【マイナー】MacBook Pro Part 53【チェンジ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
PowerBookの後継機種 MacBook Pro のスレ

■アップル公式
・MacBook Pro
http://www.apple.com/jp/macbookpro/

・サポート&良くある質問
http://www.apple.com/jp/support/macbookpro/


□前スレ
MacBook Pro Part 52
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1203821317/
2名称未設定:2008/02/26(火) 23:51:44 ID:C47Q3W2j0
3名称未設定:2008/02/26(火) 23:52:07 ID:C47Q3W2j0
4名称未設定:2008/02/26(火) 23:52:26 ID:yUtZs5U10
やっぱり欲しい時が買い時だなw
5名称未設定:2008/02/26(火) 23:53:04 ID:f2lNO9lk0
今欲しい。早く店開けろー
6名称未設定:2008/02/26(火) 23:53:08 ID:C47Q3W2j0
■本日発表! MacBook Proの最新機種はこちら
http://www.apple.com/jp/news/2008/feb/26mbp.html
http://www.apple.com/jp/macbookpro/
7名称未設定:2008/02/26(火) 23:53:27 ID:+b/k0GJv0
                   /\        /\
                   /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
                  丿 ::.__  .:::::::::::::  __  ::::ヽ_
                 / /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ  ::::::ヽ
 -┼-   丿~~~|     / / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\  ::::|            ■ ■
 -┼-   /~~~~/ ━━━ | .:::::::::: / / tーーー|ヽ     ..::::: ::|━━━━━━  ▼ ▼
  .|       丿      | .:::::.  ..: |    |ヽ        ::|            ● ●
                | :::    | |⊂ニヽ| |      :::::| \
              / /| :    | |  |:::T::::| !      .::| \ \\
             / / \:    ト--^^^^^┤      丿 \\\ \\\
8名称未設定:2008/02/26(火) 23:54:35 ID:C47Q3W2j0
しかしなんだよ。バッテリー持続時間が減ってるって。
むしろ増えないのか世。
9名称未設定:2008/02/26(火) 23:54:41 ID:/BzhxMew0
       ___
     / ⌒   ⌒\
    / (⌒)  (⌒) \
  /   ///(__人__)/// \  >>1
  |   u.   `Y⌒y'´    |
   \       ゙ー ′  ,/
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l´新MBP梅`l
   ヽ  丶-.,/  |_________|
   /`ー、_ノ /      /
10名称未設定:2008/02/26(火) 23:55:00 ID:kSE3k/0n0
重複が立ったぞw
11名称未設定:2008/02/26(火) 23:55:06 ID:othLZyZD0
12名称未設定:2008/02/26(火) 23:55:15 ID:vL443XsL0
ヨドバシのが早いじゃん
13名称未設定:2008/02/26(火) 23:55:26 ID:T9TOebc10
>>8
基準がMacBookAirと同じになったんじゃね?
14名称未設定:2008/02/26(火) 23:55:54 ID:Ct6JTNij0
俺はMBPの梅だけど、あまりうらやましくもない。すこしは
くやしいけど、それより今まで使ってきた実績が重い。
だからすこし安心。
15名称未設定:2008/02/26(火) 23:55:58 ID:SlGeMDh90
Air買ったばっかdけど、IYHするぜ!
16名称未設定:2008/02/26(火) 23:56:02 ID:hFDxhd7z0
アモバン飲んだので寝ます。
17名称未設定:2008/02/26(火) 23:56:20 ID:1mCa4h5l0
1乙。
さて皆の心境は乙なのかorzなのか。

バッテリー持続短くなったなーと思ってさっき書き込んだものの、
オレのは2.6GHzだったから多分新型より保たないってことに気づいたw
18名称未設定:2008/02/26(火) 23:56:23 ID:C47Q3W2j0
ソフマップ、5%OFFで、15000円OFFは結構でかいな。祖父で買おうかな。
19名称未設定:2008/02/26(火) 23:57:13 ID:C47Q3W2j0
だって、Penrynで、TDP低くなったんじゃなかったの?
20名称未設定:2008/02/26(火) 23:58:07 ID:VEiBCyRx0
何が変わったのか、さっぱりわからんな

梅にしておくか...
21名称未設定:2008/02/26(火) 23:58:14 ID:/0P4zcXLP
Airから記念パピコ。
はよ竹をポチりたいorz
22名称未設定:2008/02/26(火) 23:59:43 ID:NWpAmNAOO
HDDの回転数の違いって体感できるほどなの?
23名称未設定:2008/02/27(水) 00:01:46 ID:jCYQsQrk0
Bluetooth 2.0と2.1の違いは?
24前スレの965:2008/02/27(水) 00:02:15 ID:C+DqFzVP0
前スレの
>>972,976,992
ちゃんと規約に書いてある以上,そんなにひどいことだとは思わないが.
「Apple Storeでご購入いただいた製品にご満足いただけない場合」とあるが,
「今回は新製品と比べて満足できない」という理由で.
まあ,972の指摘は当たっているが.

前スレの
>>978
返金の対象外の項には,そんなことどこにも書いてないんだけど.
整備品の規約の中にあるのかなあ?
でもジャパンのAPPLE STORE,まだ見れなくて確認できない.
まあそれならそれできっぱりあきらめるが.
25名称未設定:2008/02/27(水) 00:03:09 ID:Ed0wr+i10
次のMacBook Proに期待するものリスト

新デザイン
Core2 Extreme QX9300 ???GHz L2=6MBx2 TDP45W (QuadCore版)
Core2 Extreme X9100 3.06GHz L2=6MB TDP44W (DualCore版)
Montevina(Cantigaチップセット+ICH9M)
FSB 1066MHz
DDR3-800
VT-dサポート
WiMAXサポート
MR-IOV対応のGPUチップ
SATAII対応の大容量SSDドライブ
Blu-rayドライブ
DisplayPort
FireWire S3200
10Gb Ethernet
eSATAポート

出たばっかりだけど、早速次に期待するものリストw
でもリストの下の方が採用されるのは2〜3世代後になりそうな予感。
26名称未設定:2008/02/27(水) 00:03:25 ID:VOzz4SFV0
MBP買うかMB+シネマ20"買うか迷うな・・・どうしよ
27名称未設定:2008/02/27(水) 00:04:26 ID:j0zrkgWrO
VRAMの差ってゲームする上でどう違ってくるの?UT3やりたいが竹か梅か迷う。
28名称未設定:2008/02/27(水) 00:04:29 ID:mo+xNht00
ソフマップの方が、割引分でソフマップワランティに入れる計算だし
良くないか?
29名称未設定:2008/02/27(水) 00:04:46 ID:ubN1iS8u0
Fnキーの配列変わったのかな!?
写真じゃ肝心なところがみえないよー

新しい配列の方が好きだから、2007.6のモデルに換装できないかなぁ
30名称未設定:2008/02/27(水) 00:05:54 ID:X1Y9FJXM0
>>25
QuadCoreでお前は一体何やるの?

まさか2ちゃんねるじゃないだろうな??
31名称未設定:2008/02/27(水) 00:05:58 ID:4irvZm5/0
記憶が間違っていなければ、整備品は返品不可だよ。
Printer屋からの情報があったときに返品の条件を良く読んだので
間違いないと思う。
俺は先週、竹にUS keyをカスタマイズしたので、出荷連絡が来ていないので、
注文は自動的にキャンセルでOK?
32名称未設定:2008/02/27(水) 00:06:24 ID:IR0O2md0P
>>22

回転数だけではなく、シークタイムとバッファサイズもでかい。
だが、5400と7200の差は相当大きいと思われ。
ま、バッテリー持続時間とトレードオフだけどね。
33名称未設定:2008/02/27(水) 00:06:29 ID:OYjj+GiI0
いくらノートとはいえ、メモリが4GBまでしか積めないのはどうかと思う。
チップセットの都合なのだろうが、メモリがこんだけ安いしParallelsとか使うと
4GBでもあっぷあっぷだから、最大8GBまで早く積めるようになって欲しいよ。
34名称未設定:2008/02/27(水) 00:06:45 ID:4vBJXvNS0
共有キャッシュが4MBから3MBになってるのはプラスなの?
35名称未設定:2008/02/27(水) 00:06:49 ID:3yY3hMMl0
旧梅  →  消滅 2.2GHz/120GB/2GB/128M(VRAM)
旧竹  →  新梅 2.4GHz/160→200/2GB/256MB(VRRAM)
       新竹 2.5GHz/250GB/2GB/512MB(VRAM)
旧松  →  新松 2.5GHz/160→250/2GB/256→512(VRAM)

って感じ?
36名称未設定:2008/02/27(水) 00:07:00 ID:ubN1iS8u0
>>27
ttp://en.expreview.com/?p=159&page=16
8800GTの比較だけど参考になればどうぞ
37名称未設定:2008/02/27(水) 00:07:08 ID:/WvKkq530
何でCore 2 Extremeじゃないんだよ
これじゃあCore 2 Extremeが1年以内に来そうで手が出せない
38名称未設定:2008/02/27(水) 00:07:49 ID:tCmgFSFH0
airでがっかりした分、本物が出てぽちりそうです。
appleに乗せられている感じがしないでもない。
39名称未設定:2008/02/27(水) 00:08:10 ID:OYjj+GiI0
>>31
>注文は自動的にキャンセルでOK?

おねーさんが気を利かせて電話で尋ねてくれるはず。
「新型でいいですか」って。
とりあえず自動的にキャンセルにはならないよ。
40名称未設定:2008/02/27(水) 00:08:20 ID:zvru4aMo0
>>19
だよね。
ってことは、今までクロックダウンされていた8600が・・・
なんちゃって。
41名称未設定:2008/02/27(水) 00:08:24 ID:q6JnyQLo0
          l      /    ヽ    /   ヽ \
          /     / l    ヽ /      |  \
| し な 間 〉 //  l_ , ‐、   ∨ i l  | |    \      は
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ  |   /`K ,-、 <   し
| ん て あ   / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/       や
| ぞ も わ    |> ヽl´、i '_   。`、llィ'。´ _/ /,) /\    ろ
| |   な   |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒  /__/l  \       く
っ   |    く    |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l |   /   っ
!!!! |        \ ', /  /`7-、二´、,.| /// |   /
           lT´ {  /  /  ト、 |::| /// /  /    !!!!!
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ-' / / _
              i``` 、/ }    ',,,..'  |-'´,- '´     ̄/ ヽ∧  ____
           \/ ' \_  `´ノ7l´      /    // ヽ l ヽ
         / ̄ |      ̄ ̄/ ノ L___/      ★  U  |
42名称未設定:2008/02/27(水) 00:08:40 ID:IR0O2md0P
>>28

ソフマップと聞くと昔のSTEPというのを思い出す...
保証はその時点でそうだろうが、会社の持続性に?な漏れはアポストで決める。
43名称未設定:2008/02/27(水) 00:09:17 ID:4irvZm5/0
31
文がおかしい
先週、竹にクリアーワイド、US keyのカスタマイズをしているためか、
出荷連絡がまだ来ていない。この場合、自動的に旧製品はキャンセルと
なり、新製品で再度見積もりになるでOK?
44名称未設定:2008/02/27(水) 00:09:25 ID:IR0O2md0P
>>25

燃料電池が先に必要だろ?
話はそれからだ!
45名無し募集中。。。:2008/02/27(水) 00:09:30 ID:0giKr7xf0
>>33
じゃあPro使えよって話になると思うが
Windowsのノートだって8GBも積める奴滅多にないだろ
46名称未設定:2008/02/27(水) 00:10:47 ID:trRl4CbD0
リテールで買うと、アップルケア少し値引きしてくれる?
47名称未設定:2008/02/27(水) 00:10:47 ID:61T7mXJo0
>>1-45
なんがっかりだな
待たせるだけ待たせやがって
こりゃ、いっかい見送りで次に買うのが吉だな
48名称未設定:2008/02/27(水) 00:11:03 ID:4irvZm5/0
>39
Thanks,
ちなみに俺の担当はおじさんだった。
49名称未設定:2008/02/27(水) 00:11:25 ID:IR0O2md0P
>>33

それには烈しく同意。

>>38

ここでもまた買わない作文でつか?
50名称未設定 :2008/02/27(水) 00:11:30 ID:fUWhezPO0
>>42
バックにビックカメラついてるからソフマップで大丈夫じゃない?
納期と5%ポイントを秤にかけてアップル直営かソフマップかで決めればいいと思う。
51名称未設定:2008/02/27(水) 00:11:46 ID:j0zrkgWrO
>>36

ありがとう
52名称未設定:2008/02/27(水) 00:11:57 ID:ubN1iS8u0
>>33
DDR2 4GB SO-DIMMでも買うのかよ
53名称未設定:2008/02/27(水) 00:12:15 ID:dg1bQ09OO
>>32
なるほど。
できれば容量でかいのを積みたいと思ったんだけど300GBって回転数は一番遅かったもので質問させてもらいました
どうしようかなぁ
54名称未設定:2008/02/27(水) 00:12:38 ID:01Fd8Wbo0
                        , -―- 、 -― - 、
                        /  ,_ -―‐- _  \
                   /  ,ィ/_ -――- _ヽ  ヽ
                  / ,.-/ /´ /    \ \`ヘ ヽ. ',
               / rイ / 〃./::.{:.  l:.  ヽ:.ヽ:.ハ fヘハ
                 /  〉i,'./:{{:..{:. ハ:..:. !:....  !:ヽ..',::i| |ヽ>',
  ┏┓┏━━┓     /  く/| l.::ij>k{八::.:{\:::..};ィ匕}:i| |_∧ハ.           ┏━┓
┏┛┗┫┏┓┃    ,'  i:ヽ| l.::|ィfチ必`\ヽ くfチ必メ'! L!Nハ         ┃  ┃
┗┓┏┫┗┛┃┏━i ! .::l.::{| ヽト, r'_;;ソ     r'_;;ソ l |:: l:..i i━━━━┓┃  ┃
┏┛┗┫┏┓┃┃  | ! !::::! ::i.:: ム ´   _' ___  ` ハ :j:: j:: l |        ┃┃  ┃
┗┓┏┻┛┃┃┗━| ! !::::!::∧:: {ヘ   {    }   ,イ,' /::: ,':::::i |━━━━┛┗━┛
  ┃┃    ┃┃    ヽ!ハ::::ヽ:::ヽ:.',::>,、 ゝ._ _ノ , イ::/ / ::./:i!::::!:l         ┏━┓
  ┗┛    ┗┛    ,‐<゙ヽ=、{ヾヽ f,/>ー<{_1`/ / :::/_ノ}::リ/        ┗━┛
             / /⌒ン<ヽ \ ト、_   _,, レ/ {::/ }}ヽ〈'
               / /  /  | `!  V‐===-V   ヽ }} l ヽ_
            〈_ '  '   j  !   V ̄ ̄ V     / / } ヘ≦\
           / ヽ,、     /    i!   i!    / / /    j  ヽ
         r‐ '― / `~    ∧    i!   i!     / / /   /   }
         /   /.     ∧ ヽ    ! rtz !   ./ / /  /   /\
55名称未設定:2008/02/27(水) 00:13:49 ID:38Yog47i0
このデザインはいつまで続くのかなぁ。続くなら最終モデルで買いたいんだけど。
このデザインのままだとメモリが8Gつめるようになるまで続きそうだなorz
56名称未設定:2008/02/27(水) 00:14:44 ID:H8bvgFn20
6MBの共用二次キャッシュ(;´Д`)ハァハァ
57名称未設定:2008/02/27(水) 00:15:00 ID:OYjj+GiI0
>>52
>DDR2 4GB SO-DIMMでも買うのかよ

今すぐには高くて買えないけどさ。
でもあとから8GBに換装できたら良いと思わない?
64bitOSと64bitCPUで4GBまでしか積めないのってアンバランスだと思う。

今はMacPro 10GBメモリで快適なので、Proノートも頑張ってほしいなぁ、と。
58名称未設定:2008/02/27(水) 00:15:01 ID:6JARwHTP0
>>8
>しかしなんだよ。バッテリー持続時間が減ってるって。

LOOX Pスレで知ったけどメモリー搭載量が多いと1Wくらい消費電力が変るらしい。
59名称未設定:2008/02/27(水) 00:16:19 ID:w+B3gtem0
っていうか いつ日本ストア
60名称未設定:2008/02/27(水) 00:17:53 ID:Laxf1Gud0
ビックカメラもキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!

http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/list.jsp?DISP_CATEGORY_ID=309949
61名称未設定:2008/02/27(水) 00:19:53 ID:5/FuHTYv0
ポチって寝るつもりだったのに。
いつになるか分かんないから、
明日早く起きてみるる。
62名称未設定:2008/02/27(水) 00:21:00 ID:WWSbYWDJ0
もう2002年モデルのpowerbookG4がいい加減ガタ来たので、新しいの必要ではあるんだが、
proとmacbookでちょっと迷うなあ。

bookの竹とproの竹なら、コストパフォーマンス的にどっちがお得なんだろう。機能的には
別にbookでも取りあえず構わないんだが、airがあるとmacbookがどうも中途半端に
感じてしまう。別にairがいいマシンというわけでもないが、proとbookって重さもほとんど
変わらんしなあ。

一ヶ月以上待ち続けたんだが、出たら出たで迷ってしまう。
63名称未設定:2008/02/27(水) 00:22:55 ID:MBSO5XYe0
ソフマップの保証は完璧に近いし安い。
ただ、時間がかかるんだよ。
ジーニアスに持って行けば3,4日で済む修理が、
2週間以上かかる。
2週間MBPが無い状況に耐えられない人は、
素直にAppleCareにした方がいい。
64名称未設定:2008/02/27(水) 00:23:18 ID:bl0d2Jmm0
>>46
先週、心斎橋で梅買ったときアップルケア勧められて一端断ったら
店長に相談しにいって1万円値引きしてくれたよ。
65名称未設定:2008/02/27(水) 00:23:27 ID:Kejf2IDR0
流石にこれならOblivionもいけるだろ。
次のiMacを待ってたがこれは欲しい。
66名称未設定:2008/02/27(水) 00:25:06 ID:TK7xjQuk0
Japan きますた
67名称未設定:2008/02/27(水) 00:25:20 ID:Laxf1Gud0
ストアきましたーーーー
68名称未設定:2008/02/27(水) 00:25:24 ID:DFF0aKZX0
PLUS YUの保障はどうよ?
祖父と迷ってる
69名称未設定:2008/02/27(水) 00:27:15 ID:nfBN2/Me0
やっと来たか。

70名称未設定:2008/02/27(水) 00:29:48 ID:Q3DPvHC80
やはりスタイルシート直してたかな。
まだずれてるけど。
71名称未設定:2008/02/27(水) 00:33:58 ID:ZsO0XeCY0
近いうちにiMacにもpenryn載る予定あるの?
なければ即買いなんだけど
72名称未設定:2008/02/27(水) 00:35:44 ID:8nCVKq3K0
NVIDIA GeForce 8600M GTで256と512って
どのくらい違うんだろ
どっちかっつーとメモリを4G積むほうがいいのかなあ
73名称未設定:2008/02/27(水) 00:36:16 ID:2GbwBLYg0
みんな注文に必死?
AppleStoreに並んだ頃に買うのが最速だよね?
74名称未設定:2008/02/27(水) 00:36:44 ID:jEnUV/0g0
ビデオメモリが512Mとな!
75名称未設定:2008/02/27(水) 00:37:13 ID:mo+xNht00
これって、どうなの? 銀座に行った方が早いのだろうか?
76名称未設定:2008/02/27(水) 00:38:04 ID:trRl4CbD0
>>64 ありがとう
77名称未設定:2008/02/27(水) 00:38:23 ID:mo+xNht00
やっぱリテールで買うか。
78名称未設定:2008/02/27(水) 00:39:05 ID:J6s/cwyE0
価格は変わってるみたい
# 昨年6月から今日までの間に値下げあった?


(以下、左から、15" 2.4GHz, 15" 2.5GHz, 17" 2.5GHz)

07年6月 : 259,800円  319,800円  359,800円
08年2月 : 249,800円  299,800円  329,800円

79名称未設定:2008/02/27(水) 00:39:12 ID:trRl4CbD0
リテールではUSキボードに変更できるの?
80名称未設定:2008/02/27(水) 00:39:49 ID:2GbwBLYg0
>72
VRAM256MB超えるような作業しなければスピードは変わらないと思うよ。
ま、おれはL26MBだけで竹を買いそうだが…
一応30万切ってるし予算内。
81名称未設定:2008/02/27(水) 00:40:56 ID:jEnUV/0g0
僕はVRAM256MB使う事は無いな。
82名称未設定:2008/02/27(水) 00:41:02 ID:mo+xNht00
俺も。
83名称未設定:2008/02/27(水) 00:42:08 ID:rSYzY6w/0
梅、HDD 7200rpm、US-KBDでぽちっとしたせ!
84名称未設定:2008/02/27(水) 00:42:10 ID:wx77F81v0
イメージ画像をみてガンメタカラーかと思ったらおんなじか
85名称未設定:2008/02/27(水) 00:43:13 ID:yslUU6sX0
リアル店舗ではBTOオプションを選ぶと遅いからポチってきた。
全部入りで納期2〜3週。
86名称未設定:2008/02/27(水) 00:43:19 ID:ZNd+ouAm0
0.1GhzのCPUと倍の二次キャッシュとVRAMに5万の価値があるかな・・・
87名称未設定:2008/02/27(水) 00:43:53 ID:2GbwBLYg0
動画処理とかだとL2が3MBと6MBだと差がでるよね?
教えて詳しい人。
88名称未設定:2008/02/27(水) 00:45:07 ID:sJIN9ZDi0
筐体が変わらないとどうも買う気になれん
89名称未設定:2008/02/27(水) 00:45:36 ID:IR0O2md0P
>>87

出る。L2の差は結構あると思われ
90名称未設定:2008/02/27(水) 00:46:27 ID:IR0O2md0P
>>88
筐体が変わらないので
嫁にバレ無いから安心してポチれる。
91名称未設定:2008/02/27(水) 00:47:05 ID:AdVvFOwG0
3週間前にMBPを買ったばかりなのに・・・

手数料とか払ってもいいから、新型に替えてくれないかな・・・
そういう交換システムって無いの?
92名称未設定:2008/02/27(水) 00:47:33 ID:8nCVKq3K0
>>80
レスありがとう
photoshop で600dpi、1200×800でレイヤー15枚くらいの
ファイルなら256MBで問題ない?
93名称未設定:2008/02/27(水) 00:49:06 ID:iDVTO6aY0
17インチって解像度の選択ができるだ・・・
今まで知らなかった
94名称未設定:2008/02/27(水) 00:49:42 ID:AdvwrvkG0
>>90
すばらしい
95名称未設定:2008/02/27(水) 00:49:48 ID:82+v9Bm/0
>>92
その程度ならminiでも快適
96名称未設定:2008/02/27(水) 00:50:31 ID:4sW0CTv50
>>91
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * 
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ + 
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
97名称未設定:2008/02/27(水) 00:51:08 ID:pHrKbZUW0
>>91
お前そういうことは思ってても絶対書いちゃいけないんだぜ
「早く買った分だけいじれたから満足です」とか言わなくちゃ
98名称未設定:2008/02/27(水) 00:52:19 ID:AdVvFOwG0
>>97
でも、でも、でも・・・
20日しか使ってないのに型落ちなんて・・・
99名称未設定:2008/02/27(水) 00:52:20 ID:IR0O2md0P
>>91

オクで売る、くらいしかないんジャマイカ?
100名称未設定:2008/02/27(水) 00:52:48 ID:mxfysmTD0
>>91
ドンマイ
101名称未設定:2008/02/27(水) 00:54:02 ID:52YsBHcE0
17インチで3Kか・・・

15インチにするかな
102名称未設定:2008/02/27(水) 00:54:33 ID:rDJuqVgq0
前機種と買い替えてまで買うもんじゃないでしょ。
初代の人は買い替えるメリットはあるけど。
103名称未設定:2008/02/27(水) 00:55:34 ID:52YsBHcE0
>>102
微妙だよね
バッテリーの時間も減ったし
104名称未設定:2008/02/27(水) 00:55:59 ID:mxfysmTD0
液晶はやっぱりノングレアかなー
105名称未設定:2008/02/27(水) 00:56:37 ID:dg1bQ09OO
0.1GHz↑に3万はなんだかなーってことで画面をWUXGAにしてappleRemote付けて注文してみた。
106名称未設定:2008/02/27(水) 00:57:20 ID:VU8elozZ0
L2 3M ってSSE4対応してんお
えんこ職人なもんできになる
107名称未設定:2008/02/27(水) 00:58:02 ID:8nCVKq3K0
>>95
ありがとう
ポチってくる!
108名称未設定:2008/02/27(水) 00:58:33 ID:IR0O2md0P
>>106

日本語で頼む
109名称未設定:2008/02/27(水) 00:59:10 ID:BIyjOBJQ0
デスクトップいらなくなったから
初代MP竹売ってMB竹買うか、初代MP竹と初代MBP松売ってMBP梅買うか、
どうすっかなぁ
110名称未設定:2008/02/27(水) 00:59:11 ID:aL28yF2N0
よし!
竹2.6GHzポチったぞ!

出荷予定日: 2008/02/29 - 2008/03/04
お届け予定日: 2008/03/06 - 2008/03/10
111名称未設定:2008/02/27(水) 01:00:10 ID:61T7mXJo0
リテール


46 :名称未設定:2008/02/27(水) 00:10:47 ID:trRl4CbD0
リテールで買うと、アップルケア少し値引きしてくれる?

77 :名称未設定:2008/02/27(水) 00:38:23 ID:mo+xNht00
やっぱリテールで買うか。

79 :名称未設定:2008/02/27(水) 00:39:12 ID:trRl4CbD0
リテールではUSキボードに変更できるの?
112名称未設定:2008/02/27(水) 01:01:44 ID:kOvwFxTX0
微妙すぎるね、これ。
安くなった中古をオクで買った方が特なのか。
もしくはまた我慢するか・・・
113名称未設定:2008/02/27(水) 01:02:50 ID:WWSbYWDJ0
めんどくせーから、メモリ4GBにしちゃおうかな。前のぼったくり価格よりはメモリの値段
下がってるね。4万7千円か。前って、8万以上してなかったっけ?
114名称未設定:2008/02/27(水) 01:04:24 ID:mxfysmTD0
4万でもどう考えてもぼったくり
115名称未設定:2008/02/27(水) 01:04:28 ID:IR0O2md0P
>>111

漏れもいったいどゆ定義で使ってるのか?とてもギモンだった。
リテールってことではアポストも量販もみーんなそれ、のはずだと思うのだが

ちなみに、アポストでないとUSキーは_だったと記憶してる。
間違ってたらスマソ
116名称未設定:2008/02/27(水) 01:04:33 ID:WWSbYWDJ0
>>112
微妙ってなら、macbookの方が何倍も微妙な感じだが。

proはこんなもんだろ。つーか、予想よりアップした感じ。もっとさらにマイナー
チェンジかと疑ってた。
117名称未設定:2008/02/27(水) 01:04:37 ID:1tEnOyJt0
今回は見送るわ
11824:2008/02/27(水) 01:05:01 ID:xV2qGMSh0
>>31
APPLE STORE開いたので,整備品のページから「返品・送料を含む販売条件」を見てみたけど,
やはり整備品はダメとは書いてないよ.
保証関連で整備品に関するのは下の方に書いてある,
「梱包箱のキズや汚れは、保証の対象となりませんので予めご了承ください。
なお、整備済製品の場合は本体、アクセサリ類の傷や汚れも保証の対象となりません。」くらいで,
これをもって整備品は返品できないということにはならないと思う.
119名称未設定:2008/02/27(水) 01:05:12 ID:IR0O2md0P
>>113

1万以下で4Gが今でしょう。
120名称未設定:2008/02/27(水) 01:06:17 ID:mo+xNht00
4Gなら、2Gx2枚を4500円。
秋葉原でTranscendを永久保証+2週間相性保証で買えるよ。
121名称未設定:2008/02/27(水) 01:06:48 ID:k6gl1anu0
今ってメモリ単品が2x2G1万以下で買えなかったっけ
122名称未設定:2008/02/27(水) 01:06:50 ID:mo+xNht00
>>120 げー!ちがった!2Gのものが1枚4500円。2枚で9000円ね!
123名称未設定:2008/02/27(水) 01:08:14 ID:WWSbYWDJ0
すまん。当然appleでメモリなんぞ買わんよw

まあ、前のぼったくり価格が凄まじかったので・・・。安くなってるのに気付いたから
ちょっと言ってみた。
124名称未設定:2008/02/27(水) 01:09:08 ID:yslUU6sX0
ストアのメモリ、やっぱぼったくりだよな。
125名称未設定:2008/02/27(水) 01:10:58 ID:MBSO5XYe0
>>115
祖父のまわしもんみたいだけど、
祖父はBTO行けるんじゃなかったかな。
とりあえず、USキーボードは買えたと思う。
他にも扱ってる所はあると思うよ。

アップルのリテールは一般的にアップルストアの路面店の事。
ネットストアはオンラインストアって言うはず。
126名称未設定:2008/02/27(水) 01:11:15 ID:l/An+njP0
MBの液晶さえ改善されれば…
MBPは身分不相応なのに
127名称未設定:2008/02/27(水) 01:11:56 ID:+OSWU69h0
みんな、気をつけろよ!

