【AAPL】Apple株価 その13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Mayby だいじょぶズ
前スレ
【AAPL】Apple株価 その12
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1196471121/

AAPLは米NASDAQ市場で取引される米Appleの株式です。
米国の証券会社を使う他に、日本の証券会社(E*Trade証券、楽天証券など)からも取引できます。

以前は米Appleの株を日本の市場で円で取引することができましたが、現在はできません。
日本のアップルの株は公開されていないので 、一般には取引できません。

Macでオンライン株取引する方法や、他の米国株の動向、為替などはスレ違いです。

 リンクは>>2
2Mayby だいじょぶズ:2008/02/02(土) 12:03:19 ID:mmsrNJaH0
3Mayby だいじょぶズ:2008/02/02(土) 12:09:41 ID:mmsrNJaH0
名前 誤植してもうた。。
4Maybe だいじょぶズ:2008/02/02(土) 12:13:05 ID:mmsrNJaH0
また。。。
5名称未設定:2008/02/02(土) 14:30:55 ID:ZTWgtL900
むこうをおしまいにしてきました。
6名称未設定:2008/02/02(土) 14:48:20 ID:2ghyjytA0
じぶんをおしまいにしてきまいした。
7Maybe だいじょぶズ:2008/02/02(土) 15:02:05 ID:mmsrNJaH0
↑ 6 あなたも かんだ のね v(^_^)v
8名称未設定:2008/02/02(土) 16:02:53 ID:OJM6qsep0
          __,.  -─-- 、_
        , - ' _,´ --──‐-   )
      ,イ´__-___,. -‐ '__,. - '´
      `ー----, - ' ´ ̄ ``  、__
         __,ィ            ヽ. `ヽ.
      ,  '⌒Y  /     、ヽ    ヽ  ヽ.
     /    /  i   /l/|_ハ li  l i   li   ハ
.    // 〃 /l  i|j_,.//‐'/  lTト l、l   j N i |
   {イ  l  / l  li //___    リ_lノ lル' lハ. ソ  ___◎_r‐ロユ
    i| /レ/l l  l v'´ ̄  , ´ ̄`イ  !| ll,ハ └─‐┐ナ┐┌┘ _  ヘ____
    ハ| ll∧ハヽ ト、 '''' r==┐ '''' /l jハ| ll ll    /./┌┘└┬┘└┼────┘ロコ┌i
   〃  ‖ レ'¨´ヽiへ. _ 、__,ノ ,.イ/|/ ノ ll l|   </   ̄L.l ̄ ̄L.lL.!         ┌┘|
  ll    ll {   ⌒ヽ_/ } ー‐<.__  ′  l| ‖
  ‖    ‖ ヽ,   /、 〈   |:::::::| `ヽ      ‖
  ‖       {.  ハ ヽ Y`‐┴、::::v  l      ‖
  ‖      |iヽ{ ヽ_ゾノ‐一’::::ヽ. |      ‖
  ‖      |i:::::`¨´-- :::......:...:.:.::.}|     ‖
  ‖      |i::::::ヽ._:::_:::::::::::::::::::_ノ |     ‖
  ‖      |i::::::::::::i___:::::::::::/  |
           jj::::::::r┴-- `ー‐ '⌒ |
         〃:::::::マ二      _,ノ
       //::::::::::::i ー 一 '´ ̄::.
       ,','::::::::::::::i::::::::::::::::::::::i::::::ヽ
9(*´д`*) ばぁ ◆w8i5RHfoqg :2008/02/02(土) 21:28:18 ID:OcLma+HP0
(*´д`*) どうなるだろうね?
10名称未設定:2008/02/03(日) 01:10:01 ID:MGvAQq7+0
株初心者なんだけど、前見たときは株価が160$ぐらいだったのが130$になってるのはなんで?サブプライム問題とか言うやつですか?
11名称未設定:2008/02/03(日) 01:24:34 ID:/z1p4qql0
バブルが弾けただけです。3ヶ月後は100ドル切ってますよ。
12名称未設定:2008/02/03(日) 01:31:45 ID:GOlAMVge0
>>11
>バブルが弾けた
俗に微調整というやつですね。
13名称未設定:2008/02/03(日) 01:34:40 ID:9r+XC+As0
アメリカ発大恐慌ではないわけですね。
14名称未設定:2008/02/03(日) 03:06:13 ID:/z1p4qql0
過剰投資の波が引いているだけです。欧州にも余波があるでしょう。

インフレ云々で金利を上げ過ぎて〜そういう金融政策だったのですが、
金利差から外貨=特に日本から投機を含めた資金が大量に流れ込み、
それを元手に返せる以上の借金を作ったのが今の状況です。

企業業績が上がることに期待して株式にも投資されました。
それが大量に流出しているわけです。

しかし、米国や欧州に流れ込んだ資金がすべて引き上げられるわけも
なく、成長力の企業などに投資された分の一部はそのまま残るでしょう。

AAPLの実質的なPERでもあるEV/EBITDAは、現時点で18倍前後です。
消費減速で本業も多少はグズつくでしょうが、在庫は最長でも1週間分、
直営店中心に回転率を高め、回収した資金は本業への再投資とSPCを
使った運用と、経営効率の高さはダントツです。

株価はもう少し調整するかも知れませんが、仮に80ドルまで落ちたと
しても160〜200ドルには戻るので心配する必要はないでしょう。

余談ですが、このスレに出てくる銘柄でむしろ心配なのはGOOG。
広告収入の成長性に陰りが見えた今、350〜450ドル近辺までは調整
してもおかしくありません。EV/EBITDAは26.4。

BIDUは論外。EV/EBITDAは113.1。倍々ゲームを3年間続けても多分
GOOGより割高。3年先のことは判りませんが、3年後GOOGは検索とは
別のところにいると思います。

AMZNのEV/EBITDAは36.87、消費減速で流動資産の1/3を占める在庫が
気になるところ。

15名称未設定:2008/02/03(日) 03:29:17 ID:5LleqjNN0
アップルは年末には400ドル超える
グーグルは1000ドル超える
百度は750ドル超える
今が買い時お買い得
16名称未設定:2008/02/03(日) 13:48:14 ID:uR54F/Kg0
今後数年のAAPLで唯一怖いのはジョブズたんの退任なんだが
17名称未設定:2008/02/03(日) 14:23:49 ID:IQ6/3/dw0
バックデート問題は?
18名称未設定:2008/02/03(日) 16:34:18 ID:+tn1VNwb0
>16
病気とか事故を別にしたら、たとえ退任するにも、Microsoftの
ビル・ゲイツと同じ様に、徐々に少しずつという形を取るだろうから
それほど株価には影響ないと思うよ。
しかし、ジョッブスのいないAppleは、Appleに在らずって感じだけどね。
19名称未設定:2008/02/03(日) 23:17:58 ID:rPgS5ZyG0
不謹慎だけど、もしトラックに轢かれたとかで突然死したら、
株価はいくらで寄り付くだろうか。
20名称未設定:2008/02/04(月) 00:26:27 ID:GNByXKJJ0
14さん、、私論の数々勉強になりました。
21名称未設定:2008/02/04(月) 01:14:32 ID:ATt2uyR60
>>19
今なら100割るかな?パニック売り殺到でw
22名称未設定:2008/02/04(月) 04:48:26 ID:OWd8sOa+0
ジョッブスが居なくても問題ないと思うけどね
23名称未設定:2008/02/04(月) 13:03:26 ID:ON0YadwK0
>>22
そうかな。
ここ数年のAppleの製品は、やっぱり1人のバカが突っ走らないとなかなか世に出てこない製品
じゃないかな。行き過ぎるとcubeみたくハズすんだけどね。
24名称未設定:2008/02/04(月) 13:20:30 ID:3roDqmzP0
cubeは良い製品だったし人気もあったよ。
ただ初期不良や不良が多くて失敗しただけ。

むしろiPodスピーカー?やiTVの方がハズれだと思う。
25名称未設定:2008/02/04(月) 13:37:17 ID:6TWryt9R0
おいらはジョブズいなくなったらつらいと思う一人。
Cubeは値段に難ありと自分は思った、今度のAirも。
26名称未設定:2008/02/04(月) 14:42:27 ID:OWd8sOa+0
アップルの敵マイクロソフトがヤフーを買うなんて嫌だ
少しでも妨害したいからヤフーの株買うよ
27名称未設定:2008/02/04(月) 17:20:00 ID:QVisrfAo0
技術的にはジョブズから独り立ち出来るけどな既に。
iPodTouch/iPhone、AppleTV、MacのコアとしてOSXがあるし、流通インフラに
関してだとAppleStoreやiTunesがある。というか、OSXがAppleの象徴だと言っ
ても間違いじゃないかと。

それに、仮にPPCから(AMDという選択をしなかったのも偉い)Intelへの移行
が行われなかったら、今頃Appleはハード的に他に追従することすら出来ずに、
窮地に陥っていただろうなwこの辺の判断と実行力もジョブズだから出来たのかも。
そういった土台構築や道路整備をジョブズ指揮のもとにやり終えた。

ここから先は、(勿論ジョブズがベストだが)余程の無能CEOが誕生しない限り
傾かないほどの技術的基盤と人材がいるからな。でもコンテンツ側との交渉力
なんかだとまだまだジョブズが必要。

まあ、なんだかんだ言っても株価なんて人気投票の側面が強いから、
ジョブズが退くというだけで、経営実態に関わらずに大きく下がるだろうなw

>>24
今までのAppleTVは、最初から失敗作だと酷評されてた。ただAppleTVテイク2
の場合、単独で利用出来るのと、iTunesレンタルやWebサービスとの連携を考え
たら、これは結構上手く行くと思う。こういうのって、ソフト側の改良でなんと
でもなるから、仮にテイク2が失敗したら、テイク3を考えればいいのだし、
失敗したから中止という安易な判断をしないことにも強さを感じる。これって
文化的な違いなのかも? 日本企業みたいに失敗しても何度でも!が許されない
ということでもないからな。

