MacProみたいな筐体のミドルレンジMacが欲しい 2
1 :
名称未設定 :
2008/02/22(金) 10:43:57 ID:tnFnfMLk0
2 :
名称未設定 :2008/02/22(金) 10:44:27 ID:tnFnfMLk0
Mac Proの問題点 価格が高い 20万円程度にして欲しい メモリの仕様 Unbufferedにして欲しい 筐体が大きい ポリタンクMacと同じぐらいにして欲しい アップルリモートの受光部がない
3 :
名称未設定 :2008/02/22(金) 10:44:44 ID:tnFnfMLk0
Mac miniの問題点 CPUとチップセットがノート向けでしかも世代が古く絶対性能、コストパフォーマンスが共にデスクトップ向けに比べて劣る メモリの仕様がPC2-6400でない メモリスロットが2つしかない → 4つは欲しい 最大メモリが2GBしかない → 8GBは欲しい ディスクリートGPUでない HDDが2.5インチ HDDが1台しかつめない → 2台は欲しい 光ディスクドライブがスリムタイプなので性能が低い → 5インチタイプにして欲しい 内部アクセスが難しい → メモリ、HDD、光ディスクドライブの増設・交換を容易にできるようにして欲しい 拡張スロットが一つもない → 最低グラフィックカード以外に1つ欲しい FireWire800がない デュアルディスプレイに対応していない デュアルリンクに対応していない 802.11nに対応していない
4 :
名称未設定 :2008/02/22(金) 10:47:38 ID:0pQjTZgL0
iMac買え --------------------糸冬了-----------------------
5 :
名称未設定 :2008/02/22(金) 10:49:43 ID:tnFnfMLk0
iMacの問題点 CPUとチップセットがノート向けで絶対性能、コストパフォーマンスが共にデスクトップ向けに比べて劣る メモリの仕様がPC2-6400でない 最大メモリが4GBしかない → 8GBは欲しい HDDが1台しかつめない → 2台は欲しい 光ディスクドライブがスリムタイプなので性能が低い → 5インチタイプにして欲しい 内部アクセスが難しい → HDD、光ディスクドライブの増設・交換を容易にできるようにして欲しい 拡張スロットが一つもない → 最低1つは欲しい 液晶パネルの質が良くない ディスプレイの入力端子が無い
6 :
名称未設定 :2008/02/22(金) 11:01:07 ID:tnFnfMLk0
7 :
名称未設定 :2008/02/22(金) 11:07:25 ID:tnFnfMLk0
G3 Blue and White $1599~ G4 PCI/AGP Graphics $1599~ G4 Gigabit Ethernet $1599~ G4 Digital Audio $1699~ G4 QuickSilver $1699~ G4 QuickSilver 2002 $1599~ G4 MDD $1699~ G4 FW 800 $1499~ (189800円〜) Mac Pro $2299~ (274143円〜)
8 :
名称未設定 :2008/02/22(金) 11:26:37 ID:0pQjTZgL0
9 :
名称未設定 :2008/02/22(金) 11:30:56 ID:tnFnfMLk0
Power Mac G5 (Late 2004) $1499
10 :
名称未設定 :2008/02/22(金) 11:55:53 ID:Aqjs1Ioj0
なんか今年中に、ミドルレンジのmacが出るってとあるところで 見たんだけど信憑性はいかに?
11 :
名称未設定 :2008/02/22(金) 12:02:17 ID:tnFnfMLk0
ここ数年、Appleの新製品で事前に噂が無かったものは多分ほとんど無い。 噂が出てこないうちはほぼ絶望的だがもし噂が出てきたのであれば良い兆候
12 :
名称未設定 :2008/02/22(金) 14:49:45 ID:Tzewko4J0
アポーもミドルレンジ考えてると思うよ。 普通に作れば安くなってしまうから 15万クラスのPC性能でも25万円くらいに引き上げられるだけの 付加価値つけて。 そういう付加価値がないから出せないだけじゃないか?
13 :
名称未設定 :2008/02/22(金) 14:59:45 ID:cHe4laA50
つまり、明確なコンセプトとニーズが無いわけだね。
14 :
10 :2008/02/22(金) 15:06:50 ID:Aqjs1Ioj0
15 :
名称未設定 :2008/02/22(金) 15:07:05 ID:T0osl8wo0
iMacから液晶取っ払って、出来ればカード増設スロット1つぐらいあれば…。 そんな中級クラスのニーズはあるけど、商売としちゃ旨味がないよね。 禿が元気なうちには出ない気がします。
16 :
10 :2008/02/22(金) 15:08:02 ID:Aqjs1Ioj0
ごめん
>>11 そうだったらいいな。
って書こうとおもったらミスった。
17 :
名称未設定 :2008/02/22(金) 15:52:48 ID:+eOd/HPy0
過去中途半端な性能の機種は売れない経験をしてるので出ない。 コンシューマ向けとプロ向けの二極化です。 要はMacProがもっと省スペース化されれば良い感じ。
18 :
名称未設定 :2008/02/22(金) 15:52:58 ID:FfT3k5dV0
>>12 考えてないと思う。その気があったらとっくに出てる。
19 :
名称未設定 :2008/02/22(金) 16:10:40 ID:zTTIkkP+O
マックプロの小スペース化って、あとどのくらい削ればいいですか? 現状、20センチx47センチです 数センチずつ削ったとして、なにかメリットありますか
20 :
名称未設定 :2008/02/22(金) 16:29:26 ID:tRtYdRy00
明確なコンセプトが必要だとおもふ。 Mini 小ささ iMac 一体型としてのコンパクトさ Pro 性能 サイズに関してはminiとimacが既に追求しているし 性能はproだし。そうすると、性能もサイズも中途半端になる ミドルレンジに持たせるコンセプトとしてはやはりデザイン? しかしCubeもその線だったけど売れなかった....。そこをどう考えるか。
21 :
名称未設定 :2008/02/22(金) 17:48:52 ID:05SO88iz0
「Chutohampa」をクールな言葉としてアメリカで流行らせれば ミドルレンジモデルを作ってくれるに違いない!
22 :
名称未設定 :2008/02/22(金) 18:09:36 ID:PGYm7aCp0
ジョブズになぜミドルレンジを出さないか問い詰めるインタビューとかがないんだ? アメリカ人はミドルレンジなくても問題ないのか?
23 :
名称未設定 :2008/02/22(金) 18:25:40 ID:tnFnfMLk0
24 :
名称未設定 :2008/02/22(金) 20:11:06 ID:eBNVLprF0
MAC PRO 以外は脱PCというかパソコンの存在感を無くす方向でデザインされている えっ! これがパソコン? というのがMACのコンセプト これらのモデルはMAC PROがでかいほどその対比として効果的に演出できる PCのようなミドルレンジで積極的にパソコンを使いたいというユーザーはMACのコンセプト に反している
25 :
名称未設定 :2008/02/22(金) 20:22:01 ID:FfT3k5dV0
業務ユーザーはPRO買って頂戴。というのがアップルのメッセージ。 ミドル騒ぎが起きるのを承知の上で今のラインアップにしたとしか思えない
26 :
名称未設定 :2008/02/22(金) 20:47:58 ID:A5X58qBM0
AirMacがTimeCapsuleになって3.5いんちHDDを搭載するために、一回り大きくなったから もしかすると次世代MacMiniはデスクトップ用CPU(Wolfdale)+チップセット(G43)に、 3.5インチHDDいれてくるんでないの?
27 :
名称未設定 :2008/02/22(金) 20:51:47 ID:A5X58qBM0
>>25 けど、その業務ユーザー、特にハイエンドでない普通の利用者(DTP、WEB、2DCG)からも
かなり文句が来てるのが事実…
とくにG4、G5からMacProに買い換えたくても値段が倍近くに上がってるからねえ…
28 :
名称未設定 :2008/02/22(金) 21:00:29 ID:a9WvY9vY0
結局ミドルレンジが欲しいというよりも、もっとお買い得なのが欲しい、 お金出したくない、Mac高いっていう主張でしかない。 言うだけ野暮でしょう。
29 :
名称未設定 :2008/02/22(金) 21:19:58 ID:2HX9cRkg0
べつにいんじゃね 安いほどいいじゃん
30 :
名称未設定 :2008/02/22(金) 21:29:25 ID:FfT3k5dV0
31 :
名称未設定 :2008/02/22(金) 21:31:41 ID:800RgnXd0
>>30 Mac Proは遅すぎて使えないってことか?
32 :
名称未設定 :2008/02/22(金) 21:38:08 ID:SegGq/000
前スレのiMac屋さんはご健在ですか?
33 :
名称未設定 :2008/02/22(金) 21:57:20 ID:A5X58qBM0
>>28 クリエイティブ系のところでも、MacProが余りにも高すぎるせいで予算決済がとおらなく、
しょうがないからiMacやG5、G4の中古を買うところがあるくらいだぞ…
34 :
名称未設定 :2008/02/22(金) 22:04:18 ID:UDZYgXTN0
PCIスロットを使うような拡張はしないし、内蔵HDD1台分増設できりゃいいよ。 かなりちっこくなるだろ。
35 :
名称未設定 :2008/02/22(金) 22:31:55 ID:0M4wxSLK0
暇だからまとめてみた。こんなのが欲しいのか? 価格:20万円程度 筐体:ポリタンクMacと同じぐらい 内部アクセスが容易:メモリ、HDD、光ディスクドライブの増設・交換を容易にできる CPUとチップセット:デスクトップ向け メモリの仕様:PC2-6400、Unbuffered スロット 4つ 最大メモリ 8GB HDD:3.5インチx2 ディスクリートGPUでない 光ディスクドライブ:5インチタイプ 拡張スロット:グラフィックカード以外に1つ欲しい FireWire800 デュアルディスプレイに対応 デュアルリンクに対応 802.11nに対応 アップルリモートの受光部 ほかに要望ある?
36 :
名称未設定 :2008/02/22(金) 22:43:38 ID:xRUxLd/K0
20万程度の割にずいぶんと欲張りなスペックな気がする。
37 :
名称未設定 :2008/02/22(金) 22:46:29 ID:a9WvY9vY0
>>33 だから・・・
>>28 それに他人の予算の都合をなぜそんなに心配する。
それともAppleの売り上げを心配してる?
38 :
名称未設定 :2008/02/22(金) 22:49:57 ID:dUCeViSS0
タワー型と液晶画面の組み合わせって似合わないから、タワー型の時代は終わったと思う。 あとProは見た目がダサイ。G3の方が良かったし、もっと前のPower Macも良かったのに。
39 :
名称未設定 :2008/02/22(金) 23:04:13 ID:4HfWx6fC0
Appleらしさは、どこへ消えた。 Mac classic登場。
40 :
名称未設定 :2008/02/22(金) 23:06:32 ID:JXNbQ+mt0
AppleらしさってAirやmac miniみたいなの? だったらそんなのイラネ〜。
41 :
名称未設定 :2008/02/22(金) 23:17:24 ID:dJn6qKbo0
21インチの液晶モニタの裏に置くので、タワー型が似合う似合わないの前に、 あんまり気にならない。モニタの方がデカイもの
42 :
名称未設定 :2008/02/23(土) 00:14:15 ID:KjuRm7Gm0
>>38 >タワー型と液晶画面の組み合わせって似合わないから
>>41 >21インチの液晶モニタの裏に置くので
こういう流れだからiMacの形になるんだよね。
俺はiMacでもいいと思ってるんだけど。
逆にみんなはiMacの液晶の質が上がって、それなりの増設(HDD,GPU等)が
出来るようになったらiMac買う?
43 :
名称未設定 :2008/02/23(土) 00:17:37 ID:2OevGm5o0
>>42 自分は液晶が壊れるまでは使い倒す派だから、多分…タワー型を買うかもしれんが、
子供ができて子供と共用するとか考えると、iMacスタイルの方がいい気もするな。
44 :
名称未設定 :2008/02/23(土) 00:28:27 ID:F+0Fvl+H0
暇だからまとめてみた。こんなのが欲しいのか? 価格 :20万円程度 筐体 :キューブPC(miniITX)〜ポリタンク(microATXタワーケース)と同じくらい 内部アクセスが容易:メモリ、HDD、光ディスクドライブの増設・交換を容易にできる CPUとチップセット:デスクトップ向け(Intel P35/G33〜P45/G45辺り?) メモリの仕様 :PC2-6400、Unbuffered スロット :4つ 最大メモリ 8GB HDD :最大3.5インチx2 グラフィック :内蔵グラフィック〜PCI Express X16 1本(最大GeForce 8800GT程度) 光ディスクドライブ:5インチタイプ 拡張スロット :グラフィックカード以外に1つ欲しい FireWire800 デュアルディスプレイに対応 デュアルリンクに対応 802.11nに対応 アップルリモートの受光部 …でも、PowerPC時代ならこれが普通だった気がするんだけどねえ… G4〜G5のローエンドタイプがまさにこんな仕様だったわけで まあ、MacBook Proのローエンド仕様があればそれでいいとおもうが、やらんだろうなあ それなら、古のG4Cubeみたいなので・・・
45 :
名称未設定 :2008/02/23(土) 00:31:41 ID:K3oZ0g+J0
Mac Pro の厚みが10cm位の Mac pro Air でいいよ
46 :
名称未設定 :2008/02/23(土) 00:35:10 ID:QhgDKdw30
>>42 たぶん買う。
今のところGPUが微妙なスペックで引け目感じちゃうかな
47 :
名称未設定 :2008/02/23(土) 00:37:09 ID:QhgDKdw30
on-lineゲームをストレス無く遊べる位のスペックほしいな
48 :
名称未設定 :2008/02/23(土) 00:49:34 ID:sTTfdZTE0
マークIIで十分なのにパッソ、ヴィッツ、クラウンしなないみたいな
49 :
名称未設定 :2008/02/23(土) 00:52:17 ID:VR7L+eGC0
MacProみたいな筐体のミッドレンジMacって要するにPCそのものなわけで デルやHPみたいなコモディティ的安売り競争するのが嫌なんだろうな。 特にインテル化して中身もPCなんだから、客の幻想が醒めちゃうと パーツレベルで価格比較されるようになるだろうしな。
50 :
名称未設定 :2008/02/23(土) 00:58:59 ID:mLaL8bH40
51 :
名称未設定 :2008/02/23(土) 01:04:24 ID:5979vtUW0
52 :
名称未設定 :2008/02/23(土) 02:12:06 ID:QhgDKdw30
横にデカくか、かっこいいかも
53 :
名称未設定 :2008/02/23(土) 02:31:18 ID:Y8gxPGfq0
>>48 前スレにあったけどAdobeCS3使うとスペック使い切っちゃうらしいよ。
普通のアプリやるだけでもメモリかなり必要だって
54 :
名称未設定 :2008/02/23(土) 03:08:11 ID:HfFyuftw0
今こそピザボックス。 厚み5センチくらいのやたらでかいMacMiniみたいなの。
55 :
名称未設定 :2008/02/23(土) 03:35:54 ID:zXIKROVM0
>>32 ただ今帰宅致しました。
明日は頑張ります。
>>35 だいたいその通りだと思う。
だが、素人目(大半)から見たら、Mac Proとの違いが分かりにくいと思う。
形状も似た感じ(タワー)、大きさも微妙に違う程度。
CPUの名前なんて知らないだろうしね。
=特徴がない。コンセプトが無い。
>>33 業務ユーザーよりもコンシューマの方が絶対数が遥かに多いのだよ。
今後の将来性を見てもコンシューマ向けの方が商売になるのだよ。
2年前までG5で満足してた連中が、インテルになってiMacで不満が出る
ってのがまず理解できないけどね。
C2D>>G5 Quad>>>>>>>>G5 Dual=Core Solo>>>>G5 Single=セレロン
56 :
名称未設定 :2008/02/23(土) 03:44:39 ID:zXIKROVM0
Appleの商品展開には明確なコンセプトが必要なのだよ諸君。 Mac mini スイッチ組・特定用途のため、最小構成で絶対的価格が最も安い。 iMac オールインワンの標準モデル。Macのあるべき姿。 Mac Pro 業務ユーザーの為の高性能機。 絶対的価格は高いが、コストパフォーマンスは非常に良い。 MacBook ノートの入門機。コストパフォーマンスが非常に良い。 MacBook Air 無線の時代を一歩先取り。携帯性重視。 MacBook Pro 高価格フルスペックノート。 ここにミドルMacが入ったところで、付け加える文章は、 「iMacよりちょっと上、Mac Proより下」 このくらいの説明しか思いつかない。
57 :
名称未設定 :2008/02/23(土) 03:46:16 ID:zXIKROVM0
ここで諸君(ミドル欲しい欲しい粘着厨)に問いたいのは、 ミドルMacが出るとしてどんなコンセプトで出てくるのか。 iMacより上、Mac Proより下ってんじゃコンセプトとは言えない。 なんかあるなら教えてチョ
58 :
名称未設定 :2008/02/23(土) 03:48:21 ID:fTyuYY5j0
必要なのはコンセプトではなく需要
59 :
名称未設定 :2008/02/23(土) 03:50:38 ID:zXIKROVM0
>>58 だが、需要が少ないのだよ。
Macで業務する人でかつMac Proは買えない人と、
iPodを使う為にMacを買う人、どっちが多いと思う?
いまやAppleはコンシューマ主体の商売をしている。
微妙なこだわりさん向けの商売ではないのよ。
そのへんのユーザーが一番コスト意識が高くてうるさい連中だからね。
60 :
名称未設定 :2008/02/23(土) 03:53:58 ID:fTyuYY5j0
>>59 >だが、需要が少ないのだよ。
少ないという根拠は?
61 :
名称未設定 :2008/02/23(土) 03:54:57 ID:zXIKROVM0
普通の人はiMacでちょっとどうかな、と思っても なんかしらの工夫をして上手く使うわけだ。 ここで粘着して騒いでいる様な連中は、iMacと言うコンシューマ機を 自身が使う事がプライド的に許せないだけじゃないのかと思うよ。 HDDの増設がどうとか、FWでどうとでもなるし、 PCIなんていまさらなんに使うのと問いたい。 結局、プロっぽいのが欲しいけどProは買えなくてダダこねてるだけ
62 :
名称未設定 :2008/02/23(土) 03:55:34 ID:fTyuYY5j0
63 :
名称未設定 :2008/02/23(土) 03:57:56 ID:zXIKROVM0
>>60 Macで業務する人でかつMac Proは買えない人と、 iPodを使う為に
あるいは家でインターネットを楽しむ為にMacを買う人、どっちが多いと思う?
根拠・ソースは示せないけど常識的に考えれば火を見るより明らかだよね。
それが違うというのなら逆にその根拠が聞きたいわ
んで、ミドルMacを求める様なコンシューマ以上プロ未満の連中は、
スペックとかコストパフォーマンスとか、最もうるさい事を言う。
たいした事に使うわけでもないのに。
64 :
名称未設定 :2008/02/23(土) 03:59:24 ID:fTyuYY5j0
65 :
名称未設定 :2008/02/23(土) 04:04:40 ID:zXIKROVM0
>>62 結局、反論できなくなったらそれなのねw
だからお前ら論理性がないと言われるのだよ
>>64 貴方の考えとしては、iMacレベルの物を求めている人よりも、
iMac以上Pro未満の物を求めている人が多いというわけですね?
でもAppleから見た結論は違うと思いますね〜
たとえば謹製ソフトウェアのラインナップ。
iLife、iWork、力を入れてるソフトはコンシューマ向けです。
プロ向けアプリは他社から買い取ったのを適当にいじっただけ。
66 :
名称未設定 :2008/02/23(土) 04:09:23 ID:zXIKROVM0
iMacは十分にCPが高く、一般的なユーザーにお勧めできる Mac ProはかなりCPが高く、必要としている業務ユーザーは迷わず買う (ペイできる) その狭間にいるようなおまえら半プロぶったオタクコンシューマを Appleとしては一番相手にしたくない。 必要性も無いのに無駄に求めるんだもん。一番めんどくさい層だもん。 どうしても必要な理由があるのなら教えて頂きたいね。
67 :
名称未設定 :2008/02/23(土) 04:15:35 ID:zXIKROVM0
Mac Proよりも更に上が欲しい、 例えばHDD8台積めるとか、メモリを64GB積めるとか、 PCIを6枚積めるとかを求めるのなら、理解できる。 だが、iMacとProの間を無理に求めるのが理解不能。 どちらかを選んで、ある程度自分で妥協とか工夫すりゃいいじゃん。 少なくとも金さえ出せばお前らが必要としている以上の物は手に入るのだから。 しかもせいぜい10万程度の話。ここでうだうだ言ってる間に10万稼いでこいよと。 世の中、お前らの様なオタクコンシューマだらけじゃないんだよ
68 :
名称未設定 :2008/02/23(土) 04:29:32 ID:rMH5qVW+0
ここは、もう少し安くそこそこの拡張性のあるラインナップがあったらいいな・・・というスレです。
>>ID:zXIKROVM0
で、だから?
>>64 は言い過ぎかと思うが、おまえの常識が世間の常識とはかぎらないのは確かだ。
おまえが必要ないと思うものは、おまえにとっては必要ないということだけが真実。
69 :
名称未設定 :2008/02/23(土) 04:32:30 ID:zXIKROVM0
>>68 確かに俺の常識が世間の常識とイコールでないのは確かだけど、
大筋では世間一般の意見に近いと思うよ。
iMacとミドルMac、どっちが売れると思うよ?
70 :
名称未設定 :2008/02/23(土) 04:36:05 ID:RkBfryrT0
ID:zXIKROVM0は、向こう行かないならコテ付けてくれない?
71 :
名称未設定 :2008/02/23(土) 04:38:21 ID:zXIKROVM0
iMac、ミドルMac、Mac Pro 全てをラインナップするのはユーザーにとっては自由度が高まって良いのは 確かだけど、Macの販売台数を考えたら現状のデスクトップ3、ノート3 くらいが上限。増やしすぎると、開発の為の負担、コストが増える。 iMacとミドルMac、どちらか片方を残すのならば、iMac。 ミドルMacとMac Pro、どちらかを残すのならば、Mac Pro。
72 :
名称未設定 :2008/02/23(土) 05:24:43 ID:B62gFg+W0
ようは安いMacProが欲しいってことでしょ? MacProを20万にしろ、メモリは高いFB−DIMMは止めてくれ、代わりにメモリスロットは4本でいいよ、と。 スレタイと2.がそういってんだから。
73 :
名称未設定 :2008/02/23(土) 05:30:05 ID:KjuRm7Gm0
俺はMacProよりちっちゃいのがいい。Cubeとか。
74 :
名称未設定 :2008/02/23(土) 05:38:54 ID:B62gFg+W0
75 :
名称未設定 :2008/02/23(土) 08:59:26 ID:gpHgvvZb0
>>34 eSATAさえつけてくれれば別に内蔵で増設できなくてもいいんだよなぁ。
USB2やFWの外付けは遅いから内蔵で増やしたいわけでさ。
76 :
名称未設定 :2008/02/23(土) 09:19:02 ID:K3oZ0g+J0
個人的には Mac mini 無くしてミドル出した方がいいと思う。 mini より Mac book のほうが便利だろ。
77 :
名称未設定 :2008/02/23(土) 09:22:54 ID:RkBfryrT0
はげどう。 miniは初登場の頃ほど安くもないし、ATVもあるし、それこそ中途半端。 macbookはwinノートと比較しても大して高くないし。
78 :
名称未設定 :2008/02/23(土) 10:35:04 ID:Y8gxPGfq0
アップルはMacMiniやiMacのような、Macらしいマシンの普及を願っています。 アップルの商品価値、企業イメージを示す広告塔としては Air・MacMini・iMac、そしてiPhoneやipod..など、クローズド環境の物を最優先しています。 拡張が必要不可欠な業務ユーザーを切り離すことが出来ないので仕方なく出たのがMacPro. どうせ出すなら「大は小を兼ねる」ようなマシンを出しました。 だからミドル希望ユーザー以上からをカバーする役目をMacPrpは担っています。
79 :
名称未設定 :2008/02/23(土) 10:45:47 ID:8La2D7rL0
>>76 miniはマカ向けの製品じゃなくてドサ向け。
ミドルにしてチェンジの敷居を上げることはないと思うよ。
80 :
名称未設定 :2008/02/23(土) 10:57:16 ID:8La2D7rL0
ミドルレンジを新たに作るよりもiMacの上位機種作った方がコスト的に安上がりなのかな? PPCの頃はiMacを13万〜20万くらいだったから モニターレスのパワマクが20万から提供されていた。 今のiMacは最上で30万だからマクプロが30万からになるのもしょうがない。 一番いいのはiMacの上位機種を20万前後に下げてもらって マクプロを20万強から提供すればいい。
81 :
名称未設定 :2008/02/23(土) 11:00:59 ID:5Fculb9M0
mini は明日 We'll be back soon が来てストアから消滅しても不思議とは思わない
82 :
名称未設定 :2008/02/23(土) 11:04:57 ID:8La2D7rL0
マクプロだってメモリ、HDD、拡張スロットの半分を封じて CPUはシングルのE5410/E5420なら20万くらいになると思うんだけどな〜
83 :
名称未設定 :2008/02/23(土) 11:12:56 ID:5Fculb9M0
メモリとかスロットを封じてもアップルにとってつくるのが 安くなるとは思えないんだけど。 別にこちらができることが半分になるからといって アップルにとってはつくるのにはほとんど同じ手間かかるのでは? CPU は値段に直結するだろうけど。
84 :
名称未設定 :2008/02/23(土) 11:15:32 ID:Y8gxPGfq0
ミドル希望ユーザーに配慮して片肺PRO出た気がする。 でもラインアップ差別化があるんで価格帯的には、絶対iMac最上位以上の価格にしないと。がアップルの考え それでも、片肺PROの方が最上位iMacより若干安価なのはアップルも気を遣っているんだろうと。
85 :
名称未設定 :2008/02/23(土) 11:18:37 ID:Y8gxPGfq0
片肺PROがあるって事はミドル開発・リリースの予定はありません。という、 アップルのメッセージと受け取るのが普通
86 :
名称未設定 :2008/02/23(土) 11:23:50 ID:FLe+nQai0
中途半端な拡張性のないハード出すより OSXをDOS/V自作器で走るようにするべき。 すれば問題は丸々解決するべ。
87 :
名称未設定 :2008/02/23(土) 11:32:37 ID:uhIQotCp0
>>86 そーなると馬鹿高いMac機売れなくなっちゃうじゃん!
でもそーやってMacOSが普及すれば見た目オサレなMac機も自然と・・・アレ?
88 :
名称未設定 :2008/02/23(土) 11:32:51 ID:CSJoAZyD0
Appleが出さないからって、欲してる人間を愚弄していい理由にはなりませんよ
89 :
名称未設定 :2008/02/23(土) 11:40:21 ID:8La2D7rL0
>OSXをDOS/V自作器で走るようにする それも一理あるけどアポーは自社製品以外の不具合にまでサポートしなければならなくなり サポートコストが上がることを懸念してるんじゃないかな? 売りっぱなしはさすがに出来ないだろうしユーザーだってバグ出れば大騒ぎする(アメリカは特に) アポー製品以外はブーキャン同様にどんな不具合が出ても非対応OKなら考えるんじゃないかな。
90 :
名称未設定 :2008/02/23(土) 11:41:00 ID:oqIQw/Ux0
iMacの最上位機種は全くいらない子だな。 ようするに他社モニタを買われるのを防ぐためにせこくくっけてるだけだろ。 あんなもの引っ込めてProの最低ラインを下げてほしいわ。 miniの高い方も中途半端で何の心意気も意図も感じないし、 ノート構成に至っては棲み分けも何もなく、微妙な差の機種を沢山並べただけ。 もちろんノート需要が大きいからそうなるんだろうけど。 少ない需要とはいえ、欠落したミドル機種部分を埋める気が全くなさそうなのはまことにAppleらしい。 これまでも既存ユーザーを切り捨て、新規を獲得することだけを狙う焼き畑営業を続けてきた。 それを崇拝する気はさらさら無いが、諦めはある。だが文句や希望もある。
91 :
名称未設定 :2008/02/23(土) 11:45:30 ID:8La2D7rL0
>>90 今やminiがエコノミー、iMacがミドルと位置づけてる節があるから
メーカーとユーザーの認識の違いかもしれない。
92 :
名称未設定 :2008/02/23(土) 11:45:40 ID:FLe+nQai0
>89 >それも一理あるけどアポーは自社製品以外の不具合にまでサポートしなければならなくなり >サポートコストが上がることを懸念してるんじゃないかな? ばっさりハード製造は切り捨ててソフト・ガワ・iPod専門メーカーになるとかいいと思う。 つかアップルの割り切り良すぎる切捨てを考えたら遠くない将来有りうるかも。
93 :
名称未設定 :2008/02/23(土) 11:51:15 ID:8La2D7rL0
>>92 マック撤退となったらPC用OSXも止める可能性もある。
94 :
名称未設定 :2008/02/23(土) 11:52:19 ID:uhIQotCp0
G4サイズの筐体で出してくれねーかなぁ
95 :
名称未設定 :2008/02/23(土) 11:54:32 ID:2OevGm5o0
96 :
名称未設定 :2008/02/23(土) 11:54:35 ID:FLe+nQai0
Mac miniでいいからレイド組めてシリアルポートが付いてるマシンだしてくれねーかなぁ
97 :
名称未設定 :2008/02/23(土) 11:57:56 ID:8La2D7rL0
>>96 miniにプラスアルファーは製品の位置づけから難しいんじゃないのかな?
よくminiにこんなのが付いたら買うとかの書き込みあるけど。
気持ちは分かるけど。
98 :
名称未設定 :2008/02/23(土) 12:10:48 ID:8La2D7rL0
こういう状態になったのはCube撤退が一番の原因だと思ってる。 出した当時はジョブズ自身ミドルレンジ層をかなり意識していた。 結局パワマクの方が売れたためユーザーは中途半端な機種より 上位機種を求めていると思ったんだろう。 未だにミドルレンジがでないのはパワマクが予想以上に売れてるからじゃあるまいか。 パワマクが売れなければ低価格機を検討するだろうし。 まぁ、わたしの個人的な私見なので流し読んでくれww
99 :
名称未設定 :2008/02/23(土) 12:13:33 ID:8La2D7rL0
>未だにミドルレンジがでないのはパワマクが予想以上に売れてるからじゃあるまいか。 >パワマクが売れなければ低価格機を検討するだろうし。 パワマクじゃなくてマクプロだったorz
100 :
名称未設定 :2008/02/23(土) 12:21:39 ID:OoC1mMei0
うちは業務でMacProを10台程度使ってる 業務ごとにそれぞれに専用機として使ってるが 業務の内容によってはMacProほどのスペックが必要じゃない物もある訳 ミドル機が有れば使い分け出来てコストが削減出来る
101 :
名称未設定 :2008/02/23(土) 12:25:03 ID:2OevGm5o0
>>100 業務目的だと中古を購入は考慮に入れにくいかな…。
102 :
名称未設定 :2008/02/23(土) 12:41:43 ID:oqIQw/Ux0
中途半端な、Windows機が分相応的な業務ユーザーは心底困ってるだろうね。 うちも中途半端な業務ユーザーなのでもちろん困っている。 確かにミドルだと3年で買い替えだが、Proを買って5年使う、という手もある。 だけどやはり購入時の壁は厚いし、5年の間にまた新しい規格やなんかが出てきて買い替えが必要になってきたりしても困る。 ユーザーのコスト削減はAppleの敵、知恵比べだ。来るなら来い。
103 :
名称未設定 :2008/02/23(土) 12:51:14 ID:Y8gxPGfq0
ミドル待ちユーザーが羨ましいのは、 思い切った対策を講じなくても何とかなる、または何とかなっている所。 V/C増やして液晶とCRTの同時デュアルモニタ・必要メモリー量・アプリの指定・作業速度、 乗り換えなきゃとても無理だった。 ただし投資費用以上に環境が良い方向に激変した。
104 :
名称未設定 :2008/02/23(土) 13:11:29 ID:ql9wZfVW0
ミドルレンジを欲しがるのは中核的なパソコンユーザーで、パソコン関連市場を中核的に 活性化させている人達だろう。 彼らが拡張性にこだわるのは、趣味として個人的な物欲を満足させるためだけであり、 それによって必ずしもよい結果がでるとは言えない。所詮、コンシューマーなのである なによりトーナリティを大事にするAppleがこういう混沌としたPC環境を受け入れるのは疑問 現在Apple製品のラインナップでこれらのユーザーの欲望を満たす製品はサポートされていない。 箱から出せばすぐ使える初心者向けiMacとプロ意識をもったのプロを対象としたMac Pro メーカーがユーザーを選んでいる
105 :
名称未設定 :2008/02/23(土) 13:28:59 ID:8La2D7rL0
>>104 メーカー的には手のかからないユーザーを相手したいから
ハードを弄られないような製品を作りたがる。
PCもハードを弄りたいなら自作なりショップPCでという流れになっている。
Macには自作もショップPCもないからこの部分が欠けているように見えるのだろう。
何でもメーカー任せではなく自作やショップPCでMacOSXが動くような手段をユーザーが模索するしかないような気がする。
106 :
名称未設定 :2008/02/23(土) 14:28:22 ID:DqqWxWnh0
インテルが載った今となってはMac miniの役目は終わっていると思う。 Mac miniがiMacにリプレイスされてミドルレンジ登場が理想的。
107 :
名称未設定 :2008/02/23(土) 15:03:34 ID:W6VgS2WJ0
初心者一体型 中級者セパレート 上級者大型筐体 というのは解らないではないが パソコン上級者と自作上級者は違うからなw 使うという前提なら拡張性という不安要素は極力排除したいんだ
108 :
名称未設定 :2008/02/23(土) 15:10:37 ID:Aww9U67l0
109 :
名称未設定 :2008/02/23(土) 15:17:08 ID:ql9wZfVW0
iMacが更なる薄型、大型ディスプレイという方向に進んだ場合、 処理能力や需要に限界がみえてくるし、Mac Proはあくまで絶対的処理能力を追求して 二極化が進むだろう そうした場合、当然一般ユーザーからもミドルレンジの需要が高まるだろうし、 製品化される可能性は充分出てくると思う。
110 :
名称未設定 :2008/02/23(土) 16:40:23 ID:KjuRm7Gm0
今暇だったからマウスコンピュータのサイト見てみた。 なんでこんなにラインナップが充実できるんだろ…。それに比べてAppleは…。 という気持ちになる。 なんか気分的にはAppleからもゲーミングPCクラスのスペックのMacが出てほしい。
111 :
名称未設定 :2008/02/23(土) 16:48:46 ID:p9NFP6Pi0
XeonQuadとCore2Quadは中身が同じだから、 同じクロックだったら処理能力もほぼ同じ。 MacProの4コアは、無駄に高いパーツを使っただけの普通のパソコン。 無駄。
112 :
名称未設定 :2008/02/23(土) 16:51:18 ID:oiMJis0X0
ショッピングモールとかでもにたような感覚を受けるけど、買わなくても そこにいっぱいの種類が並んでるように見えるのはウィンドウズ側の利点だねぇ。 いっぱい並んでる事で物にあふれてる感じがする。 まじめな話、ほんとにいろんな幅の物が売れてるのであるなら、もっと 自作のコーナーなどが盛り上がってて当然だと思うけど、大部分が撤退してしまってる。 欲しい事は欲しいんだが、ほんとにミドルクラス、売れてるのだろうか? 売れてるとするならどういうミドルクラスが売れてるのだろう?
113 :
名称未設定 :2008/02/23(土) 16:54:52 ID:CxXVE3PT0
ゲーミング(笑)
>>109 薄型化・大型化により需要に限界が見えてくると言うのが理解不能。
処理能力に支障が出る程薄型化するはずもないと思うし。
私の考えでは、コンシューマ向けのデスクトップ機は画面サイズで言えば
24インチ程度でとりあえず落ち着くと思う。10年後でも、コンシューマの
大半が30インチを使うと言う状況にはならないだろう。
>ミドルレンジを欲しがるのは中核的なパソコンユーザーで、
>パソコン関連市場を中核的に 活性化させている人達だろう
Appleやその他メーカーとしては、客としては一番お断りしたい層。
114の最後の段落、ニュアンスを考えると批判的に聞こえてしまうと思うが、 同意という意味です。 ご要望にお応えしてトリップとつけました
今夜はみんな出かけている様なので、レスつかなそうだから ワイも出かけてきますわ
117 :
名称未設定 :2008/02/23(土) 19:31:00 ID:p9NFP6Pi0
メモリが8GB積めさえすれば、それだけでいい。 どのみちPhotoshopもIllustratorもシングルコアにしか対応してないんだし。 それでCore2系列を搭載してれば、もう文句ないよ。 ソフトのバンドルとかいらないから、15万円以下で出してくれ。 これでも十分利益が得られるだろ?Appleさんよ。
118 :
名称未設定 :2008/02/23(土) 19:34:22 ID:KjuRm7Gm0
自宅警備員なのでネット巡回してきました。 ミドルタワー、ちょっとデカ過ぎ。なんかスマートさが足りない。 スペックは別として、形だけならiMacとか、MBPを立ててマウントするやつとかの ほうがかっこいいな。
119 :
名称未設定 :2008/02/23(土) 20:45:00 ID:VR7L+eGC0
OSXのPC解禁がベストだけど、小汚いPCでMacOSが動くことに ハゲの美意識が耐えられないんだろうな。
120 :
名称未設定 :2008/02/23(土) 21:07:44 ID:F+0Fvl+H0
>>59 しかし、その中間層のプロシューマーを切り捨てると、
将来MacProを買ってくれるようなハイエンドプロ層がいなくなってジリ貧になる
正直、いまのMacProは、メモリも含めて気軽に買える値段じゃないからなあ
121 :
名称未設定 :2008/02/23(土) 21:08:10 ID:oiMJis0X0
OS屋そのものとしてWindowsのパイをガツガツ食い始めたら、それこそ MSが半狂乱になって潰そうとするんじゃない? Tronの時みたいに
122 :
名称未設定 :2008/02/23(土) 21:14:33 ID:F+0Fvl+H0
しかし、現に日本の現況みても、ミドルクラスのプロ層(イラストレーター等)の、 Windowsへの逸走はかなり深刻な事態になってる 彼らにとって既にMacProの価格は、Windowsの同等性能の機種と比べて言い訳できないくらい割高なものになってる iMacを買おうにも、液晶品質が一時期かなり悪かった (サムスンPVA、LG-IPSの表示品質が酷かった時代があった)のが痛すぎる 結局選択肢がなくて、消極的選択肢としてMacMiniにいったり、Windowsに逃げたりがかなりいた
123 :
名称未設定 :2008/02/23(土) 21:40:29 ID:Y8gxPGfq0
Windowsの場合、総合的にPostScriptのサポートが弱い。 あとAdobe系のソフト使う場合、特定のソフト用にウインドが用意され、 その中で書類ウインドが開く。エイリアンのクチの中のクチみたいに。 この使い勝手が最悪。画面は狭く感じるしエミュみたいだし。 ここが改善されない限り、魔かがド座化する可能性は低い。
124 :
名称未設定 :2008/02/23(土) 21:44:13 ID:F+0Fvl+H0
>>123 Postscriptに縛られない絵描き系がぬけてるといってるんだが
125 :
名称未設定 :2008/02/23(土) 22:03:08 ID:Y8gxPGfq0
>>124 済まん。
>>Postscriptに縛られない絵描き系がぬけてるといってる
どこにもこのように受け取れる記述、もしくは同じ意の文章がなく分からなかった。
俺がおかしいのかな? もう一回熟読して調べてみる。
126 :
名称未設定 :2008/02/23(土) 22:10:16 ID:Y8gxPGfq0
ID:F+0Fvl+H0 さんへ
Postscriptという記述そのもが
>>123 の私の書き込みから始まっている模様。
どうしても
>>124 の書き込みが理解できないし、それを示唆する前述書き込みがない。
申し訳ないが、君の書き込みをコピペで示して教えて欲しい。
補足などは一切要らないので、お願いします。
127 :
名称未設定 :2008/02/23(土) 22:13:01 ID:F+0Fvl+H0
>>125 絵描きなど、Photoshopを生業にしてる人にとって、液晶の表示品質は仕事の効率を左右する生命線だったんだが
一時期のiMacかシネマディスプレイの表示品質は本当に酷かった
ギラギラ、ツブツブで、長時間作業に向かないもの
そのへんの詳細とかは下記で
目が疲れにくい・目に優しい液晶モニタ Part27
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1202118603/l50 MacProなら、液晶モニターだけ別の会社(ナナオのLシリーズとか)に代えるって手段があったけど
iMacは逃げ場が無かったからね…
iMacに使われてるチップセットの性能がプアで、足を引っ張ってたのも事実なんだが
128 :
名称未設定 :2008/02/23(土) 22:15:24 ID:F+0Fvl+H0
>>126 多分、
>>122 に記述した「ミドルクラスのプロ層(イラストレーター等)」ってあたりを
アプリケーションのIllustratorと混同したんじゃないか?