17”はLED画面がオプションみたい。
128名称未設定:2008/02/27(水) 01:14:11 ID:E6Ty2Bnf0
楽しいね、楽しいね。
みんなが新商品のスペックでいろいろ悩んで、
ワクワクしているのって、何かいいよね。
俺もどうしよっかなぁ。
129名称未設定:2008/02/27(水) 01:15:34 ID:4P8tob6/0
やっとPenrynかよ。
130名称未設定:2008/02/27(水) 01:15:49 ID:38Yog47i0
>>126
マックプロをメインでつかっているので、ノートは俺も必要最小限でいいや!って
MBを買ったんだけど、液晶は本当にみずらい。正面にいてさえも上と下では
微妙に見え方がちがってしまうほど糞液晶だった。で、MBPに買い換えたが、
最低限のレベルはクリアしている液晶で満足。

やはりモニターを考えるとMBの選択はない。
131名称未設定:2008/02/27(水) 01:18:12 ID:i3JJJxlB0
先週ポチった。
カスタマイズしたので28日出荷予定って書いてあった。
しかし、昨日26日に出荷メールが来た。返品できない俺涙目。w
132名称未設定:2008/02/27(水) 01:18:25 ID:KdXXAAts0
今回のアップデートでは、新MBP梅が一番お買い得かなぁ。
実質70000円安で旧MBP竹よりもスペック高いのが買えるわけだから。
上の二つが高すぎるってだけかもしれんけど…。
133名称未設定:2008/02/27(水) 01:18:28 ID:OkhzpLrS0
Apple Remote \2,400
134名称未設定:2008/02/27(水) 01:19:39 ID:FbmHl+/g0
Appleジャパンのプロダクトページは
旧機種のままだぞ。

仕事しろよ。
135名称未設定:2008/02/27(水) 01:19:49 ID:IR0O2md0P
>>131

開封しないでそのまま返品可能なはず。
あきらめるなっ!
136名称未設定:2008/02/27(水) 01:19:52 ID:rW9IfoRj0
[梅]200GB→250GB
[竹]250GB→200GB(7200rpm)
が5880円とAppleにしては良心的に感じた。
137名称未設定:2008/02/27(水) 01:20:22 ID:E6Ty2Bnf0
Apple RemoteってiMac のそれを流用できるんだよね?
iMacのセカンドとしてMBP買っちゃおうかな。
Ableton Live入れて音楽制作専用マシンにしたい。
138名称未設定:2008/02/27(水) 01:22:09 ID:pPf4y4qh0
ちょっと
25万のMacBook Pro梅が旧MacBookの梅にすら劣るL2キャッシュ3Mってどいうこと!
約半額だぞ… (´・ω・`)
139名称未設定:2008/02/27(水) 01:23:01 ID:g88pepVF0
140名称未設定:2008/02/27(水) 01:29:01 ID:i3JJJxlB0
>>139
http://store.apple.com/Catalog/Japan/Images/salespolicies.html#topic-190
「カスタマイズ製品の返品および返金は初期不良品を除きいかなる理由によってもいたしかねます」
って書いてあるから無理ジャマイカ?
141名称未設定:2008/02/27(水) 01:30:07 ID:8nCVKq3K0
>>119-124
う、そんなこと書かれると手が迷うではないですか…
でも秋葉に行かれないしな
142名称未設定:2008/02/27(水) 01:30:38 ID:depTS3+jO
ところで、HDDの交換は簡単になったのかな?
143名称未設定:2008/02/27(水) 01:30:40 ID:6JARwHTP0
筐体使い回しを続けるのも悪くないけど、中身のアップグレードにも応じてくれれ
ば環境的にもいいのにな。
144名称未設定:2008/02/27(水) 01:32:05 ID:Hpn3g1+o0
>>142
変わってないだろ。トラックパッドすら小さいままだし。
145名称未設定:2008/02/27(水) 01:32:23 ID:rvB4Q/Jq0
>>131,140
いーえ、理由によっては可能です
なぜなら、BTOの整備済みも出てるからです
ちなみに、整備済みだって理由によっては可能です

その理由はAppleの気持ちになって考えましょう
146名称未設定:2008/02/27(水) 01:33:19 ID:3MMQTGb10
>>145
わからないから理由とやらを教えてくれ。
147名称未設定:2008/02/27(水) 01:33:50 ID:IR0O2md0P
>>141

通販でもあるジャマイカ?
148名称未設定:2008/02/27(水) 01:34:57 ID:E+edG6M40
ソフで買うとき
メモリいくらくらいで4Gにしてくれるだろう?
149名称未設定:2008/02/27(水) 01:38:50 ID:rvB4Q/Jq0
>>146
ほんのちょっとだけ(価格アップするように)別機種と替えてと心からお願いする
整備済みを返品するときは、違う機種のチェックボックスにチェック入れてしまいましたと
申し訳なさそうに語る

なお、両方とも経験済みなので念のため
150名称未設定:2008/02/27(水) 01:38:50 ID:61T7mXJo0
で、ソフマップ店頭のBTOにUSキーボード仕様が並ぶのはいつからか??
151名称未設定:2008/02/27(水) 01:42:32 ID:ZzBhC1m70
お前ら本当にすまないけど教えてください。
USキーボードがほしい場合はアップルストアで買うしかないのでしょうか?
それとも量販店でも注文すれば買えたりしますか?
152名称未設定:2008/02/27(水) 01:42:41 ID:6JARwHTP0
整備品の返品分をまた整備品として販売するなら、アップルとしては損すること
ないんじゃないの。新型を買ってくれる訳だし。
153名称未設定:2008/02/27(水) 01:42:48 ID:FzJ7Kpm60
3月で大学卒業だから、初代MB黒を売って梅(7200rpmHDD)を買おうかなー。
MBの買い取りが7万円だから実質16万円か…安いな…
買っちゃおうかな…
154151:2008/02/27(水) 01:44:02 ID:ZzBhC1m70
すいませんでした、書き込む前にリロードするべきでした。
本当にすいませんでした。明日ソフマップに問い合わせてから一本逝ってきます。
155名称未設定:2008/02/27(水) 01:44:30 ID:3MMQTGb10
>>149
せっかくだが俺が知りたいのは「Appleの気持ち」というやつだ。
>>145では何かたいそうな仕掛けでもあるような思わせぶりな言い方だが
結局自分の不備を相手に押し付けるだけの面倒な客じゃないか。
156名称未設定:2008/02/27(水) 01:46:07 ID:NpVMXy1G0
>>42
ソフマップの持続性に問題ありというやつは、流通の常識を知らない
ということ。ビックグループになった今は何の問題も無い。
157名称未設定:2008/02/27(水) 01:48:53 ID:mxfysmTD0
japanの製品ページ更新したね
158名称未設定:2008/02/27(水) 01:50:29 ID:rvB4Q/Jq0
>>155
それに応えざるを得ないのが、企業としての「Appleの気持ち」だと思う
フレンドリーな印象を持ってしまうAppleだが、やはり企業

なお、Appleと電話がつながった時に元気よく「こんにちはー」と云うと
相手は一瞬フリーズする
159名称未設定:2008/02/27(水) 01:50:54 ID:3SkFOH980
アップルストアは新商品発表より過去2週間以内に旧型を買った場合は交換してもらえるでしょ
BTOすると駄目なのか?
160名称未設定:2008/02/27(水) 01:52:03 ID:IR0O2md0P
>>156

ポイント商売してるとこってのは、みんなポイントは「負債」って認識してる?
それを含有して財務諸表みたことある?

流通のここんとこの常識ってのは、あっという間に株主が変わるっつうことだ。
で、こーしたある程度名のあるとこほしい奴らは、こーした隠れ負債が一番ウザ
いのでそこをチャラにするとこから始める。

企業買収のジョーシキだw
161名称未設定:2008/02/27(水) 01:53:24 ID:CxjIAvaC0
17"安くなってね?
次17"にしようか迷ってるから地味に嬉しい。
162名称未設定:2008/02/27(水) 01:54:19 ID:1HQrQQkF0
旧2.6GHz持ちだけど、黒を期待してたんだけどな
とりあえずHKHY
163名称未設定:2008/02/27(水) 01:56:13 ID:IR0O2md0P
スレチスマソ

寝るノシ
164名称未設定:2008/02/27(水) 02:06:34 ID:CPL3GT8r0
あれ?
2時をまわったばかりなのにもう祭りは終了?
みんな結構健康的なんだなあ。
165名称未設定:2008/02/27(水) 02:07:07 ID:ZOUFWWS60
ついに俺のMBPが最新機種の座から陥落。orz
他のマイナーチェンジはともかく、
マルチタッチトラックパッドだけはうらやましい…。
166名称未設定:2008/02/27(水) 02:10:11 ID:Sr3EFLyX0
>>164
出る出る厨は、出たら興味がなくなるんだよ。
次回まで待つのに忙しいしw
167名称未設定:2008/02/27(水) 02:12:12 ID:38Yog47i0
旧MBPはタイガー動作最終モデルってことで納得できるかな?
俺は納得する。
168名称未設定:2008/02/27(水) 02:12:53 ID:0YhiL/lg0
「出てどうするんだよ、空気読めよ」ぐらいの勢いだからな。
169名称未設定:2008/02/27(水) 02:14:50 ID:O+APgoeP0
梅にするか松にするか悩み中。
170名称未設定:2008/02/27(水) 02:17:38 ID:lhRmE2lj0
17"って筐体が大きいぶんバッテリーも大きくなかったっけ?
15"より持ち時間が少ないのはちょっと不満だったりする…

さて、PowerBookG4 1.67くん長いことお疲れさん。
ソフの店頭に並ぶころにNewMacBookProをBTOでWUXGAにして買うです。
171名称未設定:2008/02/27(水) 02:18:05 ID:yAXExOdY0
いよいよ今夜か...
172名称未設定:2008/02/27(水) 02:19:10 ID:hd3m/+EF0
>>18
appleショップやappleストアで買う利点ってなんだろね。

安心感ぐらいかね。
173名称未設定:2008/02/27(水) 02:20:07 ID:6YBZuAIG0
ひっそりとT8300ってのは悪質だな、梅
下手するとMB旧松よりCPU性能落ちたりしないか?
174名称未設定:2008/02/27(水) 02:29:12 ID:fm1nSx9l0
>>172
修理や交換が量販店よりべらぼうに速い
175名称未設定:2008/02/27(水) 02:30:52 ID:WWSbYWDJ0
>>173
多分それはない。penrynのエントリータイプは、前の中以上と比較しても
キャッシュ減に関わらず速かったと思うけど。
176名称未設定:2008/02/27(水) 02:31:54 ID:uJi7lO840
>>174
他のショップで買っても、修理アップルストア持ってけば一緒じゃない?
ちなみに修理は、クイックガレージが個人的にはお勧めだが。
177名称未設定:2008/02/27(水) 02:32:11 ID:WcRm506L0
整備品大量にきてるね。
さっき新品の竹ポチったところなんで整備品の安さにあんぐり、
でもまあいいや
178名称未設定:2008/02/27(水) 02:33:40 ID:rGr6mqFJP
179名称未設定:2008/02/27(水) 02:35:22 ID:O+APgoeP0
ほんとだ。
整備済の竹、新梅よりも高いんだが・・・
180名称未設定:2008/02/27(水) 02:36:17 ID:hd3m/+EF0
>>174
在庫があれば、購入はすぐだし、修理やアドバイスほしいならどこで買おうと、apple製品なのだから
一緒なんじゃない?

他の利点があるのかな。
181名称未設定:2008/02/27(水) 02:40:16 ID:6YBZuAIG0
>>180
もともとApple製品はオープン価格じゃないから、田舎だと定価そのままだったりする
どのみち値段変わらんから、地元DQN高卒で態度悪いバカ店員から買うよりAppleからお届けしていただくほうがいい
田舎なめんなw
182名称未設定:2008/02/27(水) 02:41:18 ID:z09byMiN0
なおとに会える(かもしれない)。

冗談はともかく先日MBA買ったときおまけを付けてくれたよ。
183名称未設定:2008/02/27(水) 02:44:26 ID:tPEXm2L50
アップルストアにはブランドショップ的な気持ち良さもあるよ。
少し年を取るとそういう良さもわかる様になった。
184名称未設定:2008/02/27(水) 03:08:26 ID:n01sBc+bO
とりあえず明日、アポーストアに突撃するヤツ?
ノシ
185名称未設定:2008/02/27(水) 03:08:54 ID:n01sBc+bO
って今日か…
186名称未設定:2008/02/27(水) 03:16:31 ID:snmei89h0
17inchの1920 x 1200って、どんな感じ?
文字小さすぎるやべーとかってなったりしないか不安。
普通に文字ちょっと小さいな程度だったら1920にしたいんだが・・・
いずれはなれちゃうものなのかな?

主な用途はPhotoshopとIllustratorとInternetでつ。
187名称未設定:2008/02/27(水) 03:28:20 ID:93l2wDdR0
>>186
たぶんフォントサイズをかなり大きくして使うことになると思うよ。

24インチで1920x1200だと10ptでも読めるけど、
10ptとかだと疲れるから14ptにして使ってる。
それでもブラウザや2chや動画を2つ同時に開いてみたりできる。
若干重なるけどね。

17インチでは試したことないけど、
18ptぐらいにしないと目が疲れるかもしれない。
188名称未設定:2008/02/27(水) 03:44:22 ID:tR3q/mnO0
>>172
BTOモデルの納期が速い。

実は祖父の通販はメールで頼めばBTOモデルを買わせてくれるんだが、
「納期は確約できない。AppleStoreよりずっと遅いけど文句言わないで。
 あと、キャンセルは絶対ダメ」
という条件を呑まされる。その代わり、5%還元+ワランティ可だが。
189名称未設定:2008/02/27(水) 03:45:21 ID:dgXmYmPa0
大きすぎるのも見辛いんだが。
190名称未設定:2008/02/27(水) 03:51:32 ID:hd3m/+EF0
>>188
ふむふむ。あと、都心に住んでる人以外は便利だよねってことか。
191名称未設定:2008/02/27(水) 04:07:41 ID:snmei89h0
>187
なるほどthx.
んあああ、すっきりしね〜から、やっぱ明日Apple Storeにいって
実物見てからポチッとすることにした。

けど、多分ノーマルサイズにすると思う。
192名称未設定:2008/02/27(水) 04:15:51 ID:K+mk4K8m0
こんなショぼくれアップ版買う人なんかいるのね
世の中ほんと広いわ
193名称未設定:2008/02/27(水) 04:25:32 ID:AUXHa/mg0
2.5GHzと2.6GHzて3万円くらい違うけどそんなに差あるんかいな?
194名称未設定:2008/02/27(水) 04:26:28 ID:CPL3GT8r0
次はほぼ間違いなく初期不良満載の
フルモデルチェンジだろうし、
恐らく最後のマイナーアップデートモデルとなる
今回の完熟MBPの需要は結構あると思うよ。

195名称未設定:2008/02/27(水) 04:27:47 ID:CPL3GT8r0
>>193
確かにそれは俺もけっこう気になる。
誰か教えて下さい。
196名称未設定:2008/02/27(水) 04:31:03 ID:+aMrz21/0
おまえらの3万円の価値なんて知るかよ!
197名称未設定:2008/02/27(水) 04:40:01 ID:iLnomIZZ0
いいかげん、HD−DVD搭載してほすい
198名称未設定:2008/02/27(水) 04:47:34 ID:O7ab1uxAO
朝方にあんまり笑わせるなwww
199名称未設定:2008/02/27(水) 04:52:10 ID:zDIk+LFr0
誰もBlu Disc搭載を望んでいない件。
200名称未設定:2008/02/27(水) 04:54:33 ID:K+mk4K8m0
あらやだ!もう5時なのね?お仕事おわってないわ!
201名称未設定:2008/02/27(水) 04:56:05 ID:2WxJb88t0
何で日本人て英語もろくに出来ないのに、かっこつけてUSキーボード
とかほざいてるの?
202名称未設定:2008/02/27(水) 05:01:10 ID:b8Q42uX20
一部の勘違いお馬鹿さん以外は
欧米発アプリのキーボードショートカットの為かな。

つか記号の位置くらい世界中で統一させて欲しいもんだが
なんとかならんものか
203名称未設定:2008/02/27(水) 05:01:11 ID:YrjfskHs0
ブランドで身を固めている貧乏人根性の一環です
204名称未設定:2008/02/27(水) 05:02:43 ID:WWSbYWDJ0
>>201
英語ペラペラの俺に謝れ。

真面目な話、アメリカ生活長くて指が完全にUSキーボード仕様なので、日本でも
オプションあるのはめちゃくちゃ助かる。
205名称未設定:2008/02/27(水) 05:05:23 ID:CPL3GT8r0
>>204

( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
206名称未設定:2008/02/27(水) 05:06:16 ID:fHNHGMeqP
しかしマルチタッチがMBPだけって、
こういうギミックはMBの方が似合ってると思うけどなぁ
207名称未設定:2008/02/27(水) 05:14:43 ID:vsHPJV4t0
17インチ安くなったね
208名称未設定:2008/02/27(水) 05:18:18 ID:JQGneG2y0
>>204
英語でもう一度。
209名称未設定:2008/02/27(水) 05:18:22 ID:T/lHIZcx0
HDD交換自分でやったらAppleCareおジャンになるわけ?
絶対3年以内にHDD交換するだろうしな。
210名称未設定:2008/02/27(水) 05:22:39 ID:+q5XWNwS0
15日にマクブク買った負け犬が通りますよ・・・orz
211名称未設定:2008/02/27(水) 05:27:14 ID:b8Q42uX20
FWの無いAirにがっかりして、MBP買う寸前まで行って堪えた俺は、
犬より猫が好きだ
212名称未設定:2008/02/27(水) 05:37:11 ID:vsHPJV4t0

>>158
>なお、Appleと電話がつながった時に元気よく「こんにちはー」と云うと
>相手は一瞬フリーズする

面白いww

やっぱproスレ面白いな暫く離れていたけど、MBスレと住人の年齢層、レベルが違う
213名称未設定:2008/02/27(水) 05:40:05 ID:CPL3GT8r0
>>211

( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ

214名称未設定:2008/02/27(水) 05:46:09 ID:uJi7lO840
>>209

自分で開けた時点で対象外になったはず。
さらに保証期間が過ぎてても、自分で開けたことがあるかないかで、修理の値段が
変わるんだそうだ。

ちなみにそのときは液晶の修理に出そうと思って持って行ったんだが、
自分でHDDを交換している場合、買ったときのHDDに戻して持ってこないと
修理を受け付けられないと言われた。
215名称未設定:2008/02/27(水) 05:47:51 ID:vsHPJV4t0
>>180
リアルアポストで買って初期不良だった場合、基本即日新品交換。
メリットはこれだけ。
量販店で購入で初期不良は修理扱い、尚、量販店は交換には応じない。
216名称未設定:2008/02/27(水) 05:58:33 ID:vsHPJV4t0
>>214
>自分でHDDを交換している場合、買ったときのHDDに戻して持ってこないと
>修理を受け付けられないと言われた。

それは建前だから気にしなくてよろし
PBもMBPも自前交換して修理出したけど何にも言われん
217名称未設定:2008/02/27(水) 06:03:10 ID:vsHPJV4t0
>>206
マルチタッチってどうせソフトウェアで簡単に対応出来ちゃうんでしょ
今回の新MBPを分解すればすぐわかるな
218名称未設定:2008/02/27(水) 06:03:36 ID:T/lHIZcx0
>>214
そうか、どうもありがとう。
今のMBPぐらいのものなら
自分で交換してしまう人なので悩ましいな。
Mac OS X, Linux×2ぐらい
Windowsと全部使うつもりなので、
HDDは500GBとかに交換したいし。
219214:2008/02/27(水) 06:08:07 ID:uJi7lO840
>>216

そいえば、結局クイックガレージで治してもらったんだが、
そこのおっちゃんもそう言ってたな。

「開けていません」 の一点張りでいけと。

>>218
近くにクイックガレージがあればそっちのがお勧め。
220名称未設定:2008/02/27(水) 06:08:37 ID:TXhg2rHQ0
>>176
>ちなみに修理は、クイックガレージが個人的にはお勧めだが。

いまでも、Appleノート製品の修理、受け付けてるの?
いつだったか、出来なくなりました。って
言ってたような気がするけど・・・

昔はたいへん、お世話になったもんだが・・・。
221名称未設定:2008/02/27(水) 06:10:38 ID:fdkZZWDLO
リモコンが付属しなくなったのは、今回から?
222214:2008/02/27(水) 06:11:42 ID:uJi7lO840
>>220

場所によるのかな?
少なくとも去年持って行ったときには問題なくやってくれたよ。
223名称未設定:2008/02/27(水) 06:12:10 ID:CPL3GT8r0


今だ!!!>>>222get
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

224214:2008/02/27(水) 06:12:41 ID:uJi7lO840
>>223

すまん…
225名称未設定:2008/02/27(水) 06:12:59 ID:CPL3GT8r0
|出口| λ............トボトボ
226214:2008/02/27(水) 06:13:40 ID:uJi7lO840
そう気を落とすなよ…
227名称未設定:2008/02/27(水) 06:13:56 ID:CPL3GT8r0
のちの226事件である。
228名称未設定:2008/02/27(水) 06:14:43 ID:CPL3GT8r0
>>226

おまいわざとだろ・・・・。
229214:2008/02/27(水) 06:14:49 ID:uJi7lO840
>>227

徹夜の乗りで不覚にも笑ってしまった。
230名称未設定:2008/02/27(水) 06:16:39 ID:uJi7lO840
>>228

いや、まさかこんな朝っぱらから狙ってるやつがいるとは…
231名称未設定:2008/02/27(水) 06:17:09 ID:z09byMiN0
>>220
機種によりけりだと思う。

MBPはQGで問題なし。修理に関しては、慣れもあるけどジーニアスより
QGが行きやすい気がしてる。
232名称未設定:2008/02/27(水) 06:23:04 ID:vsHPJV4t0
>>219
>「開けていません」 の一点張りでいけと。
いや、まず開けましたか?なんて聞かれないし、開けた開けないなんか言う必要がない。
修理する人も分解すればHDDが変わってるってすぐ分かるしね。
それでも対応してくれるんだよ。
233名称未設定:2008/02/27(水) 06:29:08 ID:vsHPJV4t0
>>221
はい、だっていっぱいあるもん。
234219:2008/02/27(水) 06:29:59 ID:uJi7lO840
>>232
聞かれたもの… あいつ… くそ…
235名称未設定:2008/02/27(水) 06:34:24 ID:vOQjoe3h0
新MBP竹購入しようときめたんだけど、値段が高いだけにドット欠けが怖いなあ。。。
ドット欠けあったら交換してもらえるかな?
236名称未設定:2008/02/27(水) 06:40:39 ID:TXhg2rHQ0
>>231
>MBPはQGで問題なし。

お、そうなんだ。サンクス。
対面修理復活かぁ。PBG4 Ti の頃が最後だなぁ。
渋谷のおじさんたちは、元気だろうか。

アップルケア入ってると無料だし、即日原因の特定が出来たり
交換部品があればすぐやってくれたりするし、
急いでるときはほんと助かるんだよなぁ。
知らなかったんで、リテールストアに行ってたよ。
つぎはQGへ行こう。
237名称未設定:2008/02/27(水) 06:49:41 ID:2WxJb88t0
今、PBの最終から2番目のモデルで2ヶ月前にHDDを160Gに変えたばかり。
マザボ不具合でメモリスロット2つ同時認識できなくて1Gなんだが、買い替えのときかな?
一応全く他の不具合はないが、さすがにメモリ1Gだとアプリとか複数立ち上げると遅過ぎ。
10個くらい同時立ち上げするともう限界に近いorz。。。
238名称未設定:2008/02/27(水) 06:49:55 ID:vsHPJV4t0
    1:ある日MacBook Proが欲しくなる。
      ↓
    2:今買うべきか、いつか出る新型発売まで待つか、まずそこで悩む。
      ↓
    3:グジグジと数ヶ月悩む。結果的に「待ち」の体勢に。待ってるうちに、何度か新型発表の噂が出ては裏切られがっくりする。
     (実際はモデルチェンジ等ないのに、厨が書き込んだ脳内情報に振り回されている事に気がつかない)
     (買うかどうかわからない新型のスペックについて希望的観測・妄想的願望が膨らみ出し、迷惑な妄想作文が増え始める時期)
     (誰も求めていないのにも関わらず、「今私が買わない理由」作文を発表する輩が出始める時期)
     (買う予定も金もない厨房連中が「新型マダ〜?」とか非常にうるさい時期がある)
     (最近では「もうすぐ出るぞ、今買うな」などとデマを吹聴して廻る悪質なやつも出現)
     (ループの中では、この「3」の期間が一番長い)
      ↓
今ここ→4:ついに待望の新型MacBook Pro発表!
      (と思ったら、かなりのバグ持ちでファームアップ待ちというオチが用意されている場合がある)
      ↓
    5:新型が欲しいが、「ワンセグ搭載待ちだから」、「大幅な筐体チェンジじゃないから嫌だ」
      「HDD交換簡単になったら」、「メモリ8GB積めるようにならないといやだ」とか、
      「次の機種は、今より熱くなく、500g軽くなってるかもしれないから」などと、
      いろいろ理由を無理矢理作り出して購入を思いとどまる。
      「ココまで待ったんだからもう少し待ってみるか」というわけのわからない人も。(爆)
      もともと欲しいという欲求のみ先走り、お金がないので買えない奴もいる。
      ↓
    6:そうこうしているうちに、またもや数ヶ月が経過する。
     (買い時を完全に逃した事に気づいていない状態)
      ↓
    7:そのうち「また新型が出るかも」と思い始める。
      ↓
   「2」に戻って無限ループ


239名称未設定:2008/02/27(水) 07:19:11 ID:LLx8a9BP0
ゲームやってたら的がそれまで人間だったのに、
途中からゾンビになってきて怖くてやめた

誰か怖いから話してくれ。

>>235
ドット抜けも怖いけど、交換は無理。運命だから。
240名称未設定:2008/02/27(水) 07:51:57 ID:zjz7HBpnO
この筐体デザイン、ずいぶん引っ張るね。もう何年?
今、G4 1.67GHz使ってるけどフルモデルチェンジ
までまてそうな気がしてきた。
241名称未設定:2008/02/27(水) 08:12:08 ID:ic9+LF0p0
新MacBook / 新MacBook Pro 関連記事・ブログをまとめて紹介したサイト
http://homepage.mac.com/lightway/
242名称未設定:2008/02/27(水) 08:17:39 ID:CPL3GT8r0
>>241

乙!
243名称未設定:2008/02/27(水) 08:43:07 ID:74dAR/Du0
2.6GHz Intel Core 2 Duo [プラス ¥29,400]
4GB 667 DDR2 SDRAM - 2x2GB [プラス ¥47,040]

