【bluetooth】ヘッドセット研究所Part5【青歯】

このエントリーをはてなブックマークに追加
366名称未設定
JABRAのドッグダグ来たけど酷いね、デカすぎてタグって感じじゃないし
ノイズが何たって酷い。てゆーかゴムじゃなくて鉄にしてくれよタグの周り
あー、何か損したなあ。素直にSONYのかっときゃ良かった
367名称未設定:2008/06/25(水) 21:53:37 ID:OzQxEEyZ0
80 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/25(水) 21:33:27 ID:???0
JABRAのドッグダグ来たけど酷いね、デカすぎてタグって感じじゃないし
ノイズが何たって酷い。てゆーかゴムじゃなくて鉄にしてくれよタグの周り
あー、何か損したなあ。素直にSONYのかっときゃ良かった

638 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/06/25(水) 21:32:02 ID:56oVRTcc
JABRAのドッグダグ来たけど酷いね、デカすぎてタグって感じじゃないし
ノイズが何たって酷い。てゆーかゴムじゃなくて鉄にしてくれよタグの周り
あー、何か損したなあ。素直にSONYのかっときゃ良かった
368名称未設定:2008/06/25(水) 22:06:27 ID:UicBfHbx0
必死に貼り付けてどうしたwww癇に障ったか?すまんなwww
369名称未設定:2008/06/25(水) 22:16:27 ID:OzQxEEyZ0
82 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/25(水) 22:06:07 ID:???0
必死に貼り付けてどうしたwww癇に障ったか?すまんなwww

640 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/06/25(水) 22:06:48 ID:56oVRTcc
必死に貼り付けてどうしたwww癇に障ったか?すまんなwww
370名称未設定:2008/06/25(水) 23:07:31 ID:fFIE9N1LO
釣り釣られ・・・

ていうかデザインに期待するのは(ry
371名称未設定:2008/06/25(水) 23:37:59 ID:U6w0JUKv0
「素直に他社のを買っておけば良かった」
と書かずに
「素直にSONYのかっときゃ良かった」
と書くあたり26日に中期経営方針説明会を控えて必死なGKと認定せざるを得ません
372名称未設定:2008/06/26(木) 00:17:33 ID:9Y0TM4BL0
家訓でSONY商品は買ってはいけない事になってます。
373名称未設定:2008/06/26(木) 00:40:48 ID:m8ei9qIW0
てゆーか暫く聞いたらノイズ慣れたわwww
この糞デザインもモバオタ臭さ全開でなかなか味あるし
こりゃ意外と俺に合ってるwww
愚痴かいてすまんかった
374名称未設定:2008/06/26(木) 00:41:10 ID:m8ei9qIW0
てゆーか暫く聞いたらノイズ慣れたわwww
この糞デザインもモバオタ臭さ全開でなかなか味あるし
こりゃ意外と俺に合ってるwww
愚痴かいてすまんかった
375名称未設定:2008/06/26(木) 06:19:48 ID:s+encoCE0
アイホン
376名称未設定:2008/06/26(木) 06:21:01 ID:FAHHg/0OO
もしも素でやってるんならおまいが愛おしいよ
377名称未設定:2008/06/26(木) 10:02:29 ID:D2Rllcs00
PLANTRONICSのVOYAGER 510WSって、どうですか?
378名称未設定:2008/06/26(木) 11:48:17 ID:9Y0TM4BL0
定番
379名称未設定:2008/06/26(木) 23:01:57 ID:oPckdDbA0
Discovery 925、iPhoneと同時発売だってさ
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/40613.html
380名称未設定:2008/06/27(金) 05:14:39 ID:6Si8GyFp0
高えと思ったらバッテリー付きケースがその原因っぽいな
381名称未設定:2008/06/29(日) 23:29:59 ID:DtRXZu560
AMラジオくらいの音質を期待してBT-MiniHSとUSBアダブタを買いました。

実際に使用すると装着している頭の角度でもノイズが入るし音質自体も
AMラジオよりひどい。これはアダプタ側の問題なのかヘッドセットが安いもの
だからなのか、どちらを買い換えればいいのでしょうか?

買い換えるとしたら新しくでるDiscovery 925かHBH-IV840かを考えてます。
宜しければアドバイスお願いします。
382名称未設定:2008/06/29(日) 23:31:49 ID:BNKisRWa0
つ プロファイル
383名称未設定:2008/07/03(木) 14:04:54 ID:bK5srNt70
すいません。Bluetooth初心者ですが教えて下さい。

眼鏡を掛けててもじゃまにならない。
モニタが付いていて、電話を受ける前に電話番号が確認出来る。
普段は出来れば胸ポケットに引っかけておきたい。
2台以上で使えればなお可。

こんなヘッドセットありますか?
384名称未設定:2008/07/03(木) 14:09:39 ID:wgegKGlb0
ない
385383:2008/07/03(木) 14:19:23 ID:bK5srNt70
早速の回答ありがとうございます。
無いですか。。。
電話番号が出ないと結局は携帯で確認してからでないと受けることが出来なくなりそうで。
みなさん、相手の確認はどうしてますか?
声を聞いてみて判断してます?
386名称未設定:2008/07/03(木) 14:33:32 ID:Cg8FJps00
>>385
指定着信音
387名称未設定:2008/07/03(木) 14:49:01 ID:3bf5ohur0
会社とか嫁は着信音変えてるけど
普通は何も考えずに「モシー」
388383:2008/07/03(木) 15:28:25 ID:bK5srNt70
何度もすいません。
携帯の着信音設定が反映されると言う事でよろしいでしょうか?

それではモニタの条件だけを除いて、おすすめはありますか?
音楽はほとんど聴かないので、通話に支障が無い程度の音質があればOKです。
389名称未設定:2008/07/03(木) 15:42:34 ID:mkYBJUux0
>>385
だいたい並べておいてあるので、ヘッドセットを取りつつ携帯のサブディスプレイを確認
390名称未設定:2008/07/03(木) 16:08:59 ID:qYIhbxw90
S9を通話用のヘッドセットとして使用してる人いますか?
マイクの感度とかどうですか?
391名称未設定:2008/07/03(木) 16:35:33 ID:Ed0b5cBj0
>>383
メガネを掛けてて邪魔になるか否かは個人差有るからねぇ

自分もメガネ常用だけど、プラントロニクスの510で気にならないけど
ダメと言って叩いてる人も居るし

モニタ付きはそもそも数が少ないし

胸ポケットにひっかけるってのはどんな形状を想定してるのか分からんが
メガネで邪魔にならないって条件と両立は難しそう

2台以上ってのが単にペアリング覚えてるだけで良いなら、それなりに有るだろうけど
マルチポイントなら、そもそもjabraとプラントロニクス位しか選択肢は無い
(モトのS9をマルチポイントと言い張ってる方が居るけど2chソース以外が無い)

まぁそうすると条件に一番近いのはjabraの8010あたりかな
392383:2008/07/03(木) 17:49:34 ID:bK5srNt70
ありがとうございます。
もう少し勉強してみます。
393名称未設定:2008/07/04(金) 00:33:05 ID:2Hw+abvY0
>>383
電話番号確認以外はこれでいいっしょ。

http://myheadset.jp/content/view/256/10/
394名称未設定:2008/07/04(金) 05:36:08 ID:ZHRo1Xxv0
これ使ってる人、いませんか?
http://www.ecat.sony.co.jp/vaio/acc/acc.cfm?PD=27829
使ってる人がいたら、感想聞きたいです。
どうかよろしくお願いいたします。
395名称未設定:2008/07/04(金) 10:30:27 ID:j0QOAFzh0
>>394
オレは使ってないけど、VGP-BRMP10 Mac あたりをキーに
検索すると使ってる人いるみたいよ。
http://www.google.com/search?q=VGP-BRMP10+Mac
396名称未設定:2008/07/04(金) 18:39:25 ID:ua4Sf0Ko0
Jabra BT8010

斬新なアイデアだが、値段が高すぎ。

でも、試してみたい。
397名称未設定:2008/07/05(土) 03:30:53 ID:eRIYGiEv0
んー、ダイアルはいいよね>BT8010。
398名称未設定:2008/07/05(土) 07:45:33 ID:5iOhPasW0
なるべく目立たないのが良いので
ADTECのAD-HSM10を購入希望なのですが
同機使用している方いれば
電池の持ちや使用感などお教えください。
399名称未設定:2008/07/05(土) 08:25:53 ID:TvzToqBz0
>>397
確かに電話帳機能で8010から電話かけられるし、着信したらバイブと
電話番号表示されるのはすごく便利なんだよね。

ただ装着感が・・・。
400名称未設定:2008/07/05(土) 12:57:12 ID:YYQAHQyd0
>>398
購入したものの電池の消耗を待たずに手放したのでどのくらい持つのかは不明。
使用感はまあまあ。ワシはモトローラのH9の方が違和感がなかったよ。(H5ではない)

小さいからといって決して目立たないわけではない。安物の補聴器のようだと言われるかも。
知人・友人には勧めない。
401名称未設定:2008/07/05(土) 15:09:53 ID:sfH8Ggsp0
ソニエリのHBH-PV703をPS3とペアリングしたんですけど
オーディオデバイスで認識されたけど合ってます?
それともHSPで認識されないとだめですか?
402名称未設定:2008/07/05(土) 23:32:47 ID:HbsOvXJf0
音質が決め手
403名称未設定:2008/07/07(月) 20:19:46 ID:4+LiCc5T0
8010の装着感はかなり悪いよね。
俺は、どっかのブログを見て、イヤホンのスポンジカバーを上にかぶせている。
気持ち幾分、装着感が上がった気がする。まあ、気がするだけかもしれん。
404名称未設定:2008/07/07(月) 22:31:56 ID:2AeVJLB20
>>403
ほんとひどい。
あれをデザインした人は、よほど耳が小さいに違いない。
機能的には良いのにね・・・・。
405名称未設定:2008/07/08(火) 00:09:18 ID:GyJWsnYD0
モトのS9購入してる方多いようですが、これスカイプ使えます?
ヘッドセット認識するとずっとコール音が・・
406名称未設定:2008/07/08(火) 00:13:48 ID:QL8c0qt70
>>405
そこでボタンを押すんじゃないのか?
407名称未設定:2008/07/08(火) 00:51:48 ID:GyJWsnYD0
>>406
押すとヘッドセットの接続が切れると・・
設定ミスなんだろうか
モトにメール送ったけど、うちではわかりません
って返ってきたし
忘れてたけどPLANEX Bluetooth Ver2.0+EDR対応 Microサイズ USBアダプタ (Class1/100m) BT-MicroEDR1
とS9の環境です。
使えてる方いたら設定とか教えてもらえれば・・・
408名称未設定:2008/07/08(火) 12:15:42 ID:s6m5l6pk0
Discovery 925の発売日が近くて楽しみで仕方ない。
3000円くらいのヘッドセットだとどうも音質やデザインがアレだったから
すげー楽しみ。

音質いいといいな。付けやすいといいな。わくわく
409名称未設定:2008/07/08(火) 17:18:51 ID:R5udtPzkO
なんか乙女
410名称未設定:2008/07/08(火) 22:39:37 ID:sZqHYorV0
>>408
楽しみを半減させて悪いが、925持ってるけど、音質は結構いいよ。
付けやすさは人によって結構違う。耳の形っていろいろなんで、
大中小のイヤーピースをいろんな方向につけて合う方向を探すのが良いかと。

ちなみにケースのフタはマグネットで止まっているので、
かばんに入れるときにカード入れと近づかないように
ちょっと気遣いが必要かも。

送料込みで100ドル以下で手に入るから海外から買ったほうがお徳かと。
俺はebayで買ったけど1週間もせずに届いたよ。
411名称未設定:2008/07/09(水) 11:10:54 ID:8qPmLDj80
>>.410
楽しみが膨らみました^^。
何が原因なのか分からないんですが、頭の角度変えるくらいでもノイズが入ってたので
今から楽しみ♪カレンダーに○つけようかな。わくわく。
412名称未設定:2008/07/14(月) 23:31:05 ID:voJnterTO
FMチューナー搭載のA2DPレシーバーってありませんか?


スレチかもしれませんが、F905i(FMトランスミッター)とX01T(青歯)を使っているのでまとめて無線化できると楽なんですが…
413名称未設定:2008/07/14(月) 23:50:01 ID:1OcI2QlN0
NM705i
414名称未設定:2008/07/15(火) 00:29:02 ID:Vzgbp1xk0
>>412
モバイルキャストの本当の製造元には有るよ
レシーバーつかFMラジオ搭載ってだけだけどね
415名称未設定:2008/07/16(水) 20:01:11 ID:xD/KEKKUO
有線のヘッドセットをBlueToothのヘッドセットとして使いたいのですが、マイク端子とイヤホン(スピーカー)端子が備わっているBlueToothのアダプタがあるかご存知の方いたら教えてください。お願いします。
416名称未設定:2008/07/16(水) 21:21:11 ID:Q7NT3nStO
つBT3030
417名称未設定:2008/07/16(水) 23:47:47 ID:yDwirkrf0
Apple純正はまだか!
418416:2008/07/17(木) 15:18:29 ID:jVWNUfvsO
マイク端子なかった・・・すいません
419名称未設定:2008/07/18(金) 00:00:14 ID:3F+JynKL0
突然、失礼します。Yオクで出品されているBluetoothイヤホンの中には産業廃棄物が出ているのはもおみなさんご存じてすよね?
420名称未設定:2008/07/18(金) 00:06:25 ID:7QYzfePA0
今週頭にJawbone2北。

旧型と比べてむっちゃ軽くなって純正イヤーバットが
ようやく使い物になるサイズと柔らかさに。
旧型に調教されて拡張された耳穴じゃ一番大きいバットがジャストフィットなんだけど
並の人は真ん中のサイズでちょうどいいんじゃないかな?
フックなしで余裕で保持してくれます。


ノイズ処理に関してはまだまだ試してるところだけど
特に変わったと言う意見は出てないです。

あとボタンが非常に軽くなったんで喋りながら位置微調整しようとして
通話断しちゃうことがちょくちょくと
携帯(AU W56T)とのリンク中は原則Jawboneでの通話だったのが
携帯のボタンで発着→携帯で通話(通話中ハンズフリーボタンで切替は可能)
Jawboneで発着→Jawboneで通話(同上)
と挙動が変わったのが気になったくらいかな。
まぁどっちも慣れれば問題ないかな。

個人的には大満足です。
421P:2008/07/18(金) 00:22:07 ID:b36rUoin0
プラントロニクス510、HBH−35、HBH−30などメーカー廃棄された物を買い取って、バッテリー入れ替えて出品しています。
中古品、展示品に注意してください。
こんな情報は要らなかったでしょうか?
422名称未設定:2008/07/18(金) 00:31:42 ID:i2A2UkOb0
ヤフオクは全部贋物だとあれほど(ry
423P:2008/07/18(金) 00:47:00 ID:b36rUoin0
↑本物だけどごみです。ショップさんですか?
424名称未設定:2008/07/18(金) 01:09:55 ID:3inZBQw70
SonyEricsson HBH-PV710
Sony Ericsson/ソニーエリクソン HBH-PV708
このあたりを買おうと思うんだけど、使ってる人いるかな?
USB充電できたら即買いなんだが・・・誰か背中を(ry
425名称未設定:2008/07/18(金) 09:09:52 ID:bO1WYfOx0
>>424
俺デザイン買いしたよ
音もきれいだし気に入ってる
426名称未設定:2008/07/18(金) 13:01:18 ID:ulLjLY960
あれをデザイン買いする奴の気がしれん
427名称未設定:2008/07/18(金) 13:27:38 ID:bO1WYfOx0
>>426
はいはい
価値観押し付けるのはやめようね
428名称未設定:2008/07/18(金) 13:35:36 ID:3oQE31XpP
どちらかといえば
「聞かれてもいないし言っても意味ないのに
 ”俺デザイン買いしたよ”なんて言い出す時点でダメ」
だろう。

たとえば(悪意は無い一例として)
「〜社の製品は常に最高品質優良商品なので〜」
と、常に頭につけて話す奴がいたらうざくて邪魔。そのくらい他人から見るとそいつは異様。
429名称未設定:2008/07/18(金) 13:40:03 ID:dON/p9aI0
「GK乙!」の一言で片付けろよ。
430名称未設定:2008/07/18(金) 14:22:23 ID:WT7KaRkA0
では僭越ながら私が
「GK乙!」
ご静聴ありがとうございました
431名称未設定:2008/07/18(金) 14:29:37 ID:yp9h7k2q0
>>427
おまえ普段から回りに変な趣味してんなとか言われてるだろ
わかります
432名称未設定:2008/07/18(金) 16:25:40 ID:0vqVNXB20
ずいぶんゴツくて野暮ったいな。
こんなのをデザイン買いできる>425はナイスガイに違いない。

いやマジで、いかにもキモヲタが好みそうなスタイリッシュ(笑)
なデザインかと思ってたんで。
433名称未設定:2008/07/18(金) 18:52:41 ID:AAWv5Ku90
なんで人のセンスにケチを付けるのかなぁ。
434名称未設定:2008/07/18(金) 19:34:12 ID:eQtK84KOO
自分とは違う感覚を容認できない。優越でいたい
435名称未設定:2008/07/18(金) 23:28:32 ID:3oQE31XpP
>>433
人のセンスにケチをつける以前の問題。

センスを主張する必要がないのに、一人で突然叫べば「うるさい」と言われる。
当たり前。

これが分からないなら小学生低学年からやり直した方がいい。
436名称未設定:2008/07/19(土) 00:16:44 ID:xiUwg5cS0
425は424に「俺はデザインが気に入ったから買った」
って背中を押すつもりで書いたんじゃないの?
センスを主張してるようには見えないんだが。
437名称未設定:2008/07/19(土) 01:33:50 ID:f9gVDvB80
突然叫んでるのは3oQE31XpPじゃないの?
なんかソニエリに嫌な思い出でもあるの?
438名称未設定:2008/07/19(土) 01:45:42 ID:TGKQNl3bP
>>436

>428

デザインは主観、個人がアタマの中に持ってるうちはまったく問題ないが、
他人に押しつけたらその時点で負け。

>>437
黙ってた方がいいよ。
439名称未設定:2008/07/19(土) 02:03:23 ID:4JN8+M6T0
なぜかが知らんが必死だな
440P:2008/07/19(土) 04:24:36 ID:6blIQiLN0
ヤフオク一般出品者で
HBH−300もごみです。
注意してください。
中国人です。
日本人女性名使用
京〇府発送
中古、展示品は中国商品提供者が協力と
(外国出品がかなり厳しい為)
日本に住んでいる日本人か中国人か外国人が
出品しています。
他のもまだまだあります。
有名メーカー品の中古、展示品は注意したほうがいいですよ。
441名称未設定:2008/07/19(土) 05:24:20 ID:DMBcu6tK0
ここは個人の感想を書くと、他人に押しつけたことになるのか。
442名称未設定:2008/07/19(土) 06:05:36 ID:f9gVDvB80
3oQE31XpP
TGKQNl3bP
443名称未設定:2008/07/19(土) 09:24:05 ID:Cb1c8sN2O
>>441
てゆうか>>426みたいのが問題じゃ?
444名称未設定:2008/07/19(土) 09:28:31 ID:ZGfF6IzE0
でも気持ち分かる
445名称未設定:2008/07/19(土) 10:40:29 ID:TGKQNl3bP
>>441
個人の感想を叫び放題だとしたら >426 も >441 も問題ないということになる。
であれば最初からスレもこのような状態にはならない。

実際には聞かれてもいない個人の感想でレスを書くのはうざいし迷惑。単なる信者やアンチ。
だからスレはこのような状態になっている。

あとは、どちらが悪いかと言えば最初に手を出したほうがより悪い。
それが火種だから。

分からないなら幼稚園からやり直してください。
446名称未設定:2008/07/19(土) 10:44:13 ID:geWwPUs90
火種は「デザイン買い」だな
わかります
447名称未設定:2008/07/19(土) 12:41:33 ID:f9gVDvB80
>>445
もうすこし冷静になれよ
あんた一人だけネガティブに盛り上がり杉
わざわざ火に油注がなくたっていいじゃん。
各レス最後の煽りもいらないだろ?

もっと楽しく盛り上がろうぜ。


>>424
人柱上等なら

ttp://forum.xda-developers.com/archive/index.php/t-294518.html

↑でそいつらと同じ充電器(CST-61)使ってるDS970が
CST-60互換のシガーソケット充電器(CLA-60)で
差込形状は違うが充電出来るよって言ってるから

ttp://www.expansys.jp/p.aspx?i=122544
ttp://www.mobile-outlet.com/sonyericssonUSBNEW.htm

このへんでもしかしたら上手くいくかもね。
まぁ自己責任で。
448名称未設定:2008/07/19(土) 17:24:59 ID:ladXmdrr0
iPhone出たのにiPhone関連のネタがないけどどーして? スレ違い??
誰も使わないの?

