Appleストアの接客はコンビニのアルバイトレベル

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
人が困って来てるのに、空気読めない。
へらへらした態度で話しかけてくる。
雑談担当係ですか?

どうみても、プロという感じがしない。学生アルバイトにしか見えない。
マニュアルどおりにしか行動しない。「前例がないので」が口癖。

担当者が変わると、また最初っから説明をしなければならない。
質問項目が多いくせに、同じ事を何度も聞かれる。
担当の引継ぎがまったくなっていない。

売ることしか考えていないがばればれ。

ここは、Appleコンビニエンスストアですか?
2名称未設定:2008/03/11(火) 21:47:13 ID:egvcejPp0
>>1
オレ涙目、まで読んだ。
3名称未設定:2008/03/11(火) 21:52:59 ID:k4Ww9nfL0
http://blogs.yahoo.co.jp/cuts_2nd/folder/376765.html

その後ろで接客が終わるのを待っていると、1人の店員が
「お客様は…なんの用件ですか?」と聞いてきた。

(なんの用件ですか?って日本語おかしいやろ)と思いつつも、
「下で修理について尋ねたんですが上で尋ねてくれと言われたので来たんですが…」
と答える。

店員「予約の時間帯と名前は…」
(ご予約とお名前やろが)と思いつつも
私「下でも同じ事聞かれて、「予約してない」と言ったら今日の予約がいっぱいだから 上で聞いてくれと言われたんですが」
店員「ちょっとお待ち下さい…そうですねぇ今日はいっぱいですねぇ」
私「……」
店員「………」
私「で、どうしたらいいんですか?」 「全く同じ事を聞く為にわざわざ階段を上がってきたんじゃないんですが」
店員「また後日来て頂いて予約してもらえますか?」
私「また来るんですか?わざわざ?ほんでその日もいっぱいやったらさらに後日ですか?」
店員「はい。そういう事になってますので」
私「その度に交通費払っていちいちここまで来るんですよ?交通費払ってくれるんですか?」
 「今ちょっとマウスつないでみたらいいんじゃないんですか?5分もかからない話ですよ」
 「そもそもこっちの用件がどれほどの物かまず聞いてから判断したらいいんじゃないんですか?」

店員「すみませんが、後日またお願いします。
  「(カウンターに座ってた別の客に)すみませんお客様お待たせしました。」
私「いや、ちょっと話途中でしょう?ねぇ?」
店員「すみませんが、こちらのお客様がお待ちですので…で、お客様…」
私「あんたが勝手にその人の接客中断して俺に話しかけたんちゃうんか!?おい!」

以降店員ムシ。
4名称未設定:2008/03/11(火) 21:56:04 ID:k4Ww9nfL0
http://blogs.dion.ne.jp/risu/archives/4594186.html

早速アップルストアの店頭にいた店員のお兄ちゃんに聞いてみました。

ホームページの編集をしたいんですが、MacBookだけでできますか?
はい、このiWebを使えば、ドラッグ&ドロップで簡単にホームページもブログも作れますよ!
いえ、既存のサイトの編集をしたいんです。私のホームページは、IBMのホームページビルダーで作ったものなんですが、
このMacBookだけでできますか?

できません。

はい?

Dreamweaverを買ってください。

はい?だってDreamweaverって約5万円ですよ?ホームページの編集をするのに、それを買わなければならないんですか?

ホームページを作られる方の多くはDreamweaverを使っていらっしゃるようですよ。
もしくはiWebで最初から作って頂ければ・・・。

え?そんなこと言ったら、WindowsユーザからMacユーザに変更って簡単にできないじゃないですか?

はい、Macは初心者か上級者層に向けたソフトが中心なので・・・。
5名称未設定:2008/03/11(火) 22:00:58 ID:k4Ww9nfL0
http://d.hatena.ne.jp/funkyhassy/20060826
有楽町のビックカメラを訪ねると、あいにく品切れにつきアップルストア銀座に行きました。
私「iMacG5をプラズマテレビに接続したいのですがアダプタありますか?」
店員「はあ?iMacにデジタル出力はありませんよ」
私「???」(デジタル出力が無い?それって画質が悪いってことかな、、、)
店員「iMacに外部ディスプレイつなぐ人いませんよ」
私「そうですか、、、」
と、すごすご帰宅。(それにしても顎出してしゃべるなよな、、、)

ですが、調べるとThink Padの接続もアナログではないですか。デジタルしかない、そもそもiMacに外部ディスプレイをつなぐ人はいない、、、、???なんなんだろう?????
で、改めてアップルストア銀座へ、
私「これこれしかじか、、、、VGAアダプタが欲しいのですが、、、」(もちろんiMac G5であることは明示しております)
1F店員「ああ、それならS-Videoアダプタの方が奇麗ですよ」
で、4Fへ

私「これこれしかじか、本当にSがいいのでしょうか?」
4F店員「映画を観るならSですね」そう言って彼が棚から取り出したアダプタを買って帰宅。
あれ?iMacに接続できない。。。。 これ、Intel iMacのじゃん!!

アップルストアに電話するも出ない。。。で、自動応答システムが「折り返しかけますのでメッセージを云々」折り返し電話は来ませんでした。
で、忙しいのに翌日またアップルストア銀座に交換に行きました。で、接続はできたのですが、、、、
な、なんてひどい画質なんだ。。。。とても観るに耐えません。

で、数日後。たまたま立ち寄ったソフマップ新宿店にてそのことを話すと、
ソフマップ「ええええ!そりゃ画質ひどいですよ〜。VGAなら奇麗に映りますよ。なんでSを勧めたのかなあ??」
その言葉を信じてVGAアダプタを購入。な、なんと奇麗に映るではないですか!!!
くくく〜〜〜。アダプタ2個と交通費で1万円超えてしまった。貴重な時間も。。。
銀座のアップルストアは奇麗なデザインですが、店員の質の極めて低いのには驚きです。
そこまで投資したなら、もうすこしトレーニングにも投資せえよ。ったく。。。
6名称未設定:2008/03/11(火) 22:02:35 ID:Bqw5veL20
そうとうやんでるんだなこのブログの人
7名称未設定:2008/03/11(火) 22:03:43 ID:RX25rxSk0
まず一番基本的かつ重要なことを確認しときたい。
おまえら入店時にちゃんとハイタッチしましたか?
イエーイ!てやったのか?
あ?
病的に異常なテンションでハイタッチも出来ない客が接客も糞もあるか
おととい濃い!
8名称未設定:2008/03/11(火) 22:05:18 ID:Bqw5veL20
え・・ハイタイッチ?
9名称未設定:2008/03/11(火) 22:07:11 ID:k4Ww9nfL0
http://kototubo.exblog.jp/1679272
3.アップルストアで聞いてみる。
今日は早くあがることができたので、帰り際に寄ってみる。
ことつぼ「Shuffleを購入したのですけど、充電ができな…」
あぽすと「はい!それでしたらこのDockがございます!」
ちがーう!
ことつぼ「いや、そうではなくてG4からでしか充電が出来なくて、Win機でもG5でもダメで…」
あぽすと「なるほど、そうしましたらコンセントに差し込んで充電できる機器がございます!」
ち・がーう!!
・・・この時点でかなりアレ気な店員であるカホリ。
が、わざわざ立ち寄ったのにここでひくわけにはいかない。取りあえずなんとか詳しく説明する。
あぽすと「え?USB2.0のポートからでしたらドコでも充電できますよ?」
(#゜Д゜)
だからできないからどうしたらいいんだ、って聞いてんじゃん。
っか説明書には「高電力型のUSBポート」とは書いてあるが、充電がUSB2.0でなければいけないとは書いていませんが。
あぽすと「今、お持ちですか?あ、じゃぁiMacに挿してみますね?
       うーん、認識はしてますね、じゃ外します」
ことつぼ「え?あっ、わー!!!」
って、ディスクモードで接続しているShuffleをいきなり抜きやがりましたよっ!
そして慌てた私を見て、また差しこみ直すしまつ。ぎゃー。
おっさん、商品知識なさすぎ。(呪)
しかもこの時点でも私がなぜ慌てたのか分かってない。
おまえの首から下がっているモノはなんだー!(注:アップルストアの店員はShuffleをぶら下げてます。)
もう恐ろしくておまえに私のShuffleを触らせられん!とマウス・キーボードを奪い、自分で接続解除・取り外し。
あぽすと「Windows機で充電できないのはわたしにはわかりません♪」
だからG5でも充電できないって言ってんじゃん!
あぽすと「Geniusbar(Macのスペシャリストが待機して製品修理なんかする窓口)は
     本日予約でいっぱいなのでまたご来店ください♪」
10名称未設定:2008/03/11(火) 22:09:13 ID:k4Ww9nfL0
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1027/apple3.htm

発売開始の18時が近づくと、スタッフがカウントダウンを開始。18時を迎えると、
寒空の下で列をなした熱心なMacユーザーをハイタッチで出迎えた。
一方、購入者の反応はというと、笑顔でハイタッチに応える人、クールに通り過ぎる人、
とさまざまだった。

【写真】スタッフがハイタッチで購入者を出迎えた
【写真】DJのプレイでテンションを高めるスタッフたち
【写真】スタッフたちのテンションを高めるDJ

きんもーっ
11名称未設定:2008/03/11(火) 22:12:26 ID:fPPYwv+b0
12名称未設定:2008/03/11(火) 22:14:27 ID:k4Ww9nfL0
http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=305273&log=200410

銀座のアップルストアへ行ってみた。
ipodのdockを買ったのだが、一部店員が非常に高飛車に感じた。
明らかに天狗だった。
まあ、今売れまくっているipodシリーズがバックにあるからと言って、
店員同士でくっちゃべるやら、なんやら。
店頭でデモ体験した客にも、「ありがとう」とも言わない。
「買って当然」という考え方は、非常に危うい。
営業になれた人間には、
「ああ、この人達、どうやってモノを売るかを知らないのね」
としか映らない。
ここが「銀座」でなければ、客から大目玉だろう。
ただ、銀座のアップルストアは、ライトなヲタク浪費家が集う場所だから、
お互いに薄いプライドの化かしあいに終始するのだろうとは容易に想像がつく。
しかし、秋葉原でipodの周辺機器がほとんど置いてないのは意外だった。
ネットとアップルストアというチャネル独占政策なのだろうか?
13名称未設定:2008/03/11(火) 22:15:39 ID:k4Ww9nfL0
http://chiemiki.blog.so-net.ne.jp/2006-07-01

後、店員とうまく会話できるかな?‥アップルストアの店員でも、
とても気さくな人と、いかにもAppleに興味の無い人はでていってください!!
みたいな高飛車な店員がいるんだよな〜。
私はapple一筋なのに、なんかの拍子に急に冷たく馬鹿にされちゃったもんな〜。
アップルストアやめてビックカメラに行こうかな。あっちのほうが親切だし‥
14名称未設定:2008/03/11(火) 22:17:17 ID:k4Ww9nfL0
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20071025/138602/

米アップル、評判に陰り
急成長の煽りで顧客サービス低下?
15名称未設定:2008/03/11(火) 22:19:50 ID:k4Ww9nfL0
http://www.th21.jp/adiary/diary3.cgi?id=milky&action=view&year=2008&month=1&all=yes

昨晩、ダンナがレコーディング室のマックの電源を入れようとしたら、ウンともスンとも……。
何度電源ボタンをおしてもシーン。別の電源タップを使ったりいろいろやってみましたが、
シーンとマックは静まりかえっています。で、朝イチでアップルのサポートに電話しましたが、
原因は不明で引き取り修理で取り急ぎ5万、という相変わらずの高飛車な対応……! 

アップルストアに直接持って行ったらどうなんだと思って、アップルストアに電話をかけるも、
「対応スタッフが全員他の電話に出ております」のメッセージを自動で繰り返すのみで、
全然出やしねえ。絶対留守電にしたままなんだよ! 対応してねえよ! 
マックにトラブルが出るたびに、アップルの対応にはムカつく。

結局、自力でネット検索して同じ症状が出た人のブログを読んだりしつつ、対策を早急に考える……。
だってこのマックが動かないとレコーディングが………! すごい途中なんですけども! 
しかし、レコーディングにしか使ってなくて、机の下に置いてあるだけのものが急に電源入らなくなるって何? 
買って3年ですけど。マック歴10年ですが、もー、故障したら捨てるくらいの覚悟で付き合わなければやってられません。 
16名称未設定:2008/03/11(火) 22:20:57 ID:ISKT9fWV0
ttp://blogs.dion.ne.jp/noritake/archives/6558310.html
この店員さんiPodの扱いが非常に乱暴。
Mac miniのアルミ筐体にオレのiPodをガツガツぶつけている。
異変に気付いたのはストアを出て数十メートル歩いた後。
背面のアップルロゴに金属でこすった傷が2つ。

ストアへ逆行。

例の店員さんに見せる。
すると彼は自分の身につけていたiPodをMac miniのアルミにガシガシぶつけて「あ〜なるほどね〜キズ付きますね〜」

ヲイヲイ!
何て事してんだよ!

結局、新品と交換となったが、この人、物に対する愛着が皆無そして乱暴。

もうここで修理とか考えられないな。
オレが逆にこいつぐらい無神経だったら、どんなに楽だろうか?

あきれかえって家に帰って見ると買ったばかりのMac miniに無数のキズを発見してしまう。

まず下面。
購入時にメモリを増設してもらったのだが。金属のヘラを使ったな。
アルミが完全に削れている。
あとプラスチックもガチガチ凹んでいる。

何よりも許せないのはディスク挿入口のある前面アルミ部分にキズを付けられていた事だ。

こんなだったらオレが増設工事した方がよっぽどいい仕事するぜ。

素人以下だな。
17名称未設定:2008/03/12(水) 00:06:57 ID:K40Eq0Id0
★アイポッド充電中に発火 経産省が類似事故調査

・経済産業省は11日、米アップルの携帯型音楽プレーヤー「iPod nano(アイポッド
 ナノ)」で、内蔵バッテリーから発火する事故が1件発生したと発表した。人的被害は
 なかった。類似事故を調査しているという。

 経産省によると、事故は1月8日に神奈川県内で発生。充電中に内蔵したリチウム
 イオン電池部分から火花が上がったという。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080311-00000947-san-soci

「iPodナノ」、充電中に火花 今年1月、神奈川で
 http://www.asahi.com/national/update/0311/TKY200803110421.html

18名称未設定:2008/03/12(水) 00:44:37 ID:sZ/kTM3s0
>>1
何当たり前のことを
売り子に期待するなよカス
19名称未設定:2008/03/12(水) 00:59:43 ID:RmMX6GDp0
うん、あいつら何の能力もないんだから売り子してるんだぜ。
20名称未設定:2008/03/12(水) 01:13:11 ID:hA/4tD2G0
ゆとりって怖いな
21名称未設定:2008/03/12(水) 01:16:00 ID:Hdkf+i1k0
ゆとり店員か
22名称未設定:2008/03/12(水) 01:47:29 ID:Xhmqu1Y50
銀座店店員のAyuさんは超エロい体つきの巨乳ちゃんだから許す。
23名称未設定:2008/03/12(水) 02:03:56 ID:dpliC6FJ0
うp
24名称未設定:2008/03/12(水) 02:55:25 ID:hNGG7Pv80
k4Ww9nfL0 は必死すぎるが
たしかにアポストの店員はひどい。
銀座のど真ん中にある店の接客じゃないなあれは。
銀座に限らず、田舎の百貨店と比べても
1つ1つの動作や言動に客をムカつかせ兼ねない要素があることが分かる。
25名称未設定:2008/03/12(水) 03:28:51 ID:fe8yUgWm0
名古屋は、良いのと悪いので落差が大きいな
26名称未設定:2008/03/12(水) 04:36:55 ID:+EAMC58H0
>>24
確かに上から物言ってる感じはするわな。
どうしてああなるのかね。
27名称未設定:2008/03/12(水) 05:01:43 ID:EtQGYqCh0
お前達が下賎の民だからだろww
28名称未設定:2008/03/12(水) 05:49:43 ID:Lc0GM3HvO
27はありえない発言
29名称未設定:2008/03/12(水) 08:37:12 ID:G3+Ru5yG0
>>22
同僚売り子乙
30名称未設定:2008/03/12(水) 09:09:27 ID:R/FXiAhV0
というか学生アルバイトに決まってるだろw
31名称未設定:2008/03/12(水) 10:02:04 ID:mAX+hkk00
カウンターから一歩出たらレジ待ちの列などガン無視
スーパーのオバチャンより酷い対応だ
32名称未設定:2008/03/12(水) 10:16:21 ID:XxJSa7dm0
銀座のあぽすとに外人がいるな、日本語へたくそなやつ。
別にどこの国の人でもいいんだけど、接客業なんだからある程度の対応はしてほしい。

初めて購入したMac(MB)がいきなり壊れたんで、2Fのジーニアスバーへ。
どこに並べばいいか、誰にきいたらいいかもわからんので、とりあえず近くにいたスタッフへ。

「はぁ?ここはSTUDIOなんで修理はしませんね。 あっちにいってください」

日本語が不自由なのは仕方ないが、この対応にはまじむかついた。
33名称未設定:2008/03/12(水) 10:22:53 ID:R/FXiAhV0
>>32
海外の接客なんてそんなもんだろ。
34名称未設定:2008/03/12(水) 10:34:19 ID:XxJSa7dm0
>>33
日本の銀座の話してんだけど。
35名称未設定:2008/03/12(水) 10:36:32 ID:UpH+xKg70
>>32
昔はもっと酷かったぜ、ストアなんて無かったからw
36名称未設定:2008/03/12(水) 10:58:18 ID:btOK3aup0
>>35
それってどこの代理店の話をしてんの?
37名称未設定:2008/03/12(水) 11:44:48 ID:R/FXiAhV0
>>34
海外に行きゃ当たり前だって言ってんだよ。
いちいち殿さまのようにクソ丁寧に応対してもらわなきゃ気が済まないのかよ

どんだけ自分が大切なんだwww
38名称未設定:2008/03/12(水) 12:16:26 ID:TJeKrMAa0
>>37
レベルひくすぎワロタ
39名称未設定:2008/03/12(水) 12:19:43 ID:68zvyl/Z0
なんか別の話になってねえか?w
40名称未設定:2008/03/12(水) 12:21:37 ID:TJeKrMAa0
>>39
>>37はコンビニのアルバイト未満ですから
41名称未設定:2008/03/12(水) 12:53:40 ID:K40Eq0Id0
だいたいAppleストアはある意味宗教施設。
接客態度とかそういう批評はなじまない。
42名称未設定:2008/03/12(水) 12:59:26 ID:y+OHA8g4O
>>15
サポートは30分くらい待てば繋がるよ
43名称未設定:2008/03/12(水) 13:05:45 ID:m5KaDUly0
Appleストアというよりか、Appleサークル。
接客と思うからいけない。

Appleマニアがたむろするサークルに
遊びに行ったと考えれば良い。

サークル外の人でも対等な立場で話してくれる。
フレンドリーなサークル。なんてすばらしい。

それにこのサークルでは、Appleが自社の中から見つけ出した
Macに詳しい人にジーニアスという称号を与えて
その人がバーでサポートしてくれるぞ!

そこをジーニアスバーという。
もちろん相談は無料だ!でも予約は必要だぞ!

予約はウェブからコンシェルジュというシステムで行う。
アポ無しできてもダメだぞ。当日分しか予約はできないぞ。注意だ。

なんかホテルみたいだろ? わくわくしてこないか?
44名称未設定:2008/03/12(水) 13:06:11 ID:PBMiXdsB0
ハッキントッシュに限るな。
45名称未設定:2008/03/12(水) 13:09:13 ID:HOoaku6o0
>>37
今が江戸時代で俺が殿様なら即刻打ち首獄門だぜ!!
46名称未設定:2008/03/12(水) 13:13:28 ID:m5KaDUly0
Appleストアの接客の悪さは探せばいくらでも出てくるなw
http://gambalamba.exblog.jp/1588945/

アポーのコールセンターに電話をして話をした後、銀座のアポーストアに持って行きたいんだけど?と聞いたらそのままアポーストアの2階へ行ってと言われたので、お昼休みにびゅーーーーんっと行ったの。
そしたらあーた、1Fのかなり威圧的な態度のおねーちゃんに「Genius Bar(ジーニアスバー)は予約制です。」とキッパリ言われるでないの。・・・プチッッッ。
そこから押し問答があったわけですが、結局ジーニアスバーの予約は昼休み中には取れない状態。ムキー!!

アタマにきたので
「コールセンターとショップの連携は取れていないんですか?ワタシはコールセンターにちゃんと聞いてから来たんですけど?」
というと
「こちらからも予約の件は伝えるように言ってあるんですが、人によっては伝えてくれない人がいるようですね」
だと。
おまけにジーニアスバーはProCare未加入者は当日のみの受付しかしていないのよ。それも一方的に"あなたのお時間は○○:○○です"みたいに決められるの。
もちろん、その時点から 昼休み時間内で予約が取れるわけもなく。Ψ(`м´)Ψ
そしたらおねーちゃんが一言。
「以前はこのネット予約すらなくて、皆さん病院みたいに2階で紙に記入していただき、順番になるまでずっと待っていたんです。今はネット予約できるようになり、自分の番まで外に出てお買物に行けるようになって、随分と便利になったんですよ」

そ れ が ど − し た。 今 の 私 に は 関 係 な い ぞ。

さほど便利とも思わないシステムと、堂々と言い切ったおねーちゃんにたまげましたとも。
結局埒があかないのでそのまま戻り、やさぐれたまま午後の仕事をしましたよ。(TзT)
んで、帰宅後 ネットから修理予約をしたわけです。
47名称未設定:2008/03/12(水) 13:15:14 ID:R/FXiAhV0
だいたいこんなとこで愚痴ってないで
直接店に言えってんだよw

「店員に大切にしてもらえなかった、グチグチ」
ってガキかよwww
48名称未設定:2008/03/12(水) 14:27:55 ID:pUkoEHX+0
>>46
ほしのあきはFカップまで読んだ
49名称未設定:2008/03/12(水) 15:15:29 ID:w173sNPq0
今の時代で知事や首相でない>>45が、
江戸時代でも殿様にはなれないだろう。
50名称未設定:2008/03/12(水) 16:46:33 ID:HOoaku6o0
>>49
海外君乙w
51名称未設定:2008/03/12(水) 16:53:59 ID:w173sNPq0
>>50
52名称未設定:2008/03/12(水) 16:58:41 ID:PNVwSlR70
>>49はどの時代でもクズ。
クズの家系にクズとして生まれ、そしてクズとして土に返っていく。
53名称未設定:2008/03/12(水) 20:41:51 ID:K40Eq0Id0
Macユーザーははどの時代でもクズ。
クズの家系にクズとして生まれ、そしてクズとして土に還っていく。
54名称未設定:2008/03/12(水) 21:54:40 ID:Qw+lelse0
バイトレベルの接客でボーナスもらえるんだからすげーいいな。
俺なんか社員なのにボーナスもらったことないよ。。。
55名称未設定:2008/03/12(水) 22:12:17 ID:QYFsyL3c0
>>54
サービス残業してる自宅警備員乙
56名称未設定:2008/03/12(水) 23:02:20 ID:gqRz7YyA0
ID:R/FXiAhV0 ID:R/FXiAhV0 ID:R/FXiAhV0 
57名称未設定:2008/03/13(木) 00:17:33 ID:9Rar5Q1y0
アップルストアの店員もマックジョブ?
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%96
58名称未設定:2008/03/13(木) 01:47:09 ID:8sWrfyAp0
普通にいくぶんにはいいのだが、
トラブルで行ったら、絶対Appleのこと嫌いになるな。

大体予約しないと不具合受付コーナーで話もできないなんて、
病院かなんかと勘違いしてるんじゃね?
59名称未設定:2008/03/13(木) 02:04:41 ID:PWrNMHf80
だよね
60名称未設定:2008/03/13(木) 11:35:33 ID:0BxaKlXZ0
渋谷店の店員は特に酷い。
接客の基本が出来ていない。あれがアメリカンなスタイルなら勘違いも甚だしい。
ここは日本だ。量販店の店員に負けず劣らず質が悪すぎる。
61名称未設定:2008/03/13(木) 11:38:49 ID:V9/Pwcy90
逆にアメリカとか欧米のアップルストアの接客はどうなのよ?
やっぱ同じ?
62名称未設定:2008/03/13(木) 11:39:25 ID:+sTDi6Mw0
まぁお上り店員だらけだからね
63名称未設定:2008/03/13(木) 11:57:12 ID:XmBtp5Wp0
ジーニアス(笑)見っけwwwww
ID:R/FXiAhV0
ID:R/FXiAhV0
ID:R/FXiAhV0
ID:R/FXiAhV0
ID:R/FXiAhV0
ID:R/FXiAhV0
ID:R/FXiAhV0
64名称未設定:2008/03/13(木) 12:33:09 ID:1G8kWjYj0
>>61
同じ。というかアメリカのやり方をそのまま持ち込んでいるんだろ?

客をハイタッチでお出迎え するような店だからなw
65名称未設定:2008/03/13(木) 18:27:47 ID:0BxaKlXZ0
多分、アポストの店員は、あの「クリエイト」の求人を見て応募して来た程度の質なんだろうな。。。
で、「どーざん、アボズドっでどごろでシゴド決まっだよ!」って電話したんだと思う。
66名称未設定:2008/03/13(木) 20:38:46 ID:LpSiRNuy0
なにをいまさら
67名称未設定:2008/03/14(金) 01:18:44 ID:/e8mXWtB0
しかも普通にWindowsとか使ってそうw
68名称未設定:2008/03/14(金) 01:23:34 ID:VMCAx3Xl0
Macbookのバッテリのリコールを頼んだら
保証書の提示を求められて唖然とした。

該当型番なのに保証期間もクソもあるかっての。

69名称未設定:2008/03/14(金) 07:27:40 ID:Jp4rbTau0
x Macbook
o MacBook
70名称未設定:2008/03/14(金) 12:18:46 ID:X0bX9zs70
つうかアップルストアはほんと態度悪い。
なんか迷惑をこうむった…ってほどでもないんだけど、
なんか気分悪いんだよな何もかもが。

彼女とい一緒にいくと店員がすごい笑顔でよってくる。
一人でいったときは、すげー見下した目で質問の答えもぞんざい。

カップル=アップルストアにふさわしい客
一人でくるマカー=オタク、はやく帰れ

みたいな空気を感じる。
被害妄想だよ、って言われそうだが、行きゃわかる。
あそこのそういう空気。
大手3カメはやっぱ接客教育うけてるんだなーて思うよ。
71名称未設定:2008/03/14(金) 12:26:28 ID:C9t3Zd3E0
大手3カメでmac買うとポイントつくっけ?
72名称未設定:2008/03/14(金) 13:13:25 ID:r3zfCM/Z0
初めて行ったApple Store。銀座だった。
店員同士のお喋りが耳障りだった事しか覚えてない。
73名称未設定:2008/03/14(金) 13:52:56 ID:rwi2xzkw0
自分がアメリカ人になれた気分でも味わってんだろ、アポ店員はwww
74名称未設定:2008/03/14(金) 13:54:13 ID:Ij5upp/b0
>>73
妄想ドザ乙
75名称未設定:2008/03/14(金) 13:58:36 ID:rwi2xzkw0
おれ、15年来の生粋のマカ信者だよ。
だからこそ今のアポストの態度に腹立つんだよ。
昔、キャノンがサポートやっていた頃を知っているだけに。
76名称未設定:2008/03/14(金) 14:56:25 ID:74be6V1u0
キャノンの頃とは全然値段ちがうくね?
1システム揃えたら平気で100万とか行ってたような。
77名称未設定:2008/03/14(金) 15:39:13 ID:2y8uS0xS0
×キャノン
○キヤノン販売

まぁ、時代が違うしね。
昔は「購入を検討してます」とか言うと、60万円の SE/30 を貸し出したり
してくれてたよな。
78名称未設定:2008/03/14(金) 16:35:07 ID:Y/OTqv+60
おれのときはSE/30が国内発表されたばかりで買ったんだけど、
国内に在庫が無くて、日本に届くのに2週間だか掛かるといわれ、
こちらから頼んだわけでもないのにSE/30が届くまでの間SEを貸してくれた。

これは店独自の対応だったのかよくわかんね。

で、SE/30が届いたらSEを宅配便で店に送り返した。
79名称未設定:2008/03/14(金) 19:31:50 ID:zKkVaQD60
>>70
店員とか大した事ないだろ
この前行ったら、もっさい男とゴリラ女ばかりだったよ?
おもしろいことに近所のTWO-TOPの店員の方がイケメンだった
何か違うようなw

80名称未設定:2008/03/14(金) 21:54:10 ID:P7vtJ8ES0
俺、法人営業部にiMacまとめ買いするって電話したけど
値引き交渉したら「できません」の一点張りですた。
なんとか売ろうと言う熱意は全くなし。
81名称未設定:2008/03/14(金) 21:58:00 ID:oA2MJjqy0
製品はいいんだけどな。
割安な物を売っているのに高級ブランド品を扱っているような
態度が気に入らない。
82名称未設定:2008/03/14(金) 23:19:00 ID:5YYtETL+0
>>80
値引き販売してる店を探してきてプライスマッチングしてくれと言うしかないよ。
ヨドとかビックなんかのポイント還元を引き合いに出してもいいんじゃないか。
83名称未設定:2008/03/14(金) 23:29:33 ID:P7vtJ8ES0
いや、それさえ出来んと言ってた。
する気はない、と。
もう飽きれてヨドで大人買いしたった。
84名称未設定:2008/03/15(土) 01:26:38 ID:Mz2JoPYj0
>>83
アポスト値引きすると思うけどな。
あんまり詳しく言うとあれなんだが、店員によるとだけ言っておこう。
85名称未設定:2008/03/15(土) 01:42:08 ID:NB6i4sUR0
それは規定の…率だろ?
そんなのより遥かにヨドは良かった。
山田ならもっと良かっただろう。

と言うより、売る姿勢がなっていないと言う事。
規定以上の値引きは一切出来ません!って言われて沈黙。
ああもう良いよ、ってなるだろ?
営業マンとしての素質があれば、値引き以外のアピールするぜ?
86名称未設定:2008/03/15(土) 08:17:49 ID:lfurwh560
ディスカウントストアと勘違いしてるのか?
87名称未設定:2008/03/15(土) 10:52:09 ID:6HyyGYBR0
>>86
どうしてそう思ったの?
88名称未設定:2008/03/15(土) 14:29:34 ID:SZVqXMlN0
>>85
値引き以外のアピールってなんだ?