いつもこの辺で大儲けしてるね。セコイビジネスだ。

244名称未設定:2008/02/27(水) 08:56:56 ID:DWfxOae10
HDD 200GB VRAM256MBか
しかし、一番悔しいのはUSBスロット3基になってるところだな
くやしいのう くやしいのう
245名称未設定:2008/02/27(水) 08:57:10 ID:Ulti84ts0
17インチって飛行機のエコノミーで周りに迷惑かけずに使える?
これだけが気になって購入に踏み込めません!!
246名称未設定:2008/02/27(水) 09:02:36 ID:FbmHl+/g0
>>243
ブランドとはそういうものだ。
247名称未設定:2008/02/27(水) 09:04:05 ID:FbmHl+/g0
>>217
ダウト
248名称未設定:2008/02/27(水) 09:13:03 ID:6pzA/Z5c0
マイナーアップデートは別に構わんが、本当にこれ現行最終モデル?
新筐体出そうもないような…
249名称未設定:2008/02/27(水) 09:21:33 ID:6pzA/Z5c0
>244
いや、なっていないだろ…15インチは2つ、17インチは3つは従来通りじゃね?
250名称未設定:2008/02/27(水) 09:22:32 ID:38Yog47i0
だよなぁ、このボディデザインでまだ数年続きそうな気がする。OSが10.7とかになりそう。
251名称未設定:2008/02/27(水) 09:24:53 ID:h0jfkupx0
キーボード部分だけでも替えられなかったのかな。
252名称未設定:2008/02/27(水) 09:27:12 ID:DWfxOae10
>>249
よく仕様を見たら変わってなかった
全然悔しくないのうw
253名称未設定:2008/02/27(水) 09:27:34 ID:Wl3cgdGU0
>>251
新型はMacBook Air風味になるかとも思ったんだけどな。
254名称未設定:2008/02/27(水) 09:31:34 ID:Wl3cgdGU0
penryn搭載は次モデルか。
255名称未設定:2008/02/27(水) 09:33:10 ID:DWfxOae10
現段階では特売り旧竹がベストだな
焦って売り切れる前にゲットしたやつの勝利だ
未だTiger使えないと仕事にならんしな
256名称未設定:2008/02/27(水) 09:37:33 ID:J5vUQ+az0
一回こなかっただけで数年ってw
257名称未設定:2008/02/27(水) 09:39:55 ID:6JARwHTP0
新筐体っていうか、新しいアイデアを積んだようなハードってもう開発する力が
ないんじゃない?Airみたいに減らすことがアイデアだ、less is more だ式の
ものなら作れるだろうけど。
258名称未設定:2008/02/27(水) 09:42:05 ID:vsHPJV4t0
>>245
大丈夫だよ、そんなこと気にすんな
アメリカ人の図々しさをちょっとはみならえ
150kg級の兄貴が張り裂けそうになるぐらいに膨れ上がった椅子に座ってニコニコしてるだろ?
こいつが退かないと本当に動けないんだよw
となりの椅子も半分占領しちゃってるんだよwおまけに大声でしゃべり続けるw
これでも奴ら何とも思ってないんだよw

俺はそんなアメリカ人が好きさ
259名称未設定:2008/02/27(水) 09:44:34 ID:DWfxOae10
ここ最近の傾向として昔はぽんぽんデザイン変更してあぴってたAppleは堅牢で
昔はなかなか変えなかった他社がぽんぽん変えるようになってる
VAIOみたいに別物に変わっていくのもやっかいだな
デザインっていうか素材アルミとサイズだけ変わってないだけで
中身やバッテリー駆動時間は変わっていってるしちんこぱっど的位置づけでもういいんじゃね
260名称未設定:2008/02/27(水) 09:44:36 ID:vsHPJV4t0
>>254
釣りは好きですか?
261名称未設定:2008/02/27(水) 09:46:19 ID:6pzA/Z5c0
>237
ソフト何使ってるかの情報がないとアドバイス貰えないと思うぞ
初代AlPBG4-1.25GHzから去年竹初代2.4GHzに買い替えたが体感的には幸せになれた
使ってるソフトの現行MacBookProでの動作確認して問題なければ乗り換えるのも良いと思うぞ

>252
うん、マイナーアップデートすぎて今回の新モデルも俺にも全くダメージがない
17inch買ってたら今回からLEDなので悔しがったと思うが…
つか逆にこれならもう1年に一回のアップデートでいいよ、もう…
チタンの頃はアップデートされる度にかなりのサプライズがあったんだが
262名称未設定:2008/02/27(水) 09:49:40 ID:Wl3cgdGU0
>>260
ん。そんなに早く乗るはずがないと?
263名称未設定:2008/02/27(水) 09:51:54 ID:f2Pp7HZh0
>>262
つりじゃないのか?まじで。
264名称未設定:2008/02/27(水) 09:53:21 ID:z09byMiN0
しかし今回のMBとMBPのタッチパッドの扱い違いを見ると、
旧版MBPのファームアップで対応してくれないかという希望は
空振りに終わるのだろうか…。

かなしすなぁ
265名称未設定:2008/02/27(水) 10:01:02 ID:6pzA/Z5c0
>264
まあ買替えて欲しいんだからそのぐらいの差別化ははかるさ
iPodが良い例でしょ
シャッフルしたければ新モデル、ギャプレス欲しければ新モデルってのは殺意覚えたがなw
あれはファームでどうにかなったと思うんだけどな
266名称未設定:2008/02/27(水) 10:01:15 ID:EVE/5rYy0
マルチタッチ対応!? とwktkしてみたが
ほとんど持ち歩かず、MacBookProにマウスつけて
自宅で操作してる俺にはあんま関係ないバージョンアップだった
267名称未設定:2008/02/27(水) 10:01:41 ID:vsHPJV4t0
>>264
>MBPのファームアップで対応してくれ
実際はソフトで簡単に対応出来るけれど、しちゃったらairの立場がなくなるのであくまでハードを含めた
革新的な技術なんだと言うことにしたいんでしょう。

というのが俺の予想
268名称未設定:2008/02/27(水) 10:02:18 ID:FbmHl+/g0
>>264
だからファームアップだけじゃ無理なんだよ。
269名称未設定:2008/02/27(水) 10:04:32 ID:IMv16XCw0
appleサイトの写真みてると、
MBPもMBも、下半分が妙に厚ぼったく見えてくるねえ。。
MBAの下半分の感じが見慣れて来たからかな。。
ちょっと前まで、先端っぽく見えていたんだけど。

早くデザインを変えてくれないと、もうこの筐体では
もう買う気がしないなあ。マルチトラックパットとか付いたとしても。
270名称未設定:2008/02/27(水) 10:04:34 ID:vsHPJV4t0
>>268
「アップルは嘘つかな〜〜い」なの?
271名称未設定:2008/02/27(水) 10:05:17 ID:DWfxOae10
MacBookの液晶がまともになったら買い替えたい
新チップセットのVRAM144MBってどれほどのもんなんだろうか
272名称未設定:2008/02/27(水) 10:06:03 ID:FbmHl+/g0
>>270
その俺様予想の根拠をプリーズ
273名称未設定:2008/02/27(水) 10:08:22 ID:FbmHl+/g0
>>270
根拠のない個人の妄想と
メーカーの公式発表の
どちらに信頼性があるかという問題。



ゆとりはこれだから始末におえん。
274名称未設定:2008/02/27(水) 10:11:26 ID:UrIszxos0
ラッチレスにはしないんかねぇ
275名称未設定:2008/02/27(水) 10:24:30 ID:vsHPJV4t0
>>273
勘だよ勘。
アップルは始めairに搭載されているマルチタッチトラックパッドはソフトウェアベースの技術である、という発言をした
が、そのあとその発言を撤回しair独特の技術であるみたいな発言になった。
アップルもコロコロと主張を変えている、よくあるでしょ

ま〜分解すれば分かるでしょ
276名称未設定:2008/02/27(水) 10:26:12 ID:9Fzre/+50
appleの発表を信頼できると思う方がどうかしてる。
277名称未設定:2008/02/27(水) 10:27:55 ID:vsHPJV4t0
写真で見る限りではairみたいにボタンの大きさも変わってないし
278名称未設定:2008/02/27(水) 10:34:03 ID:HpC0sslK0
Airのボタンは小さくて使えないからappleもProに採用は止めたんだろ。
279名称未設定:2008/02/27(水) 10:38:22 ID:CPL3GT8r0
そうそう。Airのボタンは確かに小さくて使いづらい。
280名称未設定:2008/02/27(水) 11:08:03 ID:n01sBc+bO
アポスト銀座突撃結果
・MB…入荷。
・MBP…未入荷。入荷時期未定。

今から竹ポチります。

281名称未設定:2008/02/27(水) 11:12:37 ID:vsHPJV4t0
ボタンが大きいと回転動作がやりにくいんじゃないの?
282名称未設定:2008/02/27(水) 11:17:35 ID:ewYLCdGf0
つか、マイティマウスにマルチタッチを付ければ全て解決するのに
283名称未設定:2008/02/27(水) 11:18:14 ID:6YBZuAIG0
冷静に考えてマルチタッチの良さが分からん
284名称未設定:2008/02/27(水) 11:19:34 ID:vsHPJV4t0
>>283
遊び心
285名称未設定:2008/02/27(水) 11:22:27 ID:8aMP09p60
>>279
押す場所を中心からずらしたり、指の向きを変えてと工夫すると、
快適だよ。
そもそも、ボタンをあまり使わなくても入力できるし。
286名称未設定:2008/02/27(水) 11:24:58 ID:7VGWVMHI0
15インチのUSBって左右に1つずつですか?
287名称未設定:2008/02/27(水) 11:24:59 ID:Frt+NyFB0
キャッシュ削減とか
もうアホかと馬鹿かと
なんでこんなに買い難いナインナップで出してくるかね
まるで全面改良まで待てと言ってるような
288名称未設定:2008/02/27(水) 11:31:59 ID:HpC0sslK0
いやそもそもボタンのほうが使いやすいし。
それなんで工夫して使う必要があるのか。普通は何も考える必要ないでしょ。
289名称未設定:2008/02/27(水) 11:36:27 ID:8aMP09p60
>>288
>いやそもそもボタンのほうが使いやすいし。
そうでもない。タップの方が少ない力で済むから、指が疲れない。
290名称未設定:2008/02/27(水) 11:37:26 ID:6YBZuAIG0
2本指スクロールや右クリックは心底感動したが、店頭でいじったAirのマルチタッチは
なにがいいんだかまるで分からなかった。
俺には遊び心が足りないようだ。
291名称未設定:2008/02/27(水) 11:48:42 ID:vsHPJV4t0
>>288
>いやそもそもボタンのほうが使いやすいし。

おやおや
292名称未設定:2008/02/27(水) 11:49:48 ID:vsHPJV4t0
>>290
スワイプはかなり使える
293名称未設定:2008/02/27(水) 11:58:18 ID:Wl3cgdGU0
>>263
何が言いたいのさ。うじうじと。
294名称未設定:2008/02/27(水) 12:04:02 ID:HpC0sslK0
タッチがいい人は満足してれば良いじゃない。
なんで人にその価値観押し付けるの。
それとも他人の意見を抹殺しなきゃすまない?
295名称未設定:2008/02/27(水) 12:06:49 ID:iLfFj5gJ0
>>いやそもそもボタンのほうが使いやすいし。

>おやおや

こちのほうがおやおやだよ。おかしいんじゃない?
296名称未設定:2008/02/27(水) 12:07:16 ID:RxJa29lR0
>>293
もう載ってるからじゃないの?
297名称未設定:2008/02/27(水) 12:08:31 ID:QsZORf0XO
液晶をグレアにするかノングレアにするか決められずポチれないぜ…
音楽関係で使うから色の再現とかどーでもいいんだが、
クラブみたいに暗い所で輝度全開で使う場合見易いのってどっち?
298名称未設定:2008/02/27(水) 12:15:28 ID:B/dhkuLs0
そもそも暗いところだったら輝度なんて低くても十分見えるけど。
暗いところで輝度なんて高くしてると目悪くする。
299名称未設定:2008/02/27(水) 12:19:17 ID:ewYLCdGf0
>297
>クラブみたいに暗い所で輝度全開で使う場合見易いのってどっち?

どんな目をしてるんだ?
300名称未設定:2008/02/27(水) 12:20:20 ID:Wl3cgdGU0
>>296
あぁ、そうゆうことか。失礼失礼。
301名称未設定:2008/02/27(水) 12:26:17 ID:bumYQU8g0
>>280
渋谷もMBのみ。
MBPは同様に未定というか分からんそうだ。

なので帰って来てネットでポチった。
17inchBTOしたら7-10営業日出荷予定だけど、早く届くといいなぁ。。
302名称未設定:2008/02/27(水) 12:30:48 ID:QsZORf0XO
輝度全開にするのは見易くするためじゃなくて、手元を照らす照明代わりです
それくらい暗い場所を想定してます
303名称未設定:2008/02/27(水) 12:32:02 ID:vsHPJV4t0
>>302
>輝度全開にするのは見易くするためじゃなくて、手元を照らす照明代わりです

きたこれwww
304名称未設定:2008/02/27(水) 12:37:01 ID:vsHPJV4t0
あっごめ、間違ったか?
手元を照らす照明ってまさかレコードのジャケットを見るためにとか?そんなレベルか?
MBPのKBは発光するよ
305名称未設定:2008/02/27(水) 12:45:01 ID:QsZORf0XO
そんな感じです>レコードのジャケット
キーボードのバックライトはかなりありがたいですね。MBにしたくない理由の一つだったり(今は初代MBP使ってる)
306名称未設定:2008/02/27(水) 12:53:17 ID:vsHPJV4t0
>>305
うあ〜面白い使い方だね
初代MBPの液晶は経年劣化しているだろうし、現行はLEDだから最大輝度が上がってるよ
光沢/非光沢でどっちが明るいかは分からないな
壁紙を白っぽいのにすると格段に明るくなるよ(これまめ知識な)
307名称未設定:2008/02/27(水) 12:59:07 ID:RbLIECJw0
アポスト銀座、渋谷の在庫状況教えて!
308名称未設定:2008/02/27(水) 13:02:34 ID:vsHPJV4t0
このスレググれ貸す
309名称未設定:2008/02/27(水) 13:14:50 ID:xXaXT6Oc0
おい五月まで絶対出ないって言った奴出て来いよ!!1
310名称未設定:2008/02/27(水) 13:20:23 ID:r7R6Bvg+0
流し排水口のゴミ取りの金属製のかごのヌメリがなかなか取れません。
どうしたら良いでしょうか
311名称未設定:2008/02/27(水) 13:25:15 ID:KGjvu2UY0
今買う奴、5月に泣きみそうだな。待てばいいものを。
312名称未設定:2008/02/27(水) 13:26:15 ID:6Ahbk6No0
みんな、デザイン変更無しで良かったね。
313名称未設定:2008/02/27(水) 13:29:50 ID:vsHPJV4t0
>>309
>奴出て来いよ!!1

最後まで気を抜くなよ!!1
314名称未設定:2008/02/27(水) 13:36:09 ID:Wl3cgdGU0
>>313
ワロタ
315名称未設定:2008/02/27(水) 13:43:37 ID:9FH0c2Rh0
AirのスレでMBとMBPのマイナーチェンジを見て
Airを早く買って良かったって書いてる人何人かいるみたいけど、
本当にAirってそういうこと書いてないと
つらくて仕方ないのかな?w

ちなみに私は昨日MBPを予約した。2.6GHzにしてみた。
316名称未設定:2008/02/27(水) 13:44:47 ID:CPL3GT8r0
>>310

それならカビキラーがスゴく効くよ。
317名称未設定:2008/02/27(水) 13:46:22 ID:6Ahbk6No0
>>315
最初の4行いらないよ。
318名称未設定:2008/02/27(水) 13:47:05 ID:xXaXT6Oc0
次こそデザイン変わりそうだな
変わらなければQuadは載らないと思う発熱的に考えて
319名称未設定:2008/02/27(水) 13:49:19 ID:9FH0c2Rh0
>>317

そんなレスもいらないw
320名称未設定:2008/02/27(水) 13:49:35 ID:Ulti84ts0
アメリカのサイトで17インチHDMBP+飛行機用ケーブルぽちったら2、3週間待ちだった。。
なげえよ!
321名称未設定:2008/02/27(水) 14:04:09 ID:FbmHl+/g0
>>317
同意。

>>319
言われたお前が言っても
説得力無し。
322名称未設定:2008/02/27(水) 14:06:21 ID:6pzA/Z5c0
>286
そう、正直もう一つ欲しかったね
323名称未設定:2008/02/27(水) 14:11:13 ID:9FH0c2Rh0
>>321

説得力なんて無くてもいいわw
自作自演さんw
324名称未設定:2008/02/27(水) 14:13:45 ID:bTmMRNTk0
いや、よけいなことかかれると荒れる元だから
関係ないAirのこととか極力書かんで欲しい
書かないと意味が通じないというならしかたないけど
325名称未設定:2008/02/27(水) 14:17:24 ID:9FH0c2Rh0
>>324

MBPのマイナーチェンジのことを書いたのに
無関係だって言うのなら、あなたの>>324も全く無関係なレスだわ。
そんな神経質にならなくてもいいと思うけど〜w
326名称未設定:2008/02/27(水) 14:20:42 ID:py5dv8T/0
なんだオカマか
327名称未設定:2008/02/27(水) 14:30:02 ID:vsHPJV4t0
いや、airはどう考えてもまだ買いじゃないよ。俺はか弱い女性の味方>>325
328名称未設定:2008/02/27(水) 14:39:11 ID:K+mk4K8m0
なんだかオカマ人口が増えつつあるな
329名称未設定:2008/02/27(水) 14:43:07 ID:9FH0c2Rh0
オカマがどうとか荒れる原因だから慎めや。
330名称未設定:2008/02/27(水) 14:43:38 ID:gXrDHC7A0
話の食らいつき方がオカマくさいわね。困っちゃうわ全く
331名称未設定:2008/02/27(水) 14:45:14 ID:9FH0c2Rh0
Macを買う人=オカマ
332名称未設定:2008/02/27(水) 14:48:38 ID:vsHPJV4t0
あらやだわ、なんか私も...おほほ....
スペルマが欲しくなってきちゃったわ
333名称未設定:2008/02/27(水) 14:55:22 ID:38Yog47i0
液晶の光沢か非光沢でまよう人って、すごいMなんだろうなぁ。
俺からすればありえない。そんなの迷う理由がないと思うのに。
334名称未設定:2008/02/27(水) 14:55:59 ID:ZNd+ouAm0
>>333
で、どっちにしたの?
335名称未設定:2008/02/27(水) 15:02:38 ID:9FH0c2Rh0
>>334

聞かれてないけど、私は光沢。
336名称未設定:2008/02/27(水) 15:08:25 ID:vsHPJV4t0
>>335
あらやだ、私と同じね
私も光沢。その上からローションも塗るわ
337名称未設定:2008/02/27(水) 15:08:29 ID:ewYLCdGf0
MBだけど、テカリが気になるからやっぱノングレアがいいなあ。
338名称未設定:2008/02/27(水) 15:09:22 ID:9FH0c2Rh0
>>336

立ち上げて無いときの黒光りがたまらないわよね。
339名称未設定:2008/02/27(水) 15:11:01 ID:6Ahbk6No0
光沢を選ぶあたりオカマっぽい。
なにはともあれ、購入オメ。
340名称未設定:2008/02/27(水) 15:13:52 ID:9FH0c2Rh0
>>339

で、自作自演は予約したの?
341名称未設定:2008/02/27(水) 15:18:48 ID:vsHPJV4t0
>>338
そうね。あと保護シートは絶対駄目よ。あれは....ハアハア
342名称未設定:2008/02/27(水) 15:24:14 ID:9FH0c2Rh0
>>341

言われるまでもないわ!
343名称未設定:2008/02/27(水) 15:25:39 ID:6Ahbk6No0
>>340
パラのってるよ。気を付けな。
344名称未設定:2008/02/27(水) 15:30:26 ID:9FH0c2Rh0
意味不明〜
345名称未設定:2008/02/27(水) 15:30:43 ID:It0ep/VH0
>>280
中原誠の「今から突撃しま〜す」思い出した...(=゚ω゚)ノ
346名称未設定:2008/02/27(水) 15:41:20 ID:Jo0bT/uB0
347名称未設定:2008/02/27(水) 15:44:24 ID:QmzNmlCt0
アポは秘密主義だっていうけど
何だかんだ言って情報流れてね?

マイナーチェンジは勿論、フルモデルチェンジの場合でも
いつ頃出るとかデザインはこんな形になるとか噂サイトで
取り上げられるよね。

ここ何年かで、いきなり発表されてビックリした覚えある?
348名称未設定:2008/02/27(水) 15:52:28 ID:ap1M1LJO0
アパーチャ2とか
349名称未設定:2008/02/27(水) 15:53:19 ID:9FH0c2Rh0
ねぇ、パラのってる、って何?
350名称未設定:2008/02/27(水) 16:12:40 ID:HmjUQkNz0
パラノイア
351名称未設定:2008/02/27(水) 16:13:52 ID:UuSJJztH0
っつーかさ、結局Santa Rosa RefreshはスルーしてMontevinaまでアップグレード無しでは・・・
という話が出るほどまた新型CPU搭載が遅れたわけだが、いい加減にしてほしい。載せるならとっとと載せろ。
普通のメーカーなんて発売初日から搭載機を売り始めているというのに・・・AppleがIntel乗せるようになってからアップデートの遅さが目立つ
352名称未設定:2008/02/27(水) 16:15:32 ID:K+mk4K8m0
きゃだ、あたしオキャマなのに全然ぼけれなかったわ
353名称未設定:2008/02/27(水) 16:15:57 ID:9FH0c2Rh0
>>350

どうもありがとうw
心配していただいたんだ、自作自演にw

まぁ私が精神病であっても
自作自演には関係ないし、多分迷惑もかけないよ〜w
354名称未設定:2008/02/27(水) 16:18:24 ID:2WxJb88t0
ブートキャンプってのってないの?
355名称未設定:2008/02/27(水) 16:22:57 ID:JQGneG2y0
>>351
Appleはちゃんとドライバ書けないからしょうがない。
永久に型落ちパーツで組んだ最新マシンw。
356名称未設定:2008/02/27(水) 16:25:56 ID:vsHPJV4t0
おやおや
357名称未設定:2008/02/27(水) 16:34:49 ID:r9rIT63WO
それで次のアップデートはいつだ!?
358名称未設定:2008/02/27(水) 16:44:44 ID:Jo0bT/uB0
2.6GHz/2G/200GB-7200rpm/1920*1200LEDノングレア
でポチった。記念カキコ。
お勧めメモリとモバイルHDDのテンプレートとかないの?
359名称未設定:2008/02/27(水) 16:49:38 ID:9FH0c2Rh0
>>358

あら、私とほぼ同じw
360名称未設定:2008/02/27(水) 17:00:43 ID:ejEv7jpz0
2GBで頼むと、空きスロット無し?
自分で4GBにしようと思ったら、出荷時の2GB分は捨てないといけない?
361名称未設定:2008/02/27(水) 17:03:30 ID:MUD2RmBo0
>>360
ふつうに売れよw
362名称未設定:2008/02/27(水) 17:07:56 ID:sC4HXOT10
オレはピアスにしたよ
363名称未設定:2008/02/27(水) 17:11:13 ID:9FH0c2Rh0
私はバランにしたわ。
364名称未設定:2008/02/27(水) 17:23:27 ID:IR0O2md0P
>>360

1G×2だからね。残念
365名称未設定:2008/02/27(水) 17:25:19 ID:5VXa8Dmx0
>>347
噂系サイトも実はApple直営・・・とか w
366名称未設定:2008/02/27(水) 17:26:42 ID:9ybFi5rY0
>>355
お前,OSから見たらCPUIDが変わったぐらいしか変化が見えないCPUを載せる度に
ドライバ書くのか.大変だな.頑張れよ.
367名称未設定:2008/02/27(水) 17:34:23 ID:3yY3hMMl0
秋葉のうざーすで今月毎週末 2Gメモリ3980-で売ってるぜ
おれは旧梅にこれ2枚さして8000円足らずで4G生活
368名称未設定:2008/02/27(水) 17:51:10 ID:sC4HXOT10
さて、今回のマイナーアップだと先代から買い換えるほどではないな。カネもねーしw
だがHDD160GBではもう窮屈だ。早くコレ出荷されねぇかなぁ。
http://www.hitachigst.com/portal/site/jp/menuitem.4099d2c179a729d94565fe04bac4f0a0/index.jsp?epi-content=GENERIC&folderPath=/JP_Public/aboutus/press/&docName=2008022701.htm&beanID=2004430894&viewID=content
369名称未設定:2008/02/27(水) 17:57:09 ID:5VXa8Dmx0
ハイブリッドHDDも安価になるといいな
370名称未設定:2008/02/27(水) 18:20:36 ID:8Gfl5CkE0
>>368
5400rpmの320GBは東芝・WD・サムスンなら秋葉で普通に買えるので
そろそろ500GBの登場を期待したいところですね。
371新規書類で保存:2008/02/27(水) 18:38:13 ID:HonMlDoF0
372名称未設定:2008/02/27(水) 18:38:50 ID:LPRK/hDQ0
373名称未設定:2008/02/27(水) 18:39:40 ID:SUBI13CZ0
>>351
「ヘ゜ンリン (Penryn)」(モバィル・ヴァジヨン)プロセサが、今まで、マクブク・プロに搭載さりねぃかったのは、インテるから、
電圧ヴォルテイジのスペツクが変更さりたからだそうてす。コレによて、マザボドをちょと変更しねぃとイケねくなたそうてす。

だ、そうです。
374名称未設定:2008/02/27(水) 18:42:04 ID:Frt+NyFB0
にほんごで
375名称未設定:2008/02/27(水) 18:54:52 ID:h0jfkupx0
マクのコピペだからおk
376名称未設定:2008/02/27(水) 19:03:26 ID:FbmHl+/g0
>>367
うざーすって何処?
377名称未設定:2008/02/27(水) 19:05:15 ID:dgXmYmPa0
ウザイのがいっぱい居るからウザーす
378名称未設定:2008/02/27(水) 19:16:49 ID:FbmHl+/g0
うざーす、自己解決。

秋葉系の住人と話さないでいると
普段、寄る店の俗称すら判らないって事が
よく判った。
379名称未設定:2008/02/27(水) 19:19:22 ID:KyluJm140
HDD5400rpmと7200rpmで起動時間て何秒くらい違うかね?
380名称未設定:2008/02/27(水) 19:33:11 ID:E/K3gwQV0
7200rpm結構うるさいよ
381名称未設定:2008/02/27(水) 19:38:34 ID:irQau00B0
5秒くらい
382名称未設定:2008/02/27(水) 19:39:31 ID:8Gfl5CkE0
7200rpmの200GBは発熱がすごいので内蔵する気にならない。。
回転数の分速いんだけど、内蔵は5400rpmにした。
383名称未設定:2008/02/27(水) 19:40:40 ID:GZC6eP5t0
竹か松か迷うな
384名称未設定:2008/02/27(水) 19:46:17 ID:9FH0c2Rh0
>>382

そういうことは早く言って欲しかったわw
385名称未設定:2008/02/27(水) 19:51:17 ID:HvcYBwKHO
オンラインストアで一番安いやつ注文した!
早く届かないかな〜。
386名称未設定:2008/02/27(水) 19:53:07 ID:yslUU6sX0
>>384
お膝の上で使うんでなければ然程の問題ではないよ。
外付けではあの速度は望みづらいし。