本体のBTは音楽用に使えないけどこんな手段はあった

PCI のBT-DockTをiPhoneに刺すと
「このアクセサリはiPhoneでは動作しません」と表示されるが無視
ペアリング操作でJabra BT3030 とペアリング成功

別にJabra BT3030自体をiPhone本体とペアリングしておくと
音楽、通話をJabra BT30301台でまかなえました
(音楽演奏中に着信、発信するとヘッドホンに通話音声が流れます)

449名称未設定:2008/07/19(土) 20:18:44 ID:Cb1c8sN2O
450名称未設定:2008/07/19(土) 20:25:47 ID:ZGfF6IzE0
>>448
それiphone既ユーザーには朗報かもしれないけど、BTを重視する
立場からするとアダプター後付けとかってのはありえない=
そうしなきゃいけない機種は買わない、ってことになるよ。
451名称未設定:2008/07/19(土) 22:34:30 ID:HAc7WGWI0
>448
俺んち家訓でappleとsonyは買ってはいけないんだ。
452名称未設定:2008/07/20(日) 08:36:48 ID:Q5h73zJkP
>>447
もうすこし冷静になれよ
あんた一人だけネガティブに盛り上がり杉
453名称未設定:2008/07/20(日) 09:33:30 ID:J7qjtNy8O
蒸し返してんなよw
454名称未設定:2008/07/20(日) 13:12:07 ID:ouj1Ab8ui
Sonyが発表した ps3用ヘッドセットはどうよ
455名称未設定:2008/07/20(日) 22:35:50 ID:L+mbEsfD0
某PCショップのワゴンセールでbt-05hstがあったので衝動買い。









何この音質。AMラジオですかこれはw
456名称未設定:2008/07/21(月) 02:39:55 ID:E+L6X6Ur0
>>455
その製品気になってた
良ければショップと価格を教えてもらえない?

てか音質わるいのかw
457名称未設定:2008/07/21(月) 15:25:15 ID:Svm5FhMR0
>>455
A2DPじゃあるまいし、HSPプロファイルなんてAMラジオかトランシーバ相当だろ。
まさかそれで音楽でも聞くつまりじゃないだろうな。
458名称未設定:2008/07/21(月) 16:37:34 ID:e74tm6+50
ヘッドセットからメールの着信音も鳴るようになってほしい
459名称未設定:2008/07/21(月) 16:40:51 ID:6HHGMXvkO
ケータイ造ってる会社が連動してるBT製品造りゃいいのに
460名称未設定:2008/07/21(月) 23:25:30 ID:j7Ne2zJ80
ロジテックのLBT-HP110C2BKを買ってきてVISTAマシンに繋いでみました。
Bluetooth拡張オーディオとしてあっさり認識。

・・・あれ? AMラジオ・・・みたいな・・・
ちゃんとステレオで聴こえてくるんだけど・・・A2DPなんじゃ・・・あれれ・・・?

VISTAってA2DPのビットレート制限してたりします・・・?(/_;)
461名称未設定:2008/07/21(月) 23:34:13 ID:+TVRjFSq0
そろそろスレタイに【ここはMac板!】と入れたくなってきたw
462名称未設定:2008/07/21(月) 23:44:37 ID:j7Ne2zJ80
Oh! これは失礼・・・
逝ってきます。
463名称未設定:2008/07/21(月) 23:50:56 ID:Q7W20V800
mac板ですがmac非限定です。
携帯は許容範囲ですが、windowsは範囲外のようですw
464名称未設定:2008/07/21(月) 23:57:33 ID:yw2msJqx0
>>460
XP/VISTAのmicrosoft製スタックはA2DPをサポートしていない。それはおそらく
HFPあたりで接続されていると思われる。BlueSoleilあたりのスタックを購入するか、
外付けのドングルを買ってくるがよし。

>>462
まったく問題なし
465名称未設定:2008/07/22(火) 00:44:57 ID:DEPViE3Q0
>>464
おお…レス有難う御座居ます・・・!
しかしながらWILLCOM D4 にはBlueSoleil がプリインストールされておりまして
『BlueTooth拡張オーディオ』として接続確認しております・・・

A2DP=拡張オーディオ、と言う認識で良いんでしょうか?
単に電波状況が悪くて自動でビットレート落としてるなんてオチだったりして・・・
466名称未設定:2008/07/22(火) 17:47:02 ID:B7HbAfZI0
LBT-HP110C2BKがハズレなんじゃね。
うちのD4にA2DPで接続した機種は結構良い音だ。
467名称未設定:2008/07/22(火) 20:28:38 ID:jqTJ+N3O0
サンワサプライ MM-BTSH9 がフル充電から30分ぐらいでピーピー言うようになった、しかも急に
言い出してからまだ2時間使えてる。
まだ買って3ヶ月ぐらい、30回ぐらいしか充電してない…
これって電池の寿命?それとも故障?
他の人でMM-BTSH9 買った人はどんなもんですかね…
468名称未設定:2008/07/22(火) 22:08:04 ID:DEPViE3Q0
>>466
うーん、ハズれなのか、それともLBT-HP110C2BKはオープンエアなので
音が悪く聴こえるだけ・・・なのでしょうか・・・
っと、流石にスレ違いなのでこちらではこのへんで。
469名称未設定:2008/07/22(火) 22:52:49 ID:DEPViE3Q0
>>466
このへんで、と思いましたが最後にヒトツだけ。

>はじめに数秒間 1kHz(?) の音が鳴り、さらに数秒間の無音部分を経てその後、低音?高音のテスト用音源が鳴ります
と言うこちらのファイル
ttp://qlo.jp/archives/sounds/WAV_44kHz.mp3
を聴いてみた所、53秒前後でメインの音と平行して
上がったり下がったりを繰り返す愉快な音が聴こえてきます… orz
そちらはどのように聴こえますでしょうか…?
470名称未設定:2008/07/22(火) 23:42:22 ID:B7HbAfZI0
>>469
付属のヘッドセットと比べてみたけど
明確な違いは感じられない。
55秒あたりで消失する音が若干早いか?という程度。
機種はパナのSD950Nだがねw
ただヘッドセットとしては使いにくいので
HBH-PV708を買おうかと思ってる
471467:2008/07/23(水) 08:22:10 ID:knisvTaO0
マックに充電してもピーピーなる…
でんちしん
472名称未設定:2008/07/23(水) 19:18:44 ID:moIG67+V0
コレってヘッドセットって書いてるけどマイク付いてるのかな?
ヘッドセットとして使えるのならなかなか良さそうなんだけど。
ttp://japanese.engadget.com/2008/07/23/hbh-is800-bluetooth/
473名称未設定:2008/07/23(水) 19:26:07 ID:3/V911Oq0
>>472
ケーブルの途中にあるユニットに入ってる
474名称未設定:2008/07/23(水) 21:19:44 ID:moIG67+V0
おお!!なるほどたしかにそれらしき穴が見えますね。
ありがとうございます。
475名称未設定:2008/07/24(木) 23:18:10 ID:V3vJaKcm0
知人からBT250Vをいただきました
取り説がコピーした様な物が入っており型番もFS258との記載
下のURLに付属されているCDもありません
それって偽物ですよね?
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f70104101
476名称未設定:2008/07/24(木) 23:21:09 ID:qaQ7Vfy50
477名称未設定:2008/07/26(土) 09:26:56 ID:kE2CrMHU0
私がオクで落札したのは正規品と書いてある BT250
届いた物は BT250Vの外箱に入ったBT250
取り説はコピーしまくりで色が抜けてる感じでした
中身は BT250Vの説明で表紙はFS258と書いてあったw

2メートル離すと通じない
これが正規品の実力?
478名称未設定:2008/07/26(土) 13:58:35 ID:wGoXOuzg0
>>477
明らかに偽物っぽいな
しかし、なんでオクで買うかな
オクには偽物が蔓延しているうえに、
真贋を確かめるすべはないんだよ
ネット通販で買うならまだ文句の付けようがあるけど、
オクで偽物売っているようなやつは文句言ったって、
まともな対処はしてくれない

まあ、安物買いの銭失いってやつだね
479名称未設定:2008/07/26(土) 21:08:57 ID:3n41mEjH0
幾つかBluetoothのヘッドセットは買いましたが音を聞く部分が小さいせいか騒音に弱いので
カタログ見た限りは、あの黒い部分が全部スピーカーユニットならと思い
ノイズキャンセリング機能にも期待して買いに行きました、
結局は本体デカイけど音のユニットはイヤフォンサイズだったわけだけど。

B&O の Earset2

説明書通りで何の問題もなくすんなりと認証普通に使えています
音量の調節すると iPhoneの方に表示が出て iPhoneの音量が下がる
ノイズキャンセリング機能も店の表の雑踏でも試しましたが
実際に使っている時も、きちんと働いていると感じています。

尚、呼び出し音は Earset2の本体に組み込まれた専用のものが鳴りますので
iPhoneで呼び出し音をカスタマイズしても意味無しです。

説明書通りとは書いたけど認証コードを撃ち込む必要はなかった。
7月13日の日曜には既に iPhone持って買いに来た人が居たとか聞いた
買ったときにコード撃ち込まずに認証したと
店の人が不思議がりながら話してくれたので
実際に自分でやる時にナンバー入力の画面が出なくても途惑わずにすんだ。
(これは iPhone側の事なので、他の機器と繋ぐときはコードを撃ち込む必要あります)

B&O は初代 iPodの頃から A8ユーザーが居たからiPhoneの相手として検討中の人も居るだろうから
役に立てばと思い書き込んでおきます。

音楽ファイルは一切入れていないので試してないですが元々片耳用ですから使えても向かないでしょう


因みに ドコモのP903iでは動作が安定せず使えたり使えなかったり電話に出ようとしたら電話切ったり・・・内蔵されているNECのBluetoothユニットに松下の拡張を組み合わせたP903iの個性らしい
480名称未設定:2008/07/26(土) 23:30:55 ID:C1vFokiMO
乙であります。
481名称未設定:2008/07/27(日) 21:54:15 ID:TJv+Ofzv0
Jabra BT3030を主に室内のマイク用として使うつもりで購入を考えています。
これって首かけの状態のままで通話ができるものなんでしょうか?
Bluetoothの製品は初めて買うのですがあの口と胸元までの距離で口元の
音など本当に拾えるのか??と大変心配です。。。まさか無線機みたいに
口もとにレシーバー近づけて話すものではないですよね??
482名称未設定:2008/07/27(日) 22:28:50 ID:WtlXYmg5O
そのまさか。大きめの声なら大丈夫だけど街中でそうはいかないから・・・
室内なら十分かもしれないよ。お試しあれ
483名称未設定:2008/07/27(日) 22:34:12 ID:vi3o+3iX0
>>481
>>482さんの書いてるとおり、静かなところだといいが
外では周りの音も拾うから、自分は口元に近づけて話している。
484名称未設定:2008/07/27(日) 22:44:48 ID:b0Cf13ts0
室内から実験(友人と通話)したけど、その限りにおいては
首からぶらさげっぱなしで十分聞こえるとの事だった。
屋外や騒がしい所では未検証。
485482:2008/07/27(日) 23:00:36 ID:WtlXYmg5O
追記:老いて耳の遠い両親は(屋外で)聞き取れないみたいです。
486名称未設定:2008/07/27(日) 23:44:07 ID:NfTQcoE4O
両耳タイプでおすすめってありますか?
487名称未設定:2008/07/28(月) 23:05:52 ID:7EoXNF8C0
iPhone用にbluetoothヘッドセットが欲しいが
どれ買ったら良いか分からん
なんか安くて無難のものってある?
488名称未設定:2008/07/28(月) 23:12:43 ID:onfnNGhj0
スライド式Voyager 815が8月1日から発売
http://www.rbbtoday.com/news/20080728/53100.html
489名称未設定:2008/07/28(月) 23:19:15 ID:tRHlyDbfO
>>487
用途まで書かないと・・・
490名称未設定:2008/07/28(月) 23:23:02 ID:7EoXNF8C0
>>487
ごめん。通話で使いたいです。車内とか。
491名称未設定:2008/07/29(火) 07:19:34 ID:BLAGSp2R0
片耳タイプでHSP、HFP、A2DP(著作権保護SCMS-T 方式)プロファイルをもってるやつってないよねぇ。。。
ソニエリのやつみたいに待ち受け500時間、14時間通話とかできたら即買いしたいのにな〜
492名称未設定:2008/07/29(火) 09:32:28 ID:K6qzPgVj0
>>491
っ BT8040
493491:2008/07/29(火) 10:43:52 ID:BLAGSp2R0
>>492
げええ
すげえ こんなんあったんだ〜 詳しく調べてみる Thx
494名称未設定:2008/07/29(火) 22:57:52 ID:1HDKn0L00
現在、初のbluetoothヘッドセットの購入を検討中です。
候補の1つにソニーエリクソンのHBH-IV840があるのですが、その機種について
色々と調べていると気になる記述のあるブログがありました。

http://e70fan.seesaa.net/article/79491582.html
>間違って受発信ボタンが押されて、意図せず電話をかけること3回。

この機種を使用されている方、実際に使用されてみてどんなもんでしょうか?
495名称未設定:2008/07/30(水) 19:09:21 ID:jjX015mc0
PS3での使用を考えています。
オススメのヘッドセットがあったら教えてください。
バッファローのBSHSBE01DBKがいいかなと思っているんですが…。
496名称未設定:2008/07/30(水) 20:33:14 ID:IHTqIIBF0
最近510WSも勝手にリダイヤルするようになってきた。
汗まみれなのが原因のようだ。
497名称未設定:2008/07/30(水) 20:48:43 ID:dWN9uan+0
むうDiscovery925とAD-HSM10で迷うぜ・・・
498名称未設定:2008/07/30(水) 22:08:47 ID:fqb/0lf30
>>495
>BSHSBE01DBK

PS3ってBluetooth内蔵してないタイプなの?
499名称未設定:2008/07/30(水) 22:57:04 ID:uEX8OrJT0
>>497
値段とbluetoothのバージョン、それにデザインも全然ちがうんだけど・・・。
500名称未設定:2008/07/30(水) 23:14:06 ID:jCkSI1JcO
違うから迷ってるんじゃね
501名称未設定:2008/07/31(木) 18:06:07 ID:d7Umvg6c0
Discovery 640Eについて、キャリングポケットに入れた状態の
長さ・太さをどなたかご存知の方教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
502名称未設定:2008/07/31(木) 20:16:30 ID:Q4J1T0yl0
>>497
オイッ あのね 全然別物なんですけど 何故悩む?

925は知らんけど、AD-HSM10はやめた方が良いと思うなー。
503名称未設定:2008/07/31(木) 21:50:57 ID:4HG0X8Xi0
>>502
iPhoneだしHSPさえサポートしてればいいんで。
片耳タイプでなるべく嵩張らないのを探しています。

で、konozamaでDiscovery925ポチって
しまいました・・・買った人少なくて不安。
504名称未設定:2008/07/31(木) 22:12:16 ID:5gnawelHO
失敗したってそれは無駄じゃないさ
505名称未設定:2008/08/01(金) 08:35:06 ID:s6AkKqkE0
>>503
俺は925を使っているけど、
耳にはかなりフィットするし、
耳かけないので長時間付けっぱなしでも、
耳が痛くなることもない
それと運転中に電話がかかってきても簡単に装着できる
今のところは欠点が見あたらないかな
506名称未設定:2008/08/01(金) 20:59:34 ID:gxdiQ9Px0
>>505
欠点は、指向性が鋭すぎるために、
装着してから「聞こえる?」って相手に確認しなきゃならんことだな。
まだちょっと慣れない。
507名称未設定:2008/08/01(金) 23:22:54 ID:3uKZ58Wr0
>>501
太さ20mm、イヤーチップ部30mm
長さ75mm、乾電池ホルダー装着時135mm
508名称未設定:2008/08/02(土) 00:45:35 ID:9NkzT8nL0
>>505 >>506
おおおオーナーがいた!

とりあえずカバンの中で電話がなったら、
ビジネスバッグの横ポッケからイヤホン出して、
すぐかけられて、外見がゴツく大げさでなければ
よいくらいの考えでした。

なかなか良さそうなので届くのが楽しみです。
509名称未設定:2008/08/02(土) 12:17:25 ID:iwPMDmI40
>>508
いやいや、ヘッドセットは耳につけっぱなしだろJK
510508:2008/08/02(土) 14:35:32 ID:9NkzT8nL0
え?マジですか? 片耳つけっぱなしは勇気がいるなあ。

むしろステレオレシーバーの方が目立たないかもしれません・・・
511名称未設定:2008/08/02(土) 14:40:43 ID:JrWM3xTr0
何のためのヘッドセットかと
着信の度に取り出すのなら、普通に携帯出すのがいいんじゃね?


ま、個人の自由だけどね
512名称未設定:2008/08/02(土) 20:35:11 ID:y0pS/+ec0
そういうところをちゃんと考えたのが640から始まる
キャリングポケット。正直925はその点でむしろ退化というか、
別路線だね。

ま、片耳つけっぱなしとかネタだろうから本気にしないように>508
ネタじゃねーよとか言うんならMotorola S9の方が全然オススメ。
つけっぱのままランニングとかする用途を想定してるんで、フィット
感はピカ一。そして大事な事、世界で一二を争うほど目立ちにくい
ヘッドセットであるという点。
513名称未設定:2008/08/02(土) 21:08:05 ID:SjWTELEc0
>>512
世界で一二を争うほど「偽物」もいっぱい出ているわけだが。
514名称未設定:2008/08/03(日) 00:17:21 ID:nRo13ZTq0
>>512
確かに充電機能よりもバイブ機能のほうがよかったよなあ、925。
515名称未設定:2008/08/03(日) 01:23:49 ID:hM8lzxQH0
>ま、片耳つけっぱなしとかネタだろうから本気にしないように
このスレ立てた人に言える言葉かいな?
516512:2008/08/03(日) 09:50:36 ID:ZvqFkAca0
煽ってるんじゃなくて一応これでも情報提供のつもりなんだけど、
つけっぱならS9は本当にいい。激しいスポーツしても取れないし、
実用防水だし、それに周囲の音がちゃんと聞こえるのも美点。
カナル型のイヤフォンの中には外の音が全然聞こえないやつもあるだろ。
ああいうのだとランニングやサイクリングだと危険だよ。

難点は一体型であるが故にフィット感に個人差のある事、メガネとの
併用もフィット感に影響のある事、そしてどうやらマイク音質が
イマイチらしい。(友人にかけて聞き比べてもらった)
517名称未設定:2008/08/03(日) 12:35:49 ID:uWPMFa2Y0
>>516
ビジネスバッグもってランニングやサイクリングすると思うのか・・・?
518名称未設定:2008/08/03(日) 13:00:21 ID:YiR8K/Zn0
>>512
>ピカ一
一瞬ピカチュウかと思ったwww

俺はヘッドセットの利点は両手が使えることだと思っているんで、
別に付けっぱなしじゃなくてもいいと思うけど
でも、外で使うのはちょっと恥ずかしいから、
基本的に事務所で作業中の電話とか、
車の中がほとんどだね
519名称未設定:2008/08/03(日) 22:15:39 ID:/VrsS8IO0
>外で使うのはちょっと恥ずかしいから
恥ずかしいと思うから恥ずかしい。

俺なんか眼鏡のように四六時中つけっぱなし。
520名称未設定:2008/08/03(日) 23:30:08 ID:A+oFnZwH0
仮に付けっぱなしのとこを見られても
あぁ補聴器付けてるんだくらいにしか思われないって。
521名称未設定:2008/08/03(日) 23:32:25 ID:/VrsS8IO0
ピカピカLED光る自己主張の激しい補聴器だなって
522名称未設定:2008/08/04(月) 00:54:47 ID:OJNQ2wwJ0
付けっぱなしが恥ずかしいってヤツは
自意識過剰。
523名称未設定:2008/08/04(月) 01:05:16 ID:hAHNYvmT0
んまあ、ウォークマンの出始めの時も
似たようなこと言う人いましたよね。
524名称未設定:2008/08/04(月) 02:47:50 ID:Wz7Q+Q820
Walkman出始めの頃って、何十年前の話だよ。おっさん
525名称未設定:2008/08/04(月) 02:53:34 ID:/DHedT070
付けっぱが恥ずかしいというより話してる時だな。
実際怪訝な顔して見られることはある。
526名称未設定:2008/08/04(月) 03:11:24 ID:Vy1R1d3c0
>>525
まあ、ヘッドセット付けているのと反対側から見たら、
見えない人と会話しているおかしな人にしか見えないよな
527名称未設定:2008/08/04(月) 06:51:41 ID:KH3iRtHG0
>>526
最近一人でぶつぶつ言っている人多いから大丈夫・・・
・・・じゃないな。
でも気にしない、気にしない。
528名称未設定:2008/08/04(月) 09:23:13 ID:UKLlxvY90
>>525
知ってるとは思うけど、ヘッドセットに軽く指当てながら
話すと普通に見えるぞ。
529名称未設定:2008/08/04(月) 09:25:05 ID:UKLlxvY90
って書くとまた「ハンズフリーじゃないじゃん」とか細かい
突っ込み入れるやついるんだろうな。
そうできる時は、ってことね>528
530名称未設定:2008/08/04(月) 11:03:35 ID:3YRdIBi/0
iPhone で Nokia HS-4W を使ってるんですが
着信時、iPhone で設定した音じゃなくて
「Nokia tune.aac」が鳴る・・・。

