MacBook Pro Part 49

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
PowerBookの後継機種 MacBook Pro のスレ

■アップル公式
・MacBook Pro
http://www.apple.com/jp/macbookpro/

・サポート&良くある質問
http://www.apple.com/jp/support/macbookpro/

■前スレ
MacBook Pro Part 48
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1201009851/
2名称未設定:2008/02/05(火) 17:15:55 ID:OcWdg8+U0
3名称未設定:2008/02/05(火) 17:16:35 ID:OcWdg8+U0
4Deja vu:2008/02/05(火) 17:39:21 ID:cobwMpgO0
やっぱりPart 50なのではあるまいかのぉ・・・
5名称未設定:2008/02/05(火) 17:40:45 ID:BGlO9joj0
はぁ。型遅れか。。。
6名称未設定:2008/02/05(火) 17:44:47 ID:ZMA1Y0+Y0
>1
お疲れ

>5
そんな事で一喜一憂しなくても…
7名称未設定:2008/02/05(火) 17:46:43 ID:hfSTCtCZP
>>1-3
8名称未設定:2008/02/05(火) 18:19:46 ID:6e6bipPA0
次の次のMacBook Proに期待するものリスト

新デザイン
Core2 Extreme QX9300 ???GHz L2=6MBx2 TDP45W (QuadCore版)
Core2 Extreme X9100 3.06GHz L2=6MB TDP44W (DualCore版)
Montevina(Cantigaチップセット+ICH9M)
FSB 1066MHz
DDR3-800
VT-dサポート
WiMAXサポート
8800MGTX、またはMR-IOV対応のGPUカード
Blu-rayドライブ
DisplayPort
FireWire S3200
10Gb Ethernet
eSATAポート
9名称未設定:2008/02/05(火) 18:25:23 ID:TG92kYQB0
みなさん、持ち運ぶときはどんな鞄で持ち運んでおられますか?
10名称未設定:2008/02/05(火) 18:30:12 ID:pISzB65u0
3つを気分によって選んでます。
手で持つ奴、肩で担ぐ奴、背負う奴。
11名称未設定:2008/02/05(火) 18:32:23 ID:mnEz+Qja0
さてと安くなった現行 MacBook Pro 17 インチ高解像度モデルを今しがた注文したんだが
近々発表される新 MacBook Pro はどれだけ私を失望させてくれるのだろうか(*´ω`*)

Applecare 安くならないかなと・・・
12名称未設定:2008/02/05(火) 18:41:16 ID:jXVdLP+yO
10.5.2がリリースされてない現在、発売は明日からとかは考えられないが
発表ならばと今晩に淡い期待をかけてみる
13名称未設定:2008/02/05(火) 18:42:48 ID:OTP8NFPA0
リテールストアだと、同時加入で安くしてくれることあるよ。
14名称未設定:2008/02/05(火) 18:48:34 ID:ilptTKxL0
>>11
安くなった?
オクに出てたあれ買ったの?
15名称未設定:2008/02/05(火) 19:05:39 ID:WBKr5hl60
Airさわってきた。やはりものたりなさ爆発。物としてみた際もなんかこう満足感が
ないんだよなぁ。それにくらべてMBPはリッチ環境ということが全面にでているのが
実感できる分、満足感もあるね物として。

16名称未設定:2008/02/05(火) 19:16:20 ID:+XnATHoX0
今年に入って毎週火曜日は眠れないオレが、1乙
17名称未設定:2008/02/05(火) 19:47:56 ID:cOkfeZFd0
wiiii
18名称未設定:2008/02/05(火) 19:54:41 ID:b14ngEDe0
>>16
お前と全く同じ俺だが、>>1
19名称未設定:2008/02/05(火) 19:55:58 ID:x7ZVlslU0
今晩に期待。
20名称未設定:2008/02/05(火) 20:18:36 ID:cOkfeZFd0
今晩はない

なぜならば。。。
21名称未設定:2008/02/05(火) 20:20:49 ID:bNee1QMa0
やん〜竜志えろいわ!勃起しちゃうから☆
22名称未設定:2008/02/05(火) 20:22:04 ID:GPuEJ7yA0
根拠ないけど10.5.2が出るまで来ない気がする。
23名称未設定:2008/02/05(火) 20:23:24 ID:JJZ7rotV0
Radeonかなぁ
24名称未設定:2008/02/05(火) 20:24:58 ID:u0d28jrA0
We'll be back soon キター
25名称未設定:2008/02/05(火) 20:25:03 ID:Zk58lKmw0
Apple Storeの店員が「えっ!!アップデートするんですか?」
って言ってたから今晩はないんじゃない?
26名称未設定:2008/02/05(火) 20:25:22 ID:nrnM1izz0
本家きてるぞ!
27名称未設定:2008/02/05(火) 20:32:10 ID:A9lNWf0x0
ほんときてる。MBPかな?
28名称未設定:2008/02/05(火) 20:32:23 ID:cOkfeZFd0
まじですやんw
29名称未設定:2008/02/05(火) 20:32:39 ID:9D/YRJUi0
まじできてるwww
30名称未設定:2008/02/05(火) 20:33:48 ID:cOkfeZFd0
PROいな
31名称未設定:2008/02/05(火) 20:35:00 ID:cOkfeZFd0
おメンテ?
32名称未設定:2008/02/05(火) 20:36:28 ID:JzkvdkmB0
wktk
33名称未設定:2008/02/05(火) 20:36:50 ID:A9lNWf0x0
iPhone,iPodtouchだったら‥orz
34名称未設定:2008/02/05(火) 20:41:05 ID:S/3h0ls90
>>14
水銀高解像度液晶は今じゃないと買えない気がしたんだ
ひょっとしてオクの大○家即決BTOじゃまずかったか?
似たモデルでみかか-Xはほとんど割引なかったし(*´▽`*)
35名称未設定:2008/02/05(火) 20:43:22 ID:OnWuJnMj0
本家soonになってるね
36名称未設定:2008/02/05(火) 20:48:23 ID:6rXd5GYc0
iPhone16GBじゃろ
37名称未設定:2008/02/05(火) 20:53:41 ID:pCCN6b+30
MBPにSSDの追加でないのかい?
38名称未設定:2008/02/05(火) 20:56:55 ID:eN6+VdAP0
毎週がスーパーチューズデイ!!
39名称未設定:2008/02/05(火) 20:57:28 ID:A9lNWf0x0
カナダもきてる。この国iPhoneまだだよね?
40名称未設定:2008/02/05(火) 20:57:10 ID:6rXd5GYc0
あぱちゃ
41名称未設定:2008/02/05(火) 20:58:54 ID:bNee1QMa0
やだもーほんともてあそぶのやめて!
42名称未設定:2008/02/05(火) 21:00:57 ID:rDhXL+vr0
これでiPod shuffleにピンク追加とかだったら、怒るよっ!
43名称未設定:2008/02/05(火) 21:02:18 ID:JzkvdkmB0
>>42
地味にありそうだな
44名称未設定:2008/02/05(火) 21:03:23 ID:URmFYBge0
今回は

16GB版 iPhone まもなく発表?
http://japanese.engadget.com/2008/02/05/16gb-iphone/

これじゃね?
45名称未設定:2008/02/05(火) 21:11:08 ID:b14ngEDe0
今日出なかったら、マジでポチる。神に誓う。
46名称未設定:2008/02/05(火) 21:14:15 ID:HIm0PJ680
君が新しい>>941になるのか?
47名称未設定:2008/02/05(火) 21:16:41 ID:SXhDEE420
>45
買わないと思うの…
48名称未設定:2008/02/05(火) 21:17:06 ID:9Rtp2PQP0
私は神だ。もう少し待て。
49名称未設定:2008/02/05(火) 21:18:12 ID:IOL1h8Nt0
MBPだったら....いいなぁ....
50名称未設定:2008/02/05(火) 21:18:27 ID:bNee1QMa0
安心して!
今夜はぜったい出ないわ
51名称未設定:2008/02/05(火) 21:18:44 ID:dJNMWYFg0
今夜でるよ。大丈夫だ。私が保証しよう。
52名称未設定:2008/02/05(火) 21:19:22 ID:qQre2XV30
水銀高解像度
53名称未設定:2008/02/05(火) 21:22:14 ID:b14ngEDe0
来なかったら絶対ポチる。マジでポチる。もう待てん。
54名称未設定:2008/02/05(火) 21:23:06 ID:qQre2XV30
関西人?
55名称未設定:2008/02/05(火) 21:23:07 ID:dJNMWYFg0
すると明後日出て、あなたは後悔する。
56名称未設定:2008/02/05(火) 21:28:33 ID:IOL1h8Nt0
Engadgetに写真も出てるしなぁ,iPhone(16G)が出るのはほぼ間違いないだろうけど,
MBPは俺もまだなんじゃないかと思う・・・
57名称未設定:2008/02/05(火) 21:29:34 ID:XbBU7MNl0
USだけだからiPhoneだけだろw
58名称未設定:2008/02/05(火) 21:31:05 ID:b14ngEDe0
さっきから本家サイトを更新しっぱなしなのは
俺だけじゃないよな?
59名称未設定:2008/02/05(火) 21:32:07 ID:/2hhHRIy0
ウンコ色のマックブックが出るんだよ
60名称未設定:2008/02/05(火) 21:32:29 ID:JzkvdkmB0
61名称未設定:2008/02/05(火) 21:35:38 ID:b14ngEDe0
>>60
thx!
62名称未設定:2008/02/05(火) 21:41:58 ID:uZhYEl860
テラメントの山口氏に51%取得されたとか、そんなIRだったらいいのにな!
6314:2008/02/05(火) 22:01:25 ID:ilptTKxL0
この流れの中すまん

>>34
そっちじゃなくて、12時間限定で出品されてたやつかと思ってさ。
自分はMacに移行を考えてる窓持ちなんで、初Macでオクは躊躇してしまうんだよね。
64名称未設定:2008/02/05(火) 22:02:43 ID:x7ZVlslU0
やっぱりきたか。
65名称未設定:2008/02/05(火) 22:05:52 ID:dJNMWYFg0
もうだめ、がまんできない。。
66名称未設定:2008/02/05(火) 22:05:53 ID:D9EHhQz50
>64
なにが?
67名称未設定:2008/02/05(火) 22:10:22 ID:kZC638iv0
マイチェンかフルか。
それが問題。
68名称未設定:2008/02/05(火) 22:11:52 ID:KY3fYICg0
まじできてんの?
どっきりじゃねえの
69名称未設定:2008/02/05(火) 22:13:02 ID:dJNMWYFg0
きてるよきてるよ、もう出そうだよ
70名称未設定:2008/02/05(火) 22:15:11 ID:Zfk/8dIr0
出すときは「出す」っていってね
71名称未設定:2008/02/05(火) 22:16:36 ID:bNee1QMa0
ジャパンキタ━━━━━━━ヽ(゚∀゚)ノ━━━━━━━━━!
ジャパンキタ━━━━━━━━ヽ(゚∀゚)ノ━━━━━━━━━!
ジャパンキタ━━━━━━━━━ヽ(゚∀゚)ノ━━━━━━━━━!
72名称未設定:2008/02/05(火) 22:20:10 ID:WB3bRz/Z0
>>71
おまえにはがっかりだよ…
73名称未設定:2008/02/05(火) 22:20:49 ID:D9EHhQz50
>71
地獄に落ちるぞ
74名称未設定:2008/02/05(火) 22:21:54 ID:b14ngEDe0
>>71
あぼんレス設定しました

75名称未設定:2008/02/05(火) 22:24:21 ID:dJNMWYFg0
せかく出そうだったのに。。。
76名称未設定:2008/02/05(火) 22:25:09 ID:uZhYEl860
>>75
何が出そうだったんだ?
お前は何をしてたんだ?w
77名称未設定:2008/02/05(火) 22:26:44 ID:dJNMWYFg0
こういう展開となると、きちんと出すにはある程度間をおく必要がある
78名称未設定:2008/02/05(火) 22:27:56 ID:D9EHhQz50
>77
なんか、精神的に病んでしまった先輩の彼女の発言っぽくて怖くなった
79名称未設定:2008/02/05(火) 22:29:25 ID:qQre2XV30
80名称未設定:2008/02/05(火) 22:29:49 ID:eN6+VdAP0
ブラジャーが透けるほど出しちゃったのっていつだろう…?
81名称未設定:2008/02/05(火) 22:30:51 ID:KVfvIB/y0
>>80
それもう放送中止
82名称未設定:2008/02/05(火) 22:30:59 ID:dJNMWYFg0
>>80 おまえはなにをいっているんだ。
83名称未設定:2008/02/05(火) 22:31:49 ID:wG0jiYJ90
ブリーフがカピカピになるほど出しちゃったのっていつだろう…?
84名称未設定:2008/02/05(火) 22:32:06 ID:i8lhHX7G0
「私、今甘酸っぱいよ」というCMも中止になるのだろうか
85名称未設定:2008/02/05(火) 22:33:06 ID:t1NYA4v/0
>>71
チップセットってなに?
86名称未設定:2008/02/05(火) 22:33:35 ID:uZhYEl860
菊池桃子のCMをまた見たい…
87名称未設定:2008/02/05(火) 22:34:09 ID:bNee1QMa0
┗(^o^)/失敬しっけい☆
88名称未設定:2008/02/05(火) 22:37:36 ID:dJNMWYFg0
結局iPhoneとiPodでした。
MB / MBProこなかった。
89名称未設定:2008/02/05(火) 22:38:27 ID:D9EHhQz50
iPhone 16GB とiPod touch 32GBだったな

>53
ゴーアヘッド!
90名称未設定:2008/02/05(火) 22:39:11 ID:dJNMWYFg0
そしてこれから3時間半後。

MB Pro Quadが発売されるのだった。
91名称未設定:2008/02/05(火) 22:40:32 ID:jXVdLP+yO
じゃあtouch32GBを買って来週のMBPを待っとするかな
92名称未設定:2008/02/05(火) 22:43:13 ID:b14ngEDe0
竹、ポチってくる


数パーセントでも信じてた、俺がバカだった
93名称未設定:2008/02/05(火) 22:43:13 ID:bNee1QMa0
来週だよ来週
94名称未設定:2008/02/05(火) 22:50:49 ID:qQre2XV30
二度も失望させられた
95名称未設定:2008/02/05(火) 22:53:01 ID:5N88+8Cr0
>63
オクは競合が少なそうなのを狙ってしか買わんからね(*´▽`*)
まあ窓持ちならPro梅の安いやつでいいんじゃない?
ツルテカだけれど新品最安値で209,895円のやつがシステム
パークっていう通販サイトで売ってるから検討してみたら?

96名称未設定:2008/02/05(火) 23:00:59 ID:8esGbIjI0
やっぱり来なかったかw
97名称未設定:2008/02/05(火) 23:03:20 ID:UbxbKdbt0
    ∧∧
  ヽ(・ω・)/   ズコー
 \(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
     ̄
98名称未設定:2008/02/05(火) 23:05:24 ID:x7ZVlslU0
来週来ると思う?
99名称未設定:2008/02/05(火) 23:06:27 ID:JzkvdkmB0
うん。
100名称未設定:2008/02/05(火) 23:07:05 ID:HJLP+vo/O
質問させてください。

当方Mac初心者ですが、マクブク松かマクブクプロ梅のいずれかを購入したく迷っています。

アドビソフト(イラレなど)やオフィスソフトを将来的に使う予定です。

また、1ヶ月に数回は持ち歩くこともありそうです。

ご教示ください。
101名称未設定:2008/02/05(火) 23:07:50 ID:XaG8mwXSO
100ケドー
102名称未設定:2008/02/05(火) 23:09:31 ID:O6Kb2oDZ0
>>100

> ご教示ください。

何を?
どっちがいいかなんて聞くなよ。
103名称未設定:2008/02/05(火) 23:11:24 ID:b14ngEDe0
>>100
pro買え。いや、マジで(´д`)
104名称未設定:2008/02/05(火) 23:11:55 ID:HJLP+vo/O
>>102
初心者がプロ買うなんてもったいないですか?
105名称未設定:2008/02/05(火) 23:12:57 ID:wG0jiYJ90
>>100
VAIOでも買え
106名称未設定:2008/02/05(火) 23:15:55 ID:dJNMWYFg0
もうだめ、出てしまいそう
107名称未設定:2008/02/05(火) 23:16:55 ID:tfYpqQ+C0
macbook買ったんだがキーピッチ広過ぎて気持ちが悪い
macbookProってmacbookとキーピッチ同じですか?
108名称未設定:2008/02/05(火) 23:19:46 ID:O6Kb2oDZ0
>>104
結局どうしていいか判らないんだから
人に聞かずに自分で決めろ。
この短時間の間ですら意見は割れてるんだから。
優柔不断は嫌われるぜ。
109名称未設定:2008/02/05(火) 23:20:07 ID:N9l5Wiea0
毎年春の学生キャッシュバック開始直後はupdateなかったような、あったような。
要するに関係ないってことか。すまん。忘れてくれ。
110名称未設定:2008/02/05(火) 23:23:12 ID:AsBy6Jfl0
>>100
イラレとオフィスだったらMBかって大型ディスプレイ
オレならそうする
111名称未設定:2008/02/05(火) 23:24:12 ID:SR/4J97v0
Air と book pro はあんまり性能かわらないの
112名称未設定:2008/02/05(火) 23:25:31 ID:2vjNJNhmO
>>100
俺はグラボが別で画面が広く解像度のある方が良いと思う。
113名称未設定:2008/02/05(火) 23:27:43 ID:AsBy6Jfl0
>>111
次長と課長ぐらい違うよ
114名称未設定:2008/02/05(火) 23:29:33 ID:1zbtb/5PO
>>100
新型MBPが出なかったから、みんな一喜一憂してるのよ。
タイミング悪かったね

予算の都合もあるが
俺なら後悔しないように、プロ買う。
115名称未設定:2008/02/05(火) 23:30:20 ID:uZhYEl860
分割払いで欲しい物全部買えばいいじゃん!
116名称未設定:2008/02/05(火) 23:32:13 ID:i8lhHX7G0
>>104
ここの住民にMBPへの決断の背中を押してもらいたかったら、素直にそう言った方がいい。

本当に迷っているなら↓で聞いた方がいい
http://127.0.0.1:8823/thread/http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1196058139/
117名称未設定:2008/02/05(火) 23:33:04 ID:UkExwG2s0
次のMBPはスケルトンらしいぞ
118名称未設定:2008/02/05(火) 23:34:03 ID:uZhYEl860
花柄とかカビ柄とかも期待してもらっていいよ
119名称未設定:2008/02/05(火) 23:34:35 ID:wdsx/veE0
いつの時代の話してんだよw
120名称未設定:2008/02/05(火) 23:50:55 ID:byrhXIpe0
もう、、、、もう何も信じられない!!