あと、バッテリー駆動時間が短くなる。
387名称未設定:2008/02/27(水) 19:58:47 ID:5Az3pYp50
ちょっとスレチだけど、オンラインのApple Storeで学割で買う場合って、
身分証の提示って通知とか来るの?
388名称未設定:2008/02/27(水) 20:03:07 ID:lEI2FhxY0
>>387
だめよ、ズルしちゃ
389名称未設定:2008/02/27(水) 20:04:38 ID:5Az3pYp50
>>388
いや、大学生なんだけどさw
説明とか何も書いてなかったから、ちょっと気になって
390名称未設定:2008/02/27(水) 20:08:42 ID:K+mk4K8m0
>>389
敬語つかえねえゆとりがピーチクパーチクうっせんだよ!
ぶっつぶすぞ!
391名称未設定:2008/02/27(水) 20:15:27 ID:g88pepVF0
仕事帰りにヨドへ寄ったら、旧竹が22万くらいで売ってた。
かな〜〜〜りソソられたけど、我慢して帰ってきた。

んで、たった今、新竹+2.6GHz+US Keyでポチった。
Pismo以来、なんと8年ぶりのMacノートだ。
届くのが楽しみ
392名称未設定:2008/02/27(水) 20:23:57 ID:oZWbfia50
>>389
贅沢だよ。
ホタテiBookのジャンク品から始めなさい。
393名称未設定:2008/02/27(水) 20:30:12 ID:oXcTIlO/0
松でかいからどうしよううあああああ
394名称未設定:2008/02/27(水) 20:30:24 ID:irQau00B0
>>390
いい大人が情けない・・・
395名称未設定:2008/02/27(水) 20:33:08 ID:PJQo95zN0
>>390
オカマ口調のオッサンが敬語使えとか…きもい
396367:2008/02/27(水) 20:33:14 ID:3yY3hMMl0
これね

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080209/image/kuside1.html
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080223/image/kuside1.html

今週末出る保証もないし、店の回し者でもないけど
ものはトランセンドの白箱、永久保証
397名称未設定:2008/02/27(水) 20:49:05 ID:RbLIECJw0
アポスト銀座や渋谷
ソフマップ

などの入荷情報きぼんーーーー
398名称未設定:2008/02/27(水) 21:22:25 ID:FbmHl+/g0
>>396
さんきゅう
399名称未設定:2008/02/27(水) 21:38:58 ID:FbmHl+/g0
旧型との違いって

・プロセッサの速度
・HD容量
・グラフィックカードのメモリ

ぐらい?
400名称未設定:2008/02/27(水) 21:42:34 ID:EM+ZsFwi0
>>396
ありがと。
いま2GBでやや余裕あるけど、今後のために増設してみるよ。
401名称未設定:2008/02/27(水) 22:00:06 ID:E/K3gwQV0
今日Apple storeで入荷連絡頼んだけど
book黒は今日いきなり入荷だったって。
proはオンライン販売で4日出荷だから
それより若干早いと予想
402名称未設定:2008/02/27(水) 22:00:21 ID:E/K3gwQV0
今日Apple storeで入荷連絡頼んだけど
book黒は今日いきなり入荷だったって。
proはオンライン販売で4日出荷だから
それより若干早いと予想
403名称未設定:2008/02/27(水) 22:17:25 ID:RbLIECJw0
>>401-402 日本語でおk
404名称未設定:2008/02/27(水) 22:25:53 ID:r//Jk5qP0
2.6GHzポチる奴がいるのは何でだろう?
釣りなのか?単にバカなのか?それともお布施?
405名称未設定:2008/02/27(水) 22:42:06 ID:5V8jVXu10
>>404
きっと物凄くお金に余裕があるんだよ.
406名称未設定:2008/02/27(水) 22:43:56 ID:YrJwKC4i0
>>405
おっしゃるっとおり。
稼いだカネは使わなくちゃ意味無いんだぜ?
407名称未設定:2008/02/27(水) 22:45:50 ID:eVhfHbd00
>>404
金があるからじゃね?
408名称未設定:2008/02/27(水) 22:50:46 ID:gP6gxs7y0
旧macbookproとairがあるの、airはね寝ながらネットサーフィンしてー bookが土日仕様なの。
これでいけるわぁよー。
409名称未設定:2008/02/27(水) 22:50:52 ID:X1Y9FJXM0
>>404
彼女がいないんだろ
410名称未設定:2008/02/27(水) 22:53:03 ID:ejEv7jpz0
>>404
会社の経費で買うという可能性も
411名称未設定:2008/02/27(水) 23:00:23 ID:gP6gxs7y0
いまの時代女捨てて お布施の方が建設的よ ^*^!
412名称未設定:2008/02/27(水) 23:04:00 ID:bl0d2Jmm0
セカンドテン(毎週日曜更新)
1. (初) FIRST TRY.8
2. (初) JUSTICE 06
3. ( 9) 泥酔わいせつ
4. (初) 芋マラタチ兄貴ッス!!
5. (初) Darlin' 抱かれたい男
6. (初) BEST特別編エロビ撮影見学会…
7. ( 2) JAPAN BEST SELECTION 4
8. ( 1) ACTIVE BODY 2
9. (初) 体育会系FUCK伝説!!
10. (初) ガテン野郎
413名称未設定:2008/02/27(水) 23:04:36 ID:mxfysmTD0
たった今ポチってきたー!!
2.5GHzの竹、学生なのでついでにiPodキャンペーンに便乗。
やべぇ、約6年ぶりの新Macに8年ぶりの新iPodだ、超嬉しい…。
414名称未設定:2008/02/27(水) 23:08:44 ID:IeAMEHzw0
iPodって、8年も歴史あるんだっけ?
2000年発売なのか?
もう8年も過ぎたんだな。
415名称未設定:2008/02/27(水) 23:09:05 ID:bl0d2Jmm0
416名称未設定:2008/02/27(水) 23:14:39 ID:mxfysmTD0
>>414
8年は盛りすぎた・・・たぶん7年くらい。
でも、iPod買ったのは本当に第一世代のみだったので、多分それくらいになると思いまする。
417名称未設定:2008/02/27(水) 23:21:03 ID:9ybFi5rY0
>>404
ケチってクロック上げないで買うと夢でうなされるので
418名称未設定:2008/02/27(水) 23:39:24 ID:E6Ty2Bnf0
今帰った。
どう?新MBPきた?
419名称未設定:2008/02/27(水) 23:42:08 ID:RbLIECJw0
>>418 いや。。。。
420名称未設定:2008/02/27(水) 23:44:21 ID:Xuz1hFH50
旧15モデル、某祖父店頭で定価から10万引きくらいだったな21万ちょい
ちょっと欲しかった・・・・ もう売り切れたかな?17はもう売り切れてた
421名称未設定:2008/02/27(水) 23:50:07 ID:c1WlWlUX0
なんかもう辛抱たまらんようになってさっき注文してしまいました。
PowerBookG4 1GHzからの乗り換えであります。
422名称未設定:2008/02/27(水) 23:54:08 ID:IeAMEHzw0
>>421
Appleの買い時な2年の商品サイクル

PowerBook G4 1.67GHz(PowerPC最後のモデル 2005年10月20日)

MacBook Pro 2400(安くなった1世代前 2007年6月6日)

MacBook(初期MacBook 2006年5月17日)

MacBook Intel Core 2 Duo(0S10.5 2GB 2008年2月26日)
↓もしくは
MacBook Air(薄型ノートPC 2008年2月)
423名称未設定:2008/02/27(水) 23:55:38 ID:ZsO0XeCY0
みんなアップルケアに入るの?
424名称未設定:2008/02/27(水) 23:57:05 ID:4S0bhQM+0
週末まで旧竹が残っているだろうか。。
安いのはうれしいがネットポイントはどうも好みではない。。
425名称未設定:2008/02/28(木) 00:05:21 ID:c1WlWlUX0
>>423 アップルケアって高いよね。
それにパソコンって世代交代激しい製品だし
今何万円も払って保証期間延長するのは
お金の無駄のような気がします。
自分ではお手上げの故障になったら
思い切って買い替える手もあるし。
426名称未設定:2008/02/28(木) 00:27:21 ID:UA+A+sDk0
>>423
ケアは入らなくていいよ
ディスカッションとgoogleでなんとかなる
427名称未設定:2008/02/28(木) 00:37:50 ID:9h9op5o40
ソフマップの保証には入った方がいいぞ
壊れたとき馬鹿高い修理料金をふっかけられるからな
428名称未設定:2008/02/28(木) 00:38:27 ID:mU1Pz9A30
29日発売のMacFanやMacPeopleって、
今回のアップデート間に合ってるのかな?
429名称未設定:2008/02/28(木) 00:38:57 ID:9h9op5o40
間に合わないだろ
雑誌メディアって存在価値無いよな
430名称未設定:2008/02/28(木) 00:42:35 ID:BOWLBEwl0
雑誌・・・。なにそれ。
431名称未設定:2008/02/28(木) 00:42:38 ID:nZloZkto0
MacFanは漫画に寒気を感じて以来手に取ってないわ
432名称未設定 :2008/02/28(木) 00:56:54 ID:Uee1C9n90
MacPeopleも夜逃げするの?
433名称未設定:2008/02/28(木) 00:59:44 ID:uvNdkrw10
不安ちゃんは好きだけどなあ。
434名称未設定:2008/02/28(木) 01:11:10 ID:3FdKi6/70
>>423

わたしは必ず入る。
3年は少なくとも使うし、2年経過後くらいが不具合が多い。
まあ、OSなんかもメジャーVer.アップなんかがあるからかね。
リテールストアだと、同時購入で割引してくれたりするよ。

都内住まいなので、クイックガレージや、ジーニアスバーで
即日点検、場合によっては部品交換。
どれだけ助かったことか。

Sofmapは、保証範囲が広いのがいいけど、
アップル修理センターにまわす都合なのか?
すごく時間がかかるのと、修理過程が不透明なので
そこが不満。(結局直ってなかったり・・・)
時間に余裕のある人、外装修理を望んでる人は、
そっちでいいんじゃないかな。
435名称未設定:2008/02/28(木) 01:43:10 ID:mU1Pz9A30

「MacBook」「MacBook Pro」の次期アップデートは6月?

Mac Rumorsでは、DailyTechが、
Apple Inc.は6月にノートブックラインナップをアップデートする予定で、
「Montevina Centrino 2」を搭載するようだと伝えています。
Intel Corporationは、6月にMontevinaの投入を予定しています。
436名称未設定:2008/02/28(木) 01:51:00 ID:RUDYlI5E0
右クリックができません、、、助けて下さい
437名称未設定:2008/02/28(木) 01:51:09 ID:TDdnMjHG0
旧竹と新梅で迷ってたけど後悔する気がしたので
新竹をUSキーボードにしてポチっとしてきた。

アルミ筐体は12インチ最終型以来だ。
ヨナーのiMacをセカンドPCにして
持ち歩けるメインPCとして使う予定。
438名称未設定:2008/02/28(木) 02:22:53 ID:BOWLBEwl0
アポスト銀座の在庫状況おしえて
439名称未設定:2008/02/28(木) 02:28:47 ID:BH71hMUF0
>>434

すいませんPCの使用頻度を教えていただけませんか?
毎日持ち運びとかしてましたか?
使いようによっては結構HDDとか壊れたりしますかね?
440名称未設定:2008/02/28(木) 04:41:08 ID:4W9yI4uz0
.>>434
アップルケアいまみたら、高いのね。。。

ソフマップはポイントあるし、パーフェクトワランティは¥7,500で入れるのか。
ttp://www.sofmap.com/topics/exec/_/id=guide_ec/-/sid=602

winと二刀流で使ってる人とか、macbookしか使ってませんって人では選択肢は変わりそうだね。

時間が決め手か。
441名称未設定:2008/02/28(木) 07:34:38 ID:m3RLMssz0
>>415
このスレの住人は3つめのAV女優のような印象がある
442名称未設定:2008/02/28(木) 07:53:56 ID:rZonnklj0
125 :名称未設定:2008/02/27(水) 01:10:58 ID:MBSO5XYe0
>>115
祖父のまわしもんみたいだけど、祖父はBTO行けるんじゃなかったかな。
とりあえず、USキーボードは買えたと思う。
他にも扱ってる所はあると思うよ。

アップルのリテールは一般的にアップルストアの路面店の事。ネットストアはオンラインストアって言うはず。

236 :名称未設定:2008/02/27(水) 06:40:39 ID:TXhg2rHQ0
>>231
>MBPはQGで問題なし。

お、そうなんだ。サンクス。
対面修理復活かぁ。PBG4 Ti の頃が最後だなぁ。渋谷のおじさんたちは、元気だろうか。

アップルケア入ってると無料だし、即日原因の特定が出来たり交換部品があればすぐやってくれたりするし、急いでるときはほんと助かるんだよなぁ。
知らなかったんで、リテールストアに行ってたよ。つぎはQGへ行こう。

434 :名称未設定:2008/02/28(木) 01:11:10 ID:3FdKi6/70
>>423

わたしは必ず入る。
3年は少なくとも使うし、2年経過後くらいが不具合が多い。
まあ、OSなんかもメジャーVer.アップなんかがあるからかね。
リテールストアだと、同時購入で割引してくれたりするよ。

都内住まいなので、クイックガレージや、ジーニアスバーで即日点検、場合によっては部品交換。
どれだけ助かったことか。

Sofmapは、保証範囲が広いのがいいけど、アップル修理センターにまわす都合なのか?
すごく時間がかかるのと、修理過程が不透明なのでそこが不満。(結局直ってなかったり・・・)
時間に余裕のある人、外装修理を望んでる人は、そっちでいいんじゃないかな。
443名称未設定:2008/02/28(木) 07:58:18 ID:BTWE97ROO
調べずにケータイからカキコで申し訳ないが、
ソフマップってBTO出来るの?
444名称未設定:2008/02/28(木) 08:21:25 ID:rZonnklj0
調べればいんじゃね
445名称未設定:2008/02/28(木) 08:35:34 ID:yoz3N/Z6O
>>443
全項目全バリエーションじゃないし、予め変更された店内在庫にある分だけになるけどな。
USキーやHDDは可。メモリも可だが別売りで自分で取り付けた方が安いし、三鈴で買えば更に安い。
ツルテカ液晶はないかも。
最大の利点はオプションで入る5年保証かな?
最初の1年の過失を伴わない故障はメーカー保証になるけど。(ジーニアスも使える)
446名称未設定:2008/02/28(木) 08:36:25 ID:wmktYPbWO
>>441
レスすんな
スルーしてたのに
レスすんな
447名称未設定:2008/02/28(木) 08:47:00 ID:BTWE97ROO
ソフのBTO教えてくれた人ありがとう!
448名称未設定:2008/02/28(木) 08:51:37 ID:ZrnN3iZ30
ブルーレイでスロットローディング廃止してほしい。
449名称未設定:2008/02/28(木) 09:11:02 ID:Sewd6VNF0
ブルーレイはともかく(ユーザー選択で可)
スロットローディング廃止してほしい。
450名称未設定:2008/02/28(木) 09:14:54 ID:uvNdkrw10
スロットローディングってそんなにダメダメだったのか。
要するに故障しやすいということなのかな?
451名称未設定:2008/02/28(木) 09:24:46 ID:AbAskT8l0
あの薄さでトレイも似たようなもんだけど。
452名称未設定:2008/02/28(木) 10:01:49 ID:xytN948b0
トレイも壊れる時は壊れるしね。
453名称未設定:2008/02/28(木) 10:18:28 ID:/CDU8IKs0
トイレが壊れると大変です。
454名称未設定:2008/02/28(木) 10:19:02 ID:vMeakCKQ0
トイレにいっといれ。
455名称未設定:2008/02/28(木) 10:20:28 ID:rZonnklj0
ツマンナ
456名称未設定:2008/02/28(木) 10:35:52 ID:xFmoHB4H0
>>396
メモリの永久保証って相性も対象なの?
457名称未設定:2008/02/28(木) 11:25:56 ID:OJm7EBbr0
>>435
新製品が出た直後に次の製品の話題かよ。
人気企業も大変だなw
458名称未設定:2008/02/28(木) 11:27:13 ID:zQW6y6iq0
Next MacBook and MacBook Pro Updates in June

DailyTech reports that Intel is planning to replace the Santa Rosa mobile platform with Montevina this June.
More specifically, they claim that Apple will be revising their notebooks again this June to incorporate newest chipsets:

Apple insiders confirmed the company will refresh its notebook lineups in June,
which comes as no surprise since all Centrino partners indicated they will announce notebooks based on the new Montevina Centrino 2.


Alongside the platform refresh will be new Penryn processors with faster front-side buses (1066MHz) than the current revisions (800MHz).
Apple just updated their MacBook Pro with the latest Penryn processors,

Menawhile, Digitimes details Intel's aggressive timetable with plans for Santa Rosa (Merom) to drop from 60% of shipments in the 1st quarter to 35% of shipments in 2nd quarter.
Even the just released Santa Rosa (Penryn) is expected to be phased out by year's end to make room for Montevina.

Indeed, we had heard that Apple's introduction of Penryn-based MacBooks ahead of their usual product cycle was due to Intel's planned phase out of the older chips.
459名称未設定:2008/02/28(木) 11:31:20 ID:h2kUwZwD0
>>458
マク語でおk
460名称未設定:2008/02/28(木) 11:41:08 ID:OJm7EBbr0
Intelに変わってからアップルの秘密主義も裸の王様ってとこか。
461名称未設定:2008/02/28(木) 11:43:42 ID:Sewd6VNF0
つまり、待てる人は6月に買ったほうがいいてことだね。
462名称未設定:2008/02/28(木) 12:05:03 ID:xo62Ud6w0
CPU自体は今のところ6月発表7月出荷のスケジュールで進んでるんじゃなかったっけ?
んでDELLなんかは出荷と同時に新製品を出すんだろうけど、Appleがそんなに早く出せるか疑問。
8〜9月まで引っ張るかもね。
俺予想だと、Montevinaが出たらiMacの4コア化の方が速く発売されるんじゃないかな。
463名称未設定:2008/02/28(木) 12:07:03 ID:f3cb71i80
なんかもうね…
464名称未設定:2008/02/28(木) 12:10:43 ID:+nIyz/4T0
6月でも秋でもいいけど、筐体デザイン含めてフルモデルチェンジしてくれないと、
買い換えた気がしない。
465名称未設定:2008/02/28(木) 12:16:12 ID:N98a15sV0
出るのは夏ボの時季か…
466名称未設定:2008/02/28(木) 12:25:04 ID:08DShEMp0
梅のCPUも2.6Gに換えられるなら梅かうんだけどなー
467名称未設定:2008/02/28(木) 12:26:32 ID:yoz3N/Z6O
買わない厨はいつまでも買わないw
内部でも外部でも刷新されたら、「初期ロットはトラブルが多い」とか言い出すw
468名称未設定:2008/02/28(木) 12:28:39 ID:Ovnqf7k60
俺はネハーレムまで待つ。
469名称未設定:2008/02/28(木) 12:33:18 ID:K534uuqX0
涅槃で待つ?
470名称未設定:2008/02/28(木) 12:34:56 ID:xFmoHB4H0
    1:ある日MacBook Proが欲しくなる。
      ↓
    2:今買うべきか、いつか出る新型発売まで待つか、まずそこで悩む。
      ↓
    3:グジグジと数ヶ月悩む。結果的に「待ち」の体勢に。待ってるうちに、何度か新型発表の噂が出ては裏切られがっくりする。
     (実際はモデルチェンジ等ないのに、厨が書き込んだ脳内情報に振り回されている事に気がつかない)
     (買うかどうかわからない新型のスペックについて希望的観測・妄想的願望が膨らみ出し、迷惑な妄想作文が増え始める時期)
     (誰も求めていないのにも関わらず、「今私が買わない理由」作文を発表する輩が出始める時期)
     (買う予定も金もない厨房連中が「新型マダ〜?」とか非常にうるさい時期がある)
     (最近では「もうすぐ出るぞ、今買うな」などとデマを吹聴して廻る悪質なやつも出現)
     (ループの中では、この「3」の期間が一番長い)
      ↓
    4:ついに待望の新型MacBook Pro発表!
      (と思ったら、かなりのバグ持ちでファームアップ待ちというオチが用意されている場合がある)
      ↓
今ここ→5:新型が欲しいが、「ワンセグ搭載待ちだから」、「大幅な筐体チェンジじゃないから嫌だ」
      「HDD交換簡単になったら」、「メモリ8GB積めるようにならないといやだ」とか、
      「次の機種は、今より熱くなく、500g軽くなってるかもしれないから」などと、
      いろいろ理由を無理矢理作り出して購入を思いとどまる。
      「ココまで待ったんだからもう少し待ってみるか」というわけのわからない人も。(爆)
      もともと欲しいという欲求のみ先走り、お金がないので買えない奴もいる。
      ↓
    6:そうこうしているうちに、またもや数ヶ月が経過する。
     (買い時を完全に逃した事に気づいていない状態)
      ↓
    7:そのうち「また新型が出るかも」と思い始める。
      ↓
   「2」に戻って無限ループ

471名称未設定:2008/02/28(木) 12:39:14 ID:08DShEMp0
>>467
いや俺にはHDDなんか容量200G、VRAM256Mもあれば十分なんだよ
だから今竹か松で迷ってる
472名称未設定:2008/02/28(木) 12:46:20 ID:6bELp75w0
とりあえず確実なのは
>>469 は30代後半ってことだ
473名称未設定:2008/02/28(木) 12:54:28 ID:IrmWPUF0O
今回はだいぶ噂に振り回された感じだったねー
発表されて即17インチを購入して今は到着待ちのwktk期間中〜
たいして前モデルとの差を感じられないけど手元に自由に使えるマクがない状況なんでまーいいかなと。
はよ来てくれ〜
474名称未設定:2008/02/28(木) 12:56:45 ID:vMeakCKQ0
はじめてMac買うーの人

今、発売中の機種(iMac or MacBook or MacBookPro)購入がいい

それから2年後、Mac知識が豊富になった

フルモデルチェンジの新機種 or 安くなった1世代前

中古屋行脚
475名称未設定:2008/02/28(木) 13:20:59 ID:IrmWPUF0O
PMG4で10.2使ってるんだけど10.5になって見た目だけじゃなく
細かいとことかいろいろ変わってるんだろうなぁ
476名称未設定:2008/02/28(木) 13:27:12 ID:y8ebIC+m0
MacBook ProってDVDが繋がってるIDEにHDDつないで起動できる?
DVDドライブが極めて不調なのでHDDに変えてしまおうかと思ってるんだけど
477名称未設定:2008/02/28(木) 14:27:25 ID:ETIccslC0
>>475
OS Xがまともになったのは10.3からだと何度言っry

現行のMacなら10.5でも快適だろうね。
478名称未設定:2008/02/28(木) 14:29:42 ID:ETIccslC0
>>476
CD、DVDからの起動が出来るんだから問題ないと思うけど。
ちゃんと固定出来るなら是非やってみて欲しいね。
SSDなんかもおもしろいかも。
479名称未設定:2008/02/28(木) 14:59:17 ID:vMjmYDCaO
>>468
自分はネハ版MacProが出るまで、新MacBookPro梅で頑張るよ!
その頃にはHDMI対応&BD搭載されてるだろうし。
今のメインがポリタンG4だから、MacBookPro梅でも十分満足できる筈。
480名称未設定:2008/02/28(木) 15:50:45 ID:f3lOyTnb0
じゃあ俺はモハ版MacBookProが出るまでがんばるお
481名称未設定:2008/02/28(木) 16:42:13 ID:3FdKi6/70
>>439
>すいませんPCの使用頻度を教えていただけませんか?

毎日、仕事(在宅)およびメール、ネットで使う。
平均18時間くらいかな?
OS7〜9の頃は、使わないときはスリープ。たびたび再起動しながら。
OSXになってからは、起動しっぱなし。スリープは移動時のみ。
週に2回ほど、打ち合わせなどで持ち歩き。
一週間ほどの出張が年に3〜4回。

すべてを1台ですませたい。(外出時も同じ環境にしておきたい)
バックアップマシン、データのバックアップはあるけど。

PowerBookG3 Wallstreet (1998) のころからは、ずっとそういう感じ。
クイックガレージには、そのずっと前からお世話になってるけど。

ちなみに10年間、HDが壊れたことはない。
二年ごとくらいで交換しちゃうからだろうけど。

ロジックボードや、コネクタ、原因不明の電源トラブルなんかを
経験してます。
初代PBG4 Tiのときは、ヒンジが割れたり・・・。|||orz|||

仮に年に一度でも、(特にノートの場合)マシンが
手元にないというのは、いろいろな意味でとても困るので、
わたしにとって、対面修理はなくてはならないものです。
482名称未設定:2008/02/28(木) 16:44:18 ID:tmUlsI6V0
>>481
じゅ、18時間・・・
483名称未設定:2008/02/28(木) 16:51:56 ID:m3RLMssz0
DTMなんかやる場合ってもしかしてMac Bookを2台買ったほうがいいのかしら?
ねえ皆さんのご意見は?
484名称未設定:2008/02/28(木) 16:59:30 ID:q+X58fOy0
>>479
俺も同様にネハまで待つつもりで今回ノートだけ替える事にした。
FB-DIMMがどうにも好きになれなくて。。

ところで一緒に買った予備バッテリーだけ先に発送されたようだ。
485名称未設定:2008/02/28(木) 17:09:03 ID:kFRkS3sU0
新梅と価格下落中の旧竹のどっちにするかな‥
マルチタッチトラックパッドが有るか無いか。
486名称未設定:2008/02/28(木) 17:16:54 ID:3FdKi6/70
>>482
>じゅ、18時間・・・

iTunes 動かしてるから・・・そういうひといない?
18時間にらめっこじゃないよ。(笑)
487名称未設定:2008/02/28(木) 17:19:17 ID:o/SH32RVO
サンディブリッジまで待つ!
それまで新竹使うかな。
バックライトキーボードってどう?割と暗い環境で使うつもりなんですけど美しいっすか?
マルチタッチとバックライトが魅力的でぽちっちゃいそう
488名称未設定:2008/02/28(木) 17:25:03 ID:j2dHXbhu0
>>486
おれも仕事場が自宅なんだが、寝てる時と外出以外はずっと起動しっぱなしだ
489名称未設定:2008/02/28(木) 17:32:49 ID:2qnVYqIv0
>>486
屋内限定でMBP17インチを24時間1年くらい稼働させてたけどなぁ。
もちろんアップデートやらカーネルパニックとかで再起動は何回かしてるけど。
夜間にcronで会社のDBをバックアップしたりするんで止められない。
今はiMac使ってるんで、液晶TVに繋いで隠居させてるけど。
490名称未設定:2008/02/28(木) 18:47:34 ID:4Tsm8IPm0
491名称未設定:2008/02/28(木) 18:55:32 ID:oU6ydHwpO
今から新竹買ってくるお( ^ω^)
492名称未設定:2008/02/28(木) 19:02:29 ID:xFmoHB4H0
>>481
クイックガレージってどんな感じ?
ジーニアスより対応いいのかな
修理費用はどのくらい?都内だと秋葉原あたりにあるの?
493名称未設定:2008/02/28(木) 19:10:04 ID:q+X58fOy0
>>490
こっちが先に立ったのでこっち。
494名称未設定:2008/02/28(木) 19:30:32 ID:0+0+6APs0
現状一番安いとこは祖父?
495名称未設定:2008/02/28(木) 19:59:51 ID:cg8lRgk10
 ID変わったけれど、oU6ydHwpOだお( ^ω^)

 今、買ってきて事務所に着いたところ。
 iMacG5からの買い増しだから、色々楽しみ。

 梅ならまだ在庫があるらすぃ。

>494
新竹は定価だったお。
496名称未設定:2008/02/28(木) 20:17:24 ID:0+0+6APs0
祖父とアポー銀座はまだ在庫あんの?
497名称未設定:2008/02/28(木) 20:29:14 ID:7y7x2PTq0
さっき有楽町のビックで梅買ってきた。

新宿ヨドは入荷したけど予約した人に配ったから
店頭販売はできないらしい。
有楽町ビックは梅、竹は在庫あと少し、
17インチは売り切れといわれた。
498名称未設定:2008/02/28(木) 20:32:56 ID:0+0+6APs0
豚はあるのね♪ おつかれさまー。
次はいつ入荷かな?明日仕事帰りに買おうかとおもったけどだめかなーー。
499名称未設定:2008/02/28(木) 20:38:38 ID:7y7x2PTq0
買うの確定なら、ビックカメラに電話したらとりおきしてくれるよ。
有楽町でいいなら今夜中に電話しておけば明日取りに行くこともできるかも。
見てから買いたいならべつだけど・・・。
500名称未設定:2008/02/28(木) 20:40:22 ID:4vTZPwDG0
店頭でも液晶は選べるんだっけ?
501名称未設定:2008/02/28(木) 21:20:15 ID:6bELp75w0
アキバのヨドは1〜2台在庫あったよ<新竹
502名称未設定:2008/02/28(木) 21:25:11 ID:yoz3N/Z6O
何故か竹が人気だな。
いつものことだが今回のは特に、5万の価格差に見合う内容じゃないのにな。
503名称未設定:2008/02/28(木) 21:31:12 ID:0+0+6APs0
梅だよーーーん ^^?
5年ぶりの買い替えだからねーー。w
mbpは長持ちするからすきよん♪

504名称未設定:2008/02/28(木) 22:05:05 ID:3ZGPs7b/0
15インチでWSXGA+選べるようにならんかなぁ
505名称未設定:2008/02/28(木) 22:31:26 ID:nb82HVY/0
名古屋のApplestoreで梅買い。いまとりあえず2chブラウザいれたところ。
19時頃にいったんだが、ノングレアしかない、USKeyはないっていわれたな。
MacProとMacbookProの大人買いしているひとがいて、驚いたな。
おれの清水の舞台も低かったんだなあと。
ゴム足のバランスがわるいのか、かたかたするんだが、こういうもんなのか?
506名称未設定:2008/02/28(木) 22:45:56 ID:ljxBDHFa0
>>505
おめでとう!
カタカタする場合ジーニアスバーですぐに調整してくれるから
暇なときにもっていくといいよ。
507名称未設定:2008/02/28(木) 22:52:00 ID:yoz3N/Z6O
>>506
筐体を曲げるの?
508名称未設定:2008/02/28(木) 22:58:05 ID:2xahy2Bq0
>>507
ぶっちゃけ、そうだと思う。
509名称未設定:2008/02/28(木) 23:11:12 ID:nb82HVY/0
梅かったら、.macもらったがかなり評判わるいのな。
うーむ。しばらくほっておくか。
510名称未設定:2008/02/28(木) 23:13:24 ID:/JAGtSrMP
>>509
他に値引きorおまけあった?
511名称未設定:2008/02/28(木) 23:17:31 ID:0+0+6APs0
エロ動画みるとファンが回りまくりとかMBPではありますか?
512名称未設定:2008/02/28(木) 23:20:04 ID:vMeakCKQ0
>>509
.macは、mac二台以上あると便利だよ。
513名称未設定:2008/02/28(木) 23:20:10 ID:6g8IsSU30
ありますん。
514名称未設定:2008/02/28(木) 23:22:05 ID:NMHEsQD10
>>511
エロ動画を検出して反応するんだぉ
ファンで冷ましてくれるんだぉ
515509:2008/02/28(木) 23:27:21 ID:nb82HVY/0
とくになかったな。他の人はなんかあったんかな。
予定してた、外付けキーボードとかマウスとか、かってくるのわすれちゃうくらいあわててたから、落ち着いて交渉すればなんかあったのかもな、、、。後の祭りだけど。
516名称未設定:2008/02/29(金) 00:02:57 ID:0wOny2bS0
>>481
とても参考になりました。
ありがとうございましたm(_ _)m
517名称未設定:2008/02/29(金) 00:02:58 ID:8sRUFGkf0
518510:2008/02/29(金) 00:06:10 ID:vB2ert3jP
>>515
さんくす
ともあれ購入おめ
519名称未設定:2008/02/29(金) 00:07:14 ID:JcnRPKI10
>>517

でもhも取ってくれ
520名称未設定:2008/02/29(金) 00:09:22 ID:10J6bFIo0
>>519
それ別スレのコピペ
521名称未設定:2008/02/29(金) 00:47:02 ID:xwnBOCeK0
先週買って,今MBPでプログラム作成に励んでます.楽しい.ほんと楽しい.
同じ会社に勤める人も先にMBP買ってたんだけど,MBPの話で盛り上がりまくり.

