intel iMac Part 45

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
◆アップル公式
・iMac
http://www.apple.com/jp/imac/

・サポート&良くある質問
http://www.apple.com/jp/support/imac/

◆前スレ
intel iMac Part 44
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1203655596/
2名称未設定:2008/03/07(金) 16:18:40 ID:/P38EWgh0
■FAQ よくある質問

Q iMacを買いたいんだけど
A まず>>1のアップルのサイトなどをよく読む

Q 新モデルやマイナーチェンジっていつ出るの?
A いつ出るか解りません。噂・ニュースサイトをチェックして予想してください。

Q Leopardを搭載したiMacは?
A 現在はLeopard同梱版が売られており、これから順次プリインスコが出荷とのこと。

Q ”アゴ”って何ですか?
A 外観より付けられた前iMacの非公式愛称。

Q iMacっていろいろあるけど違いがよくわからない
A http://ja.wikipedia.org/wiki/IMac

Q iMacにアーム取り付けたいんだけど
A アームを取り付けられるのは24インチモデルだけなので注意
  http://mac.ascii24.com/mac/review/desktop/2006/11/21/666015-000.html
3名称未設定:2008/03/07(金) 16:19:16 ID:/P38EWgh0
Q iMacをいわゆるプロ用として使える?
A 相当重い処理をさせない限り使えるかも…
  http://journal.mycom.co.jp/articles/2006/09/25/imacc2d/
  http://mac.ascii24.com/mac/review/desktop/2006/09/12/664517-000.html
  http://mac.ascii24.com/mac/review/desktop/2006/09/25/664795-000.html

Q iMacにするかMacBook(Pro)にするか迷う
A 持ち運ぶ機会がないならiMac。ただ布団でMacとかはやりにくい

Q 24インチってデカイ?
A 20インチでもデカイ。iMacのサイズと設置する場所のサイズを確認しておく
そのかわり24インチは1920X1200なので1920x1080のフルHDを1/1で表示できるメリットがある。

Q Windows XPやVista、Linuxをインストールできる?
A BootCampや仮想マシン(ParallelsやVMware)を使えばインストールできます
4名称未設定:2008/03/07(金) 16:20:03 ID:/P38EWgh0
Q 簡単にメモリーとHDDの交換できる?
A メモリーは簡単にできるがHDDの交換は難しい
  http://mac.ascii24.com/mac/review/desktop/2006/09/22/664730-000.html
  http://mac.ascii24.com/mac/review/desktop/2006/09/29/664893-000.html
  ↓アルミiMac
  http://ascii.jp/elem/000/000/059/59034/

Q メモリーの容量はどのくらいがいい?
A 快適に使いたいなら2GB以上に、4GBあるともっといい。appleStoreでのBTOはかなり高いので、
自分で購入し交換するのがおすすめ。現在は2G×2枚セットで8,000円前後。

Q iMacのメモリーは他のMacでも使えるの?
A Mac mini/MacBook/MB Proで使えます。規格は PC2-5300 DDR2 SDRAM SODIMM

Q 主にPowerPCベースのアプリ(Photoshop CS2等)使いだけどiMacは買い?
A PowerPCベースのアプリをメインに使うならIntel化されるまで待ちましょう
  http://journal.mycom.co.jp/articles/2006/12/25/cs3
5名称未設定:2008/03/07(金) 16:31:08 ID:7bMMf6UH0
マイナーチェンジの話題は↓へ

Penryn搭載iMacを待っている人の数→
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1194262457/
6名称未設定:2008/03/07(金) 20:22:42 ID:0e3QTS7b0
どないやねん!
7名称未設定:2008/03/07(金) 20:24:11 ID:m9t1mqHmO
8名称未設定:2008/03/07(金) 20:25:44 ID:HdlhFeFi0
乙です。
Cube10.3.9→iMac10.5.2になりました。
Classicシステムフォルダとアプリケーションは削除して大丈夫ですか?
9名称未設定:2008/03/07(金) 20:57:36 ID:bx8GbVga0
大丈夫
10名称未設定:2008/03/07(金) 23:31:56 ID:lYv9P4vg0
で、いつ出るの?
11名称未設定:2008/03/07(金) 23:51:11 ID:9ARNBEZX0
来週出るよ。結構信頼できる情報だし。
12名称未設定:2008/03/07(金) 23:52:08 ID:kd9zAVN20
俺の我慢汁が。
13名称未設定:2008/03/07(金) 23:57:52 ID:/c4VBF3y0
>>11
ソース求む
14名称未設定:2008/03/08(土) 00:10:07 ID:d3f8etOV0
き、期待なんてしないんだからねッ!
15名称未設定:2008/03/08(土) 00:16:04 ID:nQyangIJ0
マイナーチェンジの話題は↓へ

Penryn搭載iMacを待っている人の数→
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1194262457/
16名称未設定:2008/03/08(土) 00:24:51 ID:NZPL1HCI0
前から薄々考えていたんだが
もしかしてドザに荒らされてる?ここ
17名称未設定:2008/03/08(土) 00:26:51 ID:7bZnrn8t0
どうかな?
以前より今の方がマシな気がするよ?
18名称未設定:2008/03/08(土) 00:44:20 ID:G+79hOlm0
>>9
ありがとうございます。さっくりいきます。
19名称未設定:2008/03/08(土) 00:57:40 ID:nCx1Pzb90
24インチでもかなり熱もつんだな
HDが54度まできてるぜ、夏とかどうなるんだろう
20名称未設定:2008/03/08(土) 01:16:41 ID:FHOvtw/M0
>>19
夏でもほとんど変わらないよ
うちも53度前後
HDDの真下にCPUがある為、季節を問わずその熱をあびてるので一年中ほぼ同じ温度という仕組みっぽい
21名称未設定:2008/03/08(土) 01:18:32 ID:NZPL1HCI0
>>19
>夏とかどうなるんだろう

それはあるな。
こっちはまだ十分寒いのに41度って…
夏を乗り越えられるんだろうかとはマジで思う。
22名称未設定:2008/03/08(土) 02:41:02 ID:Xx3LvmXz0
>>19
メーカー動作保証ぎりぎりじゃねえか
あぶねえな
23名称未設定:2008/03/08(土) 07:44:25 ID:H+E04j2a0
FLVエンコ時に電源温度75度を記録。薄さよりもさ、優先することあるだろ。
どうしてデザインばかりこだわるのかな。
24名称未設定:2008/03/08(土) 09:08:54 ID:C82eWFd60
ttp://www.macscoop.com/articles/2008/03/06/penryn-imac-and-mac-mini-few-weeks-away

iMacは向こう数週間のうちにアップデートでPenryn載せるって。Apple内部からの情報らしい。
でもその次のモデルチェンジでより薄い筐体になるってさ。さて,いつポチりますかね。
25名称未設定:2008/03/08(土) 09:34:06 ID:Inm5vm/90
>>24
Penrynはもう何度も話が出てるし、そりゃそのうち出るだろうけど。
より薄い筐体は怖いな。デスクトップであんまり薄さを追求されても。
26名称未設定:2008/03/08(土) 11:22:00 ID:8udNE8/80
>>23
デザインにこだわったからこそ売れたパソコンだから
27名称未設定:2008/03/08(土) 11:30:43 ID:gpye/XvH0
正解。
28名称未設定:2008/03/08(土) 11:45:05 ID:ADXk+u4n0
>>26

ポリカiMacを使っているが、正直な話、厚みが気になったこともないし意識したこともない。
デザインが重要なのは解るが、厚みがデザインの重要なポイントではないと思う。

MacBookAirはデザインで薄く見せているので、デザインが成功したいい例だと思う。
29名称未設定:2008/03/08(土) 11:53:47 ID:8udNE8/80
>>28
ポリカiMacを使っているが、正直な話、熱さが気になったこともないし意識したこともない。
30名称未設定:2008/03/08(土) 12:10:46 ID:fL5O8ffC0
アルミiMac24inch2.8Ghz使ってるけど今日になって
内部結露が若干だけど発生した…orz
誰か同じような人いないかな???
修理でどうにかなるものなの?
31名称未設定:2008/03/08(土) 12:16:20 ID:h5eqKIjMO
熱電動は大差でアルミ>ポリカだから気にならないけどポリカ使用人は温度レポ頼む

penrynになったらいくらか発熱は抑えられるのかな?
32名称未設定:2008/03/08(土) 12:54:00 ID:F3w11Bgv0
ガラスは磁石ではまってるだけだから
どうやっても結露は出るよ。あんまり気にしないことだ。
33名称未設定:2008/03/08(土) 13:34:38 ID:lvzWMPY10
これ以上薄さはいらないけどディスプレイをノングレアかグレアか選べるようにして欲しい
1日10時間以上触るから目が辛い
シネマ30インチだと長時間触っても気にならないんだけどな
34名称未設定:2008/03/08(土) 13:39:38 ID:smA8ccs40
設置環境によってはツルテカであっても何にも影響ないよ。
35名称未設定:2008/03/08(土) 13:41:05 ID:xSLpEUdF0
何も影響がない設置環境って例えばどんなよ
36名称未設定:2008/03/08(土) 13:45:14 ID:SG8jro2d0
室内の照明を蛍光灯から白熱灯にした。
もちろんモニタに映り込まない位置。
モニタはやや下向きにしてる。
全然といっていいほど移り込みは無いよ。
37名称未設定:2008/03/08(土) 13:45:33 ID:m62S3DG80
>>35
シネマとデュアル
38名称未設定:2008/03/08(土) 14:12:52 ID:fL5O8ffC0
>>32
レスありがとう。
とりあえずは様子見てみる。
あまりにもひどいようだったらサポに電話する。
けどサポ嫌いなんだよね…orz
これ以上ひどくならないことを願おう。。。
39名称未設定:2008/03/08(土) 18:18:31 ID:ac1YST3m0
もっと薄くなるらしい。
Macの薄さとJobsもhairは相関しているというが.....
40名称未設定:2008/03/08(土) 18:19:08 ID:ac1YST3m0
も→の
41名称未設定:2008/03/08(土) 18:24:40 ID:khrhMzjS0
の→な
42名称未設定:2008/03/08(土) 18:28:48 ID:pfKd/ZC70
店でiMac触ってきたんだが、DVD再生でCPUを40%以上消費してたんだけど、そんなもんなの?
LeopardのPPC miniとあまり変わらないので、買うのが心配になった。
43名称未設定:2008/03/08(土) 18:32:11 ID:XhccXtV80
そんな中、本日梅を買った俺がきましたよ。
もうマイナーチェンジが来ようが知らん。完全にふっきれた。
最高な気分だな!
44名称未設定:2008/03/08(土) 18:40:48 ID:EOriQmEL0
俺も松買ったよ。
マイナーチェンジの度合いによってはNAMIDAMEもあるわな。
45名称未設定:2008/03/08(土) 19:15:57 ID:JCsgFoYb0
アップルストアの人に聞いたら、
買って2週間以内に新型が出た場合は、交換してくれるらしいよ。
46名称未設定:2008/03/08(土) 19:48:58 ID:d37KHHt50
>>44
CPUがPenrynになってちょっとクロックアップ
グラボがちょっとパワーアップ
松竹の標準メモリが2Gに
せいぜいこれぐらいしか変わらんと思うから大丈夫だよ
47名称未設定:2008/03/08(土) 20:13:38 ID:ac1YST3m0
マルチタッチの一般普及を試みているAppleとしてはやはり
次期キーボードはMacBookAirのような「キーボード+巨大トラックパッド」
みたいになるのでは。
48名称未設定:2008/03/08(土) 20:41:12 ID:G+79hOlm0
先日竹買って、新しいソフト触りまくってるんだけど、
Photo Boothって心臓に悪いね。
49名称未設定:2008/03/08(土) 22:46:11 ID:vQBN3oWj0
仕様調べたら梅で充分と思ったけど
実際店で見ると 松欲しくなるんだよ。
24インチじゃ俺の部屋にはでかすぎる!現実を見ろ!
と必死に欲望抑えすぎて、結局まだ買ってない…
50名称未設定:2008/03/08(土) 23:23:16 ID:29a7e6zE0
「梅で十分ですよ、だんな」
「No, two two, four」
24インチを買いなさい。
51852:2008/03/08(土) 23:30:25 ID:5nwUrBSr0
>>49
とりあえず梅をつなぎにして、大幅なアップデートがあったときに買い換えるみたいな感じにすると
いいんでないか。だって値段にして2倍でしょ?(高いスペックが必要不可欠というんでなければだけど)
2年後の梅>今の松だと思う。
52名称未設定:2008/03/08(土) 23:59:00 ID:vQBN3oWj0
>>50
俺はブレードランナーかw!松買ってもいいんだが
>>51案が現実的かな。

でも、明日店に行くとまた松が欲しくなるんだろなw
この葛藤もまた楽しきかな、だね。2人ともありがとう。
53名称未設定:2008/03/09(日) 00:24:07 ID:YJFzuKyr0
あと4週間。
54名称未設定:2008/03/09(日) 00:42:33 ID:efke688q0
もう、さっさと買いなさいよ!
55名称未設定:2008/03/09(日) 00:53:09 ID:jt8IQNC/0
薄くなるならアゴはなくならない
56名称未設定:2008/03/09(日) 01:02:59 ID:G+G70vIw0
>>36
iMacの電源落とした状態でも全く映り込まない?画面真っ暗になったとき
もほとんど映り込みなし?
57名称未設定:2008/03/09(日) 01:24:40 ID:E2hPHR6r0
新iMac Blu-ray搭載の可能性あるのかなぁ・・・。
http://www.appleinsider.com/articles/08/03/07/sony_in_blu_ray_talks_with_apple_microsoft.html
58名称未設定:2008/03/09(日) 01:28:27 ID:gGpqXwGs0
>>56
使わない時の映り込み気にして何になる?
59名称未設定:2008/03/09(日) 01:53:32 ID:ETqN4G4b0
鏡として使えるかどうかも検証してるんじゃないかな?
60名称未設定:2008/03/09(日) 01:58:48 ID:IBX8RfP9O
画面にイケメンが映り込んでどうしようもない
61名称未設定:2008/03/09(日) 02:03:42 ID:iBj9ckMD0
映り込みって、店の照明で見てるから気になるんでない?
うちで使ってても、全然気にならない。

>>49
24インチでかっ!20インチで充分だったな、と思ったけれど
大きさにもすぐ慣れた。今まで使ってた19インチのモニターが
すごく小さく感じる。
ただ、裏面のUSBとか着脱するの狭いところだとやりづらそう。
62名称未設定:2008/03/09(日) 02:04:11 ID:VM+4/3Fu0
off時の俺のiMacなんか、自分の姿どころか、
肩口のあたりに、そこにはいないはずの知らない人の顔が何人か写り込むぜ。
仕様かな。
63名称未設定:2008/03/09(日) 02:07:21 ID:795HW91L0
こえーよw
64名称未設定:2008/03/09(日) 02:09:51 ID:RZa1pKys0
>>62
それはもしや、眼鏡でデニムに黒いロンTをいれた初老の男性ですか?
65名称未設定:2008/03/09(日) 02:19:38 ID:ETqN4G4b0
いいえ、けふぃあせdrftgyふじkぉ
66名称未設定:2008/03/09(日) 02:23:25 ID:m5VLkFo80
>>64
そのおっさんなら今家に来てる
67名称未設定:2008/03/09(日) 03:16:05 ID:afjyj85K0
それ死神ですから
68名称未設定:2008/03/09(日) 03:45:55 ID:mA6wBNNp0
俺に何の断り無く画面に温水洋一みたいなのが映り込んでくるから困る
69名称未設定:2008/03/09(日) 04:25:36 ID:5o2D93dI0
>68
温水さん乙
70名称未設定:2008/03/09(日) 04:46:44 ID:kO1J7u3V0
>>39
> もっと薄くなるらしい。
> Macの薄さとJobsもhairは相関しているというが.....

じゃ、もう限界じゃん。
71名称未設定:2008/03/09(日) 05:16:36 ID:C00t9Z5g0
そこそこイケメンの俺のiMacの場合ソコメンが見える。
72名称未設定:2008/03/09(日) 05:30:31 ID:qH5+TVi80
iMacはクロックダウンしてまで薄くしなくていいよ。
73名称未設定:2008/03/09(日) 08:36:39 ID:vEQPNHLR0
薄くするよりアゴを消しきぼふ
74名称未設定:2008/03/09(日) 09:20:02 ID:IxeyyAOx0
ついでに画面のつや消しも
75名称未設定:2008/03/09(日) 09:23:08 ID:wBhR0UiQ0
とにかくモニターの周りの淵が太いとカッコ悪いから
最低限CinemaDisplay以下の枠の太さを頼む。
76名称未設定:2008/03/09(日) 09:58:37 ID:Ov7N97VH0
iMacもそろそろ新しい提案をしてほしいよなぁ。
大福みたいな驚きplz
77名称未設定:2008/03/09(日) 10:31:32 ID:DyV4CsoR0
いよいよブルーレイiMacが出るよ。
78名称未設定:2008/03/09(日) 10:51:36 ID:nSWvwboK0
スタンドを改良して低くならんかな。
スパルタカスみたいだけw
http://www.gateway.com/systems/product/529667523.php
あと、タコ足みたいにコードがダラダラしてるのも美しくないな。
こいつみたいに接続ポートと電源一緒にして分離すれば、
本体も小さくできて良いと思うのだが。
79名称未設定:2008/03/09(日) 11:26:48 ID:wBhR0UiQ0
今のモデルは自分でメモリ増設が困難だからな
まだ、白いiMacのほうが価値あるな。
80名称未設定:2008/03/09(日) 11:30:50 ID:l0K2TfHi0
今のモデルは自分でメモリ増設が困難だからな
81名称未設定:2008/03/09(日) 11:33:38 ID:qP7Hsabg0
ありえんわ
82名称未設定:2008/03/09(日) 11:47:25 ID:wBhR0UiQ0
>>81
自分じゃ出来ないよ。
メモリが安くなったのに、これじゃな。
83名称未設定:2008/03/09(日) 11:50:19 ID:ivh9YSs60
はひ?
84名称未設定:2008/03/09(日) 11:54:10 ID:qP7Hsabg0
かなり無能だな。
85名称未設定:2008/03/09(日) 12:03:45 ID:ivh9YSs60
いや池沼でしょう。
86名称未設定:2008/03/09(日) 12:12:52 ID:C00t9Z5g0
手じゃなくて前足なんじゃねーの?
87名称未設定:2008/03/09(日) 12:22:35 ID:G+G70vIw0
>>58
DVDとか観ると画面真っ暗になることあるだろ?そのとき映り込むだろ
もしも映らないなら君は人間じゃない。
88名称未設定:2008/03/09(日) 12:23:29 ID:qJ0my3dR0
iMac竹が届いた。iBookから3年ぶり、初intelMac〜
>>77読むとなんか複雑な気分。でも高いだろうなぁ・・・

メモリ増設困難なの?3Gにする予定なんだけど。
あと質問、今時のMacの箱ってテープで止められてる?
親指できゅってするとこ。
iBook買った時はテープなんて無かった。
89名称未設定:2008/03/09(日) 12:31:33 ID:ivh9YSs60
BDはBTO最低¥30,000〜だろうね。まだ要らん。
つうか新しいiMacは光学ディスクドライブ外して欲しい。
90名称未設定:2008/03/09(日) 12:47:36 ID:Kh1jOXlXO
>>88 HDD乾燥は素人には無理だがメモリは猿でもできる
マニュアルにも手順書いてあったから参考に
静電気には気をつけよう
ああ俺って親切な人…
91名称未設定:2008/03/09(日) 13:00:51 ID:wBhR0UiQ0
メモリよりも128〜256MBじゃデュアルディスプレイ表示は辛いしな
92名称未設定:2008/03/09(日) 13:16:45 ID:vhKj0zUw0
>>91
お前はこれ以上無知を晒すな
93名称未設定:2008/03/09(日) 14:07:47 ID:qJ0my3dR0
>>90
>静電気には気をつけよう
了解。
ググったら下のメッシュ?部分外して、
ベロ引っ張っぱり出してって簡単みたいだよ?
94名称未設定:2008/03/09(日) 14:17:43 ID:6uXGaZcg0
>>92
GPUの事じゃね?
お前さんの方が…
95名称未設定:2008/03/09(日) 14:34:10 ID:Ov7N97VH0
>>94
いや、VRAM128MBあればデュアルディスプレイは余裕だろう。
俺MacBookでも普通に使えてるし。
それ以上必要な作業ならMacPro買ってやれよ・・・
96名称未設定:2008/03/09(日) 14:45:25 ID:IBX8RfP9O
俺の頭をまずC2Dにしてくれ
マルチタスクが苦手でな
97名称未設定:2008/03/09(日) 14:46:25 ID:6uXGaZcg0
右脳を使え。考えるんじゃない、感じるんだ。
98名称未設定:2008/03/09(日) 14:56:31 ID:afjyj85K0
あはん?・
99名称未設定:2008/03/09(日) 14:59:04 ID:wOPqEbJF0
>>78
アゴってレベルじゃないぞw
100名称未設定:2008/03/09(日) 14:59:54 ID:qP7Hsabg0
モアイ像?
101名称未設定:2008/03/09(日) 15:08:55 ID:6uXGaZcg0
ぬりかべ
102名称未設定:2008/03/09(日) 16:37:13 ID:GnBul4cK0
メモリ1GBって512MBが2枚差さってるんだと思ったら
1GB+空きスロットなんだな…ちょっとうれしい
103名称未設定:2008/03/09(日) 17:19:39 ID:G+G70vIw0
>>99
でもアゴ+スタンドでiMacも似たようなもんだよな。
104名称未設定:2008/03/09(日) 20:48:51 ID:qPuV41MP0
前スレの終盤でメモリのこと聞いた者です。
今日届いて増設したので記念カキコ
その節はありがとうございました。
105名称未設定:2008/03/09(日) 20:55:58 ID:syFs9q3e0
なんか仕様が見れなくなってるんだが。
106名称未設定:2008/03/09(日) 21:02:13 ID:h7uycexO0
静電気ってどうやって気をつけるの?
107名称未設定:2008/03/09(日) 21:37:54 ID:R4tJo4WV0
金属に両手で触れる。
108名称未設定:2008/03/09(日) 21:38:29 ID:ATwEfxlf0
金玉に触れてもだめだぞ。
109名称未設定:2008/03/09(日) 22:09:25 ID:bO97INbd0
>>106
袖をまくって、手をよく洗う。
110名称未設定:2008/03/09(日) 22:11:03 ID:JDX7zezu0
>>102
2GBを2枚を買ってきて挿そうとしたら
1GBが余ってなんかちょっと勿体ない感じがするんだぜ
111名称未設定:2008/03/09(日) 22:17:36 ID://5cBqun0
今日一番安いの買ってきたんだけど、10キーの数字打つと固まるんだけど、
これって何?
112名称未設定:2008/03/09(日) 22:18:27 ID://5cBqun0
sage忘れた
113名称未設定:2008/03/09(日) 22:31:40 ID:wBhR0UiQ0
結局、一体型は騒音やらで後悔することになるからな
114名称未設定:2008/03/09(日) 22:46:28 ID:p7IywtFB0
>>113

初代MDDから乗り換えたオレに言わせれば、スピードよりも静寂が一番のスペックアップ
115名称未設定:2008/03/09(日) 22:52:45 ID:CsQ0MkSoP
aa
116名称未設定:2008/03/09(日) 22:58:24 ID:QTz8FiHF0
>>114
どれくらい静かなん?
117名称未設定:2008/03/09(日) 23:07:47 ID:sxmsJ9uS0
LS並み。
118名称未設定:2008/03/09(日) 23:26:11 ID:I8znaL0G0
以前使っていた初代iMac G5の轟音と比べると、いや、比べなくても、
現行iMacはほぼ無音みたいなもの。よほど静かな部屋じゃなければ
ほとんど聞こえないレベルだよ。
外付HDDのファンの音や回転音、アクセス音の方がはるかにうるさい。
119名称未設定:2008/03/10(月) 00:00:20 ID:3umCSVIsO
>>106放電すればおk



つまり、直前に金属に触る
120名称未設定:2008/03/10(月) 00:05:01 ID:xxCcx5xN0
>>116

夏のMDDは、マジで1200Wのドライヤー強状態
耳栓買ってきて、それしながら仕事していた
121名称未設定:2008/03/10(月) 00:47:34 ID:EtAiIpqD0
ここのスレで静かだっていう書き込みは見てたけど
ほんとに静かだよねこのiMac。さすがに無音ではないけど。
買いかえて一番驚いて嬉しかったのがこれだなw
っていうか今までがうるさすぎたんだよなぁ。
これってやっぱ素材にアルミを採用したお陰かな。
122名称未設定:2008/03/10(月) 00:59:50 ID:yFmE0eJs0
確かにアルミは熱伝導が優れているが、静かなのは
ポリカも一緒だよ。
123名称未設定:2008/03/10(月) 01:08:48 ID:EtAiIpqD0
そうなんだ。じゃあPowerPCが熱すぎたってことか。
かつて処理能力よりも静かさを求めてCubeを使ったことがある俺からしたら
こんないいマシンはないわw
124名称未設定:2008/03/10(月) 02:00:33 ID:7v/wYoBH0
まあ、静かさだけならCubeやiMacDVの方が上だけどね
125名称未設定:2008/03/10(月) 02:43:04 ID:m5Y66roK0
なんだ、どんだけ静かなんかと思ったら
ウチのiMacDVよりうるさいのか。
126名称未設定:2008/03/10(月) 03:50:45 ID:cbq6L/D10
もし明日新しいの出たら、とりあえず型落ちで安くなった今の梅を買うよ。
ここしばらくで、また大幅に色々性能上がったりするんだろうから。
それでしばらく様子見するんだ。
127名称未設定:2008/03/10(月) 06:19:48 ID:rsXg/Tna0
これ、電源ランプってないの?
128名称未設定:2008/03/10(月) 07:57:14 ID:ieGft/f10
>>126
一生様子見してろよw
129名称未設定:2008/03/10(月) 08:09:03 ID:cbZQGObD0
126があらわれた

126はようすをみている

126はようすをみている

126はようすをみている

126がなかまになりたそうにこちらをみている

126をなかまにしますか? はい ▲いいえ
130名称未設定:2008/03/10(月) 11:19:43 ID:pVtI0C2i0
wwwwwwwwwwww
131名称未設定:2008/03/10(月) 12:01:45 ID:TkvHRyaZ0
>一生様子見してろよw



大福からずっと様子を見ていますが何か?


