Leopardが実は32bit OSだという噂があるのですが2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
だれか、納得のいく説明を!

32-bit kernel in Leopard?
http://forums.macrumors.com/showthread.php?t=383492

前スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1195043772/
2前スレ1:2008/04/07(月) 15:04:06 ID:MEQSKNuK0
64bitアプリはチェスだけ。
その他のアプリ、カーネルやドライバは32bit。

64bitドライバを作っても
カーネルが32bitだから読み込まれない。

などという噂がありますが
誰か検証した人いますか?

これが本当なら由々しき問題です。

http://forums.macrumors.com/showthread.php?t=383492

3名称未設定:2008/04/07(月) 15:07:58 ID:MEQSKNuK0
積めるメモリ容量の話はなしね。
4名称未設定:2008/04/07(月) 15:21:27 ID:sgk1zIKS0
Mac用64ビット計画が頓挫した理由

 Appleは2007年6月、同社のWorldwide Developer Conference(WWDC)で技術計画を発表した。Adobeは、CS4をMac
用に64ビット化させることをこの時まで計画していた、とNack氏は述べる。

 Appleは、CarbonとCocoaという2つの技術を提供し、メモリ、フォント、ウィンドウの管理などのOSサービスをプログ
ラマーが利用するのを支援している。Appleは当初、両方を64ビットで利用可能にする予定だったが、WWDCでCocoaだけ
を対応させると発表した。

 Photoshopは、Carbonを使用して書かれている。Carbonは、Mac OS 9時代に端を発し、クロスプラットフォームプログ
ラミングに適している。一方、Cocoaは、Mac OS X同様、Jobs氏の以前の会社であるNextstepに端を発している。

 「AppleがCarbon 64を選択したかったため、ロードマップの見直しが必要になった」とNack氏は述べる。そして、Adobe
は、Cocoa化のため新しいプログラマーを直ちに割て、「できるだけ早く移行できるようにした。しかし、ことわざにあるよ
うに、女性を9人そろえても、子供が1カ月で生まれてくるわけではない。一定のペースでしか物事は進まない」と同氏は述べ
た。

 Carbonの機能を使う、または、やりとりするコードの量は多く、約100万行はあり、すべてに対して少なくともレビュー
が必要だ、とNack 氏は述べる。そして、現在でさえ、「どのくらいのコードを書き直す、または、手をつける必要があるか
は把握されていない」(Nack氏)
5名称未設定:2008/04/07(月) 15:36:10 ID:GRRwUyrv0
>>1
乙。
6名称未設定:2008/04/07(月) 15:58:08 ID:oCyLtoKY0
いやだから前スレで散々結論が出てるのにまだ分からないのか?>>1は。
・Leopard(10.4も)では、一部のAPIが64bit化されており、それらのAPIを使うアプリケーションは64bit化することができる。
・Leopardでは、カーネルとIOKitは32bitのままである。しかしながら、32bit用ドライバは64bitのアプリケーションからも問題なくアクセス出来る。
・ただし、64bitアプリケーションと(カーネルを介さずに)直接やり取りするドライバについては、当然64bit化したものを用意する必要がある。
・例外として、Intel Mac用のDMAを使うドライバについては、64bit対応のためには必ずIOKitのIODMACommandクラスを使って書き直す必要がある。
7名称未設定:2008/04/07(月) 16:12:33 ID:amT1Xn5z0
>>1
という訳でドザ乙
8名称未設定:2008/04/07(月) 16:15:55 ID:K2zzS3FSO
Leopardは64bitOSです







終了
9名称未設定:2008/04/07(月) 17:17:49 ID:Ji8qbETE0
>>6
整理してくれてありがとう。
断片的には知っていても、全体像が判らなかったよ。

ほんらいバカwinが立てたスレだったんだろうが、為になるスレ、になったね。
10名称未設定:2008/04/07(月) 17:36:19 ID:4ImZfNtj0
どんどん増えてるよね。Mac用64bitネイティブアプリ。
11名称未設定:2008/04/07(月) 17:45:01 ID:T+Tqa0W/0
>>10
64bitアプリケーションのまとめサイト知らない?
12名称未設定:2008/04/07(月) 19:08:49 ID:beE7ITMBO
まぁまぁドザ。相変わらず必死だ。
64bit環境も64bitアプリもMacの方が充実している。
だからMacは世界最速。流石だ。
13名称未設定:2008/04/07(月) 19:26:35 ID:ddNpvCsH0
14名称未設定:2008/04/08(火) 00:01:36 ID:a/bEm11f0
100万行って、案外たいした事ないなぁと思うのは業務系プログラマだからかな。
あ、でもCarbonアプリの100万行は見たくないぁ
15名称未設定:2008/04/08(火) 00:07:21 ID:JRaoqu1r0
PhotoShop とかの場合って、Adobe が自前で Cross Platform のライブラリ持ってて、Carbon とか叩いてるのはその下だけだとか勝手に思ってたんだけども、
それなら100万行のうちでも Carbon 直接叩いてる部分はそんなにないんでは ... と思ったのですがどうでしょうか。
16名称未設定:2008/04/08(火) 00:16:22 ID:KBDFUjWx0
少なくともレビューが必要なのが100万行、って読める。
あんまりやりたい作業じゃないよね。
17名称未設定:2008/04/08(火) 06:46:09 ID:dTflF+Ci0
Macは良くも悪くも仕様をガラッと変えるからね。
ユーザー側にはメリットが大きい場合がほとんどだけどサードパーティとしては大変だわな。
まぁ、Adobeの場合、iPhone絡みでFlash搭載しないからゴネてるってのもなくはないだろねw
18名称未設定:2008/04/08(火) 09:58:16 ID:IJdjZnzX0
>>13
去年の時点では、Carbonも64bit化されるはずだったのねぇ。
Adobeはこれを期待してたと。

19名称未設定:2008/04/08(火) 12:52:08 ID:TWMZLbrR0
去年?
2006年のWWDCじゃね?
20名称未設定:2008/04/08(火) 15:20:17 ID:IJdjZnzX0
>>13 によると 白山貴之 ってのが、2007/11/20 に
「Leopardでは、CocoaやCarbonを含むすべてのフレームワークが64bit対応」
って、書いている。この記事、発売後か? 終わってるな、>白山貴之

21名称未設定:2008/04/08(火) 16:27:40 ID:quR5AMlK0
なに、ドザは今度はCarbonが完全に64bit化されないのはけしからんって方向で攻める事にしたわけ?
22名称未設定:2008/04/08(火) 19:28:32 ID:vDoH3axY0
オレのcoreduoにはem64t付いてないからどうでもいい
23名称未設定:2008/04/08(火) 20:56:22 ID:+9bCrkUy0
実際64bit Carbonはアップルが独自に使ってる(非公開API)から問題ないな。
24名称未設定:2008/04/08(火) 21:25:14 ID:JRaoqu1r0
非GUI Carbon は 64 bit 化されているし、
GUI Carbon で 64 bit の部分で裏で使っているのはメニュー周りだけで、それは
64bit Cocoa でメニューを使えば Apple に限らず
誰でも自分で使うことになるわけだが ...
25名称未設定:2008/04/08(火) 21:34:42 ID:JOWO2qOC0
別に普通に64bitアプリが作れて、動作して、多くのメモリが確保できればそれでいい。
ここで騒いでるドザって、結局32bitオンリーから動けないVistaの多数派ユーザーのこと
どう思ってんのかね...

>>2
AdobeからLightroom(写真現像/管理アプリ)の64bit版出ましたが何か?
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2008/04/02/8246.html
26名称未設定:2008/04/08(火) 21:49:06 ID:F9NnOtVwO
ホントにチェスだけなわけないだろう。
27名称未設定:2008/04/08(火) 21:57:40 ID:wTn74tNS0
Vistaの終焉が見えて来て、ドザ氏の煽りが一気に失速したな...
28名称未設定:2008/04/08(火) 22:40:10 ID:MAbfIYK00
相変わらずWindowsの話が好きだな。
29名称未設定:2008/04/08(火) 23:07:05 ID:JR4tGH4J0
>>26
で、チェス以外の64bitアプリってなにがあるんだよ?w
30名称未設定:2008/04/08(火) 23:08:32 ID:ryo5SOv80
Xcode
31名称未設定:2008/04/08(火) 23:13:37 ID:JRaoqu1r0
>>29
Mathematica って 3rd party の売り物だけど、普通に最新版は 64bit だよ。
32名称未設定:2008/04/08(火) 23:31:42 ID:XeYWmKKv0
普通に64bit cocoa化できないadobeはヘタレ。
33名称未設定:2008/04/08(火) 23:46:06 ID:/IHWAymw0
俺アプリも64ビット化したけど、メモリも食うし起動も遅いのでやめましたよ
34名称未設定:2008/04/08(火) 23:55:50 ID:JRaoqu1r0
>>31
いちおう補足しとくと、Mathematica は GUI 部分と重い計算をする MathKernel にわかれてて、64bit 化されてるのは OS X では後者のみだから、64 bit Carbon の問題には嵌まらなかったのだと思われる
35名称未設定:2008/04/09(水) 00:01:11 ID:Efn0jJ7T0
てか、Windows7でも32bit版出るから
Adobeが64bit版CS出してもあまり売れないじゃん。
Windowsユーザーの9割以上は32bit版使ってるし、割ればっかりだし。
なんだかんだで、64bit版を主流で使うのはMacユーザーの方がずっと速いと思うぞ。
36名称未設定:2008/04/09(水) 01:27:44 ID:M2lp9YTQO
既にMacユーザよりWinの64bitユーザの方が多かったりして。
Winの64bitネイティブアプリってもはやMacの定番フリーウェアより多そうな気が。
37名称未設定:2008/04/09(水) 02:11:17 ID:9APE3qxa0
しかしなんでまたWindows7なんて名前になるんだろ。

Wondows95〜は黒歴史にして、Windows3.5辺りの続きでやるつもりか?
38名称未設定:2008/04/09(水) 02:27:46 ID:qwAY4Ui80
そりゃ2000がNT5で、XPが5.1で、Vistaが6だから。
39名称未設定:2008/04/09(水) 02:30:02 ID:M2lp9YTQO
7で確定したの?便宜上そう表記してるだけのような。
Blackcombてやつだっけか。
40名称未設定:2008/04/09(水) 03:33:01 ID:1vNE+J1b0
髪の毛には良さそうな名前だ
41名称未設定:2008/04/09(水) 06:25:01 ID:291h1Ag40
OS買い直し。ここがネック。
42名称未設定:2008/04/09(水) 06:26:24 ID:6QpoRCqw0
ただの開発上のナンバリング
次のWindowsはNT7.0になる予定だからね

でも、どうせまた2年くらい遅れるんだろなぁ。

ちなみに、2000からXPは5から5.1にしか上がってないのにメジャーアップグレードとかw
43名称未設定:2008/04/09(水) 07:38:17 ID:zIVNBDGn0
Mac OS X用64bit商用アプリケーションソフト、充実のラインナップ(笑)

・チェス
・Mathematica(42万円だって、高くなったもんだね)プ
・Lightroom(べーたw)

以上!
なめとんのか?w
44名称未設定:2008/04/09(水) 07:41:45 ID:M2lp9YTQO
>>42
OSXも0.1刻み
45名称未設定:2008/04/09(水) 09:41:33 ID:IQH4He9+0
で、Windowsの64bit用アプリって何があんの?
46名称未設定:2008/04/09(水) 09:48:46 ID:Fbkuld250
Macと違って一本もねーよw
そんなことマカは気にしなくていいから
47名称未設定:2008/04/09(水) 10:05:21 ID:IQH4He9+0
>>44
もう枯れたネタだが、いちおう突っ込んでおいてあげるか。

内部バージョンは、メジャーアップグレード時にちゃんと1上がってんだよね。
Build5から6とかね。
http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=106176-ja





あぁ、Windowsの64bitアプリはIEがあったな。
Flashすらも動かないIEが。
48名称未設定:2008/04/09(水) 10:11:16 ID:Ji3vsIov0
>あぁ、Windowsの64bitアプリはIEがあったな。
>Flashすらも動かないIEが。

こちらマカですが、OS X でも全く同様に、Internet Plug-in とかは
母体のブラウザが 32 bit なら 32 bit plug-in,
母体が 64 bit なら 64 bit plugin しか読み込めないですよ。
OS X で Safari の 64 bit 版とか作れますが、
そうすると Flash は動かなくなります。

あいてを馬鹿にするときは自分の状況をわきまえてからのほうがいいと思います。
49名称未設定:2008/04/09(水) 10:18:08 ID:hQnQESke0
>>48
>あいてを馬鹿にするときは自分の状況をわきまえてからのほうがいいと思います。
小学生の感想文ですか?
50名称未設定:2008/04/09(水) 10:39:16 ID:IQH4He9+0
てか、わざわざMac板の過疎スレにまで出張してきて何をわめいてんだか。
もう結論の出てるネタに必死になることなかろうに。
51名称未設定:2008/04/09(水) 11:17:36 ID:FALskQ930
>>47
それをいったらWinも同じような気もするが。
52名称未設定:2008/04/09(水) 12:07:58 ID:qwAY4Ui80
うむ。つーかバージョン番号とビルド番号は別もんだし。
53名称未設定:2008/04/09(水) 13:34:22 ID:zIVNBDGn0
>>45
多すぎて無理なんで、下のサイト見てね。w

64bitアプリケーション情報 - Windows x64 Edition まとめWiki
http://wiki.mm2d.net/win64/index.php?64bit%A5%A2%A5%D7%A5%EA%A5%B1%A1%BC%A5%B7%A5%E7%A5%F3%BE%F0%CA%F3

ついでにこっちも。
32bitアプリケーション動作報告 - Windows x64 Edition まとめWiki
http://wiki.mm2d.net/win64/index.php?32bit%A5%A2%A5%D7%A5%EA%A5%B1%A1%BC%A5%B7%A5%E7%A5%F3%C6%B0%BA%EE%CA%F3%B9%F0
54名称未設定:2008/04/09(水) 13:39:10 ID:3NJa0d060
>>53
LightWave v9が入ってないな。これもWin版だけ64bitあり。
55名称未設定:2008/04/09(水) 13:51:10 ID:IRiZAUhc0
>>48
あれ?、OsiriXは32bit版に64bitプラグインを入れる方式だし、10.4でも64bit対応にするのは
プラグイン方式じゃなかったっけ?
ググってみたら32bit版から64bit実行を呼び出してやりとりしてが出来る、てあるようだし。
http://developer.apple.com/macosx/64bit.html
56名称未設定:2008/04/09(水) 14:09:21 ID:FALskQ930
どんどん増えてるよね。Mac用64bitネイティブアプリ。
57名称未設定:2008/04/09(水) 15:40:46 ID:MnT30RX40
>>55
そりゃプロセス間通信を使えばね。
ローダブルバンドルやら共有ライブラリは当然無理。

Appleは10.4のうちはGUIは32bitで作って、該当する処理だけ
別の64bitアプリケーションとして作ってIPCでやり取りしろ、という方針を示してた。
58名称未設定:2008/04/09(水) 15:41:51 ID:VZUw88cp0
>>53
ふぅ、圧倒的に負けてるじゃないか、わが軍は。
っていうかまだ始まってもいないような。orz
59名称未設定:2008/04/09(水) 17:06:00 ID:MnT30RX40
64bit Windowsは(WOW64というAPIブリッジがあるとはいえ)ネイティブ動作のためには64bit化が必要だから、対応アプリは増え易い。
OSXはメモリ空間などに特に不満がない限り32bitのままで不都合はないので、対応アプリは増えにくい。
60名称未設定:2008/04/09(水) 17:56:43 ID:zIVNBDGn0
>>59
もちろんAppleもその対策は考えている。次のOS Xのメジャーバージョンアップで、
32bitアプリは全部切り捨て。もちろんPPCとCoreDuoも対応外で、64bitアプリしか
動作不可になるから普及率100%間違い無し。ww
61名称未設定:2008/04/09(水) 18:08:02 ID:p9EHaUJc0
実際Carbonは64bit化されなかったし。
しかしCocoaだけは32bitと64bitのハイブリッド化は残すのでは。
62名称未設定:2008/04/09(水) 18:18:17 ID:5kKprAji0
うちはWinでMaya使ってる。
64bitは良い環境じゃないかな。

自宅のMBPは趣味で楽しいけど。
63名称未設定:2008/04/09(水) 18:44:38 ID:MnT30RX40
68k->PPCの移行はエミュレータとMixedModeManagerで両立させた(完全移行はOSX)。
OS9->OSXの移行はClassic環境で両立させた(完全移行はOSX10.5)。
PPC->Intelの移行はRosetta(動的バイナリ変換)で両立させた(完全移行は未完)。
32bit->64bitの移行はカーネルランドを32bitに据え置き、ユーザランドのみ64bit化することで両立させた(完全移行は未完)。

現状で移行進まないのは64bit環境が32bit環境のサブセット的になってるからでしょう。
まずは32bit環境と64bit環境で提供されるAPIが全く同じにならないと。
次のメジャーアップデートあたりでdeprecatedになってるAPIが32bit環境から本当に消されるかもね。
QuickTime関係はどうするのか疑問だ...
64名称未設定:2008/04/09(水) 18:56:08 ID:M2lp9YTQO
>>54
3dsmaxの64bit版もまだ載ってないな。もう出てたような。
65名称未設定:2008/04/09(水) 19:02:17 ID:QPzNy1ba0
Carbonも大人しく64bit化しろや!
66名称未設定:2008/04/09(水) 21:45:44 ID:9tgmKv1p0
Leoで
file /System/Library/Frameworks/Carbon.framework/Carbon
で確認すると一応ppc64, x86_64も含む4アーキ対応になってるけど
一部しか実装されてないってこと?
67名称未設定:2008/04/09(水) 21:56:50 ID:qwAY4Ui80
そういうこと。使えるAPIに制限がある。
たぶん64bitモードでコンパイルするときは
マクロでヘッダから定義を除くようにしてるからリンク以前にコンパイルが通らない。
68名称未設定:2008/04/09(水) 22:04:26 ID:Ji3vsIov0
>>66
Carbon といっても範囲はひろくて、GUI まわりから、イベントループ、
あとはファイルシステムまわりまで沢山あります。
64 bit 化されないことになったのは GUI まわりだけ。
http://www.carbondev.com/site/?page=64-bit+Carbon
とか参照。まあこれも情報ふるいけど。

Qt は OS X 用ポート 32 bit/64bit にするために
Cocoa まわりに組みなおすことにして、もうα版は出てる。
69名称未設定:2008/04/09(水) 22:08:52 ID:Ji3vsIov0
70名称未設定:2008/04/09(水) 22:15:41 ID:9tgmKv1p0
>>67-69
情報サンクス
71名称未設定:2008/04/09(水) 22:18:53 ID:qwAY4Ui80
>>69
いやそれは使えないのしか書いてないよ
72名称未設定:2008/04/09(水) 22:35:10 ID:Ji3vsIov0
>>71
ごめんなさい、特定の章をリンクしてしまいました
まあ Carbon 64 bit Guide 全体を読んでもらうということで ...
73名称未設定:2008/04/10(木) 00:42:09 ID:XHdjx2NY0
アプリが少ないって騒いでる奴、Leopardの発売日が去年の10月26日だよ。そんなにすぐに
沢山の64bitアプリが登場するはずないじゃん。少なくとも、64bitAPIの詳細が発表された
のが去年の6月。実際に開発可能になったのはそれ以降から。
74名称未設定:2008/04/10(木) 00:48:57 ID:2WFDIrfF0
つーか、アプリが少ないって騒いでる奴は64bitのWindows使ってるのか?
32bitでなんか困ってるのか?
75名称未設定:2008/04/10(木) 00:53:18 ID:RwoYlFS90
>>74
32bitがそんなに好きなの?
76名称未設定:2008/04/10(木) 00:57:01 ID:2WFDIrfF0
>>75

好きでも嫌いでもない。32bitでも64bitでもどうでもいい。
日常の作業に支障がなければなんでもかまわん。

お前さんは違うのか?
使う為じゃなく、「あるスペックの数字を持つマシンを所有する事」が
目的なのかね?
77名称未設定:2008/04/10(木) 01:15:19 ID:rdoBj1u50
>>73
OSXの場合、今のところ特に理由がない限り64bit化する必要がないから
時間が経てば増えるというものでもないと思うよ。
Appleが積極的に32bit環境を切り捨てない限り、今のような感じが続くんじゃない?
78名称未設定:2008/04/10(木) 01:20:20 ID:RwoYlFS90
>>76
なるほど。16bitでもよさそうだな
79名称未設定:2008/04/10(木) 01:38:44 ID:XHdjx2NY0
>>77
はぁ? 動画や画像や音楽の編集で、MacProみたいに4G以上のメモリを積んで
いる場合にそれを有効活用するには64bitアプリが必要だよ。なんで必要ないと?
勿論、32bitから移行する必要の無いアプリだって沢山ある。>>77の言い分て、
多分、Vistaの32bit版でも通用するけど、32bitから移行する必要の無い
大半のアプリを使いながらも、64bit化されたものも利用出来るというメリット
を無視して、いきなり、32bitを切り捨てない限り〜という考えって、ゆとり?

兎に角、64bit環境が整備されて1年(いや半年か...)も経っていないのに、
今すぐ数出せって無茶だよ。
80名称未設定:2008/04/10(木) 01:54:32 ID:XHdjx2NY0
>Appleが積極的に32bit環境を切り捨てない限り、今のような感じが続くんじゃない?

あと、これってまんまVista32bit版のことだと思った。
要は、32bitアプリから移行する必要性なんて一般人には見出せないから、
32bit専用のOSが主流になるし、移行する切っ掛けが掴めないから今のような感じが続くよね。

64bitに移行したいのなら、Leopardのような環境が必要だと思うよ。
少なくとも、Leopard登場以降のMacは、OSも含め全て64bit実行環境を備えている。
32bit専用Vistaが普及し始めているのを考えると、どうやって64bitに移動するのか
と考えると、>>77が言うように、32bitの環境を切り捨てない限り、
今のような感じが続くんじゃない? になるよね。
81名称未設定:2008/04/10(木) 02:41:15 ID:rdoBj1u50
>>79
なんでそんなに喧嘩腰なのか分からんが...つーか数出せとは別に言ってないし。
その「4GB以上のメモリを有効活用する」ってのも理由の一つでしょ。
そういうアプリケーションは64bit化するんじゃない?

32bit環境をWoW64に任せてネイティブ対応しなかった64bit Winだと
本来64bit化の恩恵を受ける必要が無いアプリも64bit化される意味はあるけど、
OSXだとどちらもネイティブ対応してるから、前述のようなメリットが無ければ
急いで64bit化する意味は無い。そういう事を言いたかったんだけど。
OSのポリシーの差が64bitアプリの数に出てるだけであって、対応アプリの数が多いWinが
優れた64bit環境だとかそういう話ではない。

今のような感じが続くと言ったのは、Carbon CFMバイナリやらCarbon自体の歩みを見て。
Intel化してCarbon CFMがUB化できないと分かるまでMach-Oに移行しない例も多かったし(特に大手)
Cabonが完全に64bit化されないと知ってはじめてCocoaに移行する例も出てきてるし。
82名称未設定:2008/04/10(木) 02:58:49 ID:rdoBj1u50
ちなみに今のような感じってのは
4GB以上のメモリ空間や64bit幅の演算器を活用したいアプリは徐々に64bit化が進む
そうでない大多数のアプリはそのまま
という感じね
83名称未設定:2008/04/10(木) 05:11:20 ID:dA6tHWPJ0
割と「普通の」人が4GB以上のメモリを必要とするかもしれないアプリってどんなのが
あるか興味があるなあ。

例えばビデオカメラで撮ったデータを編集するときって、オリジナルのデータをHDDに
保存した時点では4GBを簡単に超えちゃうわけだけど、あれって編集ソフトで4GB以上の
メモリを使えたら今より使いやすくなる可能性はある?
84名称未設定:2008/04/10(木) 05:23:26 ID:tCEzZA340
そもそも現時点で物理的に4GB以上積めるマシンがMacProしか無いからね。
生かせるハードが無いんじゃ、コンシューマ向けのソフトを開発してるデベロッパもやる気は出ないだろう。
85名称未設定:2008/04/10(木) 05:31:30 ID:dA6tHWPJ0
>>84
よかったらPowerMac G5のこともたまには思い出して上げてくださいw
86名称未設定:2008/04/10(木) 06:50:22 ID:LqDBkKRu0
>>80
Windowsは32bit環境を切り捨てなくても、プロユースを起点として64bit環境は着々と
充実している。32bit互換機能もそこそこ使えるし、昔と違って今は仮想PCも実用的だし、
PCの値段も劇的に下がったから2台使用時のコストも問題なくなった。
逆にMacはいまだに、>>43の状態だから相当遅れているのが現実。

ISVから見れば、自社主力アプリケーションの早期64bit化は競合他社製品との差別化が
可能になるからな、競争力の点でメリットがある。Mac用アプリケーションには競争がない
から差別化も64bit化の動機にはならない。
今の状態が続くと画像処理や動画編集などの分野が、Macで壊滅してWindowsの独占
状態になった3D CADやアニメーション作成と同じようになる可能性が高いね。
87名称未設定:2008/04/10(木) 08:36:51 ID:QOwBFAUC0
>>86
あぁそういえば仮想PCっていう便利なものって業務で使う事は増えたね。
Windows7のデモも今までのバージョンのWindowsを全部動かしてたっけ。

MS,IBM,HP,Sunと多くのベンダが仮想PCをビジネスの中心に持ってきているから結構64bit化の進化、安定化は速いよね。

OSXはOSX自体を仮想で動かす方向には無いみたいだから、あんまり進化は無いのかな。
OSX Serverで標準で使えるといいのにね。

88名称未設定:2008/04/10(木) 11:15:53 ID:XHdjx2NY0
>>86
なんか理解出来ていないのかも知れないけど、
WindowsVistaで普及しているのは、64bit環境を切り捨てた32bit版。

OS X Server自体は仮想化を許可していて、VMとprallelesがサポートを
表明しているから問題なし。仮想化はサーバー向けに普及している技術で、
まさかプロアプリ用途とかハードに直接アクセス場合が多いようなアプリ
には向いてないという説明は要らないよね。

それから、Win64APIが登場して半年〜一年でどれだけのアプリが登場したのか聞きたい。
Cocoaの64bit環境で実際に半年すぎたところだろうけど、そんなに早く数が揃うはずが無い
と言ってるのだけど、ちゃんと読めよ。実際、LightWaveやcubaseもTiger時代に64bit化を
検討しているけど、そのときは64bit環境が整っていなかったので無理という流れに落ち着いた。
プロ向けアプリの64bit化は時代の流れ出し、動機が無いというのは無知。
あと、Macアプリの競争相手はPC向けアプリだよ。それだけは言っておく。

>画像処理や動画編集などの分野が、Macで壊滅してWindowsの独占
>状態になった3D CADやアニメーション作成と同じようになる可能性が高いね。
そもそも認識が間違ってる。画像処理や動画編集は元々一度壊滅状態から
復活したのが実情で、昔から強かったわけじゃない。3D自体もハード的に
考えれば今は問題は無いけど、3Dに強くなる為にはApple自体がどこかの
買収も含めて市場参入しなければ強くならないね。

そもそもさ、動機はないけど64bit化しないと壊滅状態になるだろう。
って自分で書いてておかしいと思わない? それ十分動機になるだろうな(汗)
89名称未設定:2008/04/10(木) 11:22:06 ID:XHdjx2NY0
ここでネガティブ気味に煽ってる人達の心の拠り所って、
>>2だったんじゃないの? 

「64bitアプリなんてチェスしか存在しないよね? 結局のところ、
Leopardで64bitアプリなんて作れないんでしょw プギャー」

ってのがここの存在意義だと思うんだけどどうかな?
90名称未設定:2008/04/10(木) 11:28:07 ID:NYyowE3e0
作れるのならそれでいいよね。
91名称未設定:2008/04/10(木) 11:32:40 ID:LqDBkKRu0
>>88
日本語でおk。
92名称未設定:2008/04/10(木) 11:42:29 ID:S6Y9oIoK0
>>91
わかりやすい説明じゃないか
お前の低レベルな日本語理解能力を基準にするな
93名称未設定:2008/04/10(木) 11:59:41 ID:128Yrtqq0
仕事で使っているCADは64bit版が同梱されているけど、
OS、マシン買いなおしが必要なせいでまだ導入してない。
「今のままで仕事できるでしょ?」といわれれば、「はい」としか
言えないし。
94名称未設定:2008/04/10(木) 13:18:29 ID:BcqmRAHw0
>>89
このスレでそんな話をしてる奴はいないと思うが
95名称未設定:2008/04/10(木) 13:33:12 ID:EkKwAF0Q0
96名称未設定:2008/04/10(木) 14:46:05 ID:LqDBkKRu0
>>92
>>88はどう読んでも矛盾だらけだろ。w

・64bit環境が普及していないのなら、>>53の64bitアプリはどこで使われているのか?
・64bitOSの登場時期は関係ない、現時点でOS Xが周回遅れにされているのが現実。
 見なきゃ現実を!
・PC向けアプリが競争相手?バカか。AdobeやAutodeskなど大手を除けば、Appleに
 買収されないように機嫌伺いながら、ニッチ市場でセコセコ開発しているだけだろ。
・3Dがハード的に問題無いとかAppleが買収とか何考えてんだ?たしかにBootCamp
 使えば問題無いかもナ。w
 3Dに対応するには、OS自体を根本から改良しなけりゃムリ。
・最後の2行については完全に意味不明。
97名称未設定:2008/04/10(木) 14:51:24 ID:X3Np9Gu40
>>96
>>53のリストを見てみたんだが、実際どこで使われてるんだろうね。
64bitのメリットを感じさせない(32bitで十分な)ソフトばっかりで
わざわざこのために64bitを選ぶんかいな。
実質32bitアプリがメインで、64bitがあれば使うかも、くらいでしょ。

プロダクティビティに関連するのがShadeくらいしか見当たらないのも
どうかと思った。
98名称未設定:2008/04/10(木) 15:01:38 ID:fX5ZSES00
必要とされるジャンルでしっかり完成された製品が出てる。
Mayaとか3dsMax、Lightwave、Shadeは64bitも平行してリリース
されてて普通になんの文句の付け用が無い。
なぜか不愉快な人がいるみたいだけどw
99名称未設定:2008/04/10(木) 15:03:07 ID:zrNxgyc70
>>96
>現時点でOS Xが周回遅れにされているのが現実。
ソースは?
100名称未設定:2008/04/10(木) 15:07:05 ID:fX5ZSES00
XSIも64bit版出てるのな
101名称未設定:2008/04/10(木) 15:10:43 ID:rdoBj1u50
>>97
うん。
Win x64は32bit環境がネイティブじゃないから、64bit化のメリットがないソフトでも
積極的に64bit化される。
ちょうどMacがIntel化した時にUB化がかなりの勢いで進んだようにね。
だから、OSXが32bit環境をネイティブで提供し続ける限り、数の差は縮まらないと思うよ。
102名称未設定:2008/04/10(木) 15:31:13 ID:cjvohmHh0
>>101
そうだろうね。例えメリットが無くてもアプリの64bit化をしていかないと
64bit版Vistaは普及しない。

それに対してMacOSはAppleがCarbonの64bit化を見送ったのでやがてすべての
アプリがCocoa化されていくだろう。

そうなると32bitも64bitもあまり意識するような必要が無くなってくるのでは
無いのだろうか。
103名称未設定:2008/04/10(木) 19:20:09 ID:XHdjx2NY0
>>102
そうなんだよね。Cocoaなら32/64bitでコードベースが共通だから、
そんなに苦労はない。ただCarbonからCocoaってのが厄介だけど。
>>96
矛盾してないよ、ってか無知丸出しだね。
>64bit環境が普及していないのなら、>>53の64bitアプリはどこで使われているのか?
普及してないね。そもそもあなたの周りに、そのアプリを実行できる環境をもつ人が
どれくらいいるかな? 家電屋で64bit版Vistaプリインストールモデルが如何に少数派か
知ってるのだろうに。

>64bitOSの登場時期は関係ない、現時点でOS Xが周回遅れにされているのが現実。
アプリの数が少ないって? そうだね。現時点で周回遅れだと言えるよたしかに。
しかし、Macは今後プラットフォーム全体が64bit環境に全てのユーザーが対応する。
別にどこのPC売上ランキングでもいいからさみてみたら? 32bit(64bit環境なし)Windowsが
これからも主流なWindowsと比べて、登場時期が遅かろうが将来的に有利なんだよね。

>PC向けアプリが競争相手?バカか。
競争相手だよ? LogicもFinalCutもPC向けアプリと競争しているから
シェアを伸ばせるんだよ。護送船団方式でやってたら、死を待つのみ。

>AdobeやAutodeskなど大手を除けば、Appleに
>買収されないように機嫌伺いながら、ニッチ市場でセコセコ開発しているだけだろ。
LogicもFinalCutもShakeもiTunesもそうだけど、買収→改良からMacの主力アプリは生まれてる。
過去の例を考えても、Mac限定アプリだけが買収対象じゃないね、WinやLinuxアプリも買収してるよ。

>3Dがハード的に問題無いとかAppleが買収とか何考えてんだ?
>3Dに対応するには、OS自体を根本から改良しなけりゃムリ。
まずハード面だけど、Intel移行が影響したのか、タイムラグがあるにしても、
最新のGPUを利用できる環境は整ってる。OS自体の改良が必要というのも間違いで、
既にOpenGLも最新の環境を追える体制が整っているし、GLの速度的にもLLVMの影響か
今は対等のパフォーマンスを発揮できるよ。
104名称未設定:2008/04/10(木) 19:20:30 ID:XHdjx2NY0

>最後の2行については完全に意味不明。
読解力の問題かと。64bit化されないから壊滅状態になるという意見の一方で、
64bit化される動機が無いという意見も出してるけど、それはつまり、
競争力が維持できないから壊滅状態になるだろうが、しかし動機がないと言ってる。
だから、競争力の維持も動機になるよねと指摘したのだけど、意味不明かな?
105名称未設定:2008/04/10(木) 19:38:51 ID:769YzuxYO
まぁ肝心の64bitアプリが現時点で皆無に等しい点で
106名称未設定:2008/04/10(木) 20:02:03 ID:0kMuPMjR0
(64bitに関して)Winに勝ったとは言わないが、圧勝の状況。
107名称未設定:2008/04/10(木) 21:50:12 ID:cjvohmHh0
Windows=32bit版と64bit版をそれぞれ別コードで開発。別パッケージで販売。
Mac=Cocoaでビット数に依存しない開発。Universal Binaryで同一パッケージで販売。

さて、どちらが有利に働くか、数年後が楽しみ。
108名称未設定:2008/04/10(木) 22:37:56 ID:iR9PNLok0
>>107
n年後もマスが違うからWindowsなんじゃねーの?

