使えるdefaultsを書き込め

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
OS Xのここが不便だなと感じたら、
とりあえずdefaultsでアプリの設定を変更しましょう。

便利な使えるdefaultsを書き込んでください。

defaultsの説明はここ↓
「今さら聞けないdefaultsコマンドの使い方」
http://journal.mycom.co.jp/column/osx/125/index.html

注意:
1) 悪意のある書き込みに騙されないよう、初心者は注意しましょう。
2) writeをする前に、元の初期値がなんであるのか、readで確認しましょう。
3) 書き込む人は、どのアプリのどういう動作を変更するのか書きましょう。
21:2008/02/27(水) 08:51:18 ID:mWtm9iGL0
defaultsで設定できる項目を探す方法。

1) Google先生にお伺いする。

2) /Users/your name/Library/Preferences/com.apple.mail.plist
などの中身を調べてみる。

3) $ strings /Applications/Mail.app/Contents/MacOS/Mail | less
などして、それっぽい文字列を探す。

他に何か方法知ってたら教えて。
31:2008/02/27(水) 08:53:38 ID:mWtm9iGL0
cmd + shift + 4でウインドウのスクショを撮るとき、
画像にウインドウの影がつくのを抑止する。

$ defaults write com.apple.screencapture "disable-shadow" -bool TRUE

多分Leopardのみ
41:2008/02/27(水) 08:55:10 ID:mWtm9iGL0
LeopardのHelpViewerのウインドウを、
フローティングウインドウではなくす方法。
ヘルプが最前面に来なくなる。

$ defaults write com.apple.helpviewer NormalWindow -bool YES
51:2008/02/27(水) 08:56:27 ID:mWtm9iGL0
Spacesでアプリを切り替えると、
画面も自動で切り替わるのを抑止する方法。

$ defaults write com.apple.dock workspaces-auto-swoosh -bool NO
$ killall Dock
61:2008/02/27(水) 08:57:49 ID:mWtm9iGL0
Mail.appで、英語環境のデフォルト文字コードをJISにする方法。
(英語環境で日本語の本文にすると、UTF-8になっちゃう。)

$ defaults write com.apple.mail NSPreferredMailCharset "ISO-2022-JP"
7名称未設定:2008/02/27(水) 11:19:44 ID:JYXYqonO0
Quartz2DExtreme or QuartzGL を有効にする。
画面描画を GPU に任せる事により環境により描画が高速になるが、画面表示がおかしく
なる場合も在るのでその場合は元にもどすべし。
OS のバージョンによりコマンドがが違うので注意。

Leopard :QuartzGL を有効にする

sudo defaults write /Library/Preferences/com.apple.windowserver QuartzGLEnabled -boolean YES

戻す時は
sudo defaults delete /Library/Preferences/com.apple.windowserver QuartzGLEnabled


Tiger :Quartz2DExtreme を有効にする

sudo defaults write /Library/Preferences/com.apple.windowserver Quartz2DExtremeEnabled -boolean YES

戻すときは
sudo defaults write /Library/Preferences/com.apple.windowserver Quartz2DExtremeEnabled -boolean NO

8名称未設定:2008/02/27(水) 13:08:33 ID:yewcpy1V0
何この超有益スレ
9名称未設定:2008/02/27(水) 13:21:13 ID:lhp7xHwa0
これはまれに見る良スレ

レオポンの画面共有をIP入力からブラウズ形式に変更

$ defaults write com.apple.ScreenSharing ShowBonjourBrowser_Debug 1

さらに画面共有ウインドウにボタンを追加

$ defaults write com.apple.ScreenSharing 'NSToolbar Configuration ControlToolbar' -dict-add 'TB Item Identifiers' '(Scale,Control,Share,Curtain,Capture,FullScreen,GetClipboard,SendClipboard,Quality)'
10名称未設定:2008/02/27(水) 14:57:47 ID:vBdKP2la0
有名なヤツだけどDockのStacksに最近使ったアプリケーション(サーバー、書類など)を追加する
Leopard限定?

$ defaults write com.apple.dock persistent-others -array-add '{ "tile-data" = { "list-type" = 1; }; "tile-type" = "recents-tile"; }'
$ killall Dock

表示する数を変えたいときはシステム環境設定のアピアランスから。
11名称未設定:2008/02/27(水) 15:13:18 ID:49k6aUVE0
「ファイル:最近使った項目を開く」の項目数を変更
defaults write -g NSRecentDocumentsLimit -int 20

この例では、すべてのアプリについて20に設定。
12名称未設定:2008/02/27(水) 17:18:54 ID:raiGKE+oP
>>10
これの書類のやり方をおしえてくだせえ
13名称未設定:2008/02/27(水) 17:20:15 ID:raiGKE+oP
おっと、右クリックで変更できるのか!すばらしい!

14名称未設定:2008/02/27(水) 18:31:31 ID:LLccxQLp0
これってよく知らないんだけど、
CUIからでしか変更できないのか。
Macも変わったな。
15名称未設定:2008/02/27(水) 18:35:43 ID:mWtm9iGL0
>>12
"list-type" = 1
のところを、1〜5で変更できる。(右クリが簡単だけどね。)
1. Recent Applications
2. Recent Documents
3. Recent Servers
4. Favorite Volumes
5. Favorite Items
16名称未設定:2008/02/27(水) 18:38:14 ID:mWtm9iGL0
>>14
Property List Editor.appからでも修正できる。
ただし、あんまり使いやすくはないかな。
たとえば、~/Library/Preferences/com.apple.dock.plistをダブルクリック。
17名称未設定:2008/02/27(水) 18:44:17 ID:yewcpy1V0
>>14
このスレのまとめサイトができる頃には
職人がGUIのツールを作ってくれるさw
18名称未設定:2008/02/27(水) 19:04:06 ID:oNk47P3p0
これが一番有名なんじゃないかと思うけど、
samba接続のボリュームとかに.DS_Storeを作らなくする方法。
http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=301711-ja