着信音がうまく送れないのかねぇ。

ていうか、音源内蔵してるんですねぇ。
531名称未設定:2008/08/04(月) 14:17:34 ID:uE/gKVVy0
>>528
しゃがんでそれやるとスネークみたいで笑われるぞ
532名称未設定:2008/08/04(月) 20:57:42 ID:hAHNYvmT0
着メロもメタルギアなので問題ありません。
533名称未設定:2008/08/04(月) 21:22:36 ID:c0to9ISb0
まぁbluetoothなんて日本ではあまり認知されてないけど
最近の携帯に関しては対応製品多くなってきたから
次第に普通になってくるんじゃないかな
ハリウッド映画なんかの敏腕ビジネスマンぽい人は常に付けているしw
534名称未設定:2008/08/04(月) 21:37:08 ID:2RGQpwkc0
24なんか、ヘッドセットつけて銃撃戦してるしな
535名称未設定:2008/08/05(火) 01:48:47 ID:5hNiuIOM0
家の中で使用するんだけど、両耳タイプで、Mac OSX 10.4で使えるヘッドセットなら何がオススメですか?
色々見たけど、どうももう一つ。
カッコいいのは大体片耳のだし。。
536名称未設定:2008/08/05(火) 07:19:56 ID:VAn/QKbK0
>>535
discovery 855でいいんじゃね?
537名称未設定:2008/08/05(火) 09:41:05 ID:9zeoo6xM0
Voyager510購入し携帯でのワイヤレス通話に満足していますが
携帯のワンセグとか音楽を聞くことはできないのですか?
有線イアホンなら聞けるのに。。。
ちなみにHFP接続です
538名称未設定:2008/08/05(火) 09:46:36 ID:jrFe9wqJ0
8040いいね〜
通話時間が6時間なのか。。
使用しながら充電できたっけ?
539名称未設定:2008/08/05(火) 11:08:03 ID:7bBQLkbw0
Discovery925の購入を考えています。

http://blog.hkisl.net/am/archives/000795.php

この記事にはネックストラップ付属と書かれているのですが恐らくこれは
国内で発売されたものではないと思います。国内版にも付属されていますか?
540名称未設定:2008/08/05(火) 12:25:39 ID:cnP3KVtG0
ついてなかったよ。日本語説明書には、
ストラップとカーアダプターはオプションと
明確に書いてある。
541名称未設定:2008/08/05(火) 21:57:52 ID:7bBQLkbw0
>>540
レスありがとうございます。
しかし日本プラントロニクスという会社はどうなっているんでしょうね。
ホームページには未だにVoyager815どころかDiscovery925の製品情報も
載せていませんよね。購入後のサポート体制とか大丈夫なんでしょうか。
542名称未設定:2008/08/05(火) 22:22:25 ID:urOVS8bZ0
サポートは問題ない。
543名称未設定:2008/08/06(水) 07:40:21 ID:i3WhW0lX0
問題ない というより十分満足できる。
といってもほとんどサポートのお世話になることは無いのだけれど
質問にはとても丁寧に対応してくれる。
544名称未設定:2008/08/06(水) 19:37:37 ID:ZKzbWT030
サポートの第一歩は自社のホムペにきっちり情報を掲載すること。
545名称未設定:2008/08/06(水) 20:32:48 ID:aA5iRr3n0
>>544
気に入らないんだったら買わないこと。
546名称未設定:2008/08/06(水) 23:14:44 ID:komChLlu0
>>539
してないよ。別売りオプションと取説には書いてある。
547名称未設定:2008/08/06(水) 23:31:05 ID:V2R/XOl00
ホムペ(笑)
548名称未設定:2008/08/06(水) 23:52:43 ID:fdlvl1lq0
>>544
ホムペ・・・
その会社で使用しているPCでWebブラウザを立ち上げたとして
その時そのブラウザで一番最初に開かれるページに情報を掲載すると言う事でしょうか。

あー、社内で情報を共有すると言う事ですね。
なるほど。
549名称未設定:2008/08/06(水) 23:52:55 ID:ZKzbWT030
社員が必死だな
550名称未設定:2008/08/07(木) 01:12:41 ID:MUXvY0Jf0
BlueParrottSB100とシグマAPOシステム、SBTD01を使ってスカイプなどのVCをしたいのですが
スカイプでやってみたところノイズがすごく入るのとマイク音量を調整しても反映されません。
SBTD01はフロントパネルのUSBに挿しているので距離は離れてはいないです。
あと、ディスプレイに近づくとノイズがひどくなる傾向がある気がします
551名称未設定:2008/08/07(木) 01:13:29 ID:MUXvY0Jf0
すいませんよろしければ解決方法などあればご教授して頂きたいです
552名称未設定:2008/08/08(金) 08:20:44 ID:5zqEiV0w0
Jabra BT8040使ってる猛者いてる?
553名称未設定:2008/08/08(金) 09:51:33 ID:fHnKakVW0
猛者じゃないけど使ってるよ
554名称未設定:2008/08/08(金) 10:16:45 ID:5zqEiV0w0
>>553
きやがったな!!!1
555名称未設定:2008/08/08(金) 14:10:13 ID:0K3t3vue0
>>552
今届いた。
あんま耳にフィットしない...落ちそ...
556名称未設定:2008/08/08(金) 23:32:36 ID:4nf3iyp30
BT8040 の 使い心地聞きたーーーい!

今までの経験上 小型のヤツは ノイジーだったり
通信距離が極端に短かったりしたけど どーですか?

携帯置いたまま 部屋の中をウロウロ出来るレベルですか?
557名称未設定:2008/08/09(土) 00:16:42 ID:dOFgqX5Z0
一応運転中と部屋では使ってる。部屋で普通に動き回れるけど、部屋が狭いだけかもしれん。マイクに関しては小型ヘッドセットとしては結構頑張ってると思う。とくに相手に聞こえない苦情はまだもらってない。
558名称未設定:2008/08/09(土) 00:49:17 ID:hmq50FZY0
>>557
回答 感謝します。  早速 注文します。

も1つだけ 教えて下さい。
オンラインマニュアルでは 「ボタンをしばらく押して電源オン」となってますが、
何秒くらいでしょう?
559名称未設定:2008/08/09(土) 08:59:11 ID:FhjG5zij0
新しいタイプのJawboneに旧型のイヤーフックって流用できる?
両方持ってる人、おしえて!
560名称未設定:2008/08/09(土) 10:40:18 ID:PPRgbNro0
>>556
昨日ちょっと使っただけの感想でよければ。
ズボンの左のポケットに携帯入れて右の耳にかけると音途切れまくり。
左耳にかけると良好。
表面処理とかボタンのクリック感とか、大きさと重さのバランスは高級感があってわりといいと思う。
USBから充電できるケーブル付いてるけど機器側がミニBじゃない...これかなり減点

>>558
3秒くらい。
マニュアルに書いてある通り?
561名称未設定:2008/08/09(土) 10:41:34 ID:PPRgbNro0
昔買ったLogitecのドングルの付属CD(Bluesoleil)なくした...
メーカーHPでダウンロードできないんだけど買うしかないんかな..
562名称未設定:2008/08/09(土) 10:56:46 ID:dOFgqX5Z0
>>560
ありゃ、途切れるかー。ウチのH11Tだと左右分けても大丈夫だった。あとA829にA2DPでつないだときも。
機器側はMicro-USBだからまだ対応製品が多くないのがな。構造的にはこっちの方が適してるんだけど。Mini-USBとMicro-USBの二股ケーブルとか無いんですかね。
ボタンは3秒くらいだと思う。切る方がちょっと長く押す必要になってる気がする。
563名称未設定:2008/08/09(土) 11:24:59 ID:hmq50FZY0
>>556
ぅ〜 携帯によるって事ですね。
良かったら 携帯の機種名を教えて下さい。

Bluetoothの 1.2 か 2.0 にも 関係するのかも?
564名称未設定:2008/08/09(土) 11:26:05 ID:PPRgbNro0
>>562
一応規格のコネクタなんだ。
でも現状俺の持ってる他の機器が全てMiniBなんでいっこだけ混ざられると困るんだよね。

手で覆うだけで途切れまくりなるんだけど俺の体が変なのかな。
565名称未設定:2008/08/09(土) 11:27:06 ID:PPRgbNro0
俺使ってるのはX02HT
566名称未設定:2008/08/09(土) 11:30:15 ID:hmq50FZY0
アンカーミス すまそ
>>556 ×
>>560
567名称未設定:2008/08/09(土) 11:34:10 ID:hmq50FZY0
>>565
ども。 携帯との組み合わせによる 感度は
やってみなくちゃ判らん って事ですね。
568名称未設定:2008/08/09(土) 12:00:55 ID:dOFgqX5Z0
>>564
ポータブル向けに新しく規格化されたコネクタ(5pinでの電流供給能力を上げたのと、コネクタの抜き差し耐久性を改善した)。

HFPだと手で覆い隠しても大丈夫っぽい。eSCOが有効になってからかもしれないけど。A829のA2DPで試したら左ポケットに入れて右耳のBT8040を手で覆うとあっさり音切れた。
だからたぶん転送レートの下がり方の違いじゃない?単に俺の体が導電しやすいだけなのかも(ry
569名称未設定:2008/08/09(土) 14:47:54 ID:ENgKN2Yw0
>>561
同系列っつーか無印Bluesoleilの最新版落とせば使えるはず。
もしなければ同時期発売の他メーカのダウ(ry
570名称未設定:2008/08/09(土) 15:49:50 ID:PPRgbNro0
>>569
無印ってbluesoleil.comからダウンロードしてってこと?
入れてみたんだけど2M制限かかってますぜ!って出るんだよね..
2こめの試してみます。
571名称未設定:2008/08/10(日) 01:26:52 ID:9eD1t2e+0
しつも〜ん。

青歯の 1.2 , 2.0 の違いって
通信距離(感度)には 全然関係ないですよね??
572名称未設定:2008/08/10(日) 11:53:11 ID:pHmAz+RI0
>>571
基本的に関係ない。関係あるのはクラスだけ。

で、おらが教えてほしいのはヤフオクのプラトニクスで安いやつってたいてい偽物??
日本語が大丈夫なやつなら、本物かなぁ。
正直、偽物と本物の相場がわからん。。。
573名称未設定:2008/08/10(日) 12:12:00 ID:luJTSXF00
>>572
偽物か中古
両方買ったこの馬鹿者が言うのだから間違いない
偽物 すぐに壊れる
中古 壊れないものの体に触れる物だから最低イヤーピースは交換する
574名称未設定:2008/08/10(日) 12:19:41 ID:xIDxsZBy0
>>559
新本体+旧イヤーフックはOK。但し棒が下に突き抜けるから人によっては気になるかも。
旧本体+新イヤーフックの組み合わせは新の軸が柔らかいから穴に入っていかなかったよ。

フック無しでも余裕で耳にへばり付いてくれるからそっちはいいんだけど、
充電ケーブルが全然売ってないのがキツイなぁ。

直販国外発送してくれなくなっちゃったし
ebayでも全然単品出品無いし、どっかに売ってないかな?
575名称未設定:2008/08/10(日) 12:21:15 ID:pHmAz+RI0
そっか。。

オークションで購入はやめといた方が吉かなぁ。
ソニエリとかも偽物が出回ってるらしいし。

100%正規品です とかかかれると信じてしまいそうで嫌だ。
576名称未設定:2008/08/10(日) 12:31:57 ID:batdMWao0
Skypeと、携帯電話の通話用にHBH-IV840買おうと思ってるんだけど、
ヘッドセットって、HBH-IV840みたいに耳に直接挿すタイプと
ヘッドホンみたいに頭からかけるタイプのどっちがいいのかな?

ヘッドホンタイプだと若干邪魔になりそうだけど、耳に直接挿すタイプで
長時間耳を傷めずに通話できるのかどうかが心配…

両方使ったことのある方、使用感を教えてもらえないでしょうか…?
577名称未設定:2008/08/10(日) 12:34:18 ID:pHmAz+RI0
ついでに、Voyager815の使用感もわかる人いたら頼む。
Voyager815とHBH-IV840で俺は迷ってる。
578名称未設定:2008/08/10(日) 15:27:56 ID:pHmAz+RI0
Discovery 925 が70ドルってどうだ?安すぎる?

偽物はまだ出回ってないと思うんだが。。。。
579名称未設定:2008/08/10(日) 17:18:58 ID:luJTSXF00
>>578
安い 安すぎる
本物だったら欲しい。 でも、怪しいな−。
580名称未設定:2008/08/10(日) 23:36:18 ID:pHmAz+RI0
ポチったー。
581名称未設定:2008/08/11(月) 01:07:48 ID:vdSZvbML0
HBH-IV840買った
長時間装着はキツいってレビューもあれば装着間良いってレビューもあるし届くまで不安
歩き回ると外れるともいうしどうなんだろう。
相手への音の伝わり方も気になる
582名称未設定:2008/08/11(月) 22:19:53 ID:GaqNZLA00
>>581
HBH-IV840持ってるよ。iPhoneで使ってる。
音質については、特に問題ない感じ。
イヤーピースが大中小と三種類付属しているけれど、どれもしっくりしない。
三つの中では中サイズが一番マシなのでそれを使ってるけれど、なんとなくしっくりしないだけで、
外れるようなことはない。
ただし、付属のネックストラップを付けたまま耳に填めると、ストラップの分だけ重量が増えて
外れやすくなる。なのでストラップは付けないで使ってる。

ところで、HBH-IV840の前にはJX10を使っていたけれど、装着感はJX10のほうがよかった。
ただ、見た目の高級感は、HBH-IV840のほうが上。
Bluetoothが使えない機種に機種変したので、JX10はしばらく箱に入れて保管してた。
iPhone買ったんで、JX10をひさしぶりに取り出して充電しようとしたら、電池がふくらんできて
ケースが外れた。電源も入らなくなったので、しかたなくHBH-IV840に買い替えた。
JX10はまともなショップ(サンフランシスコのCompUSA)で買ったから、偽物ということは
ないと思うんだけどなあ。
583名称未設定:2008/08/12(火) 00:02:29 ID:QFjj5rUB0
>>582
普段がソニーのカナル型イヤホン使ってるから、イヤーピースの問題は大丈夫そうです。
外れる事はないんですね。
そこが気になっていたので、安心しました!

ストラップは付けない予定だったので、大丈夫そうです。

やっぱり偽物問題って結構あるんですね。
584名称未設定:2008/08/12(火) 02:31:26 ID:nQAb+ybk0
>>582
良かったら 教えて下さい。
電源OFFの状態から 音が出るまで 何秒くらいかかりますか?
585582:2008/08/12(火) 21:48:00 ID:wIgf3QPZ0
>>583
自分もソニーのカナル(EX90)持っているけれど、それとはイヤーピースのフィット感が
かなり違うよ。HBH-IV840とEX90を比べると、EX90のほうがずっと装着感は上だと思う。

>>584
「電源OFFの状態から音が出るまで」ってどういう状態のこと?
常時電源Onにしたまま待ち受けで使っているから、よくわからないや。
586名称未設定:2008/08/14(木) 03:02:39 ID:u9+McS6R0
>>585
HBH-IV840届きました。
やっとさっき開封したけど、装着の違和感はあまりありませんでした。

それよりも、これってもしかしてペアリングできるのは一台のみ…?
パソコンの他にも携帯と繋ごうと思ったのにできない…
587名称未設定:2008/08/14(木) 03:17:52 ID:qRtD3ikN0
>>586
マルチペアリングは非対応だよ
588名称未設定:2008/08/14(木) 03:35:01 ID:u9+McS6R0
>>587
/(^o^)\
高かったのにスカイプ専用とは…相手だってそんなに居ないのにもったいねぇww
589名称未設定:2008/08/14(木) 03:40:21 ID:3IgJnXcLP
>>588
マルチペアリングじゃなくても携帯で設定しておけば着信時に自動でペアリングすると思うけど
590名称未設定:2008/08/14(木) 03:43:58 ID:u9+McS6R0
>>589
携帯で設定…?
電源付けると、自動でPCと連携してしまうので、
その後携帯電話で周辺機器検索をしても引っかからないです。

携帯電話で連携することはできるのですか?
591名称未設定:2008/08/14(木) 04:08:34 ID:6v/659sl0
>>590
bluetooth対応の携帯電話?
592名称未設定:2008/08/14(木) 04:11:10 ID:3IgJnXcLP
>>590
えーと、俺もよくわかってないんだけど>>589は間違いだから忘れてくれ
ヘッドセットをペアリングモードにして携帯で検索
マルチペアリングじゃなくてもPCや携帯側からヘッドセットに接続するのには問題ない
マルチペアリングはヘッドセット側からPCや携帯など複数の機器に接続できる機能
であってるよね?

593名称未設定:2008/08/14(木) 06:08:12 ID:0Rn4fCC30
マルチポイント=同時に2つの(同じプロファイルの)機器に接続して使える
例えばAとBの2つの携帯に接続して待ち受けしていれば、Aに着信しても、Bに着信しても通話が可能
ただし、Aと通話中にBに着信しても出られなかったり等の制限が無い訳ではない

主に、jabraとプラントロニクスの一部のヘッドセットに搭載


マルチペアリング=複数のペアリング情報を記憶
ただし、同じプロファイルの機器と同時に接続出来る訳では無い
機器を変える度にペアリングの操作をしなくて良いのがメリット

例えば、事前にそれぞれとペアリングされたAとBの2つの機器が有る場合、
ヘッドセットの電源を入れた時に、そこにAの機器が有ればAと、Bの機器が有ればBと接続される
複数の登録済み(ペアリング済み)の機器が同時に存在した場合にどちらに接続されるかは
ヘッドセットの仕様次第だが、同時に2つ接続される訳ではない


こんな感じじゃないのかな?

大抵のヘッドセットにはマルチペアリングは付いてても、マルチポイントの付いてるヘッドセットは限られるから
新しいヘッドセットが出る度にやたらとマルチポイントか否かにこだわるヤツが居る、と

確かにマルチポイントは一度使っちゃうと手放せない機能では有るしなぁ
594名称未設定:2008/08/14(木) 08:31:36 ID:qRtD3ikN0
>>593
そんな感じ。
ということでゴメン>>587は間違い。マルチポイントできないだけ。マルチペアリングはたしかできたはず。
マルチポイント接続に慣れると他を選びにくくなるんだよね。ということで自分も事実上JabraとPlantronics縛りがかかってる。
595名称未設定:2008/08/14(木) 09:54:25 ID:5pDf47470
>>590
認識モードに入れてから検索。詳細はお使いの機器の
製造元に問い合わせてください。ヘッドセットの電源
/フックボタンとかボリュームボタン両方とかを長押し
するとぴかぴか光りだしてペアリングモードになるはず
596名称未設定:2008/08/15(金) 13:53:20 ID:pupYtzXS0
このスレは、ハードウエア板に移動するべきではないでしょうか?
Mac関係ない者にとっては不便です。一考お願いします。
597名称未設定:2008/08/15(金) 13:57:04 ID:S78INz7I0
ハードウェア板にBluetoothスレいっぱい立ってんじゃん

元々このスレはMacで青歯使う人のための情報交換スレで
Windowsその他のユーザはおまけ
598名称未設定:2008/08/15(金) 14:03:27 ID:BzZNSwsq0
>>596
自分の検索能力の無さを棚に上げて何たる言い草
599名称未設定:2008/08/15(金) 14:09:25 ID:S78INz7I0
あぁ 「いっぱい」は無いな
600名称未設定:2008/08/15(金) 14:27:47 ID:ev4E2KUI0
昔から移動汁って話はあったんだけどね。
あっちでマカーが質問するとマカ板に行けと差別を受けるという話があってだな(ry
601名称未設定:2008/08/15(金) 14:30:24 ID:nMKEGV7/0
>>591
はい。Vodafone905SHなので対応しています。

>>592
ソニエリに問い合わせてみたところ、
最後にペアリングした機器と自動接続されるようになるので、
携帯電話で使いたいときは携帯電話とペアリングし、
PCで使いたいときはPCとペアリングし直してくださいとの事でした。

ちょっとめんどくさいのでPC専用で使うことにしました…

>>593>>594
もっと調べて購入すればよかった…
一番高いの買っておけばなんでも付いてるだろうと思った自分の浅はかさにorz

>>595
ペアリングは成功するのですが、skypeのマイクテストに失敗します…
何度やってもマイクテスト失敗して、メーカーのサポートの方もお手上げ状態ですorz
602名称未設定:2008/08/15(金) 16:31:30 ID:rqsd/VD60
>>601
つながってないな
ブルソレなら機器アイコンをダブルクリック、ヘッドセット AGを選択
ペアリング→ブルソレに接続→ブルソレ上でサービスに接続、って
言う手順が必要。他スタックはわかんね
603名称未設定:2008/08/16(土) 02:05:07 ID:l6xscGjuP
>>601
該当機種についてはしらないんだけど
一度ペアリングしておけばPCや携帯からの接続は自動的にペアリングしないのかな?