言っておくが、おまけもつけられないぞ。
89名称未設定:2008/03/15(土) 15:16:17 ID:5R0l85V/0

この態度のでかさ
上から見下ろす感じ
おまえまさか………

90名称未設定:2008/03/15(土) 15:58:46 ID:7bDV/Z580
>>89
なんだコノヤロー!ハイタッチされてえのか!
91名称未設定:2008/03/15(土) 18:03:04 ID:Y/lMPM5N0
女の子みたいなかわいい男の子だったら値引きします。
むしろこちらから幾らか出します。
92名称未設定:2008/03/15(土) 18:39:29 ID:g9NHfo2f0
ナオト乙
93名称未設定:2008/03/15(土) 19:12:24 ID:R6fQCUhw0
先週土曜に保証期間内のnanoバッテリ交換しに行った渋谷店、たしかに対応酷かった、
といかそっけなかった。
予約必要って知らないで行ったら2FのGeniusBarにある2台の
予約受付用Macの前に並ばされて放置とか、2日先迄の予約しか受付ないとか
予約したらまた後日来いとか。。そんなに暇じゃねぇっつーの。

ちょうどその時、後ろでおっさんが何やら店員に喰ってかかってたが
そりゃ頭にも来る罠。

結局その日は家に帰ってコールセンタに電話して、後日取りに来てもらうよう
手配したが。
94名称未設定:2008/03/15(土) 19:47:21 ID:xv8xKfUZ0
前、MBPの電源アダプタが煙を噴いて持っていったときは
土下座せんばかりの勢いで交換してくれたぞ
95名称未設定:2008/03/15(土) 20:53:23 ID:kr1LMfJPO
発火して経済産業省から勧告受けたりしたら面倒だからね。
96名称未設定:2008/03/18(火) 22:39:56 ID:xCU5aVG00
自主回収すべき。
97名称未設定:2008/03/19(水) 01:33:52 ID:dJZ2a1b70
故障率3%超えない限りリコールにはならないだろう。
98名称未設定:2008/03/19(水) 08:00:17 ID:TK95FhcO0
全角乙
99名称未設定:2008/03/19(水) 21:12:56 ID:pJX4OZ1I0
なんだっけ?
ハウスマヌカン?
100名称未設定:2008/03/21(金) 22:05:36 ID:yrYvGxD80
リンゴストアなんて信者の集会施設。
接客など必要ない。
101名称未設定:2008/03/23(日) 13:48:01 ID:G93Rvu+V0
お昼はシャケ弁当なの
102名称未設定:2008/03/24(月) 17:00:46 ID:sAs/4odl0
>>100
たしかに、あの建物って安藤建築の協会みたいだよねwww
103名称未設定:2008/03/25(火) 22:12:59 ID:Er2GYsHs0
×コンビニのアルバイトレベル
○コンビニのアルバイト以下
104名称未設定:2008/03/25(火) 22:26:26 ID:/VJQIGSM0
○コンビニのアルバイト未満
105名称未設定:2008/03/26(水) 02:23:33 ID:3UtHckSH0
恋人以上w
106名称未設定:2008/03/26(水) 19:14:27 ID:NbE/esO70
PC界のアパルトヘイト
107名称未設定:2008/03/28(金) 12:53:50 ID:pKI6u9fy0
まじうんこ

オンラインの電話対応も終わってる
108名称未設定:2008/03/28(金) 21:43:06 ID:I2TvxXPE0
ビックカメラ以下だね
109名称未設定:2008/03/29(土) 10:20:18 ID:QcNi3+Bh0
釣った魚に餌はやるな
110名称未設定:2008/03/29(土) 20:01:35 ID:w6Xc38SQO
ひどかった頃のYahoo!BBと同じレベル。
111名称未設定:2008/03/30(日) 09:52:27 ID:55zRylZ20
えどはるみが電話でたと思った
112名称未設定:2008/04/05(土) 23:11:50 ID:jjz1cSKi0
一発目の印象は割といいんだけど、ちょっと突っ込んだことを聞いたりすると微妙。
なんか嫌な感じだったんで買わずに帰った。
113名称未設定:2008/04/07(月) 19:37:22 ID:AG5ULYAx0
>>112
そういう冷静な判断ができる人間はまだいい。
頭が弱いと騙されていつの間にか林檎に搾取されて、
「林檎マンセー」とつぶやくようになってしまう。
114名称未設定:2008/04/07(月) 21:23:24 ID:c5gpXIaxO
総合してみるとウザイ服屋の
115名称未設定:2008/04/07(月) 21:25:22 ID:c5gpXIaxO
店員みたいだな
と書きたかった。
しかも、ツマランからやめようと思ったのにミスってしまった。
116名称未設定:2008/04/21(月) 20:57:48 ID:Eutpo4Ls0
まあいいってことよ。
117名称未設定:2008/04/22(火) 20:54:27 ID:rFBEdsIz0
二回ほどジーニアスの世話になったことはあるが、そのときは別に対応に問題はなかったな。
まあ世話にならないにこしたことはないのだが。
118名称未設定:2008/04/22(火) 21:02:37 ID:ZYXcJbaC0
独り言
119名称未設定:2008/04/26(土) 12:50:07 ID:h9DHtgmjO
アップルストアで働いてるけど、手取りで12万だし
同僚はWinの悪口ばっかり言ってるMac信者だらけできもいし
私の彼氏がかっこいいからって嫉妬するしやってられない。
早くやめたい。

客は馬鹿ばっかだし。

特にWinからのスイッチ考えてる客と
冷やかしで来るドザチョンズたちが気持ち悪い。
ファッションセンスもひどくて店内で浮きまくり
120名称未設定:2008/04/26(土) 13:14:58 ID:Xhzcr4cS0
>>119
これはひどい。
121名称未設定:2008/04/26(土) 13:40:31 ID:/I7y28620
客商売やっている店で、ファッションセンスで
文句たれるとかよくわからん奴がいるな。

自分の店が服屋かなにかと間違えてるんじゃないか?w
122名称未設定:2008/04/28(月) 23:57:40 ID:sNpQvcMU0
>>119
とりあえずワキガを治せ、話はそれからだ
123名称未設定:2008/04/29(火) 01:32:14 ID:sTCjkrGx0
>>119
モノ売ってるレベルじゃないそのアトピーも治しとけ。
124名称未設定:2008/04/30(水) 18:43:09 ID:bigam2XA0
Appleストアは宗教施設だろ。
125名称未設定:2008/04/30(水) 21:16:11 ID:IjczTcZ80
なんかサポ戦は時給1300円で募集してるお。w
つまりそのくらいのサービスレベルなんでしょうか?サポ戦。。
126名称未設定:2008/04/30(水) 23:32:08 ID:0GZ6v88S0
>>124
今更何いってんの?
127名称未設定:2008/05/01(木) 11:51:34 ID:mRnOj0G2O
最近じゃキモヲタ集会所になってるらしいじゃん。
128名称未設定:2008/05/04(日) 21:53:40 ID:qKPLQBOj0
Macユーザーは差別意識の塊だ。
車いす生活者を罵倒したり、中国・朝鮮を貶すことなんて日常茶飯事。

察するに、まともな教育を受けずに大人になってしまった無教養な人でしょう。


129名称未設定:2008/05/04(日) 21:55:33 ID:psDu8Y1z0
今日の教養がある人:qKPLQBOj0

尊敬しちゃうね。
130名称未設定:2008/05/04(日) 23:58:00 ID:/jrCYexl0
>>125 求人ページうpしてくれ

実態は900円レベルですよ スレタイと同じ
131名称未設定:2008/05/05(月) 16:26:03 ID:6hRww7sl0
FileMaker Bentoは温めますか?
132名称未設定:2008/05/05(月) 17:43:34 ID:dM6Gye4z0
暖めるのも当然別料金です。
133名称未設定:2008/05/05(月) 20:57:49 ID:aTG+BJCW0
割り箸も当然別料金です。
134名称未設定:2008/05/06(火) 00:20:55 ID:kW1rBMej0
包装ももちろん別料金です。
135名称未設定:2008/05/06(火) 15:22:30 ID:9qbkE9wN0
あのな、そのアポストの店員の股間を「おりゃ!!」と声を出しならがつかんでみろよ。
店員の人間としての度量の狭さに驚かされるから
136名称未設定:2008/05/06(火) 15:35:46 ID:XoBM7IeO0
ナオト君なら大丈夫
137名称未設定:2008/05/09(金) 21:31:44 ID:m8bWSyDb0
Macユーザーからは加齢臭がします><

「Macユーザーはノート中心だが若者中心ではない」――米国ホームPC調査
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0612/01/news033.html

>一方、Appleのユーザーのうち半数近くの46%が55歳以上で、Mac以外のPCユーザーの平均値である25.2%の2倍近い。
>一方、Appleのユーザーのうち半数近くの46%が55歳以上で、Mac以外のPCユーザーの平均値である25.2%の2倍近い。
>一方、Appleのユーザーのうち半数近くの46%が55歳以上で、Mac以外のPCユーザーの平均値である25.2%の2倍近い。

138名称未設定:2008/05/10(土) 15:37:21 ID:Gs3UNjDoO
アポストから加齢臭がします><
139名称未設定:2008/05/11(日) 01:06:34 ID:rWDsICA70
Apple Store Sugamoの開店はまだですか?
140名称未設定:2008/05/11(日) 22:57:02 ID:Y3dCbClb0
ゆとりは、アップルの歴史も知らないのか?

お前らが存在する前から、アップルは既に在るんだよ。



【アップルについて】
アップルはApple IIで1970年代のパーソナルコンピュータ革命に火をつけ、80年代にはMacintoshによって、再び、全く新しいパーソナルコンピュータを創出しました。
141名称未設定:2008/05/11(日) 23:30:22 ID:I7MUhKa/0
売った後のことは気にもかけない殿様商売精神は
末端店舗でも健在。さすがApple。

それを助長するマカーとかいう消費者も馬鹿なんだけどねw
142名称未設定:2008/05/12(月) 21:36:35 ID:luq10i0iO
それが林檎商法です。
143名称未設定:2008/05/18(日) 20:56:06 ID:GgjMg5aZ0
>>1
いくらなんでもコンビニのアルバイトに対して失礼じゃないか?
144名称未設定:2008/05/19(月) 02:45:17 ID:BXaflQuB0
なにをいまさら
145名称未設定:2008/05/21(水) 21:36:43 ID:sDxgeQ5kP
コンビニのバイトもピンキリだよ。
概ねセブンイレブン>>>ローソンだと思う。
セブンでお弁当(あたためなし)と牛乳を買うと袋に入れる時に
牛乳を横にして上にお弁当置いてくれる人が多い。
非常に安定性が高くただしい入れ方です。
ローソンはお弁当を入れてその横に牛乳を縦にして入れる人が多い。
不安定で持ち上げたとたんお弁当は斜めになり
最終的には縦になっておかずとか全部下によっちゃうから
店出たあとに自分で入れなおさなきゃならない。
しかも箸とか入れ忘れるのも大抵ローソン。
客がいないとバイト同士でくっちゃべったりマンガ読んでるのもローソン。
そもそもローソンのお弁当は不味いです。
146名称未設定:2008/05/21(水) 21:56:59 ID:WBRTZNmJ0
なにをいまさら
147名称未設定:2008/05/21(水) 21:57:45 ID:C4XazxOV0
サンクスの弁当はうまいと思う
148名称未設定:2008/05/21(水) 22:23:27 ID:7ek/72ss0
am/pmの弁当もなかなか良い。
149名称未設定:2008/05/23(金) 22:45:46 ID:Yvnvvpln0
Appleストアの取扱商品は質が悪いですね。
150名称未設定:2008/05/28(水) 09:30:52 ID:RzKvyzse0
それははじめて
151名称未設定:2008/05/28(水) 17:44:19 ID:FZhM0GxQ0
林檎直売所
152名称未設定:2008/06/11(水) 23:05:24 ID:9hFjCfy/0
am/pm>>>アポスト
153名称未設定:2008/06/12(木) 02:17:49 ID:sO3AXGWa0
>>124
今頃気付いたのかw

>>148
牛角の親会社が絡むまでは良かった…
154名称未設定:2008/06/12(木) 09:48:18 ID:lh0qZN64O
牛角の親会社ってハンナン?(゚д゚)
155名称未設定:2008/06/12(木) 10:12:32 ID:M1CpKDpK0
穢多非人か
156名称未設定:2008/06/12(木) 11:28:57 ID:CazG3h/50
ストアで買うくらいなら量販店で延長保障加入の方が安くて安心サービスもいいのに。
ストアで買う理由は?
157名称未設定:2008/06/12(木) 12:00:54 ID:NCgay2+y0
ナルシストなんだろ
158名称未設定:2008/06/12(木) 16:25:05 ID:BKcp1iJKO
Appleストアは変態信者専用。
159名称未設定:2008/06/12(木) 21:39:03 ID:royf35Cw0
>>1
>ここは、Appleコンビニエンスストアですか?

いいえ、ここはApple信者養成所です。
160名称未設定:2008/06/13(金) 15:12:42 ID:V7On/9w0O
カルトの拠点
161名称未設定:2008/06/18(水) 22:21:36 ID:+ZS1vJYZ0
iPhone 3Gはビジネスでは使えない?――アナリストらがセキュリティ面を懸念
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080618-00000001-cwj-mobi
162名称未設定:2008/06/20(金) 23:22:36 ID:t0JDTWoa0
ま、ビジネスでiPhone使うようでは相手にされないよな。
163名称未設定:2008/07/04(金) 23:46:26 ID:jy49AUkL0
当然。
164名称未設定:2008/07/13(日) 00:46:59 ID:puTiSuYw0
SoftBankShopの接客>>>>Appleストアの接客
165:2008/07/13(日) 00:59:54 ID:LMUqu6lsO
たしかにアップル好きだけどストアの店員はムカつく
アパレルっぽかったりギャル男系で態度悪いならまだ事前に接客期待しないが
秋葉とかキリンジとかトツギーノの奴みたいな感じで接客悪いから無性に殴りたくなる
166名称未設定:2008/07/13(日) 05:09:30 ID:fxVS0NDk0
>>165
なんかそれわかる。iPod以外の品見に行ったら、男店員にはあしらわれる。
iPodで困った時は女店員に詳しく教えてもらって納得いったけどね〜
心斎橋だから秋葉じゃないけど。
開店当初はちゃんとしてると思ったんだけどなぁ…。勘違いかな。
167名称未設定:2008/07/13(日) 22:44:47 ID:zD0nyDE00
Genius Barで不快な思いをしたことは今のところないが、販売スタッフの方は何度かムカついたことあるよ。
ちなみに名古屋の話だけど。
168名称未設定:2008/07/14(月) 06:30:25 ID:8oFcRbtj0
低レベルな人間にムカついたら、マネージャー呼ぶようにしている。
169名称未設定:2008/07/14(月) 10:51:48 ID:jETlaDRy0
それじゃぁ毎回呼ばないと・・・
商品知識だけ研修受けて、接客については研修はないんだろうね。
男は集まってしゃべってるし、女は日本語変でうざいし。
170名称未設定:2008/07/14(月) 10:58:44 ID:jVcAwgPA0
> 男は集まってしゃべってるし、女は日本語変でうざいし。

そういうアットホームな感じを出すように教育しているんですが何か?

店員が悪いんじゃない。あなたがのりについてこれないだけw
171名称未設定:2008/07/14(月) 11:12:59 ID:Rd4dLOQxO
アップルストアーでは美男美女しか、まともに接客してもらえないのは常識
よって、ここの奴らはまともに扱ってもらえないのは仕方ない
172名称未設定:2008/07/14(月) 11:18:23 ID:abap3vPZ0
名古屋栄の日雇い労働者みたいな警備員のおっさんってまだいるのか?
あいつの目つきが気持ち悪くてずっと行ってないよ
173名称未設定:2008/07/14(月) 11:19:26 ID:j6ympTaj0
>女は日本語変でうざいし。

高い買い物するかもしれないのに

ファミコン敬語使われたらキレるよなぁ。
174名称未設定:2008/07/14(月) 11:34:12 ID:/1Z0Pibn0
確かに良くない人も多いがiPhoneで初めてつかった
Softbank販売店の店員に比べたらずっとましに思えたのが怖い
ストアがコンビニならソフバンショップは夏祭りのテキ屋レベルだったorz
175名称未設定:2008/07/14(月) 11:47:08 ID:jETlaDRy0
実店舗のストアではiPodしか買わないようにしてる。

Genius Barも2,3年に一度Mac買い替え需要あるくらいの利用者にとっては予約とか敷居が高いし、
でもAppleは今の接客もシステムも変える必要性感じてないだろうから、
今後もストアでは高い買い物はしないと思う。
176名称未設定:2008/07/14(月) 13:33:21 ID:8oFcRbtj0
>>171
俺不細工だけど、3Pスーツにサングラスで行ったら、すぐマネージャが来たよ。
177名称未設定:2008/07/14(月) 16:47:44 ID:Krh0LbVoO
銀座のインド人ぽいひと元気にしてるかな
178名称未設定:2008/07/14(月) 17:25:48 ID:ZjHwBFlF0

いまだにWindowsXPにすら遠く及ばないMac
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0714/gyokaih04l.gif

179名称未設定:2008/07/20(日) 15:35:21 ID:JNkTfbqy0
久しぶりに銀座へ行って、コンビニ店員以下だと感じた。 
180名称未設定:2008/07/20(日) 16:13:28 ID:oWNN62xxI
>>175
それでも、店内で談笑(サボリ)していることが
ノリノリな雰囲気をだして楽しい気分にさせるとか
考えているアップルよりましだろw

ハイタッチww
181名称未設定:2008/07/28(月) 16:15:10 ID:q7W3KU8z0
182名称未設定:2008/07/28(月) 16:20:13 ID:ajoo968Z0
おまえらいっぺん外国の店で買い物してみろ
日本人相手の土産物屋じゃなくて、地元の人間を対象にしてる普通の店
183名称未設定:2008/07/28(月) 16:29:47 ID:ORHHHg+X0
am/pmの店員が黒人相手に英語で接客してた時はビビった
さすが元外資系
関係ないか
184名称未設定:2008/07/28(月) 17:07:36 ID:wIXLby7X0
コンビニの店員?

「○○円になります」
「ありがとうございました」としかしゃべらないな。

このくらいの英語でびびるなw
185名称未設定:2008/07/28(月) 18:24:26 ID:UAen6qzT0
コンビニ敬語を英語でしゃべるのか
186名称未設定:2008/07/28(月) 20:22:39 ID:A4vmwW6I0
渋谷2Fの太めのナオンの全てがキツいわー
187名称未設定:2008/07/28(月) 22:15:47 ID:NL8Skhv90
sage
188名称未設定:2008/08/27(水) 00:23:30 ID:bll4/JZX0
オレがよく行くam/pmの店員は中国の人がよくいる。
189名称未設定:2008/08/27(水) 07:46:53 ID:+CAtvyUg0
日本人が日本に居て英語が話せない事に恐れおののくのは変だと思った事は無いか?
普通は日本にいる外人が日本語が話せない事に恐れおののくのだよ。
なので日本人なら相手が外人であろうと日本語で話せばいいのだよ。
190名称未設定:2008/08/27(水) 09:02:34 ID:06eWWZsrO
とにかく渋谷の店員は頭悪そうな態度で腹立つなもう
191名称未設定:2008/08/27(水) 09:46:56 ID:fotC/Meri
昨日銀座に行ったけど接客よかったぞ。
ピンキリじゃねーの?
192名称未設定:2008/08/27(水) 12:58:38 ID:gGf63GF20
銀座店と札幌店はどちらも大半の店員は親切で感じ良かったよ。
193名称未設定:2008/08/27(水) 13:22:37 ID:ShZSr4ZQ0
マニュアルどおりの客への接客なら問題ないんだけどね。
ちょっと突っ込んだことを聞いたりするとヒドい。
194名称未設定:2008/08/27(水) 18:46:53 ID:czRttpo10
どうせ「マックレジストリが構築出来ないんですけど!」とか
店員が困るような質問したんだろ。
195名称未設定:2008/08/29(金) 15:47:39 ID:sQZkxBjX0
というか、最初から荒らしが目的で書き込んでるんだと思うぞ
196名称未設定:2008/08/29(金) 22:38:54 ID:F034yIfBO
何でMacユーザーってMac板を荒らすの?
197名称未設定:2008/08/30(土) 00:10:50 ID:ZO62t2Mt0
店員も人間だから機嫌が優れない事もあるだろうけど
客にしてみたら嫌な物は嫌だしね。
「本日は機嫌悪し」という札を首から下げているものいいかもな。
198名称未設定:2008/08/30(土) 00:23:14 ID:fdU/+J8S0
>>197
機嫌というより相手によって態度を使い分けしてるような気もする。
最近行ってないから知らんけど。
199名称未設定:2008/09/14(日) 00:00:18 ID:yjNGrQbx0
相手の所得に応じて態度を変えます。
200名称未設定:2008/09/16(火) 01:52:21 ID:COpJCd5e0
普通だな
海外のスッチーとか
201名称未設定:2008/09/16(火) 02:01:31 ID:opImlR7p0
いまどきスッチーとか死語だろw
Macユーザーの時代錯誤も甚だしい。
202名称未設定:2008/09/16(火) 12:09:01 ID:RXCVVI/r0
ていうか、スッチーなんて単語に反応してるお前がおっさんなだけ。
203名称未設定:2008/09/16(火) 13:30:11 ID:p0mhYFbUO
>>202
それを最初に言い出した奴はさらにおっさんだね^^
204名称未設定:2008/09/17(水) 02:28:32 ID:vXLgqcZg0
スッチー自体は今でも多用されている。
フライング☆ラビッツの中で連呼されたりね。
201がおっさんなだけ
205名称未設定:2008/09/17(水) 02:30:27 ID:dOAF/lSp0
test
206名称未設定:2008/09/17(水) 10:59:24 ID:j0N9m3YcO
>>204
何年前から来た人ですか?
207名称未設定:2008/09/17(水) 11:29:12 ID:6ZRH9HPh0
俺「imacのグレア液晶のテカり具合見たいんでシャットダウンしてもらえませんか?」

店員「困ります・・」


渋谷アップルのハゲ氏ね
208名称未設定:2008/09/17(水) 11:54:10 ID:4tvJRZbE0
なにがどう困るのか? いみふ
209名称未設定:2008/09/17(水) 23:17:27 ID:TtRYtYZp0
店員「再起動の仕方がわからないので困ります・・」
210名称未設定:2008/09/19(金) 04:43:24 ID:NldN7qv80
金払ったのに、なかなか商品を送ってくれません。
訴えたほうがいいですか?
211名称未設定:2008/09/19(金) 16:10:47 ID:VATPcqQrP
>>206
投稿日が9/17、フライングラビッツは9/13日封切りだから
せいぜい3日前だな
212名称未設定:2008/09/19(金) 18:45:07 ID:oXzqMj8S0
>>1
おい、コンビニの店員に白痴は居ねえぞ
コンビニのアルバイトの兄ちゃん姉ちゃんに謝れ!!
213名称未設定:2008/09/21(日) 13:18:41 ID:MFXtfz+uO
たしかにコンビニ店員に失礼なスレだな。
214名称未設定:2008/09/21(日) 15:57:59 ID:3ptDiUhD0
ちょっと昔、ストアでBOSE M3の事聞こうと店員のお姉さんに声かけたら
「あちらにあります。お客さまでご視聴なさってお決めください。」
だって。。。。

まぁそりゃそうだけど。。。。面倒くせえ臭が漂いまくりで、ショックだった。
215名称未設定:2008/09/21(日) 16:52:22 ID:r1W4B0Ji0
それはあなたが嫌われてる
216名称未設定:2008/10/03(金) 23:49:05 ID:ccpIp+ty0
銀座の奴ら腹立つね、
217名称未設定:2008/10/04(土) 00:09:06 ID:oggAfl4K0
















age
218名称未設定:2008/10/04(土) 20:21:19 ID:SP0UMTLp0
>>216
ハゲドウ。質問しても嫌々みたいな態度だし。
タッチ2ndの保護シートって発売してるのか聞いたら
まだ出てないっつってたくせに、ヨドバシ行ったら
普通に売ってるし。 上の人間はなにしてんだ
219名称未設定:2008/10/16(木) 23:37:08 ID:y59b99JQ0
アップルコンピュータ

 アップルコンピュータとはアメリカ合衆国キャリフォーニャ州に本部を置く宗教団体である。教祖はスティーブ・ジョブズ。1976年4月1日に
発足し2006年現在では全世界に1000万人以上の信者を抱える林檎教はキリスト教、イスラム教、仏教と並んで世界四大宗教のひとつ
に数えられる。アップルとは、エデンの園にあった禁断の木の実の名称であり、これを一口食べると劣情を覚えるため、これを覚りと呼ぶ
のである。主な活動はMacintoshという、パーソナルコンピュータ型バイブルによる布教活動であるが、近年ではiPodと呼ばれる蓄音機
型小型バイブルの普及に成功し、多くの異教徒からも注目を集めている。さらに2007年6月にはiPhoneと呼ばれる携帯電話型バイプルも
出版された。なお日本国の中古車販売店や英吉利帝国の音楽会社などがアップルを名乗る事があるが、これらは宗教法人アップルコン
ピュータとは一切関係ない。

ttp://ansaikuropedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AB_%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%9D%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%86%E3%83%83%E3%83%89
220名称未設定:2008/10/19(日) 12:22:00 ID:ijFuglEX0
221名称未設定:2008/10/19(日) 12:44:24 ID:icazAKt60
>>220
最後の、値段を店員に聞いたら
「今日から仕事に入ったので値段はわかりません」と言って調べようともしない。

これ凶悪ですねw
確かにストア店員ってこんな感じだ。
222名称未設定:2008/10/19(日) 16:03:02 ID:UwLYI06Z0
















age
223名称未設定:2008/10/21(火) 17:03:30 ID:6Yq9AM2NO
>>221
さすがApple
それでもついていく儲は頭弱すぎw
224名称未設定:2008/10/22(水) 01:10:36 ID:BClGYHq10


















age
225名称未設定:2008/10/23(木) 19:25:20 ID:X2n5dgkT0
Appleストアを販売店と捉えるからだめなんだ。
あそこはただの宗教施設、布教拠点だ。
226名称未設定:2008/11/01(土) 13:58:31 ID:LfKQZJUW0
アップルストアで働いてるけど、手取りで12万だし
同僚はWinの悪口ばっかり言ってるMac信者だらけできもいし
私の彼氏がかっこいいからって嫉妬するしやってられない。
早くやめたい。客は馬鹿ばっかだし。
特にWinからのスイッチ考えてる客とか
冷やかしで来るドザチョンズたちが特に気持ち悪い。
ファッションセンスもひどくて店内で浮きまくり
227名称未設定:2008/11/01(土) 16:03:30 ID:BcTJczbu0
近所のコンビニでアルバイトしてる女子高生は俺の心とお弁当を温めてくれる
Appleストアにはそれが足りない
228名称未設定:2008/11/01(土) 22:04:15 ID:wATZDXf30
















age
229名称未設定:2008/11/19(水) 23:47:55 ID:tENlclAM0
◆2008年上半期国内PC市場出荷台数ベンダーシェア
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081110/161012/?SS=imgview&FD=-329863692
NEC 19.8%
富士通 19.2%
DELL 15.7%
東芝 10.0%
日本HP 9.0%
ソニー 6.0%
レノボ・ジャパン 4.5%
Acer 3.7%
ASUS 3.5%
アップル 2.8% ←←←←(・∀・)ニヤニヤ
230名称未設定:2008/11/20(木) 00:22:37 ID:ir7LBT9G0
銀座店は糞だよ
231名称未設定:2008/11/25(火) 08:35:52 ID:hhHwD6vQ0
渋谷もクソでしょ。
そもそもスタッフ?って、Macで仕事をしていない人。する機会も能力のない人=詳しくない人。
購入する人は、Macを仕事道具にしてる人。(もちろん全員が全員でないよ。)
こんなもんお互い、意思が通じるわけない。

黙って、iPodの裏でも磨いとけ!

232名称未設定:2008/11/25(火) 08:39:24 ID:hhHwD6vQ0
>>226
>アップルストアで働いてるけど、手取りで12万だし

当たり前だろ、あほが。
フラフラと店の中をうろつきやがって、かえって売り上げ下げてんの理解しろ。

>冷やかしで来るドザチョンズたちが特に気持ち悪い。

類は類を呼ぶ。お前らがいるから、似た様な奴がくるんだよ。
233名称未設定:2008/11/25(火) 08:40:35 ID:bqMVJ3000
天神のアポーストアはそこまで酷いとは感じなかったがな〜
地域で変わってくるのかね?
234名称未設定:2008/11/25(火) 09:36:15 ID:hhHwD6vQ0
東京は電波な奴らが集まってるからね。
それに対応する店員の気分も低下するんだろう。

>>233
仕切る社員やスタッフがしっかりしてるのかもよ。
天神か、いい響きだな。機会があれば寄ってみたいです。
235名称未設定:2008/11/25(火) 10:13:28 ID:lYdmBcyN0
imacを購入予定なので
アップルストアで動作を確認してみた。

イラストレーターを開いて文字打ち、コピー&ペースト。
んで、スクロールしてみたら、
あれ??動かない。
5秒ほどしたらようやく動いた。
何度やっても、スクロールがおかしい。

そこでショップ店員登場。

私「これ、スクロールの画面表示、おかしくないですかねぇ。
購入検討しているんですが、
こんなレベルのスクロールでは困るんですけど。」

店員「あ。そうですね。動き悪いですね。そういう仕様なんですよ」

原因突き止めようとしない店員w
236名称未設定:2008/11/25(火) 10:33:23 ID:Kd2LBJj60
そば屋に行って
食う前に
盛りつけ方に文句言ってるレベル。
237名称未設定:2008/11/25(火) 11:57:16 ID:f/mmLag70
>>236
お前アホだろ?
238名称未設定:2008/11/25(火) 13:35:21 ID:Zj/mLuV6O
>>234
店員も電波
239名称未設定:2008/11/25(火) 16:44:48 ID:Bqrx4V1V0
>>235
心斎橋?
240名称未設定:2008/11/25(火) 17:23:41 ID:Qhdgw1xD0
数年前に渋谷の店員でえらく質の悪い奴がいたな。
ルックスが良くて人当たりもいい、モデルのアルバイトでもできそうなナイスガイなんだが
客の女の子に優しくしてあわよくばお持ち帰りみたいな奴だった。
ジーニアスでそいつにあたったがマニュアル以外の事は白々しい理由をつけて避けようとするし
客の希望はそっちのけ、ストアの仕事を接客業だと思ってない。

その後で、きちんとフォローしてくれる店員にスイッチできたから良かったけど
そのナンパ野郎がちょっとだけ偉いポジションって聞いてウンザリした。

どういう基準で選んでるのかね。
241名称未設定:2008/11/25(火) 18:08:32 ID:MmjIsKmU0
女の客に評判いいというのも店としちゃ特殊能力の一つなんだろ
むさい男はオンラインでポチッとけとでも思ってるんじゃね
242名称未設定:2008/11/25(火) 20:43:40 ID:nHIEatsT0
これは試練なのです。どんなにアップルストアで邪険に扱われ、店員に蔑まれ
てもアップルへの忠誠を捨ず、製品を購入して売り上げに貢献するものだけが、
禿と共に神の国に行けるのです。アップルストアではあなた方の信仰が試され
ているのですよ。
243名称未設定:2008/11/25(火) 21:00:23 ID:Kfo7n8p+0
Windows布教活動の記録
ID:Zj/mLuV6O http://hissi.org/read.php/mac/20081125/WmovbUx1VjZP.html
244名称未設定:2008/11/25(火) 23:45:11 ID:Uj4v/9040
普通に能力のある人間は、あんなバイトなんてしないよ。
245名称未設定:2008/11/26(水) 15:51:02 ID:upmDJ3MCO
フリーターのたまり場ですね。
246名称未設定:2008/11/26(水) 17:12:25 ID:ErZDPldm0
コンビニの店員の方が能力が必要でしょう、、、w
247名称未設定:2008/11/26(水) 17:28:07 ID:8optracZI
>>246
その通り、正解!!
248名称未設定:2008/11/26(水) 23:10:49 ID:mldjBH9Y0
Windows布教活動の記録
ID:upmDJ3MCO http://hissi.org/read.php/mac/20081126/dXBtREozTUNP.html
249名称未設定:2008/11/27(木) 19:04:29 ID:qi1PIyLU0
アポーに集うやつらは外面だけの中身スカスカですか、、、
>>5
外部出力ぐらい自分で規格調べて買えよ、あほ。
自分の店の商品ぐらい把握しとけカス店員。
250名称未設定:2008/11/27(木) 20:10:52 ID:0vu8zSOC0
全ては試練なのです。嘘をつかれてお金を損したと考えるのではなく、アップルに
お布施が出来たと考えて喜ばなくてはなりません。放っておいたら無駄に使ってしまった
かもしれないわけですよね。そう考えれば、アップルにお布施できただけ徳をしたと
考えられなくもないでしょう。アップルストアではあなた方の信仰が試されているのです。
251名称未設定:2008/11/27(木) 20:42:34 ID:tDmuGsEQ0
マックウイルスを作るのは難しい
http://www.zdnet.com.au/news/security/soa/Mac_virus_author_admits_coding_difficulties/0,130061744,339272051,00.htm

However, in the source code, Ducklin said the author had expressed what appears to be
frustration at trying to make the virus effective on Apple's platform.