$ defaults write com.apple.desktopservices DSDontWriteNetworkStores true

TigerとLeopardはこれでOKだけど、
Panther以前はどうだったかな。
19名称未設定:2008/02/27(水) 19:07:25 ID:oNk47P3p0
20名称未設定:2008/02/27(水) 19:22:57 ID:oNk47P3p0
Finderのウインドウのタイトルバーで、
現在位置をフルパスで表示する。

$ defaults write com.apple.finder _FXShowPosixPathInTitle -bool YES
$ killall Finder

戻すときは、
$ defaults write com.apple.finder _FXShowPosixPathInTitle -bool NO
$ killall Finder

多分Leopardから。
21名称未設定:2008/02/27(水) 21:32:47 ID:5/p37FI+0
Quartz GLはアプリ毎に設定できるのでは?
22名称未設定:2008/02/27(水) 22:55:14 ID:uVH38iDo0
Scroll Arrow

両端に両方向
defaults write "Apple Global Domain" AppleScrollBarVariant DoubleBoth

一端に両方向
defaults write "Apple Global Domain" AppleScrollBarVariant Double

両端に片方向
defaults write "Apple Global Domain" AppleScrollBarVariant Single
23名称未設定:2008/02/27(水) 22:58:04 ID:uVH38iDo0
Dock位置を中央にしたり、移動して一方の端にくっつけたりする。
defaults write com.apple.dock pinning start
defaults write com.apple.dock pinning middle
defaults write com.apple.dock pinning end
end で、右または下に寄る。
24名称未設定:2008/02/27(水) 22:59:51 ID:uVH38iDo0
Safariで、debugメニューを表示/非表示
defaults write com.apple.Safari IncludeDebugMenu -bool true
defaults write com.apple.Safari IncludeDebugMenu -bool false
25名称未設定:2008/02/27(水) 23:03:47 ID:uVH38iDo0
AntiAliasのかかるフォントサイズをアプリケーション毎に指定。例は12pt。
例: Xcode
defaults write com.apple.Xcode AppleAntiAliasingThreshold 12

Bundleでない様なアプリケーションでも、preferencesファイル名に合わせてセットするとうまくいくことが多い。
例: mi, Eudora, CodeWarrior
defaults write mi AppleAntiAliasingThreshold 12
defaults write com.qualcomm.eudora AppleAntiAliasingThreshold 12
defaults write com.metrowerks.IDE AppleAntiAliasingThreshold 12
26名称未設定:2008/02/27(水) 23:10:00 ID:49k6aUVE0
ファインダーのリスト表示でストライプをON/OFF

defaults write com.apple.finder FXListViewStripes -bool true
defaults write com.apple.finder FXListViewStripes -bool false
27名称未設定:2008/02/27(水) 23:21:56 ID:7OxZZ+cx0
■Stacksにマウスオーバ時にハイライトを表示される

defaults write com.apple.dock mouse-over-hilte-stack -boolean YES
2827:2008/02/27(水) 23:24:17 ID:7OxZZ+cx0
スマン
×Stacksに
○Stacksで、

お詫びにもうひとつ
■SAVEダイアログ展開状態をデフォルトに
defaults write -g NSNavPanelExpandedStateForSaveMode -bool TRUE
29名称未設定:2008/02/27(水) 23:30:13 ID:uVH38iDo0
Tigerのことえりで漢字の候補が横に広がるのをやめる。
defaults write com.apple.Kotoeri tkjx -int 0
戻すときは
defaults write com.apple.Kotoeri tkjx -int 1

Leopardでは、domain名が com.apple.inputmethod.Kotoeri
で、再ログイン(あるいは、killall Kotoeriとか)。
30名称未設定:2008/02/27(水) 23:35:27 ID:qsw1OnKH0
>>27,28
こりゃええわ。thx
31名称未設定:2008/02/27(水) 23:35:46 ID:ORl/Iyan0
フリーウェア使えばGUIでもできるけど、LeopardでDockを3Dから2Dにする。

$ defaults write com.apple.dock no-glass -boolean YES
$ killall Dock

戻すときはYESをNOに。
32名称未設定:2008/02/27(水) 23:36:59 ID:uVH38iDo0
Dashboardが起動しない様にする。
defaults write com.apple.dashboard mcx-disabled -boolean YES
killall Dock

元に戻す。
defaults write com.apple.dashboard mcx-disabled -boolean NO
killall Dock
33名称未設定:2008/02/27(水) 23:44:27 ID:ORl/Iyan0
TimeMachineのバックアップの頻度を変える。初期設定は1時間=3600秒。
*の代わりに秒数を書く。

$ sudo defaults write /System/Library/LaunchDaemons/com.apple.backupd-auto StartInterval -int *
34名称未設定:2008/02/28(木) 00:18:21 ID:PbRC0Jmr0
TimeMachineのバックアップ先にネットワークボリューム選択可能に。
元々ついてる機能を発売直前に外したらしいので問題ありなのかも。
TimeCapsule発売するころにはデフォルトで可能になるでしょう。10.5.3からかな?