Apple InsiderもMacRumorsも店頭の品切れも・・・!!

何を信じて生きていけばいいの!?
121名称未設定:2008/02/05(火) 23:53:37 ID:UkExwG2s0
>120
ちなみにデザインは貝殻みたいになるよ
122名称未設定:2008/02/06(水) 00:02:49 ID:fRIJOc3I0
http://www.mactactic.com/
前回のアップデートからかなり時間が経っているから、きてほしい。
123名称未設定:2008/02/06(水) 00:05:08 ID:V7XxNPlg0
>120
オレが信じるお前を信じろ!!!!
124名称未設定:2008/02/06(水) 00:16:44 ID:0Kc1aokK0
>>120
そこで創価ですよ
125名称未設定:2008/02/06(水) 00:18:56 ID:JGb5FWdfO
>>102>>108を除く他の方々、アドバイス大変参考になりました。

マクブクプロの方を前向きに購入検討します。本当にありがとうございました!
126名称未設定:2008/02/06(水) 00:19:33 ID:v/rKGnY10
>>124
そうか!
12714:2008/02/06(水) 00:22:18 ID:p3UPlwip0
>>95
レスありがとう。考えてみる。
窓機がご老体で、今度買うやつは5年使う前提だから真剣に悩んでるよ。
ここの人たちが言う、悩んでる間が楽しいっていう意味がよく分かったw
128名称未設定:2008/02/06(水) 00:29:41 ID:8TbZdTotO
ま、出るまで気長に待とうや
129名称未設定:2008/02/06(水) 00:33:07 ID:VtB9AnMA0
Penrynキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
130名称未設定:2008/02/06(水) 00:34:21 ID:DoaofRya0
どこに?
131名称未設定:2008/02/06(水) 00:35:12 ID:3ghQWhQM0
ペンリャンピン、ツモ
132名称未設定:2008/02/06(水) 00:36:55 ID:RgIY6hfk0
今日発表なん?
133名称未設定:2008/02/06(水) 00:41:34 ID:MRZpt6gD0
We'll be back soon

   . . .... ..: :: :: ::: ::::: :::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ.  . .: : : :: : : :::::::: ::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ ) ー、. . .: : ::::: : :: ::::::::::::: :: ::::
      ./ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .: :::::∧∧ ::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l .  /~)(~ヽミ 、. . .: : : ::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄`" ̄"'´ ̄

We'll be back soon

   . . .... ..: :: :: ::: ::::: :::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ.  . .: : : :: : : :::::::: ::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ ) ー、. . .: : ::::: : :: ::::::::::::: :: ::::
      ./ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .: :::::∧∧ ::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l .  /~)(~ヽミ 、. . .: : : ::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄`" ̄"'´ ̄
134名称未設定:2008/02/06(水) 00:48:23 ID:7mLYqU7Z0
やっぱ出なかったか
早めに買ってよかった
135名称未設定:2008/02/06(水) 00:49:00 ID:rji0t/FZ0
iPodTouch 32GBか。。。
136名称未設定:2008/02/06(水) 00:50:30 ID:3ghQWhQM0
 パトラッシュ、もう待ち疲れたろう。
僕も疲れたんだ…
     ,.-─-、
     / /_wゝ-∠l
     ヾ___ノ,. - >
     /|/(ヽY__ノミ
    .{   rイ  ノ

なんだか今の竹でもいいかなと思ってきたよ、パトラッシュ
137名称未設定:2008/02/06(水) 00:53:23 ID:V7XxNPlg0
>136
クララの馬鹿!いくじなし!
138名称未設定:2008/02/06(水) 01:13:18 ID:M28eLNeh0
>>120
なにを、信じればいいんだって?
性別とかはどう?
139名称未設定:2008/02/06(水) 01:17:40 ID:yvEVQRgz0
>>138

× >>120
◎ >>120

これ豆知識な。
140名称未設定:2008/02/06(水) 01:24:05 ID:kFK+lfMo0
人間80も過ぎると、次が最後に使うパソコンかもしれないと神妙になり
少しでも新しい技術の製品に触れてみたいと思うのです。
141名称未設定:2008/02/06(水) 01:37:22 ID:2JwllnTw0
竹と梅のグラボの差ってどれくらい?
142名称未設定:2008/02/06(水) 01:41:36 ID:VlD1aDBaP
>>140

その半分+ちょいだが、禿同w
143名称未設定:2008/02/06(水) 01:42:03 ID:nYr4mUx00
オクに出てる17インチはなんであんなに安いんだ?

新型出ねぇから買ってしまいそうじゃねーか
144名称未設定:2008/02/06(水) 01:42:23 ID:yvEVQRgz0
さあ。
145名称未設定:2008/02/06(水) 01:58:06 ID:4UJR+GV90
iPodの学割キャンペーンが5月13日に終了ということは、
montevinaがその直後にくるんだろうなあ。
146名称未設定:2008/02/06(水) 02:30:28 ID:quBsEcuQ0
>>145
それはない。関係ないよ、その期間は。
147名称未設定:2008/02/06(水) 02:35:32 ID:xv7ChLWH0
>>145
それもそれで勘弁して欲しい('A`)
148名称未設定:2008/02/06(水) 02:54:14 ID:vAw+kps3O
モンテビーナって来週のペンリンの何倍すごいんだっちゃ?
149名称未設定:2008/02/06(水) 03:08:27 ID:yvEVQRgz0
アップル、新型MacBook Proを近々発表とのうわさ

http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20366613,00.htm
文:Tom Krazit(CNET News.com) 翻訳校正:編集部 2008/02/05 15:04

Appleの「MacBook Air」の出荷が開始されたことから、
同社のほかのノートブック製品群がアップデートされる日もそう遠くはないだろう。
Mac関連の情報サイトMacRumors.comは、Appleが2月に改良型「MacBook Pro」を
リリースする準備を進めていることを示すある種の新たな証拠とも言える情報を掲載している。
同サイトは、米大手家電量販チェーンBest Buyの在庫システムの複数の画像を入手した。
その画像によると、2月中旬にBest Buyに価格1999ドルのMacBook Proが入荷するという。
ただ、同サイトは、MacBook Proの発売日について
2月と3月の複数の日にちの情報が入っているとしている。
Appleが新型MacBook Proをリリースしてからかなりの日数が経過している。
また、IntelがConsumer Electronics Show(CES)でPenrynクラスのいくつかの
ノートブック用チップを発表したばかりということで、(私を含め)多くの人が、
MacworldでAppleが新型ノートブックを発表すると考えていた。
実際、AppleはMacBook Airを発表したが、残りのMac製品群については何の発表もなかった。
また、Apple関連情報ビジネスの関係者数人は、Appleは、MacBook Airに搭載されている
マルチタッチトラックパッド機能を次世代のMacBook ProとMacBookに追加するだろうと
考えている。この技術を使うことにより、2本指の動作で画像の拡大縮小を行うといった、iPhoneのジェスチャの多くがノートブックのトラックパッド上で行えるようになる。
これらの新型ノートブックはAppleにとって、第2四半期に向け、大きな追い風となる
可能性がある。同四半期は一般に、1年でPC販売数が最も少ない時期だ。もっとも、
最近のMac事業には追い風など大して必要なく、第4四半期のホリデーシーズン中の売上も
絶好調だった。もし、光学式ドライブと複数のUSBポート付きの新型Macの購入を
検討しているなら、2、3週間待って成り行きを見守るべきだろう。

この記事は海外CNET Networks発のニュースを編集部が日本向けに編集したものです。
150名称未設定:2008/02/06(水) 07:48:57 ID:+mLX6fKO0
タッチをアップデートさせて、話題でつないでいっているけど、やはり最低でもあと2週間
さきじゃないだろうか。

マックプロがモデルチェンジせず(プロセッサ追加だけで)1年半もモデルチェンジなかった
わけでMBPラインもこのまま突っ走るのもアップルならやりそう。そもそも現行機種でも
速度はいいノートだし。やはりモデルチェンジ6月くらいのタイミングでやるんじゃないか。
クアッドコアをノートに!ってやりそうだけど。
151名称未設定:2008/02/06(水) 07:52:23 ID:quBsEcuQ0
とりあえず、MacBook Airの初期購入が落ち着くまでは
出さないと予測。
実機が入手できるのは、来月の末くらいかな。
152名称未設定:2008/02/06(水) 09:04:27 ID:+mLX6fKO0
じゃ4月前後にでるとして、それではクアッド採用のフルモデルチェンジは今年の年末とかに
なるわけで、そうなるとタイミング的にもやはり疑問がでてくる。

クロックをあげただけで2月中にでて6月クアッド発表7月発売来年1月にアップデートという
流れのような気が。

なんて書き込んで、ますます購入をまよわせたりしてみる。
153名称未設定:2008/02/06(水) 09:41:50 ID:KmO7O2Dz0
最近購入した方でHDDを7200回転にした方、
ハードディスクのメーカーはSeagateでしたか?
それとも日立でしたか?
154名称未設定:2008/02/06(水) 09:46:42 ID:Klb1Vmku0
iPhotoアップデートはマルチタッチへの隠れた布石が含まれている。
>新MBP/MBを期待>別売トラックパッド内蔵キーボードの発売
155名称未設定:2008/02/06(水) 10:15:01 ID:FUHz/pcU0
やっぱり大方の予想ではクアッドになるという読みなのか。
俺はノートである以上は、消費電力を重視してC2Dで出て欲しいけどな、
結局クアッドの恩恵を、もろに受けるのなんて3DCGとかDTM、映像関係やなんかで、
フォトショとかプレゼンとかだったら、コア増えるよかクロック数値が3.0Gになった方がいいんジャマイカ
156名称未設定:2008/02/06(水) 10:57:03 ID:Sb0XGynI0
計算機として使うから4coreなら待ちたいな。そうじゃなきゃ現行の17インチすぐ買っちゃいたい。うむむ。。。
157名称未設定:2008/02/06(水) 10:59:53 ID:+8n0eB6w0
>>155
おまえに必要ないからって邪魔するな!
158名称未設定:2008/02/06(水) 11:01:54 ID:VlD1aDBaP
>>157

まぁまぁ、ケンカしないで。
C2Dが梅、QはBTOでいいジャマイカ?
159名称未設定:2008/02/06(水) 11:06:14 ID:tjyfc6av0
そういえばVT-dはもうちょっと先ですよね。
160名称未設定:2008/02/06(水) 11:55:55 ID:SUUvvxtT0
今年のQ3に出るって言われてるPenrynのモバイル向けQuadってTDP45Wって話じゃなかった?
Core2Extremeクラスの製品だしMBPに乗るかどうかはかなり微妙だと思うけどなぁ
思いっきり筐体変えて熱設計に余裕を持たせればなんとかなるかもしれんが
161名称未設定:2008/02/06(水) 11:57:35 ID:FTdhMq6x0
そこでガラス筐体ですよ。
162名称未設定:2008/02/06(水) 12:25:41 ID:SbGnGJuT0
Penrynのモバイル向けQuadっはiMacの最上位にだけに載るんじゃないかな。
わからんけど。
163名称未設定:2008/02/06(水) 12:29:50 ID:+8n0eB6w0
ペンリンとかになったらメモリも増えるんですかね?
164名称未設定:2008/02/06(水) 13:22:14 ID:Rp/eU3nO0
>>163
おまえに必要ないから気にするな!
165名称未設定:2008/02/06(水) 13:29:46 ID:oV2RKnes0
>>163
おかまには必要ないだろ
チップセットってなに?
166名称未設定:2008/02/06(水) 13:31:29 ID:Ji5W2lFv0
出る出ると噂はあるね。ニュース記事でも。
167名称未設定:2008/02/06(水) 13:33:03 ID:VlD1aDBaP
>>165

おまいにも必要ねえな
ググれカス
168名称未設定:2008/02/06(水) 13:36:00 ID:oV2RKnes0
>>167
おまえまさか、ど素人?www
新参者はカエレ
169名称未設定:2008/02/06(水) 13:43:53 ID:vAw+kps3O
でるでる出るね
170名称未設定:2008/02/06(水) 14:01:09 ID:BKR8O+QA0
  ┏┓  ┏━┓      .∧_∧
┏┛┗┓..┗━┛     (*´∀`*)__                ┏━┓┏━┓
┗┓┏┛┏━━┓   /⌒  m6っ )             ┃  ┗┛  ┃
┏┛┗┓┗┓┏┛┏━| |/⌒)| ( /\━━━━━━┓┃        ┃
┗┓┏┛  ┃┃  ┗━.| / ./;;::;l_/   . ̄ヽ ━━━━┛┗┓    ┏┛
  ┃┃  ┏┛┃      l_/;;;;::;;;ト-─''  ノ          ┗┓┏┛
  ┗┛  ┗━┛     /;;//;;;::;;/  -──-_/~\_       ┗┛
              /;;:;::::::;;;;ヽ、_______)
171名称未設定:2008/02/06(水) 15:14:35 ID:WoqrC3xk0
>>168
まぁまぁ、前スレの話だからw
で、チップセットって何?w
172名称未設定:2008/02/06(水) 15:16:21 ID:+8n0eB6w0
でるジェラ。
173名称未設定:2008/02/06(水) 15:16:30 ID:tom3J/8D0
全課糞ドザも帰った方がいいよ
174名称未設定:2008/02/06(水) 15:20:47 ID:+8n0eB6w0
ねるじぇらの、誰だっけか?
175名称未設定:2008/02/06(水) 15:21:29 ID:Dh6z91Th0
>>165
http://www.rakuten.co.jp/pco-iris/373382/373800/#444116

確かにお前の家には不可欠だろう。買え
176名称未設定:2008/02/06(水) 15:33:37 ID:SXUNXLbL0
>>162,163
Penryn=CPU

メモリ最大搭載量は基本的にチップセットとマザボによって決まるので、
5月に出るCantigaチップセットまでおそらく変わらない。
177名称未設定:2008/02/06(水) 15:33:40 ID:+8n0eB6w0
>>175
うえ〜〜〜なんだそれ!
軽く衝撃なんですけど・・・まじ寒気がする
178名称未設定:2008/02/06(水) 15:41:40 ID:+8n0eB6w0
>>176
なんだ〜メモリ増えないんだったらあんまMeritsないんだね
179名称未設定:2008/02/06(水) 16:11:17 ID:tom3J/8D0
ID:+8n0eB6w0
180名称未設定:2008/02/06(水) 16:12:09 ID:Dh6z91Th0
ID:+8n0eB6w0
181名称未設定:2008/02/06(水) 16:15:57 ID:AG1c9Ia80
ID:+8n0eB6w0
182名称未設定:2008/02/06(水) 16:16:16 ID:FV0qHpQg0
ID:+8n0eB6w0
183名称未設定:2008/02/06(水) 16:24:47 ID:N5HH8my00
ID:+8n0eB6w0
184名称未設定:2008/02/06(水) 16:32:30 ID:LPtKJmBB0
ID:+8n0eB6w0
185名称未設定:2008/02/06(水) 16:48:19 ID:fRIJOc3I0
186名称未設定:2008/02/06(水) 16:52:15 ID:53MB7xmS0
でるジェラ
187名称未設定:2008/02/06(水) 17:02:59 ID:+8n0eB6w0
野村祐人萌え
188名称未設定:2008/02/06(水) 17:05:59 ID:+8n0eB6w0
野村祐人おふぃP
http://www.eugenenomura.com/
189名称未設定:2008/02/06(水) 17:07:45 ID:Dh6z91Th0
ID:53MB7xmS0
190名称未設定:2008/02/06(水) 17:33:49 ID:FUHz/pcU0
ID:53MB7xmS0
191名称未設定:2008/02/06(水) 17:43:33 ID:Bdp7QLmK0
192名称未設定:2008/02/06(水) 17:45:33 ID:XM1IY3dG0
いったん量販でうりきれたあと、また在庫がながれはじめたことも過去には
あるよな。数年前の機種で。

193名称未設定:2008/02/06(水) 17:46:55 ID:fRIJOc3I0
でも、こんなような状態が数週間続いているからな。そろそろ出ると思って昨日期待していたんだが。
194名称未設定:2008/02/06(水) 17:49:40 ID:Dh6z91Th0
量販店に情報が流れるのであれば、店員あたりのタレコミで祭りになるよな

量販店自身、悩んでるんジャマイカ?
195名称未設定:2008/02/06(水) 17:55:35 ID:Bdp7QLmK0
販売店に事前に新機種情報が流れることはないでしょ
ただ仕切り値が下がったり在庫の流通が減ったりするだけでしょ
196名称未設定:2008/02/06(水) 18:02:39 ID:fRIJOc3I0
量販店に勤めている人は一般の発売日前に買うことは出来ても(新機種とか)>194,195の言うように
新機種情報が流れることはないと思う。普通はネット注文でも1〜2日でお届けとかだし、アップルの方から新規発注の
ストップがかかっているのかなと思ってる。
197名称未設定:2008/02/06(水) 18:03:02 ID:XM1IY3dG0
機能の次点で秋葉の量販には在庫があった。17インチはなかったようだが。
俺のみた店だと。
198名称未設定:2008/02/06(水) 18:19:04 ID:25doEoAj0
だ・か・ら、12日だって言ってるじゃん
199名称未設定:2008/02/06(水) 18:20:18 ID:WIMKujZm0
12日だの3月だの、どれを信じたらいいか分からなくなってきた。
200名称未設定:2008/02/06(水) 18:56:22 ID:VbDkSCf4O
全部ウソさ
201名称未設定:2008/02/06(水) 18:57:10 ID:mr+0nZ4f0
そんなもんさ
202名称未設定:2008/02/06(水) 19:08:21 ID:n0reAROi0
小売店の元販売員だけど、発売前の情報がくる事も196の言うような発売日前に買える事もなかった。
Apple製品は返品できないから、新製品発売の噂と、ダイ○○ウとか卸元の商品納期の状態とかを見極めて発注かけてた。
203名称未設定:2008/02/06(水) 19:17:06 ID:+8n0eB6w0
あやまち〜
204間違った:2008/02/06(水) 19:17:36 ID:+8n0eB6w0
まぼろし〜
205名称未設定:2008/02/06(水) 19:18:33 ID:+8n0eB6w0
ヒャダ!歳がばれちまうわ!
206名称未設定:2008/02/06(水) 19:55:33 ID:YqsAmZ6r0
>>203
>203 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 2008/02/06(水) 19:17:06 ID: +8n0eB6w0
>あやまち〜
>204 名前: 間違った Mail: 投稿日: 2008/02/06(水) 19:17:36 ID: +8n0eB6w0
>まぼろし〜
>205 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 2008/02/06(水) 19:18:33 ID: +8n0eB6w0
>ヒャダ!歳がばれちまうわ!
207名称未設定:2008/02/06(水) 19:59:08 ID:Bsa4Mdog0
14日だな
208名称未設定:2008/02/06(水) 20:03:47 ID:jDgGuLAh0
ID:+8n0eB6w0
209名称未設定:2008/02/06(水) 20:04:25 ID:Dh6z91Th0
>>207
もらえないだろうから、せめて。なっ
210名称未設定:2008/02/06(水) 20:44:39 ID:in6TWDgqO
うまい
211名称未設定:2008/02/06(水) 20:52:02 ID:+8n0eB6w0
ウンコウダにだけは言われたくない。
212名称未設定:2008/02/06(水) 21:30:48 ID:FUHz/pcU0
ID:+8n0eB6w0
213名称未設定:2008/02/06(水) 21:31:48 ID:FUHz/pcU0
>>202
>ダイ○○ウ