132名称未設定:2008/03/10(月) 12:37:55 ID:YIRRLTYP0
そこまでやるとある意味尊敬するな
133名称未設定:2008/03/10(月) 12:46:57 ID:YGM43GMT0
>125
ファンレスじゃねーかw
134名称未設定:2008/03/10(月) 14:01:26 ID:lBNbjG/G0
▲いいえ
135名称未設定:2008/03/10(月) 17:09:14 ID:1wuOLMsD0
フルモデルチェンジの際にはDVI入力端子と、入力切り替え機能を付けてくれないかな
Mac miniのモニタとしても使えるとうれしい
136名称未設定:2008/03/10(月) 17:29:44 ID:HjldhKvl0
>>135
プラス
HDDをMacBook並に入れ替えやすくして二基積めるように
137名称未設定:2008/03/10(月) 17:56:30 ID:0nw/7eDT0
2600proを3850(1slot)に換装した人っている?
138名称未設定:2008/03/10(月) 18:17:11 ID:g7nXBIAa0
>>135
DVI入力端子だろ。
俺も大福時代から映像入力端子が付いてたらいいのになと思っていたが
シネマディスプレイを出してる手前iMacにそれは無いんじゃいのかと。
139名称未設定:2008/03/10(月) 19:56:27 ID:dxiFeSr80
>>136
ねーよ
140名称未設定:2008/03/10(月) 20:13:46 ID:YIRRLTYP0
拡張したい人はMacPro買えということだろ
141名称未設定:2008/03/10(月) 20:18:39 ID:AF8aXZob0
ノングレアになりますように。
142名称未設定:2008/03/10(月) 20:24:57 ID:UbOBacUKO
竹買った\(^o^)/
明日はでない魔法もかけた
143名称未設定:2008/03/10(月) 20:46:28 ID:wRirmxN80
いいや、来るね。俺が半日間オナ禁して願かけたから。
144名称未設定:2008/03/10(月) 20:59:34 ID:almnQnJk0
甘いな。俺なんて23年間セック禁止して願かけたんだ。
145名称未設定:2008/03/10(月) 21:08:49 ID:+ZR5PkeV0
禁止って相手が居ないだけだろ(w
146名称未設定:2008/03/10(月) 21:11:29 ID:WrUPVkHh0
>>145
もうちょっと上手い突っ込みしろよ…つまんない奴だな
147名称未設定:2008/03/10(月) 21:12:51 ID:rDPim5mY0
>>145
お前ここは初めてか?力抜けよ
148名称未設定:2008/03/10(月) 21:35:09 ID:5Y0Bu8T00
まったく、おまえら
きたねえiMacだな。
149名称未設定:2008/03/10(月) 21:38:03 ID:fQEGdnC90
コンシューマ向けなのは分かってるけど、
光学ドライブみたいにHDDも横からサクっと差し込むようにならんかな
できればベイ2つ欲しい..
150名称未設定:2008/03/10(月) 21:55:04 ID:FCrO5uMX0
白ハンペンポリカ復活しますように
151名称未設定:2008/03/10(月) 21:56:39 ID:2x/6vpPr0
HDD確かに簡単に追加/換装出来たらいいけど、まあそこまで行かないのがiMacって
考え方なんだろうな。
152名称未設定:2008/03/10(月) 21:57:05 ID:31HGUgw40
昔、Jazってのがあったのを思い出した。
153名称未設定:2008/03/10(月) 21:58:31 ID:ceE+EEkD0
はよこい。
154名称未設定:2008/03/10(月) 22:14:41 ID:HjldhKvl0
コンシューマ向けにこそタイムマシン用にHDD二台搭載
155名称未設定:2008/03/10(月) 22:29:15 ID:W/czB6fm0
なんでメモリだけ交換可能なんだろうな
156名称未設定:2008/03/10(月) 22:42:05 ID:6KRb+6je0
>>149
薄型テレビにそんなのあるんだから、
iMacの方向性としては無いとは言えないな。
今回はないだろうが・・・
157名称未設定:2008/03/10(月) 23:14:18 ID:VdcDLmAd0
欲しいって思うだけなら乞食でもできる。
でも、乞食が実際に買う事はない。
”新しいの出たら買う”って妄想してるだけ。
実際に買うのは金持ってる人。
そういう人は、欲しい物は欲しいと思った時点で買ってる。
158名称未設定:2008/03/10(月) 23:21:00 ID:DrA0G+IAO
早く来い
来たら旧松ポッチする
159名称未設定:2008/03/10(月) 23:36:28 ID:fQEGdnC90
>>155
禿同
どうせ最大容量制限あるなら4GB直付けでいい気もする
メモリ安くなってるしスロット周りのコストもダウンできるのでは

>>156
ミッドレンジ無いんだから24インチにくらいベイがあってもよさげだね


今回はないだろうがorz
160名称未設定:2008/03/10(月) 23:47:30 ID:cVPIzbVm0
10マソのお布施を払ってくれる奇特な人用に、
メモリ最大容量はオプションになっているのですw
161名称未設定:2008/03/11(火) 00:06:54 ID:PXk//km50
で、ブルーレイが見られるiMacはいつになったら出るの
それが出たらテレビもプレーヤーも捨てられるんだけどなぁ
162名称未設定:2008/03/11(火) 00:38:16 ID:MLbihepA0
本体についてるカメラとマイクをドライバレベルで切り離す方法あるの?
俺が悪質なクラッカーだったら、絶対ここを狙うと思うんだけど。
163名称未設定:2008/03/11(火) 00:41:52 ID:c0KL/DLH0
>>161
まずはMacProからじゃね?
164名称未設定:2008/03/11(火) 01:19:37 ID:XUe/C1qH0
HD DVDが見られるiMacが出たら買うぜ
165名称未設定:2008/03/11(火) 02:32:11 ID:V7Uas0Yx0
>>162
気持ちわかる
カメラはシールでも貼っとけば?
166名称未設定:2008/03/11(火) 03:16:32 ID:Ly10cglG0
誰かが不正にログインしようとしてパスワードを間違えると
自動的にiSightで撮影を開始するソフトがあったな。
あれLeopardに対応してないんだよな。
167名称未設定:2008/03/11(火) 04:51:46 ID:fAhLdQ+60
>>158が何気に一句詠んでるのは評価されるべき
168名称未設定:2008/03/11(火) 05:02:42 ID:AWbAX1fr0
これで松が季語だったら完璧だったのにな
169名称未設定:2008/03/11(火) 08:56:56 ID:9YCECDFJ0
自演ですか
170名称未設定:2008/03/11(火) 09:16:10 ID:MLbihepA0
今朝、整備品が来なかったのは爆寸を意味しているに違いない!
もしくはハルマゲドン。
171名称未設定:2008/03/11(火) 09:42:21 ID:wdGDqg280
燐寸
172名称未設定:2008/03/11(火) 10:15:14 ID:8R3Ah2Gg0
実際、このスレにきて参考になったということですぐ購入した
やつはどのくらいいるんだろ?ほとんど冷やかしか?
能書きばかりイッチョマエに語って買わないやつ多いんだろうな。
173名称未設定:2008/03/11(火) 10:41:52 ID:EBsDBf0I0
買おうと思っているんですが、
24インチの外箱の寸法、誰か分かりますか?
174名称未設定:2008/03/11(火) 11:39:13 ID:eb3BMz2J0
>>165
剥き出しのカメラレンズを放置するなど、セキュリティ感覚を疑われても仕方ない
当然、買った直後に、黒ラベルで封印したよ
175名称未設定:2008/03/11(火) 11:43:22 ID:AGlQr81u0
>>174みたいな人って結構いるのかな?他に同じようにしてる人いる?
176名称未設定:2008/03/11(火) 11:49:33 ID:F0ej1QKf0
>>172
このスレ見て2台購入した
最近買った電化製品の中では満足度No. 1
このスレありがとう
177名称未設定:2008/03/11(火) 11:49:45 ID:6XC2WXH80
>>174-175
たしかに、落としてきたエロ映像見ながらハァハァしてるところなんぞを
晒されたらたまらんだろうな。

って、そういう話でいいんだよな?w
178名称未設定:2008/03/11(火) 12:01:35 ID:AGlQr81u0
>>177
いやむしろ2ちゃんの面白いスレ読んで一人で空笑してる
ところの方が見られたく無いw
179158:2008/03/11(火) 12:21:53 ID:TUFSWF+iO
>>158
ぶっちゃけて
一句詠んでる
つもりなど…orz
180名称未設定:2008/03/11(火) 12:51:19 ID:f7LiK5OT0
>>156
メモリ内蔵でいいからHDDは換装できるようにすればいいのにな。
Apple専用でも許すから、タイムマシーンなんかと共用できるとか
181名称未設定:2008/03/11(火) 13:46:49 ID:wrZsz0Ks0
new imac出る気配もないな。
182名称未設定:2008/03/11(火) 15:24:37 ID:ligt81W00
>>173
W:675
D:235
H:600
段ボールなんで多少の誤差考慮して。
183名称未設定:2008/03/11(火) 15:36:38 ID:pYMnZspc0
US APPLE STORE ニナニカイヘンアリ
184名称未設定:2008/03/11(火) 15:41:18 ID:NDE7cb4U0
バクスンキターーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!

でもこんな時間に?
なんだろ?
185名称未設定:2008/03/11(火) 16:19:41 ID:VIRCljW90
時間が時間だけに、ただのメンテか
次回新モデル登場に向けてのメンテだろう
186名称未設定:2008/03/11(火) 16:25:18 ID:qY1pMv4K0
NYあたりじゃ午前3時だぞ。ただのメンテだろーな。
187名称未設定:2008/03/11(火) 16:27:47 ID:mZ4zeu1gP
こっそりアップデートキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
188名称未設定:2008/03/11(火) 16:29:10 ID:eS/Vcixo0
ただのインテルAtom使ったタブレットMacだろ
189名称未設定:2008/03/11(火) 16:33:50 ID:mrGx63d50
セクシーな感じを目指して髪型をボーズにしたんだけどどうみてもヤクザです
ほんとうにありがとうございました
190名称未設定:2008/03/11(火) 16:34:47 ID:mrGx63d50
ごめん、誤爆
191名称未設定:2008/03/11(火) 16:45:03 ID:pYMnZspc0
ヤクザなiMacデビューということでFA?
192名称未設定:2008/03/11(火) 17:08:08 ID:7Lf4wHux0
iヤクザ
193名称未設定:2008/03/11(火) 17:12:30 ID:qY1pMv4K0
iMac893
194名称未設定:2008/03/11(火) 18:07:34 ID:pYMnZspc0
i893 coming zune......
195名称未設定:2008/03/11(火) 18:13:13 ID:2aIucj9m0
i893 touch
196名称未設定:2008/03/11(火) 18:29:27 ID:pYMnZspc0
USイガイニモオチテルトコロアルミタイ
197名称未設定:2008/03/11(火) 18:43:51 ID:tWMcDl0/O
メンテナンスだろうけど長いね(`・ω・´)
198名称未設定:2008/03/11(火) 18:51:10 ID:NDE7cb4U0
メンテにしては長過ぎる
8時に日本ストアも落ちる
10時に新iMac&mini発表だよ
199名称未設定:2008/03/11(火) 18:56:35 ID:pYMnZspc0
アナタハ髪ヲシンジマスカ?
200名称未設定:2008/03/11(火) 19:37:08 ID:pYMnZspc0
タダノメンテダタヨ
201名称未設定:2008/03/11(火) 19:42:30 ID:5fgk2kMU0
>>200
そんなの(´・д・`) ヤダ
202名称未設定:2008/03/11(火) 19:48:51 ID:Z9yY0GEA0
おー、ってことは、いよいよ新iMacの発表ですか。
待ってたかいがあったな!
203名称未設定:2008/03/11(火) 19:50:30 ID:wrZsz0Ks0
メンテ終了
iMacなし、で終了。
204名称未設定:2008/03/11(火) 19:53:24 ID:KQurmjie0
米だと松が日本の竹より安いのな。
尼とかで買えるといいのにな。
日本語表示には出来ないのか?
205名称未設定:2008/03/11(火) 20:10:22 ID:Ly10cglG0
>>204
ギャグのつもり?
206名称未設定:2008/03/11(火) 20:38:16 ID:ev+J1p9o0
>>205
えっ?
207名称未設定:2008/03/11(火) 20:51:14 ID:Ly10cglG0
>>206
あっ?
208名称未設定:2008/03/11(火) 20:56:13 ID:AGlQr81u0
>>207
おっ?
209名称未設定:2008/03/11(火) 21:00:13 ID:Z9yY0GEA0
>>208
うっ?
210名称未設定:2008/03/11(火) 21:06:27 ID:NDE7cb4U0
くずもち
211名称未設定:2008/03/11(火) 21:07:43 ID:VIRCljW90
羽二重団子
212名称未設定:2008/03/11(火) 21:10:23 ID:Ly10cglG0
>>204
OSX はユニバーサル言語対応ですよ。
どこの国で買おうが中身は同じ。
それともamazonの話?

米amazonでなら個人輸入で買えるじゃん
213名称未設定:2008/03/11(火) 21:27:06 ID:VIRCljW90
Amazon.comって家電とか、PCパーツは米国外には発送して無かったような気がすっけど
214名称未設定:2008/03/11(火) 21:30:49 ID:1pyqOT5J0
突然パソが壊れたから急遽imac梅買ったけど
このスレ先に見てたら買わなかったかもな〜
去年の八月に出てたとは知らなかった
思いっきり新型の季節じゃんw

でもまあいいや
215名称未設定:2008/03/11(火) 22:17:24 ID:v83usc740
iBook G3からの買い替えw
大きくて速くて最高ですw
216名称未設定:2008/03/11(火) 22:29:01 ID:aqxsp1Nl0
あれ、新型来てるけど・・・気のせいか?
217名称未設定:2008/03/11(火) 22:30:24 ID:0nSJoxzB0
我慢した期間が長い分だけ満足感はものすごいだろうなぁ
218名称未設定:2008/03/11(火) 22:31:24 ID:TUFSWF+iO
アメリカで買ったら保証ってアポJPNで受けれるの?
219名称未設定:2008/03/11(火) 22:35:49 ID:AGlQr81u0
え?え?USストアには何も来てないように
見えるのですが…何か起こったのか?
220名称未設定:2008/03/11(火) 22:37:28 ID:/K2iuBtk0
保証はワールドワイドだから大丈夫じゃね?
221名称未設定:2008/03/11(火) 22:38:31 ID:/K2iuBtk0
>>219
>見えるのですが…何か起こったのか?

http://www.apple.com/imac/specs.html
222名称未設定:2008/03/11(火) 22:47:14 ID:AGlQr81u0
>>221
さんくす。iMac購入検討したことないからか
何が違うのかわかんねー。エロい人のまとめを待つ事とする
223名称未設定:2008/03/11(火) 22:49:55 ID:RhJ97VrI0
ん?2.8GHz???24inchのみか?
224名称未設定:2008/03/11(火) 22:54:17 ID:1pyqOT5J0
2.8が増えたてこと?
225名称未設定:2008/03/11(火) 22:57:52 ID:TUFSWF+iO
2.8は元々あるよ
226名称未設定:2008/03/11(火) 23:00:50 ID:xTaXZKoq0
変化無しだよ〜
227名称未設定:2008/03/11(火) 23:03:56 ID:8gdsv8T6O
今週もなし??
いつになったらかえるんだぁ〜涙
ポチりたいが
しかし…
228名称未設定:2008/03/11(火) 23:05:10 ID:GRYBpB5dO
どないやねん!
229名称未設定:2008/03/11(火) 23:07:07 ID:ONXibY+u0
HDDが72000 rpmになってるね











iMacからもげて飛んで行かないか凄く心配ね
230名称未設定:2008/03/11(火) 23:07:44 ID:FxgjsSko0
★アイポッド充電中に発火 経産省が類似事故調査

・経済産業省は11日、米アップルの携帯型音楽プレーヤー「iPod nano(アイポッド
 ナノ)」で、内蔵バッテリーから発火する事故が1件発生したと発表した。人的被害は
 なかった。類似事故を調査しているという。

 経産省によると、事故は1月8日に神奈川県内で発生。充電中に内蔵したリチウム
 イオン電池部分から火花が上がったという。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080311-00000947-san-soci

「iPodナノ」、充電中に火花 今年1月、神奈川で
 http://www.asahi.com/national/update/0311/TKY200803110421.html

231名称未設定:2008/03/12(水) 00:09:39 ID:8PuTKqi+0
なんか1週間ぶりに電源投入したら

動きがなんかぎこちない。
なんかぎくしゃくして重い。

現行梅モデル。
なんかあったんだろうか
232名称未設定:2008/03/12(水) 00:18:47 ID:8PHhI/KR0
まぁ、Macは昔から女だから

つねにかまってやらないと癇癪起こして爆弾マークばかりだし

他の機種に浮気しそうになるとなぜか壊れるし・・・
233名称未設定:2008/03/12(水) 00:20:00 ID:3LDqwF+J0
yamada君は早まったと思ってるんじゃないか?
234名称未設定:2008/03/12(水) 00:30:13 ID:ArvAR0+R0
>>231

Spotlightのインデックス作成やTimemachineのバックアップ処理が走ってるんじゃ?
Leopardになってから起動時にもたつく事が俺もよくある。
iMac 20inch Intel初期型Core duo2GHzです。
これって解消法ないの?
235名称未設定:2008/03/12(水) 00:38:06 ID:3FVTIru7O
>>234
自分もそう思ったんだが
一週間程度放置しただけでここまでなるかなぁと…
TimeMachine用のHDDとの接続がUSBなことも絡んでるのかなあ
TimeMachine画面での挙動が今まで体感したことないくらい明らかにもっさりだった
裏で重い処理走らせてる感じ

もう少し様子見てみるが 
Mac暦数か月だから不安でたまらない
236234:2008/03/12(水) 00:54:04 ID:ArvAR0+R0
>>231

Spotlightのインデックス作成中は虫眼鏡アイコンの中で・が点滅してる。
TimeMachine動作状況をメニューバーに表示してると、TimeMachine動作中はクルクルしてる。こんな時はもっさりしてる時が多いね。こちらはFireWire接続ですが、もっさりです。。。
今日、現行2.8GHzとTimeCapsule 1TBが届きます^^v
この環境でどんなもんか試してみます。

TimeMachineはディレクトリ単位にデータ管理しているから、ディレクトリ数が多い使用環境だと負荷が高いのかな???
237173:2008/03/12(水) 04:39:37 ID:0oSkPtVm0
>>182
レス遅くなりましたが、大変参考になりました。
どうもありがとうございました。
238名称未設定:2008/03/12(水) 11:03:02 ID:WG/HtNHiO
人をからかうのいい加減にしろw
239名称未設定:2008/03/12(水) 16:21:35 ID:tsb6V5Of0
新型の梅はT8100だと考えると、価格的に現行の竹の整備済品と大差ないだろうから
キャッシュ減とクロック差で整備済品でもいいかなぁと悶々してる。

無くなっても無くなっても整備品出て来るから、新型向けに準備した金が微笑んでるよ。
新型の梅が12万程で買えるならそっちの方がいいけど<ないない。
240名称未設定:2008/03/12(水) 16:37:23 ID:f7CSng/n0
あるある。
241名称未設定:2008/03/12(水) 17:07:39 ID:ygiBIocO0
やばい、ほんと待てない!
logic studioだけ先に買っちゃった!
今松ポチしちゃった方が幸せになれるのかも
時間は金じゃ買えないからなー
242名称未設定:2008/03/12(水) 17:42:51 ID:e9aEJCPYO
海外で買ったらOS日本語&保証OKだけどiLifeは果たしてマルチリンガルに対応してるのか?
243名称未設定:2008/03/12(水) 17:46:43 ID:oOcuzAUo0
>>242
してる
パッケージの中見てみ
244名称未設定:2008/03/12(水) 17:51:40 ID:VQ3Wm0BA0
ふつうに
245名称未設定:2008/03/12(水) 19:04:46 ID:r8AINEM80
>>241
ホント早く買った方がいいよ。
早く買った方がいいんだよ、絶対。

現行機の在庫がある程度さばけてから、
アップルが在庫状況を見つつ新型を発表するタイミングを見計らっているとか、
別にそういう意味じゃないよ。
在庫減らしのために現行機を買って、新型を待っている俺の役にたてとか、
ぜんぜんそういう意味じゃないよ。

みんな、一刻も早く現行機を買ったほうがいいぜ、いいに決まってるよ。
246名称未設定:2008/03/12(水) 20:13:34 ID:FClp8c1r0
先日i1 Display 2買って、初めて松をキャリブレーションしてみたところ、
調整前と後で色や明るさ、コントラストがあまりに違っててワロタ。
ディスプレイキャリブレータ・アシスタントの詳細モードでかなり追い込んだつもりだったけど、
自分の目や感覚って信用できないもんだなーと実感した。軽く色盲なんかな?
4ヶ月間、むちゃくちゃな色と明るさで写真いじってたよw
247名称未設定:2008/03/12(水) 20:16:02 ID:cB3jofpR0
>>246
調整前と調整後うp
248名称未設定:2008/03/12(水) 20:53:04 ID:kSI9Ll8N0
今のiMacは究極の形だね
さっきお茶こぼしちゃったんだけど、ノートだったら
多分お釈迦になってたよ。
249名称未設定:2008/03/12(水) 21:28:35 ID:R/FXiAhV0
信者って痛いなw
250名称未設定:2008/03/12(水) 21:39:02 ID:J8K5hVMp0
>>248
>お釈迦
オサーンキタコレ
251名称未設定:2008/03/12(水) 21:41:39 ID:e9aEJCPYO
まーデスクトップだと茶こぼしても大体問題ないがな
252名称未設定:2008/03/12(水) 21:55:41 ID:cB3jofpR0
川の浅瀬にそっと置いても無問題
それがiMac
253名称未設定:2008/03/12(水) 22:10:22 ID:e9aEJCPYO
ホント信者って痛いな
254名称未設定:2008/03/12(水) 23:00:50 ID:lzQLG49S0
あと2週間くらい待ったら松買っちゃうか・・・
もう、楽になろう
255名称未設定:2008/03/12(水) 23:01:42 ID:p06ofckX0
なんかバクスンきてるぞ
256名称未設定:2008/03/12(水) 23:04:57 ID:uokGRb2M0
wktk
257名称未設定:2008/03/12(水) 23:16:21 ID:SnyXEby+0
USはきてないからただのメンテ?
258名称未設定:2008/03/12(水) 23:18:46 ID:r8AINEM80
We'll be back soon
We are busy updathig the store for you and will be back shortly.
259名称未設定:2008/03/12(水) 23:23:32 ID:PH5c8s+30
>>257
昨日US来たのが、1日遅れで日本もメンテしているだけ。
何の発表もなし。
260名称未設定:2008/03/13(木) 00:15:33 ID:lqT7Pp270
3月中旬のイベントってどうなったの?
261名称未設定:2008/03/13(木) 00:19:54 ID:TDTyYiCo0
日本、オーストラリア、台湾で爆寸確認・・・。

それ以外は通常っぽいし、ただのメンテか
262名称未設定:2008/03/13(木) 00:24:38 ID:FUHV32Jk0
>>260
それって先週の金曜日にやったiPhoneのイベントだよ。よって現在予定されているイベントはないかと
263名称未設定:2008/03/13(木) 03:15:50 ID:twjJPsw80
102 :名称未設定 :sage :2008/03/12(水) 15:00:07 ID:067VV4BKP
>>100
http://www.primatelabs.ca/blog/2008/03/macbook-performance-march-2008/

先月出たpenryn積んだmacbookの新旧比較。
エントリーモデルでは旧機種の方がいいベンチ出てる。
キャッシュ減が効いているかと思われ。


iMac梅はまずPenrynT8100でそ? 遅くなるの確定じゃん… (´・ω・`)
264名称未設定:2008/03/13(木) 03:30:42 ID:3jwsoJXS0
 いい加減しびれを切らして、整備品の竹が夜になっても余っていたらポチする!
 →連日の爆寸

 放置プレイかよ orz
265名称未設定:2008/03/13(木) 03:32:58 ID:xI+AkBGz0
あれ?キャッシュってL1?L2?減ったんだっけ?
266名称未設定:2008/03/13(木) 11:13:52 ID:1SY3cvIp0
価格.com 軒並み値上がり?
267名称未設定:2008/03/13(木) 11:37:13 ID:xJo/Ca8j0
まさに右往左往
268名称未設定:2008/03/13(木) 16:43:34 ID:u9FCVJxV0
CPU2.0GHzと2.4GHzでは大違いですか?
269名称未設定:2008/03/13(木) 17:15:38 ID:7b6vEC6U0
作業によりけり
270名称未設定:2008/03/13(木) 17:58:55 ID:hHFHwydJ0
デュアルコアとクアッドコアとでは大違いですか?
271名称未設定:2008/03/13(木) 18:10:57 ID:u4qV++3hO
釣りと釣られでは大違いですか?
272名称未設定:2008/03/13(木) 18:15:50 ID:pHhYHyA40
大違いと小違いでは大違いですか?
273名称未設定:2008/03/13(木) 18:29:36 ID:rsGeBzg60
塩の反対は砂糖ですか?
274名称未設定:2008/03/13(木) 18:54:49 ID:wBkqdGSr0
いいえ、ケフィアです。
275名称未設定:2008/03/13(木) 19:20:39 ID:OwTpht150
もうちょっとで12万円切りそう
276名称未設定:2008/03/13(木) 19:25:54 ID:CE2YIK9c0
Radeon HD 2600 Pro ってばPCの世界じゃ、どんな位置づけなの?
277名称未設定:2008/03/13(木) 19:38:24 ID:rsGeBzg60
>>276
しずかちゃんのママ
278名称未設定:2008/03/13(木) 20:06:06 ID:CE2YIK9c0
>>277
おk、把握した。
279名称未設定:2008/03/13(木) 20:09:22 ID:O1ppsjng0
>>276
たいした事ないよ
しいて言えばローエンドグラボ
280名称未設定:2008/03/13(木) 20:19:49 ID:CE2YIK9c0
>>279
うむー、そうなのかぁ。ググってみたらば、
http://www.4gamer.net/review/radeon_hd_2600/radeon_hd_2600.shtml
なんての見つけたんだが、最近のゲームなんかやるんだったら厳しい
のかもしれんねぇ。

先々のこと考えるとMacPro一択になっちゃうのかな。財布が厳しいw

http://www.mgjshop.co.jp/#newproducts
281名称未設定:2008/03/13(木) 20:32:07 ID:rsGeBzg60
bootcampでFFくらいなら大丈夫みたいダヨ
282名称未設定:2008/03/13(木) 20:36:27 ID:rsGeBzg60
>>280
思い出したので貼っておきますね
http://homepage2.nifty.com/kamurai/simcity/PCnewbie.htm
283名称未設定:2008/03/13(木) 20:43:29 ID:CE2YIK9c0
>>281
ありがとうございます。そうですか!