わたしが言及したのは、写真加工関係や、絵描き関係など、
ビットマップ系の人たちをさしてるわけ
129 :
名称未設定 :2008/02/23(土) 22:21:09 ID:F+0Fvl+H0
http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/index.html いわゆる WUXGA 、つまり 1920 x 1200 ピクセルの 16:10 ワイドディスプレイは、
かつて Apple Computer ( 現Apple ) の Cinema Display が唯一の選択肢でした。
DTP・デザイナー・フォトグラファー・イラストレーターなど、グラフィックス業界で多く用いられているマックと、
A3用紙を原寸表示でき、さらに Adobe Photoshop などのパレットを脇に表示できるシネマディスプレイの組み合わせは
多くのクリエーターに受け入れられました。
実際、高い評価を受けた Nissan が提供していたインダストリアルデザイン番組
「ニューデザインパラダイス ( NEW DESIGN PARADICE ) 」では多くのアーティストが Mac + Cinema Display の環境で
デザインを行っている風景が紹介されました。
このように、WUXGA ディスプレイは、クリエーターへの広大なワークスペースの提供を目的として登場したわけです。
(略)
一方 話は戻って コンピュータ業界では、クリエーターから高い評価を受けていたアップルのシネマディスプレイが、
メジャーモデルチェンジ(現在発売されている酸化膜アルミニウム筐体版)により画質の悪い粗悪な液晶パネルに変更され、
シビアな品質を求めるプロ・アマを含む多くのユーザーから批難されました。
しかし他のメーカーから出ている WUXGAディスプレイも画質が悪くグラフィッククリエーターの高い要求を満たすディスプレイは
皆無と言わざるを得ない状況でした。
これらのユーザは、定評のある HITACHI の S-IPSパネルを採用した「 EIZO L997」や、
NEC の SA-SFTパネルを採用した「 NEC LCD2190UXi」しか選択肢がなかったのです。
こっちのほうが詳しいやorz
130 :
名称未設定 :2008/02/23(土) 22:24:09 ID:oiMJis0X0
131 :
名称未設定 :2008/02/23(土) 22:27:50 ID:F+0Fvl+H0
>>130 今はそれほどでもないけど(LG H-IPSやAUOのパネルがつかわれるようになって)
一昔前のiMacは、一般ユーザーが2〜4時間使う程度なら絶えられるが、
8時間使い続けられるような品質ではなかった、ってことだね
おもにサムスンやLGが、偏向板をうまくつくれなかったのが主因らしかったんだが
…プロほどクリティカルな問題だったわけで、安易にiMacで我慢、ってわけにもいかなかったわけよ
132 :
名称未設定 :2008/02/23(土) 23:07:39 ID:Y8gxPGfq0
133 :
名称未設定 :2008/02/24(日) 00:04:31 ID:v+LfM0Pg0
>>127 iMacは外部ディスプレイ対応だけど、それじゃだめなの?
WUXGA以上で品質の良いディスプレイがほとんどない状況なら、
iMacのディスプレイを割り切って雑用(パレット置き場とか)に
使い、色の確認用に小さめでも色の良いディスプレイを繋ぐという
使い方は非常に合理的だと思うけど。
MacProとシネマ30より良い仕事が出来そうだ
134 :
名称未設定 :2008/02/24(日) 00:05:23 ID:Zc+7rTc30
日本の mac ユーザーが ... と言う話をいくらしてもあんまり Apple はうごかないだろう。 だいたいアメリカでは今の品揃えでバンバンうれてるわけだから。 Mac 市場が縮小してるのは日本だけだよね、 でまあ Apple もいろいろやろうとはしてるみたいだけど、 世界的に売れるものをださないといけないからなかなか難しそう
135 :
名称未設定 :2008/02/24(日) 00:17:18 ID:v+LfM0Pg0
アメリカにはフォトショップとかでチマチマと お仕事している人が少ないんじゃないか? 映画とかのCGとかでマックプロ使いまくってるイメージ。 日本は業務ユーザーは減ってきているけど、初心者は増えてきてるんじゃない?
136 :
名称未設定 :2008/02/24(日) 00:21:59 ID:Zc+7rTc30
大学院で研究もどきをやってますが、 どんどん周りはマックに変わってきてますね。 Unix 的につかえて、使いやすい、というのが大きいでしょう。 画面の色再現が悪かろうが関係ないですし、 どうせ重い計算は計算専用のサーバでやらせるので、手元のマシンを 拡張する必要がないのでミドルレンジもいらない。 まあでも小さい業界なので、日本の mac の売り上げには貢献してなさそうですが。
137 :
名称未設定 :2008/02/24(日) 00:30:21 ID:v+LfM0Pg0
>>120 たとえばアイポッドを使うのと、家でネットサーフィンを楽しむために
アイマックを買う人は、将来的に多少金銭的余裕が出てきても、
Mac Proを買うことはない。アップルもそれを狙ってはいない。
映画製作などでバリバリ使う人は、Mac Proの50万程度の価格は
高いとは感じない。100万のMacが倍のスピードなら買うだろう。
業務ユーザーゆえ、金銭面では余裕がある。
アップルとしてはこういったエグゼクティブを業務ユーザーとして
考え、Proの商品展開をしている。
日本の業務ユーザーは他国と比べて特殊だという部分もあると思う。
デジタル土方と言われる、創造性のない仕事に従事する者が多い。
賃金も安いことがほとんどなので、コストパフォーマンスや
メンテナンス性に以上に固執することが特徴
138 :
名称未設定 :2008/02/24(日) 01:26:08 ID:KgjbMFZHP
アイポッドw
139 :
名称未設定 :2008/02/24(日) 02:00:46 ID:2/ibqhfz0
>デジタル土方w そのくせ最高の品質を廉価版に求めるとかねw
140 :
名称未設定 :2008/02/24(日) 02:21:16 ID:kVKf4vhK0
iMacとMacminiがなかなかアップデートされないのだが、 ラインの再編とかあるのだろうか?
141 :
名称未設定 :2008/02/24(日) 02:35:31 ID:2/ibqhfz0
ノートのモデルチェンジがあれば再編されるさ。 Airの登場でMBPとMBのラインナップが整理されるはず。 MBPはSSD+HDDとマルチタッチディスプレイ期待。 MB系は光学ドライブ外して欲しい。 その代わり、外付けドライブにUSBとFW400&800のハブ機能付けるとか。
142 :
名称未設定 :2008/02/24(日) 02:44:26 ID:HnyPWdZ+0
>>141 どっちもねえなw
MacBookから光学ドライブ外したらAirとかぶるし、
マルチタッチなんて玩具機能はいらないだろ。
いるとしてもとりあえずはProとは違うラインでだな。
SSD+HDDは良いと思うよ。
143 :
名称未設定 :2008/02/24(日) 02:51:34 ID:kVKf4vhK0
デスクトップの方だってば・・・
144 :
名称未設定 :2008/02/24(日) 03:06:48 ID:2/ibqhfz0
ゴメソ妄想爆発させてたw cubeみたいなMacminiの拡張版の噂があったけど立ち消えたしねえ。
145 :
名称未設定 :2008/02/24(日) 12:59:13 ID:S69jkNSa0
アップル的には今の商品ラインアップに新しい新商品の隙間はない。 増設ユーザーの希望を聞いていたらミドルだけで最低でも2〜3機種ぐらいになってしまうかと。
146 :
名称未設定 :2008/02/24(日) 13:05:27 ID:2/ibqhfz0
miniにSSDとHDDのっけてもそっと良いGPU乗っけてくれれば十分。
147 :
名称未設定 :2008/02/24(日) 13:18:35 ID:S69jkNSa0
>>146 「最低でも2〜3機種」のうちの1つだね、それは。
PCIが必要という希望も出るだろう。
筐体は今のままでいいから...とか、ミニタワーマンセーとか.....
キリがない。
148 :
名称未設定 :2008/02/24(日) 13:33:01 ID:aqj0Ne0S0
149 :
名称未設定 :2008/02/24(日) 13:35:39 ID:uNek8DKw0
miniにHD3450あたり積んでくれたら妥協してもいい希ガス・・・
150 :
名称未設定 :2008/02/24(日) 13:42:34 ID:HdaOeOFP0
>>148 >ミドルタワーの需要はだいたい2割くらいで
それどこに書いてある?
151 :
名称未設定 :2008/02/24(日) 13:43:56 ID:R5+PWvDs0
>>148 あくまでも「ミドルレンジMacが欲しい」んであって
ミドルタワーのMacが欲しい訳じゃない。
152 :
名称未設定 :2008/02/24(日) 13:47:08 ID:I6T8Lr1H0
Appleのコンピュータラインナップ Macmini(ノートアーキテクチャのモニタ分離型) MacBook, MacBookAir,MacBookPro(ノート) iMac(一体型) MacPro,Server(サーバコンピュータ) ミドルはおろか、普通の分離型のデスクトップパソコンというカテゴリすらない。 IIとかクアドラとかLCとかPower Macとか、ああいうパソコン路線はPPCと共に辞めたらしい。 iMacでモニタ代も含めてお布施するか、サーバマシンをハイエンドの替わりに使うかの二択だ。 文句や要望は言おう。でも諦めよう。
153 :
名称未設定 :2008/02/24(日) 13:56:33 ID:R5+PWvDs0
>iMacでモニタ代も含めてお布施 べつにお布施しても構わないんだけど、一体型の機械が 時代遅れになった時のゴミ加減は異常。 せめてHDMI入力があれば、AppleTVやMacMiniと組み合わせて使えるのに。
154 :
名称未設定 :2008/02/24(日) 13:57:38 ID:Zc+7rTc30
>IIとかクアドラとかLCとかPower Macとか、ああいうパソコン路線はPPCと共に辞めたらしい。 当時のほうがめちゃくちゃ高かった気がするけど ... 値段だけじゃなくてお布施率も。
155 :
名称未設定 :2008/02/24(日) 14:00:18 ID:S69jkNSa0
>>153 それは同意。
別本体からの入力対応で、単純にセカンド液晶君として働いて欲しい。
156 :
名称未設定 :2008/02/24(日) 14:06:16 ID:I6T8Lr1H0
>>153 iMacが30万円、欲しいミドルが20万円(+他社モニタ)な人(わしじゃ)の場合、
払う金額は同じでも、他社モニタ代がAppleに吸い取られるのよね。
しかもマシン買い替えごとにモニタも一緒に囲い込み。Appleの狙いはずばりこれ。
>せめてHDMI入力があれば、
ほんとに。
>>154 LCや後期クアドラは相対的にだけど、安かったよぉ。
PowerMacもG4の頃は20万切ってて安かったよぉ。
それ以外は・・・たっぷりお布施してもうた。
157 :
名称未設定 :2008/02/24(日) 15:57:29 ID:pwZ4Z74+0
158 :
名称未設定 :2008/02/24(日) 16:00:26 ID:1U/1tz+I0
>>133 >iMacは外部ディスプレイ対応だけど、それじゃだめなの?
無理。
たとえ高品質な外部ディスプレイで作業をするにしても、
画面上部のメニューはメインディスプレイに固定されたまま。
OSXの機能を用いても、メインとサブの入れ替えは出来ない。
ショートカットキーの無い機能は、いちいちメインディスプレイに戻らなきゃならない。
メイン(メニュー)と作業場(サブ)の間を往復しまくる事になるので、
iMacの外部ディスプレイは、素材置き場程度にしか使えない。
159 :
名称未設定 :2008/02/24(日) 16:08:17 ID:pwZ4Z74+0
>>158 >OSXの機能を用いても、メインとサブの入れ替えは出来ない
OS 9 + Power Macintoshでは出来ていたんだが出来なくなったのか。
iMacだけ出来ないのかOS Xで出来ないのか?
160 :
158 :2008/02/24(日) 16:11:00 ID:1U/1tz+I0
>>159 少なくとも、iMac上のOSXでは出来ない。
多分、同じ理由でMacBookProやMacBookも無理だと思う。
Proの場合、メインモニタの切り替えって出来るのかね。
DVIのコネクタに縛られるのかしら。
161 :
名称未設定 :2008/02/24(日) 16:22:07 ID:pwZ4Z74+0
MacBookProやMacBookはリッドクローズドで外部ディスプレイを メインにできるはずだが外部ディスプレイをメインにできるのは リッドクローズドにしたときだけなのか?
162 :
名称未設定 :2008/02/24(日) 16:24:34 ID:HnyPWdZ+0
>>152 分離型は出したくないのだよ、Appleとしては。
一体型のiMacだけを作りたいのよ、Appleとしては。
ただし様々な事情があるから分離型もやむなく出している
Mac mini:スイッチユーザの導入コスト軽減のため
→将来iMacを買ってくれる
Mac Pro:プロユーザーの為
→安定的に売上げに貢献してくれる
>>153 >時代遅れになった時のゴミ加減は異常
経営学的にはそれを計画的陳腐化と言うよ。
>>155 セカンド君として働いてもらうより、廃棄してリサイクル
してもらいたいのだよ。
163 :
名称未設定 :2008/02/24(日) 16:25:44 ID:HnyPWdZ+0
>>156 比較対象の均衡がとれていないようだが。
30万のiMacと性能的に釣り合いが取れるミドルMacが出る
としたら、値段は25万〜となるはず。
それに24インチのモニタを合わせるとすれば35万〜
払う金額は結局多くなるはずだよ。
>>158 MacBook ProとMac Proの話だが、メニューバーは外部ディスプレイの
方へ持って行く事も出来るけど。メインとサブを入れ替えは可能だぞ。
iMacだけ出来ないという事なのか?
この情報は間違いない?
おっと、、いつもの僕です。 iMacスレで聞いてこようかな
165 :
158 :2008/02/24(日) 16:27:57 ID:1U/1tz+I0
>>159 >OS 9 + Power Macintoshでは出来ていたんだが出来なくなったのか。
>iMacだけ出来ないのかOS Xで出来ないのか?
ごめん、出来た…。システム環境設定内、デュアルモニタの設定画面にある。
モニタの位置決め(上下左右)と共に、
メニューをドラッグさせて移動する事が可能。
MacOSがシンプルなのは良いことだが、
時には字で記してくれないと分かんねぇよ…と思うことが増えてきた。
166 :
名称未設定 :2008/02/24(日) 16:28:38 ID:pwZ4Z74+0
167 :
名称未設定 :2008/02/24(日) 16:29:10 ID:pwZ4Z74+0
出来たのかw
できたのかよW
すごく自信満々な言い方だったから信じちゃったよ
iMacスレに質問を透過しちゃったよ
取り消してこなければ
>>165 その問題がなくなった今、貴方的にはiMacを選ぶという選択肢が増えた?
169 :
158 :2008/02/24(日) 16:32:37 ID:1U/1tz+I0
トリ間違えちゃった。大文字と小文字では違うのね。 2chがシンプルなのは良いことだが、 時には字で記してくれないと分かんねぇよ… というか、158はすでにiMacを持っているのか。 今日は158に自身が保有しているiMacをより好きに なってもらう事が出来て、僕は満足している。
171 :
名称未設定 :2008/02/24(日) 16:37:14 ID:S69jkNSa0
>>158 がいiMacをより多彩に扱えるチャンスが拡がり
めでたしめでたし。って訳だな。
172 :
名称未設定 :2008/02/24(日) 16:48:59 ID:ny/C2fT+0
今のMac Proの筐体で問題ないからHDDをもっと積めるようにしてほしい。
173 :
158 :2008/02/24(日) 16:54:52 ID:1U/1tz+I0
>>◆UrdaoetfR6
>その問題がなくなった今、貴方的にはiMacを選ぶという選択肢が増えた?
正直、ちょっと揺らいでる。良い落とし所だと思う。
>>171 うん、長年の不満が消えたのを感じた。
なんか色々と申し訳なかった。スレ汚しスマン。
174 :
名称未設定 :2008/02/24(日) 16:57:46 ID:pwZ4Z74+0
175 :
名称未設定 :2008/02/24(日) 17:03:09 ID:qCVp9MNs0
iMacってノートCPUでしょ〜
176 :
名称未設定 :2008/02/24(日) 17:06:19 ID:ny/C2fT+0
177 :
名称未設定 :2008/02/24(日) 17:06:19 ID:S69jkNSa0
178 :
名称未設定 :2008/02/24(日) 17:09:32 ID:v+LfM0Pg0
なにこのいい感じの流れw
>>172 G5時代はさすがに思ったが、4台つめりゃあ満足だな
やる気になれば8台くらいつめそうだけどな。
>>175 大切なのは、どのパーツを使っているかより、
最終的にどの程度の性能で、それをどのように使うかだ。
179 :
名称未設定 :2008/02/24(日) 17:11:50 ID:2/ibqhfz0
miniからiMacまでCPUが一緒だとスケールメリットによるコストダウンが叶だろ。 発表時、すげえお得感があるし。
180 :
名称未設定 :2008/02/24(日) 17:15:15 ID:v+LfM0Pg0
アイマックの性能で不満という人はかなり少ないと思うぞ。 2.8GHz、4GB、500GBなんて、業務ユーザー以外はほとんど 満足できるんじゃないの?贅沢すぎるほどの環境だと思う。 ノート用かどうかなんてどうでもいい。 実際使ってみると十分に速いし。
181 :
名称未設定 :2008/02/24(日) 17:16:32 ID:kMFgEl620
なーんか話題が「現状のMacに満足する方法」になってない? みんなでもっと妄想しようぜ。
182 :
名称未設定 :2008/02/24(日) 17:20:41 ID:ny/C2fT+0
>>180 それ位の性能にHDD8台以上が理想だ。(起動ディスク+iTunesライブラリ他+残りでRAID5or6)
Mac Proのドライブベイが2段になっても大きさは問題ない。
>>182 参考までに、他メーカーのフルサイズタワーで、
HDDを8台以上乗っけられるのって、ある?
184 :
名称未設定 :2008/02/24(日) 18:17:55 ID:SIgU0LKi0
185 :
名称未設定 :2008/02/24(日) 19:54:32 ID:1U/1tz+I0
iMacでいいから、メモリを8GB積みたい。
186 :
名称未設定 :2008/02/24(日) 21:17:38 ID:HnyPWdZ+0
>>184 どうにか増設できない事はないけど、何でもありのデルでさえ、
メーカーとしてはそういう使い方を想定・推奨していないという事だよね。
つか、8台のHDD内蔵を求める人ってかなりレアな気がするが。。
ProやXserveのその上ってことだよね。RAIDは販売中止になっちゃったしね。。
これまたかなりニッチなところかなというのが率直な感想です。
4TB以上のデータがあるなら、また別の運用方法を模索した方が良いような・・・
187 :
名称未設定 :2008/02/25(月) 00:21:53 ID:8fF+R/xP0
エロビデオが何本入るんですか?
188 :
名称未設定 :2008/02/25(月) 00:33:03 ID:ghoTsvKd0
そんなにHDD必要ならファイルサーバ立てるでしょ。
189 :
名称未設定 :2008/02/25(月) 01:23:49 ID:87djNpWj0
158 さんが素直ないい人で吹いた お目出度う
190 :
名称未設定 :2008/02/25(月) 01:54:21 ID:EjrbZrRz0
まあ一般人が一番HDD容量食うのがテレビ録画(特にハイビジョン)と ファイル交換ソフトなんだけどMacじゃどっちもできないからね。 借りてきたDVDを片っ端からリッピングして保存していったら結構埋まるかな。
191 :
名称未設定 :2008/02/25(月) 02:45:11 ID:ghoTsvKd0
どっちもできないからね どっちもできないからね どっちもできないからね
192 :
名称未設定 :2008/02/25(月) 06:49:08 ID:wW29tD6h0
>>182 そういう人こそMacProだろう・・・
193 :
名称未設定 :2008/02/25(月) 09:45:26 ID:dC12ta800
自分なりにこの要求を解決できる方法が無いか考えてみた。 1.Mac OS x86を発売 ○一番現実的。実現すれば豊富なバリエーションのWin用の資産が活用できる。デザイン以外の細かい要求ならこれでほぼ解決だろう。 ×ジョブスが出さないって言ってるから健在な内は出ないだろう。あのハゲ頑固だから。 2.キューブの復活 ○このスレ的には万々歳な解決方法だろう。 ×一度失敗してるし、アップルのラインナップの考えとしていらないと判断してるだろうな。 3.Apple TVからミドルサイズまでを幅広くカバーできるMacの登場 ○基本部分はAppleTV程度だが、拡張スロットを備えた外部パーツを接続していく事によって細かい拡張が可能なモデル。miniの重箱の発展系みたいな。 ×ごめん俺の妄想。まぁ無いだろうな。でも売りも分かりやすいし、アップルが食いつきそうな考えだと思うんだけどなぁ。 状況は厳しいのは分かってるけどやっぱりミドル欲しい。
194 :
名称未設定 :2008/02/25(月) 10:13:00 ID:0lpp2YkI0
大変痛いですね
195 :
名称未設定 :2008/02/25(月) 10:34:38 ID:bEmb/pIr0
バリバリPROユーザーだけどこんな感じのちんまりしたマシンが出たら セカンド用に買ってもいいかなとか思う。 でも、iMac最上位があるから確実無理だろうなw こんなの出たらPROが売れなくなってしまう。 ・価格は23〜25万くらい? ・HDDディスクを計2台まで内蔵可能 ・CPUは片肺 ・メモリースロットは4個 計8ギガ(〜16ギガも可能?) ・PCIは2個あればいいや ・上記を受け、筐体はかなりコンパクト目に 中級フォトショッパーとかヘビーユーザーでなければこんな感じでいいのかもね? PRO使ってると、これくらい普通スペックの妄想マシンでも パワー不足に見えてくるから慣れって怖いなwww
196 :
名称未設定 :2008/02/25(月) 10:41:24 ID:87djNpWj0
>>193 >○一番現実的。実現すれば豊富なバリエーションのWin用の資産が活用できる。デザイン以外の細かい要求ならこれでほぼ解決だろう。
誰がデバイスドライバ書くと思ってるんですか ...
Windows は Windows 用ドライバを各ハードウェア屋がつくるという
世の中の仕組みがあるからやってけるけど、
OS X ではそうはいかんよ
ハゲが頑固なのもあるけど、それだけの問題ではないべ
197 :
名称未設定 :2008/02/25(月) 10:48:09 ID:dC12ta800
>>194 >>181 >>196 その辺よく分からないんだが、なぜOS Xではそうはいかんのだ?
それこそハードウェア屋に投げやっちゃえばいい気がするんだけど。
このパーツじゃ動かないってユーザーからの突き上げがあれば、
結局困るのはハードウェア屋だし。
198 :
名称未設定 :2008/02/25(月) 11:01:23 ID:/L907BvV0
需要があれば各周辺機器のメーカーがドライバも作るしサポートもするだろう。 ノウハウの蓄積がない分ハードルは高いだろうがそれに見合った需要があれば。
199 :
名称未設定 :2008/02/25(月) 11:02:59 ID:9Zj012ko0
USB接続のチューナーとか見ればどれだけお寒いか分かるだろう
200 :
名称未設定 :2008/02/25(月) 11:20:13 ID:/L907BvV0
ここ数年地デジがどんどん普及してアナログ放送しか録画できない外付けチューナーの需要は 先細りなんだからそのさらにごく一部でしかないMacユーザーのために対応製品を増やさないのは当たり前。 最近のAppleの勢いを考えればMac OS x86を出した場合大幅なOSシェア拡大が期待できる。 対応する周辺機器の市場規模はこれまでよりずっと大きなものになるだろう。
201 :
名称未設定 :2008/02/25(月) 11:35:12 ID:87djNpWj0
周辺機器の市場規模は大きくならないでしょう、 だいたい完全に外付け機器だったら既に mac につなぐという需要があるはずで、 それでも OS X 用のドライバが出てないというのは一杯ある。 周辺機器メーカーからすれば多くても売り上げが 5% 増でしょう? (現状 mac が 5% あるとして、自作パソコンに OS X を入れるオタクが 同数いるという非常に甘い見積もりをした場合。) そのためにハードウェア屋がドライバを書いてくれるかという問題。 売り上げが順調に伸びることがわかって、 ハードウェア屋が書いてくれるようになれば うまくまわるようになるけれども、それまで OS X for PC の発売から 何年かかるやら。
202 :
名称未設定 :2008/02/25(月) 11:45:36 ID:P+4kXb7U0
周辺機器とソフトの充実には20%程度のシェアが欲しい。 シェア20%をとるには15万程度のディスプレイ一体型デスクトップ、 ディスプレイレスミドルレンジデスクトップ、15インチ液晶ノートの3つが欲しい。 このうち今のMacにあるのはディスプレイ一体型デスクトップのみ。
203 :
名称未設定 :2008/02/25(月) 11:48:09 ID:/L907BvV0
ん?Mac OS x86を出すってのは別に自作向けだけじゃなくてMSのように 広くPCメーカー向けにライセンスを開放するってことじゃないの? 最近はPCの価格競争が激しくなってハードじゃなかなか儲からない時代だから 純正Macのシェアが下がるリスクを冒してでもOSのシェアを伸ばす価値はあると思うけどね。 販売チャネルが広がってこれまで弱かった法人向けにも売り込める。
204 :
名称未設定 :2008/02/25(月) 12:36:16 ID:3gQ503yR0
Xserverの下位にHomeServer作ればいいのに Windowsでも出たし需要あるだろ 静かでHDDが2台以上載って アイドル時の消費電力が少ないので頼む
205 :
名称未設定 :2008/02/25(月) 13:12:35 ID:87djNpWj0
>>203 >広くPCメーカー向けにライセンスを開放するってことじゃないの?
なるへそ。それは考えてもみなかった。
レノボとか Toshiba が ThinkPad / Let's Note の OS X 版を
つくってくれたら飛びつくかも。
ってここはミドルレンジスレだけど。
206 :
名称未設定 :2008/02/25(月) 13:58:01 ID:bEmb/pIr0
互換機時代の再来。懐かしい。それはそれで好き。
207 :
名称未設定 :2008/02/25(月) 14:13:44 ID:j9EggHi+0
HDはこれからは無線でつなぐようになるんじゃねーの? Apple tvとかタイムカプセルだと用途を限定しちゃってるけど、あの程度のハードでも汎用的に使えないはずはない。 フロントにストレージは必要なく目盛りだけでいいなら、いままでのミドルレンジなんていらないだろう。
208 :
名称未設定 :2008/02/25(月) 14:35:53 ID:hGHY1iO10
あ。 NASに文字通り『目盛り』が付いてたら便利じゃね? 残り○○%とか。
209 :
名称未設定 :2008/02/25(月) 14:51:03 ID:j9EggHi+0
Appleは、アイデアを素早く形にするためには余計なシガラミを避け全てを自分のコントロール可能な 状態にしておこうとするはずだ。シガラミによって変更不可能なんてことは、最も忌み嫌うだろう。
210 :
名称未設定 :2008/02/25(月) 15:18:23 ID:3gQ503yR0
>>207 だからこそホームサーバが必要
常時稼働で無線で各端末にストリーミング配信できるくらいの
スペックを考えるとミドル辺りに落ち着く
211 :
名称未設定 :2008/02/25(月) 17:55:07 ID:j9EggHi+0
>>210 家で端末を何台つなぐ気なんだよ。ミドルレンジ1台の変わりに、フロント一台以上とその他にバックエンドにミドルレンジ20万位もかけるのか。
誰がそんなことをする。
212 :
名称未設定 :2008/02/25(月) 18:11:45 ID:QuQgtBO50
ミドルレンジMacはいつかは出てくるよ。 多分デスクトップPCのCPUのQuad化が当たり前になってきて iMacとの性能に差が開きすぎたとき。 iMacはノート用アーキテクチャを採用しているが今のAppleでは iMacの筐体にデスクトップ使用にする事は出来ないだろう。 その時が君たちの言うミドルレンジMacの登場と言うわけさ。
213 :
名称未設定 :2008/02/25(月) 18:21:00 ID:TwbjHk1o0
その頃には普通にiMacもQuadになると思うんだが。 iMacもいつまでもこの筐体のままじゃないと思うし。
214 :
名称未設定 :2008/02/25(月) 18:21:57 ID:KVfbngsB0
ノートのCPUで「これはデスクトップです」って言われてもねぇ
215 :
名称未設定 :2008/02/25(月) 18:41:52 ID:8fF+R/xP0
Mac Proがミドルレンジになってレクサス級が出れば良い
216 :
名称未設定 :2008/02/25(月) 18:49:52 ID:TwbjHk1o0
>>214 じゃあiMacはノート型なんですか?
デスクトップ機じゃないんですか?
217 :
名称未設定 :2008/02/25(月) 19:08:09 ID:KVfbngsB0
もどきだなw
218 :
名称未設定 :2008/02/25(月) 19:13:30 ID:TwbjHk1o0
もどき、ということは、本当はノートだがデスクっぽい感じという事ですか。 iMacはノートだそうです。
219 :
名称未設定 :2008/02/25(月) 19:17:23 ID:KVfbngsB0
デスクトップに見せかけたノートだな
220 :
名称未設定 :2008/02/25(月) 19:37:23 ID:TwbjHk1o0
どこをどう折り畳むんですかね? やっぱ足の可動部分をどうにかするわけですか?
221 :
名称未設定 :2008/02/25(月) 19:50:18 ID:5kG5tMrp0
ローエンドのMac mini、ハイエンドのMac Proと棲み分け続けるんなら Mac miniのやる気のない仕様をなんとかすれ いい加減サンタさん載せれ。メモリ4GB載せたいんだよ。
おっと、トリ忘れてた
>>221 メモリ4GB乗せるような用途向けの製品ではないという事です。
やる気がなくて安いというのが基本方針です。
もう少しやる気をなくして、もう少し値下げしてもいいでしょう。
223 :
名称未設定 :2008/02/25(月) 21:05:54 ID:KVfbngsB0
224 :
名称未設定 :2008/02/25(月) 21:27:32 ID:IO15hc+N0
Mac ファンの、従業員4人の会社としては、ミドルクラス性能のサーバ製品すごく欲しい。
225 :
名称未設定 :2008/02/25(月) 21:53:15 ID:RBJRUWzp0
226 :
名称未設定 :2008/02/25(月) 22:04:24 ID:hu0HfNI20
まあミドルタワーやミニタワーのMacが出たとしてもフルハイトの拡張ボード自体対応製品が ほとんどないからWin機のような拡張性は期待できないわな。 だったら大き目のスリムタワーでいいんじゃないの?HDDが縦置きで2台入るサイズの。 Winでもミニタワーは大きすぎるからスリムを選ぶというユーザーは多いし、より幅広い ユーザー層をカバーできる。
227 :
名称未設定 :2008/02/25(月) 22:07:59 ID:hu0HfNI20
228 :
名称未設定 :2008/02/25(月) 22:28:31 ID:EuJFB8mx0
欲しいな。 つか、今のアルミのデザイン変えてほしいな。
229 :
名称未設定 :2008/02/25(月) 22:29:16 ID:EuJFB8mx0
すまん、上げてしまった。
230 :
名称未設定 :2008/02/25(月) 22:35:04 ID:bEmb/pIr0
>>227 これスリムタワーって言うの?ブックタイプって記憶してた。
231 :
名称未設定 :2008/02/25(月) 22:56:16 ID:RBJRUWzp0
私はMDDが気に入っていて、MDDみたいなのが欲しいのです。 CPUはちょと時代遅れ、でも当時のデュアル。 本体サイズ良し、内蔵HDD4台、5インチドライブ2機、FW2機、1000Gイーサ、デュアルブート・・ これで20万。 いいバランスで出してくれたねえ。ロングヒットするはずだ。 今こんな感じのラインナップないし、出す気もないみたいだし。 欲しい気持ちに「ないものねだり」もあり 「かつてあったものねだり」もあり、と。
232 :
名称未設定 :2008/02/25(月) 23:49:28 ID:ZNyE0tqn0
MacPro nano
233 :
名称未設定 :2008/02/26(火) 00:06:34 ID:lGURJs1Z0
234 :
名称未設定 :2008/02/26(火) 00:13:54 ID:1g4rlaAF0
>>231 MDD の性能なら、いまの小さいほうの iMac でも出るのでは?
安いし。
デュアルブートは無理だけど。
と思ったら外付けポートがすこし足りないか。
235 :
名称未設定 :2008/02/26(火) 00:23:36 ID:lGURJs1Z0
Mac Proのサイズが駄目で、MDDのサイズがOKってどんなだよ。。 大してかわらんだろ。。
236 :
名称未設定 :2008/02/26(火) 00:37:30 ID:H/mPvQOh0
237 :
名称未設定 :2008/02/26(火) 00:40:20 ID:X5qToKJh0
>>235 私のPCデスクにはプリンタ台の下に棚がついてるので
MDDは普通に置けるけどMac Proだと入らない。
床に置くのに抵抗があるから今だにMDD。
238 :
名称未設定 :2008/02/26(火) 00:40:50 ID:2JpKKHJn0
ミドルレンジというか、個人である程度の手が加えられるMacが欲しい。 HDD交換できたり、ドライブ増設できたり、メモリ4枚まで増設できたり。 しかも、ミドルレンジなりのお値段で。 …DOS/Vなら5万円もあれば、Core2Duoで1台買えるのにな@BTO。 Macにそれほ求めたって無理だけど。 昔のMacって、今よりもずっとカスタマイズ出来たらしいじゃん。 その時代の人達に、当時はどんな感じだったのか聞いてみたいな。興味ある。
239 :
名称未設定 :2008/02/26(火) 00:45:10 ID:/g9KnYJfO
MDD位のガワにiMac位の中身のMacが理想って事でFA?
240 :
名称未設定 :2008/02/26(火) 00:49:05 ID:hHvjzuwx0
>>234 >iMac でも出る
モニタ分離、デスクトップ型が基本なんで。iMac作文ならiMacスレか出ないスレへどうぞ。
それともモニタレス、デュアル5インチベイ、HDD4台収納のiMacが出る妄想でも持ってます?
>235
誰へのレスかしらんが「MacProの大きさが駄目」なる幻の文章が誰のどの文章か教えてもらえますか?
241 :
名称未設定 :2008/02/26(火) 00:53:24 ID:lGURJs1Z0
>>236 G4とG5持ってたけど、G4は小さくて便利、
G5はでかすぎて邪魔とは思わんかったぞ。
設置に必要な面積はむしろMac Proの方が小さいぞ。
高さがあるからでかいイメージをお持ちなんだろうが。
>>237 そのダサいPCデスクをまず変えようや。
そのPCデスクはプロ用じゃない。コンシューマ用だ。
床に置くのが抵抗あるとかオマエの心理状況なんか知らんし。
20cmくらいの台に乗せた上で机の下に入れりゃあいいだろ。
ディスクの出し入れも便利になるぞ。
242 :
名称未設定 :2008/02/26(火) 00:55:20 ID:/8EvvHjc0
コピペでは見せられないけど大きさの話しは前スレでけっこう出てた希ガス。 代表格は、大きさ、電気代、メモリ規格 こんな感じだっけ。あとPCIがどうたら... 金額について触れてる奴が一番すくなかったようなw
243 :
名称未設定 :2008/02/26(火) 00:59:25 ID:SFzmqlY60
Appleに意見するすべての不心得者に災難が襲いますように
244 :
名称未設定 :2008/02/26(火) 01:00:03 ID:lGURJs1Z0
>>240 231 :名称未設定 :sage :2008/02/25(月) 22:56:16 (p)ID:RBJRUWzp0
私はMDDが気に入っていて、MDDみたいなのが欲しいのです。
本体サイズ良し、
245 :
名称未設定 :2008/02/26(火) 01:00:45 ID:lGURJs1Z0
>>236 Power Mac G4
幅:226 mm
奥行き:467 mm
必要面積:105,542平方ミリメートル
Mac Pro
幅:206cm
奥行き:475cm
必要面積97,850平方ミリメートル
246 :
名称未設定 :2008/02/26(火) 01:03:37 ID:1g4rlaAF0
iMac 買うとモニタ無駄に付いてくるけど、それ込みでも 17 万ぐらいだよね? いまは HDD 一台でも当時の4台ぶんぐらいの容量あるし。 外付けのいいモニタが使いたければつないでそっちをメインにできるし、 iMac を机の下に置いてしまえばデスクトップと変わりなく使えるのでは ... FW が足りないのと 5インチベイが足りないのは同意。 と書いていて、MDD の絶対的な性能がほしかったのではなくて、 MDD と同等の拡張性をいま持っているマシンが欲しいということかと 気が付きました。 自分のしている仕事に必要な性能は増えてないのに、 パソコンの性能がどんどんあがるので、最近はまったく拡張してません。 スレ汚しすいませんでした。
247 :
名称未設定 :2008/02/26(火) 01:25:11 ID:H/mPvQOh0
>>245 「高さ」が抜けてるのは意図的なものかい?
248 :
名称未設定 :2008/02/26(火) 01:29:04 ID:lGURJs1Z0
>>247 高さは設置面積には関係ないから。
で、8センチの高さの違いで設置の可否が別れるような
ケースは非常に稀だと思うので。
249 :
名称未設定 :2008/02/26(火) 01:33:28 ID:eGm+M+qv0
250 :
名称未設定 :2008/02/26(火) 01:36:46 ID:H/mPvQOh0
251 :
名称未設定 :2008/02/26(火) 01:38:06 ID:2JpKKHJn0
>>249 もしもミドルレンジMacが出たところで、
MacProほどの大きさにはならないだろう。
もしMacProの大きさで、
中身はコストの関係でiMacと同じ部品使ってます、とかだったら笑える。
252 :
名称未設定 :2008/02/26(火) 01:40:38 ID:lGURJs1Z0
確かに高さがあると、実サイズより大きくは見えるよね。 だからといってMac Proをフルサイズ、 PMG4をミドルサイズというのはどうかと。 Mac Proはでかい。それはお前らのただの思い込みだろ。 奥行きほぼ一緒、幅はPMの方が大きい、高さはMPの方が大きい。 容積的にはほとんど一緒じゃん。
253 :
名称未設定 :2008/02/26(火) 01:41:17 ID:H/mPvQOh0
作文は募集しておりません。
254 :
名称未設定 :2008/02/26(火) 01:41:38 ID:MvantUuw0
まぁ、というかベンチャー制作の段階で需要があるかどうか手探りの間はiMacと 類似のパーツでも仕方がないと思う。 まず需要が実在している事が判明しなければ、そこから一歩がでないからねぇ
255 :
名称未設定 :2008/02/26(火) 01:43:44 ID:lGURJs1Z0
>>253 数字で示されたらもうオマエなにもいえなくなっちゃったなw
Mac Proの高さが8cm低かったらここが便利!
というのがあれば、是非教えてくださいな。
個人的な事でも構わないよ。
256 :
名称未設定 :2008/02/26(火) 01:46:26 ID:eGm+M+qv0
257 :
名称未設定 :2008/02/26(火) 01:47:30 ID:H/mPvQOh0
>>256 人の話聞かない奴に何言っても無駄だから相手にすんなよ
迷惑レス指定しとけ
258 :
名称未設定 :2008/02/26(火) 01:48:33 ID:lGURJs1Z0
以上、ですか?? みんな同じデスクをお揃いで使ってるんすかwwww プリンタ台の下に棚がついてるやつねww
259 :
名称未設定 :2008/02/26(火) 01:52:44 ID:lGURJs1Z0
人の話聞かないって、どっちの事だかw
Mac Proはでかいから・・・なんつって、俺が明確にサイズを
示したら、高さが云々。高さが8センチ高い事でなんか困る事
あるの?と聞いたら
>>237 しか言えない。。
別に問題ねえってことだろうよww
素直に「サイズの問題ではありませんでした」っていえよw
260 :
名称未設定 :2008/02/26(火) 01:53:25 ID:qcH1hDV/0
だからスリムタワーでいいじゃん。 設置面積もずっと小さくなる。
261 :
名称未設定 :2008/02/26(火) 01:55:57 ID:lGURJs1Z0
262 :
237 :2008/02/26(火) 02:20:22 ID:X5qToKJh0
263 :
名称未設定 :2008/02/26(火) 02:28:06 ID:H/mPvQOh0
レス番飛びすぎ。 偏執狂は嫌われるぞ。
264 :
名称未設定 :2008/02/26(火) 09:14:20 ID:OhLx7p77O
ミニを立てたらミニタワー
265 :
名称未設定 :2008/02/26(火) 09:21:18 ID:cTj0qS+g0
タワーを寝かせたらちょうどいい踏み台
266 :
名称未設定 :2008/02/26(火) 10:01:25 ID:I+jKCBQR0
>>246 >Mac 買うとモニタ無駄に付いてくるけど、それ込みでも 17 万ぐらいだよね?
>いまは HDD 一台でも当時の4台ぶんぐらいの容量あるし。
>外付けのいいモニタが使いたければつないでそっちをメインにできるし、
>iMac を机の下に置いてしまえばデスクトップと変わりなく使えるのでは ...
これ全部デメリットなんですが。
わざと書いてんの?
マジで書いてるなら無理矢理iMac勧めるの止めた方がいいよ。
なんでiMacがNGなのか、あなたは使い方を全く理解してない。
267 :
名称未設定 :2008/02/26(火) 10:37:08 ID:oWXsfr1N0
別に大きさなんんでどーでもいいよ ・モニタ別 ・モバイル向けじゃないパーツでCore2duoランク ・拡張性による延命可能 であればね
268 :
名称未設定 :2008/02/26(火) 10:38:34 ID:/8EvvHjc0
デメリットと感じる人も居れば、メリットと感じる人もいると思うんだが。 この論議って平行線っぽくね? ユーザー用に空きPCIが要るか、要らないかとかと同じでさ。 互いを否定しあうのは不毛だし無意味に感じる。 確実に言えるのは、ミドルが現在、ラインナップに存在しない揺るぎない事実と、 アップルがiMac上位機をミドルと位置づけている可能性が高いかもしれないという事だね。
269 :
名称未設定 :2008/02/26(火) 10:38:47 ID:1g4rlaAF0
ごめんなさい、全く判ってませんでした
270 :
名称未設定 :2008/02/26(火) 10:44:59 ID:/8EvvHjc0
>>268 追加。
ミドルと位置づける機種としてはiMac上位機ではなく、むしろ
シングルCPUのPROの方がふさわしいかも。
271 :
名称未設定 :2008/02/26(火) 11:03:46 ID:oWXsfr1N0
1CPUのProってCPU以外が無駄に高性能で高いのがネックなんだよね
272 :
名称未設定 :2008/02/26(火) 11:06:28 ID:E5RT7fWv0
じゃminiでいいじゃんの無限ループ?
273 :
名称未設定 :2008/02/26(火) 11:09:05 ID:oWXsfr1N0
ミニなんてノートの上半分ちぎっただけのモノでしょ 話にならない
274 :
名称未設定 :2008/02/26(火) 11:31:33 ID:E5RT7fWv0
騙されたと思って騙されちゃいなよー!
275 :
名称未設定 :2008/02/26(火) 11:37:15 ID:I+jKCBQR0
>268 そう。全く平行線。最近こんなのでループしまくってる。 デメリットと感じる人がミドルレンジ欲しいって言って、メリットだろって人がiMac勧める。 ユーザーの使い方、目的なんて十人十色なんだから、こう使え、とかいうのはお門違い。 大体そういうふうに使えないからミドルを欲しいっていってるわけで、なぜそれを汲み取れないのか。 ちなみにここは「欲しいスレ」だから否定派はもう1個スレあるから向こうに行けばいい。 「こんなのがいいじゃん」とか、「アポーはこうすれば出せるし、売れるんじゃね?」という建設的な意見を言うのがここの趣旨。
276 :
名称未設定 :2008/02/26(火) 11:49:04 ID:O9XoRPC40
>>271 1cpuのMacProでもiMacより同クロック比で考えても速いのん?