ダイソウ?
214名称未設定:2008/02/06(水) 22:08:10 ID:tjoDvt8L0
中国産?
215名称未設定:2008/02/06(水) 22:26:33 ID:3lN/qrzF0
ID:+8n0eB6w0
216名称未設定:2008/02/06(水) 22:30:46 ID:oV2RKnes0
ID:+8n0eB6w0って音楽関係でG5つかってんだっけ?
217名称未設定:2008/02/06(水) 22:44:40 ID:oV2RKnes0
G5の2.0GHzシングルのPPC使ってる。先月マジオカマのproになって中古探しにいったらで見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。マウスを触るとカーソルが走り出す、マジでちょっと感動。しかもコンピュータなのにマウスで操作だから簡単で良い。
G5は力がないとか言われてるけど個人的には速いと思う。MBPと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、
そんなに大差ないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。ただ、フリーズとかで止まっちゃうとちょっと怖いね。G5なのにWindows入らないし。
速度に関しては多分MBPもG5も変わらないでしょ。intel使ったことないから知らないけど、コアがひとつかふたつでそんなに変わったら
アホくさくて誰もG5なんて買わないでしょ。個人的にはG5でも十分に速い。
嘘かと思われるかもしれないけど、ベンチマークで2DスクロールとMIDI同時再生数でMBPを抜いた。
つまりはMBPですらG5のシングルには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
218名称未設定:2008/02/06(水) 22:49:03 ID:BV5aqXgk0
>>217
50点

PowerBookと比べて欲しかったな
219名称未設定:2008/02/06(水) 22:58:29 ID:+8n0eB6w0
かるく勃起してきた
220名称未設定:2008/02/06(水) 23:02:58 ID:+8n0eB6w0
221名称未設定:2008/02/06(水) 23:04:24 ID:0Kc1aokK0
↑グロ注意
222名称未設定:2008/02/06(水) 23:06:02 ID:yvEVQRgz0



今だ!!!>>>222get
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

223名称未設定:2008/02/06(水) 23:09:42 ID:oV2RKnes0
>>219
一般的におかまはこんなので勃起すんの?
すげーなぁ
224名称未設定:2008/02/06(水) 23:18:35 ID:yvEVQRgz0
いくら何でもスレ違いだろ。
>>222の俺が言うのもなんだが。
225名称未設定:2008/02/06(水) 23:46:58 ID:scVlIOF+0
>>213
大○紡績株式会社
226名称未設定:2008/02/06(水) 23:48:40 ID:NYr9rw6F0
>>202
自分も元販売員だが、売れ残りの旧機種はメモリ部分に高圧電流かけて、
初期不良扱いで返品していたけどね。ウチの店だけか?
あとダイ○○ウの納期状態も当てにならない、担当者も発表まで情報来ないらしいし。
227名称未設定:2008/02/07(木) 00:37:11 ID:9ES9DQEf0
                   ∧∧∩
                   ( ゚∀゚ )/
             ハ_ハ   ⊂   ノ    ハ_ハ
           ('(゚∀゚ ∩   (つ ノ   ∩ ゚∀゚)')
       ハ_ハ   ヽ  〈    (ノ    〉  /     ハ_ハ
     ('(゚∀゚∩   ヽヽ_)        (_ノ ノ    .∩ ゚∀゚)')
     O,_  〈                      〉  ,_O
       `ヽ_)                     (_/ ´
   ハ_ハ       キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!       ハ_ハ
⊂(゚∀゚⊂⌒`⊃                       ⊂´⌒⊃゚∀゚)⊃
228名称未設定:2008/02/07(木) 00:40:15 ID:lf3CFJGd0
来週買う!

bookproでたら bookpro

でなかったらmacproだーー

あわせて、rdt261

rdt262来週でないかな
229名称未設定:2008/02/07(木) 00:45:21 ID:sFd6IKBS0
Mobile向けCore2 Extreme X9000(2.80GHz)は2月

Intelは2.80GHzのMobile向けCPU―Core2 Extreme X9000を2月中旬に
リリーする計画である。そして搭載ノートPCは2月末〜3月に利用できる。

http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-1652.html
230名称未設定:2008/02/07(木) 01:00:10 ID:04TuTx6O0
それまで待ちか
231名称未設定:2008/02/07(木) 01:04:10 ID:vHkLwwkx0
>>217
GTOのコピペだな〜。
232名称未設定:2008/02/07(木) 01:23:45 ID:rbAVlfne0
でもなぁ、SantaRosa refreshでたかが.2GHzがんばられても、どうせ3ヶ月後には
Montevinaで3GHz超えたり4コアになったりするんだし。
たった200MHzアップで35→44Wになるんなら2.6GHzを選ぶだろJK。
Montevinaなら4コアで45W、2コア3.06GHzで44Wだろ、フンばるのはその時に
取っとけよジョブス。
今はとにかく何でもいいからとっとと出せよ全く使えねえやつだなぁ。
233名称未設定:2008/02/07(木) 02:03:38 ID:29sPXsxY0
ここまできたら、モンタなんとかまで待ってみようかとも思う。
5月に出るなら。
234名称未設定:2008/02/07(木) 02:09:55 ID:EN09bX4e0
>>226
高電圧云々はしらないけど、初期不良云々は・・・まぁ・・
バイトの身分だったしね
案外同じ店だったりしてねーw
dotMacパッケージの卸値がすんごかったような
ドット欠け保障とかもなぁー
定額修理をうんぬんとか
懐かしいなー
235名称未設定:2008/02/07(木) 02:12:30 ID:29sPXsxY0
>>213 いくらなんでもそれはない。ダイ●ボウだろう
236名称未設定:2008/02/07(木) 04:11:34 ID:DlbiwPZD0
モンタ(?)になるとメモリーは8Gくらいいけちゃうかんじ?
237名称未設定:2008/02/07(木) 04:13:30 ID:EN09bX4e0
だまれ、オカマ
238名称未設定:2008/02/07(木) 04:14:12 ID:s0Che0dv0
                   /\        /\
                   /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
                  丿 ::.__  .:::::::::::::  __  ::::ヽ_
                 / /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ  ::::::ヽ
 -┼-   丿~~~|     / / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\  ::::|            ■ ■
 -┼-   /~~~~/ ━━━ | .:::::::::: / / tーーー|ヽ     ..::::: ::|━━━━━━  ▼ ▼
  .|       丿      | .:::::.  ..: |    |ヽ        ::|            ● ●
                | :::    | |⊂ニヽ| |      :::::| \
              / /| :    | |  |:::T::::| !      .::| \ \\
             / / \:    ト--^^^^^┤      丿 \\\ \\\
239名称未設定:2008/02/07(木) 04:17:49 ID:EYS5RVnq0
何もこねーよハゲ
240名称未設定:2008/02/07(木) 04:35:50 ID:BbMtK1CP0
モンタボー?
241名称未設定:2008/02/07(木) 05:13:16 ID:+qgqwL3M0
ポチってきたぜ!!
242名称未設定:2008/02/07(木) 05:55:55 ID:DlbiwPZD0
>>241
あたし左ちくびが弱点よ
243名称未設定:2008/02/07(木) 06:12:07 ID:9f06aVYf0
結局竹モデルが総合的にみて一番バランスのとれた機種ってことになるか。
省電力マシンとして。2.6 2.8になっても差は微々たるくせに消費電力が
大幅にアップじゃ、魅力半減。

244名称未設定:2008/02/07(木) 06:18:23 ID:2/LZ1Xfe0
>>243
>差は微々たるくせに
そこで筐体のチェンジで目先を変えるのがハゲのやりかた
245名称未設定:2008/02/07(木) 06:54:49 ID:aRMjLzdMO
ちょっと前に沸いたデザイン虫みたいなのがいるしね?
デザ虫もドザ虫みたいに弾圧される階級に認定されるべきね?
246名称未設定:2008/02/07(木) 08:42:26 ID:EN09bX4e0
携帯からオカマ乙
247名称未設定:2008/02/07(木) 09:31:40 ID:Pq7hhZorO
何この糞スレ
ホントに機種スレなの?
248名称未設定:2008/02/07(木) 09:59:11 ID:AhlUYo0o0
>>247
去年の11月頃から、すぐに出る出ると騙され続けているから、
怒りっぽくなってるんだよ...
249名称未設定:2008/02/07(木) 10:20:38 ID:zYZqb+Ye0
ココ、vol.50のためのリハーサルだろ?
250名称未設定:2008/02/07(木) 10:30:32 ID:96rpJEN20
>>247
文句と自慢と絶妙なユーモアが飛交うマカーProスレでございます
251名称未設定:2008/02/07(木) 12:45:46 ID:4AaieNq30
ソフマップには新MacBook Proの情報が既に入っている?!

マクさんによると、今日、新宿のソフマップのスタッフが、新MacBook Proが登場するという情報が既に入っていると述べたそうです。

また、価格も少し上がるかもしれないとのこと。

真意の程は謎ですが、ここ1〜2週間の内にリリースされる可能性は高そうです。
1月〜2月にかけてのAppleは新製品の発表ラッシュですね…。
252名称未設定:2008/02/07(木) 12:47:09 ID:ry3pa7sq0
値段下がるんじゃないのかよ
253名称未設定:2008/02/07(木) 12:51:21 ID:11TynZFs0
出てほしいよね。来週。
254名称未設定:2008/02/07(木) 13:47:48 ID:DlbiwPZD0
ぶっちゃけメモリ8Gじゃなかったら買うの踏みとどまるべきね
255名称未設定:2008/02/07(木) 14:04:10 ID:kJxm/uHe0
まあな、現行もしくはその前の使ってるなら買い換えるほどじゃないだろな。
256名称未設定:2008/02/07(木) 14:11:45 ID:w76QkGpYO
めんどいから今ポチったよ…
257名称未設定:2008/02/07(木) 14:15:10 ID:+3+mZ7WD0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
258名称未設定:2008/02/07(木) 14:19:23 ID:DlbiwPZD0
>>255
ですよね。
これがまた「買わない作文」と受け取られると不本意ですが、実際問題メモリが4Gのままというのはあり得ない手抜きなので。
PROの称号は適さないので。
259名称未設定:2008/02/07(木) 14:20:07 ID:2fxny/o3O
バックライトLCDだけでいいからウプデート頼む
260名称未設定:2008/02/07(木) 14:22:47 ID:/UI1Nnf20
マルチタッチは必須!
261名称未設定:2008/02/07(木) 14:23:46 ID:2fxny/o3O
マルチタッチは使わんやろ?
262名称未設定:2008/02/07(木) 14:24:10 ID:DlbiwPZD0
>>260
右クリックのほうが最重要項だわ!
263名称未設定:2008/02/07(木) 14:25:46 ID:2fxny/o3O
右クリックって?
264名称未設定:2008/02/07(木) 14:29:28 ID:fi/snpIa0
右クリは右クリだろうヲ...メニューが出るとか。
265名称未設定:2008/02/07(木) 14:30:25 ID:2fxny/o3O
いやわかるけど、右クリックが最優先の意味がわからん
あるやん
266名称未設定:2008/02/07(木) 14:35:18 ID:NU1R0TJN0
ほんとほんと。
2本指クリックすりゃいい話。
267名称未設定:2008/02/07(木) 14:36:32 ID:e0WsHIaU0
いや、余計な設定無しで右クリックしたいのだろう。標準で。
クリックボタンも2つにしてほしいのだと思う。
オレは、今のままで良いけどね。
268名称未設定:2008/02/07(木) 14:37:00 ID:/PNYQLj30
ノートは小さくて省エネにする必要があるから回路を32bit用にしてるんじゃないのかな。
8GB対応にすると多分配線が増えるでしょ。

それよりVRAMをもっと増やして欲してくれないと今後が不安なんだが。
Windows機だとノートでVRAM512MBとかだって同じGPUの初期の頃から売ってるのに。
269名称未設定:2008/02/07(木) 14:37:21 ID:zYZqb+Ye0
>>260
ハードウェアがマルチタッチ対応でも
ソフトウェアが非対応だと意味なし。
270名称未設定:2008/02/07(木) 14:54:24 ID:efTpiwJGO
とりあえずサファリだけでも超便利

フリーウェアでマルチタッチにショートカットを割り当てるものがすぐにでるだろう。
そしたら必ずしもアプリ側の対応は必要ない。
271名称未設定:2008/02/07(木) 16:09:13 ID:0BVY22KF0
メモリ8G
クアッドコア(通常は2コアのみ使用)
ビデオカードメモリ512M
1スピンドル(HDのみ)
ステレオスピーカー
マルチタッチトラックパッド
USB3.0x2 FWS320x1
オーティオin out(光 アナログピン)
バッテリーパック交換可能 連続5時間
重さ1800グラム(15インチワイド)
Airデザイン準拠

で竹328000円ならいいねぇ。
272名称未設定:2008/02/07(木) 16:12:19 ID:DlbiwPZD0
>>270
あんたのメインアプリ=2chブラウザはマルチタッチ非対応よ?
273名称未設定:2008/02/07(木) 16:12:19 ID:hUn4/pob0
>271
SSDで1スピンドルなら理解できるがなんでHDDの1スピンドルなんだよ・・・

274名称未設定:2008/02/07(木) 16:12:22 ID:nfMf0yuE0
夢見るならもっと壮大な夢を頼む
275名称未設定:2008/02/07(木) 16:12:30 ID:e0WsHIaU0
>>271
>Airデザイン準拠
絶対、却下。
276名称未設定:2008/02/07(木) 16:13:33 ID:2fxny/o3O
バックライトがLCDになったやつがほしい
277名称未設定:2008/02/07(木) 16:17:33 ID:E6+D88400
で 結局いつ出るんですか?

>>276 バックライトが液晶ディスプレイですか。そうですか。
278名称未設定:2008/02/07(木) 16:23:05 ID:NVDvtraV0
  ┏┓  ┏━┓      .∧_∧
┏┛┗┓..┗━┛     (*´∀`*)__                ┏━┓┏━┓
┗┓┏┛┏━━┓   /⌒  m6っ )             ┃  ┗┛  ┃
┏┛┗┓┗┓┏┛┏━| |/⌒)| ( /\━━━━━━┓┃        ┃
┗┓┏┛  ┃┃  ┗━.| / ./;;::;l_/   . ̄ヽ ━━━━┛┗┓    ┏┛
  ┃┃  ┏┛┃      l_/;;;;::;;;ト-─''  ノ          ┗┓┏┛
  ┗┛  ┗━┛     /;;//;;;::;;/  -──-_/~\_       ┗┛
              /;;:;::::::;;;;ヽ、_______)
279名称未設定:2008/02/07(木) 16:23:31 ID:DlbiwPZD0
>>274
CPU-MacProより早いやつ
OS-Windows XP & Vista & OS10.3以降のCDromが全部付いてくる
画面-20インチ(タテヨコ=16:9)
(この画面は回転式でタテ長にもできる)
メモリ16G
SATA 500GB x 2台
光学式ドライブ(ちょっぱや)
eSATA x 1
FW800 x 1
USB x 3
FW400 x 2

無線LAN付き
BT付き
DVI付き
携帯電話機能付き(最悪、ダイアルアップでネットにつながる)
地デジ受信機能付き

防水加工(本体水洗いOK!)
耐ショック性(2mの高さからコンクリート上に落としても壊れない)
電池2個搭載OK!(1個だけでも動く)

総重量6kg
税込みアップルケア付き50万円
いまならオマケでiPod Touch32G付き(2010年までの期間限定!)
280名称未設定:2008/02/07(木) 16:24:25 ID:e0WsHIaU0
>>278
気色悪い。
281名称未設定:2008/02/07(木) 17:06:37 ID:Pq7hhZorO
なんでこのスレが糞なのかわかった
妄想を書かずにいられない無知なアホが住み着いてるね
まあがんばれや
282名称未設定:2008/02/07(木) 17:16:32 ID:m51dOGyE0
>>281
どうせネタがないんだから、将来のスペックを予想するのも楽しいじゃん。
Intelのスケジュールとかも一緒に書いてくれれば、
買い換え時期を想定できて良いんだけどね。
283名称未設定:2008/02/07(木) 17:18:50 ID:efTpiwJGO
>>272
2chはサファリで見てるよ俺は。
284名称未設定:2008/02/07(木) 17:22:45 ID:nfMf0yuE0
>>282
>Intelのスケジュールとかも一緒に書いてくれれば
これを自分で調べた上の書き込みが少ないから呆れてるんだろ
この板はみんなこんな雰囲気だけどね
285名称未設定:2008/02/07(木) 17:46:01 ID:Pq7hhZorO
というのも
以前はもっと良スレだった気がしたから
でも気のせいか
286名称未設定:2008/02/07(木) 17:46:55 ID:7IpikdxX0
287名称未設定:2008/02/07(木) 18:38:58 ID:35dqXBsU0
新梅はツルテカ液晶がデフォになります。
288名称未設定:2008/02/07(木) 19:12:34 ID:hsj/wF4i0
>>273
SATA HD 内蔵の1スピンドル。スパドラはAirのように非搭載。

リモートディスクがあればSDはいらないし、どうしても速度が
必要なら外付けSDドライブをつける。 でもCDにしてもDVDに
してもリップして使うので、SD ドライブはまじでいらない。

その分軽く薄くなるほうがいい。
289名称未設定:2008/02/07(木) 19:19:30 ID:FH+r+cbb0
どうもPenryn搭載はiMacのためにExtremeの登場を待っているように見えるなぁ。
でもそうすると3月くらい。Montevinaは5月だから、2ヶ月ではいアップデートです。では早すぎるから、
Montevinaは夏ごろかなぁ・・・
290名称未設定:2008/02/07(木) 19:53:35 ID:27mBAvYy0
そもそもIntelのロードマップに合わせてMacが出ると思ってるのがおかしい。
291名称未設定:2008/02/07(木) 20:06:43 ID:nQI/PyBM0
DTP関係の仕事で使う人にはツルテカ液晶はオススメできません。

と、アポーストアの担当に言われたにも関わらず
失敗した俺、誰か叱ってくれ
292名称未設定:2008/02/07(木) 20:13:26 ID:DlbiwPZD0
[1] 安く買う話
[2] 購入後のスペック自慢
[3] 不具合の文句・質問
[4] 内蔵オプション増設
[5] 外付オプション増設
[6] ネタ切れ
 【新機種登場のうわさ】
[7] 次期マックプロ妄想話 (←今ココ!)
 【新機種発表】
[8] 恒例の”今、買うか、買わないか”の話
 ↓
[1]に戻る
293名称未設定:2008/02/07(木) 20:16:09 ID:LO6VDp720
>>291
ノングレアの液晶保護シートを張ってしのげ
294名称未設定:2008/02/07(木) 20:19:08 ID:69MfCCtN0
クリアワイド画像関係の仕事にむいてないのか
映像が綺麗に見えるとか書いてあったから
そっちの方がいいのかと思ってた。あぶねー。

お前の失敗うけとったぜ
295名称未設定:2008/02/07(木) 20:22:25 ID:vFb4O6gW0
映像系やWebとかの最終までRGBやYUVだとテカのが良い。
CMYKだと、どうせ出ない色域まで見えてもしゃーない。
296名称未設定:2008/02/07(木) 20:28:24 ID:nQI/PyBM0
>>293
ググった。THX!