>>596
俺もそう思うけど
Blurtoothのスレであってヘッドセットのスレではないからね
604名称未設定:2008/08/16(土) 03:59:44 ID:zngwIZTA0
ハードウエア板にも「Blurtoothヘッドセット」のスレを誰か立ててくれると有り難い。
Macの人はココでやりたいだろうし、過去散々議論してここに残る事にしたのだろうし。
Blurtoothヘッドセットのスレは、携帯板に有ってもおかしくない。
しかし、Mac板にしかないのは不自然。Macアレルギーの人も居る。

私はPC板やハードウエア板などでいくつかの"上がっているスレ"を流し読みします。
山があるから登る。スレがあるから読む。目に入らないと読みません。
目に入る位置に有れば、自然に情報も増えると思われます。

あちらにもBluetoothスレは有りますが、
ヘッドセットの話題を読むと必ず「Mac板へ行け」となっているのは本当に勿体無い。

個人的には、Macの人がハードウエア板を時々覗くのは自然だし時には必要かと思うが、
Mac無関係の人が、
ヘッドセットの情報を読むためだけにMac板に来なければならないのは、不自然だと思う。
このスレが板違いとは言いませんが、Macではない板にBlurtoothヘッドセットのスレは必要です。

>>598
お前、馬鹿だろ。
605名称未設定:2008/08/16(土) 04:15:38 ID:ZU66xlT+0
つ 言い出しっぺの法則

必要だと思うなら貴方が建てれば良かろうに
606名称未設定:2008/08/16(土) 04:23:40 ID:ykzY1erT0
いきなり来て、
「あれをやれ。これをやれ。え?おれ?なにもしないよ」では
お話しになりません
607名称未設定:2008/08/16(土) 06:57:12 ID:6WfLP/g40
>>604
お前、馬鹿だろ。
いったい何様だ?
608名称未設定:2008/08/16(土) 09:39:04 ID:VsL64Ofp0
>>604
自分でスレも立てられないおこちゃまですか?
609名称未設定:2008/08/16(土) 09:55:53 ID:8Pb0E3QS0
デジタルモノ板に建ててもいいか?
維持は604に任せるけど
610名称未設定:2008/08/16(土) 10:03:05 ID:9zj/uMOpO
任せられる人間なのか
611名称未設定:2008/08/16(土) 10:05:19 ID:VsL64Ofp0
情報を貰うことしか考えてないやつに維持なんかできるわけがない。
612名称未設定:2008/08/16(土) 10:07:05 ID:hfjHqFfc0
【青歯】Bluetooth ヘッドセット 【ハードウェア】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1218848793/
613名称未設定:2008/08/16(土) 10:09:16 ID:hfjHqFfc0
お前らががたがたうるせーから立てた、後悔はしてない。
614名称未設定:2008/08/16(土) 15:12:41 ID:iLEbPMqG0
>>603
ペアリング=登録
登録≠接続
615名称未設定:2008/08/16(土) 21:54:15 ID:9zj/uMOpO
>>613
男を見せたなw
理由づけはどうかと思うがまぁ管理がんがれ
616名称未設定:2008/08/16(土) 22:10:11 ID:kUV2Ueec0
Voyager520って510より良いの?
617名称未設定:2008/08/17(日) 07:19:39 ID:2A4IrtS90
ヤフオクで売っているVoyager510wsや520って
展示品あれって本物?
展示品が沢山あるの?

偽物の場合は3倍返しだって
凄い自信だけどやっぱ偽物かなぁ
618名称未設定:2008/08/17(日) 07:53:16 ID:s4k6h6QZ0
>>617
bicjcbって奴の出品物だな。
評価がすべてを物語っている。
619名称未設定:2008/08/17(日) 08:16:09 ID:2A4IrtS90
>>618
出品者は多数いて
落札価格は4000円前後
悪い評価は少ない。

純正品じゃなくてもライセンス商品なのかなぁ


620名称未設定:2008/08/17(日) 08:28:45 ID:2A4IrtS90
プラントロニクス510出品者は下記の3名
カッコ内のスラッシュ後の数字は悪い評価

lalaceline0605 (2284/6)
icanflyrain (223/3)
bicjcb (804/12)

いずれも展示品とのことで
正規品じゃない場合は3倍返しだって。

アマゾンの半値近くだから手を出しそうだけど
どうなのかなぁ


621名称未設定:2008/08/17(日) 08:33:54 ID:UXuYJ1YB0
この前書いたばかりだと思うが
展示品=中古品
少しは過去スレ読んでみて
622名称未設定:2008/08/17(日) 08:56:14 ID:2A4IrtS90
>>621
そのレスは見あたらなかった。

結論としては
仮に正規品だとしてもバッテリが消耗していて
使い物ならないだろう。

出品者は中国人みたいだね
中国人は悪いことをする時に
「神様が見てる バチが当たる 親に悪い」等の思想が
全く無く悪いことをすることは平気みたい。

今回みたいにヤフオクの場合だまされる方が悪いと考えるみたいですね。




623名称未設定:2008/08/17(日) 11:12:57 ID:UXuYJ1YB0
>>622
>>572-573
展示品であれだけボロくなるはずがない。馬鹿が買ったのは明らかに中古品でした。
一応使用はできるので、緊急用として車のポケットに入れたままにしている。
624名称未設定:2008/08/17(日) 11:39:04 ID:ANTq+Nl50
おまえらどんだけアホで貧乏なんだよw
ヤフオクでヘッドセットはいくら安くても手を出すのはアホだけ
こういうアホがいっぱいいるから、
中国人もウハウハで出品してくるんだよなwww
社会のことが少しでも分かっていれば、
アマゾンの半額近いのは何か裏があるってのはすぐ分かるだろw
625名称未設定:2008/08/17(日) 11:41:27 ID:2A4IrtS90
>>623
ありがとうございます。

でも中古品がそんなに集まるものなのかなぁ
不思議。

ヤフオクで8500円あたりで売っているものもありますが
これは本物でしょうね?
新品、日本語取説もあるみたいだし
626名称未設定:2008/08/17(日) 12:02:30 ID:aQuVqd7Q0
>>625
それなら「展示品」と称して売ってる馬鹿の「展示品」がそんなに集まるか、って方に疑問を持とうよ

プラントロニクスのサイト見れば判ると思うけど、コールセンター向けの用途が有るから
中古は出る時には大量に出る可能性高い

ただ、普通はそういうのは「中古品」と言うより「廃棄品」だと思うけどね
627名称未設定:2008/08/17(日) 14:11:37 ID:aO6zHNEI0
俺(527で質問した人)はヤフオクはやめといたよ。

コールセンターから出る中古っていうのは初耳だが、
中国には確かにコールセンター多いし、そう考えると偽者というよりは中古が
出回ってるのかな??
628名称未設定:2008/08/17(日) 14:30:50 ID:HbOV6L4G0
つか、偽モノの中古品の可能性も高いんじゃないか?
629名称未設定:2008/08/17(日) 15:25:09 ID:aO6zHNEI0
偽物って特定するのが難しいんじゃね?
中古ならボロボロだし、
630名称未設定:2008/08/17(日) 17:49:14 ID:2A4IrtS90
結局アマゾンで代引き手数料含め
8740円で買いました。
631のりお:2008/08/17(日) 18:47:00 ID:iAVUsn4G0
632名称未設定:2008/08/17(日) 22:29:31 ID:ShvEgyx00
633名称未設定:2008/08/17(日) 23:46:48 ID:pgBbf2mD0
>>632
良さげでは有るが、同じ様な構造の815が14800円って事を考えると、軽く19800とかしそうなんだよなぁ…
634名称未設定:2008/08/18(月) 13:26:38 ID:QaFkPk4d0
うわー のりおさんひさしぶりー Joshin男です

ところでみなさんに質問です、iPhoneスレには行ったことが無いのでここで失礼しますね
iPhoneはBluetooth機に何か制限がありますか?
手元にあるPlantronics2個とjawboneはペアリングせず、MOTOROLA H9だけ対応できました。
自宅にはあと数機種あるのですが、まだ試していません。
635名称未設定:2008/08/18(月) 13:29:43 ID:QaFkPk4d0
>>631
>・PLANTRONICS
> Voyager510
>は産業廃棄物(ゴミ)です。
追加
640もゴミです

636名称未設定:2008/08/18(月) 18:10:23 ID:Xd+NdQg90
>>635
>メーカーで修理品で回収した物を破棄したものです。
637名称未設定:2008/08/19(火) 22:01:15 ID:9DHbkHB80

Discovery 925 は、バッテリー付きケースから外すとき無造作に外すとMicroUSBポートを破損する恐れがあると注意書きがある。
現在は対策として、バッテリー付きケースにEjectボタンがついています。
どちらなのか確認して買ってくださいね。どちらを選択するかはご自由にどうぞ。
638名称未設定:2008/08/20(水) 06:01:41 ID:kD4yeju+O
Voyager510購入して、PS3にて使用しているんですが、確かに雑音も少ないし相手にもこちらの声は途切れずしっかり聞こえているようなんですが相手の声がしょっちゅう途切れて聞こえるんです
相手は有線らしいのですがやはり無線はこんなもんなのでしょうか?
うちは少し電波の入りが悪いので、そのせいかなと思っているのですが・・・
ちなみにアマゾンでアマゾンから出品しているものを新品で買いました
639名称未設定:2008/08/20(水) 16:18:05 ID:LPgEKBPl0
BTデバイスによっても違うしケータイやPCそのものによっても
結構違うな。無線だから。。ってのはおおざっぱすぎでしょ。
640名称未設定:2008/08/21(木) 07:46:43 ID:8zPeZpXh0
質問。
今スマートフォンとTMR-BT8IPとipod nano(第二)を持っていて、さあこれから
ヘッドセットを買おうっていう状態なんだけど。
voyager 855のマルチポイントを使うと、jabraのBT320sやbluringみたいに音楽再生中に通話が来たら携帯に自動で切り替えてくれるのかな?
マニュアルダウンロードしたらそれについて一切書いてなかったから心配だ。
641名称未設定:2008/08/21(木) 09:13:13 ID:70S+Zd5Z0
>>640
何故ここで質問するの

興味があるので調べてみた。
http://www.plantronics.com/japan/jpn/index.jhtml
http://www.plantronics.com/japan/jpn/products/mobile/bluetooth-headsets/voyager-855

>通話と音楽をシームレスに切り替え
>通話と音楽再生の操作が簡単

「シームレスに切り替え」というのが、「携帯に自動で切り替えてくれる」のかどうかはシラン。

私なら困ったときは 日本プラントロニクス プラントロニクス・サービスセンターに電話してきくけどな−。
何度かお世話になったけれど、とても親切に説明してくれますよ。

営業時間:9:00〜17:00(年末年始、土日、祝祭日を除く月曜〜金曜)
電話:0422-55-8812


642名称未設定:2008/08/21(木) 10:32:46 ID:8zPeZpXh0
>641
品番と2chで検索したらこの板が上位だったので失礼。

さっそく聞いてみたよー。
機種ごとの動作確認は発表してないけど、音楽再生中に着信音が聞こえて通話ボタンを二回押すかマイクを引っ張り出すとそのまま通話に切り替わるってさ。
あとTMR-BT8IPならAVRCPがちゃんと動くみたいだから次曲とか音量もばっちりみたい。
643名称未設定:2008/08/22(金) 07:30:44 ID:u22olmn20
ぼいじゃー510を携帯電話で使用している人いる?
時々ボイスダイヤルになるんだけど
どういう場合になるのかな?
644名称未設定:2008/08/22(金) 16:37:51 ID:zpqfGNlh0
855はマルチポイントじゃないんだね…

HFPとA2DPが別の機器に登録できるだけ(ってこれは結構普通)で
通話のマルチポイントが出来ないんじゃ、魅力半減だ
645名称未設定:2008/08/22(金) 17:59:33 ID:9kjj+KIUO
自作、という手段
646名称未設定:2008/08/22(金) 19:07:36 ID:q5E0ik3U0
通話のマルチポイントって便利なんだけど、タイムラグが酷い。
使い物にならないって言えば言いすぎだけど、実用レベルじゃないな。
647名称未設定:2008/08/22(金) 19:24:44 ID:3iJMaoF+P
>>646
仕様上ラグがどーこーとなる要素はないので
モノによるとしか言えないし、具体的な商品名出さないと言っても無駄。
648名称未設定:2008/08/22(金) 20:01:29 ID:UJB9oqG5O
BT-01Tを購入してGDEXからMGS Bluetooth Headsetの配達待ちなんだが、
商品詳細ではA2DP対応と書いてないから不安なんだが
PS3がA2DPに対応したということはこのヘッドセットで問題なく使えるはずだよな?
649名称未設定:2008/08/22(金) 20:03:35 ID:q5E0ik3U0
>647
一回使ってみれば?
650名称未設定:2008/08/22(金) 20:16:50 ID:3iJMaoF+P
>>649
具体的な商品名を書けないチキン乙。
651名称未設定:2008/08/22(金) 20:28:14 ID:I1+0obbB0
別にタイムラグなんざ感じ無いな
ま、チキンに餌やっても仕方が無いから、俺も型番は書かないがw

手持ちの中では使い勝手は一番だし
652名称未設定:2008/08/22(金) 20:36:29 ID:q5E0ik3U0
使ったこと無いだろ?カスはだまっとけ。


>644
俺が使ったのはVOYAGER 510WSで携帯2台。
一台で通話中にもう一台から着信があった場合、切り替えに数秒かかる。
割り込んできた相手にコール数回ほど待たせた後に、無音の待ちうけを数秒。
気の早いやつなら、電話切りやがる。
653名称未設定:2008/08/22(金) 20:55:10 ID:wkwbYphQ0
>>652
タイムラグって表現がわかりずらい
普通は音声が遅れることを連想させる
654名称未設定:2008/08/22(金) 20:57:40 ID:mE4aJhp/0
>>648
片耳ヘッドセットは知る限り2つの例外を除いてすべてA2DP非対応だよ。
どっちもJabraだったはず。
655名称未設定:2008/08/22(金) 20:59:10 ID:YNTbYy2F0
>>653
〜づらいを〜ずらいと書くのはゆとりだな
656名称未設定:2008/08/22(金) 21:00:40 ID:q5E0ik3U0
>653
ああ・・・スマソ。
657名称未設定:2008/08/22(金) 21:03:55 ID:UJB9oqG5O
>>654
トン
糞GDEXに注文したからなんとかしてキャンセルしてみせる
届く前に聞いておいて本当によかった

さて、代わりに良いの探すかね
658名称未設定:2008/08/22(金) 22:12:53 ID:UJB9oqG5O
調べてみたが510はA2DP非対応なのか…orz
コンパクトでそこそこなお値段のってなかなかないんだな
659名称未設定:2008/08/23(土) 00:15:21 ID:39UnnsMn0
結局、ID:q5E0ik3U0は通話中にマルチポイント接続されてる
別の電話に着信があった時に切り替えるのに「時間がかかる」
のを、「タイムラグ」という言葉を間違って使って
読んだ人間が「タイムラグ」から連想される現象として
「通話の音声が遅れる」と主張してると判断して
「そんな事は無いだろ」と言っているのを罵倒してた、と

テメェのボキャブラリーの無さ、言葉の選び方の不味さを
棚に上げて他人を罵倒できるゆとり脳に感動だな
660名称未設定:2008/08/23(土) 01:03:52 ID:2VD2sBYJ0
通話中のマルチポイント着信という比較的稀な状況での不具合?で
実用レベルじゃないと言い切る部分もどうかと思うが
661名称未設定:2008/08/23(土) 01:21:25 ID:pfaOhCjJ0
voyager855買ったよー 質問あるやつどぞ。
662名称未設定:2008/08/23(土) 01:23:41 ID:CqbD9261P
>>652
それはお前の周囲から見てお前がその程度の存在でしかないだけ。
連絡を取りたいと思ってもらえる程度の価値があれば当然待つ。
663名称未設定:2008/08/23(土) 02:10:31 ID:KeoiQavE0
>>661
お、良いですね。羨ましい

とりあえず、興味が有るのは本体とステレオ部分の接続箇所が
どんな風に繋がってるか、かな
公式の写真だと、接続ケーブルなんだか耳掛けなんだか良く判らない
写真しかないから

後は、各種コネクタの規格とかかな
664652:2008/08/23(土) 07:43:50 ID:n4gSGq5J0
>659
タイムラグって言葉が間違ってるの?へぇー
いいボキャブラリーしてんな君。

誤解を招く表現だったのは認めるが、
単発IDで煽って楽しい?
665名称未設定:2008/08/23(土) 07:56:18 ID:PWme14BhO
釣ってんじゃねぇよ
666名称未設定:2008/08/23(土) 07:56:51 ID:SCb0mpuO0
>>661
やっぱり音楽聞いたときの「音質」だね。主観でいいから報告お願いします。
667名称未設定:2008/08/23(土) 08:22:25 ID:AylCsn6ZO
1マソ以内でA2DP対応のヘッドセットキボン
668名称未設定:2008/08/23(土) 10:30:20 ID:LGhODY8x0
>>664

今時、「単発ID」とか書いて自分の方が上のつもりかよw
集中放火が認められなくて「ぼくちゃんを叩いてるのは1人の自演に決まってる」
ってか?