$ defaults write com.apple.systempreferences TMShowUnsupportedNetworkVolumes 1
35名称未設定:2008/02/28(木) 00:37:08 ID:PbRC0Jmr0
シェアウェアだけど
ttp://www.fatcatsoftware.com/plisteditpro/
36名称未設定:2008/02/28(木) 00:55:08 ID:YuHWEcR80
>>16
にもあるけど、XCode インスコすると /Developer/Applications/Utilities
にはいってる Property List Editor.app でもできる
37名称未設定:2008/02/28(木) 01:05:09 ID:PbRC0Jmr0
スクリーンショットの形式変更。初期設定はpng。
png,jpg,tif,pdf,pict,jp2,bmp,gif,psd,sgi,tgaなど対応。

$ defaults write com.apple.screencapture type jpg

ちなみにスクショのショートカットはcmd+shift+3(or4)。
38名称未設定:2008/02/28(木) 01:07:26 ID:tzJxidLL0
Preferencesなんかのplistファイルがバイナリ形式だった場合、以下でテキスト形式に変換できる。
$ plutil -convert xml1 ファイル名

アプリケーションがシステムの機能を通してこれにアクセスする限りは、ファイルの形式がバイナリだろうがテキストだろうが同じ様に読み書きできると思う。

バイナリ形式にするには、
$ plutil -convert binary1 ファイル名
39名称未設定:2008/02/28(木) 02:16:49 ID:/HwPY/0a0
40名称未設定:2008/02/28(木) 04:41:41 ID:teHdXvvy0
X11で、マウスの重なってるウインドウをアクティブにする。
通常は、クリックしてウインドウをアクティブにしないと、
文字入力ができない。

$ defaults write com.apple.x11 wm_ffm true

戻すにはtrueをfalseに。
TigerとLeopardで確認。
41名称未設定:2008/02/28(木) 04:45:13 ID:teHdXvvy0
X11でdisplayコマンドを使った場合などに、
クリックしても反応しないボタンがあるのを対処。

$ defaults write com.apple.x11 wm_click_through -bool true

戻すにはtrueをfalseに。
TigerとLeopardで確認。
42名称未設定:2008/02/28(木) 08:10:56 ID:lVma3HK90
>>17
有名なやつは大体TinkerToolに入ってるよ
43名称未設定:2008/02/28(木) 13:38:22 ID:GnY2lNd30
■スペーシズの移動時間を変更
defaults write com.apple.dock workspaces-edge-delay -float 0.5

■ドックを超特大表示に
defaults write com.apple.dock largesize -int 512

■ドックに仕切りスペースを追加する
defaults write com.apple.dock persistent-apps -array-add '{"tile-type"="spacer-tile";}'

■ファインダを終了できるように
defaults write com.apple.finder QuitMenuItem -boolean Yes
44名称未設定:2008/02/28(木) 14:25:26 ID:xAfgQC/i0
良いスレだなぁ〜

【設定内容】デスクトップの背景でスクリーンセイバーを動かす
【環境】TigerとLeopardで確認

【コマンド】# /System/Library/Frameworks/ScreenSaver.framework/Resources/ScreenSaverEngine.app/Contents/MacOS/ScreenSaverEngine -background &
【戻し方】ターミナルに表示されるPIDをつかって以下を入力(例では256)
     # kill PID 256
45名称未設定:2008/02/28(木) 14:27:08 ID:xAfgQC/i0
スマソ

defaultsじゃなかった orz
46名称未設定:2008/02/28(木) 15:11:08 ID:FsGeFcha0
キニスンナwww
4741:2008/02/28(木) 15:29:55 ID:teHdXvvy0
>>41
あれ、10.5.2にしたからなのか、
やらなくても大丈夫になってた。
もしかしたら10.5.0から不要だったかも知れん。
記憶が曖昧。
48名称未設定:2008/02/29(金) 02:17:32 ID:UJmJz/8d0
Leopard限定? Safari3限定? (WebKitとかWebCoreのバージョンなんだろうな。)
WebView上で、なにか選択して、コンテキストメニューからインスペクタ起動を可能に。

Safariの場合の例
$ defaults write com.apple.Safari WebKitDeveloperExtras -bool true

参考: ttp://ascii.jp/elem/000/000/044/44247/
49名称未設定:2008/02/29(金) 14:44:45 ID:5Q2fTyid0
Mail.app で、任意ヘッダ。

・ヘッダの誤用は、サーバやクライアントに悪影響を及ぼすので、
 RFC ( ttp://www.rfc-editor.org/ ) などを参考に、ルールを理解した上で運用する。
・作業前に Mail.app を終了する。

対応環境 :各自で確認ヨロ。
初期値  :KEY 自体が無いはず。
書式   :UserHeaders '{ "名" = "値"; "名" = "値"; }'
設定例  :$ defaults write com.apple.mail UserHeaders '{ "X-My-Wife" = "KOIWAI Flora"; }'
全削除  :$ defaults delete com.apple.mail UserHeaders
おれの嫁 :ttp://www.mediaworks.co.jp/contents/7drops/game/character/hiroin.php#flora
50名称未設定:2008/02/29(金) 14:56:47 ID:jJFVr90S0
>>49
羊のぬいぐるみの分際で乙。
51名称未設定:2008/02/29(金) 15:12:00 ID:Z0sA1Nga0
>>49
ノナだろ常考
52名称未設定:2008/02/29(金) 15:18:17 ID:vsTu7bH70
Macのアプリの隠し機能を簡単に設定できる『Secrets』
ttp://sta-la-sta.com/2008/02/28/165/
531:2008/02/29(金) 17:09:44 ID:1hgo8BIg0
>>52
ちょ、おまっw
このスレの存在意義がw
54名称未設定:2008/02/29(金) 18:28:44 ID:ksokXprYP
>>43
>■ドックを超特大表示に

えらいことになった
55名称未設定:2008/02/29(金) 20:15:53 ID:3eSlvQaH0
56名称未設定:2008/02/29(金) 22:50:25 ID:SLXoS+4Q0
>>55
ttp://code.google.com/p/blacktree-secrets/downloads/list
うちの G4 (10.5.2) では XML parser error とかいうのが大量に出てうまく動かないが。
57名称未設定:2008/03/01(土) 01:40:03 ID:aUw0i6ps0
Leopard限定。
ことえりでスペースを半角に。
$ defaults write com.apple.inputmethod.Kotoeri zhsy -dict-add " " -bool false
再ログイン。(または killall Kotoeri)
trueで全角に。