1cpuにすると6万円も安くなるからなぁ…考慮中…
277 :
名称未設定 :2008/02/26(火) 11:49:31 ID:OhLx7p77O
欧米基準で考えて見るとプロがミドルタワー
278 :
名称未設定 :2008/02/26(火) 11:49:32 ID:lGURJs1Z0
でも、売れない物を売れるとも言えない。
279 :
名称未設定 :2008/02/26(火) 11:50:59 ID:Wd3WpKBf0
iMac買うんだったら、1つ前のPro買った方が永く使えるんじゃないの。 1つ前の4コアProと現行シングルCPUではどっちがいいんだろ。
280 :
名称未設定 :2008/02/26(火) 11:51:45 ID:FkH/mQO20
戯言妄想が建設的とはこれ如何に
281 :
名称未設定 :2008/02/26(火) 12:00:16 ID:mp7M3PvX0
いらん
282 :
名称未設定 :2008/02/26(火) 12:26:38 ID:ShE7wy2I0
4コアCPUがこれだけ安くなってきてWinだと10万以下で組めるのに、 Macの場合デスクトップ用CPUを積んだミドルレンジの製品が無いために 同等の構成にするには30万近く出してProの1CPUにするしかないんだよね。 もはや普及価格帯になったQ6600でさえ動画エンコードなどでは 2コアの2.8GHzより圧倒的に速いわけで、4コアを使いたいけれどさすがにProは・・・ というユーザーは少なくないんじゃないかな。 今年後半にはモバイル用でも4コアのQX9300 2.53GHzが出るようだけど、 iMacに載ったとしてもかなり高くなりそうだし。
283 :
名称未設定 :2008/02/26(火) 12:27:47 ID:3tbewQDX0
>>276 むしろMacProの方が遅い
メモリ8GB以上かGefoceが必要なアプリなら
MacProのが速くできる
284 :
名称未設定 :2008/02/26(火) 12:27:58 ID:OhLx7p77O
少ない
285 :
名称未設定 :2008/02/26(火) 12:36:37 ID:NWpAmNAOO
「こんなのだったら欲しいな〜」ってのを書き連ねる為のただ妄想スレなんでしょ?
一々反論書いて論破して自己満足にひたってるようだけど「出ない作文」書くのはスレ違い
どうしても書きたければ
>>6
286 :
名称未設定 :2008/02/26(火) 12:38:11 ID:I+jKCBQR0
>282 そうそう。Q6600辺りの自作機と比較しちゃうと、なんでこのレンジがスッポリ抜けてるのか、って思うよなぁ。 Mac proは決して高いとは思わないが、それよりちょっと劣る性能を凄く安く組めるはずなのにね。
287 :
名称未設定 :2008/02/26(火) 12:52:00 ID:O9XoRPC40
ふむ・・・やっぱり難しいポジションなんだなぁ>SingleCPU MacPro
288 :
名称未設定 :2008/02/26(火) 14:06:49 ID:EO0miPIX0
書き込み読んでると欲しくなってくる。
289 :
名称未設定 :2008/02/26(火) 14:39:11 ID:exM5QZOt0
ミドルレンジは出て欲しい。 でも現実は「これがないと買わない」「こんなに機能はいらない」ような事を言って 結局売れずに撤退することになるんじゃないかな。 キューブがそのいい例だったと思う。 どんなミドルレンジが出ても受け入れるようでなければキューブの二の舞になるよ。
290 :
名称未設定 :2008/02/26(火) 14:47:34 ID:I+jKCBQR0
キューブは今のミニだろ。 個性的だが、色々機能をスポイルしてしまった。 しかも価格がPMG4のエントリーと同じ。 そりゃPMG4とるでしょ。 ミドルレンジは普通でいいと思うんだけどな。 ただ、普通だとアポーとしては嫌なんだろうなぁ。 Airとか売れんのかね?
291 :
名称未設定 :2008/02/26(火) 15:25:02 ID:qVB3zOrsO
airは、おまえらの言うミドルタワーよりは売れると思う ノートとデスクトップの出荷台数比率知ってるかい?
292 :
名称未設定 :2008/02/26(火) 16:16:05 ID:exM5QZOt0
>>290 ミドルレンジの普通って何?
定義始めたら十人十色じゃん。
293 :
名称未設定 :2008/02/26(火) 16:20:11 ID:exM5QZOt0
わたし的にはメインストリーム用Core2Duoを使った シャトルのキューブPCのようなものでも全然Okだ
294 :
名称未設定 :2008/02/26(火) 17:06:00 ID:/8EvvHjc0
>>292 そういうこと。
【「自分フィットタイプ」ミドル】でないと、万一ミドル出てもミドルって認めない連中。
さんざん騒いでいたけど、結局買わないと。
PROユーザーも、PROが自分にジャストフィットしてるから選んでいる訳ではない。
消去法でより自分に近い物を選択してるだけ。
PROが嫌ならiMac買え。それが嫌ならWinユーザーになれ。
と私は心の中だけで思う訳ですよw
295 :
名称未設定 :2008/02/26(火) 17:46:25 ID:I+jKCBQR0
Q6600,8600GT,mem 4slotくらいでどうよ?>普通 自作機で一番旨味のあるレンジだ。VGAはちと微妙か。 winももちろん持っているけどね。 macだけだったら現状で不満ないんじゃないの? 比較しないとわからんじゃん。高いか安いかなんて。 まぁ今はG5で大丈夫だけど、このままミドルレンジ無しならMac pro買う。 iMacはありえない。
296 :
名称未設定 :2008/02/26(火) 17:55:22 ID:qVB3zOrsO
iMacで有り得ないって一体なにに使うんだよw おまえのG5より遥かに高性能だろww
297 :
名称未設定 :2008/02/26(火) 18:02:20 ID:I+jKCBQR0
おいおい、何回もループさせんなよ。 過去レス見てくれば?
298 :
名称未設定 :2008/02/26(火) 18:03:46 ID:retsW6ul0
ケースだけ売ってくれよAppleさん
299 :
名称未設定 :2008/02/26(火) 18:06:00 ID:I+jKCBQR0
中身だけ売ってくれよ。アポーさん。 なんなら、ロジックボードだけでいいかw ATX仕様で。
300 :
名称未設定 :2008/02/26(火) 18:08:02 ID:qVB3zOrsO
ループさせなきゃ100レスで終わっちゃうスレなんだよっ
301 :
名称未設定 :2008/02/26(火) 18:50:02 ID:RfvvgBjV0
>>295 ホントに旨みあるのか?
NEC、富士通等国内メーカーですら量販店で見かけないんだけど
302 :
名称未設定 :2008/02/26(火) 19:18:38 ID:I+jKCBQR0
>>295 >自作機で一番旨味のあるレンジだ。
メーカー品とは言ってないけど?
303 :
名称未設定 :2008/02/26(火) 19:45:04 ID:Tboe8KM00
外部機器だらけの醜いPCを否定して、i Macを提案してるのに このスレで要求されているミドルレンジって iPodのデザインを隠すのケースをAppleが作るのと同じじゃないのか?
304 :
名称未設定 :2008/02/26(火) 19:55:25 ID:iOcRwa260
MacProは、メモリがやたらに高いんだよ いま、普通のDDR-2 SDRAM 2GBですら4000円以下であるのに FB-DIMMなんて。。。 メモリを実用レベルまでつむだけで、8万くらい飛んでしまう
305 :
名称未設定 :2008/02/26(火) 19:58:29 ID:iOcRwa260
>>303 デスクトップのCPU・チップセット積んでて液晶がいいなら、iMacでもいいんだけどね・・・
一時期のiMacの液晶品質の酷さを知ってると、一体型は避けたいのよ
306 :
名称未設定 :2008/02/26(火) 20:05:15 ID:WxO6SvhM0
ルーペを持ってって、液晶の表面を観察すれば液晶が良いかどうか分かる。
黒い部分が多いのが暗部と発光部の色の落差が大きく、目が疲れやすい。
逆に黒い部分が少なければ色の落差が小さい。
■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■ □□□□■□□□□■
□□□□■□□□□■ □□□□■□□□□■
□□□□■□□□□■ □□□□■□□□□■
■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■ □□□□■□□□□■
□□□□■□□□□■ □□□□■□□□□■
□□□□■□□□□■ □□□□■□□□□■
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~what/lcd/
307 :
名称未設定 :2008/02/26(火) 20:51:31 ID:iOcRwa260
>>306 Apple Cinemaディスプレイ
デザイナーによく使われているから、きっといい製品に違いない、
と思って買って後悔をしているマカーも少なくないのではないか。
画面が大きくなってカタログスペックが良くなって、パネルの品質が下がってしまったという皮肉。
実は旧機種であるM8537J/A(一世代前のLG S-IPS)やM8893J/A(IDtech DD-IPS)はほとんど目が疲れることがなかった。
今のシリーズになってから目潰しに。
新型のLG-IPSでツブギラが激しく、長時間の凝視に堪えない。
ちなみに、iMacも同じパネルだったんだよね・・・
308 :
名称未設定 :2008/02/26(火) 21:11:17 ID:Tboe8KM00
出るわけがない製品を瞑想したってしょうがない
309 :
名称未設定 :2008/02/26(火) 21:50:59 ID:FjXyUbiL0
>>302 Appleはメーカーなんだから自作機と同列で語るのはおかしいぞ。
自作機でと言うならMacを自作で作ればいい。作れればだが。
310 :
名称未設定 :2008/02/26(火) 21:57:42 ID:FjXyUbiL0
自作機の5割増くらいの価格で出せればメーカーPCとして丁度いいんじゃないかと思うが。
311 :
名称未設定 :2008/02/26(火) 22:05:17 ID:NwCnyJjC0
iMac をばらしてディスプレイを捨てて、何かの筐体に入れてくれる業者が現れれば 万事解決ってことだね。
312 :
名称未設定 :2008/02/26(火) 22:09:55 ID:/8EvvHjc0
>>311 そんぐらい自分でやれ。
自作のスキルがあればスペーサー使って自分でマザー固定したり、
ビデオ出力端子の交換くらい簡単。でも新たにCPUクーラーとか色々要るかも。
313 :
名称未設定 :2008/02/26(火) 22:21:49 ID:FjXyUbiL0
>>311 別にiMacをモニターレスに組み立てるキットあればいいんじゃないか?
完成品じゃなくてもいいじゃん。
314 :
名称未設定 :2008/02/26(火) 22:30:10 ID:I+jKCBQR0
>309,310 Mac proと同等のスペックを自作で組んだらいくらになるか計算してみなよ。 つかイマドキ自作の5割増なんてメーカー品でも無いだろ。 個人的には自作ユーザーを取り込んでしまえと思うんだがね。 まぁminiはそっち方面に多少受けた気がするが、あれはあくまで入門用と言うか、 ヘビーな使い方には向かないし、カスタマイズも皆無だし。 まぁ問題はMacOSも起動できることをやつらが魅力に思うかどうかだ。
315 :
名称未設定 :2008/02/26(火) 22:35:50 ID:NCotbvtM0
>>301 >>309 DELLなら自作より安いよ
オンライン1000台限定 22インチワイドモニタ付 ビジネスパッケージ
Vostro 400MT
インテル Core2 Quad プロセッサー Q6600 (8MB L2キャッシュ、2.40GHz、1066MHz FSB)
Windows XP Home Edition 正規版
2GB(1GBx2)デュアルチャンネル DDR2-SDRAMメモリ
320GB SATA HDD
DVD+/−RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
NVIDIA GeForce 8600 GTS 256MB DDR (DVIx2/TV-out付)
デルE228WFP 22インチワイド TFT液晶モニタ
116,989円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=2055O43&s=bsd 1台あたり120,000円以上ご注文の場合製品単価(税込み・配送料別)から20,000円OFF
オプションはメモリ2→4Gが+8400円、8800GTで+13650円、3年オンサイト+10500円など
316 :
名称未設定 :2008/02/26(火) 22:52:09 ID:iOcRwa260
>>314 つ[FB-DIMM]
一般クリエーターにこんな馬鹿高い変態仕様メモリは要らない
まったく同じチップセットなら、そりゃ高い(鯖、WS向けハイエンドチップセットだし)が、
大多数はP35やX38程度の拡張性しかつかってないし、
その基準で考えると大幅に安く作れるよ、高級ケースやニプロン電源など、
いいパーツおごってもおそらく10万円ちょっと
317 :
名称未設定 :2008/02/26(火) 23:06:54 ID:I+jKCBQR0
>316 ん? それオレへのレス? レス番間違い? 上の方でミドル20万とかでてるが、Q6600クラスでいくなら高杉だな。相場知ってれば10万〜。高くても15万くらい。 そこにアポーのステータス付ければこっちに流れる奴もいる思うんだけどなぁ。 iPodやMacbookのように。
318 :
名称未設定 :2008/02/26(火) 23:17:01 ID:/NQBQJsH0
同等のスペックじゃないな。
319 :
名称未設定 :2008/02/26(火) 23:48:02 ID:/8EvvHjc0
二言めには馬鹿高い。 金がないだけかよ。 そんなあなたにiMACがある。
320 :
名称未設定 :2008/02/26(火) 23:52:52 ID:qVB3zOrsO
iMacじゃ拡張性が…
321 :
名称未設定 :2008/02/26(火) 23:57:14 ID:/8EvvHjc0
拡張性はアップルがPRO購入ユーザーにだけ与える特典です。 いい加減理解しないと。
322 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 00:01:44 ID:dPUdS7EL0
>>319 というか、proに手を出せない一番の理由は価格が高いからだろ。
要は、ある程度拡張性あるものをG4G5程の価格で買えりゃいいわけだ。(メモリ含め)
ただそれだけのことで、そんなスレでしかないよ、ここは。
iMacを薦めるのはまったくのお門違い。
323 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 00:08:04 ID:2EsMHAg80
324 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 00:09:28 ID:yslUU6sX0
結論としちゃ、今よりPROが安くなればいいわけだけれど…。 PROx1.5台くらいの金額で2台導入したい現場もあるんだってことで 其の時の選択肢がminiだけじゃヤバいでしょ、と思う。
325 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 00:10:43 ID:7EjW6KhD0
拡張性はアップルがPRO購入ユーザーにだけ与える特典です。 いい加減理解しないと。 それ以外の機種は、USB/FW/ビデオ端子など用意されており、充分、拡充対策が可能です。
326 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 00:13:22 ID:YI/94gLH0
ProのメモリをFB-DIMMではなく、ふつうのDDR2がつかえるだけでもかわる
327 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 00:18:49 ID:OtZhLxoH0
>>325 "いい加減"って何なんだ?
ここで理解する必要なんてないの。
そもそも、特典とかおまえに決めてもらう筋合いはない。
328 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 00:22:53 ID:7EjW6KhD0
>>327 とわめく貴方に、アップルがミドルを準備しないのも、また事実ですよね?
納得できないなら出るまでお持ちのマシンで待っていてください。
これ以外言いようがありません。
329 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 00:23:15 ID:P/LTwgl80
高いというのもあるが無駄にオーバースペックなんだよ。 4コア×2なんてMac以外じゃ一般人はまず買わない構成。 かといって1CPUにするのは更に無駄が多いし。
330 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 00:26:17 ID:IwXeWr3A0
そもそも一般人は Mac を買いませんよ :)
331 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 00:28:01 ID:OtZhLxoH0
>>328 言いようがないって・・・いいよ言わなくて。
はなから望んでないから。
ちなみに、おまえさんは思い込みが激しいよ。
今誰が何を待ってるって??
332 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 00:31:16 ID:7EjW6KhD0
>>331 細部に渡る揚げ足とりお疲れ様です。付き合いきれんw
風呂はいって寝ますんで。
333 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 00:34:44 ID:OtZhLxoH0
>>332 本スレに付き合ってくれなくて本望です。
さようなら。
334 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 01:02:33 ID:36jjZcKG0
MacPro片肺を1台買う金額で、Core2Quadの中堅PCが3台買える。 デザイン事務所が泣く泣くWinに逃げる理由はここ。 借金トッシュいらね。
335 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 01:03:42 ID:YI/94gLH0
本当に、どうしても変えられないところ以外はWinマシンが増殖してるよなあ、デザイン事務所 やはり、ミドルレンジマックが無いのが主因だろうね
336 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 01:04:23 ID:dgXmYmPa0
>>334 >Core2Quadの中堅PC3台
どのPCがそんな安いの?
337 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 01:06:07 ID:36jjZcKG0
>>336 BTOのCore2QuadE6600あたりを積んだPCだと、そんぐらいの値段。
いろいろ調べてみてくれ。最近どんどん安くなってきてるし。
338 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 01:11:06 ID:dgXmYmPa0
E6600…
339 :
337 :2008/02/27(水) 01:12:13 ID:36jjZcKG0
ごめん、E6600じゃなくて、Q6600だった。 ツクモのBTOだと、メモリ2GBで11万円〜12万円だった。 PhotoshopやIllustratorを動かすには、この程度で十分なんだよな。 幹線やサーバーで用いられるようなハードウェアを、MacProが採用している理由が分からない。 そんなのXservにまかせりゃ良いじゃん。
340 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 01:21:19 ID:dgXmYmPa0
釣りかと思た。パーツで見ればQuadは3万しないからね。 でもPs&AiならC2DE6~シリーズでも十分ですよ?
341 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 01:26:15 ID:36jjZcKG0
Windowsパソコンと比較しちゃうのが、そもそもの間違いなんだよね。 Winパソコンは10万円ぐらいだせば自由に構成が選べるのに対して、 Macは20万出したってノートパソコンと同等の仕様しか手に入らないんだもん。 どちらか片方のOSだけを使っている人にはどうでもいい話だけど、 両方知っている人にとっては歯がゆくて当たり前。 ましてやIntel化したMacの内部的仕様を知っている人にとっては、 Appleの作るハードに対して価値を見出すことなんて出来ないと思う。 無駄に高いだけだもの。 使用したいのはMacintoshシステム全体ではなくて、MacOSX。 もしAppleがOSXをDos/V向けに出したら、このスレの9割の人間はそれを買うと思う。 たとえハードウェアが限定されていても。(Intel純正マザボに限る、など。)
342 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 01:40:35 ID:OtZhLxoH0
>>341 >Macの内部的仕様
proはスペック,拡張性からしたら安いんじゃない?
ただ、"そんなになくてもいいから"ということで、このスレが生まれたわけだな。
そういう意味では無駄に高いとは言えるけどね。
同じくらいの拡張性でG4G5並みの価格設定か、
それが無理ならスペック,拡張性を半分でも削って安いの出してくれたらなぁ、と。
343 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 01:48:42 ID:36jjZcKG0
>>340 >でもPs&AiならC2DE6~シリーズでも十分ですよ?
そこ。その通りです。
今のiMacは、処理性能だけを見れば、本当に必要十分だと思う。
もしもiMacが『普通のパソコン』と同じ様な筐体で発売されてれば、
こんなスレは立たなかったと思う。当たり前だけど。
iMacは、必要十分な処理性能を持っている。
なのに、ノート用チップセット・ユーザーの介入を拒む筐体などが原因で、
そのデメリットを知っている中堅ユーザーは、買う踏ん切りがつかない。
多くの顧客を逃していると思うよ。
ちなみにMacProは、ハイエンドPCではなくて、確実に『ワークステーション』の類。
こんなのは大企業や特殊な処理をする人達が買うもので、
一般的なハイエンドPCとは次元が違うと思う。
344 :
343 :2008/02/27(水) 01:57:37 ID:36jjZcKG0
>>342 このスレに来る人は、多分みんなそう思ってると思う。
自分も
>>343 で書いた通り、そう思ってる。
もし中堅Macが発売されて、その仕様が多少偏っていたとしても、
『中堅』としてのツボをそこそこ押さえていたら皆買うんじゃね?
345 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 02:01:06 ID:CxjIAvaC0
エントリーなノートのMBでHDD交換が簡単なのに ハイエンドなデスクトップのiMacで難しいのが納得いかねえ。
346 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 02:02:42 ID:Hpn3g1+o0
>>343 「これ1台買えばiPodもインターネットも全部できるんだ!簡単!!」
「邪魔な本体がなくてイイ!!」「パソコンぽくなくてイイ!!!」
というようなライトユーザーにとっては、パソコンを買うと言う事に
対する障壁が低くなって、買いやすい。
>多くの顧客を逃していると思うよ。
その代わりに更に多くのライトユーザーを得ているんだよ。
347 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 02:03:24 ID:+kpiBuEb0
初代G5が出たとき、MDDのが飛ぶように売れてたな。 まぁあん時はちと事情が違うんだが。 でもみんな「待ってました!」とばかりに飛びついたんだろうな。 俺も2ヶ月待ちくらいで買えたけど。
348 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 02:07:07 ID:Hpn3g1+o0
んで、一般の中級ユーザーもiMacで全く問題ない。 昔に比べてiMacは上方向にかなりレンジを広げた。 普通に使う上でPCIやら何台ものHDDや4GBものメモリは必要ない。 ミドルを欲しがってるのは、いわゆるオタク層。 >一般的なハイエンドPCとは次元が違うと思う もちろん。名前の通りPro向けですから。 業務ユーザー向けです。 個人で所有するのも勝手ですが、本来そういう想定ではありません。
349 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 02:09:52 ID:YI/94gLH0
>>343 iMacはノート用プラットフォームだから、若干足腰が弱いし、
そこが足を引っ張る局面(メモリの増設制限とか)が結構出てくる
350 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 02:11:21 ID:Hpn3g1+o0
>>345 iMacはハイエンドではありません。コンシューマ向けです。
HDD交換はユーザー自身が行うものではありません。
少なくともAppleの考えでは。
Mac miniを見ても同じです。
分解等まったく意識していないような設計です。
MacBookがHDD交換が簡単なのも、設計上偶然にそうなった
だけでしょう。あえてそう設計したわけではないと思います。
あえて内部アクセスを意識して設計しているのはMac Proだけ。
これは業務用途向けの製品である為の配慮でしょう。
351 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 02:12:50 ID:uwpMTa9A0
iMacPro
352 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 02:13:49 ID:YI/94gLH0
>>348 オタクではなく、禿がもてはやす「プロシューマー」なんだが・・・
実際、漫画なり軽いポスターなりの絵描き系の仕事って、
PCが原稿製作に介在するようになってここ10年飛躍的に増えたわけだし
そういう人たちにとっては、MacProはどう見てもオーバースペックだし、なによりオプションが馬鹿高い。
かといってiMacだと、ノート用プラットフォーム問題や、一体型の液晶パネル品質で問題抱えてる
これではMac採用したくても、安いWin+Macでなきゃ困るとこだけMacMini、ってなってもしょうがない
353 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 02:16:17 ID:Hpn3g1+o0
これらを総合して考えると、Appleの望む顧客層は、 ・初心者(デジタルハブ) ・オタクを除く中級者(デジタルハブ) ・バリバリのプロユーザー(業務用途) ということになります。 つまりオタクとドカタは不要と考えているわけです。
354 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 02:18:27 ID:OtZhLxoH0
ID:Hpn3g1+o0 スレ違いな一般論(=おまえさんの持論)はもういいから。
355 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 02:20:00 ID:Hpn3g1+o0
>>352 いわゆる、「ドカタ」でしょう?
これまでや現在にG5あたりを使っていたユーザーが、
性能面でiMacに文句を言うのってどうなのよって話です。
それもあるし、Appleはそういう金を落とさないくせに五月蝿い
ドカタ共を相手にしたくはないのです。
それは謹製ソフトウェアのラインナップを見ても分かる通り。
どうぞ、Winをお使いくださいというのが本音かと思います。
356 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 02:26:11 ID:36jjZcKG0
>>348 >一般の中級ユーザーもiMacで全く問題ない。
一般とか中級とか、上級とか関係ないと思うよ。
必要なのは『何が出来るか』であって、どれだけコアなことが出来るかではないと思う。
>ミドルを欲しがってるのは、いわゆるオタク層。
当然そういう人もいると思う。
でも、あくまでパソコンは道具であって、
必要なのはミドルによって得られる『成果』の人だって当然いるだろう?
今の時代、iMacほどの金額を払えば、多くのパソコンはメモリ8GB積めるんだしさ。
凝った編集作業とかしてみなよ。メモリ4GBで音を上げることも少なくないよ?
>もちろん。名前の通りPro向けですから。
>業務ユーザー向けです。
>個人で所有するのも勝手ですが、本来そういう想定ではありません。
それは間違い。
プロってのは、各々その業界で生計を立てている人達の事。
その人達が業務で使っているパソコンが、必ずしもプロ向けなんて事は無いだろう?
皆、自分にとって必要十分な物を見繕って使っている。
MacProは重作業ユーザーにも耐えたれる製品というわけで、業務とか実際は関係ないと思う。
個人で所有するのだって、本来の想定内だと思う。
357 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 02:33:31 ID:36jjZcKG0
プロ = 職業 = 土方 …だと思うのだが…。 実際、Macってそこらへんからプロのデザイン業界で重宝されているじゃない。 印刷業界、デザイン業界共に。まさしく彼らは土方なのだが…。 資金が潤沢なプロ ≠ 土方 って事?冷たいな…。
358 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 02:34:43 ID:Hpn3g1+o0
>>356 >必要なのは『何が出来るか』であって、どれだけコアなことが出来るかではない
なにが出来るか、ということであればMac Proに出来てiMacに出来ない事は
ほとんど存在しないと思います。ここのオタク共は、機械の性能や拡張性自体を
目的にしているのではないかとすら思ってしまいます。
>凝った編集作業とかしてみなよ。
Appleの考えでは、凝った編集作業など一般人には必要ないという事です。
iMovieで編集して、iDVDでDVDに焼く。このプロセスを簡単に、シンプルに
するかという部分にAppleは注力していると思います。
もちろん凝った編集作業(例えば映画作成までも)が必要なプロユーザー
には、最高の環境と、適したアプリケーションを用意しています。
>個人で所有するのだって、本来の想定内だと思う
個人所有を全く考えていないとは言えないでしょうが、少なくとも、
業務で使用する事を念頭に置いて、それを重視した設計になっていると思います。
簡単にいえば、iLifeを存分に使って頂く為にMac Proを作ったわけではないという事。
359 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 02:37:00 ID:YI/94gLH0
>>358 「出来る」のと「最適」なのは違うぞ
ついでにいえば、iMacとおなじくらい、MacProも最適とはいいがたい(とくに糞高いFB-DIMM)
360 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 02:39:35 ID:Hpn3g1+o0
>>367 ただプロというだけでは多少語弊がありましたかね。
確かに職業という意味では、オフィスを使うだけでもプロですよね。
Appleが想定する”プロ”を考えてみてください。
Appleが自社で用意しているソフトウェアを見てください。
>Macってそこらへんからプロのデザイン業界で重宝されているじゃない。
>印刷業界、デザイン業界
日本特有の部分もかなり含まれています。
また、Apple的にはもうかなり前からその辺りのユーザーを
切り捨てにかかっている感じがします。
実際、そのへんのユーザーの多くがWinに移ったでしょう。
Appleも会社ですから、利益を得る為に存在しています。
資金が潤沢なものとそうでない者、どちらを顧客にしたいか。
361 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 02:40:08 ID:OtZhLxoH0
>>356-357 まともな会話にはならないと思う。
>>ID:Hpn3g1+o0
迷惑(少なくとも俺には)なので、答えてもらいたい。
・このスレで、執拗に持論(ミドル出ない論)を展開する意図は何か?
・自分を粘着質だとは思わないか?
362 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 02:44:58 ID:Hpn3g1+o0
>>359 Mac Proが最適と言いがたいというのは、貴方の視点からでしょう?
Mac Proがちょうど良い、もっと速くても良いというユーザーがMac Proを買います。
iPodを使う、iLifeを使う、インターネットやメールをすると言うユーザには
iMacは最適でしょう。何TBものHDDを使う必要もないでしょうから。
その狭間にいる人間、貴方達の事ですが、その方達は最もコストに五月蝿い。
価格は安く、自分でバルクパーツを買って好き勝手に増設できるように、
好きなモニタを組み合わせて、余計な物はいらないと。
売る側からしてみれば利益率は低いのに、五月蝿い事ばかり言われて、
面倒なところなんです。価格競争も熾烈なところですし。
そういうところはDELLやHPに任せておけば良いと考えているのでしょう。
363 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 02:53:39 ID:Hpn3g1+o0
>>361 ・このスレで、執拗に持論(ミドル出ない論)を展開する意図は何か?
Appleに既に見捨てられているのに、マカとして粘着し続け、
不快な要求を公共の場に書き残している貴方達に、
他の道を見いだす事を促したい。
出ない根拠を明確にする事で、諦めの気持ちを持って欲しい。
Winに行けというだけではなく、新たな発見があるかもしれない。
たとえばiMacの外部ディスプレイをメインにできる事に気づき、
「iMac、なかなかいいじゃん」みたいに思い直した人もいる。
・自分を粘着質だとは思わないか?
粘着質というところでは、僕も貴方達も同じくらいかなと思う。
ただ、「欲しい欲しい」と書きなぐるだけでは意味がないと思うんだ。
欲しいのなら、出るか出ないか気になるところだろう?
出るのならどんな内容で、いつ頃出るとか、出ないとか、
そういった内容もスレの趣旨から外れているとは思わない。
364 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 02:54:53 ID:YI/94gLH0
アポーの利益何ざ関係ない マシン1台だけの付き合いだもの 俺は、無駄なCPUコアや、PCIスロットやチップセット、逆に糞画質の液晶や糞高いFB-DIMMに無駄金払いたくはない といってるんだが
365 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 02:58:42 ID:Hpn3g1+o0
>>364 発売元はアップルなのだから、関係ないとはいえないだろう。
アップルが発売しなくては貴方も手に出来ないし、
アップルは株式会社である以上利益を得る事が目的だから。
>俺は、無駄なCPUコアや、PCIスロットやチップセット、
>逆に糞画質の液晶や糞高いFB-DIMMに無駄金払いたくはない
ただそんなことを叫ぶだけでは意味がないだろう?
そんなことは前スレでさんざん言い尽くされた事だ。
無駄金を払わない為にはどうしたらいいかという事に
話を発展させようとは考えないのか?
366 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 03:02:55 ID:36jjZcKG0
>>362 …なるほどね…。
中堅ユーザーあたりは、そもそもMacには近寄るなと、
Appleに突っ返されているも同然なんですね…。
ラインナップを見ても、中堅ユーザーを切り捨てる姿勢は目に見えますし。
Appleとしての見解は十分に分かりました。
…一つ質問なのですが、
常日頃からMacを使っているからそこ感じるような、
あなた自身の体験からくる、Macへの不満ってありませんか?
Macのラインナップでも、日常的に使うアプリや処理速度の関係でも、値段でも。
その他、何か不満に思っている事ってありません?
Macユーザーの方でも、何か不満があるのだろうかと言う素朴な疑問です…。
367 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 03:08:47 ID:OtZhLxoH0
>>ID:Hpn3g1+o0 >出ない根拠を明確にする事で、諦めの気持ちを持って欲しい。 君の持論が根拠になどならないことを認識した方がよい。 やはり、思い込みが激しいし勘違いをしている。 誰が何を諦めなければいけないんだ? >粘着質というところでは、僕も貴方達も同じくらいかなと思う。 はっきり言うが、これは比べものにはならないと思うね。 それは、君が言っていることで十分な説明になる。→>僕も貴方達も 単にあったらいいなスレを変に難しくしてるのは君なんだよ。
368 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 03:13:54 ID:Hpn3g1+o0
>>366 処理速度に関しては、インテル以降は非常に良いと思っています。
私の場合ならばMacのラインナップならば現行のどれでも十分実用範囲です。
価格もインテル以降はかなりコストパフォーマンスが良くなったと感じます。
以前のイメージでApple製品は高いというのがあるかもしれません。
ソフトウェア的には、写真ならiPhotoでこう、音楽はiTunesでこう、
スケジュール管理はiCalでこう、そしてそれらをiPodに入れて持ち歩いてね、
というAppleの推奨する使い方に沿って使う分には非常に便利と感じます。
(そこから外れようとすると苦労しますが)
一つ不満があるとすれば、もう少し価格帯をあげても良いので、
丁寧な物作りに努めてもらいたいなというところでしょうかね。
369 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 03:16:32 ID:OtZhLxoH0
>>ID:Hpn3g1+o0 それと、不快ならこのスレから去ればいい。 それだけのことだ。
370 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 03:20:09 ID:Hpn3g1+o0
>>369 あったらいいな 以外の事は個々に書き込んではいけないのでしょうか?
そういうレスに対して意見を書き込むのもスレの趣旨に含まれると
私は考えていますが。
去る程不快ではないので、もう少しお邪魔させて頂きます。
そちら様も、もしご不快でしたら、、どうぞ。止めませんので。
貴方の今日の書き込みをみる限り、個人批判ばかりが多く、
肝心のミドルMacの事に関しての書き込みが少ないように見えますが。。
371 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 03:24:47 ID:Hpn3g1+o0
OtZhLxoH0さんの今日の8件の書き込みをみる限り、
ミドルMacに関する記述があるのは
>>342 の1件だけに見えますが。。
残りの7件は罵倒やスレ趣旨以外に関する批判だと思います。
もう少しミドルMacの話をしましょうよ。
372 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 03:39:53 ID:OtZhLxoH0
>>370 個人批判ではなく、君にクレームを出してるの。
君がここを批判してるんだろうが。
挙げればいくらでもあるぞ。
改善できないのなら
>>6 の通りにしなよ。
373 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 03:43:35 ID:Hpn3g1+o0
374 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 03:46:23 ID:OtZhLxoH0
>>373 なら、改善できるのか君は??
じゃないと、まともな話ができないからな。
375 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 03:47:16 ID:dgXmYmPa0
何が合ってもあら探しするバカにどこまでも付き合うスレはココですか?
376 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 03:49:20 ID:OtZhLxoH0
377 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 03:49:35 ID:Hpn3g1+o0
>>374 私が自分の意見を言うと、意見に対する反論とかじゃなくて
個人批判や罵倒しかしていないじゃないですか?
私は私の書き込みはスレ違いではなくて、スレの趣旨の範囲内と思っています。
なにを改善しろと言われているのかよくわかりません。
意見に対してちゃんとレスを頂ければ、まじめにレスしますよ。
378 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 03:54:00 ID:8P1B7ShK0
ミドルなど出ない、出すわけがないと書いてるから
>>6 みたいなスレから来たのかと思っていたら
>>もう少しミドルMacの話をしましょうよ。
って、ID:Hpn3g1+o0がツンデレに見えてきたw
要は、ミドルが欲しいといいながら現状Macの批判ばかりなのが気に入らないんだろ?
おまいさんも本当は欲しいんだろ? だからこのスレに居る。
ムリに議論しようとしないで「こんなMacがほしい」だけを正直に書いてみなよ。
気持ち良いぞ〜 このスレでならそれが許されるんだ。さぁ
379 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 04:00:07 ID:36jjZcKG0
>>363 >たとえばiMacの外部ディスプレイをメインにできる事に気づき、
>「iMac、なかなかいいじゃん」みたいに思い直した人もいる。
あの時はありがとう。
>>158 です。
おかげで大分、Macに対するイメージが好転した。楽になったし。
>>346 >>多くの顧客を逃していると思うよ。
>その代わりに更に多くのライトユーザーを得ているんだよ。
確かにそうかもしれない。
iMacの『誰でも・簡単に・見栄え良く』という精神は、良くも悪くもライトユーザーには魅力的だと思う。
ヘビーユーザーにだって「悪くないなぁ…」って思っている人は沢山いるからね。
>>355 >いわゆる、「ドカタ」でしょう?
その言い方はひどいんじゃないかな…。 制作する側の事なんて微塵も考えてないんですね…。
>それもあるし、Appleはそういう金を落とさないくせに五月蝿い
>ドカタ共を相手にしたくはないのです。
お前、現場で制作に従事する人達が、 どんだけ身を粉にして頑張っているのか考えたことも無いだろう??
プロを馬鹿にするのもいい加減にしたほうがいい。 きみのやっていることは、プロに対する愚弄。
こき落すだけ落して、意見もフォローも無いただの嫌味屋。
あの時は感謝したけど、結局、絶対に関わりを持ちたくない人間だったよ、貴方は。
私自身、ID>>OtZhLxoH0の書き込みと同じく、貴方の思考回路はおかしいんじゃないかと思う。
何気ない会話をしている中で、突然割り込んできて視野の極端に狭い説教を始める変人。
それが、あなた>>Hpn3g1+o0だ。 狂ってる。
あなたはおそらく、現実世界でも他人を無駄に不快にさせているに間違いない。
今一度、自分自身を振り返ったほうがいい。無駄だと言い切れるけどね。
380 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 04:21:20 ID:Hpn3g1+o0
>>378 もちろん、僕もあったらいいなとは思ってますよ。
だからここにきたのです。
ただ、冷静に考えてみるとどう考えても出る要素が思いつかない。
だから出ない理由を書きます。それに対して誰か別の意見を
持っている人が、私が納得できる様な”出る理由”を書いて希望を
与えてくれるかもしれないなとも期待しています。
381 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 04:24:44 ID:Hpn3g1+o0
>>379 貴方こそ土木作業員(土方)に対する偏見をお持ちではないですか?
私は差別的な意味合いや愚弄する意図で書いているわけではありません。
貴方のその異常な反応を見る限り、まるで私が差別用語でも言ったかのようです。
貴方が土方を差別的にみているからそのような発言が出るのでは?
DTP等、一般にデジタルドカタといわれる方達は、土木作業の方同様、
身を粉にして働かねばならないと言う点で共通だという認識です。
こき下ろしているわけでもありません。コスト意識の強い(強すぎる)
ユーザー層はビジネスとして旨味が少ないとAppleが判断していると
言ったわけです。
貴方こそ人の発言を曲解して、発言者だけでなくその他の人まで
不快にさせていませんか?人の事を狂ってるだなんていわない方がいいです。
382 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 04:28:11 ID:Hpn3g1+o0
>>378 >>6 のスレはあなた方のお仲間の誰かが、適当に立てたスレですよ。
機能しないと分かりきっているのに無駄にスレを立てるのは
分かりきっているので、私はそのスレには書きません。
前スレまで、一日の平均書き込み数は3レス未満でした。
それが現スレになってからは一日平均80レスついています。
議論が活発になって、より有用なスレになったと思いますけど。。
383 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 04:29:48 ID:Ehy5xiVP0
ID:Hpn3g1+o0 君さ。言ってる事がいちいち正しい。すんばらしいね! 俺的にはね、出せ出せ!っていってる連中が結局でない時にどんな対策するか、みものなんだよね。 早くもここの住人でPROスレ行って、安く購入する方法とか中古情報聞いてる人居るし。 こねてたって始まらない。さてどうする諸君!w
384 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 04:31:30 ID:OtZhLxoH0
>>381 >私は差別的な意味合いや愚弄する意図で書いているわけではありません。
もし仮にそうなんだとしても、そう思わせてしまうのはよくないことなんだよ。
不快にさせてるのは明らかに君。
だから、
>>379 にそう言わせてしまう原因も君なんだよ。
385 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 04:34:58 ID:OtZhLxoH0
>>383 要はミドルを悠長に待ってる奴なんてまずいないってことさ。
出たら出たで喜ぶだけのことよ。
386 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 04:41:15 ID:Hpn3g1+o0
>>384 確かに、「〜〜共」とか、私も少し強い口調だった部分があります。
少し挑発的な文になっていました。そこは反省します。
すいませんでした。
ただ、差別とか愚弄という意図は全くなかったので、
予想外の反応に少し戸惑いました。
387 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 04:46:53 ID:Ehy5xiVP0
ID:OtZhLxoH0 の必死な粘着反論が乙って感じ棚。 ただの希望スレにしては、反論のチカラの入れ方が半端じゃないwww
388 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 04:55:04 ID:WuS5LoOO0
ID:Ehy5xiVP0 またおまえはいつもの奴だな、七尾君。 そんな感じで煽ってる分にはまぁいいか。
389 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 05:05:16 ID:Ehy5xiVP0
まぁ俺の文体もすぐに分かるって事は常連かい? でね、一ついいたいが七尾ってそんなに騒ぐなみっともないw 七尾が特別とも思わないし、高価とも思わない。 七尾と幕風呂のセットが買えないようじゃ業務ユーザーとしてしんどいって事さ。 でなければiMACで充分。 おれの場合このセットがないと顧客ニーズに応えるのは難しいんだよ。 別名でいうとド型だっけ?
390 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 08:42:50 ID:CHZi9M7D0
>>389 先生!おはようございます!
今日も早朝から絶好調ですね!
ひょっとして徹夜でお仕事ですか?
先生のような真のクリエーターって憧れちゃうなぁ
毎日のように先生のご高説が拝聴できて幸せだなぁ
これからも頑張ってくださいね。先生のこと応援してますから!
391 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 08:55:35 ID:lX8FFvLs0
>ただ、冷静に考えてみるとどう考えても出る要素が思いつかない。 >だから出ない理由を書きます。 こんなこと言ってるiMacねんちゃくん、出ない作文は出ないスレで書け。アホ。
392 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 09:08:07 ID:iM3rSZiO0
また、昨日の ID:lGURJs1Z0 君が暴れてるのか。
393 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 09:53:30 ID:5fx6Kcno0
七尾社長、おっは〜
394 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 11:05:05 ID:EINl2iUy0
店頭売りって観点からするとミドルレンジは抜け落ちてるけど 法人相手だとミドルレンジって一番不要な部分じゃない? 個人ではモニターレスじゃないとダメっていう人はいるけど 企業に導入する時には一体型の方が省スペースで導入しやすい。 需要需要と言ってるけど、こういう点も考えて本当にミドルレンジって需要あるの?
395 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 11:56:04 ID:Ehy5xiVP0
>>390 (=゚ω゚)ノ ウッス。 ご名答。
2ちゃんみながら飲みながら仕事して6時頃寝て今起きましたよ!