Ducklin がいうには、ソースコードの中に、アップルのプラットフォームで
効果的に作用するウイルスを作るのは難しいと、ウイルス制作者がイライラ
していることを窺わせるような部分があるという。


それでは、自分の立場が分かっていないドザも、一緒にご唱和下さい。

「ウイルス作者も悲鳴を上げる堅牢の砦、それがMacOS X(^-^)v 」
252名称未設定:2008/11/27(木) 20:53:14 ID:0vu8zSOC0
シェアの低いMac向けのウイルスなんか作ろうとするのは、Windows用の
ウイルス作成では他の連中にかなわなくてMacに流れて来たようなB級の連中
だけだからだろ。マカと同じでな。
253名称未設定:2008/11/28(金) 00:48:25 ID:aDoreM0q0
マイクロソフト、Windowsを狙う新たなワーム攻撃を警告
http://www.computerworld.jp/topics/ms/128270.html

脆弱性を悪用されると、リモートで任意のコードを実行される恐れがある
254名称未設定:2008/12/04(木) 08:48:30 ID:yUYu7oPQ0
店員批判がすごいが 漏れが見た客は痛かった。
全く興味なさそうな連れの女に自慢したいのか
勝手にようつべでお気に入りのアーティスト検索して大音量で再生しまくり、
店員呼びつけて聞かれた事を店員が丁寧に説明しだすと 
俺はそんなの知ってる。マニュアル通りの接客は要らない と難癖つけてた。
あんなの相手にしなきゃならんと思うと店員がかわいそうだった。
ドザもひどいが痛マカーもなんとかしてくれ。
255名称未設定:2008/12/04(木) 15:12:20 ID:LCnr0xog0
と、アルバイトレベル以下の店員が申しております。
256名称未設定:2008/12/04(木) 22:19:24 ID:2ubHDDmB0
店員批判スレで客を叩く心理は理解しかねる
痛い客なんてどんな商売の店にもいるだろ
この話で同情すべきは自慢?に付き合わされてる連れの女
257名称未設定:2008/12/06(土) 00:06:44 ID:+qe9cfS40
いつのまにかアホーストアの店員にされててワロタ

店員がかわいそうと思って書いただけだが?
258名称未設定:2008/12/06(土) 01:43:00 ID:NeE7sb690
頭悪そう…
259名称未設定:2008/12/07(日) 08:40:30 ID:9TtkFspw0
>>254
マカなんてそんな奴ばっかりだろ?だから店員風情にバカにされることになる。
それで態度が悪いとか言ってるんだから大笑いなんだよな。
260名称未設定:2008/12/13(土) 00:16:53 ID:880c2ctI0
>>254
ドサやマカといった言葉を使うお前が痛い。
261名称未設定:2008/12/13(土) 12:55:09 ID:MUhn6eA90
売り子にすらバカにされるマカっていったい・・・w
262名称未設定:2008/12/14(日) 01:48:22 ID:4xD0XDQgP
ドザも売り子にバカにされてるよ>>226
263名称未設定:2008/12/14(日) 02:15:11 ID:lbtXnRSP0
ぶっちゃけ白人には親切だよ。
264名称未設定:2008/12/14(日) 14:45:58 ID:HmN5hq6W0
不親切でもいいから、もう少し商品の勉強をしてくれよ。
バイトでもプロだろうが、、、
265名称未設定:2008/12/14(日) 23:49:06 ID:9hXKCd500
          ___
        /_ノ ::::ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚<●>:::::::<●>゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒) マカがwwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / // 
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
266名称未設定:2008/12/15(月) 14:59:26 ID:TrqkTO1g0
アメリカのマニュアルでやってるからだろうな。

アメリカ人なんて接客サービスなんて最低だからな。

267名称未設定:2008/12/15(月) 16:17:14 ID:VvwI444u0
ジーニアスに持ってった時に修理が長引いて営業時間過ぎちゃって、こっちが恐縮してた。
そしたら同僚の女店員が、俺の担当に「まだ終わんないの?帰りにご飯食べに行こう♪」
客前でイチャイチャすんなよ。

MBの充電アダプタが発火して持っていったときも
「使い方の問題なんですけどねwww」みたいなこと言われて気を失いかけたw
268名称未設定:2008/12/15(月) 16:31:14 ID:7xFkKgyn0
無責任な発言の意図や根拠の説明を求めたり、
不誠実で小馬鹿にした対応ならその場で文句言っても良いと思うけど
ここに書き込んでもどうしょうもないから苦情を認めてメールするなりした方が良いと思う
269名称未設定:2008/12/15(月) 21:57:38 ID:i+oeVcfk0
苦情メール出しても、Appleが黙殺する。
こういうところで有名にするのが一番。
270名称未設定:2008/12/15(月) 23:22:02 ID:UrdSLykd0
店員の程度を、マカの頭の程度に合わせてあるんだろうな。
271名称未設定:2008/12/19(金) 15:27:35 ID:4muhRXhHO
Appleに集まってくるのはユーザーもアルバイトもDQNばかり、ということ。
272名称未設定:2008/12/19(金) 20:26:03 ID:g1ApBJ5DO
ドザは美的センスのない貧乏人て本当?
273名称未設定:2008/12/20(土) 01:55:54 ID:HX9x0tYw0
>>268
直接文句言ったり苦情を送るとか出来ない気弱な人間がココに書き込んでる
んだよ
陰で愚痴愚痴言うのくらいまあ好きにやらせてくれ
274名称未設定:2008/12/23(火) 17:17:32 ID:2ehPH2rM0
心もお財布にも余裕ないならAppleストアに入るのはやめたまえ

by 花形 ←学生でもオープンカー所有
275名称未設定:2009/01/03(土) 01:01:28 ID:FtM78Afj0
心斎橋で、ロンゲの男とひげ面の店員が歩いてきて、ぶつかってきた。
しかし、客にぶつかってきても、謝ること一つせずに立ち去っていったのには
ちょと閉口した。

接客態度以前の問題だよな……
276名称未設定:2009/01/03(土) 01:10:02 ID:1PKFB8900
もう、心斎橋はね・・・、終わってる
277名称未設定:2009/01/03(土) 01:41:00 ID:UE4D+ISU0
>>273
端から見ると、バイトくんもここに書き込んでる様に思えるな。
278名称未設定:2009/01/03(土) 19:01:15 ID:9RllMqDsO
>>273は噂のAppleGKさんですね、わかります。
279名称未設定:2009/01/03(土) 22:30:43 ID:Ec3alEcz0
>>275
AppleStoreは宗教施設だと思えば納得だろ。
280名称未設定:2009/01/19(月) 09:48:42 ID:VzEukDxQ0
>>254>>273を店員扱いする神経が理解できない。
281名称未設定:2009/01/26(月) 22:36:36 ID:JMv6Zw2A0
Macユーザーの頭の弱さがここでも垣間見えますね。
282名称未設定:2009/01/27(火) 03:43:49 ID:oMvGaTs2O
どう考えてもアポストはDQNだらけ
283名称未設定:2009/01/27(火) 14:34:46 ID:KA5JMk3TO
近所のアップルストア行く度にシャターしまってるんですけど…w
1ヵ月くらい…

早く入らして!!
284名称未設定:2009/01/28(水) 01:20:57 ID:bdsy+SWS0

マイクロソフト、EU声明のさらなる詳細を明らかに『Internet Explorer』を外す可能性
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20387081,00.htm
285名称未設定:2009/01/28(水) 06:27:35 ID:YTkjAyALP
IEのバンドルが独禁法違反とみなされた場合、Safariも独禁法違反に当たるの?
メーラーやテキストエディタは?なんかキリないような気がするな。
286名称未設定:2009/01/28(水) 06:40:29 ID:nMhoWJ+X0
>>285
IEを独走させるとMSユニークのページが氾濫し(もうかなりしてるが)
市場が独占されるから。
でも、Safariじゃお話にならない。
なので誰も訴えないし、訴えてもSafariが負けることはない。
287名称未設定:2009/01/28(水) 07:35:12 ID:SqqZoqH60
日本と韓国がそうだよね。>IEの独占
288名称未設定:2009/01/31(土) 11:17:32 ID:JI6RFgM80
天神のアップルストアの店員さんは店に入ってくると
声をかけてくれてちゃんと質問に答えてくれるから
地域によっても結構違うんじゃないかな
289名称未設定:2009/01/31(土) 11:21:49 ID:ZMBh4b6X0
そりゃ天神なんていうど田舎のショップなら
客なんて訪れるほうがレアなんだから、接客いいのも当然。
客が多い大都市圏のショップで接客良くしてこそ価値がある。
290名称未設定:2009/01/31(土) 21:20:46 ID:Chq76yji0
なんの価値だよド低脳
291名称未設定:2009/01/31(土) 22:04:12 ID:JI6RFgM80
TDUの実績695になった
292名称未設定:2009/01/31(土) 22:10:08 ID:JI6RFgM80
誤爆した
293名称未設定:2009/01/31(土) 23:14:49 ID:KOf2/+Ba0
ゴミスレ
294名称未設定:2009/02/01(日) 02:02:46 ID:pCIRgvE60
Appleに不都合な真実は「ゴミ」扱いして
終了させたいAppleGKの願望が見え見え。
295名称未設定:2009/02/01(日) 10:20:49 ID:9iiU40ej0
ゴミスレ
296名称未設定:2009/02/01(日) 10:26:29 ID:9iiU40ej0
Winが好きな人はWinを使えば良い。
Macが好きな人はMacを使えば良い。
これで何の問題も無し。
以上。
297名称未設定:2009/02/01(日) 11:11:20 ID:9iiU40ej0
Windowsのシェアが2カ月連続の90%割れ、Macは2ケタ目前
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/foreign/2009/01/05/14620.html
298名称未設定:2009/02/03(火) 20:11:55 ID:xSMD2TsE0
>>1
Mac使ってる奴自体がコンビニのアルバイトレベルの奴ばかりだから仕方ない。
299名称未設定:2009/02/03(火) 22:23:32 ID:P8dtXwvt0
Winが好きな人はWinを使えば良い。
Macが好きな人はMacを使えば良い。
これで何の問題も無し。
以上、ゴミスレ終了。
300名称未設定:2009/02/04(水) 01:40:44 ID:NPgbi3iY0
そういう投遣りな態度はよくないよ。
ドザ使いのような劣った人間たちを正しい方向へ啓蒙することこそ
マカーの役目であり、神から与えられた使命なんだよ。
301名称未設定:2009/02/04(水) 21:53:45 ID:igGP8sx/0
Winが好きな人はWinを使えば良い。
Macが好きな人はMacを使えば良い。
これで何の問題も無し。
302名称未設定:2009/02/05(木) 05:45:06 ID:mXpPTUvJ0
何の捻りもないコメントを随分お気に入りのようだが
このスレには何の関係も無いんだけども
303名称未設定:2009/02/06(金) 10:05:42 ID:coKq1y7N0
>>294
実際の店員の接客態度はともかく
>>254>>273を店員扱いするような
病的なゴミレスは結構あるけどな。

少しでも店員に同情的な書き込みをしたらGK扱いって
精神が病んでるとしか思えん。
304名称未設定:2009/02/06(金) 16:08:55 ID:DhGXL1NAi
アップル銀座の相談コーナーに入りびたってる団塊オヤジは何なの?
スタッフを話し相手にずっと雑談してるし。
定年後は暇なのかねー?
コンピュータ仲間代わりに使われてるスタッフがかわいそうだった。
305名称未設定:2009/02/07(土) 17:33:49 ID:L8TBkhZr0
君もお布施しなよ。そしたら相手してくれるって。
それにApple愛する仲間なんでしょ、ストア店員って。
そういう接客だよね?ハイタッチだのなんだのって。
306名称未設定:2009/02/07(土) 23:54:31 ID:XhUO0OsW0

マイクロソフトの悪夢:Windows 7のセキュリティはVistaに劣る
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/MAG/20090206/324338/
307名称未設定:2009/02/07(土) 23:55:27 ID:MU0p+Xj/0
Winが好きな人はWinを使えば良い。
Macが好きな人はMacを使えば良い。
これで何の問題も無し。
308名称未設定:2009/02/08(日) 00:08:43 ID:i6Prym6b0
Macが不調で困っている友人に
「ジーニアス・バーに行ってみたら」と
すすめ、実際に行ったらとても親身かつ丁寧に
対応してもらったと感心していたがな。
309名称未設定:2009/02/08(日) 09:45:23 ID:GjmFgyGxi
昔はよかった。
持ち込み修理で、その場で色々部品を交換してもらえた。
今は、ちょっとしたことで工場送りだからな。
310名称未設定:2009/02/08(日) 12:03:07 ID:i6Prym6b0
>>309
308だが、二ヶ月前にその場で対面修理してくれたそうだ。
311名称未設定:2009/02/08(日) 14:00:57 ID:thZWLd1Z0
Macの購入を考えていますが、
このスレ見てると止めようかなと思います。
実際のストアでの接客態度はyoutubeなどにありますでしょうか?

312名称未設定:2009/02/09(月) 00:28:19 ID:AhZz5QFw0
昨日行ったばかりだが、それほど悪くなかったよ。
購入後から壊れたことをわびてくれたし。
症状も聞いてくれた。
大人気で、昼に予約してから行っても夜の部に回されたけど。
313名称未設定:2009/02/09(月) 07:25:11 ID:oqrKluQS0
>>310
ジーニアスは当たった担当の人にもよるけど評判は悪くはないと思うよ
ここで言ってるのは概ね一般店員のことだと思う
一言で終わるような簡単な質問でも
「お答え出来ません、ジーニアスの予約へどうぞ」とジーニアスへ丸投げ
されると軽くイラッと来る
314名称未設定:2009/02/09(月) 11:38:15 ID:8S5b/whqi
>>310
簡単な修理はその場でやってくれるんだよね。
でも、昔は電源ユニットやロジックボードの交換なんかも、持ち込みでその場でやってくれた。
技術屋のおじさんが常駐してて、良い対応だったなー。
315名称未設定:2009/02/09(月) 20:32:18 ID:DBSyR1oo0
>>313
1階にいる一部店員とその一部上司のことだよね。
316名称未設定:2009/02/09(月) 20:52:37 ID:49kllMjz0
最近のPCショップはどこでも似たり寄ったりでしょ。
317名称未設定:2009/02/10(火) 01:17:27 ID:KRH1rHa5O
近くのアップルストアズット閉めてて、おかしいから電話したら…
移店してやがったお…orz

それもまだ近い方だからいいか。。
HP見たら店内、糞綺麗でした。
また行ってみよう。
318名称未設定:2009/02/10(火) 20:52:45 ID:tkr44Mz/0
そうですか。
319名称未設定:2009/02/11(水) 16:34:33 ID:aHRhE/bM0

2月のマイクロソフト月例パッチ、“緊急”2件と“重要”2件
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/security/2009/02/06/14877.html
320名称未設定:2009/02/11(水) 18:25:21 ID:MYLyAH5U0
これは試練なのです。どんなにアップルストアで邪険に扱われ、店員に蔑まれ
てもアップルへの忠誠を捨ず、製品を購入して売り上げに貢献するものだけが、
禿と共に神の国に行けるのです。アップルストアではあなた方の信仰が試され
ているのですよ。
321名称未設定:2009/02/11(水) 20:51:07 ID:durbqt480
>320
はいはい。
322名称未設定:2009/02/12(木) 23:39:14 ID:wYR6ao060

不具合OSをもう売るな、マイクロソフトが謝罪
http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/02/12/MS2/index.html
323名称未設定:2009/02/14(土) 10:24:22 ID:j++c0INR0
>322
マイクロソフトのOS情報は興味ありません。
Mac使っているので。
324名称未設定:2009/02/15(日) 22:25:08 ID:NB2QUql50
名古屋の一回は糞ばっかりだぞ
天才酒場も対した事無いけど
325名称未設定:2009/02/16(月) 10:34:52 ID:pzf5iwPD0
ま、簡単に言えば、

Macは宗教ってことね。

周り見ても馬鹿そうな奴ばっかり使ってるもん。馬鹿というか単純というか。
326名称未設定:2009/02/16(月) 10:59:18 ID:+niHkdIC0
Macが好きな人はMacを使えば良い。
Winが好きな人はWinを使えば良い。
これで何の問題も無し。
327名称未設定:2009/02/18(水) 01:03:20 ID:SB+YfHKs0

またも破られたマイクロソフトの画像認証
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20090217/1012380/
328名称未設定:2009/02/20(金) 18:35:36 ID:q3WDiOL+0
日本国内全ての店舗で全ての職種が募集していない。
ついこないだまで銀座と栄以外では募集してたのに。。。
http://www.apple.com/jp/retail/jobs/
なにかあったのかな?
329名称未設定:2009/02/21(土) 05:21:31 ID:4rS/+b550
ネットのApple Storeで、MacBookのUSキーボード、メモリ4G、SSDモデルを買おうとしたら、
3営業日かかるというので、リアル店舗のApple Storeで買おうかと思ってるんですが、
USキーボード、メモリ4G、SSDモデルも即買いできるのでしょうか?
330名称未設定:2009/02/21(土) 09:32:45 ID:Ffqcj2Ew0
行って聞けば?
331名称未設定:2009/02/21(土) 17:03:01 ID:4rS/+b550
いろいろ問い合わせてわかったことを書いとく。

フリーダイヤルのコールセンターに尋ねたところ、
USキーボードモデルの在庫はない。ネットのストアでも受注生産なので
3営業日以内で出荷、到着までは一週間くらいかかる。
という。

USキーボードの在庫がないなんておかしいと思ったので、(だって外人も買いにくるじゃん?)
リアル店舗に尋ねたところ、
リアル店舗なら、メモリ4G、USキーボードモデルの在庫がある場合もある。
しかし、SSDモデルは扱っていない。ネットのストアのみ。
とのこと。
332名称未設定:2009/02/23(月) 22:49:15 ID:rA9ubUbY0

マイクロソフト、Xbox LIVEユーザーを狙う攻撃を発見
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20388656,00.htm
333名称未設定:2009/02/23(月) 23:03:07 ID:XFXeAP4q0
>332
こういう書き込みはあまり意味が無い
ように思います。やめませんか、もう。
334名称未設定:2009/02/25(水) 13:00:44 ID:N8fsTiMg0
Winが好きな人はWinを使えば良い。
Macが好きな人はMacを使えば良い。
これでまったく問題無し。

なおWinの話題はWin板で存分にどうぞ。
335名称未設定:2009/02/25(水) 23:43:43 ID:y3EzLl510

Excelに新たな脆弱性、既にこの脆弱性を悪用した攻撃も確認
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/02/25/22575.html
336名称未設定:2009/03/18(水) 18:29:20 ID:GLXmw7bHO
>>335
AppleGK乙
337名称未設定:2009/03/19(木) 18:33:54 ID:2XE1YoL20
>336
「GK」とはソニーが大好きな人、すなわち「ソニー信者」を意味する言葉だ。
ソニー社内から『2ちゃんねる』などの掲示板などに書き込みを行うと、ホス
ト名が“GateKeeper○○.Sony.CO.JP”と表示されるのだが、その一部分
「GateKeeper」を略して「GK」というわけだ。

ことの発端は、某ブログで他社を批判する書き込みをしていたユーザーのホスト名
が“GateKeeper○○.Sony.CO.JP”であったことが発覚し、それ以来ソニーが
大好きでネット上でソニー擁護なレスをする人を「GK」と呼ぶようになったのだ。
http://news.livedoor.com/article/detail/3227055/

つまり、「AppleGK乙」とは「アップルソニー信者お疲れ」となり、意味をなさない。
338名称未設定:2009/03/19(木) 19:18:12 ID:KFww1mZb0
担当者が変わると、また最初っから説明をしなければならない。
質問項目が多いくせに、同じ事を何度も聞かれる。
担当の引継ぎがまったくなっていない。

これ,企業間取引も同じな。
339名称未設定:2009/04/01(水) 15:30:01 ID:7RsW9Wos0
アメリカに住んでたけど、Apple Storeの対応は良かったな。
Apple Care入っていたおかげで、問題があったときは全て無料で修理してくれていた。
予約はもちろん必要。

スゴく親切で、親身に説明してくれたけど、日本では違うのかな。
どうも知識不足と、Appleをステータスだと勘違いしている店員が多いのかもね。

日本に帰ったらバイトしたいと思ってたけど、そんなに酷いのか・・・
340名称未設定:2009/04/01(水) 15:43:58 ID:4bcFeQDt0
俺はイギリスに団体旅行で行ったとき楽しかったので
次1人で行って
小さいピザ屋みたいなとこに入った
店員が来ない
奥でウエイトレスがコックと話してる
よんでも来ないw手を上げて読んでも来ないww
こっち見て気づいてるのに馬鹿にした感じで見て笑ってる
あっワザと来ないのか・・・
笑い声が聞こえるのを背に店を出た
はじめての差別受けたのをここを見て思い出した。
でもマック好きです(泣)
341名称未設定:2009/04/01(水) 16:05:47 ID:DWusSgZV0
そもそもAppleはサポートが必要な人間が買うものじゃないからな。
素人お断り。
342名称未設定:2009/04/01(水) 16:08:19 ID:DWusSgZV0
>>337
GKは信者じゃないよ。信者ってのは一般人だしボランティアだからな。

GKは社内工作員だよ。
343名称未設定:2009/04/01(水) 16:40:40 ID:bPj0M7VGi
渋谷のレベルの低さは異常
344名称未設定:2009/04/02(木) 01:19:21 ID:BTePKl3+0

また真似か? マイクロソフト、App Store対抗の携帯アプリストアを計画
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0902/09/news065.html
345名称未設定:2009/04/02(木) 20:29:41 ID:jzQenlUK0

仕方ないだろ。本社ですらこんなありさま。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1231068565/

346名称未設定:2009/04/02(木) 20:31:43 ID:rxoGkFHg0
この本社にしてこのストアあり、ということですね。
347名称未設定:2009/04/02(木) 22:42:30 ID:QcEc6yoW0

フォトレポート:「Windows 7」デスクトップへの道--初期デザイン案と歴代Windows
http://japan.zdnet.com/news/os/story/0,2000056192,20390830-12,00.htm
348名称未設定:2009/04/08(水) 14:47:08 ID:x/AZUzg3i
iPhoneの時刻合わせる方法を聞いたら
自動的にネット経由で秒単位まで合わせるから大丈夫と言われた

しったかぶりやがってクソ能無しめ
349名称未設定:2009/04/08(水) 17:03:06 ID:6w1+7GyD0
以前、初代shuffleのランプが点滅して使えなくなって銀座のアポスト行った。
予約とってやっと復元やらなにやら試行してくれたが、
どうにもならず、分からないと言われた。彼がやった事は、自分ですでに試していた。
こういうケースは他にもあるんですか?と聞いたが、初めて聞きますと言われ、
物理的に壊れたんですかね?って聞いてみたら、「そうですね」と言われた。

壊れたんじゃしょうがないと、諦めて帰って付属品を全部廃棄、
糞高かったスポーツケースもゴミでしかないので捨てた。
本体は分解でもして捨てようかと、ねじったり割れるか試したりしてから放っておいた。
その3日後ぐらい、iPod修復ユーティリティみたいなのが出た。
使ったら治った。ファームのバグじゃねえか…
結局、ねじねじ耐久テストの後遺症もなく、未だに元気に動いてる。
糞店員のおかげでムダに捨てるとこだった。

一般ユーザーと同じ情報レベルの糞信者らがサポートするApple製品
350名称未設定:2009/04/08(水) 22:28:07 ID:52Ai/uu90

WindowsワームConfickerを模倣したNeerisがIM経由で広まる
http://japan.zdnet.com/sp/feature/07zeroday/story/0,3800083088,20391264,00.htm
351名称未設定:2009/04/09(木) 07:52:35 ID:EaRJHugH0
>>348
PCに繋いだら自動的に合うだろ。
店員の言ってることは間違ってないんでねーの。
PCが無い場合はよく知らん。

それはさすがにクレーマーレベルだろ。
ご不明な点は詳しくお問い合わせくださいだろ。
352名称未設定:2009/04/09(木) 08:09:45 ID:QKkbA2/30
>>351
それが、Macに繋いでも同期されないんだよね。iPhoneの時計。
PCの場合は知らんが。
353名称未設定:2009/04/10(金) 08:49:42 ID:FmFNtaDG0
だから、状況を詳しく言えよ。
Macに繋いだらどうなったのか、何も起こらないのか、何か起こったのか、何か起こったが解決しなかったのか。

店員も俺らもエスパーじゃないから分からんだろ。
354名称未設定:2009/04/15(水) 22:34:45 ID:0cntS3Ax0
>>349
新製品でもそうだけど、店員のほとんどは客と同じタイミングでしか新しい事を知らされないんだよね。
まぁ、店員にも同情はする。
355名称未設定:2009/04/30(木) 14:08:14 ID:uoQaXVDEi
まともな人のやる仕事じゃねえだろ
わかりきったことだが
356名称未設定:2009/05/03(日) 02:48:10 ID:KmvMWicji
名古屋の一階は
糞の溜まり場です
ジーニアスは知らないけど
357名称未設定:2009/05/05(火) 14:50:36 ID:d2iPp8u40
心斎橋の黒髪、身長160cm位の女スタッフ。
接客最悪!
「接客してあげてます」的エリカ様のような超然とした態度で、上から目線。
今まで丁寧に接客してくれるスタッフばかりにあたっていたので、ビックリした。
あんなのいるんだね。よくクレームにならないな。
358名称未設定:2009/05/05(火) 14:58:17 ID:E1MNQQ2U0
心斎橋って新人はMacの事良く分かってないけど、接客自体は結構まともだよ。
あの店で生き残るとなんか偉くなった気がするんだろうな・・・。
359名称未設定:2009/05/05(火) 15:04:19 ID:d2iPp8u40
>>358
>接客自体は結構まともだよ。
そうなんだよね。
心斎橋では、いつも馬鹿丁寧なくらい親切に接客してもらってたので、
今回はビックリしたよ。
あの女スタッフは、エラいさんなのかもしれないねw
360名称未設定:2009/05/05(火) 16:05:32 ID:xWO1RcVY0
フレンドリーと馴れ馴れしいの違いが分かってないよな。
361名称未設定:2009/05/05(火) 18:21:10 ID:QpuU/fnei
渋谷のappleストアの店員もまともに接客できないよ。
362名称未設定:2009/05/07(木) 11:24:10 ID:wo84G5N+0
スタッフは、全員正社員ですか?
363名称未設定:2009/05/07(木) 11:42:30 ID:dttFCqcg0
接客がまともな人もマニュアル外の対応は恐ろしくぞんざいで投げやりだよ…
364名称未設定:2009/05/07(木) 23:32:41 ID:MLe132TH0

Windowsウイルス感染メールがSNSで復活、1Qの脅威動向
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0905/07/news021.html
365名称未設定:2009/05/08(金) 13:25:28 ID:Ew8xAr+Mi
>>362
バイト
366名称未設定:2009/05/08(金) 23:10:03 ID:AAycOko00

マイクロソフト、今月もパッチ発行。PowerPoint関連の1件
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/05/08/23358.html
367名称未設定:2009/05/09(土) 23:09:43 ID:evH68LNa0
オダギリジョー、山田孝之風の、
オサレむさくるしい髪型、無精髭のスタッフが多いですねw
368名称未設定:2009/05/09(土) 23:26:35 ID:MhN7O6FO0
MacBookの修理を依頼した。ケースひび割れで。
在庫はあるけど引き渡しは翌日とか。まあ急がないからそれで依頼した。

翌日、ちゃんと連絡も来て受け取った。
lastコマンドでログイン履歴確認した。

・・・昨日しかログインしていない。
しかもログインしてたのは渡して1時間以内だけ。

昨日修理してそのまま何もしないで放置していたのか・・・
どういう方針なんだろうか?
369名称未設定:2009/05/10(日) 17:40:52 ID:4BMtZeiM0
>>357
>「接客してあげてます」的エリカ様のような超然とした態度で、上から目線。

俺の好みだ(´Д`;)ハァハァ
370名称未設定:2009/05/10(日) 21:54:22 ID:q9h+gsRl0
Windows7が終わった感がある件について
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1241309327/
371名称未設定:2009/05/11(月) 01:49:46 ID:hzZe32vx0
>>369
心斎橋店へGO!!
372名称未設定:2009/05/11(月) 20:15:20 ID:28RSfTlx0
ibookに焼酎こぼしてキーボード動かず。
ストアに持っていったら丁寧な接客だったよ(数年前)

今年の初めに買い替え検討で寄ったら、店員のTさんはいろいろアドバイスしてくれた。
オプションの見積もりも即計算してくれてごく普通の応対です。
結局買わなかったけど、いいストアですぜ@仙台
373名称未設定:2009/05/11(月) 20:45:10 ID:kdTdRL6i0
初めて銀座店行ったけど感想

・あの変なエレベーターが意味不明
・妙に日本ぽくない店内、アメリカ直営だからってアメリカまんまかよ
・日本ではドンキホーテのがマシなレベル
・なんか微妙にプライド高い店員、ただの小売だろ
374名称未設定:2009/05/11(月) 22:08:26 ID:e6si+4iF0
ドンキホーテ?w

渋谷の外人のじじいの高飛車な態度はなんなの?馬鹿なの?
375名称未設定:2009/05/11(月) 23:53:08 ID:/3xpPhOz0

2008年のユーザー満足度、アップルが「4冠」
http://ascii.jp/elem/000/000/416/416585/
376名称未設定:2009/05/12(火) 00:12:06 ID:upiIC1OCO
銀座店のあのエレベータはなんなんだよ
377名称未設定:2009/05/12(火) 02:30:50 ID:TI+d+qUa0
>>4
ま、店員のほうは、普通の対応だなw

客のほうが、「ホームページビルダーで作ったものの編集をiWebでしろ!」というのは、
無理がある。

もともと、iLifeのソフトは、コンシューマー向けのソフトなんだからw
ただ、コンシューマー向けのソフトとしては、簡単操作で見栄えのよい作品が出来上がるという売りを、
素人が「何でも出来る」と勘違いするのは・・・
378名称未設定:2009/05/12(火) 12:28:17 ID:TI+d+qUa0
・・・とは言え、アップルの店員・サポート要因のスキルが低いのは事実。

・・・だけど、他の店舗、メーカーの営業・サポート要員に比べて、質が劣るということもない。

ロジテックやバッファロー、Dellなど、メーカーの営業やサポート要員のスキルは、軒並み低い。
379名称未設定:2009/05/12(火) 12:41:51 ID:aihmcy9A0
目の前で分解修理してくれるようなサービスが欲しいな。
380名称未設定:2009/05/12(火) 13:11:58 ID:TI+d+qUa0
>>379
ま、修理時間が短縮されるならば歓迎すべきだが、
結局、各店舗に修理のスキルのあるスタッフを配置しようとすると、
その人材教育費は、製品の価格に上乗せされるのがオチだから、
・・・「どうだかね〜」というレベル。
381名称未設定:2009/05/18(月) 17:44:55 ID:hF3N0aN7i
>>379
昔はあったんだよ。
あの頃はよかった。
382名称未設定:2009/05/18(月) 20:42:04 ID:i4zAaTIk0
>>381
クイックガレージは一応今も生きてる
ttp://www.gssltd.co.jp/service/quickgarage/qg_pcrepair.html

ただ、俺はもう10年くらい利用してないので、
昔の様に親身にやってくれてるのかどうかはわからない。
383名称未設定:2009/05/20(水) 23:41:08 ID:ZkK9H8Uu0
最近ipod nanoが全く反応しなくなったので、
仕事の移動中に出来た時間で初めてアップルストアによってみた。
私はブランド自体には興味がないライトユーザーで、
予約が要るなんてことは念頭になく、修理とまではいかなくても
相談に乗ってもらえればいいかな。という程度の気持ちだった。

まず店内の商品を軽く見て回ったが、店員に声をかけられることはなかった。
店員に話しかけられるのが苦手な私にはどちらかというと都合が良かった。
陳列も整然としていて、什器も良かったと思う。
店員同士で立ち話をしていた若い男性の店員に目を合わせ、軽く会釈をすると
小走りで駆け寄って用件を聞いてくれた。
症状を細かく伝え、本体を渡すと、脇にあったmacですぐ受付作業を済ませ、
順番待ちの呼び出し機(?)のようなものを渡してくれた。
店内を歩き回りながらわずか2、3分。
呼び出し機はバイブ式で、大きな音が鳴って店内で目立つ…なんて恥ずかしい思いはしなかった。

ここまで、アップルストアに良い印象しか湧かない
というか、このスレを読んでこれがどれだけ運の良いことだったのかを知った。
384名称未設定:2009/05/20(水) 23:43:30 ID:ZkK9H8Uu0
空いている席はひとつだけだったので、私が座るべき場所はすぐにわかったのだが、
目の前の店員は「こちらにどうぞ」とも「こんにちは」とも言わず、全く目を合わせようとしない。
一方的に挨拶して席に着き、バッグを置ける場所がなかったので、仕方なくカウンターの上に置いた。
すると店員はバッグと私の身なりを値踏みする様に見て、
相変わらずこちらに目を合わせずに脇のモニタを見ながら用件を尋ねてきた。
世の中こんなことで腹を立ててはいかんと開き直って、先程と同じ症状の説明をした。
話し始めて数秒後、まだ話の途中なのだが、カウンターの上に出した私のipodを手に、
その店員は突然背を向けて原因究明だかなんだかに向かってしまった。

数秒後、返ってきた答えは
「原因はわからない。修理は○万円」

原因はわからないのに修理は出来るんだ…と感心しきりの私に、
苦笑しながら「○万円出すくらいなら、新しいモデルに買い換えたほうがいいですよね」
と言われたときは、なんだか素敵なご商売だなあとうらやましくなった。