ほかにもあるから、見てみれ。
defaults read com.apple.inputmethod.Kotoeri zhsy

わけわかめになったら、まるごと消せば次回に元に戻るみたい。
defaults delete com.apple.inputmethod.Kotoeri zhsy

~/Library/preferences/com.apple.inputmethod.Kotoeri.plist を編集する方が楽かもしれん。
58名称未設定:2008/03/01(土) 03:59:49 ID:bsoItLhm0
うおー
>ことえりでスペースを半角に。
これずっとやりたかったんだよ
ってLeopard限定かorz
59名称未設定:2008/03/01(土) 04:54:17 ID:Pf/za2fX0
>スペースを半角に
これ、どういう意味?
60名称未設定:2008/03/01(土) 12:43:23 ID:N86LGP7J0
ことえりの入力モードが「ひらがな」の状態でスペースを押すと全角スペースが入力される。
それを常時半角スペースにするという設定。
61名称未設定:2008/03/01(土) 13:52:36 ID:jaN7YIMt0
つか、意味が判らん人には使えないdefaultなのではないかと。
62名称未設定:2008/03/01(土) 15:14:54 ID:V9UqEGae0
>>60
へー、それが便利な人もいるんだ。
いろんな好みがあるね。
63名称未設定:2008/03/01(土) 18:13:16 ID:N7ETre4z0
>>57
N..............i................c............e!
64名称未設定:2008/03/01(土) 18:21:28 ID:Pf/za2fX0
ああ、あれか。
「Macです。」を「Mac です。」って書く人向けか。
65名称未設定:2008/03/01(土) 20:53:11 ID:SY1dJY5K0
66名称未設定:2008/03/02(日) 00:25:14 ID:EMz30qHd0
Dashboardの特定のwidgetをこっちの世界に持ってくる。
$ defaults write com.apple.Dashboard devmode YES
$ killall Dock
Dashboard起動。
持ってきたいwidgetをマウスでつかんだまま、Dashboardをキーで終了。
あっちの世界に戻すときは、やはりつかんで持っていく。
67名称未設定:2008/03/02(日) 08:18:24 ID:WsuOdSNb0
>>64
「Macです。」を「Mac です。」って書く俺にも正直、分からんw
...全角スペースの使いどころも分からんが。
68名称未設定:2008/03/02(日) 10:26:40 ID:KLhkN+T40
DTPでは、半角文字の単語の前後は半角スペースで区切る、
という話を聞いたことがある。
真偽の程は知らん。
69名称未設定:2008/03/02(日) 10:31:25 ID:63IvxzAb0
>>57
素晴らしい。
半角スペースをデフォにしたいがためだけにほかのIM買おうかずっと悩んでた。

どうでもいいけど全角スペースって何であるんだろうな。
70名称未設定:2008/03/02(日) 11:10:58 ID:zov+fneN0
>>69
AAのため
71名称未設定:2008/03/02(日) 13:01:13 ID:qaGQ9zlT0
全角英数と記号も不要だよね。
ま、これは GUI で無効にできるけどなw
72名称未設定:2008/03/02(日) 16:12:03 ID:xR8O0wgq0
>>68
その辺は文字組のオプションで対応するから、
ソーステキストで調整する必要はないと思われ。
73名称未設定:2008/03/02(日) 18:57:39 ID:iGlTm5Zz0
つか全角スペースなんていつ使うんだよ
74名称未設定:2008/03/02(日) 21:08:07 ID:O/xI3GOz0
 
75名称未設定:2008/03/02(日) 21:21:07 ID:OiQmFcuG0
>>73
全角の!や?の後には、ふつう全角スペースを置く。
俺自身の好みは半角スペースだが。
76名称未設定:2008/03/02(日) 23:00:59 ID:qZfmYmBt0
スレ違いもはなはだしいなw

半角単語の前後に半角スペースって、パソ通時代の習慣じゃね?
オレもやってるけどw
77名称未設定:2008/03/03(月) 00:05:09 ID:J31NwmwH0
半角スペースはshift + spaceで半角になるぞ。
shift押すのがめんどくさいけど。
て、既出?
78名称未設定:2008/03/03(月) 00:46:05 ID:6uNg3nF20
それがめんどくさいからこその上のコマンドだ。
79名称未設定:2008/03/03(月) 04:40:11 ID:sJMJcexz0
一家言あるやつが少なくないようだが、独立するか?

「書き方教室 一時限目」みたいな。
80名称未設定:2008/03/05(水) 06:29:55 ID:gjKUSwMu0
IPODだのi-macだのすごいことになりそうだ。
エンドロールなんかで、名字と名前の間のスペースも
名前の一部として必ず表記しなきゃいけないひとって誰だっけ。
妻夫木聡だっけ金城武だっけ。誰かいた気がする。
81名称未設定:2008/03/05(水) 07:42:06 ID:nqIIJiFk0
便利な使えるdefaultsを書き込んでください
82名称未設定:2008/03/05(水) 09:55:48 ID:OmcVJkay0
>>79みたいなスレは欲しいかも。
誰が書き込んでくれるのかわからないけど。

各アプリケーションの「環境設定」から設定できる項目についても
Terminalからdefaultsで一括設定できるようにしたいと思っていま調べ始めたんだけれど、
一個一個設定を変えてはdiff取ってどの項目がそうなのか調べればいいのかと思いきや
plistってテキストファイルじゃないのね。