あと、昔と違ってAirが売れないと会社が傾くという状態じゃない。
あれはデザイン的には名機になるだろうし、それ自体ブランドイメージ的に
決してマイナスになるものじゃない。後継機でプロセス技術がより向上し、
ワイヤレスUSBなどとの連携が可能になれば、先見の明があったとなるし。
ヒットを目指すというよりも、AppleTVと同様に実験作的な立ち位置かと。
28名称未設定:2008/02/04(月) 17:30:31 ID:DRqPLWIV0
>>26
>アップルの敵マイクロソフトがヤフーを買うなんて嫌だ
禿がGooG買収すればいいじゃん。
29名称未設定:2008/02/04(月) 17:31:00 ID:ON0YadwK0
>>24
AppleTVは今年から徐々に意味がでてくる製品、昨年までのは取りあえずの布石だろうね。
音楽配信から画像配信へシフトしていく重要な製品だよ。
cubeは、やっぱり価格が高額すぎたよね。売れなくて結局叩き売りしたし。
といっても僕は、発売日に衝動買いしたクチ、いい製品なんだけどね。今でもメール、FAX専用で使ってる。
ジョブスの場合、力の入った製品ほど売れないんだよね。cubeが最後になってくれると良いんだけど
Airも同じにおいがするのは僕だけか。。。
30名称未設定:2008/02/04(月) 19:43:07 ID:WolYAIFG0
>>28
おまえは株じゃなくて蕪でも買って黙ってろ
GOOG買える企業はもうない
31名称未設定:2008/02/04(月) 19:44:31 ID:DZb2oFo50
>>29
>僕だけか。。。
キモチワルイ。
32名称未設定:2008/02/04(月) 19:54:02 ID:/PM9vlAo0
>>27
AppleTVは今回のレンタルの話と本来セットの商品だしね。
製品だけがずーっと先行してたアイテムだから。
33名称未設定:2008/02/05(火) 09:13:04 ID:5nyB0uot0
はやく戻らねーかな…
34名称未設定:2008/02/05(火) 15:47:05 ID:doLkXTCPO
クライスラーの部品作ってる工場4社が倒産した為クライスラーも操業休止

オーストラリアは利上げした

東京も下げてる

今夜は荒れそうだ
35名称未設定:2008/02/05(火) 16:05:41 ID:XHKdcNDO0
>>28 >>30
GOOGは時価総額以前に、創業者の持ってる株が
超絶な議決権を持ってる特殊株だからだれも買収はできないよ。
実はMSFT以上に邪悪な会社かもね。
36名称未設定:2008/02/05(火) 17:59:59 ID:JtuQ28ry0
>>35
でも、創業者のすべてが売り払えば買収は可能

GOOGは金融資本主義の破壊者だからね
株主利益とか関係ない企業経営を実現してるし
今ある意味暴落中でも、市場からのプレッシャーも遮断されているし
37名称未設定:2008/02/05(火) 20:51:31 ID:fklnX7RG0
「Appleのパソコン市場シェア、今後3年で2倍以上に」Gartnerが予測
http://wiredvision.jp/news/200802/2008020520.html

・現在6%の市場シェアは、2011年には12%以上になるだろう
・まずは顧客、次に利益がApple社の優先順位だ
・市場シェア拡大と利益増加ならジョブズは迷わず利益増加を優先するだろう
38名称未設定:2008/02/05(火) 20:56:04 ID:fklnX7RG0
Mac OSのシェアが7.57%に上昇
ttp://satoshi.blogs.com/life/2008/02/mac-os757.html
39名称未設定:2008/02/05(火) 22:58:25 ID:ygcp6MY+0
40名称未設定:2008/02/05(火) 23:23:49 ID:qQvjwgDq0
ISM非製造業指数、酷い数値が出たね・・・
ダウ先物暴落してるし、今晩はダメだな
41名称未設定:2008/02/05(火) 23:34:26 ID:HxW/aMOk0
ヽ(`Д´)ノウワァァァン
42名称未設定:2008/02/05(火) 23:38:04 ID:Xk7wTFQG0
ちぇ、全然下がってないじゃん
日足MACDパワーで以外と上がるかも
43名称未設定:2008/02/05(火) 23:55:13 ID:Xk7wTFQG0
MA300辺りのサポート割ってくれないかと期待してたのに
44名称未設定:2008/02/06(水) 00:00:23 ID:HxW/aMOk0
下がるような希ガス
45名称未設定:2008/02/06(水) 00:04:41 ID:qQvjwgDq0
Apple Adds 16GB iPhone, 32GB iPod Touch For $499

やったー
46名称未設定:2008/02/06(水) 00:06:49 ID:uk/BsSdY0
それで上がってるのか、なるほどどこまで行くかなぁ
すぐ下がりそうだけど
47名称未設定:2008/02/06(水) 00:14:51 ID:RLbBXMNV0
じわじわと上がってきてはいるが早く200ドル超えて欲しい
48名称未設定:2008/02/06(水) 00:23:56 ID:cuQP0gjU0
8コアMac Proフル装備で50台くらい買え。
49名称未設定:2008/02/06(水) 00:36:24 ID:brIwWATK0
つかtouch欲しい
50名称未設定:2008/02/06(水) 01:12:53 ID:KKieXVZi0
むぅ
増毛効果、早くも切れたか?!
51名称未設定:2008/02/06(水) 01:37:41 ID:rRRb7pR10
もっと燃料!
ところでtouchってカメラ付いてた?
52名称未設定:2008/02/06(水) 15:52:33 ID:RLbBXMNV0
米アップルのCM見たらGOOGの株がiPodに表示されるシーンがあった
アップルはグーグルに良い感情を持ってるのかなと思っちゃったよ
53名称未設定:2008/02/06(水) 16:11:16 ID:2lAQczuQO
アップルがGOOGに買収されるかもに1ペソ

これが涙目アホルダー唯一の希望

さて今夜はどうなるかのう
今日も東京売り浴びせて儲かっちゃった^^
54名称未設定:2008/02/06(水) 16:15:37 ID:DoaofRya0
確かに賭けるのは1ペソ程度にしておいた方が良いな。 >>AAPLがGOOGに買収される
55名称未設定:2008/02/06(水) 16:32:31 ID:TyGM/JN00
GOOGのCEOがAAPLの社外取締役だしね
56名称未設定:2008/02/06(水) 19:57:02 ID:Dyc9ypM30
>>53
パチンコでも競馬でも「儲かった」と他人に言うヤツで、
トータルで儲かっているのはほとんどいないんじゃないかな。

本当に儲かってるヤツは黙して多くを語らず。
57名称未設定:2008/02/06(水) 19:57:48 ID:VNo3zh8L0
YahooからZebraもらって.macを再構築して欲しい。ZebraでiPhoneの
touchサイトも作ってほしい。あとOvertureもついでに欲しい。
あとレノボも・・・・
58名称未設定:2008/02/06(水) 21:18:47 ID:cG54xwJa0
>>56
そっとしておいてやれ。
あんまり追いつめるとリアルな世界で爆発するからな。今はそんな世の中。
59名称未設定:2008/02/06(水) 21:30:20 ID:2lAQczuQO
>>56>>58
アホルダー乙
リアル知り合いは俺が株してるの誰も知らない

2ちゃん位しか自慢するとこないだろwアホルダーとかw
60名称未設定:2008/02/06(水) 21:39:52 ID:mzQhJhuS0
>>59
きみはリアル世界ではおとなしそうでつね。。
61名称未設定:2008/02/07(木) 00:00:59 ID:1nsQy8ag0
大暴落の翌日なのに寄り天くさいナス・・・
今日も下落かな。。。。。(弱気)
62名称未設定:2008/02/07(木) 00:02:14 ID:KKieXVZi0
iPod新モデル発表という好材料にもほとんど反応せず
これまた嫌な感じ・・・
どよーん、、、、、
63名称未設定:2008/02/07(木) 01:15:20 ID:9intTult0
アップルとグーグルの合併はありえない話じゃない
マイクロソフトヤフー連合に対抗するには良いと思う
64名称未設定:2008/02/07(木) 01:37:17 ID:iTsq+lew0
ナス上がってるのに、128割りそうな勢いだな。
なんか悪いニュースでも有ったのか?
65名称未設定:2008/02/07(木) 02:01:04 ID:CwToqyhO0
デイトレが値動き悪過ぎて焦れて揺らしてる雰囲気。少し拾っとけば?
66名称未設定:2008/02/07(木) 02:14:20 ID:iTsq+lew0
拾いたいのは山々なんだが、金曜の朝一に、Yahooの
ニュースとサブプライム関連のニュースみて、136で
全額投入したので身動き取れないw
67名称未設定:2008/02/07(木) 02:27:17 ID:CwToqyhO0
そうか、今は多分400日線の上昇を待って日柄調整中てな感じかな。

今日現在で113.41ドルで、1ヶ月10ドルくらいで上昇中だから、
それ以前にタッチしにいくかも知れないし、取りあえず耐えろ。

買い値に戻ることがあったら、状況にもよるけれど、持株調整して
キャッシュを用意しといたほうがいいと思う。

今年は昨年のような上昇は見込まず、ゆっくりとした業績相場に
なっていくだろう。
68名称未設定:2008/02/07(木) 02:50:13 ID:9intTult0
南無妙法蓮華経
南無阿弥陀仏
アーメン
69(´З`) ◆manKolh68I :2008/02/07(木) 02:59:50 ID:ZB2g2kLl0
恐慌時は、さっさと売って市場が回復するのを待つのが正解。
面白い逸話がある。
ケネディの祖父が、靴磨きのガキが株の売り買いをしてるのを目の当たりにして、
「これはまずい。持ってる株は全部今の内に売ろう!」。
そして、大恐慌の株損失を免れたという有名な話しがあるw

この逸話は、何をかいわんや。。。。である。
70名称未設定:2008/02/07(木) 04:23:16 ID:iTsq+lew0
もう止まらない123
底なし沼〜

>67
有り難う、勉強になります。買値で売りの指示出してるが、
当分戻りそうに無いなこりゃ。
71名称未設定:2008/02/07(木) 06:22:25 ID:9intTult0
今日も買っちゃたよ
金が入ればどんどんつぎ込んでどんどん損してる
俺って馬鹿なアホールダー
72名称未設定:2008/02/07(木) 06:58:27 ID:/VLc1x+K0
>>69
どう考えても作り話だろ。
「板垣死すとも自由は死なず」・・・と同じくらい臭いww
73名称未設定:2008/02/07(木) 07:05:52 ID:GWDU6BY80
After Hoursで$119付けた
74名称未設定:2008/02/07(木) 08:17:24 ID:cZNioK9t0
よーし、沢山損したぞ、今晩は流浪売りだ!!
                (T.T)
75名称未設定:2008/02/07(木) 08:37:42 ID:1nsQy8ag0
年初来最安値更新・・・・・・・・
ナンピン地獄
76名称未設定:2008/02/07(木) 08:40:43 ID:1nsQy8ag0
なんか買えば買うほど、含み損が増えていくなあ・・・・
酷い株を買ってしまったものだ
自己責任といはいえ恨み言を漏らしたくなる・・・・・
77名称未設定:2008/02/07(木) 08:41:55 ID:7d7jmoP30
やはり売り時が大事だねー。
私は昨年200なんかに上がるもっと前に170ぐらいで売っておいたけど、今思えば十分正解だった。
78名称未設定:2008/02/07(木) 09:17:32 ID:1nsQy8ag0
200ドルで買った80万円の株が、、、、48万円まで落ちた
−32万円!!!!▲40%かよ。。。。きついなあ
79名称未設定:2008/02/07(木) 12:02:20 ID:Xmhr3cEU0
>>78
為替の計算も出来ない 馬鹿な釣り、乙 w
80名称未設定:2008/02/07(木) 12:54:26 ID:NR/RNky20
基本的には合っていると思うが
下落率4割だろ