>>282
コチラも併せて、ありがとうございます。早速ブックマーク・・・
284名称未設定:2008/03/13(木) 20:46:15 ID:pHhYHyA40
>>276-278
…!?
285名称未設定:2008/03/13(木) 20:48:11 ID:fCqsPupCO
出ねーぞ?
286名称未設定:2008/03/13(木) 21:01:24 ID:k1aQaTGH0
最近のゲームやりたいなら自作しかないんじゃね
Pro買う金で自作+iMac買える
287名称未設定:2008/03/13(木) 21:03:14 ID:RQCQtmCI0
ゲームが許されるのは小学生までだろ
もうゲームのことは忘れろ
288名称未設定:2008/03/13(木) 21:07:18 ID:+pRpY1Yc0
>>286
うちそうだ、初めてwin機導入した(Q6600、8800GTで自作)
メインはあくまでMacminiで、ゲームと動画エンコ時だけwin起動してる
289名称未設定:2008/03/13(木) 21:11:37 ID:lPm419MV0
>>287
A列車で行こうとかの箱庭系ゲームをぼーっと見てると癒されるんだ
290名称未設定:2008/03/13(木) 21:12:28 ID:twjJPsw80
>>265
Intelのラインアップからいって今度のモデルチェンジで
梅・もしくは梅竹が二次キャッシュが減ることはほぼ確実
291名称未設定:2008/03/13(木) 21:14:22 ID:LSvFjPu4O
ブラックiMacって
やっぱりゲフォM8800GTXぐらいが載らないと
黒じゃないですよね?
(´・ω・`)
292名称未設定:2008/03/13(木) 21:19:12 ID:RQCQtmCI0
安西先生cod4がしたいです
293名称未設定:2008/03/13(木) 21:48:47 ID:xI+AkBGz0
>>290
2MBと4MBがある状況で、今のラインナップが松竹梅全部4MBなのに、
3MBと6MBがある状況で、今のラインナップが竹梅が3MB採用するのが確実視されてる根拠って?
294名称未設定:2008/03/13(木) 21:49:54 ID:1SY3cvIp0
>>290
竹はT9300(2.5GHz/6MB)で来るんじゃないかねえ。
というか、そうでなければモデルチェンジ後に
現行竹の投げ売りを期待している俺が困る。
295名称未設定:2008/03/13(木) 22:00:19 ID:Y5l/bjVQ0
竹はT9300だろう。
じゃなきゃクロック変わんないのに、
L2下がってしまう
296名称未設定:2008/03/13(木) 22:08:26 ID:xniob4Va0
Mac ミドルとタブレット機能シネマを出してくれ、禿げ。
297名称未設定:2008/03/13(木) 22:09:11 ID:z33bt2f+0
どうでもいいが整備品が出ては直ぐに売れてしまう現状が今日も続いている。
298名称未設定:2008/03/13(木) 22:15:59 ID:LSbPcaYQ0
 今、竹の整備品ポチって来たよ。

 悶々とずっとPenryn待ってたけど、
 待ってる時間がもったいない気がしたし
 来週新しいの出ても、どうせ竹買うのなら結果的には3万円以上も安い買い物したわけだし
 
 何より悩むのがメンド臭くなった。
 多少性能向上したからって、別にOSやソフトが使えなくなるわけでもないからなぁ。

 あー、でも、何だかスッとしたよ(w
 週末に移行作業しよっと。
299名称未設定:2008/03/13(木) 22:21:22 ID:pHhYHyA40
>>298
いちいち全角スペースいれてるのなんなの?
300名称未設定:2008/03/13(木) 22:22:29 ID:1SY3cvIp0
くそー。人が悶々としているときにw
俺も買っちゃおーかなー。どーしよーかなー。
301名称未設定:2008/03/13(木) 22:28:44 ID:rsGeBzg60
出るの待ってたら、火曜日の為に一週間がんばれることに気づいた。

来週こそは・・・wktk
302名称未設定:2008/03/13(木) 22:33:05 ID:lPm419MV0
いよいよ来ますよ
来週の水曜未明を待て
303名称未設定:2008/03/13(木) 22:33:56 ID:PH+oS9jw0
6MB L2と4MB L2だとどう違うの?
かなり性能差があるの?
304名称未設定:2008/03/13(木) 22:35:24 ID:PH+oS9jw0
>>302
え〜、もう買っちゃったよ〜
305名称未設定:2008/03/13(木) 22:40:19 ID:S/JLKOdl0
>>303
ベンチマークで1〜2%程度の差
その程度だから体感では全く変わらない
306名称未設定:2008/03/13(木) 22:51:08 ID:PH+oS9jw0
>>305
安心しますた。おれも週末に移行作業します。
307名称未設定:2008/03/13(木) 22:54:01 ID:EtbEY5xt0
竹の整備品、ずっと値段変わらないし、割引率が20%を超えたら衝動買いしそう。
逆にこの値段なら、ここまで悶々とした日々が無駄になる気がして…あぁ。とか言いつつ、
本命は新機種発表→梅が12万切らないかなぁと淡い期待をしてる。
308名称未設定:2008/03/13(木) 23:04:22 ID:RQCQtmCI0
俺も性能アップより
値下げを期待してる
309名称未設定:2008/03/13(木) 23:04:42 ID:UkqhPKVR0
いかに安く買うかのデイトレードライクな気分になって
肝心の使う事に目が行ってない本末転倒なスレッドですねここは
310名称未設定:2008/03/13(木) 23:10:16 ID:sBdCI9QZ0
>>309
iMacに安さ以外の何を求めるって言うんだ?
311名称未設定:2008/03/13(木) 23:22:13 ID:OwTpht150
円高もあるし下げるんじゃ。
USモデルも$1199が$999になったらプライスインパクトあると思う。
312名称未設定:2008/03/13(木) 23:44:13 ID:1SY3cvIp0
いくらなんでもインパクトありすぎw
313名称未設定:2008/03/14(金) 00:07:54 ID:qKeJmFTa0
ガラスに小さい傷が2つ入っていた('A`;
ほとんどの場合気になるようなものじゃないんだけどショックだな
314名称未設定:2008/03/14(金) 00:08:56 ID:73dcPQOz0
×ほとんどの場合気になるようなもんじゃないんだけどショックだな
○ほとんど気にならない程度なんだけどショックだな
315名称未設定:2008/03/14(金) 00:17:13 ID:z4zesCb10
>>313
なぜ買った店に相談しないで、こんなとこで愚痴をこぼすのか?
316名称未設定:2008/03/14(金) 00:20:42 ID:x4jnHegUO
>>315
整備品なんじゃね?
317名称未設定:2008/03/14(金) 00:22:51 ID:WOIBHkwM0
それも愛の1つの形さ。
318名称未設定:2008/03/14(金) 00:23:04 ID:2m0AvyOx0
チンチン快快
気持ちイイ( ・∀・)
319名称未設定:2008/03/14(金) 00:24:56 ID:qKeJmFTa0
>>315
すでに買ってから4ヶ月もたってるんだ ごめん('A`
320名称未設定:2008/03/14(金) 00:27:35 ID:z4zesCb10
>>319
まあ、どんまい
次からはすぐに店に相談しろよ
321名称未設定:2008/03/14(金) 00:32:40 ID:qKeJmFTa0
>>320
多分、傷は最初からついてたんじゃなくて自分で入れたんだと思う。
こんなもの買ったときにはなかったはずだし

まぁ、ディスプレイがついてしまえば見えないし
2年置きぐらいで買い替えるしさ・・・
322名称未設定:2008/03/14(金) 00:50:07 ID:V0ZdMhhu0
どうやったら知らず知らずのうちに傷が付くんだよ
目からビームでも出てんのか?
それか相当鼻息荒くて抜けた鼻毛がぶち当たってるとかか?
323名称未設定:2008/03/14(金) 01:03:12 ID:xI+kU2rp0
Apple Storeの型落ちMBの強気な価格設定はなんなんだ。
新型出た後のiMacも、整備品は大して値段変わらないのかな??
324名称未設定:2008/03/14(金) 01:14:37 ID:UA8D79qZ0
新型って言ってもスペック的にpenryn3Gクラス+3650ぐらいで、
噂によるとデザインも型は変わらずブラックモデルの追加程度な気がする。
ってかそれぐらいにしてくれないとウズウズして困るわ
325名称未設定:2008/03/14(金) 01:15:43 ID:qKeJmFTa0
>>324
>ブラックモデル
MacBookと同様で黒くなるってこと?
326名称未設定:2008/03/14(金) 02:19:51 ID:AlTT8Izm0
で、結局いつ発売するのよーー!?
327名称未設定:2008/03/14(金) 06:09:18 ID:KJszccqq0
あす、あす
328名称未設定:2008/03/14(金) 06:48:10 ID:7qtgsJLtO
アルミ外装ってマットなのにモニタはグロス(グレア)なんだよな。
329名称未設定:2008/03/14(金) 08:48:43 ID:7KtSjKBj0
永遠の明日
330名称未設定:2008/03/14(金) 09:05:59 ID:ecpLRgN/0
>>326
 来週来週
331名称未設定:2008/03/14(金) 10:14:13 ID:PfyvSdHtO
待ちきれないので変わりに腕時計買いました。かなり満足しています。
332名称未設定:2008/03/14(金) 11:35:56 ID:YG/A1Y3d0
今度iMac買おうと思ってるんだけど、机をどうしようか迷ってるんだよね。
iMacは薄いから黒系のバーカウンターを買ってそこに乗せるのもいいかなぁって思ってるんだけど、お前らはどんな机にiMacを置いてお洒落気分を味わっているんですか?
333名称未設定:2008/03/14(金) 11:36:44 ID:gYuQ7G4L0
奥行き寸法第一
334名称未設定:2008/03/14(金) 11:37:34 ID:BJ1k/fie0
>>332

アスクル
335名称未設定:2008/03/14(金) 11:41:51 ID:hxRdQh1m0
ガラステーブル
底のシリアル読める!
336名称未設定:2008/03/14(金) 12:04:39 ID:wahgTUmd0
>>332
こたつ…
337名称未設定:2008/03/14(金) 12:32:59 ID:7KtSjKBj0
iMacさ、またカラーバリエショーンとか、柄モノのやつ出せばいいじゃんな。
アルミブルーとか、アルミフラワーとかいいよな。
おしゃれなおまいらの部屋にぴったりだろ。
俺は遠慮しとくけど。
338名称未設定:2008/03/14(金) 12:44:54 ID:9lHVMKAE0
>>337
iMacは、さぁ、昔のようなエントリー機じゃあなくなってるよね。
ノートPCの性能が良くなって、MacBookが初心者向けと言えるかもしれないけど、
カラーバリエーションないし、本当の意味でのPC導入機は、iPodnanoなんだろうね。
iPodnano買えば、Macも欲しくなるってことで。

今のiMacの位置は、高性能モニター一体型モデルだよ。
339名称未設定:2008/03/14(金) 12:45:39 ID:MqCWQofy0
AppleStoreにある展示用の長デスクって特注なのかな?あれAppleでもうちょっとコンパクトにしたやつ
出してほしい。
340名称未設定:2008/03/14(金) 12:49:13 ID:kCH9Xh6n0
いや家具まで売り出したらApple大変だろう。
10年後Wal-Martみたいになってたら嫌だし。
341名称未設定:2008/03/14(金) 13:09:41 ID:DkkLCeO30
Macに興味があってアップルのサイトを見ているのだけど、iMacの電源ボタンって
ディスプレイの背面にしかないのですか?。
342名称未設定:2008/03/14(金) 13:17:30 ID:MqCPEBVb0
そうだよ。
でも、オンにする時に押すだけだし
基本スリープだからね
343341:2008/03/14(金) 13:31:18 ID:DkkLCeO30
>>342
そうですか・・・座ったままで届くかな?。
車椅子生活で手もあまりうまく動かせないからな。
キーボードとマウスはとLANケーブルは、設置してもらう時に接続してもらうから良いとして
電源入れるときは後ろに回りこむしかないかな・・・。
やはり、ノートブックであるMacBookか、MacBook Proのほうがいいかな。
ありがとうございました。
344名称未設定:2008/03/14(金) 13:39:38 ID:S3MnTns70
そっか、車椅子生活か。
PowerMateって、電源ONを割り当てることできないっけ?
345名称未設定:2008/03/14(金) 13:40:22 ID:MqCPEBVb0
>>343
そっか。
椅子と机の位置関係にもよるけど、少し身をのり出せれば届くとは思うけど…
このあたりは俺にはわからないや。
MacBookかMacBookProの方が便利に使えるかもしれないね。
346名称未設定:2008/03/14(金) 13:41:00 ID:MqCPEBVb0
>>344
今のMacは対応していないんだよ。
347名称未設定:2008/03/14(金) 13:44:28 ID:S3MnTns70
>>345
今調べてみてたんだけど電源ONについては情報が見つからなかった。
ありがと。
今のUSBポートって、電源ON用のラインがない汎用のやつに
変更になってるんだったよね。
なんかいい方法ないかなぁ。
348名称未設定:2008/03/14(金) 13:53:07 ID:z4zesCb10
こんな方法は無理か?
システム環境設定の「省エネルギー」>「オプション」の
「停電後に自動的に再起動」にチェック入れて
個別にスイッチの付いた電源タップあるじゃない
こんなん
http://www.sanwa.co.jp/product/oatap/ecotap.html
これの2個口の奴にiMacのコンセントをさして手元側に持ってきとけば
電源タップのオンオフスイッチでiMacの起動できないかな

まてよ、でもうっかりiMacを終了させちゃった場合はどうなるんだ
結局裏のスイッチか?
349名称未設定:2008/03/14(金) 13:54:48 ID:MqCPEBVb0
>>348
>でもうっかりiMacを終了させちゃった場合はどうなるんだ
>結局裏のスイッチか?

うん、そうなんだ。
350341:2008/03/14(金) 14:08:47 ID:DkkLCeO30
みなさん、ありがとうございます。
近くにアップルのPCを扱っている店があればいいのですが、
iPod以外のアップルの製品は扱っていないので、実機に触れる機会がないので、
ノートブックのほうにしようと思います。

351名称未設定:2008/03/14(金) 14:14:07 ID:yD6TZKXa0
裏のパワーボタン、端の方に有るから、ちょっとからだを乗りだして、左手のばせば押せるんでねか。
352名称未設定:2008/03/14(金) 14:20:45 ID:5QAxiRp90
そういやiMacのキーボードに電源ついたのってあったよね?昔

あれ、つかえんのかな
353名称未設定:2008/03/14(金) 14:22:09 ID:MqCPEBVb0
>>352
今のMacはダメなんだよ。
354名称未設定:2008/03/14(金) 14:23:12 ID:ZDZeb9KF0
昔みたいにキーボードにもパワーボタンあればいいのにね。
355名称未設定:2008/03/14(金) 14:25:32 ID:zuzvJiks0
>>341
そうですね、ノートの方が良さそう。
iMacのパワーボタンは、裏面でも手探りの操作そんなに困らないと思うけど
USBとかFWとかの差し込み口が、のぞき込まないと分かりづらいし。
356名称未設定:2008/03/14(金) 14:28:38 ID:yD6TZKXa0
机の上が片付いていれば、iMac自体をターンさせるって手もあるけどね、裏のケーブルいじる時。
357341:2008/03/14(金) 14:35:07 ID:DkkLCeO30
>>351
まぁ、そうですね・・・かなり薄いみたいだから、自分に近づけて
設置すせば、やれるかもしれません。
ただ、24インチを考えているので至近距離で画面を見ることになる。
20インチしてそうしようかな。
せめて、側面に付いていてくれれば・・・。
まぁ、大した動機でもないしなMacにしたいのは。
やっていることは、絵を描いて音楽を聴いて、インターネットに接続してサイトを見て
電子メールのやり取りという、一般的な使用しかしないからな・・・。
358名称未設定:2008/03/14(金) 14:41:51 ID:9lHVMKAE0
>>357
それくらいなら、macbookの方がいいよ。
移動先でも見れるし。
359名称未設定:2008/03/14(金) 14:44:00 ID:d70jKZAb0
専用のターンテーブルとかあればいいんだけれどなあ。
まあノートならノートでも良いだろうな。
慣れればiBookだって絵は描けたしMacBookなら大丈夫だと思う。
360341:2008/03/14(金) 14:47:26 ID:DkkLCeO30
そうですか。
それでは、MacBookのスレッドに行きます。
みなさん、ありがとうございました。
361名称未設定:2008/03/14(金) 14:51:42 ID:yD6TZKXa0
参考までに、うちの20インチ画面から顔までの距離60センチちょっと。
上体を動かさず手を伸ばすと指先に画面がちょうど触れるくらい。

24インチだともうちょっと距離取りたくなると思う。
自分もフォトショップで絵を描くけど、ノートじゃ画面小さくないかなと。
362名称未設定:2008/03/14(金) 14:52:45 ID:t7GKu6Ki0
絵を描くなら、macbookだと液晶の発色があまり良くない+小さいので、
自宅用にモニターを一台買っておくと良い。
363名称未設定:2008/03/14(金) 14:56:56 ID:BJ1k/fie0
>>360

自助具的になるからアレかもしれないけど、「J」型のフックをiMacの横に取り付けてヒモで引っ張るようにしてみたら?
木工所などで相談してみたらいいかも
364名称未設定:2008/03/14(金) 15:29:21 ID:/8DJLSkE0
今年のWWDCは6月9日から、MacとiPhone二本立て
http://japanese.engadget.com/2008/03/13/wwdc-6-9-mac-iphone/

この時に新iMac発表だろうな・・・Montevinaも6月からだし
もう待つの疲れたよママン・・・
365名称未設定:2008/03/14(金) 15:36:48 ID:z4zesCb10
メモリも、ようやくDDR2-800になりそなヨカーン
366名称未設定:2008/03/14(金) 15:54:25 ID:2PzdxSNK0
6月か。あと3ヶ月じゃないか。同士。
367名称未設定:2008/03/14(金) 16:16:15 ID:IVCFosr+P
なんだかんだで年末から3ヶ月待ってるので今更6月と聞いたところで驚きはしないが
それまでうちのMacが壊れないかが心配
368名称未設定:2008/03/14(金) 16:32:07 ID:N0dbmndT0
藻まいらが、そこでうずくまってる間に
1月に24.2.8を買ったおれは
ずいぶん遠くまで行ってしまったよ
369名称未設定:2008/03/14(金) 16:34:31 ID:t7GKu6Ki0
>>368

やぁ、おかえり
370名称未設定:2008/03/14(金) 17:11:36 ID:wzpeQ7ti0
なんだよ
ワイアレスキーボードの横のスイッチってキーボードのスイッチかよ。
本体の電源を入れれるんだと思ってたよ。
371名称未設定:2008/03/14(金) 17:30:53 ID:QwMC4v8FO
もまいらどんな絵描くの?
萌え?
372名称未設定:2008/03/14(金) 17:48:57 ID:d/ajqpAY0
コラ、空気読め。訊かぬが花だろw
373名称未設定:2008/03/14(金) 17:51:25 ID:qTDk8y9r0
仕事以外だったらエロSF系かなw
374名称未設定:2008/03/14(金) 18:56:04 ID:z4zesCb10
仕事では?
375名称未設定:2008/03/14(金) 19:31:54 ID:7qtgsJLtO
落書きはもっぱら手がき。
376名称未設定:2008/03/14(金) 20:09:04 ID:PlLuLAAi0
落書きでもっぱら手こき。
377名称未設定:2008/03/14(金) 20:10:09 ID:DfHRfm1h0
iMacってウィルス対策ソフトいらないの本と?
378名称未設定:2008/03/14(金) 20:14:42 ID:MqCPEBVb0
iMac限定かよ!
379名称未設定:2008/03/14(金) 20:59:52 ID:CtjV9ATS0
380名称未設定:2008/03/14(金) 22:02:10 ID:M99KGjPq0
>>378
限定なんだよw
381名称未設定:2008/03/14(金) 22:03:33 ID:Iy6UsLUJ0
6月9日にiMac出るかも知れんのだったらPenrynモバイルQuad期待しても良いのかな?
382名称未設定:2008/03/14(金) 22:08:55 ID:5QAxiRp90
1月にMacProがあったから、6月はMacProじゃないかな・・・
iMacは今月来る予感
383名称未設定:2008/03/14(金) 23:12:11 ID:3XbJuqvl0
さすがに6月にMacProはねーよw
384名称未設定:2008/03/14(金) 23:16:22 ID:rLWH8fq80
>>382
intelのロードマップ見てれば自然と何が出そうか分かるよ
385名称未設定:2008/03/14(金) 23:35:23 ID:T9M5NGvb0
いまネット流通で24インチは最安で20万数千円で買えます、
再整備品より安いですね  4月9月の需要に合わせれば
確実に3月に新製品は出ます  あたらし物好き以外は
現行製品今が買いじゃなかですか


386名称未設定:2008/03/14(金) 23:50:33 ID:LWv7ke2N0
iMac 24インチ 2.4GHz Intel Core 2 Duo [整備済製品]
2007年8月発売モデル
・ 販売時の価格より19%オフ
同種製品新品価格: ¥239,800
特別価格: ¥195,200
387名称未設定:2008/03/15(土) 00:47:39 ID:CWggsDfi0
グラボも少しはパワーアップしてくれたらうれしいな
388名称未設定:2008/03/15(土) 01:02:46 ID:43HqPcSe0
iマクド
389名称未設定:2008/03/15(土) 01:10:05 ID:5Ktbhppx0
>>364
>今年のWWDCは6月9日から、MacとiPhone二本立て
>http://japanese.engadget.com/2008/03/13/wwdc-6-9-mac-iphone/
>
>この時に新iMac発表だろうな・・・Montevinaも6月からだし
>もう待つの疲れたよママン・・・