普通じゃ使えない機能を使えるようにするdefaultsだけじゃなく
自分でdefaultsを使いこなせるようになるにはどうしたら良いのか知りたい。
8382:2008/03/05(水) 10:26:09 ID:OmcVJkay0
すみません。defaults readしたもの同士diff取って調べられました。
あとはこれをどうやって書き換えるか・・・
試しにFinderの表示オプションの「常に次の項目で並べ替える」のオンオフを
defaultsで切り替えてみたいんですが、
DesktopViewOptionsのArrangeByがそれに関する項目みたいで、
でも、defaults read com.apple.finder ArrangeByでは読めず
さりとて、defaults read com.apple.finder DesktopViewOptionsではいろいろ他のも一緒にでてきてしまう・・・
84名称未設定:2008/03/05(水) 10:53:17 ID:hYZoooSS0
>>82
binary→xml
$plutil -convert xml1 hoge.plist
xml→binary
$plutil -convert binary1 hoge.plist
85名称未設定:2008/03/05(水) 11:19:37 ID:OmcVJkay0
>>84
レスありがとうございます。
あとで試してみます。
86名称未設定:2008/03/05(水) 11:21:05 ID:OmcVJkay0
とりあえず、
defaults write com.apple.finder DesktopViewOptions -dict key 'value' key 'value' ...
って感じで、keyとしては
ArrangeBy
BackgroundFlags
BackgroundType
FontSize
IconSize
PropertiesLocation
ShowPreviewIcon
ViewMoreInfo
をまとめて設定するしかないんでしょうか?
ただ、試しにreadしてきた内容をそのままwriteして
Finderを「アプリケーションの強制終了」から「再度開く」してみたところ
Finderが起動しなくなってしまいました。
元のplistに置き換えたら起動しましたが。

ArrangeBy = none;
BackgroundFlags = 0;
BackgroundType = DefB;
FontSize = 12;
IconSize = 32;
PropertiesLocation = botm;
ShowPreviewIcon = 0;
ViewMoreInfo = 0;

具体的には↑のように設定すべく
defaults write com.apple.finder DesktopViewOptions -dict ArrangeBy 'none' BackgroundFlags '0' BackgroundType 'DefB' FontSize '12' IconSize '32' PropertiesLocation 'botm' ShowPreviewIcon '0' ViewMoreInfo '0'
という風に入力してみたんですが・・・
なにがマズいんでしょうか?
それぞれのvalueについて-bool等々のvalue typesが無いからでしょうか?
しかし各キーのvalue typesを知る方法がわかりません。
87誘導:2008/03/05(水) 13:47:25 ID:V4Fs4lNC0
88名称未設定:2008/03/05(水) 23:28:58 ID:K/niJ2yI0
Finderのツールバーに"コンピューター"を追加。
defaultsではできなかったんだが、、。

defaults read com.apple.finder FXToolbarItems
に入ってるarrayがツールバーのアイテム群。
ここに、以下のdictionaryを追加すると、"コンピューター"がツールバーに出てくる。
{
"item-id" = COMP;
},
Pantherくらいまでは、Finder上でも可能だったんだけど。
(「ツールバーをカスタマイズ」の状態で、
別のウィンドウのタイトルバー(サイドバー)からドラッグ(Option-ドラッグ?)で
ツールバーに入れることができたと思うんだけど、Tiger以降ではやりかたが分からない。)

で、
$ defaults write com.apple.finder FXToolbarItems -array-add -dict "item-id" "COMP"
ってやってみたら、以下のエラーが出た。
Cannot nest composite types (arrays and dictionaries); exiting
ちょっとググってみたところ、defaultsコマンドはあんまり複雑な構造は扱えないらしい。残念。
というわけで、com.apple.finder.plistを編集するとできます。
89名称未設定:2008/03/06(木) 00:50:18 ID:Qyw4zGpW0
90名称未設定:2008/03/06(木) 00:51:22 ID:Qyw4zGpW0
あ!ツールバーか……orz
91名称未設定:2008/03/06(木) 01:11:55 ID:t0rCna/g0
まあまあ
92名称未設定:2008/03/06(木) 09:11:20 ID:9cJDCvQ+0
Mail.appで、本文内で添付ファイルがプレビューされるのを抑止。

$ defaults write com.apple.mail DisableInlineAttachmentViewing -bool true
して、Mail.appを再起動。

元に戻すときは、trueをfalseにするか、
$ defaults delete com.apple.mail DisableInlineAttachmentViewing

Leopardで動作確認済み。
93名称未設定:2008/03/06(木) 09:47:18 ID:pKQtV1YX0
ここの人たちは、どこかに書いてあるのをコピペしてるだけ?
それとも自分で見つけたの?
94名称未設定:2008/03/06(木) 10:18:17 ID:IZmlGiuf0
>>93
コピペだろうと自らハックだろうとどっちでもよくね?
95名称未設定:2008/03/06(木) 10:28:06 ID:pKQtV1YX0
>>94
まあ、そういう人が大半だと思うけれども。

でも、コピペなら出典も欲しいな、と。
自らハックならどうやってハックしていくのか
ノウハウを教えて欲しいな、と。
96名称未設定:2008/03/06(木) 10:32:07 ID:X3W4DJFs0
各種plistファイルを開いて意味ありげなパラメータを弄ってみるとかじゃないの。
97名称未設定:2008/03/06(木) 14:50:07 ID:6+WPHj9E0
>>93-96
>>92のは、Mail.appスレで質問があったので、趣味で探してみた。
Mail.appのバイナリから、"Disable"という文字列を探して、
それっぽい単語がないかを見つけた。
で、試してみると動作したので、ビンゴ、となる。

DisableInlineAttachmentViewing

という、未知の単語をしらないと、
ググるにしても出てこないからね。
9892:2008/03/06(木) 17:12:26 ID:9cJDCvQ+0
DisableInlineAttachmentViewing
ググっても出てこないわ。
わーい。俺が発見した!
99名称未設定:2008/03/06(木) 22:40:42 ID:ip5M/VKb0
>>88
補足
LeopardのFinderのバグだと思うんだけど、
あるウィンドウ(カラムビュー)のサイドバーで「デバイス」を開いてリストにしているとき、
リムーバブルボリューム(USBメモリとか)をマウントしたりアンマウントしたりすると、
他のFinderウィンドウの「デバイス」まで開いちゃったり閉じちゃったり、影響を受ける。
それで、「コンピューター」でボリューム一覧を表示させて「デバイス」を開かずにすます様にしている。
100名称未設定:2008/03/06(木) 22:53:53 ID:ip5M/VKb0
defaultsネタの発見方法:
>>88 の Finderのツールバーの場合
昔はできていたものなので、Finderのプリファレンスにあるんだろうと思って、
できてる状態のFinderのプリファレンスファイルのplistの中のそれらしいものを探した。
この FXToolbarItems だけど、ググったら TCAN でゴミ箱を置けるってのが出てきた。
101名称未設定:2008/03/06(木) 22:54:41 ID:ip5M/VKb0
defaultsネタの発見方法:
ことえりは、プリファレンスの中を覗いてみたり、
Kotoeri.component (Tiger) や Kotoeri.app (Leopard) の中の
Contents/Resources/Defaults.plist を覗いてみたり。