ホームラン級の馬鹿だな



>>667
1万出す気が有るなら、大抵のモンは量販店の値段でも買えるだろ
国内メーカーなら、ソニーの一番高いヤツ以外はほとんどが1万切ってるし
海外モノでもjabraのBT3030は1万しない

偽モノ上等でオクや怪しい通販屋まで視野に入れれば、jabraのBT8010や
プラントロニクスの855辺りも手に入るかもしれない
669名称未設定:2008/08/23(土) 10:39:07 ID:pfaOhCjJ0
>>663
ステレオのケーブルの先がイヤーフックになっていて、そのフックの先っぽに金属部があってそれを本体裏側に挿し込むって感じ。
とくにロック機構はなくハまると一応カチっと音なる。
ttp://www.plantronics.com/media/media_resources/literature/user_guides/voyager855_ug_en_fr.pdf
これの10ページに左右兼用って出てるよん。直PDFスマソ。

コネクタはミニUSB?ってやつかな。
かなり平べったくてオレのスマートフォン用のミニUSBははまらなかった。

>>666
思いっきり独断と偏見だけど、オーディオテクニカの2980円とかで出してるイヤホンよりも悪い。
ベース音殆ど無し。
あとはデバイスとヘッドセットに壁があるとたまーに小さなノイズが出る。
通話はすごーくクリアで聞き取りやすいけど、音楽再生の為に買うならjabraBT320sのが良いと思います。
でも全然実用性に耐えると思うし、なによりカッコいいからオレは大満足って感じ。

でも通話は驚く程綺麗。
イヤーパッドが密閉するやつだからかなり外が煩くても全然大丈夫だし、
電話相手も前のヘッドセットと比べて音綺麗って言ってた。



あと追加情報。
マルチポイントは出来ないけど接続先は2つ以上登録できるっぽい。
携帯とipod登録してて、そのあとノートPC登録したら携帯とipodが自動解除になった。
でもノートPCの接続を遮断したらこれもまた自動的に携帯とipodに再接続された。
670名称未設定:2008/08/23(土) 11:01:51 ID:CqbD9261P
通話利用での音質は
(こちらからの声を拾うマイクのハード的な性能だけは除いて)
ネックがプロファイルそのものだからそんなに変わるわけがない

・・・ってことは黙っておいてあげた方がいいのだろうか。
671名称未設定:2008/08/23(土) 11:11:07 ID:qOU6UNuT0
>>669
855のコネクタはMicroUSBだよ。
672名称未設定:2008/08/23(土) 11:17:37 ID:boZLS9oa0
>>669
コネクタはmicroUSBかな。BT8040やMotorola H800もそうだった。
なんでもSamsung・Motorola・Sony Ericsson・LG・Nokiaが携帯用の標準規格として
採用したそうで、今後いろいろなところで使われるんじゃないかな。
673名称未設定:2008/08/23(土) 11:23:59 ID:pfaOhCjJ0
>>671
>>672

無知ですまない。
USBから充電するケーブルが付いていないから欲しくってね。。
674名称未設定:2008/08/23(土) 11:33:06 ID:AylCsn6ZO
>>668
レストン
早速量販店でリサーチしてみる
konozamaでjabraBT8010が10kなんだが
今までの流れ見てると地雷臭がプンプンしやがる

誰か踏んだ椰子いる?
675672:2008/08/23(土) 11:37:38 ID:6/CoK8Kn0
>>673
BT8040にはUSB Aオス変換ケーブル、H800にはminiUSB Bメス変換アダプタが付いてきたよ。
プラントロニクスは付いてこないのか。
microUSBで検索かけるとプラントロニクス純正(Explorer 220専用とあるがたぶん使えるはず)も含めて
いくつかケーブルが出てくるからそれを使うといいのでは。
676名称未設定:2008/08/23(土) 11:41:37 ID:pfaOhCjJ0
>>675
そそそ。付いてこなくってググったらexplorer 220用の出てきて、
取り扱い説明書のオプションに欄に載ってる品番をググっても同じもの出てきたからこれで良いと思う。
677666:2008/08/23(土) 12:15:16 ID:SCb0mpuO0
>>669
ありがとうございます。
ベースが弱いってのは個人的には・・・って感じです。
購入についてはもう少し考えてみます。
678名称未設定:2008/08/23(土) 14:23:31 ID:AylCsn6ZO
ウホッ!尼で8040が5670円でポチッて来たぜ

産業廃棄物でないことを祈るか
679名称未設定:2008/08/23(土) 15:03:58 ID:PWme14BhO
>>677
音質を重視するなら有線のほうが・・・
680名称未設定:2008/08/23(土) 15:47:03 ID:AWWzHhbU0
Jabra8040を語れ
681名称未設定:2008/08/23(土) 16:17:04 ID:A8bKgQkCi
AVCRPがないことに買ってから気づいた>>BT8040
それより装着したときのフィット感があまりよくない
682名称未設定:2008/08/23(土) 17:26:28 ID:RU1LQd4vP
>>670
んなことない
683名称未設定:2008/08/23(土) 19:26:47 ID:AylCsn6ZO
>8040
これについてどう思う?
ttp://blog-imgs-29.fc2.com/2/3/5/235931/
ちょっと臭うんだが
684名称未設定:2008/08/23(土) 19:31:46 ID:AylCsn6ZO
685名称未設定:2008/08/23(土) 19:42:01 ID:+QKDKC6k0
>>683
オクじゃなくてショッピングでしょ
それにアマゾンでも5670円+送料無料
大丈夫でしょ。
686名称未設定:2008/08/23(土) 19:42:06 ID:0kOV5r7i0
>>684
>>8040なんて豪快な安価ミスだなと一瞬思った
687名称未設定:2008/08/23(土) 19:54:32 ID:AylCsn6ZO
>>685
先着500名が6000のキャンペーンで定価9000円なのに随分大それたことをするなと
もしかしてゴミ置き場から持ってきた三行廃棄物ではないかとチキンになってしまった
ショップにしては出品数が異常に感じられたもんで

考えればまだそんなにゴミに回るほど出回ってないなと1人で納得した

>>686
BT付ければえがった
688名称未設定:2008/08/23(土) 20:05:02 ID:Ehb3Ur2E0
>>681
そうなんだよね。それが気になって購入悩んでる。>BT8040
iPodにBT-DockTつなげて使うつもりなんだけど、BT-DockTを繋げると
本体側では操作できなくなるんじゃなかったっけ?

勘違いかな。本体で操作できるならまぁいいかと思ってるんだけど…
知ってたら教えてください
689688:2008/08/23(土) 20:09:33 ID:Ehb3Ur2E0
ああ、AVRCPのほうね。
本体機器の操作ができるかどうかって話。

装着したときのフィット感については、すでに諦め済みw
チャリ中にうっかり外れないくらいなら我慢するつもりだが、
それとも気になって気になって、イライラするレベル?
690名称未設定:2008/08/23(土) 20:59:15 ID:txOdkTq+0
>>688
BT-DockTを繋げても音量調節以外の本体操作はできるよ(nano・touchで確認)。
音量調節はヘッドセット側でするから問題ない。
どっちも持ってるから接続してみたが気になる問題点はない。
でも基本操作はiPodで音量だけBT8040というのも煩わしいっちゃ煩わしい。
音質は片耳モノラルだしイヤーピースが耳穴に密着しないタイプで
低音が逃げるので期待しない方がいいよ。
でもノイズが乗ったり頻繁に途切れるようなことはない。
イヤーピースはループサポートの大きさ違いでS・M・L3種類が付属し、
耳穴を完全に塞がないタイプで耳も痛くなりづらいので常時付けていられる。
耳にフィットしたチップなら頭を振ったり耳穴を下にしても落ちないが、
常に落ちそうな不安定感がありそれが結構ストレスになる。
(自分の場合BT8040を下にして水泳後に耳の水を抜く動作をしても
7回ぐらいトントンしないと落ちない、というかそういう動作をすると落ちる)

BT8040はワンセグ携帯を持ってて通話ついでにワンセグ音声も気軽に聴きたい
(SCMS-T対応)という用途にはベストマッチだがそれ以外は?だな。
ヘッドセットとして普通に使えるし比較的安いからA2DPはオマケってことで、
て感じ。長文スマン
691688:2008/08/23(土) 22:59:11 ID:Ehb3Ur2E0
>>690
詳しい説明ありがとう!
音質はそこそこ程度でいいやと思ってるから(今はだがw)
操作もそれなら問題なさそうだ。

やっぱ不安定感がストレスな感じか。
まぁそのへんは、カナル型でもない限り仕方ないのかな。
メガネなんで、イヤーフック型はできるだけ避けたいもんで。
つか、片耳なら塞いでも困らないし、カナルにしてくれればいいのになぁ!

そういえば密着タイプじゃないなら、音漏れはどう? 電車で迷惑じゃない?
1ヶ月悩んで、これとBT8010、BT3030まで絞ったw
692名称未設定:2008/08/23(土) 23:42:14 ID:RNUXnf8P0
どうもでもいいけど電車内でヘッドセットつける勇気は俺にはないな
693名称未設定:2008/08/24(日) 00:08:16 ID:j9Ze2vt/0
げえっ、そうなの?
普通にイヤホン的な感覚だった…。
694名称未設定:2008/08/24(日) 00:56:07 ID:7HJIjfmv0
>>693

首都圏なら良く見るぞ。ワイヤレスヘッドセット。
特にベッカムが出てるモトローラのやつ。
俺plantronics使ってるが通話はやっぱり少し恥ずかしい。
周囲は「うわっこの人独り言しゃべりだした」って顔するし。
695名称未設定:2008/08/24(日) 06:24:06 ID:TIZUEskvO
補聴器と思われてないか心配だ
696名称未設定:2008/08/24(日) 08:03:55 ID:+1ec5KDL0
>>695
モトローラのH9やアドテックのAD-HSM10は補聴器と思われることがあるだろうね。
H9を耳にして運転していたら母親に間違えられた。
まぁ、左耳が難聴だということを知っているからよけいそう思ったのだろうが。
697666:2008/08/24(日) 09:06:06 ID:OOZT4j740
>>694
青歯付きの携帯に機種変したついでに、通話はすべ青歯経由に変えた。
会社で壁に向かって話していたら、同僚に「大丈夫ですか」と真顔で言われた。
今はみんな見慣れているからそんなに驚かないけど。
698名称未設定:2008/08/24(日) 09:14:34 ID:amDwd6o70
俺は結局室内か車でしか使ってないな
室内にいるときは何らかの作業をしてること多いけど
外にいるときは移動中とか手が空いてることが多いからハンズフリーじゃなくてもいいし

>>691
BT3030みたいなのなら見た目は普通のイヤフォンと変わらないんじゃないの
699名称未設定:2008/08/24(日) 09:24:39 ID:aDDnjqc40
会社からの帰りに、スーパーやコンビニで家族から頼まれた買い物をするときにハンズフリーは便利。
片手に買い物かごを持ち、もう片手で商品を物色しながら
「○○って書いてあるけどこれでいいの?」なんてやったりしている。
人目?気にしない、気にしない。
700名称未設定:2008/08/24(日) 12:02:00 ID:mq4suoEA0
外で「音を聞く」目的なら、頭から被るヘッドフォン型やネックバンド型、外付けのヘッドフォンが自由に選べるタイプが
見た目の違和感無くて無難だよね
しかし、逆にこの手のはマイクが目立たないから、イヤホンマイク使ってる様には見えないので
通話を始めると見た目「怪しい人」or「おかしな人」になってしまう罠

まぁ通話専用のでも、見た目がサイバー過ぎて人前で付けてると必要以上に目を引いたりするけどね

BT8010は良さげナンだが、アレで電車の中でワンセグ聞いてる自分を想像すると躊躇ってしまう…
701名称未設定:2008/08/24(日) 12:44:17 ID:TIZUEskvO
8010と8040どっちがオヌヌメ
702名称未設定:2008/08/24(日) 13:34:41 ID:7HJIjfmv0
>>700

694だけど、そのとーり。
マイク臭いものが付いてないと不気味、でもマイクっぽすぎるとSF映画に出てきそうで日本だと恥ずかしい。
Pulsar 590Aとかオレはつける勇気にないな。
703名称未設定:2008/08/24(日) 18:17:21 ID:fBB8ZOy80
510買いました。
以前アマゾンで買った510は車専用で、今回買ったのは自宅専用として。

ヤフオクで買ったけど、これ多分偽物ですよね。
アダプタが全然違うしイヤーチップのカバーの色や質も違う。
本体はマイクの音が悪くて音がやけに大きくて音が聞き取りにくい。
通話相手からも「なんて言ってるか聞き取りにくい」と言われた。
本体は傷多いし(よく商品説明みたら展示品とかいてあったけど)

安かったけど微妙な感じ。

振込み先の名義は中国人でした。

ちなみに即ヤフオクで売りに出しました・・
704名称未設定:2008/08/24(日) 18:22:08 ID:fBB8ZOy80
追記ですが、

説明書無し。
形の違うアダプタで差込も悪い。
イヤーチップが3個入りだけどヤフオクのは1個しか入ってない。
何故か電池の持ちが悪い。
箱はなくてエアキャップに直接包んで送ってきました。
705名称未設定:2008/08/24(日) 18:27:08 ID:TIZUEskvO
いっそ晒してしまえ
706名称未設定:2008/08/24(日) 18:28:09 ID:Q4mB2ckw0
偽物掴まされたとして、
ヤフオクに売るときにはちゃんと偽物と表示して売ったんだろうか。
707名称未設定:2008/08/24(日) 18:35:21 ID:fBB8ZOy80
いや偽なら3倍返金とか書いてる人から買ったから。
偽っぽいと連絡しても当然無視。
何度も連絡したら
「偽だと言う完全な証拠を提示してくれたら返金します」
と返事がきた。

なにより怖いのは充電中に本体が熱すぎ。
アマゾンのは一度もそんなことなかった。
アダプタが悪いのかな?

でも、こちらは本物として買ったからバルク品本物として売りに出してます。
708名称未設定:2008/08/24(日) 18:42:39 ID:+1ec5KDL0
知らないので教えて欲しい
バルク品本物ってホンモノのこと?

709名称未設定:2008/08/24(日) 18:59:48 ID:TIZUEskvO
>>707

これだから中国人は…
罪悪ってのがないんだな

それと爆破注意って書いとけよ
710名称未設定:2008/08/24(日) 19:24:54 ID:WiHZVETB0
いくら本物と言われて買ったものでも
明らかに偽物臭いものを本物として売ればお前も詐欺だろ
アホか
711名称未設定:2008/08/24(日) 19:42:28 ID:fBB8ZOy80
それは私の主観だから買ったのは本物として買ったから本物として売っても何も問題ないです。

それにスタート価格安くしてるし中古として出品したから買うほうも悪いと思うけど。
712名称未設定:2008/08/24(日) 19:46:22 ID:TIZUEskvO
偽物掴まされて悔しいんですね。

で次に掴まされた人もオクに出し…
結局誰かが泣き寝入りするしかないのか
713名称未設定:2008/08/24(日) 19:49:38 ID:WiHZVETB0
何その騙された方が悪い理論w
祖国へ帰れ
714名称未設定:2008/08/24(日) 19:55:53 ID:Gqn+coPm0
>422
715名称未設定:2008/08/24(日) 20:19:28 ID:fBB8ZOy80
せっかく善意でこのスレで教えたのに批判する人が理解できない。

だいたいどうして売るときに馬鹿正直に説明しなきゃ駄目なの?
中古として売ったんだから買うほうが悪いでしょ常識的に。
リスクが嫌なら新品買えば済む話。
716名称未設定:2008/08/24(日) 20:38:42 ID:WiHZVETB0
善意w
善意があれば偽物を本物として出品なんかしないだろw

>だいたいどうして売るときに馬鹿正直に説明しなきゃ駄目なの?
詐欺だから
717名称未設定:2008/08/24(日) 20:40:18 ID:Gqn+coPm0
このスレの住民にとって、いまさら何をの話。

>だいたいどうして売るときに馬鹿正直に説明しなきゃ駄目なの?
>中古として売ったんだから買うほうが悪いでしょ常識的に。

「祖国へ帰れ」としかコメントできない。
718名称未設定:2008/08/24(日) 20:50:54 ID:TIZUEskvO
>せっかく善意でこのスレで教えたのに

教えてくれるなら相手のオクIDくらい晒せよ
正直これだけの情報じゃなんの価値もない
残念だったねって言って欲しいの?
719名称未設定:2008/08/24(日) 20:55:02 ID:tdN9m6UJO
口ぶりからして善意のかけらもないw
出品した自分を善人だとする思考が理解できない。
ていうか釣りなのかしらん
720名称未設定:2008/08/24(日) 21:00:50 ID:fBB8ZOy80
それじゃ聞くけど騙されて2ちゃんや評価で皆に教えて、
そして自分が売る時は偽として激安で落札されるのが普通ですか?
そんな天使みたいな人いませんよ。
幸せな脳してますね。

ヤフオクの中古とは基本的に問題あるから売るのが常識ですし。
良い品なら誰も売らないでしょ。

正直言って、今の心境は君たちも騙されろって心では思ってる。
721名称未設定:2008/08/24(日) 21:04:32 ID:TIZUEskvO
残念ながら騙されるようなスカポンタンはあなただけなんだなこれが
722名称未設定:2008/08/24(日) 21:09:21 ID:7HJIjfmv0
ちゅーかebayかexpansysで探せば海外モノのエレクトロニクス品に関してはヤフオクなんて用無しじゃないかな。
723名称未設定:2008/08/24(日) 21:31:15 ID:fBB8ZOy80
売れた。
結局1500円ほど損した。
ちょっとしか使ってないのに損した。

偽出品者の振込先名はS.D。
落札してから苦しめばいいよ。
2ちゃんねらーは。
中国人のIDとか言ったら落札前にわかるから絶対に言わない。
ここで舐めた態度したお前らが悪い。
724名称未設定:2008/08/24(日) 21:32:04 ID:tdN9m6UJO
凄まじい自己正当化を垣間見た。
725名称未設定:2008/08/24(日) 21:34:39 ID:PRX3yEpe0
やべぇ俺天使みたいな人らしいですよ。いないらしいですよ。
わかったから祖国に帰れ。
726名称未設定:2008/08/24(日) 21:50:06 ID:TIZUEskvO
騙されて騙して、1500円で損した損した喚き、
挙げ句の果てに俺を舐めんなよカスども

なんて穴の穴の小さな奴だ
727名称未設定:2008/08/24(日) 21:55:35 ID:TIZUEskvO
おっと、ケツの穴がアナの穴 に見えてしまうぜ


よかったら穴広げる手伝いしましょうか?フヒヒ
728名称未設定:2008/08/24(日) 23:23:04 ID:a8i3PBwK0
>>723
だから、オクで買う奴ってのは、
正規新品を買えない貧乏乞食野郎なんだってwwwwww
だまされて買った物をまただまして売っておいて、
たった1500円損したからってうるせえよww

よっぽどバカか貧乏人以外はオクでだまされたりしないから、
おまえの忠告なんぞ全くいらないwwwww
729名称未設定:2008/08/24(日) 23:27:38 ID:AvWIBwkQ0
はっきり言って
ID:fBB8ZOy80は人間のくずだな。

「自分もだまされたから、他の人もだまされてしまえ」
この発想はいったいどこから来るんだ?
常識のかけらもない。非難されて当たり前。
730名称未設定:2008/08/25(月) 00:09:19 ID:Yechv1RF0
つか、散々このスレで「展示品」≒「廃棄品(ゴミ)」ってガイシュツじゃん
特に510に関してはつい最近もこの話出てるし

それで引っ掛かるヤツは馬鹿としか思えないんだが…
731名称未設定:2008/08/25(月) 00:17:39 ID:gCfDdHEgO
「苛立ちを抑えられなかった」
732名称未設定:2008/08/25(月) 00:23:45 ID:o4S4PzNP0
俺がウォッチしてた510WS
スレ見てハッとしたが、こいつじゃないのか?
マジで騙されたからって騙すのは最低だと思うけど
ID:fBB8ZOy80 ↓
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g64291126
733名称未設定:2008/08/25(月) 00:43:23 ID:JAfXBShLP
>>732
どう見ても偽物w
734名称未設定:2008/08/25(月) 01:01:50 ID:+QXmBAqJ0
H5出品してるし
735名称未設定:2008/08/25(月) 01:24:32 ID:j1RvKBKy0
騙されたから俺も騙す
俺は悪くない
だって騙されたんだもん

バカは永遠にバカなんだろうな
736名称未設定:2008/08/25(月) 01:42:37 ID:wt0FKWM80
そもそもネットオークションなんてやるもんじゃないだろ。
数千円ケチる為にリスク背負って買うくらいならヨドバシかアマゾンだよオレは。
737名称未設定:2008/08/25(月) 02:26:47 ID:n6trAS0T0
>>723
・自分は偽物と信じている
・「本物」と思って買った
・「本物」と書いて売った

どう見ても詐欺ですが何か
738名称未設定:2008/08/25(月) 06:31:11 ID:vA65DE0o0
>>732
確かに
8/5に510落としているし。
損した額があわないけれど。
739名称未設定:2008/08/25(月) 07:02:47 ID:ROR+S7pL0
>>738
普通郵便代300円を加算すると1,500円だね。

いづれにせよ、自分で偽物と認識している物を「本物です」って言っている時点で詐欺だな。
740名称未設定:2008/08/25(月) 08:42:35 ID:tCmVi8jVO
通風しますた
741名称未設定:2008/08/25(月) 10:52:01 ID:w8/iAt+m0
匿名でタレこめるな
742名称未設定:2008/08/25(月) 13:17:27 ID:rR6kjEOrO
偽物とは言えなくて、思い付いたのがバルク品かよ。
取り合えず、ブラックに入れておこう。
743名称未設定:2008/08/25(月) 19:49:16 ID:5BGVya5b0
Discovery 925のマルチポイントをオンにするやり方教えて頂けませんか?
説明書なくしたみたいで、久しぶりに携帯とペアリングしたらPCが繋がらなくなった・・
744名称未設定:2008/08/26(火) 00:52:56 ID:2wXoc+vn0
>>732
たぶん完全にこいつが>>703だよなぁ。
最低だ。
745名称未設定:2008/08/26(火) 07:27:22 ID:UK1Sec/C0
746名称未設定:2008/08/26(火) 12:49:28 ID:+O5CNZfi0
新型のjawboneを持っている方に質問です。
プラントロニクスのdiscoveryシリーズのようにイヤーフックが
なくても歩いたりして耳からとれないのであれば購入を考えている
のですが、どうでしょうか?
747名称未設定:2008/08/26(火) 15:16:36 ID:PpX7njI40
>>746
耳の形によるよ