あふぉは>>79
81名称未設定:2008/02/07(木) 12:55:16 ID:iTsq+lew0
>78
いつもより1時間早く起きたから、余計なニュースに
惑わされ数日前に、買った250株、すでに損失$4000だ気にするなw

よくわからんのだが、なんで今日こんなに落ちたの?
どっかaapl保有してる企業が、大量に手放したとかそう言う理由なの?
誰かエロい人教えてくれ。
82名称未設定:2008/02/07(木) 13:23:07 ID:GWDU6BY80
AppleInsiderに載ってる、iPodやiPhoneに加えてMacBook
の発注も絞り込んでるかもという記事は気になるね
83名称未設定:2008/02/07(木) 14:19:40 ID:iTsq+lew0
ソースが無くて申し訳ないが、どこかでAppleがノートの生産量を
20%増加って記事読んで安心してたんだけど....夢だったのか
84名称未設定:2008/02/07(木) 14:28:26 ID:iTsq+lew0
>82の件、日本語でもニュースになってるね。
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20366794,00.htm
85名称未設定:2008/02/07(木) 14:45:06 ID:/x1S8cqv0
iPodが22百万台の60%引きだったら9百万台弱か。
去年の第3四半期が9.8百万台だから若干の消費減速を見込めばありえない線ではないなあ。
このレポートを受けて昨夜の下げなんだろうね。

MacBookの発注量減少については前向きに考えれば
今月中にMacBook ProとiMacの新型が出るけどMacBookは見送られるってことじゃないかな。
86名称未設定:2008/02/07(木) 16:42:44 ID:AUDMbwG0O
40%株価ダウソに10%以上の円高か…
おまいらかわいそすぎwww
ま、今夜のAAPLは上がるんじゃね?w
87名称未設定:2008/02/07(木) 16:46:16 ID:9intTult0
GSが買えと一般人に言って値段を吊り上げた後に高値で売り抜けていた!
ゆるせん
88名称未設定:2008/02/07(木) 19:37:15 ID:tIhaUUR+0
89(´З`) ◆manKolh68I :2008/02/07(木) 19:50:45 ID:ZB2g2kLl0
>>72
いや、本当だよ。
今、ソース出すから待ってな。
90名称未設定:2008/02/07(木) 20:42:33 ID:ux4mupzv0
91名称未設定:2008/02/07(木) 20:46:26 ID:/x1S8cqv0
ケネディの話はどうでもいいけど。

今後、米国がそれなりの「景気減速」でなく本物の「恐慌」に入ると判断するにいたった理由を
教えてもらえるかな?
去年が靴磨きのガキが株を買うようなバブルだったとは思えないんだけど。
バブルといえば2000年のネットバブルのほうがよっぽど熱狂的だったでしょ?
92名称未設定:2008/02/07(木) 20:50:08 ID:1nsQy8ag0
ばか、自分の頭で考えないコピペ厨に理由を聞くなよw
93(´З`) ◆manKolh68I :2008/02/07(木) 20:54:52 ID:ZB2g2kLl0
>>72
http://cgi.2chan.net/k/src/1202385104791.jpg

『日本国破産のシナリオ』(ラビ・バトラ/2006)より

※なお、トンデモ本ではない。
94名称未設定:2008/02/07(木) 22:16:11 ID:1nsQy8ag0
iPod減産ですか・・・

売上減速してるのにつくってもしょうがないか・・・

ふぅ
95名称未設定:2008/02/07(木) 23:45:00 ID:CwToqyhO0
>>91
>去年が靴磨きのガキが株を買うようなバブルだったとは思えない

崩壊は一昨年から。チャイナショック前のライブドアショックの頃、
子供がお小遣いのワンコインで株買うとかあったでしょ。

日本に関していえば、主婦や子供まで相場に手を出すようになった
のは株バブル以外の何物でもない。
96名称未設定:2008/02/07(木) 23:50:42 ID:NR/RNky20
決算がいいから買いだとか言って、数字並べてた人いましたよね
もしかして馬鹿ですか
97名称未設定:2008/02/07(木) 23:53:18 ID:/x1S8cqv0
そうねぇ、日本の新興は2006年頭はちょっとバブルっぽかったかな。
それでも1989年とか2000年のITバブルから比べたらかなり規模がショボイという感覚だなぁ自分的には。

それに今問題なのは米国株がどこまで調整するかであって、
ここ2〜3年の米国株はバブルというには上げが足りないんだよね。
住宅はバブルだったといってよいのでその影響はこれから出てくるだろうけれど。
98名称未設定:2008/02/08(金) 00:00:03 ID:9intTult0
時代は空売りショートポジション
99名称未設定:2008/02/08(金) 00:02:11 ID:9intTult0
高級な地域、マンハッタン、ビバリーヒルズ、ニューポートビーチ、アーバインの一部は住宅価格が上がっているなんてニュースもある
貧富の差が拡大してる
100名称未設定:2008/02/08(金) 00:04:30 ID:zXximUtk0
>>97
>1989年とか2000年のITバブルから比べたらかなり規模がショボイ

それは円高バブルでなく、円安バブルだったから。
行き過ぎた円キャリー取引で給与あがらずジリ貧になりながら、
生活費の足しに投資に走った奴もけっこういるでしょう。

このスレにも俄ホルダーが増え始めた頃だ。

101名称未設定:2008/02/08(金) 00:05:21 ID:tT9Lnrto0
120割れ!
実力以上に騰がっちゃった株の末路www哀れw
102名称未設定:2008/02/08(金) 00:07:18 ID:zXximUtk0
例えば、連日のようにFRBが市場に突っ込む資金が今は「売り」に
使われているのは明らかだよね。

金融機関がバブルを起こして焦げ付いて、その補填費用を毎日の
ように市場から巻き上げている。
103名称未設定:2008/02/08(金) 04:34:19 ID:umdfbhSe0
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
成仏せ〜い
空売りすれば儲かるって簡単な事
104名称未設定:2008/02/08(金) 06:00:20 ID:umdfbhSe0
追証の手を逃れた俺を待っていたのは、また追証だった。
高騰の後に住み着いた欲望と暴力。
ゴールドマンサックスが生み出したアップル暴落。
悪徳と野心、頽廃と混沌とをコンクリートミキサーにかけてブチまけた、
ここは株式相場ナスダック。
次回「大暴落」。
明日も俺と地獄に付き合ってもらう。
105(´З`) ◆manKolh68I :2008/02/08(金) 06:27:09 ID:ON11VSUH0
金玉セックスに、金玉抜かれてるの、呑気すぎるなw
米経済は、失業者があふれ、政府が金券?5〜8万配ってもな、モノが売れないねん。
これは、不況である。恐慌であるという、言い方は日本では規制してる。
何故かというと、日本も石油暴落・アメリカのサブプライムの影響で、すでにスタグフレーションが来るねん。小麦類製品が軒並み上昇、石油暴騰で、経常黒字が帳消しになってしまうねん。
さらに円高が微妙に影響もしてるネン。
106名称未設定:2008/02/08(金) 12:39:02 ID:umdfbhSe0
日本株は空売りして儲ける物と心得るべし
107名称未設定:2008/02/08(金) 14:14:21 ID:AchIA+mNO
皆が買い買いいい出したら、もう売りなのね
160ドル当りから上昇ペース落ちたし為替も円高に触れた11月に俺は利確した

ゴールドマンサックスの買いは最後通告
連中が売って利確するにはカモに買入れてもらわないと無理だからな

いつも最後には貧乏人がババを引くwww

アホルダー乙www
まー3年寝かせたら200ドルまた目指すだろww

俺は日本株売り浴びせたりして稼ぎまくるからw
108名称未設定:2008/02/08(金) 15:26:47 ID:zXximUtk0
ほらこんな奴ばっか ↑
109名称未設定:2008/02/08(金) 15:45:22 ID:JUibG7tP0
ここには生活賭けてAAPL買ってるやつなんていないでしょ

Appleに投資してるわけで
自分が稼ぎたいってわけではないのよね
110名称未設定:2008/02/08(金) 16:51:59 ID:zXximUtk0
>>109
>ここには生活賭けてAAPL買ってるやつなんていないでしょ

Yahoo FinaceのAAPL boardには2005年くらいにはウジャウジャいた。
家を抵当に入れて、AAPLを信用2階建てで買い捲ってた奴とかね。

信用収縮というのはそういうのも巻き込んで崩壊していく。
111名称未設定:2008/02/08(金) 23:24:00 ID:7pECKoGt0
このあたりが底とみて買ってみる
112名称未設定:2008/02/09(土) 00:06:42 ID:pVC4av5D0
底は底だろうねぇ・・・ただ、こんだけ落ちると戻りは神速とはいかないだろうから
抜けた分が他の投資先に廻ってて、なんか優良株なのに動きが鈍いというか・・・
113名称未設定:2008/02/09(土) 00:11:38 ID:P4KLlDqd0
これ以上落ちたら本当にパニックになるだろうな。
100も切りかねん。
114名称未設定:2008/02/09(土) 00:21:21 ID:fXoVzM/F0
今が底なんて誰にもわからんて
半年くらいたって、ああ、あそこが底だった、ってわかるもんだよ

ってBNFのおっちゃんがいってた
115名称未設定:2008/02/09(土) 00:46:33 ID:wy4Z2peB0
今日上がったらショート追加
116名称未設定:2008/02/09(土) 00:47:22 ID:KIeK+QSE0
最近、ツタヤのネット宅配レンタルの宣伝多いな
ミュージックストア対策かね?
ツタヤも受信再生ボックスとか売り出せばいいのに
117名称未設定:2008/02/09(土) 00:50:40 ID:EQ/6LFN60
だから今年は昨年みたいな騰り方をしないほうがいいよ。
いくら業績が良くたって、年間30〜40%成長なら株価も
そのくらい上昇すればいいのだから。
118名称未設定:2008/02/09(土) 01:05:10 ID:fXoVzM/F0
今日はマイ・ポートフォリオAAPL/GOOG/AMZNが騰げで揃い踏み
久しぶりに安眠できそうだ・・・
119名称未設定:2008/02/09(土) 01:11:25 ID:KIeK+QSE0
>>118
そりゃ 1月は地獄だったろう
120名称未設定:2008/02/09(土) 01:41:37 ID:fXoVzM/F0
>> 119
含み益が大分減りました・・・
2005年に仕込んだ玉なので、まだまだ頑張ってホールドするつもりです。
121名称未設定:2008/02/09(土) 01:58:49 ID:EQ/6LFN60
Apple Insiderに2月末にスペシャルイベントが予定されていて、
MBPとiPhone SDKの発表があるらしいと書かれている。

個人的にはインテルのSilverthorneの発表が近いことも注目している。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0425/kaigai355.htm

現在のiPhone/iPod touchには一般のモバイルデバイス同様に、ARM
仕様のチップが載っているが、もし発表されるSDKがSilverthorneに
対応したものだったらどうだろう?