>>294-295
俺のプリンターが悪いのかもしれんが、
画面で見た色と違う色で印刷されるのよ
結局今まで使ってたMacで印刷してしまう状況。



一番辛いのは、一瞬画面に自分の顔が写りこむ事
もてない顔だとブルーになる(´д`)
297名称未設定:2008/02/07(木) 20:37:25 ID:DlbiwPZD0
Then I will choose テカ画面
298名称未設定:2008/02/07(木) 21:07:11 ID:DlbiwPZD0
ゴメン!
先に謝っとくね。

ものすっごくスレ違いの話題書き込んでいい?
でもね、あたいら皆の命がかかった書き込みなの。
いいよね?
299名称未設定:2008/02/07(木) 21:08:26 ID:sqoDSfbA0
Proが羊水にまみれたのか?
300名称未設定:2008/02/07(木) 21:10:40 ID:DlbiwPZD0
あれ?
ノストラダムスの予言の話が出たのってこのスレじゃないっけ?
301名称未設定:2008/02/07(木) 21:22:54 ID:DlbiwPZD0
あー前スレだ〜
このスレタイの通し番号まちがってるじゃん!ダメじゃん?

で本題なんだけど、やっぱりヒラリーは核のボタンをポチるよ!!!
さっきニュー速みてたら似たような書き込みしてる人がいて・・・
や っ ぱ り 予 言 は 本 当 な の ? ?

誰かの書き込み
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202384439/4
あたしの書き込み
http://www.borujoa.org/upload/source/upload16585.jpg
302名称未設定:2008/02/07(木) 21:28:56 ID:nQI/PyBM0
ノストラダムス板へ池。

ノスれカス
303名称未設定:2008/02/07(木) 21:35:09 ID:DlbiwPZD0
だれか誘導してくんないかしら?
2chオタじゃないので
304名称未設定:2008/02/07(木) 21:35:46 ID:DlbiwPZD0
ほら、あんまりここに常駐して
そろそろみんなに迷惑かける可能性もあるし
305名称未設定:2008/02/07(木) 21:36:15 ID:DlbiwPZD0
手遅れかしら
306名称未設定:2008/02/07(木) 21:37:56 ID:nQI/PyBM0
>>303
オカマな話し方やめたら
マジで良いところを誘導してやる

約束するから、消えろ
307名称未設定:2008/02/07(木) 21:39:30 ID:5qZMWdvR0
>>303はのび太くん
308名称未設定:2008/02/07(木) 21:39:42 ID:DlbiwPZD0
約束はできないけど・・・お願い!!!
309名称未設定:2008/02/07(木) 21:40:57 ID:nQI/PyBM0
>>308
約束しろ
310名称未設定:2008/02/07(木) 21:42:15 ID:DlbiwPZD0
ェ・・・・・・・あたし・・・・ウソはつけない!!!
311名称未設定:2008/02/07(木) 21:42:40 ID:DlbiwPZD0
ということなので
これからもこちらにお世話になりますので。
312名称未設定:2008/02/07(木) 21:44:59 ID:nQI/PyBM0
>>311
電話番号かメルアド教えろ。
イヤだったらココから消えろ


313名称未設定:2008/02/07(木) 21:47:43 ID:DlbiwPZD0
>>312
その回答
あなたのプロフによります。
314名称未設定:2008/02/07(木) 21:51:22 ID:nQI/PyBM0
>>313
お前よりはマトモな人生を生きてると思うよ。


その他の人、スレ汚しスマソ
315名称未設定:2008/02/07(木) 21:52:10 ID:tPbZM/j50
あぼーんだらけ
316名称未設定:2008/02/07(木) 22:04:37 ID:DlbiwPZD0
ちょw
試しに自分のを迷惑レスに設定したらwwあぼーんだらけ。
たまに「羊水」とか「のび太くん」とかあるだけでワロタわ
317名称未設定:2008/02/07(木) 22:07:28 ID:UGb11Wuj0
>>316
文化>オカルト にノストラダムスの板もありますよ。
318名称未設定:2008/02/07(木) 22:18:38 ID:DlbiwPZD0
やだ、あたしとしたことが文化はノーチェックだったわ
ありがさつき
319名称未設定:2008/02/07(木) 22:24:53 ID:29sPXsxY0
にゃー。MBProほしいにゃー
320名称未設定:2008/02/08(金) 00:53:11 ID:C0jENcdJO
汚ねえスレだな
321名称未設定:2008/02/08(金) 00:57:10 ID:6+S79g9M0
しゃぶれよ
322名称未設定:2008/02/08(金) 01:15:48 ID:dPp3W6dc0
アッー
アメリカのスペック房が大変怒っておられます。
http://www.youtube.com/watch?v=AOAUI0s8zOE
このスレ久しぶりに来たけど、なんか変だなこのスレ。変な奴がよく湧くな〜
また例のお姉様が湧いてるのか?
おれを叩いてくださいいいいいいいいいいいいいいい
325名称未設定:2008/02/08(金) 02:07:36 ID:npPoms490
最悪・・・
マックを開くボタンのところがへこんだまま戻ってこない
ずっと押したままの状態になってる。
鬱はいる
326名称未設定:2008/02/08(金) 02:29:21 ID:S4c+rFCt0
いでよ!Mac Book Pro!!
327名称未設定:2008/02/08(金) 02:38:42 ID:y6v2HoeA0
今週火曜日発表の噂が空振りに終わってから、このスレがとんでもない雰囲気になっとるw
328名称未設定:2008/02/08(金) 02:47:17 ID:3haJz4U90
いやだって12日だって散々言ってるじゃん
329名称未設定:2008/02/08(金) 03:27:47 ID:9SvmRKpc0
毎週火曜日発表だって散々言ってるじゃんw
330名称未設定:2008/02/08(金) 03:37:23 ID:NYH0p3ZW0
毎週火曜日に賭けようって散々言ってるじゃんww
331名称未設定:2008/02/08(金) 03:42:56 ID:T3EnD4dS0
斯様な戯れ言は申すなと言ってるじゃんwww
332名称未設定:2008/02/08(金) 03:59:32 ID:fw1F/D5T0
>>296
>俺のプリンターが悪いのかもしれんが、
>画面で見た色と違う色で印刷されるのよ
>結局今まで使ってたMacで印刷してしまう状況。

さすが
DTP用途でツルピカ液晶を買う程のど素人だけあって
やることがひと味違うな。

つーかお前はその仕事に向かん
速攻で田舎に帰れ。
333名称未設定:2008/02/08(金) 04:32:03 ID:EgOKNHyM0
>>291=296
よかったな
お望み通り叱ってくれる人がようやく現れたぞw
334名称未設定:2008/02/08(金) 06:53:57 ID:H7SnrrKg0
わかっちゃいるけど、イーサネット、FWポートがないのは痛いなぁ。
バッテリー交換はおれにとっちゃどうでもいいけど、それなら外付け
バッテリーポートってつければいいな。メモリーは2Gじゃものたりない
時代になったわけでこれもせめて4Gにできるようになっていないのも
いたい。

やはり、おもちゃっぽいスペックにみえてしまう。FWポート イーサネット
オーディオインアウト(他のノートと同じ構成で)はまだAirに組み込める
スペースは作ればあるわけだから、後継機種に期待だな。

SDドライブはいらない。
335名称未設定:2008/02/08(金) 06:59:06 ID:MkowqZ3d0
とにかくHDDがMB並に交換が簡単になることを強く望んでます
336名称未設定:2008/02/08(金) 07:01:31 ID:r1rDwtGg0
>>334
>メモリーは2Gじゃものたりない
現時点で出先で2Gで出来ることに徹した事で、このモデルの
魅力があるんだよ。
337名称未設定:2008/02/08(金) 07:54:48 ID:kp1+Uj+00
MBP 17"/2.6GHz HDを毎日持ち歩いてます。片道1時間。
俺としては最強無敵のつもりだったが、
iMac 2.0GHzも使ったらハードディスクのせいかと思うが、iMacの方が体感で快速だった orz なんてこった
どなたかも以前書かれておりましたが、恐るべしiMac
338名称未設定:2008/02/08(金) 07:56:40 ID:r1rDwtGg0
ノートは永遠にデスクトップには勝てないよ。
339名称未設定:2008/02/08(金) 07:58:39 ID:gUPrEtF60
機動力なら楽勝だけどね。
340名称未設定:2008/02/08(金) 09:16:04 ID:aIVl9R9x0
>>339
免許とってこい
341名称未設定:2008/02/08(金) 09:18:31 ID:fw1F/D5T0
うぬぼれるな。
一機のモビルスーツで戦況を変えられると思ったら大間違いだ。
342名称未設定:2008/02/08(金) 09:22:10 ID:R+mEt7Bo0
白いほうが勝つわ
343名称未設定:2008/02/08(金) 09:52:37 ID:gUPrEtF60
俺なにか変なこと言っちゃった?
344名称未設定:2008/02/08(金) 10:12:17 ID:esKqwftg0
>>335
同意。俺もその一点で購入を渋っていたけど、現行モデルは本体側の
分解もそれほど困難じゃないとわかったので、買った。
以前は分解の過程でボディがひずむ構造だったようだから、そういう構造
だと買わなかったけど。
345名称未設定:2008/02/08(金) 10:18:01 ID:a3n1+57GO
もうすくMacBookProでるゾイド
2月末にスペシャルイベントラシー
346名称未設定:2008/02/08(金) 10:30:37 ID:IbHPaHKc0
スペシャルイベントはiPhone SDK関係じゃね?
目玉になる発表が薄れちゃうといけないので、
マイナーチェンジに過ぎないとしたら、
Proの発表は別の機会にすると思うが。
347名称未設定:2008/02/08(金) 11:09:29 ID:CwRAXW1N0
>>335
激しく同意。
>>344
PC自作できるくらいのスキルが必要じゃないか?
348名称未設定:2008/02/08(金) 11:11:42 ID:vToipB5T0
MBPって、当初から大々的なPRってしてない印象。
intel初搭載の時はiMacと抱き合わせPRだったし。
C2D搭載以降も、ひっそりマイチェンって感じだったし、
(一応、短期間ながらPRしてたけど地味だったような)
MB,アルミiMac,iPod新シリーズ,MP,MBAが出て来て
どんどん奥の方に追いやられている感じ w
PB時代の時のようにガツンとかましてほしい。
349名称未設定:2008/02/08(金) 11:15:44 ID:virQqzql0
                   /\        /\
                   /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
                  丿 ::.__  .:::::::::::::  __  ::::ヽ_
                 / /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ  ::::::ヽ
 -┼-   丿~~~|     / / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\  ::::|            ■ ■
 -┼-   /~~~~/ ━━━ | .:::::::::: / / tーーー|ヽ     ..::::: ::|━━━━━━  ▼ ▼
  .|       丿      | .:::::.  ..: |    |ヽ        ::|            ● ●
                | :::    | |⊂ニヽ| |      :::::| \
              / /| :    | |  |:::T::::| !      .::| \ \\
             / / \:    ト--^^^^^┤      丿 \\\ \\\
350名称未設定:2008/02/08(金) 11:21:37 ID:q+ia71j30
MBPのACアダプタはどうやって開腹するのですか?知ってる人教えて。
351名称未設定:2008/02/08(金) 11:48:32 ID:rdHiMAXc0
メスとか使えばいいと思うよ
352名称未設定:2008/02/08(金) 11:48:54 ID:fw1F/D5T0
>>348
あんたマイナーチェンジの例ばかり出して
「ひっそりと」って
そりゃ当然だろ。
353名称未設定:2008/02/08(金) 12:03:24 ID:gUPrEtF60
このスレは面白いなw
354名称未設定:2008/02/08(金) 12:10:12 ID:gYjKFpjh0
MBPって大々的なPRするには中途半端な存在なんだよ
355名称未設定:2008/02/08(金) 12:26:28 ID:6GXA33Gl0
>>337
仕事場用と自宅用、なぜ分けない?
356名称未設定:2008/02/08(金) 12:31:18 ID:mX8+s2pd0
C2Dの2.16なんですが、1年保証期間内のところHDDを換装したんです。
意外とキレイに完了できたんですけど、正味な話、これってもう
今からAppleCare買って加入してももうダメですかね?バレちゃいますかね?

どなたか、こんな経験ある方いませんか?
357名称未設定:2008/02/08(金) 12:42:51 ID:pUq6i4NP0
>>356
恥を知れ
358名称未設定:2008/02/08(金) 12:47:19 ID:txsDOj9R0
>>356
ゆとりすぎるwwww
359名称未設定:2008/02/08(金) 13:02:50 ID:3zuZa2rc0
Appleにダメかどうか聞いてみろ
360名称未設定:2008/02/08(金) 13:44:32 ID:vToipB5T0
>>352
他機種と比べてってこと。
361名称未設定:2008/02/08(金) 13:49:52 ID:FRMk5XRN0
たしかに他機種と比べたら出荷台数は一番少なそう。

MB>iMac>>Mac mini>>>>>Mac Pro>>MBP
くらいかな
362名称未設定:2008/02/08(金) 13:58:01 ID:a3jMNUi80
近所のPC DEPOでは半年くらい前からデモ機を展示しなくなっちゃったな。
363名称未設定:2008/02/08(金) 14:27:11 ID:mtz3WwLHP
>>342にジェラシー
364名称未設定:2008/02/08(金) 14:37:32 ID:U8FoEgYK0
本当に優秀なものは、人であろうとコンピューターであろうと
控えめなものなのだよ。
365名称未設定:2008/02/08(金) 14:48:34 ID:sbNS0cB90
MBP 17インチ Vistaで使ってます。
このたびAirを注文して、これはLeopardで使うつもりなんですが、
Vista 32bit ではメモリを3GBしか認識しないようなので、
MBP ー Leopard
Air ー Vista
にしたほうが幸せになれるような気がしてきました。
ただ、Air は10.5.2で別のMacの機器を共有する機能が強化されているそうですが、
Vistaでは使い物になりませんかね。
366名称未設定:2008/02/08(金) 14:59:23 ID:wRexEOV80
>>364
悟りの勘違いに吹いたwww
367名称未設定:2008/02/08(金) 15:06:50 ID:GBWxCkUU0
>>323
完全にネタでやってるなw
368名称未設定:2008/02/08(金) 16:30:36 ID:QBgWrNiq0
>>365
君はAirよりレッツでも買った方が幸せになれる
369名称未設定:2008/02/08(金) 17:32:56 ID:l6RgvtPN0
We'll be back soon
370名称未設定:2008/02/08(金) 19:09:00 ID:d4MGct0L0
氏ね
371名称未設定:2008/02/08(金) 19:33:05 ID:qgtq0JzT0
ストアのメモリはなんであんなに高いの?
372名称未設定:2008/02/08(金) 19:44:42 ID:23magMUK0
         ,.'⌒ヽ
  ┏┓ . 〃^゙'"^ヽ. ━━┓            ┏━┓ ┏━┓
┏┛┗ 〈〈(ノ)ノ)〉〉. ┏┓┃            ┃  ┃ ┃  ┃
┗┓┏(つパ ヮ゚ノノ> ┗┛┃ ┏━━━┓ ┃  ┃ ┃  ┃
┏┛┗ \ . y⊂ ) . ┏┓┃ ┗━━━┛ ┗━┛ ┗━┛
┗┓┏ /    \.┛┃┃            ┏━┓ ┏━┓
  ┗┛ し' ̄ ̄ ̄\) ┗┛            ┗━┛ ┗━┛
373名称未設定:2008/02/08(金) 19:46:16 ID:d7p5Opmy0
何がだよ?
374名称未設定:2008/02/08(金) 19:47:05 ID:VMgeQjA50
.    キ     .キ     .キ     .キ     .キ     .キ     .キ     .キ     .キ
     タ     .タ    .タ    .タ    .タ    .タ    .タ    .タ    .タ
    ┃    .┃    .┃    ┃    .┃    .┃    ┃    .┃    .┃
キタ━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)━!!!!
    ┃    .┃    .┃    ┃    .┃    .┃    ┃    .┃    .┃
キタ━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)━!!!!
    ┃    .┃    .┃    ┃    .┃    .┃    ┃    .┃    .┃
キタ━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)━!!!!
    ┃    .┃    .┃    ┃    .┃    .┃    ┃    .┃    .┃
キタ━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)━!!!!
    ┃    .┃    .┃    ┃    .┃    .┃    ┃    .┃    .┃
キタ━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)━!!!!
    ┃    .┃    .┃    ┃    .┃    .┃    ┃    .┃    .┃
キタ━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)━!!!!
    ┃    .┃    .┃    ┃    .┃    .┃    ┃    .┃    .┃
      !!!     !!!  .   !!!     !!!    !!!    !!!    !!!    !!!    !!!
375名称未設定:2008/02/08(金) 19:47:26 ID:VMgeQjA50
  ┏┓ 
┏┛┗┓∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧
┗┓┏ ( (-( -( -( -д ( -д)
┏┛┗(つ(つ/つ//  二つ
┗┓┏ ) .| /( ヽノ  ノヽっ ━━ ・・・
  ┗┛∪∪とノ(/ ̄ ∪