新しいMBP買った人,早く来るといいね.
522名称未設定:2008/02/29(金) 01:16:16 ID:aD4O6LwG0
    1:ある日MacBook Proが欲しくなる。
      ↓
    2:今買うべきか、いつか出る新型発売まで待つか、まずそこで悩む。
      ↓
    3:グジグジと数ヶ月悩む。結果的に「待ち」の体勢に。待ってるうちに、何度か新型発表の噂が出ては裏切られがっくりする。
     (実際はモデルチェンジ等ないのに、厨が書き込んだ脳内情報に振り回されている事に気がつかない)
     (買うかどうかわからない新型のスペックについて希望的観測・妄想的願望が膨らみ出し、迷惑な妄想作文が増え始める時期)
     (誰も求めていないのにも関わらず、「今私が買わない理由」作文を発表する輩が出始める時期)
     (買う予定も金もない厨房連中が「新型マダ〜?」とか非常にうるさい時期がある)(最近では「もうすぐ出るぞ、今買うな」などとデマを吹聴して廻る悪質なやつも出現)
     (ループの中では、この「3」の期間が一番長い)
      ↓
    4:ついに待望の新型MacBook Pro発表!(と思ったら、かなりのバグ持ちでファームアップ待ちというオチが用意されている場合がある)
      ↓
今ココ→5:新型が欲しいが、「ワンセグ搭載待ちだから」、「大幅な筐体チェンジじゃないから嫌だ」
      「HDD交換簡単になったら」、「メモリ8GB積めるようにならないといやだ」とか、
      「次の機種は、今より熱くなく、500g軽くなってるかもしれないから」などと、
      いろいろ理由を無理矢理作り出して購入を思いとどまる。
      「ココまで待ったんだからもう少し待ってみるか」というわけのわからない人も。(爆)
      もともと欲しいという欲求のみ先走り、お金がないので買えない奴もいる。
     ※アップルストアが新型の販促に必死になっているこの時期、ソフ●ップ工作員が必死に書き込み。
     「旧型の松が欲しいけど今なら安く買えるかなあ」「祖父地図の大型店池!」などの自作自演が行われる。
      ↓
    6:そうこうしているうちに、またもや数ヶ月が経過する。
     (買い時を完全に逃した事に気づいていない状態)
      ↓
    7:そのうち「また新型が出るかも」と思い始める。→2に戻って無限ループ
523名称未設定:2008/02/29(金) 01:19:17 ID:6AX2jc5E0
>>522
このネタそのものも、永遠にループできるところがスゴイw
524名称未設定:2008/02/29(金) 01:20:42 ID:P8bnJo+C0
のちのループ事変である。
525名称未設定:2008/02/29(金) 01:21:47 ID:YUu+JoPb0
意外と、5月まであと2ヶ月。

今から2ヶ月前っつったら、2007年末だよ?

フルモデルチェンジなんて、すぐそこじゃん。

中目のマンションに引っ越す前に最新MBP手に入っちゃうじゃん。
526名称未設定:2008/02/29(金) 01:25:28 ID:P8bnJo+C0
♪うーわっさを 信じちゃ いっけーないよ
(中略)
あぁ どうにもとまらない♪
527名称未設定:2008/02/29(金) 01:28:24 ID:6AX2jc5E0
>>526
昭和のオヤヂ乙
528名称未設定:2008/02/29(金) 01:35:22 ID:5kW6X1Qi0
>>509
.macただで付けてくれたの?それはいい。
529名称未設定:2008/02/29(金) 02:04:41 ID:MygHPhHQ0
>>522
他人の買い物に口出すほうがおせっかい、っていうか意味わからん
だれがどうしようとどうでもいいじゃん
530名称未設定:2008/02/29(金) 02:11:43 ID:P8bnJo+C0
のちのコピペニマジレス事件である。
531名称未設定:2008/02/29(金) 02:19:22 ID:MWFV3a9N0
お聞きしたいのですが、
MacBookPRO 2.4GHzに外部モニタをつないでデュアルモニターにしたいのですが、
外部モニタの解像度が正しく認識されません。
システム環境設定のディスプレイの項目でも
解像度を選択するところにはMacBookPROの解像度(1440×900)までしか出てきません。
解決方法をご存じの方はいらっしゃいますでしょうか?

MacBookPRO 2.4GHz
OS:OSX 10.5.2
モニター:EIZO 2411W (推奨解像度1920×1200)
DVI接続です。
532名称未設定:2008/02/29(金) 02:22:06 ID:1T8LHsPN0
>>531
MacOSヘルプって知ってる?
533名称未設定:2008/02/29(金) 02:32:35 ID:MWFV3a9N0
>>532
調べてはみたんですが、ミラーリングの事しか載っていないようなので・・
534名称未設定:2008/02/29(金) 03:05:47 ID:euzjLm3S0
過去レスみてねえが、やっぱnumlockなくなったな。。

個人的に、それだけがProであるメリットだったのに。
535名称未設定:2008/02/29(金) 03:10:21 ID:78IzL3HR0
たった今、ポチった。
なんとなくtouchを使ってポチってみた。
VMwareも付けてみますた。
536名称未設定:2008/02/29(金) 04:03:54 ID:EXodoM5e0
>>519
h取ると、iPod touchで直接飛べなくなるから、不便だよ。
537名称未設定:2008/02/29(金) 05:17:18 ID:VyOQS+cR0
iMacの方が性能良いのになんでMBPの方が高いの?
iMacでも無理すれば持ち運び出来るし、ここまで差が出る意味がわからん。
538名称未設定:2008/02/29(金) 05:22:50 ID:pUwzfEa10
すべて小型薄型にすると売れるんで高くなるんだよ。
パーツ単価も高くなるし。
539名称未設定:2008/02/29(金) 05:27:12 ID:EXodoM5e0
グラム辺り一番高い機種はAirかな。
それともiPhone?
540名称未設定:2008/02/29(金) 06:06:17 ID:/pPAv2MY0
新型MBPは5月には絶対に出ないよ。
欲しい時が買い時。
541名称未設定:2008/02/29(金) 07:12:32 ID:wDQ1YWSuO
狼少年 v.s 便秘少女
便秘優勢!
542名称未設定:2008/02/29(金) 07:24:08 ID:Cm3Mpdta0
5月まで待てばフルモデルチェンジの可能性があるかもしれないけど、スペックとかが今回発売された奴よりも
大幅に変わるという保証もないし、RAMも4G積んでおけば何よりも不自由しないだろうから、現行買おう。
 本当に「欲しいときが買い時」だ
543名称未設定:2008/02/29(金) 07:39:10 ID:xkh2X+Cb0
L2キャッシュ減らすような愚行は繰り返さないでほしい
544名称未設定:2008/02/29(金) 08:19:36 ID:2QKUjWPi0
>>543
それはインテルに言わないと
545名称未設定:2008/02/29(金) 08:42:04 ID:5sHK4kfz0
遅レスだが
>>149,155
先週金曜日にAppleStoreに注文した整備品のMBPが今週月曜日に届いたんだが,
未開封のまま火曜日に返品の申し出をした.
特に小細工をせず,「新しいMBPが出たからそれを購入したいので」と言ったら,
快く(?),「はい,かしこまりました.」と言って受け付けてくれた.
しかもいったん配送済みにも関わらず,返品ではなくキャンセル扱いにしてくれた.
カード払いだったので,支払いが発生しないキャンセル扱いにしてくれるのはかなりありがたい.
他のオンラインストアでこのような柔軟な対応をしてくれるところがあるだろうか.
まあ正直言って迷惑で嫌な客だとは思うが,今回のことでAppleStoreに対する評価がかなり変わった.
一般的なケースではないが,AppleStoreで購入するメリットはこんなところにもあるのではないか.
これからも利用させてもらいます.もう嫌な客にはなりませんから.
546名称未設定:2008/02/29(金) 08:44:00 ID:OuqgeR9+0
>>545
より高額なモノ買ってくれるお客さんにはどこも寛容だよ
547名称未設定:2008/02/29(金) 09:08:38 ID:R5QRS0Ax0
誰かwikipedia更新しないのかな・・・・?
548545:2008/02/29(金) 09:10:12 ID:5sHK4kfz0
>>546
ちょっと書き方が悪かったですね.
返品の理由を言ったのは,「キャンセル扱いとさせていただきます」と聞いてからです.それまでは特に聞かれることもありませんでした.
まあ,あちらも薄々感づいてはいたでしょうが.
あと,キャンセル扱いにできたのはぎりぎり月末に間に合うタイミングだったということもあるようです.
549名称未設定:2008/02/29(金) 09:17:07 ID:2VM2ViXR0
>>545
よかったね

> 特に小細工をせず,「新しいMBPが出たからそれを購入したいので」と言ったら,
こういうの重要だよね。
550名称未設定:2008/02/29(金) 09:38:36 ID:Cm3Mpdta0
>>545
おめでとう。

俺も以前MacBookを買った直後に新しいMacBookがでて、アポーストアに「新機種が出たんで、多少お金がかかってもいいので新しいのに替えて欲しい。」
って言ったんだけど、店員さんに「お客様に偏りが生じるため、お金がかかろうとかかるまいとそういったことは一切出来ません。」と言われてしまったよ。
まあ、とにかくおめでとう。

早く来て欲しいな…MacBookPro。
551名称未設定:2008/02/29(金) 09:58:52 ID:ZHc9CNAy0
ココと↓どっちが本スレなん?
MacBook Pro Part 53
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1204037599/
552名称未設定:2008/02/29(金) 10:08:17 ID:R5QRS0Ax0
2分ほど早くこっちのスレのが立ったってのは事実
553名称未設定:2008/02/29(金) 10:16:48 ID:k0mAGeCS0
>>545,550
オレは実際買ったワケではないけど、先週あたりにアポスト銀座に行った時に
「MacBook Pro欲しいけど新しいの出るんでしょ?それ出てから
買おうかと思ってるんだけど…」って言ったら
「出るって噂ありますね。もしお客様がご購入されて、
2週間以内に新しいのが発表されたら差額だけでお取り返しますよ。
もちろん、その間の使用具合で+アルファが発生するかもですけど」
って言われたよ。

2週間以内ってのをヤケに強調してたけど
554名称未設定:2008/02/29(金) 10:33:32 ID:P8bnJo+C0
まじ?
555名称未設定:2008/02/29(金) 10:34:23 ID:P8bnJo+C0

とか何とか適当なレスで微調整を終え・・・・・




今だ!!!>>>555get
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

556名称未設定:2008/02/29(金) 10:35:44 ID:R5QRS0Ax0
「未使用」「未開封」ってのがポイントになりそうだな
557550:2008/02/29(金) 11:11:39 ID:UlfAOIe70
>>553
そうだったのか。dクス。俺がMB買ったのが発表の1週間くらい前だったんだけど。
開封はしてしまったが(未使用)、箱とか取説も全部とってあったし、
殆ど新品と変わらなかった気がするんだが。
その時の店員が悪かったのか、はたまた…

って過去の事を悔やんでも仕方ないや。

そんなことより、MBPだ。
558名称未設定:2008/02/29(金) 11:12:09 ID:4Mt+Xqqg0
>>537
PBG3時代に雑誌かネットニュースで読んだ話だと、本当はもっと全然安くできるんだけど
ノートの高い利益率をキープしないとAppleが潰れてしまうので安くできなかったそうだ。
当時はiPodなんてドル箱なかったし、デスクトップの利益は薄いから。
Mac Proなんて、同じパーツを秋葉で揃えて自作するより安いんだから儲からんだろう。

ところで新型が5月だと言ってる人が多いけど、CPUの発表/発売が6/7月で今回のマイナー
チェンジでさえこんなに遅れたんだから、さすがに5月に前倒しして出る事はないと思うな。
559名称未設定:2008/02/29(金) 11:14:52 ID:bxfNLfrK0
>>558
>今回のマイナーチェンジでさえこんなに遅れた
今回はAirの投入という特殊事情があるから、次はわからんよ。
560名称未設定:2008/02/29(金) 11:15:31 ID:ohuWGPkZ0
iMac(苦笑)
561名称未設定:2008/02/29(金) 11:59:54 ID:zcQYWiPQ0
>>558
今回はペンリンに合わせるため、マザボの小変更が必要だったらしい。
次はインテルがチップセット変えるので…分かるよね?
562名称未設定:2008/02/29(金) 12:01:48 ID:R5QRS0Ax0
何故CPU発売時期に合わせて出すという確信が持てるのか謎
563名称未設定:2008/02/29(金) 12:09:30 ID:Hmw24ZhO0
>>561
遅れた上にまた同じデザインということですね。
564名称未設定:2008/02/29(金) 12:14:23 ID:zcQYWiPQ0
うん。そうかもなと。
565名称未設定:2008/02/29(金) 12:23:59 ID:GqbUc7Yl0
去年6月に即ポチしたかた今回は見送り。
性能的にもガラっと変わるのは筐体も変更されるときかね。
そうなればいきたいがいつになるのだろう?
566名称未設定:2008/02/29(金) 12:26:00 ID:1T8LHsPN0
>>562
今のMacは構成がwinPCと同じだから
CPUが更新されたら新機種出さないと
どうしてもWin機に見劣りするから
567名称未設定:2008/02/29(金) 12:34:15 ID:gnLFXjm/O
オンラインでポチってもう出荷済みの人っている?
568名称未設定:2008/02/29(金) 13:08:08 ID:eo4AhvzJ0
カスタムしたからまだまだ来ません。
モニタ変更くらいなんだから即配送してくれよ・・・
569名称未設定:2008/02/29(金) 13:39:23 ID:uwsNQ4UOP
>>502
俺も不思議。
HDD 200GB → 250GB +5,000円
CPU 2.4GHz(3MB) → 2.5GHz(6MB) +15,000円
VRAM 256MB → 512MB +10,000円

と新梅と新竹の価格差は3万くらいが妥当じゃないかな?
他に何か違いってあったけ?

CPUの2.4GHz(3MB)と2.5GHz(6MB)の差より、
HDDの速度差のほうが体感速度にはっきり現れるから、
新梅のHDD替えるってのがいいと思うんだが。
570名称未設定:2008/02/29(金) 13:50:46 ID:dZ1GDRxU0
>>561
アンポンタン
内部でどれだけ変更があろうと、筐体変更には関わってこない
571名称未設定:2008/02/29(金) 14:27:21 ID:XBI1o4eN0
>>565
Apple insiders confirmed the company will refresh its notebook lineups in June,

confirm=確証する って強気の表現してるくらいだから、よほど自信があるんだろう。
待てるんなら6月まで待ってみれば?
572名称未設定:2008/02/29(金) 15:45:22 ID:f4dfs/wp0
>>569
バッテリーのことを考えるとむやみに高速回転を選べない。
573名称未設定:2008/02/29(金) 16:00:02 ID:GqbUc7Yl0
先代もそうだったけど現行も竹と梅の差を体感するのは難しいんじゃないかな?
しかも今回のアップデートは単にビジネス戦略的なもので技術的な革新を感じない。
自分的にはここは梅でお茶を濁して次期プラットフォームを待ちたいなあ。
574名称未設定:2008/02/29(金) 16:58:26 ID:vp5jIs6y0
ここのスレの方で
Bootcampを外付けHDD(USB)から起動させる事をやっている方おられますか?
(もちろんMacBookProで)

当方旧梅(2.2G)
Boot革命/USB ver.1 での方法(ioデータのブログ等)みて試してみたのですが
Boot用CDを突っ込んでもUSB-HDDから起動できず撃沈

おまけにOS Xまで起動できなくなって再インストール
(ターゲットモード起動は出来たので メール等のデータは取り出せたのでがせめてもの幸い)

体験談ブログとかはBootcamp発表時に集中していて(2006年)
おまけにCore2DuoモデルのEFIではまずい?
とか見かけて 2007モデル以降じゃ無理なのでしょうか?
575名称未設定:2008/02/29(金) 17:00:47 ID:vGKo+WNV0
Bootcampは外付けからでも起動するよ




Windowsは起動させたことないが
576574:2008/02/29(金) 17:03:41 ID:vp5jIs6y0
Bootcamp経由で Windowsを外付けHDDから起動させる


と受け取って下せい
577名称未設定:2008/02/29(金) 17:09:17 ID:5HHOFmXj0
逆にマクを外付けから起動させる方がおすすめ。起動速いよ。
578名称未設定:2008/02/29(金) 17:25:48 ID:HoYXVjv+0
>>577
!よでクマルユワイ!っーひあ
ってとか
579名称未設定:2008/02/29(金) 17:48:01 ID:BQjzZMCJ0
今のMBPを買って、近々あると噂のフルモデルチェンジな
やつが安定してきた頃に買い換えるのが無難かしら。

つかオレのPBG4 1.5GHz からしたらminiだって速く感じるはずだ…。
580名称未設定:2008/02/29(金) 18:01:59 ID:5IVyUGHc0
581名称未設定:2008/02/29(金) 18:23:36 ID:Yr1Igfjq0
>>576
それは不可だと思ったけど。
582574:2008/02/29(金) 19:31:11 ID:vp5jIs6y0
これが元ネタらしいのですが

Intel Mac+BootCampでWindowsXPを外付USBハードディスクから起動するには!?
http://blog.iodata.jp/blog/2006/08/intel_macbootca_e8f0.html
583名称未設定:2008/02/29(金) 20:43:05 ID:Gvb4T2zr0
>>579
昔はG4-1.5GHzとか1.67GHzでもTi-1GHzと較べると「バカっ速!」とか思ったんだがなw
いまじゃIntelCore以外は「トロっ!」とかフツーに思うんだよな。
584名称未設定:2008/02/29(金) 21:08:19 ID:gcqLPv8N0
とうとう梅をポチッてしまった('∀`)
585名称未設定:2008/02/29(金) 21:22:27 ID:uiYj6MRxO
今から淀へ梅を買いに行きますw
586名称未設定:2008/02/29(金) 21:42:34 ID:o7UON1vOO
水曜の夕方梅カスタム無しポチって昨日ローンの申し込み確認TELがあって、
今日出荷日程きたけど、3月3日〜7日に出荷だと。
587名称未設定:2008/02/29(金) 21:52:54 ID:/cM8jwRd0
montevinaまで待つつもりだたけど今日メインノートPCが死にました。
梅買います。ありがとう。
588名称未設定:2008/02/29(金) 21:53:04 ID:Ew+3AFxf0
>>586
そんなに遅いの?
キャンセルして明日アポストいくは。
589名称未設定:2008/02/29(金) 22:02:52 ID:uVGF5tAf0
旧竹が\100,000引きだったので、思わず買ってしまった・・・
590名称未設定:2008/02/29(金) 22:30:04 ID:uNU6YDU00
ソフマップ入荷ない?店頭でも良いよ。
591名称未設定:2008/02/29(金) 22:36:01 ID:xkh2X+Cb0
日本語で
592名称未設定:2008/02/29(金) 22:59:24 ID:uNU6YDU00
ソフマップ入荷ない?店頭でも良いよ。
593名称未設定:2008/02/29(金) 23:02:32 ID:NaWVavnH0
ドラドラドラゼミーって歌ってるガキがキモい
594名称未設定:2008/02/29(金) 23:24:14 ID:MuVl3ySj0
>>589
>>旧竹が\100,000引きだったので、思わず買ってしまった・・

なんだまじか? 旧旧竹とかでねぇの?どこで???
595名称未設定:2008/02/29(金) 23:42:16 ID:uVGF5tAf0
>>594
まじ。明日引取りにいってくる。
新宿の量販店は、どこも旧竹(2.4G/160G/2G/LED)が\100,000引き(\21,9800-)でした。
あぽーの指示らしい。

ヨドバシは速攻在庫切れで無くなってたので、
ソフマップで在庫を取り寄せてもらうことにしますた。
明日も在庫があるかどうかは微妙。

#ちなみに、旧梅は\199,800-だった。(ヨドバシ、ソフマップ在庫あり)
596名称未設定:2008/02/29(金) 23:45:23 ID:EAr2wVdH0
淀、bic.ソフともに100000円引きでしたよ。
ちなみに昨日の整備済みは19万そこそこだったよ。
597名称未設定:2008/02/29(金) 23:54:37 ID:MuVl3ySj0
まぁそんなもんか 液晶やらマルチタッチやらwifiの性能がよくなった現行機と比べりゃ
当然か?w
598名称未設定:2008/03/01(土) 00:15:21 ID:diw5/EwS0
俺も叩き売りの旧竹を買おうと思ってたけど、
ここにきてマルチタッチトラックパッドの誘惑‥
MontevinaでAirのキーボードになりそうだな。
599名称未設定:2008/03/01(土) 00:21:30 ID:bEy5g0ir0
MBP 新梅買った。アップルストアでお持ち帰り。
アップルケア付きで\279,800
最初に驚いたのは画面の明るさとコントラスト。
今までPBG4 1.5GHz だったけど、雲泥の差。
まぶしすぎるので調節しないといけない。
ネットも高速で超快適! 
600名称未設定:2008/03/01(土) 00:25:44 ID:SXOhRhgd0
当然、Montevinaが出て旧型になってしまうPenryn + Santa Rosa、(であってるよね?)つまり現新型竹を100,000引きでとか思ってんだけど、その時に、100,000引きになるかは分かんないんだよな。
601名称未設定:2008/03/01(土) 00:30:25 ID:jNKiQ0Oi0
219800円の旧竹ってOSはタイガー?
タイガーなら買うんだが。そんなうまい話はないよな。
602名称未設定:2008/03/01(土) 00:36:34 ID:SXOhRhgd0
とりあえず、クアッドコアになったら一気にがっかり感一色になってしまうデュアルコアの旬といえば、まさに今だよね。Montevinaを待ったらすでにクアッドコアの足音が。。

>>601
Leopardだと思う。
603589:2008/03/01(土) 00:39:10 ID:5qkVCD410
>>601
そんなうまい話だったので、買っちゃったw
Tigarインストールモデルの、Leopard update DVD付きにしてもらいました。
これを書いちゃうと店の人にはバレバレですがw
604名称未設定:2008/03/01(土) 00:40:43 ID:i4VE0LsD0
俺がその店員です。てへw
605名称未設定:2008/03/01(土) 00:42:54 ID:gtqkqcBOP
>>604

どちらのお店でつか?
明日、おじゃましまつ。
606589:2008/03/01(土) 00:43:57 ID:5qkVCD410
うはw え?w
607名称未設定:2008/03/01(土) 00:45:22 ID:OUlwEWzQ0
どんだけマイナーチェンジしてもいいから今のデザインは貫き通してほしいな
キーボードのゆるさとラッチの塗装が剥げる問題以外は満点だよ、現行デザイン
608名称未設定:2008/03/01(土) 00:46:23 ID:Ugd5eoH90
>塗装が剥げる
これが大問題だな
609名称未設定:2008/03/01(土) 00:47:24 ID:i4VE0LsD0
このスレでも有名なお店です
610名称未設定:2008/03/01(土) 00:49:37 ID:OUlwEWzQ0
>>608
そもそも最初からラッチ部分を金属の削り出しに仕様変更するだけで簡単に解決できるのにね
611589:2008/03/01(土) 00:51:35 ID:5qkVCD410
>>609
明日受け取りに行くので、よろしくお願いしますwww
612名称未設定:2008/03/01(土) 00:55:01 ID:3B9p80DR0
ラッチってこれ、金属の削りだしじゃなかったのか!
ずっと金属かと思ってた。

よく見たけど、まだ塗装は落ちていないようだ(1年半使用)
613名称未設定:2008/03/01(土) 01:01:41 ID:OUlwEWzQ0
>>612
多分使い方が良いんだと思う。普通は数ヶ月普通に使ってりゃ剥げてくる
あと一応厳密に言えばラッチ部分は金属なんだが上から塗装被せてる
塗装しなくて良いように最初からそのパーツに加工すればいいのにねっていうお話
614名称未設定:2008/03/01(土) 01:14:33 ID:dIQibkUe0
院生生活も終わるので学割で梅?を買おうと思うんですけど、
梅って一番安いやつですよね?
どうして松竹梅で呼ぶようになったんでしょうか。
615名称未設定:2008/03/01(土) 01:25:14 ID:3B9p80DR0
>>613
そうか〜何も意識せずに使ってたけどな。
ツメとかでは押さないからそれが良かったのかな。

