 ID:lPSTk/jm0
くだらない上にsage忘れ orz
103名称未設定:2008/05/11(日) 11:30:36 ID:YXoFx03nO
>>97
ダラけすぎwww

>>100
アポストは定価買いなら多少の値引きがあるよ。
ケアも値引きあるし、カバーくらいはくれるんじゃね?

ちなみにアポスト心斎橋ですが、大阪は商人の街なんで他は知りません。



キモヲタ大好き♪
104名称未設定:2008/05/11(日) 11:35:03 ID:fHh7yZgc0
>>103
ありがとうございます。
大阪じゃないし学生割引なんですよねー
期待しないで聞いてみます。
105名称未設定:2008/05/11(日) 11:43:50 ID:tyL++21X0
>>103
アポケア同時購入で本体1割引してくれたって人がいたな。
106名称未設定:2008/05/11(日) 12:36:31 ID:ypX/BiBc0
関西のあほすとは値引き交渉ばかりされて店員も大変そうだな。w
107名称未設定:2008/05/11(日) 13:23:43 ID:EhIrHP1J0
でも店員も関西人だから大丈夫
108名称未設定:2008/05/11(日) 13:31:41 ID:l7cm4NjX0
ストア内のそこかしこで
値引きバトルしてる図を想像したら和んだ。
そのまま漫才とか始まっちゃいそうな勢い。
109名称未設定:2008/05/11(日) 13:49:22 ID:ypX/BiBc0
あほすと大丈夫でねぇべ 利益薄の薄利多売でいいの?
110名称未設定:2008/05/11(日) 14:19:34 ID:fHh7yZgc0
ストアってどこでもお客の写真撮るんですかねえ?
行って話ししてると必ず向こう側で撮ってるんだけど
何に使われてんだか気持ち悪い・
111名称未設定:2008/05/11(日) 14:48:51 ID:3OkMKPCd0
>>110
え、なにそれw
銀座メインだけど、そんなこと1回もないぞ('Д')
112名称未設定:2008/05/11(日) 14:55:15 ID:yrX6I9du0
それはストア店員に変装した公安だな。
113名称未設定:2008/05/11(日) 14:58:48 ID:VVAQqbpf0
>>110
>ストアってどこでもお客の写真撮るんですかねえ?
>行って話ししてると必ず向こう側で撮ってるんだけど
>何に使われてんだか気持ち悪い・
そうそう。3Fでイベントやるときなんか、かならず写真撮ってるよな。
客に無許可で。
114名称未設定:2008/05/11(日) 15:00:55 ID:miJbTLQD0
>>98
実物見てないので判らんが、
粘着テープなどで取れないかな?
115名称未設定:2008/05/11(日) 16:33:16 ID:fHh7yZgc0
普通に1対1で商品説明してもらってる時に撮られた@札幌
116名称未設定:2008/05/11(日) 16:36:05 ID:MqE6EERk0
ユーザー分析をしてるんだろ。
服のセンスとか、ヲタ度とか。
117名称未設定:2008/05/11(日) 16:40:29 ID:fHh7yZgc0
この客はどうたらこうたらとか書いて画像いじってまわされたりしてんのかな。
118名称未設定:2008/05/11(日) 17:17:25 ID:I21aoWiE0
「まぁた買う気もないのに来てやがる」とか
119名称未設定:2008/05/11(日) 17:30:48 ID:xsC+a5yr0
昔QuickGarageで写真撮られてマーパで晒された
120名称未設定:2008/05/11(日) 18:01:56 ID:i5BmO8PkO
昼過ぎに初Macが届いて、ずっとやってんだけど難しすぎて訳分からん

ウジェットも何か分かんないの一杯あるし…

分厚くて絶対全部読み切れないような説明書が付いてくると思ったのに真逆だったし、かなり困る

はじめは誰でもこんな感じなのかね…
121名称未設定:2008/05/11(日) 18:08:02 ID:qqc2KliY0
そんな感じ
取扱説明書もOSのだけで、本体については何もマニュアルないんだっけ(?)
初心者ならどこかよさ気なサイト探すと良い
マイナーOSだからそれだけに親切なサイトも多い気がする
122名称未設定:2008/05/11(日) 18:09:57 ID:MqE6EERk0
理解出来て必要なものだけ、使っていればいいだろ。
最初から全部機能を使う必要はないよ。
123名称未設定:2008/05/11(日) 18:14:01 ID:Oac4ivL7O
最近遅いっ
124名称未設定:2008/05/11(日) 18:16:05 ID:oziOzgMc0
>>120
まずは環境設定からトラックパッド設定あたりじゃないの
2本指+クリックに慣れると
125名称未設定:2008/05/11(日) 18:26:05 ID:S2ZEPDRs0
>>120
数週間も使っていればすぐに慣れる。
Widgetなんて使わなくても何も困らないから、最初はFinderやSafariの
使い方から覚えればいいと思う。
126名称未設定:2008/05/11(日) 18:56:06 ID:+RiSHfDo0
>>120
使用目的優先でええんじゃない?
127名称未設定:2008/05/11(日) 18:56:37 ID:i5BmO8PkO
トラックパッドの設定もあるのか

とりあえず一本指のクリックと、二本指の副クリックにチェック入れといた


カメラ付いてるけど、撮って待ち受けとかに出来る?
128名称未設定:2008/05/11(日) 19:09:52 ID:i5BmO8PkO
iムービーで動画とれた!
超ウケるw
129名称未設定:2008/05/11(日) 19:16:47 ID:l7cm4NjX0
とりあえずネット繋ごうぜ?
130名称未設定:2008/05/11(日) 19:47:55 ID:i5BmO8PkO
>>129
もう繋がってるんだけどね

jane探してみるか
131名称未設定:2008/05/11(日) 19:54:24 ID:EhIrHP1J0
相当な馬鹿なんだろうなこいつ・・・
132名称未設定:2008/05/11(日) 19:56:56 ID:ypX/BiBc0
なんだ?嘗て無いこの間抜けな流れは。。
133名称未設定:2008/05/11(日) 20:01:47 ID:i5BmO8PkO
>>131
そうだろうね
対応してないんだもんね…
134名称未設定:2008/05/11(日) 20:07:38 ID:EhIrHP1J0
NG ID:i5BmO8PkO
すっきり(笑)
135名称未設定:2008/05/11(日) 20:27:58 ID:+BgIZE500
ういじっとっていうやつ、うざいので切ったお。
136名称未設定:2008/05/11(日) 21:55:54 ID:VVAQqbpf0
つかよ。そんなに初心者なら、MacbookPro買う必要ないだろ?
137名称未設定:2008/05/11(日) 21:58:23 ID:yrX6I9du0
何買うかってのは懐具合次第な気がする。
余程のことしない限り
何買っても通り一遍の作業には
スペック的にたいてい十分な訳だし。

ちょっと高いけど銀の方がカッコいいとか
その程度で良いんじゃ?もう。
138名称未設定:2008/05/11(日) 21:59:20 ID:3OkMKPCd0
15-inch以上且つノートが欲しかったんじゃないの?
139名称未設定:2008/05/11(日) 22:48:43 ID:qZOI+hrO0
17インチが欲しかったから松買ったお
iMacで17があればそっち買ったけどお
15インチは小さいし20インチはでかすぎる
140名称未設定:2008/05/11(日) 23:53:01 ID:jlQJ966LO
>>103
ごめん呼ばれてた?
それどころじゃなくて全然気付かなかったごめん。
141名称未設定:2008/05/12(月) 00:02:51 ID:Mh7abgYg0
現行梅のデフォのHDD、不治痛と秘達どっちが良品?
142名称未設定:2008/05/12(月) 00:16:08 ID:bTIisBqa0
何を持って良品と?
別に伏せ字にしなくても。。。
富士通と日立もといHGSTでいいやん。
静音なら富士通に歴史があるかもしれんが
あまり変わらないような気はする
143名称未設定:2008/05/12(月) 00:38:52 ID:KTKzhfvD0
>>136
30インチシネマのメニューバーにずら〜といらいら表示させていますお。


144名称未設定:2008/05/12(月) 08:10:28 ID:VfBG0VtG0
Eigler氏はまた、2050年までには今日の最先端のコンピュータと比べて10万倍もの
演算能力を持つノートPCが出現しているだろうと述べた。

「そのようなノートPCで何をするのか」とEigler氏は聴衆に尋ね、そして自分の
投げかけた問いに自分で答えた。「われわれはコンピュータの新しい使用方法を
見つけるだろう。ただし、それがどのようなものか、現時点ではわたしには
思いつかない」(Eigler氏)

http://japan.cnet.com/special/story/0,2000056049,20372859,00.htm

2chでしょ w
145名称未設定:2008/05/12(月) 08:32:00 ID:pf5ykAL60
そりゃそうだろ。web2.0だって
ホテルの予約とか写真の整理とか、友人がいまなにをしているかとか
そういうことだしw
146名称未設定:2008/05/12(月) 09:21:14 ID:UlJqqv6a0


創★価★学★会から日本★奪★還!
「最近、創★価★学★会の本当の恐ろしさを知らない人が異常に多いです。」
http://jp.youtube.com/watch?v=1★eS★4fm6★azw★g



注意:★を取ってください
147名称未設定:2008/05/12(月) 09:43:48 ID:zM3VhAMx0
!わーい★もらったお!
148名称未設定:2008/05/12(月) 10:16:51 ID:UlJqqv6a0
>>101
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
149名称未設定:2008/05/12(月) 10:34:22 ID:wbqVgk5c0
MacbookProでPRAMクリアをしたら起動音が大きくなりました
元に戻すのはどうしたらいいんですか?
150名称未設定:2008/05/12(月) 10:46:14 ID:5Ze8FoLKO
>>149
PRAMクリアする前の起動音が小さかったのなら、
OS X 側でも記憶していますので、次の起動時から小さくなります。
BootCamp 使用なら、一度OS Xで起動してください。
151名称未設定:2008/05/12(月) 10:50:17 ID:wbqVgk5c0
>>150
ありがとうございます
2回目でも大きさが変わらなかったです...
152名称未設定:2008/05/12(月) 10:57:34 ID:5Ze8FoLKO
>>151
ではシステム環境設定のサウンドを開き、
一度出力装置を内蔵スピーカーにして音量を小さくしてから
元の出力装置を選択しなおします。
153名称未設定:2008/05/12(月) 11:03:10 ID:wbqVgk5c0
>>152
元に戻りました!本当にありがとうございますm(_ _)m
154名称未設定:2008/05/12(月) 11:03:18 ID:huaKi1600
155名称未設定:2008/05/12(月) 12:02:17 ID:lomg4r8JO
'07midの梅を使ってて、ディスクが足りなくなったので載せ替えました。
AppleのノートPCをバラしたのは初めてだったけど、難易度は低かった。
…パームレスト手前の爪の部分を除いては。なかなか外れずに泣きそうになった。

ディスク部分は交換は簡単だったけど、組みなおしたら何故か右パームレストが
少し浮いてしまう。何回分解やりなおしても、同じ結果。。。
ひょっとしたらケースが歪んだのかとも思ったけど、そんな風にも見えないし。
winノートなら「ま、いいや」とあきらめられるのですが、なまじMBPは筐体が美しいので、軽く凹みますね…。

どなたか同じような事やられたかたはいらっしゃいますか?
156名称未設定:2008/05/12(月) 12:42:45 ID:WNS+gje00
つめがはまってないだけ
157名称未設定:2008/05/12(月) 12:45:01 ID:R4Y2OvqU0
死にたい
むしろ消えたい
158名称未設定:2008/05/12(月) 12:47:22 ID:zM3VhAMx0
おれのは買った日、出たばかりの大容量HDDに乗せ換えた。
もちろん難なく作業は終わり正常に作動したけれど、スーパーディスクの入射出口の上だけがパチンと嵌らないままになった。
かなり乱暴に押し付けたり、持ってふったりしたけど未だに嵌んないよ。
今でもたまに見ると気になるけど、入射出口の上の隙間の事には不感症になった。
つまり、そのうちに忘れるから大丈夫。>>155

もしかするとひょっとした事ではまるかもしれないし。
159名称未設定:2008/05/12(月) 13:16:41 ID:FWkYtfbpP
見た目デザインの刷新以上に、
HDDの交換をしやすい構造にして欲しいよなぁ。
MBが簡単なのにProが面倒なのはちょっとな。
160名称未設定:2008/05/12(月) 13:26:15 ID:8jm9guUw0
>>157
どったの?
161名称未設定:2008/05/12(月) 13:44:47 ID:WNS+gje00
爪の場所をちゃんと把握してぐいいっとおしてみる
おれはそれではまった
162名称未設定:2008/05/12(月) 13:45:48 ID:lnXH3/u10
そういや、日立が2.5インチの7200回転/320GBのHD出荷したね。
163名称未設定:2008/05/12(月) 13:55:49 ID:R4Y2OvqU0
日立って「HDやめるーやめるー」言っておきながらまだやめてないんか!
164名称未設定:2008/05/12(月) 14:31:04 ID:rnnYyPKH0
標準状態でばくねつのMBPに7200回転なんてとてもじゃね〜けど無理。
外付けで起動して、内部はファイル保管に使うくらいしかできねぇ。
165名称未設定:2008/05/12(月) 15:07:01 ID:lnXH3/u10
>>164
確かに熱い。けど快適よ7200回転。
166名称未設定:2008/05/12(月) 15:07:53 ID:ohF450rp0
●Appleが、Hot Newsで「The new MacBook. Up to 2.6GHz Intel Core 2 Duo.」と表記したリンクバナー画像データを掲載しています。(現在、MacBookに2.6GHzモデルは設定されてません)
167名称未設定:2008/05/12(月) 15:13:56 ID:YhYG/TFh0
俺のMBPは標準状態で7200rpmな訳だが。
168名称未設定:2008/05/12(月) 15:38:24 ID:NIA4sF9q0
>>166
それはつまり、MBP死亡ということ?
それとも、いよいよ、MBPに3GHzが載るって言うこと?
169名称未設定:2008/05/12(月) 16:15:41 ID:nfIsXewBO
たとえ近日新型出ようが、MBなんか、MBPユーザーにとってはどーでもいい。
重くて低スペック。
さすがに、MB買うくらいなら他メーカーの軽い奴買うわ。
170名称未設定:2008/05/12(月) 16:21:47 ID:rX4lUUc40
携帯からのレスって馬鹿丸出しのが多いね。
171名称未設定:2008/05/12(月) 16:32:16 ID:4xAGYljQ0
iMac, MacBookのCPの良さは異常だからなあ。
MBPが見劣りするのは仕方ない。
172名称未設定:2008/05/12(月) 17:11:28 ID:zM3VhAMx0
MBPは質感とかグラフィックにアドヴァンテージがあると思うわけだが。つかMBPにしてからMacBookよりすごーく大事に感じるの。
使ったらすぐ拭いたりしてんの、おれ。
173名称未設定:2008/05/12(月) 17:34:17 ID:c2zKE/se0
俺の価値観では、MBPは15インチ(または17インチ)であることに
唯一無二の存在意義があると思うんだな。
ただやはり、さすがにこれだけに倍のお金は出せないので
もっぱら20万弱とか18万前後の型落ち品狙いなのです。
174名称未設定:2008/05/12(月) 17:41:52 ID:R4Y2OvqU0
>>172
便器の記事よんだからでしょーがw
175名称未設定:2008/05/12(月) 17:49:39 ID:MCocNIsV0
MBPに4コアがのってくれないか?
176名称未設定:2008/05/12(月) 17:58:56 ID:kYX5n+wW0
WincloneでBootcampのバックアップを取ってる時、smcFanControlのCPU温度表示が
75度とかの表示になるのだが、これは単にバグ?かなにかで表示ミスだよね?
実際、そんなに熱くなってないし。
177名称未設定:2008/05/12(月) 17:59:16 ID:KFV8En2h0
11月にintelが出してくるからそのタイミングで4コアのMBPは出るでしょ
178名称未設定:2008/05/12(月) 18:04:12 ID:/P9e0W/DO
>>16
2シーター=MBP
ダンブカー=air
ということ?

ずいぶん分厚いairだ!
179名称未設定:2008/05/12(月) 18:09:21 ID:/P9e0W/DO
>>20
何を言っているのか分からないけど、まず文章を理解できるようになれ。

仕事で動画編集には力不足とした上で、動画も含め趣味程度だったら使えたかもと書いてあるだけだろ?

これだからお馬鹿は困るよ。
180名称未設定:2008/05/12(月) 18:23:16 ID:F384UufyO
>>178>>179
どんだけロングパスなんだよwww
181名称未設定:2008/05/12(月) 19:10:24 ID:oQ9uty9F0
MBPよりMBの方が今売れているからMBに2.6ghzが出てもおかしくない。w
182名称未設定:2008/05/12(月) 19:23:07 ID:sldCdbH50
>>176
それ、もうメンテされてないでしょ?これにしてみたら?
あんまり変わらんかもしれないけど。
http://www.lobotomo.com/products/FanControl/
183名称未設定:2008/05/12(月) 19:47:01 ID:P6GQthi40
smcfancontrol、Leopardでも普通に動いてるよ。

最低速度が操作出来ればそれでいいので。個人的には満足。
184名称未設定:2008/05/12(月) 20:23:02 ID:sldCdbH50
ちなみに現行MBPでは動かないよ >smcFanControl
185名称未設定:2008/05/12(月) 20:56:32 ID:C6YO5m0K0
C2Dが2.2〜2.6になろうが二次キャッシュが4MB以上
液晶が詐欺ものじゃなくならない限りMacBook買う選択肢は無いな LEDでな
さらに筐体がアルミになってくれたら本気で欲しい
186名称未設定:2008/05/12(月) 20:59:45 ID:oQ9uty9F0
>>184 動くけど。
187名称未設定:2008/05/12(月) 21:05:59 ID:/yyl0ZeT0
サポートしてまぺんてでるよ。(=動くって言いたいの?)
188名称未設定:2008/05/12(月) 21:15:43 ID:qtONeNuH0
3Dでなんかおすすめのゲームあったら教えてください
MBPの性能がフルに生かせるゲームプレイしてみたいです
189名称未設定:2008/05/12(月) 21:26:18 ID:c2zKE/se0
>>176
温度計る目的ならiStatとかをお勧めしますよ。
俺もファンコントロールはSMC FanControlを使ってますが。
190名称未設定:2008/05/12(月) 21:48:00 ID:lKWxLoHA0
新型マダーーーーーーーーーーーーー!!
191名称未設定:2008/05/12(月) 21:49:47 ID:R4Y2OvqU0
MBが2.6GHzになったら今のMBPを中古で売るとき値段安くなっちゃう!
192名称未設定:2008/05/12(月) 22:23:17 ID:z/YsUpCe0
もう既に新品が安くなってるからなぁ・・・
梅 最安値 ¥203,500
竹 最安値 ¥250,000
http://www.bestgate.net/apple/list_1_5.html
193名称未設定:2008/05/12(月) 22:55:42 ID:KFV8En2h0
左手パームレスト部分、HDDの熱が酷すぎてMBP売り飛ばしたくなる。
2007Midの竹。
パームレストの熱に良いものって、なんか知らない?
(我慢汁、ってのはやめてね)
194名称未設定:2008/05/12(月) 23:07:25 ID:x2gVQrNK0
MBが2.6Ghzなら当然MBPもそれにあわせて新モデルがでるだろうね。

たのしみだぁ。でもマックプロしかかわないけど。
195名称未設定:2008/05/12(月) 23:08:17 ID:C6YO5m0K0 BE:479823528-2BP(450)
>>193
アルミで放熱性があるから熱い訳で
人体には優しくないけどHDDには優しいわけで
196名称未設定:2008/05/13(火) 00:03:45 ID:5+DM0ner0
>>188
ETQW(`・Д・´)やりたまえ…じゃなくてやろうぜ!
毎日20時から↓のMDAサーバに集まってるよ。
http://www.etqw.jp/
ゲームの感じはhttp://www.4gamer.net/games/021/G002144/の特集ページを見るんだ
購入はAmazon.comかhttp://www.mgjshop.co.jp/P0519.htmlで
197名称未設定:2008/05/13(火) 00:19:21 ID:dbhI80SK0
ここで聞いたら怒られそうなんですけど、もし知ってたら誰か教えてください。
OSXで一番最初のセットアップ時に写真撮影しますよね?
あれがやたらと男前風に仕上がっていて、そのナイス男前写真を検索しても、どこにも見つけられず。
セットアップ時の写真って、どこに保存されているかご存知の方いませんか?
198名称未設定:2008/05/13(火) 00:22:51 ID:JyqsFZg00
'`,、('∀`) '`,、
199名称未設定:2008/05/13(火) 00:26:00 ID:6d0pOE2E0
'`,、('∀`) '`,、
200名称未設定:2008/05/13(火) 00:33:42 ID:X/tWHuEr0
俺もそいつ見た事あるわ。
↓と思っただけだが。


 _| ̄|_    //ヽ\
 |      '|/ / ノ  "´ ̄ ̄''''‐-...ノヽ
 |__|'' ̄!  !    /            丶 |
   ,‐´ .ノ''   /  ,ィ             \
   ヽ-''"   7_//         _/^ 、 `、
┌───┐  /          / 、_(o)_,;j ヽ|
|┌─,  .|  /.           -   =-{_(o)
└┘ ノ ノ   |/        ,r' / ̄''''‐-..,>
   //   {         i' i    _   `ヽ
          ̄フ       i' l  r' ,..二''ァ ,ノ
   n      / 彡       l  /''"´ 〈/ /
   ll     _ > .  彡    ;: |  !    i {
   l|       \ l 彡l     ;. l |     | !
   |l      トー-.   !.    ; |. | ,. -、,...、| :l
   ll     |彡     l    ; l i   i  | l
   ll     iヾ 彡     l   ;: l |  { j {
   |l     { 彡|.      ゝ  ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n  l 彡   ::.   \ ヽ、__     ノ
  |!  |!  |!   l彡|    ::.     `ー-`ニ''ブ
  o  o  o   l      :.         |
201名称未設定:2008/05/13(火) 00:37:30 ID:5YIkV65G0
'`,、('∀`) '`,、
202名称未設定:2008/05/13(火) 00:39:05 ID:VwbEsou00
男前風で検索してんじゃないの?検索だったらotokomaeだろ、普通。
203名称未設定:2008/05/13(火) 00:53:49 ID:+JdCMhtV0
>>197
Photo Booth
204名称未設定:2008/05/13(火) 01:05:37 ID:dbhI80SK0
>>203
そう思って探してみたんですけど、Photo Boothのアプリには出てこないです。
何か探し方がありますか?
205名称未設定:2008/05/13(火) 01:12:41 ID:4Ievhul/0
男前ならもう一度撮っても男前だろw
206名称未設定:2008/05/13(火) 01:14:52 ID:ToqvsYZN0
奇跡の一枚ですね
わかります。
207名称未設定:2008/05/13(火) 01:21:14 ID:5YIkV65G0
友達が写っちゃったんですね。
わかります。
208名称未設定:2008/05/13(火) 01:28:56 ID:1oAEGS9v0
あれの修正機能は凄い技術だからね
みんなも安心しないほうが良い
209名称未設定:2008/05/13(火) 01:29:00 ID:H69rLgH30
HDD交換の際、爪の部分は皆さんどうやって外していますか?
自分はドライバーをかましてこじ開けたので、
縁の部分がかなり削れてしまって・・・orz
ヤスリかなんかで磨くべきなのかな。
210名称未設定:2008/05/13(火) 01:36:29 ID:GCfDxpU70
>>209
そういうのは専用のスタイラスがあるんだ
でも固い樹脂のヘラなんかをけずっても代用できる
211名称未設定:2008/05/13(火) 01:43:33 ID:VwbEsou00
アイスの木の棒と言うか板、あれを少し薄く削った。
212名称未設定:2008/05/13(火) 10:16:04 ID:dNnz88z0O
使わなくなったクレジットカード(自分の場合は昨年度のマイレージカード)を使いながら。
隙間にゴリゴリやってると削れてくるので、都度カッターで削りながら作業する。

あ、昨日「ディスク交換後にパームレストが上手く噛み合わなくなった」と言ってた者ですが、
爪(右手前4カ所)の位置で噛み合わせるように押したら、首尾よくハマりました!
おまいら本当にありがとう!
213名称未設定:2008/05/13(火) 11:49:57 ID:D8Vgw37A0
>>212のMacBook Proが直ちにぶっ壊れますように。
214名称未設定:2008/05/13(火) 15:44:34 ID:TIMA6UgT0
>>189
iStat menusって便利なモノがあったわ。
欲しいモノ全部そろってた、サンキュ。
215名称未設定:2008/05/13(火) 17:11:34 ID:CENqNLjg0
MacBook Proに3Ghz乗ったら、アルミ溶解するだろw
216名称未設定:2008/05/13(火) 17:35:57 ID:OAYefuAA0
>>215
単体アルミの融点は660.2℃
熱によって溶ける場合は「融解」

0点
217名称未設定:2008/05/13(火) 17:37:25 ID:Nc7aima60
600℃超えんと融けない訳だが。
218名称未設定:2008/05/13(火) 17:37:59 ID:Nc7aima60
あふあ
か?hった
219名称未設定:2008/05/13(火) 17:45:37 ID:CENqNLjg0
解けるのは融解だったっけか 間違えたw

「そこまで発熱しねーよ」

とか言われたかった・・・
220名称未設定:2008/05/13(火) 17:48:55 ID:CENqNLjg0
>>216
金属工学などでは金属の融解(melting)を溶解と呼ぶこともある(融解の項に詳しい)。