  ┏┓     ┏┓    ∧
┏ (( (\_ ∧ ∧ ∧ ∧ Д)っ
┗┓ ⊂`ヽ( -д- ) _)д-) )  ノノ
┏┛┗⊂\  ⊂)  _つ
┗┓┏(/(/∪∪ヽ)ヽ) ノ ━━━ ・・・
  ┗┛ ∪ ̄(/ ̄\)
  ┏┓     ┏┓           ┏━┓ ┏━┓
┏┛┗┓ ∧∧ ┗━┓        ┃  ┃ ┃  ┃
┗┓┏( つ ゚Д゚)┏┓┃┏━━━┓ ┃  ┃ ┃  ┃
┏┛┗ \ y⊂ ) ┛┃┗━━━┛ ┗━┛ ┗━┛
┗┓┏ /    \┓┃        ┏━┓ ┏━┓
  ┗┛∪ ̄ ̄ ̄\) ┛        ┗━┛ ┗━┛
376名称未設定:2008/02/08(金) 19:48:40 ID:23magMUK0
キタ━━━ヽ(゚∀゚)ノ━( ゚∀)ノ━(  ゚)ノ━ヽ(  )ノ━ヽ(゚  )━ヽ(∀゚ )ノ━ヽ(゚∀゚)ノ━━━!!!!
        へ )   (  ノ  (  )ノ   (  )   へ  )   へ )    へ  )
          >    >    <      <       <      >      >
377名称未設定:2008/02/08(金) 19:49:37 ID:SERRXwqo0
We'll be back soon
378名称未設定:2008/02/08(金) 19:51:21 ID:VMgeQjA50
       ┏━┓
       ┃キ ┃      ┏━━━━━━━┓
 ┏━━┛タ. ┗━━┓┃キタ━(゚∀゚)ノ━┓┃
 ┃キタ━(,゚∀゚)━━!!┃┃┃┏━━━┓┃┃
 ┗━━┓┃┏━━┛┃┃┃      ┃┃┃
 ┏━━┛┃┗━━━┛┃┗━━━┛┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃キタ━━ヽ(,,゚∀゚)ノ━( ゚∀)ノ━(  ゚)ノ━ヽ(  )ノ━ヽ(゚  )━ヽ(∀゚ )ノ━ヽ(,,゚∀゚)ノ ━━!!!┃
 ┗━━┓┃┏━━━┓┃┏━━━┓┃┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
       ┃┃┃      ┃!!!!┃      ┃┃┃
       ┃┃┃      ┗━┛      ┃┃┃
       ┃!!!!┃                  ┃!!!!┃
       ┗━┛                  ┗━┛
379名称未設定:2008/02/08(金) 19:52:01 ID:QymAeUiR0
>>371
1/4ぐらいじゃないとやってられないよな
380名称未設定:2008/02/08(金) 19:56:24 ID:xOYyUmOK0
>>371
はげどう。DDR3だったらまだ分かるんだがね
381名称未設定:2008/02/08(金) 19:57:08 ID:rNLMhqyX0
>>371
その秘密を解こうと旅立った者は誰一人帰ってこなかったといふ
382名称未設定:2008/02/08(金) 20:04:33 ID:DEAztXaj0
で、何がキタわけ?
383名称未設定:2008/02/08(金) 20:05:03 ID:DEAztXaj0
うわ、IDがajだよ。不吉。
384名称未設定:2008/02/08(金) 20:19:04 ID:nQ6KZURt0
>>382
>>345がもうすぐ云々なーんてことを書いたから早漏が暴走しちゃったんじゃね?w
385名称未設定:2008/02/08(金) 20:23:06 ID:SERRXwqo0
早漏で候
386名称未設定:2008/02/08(金) 20:27:37 ID:DEAztXaj0
>>385
IDが、もうちょっと。惜しいところだな。














ネタはつまらんけどw
387名称未設定:2008/02/08(金) 20:32:39 ID:SYBG4+H80
>>386
おまえのレスおもしろいよな
388名称未設定:2008/02/08(金) 21:10:53 ID:rpT1G+/d0
>>347
自作ごときがスキルなら蛍光灯の交換ごときでもスキルだな。
389名称未設定:2008/02/08(金) 21:36:06 ID:Vq/SzpqhO
一級換球士っていう国家資格があるよ
390名称未設定:2008/02/08(金) 21:51:37 ID:ZGZjS7br0
メモリー8Gじゃないとダメ,とか言ってるやつがいるけど,
スペースの問題でメモリースロットは2つが限界だと思うが,
そうなると1枚4Gのものが必要になるな.

高そう.
391名称未設定:2008/02/08(金) 21:56:24 ID:7k4PNzFt0
お前らが言うほどメモリが必要になったことがない
2Gで十分1Gでも特別問題は無いとおもう
392名称未設定:2008/02/08(金) 22:05:14 ID:Vq/SzpqhO
>>391
じゃあ1Gにすれば良いじゃない
393名称未設定:2008/02/08(金) 22:07:04 ID:FRMk5XRN0
俺も2GBで十分かなー
必要なソフトは常に立ち上げっぱなしだけど、
インアクティブとフリー合わせて700MBくらいある。
虹色はここ数ヶ月では見た覚えがない。

1GBだと所々で虹色を見る事がある。
394名称未設定:2008/02/08(金) 22:09:33 ID:7uLdGyur0
なかなか新型出ませんね〜。外見は少し変えて欲しいな。
いつになりますか?

395名称未設定:2008/02/08(金) 22:10:10 ID:dsl4sI1g0
いつかって、今さ!!
396名称未設定:2008/02/08(金) 22:12:57 ID:4WWaGbAa0
メモリ4GBはほしいな。
それ以上はそれほどほしいとは思わないな。

外見はいまのままでいいから、はやくだしてくれないかなぁ はりーはりーはりー
397名称未設定:2008/02/08(金) 22:15:22 ID:FRMk5XRN0
外見は変わらなくてもいいけど、ラッチだけ変えて欲しいな。
あのボタン式ラッチは今ではなんか古くさく見える。

キーボードも変えて欲しいな。
ストロークが深すぎに感じて、押せていない事がたまにある。
398名称未設定:2008/02/08(金) 22:48:37 ID:Zc/jB2YfO
ラッチだけじゃないじゃん。
399名称未設定:2008/02/08(金) 23:01:16 ID:gUPrEtF60
アップル、報道向けイベントを2月末に開催か?
文:Tom Krazit(CNET News.com)2008/02/08 10:08
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20366878,00.htm

Appleが2月下旬のイベントに向けて準備中と米国時間2月7日に一部で報道された。
The Unofficial Apple Weblog(TUAW)は、西海岸のテレビ番組制作会社Mira Mobile Televisionが
2月終わりに開催予定のAppleイベントに向けた準備としてスタッフを募集していると報じた。
TUAWは、Miraのサイトに募集職種は公開されていないと指摘するとともに、
今回の報道について、ある情報筋から得た「未確認のうわさ」と述べている。
Appleinsiderは、2月下旬のイベントについて同様のうわさを既に入手していると報じているが、
うわさの域を出ないと述べている。このようなイベントの場合、
開催1週間ほど前には招待状が送付されてくるので、今しばらく様子を見てみよう。

(・∀・)ネレネーヨ!!
400名称未設定:2008/02/08(金) 23:53:41 ID:9BkhPmHQ0
impressでやってたけど、macはメモリ大量に積めるけど、
4G以上の効果はあんまりないとかそんなじゃなかったっけ。
401名称未設定:2008/02/08(金) 23:59:19 ID:Vq/SzpqhO
効果って何に対する効果?
402名称未設定:2008/02/09(土) 00:09:08 ID:Dakm5Tmx0
>>401
ごめん嘘ついた
いま読み返してきたらそんなことぜんぜん書いてなかった

もうしわけない
403名称未設定:2008/02/09(土) 00:21:07 ID:F92trKebO
まぁ12日発表は間違いないんだろうな。あ、日本だと13日か

ただ発売がいつからになるかだな
パソコンが昇天して2週間、MBPがまだかまだかと待ってる
Airみたいに発売まで期間があるのは勘弁してくれー
404名称未設定:2008/02/09(土) 00:34:18 ID:TkdTaoS00
>>403
お前みたいに断言してるヤツ
年末あたりから数十人も見てるよ


405名称未設定:2008/02/09(土) 00:35:34 ID:i6fD/nK50
体感でメモリーを増やしたなりに変化がはっきり分かるのは2Gまでで、それから4Gまでは鈍く感じる。
そして4Gを超えると実際の処理速度も大して変わらない、という書き込みを何度か2ちゃんで読んだ。

未だに512Mで頑張っている俺には、別世界の話だけどな。
406名称未設定:2008/02/09(土) 00:42:49 ID:9ZK70VpR0
一人が何十回となく言ってるんだ。
407名称未設定:2008/02/09(土) 00:53:26 ID:yR/Kw2yp0
もうほんとガマンの限界だよぉおおお(涙
408名称未設定:2008/02/09(土) 01:00:06 ID:xXViOl7h0
macbook proの電源を、車からとる方法ってある?
voltageが合わないから無理?
409名称未設定:2008/02/09(土) 01:00:35 ID:xDslbHk20
32 bit application はメモリ 4 GB が上限でしょう?
実質は 3.4 GB くらい。重い作業するのにいくつも
ソフトを建ち上げますか?
410名称未設定:2008/02/09(土) 01:00:59 ID:TkdTaoS00
>>408
明日、オートバックスへ行け
411名称未設定:2008/02/09(土) 01:01:59 ID:X5WSjdHq0
>>408
インバータで100Vに上げるのが一番簡単では?
412名称未設定:2008/02/09(土) 01:02:47 ID:737VKLCE0
>>408
カーインバーター使えば?DC12VからAC100に変換できるし。
サンワサプライかとっかで出してるよ。

来週火曜日にMBPが出なかったら買う。後悔してもいい。と勝手に断言しとく。
413名称未設定:2008/02/09(土) 01:06:24 ID:8V3fDwLI0
モデル末期で、かなり枯れて安定してると思うから、今買うのも
かなり正解ではある。

ってゆーか、予算がまだ足りないから漏れ的にはまだ新型は出なくていいw
3月までこのまま持ってくれ
414名称未設定:2008/02/09(土) 01:07:05 ID:xXViOl7h0
オートバックスいってみたけど、インバータって最近小さいんだね。
20年前の記憶ではもっと大きかったんだが。食わず嫌いだったよ。

みなさんありがとう。



415名称未設定:2008/02/09(土) 01:10:53 ID:13apVHZoO
>>412みたいな奴は買って後悔する。2月の終りまで待てばいいのに。
416名称未設定:2008/02/09(土) 01:27:40 ID:vlgP+MHo0
はよモデルチェンジせんかなあ
嫁に内緒で買い替えるなら、新筐体で最初のモデルにしときたいわな
417名称未設定:2008/02/09(土) 01:51:25 ID:LR4Tmpil0
マックプロは新機種のウワサはあんまりでなかった。モデルチェンジ直前にでるだろうって
ニュースがでたくらいに記憶している。

それにくらべるとMBPのニュースは盛んなんで、やっぱりでるんじゃないか。今月発売、
10月モデルチェンジか。
418名称未設定:2008/02/09(土) 02:26:07 ID:CJzFRSe40
>>405,409
アドビソフト一式立ち上げたら
10G積んでても、虹が回るが?
419名称未設定:2008/02/09(土) 02:30:55 ID:JaJB0joM0
We'll be back soon
420名称未設定:2008/02/09(土) 02:52:56 ID:bNjq5Ef30
>>418
そういう使い方する人はノート使わないのでは?
421名称未設定:2008/02/09(土) 03:50:39 ID:NyHQTNuv0
>>418
割れ乙
422名称未設定:2008/02/09(土) 04:01:57 ID:S0Cq2IG40
ワレワレハ ウチュウジン デアル
423名称未設定:2008/02/09(土) 09:51:38 ID:CJzFRSe40
>>420
おっしゃるとおり。
まあ>>409に「仕事で使う人間は立ち上げるよ」と言いたかっただけ。

>>421
自分がワレザーだからといって
他の人間も同様だと思わない事だね。
CS3 DESIGNPremium正規版ユーザーです。
424名称未設定:2008/02/09(土) 10:02:07 ID:yR/Kw2yp0
はやくしてくれ。。。。。
425名称未設定:2008/02/09(土) 10:34:23 ID:wacswOon0
>>423
>CS3 DESIGNPremium正規版ユーザーです。

こんな書き方だと、がんばって買いました!感が伝わってくるね。
普通に「正規版ユーザーです」でいいじゃん。

その上デザプレだし、「いっぱい入ってるセットを大奮発して買っちゃいました!」って言いたくて仕方がない感じ。

そもそも今回のCreative Suiteって、乱暴な組み合わせが多いし、
全部入りみたいな形でいらないアプリまで押し付けられる。
今後のアップグレードも一括アップグレードしかできないみたいだし、
昔から普通に買ってた人々は単品アップグレードしてるんじゃない?
ちなみに俺はPhotoshop、illustrator、あとAfter EffectsをCS3にした。
426名称未設定:2008/02/09(土) 10:38:59 ID:HbUohCKW0
聞いてないよ別に うん
427名称未設定:2008/02/09(土) 10:41:40 ID:2t4qtOHO0
というかパラとかFusionユーザはいないの?2Gメモリ積んでも仮想OSに
1Gを割り当てたらMac側はもうほとんど残ってないよ。
428名称未設定:2008/02/09(土) 10:43:17 ID:CJzFRSe40
>>425
一言でCS一式と言ってもスタンダード版だとソフトの数が少ないだろーが。
お前みたいな馬鹿がそこに突っ込まない用に書いたんだが。

>全部入りみたいな形でいらないアプリまで押し付けられる。
おれはPremiumの組み合わせが丁度良かったが?
429名称未設定:2008/02/09(土) 10:53:43 ID:rqEj6Cgb0
全然訊いてないしスレにも関係ないよね
430名称未設定:2008/02/09(土) 10:56:12 ID:CJzFRSe40
聞かれちゃいないが
間違いは訂正しないと。
431名称未設定:2008/02/09(土) 11:20:29 ID:hhbWzo9z0
しつこいとウザイだけ
432名称未設定:2008/02/09(土) 11:56:09 ID:CRKYlF9aO
つまりSUだな
433名称未設定:2008/02/09(土) 13:15:58 ID:DFGfkc970
>>427
MBP梅に4ギガ積んでFusionでWindowsXPをFullScreenモードで
動かしてます。Winには1.5ギガ喰わせてます。

仮想システム導入する場合は最低3ギガできれば4ギガは欲しいですね。
作動状態はマックもウィンも軽いですよ。
434名称未設定:2008/02/09(土) 13:19:38 ID:Uk4m5k5T0
業務用途以外でも、メモリ4G推奨の時代になったか
435名称未設定:2008/02/09(土) 14:05:28 ID:KezwmgEJ0
                   /\        /\
                   /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
                  丿 ::.__  .:::::::::::::  __  ::::ヽ_
                 / /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ  ::::::ヽ
 -┼-   丿~~~|     / / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\  ::::|            ■ ■
 -┼-   /~~~~/ ━━━ | .:::::::::: / / tーーー|ヽ     ..::::: ::|━━━━━━  ▼ ▼
  .|       丿      | .:::::.  ..: |    |ヽ        ::|            ● ●
                | :::    | |⊂ニヽ| |      :::::| \
              / /| :    | |  |:::T::::| !      .::| \ \\
             / / \:    ト--^^^^^┤      丿 \\\ \\\
436名称未設定:2008/02/09(土) 14:09:12 ID:+4Iqcpay0
iMacみたいに黒枠ついたらどうするよ
437名称未設定:2008/02/09(土) 14:14:48 ID:7Fb1ganT0
イヤン
438名称未設定:2008/02/09(土) 14:19:08 ID:hjRZibcs0
iMacみたいにアゴついたらどうするよ
439名称未設定:2008/02/09(土) 14:21:06 ID:7Fb1ganT0
イヤン
440名称未設定:2008/02/09(土) 14:37:25 ID:+4Iqcpay0
新MacBook Pro
液晶周りにiMacのような黒枠
液晶の下にiMacのようなアップルロゴ
アップルロゴの両サイドにスピーカー
キーボードはMacBook Airと同じブラックカラーキーボード
441名称未設定:2008/02/09(土) 14:38:30 ID:7Fb1ganT0
イヤン
442名称未設定:2008/02/09(土) 14:41:59 ID:lhJ8FaqJ0
初代iBookみたいに取っ手がついたらどうするよ
443名称未設定:2008/02/09(土) 14:47:38 ID:mWslj14s0
バカン
444名称未設定:2008/02/09(土) 15:06:40 ID:Uk4m5k5T0
トラックボールがつくらしいよ
445名称未設定:2008/02/09(土) 15:07:10 ID:bNjq5Ef30
>液晶周りにiMacのような黒枠
おk。むしろ歓迎

>液晶の下にiMacのようなアップルロゴ
おk。

>アップルロゴの両サイドにスピーカー
15インチだとキーボード横がどうしてもスペースが空いてしまうので、
スピーカーの移動は考えにくい。そのスペースにテンキーが付くなら、
スピーカー移動おk

>キーボードはMacBook Airと同じブラックカラーキーボード
歓迎

>初代iBookみたいに取っ手
便利でいい。片手で持つには重いから持ちやすくなる。
446名称未設定:2008/02/09(土) 15:22:53 ID:Oqd6QH5Y0
現行機種は究極のプレーンなのだから
変化のための変化をやって何かを付加しても
それはすべて虚飾というものだね。
447名称未設定:2008/02/09(土) 15:28:49 ID:axan/iBq0
>>444