SilverthorneのアーキテクチャはX86ベースというのを覚えておいて。
122名称未設定:2008/02/09(土) 02:07:11 ID:EQ/6LFN60
123名称未設定:2008/02/09(土) 02:20:56 ID:wy4Z2peB0
AMZNもAAPLもPERatio高すぎるような気がする
まだまだ大暴落してくれるんでは
124名称未設定:2008/02/09(土) 02:25:33 ID:TpxAYgGW0
P/E15ぐらいになれば、めちゃくちゃ買いたいです。
125名称未設定:2008/02/09(土) 02:36:25 ID:EQ/6LFN60
AMZNはともかく、AAPLは昨日PEGが1倍割れしたからね。
126名称未設定:2008/02/09(土) 02:39:26 ID:EQ/6LFN60
>>124
>P/E15ぐらいになれば

昨日のEV/EBITDAはその水準だったな。今日時点では15.8くらい。
127名称未設定:2008/02/09(土) 07:44:06 ID:fv3U6RHI0
>>121
Silverthorneは消費電力が大きすぎてiPhone/iPod touchには厳しい感じだが?
もうすこし大きなタブレット型デバイスとかでないと採用は難しいと思うぞ。
128名称未設定:2008/02/09(土) 10:31:32 ID:fXoVzM/F0
AMZN、10億ドルの自社株買いかー
アップルもやんねぇかな
129名称未設定:2008/02/09(土) 11:06:51 ID:J4E4utLA0
>>128
自社株買いって、空腹のタコが自分の足を食べるようなもの?
130名称未設定:2008/02/09(土) 11:09:46 ID:A7SUqcLP0
えっ?
131名称未設定:2008/02/09(土) 12:19:33 ID:JIvTzhYH0
AAPL20株とMacBook airのどちらを買うべきか迷い中

前者の場合はAAPLが$200になるまで待って譲渡益で
改良されてしかも安くなった後継機を買う
132名称未設定:2008/02/09(土) 14:43:21 ID:wy4Z2peB0
占いましょう
ちんちん シュッ! シュッ! シュッ!
AAPL20株とお告げがでました
133名称未設定:2008/02/09(土) 15:42:13 ID:n914nHjU0
>>121
Silverthorneの次の世代がiPhoneへの採用を有力視されてる。
Moorestownといって、32nmプロセスで現在のチップセットをさらに
ワンチップにまとめるので非常にコンパクトで低消費電力になる。
Silverthorneを採用するのは、消費電力的にもサイズ的にも無理。

SDKが2月後半に登場するのかどうか・・・
WWDC(6月?)へと延期するという話も出ているが(汗)
134名称未設定:2008/02/09(土) 15:56:08 ID:2XZJP2rF0
SDKは6月、iTunesアプリ配信サービス開始、小型化したiPhone nanoと
年内に3G iPhone発売発表、日本ではDoCoMoとSoftbankと見ている。
135名称未設定:2008/02/09(土) 17:07:05 ID:SXwT41ICO
>>131
エア買っとけ
1台PC増えると便利だし美しいエアは物欲も満足、幸せになれる

今株買うとやがて上昇するだろうが円高でチャラになる
投資に慣れてない奴は下げ相場に買わないがいい
136名称未設定:2008/02/09(土) 17:33:45 ID:fv3U6RHI0
>>131
AAPL株は105ドルくらいになるなら買うべき。
AIRは半年待ってPenrynが搭載されたら買うべき。
結論としては今はどっちも見送るべき。
137名称未設定:2008/02/09(土) 18:09:58 ID:EQ/6LFN60
AAPLは各四半期少しずつ自社株買いされているよ。

大量の自社株買いの原資は会社のお金、つまり会社の貯金や資産の
切り崩し〜放出に過ぎないから、キャッシュ保有が少なく成長性が
落ちた企業の株価は結局は下がるだけ。

キヤノンを見なさい。

138名称未設定:2008/02/09(土) 18:20:53 ID:EQ/6LFN60
AMZNの10億ドル自社株買いで、1株当たりの保有キャッシュは
7.5→5.0ドルに低下。営業キャッシュフロー14億ドルの会社が
10億ドルの自社株買いをするということは、1年間の利益を丸々
自社株買いで放出するのと同じこと。

後に残るのは、消費減速で大量の在庫に対する懸念と、流動比率
の低下による自転車操業の性格がより強まるということ。
139名称未設定:2008/02/09(土) 18:50:15 ID:J4E4utLA0
MSの魔の手に予防策かと。
140名称未設定:2008/02/09(土) 19:07:38 ID:KIeK+QSE0
SONYねぇ
141名称未設定:2008/02/09(土) 20:20:34 ID:ecAhyIMA0
>>138
>1株当たりの保有キャッシュは7.5→5.0ドルに低下。

消却前提に考えるなら、発行済株式総数も減るわけだが、それを考慮しない上記の
計算はおかしいだろ。
さらに1株あたりの利益も増加し、既存株主にとってはより多くの価値を享受できる
ようになる。
仮に消却しなくても、後に他社の株式と交換できるなど、価値を持つ「資産」を購入
したことになり、決して「資産の放出」を意味するものではない。
(むろん、今後の事業が順調に進むことが前提だが)

悪い自社株買いもあるのは事実だろうが、一般論で言えば、事業で必要とされる以上の
現金を保有していて、適正水準以下の株価で買うのであれば、自社株買いすべきケースの
方が多いと思うが。
142名称未設定:2008/02/09(土) 20:49:58 ID:EQ/6LFN60
>>141
>消却前提に考えるなら、発行済株式総数も減る

B/Sの縮小

>さらに1株あたりの利益も増加し

今後の業績次第

>価値を持つ「資産」を購入

株価が下がれば有価証券としての価値は減る

>事業で必要とされる以上の現金

流動資産のうち現金が全体の1/3以下、棚卸資産が全体の1/2に増える
143141:2008/02/10(日) 01:00:28 ID:B83gq24N0
>>142
EPSの計算がおかしい件は反論がないけど、それは認めるわけね。

>B/Sの縮小
B/Sが縮小して何か不都合でも?
当座必要とならない資産の縮小は、ROEの上昇に繋がり、いいことじゃん。

>>さらに1株あたりの利益も増加し
>今後の業績次第
業績がどうなろうとも、自社株しなかった場合と比較すれば、自社株してた方が
EPSが高くなりますが。

>>価値を持つ「資産」を購入
>株価が下がれば有価証券としての価値は減る
だから、「今後の事業が順調に進むことが前提だが」と断り書きを入れてるだろ。
人の文章ちゃんと読めよ。
144141:2008/02/10(日) 01:04:19 ID:B83gq24N0
>>143で書ききれなかった(制限文字数に引っかかった)のでもう一点。

>>事業で必要とされる以上の現金
>流動資産のうち現金が全体の1/3以下、棚卸資産が全体の1/2に増える

どこの数字を持ち出してきているのか知らんが、>>141で「一般論」と断っているのに
わざわざ具体的な例を出してくるのは何か意図があるの?
それとも人の文章をきちんと読まずに反論しているだけ?
145名称未設定:2008/02/10(日) 01:07:06 ID:Bqs+R4Un0
センセイ!!、142の一行あけの書き方を見て、141の方が信用出来そうだと思いました。
146141:2008/02/10(日) 01:12:48 ID:B83gq24N0
たびたびスマソ。一点だけ訂正。

>>143
>EPSの計算がおかしい件は反論がないけど、それは認めるわけね。

EPS → 1株あたり保有キャッシュ の誤りでした。
147名称未設定:2008/02/10(日) 02:34:34 ID:tlrKLhwd0
AMZNは自社株買いがあっても買ってはいけないチャリンカー株
AAPLは日米欧の経済悪化とアップル自体減速により最悪1株30ドルもありえる
正直言ってアップルなど人気株の数値は異常
148名称未設定:2008/02/10(日) 04:28:31 ID:EfDdcG8e0
自社株買いすれば企業価値が上がると思っている単細胞がいるのか
149名称未設定:2008/02/10(日) 04:33:22 ID:EfDdcG8e0
>>147
>AAPLは日米欧の経済悪化とアップル自体減速により最悪1株30ドル

BPS+保有キャッシュで1株40ドル超えているけどね。
在庫は常に売掛けと相殺できるレベルしか持ってない。
150名称未設定:2008/02/10(日) 04:35:31 ID:EfDdcG8e0
>>144
>どこの数字を持ち出してきているのか知らんが

SECへの提出資料
151名称未設定:2008/02/10(日) 04:51:42 ID:EfDdcG8e0
>>143
>EPSが高くなりますが

自社株買いでキャッシュを減らし、景気減速で不良在庫を減損なんて
ことになれば、EPSなんて簡単に下がる。

AMZNは発行株式数が比較的少ないから高騰しがちだが、PEGは2を
超えている=実際の成長力の2倍まで買われていて、EV/EBITDAも31.9。

ROEが高いから効率よさそうに見えるが、それは自己資本が少ないから。
その実体は流動比率が2未満の、借金で回っている自転車操業の会社。

AAPLのROEはAMZNよりも低いが、それは毎期BPSが増えているから。
2003年からだと、AAPLのBPSは6倍くらい増えている。
152(´З`) ◆manKolh68I :2008/02/10(日) 08:08:54 ID:CdmbMnCk0
http://www.w-index.com/
  ↑
これ見てくれ。
恐慌。それも大恐慌。
appleの製品を買う人は、アメリカでは減速。
当然、他国も恐慌モード。
apple株が下がるのは、恐慌だから仕方ない。apple以外もみんな下がってるw
それが大恐慌の印。
アメリカが政府が国民に5〜8万円の小切手を配っても、まぁ、焼け石に水、
153141:2008/02/10(日) 10:23:25 ID:B83gq24N0
>>151
>自社株買いでキャッシュを減らし、