自宅兼職場って最高ですわ。
しかし七尾社長ってw おまいらどんだけ金ないんだよw
396 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 12:24:07 ID:lX8FFvLs0
>>394 >こういう点も考えて本当にミドルレンジって需要あるの?
そんなことは知らない。こういう点もどういう点もない。調査会社じゃないんだから。
要は、サーバマシンは要らない。miniも要らない。その間があれば是非買いたい。でもないよな〜。
と、それだけのことなんだね。
おっと、iMacちゃんはレスしないでね。
397 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 12:31:10 ID:+kpiBuEb0
需要あると思うけど、自作PCのレンジだよ。 クリーエーターで元々Mac使いだが、コスパなどでWinに移行したってのは結構いるし、しかも大抵自作やBTOだったりする。 一般企業はあまり需要ないだろうね。 そこをアポーが食う気があるかないかじゃね?
398 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 12:56:40 ID:Frt+NyFB0
自称クリーエーター(笑)
399 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 12:59:47 ID:C/vCPCHq0
アップルが想定する普通のユーザーは ホームビデオを編集くらいするだろ そーなるとミドルレンジがピッタリじゃん
400 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 13:19:23 ID:419jrzda0
>>七尾 あれ? 七尾は社長さんなんじゃなかったっけ??
401 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 15:18:49 ID:QKo5kUs20
ミドルレンジを出さなくてもアポーは全く困ってないことが 一番の問題じゃあるまいか。
402 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 16:35:59 ID:LLx8a9BP0
403 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 16:38:53 ID:dqPWfuNM0
iMacはAppleの売りであるはずのデザインが...
404 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 16:46:37 ID:LLx8a9BP0
パソコンにデザインを求める方はバイオをお買い上げください。
405 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 16:53:05 ID:cXWV7WKd0
406 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 17:02:10 ID:LLx8a9BP0
デザインだけがAppleではありませんから。 好みもあるでしょうし。 僕はiMacのデザインは好きです。
407 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 17:03:33 ID:re8B4aOC0
>>394 Appleは事務用途の法人需要を重視していない。
重視しているのはクリエイティブ系の法人需要、教育分野、個人需要
自作機やショップブランド品はPC全体の約3割を占めている。
自作機やショップブランド品のほとんどがディスプレイレスデスクトップであり
なおかつ購入者が個人であろうことを考えればかなりの需要が見込まれる。
408 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 17:11:05 ID:LLx8a9BP0
自作機やショップブランド品を買う様なやつは そもそもメーカー品は考慮外なんじゃないか? Mac OSも使わないんじゃないの? あと、そのへんの人々はコストパフォーマンスを 重視するので、少しでも高いと見向きもしない。 そのへんの層に興味があるのはDELLくらいじゃないの 自作とショップPCが3割ってほんとか? 秋葉でアンケートしてないか?
409 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 17:12:50 ID:LLx8a9BP0
俺の体験というか、知る範囲だと、 パソコンを自作したという話を聞いたのはこれまで2人だけだな。
410 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 17:26:56 ID:+kpiBuEb0
Macというステータスに釣られるかどうかだと思うけどな。 実際IntelMacになってからminiやMacbookでwinを使うって選択肢が増えた。 更にMacproの例でいうと、実は高くない。自作で作ったら同じくらいか、ちょい高くなるんじゃなかったっけ? ミドルレンジもそれくらいの価格で出せば全然競争できると思うけど、高いと見向きもされないだろうね。 ちなみにオレの周りではデスクトップ型は60%くらい自作してるよ。
411 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 17:39:19 ID:LLx8a9BP0
>>410 >ミドルレンジもそれくらいの価格で出せば全然競争できると思うけど
確かにできるだろうが、やる気はないだろうね。
ウィナーを取り込む為に、ミドルレンジを自作PCに対向できる様な
仕様・価格で販売したら、単体で対外的な競争力はあるかもしれないが、
自社内でのラインナップのバランスが悪くなってしまう。
Mac全体の利益率を引き下げる事になってしまう可能性がある。
かといって、自社ラインナップとバランスを保った価格帯で
出すと、マニア層には「高い」「自作の方が安くできる」
「性能が・・」「拡張性が・・」と言われる。
だからやらない。
412 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 17:39:20 ID:re8B4aOC0
>>408 何を言っているんだ?
PCにはディスプレイデスクトップに対する多くの需要がありそれを
大手メーカー品が無いので自作機とショップブランドが供給している。
MacであれPCであれパソコンである以上タイプ別需要割合が大きく違うと考える方が不自然。
ましてや自作機やショップブランドの供給先のほとんどがMacがターゲットとしている
個人消費者ということを考えればなおさら。
であればMacもディスプレイデスクトップのミドルレンジを出せば
それなりの売り上げが上がると推測される。
413 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 17:45:13 ID:LLx8a9BP0
>>412 Appleの企業規模では、全ての層を顧客にする事は出来ないという事だよ。
取捨選択が必要なの。この人は相手にするけど、この人は相手にしない。と。
その中で、Appleが必要ないと切り捨てたのはオタク層。
金はあまり払わないくせに、自分の要求はなんだかんだと五月蝿い。
世界的に自作やショプPCのシェアが本当に3割あるのならば大きいと思う。
が、俺はそんなにあるとは思えない。
切り捨てても委託もかゆくもない程のレベルだと思うが。。
414 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 17:47:15 ID:xZfzKQLl0
マクプロが出たあと、アポー以外から拡張ボードがほとんど出てないから ミドルレンジ出しづらいんじゃないの? マクプロですら1年半も放置だったし。
415 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 17:48:06 ID:+kpiBuEb0
なんかその意見3日くらい前に見たんだけど。 あれ?同じ人?
416 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 17:49:30 ID:+kpiBuEb0
415は>411,413宛です。
417 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 17:59:17 ID:re8B4aOC0
418 :
414 :2008/02/27(水) 18:03:41 ID:xZfzKQLl0
今の現状ではビデオカードですらアポー自身で用意しなければならず いろいろカスタマイズして使うはずのミドルレンジが全く意味が無い。 どうせ固定したスペックでしか使わないのなら一体型に纏めてしまったほうがいい と考えても不思議じゃないと思う。
419 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 18:05:15 ID:re8B4aOC0
420 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 18:07:14 ID:xZfzKQLl0
421 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 18:13:14 ID:oyn0+IKOO
>>415 イエス
>>416 全出荷台数ではなく、個人ユーザーだけの話か
しかも日本限定で。
仮にその100万台市場から5%が流れたとしても5万台だよ?おいしい?
しかも自作ユーザーは頻繁にパーツを取り替えるから、
実際に稼働している台数はもっと少ないんじゃない?
いじることそのものが目的の人も相当数いそう
422 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 18:18:13 ID:oyn0+IKOO
あたなが「PC全体で3割」と書くから、 世界中で法人・個人すべてを合わせた台数かと思ったよ。
423 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 18:21:36 ID:oyn0+IKOO
416じゃなくて417だった
424 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 18:25:35 ID:re8B4aOC0
>>420 わかってないね
今のMac Proだけじゃ量が少なすぎるっての
PM G4の時代にはかなりのサードパーティー製PCIカードが出ていた
425 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 18:30:37 ID:re8B4aOC0
426 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 18:36:29 ID:oyn0+IKOO
今日の人たちちょっと酷いな… レベルが低すぎ 情報も正確に読み取れない 「PC全体」と「日本の個人向けPC全体」では全然話が違っちゃうよ
427 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 18:45:31 ID:re8B4aOC0
揚げ足取り乙 法人需要のほとんどないMacにおいては全然話は違わない。
428 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 18:50:57 ID:gFhvJJUj0
だからスリムタワーを出せば法人需要も開拓できるのに
429 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 18:54:39 ID:aNqcSRLv0
要はさ、パソコンでやることはだいぶ前から変わってないのに、ハード性能だけガンガンあがって来てて ほんの一部の例外を除いて、今や安物で十分なんだぜ。 なのにいまだにミドルがないぞミドルはどうしたと言い続けるやつは、時代錯誤ってことさ。Vistaを買い渋る くらいの知恵もないことになる。 iMacに拡張性がないわけじゃないし、新しい拡張の仕方もこれからあり得るんだぜ。おばかさんたちよ。 もうちょっとすれば持ってるだけで恥ずかしいようなものをほしがるなよ。 と、煽ってみる。
430 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 18:54:41 ID:oyn0+IKOO
墓穴乙 自作ユーザーからの需要がないMacのスレで、自作ユーザーのシェアを語るあなたの意図は?
>>400 (=゚ω゚)ノ ウッス。
肩書きは代表取締役、厳密に言うと社長という肩書きではない。そんで自覚はかけらもナシ。
会社勤めしたくないという理由だけで、叩きあげからそのまま独立して従来業務を継承しつつ
仕方なく経営的な事もするようになっただけ。特に事務処理は最悪。
名刺はたいそうな肩書きだが、吹けば飛ぶような感じっすよ。
社長気取って何もせんかったら潰れるよ。特にこんな【土方】仕事は少数精鋭形だし。
誰?社長は何もしないと思ってるゆとり君は?w
今の俺、労働時間、内容は勤めのデザイナーとそう変わらないんじゃないか?
個人的に月収が1ケタ違うくらいしか差がないよ。
みんなの給料払って、雇用にかかる保険/税金関係深夜のコンビニで払い込んだりしてますよw
432 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 19:02:54 ID:re8B4aOC0
433 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 19:04:32 ID:oyn0+IKOO
>>428 だから、それやったらデルと真っ向勝負になるの
434 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 19:04:57 ID:re8B4aOC0
何度ループさせれば気が済むんだ???
435 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 20:21:06 ID:re8B4aOC0
やっと気違いが去った
436 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 20:45:06 ID:YI/94gLH0
拡張性なんて、3.5インチHDD1,2基と、ExpressCard x16 1本だけでいいんではないか 名称はMacCube、ってか、このタイプのって昔から存在がとりざたされてたような… まあ、なんでAppleがミドルレンジマックださないかといえば プラットフォームを増やしたくないからじゃないかな MacMini(旧世代MacBook、MBP):Intel 945GM iMac、MacBook、MacBook Pro :Intel GM965 MacPro :Intel Intel 5000X / Intel 5400 上と下しかつかってないんですよな 真ん中は・・・6月に、デスクトップ、ノートとも共通のEaglelake(Intel 4シリーズ)チップセットにかわるので そのとき次第でしょう 個人的に、そのときにJobsがしたりがおで、「抜け落ちたピースを埋めよう」云々で だすんじゃね
437 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 20:46:04 ID:ZO+nG6Fu0
PCI exみたいな拡張性なんかいらないんだよ。HDDも3.5" 1台入りゃ十分。 ただしディスプレイは自由に選ばせてほしい。 一部の粘着気違いがどうしてディスプレイ一体型のiMacの話を出すのか理解できん。 なんで3年やそこらで陳腐化するCPUやすぐに容量が足りなくなるHDDと 5年も10年も使えるディスプレイを抱き合わせで買わなければならないのかね? 今のアップルにはディスプレイレスはminiとproしかない。 そしてminiはアップデートされずにずっと放置されていてないも同然。 そろそろなにか出てきてもいいだろと考えるのはおかしなことではない。
438 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 20:49:10 ID:oyn0+IKOO
ジャーン!登場!
439 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 20:50:24 ID:YI/94gLH0
440 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 20:50:34 ID:re8B4aOC0
>>437 >miniはアップデートされずにずっと放置されていてないも同然。
miniの最後のアップデートは去年の8月7日でiMacの最後のアップデートと同時
441 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 21:00:05 ID:prEUq9dx0
iPod (touch) → Mac Pro + cinama display iPod nano → i Mac iPod shuffle → Mac mini Macは通常、モニターセットのラインナップを設定している Mac miniはモニターをすでに持っているWindowsユーザーのための特殊なモデルであり cinema displayとの同時購入を想定していない ミドルレンジ+cinema displayのセットではiMacの存在意味がなくなってしまうため ミドルレンジの設定は期待出来ない もし作ったとしても微妙に割高な価格設定になるだろう
442 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 21:03:17 ID:TLETDgRa0
>>七尾社長 乙 そんな事情はわかるよ。 ところでさ、 ID:oyn0+IKOOにも名前が付いたらいいと思うんだけど、なんかいいのない?
443 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 21:05:45 ID:YI/94gLH0
>>441 iMacは一般コンシューマー向けでいいんだよ
エントリー・中堅クリエイターに向いてない物を薦めるんじゃね
それともなにか?ブラウン管のiMacのCRTの糞画質を知らないのか
444 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 21:10:06 ID:dgXmYmPa0
>iPod (touch) → Mac Pro + cinama display どう考えても iPod (touch) → Mac Book Airだと思う。
445 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 21:11:11 ID:+kpiBuEb0
つかどノーマルのiPod classicが抜けてるのはわざと?
446 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 21:13:36 ID:ZO+nG6Fu0
>>440 >miniの最後のアップデートは去年の8月7日でiMacの最後のアップデートと同時
ごめ。あまりにちょっとしかかわらなかったから忘れてた。
>>441 >ミドルレンジ+cinema displayのセットではiMacの存在意味がなくなってしまう
なことはない。ディスプレイ一体型には一体型のよさがある。
その程度で存在意義がなくなるくらいならば、最初から一体型などラインナップせずに
無難なディスプレイレスだけそろえておけばいい。
>もし作ったとしても微妙に割高な価格設定になる
MacProみたいに高価(増設メモリもいれると50万円とか)でなければ
すこしぐらい割高でも問題ないだろ。安さ命なら最初からMac選んでないし。
そもそもMacProだって内容からすれば高くないわけだが、
いま俺が欲しいのはQ6600メモリ4GBぐらいなのよね。
447 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 21:23:40 ID:re8B4aOC0
>>446 >あまりにちょっとしかかわらなかった
前回のアップデートは単なるクロックアップではなくプラットーフォームが変更された。
448 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 21:24:54 ID:re8B4aOC0
あ、プラットフォームじゃなくてCPUアーキテクチャ
449 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 21:25:11 ID:YI/94gLH0
>>446 MacProって、ハイエンドクリエーターにとっては確かに高くないんだけどねー
問題は、そんなハイエンド用途に使わないといけない層ってのは多くない
むしろ、Macが伝統的に強かったのは、ミドルレンジクリエーター層なんだよな
PowerMacG4なんかは、まさにそういう層向けのマシンだった
おまいらさ、理想語るのはいいが意見を一本化して、まとめてみてくれよ。 どんなミドルが理想なのか。 好きに語るのはスレの趣旨かもしれないが、 ミドルって騒ぐだけで烏合の衆だから突っ込みどころ満載w
451 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 21:44:46 ID:YI/94gLH0
Intel Core2Duo Penryn 最高Quadまで Intel P35 or P45 / G45チップセット DDR2 or 3 SDRAM×4スロット PCI-Express x16 1スロット ミドルレンジグラフィックカード(Radeon HD 3600XT / GeForce 9600GT)まで対応 3.5インチHDD 1〜2台 DVD or BDスーパーマルチ ってとこかな Appleの美学からすると、かってのG4cubeくらいの容積ではいるんではないかな
452 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 21:52:50 ID:aNqcSRLv0
いまだに、ちょっとCPUがよくなったからといって買い替える気満々なんだな。おばかさんたちは。 頻繁に買い替えるなら、ほんとに使うかどうか分からない余分なスロットなんか必要ないんじゃネーノ?
453 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 21:58:15 ID:ZO+nG6Fu0
>>451 そそ。そんくらいでいいんです。
個人的にはグラボはどうでもいいんだけど、必要な人も多いだろうから、
拡張スロットも1つぐらいはあっていいね。
光学ドライブもなくてもいいぞw
>Appleの美学からすると、かってのG4cubeくらいの容積ではいるんではないかな
巨大ACアダプタは勘弁してほしい。
Appleの美学はいいんだけど、電源はちゃんと内蔵してほしい。
454 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 22:01:04 ID:fNdnQ+f10
Appleのやることを何も疑わず自由の少ないことを肯定するところは Macユーザーもといマカチンの悪いところだな。 ミドルタワーのラインナップ増えてユーザーとしてのデメリット無いのに
455 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 22:03:06 ID:MS0alXZG0
ところでおまいら、
>>451 のスペックで30万だったら買うわけ?
456 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 22:10:41 ID:XMaV2p590
Mac Pro Air があっても、ええじゃないか!
457 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 22:13:05 ID:ZO+nG6Fu0
>>455 最高クロック、BDドライブ搭載で30万ぐらいじゃね?
129,000円からとかでしょ。当然買うよ。
初代iMac以降のAppleのパソコンはほんとに安くてお買い得だ。
458 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 22:13:23 ID:re8B4aOC0
>>455 Mac Proが28万で買えるのに30万も出すわけないだろ
459 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 22:15:37 ID:E1uFddGB0
一般的なキューブタイプはフルハイトの拡張ボードが増設できる代わりに拡張スロットやHDDなどの
ベイ数が少なく占有面積ではマイクロATXサイズのミニタワーとあまり変わらない。
Macでは拡張ボードの選択肢がほとんどないから占有面積の少ないスリムタワー型の方がいいんでないかな?
グラフィックはミドルレンジまでのものならロープロファイルでも搭載可能。
>>227 のようなケースならHDDも3台まで入れられる。
460 :
◆UrdaoetfR6 :2008/02/27(水) 22:20:11 ID:u4XfUUjj0
>>451 そのくらいの構成で他だといくらくらいかな?
461 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 22:21:12 ID:MS0alXZG0
じゃあミドルレンジがほしいおまいらって値段も安くして欲しいの? まさか、小さい=安くできるって思ってる?
462 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 22:23:51 ID:+kpiBuEb0
>450 どっちかっつ〜と、アンチの人の方が突っ込みどころ満載じゃないですか? まぁ一部の人なのかもだけど。
463 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 22:24:58 ID:ZO+nG6Fu0
>>461 でも
>>227 のリンク先で見積もると
Core2Duo 3GHz, Mem 4GB, HDD 320GBで10万円ちょっとだよ?
464 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 22:26:34 ID:re8B4aOC0
>>461 馬鹿か?
ミドルレンジがハイエンドより安いのは当たり前だろ
465 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 22:26:37 ID:dR5wP3440
いまだにカタログスペックを上げて、 あーだこーだとニヤニヤしてる奴がいるとはちょっと驚き。 ジョブズ総裁曰く「そんなことしてる暇があったら Macもっと有意義なことに使ってくれないか、 じゃなかったらWindowsPCの方が君にはずっとお似合いだよ」
466 :
◆UrdaoetfR6 :2008/02/27(水) 22:34:36 ID:u4XfUUjj0
>>463 10万ちょいか。
確かに10万ちょいで実現可能なのは間違いないだろうけど、
CP重視のユーザーに向けたモデルだから、利益率が低いよね。
んで、それを投入した結果、自社ラインナップ内でのバランスが
悪くなってくる。他が割高に見えてしまう。
→利益率の低いモデルばかりが売れる
その対策として他シリーズの価格を調整する
→Mac全体の利益率が下がる
467 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 22:36:52 ID:MS0alXZG0
>ミドルレンジがハイエンドより安いのは当たり前だろ なんで? MBPとMBAの実例があるのにそんなこと言うんだ。 やっぱミドルレンジ欲しがる連中って、発想もミドルレンジなんだろうな。
468 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 22:39:11 ID:re8B4aOC0
>>467 >MBPとMBAの実例があるのにそんなこと言うんだ。
馬鹿も大概にしろ
469 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 22:39:16 ID:+kpiBuEb0
もう一回書きますね。 >450 どっちかっつ〜と、アンチの人の方が突っ込みどころ満載じゃないですか? まぁ一部の人なのかもだけど。それとも今日だけですかね?
470 :
◆UrdaoetfR6 :2008/02/27(水) 22:39:42 ID:u4XfUUjj0
自社内のラインナップとの調整を計ると、他社が10万ちょいで 売っているものを、10万円台後半で売らなければならない。 iMacやMac miniのような、明確なコンセプトがほとんどないので、 ごまかしが効かず、単純にスペックだけで比較されがちになる。 →Macは高いという悪イメージを植え付けるリスク 中級以上最上級未満程度のユーザーが求めている事が多いと思うので、 その辺の層はある程度知識もあるし、コスト意識も高いだろう。 →売れない
471 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 22:40:24 ID:re8B4aOC0
てか、想定内w
472 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 22:40:51 ID:MS0alXZG0
MBA=ミドルレンジ MBP=ハイエンド じゃないの?
473 :
◆UrdaoetfR6 :2008/02/27(水) 22:42:43 ID:u4XfUUjj0
という事はだ。 私がいいたいのは、ミドルレンジMacが登場するには、 明確なコンセプト・特徴が必要だという事。 明確なコンセプト・特徴を持つ事により価格競争の波から 逃れる事ができる。多少利益率がかかかろうと、そのコンセプトを ユーザーがメリットと判断すれば、金は出すだろう。 逆に言えば、「ただただ安くて拡張性高くて」ってだけでは Appleからは出してこないだろうといいたい。
474 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 22:43:57 ID:ZO+nG6Fu0
>>466 いやいや。なんでそうなるかな。
Mac作って売ってるのはAppleだけなんだよ?
10万チョイで作れる物を15万で売ればいい。そんだけのことだ。
475 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 22:48:25 ID:x9vEcJoU0
しかし、企業向けにこっそり第三メーカーのオリジナルマックがあるとか… まだソースを押さえてないのではっきりとは分からんけど 捜索中
476 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 22:49:30 ID:MS0alXZG0
普通の人が普通にやりたいことをやれる機種が2つあるとしよう。 同じメーカーで同じような金額。 ひとつは本体のみ。 もうひとつは全部いり。 どっちが売れるかな。
477 :
◆UrdaoetfR6 :2008/02/27(水) 22:50:55 ID:u4XfUUjj0
>>474 470でも触れたが、たいした特徴のないミドルタワー型だと、
Dellなどの製品と比較されやすいと思う。
「同じパーツ・同じ拡張性でなんで5万も高いの?」
「Macは高い」「Appleは暴利」とね。
ただ、5万円分の付加価値があれば、話は違ってくると思う。
使ってるパーツは同じだけど、ミドルMacならばこんな使い方が出来る
というようなコンセプト・付加価値。
478 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 22:53:00 ID:MS0alXZG0
てゆうか、ジョブズがまた追い出されて砂糖水売りとかが入ってきたら心配しなくても出るんじゃない? その、千とリスとか、なんとかいろいろあったでしょ。ミドルレンジが。わんさか。
479 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 22:53:41 ID:+kpiBuEb0
>477 Mac proの競合機種の価格調べて来なよ。まぁ最悪Macbookでもいいよ。
480 :
◆UrdaoetfR6 :2008/02/27(水) 22:54:08 ID:u4XfUUjj0
>>476 前者でしょう。
でも利益率が低いのも前者。
会社は、限られた経営資源でより高い利益を得る必要があります。
そのためには薄利多売よりも、高い利益率でそこそこの台数を
売る必要があります。
1000万円売って、利益が100万
1億円売って、利益が300万
どちらが優れた経営者といえるでしょう?
どちらが株主に求められるでしょう?
481 :
◆UrdaoetfR6 :2008/02/27(水) 22:58:57 ID:u4XfUUjj0
>>479 Mac Proは他メーカー製の同等品と比べて割安でしょう。
でも絶対的価格が違うので、iMacとのバランスは考える必要がない。
482 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 22:59:10 ID:ZsSvttnQ0
>>◆UrdaoetfR6 とりあえず、おまえさげろ。
483 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 22:59:43 ID:MS0alXZG0
いやいや、前者って。 >ひとつは本体のみ。 ←これ? 瀕死のアップルを起死回生、復活させたのは >全部いり のiMacでしょ
484 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 23:02:50 ID:ofglpQIk0
ミドルレンジ10万とか言ってるけどiMacの存在を完全に無視してるな。 iMacをどう売るつもりなんだ。これだけ売れてるのに売るの止めろと言ってるのか?
485 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 23:04:30 ID:MS0alXZG0
ミドルレンジさえ出たらアップルが潰れてもいい、位の覚悟ですとも
486 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 23:07:20 ID:lX8FFvLs0
粘着作文野郎は無視するとして、MacBookシリーズの混沌こそ、Appleにラインナップ哲学など特別存在しない証拠だ。 MacBookとProの差は別シリーズと言うにはあまりにもお粗末な違いだし、突如割り込んだAirはただのセカンドマシンで、元々セカンドマシンのBookシリーズとかぶりまくり。 これは哲学とか思想とかではなく、ただよく売れてるから細分化してるにすぎないと思うんだよね。 で、デスクトップのラインナップは貧弱を通り越して「無」に近い。 集客用のminiと、サーバマシンのProとXServeのみ。 どこかの誰かがコラムに書いていたように、Proは「しかたなくハイエンドとして買う」ような代物で、ミドルどころか、小気味の良い「ハイエンド」もラインナップにないと言っても言い過ぎではない。 これは「売れないから」と言うより、もう少し意図的なものを感じる。 もしかしたら、Appleはとっくに「パーソナルコンピュータ」事業から足を洗ってるのではないか、と。 これ以上、Macを「プラットフォーム」として付き合うと、今後ますますろくでもないことになるのではないかと危惧している。 ミドル、ハイエンドMacを欲しているのは、その危惧が杞憂であってほしいという現れかもしれぬ。
487 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 23:08:13 ID:prEUq9dx0
ミドルレンジを買い替えていくのなら、はじめからオーバースペックで一生使えば良いのでは?
488 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 23:08:20 ID:ZO+nG6Fu0
俺には値ごろなディスプレイレスをラインナップすると ディスプレイ一体型が売れなくなる/採算とれなくなるという理屈がどうにも 理解できないのだが。 別にAppleが生産しているわけじゃないから、アジアで安く増産できるんだぜ? 回路設計もたぶんAppleじゃないよ。
489 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 23:10:20 ID:YI/94gLH0
>>470 かってのQuadra700やCentris650AVみたいな、いかしたケースにいれてくれりゃいいよ
490 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 23:13:41 ID:YI/94gLH0
それなりに安価なディスプレイレスマックがないせいで、 Macを諦めてWindowsを使ってる中堅クリエイターが意外と多いよ ミドルレンジがなくなったからって、iMacやMacProを買ってくれる、 なんてのはお花畑にもほどがある とくに、かっての酷い液晶を搭載したiMacを知ってると尚更
491 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 23:20:37 ID:prEUq9dx0
ディスプレイは売るためじゃなくMAC OSを体感させる為に必要なだけだと思う CINEMA DISPLAYの品質を見れば明らかじゃないか?
492 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 23:22:38 ID:MS0alXZG0
そもそも、ラインナップ哲学があって然りなどはユーザーの幻想。 メーカーからすれば安く作って高く売れる商品なら1種類でいい。 1つのメーカーがOSもハードも作って世界で10%のシェアなんてほぼ奇跡。 そんなメーカーのマーケティングとかラインナップがおかしいって、どんだけだよ。
493 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 23:34:51 ID:YI/94gLH0
>>491 そんな品質だと仕事に使えないんですが…
せめて1日8時間張り付いても健康障害起こらないレベルの品質を…
494 :
名称未設定 :2008/02/27(水) 23:59:09 ID:36jjZcKG0
どうやら自称『APPLEの中の人』がいるようですね。 このスレはユーザーや妄想家が集うスレなんですが。 >そもそも、ラインナップ哲学があって然りなどはユーザーの幻想。 >メーカーからすれば安く作って高く売れる商品なら1種類でいい。 そんな事分かりきった上で話してるっつぅの。
495 :
名称未設定 :2008/02/28(木) 00:02:55 ID:MS0alXZG0
496 :
◆UrdaoetfR6 :2008/02/28(木) 00:06:43 ID:u4XfUUjj0
>>486 あなたはもしかして、iMacはノート型と主張していた人ですか?
>>490 だから、何度も言っていますが、中堅業務ユーザーは
Appleは切り捨てたのです。
497 :
名称未設定 :2008/02/28(木) 00:11:50 ID:tJnpEP5G0
>>496 じゃあ、ハイエンドプロも、ジリ貧になっていくのは覚悟したほうがいいね…
下が合ってこそのハイエンドなんだって
498 :
名称未設定 :2008/02/28(木) 00:14:44 ID:bdD2AWgz0
>>497 DTP業務をしている人が成長したら、
映画製作を始めるわけでもないのです。
499 :
名称未設定 :2008/02/28(木) 00:18:09 ID:dUVTK/6m0
なぜ、PCIスロット1つ程度の話で、 『ミドルレンジごときに色々求めすぎ』って話になるんだ? 普通に電気で売ってるPCを買えば、普通に1つぐらい付いてるぞ?? あと、MacProは、ハードウェア構成からみれば明らかにお買い得。 ただし、処理能力から比較したら、絶対に割高。 MacProの片肺と、巷で15万程度で買えるCore2Quadの性能は、 実際に比べると劇的な差が無い。 同じ性能のPCを買うなら、安いほうが良い。 性能に極端な差が無いのに、随所に高い部品を使ったMacPro片肺は、ただの金づる。 MacPro8コアは良いと思う。そこまでの作業をする人にとっては。
500 :
◆UrdaoetfR6 :2008/02/28(木) 00:20:16 ID:bdD2AWgz0
>普通に電気で売ってるPCを買えば、普通に1つぐらい付いてるぞ?? すでに同じような製品があるから、Appleは作らないんじゃないですかね?
501 :
◆UrdaoetfR6 :2008/02/28(木) 00:23:43 ID:bdD2AWgz0
普通に電気で売ってるPCを買えば、普通に1つぐらい付いてるなら、 普通にそれを電気で買ってくださいよ、と。
502 :
名称未設定 :2008/02/28(木) 01:03:09 ID:LjBAeD/J0
ミドルレンジよりも1スピのサブノート出してくれよ。
503 :
名称未設定 :2008/02/28(木) 01:07:38 ID:2OmEbI+70
こんなガッツのあるやつ俺の社員に欲しいよ ここで作文書いてるおまいら高校生以下だな。 ----------------------------- 749 :名称未設定:2008/02/28(木) 01:35:26 ID:Fkbcqi3P0 高校生活の内2年バイトで貯めて貯めて、やっとMac Proまで到達した。 今すぐにでもポチりたい。 全く標準のMac Pro買っても大丈夫だよな? 後からどうにでもできるよな? 誰か背中を押してくれええええええええええええ ------------------------------ 755 :749:2008/02/28(木) 01:49:40 ID:Fkbcqi3P0 みんなありがとおおお メモリとHDDは後からでもなんとかなりそうだから、 8800GTだけオプションするためにあと1ヶ月働いてくるよ! Mac Proで使用できるメモリって今どれくらいの値段?
505 :
名称未設定 :2008/02/28(木) 02:11:16 ID:3z+OIVrZ0
ガッツだけで社員の採用決めるのか。 オマエの会社、長くないな。
ゴタク並べてるやつよりは実行力で信用できる。
507 :
名称未設定 :2008/02/28(木) 02:14:37 ID:K7UPc1E30
>>501 それ、スレ違い。
MacOSでMac版ソフト使うんだから。
508 :
名称未設定 :2008/02/28(木) 02:17:39 ID:K7UPc1E30
七尾〜、◆UrdaoetfR6のネーミング考えてみてくれよぅ。 こいつ名物じゃんかさ。
しらねーよ、そもそもコテついてんぢゃんw
510 :
名称未設定 :2008/02/28(木) 02:28:07 ID:3z+OIVrZ0
>>506 訂正せずに屁理屈並べて開き直るようなワンマン社長の会社なのか。長くないだろうな。
社員はブラック企業とか呼んでるだろうよ。
511 :
名称未設定 :2008/02/28(木) 02:33:43 ID:3z+OIVrZ0
ID:z+azsJ+c0は、他のスレでもコテハン外すなよ。オマエは団子と同じなんだからさ。
512 :
◆UrdaoetfR6 :2008/02/28(木) 02:39:23 ID:bdD2AWgz0
>>507 僕もちょっとくだらない事書いてしまったな
Apple的には、PCで出来て、PCでやる方が向いている
作業は、普通にPC買ってやってくださいよというのが
本音ではないかな、と。
MacはMacなりのAppleが推奨する使い方があるよ、と。
Apple製品は他でも同じだけど、基本的には便利なんだけど、
Appleが推奨する使い方から離れると不便になる。
>>509 いいんだよw よそぢゃ誰か分かってもらえないからつまんないだろ?
>>510 俺ともう一人の優秀君とでAD/デザイナー/コピーやってて、残りのバイトさんは全員オペ。
取材もやれば撮影もあり。最近優秀な外注見つけて随分ラク出来るようになった。
スタジオ押さえるのもめんどくさかったし。
マンション改造して仕事場にしてたけど、規模も拡がって隣の物件が空いたときに
そこも買い上げてリフォーム・完全に事務所化。壁ぶちぬきたかったけど、さすがに許可おりんかったwww
大きな会社とかにするつもりは全然無い。
むしろ目標資産できたらやめたい。株とかにチャレンジしたいけどチキンなんで無理w
とにかく借金したくないね。だから運転資金とかも自給自足。
事務所も家賃とか嫌で、極力自分の資産内でどうにかしたい。(つか、してる。)
という訳で心配ご無用でごんす。
514 :
名称未設定 :2008/02/28(木) 05:30:06 ID:o1T2QC4u0
515 :
名称未設定 :2008/02/28(木) 09:06:30 ID:lVeQiQg90
このスレでミドルレンジが欲しいと言われてる主な理由は ・モニタレス構成で好きなモニタをつなぎたい ・安くて高性能なデスクトップ用CPUを搭載した1CPU構成が欲しい この2点だろう。 これを必要とする用途がAppleの推奨する使い方から外れているということはないはず。
516 :
名称未設定 :2008/02/28(木) 09:39:05 ID:b88Czct4O
ミニでダメな理由を聞いてみたい
517 :
名称未設定 :2008/02/28(木) 09:46:54 ID:2OmEbI+70
518 :
名称未設定 :2008/02/28(木) 09:53:13 ID:Mtr9qmBkO
はい、皆さん今日も張り切っていきましょう! 目標100レス
519 :
名称未設定 :2008/02/28(木) 12:58:52 ID:NgXW45RD0
あらためて
>>3 を見直してみた。
あくまで個人的な意見だが、なんでもかんでもほしいほしいじゃ現実味がないので、
譲歩できる部分は譲歩したい。
>拡張スロットが一つもない → 最低グラフィックカード以外に1つ欲しい
あってもいいけど、そこまでするとホントに単なるMacProのエントリーモデルにしかならないだろう。
MacProと同じ筐体でFB-DIMMやめてCPU方肺の199,800円が欲しいわけじゃない。(ちょっと欲しいけど)
>FireWire800がない
>デュアルディスプレイに対応していない
>デュアルリンクに対応していない
このあたりはMacProとの差別化要因としては妥当なところと思う。
それにグラフィックカード用のスロットがあれば問題ないよな?
というわけで、個人的にはやっぱモバイル用チップセット使うのやめてディスプレイレスにしてくれたら
大抵のことは我慢できるとおもう。(あとできれば電源内蔵な)
520 :
名称未設定 :2008/02/28(木) 13:44:50 ID:Mogb5GdB0
>MacProと同じ筐体でFB-DIMMやめてCPU方肺の199,800円が欲しいわけじゃない。(ちょっと欲しいけど) 俺にとっては↑これで十分。排熱がちゃんとできてれば筐体は違っても良いけど。 MacProは動画もしくは3Dをあつかうクリエイターにはいいかもしれないが印刷物や 写真などの2Dしかやらない者にとってはムダな高性能のおかげで金がかかり過ぎ。
521 :
名称未設定 :2008/02/28(木) 13:45:55 ID:b88Czct4O
モバイル用チップセットだと致命的なことってあるか?
522 :
名称未設定 :2008/02/28(木) 14:06:11 ID:lVeQiQg90
>>521 今のところ4コアCPUが無い。
今年後半には出る予定だがハイエンドのみなのでデスクトップと比べてかなり割高。
モバイル用CPUはTDPの制約があるのでデスクトップ用と比べると絶対性能でも価格性能比でも劣る。
523 :
名称未設定 :2008/02/28(木) 14:39:09 ID:vH4z3xzA0
要するにG4とかG5程度の値段でそこそこのデスクトップが欲しいんだよね。
524 :
名称未設定 :2008/02/28(木) 14:49:46 ID:VqmuN/ey0
あんな騒音発生装置は2度とごめんだな。
525 :
名称未設定 :2008/02/28(木) 14:55:57 ID:2OmEbI+70
>>521 たかがパソコンの部品で「致命的」な欠点を持っているものなど無いと思うが
モバイル用チップセットはデスクトップ用チップセットより1世代古い。
526 :
名称未設定 :2008/02/28(木) 14:57:59 ID:51+AVgsV0
Win用がパーツはこんなに安く大量に出回ってるんだから これを使って安く出して欲しい。 これがミドルレンジの共通仕様だと思うw マック独自仕様分を含めても5万円くらいの上乗せで済むと思う。 どうしても安く出したくなければCore2Ex標準でもいい。
527 :
名称未設定 :2008/02/28(木) 15:17:23 ID:2OmEbI+70
>>526 >Win用がパーツはこんなに安く大量に出回ってるんだから
>これを使って安く出して欲しい。
具体的に何がある?今のMacに内製部品はほとんどないと思うが。
筐体、電源、プリント基板ぐらいか
ここまで流通部品を使ったらそれこそショップブランドPC
528 :
名称未設定 :2008/02/28(木) 16:00:33 ID:VqmuN/ey0
ベンチマーク性能なんか追っかけたって、無駄金使うだけだろ。それもわざわざミドルレンジなんで半端さで どれだけの自己満足が得られると言うんだ。ボトルネックはお前自身の頭だ。ベンチマーク性能に比例して余分に 仕事ができたり収入が上がったりしたことがあるのか。お前ら自身の頭をなんとかしろよ。
529 :
名称未設定 :2008/02/28(木) 16:04:49 ID:UfxRCaLV0
おっ、今日も来たか? さっくりあぼ〜ん
530 :
名称未設定 :2008/02/28(木) 16:44:49 ID:Nnm01qtw0
ここはミドルレンジのmacがほしい、ってひとが集まってくるところなのに どうしてそれと正反対のことをいってるヤツが書き込んでんの?
531 :
名称未設定 :2008/02/28(木) 16:54:36 ID:2OmEbI+70
・頭が悪いから ・性格が悪いから ・顔が悪いから
(=゚ω゚)ノ ウッス。
>>528 良い事いうじゃん。感涙もんだわ。
改造・増設ヲタが吟味したパーツが、
どれだけ生産性を向上して売上げ効果を改善したか是非聞きたい!
営利目的でなければ単なる自己満レベルなんじゃないの?と問いたい。
そしてとっかえひっかえしてる無駄なパーツ代を抑えて、
高校生君みたいにキッチリ金貯めてPRO買ってみろと。
533 :
名称未設定 :2008/02/28(木) 17:21:00 ID:Mtr9qmBkO
私達が来ないと貴方達も書き込みなんかしないのに 本当はこのスレが盛り上がって嬉しいでしょう?
534 :
名称未設定 :2008/02/28(木) 17:54:35 ID:3kRQKKC50
IntelMacでWin動かす情熱はあるのに その逆がないのが残念だ。 WinのミドルレンジでOSXを動かせれば解決じゃないの?
535 :
名称未設定 :2008/02/28(木) 17:59:28 ID:eku3bvEM0
ヲタだけでなく、DTP屋にMacを売ってる立場からも ミドルクラスに相当するマシンは欲しいんだけどな。
536 :
名称未設定 :2008/02/28(木) 18:04:22 ID:Nnm01qtw0
537 :
名称未設定 :2008/02/28(木) 18:08:18 ID:Mtr9qmBkO
日本のDTP屋が全部winに流れても、Appleは痛くないんですよ 小さすぎるんですよ、対象が。
538 :
名称未設定 :2008/02/28(木) 18:15:45 ID:JA2svMnR0
つうかWINはあり得んだろ。 モニタでの色確認どうすんだよ。
539 :
名称未設定 :2008/02/28(木) 18:18:44 ID:abSTIgNd0
>>537 まあ印刷関連はもうMacである必要もないからな
540 :
名称未設定 :2008/02/28(木) 18:19:51 ID:Nnm01qtw0
DTMなんかはどうなんだろう。
541 :
名称未設定 :2008/02/28(木) 18:26:25 ID:FXSQJ4v10
542 :
名称未設定 :2008/02/28(木) 18:28:12 ID:FXSQJ4v10
543 :
名称未設定 :2008/02/28(木) 18:34:38 ID:lJtoo0Dz0
G5dual 2.0GHzを使ってるが、3DCGでGIを使わなければほとんどストレスを感じない。 最近はエントリーモデルでもプロ仕様といっても良いくらい恵まれた環境になったと思う
544 :
名称未設定 :2008/02/28(木) 19:07:12 ID:+fCTT80i0
>>538 XPだと何故か目が疲れるんだよなぁ・・・色々設定は変えてるんだけども。
そんな理由でMac OS Xから離れられないのも俺ぐらいだろうなw
545 :
名称未設定 :2008/02/28(木) 19:18:33 ID:Mtr9qmBkO
私はシネマで目が潰れました
546 :
名称未設定 :2008/02/28(木) 21:44:35 ID:lIe2vT340
つかってある部品を比べて古いだの新しいだの価格性能比が劣るだのって、そんな理由でミニを使えないって・・・ 安いんだから、一回ミニ使ってみたらどうかね。 ミニも買わないやつが、ミドルレンジが出たら飛びつくとは思えない。
547 :
名称未設定 :2008/02/28(木) 21:56:47 ID:NgXW45RD0
だれもmini使ってないとか、持ってないとか言ってないんだが。
548 :
名称未設定 :2008/02/28(木) 22:19:02 ID:lIe2vT340
じゃあ
>>547 はミニ使ってて具体的にどうダメなの?