愛着のある型番なので、こちらは到底新モデルにする気はないのだが、
駄目になったらどんどんカッコイイ最新版に買い換えればいいじゃん!
的な発言を端々に織り込んでくる。
385名称未設定:2009/05/20(水) 23:45:26 ID:ZkK9H8Uu0
その後は、どんな質問をしても壊れたおもちゃの様に「買い換えたほうがいい」
という仕様になり、答えられない質問には無言というものすごいコンビネーションが始まった。
さらに、時々何か思い出したかの様に、断りもなく突然持ち場を離れていく。
あきらめて帰ろうと思ったら、最新のプラグインが導入されたらしく、

「突然こういう風になることはよくあります。そういうものです。
お客様の使い方にもよるので、それが原因でしょうね。」

…原因がわかって良かったですね。
色々質問して、自分にとっての最善策を採ろうと思っていたのだが、その一言でどうでもよくなった。
居丈高に私の反応を待つあの店員の鼻の穴に最新のipodを突っ込んでやったらどんなにスッキリしただろうかと思う。
しかし、商売の反面教師としては素晴らしいので、営業戦略に困った時は、また訪れてみようと思った。


高額な買い物の話が飛び交う中、たかがnanoでぐちぐち言って申し訳ない。
こういうところでしか聞いてくれそうにないので長文。
どちらかというと、かわいそうな自分に浸りたいがための長文。スマン。

どうしよう。あの店とはもう関わりたくないけど、ipodは直したい。
386名称未設定:2009/05/22(金) 08:57:27 ID:fJEI8Juc0
その症状が起動しなくなったというだけなら、ggrksとしか。
もしくは、バッテリーが消耗しきったんじゃない?
古いnanoに「愛着がある」という発言もなんだかキモいし。
たかが音の出る機械に過ぎないのに。
387名称未設定:2009/05/22(金) 14:16:14 ID:CUvfXITHi
NCRの方が専門知識があっていい
388名称未設定:2009/05/22(金) 17:41:05 ID:1Nefuve8i
あそこの店員ってさ、自分が知ってることだけ力説するよね。
例え問題と無関係なことでも。
なんだか笑っちゃうよ。微笑ましくもある。

さっさと、工場に送れっつーの。
知識も経験もないバイト君なんだから、受付係に徹してくれたほうがマシ。
389名称未設定:2009/05/22(金) 20:18:31 ID:Kul1Z9J20
>>386
> 古いnanoに「愛着がある」という発言もなんだかキモいし。

普段「Macに愛着がある」とか言ってるマカがキモいってことですね。
わかります。
390名称未設定:2009/05/22(金) 21:26:36 ID:ZujOrB+X0
>>386
AppleのすべてにYesとしか言わない人間の方が遥かにきもい
391名称未設定:2009/05/31(日) 19:43:21 ID:mai4MDHa0
>>383->>385
よく耐えたね。
あそこは、単価が安い客には、ほんと冷たいんだね。
ACアダプタ買いに行った時の、あの面度クサそーな態度@心斎橋
392名称未設定:2009/05/31(日) 21:36:06 ID:WASkWuldO
MacBookが故障したのでアポストで修理に出した。衝撃かなんかで部品が外れてしまった可能性がある、と言われたが大事に使ってたので心当たりはゼロ。
まぁ保証期間内なのでタダでやりますよーとか言われて、ありがたいっすすみませんなんつって帰ってきた。

しばらく経って引き取りにいったら、故障の理由も言わず終わらせようとしてきたので、いやいやいや普通説明するだろ!と思いつつ質問。
原因は初期不良、こちらの手落ちは一切なしだった。

原因を聞かないと言わないスタンスと詫びの一言もなかったことに(初期不良で客に謝らないってどういう教育してるんだよ)腹が立ったが、何も言わずに帰宅。

早速タイムカプセルからデータ移行しようと思ったらオレンジランプ点滅、色々いじってもセキュリティリセット?しても認識すらしないからオールリセットするハメになりデータ全部消えた。

正直Mac嫌いになった。次はウィンドウズ買います。
393名称未設定:2009/06/02(火) 00:56:57 ID:h/BOZkuu0
どーぞ。
394名称未設定:2009/06/02(火) 01:12:24 ID:hajs0bTb0
修理上がったのって、起動確認ってしないもんなの?
395名称未設定:2009/06/03(水) 21:03:32 ID:UyOvRPkmi
>>394
するよ
396名称未設定:2009/06/04(木) 04:18:16 ID:scYfNGiz0
明日、歩いて5分の距離にあるアップルストアに修理に持っていく。
確かに連中はスノッブだよ。それを考えると鬱になるw
幼稚な接客態度に腹を立てないように我慢しなきゃならんからね。

量販店に派遣されているアップルの契約社員の方が遥かに優れている。
また、接客態度はユニクロのアルバイト店員の足下にも及ばないのがアップルストア店員の実情だな。
397名称未設定:2009/06/04(木) 05:31:28 ID:GnfV4Tju0
カネにならない客は相手にしない。
Appleの経営哲学ですw
398名称未設定:2009/06/04(木) 20:17:07 ID:NNNh1OtD0
全ては試練なのです。幼稚な接客態度に腹を立てるのではなく、アップルに
お布施が出来たと考えて喜ばなくてはなりません。放っておいたら無駄に使って
しまったかもしれないわけですよね。そう考えれば、アップルにお布施できた
だけ得をしたと考えられなくもないでしょう。アップルストアではあなた方の
信仰が試されているのです。
399名称未設定:2009/06/04(木) 20:34:56 ID:5DFcFOUV0
暇をもてあましてんだな、君らは。
400名称未設定:2009/06/04(木) 21:09:22 ID:0nM0OyMa0
何が楽しくてAppleにお布施をw
401名称未設定:2009/06/04(木) 21:32:26 ID:T8M9ODVQ0
笑顔の対応をこころがけているんだろうけど、
「へらへら笑っている場合じゃないだろうが。もっと誠実に応対しろよ。」
と言ってしまった俺w
店員は半笑い半泣きの困惑しきった珍しい顔になっていたw
402名称未設定:2009/06/04(木) 21:33:07 ID:rA7xY2sz0
以前、PowerMacG4にHD増設しようと思い、お勧めHDありますか?
って聞いたら「教えられません」の一点張りだった。
何を聞いても教えられないというので、
しゃーないなと思い最後に
「マスターとスレーブってなんですか?」
と聞いたら
「…わかりません」って言われた。
403名称未設定:2009/06/04(木) 21:39:39 ID:TNUKWq120
客「Jobsってなんですか?」
店員「わかりません」
404名称未設定:2009/06/04(木) 21:46:54 ID:NNNh1OtD0
Apple Storeの店員なら充分ありうる。
405名称未設定:2009/06/04(木) 21:59:38 ID:B0aG92CT0
客「Macってなんですか?」
店員「ハンバーガーです」
406名称未設定:2009/06/05(金) 00:11:12 ID:Jfaw7NPd0
アップルストアで働いてるけど、手取りで12万だし
同僚はWinの悪口ばっかり言ってるMac信者だらけできもいし
私の彼氏がかっこいいからって嫉妬するしやってられない。
早くやめたい。客は馬鹿ばっかだし。
特にWinからのスイッチ考えてる客とか
冷やかしで来るドザチョンズたちが特に気持ち悪い。
ファッションセンスもひどくて店内で浮きまくり
407名称未設定:2009/06/05(金) 00:20:44 ID:D8TVipzg0
コンビニに行ったら深夜のゆとりバイトくんが
「いらっしゃいませ」も言わなかったけど
いくらAppleストアの店員でも「いらっしゃいませ」くらい言えるだろ

よって、Appleストアの店員の方が幾分かマシだろうね

まあ、接客業において「いらっしゃいませ」
も言えないとは考えられないので、彼は重度の失語症を患っていて
わけありでアルバイトをしているのかもしれないけど

Appleストアではこういう人物はいくらなんでも雇えないだろ
408名称未設定:2009/06/05(金) 21:13:31 ID:2G319IHh0
Appleストア(笑)
409名称未設定:2009/06/05(金) 21:40:22 ID:RNR0yWRai
アップルストアの店員に中国人や韓国人がいたら、完璧なコンビニレベルになるのになぁ。
410名称未設定:2009/06/06(土) 19:31:01 ID:hhXB8Nr20
まるで今がコンビニレベルじゃないみたいに聞こえるが。
411名称未設定:2009/06/06(土) 21:43:25 ID:zlsPjB4s0
現時点でコンビニレベル未満でしょw
412名称未設定:2009/06/06(土) 22:15:16 ID:m++QM5qd0
銀座店の接客レベルは高いよ。
おいらみたいな買う気がない貧乏人にもちゃんと話掛けてくれる。

有楽町ヨドバシのMacコーナー行ったら、品揃いは良かったが、店員全然やる気なかったな
413名称未設定:2009/06/06(土) 22:16:43 ID:m++QM5qd0
ヨドバシじゃなくてビックカメラでした。。。
414名称未設定:2009/06/06(土) 22:32:33 ID:Tm/g7nW40
普通の量販店じゃMacの売り上げなんて雀の涙程度だからなあー
つーかあんな銀座店の接客レベルが高いってどんだけwww
415名称未設定:2009/06/06(土) 22:34:41 ID:DVCiA3bL0
>>413
ヨドバシとビックの区別も付かない奴の言うことは当てにならんな
416名称未設定:2009/06/06(土) 22:38:29 ID:GbZRx5Ys0
今日は雨が降っていたので人があまりいませんでした。
店員さんは、お客さんよりも大きな声ではしゃいでいました。
お客さんよりも大きな声でした。
声をかけづらい雰囲気たっぷりでした。
417名称未設定:2009/06/06(土) 23:02:40 ID:m++QM5qd0
>>414
>>415
どういうのが高いと言ってるか知らんけど、
個人的銀座の接客は低いと思えない。

パソコンのチェックも二回ほど見てもらったが、普通に感じ良かった。

秋葉のパーツ屋、CD屋なんか店員さんほとんど無愛想で、笑顔すらないのが普通。
418名称未設定:2009/06/07(日) 20:43:46 ID:VG8sEyjQ0
秋葉原と比較しなきゃならないって、やっぱり程度が低いとしか
言いようが無い。秋葉原は「接客」という概念がない場所だからな。
419名称未設定:2009/06/07(日) 21:54:55 ID:mP9ViTey0
秋葉原のパーツ屋に「接客」を求めるとかどんだけ情弱なんだよ。
こういうのが勘違いして恥ずかしいクレーマーになるんだろうな。
420名称未設定:2009/06/08(月) 04:06:34 ID:qKeB/8Jgi
ここのスレッド見てたらいつかくるかもしれない故障を考えると憂鬱になるな。

近くだと心斎橋なんだが一度どれくらいのものなのか見にいかなくては。

421名称未設定:2009/06/08(月) 21:29:08 ID:oYUlO7xp0
>>418
>>419
秋葉のパーツ屋が愛想が悪く、接客しないのが当たり前という固定概念が古い。
だから潰れるんだよ。ツクモまだ粘ってんの?w祖父のルピーだっけ、
一ポイントとかいらねーよw

時代遅れのキモヲタは銀座に行かないほうがいいよ
せいぜい、ポイント目当てで量販店でMac買いなさいwww

で、今まで接客良かった店言って味噌w
422名称未設定:2009/06/09(火) 22:00:36 ID:RjUen1wr0
>>421
だから、その程度の低い界隈と比較しなきゃならんほど程度の低い接客
しかできないのがAppleストアだって話だろ。お前アホだろ。
423名称未設定:2009/06/10(水) 00:34:35 ID:3T5nq+CT0
>>422
だからさ、どういうのが接客がいいの?

何を基準に接客いいのか悪いのか言ってるのがわからん。
アパレルでバイトちょっとしてたけど、店長は買う気ない人や金持ってなさそうな人、金持っても面倒くさい人は基本的相手にしない
おまえらそういう部類だろうw。

出入り禁止レベル田舎家族4人がカルティエでジュース出してもらってたのを見たことがあるけど、
銀座も客の質が落ちたな。
424名称未設定:2009/06/10(水) 00:39:24 ID:jMdoqeos0
民主党が政権取ると…「元慰安婦に賠償法案」「国歌国旗法見直し」「在日外国人に参政権」「人権救済機関」「夫婦別姓」?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244516388/-100
425名称未設定:2009/06/10(水) 00:45:10 ID:Vbn2jk1k0
あいつら日雇い人夫だろ。
大して期待できるわけがない。
426名称未設定:2009/06/10(水) 01:16:48 ID:EyZ4143Y0
「比較対象が間違っている」と指摘されているのに、
論点を理解できずひたすら比較対象を叩く頭の弱いMacユーザーw

銀座の客の質が落ちているとすれば、間違いなく>>423もその一因だろうな。
頭の弱さってのは、外見や行動に自ずと表れるもんだ。
427名称未設定:2009/06/10(水) 03:02:05 ID:T7ZC1At/P
>>422
>その程度の低い界隈と比較しなきゃならんほど

程度の低い「界隈」ではない。店による。

Appleストアより接客態度が悪い店を
「比較対象が間違ってる」として切り捨て
Appleストアより接客態度がいい店とだけ比較するなら
そりゃ「Appleストアは接客レベルが低い」となるわなw
428名称未設定:2009/06/10(水) 03:11:13 ID:2koy+JEo0
>>427
なんとしても「Appleストアより接客態度が悪そうな店」を
比較対象にしたい意図は十分伝わってくるから安心しな。
429名称未設定:2009/06/10(水) 04:42:03 ID:T7ZC1At/P
Appleストアより接客態度が悪い店を比較対象から外したら
Appleストアの接客態度が最低レベルになるのは当たり前じゃん
その屁理屈で言えば接客態度がトップの店以外すべて最低レベルになるじゃん
バカなの?
430名称未設定:2009/06/10(水) 05:02:00 ID:Baqp992N0
>>429
ID:T7ZC1At/Pの主張に沿えば「Appleストアより接客態度が悪い店」は秋葉原のパーツ屋以外に
存在しないということになってしまう。それは間接的に、秋葉原のパーツ屋を比較対象にしなければ
結局Appleストアの接客が最低になってしまうことの証明でもある。

自分の考えと相容れない相手の意見を正確に理解することなく「バカ」だとか言って煽ることは簡単だが、
自己の主張に内包された矛盾に気づかず主張し続けることほど恥ずかしいことはないよ。
431名称未設定:2009/06/10(水) 05:12:41 ID:T7ZC1At/P
>>430
一例として挙げただけでは?
CD屋も挙げてるし他にも挙げてないだけで接客態度が悪い店はあるかもよ?
432名称未設定:2009/06/10(水) 05:17:36 ID:iT678SfB0
これだけは言える。
アポストの接客レベルは、アキバのパーツ屋を
引き合いに出さなければならないほど低い現実。
それをコンビニのアルバイト店員と比較しようなど
コンビニに対して失礼極まりないw
433名称未設定:2009/06/10(水) 14:29:19 ID:qobt0k2Y0
>その程度の低い界隈と比較しなきゃならんほど程度の低い接客
>しかできないのがAppleストアだって話だろ。

>>421はレスの相手を「キモヲタ」と称してるから、
キモヲタでも分かりやすそうなアキバのパーツ屋と比較するのは
むしろ当然じゃないかな。
例えばLUSH店員の態度の悪さはスレ住人の間では有名だけど、
コスメのことなんか知らないキモヲタに話しても「何それ?」だろうし、
人によって評価が分かれるレベルと比較したらなおさら分かりにくいでしょう。
「MQはカウンターでBA呼んでも全然来ないしイエベなのにブルベカラー出してくるのが普通」
なんて言ってもチンプンカンプンでしょ?
アキバのパーツ屋なら分かりやすいじゃん。キモヲタでもw
434名称未設定:2009/06/10(水) 21:04:30 ID:oNv979+f0
>>423
> だからさ、どういうのが接客がいいの?

顧客の問題の解決ができず、さらには態度の悪い店員が嫌われていること
すら理解できないおばかさんですか?

> アパレルでバイトちょっとしてたけど

アパレルのバイト(笑) あれって最底辺のゴミクズみたいな人間のやる仕事
じゃないですか。よくそんな仕事してましたねw

> 出入り禁止レベル田舎家族

ド田舎の出身者ほど、なぜか同じ田舎の出身者に対してこういうことを
言うんですよね。都会生まれの都会育ちの人間は、いろんな人間を見て来て
いるからこんなアホなことは言いませんけどねw
435名称未設定:2009/06/10(水) 21:13:23 ID:oNv979+f0
>>433
また頭の足りないアホマカが湧いて出て来た。比較対象の分かり易さ
の話なんか誰もしていないわけだが。Appleストアは、接客の程度の
低い店と比較しなきゃならんほど程度が低いって命題には全く何の
影響もないわな。
だいたい、お前の理屈なら「アキバのパーツ屋」がどういう所か知っ
てるお前や>>421もキモヲタだろうがw
マカって、何でこうまで考える能力のない奴が多いんだろう。明らかに
高等教育を受けた人間じゃないな。やっぱりマカは低学歴の底辺層が
多いんだなぁ。
436名称未設定:2009/06/10(水) 21:42:20 ID:dPj+rSAu0
俺はアパレル関係じゃないけど、職業に底辺なんてないよ。
職種ってのはその人の個性。

それがわからないようなら楽しく生きていけないよ。
437名称未設定:2009/06/10(水) 21:57:50 ID:oNv979+f0
底辺の方は皆さんそうおっしゃいます。
438名称未設定:2009/06/10(水) 22:14:15 ID:EyZ4143Y0
次スレのタイトルは「コンビニのアルバイトレベル」じゃなくて
「秋葉原のPCパーツ屋レベル」にしないとなw
439名称未設定:2009/06/10(水) 22:20:04 ID:dPj+rSAu0
すれ違いの優越感でなくリスペクト。
そのためのプライドだと知るテスト。

by Libro
440名称未設定:2009/06/10(水) 23:27:36 ID:oNv979+f0
Appleストアの接客程度が低いのは仕方ない。だって、やって来るのがマカの
ようなキモい連中ばっかりなんだからね。バイト君にすら見下されるマカって
可哀想すぎるよねw
441名称未設定:2009/06/10(水) 23:30:13 ID:6idleG/r0
>>435
会話をしているのだから相手に伝わりやすい比較対象を出すのが
当たり前だという至極簡単な話だろう。
それを「その程度の界隈と比較しなきゃならないほど」などと勘違いしてるから
間違ってますよと教えてくれてるのにキモヲタには解らないか。
コミュニケーション能力最低レベルだもんなwwwwww
442名称未設定:2009/06/10(水) 23:35:31 ID:oNv979+f0
>>441
>会話をしているのだから相手に伝わりやすい比較対象を出すのが当たり前だ

それは命題に対して何の影響も無いと言われていることがわからない馬鹿のサンプルですw
典型的低学歴マカですねw
443名称未設定:2009/06/10(水) 23:39:16 ID:Qo7hXENB0
なんだ。ただの釣りか
444名称未設定:2009/06/10(水) 23:56:28 ID:qobt0k2Y0
>>435
>Appleストアは、接客の程度の低い店と比較しなきゃならんほど
>程度が低いって命題には全く何の影響もないわな。

分からない人だね〜。
接客の程度が低いアキバのパーツ屋やCD屋と比較せざるを得ないのは
Appleストアの程度が低いじゃなくてキモヲタでも分かりやすい
店を出す必要があるからじゃないの?と言ってるわけ。
もう一度言うけど「MQはカウンターでBA呼んでも全然来ないしイエベなのに
ブルベカラー出してくるのが普通」とか言うことだって出来るよ。
つまり接客の程度が低い店と比較しなきゃならならいわけじゃないけど
キモヲタにはチンプンカンプンでしょーが。

>だいたい、お前の理屈なら「アキバのパーツ屋」がどういう所か知っ
>てるお前や>>421もキモヲタだろうがw

意味不明w
キモヲタしか知らないとは一言も言ってないよ。
445名称未設定:2009/06/11(木) 00:05:58 ID:PrSuvW/q0
Macユーザーって話の論点を理解できない奴多いよね…
446名称未設定:2009/06/11(木) 00:06:30 ID:C4FgSTEw0
>>444
お前って本格派のバカだな。お前が言ってるのは「何で秋葉の店を出したか」
という話でしかないだろ。そもそもの命題には何の関係もない。コンビニだ
ろうが秋葉だろうが、Appleストアの比較対象が「程度の低い店しかない」
ということの否定には「全く」なっていない。
マカって本当に知能が低いんだな。驚いたよ。高校すら満足に出てない奴が
多いんじゃないのか?w

> キモヲタしか知らないとは一言も言ってないよ。

じゃあお前の前提がそもそも成立してないじゃん。こいつやっぱりバカだw
447名称未設定:2009/06/11(木) 00:49:45 ID:SFuu2z+60
>>446
話の順序変わってんじゃんw
Appleストアの比較対象が程度の低い店しかないことを
否定するためにアキバの話が出たわけじゃないでしょ。
アキバの話が出たことに対して「その程度の店しか比較対象がないのは
Appleの接客レベルが低いから」という発言が出たんでしょーが。
だから「Appleの接客レベルが低いからじゃないんだよ」と言ってます。

>じゃあお前の前提がそもそも成立してないじゃん。

キモヲタでも分かりやすい店、という話なんだから
キモヲタ以外が知ってようが知るまいが何も関係ないんですけどw
448名称未設定:2009/06/11(木) 00:59:35 ID:BONT2KWm0
最近のマカーは話の論点が理解できない上に粘着体質と来たもんだ。
いったいどんな教育を受けてきたのやら。
449名称未設定:2009/06/11(木) 01:12:55 ID:XirqU7hB0
>>446
> コンビニだろうが秋葉だろうが、Appleストアの比較対象が
> 「程度の低い店しかない」ということの否定には「全く」なっていない。

Appleより接客レベルの低い店があることの例が>>417の秋葉云々、
>>417に対してその程度の店しか比較対象がないと突っ込んでるのが>>418以降、
比較対象は他にもあるがキモヲタには理解出来ないと反論してるのが>>433

流れぐらい理解しような
450名称未設定:2009/06/11(木) 02:03:05 ID:ufdtuc7X0
そんなことより馬鹿店員の話でもしようぜ
451名称未設定:2009/06/11(木) 06:09:57 ID:qwGLAC0o0
>>449
横槍スマンが、お前なにそんなムキになってるの?

「銀座店の接客が、電気街の(無愛想な)店に比べてマシだ」
と最初に言ったのはお前じゃろ?

だから
「そんな(無愛想で接客などという概念すらない)店どもと比べなければ良く見えないのか」
というツッコミをされたんじゃろ?
452名称未設定:2009/06/11(木) 06:37:00 ID:qwGLAC0o0
そのハイソな化粧品屋がどのぐらい無愛想なのかキモオタなので知らねーが、
どっちにしてもアキバの店と比べなきゃならないほど程度が低いということだろ?

つか、言った商品がきちんと出てくる、という意味では、
Apple Store や MARY QUANT よりマシなんじゃねーの、アキバの方が。
453名称未設定:2009/06/11(木) 06:51:32 ID:SFuu2z+60
>>452
>化粧品屋がどのぐらい無愛想なのかキモオタなので知らねーが

ほら。アキバの店と比べなきゃならないのは
キモヲタでも分かりやすそうな店じゃないと通じないからでしょw

>言った商品がきちんと出てくる、という意味では、

言った商品が出て来こなかったことはないな。
そんなこと私は一言たりとも書いてないし。愛想もいい。
パーソナルカラーが絡んでくると場合によって十分な接客が出来ないってこと。
454名称未設定:2009/06/11(木) 07:22:25 ID:qwGLAC0o0
つかね、そろそろ黙れ空気読めないメス豚。
455名称未設定:2009/06/11(木) 07:27:27 ID:SFuu2z+60
そろそろも何もあんたのレスにレスしただけじゃんw

要は反論出来なくなったわけね
キモヲタなど所詮その程度w
456名称未設定:2009/06/11(木) 07:34:11 ID:qwGLAC0o0
特に反論は無いけど、>>451についてはどう思いますか?
457名称未設定:2009/06/11(木) 07:52:31 ID:AtHZfdtI0
おのれで話引き延ばしておきながら
そろそろ空気嫁ってなんじゃそりゃ。
どんだけ対人スキル低いんだよwww
458名称未設定:2009/06/11(木) 09:12:36 ID:C4FgSTEw0
マカの知能もコンビニのバイトレベルだったようですねw

>>447
> だから「Appleの接客レベルが低いからじゃないんだよ」と言ってます。

バカだこいつ。その命題が成立するためには、比較対象の店の程度が高い
必要があるだろうが。

> キモヲタでも分かりやすい店

キモヲタ以外でも知っているんなら、そもそもそれがおかしいだろ。
誰でも知っているという例でしかないだろ。こんなバカもめずらしいなw
459名称未設定:2009/06/11(木) 09:15:12 ID:C4FgSTEw0
>>449
その「反論」とやらが全く反論になってないと言われているのが理解
できないアホマカw 関係ない話を始めれば反論だと思う辺りにマカの知性
の低さが良く現れている。
460名称未設定:2009/06/11(木) 09:17:17 ID:C4FgSTEw0
>>453
> キモヲタでも分かりやすそうな店じゃないと通じないからでしょw

そうだったとして、アップルストアが秋葉の店と比べなきゃならん程
程度の低い接客の店だという命題は微動にもしないがなw

> 言った商品が出て来こなかったことはないな。

問題解決の役に全く立ってないからこういうスレッドが活況を呈する
わけだろうが。アホ。
461名称未設定:2009/06/11(木) 11:46:25 ID:XirqU7hB0
アップルストアが秋葉の店と比べなきゃならん程
程度の低い接客の店

とやらは秋葉の店の話が出た後にお前が言い始めたことだろw
比べなければならないから比べたとは限らない、で終わり。
比べなければならないことを証明もせずにお前がそう言ってるだけw
462名称未設定:2009/06/11(木) 17:04:43 ID:x/zZkw4S0
今、行って帰って来たw
うーん、なんだろうあれはw
本人達は熱心にやっているんだろうけど、なんか変だよなあw
出来る事なら行きたくないなあ。
463名称未設定:2009/06/11(木) 21:48:40 ID:C4FgSTEw0
>>461
> とやらは秋葉の店の話が出た後にお前が言い始めたことだろ

バーカ。アップルストアの接客の程度が高いんなら、もっと程度の
高い店が比較対象として出るはずだろ。アホ。「秋葉の店よりはマシ」
ということは、要するにアップルストアの接客がその程度だってマカ
自身が認めてるって事だよ。わかったか低能。
464名称未設定:2009/06/11(木) 22:54:47 ID:s0g2PaQ00
コンビニのアルバイトに失礼だ!
沢尻エリカ レベルに訂正してちょ。
465名称未設定:2009/06/11(木) 23:01:44 ID:ufdtuc7X0
沢尻エリカにはかわいげがあるから無理
466名称未設定:2009/06/11(木) 23:40:12 ID:qwGLAC0o0
特に反論は無いけど、>>451についてはどう思いますか?
467名称未設定:2009/06/12(金) 01:46:24 ID:jAplzaQh0
>>463
アップルストアの接客の程度が高くても
もっと程度の高い店を比較対象として出すとは限らない、で終わりだろw
468名称未設定:2009/06/12(金) 02:53:21 ID:tZxphxfz0
>>466
正論だと思いますよ。
正論すぎて逆に反論の余地がないだけかと。
>>467
さすがにそれは質の悪い開き直りとしか言いようがない。
469名称未設定:2009/06/12(金) 04:15:30 ID:jAplzaQh0
>>468
「もっと程度の高い店が比較対象として出るはず」こそ質の悪い開き直り。

アップルストアとのレベル差を検証し
より差の少ない店を選んだことを示す記述はどこにもない
470名称未設定:2009/06/12(金) 04:56:29 ID:y1x/XK2J0
なんかここ数日、電波出まくりのMac信者が顔真っ赤にして張り付いてますね。
よっぽどAppleストアを愛しているのだろう、
少しでもAppleストアを悪く言う奴は片っ端から叩いていかないと気が済まないらしいw
そのくせ>>451のような、自分に都合の悪いレスは全力でスルーする基地外っぷり。
まあ、実際には>>469みたいに叩きにいって墓穴を掘るパターンがほとんどのようだがw
471名称未設定:2009/06/12(金) 05:17:24 ID:jAplzaQh0
>そのくせ>>451のような、自分に都合の悪いレスは全力でスルーする基地外っぷり。

比べなければならないから比べたとは限らない、で終わり。
と言ってるだろw馬鹿はこれだから
472名称未設定:2009/06/12(金) 08:13:36 ID:X6EUZ0I/0
ID:jAplzaQh0

頭大丈夫?
現実生活で何か嫌なことでもあった?
473名称未設定:2009/06/12(金) 20:11:43 ID:a4VGWTMs0
まぁまぁ、良いじゃないか。マカ自身が秋葉の店とAppleストアを比較する
ことで、Appleストアは秋葉の店と同じ括りであることを吐露したんだから。
そもそもその前に、マカのAppleストアの接客に対する恨み節は山のように
書き込まれているわけで。マカも認めるAppleストアの低レベル接客という
ことで結論出てる。頭のイカれたID: jAplzaQh0がどんなに喚いても無駄w
474名称未設定:2009/06/12(金) 22:35:02 ID:rRjtVoUY0
接客はどうでもいいけど、
「引き取り修理になりますから早くて4日から・・・」
とか言ってる時に奥から半田ごて持ったオッサンが現れて
「・・・俺なら半日だ。5時にまた来てくれ
 まったく、毎回あんたの注文にはヒヤヒヤさせられるぜ・・・」
みたいな人がいたらいいな。
475名称未設定:2009/06/12(金) 23:00:53 ID:dIjfS4170
>>474
無理だわ。
ファーストフードのマックと同じで、
台本通りに動いて話すのみ、なんでw
476名称未設定:2009/06/12(金) 23:54:16 ID:a4VGWTMs0
日常生活でもコケにされ、Appleストアでもコケにされ、マカって本当に
大変なんだな。
477名称未設定:2009/06/13(土) 00:04:53 ID:TsjVVyIl0
>>451-456
この流れが象徴してるでしょ。
478名称未設定:2009/06/13(土) 00:13:22 ID:VZUN3EtSi
銀座のオバちゃまのファンなんだが〜
479名称未設定:2009/06/13(土) 00:41:42 ID:UY3aq1dH0
>>478
アップルストアって、おばちゃんスタッフもいるの?
大体20-30代前半の印象だけど。
480名称未設定:2009/06/13(土) 00:49:22 ID:tec1Q51K0
Macの主要な購買層:
・IT土方
・切貼り作業員
・印刷工
・スイーツメス豚
・秋葉系
といったところでしょうか。こういう連中を来る日も来る日も相手に
しなきゃならない店員さんを想像してみてください。彼らが荒れるのも
分かると思いませんか?
481名称未設定:2009/06/13(土) 01:29:10 ID:g1jWUmep0

名古屋栄のアプストアで「マクブクはUSBでもターゲットモード可能ですよ」と言われたときはこの店員はバカかとオモタが
他の店員に聞いても同じ答えが返ってきたのでアプストアの店員は全員バカだと確信した

482名称未設定:2009/06/13(土) 01:57:58 ID:p04XwKQxO
アップルケアサポートラインも大概ですよね。
483名称未設定:2009/06/13(土) 02:28:14 ID:KS32gprai
>>481
モニタの変換アダプタ違うの案内されたことあったな。
返品のときに感じたんだけど、ジーニアスに聞くのが確実っぽい。
484名称未設定:2009/06/13(土) 03:44:30 ID:RSSTg51j0
>Appleストアは秋葉の店と同じ括りであることを吐露したんだから。

秋葉を出した理由が他にない場合に限られるだろ

>そもそもその前に、マカのAppleストアの接客に対する恨み節は山のように
>書き込まれているわけで。

1年数ヶ月で批判レス400、粘着1人でこなせる量じゃねーかw
要はこんな実体不明の場所を根拠にしなければ
接客レベルが低いことに出来ないということだな。

結局はお前が自分の都合のいいように解釈してるだけ。
485名称未設定:2009/06/13(土) 06:23:32 ID:F6HJd7HJ0
そもそも、接客の程度によっていくつかの括りに分けた上で
秋葉の店とAppleストアを同じ括りにしてるわけじゃないんだから
473の主張には何の意味もないだろ。
トップクラスの店と最低の店を比べたらそれも同じ括りだわな。
486名称未設定:2009/06/13(土) 09:41:30 ID:tec1Q51K0
>>481
> マクブクはUSBでもターゲットモード可能ですよ

ワロタw アホだw 栄のAppleストアでは、店員の間でそういう都市伝説が
広まっているんだろうな。
487名称未設定:2009/06/13(土) 09:45:19 ID:tec1Q51K0
>>484
> 秋葉を出した理由が他にない場合に限られるだろ

元の書込みをしたマカは「秋葉の店よりはマシ」と接客の観点で
秋葉を出している。だから君の主張は全くの無意味。

> 1年数ヶ月で批判レス400

信者ばかりで、Appleに都合の悪い書込みは狂ったように叩かれる
この板でそれだけ情報が集まればたいしたものだよ。

>>485
君は実にバカだな。Appleストアの接客が素晴らしいなら、秋葉の
店を引き合いに出す必要は全く無い。秋葉の店と比較せざるを得ない
=秋葉の店と同じレベルってこった。
488名称未設定:2009/06/13(土) 11:10:59 ID:F6HJd7HJ0
引き合いに出すことと引き合いに出す必要があることとは違うだろ。
なんだ、「ディズニーランドの接客は素晴らしい。
愛想のかけらもない秋葉原とは大違いだ」と書いたら
ディズニーランドと秋葉の店の接客が同レベルになるのかw

お前の屁理屈だとすべての店を同レベルに出来るな。
まるで無意味。
489名称未設定:2009/06/13(土) 11:34:49 ID:74zo3JNA0
>>488
>「ディズニーランドの接客は素晴らしい。
愛想のかけらもない秋葉原とは大違いだ」と書いたら
ひどいオタクだと思われます
490名称未設定:2009/06/13(土) 12:53:25 ID:Sg1nPu040
奴隷根性の甚だしいのが一人いるだけでw
無駄にスレ消費してるね
スルーできないもんかね
491名称未設定:2009/06/13(土) 14:15:34 ID:RSSTg51j0
>>487
>接客の観点で秋葉を出している。

だから何だよw
秋葉と比較せざるを得なかったから出したことにはならんだろ。
「秋葉の店よりはマシ」というのもお前が勝手に言い換えてるだけだしな。
「(お前らキモヲタが愛用してる)秋葉の店あたりとは雲泥の差」
という意味で出したのかもな。
492名称未設定:2009/06/13(土) 15:46:09 ID:rb8fVTgVi
接客態度は100歩譲ったとして、素人を雇うなよ。
研修くらいはしてるのか?
それにしては、何も知らない奴ばかり。
ジーニアスバーの奴らは少しはマシなんだが、力不足なのばかり。
東芝のPC工房のオヤジのほうがずっと良い。
493名称未設定:2009/06/13(土) 18:14:51 ID:TsjVVyIl0
>>491
どうした牝豚?
自演失敗か?
494名称未設定:2009/06/13(土) 18:52:49 ID:J9lNOP+L0
アキバのPCパーツ屋レベルかどうかはとりあえず置いといたとしても、
Appleストアの接客が低レベルなのは紛れもない現実。

内心それを認めざるを得ないから、つまらない揚げ足取りに終始して
このスレをグダグダにしたいんだろ。
バカだよなmac信者って。
495名称未設定:2009/06/13(土) 21:36:54 ID:v55SztDx0
>>492
これほんとに思う。
知らない事を知らないと言えないために、調べもせずにお客様のMacでは無理です、
止めておいた方がいいしか言わない。何故無理なのかも説明しない。
だったら1階にMac本体を置くな、心斎橋め。iPodだけ置いとけ。
496名称未設定:2009/06/14(日) 00:31:44 ID:qDHmxDXT0
アポストで物買う時に、AppleCareガリガリ薦めてくるのはウザイな。
5件AppleCare取れば、iPod貰えるならそら薦めるわな。
497名称未設定:2009/06/14(日) 01:36:58 ID:2Dn0VgsJ0
たぶん製品についてのロクな研修はせず、AppleCare獲得の研修だけやって放り込んでるのかも。
実は応募してくるアルバイターはみんな信者であることを前提にしてたり…
498名称未設定:2009/06/14(日) 06:28:06 ID:z+eGqRnM0
不自然な笑顔だよな。
まあ、作り笑いというんだがw
自然体で接したらいいのにな。
499名称未設定:2009/06/14(日) 12:06:15 ID:pS9TjRxO0
久しぶりにこのスレを覗いたら、凄いことになってきた。。。

秋葉持ち出した私が悪かったです。。。

個人的、アポストアはあくまでも製品を触って、わーい楽しかったといったところで、買わずに帰れば良いんです。
無料iTunesカードも貰えたし。

店員さんに知識的なこと聞くことが間違ってる、欲しい物買う時もうあれこれ調べて、店に行ってコレ下さいと言うもんじゃないの?
店員さんにあれこれ聞く必要あるの????