俺はダメだったけど、嫁は落ちないでフィットしておった
748名称未設定:2008/08/26(火) 23:06:49 ID:19bsdvi60
>>746
新型のイヤーバットは非常にフィット感が上がった代わりに
若干滑り落ちやすいかな。

現在パッド大+フック無しで使ってるけど普通に歩くくらいじゃ外れないから
オレは問題ないな。

旧型で相性抜群だったJabraのイヤーパッドは
新型に付けるとまったくずり落ちなくなるけど耳穴が凄く痛いんで
純正バッドで使用中。
749名称未設定:2008/08/27(水) 01:50:03 ID:FtXhdfOO0
>>743
>>745の通り公式でマニュアルみて調べろやーっ!と言いつつ

イヤーピースの電源を切った状態で、音量調節ボタンとコールコン
トロールボタンを同時に押し続けます。イヤーピースの電源が入
り、インジケーターが青で2回点滅します。
連続待受時間 最大約175時間(マルチポイント接続機能がオフの場合)
       最大約100時間(マルチポイント接続機能がオンの場合)
750名称未設定:2008/08/27(水) 09:50:24 ID:va0rMcZ20
>>748
旧型のJawboneのイヤーフックを新型のJawboneに流用できますか?
両方持ってる方いれば教えて頂けないでしょうか
751名称未設定:2008/08/27(水) 23:38:55 ID:giIpsavBO
752名称未設定:2008/08/28(木) 20:13:47 ID:GrqPQBuc0
655を使用中です。
通話相手から、環境音を拾い過ぎとの指摘があります。
925に換えることで改善するでしょうか?
753名称未設定:2008/08/28(木) 22:31:59 ID:HuseWse20
>>752
925にもJawboneのようなノイズキャンセル機能はないから同じ。
754名称未設定:2008/08/29(金) 13:14:17 ID:aOVQRpnHO
だからってjawboneのノイズキャンセルに過大な期待を持たない方がいい。
755名称未設定:2008/08/29(金) 14:32:12 ID:uoruf76wP
jawboneって声がおかしくなるって聞くけど、そんなにおかしくなるの?
756名称未設定:2008/08/29(金) 15:51:05 ID:0Q6sbljl0
>>753
>>754
レスありがとうございます。
あまり期待しない方がよさそうですね…。
757名称未設定:2008/08/29(金) 19:22:56 ID:kx8hPZf00
素人考えではマイクが口の近くにあるほど感度良さそうな気がするけど
758名称未設定:2008/08/31(日) 10:58:07 ID:gdfcjMsO0
>>752
925も思いっきり周りの音拾うよ・・
通話用というより盗(ry
759名称未設定:2008/08/31(日) 11:12:00 ID:ZII3eEgc0
8040使用中

図書館とかレストランとかでワンセグ見るには便利
通話音質もまあまあ(カミサン談)

760名称未設定:2008/08/31(日) 19:05:00 ID:PQ+jZan60
どうしても解決できないので質問させてください><;

BT3030でPCとペアリングは出来たんですが、Windows Media Playerでしか音が出ません・・
クリック音などのシステム音声は聞こえています

試行錯誤していておかしいなと思ったのは
Bluetooth設定→オプション→その他→AVプレーヤの選択
で「Windows Media Player」しか選べないところです
他のプレイヤーを設定することは出来ないんでしょうか?

GOMPlayerなどの他のプレーヤーでで再生したいんですが、設定方法どなたか判りませんか?

使用機器は
OS:WindowsXP
Bluetoothアダプタ:BT☆Chop!
ヘッドセット:Jabra BT3030
761名称未設定:2008/08/31(日) 19:13:38 ID:PQ+jZan60
ココMac板でしたか・・orz
win系のスレで出直します
スレ汚しすみませんでした
m(_ _)m
762名称未設定:2008/08/31(日) 23:54:31 ID:/qSXs9U70
BSHSBE01BKって使っている人いますか?
マイクの音の拾い方などレビューお願いします
763名称未設定:2008/09/04(木) 02:24:07 ID:ZNIUxtRR0
764名称未設定:2008/09/05(金) 09:20:11 ID:ZoxdcTFQ0
jawbone2は充電プラグなんかも旧型は使えないんですよね?
765名称未設定:2008/09/05(金) 19:00:48 ID:4Y5aIt4A0
>>661
結局855はHFPとHSPとA2DPの3極待ちは無理なのか?
766名称未設定:2008/09/05(金) 22:03:44 ID:j7Tcyg900
矢不億の510WS 完全に偽物だった、
当社規格品ではありませんと修理断られた
中国人の出品者だから皆注意して!
767名称未設定:2008/09/05(金) 22:42:50 ID:/mb5Rm3e0
っつかヤフオクでBluetooth機器とかメモリーカードとか買うなよ(w
768名称未設定:2008/09/05(金) 23:18:33 ID:S1d5cuAG0
・・・・

ヤフオクより、
eBayの国際発送してる業者で買ったほうが
まだ確実である件についてw
769名称未設定:2008/09/06(土) 11:09:42 ID:hBusOYvy0
アレだけヤフオクの510はダメだと…

なんでまだ引っ掛かるヤツが居るのか謎だ
770名称未設定:2008/09/06(土) 11:20:26 ID:SvBG8IwU0
安物買いの銭失いを地でいく阿呆が多いってこったw
771名称未設定:2008/09/06(土) 12:02:42 ID:jorP94gyO
人は愚かさを忘れ、同じ過ちを繰り返す・・・
772名称未設定:2008/09/06(土) 12:04:56 ID:ZkefuTi80
しかも、何度も何度も

詐欺に引っかかるヤツってのは何度もカモにされるらしいね。
773名称未設定:2008/09/06(土) 13:15:18 ID:kVkW1Ho1O
わかってはいるが、それでも買ってしまう。

というわけで、モトローラのH300オクで買う予定。

乾電池だからバッテリーのリスクは低いかなと勝手に想像。
774名称未設定:2008/09/06(土) 15:39:47 ID:jorP94gyO
その買い物で生まれた利益が詐欺を増長させていくんだぜ?
775名称未設定:2008/09/06(土) 16:59:13 ID:Kl45NV010
私は馬鹿ですボンクラです、みたいな書込は控えてほしい。
見苦しいから。
776名称未設定:2008/09/06(土) 17:49:14 ID:FR4Zenb90
>>773
興味本位で聞くんだが、
だまされる可能性が非常に高いと分かっていても、
買ってしまう理由は何?安いから?
偽物は通信品質も悪いからバッテリーだけじゃないよ
777名称未設定:2008/09/06(土) 18:02:36 ID:Oi7OOW+m0
>>776
>買ってしまう理由は何?
買う買うって言ってる人間は出品者とグルで、
ネガキャンならぬポジティブキャンペーンの一環
778名称未設定:2008/09/07(日) 01:40:39 ID:JNxBpRsh0
モトのS9を使ってスカイプやろうと思ったら音はするけど
マイクが認識しないみたいなんだけど、誰か成功してる人いる?
779名称未設定:2008/09/07(日) 15:01:47 ID:eSVQr04P0
>>778
一般的なF*ckとしてマイク設定確認した?
Skypeの入力機器とシステムのマイクイン。
780名称未設定:2008/09/08(月) 20:11:15 ID:kfellTPy0
BT500Vがほしいのですが本物が買える場所ありますか?
781名称未設定:2008/09/08(月) 20:44:52 ID:wmaaf5qV0
楽天
782名称未設定:2008/09/09(火) 10:38:33 ID:kSag1oUI0
この板にBluetooth以外のヘッドセットスレがないのは
マカーには青葉以外は問題外ってことなのかね?
783名称未設定:2008/09/09(火) 12:37:36 ID:l0e4k9ql0
>>782
有線ヘッドレストのドコに疑問あるんだ?
能無しかおまえはw
784名称未設定:2008/09/09(火) 16:45:34 ID:kSag1oUI0
いろんな意味でイタい奴がからんできちゃった
785名称未設定:2008/09/09(火) 17:03:57 ID:cuv10ZgDO
もうスルーでいいよな?
786名称未設定:2008/09/09(火) 21:48:30 ID:m06/1gwK0
>>782
特別な設定やソフト対応の問題が無ければOS関係ないからでしょ
正直俺はmac使う気にけどここ見てるよ
787名称未設定:2008/09/09(火) 23:17:47 ID:0f5AscaL0
オレのアポ純正ホワイトノイズ酷すぎ。
ストアでまともなのに交換してくれるのかな?
788名称未設定:2008/09/10(水) 00:03:31 ID:UGhbQ9QI0
LogitecのLBT-HS110C2買ってSkypeつないでみたんだけど、
相手から「すごい雑音入るね?」だし、そのままではほとんど聞き取れない。

Mac本体側のサウンド入出力をコントロールしてみるものの結局だめで、
MacBookAirに顔を近づけて、内蔵マイクで通話…

有線の方がよいのだろうか…?
789名称未設定:2008/09/10(水) 01:44:31 ID:4l/g+jnAO
>>788
携帯電話で通話する分には全く問題無いんだけどね>LBT-HS110C2
PCと携帯電話では環境が違いすぎるんだろうか
790名称未設定:2008/09/10(水) 05:38:11 ID:bHT3SXGD0
>>782
むしろ、ヘッドセット以外のBluetoothスレがないので
マカー青歯使いにはヘッドセット以外は問題外なのかと
疑問に思うのだが。
791名称未設定:2008/09/10(水) 11:18:55 ID:YqNi0q380
>>788
Bluetoothは基本的にノイズが入る
だから音楽聞くためのBluetoothヘッドホンはほとんど無い
携帯通話はおそらく外で雑音がノイズをかき消してるから気づかないのかも
有線の場合でもサウンドカード経由だと雑音が入るが
Macの場合有線はUSB一択だから有線のがいいと言い切ってよし
あとLBT-HS110C2は安物すぎて話にならないってそれ以前な問題もあるが
792名称未設定:2008/09/10(水) 17:35:29 ID:3A8OSvYj0
>>791
あんまり憶測で書かないでほしいな。俺はWindowsマシンとソニエリの組み合わせで
ヘッドセットとして極めて良好な録音ができてる。規格上の問題じゃない。
793名称未設定:2008/09/10(水) 19:06:33 ID:Wg19REawO
「基本的には」だけど断言し過ぎかな。
794名称未設定:2008/09/10(水) 19:54:03 ID:m343K1Oj0
っていうか、BTが原因で出るノイズってのが意味不明。量子化ノイズのことかな。
795名称未設定:2008/09/11(木) 02:12:38 ID:6NTpFyem0
>>792
健康上の問題なんじゃね
796名称未設定:2008/09/11(木) 22:52:50 ID:1p9nRcgs0
>>794
脳内ノイズのことじゃね
797名称未設定:2008/09/12(金) 00:53:44 ID:7AqIXx+F0
>>791
>だから音楽聞くためのBluetoothヘッドホンはほとんど無い
もうここで意味不明

>有線の場合でもサウンドカード経由だと雑音が入るが
>Macの場合有線はUSB一択だから有線のがいいと言い切ってよし
さらに意味不明
798名称未設定:2008/09/13(土) 01:13:35 ID:QMy34kLP0
BT5020をポチろうかと思ってるんだけど
このサイトの安値の所はやっぱりやばそう?
ttp://www.bestgate.net/bluetooth_jabra_bt5020.html
799名称未設定:2008/09/13(土) 01:20:52 ID:nJNEh/Wh0
ヤバイと思ったらクレジットカードか代引き
これでどうとでもなる
800名称未設定:2008/09/13(土) 01:22:56 ID:QMy34kLP0
ありがとう、代引きにしてみポチって見ます。
801名称未設定:2008/09/13(土) 09:57:28 ID:EbiGoZgI0
代引きって良さそうだけど
充電してペアリング、そして性能確認出来るまで配達人を待たしておくの?
こういう買い物をしたことがないので教えてほしい。
802名称未設定:2008/09/13(土) 11:25:48 ID:0eiHQUPi0
>>801
言ってる様にやってみな。
803名称未設定:2008/09/14(日) 01:29:32 ID:DZKsM3MR0
>>801
不良品か海賊版かどうかは領収書とか書いてもらえばいいだろw
それ警察にもってけばいいだけだ
振込み後に届かないってのを回避できればいいわけだから、届いた時点で金を払うって仕組みが代引きの長所
804名称未設定:2008/09/14(日) 03:13:56 ID:f0XFpRLY0
>>801
引き取る時点で金払うに決まってんだろ
805名称未設定:2008/09/14(日) 20:10:43 ID:vCEAM4dZ0
Collpad製のDragon同士の通信は、マイクはどうなってんの?
806名称未設定:2008/09/15(月) 14:01:34 ID:6M5VYxBd0
Voyager510使ったことある人に質問。
コレ以上に送受話音質よくてA2DP対応のヘッドセットある?

このスレでも概ね評価いいし、プラントロニクスの業務用ヘッドセット
気に入ってたから買ってみたけど、ホワイトノイズ酷いしエコキャンは
全く聞いてないしマイクの指向性もユルくて環境音広いまくり。
電源ボタンも小さくて硬くて、押すと指に跡が付くほど痛い。

ちなみにヨドで買ったので偽物ではないはず。
807名称未設定:2008/09/15(月) 14:13:49 ID:EJL89nSj0
シガーソケット充電器が対応しているメーカ・機種ってありますか?
808名称未設定:2008/09/15(月) 15:24:21 ID:xyWr8N5s0
ここはヘッドセットの話題のみ?
外堀的な質問でbluetoothは使ったことないんだけど手持ちのMacがA2DPに対応してるかどうかは
どこをみたらわかるんだろう
intel Mac mini 1.66G / OSX 10.5.4
809名称未設定:2008/09/15(月) 15:32:26 ID:eouZkI/p0
>>808
対応プロファイルはハードウェア側とソフトウェア側でのサポートが必要。
MacはBluetoothのスタックが標準搭載されているのでOSの対応状況による。

で、10.4.xまではA2DP非対応。10.5から対応したので、あとはチップさえ
対応していればOK

初期のBluetooth1.1チップなどではハードウェアがA2DP非対応だったりするが、
IntelMac miniの内蔵Bluetoothならさほど古い方でもないので対応してるはず。
810名称未設定:2008/09/15(月) 15:39:25 ID:eouZkI/p0
ところで、BT非搭載のMacにUSBドングルを使う場合について質問。

ざっと調べた感じではPlanexのBT-MicroEDR2などがMac対応を明記しているのと
実際にApple純正Wirelessキーボードとも相性が良いなどの報告があって、価格も
安めなのでこれを買おうかとも思っているのですが、USBドングルの場合

「Bluetooth デバイスがスリープを解除することを許可する」が利用できない場合

があるというAppleのサポート情報を見つけたので、BT-MicroEDR2ではスリープ解除
が利用できるのか、できないのか、という所を知りたいです。

BT-MicroEDR2ユーザーの方がいましたら、情報を下さい。
811808:2008/09/15(月) 16:30:44 ID:xyWr8N5s0
とりあえずソフトとかでプロファイルの確認はできないってことかな
最近10.5にアップしたばかりだからちょうど良かった
リテールコムのスピーカーを買うつもりなので、最悪Macで使えなくても
iPod+アダプタに転用することにします

812名称未設定:2008/09/15(月) 17:06:27 ID:08KHLHyg0
携帯電話での使用を考えているのですが
プラントロニクス社の510が一番?
813名称未設定:2008/09/15(月) 17:23:05 ID:08KHLHyg0
もう一つ聞いていい?
P906で使いたいのですが
510WSだと音楽は聴けませんか?

discovery 855じゃないと聴けませんか?
814名称未設定:2008/09/15(月) 17:24:59 ID:08KHLHyg0
↑discovery855じゃなく
ボイジャー855ですね
815名称未設定:2008/09/15(月) 23:28:51 ID:5WRJ9DhQP
816806:2008/09/16(火) 22:32:56 ID:y4mFMTGQ0
>>815
サンクル 実質BT8010/8040になるのかな。
見るからに全指向性っぽいし、Voyager510と送話品質の差は
気になるけど、ホットモック探して試すしかないかな。
817名称未設定:2008/09/17(水) 00:10:49 ID:DeCLAKg80
初代Voyager510 洗濯しちゃった…
818名称未設定:2008/09/18(木) 20:50:46 ID:dckTANIT0
>>817
あぼーんですね、御愁傷様です。
819名称未設定:2008/09/18(木) 20:53:02 ID:o7r+aqBc0
一応言っておくがPS3でBT8040は使えなかったっぽい
というか今のところWIDCOMMでしか接続できていないのでデスクトップとも接続していない
820名称未設定:2008/09/19(金) 00:54:53 ID:UvEQ9N4l0
>>791
BTは遅延はあるけどノイズは俺的には問題ないレベルだけど。
遅延があるからtouchに載らないのかなー
821名称未設定:2008/09/19(金) 12:30:50 ID:AgKhZfSv0
Jawbone2黒が届きました。さっそくiMac, MacBook, Nokiaの端末二台とペアリング。

iMacの前に座って、携帯端末は左手机の上に並べて、右側にMacBookを置いて
(ちなみにJawboneは右耳にしたので直線距離だとMacBook有利?)
スイッチを入れるとNokia E51が一番乗りでJawboneをつかみました。

っていうことはマックに繋ぐつもりでスタンバイにしても近くにE51が転がってるとそっちに捕まっちゃうんだなあ。
ヘッドセット側からは優先順位は指定できないわけだと思うので、
どのぐらい携帯端末を離して置くか見切りをつけていかないとダメか。

BTヘッドセットは初めてなのですが、どの機種でもこういう電波の取り合いなんですよね?
822名称未設定:2008/09/19(金) 12:42:36 ID:3B0+iimb0
それは使ったことないけど最後に接続してたものじゃないのか?
さすがに距離は関係ないと思うw
823名称未設定:2008/09/19(金) 12:45:41 ID:AgKhZfSv0
そうなんですかね?
どれを最後にペアしたか忘れちゃったんですが
電波が強いやつとか、たまたま端末側の自動巡回のタイミングで決まるのかなとか思ったんですけど。
距離というのは変ですね、電波の距離がエラーなく十分に届く範囲ならどれでも同じかな。
824名称未設定:2008/09/19(金) 13:12:18 ID:AgKhZfSv0
本家サイトにそのものずばりのFAQがありました。

If I have more than one device turned on, which device will connect with the Jawbone?
The device with the stronger RF signal will connect to the Jawbone.


電波の強さという公式回答のようですね。
iMacの前に座っていても横の机の携帯に取られちゃうんですねえ。
825名称未設定:2008/09/19(金) 17:50:55 ID:oefo1BZvP
Macで使いたかったら他のBTを切れ。w
826名称未設定:2008/09/19(金) 19:08:59 ID:K3B7pOxh0
て言うかJawbone2マルチペアリングだったのか!?
827名称未設定:2008/09/19(金) 20:43:26 ID:AgKhZfSv0
>>825
冗談ではなくそうしろとも書いてありました>本家サイト

マックならメニューバーから速攻でBT切るのは簡単ですけど、携帯端末でBTをいちいち切るのはけっこう手数がかかるのでどうしますか。
要はあまり使い回しは想定されていないモノなんでしょう。
マック用にはもう一つ別のを(携帯には事前ペア登録しておかずに)買うべきだろうか…

でもヘッドセットの無線化自体は素晴らしいと思いました。自由度が高くて最高。
軽量でもありちょっとしたカルチャーショック。ちょっと音は音楽にはとても向かないですが。
828名称未設定:2008/09/19(金) 20:53:31 ID:pFf3zGwyP
そりゃあ通話向けのもので音楽は無理でしょう。

携帯のショートカット機能とかにBTのON/OFFってないの?
*や#長押しとかさ。
829名称未設定:2008/09/20(土) 00:47:25 ID:mcjHVv+70
>>828
スレ値になりますが、そう言われて探したら「BTSwitch」というフリーウェアがありました。ヒントありがとうございました。
S60 3rd専用なので自分の端末の一つE51はこれで解決ですね。
もう一台6680(2nd)の方は他の解決策が要りますが。

Macの方は似たようなメニューバーから直行で出力を変えるフリーウェアが三つほどありましたが
全部試してSoundSourceというのにしてます。
可能なら出力・入力をセットで一発で変えてくれるモノがあるといいのですが見て回った限りではなさそう。
どうせヘッドセットのマイクを使うのはSkypeぐらいで、Skypeは独自に入出力を変えてくれるので実質上は問題ないですね。
830名称未設定:2008/09/20(土) 09:25:20 ID:l7i0uLYoP
Apple純正のヘッドセット買えるところありますか?
オクとか怪しい通販ばっかりでなかなか買えるところが見つかりません
amazon.comとかは購入できないし…
831名称未設定:2008/09/20(土) 14:17:32 ID:W78K3XZX0
ps3で使いたいんですけど、お勧めのものありますか?
832名称未設定:2008/09/20(土) 14:23:27 ID:t170Mxqw0
>>830
http://www.vintagecomp.com/shop/shopexd.asp?id=2227

使い物にならないからおすすめ出来ないよ。
833名称未設定:2008/09/20(土) 21:48:43 ID:vDsIn0Ck0
>>831
スタンド付きの純正とかでいいんじゃね?
834名称未設定:2008/09/22(月) 14:28:19 ID:anAxYmep0
BT500v手に入れました
電源ボタン押したのですが充電してないせいか
何の反応もありません
現在充電中にLEDが点滅してます
使えるのかな?
835名称未設定:2008/09/22(月) 19:53:13 ID:GiqmIAvcO
充電終わったっぽいのに使えなかったら聞くといい
836834:2008/09/23(火) 01:55:42 ID:js/T+SgX0
>>835何十時間経過しても充電終わりません
赤の点滅です
これって故障ですか?
837名称未設定:2008/09/23(火) 06:53:23 ID:4+AFfQrs0
>>834
>>836
90%の確率で故障もしくは不良と予想

「手に入れた」って書き方が気になるが入手経路は?
もしオクなら「残念でした」って事で終了

国内版をまともなルートで買ってるなら、昨日の内にGNジャパンに
問合せしとけば良かったのにって事で
838834:2008/09/23(火) 10:41:55 ID:js/T+SgX0
>>837レスありがとうございます
セカイモンで手に入れたのですが、やっぱ「残念でした」って事ですかね?
839名称未設定:2008/09/23(火) 11:10:42 ID:86aihOm10
Discovery 925をアップルストアで購入しました。
手持ちのiPhoneとは普通にペアリングできて使えるのですが、
マルチポイント接続をONにしてMacと繋げようとしても、なぜか認識をしてくれません。
現行型iMac 24inchです。エロいひとでけっこうですので誰か助けてください。 

ちなみにアップルストアのユーザレビューでは、iPhoneとMacで切り替えて
使える風な書き込みがあったので購入したのですが・・・
840名称未設定:2008/09/23(火) 12:01:04 ID:svwNh3Gi0
>>839
マルチポイントとiPhoneの電源切った状態で
iMacとペアリングは出来てるの?