しかし、いざWWDCになっても新型発表されず。

「次は9/17〜20のApple Expo Remix 08だ!」
とか言ってる君たちが想像出来る(w
390名称未設定:2008/03/15(土) 01:16:59 ID:wwihxlTjO
>>388のスベり方がハンパじゃない
391名称未設定:2008/03/15(土) 01:20:35 ID:nyA31/3p0
>>390
救いの手を出すのが早すぎだろ
もっと放置してからじゃないと
392名称未設定:2008/03/15(土) 01:44:34 ID:GHAn+7sI0
mac出始めのころ(classicとかIIciのころ)、東京では今と同じ「マック」だったけど、
大阪は「マッキン」って呼んでた。マジで、ネタじゃなくて!
名古屋までは「マック」だった。
393名称未設定:2008/03/15(土) 01:48:14 ID:m2h6wLdF0
iMac1台で12万近くの利益でるな。
Apple流石だ。
394名称未設定:2008/03/15(土) 02:10:43 ID:YovFTWQH0
ドル安が新製品発表(マイナーバージョンアップ含む)に影響を与えてそう・・・。
395名称未設定:2008/03/15(土) 02:11:08 ID:oVRURGgN0
モニターまぶし過ぎなんだけど、
皆さんは、どうやって対応してます?
396名称未設定:2008/03/15(土) 02:21:30 ID:eCwxUwUv0
やっとこれを注文しました。
楽しみです。
http://www.vintagecomp.com/shop/shopexd.asp?id=2401
397名称未設定:2008/03/15(土) 02:25:32 ID:mfdwP13f0
>>395
システム環境設定→ディスプレイ→カラーで、補正...のボタンを押して適当にカラー補正してみる。
カラー補正を終えたら、輝度を調整する。

それでも眩しいならば
ttp://www.charcoaldesign.co.uk/shades
398名称未設定:2008/03/15(土) 02:27:27 ID:p3J/D0SS0
>>341
これはつかえないのかな?
MacKey 秋葉館オリジナル OS9対応 メカニカルキーボード ホワイト かな有り [AKB-MACKEY-WJ]

ttp://www.akibakan.com/100001akibakan/shop/product/detail.do?shopId=
100001&pfid=BCAK0011834&sku=BCAK0011834A&pdListCf01=sub_menu.html&pdListCf02=
&pdListCf03=&pdListCf04=&pdListCf05=header_tab_mac.html&pdListCf06=kb.html&pdListCf07=
&pdListCf08=&pdListCf09=&pdListCf10=&rk=01001xqh0025sz
399名称未設定:2008/03/15(土) 03:35:29 ID:g9NHfo2f0
>>398
無理、キーボードの電源ボタンで起動できるのはQSまで
400395:2008/03/15(土) 04:12:23 ID:oVRURGgN0
>>397
ありがとうございます。
401名称未設定:2008/03/15(土) 04:38:18 ID:YmDOrmSu0
>>399
ドライバをインストールすればできそう

http://www.akibakan.com/BCAK0011834/BCAK0011834A/index.html
402名称未設定:2008/03/15(土) 05:59:14 ID:h2ywlJw/0
VintageComputerはスルーで
403名称未設定:2008/03/15(土) 07:47:53 ID:KMoCi6Px0
おまいら、良い奴ばっかだな。
ちょっと心が暖まった。

404名称未設定:2008/03/15(土) 09:09:53 ID:nVksf2DN0
>>397
そのリンク先を見て、「サングラスを買え」ってことかと勘違いした。
405名称未設定:2008/03/15(土) 09:38:52 ID:RKpAH4xN0
iMac買いました。
木曜日に買ったのに箱を開けて中にちゃんと入っているのを確認しただけで
まだ電源も入れてないorz
406名称未設定:2008/03/15(土) 09:41:07 ID:QHov2NlB0
>>405
よかったな今日は休みだろう?思う存分いじくりたおせ
407名称未設定:2008/03/15(土) 12:19:52 ID:5Ktbhppx0
>>401
>ドライバをインストールすればできそう

だから無理だってば(w

>>396
ムトゥーさん乙。
408341:2008/03/15(土) 13:46:23 ID:r4nIuKMt0
miniを購入することにしました。
あれなら、本体を動かせそうなので後ろに電源ボタンがあっても大丈夫そうなので。
相談に乗ってくださった方々、ありがとうございました。
409名称未設定:2008/03/15(土) 13:52:58 ID:uEqHJ8G60
miniなら弁当代わりに外に持ってお出かけも出来るしね。
ディスプレイ20インチ以上にして、いい選択かも。
410名称未設定:2008/03/15(土) 13:57:16 ID:vaPTtuhU0
iMac梅ゲット。初Macだ。
ヤマダにて¥148800+ポイント¥25000分ついた。
実質¥124000!
411名称未設定:2008/03/15(土) 14:14:40 ID:Dw8SqGFh0
今からアルミの一番下の20インチ、MA876J/Aをダイエーに買いにいきますが、
一つだけ不安なので教えてください。
この新型のiMacでは2層のDVDは焼けますでしょうか?
あまりにも当然のことみたいで、朝から6時間ほど調べましたが、分かりません。
スーパードライブってのは焼けるということでしょうか?
以前、というか、今、自分は旧型のPPCのiMac G5の17インチ、カメラ無しの奴を使ってますが
これはDVD焼きの純正のソフトが入っている割に、DVDが焼けないという相当困った代物でした
自分が事前に調べなかったのが悪いんですが、ビ○クの店員に適当なことを言われて
今回はそれだけが不安なのでお願いします。
412名称未設定:2008/03/15(土) 14:17:07 ID:Dw8SqGFh0
>>410
何処のヤマダですか?
東京ならそこで自分も買いたいです。
413名称未設定:2008/03/15(土) 14:32:03 ID:5Ktbhppx0
414名称未設定:2008/03/15(土) 14:42:52 ID:Dw8SqGFh0
ありがとうございました。
よく分かりました。
415名称未設定:2008/03/15(土) 14:52:56 ID:yWlloVGK0
>>411
http://www.apple.com/jp/imac/specs.html
スロットローディング式2層記録対応8倍速SuperDrive (DVD±R DL/DVD±RW/CD-RW)

「2層記録対応」って書いてあるじゃん。
416名称未設定:2008/03/15(土) 15:39:16 ID:v5nOgXvO0
>>396
俺も注文したよ
送料が高くて涙目
417名称未設定:2008/03/15(土) 15:46:34 ID:v5nOgXvO0
>>341
電源一度押せば
後はスリープで使えば
電源の事を気にしなくて良いのでは
俺は必要最小限しか電源ボタン使用しない
418名称未設定:2008/03/15(土) 15:59:27 ID:NgnCgmtm0
待ちきれずに買ってしまった
中古竹15マソ
安さにつられたけどいいんだ、もう吹っ切れた
早速ろじ☆すたインスコだお^^
419410:2008/03/15(土) 16:12:52 ID:vaPTtuhU0
>>412
残念だけど新潟です...
420名称未設定:2008/03/15(土) 16:54:33 ID:jCm7rogm0
kakaku で調べるとここ数日で急に最安が上がってるのはなんでだろか?
421名称未設定:2008/03/15(土) 16:59:24 ID:HilQnc3t0
株価かなんかと勘違いしてるわけ、こういう人ってw
422名称未設定:2008/03/15(土) 17:13:38 ID:p8cIoABB0
うんざりしてくるよね
423名称未設定:2008/03/15(土) 17:24:12 ID:gn+S9juE0
モバイル版クアッド搭載されたら、
松で現行特松の値段越えちゃう?
424名称未設定:2008/03/15(土) 17:40:12 ID:8EEHd09W0
モバイル版クアッドねぇ
バカすぎる・・・・wwwwww
どケチAppleがそんなもの搭載するわけがない・・・。
425名称未設定:2008/03/15(土) 17:56:28 ID:s2cUFEw90
YAMADAで梅がポイント割引込み12万まで下がっていたので、もう待つのにも飽きたから
買いに行って来た……のに、なぜか14万に値上がりしてたよ、ママン。これはもう少し待てと
言う誰かのお告げだとしても、驚いたのは現行機種を新型として売っていたこと。

この前の日曜はなかったのに、YAMADAの社名入りのカタログを用意してあって、そこには
新登場の文字。何度見直しても現行機種のもの。どっさりカタログ積んであったので、勘違い
する人がいると思う。持ってこなかったけど、iMacだけのカタログで下にヤマダの社名入り。
426名称未設定:2008/03/15(土) 18:08:28 ID:TUnG2+fL0
そろそろ出るから、売り場だけ作っちゃったんじゃね?
と、希望的予測
427名称未設定:2008/03/15(土) 18:31:02 ID:VGyf2+BuO
逆だな
428名称未設定:2008/03/15(土) 18:53:17 ID:p3J/D0SS0
>>425
決算が終わったんだろ
429名称未設定:2008/03/15(土) 18:54:30 ID:9WfAbYFt0
でねぇよ。
今度の火曜は無線。
430名称未設定:2008/03/15(土) 19:01:15 ID:gn+S9juE0
>>424
え?搭載しないの?
431名称未設定:2008/03/15(土) 19:09:15 ID:7/1L5I7H0
なんの根拠もない話につっこんでどうする
432名称未設定:2008/03/15(土) 19:39:10 ID:9a8Gq8Tg0
マクブク梅を購入して半年。imacが欲しくなってしまった。
まだマクブクのローン残ってるんだが真剣に購入を検討している自分がいるw
433名称未設定:2008/03/15(土) 19:41:49 ID:8EEHd09W0
そもそもIntelのロードマップにMobile用のCPUでQuadはない。
434名称未設定:2008/03/15(土) 19:48:11 ID:8B09GV3J0
>>433
よく調べてから言おう恥かくよ(もうかいてるけど)
ttp://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-1786.html
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1114/kaigai400.htm
あとアップルはCPUに関してはケチじゃない
むしろ最高峰のCPUをCTOで選べるようにしているよ
435名称未設定:2008/03/15(土) 20:04:08 ID:7imEsU5T0
まあそれはキテガイファンのためのお布施用だからな。メモリ4GB然り。
436名称未設定:2008/03/15(土) 20:08:25 ID:8EEHd09W0
>>434
あのな6月の話してたのにどこにあるんだ?
第2四半期にはないだろう。

2世代前のCPU搭載機を値下げもせずに売ってるじゃないか・・。

437名称未設定:2008/03/15(土) 20:25:16 ID:p8cIoABB0
ドザのみなさま こんばんは
土曜だというのに精が出ますね^^
438405:2008/03/15(土) 21:21:19 ID:nzIFMP/n0
今日・明日休みなんだけどiMac設置の為の部屋の模様替えに手間取って、
肝心のiMac様はまだ箱の中に安置されているorz
電源ONは明日の夕方だろうなぁ。
ようやくベージュのG3の置き場所が出来て休憩中。

チラシの裏の日記、スマソ。
439名称未設定:2008/03/15(土) 21:23:59 ID:lb0Ika7y0
>>438
明日は楽しめるといいね。がんがってな。
440名称未設定:2008/03/15(土) 22:41:25 ID:uvGG4lmR0
iMacの2.4GhzとMacbookの2.4Ghzじゃ、やっぱりiMacの方が
パフォーマンスは上ですよね〜?新型iMac出たら買おうと思って
たけど,6月まで出そうもないので今買っちゃおうかなと思ってる
んですけど,どっちにしようか迷ってるんですよね〜。
ちなみに、用途はとりあえず,SilkypixでRAW現像と、たまに
DVDのエンコードしたいなってかんじなんですけど。
441名称未設定:2008/03/15(土) 23:38:33 ID:wNFUZxQe0
>>440
GPUの差が大きい
442名称未設定:2008/03/15(土) 23:50:01 ID:5Ktbhppx0
>>441
>GPUの差が大きい

それより、HDの違い(3.5と2.5HD)画面の大きさの方が
体感出来るんじゃないの?
443440:2008/03/16(日) 00:35:00 ID:EkSYjCEl0
>>441
やっぱりそうですよね〜
SilkypixもGPUの影響大きいですよね〜

>>441
モニタは必要だったら外付け買っても良いかなって思ってるんです。
HDって2.5と3.5じゃスピード違うんですか!?
あと、MacbookのHD、160GB って物足りない気がするんですよね。

やっぱりiMacかね?
でも、買った翌週に新型出たりしそうで恐いんだよなー!
444名称未設定:2008/03/16(日) 00:43:05 ID:ZREkef0x0
>>443
>あと、MacbookのHD、160GB って物足りない気がするんですよね。

モニタと同様、外付けでいいじゃないの。もしくはNAS。速度はアレだけど。
445名称未設定:2008/03/16(日) 00:54:41 ID:Hs8Jmw9D0
>>442が華麗にスルーされてるのがちょっとかわいそ(w
446440:2008/03/16(日) 00:57:19 ID:EkSYjCEl0
>>444
そういえばそうですよね!
ってことはMacbookか・・・
447名称未設定:2008/03/16(日) 00:58:06 ID:kL1VKF++0
写真やるんならちゃんとした外付けモニタとMac Proでしょ
448名称未設定:2008/03/16(日) 01:01:40 ID:6Y41qppS0
今の
449名称未設定:2008/03/16(日) 01:26:59 ID:vfsDsXUI0
写真をやる

って、言ってもデジカメのデータストックするのなら
iMacで十分だし
B全パネルのデータで50枚ぐらいレイヤー加工するのなら
Proの方がいいだろうな。
450名称未設定:2008/03/16(日) 02:14:14 ID:5gQhxCzD0
今のiMacでLightWave9とかフォトショCS3Exってキツイっすかね?
451名称未設定:2008/03/16(日) 02:18:56 ID:RqMaKMQr0
>>450
フォトショは余裕。LW9はシラネ
452名称未設定:2008/03/16(日) 02:31:12 ID:3LiuztUK0
そーいえば、iMacって今年で10周年なんだね。
記念モデル出さねーかなー
453名称未設定:2008/03/16(日) 02:36:37 ID:zjqGeVjTO
で、ブラックスーパーiMacは
どうなったんですか?
(´・ω・`)
454名称未設定:2008/03/16(日) 02:54:01 ID:+jIq55eW0
"ブラックスーパーiMac" に一致する情報は見つかりませんでした。

検索のヒント:
キーワードに誤字・脱字がないか確認します。
別のキーワードを試してみます。
もっと一般的なキーワードに変えてみます。
455名称未設定:2008/03/16(日) 02:58:42 ID:3DX7O8jY0
>>453
コーヒーの名前みたいだな
456名称未設定:2008/03/16(日) 04:36:05 ID:EAivafDs0
AVCHDのビデオカメラ買ったから、BD積んで欲しい。
あとは今のままでもええわ。
457名称未設定:2008/03/16(日) 04:54:25 ID:2/3kbWLX0
竹の整備品が届いた〜!

箱は市販品と同じものだしきれいなものだった。
OSとか盛りは特になし。Leopardのみ付属。
液晶も正面から見る分には全然問題ないし、ドット欠けもない。 

…ということで、新品と何が違うのか全く不明。
これで163,700円なんだから、迷わずにとっとと買っておけばよかった!

とにかく、これでPenryn待ちの悶々とした日々から解消された。
移行もあっさりと終了。
あとはメモリを問屋で買って増設して、XP入れて終了!
458名称未設定:2008/03/16(日) 05:27:31 ID:rDceaIh60
>>457
おめ!
エッチな動画見るときは、イヤホンの孔の位置に気をつけろ!
459名称未設定:2008/03/16(日) 05:28:28 ID:T9hCANjc0
>>457
オメ!
上海問屋の最近のメモリーのメーカー名が気になっているので
届いたらの報告お願い出来ますか?
460名称未設定:2008/03/16(日) 09:42:59 ID:x9y3BrW80
>>459
iMac用に半永久保証品で頼んだらトラが届いたよ
MB用に問屋おすすめの激安品頼んだら1年保証のトラだった
2回注文して2回ともトラだったよ
確かHPにメーカーの記載あったと思ったが
461名称未設定:2008/03/16(日) 10:10:07 ID:T9hCANjc0
>>460
http://www.donya.jp/item/5121.html ですよね?
それとも楽天のほう?注文したのはいつ頃ですか?

数週間前に在庫数がリセットされたようだから、もしかしたら
トラでは無くなってしまっている可能性もあるかなぁと...
462名称未設定:2008/03/16(日) 13:32:04 ID:ypqmKDmy0
ドザのみなさま こんにちは
日曜だというのに精が出ますね^^
463名称未設定:2008/03/16(日) 13:38:54 ID:Hs8Jmw9D0
日曜という事は来週がまた遠くなったってことだな。

ああ、俺達の来週はいつまでも続く…
464名称未設定:2008/03/16(日) 14:34:49 ID:Zss9LDVP0
>>453
初代(1998〜2001)は花柄出してから1年以内に大福にフルチェンジ
大福(2001〜2003)はは20インチ出してから1年後にフルモデルチェンジ
アゴ(2003〜?)はアルミ出してから1年後の今年の夏は・・・
465名称未設定:2008/03/16(日) 14:36:32 ID:vnAp2K0i0
ここへきてアップルの次の答えはデコだったりしてな。
おまいら、アゴかデコならどっちがいいわけ?
466名称未設定:2008/03/16(日) 15:19:34 ID:H2MklqQU0
綾瀬はるかの方
467名称未設定:2008/03/16(日) 15:32:06 ID:tiFTZYj00
ホッペの方がいい。
468名称未設定:2008/03/16(日) 15:33:17 ID:5T4dfmhT0
おっぱい
469名称未設定:2008/03/16(日) 16:01:13 ID:szf/V21C0
>>466
iMacに「渋谷の路地裏でうんこ座りしてる人みたいな目」の要素なんかあったっけ?
470名称未設定:2008/03/16(日) 16:17:23 ID:KiRUvyhW0
ビューティーコロシアムでダイエットさせられるんだよ
471名称未設定:2008/03/16(日) 16:31:20 ID:5H7wkNuz0
ホッペはこっちがせんこうしちゃったしなあ。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1213/hotrev343.htm
アップルは絶対やらなかっただろうけど。
472名称未設定:2008/03/16(日) 16:42:03 ID:AkPmVT220
>>471
ほっぺより猫背が気になる・・・。
473名称未設定:2008/03/16(日) 18:16:00 ID:SATQz5pP0
24inc、前面のガラス板外してみた.....ら、
それに取り付けられていた「ボッチョ?」が一個取れてしまった。
474名称未設定:2008/03/16(日) 18:23:36 ID:crWPuUbX0
ぷっちょ
475名称未設定:2008/03/16(日) 18:33:23 ID:QXJhFKCY0
次は"家具調"だろうね。
476名称未設定:2008/03/16(日) 19:07:07 ID:0oxtQqc20
いやいやここは民芸調で
477名称未設定:2008/03/16(日) 19:14:17 ID:G5RNtoDI0
ガスパッチョ
478名称未設定:2008/03/16(日) 19:33:41 ID:AHpaeU570
次はやわらかいと思う
479名称未設定:2008/03/16(日) 19:36:24 ID:0oxtQqc20
できれば、上にちっこいロボット(実機)が乗ってて
「何かお困りではありませんか?」とかナビゲートしてくれるとうれしい。
480名称未設定:2008/03/16(日) 19:39:17 ID:uXyrdNYXP
小窓の中の不細工なイルカで我慢しとけ
481名称未設定:2008/03/16(日) 19:53:41 ID:m1QSsZwg0
imac梅の価格(通販)が、急騰中。一週間前に決断しとけば、良かった。
482名称未設定:2008/03/16(日) 19:57:13 ID:szf/V21C0
むしろ松を買う決心がついてよかったよ。
483名称未設定:2008/03/16(日) 19:58:03 ID:QgU2HugN0
>>481
安売り店が次々と売り切れてる感じだね。ここまで待ったのなら新型の顔見てからにしたら?
出るもん出れば、また下がり始めるだろうから。
484名称未設定:2008/03/16(日) 20:01:25 ID:bTsqbhxO0
イルカまじウザいっすw
485名称未設定:2008/03/16(日) 21:18:44 ID:s7gNh5c90
5月の連休ごろに松購入予定です。今は懐かしのPowerMac8500使ってます。
あまりに古すぎてデータの移行にターゲットディスクモードで起動とか
浦島太郎状態なんですが、データの移行にはどんな手段があるでしょうか?

USBカードと100MbpsのLANカード挿してルータ経由でインターネットに接続してますので
USBメモリ or LANでのコピー位しか思い付かない(そもそもOS9とXが繋がるのか?)のですが、
SCSI接続の外付けHD(10GB程度)もありますのでちょっと大変かな・・・と躊躇してます。

まあ始めたら始めたでニヤニヤしながらやってそうな気もしますが。
486405・438:2008/03/16(日) 21:54:40 ID:IAuct/E60
やっと電源on、iMacから初書き込み。
ベージュG3からの以降で通信の早さにびっくりだ。
これまでwebの表示が遅かったのは回線が遅いせいではなかったんだなw
487名称未設定:2008/03/16(日) 21:57:03 ID:xsnVN9Hp0
ベージュG3からじゃあびっくりでしょな。
PM8500からの人はもっとびっくりだろうけど。
488名称未設定:2008/03/16(日) 21:58:21 ID:RqMaKMQr0
どんだけ物持ちいいんだよw
489名称未設定:2008/03/16(日) 22:12:26 ID:qximDuFW0
同じく現在PM8500/G3使用中。十数年ぶりに新型Macに乗り換え検討中です。松か梅で迷っています。
490名称未設定:2008/03/16(日) 22:32:12 ID:MvhkBXRV0
価格コムにでている通販業者でも、光やADSLに加入したら、2〜3万の値引きになるのかな?
491名称未設定:2008/03/16(日) 23:35:10 ID:m4O0tNKV0
青ポリタンクG3からの乗り換え組だけど、
G3にベージュがあったのなんてすっかり忘れてた。

>>486
俺もネットの速さに驚いた。
10ベースTだと時代遅れだと店員に笑われたのに。
492名称未設定:2008/03/16(日) 23:43:31 ID:W9WvGBQi0
いくら何でもふるいの使い過ぎじゃ無いかオマイラ…
493名称未設定:2008/03/17(月) 00:06:34 ID:ZMm+wr8R0
>>491
>青ポリタンクG3からの乗り換え組
それって、まじな話か?
冗談だよな??
494名称未設定:2008/03/17(月) 00:16:41 ID:KdilOwWn0
PM8500てマジかよ…
改造オタ?
495名称未設定:2008/03/17(月) 00:17:16 ID:Pi2o55NO0
>>493
長いことネットくらいしかやらない期間が続いたし、
とりあえず動いてたんで使い続けてたら7年くらい経ってた。
496名称未設定:2008/03/17(月) 00:24:06 ID:iQG1YUVU0
Quad早く出ろ。4月になるかも
モバイル向け1038ドルは載らんだろー
497名称未設定:2008/03/17(月) 00:26:01 ID:Paml8vS90
俺も2年ちょい前まで初期のグラファイトのポリタンク使ってたからね
今でもそういうの使ってる人もいるんじゃないのかね?
498名称未設定:2008/03/17(月) 00:42:48 ID:ym6tZYsB0
漏れは今でもOS 9のiMacDV常用してるよ。
操作は軽いし、ネットも案外困らないし。
動画系バリバリやりたい人は大変かもしれないけど、
動画はOSXでも環境は良いとは言えないし。
499名称未設定:2008/03/17(月) 01:05:27 ID:m2QKEoE30
初代17なんですが、スーパードライブが壊れたorz

交換方法説明されてるHPなどありませんか?
かなりググったのだけど、見つけられなかったです。
500名称未設定:2008/03/17(月) 01:07:10 ID:a3UrOUWq0
おれはOS8.6のiMacだよ。スケルトンタイプの青のやつね。
最近はディスプレイが青っぽくなってきてヤバい。
そろそろ買い替えようかと思ってるが、ここ最近の来る来る詐欺のせいで
なかなか踏み出せないw
501名称未設定:2008/03/17(月) 01:07:26 ID:m2QKEoE30
光学ドライブ換装に挑戦した人がいらっしゃったらやり方教えてください。

とりあえず全面ボディ外して、液晶を外すところまでは出来ましたが、
その先どうしたらいいか。。どんな種類のドライブを替え刃良いかもわからんのです。
502名称未設定:2008/03/17(月) 01:10:15 ID:b/XZW2Gw0
>>501
ここはアルミスレ。ポリカはこっち。