500名称未設定:2009/06/14(日) 12:24:43 ID:yzwQ3FXj0
うーんw
アップルの商品を触っただけで「わーい楽しかった」と満足する人は無邪気すぎるかもなw
テクノロジー商品はどうしても専門知識が重要になる。
アップルの商品は量販店などと比べたら、圧倒的に数が少ないんだから、ヘルプデスクではなく、テクニカルサポート並みの知識を身につける事は簡単かもね。
店員も判らないなら、勉強不足で判りませんと素直に言えばいいんだがw
それすら出来ないのが問題なんだろう。
501名称未設定:2009/06/14(日) 12:37:35 ID:RH/VfJRK0
そら専門店なんだから専門性を期待するのが当然でしょ
ヤマダの店員ならまあ仕方ないかで済むけどさ
502名称未設定:2009/06/14(日) 13:05:37 ID:MYEDHh7U0
アップルストアの場合は、店員の質というより、アップルの店員に対する教育指導に問題が有るんだろうな。
しかし、客商売は大変だよ。俺たちは一対一のつもりでも、店員にしたら大勢の中の一人だもんな。
なので持って生まれた愛想の良さを備えた人間にしか勤まらないのが、接客商売だな。
そうなるとブランド思考の強い人間(権威主義だから愛想に欠けやすい)が好むアップルでは無理なんだろう。
503名称未設定:2009/06/14(日) 15:18:06 ID:qhR+VcGli
バイトの時給安いんだろうな
504名称未設定:2009/06/14(日) 15:44:45 ID:mwkdmnGx0
バイトしたいんだけど、もうずっと募集してないんだよね。
ttp://www.apple.com/jp/retail/jobs/
505名称未設定:2009/06/14(日) 16:11:43 ID:MYEDHh7U0
>>504
あんなところより、ユニクロの方がためになると思うよ。
506名称未設定:2009/06/14(日) 16:31:13 ID:pS9TjRxO0
ユニクロは低収入、オシャレに興味ない人ばっか買ってるから、
いくら働いても意味ないと思う。クレーマー対応がうまくなるかもなw

ユニクロってマイクロソフトと似てる、すべてパクリで日本一の富豪になってるんだろう、
あそこの社長。
507名称未設定:2009/06/14(日) 16:39:52 ID:Ks/+2Du60
批判してる商品以下のクオリティしか作れないマヌケと
売ってる商品の説明も出来ない詐欺師(笑)
508名称未設定:2009/06/14(日) 17:06:51 ID:2UcoNPCh0
>>506
そういう風な考えだからアップルを選ぶんだろうなあ。
オシャレな人はブランドの選択ではなく、着こなし上手なんだよ。

>ユニクロってマイクロソフトと似てる、すべてパクリで日本一の富豪になってるんだろう

だけど、ブランド人間のオマエよりは数億倍は偉い人だよw

こないだ近くのアップルストアに行って、店員に注文して待っていたら、
ニキビ顔の糞ガキが、突然、俺の前に立ちはだかってオーバーな笑顔で両手を広げながら
「何か、お探しですかーー?」と声をかけられて時は、殴ろうかと思ったよw
509名称未設定:2009/06/14(日) 17:34:55 ID:pS9TjRxO0
ウニクロの物よりダイエー、ジャスコの1000円均一の商品の品質のほうがいいよ。
フリースなんかコストかかってもペットボトルから作り出したのがパタゴニア
1900円のフリーズ、舐めてんの?w

ウニクロで買う人結局ウニクロというブランドに騙されてるだけ。
アポと変わらんじゃんw

510名称未設定:2009/06/14(日) 17:55:23 ID:68aP/VpX0
はいはい、判ったから、それ以上馬鹿を自慢しないでくれw
将来のアポ店員くんw
511名称未設定:2009/06/14(日) 18:06:14 ID:pS9TjRxO0
おいらアポ店員になったら、最高だな。
難しい質問されたら、店のマックを指して、ググって下さいと言うな\(^o^)/
で、都合の悪い質問されたら、窓機でも買ったらと返事します\(^o^)/
512名称未設定:2009/06/14(日) 18:19:00 ID:68aP/VpX0
そんな感じだ。アポ店員の適正は満たしてるんじゃないか。
ユニクロじゃ相手にもされないだろうがw
奇跡的にユニクロで働けたとしても、接客マナーの初歩から徹底的に叩き込まれるだろうな。
まあ、アポ店員になれるように頑張れ。俺は出来るだけ行かないようにするからw
513名称未設定:2009/06/14(日) 21:47:45 ID:ddepzANq0
すまん、AppleStoreの帰りにウニクロ行って来た。
514名称未設定:2009/06/14(日) 22:45:04 ID:S4BCRJLI0
なんで謝るのか判らんがw
俺が今年買ったユニクロはジーンス7本、チノパン2本
ベルト3本、超短いショートソックス5本
ジャケット3着、Tシャツ数えきれずだよw
だから、ウニクロとか言うなwちゃんとユニクロと言えよw

だがな、ユニクロのロゴが入ったデカイ紙袋で帰るのは確かに恥ずかしいw
515名称未設定:2009/06/14(日) 23:42:35 ID:hTTfUBLE0
しかしAppleStoreを擁護する理由が分からん
あれは最悪の接客として有名になってもいいくらいだろ
関係者か信者かは知らんが
文句を言ってるのがMacユーザーなことは事実だから
真摯に受け止めたほうがいいぞ
516名称未設定:2009/06/15(月) 00:39:17 ID:NHsUCx4g0
確かに。
517名称未設定:2009/06/15(月) 01:57:47 ID:07x+Gasc0
>>499>>506>>509>>511

ID: pS9TjRxO0

この牝豚は結局なんなんだい?
バカなのかい?
518名称未設定:2009/06/15(月) 03:33:20 ID:yTto0WfEi
土曜に銀座行ったら、いかにもなスイーツな女が、“私アーティストなんでーMacBOOKがうんたらかんたら”言ってた。
あそこは客もレベル低い。

あと店員は馴れ馴れしいタメ語だけは止めろ!それ直すだけで、相当印象は違う。
519名称未設定:2009/06/15(月) 09:22:02 ID:cjf82iM50
馬鹿なヤツはブランドに依存しないとアイデンティティが保てないのだろうw
520入江正一:2009/06/15(月) 09:28:09 ID:TNMkklT3O
しかしアップルショップはイケメンとイケギャルが多い(笑)
521名称未設定:2009/06/15(月) 13:09:42 ID:YbBK8d12i
銀座の2階には、定年退職する世代のマダムやオヤジが多いな。
多分パソコン仲間として使われている。
522名称未設定:2009/06/15(月) 13:23:12 ID:mByW5bqS0
一階、二階をスルーして、シアターの暗がりで休憩するお( ^ω^)
523名称未設定:2009/06/15(月) 15:38:25 ID:mP0WZeJKi
そしてこっそりオナニーして、座席に精液をつけたまま黙って帰るの?ぼくのことだけど。
524名称未設定:2009/06/15(月) 19:44:56 ID:6Ow6Ofaz0
>>518
> 私アーティストなんでー

ワロタw 典型的マカじゃんw
大半のマカのやってることは単なる切り貼り作業なのになw
525名称未設定:2009/06/15(月) 22:34:49 ID:z662bSyN0
>>517
うっせんだよ。このキモヲタ。
男マカなんてドザと一緒で、エロゲやるために自作機貰ったりして、キモイんだよ。

私アーティストなんですと言ってるスイーツのほうがよっぽといい。
526名称未設定:2009/06/15(月) 22:37:33 ID:6Ow6Ofaz0
どっちもどっちだろw
527名称未設定:2009/06/15(月) 22:42:51 ID:HEpF5QIB0
威勢のいいオカマだなw
528名称未設定:2009/06/16(火) 20:40:21 ID:i+35cGDv0
私アーティストなんでー
529名称未設定:2009/06/17(水) 00:00:16 ID:Y2JSG1lK0
アーティスト、デザイナー、写真家、芸術家あたりは全部自称で行けるけど、違いが一流か三流、有名か無名くらいの違いだろうな。

自称アーティストなんて全然問題ないと思う。インディミュージックあたり、500枚程度のプレスでも
有名な奴は有名だしな。
530名称未設定:2009/06/17(水) 00:10:51 ID:gvvh/ONd0
あんたはつまらん
531名称未設定:2009/06/17(水) 20:24:51 ID:7+Lnl0xQ0
私アーティストなんでー
532名称未設定:2009/06/18(木) 01:28:10 ID:RO2z6PAdi
なんか何所かのカップラーメンの袋をデザインした元プロのデザイナーだと言うStore店員の接客を受けたが言葉づかいから態度から全てが終わってた
いろいろと高飛車な接客にムカついた。結局近所のヤマダに行ってみるとMac好きの店員が居たからその人から買った・・・
そこまで詳しい人では無かったが接客が良かった。

ヤマダに負けるなよ・・・







533名称未設定:2009/06/18(木) 08:34:38 ID:xQe0qKis0
元デザイナー、今バイト。
プライドだけは捨てられないのね。

というか、デザイナーなんて、フリーだったらいわゆる無職じゃないですか。
534名称未設定:2009/06/18(木) 09:23:24 ID:6IvkXwpD0
>カップラーメンの袋
(´・ω・`)?
535名称未設定:2009/06/18(木) 12:02:48 ID:Mjg6ehlR0
それじゃ、言わせてもらうがw
人間は全員が人生のアーティストだぜいw
536名称未設定:2009/06/18(木) 20:56:50 ID:56mu644Z0
私アーティストなんでー(笑)

>>532
ヤマダの店員てかなり程度が低いと思うんだが、それ未満とはな。
まさにコンビニバイトレベルだな。
537名称未設定:2009/06/18(木) 21:06:19 ID:ER6Yf2Tdi
特亜人が雇われる日も近いか?
538名称未設定:2009/06/18(木) 21:19:44 ID:PZn4EGnd0
ルーターの意味が分からぬおねーちゃんが店員だしね。
遠くから近くからニヤニヤしつつ眺めるのが好き。
539名称未設定:2009/06/18(木) 21:21:56 ID:PKbDC0Ii0
あぽー
540名称未設定:2009/06/18(木) 21:27:28 ID:x8CnfCTp0
接客態度がヤマダ未満w
アポストは接客業として終わってるw
541名称未設定:2009/06/18(木) 21:31:02 ID:56mu644Z0
>>537
実態はもうそのレベルじゃないの?

>>540
Appleストアは宗教施設だからな。信者の信仰が試されているんだよ。
あの店員の態度に耐えて製品を買う=お布施をする者だけが、ハゲと共に
神の国に行けるんだろうよ。
542名称未設定:2009/06/18(木) 21:45:33 ID:PKbDC0Ii0
あぽー あぽー あぽー あぽーあぽー♪
543名称未設定:2009/06/18(木) 22:13:08 ID:YxEoZ06Mi
>>534
インスタントラーメンだな。
やっちまった。
544名称未設定:2009/06/18(木) 22:23:37 ID:5dm/Avbd0
所詮三流デザイナー、アポストで買おうと、ヤマダ買おう、売上げがアポに行くから、
アポにしたら痛く痒くもない。
545名称未設定:2009/06/19(金) 01:46:14 ID:4YDXEtLHi
>>541
俺もMac歴が15年くらいになるけど、
最初にアップルストアに行ったときはキモかった。
ホントに宗教施設の感じがした。
546名称未設定:2009/06/19(金) 01:54:55 ID:z8K6VVq30
宗教臭いといえば、祖父や淀の音楽もそうだし、
やっぱりこの手の店と比較するのが妥当なのかもね
547名称未設定:2009/06/19(金) 02:15:19 ID:nsoabnwh0
入り口の自動ドア全開の状態でも、店内に入りづらいのはそのせいなのかw
548名称未設定:2009/06/19(金) 08:17:37 ID:rHRlOEnu0
アポストアで「Macはウィンドウズも使えますよ」というので
OSは付属しているのか?と聞くと「ブートキャンプが付属していますから大丈夫です」だってw

こいつら基本が判ってないバカだと確信したよ
549名称未設定:2009/06/19(金) 09:33:57 ID:qa1ERvUD0
まともなAppleStoreはオンラインだけ。
リアルストアは新製品のショールーム。
550名称未設定:2009/06/19(金) 11:16:11 ID:B9yuQ6vv0
アップルをパソコンメーカーの一つ位にしか考えていないヤツを採用すべきなんだ。
そういうヤツはブランド名じゃなく、接客態度で勝負しようとするからね。
551名称未設定:2009/06/19(金) 18:47:50 ID:SeWYkzsy0
アポースタッフは、
109のカリスマ店員みたいな気分でいるんじゃない?
アポーのアタシたち、カッコいいでしょ?
うらやましいでしょ?ってな感じちゃう?
552名称未設定:2009/06/19(金) 18:53:55 ID:lG+GVNUT0
マカと同じで、自分を客観的に見ることが出来ないのだろう。
553名称未設定:2009/06/20(土) 00:48:58 ID:WcwAe/sv0
アポー
554名称未設定:2009/06/20(土) 03:22:15 ID:bIlJST+K0
あのTシャツユニフォームをアポースーツに変更したら、接客態度もぴしっとなるんじゃないか?
アポースーツがどんなんか知らんがな。
555名称未設定:2009/06/20(土) 13:31:53 ID:AQlUM6BC0
中身が最低なんだからガワを変えたって意味が無い。
556名称未設定:2009/06/20(土) 22:11:15 ID:WcwAe/sv0
アポースーツね。

リンゴ型、ipod型、iphone型の着ぐるみを、
ゆるキャラみたいに着て、接客すれば良い。
ファミリー客が来店したときは、子どもにバンバン叩かれ、蹴られるだろう
557名称未設定:2009/06/20(土) 22:39:04 ID:3+H9vQLz0
よし、俺こどもの役やる
558名称未設定:2009/06/21(日) 00:06:36 ID:jmq9+nzSi
>>554
きっと脱がすのに鉄のヘラが要るぞ!
559名称未設定:2009/06/21(日) 10:44:35 ID:fN+WCDMW0
Apple Store(笑)
560名称未設定:2009/06/21(日) 12:52:00 ID:iK+FM2Tr0

Apple Store店員の研修しているのが、プライドが高くてMacが大好きな日本語が話せるアメリカ人。

その結果が(↑)となるとわかる気がする。
561名称未設定:2009/06/21(日) 14:33:14 ID:b4t4OV5Xi
テンプスタッフからのハケンにしろや
そのほうが接客教育まだマシだろ
562名称未設定:2009/06/21(日) 15:11:31 ID:djn78wOu0
だれか潜入操作してきてよ
563名称未設定:2009/06/21(日) 15:12:44 ID:djn78wOu0
操作じゃなくて捜査
564名称未設定:2009/06/21(日) 15:20:40 ID:F2nW4wlb0
Apple Store(猛苦笑)
565名称未設定:2009/06/21(日) 17:29:10 ID:iK+FM2Tr0
オレ達は世界最高のブランドなんだよ?
最高のまーちゃんだいずに、最高の製品と最高の接客を提供しているプロなんだ。

それにIT系だからね。技術的な質問にも答えられないとダメだ。

添付スタッフ?ハケンなんかじゃ無理無理。
あんな低レベルの接客と一緒にしないでよ。
外資系なんだよ、うちは。
566名称未設定:2009/06/21(日) 17:33:35 ID:TYmK4gIy0
みんな一生懸命必死に書き込んでるのに
全然盛り上がらないよね。なんでだろ?
今日雨だし皆家いるし2chやりながらテレビ見てるんでしょ
書き込んであげて!
567入江なんとか一:2009/06/21(日) 17:49:33 ID:QmxxEhA/0
2chにいる貧乏マカ層なんか顧客じゃねーから、おまえら買いに来なくていいよ。
568名称未設定:2009/06/21(日) 19:11:41 ID:fN+WCDMW0
「私アーティストなんでー」とか言ってるような頭の足りないメス豚や、
キモさ爆発の秋葉系みたいな連中の相手を来る日も来る日もしていたら、
Apple Storeの店員のような態度になるのもやむを得ないのではないか。
569名称未設定:2009/06/21(日) 19:52:20 ID:F2nW4wlb0
あぽースタッフ乙
570ジョブス:2009/06/21(日) 23:12:48 ID:RBDpqPWg0
Appleの日本支社は本社に嫌われてるもんな...
仕方がない
571名称未設定:2009/06/21(日) 23:30:07 ID:vp8oSaKu0
今日、モバミを買ってきたんです。
買う時に、「中に起動ディスク入ってますから」って言われたんです。
箱を開けたら、説明書しかなかった。

こいつら、プライベートではモバミ使った事無いなと思った。
572名称未設定:2009/06/21(日) 23:31:39 ID:rLUjA0jr0
実はみんなWindows使いだよw
573名称未設定:2009/06/22(月) 00:13:08 ID:bS2kzpSG0
>>1
今日アポーストアに修理依頼で行ってきたが、そんなに悪い対応ではなかったがな。
ただ、

> 「前例がないので」が口癖。

これは言えてると思う。
今日だけで3回くらい言われたww
574名称未設定:2009/06/22(月) 00:48:35 ID:ijiFXHvg0
銀座にチャイニーズ店員居るよね、
日本語が少し変、

先日接客された時は、おネーサンだったからよかた
575名称未設定:2009/06/22(月) 00:49:59 ID:hEXETC0y0
ジーニアス直行〜が吉
576名称未設定:2009/06/22(月) 00:54:11 ID:SeKXYMXT0
そのうちThinkPadみたいにMac、Appleそのものが中国資本になるかもな。
577名称未設定:2009/06/22(月) 02:56:32 ID:bA+hmDvR0
小売店の態度が悪いのはいかんな。
気に入らない人は行かないようにしよう。
それで全く問題無し。
578名称未設定:2009/06/22(月) 14:09:19 ID:yT219kbP0
アポストに入ると緊張するのは
僕だけですか?

平日の午前中
入ろうと思ったけど
客は一人もいなくて入れ無かったのは
何処のドイツだ〜い

アタシだよ!!
579名称未設定:2009/06/22(月) 20:31:08 ID:rYwIMbNb0
>>573
役人みたいだなw
580名称未設定:2009/06/22(月) 23:07:40 ID:x+2eV2Dh0
>>573
何の修理を頼みに逝ったの?
581名称未設定:2009/06/23(火) 19:33:49 ID:fe8TgEEY0
>>1
マカにはコンビニのバイトレベルの連中に相手させておけば良いという
Appleの親心だろ。どんなにバカにされ、コケにされてもAppleへの信仰で
Macを買って来るのがマカってものだろw
582名称未設定:2009/06/24(水) 06:11:52 ID:K6cvb+l20
行く前にここ見ておいて良かったよ
現場で大して気分悪くならなかったや
Appleへの信仰が試されるとは上手く言ったものだなw

それ位糞接客ってことだわ
583名称未設定:2009/06/24(水) 21:01:49 ID:T6SNINBV0
私アーティストなんでー(笑)

↑典型的マカw
584名称未設定:2009/06/24(水) 22:40:35 ID:46fLgGZ10
「前例がないので」(猛苦笑)
585名称未設定:2009/06/24(水) 22:45:10 ID:+0I9Ru2E0
ジニアスじゃなければ、意外とMacに触っていない(商品紹介以外は触れない)のかもしれないな。

自宅にMacのある店員が、ワークショップやってるのかもね。
586名称未設定:2009/06/25(木) 20:13:02 ID:Rdp1SJAd0
コンビニバイトと比較されている段階で、それ以前の問題なのは明らか。
587名称未設定:2009/06/25(木) 23:37:59 ID:xAsD9Q1E0
このスレは一服の清涼剤ですね。

アップルストアの店員は、確かに店員同士でおしゃべりしていたりするなあ。
あれは感じ悪いと思う。


>>578
まず仕事を見つけろよ
588名称未設定:2009/06/26(金) 16:07:26 ID:CbNWEsPc0
さっき心斎橋行ったけど販売員大杉でほとんど手持ち無沙汰やった
589名称未設定:2009/06/26(金) 18:09:49 ID:B5X4DSWx0
>>588
手持ち無沙汰に、店員同士で私語雑談してるんだが、
こちらが声かけると、いかにも「たるーう」って顔&態度で
ダラダラとレジ打ち、包装@女店員/心斎橋
もうこの際、態度悪くてもいいので、もうちょっとテキパキ動いてくれよ。
あんなの、ドンキのレジだったら、DQN客から百叩きにされるだろう。
590名称未設定:2009/06/26(金) 19:16:32 ID:dwA+9jFU0
>>588-589
そのやる気のない過剰な店員の人件費はすべて信者のお布施で賄われています。
591名称未設定:2009/06/26(金) 23:06:19 ID:hIZqnp0T0
>>589
今時、コンビニバイトでもそんなのは淘汰されてなかなか残らないけどな。
592名称未設定:2009/06/26(金) 23:53:37 ID:i2zzoSlF0
Appleストアのレベルはコンビニよりも遥か下を行きますから、
仕方がありません。
593名称未設定:2009/06/27(土) 23:44:48 ID:Or5ftn0L0
だれも言わないから言うけど
名古屋店は結構マシな方だったよ











言葉使い以外は
594名称未設定:2009/06/28(日) 01:01:13 ID:mfNELA800
>>593
>言葉使い以外は
終わってるw
595名称未設定:2009/06/28(日) 09:20:49 ID:dcKExjX00
バカにされ、蔑まれながらMacを買わせて頂いているマカって惨めだねぇ。
596名称未設定:2009/06/28(日) 21:43:56 ID:mfNELA800
「エチカの鏡」の接遇おばちゃん講師(エレガントマナースクール)
の研修を導入すべき。
597名称未設定:2009/06/29(月) 20:41:12 ID:vgbMkttI0
マカにとってはApple Storeでバカにされるのは修行の一種だろ。
店員の態度に耐えてMacを買った者だけが、ハゲと一緒に神の国に
入れるんだよな。
598名称未設定:2009/06/30(火) 08:06:19 ID:Ymf8mYTK0
iPhoneのドックだけ買いにいったんだけど、何回払いですかって言われた。
普通はこの金額なら、ご一括で宜しいですかって言うんじゃね。
出したカードは金。
599名称未設定:2009/06/30(火) 17:15:33 ID:LztnguBA0
至れり尽くせりで我慢することが少なくなったサービス業において、我慢することを教えてくれる数少ない場所でもあるね。
600名称未設定:2009/06/30(火) 17:48:25 ID:xBUPvNkA0
コンビニのアルバイトに謝れ
601名称未設定:2009/06/30(火) 19:46:58 ID:c9UAV8FN0
マカにとっての試練の場。それがApple Store。
602名称未設定:2009/07/01(水) 21:43:31 ID:J6s2ljym0
>598

隣の客がAMEXのブラックカードだったけど
やっぱり何回払いか聞かれてたよw
603名称未設定:2009/07/02(木) 20:59:07 ID:1SedDHPz0
客なのにバカにされ蔑まれるマカ哀れ。
604名称未設定:2009/07/02(木) 21:08:38 ID:cRYzc9Sh0
Apple信者は100回払いが多いんじゃない?w
605名称未設定:2009/07/04(土) 00:45:39 ID:9HBLOXLo0
Apple Storeはマカの修行の場。
606名称未設定:2009/07/04(土) 15:43:03 ID:CaqlSJZu0
ジーニアスって予約必須?
607名称未設定:2009/07/05(日) 13:26:28 ID:WcLIg/aO0
そふまっぷの濃いおっさんの方が数億倍仕事デキるぜ
608名称未設定:2009/07/11(土) 22:36:04 ID:VYil4ML70
>>606
行って空いてれば、そこにあるMacで予約する方法を教えてくれるw
609名称未設定:2009/07/11(土) 23:02:50 ID:srpvYyxui
>>606
必須だろ。
予約なしで行ったら、今日は空いてないとか言われたことあるぞ。
610名称未設定:2009/07/11(土) 23:14:58 ID:vAGsLBRW0
.macか保証に入ってないと予約出来ないんじゃないの?
そうじゃない人は当日その店に行って予約じゃなかったっけ?
当日ネットから予約出来るんだっけ???
611名称未設定:2009/07/16(木) 09:11:41 ID:67Xv1KZ8i
このスレ見てネタかと思いappleストア寄ってみたが、ありゃ酷いな。

客そっちのけで店員同士で喋ってるし。

オンラインストアのオペレーターさんがとても感じ良かったから、余計何だかなーと思った。

目当てのもの無かったからオンラインストアの方で買うことにしたよ。
612名称未設定:2009/07/25(土) 00:02:50 ID:Waoowk/b0
今なら、店員同士でおしゃべりしていたり、
単価の低い客を鮮やかに足蹴にする接客を、存分に体感、実感できますよ。
別名、体感型アポーストア動物園って言います。
全国展開してますよ。冷やかしおk&入園無料です。
613名称未設定:2009/07/25(土) 00:09:27 ID:x9n5zc6E0
そんなに酷いとは思わなかった。
名古屋栄。

修理の対応も丁寧だった。
614名称未設定:2009/07/26(日) 02:28:31 ID:Bu3PG7Wt0
615名称未設定:2009/07/29(水) 19:18:43 ID:bv08oPAu0
昨日AppleStoreに行ってきた。
MBPの13と15インチで迷ってたところに店員が来たので仕方なく会話。
13インチだと持ち運びとか便利ですけどFinalcutproは使えないんで15インチと悩んでるんです
って申告したら
「13インチでもFinalcutpro使えますよー(ニコニコ)」

馬鹿すぎワロタ。自分とこで製作してるソフトの動作要件もわからんのか?
9400MだとExpressしか使えねーんだよ。
9600GT載ってねーと動作しないっつの。モデルの数なんて極端に少ないんだからこれぐらい覚えろよな。
結局使えませんでしたじゃ返金騒ぎになってめんどくせーだけなのに何考えてんだ。
616名称未設定:2009/07/30(木) 22:52:45 ID:M+h3WTc90
51 :陽気な名無しさん:2009/05/16(土) 05:02:46 ID:GW3r7aZjO
あの鼻だとちんぽも期待が持てますな。


52 :陽気な名無しさん:2009/05/16(土) 05:11:08 ID:N7hBUXkLO
若かりし頃の羽田健太郎に似てると思うの


53 :陽気な名無しさん:2009/05/16(土) 05:15:09 ID:57Qdzw/Q0
>>51
立派な鼻をフガフガさせながら、クンニしてる姿が容易に想像付くわねw
小遊三さまは、とことんドスケベ親父であって欲しいわ。

>>52
若い頃のハネケンは知らないけど、一番美味しい時期に亡くなってしまって
悲しかったわ・・・口内射精して欲しかったのに。


三遊亭小遊三のズル剥けちんぽしゃぶりたい
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1242296948/
617名称未設定:2009/08/01(土) 14:21:17 ID:0k5qd5uj0
アポーストアに
いらっしゃあーーい
618名称未設定:2009/08/02(日) 23:42:46 ID:agbtPrE80
年中無休?
619447:2009/08/03(月) 13:16:22 ID:6FQANwgh0
>>458
かなり遅レスになったけどw

>その命題が成立するためには、比較対象の店の程度が高い
>必要があるだろうが。

いや、一切ないよ。
「そもそも比較対象じゃない」と言ってるんだから。

>誰でも知っているという例でしかないだろ。

「誰でも」とは書いてないけど誰でも知ってる店だとしても何も問題ない。
キモヲタ「でも」分かりやすい店ならばいいわけだからね。

キモヲタ「にだけ」分かりやすい店なんて一言も書いてないし
またその必要もない。
620名称未設定:2009/08/03(月) 14:45:40 ID:8ySMnwvF0
おまだれ
621名称未設定:2009/08/06(木) 13:35:54 ID:Lbx8dyb20
あぽー揚げ
622名称未設定:2009/08/08(土) 22:23:57 ID:RZfxJ8Xl0
マンモス
623名称未設定:2009/08/09(日) 13:30:13 ID:UV12Xcuh0
売り子はただの売り子の
くせに高飛車でムカつく
ジーニアスは医者とか技術者みたいで
信頼出来る