WinAPIはビットが違っても開発は感覚的に似てるからcarbonから
頑張ってcocoaにポーティングよりも遥かに容易だよ。

新規開発はcocoaだろうけど新規開発アプリがプロユースで既存のシェアに食い込めるか?
って感じ。
109名称未設定:2008/04/10(木) 23:00:54 ID:EkKwAF0Q0
Win32 APIからWin64 APIへの移行は楽。Cocoaの64bit化と同程度。
P64な分Win64の方が楽かも。
Carbonを引きずってる分Macの方が移行は難航するかもね。
110名称未設定:2008/04/10(木) 23:28:25 ID:gffgHn+Z0
Win16 APIの拡張だったwin32 APIを更にもう一回拡張したWin64 APIか…
確かに以前からの経験を生かせる分ベンダーに優しいんだけど、
問題も先送りになってる気が…
111名称未設定:2008/04/11(金) 10:16:51 ID:cDJVzywI0
CS5で64bit。いつになるやら。
まぁ最近のAdobeはアップデートサイクル早い気がするけど。
112名称未設定:2008/04/11(金) 12:43:59 ID:W3z5OlR4O
>>110
MSより互換性を重視しないアップルのほうがなぜか引きずっている問題が多いんじゃね?
問題というなら。
113名称未設定:2008/04/11(金) 14:12:50 ID:umkhcGFx0
>>112
具体的には?
114名称未設定:2008/04/11(金) 15:22:35 ID:cDJVzywI0
実際問題、Mac板に64bitスレが無いことw
115名称未設定:2008/04/11(金) 15:52:11 ID:6f7xCiXF0
>>114
Cocoaなら32bitも64bitも関係なくアプリが製作できるからね。
どこかのOSのように別々に開発して互換性の無い物と違う。
だからそんなスレはいらないんだよ。

分かったかい。bit別にOSを用意されたドザの諸君。
116名称未設定:2008/04/11(金) 16:00:36 ID:cDJVzywI0
じゃそのCocoaで作った64bitアプリとやらを教えてくれよ。俺詳しくないからさ。
ちなみにマカですよ。
117名称未設定:2008/04/11(金) 16:03:28 ID:umkhcGFx0
>>116
>マカ
118名称未設定:2008/04/11(金) 16:05:26 ID:cDJVzywI0
ドザちゃいますよ
119名称未設定:2008/04/11(金) 16:06:41 ID:umkhcGFx0
>>118
>ドザ
120名称未設定:2008/04/11(金) 16:08:55 ID:cDJVzywI0
今までCS3はCocoaだと勘違いしてた。
121名称未設定:2008/04/11(金) 16:11:06 ID:uUZAX3EY0
まあPhotoshopで渦中のアドビだって、Coldfusion 8とか
Lightroom2は64bit対応してるんだよな。
Photoshopは大掛かりなプロジェクトになりすぎて、
全貌が掴みきれてないんじゃないかと思う。

122名称未設定:2008/04/11(金) 16:33:03 ID:6f7xCiXF0
古くからのベンダはほとんどがCarbon製。
Carbonは旧MacOS時代との互換性のためのフレームワークだからね。

しかし、AppleがCarbonの64bit化を見送ったからいずれはほとんどのベンダが
Cocoaに移行する。今はその過渡期。

Cocoaを使用して初めてMacOSXの機能がフルに扱える。
だからMac板には64bitスレなんてものは存在しない。詳しく知りたかったら
Cocoa関連スレでも見てみるんだね。
123名称未設定:2008/04/11(金) 16:34:31 ID:6f7xCiXF0
>>122
ちなみのこれはID:cDJVzywI0へのレス。
124名称未設定:2008/04/11(金) 17:26:06 ID:MIT0zcHV0
>>115
互換性が無いから別に売ってるわけじゃないんだが。
Win32とWin64のAPIはほぼ共通だよ。Cocoa,Cocoa64bitの関係と同じ。
125名称未設定:2008/04/11(金) 18:21:48 ID:2wi0yZQI0
Win的に置き換えれば、
Win32=Carbon、Win64=carbon64(あれば..)、.Net Framwork=Cocoaだから、
>>124はちょっと違うけどね。実際、Vistaからの新要素ってCocoaを中心にした
OSXのフレームワーク群をよく学習したなって感じ。

初期のVistaが、.Netメインへの移行を目指したのと同じ状況だな。
実際、carbon64を登場させてしまえば手っ取り早いのだろうけど、
OSXネイティブ=Cocoaという方針を貫くってことだろう。
126名称未設定:2008/04/11(金) 18:27:47 ID:QGOMZ7AW0
>>122
>Carbonは旧MacOS時代との互換性のためのフレームワークだからね。
そういう部分もあったけど、現在ではAppleEvent,Process Manager,
File Manager等々Core Service的な位置付けだよ。これらは全て
64bit化されてる。
Appleが突然64bit化しないと言い出したのは、OSX 10.2辺りで追加した
新しいOSX専用Carbon APIね。だからAdobeも困惑してる。
逆に古のResource Managerはちゃんと64bit化されてます。
127名称未設定:2008/04/11(金) 18:30:49 ID:2wi0yZQI0
ちょっと説明不足だったかな。

例えるなら、Win32APIが主流で、.netへと移行させたいという考えがある。
そこで、Win64APIを提供しないから、64bit化したいのなら、.netを使ってね♪

と考えれば分かりやすいかな。
128名称未設定:2008/04/11(金) 18:44:04 ID:6f7xCiXF0
>>127
そうだな。Appleのやろうとしている事はそういうことだろう。
Appleはいつまでも古いCarbonに慣れてしまっているベンダを
そろそろMacOSXネイティブな環境へ移そうとしている。
その一環が一連のCarbon切り。

ベンダやユーザーは一時戸惑うだろうが、Cocoaが普及していけば
今までより素晴らしい環境が待っているはず。
129名称未設定:2008/04/11(金) 19:00:21 ID:MIT0zcHV0
だからCarbonもOSXネイティブだっての。
130名称未設定:2008/04/11(金) 19:02:33 ID:MIT0zcHV0
>>125
APIが似てる似てないじゃなくて「コンパイルし直せば64bit化可能」という意味で
同じ関係だと言ったんだけど。
131名称未設定:2008/04/11(金) 19:13:49 ID:6f7xCiXF0
>>129
Carbonは元々旧MacOSとの橋渡しとして生まれた。しかし現在ではその姿を変え
ハードウエアに関する部分などを担当するようになったが、MacOSXの真の能力
例えばCore Animationなどの機能はCocoaで無いと使えない。

http://youtube.com/watch?v=EZ5TDf2j-Cc&feature=related
こういうものもCocoaを使えば簡単に出来るようになる。
132名称未設定:2008/04/11(金) 19:16:21 ID:2wi0yZQI0
>>129
いや、それ明らかに違うから。
OSXネイティブ=NEXTSTEP由来のAPIで、旧MacOSのAPIは異物。
実際、OSXの機能をフルに生かすにはCocoaを使うしかないし、
OSXのメジャーアップデートで追加される機能のほとんどが
Cocoa向け。たしかにCarbonが混じりあってる部分もあり、
明確に純ココアだと言えない面もあるが...
133名称未設定:2008/04/11(金) 19:31:33 ID:MIT0zcHV0
>>131
そんな事言ったらCarbon APIを呼ばなきゃ出来ない事なんて山ほどあるけど?
つーかCarbonアプリからも呼べるけどね。Objective-Cのブリッジが必要ってだけで。

>>132
QuickDrawなんかはネイティブじゃない(Quartzへのブリッジ)けど
CoreFoundationなんかは明らかにネイティブだろ。
NeXT由来の実装と旧MacOS由来の実装が混じったのがOSXのネイティブ環境だよ。
134名称未設定:2008/04/11(金) 19:37:14 ID:kfsuDL0b0
今はともかく、将来的にはCocoaに完全一本化、ということもあるかもなあと思う。
似たような機能のあるものを2つも持っているのは、中の人から見たら単純に
メンテナンスやパフォーマンス等の面で不利だろうし。
135名称未設定:2008/04/11(金) 19:43:42 ID:2wi0yZQI0
>>133
はぁ?
Core FoundationはCocoaをC言語化したものだろうが。あれがCarbonだと?
http://ja.wikipedia.org/wiki/Core_Foundation
136名称未設定:2008/04/11(金) 19:50:19 ID:MIT0zcHV0
>>135
???
CoreFoundationはCarbonLibの入った旧MacOSから普通に使えるわけだが、
それすら知らんのか?

ちなみにCocoaアプリでもCarbon APIを呼ぶなんてのはごく一般的にやってる事。
Apple純正のCocoaアプリも大半はCarbon.frameworkにリンクして
Carbonの機能を使ってる(Preview,Mail,Safari,iPhoto,iChat,etc)。
Carbonすら廃止したらデベロッパは発狂するんじゃね?
137名称未設定:2008/04/11(金) 19:54:53 ID:2wi0yZQI0
>>136
>CoreFoundationはCarbonLibの入った旧MacOSから普通に使えるわけだが、
>それすら知らんのか?

だからわざわざリンク貼ってやったのに理解できないのか...
CoreFoundationはCocoaのC言語実装版。ネイティブじゃないCarbonの為に
ワザワザ用意されたものなのだから、使えるの当たり前だよ(失笑)
138名称未設定:2008/04/11(金) 20:02:22 ID:GkgnYI3z0
http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=107257-ja

Carbon と Cocoa アプリケーションは、31 文字を越えるファイル名を作成することができるでしょう。Carbon と Cocoa は、Mac OS X ネイティブアプリケーションの 2 種類です
139名称未設定:2008/04/11(金) 20:10:34 ID:2wi0yZQI0
>>138
いや、そういう意味なのか?
まあたしかにネイティブで動作するアプリだよね...
まあ、別の切り口で逝くとすると...iPhoneに移植されたOSXだけど、
あれCocoaAPIだけだよね。なんでCarbonは移植されなかったの? 
これからMacと並んでAppleの主力プラットフォームになろうって存在なのに。

とまあ、なんかスレ違いなこと延々とやり取りするのもあれだし、
Carbonもネイティブアプリってことで。少なくともウェブアプリとかじゃないしね。
140名称未設定:2008/04/11(金) 22:48:13 ID:6f7xCiXF0
>>138
いや、だからネイディブでも捉え方が違うから。

Carbon=旧MacOSでも動くように作られたが今ではハード周りを担当するだけの存在。
Cocoa=MacOSXの最先端の機能を使う事が出来るフレームワーク。
141名称未設定:2008/04/11(金) 23:39:25 ID:Eempqkh00
いや、煽り煽られするのは楽しいので、Carbon / Cocoa をおたがい
一行二行で説明してみて言い合うのはいいんだけど、世の中そんなに
すぱっとわかれてないので。Apple 自体どこまでが Carbon で
どこから Cocoa かとかははっきりいってないし。
Carbon だって Cocoa だって複雑なものだから、そのなかから
一言だけ自分のいちばん気になる点を取りだしてきたら
そりゃ行き違いがあるでしょう。

ちょうどそのあたりの議論が XCode スレにあったので、
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1201693264/498-
参照。

OS X の最新機能が Cocoa にはいる、というのも一面的で、
最新 GUI 機能は Cocoa で Objective-C API なことが多いけども、
Time Machine, Spotlight あたりの API とかは C だよ。
その C API を Carbon というかいわないかは趣味の問題だから知らんけど、
すくなくとも Cocoa ではないよね。
142名称未設定:2008/04/11(金) 23:53:36 ID:6f7xCiXF0
CarbonとCocoaではっきりしないのはCocoaは各所でオブジェクト化されているせいか
ハード関係を直接アクセスするのは苦手。それに対してCarbonは古くからMacの機能を
担当してきたからハード関係はCarbonが得意。

一行でスパッと表現すると>>140のようになるが厳密にはそうは行かない事も良く知っているよ。
何も分からないもの向けに簡単に表現したのが>>140だと思っている。
143名称未設定:2008/04/12(土) 00:09:20 ID:b6Vw3V7e0
> 何も分からないもの向けに簡単に表現したのが>>140だと思っている。
このスレみたいに議論が捩れに捩れているところでは、
簡単にすぱっと表現すると揉める元になるだけだとおもうんだけども...
丁寧にどういう違いがあるかを理解、説明していくべきなのではと思いますが。

まあ煽り煽られるのが楽しいだけならそれでいいんですが。
144名称未設定:2008/04/12(土) 00:16:36 ID:b6Vw3V7e0
>Cocoaは各所でオブジェクト化されているせいかハード関係を直接アクセスするのは苦手。
Cocoa がハードの直接アクセスが苦手というのは同意するけど、理由はどうかな。

OS X のカーネルのいちばんハードに近いところの IOKit は C++ なんだけども。
Objective-C が原因かというとそうでもなくて、NeXTSTEP のころは
IOKit に対応する Driver Kit まで Obj-C だった。
http://www.cilinder.be/docs/next/NeXTStep/3.3/nd/OperatingSystem/Part3_DriverKit/Concepts/1_Overview/Overview.htmld/index.html
とか参照。
145名称未設定:2008/04/12(土) 00:25:07 ID:Modx3XVT0
このスレには有識者たちも来ればアホ丸出しのドザたちもたまに来るので
>>140のような簡単な表現もいいかと思ったのだが…。
まあ気にせず高尚な議論を進めてくれたまえ。全スレ後半のような糞スレに
ならない事を祈っているよ。
146名称未設定:2008/04/12(土) 00:47:09 ID:Lgydqy5x0
つーかハード周りの担当をするだけなんて勘違いも良いとこ。
直接ハードを叩いてるのは前出のようにIOKitだし、その上に構築されてる
低レベルなユーザランドのAPIはQuartz/CoreGraphicsやらCoreAudioやらOpenGLだろ。
147名称未設定:2008/04/12(土) 01:10:58 ID:D0L1fg2m0
ま、アホ丸出しのドザもいればアホ丸出しのマカもいますので。
148名称未設定:2008/04/12(土) 01:14:53 ID:s3SfvBD5O
俺はアホ丸出しのペヤングです
149名称未設定:2008/04/12(土) 01:42:32 ID:fGJVQArx0
Carbonへの(Macユーザの)偏見は根強いよね。
まあ当初はフォントレンダリングが汚いとかCFMバイナリの起動が遅いとかあったわけだけど。

HIToolbox周りを64bit化で全廃したのは、Apple的には
アプリケーションの雛形はNSRunLoopとそれに基づくイベントモデルで作ってね。
そこからCarbonを使う分には(Carbon APIを呼ぶCocoaアプリは)構わないよ、
という意図だと思ってる。
150名称未設定:2008/04/12(土) 01:54:01 ID:8CRIoz8m0
>>149
っていうかApple側もCarbonのフェードアウトの最中で、単に一気になくならないだけの
ような。
151名称未設定:2008/04/12(土) 04:17:23 ID:Lgydqy5x0
そもそもCore Animation, etcがCocoaアプリからじゃないと使えないというのも嘘っぱち。
HICocoaViewを使えばCarbonアプリでもCocoaのViewが扱えるし。
つーかCarbonアプリの代表格のiTunesとFinderがCoverFlowを使ってるだろw
http://developer.apple.com/documentation/Cocoa/Conceptual/CarbonCocoaDoc/Articles/HICocoaView.html
152名称未設定:2008/04/12(土) 04:41:17 ID:Rj1KQV/10
ファイルシステム周りは依然FSRefだよな確か(ZFSになると変わるのかね)
Cocoa自体が一部Carbonに依存してるのにCarbonはネイティブじゃないとか言ってしまえる感性が凄い
153名称未設定:2008/04/12(土) 05:41:04 ID:5vqbZgt40
まあ何が Carbon で何が Cocoa か、それらが区別できるとして、両者の優劣とは何かというのは
散々議論されてるので ...
http://wilshipley.com/blog/2006/10/pimp-my-code-part-12-frozen-in.html
の長い長いポストとコメント欄とか読むといいと思われる
154名称未設定:2008/04/12(土) 06:50:40 ID:ACNhINOh0
そういえばFinderがCarbonだというのは有名だけど、
LeopardのFinderって以前と明らかに別物だけど、
あれって完全にCarbonなの?
155名称未設定:2008/04/12(土) 07:00:11 ID:b6Vw3V7e0
>154
かなりの部分は Carbon です。Cocoa を一部分つかってたりしたりもします。
Carbon GUI でも、HIView という OS X になってから追加された API をつかえば、
見た目、挙動とも Cocoa とほとんど見分けがつかないものをつくれます。

ただ、HIView をメンテナンスするのは
Cocoa をメンテナンスするのの二度手間になるので、HIView は 64 bit Carbon
ではサポートされなくなったというのが問題になってるわけ。
156名称未設定:2008/04/12(土) 08:59:41 ID:xNEL5+/o0
>>140
簡単な表現云々以前に、人と話し合うのに用語の意味を自分勝手に解釈して用いているところがそもそもの問題なのではないでしょうか。
157名称未設定:2008/04/12(土) 12:25:00 ID:hwVeMCSN0
解釈というより妄想のレベルだけどな
158名称未設定:2008/04/12(土) 17:40:20 ID:C/h6W9r20
Apple社内での扱いも微妙なライブラリ群の状態なのに
サードパーティにcocoaに移行しろとは横柄だよな
159名称未設定:2008/04/12(土) 22:16:31 ID:b6Vw3V7e0
>158
煽りご苦労さまです。

いまや Apple 製で Carbon なのは Finder, iTunes, Final Cut Pro ぐらいなのだが ...
160名称未設定:2008/04/12(土) 22:27:51 ID:6PV+Df230
なんというメジャーアプリ
161名称未設定:2008/04/12(土) 23:21:19 ID:OZIwTZN60
ただの妄想だが
Finder -> Carbonアプリのプロトタイプ or Carbonアプリの最後の砦
iTunes, Final Cut Pro -> 買収してきたソフトなので癖が強くて直しにくい
162名称未設定:2008/04/12(土) 23:45:44 ID:b6Vw3V7e0
>>161
Finder は Carbon アプリのプロトタイプのはず。
OS 8 から Rhapsody/OS X に変わる頃に、

Apple > おまえら全部 Cocoa で書き直せ
Adobe/Microsoft > そんなことできるかボケ
Apple > じゃあ仕方ないから Carbon って仕組みをいれるよ
Adobe/Microsoft > そんなこと言っておまえ自分では Cocoa だけつかって Carbon は真面目にやらないつもりだろう、馬鹿言うんじゃないぞ
Apple > わかったわかった、じゃあいちばん大切な Finder を自分で Carbon でやるからお願いだからソフトを Carbon 化してくれ

とかいう経緯があったはず。

http://www.youtube.com/watch?v=9ztkWXXOyHY

163名称未設定:2008/04/12(土) 23:59:24 ID:Lgydqy5x0
iDVDも一応Carbonだったような。最新版は知らん。
164名称未設定:2008/04/13(日) 00:15:31 ID:44MutcT90
iDVD の最新版は Cocoa だよ。DVD Player は Carbon。
165名称未設定:2008/04/13(日) 11:20:08 ID:4GvKn56j0
iTunesをCocoa + CoreData(SQLight3)で書き直せば、サクサクになると思うんだけど、
なんでやらんのかな。Windows版があるからかと思ったが、Safari for WinはSQLight
使ってるしなぁ。Mac版だけてもさっさと移行して欲しい。
166名称未設定:2008/04/13(日) 11:38:23 ID:5qOHxtip0
>>165
なるほどね、本家AppleができてないのにAdobeが出来るわけ無いな、、
167名称未設定:2008/04/13(日) 14:06:04 ID:tcGDYyH60
普通にCarbonのままでsqliteを使えば良い話だと思うが。
そもそも速くなる保証なんて無いけど。
168名称未設定:2008/04/13(日) 15:00:04 ID:ZLbhR8OI0
Carbonもそうだが64bit化の大きな障害はQuickTimeだろう。
現状のQTKitじゃ単純なものしかできないわけだが、
Appleは3rd partyを排除する気満々なんだろうか。
169名称未設定:2008/04/13(日) 16:02:19 ID:4GvKn56j0
QuickTimeは3rd partyのcomponent提供問題もあるんでない?
OSバンドルも全部が全部自社製じゃないだろうし。
170名称未設定:2008/04/13(日) 16:55:14 ID:6Zvyo6dE0
ことえりちゃんとお話するには Carbon を使わないといけないんだよな。
Cocoa だけがネイティブだと言い張るなら Cocoa だけで仕事が完結する
様にして欲しいわ。
171名称未設定:2008/04/13(日) 19:01:37 ID:tC8vg3Nk0
CarbonとCocoaが共存できるのならAdobeもせめてメモリ周りは64bitのCocoa製に
するとか出来ないの?
172名称未設定:2008/04/13(日) 19:07:17 ID:v1xAlZux0
>>171
そりゃAdobeが考える事だから、外野にゃわからんって。
173名称未設定:2008/04/13(日) 19:14:08 ID:BiE+Eo1m0
メモリ周りは64bitのCocoa製にするってどういう意味だ
174名称未設定:2008/04/13(日) 19:27:42 ID:6Zvyo6dE0
Adobe の力を結集して 64bit アドレス空間と 32bit ライブラリを
単一プロセス内で同居させる仕組みを作れって事じゃないの。
175名称未設定:2008/04/13(日) 19:33:06 ID:lOM5BARz0
それって、Appleの仕事だろw
176名称未設定:2008/04/13(日) 19:33:32 ID:tC8vg3Nk0
カーネルは32bit空間でCocoaを動かしているのだからがんばればそれも可能…
ってわけには行かないか。
177名称未設定:2008/04/13(日) 19:37:23 ID:6Zvyo6dE0
俺もそう思うが >>171 様の考えはもっと深いのかもしれん
178名称未設定:2008/04/13(日) 19:42:44 ID:6Zvyo6dE0
おっとスマソ。レスが前後した。
まあ >>174 のは無理だろうけど、本気で Cocoa に移行させたいのなら
Apple はもう少し手厚くサポートしても良い気はするね。
179名称未設定:2008/04/13(日) 20:00:19 ID:tcGDYyH60
>>176
64bitのCocoaを動かしてるのは64bitのプロセスそのものであって、
カーネルではないんだが。
180名称未設定:2008/04/14(月) 00:25:16 ID:xybJDq1y0
>>179
それなら尚の事メモリ周りはCocoa製にしてインターフェイスまでは間に合わないから
Carbonにしておくとか…
そして次の次ですべてをCocoa化すればいいのではないのだろうか。
もちろんAdobePhotoshopのことですが。
181名称未設定:2008/04/14(月) 00:28:48 ID:QvMkphNG0
だからそのメモリ周りはCocoa製ってのは何だって話だ
182名称未設定:2008/04/14(月) 00:39:04 ID:NFEulNBe0
まずメモリ周りとは何の事か、からだな。
4GB 以上のメモリを使いたいという事かな。
183名称未設定:2008/04/14(月) 01:08:17 ID:LNTgYDps0
64bitって煽ってる糞ドザどもわ、どうせ窓を
最大化して使うんだろ。
 豚に真珠
 ドザに64ビット
がFA
184名称未設定:2008/04/14(月) 01:25:04 ID:d3upLeDj0
>>183
>64bitって煽ってる糞ドザどもわ、どうせ窓を
正:64bitって煽ってる糞ドザどもは、どうせ窓を
185名称未設定:2008/04/14(月) 01:40:03 ID:xybJDq1y0
Carbonはほとんど32bitしかないのだからメモリを大量に使うなら64bitに
対応したCocoaを使うしかないのではないか。
186名称未設定:2008/04/14(月) 02:16:31 ID:NFEulNBe0
画像処理系は並列度を稼げる演算が多いから、マルチプロセスで
分散処理するという手もあるにはある。これなら、それぞれの
プロセスは小さいメモリしか使えなくとも、処理全体として
メモリ空間を稼げる。まあ、普通はこんな事しないけどね。

後は、インターフェイスを担当するプロセスとバックグラウンドで
広大なメモリ空間を使用して演算を担当するプロセスを分けるとか。
まあ、これも無いだろうね。
187名称未設定:2008/04/14(月) 03:30:15 ID:QvMkphNG0
そもそもそういう処理を別プロセスに分けられる(かつそれでゲインが得られる)
ならそのプロセスだけ64bit化すれば良いわけで。
Tiger時代にAppleが推奨していた策そのものだが。
188名称未設定:2008/04/14(月) 04:56:17 ID:jigo+5U80
>>187
じっさい Mathematica とか科学技術系のアプリはそうしてるよね。
まあ画像を沢山扱うものは、 GUI で表示しないといけないものが、サイズの大きなデータそのものだから、そういう切り分けは難しそう
189名称未設定:2008/04/14(月) 05:06:41 ID:XuzT6Qsu0
「家庭で出来る!マイホーム強度計算」とか
「あなたの家は大丈夫?強振動分布予測」とか
「水害に備える!台風進路予測」とか
新ジャンル開拓して64bitアプリの需要を創出しよう
190名称未設定:2008/04/14(月) 18:49:34 ID:b/N4JqjV0
>>189
おまい頭いいな
191名称未設定:2008/04/16(水) 20:28:28 ID:qFAM6oz80
64bitアプリなんて、4GBを超えるメモリを載せることが出来てまともに使える機種はMac Proしか
ないんだから、早々出てくるわけない。
ほとんどのアプリケーションソフトは32bit版で十分だし、開発と動作確認、サポートの手間を
考えればOS X用の64bit版を開発するなんて割に合わないのは明らか。
192名称未設定:2008/04/16(水) 21:33:00 ID:0AWzKQWj0
EGWordの文書ファイルがそろそろ2GBを超えそうなのですが
64bit対応はいつ頃になるのでしょうか?
193名称未設定:2008/04/16(水) 21:54:08 ID:S/Ko88iV0
Mac用ソフトハウスでは大手のエルゴソフトだから期待大だな。w
おそらくUniversal2のサポートが終了する2009年1月までには出るだろう。ww
http://www.ergo.co.jp/news/withdrawal.html
194名称未設定:2008/04/16(水) 22:00:10 ID:9D44NbBt0
ここら辺が訴求ポイントにならないかねえ。

・32bit のプロセスでもヒープのサイズを 4GB 取れる訳じゃない
・ローエンドの iMac でも既にメモリは 4GB 積める
・レジスタ数が増えるのでアプリも高速化

Cocoa への移行に関しては Apple がブレーキになってしまっている様な
気もするけど。
195名称未設定:2008/04/16(水) 22:36:56 ID:NCaPxjL50
>>194
>Cocoa への移行に関しては Apple がブレーキになってしまっている様な
>気もするけど。

だからその為のCarbon斬りなのだろう。
196名称未設定:2008/04/16(水) 22:42:28 ID:9D44NbBt0
北風だけじゃなく太陽も用意して欲しいよ…
197名称未設定:2008/04/16(水) 23:05:03 ID:PHpqJIp50
プラットフォームを握っているAppleが
たとえリコンパイルするだけで32bitから64bitに一瞬で対応可能だったとしてもCarbonなんて許さん。
1000000行のコードレビューをして何年かけてでもCocoaに書き換えろ。
それが嫌なら失せろカス。
と言っているんだからおとなしく従うしかないだろう。
ISVやユーザーが意見できる立場にはない。
198名称未設定:2008/04/16(水) 23:12:38 ID:un/YENQN0
>>189
「ニートに備える! DNA解析でわかる子供の進路予測」とか。
199名称未設定:2008/04/16(水) 23:31:47 ID:S/Ko88iV0
>>197
何もおとなしく従わなくても、エルゴの後追いで撤退という選択肢も有るだろ。
次はジャストかイーフロンティアあたりかな?w
200名称未設定:2008/04/16(水) 23:41:56 ID:z/6RNjzd0
>>198
なんぼなんでもDNA解析はないだろう
201名称未設定:2008/04/16(水) 23:47:55 ID:9D44NbBt0
Cocoa に移行出来るもんならもうやってるがな
そういう事は Carbon と同等の機能を Cocoa で
実装してから進めて欲しいものじゃ