549 :
名称未設定 :2008/02/28(木) 22:36:21 ID:lJtoo0Dz0
DTP業務ってMINIじゃダメなのか? 安い分モニターに金まわせば良いと思う
550 :
名称未設定 :2008/02/28(木) 22:39:37 ID:FXSQJ4v10
>>546 こんどはmini信仰か。やれやれ。
>ミニも買わないやつが、ミドルレンジが出たら飛びつくとは思えない。
まさにそんなやつが大挙して飛びつくだろうよ。
551 :
名称未設定 :2008/02/28(木) 22:53:35 ID:zfoiIqLA0
miniはCPUの性能としてはそんなに悪いわけではなかったような。 グラボとかメモリとかHDDとか、拡張環境がちとキツいので俺の選択肢からは外れるが
552 :
名称未設定 :2008/02/28(木) 22:54:31 ID:+fCTT80i0
外付けGPUが使えない、未だにメモリ4GB積めない、
とりあえず俺のminiに対しての不満はこれがまず。
あとは2.5HDDな点とか、そもそも内部に手をつけにくい点とか。
ていうか
>>548 、このスレを頭から読んでから言え。過去スレも読め。
散々言われてるし言ってるんだが。
553 :
名称未設定 :2008/02/28(木) 23:04:44 ID:Mtr9qmBkO
今日はあまり書けなくてゴメン もうすこしでおうち着くから
554 :
名称未設定 :2008/02/28(木) 23:27:37 ID:lIe2vT340
>>552 違うんだよ。俺が言いたいのは、
>外付けGPUが使えない、未だにメモリ4GB積めない
これがPCで何か作業を行ううえで、重大な支障になっているのか?ってこと。
555 :
名称未設定 :2008/02/28(木) 23:45:42 ID:3z+OIVrZ0
2GBしか積めないのが重大な問題な人と、2GBで充分なオマエがいるってだけだろ。 いまだに2GBとかありえん。
556 :
名称未設定 :2008/02/28(木) 23:47:26 ID:XbF1007I0
iMacに内蔵HDDを後2台つけれればいいや
557 :
名称未設定 :2008/02/28(木) 23:53:00 ID:lIe2vT340
積めない事自体が重大な問題だとしたら、たいした問題じゃないな。
558 :
名称未設定 :2008/02/29(金) 00:00:09 ID:IobrplrS0
一部の価値観&視野の狭い、自分の意見が全てって奴のせいで議論が平行線になってるだけだな。
559 :
名称未設定 :2008/02/29(金) 00:07:03 ID:ZNMSfOF00
Miniって、俺のMacBookより性能の悪いあれのことか?
560 :
名称未設定 :2008/02/29(金) 00:21:15 ID:DYGTt3Sg0
DTP業務ってiMacじゃダメなのか? モニター買わない分、ソフトに金まわせば良いと思う
561 :
名称未設定 :2008/02/29(金) 00:25:52 ID:260YkROS0
、、、、、、、、、、
562 :
名称未設定 :2008/02/29(金) 00:28:06 ID:RpFXnFyu0
5年前から同じ仕事をしてるなら、今の mini は今のパソコンとしては しょぼくても、当時のかなり良いパソコンより同じ以上の性能があるよね。 ハードディスクのサイズ、メモリ、CPU。GPU だって当時の独立GPUと インテルの奴がどっちが良いやら。 というわけで質問なのは、デザイン/DTP業務ってどんどん必要性能が あがってるの?要求される解像度が大きくなっているんでしょうか?
563 :
名称未設定 :2008/02/29(金) 00:59:01 ID:euzjLm3S0
あくまでAppleの最大の市場はアメリカ。 日本とは業務ユーザーの層やニーズも違ってくる。 日本はDTP分野がMacに依存している事情があるが、アメリカではない。 アメリカでは映画製作等でMac(ハイエンド)を利用する人が多いが、 日本では映画製作用のニーズはゼロに等しい。 音楽製作、CG製作等もアメリカの方が格段にニーズが多い。 またそういったエグゼクティブユーザーの多くは会社からの待遇がよく、 Mac Proなどいくらでも与えられるのである。 一方、普通のアメリカのコンシューマは何も迷わずiMacを使う。 彼らは細かい事は気にしない場合が多い。多少液晶の品質が悪かろうが、 気にもしないし気付きもしない。 HDDなんか外付けで無限に増設できるのだから、わざわざ制限のある 筐体内部に入れる事ないじゃないか、という発想。
564 :
◆UrdaoetfR6 :2008/02/29(金) 01:03:48 ID:euzjLm3S0
以上、中堅業務ユーザの少なさと、アメリカ人特有のはっきりした性格により、 アメリカ本国では中途半端なモデルは最も望まれないところであろう。 日本では確かに中堅業務ユーザーの一部はMacに依存している事情があったし、 バランスの良いモデルを望む人間がいるのも確かに理解できる。 だが、販売台数の少ない日本で、あまり売れないデスクトップ、 その市場を全てあわせても、Appleの総売上の1%程度にしかならない。
565 :
名称未設定 :2008/02/29(金) 01:19:55 ID:0moPyHqh0
566 :
名称未設定 :2008/02/29(金) 02:08:09 ID:8POyGI4V0
>>554 >違うんだよ。俺が言いたいのは、
>>外付けGPUが使えない、未だにメモリ4GB積めない
>これがPCで何か作業を行ううえで、重大な支障になっているのか?ってこと。
なりまくり。
イラレで編集 ⇒ メモリ少ないとスワップ発生、もっさり。
データを保存 ⇒ ここは別にたいしたこと無い。
入稿のため、EPS、PDFに変換 ⇒メモリ十分(数秒〜十数秒) / メモリ不足 数十秒以上。助けて。
正直言って、2GBじゃちょっと無茶な要求を受けたときに、遅すぎて対応できない。
>>538 >つうかWINはあり得んだろ。
>モニタでの色確認どうすんだよ。
…ぇ〜…、今の時代、どこにも問題なんて無いよ…?
環境さえ整えれば、WinもMacも関係ない…。
567 :
◆UrdaoetfR6 :2008/02/29(金) 02:49:56 ID:euzjLm3S0
568 :
名称未設定 :2008/02/29(金) 03:16:50 ID:+MMOOog/0
>>◆UrdaoetfR6 ・・・ほんとしつこいね。 たまげるわ、その粘着質。
569 :
名称未設定 :2008/02/29(金) 03:17:43 ID:10hrcrJC0
>>563 >>564 アメリカのPC市場では一体型デスクトップの割合なんて決して大きくない。
米国内シェア1位hpは一体型が1機種のみで、2位のDELLも最近になって
日本市場向けとも言われるXPSOneを出したばかり。
どちらも仕様的にはiMacよりさらにライトユーザー向け。
一体型はコスト的にどうしてもタワー型より割高になるし、省スペース性も
日本ほど重視されないので日本よりもタワー型が好まれる傾向にある。
売り上げランキングで一体型が大半を占めるような日本とは違う。
むしろミドルレンジのモニタレスMacの需要はアメリカの方が大きいのではないか。
570 :
名称未設定 :2008/02/29(金) 03:18:51 ID:3OHl4MuK0
てめええらとかはわなぁー、 iMac使ってりゃあ、いいんだよ。 それで充分なんだよ。 大人しく、iMac使ってろよ。
571 :
名称未設定 :2008/02/29(金) 03:29:58 ID:H4Yu662p0
MacPro 2008標準モデル買ってしまったので 差し当たってミッドレンジは必要なくなったのだけれど miniやiMacでだめだった理由は 2G RAM 全然足りない 4Gでも常用ソフトを全部立ち上げると足りない デュアルモニター環境が染み付いているので miniはあり得ない 既存のモニタと液晶タブレットがあるからiMacは無駄が出る 用途を考えると確かにProなのだけれど フォトショや手持ちの3Dソフト(Shade)では8コアを活かしきれないので 高い買い物をしてしまったという感じがする 8コアを活かせるソフトが世にあふれているのなら問題ないのだけれど 現状ほとんどない感じ >Windowsの色 単一のモニターならとりあえず調整できるみたいだけど 複数モニターの場合それぞれを調整することはできないらしい (Windows2000時代にはできたらしいが) 自分はこれだけでもあり得ない Windowsは64bit移行が遅々として進んでないようだしね
572 :
名称未設定 :2008/02/29(金) 03:41:34 ID:euzjLm3S0
>>569 DELLやHPの顧客層と、Appleのそれとは結構違う気がしますけどね。
DELLやHPの特色って、自由自在なパーツの組合せで安価に大量に販売
している事ですよね。自由度を高めて、コストを極限まで下げるには、
タワー型以外に選択肢がないというメーカー側の都合が大きいように思います。
ユーザーがタワーが欲しいからタワーを買っているのではなく、
安いPCはタワーだから、タワーを買っていると言う消極的理由。
Appleの顧客の中にも、自由度や価格を重視する人もいるでしょうが、
大半は他の面に魅力を感じてApple製品を購入しているように思います。
573 :
◆UrdaoetfR6 :2008/02/29(金) 03:55:23 ID:euzjLm3S0
はたして安いからという消極的な理由でWinのタワー型を選択して いる人達が、Appleが同じ様なミドルタワーを出したところで、 こぞって買い求めるだろうか? 私はそれはNOだと思う。価格面でAppleはDELLに対向できないだろう。 DELLの製品より数割高いAppleの同等品に、OS乗り換えの手間や リスクを負ってまで流れるWinユーザーが多数いるとは考えにくい。 ミドルMacを求める人は、現Macユーザーの中でも比較的DELLの 顧客層の考え方に近い層の人間(自由度・価格の追求)だと思うが、 それはAppleの顧客の中では少数派であると思う。
574 :
名称未設定 :2008/02/29(金) 04:03:02 ID:8EvxOA/P0
575 :
名称未設定 :2008/02/29(金) 04:05:09 ID:On0LYPef0
頼むから無視してくれよ
576 :
名称未設定 :2008/02/29(金) 04:05:20 ID:10hrcrJC0
>>572 もちろんOSや製品コンセプトに魅力を感じてMacを選ぶユーザは多いだろうが、
一方で価格性能比を重視してMacを選択するユーザも決して少なくないだろう。
最近Macのシェアが伸びているのはその価格競争力も大きな要因。
LeopardでPCシェア倍増 MacとWindowsのセット販売広がる
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0712/25/news030.html >「同価格のウィンドウズ対応パソコンよりも性能は高く、割安」(家電量販店担当者)
Winより割高でなければMacを使ってみたいという潜在的な需要はかなり大きかったわけだ。
これで一体型よりさらにコストパフォーマンスに優れ好きなモニタを選択可能で
既存のモニタも流用できるタワー型のミドルレンジMacがあればさらにシェアは伸ばせると思うわけだが。
>>573 OSが違うんだからDELLとの単純な比較はあまり意味がないだろう。
現状DELLが世界シェアを落としている一方でそれより割高なはずのMacはシェアを伸ばしている。
Macにはそれだけの魅力があるということ。
価格的なハードルを低くしてやればMacを選択肢に入れるユーザーはさらに増えるだろう。
577 :
名称未設定 :2008/02/29(金) 04:08:24 ID:euzjLm3S0
更に大きい視点で考えるとね、Appleはもうパソコン事業には あまり重点を置いていないように思うんですよ。 既にMac以外での売上げの方が多いでしょう。 ノートかデスクトップかで言えば、圧倒的にノートの方が売れている。 デスクトップMacの重要度は結構低いだろうと思いますよ。 ラインナップが充実していなくても、致し方ない部分もあるのかなとね。
578 :
名称未設定 :2008/02/29(金) 04:21:21 ID:euzjLm3S0
>>576 以前に比べれば、Macを選ぶ理由は増えましたよね。
インテル化によるコストパフォーマンスの改善も当然あるし、
iPod&iTunesでAppleのソフトウェアに触れ、OSにも興味が
出てきた人もいるだろうし。
最悪、BootcampでWinという逃げ道も出来ましたしね。
私はそれらの理由の中では価格面はむしろ理由としては小さいかと
思います。WindowsのOS購入で価格的メリットは埋まってしまいますし。
579 :
名称未設定 :2008/02/29(金) 04:28:58 ID:euzjLm3S0
>>576 もともとMacは魅力的な製品であったと思います。
ただWindowsユーザーからしてみれば、興味はあれど取っ付きにくかった。
今ではその壁もかなり低くなりました。iPod等でAppleの魅力の一部も
Winユーザにアピールしています。シェアを伸ばして当然の状況かと思います。
一方、DELLがシェアを落としている背景には、これまでにスタンスに
無理が生じてきているのではないでしょうか?
価格と自由度こそが特徴というようなDELLのスタンスに。
パソコン市場が既に成熟期に入っている事もその一因かと思います。
そこに今から追随するのはどうかな、と思うわけです。
>Macにはそれだけの魅力があるということ。
>価格的なハードルを低くしてやればMacを選択肢に入れるユーザーはさらに増えるだろう。
その魅力を否定する様な製品を出すのはどうかな、と思うのです。
Appleの魅力は、価格でなく別のところにあるのですから。
価格は十分に安くなったと思いますし。
580 :
名称未設定 :2008/02/29(金) 05:50:04 ID:mTpDrVkH0
作文が発表したければ作文スレ行け。間抜け。
581 :
名称未設定 :2008/02/29(金) 05:51:20 ID:euzjLm3S0
無理ですっ
582 :
名称未設定 :2008/02/29(金) 06:15:05 ID:EXodoM5e0
糞スレかと思ったけど、いい議論してるじゃん。
583 :
名称未設定 :2008/02/29(金) 06:36:02 ID:mSepXhE10
iMacで我慢するのでH-IPS、ノングレア、ハードキャリ仕様にしてください>< あと遮光フード取り付け機構も
584 :
名称未設定 :2008/02/29(金) 11:01:07 ID:4oa2mJu70
>>579 いやいや、ここで議論されているのは別にDELLのような多彩なラインナップを揃えて
構成の自由度を追求しようという話じゃないでしょう。
普通のタワー型が1機種あればいいわけです。
世界シェア上位のメーカーはApple以外どこもデスクトップはタワー型が主力なわけで、
アメリカ市場を見ても分かるようにタワー型の需要というのは決して小さくない。
その現状を踏まえて考えればMacにミドルレンジのタワー型という選択肢が増えることで
これまでOSやデザイン等Macに魅力を感じながらも構成の自由度(主にモニタ)や
コストパフォーマンスの点から敬遠してきた層を取り込むことが可能になるのではないかいうことです。
ノートのように凝った設計もデザインも必要ないから1機種ラインナップに追加することが
特に難しいとは思えません。(Macらしさを出すのは難しいかもしれませんが)
585 :
名称未設定 :2008/02/29(金) 11:13:58 ID:J+1guFJo0
デュアルモニタのことを言っている人がちらほらいるけど、mini 2台でいいだろう。それでメモリもストレージも容量2倍だ。 Mac全機種が無線LAN対応なんだから、後は使い方次第なんだよ。別にiMacでもMacBookでもいいしな。
586 :
名称未設定 :2008/02/29(金) 11:15:25 ID:J+1guFJo0
CPUも2倍だな。
587 :
名称未設定 :2008/02/29(金) 12:45:36 ID:lZ7RDKrm0
HD DVDが撤退してBlu-rayに決まったわけだが MacにBlu-ray搭載されたらTVで見たい人も出てくると思うが AppleTVやMac miniじゃBlu-ray再生しきれないし iMacじゃ邪魔過ぎるんだけど、どうするつもりだろう?
588 :
名称未設定 :2008/02/29(金) 13:11:06 ID:RpFXnFyu0
>>587 HD-DVD vs Blu-ray という対立軸で見るのでは足りない
アップル的には
HD-DVD vs Blu-ray vs デジタル配信
なので、まだしばらく Blu-ray は搭載されないとおもう
589 :
名称未設定 :2008/02/29(金) 13:28:14 ID:53u5K+Xc0
ネット配信といってもBDに入るようなHD画質の高ビットレート動画を落とそうとしたら 数MbpsのADSL回線とかじゃえらい時間がかかるわけで、ユーザーの利便性を考えたら BDドライブ搭載は時間の問題だろう。 miniでもいずれ再生支援付きのグラフィックチップを搭載したのが出るんじゃないかな。
590 :
名称未設定 :2008/02/29(金) 16:53:21 ID:qsCs5pzW0
miniは2.5inchHDDという時点で論外だ
591 :
名称未設定 :2008/02/29(金) 17:11:27 ID:1Gw79Mw80
ハードに対して条件が多すぎるんじゃないのか? 2.5inchHDDだと何が困るんだ? アプリ動かすのに支障があるわけじゃないだろ。
592 :
名称未設定 :2008/02/29(金) 17:16:18 ID:1Gw79Mw80
他のマックでは出来ない使い方をミドルレンジなら出来るから欲しい。 そういう観点で論議した方がいいと思う。
593 :
名称未設定 :2008/02/29(金) 17:26:06 ID:qsCs5pzW0
2.5inchは遅いし壊れ易い特に遅いのは致命的。 体感速度が違うし、CPUだけ速くてもどうにもならん作業もある。 ちなみに3.5inchでもFireWire接続じゃ駄目。FireWire800でも微妙。 起動可能なeSATA端子が付けばまあ購買意欲が湧かない事も無い。
594 :
名称未設定 :2008/02/29(金) 17:38:45 ID:1Gw79Mw80
>>593 そこまで速さにこだわるんならProでいい気もするけどね。
595 :
名称未設定 :2008/02/29(金) 17:48:46 ID:qsCs5pzW0
PowerMac時代のようにProの下限が20万円ぐらいになってくれれば買うんだけど。 というか2.5inchて本当に遅いよ。 ノートPCの体感速度が遅いのはCPUでもGPUでもなくてこいつのせい。
596 :
名称未設定 :2008/02/29(金) 17:51:05 ID:/WhdQoxD0
>>592 ミドルじゃないと出来ない事って無いだろ。
せいぜい使い勝手が違うくらいだ。
597 :
名称未設定 :2008/02/29(金) 19:02:06 ID:DYGTt3Sg0
次期MAC PROで現行の2倍の処理能力は難しいだろうから 価格設定もハイエンドを除いて全体的に下がってくると思う ただスペック的にDTP業務に合わせたモデルの可能性は将来的にも低いと思う オーバースペックでも安ければ問題ないだろ
598 :
◆UrdaoetfR6 :2008/02/29(金) 19:15:07 ID:euzjLm3S0
>>584 DELL等のメーカーでタワーが主力の理由
★パーツの搭載の自由度が高い(メーカー)
★それぞれに専用筐体を設ける事なく幅広いラインアップが可能(メーカー)
★その結果コストを抑え、販売価格を安く設定できる(メーカー)
☆安価に購入できる(ユーザー)
☆自身でのパーツ交換が容易(ユーザー)
☆好きな周辺機器と組み合わせられる(ユーザー)
やはり価格面が一番大きいと思いますね。その他にも、ユーザーから
みたメリットがAppleのスタンスと相反する部分が多いのです。
Appleのスタンス
・極端な安価で販売したくない(価格競争回避・ブランドの維持)
・ユーザーに内部を触らせたくない、見せたくない、意識させたくない
・基本的にApple純正品(認定社外品)で一式揃えて欲しい
(想定する一定レベル以上の環境でMacOSを利用してもらいたい)
599 :
名称未設定 :2008/02/29(金) 19:18:45 ID:mSepXhE10
>>587 mini に Blu-ray 積む気なら単体の GPU 積んで再生支援使うだろ
PPC の時は積んでたんだし
600 :
名称未設定 :2008/02/29(金) 19:27:07 ID:JhYQNOcF0
こんな議論も今年で終わりだろう。来年以降はDDR3が標準化されていって FB-DIMMも無くなるからメモリも安価になればMacProで十分になる事だろう。
601 :
◆UrdaoetfR6 :2008/02/29(金) 19:48:52 ID:euzjLm3S0
簡単にいうと、Appleはユーザーに最近機種のみを使って欲しいのです。 iPodを使うのならばiTunes7を、iTunes7を使うのならLeopardを、 Leopardを使うのならば現行ラインナップの中から好きなのをどうぞと。 でも多少の猶予は与えねばなりませんから、数年前の環境までは対応します。 せいぜい3年ですかね。例えばJaguarで最新のiPodは利用できません。 Tiger搭載機なら現状で困る事はあまりないでしょう。 Jaguar使ってる人はそろそろ買換えてね、と言う事です。 3年ごとに新機種を買ってくれる顧客層をAppleは手に入れたいのです。
602 :
名称未設定 :2008/02/29(金) 19:50:53 ID:aUzGELAd0
5年くらい普通に使ってるんだが。
603 :
名称未設定 :2008/02/29(金) 20:00:22 ID:euzjLm3S0
>>602 インターネット専用とかなら全然構わないんですよ。
でもAppleの言うデジタルハブやそれ用の機器に対応させようとすると、
5年前の機種では少しキツいでしょう。Leopard入れていますか?
604 :
名称未設定 :2008/02/29(金) 20:09:25 ID:53u5K+Xc0
>>598 価格競争という点に関しては現状でもDELLのような安売りメーカーとの比較ならともかく、
同じ高付加価値路線の大手国内メーカーと比べれば決して高くないと思いますけどね。
MacBookなんてPenryn搭載であの値段ですから下手なNECやソニーのノートより安い。
ここでミドルレンジが欲しいと言ってる人達は何もDELLと勝負できるような値段で売れと
言っているわけではありません。
MacProのような筐体にOS Xが載ってればDELLより2〜3割高くても文句は言わないでしょう。
iMacだってXPS Oneと比べればずっと高いにも関わらず売れているわけです。
拡張性についてですが、別にWinPCほどの自由度は必要ないでしょう。
ニーズの多いパーツについて純正品や認定社外品の選択肢を増やせば、現在
MacProを使っているユーザーにもメリットは大きいと思うのですか。
605 :
名称未設定 :2008/02/29(金) 20:11:27 ID:aUzGELAd0
>>603 Leopardは、ちょっと裏技を使わないと入らないな。
動画とか見る場面でもそれほどは困った事にはなってないけど、唯一
マルチタッチトラックパッドが欲しいと思うこのごろ。
606 :
名称未設定 :2008/02/29(金) 20:19:32 ID:euzjLm3S0
>同じ高付加価値路線の大手国内メーカーと比べれば決して高くない 同意です >MacProのような筐体にOS Xが載ってればDELLより2〜3割高くても >文句は言わないでしょう ここにいる人はそうでしょうね。 でも多数派ではありませんし、Appleの想定する顧客層ともズレています。 論点は、ポリシーを捨ててまでそのような層を取り込む必要があるか、というところです。 >ニーズの多いパーツについて純正品や認定社外品の選択肢を増やせば 内部を触らせたくないというスタンスに反します。 パーツ交換(改造)はして欲しくないでしょう。
607 :
名称未設定 :2008/02/29(金) 20:24:04 ID:euzjLm3S0
>>605 5年程度ならそれほど困る事は多くないでしょうが、
例えば最新のiPodやTime Capsule等使おうと思ったら、
ちょっと5年前の機種では限界を感じるでしょう?
iPhoto使いたいなと思っても、現実的には無理でしょ?
そういった時に定期的に最新のiMacやMacBookに買換えて
くれる方をAppleは募集しています。
608 :
名称未設定 :2008/02/29(金) 20:32:36 ID:DYGTt3Sg0
デジタルハブはコンシューマー向けの付加価値デバイスで Mac Proユーザーのようにプロ向けソフトウェアを中心に使用する分には、結構長く使える
609 :
名称未設定 :2008/02/29(金) 20:32:56 ID:euzjLm3S0
ポリシーを捨ててまでそのような層を取り込む必要があるか、という点ですが、 Mac Proに関してはポリシー捨ててると思います。 それはアメリカでの業務ユーザーが無視できるレベルでないと言う事と、 Macのフラッグシップとしての象徴ともなり得るから、意義はあると思います。 ただAppleの事業のうち、Mac(パソコン)の売上げは半分以下。 その半分以下のパソコンハード売上げの中で、大半はノート型。 その小さな枠の中で、中途半端(バランスが良い?)な物を出す意義があるか。 パソコン以外売上>パソコン売上 ノート>>>デスクトップ ライト〜ミドルユーザ>>>プロユーザ>ミドルユーザでこだわりが強い人 優先順位は下の下の下になってしまうんですよ。
610 :
名称未設定 :2008/02/29(金) 20:40:08 ID:euzjLm3S0
日本はiMac以上Mac Pro未満レベルのハードを求めるユーザーや業界が存在します。 が、アメリカと日本の売上数はアメリカの方が圧倒的に上。 アメリカ重視の顧客戦略になってしまうのは致し方ない部分もあるのです。 アメリカでの販売>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>日本での販売 日本で、業務利用のため、iMacより上の、Mac Proより下のモデルを欲しがる人って、 計算してみるとだいたい全体の0.05%〜0.3%くらいだと推定します。
611 :
名称未設定 :2008/02/29(金) 20:52:46 ID:hXmqiMm60
最近ミドルレンジを望む声が大きくなった理由の一つに、デスクトップ用CPUとモバイル用CPUの 性能差の拡大があると思うんだよね。 デスクトップ用では4コアが3万円にまで下がってきて、初代MacProと同等の性能のPCが10万以下で 手に入るようになったが、モバイル用CPUではTDPの制約から4コアがメインストリームに降りてくるのは 当分先になる見通し。 高性能だが消費電力が大きいといわれるNehalemが出てくればこの差はさらに拡大するかもしれない。
612 :
名称未設定 :2008/02/29(金) 20:56:09 ID:hXmqiMm60
ところでID:euzjLm3S0はアメリカだと映画製作等のエグゼクティブユーザーがProを買うというけど、 実際のところWinも含めて2CPU構成のWSを使ってるユーザーなんてそんなに多いのかね? 今は4コアCPUでちょっと前の2コア×2構成のWS並みの性能が安く実現できるわけ。 2CPUのWSを買う予算があっても1CPUで十分と考えるユーザーは多いんじゃないか。
613 :
名称未設定 :2008/02/29(金) 21:06:16 ID:DYGTt3Sg0
最新という価値観が支配するパソコン(その他類似デジタル機器)という商品の性質上、 5年以上で限界を感じるのは当然だと思うし、そうでないメーカーは生き残れない
614 :
名称未設定 :2008/02/29(金) 21:07:42 ID:1Gw79Mw80
PPCの時代とは異なってIntelだとWinPCからどういう製品が作れるのか推測出来てしまうからね。 WinPCで理想型が見つかると同じような物を欲しがるのは仕方ない。 ただ、WinPCだって全ての購買層に1社で供給してるメーカーはほとんどない。 ミドルレンジにしたってほとんどショップPCがこの層に狙いを定めて出してるのが現状。 だからAppleも購買層を絞っているのは考えられると思う。 せめてAppleの子会社とかでミドルレンジ専門の会社とか作らないものかな。 赤字になったら切ればいいしww
615 :
名称未設定 :2008/02/29(金) 21:08:54 ID:euzjLm3S0
>>612 映画製作のみならず音楽製作や写真等の業務ユーザーと言う事で。
映画製作の現場は比較的資金があり、経費が認められますので、
とりあえずMacの最上位という選択でしょう。そういう用途では
コスト度外視でいくらでも性能は上な方が良いと言うのもありますし。
4コアCPUでちょっと前の2コア×2構成のWS並みの性能が安く実現
できるから〜〜などとは考えもしないわけです。
4コアx2ならもっと早いじゃん!という単純な論理です。
自分の金で買うわけではないのでね。
貴方も会社の金で50万までで好きなパソコンを買っていいと言われたら、
ミドルよりもMac Pro買うでしょう?
616 :
名称未設定 :2008/02/29(金) 21:14:46 ID:euzjLm3S0
アメリカと日本では、クリエイティブな分野(映画/音楽/写真等)で 圧倒的に差があるわけですよ。 映画なんてアメリカに比べたら日本は勝負にならないでしょう? 洋楽を聴く日本人は多いが、邦楽を聴くアメリカ人は珍しいでしょう? アメリカのその業界には日本では考えられない程の金が舞い込みます。 日本で同様の職業に従事している人達とは全く別次元の裕福な生活や 厚待遇を受けていますよ。 Appleがその分野に狙いを定めるのは、”オイシイ”からでしょう。
617 :
名称未設定 :2008/02/29(金) 21:19:37 ID:IobrplrS0
作文は募集しておりません。
618 :
名称未設定 :2008/02/29(金) 21:22:54 ID:euzjLm3S0
そう考えると、出なくてもしょうがないかな、 自分のように個人ユーザーならiMacを使うのが正解なのかな 中途半端な事するのならWin使った方が良いな という考えに行き着くわけです。
619 :
名称未設定 :2008/02/29(金) 21:30:56 ID:5NmMHESm0
まあ要らないんじゃね? 大体プロユースでも今更マック使ってる人間って前から使ってるつうのだけなんだし。 プロユースもジリ貧な事考えたら別に新たにユーザーが育つ土壌なんて要らないだろ。 消えるプラットフォームなんかじゃ不幸な人間が増えるだけだ
620 :
名称未設定 :2008/02/29(金) 22:10:38 ID:ttyT+ufu0
ミドルレンジが万一いや、億一出たとしても、ミニと同じ道を辿る事は火を見るより明らか。沢山売る気はないからね。 結局、モバイルではなくとも旧世代のチップセット、なんか変なHDD、実用的でない拡張性その他があてがわれてお茶濁されるのが関の山。 フルチェンはおろかマイチェンも最後の最後で、気がつくとその時点のiMacエントリーモデル以下の性能。 それでも2台目3台目とコンスタントに買う層か?否。「こんなだったらプロ買う」ってなるよ。 プロの潜在的購買層としてミドルレンジャーを焚き付ける意味では、戦略的にミドルレンジを出す可能性はあるかもね。
621 :
名称未設定 :2008/02/29(金) 22:49:45 ID:mTpDrVkH0
作文馬鹿は粘着気違いまたは馬鹿のフリをしているが、荒らしが目的なのでみんな相手にするな。 このアホはいわゆる狂信的なMac信者で、Appleと自己を完全に同一視しており、Appleの意志は自分の意志、自分の考えはAppleの考え、と信じ込んでいる。 それ故、Appleに対して不満や要求のある人間を見ると逆上し「スレ荒らし」に奔走してしまうものと思われる。 こういう変態に、まともな受け答えをしないように。 ここは「ミドルレンジ欲しいよな」と思う健全なユーザーの集う妄想と願望と愚痴のスレだ。出ない作文はスレ違いということをお忘れなく。
622 :
名称未設定 :2008/02/29(金) 23:00:00 ID:ttyT+ufu0
何をして「ここは「ミドルレンジ欲しいよな」と思う健全なユーザーの集う妄想と願望と愚痴のスレだ。」とのたまうのか。 スレタイを100回音読して欲しい。 「MacProみたいな筐体のミドルレンジMacが欲しい。」とは書いてないぞ。 正しくは 「MacProみたいな筐体のミドルレンジMacが欲しい」だ。つまり文として完結していない。 そこから先は読者の解釈しだいということだ。 あるものは、「MacProみたいな筐体のミドルレンジMacが欲しいなあ・・」と読むだろう。 またあるものは「MacProみたいな筐体のミドルレンジMacが欲しい(笑)」と、この場合はスイーツ(笑)と同義だろう。 そしてあるものは「MacProみたいな筐体のミドルレンジMacが欲しいやつはミニで十分」と読むかもしれない。 つまり、誰がどのように読んでどんなレスをしようがここはフリーのキングダムなのだということをお忘れなく。
623 :
名称未設定 :2008/02/29(金) 23:24:07 ID:DYGTt3Sg0
見まごうばかりの美しい画面・・・ Appleのディスプレイは充分美しいという認識 ソフトとハードの一体感を演出する上でディスプレイ一体型は都合が良い Macは、まずディスプレイありきで、デザインされている これ以外は 画質にこだわるプロ向けに選択肢を与えたMac pro 画質にこだわらない、windowsユーザー向けにMac mini という設定 Macのアイデンティティである画面がないミドルレンジをどうアピールしたら良いか分からない
624 :
名称未設定 :2008/02/29(金) 23:43:31 ID:qe4YCYDfP
粘着さんって、映像業界へのあこがれなのか、すっげぇキラキラしたものみたいに語るよねw 実にほほえましいです。 つかどこに消えてんだよ制作費。 まぁMacProじゃなくストレージとネットワークなんだけどね。
625 :
◆UrdaoetfR6 :2008/03/01(土) 00:04:32 ID:3B9p80DR0
>>624 私でしょうか?
キラキラとかMac Proじゃないとかあまり意味が分からないです。
もう少し分かりやすいように説明して頂けると・・
626 :
名称未設定 :2008/03/01(土) 00:20:04 ID:F5o+yEf80
>>571 >>Windowsの色
>単一のモニターならとりあえず調整できるみたいだけど
>複数モニターの場合それぞれを調整することはできないらしい
>(Windows2000時代にはできたらしいが)
>自分はこれだけでもあり得ない
…根本的に間違ってる。
環境さえ整えれば、複数モニターの色管理は可能。
1.まず、Windowsの『モニタに表示される色・ガンマ補正』の管理は、OSでは無くソフトウェアが行う。
複数モニタの場合は、対応したソフトが必要。
2.モニタの色域情報は、キャリブレーターによって測定されたiccプロファイルに保存されている。
iccプロファイルはモニタ毎に設定可能。
3.iccプロファイルはWindowsAPIを通じて、対応アプリケーションに読み込まれて機能する。
だから、Windowsは複数モニタの色管理が出来ないと言うのは間違い。
どのみちプロファイルを作るなら、WinもMacもキャリブレータ必須だしね。
627 :
名称未設定 :2008/03/01(土) 00:42:03 ID:xJBalCTB0
>>◆UrdaoetfR6 君さ、ミドルあったら欲しいんだよな? だったら、「Appleはこうだからこうだ」と決めつけて出ない話をしていてもまったく意味がない。 先に言っておくが、ミドルがないことを誰も悩んでなんかいないから。 欲しいという話をもっとしていた方が、少なくとも出ない論を語ってるよりは有意義だ。 さらにできれば、このスレ的に「Appleがどんなアイディアを活かせばミドルを出すことができるか」を討論できたら理想で一番建設的。 君はAppleの理念をすべて理解しているようだし、ならばなにかアイディア出てくるはずでしょ? それとも、クリエイティブな分野で頭使うのは苦手かな? でも、君が一番アップルを語っているのだから、やはり君からのアイディアを期待したいところ。
628 :
名称未設定 :2008/03/01(土) 00:43:06 ID:oOEXBUR2P
629 :
キラキラ ◆UrdaoetfR6 :2008/03/01(土) 00:56:08 ID:3B9p80DR0
じゃあ貴方と出会った記念に私の名前は キラキラ にします。
630 :
名称未設定 :2008/03/01(土) 01:02:36 ID:rZw09SLA0
ベージュG3ってDTとMTの2種類あったっけ。 デスクトップタイプ復活は無理かな?
631 :
名称未設定 :2008/03/01(土) 01:16:46 ID:ThM35q5O0
ヨコ蓋開いてニヤリ、内部を見る喜びをplease あぁ・・・新型出ちゃったよ;の場合 さーどぱーちー頼みニョロ やっぱ筐体かっちょええし、大事に長く使いたいと思う今日この頃 Proは高すぎ 以上
632 :
キラキラ ◆UrdaoetfR6 :2008/03/01(土) 01:31:22 ID:3B9p80DR0
ここで新しい話題を提起っ! みなさん、ミドルレンジモニタレスMacが出るなら、 いくらくらいで出て欲しいですか?
633 :
名称未設定 :2008/03/01(土) 01:34:16 ID:iDUQAMU90
12000円くらいででてほしい
634 :
名称未設定 :2008/03/01(土) 01:44:03 ID:xJBalCTB0
>>632 俺は、最安構成がG4時代同様19万ならいいと思ってる。
もちろん中身(アイディア)によるが。
635 :
名称未設定 :2008/03/01(土) 02:15:39 ID:8yQ8EZ+90
他社製のパソコンでも動くMacOSをつくれば、ミドルレンジのマシンでMacOSを楽しめる。 あとは逆にApple製のミドルレンジWindowsマシンをつくって、 法人向けに大量販売できれば、消費者依存の経営リスクから脱却できるし、 それにMacOSを載せればミドルレンジMacが出来上がる。
636 :
名称未設定 :2008/03/01(土) 02:26:21 ID:rZw09SLA0
637 :
名称未設定 :2008/03/01(土) 02:51:17 ID:REFST5Rt0
ってゆーか、さぁー、 Proが19万8000円からだったなら、 いいんだろ、 おまいら、結局。。。
638 :
名称未設定 :2008/03/01(土) 03:09:09 ID:zv0iGEQE0
>>637 俺はそうだが、何か?
というか、それあたりまえなんじゃね?
Proはなんでもござれで高い(メモリも)から、そこそこの中身でいいからよ・・・って話。
要は、お金のかけ方の問題。
その調子からするとおまえはPro持ってるみたいだな。
おまえとは皆それぞれ違うからね、仕方ない。
639 :
名称未設定 :2008/03/01(土) 03:23:17 ID:3B9p80DR0
>>634 やっぱそのくらいですか〜
同意
>>635 それやったらAppleつぶれるんじゃないすか?
>>636 同意
19万〜23万程度がラインナップのうちでは穴ですよね。
私もC2D(Quad)のMac Pro廉価版があれば、欲しいです。
別筐体になるのならば、いらない。
あくまでMac Proの一つとしてささやかに出して欲しいと。
640 :
名称未設定 :2008/03/01(土) 03:24:47 ID:3B9p80DR0
でもプロ向けのモンスターマシンは絶対に残すべきだと思うのです。 現状でのモンスターはXeonですが、仮にMac ProにC2Dなどの 普及帯の価格のCPUをMac Proに乗せる事は、大掛かりな変更なく 可能な物なのですかね? 詳しい方のご意見希望
641 :
名称未設定 :2008/03/01(土) 03:33:50 ID:msuyWWLg0
マザーボードからして使えないから大掛かりな変更だが
642 :
名称未設定 :2008/03/01(土) 03:41:25 ID:3B9p80DR0
と言う事は、やはり希望は薄いですね。。。 しょうがないからMacBook Air明日買ってきます。
643 :
名称未設定 :2008/03/01(土) 03:50:21 ID:4KSdzAJg0
エロゲーメーカーでも、Mac導入してたところ多かったけど 軒並み淘汰されちゃったよね アニメ業界なんかでも、Mac G4ヤG5で固めたところだと更新のとき真ん中の機種が無くて困ってるし
644 :
名称未設定 :2008/03/01(土) 03:56:25 ID:4KSdzAJg0
>>640 Appleがその気になれば難しくは無いよ
でも…今Appleはプラットフォームを2つか使ってない
1つは、MacProとXServeの、ハイエンドWSライン(インテル4000チップセット)
もう1つが、iMac、MacMini、ibook、MacBookProの、ノートPCライン(インテルGM965チップセット)
これにミドルレンジMac(P35など)を投入すると、その機種だけに色々調整しないといけなくなって手間になる
って事で、今は存在してない
本来なら、iMacとミドルレンジMacのチップセットを共通化させればいいんだけど、
普通のデスクトップチップセットといっても、最近は結構発熱するからね・・・
Intelの次のチップセット、Eaglerake(P45、G45チップセット)が登場すれば流れは変わるかも
645 :
名称未設定 :2008/03/01(土) 03:59:29 ID:jlOSzfkw0
>大掛かりな変更なく普及帯のもの このカキコではたと思ったのだけれど Core2系だとATXやなんかの標準規格を使っている 他社PCと比較されることになるんだね 仮にこのレンジのMacを出すとしても 今迄の流れ通り 専用設計のマザボになるから 多少のコストアップになって 外野がぴーぴーギャーギャ騒ぎ立てることになると想像 住人の望む20万前後には収まるだろうけど 根本的にAppleの戦略的に出さないだろうとは思っている 欲しいんだけどね
646 :
名称未設定 :2008/03/01(土) 05:34:35 ID:G0vqpSg00
AppleのMacやiPodなどはAppleが設計しているわけじゃなくて、 PCなども作っているベンダじゃないの? たとえば過去のニュースでMacBookを作っているとして名前の挙がっている Asustekなんかは非常に多くの種類のmain boardを流通させていて、 秋葉原なんかでもおなじみ。$100 PCとMacが同じメーカーで設計製造されているわけだ。 別にMacPro用に新しくレイアウトするぐらい全然コストアップにならないんじゃね?
647 :
名称未設定 :2008/03/01(土) 07:19:50 ID:oqhmz9bT0
アポストでのBTO可能な範囲というのであれば最小構成13万円台からで とにかく全部入りにしたら40万くらいになる拡張性が欲しい まあ、純正価格だとメモリで大半が消えるんだが・・・
648 :
名称未設定 :2008/03/01(土) 09:58:54 ID:rZw09SLA0
>>646 設計はAppleで製造の委託だけをしてるんじゃないの?