>>29 の tkjx は、TigerにもLeopardにもある。
>>57 の zhsy は、Leopardにだけある。
zhsyの中には、スペース以外の記号の定義も入っている。
102名称未設定:2008/03/07(金) 10:24:48 ID:rrCeQN9X0
>>100-101
ん? 普通に
$ defaults read hogehoge >hogehoge.txt
じゃ、いかんのか?
103名称未設定:2008/03/07(金) 11:22:57 ID:7EAERSps0
>>102
これらのケースではおk。
好みのやりかたでやればよい。
104名称未設定:2008/03/07(金) 12:03:51 ID:S0ulYSi/0
>>102
逆に、
$ less hoge.plist
じゃいかんのか?
105名称未設定:2008/03/07(金) 12:24:37 ID:5LaZ8yUF0
というか、Developer Tools がはいってれば
Property List Editor でひらけるんだけど。
コマンドラインから
$ open hoge.plist
でいいはず。

>>104
最近 .plist は普通バイナリ形式になってる。
plutil で変換しないと xml ではない。
106名称未設定:2008/03/07(金) 14:04:11 ID:6/YyvELA0
んでも、本当の隠し機能はplist見ても書いてないよね。
そういうときは、アプリごとのバイナリ読むしかない?
(バイナリというか、バイナリに混じったテキスト)
107名称未設定:2008/03/07(金) 14:10:14 ID:Y6fa9Tni0
> バイナリ読む

なんつーか、
そこまでするのかって感じ。。。

自分でplist見ていろいろやるってんでさえ凄いと思うが
バイナリ読むとか、俺なんかにしてみれば雲の上の人だな。

108名称未設定:2008/03/07(金) 14:14:01 ID:x5vsgweV0
バイナリ内の文字列読むのは難しくないよ。
コマンドラインから、
$ strings /Applications/Safari.app/Contents/MacOS/Safari | less
とかするだけ。
109名称未設定:2008/03/07(金) 14:28:30 ID:0QNB2HGn0
nmは?
110名称未設定:2008/03/07(金) 14:43:25 ID:5LaZ8yUF0
nm では symbol name しか読めないんでは?
plist のキーとかは文字列データだよね。
111名称未設定:2008/03/07(金) 22:42:07 ID:4etxZZ/A0
Finderスライドショーの秒数を変えるコマンドって無いのかなぁ。
前々から捜してるんだが見付からない…
112名称未設定:2008/03/08(土) 00:44:50 ID:Qpm97hJX0
コマンドはないんじゃないかな?
設定自体は例えば10.4だと
/System/Library/PrivateFrameworks/Slideshow.framework/Versions/A/Resources/SlideshowConfig.data
にxmlで保存されてるから、 エディタで書き換えることはできるよ。
113名称未設定:2008/03/08(土) 05:14:56 ID:koMjLTF90
ありがとう。差し当りそれで対処出来ますた
114名称未設定:2008/03/09(日) 17:16:39 ID:zq+2T5oX0
出ていないようなので
defaults write "Apple Global Domain" AppleICUTimeFormatStrings -dict 2 "M'/'dd' 'HH':'mm':'ss"
メニューバーに日付を表示させる
115名称未設定:2008/03/09(日) 17:50:12 ID:h6uVAQHc0
Apple Global Domainがない・・・
116名称未設定:2008/03/09(日) 18:26:14 ID:QT1lbEi20
>>115
defaults write -g AppleICUTimeFormatStrings -dict 2 "M'/'dd' 'HH':'mm':'ss"
でどうよ?
117名称未設定:2008/03/09(日) 23:11:03 ID:tfAK/N4r0
GlobalなTimeFormatを変にいじるのは止めた方が良いよ。
メニューバーに日付表示してるのはSystemUIServerだから
com.apple.systemuiserverドメインだけ変えるのが無難
118名称未設定:2008/03/10(月) 01:40:32 ID:HbsV5b5t0
平成何年かって表示できませんかね・・・
119名称未設定:2008/03/10(月) 02:22:54 ID:Wsla/MCR0
>>118
12月までこれで行け
"平成20年 M'/'dd' 'HH':'mm':'ss"
120名称未設定:2008/03/10(月) 02:26:41 ID:Wsla/MCR0
まあ、日付を細かくカスタマイズしたいならiStat menusなどを使うのをお勧めするが
121名称未設定:2008/03/11(火) 01:51:22 ID:M66zufGL0
>>118
ここが参考になりそう。
http://www.macosxhints.com/article.php?story=20031113121905276

日本語の元号表記については言及がないけど、システム環境設定で日付のフォーマット
を設定すると、
~/Library/Preferences/.GlobalPreferences.plist
に格納されるらしいから、自分で調べてみて。
122名称未設定:2008/03/13(木) 23:05:15 ID:LunIZUWH0
良スレ保全
123名称未設定:2008/03/17(月) 21:06:52 ID:yUgFWcxU0
.Safariのユーザーエージェントを任意の文字に変更
defaults write com.apple.Safari CustomUserAgent "¥"My user agent string¥""
124名称未設定:2008/03/22(土) 11:32:18 ID:DQs09x5y0
ツールチップが表示されるまでの時間を設定(Cocoa専用)
下記は100秒後の例
defaults write -g NSInitialToolTipDelay -int 100000
125名称未設定:2008/03/22(土) 11:54:07 ID:06vxO1uk0
それデフォルトはいくつ?戻せなさそうで不安
126名称未設定:2008/03/22(土) 12:03:26 ID:DQs09x5y0
>>125
デフォルトの数値は知らないが、下記で元通り。
defaults delete -g NSInitialToolTipDelay
12749:2008/03/27(木) 06:05:42 ID:lwtwuFCE0
"X-My-Wife" = "古河 渚"

