マウススレッド Part11

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名称未設定:2009/01/05(月) 16:57:35 ID:oZ3riKyf0
V470を購入した。なかなか快適です。
953名称未設定:2009/01/05(月) 23:26:03 ID:+AEz/hdT0
>>951
下のほうのはチルトホイールの横倒し機能を、親指側に移したってことかな?
それとも、チルトホイール+もう一つのホイールってこと?
954名称未設定:2009/01/06(火) 00:03:19 ID:h6GzGGfB0
>>953
普通の所のホイール→縦スクロールのみ
親指の所のホイール→横スクロールのみ
って事なんだとおもう。
955名称未設定:2009/01/06(火) 00:53:38 ID:Hr6/DOxI0
Appleのwireless Mighty Mouseなんですが、左右のボタンって均等に出ていますか?
私のマウスは右側がちょっと出てて左側がへこんでいる感じになっています。
なんか押した感じが変なんですが、持っている方のマウスもこのように左右違う感じになっていますか?
956名称未設定:2009/01/06(火) 02:12:33 ID:T0eRRzQ80
こまけーねぁ・・・
病気かよ
957名称未設定:2009/01/06(火) 03:40:25 ID:OvC1NhBS0
マウスにはそのぐらい敏感になるだろう。わずかに固いだけでも違和感感じるし。
958名称未設定:2009/01/06(火) 11:34:29 ID:UJOUR1RV0
どんぐるぽんちきぃヨ
959名称未設定:2009/01/06(火) 12:04:31 ID:A9wcu4mW0
>>952
同じくブルーを買ったよ。
表面のすべすべ感がいいね。
スクロールホイールがもうちょっとコリコリしてるとよかったんだが。
960名称未設定:2009/01/06(火) 12:54:34 ID:/HRvSqJo0
V470って3ボタン?
ねーわ、そりゃねーわw
961名称未設定:2009/01/06(火) 14:07:59 ID:Y7KWux/30
スクロールホイールがきかなくなっちゃったんですけど
どうしたらいいのでしょう
962名称未設定:2009/01/06(火) 14:36:39 ID:udu8cxA70
今日から仕事始めなんだが
マウスを新調しようと思う
オヌヌメ教えてくり
コード付でもレスでもいいんで
963名称未設定:2009/01/06(火) 14:39:31 ID:IjX+EMaQ0
MacWorldで新Mighty Mouse発表されるかな?
964名称未設定:2009/01/06(火) 14:56:54 ID:2A+ecVRO0
うん、出てほしい。
スクロールボールの問題さえ解決してれば、
もうマウスのことであれこれ悩むこともなくなるんだけどな〜
965名称未設定:2009/01/06(火) 15:06:00 ID:kqOR6QNL0
でもあのトラックパッドマウスって駄作ね?
966名称未設定:2009/01/06(火) 15:14:51 ID:Y1oCmS0Q0
昨日店頭で触ったマイクロソフトArc ちょっと違和感あったけど買っちまった
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/41K%2BB9js-9L._SS400_.jpg
これで薬指小指のタコから解放されるううぅう

しかしbluetooth対応は数が増えないですねー
どこもお布施払うのが嫌なのかそうなのか
967名称未設定:2009/01/06(火) 15:45:23 ID:cFYcb0Bu0
>>966
増えないってよりも減ってる
ちょっと前は結構出てた

つかドングルも小さくなったし安いから
マウスにUSBソケットつけて赤外線かbluetooth選択式にしてくれれば良いのに
968名称未設定:2009/01/06(火) 16:16:51 ID:A1Bi6Mvj0
加速度センサー付きマウスってのが
969名称未設定:2009/01/06(火) 16:26:10 ID:rn2zcGS60
やっとまっとうな2ボタンになるのか
970名称未設定:2009/01/06(火) 16:28:24 ID:kqOR6QNL0
FWと同じ運命を辿ることになるのかBTも。
がめついのはイカンね。
971名称未設定:2009/01/07(水) 10:22:28 ID:3SIeZefq0
>>964
ボールもそうだけど、外殻全体でボタンを押す構造も問題だよ。
左右ボタンを押す支点が、マウス真ん中より後ろにあるので、
調子が悪くなってくると、持っただけでボタン押し状態になって、ポインタがギコギコ動くようになる。

アポーは昔からゴミ問題に無頓着だからなぁ…
うちにあるスケルトンキーボード&マウスなんか、
はじめは奇麗だったけど、だんだん中にゴミがたまって行くのが見えるし…
何か小虫とかが内部に入ってるのが見えてキモイ
972名称未設定:2009/01/07(水) 11:28:26 ID:rkFFOczc0
あなたの家のゴミ問題も相当なものですね。
973名称未設定:2009/01/07(水) 11:42:03 ID:3SIeZefq0
>>972
10年も使えば大抵そうなるよ。普通のオフィスでもね。
974名称未設定:2009/01/07(水) 11:43:20 ID:3SIeZefq0
>>972
小虫は、ゴミじゃ無いですから
一応言っておく
975名称未設定:2009/01/07(水) 11:48:28 ID:XZ9sWiu10
3年保証がついてるのって、マイクロソフトとロジクールだけですか?
976名称未設定:2009/01/07(水) 12:52:19 ID:E779ebza0
>>971
スケルトンキーボードは白いやつが特にひどいよな。
鼻毛とか小虫の標本みたいになってるよ。
977名称未設定:2009/01/07(水) 13:43:19 ID:rkFFOczc0
>>973
だから、そんなゴミ捨てればいいじゃないですか。
978名称未設定:2009/01/07(水) 13:52:07 ID:E6vHJxgk0
インモーの様な短いちぢれ毛が入ってたりするよね
979名称未設定:2009/01/07(水) 13:53:45 ID:6BJ3QoSv0
>>971
>調子が悪くなってくると、持っただけでボタン押し状態になって、ポインタがギコギコ動くようになる。