>>614
松竹梅は慶事の象徴。中国の「歳寒三友」が日本に伝わったもの。
等級の呼称としては、1番が松で竹、梅の順となるが元々は単なる符牒であり順位はなかった。
616名称未設定:2008/03/01(土) 01:32:18 ID:dIQibkUe0
それはわかります、でもありがとうございました。
617名称未設定:2008/03/01(土) 01:39:44 ID:7QDt4PZH0
>>616
以前、Apple Storeでは製品をfast、faster、fastestの3グレードで販売していた
それを2ちゃんねらーが勝手に松竹梅に読み替えていた。
618名称未設定:2008/03/01(土) 01:44:55 ID:+PtPzBlD0
>>615
wikiのまんまだねw
619名称未設定:2008/03/01(土) 01:46:20 ID:dIQibkUe0
>>617
なるほど、そういうことがあったんですね。
ありがとうございました。
620名称未設定:2008/03/01(土) 02:04:39 ID:NhZ/urhP0
松を手に入れました。
いやぼくじゃなく知人。自分ももうすぐ到着予定。
そこで17インチマクブクプロを守ってくれるケースを探しています。
どなかた良いケースご存じないでしょうか!?
621名称未設定:2008/03/01(土) 02:16:48 ID:2qtNaAQi0
いやぼくじゃなく知人

  いやぼくじゃなく知
いやぼくじゃなく知人

  いやぼくじゃなく知
いやぼくじゃなく知人

  いやぼくじゃなく知
いやぼくじゃなく知人

  いやぼくじゃなく知
いやぼくじゃなく知人

  いやぼくじゃなく知
いやぼくじゃなく知人

  いやぼくじゃなく知
いやぼくじゃなく知人

  いやぼくじゃなく知
622名称未設定:2008/03/01(土) 02:21:32 ID:+PtPzBlD0
>>621
何この気違い
623名称未設定:2008/03/01(土) 02:52:25 ID:xhUbiJOq0
>>492
ジーニアスバーは、対面修理はしない。
基本預かり。作業は(部品があれば)そこそこ早いみたいだけど。

クイックガレージは、(最近行ってないけど昔は)
対面修理。(部品があれば)目の前ですぐ修理してくれる。
いつもアップルケアに入っていたので、
修理代を払ったことがありません。

渋谷にありますよ。駅の近く。
624名称未設定:2008/03/01(土) 03:56:20 ID:eKFPPebA0
新型MBPは5月には絶対に出ないよ。
欲しい時が買い時。
625名称未設定:2008/03/01(土) 04:07:58 ID:y3rtx6Rk0
昨日新型の実機を見て気づいたこと。

キーボードが変わってる。
numlockテンキー無しで、ファンクションキーに早送りアイコンとかついてる最近のアレ。
MacbookはLate2007から変わってたけど、今回からMBPも変わったみたい。
新旧モデルで迷ってる人はこの辺も考慮してみたら良いと思う。

Exposéのアイコンは格好わるい。
MBだけど参考用 ttp://docs.info.apple.com/article.html?artnum=306843
626名称未設定:2008/03/01(土) 04:13:13 ID:+iyRUswjO
クアッドコアはいつくらいに搭載されるのでしょうか。
来年3月くらいとか?
627名称未設定:2008/03/01(土) 07:19:15 ID:Sb4ErrGx0
先月、アキバヨドへモニタの下見に行って、値下げになってた旧Mac Proを衝動買い。
数日後、Mac Pro用に Mitsubishi RDT261WH 購入。

一昨日、またアキバヨドで大幅値下げになってた MacBook Pro 旧竹を衝動買い。

メモリーその他も含めると、わずか一ヶ月半で80万近く使っちまった…
型落ちばっかり買ってる俺って、なんかミジメ
628名称未設定:2008/03/01(土) 07:25:30 ID:3B9p80DR0
>>627
大丈夫だよ、オマエの月収はその5倍くらいあるだろ?
何も問題はない。

型落ち?ノーノー。型落ちじゃないよ。
つい去年までは最新モデル。
つまり貴方はお買い得な買い物をしたんだよ。ね。
629名称未設定:2008/03/01(土) 07:39:41 ID:8f5zqYFc0
渋谷はわからないけど秋葉原のクイックガレージは部品在庫してないからすぐには修理してくれない。
アップルの方針が変わって部品在庫させてくれなくなったって言ってたから渋谷も同じじゃないかな。
630名称未設定:2008/03/01(土) 07:58:10 ID:4tGlwnE90
>>615
それなんて民明書房?
631名称未設定:2008/03/01(土) 08:13:28 ID:KPUyN86W0
エロい人へ質問、新梅と旧竹の違いってHDD容量とマルチタッチだけですか?
ほとんどマウスでの操作になると思いますが、10万引きの旧竹を買った方が
幸せになるのでしょうか? どうぞご教示願います
632名称未設定:2008/03/01(土) 08:31:35 ID:VsBc6i9b0
ドスパラに行ったけど置いてなかったよ。
633名称未設定:2008/03/01(土) 08:37:55 ID:Sb4ErrGx0
>>631
CPUがちょっと違う
新梅 T8300 2.4GHz 3MB L2 45nm
旧竹 T7700 2.4GHz 4MB L2 65nm

性能面での違いは知らないけど。

旧竹は急がないと売り切れちゃうよ。
634名称未設定:2008/03/01(土) 08:45:55 ID:9/qJg0Jk0
CPUが違うが性能の差は不明。
新梅は45nm、2.4GHz、二次キャッシュ3MB
旧竹は65mn、2.4GHz、二次キャッシュ4MB

マルチタッチの有無と安定度で悩むところ‥
635名称未設定:2008/03/01(土) 08:49:07 ID:9/qJg0Jk0
かぶっちまった‥orz
旧竹65nmの訂正
636名称未設定:2008/03/01(土) 08:49:43 ID:w6xnI+uK0
バッテリーの駆動時間は1時間も減ってるんだよなぁ・・・
637名称未設定:2008/03/01(土) 08:50:22 ID:i4VE0LsD0
あとバッテリーの持続時間が短くなってることだろ。

つーか、なんで短くなってるんだよ。
638名称未設定:2008/03/01(土) 08:51:18 ID:1soVXdGv0
>>636
今回から計測条件が変わったらしいから
実際は大差ないんじゃないの
639名称未設定:2008/03/01(土) 09:05:05 ID:5TgL6+q20
>>633-634
旧梅〜新竹までグラフィック込みで体感できる奴はおらんだろ。
ブラインドで外部ディスプレイとマウス使って、メモリとHDD統一した環境で
二者を7割以上識別できたらすごいと思う。
差が出るのはベンチマークとエンコードやレンダリングの長時間処理。
3時間掛かるのが2時間半で済めばプロにはありがたかろう。
640名称未設定:2008/03/01(土) 09:13:19 ID:bRYzJTJ70
>>634

>安定度で悩むところ‥

どう悩んでるの
641名称未設定:2008/03/01(土) 09:21:21 ID:hkcqeqUX0
>>638
実際は向上してるって聞いたよ
642名称未設定:2008/03/01(土) 09:25:09 ID:KPUyN86W0
>>633-634
ありがとうございます 素人目にはあまりスペック上の変化はなし、と
あとはマルチタッチと新型っていう部分へ3万の価格差への価値を
見いだせるか?ってところでかなり悩み中
643名称未設定:2008/03/01(土) 09:38:10 ID:Ex10E/yj0
無線LANの最大速度も上がってるんじゃない?
644名称未設定:2008/03/01(土) 09:44:16 ID:sevBnF8y0
前よりは、少しは良くなってると信じて使うのが吉
645名称未設定:2008/03/01(土) 09:50:53 ID:bRYzJTJ70
>>641
誰から聞いたの
646名称未設定:2008/03/01(土) 10:42:50 ID:/WqS44rv0
そろそろPBG4からのり変えてもよい頃合いだな。
バッテリーが天のお告げを示すかのごとく
ここ数日いきなりモチがわるくなったしな
647名称未設定:2008/03/01(土) 11:06:48 ID:WcxYQziq0
これをexpressスロットにさして起動に使えますか?
ttp://www.transcend.co.jp/products/ModDetail.asp?ModNo=162&SpNo=17&LangNo=17
648名称未設定:2008/03/01(土) 11:10:43 ID:P9RUQk+E0

>>645

>>641じゃないけれど、こんなレスを見つけたので貼っておくね。

MacBook Pro Part 53
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1204037599/296n
296 :名称未設定:2008/03/01(土) 09:00:26 ID:SDmgI4jb0
今回から計測条件が変わってるので短い表記になってるけど、同じ条件なら
MacBook(CCFL)    3:45 → 4:30
MacBook Pro 15(LED)  4:00 → 5:00
MacBook Pro 17(CCFL) 4:00 → 4:30
となり、駆動時間は改善されているらしい。

649名称未設定:2008/03/01(土) 11:12:25 ID:2sH3zHVr0
Homeキーとかもなくなってるんだっけ
みんなテキスト打ってるときHomeキーとか使わんの?
650名称未設定:2008/03/01(土) 11:16:42 ID:bRYzJTJ70
関西人なの?
651名称未設定:2008/03/01(土) 11:21:09 ID:oIJU9PE80
>>649
使わんよ。
652名称未設定:2008/03/01(土) 11:21:57 ID:YWQ/6omW0
在庫を聞こうと、アポスト銀座に電話してるんだが、
1時間経っても、繋がらん。

この店って、待ってても、繋がらない?
653名称未設定:2008/03/01(土) 11:26:13 ID:5TgL6+q20
>>652
話し中のまま待ってるの?
654名称未設定:2008/03/01(土) 11:28:14 ID:YWQ/6omW0
>>653
話し中って言うのかな。電話が混み合ってるから、
ちょっと待っててという状態。
655名称未設定:2008/03/01(土) 11:30:48 ID:0mTP0CqJ0
>>629
そうなんだ…
アップルはそういう方針とかよく変えるし、変えるとしたらサードパーティには
厳しくなっていくばかりだし、QGもよく怒らずに付いて行ってるよね。
メーカーとしてはやり方最低なんだよなぁ。。
656名称未設定:2008/03/01(土) 11:40:54 ID:KyYFRxc7O
新梅 HD7200rpmで十分やな。竹はコスパ低いで。
グラフィックメモリ512MBが必要な人なら、そもそもGF8600MGTみたいな、中の下クラスのグラボは使わんしな。
竹に上乗せする金で、梅のメモリとHDカスタマイズに使うやろ普通。
657名称未設定:2008/03/01(土) 11:41:16 ID:kKZSUgLLO
聞いてばかりなので貢献

ソフマップ
秋葉原全部予約で売り切れ新宿あと数台
658名称未設定:2008/03/01(土) 11:47:24 ID:ZRUMBSfq0
キーボード、一番上の段だけ変わったんだね。
659名称未設定:2008/03/01(土) 11:53:26 ID:PcLwV7K70
webから淀の在庫見てるけど、竹は錦糸町からも無くなり、
梅竹は関東は全滅っぽいw
本当にこんなにどこも品薄なの?

梅はあるのになあ
660名称未設定:2008/03/01(土) 11:55:36 ID:PcLwV7K70
>>659
>梅竹は関東は全滅っぽいw

あああああ、松竹ね。
週末竹を店頭に買いに行こうと思ってたから動揺してるw
661名称未設定:2008/03/01(土) 12:03:13 ID:6WkuXvkW0
新macbokproのHDD交換方法は
macbookと同じor同等くらい簡単になったの?
662名称未設定:2008/03/01(土) 12:04:11 ID:kKZSUgLLO
関東がダメなら関西にいけばいいじゃない
663名称未設定:2008/03/01(土) 12:05:54 ID:womq8T/v0
四国とか行くとたぶん在庫山積み
664名称未設定:2008/03/01(土) 12:08:55 ID:lkqyxRrB0
北海道は昨日淀に入荷したぞ。
665名称未設定:2008/03/01(土) 12:24:11 ID:8Qi54IHCP
>>661
なぜ調べないの?
666名称未設定:2008/03/01(土) 12:25:58 ID:/+4JQ//50
水曜昼にポチッた梅(US-Key, 250GB)が出荷準備中になったわぁ
667名称未設定:2008/03/01(土) 12:26:10 ID:i4AbDuwZ0
>>661
筐体に変更無し…
668名称未設定:2008/03/01(土) 12:47:40 ID:6WkuXvkW0
>>665
なぜ調べてないと決めつけるの?
出たばっかで情報少ないから調べても出て来ないから聞いてんじゃん。

>>667
そうか……残念だ。そこ変更されてたら
もう小躍りしながらポチってたんだけどな……。
ふぅ……。
さて、梅買うか。
669名称未設定:2008/03/01(土) 12:48:50 ID:3VZLjBrp0
聞いてんじゃん。
670名称未設定:2008/03/01(土) 12:49:39 ID:uR0PAipk0
MBPのスレ2つあるのに、両方まともに消費されてるのなw
671名称未設定:2008/03/01(土) 12:51:59 ID:SnB5WsxF0
>>670
dual coreですから、スレも2つ。
672名称未設定:2008/03/01(土) 12:53:21 ID:3LAGo5420
1つ前の型落ちproってビックカメラとかの大型店ではもう売ってない事が多い
ですよね?
673名称未設定:2008/03/01(土) 13:08:46 ID:5aBrEewf0
mbp実際問題 一番正解の購入方法は apple storeなのでしょうか?
ヨドバシでポイントバックの方がいいのかな?
674名称未設定:2008/03/01(土) 13:11:45 ID:uR0PAipk0
>>672
ゆうべ、ソフ、ビックと回ったけどもうあんまり無かったけどあるのはあったよ@大阪

あと、こんな話も
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1204037599/301

>>671
なるほど、、

>>673
俺ならソフで長期保証。
675名称未設定:2008/03/01(土) 13:36:32 ID:UqpQSwh+0
現在、2.4GHzの1900x1200の最初期モデル17インチ使用中。
今度のはバックライトLEDなんだよな。クロックも2.6GHzまで上がってるし。

乗り換えるかなあ、微妙だなあ。マジで悩むなあ。
676名称未設定:2008/03/01(土) 13:44:50 ID:A8RIMuqP0
>>648

まじで?じゃあどう考えても俺には新梅が正解だったw
677名称未設定:2008/03/01(土) 13:44:59 ID:dIQibkUe0
ソフマップにおいて学割が使えればぁああ
678名称未設定:2008/03/01(土) 13:46:06 ID:dIQibkUe0
いや、違うか
679名称未設定:2008/03/01(土) 13:47:23 ID:kKZSUgLLO
どう考えても新梅が正解です。
本当にありがとうございました。
680名称未設定:2008/03/01(土) 13:48:26 ID:hdxYCVJmO
品薄みたいだな。
まぁ、散々待った奴には1,2週間は誤差だがなw
681名称未設定:2008/03/01(土) 14:12:13 ID:3EYgm+4c0
新竹セットアップ終わった。
USキーは在庫がないみたいだから
届き次第交換だって。
アップルストアで買ったら
.Macくれたよ。
682名称未設定:2008/03/01(土) 14:43:45 ID:2sH3zHVr0
>>648
>>490
旧竹と新梅とを比較すると

             旧竹    新梅
マルチタッチ      なし    あり
パフォーマンス   僅か上   僅か下
駆動時間       4:00     5:00
キーボード       あり    なし
(NumLock,Home)
価格         219800  249800

ってことになるのかなどっちにするかな
新品在庫狙うなら今日明日が勝負だよな
683名称未設定:2008/03/01(土) 14:53:40 ID:PnkVlntR0
>>682
新宿ソフマップ、有楽町bicとか旧マシンなかったよ。
684名称未設定:2008/03/01(土) 14:55:07 ID:ZRUMBSfq0
旧梅が100000円引きなら買えるのに(´・ω・`)ショボーン
685名称未設定:2008/03/01(土) 14:58:07 ID:2sH3zHVr0
>>683
某北国なんだけど先ほど友人から報告があったんで地方にはまだあるかと
686名称未設定:2008/03/01(土) 14:59:10 ID:uR0PAipk0
>>684
つ展示品/整備済み品

とかは?
687名称未設定:2008/03/01(土) 15:06:30 ID:PnkVlntR0
688名称未設定:2008/03/01(土) 15:11:50 ID:afaZN+BHO
homeって刻印ないだけでfn+矢印で使えるんじゃないの?
少なくとも現行ワイヤレスはそうなってるよ
689名称未設定:2008/03/01(土) 15:12:23 ID:hk5qsrlZ0
>>687
>在庫数1

ゴガビットって強そうだな
690名称未設定:2008/03/01(土) 15:17:09 ID:5aBrEewf0
旧竹って何インチ?
691名称未設定:2008/03/01(土) 15:21:47 ID:kKZSUgLLO
購入検討すること半年。
ついに今日新梅買ってきました!!!
PC暦25年、はじめてメインをMacに移行します!
感動中
692名称未設定:2008/03/01(土) 15:26:03 ID:2sH3zHVr0
17インチは松しかないのでは
693名称未設定:2008/03/01(土) 15:26:27 ID:jNKiQ0Oi0
どこに感動しているのか、てんでわかんねw いまさらマックに感動してる
おっさんなのか?
694名称未設定:2008/03/01(土) 15:27:17 ID:2w435uBE0
>>660
松に関しては新機フルチューンナップでも旧機標準価格と大差ないからお得感がするんだよ。
CPUを我慢すれば旧以下だしね。
元がボッt( だと思ってる人にはあまり変わらんけど。

新竹は何でそんなに売れるのか俺もよく分からん。
695名称未設定:2008/03/01(土) 15:27:29 ID:gTIyvSKj0
いまさらマックに感動するのはゆとり世代以降でもアリだろうw
696名称未設定:2008/03/01(土) 15:32:16 ID:aU7Q8cKB0
俺は旧2.6GHz/1920*1200買っておいたのでもうすこし頑張る
697名称未設定:2008/03/01(土) 15:37:23 ID:PnkVlntR0
けど俺の周りもwinからの移行組(検討中含む)多いぞ。
698名称未設定:2008/03/01(土) 15:37:37 ID:NPHWb71k0
Apple Insdierによると、AppleがMacBook ProへBlu-rayドライブを搭載するためにSONYと
交渉していることは確認出来ていないそうです。しかし、他の情報筋によると、Appleは
Penryn搭載MacBook Proと同時にBlu-rayドライブを提供することを望んでいたが、
SONYはBlu-rayドライブのスロットローディングメカニズムとレーザに関する品質問題に
直面していたため、AppleへはBlu-rayのComboドライブが提供されたが、Apple側が断った模様。

http://taisyo.seesaa.net/article/87798802.html
699名称未設定:2008/03/01(土) 15:49:10 ID:2sH3zHVr0
>>687
腹をくくって注文してみた・・・
が在庫数が0にならん
時間差で売り切れましたってオチになるかな?
700名称未設定:2008/03/01(土) 15:53:17 ID:OUmIK6Da0
昨日、秋葉原のLABIで買ったけど、
ポイントが11%だったのは驚き。
ビックもヨドも、マック製品は5%だったから。
701名称未設定:2008/03/01(土) 15:59:34 ID:oUUF0xY+0
702名称未設定:2008/03/01(土) 16:08:56 ID:830LNQGF0
DVD PlayerはBlu-rayに対応してるからそのうち導入するかも。
「そのうち」が何年になるかわからんけどな。
703名称未設定:2008/03/01(土) 16:19:24 ID:afaZN+BHO
渋谷の展示機で確認してきたが、新型でもfn←でhome、fn→でend、fn↑でpageup、fn↓でpagedownは使えた
704名称未設定:2008/03/01(土) 16:24:00 ID:wFWWmCIe0
>>700

おおっ、情報サンクス
ところで、ヤマダでUSキーボード付きは買えるのでしょうか?
705名称未設定:2008/03/01(土) 16:28:09 ID:DIeOByGA0
706名称未設定:2008/03/01(土) 16:28:57 ID:ddRmvEbY0
うざーすの週末メモリ 3780-だったぞ
707名称未設定:2008/03/01(土) 16:37:25 ID:3B9p80DR0
バッテリーの劣化の基準ってどのくらいでしたっけ?

購入後1年半使用で、フル充電から40分くらいしか持ちません。
20%位からいきなり予備電力に突入する事あり。サイクル80回。
プロファイラでの診断結果は問題なし。

交換してもらえるレベルまではいかないのかな?
708名称未設定:2008/03/01(土) 16:58:18 ID:2sH3zHVr0
>>703
消えても裏ワザ的には残ってるのか
実はテンキー系も残ってたりするのかな
709名称未設定:2008/03/01(土) 17:05:59 ID:3B9p80DR0
>>708
fn+Jで「1」は入力されなかった。

>>704
つい数時間前に同じ質問をどこかで見た気がしますが、
それについていた回答によると「不可」らしいです。
710名称未設定:2008/03/01(土) 17:06:38 ID:S0pQDkHB0
>>681

どんな流れで.macがついてくるようになったんだ。

普通に買いに行って、買ってくれたおまけに、.macつけますよって流れ?
711名称未設定:2008/03/01(土) 17:09:39 ID:gTZiWxdX0
>>700
ヤマダの長期保証には入れました?
712名称未設定:2008/03/01(土) 17:14:19 ID:3B9p80DR0
>>710
.macも一緒に買ってくれたら、トータルから4%引きますよ
=1万円くらい値引き=.mac実質無料

と推測
713名称未設定:2008/03/01(土) 17:18:54 ID:U2oo3s3l0
.mac入ってますか?
いいえ。
便利ですよ。どうですか?
今回はいいです。
じゃ、差し上げます。

という流れだった。
714名称未設定:2008/03/01(土) 17:20:01 ID:E6WsKnc90
アポケアもそんな感じで付けてくれるな。
速攻ヤフオクで売った。
715名称未設定:2008/03/01(土) 17:23:04 ID:3B9p80DR0
>>713
本体の方の値引きありました?
716名称未設定:2008/03/01(土) 17:31:35 ID:j8PhKOM+0
とりあえず、今回の梅注文したけど、次出る時は
巨大化Air + ドッキングステーションみたいなのにしてほしいな。
ドックごと持ち歩くこともできて、本体はHDDx2、ドックはポート類とDVDなりBlu-Ray
てな感じで…。
717名称未設定:2008/03/01(土) 17:52:45 ID:wJSvpH/d0
>>716
バカーンw
718名称未設定:2008/03/01(土) 18:01:01 ID:z/SqU1PS0
>>623
ありがとうございます
719名称未設定:2008/03/01(土) 18:01:01 ID:3VZLjBrp0
ID:3B9p80DR0
720名称未設定:2008/03/01(土) 18:05:07 ID:PuvijcH00
いくつか書き込みあるけど、アポーストアで買うと.Macくれるの?
俺オンラインのストアでポチった時に同時購入で6,476円になる.Mac買っちゃったよ…
店で買った方がお得って事なんかな、それともネットでも付いて来たって事なんかな。

いや実はもう同時購入のソフトだけ先に届いてるんだけど、出荷のお知らせメールに
MAC -SINGLE PROMO-JPN BC845J/A 6,476円
.MAC 5.0 RETAIL BOX-JPN MA927J/A 6,476円
と二つ書いてあって、結局1つしか入ってなかったんだけど、このPROMOの方はおまけ
って事で、RETAILを買ってなければ入ってたって事だったのかなと思って。
721名称未設定:2008/03/01(土) 18:15:33 ID:z/SqU1PS0
みまさん、私のDesktopはいかがですか?
http://www.pinkapple.tv/?id=1013





722名称未設定:2008/03/01(土) 18:18:39 ID:z/SqU1PS0
ポップでしょう?
723名称未設定:2008/03/01(土) 18:26:01 ID:MUcbQ0570
だまれこのピザ
724名称未設定:2008/03/01(土) 19:01:33 ID:S0pQDkHB0
>>713
すごいなw

最初じらしたほうがいいのかな?w
一万くらいはでかいよなー。
725名称未設定:2008/03/01(土) 19:06:58 ID:S0pQDkHB0
>>720
お店の個人裁量ってやつじゃないかな。

パソコン系専門店もいいけど、家電総合店だと旧作売ってたり、おまけが付いてたりするね。
自分の場合はケーズ電気で見かけた。
726名称未設定:2008/03/01(土) 19:20:52 ID:vKD0Q8BG0
.Macは最初入ると続けてお金払う人が多いみたいだから
最初はただでもいいんかもしらん
727名称未設定:2008/03/01(土) 19:27:12 ID:z/SqU1PS0
>>723
ポッピンポップでしょ?
728名称未設定:2008/03/01(土) 19:33:05 ID:5aBrEewf0
apple store.mac以外のお土産ないの?
mighty mouseくれるとか?
729名称未設定:2008/03/01(土) 19:49:31 ID:8Qi54IHCP
以前アポスト店頭で買ったとき
同じく.Mac付けてくれたよ。
730名称未設定:2008/03/01(土) 19:55:31 ID:5aBrEewf0
.MACいらんしなぁーー。

731名称未設定:2008/03/01(土) 19:59:40 ID:NWu0MpYb0
アップルケア半額で付けてくれた。
732名称未設定:2008/03/01(土) 20:08:32 ID:uR0PAipk0
アップルケアが5年なら、ストアでの購入も考えてやらんでもない。
733名称未設定:2008/03/01(土) 20:17:25 ID:z/SqU1PS0
>>731
それは交渉したの?それとも何も言わず?
734名称未設定:2008/03/01(土) 20:27:11 ID:NWu0MpYb0
店員アップルケア勧める
俺値段聞く(知ってたけど)
店員値段言う
俺断る
店員店長と相談
店員半額にしますと言う
俺買うと言う
735名称未設定:2008/03/01(土) 20:30:32 ID:830LNQGF0
>>730
いらないのならくれ。かなり欲しい。
736名称未設定:2008/03/01(土) 20:37:55 ID:z/SqU1PS0
>>734
.macを付けてくれるとか、アポケア半額または無料とかって時期によると思うんだよね
俺が去年の10月(レオが出る直前)に松買ったときすげー交渉したけどアポケア20%引きまでしかできないって
言われたから「じゃあいらね〜よ!ちんかす!!」って言ってきた。
737名称未設定:2008/03/01(土) 20:41:32 ID:MUcbQ0570
あらまぁ
お下品な子ね〜
738名称未設定:2008/03/01(土) 20:42:59 ID:z/SqU1PS0
.macは全ての機能つかたとしても年1万円は高いよな、5,000円ならいいんだけど
俺メールしか使ってないし、同期なんかもいまいち、iDiskも、、、、
[email protected]のブランド料だな
739名称未設定:2008/03/01(土) 20:45:15 ID:z/SqU1PS0
>>737
俺よく銀座のシアターでビザ食いながら仕事してんだぜwwww
740名称未設定:2008/03/01(土) 20:47:15 ID:+PtPzBlD0
ピザデブか。
741名称未設定:2008/03/01(土) 20:50:09 ID:z/SqU1PS0
体重は110kgあるけど身長があるからデブには見えね〜んだよwwヴォケーwwwwwwwww
742名称未設定:2008/03/01(土) 20:50:37 ID:5aBrEewf0
apple care っていまだに入った事ない。
高いよ。むしろ壊れると保証外でももれはネットで
geniusで例外的に修理してもらった事例などをネットで探して印刷して
geniusで無料で修理して9000円浮いた実力者だw

でもgeinusのお兄ちゃんやな顔してたけど。。w
743名称未設定:2008/03/01(土) 20:53:06 ID:LCFo5hy/0
geniusなんて名乗らされるような仕事をやっている変な人に遠慮は要らんよ。
744名称未設定:2008/03/01(土) 20:53:27 ID:z/SqU1PS0
>>742
サノバビッッッッチーーーーーーーーーーーーーーー
745名称未設定:2008/03/01(土) 21:02:46 ID:5aBrEewf0
>>744
ああ 嘘ですよ。スマソ。
746名称未設定:2008/03/01(土) 21:04:16 ID:dV6JD8FZ0
あ、ノート型、いつの間にかアップデートしてたんだ。

アップルって PowerBook のときから大体同じ筐体を四世代使っているよね。
今回のチェンジは成熟に成熟を重ねたいいモデルじゃないかって思う。
大きな変化がある前に欲しいなぁ。

G4 Al 使いでした。
747名称未設定:2008/03/01(土) 21:36:10 ID:Sb4ErrGx0
10年以上前の話だけど、仕事で Mac 使ってたとき、何度か不調になってクイックガレージで
修理してもらった。

PowerMac 9600 使っていたら、アプリのインストール時に
「CRCが一致しません」ってエラーでインストール不可能になり、またクイックガレージへ。
保証期間内だったので、当然無償でCPUを交換してもらった。

3〜4ヶ月ほどたったら、再び同じ症状発生。またいつものクイックガレージへ。
すでに補償期間は終了。見積もりはロジックボード交換で約16万円。
顔なじみになってたサービスマンが
「保証期間内にAppleCareへ加入手続きしてたことにしましょう」
と言って、AppleCareの加入料だけで筐体以外のほぼ全て CPU、ロジックボード、CDドライブと
電源まで交換してくれた。有償修理だったら40万コースらしい。

この不正行為のお詫びに(なるかわからんが)、Mac 買うときは必ずAppleCareに加入してる。
それ以降、5台ほど Mac 買って一度も故障していないが。
748名称未設定:2008/03/01(土) 21:37:11 ID:hk5qsrlZ0
>>747

>「CRCが一致しません」ってエラーでインストール不可能になり、

>保証期間内だったので、当然無償でCPUを

まるで繋がりがわからん対応だ
749名称未設定:2008/03/01(土) 21:54:42 ID:B0X8CUCi0
MBPってセキュリティスロットが付いてますけど、
おすすめのセキュリティスロット対応のケーブルロック装置ってないですかねー?