ウィキペディアに乗ってたぞw  言い返せて嬉しいwww
221名称未設定:2008/05/13(火) 17:53:57 ID:CENqNLjg0
ウィキペディアの内容が100%合ってるとは限らないとか、
そういう返しはすんなよ?w
222キモヲタの夫:2008/05/13(火) 17:57:10 ID:aHAnccvRO
なんか溶解?
223名称未設定:2008/05/13(火) 19:02:28 ID:D8Vgw37A0
600度は熱くて触れませんくないですかね?
224名称未設定:2008/05/13(火) 19:14:06 ID:6mDWu4iM0
ちょっと水ぶくれするぐらいさ
225名称未設定:2008/05/13(火) 19:17:12 ID:aHAnccvRO
触れる温度ではAlumai
226名称未設定:2008/05/13(火) 19:27:24 ID:u6TVpht10
過去スレ嫁ねぇんでスマン
去年の夏モデルの17インチ MBPなんだが
日立の2.5inch 500GB HDDが入るかどうか教えてくんろ
227名称未設定:2008/05/13(火) 19:49:39 ID:JFFfcpEJ0
無理
228名称未設定:2008/05/13(火) 20:05:42 ID:Kw/+QwOI0
相も変わらずこの不毛スレw
229名称未設定:2008/05/13(火) 20:09:49 ID:D8Vgw37A0
>>226
入るよ〜
230名称未設定:2008/05/13(火) 20:14:56 ID:Fc2RQ+az0
>>215
溶けはしないが
携帯ホットプレートにはなりそうだな
231名称未設定:2008/05/13(火) 20:16:29 ID:D8Vgw37A0
熱くなるMBPほんとイラつくわ
232名称未設定:2008/05/13(火) 20:16:40 ID:vzh85WJR0
>>227
12.5mm厚のディスクって入らんかったっけ???
233名称未設定:2008/05/13(火) 20:23:13 ID:D8Vgw37A0
だから入るって。
234名称未設定:2008/05/13(火) 20:30:38 ID:aHAnccvRO
うちの嫁は入れてって言うな
235名称未設定:2008/05/13(火) 20:41:16 ID:D8Vgw37A0
お前のブス嫁パラサイトはバッキービデオにでも出演させるべきと思う。
236名称未設定:2008/05/13(火) 21:27:35 ID:ldZB0m3W0
うちの嫁は入れてよしって言うよ。
237名称未設定:2008/05/13(火) 21:48:01 ID:D8Vgw37A0
お前のブス嫁パラサイト糞はバッキービデオに出て100人に生中出しされるべきと思う。
最後はマンコにウンコ詰められてアボーン。
238名称未設定:2008/05/13(火) 21:49:33 ID:UzvLZn+I0
俺は昨日、あれ、入れてる?って言われたorz
239名称未設定:2008/05/13(火) 21:55:52 ID:D8Vgw37A0
いいかげんマンコネタきもいから!
240名称未設定:2008/05/13(火) 22:06:31 ID:UzvLZn+I0
おい、誰かマンコの話したか?
241名称未設定:2008/05/13(火) 22:08:22 ID:aHAnccvRO
ん?
12.5mm厚HDの話だろ?
242名称未設定:2008/05/13(火) 22:11:00 ID:D8Vgw37A0
嫁=女=腐万個
243名称未設定:2008/05/13(火) 22:12:45 ID:UWrQwFIs0
ID: D8Vgw37A0 はエロしか頭にない中年童貞
244名称未設定:2008/05/13(火) 22:13:08 ID:D8Vgw37A0
ほんと女とかまじキモキッショい
とっとと絶滅すればいいのに。馬鹿なノンケ男のせいで余計調子にのってんだよ
自覚しろ!万個は迫害されて死ぬべし。
バッキービデオ推奨派
245名称未設定:2008/05/13(火) 22:16:47 ID:UzvLZn+I0
粗チンのオカマが釣れました
246名称未設定:2008/05/13(火) 22:24:21 ID:D8Vgw37A0
祖チンといえば九州の男って顔濃いのに祖チン率9割なんだけど。
天は2物を与えねーのね。
247名称未設定:2008/05/13(火) 22:35:05 ID:A8SmUc+M0
九州出身の粗チンのオカマが釣れました
248名称未設定:2008/05/13(火) 22:36:52 ID:EK0Nabhe0
これ九州男児の俺だけど。
http://15.dtiblog.com/c/cbl03489/file/guness02.jpg
249名称未設定:2008/05/13(火) 22:39:03 ID:D8Vgw37A0
ぶっちゃけなんの驚きも何もない。あたいをなめんじゃないよ。
250名称未設定:2008/05/13(火) 22:42:57 ID:EK0Nabhe0
踏んだな(ニヤリ


それフィッシングボムだから

終わったねオカマちゃん
251名称未設定:2008/05/13(火) 22:45:33 ID:D8Vgw37A0
意味わかんないし別に今さらね〜って感じ。
あんたすれ違いだからもうここ来ないで。
252名称未設定:2008/05/13(火) 22:46:00 ID:SZbZpuVgO
>>220
その内容の真偽はともかくとしてウィディアに書いて有ることをそのまま鵜呑みにするなよ。
自分の知識から反論しろ。

253名称未設定:2008/05/13(火) 22:48:53 ID:SZbZpuVgO
>>231
何故に?
そんなに熱いのが嫌いなのか?

それなら熱い所に触れなければ良かろう。
254名称未設定:2008/05/13(火) 22:51:01 ID:SZbZpuVgO
>>240
>237と>239がしているぞ!
255名称未設定:2008/05/13(火) 22:52:01 ID:ZTt04ZDL0
>>251
つまり今頃あんたのパソコンはあんたの知らないうちに
裏で知らないサイトに個人情報を吐き出し続ける細工をされたってことさ
256名称未設定:2008/05/13(火) 22:53:40 ID:SZbZpuVgO
>>255
そんな物はどこにも仕掛けられていない。
257名称未設定:2008/05/13(火) 22:53:44 ID:JXvJxp560
>>254
IDも読めない厨学生ですか?
258名称未設定:2008/05/13(火) 22:54:53 ID:xjFziQHz0
イー・モバイル、下り7.2Mbps対応のExpressカード型端末「D03HW」

イー・モバイルは、下り7.2Mbpsのデータ通信に対応したExpressCard/34タイプのデータ通信端末
「D03HW」を5月29日に発売する。端末を含む初期費用の価格は29,980円で、
2年契約の「新にねん」の場合は5,980円。また、5月24日には台数限定の先行販売も実施する。

http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/21857.html
259名称未設定:2008/05/13(火) 22:55:35 ID:9OCRkgk60
今日新しいの出るの?
Mac Rumorsに書いてたけど。
260名称未設定:2008/05/13(火) 22:58:31 ID:A2DXRtwW0
オカマの自演ウザい
261名称未設定:2008/05/13(火) 23:04:03 ID:D8Vgw37A0
>>258-260
ここはあたしのMBPスレだよ
スレ違いのコメはお前らのヲタクSNSで繰り広げな
262名称未設定:2008/05/13(火) 23:17:54 ID:epC0whhgO
>>261
死ねくそオカマ
263名称未設定:2008/05/13(火) 23:22:11 ID:xjFziQHz0
macbook pro便所に持って膝の上に置いたら、冷てぇ〜
264名称未設定:2008/05/13(火) 23:31:23 ID:5YIkV65G0
くさいMBPがあると聞いて来ました。
265名称未設定:2008/05/13(火) 23:38:42 ID:45LhaOJM0
>253
タイピングするのにパームレスト(特に左)から手を浮かせてタイピングできるなら、俺も触れたくないのだが。
266名称未設定:2008/05/13(火) 23:40:31 ID:xjFziQHz0
macbookって傷つきやすいですよね?
本体にカバーとかつけてる人多いのかな?
267名称未設定:2008/05/13(火) 23:48:51 ID:48w0Fid50
傷ついても負けずに立ち直る人になって欲しいです。
268名称未設定:2008/05/14(水) 00:00:18 ID:ceAQ5lFF0
パームレスト パームレスト って、パームレスト言いたいだけちゃうんかと。

パームレストが熱くなったら、上にコーヒーの入ったカップを置く。
MBP使いながらコーヒーの保温にもなって、これ最強。
269名称未設定:2008/05/14(水) 00:01:13 ID:3wzcdemh0
270名称未設定:2008/05/14(水) 00:03:25 ID:hrSqfqEc0
今夜は冷えるのでMBPを太ももに当てて暖めてます。
271名称未設定:2008/05/14(水) 00:56:24 ID:eunM+8J/0
肉棒って傷つきやすいですよね?
本体にカバーとかつけてる人多いのかな?
272名称未設定:2008/05/14(水) 01:13:10 ID:XhP7lwBa0
なんだまだ生きてたのかオカマ

とにかくいいから今からしね
273名称未設定:2008/05/14(水) 02:00:42 ID:68q5AfoZ0
前スレ777だが今更の報告でスマソ
今日やっと暇ができたからアポストに例の内部ケーブルが破断したMBPを持って行ったら、>>790が予想したよりはるかに安い修理代金でやってくれて結構安心した
ただ、アップル純正パーツ以外への換装は取り扱わないらしく、せっかくの200GB@7200rpmのHDDはアップルが関与していない製品だったため搭載してもらうことができなかった
あと1週間ほど待つらしい
274名称未設定:2008/05/14(水) 02:06:49 ID:rVMn3+Um0
MBPのホコリ取りに使っているブラシを写メ.
http://www.macroin.net/brush.png
275名称未設定:2008/05/14(水) 02:13:23 ID:dpuIUvyRP
いい加減に新デザインMBP出せよおおおう
276名称未設定:2008/05/14(水) 02:16:39 ID:clpmGd3U0
やっぱAirに似るのかな?
iMacがアルミになったみたいに下位機種もこのボディに替わった場合
どんな差別化を図るんだろう。
277名称未設定:2008/05/14(水) 02:51:57 ID:8Ld3Y8Dk0
あまり軽くならないことは確かだな。
278名称未設定:2008/05/14(水) 03:07:30 ID:kYyAyztO0
macbookはしばらく白黒展開な予感
279名称未設定:2008/05/14(水) 03:10:56 ID:c2nGwc9J0
iMacは黒ブチ、Airは黒キー、有/無線キーボードは白。
似るとすればAirなんだろうけど、俺的には白キーがいいなぁ…
280名称未設定:2008/05/14(水) 07:44:43 ID:U/4Euowl0
>>279
Titaniumからの乗り換え促進効果はありそう
281名称未設定:2008/05/14(水) 07:48:33 ID:Omk0e4Nv0
昨日、職場でトイレに行ってる間に
ホットコーヒーを頼んだんだけど、
戻ったらMBPの上にコーヒーカップが
置いてありました。

岩城さん、どうもありがとう。
乱雑なデスクでごめんね。
トラックパッドの上って凄いね。

282名称未設定:2008/05/14(水) 07:52:15 ID:U/4Euowl0
片付けろってメッセージだね。
283名称未設定:2008/05/14(水) 08:11:18 ID:PqCTVBGQ0
岩城さんと付き合いたいです。
紹介して下さい!><
284名称未設定:2008/05/14(水) 08:44:09 ID:Iv5V3VDu0
>>283
うほっ!
285名称未設定:2008/05/14(水) 08:55:24 ID:PqCkar3B0
買い換え需要をねらうにはボディ変更しかないからそろそろだろうなぁ。

MacBook Air pro
のリリースかな・
286名称未設定:2008/05/14(水) 09:21:26 ID:fVlw/UqO0
iMacBook Air pro plusまで待つ
287名称未設定:2008/05/14(水) 09:38:05 ID:pesXBpR60
>>281 ←万個に虐げられる情けないノンケ男の典型
>>岩城 ←ちょづいてる勘違い腐れ万個の典型
>>283 ←万個をちょづかせるノンケ男の馬鹿の見本
288名称未設定:2008/05/14(水) 09:42:28 ID:pesXBpR60
>>281 ←万個に虐げられる情けないノンケ男の典型
>>岩城 ←ちょづいてる勘違い腐れ万個の典型
>>282 ←万個に味方して巡り巡って自分(♂)の首を締めるノンケ男の見本
>>283 ←万個をちょづかせるノンケ男の馬鹿の見本
>>284 ←万個に目が眩む他の♂をバカにする事で上の立場にいようとするノンケ男の見本
289名称未設定:2008/05/14(水) 10:26:40 ID:hrSqfqEc0
そいやあテレビのおかまって、一見芸能界の人気者みたいだけど
290名称未設定:2008/05/14(水) 10:35:53 ID:IcjHGqX10
笑い者にされてると言うんだよ
291名称未設定:2008/05/14(水) 11:06:33 ID:hrSqfqEc0
いや、嫌われてんじゃないかなって。
292名称未設定:2008/05/14(水) 12:48:58 ID:FlrHV4PhO
>>257
ID.w

アホかと
293名称未設定:2008/05/14(水) 12:54:24 ID:FlrHV4PhO
>>287
ばかか岩城さんて珍湖
294名称未設定:2008/05/14(水) 13:52:56 ID:JitlbKug0
つーか、次期MBPの17inchはUWXGA標準装備希望。
295名称未設定:2008/05/14(水) 14:39:56 ID:TQ0CQAcz0
キモっちのセンサーシリーズがバージョンアップしている件
ソースコードの変遷って勉強になるな

>>294
WUXGAじゃね
296名称未設定:2008/05/14(水) 15:50:47 ID:hVqub9Pw0
なんだWUXGAのことだったのか。
UWXGAって何だ?また新しい解像度呼称ができたのか?と、
先ほどぐぐってみたクチだが、結構見つかっちまったので納得してしまっていた。
http://www.google.com/search?q=UWXGA


RAM DiskMakerね。8GBくらい積めればなあ。
297名称未設定:2008/05/14(水) 16:15:26 ID:FHkf6ZQ9O
>>295
do shell script を1回にしてidle時に呼び出されるハンドラのレスポンスを上げました。

>>296
それかなり古いけどオマケで付けましたw
新作じゃないよ。
298名称未設定:2008/05/14(水) 16:20:01 ID:zgxHoUYX0
これってMBPでも使えそう?
ttp://www.cramworks.com/prod/bootplug/ex.html

これでもいいが
ttp://www.cramworks.com/index.html

最近物入りで人柱になる余裕がないため、
問題なく使えている人 or どうにかして使ってる人、
情報お願いできれば。
299298:2008/05/14(水) 16:23:22 ID:zgxHoUYX0
>>298の2番目のリンクはコレに訂正。
ttp://www.cramworks.com/prod/bootplug/index.html
300名称未設定:2008/05/14(水) 16:26:30 ID:xRHMAN/s0
>>298

体験版あるんだから試してみればいいんじゃない?
rEFItをつかっているならブート選択できるかもね。
動作環境には(Apple Macintosh、NEC PC-9800シリーズには非対応)と書かれてはいるが。
301名称未設定:2008/05/14(水) 16:53:40 ID:hVqub9Pw0
ありゃ。
Tigerファイアウォールの詳細設定、「UDPトラフィックをブロックする」をチェックすると
例外無くすべてのUDP通信が遮断されちゃうんだね。
なんという相変わらず痒いところに手の届かない仕様。
302298:2008/05/14(水) 17:03:25 ID:zgxHoUYX0
>>300
体験板のCDは、以前試してみたことある。
一応、optionキー押しながら起動で「Windows」として選択できて、
設定画面(デザインはBIOS画面そのもの)が表示されて、
一通り設定完了後、CONTINUE < OK > の後は画面真っ暗無反応。
設定が悪かったんだろう、そのうち再トライしようと思いつつそのまま
にしてしまっているんだが。
仮に無事起動したとして、Expressスロット or USB経由はCD起動と条件
が違うのかという疑問もあるし、もし実際に使っている人からの情報が
得られたらと思った次第。スレ汚しスマソ。
303名称未設定:2008/05/14(水) 23:18:14 ID:6rsLeBTN0
今梱包あけたんだけど
コンセントのシールのChinaを見てフーンと思った
304名称未設定:2008/05/14(水) 23:44:47 ID:OyZtjtdT0
ヤケクソで地デジチューナー内蔵してくれ。
305名称未設定:2008/05/15(木) 00:26:35 ID:Zw7g84If0
>>303
まさか今どきUSやJPを期待してないよね?
306名称未設定:2008/05/15(木) 01:00:17 ID:H+mx7j8v0
きょう社長とHしちゃった 奥様におこられちゃうかしら。
307名称未設定:2008/05/15(木) 01:00:36 ID:ZbXSRdWl0
たまに話題にのぼるCoolBook2入れてみた。
とりあえず1GHz/0.95Vに半固定して数日使ってみたんだが、熱い。
どう考えても前より筐体が熱い。
なんかおかしくね?と思って、起動後10分ほど放置した時の温度と消費電流を
iStatMenu/MiniBatteryLoggerを使って調べてみた。
ディスプレイ輝度 1/BlueTooh Off/WLAN On

CoolBook無し
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/4407.png

CoolBook有り
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/4408.png


・・・明らかに温度高くて消費電流増えてますね。
GPU温度が高いのはCPUとヒートパイプが繋がってるからか?
この後何度かインストールとアンインストール繰り返して使用してみたけども
結果は変わらず。
結局使うのやめました。
308名称未設定:2008/05/15(木) 01:19:24 ID:MN/4sOE40
>>295
キモヲタさんのHPどこでしたっけ?
前スレが消えててわかりません
309名称未設定:2008/05/15(木) 01:45:55 ID:H+mx7j8v0
フェラしたけどまずいの。
310名称未設定:2008/05/15(木) 02:05:33 ID:sOY2vbKd0
それはまずいのをフェラしたからです。
美味しいのに当たるまで頑張りなさい。
311名称未設定:2008/05/15(木) 02:12:36 ID:MN/4sOE40
オカマさんに用はありません
勝手にセルフフェラでも何でもしててください
ていうか死んでください
312名称未設定:2008/05/15(木) 05:34:59 ID:2+lmn1i20
>>311
変な書き込みが全部オカマのせいだと思ったら大間違いよ!
変な書き込みはバカなノンケ男かちょづいた腐万個かのどちらかの手によるもの。

あんたも馬鹿じゃないんならスルーしなさいな。
馬鹿だとしてもスルーしろ!
313名称未設定:2008/05/15(木) 05:52:39 ID:ZnGSLdrT0
変な書き込みは全部オカマである
オカマは自演するのでIDが複数ある
オカマは頭が腐っているので臭い
オアマは基地外じみた変態である
オカマは本当はMacを持っていない
オカマが荒らすのは相手してもらいたいから
常考
314名称未設定:2008/05/15(木) 06:44:22 ID:2+lmn1i20
>>313
朝っぱらから何かきこんでんのかしら
あんたオナニーの時間でしょ
せいぜい祖チンポ慰めて今日も1日腐万個の奴隷生活インジョイしてらっしゃいな
315名称未設定:2008/05/15(木) 07:17:33 ID:MN/4sOE40
お逝きなさい
316名称未設定:2008/05/15(木) 07:38:45 ID:7VbEbWKNO
>>314
朝っぱらからキモい汚い死ねくそオカマ
317名称未設定:2008/05/15(木) 08:28:46 ID:EbfCCmhR0
一つ前の2.2GのMBP、OS10.5に変えてから、
気温が高くなるにつれ、ファンが回りっぱなしでメチャ熱いんですが、
皆さんこんなモンですか?
318名称未設定:2008/05/15(木) 10:05:09 ID:ZH2zHccY0
オカマって気持ち悪いわ。
裏世界の住人だろ?何で表に出てくるわけ?
ココ数年TVにもオカマ、ヲタク、バカが表に出てくる事が多いけど、
あれは見世物小屋だろw
市民権得たとでも思ってるのか?
319名称未設定:2008/05/15(木) 10:34:05 ID:B+QBPlkz0
>>318
TVが見世物小屋以上のなにかと勘違いしてる馬鹿ですか?w
320名称未設定:2008/05/15(木) 10:55:42 ID:aEPdv4TA0
>>318
市民権与えてるのはTVをはじめとするメディア。
最近じゃ基地外にまで市民権与えるから怖くて外も歩けない。
321名称未設定:2008/05/15(木) 11:14:55 ID:2+lmn1i20
あんたら何と言おうと勝手だけど
早く万個の呪縛から解き放たれた方が良いよ。
322名称未設定:2008/05/15(木) 11:27:08 ID:vSoHHYk/0
何にしてもスレ違い。
お前も巣に帰れ。
323名称未設定:2008/05/15(木) 11:47:04 ID:cdVTvAn00
呆れてぼくのアナルも広がりっぱなしです。
324名称未設定:2008/05/15(木) 18:33:17 ID:t/fGFu7X0
オカマだキモヲタだみたいな変な奴は全部死ね!
325名称未設定:2008/05/15(木) 18:45:04 ID:t/fGFu7X0
>>324
オカマは素晴らしい人ですっ!
ノンケのアイドルなんだからねっ!
そんなひどいこと言わないでっ!
326名称未設定:2008/05/15(木) 18:48:30 ID:t/fGFu7X0
やれやれひどいスレだな
327名称未設定:2008/05/15(木) 19:19:02 ID:6Gp4VI7XP
オカマ談義はもうやめれ
328名称未設定:2008/05/15(木) 19:39:07 ID:Hud3vQ7a0
酷い自演だなw
329名称未設定:2008/05/15(木) 19:41:18 ID:f4a38v8V0
dayone
330名称未設定:2008/05/15(木) 20:30:30 ID:PQAdLNjZO
おれたち…ここで何してんだろ。
331DNDN:2008/05/15(木) 21:29:50 ID:S1eFeuRl0
何でそんなんを、オカマのアレを言われなアカンのや・・・グフフフ
332名称未設定:2008/05/15(木) 21:48:11 ID:gFOky6eKO
>>308
http://homepage2.nifty.com/nutshooters/ です。

漏れもさすがにこの流れはついていけないw
っていうかとりあえず、下ネタはやめなさいオカマさん。
333名称未設定:2008/05/15(木) 22:16:52 ID:qhEOTFea0

     ∧_∧     
     ( ・ω・)
 >>323(=====)  
   ____■□■□ <ブリュッ!!ビチビチ!! ブバッ!!!         
 /\ ■□□■ ̄ ̄\     ::∧_∧: 
  ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄      :( ∩∩ ).
         | |            ::(´ ノ ノ::
       / \          ::( ̄__)__)::
334名称未設定:2008/05/15(木) 22:52:29 ID:EFVmbRXk0
>>329
だよね=デイワン=一日ですね。わかります。
335名称未設定:2008/05/15(木) 22:56:00 ID:HsNrf9T/P
何か6月はiPhoneメインでMacは無さそうだなぁ…
336名称未設定:2008/05/15(木) 23:44:03 ID:cdVTvAn00
iPhoneって日本じゃどうなんの?
337名称未設定:2008/05/15(木) 23:45:44 ID:6rOeo2w40
わかんね
338名称未設定:2008/05/16(金) 03:03:49 ID:6qxi7CHQO
>>329
DAY Oneってなんだい?
339名称未設定:2008/05/16(金) 04:26:48 ID:mimRijHU0
Electronistaでは、Intelのノートブック向けクアッドコアチップは、薄型軽量ノートブックに
搭載できるよう最適化されているかもしれないと伝えています。2.53GHzのCore 2 Extreme
QX9300は当初、熱設計電力が45ワットで、デスクトップ代替ノートブックと薄型デスクトップに
限定されていましたが、The INQUIRERによると、同チップの熱設計電力は35ワットになるようです。(アップルリンケージ)

340名称未設定:2008/05/16(金) 12:44:36 ID:+n1U1Uxy0
20代後半の会社の女がさ、やっぱ年収1000万欲しいよね〜。とか言ってたのでね。
勢いにのって言ってやったんですよ。
「1000万?まず専務クラスではうちみたいな中小じゃまずいかないよね。
まずよってこの会社はアウト。でさでさ、年収1000万だっけ。上場企業のさ、
サラリーマン。俺から見れば超エリートの課長級。平均年収いくらだと思う?」
「1000万くらい?」
「1000万ありえない。ありえないよ。正解はね750万円。ちなみに部長クラスになると
ようやく900万円代かな?でさ、でさ、部長クラスって言ったらもう40代半ばから後半
だよね?だよね?それでも1000万に届かない訳だけどキミってオッサン趣味な訳?
ここで女唇を噛みはじめる。俺、さらに続ける。
「まあさ。違うのは解る。解ってる。キミがいうのは若くてイケメンな高収入男だろう。
でもさ、でもさ、一般的に考えてよ。年収1000万のサラリーマンってさ。新入社員から
人口の多い団塊世代のおじさんを含めた全サラリーマンの5%としかいない訳。
これは仮に、仮の数字だよ。既婚者とか結婚する気0のやつとかオッサンを引けば
キミが出会える年収1000万円男はぐっと減る訳。特に年功序列の団塊世代のおじさん
が平均を引き上げているから、結婚適齢期の30歳前後に限ればちょうど氷河期世代
でもあるから、30歳前半で年収1000万以上は人口の1%もいないんじゃないじゃな。
だいたいキミはだよ。ルックスとしては並だよね。(ホントは下の上くらいだが)はい、
そこで問題。キミは何を持って自分以上の容姿を持った女性に対抗するつもりなの?
もう20代後半ってだけでも明らかにきびしいよね?よね?」
「ルックスとかじゃなく性格とかで見る人だっているし!!」
「性格?年収1000万とか金でしか男みてない女の性格の何処にひかれるんだよw」
女、大声で俺の容姿を罵りヒステリックに叫ぶ。俺、苦笑しながらその場を立ち去る。
341名称未設定:2008/05/16(金) 12:52:57 ID:PCyDhARq0
>>340
板違い 帰れ
342名称未設定:2008/05/16(金) 13:09:09 ID:TTbz7Clf0
どれもオカマの自演だろ。
スルー汁。
343名称未設定:2008/05/16(金) 13:09:11 ID:YQaGrvVC0
ぶっちゃけます。
自分は上場メーカのエンジニア35歳で年収780万。
こないだやっとMacBookPro買えました。
344名称未設定:2008/05/16(金) 13:33:41 ID:vPt4GyYf0
ぶっちゃけます。
自分は自営業のグラフィック・Webデザイナー28歳で年収1200万円。
こないだやっとMacBookPro買えました。
345343:2008/05/16(金) 13:36:24 ID:pLWgYEvn0
すいません。
0が一個多かったです。
346名称未設定:2008/05/16(金) 13:54:06 ID:fSHmqSygP
上場メーカーのエンジニアが年収78万ですか
世も末ですね
347名称未設定:2008/05/16(金) 14:00:04 ID:0T0/onou0
ぶっちゃけます。
中小企業経営、年収2800万。
でもケチなので未だに初代MacBook Proです。
次出るモデルに買い替えます。
348名称未設定:2008/05/16(金) 14:44:40 ID:qZHLETK/0
ぶっちゃけます。
>>347のIDが凄いと思う。
349名称未設定:2008/05/16(金) 15:03:54 ID:fYIp0/bF0
ぶっちゃけます。
広告カメラマンですが、昨年は年収4600万、
一昨年は年収260万、今年は2000万行けばいいほう。
収入が安定しないので、Mac ProとMacBook Airしか持っていない。
350名称未設定:2008/05/16(金) 15:25:40 ID:0T0/onou0
ほんとだ、何だこのID(笑)