失せるっつーか、単にディスコンにするだけだし…
202名称未設定:2008/04/17(木) 00:05:12 ID:S/Ko88iV0
64bitなんてまだまだ先で良い、32bitでかまわないからもっとアプリを充実させて欲しいね、
まったく。
203名称未設定:2008/04/17(木) 00:09:44 ID:/XuKtEc30
>>201
ちなみになんて言うソフトの開発者さん?書き込みに哀愁があふれていますね...
64 bit にしたいというのはかなりすごいソフトをつくっていると見た。
非GUI Carbon のどの機能がいるんでしょう。
Quicktime/ATSUI まわりかな。
204名称未設定:2008/04/17(木) 02:44:49 ID:ozfv1/Iy0
>>200
もちろんシャレでw
まあマジレスすると、例えば>>189のやつって今は研究者が地球シミュレータみたいので
ガシガシやるレベルなんでしょ。
まあ、今はスパコンもPCクラスタになってきたわけだが、ご家庭に何百ノードとか置けないしw
205名称未設定:2008/04/17(木) 11:17:26 ID:bfojXBmB0
今回の件はBootcampでWinをMacに食い込ませる代わりに
アプリケーションプラットフォームをWinに明け渡すという
ゲイツとジョブズのバーターって感じがしないでもない。
荒唐無稽のように見えてこの業界は天上界で何が起こっていてもおかしかないからな。
206名称未設定:2008/04/17(木) 16:25:11 ID:0T8XxGaS0
それどこがバーターになってるの?
207名称未設定:2008/04/17(木) 17:12:00 ID:1FiUVOBk0
まあちょっと関係ない話になるんだけどさ、
もともとOPENSTEPってWindows上でも動いてたじゃない。
今Cocoaで書いてるプログラムは、将来Cocoa for Windowsが
出てきたときにそのまま(リコンパイル程度で)Windows上でも
動きますよーって話になるんじゃないかねえ。

そのときに、プラットホームが32bitだの64bitだのを指定して
書き出すんじゃなくて、どっちでも動くように作っておくのって重要だよね。
208名称未設定:2008/04/18(金) 03:47:29 ID:TzmoSpXI0
ちょっと前まで64bitアプリにあらずんばアプリにあらず!とか大騒ぎしてたのに
まったくアプリが揃わないからだいぶトーンダウンしちゃったなw
209名称未設定:2008/04/18(金) 06:29:41 ID:Q3n6YknR0
前のスレから見てたけどそんな論調無かったってw
煽り方下手杉
210名称未設定:2008/04/18(金) 10:51:55 ID:pDEHCLJZ0
Cocoaにあらずんばアプリにあらず、というのはこの先真かもな。
211名称未設定:2008/04/18(金) 11:41:51 ID:8TBCwsJA0
アホーのプレゼン直後はそれを鵜呑みにして
64bitでアプリが2倍高速になるとか阿呆なこと言ってる奴がたくさんいたけど
最近は結構マインドコントロールが解け始めてるみたいで
マカだってちゃんと学習・成長できることを示した格好だ。
212名称未設定:2008/04/18(金) 12:12:59 ID:v5NrB0o+0
>>211
そうだよな。Windowsの世界でも64bit版はあまり普及もしていないし
大してパフォーマンスも良くないようだからな。
213名称未設定:2008/04/18(金) 13:00:54 ID:ez2mhY+U0
>>211
おまえ、プレゼン(デモ)の内容、理解してないだろ。
214名称未設定:2008/04/18(金) 15:26:46 ID:NcOkFVYw0
ドザだけだろ、64bitがすごいとか信じていたのは。
Photoshopが10倍以上早くなるって喜んでいるしな。
喜び組マンセーって、ドザらしいよな。
215名称未設定:2008/04/18(金) 16:31:51 ID:O6ypF7lN0
AodbeのPhotoshopプロダクトマネージャーが64bit版は32bit版に対して、10倍早くなるケースが
あると明言しているんだから、それは信じても良いだろ。w
もっともメモリとHDDの速度差から見ても、10倍はマカーを刺激しすぎないように配慮された
控えめな表現だろう。
しばらくか永久にかお預けのマカーはカワイソすぎるがしかたがない、Appleの方針だから。ww
216名称未設定:2008/04/18(金) 16:57:57 ID:TzR16ih/0
喜んでる喜んでるw
217名称未設定:2008/04/18(金) 17:03:55 ID:PYFnQAfi0
64bit化されようと、しょせん72dpiのアイコラ作るぐらいにしか
使わないドザには、その恩恵にあずかる日は永遠に来ない。
218名称未設定:2008/04/18(金) 17:40:53 ID:O6ypF7lN0
>>217
Windowsで72dpiなんて低解像度画像を加工する機会は全く無いんだけど、何も知らないのな。
あるとしたら、低解像度のMac向け専用サイトを作成する場合?w
219名称未設定:2008/04/18(金) 17:50:30 ID:yf7Qm9L+0
>>218
まさかWindowsは96dpiだから高解像度だ!
なんてバカな考えを持ってないよな。
220名称未設定:2008/04/18(金) 18:12:36 ID:O6ypF7lN0
本当にバカね。OS XがLeopardからなぜ解像度非依存を採用したのか考えて見ろよ。
72dpiなんて過去の遺物というより汚物。
221名称未設定:2008/04/18(金) 18:24:23 ID:yf7Qm9L+0
>>220
なんだ、真性だったのか。
レスして損した。
222名称未設定:2008/04/18(金) 19:36:09 ID:hZG/6McJ0
えー、マジ72dpi!?
72dpiが許されるのはTigerまでだよねー
文字汚ーい、小さくて読みづらーい
キャハハハハハ
)AA略

ふぅ、本当に早く高解像度表示に対応したアプリが普及して欲しいわ。
223名称未設定:2008/04/18(金) 20:02:05 ID:O6ypF7lN0
>>221
援軍来ないね。w
224名称未設定:2008/04/18(金) 20:14:15 ID:MGIpTtdv0
レス乞食が五月蝿いな
225名称未設定:2008/04/18(金) 20:40:52 ID:tODq2mgY0
何故マックが72dpiなのかも知らなそうな感じだなぁ。
226名称未設定:2008/04/18(金) 20:53:46 ID:mtsfstuC0
メートル法使え。クズ
227名称未設定:2008/04/18(金) 21:02:36 ID:PYFnQAfi0
高解像度表示に対応ww

高解像度なんてのは300dpi以上のモニタになってから言ってくれ。
228名称未設定:2008/04/18(金) 21:25:07 ID:97Cl2epf0
とりあえず次のリリースで64bitカーネルが出てくるとして、話をしてみない?

- 64bitのカーネルじゃないと困るような状況とは? カーネルのアドレス空間が枯渇するような
状況?
- 32bitのカーネルに対してユーザーが受ける恩恵とは?
- カーネルに読み込まれるKEXTは64bitにしないといけないんだろうなあ。
それか32bitのも読み込めるような仕組みはありえるかな?
- ユーザランドのプログラムで、カーネルが32bitか64bitかを知らなければいけない状況
ってあるかな?
- そういえば最初の方のIntel Macって32bitオンリーだよね。
- G5用の64bitカーネルも出してくれるかなあ?

とか。
229名称未設定:2008/04/18(金) 21:43:35 ID:mtsfstuC0
で、今、x64はずっとLongModeなの?
230名称未設定:2008/04/18(金) 22:22:31 ID:5Wy5C3i60
>>227
もう普通のモニターでとっくに100ppi超えてるんだが、お前は一生低解像度使ってろ、低脳w
231名称未設定:2008/04/18(金) 22:25:07 ID:8FbE9q/R0
>>230
紙程度になるには1200dpiが欲しいな。
232名称未設定:2008/04/18(金) 22:31:55 ID:PYFnQAfi0
>>230
>とっくに100ppi

100wwwwww
233名称未設定:2008/04/18(金) 22:59:30 ID:l/t8RSP60
>>228
メリット
・レジスタ数が増えるので関数コールがレジスタ渡しになって高速化
・仮想メモリやファイルシステムなど 32bit じゃ足りない所で高速化
・ファイルシステムやネットワークのキャッシュに使える領域が増えて高速化


デメリット
・テストがまんどい
・周辺機器ベンダがドライバ作ってくれないかも
・コンテクストスイッチ等メモリアクセスする処理が遅くなる


まあやる気の問題な気がするね…
234名称未設定:2008/04/18(金) 23:07:31 ID:v5NrB0o+0
現状ではたいした違いは無いのではないか。
AdobeもPhotoShopの64bit版は32bit版より5から10%性能が向上するだけと
言っているし。

唯一かつ最大の利点は大容量メモリが搭載可能でそのアクセスが高速化される
事ぐらいか。

235名称未設定:2008/04/18(金) 23:31:37 ID:X68gGKCl0
早くなくていいからメモリ使わせろ。
そうしたら、MacPro買って沢山メモリ積むから。
金無いから10GBが限度だけどな。
236名称未設定:2008/04/18(金) 23:45:22 ID:5Wy5C3i60
>>234
ちっさい画像しか扱わなければそんなもんだろう。
64bit版が本領を発揮するのは、主に4GB以上のメモリが必要となるような巨大データの場合で、
10倍速程度が見込める。それに少なくとも32bit版よりも遅くはならないのは大きいね。
237名称未設定:2008/04/18(金) 23:53:11 ID:v5NrB0o+0
>>236
そんな大きなデータを2chねらーごときが扱うのか?
どうせPro向けか何かだろう。私には全く関係ないことだよ。
238名称未設定:2008/04/18(金) 23:58:18 ID:OEpL6rFg0
フィルタ計算が速くなるとか、そういうのはないの?
239名称未設定:2008/04/19(土) 00:09:53 ID:qetUZ0160
>>238
そこは CPU 本体のレジスタのビット幅じゃなくて
SSE とか Altivec の範疇だから、あんまり関係ないんじゃないかな ...
240名称未設定:2008/04/19(土) 02:14:29 ID:h01esYSK0
レジスタの本数が違うよ
241名称未設定:2008/04/19(土) 10:12:32 ID:dktqTuI50
>>233
> ・レジスタ数が増えるので関数コールがレジスタ渡しになって高速化
とうの昔にレジスタリネーミングでほぼ解決済み。

> ・仮想メモリやファイルシステムなど 32bit じゃ足りない所で高速化
仮想メモリの管理テーブルが深くなって、アクセス速度もメモリ効率も落ちるぞ。
242名称未設定:2008/04/19(土) 10:48:14 ID:c+IId/VI0
新説登場w
243名称未設定:2008/04/19(土) 10:56:19 ID:KaIa5zMR0
 
【妹が】 NEC:ヴォーカロイド搭載 妹コントロール サーバー 発表 【メイドに】

 NEC、新コンセプトの ヴォーカロイド PC 『 Lui 』 シリーズで発売
 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080416/299140/?ST=system

 NECとNECパーソナルプロダクツは2008年4月15日、新コンセプトの ヴォーカロイドキャラPC
 妹コントロールPC 「Lui」を発表した。 同シリーズは、ホームサーバー「Lui SX」(写真1)、
 Lui SXに外部からアクセスするための専用クライアント端末「Lui RN」(写真2)、
 「Lui RP」(写真3)の3製品から成る。各機にはNEC独自のヴォーカロイドキャラがバンドルされる。

 特徴的なのは、Lui SXは専用クライアント端末(「Lui RN」、「Lui RP」)を経由した
 妹コントロールが可能となっている点にある。NECはこの妹コントロールシステムを
 オープン規格「Lui SeX」として周辺機器メーカーに公開しており、同日マウスコンピュータ、KOJIROより
 18禁タワーPC等が参考出品されている。

 また、NECは同社のビジネスブランド Mate/VersaProシリーズを一新。
 新ブランド Made/MadeProシリーズとして発表した(IEEE 802.11a/b/g/n)。
244名称未設定:2008/04/19(土) 11:14:34 ID:yBN6DXpo0
なんか頬が赤くなるようなニュースですね。
245名称未設定:2008/04/19(土) 22:40:02 ID:uA5naV6H0
MacProはDualCPUなのだから、32bit+32bit=64bitなのでは。
246名称未設定:2008/04/19(土) 22:45:44 ID:qetUZ0160
>>245 
?
64bit がオクタコアだから、64 bit x 8 = 512 bit 級!というのが
セガサターン的には正しい
247名称未設定:2008/04/19(土) 23:46:11 ID:RJMUKcEt0
OS Xは32bitOSなんだから、結局32bitCPUとしてしか使えないだろ。
64bitアプリが皆無なのがその証拠。w
248名称未設定:2008/04/20(日) 00:02:38 ID:BuAJdFExO
>>247
お前は何を言ってるんだ?
249名称未設定:2008/04/20(日) 00:08:15 ID:JckfOMKb0
>>247
×結局32bitCPUとしてしか使えないだろ。
○32bitCPUとしてしか使っていないだろ。

もうじき64bitアプリが増えてくるさ。Windowsだってすぐに64bitアプリは
揃わなかっただろう。
250名称未設定:2008/04/20(日) 00:19:06 ID:JckfOMKb0
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1208354708/
ここを見ているとまだまだWindows64bit環境は完全ではないようだな。
Macが皆無ならWindowsは不完全ってところか。
まあ、これから普及する分野だから長い目で見て行こうじゃないか。
251名称未設定:2008/04/20(日) 10:45:13 ID:6S/s3/tF0
>>250
いい加減なこと書くなよ、全く問題ないだろ。
問題があると思うなら具体的に書けや、クソマカー野郎。
252名称未設定:2008/04/20(日) 10:46:29 ID:XAtBjUu20
>>251
ドザ乙
253名称未設定:2008/04/20(日) 10:50:11 ID:narQ0RUl0
>>251
リンク先のレスが具体的な問題だろ。
読解力無いのか。
254名称未設定:2008/04/20(日) 11:12:24 ID:olMp/+/S0
客観的にみればLeopardは64bitOSといえるのでは。
255名称未設定:2008/04/20(日) 11:56:13 ID:rqFCuxpK0
結局具体的な指摘は全くできないんだな。w
客観的に見てLeopardは32bitとのハイブリッドOSといえるね。
256名称未設定:2008/04/20(日) 12:11:45 ID:VX84upcn0
当初、64bitOSと謳ってたのは真っ赤なウソだったな。
ようやくあと一歩で64bitOSってとこまでは成長してきたが。
257名称未設定:2008/04/20(日) 13:48:24 ID:e/CGOpd/0
ラスト1マイルが大きいというか、ドライバがないんだから
あと一歩までも行ってないんじゃないかな。
258名称未設定:2008/04/20(日) 14:04:25 ID:eIjtodxd0
?
無いんじゃなくて必要無い。作ってもカーネルは32bitだから動かないし。
259名称未設定:2008/04/20(日) 14:08:23 ID:e/CGOpd/0
全部書かんと理解出来んのか…

ようやくあと一歩で 64bit OS ってとこまでは成長してきたと言うけど、
64bit のドライバがないんだからあと一歩まで行ってないんじゃないかな。
260名称未設定:2008/04/20(日) 14:09:14 ID:rqFCuxpK0
つまりまた完全な64bitOSにバージョンアップするときにドライバ問題が出るってことだな。w
懲りないね。
261名称未設定:2008/04/20(日) 14:13:04 ID:LomuJ8Um0
現状ほとんどのKernelドライバーがApple製ってのが救いかもね。
3rd party製は、プロ向けのビデオと音楽制作用位?Kona/AjaとかProToolsとか。
262名称未設定:2008/04/20(日) 14:17:19 ID:eIjtodxd0
>>259
いやだから64bitのドライバを作ってどうするんだ?
OSXはユーザランドのみ64bit化してカーネルランドは32bitに据え置いて
動いているわけだが。
263名称未設定:2008/04/20(日) 14:19:21 ID:LomuJ8Um0
10.6の話。
264名称未設定:2008/04/20(日) 14:19:51 ID:e/CGOpd/0
誰か彼に説明してあげて。俺は無理。
265名称未設定:2008/04/20(日) 14:23:52 ID:eIjtodxd0
え?10.6でカーネル空間が64bit化されるなんて話がいつ出たんだ?
266名称未設定:2008/04/20(日) 14:32:28 ID:e/CGOpd/0
>>261
まあそうだね。手持ちの機器では困る事無さそうだわ。
何かしら切り捨てられる周辺機器は出てきそうだけど、
これも毎度の事と諦めるか。
267名称未設定:2008/04/20(日) 14:34:40 ID:dGCatX7d0
やっぱり、Macって対応周辺機器
少ないんだな。
268名称未設定:2008/04/20(日) 16:18:55 ID:JckfOMKb0
Windows用でも64bit用の周辺機器は珍しい方だよ。
269名称未設定:2008/04/20(日) 16:23:05 ID:rqFCuxpK0
270名称未設定:2008/04/20(日) 16:38:28 ID:g8BcAdqi0
64bit化への対応が可能なOSということなのでは。
271名称未設定:2008/04/20(日) 16:43:17 ID:X2iYx1Pu0
MacOSでかっこいい64bitにへんしん! DVD
272名称未設定:2008/04/20(日) 19:08:20 ID:JckfOMKb0
重要なのはWindows64bit版はたくさんある32bit用のドライバが使えずに
専用のそれが必要なのに対して、Macはビット数に関係なくMac用のドライバが
使えると言う事ではないか。
273名称未設定:2008/04/20(日) 19:24:09 ID:rqFCuxpK0
OS X対応機器がWin64対応機器よりも多いのならその主張も成り立つのかもナ。w

重要なのはWindowsは業務用アプリケーションソフトの64bit化が着々と進み、
32bitアプリの動作もほぼ問題ないのに対して、Macはいまだに64bitアプリケーションが
皆無という事ではないか。
274名称未設定:2008/04/20(日) 19:42:59 ID:JckfOMKb0
>>273
>>250のスレを見てごらん。32bitアプリの動作もほぼ問題ないと言うのは嘘だし。
ドライバも肝心なものがまだ普及していないだろう。

64bitの世界の本格的運用はWindowsの方が長い。Macでは本格的なLeopardがようやく
去年登場したばかり。お互いに64bit化は長い目で見たほうがいいのではないか。
275名称未設定:2008/04/20(日) 20:12:26 ID:gRybt9L10
AppleもOSX Serverってプロダクトがあるんだから、そっちで実績を積んだらいいのにね。

RDBMSなんてOSXのマーケットのスコープに入っていないのかもしれなけど
64bitの恩恵がたくさん受けられそうな分野だし。
276名称未設定:2008/04/20(日) 20:34:46 ID:EZ2eQNX70
>>275
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2007/06/12/003/

なお、Apache 2、MySQL 5、Postfix、Cyrus、Podcast Producer、iChat Server 2、QuickTime Streaming Server 6などを含むLeopard Serverのコアサービスの多くは64bit化され、より大規模なデータセットを扱える。
277名称未設定:2008/04/20(日) 21:28:49 ID:eIjtodxd0
>>276
OSX Server 10.5.2を調べてみたけど、
ApacheとMySQLとQTSS以外は64bit化されてる形跡はないなあ。
278名称未設定:2008/04/20(日) 21:49:23 ID:6S/s3/tF0
>>274
おまえ本当に読んだのかよ、32bitアプリも全然問題ないだろ。
問題あるのを具体的に書けよ、低脳。
279名称未設定:2008/04/20(日) 21:57:08 ID:JckfOMKb0
>>278
>>278
それは新しいスレだったようだな。
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1204690067/
こちらをよく読んでみるんだ。

しかし本気で64bit版Vistaで32bitアプリが問題ないと思っているとは
おめでたい「低能」ドザだな
280名称未設定:2008/04/20(日) 22:04:14 ID:bLFnKiXK0
Oracle Mac OSX版を忘れているのでは。
281名称未設定:2008/04/20(日) 22:16:28 ID:o19h9AYh0
>>276
レオパードサーバーのコアサービスの多くは、
Appleが作ったものじゃないんですね・・・
282名称未設定:2008/04/20(日) 22:49:43 ID:6S/s3/tF0
>>279
だから何のアプリで問題があるのか具体的に書けって言ってんだろ、低脳。
283名称未設定:2008/04/20(日) 23:13:31 ID:gUGRbVHm0
>>282
リンク先のレスを読んだら?
284名称未設定:2008/04/20(日) 23:29:57 ID:6S/s3/tF0
結局ひとつも挙げることができないんだよな。
おまえもういいからひっこんでろよ、ド素人が。

285名称未設定:2008/04/20(日) 23:33:08 ID:ZQjsC/F80
>>284
リンク先のレスを読んだら?
286名称未設定:2008/04/20(日) 23:33:14 ID:JckfOMKb0
>>282
ふう、全く自分で調べる事も出来ない低能ドザにそういわれても困るよ。
とりあえずレスを全部読んでから意見する事だね。低能くん。
それと君はカルシウムが足りないようだな。
287名称未設定:2008/04/20(日) 23:34:06 ID:lGFZE6zM0
288名称未設定:2008/04/20(日) 23:35:08 ID:e/CGOpd/0
ちょ、おまいら恥ずかしい喧嘩してんなよ…

>>281
今時サーバサイドを自社製品だけで固められる会社なんて無いよ。
出来たとしてもリスクが高過ぎる。
289名称未設定:2008/04/20(日) 23:42:55 ID:JckfOMKb0
>>284
ttp://wiki.mm2d.net/win64/index.php?32bit%A5%A2%A5%D7%A5%EA%A5%B1%A1%BC%A5%B7%A5%E7%A5%F3%C6%B0%BA%EE%CA%F3%B9%F0
低能ドザくんのために調べたよ。
もう少し自分で調べる癖を付けるんだね。
まあ、どうせ煽りに来た突撃ドザなのだろうが。
290名称未設定:2008/04/20(日) 23:45:48 ID:6S/s3/tF0
>>289
とっくに>>53で既出なんだけどなにをやりたいの?
過去ログぐらい読めや、低脳。
291名称未設定:2008/04/20(日) 23:52:57 ID:JckfOMKb0
>>290
それなら尚のこと問題だらけだって分かっているのじゃないか。
今度は自分で自分を低能扱いか?
292名称未設定:2008/04/20(日) 23:56:53 ID:JckfOMKb0
ああ、ちなみに64bitVistaで32bitアプリが動かない例ね。
低能なドザにはこれぐらい教えておかないとまた噛み付かれるからね。
293名称未設定:2008/04/20(日) 23:58:20 ID:6S/s3/tF0
>>291
いやだから既出情報ぐらいチェックした上で問題のある32bitアプリケーションの
新情報持ってるんだろうと思ってたんだが、全く期待はずれだったよ。w
君にはなっかりだ。ww
294名称未設定:2008/04/21(月) 00:09:53 ID:RxHAHTSO0
今度は負け惜しみか?
おっと、もうこれ以上噛み付いてこないでおくれ。
明日は君と違って仕事なのだからね。
295名称未設定:2008/04/21(月) 00:13:00 ID:jpEGZGwl0
逃げた?
296名称未設定:2008/04/21(月) 00:18:04 ID:HxJ9s9G+0
前スレから煽るほうも煽られるほうも一向に議論が進歩していないのですが ...
297名称未設定:2008/04/21(月) 00:19:36 ID:I2X/eetH0
だって結論は出てるし。
298名称未設定:2008/04/21(月) 00:19:44 ID:9bDItm1F0
すぐWindowsの話したがるからな〜。
299名称未設定:2008/04/21(月) 00:22:12 ID:jpEGZGwl0
いつだって、Windows、Windowsだ。

いつまでもWindowsの影を引きづってるんじゃねーよ
300名称未設定:2008/04/21(月) 00:32:07 ID:P+PSF8ZT0
アスロンが出てから、そこそこ使える64bit Windowsを出すのに
MSはいったい何年かかったんだろうね。
301名称未設定:2008/04/21(月) 00:32:47 ID:RxHAHTSO0
>>295
逃げたくないけど、明日は仕事だから…。
逃げたと判断したかったらそれでももう良い。
ドザの相手は疲れるだけだから。

Leopardは去年出たばかりなのにいきなり64bit化するなんてありえない。
これから長い時間をかけて行っていくもの。そうだろう。
302名称未設定:2008/04/21(月) 00:34:22 ID:jpEGZGwl0
> Leopardは去年出たばかりなのにいきなり64bit化するなんてありえない。

PPCでいったん64bitになりかけたのに
退化したもんな。
303名称未設定:2008/04/21(月) 07:30:48 ID:7wJoXeVn0
>>301
いい加減な事書くなよ。2005年の4月に発売されたTigerから、大々的に64bitの誇大広告
やってただろ。もう3年も経っているのに64bitアプリが皆無なのはどう説明するんだ?
304名称未設定:2008/04/21(月) 07:59:57 ID:t4L6EvZR0
皆無なのではなくて

愚かなドザには見えないだけなのです(笑)
305名称未設定:2008/04/21(月) 08:07:05 ID:t4L6EvZR0
ドザってのは、ほんとに何も見えていないみたいだねw

   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  ( ´・ω・)(    ) うんこくさい
  ||   (    )|( ウンコ)
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  (n´・ω・)n   ) でもうんこついてない
  ||   (ソ  丿|ヽウンコ)
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/ r(    (n´・ω・`n) うんこついてないのにうんこくさい
  ||  ヽ  ● )|( ドザ )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
306名称未設定:2008/04/21(月) 09:12:49 ID:7wJoXeVn0
>>304
裸の王様乙。w
307名称未設定:2008/04/21(月) 09:30:01 ID:HS/OCLV+0
みんなもうWindowsは64bitに移行した?
仕事で使うアプリは64bit版があるんだけど、
結局PC買い替えになることを考えると躊躇してる。
308名称未設定:2008/04/21(月) 09:58:17 ID:RxHAHTSO0
>>303
ここに煽りに来るドザなら知っているだろう。
CocoaがLeopardでようやく64bit化をした事ぐらい。
AppleはCocoaの使用をこれから推奨していくから
64bit用アプリはこれから増えていくよ。

Windowsの世界はXPの頃から64bit化されて3年以上経っているのに
逆の意味で言ったらまだその程度しか普及していないんだね。
309名称未設定:2008/04/21(月) 10:33:20 ID:7wJoXeVn0
で、今のところ>>43なわけだ。w
これから増えていくってまたいいかげんな希望的観測書いてるけど、ところで大手ISVでMac用
64bitアプリケーションの開発表明しているところって、Adobe以外にあったかな?
まぁ、iWorkやiLifeが64bit化されたらマカーには十分だよね。w
310名称未設定:2008/04/21(月) 10:44:51 ID:RxHAHTSO0
別にID:7wJoXeVn0ごときが使う事の出来ないアプリばかり64bit化されても
つまらないだろう。Windowsの世界は。

おまけに64bit版Vistaは32bitアプリの完全互換性が無いから乗り換えも
あまり進んでいないマイナーOS。

どうせ騒ぐなら32bit並みにアプリが充実してからここにおいで。
311名称未設定:2008/04/21(月) 10:45:01 ID:gDBSlsA80
俺は Safari と XCode だけで十分だな
市販のアプリは全く使ってないし
312名称未設定:2008/04/21(月) 10:52:44 ID:HxJ9s9G+0
これ
http://www.insilicobiology.co.jp/Pages/Technology/64bit/64bitTechnologyIndexJP.html
は OS X でも Windows でも 64 bit で動くらしいよ。
まあバイオインフォーマティクスはメモリを喰いまくるので 64 bit は必要でせう。
313名称未設定:2008/04/21(月) 10:54:36 ID:RxHAHTSO0
>>309
そう言えばMathematicaあたりは立派に64bit化を果たしているな。
まあ、ID:7wJoXeVn0ごときが使う事のないアプリだがな。
314名称未設定:2008/04/21(月) 10:55:37 ID:HxJ9s9G+0
R も 64 bit 化されてるね
http://r.research.att.com/
まあこれも大量のデータを統計解析するソフトだから 64 bit は必要でせう
315名称未設定:2008/04/21(月) 10:59:22 ID:RxHAHTSO0
>>309
まあ皮肉だがこんな解釈もある
ttp://miyalog.blog.so-net.ne.jp/2008-04-04_PhotoshopCS4
喜んでいるのは今のうちだということだよID:7wJoXeVn0
316名称未設定:2008/04/21(月) 11:12:37 ID:HxJ9s9G+0
まあしかし軽くググってみましたが、科学技術計算ソフト関連でも
64 bit は Windows 版のほうが揃っていますね ...
MatLab とかは OS X の 64 bit 版まだだし。

まあ僕は Mathematica 派 + 自分で gcc x86_64 で済むのでそれでいいんですが。
317名称未設定:2008/04/21(月) 11:23:30 ID:RxHAHTSO0
なぜMacOSの64bit化が遅れているのか?
ttp://www.ottimo.co.jp/koike/ToolBox/ToolBox_text_07/07_08_13.html

WindowsはWin32からWin64への移行が比較的容易なのに対して
Macの場合CarbonからCocoaへの強制移住が要求されている。

これは古くからのMacOS使いにはかなりの苦痛かもしれない。
しかしCocoaに移行したならMacの最新機能が使えるのでユーザーに
取ってはいい事かもしれないだろう。
318名称未設定:2008/04/21(月) 11:31:25 ID:8gdgqjI90
Appleが言っていることとは逆で
Macだとコンパイラの設定で64bitと指定しただけじゃCarbon APIが
64bitに対応していないからコンパイルできずAPIの変更と、
C++で書いている場合はObjective-Cへ変更する必要があるわけですね。
319名称未設定:2008/04/21(月) 11:56:16 ID:I2X/eetH0
C++は別に問題ない
320名称未設定:2008/04/21(月) 12:11:23 ID:7wJoXeVn0
>>315
何か勘違いしているみたいだね。もう一回書いてあげるけどいいかな?
大手ISVでMac用 64bitアプリケーションの開発表明しているところって、Adobe以外にあったかな?

たしかに技術計算やサーバアプリに関しても完全にWindows版が先行しているんだよな。
Mac用にはソリティアやフリーセルが64bit化されたらいいんじゃないかな。w

>>313
まぁ、3年ぐらい待っとけばいいんじゃ。w
321名称未設定:2008/04/21(月) 13:09:18 ID:SPnMyoOWO
Leopardは64bit級?
322名称未設定:2008/04/21(月) 13:09:45 ID:BdwJmbrF0
62bit級。
323名称未設定:2008/04/21(月) 13:20:33 ID:RxHAHTSO0
>>320
>Mac用にはソリティアやフリーセルが64bit化されたらいいんじゃないかな。w
64bit化の意味を理解していないのだろうな。ID:7wJoXeVn0は中学生?