トラックボールは歓迎するが
筐体がMBAの3倍ぐらいの厚さになるんだろうな
448名称未設定:2008/02/09(土) 15:31:36 ID:7Fb1ganT0
>>447
MightyMouseのクリみたいなの
だったらいいんじゃないの?
449名称未設定:2008/02/09(土) 16:03:26 ID:n6QDZo/R0
ちんこパッドに付いてるヤツか
450名称未設定:2008/02/09(土) 16:04:14 ID:axan/iBq0
>>448

クリかよ
451名称未設定:2008/02/09(土) 16:11:05 ID:3SWm0Sk+0
                  ((               ))
                     ミヽ   ノノノノ  ヽ彡
                      \\( ゚∈゚ ) //
    ┌┐    ┌──┐          \,;´;:`;´`;/                   .┌─┐
┌─┘└─┐│┌┐│            `;:´:;`;´';;、                       │  │
└─┐┌─┘│└┘│┌───┐    `;:´;;``;:',/⌒ヽ       ┌───┐│  │
┌─┘└─┐│┌┐││      │     ヽ;;`;:`( /\\  )) .│      ││  │
└─┐┌─┘└┘││└───┘     /ヽ;´;´   .`ヽミ.    └───┘└─┘
    ││        ││              ( /ノ|ヾ\                 ┌─┐
    └┘        └┘              \)´^'^'´'`                  └─┘
                            彡ヽ
452名称未設定:2008/02/09(土) 16:31:37 ID:LR4Tmpil0
スピーカーの穴を筐体後ろにしてほしい。廃熱の穴とかねて。
いまの穴がキーボードの左右だとそこからゴミや手の皮膚が
落ちたものが落ちまくって中はひどいことになるのでいやん。
453名称未設定:2008/02/09(土) 16:45:50 ID:xDslbHk20
私は、国産ノートを見るといつも宇宙船(昔のSF ) の操縦席を
思い浮かべてしまう。ちと、発想が古いが。
454名称未設定:2008/02/09(土) 17:30:07 ID:b9JKBuR9O
>>453
コクヨでも?
455名称未設定:2008/02/09(土) 17:39:53 ID:lBI+CxDw0
>>446
究極って、、。
意味のないリンゴのマークあるし、スピーカーの自己主張激しいし、アレが「究極の」プレーンなの?
それともただの思考停止?
456名称未設定:2008/02/09(土) 17:54:54 ID:djH69wes0
>>455
会社のロゴマークを否定するのか?。
457名称未設定:2008/02/09(土) 18:51:29 ID:qg22Grxw0
>>449
>ちんこパッドに付いてるヤツ
あれは乳首
458名称未設定:2008/02/09(土) 19:18:41 ID:MGFs52lpO
>>455

あほか
459名称未設定:2008/02/09(土) 19:59:59 ID:DWrBzAX20
>>455
では、どんなのが君にとっての究極なの?
460455:2008/02/09(土) 21:04:07 ID:lBI+CxDw0
なんか変か?

話の流れって

>>現行機種は究極のプレーンなのだから
>>変化のための変化をやって何かを付加しても
>>それはすべて虚飾というものだね。

デザインについてシロートの俺も少なくともアレは「究極」のプレーンとは思わない。
ロゴがもっと控えめ、スピーカーの自己主張なんてない。っておもうわけよ。

まだデザインする余地あるんでない? っておもうんだけれど。

アレを究極っておもっちゃうわけだから、思考停止なんじゃね? って思うわけだよ

とくだらないことを泣きながら書いておくよ。
461名称未設定:2008/02/09(土) 21:12:39 ID:1i2QacbZ0
>>460
とりあえず日本語で書いてくれ
462名称未設定:2008/02/09(土) 21:14:32 ID:ANK7I53A0
>>460
とりあえず次の機種が出るまでROMっとけ
463名称未設定:2008/02/09(土) 21:21:54 ID:TkdTaoS00
>>460
なるほど、毒ギョーザの国の方ですね
日本語学校を紹介しますか?
464名称未設定:2008/02/09(土) 21:56:35 ID:N6vnCfP+P
現行モデルは確かにこの上なくシンプルで上質なものだ。

だけどコンセプトは踏襲しながら、もっともっと洗練、進化させていくことはできるだろう。


そういうことでしょ?>460
465名称未設定:2008/02/09(土) 22:45:04 ID:TkdTaoS00
シナチク同士、呼び合っているのか??
466名称未設定:2008/02/10(日) 00:43:18 ID:5Ych4c/x0
Mac買うようなチャイナは超富裕層だけだろうに
467名称未設定:2008/02/10(日) 00:46:31 ID:bc1w33DV0
究極のプレーンと言うならAirのデザインは過去最高だと思う
あれにProのスペックが載れば最高なんだけどなー
468名称未設定:2008/02/10(日) 00:46:39 ID:hWkCaxYX0
>>466
Mac買えないからアンチに
469名称未設定:2008/02/10(日) 00:54:09 ID:trk5uAQm0
12inchじゃないとバッグに入らないんだよなー。いまだにG4のMacBookPro
470名称未設定:2008/02/10(日) 01:14:13 ID:xDDB3n2K0
>>467

>>究極のプレーンと言うならAirのデザインは過去最高だと思う

キーボードが黒だから同色のMBPの方がやっぱり
究極のプレーンの名にふさわしいのでは?
あと個人的にだけれどツルテカ液晶なのもアレだし。
471名称未設定:2008/02/10(日) 01:25:42 ID:8d0pWLTV0
>>467
>究極のプレーンと
キーボード色ちがいじゃ、プレーンとは言いがたい。
唯一の不満。
AirもMBPと同じキーだったらなぁ・・・|||orz|||
472名称未設定:2008/02/10(日) 01:51:12 ID:a65DfUDt0
We'll be back soon キター
473名称未設定:2008/02/10(日) 02:01:01 ID:6qvfjark0
く。。。。こんな曜日にまさかと思いつつ開いてしまった。。。
474名称未設定:2008/02/10(日) 02:18:44 ID:phkWOU+20
>>467
外形のギミックのための液晶の広縁や、センスの悪い黒色キーボードが最高か?
スペックは低くても良いから、ケレン味のないデザインの方が良い。
475名称未設定:2008/02/10(日) 02:29:12 ID:r4ZgJ5E80
究極のプレーン(笑)
どう考えても主観です本当にありがとうございました
476名称未設定:2008/02/10(日) 02:51:01 ID:4EW0x31BO
リンゴマークはいらんわぁ。
477名称未設定:2008/02/10(日) 03:15:25 ID:mjqv9jqB0
>>469
>いまだにG4のMacBookPro

そんなのあったかwwww??
478名称未設定:2008/02/10(日) 03:35:18 ID:V2gSFNwm0
>>474
安っぽい銀色着色のキーにケレン味はないのか?
479名称未設定:2008/02/10(日) 04:50:39 ID:fKGd8bbAO
どうせケレン味なら
本体iPodみたいにしてヘッドマウントディスプレイとバーチャルキーボードで良いのに


…ノートじゃないな
480名称未設定:2008/02/10(日) 06:45:25 ID:NwNjJztb0
時期モデルのトラックパッド、iphoneの画面みたいな液晶マルチタッチパッド。
使わない時はブラックアウトしていてairのと同じトラックパッド。
F8キーあたりで液晶オンオフ。

というのはどうか。
その画面を何の為にどう使うかは知らん。
481名称未設定:2008/02/10(日) 07:09:29 ID:NkFVV3aQ0
MacBookPro

二月はマイナーアップ
筐体変更は8月のエキスホ゜

つーことで
482名称未設定:2008/02/10(日) 08:01:57 ID:cmBSaof80
あと2日!
483名称未設定:2008/02/10(日) 10:38:11 ID:iOBEfUvz0
>>479
通勤電車の中で使うと前に立つオサーンの股間を知らずのうちに触ってしまいそうで怖い
ていうかiSightはどうする
484名称未設定:2008/02/10(日) 10:41:23 ID:NbADOzed0
タッチパッド大きくなってマルチタッチになるのと思うんだけど、
いっそのこと、iPodTouchみたいに液晶も仕込んじゃえと思う。
485名称未設定:2008/02/10(日) 10:43:32 ID:PKA/9fXt0
もう藻前ら頭にPenryn 埋め込んでもらったほうが幸せなんじゃね?
486名称未設定:2008/02/10(日) 10:55:15 ID:LNT4mvXM0
脳に涅槃rem、手のひらにマルチタッチ、あそこにバイブ。
487名称未設定:2008/02/10(日) 11:15:24 ID:OGEa52o50
>>486
百均で売っている電動歯ブラシの
歯ブラシ部分を外してちょっと加工すると


買いやすくてとっても気持ちいい
私にはサイズもピッタリ
電池はオキシライドがオヌヌメ
488名称未設定:2008/02/10(日) 12:18:13 ID:/4u4xSfS0
最近、右上のファン五月蝿いから いっそ外しちまおうかと思ってるんが
やっぱやばいかな?(´・ω・`)
489名称未設定:2008/02/10(日) 12:33:42 ID:RjtmYLnl0
ドザならおkじゃね
490名称未設定:2008/02/10(日) 13:04:49 ID:67YHxU5Z0
ファンなんてまだつけてたの?
さっさと外しておk
491名称未設定:2008/02/10(日) 13:50:47 ID:ZuLxQ8C50
実はずっと前からファンでした
492名称未設定:2008/02/10(日) 13:53:49 ID:6V3drztd0
ファンなんて飾りですよ。偉い人にはそれがわからんのです。
493名称未設定:2008/02/10(日) 13:59:56 ID:/4u4xSfS0
488だが ほんとに外していいもんなのかw
回転止めるアプリかなんかあったらいいのにな〜
494名称未設定:2008/02/10(日) 14:02:06 ID:EUgGXveu0
やめとけよ。
虫歯が痛いからって、歯を全部抜くようなもんだぞ
495名称未設定:2008/02/10(日) 14:16:26 ID:trk5uAQm0
>>477
ごめん、PowerBook G4だ。
496名称未設定:2008/02/10(日) 16:14:30 ID:BNe7ZOja0
新型のスペックも外観もわかったし後は発売日を待つだけだな。
497名称未設定:2008/02/10(日) 16:24:16 ID:zhqL8Ys+P
外観って?
498名称未設定:2008/02/10(日) 16:41:57 ID:HK9L0DLh0
499名称未設定:2008/02/10(日) 16:43:19 ID:rIwq/GXs0

とりあえずHD交換をMacBook並に簡単にしてくれ
デザインなどの話はそれからだ
500名称未設定:2008/02/10(日) 16:45:14 ID:tPZoFhY70
ヒンジの構造に無理がありそう
光学ドライブが厚み的に無理そう
厚みと比較して開閉ボタンがでかすぎ
501名称未設定:2008/02/10(日) 16:48:44 ID:zhqL8Ys+P
>>498

どう見ても偽モンだ
502名称未設定:2008/02/10(日) 16:52:15 ID:HK9L0DLh0
503名称未設定:2008/02/10(日) 16:53:44 ID:wJFOM9650
おいおい,知ってるかもしれんが,
>>498のやつは
spicuっていういうサイトが作った新MacBook Proを想像した画像だからな.
504名称未設定:2008/02/10(日) 16:56:32 ID:P7YhjMwy0
光学ドライブの挿入口の幅が狭すぎる
これだとCDとか入らないよ
現行のでもドライブ挿入口の左端はタッチパッドにかかるところまである
505名称未設定:2008/02/10(日) 16:59:16 ID:Vh8gGMbN0
>>504
ほんとだ。8cmCD専用かw
506名称未設定:2008/02/10(日) 17:00:03 ID:XIR7/xeJ0
この画像ってAirが出る前から存在したんだったら
ちょっとすごくない?
507名称未設定:2008/02/10(日) 17:00:26 ID:zhqL8Ys+P
なんだ想像か
変えるんならもうちょっとサプライズが欲しいな
508名称未設定:2008/02/10(日) 17:22:23 ID:/4u4xSfS0
外観はいいがキーボードはそのままがいいなぁ〜
あのポチポチボタンは押しづらい(´・ω・`)
509名称未設定:2008/02/10(日) 17:24:32 ID:gXwUNo5a0
>>508
ごみが取りやすくて故障しにくいはず。
俺はこっちの方が好きだ。
510名称未設定:2008/02/10(日) 17:39:38 ID:FHXVFy9GP
新製品発表の噂でもちきりの中、現行の15インチ2.4GhzモデルのHD載せ替えを
企んでるKYな俺がいるわけですが、どなたかこいつに12.5mmハイトのHDDが
収まるかどうかご存知の方はいらっしゃいますか?

来週とあるツテから5K500が入手出来ることになったので、入る様ならいっちょ
作業してみようかなと思っています。

宜しくお願いします。
511名称未設定:2008/02/10(日) 17:53:53 ID:7tCVfgS70
入らんとです。
512名称未設定:2008/02/10(日) 17:57:37 ID:/4u4xSfS0
おれは初代MBPにHD乗せかえた時 しらべたら
ほとんど9.5mmを推奨してたな〜 作業した感じでは無理そうだったが・・ どうだろう
513名称未設定:2008/02/10(日) 17:59:03 ID:FHXVFy9GP
>>511

ありがとうございます。

やっぱり9.5mmハイトが上限なのかー。残念。
514名称未設定:2008/02/10(日) 18:13:24 ID:pfS7owV30
>>499
こういう人このすれに沢山いるけどなんなの?
HDDそんなに出したり入れたりしたいわけ?
すんごい不思議なんだけど。
515名称未設定:2008/02/10(日) 18:15:22 ID:3kHdRLbv0
HDD逝った時にすぐ変えられるって結構大きいよ
いちいち修理出すのも馬鹿らしいし
516名称未設定:2008/02/10(日) 18:15:55 ID:aYo+jbyJ0
いよいよ明日か...
517名称未設定:2008/02/10(日) 18:18:17 ID:pWQUz7iq0
>>516

明日なんかあるのか?
518名称未設定:2008/02/10(日) 18:20:19 ID:FHXVFy9GP
>>512

情報有り難うございます。

>>514

DTVとかDTMやっている人はHDDの容量はいくらあっても多過ぎるってことはないんですよ。
あと同じRPMのディスクなら容量の大きいモデルの方が読み書きのスピードは大体早くなりますし。

それにここの処、技術革新のお陰で高容量のHDDがどんどん市場に入って来ていて、
しかもこの処の円高でとても安いんです。僕もそうですが、モバイル環境でビデオや音楽をやって
いる人はみんなHDDの載せ替えに関心を持っていると思います。
519名称未設定:2008/02/10(日) 18:21:38 ID:fV0/hbZj0
HDD逝くまでもなく、大容量のに交換したいよ。

HDDって消耗品だからなぁ。俺は毎年正月に、その時に1万ちょいで
購入可能なものに乾燥しています。(ThinkPadなわけだが。。。)
520名称未設定:2008/02/10(日) 18:22:12 ID:fV0/hbZj0
s/乾燥/換装/g;
521名称未設定:2008/02/10(日) 18:23:30 ID:kUGBeoO40
将来的にはSSDに換装という選択肢も現れるだろうしな。
522名称未設定:2008/02/10(日) 18:23:39 ID:fYBu4ytj0
火曜日期待してていいよ
523名称未設定:2008/02/10(日) 18:26:47 ID:zpxEqm880
まあ、火曜日に機体だろ。流石にもう出てくると思うし。
かえって今価格落ちしてる(&動作の安定してる)MBPを買うという選択しもあるが。
524名称未設定:2008/02/10(日) 18:29:15 ID:FHXVFy9GP
>>521

ですねー。

>>522

それは巷で噂のiPod Touchのマルチタッチインターフェースがフィードバックされた
ヤツが出るというやつですか。。。。

525名称未設定:2008/02/10(日) 18:29:27 ID:pWQUz7iq0
火曜に新型MBPか。
えらく薄く軽くなってるという噂だわな。ナメリカで話題沸騰中
526名称未設定:2008/02/10(日) 18:30:04 ID:cZ0o4I7a0
今度の新型買う最重要条件が
HDDのカンソウのやりやすさだ
火曜日期待してるよ
527名称未設定:2008/02/10(日) 18:31:55 ID:67YHxU5Z0
乾かしやすさかよ
528名称未設定:2008/02/10(日) 18:32:43 ID:pWQUz7iq0
SSDも搭載できるようにね!
529名称未設定:2008/02/10(日) 18:32:45 ID:fV0/hbZj0
アイロン用モードもついているといいな。。
530名称未設定:2008/02/10(日) 18:40:05 ID:1m+/vl1z0
つ ドライヤー
つ 乾燥機
つ 湿気鳥
531名称未設定:2008/02/10(日) 18:44:40 ID:pfS7owV30
いや、おれもHDD標準で買ってすぐ換装するけど。
今の筐体でもそんな面倒くさくないし、毎月変えるわけじゃあるまいし。
MBみたいなのだったら楽だなぁとは思うけどさ、必須条件にはならんだろ。
532名称未設定:2008/02/10(日) 18:45:50 ID:NwNjJztb0
0.5inch。
533名称未設定:2008/02/10(日) 18:46:23 ID:tElWb/nF0
実際>>498並に薄いモデルが出れば
整備品待たずに即ポチな訳だが。
534名称未設定:2008/02/10(日) 18:48:02 ID:gXwUNo5a0
俺はAirを買い足したから、もうMBPを買うことはないかもなあ。
Mac Proが母艦だから。
535名称未設定:2008/02/10(日) 18:50:41 ID:pWQUz7iq0
Mac Proが空母
現行MBPが巡洋艦
いまF14戦闘機を探しているので
薄型MBPを期待。
536名称未設定:2008/02/10(日) 18:51:23 ID:gIIu9ysu0
>>514
会社だとHDDは業務時間外は外して保管ってところもある。
537名称未設定:2008/02/10(日) 18:53:50 ID:fV0/hbZj0
>>538 まじで?Mac歴150年の俺もそれははじめてだわ。
538名称未設定:2008/02/10(日) 18:57:02 ID:pfS7owV30
>>518
> 技術革新のお陰で高容量のHDDが
んなこたぁないだろ。2.5HDDなんて一番停滞してるように見える。
やっと250GBとかだぜ?ホントに1年で倍になってた頃に比べたら…
>>536
工工エエエ(´Д`;)エエエ工工.
特殊すぎるよ。最初から抜いて外付けだろ。
539名称未設定:2008/02/10(日) 18:57:17 ID:GmXR8j4H0
>>514
意味はないよ。単なる改造オタが理屈をこねてるだけ。気持ち悪いよね。
540名称未設定:2008/02/10(日) 19:02:27 ID:Hwea7bKq0
出したり入れたりしたい
541名称未設定:2008/02/10(日) 19:07:20 ID:hWkCaxYX0
>>510
同じく15インチ2.4GhzのHDDを、この間換装したんだが
深さに関してはまだ余裕があり、12.5でも入りそうだな。と思った
でも詳しくはワカンネ。スマンネ