FireFox、Safari、Eudora、Excelくらいしか使わないから初代でも不満はないんだけど
液晶の中にある汚れみたいなのがすごく気になる。
これは一体何なんだろう・・・。
351名称未設定:2008/05/16(金) 15:32:34 ID:fNJ6ndO5O
ぶっちゃけます。
皆さんほど年収がない高くないです
ですがMacBook Proを使ってる事を大きな声でいいたいですが無謀ですか?
352名称未設定:2008/05/16(金) 16:03:16 ID:9KBJtbei0
自宅警備員でMacBook Pro使いの俺が許す。
353名称未設定:2008/05/16(金) 16:04:39 ID:BZu29N4F0
自宅警備員でMac Pro使ってます^^
354名称未設定:2008/05/16(金) 16:51:22 ID:tfLiMbMH0
>>344
その職種、
30前後で1千万以上を稼ぐのはそんなに難しくないんだよ。
特に30代前半は容易。

問題は30代後半にそれを維持できるかどうか、、、
355名称未設定:2008/05/16(金) 16:56:42 ID:m3Ulgbqo0
いいかげん職種・収入の話はスレ違いヤメレ。
スレのためにならない。
356名称未設定:2008/05/16(金) 17:17:39 ID:gA04PLGD0
32歳童貞なんですが、オカマ的にはどうですか?
357名称未設定:2008/05/16(金) 17:37:54 ID:I3326NHG0
MacBookPro買って約1ヶ月。
月に2〜3回持ち出す程度で、ほとんどデスクトップみたいな使いかたしてるけど、常時ACアダプタ接続ってバッテリー的にはどうなんだろうか?
バッテリー外して使うとパフォーマンス落ちるみたいだし、月に2〜3回しか外で使わないから少しでも長持ちさせたいなと思って。
満充電されたらACアダプタ抜いて、バッテリーなくなったら充電するって使い方のほうがいいのかな?
358名称未設定:2008/05/16(金) 17:47:02 ID:m3Ulgbqo0
359名称未設定:2008/05/16(金) 18:18:42 ID:Bv53ryls0
ぶっちゃけのみなさん、結局年収自慢ですね。
私は年収250万のルーザーですがMBP旧竹,iB,PMG4使いです。
仕事用ですが。

あ、はい。
もうこのネタ止めます。
360名称未設定:2008/05/16(金) 18:28:27 ID:3dxqt/jt0
この環境光センサって、無効にする事は出来ないのかな?
タイピング中に手が被さるだけで明度が変わって結構気になります。
こういうのは自分で調整したいんですけど・・・
361名称未設定:2008/05/16(金) 18:33:42 ID:PCyDhARq0
>>360
無効にできるよ
362名称未設定:2008/05/16(金) 18:55:43 ID:3dxqt/jt0
>>361
あー、システム環境設定 ディスプレイにあるんですね。
見てませんでした、ありがとう。
363343:2008/05/16(金) 19:25:56 ID:pLWgYEvn0
>>307
俺もやってみた。

CPU周波数と電圧の設定
・バッテリ駆動時は、電力消費を低減するべく
 CPU周波数の上限を1.67GHz(最低の0.95Vで動く最高周波数)に設定。

標準            俺のCoolBook設定
1002MHz 0.9500V    1002MHz 0.9500V
1336MHz 1.0250V    1336MHz 0.9500V
1503MHz 1.0625V    1503MHz 0.9500V
1670MHz 1.1000V    1670MHz 0.9500V
1837MHz 1.1375V
2004MHz 1.1750V
2171MHz 1.2125V


テスト
(0) Ethernetとマウスのみ接続。AirMac, Blutoothオフ。
(1) Macを起動して、通常使いの負荷くらいで放置。下記でだいたい1333MHz前後をキープ。
・VMware FusionでWindowsXP起動、起動後アイドルで放置。
・QuickTimeムービーを2本(iPhoneのCM2種)連続再生。
(2) 次にVMwareとQuickTimeを終了して、アイドル状態で放置。
(3) 1分で自動的にディスプレイの輝度が落ちる。
(4) 3分でディスプレイがスリープ。
(5) ディスプレイ起こした後、スクリーンセイバー(案外負荷高い)を起動。
(6) スクリーンセイバー終了。ディスプレイ輝度が落ちないようにマウスを定期的にぐりぐりしつつアイドル状態で放置。

364343:2008/05/16(金) 19:26:37 ID:pLWgYEvn0

結果
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/4423.png
・消費電流はマイナス表示。グラフが下にいくほど電気食ってる。

考察
・アイドル時(9-17分頃、21-26分頃)は、CoolBook有無に関わらず
 1002MHz,0.95VのはずなのにCoolBook有のほうが電流消費が激しい。
・OS起動時(1-4分頃)など、CPU負荷が特に激しい時は
 電圧と周波数抑えてるおかげで劇的に消費電流は減る。
・VMware Windows野放し+QuickTIme再生程度の
 そんな重くない作業時(4-9分頃)はどっこいどっこい。
 そもそも1333MHz駆動程度だからCoolBook有無どちらでも大した設定の差は無い。
・スクリーンセイバー(20th Century Voyage)はいろいろ優しくない。

疑念
・CoolBookのCPUドライバの場合、Halt命令が効いてないんじゃないのか?
365343:2008/05/16(金) 19:27:21 ID:pLWgYEvn0
名前欄はうっかり。
気にしないでちょ。
366名称未設定:2008/05/16(金) 20:05:40 ID:Yqjlhbln0
PM G5辺りから乗換えた方いますか?
どうにも乗り換え先が無くてさまよっています。

MBにしたら外付24インチディスプレイを流用する予定です。
367名称未設定:2008/05/16(金) 20:15:50 ID:Q99aNPAp0
さまよってますね、わかります。
ここはMBPスレです。
368名称未設定:2008/05/16(金) 20:40:45 ID:NcqZv8SS0
G5 QuadからMBP現行末HDへ
Intelはもっさり
起動とかは早いんだけど負荷かけてるともっさり
369366:2008/05/16(金) 20:54:09 ID:Yqjlhbln0
誤爆りました。
失礼しました。
370名称未設定:2008/05/16(金) 21:07:59 ID:q0O3SFiA0
ぶっちゃけ
現実はコレだ。
20代に年収600万 以後体壊して
いまは復活して400万 現在37歳 それでもこの世の中ではマシだな。
コンスタントにもらえるのは上場企業とか自営の鬱寸前の人間か50代の管理職。

何を取り何を捨てるか 捨てきれないやつとあまりに不運なやつが自宅警備だ。
自宅警備も経験あるが人生どれを取るかしかない。

夢見れるのは0.01パーセントのおめでたいヤツだ。
371名称未設定:2008/05/16(金) 21:10:11 ID:IneUl2Q+0
>>370
同い年だ。がんがれ。
372名称未設定:2008/05/16(金) 21:14:07 ID:vPt4GyYf0
>>370
0.01パーとか言ってないで頑張れおっさん
373名称未設定:2008/05/16(金) 21:30:28 ID:q0O3SFiA0
>>371 おお!
>>372  おっさんがんばるで!
374スレチだから自粛するわ。安心しな。:2008/05/16(金) 21:40:18 ID:u+BE4jv10
おっさんに忠告だけど死ぬ前に男の味しっといたほうがいいわよ。
375永遠少年:2008/05/16(金) 21:44:15 ID:mZcuSenZ0
おっさんの戯言はいらん
376名称未設定:2008/05/16(金) 21:44:31 ID:q0O3SFiA0
>>374 そうか じゃ死ぬ前までになんとかしてみるぜ!39!
377名称未設定:2008/05/16(金) 21:49:17 ID:nqvVtCmpO
>>368
HDが遅いとかメモリが少ないとかではなく、MPUが遅いということ?

タワーとノート、Quad CoreとDual Coreじゃそもそも構成が違うんでは?
378名称未設定:2008/05/16(金) 21:50:15 ID:6HWzcp8C0
キモヲタとメル友になったお
379名称未設定:2008/05/16(金) 22:21:57 ID:c3Km7Ypj0
>>363-364
うちでも比較テストしてみたが似たような結果になったわ。
さあ早く作者にレポートする作業に戻るんだ。
380名称未設定:2008/05/16(金) 22:35:08 ID:q0O3SFiA0
343の年収はやはり780万でしょうか?w(羨ましい
381名称未設定:2008/05/16(金) 22:59:16 ID:1K1xVpAE0
このスレで、
自営デザの加齢による売り上げ減少を
思い出さされて凹むとは思いもよらなかった。

そうだよなー。勝負はこれからなんだよなー。
382名称未設定:2008/05/16(金) 23:19:02 ID:apB74qRq0
>>364
面白ーい。けど、上と下のグラフの対応がよくわからないのは俺だけ?
上のグラフを積分したら下のグラフになるべきだと考えていいのかな?

とりあえず、下のグラフでは青の方が常に上にあるときもあるけど結局残量が一緒に
なるんでは、バッテリー的には利点ないですね。熱量では差が出るのかもしれないけど。
383名称未設定:2008/05/16(金) 23:42:27 ID:q0O3SFiA0
381で思い出した。

加齢デザの厳しいところはね。それまでに培わなければいけなかった社会性や世間を
見ないで育った人が多い。それが意味するところは、振り返ったときには、時給1500円前後で
40代を迎えるはめになっている妻子もちが多いということだ。
ALLクリエイティブ業界はそれで回っている。
遂に来るところまで日本はきちまった。
そこで精神的に分離をはじめ、おっさんになる道が出てくる。
加齢デザから華麗なる別業界の正社員を目指してしまう。そうなると20代後半くらいの
少年に足で使われる 残念だが若いときに狭い世界で生きてしまったから。
いづれ無理と分かれば今度は家業を継ぐとか言い出す(ほとんどが地方の財政圧迫でそれどこでなく
家業を潰す親がほとんど。) それも無いやつで良き妻が稼げばまだいいが
しまいにはアフィリエイトが良いとかわけのわからない小遣い稼ぎをしようとするが
無謀。←このあたりから人生こうじゃなかったと本気で後悔をし、妻にあたり始める。
↑いまココ
この前後で両親がいなくなり始め、実家の土地を売りアパート暮らしをはじめる。
これでもまだマシな人生
最悪借金まみれのドランカー (いままで酒のめなかったのに飲めるようになるような人が陥る)
とまだまだ下るストーリー。
384名称未設定:2008/05/16(金) 23:47:38 ID:3xoR9Kpb0
年収1円でmacbook pro使ってます
385名称未設定:2008/05/16(金) 23:59:10 ID:IneUl2Q+0
>>383
金曜の夜だというのに悲しすぐる
386名称未設定:2008/05/17(土) 00:22:27 ID:Gn7KQF890
その彼らのほとんどが20代はいけていたヤツ。
一回は良い車にでも乗れたことだろう。そして結婚もできたはず。

それだけでも人生十分かもしれない。だが彼らはそれ以上の夢を追い続ける意思が激しく
強いからこれでもかと他人に自慢話をする。すでにここで周りから友人がいないことに
本人も気づかなくなり週末はせめてもの美術館めぐりなどをし唯一の時間を持つ事となる。

それでもマシであるなんてこれっぽっちも思っていないところがタチが悪い。

今の20代から上記要素だけでも恨まれる内容だなんて思うよしもない。
正しい。更に上の50代を見れば時代に踊ったペテン師が重くのさばり続けている現実が
あるから違う妬みで一杯だったりする。 

どこも世代区切りの日本故に溝が重く重く人が人を遠ざける仕組みであることに

日本が終わった 昨日今日だと気がついているのか知らんぷりか。
387名称未設定:2008/05/17(土) 01:10:17 ID:bQnR5fnz0
bootcamp にしようか、parallels にしようか迷う・・・
処理速度は、そんなに変わらないかな?
388名称未設定:2008/05/17(土) 01:16:01 ID:7fJkjIXL0
>>387
BootCampならハードウェアをWindowsに独占させるから、そっちのほうがいいかと思う。Parallelsに処理高速化機能がついてたら話はまた違うが。
俺はBootCampでWin動かして、Linuxとか64bitOSその他動かすにはVMware Fusion使ってる。
389名称未設定:2008/05/17(土) 01:21:54 ID:68s+tM1e0
webの確認くらいならbootCampでいいと思う。
だいたい再起動が面倒な人ってクラシック環境とOSXの切り替えもしないんでしょ?
390名称未設定:2008/05/17(土) 01:22:05 ID:bQnR5fnz0
>>388
そっか
1週間parallels使って、1週間bootcamp使って考えてみるわ〜
391名称未設定:2008/05/17(土) 01:25:50 ID:fKD5AcFc0
>>389
そら逆だろ。webくらいなら仮想マシンでok。
392名称未設定:2008/05/17(土) 01:31:37 ID:bQnR5fnz0
windows対応のゲームやるなら、bootcampと言うことですね
やっぱりbootcampメインにします
393363,364:2008/05/17(土) 01:44:09 ID:5yE5heho0
CoolBookの問題点が、Haltが効かなくなることが原因なのであれば、
CPUが100%に張り付いている状態であれば
CoolBookのCPUドライバも、純正のCPUドライバも
同等の結果になるはず。
ということで再度検証してみました。

CPU周波数と電圧の設定
標準            俺のCoolBook設定     CoolBookで標準の真似設定
1002MHz 0.9500V    1002MHz 0.9500V    1002MHz 0.9500V    
1336MHz 1.0250V                  1336MHz 1.0250V 
1503MHz 1.0625V    1503MHz 0.9500V    1503MHz 1.0625V 
1670MHz 1.1000V                  1670MHz 1.1000V 
1837MHz 1.1375V    1837MHz 0.9625V    1837MHz 1.1375V
2004MHz 1.1750V                  2004MHz 1.1750V
2171MHz 1.2125V    2171MHz 1.0375V    2171MHz 1.2125V


テスト
QuickTimeムービー2本を同時に720p H264に書き出し。
HDDがネックにならないよう、キモヲのRAM Disk活用。
ファン6000回転固定。

394363,364:2008/05/17(土) 01:46:27 ID:5yE5heho0

結果(1):CPU温度について。
CoolBook無し。2171MHz 1,2125V。
ムービー2本処理中、100%張り付け時。63度。
ムービー1本完了して1本処理になってからは、85%程度。61度。
アイドルに戻って、1002MHz、1.025V-0.9500V。41度。

CoolBookオリジナル設定。2171MHz 1.0375V。
ムービー2本処理中、100%張り付け時。55度。
ムービー1本完了して1本処理になってからは、85%程度。53度。
アイドルに戻って、1002MHz、0.9500V。41度。

CoolBookマネマネ設定。2171MHz 1.2175V。
ムービー2本処理中、100%張り付け時。63度。
ムービー1本完了して1本処理になってからは、85%程度。62度。
アイドルに戻って、1002MHz、0.9500V。41度。


考察(1)
重負荷状態では、CoolBook効果テキメン。
また、CoolBookで純正CPUドライバとまったく同じ設定にしたところ、
純正の時と全く同じ結果が得られた。
重負荷状態では、期待どおりに働いている。
395363,364:2008/05/17(土) 01:49:44 ID:5yE5heho0

結果(2):消費電流および消費電力について。

結果は、以下のリンク先なのですが、
横着してバッテリを充電しないまま実験継続したら、
いつの間にかバッテリの電圧が降下していたようで(当然といえば当然)
計測される消費電流の比較(グラフ上)は、頭を悩ませる結果に。

あわてて、電圧x電流の積を計算して、消費電力の比較グラフを作成したのがグラフ下。
若干の誤差はあれど、一応、CoolBook真似設定とCoolBook無しはほぼ一致といえるのでは?
そしてやはり、CoolBookの消費電力低減効果はバッチリ。

http://www.youlost.mine.nu/html999/img/4427.png
396名称未設定:2008/05/17(土) 01:51:33 ID:s9Hf/zfr0
>>392
なんでも動くというわけじゃないがCrossOver/Wineも選択肢にいれとくんだ
Parallelsに比べても負荷は軽いしすぐ起動するしお手軽だ

互換性リスト
http://appdb.winehq.org/
397363,364:2008/05/17(土) 01:53:32 ID:5yE5heho0

とりあえずの結論。

CPUの駆動周波数が上がり、かつ100%近く張り付くような重負荷時には
CoolBookの電圧低減設定が効いてくる。

一方で、前回見たように、軽負荷時には、逆にCoolBookしたほうが消費電力は増える。
恐らく発熱も増えてる。
(参考:原因はHalt命令が効いていないところでないかと俺は疑っている。)

よって、ネットとかオフィスソフトウェア程度しか使わない人には
CoolBookはお勧めできない。
逆にエンコードとかレンダリングとかしまくる人はCoolBook使っとけ。


さて、俺はどうしようかな…。
398名称未設定:2008/05/17(土) 01:57:27 ID:jUXCX2g5O
漏れ的には、「キモヲ」はないよと思ったキモヲタ何故かまだ外出中でした。
399名称未設定:2008/05/17(土) 01:59:22 ID:uYsVEOTq0
次々期に搭載されると噂のクアッドコアだけど
どうせ乗るとしても17インチだけだよねぇ?
400363,364:2008/05/17(土) 01:59:25 ID:5yE5heho0
>>379
しかし俺は偶然Haltという言葉を知っていただけで
全然コンピウタのことには詳しくないんだな…。ド素人。
恥ずかしいくらいHalt連呼してるけど。
したがってCoolBook作者となんか、話がかみあいませんよ多分。


というわけでレポしない。フィードバックしない。
代わりに寝る。
401名称未設定:2008/05/17(土) 02:03:25 ID:s9Hf/zfr0
>>400
グラフの注釈を英訳して
「なんでか分からないけど熱いし余分に電池食うぞ直せハゲ!」
って一文添えて送っちゃいなよ
402363,364:2008/05/17(土) 02:14:19 ID:5yE5heho0
ぬ。マニュアルにこう書いてあった。

LED MacBook Proに積まれているサンタロサCPUでは、CoolBookすると、
バッテリ駆動・アイドル状態では逆に消費電力が増えるます。

Known issues
3) The CPU of the "Santa Rosa" / LED MacBook Pro can be read and controlled using CoolBook, and the maximum power consumption may be reduced.
There is however an issue, making this model consume more power running in idle battery mode with CoolBook activated.
CoolBook is therefore not recommended for usage with this model.



俺のはLEDなる前の初代Core2 (2.13GHz)だからこれにはあたらないとは思うんだが…。
不明。ちなみに作者は1.8G Core1と、2.0G Core2を使ってるらしいが、
2.0G Core2なんてあったか?

>>401
今度暇で暇でしょうがない時、あるいはつらくてつらくて現実逃避したくなった時に
考えてみる。

>>398
すまぬ。夜遊びとは若いね。うらやましいよ。俺はもう無理。
403名称未設定:2008/05/17(土) 02:34:17 ID:ffTC0rcC0
>>398
女性なのでキモコはどうだろうか
404名称未設定:2008/05/17(土) 02:51:05 ID:jUXCX2g5O
>>403
なんか冷蔵庫の臭い消しみたいでかっこいいけど断る。
405名称未設定:2008/05/17(土) 05:16:18 ID:7S+8SceV0
19歳で留学して、そのまま就職、
現地で結婚して、子供も産まれた。
帰ってくるつもりはなかったけど、
親に懇願されて三月に帰国。(1990-2008)
妻子は新しい国で生き生きとしてるけど、
俺はまだまだリハビリ中。
本当に右も左もわからんのですよ。
MacBook Proも買ったし、そろそろ仕事します。
406名称未設定:2008/05/17(土) 06:42:52 ID:hgtU05Fw0
MacBook Proを買った

生きる気力が生まれた。
407名称未設定:2008/05/17(土) 10:45:38 ID:yplblgVr0
>>406
可哀想に6月9日で生きる気力が無くなるぞ。
情報掴んだよ。
iMac以外全機種モデルチェンジだそうだ。
しかも、大幅値下げ。
今度のWWDCは凄いらしいぞ。
ブックプロは、クワッドコアだぞ。
408名称未設定:2008/05/17(土) 10:51:07 ID:1qIFL8s50
>>407
先月現行買った俺涙目www
409名称未設定:2008/05/17(土) 11:07:07 ID:X3L/Yovf0
ああ、おれの20万円…
410名称未設定:2008/05/17(土) 11:07:30 ID:JXvcGSvn0
>407
インテルのロードマップを先行して4コアか。すごいなMBP。
411名称未設定:2008/05/17(土) 11:08:47 ID:1qIFL8s50
ネタだと信じたい
412名称未設定:2008/05/17(土) 11:09:45 ID:U7rZAt6Q0
>>402
C2D 2GHzはMacBookのことじゃないかな?
俺はMBP C2D 2.33GHz,MB C2D 2GHzを使ってるけど
両方で発熱・消費電力アップを確認した。
413名称未設定:2008/05/17(土) 11:19:09 ID:ffTC0rcC0
ブックプロなら8コアくるでしょ。
414名称未設定:2008/05/17(土) 11:23:44 ID:0dBZCL150
真面目な話放熱どうするんだと
415名称未設定:2008/05/17(土) 11:25:35 ID:Bc2wDaSj0
正直もうCPUはどうでもいいや。現状オーバースペック。
それより液晶とか外観、キーボードとかのほうをよくして欲しい。
標準メモリ増やすとか。
416名称未設定:2008/05/17(土) 11:30:29 ID:TP5VX/ia0
今度はキモコに各所温度センサーのデータを表示するソフト作ってもらおうぜ

いやそういうソフトいっぱいあるのは知ってるが
417名称未設定:2008/05/17(土) 11:49:40 ID:53l1mCBA0
おれが個人的にMacBook Pro用にほしい製品。
昔アップルが似たようなの出したドッキングベース。

・ポンとおくだけでそのベースに接続されている
 外付けモニタやFW、USB機器を使える
・大きくて速いHDDを内蔵していて
・そのドックに挿している時はMBPのバッテリを使わず、
 尚かつクロックダウンも起こらない機構。
・静穏設計だが素材と形状により一応放熱効果も。

見たいな感じのプロダクトを何処かの会社が
MBPと外観をマッチさせて発売
なんかする訳ないのも分かってるから俺の願望終了。
418名称未設定:2008/05/17(土) 12:01:32 ID:bAG91zoE0
419名称未設定:2008/05/17(土) 12:36:46 ID:3iu0L1O20
>>418
ぜんぜん違うじゃん
よくそんなショボいの貼る気になったもんだ
420名称未設定:2008/05/17(土) 12:54:47 ID:w3dwIf790
MBP C2D 2.33GHzはあまり熱くならないけどな〜
421名称未設定:2008/05/17(土) 13:20:06 ID:bQnR5fnz0
MBPすげぇ
half-life2とか余裕でサクサク動くので感動
ちょっと前に人気のあった3Dゲーム買いあさってみたくなった
422名称未設定:2008/05/17(土) 13:56:07 ID:8f2Bl8yH0
某記事が出た時はVistaで最速だったんでしょ?
423名称未設定:2008/05/17(土) 14:03:16 ID:rg7/hsQ40
>>421
あんまし無理させんなよ
廃熱が不安だから
424名称未設定:2008/05/17(土) 14:43:48 ID:bQnR5fnz0
>>423
ガラステーブルの上にMBP置いてるんだけど
ガラスが良い感じで放熱してくれてます
ディスプレイは外部出力
425名称未設定:2008/05/17(土) 14:45:02 ID:1hUUbDRm0
IOのUSBワンセグチューナーとJBL duetを入手。
ヨドバシの商品券?15K分貰ったんで。
ワンセグの標準画面ってあんなに小さいんだ。
15インチのフルスクリーンじゃとても見れない。
チューナー自体は付属品も多いし、感度も良好。
外でたまに使うことにするわ。
DUETは値段以上には鳴ってるね。
426名称未設定:2008/05/17(土) 15:29:06 ID:oNTEwsF+0
これからの季節、熱が気になるんなら
http://www.scythe.co.jp/cooler/flex-25cm.html

これなんかどうだ?
427名称未設定:2008/05/17(土) 15:33:55 ID:53l1mCBA0
USB給電だとファン回すために
本体の熱をさらに上げなければならんと言う
好ましくない事態が発生する訳だが。
428名称未設定:2008/05/17(土) 15:46:36 ID:bQnR5fnz0
うちはガラステーブルの下からUSB扇風機の風あてるだけで十分冷却できるからいいかな
429名称未設定:2008/05/17(土) 15:55:52 ID:a1DIDJJ10
熱心配だよー。
今日くらい気温が上がるとファンがすごい。
カシャカシャ音で安っぽいのが余計不安。
ブーーーーーンて音なら高級感あるのになぁ。
430名称未設定:2008/05/17(土) 16:12:38 ID:CMYchE0Y0
Mac Proのファンを搭載すればいいのにね。
431名称未設定:2008/05/17(土) 16:59:32 ID:bQnR5fnz0
つうか熱問題は、MBPに限った問題じゃないでしょ
432名称未設定:2008/05/17(土) 17:04:28 ID:JlGZK85S0
>>431
マックプロつかってみればわかる。いかにノートがむちゃくちゃかが。
433名称未設定:2008/05/17(土) 17:12:02 ID:KoiLJE1L0
電源ほぼ一日中つけっぱなしだけど、
アルミ放熱版+卓上扇風機でなんとかやってる
特に夏場は気をつけないとね
434名称未設定:2008/05/17(土) 18:20:29 ID:VnZfKw2j0
Winbookでやけどした俺にとってMBPは生ぬるい。
マジです。
435名称未設定:2008/05/17(土) 18:36:41 ID:sVUAoegp0
来月9日から始まるWWDCでは
新型MacBook、及びMacBookProの発表はない