【美白no】intel iMac Part2【〜late2006】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1198211816/
503名称未設定:2008/03/17(月) 01:26:33 ID:jDXH3FrM0
おいらMDD2003だけどまだまだ上には上が居るのお
まぁ今は埃かぶってる7600も使えない事は無いので
つぶれない限り買い替えない人の気持ちはよくわかる
504名称未設定:2008/03/17(月) 01:34:58 ID:m2QKEoE30
>>502
申し訳ございませんでした。
お教えいただいたスレに移動します。
スレ違いな事を書いてしまい本当にすみませんでした。
505名称未設定:2008/03/17(月) 01:48:27 ID:NYFB4VyzO
QSからの買い換えで、松買う気まんまんで銀座行ったら
配偶者が「でかすぎ!竹でいいじゃん!」と。
もーちょっと迷うことにして買わずに帰ってきた…orz
迷いついでに新しいの出るまで待つべきかぅぅぅ。
506名称未設定:2008/03/17(月) 02:05:48 ID:JW7VnZt30
おれはPMG4AGPからの乗り換え
e-Taxでタイガーの環境が必要で、申告が済んでからバトンタッチ。
ラデ9800載せてたから、iMacの静けさに戸惑った。
>>505
松の大きさも画面の高さも、使い始めるとすぐ慣れちゃうよ。
でも大きな作業画面が必要でなければ、竹で十分だよね。
507(・∀・)ウソデス:2008/03/17(月) 02:55:45 ID:m63wITYu0
>>500
お待たせしました
いよいよ今週、来ますよ
508名称未設定:2008/03/17(月) 03:13:49 ID:qp9IdaD+0
ぺんりゃぬ?
509名称未設定:2008/03/17(月) 03:20:33 ID:VVJ5FmmF0
>>508
(・∀・)ウソデス
510名称未設定:2008/03/17(月) 03:23:00 ID:tydUVxQv0
むかつくw
511名称未設定:2008/03/17(月) 03:23:29 ID:y27WEKTT0
今週の火曜日はAirMacExpressだそうです。
512名称未設定:2008/03/17(月) 03:29:01 ID:nmGsRT/B0
最強はLC630からiMacG5に変えたおれ。
66Mhz→2000Mhzへの衝撃はすごいぞ。

513名称未設定:2008/03/17(月) 03:54:09 ID:VVJ5FmmF0
>>510
507じゃないよ、ID良く見て。
名前欄のコピペしただけ。
514名称未設定:2008/03/17(月) 10:05:18 ID:glCz2Gr70
俺は6310から今月末に出る新しいInteliMacに乗り換え予定。
515名称未設定:2008/03/17(月) 10:29:49 ID:mi3Thq+j0
インテリマックw
516名称未設定:2008/03/17(月) 11:07:02 ID:/tknw3bI0
その呼び方はテレビのクイズ番組の全然インテリじゃないインテリみたいで
恥ずかしいのでやめて下さい!!
517名称未設定:2008/03/17(月) 12:04:20 ID:a9P4zj6D0
下手にパーツ組み替えて延命するより
買い換えた方が安かったり早かったり

今のMacProを凌駕するiMac登場も遠くない
518名称未設定:2008/03/17(月) 12:21:48 ID:hM3zwn3y0
>>517
さすがに3.2G Quad × 2 Mem 32Gを超えるiMacは遠い気がするぞ・・・
519名称未設定:2008/03/17(月) 12:50:13 ID:0UTF5qS30
PowerMacG4 350MhzからiMac 2.4Ghzへ乗り換えた。途中、東芝のDynaBookに
浮気もしたが、かなりのアップグレード。衝撃は大きかった。1日で慣れちゃったけどね。

人間、速くなったり、快適になるのは慣れるのが速いとほんとに感じたね。
新機種や新型PCが出ること自体それほどナーバスにはなってないね。
Penrynや次の機種(CPUなど)の話を聞いてもそれほど感心もしてない。
大事なのは今やりたいこと、やる必要があることがある程度の範囲内で
完結できること。
許容の限界以内であればぜんぜん気にならない。次に購入するとすれば
CPUクロック30GHzとか回線速度10テラ/secとかになったときか今のマシンが
壊れたときくらいかな。
520名称未設定:2008/03/17(月) 13:04:41 ID:mLC+9R/w0
>>519
パソコンは基本的に道具だからね。
目的が果たせればそれでいい。
521名称未設定:2008/03/17(月) 14:39:18 ID:mGiOvxuf0
>>520
つまんねー人生だな。
俺は旨い物食って、いい女抱いて、美しいものを愛するよ。
腹満たすだけの餌食いながら、子供産む機械を傍において、
ただ黙々と生産性を向上させるだけの生き方なんかまっぴらだ。
522名称未設定:2008/03/17(月) 15:20:15 ID:SoekqTxn0
そりゃ言いすぎだってw
>>519はパソコン以外の趣味をいっぱい持っているんだろう
「車が移動手段」っていうのと一緒
俺は車好きだけどね
523名称未設定:2008/03/17(月) 15:21:13 ID:SoekqTxn0
すまん、アンカミスった。
>>519はパソコン以外の趣味をいっぱい持っているんだろう

>>520はパソコン以外の趣味をいっぱい持っているんだろう
ね。
524名称未設定:2008/03/17(月) 16:06:47 ID:/tknw3bI0
俺は車もMacも鞄も靴も音楽も後色々好きだよ。
生産性は恐ろしく低いけどね。
525名称未設定:2008/03/17(月) 16:34:31 ID:1Baw7zib0
>>521
平日の真っ昼間から、しかも2chに、恥ずかしげもなくそんなこと書くお前が好きだ。
526名称未設定:2008/03/17(月) 16:39:20 ID:tIknjuWu0
それに反応するお前はどうなのかと
527名称未設定:2008/03/17(月) 16:44:14 ID:1Baw7zib0
日々美しいものを追い求めてる夢見がちな穀潰しです。
528名称未設定:2008/03/17(月) 16:45:50 ID:hM3zwn3y0
お、お前ら・・・
529名称未設定:2008/03/17(月) 16:56:39 ID:0UTF5qS30
iMacをただのパソコンか愛すべき玩具かどちらかを判断せよ
といわれればどっちかっていえば道具であるしただのPCだね。

むしろちょっと遅いけどLate2007のMBP梅のほうは愛すべき
アイテムかな。両方持ってるんでバランスが取れていい塩梅。
530名称未設定:2008/03/17(月) 17:00:53 ID:w/Iyc0yC0
明日、来ます!!!!
ただし、AirMac Express ベースステーション with AirTunesの新型ですが。
531名称未設定:2008/03/17(月) 17:04:02 ID:DCwJJjyK0
>>530
それ液晶付いてますか
532名称未設定:2008/03/17(月) 17:14:30 ID:t4EoMTrk0
>>529
>塩梅
俺のはただのアルミの梅ですが、シオウメってタイプが有るんでしょうか!!!?
533名称未設定:2008/03/17(月) 17:21:47 ID:phUUkZuF0
塩の梅よりアルミの梅の方がなんか強そう
534名称未設定:2008/03/17(月) 17:30:57 ID:B/huliHM0
つ、釣れると思うなよっ
535名称未設定:2008/03/17(月) 19:42:06 ID:2qlTxZd+0
そろそろマジレス。
梅・・・レパプリインストール版
塩梅・・タイガープリ+レパディスク付き
このスレのPart30くらいでは常識だったけど、最近の住人は知らないのなw
ちなみに俺のは塩梅だった。
536名称未設定:2008/03/17(月) 19:48:44 ID:XI9WBjof0
「あんばい」でなかったのか
537名称未設定:2008/03/17(月) 19:52:46 ID:WZWi+q/50
まさか釣れるとは
538名称未設定:2008/03/17(月) 20:01:02 ID:Paml8vS90
つ、釣られてなんかいないんだからっ!もうっ!
539名称未設定:2008/03/17(月) 20:02:32 ID:kudprHAw0
来週月曜に


おいらの20" 2.4GHzが入院だ。購入から五ヶ月。
代Mac、用意してくれるのは内緒な。
540名称未設定:2008/03/17(月) 20:03:43 ID:Paml8vS90
そういや繋ぎのつもりで買ったMac miniももう2年も過ぎちゃったよ
新型iMacまだかな・・・
541名称未設定:2008/03/17(月) 20:10:58 ID:WGqlxDE30
由来はたしか、レパリリース後、タイガーインストール版梅が売れ残って腐らないように防腐剤として塩(レパディスク)を入れとけ、
とか、レパインストールが初心者には辛(つら)い・・辛(から)い・・塩・・みたいなことだったと思うがうる覚えだ。
誰か覚えてるやつフォロー頼む。
542名称未設定:2008/03/17(月) 20:11:49 ID:ycndG84m0
実はうちに有るiMacは青梅だ。
543名称未設定:2008/03/17(月) 20:11:58 ID:ZZOGu/XJ0
中途半端に新しいの来なくていいから、こっそり値下げ来い。
544名称未設定:2008/03/17(月) 20:16:12 ID:phUUkZuF0
実はうちに有るiMacはウメッシュ!
545名称未設定:2008/03/17(月) 20:24:18 ID:tIknjuWu0
スレ違い
546名称未設定:2008/03/17(月) 20:38:40 ID:OrBuFhG10
まあ明日の今頃は祭りだし、ウキウキして当然だわな
547名称未設定:2008/03/17(月) 20:42:40 ID:hM3zwn3y0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
NetBSD その23 [UNIX]
TBSラジオ番組改編情報 その3 [ラジオ番組]
【ドラム】エレドラ統一スレ18パッド目【TD100】 [楽器・作曲]
大学生のための参考書・教科書Pt.29 [物理]
いましろたかしについて語ろう part 4 [漫画]
548名称未設定:2008/03/17(月) 20:57:55 ID:mnAFx5I+0
>>546
ん〜、でもここまで待たせられると、
もうこないんじゃないかとしか思えん
549名称未設定:2008/03/17(月) 21:08:53 ID:KmkUvNhDO
US爆寸
550名称未設定:2008/03/17(月) 21:12:48 ID:a3UrOUWq0

毎週誰かが>>546と同じこと言ってるなw
551名称未設定:2008/03/17(月) 21:12:52 ID:ycndG84m0
ほんとに爆糞スランプ!!
552名称未設定:2008/03/17(月) 21:20:20 ID:hM3zwn3y0
>>549
何事もなく爆寸オワタ・・・な
553名称未設定:2008/03/17(月) 21:21:24 ID:mnAFx5I+0
マジで縛寸じゃん
今日が火曜日ならwktkしてんだろうな
554名称未設定:2008/03/17(月) 21:22:12 ID:KmkUvNhDO
まだ爆寸してるぞ?
555名称未設定:2008/03/17(月) 21:28:30 ID:tgdCL/XQ0
明日、AirMac Expressが出るなら、爆寸来てもぬか喜びしないようにしないと。
今度の新型いっそのこと全部T9500にして、VGAやドライブ類で差別化してくれないかな。
556名称未設定:2008/03/17(月) 21:28:41 ID:hM3zwn3y0
マジか・・・?俺、ふつうに見れてるんだが・・・
557名称未設定:2008/03/17(月) 21:30:51 ID:mnAFx5I+0
558名称未設定:2008/03/17(月) 21:33:53 ID:mnAFx5I+0
連投スマソ

US復活
どうやらAirMac
明日iMacの可能性が少し高くなったかも
559名称未設定:2008/03/17(月) 21:35:55 ID:Paml8vS90
まさかのPenrynのデスクトップ用Quad搭載iMac
560名称未設定:2008/03/17(月) 21:39:12 ID:w/Iyc0yC0
>>530
ほら、な。
561名称未設定:2008/03/17(月) 21:39:46 ID:OrBuFhG10
i→M→a→cでハイパーiMacタイム!
562名称未設定:2008/03/17(月) 21:40:00 ID:tIknjuWu0
PenrynのiMacの話はこっちでやれ

Penryn搭載iMacを待っている人の数→
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1194262457/l50
563名称未設定:2008/03/17(月) 21:41:50 ID:Keb6LwfV0
いや、一日でサイト書き換えなんて手間かけるわけないし・・。
明日は期待値0の爆寸祭り決定だな。
564名称未設定:2008/03/17(月) 22:08:09 ID:bZaWLa8W0
565(・∀・)ウソデス:2008/03/17(月) 22:47:48 ID:m63wITYu0
いよいよ明日、つか明後日未明に新型∩( ・ω・)∩クルヨッ
566名称未設定:2008/03/17(月) 23:36:06 ID:2OlyrxOx0
新型カウントダウン0まだー?
567名称未設定:2008/03/18(火) 00:19:43 ID:wzlH0yWE0
ペヤングimacまだー?
568名称未設定:2008/03/18(火) 00:37:14 ID:H5L4lJhr0
キターーー!

って言いたいよね!
569名称未設定:2008/03/18(火) 00:45:20 ID:DtN10kNA0
もっと勢いよく
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
練習しとく
570名称未設定:2008/03/18(火) 00:56:08 ID:NRv9B7A20
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
571名称未設定:2008/03/18(火) 01:04:18 ID:4fwjg4EDO
織田裕二が〜〜
572名称未設定:2008/03/18(火) 01:15:11 ID:Z1MzAm0dO
コンタキンテ━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
573名称未設定:2008/03/18(火) 03:44:38 ID:6PN2nAl90
Quad iMacまじに出るね
574名称未設定:2008/03/18(火) 03:51:00 ID:YBLZJNkW0
CRYSTAL VIEW III AFAR これ使っている人いますか?
初めての、光沢液晶のせいか、このごろ目が疲れるので、
これを使っての使用感などを、教えてもらえればこれ幸いです。

575名称未設定:2008/03/18(火) 06:34:46 ID:hIkuJtTV0
まずモニタの光度を下げたら。ソフトとかあるし。
あと、君は、文章に、「、」が、多すぎる、よ。
576名称未設定:2008/03/18(火) 07:02:26 ID:/ptWVMK60
>>573
出るのか
577名称未設定:2008/03/18(火) 07:46:09 ID:OGT8r/L60
出る出る詐欺には、もう騙されないぞ。
578名称未設定:2008/03/18(火) 08:43:16 ID:ih0Wh91R0
うっ 出る
579名称未設定:2008/03/18(火) 08:47:07 ID:9z4+MuHq0
>>578
すっきりしたか?
580名称未設定:2008/03/18(火) 09:05:14 ID:T0Jg/dKC0
キタキタ詐欺にも、もう騙されないぜー
581名称未設定:2008/03/18(火) 09:38:22 ID:oDMCxUgW0
来るんだから詐欺じゃないよ
582名称未設定:2008/03/18(火) 09:57:56 ID:WwvUGJEeO
今iMac梅キターーー
583名称未設定:2008/03/18(火) 10:17:06 ID:TTX5qPU/0
おめでと
584名称未設定:2008/03/18(火) 10:31:10 ID:wI+W671D0
どこにきたの?
585名称未設定:2008/03/18(火) 10:33:00 ID:WEJGmA1M0
自宅に宅配便で来たんじゃね
586名称未設定:2008/03/18(火) 10:40:34 ID:Oqtbxj920
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
587名称未設定:2008/03/18(火) 11:10:01 ID:wI+W671D0
>>585
なるほど

>>582
とりあえずオメ
588名称未設定:2008/03/18(火) 12:05:17 ID:uOOZQsPU0
iMac買おうと思ってるんだけど、今はまだ
買わない方がいいのかな?新型がでるの?
589名称未設定:2008/03/18(火) 12:07:01 ID:tcxYSTBT0
でる。
590名称未設定:2008/03/18(火) 12:09:09 ID:AgfM6HOH0
>>588
だが、今日出るか、6月に出るかはアポーの中の人にしかわからない・・・
591名称未設定:2008/03/18(火) 12:14:38 ID:uOOZQsPU0
>>589
>>590
そうですか・・・でるんですね。
今までずーっとWindows使ってたからMacの事は
ぜんぜんわからなくて不安でした。
でるならしばらく様子みます。
ありがとうございます。
592名称未設定:2008/03/18(火) 12:20:50 ID:AgfM6HOH0
>>591
出るかもって期待して年末から待ってる椰子もいるくらいだから、欲しいと思った時に買うのが一番いいのかもしれないが・・・

今夜、出なかったら買おうか・・・な。
593名称未設定:2008/03/18(火) 12:32:07 ID:8mlk6Bpi0
>>591
>今までずーっとWindows使ってたからMacの事は
いつか新型が出るのはWinもMacも同じじゃね?
594名称未設定:2008/03/18(火) 13:26:07 ID:+eNbMMMj0
iMac買い替えようかと思ってこのスレ来たんだけど、
今週出るとかってのは何か噂があるの?
それとも毎週言ってるの?

あと、松っていってるのは24インチの2.4GHz?2.8GHz?
ストアには4種類あるけど
595名称未設定:2008/03/18(火) 14:05:53 ID:FHmuZjUc0
>>594
来たー!!!って毎週火曜日直前の慣用句になってるね。
来るとすれば火曜日が多いからかな(現地では月曜かな)
毎週言ってればどれかは当たるわな。あほくさ。

iMacは2.0Ghz 20インチ 2.4Ghzの20と24インチ 2.8ギガの28インチが
あるんだっけ?面倒だからAppleのサイト見たら。俺は行かないけど。

だから松は画面サイズも表示しなけりゃ駄目だよな。

さて、問題の買い時だが海外サイトに過去の機種変更、マイナーチェンジ
などを参考に買い時の印をつけてるところがあるけどどうでもいい。
596名称未設定:2008/03/18(火) 14:30:03 ID:lWO7vTKY0
>>595
すげえ気にしているわりには
「2.8ギガの28インチ」!
ダ・ウ・ト うふん
597名称未設定:2008/03/18(火) 14:36:47 ID:lBQ7MoV00
ところで、俺のiMac2007、20インチ2.4Ghzは音声出力端子からのイヤフォンにノイズが乗るのだが、俺のだけか?
なんか音が鳴るときになると、電気が流れてる的な音が出てきてから本来の音が鳴る、みたいな感じなんだが
ノイズは昔使ってたウォークマンについていたイヤフォンでもShureのE4cでも乗る
598(・∀・)ウソデス:2008/03/18(火) 15:03:19 ID:pNXrlyXF0
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
599名称未設定:2008/03/18(火) 15:28:56 ID:yy7FQ8nU0
600名称未設定:2008/03/18(火) 16:28:04 ID:+zu05f7N0
>>597
仕組みを考えれば別に不思議な事じゃないと思うよ。なんかオーディオインターフェース買ったらどうかに。
601名称未設定:2008/03/18(火) 17:00:35 ID:W40ItsYE0
>>597さん
20インチ使ってますが、ノイズ聞こえます。600さんのレスによると、仕様ということでしょうか。

あと、ヘッドホンを使っている時に、キーボードで音量を操作したり動画サイトで動画が無音になる時に
聴力検査みたいなピーとかチーという音や、キュルキュルとテープの巻き戻し音みたいな音が時々聞こえます。
597さんの言うノイズより、私はこの電子音のノイズがとても気になるんですが・・・
最初ヘッドホンが壊れたのかと思ってわざわざ買い替えたのですが、やはり聞こえて困っています。
これってもしかして初期不良ですか?
602名称未設定:2008/03/18(火) 17:59:00 ID:qElsp8fH0
漏れも年末から待ってる口だが、こうなったらもう6月だろうが来年だろうが新型出るまで買わない。
603名称未設定:2008/03/18(火) 18:04:20 ID:+zu05f7N0
>>601
それも仕様みたいなもんだよ。
これのiMacの中身に関して詳しくないけどロジックボード上かそのすぐ近くにヘッドホンアウトの端子があるじゃない。
ヘッドホンから音が出るってのはMac→DA変換→ヘッドホンアンプって流れでジャックに来てるでしょ。
ロジックボードのすぐ近くでこういうことしてるからどうしても内部のノイズを拾っちゃうんだね。
だからもともとがこれのヘッドホンアウトってのはおまけみたいなもんで奇麗でナイスなサウンドを楽しみたかったら
USBなりなんなりで外に出してやったのをDA変換してやるようなオーディオインターフェースみたいのが必要なんだね。

さて、俺もそろそろこれ買おうかな。
604名称未設定:2008/03/18(火) 18:05:57 ID:hwU3RYX80
>>597
>>601
俺のも聴こえるよ。

>キーボードで音量を操作したり動画サイトで動画が無音になる時に
>聴力検査みたいなピーとかチーという音や、キュルキュルとテープの巻き戻 >し音みたいな音が時々聞こえます。

この表現、凄い的確で自分にはわかりやすいw
以前にも書き込んだが、これは仕様じゃないの?
そう思って放置しているが、反対に「そんな音聴こえないぞ」
という人はいるんだろうか?
605名称未設定:2008/03/18(火) 18:14:50 ID:WgaomLyt0
>>603
USBでいいやつがあるなら紹介してくれ。
それには疎くて
606名称未設定:2008/03/18(火) 18:19:33 ID:bYNATfkG0
【聴き専】USBオーディオデバイス 16bit
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1202263028/
607名称未設定:2008/03/18(火) 18:25:04 ID:+zu05f7N0
>>605
俺も最近のは疎いんでぐぐったら
http://www.garageband.jp/index.php?Audio%2FMIDI%A5%A4%A5%F3%A5%BF%A1%BC%A5%D5%A5%A7%A5%A4%A5%B9#i6c2a138
こんなページがヒットしたよ。友達にどれがいい?って聞かれたらなんとなくM-Audioの1万の勧めちゃうかな。なんとなくだけどね。
後は>>606さんが貼ってくれたリンクへ〜。
608名称未設定:2008/03/18(火) 18:57:02 ID:fn6eq5av0
来るぞ
609名称未設定:2008/03/18(火) 18:58:38 ID:dNolI/GA0
     *      *
  *  嘘です   +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
610601:2008/03/18(火) 19:09:16 ID:W40ItsYE0
>>603,604
電子音も仕様なんですか!?
前に使ってたMacやWinノートではこんなノイズは全く聞こえないので、仕様だとしたらちょっとびっくりです。
オーディオデバイスって結構高い・・・財布に余裕が出来たら検討してみたいと思います。
611名称未設定:2008/03/18(火) 19:36:25 ID:NKba5uKi0
整備済みに松竹梅きてる
612名称未設定:2008/03/18(火) 19:44:47 ID:WgaomLyt0
>>611
梅ないんだけど。
もう売れたのか?
613名称未設定:2008/03/18(火) 19:48:23 ID:NKba5uKi0
>>612
売れたみたいだね。
でもさっきから、ちょこちょこ追加されてるみたい。
614名称未設定:2008/03/18(火) 19:53:08 ID:oupGKVXO0
また全部あるよ。欲しいならマメにチェックした方がいいよ。
それにしても、いつもながらMiniは無くなるの早いなぁ。
615名称未設定:2008/03/18(火) 20:13:23 ID:WgaomLyt0
全部あるね。ここまで動きが大きいと期待してしまうわけだが・・・
616名称未設定:2008/03/18(火) 20:24:02 ID:Fq+OncOG0
でもこの時期iMacの新モデル出てもさして変わんないんじゃないの
MacBookのモデルチェンジと同じで
617名称未設定:2008/03/18(火) 20:33:17 ID:Hoqe3IV80
キーボードカバーでお勧め教えれ。
FA-TMAC1はどう?硬い?
618名称未設定:2008/03/18(火) 20:36:25 ID:Hoqe3IV80
教えて下さい。お願いします。
619名称未設定:2008/03/18(火) 21:23:51 ID:x1iy9jWa0
カバーなど!!
620名称未設定:2008/03/18(火) 21:48:06 ID:hwU3RYX80
>>610
でもイヤホン、ヘッドホンによっては
ピーチー音が鳴るのと鳴らないのがあったような気が。

おぼろげな記憶だが。
621名称未設定:2008/03/18(火) 21:50:43 ID:ESe/E/4q0
>>617
若干固い。てかサラサラしてるから埃の吸着は少ない。
シリコンカバー独特のぷにぷに感はあんまりない
622名称未設定:2008/03/18(火) 22:16:39 ID:kPLQStSQ0
シネマの整備品が来てポチろうか悩む
623名称未設定:2008/03/18(火) 22:30:20 ID:WgaomLyt0
>>622
iMacにつなぐのか?
624名称未設定:2008/03/18(火) 22:47:22 ID:Hoqe3IV80
>>621
ありがとう。
尼のレビューにもあったけど、やっぱり硬いのか。
ぷにぷに感があった方がいいのでキャンセルしてきます。
凹凸のないカバーはどうなんだろう?
引き続きよろしくお願いします。
625名称未設定:2008/03/18(火) 22:49:07 ID:D6NYwNTx0
>>616さんが多分正解。
でもまあ入学式くらいまでは待ってみよう。