Windowsでも無駄にアプリが64bit化されるのはOSが32bitと64bitが別々だから
64bit化の恩恵を受けるものは大容量メモリを消費するか科学技術計算ソフト関連
のアプリぐらい。

ID:7wJoXeVn0は64bit版Windowsも持ってないくせにとりあえずスレタイを見て突撃
してきた中学生ドザか?ちゃんと学校に行くんだね。
324名称未設定:2008/04/21(月) 14:52:17 ID:Jw9CEL6+0
>>323
>64bit化の恩恵を受けるものは大容量メモリを消費するか科学技術計算ソフト関連
>のアプリぐらい。
「ぐらい」って・・・
それって結構大きいじゃん。

325名称未設定:2008/04/21(月) 15:02:36 ID:RxHAHTSO0
>>324
多くは無いよ。巷にあるどうでもいいソフトなんて32bitで十分だろう。
例えばiTunesが64bit化されて嬉しいかい。Webブラウザーが64bit化されて
どうだというのだ。ほとんど性能は向上しない。
326名称未設定:2008/04/21(月) 15:11:42 ID:7wJoXeVn0
>>323
チェスが64bit化されたのは、大量にメモリを消費するか大量の演算を行なう必要のある
科学技術計算アプリだからなんだろうね。32bit版のチェスと64bit版のチェスが対戦したら
当然64bit版の方が強いんだよな?w

64bit化のメリットも理解していないド素人はこのスレに必要無いよ。w
327名称未設定 :2008/04/21(月) 15:20:52 ID:rIY5Jclm0
>>326
書き込むのは、学校に行ってからにしな。10年早いよw
328名称未設定:2008/04/21(月) 15:39:28 ID:sRqljwDW0
このネットの普及した時代にどんな風説を流そうが無駄な事にまだ気付かないのか
329名称未設定:2008/04/21(月) 15:43:08 ID:8Ds3ZL5s0
>>322
ま、これがこの板のレベルだよ。
330名称未設定:2008/04/21(月) 16:57:55 ID:RxHAHTSO0
>>326
ほう、現段階で64bitアプリの優位性は大量のメモリを消費すり場合ぐらい
しかないと思うのだが、ID:7wJoXeVn0は何か高度な演算でもしてくれるのかい。
中学生にそれは無理か。
331名称未設定:2008/04/21(月) 17:12:22 ID:GKpSAz8t0
すr
332名称未設定:2008/04/21(月) 17:22:07 ID:d+Y9FMEy0
ID:RxHAHTSO0て>>140を書いた奴だろ
333名称未設定:2008/04/21(月) 18:08:35 ID:880EMjLb0
>>330
ID:RxHAHTSO0
お前レベル低すぎ、釣られまくりじゃないかよ。
もう少し修行してきな。

334名称未設定:2008/04/21(月) 20:58:10 ID:8gdgqjI90
せめてPhotoshopが64bit化してくれれば良かったのに。

Mac版の話ね。
335名称未設定:2008/04/21(月) 21:44:43 ID:gDBSlsA80
>>322
残りは GC 用の tagbit か?
336名称未設定:2008/04/21(月) 21:47:41 ID:gDBSlsA80
>>326
>32bit版のチェスと64bit版のチェスが対戦したら
>当然64bit版の方が強いんだよな?w

それは当然だろ。計算量も空間も増えるんだから
強くなるのは当たり前。
337名称未設定:2008/04/21(月) 22:23:13 ID:RxHAHTSO0
>>334
でもCarbonを斬られたらAdobe側も仕方が無いだろう。次の次のCocoa化に
期待しようじゃないか。
338名称未設定:2008/04/21(月) 23:01:55 ID:7dmCEkoh0
>>336
アホかおまえ。チェスの強さはアルゴリズムで決まるんだから、引き分けだろ。
実際は100戦やって1勝2敗97引き分けとかそういうレベル。
64bit版だからって4GB以上のメモリをアロケートしてないんだから32bit版と
同じだろ。w
http://blog-imgs-11.fc2.com/m/a/c/macbook/64bit2.png
339名称未設定:2008/04/21(月) 23:09:42 ID:gDBSlsA80
>>338
同じアルゴリズムなら計算が速い方が強くなるだろ。持ち時間があるんだから。
同じプロセッサなら、大まかに行って 64bit の方が一割速くなると考えて良い。
プリファレンスで時間と強さを調整して実際に試してみなよ。
340名称未設定:2008/04/21(月) 23:38:03 ID:ONOoQGw30
探索の深さにはメモリ量が効きそうだが。
341名称未設定:2008/04/21(月) 23:43:25 ID:gDBSlsA80
そこら辺は GNU Chess がショボイみたい。
並列処理も出来ないんじゃないかな。

まあちゃんと書けば 32bit < 64bit なのは
間違いないよね。
342名称未設定:2008/04/22(火) 00:25:17 ID:X0rAGhYh0
つーか本来は64bit化のメリットってメモリ空間の拡大と
64bit整数型を使う演算の高速化ぐらいなんだが
x86に限っては論理レジスタが増えるからややこしいんだよな

64bit化して遅くなるケースもある。主な要因はキャッシュの効率低下と
x86に限って言えばコンテクストスイッチのペナルティ増大もある。
ttp://www.xbitlabs.com/images/cpu/core2duo-64bit/results.png
343名称未設定:2008/04/22(火) 07:19:31 ID:Y5YFX9ti0
>>339
いつから時間制の話になったんだろ?w
もっとも10分の切れ負けならともかく、持ち時間使いきるほどの差はないだろ。
344名称未設定:2008/04/22(火) 07:48:49 ID:RYKExM030
コンピュータ同士で無限時間の勝負をしたらゲームが終わらないからな。
時間制限無いという事は何手先まで読んでも良いんだろ?
345名称未設定:2008/04/22(火) 08:23:05 ID:Y5YFX9ti0
チェスのルールから勉強しましょう。w
346名称未設定:2008/04/22(火) 09:51:02 ID:rz72+H+70
チェスって、いつからドザチョンの都合に合わせて持ち時間が変わるルールになったんだ?
347名称未設定:2008/04/22(火) 10:34:33 ID:Y5YFX9ti0
いつ持ち時間が変わったんだろう?w
348名称未設定:2008/04/22(火) 11:20:09 ID:B3BDGXkC0
で、そんなに64bitのチェスが付属してて嬉しいって話なのか。
349名称未設定:2008/04/22(火) 11:49:05 ID:3Uev52yv0
何この糞スレ
350名称未設定:2008/04/22(火) 11:56:05 ID:Y5YFX9ti0
チェスが64bitアプリケーションでなければならない必然性の話。w
351名称未設定:2008/04/22(火) 16:00:06 ID:rS/BRIqe0
チェスぐらいしか簡単に64bitにできなかっただけ。
352名称未設定:2008/04/22(火) 19:50:07 ID:kQZTYp3d0
64手先まで読む必要があったのでは。
353名称未設定:2008/04/22(火) 19:58:56 ID:Y5YFX9ti0
新設登場。w

>>323
早くチェスの64bit化の必然性を説明してくれよ。w
354名称未設定:2008/04/22(火) 20:08:38 ID:Yf6hLm7d0
チェスなんて所詮おまけなんだから
Leoでの64bit対応の技術デモとかサンプルにすぎないんじゃね
355名称未設定:2008/04/22(火) 20:54:14 ID:Kr6MajvS0
人間性を疑いたくなるひどい差別発言をあちこちに書き込むMacユーザー。
これが単発ならまだしも、日々繰り返しいろいろなIDで書き込まれている。

その一例がこれ。
どうしたら「障害者=税金泥棒ニート」のような発想に至るのだろうか。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1186334512/301

301 :名称未設定:2007/09/13(木) 09:51:05 ID:e8RxPJAy0
                       ||
                     Λ||Λ
                    ( / ⌒ヽ
                     | |   | ←車椅子ドザ=朝鮮人
                     ∪ / ノ
                      | ||
                      ∪∪

        ┌─────────
  ∧_∧ <  さよなら障害者=税金泥棒ニート
 (    ,,) └─────────
 ( ○   )  ∧ ∧ ┌─────────
  | |   |_   (  ,,) <あ〜せいせいした
 (__(__)  /  |  └─────────
        (___/
356名称未設定:2008/04/22(火) 23:22:08 ID:ZXcDPxjO0
>>354
つまりチェスについては64bit化のメリットは何一つないって事だ。
となるとなぜアポはこんなバカげたことをしたのかという謎が残る。

結局まだOSに根本的な問題があって、まともな64bitアプリケーションが
作れない状態だということだ。そうでなければ64bitアプリケーションがいまだに
皆無で開発表明すら全く無い状態の説明が付かないからな。w
357名称未設定:2008/04/22(火) 23:28:48 ID:eBzjVA070
一時期は32bitアプリを64bitにするには、
コンパイルオプションを変えてコンパイルするだけと
宣伝していたときもあったんだが、

Carbonの64bit版が開発中止になったときからだっけ?
ぜんぜんそういう話を聞かなくなった。
358名称未設定:2008/04/23(水) 01:26:32 ID:B3XTl7e30
64bit化されたAPIのみを使ってれば基本的にコンパイルし直すだけで64bit化できるのは
Tigerから変わってないけど。
359名称未設定:2008/04/23(水) 01:40:41 ID:JlVJzd5G0
そりゃ、64bitコードをターゲットにしてコンパイルすれば、
どんなコンパイラだって64bitコード生成するだろう・・・。

使用するAPIは64bit化されたものだけという条件をつければなおさら。
逆にそれ以外で64bitコードを生成する方法があるのかよ・・・
360名称未設定:2008/04/23(水) 04:08:38 ID:B3XTl7e30
いやだからその条件さえ守れば64bitアプリケーションが作れるごく普通のOSですが。OSXは。
361名称未設定:2008/04/23(水) 04:11:34 ID:JlVJzd5G0
OSXが普通じゃないところは、64bit API を大幅に削ったところな。
それを問題にしているんだよ。
おかげでPhotoshopなどがしばらく64bitに対応できなくなっちゃった。
362名称未設定:2008/04/23(水) 04:30:30 ID:B3XTl7e30
問題というかAppleが決めた仕様だからどうにもならんと思うよ。
個人的にはCarbonよりQuickTimeの方が悲惨だと思うが。

まあ32bit環境を切り捨てるつもりがないならいいと思うけど。
64bitアプリは増えないだろうがw
363名称未設定:2008/04/23(水) 07:02:22 ID:/n8kzU8o0
ユーザーが64bitを使いこなせないから32bitにしたのでは。
364名称未設定:2008/04/23(水) 07:16:25 ID:rFzKSo6i0
>>363
アプリが提供されて無いウチから?w
365名称未設定:2008/04/23(水) 08:36:48 ID:E/QUjrQ40
>>363
たしかにそれは有るかもナ。w

結局GUI部分に未実装箇所があるため、サーバアプリや演算部分のみを64bit化した
手間のかかる糞みたいなものしかつくれない状態だってことか。つまりまともな64bit
アプリケーションの登場は次のOSのメジャーバージョンアップまで待たないとダメって
ことだ。

これで全ての線が繋がった。Adobeが煮えきれない態度を示してMac用64bit版Photoshopの
CS5での提供を明言するのではなくとりあえずの目標としているのも合点が行くってもんだ。
366名称未設定:2008/04/23(水) 09:01:46 ID:7AALQ4Pz0
パーソナルユースでは64bit化なんて急ぐ問題でもないってことだろ。
VistaよりXPがいいっていうのが大勢いる。それはXPで64bit化を進める
というより、PCの性能は現状でいいという選択の現われではないだろうか。
367名称未設定:2008/04/23(水) 09:46:16 ID:AsKmOhuE0
誰もパーソナルユースの話しなんてしてないよね。
368名称未設定:2008/04/23(水) 09:54:29 ID:/tzIiMFU0
Macって個人ユーザがターゲットじゃないの?
369名称未設定:2008/04/23(水) 11:37:15 ID:B3XTl7e30
>>365
次のメジャーバージョンアップまで待っても何も変わらないと思うけど。
今更完全なCarbon 64bitを提供するとも思えないし。
64bit GUIアプリケーションのUIにはCocoa APIを使えというAppleの命令。

>サーバアプリや演算部分のみを64bit化した
>手間のかかる糞みたいなものしかつくれない状態
これはPOSIX APIしか64bit化されてなかった10.4時代の話。
Adobeは単にCarbonからCocoaへの移行に時間がかかると言ってるだけ。
370名称未設定:2008/04/23(水) 11:48:20 ID:E/QUjrQ40
>>369
全然話の流れについていけてないよ。誰もいまさらCarbonの64bit化の話なんてやってない。
Leopardに実装されているCocoaのAPI自体が不完全だからで64bit化が困難だって
言ってるんだろ。
371名称未設定:2008/04/23(水) 11:58:00 ID:B3XTl7e30
>>370
いや別に不完全じゃないけど?
NSQuickDrawViewなんかは使えないがw
372名称未設定:2008/04/23(水) 14:31:19 ID:lQ66GX7W0
足りないと言っても
現状でも既にXcode規模の64bitGUIアプリを作れる程度には整ってるのは確かなんじゃね
373名称未設定:2008/04/23(水) 16:08:32 ID:SwtlAbZp0
具体的にはどんな関数がないの?
CarbonでなくCore Foundationだったりしない?
374名称未設定:2008/04/23(水) 16:49:19 ID:aBtKT9Ai0
Cocoaで64bit化の際に使えないクラス/メソッドは
・NSMovie系 (QTKitが代替)
・NSMenuView系 (既に32bit Cocoaでも機能せず)
・NSQuickDrawView系 (QD自体64bit環境では使えず)
ぐらい。Cocoaに関しては64bitへの移行に困るようなレベルではない。
375名称未設定:2008/04/23(水) 17:43:27 ID:XO0BSQYH0
16から32に移行完了するのにのに20年ぐらいかかったから
64も完全移行にはそれくらいかかるかな。
376名称未設定:2008/04/23(水) 18:37:11 ID:y2cSX/hk0
で、ID:E/QUjrQ40による不完全なCocoa APIとやらの具体的な説明まだー?
377名称未設定:2008/04/23(水) 21:09:26 ID:GLyo7EtA0
お前は誰だよw
378名称未設定:2008/04/23(水) 21:16:24 ID:GLyo7EtA0
あ、ちなみに俺は >>370 じゃないけど、Cocoa はことえりと
お話しする手段が無いから却下って、前に何度も書いたな…
Cocoa が万全だと思ってる奴はコード書いた事が無いのかな。
379名称未設定:2008/04/23(水) 21:32:07 ID:Un/M/mOw0
Cocoaに強制移住を促しながらCocoaだけでは100%のMacの機能を使いこなせない。
結局Carbonのお世話にならないといけない。
一体Appleは何を目指しているのか?
380名称未設定:2008/04/23(水) 21:49:21 ID:mMuehQyh0
どうみてもID:E/QUjrQ40=ID:GLyo7EtA0な件について
381名称未設定:2008/04/23(水) 22:11:17 ID:GLyo7EtA0
俺は >>370 とは別人だけど、IDの当てっこしても意味無いだろ。
>>376 は折角煽ったのに当てが外れたみたいだが、詰まらん事をするからこうなる。
382名称未設定:2008/04/23(水) 23:02:57 ID:B3XTl7e30
>>378
ことえりとお話しするって具体的にどんなこと?
該当するAPIが64bit化されてなくて代わりの手段も無いの?
TSMGet/TSMSet系は一応64bit化されてるけど。
383名称未設定:2008/04/23(水) 23:30:00 ID:GLyo7EtA0
>>382
Cocoa では手段は無いよ。
384名称未設定:2008/04/23(水) 23:42:28 ID:owI3Wvp70
>>382
ちったぁじぶんで調べろや。
385名称未設定:2008/04/23(水) 23:52:14 ID:GLyo7EtA0
>>379
Cocoa をきちんと整備してくれれば良いだけなのにね。
Carbon を今後も保守していく事を考えれば安いもんだ。
386名称未設定:2008/04/23(水) 23:58:59 ID:B3XTl7e30
>>383
いやそれは分かってるからw
64bit化されてるのか、されてなければ代わりの手段があるのかを聞きたかったんだけど。
387名称未設定:2008/04/24(木) 00:00:11 ID:7dKU/srw0
Carbonを使いたきゃ32bit環境でどうぞ、ってことでしょ
388名称未設定:2008/04/24(木) 00:04:28 ID:FTlluWqk0
>>386
それは今の話の流れに関係無いよな。
君に説明しても俺の役に立ちそうな気がしないけど…
389名称未設定:2008/04/24(木) 00:10:05 ID:mnDGqiWl0
ちなみにText Input Source Servicesは10.5で新たに追加されたCarbon APIで
IMの制御なんかはこれが使えるわけだが。当然64bit対応。
http://developer.apple.com/documentation/TextFonts/Reference/TextInputSourcesReference/Reference/reference.html
390名称未設定:2008/04/24(木) 00:17:05 ID:5LA3H0IJ0
>>384
あー俺も同じ疑問が。
以前自前のテキストビューを作ってみたけど、そのときはCocoaのプロトコルを実装する
だけで一応使い物になるものができた。
もしかしてことえりの内部状態を直接チェックして細かく挙動を変えるとか、その手の処理を
必要としてるの?
391名称未設定:2008/04/24(木) 00:26:41 ID:ujbXVREE0
煽るのはいいんだけど、もうちょっとマカに反論されないような
煽りかたにして欲しい
とりあえず Cocoa 対 Carbon という安直な二分法はいかんよ
Carbon で 64 bit 化されてないのは Carbon GUI 部分で、
非 GUI の Carbon は 64 bit 化されてるわけでしょ

あと、 Cocoa ( ~ Objective-C ) で呼べない API があるとかいうのは
煽りになってない。Objective-C のソースから C の API を呼ぶのは
何の問題もなくできるわけだし。

煽りとしては、
i) Carbon の GUI 部分も 64 bit 化しないと大手 3rd party がついてこないぞ
もしくは
ii) 非 GUI の Carbon での 64 bit 化が足りない。(QuickTime 等)
ぐらいが適当なところだと思う
392名称未設定:2008/04/24(木) 00:28:42 ID:ujbXVREE0
>>387
Carbon GUI をつかいたけりゃ 32 bit,
非 GUI Carbon は「たいてい」 64 bit でも使えます
Quickdraw はダメだけど。
393名称未設定:2008/04/24(木) 00:39:51 ID:FTlluWqk0
>>391
ObjC から C が呼び出せるから Carbon で良いという訳でもないだろ。
いつまで Carbon を使わせる気だよ…
こっちは Cocoa が Ready ならいつでも移行したいんだけどね…

他の部分も、考え方が安直過ぎ。
394名称未設定:2008/04/24(木) 00:49:10 ID:ujbXVREE0
>>389 にあがっている TIS は Carbon/ 以下にはいってるとは言っても
CoreFoundation ベースでほとんど Cocoa なわけだが?
あれを Carbon というと OS 9 からの信者が怒りで爆発するぜ。
395名称未設定:2008/04/24(木) 01:07:26 ID:mnDGqiWl0
>>393
つーか、CocoaからCocoa以外のAPIを呼び出すのが嫌なら、
細かい事は何も出来ないと思うけど。

Cocoaってそもそも他の低レベルなAPIと一緒に使ってナンボのものでしょ。元から。
そのために一部のCarbon APIは64bit化されてメンテナンスされてるわけで。
Cocoaで書いてる人はそれをずっとやってきてるし、それを受け入れないのはどうかと。
396名称未設定:2008/04/24(木) 05:34:17 ID:3ITS2OG80
まあiPhone SDKでは元からCarbon無いしな。
397名称未設定:2008/04/24(木) 08:58:43 ID:wJZ94R2C0
まとめると、Leopardでは64bitアプリは不可能ではないが面倒。しかも今開発しても
Carbonが廃止されたらまたコード見直しになるから、サードパーティは敬遠している。

結局結論は、Leopardでの64bitアプリケーションの普及は絶望的ってことだな。w
398名称未設定:2008/04/24(木) 09:16:20 ID:Hlhf1MjP0
なんでぃっ 64ビットなんて!
399名称未設定:2008/04/24(木) 09:26:49 ID:ujbXVREE0

>>397
>しかも今開発してもCarbonが廃止されたらまたコード見直しになるから、
GUI Carbon は既に廃止だから「たら」じゃないし
非 GUI の Carbon は別に廃止にならないからやっぱり「たら」じゃあないです

まあサードパーティが敬遠しているのは事実だけど。
400名称未設定:2008/04/24(木) 10:41:17 ID:tvVf8CTo0
マックのソフト作ってるメーカーってこの10年でほとんどなくなったからなあ。さらに減るんじゃないか。フリーウェア作者とかも。
401名称未設定:2008/04/24(木) 11:49:26 ID:FTlluWqk0
>>395
>CocoaからCocoa以外のAPIを呼び出すのが嫌なら、

おかしな一般化をしなさんな。Cocoa 以外を何でも嫌がっている様に
書くのはあまりにも無理矢理な決め付けだろ。Cocoa から Carbon を
呼び出せるから良いと言うのも現実が見えてないよね…

Carbon 以下に入ってるだけで殆ど Cocoa とか、聞いてられないわ…
402名称未設定:2008/04/24(木) 12:26:36 ID:QKX3g+nh0
FTlluWqk0 がことえりをどうできれば満足なのか具体的に教えてもらいたいんだけど。そうするとそちらの感情がより良く理解出来るかも知れない ...
TIS
http://developer.apple.com/documentation/TextFonts/Reference/TextInputSourcesReference/Reference/reference.html
のどのあたりが気に入らないわけ?
インターフェースが Objective-C じゃないから?
403名称未設定:2008/04/24(木) 13:01:29 ID:FTlluWqk0
今理解出来てない時点で無理だろ。
俺も暇そうに見えるかもしれんが、無駄な事は嫌いだ。
諦めてくれ。
404名称未設定:2008/04/24(木) 13:05:46 ID:QKX3g+nh0
いやいや、そう言わずに、哀れな子羊に慈悲を垂れるような感じでお願いしますよ
僕は自宅警備で暇なので。
折角 TIS が CoreFoundation 系の API なのに、Obj-C の API も同時に出さなかったのが、旧 NeXTSTEP のころから追い掛けてきた
FTlluWqk0 さんには Cocoa を蔑ろにされているような気がしてたまらないとかそんな感じですか?
405名称未設定:2008/04/24(木) 16:36:25 ID:wJZ94R2C0
>>399
>>397で書いてるCarbonはGUIのことじゃないし、次のOSからCarbonが廃止されると発表されても
別に驚かないけどね。実際API自体はかなり削られているんだし。
http://www.ottimo.co.jp/koike/ToolBox/ToolBox_text_07/07_08_13.html

せっかく3行でまとめたんだけど、1行でまとめると、
Leopardでの64bitアプリケーションの普及は絶望的ってことだな。w
406名称未設定:2008/04/24(木) 16:58:33 ID:teFMvgnL0
煽りや反論をする時間はあるのに具体的な情報は書けないとかw
実は何も知らないってのがオチだな
407名称未設定:2008/04/24(木) 19:53:07 ID:FTlluWqk0
>>404
どうも勘違いされているみたいだけど、Carbon では実装出来てるんだよね。
Carbon を使わないと実装出来ないのが不満なだけ。TIS もそこに書いて
ある様に Carbon の API だよね。Cocoa で同様の API があるなら、俺は
全然問題無いよ。あるの?

俺の書き込みをきちんと読んでくれていれば、こんな誤解をする事も無いと
思うんだけどなあ。そういう意味で、今理解出来てない時点で無理だと
書いたんだけど。もう良いかな?
408名称未設定:2008/04/24(木) 20:33:04 ID:20ol+iD60
現実
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0305/idc_03.jpg

2007年国内PC市場出荷台数ベンダーシェア
NEC 20.3%
富士通 18.7%
DELL 14.0%
東芝 9.0%
日本HP 7.6%
ソニー 6.3%
レノボ・ジャパン 4.6%
日立製作所 2.8%
アップル 2.6% ←←←←(・∀・)ニヤニヤ
松下 2.1%

409名称未設定:2008/04/24(木) 21:05:59 ID:D7dVR4J50
裏でFSRefやCoreFoundationを使ってるのは問題ないけど、直接呼ぶのはダメと

アホじゃね?
410名称未設定:2008/04/24(木) 21:22:24 ID:5LA3H0IJ0
どうでもいいけど、このスレで本当にTIS APIを必要とするコードを書いてる奴はいるのかと(ry
それでCarbonだのCocoaだの語ってもなあ。

しかし、ネット上から断片的な情報をコラージュして妄想を作り上げるのを見てると
どこか腐ったマスコミにも似ていて興味深い。
411名称未設定:2008/04/24(木) 21:30:43 ID:FTlluWqk0
>>410
自分基準で考えるなw
412名称未設定:2008/04/24(木) 21:34:10 ID:FTlluWqk0
>>409
裏で使ってるだけなら、その部分のメンテナは Apple だろ。
直接呼んだらそこをメンテするのは誰になる?

少しは頭を使おうぜ。
413名称未設定:2008/04/24(木) 21:41:59 ID:D7dVR4J50
本当にアホだったw
414名称未設定:2008/04/24(木) 21:50:00 ID:FTlluWqk0
>>413
他人を煽るにしてももう少し頭を使って工夫出来ないものかな。
直接的な罵倒は簡単で効果的な反面、稚拙で面白みが無いよ。
煽りにも人間性が出るという事かな。
415名称未設定:2008/04/24(木) 21:54:36 ID:D7dVR4J50
アホ相手に時間かけるなんてアホ過ぎるだろw
416名称未設定:2008/04/24(木) 22:05:56 ID:FTlluWqk0
アホな罵倒しても楽しめるならそうかもしれんね。
俺なら恥ずかしくて無理だけど…

>>409 みたいなのも恥ずかしくて俺には書けないわ。
417名称未設定:2008/04/24(木) 22:37:08 ID:dtugCagC0
Carbonアプリから他のAPIを呼ぶのはOKなのに
CocoaアプリからCarbon APIを呼ぶのはNGなのか?
言ってる事が支離滅裂だろ。
しかも「ことえりとお話しできない」とか。
自分の技量の無さを棚に上げて文句を言ってるだけにしか見えない。
418名称未設定:2008/04/24(木) 22:41:42 ID:7dKU/srw0
Objective-CからCの関数を呼ぶのが宗教上の理由で出来ないようだから
誰かTISのObjCラッパーを書いてあげれば彼も幸せになれるよw

あ、でもCoreAudioとかQuartzとかOpenGLとかその他諸々のC APIもやらないと駄目かw
419名称未設定:2008/04/24(木) 22:54:30 ID:nB2xLLd20
おやおや、今度は内部分裂ですか?
おまえらもまたAppleの被害者といえるのかもね。w
420名称未設定:2008/04/24(木) 22:55:19 ID:QKX3g+nh0
いや、だから TIS は CoreFoundation だからラッパを書くまでもないだろ、常考 ...
彼は Obj-C から ANSI-C とか BSD の関数も呼びたくないのかな。
sin とか cos も嫌で NSNumber にカテゴリつくって
[ [NSNumber numberWIthDouble:0.5] sin ]
とかしてるんでしょうか。

そもそも int main のなかの NSApplicationMain は C の関数だけど
それは構わないの?名前の先頭が NS で始まってたらいいのだろうか。謎だ。
421名称未設定:2008/04/24(木) 23:01:49 ID:QKX3g+nh0
>>419
旧 Apple, System 7 信者と旧 NeXTSTEP 信者が犬猿の仲だってこともしらないの?
煽るときはもうちょっと勉強してからのほうがいいよ www
422名称未設定:2008/04/24(木) 23:09:13 ID:nB2xLLd20
>>421
自宅警備員はすっこんでろよ。っていうか、うざいからプ板あたりでやれや。
423名称未設定:2008/04/24(木) 23:09:58 ID:QKX3g+nh0
だいたい >>405 であがってる MOSA のオジサンの愚痴も、
そのひとが旧 Mac OS 信者だということから来てるわけだし。
424名称未設定:2008/04/24(木) 23:14:32 ID:zWHOaK4h0





                  なめないでいただきたい。





425名称未設定:2008/04/24(木) 23:18:09 ID:7dKU/srw0
いやまあCarbonの資産が膨大でCocoaに移行するのは手間がかかり過ぎるとか
そういう愚痴なら理解できるんだが、ことえりが制御したいけど
CocoaからCarbon APIを呼ぶのが嫌だからCocoaは駄目とかいうのは問題外だろw
426名称未設定:2008/04/24(木) 23:20:37 ID:FTlluWqk0
>>417,418,420
そう興奮するなよ…
おかしいと思うのは君等がきちんと過去のレスを読んでないからだぜ。
C の関数だから Carbon が駄目というのは >>418>>420 が勝手に
考えた事だろ。誰もそんな事は言ってないんだが…

言語の問題と API の話をきちんと区別して考えようね。
427名称未設定:2008/04/24(木) 23:23:01 ID:D7dVR4J50
アホだ
428名称未設定:2008/04/24(木) 23:25:36 ID:FTlluWqk0
>>425
Carbon が無いと Cocoa は使い物にならんというだけの話。
そんなら Cocoa に移行するメリットはあまり無い。
429名称未設定:2008/04/24(木) 23:31:19 ID:FTlluWqk0
Cocoa 信者がここまで熱心だとは思わなかったよ。
勝手に拡大解釈して妄想の中の他人を叩いて面白いのかね…
430名称未設定:2008/04/24(木) 23:36:24 ID:D7dVR4J50
>>388
説明しない

>>403
真っ昼間から暇じゃない

>>429
脳内解釈

どんだけアホなんだw
431名称未設定:2008/04/24(木) 23:43:28 ID:VrPX6ghi0
基地外に引かれて嵐がやって来る。
何時ものパターンだなw


432名称未設定:2008/04/24(木) 23:49:55 ID:FTlluWqk0
確かに Cocoa から Carbon を呼び出せと力説するのはアホっぽいな。
Qt から Glib を呼び出したりしないでしょ、普通は。もしやるとしても
そういうのは「仕方なく」やるもんだよね…

メジャーアップデートを 5 回もしている OS で、何が悲しくて旧世界の
API を使い続けなきゃいけないんだよ…
433名称未設定:2008/04/25(金) 00:06:12 ID:6+8WP1Oc0
今の流れ

Carbon を併用しないとコードが書けないので Cocoa は完全じゃない



Cocoa から Carbon を呼び出せば良い



いや、既に Carbon 使って実装してるから良いんだけど…
Carbon を併用しないとコードが書けないので Cocoa は完全じゃないよね?



Cocoa から Carbon を呼び出せば良い



はあ?
434名称未設定:2008/04/25(金) 00:10:16 ID:4uahpyRM0
いや、だから、Carbon の中には、
旧 Mac OS の ToolBox を引き継いだほんとに旧世界の API と、
OS X になってから増えた、CoreFoundation (NSObject の C 版)をベースにした
新世界の API があるわけで、誰も旧 ToolBox を呼び出せとは言ってないよ。
大体旧 ToolBox 系の API は殆ど deprecated だし。

今日ずっと例にあがっている TIS は、ヘッダファイルは
Carbon/ の下に入ってるけど、そもそも 10.5 で追加された
CoreFoundation ベースの API で、返値が CFDictionary ~ NSDictionary
だったりする新世界の API な訳だが ...