なお新機種の発表は今年10月
436名称未設定:2008/05/17(土) 18:38:23 ID:7OMEbx9f0
そんな分かりきった事を
堂々と書かれましても・・・
437名称未設定:2008/05/17(土) 18:42:43 ID:/Yj9pWM40
最近MBAもいいなと思い始めたけどフォトショきついな
438名称未設定:2008/05/17(土) 19:24:38 ID:dkIy25aC0
BD搭載されない限り後悔はない
439名称未設定:2008/05/17(土) 20:17:03 ID:DfTeQQqv0
グラボがもっとましなもの積んで欲しいとこだ
なぜ今回のも8600だったのかがしょぼさの露呈
440名称未設定:2008/05/17(土) 20:28:22 ID:Lo6dtrLi0
>>439
ノート用で考えればいまのグラボで問題ないとおもうが。
消費電力や熱対策とか考えて、これ以上に良いグラボって何がある?
441名称未設定:2008/05/17(土) 20:31:20 ID:bSA0Q9j60
それは次に8800にしてマイナーアップデートを繰り返したいからだお。
442名称未設定:2008/05/17(土) 20:44:44 ID:O6wvExpZ0
新型が出るかどうかはそんなに気にしてないのですが、
値下げがあるかどうかが気になります。
過去に、円高を加味した値下げというのはあったのでしょうか?
あったとしたらどういうタイミングであったのでしょうか?
ご存知のかたいましたら教えてください。
443名称未設定:2008/05/17(土) 20:50:36 ID:0WZLV/gK0
まさにこの前のiMacがそうだろ
444442:2008/05/17(土) 20:58:48 ID:O6wvExpZ0
442です。すいません、言葉足らずでした。
お聞きしたかったのは、マイナーorメジャーアップデート
なしに、値下げ(価格改定)があったことがあるのか
どうかです。
445名称未設定:2008/05/17(土) 21:07:38 ID:Gap+0W6y0
実際問題今はどのGPUでも多少なりとも地雷抱えてるからな。
いっそ回帰してX850とかでも良いんじゃないかとまで思(ry
446名称未設定:2008/05/17(土) 21:16:03 ID:5yE5heho0
GPUの負荷状況もアクティビティモニタで見れるようにして欲しい。
俺、5%も使ってないような気がするんだ。
447名称未設定:2008/05/17(土) 22:10:01 ID:C7Xhtdut0
>>444
確か大福iMacの時に値上げがあったような。
でもあれは別の理由だったっけ。忘れた‥
448名称未設定:2008/05/17(土) 22:25:22 ID:bSA0Q9j60
値下げが気になる人は、型落ち直後に買うのがいいと思う。
449442:2008/05/17(土) 23:07:07 ID:O6wvExpZ0
>>447,448
情報やご意見、どうもありがとうございます。
型落ち直後を狙ってみますね。
450名称未設定:2008/05/18(日) 00:07:58 ID:a0DPIT980
>>446
QuartzGLをONにしてみたらどう?
GPUがいっぱい働いてくれるみたいだよ。

http://blog.worldending.jp/archives/2008/02/quartzglleopard.php
451名称未設定:2008/05/18(日) 00:15:02 ID:Kg7dGEWA0
>>449
秋葉にいけるなら旧モデルがソフマップなどで買える。
けども、まてるなら、今の機種が型落ちで処分価格になったときにすぱっと買うのが
いいと思う。
自分は旧竹もっているけど、次は型落ちで現行の上位機種を買うつもり。
452名称未設定:2008/05/18(日) 00:22:05 ID:Kg7dGEWA0
>44
モデルチェンジがなしで価格改定ってのはマックブックからはなかった
と思う。パワーブックの頃はリリース時80万円から終了時に30〜40万円
とかどんどん値段がさがっていく時代だったけど。

ということで、一番買い得なのは、地雷のないあたり機種を型落ちで
購入すること。ただ、機種によっては新製品発表と同時に旧モデルも
完売ってなるときもあるので、新製品がでる頃合いで販売店在庫など
をチェックしておくといい。その時点で品薄なら型落ちはねらえない
可能性もなきにしもあらず。個人的には旧モデルが大量に型落ちで
でまわったのは驚きだった。
453442:2008/05/18(日) 00:32:26 ID:H5N6GL2m0
>>451さん
秋葉にいけます。ソフマップで旧モデルとして販売
されるのを、452さんのご意見を参考に狙います。
452さんもどうもありがとうございました。
454名称未設定:2008/05/18(日) 00:35:04 ID:/LqDzF9W0
>>451
>自分は旧竹もっているけど、次は型落ちで現行の上位機種を買うつもり。

とはいえ、次モデルで強力にパワーアップすると、型落ちモデルを買う気にはなかなかならない。
「型落ちがいい」なんて話は、出たものを見てマイナーチェンジだった時の後付けが多いのでは?

個人的には新モデルが登場して1〜2ヶ月たったあたりで、
不具合がないのを見定めてから、値段は気にせずにパッと買うのが基本になってる。
2年くらいは使うだろうから、値引きとかはわりとどうでもいい。

今は初代C2Dの17インチで、まだそこそこ快適に使えてるが、次回のモデルチェンジはちょっと楽しみ。
455名称未設定:2008/05/18(日) 00:46:52 ID:lfu5xfuu0
BootCamp環境をそのままに、WindowsXPやOffice、
そして定番のPhotoshopまでインストールした状態で売り出し中です。
TimeMachineとWinCloneでバックアップすれば、永久に使い続けることができます。
最低落札価格まで、あとちょっとですから、ふるっての入札をお待ちしてます。

http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k52695476
456名称未設定:2008/05/18(日) 01:02:37 ID:6frL3nHA0
>>455
最低落札価格28万でしょ
絶対無理
457名称未設定:2008/05/18(日) 01:04:42 ID:QtEZ4ezs0
>>455
割れ入り?
458名称未設定:2008/05/18(日) 01:06:01 ID:oriFd2hC0
>>455
失せろボンクラ
459名称未設定:2008/05/18(日) 01:21:26 ID:lfu5xfuu0
>455
割れではありません。私名義のWindowsとOffice、そしてPhotoshopです。
ちゃんと私が登録しています。
検証用に入れただけですから、違反申告なんて馬鹿げてます。
貧乏な暇人の入札はお断りです。
わかっいただける人のみ、入札をお待ちしています。
460名称未設定:2008/05/18(日) 01:22:39 ID:TTc9HqG70
本日のNGIDは、

ID:lfu5xfuu0

となっております。
461名称未設定:2008/05/18(日) 01:24:11 ID:DLy3bMNN0
俺の行く先々で同じ書き込みしないでくれ。ウザいから。
462名称未設定:2008/05/18(日) 01:30:21 ID:lfu5xfuu0
>461
いちいちあなたの行動まで把握してませんのでご容赦ください。
正規で買えば高くなるので、格安でお譲りしているだけです。
私の言動にいちいち反応せずに、>460みたいにNG登録してくださいね。
463名称未設定:2008/05/18(日) 01:34:23 ID:TTc9HqG70
本日のNGIDは、

ID:lfu5xfuu0

となっております。
腫れモノに触ると悪化するので触れないよう、ご協力をお願いいたします。
464名称未設定:2008/05/18(日) 01:37:22 ID:6frL3nHA0
随分と態度のでかい割れ屋がいたもんだ
通報しとくかw
465名称未設定:2008/05/18(日) 01:56:17 ID:d0/E+b9m0
>455
整備済製品やアウトレット品に割れのWindowsやオフィス、フォトショなんかを入れて売れば
オークションで高く転売できるって、味を占めちゃったんだね。
iMac、Macbook、みんなXPを加えて、高値で売り抜けてるし。

出品期間も金曜日の夜から日曜日の2日間だけって、かなり場慣れしてるよね。
MSとAdobe、そして京都府警のサイバー犯罪対策室に連絡しておくよ。
466名称未設定:2008/05/18(日) 01:56:26 ID:krJA/yu90
>>464
頼んだぞw
467名称未設定:2008/05/18(日) 01:58:27 ID:NOljDi0p0
>>455

割れでないなら、誤解を受けないよう、商品説明にその旨書くべき。
Photoshopの場合など、商品譲渡登録書などの取り交わしが必要になる。
それなしに売ると、たとえあなたが正規購入したPhotoshopでも、
売った相手は使用できない。というか勝手に譲渡したことになるので、
その責は、きちんとした商品説明を行わなかった、あなたが追うことになる。

OfficeやXPの場合、単にインストール済み、では譲渡条件を全く満たしていない。
MS社のソフトの場合、取説を含めて全ての添付品を一括して譲渡しなければならない。

それくらいの事は調べて、かつクリアして出品しないと。

とにかく今のままでの商品説明では明らかに説明不足。
違法出品の恐れがあると言われても仕方ない。

ここを見ているんだろうから、すぐに追加説明を望むよ。
468名称未設定:2008/05/18(日) 02:04:59 ID:ImPQNmZk0
NGしちゃったから見えないけど、数十万するデリケートなモノを
オクで素性の知れない相手から買うなんて自殺行為すぐる(´・ω・`)
469名称未設定:2008/05/18(日) 02:06:07 ID:cBIWIz4C0
っていうか、D:lfu5xfuu0は本人じゃないだろw
470名称未設定:2008/05/18(日) 02:08:19 ID:Dh69vhi70
>>検証用に入れただけですから、違反申告なんて馬鹿げてます。

って、書いてあるけどだいたいライセンス許諾書には検証用も含めてのライセンスである旨が記載されていなかったけ?(つまり検証用であろうとも、ライセンスが必要であるって旨。)
OfficeやWinはよく知らないけど、もし万が一検証用に入れてもいいとしても、検証用に入れてそれを第3者に出荷しちゃってるってことは、完全に違法じゃんか。

馬鹿げているのが、どっちのコメントかよく考えたらいいよ。
早めに出品取り消しておくのが、どう考えてもリスクが少ない。

と、深夜のマジレス。
471名称未設定:2008/05/18(日) 02:13:19 ID:krJA/yu90
何という大漁w
472名称未設定:2008/05/18(日) 02:27:25 ID:j+nh2kwt0
>>449
去年の12月にCTOオプションが追加されただけのMBP
アップデート?された時に確か全モデル1万くらい安くなったよ。
473名称未設定:2008/05/18(日) 02:28:52 ID:d0/E+b9m0
>455
同時出品してるEeePCにもオフィスを付けてるんだね。
MBPにインストールしてるオフィスとは、当然、シリアルは違うんだよね?
そこまで酷い事はしてないよね、いくらなんでも。だって、犯罪だよ。
474名称未設定:2008/05/18(日) 05:50:02 ID:ewVGj0UZ0
やりたいことがあったら、パソコンはすぐに買うべき
待ってる間に、やりたいことの情熱や、作りたい作品が頭の中で消えて埋もれてしまう方が勿体ない
マシンの新製品を待って手にいれるのも良いけど、
本当にやりたいことや作品を、欲しいと思ったときに買って、形に残す方がもっと良いと思う
高い買い物だから難しいと思うけど、どうせいつかは型落ちするわけだし、
新製品だからといって良いものが作れる訳じゃないし
マカーってだけなら次の発表待った方が良い
475名称未設定:2008/05/18(日) 06:15:41 ID:/LqDzF9W0
>>474
>待ってる間に、やりたいことの情熱や、作りたい作品が


って、何してる人なの?
476名称未設定:2008/05/18(日) 08:32:45 ID:vor/3CPa0
>>474
そういう美しい発言は国外でやってくらしゃい。
作品を正当に評価する国ではないですから。
477名称未設定:2008/05/18(日) 09:16:16 ID:CEq/642c0
>>476
国、とか語っちゃうのか
あんたの周りはそういう環境なのね
478名称未設定:2008/05/18(日) 09:33:13 ID:FnBted2J0
政治や行政に関わってるわけでもないのに、
国がどうこうという話をするのは大抵ヒマ人。
479名称未設定:2008/05/18(日) 09:47:52 ID:vor/3CPa0
ほほほ。二人おっさん釣れた。
純粋ですね。いいことです。
480名称未設定:2008/05/18(日) 10:35:55 ID:cLf0NPi+0
美しい国に過剰反応するあたりキチガイゴミサヨ民主工作員と見た・・・







とか、書くとあれるからこのネタは今日はココまで。


以後は新型はどうなるか?を語ってくれ
           ↓
481名称未設定:2008/05/18(日) 10:38:30 ID:iH2bMxZ+0
話の流れを指定してくるあたりがオカマっぽい
早く死ねよ
482名称未設定:2008/05/18(日) 10:40:09 ID:hdk23h6/0
WWDCで発表されるMBP(俺的妄想)

CPU:Intel Core 2 Duo T9600
GPU:NVIDIA GeForce 8800M GTS
RAM:DDR2 800MHz 〜4GB
483名称未設定:2008/05/18(日) 11:38:31 ID:TTc9HqG70
んな早く出してこないんじゃないかと俺的妄想。
484名称未設定:2008/05/18(日) 11:43:08 ID:hevMukq80
>>474
それ、コピペか?
Mac含めパソコン使ったことがない奴へのコメントならいざ知らず。

新製品を買うのは、生産性アップを期待してのことであって、それまでの環境でも
何とかなる訳だし。
新しいの買っても、箱を開けた瞬間から今まで通りに使える訳じゃない。
環境を整えているうちに情熱やらが消えて埋もれてしまうこともあるぞ w
移行アシスタント使っても、内容によっちゃぁ結構時間がかかるからな。
その間、下手すりゃそれまでの環境さえも使えないってことだってある。
「やりたいことの情熱や、作りたい作品が頭の中で消えて埋もれてしまう方が勿体ない」
って言うなら、手書きでも残しておくのをお薦めするよ。
どんなツールより即効性という点では優れているハズだ。

ま、キミが本当に言いたいのは、
新製品もいつかは型落ちするから、買いたい時に買えばいいじゃん
ってことだろうが、そんなの皆承知の上。
分かっていても新製品に期待してしまうのは、なにもこのスレに限らない。
485名称未設定:2008/05/18(日) 11:45:39 ID:GWPmlhLi0
自分もコピペで返す必要ないだろw
486名称未設定:2008/05/18(日) 12:14:27 ID:vor/3CPa0
なぬ?コピペとコピペ返しだったのか?
487484:2008/05/18(日) 12:33:41 ID:hevMukq80
>>485
これオリジナルだよ。
駄文に駄文で返したことは認めるが。
488名称未設定:2008/05/18(日) 12:48:55 ID:fSBOHKqW0
以下,Appleのサイトにある動画なんだけど,
http://www.apple.com/jp/quicktime/trailers/toho/smile/

ここの予告編1080P ファイルサイズ110.4MB動画,スムーズに再生できてます?
再生してみてCore2 Duoの能力の高さも感じるけれど,微妙なところで遅れとか
音声ズレ,Finderに切り替えたりすると映像に遅れがでたりする.うちの2007MBP.

そんなものかな?
489名称未設定:2008/05/18(日) 12:58:02 ID:d0/E+b9m0
>488
音ズレも遅延もないけど、ファンがもの凄い回転をしてMBPに胃運ストールが壊れたかと思ったよ
490名称未設定:2008/05/18(日) 13:04:40 ID:NOljDi0p0
>>488

2008MBP 2.6GHz 17"だけど、無問題。
再生遅れなし、ファン回転なし。
491名称未設定:2008/05/18(日) 13:14:04 ID:XX7DAPw+0
現行竹(2.5GHz)で同じく問題なし。
492名称未設定:2008/05/18(日) 13:23:50 ID:Z0uhXRNH0
Air 1.8GHzでも問題ない(ただし、画面は半分だけどw)
493名称未設定:2008/05/18(日) 13:43:48 ID:lfu5xfuu0
通報するとか、相変わらずの引き籠もり具合ですね。リアルな世界での通報はしましたか?
あなた方は、ここで「通報する」とかオークションの違反申告をするのが関の山ですよ。

今まで、iMacやMacbookも同じ様にオフィスやWindows、フォトショップを入れて売っても
Yahooから削除されませんでしたし、落札者さんからも喜ばれてます。
フォトショップやイラレのワークビデオのおまけに、検証用のフォトショップやイラレのCD-Rを付けたときは、
ワークショップビデオ以上の価格で落札されましたし。
BootCampにWindowsを入れて売っても、「認証できます」と書けば削除されませんしね。

もっとも、違法商品の取引手数料で成長したYahooが、自分の首を絞めることはないでしょう。
どれだけ違反申告を受けても、見て見ぬふりをするだけで1万円以上の手数料が入るわけですから。

Yahooも出品手数料で儲かる、落札者も高額ゾフトが手に入って喜ぶ、
私も3万円以上の転売益で儲かる、Win-Win-Winじゃにですか。
匿名掲示板でしか発言できないあなた方は指をくわえて見ててください。
このスレでも、心ある方は、ちゃんとわかって入札してくれますので。
494名称未設定:2008/05/18(日) 13:45:19 ID:ThtyMIm60
>>493
あーわすれてた。Yahoo!Japanは中国企業だったっけ。そういえば。
495名称未設定:2008/05/18(日) 13:46:05 ID:6frL3nHA0
またでっかい釣り針だな
496名称未設定:2008/05/18(日) 13:49:30 ID:NOljDi0p0
>>493

ソフトウエア会社にとってはWInでもなんでもない。Loseそのもの。
ちゃんと正規品を、譲渡の上提供しなくちゃ。

Yahoo!が何にもしてくれないのなら、今からACCSに通報しますね。
497名称未設定:2008/05/18(日) 13:52:16 ID:lfu5xfuu0
>496
ACCSも警察関連も実名で通報しないと受け付けてくれません。
匿名掲示板から抜け出て、あなたが本当に通報できる事を祈ってますよ。
こちらは、一人の落札者さんが喜んでくれれば良いのですからね。
498名称未設定:2008/05/18(日) 13:55:54 ID:Nxthc0Vz0
>>496
個人売買ごときになんお意味があるのか分からんがガンガレ。経験積まなきゃね!若いんだから!
499名称未設定:2008/05/18(日) 13:57:18 ID:NOljDi0p0
>>497

残念でした。匿名で通報できます。
今、https://www2.accsjp.or.jp/cgi-bin/piracy/piracy.cgiフォームより通報しました(下記):

---
 ● 海賊版販売・違法アップロードについて
[海賊版販売サイト等の名称]:
[そのサイトのアドレス]:
[そのサイトのE-mail]:

● オークションの場合
[海賊版出品者]: http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/blueglay33
[海賊版出品されているオークションのアドレス]:http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k52695476

● 具体的な不正内容など
: 上記出品内容における質問への回答をご覧下さい。
この調子で、他にも同様の違法コピー物出品を行っているようです。
未確認ですが、出品者本人とおぼしき人物が以下で発言しております:

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1210354438/

の書き込み番号455,459,462,493,497
---

同時に実名、メールアドレス込みでも通報します。別にこちらには何の落ち度もないので、身元晒しても全然構いませんので。

ここは、ソフトウエアメーカーの中の人を含めて、いろんな人が見ていることをお忘れなく。あなたには、いろんな意味での想像力が不足している。
500名称未設定:2008/05/18(日) 13:58:59 ID:6I6Zwf4p0
流れ読まずに遅レス

>>360
前からそう思っていて無効にしてみたんだけど
無効にしてみると結構役に立っていることがわかって
また有効にしました。
意外と便利ですね。
501名称未設定:2008/05/18(日) 14:04:48 ID:lfu5xfuu0

私が違反なら、

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d85020151
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w24601542
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d84417789

この方も違反となりますね。

私の場合も、正規のシリアルを付けてますから、

http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k51987730

と同様だと思いますが、こちらの方は違反とは言われないのですか?

ただ、どちらの方もYahooから削除されたことはありませんよ。
私も1231も良い評価を受けてますので、Yahooにとってはお得意様です。
違反申告をされたいのなら引き続きどうぞ。
502名称未設定:2008/05/18(日) 14:06:58 ID:NOljDi0p0
>>501

「あいつもやっているじゃないか」

という、言い逃れ責任逃れの常套句ですかw。

>違反申告をされたいのなら引き続きどうぞ。

違反申告は1IDで一回しかできませんし、もうとっくにやりました。
ACCSの次も通報しときますね。
503名称未設定:2008/05/18(日) 14:08:20 ID:vor/3CPa0
すっごい曲ができたよ!おかげさまで!
>>474 >>484 ありがとう!

かなりできた釣り針だったがまさか自分に神が降臨するとは。うふふ。
今日はこれで終わり!

みんなもよい週末を!!
504名称未設定:2008/05/18(日) 14:09:29 ID:NOljDi0p0
悪いことはこっそりやるもんじゃなかろうか、ですね。
そんで、見つかったら素直に謝る&引っ込める。

>>501はその辺の奥ゆかしさが皆無なので、通報するしかないな、と。
何開き直っているんだか。

盗人猛々しい。
505名称未設定:2008/05/18(日) 14:12:18 ID:DLy3bMNN0
>>827
正規のシリアルでも、権利を譲渡せずに他人に渡したら使用許諾契約違反ですから。
506名称未設定:2008/05/18(日) 14:13:11 ID:DLy3bMNN0
あ、別のスレの>>501にレスしてしまいました。
507名称未設定:2008/05/18(日) 14:13:31 ID:lfu5xfuu0
通報だの違反申告だのしてる人には用はありません。
このスレでも価値をわかってくださる方に向けて情報を発信しているのです。
現に、19万円までは入札されているわけですから、「あとちょっと」と言う話です。
508名称未設定:2008/05/18(日) 14:16:36 ID:NOljDi0p0
509名称未設定:2008/05/18(日) 14:17:52 ID:NOljDi0p0
>>507
>通報だの違反申告だのしてる人には用はありません。

こっちは用があるんだw。
きちんと制裁受けてもらわないと。
510名称未設定:2008/05/18(日) 14:29:19 ID:a0DPIT980
MSやAdobeの使用許諾に違反すると逮捕されちゃうの?
511名称未設定:2008/05/18(日) 14:31:34 ID:NOljDi0p0
>>510

逮捕まではされずとも、損害賠償請求は確実にされます。
悪質だと書類送検またはタイーホ。
512名称未設定:2008/05/18(日) 14:34:55 ID:Llm4a5O70
著作権を侵害する行為をしてしまうと故意の場合には刑事処罰の対象になります。
著作権侵害は軽い罪と捉えられがちですが、法定刑は、個人の場合3年以下の懲役刑又は300万円以下の罰金刑(平成17年1月1日からは5年以下の懲役又は500万円以下の罰金又はその両方)となっており、
法人の場合には最高1億円の罰金(平成17年1月1日から1億5千万円以下の罰金)が科されることになっています。(著作権法第119条1号)

また、捜査の過程で逮捕などの身柄拘束や家宅捜索などが行われることも珍しくありません。

実際に、最近コンピュータソフトやビデオソフトなどのコピーをインターネットオークションを通じて販売していた普通の人たちが刑事摘発される例が急増しています。
513名称未設定:2008/05/18(日) 14:42:26 ID:NOljDi0p0
514名称未設定:2008/05/18(日) 14:44:25 ID:Dn+Lcpee0
なんかアホなやつがいるな。

ここまで開き直るやつがいると、ちょっとな。

なのでオレも協力。

https://www2.accsjp.or.jp/cgi-bin/piracy/piracy.cgi
上記にて匿名通報

● 海賊版販売・違法アップロードについて
海賊版販売サイト等の名称:
そのサイトのアドレス:
そのサイトのE-mail:

● オークションの場合
海賊版出品者: blueglay33(1231)
海賊版出品されているオークションのアドレス: http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/blueglay33

● 具体的な不正内容など: シリアルを正式に譲渡していない(記載無し)。
515名称未設定:2008/05/18(日) 14:49:37 ID:NOljDi0p0
落札してから入手して、その後通報するというのもいい手ですね。
そうしようかな。
516名称未設定:2008/05/18(日) 14:50:33 ID:P3P9YZ7Q0
旧型竹にBootCampでWinXP Pro SP3 を入れたんだけど
もの凄い発熱で、怖くて長時間使えない。
設定で発熱は抑えられるんですかね?
517名称未設定:2008/05/18(日) 14:50:56 ID:lfu5xfuu0
>515
本当に口先番長ですね(笑)
もし、私が本当にガイドライン違反なら、Yahooから削除されていますよ。
518名称未設定:2008/05/18(日) 14:53:39 ID:NOljDi0p0
>>517

そうやって煽っている内に警察に通報されていると言うことをお忘れなく。
実際におとり落札されて摘発された例もあるようですがw。

Yahoo!が削除されなくとも、Yahoo!側は「気づかなかった」で片付けようとするでしょうが、ACCSや警察は見逃しませんよ。データ残ってますから。
落札でもされようものなら、もうお仕舞い。

まあ、そのまま頑張って出品続けて下さいな。「首尾良く」落札されるといいですねw
519名称未設定:2008/05/18(日) 14:58:29 ID:lfu5xfuu0
>518
そうですね。私も馬鹿ではありませんので、
たまにしか出品しませんから(笑)
ACCSや警察がそういう細かい仕事をしてくれるといいですね。
520名称未設定:2008/05/18(日) 15:00:46 ID:Dn+Lcpee0
>>519
最初のあたりの書き込みと違って、すでに認めている感が、
「私もバカではありませんので」に違和感を覚えるw
521名称未設定:2008/05/18(日) 15:00:57 ID:ZMAcF9fj0
違法コピーって売るのも犯罪なら使うのも犯罪だよね
ID:lfu5xfuu0 の商品は違法ソフトのおまけ付だからそれを知ってて落札すると
落札した人も犯罪者になっちゃうね
せっかく買っても盗品押しつけられるのとおなじことだから注意しないとね
522名称未設定:2008/05/18(日) 15:01:34 ID:NOljDi0p0
>>519

腹が立ったw

では徹底的にやらせていただきます。
しばらくしていろんなご連絡が来てもちゃんと対処して下さいね。
523名称未設定:2008/05/18(日) 15:03:14 ID:lfu5xfuu0
>522
がんばってください。
一人でも多くのニートが社会復帰をする事を望みます。
524名称未設定:2008/05/18(日) 15:04:04 ID:Llm4a5O70
なんだ、ちゃんと犯罪行為だとわかっててやってるんじゃないの。
もう言い逃れできないね。
525名称未設定:2008/05/18(日) 15:04:42 ID:Dn+Lcpee0
>>523
どっちかつと、お前がニートw
さておれもちょっとがんばるよw
526名称未設定:2008/05/18(日) 15:07:25 ID:QtEZ4ezs0
効力ないのかもそれませんが
とりあえず通報しときますた。
527名称未設定:2008/05/18(日) 15:08:33 ID:NOljDi0p0
警察よりも怖い鬼女板にもスレ立てておいたよ:

http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1211090821/
528名称未設定:2008/05/18(日) 15:12:01 ID:lfu5xfuu0
>527
vipperのお友達はいないのですか(笑)
鬼女板があなたの限界なんですね。
529名称未設定:2008/05/18(日) 15:18:23 ID:zhu+6QhD0
不正コピー不正利用する人には何を言っても無駄