649 :
名称未設定 :2008/03/01(土) 10:17:34 ID:G0vqpSg00
>>648 もちろんデザインなんかはAppleがやるんだろうけど、
基板の設計なんかはおまかせだろう。
ああいう物は製造しない者が設計してもしょうがない。
650 :
名称未設定 :2008/03/01(土) 11:30:59 ID:9pwzp05h0
CPUをデスクトップ用とモバイル用という言い方で分けるのは最早おかしい。モバイル用と言われるものに 求められる省電力性やそこから派生的に得られる静音性という性質の重要性は高く、その適用範囲は一般的用途の すべてと言っていいくらいに非常に広い。 サーバールームやコピープリンタルームに隔離するべきものを、家や一般オフィスに持ち込んで煙たがられないようにしろよ。
651 :
名称未設定 :2008/03/01(土) 13:04:58 ID:9pwzp05h0
>>646 同じ基盤を使い回すことで成り立つ商売とそうでないものがあるんだよ。組み立て屋はあくまで組み立て屋だろう。
基盤設計の技術者を飼い続ける必要があるのはまぎれもなくAppleのような所さ。
652 :
名称未設定 :2008/03/01(土) 13:22:40 ID:m5eRCaJK0
>>650 デスクトップとノートでは冷却能力の差が大きいからTDPの制約が全然違う。
タワー型デスクトップの場合TDP80WのE5462を2基搭載しても十分静音化できるが、
ノートにそんなものを1個でも積んだら昔のPen4搭載ノート同様大変なことになる。
一体型デスクトップの場合ノートよりは冷却に余裕があるがそれでも高クロックのデスクトップ用を積むのは厳しい。
653 :
名称未設定 :2008/03/01(土) 13:41:15 ID:9pwzp05h0
>>652 いわゆるデスクトップ用というやつは、これからはうるさいし電気食うから隔離して使うべきものだ、
と煽ったつもりなんだがそう読めなかったか。
654 :
名称未設定 :2008/03/01(土) 13:44:28 ID:m5eRCaJK0
>>653 今のデスクトップCPUはほとんどがTDP100W以下だからタワー型なら十分静音化できるよ。
うるさいとしたら冷却がお粗末なだけ。
655 :
名称未設定 :2008/03/01(土) 13:53:52 ID:9pwzp05h0
>>654 モバイル用と同等というわけにはいかないだろう。だったらそもそも分ける必要がない。
656 :
名称未設定 :2008/03/01(土) 14:00:05 ID:m5eRCaJK0
>>655 だからモバイル用は冷却能力に余裕のない筐体向けなんだよ。
それが分けられてる理由。
657 :
名称未設定 :2008/03/01(土) 14:05:10 ID:m5eRCaJK0
まあデスクトップの場合は電源ファンもあるから全体的に見ればノートの静音性には及ばないけどね。 自作だと省電力構成ならACアダプタ電源にファンレスCPUクーラーという手もあるけど一部のマニア向け。 しかしデスクトップの場合は床置きという方法で騒音源を耳から遠ざけることができるので 実質的には大差ないと思う。
658 :
名称未設定 :2008/03/01(土) 14:11:38 ID:9pwzp05h0
>>656 そのモバイル用は既に一般用途に十分な性能を持っている。余計に電気を食って二酸化炭素粗余計に排出する変わりに
何をしてくれるんだ。
659 :
名称未設定 :2008/03/01(土) 14:19:03 ID:m5eRCaJK0
>>658 モバイル用で満足できる人はそれでいいんじゃないの?
4コアだとかもっと高性能なCPUが必要な人やモニタレスでコストパフォーマンスのいいものが
欲しい人はデスクトップ用CPUを積んだPCを買えばいい。
Macにはそれがないからこういうスレが立ってるわけだが
660 :
名称未設定 :2008/03/01(土) 14:28:01 ID:9pwzp05h0
>>659 余計にコストをかけることでどんな成果があるかを聞いている。
661 :
名称未設定 :2008/03/01(土) 14:30:20 ID:m5eRCaJK0
>>659 余分なコストって何?電気代?
24時間稼動させるのでもない限り電気代の差なんて微々たるものだし
CPUその他のパーツにしてもデスクトップ用の方が価格性能比は上。
662 :
名称未設定 :2008/03/01(土) 14:30:50 ID:m5eRCaJK0
663 :
名称未設定 :2008/03/01(土) 14:31:43 ID:DdAoiVTt0
664 :
名称未設定 :2008/03/01(土) 15:51:28 ID:2yD9xrrD0
型落ちのMPがいい感じの値段なんだな。 どうしようかな。2.6Gで24万、2Gで20万か。
665 :
名称未設定 :2008/03/01(土) 16:05:12 ID:9pwzp05h0
>>661 環境悪化コストってやつだろう。省エネ電化製品の節電効果は電気代的にも馬鹿にできないぜ。
本当にパワーが必要な事柄についてはまとめた方が効率がいい。まとまった分量があるならな。
社会的責任として用途に不適正な製品は作らないことは大事だろう。だからミドルレンジを作らないんだよ。
Appleも分かってるだろうけど俺も、オタクには性能のいいパソコンを使わなければならない理由なんてないことを
知っているから、別に答えなくてもいいぞ。悪かったな。
666 :
名称未設定 :2008/03/01(土) 16:06:31 ID:YMdwbOzT0
OSX86が出ればすべて解決
667 :
キラキラ ◆UrdaoetfR6 :2008/03/01(土) 16:21:42 ID:3B9p80DR0
極論するとですね、iMacの中身を、Mac Proに入れようと思えば、 そのまんまはいるわけですよね。サイズ的には余裕で。 Mac Pro筐体はそのくらいの汎用性を秘めているわけで。 Mac Proがデカイとか、MDDくらいになれば良いとか、どうかなと。 デカイことは基本的にはメリットですよね。
668 :
名称未設定 :2008/03/01(土) 16:27:12 ID:oSCIC9oB0
669 :
キラキラ ◆UrdaoetfR6 :2008/03/01(土) 16:28:26 ID:3B9p80DR0
で、私が個人用途で使う事を考えると、やはりアーキテクチャによる 性能の差よりも、静粛性とかの方が実際は気になると思います。 デスクトップのアーキテクチャになって、中途半端に大きくなって、 でもMac Proよりは小さくとなると、十分な廃熱効率が得られず、 ノイズ発生機になるリスクがありますよね。 私がこれまで目にしたスリムタワー・ミドルタワーって かなりノイズがひどい物ばかりでした。
670 :
キラキラ ◆UrdaoetfR6 :2008/03/01(土) 16:30:57 ID:3B9p80DR0
ちなみに冷蔵庫も、中身を綺麗に整理整頓して 無理にたくさんの物を詰め込まない方が、 冷却効率が高く、電気代もかからないそうです。
671 :
キラキラ ◆UrdaoetfR6 :2008/03/01(土) 16:34:32 ID:3B9p80DR0
だから結局、私の希望としてはMac Proですね。廉価の。
>>668 のようにXeon2.0Quadが20万なら興味を示す人がいるのです。
新筐体のミドル・スリムタワーはいらない。
結局は設置面積も大差ない事になるだろうし。
スリムタワーだと、ドライブはスロットローディングとか言う事にもなりそうですし。
672 :
名称未設定 :2008/03/01(土) 16:38:37 ID:m5eRCaJK0
スリムはともかくミドルタワーなら静音化するには十分な容量。 自作板見てきたら?静音重視でもみんなミドルタワーで組んでるから。 フルタワーのサイズになると逆にエアフローを確保するために吸排気のファンが多く必要になることもある。 HDDを大量に積んで全部スマドラに入れるといった使い方をするなら5インチベイの多いフルタワーが必要になるけど。
673 :
キラキラ ◆UrdaoetfR6 :2008/03/01(土) 16:40:32 ID:3B9p80DR0
ただ、20万でC2Dが出て、それがきっかけでMac Proが購入候補に 挙がると思うけど、結局いろいろ考えてXeonの4コアを買いそうです。 そういう戦略的な意味では廉価版投入の意義はある・・・か?
674 :
キラキラ ◆UrdaoetfR6 :2008/03/01(土) 16:49:00 ID:3B9p80DR0
>>672 Appleのこれまでを考えると自作機と比べるのはどうかな、とね。
MDDは掃除機でしたよね。
Mac Proはモンスター級のスペックを手にしながら、ノイズは
ほとんどない。これはシャシーの良さ、内部設計の余裕の結果かと。
Mac Proのサイズによるデメリットって、実はほとんどなくないですか?
675 :
キラキラ ◆UrdaoetfR6 :2008/03/01(土) 16:52:19 ID:3B9p80DR0
以前に「デスクの上に棚があるのでMac Proは乗らない」と言っていた方は いらっしゃいました。MDDなら乗るらしいので、これは確かに大型化による 弊害と言えるでしょう。 でも今の時代ディスプレイは23インチ24インチが標準的。 Mac Proは23インチシネマより少し低い程度。 24インチiMacと比べると同じくらいでしょう。 つまり、時代は50センチ程度の高さを求めているわけです。 ここは素直にデスクを買換えるべきでしょう?
676 :
名称未設定 :2008/03/01(土) 16:55:01 ID:cmwDvGOw0
決して安物ではないVAIOのRみたいなハイエンドデスクトップを出せばいいんだよ。
価格設定も同じぐらいでいい。
>>674 今は自作機に限らずメーカー製でも静音化はかなり進んでるよ。
これはPrescottコアのPen4やPenD時代に高発熱に悩まされた経験が大きい。
CPUが低発熱になった結果、NECの水冷のような高級機以外でも最近のデスクトップは静かになったという声は多い。
677 :
名称未設定 :2008/03/01(土) 16:56:41 ID:NPHWb71k0
次のネハーレムはさすがに静音とはならないだろうなあ。 アップルがどう対策するか、楽しみだ。 初代2.66買ったから、買わないけど...
678 :
名称未設定 :2008/03/01(土) 17:01:02 ID:oqhmz9bT0
>>675 再三スレ違いだと言ってるにもかかわらず
ミッドレンジは出ないと断言ししかも、
住人を愚弄する発言繰り返してるけど
もし万が一出たら、どうするの?
死んで詫びてくれる?
今のところAppleが出すつもりはないのはキミ以外全員が
分かった上でああでもないこうでもない言ってるんですけど
679 :
名称未設定 :2008/03/01(土) 17:02:16 ID:cmwDvGOw0
NehalemがPhenom9900並のTDP140Wぐらいだとするとさすがに2基積んで静音化は容易じゃないだろうね。 巨大な全銅製クーラーを付けるか水冷になるんじゃないかな。
680 :
キラキラ ◆UrdaoetfR6 :2008/03/01(土) 17:04:12 ID:3B9p80DR0
訂正
>>Mac Proは23インチシネマより少し高い程度。
>>676 寸法の話で言えば、vaioのRはMac Proと高さ以外はほぼ同じでしょう。
ただしRは分離型の筐体のため光学ドライブが縦型。
これは使い勝手に響くと思います。
確かにMac Proも横から見るとすこし縦長に見えるので、
あと5センチ〜8センチくらい高さを低くしても良いかと思いますが。
そのために新筐体を別ラインで出す必要性は全くないと思います。
性能的な話になりますと、vaio Rはメモリが最大4GBのようです。
それではここの方々とっては、お話しにならないでしょう。
価格も30万円以上はするようで、Mac Proに対する優位性は見えません。
681 :
名称未設定 :2008/03/01(土) 17:11:35 ID:3B9p80DR0
>>678 貴方が彼でしたか・・お気を悪くされたのなら申し訳ありませんでした。
私はスレ違いだとは思っていません。
数年内にここで希望が上がっている様な新ラインが出る可能性は
ほとんどないと言っているのです。で、私たちを満足させる様な
物が出るとしたらどんな物になるか、出るにはどんな条件があるか
と言う事を議論しているのです。
「欲しい」という内容の付随的な内容であり、スレの趣旨から
外れているとは思えません。
もし出た場合、死んで詫びる事は出来ませんが、
どなたか一名様にミドルMacを満タンにするだけの増設メモリーをプレゼントしましょう。
682 :
名称未設定 :2008/03/01(土) 17:13:41 ID:cmwDvGOw0
683 :
名称未設定 :2008/03/01(土) 17:14:30 ID:msuyWWLg0
誰もMacProの筐体に文句なんか言ってないのに なんで必死に筐体の優位性の話をしてる奴が居るわけ 問題は性能と価格がProは過剰だって話だ
684 :
名称未設定 :2008/03/01(土) 17:20:46 ID:AN8E7Xr70
つまり、もっと性能を低くするBTOのバリエーションを増やしてほしいという事でしょうか
685 :
名称未設定 :2008/03/01(土) 17:22:24 ID:3B9p80DR0
>>682 すこし私の内部で話を発展させすぎてしまったようです。
すいませんでした。
高さの件は私も同意です。今のサイズでも許容範囲内ですが、
デザイン性と圧迫感を考えると、もう少し低くてもいいかなと。
それほど大きい要素ではないですが。
>>683 前スレ(だったかな?)ではMac Proでは駄目な理由が
主な論点でした。サイズ、消費電力、価格、メモリの値段等。
その中でサイズに関してはあまり問題とはならないのでは?
と言いたかったのです。
仮に性能が今のままで20万ならみなさん普通に買うでしょうから、
性能が過剰な事は特に問題にならないかと思います。
問題は価格でしょう。まあ性能が高いから価格が高いという
間接的な関連はありますが。
686 :
名称未設定 :2008/03/01(土) 17:28:36 ID:msuyWWLg0
いやXeon+FB-DIMMという過剰な性能が価格を押し上げてるんだが しかも速度性能的な寄与はあまり無い
687 :
名称未設定 :2008/03/01(土) 17:34:47 ID:oqhmz9bT0
>>681 “彼”の意味が分からない
勝手に自分に具都合なものをまとめるな
都合の悪い指摘を無視して俺様理論を勝手に展開するな
あと、メモリとかセコすぎる。せめて頭丸めるくらい言って見せろ
というか、そもそもスレ違いだから出てってください
お願いします
688 :
名称未設定 :2008/03/01(土) 17:39:36 ID:7QDt4PZH0
FB-DIMMはUnbufferedより高価でレイテンシが大きく発熱量も大きい。 8GB以上の容量が必要の無い人には無駄以外のなにものでもない。
689 :
キラキラ ◆UrdaoetfR6 :2008/03/01(土) 17:40:00 ID:3B9p80DR0
>>687 最近いらした方でしたか。それはすいませんでした。
頭丸めるくらいでいいんでしたらやります。
都合の悪い指摘とは?
レスが多いんで見落としていたのなら申し訳ない。
出ては行きません。
690 :
キラキラ ◆UrdaoetfR6 :2008/03/01(土) 17:48:16 ID:3B9p80DR0
>>688 確かに無駄は無駄ですよね。
ユーザー側の無駄と、その無駄を回避する為のAppleの労力。
そのバランスでしょうね、問題は。
691 :
名称未設定 :2008/03/01(土) 18:01:27 ID:br5w1PsY0
>3B9p80DR0 失せろ。
692 :
名称未設定 :2008/03/01(土) 18:03:41 ID:msuyWWLg0
XeonもDP対応のために価格が上乗せされてる以外はC2D/C2Qと差がないので 2core/4coreのUPで十分なユーザにとっては全く意味がない。 つまり現状のMacProはDP構成にしてメモリを8GB以上積まないとあまり価値を見いだせない。
693 :
名称未設定 :2008/03/01(土) 18:37:45 ID:N60VhH3R0
もし出たらどんな風に設置するつもりか、今のデスクトップをうpする猛者はおらんのかね。
694 :
名称未設定 :2008/03/01(土) 19:46:43 ID:5aBrEewf0
ひょっとしてFlickrでmacと検索してよく出てくるあのミドルレンジのかわいい 形のことですね。あれがほんとに出たらいいよね。
695 :
名称未設定 :2008/03/01(土) 19:54:05 ID:4KSdzAJg0
>>690 Apple側の無駄を回避、ってのは単に鯖(XServe)とハイエンドWS(MacPro)、
それにユーザーに価格負担覚悟でProを通常PC用途におしつけることで、
ハードウェア開発費を削減した、ってだけじゃね?
ユーザーのこと考えてるなら、通常デスクトップ用チップセットつかうだろうて、
かってのG4、G5の梅モデルみたいにさ
696 :
名称未設定 :2008/03/01(土) 19:56:11 ID:4KSdzAJg0
697 :
名称未設定 :2008/03/01(土) 20:11:47 ID:msuyWWLg0
>>696 Xeonの3000番台はDP不可のLGA775用でC2DやC2Qと同じもの。
5000番台とはピン互換の無い全く別もので、安くて当然。
698 :
名称未設定 :2008/03/01(土) 20:38:42 ID:2qYeYJ2B0
699 :
名称未設定 :2008/03/01(土) 21:00:58 ID:F5o+yEf80
んじゃ…
>>632 の回答をしてみようかな。
【価格】20万ちょい超え。最小構成で22万超えるようなら無理。
【CPU】Core2Duo 又は Quad (カスタマイズ可)
【メモリ】 DIMM DDR2 4スロット(最大8GB)
【拡張性】 HDD最大2台 / PCIexpress x16 が1本(グラボ用)
【筐体】 HDD / メモリ / PCIexpress にアクセスできれば、どんなのでもいい。
【大きさ】 特に問わない。
【発熱・騒音】特に問わない。というか、最近のPCなら、そもそもそんなに五月蝿くならないし。
【電気代】どうでもいい。
700 :
名称未設定 :2008/03/01(土) 22:57:09 ID:gt6MTa6j0
↑につけるキャッチフレーズ募集!!
701 :
名称未設定 :2008/03/01(土) 23:27:16 ID:4KSdzAJg0
MacCube でどない? ちょうどminiITXのマザーサイズに入るし、 グラボもフルサイズ刺さないなら幅を短縮できる
702 :
名称未設定 :2008/03/01(土) 23:33:34 ID:2yD9xrrD0
>>668 すまん、亀レスになっちゃったけどキットカットだ。
703 :
名称未設定 :2008/03/02(日) 00:28:22 ID:5LJyaRX70
キャッチフレーズ:One more Tofu,from Japan.(もうひとつ、豆腐があるんだ。そう、日本の豆腐だよ。)
704 :
名称未設定 :2008/03/02(日) 02:03:28 ID:XHdvzO6T0
いや、cubeは嫌だな。 失敗してるネーミングだし。 まぁ、奇抜な形である必要はないし立方体でもいいけど。
705 :
名称未設定 :2008/03/02(日) 02:33:20 ID:TsP2ALlh0
あぷるストアのBTOの価格
349,800 (2.8 GHz quad core x2, 2GB FB-DIMM)
61,950 2.8 8GHz quad core
63,840 2GB FB-DIMM
秋葉原の店頭CPU価格
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080301/p_cpu.html 63,000 Core 2 Quad Q6700 2.66GHz
30,000 Core 2 Quad Q6600 2.4GHz
(ほんとは Core 2 Quad 2.8GHzがあるとよいのだが、ないようだ)
もし仮にBTOでXeon x2→Q6600 FB-DIMM 0GBを選択できたとしたら、
349,800-61,950*2-63,840+30,000=192,060円
上記価格にはメモリが含まれないが、いまDIMMは2GBで1万円を
遥かに下回る価格(ノーブランドだと5000円以下)だし、
チップセットもXeon DP用とCore2 SP用では価格差がかなりあるので、
MacProにQ6600を搭載して198,000でうることはコスト的には可能とおもう。
(もっともうけを乗せて219,800円でも
>>699 の要望は全て満たすな)
>>646 で言われてるようにmain boardの設計費用など微々たるものだ。
706 :
名称未設定 :2008/03/02(日) 02:41:40 ID:TsP2ALlh0
>>705 のCPUの価格をみると秋葉原の店頭よりも
アップルストアのほうが遥かに安いことに気づく。
つまり自作なんかするよりもアップストアでMac買ったほうが安いってこと。
実際Q6600版MacProを自作しようと思ったら、まずケースが10万はするなw
MacPro Core 2 Quad 2.66GHzが25万円ぐらいになることを考えると、
現在のXeon MacPro (2.8GHz SP 287,850円) をそれほど圧迫するとも
思えないんだが。まさにG5梅だな。
707 :
名称未設定 :2008/03/02(日) 03:11:51 ID:x06lrek10
訳の分からん皮算用だな
差額からE5462の値段を出してるようだが
それがCPU1個の値段になる保証なんてどこにも無いぞ。
E5462の卸価格は$797だし(Q6700は現時点で$530)。
まあ確かに45nmのC2Qが延期されたから、現状で高クロックの4coreが欲しいなら
MacProのコストパフォーマンスが悪くないのは事実だけど。
出たら確実に逆転するだろうね(
[email protected] 、
[email protected] )。
708 :
名称未設定 :2008/03/02(日) 04:07:09 ID:TsP2ALlh0
>>707 >差額からE5462の値段を出してるようだが
>それがCPU1個の値段になる保証なんてどこにも無いぞ。
別に保証があるわけじゃ二けど、
BTOのメニューでCPU1個の差額が61,950円なんだから、
2個の差額を61,950x2と考えるのはそれほど訳がわからんか?
あれ?
もしかしてsingle CPUのMacProってdual CPUのとmain board違うんだっけ?
single CPU専用?だとしたら
>>705 の計算はあまり意味がないな。
709 :
名称未設定 :2008/03/02(日) 04:14:23 ID:x06lrek10
片方のモデルの利幅を大きく(小さく)設定してるとかの考えは無いのか? いくら大手のAppleでも卸価格より3万以上安い値段で売れるわけがないだろ。
710 :
名称未設定 :2008/03/02(日) 04:28:52 ID:TsP2ALlh0
>>709 >片方のモデルの利幅を大きく(小さく)設定してるとかの考えは無いのか?
そういうことはあると思うけど、どういう意図でどう設定しているかは考慮していない。
それによって多少の振れはあっても、
>>705 の結論である、
コスト的にはQ6600 MacPro梅を219,800円で販売可能というのは変わらないとおもうが。
>いくら大手のAppleでも卸価格より3万以上安い値段で売れるわけがないだろ。
なにか勘違いしていないか?
AppleがMacProを$2299で販売しているのは事実だよな?
卸価格より3万円以上安い値段てなんのこと?
711 :
名称未設定 :2008/03/02(日) 04:35:12 ID:e53swRGh0
712 :
名称未設定 :2008/03/02(日) 04:38:10 ID:x06lrek10
713 :
名称未設定 :2008/03/02(日) 04:42:11 ID:TsP2ALlh0
>>712 それはあくまで参考価格です。
ホントの値段は絶対秘密で教えてくれないよ。
714 :
名称未設定 :2008/03/02(日) 04:49:13 ID:x06lrek10
>>713 変な妄想をしないように。
3万円以上安い値段で卸してもらってると思ってるわけ?
61,950円という試算が明らかに誤りなのは理解出来るだろ。
715 :
名称未設定 :2008/03/02(日) 04:49:34 ID:TsP2ALlh0
あ、
>>709 =
>>712 x06lrek1なのか。
俺が
>>705 でCPU1個6万円として計算しているのに対して、
Intelの卸価格が9万円と言いたいわけですね?
俺は
>>705 でAppleがE5462を6万円で売っている、と言いたい
わけではなく、MacProからE5462を取り除いたら少なくとも
6万円は安くできるよな、と言っている訳です。
x06lrek1はもっと安くできる、と言いたいわけ?
Q6600 MacPro梅が16万円でできるとか?
>>711 ジャンクなら15000円であるかも知れないし、
Appleは15000円で作っているかもしれないけど、
秋葉原で売られているショボイアルミケースの値段を見ると
G5やMacProのケースがATXなら10万は行くと思うよw
716 :
名称未設定 :2008/03/02(日) 04:55:21 ID:e53swRGh0
>>715 もっと肉厚のアルミケースでも10万以上するのなんてほとんどない。
そもそも新品でケースだけ買える物じゃないから値段なんて付けようがないけどね。
717 :
名称未設定 :2008/03/02(日) 04:56:43 ID:x06lrek10
>>715 >AppleがE5462を6万円で売っている、と言いたいわけではなく
え?706に
>CPUの価格をみると秋葉原の店頭よりも
>アップルストアのほうが遥かに安いことに気づく
て書いてあるからそう言ってるんだと思ったんだけど。
718 :
名称未設定 :2008/03/02(日) 04:59:32 ID:TsP2ALlh0
>>714 >3万円以上安い値段で卸してもらってると思ってるわけ?
>>705 から続く話題とは全く関係ないですが、
実際Appleはもっと安くおろしてもらっているとおもいますよ。
>>712 の価格は円建てだし、しかも1000個の時の値段。
実際に買ったことないけど、1000個の価格ってかなり吹っかけてるらしいよ。
でなきゃMacProがあの値段なわけないじゃん。
>>717 揚げ足がとりたいだけなのか?
アップルストアのBTOメニューでCPU1個追加6万円なのは事実だろうが。
719 :
キラキラ ◆UrdaoetfR6 :2008/03/02(日) 05:07:59 ID:himnq1Qt0
>>695 ユーザーに価格負担覚悟と言うのはどうかと思いますね。
押し付けると言うのもどうかと思います。
あくまでAppleの通常PC用途はiMacです。
売上数が一定と仮定すると、ラインナップの数を増やすごとに
コストはかさみ、その結果販売価格は上がるでしょう?
現状ではMac Pro35万、iMac16万ですが、そこにミドルを加えると、
Mac Pro36万、iMac17万、ミドル23万とかになるのです。
皆さんが少しずつ妥協をしている事で、現状の価格が実現できて
いると思うのです。現状のMacはCP高いとよく言われますよね。
ユーザーの事を考えると言うよりも、自社内のラインナップでの
効率化を図る為にMac mini、MacBookと共通化していると思うのです。
その結果、MacBookのCPも高いと評判ですし。
720 :
名称未設定 :2008/03/02(日) 05:16:43 ID:TsP2ALlh0
>>719 >売上数が一定と仮定すると、ラインナップの数を増やすごとに
>コストはかさみ、その結果販売価格は上がるでしょう?
その仮定間違っているとおもうが。
>現状ではMac Pro35万、iMac16万ですが、そこにミドルを加えると、
>Mac Pro36万、iMac17万、ミドル23万とかになるのです。
なんで液晶付きのiMacが液晶なしのミドルより安くないといけないんですか?
実際iMacはminiより高いですよ?
721 :
キラキラ ◆UrdaoetfR6 :2008/03/02(日) 05:20:11 ID:himnq1Qt0
1個70000円(原価)のCPUを2つ積んだ35万のパソコンから、BTOでCPUを一つ 取り除いたからと言って、単純にマイナス70000円で28万円とはならないのです。 マザーボード等の開発費、製造費も公平に分担せねばなりませんし、 その原価計算方法は1種類ではないので、誰も明確な数字を表す事は出来ません。 Appleの内部的な計算では明確にされているでしょうが、外部に出す物ではありません。 デフォルトが2CPUである以上、そちらに多少有利に計算する場合が多いと思います。 明確に言える事は、35万のMac Proから1CPUを取り除くには61950円の差額が 生まれると言う事です。僕は実際のCPUのコストは70000円程度と予測します。
722 :
名称未設定 :2008/03/02(日) 05:22:11 ID:TsP2ALlh0
>>719 >ユーザーの事を考えると言うよりも、自社内のラインナップでの
>効率化を図る為にMac mini、MacBookと共通化していると思うのです。
>その結果、MacBookのCPも高いと評判ですし。
どうなんだろ?
実際に半導体を購入して設計製造しているのはFoxcon, Quanta, Asustekなどのようだ。
共通化して効率化が本当ならば、そもそも一つのメーカーに作らせるべきでは?
マーケティング上の理由でミドルを出さない、出しにくいというのは理解できるが、
マーケットを構成しているのは俺たち一般ユーザなんだから、俺たちが欲しいと思えば
発売される可能生はあるよな。
723 :
名称未設定 :2008/03/02(日) 05:30:57 ID:TsP2ALlh0
誰も突っ込まないうちに自分で書いとくが
>>705 の計算では
FB-DIMM 2GBを6万円で計算しているが、実際にはこれはもっと
安いようなだ。アップルストアでメモリ増設するのは高杉。
やっぱMacPro筐体のままでは22万円はちょっと難しいかもな。
>>705 ではストアジャパンで計算したが、USのストアみたら
もっとシンプルな価格だった。
本体 $2299
+CPU1個 $500
+2GBメモリ $500
724 :
キラキラ ◆UrdaoetfR6 :2008/03/02(日) 05:37:32 ID:himnq1Qt0
>>722 半導体等の購入は、帳簿上では委託先が行っているのかとは思いますが、
実質的にはアップル対インテルでの交渉で条件を決定しているでしょう。
Appleという大企業がまとめて購入する方が、Foxcon, Quanta, Asustek等
の中規模企業がそれぞれ別口で購入するより有利でしょう。
実質的にはAppleが一括購入し、送り先をFoxcon, Quanta, Asustekに
している様なものかと思います。
>俺たちが欲しいと思えば発売される可能生はあるよな。
確かにあります。
ただし、条件によっては全体的に価格が多少上がる可能性があると言う事です。
Mac mini9万〜 MacBook14万〜 iMac17万〜 Mac Pro36万〜
過程として売上げが一定ならば、ラインナップ数が多い程原価は上がります。
ミドルMac単体でMacのシェアを押し上げるほどの力があれば、
他シリーズの販価に影響を与える事はありません。
725 :
名称未設定 :2008/03/02(日) 05:53:43 ID:x06lrek10
726 :
名称未設定 :2008/03/02(日) 05:59:40 ID:TsP2ALlh0
Appleは大企業だとおもうけど、 Foxconなどが中規模企業だというのは間違いでは。 ラインナップが多いと割高になるという要素はあるだろうけど、 Macぐらいの台数があれば、販売価格への影響はそんなにたいしたことはないよね。 販売台数もすこしはのびるだろうし。 日本でも販売している訳で、為替の影響の方がはるかに大きいな。
727 :
名称未設定 :2008/03/02(日) 06:03:34 ID:himnq1Qt0
2個で20万円で買っているものを、1個減らすのに12万円は引かないですよね。。 単純計算なら10万円。現実的にはせいぜい8万円。多く買った方がおトク論理。 Appleが62000円値引くのならば、原価はそれ以上でしょう。 7万前後かな、と。
728 :
キラキラ ◆UrdaoetfR6 :2008/03/02(日) 06:16:05 ID:himnq1Qt0
>>726 ごめんなさい、実はFoxcon等の委託会社の事はあまり詳しくないのですが、
Appleよりは小規模だろうと言う事で”中規模”と記載しました。
販価への影響はゼロではありませんがそれほど多くないかもしれません。
ですがミドルを出しづらい他の理由もあるわけです。
・AppleのiMac至上主義なスタンス。(ブランドの維持)
→ロールスロイスが軽自動車を販売したらブランドは崩壊しますよね。
・他方面へ資金を投入した方が利益が大きい事(音楽・映画)
→ミドルMacの開発や製造、流通、保管、販売にかかるコストはいずれ回収できる
にしても一時的に固定されます。その固定される資金を他へ回すと、より多くの
収入を得られる場合があるわけです。資金は無限ではないので、その取捨選択を
しっかりと行う必要があるのです。
Appleの収入のうち、パソコンハード売上げは半数以下、
パソコンハード売上げのうちデスクトップの割合は約30%。
一方、音楽販売は急成長を遂げていて、リテイルを含めても
もう少しで世界一の音楽販売企業になるわけです。
音楽販売は資金的に固定される分量が少なく、利益率が高い。
為替の件は世界的に見えればほぼトントンかな、と。
日本で特に多く売れてるわけでもないですし。
729 :
名称未設定 :2008/03/02(日) 06:16:16 ID:PwlZSPfy0
MBAは20年粘ったんだ。あと20年もすれば安いMacProとて出るさ。
730 :
名称未設定 :2008/03/02(日) 06:58:16 ID:56hfWnyc0
今の状況ってMBP12"が欲しかったのに 値段が上がってキーボードがMBなMBAが出て戸惑ってるのに似てるのかも。
731 :
名称未設定 :2008/03/02(日) 10:14:38 ID:cBPtfoJv0
コストパフォーマンスが悪くなるのでは本末転倒だよな。 ミドルはもっともコストパフォーマンスの高い→利益率の低い機種 だからださないのだろう。価格の議論はもう勘弁。
732 :
名称未設定 :2008/03/02(日) 10:23:15 ID:VtcDJcfF0
ユーザーは低価格高性能を求めるのは当然である。 メーカーだって利益率の高い製品を出したがるのは当たり前である。 両者の妥協点がiMacだと思う。 ユーザーがミドルレンジを言うのは自由である。 でもメーカーに強要するのはどうかと思う。 出すかどうかはメーカーの自由なのだから。
733 :
名称未設定 :2008/03/02(日) 10:27:52 ID:ORoN/u9w0
>ユーザーは低価格高性能を求めるのは当然である。 >メーカーだって利益率の高い製品を出したがるのは当たり前である。 そのユーザーの当然の行為に対してメーカー関係者以外がとやかく言うのは如何なものか
アップルからミドルレンジ出ない可能性が高いことは周知の事実だから 【現実問題としての対策】は練っておいたほうが良い。特に業務ユーザーは。 ミドルの仕様考えたり、語ったりするのは自由だから以下続けてどうぞ。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
735 :
名称未設定 :2008/03/02(日) 12:30:35 ID:Sz+Zme9y0
Appleにプロ向けDTPソフトがないことからも、このような業務のユーザー層に対してあまり 力を入れていない事は明らか あくまで高度な音楽製作、ビデオ編集を目標にしたソフト、ハードメーカー プロ向けソフトで培われた技術を、よりフレンドリーなインターフェイスでコンシューマー向けに パッケージングしているのがiMac(モデルチェンジを重ねるたび完成度が増していると思う) 常にソフトを意識したハード構成になっているため、存在しないソフトに対してラインナップを 追加される事はないと思う
736 :
名称未設定 :2008/03/02(日) 15:37:05 ID:xkqlu6iX0
そのうち出すと思うよ、ミドルレンジMac
737 :
名称未設定 :2008/03/02(日) 15:48:24 ID:TsP2ALlh0
Mac OSをやめない限りは、台数が多ければ多いほど儲かるわけで、 もっとシェアをあげるためにはディスプレイレスのミドルレンジ出るよな。 このスレに否定的な意見を書き込んでいるヤツラは、 Macが特別で高級で少数派じゃないと嫌なんだろうな。 だからってこのスレに来る必要はないのにな。
738 :
名称未設定 :2008/03/02(日) 16:14:10 ID:+glAIPvN0
>>735 >Appleにプロ向けDTPソフトがない
そうなんだ。Winにはなんてソフトがあるの???
739 :
名称未設定 :2008/03/02(日) 16:30:51 ID:Sz+Zme9y0
Appleはユーザーに対して長時間パソコンの前に縛り付けておく事を望んでいない そのため、極限まで処理能力アップか、マニュアルが必要ないくらい機能を絞った分かりやすい インターフェイスのどちらかで対処 パソコンを弄るのに時間と労力を厭わないミドルレンジユーザーは潜在的にMacのコンセプト から外れている ハード専門メーカーの場合は、ソフトなどによる不具合についてユーザーの自己責任で 済ませられるため、ラインナップについて気を配る必要がない コーヒーを飲もうがお茶を飲もうが、それを入れる容器を作っていれば良い シチュエーションを考えながら、飲み物と容器を提供していくAppleとは本質的に違う
740 :
名称未設定 :2008/03/02(日) 16:43:58 ID:TsP2ALlh0
要するに脳内Appleと同化したストーカーのような信者には このスレの存在自体許せないのか。こりゃ厄介だね。
741 :
名称未設定 :2008/03/02(日) 17:01:22 ID:Sz+Zme9y0
Winの場合、ソフトに縛られる事なく自由にハードを選択出来るので、その組合せはMacと比べる までもない そのためハードにしてもソフトにしてもプロ、アマを区別していない ソフトメーカーでもあるAppleが、例えばAdobe製品の性能やインターフェイスにとやかく言う 権限もないので、自社で作るしかない これが出来れば問題ないんだけどね Macが高級で少数派を望んでいるのではなく、閉鎖的という問題点も理解した上でつき合っていく ことも必要
742 :
名称未設定 :2008/03/02(日) 17:10:39 ID:xkqlu6iX0
Mac Pro Cube 絶対でると思う
743 :
名称未設定 :2008/03/02(日) 17:18:37 ID:u9a3Q+1L0
そうは言ってもミドルレンジャーの連中もアンチ叩きくらいしかしてないだろ。 中にはスペックをリストするのもいるけど、所詮その程度の情熱でしかない。 海外のフリークみたいに、CGで理想のミドルレンジマック描いてうpするとかしないの? 自分たちで盛り上げることせずに、スレの存続がアンチ叩きに頼るなんて、こりゃ情けないもんだね。
744 :
名称未設定 :2008/03/02(日) 17:48:11 ID:Sz+Zme9y0
G4Cubeは、あの浮遊感のある新奇なデザインが魅力だった 現在、Macは、イメージ戦略より現実的なコンセプトをもとに展開している miniによりWinからの移行も成功していることもあり、このボックス型の拡張はあり得ると思う 感じ的にはMac mini Plusのようなものが考えられる
745 :
名称未設定 :2008/03/02(日) 17:57:33 ID:Msh/uhaC0
>>744 ねーよwww
と言いたいところだが、具体的にどんなPlusがありそう?
746 :
名称未設定 :2008/03/02(日) 18:03:05 ID:Sz+Zme9y0
具体的なスペックは言えないが、グレード展開をしみて、売れなきゃやめる 例えばiPodのようにカラーリングにバリエーションをつけるなんかもAppleじゃやりそう
747 :
名称未設定 :2008/03/02(日) 18:05:08 ID:ORoN/u9w0
>ID:Sz+Zme9y0
電波飛ばしてないでさっさと
>>738 に答えろや
748 :
名称未設定 :2008/03/02(日) 18:27:41 ID:Sz+Zme9y0
個人的にDTPの現場でなんのソフトを使用しているか把握していないです それはそういう業務の方に質問なされた方良いと思います Winユーザーの中には趣味で高額な3dソフトなどを使用する人もよく見かけますし そういう意味であまりプロ、アマの区切りがないという感想を文脈のなかですでに述べています
749 :
名称未設定 :2008/03/02(日) 19:46:34 ID:cBPtfoJv0
スペックは今のiMac+HDD1台+ボード1枚程度の拡張性で十分だし、値段は iMacと同じでいいからディスプレイと分離してください。iMacの液晶 には出る度にウンザリさせられる。
>>743 あんたの言う通り。ここのアンチ叩き派は、論破されて叩き潰されると
「ミドル出ないのは分かっている」「想像だけなら自由そういうスレ」「アンチはスレ違い」
と叫んで尻尾巻いて逃げてしまうのさ。
でも勝てそうな相手だと論破線を仕掛けていく天の邪鬼。
挙げ句に
>>748 みたいに、業務ユーザとMACとの関係性・密着度も知らない
奴が参戦して、突っ込まれると返事ともおぼつかない話でうやむやに
フェードアウトする始末。
MacPro板みれば分かるが、相当数のポチ報告があり売れている。
海外のメモリー屋に関する話とかでも盛り上がっている。
ミドル待ちしてる人が圧倒的多数で、俺達が駄々こねれば何とかなるいう
幼稚な考えは捨てるべき。
751 :
名称未設定 :2008/03/02(日) 20:00:35 ID:OSKNlrif0
>>747 appleは自社でDTVやDTMソフトを作って売っているが、DTP関連はAdobeにお任せでapple謹製のソフトはない事をさしているのでは?
まあ、apple製DTPソフトが無いのはAdobeに遠慮してるだけだろうが。
アップルからミドルレンジ出ない可能性が高いことは周知の事実だから 【現実問題としての対策】は練っておいたほうが良い。特に業務ユーザーは。 ミドルの仕様考えたり、語ったりするのは自由だから以下続けてどうぞ。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
753 :
名称未設定 :2008/03/02(日) 20:37:56 ID:Sz+Zme9y0
ミドルレンジより、illusutrator elementsとか出して欲しい
754 :
名称未設定 :2008/03/02(日) 20:52:34 ID:cBPtfoJv0
>>752 可能性の話に周知の事実って意味わかって使ってるのか?
755 :
名称未設定 :2008/03/02(日) 20:57:38 ID:mXVSSMSq0
Win同様に自作PCにOSXがインストールできる製品出してくれればそれでいいだろ
756 :
名称未設定 :2008/03/02(日) 21:05:33 ID:xkqlu6iX0
757 :
名称未設定 :2008/03/02(日) 21:16:59 ID:aGzH03oc0
>>750 単純に『めんどくさい』んだよ。相手するのが。
例えば貴方みたいな人とか。とか。
758 :
名称未設定 :2008/03/02(日) 21:18:42 ID:cBPtfoJv0
かといって放置するとスレがアンチで埋まるからなぁ。ミドルレンジ 欲しくない人は来るなよ。
759 :
名称未設定 :2008/03/02(日) 22:24:56 ID:xc8u2thK0
仕事での話。PCでハードの制御をさせていてWinのデバイス周りの 不出来にうんざりさせられている身としては、ある程度の拡張性が あって普通あるいはちょっと高めの値段のデスクトップMacがあれば 即決したい。 しかし今のMac Proはメモリーが高価だったり、いわゆるレガシー I/Oがなかったり、でか過ぎたりしてどうにもならない。
760 :
名称未設定 :2008/03/02(日) 22:35:40 ID:B9RWvrPX0
>>750 詭弁のガイドラインほぼコンプしてる池沼が何を言うか
761 :
名称未設定 :2008/03/02(日) 22:43:02 ID:aGzH03oc0
>>750 >MacPro板みれば分かるが、相当数のポチ報告があり売れている。
そりゃMacPro専用スレなんだから当たり前だ。…MacPro板??
彼らが書かなくてどうする。
>ミドル待ちしてる人が圧倒的多数で、
『圧倒的多数』ってどんな悪意に満ちた読み間違いだよ。
勝手に比率変えるなよ。
>俺達が駄々こねれば何とかなるいう幼稚な考えは捨てるべき。
わざわざミドル板にまで来て説教しないでください。
あんたみたいなのが逐一割り込んでくるから、
話も発展しない⇒堂々巡りなんだよ。原因は『貴方』。
762 :
名称未設定 :2008/03/02(日) 23:04:03 ID:73nQUGfE0
スレの住人に情熱があれば、いくらアンチが跋扈しようが徹底スルーして建設的にレスが伸びるもんだ。 しかしここはどうだ?アンチとはいえ荒らしではない。極めてジェントリーだよ。 それなのに肝腎のミドルレンジについてはさっぱり前向きな話が進まない。 結局、話すことなんて無いってこと。それは、事実としてアップルのラインナップに存在し得ないシリーズだから。 キューブは言わずもがな、パワーPC時代のミドルレンジ等々がことごとく消えた事実を認めることだ。 ミドルレンジを欲する層は結局その程度なんだよ。 (騒ぐだけ騒いで、出たらなんだかんだ理由をつけて買わない)
763 :
名称未設定 :2008/03/02(日) 23:08:10 ID:/ehLylxj0
もういいよ。 みんなスルーしような。
764 :
名称未設定 :2008/03/02(日) 23:14:07 ID:TsP2ALlh0
なんかよくわからんが、アンチのやつらの粘着具合は異常じゃね? このスレの存在自体我慢ならないようだが。 理由はわからないけどAppleが安いミドルレンジ出したらアンチの自尊心が傷つくの? ミドルレンジのMacが出るとなんか都合悪いことでもあるのかね。 なけなしの小遣いはたいてMacPro買っちゃったからとかじゃないだろうね。 まさかね。
765 :
名称未設定 :2008/03/02(日) 23:22:41 ID:56hfWnyc0
最近、Macbookをミドルの代わりとして買うのがいいんじゃないかと思い始めてる。 閉じてしまえばiMacより邪魔にならないし、HDDの交換も簡単だ。 MBPと違って入力ポートも片側に集まってるし。
766 :
名称未設定 :2008/03/02(日) 23:27:24 ID:Sz+Zme9y0
少なくてもミドルがあって困る人はいないだろう ただ、圧倒的シェアとソフト、ハードメーカーを誇るWinで対応出来ない事を、Apple1社に 求める意味がよくわからない 個人単位の趣向、用途でわがままを聞いてくれるオーダーメイドな会社じゃないし ガイドラインの中で上手くリンクしていく事がMacを使う最大のメリットでもある そのへんを理解してもらえば永遠に続く不毛な議論、瞑想に終止符を打つ事が出来る
767 :
名称未設定 :2008/03/02(日) 23:31:54 ID:3Gi9IQb60
七尾はホントはいい奴だよ、きっと。 ちょっと寂しいだけ。。
768 :
キラキラ ◆UrdaoetfR6 :2008/03/02(日) 23:40:43 ID:himnq1Qt0
>>757 いや、めんどくさいなら参加しなくても。。
私や七尾さんいなければ、このスレに来る人ほとんどいなかったでしょう?