とりあえず Carbon というときは
旧 ToolBox 系 Carbon GUI部分 / 旧 ToolBox 系 Carbon 非GUI部分
新 CF 系 Carbon GUI部分 / 新 CF 系 Carbon 非GUI部分
の四部分にわけてどれをさしているかはっきりしてもらわないと困る

ていうか Qt から Glib 呼び出しというのはなにかすごい勘違いしている気がする
435名称未設定:2008/04/25(金) 00:11:07 ID:IglLijwg0
CocoaとCarbonは排他であるべきのような変な理解をしてるから
QtからGlibを呼ぶとか頓珍漢な例えが出てくるんだよ。
64bit環境でUI周りが無くなったり、件のTISが10.5から追加されたものであるように、
CarbonはCocoaより低レベルに位置するAPIの一つで、既に旧世界のAPIでも何でもない。
いっそのことCoreServicesで名前を統一すれば良かったのにね。
436名称未設定:2008/04/25(金) 00:18:07 ID:U7By/M7r0
CarbonではQuickTime APIを呼ばないとQT動画が再生できないけど、
だからと言ってCarbonを不完全だと言う奴はいないだろう。
QT APIを呼べば済むんだから。

CocoaはCarbonと違ってQT APIを呼ばなくてもQT動画が再生できるけど、
だからと言ってCocoaがCarbonより優れていることにはならないだろう。

そういう話。不完全なんじゃなくて、単に役割や位置づけが違うだけ。
437名称未設定:2008/04/25(金) 00:19:22 ID:jBVMoKMI0
懸念されているのはMac OS X 10.6だか10.7だか11だか知らんが
割と近い将来にAppleの思想からはずれてしまったAPI(いまの流れではCarbon)がdeprecateされる可能性でしょ。

ただの被害妄想であって答えは無いんだが、Appleはすぐ切り捨てるから
せっかく書き直したのにまたすぐ書き直しは避けたいっていう感覚そのものは間違ってないと思う。
438名称未設定:2008/04/25(金) 00:22:18 ID:mcdqH52h0
>>437
>>434読んだ?
439名称未設定:2008/04/25(金) 00:26:08 ID:6+8WP1Oc0
>>437
>ただの被害妄想であって答えは無いんだが、Appleはすぐ切り捨てるから
>せっかく書き直したのにまたすぐ書き直しは避けたいっていう感覚そのものは
>間違ってないと思う。

ま、そういう事。
中の人でもないのに CF 系だから何があっても絶対大丈夫だというのも変な話。
440名称未設定:2008/04/25(金) 00:29:45 ID:hjwh/Fld0
Cocoaだってdeprecatedになったのが大量にあるから、
Cocoaで用意されてれば大丈夫というのもまた変な話。
441名称未設定:2008/04/25(金) 00:32:01 ID:6+8WP1Oc0
>>436
今日の話は GUI に近い所の話だから本来 Cocoa の役割でもおかしくないよね?
InputMethodKit のクライアント側の仕様をもう少し公開すれば良いだけだし。

色んな意見があるだろうけど、それは不完全と言って良いと思うけどね。
442名称未設定:2008/04/25(金) 00:34:51 ID:mcdqH52h0
妄想と現実の区別がつかない人の言う事はひと味違うね
443名称未設定:2008/04/25(金) 00:38:55 ID:U7By/M7r0
ま、不完全と言うのは自由だけど
だからと言ってCocoaに移行できないとか
CocoaからCarbon APIを呼びたくないというのは
単なる我が侭だと思うが。
444名称未設定:2008/04/25(金) 00:47:15 ID:6+8WP1Oc0
>>443
>CocoaからCarbon APIを呼びたくないというのは
>単なる我が侭だと思うが。

使用する API の系統を少なくしたいと思うのは一般的な事ですけど?
例え遊びで独りでコーディングしていたとしてもね。
445名称未設定:2008/04/25(金) 00:51:04 ID:4uahpyRM0
>>441
> InputMethodKit のクライアント側の仕様をもう少し公開すれば良いだけだし。
> 色んな意見があるだろうけど、それは不完全と言って良いと思うけどね。
それは同意。
446名称未設定:2008/04/25(金) 00:54:03 ID:U7By/M7r0
>>444
でもって、他に手段が無いならそれを使うというのもまた一般的な事。
447名称未設定:2008/04/25(金) 01:10:35 ID:gmiV2M5s0
なんでAppleは64bitのAPIを
作れなかったの?

64bitコンパイラでOSをコンパイルすれば
64bitのAPIになるはずなのに。
448名称未設定:2008/04/25(金) 01:41:04 ID:6+8WP1Oc0
>>446
いや、他に手段が無いから [Cocoa 使えねえ] って結論付けた。
何度同じ事を書かせるのかな。>>433 を良く読んでくれ。
449名称未設定:2008/04/25(金) 01:48:26 ID:U7By/M7r0
Cocoa APIに実現する手段が無いけど他のAPIを呼べば実現できるなら
その他のAPIを呼んで解決するのは一般的だと言っただけだが。
450名称未設定:2008/04/25(金) 01:54:14 ID:U7By/M7r0
でもって、そういう結論付けは乱暴だと436で言った。
451名称未設定:2008/04/25(金) 06:50:38 ID:6+8WP1Oc0
Carbon を呼べば良いというのは所詮次善に過ぎないのに
そこまで Cocoa を崇め立てる理由が分からんよ。別に
Carbon だけにあるべき機能という訳でもないし。
もう理屈じゃない所まで来てるみたいだから、この話は
終わりにしたいね。↓この会話が理解出来る様になったら
教えてくれ。

「Carbon 使えば出来るから Cocoa は悪くない!」
「いや、そんなら面倒だから Carbon だけ使いますよ…」

暫くこの話は凍結という事で。
452名称未設定:2008/04/25(金) 07:35:27 ID:AWZgAQWk0
確かにCarbonのAPIでしかできないことはあるけど、どっちかというと使用頻度の低い
ものが多くない?
異論があるなら具体的にそのAPIを教えて欲しい。

Cocoaだけでできないことが(一個でも)ある -> Cocoaは使えない というより、
Cocoaだけではこういう類いのことがこれだけできない、という分析をしてみるのはいかが?
453名称未設定:2008/04/25(金) 07:52:46 ID:YbhHWuYh0
>>451
Carbon だけ使いますよ、では CoreAnimation とか出来ないわけで、
HICocoaView とか使わないといけなかったりするでしょ。
そういう機能に関してはどうおもってるの?
おとといあたりから話題になってる Text Input Source のあたり
(Cocoa ではできなくて、Carbon では出来る)とは全く逆の状況だよね。

CoreAnimation の場合も、Cocoa を呼べば良いというのは所詮次善に過ぎないわけで、
そこまで Carbon を崇め立てる理由がわからないんだけど。
別に(CoreAnimationも) Cocoa にだけあるべき機能でもないし。

だから、
「Cocoa 使えば出来るから Carbon は悪くない!」
「いや、そんなら面倒だから Cocoa だけ使いますよ…」
も理解できないし、
「Carbon 使えば出来るから Cocoa は悪くない!」
「いや、そんなら面倒だから Carbon だけ使いますよ…」
も理解出来ないんだが、
Carbon/Cocoa と二分するのがよくないんであって、
全体として OS X の API とおもって、場合に応じて使えばいいのではと思うんだけど。
454名称未設定:2008/04/25(金) 08:03:13 ID:fl6PIIet0
こんなありさまじゃ、国内のソフトベンダーが壊滅状態になったのも当たり前だな。w
455名称未設定:2008/04/25(金) 08:29:53 ID:T9I7HvZC0
>>451
既に書かれてるけど、その理屈だとCocoaその他を呼ばなきゃ実現出来ない機能がある
CarbonもNGということになるわけだが?
たまたま自分の使いたい機能のAPIが無いという個人的な都合でCocoaをどう思おうが勝手だが
それを一般論としてこのスレに持ち込むのは頭がどうかしてるとしか思えない。
456名称未設定:2008/04/25(金) 09:04:10 ID:4uahpyRM0
>>454
まあその通りで、Apple は日本のデベロッパ向けのサポートが弱くて、あいかわらず Mac の販売はダメダメなんだけれども、
アメリカでは iPod, iPhoneだけでなくて Mac の売り上げもどんどん伸びて、
サードパーティソフトウェアも盛りあがってるんだよね。

この調子で日本の Mac の業界が盛りあがらなくても、単に日本切り捨てということになるんでは。
457名称未設定:2008/04/25(金) 10:55:10 ID:kbGhgVeh0
>>432
後学のために、TISだかCarbonのAPIだかでしかできないことって具体的にどんな処理か、
教えてほしいなあ。
458名称未設定:2008/04/26(土) 02:05:50 ID:BYyAqXHJ0
まあいいじゃん。誰もMacのコードなんて書かないんだから誰も困らないよ。
Windowsの安定したプラットフォーム、豊富な人材によってもたらされるライブラリと情報、
高機能な開発環境で効率的にアプリを作ってBootCampやVMWAREで動かせば万事解決。
459名称未設定:2008/04/26(土) 08:44:19 ID:kKc26gLd0
>>458
>Windowsの安定したプラットフォーム
今日は4/1じゃないよ。
460名称未設定:2008/04/26(土) 10:19:28 ID:/b/iBy2F0
Macは不安定なプラットフォーム
461名称未設定:2008/04/26(土) 10:22:41 ID:XcrXMMfq0
安定/不安定というのはビジネスという意味でいってるんじゃないん?
462名称未設定:2008/04/26(土) 10:30:09 ID:B8IiLfKm0
豊富な人材があれば効率的にアプリができるというのもウソ。

特にwindowsのGUI周りの開発者なんて、生産性が優秀な人の1/10しかないような人が大半だったりする。
マイノリティな環境は優秀な人の割合が高い。
優秀な人は皆がやっている事をやっても面白くないのでマイノリティな環境を好むのと、無能な人は向上心がないのでマイノリティな環境に手を出さないから。

そもそもマイノリティな環境が養える人数は限られているので、必然的に優秀な人しか残れない。


まあ無能な人でも養えるほどの開発量がwindowsにあると言うのも事実なんだけどね。
// そんな人達に囲まれて開発したくないって言うのも優秀な人がマイノリティな
// 環境に逃げ出す理由だったり。
463名称未設定:2008/04/26(土) 13:06:00 ID:6t6TQWO20
>>462
>豊富な人材があれば効率的にアプリができるというのもウソ。
そんな話はだれもしてないと思うんだ。

効率的かどうかは関係なくってたくさんアプリがあって
市場を作れるかどうかって話なんじゃないの?

マイノリティな環境(ってMacの事かな)で少しの優秀な人間しかいなく
なってしまったら、大規模のアプリは市場に出ないって事になっちゃうよ。
どんなに優秀な人間でも一人で書けるコード量っていうのは限界があるからね。

まぁ近い状態だとは思うけど。
464名称未設定:2008/04/27(日) 16:06:54 ID:zXya8Ddf0
Macの場合質が低い高いに関係なくただ開発者が寄り付かないだけだよね。
465名称未設定:2008/04/27(日) 22:46:51 ID:acJhp95X0

 Free Cocoa !
466名称未設定:2008/04/27(日) 23:18:54 ID:EPg2Fzpo0
>>464
悲しいながら日本ではね ...
467名称未設定:2008/04/28(月) 07:37:37 ID:em2QIUGp0
Macじゃ食えないからな。w
468名称未設定:2008/04/28(月) 12:43:10 ID:0TGY7dz5O
飛べない豚はただの豚。
64bitアプリで仕事出来ないOSは32bitOS。
469名称未設定:2008/04/28(月) 15:08:44 ID:em2QIUGp0
64bitアプリで仕事?できるだろ。自作したら。w
470名称未設定:2008/04/29(火) 21:58:19 ID:BgKYYF6m0
ソフトは64ビットにできても肝心のCPUが64ビット命令や増えたレジスター使うと
遅くなるというのが困る。
471名称未設定:2008/04/29(火) 22:34:07 ID:O7FZXPFW0
>>470
え。それほんと?ソースきぼん
472名称未設定:2008/04/29(火) 22:34:43 ID:q8ZZooWU0
>>471
バカは相手しちゃダメ
473名称未設定:2008/04/30(水) 00:04:39 ID:WZIJF9jr0
なんか上の方でチェスの話が出てたけど、
チェスに関しては64bitだと盤面の状態をレジスタ上のビット演算で処理できて(bitboard)、
結構高速化できるらしいね。

メモリの使用量に関しては、計算時間とか勝負が決まるまでの手数とかの兼ね合いで
単純に沢山メモリを使って手数を先読みしてもあまり意味がない模様。

あ、ここら辺 Chess.app で実際にどうなってるかは調べてない。
ま、Chess.appはOpenGLだVoice Overだ、やたら周辺機能が凝っているので、
単に「いろんな機能が64bitで使えるか試してみるテスト」な可能性もあるかw
474名称未設定:2008/04/30(水) 00:11:37 ID:Jw2HPH1c0
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0428/kaigai438.htm
で言われてるようにデコーダがボトルネックになるっつー話だろ。

メモリアクセス、演算、IOがボトルネックになっている事も多いから
デコーダに全ての負荷が集中する事は稀だよ。
世の中の半数のソフトはそんなローレベルでは最適化されなくって
デコーダがボトルネックになるくらいカリカリにチューニング出来てればむしろ御の字。

それよりアドレス空間が増えたりレジスタが増えたりする事で
平均的には10%速くなると言われている。
475名称未設定:2008/05/01(木) 11:44:05 ID:ldft2hcK0
32bit切り捨てキタコレ

PPCと32-bit Intelは切り捨て
http://builder.japan.zdnet.com/builder-extra/story/0,3800085817,20372429,00.htm
476名称未設定:2008/05/02(金) 00:08:17 ID:R7pb0o600
>>475
おっと、これからのAppleの切り捨てモードが垣間見えてるかな? w
ま、64bit 64bit ってうるさい奴には朗報か? w
さすがにJava自体は切り捨てないのか? w

しかしMac OS XのJava SEってどういう素性のものか少し気になる。
なぜなら...
477名称未設定:2008/05/02(金) 00:39:01 ID:rRCvEhqJ0
うちはMBPで問題ないからさっそくinstallしておいたけど、対応とろいよなぁ。
こんなペースだと7はいつになることやら・・・
478名称未設定:2008/05/02(金) 00:59:05 ID:7sVJlQ5g0
でも、Java が 64 bit ってことは、Java の標準 GUI (AWT とか?) は
Carbon じゃなくて Cocoa で実装してあるってことだよね?
前からそうだったっけ?それとも 64 bit Java をインストールすると実は密かに 64 bit Carbon もついてくるとか ...
479名称未設定:2008/05/02(金) 04:15:46 ID:6nIafn+60
>>478
>Carbon じゃなくて Cocoa で実装してあるってことだよね?

そのどちらでもない可能性もあるのでは。
480名称未設定:2008/05/02(金) 07:45:40 ID:oqaJdDeI0
MacでJAVA(笑)
481名称未設定:2008/05/02(金) 08:42:18 ID:prKYgIs+0
>>475
これって手持ちの32bitのCarbonアプリに一行バグ見つけたから直してリコンパイルってことすらできなくなるのか。
まあ古いの使えばいいんだろうけどAppleって本当に愉快な会社ですね。
482名称未設定:2008/05/02(金) 09:00:30 ID:7sVJlQ5g0
>>481
そんなことはどこにも書いていないわけだが ...
483名称未設定:2008/05/02(金) 09:05:34 ID:kT1ffXZD0
しかしドザっての、どこまで日本語が不自由なんだろうね。
そのくせドザ板以外に出張して、痛さを振りまくから困るな。
484アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2008/05/02(金) 12:50:44 ID:yajoCzzb0
64ビットOSって、浮動小数の演算が速くなるんだっけ?
485名称未設定:2008/05/02(金) 13:50:04 ID:66itsDkw0
>>484
というよりdoubleがふんだんに使えるのがありがたい
がGPUに送る際には結局floatなのでGL系のアプリはfloatのまま。

floatのみを扱う際にはいくつかの理由で早くなる。
486名称未設定:2008/05/02(金) 13:59:37 ID:3AZqR7fK0
結局はG5の不発はアポーが原因だったんだな。
487名称未設定:2008/05/02(金) 14:09:06 ID:q7dwGe4R0
>>486
詳しく。
488名称未設定:2008/05/02(金) 21:14:58 ID:s+qtaNQP0
>>485
?
浮動小数点演算はもとから64bitも32bitも変わらんが。

x86CPUだとx87は使用禁止てSSEをスカラモードで使うのが前提になったのと
(ただしOSXでは32bit環境でもgccのデフォルトの挙動がSSE使用)
レジスタが16個使えるのが変更点。
489名称未設定:2008/05/02(金) 21:20:14 ID:SfTbXje90
>>488
そういう意味じゃないと思うが。
490名称未設定:2008/05/02(金) 23:22:26 ID:wmbpYEFs0
どういう意味?
何故 doubleがふんだんに使える のか分からん
491名称未設定:2008/05/03(土) 03:13:59 ID:H9lF7VEL0
すいません。ろくにコンパイラも使えないのに知ったかぶっこいちゃいました。
492名称未設定:2008/05/05(月) 11:16:50 ID:dM6Gye4z0
Mac用64bitアプリはまだですか?
493名称未設定:2008/05/05(月) 12:16:39 ID:ye3r1Px70
>>492
ドザ君が愛用してる64bitソフトが分かるようなスクリーンショットをアップしてくれ。
494名称未設定:2008/05/05(月) 15:19:04 ID:dM6Gye4z0
チェスは必要ありません。
495名称未設定:2008/05/05(月) 16:32:41 ID:G9Nir/HW0
ドザグラマにはプログラムを64bit以内に収めるスキルはありません(笑)
496名称未設定:2008/05/05(月) 17:17:39 ID:dM6Gye4z0
64bit以内不可ということは、先取りして128bitで開発しているということなんでしょうね。
さすがです。追いつけそうにありません。w
497名称未設定:2008/05/05(月) 18:10:12 ID:inSQczmE0
ビット長なんてどうでもいいのでまともに動くアプリをまずは揃えてください><
498名称未設定:2008/05/05(月) 18:26:22 ID:G9Nir/HW0
>>497
ドザOSではビット長なんてどうでもいいのにまともに動くアプリが揃って
いないのですね。
ドザって惨めですね。
499名称未設定:2008/05/05(月) 18:33:26 ID:l8mVQhef0
>>495
> プログラムを64bit以内に収める
意味がわかりません。 >>495は馬鹿なのでしょうか?
500名称未設定:2008/05/05(月) 18:39:52 ID:G9Nir/HW0
>>499
お前が馬鹿なだけ!
501名称未設定:2008/05/05(月) 18:50:05 ID:w2LZmRLA0
何このクソスレ
502名称未設定:2008/05/05(月) 18:51:53 ID:l8mVQhef0
>>500
いえ、馬鹿なのはあなたと全員一致の意見です。聞こえませんか?
503名称未設定:2008/05/05(月) 18:55:25 ID:dM6Gye4z0
Mac用64bitアプリはまだですか?
504名称未設定:2008/05/05(月) 19:04:08 ID:G9Nir/HW0
>>502
幻聴が起きているのですね。
原因を聞くつもりはありませんから、安心して下さい(笑)
505名称未設定:2008/05/05(月) 19:08:39 ID:R3SOImm60
プログラムを64bit以内に収める ってどういう意味?w
506名称未設定:2008/05/05(月) 19:34:32 ID:msisuD/00
>>505
実行バイナリが8バイト未満のプログラムは高級言語じゃかけないよ。
507名称未設定:2008/05/05(月) 19:36:53 ID:R3SOImm60
えー?こいつマジで8バイト未満のプログラムとか
そいう話してんの? それはないだろう。
ただの意味がわかっていない馬鹿でしょ?
508名称未設定:2008/05/05(月) 19:50:12 ID:G9Nir/HW0
>>506
( ^∀^)ゲラ
509名称未設定:2008/05/05(月) 19:52:53 ID:G9Nir/HW0
>>507
ニモニクスが同じだからって命令長が同じとは限らないんだよ、ぼーや
510名称未設定:2008/05/05(月) 19:57:44 ID:sqp0xp5A0
だからどういう意味だよ
511名称未設定:2008/05/05(月) 20:04:46 ID:G9Nir/HW0
>>510
おまえまじで頭弱いな(笑)
サイズが64bit以内のコードってことよ

おまえには無理だな
512名称未設定:2008/05/05(月) 20:20:23 ID:sqp0xp5A0
だから何のサイズだよ
513名称未設定:2008/05/05(月) 20:23:10 ID:w2LZmRLA0
ニモニクス(笑)
514名称未設定:2008/05/05(月) 20:24:08 ID:EX8zRCCw0
まああまり低能を引っ張るようなスレでもないし
そろそろ釣り宣言ドゾー↓
515名称未設定:2008/05/05(月) 20:24:23 ID:G9Nir/HW0
>>512
コードのサイズだって(笑)

ソースコードでも
実行コードでも
中間コードでも
かまわないぜ
516名称未設定:2008/05/05(月) 20:32:13 ID:qKdBcdXc0
>>515
冗談を成功させるコツを知ってるかい?
ちゃんと話を理解出来る相手を選ばなきゃダメだよ
517名称未設定:2008/05/05(月) 20:34:25 ID:sqp0xp5A0
どう考えても理解してないのはID:G9Nir/HW0なわけだが

main(){}で8バイト

でこれがOSの64bitの話と何の関係が?
518名称未設定:2008/05/05(月) 20:43:57 ID:G9Nir/HW0
>>517
汚いコードだな(笑)
インデントもしてないようなのはコードとは言えないが
519名称未設定:2008/05/05(月) 20:44:00 ID:qKdBcdXc0
>main(){}で8バイト

ほらね
520名称未設定:2008/05/05(月) 20:46:21 ID:sqp0xp5A0
まあなんというか2chでインデントしたコードが貼れるなら苦労はしないな
521名称未設定:2008/05/05(月) 20:48:29 ID:qKdBcdXc0
>>515
>ソースコードでも

あ、済まん。ソースコードって書いてるなw
だめじゃん。

>>506のつもりだったのに…
522名称未設定:2008/05/05(月) 20:53:09 ID:G9Nir/HW0
>>521
> >>506のつもりだったのに…
コンパイルオプション間違えると簡単にサイズオーバーするよw
523名称未設定:2008/05/05(月) 20:54:30 ID:w2LZmRLA0
まだ言ってるのかG9Nir/HW0
いいかげんにしとけ
524名称未設定:2008/05/05(月) 20:56:46 ID:sqp0xp5A0
ニーモニックのことをニモニクスとか書くのも初めて見たな
525名称未設定:2008/05/05(月) 21:08:09 ID:G9Nir/HW0
>>524
あっそう、よかったね(笑)
526名称未設定:2008/05/05(月) 21:09:55 ID:G9Nir/HW0
>>523
机上の空論はたくさんです。
実際にやってみたら?
527名称未設定:2008/05/05(月) 21:13:33 ID:oZK9c7m80
無様だな。
528名称未設定:2008/05/05(月) 21:14:07 ID:w2LZmRLA0
ダメだなこれは
本当にクソスレになったもんだ
529名称未設定:2008/05/05(月) 21:16:23 ID:G9Nir/HW0
>>528
おまえのせいだな
530名称未設定:2008/05/05(月) 21:23:02 ID:rps5yJZ00
これは雑音先生と芸風がそっくり
531名称未設定:2008/05/05(月) 21:28:33 ID:Pw8nPSDxO
>>529
とりあえず、お前の言う64bitコードとやらを見せてくれ。
話はそれからだ。
532名称未設定:2008/05/05(月) 21:31:02 ID:sqp0xp5A0
そもそもmach-oのバイナリフォーマットはsignatureとアーキテクチャ指定だけで64bit使うからなw
CFMでもjoy!peffで64bitか
533名称未設定:2008/05/05(月) 21:33:02 ID:G9Nir/HW0
>>528
自分でやってみたらって言ったけど、まだやっていないの?

echo 'main(){}'>test.c;cc test.c -o test; ls -l test

534名称未設定:2008/05/05(月) 21:35:15 ID:w2LZmRLA0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
535名称未設定:2008/05/05(月) 21:35:25 ID:G9Nir/HW0
>>531
> とりあえず、お前の言う64bitコードとやらを見せてくれ。

一言も64bitコードなどとは言っていないが(笑)
536名称未設定:2008/05/05(月) 21:38:02 ID:G9Nir/HW0
>>532
通常はランタイムもリンクされるからな
537名称未設定:2008/05/05(月) 21:39:40 ID:sqp0xp5A0
>>536
はあ?w
538名称未設定:2008/05/05(月) 21:40:28 ID:w2LZmRLA0
もうだめだwwwwwwwwwwwwww
腹筋が切れるwwwwwwwwwwww
539名称未設定:2008/05/05(月) 21:40:57 ID:G9Nir/HW0
ここは是非ともID:w2LZmRLA0大先生に
64bit以下に収まった実行バイナリーをご披露いただきたいものですwwwww
540名称未設定:2008/05/05(月) 21:42:50 ID:rps5yJZ00
いやそんなのはどうでもいいから
早くプログラムを64bit以内に収めるスキルとやらを見せてくれよ
541名称未設定:2008/05/05(月) 21:45:04 ID:w2LZmRLA0
>>539
いやそんなこと言ってるのはおまえだけ(失笑)
>>495
542名称未設定:2008/05/05(月) 21:45:16 ID:G9Nir/HW0
>>537
はぁ?
543名称未設定:2008/05/05(月) 21:47:11 ID:G9Nir/HW0
>>540
見せてやるとは最初から言っていないが、

どこかで言ったか(笑)
544名称未設定:2008/05/05(月) 23:05:13 ID:BEL4IcF10
Mac用64bitアプリはまだですか?
545名称未設定:2008/05/05(月) 23:16:24 ID:xaGc6yb00
      ___________ /ゝ
  ,,ー‐‐丶;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;ヽ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ  ゝ
 〃/\ヾ (●);:;:;:;:;:;:;:;:ヽ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ  ゝ
 ヽヽ   \ゝ:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|;:;:;:;: __;:;:;:;ヽ ゝ
   | |    》     ;:;:;:丿;:;/  /;:;:;:;:;:;\/
  //    〃ゝ     丿(〆  /;||||;:;:;:;:;:;:;:;:;\
 (二二ノソ      ノ   ⌒ ̄;:;:;;::;:;:||||:;:;:;:;:;:;:;:;|
  ヽー-ニニーーー'''''´         ;:;:;:;:;:;||||:;:;:;:;:;:;|
     ヽーーヽ_             ;:;:;:;:;||||:;:;:;:|
           ̄\_    < ̄ /     ;:;:;|||:;:;|
              \_   \/      :;:;:;|||
                \__       ;:;:/
                  ___|\     /
                 ノ:::::::::::ヽ \  /
                 \::::::::::: ̄ ̄ /
                   \::::::::::::::/ 人
                    |:::::::::::/ (__)ド
                    |:::::::/    人 ザ
                    ヽ/    (__)っ
546名称未設定:2008/05/06(火) 08:19:20 ID:mLUm+P1v0
ドザグラマーって工業高校中退ってうわさ、ほんとだったのですね。

またもや、ドザが知ったかばっかりで、何も知らないのが暴露されました。
547名称未設定:2008/05/06(火) 09:11:39 ID:1xKFQTYM0
いつのまにか>>495は中卒のWindowsプログラマに認定されました。w
548名称未設定:2008/05/06(火) 09:18:56 ID:ggTQcFO80
厨卒になったらまた来い
549名称未設定:2008/05/06(火) 09:28:25 ID:+CuHYcrD0
脳卒中になりそうw
550名称未設定:2008/05/06(火) 09:51:28 ID:pZB3Q+ub0
Windowsって中卒御用達ってほんとうだったんだなwwwww
551名称未設定:2008/05/06(火) 12:32:17 ID:RUSnNiTS0
どれだけ中卒の割合が高いんだよw
552名称未設定:2008/05/06(火) 16:38:25 ID:+CuHYcrD0
双方とも幼卒
553名称未設定:2008/05/06(火) 23:37:11 ID:kW1rBMej0
Mac用64bitアプリはまだですか?
チェスはいりません。もちろん将棋もいりません。w
554名称未設定:2008/05/06(火) 23:49:01 ID:DpX46R6J0
ソースの公開されてるソフトを落としてきて自分でコンパイルすればいいと思うよ
555名称未設定:2008/05/06(火) 23:52:51 ID:oSqsPIcP0
G5の時からFinkやOpenDarwinのパッケージの中には64bitモードでコンパイルする物も有ったが。
556名称未設定:2008/05/06(火) 23:58:26 ID:NMlgy9B90
>>553
例えばこれは?
ttp://kensei.jugem.cc/?eid=2277
Lightroom 2.0 Betaは初の64bit画像アプリ

557名称未設定:2008/05/07(水) 00:55:39 ID:rFZF9yYg0
つXcode3.0
558名称未設定:2008/05/07(水) 07:27:19 ID:5JtJ8TpA0
>>556
とっくに>>25>>43で既出だろスレ検索ぐらいシロ、無能。
559名称未設定:2008/05/07(水) 08:18:04 ID:i4CmRY6U0
>>558
って事は>>553も無能だな。
560名称未設定:2008/05/07(水) 19:27:21 ID:LmBTrWrP0
いや、>>553は腐脳
561名称未設定:2008/05/07(水) 20:40:34 ID:i+QNVK1Y0
まあC2D向けだから、64bit化のパフォーマンスUPは期待薄。
562名称未設定:2008/05/08(木) 17:29:17 ID:p2E2DtKR0
64なんかすっ飛ばして128bitにしちまえよ
563名称未設定:2008/05/08(木) 18:37:15 ID:tpI0Ief90
Lightroom 2.0 Betaを64bitで使ってみたけど、

体感速度は32bitと64bitでそんなに変わらんような。
自分のデジカメの写真を取り込んでいろいろやってみたが、メモリ使用量は1GBがやっとだった。
もっと高解像度な写真を死ぬほど持っている人が使えばメモリも4GBぐらい使って、
64bitの恩恵が得られるということなのかな。
そこまでいかない場合は、どうもメモリ使用量自体は64bitの方が多いみたいだから、
64bitはかえってデメリットかも?