「俺だけじゃなくみんなやってるから」
「じゃあ他の奴らも捕まえろよ」
「ただで使えるんだから金払って買う奴は馬鹿」

赤信号みんなでわたれば怖くない理論
親からしてそうやって教えてる
だからソフトとはそういうもんだと思ってる

何をいっても説得しても無駄
痛い目に合わないと絶対理解できない
そういう人種なんです

そしてソフト会社やYahoo、警察が動くはずがないと思ってる
2chならバレないと思っている

そう どこまでも世間知らずで常識がない通じない人たちはかなりの数で存在しています
530名称未設定:2008/05/18(日) 15:19:31 ID:NOljDi0p0
>>528

はい、確かにvipperのお友達はいません。どもども力不足ですみませんです。仰るとおりの限界です。なので他の方穴埋めよろw。

ACCSへの単独通報では力不足なので、警察を含めていろいろやってます。
どうしても看過できないので、もうしばらくやってみます。

あと、僕はニートじゃなくて、社会人です。某社会統制機関の。

531名称未設定:2008/05/18(日) 15:21:00 ID:lfu5xfuu0
>529
>不正コピー不正利用する人には何を言っても無駄

私はお金を出してWindowsもオフィスもフォトショップも購入しましたので、
私は不正コピーを使っていませんよ、念のため。
いわゆる「割れ」ではありませんから。
532名称未設定:2008/05/18(日) 15:23:48 ID:NOljDi0p0
>>531

「私は」ね。「出品時では」ね。
落札されたらアウト。それはまがう事なき割れです。
ここの書き込み見て分かるように、故意の割れ提供なので、
もう言い逃れできません。
厳密に言えば、出品した時点でアウトです。
533名称未設定:2008/05/18(日) 15:31:37 ID:TTc9HqG70
やっぱりこうなったか……。
しばらくはMBPの話題じゃなくなりそうだ。
534名称未設定:2008/05/18(日) 15:34:48 ID:wrc9WeQo0
Leopardスレで論破されて逃げてきたんでしょ
うざ
535名称未設定:2008/05/18(日) 15:34:55 ID:TTc9HqG70
きっさまー!
れおぱるどんスレまで荒れてんじゃねーかよ;;;
いい加減にしてくれ、犯罪者。

http://hissi.org/read.php/mac/20080518/bGZ1NXhmdXUw.html
536名称未設定:2008/05/18(日) 15:38:05 ID:NOljDi0p0
Adobeに通報終了。

一番先にすべき所を、忘れていたw。
確かにここはライセンス管理がひときわ厳しいので、期待できそう。
537名称未設定:2008/05/18(日) 15:38:08 ID:Dn+Lcpee0
まぁに、すぐ消えるよw
538名称未設定:2008/05/18(日) 15:38:42 ID:Dn+Lcpee0
www 失敗w
539名称未設定:2008/05/18(日) 15:41:02 ID:vor/3CPa0
「争いごとはやめて!」とか言うアニメのシーンあるけど。
女社会はもっときたないからねー。臭い。
でもここは通報するとかしないとか ある意味議論されていて正常なんだね★
540名称未設定:2008/05/18(日) 15:47:58 ID:lfu5xfuu0
Adobeに通報しても、オクが終わってますから、
Yahoo、私、落札者は幸せです。
高値転売が羨ましいからと言って、スレを荒らすのはみっともないと思いますよ。
目の付け所が違うから儲かるだけです。
541名称未設定:2008/05/18(日) 15:49:50 ID:NOljDi0p0
>>540

それ逆w。
落札された方が罪は重い。それくらい理解してよw。
まあ、ひとときの幸せを味わっておいてください。
542名称未設定:2008/05/18(日) 15:51:46 ID:TTc9HqG70
        ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ  おまえらとは目の付け所が違うから儲かるんだおwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   バ
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      ン
|     ノ     | |  |   \  /  )  /    バ
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     ン
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
543名称未設定:2008/05/18(日) 15:52:07 ID:TTc9HqG70
        ____
       /      \
     /  ─    ─\
    ./    (●)  (●) \
    |       (__人__)    |、
r―n|l\      ` ⌒´   ,/ ヽ
  \\\.` ー‐ ' .// l     ヽ
.     \        |      |
.       \ _  __ | ._   |
        /,  /_ ヽ/、 ヽ_|
\      // /<  __) l -,|__) >
  \.    || | <  __)_ゝJ_)_>
    \.   ||.| <  ___)_(_)_ >
      \_| |  <____ノ_(_)_ )
544名称未設定:2008/05/18(日) 16:00:53 ID:lfu5xfuu0
ほらほら、Yahooの方たちは、誰も相手にしてませんよ。
私のしている事なんて、たいしたことじゃないんですよ。
皆さんが考えている以上に、社会は動きませんからね。
545名称未設定:2008/05/18(日) 16:01:00 ID:QGv5gE890
fu5xfuu0は狂ってる。

出品者のフリして皆に通報させるなんて。
よっぽど出品者に恨みでもあるんだろう。
それともただ楽しんでるだけなのだろうか。
546名称未設定:2008/05/18(日) 16:23:39 ID:p7b7Faib0

すごい人がいるもんだ。
547名称未設定:2008/05/18(日) 16:30:37 ID:O6YtdRD50
人は後ろめたい事があるほど、雄弁になる。
548名称未設定:2008/05/18(日) 16:34:51 ID:lfu5xfuu0
私の出品物が違法かどうかはYahooが判断してくれます。
549名称未設定:2008/05/18(日) 16:36:35 ID:NkLrI7jT0
祭り板から
アンカーぐらいちゃんと打てよと
550名称未設定:2008/05/18(日) 16:40:24 ID:Dh69vhi70
>>548
私の出品物が違法かどうかはYahooが判断してくれます。

私の売春が違法かどうかはラブホテルが判断してくれます。
と非常に近いね。

行為自体の責任性を機会提供者に求めるのはどうかと思うけど。
551名称未設定:2008/05/18(日) 16:48:02 ID:X9OAdazk0
最近スレ本来のネタから逸脱しすぎ
ジョブ巣にいいつけるどん
552名称未設定:2008/05/18(日) 16:51:26 ID:VgDUaDhZ0
現行2.4Ghzを使っているのですが、強制スリープ→セーフスリープから
復帰すると、VRAMが壊れた時のようにグラフィックが乱れてしまいます。
皆さんは普通にセーフスリープ使えていますか?因みにターミナルから
ハイバネを常にセーフスリープモードに設定した場合は無問題なんです。

553名称未設定:2008/05/18(日) 16:52:45 ID:lfu5xfuu0
>550
また無茶な展開ですね。
ラブホは客の行為を監視しているわけではありません。
ヤフオクは、出品手数料や落札手数料をとって、出品物を責任を持って監視しています。
そう名言してますし、ガイドラインも設けています(ラブホにガイドラインなんてありますか?)。
もし、私の出品物がガイドライン違反なら、あれだけの違反申告をYahooが放置するはずはないでしょう。
まずは、ラブホに行って、バーチャルな世界から抜け出してくださいね。
554名称未設定:2008/05/18(日) 16:54:06 ID:Dn+Lcpee0
>>548
本気で恥ずかしいやつですなw
まぁ勝手にやってろ!おれも勝手に通報しとくよ。
555名称未設定:2008/05/18(日) 16:56:00 ID:Dn+Lcpee0
>>553
利鞘の3マソ稼ぐのに、随分必死なんだなw
スレチなんでこの辺で。
556名称未設定:2008/05/18(日) 16:58:26 ID:lfu5xfuu0
>555
そうですね。商品の価値は十分に告知できたと思いますので。
12時過ぎ、IDが変わったらまた来ますね。
557名称未設定:2008/05/18(日) 17:10:40 ID:od80VqgW0
バッテリースペースに入れるダミーユニット無いかな
剥き出し怖い
558名称未設定:2008/05/18(日) 17:23:54 ID:Dn+Lcpee0
>>556
いや、3マンじゃねぇよw って言ってほしかったw
559名称未設定:2008/05/18(日) 17:31:50 ID:HK5HpImN0
釣られすぎ
荒らしはVIPに帰れ
560名称未設定:2008/05/18(日) 17:50:56 ID:FjfNM1/70
不正コピーしたソフトをMac Book Proに
インスコしてオークションに出品していると聞いて
MS、ADOBE、ACCS、Yahooに通報してからとんできますた
561名称未設定:2008/05/18(日) 17:58:50 ID:rXkvVfUC0
すっかり埋もれてしまったけれど,>>488でレスしてくれた人,ありがとう.
遅れとかっていっても,ほんと微妙なラインなので気にせず使ってきます.

それこそ昔のQuickTimeムービーを名刺サイズで見てた頃を思い出せば,天国.
562名称未設定:2008/05/18(日) 18:22:31 ID:pOfkBGCR0
>>540
お前がこのスレにオークションのリンクなど載せたのが
ウザがられてる事に気がつかないのか?それもいろいろなスレに
貼りやがって。黙ってヤフオクのなかだけでやっとけば良い事を。
オークションは終了してようがオークションID控えてればいつでも見れるだよ。
SS取ってアドビにもaccsにも送っておいたからガクブルして待ってろw
563名称未設定:2008/05/18(日) 18:30:29 ID:ThtyMIm60
>>562
おまえ金玉ちいさすぎ。万個じゃあるまいし。見てて幻滅する。
564名称未設定:2008/05/18(日) 18:32:21 ID:cLf0NPi+0
>>560

小林亜星だが、JASRACも不正コピー関心を持ってを注意を喚起していきたいと思います。
565名称未設定:2008/05/18(日) 18:37:57 ID:ysJGQtuh0
結局、ID:lfu5xfuu0は出品者本人なのか?
566名称未設定:2008/05/18(日) 18:46:21 ID:a0DPIT980
ちがうでしょ
567名称未設定:2008/05/18(日) 18:46:36 ID:8KCGtek80
ヤフオクで新品現行竹+アポケアで現在23万円!
しかも26万円で即決とはすげーお得だなぁ‥
どうしたら10万円も安く入手できるんだろう?
568名称未設定:2008/05/18(日) 18:59:36 ID:lfu5xfuu0
追記です。BootCampで現時点で起動可能ですのでWindowsXP SP2の正規ディスクもおつけいたします。
またWindows動作確認用としてAdobe PhotoshopCS2、Macromedia Dreamweaver MX、Microsoft Office 2003
をインストール済みのままお渡しいたします。確認後削除願います。宜しくお願いいたします。

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d83036388

私は、ちゃんと正規品のライセンスのシリアルを付けてるのに、
こちらは明らかな海賊版ですね。
結局、みなさん、犯罪者の「巣窟」ってことですね。
569名称未設定:2008/05/18(日) 19:03:40 ID:lfu5xfuu0
BootcampにWindowsを入れたまま出品というのが、
Yahooオークションのトレンドの様ですね。

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g66604623
570名称未設定:2008/05/18(日) 19:30:06 ID:pOfkBGCR0
>>569
ID: lfu5xfuu0 だけが捕まれば満足♪
571名称未設定:2008/05/18(日) 20:13:25 ID:vor/3CPa0
マイクロソフトはhotmailのサービス終わらせたのか?
windows liveなんとか。。ってページに勝手に飛んでログインすらできん。汗

572名称未設定:2008/05/18(日) 20:26:07 ID:ZMAcF9fj0
>>550
うまいこと言うね
まったくその通りだ
573名称未設定:2008/05/18(日) 20:29:31 ID:1KPmyZMH0
次期MBPは8GBくらいメモリを搭載できるようになってほしいな。
574名称未設定:2008/05/18(日) 20:30:46 ID:QDcficHl0
>>571
スレ違いはともかく、凄い質問だな。
575名称未設定:2008/05/18(日) 20:41:55 ID:g7lL6AEM0
今北産業なオレが通りますよ。
枯れ木も山の賑わいで今からでも通報した方が良いのかなっと。
576名称未設定:2008/05/18(日) 20:44:19 ID:lfu5xfuu0
違反申告も勲章の一つですから
私もYahooも削除しませんのであしからず。
私、Yahoo、落札者さんだけが幸せになれば良いのです。
このスレで違反申告とか通報とか言ってる貧乏人には用はありません。
577名称未設定:2008/05/18(日) 20:48:52 ID:d9GoOyZK0
MBPを売らなければならない人間が売る必要のない人間に貧乏人とは、
これいかに
578名称未設定:2008/05/18(日) 20:50:22 ID:NOljDi0p0
>>576

いやいやいやいやいや、俺は数十万の買い物、ヤフオクで売ったり買ったりさんざんしてるんだけどね。

たださぁ、せっかくいい物売ってるんだからさ、プラスアルファで冒険しなくてもいいでしょってことよ。

今プリインストールしているソフト、評価用と言ってるけど、それ外しても大して落札価格変わらないと思うよ。しかも完全なる正規出品だし、そっちの方がはるかによくね?

確かに個人売買でYahoo!やACCSや警察がどの程度動くか、よほど悪質でないと難しいかも知れないけどさ、もしこれら機関が動かなくても、自分自身の矜恃の問題だよ。
579名称未設定:2008/05/18(日) 21:02:47 ID:lfu5xfuu0
>578
別にいい物だとも思ってませんし。単なる転売ネタですからね♪

Windowsやおまけを付ける人と付けない人では2-3万円以上は違いますね。
今までのMacbookとかiMacの場合は20%も落札価格が変わりましたし。
それに、転売目的で買ったMacbook Proですから、私が持っててもしかたありませんよ♪
580名称未設定:2008/05/18(日) 21:05:52 ID:NOljDi0p0
>>579

こりゃ出品者ではないなw。

ま、しかし2-3万の差に拘るというのは、それこそ貧乏人だw
581名称未設定:2008/05/18(日) 21:12:57 ID:/LqDzF9W0
ま、ヤクオクで売るって時点で貧乏人だけどな。
582名称未設定:2008/05/18(日) 21:33:17 ID:VbbvWD+10
素直な感想だがよくそんなメンドクサイことコツコツやってるもんだね。
それでもって一台売れて、粗利3万円か。んー。
暇が有り余る学生さんとかなの?
583名称未設定:2008/05/18(日) 21:38:25 ID:u3QStjy90
月に数十台売れば暮らせるんじゃね?
リスクもあるけど
584名称未設定:2008/05/18(日) 21:45:59 ID:sjhj26lf0
いいかげん釣られすぎでしょう。 >>ALL
誰がヤフオクで何しようが勝手、それに対して正義の味方するのも勝手ですが、
双方少々度がすぎました。
冷ややかに見守るのも痛々しい流れに辟易している人もいることをお忘れなく。

いずれにしても、これ以上やるなら専用スレでも立ててやってください。
585名称未設定:2008/05/18(日) 21:55:53 ID:lfu5xfuu0
そうですね。私も度が過ぎました。
反省しています。
586名称未設定:2008/05/18(日) 21:57:48 ID:NOljDi0p0
>>585に同じく、

すれ違いの流れで粘着し、辟易させて本当に申し訳なかったです>>584および皆さん
587名称未設定:2008/05/18(日) 22:03:49 ID:/LqDzF9W0
いや、でも通報は続けるべきだし、ID: lfu5xfuu0はやったことの責任を取るべきだろうね。

ID: lfu5xfuu0が出品者でなければ、出品者がその責任を取らされればいい。
588名称未設定:2008/05/18(日) 22:06:52 ID:PBBAq/zv0
>>587
スレ違いだから他でやってくれ。
どっちも迷惑だ。
589名称未設定:2008/05/18(日) 22:07:00 ID:sjhj26lf0
くどい。だからそれは専用スレでも立ててそっちでやれと言っている。
590名称未設定:2008/05/18(日) 22:12:57 ID:lfu5xfuu0
>587
これ以上は迷惑です。
貴重なMBPの情報が流れてしまいます。
粘着は専用スレでやってください。
591587:2008/05/18(日) 22:16:19 ID:/LqDzF9W0
これで終わりにするけど…。
そもそも「ここで通報の報告を続けよう」って話じゃないよ。
592名称未設定:2008/05/18(日) 22:17:16 ID:PBBAq/zv0
>>590
お前は黙ってろw
593名称未設定:2008/05/18(日) 22:18:49 ID:wrc9WeQo0
は?なにしきってんの?
MBPの有益な情報の一つじゃんw
594名称未設定:2008/05/18(日) 22:20:29 ID:PBBAq/zv0
>>591
せめてこっちでやんなよ。このスレではやめれ。

オークションで見つけたスゴイ人11人目

インターネットオークションに出没する、笑える香具師、割れな香具師
横柄な香具師、鷺な香具師、などなど、すごい香具師を見つけたら報告しる!
もちろん Mac 関連でよろしこ。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1180992940/l50

>>593
全然有益じゃねーよアホ
595名称未設定:2008/05/18(日) 22:23:08 ID:Z0uhXRNH0
ゆとり教育のせいで、アフォが増えてるな
596名称未設定:2008/05/18(日) 22:39:16 ID:lfu5xfuu0
hoso5454 (7) 最高額入札者 139,000 円 1 5月 18日 22時 37分
masainou (148) 138,000 円 1 5月 18日 22時 36分
xqxdg040 (21) 137,000 円 1 5月 18日 22時 34分
yoshiro7700 (31) 136,000 円 1 5月 18日 21時 42分
tomisanselan (75) 135,000 円 1 5月 17日 1時 33分
rrirrirrirri (99) 134,560 円 1 5月 18日 2時 2分

こいつらは、違法コピー商品に群がるアフォって事でFA?

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=d83036388
597名称未設定:2008/05/18(日) 22:39:49 ID:VNJ5aNrx0
>>584の一喝で事態の収拾とは驚いたw
さすがキモコw (違うかな?w)
598名称未設定:2008/05/18(日) 22:51:43 ID:sjhj26lf0
>>597
漏れはそんな冷蔵庫の臭い消しみたいな名ではなーい。
ていうか収拾しようとか仕切り入れようとかいう意識は毛頭ないです。
単なる匿名掲示板の1カキコと受け取ってもらいたいw
599名称未設定:2008/05/18(日) 22:55:03 ID:VNJ5aNrx0
そうか領海w
600名称未設定:2008/05/18(日) 22:55:58 ID:lfu5xfuu0
了解しました。
601名称未設定:2008/05/18(日) 22:57:18 ID:GWPmlhLi0
突然伸びてるから驚いたんだけど、お前ら・・・市ねよw
602名称未設定:2008/05/18(日) 22:58:47 ID:lfu5xfuu0
もう、その話題は終わったんですよ。
603名称未設定:2008/05/18(日) 23:14:34 ID:ZMAcF9fj0
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k52695476
落札者はありませんでしたw

あ〜ぁ、使いもしないMBP+高額ソフト(「正規」品)もったいねぇなぁw
604名称未設定:2008/05/18(日) 23:18:57 ID:lfu5xfuu0
もう、その話題は終わったんですよ。
605名称未設定:2008/05/18(日) 23:19:27 ID:krJA/yu90
>>603
またかよw 出品者かい?
606名称未設定:2008/05/18(日) 23:20:36 ID:lfu5xfuu0
これ以上は迷惑です。
貴重なMBPの情報が流れてしまいます。
粘着は専用スレでやってください。
607名称未設定:2008/05/18(日) 23:23:10 ID:ysJGQtuh0
おまえがいうなw
608名称未設定:2008/05/18(日) 23:28:06 ID:ZMAcF9fj0
>>604
お前が宣伝のためにマルチポストしたのが最初だろうが
そんで叩かれて涙目
今は収束をはかろうとして必死w
609誘導:2008/05/18(日) 23:39:32 ID:6CdHGCwv0
こっちで盛り上がってくだせい。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1180992940/l50
610名称未設定:2008/05/18(日) 23:40:03 ID:snwQhVcA0
くだらないことで盛り上がってるなあ。
611名称未設定:2008/05/18(日) 23:41:44 ID:lfu5xfuu0
ほんとに、そう思います。
612名称未設定:2008/05/18(日) 23:43:27 ID:rohjPo9i0
>>611
お前が言うな
613名称未設定:2008/05/18(日) 23:54:57 ID:krJA/yu90
       パーン!!  パーン!!
     _, ,_  ∩   ∩ _, ,_
   ( ゚Д゚)彡☆, ,_☆ミ(゚Д゚ ) < お前が言うな。
    ⊂彡☆ ) Д´(☆ミ⊃
     パーン!! ID:lfu5xfuu0
614名称未設定:2008/05/18(日) 23:56:55 ID:8J/iUeDX0
June-JulyくらいにQuadのせたモデルでないかなー
615名称未設定:2008/05/19(月) 00:01:56 ID:4XfT3IDI0
最近買ったMBPなんですけど、ちょっとねじれ?の
力を加えると、たまにジ!ジ!というケタタマしい
音が左スピーカー付近から発生します。
これは何が原因なんでしょうか。
616名称未設定:2008/05/19(月) 00:11:58 ID:h8yqCkGv0
たのむ ねじらないで!
という悲鳴がお前には聞こえないのか
617名称未設定:2008/05/19(月) 00:15:12 ID:4XfT3IDI0
まさに悲鳴のような音でしたw

動画で撮ってうpしようとしたのですが、
丁度再現しなくなったので、
また今度うpするのでよろしくお願いします。
618名称未設定:2008/05/19(月) 00:22:06 ID:+WqhxhkO0
約二、三名のガンガッタひとたち、おつかれさん。
意味のない経験も財産だよ!
619名称未設定:2008/05/19(月) 02:45:20 ID:m6/6Q7lG0
上から目線うぜぇw
620名称未設定:2008/05/19(月) 04:40:39 ID:M35ntxmc0
Windowsのソフトなんて著作権侵害されても何とも思わんな
むしろどんどんやって衰退させてやれよ
621名称未設定:2008/05/19(月) 08:27:59 ID:+yo6fI+60
数日ぶりに来たら、MBPと全然関係ないことでえらい伸びてたw
622名称未設定:2008/05/19(月) 08:48:24 ID:zMZTosPH0
アルミ筐体のままでいいから、内蔵HDDの交換を簡単にしてほしい
623名称未設定:2008/05/19(月) 08:53:19 ID:6kT08HZ3O
そんな難しくねーよ
624名称未設定:2008/05/19(月) 09:46:23 ID:wLqDSb29Q
そんなに難しくはないが、MacBookくらいに楽な方がいい。
まあ、俺は最初に大きめのものにBTOして、
交換したくなるような時期には本体ごと買い換えちゃうことが多いけど。
625名称未設定:2008/05/19(月) 09:58:51 ID:9MwQ3e0t0
>624
確かにMacBookのHDDの交換はお手軽そのものだな
626名称未設定:2008/05/19(月) 11:37:23 ID:+WqhxhkO0
MBはカセット式みたい。レゴブロックみたいなカセットポン式のHDDがあればいいのになあ、と思っていたので、あれは感心した。
627名称未設定:2008/05/19(月) 11:51:59 ID:OqbFGJXg0
ガシャポンじゃなくてもいいが
17インチもあればSSDとHDDの両方載せられないもんなの?
628名称未設定:2008/05/19(月) 12:23:47 ID:jejJ1Ijc0
光学ドライブ外して、そこにHDD入れるキットはあるから、可能。
629名称未設定:2008/05/19(月) 13:21:17 ID:bjkF3HI10
SSDとHDDの両方載せるのことの魅力ってどんなとこにあるの?
630名称未設定:2008/05/19(月) 13:26:16 ID:aFpim+Ko0
もうそのまんまだと思うが
631名称未設定:2008/05/19(月) 13:30:30 ID:8OodKFd80
今買うならここしかないな。
http://www.prestige-akb.net/

関連スレもあって安心だし。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1210320111/
632名称未設定:2008/05/19(月) 13:34:54 ID:f0N+rMw40
ワロス
633名称未設定:2008/05/19(月) 15:26:05 ID:bbSPQpuDO
前に、MBPを水で濡らしちゃって壊しちゃったって言った者だけど
保証は効かないと思うし、マザーボードとかも変えなくちゃいけないと思うから高くなりそうだし、
今日新しく2008夏モデルのdynabook TX68F買っちまった

値段はMBPより安かったけど、液晶、音が段違いで良くてビビったw(素人でもわかった)
でもMacスレで言うのもあれか

最後に、
超初心者なバカの自分に答えてくれた方ありがとう
もう絶対水には近付けない
634名称未設定:2008/05/19(月) 16:09:54 ID:PkoFuOqe0
前のモデルと比べられても・・・
635名称未設定:2008/05/19(月) 16:13:06 ID:xe4O4EGs0
TXって黒光りしてるやつ?
俺はtype G夏モデルかAirか迷ってる。
636名称未設定:2008/05/19(月) 16:56:39 ID:jidm9fMk0
>>631
そこ、前スレだったのかな?見当たらないんだが
誰か安いとか書き込んでなかったっけ?
このスレにも被害者いたりして…
637名称未設定:2008/05/19(月) 18:06:49 ID:nqFqaz6AO
>>633
DynaBook…昔appleが東芝に譲った商標だったな。

なんか懐かしい。
638名称未設定:2008/05/19(月) 18:50:08 ID:hVM1xfNf0
>>625
あれ設計した奴は天才だって
639名称未設定:2008/05/19(月) 19:15:52 ID:h8yqCkGv0
>>637
なにそれ?Appleの商標?
640名称未設定:2008/05/19(月) 20:10:13 ID:b7lhjq5y0
>637は知ったかぶり
DynaBookはアランケイのプロジェクトだっちゅうの
641名称未設定:2008/05/19(月) 20:41:28 ID:0DBOwvRC0
ダイナブックの商標を持ってたのはアスキー
642名称未設定:2008/05/19(月) 21:12:33 ID:dge5M3PM0
WWDC 2008、アップルエグゼクティブによる基調講演で開幕
http://www.apple.com/jp/news/2008/may/13wwdc.html
643名称未設定:2008/05/19(月) 22:19:43 ID:RQEqYrA3O
Macbook Proを買ってWinからMacに乗り換えて
ちょうど1年経った。

たくさんの驚きと感動をありがとう!