私たちが来るようになって、ここに来る人が増えた。
以前は一日2〜3レスしか書き込まれないスレでしたよ。
議論が活発になって良いと思いますが・・・
今日一日お休み頂きました。関係各位の方々、ご迷惑おかけしました。
769 :
名称未設定 :2008/03/03(月) 00:00:28 ID:xkqlu6iX0
G4 cube が失敗して多少へこんだだけだよ>ジョブズ 三度目の汚名挽回で、意地でMac pro Cube 出すと思うよ。 出ない派も結局、自分に都合のいい妄想してるだけなんだよね。 アポーの将来のことは誰も解らないんだし。
770 :
キラキラ ◆UrdaoetfR6 :2008/03/03(月) 00:00:28 ID:himnq1Qt0
結局、Macは汎用的なパソコンではないと言う事でしょうね。 ある程度汎用的な使い方にも対応するけれど、完全にフリーではない。 ソニーのテレビに32インチと40インチと46インチがあって、 37インチと42インチがないから出せ、と言う様なものに近いかと。 どうしてもミドルレンジが欲しいのなら、もっと選択肢を広げて (Winまで含めて)考えてみるのも良いかもしれません。
771 :
名称未設定 :2008/03/03(月) 00:08:12 ID:PtEB6Hkm0
>>770 >どうしてもミドルレンジが欲しいのなら、もっと選択肢を広げて
>(Winまで含めて)考えてみるのも良いかもしれません。
その考え方はおかしいな。
優先順位は、1.ソフト→2.OS→3.パソコンでしょ。
1と2がMacだからこそ3がMacなんだよ。
その上でミドルが欲しいという話だ。
772 :
名称未設定 :2008/03/03(月) 00:13:09 ID:hG8ZwUQV0
iMacで目指しているのはきっと半パソコンというか、デジタル家電に近い存在かと思う 従来からの純パソコンはMac Proで、処理能力の上がらなかった、PPC時代の反動で今度は オーバースペックになってしまったようだ これもユーザーの要望に応えた皮肉な結果でもある
773 :
名称未設定 :2008/03/03(月) 00:17:08 ID:TrhQOzkv0
俺はソフトはX serverとFire Fox、iTunes、2ちゃんブラウザぐらいしか使わないから、 1はどうでもいい。(昔はどうでもよくなかったが、今はどうでもいい時代になった) 2もまあVistaでもいい。実際Vistaも使ってるし。 問題は3だ。Windows PCはデザインが糞すぎる。
774 :
名称未設定 :2008/03/03(月) 00:19:16 ID:Lnk+5i7U0
>>771 Apple製品を選択する以上、
1.ソフト→2.OS→3.パソコン
の流れに制約が生まれるわけです。
あのソフトが使いたいけど、MacOSには対応していない。
MacOSを使いたいけど、思った通りのハードが出ていない。
Mac(OS)を使いたいのなら、そのメリットを享受する反面、
デメリットも一緒に受けると言う事です。
775 :
名称未設定 :2008/03/03(月) 00:25:41 ID:Lnk+5i7U0
>>772 >iMacで目指しているのはきっと〜〜デジタル家電に近い存在かと思う
同意。そして、Appleが考えるMacの理想像はiMacであると言う事。
Mac Proがオーバースペックと言うのは、ちょっと異議もありますが。。
>>773 貴方の場合は、
1.パソコン→2.OS→3.ソフトって感じなのですかね。
この辺の優先順位も人それぞれでしょうね。
776 :
名称未設定 :2008/03/03(月) 00:31:23 ID:Lnk+5i7U0
現状のPCの基本形はミドルタワーなのかもしれませんが、 Appleの目指しているところはそこではないと。 仕事上でパソコンが必要な方は、ソフト選定の際にMac対応の ソフトを選択するのなら、Apple一社がOS、ハードを製造する という事もデメリットとしてしっかりと把握するべきですね。 Apple一社がOS、ハードを製造というのは、 一般コンシューマに対してはメリットでもあると思います。
777 :
名称未設定 :2008/03/03(月) 00:34:04 ID:PtEB6Hkm0
>あのソフトが使いたいけど、MacOSには対応していない。 >MacOSを使いたいけど、思った通りのハードが出ていない。 だから、その考えがおかしいって言ってるわけよ。 たとえば、使うソフトがWin版しかなければWin機を使えばよいし、Mac版のみならMacを使うと。 業界標準がどちらかに偏っている場合もそう。 その上で、現状はproを買うしかないがミドルMacがあったら〜、という話。
778 :
名称未設定 :2008/03/03(月) 00:43:56 ID:TrhQOzkv0
俺は中身を見たことないんだが、Mac Powerとか読むと 「アップルの目指している理想」とか「本来あるべきMacの姿」とか書いてるワケ? そういうの真に受けちゃってるのはかまわないけど、他人にまで それを押し付けるのはやめてくれないか。 空気読めないヲタが職場の飲み会でアニメとかについて語っちゃって 場をしらけさせるのと一緒じゃん。 「エヴァ?古いですね、いまは○○ですよ。見てないんですか?」 とか言っちゃって。
779 :
名称未設定 :2008/03/03(月) 00:49:33 ID:Lnk+5i7U0
>>777 ですが、MacOSはApple一社が独占的に販売している以上、
それもリスクとして、ソフト選定をすべきかと。
Appleの意思だけでどうにでもなってしまうのですから。
Appleの意思としてはプロ写真家、映画製作、音楽製作に
関しては注力していると思います。
そのためにMac Proも存在します。
たとえば日本のDTP分野はMacに依存した業界でしたが、
最近はWinに意向が進んでいますよね。
AppleはDTPに特に力を入れていません。
780 :
名称未設定 :2008/03/03(月) 00:51:36 ID:Lnk+5i7U0
>>778 いや、僕も見た事ないです。
アニメも嫌いな方です。
Appleの行動からすると、パソコンメーカーとして頑張る
つもりはないのだな〜〜と普通に感じるだけです。
781 :
名称未設定 :2008/03/03(月) 01:02:14 ID:PtEB6Hkm0
>>779 ソフト選定ってなんだ?
だから言ってるんだよ、優先順位を。
>>771 君の言ってることは机上の話でしかなく、現場はそうはいかない。
Macが業界標準になっているところで、Win機に乗り換えるのは大変だから。
proがあるのは百も承知。
もう一度言うが、そういう上でミドルもあったらな〜、という話だ。
何度ループさせれば気が済むんだ??
前から感じていたんだが、君は常にパソコンありきな話し方をしているんだな。
ソフトがあるからパソコンやOSがあるんだという考え方もしてごらん。
782 :
名称未設定 :2008/03/03(月) 01:07:07 ID:Lnk+5i7U0
>>781 いやいや、私もソフトありきで考えてますよ。
基本的にMacを使ってる理由は、iLifeですね。
個人用としてはすごく使いやすいと感じています。
iLifeを使いたいからMacOS、MacOS使う為にMac、
家で普通に使うだけだからiMac、ソファでごろ寝しながら
使うようにMBA。こんな感じです。
iMacで不足という様な事をするのならMac Proを買うでしょう。
確かに差が大きすぎる気もしますし、ミドルがあればそれを
買いますが、Appleが出さない以上買えませんしね。
783 :
名称未設定 :2008/03/03(月) 01:08:04 ID:hG8ZwUQV0
音楽関連では logicは買収してるし itunes以前に名前忘れたけどmp3ソフト制作会社を買収してたと思う 映像ではpremireに対してFCPはあるが、DTP関連はない photoshopにしても最近はWin寄りになっているし AdobeとAppleって、微妙な関係 → DTP離れ → 意図的とも思えるラインナップ
784 :
キラキラ ◆UrdaoetfR6 :2008/03/03(月) 01:09:22 ID:Lnk+5i7U0
>>781 Apple一社に依存するような構造になってしまった
業界を恨むべきなのでしょうかね・・
でも徐々にそういう傾向は薄まって行くと思いますよ。
業界全体が一社のハードに依存している状態なんて、
正常とはいえませんから。
まあ「欲しい」というご意見は分かります。
僕も欲しいですよ。
785 :
名称未設定 :2008/03/03(月) 01:12:32 ID:e9iPCWgy0
786 :
名称未設定 :2008/03/03(月) 01:12:51 ID:PtEB6Hkm0
>>782 >Appleが出さない以上買えませんしね。
それ!
それがスレ違い。
これ以上ループさせるなよ。
787 :
名称未設定 :2008/03/03(月) 01:14:51 ID:e+8OETog0
メーカーPCがBTOで今XP選べるようにするみたいに mac選べるようにしてくれると個人的には満足。
788 :
名称未設定 :2008/03/03(月) 01:18:57 ID:2N4PNZte0
>ID:Lnk+5i7U0 自分では頭がいいと思って書いてるんだろうが、 俺から見たらただの孤独なKYだよ。イタスギ
789 :
名称未設定 :2008/03/03(月) 01:23:14 ID:H8NJxRQQ0
一体型って液晶が故障したら本体丸ごと修理に出さなきゃならんのが嫌。 テレビデオもビデデッキの故障で修理出すとテレビが見られないから嫌みたいな。
790 :
キラキラ ◆UrdaoetfR6 :2008/03/03(月) 01:23:27 ID:Lnk+5i7U0
Appleに切り捨てられて、なおMacにしがみつこうと言うのが ちょっと私には分かりかねますね。。 Appleから仮にミドルが出たとしても、またいつ廃盤になるか 分からないわけでしょう?そんな綱渡りみたいな業界構造を どうにかすべきかと思いますがね。
791 :
名称未設定 :2008/03/03(月) 01:25:45 ID:PtEB6Hkm0
>>784 >業界全体が一社のハードに依存している状態なんて、
>正常とはいえませんから。
やはり君はパソコン(ハード)ありきな話し方をしているよ。
あえて言うならば、業界標準が偏っているのはソフト会社のせいということになるかな。
でも、そんな乱暴なことも言えないね。
>>790 昨晩の新しい提起はどうした?
792 :
名称未設定 :2008/03/03(月) 01:29:49 ID:hG8ZwUQV0
DTPのような保守的なメディアに対し、Appleはあまり魅力を感じていないだろう プリンターやスキャナーも作ってた時代もあったが、今はwebやDVD製作だろう
793 :
キラキラ ◆UrdaoetfR6 :2008/03/03(月) 01:32:57 ID:Lnk+5i7U0
>>791 MacをAppleが一社で独占販売している、
Mac以外にはMacOSはインストールできない。
MacOSのみに対応したソフトを選ぶ。
と言う意味では、ソフトを選ぶ=Macを選ぶ=Appleから買う
と言う事で、ハードありきと言ってもおかしくはないでしょうね。
MacをApple一社が独占販売と言う状況は、一時乱れた事が
あるので、その時期に業界に混乱の種が生まれてしまったの
でしょうね。
794 :
名称未設定 :2008/03/03(月) 01:35:39 ID:hG8ZwUQV0
日産でカローラを売るんですか?
795 :
キラキラ ◆UrdaoetfR6 :2008/03/03(月) 01:40:50 ID:Lnk+5i7U0
昨晩、ご指名頂きましたので遅くなりましたが返答します。
>>627 >君さ、ミドルあったら欲しいんだよな?
YES
>ミドルがないことを誰も悩んでなんかいない
そうですか、”悩む”という言葉も定義が難しいですが、
現在無いものを欲しがっている事は事実ですよね。
>Appleがどんなアイディアを活かせばミドルを出すことができるか
同様の事を私の意見として以前に書いたと思います。
>君はAppleの理念をすべて理解しているようだし
NO
>なにかアイディア出てくるはずでしょ?
それはここで皆さんで議論すべき事かと思います。
私が書いた”出ない理由”をふまえた上で、それじゃあどうしたら
出るのか、どのようなものが出るのかと話が発展して行けばなあ
と言う思いです。
>それとも、クリエイティブな分野で頭使うのは苦手かな?
YES。
796 :
名称未設定 :2008/03/03(月) 01:43:27 ID:PtEB6Hkm0
>>793 >どうしてもミドルレンジが欲しいのなら、もっと選択肢を広げて
>(Winまで含めて)考えてみるのも良いかもしれません。
↑
要は、これがパソコンありきな考え方ってことだ。
797 :
キラキラ ◆UrdaoetfR6 :2008/03/03(月) 01:47:24 ID:Lnk+5i7U0
>>791 新しい提起の件
皆さんの回答を見てみると
ベースモデルで19万
ベースモデル20万
13万〜40万
ベースモデル20万(22万以上なら無理)
という感じで、20万程度のものを考えてる方が多いようですね。
20万程度でどのくらいの公正になるかは私は詳しくないので
言及しませんが、DELLの20万円のPCよりはスペック的には下に
なるでしょう。国内メーカーと同程度は実現可能かなと思います。
798 :
キラキラ ◆UrdaoetfR6 :2008/03/03(月) 01:54:13 ID:Lnk+5i7U0
>>796 現状でMacで出来てWinで出来ない事はほとんどないと思いますし、
どうしてもミドルレンジでなくてはならないのなら、Macでは採算が
取れないのならば、環境以降も含めて検討してもいいのでは?
と言う話です。
価格的に、または性能的に多少譲歩できるならば、
iMacやMac Proを選択する事も可能です。
ご希望額平均の20万円とMac Proの差額の8万円が許容できない
のだと思いますが、その場合はiMacで妥協するなり。。
799 :
名称未設定 :2008/03/03(月) 01:54:26 ID:jvvVNeJF0
最近switchした人間なんだけど、Mac使いって気持ち悪い文体で 話す奴が多いのか多すぎる気がする。 ここでもそうだし、ブログとかさ。 ・〜べきかと。 ・〜でしょうね。 ・〜ないですから。 ・〜ですしね。 虫唾が走る。 ここで書く話でもないけど。
800 :
キラキラ ◆UrdaoetfR6 :2008/03/03(月) 02:03:46 ID:Lnk+5i7U0
ここで私の立場を再度まとめておきます。 ・ミドルMacは欲しい。出たら買うかもしれない。 ・コストパフォーマンス追求の為のミドルは出ないと思う。 ・ラインナップの穴を埋める為だけのミドルは出ないと思う。 ・付加的なコンセプトがついたミドルならば出るかもしれない。 →Appleが出しそうなコンセプトのうち、モニタ別Macが必要に なる様なものってどんな感じだろう?
801 :
キラキラ ◆UrdaoetfR6 :2008/03/03(月) 02:07:51 ID:Lnk+5i7U0
たとえばMacBook Air。 これまではポータブル用軽量小型Macを望む声が大きかったです。 ですがMacBook Airはそのニーズに素直に答えたものではない。 全てを無線(Air)で、というコンセプトを具現化したものです。 結果的にいろんなものが削ぎ落とされ、軽量小型になった。 同じように、何かコンセプトがあれば、結果的にここの人達が 喜ぶ様なMacが生まれる可能性があるかもという事です。
802 :
名称未設定 :2008/03/03(月) 02:08:09 ID:PtEB6Hkm0
>>798 おまえの話はわかった。
とにかくループはなしな。
後ろ向きな出ない話はホント意味ないし無駄だから。
803 :
名称未設定 :2008/03/03(月) 02:28:47 ID:e9iPCWgy0
まずはディスプレイからだな。 Macにつなぐといい感じのディスプレイを作って それを売りたいのならばmini以外のディスプレイレスも出さざるを得ない。 iMacにDualLink付いてないあたり、 もうディスプレイ売る気はないのかもしれんが。
804 :
キラキラ ◆UrdaoetfR6 :2008/03/03(月) 02:36:51 ID:Lnk+5i7U0
なんかね〜、ディスプレイもやる気を感じないですよね・・ ディスプレイは儲からないのでしょうね。 サイズはパソコン用途としてはほぼ30インチが上限でしょうし、 パソコンのように定期的にアップデートして価格維持をする事も できず、価格は下がって行く一方ですからね。 自社が介入する余地がデザインくらいですし。
805 :
名称未設定 :2008/03/03(月) 02:45:54 ID:7j0Wsw6i0
>778 >Mac Powerとか読むと「アップルの目指している理想」とか「本来あるべきMacの姿」とか書いてるワケ? 少なくともAppleはシンプルな言葉で語る 理想のビジョン コンセプト というものを打ち出して それに見合った製品を作り出すという製品作りをしている会社 程度の大小はあれ現在のAppleの製品群を使ってる人間の多くは そういった『思想』に乗っかっている部分があると思う 故にMacは宗教みたいなものだと言われることもあるわけで Mac系の雑誌もAppleは会社としての思想に基づいた製品群を出す会社だ ってことを念頭においた雑誌作りをしているね 宗教の布教活動じゃないから そこまで文章表現で表に出してるわけではないけれど iMacやiPodのような明確なコンセプトを打ち出して それが受け入れられたから 今のAppleブランドがあるわけで コンセプトのぼやけた製品は出してこないだろうね 何でコンセプトの話が出るんだとか言い出す奴がいるけれど Appleはそういう会社なのですと言っておく 今のところミッドレンジにあてはまりそうなモノって トラウマなキューブぐらいなものか?
806 :
名称未設定 :2008/03/03(月) 03:02:42 ID:pza9L+9h0
今のAppleって、禿が気に入らなければ、 たとえシェアが多くて利益上がってても抹殺されるからな それを可能にする上がり(iPod)もってるわけだし
807 :
名称未設定 :2008/03/03(月) 03:02:53 ID:34vXe3fT0
PowerMacの最下位モデルはミッドレンジだと思うが。 G5になってからは微妙だが
808 :
名称未設定 :2008/03/03(月) 03:10:33 ID:pza9L+9h0
>>807 むかしからそうだったんだけど、Intelになってから梅モデルがなくなったのが痛い
809 :
名称未設定 :2008/03/03(月) 03:11:34 ID:pza9L+9h0
実際Mac使ってるプロの事務所でも、「仕方なく」24インチiMac入れてるところあるくらいだしな 仕事で使うには高すぎて数そろえられないよ
810 :
キラキラ ◆UrdaoetfR6 :2008/03/03(月) 03:44:20 ID:Lnk+5i7U0
仕方なくで24iMacで許容できるならば、いいんじゃないですかね。 実は使ってみたらこれで十分と思ったかもしれませんし。
811 :
名称未設定 :2008/03/03(月) 03:51:48 ID:34vXe3fT0
個人的には性能はiMacで十分だが、メンテナンス性の問題。
812 :
名称未設定 :2008/03/03(月) 03:52:40 ID:tfs2Czku0
813 :
名称未設定 :2008/03/03(月) 04:15:16 ID:Dn9/Fnca0
>>810 すぐそういう方に話を持って行きたがるのな。
勝手に"仕方なく"を"許容"に変換すんなって。
814 :
キラキラ ◆UrdaoetfR6 :2008/03/03(月) 04:44:09 ID:Lnk+5i7U0
”許容”できなければ”仕方なく”でも導入できませんよ? 多少の妥協は誰でも必要じゃないですかね? 他の人と少し外れた使い方をしているなら特に。
815 :
名称未設定 :2008/03/03(月) 06:32:40 ID:pza9L+9h0
>>814 予算の制限と上の指示なら、不満でも目が痛くて許容できなくても、使うしかないよ
会社によっちゃ、DELLの3kgもあるA4ノートを無理やりモバイルさせられてるところもあるのに
816 :
名称未設定 :2008/03/03(月) 07:08:20 ID:lsIoGhtK0
ユーザ体験が売りのApple製品でユーザ体験がよくないってことか。
817 :
名称未設定 :2008/03/03(月) 08:01:40 ID:TrhQOzkv0
そういや、大事なこと忘れてた。20万円超えると固定資産になる。 うちの会社では管理も会計処理も面倒だし、前年度のうちに予算に 計上しておかないと買いにくいよ。
818 :
名称未設定 :2008/03/03(月) 11:13:22 ID:t4Wk7k660
まあ要するにMacPro梅が出ればいいんだよね。 新しいラインナップを揃えるとなるとハードルが高いが、 同じ筐体でマザーとCPU、メモリだけ入れ換えるならそう難しくない。 4コアCPUとX48マザー搭載で20万ぐらいのを追加すればいい。
819 :
名称未設定 :2008/03/03(月) 11:22:32 ID:hG8ZwUQV0
ミドルレンジを欲しがっている人は、現在何を使っていて買い替えをしたいのだろうか
820 :
名称未設定 :2008/03/03(月) 12:09:34 ID:D/Xdu+bg0
821 :
名称未設定 :2008/03/03(月) 12:38:33 ID:5DVuKzGX0
822 :
名称未設定 :2008/03/03(月) 13:12:39 ID:bwtrStEd0
>>821 PCはいろいろハードがいじれるからミドルレンジの意義がある。
Macでミドルレンジが出ても
せいぜいメモリーやHDDくらいしかいじれないから
PCからスイッチしないんじゃないのか?
まぁ、出ればWin用のボード類もMacでも使えるようになれば
スイッチしてくれるだろうけど。
823 :
名称未設定 :2008/03/03(月) 13:31:15 ID:2N4PNZte0
今のアポーのラインナップで不満がある人は結構いる。 日本人は不満があっても、工夫したりして普通に我慢できちゃう人種だからなあw Macbook 持ってるけど、所詮ノート。使ってるといろいろ不満は出てくる。
824 :
名称未設定 :2008/03/03(月) 14:20:00 ID:7j0Wsw6i0
>PCはいろいろハードがいじれる ノートが一台目で唯一のマシンとして買う層が増えていることからみても そもそも中身をいじるって人間の割合が PC業界全体から見ればどんどん小さくなっていることは自覚しておいた方がいいと思うぞ (利用スタイルとしての家電化) 2chしか見てないと自作の割合も多くてにぎわってるように見えるかもしれんが 自分は自作もやるしミッドレンジ欲しいなとは思っているのだけれど ごくごく一般の人と話す機会を持つと第一に『ブランド』から入ってその次に機能と 家電的買い方をする人間が圧倒的に多いのだと実感する ミッドレンジを想像するのは楽しいから このスレは面白いけど ミッドレンジ出て馬鹿売れってのは 買いそうな層の絶対数が限られている以上 考えにくそう ミッドレンジとは別に iMacがマイナーチェンジでMacBook並みにHDD交換できるモデルは出るかもね
825 :
名称未設定 :2008/03/03(月) 18:45:20 ID:Lnk+5i7U0
>>824 >中身をいじるって人間の割合がPC業界全体から
>見ればどんどん小さくなっている
同意。
普通の人は3、4年使ってHDDが飛んだらそれで終わりですよね。
1、2年なら修理に出す人が多いと思うけど。
私の周りではウイルスが怖いと言うところからMacを買う人が
多いようですね。「Macってウイルスにかからないんでしょ」
と聞かれ、いろいろ省いて「まずかからないね」と答えます。
私は自作はやりませんが、一時期Power Macでハードディスクを
満載して、データは全て収集、データ収集マニアだった時期が
ありましたが、iMac購入を機にやめました。
よくよく考えてみると、250GBもあれば足りると気付いて。
インテルiMacならばPower Macよりも格段に速いし。
826 :
キラキラ ◆UrdaoetfR6 :2008/03/03(月) 18:47:06 ID:Lnk+5i7U0
皆さんの中でも「自分には〜〜が必要だからiMac駄目」という 方がいらっしゃると思いますが、よくよく考えてみると、別に たいした問題じゃなかったと気付くかもしれません。 iMacのHDDだって、交換できないわけではないですし、 日々繰り返す様な作業でもないでしょう?
827 :
名称未設定 :2008/03/03(月) 18:56:24 ID:79GNO/yi0
IMacの何が悪いってとてもグラフィックには使えない液晶でしょ。 性能なんてもう大して重要じゃないよ、
828 :
名称未設定 :2008/03/03(月) 19:03:53 ID:JzbjDJS00
俺は単に、ポリタン系PowerMac(青白〜MDD)程度の拡張性があって、 素人でもドライブやメモリの増設ができる内部アクセス性を持った モニタ別体型のマシンがほしいと思う。 性能は基本的にはiMacクラスかちょい上(今のMiniはさすがにしんどい)で かまわない。 でもそういうミッドレンジの構成って、Windows PCとの差別化が難しくなる のが目に見えてるし、Appleらしい特徴を出せるかどうかが疑問だな。 なんか書いてて自分で無理みたいな気がしてきた。
829 :
名称未設定 :2008/03/03(月) 19:09:27 ID:2N4PNZte0
ジョブズ→ドS マカー→ドM 「ミドルレンジが無かったら、Mac Pro を使えばいいじゃない」 「ミドルレンジが無かったら、iMac を使えばいいじゃない」 もうねアホかと。だから日本人はなめられっぱなしなんだよ。
830 :
名称未設定 :2008/03/03(月) 19:14:20 ID:pza9L+9h0
>>826 >よくよく考えてみると、別に たいした問題じゃなかったと気付くかもしれません。
>よくよく考えてみると、別に たいした問題じゃなかったと気付くかもしれません。
>よくよく考えてみると、別に たいした問題じゃなかったと気付くかもしれません。
つ[
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1203945890/l50 ]
■液晶の状態に関する擬態語解説
(1)ギラギラ、ギラツキ
液晶素子と表面のアンチグレア処理が干渉して、不均一さが発生して表示がギラつく状態。
S-PVAパネルの灰色表示で顕著に目立つが、PVAパネルの白表示でも発生する。
気のせいや思いこみではなく、偏光フィルムメーカーも認識している問題。
ttp://www.dnp.co.jp/jis/news/2005/050926.html >高精細液晶ディスプレイは、表面フィルムとの組合せによって、画像(画素)にギラつきを生じるケースがあります。
(2)さらざら、ザラツキ
AUO P-MVAパネルを使った液晶モニターに見られる。IOデータのLCD-AD202Gなどが該当。
白画面にしたとき、色の不均一を感じ、ざらついて感じる状態。
ノングレアパネルを表現しているのではない。
(3)ツブツブ
開口率の低いIPS系の液晶モニターに見られる。L797がもっとも顕著だがL997などでも感じる人がいる。
画素子間の間隔が広く感じられ、画素子の粒状感が気になる状態。
目の疲れにはほとんど関係ない。
(4)ツブギラ、ギラブツ、ギラツブ
ギラギラとツブツブが同時に現れた状態で、LG S-IPSを使用した新Cinema、DELL2005FPW/2001FP等で顕著。
(5)テカテカ、ツルテカ
グレアパネル(光沢パネル)を使った、液晶モニターの表面。
831 :
名称未設定 :2008/03/03(月) 19:21:07 ID:JzbjDJS00
>>829 いや、日本人云々は関係ないのでは?
日本であまり売れそうになくても、欧米でバカ売れする製品ならためらわずに出すだろ。
ラインナップの充実よりも(そういえば最近あの製品マトリクスを見なくなったな)、
一番売れるものだけ作って売るってのが今のAppleのやり方だし。俺は不満を持ってるけど。
832 :
キラキラ ◆UrdaoetfR6 :2008/03/03(月) 19:28:54 ID:Lnk+5i7U0
>>827 >>830 iMacには外部ディスプレイが接続可能です。
お好きなものをどうぞ。。
グラフィック関係なら広い作業領域が欲しいでしょう。
iMacのディスプレイをパレット置き場にしてみては?
833 :
キラキラ ◆UrdaoetfR6 :2008/03/03(月) 19:34:37 ID:Lnk+5i7U0
>>829 自分の意志をAppleに伝える為には、
ミドルMacが出るまでMacは買わないというのがベストの方法かと。
私はそこまで切実ではないので、妥協してiMacを買ってしまいましたが。
小さくておしゃれなので、むしろ買ってから気に入りました。
834 :
名称未設定 :2008/03/03(月) 19:41:40 ID:2N4PNZte0
>>833 普通の消費者はパソコンなら何でもいいんじゃね。
内部機構を知り尽くしてる「卓越した俺達」がマザーにアクセス出来ない 一見チャラチャラしたiMACを購入/使用するのがプライドに触るだけなんだよね?! ただそれだけの事じゃん。 私と違って地球に優しい君たちなら、iMACでエコ問題も解決じゃないですか!
836 :
キラキラ ◆UrdaoetfR6 :2008/03/03(月) 20:00:11 ID:Lnk+5i7U0
>>834 何でもといっても、ある程度は選ぶんじゃないですか?
どんなに興味が無い人でも。
私は「Appleのコンシューマ機、iMac」というだけで、
内容や現物を見なくても買えますけどねw
837 :
名称未設定 :2008/03/03(月) 20:13:52 ID:GdFcmfV40
MBP、MB、miniと使ってるがminiはiMacの液晶が嫌で仕方なく買った。 モニタはシネマのような糞液晶買わなくても、NECの90シリーズやナナオの L997ような比較的まともなモニタが手に入るからシネマは好きにしてく下さい。 個人的にはMacProのような馬鹿でかい筐体は要らんから、3.5インチHDDが2台搭載、 独立したVGA、4スロットRAMで筐体はminiの弁当箱2つ重ねたくらいの大きさまでが理想かな。 ミドルなんぞ出せば、美味しいマクプロの客を安いミドルに奪われるし、 出るはずもないのはわかるが、だかと言ってなんでこんなミドルが欲しいという 意見にいちいち反論する意味がわからん。 たとえ一部の意見であっても他人がどういうMacが欲しいのか聞けて良いではないか。
838 :
名称未設定 :2008/03/03(月) 20:14:42 ID:Lnk+5i7U0
Appleが売りたいのは、パソコンそのものではなく、純正アプリや周辺機器まで 含めたその全体としての使い方だと思うのです。いわゆるデジタルハブ。 私はそれに魅力を感じているので、その使い方に合わせたMacを出してくれる だろうAppleをある程度は信用していて、その時その時のコンシューマ機を 買い続けるつもりです。 何も考えずにクラウンを乗り継ぐおじさんと同じです。
839 :
キラキラ ◆UrdaoetfR6 :2008/03/03(月) 20:27:21 ID:Lnk+5i7U0
Mac Pro筐体ってでかいだろうか? 確かに他と比べるとでかいけど、そんなに邪魔だろうか? やはり日本の家屋事情を考えると過剰なサイズだと思いますか?
840 :
キラキラ ◆UrdaoetfR6 :2008/03/03(月) 20:29:27 ID:Lnk+5i7U0
個人的には机の端っこ20cmを確保するだけなので、別にMac miniでも その20cmの手前側をマウス置き場にすればいいし、Mac Proはちょうど良い サイズかな〜なんて考えてますが。 iMacを置く場合でも、机の右側に置いてるけど、端っこから30cmは開けてるし。 そのスペースにMac Proは置ける。
841 :
キラキラ ◆UrdaoetfR6 :2008/03/03(月) 20:32:23 ID:Lnk+5i7U0
【訂正】 個人的には机の端っこ20cmを確保するだけなので、別にMac miniでも 実際の必要面積は大して変わらないんじゃないかと。 その20cmの手前側をマウス置き場にすればいいし、Mac Proはちょうど良い サイズかな〜なんて考えてますが。
842 :
名称未設定 :2008/03/03(月) 20:33:47 ID:2N4PNZte0
>>839 いちいちそんなこと書き込むな。
自分の脳内だけで処理しろ!
>>839 そんなことないと思うが?
設置面積比較でいけばポリタンクとどっこいどっこいでしょ?
机の下に入れてしまえば、高さ問題など視界から消える。全く気にならない。
本体見ながら仕事するわけではない。
むしろG5と変わらない筐体でXeon2発の廃熱効率を上げて、尚G5より静か。
自作のXeon機、水冷式にして初めてPROと同じ静かさになったよ。
アップルはやっぱすげえよ。
844 :
名称未設定 :2008/03/03(月) 21:19:21 ID:pza9L+9h0
みんな筐体は許容してるんだよ、仕事で使うから。 ある程度の占有面積増えてもそんなに気にならない 現に、G5の梅結構売れたでしょ でも、MacProのそれはちょっと言い訳にならないかな…FB-DIMMもオクタコアもいらん
845 :
名称未設定 :2008/03/03(月) 21:21:16 ID:l7Gl71Wq0
846 :
名称未設定 :2008/03/03(月) 22:17:13 ID:VhhWBCSq0
ここで欲しい欲しいと言ってもしょうがないんじゃないのか? アポーに直談判した方が効果があるんじゃないの?
847 :
名称未設定 :2008/03/03(月) 22:19:45 ID:pH7xm7lu0
欲しい欲しい
848 :
名称未設定 :2008/03/03(月) 22:23:33 ID:dsoppuI+0
256-255機注文した!
849 :
名称未設定 :2008/03/03(月) 22:44:36 ID:2N4PNZte0
この間、ジョブズと会ったんだが、そのときミドル出せ! ゴラァって言ってみた。 その時「わかった絶対出すヨ」ってジョブズが言ってた。
850 :
名称未設定 :2008/03/03(月) 22:50:53 ID:pH7xm7lu0
俺も聞いてた。
851 :
名称未設定 :2008/03/03(月) 22:54:26 ID:rAjAmeZO0
852 :
名称未設定 :2008/03/03(月) 23:05:06 ID:wzHqbPfI0
853 :
名称未設定 :2008/03/03(月) 23:06:55 ID:jiHc4exj0
>>828 MacOSが動くってだけで差別化できる
今のMacは安いWindowsマシンとしても評価されてるし
とりあえずハードさえ売れればApple儲かるし
その上MacOSに触れさせる機会が増やせるんだから
出しといて損はないでしょ
854 :
名称未設定 :2008/03/04(火) 00:58:25 ID:njg4YzjI0
>>845 あ〜、この価格だったら普通に買うわ。欲しい。
残念ながら、今は手持ちが無いから無理だなチクショウ。
MacProなら、HDDがぶっ壊れてもそこらへんのを買ってくれば直せるから良い。
修理で3週間ぐらい持っていかれては、たまったもんじゃない。
855 :
キラキラ ◆UrdaoetfR6 :2008/03/04(火) 01:29:26 ID:wFe6K+7h0
MacOSが動くと言うのはAppleとしては当然の事なんですよ。 それを差別化とかコンセプトとはいえないわけです。 安いWindowsマシンなんて評価はむしろ欲しくないでしょうね。 とりあえずハードを数売って利益とって、、なんて経営は 通用しないのですよ。数売れば利益額は増えるでしょうけど、 利益率は下がるのですよ。資金は有限なのです。 そして、Appleはそれほど多くのOSシェア、ハードシェアを 望んでいるとも思えません。既にAppleはパソコン会社、 OS会社ではなくなっているのです。
856 :
キラキラ ◆UrdaoetfR6 :2008/03/04(火) 01:42:47 ID:wFe6K+7h0
Appleの進もうとしている道(進んでいる道)は、 ユーザーが現在求めているパソコンを、ニーズに忠実に応えて作って売る と言うよりも、新たなパソコンの在り方を提言してそれに魅力を感じた 人達に新しいライフスタイルを提供する。 結果としてパソコンやiPodや音楽や映画を買ってもらうと言うところだと思います。 一方、DELLやHPは現状のユーザーのニーズに忠実に応えて、 安く大量に販売して利益を得る。これもまた正解だとは思います。 目指している方向性が違うのだから、AppleにDELLみたいな製品を 求めること自体が間違っているのかな、とも思います。
857 :
名称未設定 :2008/03/04(火) 02:15:52 ID:Ja6vbWTg0
新たなパソコンの在り方を提言 今までで言うと例えば?
858 :
キラキラ ◆UrdaoetfR6 :2008/03/04(火) 02:26:47 ID:wFe6K+7h0
>>857 iLifeですね。いわゆるデジタルハブ。
いろんなデジタル機器の中心としてMacを。
Macでインターネット接続し、iTunesで音楽をオンライン購入音楽ビデオもiTunesで購入。
子供の写真を撮ったムービーはiMovieで編集してiDVDでDVD化。
旅行の写真はiPhotoでアルバムにして管理。簡単な編集も可能。
それら全てをiPodで外に持ち出したり、ATVでリビングの大型テレビで楽しめる。
これから映画レンタルとか更に広がって行くでしょう。
別に革新的な技術を使ってるわけでもないし、単体で見るとそれほど高機能ではない。
だけどそれらの連携や組み合わせを追求して利便性を上げたところに異議があると。
859 :
キラキラ ◆UrdaoetfR6 :2008/03/04(火) 02:29:51 ID:wFe6K+7h0
iTunesもiPhotoも、単体で見るとたいしたソフトでは無いでしょう。 もっと高機能なソフトはたくさんある。 だからといって必ずしもAperture>>>iPhotoと言うわけでもないわけです。 使う人や目的によってはiPhoto>>>Apertureの場合もある。 むしろ大半の人の場合は後者にあたるでしょう。 Macも同じだと思います。 目的によっては、iMac>>>拡張性・CPの優れたモニタ別ミドル
860 :
名称未設定 :2008/03/04(火) 07:21:12 ID:GiJ0JOpJ0
糞コテハン、脳内ジョブズ、うざすぎ。 いい加減、消えてくんない?
861 :
名称未設定 :2008/03/04(火) 07:55:14 ID:k5O0Arwq0
おれの考えているミドルレンジは単体として機能する物ではなく、拡張性をすべて剥ぎ取った ネットワーク上で計算だけを受持つCPUモジュールのようなものが欲しい 現在のパソコンでは、既に使える機能、部品があっても買換えのたびに同じ物を買わされて しまうし、破棄してしまうことが多い、これは非常にムダがあると思う
862 :
名称未設定 :2008/03/04(火) 08:32:11 ID:AojrkXsk0
>>855 じゃあなんでBootCamp作ったの?
Windowsユーザのシェアが欲しいから
わざわざWindowsのドライバまで書いてるんでしょ
こっちとしてはMacOSx86版の為にドライバ書けと言いたいがな
863 :
名称未設定 :2008/03/04(火) 08:53:34 ID:dZSR8Wac0
2GHz、店の型落ち品コーナーにも無かったけど、どういうカテゴリで入るんだろう。 よく見つけるなこういうの。
864 :
名称未設定 :2008/03/04(火) 09:08:25 ID:9WFDn5J90
>>862 WindowsユーザがMac買っても困らない状況を作ったというか
保険だろ。
865 :
名称未設定 :2008/03/04(火) 09:15:46 ID:UjvXmZhoO
>>862 Intel化で簡単に実現可能になったからやってみただけ
MacでWin使わせて、本体を売る作戦ではないと思うぞ
866 :
名称未設定 :2008/03/04(火) 12:29:23 ID:AojrkXsk0
実現可能にはなったが簡単ではないぞ
BootCampはWindowsが動くことを保証してるので
Windowsが動かなかった時もサポートしなきゃならん
>>864 の言う通りWindowsユーザの移行を助ける為の機能
Jobsはとにかく多くの人にMacを触ってもらいたいんだろ
867 :
名称未設定 :2008/03/04(火) 12:44:01 ID:k5O0Arwq0
ONE MORE THING・・・ 本日、日本のオタクとよばれるユーザーのために、ミドルレンジのマックを発表します。 シ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ン パチ パチ シ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ン シ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ン ,,,,,,, 毎月、APPLEからユーザーが選んだパーツが送られてきて、1年かけて完成する組み立てキット
868 :
名称未設定 :2008/03/04(火) 14:38:31 ID:2rv427TF0
BootCampがあるおかげでWinPC購入の選択肢にMacが含まれるようになったと思う。
ダサPCは嫌。MacみたいなプロダクトデザインのマシンでWinやりたい。 こんなニーズは女性層を中心としてかなりあるよ。 (あくまで仕事繋がりで)沢山の女性と接しているけど皆さんほぼ該当する。凄い高確率だよ。 そこら辺は確実に取り込んでると思われ。やっぱノートは人気あるね。 購入相談かなりされるしw
870 :
名称未設定 :2008/03/04(火) 19:34:03 ID:njg4YzjI0
そもそも3種類しか無いけどな。
871 :
名称未設定 :2008/03/04(火) 19:34:10 ID:k5O0Arwq0
必要以上に出しゃばらず、むしろ無愛想とも思える、無機質でシンプルなアルミボディデザイン それと対照的な、人間味のあるインターフェース 動きのあるカバーフロー、ドッグ、半透明HUD風インターフェイスなど使ってて楽しいですね ジーンズだろうが、スーツだろうが、ファッションスタイルを選ばず、アイテムとして上手く 溶け込んでしまうところが女性にうけるのだろう アイディアや繊細なデザインではソニーも悪くはないが、少々媚び出る感じも・・・
872 :
名称未設定 :2008/03/04(火) 20:00:03 ID:1jlqnUH50
Winが動くようにした最大の目的はシェア拡大だろ。 ハードやOS自体の儲けなんて大したことはないがシェアが拡大すれば その分アプリや周辺機器その他のAppleブランドの商品も売れる。
873 :
名称未設定 :2008/03/04(火) 21:08:51 ID:zjMfqJ8r0
Winを動かそうとする人たちが出ると踏んで先手を取っただけと思う。 (実際は後手だけどww) あと、WinとOSXの両方が使えるから比較してみてというのもあるんじゃないのかな。
874 :
名称未設定 :2008/03/04(火) 21:10:18 ID:Ja6vbWTg0
Mac買ってくれてその中にWinを入れて使ったとしても OSXのシェアは確実にある程度までは上昇するからな
875 :
名称未設定 :2008/03/04(火) 21:16:06 ID:STt6eJ7M0
単純にハードで儲かるってことがでかいと思うが。
876 :
名称未設定 :2008/03/04(火) 23:38:36 ID:FroojLgF0
アップルはシェアをあげるつもりはないとか、どんだけ脳内経営者なんだか。 その"Macのコンセプト"とやらがどんなものなのか説明してもらえないか? あとAppleの企業理念も教えてくれ。 脳内にジョブズが語りかけてくるんだろうから、できるよな?