ちなみにバイナリにはppc64が見当たらないんだけど... Adobe的にはG5は切り捨てですか?
564名称未設定:2008/05/08(木) 23:50:54 ID:78TtXdDF0
おまえ程度の使い方じゃ32bitで十分ってことだろ。ついでにPPCなんかいまさら
開発するわけ無いだろ。Intelのみってリリースノートにも書いてある。

Mac用64bitアプリはまだですか?
565名称未設定:2008/05/09(金) 09:24:53 ID:SEmO93zs0
566名称未設定:2008/05/09(金) 13:58:17 ID:nCr2JvVi0
567名称未設定:2008/05/10(土) 09:11:35 ID:3L5j9Ey90
Mac用64bitアプリはまだですか?
568名称未設定:2008/05/10(土) 09:27:41 ID:d7Fd/x470
569名称未設定:2008/05/10(土) 12:13:31 ID:FFeU0Hd/0
>>568
バカ?
既出出してどうすんだ?
570名称未設定:2008/05/10(土) 12:34:38 ID:aGqf65Lf0
ドザは中田氏どころか三擦り半で概出w
571名称未設定:2008/05/10(土) 16:52:21 ID:StI7p1+Z0
っていうか
Xcode3.0自体が64bitアプリ化されてる事に気がついてないっぽいな
572名称未設定:2008/05/10(土) 17:53:56 ID:3L5j9Ey90
>>571
既出情報ばかり書いてどうしたいんだ、おじいちゃん?
もうごはんは食べましたよ。w
573名称未設定:2008/05/10(土) 17:59:22 ID:StI7p1+Z0
>>567を繰り返してる奴の台詞としては、なかなか皮肉の利いたジョークだね
自虐ネタってやつか
574名称未設定:2008/05/10(土) 20:10:37 ID:3L5j9Ey90
Mac用64bitアプリはまだですか?
既出情報はいりません。
575名称未設定:2008/05/10(土) 20:12:50 ID:yPDss5UN0
576名称未設定:2008/05/11(日) 11:22:22 ID:MykZX0qd0
これ、なぜか64bit binary付いてたよ。
http://www.roxio.jp/jpn/products/accessories/turbo/overview.html
577名称未設定:2008/05/12(月) 01:05:02 ID:rbpdCDtx0
64bit界の救世主だね
578名称未設定:2008/05/29(木) 23:43:32 ID:Lbwo6vjX0
医療用画像ビューアが64bitで25%高速!

http://www.osirix-viewer.com/OsiriX-64bit.html
579名称未設定:2008/05/30(金) 12:47:03 ID:L597KaMz0
580名称未設定:2008/05/30(金) 16:08:25 ID:dwxVsUDF0
もしかしていままでのATOKじゃ64bitアプリで日本語入力できなかったんだ?w
64bitアプリが皆無で誰も問題にしていなかったってオチなのかな。
相変わらずWindows版より割高だしなんだかね。
581名称未設定:2008/05/30(金) 22:47:45 ID:xrC+L8bu0
>>580
正直日本語入力が必要な 64 bit アプリなんていまのところ出てない
(Adobe 系、ビデオ系とか) 科学技術系をつかってるひとは日本語つかえなくてもいいでしょ

まあ ATOK 以外の IM、標準のことえりと egbridge とははすぐに 64 bit に対応してたし。でも egbridge は撤退しちゃったけどね ...
582名称未設定:2008/05/31(土) 00:19:25 ID:hg/ELC/+0
>>581
>正直日本語入力が必要な 64 bit アプリなんていまのところ出てない

Xcodeで、日本語でコメント付ける人とかLocalizable.stringsに日本語入れる人とか。
583名称未設定:2008/05/31(土) 10:07:40 ID:jpJor7HX0
>>582
現実にそれぐらいしかないんだよな。実状説明ご苦労。w
584名称未設定:2008/05/31(土) 11:09:51 ID:V1adMQMx0
コード内のコメント書きの効率があがって日本語ソフト開発にイッソウのハズミが付くこと
だろうよw

585名称未設定:2008/05/31(土) 21:26:57 ID:hg/ELC/+0
ってゆうかどんなアプリかにかかわらず、日本語で検索したりとか日本語のファイル名
を使ったりするときとかにIMがいるからなあ。

最悪別の32bitアプリで入力してコピペするという手はあるが... まあでも、ちゃんとコピペ
できるからえらいよね。
586名称未設定:2008/05/31(土) 21:34:27 ID:A3KLEGTo0
だからことえりは使えるって
587非通知さん:2008/06/01(日) 00:05:26 ID:QA/IcQIz0
leopardの次は10.6になるみたいだから
カーネルもドライバも64bitになるんじゃなく
10.5の完成版って感じかなquartzGLがオンになるとかで
588名称未設定:2008/06/01(日) 00:28:44 ID:EfZNA9PG0
G4とCore Duo機がインスコ対象に入ってるうちは多分そうだろね
589名称未設定:2008/06/01(日) 14:40:00 ID:xFVaaQmL0
Photoshopの64bit版でもATOK使えるのが確実になったんだから朗報だよな。w
590名称未設定:2008/06/01(日) 20:06:56 ID:xmYFl80EO
Leopaldは64ビット級OS!
591名称未設定:2008/06/02(月) 11:05:07 ID:uDl3lNaW0
>>590
さあいますぐSATURNスレへ戻るんだ!
592名称未設定:2008/06/05(木) 23:16:43 ID:icZeqjdv0
windowsはまだ32ビットなんだよねw
593名称未設定:2008/06/05(木) 23:20:51 ID:hf8826sR0
何年前に64bitになってると思っているんだw NTの時代からだぞ。
594名称未設定:2008/06/05(木) 23:30:30 ID:hIjmiy780
>>593
そしてAlphaはなくなった
595名称未設定:2008/06/06(金) 00:04:29 ID:vvo+Y08D0
>>593
64bit版を使っているのは一部のマニア。メーカー製は未だに32bitWindows。
だから4GB搭載しても認識されない糞OS。
596名称未設定:2008/06/06(金) 00:04:57 ID:eERQdoJF0
ぼくたちにはPowerPCがあるじゃないか。
597名称未設定:2008/06/06(金) 00:33:06 ID:2uLxysLH0
>>595
必要な人が使えればいいじゃんか?
598名称未設定:2008/06/06(金) 01:02:39 ID:RtjGoN1/0
>>597
その通り。だから素人には32bitの糞Windowsで十分。
599名称未設定:2008/06/06(金) 01:14:03 ID:LutzRQpC0
ドザにはWin3.1もVistaも区別出来ないだろうから、Win3.1で
十分だろ。
TCPスタック自分で入れられるドザがどれだけいるか楽しみだ。
600名称未設定:2008/06/06(金) 01:15:28 ID:2uLxysLH0
599はWin3.1がすごいものだと思っているようだ。
601名称未設定:2008/06/06(金) 01:25:45 ID:6eO4t0BT0
>>600
そりゃそうだろ、
プログラムマネージャーとファイルマネージャーがそれぞれ機能分担していたくらいだからな
602名称未設定:2008/06/06(金) 12:41:56 ID:Y4wYGDWv0
>>595
別にマニアじゃないけど、もう何年も前から仕事で64bit版Windowsを
使ってるよ。
603名称未設定:2008/06/07(土) 09:42:37 ID:d5qL95s+0
http://builder.japan.zdnet.com/news/story/0,3800079086,20374700,00.htm
>アップルが、64ビットに完全対応し、Intel Macのみをサポートした「Mac OS X 10.6」のビルドを
>開発者向けに披露、あるいはリリースするといううわさが出回っている。

Appleとその信者がいくら喧伝しようと、10.5に対するメディアの認識はやっぱり不完全な64bitOS
なんだよな。たしかに商用64bitアプリが皆無で、ようやくATOKが64bit対応したぐらいだからな。
604名称未設定:2008/06/07(土) 10:17:36 ID:dV6JJ4us0
3DCGやってる人は、とっくに64ビットWindowsに移行してるだろ。
605名称未設定:2008/06/07(土) 13:27:02 ID:ajUW5tkv0
>>603
Carbonが一部64bit化されないのは変わらんだろうし、完全ってのは
32bit環境を切り捨てるだけだろ
606名称未設定:2008/06/07(土) 17:36:37 ID:N92Sngvv0
>>602
ほとんど業務機だねw
607名称未設定:2008/06/07(土) 18:25:57 ID:6vLx1Z950
OracleやMySQLといったRDBMSなんか64bitの恩恵を受けやすいんじゃないか?

その他もどうなのかねぇ?技術的なことはともかくとして見た目的には32bitよりも64bitの方がなんだかすごそう、ということじゃないかね?
エンドユーザ的にはどうだっていいってことな希ガス
608名称未設定:2008/06/07(土) 18:33:21 ID:wrk0QxFC0
どうだっていいことをデカデカと売りにして「64ビット。高精度な万能OS」などと宣伝する企業がいるから困る。
609名称未設定:2008/06/07(土) 21:17:02 ID:nX1uUJ0O0
>>607
Macにそういったマーケットがないから・・・
OracleのOSX版が出たときには少し期待もしたんだけどね。
610名称未設定:2008/06/08(日) 10:57:05 ID:oeXr90410
ということで MacOS X は 32bit アプリも問題なく走る 64bit OS ということで FA
611名称未設定:2008/06/08(日) 11:59:40 ID:p0DVuOtF0
まあ、WindowsもLinuxも64bitで32bit アプリは動くけどね。
612名称未設定:2008/06/08(日) 12:00:33 ID:AUwEnZVW0
>>611
ドライバも?
613名称未設定:2008/06/08(日) 12:01:09 ID:M9FSj4PJ0
>>610
32bit用IMEは64bitアプリで動作しないが64bitアプリが皆無で結果オーライの中途半端な64bit OSだな。
614名称未設定:2008/06/08(日) 12:04:24 ID:p0DVuOtF0
>>612
ドライバの話をするの?
MacOSXのカーネルは実は32bit。(だから32bit版ドライバが動く。64bit版ドライバは無い)
MacOSXは完璧な64bitではない。という話になるけどいい?
615612:2008/06/08(日) 12:34:43 ID:AUwEnZVW0
>>614
Windowsの話をしてるんだけど。
616名称未設定:2008/06/08(日) 12:41:59 ID:p0DVuOtF0
ここはMac板だろwwww
617612:2008/06/08(日) 12:44:24 ID:AUwEnZVW0
>>616
そうだよ。
なんで>>611でWindowsの話題をしだしたの?
618名称未設定:2008/06/08(日) 12:51:09 ID:p0DVuOtF0
>>611は、「それはMacOS Xに限らない」って話だよ。

具体的な他社製品だしたらまずかったの?w
ださなかったら、それなんてOSって聞くだろうと思って教えてやったのにw
619612:2008/06/08(日) 12:52:18 ID:AUwEnZVW0
>>618
>教えてやったのにw
上から目線?
620名称未設定:2008/06/08(日) 12:58:49 ID:6qMdWU/60
ドザってなんでこんなに嫉みっぽいんだろうねw
621名称未設定:2008/06/08(日) 13:11:12 ID:IJwfurR80
MacとLinuxでは32bit/64bitに両方対応してる方法はだいたい同じだが
Windowsは根本的に違うけどな
622名称未設定:2008/06/08(日) 14:35:43 ID:WEFT1ANY0
>>621
根本的に違うの?同じだと思ったけど
623名称未設定:2008/06/08(日) 14:59:37 ID:IJwfurR80
ネイティブに32bitAPIをサポートしてるか
エミュレーションレイヤ(WoW64)経由でのサポートか
624名称未設定:2008/06/08(日) 21:37:49 ID:WEFT1ANY0
成る程、サンクス。
ただ、ちょっと調べてみたんだけど、Windowsにはエミュレーション層が必要なのに、
OSXは32bitアプリと64bitアプリが共存できている仕組みが分からない。
ひょっとして、カーネルも64bit化する10.6ではエミュレーション層が必要になるんだろうか?
625名称未設定:2008/06/08(日) 22:04:49 ID:y/YY517x0
>>624
CoCoaだからさ
626名称未設定:2008/06/08(日) 22:05:21 ID:zWtxAAyo0
ならない。現にLinuxはカーネルも64bit化してるけど
32bit環境にもネイティブ対応している。

64bitモード上で32bitプロセスを走らせる能力を持っているCPUなら(PPCやx86-64等)
OS側が32bitのライブラリ群を持ってさえいれば共存が可能。

別にWindowsでもネイティブに32bit対応することは可能だっただろうが
意図(64bitアプリケーションを早く浸透させたいとか)があってやらなかったのだろう。
627名称未設定:2008/06/08(日) 22:09:31 ID:FISwZ3Qg0
WOW64で動かす = ネイティブで動かしているってことなんだが・・・。
別に32bitコードを64bitコードに変換しているんじゃないんだよ。
628名称未設定:2008/06/08(日) 22:18:22 ID:krP6fkX/0
IA-64だったらWin方式のほうが高速だった。
629名称未設定:2008/06/08(日) 22:26:41 ID:zWtxAAyo0
32bit APIの呼び出しを該当する64bit APIの呼び出しに変換してるので
多少ではあるがオーバーヘッドはある。
まあ命令変換を行わないRosettaだな。

LinuxやOSXでは32bitアプリは32bitAPIを直に呼んで32bitプロセスとして実行されるので
カーネル絡みでない限り挙動は32bitOS上のものと同じ。
630名称未設定:2008/06/08(日) 23:12:55 ID:2V69FpPG0
というか話が完全にループしているのだが ...
631名称未設定:2008/06/09(月) 20:14:12 ID:lv4P3MiF0
WOW64とか、わざわざ大げさな名前付けるのが悪い。
632名称未設定:2008/06/09(月) 22:26:35 ID:HZbUXz/u0
10.6が来ますよ
633名称未設定:2008/06/09(月) 23:24:37 ID:Z/gb44+q0
>>631
WOWは10年以上前からある用語だし、いまごろケチつけられても世間知らずの
おばかさんにしか見えないけど?
634名称未設定:2008/06/09(月) 23:34:19 ID:HZbUXz/u0
Wow !
635名称未設定:2008/06/09(月) 23:39:04 ID:lv4P3MiF0
>>633
他のOSじゃわざわざ名前付けたりしてないだろ。
636名称未設定:2008/06/09(月) 23:53:23 ID:NQBYC7W90
Cocoa、Carbon、Aqua、Quartz...
637名称未設定:2008/06/10(火) 07:20:17 ID:o64Pr+RN0
>>635
たしかRosettaとかあったような気がする。w

勘違いしているみたいだけど、64bit版Windowsと32bit版Windowsは別のOS。
64bit版は32bit版アプリケーションの実行環境を持っているにすぎない。
638名称未設定:2008/06/11(水) 23:27:30 ID:fikH3FMM0
Safari4 Developer Previewが公開された
なんか64bitで動いているようだ
639名称未設定:2008/06/11(水) 23:37:53 ID:mww3P9Mw0
NDA! NDA! (AA略

まあ噂サイトにいろいろ出るんだろうけどなw
ちなみにSafariどころの話じゃ(ry
640名称未設定:2008/06/11(水) 23:44:22 ID:5Q7PjZuZ0
NiDA! NiDA! (AA略
641名称未設定:2008/06/11(水) 23:51:15 ID:n/oSzRCi0
NDAなんかないだろ
こんな大々的にやってるんだし

http://hajimemasita.blogspot.com/2008/06/safari4-developer-preview.html
642名称未設定:2008/06/12(木) 02:09:03 ID:Jv9/0sCa0
やっとか。何年遅れなんだよ。
643名称未設定:2008/06/12(木) 02:47:58 ID:4WLNIOFt0
中身見たけどSafari.app自体は64bit化されてないぞ

つーかされてたら32bit bundleのSaafariStandその他が読み込まれるはずも無く
644名称未設定:2008/06/12(木) 11:18:01 ID:gBvYzHNb0
>>641
そいつがNDA守ってないってだけの話だ。
アップル法務が動いたらそいつヤバいね。WWDCに行ってるなら、だけど。
645名称未設定:2008/06/12(木) 12:00:18 ID:ne26XCzM0
Safari 4 はオンライン会員でダウンロードできるよ
だからといってブログに書くのはちょっと駄目じゃないかな
646名称未設定:2008/06/12(木) 23:44:48 ID:4WLNIOFt0
登録(無料)すれば誰でも落とせるのにNDAもクソも無いだろ
Apple自身がdiscloseしてるんだからw
647名称未設定:2008/06/13(金) 00:02:22 ID:6nTW7h2g0
ライセンス読まない阿呆の煽りが痛すぎます。
648名称未設定:2008/06/13(金) 01:02:00 ID:CCeFIa9R0
>>645
>Safari 4 はオンライン会員でダウンロードできるよ
これを書くこと自体はNDAに違反しないのかな ...
649名称未設定:2008/06/14(土) 01:47:06 ID:qMY15kwn0
言論の自由を守るために
Freenetは存在する。
650名称未設定:2008/06/20(金) 01:22:48 ID:OPI2O2si0
651名称未設定:2008/07/02(水) 15:20:05 ID:J2fQtYWI0
10.6で64bit完全対応する。逆に言うと今は不完全。
652名称未設定:2008/07/02(水) 17:20:55 ID:NrkJl9Mn0
>>611
64bit版UbuntuではSkype動かなかったぞ
653名称未設定:2008/07/02(水) 17:49:54 ID:8jc+tuPD0
>>651
何が不完全でどう完全対応するんだ?
654名称未設定:2008/07/15(火) 14:02:59 ID:9DRx7Gd40
 
655名称未設定:2008/08/09(土) 12:38:22 ID:6DqWp3Ss0
まあドライバ32bitのまま放置は不味いよな
656名称未設定:2008/08/09(土) 12:59:15 ID:UwL3KHq90
アクティビティモニタで見ると、たまに64bitプロセスがあるね
ってことは逆に残り全部32bitかよ!? って話さ。
657名称未設定:2008/08/09(土) 13:33:56 ID:ZtVwh8O70
なぜ32bitが残っていると駄目なのかを言わなきゃ。別に問題ないだろ。
ドライバのレベルで巨大データを扱うことはない。
658名称未設定:2008/08/09(土) 22:15:21 ID:SJNmx61c0
>>655
ageるな
659名称未設定:2008/08/10(日) 01:31:10 ID:+gPjWXu/0
ドライバレベルに64bitの恩恵なんてアルのかよww
660名称未設定:2008/08/10(日) 11:26:08 ID:uXJ23ka+0
なぜ64bitアプリが皆無なのを言わなきゃ。問題大有りだろ。
アプリケーションレベルで巨大データを扱うのだから。
661名称未設定:2008/08/10(日) 11:49:11 ID:FtGKcNFj0
違うだろ。64bitを生かすにはOSレベルでは64bitに対応する必要は有る。ドライバは細切れのデータしか扱わないだろうがな。
アプリは必要性に応じてだ。
662名称未設定:2008/08/10(日) 11:51:46 ID:NH84+blH0
TigerはG4でも動いていたから32ビット?
663名称未設定:2008/08/10(日) 13:05:52 ID:FtGKcNFj0
なぜ64bitアプリが皆無だと駄目なのかを言わなきゃ。別に問題ないだろ。
どうしても64bit必要なアプリの方がまだ珍しい。ただ、すでにAPIも64bit化しているから、
必要性なしにでも自然とアプリも64bit化していく状態にはなっている。
664名称未設定:2008/08/10(日) 13:39:45 ID:uXJ23ka+0
どこに目つけてんだ?Macアプリの64bit化は全く進んでないだろ。
665名称未設定:2008/08/10(日) 13:53:01 ID:6J2dZLXt0
むしろ急速に進める必要はあるのかと。
必要に応じて64bitアプリが出てくればそれで良い。
666名称未設定:2008/08/10(日) 14:54:37 ID:yX4lOvfI0
eclipseには早く64ビット対応化してもらいたい
あれメモリ食いすぎで32ビットじゃそろそろ限界近い
他のアプリは今のところどうでもいい
667名称未設定:2008/08/10(日) 15:00:58 ID:4pkdW8rti
JVMの問題じゃないの?それは
668名称未設定:2008/08/10(日) 15:03:56 ID:4pkdW8rti
carbon使ってるSWTも対応必要か
SWTのcocoa化って無理って中の人言ってた気がする
669名称未設定:2008/08/10(日) 15:07:12 ID:uogsGtzU0
鈴木アグリ:4bitドライバー

シューマッハー:64bitドライバー


素人はこう考えてよかですか?
670名称未設定:2008/08/10(日) 23:35:34 ID:CfEI1WhK0
>>660,664,667
ageるな
671名称未設定:2008/08/12(火) 03:11:55 ID:ZsqtCDJb0
age
672名称未設定:2008/08/12(火) 07:50:26 ID:g+4lZ4Bc0

【魅惑の】 64bit Nehalem = Core i7 = 【L3キャッシュ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1218494353/

 Nehalem 64bitコアは、インテルのいわゆる『チック・タック戦略』の
『タック(本命)』にあたるコア。 Core2アーキテクチャはWindows(32bit)用に
最適化されたアーキテクチャーのため、OSX(64bit)にとってはボトルネック。
OSX(64bit)に最適化された、ネイティブ64bitCPUが待ち望まれていた。
673名称未設定:2008/08/12(火) 09:54:29 ID:FOaEkNfN0
待ち望まれていた...ってPMG5のPowerPC970はOSXに最適化された
64bitじゃなかったわけですかそうですか。
674名称未設定:2008/08/12(火) 10:41:48 ID:/wqMnWBB0
>>673
Intelプロセッサの話じゃない?
675名称未設定:2008/08/12(火) 23:35:40 ID:0aW4nFjj0
>>671
ageるな
676名称未設定:2008/08/13(水) 06:25:57 ID:z/Ok+Szt0
>>673
G5なんてもう誰も相手にしてないってことだろ。
677名称未設定:2008/08/14(木) 15:42:00 ID:zb8Z/WTf0

【魅惑の】 64bit = Core i7 = Nehalem 【L3キャッシュ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1218494353/

 インテル株式会社は11日、64bitOS用の次世代マイクロアーキテクチャ
『Nehalem』を採用したCPUのブランドが『 Intel Core i7 』に決定したと発表。
『 i7 』の読み方は「アイ セブン」。

 ネイティブ高速64bit、広大なL3キャッシュ、ハードウェアHyperThreadingが特徴。

 Nehalemコアは、インテルのいわゆる『チック・タック戦略』の
『タック(本命)』にあたるコア。 Core2アーキテクチャはWindows(32bit)用に
最適化されたアーキテクチャーのため、OSX(64bit)にとってボトルネックだった。
OSX(64bit)に最適化された、ネイティブ64bitCPUが待ち望まれていた。
 
 「Core i7は、インテルの 『 特別な顧客 』 に向け既に出荷済みであり、
9月には、Core i7搭載のMacProが登場」すると思われる。
678名称未設定:2008/08/31(日) 09:02:58 ID:ExANOtWk0
>>668
?SWTのCocoa版去年から開発版なら動いてるぞ。
レポジトリからチェックアウトしてビルドしたら動く。
679名称未設定:2008/09/05(金) 07:44:06 ID:pju45/CA0
Mac用64bitアプリはまだですか?
680名称未設定:2008/09/05(金) 08:41:30 ID:70Xyj+YO0
WebKit.Framework使って64bitなWebブラウザ作ろうかと思ったが面倒くさくて放棄中
なんというか、そこまで64bitにこだわる必要ない気も少ししてる。
画像・動画処理系は64bitのほうが良さそうだが肝心のQTkitが32bitなので64bitにできん
681名称未設定:2008/09/05(金) 10:41:45 ID:nMlqTaXX0
>>680

Cinema 4D って3DCGソフトは64bit対応したんですけど、その体験版で見てみたら、QuickTimeへの書き出しが可能でした。
これって、64bitアプリからも32bit QuickTimeへのアクセスが可能ってことなんでしょか?
682名称未設定:2008/09/05(金) 11:52:05 ID:70Xyj+YO0
>>681
書き出しだけ内部的に別ソフトでやってるとかか?
よくわからん
683名称未設定:2008/09/05(金) 11:52:29 ID:mrRXn3iL0
QTKitは部分的だが64bit化されてるよ。書き出し用のAPIなら64bit環境でも使える。
684名称未設定:2008/09/05(金) 12:02:10 ID:70Xyj+YO0
>>683
情報トンクス。今試したら64bitいけました!
いつの間にかバージョンアップしたのかな
685名称未設定:2008/09/06(土) 00:42:40 ID:BvOa43oY0
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper100083.zip
再生はいけたがエクスポートで2時間ほど挫折中
64bit以前にどっかで間違えてるからだと思うがw
どなたかエクスポートが動かない原因わかる方いたら…

参考ソース
http://cocoadev.com/index.pl?QTMovieExportSettings
686名称未設定:2008/09/06(土) 07:49:54 ID:stWXDX2X0
アイコンデータが64ビット未対応て聞いたけど、本当でしょうか?
687名称未設定:2008/09/06(土) 12:22:05 ID:YR6sSvzl0
Mac用64bitアプリはまだですか?
688名称未設定:2008/09/06(土) 12:57:44 ID:ANy1a/zS0
>>687が今使ってるWin用64bitアプリのスクリーンショットを
アップしてくれたら答える。
689名称未設定:2008/09/06(土) 19:49:53 ID:0p2+wP5z0
>>685
とりあえずエクスポートするドキュメントが取得できてないでしょ。
たぶん、Exportっていうウインドウが最前面に出てる時点で見に行くから。
ということは...

>64bit以前にどっかで間違えてるからだと思うがw
64bitとか以前に、デバッガの使い方を覚えた方がいいと思うよ。
690名称未設定:2008/09/07(日) 00:25:43 ID:JbSJ/LbZ0
>>687
64bit Xcode
691名称未設定:2008/09/07(日) 02:33:17 ID:yNkNyz/40
>>689
ありがとうございますm(_ _)m
MyDocument* doc=[[NSDocumentController sharedDocumentController] currentDocument];
の前にexportWindowを閉じたらいけました。
692名称未設定:2008/09/12(金) 08:42:18 ID:E9JM+7Ho0
Mac用64bitアプリはまだですか?
693名称未設定:2008/09/12(金) 12:05:50 ID:LGaBZFAP0
>>692
つ チェス
694名称未設定:2008/09/13(土) 00:24:21 ID:GxV/s+QS0
>>692
つ Xcode
695名称未設定:2008/09/20(土) 03:18:55 ID:Hd8T+KGs0
マルティコア、マルティスレッディングはビッツとかどうでもいいと聞きました
俺は脆弱でしょうか?
696名称未設定:2008/09/23(火) 10:21:23 ID:8AgOpXef0
いいえ短小です。
ところで、Mac用64bitアプリはまだですか?
697名称未設定:2008/10/14(火) 16:49:50 ID:9YcZ0teT0
僕の友人のMacユーザーは
「Macは初代Macintoshから32bitだった」
と主張して譲りません
どうしたら彼に真実を伝えることができるのでしょうか
698名称未設定:2008/10/14(火) 20:31:04 ID:enH/HTcR0



















age
699名称未設定:2008/10/14(火) 21:58:54 ID:F7TXOsKG0
>>697
68000が32bitレジスタを持ってたからじゃないの?
まあアドレスバスは24bitで、この仕様が後々足を引っ張ったけどな。
700名称未設定:2008/10/14(火) 23:06:45 ID:9YcZ0teT0
>>699
32bitレジスタをもっていると32bitCPUなんですか
ソフトウェアはどうだったんですか
701名称未設定:2008/10/15(水) 01:16:49 ID:in1y74Er0
>>700
MC680x0では
普通に数値演算は32bitでプログラミングしていたな。
データレジスタは32bitで8本あったし。
702名称未設定:2008/10/15(水) 01:49:08 ID:sZ80A2oV0
で、64bitアプリってどこにあるの?
703名称未設定:2008/10/15(水) 01:56:42 ID:eclWXSGf0
俺のMac miniではJavaが64ビットで動いてる
他は全部32ビット
704名称未設定:2008/10/15(水) 01:58:26 ID:in1y74Er0
705名称未設定:2008/10/15(水) 02:04:25 ID:sZ80A2oV0
>>704
64bitアプリからでも使えるという事が64bitアプリである事とどう関係あるのかな?
706名称未設定:2008/10/15(水) 06:42:50 ID:sxpmncs/0
>>697
初代68000からレジスタ幅もポインタ幅も32bit、ただしアドレスの上位8bitは無視される。
仮想記憶は無いし、実装メモリも最大で数MBだから相当に贅沢な仕様
68020からアドレス32bit有効になったけど、ポインタ幅は変わらないから68000用の
ソフトもそのまま動く。例外はアドレスの上位8bitをフラグに使ってたケチケチ
プログラム、当初からこういうのはいかんと言われてたけど一番やってたのはApple
707名称未設定:2008/10/15(水) 08:27:15 ID:in1y74Er0
>>705
それ本体が64bitで無いと実現できないだろう。
何考えているんだ。

708名称未設定:2008/10/15(水) 08:48:03 ID:lb4lEs9w0
>>705
ATOK2008のおかげで、ようやくXcodeで日本語コメントできるようになって
超嬉しいんだろうよ。w
ところで、Mac用64bitアプリはまだですか?
709名称未設定:2008/10/15(水) 09:02:47 ID:cArxvyPQ0
64bit Flash Player早く出せAdobe
ニコニコプレーヤーが64bit化できん
710名称未設定:2008/10/15(水) 09:03:31 ID:37tT1xdn0
http://www.maxon.net/jp/products/cinema4d/new/other.html

Mac leopard 64-bitアーキテクスチャへのネイティブ対応

CINEMA 4D Release 11は、Mac OS X 10.5の恩恵を受けるために、
再構築されネイティブの64-bitCocoaアプリケーションになりました。
CINEMA 4Dを64-bitモード動作させることで、さらに大量もメモリが
使用できより複雑なプロジェクトを作ったり、レンダリングしたりでき
ます。すべての64-bitプロセッサをサポートしており、クアッドコア
XeonプロセッサのMacPro、Intel Core DuoのMacBook Pro、
PowerMac G5もサポートしています。CINEMA 4Dは32bitモードでも
作動させることができるので、64bitをサポートしていないプラグインを
使う場合、32bitと64bitを切り替えて使用できます。
711名称未設定:2008/10/15(水) 09:04:41 ID:37tT1xdn0
http://www.adobe.com/jp/products/photoshoplightroom/features/

64ビット処理をサポート 新機能

最新のMac OS(Leopard)およびWindows Vista上で、先進のメモリ処理機能を活用できます。
712名称未設定:2008/10/15(水) 16:08:03 ID:Sh+Nmo5k0
>>709
32bitで困らないものを64bit化してもしょうがない。
713名称未設定:2008/10/15(水) 21:42:50 ID:Fw0NYi4W0
動くか知りませんがLeopard世代の普通のコッコアアップリは
Mach-O executable i386
Mach-O 64-bit executable x86_64
Mach-O executable ppc
Mach-O 64-bit executable ppc64
でビルディングできますよ
714名称未設定:2008/10/15(水) 22:49:51 ID:A8mE1erD0


















age
715名称未設定:2008/10/16(木) 21:52:10 ID:9ayFTkPH0
>>710
よかったね、Windows版から遅れること3年もかかったけど。w
ところで、Mac用64bitアプリはまだですか?
716名称未設定:2008/10/16(木) 21:52:49 ID:y59b99JQ0
アップルコンピュータ