644名称未設定:2008/05/19(月) 22:26:39 ID:lsAuI8J70
じゃあね!
645名称未設定:2008/05/19(月) 22:52:17 ID:LQcMbRaP0
バイバイ!
646名称未設定:2008/05/19(月) 22:56:02 ID:i64oMVkw0
>>643の冒険はまだ始まったばかりだ!!
次回作にご期待ください!
647名称未設定:2008/05/19(月) 22:57:49 ID:lf34PEdM0
このスレッドうざすぎる
648643:2008/05/19(月) 22:59:15 ID:C4WdofU00
>>644-645
ちょwおまいらwww
マカー同士だろ?
仲良くしよーぜw
649名称未設定:2008/05/19(月) 23:03:06 ID:cydcNqJs0
加齢臭がするな
650名称未設定:2008/05/19(月) 23:10:23 ID:4XfT3IDI0
新しいMBP用に奮発してラップトップアーマーというちょっと高いケースを
買いましたが、どう見てもサンワサプライのBAG-B30Lと同じです。
本当にありがとうございました。

Laptop Armor Slim Attachecas(実売16000円)
http://www.macperfect.com/cts/accs/item/laptoparmor.htm

BAG-B30L(実売8000円)
http://www.sanwa.co.jp/product/acc/bag/BAG-B30L.html
651名称未設定:2008/05/19(月) 23:23:56 ID:i64oMVkw0
まあおれに至っては
それとあんまり変わらんような代物に
五〜六万出してしまった訳だが。
652名称未設定:2008/05/20(火) 00:23:32 ID:SJTj9vOJ0
>>650
値段以上の性能差があるように見えるが
653名称未設定:2008/05/20(火) 00:24:57 ID:+m9FVd6N0
適当にこれ↓にしてみた。
http://www.macperfect.com/cts/accs/item/plasticase.htm

明日届く。
654名称未設定:2008/05/20(火) 00:36:20 ID:7HnGWsnU0
2200円のおれがちょっと通りますよ。
http://ec2.images-amazon.com/images/I/41EHH3ZBPAL._SS500_.jpg
655名称未設定:2008/05/20(火) 00:59:24 ID:BfLJ9+lB0
キーボードカバーって、macbook proには似合わないですよね?
656名称未設定:2008/05/20(火) 01:00:44 ID:LZdo5p3v0
>653
開けた瞬間の感想を是非聞いてみたい
俺も持ってるけど、その時の感想は、まだ書かないよ
657名称未設定:2008/05/20(火) 01:12:55 ID:10hzNZ6X0
>>656
超気になる。スムーズに空かないのかなぁ。
Foliocase(無駄に長い方)にしたんですけど、ヒンジがattachecaseとは違うんだけど、どっちが良かったのかなぁ。
ちなみに、どちらを購入されました?
658名称未設定:2008/05/20(火) 01:17:03 ID:j5pOTy0M0
>>654
それはあかんw
659名称未設定:2008/05/20(火) 06:45:13 ID:Hg3FQxJ20
>>654が一瞬工具箱に見えた。
660名称未設定:2008/05/20(火) 07:59:10 ID:BGbKC17H0
バックパック派の人はいる?

俺は今コレ↓の旧バージョン(裏地赤くない。肩ひも2本。)
http://www.bagworld.co.jp/store/5-756.htm
使ってるんだが、マチが9cmしかなく、
MacBook Proとカメラと財布とメモ帳なんか入れると、
ペットボトルはおろか、マフラーすら入らん。

空っぽだろうが詰め込みだろうが型くずれせず、軽いもので
いいもの知っている人がいたら教えてください。
ジェラルミンとかチタンとかは無しね。
661名称未設定:2008/05/20(火) 08:40:08 ID:FJkEavJV0
基本的にiTunesつけっぱでCDプレーヤーと化してるのだが
熱杉ワロタ。
さんざん既出だろうけど冷却板のおすすめ教えろや。
662名称未設定:2008/05/20(火) 09:12:13 ID:ZMlaAorm0
次期MacBookProはいつ出るの?
17inchモデル、標準にWUXGA希望。
663名称未設定:2008/05/20(火) 09:29:23 ID:PC99E2U50
>>662
7〜9月?
これを機にPPCから脱却したいのだが。
664名称未設定:2008/05/20(火) 10:54:27 ID:nKWiHMpEO
>>416
ロングパスになって申し訳ありませんキモヲタです。

MBPの温度センサーは、SMC(System Management Controler)というモノをIOKitで
参照するDTS(Digital Thermo Sensor)と、HDDに搭載されているS.M.A.R.T という
機能を用いて測温するものとがありますが、
SMCのほうをいろいろ探ってみたところ、iStatやTemp Monitorに表示されていない
キーを持つ温度センサーも存在していることがわかりました。

これが何なのかもう少し調べてみたいと思いますが、こういった情報は公開されていないのと、
漏れなにげに機械には疎いので、詳細が判明するかどうかはわかりません。
(おとといビテオの録画予約に失敗したばかりだし...。)
バッテリーや電源まわりじゃないかと思うのですが、うーんわかんね...。
665名称未設定:2008/05/20(火) 10:58:26 ID:SJTj9vOJ0
>>653
それどう見ても工具箱


>>655
普段はリッドクローズドなんで
お客のところでプレするときぐらいしかキーボード使わないけど
俺はキーボードカバーかけてる。
666名称未設定:2008/05/20(火) 10:58:51 ID:SJTj9vOJ0
>>661
このスレの上の方で出てたから頑張って探せ
667名称未設定:2008/05/20(火) 11:26:51 ID:PC99E2U50
668名称未設定:2008/05/20(火) 13:24:03 ID:Vjw0zRR40
画面青すぎ。色域狭すぎ。
もう少し良い液晶つんでほしい
669名称未設定:2008/05/20(火) 13:42:54 ID:F6cJort60
>>660
TUMIのバックパックは15インチ用に設計されてるよ。
インナーがジャストサイズ。
収容量も問題ないと思うけど。
670名称未設定:2008/05/20(火) 13:56:38 ID:DF7i9yYh0
>>669
http://www.tumi.co.jp/category_search/index.cfm?Ne=100&N=4016+20034683
このへん?
おおーA3書類も入るサイズのもあんね。ナイス
しかし、、、金の話でこの前荒れたばかりなので自粛するが、、
671名称未設定:2008/05/20(火) 14:00:19 ID:rzCTwG/h0
価格に関しては
買える金持ってる人は好きなものを買う、
そうじゃない人は話題をスルーで良いんじゃないの。
672名称未設定:2008/05/20(火) 14:41:37 ID:o1Zo3JnQ0
TUMIってダセすぎだろ乗降
673名称未設定:2008/05/20(火) 14:47:39 ID:rzCTwG/h0
>>672
それは個人的な嗜好としてオレもそう思うが、
軽くて丈夫なあの素材ありきで選ぶ人だっているだろう。
そう言った意味では
同素材の他の製品買うともっともっと安っぽい。

と思ってゼロハリに行ったが正直重過ぎ。
674名称未設定:2008/05/20(火) 14:50:37 ID:MeLArwtr0
どうせ大事に扱うんだからバッグなんて入れば何でもいいと思うの
675名称未設定:2008/05/20(火) 15:48:32 ID:2XiuvHUE0
TUMIのLXTバックパックってどうですか?
http://www.tumi.co.jp/product_detail/index.cfm?modelid=90924

今はincaseのSlingPack 07使ってるんだけどカラダが弱ってきて
ワンショルダーだと肩が痛くなるようになったので
676名称未設定:2008/05/20(火) 16:50:47 ID:QHWHf2hk0
TUMI T3にMBP17'は、入れられないことはないレベル。
677名称未設定:2008/05/20(火) 17:17:59 ID:7HnGWsnU0
みんな何?貴族?
678名称未設定:2008/05/20(火) 17:19:40 ID:X2TjUSTC0
侯爵
679名称未設定:2008/05/20(火) 17:50:59 ID:Nm5hse400
肝っ玉のちっさな小市民。
ゼロハリもTUMIもとっても買えない。
スリーブはサンワサプライ。
680名称未設定:2008/05/20(火) 17:59:26 ID:Kd1uwFSIO
>>677
なぜ貴族だと分かる?
大抵が貴族の出だよ。
681名称未設定:2008/05/20(火) 18:01:04 ID:Nm5hse400
ちなみに>>363,369のレスしたものです。
実験結果にしょんぼりしてCoolBookオフでしばらく使ってたのですが
ファンがうるせぃので、やっぱりCoolBookに戻ることにしました。

CoolBookオフしてからというもの、
特にVMwareなぞ使って作業してると頻繁にファンの回転数があがり、
場合によっちゃフル回転になることもしばしば。
一方、CoolBookするとアイドル時の消費電力・発熱は増えるようだが
少なくともピーク時の消費電力・発熱は減る。
なもんでちょっとやそっとではファンの回転数が上がるなんてことは無くなる。
俺としてはこちらのほうが快適。

CoolBook作者へのフィードバックはいずれしておきます。
682名称未設定:2008/05/20(火) 18:02:03 ID:Nm5hse400
× 363,369
>>363,393
すまない。
683名称未設定:2008/05/20(火) 18:07:31 ID:MeLArwtr0
先々代梅が最強ってことでFA
684名称未設定:2008/05/20(火) 18:31:47 ID:/ZpcsJ0L0
>>664
すごいね
IOKitを使ってSMCとデータをやり取りしてるなら
そのkeyから得られるstructural dataにセンサーのdescriptionが含まれてないかい?
全く当てもなく探すよりは
そのdescriptionをヒントに探してみたらいいと思うよ

IOKitを使ったプログラミングができるマカーがいるとは2chもまだまだ捨てたものじゃないね

あと機械に疎いって書いてあるけど
書き込みの内容からしてぜんぜん信憑性ないよ
685669:2008/05/20(火) 18:32:53 ID:uLK5mdmC0
>>670
そうそれ。
俺は普通のT3使ってるけど。
「普通のTUMI」よりはオヤジ臭そんなにないと思う。
造りはやっぱりいい。
15インチ入れても肩に食い込むことがない。
どうでもいいけど渡辺謙もこれ使ってますがな。
686名称未設定:2008/05/20(火) 19:05:40 ID:U0Jr9SAo0
>>685
T3のショルダー持ってるんだけど
インナーケースが分厚すぎて、15インチを入れると
他のモノがあんまり入らないんだよね

バックパックはそんなことないですか?
687名称未設定:2008/05/20(火) 19:12:47 ID:G+I/xykg0
ルネッサンス〜
688名称未設定:2008/05/20(火) 19:30:25 ID:sMgZ8M0g0
>>488
自分も去年のMBPだけど、結構フレームドロップする。おそらく現行機種でも...
でGPUの支援が使えるといいんだけどねえ、という話に。
689名称未設定:2008/05/20(火) 19:30:36 ID:7HnGWsnU0
>>686
バックパックはどうやネーン。

と言ってくさい。
690名称未設定:2008/05/20(火) 19:41:18 ID:b5k7uEGQ0
>>688
いわゆるMid 2007だけどまったく問題なく再生するが.
GPUの支援って何だ?
つうか使ってねえのGPU?
691名称未設定:2008/05/20(火) 20:16:59 ID:zpjQ5pGi0
バックパックはBREEのMAX
インナーは100均のを入れてる
692名称未設定:2008/05/20(火) 20:25:26 ID:aK7bK6ye0
っていうか、ぽっちゃり型のリュックはオタクっぽくて矢田。
693名称未設定:2008/05/20(火) 20:41:41 ID:yFEPkm0u0
>>488
perian入れてね?H.264デコーダはアップル純正の方が軽いよ。
>>690
使ってないんだよね。動画再生の性能はCPUが同じならMBと変わらない。
BDがなかなか載せられないのはAMDやNVIDIAにシカトされてるせいかもな。
>>552
safe sleepは無効にしてるよ。復帰がいまひとつ不安定だし、スリープ入るの遅くなるし。
694名称未設定:2008/05/20(火) 20:52:50 ID:fU/YR6vA0
>>692

漏れも同じ事思うから買うの踏みとどまるのよねー。

695名称未設定:2008/05/20(火) 21:54:42 ID:j7313hub0
とりあえず、こんな感じになりました。
http://macroom.jpn.org/dl.php?file=up1208828794_102.jpg
696名称未設定:2008/05/20(火) 21:56:17 ID:o1Zo3JnQ0
>>695
左上のバカっぽい四角いの何?
697名称未設定:2008/05/20(火) 22:02:15 ID:hVKOjNGa0
>>695
進研ゼミの付録思い出したわ
698名称未設定:2008/05/20(火) 22:03:41 ID:j7313hub0
699名称未設定:2008/05/20(火) 22:05:14 ID:o1Zo3JnQ0
>>695
このフトンの上でオナニーしてんの?
700名称未設定:2008/05/20(火) 22:06:21 ID:o1Zo3JnQ0
>>695
外付けHDはどこに入れたらいいんだ?
予備の充電池はどこに入れたらいいんだ?
つっかえねーいれもんだな
こんなのバカしか買わねえだろ
701名称未設定:2008/05/20(火) 22:07:02 ID:BDGfv3FZ0
なんでそこまで叩かれるのか意味わかんね
702名称未設定:2008/05/20(火) 22:12:04 ID:QM/5PJZm0
>>695
カッコイイです
703名称未設定:2008/05/20(火) 22:14:01 ID:QM/5PJZm0
ボディの質感はどうでしょうか?

体とケースのバランスも見たいので、
手に持ったところをできたらうpお願いします。
704名称未設定:2008/05/20(火) 22:31:00 ID:SJTj9vOJ0
>>695
グリップやヒンジのところがめちゃくちゃ安っぽい
中国製の安い工具箱って感じだな。
外観も安っぽいプラスチックだろ。

貧乏美大生とかなら笑って許されるが
仕事にはちょっと使えんぞ。
705名称未設定:2008/05/20(火) 22:37:15 ID:UT1Pv9Zm0
ビジネスバッグはエレコム(笑)
706名称未設定:2008/05/20(火) 22:43:08 ID:o1Zo3JnQ0
パソコン以外のものが全く入らず、けっきょく持ち歩く入れ物が増える一番よくないパターン>>695
707名称未設定:2008/05/20(火) 22:43:29 ID:j7313hub0
>>703
質感は、悪くも良くもなく普通の工具箱。マットなプラスチック。

バランスは、はっきり言って悪いと思う。
普通に町で持ち歩いてたら、みんなに見られると思う。
車で持ち運ぶために買いました。

attachecase(きっちりのサイズ)の方は、バランスがいいんだけど、本体しか入らないし、
こっちの方がスリム(7.6cm)なので、こっちにしました。
http://macroom.jpn.org/dl.php?file=up1208828794_103.jpg
708名称未設定:2008/05/20(火) 22:51:11 ID:WLB22QX+0
>>693
1080pは、
avc1Decoderを入れてlipsyncadjustを真ん中辺りにすると最強っぽい。
709名称未設定:2008/05/20(火) 22:55:19 ID:o1Zo3JnQ0
>>707
なんだそのへっぴり腰わ!
710名称未設定:2008/05/20(火) 23:05:23 ID:QM/5PJZm0
>>707
うp感謝感激です。
思ったよりバランスいいですね。
ボディはチープレトロな感じが非常にカコイイです。
ステッカー張ったりするのも楽しそう。
私なら普通に町歩けますよこれなら。

ウルトラゾーンのヘッドホンと合いそうですね。
711名称未設定:2008/05/20(火) 23:08:51 ID:7AMyg1PL0
漏れはこっちにしてみた。
tp://hip-fetish.world.coocan.jp/fetish/asi/img-box/img20080520161319.jpg
712名称未設定:2008/05/20(火) 23:12:45 ID:IWA+iXOh0
この時期に購入するのはどうでしょうか?
WWDCまで待った方がよいのですかね。。
713名称未設定:2008/05/20(火) 23:13:19 ID:o1Zo3JnQ0
>>711 グロ注意!!!!!! >>711
714名称未設定:2008/05/20(火) 23:17:22 ID:X2TjUSTC0
これは……グロいな…………。
さすがのおれでも吐いた。
715685:2008/05/20(火) 23:17:37 ID:uLK5mdmC0
>>686
T3ランドセルは思った以上に入りますよ。
飛行機に乗る時には15インチMBP、
ACアダプター等、D01HW、iPod classic、hp hx4700、
ゼロハリのパースケース、
バイブルサイズのシステム手帳
A4ファイルや雑誌(インナーケースの裏側)
これくらい詰めて機内持ち込みにしています。
716名称未設定:2008/05/20(火) 23:29:05 ID:j7313hub0
>>704
間違いなく、スーツには合いません。今までは、ソフトタイプのバッグを使ってたのですが、気を使わずに
ボンッと、車に乗せられるのを探していました。

>>706
確かにそのとおりですが、増えないようにがんばってみます。
今では別のバッグ使ってたのですが、自分にとって必要な物とそうでない物の切り分けが、ほぼ出来たので、
ミニマムでいってみようと思っています。動画編集とかやらないので、USBフラッシュメモリで十分です。

>>710
ホームページにも書いてありますが、多少の隙間や遊びがありますのでご注意を。高級感はありません。
あと、どちらが上か分からなくなりますので、ステッカー貼ろうと思ってました。
もし買うんなら、送料無料だから、amazonがいいと思う。Plasticaseで検索すると出てくる。
717名称未設定:2008/05/20(火) 23:32:51 ID:Xt7H9kKx0
それでも、Appleマークがセンスよく入っていたら、
買う奴倍増だろうな w
718名称未設定:2008/05/20(火) 23:42:37 ID:G+I/xykg0
今こそリンゴのシールの出番だ!
719名称未設定:2008/05/20(火) 23:53:32 ID:Q1VdI0ILO
楽器屋で売ってるエフェクタケースでええやん
720名称未設定:2008/05/20(火) 23:57:17 ID:aK7bK6ye0
時々、窓ノートにリンゴシール貼ってる香具師いるが、
どっちなんだといいたい。
721名称未設定:2008/05/20(火) 23:59:39 ID:o1Zo3JnQ0
言えば?
言えないんなら言わなければ?
こんなとこに書き込んでウザイ
722名称未設定:2008/05/21(水) 00:07:55 ID:esvWZpB+0
???
723名称未設定:2008/05/21(水) 00:28:59 ID:ZutZBvC00
>>715
ゼロハリのパースケースのサイズがわからないですが
結構入るみたいですね

折りたたみ傘と替えのTシャツも詰め込みたいところですが
ちょっと検討してみます
724名称未設定:2008/05/21(水) 01:25:01 ID:3i2UYFux0
>>688
これが普通に使えたなら,きっと劇的に変わるんだろうね.
ttp://blog.worldending.jp/archives/2008/02/quartzglleopard.php

>>693
perianは入れてないけど,たぶんバックグラウンドで別のアプリが動いていたせいだと思う.
フル画面で遅れるっていってもほんの少しなので,気にしすぎなのかもしれない.
725名称未設定:2008/05/21(水) 02:21:58 ID:IEqnE7tI0
oakley icon backpack 3調子いいよ! laptop用にスペースがある。。 要領もたくさんはいるよん
726名称未設定:2008/05/21(水) 03:22:39 ID:79rMULuc0
オカマは本質的に腐ってるんだな
救いようがないのがよくわかった
必死でグロ張ったり煽り入れたり
何で粘着してこのスレに居座るのか
全くわからん
727名称未設定:2008/05/21(水) 03:48:21 ID:wk25NY2v0
くだらないけど切実な質問していい?
AppleStoreじゃなくて普通の量販店とかで「MacBook Proください」言うたら、何の
指定もしなくてもノングレアの液晶のモデルが出てくるの?
それともテカテカ液晶の方なの?
728名称未設定:2008/05/21(水) 04:17:34 ID:T2ajlHAi0
普通はテカテカしてるの陳列してないでしょう?
729名称未設定:2008/05/21(水) 04:22:49 ID:wk25NY2v0
>>728
そうですか。
田舎なもので、Macが実際に陳列されてるような店ってないのよね…
通販で買うことになるとは思うんだけど、届いたらテカテカだったらショックでかい
と思ってね。
ありがと。
730名称未設定:2008/05/21(水) 07:21:20 ID:Sz4t7iqy0
確かにツルテカ画面だったらショックだよな
あんなもん子供だましすぎる
731名称未設定:2008/05/21(水) 10:27:16 ID:ahpLSHpH0
732名称未設定:2008/05/21(水) 10:33:44 ID:Sz4t7iqy0
>>731
一個前の竹だけど、たまーーーに鳴るね。
ヘッドフォンの時だけ。外部Audio I/Fの時は全然大丈夫。
ヘッドフォンでノイズったらボリュームボタンを上げ下げするとノイズが消える。
たぶんプログラム上の問題だろうね。Core Audioがマズイんじゃないかな?
733名称未設定:2008/05/21(水) 11:08:45 ID:F+1YKRPm0
プログラム上の問題かなぁ
オーディオチップ付近の他回路のノイズ
拾っちゃってるぽいけど。
734名称未設定:2008/05/21(水) 11:22:32 ID:6ClsUhU90
>>733
オーディオチップ付近の他回路のノイズを拾っている事は、プログラム的な原因じゃねーだろ。


735名称未設定:2008/05/21(水) 11:23:30 ID:F+1YKRPm0
>>734
プログラム上の問題かなぁ?
ってことね
736名称未設定:2008/05/21(水) 11:26:51 ID:Sz4t7iqy0
だってボリュームボタンで直るもん
737名称未設定:2008/05/21(水) 11:27:40 ID:6ClsUhU90
なるほど、失礼。
誰かノイズ録音して周波数解析くらいできんのか?
738名称未設定:2008/05/21(水) 11:33:28 ID:F+1YKRPm0
>>736
え、直る?
うちのはダメだ orz
739名称未設定:2008/05/21(水) 12:30:46 ID:YOGXZOk20
わーい、ピープ音がPRAMクリアで直った。現行竹。
740名称未設定:2008/05/21(水) 12:34:17 ID:0BWi9JqVO
>>738
うちの相棒はめったにノイズ出さないけどノイズ出たときはやっぱりボリュームいじってPOP音鳴らすとなおるな
741名称未設定:2008/05/21(水) 17:56:14 ID:pxgxlqQp0
ポチッたぞコノヤロー!
早く届かないか楽しみだ
742名称未設定:2008/05/21(水) 18:21:22 ID:ypRJnRRZ0
なぜ6月10日まで待てなかったのだろうか…
743名称未設定:2008/05/21(水) 18:27:06 ID:J8hBPrEE0
欲しいと思った時が買い時なんだよ
744名称未設定:2008/05/21(水) 18:36:28 ID:VUsoXdoC0
6月10日に新型が出ても、Appleのノーパソの新型は怖いなぁ
PBG3からの伝統だべ
745名称未設定:2008/05/21(水) 18:41:19 ID:yQLOSw4C0
欲しいときが騙され時って言うからなw
746名称未設定:2008/05/21(水) 19:05:43 ID:9MY6V3pY0
前々スレの781あたりでヘッドフォンジャックのノイズを嘆いていた者ですが、
まさに>>731と同じようなノイズがほぼ常時乗ります。(Mid 2007 旧梅)

んで、あれからこのノイズ対策についていろいろ試行錯誤してみたところ、
うちの環境では、[Mirror Widgetを起動→終了→スリープ→スリープから復帰]
という、ある意味古典的なおまじないでノイズが(一時的に)消えることが判明。
再起動しちゃうとこの効果が無くなるんで、その場しのぎ的方法ではあるんですけどね。
それにしても、この方法でノイズが消えるってことは、
2年前のチーチーノイズ問題は根本的には解決してない、ってことなのかな。
747名称未設定:2008/05/21(水) 19:16:19 ID:pxgxlqQp0
PBG3のときも初代iMacのときも飛びついて散々だったのさ
だから今が怪時だと思ったんだヨ
748名称未設定:2008/05/21(水) 19:53:10 ID:Aj0SKEjI0
6月10日を待っても何もないんだが。
iphoneとleopardについてが大半。

MBPに変化があるとは100%ないね。
749名称未設定:2008/05/21(水) 20:17:19 ID:7Hu1vORN0
何もないことを確認してからでも遅くないかと・・・
750名称未設定:2008/05/21(水) 20:37:13 ID:L4mB+nac0
6月10日。まだMontevinaも発売されてないしなぁ。どうなるんだろう
俺Montevina街なんだけど。
751名称未設定:2008/05/21(水) 21:04:23 ID:23JtzjxP0
初歩的な質問かもしれないんだけど17inchの1920x1200版が買えるお店って
アップルストアだけですか?
752名称未設定:2008/05/21(水) 21:04:53 ID:CVlDJqLK0
>>747
気持ちはわかるなw
俺も最終モデル派だよ
753名称未設定:2008/05/21(水) 21:10:59 ID:pxgxlqQp0
>752
DT233の後期はとても安定していて、安心して使った印象も強いの
同士がいて良かったワ
754名称未設定:2008/05/21(水) 21:40:52 ID:uG2HqRAI0
ファン付き冷却台で静かなのでオススメはどれですか?
755名称未設定:2008/05/21(水) 21:44:55 ID:c5StNDo80
マルチすんな
756名称未設定:2008/05/21(水) 21:52:08 ID:uG2HqRAI0
MBもMBPも両方持ってるんだからいいだろ。
757名称未設定:2008/05/21(水) 21:54:32 ID:7Hu1vORN0
どうしてレスもらえないような書き方するのか・・・
758名称未設定:2008/05/21(水) 22:03:11 ID:ycvr2MlT0
759名称未設定:2008/05/21(水) 22:14:06 ID:JmhDAt+O0
素朴な疑問なんだけど、マルチポストすると何で怒られるの?
スレに共通する話題なら、いい情報が集まる可能性が高まると思うんだが・・・
760名称未設定:2008/05/21(水) 22:14:12 ID:Sz4t7iqy0
>>758
やっすい!!!これ買います。ありがと☆
761名称未設定:2008/05/21(水) 22:14:54 ID:Sz4t7iqy0
>>759
同じく同意。いつぞの2chブームの頃ならまだしも、今みたいな過疎りようじゃマルチしても何ら問題ないと思う。
762名称未設定:2008/05/21(水) 22:16:52 ID:ycvr2MlT0
>>759
マルチするなって吠える奴は、普段の生活で威張れないから、
ここぞとばかりに仕切ってる可哀想な人なんだよ、放っておけばいい。
763名称未設定:2008/05/21(水) 22:17:26 ID:79rMULuc0
ゆとりは自分さえ満足できれば何でもアリらしい