…などとやっても問題無いようだ。
Jaguar 時代から任意ヘッダを付けていたが、今まで気がつかなかった。
128名称未設定:2008/03/27(木) 12:02:43 ID:9ur28Gvr0
人生
129名称未設定:2008/03/28(金) 04:01:17 ID:AdYs5BEZ0
ありゃ、Safari3.1にしたらUse Pie Progress Indicatorが元に戻ってる
円形のやつ気に入ってたのにな
130名称未設定:2008/03/28(金) 15:47:15 ID:2i5RlQHa0
>>114
これ入力したんだけど元に戻すにはどうすればいいんだ?
131名称未設定:2008/03/28(金) 15:55:05 ID:NabKP4r30
戻せないならいぢるなw
M'/'dd'削除した文字列にしたらどう?
132名称未設定:2008/03/28(金) 16:07:57 ID:7FojMQQe0
>>130
環境設定からメニューバー日付の設定をすると元にもどる気がする
133名称未設定:2008/03/28(金) 16:11:02 ID:2i5RlQHa0
>>131
ありがとう

とりあえず環境設定でいじって元に戻したんだが
ターミナル的に問題ないのかな?
134名称未設定:2008/03/28(金) 16:19:59 ID:7FojMQQe0
環境設定の GUI から設定しても、結局ターミナルから defaults で触る設定ファイルが書き換えられるだけだから、問題ないですよ。
135名称未設定:2008/04/14(月) 14:06:16 ID:L7tWFQuv0
ほしゅ
136名称未設定:2008/04/19(土) 04:09:33 ID:AI07w0PB0
あげ
137名称未設定:2008/04/27(日) 15:06:43 ID:XaIKNAHh0
Login windowで好きなメッセージを表示させる。
Leopardで確認。

$ sudo defaults write /Library/Preferences/com.apple.loginwindow LoginwindowText "Welcome to Macintosh"

戻すときは
$ sudo defaults delete /Library/Preferences/com.apple.loginwindow LoginwindowText
138名称未設定:2008/04/27(日) 15:21:19 ID:XaIKNAHh0
プリントダイアログで、
常にオプションまで表示させた状態にする。
$ defaults write -g PMPrintingExpandedStateForPrint -bool TRUE

戻すときは
$ defaults delete -g PMPrintingExpandedStateForPrint
139名称未設定:2008/05/07(水) 10:59:10 ID:j2STorDZ0
あげ
140名称未設定:2008/05/15(木) 14:10:31 ID:wgFZAbgx0
defaults write com.apple.finder AppleShowAllFiles true
defaults write com.apple.finder AppleShowAllFiles false

不可視ファイルを表示
非表示

で、特定の.htaccessだけを表示とかやりたい場合はどうすれば!!!!
141名称未設定:2008/05/15(木) 16:09:52 ID:KKsMtLOL0
>>140
ないよ。だから普段はFinderを使い、
不可視ファイルを確認する時はPathFinder、FolkLift、Coelaなどを使うなど
用途によってファイラを使い分けるのが賢い。
142名称未設定:2008/05/15(木) 22:38:47 ID:2HzVkVIt0
>>140
$ ln -s .htaccess htaccess
じゃ駄目か?
143名称未設定:2008/05/19(月) 02:10:49 ID:3VKb13NY0
>>142
有り難いんだけど、できればデフォルトのファインダでやりたいんだ。
144名称未設定:2008/05/19(月) 03:20:18 ID:p3d9lZAw0
>>142
が、そのまさにデフォルトで何とかする方法にしか見えない俺が来ましたよ。
145名称未設定:2008/05/19(月) 03:42:54 ID:3VKb13NY0
>>144
OSX の Finder.app ね。

でも、finderなんて軟派なもの使ってないでterminal一本でイクルのがをとこの道ですか。
146名称未設定:2008/05/19(月) 03:50:13 ID:p3d9lZAw0
>>145
そうではなくて
>>142が.htaccessだけをFinderから可視にして操作する手段だって話だ。
147名称未設定:2008/05/19(月) 16:52:52 ID:rFNxnBrQ0
>>145
ちょっと趣向が違うけど、