これと、

>景気減速で不良在庫を減損なんてことになれば、EPSなんて簡単に下がる。

これって繋がってないね。
自社株買いの有無に関わらず不良在庫の減損などがあればEPSは下がるが、それでも
自社株買いしない場合と比べれば、自社株買いしていた方がEPSは高くなる。
むろん、事業に必要な資金まで手をつけないことが前提なのは言うまでもないし、これらの
キャッシュを事業に使用することでより高い成長を望めるなら、そちらの方に使うべきだが。
154名称未設定:2008/02/10(日) 10:35:02 ID:JfwS5n600
いい加減やめたら?
自分が正しい!って意固地になるの
155名称未設定:2008/02/10(日) 11:02:52 ID:ZaeX3VEB0
>>153のような奴が自社株買いを援軍と勘違いして買い増しちゃうのかもね。
156名称未設定:2008/02/10(日) 15:42:08 ID:54j3afvMO
今はEPSなんてどうでもいいだろ、枝葉に過ぎん
去年発覚したサブプライム問題は今年も来年も発生する
発覚初年度なのにシティ&モノラインはガタガタに、今後益々悪化していく
家取られたりローンに追われる人も増える
日本ですら建設する前の確認申請もたついた位で不況いうだろ?米は建てた家がだぶついてる状態
今日より明日安くなってるなら誰も買わない、株も同じ、正直どこまで落ちるかまだ誰も分からない、こういうのを不況という
157名称未設定:2008/02/10(日) 16:54:05 ID:yHlN56de0
破産して家ないのにアップルのパソコンは買わんだろうな
俺は住所不定無職だからEeePCで出直しだよ
158名称未設定:2008/02/10(日) 21:00:39 ID:Ktlyx+bA0
財産無くして最後の命綱のAppleのMacで職探しするんだよ。
159名称未設定:2008/02/10(日) 22:18:37 ID:CI7kQT3o0
そういう時こそ、iPhone
160名称未設定:2008/02/10(日) 22:25:25 ID:qNrBKco40
大統領選の行方がハッキリするまで、上がらないだろうな。
161名称未設定:2008/02/11(月) 01:29:55 ID:aKOkrNj20
     /  ̄`Y  ̄ ヽ
     /  /       ヽ
    ,i / // / i   i l ヽ
    |  // / l | | | | ト、 |
    | || i/  ノ ヽ、 | |
    (S|| | o゚(>) (<)゚o もうだめだお・・・・
    | || |     .ノ  )| 
    | || |ヽ、_ 〜'_/| |
    /  ⌒ヽ゚  '"'"´(;゚ 。
   / ,_ \ \/\ \
    と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;._
162141:2008/02/11(月) 23:42:35 ID:4q/9t1SO0
>>155
書き逃げ乙。
反論できないなら、そうと認めるか、もしくは単純に書き込みを
やめればいいものを。
163名称未設定:2008/02/11(月) 23:51:38 ID:ekFYknGr0
>162
お前もいい加減引っ張るの止めろ!!
164141:2008/02/12(火) 00:00:18 ID:4q/9t1SO0
>>163
悪い悪い。
議論は決着がついたようだし、いい加減退散するよ。
165名称未設定:2008/02/12(火) 00:27:36 ID:+4vWE6bZ0
このスレも終わりな予感
166名称未設定:2008/02/12(火) 00:29:48 ID:fMA/gIFe0
最近がおかしかっただけで、元ののんびりしたスレに戻るだけじゃないか。
167名称未設定:2008/02/12(火) 00:57:51 ID:gI4XPOcs0
空売り空売り空売り大不況大恐慌
168名称未設定:2008/02/12(火) 01:17:48 ID:5y5pcnik0
下のニュースのお陰で上がってるけど、どうなんだろうね

Citi adds Apple to Top Picks Live list
http://www.reuters.com/article/marketsNews/idESBNG5976020080211?rpc=44
169名称未設定:2008/02/12(火) 02:56:24 ID:gI4XPOcs0
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´  お 金 返 し て っ !   >
     ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
170名称未設定:2008/02/12(火) 05:15:56 ID:gI4XPOcs0
今日急上昇したら空売りします
171名称未設定:2008/02/12(火) 12:36:16 ID:Q5UiUcPw0
今週の動きはどんな感じでしょう?
172名称未設定:2008/02/12(火) 13:07:17 ID:LB7DGl2S0
売れるうちに売った方が得策だよ。一年後には、紙切れかな。
173名称未設定:2008/02/12(火) 15:49:07 ID:+p5Exebp0
>>170
空売できるって事はアメリカの証券会社に口座あるって事ですよね?
それとも海外出張組?

日本国内の証券会社に口座あっても空売りできないのでツマランですな
174名称未設定:2008/02/12(火) 16:00:45 ID:ql0xhj6J0
ここは脳内空売り野郎の巣窟ですから
あまり真に受けないようおながいします
175名称未設定:2008/02/12(火) 16:17:58 ID:+p5Exebp0
>>174
了解しましたw
な〜んだ脳内で売り煽りかいw
176名称未設定:2008/02/12(火) 21:01:22 ID:D8RA+hD70
Appleが携帯ゲーム機を発売するかもしれません
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080211_apple_game/
177名称未設定:2008/02/12(火) 21:07:13 ID:+p5Exebp0
iPhoneかタッチそのままゲーム機にすりゃいいじゃんって気もするが。
タッチスクリーンの一部コントローラ表示にするファミコンEMUもうあったじゃん
178名称未設定:2008/02/12(火) 22:07:09 ID:LB7DGl2S0
それだ!
179名称未設定:2008/02/12(火) 22:49:42 ID:SO0SrwcC0
>>174
ん?FirstradeでMargin Accountできっけど?ww
180名称未設定:2008/02/12(火) 23:07:21 ID:+4vWE6bZ0
登記簿に業務内容を1行書き加えたようなことで大騒ぎされるアップル(笑)
181名称未設定:2008/02/12(火) 23:11:02 ID:ql0xhj6J0
>>179
出来るけどなんていってたら、そらーいくらでも出来る所はあるだろ
そもそも本物がいちいち、空売りしますなんてここで言うかつー話よ
バカ?
182名称未設定:2008/02/12(火) 23:54:24 ID:SO0SrwcC0
>>181
そんな顔真っ赤になられてもw
183名称未設定:2008/02/12(火) 23:58:20 ID:gI4XPOcs0
もうやってらんね
市場は上がってもAAPLは上がらず
一発抜いてねるわ
http://www.ch-f.com/bbs1/
184名称未設定:2008/02/13(水) 00:59:38 ID:dd/p9Yr10
>>182
とりあえず空売ってからで直してこいや
話はそれからだろ
185名称未設定:2008/02/13(水) 13:12:44 ID:u8XiiJU90
ゴールドマンサックスがBUYレーティングした株は買ってはいけないと言う例がAAPL
186名称未設定:2008/02/14(木) 00:05:31 ID:Y01aTd8r0
__ノ              |    _
| |                    |  ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―人 、       |   \ノ(◎)
_____/ /'(__)ヽ____|
   /  / _(__)∩      \
   |  |/ ( ・∀・ )ノ ウンコー  \
   .\ヽ、∠___ノ\\        \
     .\\::::::::::::::::: \\        \
187名称未設定:2008/02/14(木) 00:07:12 ID:A9Slj5qI0
ルービンの頃が一番良かった、
ヒラリーとオバマの金融政策はどうかな〜?
ハイテクを盛り上げてくれるかな?
石油はもおいいだろ−
188名称未設定:2008/02/14(木) 00:30:03 ID:58tsObEd0
McCainならアメリカさらにボロボロ、
Obamaにがんばって欲しいが、よく報道で
彼はJFK、MLKを髣髴させるって言われているが
その二人がどうなったかは、言わずと知れて...
189名称未設定:2008/02/14(木) 00:32:21 ID:BEDmZeXu0
>>188
既に暗殺されるとか予想してる人もいるね。
190名称未設定:2008/02/14(木) 00:46:44 ID:Mfe6CuLA0
>既に暗殺されるとか予想

ライバル陣営の策略さ
191名称未設定:2008/02/14(木) 01:13:37 ID:6Sm9mNT60



        /  ̄`Y  ̄ ヽ
       /  /       ヽ
       ,i / // / i   i l ヽ
       |  // / l | | | | ト、 |
       | || i/ ヽ、  ノ | |
      (S|| |  (●) (●) |  ジョブタン♪
       | || |     .ノ  )|  アゲ万だよ〜
       | || |ヽ、_ 〜'_/| |
       γ⌒        ⌒\
       /  (___    __) \
      (____ ヽ γ' ____)
      /    ヽJ  し’    \
    /  ./   \  /  \  \
   ./ / \   .((i))   / ..\ ..\
 /' __)    ヽ、__人__ノ    (__  ’\
(_/                    \_)
192名称未設定:2008/02/14(木) 01:36:42 ID:fwLah83sO
>>185
ゴールドマンが買いてのは連中が売り抜ける為にカモを釣ってる

見ず知らずの他人様のコールには逆張りがいい
193名称未設定:2008/02/14(木) 01:45:40 ID:fwLah83sO
民主党の場合、ヒラリー選択したら夫ビルも再来汁し父ブッシュ>ビルクリントン>息子ブッシュ>嫁クリントン=アメリカ人馬鹿

オバマ=史上発黒人大統領認めない組織が強行策にでそう

共和党代表=ブッシュ親子の失政の為、大統領にはなれない


アメリカオワタwww
194名称未設定:2008/02/14(木) 01:55:56 ID:e19gCJ0t0
株を始めてわかったこと。

本当に儲かりそうな話はわかってても誰も言わない。

他人様のコールに踊らされて来る奴はそもそもその銘柄を追ってないから
その株での正常と異常の区別がつかなくて兆候を見逃して泣きを見る。

your own risk.
195名称未設定:2008/02/14(木) 05:09:47 ID:h/l6DaT00
わかったつもりになってるほうが
わからないよりタチが悪い
196名称未設定:2008/02/14(木) 06:15:35 ID:Y01aTd8r0
マケインの方が景気が良くなるだろう
197名称未設定:2008/02/14(木) 06:22:39 ID:6o+5GHC+0
株のことは、株に聞け。
198名称未設定:2008/02/14(木) 06:24:03 ID:tu6tNGtY0
まあ、長く同じ株を見ていると傾向はわかるよね。
あとは、結局地合いに引きずられる部分はあるから、そこに対する
情報収集は怠らないことかな。
199名称未設定:2008/02/14(木) 11:08:11 ID:/2woj/fi0
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |D,|/ // /∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/ (・∀・ ∩ ∩・∀・ )   (・∀・ ∩
/|\/  / /  |/ /   ( つ  ノ  ヽ  と )   ( つ  ノ
/|    / /  /ヽ      ( ヽ ノ    (⌒)  (     ) (_)
  |   | ̄|  | |ヽ/|      し(_)     ̄(__)    (__)
  |   |  |/| |__|/   GS金返せー、返せー、金返せー♪
  |   |/|  |/   ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
  |   |  |/    (・∀・ ∩ ∩・∀・ )   (・∀・ ∩
  |   |/       ( つ  ノ  ヽ  と )   ( つ  ノ
  |  /         ( ヽ ノ    (⌒)  (     ) (_)
  |/          し(_)     ̄(__)    (__) 
200名称未設定:2008/02/14(木) 14:46:59 ID:uryQZCbM0
>>196
ブッシュのときもそう言われてたけどなwww
201名称未設定:2008/02/15(金) 01:28:25 ID:x7t04Ilm0
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / AAPL買ったら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \  ニート(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
202名称未設定:2008/02/15(金) 01:29:05 ID:x7t04Ilm0
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / AAPL買ったら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \  ニート(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
203名称未設定:2008/02/15(金) 07:51:12 ID:vb5O1ojG0
バカが増えてきたから、アップルは上場廃止して非公開にすべきだな。
204名称未設定:2008/02/15(金) 07:57:01 ID:Y/IxDjuq0
    /─   ─ヽ 
         ( ゚ )(оо)( ゚ )
       / ⌒/⌒⌒ヽ⌒   \
     ( l 彡彡//⌒\ヽミミミ  l )
      l 彡彡ヽ二二二/ミミミ  l
      l 彡彡彡彡ミミミミミミミ l
      l 彡彡彡彡ミミミミミミミ l
  __/   彡彡彡ミミミミ    \__
           彡彡ミミ
205名称未設定:2008/02/15(金) 12:59:35 ID:JImyWEhAO
>>203こそ退場だよな
206名称未設定:2008/02/15(金) 14:51:56 ID:OC1bGCEX0
確かにこのスレのレベル下がって来たよな。
アメリカでも同じ様な感じなのかね。
そろそろ潮時なのかもしれないな。
207名称未設定:2008/02/16(土) 00:08:10 ID:NSv96Hxg0
市況板から流れてきた奴とか多いだろうね。
ギャンブル系から市況板に流れ込んだ奴が多いらしいから。