まったくカスだな
764名称未設定:2008/05/21(水) 22:26:53 ID:EHT+GFXx0
マルチで種まいてもマルチで刈り取りに来るなら構わんと思うが、
大概、そのうちの1つしか刈り取りに来ないからダメなんだよ。
765名称未設定:2008/05/21(水) 22:33:07 ID:VUsoXdoC0
良心的なMacのサイトでもマルチポスト嫌いな人は見かけるね
よくそこまでチェックするなぁ、とは思う
766名称未設定:2008/05/21(水) 22:38:41 ID:79rMULuc0
自分で調べものすら出来ない低能が
安易に答を得るためにあちこち質問してまわり
自分の欲求を満たすためにのみレスを消費する
そんなアホの質問に答えた方の労力は
いかに礼が書かれたとしても
決して報われるものではないし
マルチポストした先々で
そういった無駄な労力が消費される可能性があることは
まさに釣り師と釣られた魚の関係であり
忌み嫌われて当然だろうということだ
767名称未設定:2008/05/21(水) 22:42:46 ID:Sz4t7iqy0
またスレッドが馬鹿っぽくなってきた
768名称未設定:2008/05/21(水) 22:55:15 ID:EqH8kp900
マルチに同意する奴が一番バカだけどなw
769名称未設定:2008/05/21(水) 22:58:18 ID:4LRscIJb0
>>768
同意同意

とくに ID: Sz4t7iqy0って奴のレス抽出してみろよ

バカすぎてウケるからw
770759:2008/05/21(水) 22:59:55 ID:JmhDAt+O0
>>764,766
ああ、そういうことなんだ
漏れ的には自分が回答する立場だったとしても、別に感謝の言葉もいらないし
レスの消費速度も全然気にならないんだけどね・・・気にする人もいるんだ

ごめん、スレ違いなんでこの話題は終わりにしましょうw
771名称未設定:2008/05/21(水) 23:00:20 ID:rOkoZt690
>>769
誰が一番馬鹿っぽいのか一目瞭然だな!w 
772名称未設定:2008/05/21(水) 23:00:43 ID:f6yZblVBO
やっすい!!!これ買います。ありがと☆(笑)
773名称未設定:2008/05/21(水) 23:02:47 ID:79rMULuc0
>>770
そういうことはマトモな回答ができるようになってから書け
774名称未設定:2008/05/21(水) 23:03:04 ID:Sz4t7iqy0
おまえらちょずいてんじゃねーよ
775名称未設定:2008/05/21(水) 23:04:23 ID:f6yZblVBO
おまえらちょずいてんじゃねーよ(爆)
776名称未設定:2008/05/21(水) 23:05:14 ID:YOGXZOk20
おまいら、最近変ですよ。オークションとか、マルチとか。話題が無いのか?
777名称未設定:2008/05/21(水) 23:07:21 ID:f6yZblVBO
馬鹿が変なだけたろうが文盲
778名称未設定:2008/05/21(水) 23:15:56 ID:GA8rkLE20
こんにちは
779名称未設定:2008/05/21(水) 23:16:30 ID:CSK1uDFA0
さ〜て、盛り上がって参りました
780名称未設定:2008/05/21(水) 23:16:38 ID:GA8rkLE20
すみません 誤爆 ↑
781名称未設定:2008/05/21(水) 23:17:24 ID:CSK1uDFA0
誤爆認定されました...orz
782名称未設定:2008/05/21(水) 23:17:45 ID:GA8rkLE20
あうううう ごめんね
783名称未設定:2008/05/21(水) 23:25:04 ID:DZkoMYbT0
>>747
初期モデルにはどのような不具合があったのでしょうか。
よろしければ教えてください。
現行モデルを買うか、新モデルが出るまで待って買うか迷ってます。
784名称未設定:2008/05/21(水) 23:31:25 ID:oNLnzmpk0
現行だって品質が安定しているとは言い難い。
新モデル買って人柱してくれ。
785名称未設定:2008/05/21(水) 23:48:27 ID:YOGXZOk20
>>783
>784の言う通りだけど、一応経験談として書いておくね。
'99 PBG3 ブロンズが発表されてすぐ買った。プラの筐体で、クリックボタンまわりの剛性が
低くて、ボタンの周囲に手をのせるとクリック!ボタン押してないのにクリック!
入力カーソルが飛びまくり、まともにタイプできなかった。んで、当時QuickGarageに
持ち込んで、筐体上部を金属プレートで裏打ちされた対応品に交換。
で、いまの'08MBPも発表されてすぐ購入。やっぱり欲しい時が買い時よ。
786名称未設定:2008/05/21(水) 23:50:59 ID:gnd5OsaS0
なんかこの流れは漏れの出る幕はなさそうだと思ったキモヲタです。
とりあえず、
>>684さん貴重なヒントをありがとうございます。

構造体として整理せずに、char配列ブロックとしてデータを受け渡ししていたので、
言われるまで気づきませんでしたw
ファイルに書き出して、バイナリエディタで開いて見て感動したw

だがしかし、それでもわかんない漏れ...。
もうダメかもしれん。
とりあえず寝る。
787名称未設定:2008/05/22(木) 00:01:58 ID:gKv/F9dv0
>やっぱり欲しい時が買い時よ。

とは言え、マイナーチェンジの前日にポチッてしまい、
購入翌日には5万以上も値下がりした現実(中古買い取り価格も暴落)を見ると、
ガセネタが多かったとしても、新製品発表の情報は入れておいた方が良いと思う。
788名称未設定:2008/05/22(木) 00:08:11 ID:5CCgXgfj0
>>787
翌日なら返品すればいいだろ。
789名称未設定:2008/05/22(木) 00:14:46 ID:hj9ukP7G0
返品たって手間がかかるし、情報を仕入れとくことに損はない。
そんなおれは4ヶ月でアップデートはされないだろうと内心思いつつもWWDC08まで待ってます。
790名称未設定:2008/05/22(木) 00:29:11 ID:Jjs54BjW0
ここで注文して代金振り込んじゃった人、カワイソス
http://www.prestige-akb.net/
791名称未設定:2008/05/22(木) 01:09:55 ID:rTix4gQD0
Apple Store、未開封新品の旧モデル MacBook Pro を値下げ

オンラインの Apple Store が「数量限定セール」で販売している、
未開封新品の旧モデル MacBook Pro を値下げしいます。

・MacBook Pro 17 2.6GHz Intel Core 2 Duo / 200GB HDD / 1920 x 1200解像度
 (2007年11月発売モデル) 354,800円→323,300円 (販売時の価格より25%オフ)
・MacBook Pro 17 2.4GHz Intel Core 2 Duo
 (2007年6月発売モデル) 289,800円→258,300円 (販売時の価格より29%オフ)
・MacBook Pro 17 2.4GHz Intel Core 2 Duo クリアワイドスクリーンモデル
 (2007年6月発売モデル) 289,800円→258,300円 (販売時の価格より29%オフ)

http://www.pbweb.jp/news/2008/05/22/apple_store_macbook_pro.html


これって、新製品が出るってことじゃね?
792名称未設定:2008/05/22(木) 01:44:34 ID:5CCgXgfj0
>>789
マイナーチェンジの前日にポチッたら
翌日には届かないからそんなに手間かからないだろw
793名称未設定:2008/05/22(木) 01:46:43 ID:KPrYMIbQ0
>>758
なんという…
トルネードモードとか、
よくそんなふざけた製品買う気になるね。>>760

そもそも「ゼノ」は月光に含まれるエネルギーの単位だぞ。
794名称未設定:2008/05/22(木) 02:13:36 ID:YyIhGdFO0
>>791
そうだよ
795名称未設定:2008/05/22(木) 02:17:03 ID:tcEn/Zpl0
>>793
そのサイトのプランを立ててる奴は
面白いと思ってやってるんだろうな。

正直、痛い事この上ないって感じだが。
796名称未設定:2008/05/22(木) 02:53:31 ID:52kZALfO0
仰向けでmacbookproを胸の上で抱きかかえながら
2ちゃんしてるのは俺だけか?
797名称未設定:2008/05/22(木) 04:28:32 ID:VKXyMvn/0
>>796
低温火傷に気をつけてな。そのまま眠り込んだら、まず確実。
798名称未設定:2008/05/22(木) 06:45:29 ID:Mt6YtJxL0
>785
あと初代PBG3は電磁シールド処理が不十分とかいうのもあった気がする
チタンPBG4は知らん
アルミPBG4はホワイトスポット、キーボード剥がれ
MBPは廃熱ダクトも次期モデルで直されたっけ
799名称未設定:2008/05/22(木) 07:00:34 ID:YLJ+TaIE0
>>796
以前は私もそうでした。
今はAirでやっているので、たまにMBPで行うと呼吸困難に陥ります。
800名称未設定:2008/05/22(木) 08:14:06 ID:Pm+0aFsP0
>>795
でも俺は便意をもよおしてMBP持って便所でウンコしたことあるよw
801名称未設定:2008/05/22(木) 08:24:24 ID:SoymFJYl0
>>800
健康系のとこにその話持ってけば、人気者になれるなw
802名称未設定:2008/05/22(木) 08:57:58 ID:q+1deWVa0
貧乏人が最新型買って人柱になってどうすんだよ
803名称未設定:2008/05/22(木) 08:58:25 ID:PHa/XfUr0
>>800>>801

ちょっと待て。
朝の大便タイムはノートパソコンで
ニュースチェックが日常だが、
これって珍しいのか?
804名称未設定:2008/05/22(木) 09:06:25 ID:CqPJbn1a0
>>803
トイレに専用機を設置しておけ
805名称未設定:2008/05/22(木) 09:35:21 ID:s5dknsrj0
やっぱりあれ買うのやめました。
韓国企業だったからです。
日本人の僕は日本企業を応援する意味で、日本の製品しか買いたくないので。
806名称未設定:2008/05/22(木) 09:51:49 ID:s5dknsrj0
これいくらなんでも熱すぎだよね?
大丈夫なのかな?今朝はずっとこんなかんじなんだけど
http://ossan.fam.cx/up/gazo/src/1211417437295.jpg
807名称未設定:2008/05/22(木) 10:02:17 ID:pclWQPfg0
>>806
iStatとか他ので見ても同様?
そんだけ発熱してて落ちないのが不思議。
808名称未設定:2008/05/22(木) 10:06:57 ID:Oet7PYuz0
実際に天板や裏面触ったら熱い?
そうでないなら使ってるファンコントロールソフトの表示バグかなんかだろうねぇ。
>>176 みたいな例もあるようだから。
809名称未設定:2008/05/22(木) 10:07:44 ID:CnLZieId0
>>806
コーヒーポット置いとけ。
810名称未設定:2008/05/22(木) 10:12:52 ID:s5dknsrj0
なんとなくだけど、eSATAカードが原因かな?
eSATAカードいれる穴付近の底があつあつ。
抜いたら温度下がってきたんで。(いま60度)

>>807-808
iStatは持ってません。ダウンロード先のURLを貼ってください。
東方めんどくさがりやさんなので♪

やけに「あっちーくね?」と思ってiCyclone立ち上げたら、、、アルミ溶解寸前!
はっきり言って底に触るの5秒が限界。

>>809
おまえは馬鹿なんだよ。コーヒーの最適温度はもっと下だろ?
811名称未設定:2008/05/22(木) 10:36:27 ID:+LNEXdMPO
>>808
手で触れるところに温度センサーはあまりついていないと思いますが。
812名称未設定:2008/05/22(木) 10:41:07 ID:Pm+0aFsP0
>>806
もうちょっとでお湯湧かせるじゃん!ガソバレw
813名称未設定:2008/05/22(木) 10:43:25 ID:Pm+0aFsP0
>>803
iPod touch買ってからはMBPはトイレに持ち込まないよ。
でも、この間トイレにiPod落としそうになったからケータイも全て持ち込みヤメタ。
814名称未設定:2008/05/22(木) 10:46:30 ID:s5dknsrj0
>>809
おまえみたいな汚馬鹿のせいで
スタバのショートアメリカーノHOTにココアパウダーふったやつ飲みたくなった
スターバックス遠いんだよ 超遠いんだよ
815名称未設定:2008/05/22(木) 10:48:09 ID:qywEvpP+0
昨日発売された宇多田ヒカルのPrisoner Of LoveのPVにAppleのノートが出てくるけど、あれってMacBookPro?それともPowerBook?サイズは15?17?
宇多田ヒカルはMacで曲作ってるのかな?
ちょっと嬉しくなりました。
詳しい方教えてくれませんか?
816名称未設定:2008/05/22(木) 10:59:46 ID:Oet7PYuz0
>>810
原因わかっておめでとう。
GPUが逝かれなくてよかったね。

>>811
表示温度が70度超えてきたら、センサー付近じゃなくても熱いよ。
817名称未設定:2008/05/22(木) 11:00:19 ID:Pm+0aFsP0
818名称未設定:2008/05/22(木) 11:00:24 ID:LoARSGY80
アプリで調べるとCPU温度は80越える事って多いよ
去年の今頃のMBP2.4GHz買ってまず驚いた事
買ったばかりで大した作業もしてなかったんだけどな…
819名称未設定:2008/05/22(木) 11:01:18 ID:add06sMr0
自分はWeb用に1,2階のトイレと寝室にそれぞれiPod touchを置いてる
居住空間すべてに端末がある生活、ある意味、近未来だよな
820名称未設定:2008/05/22(木) 11:02:39 ID:LoARSGY80
CoolBookのカード決済って日本のカードでもOKなのかな…
OKなら購入するんだけど
821名称未設定:2008/05/22(木) 11:07:44 ID:Pm+0aFsP0
>>820
paypalで払えるよ。もちろんクレジットカードOK。
822名称未設定:2008/05/22(木) 11:10:38 ID:pclWQPfg0
>>810

>>>807-808
>iStatは持ってません。ダウンロード先のURLを貼ってください。
>東方めんどくさがりやさんなので♪

そういう言われ方すると、俄然貼りたくなくなるな。
ttp://gugurekasu.com/
823名称未設定:2008/05/22(木) 11:12:38 ID:LoARSGY80
>>821
サンクス
早速決済してくる
824名称未設定:2008/05/22(木) 11:39:27 ID:+LNEXdMPO
>>816
> 表示温度が70度超えてきたら、センサー付近じゃなくても熱いよ。
逆にCPUの発熱がそうでもなくても、充電中とかは熱くなるので
触診による測温とは比例しないです。
表示バグと関連付けるには、触診はあまり有効ではないということです。
825名称未設定:2008/05/22(木) 11:48:48 ID:Oet7PYuz0
誰もそこまで厳密な事を言ってるのでは無いと思うが・・
実際、>>810の例でも触ったら熱かったわけだし、表示が90度を超えてて
どこ触っても熱くないってのはありえるの?70度でも十分熱いと感じるだろうなぁ。
まあおれの表現が貴方の逆鱗に触れたのなら素直に謝るよ、ごめんなさい。
826名称未設定:2008/05/22(木) 12:20:20 ID:+LNEXdMPO
いえ、触診とマッチしない場合でも、必ずしも表示バグとは限らないと言っただけです。
ましてや謝罪など必要ありません。
論破するのが目的ではないです。
827名称未設定:2008/05/22(木) 12:50:46 ID:s5dknsrj0
おまいら温度あがりすぎ。
828名称未設定:2008/05/22(木) 13:03:35 ID:gFYqvPnw0
>>817
アカウント貸してください(><)
829名称未設定:2008/05/22(木) 13:24:09 ID:s5dknsrj0
Youtubeで見ればいいじゃん
http://jp.youtube.com/watch?v=Jsqb_Bsi9fk
830名称未設定:2008/05/22(木) 13:32:13 ID:qywEvpP+0
>>817
ありがとうございます。
MacBookProとLogicなんですね。
MacBookProは15ですか?17ですか?
スピーカー部分の幅みると15インチっぽい感じですが。
831名称未設定:2008/05/22(木) 13:57:19 ID:HLq1JDfH0
PowerBookG4の15インチじゃないか?
MBPにしてはトラックパッドが小さい気がする。
832名称未設定:2008/05/22(木) 15:01:04 ID:bQjlZTTP0
BUFFALO USB2.0増設対応 ExpressCard
これ使用してる方いますか?アマゾンのレビューにはスリープに対応してないとあるけど
おそらくWindowsの話なのでMacではどうなんですかね?
スリープしても問題なければ買おうかと思ってるんですが。
833名称未設定:2008/05/22(木) 15:13:10 ID:s5dknsrj0
>>832
わざわざググって調べてアドバイスしろと?
死ねや。
834名称未設定:2008/05/22(木) 15:23:48 ID:vlsPAkMR0
>>832
メディアリーダーや、eSATAを増設するならわかるけど、ExpressCardでUSB2.0増設するメリットって何?
どうせUSB機器をブラブラ繋げるなら、USBハブ使ったほうがケーブル1本でMBP周りもスマートな気がするけど。
835名称未設定:2008/05/22(木) 15:35:49 ID:bQjlZTTP0
>>834
単にExpressCardスロットが余ってるので使えば
そっちの方がバスパワー関連などACアダプタ不要でHUBよりも確実にスピード出そうだなと。

使用してる方がいれば感想を聞いてみたいだけです。すいません。
836名称未設定:2008/05/22(木) 15:48:17 ID:PICpRNh80
おいおい、なんか、また変なのがいるなw
自分のことは棚に、うpしてるよw
837名称未設定:2008/05/22(木) 16:09:51 ID:gFYqvPnw0
棚にうp、てオマエ、、、
838名称未設定:2008/05/22(木) 16:59:01 ID:s5dknsrj0
>>836-837
意味のわかんないはずの836をすぐさま理解しレスを返している837、これら2人は自作自演ということですよね。やめてください。
839名称未設定:2008/05/22(木) 17:21:37 ID:vlsPAkMR0
>>835
バスパワーを過信しないほうがいいよ。
MBPの電源をACアダプタにしてても、バスパワー機器を繋ぎすぎると認識しなくなったり不安定になったりするから。
あと>>834で言ったUSBハブってのはACアダプタ繋ぐタイプのやつね。

>>838
20分くらい開いてるから、すぐってわけでもないけどね。

>>836の棚にうpって、棚に上げてってことだと思うけど(違うのか?)、
誰の事を言ってんのかは、未だ理解出来ない。
当てはまる書き込みも見当たらないし。
教えてくれないか?>ルー
840名称未設定:2008/05/22(木) 17:42:25 ID:jwNo2JrY0
↑こういう奴をKYというのである

>>826
ウゼえぞキモヲタ
841名称未設定:2008/05/22(木) 17:46:59 ID:fE/nhpXU0
びっくりしたw
それ漏れじゃねえw

... 漏れそんなにウザい?
842名称未設定:2008/05/22(木) 17:49:56 ID:0nI9yQgXO
ちなみに今日のキモヲタの携帯IDはこれです。
843名称未設定:2008/05/22(木) 17:55:04 ID:jwNo2JrY0
うお!

俺の勘違いである
スマンカッタ
844名称未設定:2008/05/22(木) 17:59:51 ID:iXmZm3rR0
お前が一番ウザイんだが。

ネタが無いのか、最近こんなのばっかりだな。
845名称未設定:2008/05/22(木) 18:00:58 ID:bOl5O5fqO
>>833
簡単な文章も理解できない奴が偉そうにするな。
使用している人に聞いているだろ?

すげぇはづかしい奴だな。

>>838
妄想乙。
しかもすぐに意味は分かるだろ...w
846名称未設定:2008/05/22(木) 18:04:12 ID:fE/nhpXU0
>>843
いうえー。
ていうかマジ漏れあんな風なキャラだと思われてるのかぁ... ショック。
847偽ルー:2008/05/22(木) 18:52:37 ID:PICpRNh80
>>839
脳内補正ありがとう。
最近自分の頭がちょっとおかしいw

>>845が書いてるように>>833に対してでした。

いろいろ申し訳ない。。。
848名称未設定:2008/05/22(木) 18:56:38 ID:muNaZ/BA0
基地外しかいねぇな。
849名称未設定:2008/05/22(木) 19:12:18 ID:fqZZ/aww0
もう、このスレもMac Pro、MBAのスレも、気違いやら、粘着やらが住み着いて嫌になるね。
よほどMacに恨みがあるんだろうねえ。
850名称未設定:2008/05/22(木) 19:21:04 ID:pWTvsTDw0
宇多田ヒカルがMac使ってるかどうかを気にしないとすまないのが
マカーの負け犬根性
851名称未設定:2008/05/22(木) 19:25:38 ID:vcmv/Nna0
好きな人がいないって生きてて悲しいねぇ。
852名称未設定:2008/05/22(木) 19:29:55 ID:CHYQenuq0
有名人がMac使ってるのを見ると、わざわざMac板まで来て愚痴る事務機使い。
853名称未設定:2008/05/22(木) 19:34:49 ID:DNSDWf800
ほとんどが年増のきちがい。
854名称未設定:2008/05/22(木) 19:41:12 ID:GBgJbSrXO
>>846
おいらは君が大好きだからね!
855名称未設定:2008/05/22(木) 20:00:54 ID:s5dknsrj0
>>854
このおおぼら吹き!
死んでよし。
856名称未設定:2008/05/22(木) 20:23:38 ID:fE/nhpXU0
もうこうなったら漏れが基地外代表で詫び入れとく。

皆はん、申し訳おへんどした。

ところで
>>854
これは一体どうすればw
857名称未設定:2008/05/22(木) 20:30:08 ID:9AMCOosZ0
昨日注文したと書き込んだ者だ

届いた!!
今、ようやくネットに接続できたので、一発目はおまいらに挨拶にきたぞ!

ちなみに初代iMacはUSB周りで相当苦労した
858名称未設定:2008/05/22(木) 20:40:29 ID:s5dknsrj0
あのさ、USBつかうファンあるじゃん?
電源使うくらいだからCPUの熱さには関係ないよね?
ちゃんとやってよ。
859名称未設定:2008/05/22(木) 20:48:22 ID:5fCnDK1z0
>>858
死ねオカマ

>>856
受け入れてやれよw
860名称未設定:2008/05/22(木) 21:30:26 ID:40uBhLlu0
>>858


ID:oMyo32oR0
ID:BDlf2DiL0
ID:WfLDvpLp0
ID:qQ3do/nf0
ID:Wg7jcyeE0
ID:CiUdcPv80
ID:gLRCsYhG0
ID:5fJBYgGS0
ID:WHSJ1Ahv0
ID:2vp0FZKE0
ID:tlcWUokH0
ID:vlEdcL8h0
ID:pSILu4De0
861名称未設定:2008/05/22(木) 22:31:45 ID:aRP6uGDZ0
USB3.0とか、SATAVとか、IEEE802.11nとか、今年はいろんな規格が策定される予定だから、それ待ってから買おうかなぁ〜・・・。
862名称未設定:2008/05/22(木) 22:48:04 ID:52kZALfO0
宇多田ヒカルがMBPで音楽作曲
一方、俺はオナニー専用マシン&SM、スカトロ専門ブログオーナー^^
863名称未設定:2008/05/22(木) 22:55:44 ID:pWTvsTDw0
>>861
全部我がIntel様の規格だな
864名称未設定:2008/05/22(木) 22:57:44 ID:pWTvsTDw0
NuBusもIEEE1394もどっかの大学の研究成果をそのままパクって
自分が開発元だと主張するアポとか大違い
865名称未設定:2008/05/22(木) 23:40:43 ID:52kZALfO0
mbpでさくっと録画できる、おすすめなテレビチューナーあったら教えて
866名称未設定:2008/05/23(金) 00:01:56 ID:s5dknsrj0
どっから見てもプギャーだろ→mbp
867名称未設定:2008/05/23(金) 00:40:41 ID:xmUCk24/0
月間mbpのハピョウです!
868名称未設定:2008/05/23(金) 00:51:56 ID:ZrtLB0/Y0
現行機種の整備済がさらに値引きで出てるところをみると
6月に新型出るんだろうね、多分。。。

3月に買ったのにショックなようなそうでもないような。
869名称未設定:2008/05/23(金) 02:28:12 ID:6GK2R/9Q0
出ないだろ……!
現行じゃないし、安くなってるの。
870名称未設定:2008/05/23(金) 02:30:43 ID:ATY07y/1O
俺なんか二月の半ばに旧梅買ったけど、後悔してないぞ。
ってーかMacはこんなに進化していたのね。
最後がOS9の時代なので進化にびっくりしてます。
まぁ、欲しい時が買い時だよ。
871名称未設定:2008/05/23(金) 02:36:56 ID:rDqIxWBg0
>>869
出るよ。
iMac以外、すべてモデルチェンジだそうだ。
凄まじいことになりそうだね。
因みにネタ元は、某超大手ソフト会社。
872名称未設定:2008/05/23(金) 02:49:43 ID:93xM+jvE0
これってキーボード交換とかできるのでしょうか?
873名称未設定:2008/05/23(金) 04:00:52 ID:DD8i4o/s0
出来る子ですよ
874名称未設定:2008/05/23(金) 08:09:31 ID:93xM+jvE0
できる?
ならキーボードカバー外そう
うざいしださい
875名称未設定:2008/05/23(金) 08:49:23 ID:7CLZWjLBO
キーボードカバーの使い道が違うような気が…
876名称未設定:2008/05/23(金) 12:09:54 ID:NpziY4cW0
imacに負けているスペックなのに、proておかしいな
せめて、メモリー6gb差し込める新Macブックプロでてほしいな

877名称未設定:2008/05/23(金) 12:18:01 ID:57zfFq030
>>876
6Gって何て半端なw
878名称未設定:2008/05/23(金) 12:26:41 ID:TMmiAKVs0
macbookpro、mbp、Macブックプロ
とか、書き方が増えたなぁ最近。
全小文字もやたら多いやね。
879名称未設定:2008/05/23(金) 12:30:06 ID:9hGhhOj+0
どっから見てもプギャーだろ→mbp
880名称未設定:2008/05/23(金) 12:48:21 ID:RNYYtpdZ0
mbpがぷぎゃーにしかみえなくなってしまったw
881名称未設定:2008/05/23(金) 15:41:36 ID:8NwfdHUB0
これから熱対策が必要になる場面も出てくると思うが、
LANを有線で使ってるならAirMacをオフにする事をお勧めかも。
内蔵AirMacの温度が50度前後から38度前後まで下がるね。
882名称未設定:2008/05/23(金) 16:05:23 ID:OnQ0w17b0
MBP内蔵AirMacはともかく、
AirMacExpressが熱いんだよな。
心配なので出掛ける時は抜いてる。
883名称未設定:2008/05/23(金) 16:42:17 ID:4+X28TLW0
こんどでるモバイルプラットフォームってカンティガだっけ?
FSBが変わるだけ?なんか他に大きな事あるのですか?
884名称未設定:2008/05/23(金) 16:45:15 ID:EenAsAon0
モンテヴァイナ
FSBじゃなくなる
885名称未設定:2008/05/23(金) 16:50:30 ID:4+X28TLW0
ありがと、FSBなくなるとメチャメチャはやくなりそ〜
886名称未設定:2008/05/23(金) 17:07:50 ID:YZHxa4N30
なんという勘違い
887名称未設定:2008/05/23(金) 17:20:06 ID:LRoZvfhj0
>>884
FSBからCSIに変わるのはNehalemからですよー。