542名称未設定:2008/02/10(日) 19:24:03 ID:67YHxU5Z0
入るに決まってる
543名称未設定:2008/02/10(日) 19:25:53 ID:fV0/hbZj0
まじかよ
544名称未設定:2008/02/10(日) 20:17:47 ID:RrMJ52Cc0
早く火曜日が来ないかな と思う反面、
休みは終わって欲しくない複雑な気分だ。
545名称未設定:2008/02/10(日) 20:22:08 ID:wgOxnn5o0
12.5mm入るってブログみたことある
546名称未設定:2008/02/10(日) 20:47:05 ID:EDpL0qpm0
僕の肛門にも入りそうです
547名称未設定:2008/02/10(日) 20:47:31 ID:fV0/hbZj0
おれもだよ
548名称未設定:2008/02/10(日) 20:49:45 ID:tPZoFhY70
    ハ,,ハ
        ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       | モツ煮 |/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・スーパーマリオブラザーズ・練炭・とうきびチョコ・ジアース・ブラゲ豚 ・Keron
kawaii 七輪 ブラウザゲー ブラゲスレ行きチケット(片道) うまか饅頭 ○=俺 School Days未開封
School Days開封済 うんこ インギー アーライ! kotsは神 スカイラーク全部 いちごましまろ
Muran 最強の銃 ハッピー☆マテリアル5月Ver アレテイル ヒロポン ふたなり画像.zip
PS2 ジャクムの兜昇華繚乱命中30%10連品 マーシャルグラブ攻撃21 ホーンテイルのネックレス卵3連品
ギアノスの鱗 プレマリン パキシル80mg RIOのハメ撮りビデオ Lady メリーの死神の鎌 
みんなのうらみ かのうじ MBPスレのオカマ

549名称未設定:2008/02/10(日) 20:52:21 ID:aYo+jbyJ0
ツマンネ
550名称未設定:2008/02/10(日) 20:54:27 ID:fV0/hbZj0
最新情報ないのー??
551名称未設定:2008/02/10(日) 20:59:28 ID:oDcqTVci0
光学ドライブは熱もつし、振動するから外付けがいい。
ハードディスク2台に、バッテリー容量アップが実用的。

552名称未設定:2008/02/10(日) 21:01:30 ID:8Zn+xfrO0
Air並の薄さなんてありえんだろ。
Airの仕様でプロ向けなんて名乗れるわけない。
みんな、待たされすぎておかしくなってないか。しっかりしろ。
553名称未設定:2008/02/10(日) 21:02:02 ID:fV0/hbZj0
おかしくなってるよ。もう十分に。
もう1年半もまってるんだぜ。
554名称未設定:2008/02/10(日) 21:04:54 ID:NkFVV3aQ0
つぎは
MacBook Sea
だよ

海のようにでかくて
なんでも入りなのさ
555名称未設定:2008/02/10(日) 21:10:59 ID:9EJnm5LcO
Lっていう映画で主人公がつかいまくりだよ
556名称未設定:2008/02/10(日) 21:14:53 ID:kxYc51oj0
acidの映画?
557名称未設定:2008/02/10(日) 21:17:59 ID:tElWb/nF0
>>555
もともと原作でも使いまくりだったからな。
558名称未設定:2008/02/10(日) 21:18:21 ID:5CcWExx40
MacBook Acid とかでないか? 
かっちょいー TB303エミュレートDSPチップ内臓でw
559名称未設定:2008/02/10(日) 21:24:13 ID:kxYc51oj0
良いね、潜水艦の中で使いたい。
560名称未設定:2008/02/10(日) 21:26:03 ID:9XxD1fE+0
俺は新しいのが出るのを待ち続けた。
待ち続け、そして考えるのをやめた。
561名称未設定:2008/02/10(日) 21:27:49 ID:pfS7owV30
前々スレくらいでBTOの250GB/5400rpmが12.5mmだって
云ってたヤツがいたんじゃなかったっけ?
15吋なのか17吋なのかわからんし、信じられんが。
562名称未設定:2008/02/10(日) 21:42:38 ID:FHXVFy9GP
>>541

横文字方面も調べたのですが、意外にこんな簡単なことなのに
確たる情報が上がっていない様です。

こんなことなら前使っていた12.5mmのPATAのHDD処分しなけりゃよかった。。。

>>538

3.5インチの世界と比べれば仰せの通りです。
でもここにきて5K500とかも出てきたし(当面は高いでしょうけど。)
2.5インチの世界でも遅ればせながらTBの世界が近づいてきたなと
感じてます。
563名称未設定:2008/02/10(日) 21:43:40 ID:202hH3gf0
>>557
塔矢名人も使ってたな
小畑はマカーなのか
564名称未設定:2008/02/10(日) 21:56:01 ID:hWkCaxYX0
>>562

勇気いるけど、バラすの難しくないよ
と言うか、人柱になってくれw

>>2のHDD交換手順でほぼ大丈夫(若干違ったけど)
でも、ここだけ注意↓
4.パームレストとキーボードを外す
なかなか外れなくて、最後に「バキッ」て言った(´д`)
565名称未設定:2008/02/10(日) 22:00:09 ID:pfS7owV30
IR受光部からきてるコネクタの行き場がなくなる予感。

566名称未設定:2008/02/11(月) 00:55:38 ID:8bYjQtDf0
さあ、ジョブタン。出るのかい?出ないのかい? で〜る!!!
567名称未設定:2008/02/11(月) 00:57:09 ID:2D6kPc9H0
Air の存在が希薄になっちゃうから、明日は出ないような気もするけどな。
3月じゃないかと思ってる。
568名称未設定:2008/02/11(月) 01:01:11 ID:2O8mlHhu0
>>566
なんだよその微妙なテンション
569名称未設定:2008/02/11(月) 01:03:52 ID:sh4xxJrn0
>>566
筋肉留学中
570名称未設定:2008/02/11(月) 01:11:51 ID:W6GMKz3i0
HDDは取れやすくなってないと嫌だな
交換頻度は少ないけどなんかMBに負けてるようで気に入らない
571名称未設定:2008/02/11(月) 01:17:21 ID:CHtxt6z80
消耗品だからね
絶対条件ではないけど交換しやすいに越したことはない
572名称未設定:2008/02/11(月) 01:21:01 ID:Ertm4J7K0
消耗品っつてもHDD交換しなくちゃいけない状態まで使う
その頃には買い替え時だろ 普通
573名称未設定:2008/02/11(月) 01:33:32 ID:ObuQ0PFn0
>>HDD交換しなくちゃいけない状態まで使う
のは危険ですよ。
上でもだれか書いてるように、特になにも問題なくても定期的に
交換した方がよいですよ。
574名称未設定:2008/02/11(月) 02:01:12 ID:pHpkuhFt0
全然使ってないのに突然逝くこともあるし
575名称未設定:2008/02/11(月) 02:20:50 ID:f+QLqs2v0
今の状態だと、
HDD交換でメーカー保証、ショップ保証が切れるのが痛い
576名称未設定:2008/02/11(月) 04:20:11 ID:RrQ4QsvW0
HDDなんて消耗品。電池みたいに交換できたらどんだけ楽か。
BOOTも自由自在。
内蔵HDDで映像編集してたらすぐ逝ってしまうから怖くて使えない。
577名称未設定:2008/02/11(月) 06:57:07 ID:+Q0XVHNN0
HDDは壊れたことのない俺は運がいいのかな。
どうせ2年で買い足すから、交換する必要はないなあ。
578名称未設定:2008/02/11(月) 06:57:37 ID:Bb06sM+Z0
MacBookのHDD換装のやりやすさがどれだけ世界全体でウケているかなんだろうな・・・・・・・
579名称未設定:2008/02/11(月) 08:30:38 ID:u3vH3aDQ0
初代モデルを使っているんだけど、左冷却ファンがちょっとうるさくなってきた。
去年の5月くらいに1度交換してもらっているんだけど。

初代モデル使いの人は冷却ファンの具合はどうですか?
580名称未設定:2008/02/11(月) 09:31:35 ID:byju5Rp70
ファンって何個も入ってるの
581名称未設定:2008/02/11(月) 10:54:08 ID:Jqm0hcM10
HDDが逝ったことない人は単純にラッキーなだけ。
俺なんて確実に2年に一台はクラッシュしている。
PBはリッドクローズで使っていたので熱にまけた感じだった。

MBPで今後希望するのはHD交換がワンタッチになることと、
キーボード交換も3ステップでできるくらいになることだな。

582名称未設定:2008/02/11(月) 10:57:57 ID:VWqJY00Q0
ハードディスクなんてものを使い始めて
もう十数年になるけど一回も逝った事ないよ。
職場の鯖のはちょくちょくダメになるけどね。
583名称未設定:2008/02/11(月) 10:58:49 ID:F3uxCPmG0
>俺なんて確実に2年に一台はクラッシュしている。

それは単にお前がアンラッキーなだけ。
結局は不幸自慢かよ。
584名称未設定:2008/02/11(月) 11:02:26 ID:73rlHTDK0
>>581
>リッドクローズ
これはリスクが高そうだな。
585名称未設定:2008/02/11(月) 11:06:00 ID:U06D/wWwO
交換してるひとはどこのHDD使ってる?
俺日立製
586名称未設定:2008/02/11(月) 11:18:12 ID:ObuQ0PFn0
確かめよう。見つけよう。すてきなSAMSUNG
587名称未設定:2008/02/11(月) 11:22:57 ID:LeSTF1sY0
ひさしぶりに2.5インチHDD見てみたら、最近って500GBもあるのか。
WD3200BEVT とかが容量/コストが良さそうだけど、どう?
http://kakaku.com/sku/pricemenu/hdd25.htm
588名称未設定:2008/02/11(月) 11:23:46 ID:Jqm0hcM10
>>583
趣味つかっていた頃は、クラッシュした経験なかったが、仕事になってから
クラッシュしたね。ようするに酷使すればそれだけクラッシュしやすいって
ことだ。

いまでは、バックアップ専用フォルダをつくって、そこに書類はまとめ、
それを定期的に別の二台のHDにコピーしている。これで安心。いつでも
クラッシュ、こいやぁ〜〜〜〜〜〜〜〜ってな感じだ。

589名称未設定:2008/02/11(月) 11:25:06 ID:Jqm0hcM10
ちなみに、MBPはリッドクローズでつかっていけど、内蔵HDは使っていない。
外付けからブートして外付けメインで使っている。内蔵はバックアップHDの
一つとして使う。

590587:2008/02/11(月) 11:25:20 ID:LeSTF1sY0
って、500GBのは厚さが12.5mmか。
MBPには入らなさそうね。
9.5mmだと今のところ320GBが最高かな。
591名称未設定:2008/02/11(月) 11:32:34 ID:qh32TeHh0
>>590
だから入るっつうの
池沼か?
592名称未設定:2008/02/11(月) 11:33:26 ID:714idzaj0
>>588
RAID使えば
593名称未設定:2008/02/11(月) 11:38:10 ID:7k1Lw1Js0
HDDごときですらバクチ的な使い方しかできないような奴らがProですか。
いやはや片腹痛いです。
594名称未設定:2008/02/11(月) 11:46:41 ID:W6GMKz3i0
年に一回交換するだけでも結構安心だし性能アップも見込めるので交換は容易の方がいいな
595587:2008/02/11(月) 11:47:15 ID:LeSTF1sY0
>>591
すまん、全然スレ読んでなかったw

しかしこの500GBのって、取り扱い店舗見つからないんだけど、
まだメーカーにしか提供してないってことか?
596名称未設定:2008/02/11(月) 11:49:34 ID:0ZqnYGtY0
新mac板はゆとりばかりだな
597名称未設定:2008/02/11(月) 11:51:53 ID:ObuQ0PFn0
もう待ちすぎて、馬鹿でもアホでもなんでもいいってかんじ。
598名称未設定:2008/02/11(月) 11:52:41 ID:Zg5qnM650
システムまで含めてバックアップとっておかないと
OSインストールディスクも、底をついちゃうよね。
599名称未設定:2008/02/11(月) 11:57:30 ID:73rlHTDK0
>>598
そんな貴方にTimeMashine
600名称未設定:2008/02/11(月) 11:59:50 ID:ObuQ0PFn0
>>599 ちょw
601名称未設定:2008/02/11(月) 12:02:07 ID:8CBgIon40
>>599
shine.
602587:2008/02/11(月) 12:03:58 ID:LeSTF1sY0
http://blog.fab51.com/archives/2008/01/travelstar_5k500.html
http://www.thinkpad-club.net/modules/xhnewbb/viewtopic.php?topic_id=1799
> 価格は日本では未公表。米国では400GBモデルが349.99ドル(約3万8300円)、
> 500GBモデルが399.99ドル(約4万3700円)

高っ!
603名称未設定:2008/02/11(月) 12:06:55 ID:AFW27GM+P
>>591

ほんとに入るの? 出来たら正確なソースをマジキボンヌ。
当方来週5K500を入手出来る予定なので。
604名称未設定:2008/02/11(月) 12:29:01 ID:QMcQWQ140
>>603
「2chの発言なんてソースでも晒してくれないと信じらんねぇよボケ」って読んだ
605名称未設定:2008/02/11(月) 12:34:37 ID:0dDRu3iJ0
いよいよ明日ですね
606名称未設定:2008/02/11(月) 12:41:01 ID:ehKQwjaHO
最近は、先週の来週がどうのこうのってやつはないの?
607名称未設定:2008/02/11(月) 12:44:10 ID:xk1itOFw0
Airの初期需要はほぼ満たしたようだから、明日は確実と思うなあ。
でないと、月末のイベントとかぶるから。
来月はiMacのアップデートと予想。
608名称未設定:2008/02/11(月) 12:53:57 ID:ZrelXfIG0
でもさー発表だけで発売までに○日とかだとやだな
609名称未設定:2008/02/11(月) 12:58:18 ID:kD4xnUKp0
>>608
マイナーアップデートなら即日。
メジャーアップデートなら2週間後。
どっちがいい?
610名称未設定:2008/02/11(月) 13:41:35 ID:Dyv4w8Be0
俺はとりあえず発表だけでもして欲しい。
出るか出ないのか分からない、生殺し状態からは解放されるから。
でも、本当に明日出るのかなぁ…。出て欲しいけど、半信半疑なオレガイル。
611名称未設定:2008/02/11(月) 13:58:01 ID:+VF5+tUC0
買う
すぐ買う
くれ
612名称未設定:2008/02/11(月) 14:00:45 ID:OgR6WLSA0
>>610
発表だけなんてしてしまったら現行機種が売れなくなるじゃないか
613名称未設定:2008/02/11(月) 14:29:07 ID:uOqJBFhe0
昨日梅テカモデルを買ってしまった

黒Book買うつもりが
614名称未設定:2008/02/11(月) 14:33:18 ID:ObuQ0PFn0
>>613 おめ。でもおまえのためだ。今後2ヶ月はこのスレは見るな。
615名称未設定:2008/02/11(月) 14:39:15 ID:CmCyno+X0
今から心斎橋にいって梅買ってくる
616名称未設定:2008/02/11(月) 14:51:31 ID:f+QLqs2v0
梅を修理中なんだけど、
新機種が出たらクロックアップされたりしないかな
たまにそういうケースがあるから期待
617名称未設定:2008/02/11(月) 14:58:07 ID:sh4xxJrn0
今月出るMBPって、どんなの?
618名称未設定:2008/02/11(月) 15:05:39 ID:LIfhmR190
>617
もう、すっごいんだからっ、キャハ!
619名称未設定:2008/02/11(月) 15:19:03 ID:V8Fa46ct0
窓辺から差す光の中で
MBPがとてもきれいに輝いている。
新機種なんて出る時まで気にせず待ってて、
現行機種でゆったり過ごせばいいのにね。
620名称未設定:2008/02/11(月) 15:34:46 ID:yAK2Dvmo0
>>616
もの凄く甘い期待だなw
621名称未設定:2008/02/11(月) 16:23:32 ID:AYU7wTbj0
いよいよ今夜だな
622名称未設定:2008/02/11(月) 16:25:35 ID:9OyDsr7C0
いやいや翌夜だな
623名称未設定:2008/02/11(月) 16:32:18 ID:zdtduZ9x0
うひょーーーーーーーーーーーーーーーー
まちきれねーーーーーーーーーーーーーーーー

「Apple信者必死だなw」とかいわれそうだが、おれはThinkPad 10年ユーザだ。
乗り換えるぞ
624名称未設定:2008/02/11(月) 16:51:07 ID:zQcbL4zH0
うるせーばか
625名称未設定:2008/02/11(月) 17:12:29 ID:zdtduZ9x0
しね
626名称未設定:2008/02/11(月) 17:20:53 ID:pHpkuhFt0
>>579
俺も左側のがうるさい
627名称未設定:2008/02/11(月) 18:21:44 ID:TzXnavZd0
まあ向こうはモニタだから単純に比較は無理かもしれんが
シネマの放置っぷりに比べればまだ可愛いもんだよ。
628名称未設定:2008/02/11(月) 18:26:00 ID:AYU7wTbj0
シネマは廃番だろ
629名称未設定:2008/02/11(月) 18:40:02 ID:a671tNX50
>>564
大丈夫なのか?>バキッ
630名称未設定:2008/02/11(月) 18:50:54 ID:mxnkuY+20
apple信者に質問です。appleがapple洗濯機を出したら買いますか?価格は34万円です。デザインは
今までにないさすがappleな斬新なデザインです。でも機能は普通の洗濯機です。乾燥機もついていません
でも洗濯する時の機能を選ぶボタンはタッチパネル式になっておりちょっとカッコいいです。
631名称未設定:2008/02/11(月) 18:53:43 ID:RjE0eaPV0
もうすぐ出るといわれながら新型MBPはなかなかでんな。
10.5.2もまだだが。新型MBPと同時パッチかのぅ
632名称未設定:2008/02/11(月) 18:56:43 ID:VL1FXjRM0
つーか、しっこ
633名称未設定:2008/02/11(月) 18:59:23 ID:9OyDsr7C0
SICKO
634名称未設定:2008/02/11(月) 19:12:06 ID:VUDnwkVB0
もう我慢できんぞ
635名称未設定:2008/02/11(月) 19:12:24 ID:vXyZTwcu0
>>630
技術的には新しくなくても、独特の使い勝手を
備えていて、それに魅力を感じれば34万円でも買うよ。
636名称未設定:2008/02/11(月) 19:15:53 ID:sh4xxJrn0
南大門焼けて、両腕もげた
637名称未設定:2008/02/11(月) 19:54:31 ID:CiLzAnpO0
>>630
手持ちの洗濯機が壊れたら、買い替える際の選択肢のひとつとして考える
638名称未設定:2008/02/11(月) 19:56:27 ID:RjE0eaPV0
>>630