AppleStoreでは買い物しない
家電屋で買う
ケアはAppleのを家電屋で買う
修理はAppleStore

クソ店員 いらねー
624名称未設定:2009/08/10(月) 19:29:58 ID:q+f/iZdY0
Appleストアはキモヲタばかりが寄ってくるので街の景観を壊す。
625名称未設定:2009/08/11(火) 04:08:27 ID:FErSG5px0
>>623
家電屋のポイント乞食w

626名称未設定:2009/08/11(火) 18:30:13 ID:/b14cDTw0
USBでターゲットモードできますよと大嘘ついた店員は氏ね

ほんと店員はバカばっかり
知らないなら知りませんと言え
627名称未設定:2009/08/11(火) 19:42:51 ID:wQf/h1Yd0
こういう風景どっかで見たと思ってた
某ポスプロのマシンルームだわ
628名称未設定:2009/08/12(水) 22:23:13 ID:sEuYrPs70
アポーストア
629名称未設定:2009/08/13(木) 20:28:38 ID:nqRsHb4q0
アッポー
630名称未設定:2009/08/13(木) 21:43:17 ID:HkIMdDRz0
雑談
631名称未設定:2009/08/14(金) 21:12:02 ID:4YiBZq3G0
は〜〜い!
632名称未設定:2009/08/15(土) 13:00:33 ID:01iKibHO0
はっぴー
きょっきー
633名称未設定:2009/08/15(土) 19:55:47 ID:E1KpFMBz0
銀座店、前より接客が大分ましになった気がする。
初めてアップルストアに行ったとき、ある意味衝撃的だった。
悪い意味で。
634名称未設定:2009/08/15(土) 22:55:58 ID:GbOQUIkc0
「フレンドリー」と「なれなれしい」を、はき違えてるんだよね
この店
635名称未設定:2009/08/16(日) 00:18:05 ID:xjspUmXs0
No mobileさんも同じこと言ってましたな
No mobile,No life よろしくお願いします。
636名称未設定:2009/08/16(日) 00:21:29 ID:5cyPvfLbP
>>633
俺もがっかりしたよ
えっ?ここ?って感じで
アップルを中心に扱ってる店の方が明らかにまともだからな
つーかあの変なTシャツは雰囲気が安っぽすぎるから止めて欲しい

あれだけデザインにこだわるアップルなのになんで直営はあんなに酷い有様なの?
637名称未設定:2009/08/16(日) 01:31:38 ID:RLKcocIv0
雇われているのはワープアばかりだから。
638名称未設定:2009/08/16(日) 10:02:32 ID:wodKh+pf0
全員、さかなクンみたいなテンションだったら、
楽しいだろうなあ
639名称未設定:2009/08/16(日) 10:47:28 ID:COihGcFF0
Appleストアは全員酒井〇子みたいなテンションだった
640名称未設定:2009/08/16(日) 21:35:40 ID:vp8nibbyi
>>626
できるでしょ?
641名称未設定:2009/08/16(日) 23:59:38 ID:rZPRMOIu0
   (゚ω゚)
  /  \
((⊂ )  ノ\つ))      いらっしゃいまほー
   (_⌒ヽ
   丶 ヘ |
εニ三 ノノ J
642名称未設定:2009/08/18(火) 21:25:50 ID:5Db3AHw50
あぽー
643名称未設定:2009/08/20(木) 09:45:44 ID:xsTv51mJ0
過疎
644名称未設定:2009/08/22(土) 00:15:47 ID:uRKF+Cch0
いらっさーい
645名称未設定:2009/08/22(土) 00:40:03 ID:Dcm3017d0
>>1は接客業したことがないだろ。
俺はここ2年、生まれて初めて接客業をしたが、本当に難しい。
会社が勝手に方針ころころ変えるし、価格もころころ変える。
交代制のシフトだったりしたら連絡事項をメモするだけで膨大な時間と手間がかかる。
それをさぼる担当者もいたりして、フォローも大変。
ニートの>>1は一度接客業やってから同じことが言えるか試してみなさい。
646名称未設定:2009/08/22(土) 05:04:00 ID:p61BMlHv0
家電量販店のレジ打ちにすらに劣る時給(びっくりした)。
ユニクロでも買えないペラペラでみっともないユニフォーム。
Apple CareやMobile Meの厳しいノルマ。
(昔、Applecareをつけてくれたら、本体を定価で買うより総額をお安くできると言われて
 なんだかなーと思ったことあり)
コンビニバイトより遙かに狭い裁量。(とにかく前例主義)
年中募集している管理職。(ベテランスタッフを育成して抜擢する気ゼロ)

実態なんてそんなもの。はっきり言ってコンビニ以下です。
647名称未設定:2009/08/22(土) 12:52:56 ID:SXA7p/kP0
心斎橋に平日の夜に行ったら若い無駄なバイト達がいなくてびっくりした。
客もいなかったけど。ストアじゃ売れてないのかな〜。
それとも、週末に行くとコンビニ以下バイトに当たるって事か?
648646:2009/08/22(土) 23:55:39 ID:p61BMlHv0
大阪はどうか知らないけど、東京は量販店のMac売り場がどんどん
綺麗に快適になってきている。
実機がゆったり置かれてるし、店員が張り付いてこないから
じっくり実機を触れる。AppleCareなんかの押し売りもない。
周辺機器の選択肢も広くて、フットワークよく揃えてくれるから快適だった。
カスタマイズモデルだって注文可能だし、自分は次も量販店で買うね。

なまじ直営店への期待が高かっただけに、失望感は100倍。

(ちなみに、時給を教えてくれた知人は、いまは大手で管理職やってる。
 それだけの人間をレジ打ち以下の時給でこき使ってたんだぜ。)
649名称未設定:2009/08/23(日) 00:06:18 ID:S2kYephg0
          ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'〜/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
650名称未設定:2009/08/23(日) 17:25:12 ID:RD8H9QlR0
危険な仕事をレジ打ち以下の時給でやってる俺よりマシだな
651名称未設定:2009/08/23(日) 17:33:07 ID:UH4HPTCo0
で時給っていくらなの
652名称未設定:2009/08/23(日) 18:15:19 ID:gWIaciJG0
MacBookAirの液晶がしましまになって、修理に出しました。
最初の見込み費用は45000円でした。

後日以下のメールが来ました。

--様、
お客様からご依頼いただきました修理が完了しましたので、MACBOOK AIR を発送いたしました。修理の料金は、お客様のクレジットカード/代引きにて請求されています。お手元に届くまで 2 営業日お待ちください。

その後、今度は以下のメールが来ました。
拝啓 --様、
お客様の MACBOOK AIR の修理に関してお尋ねしたいことがございます。当社の診断により、保証またはサービス契約の対象外となる問題が発見されました。お手数ですが 0120-27753-5 までお電話いただき、担当者に修理 ID ------ をお伝えください。

1回修理が終わって、配送したのにどういうことかな?と電話したら
液晶が破損しており、修理費用が10万弱かかると・・。

1回修理が終了して配送した、お金も請求したというメールが来たのにどういうことやねん?と怒ると(大人げなかったか?)、シリアルが違っていて一旦修理終了にして新しいIDに登録し直したと、すると自動的にメールが送られるシステムになっていると説明された。
1回直った、お金も請求しましたというメールが届くのはおかしい、と怒ったのですが、
担当者は、メール内容は確かに間違いでした、しかし、実際に液晶破損しており、これは事実なんです、システムの問題なので、と開き直られて謝罪は無し。

正直そのシステムに全く納得していないし、10万弱かかるのなら新しいのを買うので修理依頼を止めて送り返してもらったのだが、その際のメールが、また以下の通り。

--様、
お客様からご依頼いただきました修理が完了しましたので、MACBOOK AIR を発送いたしました。修理の料金は、お客様のクレジットカード/代引きにて請求されています。お手元に届くまで 2 営業日お待ちください。

また同じメールが来ました・・・
私は、システムの問題かどうか知らんが、このような嘘のメールが流れる様なシステムはおかしいし、社会的に通らないと思うのですが、皆様はどう思いますか?
653名称未設定:2009/08/23(日) 18:30:02 ID:RD8H9QlR0
AIR落としたお前が悪いんじゃね?
654名称未設定:2009/08/23(日) 18:42:20 ID:gWIaciJG0
別に壊したのに関しては、必要なら修理費は払うわけだし・・・。
問題は、偽りの内容のメールが自動的に送られるシステムだと思うのだが?
655名称未設定:2009/08/23(日) 19:16:58 ID:wbehEBSc0
>>652
これで10万取られたら普通に詐欺だと思うぞ。
45000円取られるなら正当な請求だが。
656名称未設定:2009/08/23(日) 19:36:41 ID:KyP3MRFL0
>>645
客のそばで店員同士のおしゃべりは論外だと思う。
主人公の人たちなんだなって思ったよ。
657名称未設定:2009/08/23(日) 20:17:44 ID:zAZyynVh0
>>652
mac以外のいいもんでないかな
mac買ったりすんの馬鹿らしくなってくるよ
658名称未設定:2009/08/23(日) 21:09:38 ID:gWIaciJG0
>655,657様
そうですよねー、私がクレーマーなのかちょっと心配だったのですが、
今回のエピソードをシステム的にこうなっていると開き直って、
しかも、私のクレームの記録を取っているはずなのに、
返品時に同じことをやっているなんて・・・、

本当に腹立ったのでWinにしたかったのですが、
結局アマゾンでMacBookPro買いました(笑
659名称未設定:2009/08/24(月) 02:44:26 ID:ohPxCA0C0
>658

要するに、システムの問題なので改善の余地がないって言い訳なんだよね?
Appleって、Macのオペレーティングシステム作ったり、
Xserveのオペレーティングシステム作って売っている会社じゃなかったっけw
660名称未設定:2009/08/24(月) 02:57:06 ID:3Wkd7AMI0
ストアを擁護するつもりはないが、「システムの問題」というなら、
技術的に可能かどうかというより、システム入れ替えのコストの問題だろうね。
661名称未設定:2009/08/24(月) 07:06:06 ID:9xWx0pTB0
いあや、単に、修理ではなく返品、または再登録の際には、修理と異なる対応(自動メールなり、追加メールなり、せめて一報)をすれば良いだけじゃない?
それぐらいは普通の企業ならするでしょう・・・。
662名称未設定:2009/08/24(月) 20:26:01 ID:YdXew9Nd0
   (゚ω゚)    こちらの故障についてはぁ
  /  \   
((⊂ )  ノ\つ))  アポーケアご利用頂けましぇーん
   (_⌒ヽ
   丶 ヘ |
εニ三 ノノ J
663名称未設定:2009/08/25(火) 01:43:47 ID:3X7W3VYs0
>660

システム管理はど素人なのでよくわからないけど、システム制作は外注じゃなくて、おそらく内製でしょ?
661さんがいうような、別メールを送る機能や、特別対応を促すアラートを出したりするのって、そんなに難しいことなのかなぁ?
(もちろん、バージョンアップという意味で、
 物理的にシステム入れ替えの作業は発生するだろうけど
 定期的なメンテナンスしてない訳ないだろうし。)

幸いにもAppleで修理に出したことはないけど、他企業で652みたいな
システムバグ的な対応を受けたことは一度もないな。

 
664名称未設定:2009/08/26(水) 01:59:41 ID:2+GPuV7z0
USのiTSはそんなばかなシステムじゃないけどな。日本のiTSは知らんけど。
USのはクレームや質疑にはちゃんと担当名が記名されたメールが配信される。
日本の現地人スタッフは信用されてなくてシステムを触れなくしてて機械配信なんじゃない?
665名称未設定:2009/08/26(水) 02:56:19 ID:pRCTCJ/t0
直営店のサイトも、自称日本語がわかるアメリカ人が翻訳してるような
変な文章のこと多いしね。
特に最近は、日本語置き換えすら放棄して、英単語を単にカタカナにしてあるだけの表現が珍しくない。
現地人スタッフはノータッチ、といわれても素直に納得すると思う。
666名称未設定:2009/08/26(水) 04:07:11 ID:o6wUITAG0
>>664
AppleStoreとiTunesMusicStoreではまた別の話なんじゃないの?
667名称未設定:2009/08/26(水) 23:06:03 ID:SdBlk6ke0
凄いスレだな。

しかし、アポストで何ら嫌な思いをしたことがないんだが…
なんで食ってかかる人が居るんだろうか?とか思ってみたり。

>>658
で、結局なんだ?修理しないで送り返してもらったんだよね?

システムの問題は大いに指摘すべきだけど、そんなブチキレ
無くてもいいような気もするけどなぁ。
668名称未設定:2009/08/26(水) 23:54:38 ID:QckfsKc10
こにゃにゃちは
669名称未設定:2009/08/27(木) 01:10:11 ID:YX87wGO40
ストア関連はUS直轄じゃなかったっけ?日本の現地法人どこまで噛んでんだっけ?
Appleって世界戦略で同じもの売ってローカライズしないから、
現地法人って通訳みたいなもんだと思ってた。
670名称未設定:2009/08/27(木) 07:33:08 ID:gNfclMki0
>667

・自分のマシンを預けている。
・保証外なので修理代をかけるか、買い直すかシビアな判断が必要なのに
 問い合わせて、初めて、見積もりの倍額近いことを説明された。
 (つながらないことが分かっていても、
  1度は担当者側から電話してくるのが一般的じゃないか?)
・修理担当部署は人一倍正確さと、情報の引き継ぎが大事なのに、
 何度もとんちんかんなメールが送られてきた。
・システムの問題と開き直られて、なんら謝罪がなかった。

自分は658じゃないけど、やっぱりキレると思う。
671658:2009/08/27(木) 07:49:38 ID:QFAoPqtN0
>670
ありがとう。
いや確かにぶち切れるのは大人げないかもしれなかったが、
やはり通常の企業ではあり得ないことをappleだからで押し通そうとする雰囲気はやっぱりおかしいと思う。

ちなみに返してもらって、秋葉原の店で液晶交換してもらった(39800円)。
672名称未設定:2009/08/27(木) 10:14:19 ID:lqdW/I3r0
アタマの中に何人も人格隠し持ってる奴の
対応する方の身にもなってくれ・・・
673658:2009/08/27(木) 11:23:23 ID:QFAoPqtN0
いやあ、顧客商売とはそういう物だよ。
クレーマーの対策の本を読んでみな。
Appleは落第というか、自ら地雷を踏んでいる。
674名称未設定:2009/08/27(木) 17:02:21 ID:T3gMRWdg0
>>670,658
うーん、確かに「ひでぇ!」って思うけど、ブチキレないなぁ・・・

その辺は個人差あると思うけど。顧客商売ってそういうもん、
って思うのは自由だけど、ブチキレて怒鳴る(?)ほどの
ことじゃないような。

怒鳴ってアポが改善されるなら怒鳴るけど、だったら、ちゃんと
筋通して然るべきところへ持ちかけた方がいいんじゃないの?と。

ただ、ヒデェなぁ、とは思うよ、確かに。それは俺も強く思う。
675名称未設定:2009/08/27(木) 17:32:23 ID:QFAoPqtN0
1回修理して発送しました。お金も請求しました。
と言うメールが来て、その後電話くれというメールが来て、
実は液晶が割れていた、修理費は倍増だ!と言われたら、
ぶちぎれない?
お前が壊したんでわ?
と思わね?
676名称未設定:2009/08/27(木) 23:19:06 ID:gw5axvtu0
>>674
uzee
677名称未設定:2009/08/29(土) 15:16:06 ID:1XiGmKo+0
いらっしゃいまほー
678名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 04:01:03 ID:9jzMIbhx0
なんだ、今日初めて渋谷のアップルストア行ってスノレパ買ったんだが、レシートにレジやってたねーちゃんの名前が手書きで書かれてた。
これ何なの?担当者の名字を書くならまだわかるんだが、名前って・・・?という感じだった。
いや、なんか別に気を悪くした訳じゃないし、キャバクラみたいで面白いなーと思ったんだけど、
アップルストアってこれが普通なの?それとも、本当はレジに担当者名がインプットされてなかったから、
イレギュラーな対応として、そうなっただけ?
679名称未設定:2009/08/31(月) 08:48:08 ID:4d/UzNTIi
>>678
で、携帯番号とかは書いてなかったのか?
680名称未設定:2009/08/31(月) 19:00:19 ID:0H9eFsgi0
あどこは普通にしてりゃ楽なのに無理してわざと客を「はあ?」と思わせるようにしてるからな。
俺が店員なら店の方針っつーかそういう雰囲気に精神病みそう
681678:2009/09/01(火) 23:25:47 ID:u9ydehVh0
ん〜、番号書いてあるかなーって期待したんだけど、書いてあるのは渋谷店の代表番号のみorz
682名称未設定:2009/09/02(水) 06:34:59 ID:H62h/HAf0
アメリカのアップルストアの対応はかなりよかったけど.... 知識も豊富で態度も良い。しかもHDDを保障で交換してもらったときにもともと入って無かったiLife2009を入れてくれたwww
683名称未設定:2009/09/02(水) 20:49:59 ID:QvUcY07+i
だってコンビニのバイトより稼げないんだから仕方ないよ。
684名称未設定:2009/09/03(木) 04:43:39 ID:kxNTfCp90
バイト感覚で働いてるスタッフはまだいいけど、
変にアメリカンな発想が身に付いてしまったマネージャークラスなんて
歳とったらどうするのかね。
転職できないでしょ。
一般的な流通業なら内勤の管理部門に移るとかの選択肢があるけど、
直営店だからバックオフィス機能はほとんどUSが握ってるだろうし。

どうでもいいことなんだけど、ふと哀れになっちゃってさ。
685名称未設定:2009/09/10(木) 14:09:17 ID:rxfo6/AC0
普通に海外の店舗いけばいいんじゃない?
マネージャークラスなんて英語必須なんだし。
686名称未設定:2009/09/12(土) 21:49:08 ID:U9n1UA6t0
知識がなくても
料金をぼったくっても
愛機に傷をつけても
人間だから仕方がないと思う

でも、タメグチはやめろ
687名称未設定:2009/09/12(土) 22:42:51 ID:e4mqU7N/0
>>685
マネージャークラスとか関係無しにアップル社員は全員英語話せる前提
入社試験に英語テストみたいなのあんぜ
つうか初台の本社は外国人半分以上いるから英語わからんと意思疎通無理だわな
本社にある自販機にはコカコーラのボタンが複数あって、もちろん無料で飲み放題
688名称未設定:2009/09/12(土) 22:51:25 ID:yGTmSz5z0
コーラ飲み放題とかうれしくねーだろ。。。
689名称未設定:2009/09/13(日) 01:10:01 ID:17bGVS590
>687

アップルジャパンの人間はいくらでも転職先あるだろ
でもUS直営のストアのマネージャーから本社への異動は難しいんじゃね?
国内の流通業に転職するには接客業としてのレベル低すぎるし


690名称未設定:2009/09/13(日) 04:12:30 ID:j+u0JRzo0
つーか、リテールストアの人間がそれ以外の部門に行くこと自体がほぼない
国内の多店舗に行くとかはあるだろうけど
接客とそれ以外では要求されるスキル全然違うし

何らかの事情で辞めることになった場合、多分ショッピングモールとかの
Mac売り場担当とかやるのが無難だろう
691名称未設定:2009/09/13(日) 10:53:24 ID:fWFsg28u0
結局あれなの?
わざわざ銀座行かなくても
新宿のBICでいいってこと?
692名称未設定:2009/09/13(日) 15:45:43 ID:BcvR5hDH0
>>689
英語ができる程度で転職先があるとか、どれだけ世間知らずだよ。
英語なんか出来て当たり前。その上で何ができるかが問題。
693689:2009/09/13(日) 18:30:49 ID:17bGVS590
>692

いや、そんな正論いまさら熱弁されてもw
アップルジャパンのネームバリューがあって、そこで勤め上げてきた
キャリアに関連する部署なら、給料面で贅沢をいわなければ
なんぼでも転職先はあるでしょ、と言いたかっただけ

まあ、アップルジャパンに限らず、外資系では、
英語はしゃべれても何もできない人間は少なくないけどね
694名称未設定:2009/09/13(日) 19:04:26 ID:BcvR5hDH0
>>693
> アップルジャパンのネームバリューがあって、そこで勤め上げてきた
> キャリアに関連する部署なら

ああ、君の働いているような底辺会社なら、それでも雇ってくれるかもね。
695名称未設定:2009/09/13(日) 19:28:34 ID:i7UptXYJ0
時給800円でいいので雇ってください!
696689:2009/09/13(日) 21:20:55 ID:17bGVS590
694は語学力とキャリア(実力&実績)だけじゃ雇ってもらえない
シビアな会社で働いてるんだね。賢い。偉い。凄いw
御社に転職するにはNDA大破りのリーク情報とか、
(もっと優秀な人材を引き抜くための)社内の人事情報とか、
取引先等のでかい人脈とか、なんか手土産が必要なわけだ
手土産だけ戴いて、1〜2年でポイ捨てしながら業界でのし上がっていく会社も
実際あるからね。


で、これ以上はスレ違いだから戻すけど、
日本上陸したての頃のGAPのノリがAppleStoreっぽかったのをふと思い出した
やたら挨拶してきたり、ため口で気持ち悪いぐらいフレンドリーだったけど
いつの間にか普通の衣料店っぽくなってたね
AppleStoreは永遠にあのままなのかな…

697名称未設定:2009/09/13(日) 22:29:15 ID:MFfZzpMb0
口ばかり達者で仕事は何もしないという白人の悪いところだけが乗り移ったのが外資系店員。
698名称未設定:2009/09/14(月) 09:05:25 ID:a8ljmYr90
>>692の方が世間知らずだと思う。
英語ができる程度で転職先はあるよ。

「英語が出来る程度で入れる会社なんか大したことない」
という話なら世間知らずか否かとは何ら関係がないしね。
699名称未設定:2009/09/14(月) 09:20:09 ID:AporH1cn0
日本国内じゃ英語が出来て当たり前の会社なんかそうないだろ
もちろん他に求められる物があるわけだが、
英語が出来なくても入社可能な会社がほとんどだ
700名称未設定:2009/09/14(月) 09:36:25 ID:WnTrA3uPO
店員よりエレベーターがムカつく。
なんとかしてくれ
701名称未設定:2009/09/14(月) 12:08:06 ID:P4UNaihf0
692=694は、英語力を武器に転職先(あるいは新卒採用)探してて
うまくいかないもんだからイライラしてるんじゃない?
ちょっと留学したレベルじゃ、英語が読み書きできてもビジネス英語にはほど遠いから
外資じゃ一段(以上)下に見られるからねぇ。

そういう自分は、つっかえつっかえの日本語英語だしエンジニアでもないけど、
なんでか、それなりに有名な外資になんとか2回転職できてる。
だから余計に692が喚いている理由がよくわからないんだよなぁ。



702名称未設定:2009/09/21(月) 14:46:37 ID:HGYBKzDYi
栄店によく行くけど、確かに2chのこの板、さらにこのスレを開き、書き込むような人向の接客ではないかもしれない。

アパレルのノリというか。
俺は何かが故障したりして困ればジーニアスに対応してもらうけど、対応は問題ないよ。

あと、栄に遊びに行ったついでに、
アップル製品の並んだ壮観な眺めと空間を味わいに行く。

そして、店員さんに2,3質問を兼ねてアップルやアップル製品の雑談を楽しみに行くって感じ。

マニアでない一般人には、ショールームを兼ねたサポートセンターって感じじゃないの?

あ、マジレスしちゃったけど、良かったのかな?
703名称未設定:2009/09/21(月) 20:14:58 ID:AlNswJ4K0
>702

店舗にもよると思うよ。
なんとなくのイメージだけど、地方はわりといいんじゃないかな?

都内は地代とか高いからノルマがきついのか、
売り込みも激しいし、その上、いろいろなオプションをつけようとしてくる。
そのくせ、数十万単位の見積もりになっても、それこそアパレルのノリで
ため口の軽い接客をしてくるから違和感を感じるんだよね。
言葉がタメなだけじゃなくて、態度がタメなのよ。
別にへりくだれとは言わないけど、年上に対する敬意すら感じないんだよね。
(もちろん、全部がダメなんじゃなくていいスタッフもいるよ。)
704名称未設定:2009/09/22(火) 01:34:43 ID:Zj962wjZ0
アメリカには敬語はありません
保守的な日本人はAppleに関わらないでください

…ってのが本音だろうな
705名称未設定:2009/09/22(火) 09:16:45 ID:+wtB7ViN0
>>704
>アメリカには敬語はありません
あるよ。
706名称未設定:2009/09/22(火) 09:18:18 ID:tYUAOopV0
アメリカに敬語がないっていうのは大きな誤解。
日本で言う敬語とはちょっと違うけど、
言い回しに関しては、相手との関係によって、神経質なくらい
文法の使い分けや言葉選び、スタンスの明示が必要となる。

要するに、アメリカと日本の悪いところを集めちゃったのが
AppleStoreなんだよなw


707名称未設定:2009/09/22(火) 13:09:54 ID:I+n5Mj4yi
栄に行ったら言葉使いが丁寧だったよ。銀座との差に愕然とした。
たまたまなのかな?
708名称未設定:2009/09/22(火) 14:40:48 ID:ctquApth0
栄の馬鹿店員がこのスレを見張ってる模様です
709名称未設定:2009/09/22(火) 17:41:10 ID:I+n5Mj4yi
お、店員認定された。残念ながら違うよ。
710名称未設定:2009/09/23(水) 01:45:11 ID:wD1rMtZP0
アップルストアの接客の悪さは異常。
栄店で働いてる細めの不細工なオバさんマジ勘弁して。
OLやってたけど対人能力ゼロで嫌われて、会社やめて
アップルストアに来たって感じがすごくした。
あのオバさんみたいなことをされると心底アップルが嫌いになりそう。

iPod touchを買おうと思って見に行ったんだ。

しっかり触ったことがないからいろいろ触ってたら
どこからともなくわいてきてiPod touchがディスプレイしてある
テーブルをウロウロしたり、パンフレットでパンパン叩きだしたり。
あの不細工顔でみられると本当に腹が立ってくる。
むかついたから買わずに帰ってきたし、買う気もなくなってきたw
マジ糞ストア潰れろよ。
711名称未設定:2009/09/23(水) 02:31:02 ID:wD1rMtZP0
>>702
ジーニアスバーはいい。
知識もしっかりしてる。普通のパソコンショップみたいだな。

アップルストアで問題なのは店内をうろついてる契約だかバイトの奴ら。
カタログ程度の知識しかないのか、カタログ程度のことしか話さない。
ちょっと話しかけると、頼んでもないのにカタログ知識の再生が始まる。
これが鬱陶しく感じる原因だろうな。
「ほかになにかございますか?」
「それではまた疑問などありましたら気軽に声をかけてください」と
引っ込めばいいんだよ。

なのに、いつまでたってもカタログの読み上げを止めないから押しつけがましく感じる。
根本的に接客というか客の立場が考えられていない。小学生のママゴト。

今日、俺もiPod touchを買おうかと思って栄店にいって触りながら
検討していたら、変なババアがさっさと消えろみたいなオーラをだしてくるわけ。
気分が悪くなったから検討どころか他店でも買う気もなくなった。
こういうところからアップルというブランドが倒壊していくんだなと思った。
712名称未設定:2009/09/23(水) 12:14:57 ID:VYVcO6Ya0
Macのセールストーク例

Apple社公認のユーザー代表きくちももこさん、
具体例を挙げてMacの良さをアピール

http://www.youtube.com/watch?v=ph-qKLyJbkE

713名称未設定:2009/09/23(水) 15:53:16 ID:TbbVKwR/0
iPhoneを販売してるソフトバンクも不満爆発してたけど
アポーストアもまた接客のレベルが低いみたいだな。

こういうところがもっとしっかりしてればリピーターに繋がるんだろうけどね。
ソフトバンクもアップルもだけど、店頭で接客をする店員は会社の顔だということをわかってもらいたいね。
会社も損をするし、客も損をする。
714名称未設定:2009/09/23(水) 16:09:26 ID:BDW+3JnJ0
>>713
みたいだな?
人の伝聞でえらそうに。ww
715名称未設定:2009/09/23(水) 16:50:58 ID:SKWrVO6c0
また栄店の店員か。
716名称未設定:2009/09/23(水) 22:01:03 ID:PPOVXCeK0
発売直後にApple Storeで注文したスノーレパードが全然届かん。
電話しても送りますと言われるだけでいっこうに来る気配なし。
カード払いでキャンセルも返品も不可。
まじありえん。
717名称未設定:2009/09/24(木) 10:43:25 ID:HUraffqJi
このスレはすぐ店員認定されるんだな。
718名称未設定:2009/09/24(木) 13:13:08 ID:zyI/jEf0i
栄店のこと書いたのおれだけど、
俺、店員じゃないよ。
ただのアップルファンの1人。
719名称未設定:2009/09/24(木) 15:03:26 ID:YlcAsrvB0
>>716
それオンラインストアだろ?スレ違いじゃね
720名称未設定:2009/09/25(金) 01:12:29 ID:NAF8ExCLi
おれなんて名古屋旅行行っただけで店員認定だぜ。
721名称未設定:2009/09/25(金) 17:57:00 ID:EksIt1yP0
栄店が人気だな。
心斎橋店も負けねえぞ。
ここも、ブサなくせにツンツンしてる女がいるど。
722名称未設定:2009/09/28(月) 13:26:27 ID:TBr2T+e10
過疎
723名称未設定:2009/09/28(月) 17:02:44 ID:/FNlTNBI0
1ドル90円前後の時でも強気に110−120円という強欲的な価格設定だったが
それでも日本でMacは売れた。

1000ドルの商品が本来90000円であるべきなのに、110000ー120000円。

「高かろう、よかろう」という概念が骨の髄にまで染みこんでおり思考が働かない。
「使っていて楽しい」なんていう古くさい「感性」を訴えてアーティスト気取り。

頭の悪い消費者を狙ってきたのは、ヴィトンなど多数。
不況下でも「コストパフォーマンス」という概念がない脳天気。
平和ボケしすぎて危機管理意識がない。
漢字が読めない阿呆太郎、職務中に飲酒をするアル中、中川などは、「アホの国、日本」を象徴する人物だった。
724名称未設定:2009/09/29(火) 08:35:15 ID:2WcCWAyy0
>>723
激しく同意
725名称未設定:2009/09/29(火) 20:14:06 ID:CxesuP+U0
>>705
>>706

中学生にマジレス乙
726名称未設定:2009/09/29(火) 21:12:33 ID:Y20Kkop/0
>>706
文化は関係ない。敬語とかも関係ない。
アップルストアがダメなのはそれ以前の問題。
社員教育がなっていない。
そして社員教育をする気もなさそう。
安い給料で普通に働いてくれればいいってスタンスだろうな。
727名称未設定:2009/09/30(水) 14:33:00 ID:ZsrLAsio0
あれだ
普通の所は店員が一応格下扱い
その謙遜が丁寧さとして客まで伝わるんだ
一方アップルストアの店員はその感覚がないんだろう
だから客にも傲慢さが伝わるのだ
728名称未設定:2009/09/30(水) 14:34:18 ID:MmvW7YEG0
オンラインストア Apple Store【対応最悪】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1138151226/473

473 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 2009/09/23(水) 19:37:36 ID: eDJ2+7xt0
applestoreのスタッフに募集して、2度面接に出向いて2回目の時「それでは1週間以内に必ずお電話でご連絡さしあげます」と言われた。
それから6日後に「今回応募多数のためもうしばらくだけお時間がかかりますのでお待ちください」と言うメッセージが電話に残ってた。
それから1ヶ月以上連絡なし。
先週ストアに連絡して担当の方をお願いしたら現在外にでているから後で戻り次第お電話さしあげますとの事でその日待ってたが結局電話こず。
次の日も電話したら「今日は出勤していません」との事なのでまたおりかえしお電話さしあげますと言われたが結局なし。

3日間の間に2度も面接に出向いた後に連絡くれると言って結局梨の礫。
採用どうこうよりも企業としてこういう対応って普通ですか?
絶対に連絡すると言っておきながら連絡ない上に今度は電話から逃げてるのって一般的に考えてどうですか?