>>883
MontevinaはSanta Rosaの延長と考えればいいと思いますが、
FSBが1067MHzに引き上げられる他には、DDR3-800のDIMMをサポートしたり、
WiMAX(長距離高速無線通信)機能を搭載したりしている可能性があります。
パラレルATAも完全に廃止されて光学ドライブもSATA化されるかもしれません。
省電力機能も充実するらしい(けど漏れ的にはあんまり期待してないw)。
888名称未設定:2008/05/23(金) 17:29:27 ID:YZHxa4N30
>>887
NehalemってDDR2使えるの?
889名称未設定 :2008/05/23(金) 17:29:55 ID:yHfnnXkk0
>882
底に10円玉敷き詰めたら? 10円玉重ねて置けば放熱効果抜群!
890名称未設定:2008/05/23(金) 17:41:02 ID:9hGhhOj+0
ねーねー、Apple糞ショップの馬鹿が電話かけてきて
「ご法人さま担当の馬鹿丸 出汁万子です。その後、不具合ございませんか?」
って言い出したんだけど、これって普通?個人で買った場合も電話かかってくんのかな?
ドット落ちしてたからそれを伝えたら「確認して再度お電話します」って言われてもう1週間だよ。
単なる社交辞令だとしたらマジメイワク。死ね!っって感じ。
891名称未設定:2008/05/23(金) 17:41:20 ID:qEwip7HZ0
Montevina+Nehalemに期待!
892名称未設定:2008/05/23(金) 17:55:05 ID:vzByMOlT0
G5に期待
893名称未設定:2008/05/23(金) 17:56:42 ID:9hGhhOj+0
あ、いちおういっときますけど、スルーの度合いがひどい場合は再カキコするんで。
894名称未設定:2008/05/23(金) 17:59:59 ID:8NwfdHUB0
あぼーん出来る専ブラは便利だなぁ('A`)
895名称未設定:2008/05/23(金) 18:02:01 ID:vzByMOlT0
本気でG5に期待していた過去のマカ( ´,_ゝ`)
896名称未設定:2008/05/23(金) 18:02:14 ID:LRoZvfhj0
>>888
Nehalem はメモリコントローラが統合されるそうですが、
今のところDDR3のみサポート、いやいやDDR2/DDR3 2本立てと情報が錯綜しています。

当初はDDR3が省電力面で有利なため、今後のスタンダードになると予想されていましたが、
昨今のDDR2-SDRAM の狂気とも言える低価格化を受けて、コストパフォーマンス面から
DDR2も捨てきれなくなっちゃったのではないかと思われるんだそうな。

>>891
Nehalem は Montevinaで動くのか、まだ誰もわからない訳ですが、
「たぶんサポートされない」とは言われています。
897名称未設定:2008/05/23(金) 18:11:11 ID:9hGhhOj+0
おいおまえら!
先の話しても時間の無駄だろ?
おれの質問に食いつけやっつーんだよ、このタワケモノドモ!
898名称未設定:2008/05/23(金) 18:15:40 ID:VDk9k9Bl0
新・mac板屈指のクソスレだな。
899名称未設定:2008/05/23(金) 18:18:52 ID:LRoZvfhj0
>>898
うわーんごめんなさい。
なんか間違ってた?
900名称未設定:2008/05/23(金) 18:20:04 ID:SPMEApBA0
(´-`).。oO(Intelになってから、板全体がDQN化してきたなぁ。。)
901名称未設定:2008/05/23(金) 18:23:15 ID:VpKIxbXx0
インテル逝ってる
902名称未設定:2008/05/23(金) 18:42:44 ID:eZ86Fj+T0
全てのオカマレスをあぼーんすればDQN度はある程度下がるだろ

ID: VDk9k9Bl0
こいつはオカマごときに釣られたかわいそうな奴
903名称未設定:2008/05/23(金) 19:10:38 ID:RNYYtpdZ0
>>897
でじる子に週明けにでもゴラ電して結果報告しなくちゃだけだろ jk。
904名称未設定:2008/05/23(金) 19:16:38 ID:9hGhhOj+0
>>903
他の板でも気になってたんだけど
これってどういう意味?「じょうだんきつい」かな?
 ↓
>jk
905名称未設定:2008/05/23(金) 19:30:21 ID:Vt+npjRYP
>>904
多分、
常識的に考えて → 常考 → JK
だったと思うけど。
906名称未設定:2008/05/23(金) 19:31:39 ID:dCLNXuep0
常識的に考えて
907名称未設定:2008/05/23(金) 19:39:40 ID:mFVD5l4o0
女子高生。
908名称未設定:2008/05/23(金) 20:44:12 ID:o4g672sx0
最近買ったバックパックがMBP 15"ギリギリのサイズなので
薄っぺらいインナーケースを探してます。
今はTucano Second Skinだか何だかっていうのを使ってるんですが
もっと薄いほうがよく、バックパックへの出し入れを考えると
縦入れができるものがベストです。

ネットで探し回ってSleevz for 15”MacBook Pro (RadTech)って
いうのを見つけたんですが、これは横入れです。
こんな感じで縦入れできるやつ、あったら教えて下さい。

RadTech社のサイトにも行ってみたんだけど縦入れできるやつは
ネオプレーンでもう少し分厚そうです。
909名称未設定:2008/05/23(金) 20:50:04 ID:ZzL9Zp4M0
MBPの画面に痰とばしちまった 食事中のやつごめんがそんな漏れが通りますよ。
910名称未設定:2008/05/23(金) 21:06:53 ID:WobxXmJH0
現行MBP15inchだけどパッドでドラッグできなくなった
どうしたら治せるん?
911名称未設定:2008/05/23(金) 21:34:56 ID:A16Pm8Im0
USB3.0搭載MBPマダー?
912名称未設定:2008/05/23(金) 21:51:45 ID:phQLGMQ80
俺もUSB3.0Ghz搭載になったらMBP買う
913名称未設定:2008/05/23(金) 21:56:14 ID:eoP4YkTCO
じゃあ俺はFireWire 1600Ghzでいいや
914名称未設定:2008/05/23(金) 22:05:50 ID:3Dcp1CUf0
いきなり疑問におもったけど!
MBPユーザーの携帯は何色が多いのか?
やっぱりシルバーか、
ちなみにオレは白だけど。
915名称未設定:2008/05/23(金) 22:19:27 ID:+EZjkeVI0
>>908
縦型は、こんなのしかない。
http://www.easternshape.com/esinnercase_j.html
http://www.void-p.com/products/case_v.html

薄いの希望なら、縫うしかない。
916名称未設定:2008/05/23(金) 22:20:54 ID:ZzL9Zp4M0
アルミケースは傷がつくので有名。
縫うのが一番。
917908:2008/05/23(金) 22:37:27 ID:MwPZqs3m0
>>915
前者はちょっといい感じですね

でもやっぱりぴったりで薄いのって考えると
縫うのが一番ですね
ありがとうございました
918名称未設定:2008/05/23(金) 22:39:16 ID:SVZ2LEKq0
こうして>>908=>>917のインナーケース製造業が始まったと世間が知るのはもっとずっと後の事であった。
919名称未設定:2008/05/23(金) 23:10:44 ID:93xM+jvE0
机の上と、床の上、長時間の作業の場合どちらが疲れにくいかな?

920名称未設定:2008/05/23(金) 23:15:18 ID:93xM+jvE0
キーボードカバーとった
やっぱりカバーなんかない方が使いやすいし気持ちいい〜♪
あーすっきりした
921名称未設定:2008/05/23(金) 23:48:21 ID:JM0263Ch0
まだ温度センサーと格闘してるキモヲタです。

Mid 2007 17" MBPに搭載されている13個のDTS(Digital Thermal Sensor)

"TALP" Ambient air
"TB0T" Enclosure Base
"TC0D" CPU A
"TC0P"
"TG0H" GPU Heatsink
"TG0D" GPU Diode
"TTF0"
"Th0H" Heatsink A
"Th1H" Heatsink B
"Th2H" Heatsink C
"TW0P" Wireless Module
"Tm0P" Memory Controller
"Ts0P"

誰か空白部のセンサーの位置教えてー。
Temperature Monitor にも表示されてないよw
(でもSMCにこれだけつながってるのは間違いないです)

もう「Unknown」で良いだろうか...。
922名称未設定:2008/05/24(土) 00:00:30 ID:xeoWczB40
>>921
光学ドライブとチップセット。
あと一つはなんJARO。
923名称未設定:2008/05/24(土) 00:11:12 ID:zEzVsILb0
中の人の体温計
924名称未設定:2008/05/24(土) 00:26:55 ID:Ut0mwnRz0
>>923
たぶん、基礎体温計の方だな。
925名称未設定:2008/05/24(土) 00:55:34 ID:s3kGEMVuO
なんかいきなりアク禁に巻き込まれてしまいました Drz

>>922
マジですかー!
光学ドライブは"TO**"、Northbridgeは"TN**"だと思い込んでましたw
情報ありがとうございます。ちなみにどっちがどれ...。

>>923-924
なるほどーちなみに漏れは今高温期ってちげーよ。
926名称未設定:2008/05/24(土) 01:10:36 ID:Ut0mwnRz0
>>925
キモヲタって、相当出来るな。。。
927名称未設定:2008/05/24(土) 01:29:23 ID:lNZlS5sj0
>>925
恐らく被ってるセンサーデータもあると思われる
928名称未設定:2008/05/24(土) 01:37:02 ID:ZMJhu9Li0
みなさん、そろそろぬがめその時間ですよ!
929名称未設定:2008/05/24(土) 02:03:13 ID:4mlVUlxt0
内蔵ドライブUJ-857が壊れたっぽかったのでUJ-867に入れ替えた。
何事も無かったかのように動いている。
やっぱりAppleのFirmware updateで死んだんだな。
930名称未設定:2008/05/24(土) 02:03:19 ID:FPpjoNe10
>>907
きもい。
931名称未設定:2008/05/24(土) 02:03:48 ID:FPpjoNe10
>>907
どう考えても絶対くさい。
きもい。
932名称未設定:2008/05/24(土) 06:02:11 ID:LQRPErkR0
某記者 ◆jZbePX0WIg :2008/05/24(土) 03:32:50 ID:enY8/3mu
6月下旬午後 六本木 某スターバックス店内 カップルがコーヒーを飲みながらなにやら深刻そうに話している
男「レッツノートじゃなきゃダメなんだ」
女「あなたのそんな束縛に、もう愛想がつきたの」
沈黙
女の海外赴任が決まったらしい。 話は続く
男「レッツならHPより軽いし高性能じゃないか」
女「その決め付けが嫌なの。こんなプレゼントはいらない。私はHPでいい」
男をごちる女 
沈黙
男「とにかく持ってけよ。(女に押し付ける)」
女「◎◎(男の名前)、ごめんなさい。本当は好きな人が出来たの」
男「!!」
女「あなたのその頑なな態度がいやだったの。我慢したわ。でも限界
  セックスの最中にファンを回すのはもうやめて!」
男「・・・」
雨の中、女は一人去っていた。傍らには残されたレッツノート。
彼女のかばんには赤くペイントされた真新しいHPノートが光っていた。
6月、梅雨の蒸し暑い 六本木の出来事だった。

(某雑誌に掲載予定笑)

933名称未設定:2008/05/24(土) 07:14:06 ID:nDycpBGn0
どうでもいいけど、
大連赴任中の連れにPowerBook15を送ったところ、
Mac中国で全然使えない〜、とか言われ、
VAIO TZ(73)を購入・再送させられた。
現地で買うと40万円ぐらいするんだと。
とりあえずPowerBookは返してほしい。
ちなみに俺のMBP(竹)は32,000元(48万円)だってさ。
934名称未設定:2008/05/24(土) 07:50:44 ID:hRZ2Dp0Q0
全然使えない=割れが売ってない
935名称未設定:2008/05/24(土) 08:02:38 ID:zEzVsILb0
>>933
タイのチェンマイでは普通に使えてたぞ、MacBook Pro。
大連に比べれば、めちゃ田舎だが無線LANもあったし、アップルショップ(アップルバー)もあった。
きっとその人は何処でも使えないと思うぞ。
936名称未設定:2008/05/24(土) 09:17:45 ID:PuMIiu2t0
ところで新製品まだですか?
937名称未設定:2008/05/24(土) 09:20:53 ID:P4iqTWkq0
>>933
連れって中華人か?
やられたなw
もう連れもMacも帰ってこないよw
938名称未設定:2008/05/24(土) 09:23:56 ID:LvZPvSM00
性能は今のままで十分だから筐体変えて欲しい
今のMBPのデザインは好きなんだが、剛性が無さ過ぎる・・・
Airみたいな剛性感欲しい
939名称未設定:2008/05/24(土) 09:33:51 ID:tV5jFtCQ0
>>938
どの世代のMBP使ってる?
Core Duo 2.16GHz昔使ってて、今は現行使ってるけど
筐体の剛性というか、かっちり感はだいぶ違うよ

剛性っていうのがレッツノートみたいな耐圧とかの
ことを言ってるならわからないけど
940名称未設定:2008/05/24(土) 09:42:46 ID:LvZPvSM00
>>939
MBPは持ってない
前にPB使ってた時、結構出張とかも多かったりで
気がついたら筐体が少したわんだり凹んだりしてたから
ちょっと気にかかる

投げたり落としたりはもちろんしないけど
いちいち神経質にならなくても済むくらいの剛性感が欲しい
941名称未設定:2008/05/24(土) 09:49:34 ID:R9OlM8Lp0
MBPもってなくてMBPに文句(苦笑
942名称未設定:2008/05/24(土) 09:52:31 ID:LvZPvSM00
不満が無ければ、もう買ってるよ
買ってから不満言いたくないしね
943名称未設定:2008/05/24(土) 09:56:09 ID:FGdKjLV30
無い物ねだりw
944名称未設定:2008/05/24(土) 09:56:17 ID:vr1hvxHb0
剛性がないから持ってないというのは苦しい言い訳だねぇ
使ってないのになんで剛性がないって分かるんだ?
買えないんだろ?MB(笑)でも使いなよ
安いよ?
945名称未設定:2008/05/24(土) 09:59:23 ID:LvZPvSM00
PBと筐体の基本構造変わってないのに剛性上がってるって考える方が不思議じゃない?
アルミの厚さが倍にでもなったのか?
946名称未設定:2008/05/24(土) 10:00:08 ID:wLjKoqkpO
なんでこんなに喧嘩腰なんだろうな。
店行きゃ判るよ。持ってない人でも。
947名称未設定:2008/05/24(土) 10:03:35 ID:B1aPEWJ70
さあ皆さん携帯使っての自演が始まりましたw
948名称未設定:2008/05/24(土) 10:06:53 ID:wLjKoqkpO
バカだコイツ
949名称未設定:2008/05/24(土) 10:10:06 ID:LvZPvSM00
俺も売り言葉に買い言葉だったが
別に喧嘩しに来た訳じゃなかったんだが・・・

久しぶりにMac板来たけど、ここの殺伐具合は異常だな
昔はMac板しか見なかったから、これが2chのデフォだと思ってたけど・・・
950名称未設定:2008/05/24(土) 10:15:03 ID:PYj3YOhW0
わざわざ携帯使ってまで非常に乙なことだが、

ID: LvZPvSM00は一体何しに来たわけ?
剛性が無いとか俺様の買わない理由大発表ってかんじ?
ここで剛性ほしいって言って何になるの?
ここ久しぶりもウソっぽいし下手な釣り?
951名称未設定:2008/05/24(土) 10:15:15 ID:pjrHHesH0
WWDC前だしみんな興奮状態なんだよ
952名称未設定:2008/05/24(土) 10:16:33 ID:On7/wB/H0
>>933
知り合いがピーノに似た様な事されてたな
953名称未設定:2008/05/24(土) 10:20:25 ID:P4iqTWkq0
ピリピーナ
チャイナー
954名称未設定:2008/05/24(土) 10:21:36 ID:LvZPvSM00
>>950
自演じゃ無いって
まあ証明のしようがないけど

ここって雑談禁止なの?
剛性無いのが嫌→>938今はだいぶかっちりしたよ。剛性どこまで欲しいの?
→>939神経質にならん程度に欲しい
これ位普通の雑談だと思うんだがどうよ?
955名称未設定:2008/05/24(土) 10:25:43 ID:wLjKoqkpO
>>954
なんかワリぃな。

過剰反応野郎や自意識過剰野郎はしょーがねぇ。放置。
956名称未設定:2008/05/24(土) 10:27:33 ID:lN9CY1bE0
どこかでだれかが質問したみたいだけど、出てこないので。。。

液晶のカスタマイズってアップルストアでしかできないのですか?
957名称未設定:2008/05/24(土) 10:28:29 ID:VM8qzNld0
おまいらたかがパソコンのことで
よくそこまで熱くなれるなw
傷が付こうがひん曲がろうが
cpuが逝って起動しなくなったとか
以外なら仕事に支障もきたさないし
別にいいじゃん
傷やへこみを気にして外に持ち出せず
デスクトップ化して
仕事に支障をきたすようじゃ本末転倒だと思わんか?
遊びでMBP使ってる奴はしらんけどな
958名称未設定:2008/05/24(土) 10:28:49 ID:uA2PfVHv0
全部ID: wLjKoqkpOのせい
もしかしてオカマか?w
959名称未設定:2008/05/24(土) 10:51:06 ID:On7/wB/H0
>>957
全然わからんでは無いがおまえの車が汚いのはなんとなくわかった。
960名称未設定:2008/05/24(土) 10:56:45 ID:VM8qzNld0
>>959
・・・実はマジで滅茶苦茶汚い orz
洗車も2年くらいしてないし
よく分かったなw
961名称未設定:2008/05/24(土) 10:59:36 ID:On7/wB/H0
気にするな、MBPはきれいだけど部屋が汚い俺が言うのもなんだが
962名称未設定:2008/05/24(土) 11:07:23 ID:GQ7IVgY20
ジョブズはラフに使え派だよな?
963名称未設定:2008/05/24(土) 11:14:43 ID:f6M5+ISh0
>>962
素材とデザインを吟味して作ったんだから余計なもんで覆うなってやつ。
964名称未設定:2008/05/24(土) 11:21:47 ID:P4iqTWkq0
過保護に扱わないでボコボコにして早く買い替えろっていう魂胆ミエミエのハゲ
965名称未設定:2008/05/24(土) 11:33:25 ID:D0Hdv/6S0
>>957
ひん曲がるのはマズいよ。
以前、初代MBP15使ってたけど、CD/DVDの動作音が五月蝿くなり、傷が付くようになったんでジーニアスに持っていったら、筐体の歪みが原因だった。
珍しくwジーニアスでも何度も再現してくれて、3〜4人集まって「どうしてだろう?」「ドライブ内に異物でも入ってるのか?」なんて1時間くらいやってた。
筐体と机の隙間を覗き込んだ人が「もしかして!」って、筐体底の真ん中あたりに10円玉を挟んだら傷も付かなくなり動作音も静かになった。
4つ角にしかゴム足が付いてないから全体的に撓ってたわけだ。
持ち運ぶって言っても、家の中で部屋、居間を移動するだけだし、ぶつけたり落としたりしたこともないし、重い物を上に乗せたこともない。考えられるとすれば、本体の重みで撓るか、パームレストに手を乗せた重さで撓るくらいしか考えられない。
先月オクに出して新型に買い替えたけど、すぐに1mm厚のシール(家具の裏に貼る傷防止シール)貼ったわ。
簡単に撓るのも問題だし、この程度の撓りで動作に不具合がでるのは勘弁してほしい。
966名称未設定:2008/05/24(土) 12:22:10 ID:fTB6n4l90
結論
ピザの腕乗せりゃそら曲がる罠
967名称未設定:2008/05/24(土) 12:24:52 ID:5XMg11aj0
>>957 道楽でMBP使ってますが。いけないの?
968名称未設定:2008/05/24(土) 12:25:23 ID:lfOLZat+0
>>965の手のひらは重量が1t

まで読んだ
969名称未設定:2008/05/24(土) 12:58:22 ID:FPpjoNe10
>>938
>Airみたいな剛性感

Airにそんなものはありません
970名称未設定:2008/05/24(土) 13:01:58 ID:FPpjoNe10
>>965
なんて読むの?

>撓る
971名称未設定:2008/05/24(土) 13:05:38 ID:D4x2XNhY0
しなる
972名称未設定:2008/05/24(土) 13:19:41 ID:OZTD8kPI0
ttp://docs.info.apple.com/jarticle.html?artnum=88275
>パームレストの上に手を乗せているときにドライブからノイズが発生する場合は、修理のためアップルまでご連絡ください。

後にこう書き加えられるのである。

ただしその前にご自分の体型をご確認ください。アップルはピザデブの使用に耐えるだけの品質保証は致しかねます。
973名称未設定:2008/05/24(土) 13:27:40 ID:FPpjoNe10
そういえばCDとかDVDまわってるときに右手でMBPおさえると動きとまるね
みんなは鈍感だから気づいてないだろうけどね
974名称未設定:2008/05/24(土) 13:41:40 ID:CM5fxYGg0
右手だけで。。。
なんという重量。。。
975名称未設定:2008/05/24(土) 13:44:13 ID:5XMg11aj0
17inch 外へもちあるく椰子いてる?
976名称未設定:2008/05/24(土) 13:45:31 ID:XE4ebdk50
射てる
977名称未設定:2008/05/24(土) 13:51:10 ID:rxUsI5PK0
>>975
PBG4だけどノシ
何だかんだで、メイン環境を持ち歩けるのは便利ですな。

現行MBP17もそろそろ欲しいんだけど、先立つものが…
978933:2008/05/24(土) 14:25:29 ID:UC1ApiXb0
本当にどうでもいいけど、俺は日本人で、
連れは香港生まれロンドン育ちのイギリス人な。
979名称未設定:2008/05/24(土) 14:28:37 ID:2rckC0hT0
本当にどうでもよかったな
980名称未設定:2008/05/24(土) 14:31:14 ID:VM8qzNld0
>>965
それはまずいな・・・
傷はともかく曲がらないようにはこれからは気をつけよう

>>975
車だがしょっちゅう持ち歩いてる
自宅での作業環境をそっくりそのままスタジオに持って行けるのは
非常に便利だ
981名称未設定:2008/05/24(土) 14:38:18 ID:S/yDkDFa0
>>908
衝撃からのプロテクトじゃなくて擦り傷とかをつけたくないっていうことならフィルムとかSeeThru Hard Shell Caseみたいなのでもいいんじゃないの?

あとは封筒に入れるとか。
百均に内側にプチプチがついた封筒売ってるから、それがいいな。
縦入れだし、何より安い。
982名称未設定:2008/05/24(土) 15:08:06 ID:2uQ6f0ov0
>975
持ち歩いてるけど、意外と重くないよ。紙はスキャンしてカバンの中に入れないようにしてるけど
983977:2008/05/24(土) 15:21:08 ID:5bPoO/650
なんとタイムリーなタイミング。

PBG4 17インチの修理見積もりが届いたんだが、総額15万・・・
やっぱり筐体曲げちゃったのは痛かったなぁ_| ̄|○


近々、皆さんのお仲間に加わることになりました(´・ω・`)
あぁ、ソフトとか色々置き換えなおさなきゃ。それ以前に、今度は大事に使わなくちゃorz
984名称未設定:2008/05/24(土) 15:25:17 ID:UlC5nGUw0
上に座ったら、そりゃ曲がるよ。
985名称未設定:2008/05/24(土) 15:31:07 ID:FPpjoNe10
たまーにMBPをぐっちゃぐちゃに壊してみたくなるよね
一日に最低3回
986名称未設定:2008/05/24(土) 15:31:32 ID:lNZlS5sj0
でも、俺達が>>983を見たのはそれが最後だったんだ。
987名称未設定:2008/05/24(土) 15:35:40 ID:FPpjoNe10
へんな小説ぱくってないで 週末くらいお外で遊びなさい>>986
988名称未設定:2008/05/24(土) 15:44:42 ID:XE4ebdk50
でも、俺達が>>987がお外で遊んでるのを見たのはそれが最後だったんだ。
989名称未設定:2008/05/24(土) 15:48:23 ID:FPpjoNe10
>>988
馬鹿じゃないの?お友達もいないのにひとりでお外で遊びませんよJK
990名称未設定:2008/05/24(土) 15:53:40 ID:n1loaE320
>>989
滑り台や砂場では一人遊びができるだろう?
991名称未設定:2008/05/24(土) 15:56:51 ID:RWuaNxyF0
>>989
昨晩からいるし説得力あるな…
992名称未設定:2008/05/24(土) 15:59:08 ID:9y+56q/d0
>>989
このスレの住人はみんな友達だよJK
993名称未設定:2008/05/24(土) 16:13:06 ID:n1loaE320
>>991
自演ですね?わかります。
994名称未設定:2008/05/24(土) 16:14:37 ID:yyEPHEV70
MBPメインだけど持ち出す機会が全然ない。
家もワンルームだからほとんど据え置き。
995名称未設定:2008/05/24(土) 16:24:08 ID:knqv/7Wj0
新スレなのだ。

MacBook Pro Part 59
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1211613395/l50
996名称未設定:2008/05/24(土) 16:25:10 ID:VM8qzNld0
>>994
ESATAいらないならiMacをお勧めする
997名称未設定:2008/05/24(土) 16:26:50 ID:RWuaNxyF0
>>994
無線LANでネット@トイレ
998名称未設定:2008/05/24(土) 16:32:57 ID:FPpjoNe10
>>990
滑り台はお尻が大きすぎてだめだったわ
砂場はあたしのプラダがあぼーんしてしまうからNG
999名称未設定:2008/05/24(土) 16:33:45 ID:FPpjoNe10
>>995
ちょw
いいかげん通し番号なおしたら?
つぎは62スレ目くらいよ?JK
1000名称未設定:2008/05/24(土) 16:36:04 ID:1XwLwRoj0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。