 アップルコンピュータとはアメリカ合衆国キャリフォーニャ州に本部を置く宗教団体である。教祖はスティーブ・ジョブズ。1976年4月1日に
発足し2006年現在では全世界に1000万人以上の信者を抱える林檎教はキリスト教、イスラム教、仏教と並んで世界四大宗教のひとつ
に数えられる。アップルとは、エデンの園にあった禁断の木の実の名称であり、これを一口食べると劣情を覚えるため、これを覚りと呼ぶ
のである。主な活動はMacintoshという、パーソナルコンピュータ型バイブルによる布教活動であるが、近年ではiPodと呼ばれる蓄音機
型小型バイブルの普及に成功し、多くの異教徒からも注目を集めている。さらに2007年6月にはiPhoneと呼ばれる携帯電話型バイプルも
出版された。なお日本国の中古車販売店や英吉利帝国の音楽会社などがアップルを名乗る事があるが、これらは宗教法人アップルコン
ピュータとは一切関係ない。

ttp://ansaikuropedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AB_%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%9D%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%86%E3%83%83%E3%83%89
717名称未設定:2008/10/16(木) 23:53:35 ID:c07Acm+E0

















age
718名称未設定:2008/10/17(金) 09:14:53 ID:orgEtSO50
Macは概ねWinより2.4年遅れている
719名称未設定:2008/10/17(金) 11:52:15 ID:ZvtqnfDr0
しかし互換性が低くユーザーシェアは5%にも満たないマイナーOSなのであった。
720名称未設定:2008/10/17(金) 11:55:13 ID:gid6Wywt0
>>719
Vistaが?
721名称未設定:2008/10/18(土) 00:47:30 ID:zoCJPZ9A0



















age
722名称未設定:2008/10/18(土) 07:17:17 ID:KHlog6IuP
よくわからんけど64bitWin上で32bitアプリ走らせてるみたいなもん?
723名称未設定:2008/10/18(土) 14:08:16 ID:UxPlO9Rj0
Windows3.1にWin32s入れて32ビットアプリを動かしているようなもん。
724名称未設定:2008/10/18(土) 16:56:23 ID:3W0ZFhf90
>>720
Vistaはとっくに稼働ベースで5%を超えて、Macのシェアも超えてますが、何か?
725名称未設定:2008/10/18(土) 16:57:36 ID:2oAc2yrk0
>>724
で?
726名称未設定:2008/10/18(土) 22:41:30 ID:nxmQh7nu0
>>724
そのうち64bit版は2%も無いのだろうな。
727名称未設定:2008/10/19(日) 07:10:02 ID:QN4lZIbc0
いつの間に現行のOSXが64ビットOSってことになったんだ>?
728名称未設定:2008/10/19(日) 09:14:00 ID:Rozu04A00
729名称未設定:2008/10/20(月) 10:19:53 ID:h2UM5bBI0
つまり当初から謳ってた64bitは事実上ウソで、Leopardでようやく
謳えるようにはなったって事ですかね。
730名称未設定:2008/10/20(月) 10:20:24 ID:Cba14NOh0
>>729
根拠は?
731名称未設定:2008/10/20(月) 10:42:54 ID:kX4M8aQo0
>>729
Tigerで一部64bit化。例えば3D CG分野だとMental Rayが64bit対応しちゃったりしていた。
LeopardでGUIも64bit化。おかげさまで3D CG分野だとCinema 4Dとかhoudiniなんかが64bit化。
Snow Leopardでさらに進む?
732名称未設定:2008/10/20(月) 10:51:27 ID:h2UM5bBI0
733名称未設定:2008/10/20(月) 10:52:29 ID:5rt8+cRd0
PhotoShopはあと3年待ちだけどな。w
734名称未設定:2008/10/20(月) 10:53:53 ID:Cba14NOh0
>>732
で?
735名称未設定:2008/10/20(月) 10:55:48 ID:YzK4f3Lb0
未だに32bit専用OSを出しているのはWindowsだけ。(笑
736名称未設定:2008/10/20(月) 10:58:03 ID:og6ug/BC0
>>735
しかもアホみたいにたくさんエディションがあって訳が分からない。
737名称未設定:2008/10/20(月) 11:02:07 ID:h2UM5bBI0
64bit basedって謳ってたのはTigerからだったか。勘違いしてた。
738名称未設定:2008/10/20(月) 12:24:56 ID:eM+UPHVB0
Windowsの場合、NTの時代から64ビット化されてたわけだが。
739名称未設定:2008/10/20(月) 19:50:20 ID:1pDGOooq0
Irix とか SunOS の話もしていいの?
740名称未設定:2008/10/20(月) 23:55:48 ID:kQ8MD5Ic0

















age
741名称未設定:2008/10/21(火) 11:08:18 ID:pr9Iuict0
つーわけで、Macは21世紀も8年経ってから64ビット化されたOSでした。
742名称未設定:2008/10/21(火) 11:19:42 ID:5cSVuTFT0
シェア90%は32bitWindows使っているくせに何言っているのだろうか。
743名称未設定:2008/10/21(火) 21:36:04 ID:pr9Iuict0
オラクルサーバとか3DCGとか、必要な分野では遙か昔から64ビットWindows使ってる。
744名称未設定:2008/10/21(火) 22:06:58 ID:yupI68Re0
>>743は64bit Windows使ってるの?
745名称未設定:2008/10/22(水) 12:02:58 ID:IAqontb10
64bitWindowsなんてとこかの変態かハードマゾが使う代物。
互換性も無ければドライバも無いクソOS。

ここで64bitマンセーしている奴らも結局は32bitドザ(笑
746名称未設定:2008/10/22(水) 12:16:14 ID:E6Kl6PKT0
64bitドライバの数ならWindowsの方が多いってw
Windowsの方が対応ハードが多いってことだが。
747名称未設定:2008/10/22(水) 14:16:24 ID:IAqontb10
Macなら32bitドライバでも64bitアプリが動く。しかし64bitWindowsはそうは行かない
ゆえにWindowsの方がクズOS。
748名称未設定:2008/10/22(水) 18:00:19 ID:PZ7Wmaf10
32ビットWindowsに比べれば、対応ハードが少ないというだけで、Macよりは遙かにまし。
749名称未設定:2008/10/22(水) 21:31:19 ID:IAqontb10
そうなると32bit専用OSになってしまうだろう。4GB積んでも3GBちょっとしか
認識できないクズOSに。
どっちにしても中途半端なのはWindowsの方。
750名称未設定:2008/10/23(木) 00:23:32 ID:TvmDe/O50

















age
751名称未設定:2008/10/23(木) 08:14:17 ID:RjbhvU1d0
エンドユーザレベルで、64ビットOSのメリットを生かせる状況にはなってない。
実際、エンドユーザ用のソフトで64ビット化してるのはほとんどないわけだから。
64ビットPhotoShopが発売されれば、その状況も変わるかも。個人で使ってる人もそれなりに多いソフトだから。
752名称未設定:2008/10/23(木) 16:26:22 ID:rOYWDxwm0
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1222992482/259
Photoshop CS4 64bit版が軽快に動くスペックは
Vista64
メモリ8GB
ShaderModel3.0 OpenGL対応GPU VRAM1GB
マルチコアCPU
だそうです。
Windowsユーザでも64bit版の恩恵を受ける事が出来るのは何%いるのやら。


753名称未設定:2008/10/23(木) 17:06:50 ID:RjbhvU1d0
いや、今時のPCのスペックなら、それぐらい普通だから。
754名称未設定:2008/10/23(木) 19:49:58 ID:6t83F/XG0
全然普通じゃないだろう。6万円のネットブックがはやっているときに。
大体64bit版VistaのシェアなんてMac以下だろう。
755名称未設定:2008/10/24(金) 07:43:39 ID:+Hrku0Dn0
ネットブックでPhotoShopを使うやつはいない。PhotoShopを使うユーザのPCスペックなら、その程度当然。
756名称未設定:2008/10/24(金) 10:19:52 ID:Yhf7IIDB0
>>753
まぁたしかに。
グラフィックメモリを1Gにすると高くなるんじゃないか、って思ったけど、意外と安いのね。安いのだと1万円台前半からある
メモリも最近のチップセットなら8Gぐらいはサポートするのかね?

ちょっとうらやましい値段だと思った
757名称未設定:2008/10/24(金) 13:10:26 ID:gr7Cvk3q0
ASUSってエイサスって読むのだと思ってたら、アスースなんだってな。
知らなかったよ。
758名称未設定:2008/10/24(金) 13:31:34 ID:SmJ05MaZ0
ASUS <= 華碩(ファースォー)
759名称未設定:2008/10/29(水) 07:03:05 ID:G/27QU+g0
ココ数ヶ月の新規ソフト発売実績0ってことですねw
撤退に次ぐ撤退
マック終わったな
760名称未設定:2008/10/29(水) 08:18:24 ID:NjltR5hg0
64bitアプリがろくに出てこないのも仕方ない。
大容量メモリの効果の高い動画編集も3D CGもMacじゃ壊滅状態だしな。

761名称未設定:2008/10/29(水) 22:32:16 ID:4yewnk7x0

















age
762名称未設定:2008/10/31(金) 00:29:32 ID:VmPFLWWc0
二進数で1が64個並ぶと、十進数ではどれくらいになりますか
763名称未設定:2008/10/31(金) 02:56:38 ID:lWy15oNM0
>>762
18446744073709551616
764名称未設定:2008/10/31(金) 06:10:33 ID:BprHKpZa0
2^64-1だから、偶数にはならんだろ。
765名称未設定:2008/10/31(金) 08:42:09 ID:lWy15oNM0
>>764
それなら18446744073709551615だろう。
766名称未設定:2008/10/31(金) 21:33:53 ID:RSZG8bo/0

















age
767名称未設定:2008/11/20(木) 02:37:07 ID:aYSLc6q70
32bitOSってどういう意味だか知っているのですか
768名称未設定:2008/11/20(木) 03:37:32 ID:vKk0D8q50
2^64 - 1は素数ではない。
769名称未設定:2008/12/14(日) 23:52:01 ID:U9Ih6wbO0
          ___
        /_ノ ::::ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚<●>:::::::<●>゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒) マカがwwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / // 
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
770名称未設定:2009/01/08(木) 12:56:37 ID:kVNDgRWp0
Macは最初のMacintoshから32bit
771名称未設定:2009/01/08(木) 18:23:38 ID:IxLUHXaH0
ジャガーは64bits
772名称未設定:2009/01/09(金) 08:09:10 ID:ynthLH/e0
OS Xはまだ32bitが残っている中途半端OS。
773名称未設定:2009/01/09(金) 11:14:10 ID:hL6D9TKA0
まあ。どこかのOSのように4GB認識できないクソOSよりはましかとww
774名称未設定:2009/01/09(金) 17:01:55 ID:ynthLH/e0
32bit OSとして開発されているのだから当たり前。まぁ、君らは後数年64bitも
GPUも使えないでどんくさい32bit版CS4を使っときなさいってこった。w
http://arstechnica.com/reviews/apps/adobe-cs4-review.ars/5
775名称未設定:2009/01/09(金) 17:55:27 ID:Q1NI5I0V0
本当の意味での64bitとは、アプリが対応してこそ真の64bitだと思う。

まあ、だからといって大量のメモリを使うわけないようなアプリばっかり
64bitにしても意味は無いな。
776名称未設定:2009/01/09(金) 19:22:33 ID:bZKtiPGe0
>>774
OS X 32bit VS Vista 64bit 900MB Image Tset 速度比
Rotate 9° 17.9:9.0 1.99倍
RGB to CMYK 25.5:10.8 2.36倍
Pointilize 101.7:42.2 2.41倍
Radial blur 188.0:103.9 1.81倍

圧倒的じゃないか、わが軍は。Vista軍はあと三年は戦える
っていうか正直こりゃMacも64Bit版出るまで勝ち目無いな。
777名称未設定:2009/01/09(金) 23:17:36 ID:l/TvsWK30
>>770 その昔、MODE32というコントロールパネルがあってな…
778名称未設定:2009/01/10(土) 00:14:20 ID:8TW0zUXz0
>>774
リンク先見たけれども、64bit化されてその程度の差しかついていないのか?
これじゃCS5が出たらMacの圧勝だな。
779名称未設定:2009/01/10(土) 00:22:11 ID:hCYfi5Y/0
>>778
くやしいのうwwwwwwwwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwwwwwwwwww

割り当てメモリが3GBと5.8GBの比較だからそんなもんだろ。メモリ量の差が大きくなる
ほどベンチマーク結果もリニアに差が付くだろうな。
780名称未設定:2009/01/10(土) 04:54:35 ID:a/TuNIsP0
いやAdobeもヤバイらしいよ。CS4。
Win版だけ64にしたら、
Macユーザのアップデート購入が激減した上、
肝心のWIN版は、ビスタの不振でこれまた、
売れず。
既にほとんどが
64対応のハードを持ってるMacを
なぜ後回しにしたんだ!って
責任者がバンバン切られてるらしい。
日本の話じゃないけど。
781名称未設定:2009/01/10(土) 06:58:14 ID:IJB2SqdZ0
中国製100兆ビットスパコン誕生
http://www.asahi.com/international/jinmin/TKY200901070200.html

さすがWindowsだ。Macとは桁が違うぜ。
782名称未設定:2009/01/10(土) 12:16:38 ID:PQOTe/x+0
中国製を貶したり持ち上げたり愉快なドザだな。
スパコンの性能なんてすぐに抜かれるよ。地球シミュレーターのようにね。
783名称未設定:2009/01/10(土) 13:59:39 ID:6cvxGxK30
風説の流布してるのかと思ったら未だになんにもわかってないドザヲタが喚いてるだけのスレ?
ゲーム機のビット数とかと勘違いしてるのかなんなのか
784名称未設定:2009/01/10(土) 19:04:23 ID:EJX+Lkma0
いいえ、いまだに商用32bitアプリが全く普及しない中途半端な64bitOSである
OS Xを笑い物にするスレです。
785名称未設定:2009/01/10(土) 20:25:38 ID:PQOTe/x+0
>>784
そのわりにほとんどのPCでは32bit版Windowsがインストールされている件について。
所詮64bit版Windowsなんてマニアの代物。シェアではMacに負けているのだろう。
786名称未設定:2009/01/10(土) 21:43:33 ID:EJX+Lkma0
当たり前だろ、一般用途には32bit版で何も困らないのだから。
プロユースは順調に64bit版が普及してるよ。
787名称未設定:2009/01/10(土) 21:59:14 ID:PQOTe/x+0
>>786
自ら32bit版で何も困らないと告白しているドザww
64bit版も普及しないと意味ないよね。ドザたちが
Macのシェアをバカにしたようにww

788名称未設定:2009/01/10(土) 22:23:21 ID:EJX+Lkma0
Mac OS Xが32bitのみだったとして、だれが困るか考えてみな。大量のメモリを
使用するユーザだけだろ。もっともMacには商用64bitアプリが皆無だから
どっちにしろ意味無いんだけどね。w
789名称未設定:2009/01/10(土) 22:42:32 ID:WwGrMwOK0
>>788
Mathematica の 64 bit 版にはお世話になってるけど ...
790名称未設定:2009/01/10(土) 23:13:47 ID:PQOTe/x+0
プロでもないのに64bit自慢しているドザ。
ドライバが少ないから普及しない発展途上のOSを擁護するなよ。
ID:EJX+Lkma0も使っていないくせに。
791名称未設定:2009/01/10(土) 23:54:43 ID:hCYfi5Y/0
>>789
で、そのメリットは何だ?
792名称未設定:2009/01/10(土) 23:56:52 ID:hCYfi5Y/0
>>790
64bit使ってたら自慢とか考えが古いんだよ。
必要に応じて必要な物をチョイスする。64bit版のアプリが使いたければ使うだけ。
使いたくても使えないのがMacの現状だろ。

で、お前は何の64bitアプリケーションソフトを使ってるんだ?
チェスのルールも知らないから起動するだけで遊べなかったりするんじゃないのか?w

793名称未設定:2009/01/11(日) 00:37:00 ID:0A6w1z/p0
ID:hCYfi5Y/0頭おかしいんじゃないの?
Mathematicaの64bit化のメリットも知らないでWindows64bit版
マンセーしているのだから。
794名称未設定:2009/01/11(日) 01:18:08 ID:uAu9E1DE0
>>793
>>788に書いてあるだろ。めくらか?
795名称未設定:2009/01/11(日) 01:51:59 ID:0A6w1z/p0
逆に大半のWindowsユーザーが32bit版で満足している中何を優越感に
浸っているのやら。ID:uAu9E1DE0だって32bitユーザーだろうww
796名称未設定:2009/01/11(日) 08:23:13 ID:YAig4sP10
お前アホか。優越感って何だ?随分こだわるのはお前のコンプレックスの裏返しか?

単にMac OS Xの64bitアプリケーション環境は、Windowsのそれに明らかに
劣っているって事実を指摘しているだけだろ。
797名称未設定:2009/01/11(日) 08:33:48 ID:adPRTmls0
XPの時点で別ラインにして上から下までフル64化を果たしたWinの方が先に進んでいるのは確か

ただしそのせいでレガシーwin32を更に延命したwin64なんてAPIを作ってしまったり、
別ラインなおかげで乗り換えに困難を生じさせたりする弊害も起きてるから
どっちが良いかは一概には言えない

64環境をまんべんなく普及させたいならシームレスなOSX方式の方が戦略的に優れてる
798名称未設定:2009/01/11(日) 08:37:10 ID:YAig4sP10
乗り換えに困難なんて無いだろ、単に過渡期なだけで。
ところでその戦略的に優れているOS Xで商用64bitアプリケーションソフトが
皆無なのはなぜなんだぜ?
しかもまともに64bitを有効に活用できるのは、MacProただ1機種ときたもんだ。
一体どういう戦略?w
799名称未設定:2009/01/11(日) 08:59:57 ID:adPRTmls0
煽りを相手にするのもなんだが…
その過渡期が問題なんだよ
基本的にプリインスコのOSが切り替わることで浸透して行く訳だが、
メーカーはそのタイミングを決めかねている
US辺りでは64プリインスコもそろそろ出始めてるそうだけど、
国内では多分まだまだ時間が掛かるだろう

OSXの場合、シームレスで緩やかな移行プランだからOSXのバージョンアップと
ハード買い替えで勝手に64対応が進む分だけ楽

OSXで64アプリがまだ少ない理由は過去ログ嫁
基本的に次のSnow Leo待ちな状況

つかMacProのみって何の話だ?DP向けSnowのカーネルのことか?
800名称未設定:2009/01/11(日) 09:39:52 ID:YAig4sP10
>>799
半可通乙。特に米国で順調に普及してるよ。

「北米ではWindows Vistaの25%が64ビット版で稼働している。
世界全体でも10%弱が64ビット版だ」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081216/321576/

MacPro以外はノートとノートもどきで、物理メモリを4GB以上搭載できる機種が存在
しないだろ。今最新のiMacやノート買ったところで、64bitアプリケーションは有効に
活用できないどころか、オーバーヘッドで32bit版よりも遅くなるケースがほとんど
だからな。
801名称未設定:2009/01/11(日) 10:14:23 ID:CLdEpUBP0
メニューバーのヤツと同じで妄想垂れ流してるだけだから、マトモに相手になるわけがない。
802名称未設定:2009/01/11(日) 10:46:37 ID:aKHXW0IO0
宗教だね。
803名称未設定:2009/01/11(日) 14:34:19 ID:H1Ux/QMc0
>オーバーヘッド
妄想乙
804名称未設定:2009/01/11(日) 17:50:17 ID:adPRTmls0
>>800
だからさ、その米国と日本とじゃ温度差が有るって話だよ
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20081201/320428/
それにVistaの普及率自体がまだWin全体の20%程度とかでしょ
低率同士のかけ算になるから全体に対する率で言えばそれほど高くはないよ

WinとMacの市場はパイの大きさが1桁違うから単純比較出来ないけれど、
それぞれの市場の中での64システムの浸透ペースで見た場合は
Snow Leo登場後はあっという間に逆転すると思われ
その理由は、新規に出荷される全てのMacにデフォで搭載されるから
それに対しWinでは次の7世代になっても32のみのシステムの選択肢が残されてるし
64への移行がどの程度の早さで進むかは相変わらず不透明なまま

んで余談だがiMacを含むノート設計ベースでも2007の有る時期以降の
マシンだと非公式だが一応4+2=6GBが認識可能になってる
あと最近出たMBP17"はMax8GB
805名称未設定:2009/01/11(日) 18:18:31 ID:YAig4sP10
>>804
コスト思考の日本とじゃ温度差はあるだろうね。ただ、これは別に大した問題じゃなくて、
PCでもMacでも日本で使われている主要アプリケーションソフトのほとんどは米国産
なんだよ。つまり黙っていても米国市場が率先して64bit化を進めることで日本語版
アプリケーションソフトも64bit版が充実してくるってことなんだよね。

ただし全てのアプリケーションソフトが64bit化することはあり得ないし、大量のメモリを
必要とするサーバアプリ、データベース、3D-CAD、画像編集、研究解析用ソフトぐらい
だろうな。で上に上げたアプリケーションはほとんどPC用が先じていて市場を席巻して
るんだよね。w

それとなんだか君は64bit版を魔法のOSで特別だと思っているみたいだけど、一般
ユーザには特に必要のない物なんだよ。荷物が沢山積めるからと言って普通乗用車の
ドライバーがダンプトラックを購入したいとは思わないだろ、セグメントが違うということだよ。
806名称未設定:2009/01/11(日) 18:27:59 ID:adPRTmls0
>>805
>64bit版を魔法のOSで特別だと思っているみたい
一体なんで俺の文章からそんな結論を導いたのか良く分からないが、
そんなこと思ってないから勝手に決めつけないでくれないか

というか数値計算やってた都合で10年以上前から64のシステム使ってるし
自前でコードを書いてたことも有るのでどういうものかはそれなりには理解してるよ
807名称未設定:2009/01/11(日) 21:51:12 ID:0A6w1z/p0
まあまあ、そんな議論どうでもいいじゃないか。
Snow Leopardがすべてを解決してくれるよ。
808名称未設定:2009/01/11(日) 22:09:14 ID:HBtEqC4p0
>>805
おまえ前スレから居着いてるけど、最初は64bitアプリが一つも無いって嘘で
煽っといて、最後は64bitアプリは限定した利用価値しか無いって貶し始めるのなw
だったらkernelの作りに拘らず、32bit/64bit processが並行して動くMacOSXは
都合の良いOSじゃないのか?
809名称未設定:2009/01/11(日) 23:58:15 ID:uAu9E1DE0
>>806
けちつけるばかりじゃなくて、まず自分の意見をまとめてくれや。

>>808
はぁ?お前にとって必要な64bitアプリって何だ?言って見ろ。
都合が良いのは好き勝手に仕様を変更するアポにとってだけ。結局迷惑被って
いるのは振り回されるソフトベンダーと必要な64bitアプリが普及しないユーザだろ。
810名称未設定:2009/01/12(月) 00:04:31 ID:adPRTmls0
>>809
意見なら>797,799,804で既に十二分に書いて有る訳だが
811名称未設定:2009/01/12(月) 00:07:19 ID:65jqp7UI0
PhotoShopの64ビット版がWindowsだけで出たっていうのは大きいよな。
Macのアプリで一番64ビット化が期待されてるのが、PhotoShopだもんな。
812名称未設定:2009/01/12(月) 00:17:43 ID:sDq3W9aQ0
>>810
アホウ。64bitアプリの必要性については何も書いてないだろ。
813名称未設定:2009/01/12(月) 00:24:18 ID:BBEigHLT0
>>812
だ・か・ら
俺の意見は>>797に集約されてるんだってば
そもそも最初からそんなことを話題にして無いんだよ
お前様の文脈で勝手に判断して絡んでくるなって、正直迷惑だ
814名称未設定:2009/01/12(月) 00:31:10 ID:sDq3W9aQ0
>>813
結局まともな意見無しかよ。お前もういいよすっこんでろ。
815名称未設定:2009/01/12(月) 00:37:28 ID:HUYkzhjvO
なんでMacでPhotoshopの64でないの?
将来的にもでないの?
816名称未設定:2009/01/12(月) 00:39:54 ID:BBEigHLT0
>>814
読解力の無いお前様見たいなの相手だとホント苦労するよ
前提条件として既に書いてあるだろ
「64環境をまんべんなく普及させたいなら」って
それに沿った話なんだから、それ自体の必然性やお前様の
言う64アプリの必要性については最初から脇に置いて話をしているんだってば

大体が>>797の冒頭の一文を書くような相手に対して
ID:YAig4sP10にしろお前様にしろレスの付け方間違ってるぞ
>>797に対する>>798の時点で捉え方として既におかしい
絡まれてるのはむしろ俺の方だ
817名称未設定:2009/01/12(月) 00:41:43 ID:sDq3W9aQ0
>>816
もうその話は終わってるんだよ、頭悪いな。いつまでも絡むなよ、ウザ。
818名称未設定:2009/01/12(月) 00:44:00 ID:BBEigHLT0
っていうかお前あちこちのスレで荒らしてるみたいだな
相手して損した
819名称未設定:2009/01/12(月) 01:17:16 ID:/d2eQzJT0
>>815
もともとPhotoshopは64bit化されなかったCarbon製なのでMac用の64bit化は
見送られただけの話。次のCS5ではCocoa製になるので64bit化はなされるよ。

ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0812/04/news039.html
Adobe製品はほとんどの顧客がMacユーザーなのでAdobeは酷い目にあっている。
Windows用64bit版はほとんど需要が無いから開発しても無駄だったみたい。

820名称未設定:2009/01/12(月) 04:43:49 ID:44dx5nPK0
それはサブプライムローンによる不景気のせいだったような。
821名称未設定:2009/01/12(月) 04:49:46 ID:44dx5nPK0
っていうか記事内でアドビがそう言ってるのな
822名称未設定:2009/01/12(月) 17:25:26 ID:wW7GzCan0
CS5で64ビット化されると決まったわけじゃないけどな。それにsnow leopardでフルに64ビット化されないと、PhotoShopだけ64ビット化してもパフォーマンスはたいして上がらないだろう。
823名称未設定:2009/01/12(月) 19:36:10 ID:/YabwYqg0
>>822
Snow Leopardではカーネルも64bitで動かすことができる=フルに64bit化という理解でいいのか?
とするなら、CS5が出る頃(従来通りのスパンなら2010年から11年?)には売られているMacは全部Snow Leopard以降の世代になっているから問題ないんじゃない?
Leopardを切らないとパフォーマンスに難が生じるということなら問題だけど。
Tigerは切っていいだろ。
824名称未設定:2009/01/13(火) 19:43:02 ID:i8rG9xq00
>>819
またここにもアポの被害者が。
これじゃアドビとアポの対立構図も解消する見込みはないよね。w
825名称未設定:2009/01/13(火) 20:42:58 ID:wH1P1E/G0
しかしこれほどAppleにコケにされてもAdobe製品の売り上げの8割がMac用だと言う現実。

826名称未設定:2009/01/14(水) 00:12:31 ID:tSNhS/hg0
それが事実だとしたら、アドビのWindows用アプリケーションソフト市場への進出は
失敗だったと言うことになるんだけどな。ただ、じゃあWindows版をやめるかというと
それはあり得ないんだよね。OS X市場だけに依存していたんじゃappleににらみも
効かせられないし、いざというときどうしようもない。一般企業の採用候補からも
完全にはずれてしまうからね。これがAutoDESK社との違いだろうな。
827名称未設定:2009/01/14(水) 22:58:30 ID:cUd66Ss70
>>826
そんな難しい事ではなく、クリエーターやデザイナーのほとんどは
Macを使用している。ただそれだけの事。
828名称未設定:2009/01/14(水) 23:01:59 ID:dza/C+tB0
もう少し頭使おうよ。
829名称未設定:2009/01/14(水) 23:07:10 ID:cUd66Ss70
逆にドザなクリエーターっているのか?
830名称未設定:2009/01/14(水) 23:24:04 ID:dza/C+tB0
随分狭い世界に生息しているのね。w
831名称未設定:2009/01/14(水) 23:28:14 ID:oSvDC2kX0
>>827
一体いつの時代の話だ?もはや医療業界とかでもほとんどwinだぞ。
832名称未設定:2009/01/14(水) 23:29:18 ID:cUd66Ss70
どうせドザクリエーターってWebデザイナーとかそんな程度のものだろう。
狭い知識しか持っていないのは>>830の方だよ。
833名称未設定:2009/01/14(水) 23:33:03 ID:oSvDC2kX0
>>832
ではどういうものをクリエーターと呼んでいいか定義してもらおうか
834名称未設定:2009/01/14(水) 23:35:31 ID:cUd66Ss70
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%BC
まあいわゆる何か新しいものを創造する人たちだな。
835名称未設定:2009/01/14(水) 23:36:27 ID:5W749bos0
>>830
ID:dza/C+tB0が言う事ではないな
http://hissi.org/read.php/mac/20090114/ZHphL0MrdEIw.html
836名称未設定:2009/01/14(水) 23:37:47 ID:cUd66Ss70
話を整理するとAdobeの製品はMacユーザーがほとんどでその理由が
クリエーターやデザイナーが多いからと言う事。

837名称未設定:2009/01/14(水) 23:55:19 ID:cUd66Ss70
>>831
医療業界ってクリエーターで無く事務処理系だろう。
デザイナーとかって何か芸術的なものを創造する人たちだろう。
838名称未設定:2009/01/15(木) 00:41:52 ID:65F1xOtR0
大学の先生よくMac使ってない?
839名称未設定:2009/01/15(木) 00:49:33 ID:BGVcUh0i0
>>838
それは Sun/Linux からの転向が多い。
理系は昔から UNIX だったので、
使いやすい UNIX として OS X を使ってる人は多いよ。
Windows 使ってても Cygwin は欠かせない気がする
840名称未設定:2009/01/15(木) 01:22:23 ID:HldPq/Ln0
>>823
Carbonとは完全におさらば!ということらしい。
完全にCocoaに移行。
841名称未設定:2009/01/15(木) 01:26:00 ID:HldPq/Ln0
うわ、既出だった。よくスレ読めよ、俺。

842名称未設定:2009/01/15(木) 03:32:27 ID:jOEOYVuP0
つかキーボードショートカット見る限りWindowsに移行する気が出ない
843名称未設定:2009/01/16(金) 23:15:04 ID:273B3E0a0
>>842
どういうこと?
844名称未設定:2009/01/16(金) 23:34:36 ID:hYOpaKCi0
>>843
比較すればわかる
845名称未設定:2009/01/17(土) 00:21:56 ID:YkFAaQgr0
>>844
それで?
846名称未設定:2009/01/17(土) 19:39:26 ID:sAwcL4iK0
支離滅裂なGUIのWindowsを使い気にはなれないと言っているんだろう。
847名称未設定:2009/01/17(土) 20:20:57 ID:YkFAaQgr0
言っていることはわかる。
だがそれが事実だという説明ができていない
848名称未設定:2009/01/17(土) 20:29:13 ID:SsOiyU/q0
849名称未設定:2009/01/17(土) 20:43:33 ID:YkFAaQgr0
キモいやつが現れた!
850名称未設定:2009/01/18(日) 01:44:13 ID:xsBHdLK30
>>847
例えばWindowsのコントロールパネルの挙動を見ればいかに統一性の無い
GUIかがわかるだろう。
851名称未設定:2009/01/18(日) 03:48:30 ID:l3YRvOvN0
キーボードショートカットの話を摩り替えてきましたねw
852名称未設定:2009/01/18(日) 21:55:58 ID:etBLp81P0
Macのシステム環境設定ってどこに何があるのかさっぱりわからん。検索窓で調べるしかないっていう。
旧Mac時代からわかりづらかった。
853名称未設定:2009/01/18(日) 22:50:51 ID:rIBinU3S0
>>852
Winから移行してきて一番感動したのはシステム環境設定のわかりやすさなんだけどな。
2クリックでほとんどの項目が見れるのに、わからんとはこれいかに・・・。
854名称未設定:2009/01/18(日) 23:51:38 ID:etBLp81P0
各設定の中に入っても専門用語がズラズラと並ぶばかりで何の説明もない。メニューバーと一緒で旧MacOSから全然進歩してない。
855名称未設定:2009/01/18(日) 23:53:59 ID:3JqnGzWR0
専門用語も何も、そういう名前なんだからしょうがないだろ。
PPPoEを大容量ブロードバンドとか呼んでるOSと一緒にすんなw
856名称未設定:2009/01/18(日) 23:58:09 ID:hhsj4JTK0
>>854
え?専門用語・・・?
857名称未設定:2009/01/19(月) 00:01:43 ID:FKWl3JcY0
>>854
マウス、ってなんですか?キーのリピート速度ってなに?
内蔵マイクってなに?とかそういう感じですか。
858名称未設定:2009/01/19(月) 00:32:26 ID:S2j4rTgF0
そういえばVistaから右クリヘルプがほとんど全て無くなったな。
まじでわからん。
859名称未設定:2009/01/19(月) 01:28:57 ID:zTYyXYQm0
>>852
Before OSXもOSXも、コントロールパネルとかシステム環境設定とか
分かりやすかったように記憶してる。

OS9からOSXへ全面移行したときも、殆ど違和感なかった。専門用語
と言うより、的確で分からなかったらググれば問題ないような。
860名称未設定:2009/01/19(月) 03:56:59 ID:7+p1zIJB0
マックの場合、ウィザードが普及してないのが致命的に初心者にとって難易度が高い。?マークをクリックしても、ピント外れな項目が並ぶし。
TCP/IP、PPPoE、AppleTalkなんてタブがズラズラ並んでも、普通に人に分かるわけない。
AirMacIDに至ってはCISCOの技術者だって知らないよ。
861名称未設定:2009/01/19(月) 05:04:14 ID:FKWl3JcY0
>>860
いい加減レパードが 32bit か 64bit かと関係ない気がするのだが、
それでも釣られると、
1. OS X ではウィザードじゃなくてアシスタントというだけでは?
ネットワークアシスタントはネットワーク環境設定の下のほうにあるでしょ。