本社にこの事メールしようと思うんだけどどこのアドレスがいいと思いますか?
憧れてた仕事だけあって対応にすごいがっかり。
729名称未設定:2009/09/30(水) 16:46:19 ID:6qX3d8Gr0
>>728
初台にある東京オペラシティの日本法人に突撃してこい
730名称未設定:2009/10/01(木) 09:32:14 ID:tMJgdyWz0
>>728
>憧れてた仕事だけあって対応にすごいがっかり。

アップルストアの店員を見てみろ。
あんな奴らと一緒に仕事なんてやってらんねーって思うはず。
つーか、雇われる方も適当だし、雇う方も適当だなw
731名称未設定:2009/10/02(金) 15:15:23 ID:CGvUt0ob0
栄店の接客の悪さは異常。
732名称未設定:2009/10/04(日) 20:46:28 ID:lVeITja90
まともなアップルストアってあるの?
733名称未設定:2009/10/04(日) 23:13:36 ID:eCc2Tx/o0
オンラインのほうには社員はマネージャークラスしかいないので
そういう意味で社員率が低い→社員の割合が高そうな直営店よりは日本人のことがわかるかもな
734名称未設定:2009/10/05(月) 22:55:17 ID:PYgMF1hF0
高校生の時、制服で行ったんだが普通に対応してくれて、VGAアダプタ買っただけなのにご丁寧に領収書の宛名に学校名まで打ち込んでくれた



今はそんなことしてくれないんだろうな
735名称未設定:2009/10/06(火) 04:13:19 ID:+zaZ7VKA0
>>734
みんながみんな腐ってるわけじゃない。
中にはちゃんと接客ができる人もいる。
ただ中学生のアルバイトみたいなのが多い。
採用基準あるのかとか面接官がいるのか凄く疑問だ。
736名称未設定:2009/10/09(金) 01:53:34 ID:XfGEr/G80
ぶっちゃけIKESHOPのほうが良かったと思ってる
737名称未設定:2009/10/10(土) 07:14:07 ID:Uxaj6kak0
>>736
確かにいろんなアップルの製品を見るのにはアップルストアがいいけど
製品を買うなら普通の店がいいねw
あの接客だと買う気がなくなる。
738名称未設定:2009/10/10(土) 11:18:37 ID:SsWB2bZP0
genius bar予約して行くのに毎回待たされすぎワロタ
739名称未設定:2009/10/10(土) 20:11:45 ID:nyj1NhTl0
秋葉のマックコレクションのほうが日本人向けっぽいな
740名称未設定:2009/10/14(水) 08:28:12 ID:CAmSMnEGO
>>615
亀だが、おまいさんが間違い。
確かにオンボでは重いが普通に使える。9400じゃなくて、あれははIntelGMAを積んでるMacが対象外になっただけ。
741名称未設定:2009/10/15(木) 00:48:08 ID:SYQmKu1I0
Genius barに予約して壊れたiMacキーボードを持ってった。 否定はしてるがどうも子供が
重い物を落としたみたいでHのキーの爪が割れて取れてしまった。 Geniusが替えのキーを持ち出して
来てはめようとするがどうもうまくいかない。 5分ほど格闘してあきらめ。
はいどーぞと新品のキーボードタダでくれた。 シリアル番号とか保証とか全く気にせずに。

742名称未設定:2009/10/15(木) 07:16:26 ID:sNNPz3p10
備品類は結構あっさりくれる
743名称未設定:2009/10/15(木) 20:40:52 ID:YHmbL8iu0
ジェニウスはコンビニのアルバイトレベルってこと?
744名称未設定:2009/10/15(木) 22:15:54 ID:ikHscCu/0
スマイル0円
745名称未設定:2009/10/20(火) 23:29:42 ID:bTIQjeW90
>>731
2Fの人は良かったけど、1Fの店員は人を馬鹿にしたような態度をとるよ
746名称未設定:2009/10/21(水) 09:35:28 ID:msYnkvMu0
新しいMacも出たことだし、 久し振りにいってみるか
747名称未設定:2009/10/21(水) 14:48:38 ID:ntulaPsVi
バイトの教育ちゃんとしろや
748名称未設定:2009/10/21(水) 17:41:51 ID:AqJx+PuF0
電話出てるやつの中にはスリープロの派遣組もいるよ!
それと自身の体験談だけど、
昨年MacBook購入、開封すると本体に傷があったのでサポートへ交換を頼んだら、
同じ事を何回も聞かれ、説明させられた上にたらい回しにされた。
結局交換はしてもらえたが、10分もあれば事足りる電話に3日もかけられた。
結局の所、サポート部門が組織としてできていないようです。すぐに解りません、部署が違いますと言ってくる。

749名称未設定:2009/10/22(木) 23:13:25 ID:Zrz/Hp8/0
>>748
>結局交換はしてもらえたが、10分もあれば事足りる電話に3日もかけられた。
交換/返品関係はどこの企業も時間はかかるよ。いろんな所に確認をとらないといけないし、責任が発生するからね。

MacBookを開封したらわかるが、キズがつかないように柔らかい梱包材で包んで出荷しているから、通常キズがつくことは考えられないからなぁ。
750名称未設定:2009/10/23(金) 21:34:51 ID:x6A9jWjJ0
アホか。梱包される前につくことだってあるだろうが。

しうし3日は酷いな。日本メーカーなら即交換コースだね。たらい回しに
されることもないしね。アップルのサポートは昔からウンコだが、改善される
兆しが全くないね。Mac板のサポート関連のスレッドは、いつ見ても恨み節の
オンパレード。擁護にならない擁護レスがつくのもいつものこと。
751名称未設定:2009/10/24(土) 19:21:13 ID:elMxT6290
パーフェクトワランティつけてソフマップで買うといいよ。
752名称未設定:2009/10/25(日) 17:03:51 ID:UWGxA5IC0
>>750
>アホか。梱包される前につくことだってあるだろうが。
どちらがアホか。梱包前に検査ぐらいはどこのメーカーだってやる。
工場のライン見学もしたことないのに偉そうにいうな!
753名称未設定:2009/10/25(日) 17:16:38 ID:x69PhBADO
アップルストアの接客レベルをどこまで上げて欲しいの?

ベーシックなところで、ディズニーランドやディズニーストア?
754名称未設定:2009/10/25(日) 17:31:28 ID:3tnNrlgR0
昨日銀座で脚組んで、片手ポケットで接客されたw
最早接客とは言わないレベル。 フレンドリーと言っても
天才バーレベルが限度じゃないかと思う。
755名称未設定:2009/10/27(火) 01:48:49 ID:i1guyPyK0
>>753
日本の標準的な接客レベル。馴れ馴れしいとかチャラチャラした態度とかは論外
ネズミーのキャストにはならなくていい、ていうかそれも困るなw
756名称未設定:2009/10/27(火) 03:02:09 ID:SgoVMKNB0
客がMacについて、店員の話が分かりやすいと納得できるほど、
噛み砕いて説明できるならフレンドリーに話すのはとってもいいと思うよ。
757名称未設定:2009/12/26(土) 13:22:29 ID:AkZPaVZt0
まぁ、お洒落な雰囲気で気取っているだけで、中身は無い。

商品知識も技術力も、さらには提案力も問題解決能力も。

758名称未設定:2009/12/27(日) 20:25:13 ID:qkejtAm00
りんごのMacよりハンバーガーのMacの店員のほうがおしなべて遥かに良い接客をする現実
ハンバーガー屋の商品価格はリンゴ屋の100分の1
759名称未設定:2009/12/31(木) 16:52:04 ID:d82j5tec0
顧 客 満 足 度 N o 1 !
760Macintosh ◆1WZThYdb3Q :2010/01/02(土) 02:19:10 ID:+GHhKdRq0
確かに、Apple Storeの店員の基礎能力はきわめて低い。見た目だけ良くても
中身がまるで伴っていない。スーパーの商品陳列バイトと殆ど程度が変わらな
いのは、今更な話だが、商品知識も活用法も、なにひとつ身についていない所
から推察するに、十分な知識もまた、接客能力も教示されていないのだろう。

前者はMacを使い倒していれば1年で身につくが、後者はそうはいかない。ただ
ここの問題は前者もまるで駄目だということだ。話しかけてくるのは結構なのだが
こちらが商品を目の前にして悩んでいることに対して、返答ができない、もしくは
質問を回避する回等を提示するだけというのは、正直困ったものだな。

例えば、Mac Miniで地デジを見たいのだが・・・といった質問や、VMWare Fusion
で過去の資産を活用したいのだが・・・ということに対して言葉のキャッチボールが、
そこから先の質問に至らず終了する。

ポピュラーな話題になると、フリーでiPodに動画を詰め込みたいのだがといった質問
か・・・・ iTunesが本来標準で対応すべきものなのだが、売りにしている割には、動画
変換に関していまだに搭載されていない。

QuickTimeで書き出してという手法はあるが、それを彼らは提示もできない。このあた
りに多大な問題点がある。もう少し知識を身に付けさせたほうがいい。ユーザのほうが
よほど知っているというのでは、正直お話になりませんよ。

761名称未設定:2010/01/02(土) 03:09:43 ID:urcP9YtO0
そんなに難しく語るまでもない。
アポスト店員は客を見下してるんだよ。それが根本的な問題。
この問題を感じたことがない人は幸せかもね。
762名称未設定:2010/01/02(土) 16:53:24 ID:+GHhKdRq0
今日銀座行ってきたが、店員が大杉。

はっきりいって邪魔
763名称未設定:2010/01/02(土) 17:02:57 ID:zCuywXzS0
それは店員じゃなくてMacユーザー。
Macユーザーがスタイリッシュだから
店員と間違えたんだろう。
764名称未設定:2010/01/04(月) 08:38:04 ID:7ouTgkU00
おととい銀座行って
昨日渋谷行ってきたけど
あんま変わんなかったな
765名称未設定:2010/01/04(月) 13:03:00 ID:CsxDvs5o0
APPLESTORE 日本全店今夏でCLOSE予定

極東担当から直に聞いたよ
766名称未設定:2010/01/05(火) 11:41:23 ID:3Jwmc9QJ0
>>765
わーそれはたいへんだー
767名称未設定:2010/01/06(水) 04:47:13 ID:Vg+bsS5s0
>>765
何で全部大文字なん?
768名称未設定:2010/01/06(水) 23:19:30 ID:y66FWDAn0
769名称未設定:2010/01/07(木) 00:56:09 ID:U7QZoeZ70
渋谷の接客はアレとして、
銀座の接客でアレはマズイだろ。
そこに気付かない経営陣が
どうかしてるw

アポみたいなブランド売りは
イメージが大切なのに、
何?最近の1階のレイアウトw
せっかくの箱が台無しだな。

人数大杉。セール会場?
製品置き過ぎ。スーパー?

接客態度アレでいいと思ってる
無能経営陣らしいなw
770名称未設定:2010/01/07(木) 10:57:30 ID:EeaUwRh00
いつのまにか栄が一番まともになってるのは悲しいことだ…。
771名称未設定:2010/01/11(月) 22:22:12 ID:6f1XaS2U0
渋谷店最悪すぎ
772名称未設定:2010/01/11(月) 23:11:07 ID:xzlJMTKs0
PCで困ってる奴ってなんで自分で解決できねーのか不思議。
Appleストアなんかを頼りにすること自体間違い。
773名称未設定:2010/01/24(日) 13:44:05 ID:LaHw/LRk0
774名称未設定:2010/02/18(木) 22:16:40 ID:RkTpoBTi0
775名称未設定:2010/04/03(土) 23:18:30 ID:zGlSgZQ20
コンビニ舐めるな
776名称未設定:2010/04/04(日) 12:17:00 ID:XTp/C5Ue0
役所の窓口レベルだろ。
できない理由ばかり。
それも、横柄な態度で。
兵庫県西宮市の市役所なんて童話ばかりだから、どれだけすごいか。
777名称未設定:2010/04/05(月) 03:14:58 ID:nTf07XRh0
銀座も渋谷も店員ゴミだわ
無表情な男店員には近寄らないが吉。帰国子女っぽいやつ

親切な店員さんももちろんいます
778名称未設定:2010/04/05(月) 06:53:31 ID:Cty9TArv0
アパレルだな
779press:2010/04/16(金) 16:36:38 ID:b1B84KxH0
昨日、銀座ストアに行ってきたが、店員は思ったより良かった。
元気だし、笑顔だし(スタッフによるのか)

しかし、相変わらず青Tシャツが多すぎ。
780名称未設定:2010/04/16(金) 21:42:15 ID:UYFrabUoi
おれもこないだ行ったけど、このスレを見た後だったせいか、青Tの多さ、スタッフ同士で会話して周りが見えてないのとか、やたら気になって落ち着いて MacBook Pro 選べなかったぞw
781名称未設定:2010/04/18(日) 05:55:47 ID:lPVYBDCh0
>>779
俺もMBP見に行ったけどめちゃくちゃ対応が良かったな。
秋葉ソフマップより好みの対応(客が多かったからかな?)
782名称未設定:2010/04/22(木) 00:21:45 ID:DElsZqLm0
第二新卒向けにApple Store リーダープログラムが始まってるぞ。
http://www.apple.com/jobs/jp/leaderprogram.html
2年間の集中プログラムと限定されているから、2年間トップを走り続けて
芽を出さないとあっさり切り捨てられると思うがな。
(これで若手の芽が出てしまうと、今高給取ってるマネージャークラスが
 じわじわ切り捨てられそうだがw)
783名称未設定:2010/05/12(水) 02:46:05 ID:vBke2Plm0
WEBからiPhoneの修理で予約を行いました。
免役疾患の身体障がい者で、混雑の中では辛い旨お伝えしたのですが、
iPadの予約優先のためか、来客者優先でサイトからの予約者は時間まで受付して
いただけ無いどころか、体調が悪く横になっても30分以上声を掛けて頂くこと
なく放置。
スタッフにしんどいので早めて頂けないかと申し上げましたが、
救急車を呼びましょうかと、主治医のいる病院は遠く無意味です。
技術スタッフでないと受付できないと予約時間から30分以上待たされ、
受付に向かっても座高の高いインテリ風の椅子にやっとの思いで座りました。
技術スタッフには再度はじめから説明を行い非常に辛かったです。

免役疾患で体調管理のため長袖をを来ていたにもかかわらず、冷房で寒く
体調不良になりました。現場スタッフは半袖でそのようなことは考えも
無かったのでしょう。

また、物損が分かったので修理費用が必要で、購入先での対応が不満でも
一切対応はして頂けないとのこと。
ヨドバシはMacのブランドでコーナーがありましたがAppleと一切関係なく、
対応はして頂けないとのこと。

784名称未設定:2010/05/12(水) 02:47:33 ID:vBke2Plm0
同じコンピュータ業界のサポートをしていた者として対応が残念でした。
今失業中でよくリクルートナビNEXTで求人されていたので、
店頭ではもっと障がい者に優しい対応をして頂けるのかと期待しましたが
なぜAppleの製品が日本で受け入れられないのかよく分かりました。

就職活動中でしたが13時から16時までの3時間を拘束・無駄に過ごし、
時間を返して欲しいです。対応がよかったら今度PCをMacへの買い換えようと
考えていたのに非常に残念でした。

大阪の一等地で働く人には私たちの気持ちは分からないのでしょう。
また、立場に弱い人はマニュアル通りの対応しか出来ないのか?
自分はこの世に必要のない人間で自殺しようかと考えています。

目の不自由な知人がVoiceOverで便利に利用できればといihoneに
興味津々ですが製品よりお店・Aplleの姿勢でお勧め出来ません。
モトローラ68000シリーズCPUを積んでいたあの頃の精神はなくなったようで
非常に残念です。
785名称未設定:2010/05/18(火) 21:03:54 ID:d+sScsKI0
仕方が無いんじゃないでしょうか。
外資だし、日本の現状や接客レベルの高さなどを考慮して
従業員をトレーニングできていないからだと感じます。
USなんて、スタッフは学生バイトも多いんじゃないでしょうか。
日本は店舗数も極端に少ないですし。
786名称未設定:2010/05/29(土) 16:27:33 ID:f1H2uOMD0
>>783
申し訳ないけど、そりゃあなたも悪い。
それだけ体調が悪いのなら、他の人に代わっていってもらうべき。
アップルどうこうの以前の問題でしょう。
787名称未設定:2010/06/03(木) 01:18:38 ID:MfPXz0n20
儲かってんだから敬語くらいまともにしゃべれる人間を雇えばいいのにね。
個性的な人間を積極的に採用してるつもりなんだろうけど勘違いも甚だしい。
それと取って付けたような日本語イマイチな白人店員。
客は個性的な販売員など望んでいない、というかウザイだけ。
敬語も含めた教養のある自分勝手なプロ意識ではなく
プロの販売員を雇って欲しい。
788名称未設定:2010/06/03(木) 10:28:15 ID:9MKEHRoF0
販売員って軽視されてるけど、客からすると窓口のひとつだから、好感がもてるとまた利用したくなるよね
そこんとこもうちょっと考えてほしい
789名称未設定:2010/07/14(水) 21:00:05 ID:/pzcFjl30
失望しました。
製品はいいのに当たりが悪いのか・・・
iphoneも不良品で交換対応になり郵送で送られてきたらSIMピンのみで本体入ってないし
それを交換したら小さなヒビ入ってて3Gのホワイト多いんですよねスイマセンってw
今回ipad買ったらWi-Fiカード別で発送ってなってて2週間待っててもこないからコールセンター
0120−993993掛けたら調べますって連絡遅くにくるし
しかも本日発送済みですって、絶対こっちからかけて慌てて発送しただろ??
この電話きたから今日発送したんですよね?って聞いたら違います発送はすでに決まってました。
届いたらWi-Fiカードが2枚別々な窓口から届くし・・・。
確実にやっぱりあの電話で慌てて発送したらぶつかって2枚届いた感じで嘘つきだし。
むかついたからコールセンターに電話したらストアでつかえるクーポンで解決しようとしたから
せっかく手に入れたi pad返したくなかったけど返品することにしてお金返金になったら
商品は早く送り返してください。
でも返金は3週間後ですってオイ!!!68800円かえしてよーーーーー
しかも送り返す伝票最後の最後にまた2個分でヤマトの人2個送り返すことになってるので商品2個
下さいってまた間違えてるし!!!懲りてない・・・・・
電話したらマニュアル通りの対応しかしないしコールセンターで一番の責任者となのるヤマベさん(男)
また今後もこのようなことを起こしてしまうかもしれませんがなにかありましたら宜しくお願いします。
とか明らかに電話切たそうだし謝る気ないし私の対応がアップルの対応そのものですってドンだけだしッッ
部署が違うとか間違え認めないとか謝罪のマニュアル作ったほうがいいよほんと
製品はいいのにがっかりだぉ
790名称未設定:2010/07/15(木) 00:27:10 ID:04lcoAW40
敬語すらまともにしゃべれないって、いったいどこからそんな
低レベルな人間を確保して来るんだか。中卒中心に雇ってるのか?

> プロの販売員を雇って欲しい。

販売のプロなんか雇ったら高くつくだろ。どうせアップルストア
なんかに行くのは信者か低能か、あるいはその両方を兼ね備えた
本格派だし、どんなにバカにしても買って行くからな。わざわざ
高い給料を払う意味がねえよ。
791名称未設定:2010/07/15(木) 02:21:25 ID:Z0C6CkmP0
>>790

中卒とはいわないけど学生を積極登用っぽい。

http://www.apple.com/jp/retail/ginza/

Apple Store 採用セミナー
あなたもAppleの仲間になりませんか?
Apple Storeでは、何事にも積極的でクリエイティブな最高の仲間が働いています。
そんなチームの一員として働くことに興味がある方は、是非採用セミナーにお越しください。
学生スタッフも活躍中です!
792名称未設定:2010/07/15(木) 23:10:14 ID:ocigG7LE0
じゃあ日本での販売は止めるかな
ってなるぞ。
793名称未設定:2010/07/15(木) 23:57:42 ID:eAJ+kzqm0
普通に家電量販店に卸せばいいんだよ。
わざわざアホの集団を作ってブランドイメージを下げるこたぁない。
794名称未設定:2010/07/16(金) 00:34:31 ID:1BPEm+FM0
買う方が、店員以上のアホだからな。
795名称未設定:2010/07/16(金) 10:45:36 ID:GklBnAnQ0
関係ないのだけど、

>買う方が、店員以上のアホだからな。

この場合、日本語的に、
店員以上のアホというのが適切なのか、店員以下のアホというのが適切なのか、
考えれば考えるほどわからなくなる迷宮に遭遇している。
796名称未設定:2010/07/20(火) 12:10:24 ID:PbwHUbvA0
渋谷のアポストに在庫確認の電話を入れた。
電話が繋がるまで40分弱かかった。

俺:「大変恐れ入りますが在庫確認をしたいのですがよろしいでしょうか?」
女性の店員:「ありがとうございます。どのような用件っすか?」
俺:ここでぶちぎれ
俺:「Mac miniの在庫を確認したいのですが。」
店員:「どのモデルっすかぁ?」
俺:「Mac miniって言いましたよね?」
店員:「そうでしたっけ?すいませんしたw」
俺:「在庫確認してください。」
店員:「しょーしょーおまちくださいまっせぇー(めんどくさそうに)」
20分経過
店員:「ないっすね」
俺:「お前何様?客に対する言葉遣いじゃないだろ?」
店員:「すみませんでした。きをつけまっす。」
俺:「それも酷いよな。大変申し訳ありませんでした。じゃないのか?」
店員:「大変申し訳ありませんでした。(棒読み」

いま、Apple Storeの懇意にしている担当に洗いざらいしゃべった。
名前は分かりますかって聞かれたんで名乗りもしなかったよって答えたらエスカレーション
して再教育の時間を設けます。って答えてくれた。
この方はとても丁寧。

あぽすと渋谷は居酒屋レベルの糞店員しかいない。
居酒屋の方がまだまし。
バイトだったら速効首ちょんぱだよ。
まだ怒りが治まらない。
797名称未設定:2010/07/20(火) 23:43:41 ID:Ht63RR0F0
アップルストアの店員の態度が悪いって話は昔からあるのに、ちっとも
改まる気配がない。これはつまり、アップルの上層部からして、そういう
意識だってことだろうな。店員の態度が悪くても買う奴はいるんだから、
改める必要ないからな。
798名称未設定:2010/07/21(水) 23:13:47 ID:UqU+bmlbP
さらに酷くなってるなw
上司っぽい外人からして感じ悪いからな
しねばいいのに。本当に
799名称未設定:2010/07/21(水) 23:52:00 ID:ZNH21xWQ0
Appleストアに故障でMacもってったら、1分で原因はわかったが
予約してから2日後に出直せといわれた
いつもこうなの?
800名称未設定:2010/07/22(木) 10:51:00 ID:IyrI5ta90
はじめてアポストに電話したけど、腸が煮えくりかえるくらい酷い対応だった・・・書けば長くなるから書かないけど・・・
801名称未設定:2010/07/22(木) 11:36:12 ID:xzcDO+eK0
>>798
外人には主張した方がよいみたいよ。
海外と同じような接客をしてるならね。
親の知り合いなんか海外旅行ではかなり主張してるみたい。
じゃないと後回しにされるからって。
802名称未設定:2010/07/22(木) 18:25:32 ID:zAyoNwo40
>>799
ストアは予約しないと修理すら受け付けないよ。
しかも時間厳守
この前仕事で少し遅れたら、キャンセルしました予約しなおしてねっていわれた。
殿様商売だねぇ
803名称未設定:2010/07/22(木) 21:20:14 ID:/r4KeBQl0
今、トレーニングマネージャーの募集がかかってるけど
要項が英語表記のみだし、内容的にも
日本語のできるアメリカ人かバリバリの帰国子女しか採用する気なさそう。
売れ行きがいいのは事実だから、
殿様商売+アメリカンな発想で押し通すんだろうね。

リーダーシップがどうとか、モチベーションがどうとか、
とにかく読んでるだけで疲れる内容だったw
804名称未設定:2010/07/22(木) 22:35:45 ID:oYcwMtU6P
>>801
海外で暮した事あるけど
あんな接客ないよ
スノッブで馬鹿な奴がホイホイ集まってくるんだろう
805名称未設定:2010/07/23(金) 00:10:51 ID:WxB40AnR0
>>804
> スノッブで馬鹿な奴がホイホイ集まってくるんだろう

客の方も似たようなもんだな(笑)
806名称未設定:2010/07/23(金) 23:09:58 ID:MjJduCI80
>>802
遅れるのは確かに良くないけど、例えば3時から4時と予約したなら、
その時間は予約によって802が拘束してるんだから、ちょっとくらい待てばいいのにね。
以前に免疫疾患の人のレスがあったけど、ストアの都合で客を30分も平気で待たせるくせにね。
807名称未設定:2010/07/24(土) 20:17:42 ID:7xaPITfB0
渋谷では予約の20分以内にこないとアウトだよ
808名称未設定:2010/07/25(日) 13:42:05 ID:yoAzESzX0
>>807
それなら理解できる。
例えば3時から予約で3時20分までに来ないと予約取り消しって意味だよね?
そのあとに予約してる人もいるだろうから、
遅れたらその分だけ対応してもらえる時間が減るのも当然だと思うし。
809名称未設定:2010/07/25(日) 15:25:00 ID:jU/vtaqC0
いや、遅れてきたから日を改めて来いって、それだけでとんでもない
クソ対応だと思うがな。その時点で早めに来ている人を先に対応すれば
良いわけで。どこの世界に、一度足を運んでくれた客をそのまま帰す
阿呆がいるかって話。客商売としての基本ができていない。だから中卒
がやってんのかって言われる。
810名称未設定:2010/07/25(日) 15:38:34 ID:kuiCkuZzP
お客様は神様と思ってる客が
まだいるんだね
811名称未設定:2010/07/26(月) 02:19:10 ID:dUwe4MV10
>>810
デフレとか関係ないニートは(ry
812名称未設定:2010/07/26(月) 02:54:29 ID:WEdyYMGY0
確かに店員の質は悪いな
渋谷店で購入した時に思った
813名称未設定:2010/07/28(水) 21:18:54 ID:0Ya4nIxX0
店員の質なんて全く気にしてないだろ。
日本になんて、とりあえず売っておくか?のレベルだ。

生意気な口を叩くんじゃない。
apple製品が日本語対応してくれるだけで、ありがたく思わないといけない。
814名称未設定:2010/07/28(水) 21:23:37 ID:0Ya4nIxX0
あ、そうそう。
壊れたら買い換えろ。貧乏人どもが。
815名称未設定:2010/07/28(水) 21:37:45 ID:Bn3LBWvk0
以上、ニートの店員ごっこでした
816名称未設定:2010/07/28(水) 22:23:36 ID:0Ya4nIxX0
頭の悪い奴ほど
ニートとか童貞とか言い出すんだよ。
まあ、馬鹿だからしょうがないね。
817名称未設定:2010/07/28(水) 23:14:56 ID:Bn3LBWvk0
あらら
これまでそうとうそんな風に言われ続けてきたようですね
図星でしたかw
818名称未設定:2010/07/28(水) 23:36:14 ID:0Ya4nIxX0
いいねwww 上手く言い返したなwww
でも、残念ながら違う。
お前の年収よりたぶん多いよ。
たぶんだけどな。
819名称未設定:2010/07/29(木) 00:51:40 ID:H8gWsWXk0
今度は年収自慢ですかw
相当なアスペの方のようですね。
820名称未設定:2010/08/17(火) 00:43:59 ID:WJRgwMWP0
アップルストア銀座の2階にいることが多い貧乏店員(御用聞き)
・・・背が高くて今時時代遅れのソフトモヒカン、キツネみたいな顔した小汚い外道。
の件だけど、こいつ何様?態度悪すぎ。
自分のミスを客のせいにするし謝らないし横柄だし接客業がなんたるか全くわかってないよ。
こっちがちょっとキレると手のひら返したかのようにビビってる。完全に人見て接客してる証拠。
こんなカスがストアの顔じゃアッポーの信用も飛ぶ鳥落とす勢いで地に落ちるぜw
821名称未設定:2010/08/18(水) 01:27:26 ID:DhaL9Llx0
その気持ちわかるよ

能無しのくせにやたら上から目線だよな。
ジーニアスって何の天才なんだあいつら?
商品知識も薄っぺらいし馴れ馴れしいだけ。
ただ海外に短期間逝ってただけが取り柄の
社会不適合ニートが大量雇用されただけ。

よっぽどコンビニの若造のほうが接客が何た
るかを理解してると思うね。

製品のコンセプトはいいがキムチ部品がすぐ
壊れる欠陥品が多いしサポートがあれじゃ糞
822名称未設定:2010/08/19(木) 22:06:45 ID:SQB45dCm0
>>821
キムチ部品って言ってる時点でお前に問題ありそうだな
823名称未設定:2010/08/19(木) 23:33:48 ID:VvHoh/sY0
Macの品質が最低なのはその通りだし、どうにもならんな。
824名称未設定:2010/08/20(金) 00:51:18 ID:znH1Mxrh0
>>822
キムチクオリティーなんだろ。粗悪部品も接客も。
コストダウンばかり脳裏によぎってチョンコロに魂売ったアッポー
825名称未設定:2010/08/21(土) 00:09:55 ID:zjseumBC0
>>820 あー、あいつね。只の予約受付係の。
日本人には偉そうに上から話してるけど外人が来たら急にヘコヘコしてたぜ。
横目でチラチラこっちみてやがるし。
「僕は英語も話せる国際人なんだよ、どうだ?」といわんばかり。
でもさー、英語圏で育った俺からすればおまえの英語は内陸訛りなんだよ!