defaults write com.apple.dock AppleShowAllFiles -boolean YES

で、Dockに登録したフォルダやボリュームの不可視ファイルを表示、という道もある。
これだと、Finderを使わずにDockからサクッと確認できるんで便利。

Tiger使いなんで、Leopardでこれが使えるかは知らん。
148名称未設定:2008/05/29(木) 11:34:35 ID:FUJ1LvE80
ho
149名称未設定:2008/05/29(木) 15:39:01 ID:onzIKYhj0
mo?
150名称未設定:2008/05/29(木) 15:48:34 ID:k/TnSh0r0
lo
151名称未設定:2008/06/01(日) 01:56:05 ID:abI5IYc20
li?
152名称未設定:2008/06/03(火) 04:56:58 ID:XGeVw+bR0
まとめwiki欲しいな
1531:2008/06/06(金) 19:15:58 ID:TnVIDyUA0
まとめサイト作ったから、誰か協力してくれ。
http://www9.atwiki.jp/defaults/
まとめるほど個数が出そろってないんだけど。
154名称未設定:2008/06/06(金) 19:42:33 ID:w3KSqCb70
>>153
蝶乙!
1551:2008/06/07(土) 00:41:41 ID:ZWCBZPnh0
とりあえず、manpageの日本語訳から作っていく。
このスレに掲載されたものに限らず、
世界中で発見されて行くdefaultsが全部集約されると嬉しいな。
156名称未設定:2008/06/07(土) 01:02:46 ID:N8OC8fMw0
凄いやる気だな。
俺には何もできんが意義あることだと思うし応援してます。
157名称未設定:2008/06/07(土) 08:20:34 ID:lneVQl2h0
158名称未設定:2008/06/07(土) 10:42:18 ID:+bKb4bc80
>>157
>http://secrets.textdriven.com/
やっと復活したのか。Secret.prefpaneがエラー出さなくなって助かる。
159名称未設定:2008/06/07(土) 19:39:57 ID:6xfSKFu80
Safari 3.1 以後のDebug メニューは
IncludeInternalDebugMenu
になってた
160名称未設定:2008/06/08(日) 07:00:33 ID:bL0MQp7H0
最近になってzshを使い始めたんだけど、
defaultsに対しても補完がちゃんと効くのな。
tab打ってくとドンドン出てくる。
161159:2008/06/08(日) 08:23:20 ID:4+r5t4sU0
補足
開発メニューは
IncludeDevelopMenu

IncludeInternalDebugMenuはそれとは別にDebugメニューを出す
dafaults write com.apple.Safari IncludeInternalDebugMenu -bool true
162名称未設定:2008/06/08(日) 08:44:36 ID:T1odmrub0
キーリピートの速度
defaults write NSGlobalDomain KeyRepeat -int 2
defaults write NSGlobalDomain InitialKeyRepeat -int 15
1631:2008/06/08(日) 15:15:04 ID:bL0MQp7H0
>>41まで(のほとんど)をwikiに書いた。
えれー、大変だな、こういう作業。
誰かが見てくれるかも分かんないのに。
冬眠します。

SafariとかiTunesスレのまとめサイトを作るのって大変なんだな。。。
164名称未設定:2008/06/08(日) 16:29:22 ID:9zUh53/+0
>>163
烈しく乙。
ありがたく見させてもらうよ。
165名称未設定:2008/06/08(日) 17:06:20 ID:S+0OFRaa0
>>163
GJ。
お疲れさま。
166名称未設定:2008/06/09(月) 15:03:46 ID:SiwNigb50
finderのカラム表示でカラム幅を自動的に調節してくれるやつ知りませんか?
知っていたら教えてください。よろしくお願いします。
167名称未設定:2008/06/09(月) 15:12:00 ID:pwTY+FNI0
>>166
ファイル名が全部表示される幅になるって意味?
168名称未設定:2008/06/09(月) 15:19:09 ID:pwTY+FNI0
そういう機能を欲しがってる人は何度か見たけど、
結局そういうのは発見されてないと思う。
幅調節ボタンをダブルクリックじゃ駄目?
169名称未設定:2008/06/09(月) 16:25:08 ID:NHbHuip20
>>168
166じゃないけど、ダブルクリック知らなかったから、ありがとう。
170名称未設定:2008/06/09(月) 16:37:01 ID:2EYkomss0
ものすごいWindowsっぽいやり方だよね、これ。
嫌いじゃないけど。
171名称未設定:2008/06/09(月) 16:55:26 ID:8T2kEfUS0
Finderはもっとカスタマイズできてもいいよなぁって思うね。
172名称未設定:2008/06/09(月) 17:00:35 ID:tnc+xGqK0
Finderは未だにcarbonだからねぇ…
173名称未設定:2008/06/09(月) 17:32:21 ID:pwTY+FNI0
海外のフォーラムいくつか覗いてみたけど、
やっぱりそういう機能は未だにないみたいだ。
defaultsの話しようぜ。
174名称未設定:2008/06/09(月) 17:39:53 ID:qXRUi8OA0
>>160
まじで?
やってみたけど、tab叩いてもファイル名しか補完してくれないよ。
175名称未設定:2008/06/09(月) 17:46:14 ID:ENnlgfGE0
>>174
.zshrcに
autoload -U compinit
compinit
と書く
176166:2008/06/09(月) 23:01:42 ID:SiwNigb50
166です。
やっぱりFinderにそういう機能はないんですね。
どうもありがとうございました。
177名称未設定:2008/06/10(火) 01:30:56 ID:qLGqdHQi0
$ strings /System/Library/CoreServices/Finder.app/Contents/MacOS/Finder | less

とLeopardでやっても、なんか可読性のある文字列ないんだけど、
どうやったらFinderの隠し機能は見つかるんだ?
178名称未設定:2008/06/10(火) 01:33:47 ID:Lwd2gpTJ0
Finderのバイナリは暗号化されてるんじゃ?
179名称未設定:2008/06/10(火) 01:55:08 ID:MkbxNFPQ0
いまだに 'STR#' リソースとか抱えてるかもな
180名称未設定:2008/06/10(火) 02:22:57 ID:m3ydetyx0
意地悪ウサギアイコンもあるのかな
181名称未設定:2008/06/10(火) 09:05:57 ID:7368GN630
182177:2008/06/10(火) 09:23:52 ID:qLGqdHQi0
>>181
ほう。知らなかった。ありがとう。
けど、10.5.2では、
strings /System/Library/CoreServices/Dock.app/Contents/MacOS/Dock
で読めてたんだよな。
>>181の記事を読むと、Dockも10.4.xでprotectedだとあるけど、
10.5.2では読めて、10.5.3では読めないとか、
なんか統一されていないんだな。
183名称未設定:2008/06/10(火) 18:38:12 ID:M+Krr5km0
SpotlightしたPDFをPreview.appで拡大しないようにする
defaults write com.apple.Preview Preview -dict-add PVPDFSpotlightSelectionSize 10
184名称未設定:2008/06/10(火) 22:14:49 ID:MkbxNFPQ0
おお!いいね
185名称未設定
>>183
うあー、これだったのか。
ずっと探してたんだ、これ。さんくす。