AAPLに関してはIT系のメディアで株価のことが取り上げられる
ようになったあたりが潮時だったのかも。
208名称未設定:2008/02/16(土) 01:29:45 ID:ruEdgdzO0
今日もばっちりさがっとるばい
209名称未設定:2008/02/16(土) 05:08:46 ID:G0dhd1mR0
>>207
やっぱりギャンブル板なんかから流れて来てるのがいるのか。
前はアップルの戦略語ったりして面白かったのに、
最近は金儲けの話ばっかりだもんな。
俺も十分楽しんだし、少し残して売っちゃおうかな。
210名称未設定:2008/02/16(土) 09:09:21 ID:+sAn2YqJ0
救われそうで救われない俺の130
211名称未設定:2008/02/16(土) 09:25:11 ID:SFfO63kX0
>>210
    /─   ─ヽ 
         ( ゚ )(оо)( ゚ )
       / ⌒/⌒⌒ヽ⌒   \
     ( l 彡彡//⌒\ヽミミミ  l )
      l 彡彡ヽ二二二/ミミミ  l
      l 彡彡彡彡ミミミミミミミ l
      l 彡彡彡彡ミミミミミミミ l
  __/   彡彡彡ミミミミ    \__
           彡彡ミミ
212名称未設定:2008/02/16(土) 10:51:18 ID:SFfO63kX0
213名称未設定:2008/02/16(土) 11:42:55 ID:ruEdgdzO0
アップル株買うよりアメリカでIPODを買って中国の中国人に売る方が儲かる
アメリカ在住の人やってみマジ儲かるから
214名称未設定:2008/02/16(土) 13:39:10 ID:ZQePRyz00
もし、心底儲けようとして、実際に儲かっている人は
213のような発送には決してならないけどな
ビンボー人の俄ビジネスって不陰気
215名称未設定:2008/02/16(土) 15:33:14 ID:I3lfY9tx0
まぁギャンブル板から来たのは俺から見れば肥やしにしかならないけどねw
儲けさせてくれてありがとうって感謝しないとw
216名称未設定:2008/02/16(土) 15:53:39 ID:RA18AcbD0
その発想自体が
217名称未設定:2008/02/16(土) 23:47:08 ID:51qtrwVv0
アップル、山梨と長野に認定店をオープン
http://ascii.jp/elem/000/000/108/108426/
218名称未設定:2008/02/17(日) 11:40:02 ID:ijy1FNcj0
サブプライムで世界中が貧乏になってアイポッドなんて買わなくなるんじゃねえのかい
219名称未設定:2008/02/18(月) 00:20:37 ID:Uk9Uvd1g0
学生さんたちは?車かわずとも音楽は聞くだろう。
携帯もたない奴を探すの大変なのと同じ
220名称未設定:2008/02/18(月) 00:56:58 ID:1erZ8/OhO
馬鹿がいるな
この下げ相場を学生が買い支えると?www
そんなんだと永遠に不況こねーだろwww
221名称未設定:2008/02/18(月) 01:49:27 ID:j7bIa0w+0
学生相手の商売の株式は学生が買い支えている。という超斬新な経済理論がいま展開された。
222名称未設定:2008/02/18(月) 02:04:51 ID:sTQAF/lA0
数値的に割高なアップル株ホルダーは当分の間ダメかもしれない

英政府、ノーザン銀の一時国有化を発表
 【ロンドン=清水泰雅】英政府は17日、
経営危機に陥っている英中堅銀行ノーザン・
ロックの一時国有化を発表した。
ヴァージン・
グループなど民間による救済買収なども検討されたが、
金融市場の早期安定化には国有化が最適と判断した。
米サブプライムローンに端を発する金融市場の混乱では、
金融機関が中東系ファンドなどから増資を受け入れて資本を増強する例はあったが、
当該国の政府が国有化に踏み切るのは初めて。
 英政府はノーザン銀の再建策を民間から募集。
2月4日までにヴァージンとノーザン銀の経営陣が名乗りを上げていた。
だが、
信用収縮が続く金融市場を落ち着かせ、
ノーザン銀の早期再建を果たすには国有化が最適と判断したもようだ。
 ノーザン銀では昨年9月に英国としては約100年ぶりの預金取り付けが起きた。
混乱収拾のため、
英政府は同行の預金を全額保護する異例の方針を表明し、
英中銀の融資で支えていた。
(01:31)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080217AT2M1701P17022008.html

信用収縮クル━━━(TдT)━( Tд)━(  T)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
223名称未設定:2008/02/18(月) 13:46:38 ID:1erZ8/OhO
さてさて東京は上げてるな
NYはどうなることか…
224名称未設定:2008/02/18(月) 13:57:44 ID:DSsEIZyS0
NY月曜は休みだよ
225名称未設定:2008/02/18(月) 16:57:49 ID:sTQAF/lA0
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1201921350/l100
【携帯】中国で「iPhone」40万台が既に稼働--In-Stat調査 [08/02/18]
226名称未設定:2008/02/18(月) 17:03:03 ID:C3f7VQaP0
URL間違えてないか?
227名称未設定:2008/02/18(月) 17:14:24 ID:xbRjUVFl0
ゴールドマン・サックスに空売りかけられ、大損だな、みなの衆w
200近くで売っていた俺はよかった。
120→200だよw
(・∀・)ニヤニヤ
228名称未設定:2008/02/18(月) 17:29:27 ID:1erZ8/OhO
>>227
やあ、おまいは俺ですか? 11月に俺も180ドルで売り、最高値だ200ドル突破だ盛り上がってたのがナツカシス
100ドル切ったらAAPLまた買うわ
229名称未設定:2008/02/18(月) 18:48:06 ID:Uk9Uvd1g0
2月中旬のモバイルフェアで、
iPhoneの新しい展開発表があると読んだけど?
230名称未設定:2008/02/18(月) 21:11:20 ID:OYg3w+iP0
>>229
もう明日は2月19日なわけだが。
231名称未設定:2008/02/19(火) 09:25:25 ID:qnKtNEjGO
>>229は来年の話をしてんだろ
232名称未設定:2008/02/19(火) 10:41:17 ID:wuU1RZnj0
>>229
確か二月二十六日。
233名称未設定:2008/02/19(火) 11:13:34 ID:c0JabSNm0
200に達する前あたりにゴールドマンは買っていないとの書き込みがあったね
あれは本当だったんだな
親切な正直な人が書き込んでくれてたんだな
234名称未設定:2008/02/19(火) 11:40:06 ID:KthRmVQY0
もういいよゴールドマンの話は!
つまらんこといつまでも引きずってるなよ。
235名称未設定:2008/02/19(火) 12:05:45 ID:htST6aDn0
確か二月二十六日。
ありがとうございます、、ちょこっと楽しみ、、。
236名称未設定:2008/02/19(火) 12:16:11 ID:+J6iMABL0
2.26は雪だお
237名称未設定:2008/02/19(火) 12:36:33 ID:qnKtNEjGO
2.26いえば、その昔この国でクーデターが起きたんだな…
238名称未設定:2008/02/19(火) 12:56:35 ID:O6nxI4rp0
2.26といえば、サザンの桑田の誕生日だな...
239名称未設定:2008/02/19(火) 14:36:46 ID:PHtwR0c30
そしてWTC崩壊の序曲もこのときはじまった…
240名称未設定:2008/02/19(火) 14:52:26 ID:c0JabSNm0
(^ω^ )    アホールダーバーカ!
(⊃⌒*⌒⊂)
 /__ノωヽ__)
241名称未設定:2008/02/19(火) 17:15:45 ID:Rj1egdbt0
はてな
242名称未設定:2008/02/20(水) 11:03:15 ID:zE89RF140
243名称未設定:2008/02/20(水) 16:00:23 ID:5q4wAQRvO
東京また下げてるな〜
13000円割れの攻防だな〜

買い入れて放置プレイな俺にはまだまだ寒い季節だな〜
244名称未設定:2008/02/21(木) 05:10:11 ID:add2KcCz0
これからは商品先物だな
レアメタルで
245名称未設定:2008/02/21(木) 09:43:47 ID:g37RtT3k0
ではさようなら
246名称未設定:2008/02/21(木) 21:19:05 ID:+Ir7uMzD0

これから先どうなるんだろう。。
上がるとしたらいつなんだろう。。
アップルもうダメなのかな。。。。

次のiPhone並のインパクトがあるハッとする製品なさそうだしね。
次の決算もイマイチかな?
Macがガンガン売れればいいけどそれもなさそうだし、、

日本のiPhoneにはお財布機能付くかな?
付いたら神だけど付かなそうだし。。

一般投資家心理からみると良くて横ばい、行って140ドルくらいでしょうか。

どなたか詳しく分析されてるなら御指南よろしくお願いします。
247名称未設定:2008/02/21(木) 22:20:48 ID:MOPABuDy0
もうだめです。諦めてください。
248名称未設定:2008/02/21(木) 22:50:21 ID:Ywph0wgWO
>>246
AAPLだ新製品がどうこうじゃないの
サブプライム2年目だしモノラインもガタガタになる
住宅ローン滞納したり夜逃げ汁人がまだまだ増える

100兆円もの損失がでるであろう
今は利益を狙わずいかに損失を出さないか、少なくできるかだ

手元にキャッシュ用意しておいて乱交下する時に参戦したらいい
249名称未設定:2008/02/21(木) 23:49:39 ID:rlGuReC30
リンキンパークのシノダが出るイベントって
何を発表するんだろうね
250名称未設定:2008/02/22(金) 00:46:28 ID:mIL9vK8V0
もう終わった
251名称未設定:2008/02/22(金) 00:52:56 ID:iJQi1Jw60
$40目指して下がってる
252名称未設定:2008/02/22(金) 00:56:33 ID:3Atrk/1X0
アポ単独の問題じゃあないんだもんね。
しゃあない。
253名称未設定:2008/02/22(金) 06:00:45 ID:v6SEEbJF0
恐慌が沈静化するのは、10年のスパンをみなければw
解雇され失業者が溢れ、appleの商品が生活の必需品かといえば、そうでない。
う〜む、厳しいのぅ、、、。
サブプライムの不良債権化、、、、、これは未曾有の不良債権の可能性である。
100兆円どころでなく、全世界で、、、1000兆円という眩暈がする噂もある。
天文学的数字である。
全容が不明であり、損失が増えることはあるが減ることはない。
254名称未設定:2008/02/22(金) 09:36:49 ID:35O9MSsM0
>>253
>1000兆円
日本政府が溜め込んだ不良債権じゃねえか。
255名称未設定:2008/02/22(金) 11:15:16 ID:SnPKn+nH0
>>246
>日本のiPhoneにはお財布機能付くかな?