2. 初心者がMAC アドレスを知る必要がある場合なんてあるか?
MAC アドレスを知りたくなるようなひとなら AirMac ID が
MAC アドレスだってことぐらいわかるだろう。
だいたい Windows だったら
コマンドラインから ipconfig しないと MAC アドレスわからんかったのでは?
長い間つかってないから Vista でどうなったのかしらんが。

3. あと、ぶっちゃけどうせ初心者は Windows であれ OS X であれネットワーク設定なんて無理
862名称未設定:2009/01/19(月) 05:07:13 ID:8E9S9Fn60
>>860
その分、自動的に設定される項目が増えていったんだよ。
良く分からない人は、さわらなくても済むように。

スレチスマソ
863名称未設定:2009/01/19(月) 08:28:05 ID:T2IfUeKi0
>>860
全部ググれば出て来るようなものばっかなんだから難易度も糞もないだろ。
今やケータイからネットが出来るんだから大丈夫だし。
てか、AppleTalkなんて今更初心者が使うものじゃないし、TCP/IPなんて気にする奴も初心者には居ない。
PPPoEだったらほとんどのプロバイダの説明書にそう書いてある。
864名称未設定:2009/01/19(月) 12:57:48 ID:7+p1zIJB0
これからネットワークの設定をするのに、どうやってググればいいのか。
マックは昔からヘルプが糞なんだよな。
俺の記憶だと、OSXのネットワーク設定のあのダイアログは、MacTCP以降、確かSystem7.5か7.6あたりとほぼ同じインターフェイス。
インターネットなんて大学の理系のやつしか使ってなかった10以上前と同じインターフェイスが、現代で使いやすいわけない。
865名称未設定:2009/01/19(月) 13:00:46 ID:nYLFpdU40
>>719
Vista 64bitのシェアってもっと低くね?w
Windowsの64bit全然普及しないよな
866名称未設定:2009/01/19(月) 13:07:26 ID:7+p1zIJB0
64ビットWindowsは日本じゃシェア低いけど、北米じゃ結構高い。
年末にどっかのITニュースサイトがニュースにしてた。PCの直販サイトに行くと、選べるモデルが64ビットVISTA機ばかりだって。
867名称未設定:2009/01/19(月) 13:12:53 ID:QokCXJ1W0
Macも北米ではシェアが高いよ。日本では駄目な所は同じか。
868名称未設定:2009/01/19(月) 14:03:59 ID:FKWl3JcY0
>>864
>俺の記憶だと、OSXのネットワーク設定のあのダイアログは、MacTCP以降、確かSystem7.5か7.6あたりとほぼ同じインターフェイス。
>インターネットなんて大学の理系のやつしか使ってなかった10以上前と同じインターフェイスが、現代で使いやすいわけない。

使いやすいか使いにくいかはおいておいて、何を根拠に
インターフェイスがかわってないとか言ってるんだ?

http://help.gyao.ne.jp/type004/internet/network/index.html

とかみればわかるが、かなり変わってるぞ。
あと 10.4 から 10.5 で激しくネットワーク環境設定は構成がかわっていろいろ戸惑った。

というか Windows も似たようなもんだろ、ダイアログ...
Tiger
http://techbase.msu.edu/article.asp?id=1039&service=techbase
Leopard
http://techbase.msu.edu/article.asp?id=9222&service=techbase
XP
http://techbase.msu.edu/article.asp?id=190&service=techbase
Vista
http://techbase.msu.edu/article.asp?id=7859&service=techbase
XP が断然めんどい気がするな、LAN につなぐだけのばあい。

あと関連してしらべていて、http://flets.com/pdf/opt_guide_200812.pdf
のマックの場合、のところがスクリーンショットがまだ OS 9 なんだが...
日本ってすごいね。

以上スレ違いスマソ
869名称未設定:2009/01/19(月) 18:11:50 ID:Y6sC5nde0
>>864
4行も読めないのか、かわいそうに・・・。
870名称未設定:2009/01/20(火) 03:56:20 ID:AUhzdZWi0
>>868
そっくりじゃん。そのIPアドレス入力するダイアログ、System7.5から変わってないよ。
871名称未設定:2009/01/20(火) 09:01:09 ID:LI+zIWK90
というか、IP アドレス入力ダイアログってこれいがいにやりようあるのか?
Windows 離れて長いので、どうなってるのかわからん。
スクリーンショットきぼう。
872名称未設定:2009/01/20(火) 12:38:53 ID:/3/JU4y80
873名称未設定:2009/01/20(火) 12:51:29 ID:LI+zIWK90
おお、ありがとう、これは... OS X と変わらん気がするな。
874名称未設定:2009/01/20(火) 12:59:25 ID:/3/JU4y80
問題はこのダイアログまでたどり着ける人がどのくらいいるかだw
875名称未設定:2009/01/20(火) 13:48:34 ID:Lkv0vPPu0
Windowsの場合、各メーカーがかんたん接続ソフトみたいなの出してるし、コントロールパネルの各機能について詳細な説明がある。
Macにはそれがない。
PCに詳しい人間なら、ifconfigでもipconfigでも使って、勝手に設定すればいいだけのこと。
876名称未設定:2009/01/20(火) 14:01:32 ID:aIUOxTSW0
>>875
その簡単接続ソフトの類いが問題を引き起こすよ。
つい先日も無線LANサービスでドキュモとWiFiGate両方やってる同僚が繋がる繋がらないで相談しに来てた。
フレッツの接続ソフトも問題起こしてたし、あれは条件付きでよくわからない人には「簡単」なだけなんだよね。

詳しければもちろんどうにでも対処できるのは当然としても。
877名称未設定:2009/01/20(火) 15:09:32 ID:Xm//Kddw0
>>875-876
それって、OSじゃなくてルータの設定の問題だろ。
ルータが正常に稼働していればMacでもWindowsでも>>872の様な画面は
全く見る必要がない。
878名称未設定:2009/01/20(火) 18:00:40 ID:/O0oAxnS0
>>877
DHCP有効なら、Ethernetケーブル繋いだだけで使えるよな
879名称未設定:2009/01/20(火) 22:45:02 ID:duLnP9IrO
なんで32ビットと64ビットの違いを意識しないでも移行できちゃうんだろ?
880名称未設定:2009/01/20(火) 22:53:39 ID:Lkv0vPPu0
Macは64ビットOSじゃないから。次のOSで64ビット化したら、今ある周辺機器は全然使えなくなる。
881名称未設定:2009/01/20(火) 23:06:29 ID:LI+zIWK90
>>880
> 今ある周辺機器は全然使えなくなる。
だめだなあ、Mac 叩きの方法がなってないよ。
そうじゃなくて、Mac を罵るときは、
「今だって使える周辺機器は全く無いんだから、
64bit になってドライバが変わっても全く変わらない」
と言わなきゃ。こんどからそこんとこよろしく!
882名称未設定:2009/01/20(火) 23:08:08 ID:2vqJNUDK0
>>881
勉強になります
883名称未設定:2009/01/20(火) 23:43:28 ID:Lkv0vPPu0
ま、これまでのMacのメジャーリリースを見てると、ソフトの互換性も相当ヤバイと思うけどな。64ビット化すると。
884名称未設定:2009/01/20(火) 23:45:35 ID:Lkv0vPPu0
もっともMacって家庭用として使ってるユーザが多いから、64ビット化自体、あまりメリットないような気もする。
WindowsとかLinuxみたいにサーバOSとして使われてると、64ビット化は必須だけど。
885名称未設定:2009/01/21(水) 00:08:33 ID:SCWLPO7p0
レパードが出たときにさえプリンタドライバの対応やデジカメツールで
右往左往した人も多かったよね。
64bitはさらに盛り上がりそうだねぇ。
886名称未設定:2009/01/21(水) 00:46:42 ID:0fjTpJ4z0
>>885
いや、それも叩きかたが甘いよ。
10.5.0 はそもそもアップデート時にブルースクリーン、
(まあ古い Application Enhancer つきの Logitech/Logicool ドライバのせいだったが...)
はたけ、ひさしでことえりが暴走、とかでそもそも
プリンタドライバとかの問題以前だったよ。

まあそれらの問題が解決された頃にはドライバも出ていたわけだが。
887名称未設定:2009/01/23(金) 00:50:29 ID:y6CuPpze0
>>825
Adobe製品の売り上げの8割がMacってソースある?
もしかして10年ぐらい前で時間とまってない?
888名称未設定:2009/01/23(金) 10:38:26 ID:CH1aFtIA0
>>887
今も主流はMacユーザーだよ。
ttp://japan.cnet.com/marketing/story/0,3800080523,20359681,00.htm

そしてPhotoshop64bit版でMac用が見送られた結果がこれ
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0812/04/news039.html
889名称未設定:2009/01/23(金) 11:25:11 ID:FCBota9m0
どんだけ拡大解釈してるんだよ、それは売り上げ全体じゃなくて、CS3のMac版が75%って
記事だろ。
890名称未設定:2009/01/23(金) 11:32:32 ID:1luI4MQli
64bitはメリットがないとかいっても5年後には漏れなく64bitになってるから安心しろよ
891名称未設定:2009/01/23(金) 11:37:31 ID:hLEzsdi50
>>888
拡大解釈
892名称未設定:2009/01/23(金) 12:04:09 ID:CH1aFtIA0
>>889
Adobe製品の大半がAdobe Creative Suiteだよ。
それ以外に何があるのか教えて欲しいものだ。
893名称未設定:2009/01/23(金) 12:41:27 ID:FCBota9m0
世間知らずもいい加減にしろよ。CSシリーズの売り上げは全売り上げのせいぜい
60%程度だろ。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2006/04/21/3684.html
894名称未設定:2009/01/23(金) 20:06:31 ID:CH1aFtIA0
>>893
>プラットフォーム別の売上比率を見ると、Photoshopなどのクリエイティブソリューションが58%、
>アクロバットなどのナレッジワーカーソリューションが26%、
AcrobatもCSシリーズの中にあるのでやはり売り上げ8割がたがMacだと言うことになるが。
Windowsユーザーは安物のElementsあたりで日曜フォトグラファーでもやっていろってことだ。

895名称未設定:2009/01/23(金) 20:13:39 ID:WfQ05BJ90
> Windowsユーザーは安物のElementsあたりで日曜フォトグラファーでもやっていろってことだ。

だからApple人気無いんだよね。
高いものばっかりしかない。
896名称未設定:2009/01/23(金) 20:19:37 ID:CH1aFtIA0
>>895
そうだね、Macユーザーはプロがほとんど。
あとWindows版のCSシリーズはほとんどが割れ物ばかりww
Adobeの利益のほとんどがMacユーザーのおかげ。
897名称未設定:2009/01/23(金) 20:22:19 ID:cm0EclA/0
>>896
> そうだね、Macユーザーはプロがほとんど。

Intel Macintosh G5を使ってたりする奴らだな
898名称未設定:2009/01/23(金) 20:23:32 ID:WfQ05BJ90
>>896
割れと言えば

iWork '09 トロイの木馬で2万人以上が被害に
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1232690341/
899名称未設定:2009/01/23(金) 20:32:15 ID:CH1aFtIA0
>>898
それは自業自得だよ。それより
ttp://www.jasrac.or.jp/release/06/11_3.html
まさしくWindowsユーザーは犯罪者の集まりか?
900名称未設定:2009/01/23(金) 20:33:05 ID:WfQ05BJ90
いや。Macの安全神話が崩されたのは
Appleの責任だろう。
901名称未設定:2009/01/23(金) 20:33:56 ID:WfQ05BJ90
これが、CSに仕込まれていたら、
もっと多くのMacユーザーが被害にあっていただろうね。
運が良かった。
902名称未設定:2009/01/23(金) 22:42:47 ID:I1GoEv790
Macだとウイルス対策ソフトを入れてない場合がほとんどなのは問題だよなあ
Windowsと比べて安全かどうかに関わらず入れとくべきだ
903名称未設定:2009/01/24(土) 05:07:12 ID:YwZlJPCS0
>>902 by intego
904名称未設定:2009/01/24(土) 11:48:57 ID:7nrQuUyH0
ウェブ系のデザイナーはWindowsが多いよな。PhotoShopは使わないで、FireWorksだけとか。
905名称未設定:2009/01/24(土) 15:53:24 ID:9vBz+wFz0
>>904
だから?
906名称未設定:2009/02/08(日) 16:20:24 ID:VIQYc4CY0
いや、アヤシゲな海賊版を何も考えずに拾ってきて実行するようじゃ、
ウィルス対策も何もあったもんじゃないんじゃない?
アンチウィルスソフト以前の問題だと思う。
907名称未設定:2009/05/08(金) 13:04:59 ID:s5s73Oow0
908名称未設定:2009/05/08(金) 19:43:20 ID:A/TjNpf30
だからカーネルが32bitであってそのほかは64bit。
どこかのOSのように全部32bitなわけではない。
909名称未設定:2009/05/08(金) 21:00:59 ID:gGgd271+0
カーネルは3ざんす
910名称未設定:2009/05/08(金) 23:11:15 ID:AAycOko00

マイクロソフト、今月もパッチ発行。PowerPoint関連の1件
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/05/08/23358.html
911名称未設定:2009/05/12(火) 17:13:31 ID:uAJFjW1M0
>>908
たとえばWindowsの64bit版は全部64bit


そのほかが64bitだけどカーネルが32bitなのはMacOSXだけ
912名称未設定:2009/05/12(火) 20:29:26 ID:fzwhIfE20
>>911
そのためドライバや互換性問題が出て四苦八苦でシェアも低い。
Leopardのカーネルが32bitなのはドライバとの互換性のため。
メモリもどこかの32bitOSと違って4GBの壁なんてないし。
913名称未設定:2009/05/12(火) 22:03:29 ID:QVyppiAu0
32bitドライバ最高ですね。
914名称未設定:2009/05/13(水) 00:02:57 ID:ziaJZVid0
>>912
もうWindowsの64bit版は十分完成されているよ。
ドライバの数も十分。もちろんMacOSX用よりも多いだろう。

MacOSXが64bitドライバで悩むのは
Snow Leopardからだろう。
Snow Leopardでやっと64bitドライバになるわけだしね。

これから互換性問題がでてくる。
915名称未設定:2009/05/13(水) 07:58:31 ID:zJY1YVR40
オーディオやTVチューナー関係のドライバがまだまだ64bit対応されていない。
いくら強がってもWindows32bit版に比べたらドライバが少ないね。
916名称未設定:2009/05/13(水) 23:24:18 ID:j9Gr3+9e0
>>911
AIXもOSX同様kernel/user processは32bit/64bitどの組み合わせでもOK
Windowsは古くて融通の利かない設計だから64bitのみにしないと動かない。
わざとパッケージ分けて色々買わせようという商売上の目論見もあるしね。
917名称未設定:2009/05/13(水) 23:51:02 ID:mcEsZ44K0
では、ドライバが揃わないうちは32bitカーネル。揃ってきたら64bitカーネルへと
いうことも出来るのではないか?
918名称未設定:2009/05/14(木) 00:01:49 ID:xnMCww160
>>912
>そのためドライバや互換性問題が出て四苦八苦でシェアも低い。
Leopardがドライバや互換性に問題が無く、Vistaよりシェアが高ければ説得力ある意見だった

>>916
>古くて融通の利かない
カーネルだけbit数が違うってWindows95の頃からあるんですけど・・・
早く涙を拭いてください。
919名称未設定:2009/05/14(木) 00:16:37 ID:Sn0M0+gm0
64bit版WindowsなんてマニアックすぎてMacよりシェアが低そうだな。
そこのとこどうよドザの皆さん。
920名称未設定:2009/05/14(木) 00:25:09 ID:x+8upBlw0
>>918
そりゃ16bitモードと32bitモードでLCPが入って命令(長)が変わるx86の糞仕様のせいだろw
921名称未設定:2009/05/14(木) 01:07:37 ID:FgmVsR4x0
>>919
USでは昨年夏あたりからデスクトップのプリインストールOSが64bit Vista中心に
シフトしてきてるよ。
ワールドワイドでは昨年10月時点で全Vistaユーザーのうち10%弱が64bitらしい。
2008年3月には1.45%、6月に5.18%ってことだから順調に伸びている。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081216/321576/
http://blogs.zdnet.com/Bott/?p=506
922名称未設定:2009/05/14(木) 18:34:56 ID:BDMmrL7B0
VAIOとか64ビットWindowsが当たり前になってるもんな。
923名称未設定:2009/05/14(木) 19:30:53 ID:Sn0M0+gm0
そりゃソニーのサポートは大変だろうな。動かないソフトや周辺機械続出で。
924名称未設定:2009/05/14(木) 20:11:44 ID:BDMmrL7B0
Windowsは、思いっきり家庭ユーザ向けのVAIOですら64ビットに切り替わってるぐらいだから。
Macの場合、64ビット化しても、周辺機器の対応は絶望的だろうな。今ですら、Mac対応外のメーカーも多いのに。
925名称未設定:2009/05/14(木) 20:38:01 ID:Sn0M0+gm0
書き込みが真逆すぎておかしいぞ。
Macの場合Windowsのように突然64bit化して強制的にドライバ作りを
させられたのに対してTigerぐらいから64bitへのアプローチをしている。
そんなにMacの64bit化は遅れないだろう。

926名称未設定:2009/05/14(木) 21:19:19 ID:FgmVsR4x0
>>925
いや、Macって今までドライバは32bitだから。
既存機器の64bitドライバを提供してもらえるかっつーとあまり期待できない。
927名称未設定:2009/05/14(木) 22:06:09 ID:BDMmrL7B0
>>925
お前は根本的に勘違いしてる。このスレを>>1から読んでいった方がいい。
928名称未設定:2009/05/14(木) 22:34:54 ID:uczb7+W30
>>926-927
前スレ読んでないでしょ。
IOKitの64bit対応はTiger以前から始まってて、現状の32bitドライバにも
既に64bit対応処理が入っている。そうしないと32bit kernel下ですら動かない。
64bit kernel用に突然64bitドライバを作り出すわけじゃないってこと
929名称未設定:2009/05/14(木) 23:58:39 ID:Sn0M0+gm0
sonyは相変わらず無謀な事しているな。64bitVistaは全Vistaの10%ぐらいの
シェアしかないらしい。そんな32bitで満足しているWindowsユーザーに
買い換えさせて互換性問題でサポートも大変だろう。
930名称未設定:2009/05/15(金) 02:19:17 ID:b6F8FvwX0
MacOSXが次のバージョンで完全に64ビット化した場合、既存のドライバでは周辺機器は動かない。これは事実。
931名称未設定:2009/05/15(金) 02:23:49 ID:b6F8FvwX0
アメリカだと64ビット化のペースが全然日本より早いんだよな。PCスペックそのものが、向こうの場合ハイスペック指向って言うのもあるし。
932名称未設定:2009/05/15(金) 02:34:13 ID:XeHVRczH0
そうかね?
底辺の事情なんて伝わってこないだけじゃねえの?
933名称未設定:2009/05/15(金) 05:46:32 ID:bfVAxZ890
>>930
Windowsでもそうだっただろう。これから、いやもうすでにデベロッパたちが
64bitドライバを開発しているよ。
934名称未設定:2009/05/15(金) 06:59:23 ID:IrpTnm+10
>>928
でも、実際、雪豹になるとそのままじゃ動かんのよ。
ビルドし直さないといけない。
周辺機器は現行製品の2世代前あたりは放置されるよ。
935名称未設定:2009/05/15(金) 11:32:37 ID:bfVAxZ890
ところでIntelMacがサポートされるなら初代CoreDuoMacもサポートされるの?
それなら32bitカーネルと64bit、両方搭載されないといけないわけだが。
936名称未設定:2009/05/15(金) 14:54:24 ID:sV069A100
まあ、いつかはCoreDuo Macは切捨てって
バージョンが出るとは思うが。
937名称未設定:2009/05/15(金) 15:28:59 ID:piqmIRGY0
>>935
カーネルもUniversal Binaryになってる。

>>934
kernel extensionを入れてる周辺機器って、PCIカード位じゃない?
USBやFireWireの多くは、標準ドライバーで動くか、ユーザーランドドライバでしょ。
938名称未設定:2009/05/15(金) 15:30:27 ID:piqmIRGY0
カーネルもUniversal Binaryになってる。

=> カーネルもIntel32bit/Intel64bit/PPC32bitのUniversal Binaryになってる。
939名称未設定:2009/05/15(金) 18:16:44 ID:XeHVRczH0
カーネル3つもロードされるの?
贅沢だな。
940名称未設定:2009/05/15(金) 23:36:11 ID:IXApvD0U0
>>939
ロードはされない。三つのうちひとつだけメモリに読み込まれる。
941名称未設定:2009/05/16(土) 00:15:44 ID:1AvYPV3m0
Core2DuoMacはデュアルブートにして欲しいな。まだ32bitドライバが多いときは
32bitカーネルで。やがて64bitドライバーが充実してきたら64bitという風に。
942名称未設定:2009/05/16(土) 03:20:30 ID:8u4NQmvh0
>>940
32bitドライバと、64bitドライバは同時に使えないって事?
943名称未設定:2009/05/16(土) 03:32:32 ID:dfQlVt6Z0
>>933
現行OSでも対応しない周辺機器メーカーも多いのに、すぐに64ビット化対応できるメーカーはさらに少ないだろうってことだよ。
SnowLeopardリリース後に新発売される周辺機器ならともかく、既存の周辺機器は放置されまくる可能性が高い。
944名称未設定:2009/05/16(土) 03:35:27 ID:dfQlVt6Z0
まあ、そもそも64ビット化することにどれくらいメリットがあるか疑問ではあるけどね。
WindowsとかLinuxなら、サーバ用途で使われてるから確実なメリットがあるんだけど、ホビーユーザが多いマックの場合、SnowLeopardで完全に64ビット化してもメリットが見えない。
945名称未設定:2009/05/16(土) 03:38:24 ID:dfQlVt6Z0
>>932
米アマゾンとか、向こうのPCショップのサイト見てみれば、最廉価モデル以外はほとんど64ビットWindowsのPCしか売ってないのが分かる。Vista出て、しばらくしてから、そういう感じになった。
日本の場合、周辺機器メーカーの技術力が低いので、対応が遅い。それでも、最近はVAIOみたいに64ビットを標準にするメーカーが出てきてるけど。
946名称未設定:2009/05/16(土) 06:03:05 ID:jd0Cu/GZ0
>>941
当然そうなるでしょ。デフォールトは32bit kernelで64bit kernel使いたければ
設定変えてrebootする。
>>944
32bit kernelで普通に64bitアプリケーションも動くからね。
32bit/64bit kernel切換えても、デスクトップ機では差は判らんだろうね。
947名称未設定:2009/05/16(土) 15:22:32 ID:8u4NQmvh0

32bitドライバと、64bitドライバは同時に使えないって事?
948名称未設定:2009/05/16(土) 15:22:50 ID:fO5QzZQR0
cmd-opt-6-4起動とか、-3-2とか。GMでどうなるかは不明。
949名称未設定:2009/05/20(水) 13:12:31 ID:jf6D9bV30
>>945
>周辺機器メーカーの技術力が低いので
アホぬかせ。
Windowsはβ番からRC版まで無償でダウンロードしたり開発者向けには
チャンと配布してる。だからリリースしたてでも64bitドライバが全く無いって
事はないよ。周辺機器でもな。技術力なんていったらAppleが一番低いだろ
決まった種類に強制的に絞ったハードですら不具合出すし
950名称未設定:2009/05/20(水) 19:55:08 ID:c1MNaG9F0
ドザの煽りにドザが釣れた。
951名称未設定:2009/06/07(日) 03:29:57 ID:8Ima0svZ0
Nintendo 64より性能が下なの?
952名称未設定:2009/06/07(日) 04:05:51 ID:84VbO64tO
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
953名称未設定:2009/06/07(日) 04:21:07 ID:84VbO64tO
⊂二二二( ^ω^)二⊃
954名称未設定:2009/06/07(日) 07:46:18 ID:PUbrZQFU0
同じカーネル32bitでも、
メモリ4GB以上使えるMacOSと4GB未満のWindows。

955名称未設定:2009/06/10(水) 02:12:01 ID:POE9l6ro0
Tigerが出たときとか、Leopardが出たときとかに、MacOSXは64ビット化したって、この板で騒いでたけど、結局のところSnowLeopardになって初めて64ビット化したってことだな。
Appleの宣伝が詐欺的に上手いのか、ユーザがアホなのか。
956名称未設定:2009/06/10(水) 02:17:55 ID:rwMt/GBa0
ハイブリッドな仕組みを持ってるから、必要に応じて段階的に64化を進めて来ただけ

そんなことも理解してないで叩こうとするお前がアホ
957名称未設定:2009/06/10(水) 07:52:39 ID:+N/u+NWR0
未だに4GB以上使えない32bitWindowsがシェアのほとんどを占めているって言うのに…
958名称未設定:2009/06/10(水) 18:35:50 ID:lLxJQdp00
>>955
www.apple.com/jp/macosx/technology/64bit.html
削除されたなw
959名称未設定:2009/06/10(水) 19:05:07 ID:POE9l6ro0
この板も含めて、たいていのマックユーザのブログとかマック系のニュースサイトでは、マックは64ビットWindowsと同等に64ビット化してるような解説を垂れ流してた。
実際は、SnowLeopardになって初めて64ビット化したわけだが。
960名称未設定:2009/06/10(水) 20:04:26 ID:rwMt/GBa0
Leoのならあるぞ
ttp://www.apple.com/jp/macosx/leopard/technology/64bit.html

>>959
それ以上間違いを垂れ流すなよ
961名称未設定:2009/06/11(木) 01:21:35 ID:Zk59nLUl0
>>960
それは数か月前までのマックユーザへの諫言だよな
962名称未設定:2009/06/11(木) 01:26:56 ID:xBF1YIZI0
ちゃんと正確に把握してるユーザも沢山居た訳だがな
色んなスレの過去ログでも見てこいよ
963名称未設定:2009/06/11(木) 22:40:32 ID:G+UQZ3ky0
よく考えてみれば64bitアプリは問題なく動くし32bitドライバも互換性のある
Leopardはどこかの32bitOSに比べたらましだろう。
964名称未設定:2009/06/12(金) 02:10:31 ID:wXMAQVPf0
>>962
そういう人は、マックユーザからボロクソに叩かれてたよな。デマを流すなって。
965名称未設定:2009/06/12(金) 04:38:00 ID:2gTvmSYG0
んなこた無い。つかいい加減にしろ。
966名称未設定:2009/06/12(金) 11:44:42 ID:wXMAQVPf0
そうそう。OSXが64ビットOSじゃないというと、いい加減にしろってよく言われたな。
967名称未設定:2009/06/17(水) 08:02:23 ID:+UQtbk0X0
日本語で
968名称未設定:2009/06/17(水) 08:14:39 ID:7tTp/Bmj0
どこかの64bitOSはドライバ問題で全然普及していないな。
969名称未設定:2009/06/17(水) 19:15:11 ID:DYYg/y6D0
今はVAIOとかの家庭ユーザ向けPCでも64ビットWindowsに切り替わってる。
Macの場合、SnowLeopardになって初めて64ビットOS用のドライバが登場する予定になってる。
既存の周辺機器に64ビットOS用のドライバは当然提供されないだろうし、これから発売される周辺機器でもいつごろ普及することになるやら。
970名称未設定:2009/06/17(水) 20:40:59 ID:IwRLYaXP0
64bitドライバのほとんど無い状況でそこに移行したsonyはバカチョン。
971名称未設定:2009/06/17(水) 21:30:08 ID:IwRLYaXP0
それにSnow Leopardは32bitカーネルも動くのでこれまでのドライバも
問題なく動く。それに比べてVAIOは…
972名称未設定:2009/06/18(木) 03:50:03 ID:7T5Tz2Y6O
プリンタとかなら64bitでとっくに提供されてるじゃん
973名称未設定:2009/06/18(木) 07:07:07 ID:Kl2m4ptv0
I/ODATAなんて完全に64bit無視しているよね。
974名称未設定:2009/06/19(金) 12:19:46 ID:S/jS5KHI0
Xeon搭載のMacProだけが64bitとしてOSがインストされるんだよね?
975名称未設定:2009/06/23(火) 06:35:21 ID:AqhAMYfC0
晒しage
976名称未設定:2009/06/23(火) 13:20:05 ID:LF8nX4XV0
アメリカだとほとんど64ビットWindowsに置き換わってるんだよな。Amazonとか向こうのPC販売サイトみると、売ってるPCのほとんどが64ビットWindowsになってる。
977名称未設定:2009/06/23(火) 15:18:29 ID:xDfmSmv50
今売ってるのはね。でも「置き換わる」には長い時間がかかる。
978名称未設定:2009/06/23(火) 20:59:09 ID:AqhAMYfC0
>>976
米国ではMacのシェアが高いと同じ理屈だな。
979名称未設定:2009/06/24(水) 03:52:27 ID:suADQwfm0
別に置き換える必要はない。32ビットWindows用のソフトウェアもこの先相当長く提供されるはずだから。
Macみたいに68kがサポート外になり、OS9がサポート外になり、PPCがサポート外になりっていうのとは、文化が違う。
というか、64ビットMacって普及するのか?現状ドライバはゼロ。64ビット化で明らかなメリットがあるアプリもほとんどない。
980名称未設定:2009/06/24(水) 04:06:51 ID:X4qI8Mvw0
半年もあれば64対応アプリの数はWin余裕で抜くんじゃないかと思ってる
981名称未設定:2009/06/24(水) 04:09:17 ID:YVe0PohM0
何をどう考えても普及するだろう、秋以降のプリインスコは全てSnowに置き換わるし
iLifeやらの純正アプリの64対応は確実だからどのみち殆どのユーザは恩恵を受ける
現状では大容量のメモリを真に必要とするアプリは少ないが、動作は速くなる

上から下まで全部統一してないと駄目、みたいな64純潔主義でも無い限り
非常に良い移行プランだと思うけどねえ

というかSnowだと大半の機種は32カーネルがデフォみたいだから
次までにおいおい対応すれば良いだけじゃね?>64ドライバ
982名称未設定:2009/06/24(水) 04:11:14 ID:3IeuUD4i0
半年もたてば32bit切り捨てられるんじゃないかと思ってる
983名称未設定:2009/06/24(水) 05:35:39 ID:U47lMw+D0
OSXになったときUNIX系のプログラマとかが流れてきたおかげでアプリはほんと増えた
いまだと低価格MacやiPhoneのお陰でWin系の開発者も結構入って来てるから 
2年後にはもっと大きな規模になってそう 
984名称未設定:2009/06/24(水) 18:11:37 ID:s+IlZwaQ0
ドライバが32から64になるとは問題になるかなと思ってたけど、
最近って、サードパーティ自前のドライバって減ったんじゃないかな?
ビデオドライバ、 キーボード、マウス (USB, BTとも)
storage系のUSBやFirewireあたりは
どうせアップルが最初から用意してくれるわけだし。

身の回りで思いつくのは、イーモバのモデムぐらいかな。
985名称未設定
サードパーティーは32/64両対応するか、Macごと切るかの2択だろう。