あとロック装置ってお店で見かけたこと無いんですけど、
ビックカメラとかヨドバシとかに普通に売ってあるんですかねー?
750名称未設定:2008/03/01(土) 22:14:29 ID:DL71BAzh0
見たことないなら普通じゃないんじゃね
751名称未設定:2008/03/01(土) 22:20:53 ID:K4JMgTwhO
やっぱりフルチェンジは6月だろうか?
752749:2008/03/01(土) 22:25:07 ID:B0X8CUCi0
>>750
むむー。このレスの少なさから言っても、
普通のお店では売ってないのかもしれない。
ひとまず明日、行ってみまつ。
753名称未設定:2008/03/01(土) 22:37:20 ID:yZ9MJH7C0
AppleStore心斎橋ではAppleCare加入を条件に本体価格を10%OFFしてくれた。
MBP松なら32,980円の値引きだから結構嬉しい。
754名称未設定:2008/03/01(土) 22:43:54 ID:dIQibkUe0
10%offって学割と一緒やん・・・
学割の意味ないやん
755名称未設定:2008/03/01(土) 22:49:18 ID:yZ9MJH7C0
>>754
ん?MBPは学割で2万円引きだけど、どこで買ったら10%OFFになるんだ?
756名称未設定:2008/03/01(土) 22:54:40 ID:8f5zqYFc0
>>749
ヨドでは普通に売ってた
アップルのオンラインストアでも売ってる
757名称未設定:2008/03/01(土) 22:55:29 ID:bEmgNptPO
会社が入ってる福利厚生プログラム(ベネフィットワン?かなんか。)使ったら、
本体8%オフ、ケア12%引きだったよ!福利厚生初めて使ったわww
758名称未設定:2008/03/01(土) 22:58:05 ID:PS/R2VUv0
愛上お書きくけ濃さシス背祖
759名称未設定:2008/03/01(土) 22:58:20 ID:z7YvS9A50
ttp://kakaku.com/item/05366010527/
デフォルトのHD(120GB)から、これ↑に自力で交換してネジをハメ直していたら、
まちがってDVI端子の固定口に突っ込んでとれなくなっちゃった ('A`)
泣きたい。
760名称未設定:2008/03/01(土) 23:01:55 ID:DlKnJjEt0
むー、G4_667MHzで書き込んでる俺ガイル
現機Leopard非対応になったので、購入は決定しているが
最近の液晶ってドット抜け結構あるのだろうか?
こいつは店で確認させてもらった上で購入したけど
祖父とか確認させてもらえるのだろうか。
761名称未設定:2008/03/01(土) 23:11:21 ID:FOVyZzfg0
>>760
一般論でいえば、ドット欠けの実態はあるということだが、
俺が買ったマシンは(iMac竹とMacBook Pro梅)チェックソフト
を実行しても一個も欠けはなかった。両方とも通販で購入したもの。
運がいいのかそういうもんなのかわからないが、事実だ。
762名称未設定:2008/03/01(土) 23:32:17 ID:5aBrEewf0
しかしAIRで思うのだが、マルチタッチあんましつかわない。
これ目が悪い年寄りとかにいいんでないの?

763749:2008/03/01(土) 23:37:24 ID:B0X8CUCi0
>>756
おっ、情報ありです。

誰かおすすめの商品とかあったら教えてください。
764760:2008/03/01(土) 23:38:08 ID:DlKnJjEt0
>761
サンクス。明日か月曜辺り新宿祖父もしくは
銀座アポー辺り行ってみる
765名称未設定:2008/03/01(土) 23:39:14 ID:xSJBjpXR0
>>763
やっぱ県人豚ぢゃね?
766名称未設定:2008/03/01(土) 23:43:24 ID:DEs0fBhb0
�昨日型落ち梅買ってきました。
ディスプレイの開きが悪いけどスピードや画面の大きさには大満足。
初めてのMac、これで映画を何本か持ち歩きたいんだけど、isoファイルを直接再生できるアプリってある?
767名称未設定:2008/03/01(土) 23:51:10 ID:oE7m3Ssn0
>>766
DVD プレーヤー.app
768名称未設定:2008/03/01(土) 23:52:26 ID:DL71BAzh0
まず全角英数の癖を直すべきだろうな
マカーになったなら
769名称未設定:2008/03/02(日) 00:00:43 ID:YYFcTIjT0
買うにあたって質問なんですが、

皆さんが口を揃えておっしゃるソフマップのワランティー5年保障と、
ケーズオンデンキオンラインのエーオンワランティ延長保証(+5%)と同じと考えてよいのですか?

田舎に住んでいましてケーズの修理受付(ドクターケーズ)が一番近いんです。

770名称未設定:2008/03/02(日) 00:03:08 ID:+iyRUswjO
マルチタッチの進む、戻るのやつ超便利っすか??
771名称未設定:2008/03/02(日) 00:06:14 ID:N7tDTqoR0
>>770
超不便です!使い辛い!
772名称未設定:2008/03/02(日) 00:33:27 ID:VJQ2sXdI0
>>763
お勧めってもなー基本的に単なるワイヤーロックだしさ。
俺もケンジントンでいいと思うのだが。
773名称未設定:2008/03/02(日) 00:37:06 ID:wJDg0xE40
>>757
>会社が入ってる福利厚生プログラム(ベネフィットワン?かなんか。)

情報ありがとう。アポーストアでその割引率なら即買いと思って、
ベネフィットワン経由で新竹をカスタマイズしてポチっとしたよ。
774749:2008/03/02(日) 00:52:29 ID:zJXlp5sL0
>>765,772
なるほど。情報ありでした。
775名称未設定:2008/03/02(日) 01:17:35 ID:sHHTJgX20
アルミMBP持ってる方に質問です。
ここ数ヶ月、店頭でMBP触りまくってるのですが、必ずと言っていいほど
静電気がバチン!ときます。こわくて触りたくないです。
これは自宅使用でもきますか?
776名称未設定:2008/03/02(日) 01:21:21 ID:N9Qm5OTa0
>>766
Mac OS X は、CDやDVDのイメージ形式として広く普及している ISOイメージに標準対応。
ダブルクリックするだけでマウント可能です。
777名称未設定:2008/03/02(日) 01:23:43 ID:WjD3IQY+0
>>769
ケーズは知らんけど、ソフのワランティは無料でピックアップしてくれるよ。
778名称未設定:2008/03/02(日) 01:32:17 ID:0pCCa8LC0
>>775
ゆとり文系?
779名称未設定:2008/03/02(日) 01:42:08 ID:uBKxyKJE0
内部の部品に触れなければ早々壊れないと思うけど、
普通に使おうとして静電気で壊れたという話もあるから、
気になるなら事前に金属に触って放電しておくしか無いだろうな。
780名称未設定:2008/03/02(日) 01:45:57 ID:CUlSr04J0
化繊ものを着なきゃ桶
781名称未設定:2008/03/02(日) 02:01:41 ID:XkyodlLy0
>>775
静電気は自分が帯電しているからってのが多い。
着ているものから改善しよう。
782名称未設定:2008/03/02(日) 02:19:59 ID:/80WiTnU0
新proの竹を購入予定なのですが,
pro使いの皆様は,別途でマウスは使用してみえますか?
故障覚悟で,マイティマウスを同時購入すべきか迷っているもので.
783名称未設定:2008/03/02(日) 02:32:01 ID:09o9YkiJ0
個人的な好みだが、マウスだけはアップル以外のが良いよ。
ロジクールかマイクロソフトとか。
784名称未設定:2008/03/02(日) 02:35:42 ID:HIBOcFH40
ノートでマウス使うのか
785名称未設定:2008/03/02(日) 02:43:20 ID:sHHTJgX20
775です。ふだん特に帯電体質ではないので、ある意味スペックよりも気になってます
(購入を考えているので)。それほどシビアになる必要もなさそうですね。
衣類には気をつけてみます。ありがとうございました。
786名称未設定:2008/03/02(日) 02:45:49 ID:09o9YkiJ0
>>784
使う…でしょ? ふつう
787名称未設定:2008/03/02(日) 02:46:07 ID:MLCfKljQ0
>>777
どうもありがとうございました。
いろいろ例外(APPLEは直接対応?)があるみたいなので、
思い切ってアップルケアにします。
788名称未設定:2008/03/02(日) 02:46:46 ID:UtDx0FmZ0
>>784
いや普通じゃね
789名称未設定:2008/03/02(日) 02:58:31 ID:WsslRDb+0
マイティーマウスだけはやめた方がいい
790名称未設定:2008/03/02(日) 03:05:25 ID:09o9YkiJ0
>>782
つい数時間前に、怒りの頂点に達してMX-Rを
破壊したおれが言うのもなんですが、ロジクールが良いよ。
791名称未設定:2008/03/02(日) 03:10:57 ID:QOUQjl2r0
女に驚くほど魅力が無いな。DQ7のマリベルみたい・・・
792名称未設定:2008/03/02(日) 03:32:59 ID:bczVs9SO0
銀座と渋谷の在庫状況教えてください
793名称未設定:2008/03/02(日) 03:49:04 ID:DJvegakK0
やっぱ買うんだったらテカテカ画面だよね?なんで未だにザラザラがあるの?買う人居るとは
思えない。あとー、今のってbootキャンプってついてるの???
794名称未設定:2008/03/02(日) 03:51:23 ID:bps9UOWG0
>>793
???
795名称未設定:2008/03/02(日) 04:01:00 ID:8UvPjry70
>>793
> やっぱ買うんだったらテカテカ画面だよね?なんで未だにザラザラがあるの?買う人居るとは
 テカテカだと、照明が映りこんで、見づらいんだ。ぱっと見はキレイだけど。

> 思えない。あとー、今のってbootキャンプってついてるの???
 ついてる。
796名称未設定:2008/03/02(日) 04:01:40 ID:hj3eWUiw0
>>767,768,776

標準対応とは知らなかった。ありがとう。
HDも換装したので、早速デスクトップから移すよ。
797名称未設定:2008/03/02(日) 04:03:49 ID:8I6shHCr0
DVDやTVを見ない限り光沢液晶は選択に入らない。
そしてそのDVDやTVはビエラ+ディーガで見てるから・・・
オフィスやゲームなら間違いなく非光沢の方が見やすくて目に良いよ。
798名称未設定:2008/03/02(日) 04:04:56 ID:DJvegakK0
>>795
そうなんだー、知らなかったよぉー。今日アップルストアで見たら結構きれいだったので。
しばらく使ったけど、反射が気にならなかったのと、airやimacがテカテカ画面なんで
やはり今後そちらに統一かと思ったんでー。どうしようかNa?
799名称未設定:2008/03/02(日) 04:13:06 ID:A9zWjU+IO
テカテカは作業すると目が疲れる。
ところでメモリの最大搭載量っていつアップするんですか?
Montevina?
800名称未設定:2008/03/02(日) 04:23:05 ID:MAIWfzY60
>>798
好きな方買えばいいよ
ツルピカが見た目良いのは確かだし

売れ行き的にどーなんだろうね

ノン7対ピカ3か8対2くらいかな?
オレだったらノングレア1択
801名称未設定:2008/03/02(日) 04:30:23 ID:8I6shHCr0
Montevinaといっても結局はTDPが35W→25Wになるだけで、発熱を多少抑えられるようになるだけ。
L2キャッシュも3MBと6MBの2種類出るのはいうまでもない。
ちなみにL2キャッシュ4MBと6MBの高負荷時の消費電力の差は10W程で性能はベンチマークで200程度。
802名称未設定:2008/03/02(日) 04:36:08 ID:WsslRDb+0
mbpのツルテカは優秀。あまり映り込まない。
803名称未設定:2008/03/02(日) 04:53:26 ID:8I6shHCr0
でもMontevinaモデルだとGPUを8800Mか9500Mに変えてきそうな予感がして今回のMBPには手を出せないでいる俺。
804名称未設定:2008/03/02(日) 04:56:38 ID:TsHymtTM0
アポーストアでポチして出荷メール来た人いる?
俺29日以降出荷予定なんだけど、いつくらいになりそうかなと
805名称未設定:2008/03/02(日) 05:45:58 ID:WsslRDb+0
で、キモヲタはどうした?最近
806名称未設定:2008/03/02(日) 06:20:32 ID:bCHW0XYK0
最近パワーブックG4からMBPに変えたんだけど、
光学ドライブにCD入れて回したまま本体を持ち上げると、
内部が歪むらしくカカカってCDが擦れる音がするんだよね。
これってデフォ?それとも不良?
807名称未設定:2008/03/02(日) 06:30:14 ID:himnq1Qt0
デフォ
808名称未設定:2008/03/02(日) 07:22:28 ID:17JXTBu40
>>775>>779>>781
あたまのわるい文系ばっかりですね
809名称未設定:2008/03/02(日) 07:26:01 ID:GI/WSXnF0
>>806
高卒文系???
810名称未設定:2008/03/02(日) 09:22:30 ID:/KCjh2s8O
>>782
マウスの方が楽だし、右ボタンも使えて便利。
ロジクールのLX-7を使ってるが、先週レーザータイプのLX-8が出て、淀では投げ売りしてた。
811名称未設定:2008/03/02(日) 09:35:34 ID:XkyodlLy0
>>782
マウスは使ってないな。
トラックボール派だからw
でも家に置きっぱなしで外ではトラックパッド。
PowerBookの時は不便だったがパッドの操作で右クリックやスクロールが出来るから問題なくなった。
812名称未設定:2008/03/02(日) 10:11:01 ID:Y+U3i5/40
ストアから梅が届く前に持ち運び用のケースを買っておこうと思うんだけど、既に使ってる方で
お薦めのものはありますか?

希望は、ケース自体は軽くてクッションの効いたもので、デザインが可愛いものがベターです。
813名称未設定:2008/03/02(日) 10:38:56 ID:PkPDV8cq0
こっちいのスレのほうがちょっとおバカっぽい
814名称未設定:2008/03/02(日) 10:48:22 ID:Pvz3AI21O
>>804
昨日の夕方に出荷メールきた
(水曜昼にポチった梅カスタム)
815名称未設定:2008/03/02(日) 10:55:53 ID:fiGcuw/c0
つーか、どうみてもアポストに金土曜に特攻したやつが勝ち組
816名称未設定:2008/03/02(日) 11:02:29 ID:372r2E150
アポストじゃまだUSキーボード版買えないからなぁ
817名称未設定:2008/03/02(日) 11:07:19 ID:KqvSSdvr0
MBP、コストパフォーマンス悪いなぁ。
MBP40万相当とDellでほぼ同じスペックでノートPC組んでみたけど、30万くらいで出来るじゃん。
818名称未設定:2008/03/02(日) 11:14:16 ID:A8mIcnlZ0
そういう人はDELLで買えばよろしい。
またOS Xを使わないのなら、この板に来る必要も無い。

819名称未設定:2008/03/02(日) 11:26:01 ID:FRc/Xq7I0
じゃあDELL買えば。
820名称未設定:2008/03/02(日) 11:29:41 ID:ocT3NtMb0
で、で、出る〜!
821名称未設定:2008/03/02(日) 11:36:25 ID:TsHymtTM0
>>814
ありがとう
だいたい同じくらいにポチしてる梅カスタムだよ
ふう…

あ、あ、あさってまでは待つけどそれ以降は
電話しちゃうんだからねっ!(意味ねぇ)
822名称未設定:2008/03/02(日) 11:46:48 ID:WRv0FgZD0
823名称未設定:2008/03/02(日) 12:05:51 ID:k7/3nO9A0
どんなに安くても
DELLは使う気にならんな
824名称未設定:2008/03/02(日) 12:15:17 ID:RvzL6c+j0
macbookproのtiger付きが買えるみたいだよ。macfanの企画。

ttp://macfan.jp/sp/2008/plusyu/macbookpro.html
825名称未設定:2008/03/02(日) 12:15:21 ID:DjGOUHLl0
DELLは一般事務機器として
MACは、多様性電脳機器として
誓い分けましょう
826名称未設定:2008/03/02(日) 12:22:45 ID:n+SH1n220
全小文字や全角の英数ばかりだな
Win板かとおもた
827名称未設定:2008/03/02(日) 12:27:45 ID:FUEG4qMc0
ですね
死ねばいいのにねドザは
828名称未設定:2008/03/02(日) 13:26:56 ID:2oOYZQYz0
ここんとこ特に酷いよな
829名称未設定:2008/03/02(日) 13:55:14 ID:MdgsY7Bm0
全角英数なんで嫌うのかな? 以前はネットのトラフィック云々とか言う人もいたけど、
さすがに今はそれは無視できるだろうね。やっぱり検索し易さの問題?
毎日プリントアウトされる文書書いてるけど、一桁の数字7は全角、二桁以上77なら半角、
二文字までの英字PCは全角、三文字以上PPCなら半角が読み易いと思って書いている。
昔のワープロDTP時代の慣習かもしれない。最近の日本語ワープロのプロポーショナルは
良くできているから、もうこだわらなくても良いのだろうけど。
スレ違いすまん。
830名称未設定:2008/03/02(日) 13:59:00 ID:0mf6Q2+w0
何もあやまることはないよ。
831名称未設定:2008/03/02(日) 14:04:53 ID:0dWo/Xog0
>>829
美意識だろ。
DTPのフォントとはちがうし、やっぱり見ててウザイから。
Qxの3.3くらいの頃ならわかるけどw
832名称未設定:2008/03/02(日) 14:09:40 ID:1+d7YWdX0
アポストから届いた人ってまだいないのかな。。。。?
833名称未設定:2008/03/02(日) 14:10:16 ID:WjD3IQY+0
あと、ctrl + とか使わないなら、Macって英数は半角になるから、Win使ってるか見分けがつくとか。
834名称未設定:2008/03/02(日) 14:13:01 ID:tq7fvY0z0
>>829
俺はMac使ったことないし印刷関係でもないんだが
デザイン業務は見栄え重視でいいと思う
一般事務は統一されてればいい、半角全角混じるのがイヤ
PCとPPCってなってるのは個人的に気にいらん
理由は無いけど統一しろやって思うんだよな
あくまでも個人的にだから気にせんといて
835名称未設定:2008/03/02(日) 14:24:37 ID:JxgmNYZC0
ドザだけど半角使ってるよ。
836名称未設定:2008/03/02(日) 14:26:47 ID:fcv/B1AsP
全半角はWinだと見分け難いとかあるようだけど、
俺的に全部小文字で書く人が結構多くて気になる>Winの人
てスレ違すぎるねw
837名称未設定:2008/03/02(日) 14:30:16 ID:YEbPbxmD0
今回のマックブックからグレア液晶は廃止されてもとにもどったようだね。
MBPだけ部材が余っているのかグレア選択可能だけど。
838名称未設定:2008/03/02(日) 14:32:56 ID:uBKxyKJE0
全角/半角って、その名の通りノンプロポーショナル、字幅固定の時代のものだから、
今のリッチな表示環境には不要なんだよね。(疑似端末とかにはもちろん必要だけど)

Windowsユーザが意識せずに半角/全角を混ぜて書く(ことが多い)のは、
Windowsの標準フォントにおいて区別が付きにくいことが挙げられると思うけど、
それ自体見た目上の区別する必要が無いことを表しているよね。

・・・と、いい加減スレ違いっすね。
839名称未設定:2008/03/02(日) 14:33:04 ID:qtbY9Shb0
2世代前のMBPの液晶は今のやつとくらべるとひどいねえ。
よくこんなの使ってたと思うよ。
まあ、劣化してるのをさしひいてもね。
840名称未設定:2008/03/02(日) 14:37:12 ID:YzbJ34Vy0
>>837
嘘つかないでよね〜
まったく
841名称未設定:2008/03/02(日) 14:40:06 ID:0mf6Q2+w0
俺のは2002年5月発売のiBookG3 600MHzだけれど、
今でも液晶はすごく綺麗で見やすいよ。
たぶん新MBPの液晶よりも高品質なんだと思う。
842名称未設定:2008/03/02(日) 14:41:50 ID:7ZyWY+2X0
眼科いけ
843名称未設定:2008/03/02(日) 14:48:32 ID:YEbPbxmD0
ごめん、クリア液晶しかMBでは選べなくなったってことだね。
844名称未設定:2008/03/02(日) 14:49:15 ID:wNofs8tQ0
ちょっとお知恵を拝借
HDDの交換しようと思って開腹作業を試みたんだけど、
メモリースロットの横のネジ2本のネジアナが
普通のドライバでは回せないんだけど、
あれってどういうタイプのドライバを使えば良いんでしょう?
経験者の方々、教えて頂ければ幸いです

参考画像(テンプレより)
ttp://mac.ascii24.com/mac/review/portable/2006/03/15/images/images802575.jpg
845名称未設定:2008/03/02(日) 14:51:02 ID:n+SH1n220
MBは元から液晶選べないだろ
846名称未設定:2008/03/02(日) 14:54:11 ID:372r2E150
T6トルクスドライバー
847844:2008/03/02(日) 14:54:39 ID:wNofs8tQ0
ゴメンなさい、自己解決できました
トルクスのT6だったみたいです
ゴメンナサイ
848844:2008/03/02(日) 14:55:26 ID:wNofs8tQ0
>>846
書き込んでる間にレス頂きありがとうございます
T6買ってきます、レスありがとうございました!!
849名称未設定:2008/03/02(日) 15:06:22 ID:vV0utGml0
何にも調べずとりあえず開けちゃおうっていうのがすごいな
850名称未設定:2008/03/02(日) 15:34:06 ID:xqWZhNhz0
昨日梅を買ったおっさんですよ。
おっさんで、悪かったね。でもMBPはすばらしい。
いままでつかってたのはCentrino (PenM)1.7だったから
デュアルコアで速いし遅くなりにくいし、もう感動ですよ本当に。
おっさんでもいいよ、でも一言「おめ」といってもらいたかった俺がいたんですよ。
851名称未設定:2008/03/02(日) 15:34:36 ID:YzbJ34Vy0
おめ
852名称未設定:2008/03/02(日) 15:35:34 ID:mqbc+HZY0
新竹。
メモリを4GBにしようか、とHDDを7200rpmにしようか
迷っていてポチれん。

853名称未設定:2008/03/02(日) 15:35:44 ID:xqWZhNhz0
ありがとう。・゚・(ノД`)
854名称未設定:2008/03/02(日) 15:38:48 ID:372r2E150
メモリは他の店で買って自分でつけとけ
855名称未設定:2008/03/02(日) 15:39:24 ID:xqWZhNhz0
メモリはスリーベルでしょ
856名称未設定:2008/03/02(日) 15:41:53 ID:fWAJVKyg0
>>832
アポストon Line水曜発注、木曜に契約(振込確認)、竹、USKey + AppleRemote
の構成で明日以降の出荷予定になってる。
857名称未設定:2008/03/02(日) 15:46:21 ID:WjD3IQY+0
>>850
オメ。
858名称未設定:2008/03/02(日) 15:52:26 ID:JxgmNYZC0
>>852
計3万もあればどっちも出来るだろ。やってしまえ。
859名称未設定:2008/03/02(日) 16:12:53 ID:to6FduNa0
HDD7200rpmって熱い&五月蝿いの問題無?
祖父.com今月半ばに竹梅潤沢になるかな‥?
860名称未設定:2008/03/02(日) 16:41:22 ID:+glAIPvN0
>>850
メコ
861名称未設定:2008/03/02(日) 16:52:28 ID:3Eo10hNb0
PowerBookG4 12inch 1.33GHzから旧竹に乗り換えた。
初めて移行アシスタントを使ったんだけど、めちゃくちゃ簡単に
環境を移せて感動した。
動作もサクサクで本当に満足。

ただひとつだけ難点が・・・。
G4の頃から自宅ではCinema Displayに繋いでクラムシェルモードで
使っていたんだけど、新しく買ったMacBook Proはなぜか
クラムシェルのときだけ動作が不安定だ・・・。

システム環境設定やMailを開くと、応答なしになって強制終了も出来なくなる。
単体で使っているときは何ともないのに。
Leopardでクラムシェルモード使っているひと、問題なく使えてる?
クリーンインストールした方がいいのかなあ。
862名称未設定:2008/03/02(日) 17:00:20 ID:DjGOUHLl0
いま、ソフマックにいって梅から松の買取買い替えをしたかったんだけど
入荷予定たたず、慌てず、騒がず、じっとまちます。
863名称未設定:2008/03/02(日) 17:02:37 ID:fAEuQIDS0
>>862
祖父もついにMac専門ショップか、感慨深いなw
864名称未設定:2008/03/02(日) 17:04:38 ID:fAEuQIDS0
>>825
国際事務機器株式会社のことも、ときどきでいいから思い出してあげてください。
865名称未設定:2008/03/02(日) 17:05:57 ID:MSIxzYEQ0
>>859
左手が熱い。かなり熱い。たぶんコンデンサが死ぬ。夏前に54k(500GB)に換装する予定。
つうか散々がいしゅつ。
866名称未設定:2008/03/02(日) 17:28:37 ID:VJQ2sXdI0
>>861
クラムシェルモードってのがリッドクローズってことなら、俺は問題なく使えてるよ。
レパードインストールした初代C2Dモデルだけどね。
867名称未設定:2008/03/02(日) 17:45:15 ID:3Eo10hNb0
>>866
そうか。もう少し色々試してみるよ。
どうもありがとう。
868名称未設定:2008/03/02(日) 17:51:19 ID:3Eo10hNb0
ああ〜、どうやらTime Machineが影響していたみたい。
とりあえずOFFにしたら問題なく動くようになった。
切り分けが出来てほっとした。
869476:2008/03/02(日) 18:20:06 ID:lBDV9cKP0
内蔵IDEからの起動をテストしてみた
slimCDから2.5IDEへの変換アダプタを自作してHDDを接続してみたら普通に認識、起動。
あとはマウンタを作るだけ。これでHD容量に悩まなくてすみそう。
870名称未設定:2008/03/02(日) 18:38:29 ID:x68g6CWt0
>>850
おめ!
871名称未設定:2008/03/02(日) 19:12:15 ID:36pUzWA10
旧竹もうないかな?
(淀大阪、祖父大阪共に完売だと)
872名称未設定:2008/03/02(日) 19:52:58 ID:WjD3IQY+0
>>871
天王寺の祖父に昨日はまだ有ったと思う。
グレア/ノングレアとかは分からん。
873名称未設定:2008/03/02(日) 19:56:29 ID:ioTjT0160
>>850
Oh!men!
874850:2008/03/02(日) 19:59:45 ID:zcc/sZWb0
みんなありがトン!!
875名称未設定:2008/03/02(日) 20:07:33 ID:NoxbGEYY0
>>871
なぜに新梅でなく旧竹?
876名称未設定:2008/03/02(日) 20:13:10 ID:FRc/Xq7I0
>>863
以前にもあったと思うけど、記憶違いかな。
877名称未設定:2008/03/02(日) 21:34:42 ID:gh6na+/w0
新型、アップルストアにてハードワークさせてみたが、熱くならない。
無論ヒンジ近辺は熱くなるが、キーボード、パームレストはぬるいくらい。
これもインリン、ちがったペンリンのおかげなのか?
新型購入者の意見をお聞きしたい。
878名称未設定:2008/03/02(日) 21:36:01 ID:GveUkpnyO
>>865
54kを54ケルビンと読み、「そうか〜それは冷たいな」と思った俺は完全に病気です。
879名称未設定:2008/03/02(日) 21:36:40 ID:Ruf/YW8U0
>>861
リドクローズドの際に、電源繋いでいるか?
バッテリ駆動ではアカンとどっかで読んだ気がするぞ。
880749:2008/03/02(日) 21:43:35 ID:zJXlp5sL0
ビックカメラに行ってみたら、かなり品揃え良かった。
けど、ケンジントンのが無かったから、BSQ-01を買ってみたけど、
セキュリティスロットの奥行きが合わないらしく、ロックできず orz
果たして返品に応じてもらえるだろうか。
そしてどの製品なら奥行きが合うのだろうか。
881名称未設定:2008/03/02(日) 21:48:25 ID:MIs1mcn40
新型MBPで
yes > /dev/null
を同時に三つ実行して30分放置した後の温度が知りたい。
882名称未設定:2008/03/02(日) 22:01:47 ID:6ujS4mnH0
883名称未設定:2008/03/02(日) 22:05:02 ID:5EfCfdC+0
>>877
ペンリン・オブ・ジョイトイ・・・・・
884名称未設定:2008/03/02(日) 22:25:54 ID:al199C8B0
旧竹購入。
バッテリー外したら、バッテリーの裏側に手垢がベタベタと.....
機械油みたいな色で、指紋までクッキリ。
ちょっと拭いたくらいじゃ取れねぇ......
885名称未設定:2008/03/02(日) 22:32:35 ID:9p71J3Zs0
>>883
(;´Д`)'`ァ'`ァ
886名称未設定:2008/03/02(日) 22:38:40 ID:PkPDV8cq0
>>884
MBPって中国製だっけ?
MightyMouse買ったら手あかベタベタだったの思い出した
887名称未設定:2008/03/02(日) 22:59:43 ID:fl9lHmM60
>>877

そういえばマイチェン一回目のMBPが冬に出て「熱くな〜い!」と
喜んだのもつかの間夏になったらおもくそ熱かった!という記憶が
あったような。

夏のMBAはどうだろうか...
888名称未設定:2008/03/02(日) 23:09:40 ID:1qiWYbxM0
これってbootcampで使える?
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m54073585
889名称未設定:2008/03/02(日) 23:10:32 ID:cLnbQqEH0
>>769
>ケーズオンデンキオンラインのエーオンワランティ延長保証(+5%)と同じと考えてよいのですか?