>>617
サランラップ。抵抗がほとんどない。
耐久性が悪い。でもランニングコストは以外といい。
ちょっとカコワルイ...
626名称未設定:2008/03/18(火) 22:56:24 ID:WgaomLyt0
明日竹買ってくるわ
penryn待ちだったけど、あまり変化はないだろうし。
すでに買ったやるが幸せそうだし。
627名称未設定:2008/03/18(火) 22:57:23 ID:Hoqe3IV80
>>625
おお!同じ事をやってる人が居たとは。
すぐ破れちゃうんだよね。かと言って二重にすると、
ゴワゴワしちゃうんだよ〜
628名称未設定:2008/03/18(火) 22:59:07 ID:Hoqe3IV80
>>626
オメ!
629名称未設定:2008/03/18(火) 23:02:41 ID:ESe/E/4q0
半年くらい前にG4から乗り換えたが、乗り換え当日の快適さにうんこでた。
なんだかんだでG4は30万したのに。
630名称未設定:2008/03/18(火) 23:03:06 ID:rxMXnC/G0
さらに早くなったSafari3.1を今すぐダウンロードしますか?
631名称未設定:2008/03/18(火) 23:28:15 ID:+wn6Tq+c0
>>625
>>627
ダサッw
632597:2008/03/18(火) 23:37:35 ID:lBQ7MoV00
おお〜帰ってきたら同じ境遇な人が結構いるので安心しました。

皆さんレスサンクスです

>>601さん

601さんの言うノイズもやはり気になりますよね
大福>G5>2007
とiMacを買い換えて使ってますが、イヤフォン出力に関しては今の2007が一番力強くいい音がしてるんですが、ノイズが乗ってちょっともったいないかな〜と

USBオーディオデバイスですが、Kenwood+SOTECのコラボレーションコンポ
VH7PCを持っているんですが…なぜか今のiMacからコントロール出来なくなりました。
またPCからの音も出なくなちゃって、どうしたもんかと。
これはOSXからブートしてもXPからブートしてもそうです。
ですが、ともにハードは認識しています。
あとこいつ安いイヤフォンだとノイズ気にならなかったんですが、E4c使うとノイズが乗ってるのが解り、ちょっとへこんだことがあります。
元々PCから音声出力する機会はあまりなかったんで放置して、普通にラジオとCD聞くのに使ってるんでいいんですが。
633名称未設定:2008/03/18(火) 23:38:38 ID:jkHG/fcD0
>>592
ほしいと思ったときに買って、すぐに出たら後悔するのが普通。
なので、新しいのが出て一ヶ月以内に買うのが一番いい。
Macの場合、よほど金ないなら別だけど、大して安くはならないし。
634名称未設定:2008/03/18(火) 23:51:28 ID:0BpL64pW0
>>625
クレラップの方が良くね
635名称未設定:2008/03/19(水) 01:40:54 ID:W5RzLyce0
Time Capsule買った。
2.4GHzはバリバリに接続できるのだが、5GHzにすると全然だめ。
MacBookは問題無いのでiMacがダメっぽい。
みなさんの5GHzはいかがかな。
636名称未設定:2008/03/19(水) 02:10:37 ID:AOet0Mkg0
アルミのキーボードはゴミ入りにくいし、
入ったとしても見えないから、カバー要らなくない?
637名称未設定:2008/03/19(水) 02:57:33 ID:+425JtoT0
さあどうだろ
なんかこぼすのの対策か手垢が嫌なんじゃないの
638名称未設定:2008/03/19(水) 03:12:10 ID:AOet0Mkg0
そうかー、おれあのシリコンに汚れが付く事の方が嫌悪感あるわ
なんかゴミを吸い寄せるというかしみ込むと言うか。

旧キーボードほどゴミが入り放題目立ち放題だとあれだけどw
639名称未設定:2008/03/19(水) 04:08:57 ID:K7DGRpas0
今シリコンのFA-TMAC1使ってるんだけど
無くても良いかな〜と思ってる。そのうちに外すかもしれない。
前のキーボードは、カバー付けてないとホコリが溜まってしまうんで
必需品だと思っていたけど。

今日、整備済みのiMac随分出てたね。ポリカまであったし。
今日一日で随分ナカ〜マが増えたのかな。
640名称未設定:2008/03/19(水) 04:16:59 ID:xmP9XaeM0
他国のAppleStore見てみたが
お隣の韓国やサブプライムで揺れているアメリカで買ったほうが3、4万安い現実…

円高すぎ。
641名称未設定:2008/03/19(水) 04:22:12 ID:AOet0Mkg0
>>639
あの金属の感覚、エッヂの尖り具合を生で体感する事をオススメするよ

タイプ感も結構いいよ、カバー有りだと体感しにくいだろう。
チャキチャキしてて結構好きだ。

なにより、キーボードカバーをしない方が女の子にモテるという事実。
642名称未設定:2008/03/19(水) 04:33:19 ID:K7DGRpas0
>>641
ああ〜こんな時間にカバー+両面テープはがしたよ!
フルちんになったみたいだ、やっぱりカバー無いほうが
気持ちいい〜。
643名称未設定:2008/03/19(水) 05:14:14 ID:nyfiSE/R0
ま、生の方が気持ちいいわなぁ。
644名称未設定:2008/03/19(水) 05:31:33 ID:AOet0Mkg0
>>642
俺もキーボードカバー外した途端に彼女が出来た。
お前ももうすぐできるぞ絶対!!
645名称未設定:2008/03/19(水) 05:45:52 ID:nIT4uAu00
>>643
カバーを外して何ヶ月かしたら子供が出来ました!><
646名称未設定:2008/03/19(水) 07:21:28 ID:hBQ/n8sX0
>>640
こんだけ海外のアップルストアと価格差が出るのってどうなの?
さすがに価格見直ししたりとかはないもんなんですかね。
647名称未設定:2008/03/19(水) 07:32:04 ID:AOet0Mkg0
>>646
為替相場はリアルタイムで製品の販売価格に直結するわけではない。
648名称未設定:2008/03/19(水) 09:32:22 ID:tQ98CXxb0
>>645
十月十日だろ。
649名称未設定:2008/03/19(水) 10:26:08 ID:AzyHlJhw0
>>646
今売っている製品は過去の為替レートで製造コストと利潤を
計算し販売価格としているし、実際旧レートで仕入れたものを
売ってるわけだな。
今為替がドルの弱い趨勢だといかにも今後安価になる可能性があるけど
製品のほとんどはご存知のとおりMade in chinaなわけで、現地通貨と
ドルの為替損益と販売地域の為替とのバランスもある。
その企業の生産、仕入れ、販売のスタンスによって大きく変わってくるんだな。
そう簡単にはドルが弱いといって円での販売価格が急に安くはならんだろうね。

自分で為替の変動を見込んだ生産販売管理モデルを作ってみればよくわかる。
そう簡単にはいかないことが。
650名称未設定:2008/03/19(水) 11:28:01 ID:L+yBvY2B0
今256のメモリ2つ積んでるんだけど、片方だけを1Gとかと交換ってのは可?
計1256Mってあり?
651名称未設定:2008/03/19(水) 11:51:58 ID:M01QC/jT0
>>640
>円高すぎ。

違いますよ。
652名称未設定:2008/03/19(水) 12:18:40 ID:K3p2QoO50
ドル安過ぎ
653名称未設定:2008/03/19(水) 12:33:04 ID:M01QC/jT0
>ドル安過ぎ

違いますよ。
654名称未設定:2008/03/19(水) 12:41:10 ID:Ipskc3PQ0
>>649
Appleは米国の企業でしょ?
生産における、中国元と米ドルの為替差損の補填があったとして、
米国における価格付けで転化されて、米国での価格が高くなるのは分かるけど、
米国よりも更に日本国内の価格が高くなるのは分からんなぁ。
為替予約とかしてるのは分かるけど、数年前は割と実情に沿った値付けをしてたし、
最近はどうも、日本での販売台数不振を高価販売で補填してるように思えてならない。
655名称未設定:2008/03/19(水) 13:03:51 ID:ygHXnHim0
ずっと100円切った状態が続いたりでもすれば、さすがに値下げするんでね。
656名称未設定:2008/03/19(水) 14:09:34 ID:TM/AWcfL0
将来的にiMacがAirみたいに自分でメモリ増設不可になりそうな気がしてきた。
これ以上デザインや薄さ求めていくとさ・・・
657名称未設定:2008/03/19(水) 17:03:37 ID:e5051OgX0
もう我慢できんアメリカで買ってくる。
658名称未設定:2008/03/19(水) 17:13:20 ID:yHxPrwwj0
いいなァ。
買ってるところの写真見せてね。

約束だよ
659名称未設定:2008/03/19(水) 17:16:57 ID:kZT4B5Or0
>>657
アメリカ村とかは無しだぞ
660名称未設定:2008/03/19(水) 17:26:27 ID:WDOk8EDe0
>>657
お好み村とかはもっと無しだぞ
661名称未設定:2008/03/19(水) 19:05:55 ID:sMYiJvAx0
安いネットショップは梅ほぼ無くなってるな。
早く買えば良かったとも思うが新型の望みが捨てられない・・・
662名称未設定:2008/03/19(水) 21:11:35 ID:9qcNl3rt0

新梅→T8100、新竹&新松→T9300 これは間違いなさそうだけど、
問題は、価格がどれぐらい下がるのか。 梅の標準メモリがどうなるのか・・・。

ってところでしょうか?

663名称未設定:2008/03/19(水) 21:20:55 ID:UcYgc2Fj0
現行iMac20(CPU-2.4G,HDD-WD320G)の内蔵HDDをWDの1Tに変えたのですが、HDDのシーク音が意外とうるさいな。 こんなもん?
標準のHDD(静かだ)って何か特別なことしてるのかな?
664名称未設定:2008/03/19(水) 21:23:30 ID:aEYE1Plj0
問題は「いつ出るか」じゃないのw
665名称未設定:2008/03/19(水) 21:37:09 ID:p9X/ly3s0
本当に、いつ出るのかな。
今月中に出ないと、6月まででないかな。
666名称未設定:2008/03/19(水) 21:39:30 ID:EPEC0nw00
Quad iMac щ(゚Д゚щ) カモーン!
667名称未設定:2008/03/19(水) 21:59:45 ID:aEYE1Plj0
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080319/296625/

もう,いつ何が出て,どのタイミングでどのiMacを買おうとも,20年後ぐらいには
誤差のような気がする。今日買って,明日penryn搭載機が出ても,どうせファースト
ロットは細かな不具合もあるんだろうし。

でもポチれない俺がいる。人間って弱いねー。
668名称未設定:2008/03/19(水) 22:01:53 ID:EPEC0nw00
今出てるのをファーストロットとして敬遠した漏れがいる
669名称未設定:2008/03/19(水) 22:18:13 ID:nIT4uAu00
20年後どう思うかより
今後3年間得をするかどうかだ
670名称未設定:2008/03/19(水) 22:28:16 ID:tQ98CXxb0
インテル移行がすっかり落ち着いたんだから、
この辺りで一発、どか〜んと、インパクトのある新製品の発表をしてもらいたいところだ。
そうしないと、世間の関心がどんどんMacから離れていく。
まずユーザー数の多い iMacで何か仕掛けてもらうのが一番インパクトがあるだろう。
アップルはそういうことをやる企業だと信じてる。
ジョブスはそういうことをやる男だと信じたいぜ。
671名称未設定:2008/03/19(水) 22:32:45 ID:yfMnRDtb0
こんだけ無駄な事書き散らかして、
一切ユーモアや新味の無い薄っぺらな文が書けるなんて凄いよあんた
672名称未設定:2008/03/19(水) 22:34:50 ID:EPEC0nw00
Mac Pro全モデル8コア移行はiMac Quad登場のフラグに思えて仕方ないわ

いくらなんでも性能が開きすぎてる
673名称未設定:2008/03/19(水) 22:48:50 ID:yHxPrwwj0
iMac Cube来い!
674名称未設定:2008/03/19(水) 22:52:15 ID:ZqerUddb0
板さん、いい液晶のせといて
675名称未設定:2008/03/19(水) 22:53:50 ID:I8ottelC0
iMac Book来い!
676名称未設定:2008/03/19(水) 22:58:01 ID:CpuFA9gF0
>>663
羨ましいスキルの持ち主だ。
自分は反対に標準のが五月蝿いから乗せ換えたいが
いかんせんスキルと度胸が足りないwwwww
677名称未設定:2008/03/19(水) 23:07:12 ID:1dN7OSm20
iPod touchの様な画面で操作できる
iMac touch
678名称未設定:2008/03/19(水) 23:08:12 ID:EPEC0nw00
画面無し。

iMac Shuffle
679名称未設定:2008/03/19(水) 23:13:01 ID:XthEv3f9O
あははははー
はぁ いつかおう
680名称未設定:2008/03/19(水) 23:57:50 ID:e0AmGBK10
iMac touch とかカッコよすぎるんだけど

実用性は別として
681名称未設定:2008/03/20(木) 00:11:33 ID:3a916HCO0
じゃあMacBook touchでいいよ
682名称未設定:2008/03/20(木) 00:13:51 ID:CyxLPG6K0
スレ違い
683名称未設定:2008/03/20(木) 00:28:00 ID:8COLnoJh0
現行ではなく、1つ前のintel iMacの掃除方法教えてくれ
684名称未設定:2008/03/20(木) 00:28:37 ID:BmA2uXfd0
 iMacがユーザに何をもたらすのかではなく、
ユーザがiMacで何をやるのかを考えるべきだろ
685名称未設定:2008/03/20(木) 00:36:50 ID:isv6l5tg0
ここの人らは
どれだけ新しい物をどれだけ安く買うかにしか興味がないよ。

買った後の事なんて二の次三の次でしかない。
反論があるならどうぞw
686名称未設定:2008/03/20(木) 00:49:33 ID:T0RQoalt0
>>685
そりゃそうだろ。
買った後に2chに張り付く阿呆はお前くらいだろうに。

普通そんなに暇じゃないだろ。
687名称未設定:2008/03/20(木) 01:14:20 ID:TCsw69OzO
>>685
いやいや他人の事よりも新型買った奴らを内心羨望の目で見ながらも叩くってゆう自己分析も忘れんなよ
688名称未設定:2008/03/20(木) 02:18:53 ID:Drcvns8g0
iMacがユーザのために何をもたらすのかではなく、
ユーザがiMacのために、何をできるのか考えるべきだ。
689名称未設定:2008/03/20(木) 02:22:40 ID:5h4yDaar0
よそのスレで
690名称未設定:2008/03/20(木) 03:31:17 ID:89Tz1n1b0
MacBookProがC2DなのにiMacがQuad積む可能性はあるのか?
691名称未設定:2008/03/20(木) 03:34:33 ID:q128CNl40
ない。
692名称未設定:2008/03/20(木) 03:53:17 ID:G1en+Oet0
>>690
まぁ腐ってもデスクトップだから、ないことはない。
693名称未設定:2008/03/20(木) 04:47:41 ID:LEPnvTe90
普通にある。
694名称未設定:2008/03/20(木) 04:52:38 ID:jH+j6V7y0
ないわけがない
PowerBookがG4の時代iMacはG5だったし
695名称未設定:2008/03/20(木) 05:13:57 ID:TSFlrLAV0
>>687
自己分析乙
696名称未設定:2008/03/20(木) 05:33:01 ID:LEPnvTe90
新特松、このどっちかと読んだ。

その1 iMac Quad 2.8GHz 24インチ
その2 iMac C2D 3GHz Blu-Ray 24インチ

QuadがないとすればBlu-Ray積んできそうな予感がする。
697名称未設定:2008/03/20(木) 06:15:59 ID:sXLGpcD80
なにげに現実感あるなw
現行最速3.16GHzだったっけ?それでBlu-Ray搭載HDパネルiMac。キタコレ
698名称未設定:2008/03/20(木) 06:41:47 ID:BJ2Prc0I0
単なるタッチモデルですよ
あとC2Cのクロック若干アップ


じっちゃんが言ってた
699名称未設定:2008/03/20(木) 06:49:20 ID:jH+j6V7y0
単なるタッチモデル?w
700名称未設定:2008/03/20(木) 06:58:17 ID:BmA2uXfd0
エッチモデルでお願い!
701名称未設定:2008/03/20(木) 07:05:43 ID:vZ4+sGJd0
くぱぁ
702名称未設定:2008/03/20(木) 10:58:59 ID:gxqEJ5EP0
Quadって熱処理大変なんじゃない?
ノートと同じでiMacも
703名称未設定:2008/03/20(木) 11:15:15 ID:UlX9xt+90
>>702
だから新筐体ョ
704名称未設定:2008/03/20(木) 11:16:04 ID:89Tz1n1b0
>>703
アゴが更にデカくなります。
705名称未設定:2008/03/20(木) 11:48:18 ID:T0RQoalt0
>>702
アゴが割れます。
706名称未設定:2008/03/20(木) 11:53:51 ID:L/UEtG3y0
ここの人らは
どれだけ新しい物をどれだけ安く買うかにしか興味がないよ。

買った後の事なんて二の次三の次でしかない。
反論があるならどうぞw
707名称未設定:2008/03/20(木) 12:23:23 ID:4PALjbzQO
一枚岩ではないだろう。

現に買って使用している人もいる訳だし。殊更高度なことをしようとする人が偉い訳ではない。

つまらないことを書かないでほしいな。
708名称未設定:2008/03/20(木) 12:38:51 ID:E/WmDgNY0
iMacで絵描いてる人いる?
709名称未設定:2008/03/20(木) 12:42:27 ID:3Vo67Hso0
しかしタッチモデルの件だが、俺は指紋がつくのが嫌い
携帯の画面につくあぶらもメガネのレンズにつく汚れも許せん
パソコンの画面が指紋だらけになるなんて発狂しそうだぜ!
710名称未設定:2008/03/20(木) 13:01:23 ID:obx5rA7n0
>>670
>この辺りで一発、どか〜んと、インパクトのある新製品の発表をしてもらいたいところだ。

WWDCでintelからcellへの移行が発表される。
711名称未設定:2008/03/20(木) 13:12:51 ID:8haoejDj0
intel、2008年下半期にペンリンベースの6コアCPUを出す、だってよ
712名称未設定:2008/03/20(木) 13:19:03 ID:hbCTiiaI0
あごヒゲだってば
iMac∀
713名称未設定:2008/03/20(木) 13:26:12 ID:EfdPo/ktP
iPodと同じカラーバリエーションになるらしいぞ
714名称未設定:2008/03/20(木) 13:37:00 ID:UlX9xt+90
>>705
アルミパンチングメタルボディー
715名称未設定:2008/03/20(木) 13:48:22 ID:UlX9xt+90
716名称未設定:2008/03/20(木) 14:11:05 ID:2C8I+zrh0
なんて書いてあるんだ。
717名称未設定:2008/03/20(木) 14:32:25 ID:gc9HJWFP0
俺のつたない中学英語力で要訳してみると
来週、ロンドンのアップル小売店でR.E.Mというバンドがミニライブ?をやる
一方で、小売店は現行imacの在庫処分とリスト更新を行っているらしい

たぶん俺の訳間違ってるから当てにしないほうがいい
718名称未設定:2008/03/20(木) 15:00:18 ID:G1en+Oet0
AppleInsiderでは、複数の国のApple販売店が、「iMac」のアップデートに備え、
現行モデルの在庫を一掃するためのキャンペーンを実施しているようだと伝えています。
イギリスのJohn Lewisでは、3月29日までiMacに「Microsoft Office Student and Home Edition」
を無料でバンドルするキャンペーンを実施しています。
また、カナダのFuture Shopでは、50?100カナダドル引きのセールを行っています。
Future Shopでは、MacBook Proがアップデートされる前も同様のセールを行っていたとのことです。
719名称未設定:2008/03/20(木) 15:16:31 ID:2C8I+zrh0
訳ありがとうございます。
今回は肩すかしじゃありませんように。
720名称未設定:2008/03/20(木) 16:01:37 ID:1zefjii90
>>696-697
映像強化を売りにするのか、なるほど

iMac C2D 3.16GHz Blu-Ray 24インチ Appleならやりそうだ
721名称未設定:2008/03/20(木) 17:31:50 ID:i+QrbxMx0
24インチでノングレア+2600xt
これが叶えられるとうちの可愛いアゴを嫌いになってしまいそうだ
722名称未設定:2008/03/20(木) 17:35:47 ID:Q2q1VPQ+0
ノングレアはないな
723名称未設定:2008/03/20(木) 17:43:24 ID:nFcgKsTt0
びっくりするようなモデルチェンジじゃありませんように
724名称未設定:2008/03/20(木) 17:47:02 ID:2C8I+zrh0
俺もノングレアを強く望むな。
ガラスって本国で評判いいのかな。
725名称未設定:2008/03/20(木) 17:59:08 ID:+aGgmPUF0
24インチノングレア 無理
2600XT 次はnVidiaになりそう
Quad 最上位モデルのCTOオプション




(・∀・)ウソデス
726名称未設定:2008/03/20(木) 18:00:46 ID:vZ4+sGJd0
Quadは効率悪いからスルーされる悪寒
727名称未設定:2008/03/20(木) 18:25:57 ID:hAxavyuPO
ペンリンのナンチャッテクアッドなら、ない方がましかもね
728名称未設定:2008/03/20(木) 18:31:34 ID:Nr+20M9t0
どんなMacだったら一番面白いか考えたんだけど、

windows vista標準インストール
729名称未設定:2008/03/20(木) 18:33:55 ID:SoM9toMC0
それなら、Microsoft Vista for Macを出してもらった方が早い
730名称未設定:2008/03/20(木) 18:38:44 ID:Nr+20M9t0
>>729
パラレルだとそんなに動き悪いのか
731名称未設定:2008/03/20(木) 18:45:24 ID:JCFxNXC00
ここの人らは
どれだけ新しい物をどれだけ安く買うかにしか興味がないよ。

買った後の事なんて二の次三の次でしかない。
反論があるならどうぞw
732名称未設定:2008/03/20(木) 18:54:47 ID:Nr+20M9t0
>>731
マルチ乙
733名称未設定:2008/03/20(木) 19:20:10 ID:dr25UjjAO
そもそもマザーがノート用なのに、どうやってクアッド載せるの?
また仮にクアッド載せたとしても発熱が激しくて無理なんじゃ。
734名称未設定:2008/03/20(木) 19:22:48 ID:hAxavyuPO
6月以降に出るモバイルクアッドのはなしだろ?

jk
735名称未設定:2008/03/20(木) 19:32:26 ID:vZ4+sGJd0
あれは非効率でスルーされる可能性がある。
736名称未設定:2008/03/20(木) 19:44:53 ID:SOceDoa30
しったかで適当な事いうなよ
737名称未設定:2008/03/20(木) 19:54:08 ID:vZ4+sGJd0
お前もなー
738名称未設定:2008/03/20(木) 19:57:17 ID:Oa81v+aB0
新しいiMacはリモコン付き

http://homepage3.nifty.com/toshi3/images2/ss23w.jpg
739名称未設定:2008/03/20(木) 20:08:33 ID:Nr+20M9t0
リモコンもう少しボタンあっても良いよね
反応遅いし
740名称未設定:2008/03/20(木) 20:11:49 ID:dZEf67hr0
リモコンいらね
741名称未設定:2008/03/20(木) 20:22:13 ID:kLcDfU9t0
ワイヤレスのキーボードとかマウスは
立派な「リモコン」
742名称未設定:2008/03/20(木) 20:29:57 ID:hq6xuaucO
今度のiMacはデザイン変わるかな?
743名称未設定:2008/03/20(木) 20:34:08 ID:89Tz1n1b0
白はんぺん->現行iMacってフルモデルチェンジじゃないのか?
そうならデザインはあと2年ぐらい変わらないと思うが。。。
744名称未設定:2008/03/20(木) 20:45:57 ID:gITDP5oQ0
しっかしでねえな。
745名称未設定:2008/03/20(木) 21:47:52 ID:hq6xuaucO
>>743
そっか。
そういえばフルモデルチェンジしたばっかだったね。
今回はデザイン変更なしか。
次のMBPまで待てないから買おうかな
746名称未設定:2008/03/20(木) 21:56:30 ID:gyoB0bOm0
iMacを買って以来、部屋にあるラジカセの電源が勝手に入るようになったのだけど、
なぜでしょうか? Bluetoothのせい?
747名称未設定:2008/03/20(木) 22:08:15 ID:1zefjii90
妖精のブルートゥータンが来てるんだお。そっとしておいてね
748457:2008/03/20(木) 22:27:02 ID:G33Np0Lq0
>>459

上海問屋に頼んだ2GBだけど、虎の永久保証がちゃんと2枚届いたよ。
型番見たら、JM667QSU-2Gって書いてる。
特に装着に手間取るわけもなく、あっさり作業終了。
結構快適になったよ。あの値段だったら買いかな。

↓ちなみに買ったのはこれ。
http://item.rakuten.co.jp/donya/70069-ss/
749名称未設定:2008/03/20(木) 22:30:31 ID:Nr+20M9t0
>>748
楽天にもあったのか…ポイントのがしたotz
750名称未設定:2008/03/20(木) 22:32:36 ID:obx5rA7n0
>>748
>虎の永久保証がちゃんと2枚届いたよ。

自作ショップなんかでバルク保証無しとかで売ってる
メモリのパッケージに永久保証とか書いてたりするけど、
この場合はショップを経由せずメーカにゴルア!したら
保証されるのかな?
751名称未設定:2008/03/20(木) 22:46:39 ID:Q9rkGI5o0
虎羊なら保証書入ってるし、メーカー直でも交換してもらえるんじゃないか?
俺はした事ないからわからんけど・・・

ていうか、虎羊2Gって今4000円切ってるのかよ!
年末にiMac購入とともに2Gだけ増設した時は5600円位だったのに。
もう1枚買って満タンにしておこうかな。
752名称未設定:2008/03/20(木) 22:56:24 ID:WJYMj3Jy0
iMac Late2006のメモリをを3GBにするか4GBにするか悩んでるんだけど
どっちのほうがHappyになれる?
753名称未設定:2008/03/20(木) 23:22:35 ID:obx5rA7n0
>>752
Late2006は3Gまでの認識だったっけ?