お布施機能ならデフォルトで付いてる。
256名称未設定:2008/02/22(金) 11:53:50 ID:0nn3IYa60
トルコの通貨を日本の通貨に を入力してググってみて。
257名称未設定:2008/02/22(金) 13:01:40 ID:iJQi1Jw60
迷わず空売り
258名称未設定:2008/02/22(金) 18:09:50 ID:bSH4+z+e0
259246:2008/02/22(金) 18:47:06 ID:sS+WfP3r0
え!?嘘?
釣りでしょ、ああ何だ、、ビックリした。


>>258
旧札かよww
260名称未設定:2008/02/22(金) 18:51:12 ID:v6SEEbJF0
http://www.w-index.com/

明日は下がるな股
(´・ω・`)ショボーン
261名称未設定:2008/02/22(金) 21:18:46 ID:C2A/omvr0
金曜日に”明日は”? ・・・株をやってすらいないのかこいつは・・・
262名称未設定:2008/02/22(金) 21:36:44 ID:N8Z57s4PO
こんな相場なのに週明けまで持ち越すてすごいな…
263名称未設定:2008/02/23(土) 00:40:22 ID:y3ySksow0
当り前のように110台に突入してるしw
金融どう考えても、さらに悪化するだろうし
100割れも、ありえない話じゃなくなってるような.....
あーーーー誰か俺のaapl140で買ってくれw
264名称未設定:2008/02/23(土) 01:04:43 ID:CbF9OsQZ0
140でいいなら2週間後ぐらいじゃね?
265名称未設定:2008/02/23(土) 01:22:04 ID:eZ6Vy1O70
クレジットカード業界がかなりやばいらしい
銀行が更なる地獄へ
やっぱアップル製品が売れなくなる世界規模の恐慌くるんじゃね
266名称未設定:2008/02/23(土) 05:34:37 ID:zig7YCpq0
アメリカ自体が夜逃げしそうな勢いですけど 日本はどーしたらよいですかねぇ
267名称未設定:2008/02/23(土) 05:50:07 ID:zU5kE7kW0
こっから円高に再度振れますから、日本市場も沈没ですよwww
268名称未設定:2008/02/23(土) 06:05:18 ID:R52UzKbJ0
269名称未設定:2008/02/23(土) 06:56:34 ID:Z3inhWn80
アメリカの経済学者ラビ・バトラ博士

「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て崩壊し、
 2010年までに資本主義は崩壊する。」

「資本主義の崩壊は世界的なバブル経済の崩壊に端を発する株式の大暴落から始まるだろう。
 資本主義は花火のように爆発する。」

「世界同時大恐慌の入り口は2005年。
 そして2010年までに『搾取的資本主義』は崩壊するだろう。」

(大恐慌・資本主義の崩壊によって)
「日本と世界は同時に崩壊する。」
270名称未設定:2008/02/23(土) 08:01:19 ID:pZcN3igFO
搾取的資本主義 崩壊?
MS情報公開!
271名称未設定:2008/02/23(土) 09:10:12 ID:fTyuYY5j0
資本主義崩壊の先には何があるんだ?
272名称未設定:2008/02/23(土) 09:17:09 ID:aPg8Clpl0
農耕文化の返り咲きですよ。
物々交換時代ですよ。
273名称未設定:2008/02/23(土) 12:58:59 ID:QwqjeR1m0
>>269
だれ?
経済学やってるんだが、聞いたことねぇ。
274名称未設定:2008/02/23(土) 13:03:15 ID:jajfyk/yO
今の米は20年前の日本の金融危機に似てる、規模は10倍
証券を担保補償してるモノライン会社がガタガタな為、あらゆる債券がガタガタ
各州の発行する債券までガタガタだから公務員のサラリーも払えないとかいってる

銀行も生き残る為に猛烈な貸し剥がしやるだろう、すでにGMの下請け工場が倒産してGMの工場もストップしてた
ドルも安くなるだろう
米製品で輸出するのは軍事、穀物のみ、原油含めあらゆる輸入品が値上がり

10年位地獄かもねw
275名称未設定:2008/02/24(日) 02:42:19 ID:xUdWdiP70
もうね
アボカド
バナナかと
276名称未設定:2008/02/24(日) 03:01:51 ID:x5R31VXA0
米国の状態以上に日本の方がヤバイ
官僚や政治家やヤクザ等利権を握ってる連中が日本破綻の前に蓄財しようと頑張ってる
増税して庶民から金を巻き上げた税金を公共事業やらなんやら関係会社を通して官僚や政治家やヤクザの懐へ
銀行は官僚や政治家やヤクザや北朝鮮絡みの不良債権をごまかす為に合併を繰り返す
アップルどころの騒ぎじゃないよ
日本は破綻寸前だから資産は海外に出して守った方がいいよ
277名称未設定:2008/02/24(日) 04:27:30 ID:AVYFw2bR0
ボク、100円あげるから外であそんでなさい。
278名称未設定:2008/02/24(日) 11:53:59 ID:ASLxIsUk0
まあ80円ぐらいまでならぜんぜんリスク許容範囲
下ぶれ覚悟で120円で買った
279名称未設定:2008/02/24(日) 13:11:09 ID:bOflZzJn0
僕も135で買ったけど、モノライン救済案が、発表されるとされてる月曜か火曜に
ポンっと上がるからそのとき売り払って、暫らく様子見た方がいいと思うよ。
130超えたら損切ろうと思ってるんだが、どうだろか。
280名称未設定:2008/02/24(日) 14:10:36 ID:UJ+5qVtd0
すでにモノライン救済を見込んであがってるじゃん。
281名称未設定:2008/02/24(日) 14:22:07 ID:bOflZzJn0
救済案とモノラインの損失増大の噂はここ数週間何度も有ってその度に株価あがったり
下がったりしてるけど、あくまでも噂と実際救済案が発表されるのは別物だと思うよ。
実際に発表されたら、ダウは300ポイント上がるって言って人もいるし。

アメリカの金融業界が抱えてる問題、モノラインだけじゃないので、上がっても一時的だと
思うけど。

282名称未設定:2008/02/24(日) 14:40:02 ID:eRj6oHyT0
たった3200億円の資本増強でモノラインが完全に救済され、
景気後退懸念が払拭され、好景気が戻ってくるとでも?

283名称未設定:2008/02/24(日) 15:11:59 ID:4UFFXhDP0
『労働者=消費者』

この基本則を忘れた経営者が多すぎる
モノ作っても売れないんだよ

アメリカ合衆国の中流世帯の平均月収18万円
iPod?パソコン?そんな余裕ねーよバカ
日本においても非正規雇用者は生活費を優先して、遊興費に金割り振ってる余裕はねーよ
284名称未設定:2008/02/24(日) 15:34:10 ID:zyHwHJHv0
アメリカのIT産業は、ハード・ソフト・ネット・サービスと広範囲で金融や
販売もパソコン利用が主体だからパソコン持ってれば技術レベルが低くても
ある程度仕事にありつける。アメリカはパソコン主体で日本は携帯主体のIT
形態。携帯主体では産業の広がりが薄い。
285名称未設定:2008/02/24(日) 16:18:02 ID:TOaugZgVO
モノライン救済てサブプライムに無関係な債券を分類して信用各付け維持するだけ
住宅や不動産は売り一色、今日より明日、明日より来年安くなるなら誰も買わない
これらは輸出できないから米人が買うしかないが、サブプライムで本来住宅ローン組めない連中にまで無理矢理買わせて去年から破綻しだした訳


打つ手なしw
286名称未設定:2008/02/24(日) 16:25:42 ID:TOaugZgVO
>>284
期待のIT業界の雇用は殆どインドやシンガポール等海外の人間だったりする
PCとネット回線があればいいから米国内な必要ない

製造業で働く人達も仕事作った車や住宅関連商品が不況で売れなくなるからクビが危ない
クビの心配してる人が借金してまで買い物しない

ドル安になると海外商品は値上がりする

また戦争やるかもw
287名称未設定:2008/02/24(日) 16:28:12 ID:UQHhkhbE0
>また戦争やるかもw

やれやれ
288名称未設定:2008/02/24(日) 18:45:47 ID:zCWCKTg80
今買えば、あがりますかね?
500マンあるんで。
やっぱ、このまま、下がるんですかね?
289名称未設定:2008/02/25(月) 00:27:24 ID:A/kCNF980
株のことは株に聞け。
290名称未設定:2008/02/25(月) 07:31:13 ID:eLoASPdc0
とりあえず落下スピードは落ち着いたが
だましの可能性もあるし
どう考えても全力買いする場面ではない。
291名称未設定:2008/02/25(月) 11:38:19 ID:3TKm5PLm0
買いたい人は
分割して買いなさいよ
292名称未設定:2008/02/25(月) 15:39:32 ID:0U3nq0mf0
持ってる事に喜びを感じたいんだけどなぁ Appleの株は
チビチビ売って買ってって繰り返しても面白くない
293名称未設定:2008/02/25(月) 16:11:29 ID:E5u1BwFfO
>>288
おまいさんが買い入れたら誰かの売りが約定できて生き延びる
ババ抜き好きでババ引かない自信あるなら買えば?