あとiMacのbluetoothが有効になってるかとか
841名称未設定:2008/09/23(火) 13:11:08 ID:86aihOm10
レスありがとうございます。
マルチポイント機能のON OFF(電源ボタン+音量ボタン長押し)を繰り返したり
iPhoneのbluetooth機能OFFや、iPhone電源OFFの状態でも認識しません。
iPhoneとのペアリングを解除すると、iMacに携帯電話としてiPhoneが認識されるのですが、
どんなにがんばってもDiscovery 925が認識されない状態です。  トホホ・・・
842名称未設定:2008/09/23(火) 13:48:39 ID:YFHk5G/30
>>841
>iPhoneとのペアリングを解除すると、iMacに携帯電話としてiPhoneが認識されるのですが、
もしかして
iMac <-> iPhone <-> Discovery 925 としようとしてる?
843名称未設定:2008/09/23(火) 16:09:23 ID:svwNh3Gi0
>>841
iMacのBTは有効になってるけど
iMacとDiscovery 925でペアリング出来てないのね。

>コールコントロールボタンを、インジケーターが赤と青で点灯するまで
>押し続けます。これで、イヤーピースがペアリングモードになります。

でペアリングモードにしてもiMacで検出出来ないかね?
844名称未設定:2008/09/23(火) 18:38:54 ID:ncS6T1G6O
BT3030です。
ケータイ(815SH)を修理に出してて返ってきたらデバイス未登録に。
ペアリングし直そうとしてもうまくいきません。
3030側では登録済みのつもりで食い違ってるということでしょうか?
解決策がありましたら教えて下さい><
845名称未設定:2008/09/23(火) 18:56:01 ID:86aihOm10
>>842
>>843 レスありがとうございます。
やりたいのは、 
iPhone
> Discovery 925 です。
iMac

>インジケーターが赤と青で点灯 は買ってきて最初に電源入れたときになるやつですね。
そういえば、コールコントロールボタンを長押し(2秒で電源ON)(4秒で電源OFF)
4秒以上押し込んだことありませんでした。
実は今手元にDiscovery 925がないので、明日試してみます。
846名称未設定:2008/09/23(火) 20:11:06 ID:bjV4QJfm0
>>845
認識にはペアリングモード突入必須
847名称未設定:2008/09/23(火) 20:38:38 ID:YFHk5G/30
>>845
846が言うように、ペアリングモードにしてないとiMac側で探しても見つかんないよー。
ペアリングモードのやり方は説明書にちゃんと書いてあるからよく読んでみて。
848名称未設定:2008/09/23(火) 23:09:46 ID:15HhGX4W0
俺もDiscovery925使ってるけどパソコンと携帯の同時待ち受けはできないね。
結局パソコンで使う時は携帯のBluetoothの電源を切って使ってるよ。
携帯で使ったあとにそのままパソコンで使おうと思っても携帯のほうを優先してしまって使えない。
その逆もしかり。
マルチポイントは特定の機種間でしか動作保証してないんじゃない?
849名称未設定:2008/09/24(水) 13:06:07 ID:tyXHv9Un0
███
850名称未設定:2008/09/24(水) 13:08:06 ID:dIDrVVRA0
どうも>>839です。
皆さん方のおかげでマルチポイント接続無事成功しました。
ありがとうございました。

参考までに手順を書きますと
コールコントロールボタンを長押し(約8秒→インジケーターが赤と青で点灯)
この状態でiMacが認識しました。ヘッドセットとして登録後、
電源ボタン+音量ボタン長押し→インジケーターが青で2回点灯(マルチポイント機能のON)
コールコントロールボタンを長押し(約8秒→インジケーターが赤と青で点灯)
iPhoneを持ってiMacから10m離れる。
この状態でこんどはiPhoneが認識しなくなりました。
正確にはペアリングが確立しているのに声が聞こえない状態。
でも、iPhone側でペアリングを解除して、もう一回ペアリングをやり直すと今度は完全に繋がりました。
これで、普段はスカイプやiTunesの音楽を聞きつつ、
iPhoneにかかってきたときはiMacのメニューバーから ヘッドセットを使用しない を選ぶだけで
iPhoneに切替できます。

>>848
iPhoneとiMacの組み合わせでは上記の通り電源を切らなくてもいいみたいです。
iPhoneで通話後は、iMacのメニューバーから ヘッドセットを使用 を選ぶか
コールコントロールボタンを一回押すと、iMacにダイアログが出るのでリターンキーでiMacに繋がります。
851名称未設定:2008/09/24(水) 18:14:37 ID:kSKgI8G70
Bluetooth機器の操作ってUIとして考えるとお話にならないよね
もちろんトレードオフだし慣れるし問題ないんだけど
852名称未設定:2008/09/24(水) 22:21:22 ID:wTZvmfr10
BTのキーボードとか普通にあるけど。
853名称未設定:2008/09/24(水) 22:29:01 ID:rQx2akyCO
脳と機器をBluetoothで直結できないかなあ
854名称未設定:2008/09/24(水) 22:32:46 ID:99kh6wNm0
>>852
UIだってば
ボタン一個で機能が5つとか常識外れだろ
不満はないけど
855名称未設定:2008/09/25(木) 01:24:31 ID:8sqQNBTP0
それって別にBluetoothっていう話と関係ないんじゃないの?
856844:2008/09/26(金) 04:44:34 ID:mJolWOheO
解決しました。
電源ONからさらにボタン押しっぱなしでLEDが紫色になると登録抹消のようです
857名称未設定:2008/09/27(土) 16:41:43 ID:L6nnOv5x0
>>856
抹消じゃなくてペアリングモード突入だろ。
ヘッドセットをペアリングモードに入れる→携帯で機器探索→携帯で登録させる
→ペアリングコード入力、って流れだからふつうペアリングモード以外では
検索できないよ
858名称未設定:2008/09/27(土) 20:54:09 ID:5Tq9rwGIO
新規ペアリングが取説に見当たらなかったもので。
859名称未設定:2008/09/27(土) 23:44:57 ID:JRYDDW5j0
そんなバナナ
860名称未設定:2008/09/28(日) 00:16:27 ID:zpbgmwbA0
>>858
7ページ
861名称未設定:2008/09/28(日) 02:48:17 ID:m/gsl4Re0
USBドングルでは、D-Link DBT-120以外は、

"Bluetooth デバイスがスリープを解除することを許可する"

には例外無く「非対応」なのでしょうか?
Bluetooth2.1のBT-MicroEDR2Xを試してみましたがグレー表示になって非対応でした。
862名称未設定:2008/09/28(日) 13:59:50 ID:NapzpfsY0
BT250の2台目のペアリング方法が分かりません
ご指導お願いします。
863名称未設定:2008/09/28(日) 16:12:51 ID:fqdaKEbr0
>>861
わからんけどWinならデバイスマネージャからのプロパティは?

>>862
一機目のときと同じようにペアリングモード入れてもダメ?
864名称未設定:2008/09/28(日) 16:36:04 ID:m/gsl4Re0
>>863
>Winならデバイスマネージャからのプロパティは?

Macで使ってますが、Windowsのデバイスマネージャでプロパティを見ると
何がわかるのですか?
865名称未設定:2008/09/28(日) 22:51:13 ID:gENLN0lA0
>>864
そのUSBデバイスのスリープ解除要求を受けるかどうか選べる。
OSXかー…システムプロファイラにあった記憶ないしあるならシステム環境設定
だよな…純正品は最初からそう設定済みだからわかんないや、ごめん
866名称未設定:2008/09/30(火) 17:35:05 ID:pVpjhh5i0
Skype(Mac)とPS3のボイスチャットで使えるヘッドセットを探していて、

・片耳式
・耳掛け式じゃない(イヤージェルのみ?)
・マイクのみミュートできる

こんな感じのものが理想でBT8040の購入を検討しているのですが、

>>819
> 一応言っておくがPS3でBT8040は使えなかったっぽい

と、「ぽい」いうカキコがあるのですが、PS3ではやはり使えないのでしょうか。

無理であれば、BT3030で片方のイヤフォンだけ使うようにしようかとも考えてますが、
ほかにオススメがあれば教えてください。
867名称未設定:2008/09/30(火) 17:47:42 ID:jexGzN8m0
868名称未設定:2008/09/30(火) 19:11:23 ID:pVpjhh5i0
>>867
ありがとうございます。Voyager 855 よさそうだけど高いですね…。
頑張ってBT3030(7、8千円?)程度で検討したいです。
869名称未設定:2008/09/30(火) 22:01:34 ID:SzaW8EITI
ジェル?
870名称未設定:2008/10/01(水) 12:37:06 ID:vP+OlfNqO
ゾル・ゲル
871名称未設定:2008/10/01(水) 13:37:58 ID:UTJlAxog0
ゲルドルバ?
872名称未設定:2008/10/01(水) 19:39:44 ID:xBvGzVGw0
>>869
透明の柔らかいイヤーピースのことだろ。
873名称未設定:2008/10/01(水) 23:27:52 ID:Jp8npywG0
>>866
すまん、いけないっぽいと書いたアホだ、あの後ペアリングの仕方とか説明書を熟読したら問題なくいけたよ
今は割と反省している
874866:2008/10/02(木) 11:43:17 ID:dQs/74vR0
>>873
お、PS3で使えるんですね。
これでBT8040に踏み切れます。
情報ありがとうございました。
875752:2008/10/04(土) 00:52:11 ID:mnW6nTjh0
通話音声以外の環境音を拾わない良いモノはありますか?
もしあれば、速攻で買いたいのですが…。
876名称未設定:2008/10/04(土) 01:24:26 ID:v/vDdj+s0
>>875
それを売りにしてるとなるとJawboneじゃね?あとモトローラのH12あたりか。
877名称未設定:2008/10/04(土) 12:23:47 ID:aX/AQh8U0
まあ現行Jawboneが一番。でも環境音全部無しまではいかない。
突発音や不規則なノイズはどうしても入る。
878名称未設定:2008/10/04(土) 17:51:31 ID:tdLAUhHj0
Motorola H9 mini を個人輸入して使われてる方がいるようですが、
テレック(役所系の機器認証団体)から承認おりてないんじゃないかな?
879名称未設定:2008/10/04(土) 18:25:35 ID:G0SjIrE30
転売しなきゃオケ
880名称未設定:2008/10/04(土) 18:26:29 ID:tdLAUhHj0
そうなんですか!ありがとうございます
881名称未設定:2008/10/04(土) 18:52:52 ID:TsS/4SD/0
いや、めっちゃグレーゾーン。
882名称未設定:2008/10/05(日) 08:57:12 ID:3ZArFWw+0
Jawboneだけど、耳のループがよく折れる…
なんか間違ったことしてんのかなぁ
883名称未設定:2008/10/05(日) 12:12:53 ID:eInoL0Yo0
ループって必要?
884名称未設定:2008/10/06(月) 02:00:04 ID:6jbnGnik0
耳に入れておく分には要らないな確かに。
でもないとなんかのときに落としちゃうんだよ。
それに最近のヘッドセットはただでさえ小さいから
ループぐらいついてないとすぐ小物の中でまぎれちゃってさ。
885名称未設定:2008/10/06(月) 19:28:10 ID:nXdY254s0
ワイヤレスヘッドセットの購入を検討しています。
おすすめのものがあれば教えてください。
出来れば長時間通話可能なタイプが良いです。
886名称未設定:2008/10/06(月) 22:53:33 ID:Vz13eq+b0
けっこうつけたら付けっぱなしで、今のは装着感がいいせいもあって忘れてしまう。
でふとしたことでぽろっと落としたりするので、やはりループは保険として要ると今日も実感した。
もうちょっとでトイレに水没させるとこだったぜよ…ヒヤヒヤ
887名称未設定:2008/10/07(火) 05:54:12 ID:Nby6vcY/0
>>885
ソニーエリクソンのHBH-PV708
なんかどうだろ?
通話15時間
待受け500時間
Joshin webで評価が良かった
888名称未設定:2008/10/07(火) 05:56:58 ID:Nby6vcY/0
889名称未設定:2008/10/07(火) 21:26:52 ID:DLiC9P6P0
かっこわるw カネ払ってかっこわるいって
890名称未設定:2008/10/08(水) 16:43:46 ID:o0fk1afe0
青葉チェリーなんだけど

乾電池式駆動って・・・、
モトローラの旧H300というか国内仕様じゃないH300くらいしか無いのかねぇ?
電池駆動で聞き取りやすい(音が大きい?)、安価ならば尚良しの条件で探してるんだけど、
なにか、あるかねぃ?
891名称未設定:2008/10/08(水) 19:02:16 ID:txEijDTX0
電池駆動にこだわる理由は?
バッテリーが切れるくらいに使い込むなら、気に入ったヘッドセット2台買ったほうがいいと思うけど
892名称未設定:2008/10/08(水) 22:00:14 ID:o0fk1afe0
>>891
なるほど
そりゃそうだ、

でも、保険みたいなもんかなぁ、気分的なコトなのかもしれないけど・・・。
内蔵バッテリ式だと、必ずしも電池切れのタイミングが合うとは限らないし・・・、

まぁ、エネループいくつか持ってれば安心できる的なはなし。
893名称未設定:2008/10/09(木) 17:10:32 ID:Tk5yMfru0
エネループならこれも持ってればいいじゃない
ttp://www.sanyo.co.jp/eneloop/lineup/booster.html
894名称未設定:2008/10/10(金) 01:32:13 ID:pJ5RFkAU0
>>893
おっ!確かにイイね。。

で、昨今の円高で気が大きくなって
さっきBayでH300買っちゃった、、、、
古い方(青銀)だけどね。
895名称未設定:2008/10/12(日) 23:23:47 ID:dFUvfHzU0
bluetoothのヘッドセットを携帯電話用に初めて導入したいと考えています。
お勧めの機種を教えてくれませんか?
ちなみに、5千円前後のものと、1万円以上するものでは、
どんなところが大きく違うのでしょうか?
896名称未設定:2008/10/12(日) 23:58:33 ID:64XZQF/r0
>894
円高と聞いて、俺もパンツでBH-900買ってみた。
あんまり安くない・・・・
897名称未設定:2008/10/13(月) 01:02:18 ID:5gJbqA8Y0
>>896
本体$9.99USD+送料$12.99USD+保険$2USD

送料と保険代が本体上回るけど
香港からで送料もまあまあだし。
まだ、届いていないんだけど
品物も当りだったら、まずまずかな。
電池駆動楽しみ。。。
898名称未設定:2008/10/13(月) 01:06:49 ID:ndANc5k80
俺は 8,355JPY でした。
899名称未設定:2008/10/13(月) 03:24:24 ID:5gJbqA8Y0
>>898

BH-900買ったのが898さんなら・・・・・、
そりゃ、前近代のH300に比べたら高いけど、
BH-900の実勢価格よりは安いようで・・・、
いい買い物でしたね。。。
900名称未設定:2008/10/14(火) 11:36:22 ID:T7jJtVut0
Apple純正のヘッドセット使っている人感想きかせて。
日本未発売みたいですが。
901896:2008/10/14(火) 18:53:59 ID:f0gE+m4Y0
もう届いた。香港在庫品とはいえ速いな。
902名称未設定:2008/10/14(火) 22:38:01 ID:2EuuP2Rp0
>>901
いいなぁ
897だけど、こっちはまだ届かない。
903名称未設定:2008/10/15(水) 01:14:36 ID:6F5kEs+C0
>>900
ぐぐってみそ。
評判 悪いよ。
904名称未設定:2008/10/15(水) 06:09:28 ID:5p9eEh6E0
だいたいそんなのアップル本家が出すべき代物でもないし。
かのアップル謹製デジカメとかさw あとiPod外付スピーカー(名前すら思い出せん)
ああいうのと同じ種類の勘違い商品だな。
905名称未設定:2008/10/15(水) 20:28:09 ID:2FNEv63T0
>>904
QuickTakeはJobs不在期の製品。
iPod Hi-Fiは失敗だが
906名称未設定:2008/10/15(水) 22:52:20 ID:ks4fTAuw0
discoveryシリーズで
・マルチポイント
・携帯にとりこんだ音楽(orポッドキャスト)が聴ける
のは、925か650ですか?
907名称未設定:2008/10/15(水) 22:59:11 ID:FnA/QRW+0
BT2020買ったけど、携帯で電話がつながるまでのタイムラグが気になる。
これってどうにもならないの??
908名称未設定:2008/10/16(木) 01:44:02 ID:+WCW60dn0
A2DP対応のBTヘッドセットで、電源のオンオフが長押しじゃないの、ありますか?
909名称未設定:2008/10/17(金) 02:50:06 ID:e+FWfWMW0
ボタンだらけイボだらけみたいなヘッドセットがお好みの方の登場です。
910名称未設定:2008/10/17(金) 13:35:57 ID:RC7OQRq50
スライドスイッチってことじゃね
911名称未設定:2008/10/17(金) 14:44:31 ID:2bvIwAnK0
ロジテックのLBT-HS210C2はスライドスイッチだけど…。
912名称未設定:2008/10/18(土) 14:32:03 ID:3LdN6RLH0
Voyager 815 購入したんだけど、説明書全部英語なんだけど、これってこんなもん?
それともこれって海外版かな?
913名称未設定:2008/10/18(土) 19:11:25 ID:DTKCjloM0
>>911
ありがとうございます。
長押しでないのはやっぱりレアなのかな。

みなさん電源長押しは苦にならないんですね?
スライドが無理でも、せめてワンプッシュで操作したいんですけど。
914名称未設定:2008/10/18(土) 19:26:52 ID:YP3+ywsZ0
頻繁に切るわけでもないのに何が苦になるんだろう
915名称未設定:2008/10/18(土) 20:17:26 ID:OOtEsFjZ0
>>913
ワンプッシュだと誤動作が起きやすい。
916名称未設定:2008/10/18(土) 20:26:37 ID:DTKCjloM0
とするとやっぱりスライドかぁ。
917名称未設定:2008/10/18(土) 21:31:40 ID:bWwTBWMw0
>>914
着信のたびにオンにして耳につけて通話するんじゃないの?
で、終わったら電源切ってポケットか何かにしまうとか。

ヘッドセットの意味ないけどね。
918名称未設定:2008/10/18(土) 21:40:48 ID:Bz0cwC3T0
朝から晩まで付けっぱなしやっちゅうねん
919名称未設定:2008/10/18(土) 22:04:52 ID:JOSNZvem0
例の、旧型のモトのH300だけど、
やっとキタけど、結構イイね。
途中、先方から「品物送りましたが、ベイのアカウントは休止します」
なんて言われて、ちょっと焦ったけど無事に届いて良かった。
音も遠くないし、耳ホルダの関節がカチッカッチとしててグー。