877 :
名称未設定 :2008/03/05(水) 00:09:33 ID:jCIEu7cv0
>>877 誤爆ではないみたいですよ。
>>876 は
【シェア狙ってないって言った癖にMac売れて結局シェア上がってるじゃん!
「キラキラ」説明してみせろ!】
このようにファビョっているみたいですwww
MSとアポーのシェアがひっくり返るほど劇的な変化はアップルは望んでいない。 企業体力的にまず無理だし、アポー1社ではとても世界中をフォローしきれない... こんな事をキラキラ氏は言っていたような気がする。違ったっけ? ちょっと商品が売れて、ほんのちょび----っとシェア数値が変わった(変わる?)くらいで そんなに噛みつかなくてもいいのに。
880 :
名称未設定 :2008/03/05(水) 01:05:17 ID:FBfdKzz60
シェアはもはや狙う物ではないだろ。ハードの利益を上げるためなら Windows機だって作るのさ。
881 :
名称未設定 :2008/03/05(水) 01:09:07 ID:N/w/lRVs0
七尾、押忍!
みんな遅くまでカキコ乙! 会社・学校に遅刻はすんなよぉ−−−w
883 :
名称未設定 :2008/03/05(水) 01:54:32 ID:r4uA52C30
シェアは考えなくても売り上げは考える。
884 :
キラキラ ◆UrdaoetfR6 :2008/03/05(水) 03:21:17 ID:f0r0PjsI0
>>876 シェアを上げるつもりが無いとは言っていません。
大きなシェアは狙っていないだろうと言う趣旨で言ったのです。
ここで言う大きなシェアとは30%40%、もしくは50%以上
のシェアを獲得してWinと逆転する事です。
Winに勝つつもりなどハナから無いでしょう。
せいぜい視野に入ってるのは、20%程度までかと思います。
コンセプトについては昨日一昨日あたりに書いたと思うので、
私の名前でレスを抽出してください。
ジョブスは残念ながら僕には語りかけてきてくれません。
>>879 その通り。
885 :
名称未設定 :2008/03/05(水) 03:27:52 ID:IaUuSFLe0
うん、だから中途半端な機種はいらないし作らないんだと思うよ。
886 :
キラキラ ◆UrdaoetfR6 :2008/03/05(水) 03:29:20 ID:f0r0PjsI0
>>883 売上げだけ増えても仕方ないのですよ、商売なのですから。
887 :
名称未設定 :2008/03/05(水) 04:27:23 ID:r4uA52C30
>>883 の文からどうやれば売り上げだけを考えるという結論が出てくるんだ?
888 :
名称未設定 :2008/03/05(水) 08:04:11 ID:G92J+1Ox0
APPLEの考えるミドルレンジの意味合いがそもそも違っている デスクトップにラインナップされる機種から見ればiMacだが・・・ 従来のパソコン路線上に位置づけされるMac Proとモバイル・ソリューションのiPhoneやiPodの中間にあるiMacというのがAppleの製品ラインナップ構成である 従来型とはいえ、もともと革新的でユーザーフレンドリーなインターフェイスにより、 例えば音楽製作現場においても、アナログ機器を扱うような存在であり、今後も高いレベルでの継承は続くだろう iPodの爆発的なヒットは、数年前まで主流だった据え置き型のオーディオシステムを店頭から消し去ってしまった それ以前でもデジタルハブやMP3という言葉に新鮮な響きを感じた人は誰もいなかったに違いない 携帯性は良いが機能的に使いづらいなどモバイルの宿命とも言える問題を解消させるというひとつのイノベーションを目的とするのが、これからのAppleという会社の新たな 流れになるに違いないと確信する シェアや売り上げは企業として当然大事な事だが、それだけが目的なら、とっくに Mac OSなど捨て去り、DELLのような道を歩んでいたかもしれない 多少、人よりパソコン内部にくわしいというだけで、都合のよいミドルレンジを求める 人達になんのイノベーションを起こす事が出来るだろうか
889 :
名称未設定 :2008/03/05(水) 09:19:22 ID:0RKRn6ad0
オレが思うにAppleが目指しているシェアは BootCampを載せなくても済むくらいのシャアだと思う
890 :
名称未設定 :2008/03/05(水) 10:37:20 ID:SDp/T0fC0
PowerMacG5 (late 2005)、MacPro、現行iMac と使ってるけど、性能的には 現行のiMacで不満は無いかな 昔のQuadra700みたいな機種が出れば楽しいとは思うけど、拡張性があって、 なおかつ筐体のサイズもMacProより小さくとなると、MDDみたいに五月蠅い 製品になりそうで、使わなくなりそうだw
891 :
名称未設定 :2008/03/05(水) 13:20:14 ID:r4uA52C30
なんだその短絡思考は
892 :
名称未設定 :2008/03/05(水) 13:42:14 ID:GTSrN1U00
せめてminiのように開腹不可な作りでもいいから出て欲しいものだ。 増設は自己責任の改造扱いでも可。
893 :
名称未設定 :2008/03/05(水) 13:59:35 ID:ppe03txo0
MacPro Poor 出る! カモ…
894 :
名称未設定 :2008/03/05(水) 20:02:05 ID:IaUuSFLe0
895 :
名称未設定 :2008/03/06(木) 00:37:48 ID:K1he5qr40
Core2のハイエンドがXeon互換なのは今後Core2はXeonに合わせるってことなのかな?
896 :
名称未設定 :2008/03/06(木) 00:57:18 ID:HUpHa2bH0
Core 2 のハイエンドが Xeon のローエンドと同じものなだけ。
897 :
名称未設定 :2008/03/06(木) 02:26:27 ID:3Ig7fFUm0
キラキラ来ないと全然伸びないなw
898 :
名称未設定 :2008/03/06(木) 02:41:27 ID:9XiqGB4N0
>>895 合わせないよ
DPサポートの無いC2D/C2Qと同じコアをXeonという名前で売ってるだけ。
899 :
名称未設定 :2008/03/06(木) 09:00:21 ID:y30Kumcx0
Xeon7000系:4個以上のマルチプロセッササポート(エンタープライズ向け) Xeon5000系=Core2ExtremeQX9775:デュアルプロセッササポート(MacPro) Xeon3000系=Core2:シングルプロセッサ(メモリはDDR2) Core2Extremeがゲーマー向けにどんどんハイエンド化し マルチコアになったおかげでXeonのローエンドがシングル化してきたので XeonとCore2がオーバーラップし始めたって感じだろう
900 :
名称未設定 :2008/03/06(木) 10:59:39 ID:no5mlhVM0
Core2ExtremeQX9775がハイエンドゲーマー用となるとXeon5400系使ってるMacProは Winユーザーから見るとハイエンドゲームPCに見えるんじゃないのか?
901 :
名称未設定 :2008/03/06(木) 11:35:15 ID:ZAhIZvnC0
ゲームPCで8コアのメリットなんてほとんどないしゲーム用に2CPUを選ぶユーザーなんていない 1CPUでオーバークロック向きの構成が人気
902 :
名称未設定 :2008/03/06(木) 19:41:02 ID:/II9/b3I0
そもそもマルチコアに対応したアプリって少ないしな。 Adobe製品でさえ、シングルCPUに対応したアプリが多いぐらいだし。 まともに対応しているのって、動画や3Dの編集ソフトぐらいじゃないか?
>>902 同意。
アプリのマルチコア対応よりも、ハードの進化が速い。
否、ソフトメーカーの怠慢なのか?
ロゼッタ解放だけでこんだけ速くなるんだから、多コア対応すればもっと高速化しそうだが。
いずれにしても今のハード能力引き出せないまま、またマシンの更新はしたくない。
904 :
名称未設定 :2008/03/06(木) 21:23:14 ID:b6tHjQOH0
DAWはほとんど対応してる。 あまり自分の視点だけで判断しない方が。 特にこのスレはな。
905 :
名称未設定 :2008/03/06(木) 23:17:41 ID:9XiqGB4N0
マルチスレッド化できる処理とできない処理があるし しても速度向上が労力に見合わない事も多いし。 SIMDと同じでこれからも対応アプリケーションが劇的に増えることはないでしょ。
906 :
名称未設定 :2008/03/07(金) 01:24:20 ID:qxUauqgF0
メディアカードリーダーを内臓してほしいな
907 :
名称未設定 :2008/03/07(金) 03:28:55 ID:hzfqfj930
>>906 Apple的な答えは、iDisk
もしくはUSBメモリ
908 :
名称未設定 :2008/03/07(金) 05:04:40 ID:N7G+DRNu0
PC間のデータのやりとりでなくデジカメの事だろ PC以外はほぼSDカードがデファクトだから SDだけでもAirにつければ良かったと思う
909 :
名称未設定 :2008/03/07(金) 05:12:14 ID:hzfqfj930
デジカメもUSBがデファクトだと思うのだが。 SDカードじゃないデジカメは結構あるが、 USB付いていないデジカメというのは俺は聞いたことないな。 ところでデファクトってなーに?
910 :
名称未設定 :2008/03/07(金) 09:30:16 ID:rTXXmgOf0
富士、オリンパスもSD対応したし後残ってんのはソニーくらいじゃろ
911 :
名称未設定 :2008/03/07(金) 15:36:38 ID:c9vJ4Le+0
iMacの液晶品質が最善のものなら、この問題の半分は解決してるんだが、 困ったことにそうではないからな 糞液晶は本当に仕事の能率にかかわるしな
912 :
名称未設定 :2008/03/07(金) 15:43:44 ID:hzfqfj930
>>911 iMacの液晶が最高品質だったら、あの値段を維持できない訳ですよ。
マニア的には正解かもしれませんが、多くのコンシューマは価格を
取ります。
で、Mac Proを買えずにiMacを使っているような人間が、
それほどたいした仕事をしているとも思えないのですよ。
ただ道具にこだわりたいだけかと。
913 :
名称未設定 :2008/03/07(金) 15:44:20 ID:O2m/VnVW0
法人需要を開拓する気があるならスリムタワーを出すべきだと思うよ。 スリムならフルハイトの拡張カードを挿せない以外はスペック的にも申し分ないし、 オフィス向けの安物液晶からプロ用の高級液晶まで何でも使える。
914 :
名称未設定 :2008/03/07(金) 15:47:19 ID:N7G+DRNu0
携帯もSDだしビデオカメラもSDが天下とりそうだからな デジカメって結構USBで転送する人多いのかな? バッテリー消耗するからカードリーダ使うのが普通と思ってたけど
915 :
名称未設定 :2008/03/07(金) 16:00:12 ID:hzfqfj930
>>913 >法人需要を開拓する気があるなら
ないでしょう。
>>914 通常はUSBじゃないでしょうか。
僕がいくつか購入したデジカメは、説明書にはUSBでの取り込み方法が
載ってますよ。バッテリー消費といっても数十秒のことですしね。
SDカードはUSBほど一般的なものにはなり得ないと思います。
あくまでポータブル機器のストレージということで。
916 :
名称未設定 :2008/03/07(金) 16:09:41 ID:KEU5zQGv0
馬の耳に念仏。
917 :
名称未設定 :2008/03/07(金) 21:56:02 ID:vUZOY1Wv0
>>913 本体はミドルレンジでよくてモニターのみプロ仕様というのは
法人向けとしては特殊じゃないのか?
918 :
名称未設定 :2008/03/08(土) 00:01:35 ID:sbabxDRx0
法人と言っても、小さい所は普通にビンボーズ使ってる。モニタには投資するけど。 すべてをMacで構築しようとしたら、借金トッシュになる。
919 :
名称未設定 :2008/03/08(土) 00:59:06 ID:H+E04j2a0
>>912 別に値段維持してくれなんて思わない。最低の液晶にこれまた映り込み
の激しいガラスパネルで現行のiMacは最低最悪のデザインだと思う。
920 :
名称未設定 :2008/03/08(土) 01:13:30 ID:GXNeuqSf0
誰がうまくないこと言えと
921 :
キラキラ ◆UrdaoetfR6 :2008/03/08(土) 01:18:21 ID:vzu7/BUb0
>>919 高くてもいい、なんてのは普通の人は思わないんですよ。
なんでMacは高いのに画面が白ボケてて、暗くて、色が薄いの??
ってなっちゃう訳ですよ。
MBAのグレアは良いと思いました。多分次にMBP買うにしてもグレアを選ぶ。
iMacが特に悪いというのなら、よくわからないです。
僕もアルミiMac持ってますが、うちの設置場所だとほとんど問題ない。
蛍光灯がビッシリの事務所とかだと厳しいのかもしれませんね。
でも、シネマのギラギラよりはマシなのかな、と。
922 :
キラキラ ◆UrdaoetfR6 :2008/03/08(土) 01:21:14 ID:vzu7/BUb0
自分も以前はノングレア派でしたけどね。 でも実際に使ってみたら、グレアはすごく良かった。 思いのほか映り込みはほとんどない。屋外での視認性も高い。 iMacだと全然違うんですか?(自分の目にはMBAと大差なく見えます) 919さんは実際にお使いになられてます?
923 :
名称未設定 :2008/03/08(土) 01:50:44 ID:1xPj1rLf0
自分がその時持ってるものをマンセーしてるだけだろ 製品をどう解釈するかってことでしかない 基本的に優劣の問題ではないわけで ある結果に誘導する理屈をこねあってるってわけだな
924 :
名称未設定 :2008/03/08(土) 01:53:08 ID:959v3yAg0
>>922 グレアから入って グレアに失望してノングレアに替えた
925 :
名称未設定 :2008/03/08(土) 02:05:34 ID:vzu7/BUb0
>>923 まあ結果はこの際おいておいて、
自分はグレアは食わず嫌いだったけど、MBAで仕方なく使ってみたら、
意外にもその弊害は少なく、メリットが大きかったな、と感じたの。
食わず嫌いはいかんな、と思ったよ。
MBPと比べても視認性は高く、色の純度は高く、明るい。
ただ、正しい色を再現しているのかは知らん。です。
MBA買ったからほめてるだけじゃないですよ。
926 :
名称未設定 :2008/03/08(土) 02:20:17 ID:1xPj1rLf0
あっそう ようするに自分がその時もってるものをマンセーしていて 製品をどう解釈するかってことでしかないということですね
927 :
名称未設定 :2008/03/08(土) 02:39:13 ID:j5j4Xj950
まあそんなもんよ よほど酷ければ逆にアンチと化すだろうが
928 :
名称未設定 :2008/03/08(土) 02:43:35 ID:vzu7/BUb0
>>926 MBPもMBAも両方持ってるのですが・・
お話しにならなそうなのでこの辺で・・・
929 :
名称未設定 :2008/03/08(土) 02:46:11 ID:j8la449Y0
>>926 ようするに無いものねだりばかりする奴なわけだw
930 :
名称未設定 :2008/03/08(土) 03:03:43 ID:Q1Dgy9OC0
モニターの安い高いじゃなくて 自分に合ったモニターかどうかが問題なんでしょう。
931 :
名称未設定 :2008/03/08(土) 03:08:06 ID:1xPj1rLf0
>>927 ミドルレンジ欲しいって人の中にも暗黒面に落ちた人多そうだ
>>928 それで?
関係ないけど俺も持ってるわ。iMacもあるよん。
あぁ別に相手してもらわなくても全然結構ですよ。
頼まなくても沢山レスする人みたいだけど。
932 :
名称未設定 :2008/03/08(土) 06:52:25 ID:4LNIIusT0
>>912 >ただ道具にこだわりたいだけかと。
そこは重視すべきなんじゃないかな。
ただかっこいいから、何となく良さそうだから、ブランドが好きだから等々。
むしろなぜ必要か必要でないかだけを基準に考えるのか疑問だよ。
家具、洋服、腕時計、どれも機能だけで選ぶわけじゃないだろう。
Macにだってそういう要素はあって当然だとおもうが。
933 :
キラキラ ◆UrdaoetfR6 :2008/03/08(土) 07:10:50 ID:vzu7/BUb0
>かっこいいから、何となく良さそうだから、ブランドが好きだから 普通の人はそれでiMacやMacBook買っちゃうんですよ。多分。 で、何も不満を感じずに、不満となり得る要素だとも気づかずに使う訳です。 「液晶の駆動方式がどうだから、照明が映り込まないから、HDDの交換が 簡単だから、メモリが8GB以上つめるから、PCIスロットが付いてるから、、、」 までは考えない人の方が多いと思うのです。
934 :
名称未設定 :2008/03/08(土) 07:23:11 ID:oMr2sUWD0
MPAのビデオガイドでも目を見張るほど美しい画面だと言っていることからも APPLEにとって純正ディスプレイは十分美しいという認識を持っていることが伺える もしモニターレスモデル(ミドルレンジ)を提供した場合、シネマディスプレイとのセット が前提になり割高になるため一体化のiMACをミドルとしている メーカーを問わず選びたいというのは消費者側からは当然な意見だと思うが あくまでAPPLE製品のラインナップから提供するというのが前提 ミドルをだすとこの原則が崩れる。 Mac miniはすでにモニターを所有しているWinユーザーを対象としてるのでこの原則からは除外 ちなみにおれは、G5とMITSUBISH RDT201WSの組合せ
935 :
名称未設定 :2008/03/08(土) 07:24:42 ID:oMr2sUWD0
MPA → MBA の誤り
936 :
名称未設定 :2008/03/08(土) 07:39:38 ID:H+E04j2a0
>>922 実際使ってるから(というよりこれを選ばざるを得ないから)ウンザリ
している。映画等で暗い画面になったとたん酷いよ。
あんたこそ本当に使っているのか?
937 :
キラキラ ◆UrdaoetfR6 :2008/03/08(土) 08:01:03 ID:vzu7/BUb0
>>936 使ってますよ。デスクトップ背景は黒い画像ですが、
ほとんど何も映り込みませんよ。
もちろん背後に照明器具等が直接映り込まないように
なってるのは言うまでもありませんがね。
考えてみると、液晶を使った機器でノングレアってほとんどないですよね。
パソコン;大半がグレア
携帯;すべてグレア
ゲーム機;すべてグレア
iPod;すべてグレア
テレビ;大半ノングレアだが、グレア・半グレアも増えてきた
938 :
キラキラ ◆UrdaoetfR6 :2008/03/08(土) 08:11:06 ID:vzu7/BUb0
窓に背を向けて配置したら、昼間は映り込んで見えづらいでしょうけどね。 まさかそんなことはしないと思うけど。 部屋がすごく明るいとかかな?
939 :
名称未設定 :2008/03/08(土) 08:17:24 ID:oMr2sUWD0
パソコンやってて常時目にするモニターにこだわるのは当然だと思う とくにグラフィック関係には出来るだけ高品質なものを選びたいところです 現行iMacは店頭でしか見てないけど、グラフィックにも問題なく使えそうなレベルだと思う デザインや質感もシャープな感じになって安っぽさがなくなりましたし 処理速度もよほどの事をやらなきゃストレス感じないと思う MAC PROはたしかに速いとおもうけど例えば3Dとかって実際は手作業の モデリングとかモーション設定のほうが遥かに時間がかかるしね 本格的にやるならMAC PROもいいんだけど・・・
940 :
名称未設定 :2008/03/08(土) 08:34:53 ID:oMr2sUWD0
グレアの映り込みに関しては、日中の強い光だと、映り込みが気になるけど 弱い光の映り込みがあったほうがかえって色の深みとか、画像がリッチになりますね
941 :
名称未設定 :2008/03/08(土) 09:50:34 ID:4LNIIusT0
>>933 >普通の人はそれでiMacやMacBook買っちゃうんですよ。多分。
>で、何も不満を感じずに、不満となり得る要素だとも気づかずに使う訳です。
それはどうかなー。その「普通の人」というのがどういう人かは疑問だが、
製品を価格や機能ではなく抽象的な印象で選ぶ人の中には、
Macのイメージはかっこいいんだけど、実際売り場に行ったら
なんかテレビデオみたな一体型しかなくて嫌〜みたいな人もいると思うよ。
MacBookは話が別でしょ。ノート型だけでいい人はMacBook買えばいい。
でもデスクトップとノート両方買うような場合、
中身がほぼ同じなiMacとMacBookという選択肢しかないのは寂しいね。
942 :
キラキラ ◆UrdaoetfR6 :2008/03/08(土) 10:21:54 ID:vzu7/BUb0
>>941 私の言う’普通の人’は初級〜中級者あたりのことをさしています。
もちろんデザイン・イメージだけで買うのではなく、
最低限は性能を考慮するでしょう。
>なんかテレビデオみたな一体型しかなくて嫌〜みたいな人もいると思うよ
デザインのことは、好みによる部分が大きいと思うのでノーコメント。
個人的には好きなデザインだし、質感も良いと思うので好きだけど。
一体型ということでなら、抵抗がない人は多いと思う。
これは個人的な推測で、ソースはないが、PCを個人用途に購入する人では、
一体型の方が多く売れていると思います。
実際に店頭で見ても、分離型よりも一体型の方が機種が多いでしょう。
943 :
キラキラ ◆UrdaoetfR6 :2008/03/08(土) 10:35:12 ID:vzu7/BUb0
あと、性能の件。書き忘れましたが、、 中級レベルの人は、iMacとMacBookがどちらもノート用のアーキテクチャ だなんてことはわからないでしょう。聞いても理解できないでしょう。 だからなに??って位の反応かと。 明確に数字で表されている、CPUクロックや、HDD容量、画面サイズくらいしか 気にしないんじゃないですかね?その部分を見ればiMacとMacBookは全く別もの。 実際の性能も段違いに違うでしょう?
944 :
名称未設定 :2008/03/08(土) 10:50:03 ID:7VtkQu4I0
>>943 知らないようだから教えておくけど
クロックや型番同じなら発熱と消費電力抑えるために
デスクトップ向けより性能低くて価格は高くなるよ。
945 :
名称未設定 :2008/03/08(土) 11:10:53 ID:4LNIIusT0
>>942 >一体型ということでなら、抵抗がない人は多いと思う。
>これは個人的な推測で、ソースはないが、PCを個人用途に購入する人では、
>一体型の方が多く売れていると思います。
たしかにたとえばBCNのランキングをみると半分は一体型だな。
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0011.html しかしあくまで半分だし、一位は一体型ではない。
MacはWinと比べるとシェアが低いとはいえ、個人向けのパソコンとして
メーカー別のシェアを考えるとかなり大きなシェアを獲得しつつあるし、
これからも伸びそうだ。
これらを考えると、いつまでもコンセプトがとかラインナップ中の位置づけが
などと言わず、手頃なディスプレイレスを投入してくる可能生は高いと思うんだが。
946 :
名称未設定 :2008/03/08(土) 11:15:09 ID:Hfa8eOEE0
iMacは所詮iMac。 MacProの代わりにはならない。iMacで不満のないひとは幸せだね。ウラヤマシイ
947 :
名称未設定 :2008/03/08(土) 12:51:09 ID:oMr2sUWD0
MS-DOS → Windows と違い 最初から汎用コンピュータというより、デザインや音楽などを中心にオブジェクト指向を 発展させてきたMacからコンセプトをとるのは進化ではなく退化でしかない Appleが好調ならばさらにこのコンセプト指向は強くなるだろう 欧米の会社は日本のようなシェア至上主義ではなく、あくまで収益性を重視する 日本人は人と同じ事をするのを好むため、一杯のラーメンに行列が出来きてしまう シェアが少ないAppleブランドのiPodを皆が使うと、なぜか買ってしまう
948 :
名称未設定 :2008/03/08(土) 13:21:48 ID:HRhF8aYO0
一昔前に、Perfomaっていう、フルカラーが出ない一体型パソコンがあってだな それを仕事に使おうと買って悲惨な目にあった人は山ほど見た 底まで酷くはないが、ノート用パーツを多用したiMacは仕事で使うには不都合な点がいくつかあるのは確かか
949 :
名称未設定 :2008/03/08(土) 13:22:13 ID:mXoj7ebs0
オブジェクト指向???
950 :
名称未設定 :2008/03/08(土) 13:29:23 ID:S9jjT4Dv0
>>946 とか
>>948 みたいなのが後を絶たないが、どんな心境で書いてるのか理解できんわ。
自分で選んどいて、「〜は仕事に使えん」とか。
会社支給・備品で仕方なくの愚痴でも、それはマックに向けるもんじゃないし
951 :
名称未設定 :2008/03/08(土) 13:37:39 ID:Hfa8eOEE0
>>950 スレタイ嫁。
君は何のためにここにいるの?
952 :
名称未設定 :2008/03/08(土) 13:53:33 ID:Hfa8eOEE0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) ヒッキーでもお金を稼げる!part5 [ヒッキー] ↑元のスレに帰れって!
953 :
名称未設定 :2008/03/08(土) 14:04:48 ID:4LNIIusT0
>>947 コンセプトコンセプトと言うが、Macラインナップ全体を通して、
さらに時代を超えてそれほど統一された強いコンセプトがあるわけでは
ないとおもう。他のPCよりは比較的強いという程度。
もっと言えば、地デジ対応でビデオデッキの代わりになるとか、
大画面テレビの代わりになるというようなはっきりしたコンセプトを
持っている機種に比べればむしろ弱いと言える。
当たり前だが、Macだってラインナップ全体を通したコンセプトよりも
個別のコンセプトのほうがはっきりしている。
MacProは玄人向け、iMacは初心者向け、MacBookはモバイル向け等。
つまりなにがいいたいかと言うと、常に新しいコンセプトの元に革新的な
製品を投入してきたAppleから、新しいコンセプトのディスプレイレス
デスクトップが投入されたとしても、ちっとも不思議ではないということ。
コンセプト厨は一見コンセプトを重視しているように見えるが、その実は
既存のラインナップにとらわれて思考が硬直的になっており、
新しい考えを柔軟に受け入れることができなくなっているだけでは。
954 :
名称未設定 :2008/03/08(土) 14:48:53 ID:UTlYkUFD0
オブジェクト指向ってプログラミングの方法論だぞ デザインや音楽がどう関係してくるんだ?
955 :
名称未設定 :2008/03/08(土) 14:50:49 ID:4LNIIusT0
そこはスルーしてあげなよ。
956 :
名称未設定 :2008/03/08(土) 14:58:02 ID:1ZqyBbGn0
957 :
名称未設定 :2008/03/08(土) 15:06:22 ID:oMr2sUWD0
iMacはそのデザインからもiPodとの親和性を強く意識していることが感じられる iPodの成功はiTunesというソフトの連携から生まれたことは言うまでもないが これはサーバーと端末という企業向けソリューションを個人的用途として体感させたコンセプト ととらえることが出来る このサーバー役をiMacとして位置づけさせるのにこのデザインがもっともイマジネーション させやすいからです 一見、Mac Proとジャンル分けしてしまいそうだが、Macの中では全て同じ思想のもとに 成り立っている
958 :
名称未設定 :2008/03/08(土) 15:09:07 ID:PrbU4i+80
959 :
名称未設定 :2008/03/08(土) 18:06:24 ID:4LNIIusT0
>>957 >Macの中では全て同じ思想のもとに
>成り立っている
それはどんな思想だとおもいますか?
無理に借りてきたような言葉ではなく、自分の言葉で表現してみてください。
960 :
名称未設定 :2008/03/08(土) 18:26:04 ID:khrhMzjS0
>>959 すべての残された人へのパーソナルコンピューター という思想
961 :
名称未設定 :2008/03/08(土) 19:46:43 ID:oMr2sUWD0
常にヒューマンインターフェイスを意識した操作性とデザイン 初心者にわかりやすく、プロにはストレスを軽減させてくれるGUI こうしたより良い環境を構築するには一定のガイドラインが必要 それをある意味、思想とよんでもよいだろう それは時として、革新的な技術的提案でもある ミドルレンジクラスは使用頻度の多さからトラブルの発生率も高いため 現状ではサポート体制にムリがあり得る だから最初にコンセプトに沿った使い方の提案する
962 :
名称未設定 :2008/03/08(土) 20:51:34 ID:4LNIIusT0
>>960 >すべての残された人へのパーソナルコンピューター という思想
俺はアップル幹部の基調講演とか、新製品のあおり文句とかは全くきいたり
読んだりしないけれど、元々は「すべての人のためのコンピューター」というような
理念なのかなと漠然と感じていた。
「残された」というのはソースあるの?
ちょっとまえならまだしも、現在の世の中では多くの人がすでにWindowsを使い
こなしており、「残された人」というのはあまりピンとこないな。
実際の「残された人」は難民や貧困層であって、デザインより機能、価格重視では?
Appleの製品はそういった層にはマッチしていないと思う。
>>961 は学生さん?
ちゃんと自分の考えを自分の言葉で語ろうよ。
「〜よいだろう」「でもある」「ありえる」では全然中身ないよ。
963 :
名称未設定 :2008/03/08(土) 20:57:39 ID:TeaC0+T80
>>961 >初心者にわかりやすく、プロにはストレスを軽減させてくれるGUI
ここ嘘。
MACだと、専門的な部分のGUIは全く洗練されていない。
正直使いにくくてストレスたまる。
964 :
名称未設定 :2008/03/08(土) 21:04:09 ID:TeaC0+T80
嫌味とかではなく、 素直にiMacで困っている人の意見は無視ですか?
965 :
名称未設定 :2008/03/08(土) 21:08:15 ID:kxaTWALj0
966 :
名称未設定 :2008/03/08(土) 21:11:10 ID:oMr2sUWD0
もしそんなに欲しいのならおれならMAC PROを買うけどな 人の揚げ足ばかり取ってたって何になるのか疑問だ MAC使ってて、言わなくても分かるような事ばかりいわせるな
967 :
名称未設定 :2008/03/08(土) 21:19:10 ID:4LNIIusT0
>>965 ちょwwwおまこれ128Kじゃねーか。20年以上前だぞ。
MC68000を32bitとか宣伝していて今思うとイタいよw
968 :
名称未設定 :2008/03/08(土) 22:39:07 ID:mXoj7ebs0
969 :
名称未設定 :2008/03/08(土) 22:46:49 ID:DH92Q59X0
>すべての残された人へのパーソナルコンピューター という思想 懐かしいな、かつてのAppleはそうだったね。過ぎた時代の昔話だね。
970 :
名称未設定 :2008/03/08(土) 23:19:34 ID:4LNIIusT0
ふーん。 II GS, SE, II ci, PowerBook G3, G4 cude, PowerMac G5, MacBook と使ってきたが、 ぜんぜん知らんかったよ。まあWindows 3.0以前の話だよな。
971 :
名称未設定 :2008/03/08(土) 23:31:59 ID:mXoj7ebs0
972 :
名称未設定 :2008/03/08(土) 23:47:34 ID:NoyLDSKD0
The computer for the rest of us を知らずに、II GS, SE, II ci, PowerBook G3, G4 cude, PowerMac G5, MacBookを使ってきたとは・・ まさに the rest of usの典型だな
973 :
名称未設定 :2008/03/08(土) 23:51:50 ID:4LNIIusT0
えへへ。ほめられちゃった♪
974 :
名称未設定 :2008/03/08(土) 23:56:20 ID:3Ry4JO/u0
975 :
名称未設定 :2008/03/09(日) 00:16:08 ID:4OpA68Ur0
>>974 それって、iMacがMacintoshの再来だってことでしょ?
つまり逆に言えばiMac以外は"for the rest of us"とは限らないってことじゃん。
もともとの話は、Appleのコンピュータをひろくカバーするコンセプトは
なにか?(あるのか?)ってことですぜ。
MacProやXservはちがうんでは?だから"for the rest of us"じゃない
ミドルレンジが発売されても一向にかまわないのでは?
そもそも"for the rest of us"なミドルレンジを発売すればなにも問題ないのでは?
976 :
名称未設定 :2008/03/09(日) 00:20:01 ID:jFfSXPAM0
問題あるなんて俺は言ってないし、別に発売されても構わないけど。 俺も期待してるし。 ただWindows 3.0以前とか自分の無知を棚に上げて意味不明なことを言ってるので 事実を指摘しただけだ。
977 :
名称未設定 :2008/03/09(日) 00:35:05 ID:j3PO/opr0
こんな人達と同じの買いたくないから、今日iMac 買うことに決めた
978 :
名称未設定 :2008/03/09(日) 00:38:41 ID:4OpA68Ur0
>>976 まあ誰か特定の個人が「問題ある」と言っているわけではないが、
Appleの持っているコンセプトに反するミッドレンジという製品は
発売されないのではないか、という意見がこのスレで繰り返し提示されているので、
それは違うでしょということ。
俺は"the rest of us"なんて知らなかったので無知といわれればその通りだが、
Windows 3.0以前という認識はそれほど間違ってないだろ。
"for the rest of us"のCMの初代Macが出たのはWindows 3.0より昔だ。
最初のMacのコンセプトはWindowsに真似された。しかしMacはもっと
新しいコンセプトを打ち出し、Windowsを引き離し続ける。
最初の"for the rest of us"が、ただそのまま革新的であり続けるわけには行かないだろう。
979 :
名称未設定 :2008/03/09(日) 00:56:07 ID:jFfSXPAM0
はあ? 元々は959の全てのMacに共通する思想は何かというあんたの質問だろうが。 新しいとか革新的とかそんな話はしてないし、誰も言ってないから。 誰にでも使い易いコンピュータ、という考えが今のMacに無いとでも?
980 :
名称未設定 :2008/03/09(日) 01:16:54 ID:4OpA68Ur0
なにを怒っているのか知らないが、
その「誰にでも使いやすいコンピュータ」という考えが
ミッドレンジに当てはまらない理由はないだろ
ということただそれだけを言っているだけですよ。
それとも
>>961 は
>>957 と同一人物なのか?違うよな。
革新的とかそんな話はしていないというが、俺はoMr2sUWDに対して
>>953 でそういう話をしているんだよ。
"for the rest of us"の内容がどうであれ、ミッドレンジを発売しない
理由にはならないと思うが、
>>979 だってそう思わないか?
俺が無知でも無知じゃなくてもどうでもいいだろ?
981 :
名称未設定 :2008/03/09(日) 03:17:52 ID:5adwfULk0
982 :
名称未設定 :2008/03/09(日) 05:46:50 ID:wjg0bpUZ0
Appleは全てのマーケットへは製品を投入していない。そんだけ。 だからこういうスレがたつ。 出ない一派は現行ラインナップという結論が先にあって考察は後付にすぎないため、 何か他の結論を期待する人とは永遠に交わらない。 その中にはあり得ない安売りを強請るような思考停止な人もいて 現行製品という絶対正義を持つ相手の土俵に上がってイライラを募らせている。 キラキラはフォロワー戦略のようなものであり、こちらもまたひどい思考停止。 どのようなラインナップであろうと同様の発言を繰り返すと思われます。 空しさあふれるスレをありがとう。
iMACで済む人はiMACを購入。現行機で言い奴は継続。 iMACで足りなければPROを購入。 MAC OSでなくても言い人はWin-Onlyへ....と。たったそれだけ。 豊富な選択肢ぢゃないか?w 要は、困っている人は作文書いていても改善策は無いっていう事実だけ。 今からでも遅くない。毎月3万くらいづつ貯めれば1年でPRO買える。 1年後にミドル出てる可能性の方が遙かに低いと思うのだがね。
あ、そっか勤め人なら賞与あるからもっと早く買える罠
985 :
名称未設定 :2008/03/09(日) 06:32:48 ID:VbNG6jfT0
MacMiniのチップセットがデスクトップと共通になってHDDが3.5インチになれば 問題は8割解決なんだけどね AirMac>TimeCapsuleになる過程において、3.5インチHDD収めるためにケースが拡大されたのは 朗報なのかもしれん 新MacMiniのフットプリントがTimeCupsuleと同じなら、3.5インチHDD内蔵してくるかも
なんと言っても、 搭載可能なメモリー容量の問題が一番大きいだろうな。 実務用にとiMAC購入したのに、すぐPROに替えた俺が保証する。
987 :
キラキラ ◆UrdaoetfR6 :2008/03/09(日) 08:23:45 ID:nRR1Ksm00
>>944 >クロックや型番同じなら発熱と消費電力抑えるために
>デスクトップ向けより性能低くて価格は高くなる
それは間違いないでしょうが、結局ユーザーが気にするのは
最終的な価格と、最終的な製品の出来のバランスではないですかね?
iMacは性能は十分に高いと言えると思うし、十分に安いと感じます。
>>945 >たしかにたとえばBCNのランキングをみると半分は一体型だな。
>しかしあくまで半分だし、一位は一体型ではない。
ランキングは個人向け販売分のランキングかと思いますが、
その中でもAppleがユーザーとして欲しいのは、日常で道具と
して使うライトユーザーだと思うのです。
その層に限定すれば一体型のニーズは更に大きいかと。
>MacはWinと比べるとシェアが低いとはいえ、個人向けのパソコンとして
>メーカー別のシェアを考えるとかなり大きなシェアを獲得しつつある
同意。ただ、現状でハードウェアシェアではトップランクにいる訳で、
それほど多くを望んでいる訳ではないのかな、とも思います。
どんな客層でも取れるなら取るというスタンスではないと思うのです。
AppleはMacOSを他社に解放するつもりはなさそうですし、
とすると、客層もあえて限定的に絞っているのでは?と。
988 :
キラキラ ◆UrdaoetfR6 :2008/03/09(日) 08:31:17 ID:nRR1Ksm00
>>953 >新しいコンセプトのディスプレイレスデスクトップが投入されたとしても、
>ちっとも不思議ではない
同意。安い割に性能が良い、というだけのコンセプトでは出ないと思います。
現状では、ラインナップの主軸となる製品は既に揃っています。
もっとも標準的・基本的なモデルとしてiMac、
玄人向けMacPro、低価格ノートMB、高価格ノートMBP
これが基本的な骨組みだと思います。
そこにスイッチユーザ向けMac mini
すべて無線でというコンセプトのMacBook Air
が加わった。
どちらも他社製品では見ないような強いコンセプトを感じます。
ただ小さくした、軽くしたという製品ではないと思います。
989 :
キラキラ ◆UrdaoetfR6 :2008/03/09(日) 08:56:41 ID:nRR1Ksm00
私は「出ない」と言っているではありません。 この言葉だけで私の意見と思わないでください。 安くて拡張性が高くて性能が良いというだけの新製品は’出ない’と思います。 ここにいらっしゃる方のほとんどがそのような製品を望んでいるのでしょうが。 ニーズがあったとして、それに素直に従って製品開発をする会社とは思えません。 かならずひと捻り入れてくるでしょう。さてそのひと捻りはなんなのか。
990 :
名称未設定 :2008/03/09(日) 10:32:51 ID:8ZSizumE0
>>989 なぜ、我々がミドルレンジがほしいのか判っていないね。
根本的に考え方が違うのだと思う。
そもそもコンピュータは、まだ完成された商品ではない。
コンピューターは、目的によってカスタマイズすることによって初めて実用的なものとなり、
様々なバリエーションに特化することが出来る。ここが他の電化製品と大きく違うところだ。
Appleのスタンスは、新しいコンセプトと詠うのは良いけど、逆にユーザーをAppleの枠に
嵌めているだけだと思う。
991 :
キラキラ ◆UrdaoetfR6 :2008/03/09(日) 11:24:23 ID:nRR1Ksm00
Macはコンピューターとはいえ、完全に汎用的なものではないということです。 家電的な位置付けをメーカーが望んでいると。 Apple一社で提供しているものなので、完全な汎用性を求めるのは ちょっと違うのではないかなと思います。 そういう意味では、ユーザーをAppleの枠に嵌めるというのは間違いではないかと。
992 :
キラキラ ◆UrdaoetfR6 :2008/03/09(日) 11:32:01 ID:nRR1Ksm00
汎用的なパソコンは、ハード、OS、ソフトがそれぞれ自由に組み合わせ られて初めて実現できると思いますが、 Macの場合はハード、OSは完全に固定的でApple一社が掌握。 汎用的なものにはなり得ないでしょう。 Appleの枠に嵌められて使う分には便利なものですけどね。
993 :
名称未設定 :2008/03/09(日) 11:38:12 ID:obk0XHRo0
>Appleのスタンスは、新しいコンセプトと詠うのは良いけど、逆にユーザーをAppleの枠に 嵌めているだけだと思う。 捉え方の違いでAppleのコンセプトに沿った製品がMacであるということではないのかな。 ユーザーが欲しがれば何でも作れという訳にもいかないのでは。
994 :
名称未設定 :2008/03/09(日) 11:51:08 ID:nRR1Ksm00
995 :
名称未設定 :2008/03/09(日) 11:53:13 ID:ivh9YSs60
>>992 >汎用的なパソコンは、ハード、OS、ソフトがそれぞれ自由に組み合わせ
られて初めて実現できる
お前の言ってるのは凡庸。
996 :
名称未設定 :2008/03/09(日) 11:54:27 ID:nRR1Ksm00
凡庸の言葉の意味をご存知でしょうか
997 :
名称未設定 :2008/03/09(日) 11:56:42 ID:obk0XHRo0
998 :
名称未設定 :2008/03/09(日) 11:56:46 ID:aSp5sIUg0
>>995 なぜ凡庸だと思うかを書けば説得力があるのに、
議論が下手に見える。損してますよ。
999 :
名称未設定 :2008/03/09(日) 11:57:08 ID:nRR1Ksm00
2週間ちょっとで1スレを消費するほどの人気スレになりましたね。
1000 :
名称未設定 :2008/03/09(日) 11:57:39 ID:nRR1Ksm00
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。