だとしても、2G×2で9000円とかだから
4Gでオケなんじゃない?
754名称未設定:2008/03/21(金) 00:00:57 ID:WJYMj3Jy0
2GB×2で9000円!?
そうか・・・
もうそんな時代になったのか・・・
それじゃ4GBですね
明日買ってくる。買ってきます。
755名称未設定:2008/03/21(金) 00:04:50 ID:dZTtvZCv0
DSP版とメモリセットは買わへんの?
756名称未設定:2008/03/21(金) 01:37:44 ID:I2pOvccO0
>>748
バス速度は667で認識してる?
757名称未設定:2008/03/21(金) 01:48:38 ID:yRDV3VXi0
>>708
このスレにそんなやつはいないよ
758名称未設定:2008/03/21(金) 02:01:23 ID:l9MxV9e80
>>741
ワイヤードリモコンを馬鹿にしたな?
759名称未設定:2008/03/21(金) 05:02:05 ID:JcRLTZj10
今度のiMacは枠が強化ガラス素材だってな(byお宝)
760名称未設定:2008/03/21(金) 05:04:42 ID:ntWci+dO0
子供とかもいる環境で使う日常マシンとして考えると、
画面がガラスってのは良いね。
ガキはなぜか液晶をバンバンたたきたがるから。
761名称未設定:2008/03/21(金) 05:15:54 ID:7/hk3Agu0
imacのガラスって割れやすそうで怖くない?
762名称未設定:2008/03/21(金) 06:33:43 ID:QcbFkaWJ0
前にガラスを外して内側の拭き掃除をした事があるんだけど、
かなりぺらっぺらの薄いガラスだったよ。
厚さ1〜2mmぐらい(?)
ちょっと取り扱いに困った記憶がある。

子供がバンバン叩いたら、結構あっさり割れてしまうんじゃないかなあ。
でもまあ、窓ガラスや何かに使われるガラスとは、
ちょっと質が違ったような気もする。
強化ガラスか何かなのかな?
763名称未設定:2008/03/21(金) 07:47:30 ID:3zKylEvZO
現行の枠もガラスじゃなかった?
764名称未設定:2008/03/21(金) 09:29:15 ID:I+0cFO7c0
すみません質問です。

BootCanpとやらでiMacにWindowsをのせた場合、
Windowsのみ対応の周辺機器もMacに繋げる事が出来るのでしょうか?
すんごくアホな質問だったらすみません
765名称未設定:2008/03/21(金) 09:50:02 ID:Jo8TNtj50
iMacに使われているガラスはごく普通のガラスみたいですね。
交換するとなると$30〜$35程度ということらしくそう高額でもないようです。

ただ、いったんガラスをはずすとガラスの裏面や液晶の表面にほこりや
ごみがつく可能性もありそれをきれいにふき取るのに手間がかかりそうですね。
ガラス単体で取り扱うと割れそうで怖いです。

ちなみにガラス外しは案内のとおり吸着盤(2000円〜3000円)を使いました。
アップルの修理センターではガラスと本体を結ぶ磁石をキャンセルする機能を
もった吸着盤を使うようですが、普通の吸着盤で十分うまくはずせます。
766名称未設定:2008/03/21(金) 09:53:00 ID:1fBrODpU0
>>765
>本体を結ぶ磁石をキャンセルする機能
って、どういう原理?
普通に磁石付きっていうんじゃないの?
767名称未設定:2008/03/21(金) 09:59:13 ID:OSwVsX5b0
>>766
MMRもびっくりの超技術なんだよ
768名称未設定:2008/03/21(金) 10:38:44 ID:7UYxo44U0
もしやMMRとは....
769名称未設定:2008/03/21(金) 10:42:37 ID:8FakONMj0
>>768
な なんだってー!
770名称未設定:2008/03/21(金) 10:51:55 ID:7UYxo44U0
ナワヤ!さっそく調べるんだ!
771名称未設定:2008/03/21(金) 11:09:39 ID:gMOxyX/u0
>本体を結ぶ磁石をキャンセルする機能
修理の人が力技でキャンセルするだけだよ
772名称未設定:2008/03/21(金) 11:38:27 ID:xoCG0+Gq0
修理の人が磁気を帯びてるんだ。
773名称未設定:2008/03/21(金) 12:03:17 ID:3zKylEvZO
新型が来週の火曜日に出ますように!!
774764:2008/03/21(金) 12:09:57 ID:I+0cFO7c0
相当アホな質問だったみたいでマジすんませんでした
初心者板にでもいってきます
775名称未設定:2008/03/21(金) 12:45:22 ID:l9MxV9e80
>>764
ok
だよ
776名称未設定:2008/03/21(金) 13:22:51 ID:zR4cXiqX0
>>774
繋げるだけだったら非対応製品でもなんでもオケ
777名称未設定:2008/03/21(金) 14:05:03 ID:hwTWwsTq0
>>765
磁石のキャンセルって単にMac側と吸着盤の磁極をN-NまたはS-Sにするだけじゃないの?
778名称未設定:2008/03/21(金) 14:46:18 ID:xoCG0+Gq0
キャンセルと言うよりは反発だな。
779名称未設定:2008/03/21(金) 15:22:52 ID:zR4cXiqX0
あまり磁力が強すぎるとカメハメ波みたいに飛んで行くのかい?
780名称未設定:2008/03/21(金) 15:31:43 ID:uY4cfkQd0
>>774
BootCamp上のWindowsを動かすときは動作するだろうけど、
MacOSを動かすときは当然動かないよ
Macにつなげられるという表現が気になったので
781764:2008/03/21(金) 16:30:14 ID:I+0cFO7c0
774です
みなさんアホ質問にも拘らずレスありがとうございました

>>780
大丈夫っす、WIN立ち上げてる時なら使えるのかな?というのが
疑問だったので…助かりました、ありがとうございます。
よし、iMac買っちゃうぞー
782名称未設定:2008/03/21(金) 16:45:22 ID:Jo8TNtj50
>>777
iMacのガラスをはずす治具は、メカ的にiMacについている磁石の能力を
一時的にキャンセルする仕掛けがあり100ドル近い価格とだけ聞いてます。

どっちにせよ、普通の吸着盤でガラスをはずすとガラス側に本体への接着
用の磁石部分といくつかの本体取り付け用の突起(金属製)があり誰でも
簡単に取り付けられるようです。

本体には液晶部分を取り付ける六角形のねじ穴のトルクスドライバー用の
ねじがあり、それをはずして内部がやっとオープンになるようですね。

HDDや光ドライブの交換等には必ずやらなければならない工程でしょうね。

やはり、ガラス部分や液晶の取り扱いには十分注意が必要かと。
特に手指の脂やほこりなどはマシンの大敵です。手袋をしてあまりいろんな
所に触らぬようにして、ほこりなどはエアブロアーなどを使って落としましょう。
783名称未設定:2008/03/21(金) 16:49:02 ID:hx6NhrYc0
長文でデタラメを書き込むな
ガラス外しは東急ハンズで2000円で売ってるし。
784名称未設定:2008/03/21(金) 16:56:21 ID:vqad0DtR0
>>783
デタラメって言うより、なんでそんなに解説したがるのかが、
よう分からん。
785名称未設定:2008/03/21(金) 17:54:25 ID:WI4BJj1G0
ピカピカ光る画面が嫌いな人はガラスを外したまま使ってれば問題ないのかしら?
786名称未設定:2008/03/21(金) 18:32:01 ID:g80YoqOo0
Appleストアではこのような人がiMacのガラス外しを担当しています
磁力のことならお任せですよ
http://www.youtube.com/watch?v=6zDHFDWtsx4
787名称未設定:2008/03/21(金) 19:09:21 ID:9GN/35aH0
>>760
おばちゃんも、やたら指で画面さわるよな..
788名称未設定:2008/03/21(金) 20:34:24 ID:6WuAwIT20
>>783
100ドル近い価格の吸着盤って言うのは、アップルが
修理専門のコーナーで使うための内部調達コストですね。
われわれは、普通の吸着盤で十分です。ちなみにうちの価格は
1000円でした。
789名称未設定:2008/03/21(金) 21:00:38 ID:v4Yhb6+K0
特松の整備済み品買いそびれた。
790名称未設定:2008/03/21(金) 21:11:37 ID:PK+6X6dN0
791名称未設定:2008/03/21(金) 22:01:04 ID:TRQxmHNj0
iMac 梅使っています。
下のような感じで20インチの外部ディスプレイ使いたいんだけど、梅のATI Radeon HD 2400XT
だと耐えられるかしら? 仕様では最大1,920 x 1,200ピクセルまで行けるみたいな
ことかいてあるんだけど。
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/desktop/18957.html
792名称未設定:2008/03/21(金) 22:17:13 ID:LX7/DM0X0
今日整備済みの梅ポチった
来るのが楽しみ^^
793名称未設定:2008/03/21(金) 22:26:28 ID:p3k0KFD+0
>>792
オメ!
794名称未設定:2008/03/21(金) 23:33:57 ID:vqad0DtR0
>>792
オメ!!
俺には誰も言ってくれなかった・・・
795名称未設定:2008/03/21(金) 23:46:48 ID:LX7/DM0X0
>>793
>>794
サンクス^0^
796名称未設定:2008/03/21(金) 23:46:49 ID:8TLxLK190
797名称未設定:2008/03/22(土) 00:10:48 ID:vNqjoyQw0
(-"-メ)
798名称未設定:2008/03/22(土) 00:18:26 ID:lBLS/7Gv0
>>792さん、すごおおおおおおおおおおい!オメ
799名称未設定:2008/03/22(土) 01:59:14 ID:wjxEeu/40
>>792
おめ!
新型でたら俺も買って報告するから君もおめってゆってな!
800名称未設定:2008/03/22(土) 06:00:57 ID:HZH0vVkZ0
お、123800円で出てる店がある
801名称未設定:2008/03/22(土) 06:57:27 ID:GUy3XYWy0
各電気店で年度末セールやって結構安くなってるから今週末買う(`・ω・´) シャキーン
もう新型出てもいいや
802457:2008/03/22(土) 07:22:41 ID:y0kKfik40
>>756
BANK0,BANK1ともに667MHzで認識しているよ。
803名称未設定:2008/03/22(土) 07:56:41 ID:j5lVF4tbO
>>801 早まっちゃだめぇ!
804(・∀・)ウソデス!!:2008/03/22(土) 08:02:52 ID:4ZoJoZwQ0
>>801
いよいよ、来週半ばには来るというのに
早まるな
ここはぐっと耐えて、待ちだ
805名称未設定:2008/03/22(土) 08:15:25 ID:DGwlfWiIO
昨年の11月頃からアップデート楽しみに待ってたけど待ちきれなくて先週竹買った。
かなり快適!もっと早く買ってればよかった。

ところで、アルミに合うオサレなUSBハブない?
多用するから後ろだと激しく使いにくくて……
806名称未設定:2008/03/22(土) 09:30:55 ID:Iaz0bJMU0
25日に新機種が出るような「雰囲気」ですね。
今回もモバイルプロセッサーなのかな。
807名称未設定:2008/03/22(土) 09:36:22 ID:tlwsbCoyO
当たり前だろ
808名称未設定:2008/03/22(土) 09:55:19 ID:oDRcgrPA0
>>805
上のほうで大絶賛されていたやつ。
これだと省スペース実現な上にハブの固定もばっちりなので頻繁な抜き差しもスムーズ
ttp://www.vintagecomp.com/shop/shopexd.asp?id=2401
809名称未設定:2008/03/22(土) 10:28:09 ID:V3yxRvnY0
去年8月の発売当初、店頭で見た時、こりぁ酷いなって思ったけど、
現行品は、黄色く被ってないし、まぁまぁ見れる。明るすぎないので、
24インチよりもいいっていう人もいる。

ところで、iMac20インチは、液晶変わったのかね?
810名称未設定:2008/03/22(土) 10:33:21 ID:o9U525tz0
今から貯めたら給料3ヶ月分で新特松買えるかも?立松は保留かも!
811名称未設定:2008/03/22(土) 10:40:02 ID:XM8omYjB0
>>808
これいいよなぁ。
812名称未設定:2008/03/22(土) 10:41:14 ID:cR1oEZOI0
>>808
少しでも低くして使いたいと思ってる奴には、
コレ最悪のデザインだろ。
813名称未設定:2008/03/22(土) 10:44:19 ID:1qmS/qGi0
高さなんて、すぐ慣れるよ。
昔は皆でっかい横置きデスクトップの上にこれまたでかいCRT乗っけてたんだから
814名称未設定:2008/03/22(土) 10:51:43 ID:5fkm8uHQ0
ダサいんだよ。
業者ウゼー。
815名称未設定:2008/03/22(土) 11:04:31 ID:1qmS/qGi0
業者がいなけりゃ普通は何にも買えないだろ。
お前みたいに鉄工所からガラス工房からPCパーツ工場から全部持ってて一から自作できるやつは少数派だろ。
816名称未設定:2008/03/22(土) 11:15:13 ID:3FuBqXhgP
ぺんりょん2.8GHzの登場ですよ
817名称未設定:2008/03/22(土) 11:32:54 ID:Nf9dFxQc0
あー、そろそろまた火曜日直前のキタキタ詐欺の時間ですか・・・。
818名称未設定:2008/03/22(土) 11:39:33 ID:NyIASmXtO
ペンリンが載ることによってどんな利点がありますか?
819名称未設定:2008/03/22(土) 11:40:35 ID:1qmS/qGi0
発熱が大きくなります。
820名称未設定:2008/03/22(土) 11:41:05 ID:y6FEm0SN0
>>791
仕様通り問題なし。
うちも梅だけど24inchのS2411Wがメインモニターだよ。
821名称未設定:2008/03/22(土) 12:15:47 ID:60YnWVS/0
>>817
お待ちかねのクルクル詐欺です。

来週火曜日は鉄板です。

来るますです。
822名称未設定:2008/03/22(土) 13:38:26 ID:ZRjGhcZN0
>>8912-813
買いました
本体は安いけど送料はUSAからだから高いよ
本体はアルミじゃない?
重いですね
高さは2-3cmアップと言う所
普通のパソ台使ってる人なら問題なし
それでも嫌な人は
高さ調整付きのパソ台買うか
椅子の高さを2-3cm上げるか
どちらにしても慣れる範囲ですよ

以上チラ裏
823名称未設定:2008/03/22(土) 13:38:56 ID:ZRjGhcZN0

>>811-813
だった
824名称未設定:2008/03/22(土) 14:05:27 ID:4wok5lqq0
お!買ったんだ
おめ
825名称未設定:2008/03/22(土) 14:08:31 ID:JDd12Sv40
>>597>>600
光デジタル端子付きのスピーカならいいんじゃない?
826名称未設定:2008/03/22(土) 14:52:43 ID:cR1oEZOI0
827名称未設定:2008/03/22(土) 15:11:11 ID:4ZoJoZwQ0
だれ?
828名称未設定:2008/03/22(土) 15:28:50 ID:SocjbP680
Apple、新しい「Mac mini」を準備中

AppleInsiderでは、Apple Inc.が、内部をオーバーホールし、3MBのL2キャッシュ、
800MHzのフロントサイドバスを備えた最低2.1GHzの45nmのIntel Core 2 Duo
モバイルプロセッサとIntel GMA X3100グラフィックスプロセッサを搭載した
「Mac mini」を準備しており、まだ製造終了とはならないようだと伝えています。

また、Penrynの最高2.8GHzのIntel Core 2 Extremeプロセッサを搭載した
新しい「iMac」も準備しているようです。

http://www.appleinsider.com/articles/08/03/21/eating_our_words_apples_mac_mini_to_rock_on.html

だってさ。
ペンリンはどうでもいいけど、パネルが改善されたら現行から買い換えちまうよ。
829名称未設定:2008/03/22(土) 15:29:18 ID:FRPPq4DKO
待ちきれずに竹ポチったよ!近く新iMac出ようが後悔なんてしねーぜ!
830名称未設定:2008/03/22(土) 15:59:47 ID:9fwCRvpC0
>826
アーサー・C・クラーク?
831名称未設定:2008/03/22(土) 17:37:30 ID:I6UZryN70
>>826
すまんが、おまえが何を言いたいのかまったくわからん
832名称未設定:2008/03/22(土) 18:18:19 ID:Fk0EMWog0
アーサー・C・クラーク亡くなったのか
ご冥福を
833名称未設定:2008/03/22(土) 19:25:54 ID:06Vq5Ehz0
>>826
カメラ付いてないからG5じゃない?
834名称未設定:2008/03/22(土) 23:27:35 ID:7fQ26VvD0
20inch用にEYE ONE2ってやつでキャリプレートされたカラープロファイルみつけた。
ttp://www.macuarium.com/cms/macu/noticias/index.php?option=com_remos
"descarga"から落とせます。
輝度を5、6で使うのがおすすめとのこと。
835名称未設定:2008/03/22(土) 23:31:46 ID:80BjxNhC0
キャリプレート の検索結果 約 20,900 件中 1 - 10 件目 (0.48 秒)
836名称未設定:2008/03/23(日) 00:53:54 ID:gpVEqnQp0
iMacの液晶の応答速度ってどのくらいですか?
837名称未設定:2008/03/23(日) 01:30:21 ID:RcPPb9sy0
流星号くらい
838名称未設定:2008/03/23(日) 01:55:55 ID:54SBBx8s0
>>822

出来たら机に設置した状態UPしてもらえないでしょうか?
購入しようかなと思ったのですが、机もアルミじゃないと浮く気がして。。
839名称未設定:2008/03/23(日) 02:35:38 ID:+2k5+Z1bO
スチールとか樹脂でも桶。

てかそんなの買うな。
840名称未設定:2008/03/23(日) 02:40:58 ID:Sls6VwlA0
>>838
机がアルミじゃないと浮くぐらいならiMac自体浮きそうだが
ていうかそもそも公式の写真は木じゃん
841名称未設定:2008/03/23(日) 06:24:17 ID:zyt2zqub0
パソコンの置き場所とか景観とか贅沢言ってるね。
おれなんか、布団の頭のところにおいて寝ころんで
iMac使ってるよ。静かだからよくつけっぱなしで寝ちゃうよ。

たまにばらして(吸着盤で)中を掃除してるけど。綿ぼこりが
すごいんだよ。当然か。
842名称未設定:2008/03/23(日) 07:54:45 ID:k9dxWND20
直リン貼って。
843名称未設定:2008/03/23(日) 09:03:42 ID:lGvJUNWZ0
>>831
リンク切れちゃったみたい。
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200803191544&photo=zoom
>>833
ほんとだ・・・

844名称未設定:2008/03/23(日) 11:34:17 ID:Z8aT5WEG0
>>838
うpしました
叩かないで下さい
ttp://www.uploda.org/uporg1323001.jpg

椅子は高さ調整式を使ってます
背筋をのばし両足を床におき
自然なポジションでこしかけると
iMacは画面を上方にやや傾けた状態が一番見やすくなります
身長176cm
ピザではありません
845名称未設定:2008/03/23(日) 11:38:06 ID:2dsg1rBG0
意外とださい・・
846名称未設定:2008/03/23(日) 11:55:22 ID:yovmu+Z50
imacのデザインがどれだけ、素材感、エッジ処理、オーダーについて気を配ってるか
が際立つな。ジョナサン愛撫すげえ
847名称未設定:2008/03/23(日) 11:59:31 ID:AjT8iiSQ0
>>845
オレもゲットしたんだけど
実物は意外とださいよ………
webの写真が神すぎるw
全面から電源がとれる以外は特に使い勝手も
良いとは思えない。
アメリカから一万三千円で購入してもokという人限定ですね。
848名称未設定:2008/03/23(日) 12:06:40 ID:cujcsTPt0
液晶の下に本体が見える(モニターの下敷き)&液晶が高すぎでCRTぽく見えて
旧世代のPC環境にみえる。
849名称未設定:2008/03/23(日) 12:09:21 ID:9tqsW1250
要はハブとキーボード収納だろ?
ださいもへったくれもあるのかと。
左側のって何?
850名称未設定:2008/03/23(日) 12:27:49 ID:plRRmlw50
>>844
Vintageの写真よりさらにダサイな。しかもただでさえ高いiMacが
さらに高いところに。椅子がどうのという問題じゃなくキーボード面から
高いところに有るのが問題なのだが、わかってないね。>Vintage
851名称未設定:2008/03/23(日) 12:32:06 ID:W2vmPEdy0
>>844
d。
デザインが変に主張してなくていい感じだなあ。
何より合理的で無駄がないのがポイント高い。
USBポート使いやすそうだし。
852844:2008/03/23(日) 12:43:04 ID:Z8aT5WEG0
温かいお言葉ありがとう
実際は写真と違ってiMacは目の前にあるわけだから
全然高さとかは気になりませんよ
キーボードからの高さは2cmほど画面が上がったぐらいなので
実際問題全然気になりません(ピグミーマーモセットなら気になるでしょうが)
今までは写真下部に写っている(PBとMBが入ってる所)
スライド式のキーボード用テーブルでキーボード操作していましたので
それから比べれば天と地程使いやすくなりました
前面USBハブなど自分の今の環境では良い選択だったと思っています
・・・・・・と・・・・・思いたい

>>849
ラシーのDVDドライブです
853名称未設定:2008/03/23(日) 12:51:16 ID:9tqsW1250
>>852
クロMacBook?下のカバー?
>ピグミーマーモセット
懐かし杉。
854名称未設定:2008/03/23(日) 13:00:22 ID:Z8aT5WEG0
>>853
シムラのメタルジャケットです
黒ハンドル無しモデル

ttp://www.kkshimura.co.jp/macbook13_top.html
855名称未設定:2008/03/23(日) 13:52:45 ID:lGvJUNWZ0
>>844
妙に一体感があるのが、
かえってデザインバランスを崩してる様な・・・

856名称未設定:2008/03/23(日) 14:07:50 ID:RJsoweIr0
同じ業者が自演しまくってるな
857名称未設定:2008/03/23(日) 14:12:50 ID:W2vmPEdy0
おまえら、どんだけ外観にこだわってるんだよw
PC周りなんてどうせ周辺機器やらケーブル類でとっちらかってるだろ。


858名称未設定:2008/03/23(日) 14:17:54 ID:wx/x9S1C0
買ってから2週間以内に新商品発表されたら
交換してくれるって本当なの?
859名称未設定:2008/03/23(日) 14:23:12 ID:28UdVepG0
ちょっと商品ほめてるレス見ると「業者うぜえ」とか書くやつの方がよっぽど業者だよね。

>>858
それはVintageに聞いてみないとなんとも。
860名称未設定:2008/03/23(日) 14:55:52 ID:8YcxOmpt0
異素材で同じデザインのやつを国内メーカーが作ればいいんじゃね?
861名称未設定:2008/03/23(日) 16:04:07 ID:Z8aT5WEG0
しかし
うpしただけで
業者扱いされるとは・・・・・・
2ちゃんらしいと言えばらしいのだが
おこちゃま?
それとも最近信じてた人に裏切られた人?
862名称未設定:2008/03/23(日) 16:06:28 ID:i+VTP8Nc0
アルミメッシュ?かパンチングメタルにした方が受けそうな気はする
863名称未設定:2008/03/23(日) 16:15:33 ID:ZVqPlXHt0
>>834
見つけられませんでした。。
どなたか直リン貼って下さいませ。
864名称未設定:2008/03/23(日) 17:23:23 ID:kG62IoNY0
モニターレスだと本体は動かしたままでモニターを切ることが出来るけど
iMacだとモニターのみ切ることが出来るの?
865名称未設定:2008/03/23(日) 18:01:36 ID:cbbMZ48t0
>>844
その画像見て気づいたんだが、キーボード収納スペースはキーボードの幅ギリギリだよね。
キーボードのUSBポートにマウスをつないでるみたいだけど、収納に支障はないの?
866名称未設定:2008/03/23(日) 18:02:18 ID:iFfxzCcB0
>>864
ディスプレイ・スリープなら可能
待機時間設定しておけば勝手にディスプレイだけ落ちる
867名称未設定:2008/03/23(日) 18:15:29 ID:Z8aT5WEG0
>>865
キーボードを左いっぱいに寄せると
だいたい2cmぐらいのスペースがあるので
問題茄子
ワイヤレスがホスイ