そんなになるまで使えたことがないので知らなかった。
何よりもまずスクボがあぼーんしちゃうからなあ…
980名称未設定:2009/01/07(水) 14:02:21 ID:E779ebza0
>>977
スケルトンキーボード見たことないの?
一度ゴミが入ると取り出すのが難しい構造になってるんだよ。
981名称未設定:2009/01/07(水) 14:11:01 ID:rkFFOczc0
>>980
まだ言わせるw
だから、そんなゴミ(キーボード)捨てればいいじゃないですか。
982名称未設定:2009/01/07(水) 14:45:17 ID:E779ebza0
捨てるって中のゴミじゃなくてキーボード本体?
中のゴミの話をしてるのに?
・・・まったく分かりづらいなw

別にキーボードとして使うには支障ないんだから捨てる必要ないだろ。
983名称未設定:2009/01/07(水) 16:33:10 ID:Itv4DrkH0
>>979
そんなになるまでに1年半しか経っていないのだが…
後ろ半分だけを寿司みたいに持って動かすと支障なく動くけど。
もしかして、移動時はマウスボタンに手をかけないのがデフォなのか? これ
そんな事は無いよな。
984名称未設定:2009/01/07(水) 16:35:27 ID:Itv4DrkH0
>>976
白はまだマシだと思うよ。スケルトンキーボードの上側がカバー無しになってるから、
裏返して叩くと、ある程度はゴミが出てくるけど、
緑黒っぽいスケルトンは上にもカバーがあるんで、一旦ゴミはいると出てこない構造なのな。
985名称未設定:2009/01/07(水) 16:53:11 ID:E779ebza0
>>984
いや、白だけどカバーが付いてるタイプのがあるのよ。
MDDの付属のかな?これなんてもう最悪。
986名称未設定:2009/01/07(水) 17:11:14 ID:iMHKjTBd0
質問!
Apple純正でなくてもExposeなどの機能って割り当て可能なのかな。
987名称未設定:2009/01/07(水) 17:22:27 ID:6BJ3QoSv0
>>983
いや、俺の場合は一年もたないんで…w
「購入→交換→交換→保証切れ」×2ってな感じで、
今は3ローテーション目で、通算7個目w
988名称未設定:2009/01/07(水) 17:43:12 ID:rkFFOczc0
>>986
可能
989986:2009/01/07(水) 17:44:19 ID:iMHKjTBd0
ありがとう。複数のボタン持つマウスなら、
そのドライバとかで出来るってこと?
990名称未設定:2009/01/07(水) 17:50:17 ID:iLgIg37I0
結局新型マウスが発表されなかった件
991名称未設定:2009/01/07(水) 17:57:25 ID:PUe3X3920
>>989
キーボードショートカットの設定があるから、ファンクションキーを割り当てれば良い。
992986:2009/01/07(水) 18:09:49 ID:iMHKjTBd0
thx!
993名称未設定:2009/01/08(木) 17:43:17 ID:r4sI847z0
ワイヤレスデビューしたけど、電池の消耗激しいね
仕事で使うと半月ぐらいで無くなるよ
緊急用にワイヤのマウスを捨てられん。
994名称未設定:2009/01/08(木) 19:01:42 ID:MHiJ2YH60
有線とか無線とか関係なく、いつでも一機ぐらい予備のマウスはあるだろ
995名称未設定:2009/01/08(木) 21:18:03 ID:V2W9VDHb0
>>993
ん? 髭剃りで使った中古電池使っても、3ヶ月くらいもつんだが?
仕事で使って。

停止中にしつこくボタンカチカチ押したりしてるとか…
996名称未設定:2009/01/08(木) 23:59:37 ID:gG6yyVh60
>>995
BUFFALOの小さい奴なんだけどすぐ電池なくなる
グラフィック系だからマウスでの作業が事務系の人に比べたら
かなり多いとは思うけど、やっぱ消耗速いな
997名称未設定:2009/01/09(金) 00:03:47 ID:C8Z03B6v0
仕事で使ってるマウス、単四電池一本だけど一週間ももたないw
998名称未設定:2009/01/09(金) 00:27:28 ID:HU80zGNo0
電池の消耗はモノによって全然違う
999999ゲッター ◆6yJ7FYhJFQ :2009/01/09(金) 00:46:28 ID:QbxLLX6FO
銀河鉄道999ゲーーーーーッツ!!!!!
1000名称未設定:2009/01/09(金) 00:51:15 ID:HU80zGNo0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。