アップルケアに入れるんかの?
639名称未設定:2008/02/11(月) 19:56:57 ID:2r1wAibK0
>>630
OSXが乗っているのなら考える
640名称未設定:2008/02/11(月) 19:58:52 ID:sh4xxJrn0
>>636

アップルケアに入ってたから、よかったよ
641名称未設定:2008/02/11(月) 19:59:13 ID:0wvBRmk00
>>630
絶対買わない。
まず値段設定がおかしい。
642名称未設定:2008/02/11(月) 20:09:08 ID:YJPTlgfT0 BE:488438944-2BP(407)
641って、超KYだと感じたのはおれだけか?
643名称未設定:2008/02/11(月) 20:11:24 ID:5Pvb8K+H0
>>642
お前だけ
644名称未設定:2008/02/11(月) 20:12:47 ID:RjE0eaPV0
>>642

おまえのほうがKYだろ。友達になりたくないタイプだ。
645名称未設定:2008/02/11(月) 20:21:41 ID:0wvBRmk00
>>642
なんで俺のイニシャルを知ってるんだ?
646名称未設定:2008/02/11(月) 20:33:40 ID:B5rqhEc+0
「KY」ってつまんなすぎてゾクゾクするよな。
使ってるヤツ見ると、何か哀れんじゃう。
647名称未設定:2008/02/11(月) 20:45:53 ID:BSP9XtSG0
なんかしばらく出そうにないな・・・はぁ〜。
648名称未設定:2008/02/11(月) 20:52:52 ID:2D6kPc9H0
みんなストレス溜まってるな。お茶どうぞ ( ・∀・)つ旦
649名称未設定:2008/02/11(月) 20:56:18 ID:ObuQ0PFn0
んああああ。もうーーーーー。

いい加減、出そうよ。

禿は全世界のMBProユーザのこの拷問状態を理解すべきだよ。まじで。
650名称未設定:2008/02/11(月) 21:12:44 ID:yajW1/go0
抽出 ID:ObuQ0PFn0 (6回)

573 :名称未設定:2008/02/11(月) 01:33:32 ID:ObuQ0PFn0  []
>>HDD交換しなくちゃいけない状態まで使う
のは危険ですよ。
上でもだれか書いてるように、特になにも問題なくても定期的に
交換した方がよいですよ。


586 :名称未設定:2008/02/11(月) 11:18:12 ID:ObuQ0PFn0  []
確かめよう。見つけよう。すてきなSAMSUNG

597 :名称未設定:2008/02/11(月) 11:51:53 ID:ObuQ0PFn0  []
もう待ちすぎて、馬鹿でもアホでもなんでもいいってかんじ。

600 :名称未設定:2008/02/11(月) 11:59:50 ID:ObuQ0PFn0  []
>>599 ちょw

614 :名称未設定:2008/02/11(月) 14:33:18 ID:ObuQ0PFn0  []
>>613 おめ。でもおまえのためだ。今後2ヶ月はこのスレは見るな。

649 :名称未設定:2008/02/11(月) 20:56:18 ID:ObuQ0PFn0  []
んああああ。もうーーーーー。

いい加減、出そうよ。

禿は全世界のMBProユーザのこの拷問状態を理解すべきだよ。まじで。
651名称未設定:2008/02/11(月) 21:15:33 ID:CmCyno+X0
買ってきた。うめえ。
652名称未設定:2008/02/11(月) 21:16:15 ID:Aw1k9Fel0
>>651
おめえ。

メモリくらいageてやったろうなw
653名称未設定:2008/02/11(月) 21:29:40 ID:pmplbzsH0
ID:ObuQ0PFn0はオカマ

文豪→キチガ○オカマ
このスレってなんでこうなるかね
654名称未設定:2008/02/11(月) 21:30:15 ID:MUZTZjVO0
今夜出る説は嘘
655名称未設定:2008/02/11(月) 21:38:17 ID:CLbhuBJ40
おとなしく待ちます
その日まで…
656名称未設定:2008/02/11(月) 21:55:08 ID:3eHxV7u/0
でるでないで悩んでるけど、現行のスペックに不満でもあるんですか?
新機種でてもCPUの世代交代とか
RAMの最大容量が飛躍的に向上するとかなさそうだし
中身はあんまり変わらんような気がするんだけど。
型落ちで安くなったのを狙うとかならわかるけど。
657名称未設定:2008/02/11(月) 22:08:18 ID:CrCuauJ/0
>>656
新型にマルチタッチパッドが載らなかったら、前機種買うかも。
自分にとって初のMacノートだから、デザインの変更は
あってもなくてもあんま関係ないな。性能は今も十分だと思う(予想)
658名称未設定:2008/02/11(月) 22:17:30 ID:lb6TvArZ0
>>656
Penryn(QX9650)使ってるけど、Merom(Conroe)と比べて明らかに低発熱、
低消費電力だから、それがかなり意味をもつノートPCなら待つ価値が十分あると思う。
性能面でも全体的に明らかに向上してるし。
659名称未設定:2008/02/11(月) 22:18:29 ID:RjE0eaPV0
>>658

ぺんりんってそんなにすげーの?
660名称未設定:2008/02/11(月) 22:23:06 ID:MUZTZjVO0
別に消費電力下がってないし性能も実感できるほど上がってないけど?
661名称未設定:2008/02/11(月) 22:24:23 ID:lb6TvArZ0
>>659
ネット見てるときみたいなEISTが効いてる時(2GHz動作)なんか、CPUのファン
ほぼ止まってる。
QX9650ならレビューとか出尽くしてるから、Penrynの傾向知ろうと思ったら
ぐぐってみるといいと思う。
662名称未設定:2008/02/11(月) 22:27:56 ID:yAK2Dvmo0
もうポチっていいかな・・・
663名称未設定:2008/02/11(月) 22:32:53 ID:Aw1k9Fel0
>>662
行け池GoGo
664名称未設定:2008/02/11(月) 22:33:06 ID:56d3FIuO0
さぁ盛り下がって参りました
665名称未設定:2008/02/11(月) 22:36:25 ID:+Q0XVHNN0
今買えば、新しいのに変えてくれるよね?
666名称未設定:2008/02/11(月) 22:52:41 ID:uOqJBFhe0
秋葉で売っていた虎の DDR2-667 2G \3980- を二枚のせた

安い?
667名称未設定:2008/02/11(月) 22:56:22 ID:RjE0eaPV0
>>666

すげー。激安。
668名称未設定:2008/02/11(月) 23:06:23 ID:2+XdBcgH0
初代MBP使ってるんだが近頃ほんとうるさいorz 内蔵ファンの劣化っぽい
速度にも満足してるし、いいマシンなんだけどな〜 
新型買うか、いっそMB黒に乗り換えるか・・ 
669名称未設定:2008/02/11(月) 23:10:23 ID:AFW27GM+P
昨日から俺一人で騒いでた12.5mmハイトHDが入るか入らんか問題ですが、
先ほどメンテナンスが終了したAppleのDiscussion Boardを除いたら17インチ
モデルでは入るが、15インチモデルでは入らんということで既に結論が出ていました。。。orz

ということで320GBで我慢します。 もらえることになった5K500どうしよう。。。
670名称未設定:2008/02/11(月) 23:10:39 ID:+Q0XVHNN0
>>668
初代は発売から、ちょうど2年経ったよね。
俺は手放したよ。
671名称未設定:2008/02/11(月) 23:13:25 ID:UWY9RKMs0
明日かね?
672名称未設定:2008/02/11(月) 23:17:50 ID:9HoFMgcf0
さて明日は購入から1年経たずして2度目の修理>MBP2.33
保証が切れるまでにすべて完治してくれると良いのだが・・・

というかQuadが出るまで持ってくれるのだろうか、この子
頼むよほんと
673名称未設定:2008/02/11(月) 23:30:13 ID:ObuQ0PFn0
おいおい俺がオカマよばわりかよw 勘弁してくれ。

うー、あと一晩か。。。
674名称未設定:2008/02/11(月) 23:32:31 ID:VUDnwkVB0
待ちきれんよ
675名称未設定:2008/02/11(月) 23:34:58 ID:pHpkuhFt0
>>668
ファンのブオーってノイズ?
俺も最近気になるから、明日ジーニアスに持ってくつもり
俺のはまだ保証があるし
676名称未設定:2008/02/11(月) 23:36:18 ID:+Q0XVHNN0
夜明け前が一番暗いのだ
677名称未設定:2008/02/11(月) 23:42:15 ID:4xdAzAar0
そして明けない夜はない
678名称未設定:2008/02/11(月) 23:42:32 ID:2+XdBcgH0
>>675
ブオーていうか「ズガガガガガー」って感じかなw
当然、保証切れてるし一応ビックカメの長期保証入っとるがファン直そうと
開けてみたのはいいがネジ潰してしまって保証外になる悪寒w もうだめぽw
679名称未設定:2008/02/11(月) 23:44:59 ID:VWqJY00Q0
>>678
オイオイ、なんのために長期保証に入ったんだよ
680名称未設定:2008/02/12(火) 00:05:10 ID:R0EQMbhH0
いったい、何時に出るんだ!?
681名称未設定:2008/02/12(火) 00:06:01 ID:XTbBhDE70
ごめん。それだけは言えない。
682名称未設定:2008/02/12(火) 00:06:41 ID:AnN2AsDO0
もう廃盤じゃね
683名称未設定:2008/02/12(火) 00:08:44 ID:nwK3dvHA0
ホントは知らないクセに、強がっちゃってもうコノコノ
684名称未設定:2008/02/12(火) 00:09:49 ID:F0RliO9u0
じらしプレイの快感も明日まで
685名称未設定:2008/02/12(火) 00:21:18 ID:eLI2QzmX0

新機種 クル ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
686名称未設定:2008/02/12(火) 00:23:10 ID:R0EQMbhH0
こねー
687名称未設定:2008/02/12(火) 00:33:56 ID:903U1Hei0
今晩って噂はどうなったの?
もうちょっと起きてるけど・・・
688名称未設定:2008/02/12(火) 00:36:09 ID:+VVJw4PR0
明日の晩だよ。
689名称未設定:2008/02/12(火) 00:36:58 ID:2q/Hw82NO
ガセじゃね?明日だと思われ。
690名称未設定:2008/02/12(火) 00:40:42 ID:yATsX1o/0
2時までまて
691名称未設定:2008/02/12(火) 00:43:17 ID:HZNQtKZX0
どっちにしろマイナーチェンジだしな・・・
692名称未設定:2008/02/12(火) 00:44:55 ID:MwDDxFBd0
出たら買う人いる?
693名称未設定:2008/02/12(火) 00:45:07 ID:johpDSvF0
なんで今晩なんだよw
694名称未設定:2008/02/12(火) 00:48:06 ID:wMqrNgED0
たとえ今週出るとしても、明晩だろ。
今待ってても無駄だよ。
695名称未設定:2008/02/12(火) 00:56:08 ID:5M8s+deX0
We'll be back soon キター!
696名称未設定:2008/02/12(火) 00:56:10 ID:BEo0FPmf0
毎週がスーパーチューズデー
697名称未設定:2008/02/12(火) 01:13:39 ID:g9PuX1Nc0
>>695
嘘と分かっていても、つい見にいってしまう(´・ω・`)。
心臓に悪いよ…。
698名称未設定:2008/02/12(火) 01:15:42 ID:johpDSvF0
ほんとにキタ━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━!!
ほんとにキタ━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━!!
ほんとにキタ━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━!!
ほんとにキタ━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━!!
699名称未設定:2008/02/12(火) 01:29:03 ID:+1+M1j2c0
きてねーよ
700名称未設定:2008/02/12(火) 01:29:22 ID:qvaL0/oB0
何が?
701名称未設定:2008/02/12(火) 01:30:25 ID:A1sC/ao+0
スピーカーに手をのせると
画面が暗くなる。
どうにかならんのかい?
702名称未設定:2008/02/12(火) 01:31:13 ID:Xjwg+ayV0
スピーカーに手を乗せない
703名称未設定:2008/02/12(火) 01:32:18 ID:N3JclVUq0
>>630
>Windows信者に質問です。MSがMS洗濯機を出したら買いますか?価格は34万円です。デザインは
>今までにないさすがMSなデザインです。でも機能は普通の洗濯機です。乾燥機もついていません
>でも洗濯する時の機能を選ぶボタンはタッチパネル式になっておりちょっとカッコいいです。
704名称未設定:2008/02/12(火) 01:33:20 ID:DGAGzuW3P
現地で火曜日っちゅう事は日本時間では水曜日の早朝ってことでしょ。
今日はもうはよう寝れ。
705名称未設定:2008/02/12(火) 01:35:27 ID:SVea8tlh0
>>701
システム環境設定のキーボードのところに「環境光が云々」の設定なかった?
706名称未設定:2008/02/12(火) 01:41:57 ID:qvaL0/oB0
>>703
基地外の相手をするな
707名称未設定:2008/02/12(火) 02:54:41 ID:fLfYiqpk0
>>630 です。今日は久しぶりの休みです。ちなみに私はMACを使っています。でもapple信者では
ありません、私はメーカーは言えませんが洗濯機を開発する仕事をしています。ちょっとした参考に
質問してみました。同じような質問は色々な所で形を変えてしています。34万でも買うという人が
いました。質問に答えて頂きありがとうございました。ちょっとした参考になりました。
708名称未設定:2008/02/12(火) 02:58:00 ID:fLfYiqpk0
ちなみにappleのコンピューターを使い始めるキッカケになったのはTHINK DIFFERENTの宣伝を
見てからです。この考えは私の人生におけるちょっとした指針です。基地外と呼ばれ私は光栄に
思います。私の普通に行った行動がそう思われたということは私にとって最高の褒め言葉です。
709名称未設定:2008/02/12(火) 03:06:44 ID:DGAGzuW3P
>>630

チョトカッコいいな。

iMac Bondaiが出始めた98年頃は確かにApple ComputerがPCのあり方を革新していた様に思う。

10年経って人間にとってのPCの立ち位置が限りなくコモディティ化している現状で
コンピュータメーカで無くなったAppleはPCを革新し続けていくのかな?それとも??
710名称未設定:2008/02/12(火) 03:08:01 ID:N3JclVUq0
>>708
ちゃかしてごめん。でも、どんなリサーチだい?
Appleが白物出した場合の反響なんて調べて。
勤め先が白物家電関係だったらメーカー名だけで
どれほど売れるのか調査してるのかな。意味無いと思うよ。

今時の消費者はそのレベルではメーカーがペイするほどの
購買力は持ってないよ。賢いんだろうね。

自転車だってベンツやシボレーなど有名メーカーのものが
数多く出てるけど基本性能やオプションがしっかりしたもの
しか売れてないようだしね。
711名称未設定:2008/02/12(火) 03:31:23 ID:1vhhypKD0
明日でるって確定なの?
712名称未設定:2008/02/12(火) 03:35:27 ID:zfVNKbsP0
たとえばBDが使える様になるとして、DLだと50GBじゃない
そうすればDVDで全6本みたいなのは1枚でいけるわけ?
だけどBD50GBが4000円ぐらいするよね、だったら外付けHDDの500GBが2〜3万じゃない
それだとDVD80枚ぐらいは入るから、そっちの方がいい様な気がする
まあ、要するにBDって必要ですか?
713名称未設定:2008/02/12(火) 03:39:28 ID:/0afB77p0
日本語で
714名称未設定:2008/02/12(火) 03:42:33 ID:aSBqzoGg0
>>712
貴方の言うとおり。でもBDは必要。
715名称未設定:2008/02/12(火) 03:58:19 ID:T9ZJhrCz0
PowerBookG4のTi使ってるんだけどそろそろくたびれてきたんで買い替えようかな。
こんどのProはなんか新しい機能があるんですかね。でるまで待つ方がいいのかな。
716名称未設定:2008/02/12(火) 04:05:55 ID:Za7vlpB2O
>>715
そんな劇的に変わるわけないけど
PowerBookG4のTiからすれば別世界
717名称未設定:2008/02/12(火) 04:32:44 ID:pvSj/4iM0
明日の今頃にはポチれるかな
718名称未設定:2008/02/12(火) 05:26:15 ID:DabVARfHO
>>712
HDDはすぐ壊れるからね。
リムーバブルならメディアが損傷しない限り読み出せるし、非接触だからめったに破損しない。
もちろん古くなれば危なくなるけど。
719名称未設定:2008/02/12(火) 06:40:20 ID:o7hLRMXn0
「オンデマンド」なんて所詮夢物語だと思うけどね。
視聴者が増えれば快適な映像提供のためにサーバー増設が必要になる。
サーバーやサーバー用OS作ってる会社はウマーかもしれんがサーバー増設と整備にかかる費用は間違いなくこっちに跳ね返ってくる。
映像供給は無料で出来たとしても見たくも無い広告がわんさか載ってくるとか。

マイクロソフトも「単純な端末さえあればオンラインでなんでも出来る」などという夢を語ったことがあったが
結局は無理な話だった。
端末の性能もかなりいい物でないといけないし大部分のデータがローカルにないと快適な環境どころの話ではない。
オンラインでやり取りするデータ量は軽いに越したことは無いからだ。

だからCD→DVD→BDと続くディスクメディアの研究・販売は終わらない。
720名称未設定
10.5.2来たから、今夜は確実にくるね