話の内容も大体こんな感じ
外人:iPhoneのタッチの反応が悪いんだよ。不良品じゃないのコレ?
モヒ:んだ。申し訳ねえだす。大至急確認するからこんな列に並ばずに
   こちらのほうへ来ておくれやす、もし。
外人:いや、でも私今日は予約してないし、前にも並んだから...
   ここの列の人たちもみんな並んでるんでしょ?
モヒ:んだ。でもあなた様は英語圏のお客様なのでごぢらへどうぞ、もし。

腹立つね。訛りの無い英語で文句言ってやろうと思ったけど、偶発的に
奥に引っ込んでしまい暫く戻らなかった。

人を見て接客態度に差をつけてるとの指摘に激しく同感です。
アップルの対応うんぬんの前にコイツ自身に問題あるだろ。
826名称未設定:2010/08/21(土) 09:56:26 ID:AC6PVclQ0
アップルストアは元々Mac互換機を作ってたパワーコンピューティング社を、互換機契約を破棄させる
条件として「従業員の雇用を守る」ためにアップルが引き取って作った部門。
アップルストアでいくら頑張ってもアップルの上には行けない。なんで上司の外人もそんなもんだし、
その下の日本人プロパーも推して知るべし。
827名称未設定:2010/08/22(日) 13:21:13 ID:QwgQyZvL0
>>826
マジなの?
828名称未設定:2010/08/22(日) 19:35:24 ID:4tGNSRQ70
>>825
全ては試練なのです。そういう販売員にバカにされ、蔑まれ、差別されても
Appleへの忠誠心を失わずに金を払う者だけが、禿とともに神の国に入れるの
です。堪え忍びなさい。
829名称未設定:2010/08/22(日) 19:36:54 ID:4tGNSRQ70
>>825
> アップルの対応うんぬんの前にコイツ自身に問題あるだろ。

そういうレイシストみたいな人を雇い続けるアップルに責任が無いと
言えるのでしょうか?
830名称未設定:2010/08/27(金) 12:30:29 ID:qKBw97xB0
>>825
林檎ではストアの青シャツなんて下流階層以外のなにものでもないからね。海外を徘徊してたセミニートが運良く採用されたからって敗北感を味わう日々と安い給料。


客に八つ当たりしてんだよ。
可愛そうなんだから同情してやれ。
831名称未設定:2010/08/28(土) 00:24:30 ID:Ku7TZobg0
営業部門ならまだしも、店舗の売り子なんて喋る猿みたいなもんだよ。
832名称未設定:2010/08/28(土) 03:16:36 ID:CmRLsjU70

Microsoftのサポートはコンビニのアルバイトレベル
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1282928871/
833名称未設定:2010/09/02(木) 02:24:45 ID:4cuTJJVv0
渋谷アップルストアでiPhone 4を2台購入&AppleCareに入ったんだが
2台ともApple IDの入力ミスが発覚。

さすがだな。

さらにAppleCareにApple IDの修正を依頼すると
30分待たされた挙げ句、「変更できるかどうかわかりません」
Apple IDを尋ねられたのでスペルを話すと、
「それは大文字ですか?小文字ですか?」と聞かれ
ぶちきれてしまった。
いつからme.comは大文字と小文字を区別するようになったんだ、と。

まともなアップルストアの店員もいれば、AppleCareにも優秀な人はいるだろうけれど
ダメな水準が低すぎて、すべて台無しにしてる。
834名称未設定:2010/09/03(金) 00:21:55 ID:In4+ONtX0
>>833
訴訟を起こせないほどの無能なのお前?
835名称未設定:2010/09/03(金) 00:54:54 ID:9hPPlsUw0
訴訟かよw
836名称未設定:2010/09/04(土) 07:58:03 ID:KLtGgoe30
いきなり訴訟とか、働いてないニートや中学生の言いそうな台詞だよな。
アップルユーザの母集団の程度を良く表している。

> まともなアップルストアの店員
> AppleCareにも優秀な人はいる

それらは、UMAに分類されております。
837名称未設定:2010/09/04(土) 12:56:34 ID:HxbBTpez0
ドザチョンホロン部は、統計を読み取る能力がない模様。
838名称未設定:2010/09/04(土) 13:45:53 ID:HkOYGXFV0
いいじゃ ねーの 現金つかんで秋葉のダンボールの間を、安さと製品のあたりをもとめて這いずり回った10年 15年前にくらべりゃ

天国だ・・・・
839名称未設定:2010/09/04(土) 14:41:56 ID:KLtGgoe30
低能マカが、覚え立ての「統計」とかいう言葉を使っててワロタw
840名称未設定:2010/09/04(土) 14:51:05 ID:SW7xS9we0
マイクロソフト信者、満員電車でiPhone操作の男性を殺人未遂
http://bunzaemon.jugem.jp/?eid=11260
841名称未設定:2010/09/13(月) 11:13:24 ID:Y7vHDvx90
>彼女とい一緒にいくと店員がすごい笑顔でよってくる。
>一人でいったときは、すげー見下した目で質問の答えもぞんざい。

それは彼女が清潔でお前が汚かっただけじゃないか?w
842Apple被害者:2010/09/16(木) 23:26:36 ID:gn6iWfJj0
AppleStoreは酷い!
不良品をつかまされても交換しないぞ!
http://www.geocities.jp/paioniya/apple/apple.html
843名称未設定:2010/09/17(金) 00:10:55 ID:NRpnNWWo0
>>842
ヒマ人乙。
おいおい!、とか書いてるあたりのとこまで読んだ。ワラタ。

つーか、みんなもアップルに期待なんかすんな!
いいのは商品だけ、と思って付き合わないとこの先やっていけないよ。
マカーやって行くって辛いんだぞ。
844Apple被害者:2010/09/17(金) 12:31:27 ID:54AGmsdG0
製品番号: MC340J/A
製品名: AirMac Extremeベースステーション
単価: ¥16,000
数量: 1
小計: ¥16,000
出荷予定日: 24時間以内
製品番号: MB829J/A
製品名: Apple Magic Mouse
単価: ¥6,476
数量: 1
小計: ¥6,476
出荷予定日: 24時間以内
製品番号: MC373J/A
製品名: 15インチ MacBook Pro
単価: ¥198,857
数量: 1
小計: ¥198,857
出荷予定日: 24時間以内
小計: ¥221,333
消費税: ¥11,067
ご注文合計金額 ¥232,400
 これが10時間で潰れたんだぞ!
845名称未設定:2010/09/18(土) 12:56:44 ID:sDuYSFAU0
>>841
見た目で待遇を変えているのだとしたら、アップルストアの接客は
やはりコンビニバイトにも劣ると言わざるを得ないだろうな。
846名称未設定:2010/09/18(土) 15:14:12 ID:QUE/PvQR0
iMacのHD交換頼んだら迅速に対応してくれたよ。同型のHDは在庫が無いけど待たせるのは悪いってことで容量上のに変えてくれたしな。apple care入ってて良かったわ
847名称未設定:2010/09/19(日) 09:00:59 ID:YIGZjR0S0
>>842
店も店なら客も客だな

お互い不幸だわ
848名称未設定:2010/09/19(日) 10:33:23 ID:yPjsm22x0
>>843
病気だな
849Apple被害者:2010/09/19(日) 12:02:07 ID:3LwvyAgK0
消費者団体訴訟制度(団体訴権)の紹介
 消費者団体訴訟制度は、直接の被害者ではない消費者団体が、私たち消費者にかわって、事業者の不当な行為をやめさせるように裁判で請求する制度です。
 消費者被害が起きてから、その1件1件を個別に救済していくやり方では、被害を未然に防いだり、被害の拡大を防いだりするのに限界があります。
 そこで、その事業者の不当な勧誘や不当な契約条項といった、「不当な行為そのもの」の差止めを請求できるようにした制度ができました。

 この、「消費者団体訴訟制度」という新しい制度を利用し、Apple叩きのために活用してきましょう。
http://www.kokusen.go.jp/category/consult.html

国民生活センターの消費者トラブルメール箱にも投書を!
http://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.html
850名称未設定:2010/09/19(日) 14:48:56 ID:UlzQoNtu0
>>849

もしかして>>842か?
「故障があった機械を修理で返すのは不当だ。」
という訴訟に、皆が賛同して裁判起こしてくれると思ってるのか?
単価の安い商品ならまだしも、iMacレベルで故障品を新品交換していたら
コストが跳ね上がって価格も跳ね上がってしまう。
戦うなら自分一人で好きに戦ってくれ。
>>842のリンク先を見たが、最近の書き込みはキ○ガイのレベルだぞ。
851名称未設定:2010/09/19(日) 15:14:30 ID:UlzQoNtu0
850だけど、>>842が買ったのはiMacじゃなくてMacBook Proだったな。
失礼。
まあ、とにかく好きにやってくれとしか言えんわww
852名称未設定:2010/09/20(月) 13:35:38 ID:Pf2jW1FBO
威力業務妨害とかにならんのかね
853名称未設定:2010/09/20(月) 15:32:10 ID:ihsz559S0
落ち着けよ麻雀店主の有馬さんwww
854名称未設定:2010/09/20(月) 15:49:45 ID:nPOwVbEqi
キチガイやな、A馬
855名称未設定:2010/09/20(月) 16:13:15 ID:ihsz559S0
>>842の書き込みから調べるとこの麻雀店がヒットした
http://www.yoron.tv/userinfo.php?uid=51

http://www.geocities.jp/paioniya/
856名称未設定:2010/09/20(月) 17:20:37 ID:pIYuur6F0
Apple店員は「俺達がApple」だ。
みたいな感じでキモいですマジでキモいです。
857名称未設定:2010/09/20(月) 17:38:37 ID:L8HcykQ70
Appleは宗教
858名称未設定:2010/09/20(月) 18:16:00 ID:cdX7hZUmi
>>856
>>857
そんなジョブズ教に書き込んでるあなた達は、既に気になってる信者候補。
ホントに嫌なものには通常は書き込まない。
859名称未設定:2010/09/20(月) 19:22:04 ID:C5sAI2CN0
mac信者って>>842みたいな奴多いのかな。
860名称未設定:2010/09/20(月) 21:07:07 ID:oggLYcr20
>>859

サイトの中に「PCならすぐに交換してくれる」とあるけど、
大抵の販売店なら初期不良交換期間を過ぎていれば、販売フロアではなく
修理交換カウンターを案内されてメーカー修理対応になる。

散々、販売店やメーカーとやらかして、ブラックに載ったので
macに流れてきた可能性が高いんじゃないか?

>「Appleに対する威力業務妨害で逮捕された麻雀店主の店です!」
>と、店の宣伝にも使えるし、大歓迎だ!w
なんて、頭がいかれてる証拠。
信者もある意味頭がいかれてるが、ベクトルは真逆だww
861859:2010/09/20(月) 21:11:07 ID:oggLYcr20
>>860

修理交換カウンター → 修理カウンター
862名称未設定:2010/09/22(水) 21:00:19 ID:RULzJ1P4O
急に静かになったけど、どうしたんだ?
863名称未設定:2010/09/22(水) 23:59:35 ID:o62Nj9K/0
いい歳こいて程度の低い文章書いている自分に嫌気がさしたんだろう。


しかし、草くらいまともに生やせんもんかね
864名称未設定:2010/09/26(日) 08:16:03 ID:wH49PE7g0
>>842
http://blog.livedoor.jp/paioniya/archives/2010-09.html#20100925
>いくら時間が無くても、睡眠を割いてでも、自分の決めた事は実行する。


そのくせAppleとの電話での会話は自分の生活リズムに合わないから拒む。


な〜んだ。単に難癖つけたいだけのウンコかw
865名称未設定:2010/09/29(水) 18:16:12 ID:PHJndIEU0
>>842
Appleの公式掲示板のほうにも書いてるな。
866名称未設定:2010/09/29(水) 18:19:33 ID:QXGjRY8r0
867名称未設定:2010/09/30(木) 23:25:34 ID:L2A3uno70
Oh〜!っていう表現が何となくイラッとするな
868名称未設定:2010/10/01(金) 16:38:00 ID:EDaKzE+w0
廚二病をこじらせるとこうなるという見本
869名称未設定:2010/10/06(水) 23:19:17 ID:3udqpmnH0



ここは新・mac板です。
Macについてを語る板です。

続きはこちらへ

Apple板
http://hibari.2ch.net/apple2/
870名称未設定:2010/10/17(日) 00:56:10 ID:HibhPC840
アップルコールセンター/IJBS【札幌テクノパーク】
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/hikari/1276794440/
871名称未設定:2010/10/18(月) 23:02:04 ID:klCQH+WY0
自治廚うぜえ
872名称未設定:2010/10/19(火) 01:03:17 ID:ezp/2zfX0







ここは新・mac板です。
Macについてを語る板です。

続きはこちらへ

Apple板
http://hibari.2ch.net/apple2/
873名称未設定:2010/10/29(金) 21:51:48 ID:cl5jLEI80
>>1
> Appleストアの接客はコンビニのアルバイトレベル。

おまえふざけんな。殺されたいのか?
コンビニのアルバイトに失礼だろ。
874名称未設定:2011/01/05(水) 04:28:59 ID:kxCwUaeU0
この人たち本当にバイトなの?
875名称未設定:2011/01/21(金) 03:59:30 ID:WN9hAJXD0
時給安そうだな
876名称未設定:2011/01/23(日) 01:38:14 ID:E2R+7L/a0
前は1400円で募集してたな
877名称未設定:2011/01/23(日) 17:35:14 ID:NjSwhwfX0
時給1,400円なら、マカをバカにするのも当然だろう。マカの単価は
それより安いんだから。
878名称未設定:2011/01/29(土) 13:16:23 ID:wl9n7QHE0
Full it care car was to be come miss note.
879名称未設定:2011/02/02(水) 21:43:16 ID:O2yGHJnh0
「Microsoftのブラウザ選択画面は不公平」 小規模ベンダーが異議申し立て
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1003/08/news051.html
マイクロソフト、2ちゃんねるを脅迫する
ttp://digimaga.net/2010/03/microsoft-said-try-to-say-my-name.html
Excelやムービーメーカーに脆弱性、ファイルを開くと被害の恐れ
ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20100310/1023542/
IE 6とIE 7に新たな脆弱性が発覚
ttp://www.computerworld.jp/topics/vs/176430.html
IE 6と7に未修正の脆弱性見つかる、既に標的型攻撃の発生も
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1003/10/news025.html
サンの元CEOシュワルツ氏、MSから受けた「知的財産侵害」圧力を明かす
ttp://japan.zdnet.com/news/ir/story/0,2000056187,20410219,00.htm
IEの未修正の脆弱性を狙うスパムメールが流通
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1003/11/news018.html
米国控訴裁判所、「Word」の特許権侵害を再度支持
ttp://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20410320,00.htm
「IE 6」「IE 7」に存在する脆弱性--セキュリティ研究者が概念実証コードを公開
ttp://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20410309,00.htm
IEのゼロデイ脆弱性を攻撃するコードが公開される
ttp://www.computerworld.jp/topics/vs/176749.html
セキュリティ企業の情報から研究者がIE脆弱性悪用コードを作成
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1003/12/news022.html
『IE』の未対応脆弱性を突く道具立て、早くも整う
ttp://japan.internet.com/webtech/20100312/11.html
Windowsの画面が中国語に――3月のMSパッチで一部に不具合
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1003/15/news010.html
ウイルス対策ソフト「BitDefender」のアップデートでWindowsがダウン
ttp://www.computerworld.jp/topics/pcc/177409.html
IEの未修正の脆弱性を突く攻撃が急増――セキュリティ・ベンダーが警告
ttp://www.computerworld.jp/topics/vs/177629.html
IE悪用攻撃は数日で50カ国に拡大――未修正の脆弱性による危険な実態
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1004/02/news021.html
880名称未設定:2011/02/17(木) 00:08:05 ID:shLy1Sf80
信者なら誰かAppleストアに応募して潜入して来いよ。
中の人の指導体制が実際どうなってんのか。
881名称未設定:2011/02/17(木) 01:00:06 ID:knRBWsEs0
>>880
お前がいけよw
マイクロソフト信者w
882名称未設定:2011/03/01(火) 15:47:58.10 ID:H6Ugt6tI0
いずれにしても
先がない仕事だよね
883名称未設定:2011/03/01(火) 23:08:15.38 ID:engndEIw0
マイクロソフト信者はボランティアだよ
884名称未設定:2011/06/09(木) 18:36:11.17 ID:0djLVJAG0
なんで気持ち悪いおっさんにタメ口で話しかけられないといけないんだ
885名称未設定:2011/09/14(水) 22:19:41.72 ID:vLB4Eax40
あの、「なるほどー」「なるほどですねー」ってなんとかならんか
886名称未設定:2011/10/15(土) 00:59:02.83 ID:2ONQ7G380
心斎橋店アルバイト募集してました
応募してみようかな
887名称未設定:2011/12/31(土) 09:31:10.13 ID:9gu5z9uL0
Appleストアほど質の低い店員がいる店はそうそうないね
製品はいいのに店員のレベルが超低くてがっかり
888名称未設定:2012/01/14(土) 08:56:42.22 ID:WPwqVKP+0
人数は多いんだけどね
889名称未設定:2012/01/14(土) 13:44:20.42 ID:3jjGl5D10
Sonyストアw
890名称未設定:2012/01/20(金) 04:27:40.57 ID:icJzEA5F0
JKがアップルコンピュータ相手に裁判を起こしてみた
勝訴(予定)までの記録だよん
http://ameblo.jp/misatan1030/


アップルのサポートは本当になんとかして欲しい。
891名称未設定:2012/01/22(日) 18:29:05.49 ID:ZpZmPck10
使えないのにやたらワラワラ居るよね。PC買って待ち時間にうろうろしてたら何回も声かけられたわ。
話しかけてきたくせに知識がなさすぎて話が通じないわ、肩肘ついて対応するわと不快なやつが散見された。
892名称未設定:2012/01/26(木) 18:26:28.51 ID:8KYNMzh90
>>890
記事読んだ。確かに本人にとっては大切な物かも知れないけど、リコール対象品だからなぁ。企業としては回収しなきゃいけないし。
裁判してもそこまで悪質とは認められないだろうな
893名称未設定:2012/02/21(火) 15:40:31.45 ID:q4vg5Oez0
>890ってゴネ得目当てなのか?
894名称未設定:2012/03/02(金) 14:32:55.49 ID:oXAffD4N0
>>890
わろた
895名称未設定:2012/03/03(土) 02:49:39.50 ID:iu08wPWsi
>>890
なかなか面白かった。6世代交換裏山って思ってたけど、Tigerじゃ使えない落とし穴があったか。
896名称未設定:2012/03/15(木) 18:00:52.53 ID:RCbseIEt0
Appleストアのメカニックは対応が良いんだけどさ、銀座でMBP買い物した時に本当に対応悪かったよ。
あんなのバイト雇う日本法人は何考えてんだろ
897名称未設定:2012/03/17(土) 11:37:45.29 ID:iGR1dWO80
>>896
ヨドバシカメラと同じ
898名称未設定:2012/06/03(日) 10:40:42.04 ID:Vyrv4SVaP
Appleってアホみたいに儲かってるのに、金のかかる従業員教育やカスタマーサポートはびっくりするくらいカスだよね
強欲の権化というか
899名称未設定:2012/06/06(水) 23:59:07.10 ID:ca0RpfML0
店員よりも客層の低レベル化が悲しいな。。
久しぶりにサポート受けに行ったら、完全なクレーマーな小連れババアがいて、かなりキモかった。
店員の問いかけに「電話で百万回説明したから、確認しろ!」って。。
ババア小学生か!!
900名称未設定:2012/06/07(木) 03:57:16.84 ID:v70BptUQ0
この前15インチMPBのノングレアないか聞いたら、
17インチ指さして自慢げにこんな感じです!とか言われた
で、いや15インチのは展示してないの?って聞いたら
ですから、こんな感じですとまた17インチを指さしてた
池沼かよ
901名称未設定:2012/06/07(木) 09:40:44.75 ID:XJ2bFYofP
>>899
彼女にとっては一生を左右する大事なことだったんだよきっと
902名称未設定:2012/06/14(木) 04:40:20.34 ID:pIeY/4Rb0
本当に店員の接客はクソだよなぁ、いい歳して接客もろくに出来ないのかよと。
特に嫌いなのがハイタッチの映像、おぇ。
903名称未設定:2012/06/15(金) 01:01:22.17 ID:yZeCcSQ70
>>902
ハイタッチの映像
http://www.youtube.com/watch?v=U7G6eycmykE&feature=player_detailpage#t=145s

キモすぎだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


904名称未設定:2012/06/15(金) 14:12:08.50 ID:4X7JHe/I0
ここってバイトとか派遣なの?
905名称未設定:2012/06/21(木) 21:08:31.90 ID:rfctNhxM0
アップル、米小売店従業員の賃金引き上げ―最大25%
http://jp.wsj.com/Business-Companies/Technology/node_464647
906名称未設定:2012/06/21(木) 23:53:09.46 ID:bmhjDqzA0
フレンドリー(笑)な接客態度が新鮮だった時期は、もう過ぎたと思う。
907名称未設定:2012/06/22(金) 01:39:44.86 ID:RUyLM+wo0
ハイタッチの映像
http://www.youtube.com/watch?v=U7G6eycmykE&feature=player_detailpage#t=145s

キモすぎだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
908名称未設定:2012/08/25(土) 21:32:02.31 ID:Uz7x/iWc0
1 5 0円引き如きで普段来てんじゃねーよ、ちょいと聞いてくれよ。
時間の経過とともに、該当するシステムにおけるオーディオ出力が引っかくような音となり、ノイズが多くなる。
909名称未設定:2012/08/27(月) 22:03:38.17 ID:AwPrQlIY0
わたしは、1996年生まれで、星座は水蛇(みずへび)座、 血液型はRH−B型、凄く充実した毎日です。 趣味はGAME、最近興味があるのはいろいろな法則です。
それから、ラッピング以外でも、 最近は隣町のファミレスに行って堂々と飛翔するのにも凝っています。 じゃがバターは大好きですが、牛鍋は苦手です。 尊敬する人は松平定信で、趣味のラッピングも、 実は松平定信の影響を受けて始めたんです。
910名称未設定:2012/09/01(土) 17:31:58.79 ID:OjmQCKAo0
銀座の店員だけはポテンシャルが全然違うと思う。
911名称未設定:2012/09/04(火) 15:51:56.19 ID:P6ppoK3i0
まー、悪かった事がある。繰り返しになるが、インアクティブで埋まると、こんな事なのだけれども、それがなくなったように思うのだけれども、M o u n t a in L i o nから顕著な事を書いてはいるので「その2」。
健康増進には卵ときくらげの炒めものがお勧めです。 頑張って松山城まで行って長い目でスクワットを29回丁度やれば 一層体調が良くなります。 悲しみに満ち溢れたネクタイを身に着ければ、心身共に ハッピーな感じになるでしょう。
912名称未設定:2012/09/04(火) 21:50:07.51 ID:1h51gaqtI
いいサービスを受けたかったらそれに見合う金を支払いなさい
チップあげれば
そんなのもわからないあんたたちのがよっぽどばか
913名称未設定:2012/09/06(木) 23:02:37.87 ID:qIUcf0by0
仕事運のキーワードは『束縛の多い仕事』。 困った時には『かわいさ余って憎さ百倍』と 6回、マイルドに心に念じてみて下さい。
あたしは、1932年生まれで、星座は鯨(くじら)座、 血液型はё型、はっきり言って貧乏です。 今は映像プロデューサーしてるんですけど、 自分の力で何かを作り上げたいあたしに合ってると思ってます。
914名称未設定:2012/09/07(金) 00:44:25.55 ID:BEXx71Si0
>>842
なんかのビョーキじゃね?ww

去年の冬にMBA2012Midのキーボード横一列が効かなくなったので銀座行ってきたが
予約してないので30分くらい待たされたけど、どの店員も親切な対応だったな。

「完全にハードの呼称ですね・・・保証期間内なので修理費用はかかりません。」

ってな感じだった。
Careに入っていたせいか知らんけど、その客の印象やリテラシーによって対応を変えてんだなw
915名称未設定:2012/09/13(木) 19:51:16.84 ID:DvhBKjDq0
L e o p a r d」の場合)から2 6日(「L i o n」では、Thunderboltベースの端末を使用する場合のオーディオノイズが多くなる。
A p p l eのM a i l」アカウントの不具合といった問題が修正されている。 今回のアップデートがリリースされるまでの期間はこれまで、1 3日(「S n o w L i o n」では、M a i lプログラムに問題がある。このアップデートでは最初の
916名称未設定:2012/09/15(土) 22:16:58.42 ID:Y5NLNvCs0
>>904
だいたは契約社員だけど
面接は社員並みに数回行い、語学のスキルがある奴が多く、マックの知識は人並み以上じゃないと無理で
更に一定レベルのショップで接客経験ありじゃないと入れないので
アップルという知名度も相まって倍率高いから下手な会社の入社試験よりも
厳しい基準で入ってきた奴らばかりなんだけど
何でこんな屑な接客しか出来ないのが多いの?
917名称未設定:2012/09/16(日) 09:57:36.83 ID:dzHIhGUv0
AppleストアでいつからiPhone 5の展示するの?
918名称未設定:2012/10/20(土) 09:10:29.91 ID:WUWWuhEd0
この前、渋谷でiPhone5を契約してくれた子もセットアップしてくれた子も可愛くて愛想良くていろいろ話したよ。

4の頃は、糞みたいに高飛車だったのに…
919名称未設定:2012/10/20(土) 09:48:37.36 ID:41xXfL+z0
Appleストアに入るにはまずお洒落にしてある程度の英語を話せないと辛そう
920名称未設定:2012/10/20(土) 20:27:38.75 ID:ESmednYP0


ハイタッチの映像
http://www.youtube.com/watch?v=U7G6eycmykE&feature=player_detailpage#t=145s

キモすぎだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

921名称未設定:2012/10/25(木) 21:17:45.22 ID:S4Rjnejs0
接客においてあるまじきTシャツという生意気な出で立ちでサブカル臭い奴らが馴れ馴れしくハイタッチを求めてくる…
イベント時は本当にうざい 買い物に来てるだけなのに
922名称未設定:2012/10/28(日) 04:26:48.40 ID:xvjaIziM0
渋谷店、店員が馬鹿すぎてイライラした。
923名称未設定:2012/10/28(日) 15:58:28.70 ID:21ojJqDP0


ハイタッチの映像 by Microsoft
http://www.youtube.com/watch?v=U7G6eycmykE&feature=player_detailpage#t=145s

キモすぎだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



924名称未設定:2012/11/08(木) 00:13:47.47 ID:/mEJqOhm0
>>921
そういう印象なら二度と行かんことだな。。
バカ騒ぎを喜ぶ人もいるわけだから。
925名称未設定:2012/11/12(月) 15:53:01.50 ID:xVlpOGcU0
Appleストアは店員よりも客のアホさが凄い。
予約なしで店行って「仕事で使ってるから」みたいな事ほざいてるリーマン馬鹿がいっぱいだった。
壊れるほうに問題があるが、そんな大事なデータとかあるならちゃんと予防線張っておけよ。。
私はバカですって大勢の前で言ってる感じがした。
926名称未設定:2012/11/12(月) 20:50:17.48 ID:x49qvAKI0
 

ハイタッチの映像 by Microsoft
http://www.youtube.com/watch?v=U7G6eycmykE&feature=player_detailpage#t=145s

キモすぎだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
927名称未設定:2013/01/17(木) 17:03:52.11 ID:j3UXkqNB0
フレンドリーな接客ってのがAppleの接客
そのフレンドリーってのには明確な決まりがなくて、個々の感じるままにフレンドリーにするからこんな感じになるんじゃね?
928名称未設定:2013/01/17(木) 17:05:16.18 ID:j3UXkqNB0
あと客に媚びるなとも言われてるわ
929名称未設定:2013/03/20(水) 09:19:05.59 ID:RzUhvsts0
Appleの株価って楽しいよな 明日は何%下がるんだろ?(笑)
930名称未設定:2013/03/20(水) 11:00:03.80 ID:gBVi7aj50
■ソニー、EyePad を特許出願。もう韓国人レベル。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1360986461/

■ソニーの携帯事業、iTunesの売上高に負ける
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1360768357/

■「時間がない」、ソニー平井CEOの切迫感
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1362155186/

■Xperia Z、内蔵ストレージ Samsung製とバレる
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1361972872/

■PS4は、自殺者多発で有名なFoxconnで製造と判明
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1361549123/

■「SO-01E FeliCa不具合による被害者の会」が発足
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1361453517/

■絶対買ってはいけないパソコンのは、SONY VAIO。
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1360403916/

■ソニーの4〜12月期、最終赤字508億円
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1360377831/

■ソニー 退職強要の面談再開
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1359996034/

■壊れる製品、他社の物真似・・・Sonyはこんな会社
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1359865420/

■ソニー、25万ポンドの罰金--PSNのハッキングで
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1359126644/
931名称未設定:2013/03/22(金) 01:14:37.86 ID:PMcESusA0
Macはすばらしくて何の問題もないパソコン

未だに一桁シェアなのはなんでだろ
932名称未設定:2013/03/22(金) 18:30:17.57 ID:PMcESusA0
iPhone板でMac勧誘スレ立てるな馬鹿
933名称未設定:2013/04/22(月) 15:12:21.64 ID:xEsvOOQF0
実用性無視でとにかくおしゃれが重要(笑) そんな時代が私にもありました
934名称未設定:2013/04/24(水) 23:43:07.75 ID:8LP/6+yr0
アップルストアはお前らに対応するためのコンビ二。
法人の上得意には別の販売部門がある。





















といってみるw
935名称未設定:2013/05/05(日) 15:57:24.83 ID:HFZokEsn0
■ソニー、EyePad を特許出願。もう韓国人レベル。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1360986461/

■ソニーの携帯事業、iTunesの売上高に負ける
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1360768357/

■「時間がない」、ソニー平井CEOの切迫感
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1362155186/

■Xperia Z、内蔵ストレージ Samsung製とバレる
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1361972872/

■PS4は、自殺者多発で有名なFoxconnで製造と判明
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1361549123/

■「SO-01E FeliCa不具合による被害者の会」が発足
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1361453517/

■絶対買ってはいけないパソコンのは、SONY VAIO。
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1360403916/

■ソニーの4〜12月期、最終赤字508億円
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1360377831/

■ソニー 退職強要の面談再開
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1359996034/

■壊れる製品、他社の物真似・・・Sonyはこんな会社
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1359865420/

■ソニー、25万ポンドの罰金--PSNのハッキングで
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1359126644/
936名称未設定:2013/12/26(木) 08:38:49.08 ID:yyFftHSz0
お願いだからジーニアスで外人さんに当てるのはよしてくれ…
937名称未設定:2014/01/25(土) 10:01:58.54 ID:i+P84UL00
別に外人さんでも問題なかったよ。普通に日本語使えるし。
938名称未設定:2014/03/02(日) 21:19:37.16 ID:fEAUj7wY0
ジーニアス以外と殆ど喋らないから問題無いし
外人だったけど日本語うまくて丁寧だったから特に問題無かった
あとレジに並ばずに会計出来るのは速くていい
939名称未設定:2014/03/07(金) 23:00:06.80 ID:5QtkY2us0
バッテリー弱ってきたので交換してもらったけど、ガラスと液晶の間やカメラに無数のホコリ入ってた
リペアの品質悪すぎw
クレーム言ったら機種ごと変えますだってさww
940名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 17:45:43.42 ID:Lhcxqhy80
今日初めて心斎橋行ったけど店員感じ悪かった
あの、人を小馬鹿にした態度があたりまえなの?

店員って非正規なの?それだったら少しは納得いくのだが・・・
941名称未設定:2014/03/17(月) 18:27:15.62 ID:Zk4zzUcf0
マック好きのお友達をコンセプトにしているからそんなもんよ。
銀座にいけばプロがいるよ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 21:08:37.55 ID:2pKJ0/480
>>940
バ・イ・ト
安く使われて腐ってるんだろ、頭使わないし体力も要らない仕事だからな
943名称未設定:2014/03/20(木) 23:50:35.11 ID:0pJhUJlaI
心斎橋の店員態度悪い
混んでるのか知らんが、人数さばくことしか考えてなくて時間ぎかかりそうな客は邪魔者扱い
944名称未設定:2014/03/24(月) 17:43:20.56 ID:E6d0VW0w0
たしかに心斎橋の店員捕まえて話したことあるけれど、売る気あるんかいと思う事がしばしばあるな。
945名称未設定:2014/05/06(火) 18:24:28.99 ID:roL6r5iF0
銀座の店員もかなり感じ悪かった。
俺の顔見て店員がキショキショキモキモと手で口を押さえながら笑っていたよ。
悪かったな。二度と行かないから。
946名称未設定:2014/07/06(日) 17:15:59.75 ID:jaybv9BBI
木曜日藤澤 のAppleStoreに修理の事で電話した 液晶割れだから来店する前日に在庫の
確認の為電話をして下さいと言うから明日行こうと思い今日電話したら来店する日に電話
してと言い出す…何故人によって言う事が違うんだ?
バカにしてるのか&amp;#8264;
947名称未設定:2014/07/10(木) 18:08:25.42 ID:l2CihZ7H0
>>946
藤沢にAppleの直営店はありません
前日に話したのはAppleコールセンターの人で、
今日話したのはApple認定サービスプロバイダ=修理サービス店の店員
それぞれの立場で言うことが変わるのは当然
948名称未設定:2014/07/11(金) 09:28:00.46 ID:4w8ZF6c00
ひどい自演スレだな 
全員死ねよクソが
949名称未設定:2014/07/27(日) 08:04:42.22 ID:uuns1OdPI
銀座にiPhone買いに行ったんだがコンビニ以下だったわ
料金プランを確認もせず勝手に決められそうになったわ
「そっちのプランは不便ですよ」だと
コンビニだって温めるか聞いてくるわ
950名称未設定:2014/07/27(日) 19:25:55.92 ID:E8SEXHtH0
だってMacユーザーって
・白痴かと思うほど物を知らない

若しくは
・自分の要望を全く語らず、後で屁理屈やら文句やら言う

若しくは
・重度のコミュ症
ばっかりだから、お店としてもああいう対応にならざるを得ないんだと思う
951名称未設定:2014/08/23(土) 00:05:18.83 ID:DBtSFYs50
秋葉ヨドバシ1階のApple店員、最悪。
態度の悪い、子供みたいな若い女の店員、名前書き込んでやりたいわ。
952名称未設定:2014/08/24(日) 08:19:03.58 ID:ys0aXne30
数回しかいったことないけど悪い感じはないね
ただ大麻LOVEって感じなヒッピーぽい人しかいなかったけど
953名称未設定:2014/08/28(木) 00:06:56.88 ID:o7e07wf60
>ただ大麻LOVEって感じなヒッピーぽい人しかいなかったけど
わかるw
954名称未設定:2014/09/03(水) 22:43:11.23 ID:cXaUdMTk0
ジーニアスとか自分で言っちゃうなんてどうなの?
955名称未設定:2014/09/15(月) 08:54:16.27 ID:e4gd0PkUi
どこにも就職できなかった
英語かぶれの馬鹿の掃き溜め
それがアップルストアバイトの現実
アップル社からすれば所詮使い捨ての駒
956名称未設定:2014/09/19(金) 21:43:00.73 ID:nvR/x9Zr0
オウベイか!
957名称未設定:2014/09/21(日) 17:07:39.70 ID:gkSv6o1a0
5SにもU2というアルバム入れられてるが本体から削除できない。
どうすれば本体のミュージックから消える?
958名称未設定:2014/09/21(日) 22:16:11.90 ID:VCGx2GoT0
ただの家電屋のパートだろ
959名称未設定:2014/09/23(火) 20:16:25.75 ID:pglCWzn60
売り子のレベルはマジで低くて買う気満々で行ったのに買う気が無くなるレベル。
960名称未設定:2014/10/10(金) 02:10:32.09 ID:w2obEXEU0
問題は何を買うかだ
誰から買うかじゃない
961名称未設定:2014/11/11(火) 02:40:24.45 ID:3WsmZsJS0
まぁそんな感じだよね
962名無しさん@そうだ選挙に行こう
一年未満で急に故障?なのか
わからないけど
電源が入らなくなったので
AppleStore予約した…
ここ見たら何か不安になってた