全く違う。保証内容位読め
890名称未設定:2008/03/02(日) 23:22:17 ID:A59VTVZa0
>>888
なんか要りもしないガラクタ適当に買って評価稼いだって感じだな
891名称未設定:2008/03/02(日) 23:47:11 ID:UhJS0O7W0
油性黒インクボールペン未使用 とか
泣けてくる。
892名称未設定:2008/03/03(月) 00:03:25 ID:dgjf2InP0
一風変わったの見かけた
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w17684745
893名称未設定:2008/03/03(月) 00:21:07 ID:bX7d1c4w0
今日旧竹を購入しました!
これで晴れてmacユーザになれました。

まだ操作になれる段階でわからないことばかりなのですが、
スリープ復帰時や起動時にHDD(たぶん)が
ギギッっとなるのは普通なのでしょうか…?

わりと大き目の音で驚いてしまいました。
894850:2008/03/03(月) 00:26:09 ID:t/5/1Ekd0
>>82こんな評価のやつからだれが買うんだよwww
895名称未設定:2008/03/03(月) 00:30:38 ID:H7rDy3A70
>>884
自分の旧竹をチェックしたところバッテリーに手垢などついていなかったよ。
896名称未設定:2008/03/03(月) 00:35:25 ID:k1M+Q1Zr0
>>892
ワロスw
897名称未設定:2008/03/03(月) 00:37:18 ID:YHB6TDVg0
>>893
>ギギッっとなるのは普通なのでしょうか…?

SuperDriveの音で、PowerBookG4時代から鳴るみたいですよ。
ということで、普通かと。
898名称未設定:2008/03/03(月) 00:48:39 ID:qtyYUFWi0
新梅でなく旧竹を購入したのは何故?
899名称未設定:2008/03/03(月) 00:53:03 ID:Lnk+5i7U0
10万円引きだからじゃない?
900名称未設定:2008/03/03(月) 00:59:13 ID:bX7d1c4w0
>>898
219800円の10%ポイントだったので。

外部ディスプレイにつなげて
ワイヤレスキーボードとマウス使用するので、
マルチタッチの恩恵にも授かれないものですから。
901名称未設定:2008/03/03(月) 00:59:46 ID:bX7d1c4w0
>>897
ありがとうございます!
902名称未設定:2008/03/03(月) 01:29:25 ID:mjYv7dQ10
明日新機種発表の噂はないのかね?
903名称未設定:2008/03/03(月) 01:38:55 ID:qtyYUFWi0
>>900
アップルケアや販売店の延長保証は付けた?
904名称未設定:2008/03/03(月) 03:38:19 ID:q3MqF/zJ0
新MBPに載ってるCPUってさ
旧MBPに搭載されてたCPUと大差あるもんなの?
905名称未設定:2008/03/03(月) 04:00:41 ID:v8+gvjip0
>>902
2/28のウワサ
ttp://www.applelinkage.com/#080228004
> Mac Rumorsでは、MACNOTES.DEが、Penrynベースの
> 新しい「iMac」が来週火曜日に発表されるようだと
> レポートしていると伝えています。

> ようだとレポートしていると伝えています。
長いよ!!
906名称未設定:2008/03/03(月) 04:02:47 ID:HpJG/DgM0
APPLE LINKAGEに、Mac Rumorsでは、MACNOTES.DEが、Penrynベースの
新しい「iMac」が来週火曜日に発表されるようだと
レポートしていると伝えていますと書かれています。
907名称未設定:2008/03/03(月) 06:05:05 ID:ZdHulYhJ0
明日はないと俺の予感。
来週か、その次くらいかな。根拠無いけど。
908名称未設定:2008/03/03(月) 10:02:56 ID:hGtw7EAu0
>>904
ほぼない
909名称未設定:2008/03/03(月) 12:46:00 ID:FWNuV1g/0
>>904
ほほばおいる
910名称未設定:2008/03/03(月) 15:13:14 ID:1G20EF6C0
>>904
ほもはいるお
911名称未設定:2008/03/03(月) 15:35:33 ID:WoG/dFCp0
MBP梅と、MB竹では、スペック上近い部分がけっこうあるんですね。
CPU2.4GHz、標準メモリ2GBなど、基幹部分は一緒じゃないか。
912名称未設定:2008/03/03(月) 15:56:27 ID:LPakzfWZ0
まあ、MBは売れ筋製品だからってのもあるだろうけど
MBPはグラフィックとかディスプレイとか、あんまり一般ユーザーは気にしないような所に金かかってる
そこに価格差9万程度の価値を見出すかどうかは人それぞれだな。
913名称未設定:2008/03/03(月) 16:09:18 ID:5s0y302N0
MBキーボードが苦手でね
914名称未設定:2008/03/03(月) 16:12:07 ID:BGvzZKji0
デスクトップもあの型のキーボードになったから
媒体変わるときにあれになるかもしれんよ
915名称未設定:2008/03/03(月) 16:18:50 ID:L4b7xQqI0
だから今回の ” 最終モデル ” は買いだと思います。
916 [―{}@{}@{}-] 名称未設定:2008/03/03(月) 18:13:01 ID:RfOqFEfIP
MBPのキーボードは色はともかく今の形式がいいよね。
色は黒っぽいほうがいい。
917名称未設定:2008/03/03(月) 19:49:03 ID:mjYv7dQ10
デザインだけ見ればPB G4 Tiが最強かと。
918名称未設定:2008/03/03(月) 20:01:14 ID:kw4ADFRT0
>>917
塗装が剥がれるのがちょっとね
919名称未設定:2008/03/03(月) 20:07:37 ID:Lnk+5i7U0
Tiは持ってたが、今まで買ったノートで一番ダサい。

買うときの興奮度、買った直後の満足度は一番だったが。
920名称未設定:2008/03/03(月) 20:09:56 ID:Lnk+5i7U0
>>913
>>914
>>916
新筐体では間違いなくMBキーボードになるだろうね。
いまじゃMBP以外全部あのペッタンキーボードになったし。

MBPもMBに続いてnumlockが削除されたから、
次の筐体チェンジでペッタンKBになるのは間違いなさそう。

慣れると打ちやすいぞ、アレも。
921名称未設定:2008/03/03(月) 20:30:19 ID:h+HpJV470
新型買った人に質問。
見たことない画像が出回ってるんだけど、以下みたいなの入ってた?
俺は前代MBP(Leopardプリインストールモデル)と
他にLeopard単品購入版を使ってるけど、これは見たことない。

1.新しい壁紙?
ttp://www.flickr.com/photos/lbrentg/2305109435/
ttp://www.flickr.com/photos/23772154@N04/2302201414/

2.レパードの新しいウェルカムスクリーン?
ttp://www.flickr.com/photos/jenni40947/2304076085/
ttp://www.flickr.com/photos/zen_leo/2303165467/
922名称未設定:2008/03/03(月) 20:34:44 ID:j6Inut270
27日に注文したMBPがまだ出荷されない。。。
新製品が出たときってこんなもん?
923名称未設定:2008/03/03(月) 20:36:26 ID:h+HpJV470
No.2は壁紙かもしれない。
なんとなくウェルカムスクリーンっぽく見えたけど、
2枚とも線の位置が同じだね。
924名称未設定:2008/03/03(月) 20:40:18 ID:eLxUoIySO
>>920
> 慣れると打ちやすいぞ、アレも。
俺は今新梅を買おうか悩んでるMBユザなんだが、アレはアレで打ちやすいと俺も思う。
925名称未設定:2008/03/03(月) 20:51:36 ID:QOpWFG3M0
ペッタンになったらキーボード光らなくなるんじゃ
926名称未設定:2008/03/03(月) 20:56:10 ID:K2epNDbw0
>>921
>2.レパードの新しいウェルカムスクリーン?
そうだけど何か?
927名称未設定:2008/03/03(月) 21:00:45 ID:vsiEnTnm0
>>925

MBAのペッタンは光る。
928名称未設定:2008/03/03(月) 21:20:35 ID:QOpWFG3M0
>>927
それは安心した
でもさっき21万の旧竹ポチったら在庫確保できちゃった
929名称未設定:2008/03/03(月) 21:56:36 ID:bqVGpaJP0
>>928
旧竹が21万?どこの店でポチった?
930名称未設定:2008/03/03(月) 21:59:17 ID:/uFefekx0
>>926
今回のMBPとMBで画像が増えたって事?
>>923で書いたけどこれって壁紙じゃないの?
931名称未設定:2008/03/03(月) 21:59:36 ID:Wk6Z1sxVO
>>922
俺のは既に出荷済みでトラッキングすると日曜の21時には成田に着いてるんだがまだ通関してないっぽい
932名称未設定:2008/03/03(月) 22:13:09 ID:QOpWFG3M0
>>929
ここ
http://www.outletplaza.co.jp

昨日の>>699なんだけど
http://www.ecj.jp/U1301.doit?mk=1&goods=63516
で206619の時にポチっったんだけど今日の昼頃に
>大変申し訳ございません。ご注文の商品
>『MacBook Pro 15/2.4GHz Core 2 Duo/2G/160G/8x SuperDrive DL/Gogabit/BT/DVI(MA896J/A) 』
>でございますが、注文が集中しました為完売となりました。
>こちらの商品は在庫限りの終息商品となっております。
>ご迷惑をお掛け致しまして誠に申し訳ございません。
ってメールが来たからあきらめつつ価格com見てたら偶然21万で出てるの見つけて即ポチ
933名称未設定:2008/03/03(月) 22:24:11 ID:GY8/gjs50
>>921
なんだこれ。どれもかっこいいな、ヲイ!
934名称未設定:2008/03/03(月) 22:26:31 ID:K2epNDbw0
価格こむのお店は液晶えらべるの?
935名称未設定:2008/03/03(月) 22:26:49 ID:GY8/gjs50
PowerBook G4はトラックパッドをタップするときに、微妙にポインタが
ずれていく。G3ではそんなことなかったけど。
アポストのほかのマシンでも同じ。これはやく直してくれないかな。
936921:2008/03/03(月) 22:37:45 ID:/uFefekx0
>>933
そう、かっこいいから気になるんだよ!
買った人報告よろ!

Tigerで青いうねりシリーズの壁紙が終わっちゃったから、
これが新シリーズになったらと思うと(´Д`;)
937名称未設定:2008/03/03(月) 22:49:01 ID:zbX8RB340
新型Macbook Proの光学ドライブって何使ってますか?
そろそろ光学ドライブもSATA接続に変わるのかな。

後々でBlu-rayなどに自力で交換することを考えたいので、
今の接続が気になったので質問しました。
938名称未設定:2008/03/03(月) 23:00:58 ID:vFzSdrWq0
あれだよ 
あれ 


うん
939850:2008/03/03(月) 23:04:02 ID:t/5/1Ekd0
Leoのウェルカムスクリーンは、あんな感じでしたよ。2日前に見ましたから。
940921:2008/03/03(月) 23:36:39 ID:/uFefekx0
>>939
ウェルカムムービーっぽいんですが、別人の撮った2枚に
全く同じ瞬間が写ってるので新型MBPに壁紙追加説が濃厚です。
[Dock]>[システム環境設定]>[デスクトップとスクリーンセーバ]>[デスクトップ]
で選べる複数の画像フォルダの中に1や2の壁紙は入ってますか?
お手数おかけします。
941名称未設定:2008/03/04(火) 01:01:29 ID:dY3XobwI0
ツルテカにUSキーの梅ポチったお!

ウレシー!!!
942名称未設定:2008/03/04(火) 01:10:10 ID:6CBYCN6U0
おめ
943名称未設定:2008/03/04(火) 01:59:14 ID:j9dMHILU0
>>941
おそらく今回のが最終型
アンタいい時期にポチったよ
944名称未設定:2008/03/04(火) 02:02:50 ID:svLMPCtw0
いい加減そろそろ、どこでもいいからサードパーティーからACアダプターを出してくれないかなぁ。。。。
もうひとまわり小さいやつが欲しいんだよな。
945名称未設定:2008/03/04(火) 02:33:21 ID:kn+In+X70
>>944
MacBookAirのアダプタは?
946名称未設定:2008/03/04(火) 02:39:30 ID:DlFFvrE+0
出荷日:: 2008/03/03 配送業者: EXPEDITORS SINGAPORE PTE LTD

ええいまだかぁ
947名称未設定:2008/03/04(火) 04:47:59 ID:qQfo3bcx0
>>945
それ、使えないよ。
948名称未設定:2008/03/04(火) 06:23:00 ID:WOYZ2jvX0
出荷準備中*:.。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。.:*!! キタワア
949名称未設定:2008/03/04(火) 06:28:45 ID:S6MNq80h0
>>921
どこだったか・・・この壁紙は見たことがある。
最新じゃなくて、もっと前。

ただ、いまのLeopardのwelcom画面はかっこわるいんで
さすがに変えてほしいと思うけどね。
950名称未設定:2008/03/04(火) 07:29:24 ID:tRYcD5ld0
最終型梅ポチッタがキャンセルしようか迷ってる。というか今回全モデルとの違いが
HD容量アップだけなので、他に今までとの違いだすにはグロ画面とかにした方が良かった。。。
アンチグレアってよく見るとすっげー汚い画面だし。。。
951名称未設定:2008/03/04(火) 07:42:57 ID:L9bSRHSi0
952名称未設定:2008/03/04(火) 07:45:05 ID:og1iM4DV0
ご注文受付日時: 2008/02/27 04:50 PM JST

出荷完了
出荷日:: 2008/03/03 配送業者: EXPEDITORS SINGAPORE PTE LTD

MBP 15/2.4/2X1GB/200-5400/256VRAM-JPN

お届け予定日: 2008/03/07

だってさ。まだ先は長そうだなぁ。。。
953名称未設定:2008/03/04(火) 09:58:14 ID:BXy08QPs0
EXPEDITORSって船舶ばかりだと思ってた。こういうのも配送するんだね。

>>921 壁紙じゃないけど、こういうのもあるよ。
めちゃくちゃきれいなiTunesのビジュアライザ「magnetosphere」
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070512_magnetosphere/
Strands 織り込まれたような光の線が美しいスクリーンセーバ
ttp://veadardiary.blog29.fc2.com/blog-entry-1471.html
954名称未設定:2008/03/04(火) 10:19:41 ID:QotTEKZo0
>>953
>めちゃくちゃきれいなiTunesのビジュアライザ「magnetosphere」
>ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070512_magnetosphere/

これはダウンロードのリンクがなくなっている....?
955名称未設定:2008/03/04(火) 10:38:06 ID:F8Oegqny0
956955:2008/03/04(火) 10:39:20 ID:F8Oegqny0
ごめん、ウソついた。ファイル無いね。
957名称未設定:2008/03/04(火) 10:44:57 ID:BXy08QPs0
ぎゃぁ、まぢで!?
俺もMBP届いたら入れようかと思ってたのに…
958名称未設定:2008/03/04(火) 10:46:16 ID:KP2D2dvu0
アップルがトップ 米国の「称賛される企業」
2008年3月4日 08時50分
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2008030401000098.html

【ニューヨーク3日共同】米経済誌フォーチュンは3日、
「米国で称賛される企業」ベスト20社を発表、
2007年に7位だった米電子機器大手アップルがトップとなった。
日本企業ではトヨタ自動車が順位を2つ下げて5位となった。
アップルは携帯型デジタル音楽プレーヤー「iPod」や
携帯電話「iPhone」、音楽配信サイト「アイチューンズ・ストア」
などの製品やサービスが大ヒット、急成長を遂げたことが評価された。


(ノ∀\*)キャ
959名称未設定:2008/03/04(火) 10:50:19 ID:y5cuBAp40
>アップルは携帯型デジタル音楽プレーヤー「iPod」や
>携帯電話「iPhone」、音楽配信サイト「アイチューンズ・ストア」
>などの製品やサービスが大ヒット、急成長を遂げたことが評価された。


Macが評価されているわけじゃねーってことか露呈されたねwww
マックユーザーは危機感を持つべきだなw
960名称未設定:2008/03/04(火) 11:08:05 ID:WGY53wFz0
ユーザーが危機感て
961名称未設定:2008/03/04(火) 12:20:37 ID:2R0zB7vl0
>>952
2/27の午前3時に注文確定している俺涙目
いつんなったら発送してくれるんだよーーー!
962名称未設定:2008/03/04(火) 13:21:06 ID:JcngwCX+O
俺のは昨日通関して今朝品川まで来たみたいだから明日には届くはず
963名称未設定:2008/03/04(火) 13:46:30 ID:bB5kpdMW0
17インチ欲しいけど持ち運びの事と電源ボタンが内側寄りなのが気に食わないぜ
さてどうしたものか
964名称未設定:2008/03/04(火) 13:52:25 ID:1Luvc7qi0
>>953
magnetosphereは知らんかった。ググったらやっぱ海外でもクレクレと言ってる所があって落とせた。
これは良いね。。
965名称未設定:2008/03/04(火) 14:15:53 ID:F8Oegqny0
>>964
ケチなやつだ。リンクぐらい貼っといてくれよ。
落としたい奴↓
ttp://rianjs.net/dump/Magnetosphere.bundle.zip
966名称未設定:2008/03/04(火) 14:39:38 ID:3vkFGtwCO
次スレはこっちな。
MacBook Pro Part 53 (重複、実質54)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1204037599/
967名称未設定:2008/03/04(火) 15:03:34 ID:QotTEKZo0
>>965
おおきに。すげぇな、コレ。
968名称未設定:2008/03/04(火) 16:12:31 ID:Nt1MgBj50
Magnetosphere.bundleはどうやればiTunesに組みこめるのですか?
969名称未設定:2008/03/04(火) 16:33:28 ID:F8Oegqny0
>>968
/Library/iTunes/iTunes Plug-ins/ にぶち込む。
ディレクトリが無ければ、上記名称で追加すりゃいい。
970969:2008/03/04(火) 16:40:10 ID:F8Oegqny0
以降iTunesネタは↓あたりで。

iTunes for Mac Part56
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1190552382/

iTunesを使いこなそう! Part 60
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1203036868/
971名称未設定:2008/03/04(火) 17:17:05 ID:Nt1MgBj50
>>969
ありがとう!いいなーこれ
972名称未設定:2008/03/04(火) 18:12:04 ID:KDW+YIeR0
ttp://www.primatelabs.ca/blog/2008/02/macbook-pro-performance-february-2008/

新MBPって旧MBPより性能低いの!!??
973名称未設定:2008/03/04(火) 18:36:14 ID:2s/jh66RP
>>972
同じ価格帯のMBPを比較すれば新MBPの方が速い。
974名称未設定:2008/03/04(火) 18:40:33 ID:oBwMtrdMO
みなさん大変です!
新梅と旧竹はどちらが速いの?お願いします!
緊急事態且つスレ乱立につき今回はマルチします!
975名称未設定:2008/03/04(火) 18:42:24 ID:Tixq1LzZ0
(´-`).oO(なにが大変なのだろう?)
976名称未設定:2008/03/04(火) 18:42:32 ID:KDW+YIeR0
コレって同じ価格帯同士で比較してるような・・・
977名称未設定:2008/03/04(火) 18:46:28 ID:zRuNR5E/0
新梅と旧竹は同じ2.4Ghzだけど、L2キャッシュが新梅が1M分すくないので
トータルで旧竹より少しだけ劣る。
新モデル全体でいうとバッテリー消費量がすくないので長持ちするだけでなく
熱も旧モデルよりは有利。

それはさておき、旧モデルのよさはタイガー最終モデルという点でこそ
意味があると思う。でなければ最新モデルの方が(バグなしという条件で)いいやね。
978名称未設定:2008/03/04(火) 18:47:23 ID:2s/jh66RP
>>976
どれとどれが同価格帯だと思ってるの?
CPUの値段じゃなくてMBPの値段でだよ。
979名称未設定:2008/03/04(火) 18:54:40 ID:M9NiHHxy0
そうだね。先代も現行も体感出来るスピード差はないだろう。
結局はTigerがいるかどうかだね。
980名称未設定:2008/03/04(火) 18:58:25 ID:KDW+YIeR0
>>978
あ、値下げしてるんでしたね。
旧竹=新竹と同じ価格帯と近似してました。

>>977
ttp://anandtech.com/mac/showdoc.aspx?i=3246&p=13

バッテリーに関しては計測方法かえただけみたいですよ。
実際にはバッテリーは向上してるみたいです。
981名称未設定:2008/03/04(火) 19:11:17 ID:2s/jh66RP
>>980
そういう事、T7700(旧竹)とT8300(新梅)だったらT7700(旧竹)の方が速いけど、
梅同士、竹同士で比べれば速くなってる。
梅:T7500(2.2GHz@4MB) → T8300(2.4GHz@3MB)
竹:T7700(2.4GHz@4MB) → T9300(2.5GHz@6MB)
982名称未設定:2008/03/04(火) 19:21:41 ID:KDW+YIeR0
>>981
んんん??


ttp://www.primatelabs.ca/blog/2008/02/macbook-pro-performance-february-2008/
これよく見ました?

これは
旧竹と新竹、旧梅と新梅のベンチーマーク比較ですよ。

それでその数値が『旧>新』ってなってるって話です。


まぁ値下げ分を考えれば確かにトントンですが・・・。
983名称未設定:2008/03/04(火) 19:25:49 ID:QxH+Apps0
ここまで来ると誤差みたいなもんだからな
それより、熱問題が改善した方が大きいんじゃない?
984名称未設定:2008/03/04(火) 19:31:45 ID:2s/jh66RP
>>982
だから、T7800とかはBTOで何万もの追加料金を払わないと選べなかったCPUだろ〜が。
985名称未設定:2008/03/04(火) 19:32:58 ID:oBwMtrdMO
こんなにレスついたの叩かれてるときを除けば初めてで嬉しいです!
熱でぶっ壊れるんですか?
旧はバグいろいろあるんですか?
986名称未設定:2008/03/04(火) 19:33:03 ID:KDW+YIeR0
あー。。。なるほど。
987名称未設定:2008/03/04(火) 19:34:07 ID:KDW+YIeR0
>>985

自意識過剰。
988名称未設定:2008/03/04(火) 19:38:27 ID:V7AljuLsP
マルチタッチの3本指ページ送りとかって、
Firefoxとかでは効かないよね?
989名称未設定:2008/03/04(火) 19:44:33 ID:JcngwCX+O
>>982
旧梅は2.2GHzだろ
その中には見当たらないんだが
990名称未設定:2008/03/04(火) 19:55:46 ID:zRuNR5E/0
旧竹 vs 新梅
旧2.6Ghz vs 新竹
のベンチだわな。

まぁ、タイガーモデルの竹もっているので今度買う時は現行デザインのレパード
最終モデルにするつもり。おそらくデザインは変えないであと数モデルいくのでは。
キーボードも若干変更したばかりだし。願わくば厚みを液晶側と本体側併せて5ミリ
ほど薄くしてもらえればなぁと。
991名称未設定:2008/03/04(火) 20:02:46 ID:7u7OfqPO0
992名称未設定:2008/03/04(火) 20:05:32 ID:V7AljuLsP
デザインに関しては誰かも書いてたけど
MBP以外、外付け含め全てあのキーボードになったし
今後数モデルも流石に保たない気がするなぁ。
993名称未設定:2008/03/04(火) 20:14:53 ID:WOYZ2jvX0
今日発送7日到着予定キタワア
994名称未設定:2008/03/04(火) 20:26:52 ID:zRuNR5E/0
991のベンチみていると旧と新でほとんど差がないね。しかも松竹梅を
含めて差違があんましない。モデルチェンジで確実にスピードアップし
てきたのにここにきてスピードアップがなかなかできなくなってきている
んだね。でもさすがにAirはのろいね。これを23万出す気にはなれないなぁ。


違いをだすにはボディ変更とか色とかにするしかないねぇ。
995名称未設定:2008/03/04(火) 20:33:54 ID:POUCJWyP0
>>991
Penrynバッテリー持ちいいなぁ。
MB速いなぁ。
Air遅いなぁ。
996名称未設定:2008/03/04(火) 20:38:30 ID:6PGFWyaM0
で、結局新竹と旧竹どっちを買えば幸せ?
997名称未設定:2008/03/04(火) 20:45:12 ID:3vkFGtwCO
>>996
オマエには新だな。
998名称未設定:2008/03/04(火) 20:46:38 ID:3vkFGtwCO
>>996
オマエには新だな。
999名称未設定:2008/03/04(火) 20:48:52 ID:95hisGKB0
京都最後の獅子 怒れる獅子が1000を狙う! そこだ!
1000名称未設定:2008/03/04(火) 20:49:18 ID:95hisGKB0
京都最後の獅子が1000頂きっ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。