このiMacは家族用なんだけど
俺のPM G5 2.0DPと遥かに快適
拡張能は無いけど
静かだし早いし
だけど新型は気になる
868名称未設定:2008/03/23(日) 18:16:45 ID:Z8aT5WEG0
>俺のPM G5 2.0DPと遥かに快適
俺のPM G5 2.0DPと比べると遥かに快適・・・orz
869838:2008/03/23(日) 18:27:34 ID:54SBBx8s0
>>844
本当にUPして頂けたんですね ありがとうございます!
思っていたより違和感無くて良いですねー
私は24インチのiMacを置いて844さんのようにに左端にラシーのポルシェ?デザインのHDD
を置いて台をシンメトリーな感じにしようと思っていたのですが、横幅が短いですねー
844さんのおかげで非常に設置した時の状態を想像しやすく助かりました、重ねてありがとうございました。

>>840
iMac+普通の机は良いと思うんだけど、iMac+アルミの台に木製の机は浮くと思って

>>841 >>857
他の人は分りませんが、自分としては衣,食,住の住に当たる部分だと考えていて
部屋の家財の配置やデザインはできる限り良くしたいと考えています。






870名称未設定:2008/03/23(日) 18:33:30 ID:MVIMebwt0
>>869
デザイン主義は別に構わないけど、
デザインと実用性を天秤にかけなければならなくなった時は実用性を重視しときなよ。
じわじわとボディブローのように効いてくるぞ。
871名称未設定:2008/03/23(日) 18:42:15 ID:iFfxzCcB0
iMacの画面の位置が上がるサプライなんて論外だな。

むしろiMacの設置は机より一段低い位がちょうどいい。
872名称未設定:2008/03/23(日) 18:42:17 ID:SHy7poM00
>>857
無線使ってるから実際は電源くらいでしょ?
かな〜りすっきりですよ〜
873名称未設定:2008/03/23(日) 18:48:07 ID:8YcxOmpt0
このUSB台ってデザインより実用性の方が高い気がする俺
874名称未設定:2008/03/23(日) 18:57:37 ID:+2k5+Z1bO
>>873の駄文ぶりに驚いた。商品を分析する前にすることあるだろ。
875名称未設定:2008/03/23(日) 19:06:06 ID:iFfxzCcB0
やはりこのUSB台は買う理由が見つからない…

USB機器を挿せばケーブルが張りだして見てくれは悪化
さらにそのケーブルがキーボードの出し入れの邪魔になる
加えてiMacの画面位置は上がる

悪循環スパイラル
876名称未設定:2008/03/23(日) 19:17:15 ID:BT4X3cKb0
>>875
前面のUSBポートは一時利用が目的だろう。
>悪循環スパイラル
循環してないし
877名称未設定:2008/03/23(日) 19:18:41 ID:8YcxOmpt0
>>874
煽るだけのお前に言われたないわw
878名称未設定:2008/03/23(日) 19:24:07 ID:SHy7poM00
>>875
ipodを接続するときにさすだけだから
一瞬ですよw
更新がすめばコードは引き出しにしまう。
なのですっきりしますよ。
だけども、写真の見た目よりもちょっと格好わるいかな〜
やっぱりアメリカだと6、7千円の物だからかな〜
そうそうあと、この電源部分は別にアダプターで電源を
取ってるので充電はパワフルですよ。
879名称未設定:2008/03/23(日) 19:24:21 ID:iFfxzCcB0
>>876
キーボード下のUSBがあきらかに使いにくい→邪魔なので結局外す→元に戻る。
880名称未設定:2008/03/23(日) 19:26:30 ID:SHy7poM00
そもそもみんなに確認したいのだけど、
無線のキーボードとマウスですよね?
オレはそれだからすっきりしてるけど……
もしかしてみんな有線なのか?
881名称未設定:2008/03/23(日) 19:41:07 ID:fwyDCovq0
>>854
そのジャケットいいな。iMac、MBP、MB、金持ちだな。
>>863
Macuarium - Piezas para articulosにあるお。
882名称未設定:2008/03/23(日) 20:33:03 ID:+2k5+Z1bO
>>877

たまには解決策の提案とかしてるんだけどなぁ。

冗筆な上に曲筆ときた。
883名称未設定:2008/03/23(日) 20:46:27 ID:lGuFWZ/s0
>>870-871
一般的な机の高さは65-75cmです
画面のポジション云々と言っている方がいますが
65-70cmぐらいの机だと
背筋を延ばし自然な姿勢でこしかけて
身長175cmの一般的身長の方がiMac(20)を使う場合
かなり上から見下ろす状態です
2cm上がった所で全く問題ありません
だいたい背筋を伸ばすだけでそれ以上変化しちゃいますよ
私の場合高めの75cmのパソ専用代でちょうど良いぐらいです
24では高いかも知れませんが平均的な68cmの机なら問題ないと思います
高い高いと言っている方はどれ程高い机使っているんでしょうか
それとも姿勢が悪くて猫背なんですか
おこちゃま?
884名称未設定:2008/03/23(日) 21:16:05 ID:e5VSxZuf0
>>842-843
個体差があるから参考にしかならんよ。現行20inchをi1Display2でγ2.2、白色点6500k。
PassはiMac。
ttp://updas.net/up/download/1206274406.zip
885名称未設定:2008/03/23(日) 21:46:03 ID:M2n5kR410
>>880

ワイヤレスに慣れてしまうと有線には戻れません。

かと言って、
ストアにあるワイヤレスキーボードはデザイン優先で
キーストロークが浅いし、テンキーない等の理由から
私の使用環境には向かないと思い...旧キーボードを
使用しています。

デザイン的にマッチしていませんが、
そもそもマウスがマイクロソフトなので w
どうでもいいやと諦めています。

ttp://www.pinkapple.tv/uploads/details/oheya20080323213602.jpg
886名称未設定:2008/03/23(日) 22:20:49 ID:iFfxzCcB0
>>883
机の高さが75cm、さらに2cm追加、20インチという事は
画面の上端が地面から120cm近辺の位置まで来る。

次にかなり見下ろすと言っているし
もちろん画面の上端が目線の先以下に来ていなければ
万人に使いやすいといえない。

お言葉返すようで悪いんですが、ただの胴長?
887名称未設定:2008/03/23(日) 22:54:24 ID:7SPXgAaLP
ストアで、整備済竹買っちゃった。
整備済みでも2週間以内に新製品でたら
交換可能なのかな?
15日後に出たら怨むじょ〜
888名称未設定:2008/03/23(日) 22:59:11 ID:BT4X3cKb0
>>883
あんまり相手にしなくていいと思うよ。
なんか、「iMacの液晶は糞」「iMacの画面高さは糞」「○○のデザインは糞」って言っとけば自分が偉くなったように勘違いしてるやつが多いんだよ。
実際買ったら画面なんて1週間もすれば慣れる。自分もそうだったし。
>>886とか、もはや何のためのレスか意味わからん。
なんだよ、
>万人に使いやすいといえない。
って。なんで1ユーザーが万人に使いやすいサプライのこと心配しなきゃいかんのかw
889名称未設定:2008/03/23(日) 23:03:15 ID:cWRNuAE/0
俺は120cmの高さのモニタなんてやだねw
890名称未設定:2008/03/23(日) 23:06:10 ID:iFfxzCcB0
>>888
問題はそこじゃないよ。
画面の上端が目線の先以下にするっていうのは人間工学の初歩。

>>889
だよね。
891名称未設定:2008/03/23(日) 23:06:30 ID:8YcxOmpt0
そんなにメニューバー見たいのかw
892名称未設定:2008/03/23(日) 23:09:57 ID:cWRNuAE/0
画面の位置が高いと単純に疲れるからだよw
893名称未設定:2008/03/23(日) 23:10:23 ID:iFfxzCcB0
>>891
話を理解してないみたいだね。
パソコンを疲れないで快適に使うにはそれが普通。
894名称未設定:2008/03/23(日) 23:13:53 ID:8YcxOmpt0
>>893 ジョークのつもりだったんだがorz

Macユーザー同士仲良くしようぜw
こんなつまらんことでギスギスしすぎw
895名称未設定:2008/03/23(日) 23:20:21 ID:k9dxWND20
>>886
で、椅子の座面は床から50cm位の高さがあるから無問題。
ああ、床に座ってるんだね?w
896名称未設定:2008/03/23(日) 23:25:55 ID:cWRNuAE/0
ずいぶん必死にかばうなw
つうかもしかして、このUSB買っちゃった事が悔しいのか?
897名称未設定:2008/03/23(日) 23:30:40 ID:iFfxzCcB0
>>896
あぁ、なるほど。そういう事か。
898名称未設定:2008/03/23(日) 23:31:18 ID:TclUG/XD0
>>883,886
机は多くのものが70cm。輸入品などは72cm。
調節式のタイプは非常に少ない。
平均身長は日本人男性171cm、女性158cmといわれています。
あなたの出す数字とはかなり誤差が出ます。

制約の少ないシネマディスプレイがなぜあの高さなのか。
平均的人間にとってはあの高さが使いやすいから。
iMacは理想的高さより8cmほど高いということになります。
899名称未設定:2008/03/23(日) 23:40:40 ID:k9dxWND20
座高が70cm無いおちびちゃんか?
平均身長が171cmなんだから少なくとも85cmは座高があると思うが。
ちなみに俺は言い出しっぺじゃないんでお間違えないように。
900名称未設定:2008/03/23(日) 23:42:51 ID:kS8Y47+30
スミマセン
24inchだと、デスクの上から液晶の下端まで何センチですか。
901名称未設定:2008/03/23(日) 23:43:39 ID:cWRNuAE/0
誰か買ってやれよ、あのUSB座卓w
モニタ位置、たった2cmアップしかしませんってさww
902名称未設定:2008/03/23(日) 23:47:11 ID:8YcxOmpt0
もう飽きたわこの話題w
インテルMacと関係ねーじゃねーかw
903名称未設定:2008/03/23(日) 23:49:31 ID:TclUG/XD0
>>900
多分18センチ。
20インチも24も変わらない。

>>899
シネマがiMacよりもかなり低いことに関するコメントをどうぞ。
20iMacと23シネマがほぼ同等の高さです。
904名称未設定:2008/03/23(日) 23:50:20 ID:TAkdR/ti0
もうこんな話どうでもええわ!
905名称未設定:2008/03/23(日) 23:59:08 ID:aNrk7qMA0
>>900
16.5cm
906名称未設定:2008/03/24(月) 00:01:33 ID:FIFQtK2S0
>>903
ありがとうございます。
慣れればどうってこと無いような気もしますが、
いまは大福を16センチくらいにして使っていてイイあんばいなんで、
サードパーテーから、ロースタンドなんて出てこないかなあと思ってます。
907名称未設定:2008/03/24(月) 00:03:15 ID:kS8Y47+30
>>905
ありがとうございます。
16.5センチなら、全然問題ないです。
908名称未設定:2008/03/24(月) 00:07:41 ID:72+wpwEs0
写真うpしただけで何でこんなに言われんのかわからんが
自分の専用機PMのシネマの位置もあんまり変わらんぞ
1日平均6時間程使ってるが別に疲れる事はない
モニタの高さ云々もあるが
キーボードの高さも大事だと思うが
だいたい2-3cmぐらいの高さのアップは
背筋を正すか椅子を少し上げるかで補正できるでしょ
それを目くじら立てて(ry
煽ってる奴は猫背のおこちゃまだと言う事が良くわかった
人間なら多少の変化頭使えといいたいよ
おまえらは一生シネマ30は使えんな

とじっちゃんが言ってた 
909名称未設定:2008/03/24(月) 00:10:15 ID:VDJUJnvW0
はいはい、わかったわかった、イイ子イイ子
910名称未設定:2008/03/24(月) 00:10:44 ID:g5fxABEs0
ウチはキーボードを収納する為にモニターが一段高くなってるタイプなんで、
10cm 以内じゃないとキツイな・・・
911名称未設定:2008/03/24(月) 00:16:34 ID:IrC0qk860
>>890
つうか、話の発端はVintageのiMacスタンド(USBハブ内蔵・キーボード収納スペースあり)だろ。
それを買って使ってる人が「自分にはなかなか便利」「今までのと比べたら雲泥の差」って言ってるだけでしょ。
ユーザーが「便利だ」「高さは気にならない」って言ってるのになんで横から「いいや、そんなことはない」とか
「万人には受けない」、挙句「人間工学的には・・」とか齧った知識引っ張り出して蔑むのかなw
そこまで言うならお前がアップルに入って、得意の人間工学をインプットした製品出すしかないんじゃね?
912名称未設定:2008/03/24(月) 00:17:23 ID:yCE9FaT40
どんだけ粘着だよ。しつこい
913名称未設定:2008/03/24(月) 00:21:01 ID:xx8FMR510
前面USBは一長一短だが下にキーボード入れれるってのはいいわ(モニター高くなるのは置いといて)
ウォルナット板でも買って自作しようかなw
914名称未設定:2008/03/24(月) 00:32:13 ID:OC3BubCb0
>>913
いやいや、今のiMacの足の上に普通に置けるだろw
シネマも現行が登場したときは、キーボード置けるのが便利といわれてたぞ
915名称未設定:2008/03/24(月) 00:41:24 ID:xx8FMR510
>>914
そこにはiPodとカードリーダーとかポータブルHDDとか置いてるわw
その横にHDDも寝かせて置いてるからキーボーが置けないのよ。

しかしマウスも下に収納できるように自作するとなると3、4cm上がるのか・・・
916名称未設定:2008/03/24(月) 00:52:39 ID:OC3BubCb0
iPodとカードリーダーとかポータブルHDDとか、
他に置く場所くらいないのか?

まあ作りたいなら作ってみればいいと思うよ。
簡単だろうし、安くできるでしょ。
タイピングの振動で揺れないように、地震で倒れないように注意。

俺はキーボード邪魔なときは足下とか、隣の棚とか、ソファにぶん投げる
917名称未設定:2008/03/24(月) 01:17:35 ID:jdzvpb6u0
そろそろアゴは無くなるかな?
918名称未設定:2008/03/24(月) 01:32:46 ID:Lm/0ANlpO
919名称未設定:2008/03/24(月) 01:35:36 ID:Lm/0ANlpO
か…失礼。
俺はよく、あごの下にコーヒーカップ置いちゃって慌てる
幸いな事に、ガラスの内側が曇るなんて事はないけれど。

そういえば一頃言われていた内部で結露するって現象は
今もあるのかな?
920名称未設定:2008/03/24(月) 02:37:17 ID:UXw2MsFh0
>>843
テクノバーンは、直リン防ぐためにワンタイムパスで
画像リンクが設定されてるから、画像貼りは禁止だってのに…

…N速だと、平気でスレ建てる記者が多いから困る

>>881
ttp://www.macuarium.com/cms/macu/index.php?option=com_remository&Itemid=169&func=select&id=6

20インチに4パターン、24インチ用もあるな
リンク先に各プロファイルの説明(仏英)もある
ttp://www.macuarium.com/cms/components/com_remository/images/download_trans.gif
このアイコンがダウソリンク

>>885
M$製のこれに手を出しちゃえばw
http://www.microsoft.com/japan/hardware/laser/wi_op_enter_desk8000.mspx
http://www.microsoft.com/japan/hardware/laser/images/wi_op_enter_desk8000_06.jpg

…と思ったらWin専用だ(爆
921名称未設定:2008/03/24(月) 02:59:46 ID:Plj0mmP40
レスが急に進んでるので爆寸かと思い飛んできました。
922名称未設定:2008/03/24(月) 03:00:49 ID:Plj0mmP40
>>887
オメ!!
おれには誰も言ってくれなかった・・・
923名称未設定:2008/03/24(月) 10:31:23 ID:BJa/4AhPO
>>922
オメデトウゴザイマス!!!
俺も早くほすぃーなぁ
924名称未設定:2008/03/24(月) 11:40:21 ID:DQ1E3f0eO
俺もポチったよ〜

でも何か不安が‥
925名称未設定:2008/03/24(月) 12:33:57 ID:lAGrjdFP0
アスクルよ
926名称未設定:2008/03/24(月) 12:47:09 ID:BJa/4AhPO
>>924
おめ!
ところで不安って何?
927名称未設定:2008/03/24(月) 13:07:11 ID:W7V5MAYs0
>>924
俺も先週竹ポチッたが、penrynに対する不安なんてどっかいっちまったよ
928名称未設定:2008/03/24(月) 13:47:42 ID:lhH3AXDn0
明日なにかあるといいけどリリース。。
929名称未設定:2008/03/24(月) 14:47:50 ID:fU8pOHSB0
いまさらなんだが、結露した。
液晶左上部分と上部真ん中から右半分くらい。
930名称未設定:2008/03/24(月) 15:44:06 ID:MpMh0O5u0
忘れて頃にそのネタがでてるな
931名称未設定:2008/03/24(月) 16:10:35 ID:im+RMoGh0
次期バージョンは結露対策されるんかな....
932名称未設定:2008/03/24(月) 17:04:17 ID:fU8pOHSB0
俺もネタだと信じていたさ。
まさかうちの子に限って状態。
携帯内蔵のカメラで写真撮ってみたが、正直わかりにくい。

ガラスパネルが邪魔してうまく撮れん。
誰かうまい写し方教えてくれと言いたいところだが、
他の不具合があって今日ピックアップされていったので、
帰ってきた頃には治ってるだろう。
933名称未設定:2008/03/24(月) 17:58:21 ID:Lm/0ANlpO
>>932
それは最近購入したもので起きた?
それともしばらく使っていて、突然の結露?
934名称未設定:2008/03/24(月) 18:16:43 ID:jlU075gBO
ガラスなしにすればいいんです。
935名称未設定:2008/03/24(月) 18:44:15 ID:k5hRAcVI0
いよいよ、今夜ですね。ワクワク
936名称未設定:2008/03/24(月) 19:07:52 ID:h2TcvN470
早くとも明日だと思う
937名称未設定:2008/03/24(月) 19:24:59 ID:fU8pOHSB0
>>933
購入は去年の10月頃。
ほぼ2、3日前までフル稼働。
ピックアップしてもうらうからチェックしてたら、
今日気づいた。いや正確には多分昨日。

初期化しようと2日ぶりに起動した時にちょっと気になっていた。
しかし、見なかったことにして寝た。
938名称未設定:2008/03/24(月) 19:48:59 ID:Plj0mmP40
結露って何?本当の結露?それともキズかなんか?
石油ファンヒーターとか使ってるとか?
939名称未設定:2008/03/24(月) 19:54:26 ID:uCzyuz120
>>932
差し障りなければ
他の不具合の部分を頼む
940名称未設定:2008/03/24(月) 20:56:01 ID:fU8pOHSB0
>>938
東京23区内。ファンヒータはなし。エアコンのみ。
傷じゃないよ。結露という言葉があやふやなら、
「ガラスパネルと液晶の間が曇ってる」
という方が正しいかも。
写真じゃ分かりにくいけど、希望があればうpするよ。
誰か適当なうpローダ紹介してくれ


>>939
個人的には差し障りないけど、また燃料投下とかになったらやだなw

・原因不明の(特定の動作で発症しない)突然電源落ち
 (数え切れないくらい)
 (ケーブル周りやコンセントは正常。)

・ターゲットディスクモードが双方向で認識しない。
941名称未設定:2008/03/24(月) 20:58:53 ID:CO05nPAF0
>>935-936
なにが起こるの?
942名称未設定:2008/03/24(月) 21:06:44 ID:dcA1t8Nj0
鳴かぬなら鳴くまでまとうpenryn iMac
943名称未設定:2008/03/24(月) 21:08:54 ID:vE3P2eD80
>>940
明日のアレで買う予定なので、参考になります。
944名称未設定:2008/03/24(月) 21:10:34 ID:ZycFShlz0
>>941
決まってるだろ、夜が明けるんだよ。
945名称未設定:2008/03/24(月) 21:11:43 ID:XEeqkj340
>>944
コブラ乙
946名称未設定:2008/03/24(月) 21:15:53 ID:K4NqDW930
どうやら今週、遅くとも来週は間違いないみたいだね。
祭りだ〜
947名称未設定:2008/03/24(月) 21:17:53 ID:W7V5MAYs0
14日以内の交換ってアップルストアで購入した人だけ?

948名称未設定:2008/03/24(月) 21:18:34 ID:kKxEWRs00
01234
949名称未設定:2008/03/24(月) 21:20:38 ID:lAGrjdFP0
>>945
何の時のセリフ?
ラグボール?
950名称未設定:2008/03/24(月) 22:30:01 ID:qwM5sFxU0
>>941
次スレの話だろ。
951名称未設定:2008/03/24(月) 22:30:40 ID:2Hn7w8CD0
>>881 >>884 >>920
ありがとうございました!
952名称未設定:2008/03/24(月) 22:37:14 ID:8cc4EuKx0
黒いの来た
953名称未設定:2008/03/24(月) 22:40:12 ID:uCzyuz120
>>940
ありがと
こういう故障もあるんだな
自分はHDDの様子がおかしくて
ピックに出そうか迷っていたから聞いてみた
954名称未設定:2008/03/24(月) 22:59:39 ID:nfCJE+y+P
バックス━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━ン!!!!!!
955名称未設定:2008/03/24(月) 23:01:25 ID:5kH3l/v/0
今日買ったよ。iMac。
価格コムで買おうかと思いきや、ヤマダで2GBのメモリと一緒に買い、
そのポイントで2GB買ったら実質4GBモデルをコムで買うより安かった、
と思う…。いや、多分得した
956名称未設定:2008/03/24(月) 23:47:20 ID:PM8hPPb30
来るぞ
957名称未設定:2008/03/24(月) 23:58:52 ID:6gqz7t8Y0
今日ってか明日くるのか?
まじで
958名称未設定:2008/03/25(火) 00:02:23 ID:gfHRKmTt0
明日は100%ない。4月の第2週か3週だよ
959名称未設定:2008/03/25(火) 00:12:14 ID:Lz56vQFL0
Quadはないんだよね
なにが変わるのさ
960名称未設定:2008/03/25(火) 00:15:55 ID:tRea0L6DO
学生のiPodタダキャンペーン終わるまでは無さそうな気が
961名称未設定:2008/03/25(火) 00:16:31 ID:cxsTsuHI0
>>955
オメ!!
おれには>>923しか言ってくれなかったけど・・・
962名称未設定:2008/03/25(火) 00:53:23 ID:syj6Tze20
もし明日縛寸したら、iMacもしくは、Mac miniのマイナーチェンジが濃厚。
963名称未設定:2008/03/25(火) 01:05:03 ID:+XSVFm5DP
おそらく、マイナーチェンジだろうけど。
5G無線対応iMacだっらほしいかも
964名称未設定:2008/03/25(火) 01:20:04 ID:Lz56vQFL0
新マウスがいいな
965名称未設定:2008/03/25(火) 01:22:31 ID:nrUDOvG6O
ホイールにアカが溜まる。
966名称未設定:2008/03/25(火) 01:25:20 ID:UJnx/MWd0
スレ違い
967名称未設定:2008/03/25(火) 01:33:46 ID:nrUDOvG6O
何でだよ。台の話はしてたのにマウスの話は無しか。
968名称未設定:2008/03/25(火) 01:50:56 ID:3zWdFf8W0
MBP、MBのマルチタッチトラックパッドに続いてimac,miniにももう少しインパクト与えるために
例のマルチタッチマウス導入とか考えてるのかな。もしそうだったら発売まだまだ先だな。
969名称未設定:2008/03/25(火) 02:01:33 ID:nncAZpvk0
>>961

ありがと★

…というか出るの?出ないでえええ!後悔はもうたくさん
970名称未設定:2008/03/25(火) 03:17:48 ID:/G3CUo3E0
出る
971名称未設定:2008/03/25(火) 04:07:52 ID:3ZhjAeW00
iMac C2ex 2.8GHz Blu-Ray 24インチ
972名称未設定:2008/03/25(火) 04:21:27 ID:AKe9Pbf/0
来年の話
973名称未設定:2008/03/25(火) 05:26:48 ID:/oK0NYvB0
鬼が笑ってる
974名称未設定:2008/03/25(火) 06:27:40 ID:3ZhjAeW00
そんなこと言ってると、本当に出ちゃうんだからねっ!
975名称未設定:2008/03/25(火) 07:23:01 ID:oMBr+07a0
アメリカサイトで
キタ━━━(((゚∀゚)))━━━!!
976名称未設定:2008/03/25(火) 07:49:59 ID:1rg/YAkf0
キテネー
977名称未設定
ところで、新しいやつメモリ2Gになると思われてるみたいだけど、
やっぱり1G+1Gなんだよね?