一般的には重たいって言われるんだろけど。
耳が削げ落ちるコトもなく、
自分的にはすこぶる調子よく
値段も含めて大満足。

やったね!!電池駆動式。
920名称未設定:2008/10/18(土) 22:58:48 ID:Xkc8iam40
>>915
その文脈なら誤動作じゃないだろ、誤操作だろ?
たぶん>>913は実際に使ったことないのにぐだぐだ言ってる気がする。
921名称未設定:2008/10/18(土) 23:07:44 ID:DTKCjloM0
>>920
電源が長押しでない製品を聞いただけで、
なぜそんなに感情的に反発されるのか不思議です。
922名称未設定:2008/10/18(土) 23:12:34 ID:Xkc8iam40
どこどこ?どこ感情的?
普通に推測だが、どうせ当たってたんだろ?w
923名称未設定:2008/10/18(土) 23:13:43 ID:DTKCjloM0
>>922
勝手に決めつけて、しかも外してる・・・。
924名称未設定:2008/10/19(日) 00:34:32 ID:Qs4maSg8O
それ以上は余所でやれ
925名称未設定:2008/10/19(日) 08:25:30 ID:IP+hXLAc0
電源入れっぱなしって抵抗感多いけど、オンでも消費少ないから
意外と平気だったり
926817:2008/10/19(日) 10:38:35 ID:UkmUo4RS0
洗濯したVoyager510復活(´ー`) WS買っちゃったけど…
927名称未設定:2008/10/19(日) 13:20:39 ID:/Gv+ZlA80
>>925
だからそれがわからんやつが質問してるんではないのか。
どうでもいい。
928名称未設定:2008/10/19(日) 19:11:42 ID:mixyNGjJ0
>>927
どうでもいいといいながらレスするw
929名称未設定:2008/10/24(金) 03:16:29 ID:SgKBXqOq0
BT8040とP905の組み合わせでアプリの音って聞こえますか?
具体的にはJigブラウザのPodCastを聞きたいんですけど。
930名称未設定:2008/10/24(金) 06:04:57 ID:+nGiK6EPO
>>929
iアプリはどの組み合わせでも不可。
931名称未設定:2008/10/24(金) 21:00:48 ID:iWZ56+i1O
>930
ありがとうございます。無駄な買い物をせずに済みました。
932名称未設定:2008/10/27(月) 22:55:43 ID:7mjAwQxb0
過去ログ見ないで質問なんですが
ヘッドフォンタイプで自動接続するものってありますか?
OSは10.5でお願いします
933名称未設定:2008/10/27(月) 22:59:44 ID:F6KQC9tn0
>>932
>過去ログ見ないで質問なんですが

なんだと!
934名称未設定:2008/10/28(火) 08:08:36 ID:sS2wLJNN0
>>932
Slackware 10.5?
935名称未設定:2008/10/28(火) 17:42:10 ID:HE6fwCus0
BT8040は充電しながら使う事って出来ますか?
936名称未設定:2008/11/01(土) 16:47:50 ID:KBXLlGON0
>>935
できない
937名称未設定:2008/11/01(土) 16:55:02 ID:SLSHcOyh0
ヘッドセットとしてでなくて
ヘッドフォンとしてしか使ってないからアレだけど、
JABRAのBT620sをiPod nano4G用に使ってるんだけど
音量最小にしても無音にまではならんのだけどこんなもの?


しかし、トランスミッター側が電気食いだね
A125s買わずに前から持ってるPrincetonのPTM-BAHIDで使ってるんだけど
nanoが4時間でバッテリ切れになる
938名称未設定:2008/11/02(日) 16:25:43 ID:HbN4J5mk0
マルチですいません。他スレで返答がなさそうだったので。
同じ機種じゃなくてもmoto使ってる人がいたら教えてください

expansysでH800というヘッドセット買いました
充電中は赤→黄→緑とライトが変化するはずですが
なぜか初めての充電で最初から緑が点灯し、おかしいと思いつつも
充電が完了してるのかと思い、電源を入れようとするのですが
動作せず、ペアリングモードに入りません
緑点灯のまま充電を放置しても状態は変化なしです

説明書には「充電器にさすと赤ライトが点灯して充電が開始する。
これには数分かかることがある」とは書かれているのですが…
何かお分かりのかたいらっしゃいますでしょうか?
939名称未設定:2008/11/02(日) 18:50:16 ID:iJg0XDZu0
結局、このスレ的には何が最強なの?
940名称未設定:2008/11/02(日) 20:11:55 ID:4ywRkZ820
>>939
たぶん、自分が欲しいと思ったヤツが最強。
941名称未設定:2008/11/02(日) 20:37:55 ID:LPbKQ+qQ0
自動車の運転時に使用するためのやつのおすすめってありますか?
942名称未設定:2008/11/02(日) 21:20:09 ID:cFKuAuOaO
>>941
MOTO H12
943名称未設定:2008/11/03(月) 01:30:06 ID:LuGDLTBa0
>>938
充電式の家電と同じく最初は満充電になるのに時間が掛かる
そして、完全放電、充電を繰り返してようやく本来の充電池の性能が出るようになる

それとは違うの?
944名称未設定:2008/11/03(月) 23:55:08 ID:/61CAKb00
iMacG5なんだけど、高画質な動画(重い動画)を見ると、bluetoothヘッドフォンが雑音入りまくり、
途切れまくりなんだが、これは仕方ない?
945名称未設定:2008/11/04(火) 00:09:39 ID:9Rsv+Rjj0
>>944
もっと重くなると、接続が切れます。
946名称未設定:2008/11/05(水) 06:44:45 ID:9CNccTk00
BT8040,アマゾンで5980で購入したけど、携帯二台待ち受けできてこれ良いね。
10gで軽いから付けてるの忘れる。掃除しながらでも落ちないし、音楽聞けて通話音質クリアで合格。
947名称未設定:2008/11/05(水) 22:31:42 ID:wypXekjc0
>>946
ドングルは何使ってる?
2.0?それとも2.1?
948名称未設定:2008/11/06(木) 06:59:09 ID:wNiStCXkO
DR-BT160ASは折りたたみできるのかしらん
949名称未設定:2008/11/06(木) 19:20:06 ID:pnmZTbFV0
どこにも折り畳めそうなポイントは無いぞ
950名称未設定:2008/11/06(木) 20:02:26 ID:wNiStCXkO
そうなんだ・・・
どうもありがとう。
951名称未設定:2008/11/07(金) 07:55:12 ID:nsdiijSG0
初心者的質問で申し訳ないのですが、どなたかよろしかったら教えてください
PCでskype用に使おうと思ってJabraのBT8040とPLANEXのBT-MicroEDR1X(BT2.1+EDR)を購入したのですが
いざskypeで使用しようとしても、相手の音声は聞こえるのですが、
こちらの音声をPCが認識しません(skype上でマイクがミュートになっていませんか?のメッセージが出ます
マイクを認識させるにはどうやったらいいのでしょうか?
PC環境はwindows XPでソフトは付属してきたBluetooth Stack for Windows by Toshiba version v6.00.05を使っています

なにぶん、BT機器の使用が初めてなもので文書足りないところ、おかしなところがあるかもしれませんが
どうかよろしくお願いします
952名称未設定:2008/11/07(金) 08:57:17 ID:98382p6E0
A2DPで繋がってんじゃね
953名称未設定:2008/11/07(金) 23:38:47 ID:VuGVTNgz0
カスタムモードで設定
ヘッドセットかハンズフリーのプロファイルを選択
954名称未設定:2008/11/08(土) 00:55:36 ID:WCSGUdaW0
>>952
>>953
遅レスになってしまい、すみません
ご指摘頂いたとおり、エクスプレスモードでの接続では自動的にプロファイルがA2DPに割り振られてたみたいです
カスタムモードで設定して、使用することができました
本当にありがとうございました
955名称未設定:2008/11/10(月) 03:00:21 ID:Ii33bvI+O
jawbone2の偽物って、もう出回ってるのかな?

こないだヤフオクで買ったんだけど、もし偽物があるなら見分け方を教えて下さい
956名称未設定:2008/11/10(月) 03:18:16 ID:uW/lRDvc0
偽物の見分け方
正規品よりかなり安いヤフオク出品プツ
957955:2008/11/10(月) 15:21:46 ID:Ii33bvI+O
>>956
正規品て幾らくらい?
オレ13000弱で落としたんだけど。
958名称未設定:2008/11/10(月) 15:35:04 ID:7lF3MM4zO
レシーバーにステレオミニ刺せて
マイクついてるのは3030でFA?
959名称未設定:2008/11/10(月) 15:47:22 ID:XbGJmacb0
>>957
JAWBONE Store $129.99
eXpansys \11,235


960名称未設定:2008/11/11(火) 12:35:13 ID:S1jF0rghP
>>958
おれはBT3030使っているけど、DRC-BT15PとかMOT-S605BKはどうなんだろうね。
961名称未設定:2008/11/14(金) 12:00:11 ID:SMKT9qEs0
JabraのBT620sを購入検討中なのですが、
iPhoneで使えるのでしょうか?
962名称未設定:2008/11/14(金) 13:34:01 ID:s8MBS4cWO
質問です。
さっき別スレでも聞いたんですが、スレ違いっぽかったのでお詫びしてコチラに来ました。
宜しくお願いします。
P905iに3つのBluetooth機器をペアリングしてます。
3つともボイスダイアル対応。
でも、ボイスダイアルがちゃんと使えるのは一個だけで、
他の2個は全然違うところにダイアルしちゃう。
ドコモとBluetoothメーカー各社に問い合わせたら、知らねって言われた。
何による違いでそうなってしまうのか技術的な理由が分かる人、
また解決法をご存知の方がいらしたら教えてください。

ちなみにちゃんとダイアルしてくれるのは、ガーミンnuvi360。
ダメなのは、モトH12とjawbone2。
宜しくお願いします。
963名称未設定:2008/11/14(金) 17:19:31 ID:wCjb8s710
jabra BT150つかってるんだけど
高速走ってると音量が足りなくて聞こえにくい。

音量が大きくできるヘッドセットでおすすめ教えて。
964名称未設定:2008/11/14(金) 17:23:12 ID:wCjb8s710
あー。ここはMacスレだけど
Macと携帯、両方で使いたいので、、。
965名称未設定:2008/11/14(金) 19:12:35 ID:eNDx6MtB0
>>961
iPhoneが対応している青歯プロファイルはHSPのみで
A2DPに対応してないので、高音質な音楽転送では使えない

(残念ながら)、A2DPに対応したBluetoothアダプタをiPhoneに挿さないと
ステレオ音声での音楽転送はできない
966名称未設定:2008/11/14(金) 21:00:43 ID:SMKT9qEs0
>>965

ありがとうございました。
電話用途とiPodの併用を考えていましたので。
A2DP対応アダプターと共に購入検討致します。
967名称未設定:2008/11/15(土) 15:37:25 ID:l9wkcsk3O
携行しづれぇ(´Д`)
968名称未設定:2008/11/15(土) 16:46:20 ID:lynNOkLX0 BE:1047321656-2BP(0)

Skype用途にPlantronicsのExplorer 220購入
雑音少ないし距離も持つしいい感じ
イヤーフック使うしかない(耳栓的に装着不可)なのは不満だけど、個人的にはあまりこだわらないのでおk
有線と較べると相手には若干曇って聞こえるらしいが、使う上では問題ない
ただ、耳を密閉しないので携帯&外で使うと聞きづらいかもしれない
総じて、安価な無線ヘッドセットの中ではおすすめな部類かと。
(他のをあまり使ったことがないから比較はできない)
969名称未設定:2008/11/16(日) 07:40:21 ID:FElQRrpu0
amazonのレビュー見てたらmotorola s9が音質の評価高いんだけど
誰かこれより良い音のヘッドセット知ってる?
970名称未設定:2008/11/16(日) 11:00:07 ID:w+X5hE7Y0
>>969
ヘッドセットというより、送信機アダプタの評価じゃないかなあ。
同じモトローラのFMラジオ付きのクリップorネックレスタイプも
ノイズレスだし、音質は送信機によってスゴく変わるよ。

ただ残念なことにデカイので、結局音質犠牲にしても良いから
他の小さな送信機を使うことになりがち・・・。
971名称未設定:2008/11/19(水) 02:28:39 ID:N6l4aqS30
確かにS9はフラットな音で聞き疲れしにくく
ワイヤレスヘッドセットにしてはかなりいい音だと思う。
・・・問題は、あの形状ゆえに頭蓋骨の形状が合わないと
孫悟空の頭のわっかのように締め付けられて痛くなることだがw
頭の形が合うなら、あとちょっと値段が高いのが許容できるなら買いだと思う。
今度SCMS-Tに対応した新型が出るそうだし。
972名称未設定:2008/11/19(水) 23:23:08 ID:kzvTgnD0O
DR-BT160ASですが、ハイハットやヴォーカルのさ行の音がよろしくないとの評価を見ました。
購入された方が居ましたらそこらへんの感想を教えて戴けると幸いです。
973名称未設定:2008/11/21(金) 00:03:27 ID:zKV7eJGj0
Life Goods Shopって店でALIPH JAWBONE 2買おうとおもってるんだけど
誰かこの店で買った人いてる?
偽物とか送ってこないかな
974名称未設定:2008/11/21(金) 07:01:17 ID:HqAIrs9k0
>>973
偽物の心配するなら大きい店で買った方が良いんじゃん?
値段の心配なら、2chでの購入実績が書かれてるこっちが良いかも?
購入実績が報告されたのはこのスレ(BT3030)の購入実績
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1193120091/  スレ内129、141、156等

海外Shopだから安いョ ちなみにこれはリテール
http://www.cellphoneshop.net/jawbone2.html
"FREESHIP"とクーポンコード入れれば送料無料なんぢゃまいか?
975名称未設定:2008/11/22(土) 19:12:14 ID:w8h7SY0e0
BT8010を楽天の某店で買いました。Bluetoothでは簡単に認識できて、この点
では問題ないんですが、PCとケーブル接続ができません。

MacBookのBootcamp/XPで、デバイス一覧に現れないし、嫁のSotec Note機でも
一緒。まぁ、繋がらなくても使えるから良いけど、それでもやはり悔しい。

なにかご存知の方、ぜひお知恵を下さい。
976名称未設定:2008/11/22(土) 20:01:33 ID:I8J/uPTo0
>>975
結論から言うと、うちのXP SP3のデバマネにもハードウェアの安全な取り外しにも出ない!
しかし、BT8010 Control CenterにはConnected to Jabra BT8010と表示されて、
ファームアップデートは無問題だったよ?

BT8010 Control Centerをインストールして試してみれば?
日本語化とか電話帳編集できるし。
http://ayumex.21publish.com/dd1204jp/archive/2008/06/24/jabra-bt8010-control-center.htm
http://uswww03.gnnetcom.com/myjabra/bt8010_control_center_na.html#step1
977名称未設定:2008/11/22(土) 21:34:21 ID:zilzWsvv0
>976
即答感謝です。
Control Centerを立ち上げても"Not Connect"の一点張りで、進展ありません。

マニュアルに拠れば、最初に繋いだ際にデバイスドライバがセットされる
旨の表示があるとのことですが、私の場合は何も起こりませんでした。

日本語化とか、電話帳編集したいんですけどねぇ...。
978976:2008/11/26(水) 04:34:59 ID:Hdpcy/ob0
>>977

WindowsPCが何台かあるので、BT8010を試しにUSBで繋いでみたら、なんか勝手にデバイスとして認識してたわ。
でも、デバマネとか、他の所にも表示はされてないんだよね。
でも、ちゃんとControl Centerには認識されるわ。

ちなみに試したのはWinXPのPC@SP3


(-。-) ボソッ 最終手段だが、意外とOS入れ直したら普通BT8010がPCに認識したりして
979名称未設定:2008/11/26(水) 16:54:08 ID:b/DK2Ozv0
BT5020の偽物って有るんですか?
買ったのがやたら電池の持ちが悪くて・・・
偽物かな〜?っと
980名称未設定:2008/11/26(水) 19:15:20 ID:NYon31Ni0
どこで買ったかによるな

オクの糞安いのは間違いなくパチとこのスレでさんざん言われてきたが
981名称未設定:2008/11/27(木) 03:43:21 ID:/S5owMLk0
偽物にしちゃ出来の良いのをヤフオクで買ったが、電池の持ちも良いし特に文句も無い
ただ、週一くらいでペアリングさせないと繋がってくれないw
982名称未設定:2008/11/27(木) 20:15:14 ID:0ml0VjVO0
>>976, 978
今日、Jabraサービスに電話して色々と話したんですが、
故障と認定され、交換しましょうってことになりました。

ということで、皆様、お騒がせしました。色々と試して
戴いた方、ありがとうございました。
983名称未設定:2008/11/28(金) 12:42:08 ID:lEgTHJz+O
おめでとう。よかったね
984名称未設定:2008/11/28(金) 15:54:00 ID:X/lh0aQz0
JABRA8040が5000円台500台限りの安売りでキモオタ専用機と化してるから
キモオタキングの俺はあえて新製品BT530を買った
これもキモオタ専用機になりますように
985名称未設定:2008/11/28(金) 16:34:43 ID:b1x8QQJe0
>>984
どっちも持ってる俺はキモオタです。8040そんな投げ売りされてるんだ。
986名称未設定:2008/11/28(金) 16:44:12 ID:X/lh0aQz0
>>985
BT530が出るからでしょ。出たら売れなくなるから早めに在庫処分
在庫を裁けたタイミングでBT530発表。アメリカではもう古い製品みたいだしね
987名称未設定:2008/11/28(金) 19:14:45 ID:b1x8QQJe0
>>986
なる。

サイズはこんな感じ。持った感じは意外と重さに差があるんだが、BT530もフックじゃなくて耳留めにしても別に大丈夫。
ttp://www.death-note.biz/up/img/31821.jpg
988名称未設定:2008/11/28(金) 20:05:42 ID:X/lh0aQz0
>>987
d。意外と大きさに差がありますね。ノイズキャンセルの分だけ長くなってるみたい
音質の違いはどんな感じですか?方耳でノイズキャンセリングって効果あるの?
まだ注文したばかりなんでよろしく。海外のラジオを聴く目的です
1万円と5千円ほどの差があるのかなあ
989名称未設定:2008/11/28(金) 22:32:01 ID:x9nL7KlU0
>>984
どこで5000円台で売ってるのかキモオタの俺に教えてくれ。
990名称未設定:2008/11/28(金) 23:36:41 ID:krJmSs+A0
【bluetooth】ヘッドセット研究所Part6【青歯】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1227882452/l50
991名称未設定:2008/11/28(金) 23:42:33 ID:hGQyzXFM0
>>989
もう売り切れたから売ってないよ
6月ぐらいから楽天、アマゾン、yahooで2店舗が500台限定ずつで出してた
5ヶ月かけて先週やっと売り切れたみたい
992名称未設定:2008/11/28(金) 23:45:04 ID:hGQyzXFM0
>>984>>985
気にするな。この手の製品つけてる奴はみんなTWENTY FOURのジャック・バウアーの弟やプリズンブレイクのキムみたいな
キモオタ仲間だ。
993名称未設定:2008/11/29(土) 00:09:29 ID:bI+QIYGL0
こういうのがほしかった!

でも6万円もするので買えない。


ゼンハイザー、非圧縮伝送を実現した無線イヤフォン
−左右イヤフォンが独立。Kleer技術採用の「MX W1」

http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081128/sen1.htm
994名称未設定:2008/11/29(土) 01:02:47 ID:O6HfgJ0D0
>>993
俺もう持ってるよ。音楽聴くのにはいいけどラジオ聞くのには
やはり片耳がいいからBT530を注文した
995名称未設定:2008/11/29(土) 08:10:47 ID:VA7PB1vTO
アダプタが要るしなくしそうだが欲しい

でもスレ違いか
996名称未設定:2008/11/29(土) 23:54:08 ID:VA7PB1vTO
トランスミッタですた・・・
997名称未設定:2008/11/30(日) 14:09:53 ID:sgjT3bIB0
997
998名称未設定:2008/11/30(日) 14:10:36 ID:sgjT3bIB0
998
999名称未設定:2008/11/30(日) 14:11:26 ID:sgjT3bIB0
999
1000名称未設定:2008/11/30(日) 14:11:59 ID:sgjT3bIB0
【bluetooth】ヘッドセット研究所Part6【青歯】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1227882452/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。