>>292
11月に売り抜いた俺
8年位買い足し買い足しして2000万になってたw
買い入れたいが米経済減速+円高怖くて様子見でつ
294名称未設定:2008/02/25(月) 16:42:19 ID:M5vWpATb0
またバーチャル売り抜け自慢かよ
いいかげんやめてくれ
295名称未設定:2008/02/26(火) 02:06:16 ID:FohCXE9k0
ナス上がっても横ばいで、下がったら下がってる感じだなw
明日上がるかなぁ
296名称未設定:2008/02/26(火) 03:47:53 ID:Uk8awfeT0
世界恐慌が来そうだから株は買いより空売り
297名称未設定:2008/02/26(火) 06:29:18 ID:Mtv7WMfT0
「頭と尻尾はくれてやれ」の頭がさっぱり見えないからなぁ。

国内で小出しに利確/損切を続けてノーポジ最強伝説で少しずつ儲けてるが
なんかApple株は塩漬け。木〜金辺りの動きが気になるが、いまドル弾がない。
298名称未設定:2008/02/26(火) 22:04:11 ID:qJbKeby9O
ちょ、上海市場がwwwww
東京14000円回復思ったら昨日より下がってたのコレでかwwww

死ぬな!アホルダー!www
明日東京全力売り汁wwww
299名称未設定:2008/02/26(火) 22:18:52 ID:N5Wh+E2a0
300名称未設定:2008/02/27(水) 00:17:46 ID:KT1qzfTb0
GOOGとAAPL酷いことになってますね・・・

つI
ノンホルの俺からホルダーに
少しでも助けになればw

301名称未設定:2008/02/27(水) 00:53:58 ID:560LdiYd0
I( ありがとう

aaplで儲けてmac買うつもりが、3台分ぐらい損してるなw
しかしなんでこんなにズルズル下がってるの?
マイナーチェンジで上がらないまでも、下がんなくても
良いと思うんだが。なんか悪いニュースでもあったのかいな。
ナスもそれほどさがってないし。
302名称未設定:2008/02/27(水) 01:34:55 ID:S0lFflZk0
iPod神話に陰り
303名称未設定:2008/02/27(水) 01:39:26 ID:fkfHTQzy0
iPhoneが中国で大人気
ブラックマーケット景気で絶好調
304名称未設定:2008/02/27(水) 02:20:17 ID:560LdiYd0
ちょっとマシなニュースがやっとでてきた

Apple's iTunes grows to No. 2 U.S. music retailer
http://biz.yahoo.com/rb/080226/apple_itunes.html?.v=8
305名称未設定:2008/02/27(水) 03:15:20 ID:fkfHTQzy0
どう考えてもAAPLは今が底値
チンパン達がネガティブ思考な今が買い時
306名称未設定:2008/02/27(水) 07:51:25 ID:l8E6JkvG0
底値かもしれんが
上値も重いと思う。
1年〜2,3年は充電期間必要かも
307(^^ゞ:2008/02/27(水) 09:38:16 ID:Qf/zmGbi0
まだ下がるよw
308名称未設定:2008/02/27(水) 10:02:52 ID:IMv16XCw0
appleサイトの写真みてると、
MBPもMBも、下半分が妙に厚ぼったく見えてくるねえ。。
MBAの下半分の感じが見慣れて来たからかな。。
ちょっと前まで、先端っぽく見えていたんだけど。

早くデザインを変えてくれないと、もうこの筐体では
もう買う気がしないなあ。マルチトラックパットとか付いたとしても。
309308:2008/02/27(水) 10:03:32 ID:IMv16XCw0
誤爆しました、スイマセン。。
310名称未設定:2008/02/27(水) 10:16:20 ID:r6B/A9XwO
対ユーロでドル最安値更新
みんな資金引き揚げてる
311名称未設定:2008/02/27(水) 10:20:20 ID:A2lLLtDj0
iTunes Store、楽曲販売で米国2位に
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0802/27/news020.html
312名称未設定:2008/02/27(水) 14:29:58 ID:fkfHTQzy0
>>307
         l;;llllll||lll从从WWWl||ll,,ツ从ツツノlイノ'彡ヽ
         イ从、从从从从从ll|| |リ从////ノノ彡;j
        jl从从从从;;;;;;;;;;;;从;;;;;/;;;;;;;;;、、、;;-ー、イ彡:}
       (ミミ;;ッ''"゙ ̄ '、::::゙`゙''ー、/"´:::  :::: |;;;;;彡|
        }ミミ;;;} :::  {:: ゙:::::、:::    :::ィ ,,:::: };;;;イ;;l
        jミミ;;;;} :::  ヽ::::ミヽ::  |  ノ  W::  |;;;;彡:|
          }ミ;;;;;;} ::: ヾ {:::::ミ ヽ j イ|从 ":::: };;;;;;彡{
         iミ゙;;;ノ::::::  \'、 }}: l||イ /,ィ;;、、-ーーヾ'ァ;;イ、
        {;;;;リ:レ彡"三三ミヽ,,リ{{,,ノ;;;;ィ≦==ミ'" |;;〉l.|
        l"';;;l ゙'''<<~(::) >>::)-ら::ィ'ー゙-゙,,彡゙  .:|;l"lリ
          |l ';;', ::: ー` ̄:::::::ミ}゙'~}彡ィ""´   .:::lリノ/
         l'、〈;', :::    :::::::t、,j iノ:::、::..    ..::::lー'/
   ,、,,,/|  ヽヽ,,', ::.、    :::::(゙゙(  ),、)、ヽ::.  イ ::::l_ノ
)ヽ"´   ''''"レl_ヽ,,,', ヾ'ー、:::;r'"`' ゙'';;""  ゙l|  ::j ::: |: l,,,,
         ゙''(,l ', l| リ {"ィr''''' ーー''ijツヽ  l| :" l  |',`ヽ,
   き 利    (l :'、 `',. 'l| |;;゙゙゙゙"""´ー、;;| ノ:  / /リヽ \
.    く  い    Z::::ヽ '、 ゙'t;ヽ ` ´ ノ;;リ   ,r' //  |
   な. た     >; :::ヽ  ::ヽミニニニ彡'"  , '::::://  |
   ┃ ふ     フヽ ::\ : ミー―― "ノ , ':::: //:   |
   ┃ う      }ヽヽ :::::\::( ̄ ̄ ̄ /:::://:    |
   ┃ な     }| ヽヽ :::::`'-、竺;;ニィ'::://    |    l
   // 口    (: |  ヽ ヽ :::: ::::::...  :://     |    |
)  ・・.  を    (  |  ヽ ヽ::  ::::::... //      リ.    |
つ、       r、{  |   ヽ ヽ   //      /     |
  ヽ      '´    |   ヽ  ヽ //      /     |
313名称未設定:2008/02/27(水) 15:49:35 ID:Zqc0TAUL0
appleの業績とか関係なく、アメリカ金融業界さらに崩壊、ドル安で
一時的にちょっと上がることはあっても、まだまだ下がると思うよ。
ってのが数週間前にわかってれば買わなかったのだが....
314名称未設定:2008/02/27(水) 17:16:05 ID:CwEHO4zX0
今回モノライン格付けは何とか維持したがインチキが見え見えな訳で。問題の先送り
他にもクレジットローンに自動車ローン、不動産ローンに2年目に入るサブプライムクラッシュ
原油高もマイナスだしドル安もアメリカ人にローブローの用に効いていくだろう

底値だなって思って買いがいい、それまでは身軽になって様子見
儲かって仕様がない次期もあればいかに損を出さずに逃げるかって相場もある
儲からなくても又取引したらいいが塩漬はどうにもならん

まあがんばれ
315名称未設定:2008/02/27(水) 20:56:17 ID:mb/CjoZT0
>>311
iTunes storeでappleは儲けていない
ipodを売るためだから。個人的にはMBの値下げも
弱気な気がする
316名称未設定:2008/02/27(水) 22:08:49 ID:TM9cr97l0
>>315 もうお前はしゃべるな。
317名称未設定:2008/02/27(水) 23:34:04 ID:S0lFflZk0
>>315
>ipodを売るためだから

昨年のクリスマスでピーク打ったらしいね、販売台数。
今期は前年比マイナス成長らしいよ、iPod。
318名称未設定:2008/02/28(木) 00:29:33 ID:ddZ7ychD0
まだAAPLホールドしてる人いるんだ?!
笑えるー
319名称未設定:2008/02/28(木) 00:42:27 ID:hw4pwIoQ0
ホールドしてる人間いなかったら株なんて成り立たないw
320名称未設定:2008/02/28(木) 00:57:40 ID:3xrm+cUo0
このギャンブラーみたいな奴ら早くいなくならないかなぁ。
ここMac板なんだけどなぁ。
321名称未設定:2008/02/28(木) 01:20:37 ID:q20VCk4v0
んだ
322名称未設定:2008/02/28(木) 01:25:25 ID:ddZ7ychD0

最近の株価下落でホルダーさん気が立ってますなw
くわばらくわばら
323名称未設定:2008/02/28(木) 01:31:04 ID:hw4pwIoQ0
桑原って何歳だよw
324名称未設定:2008/02/28(木) 02:35:26 ID:kGtLxr/v0
めんどくせーから、MA400あたりのレジスタンス割って
月足MACDもさっさとデッドクロスしてもらいたいです。
325名称未設定:2008/02/28(木) 04:09:46 ID:KHToa87/0
今、持ってる人が、ジョーカを引いてしまったひとだw
でも。誰かが、ババを引かないと、儲ける人がいないねん。
まぁ、2〜3年したら、また、あがるかもな。
アメリカの景気w
326名称未設定:2008/02/28(木) 05:41:05 ID:NhbPaHjl0
現在+3.60
327名称未設定:2008/02/28(木) 07:51:12 ID:1z8NmA800
キター!!!

時間外で5ドルも上げてる!

復っ活〜ッ!
328名称未設定:2008/02/28(木) 07:58:16 ID:hLDoSlN40
たかが100万ぽっちしかホルダーしてないから
0になったってたいして痛くないよ。
329名称未設定:2008/02/28(木) 08:23:41 ID:/nu5Ezgj0
今でも含み益が出ていますが何か?
200ドル付けてたときよりはだいぶ減ってるけど。
330名称未設定:2008/02/28(木) 11:53:11 ID:vudqcXf20
iPhone, iPod touchがモバイルプラットフォームに進化する日。

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-30544720080228

331名称未設定:2008/02/28(木) 12:48:23 ID:KHToa87/0
>>329
くぅやしぃのぅ〜
332名称未設定:2008/02/28(木) 13:10:44 ID:hw4pwIoQ0
3月6日のiPhone関係の発表でSDK以外で、中国とか日本でのiPhone販売とかが
発表される可能性はあるのだろうか?日本は知らんが、中国なんか既に闇から
流れて40万台稼動してるんだし。

予定通り今年中に1000万台売る見通しであること強調しただけで、時間外で5ポイント
も上がってるんだから、6日の発表にちょっと期待。
333名称未設定:2008/02/28(木) 13:13:42 ID:3xrm+cUo0
>>331
まじレスしちゃうけど、悔しくないんだよ。
アップルが好きで面白くて買った株だから。
intel導入→BootCamp→iPhoneの流れは凄く楽しかったし、
下がったと言っても十分儲かってるからね。
334名称未設定:2008/02/28(木) 13:32:30 ID:hw4pwIoQ0
いくらで買ったか知らんが、$1000ぐらいしか突っ込んでないなら
悔しくないだろうな。80ドルで$100,000突っ込んで、一時期
$250,000だったのが一ヶ月で$150,000になったら常識で考えて
いくらアップル好きでも悔しいだろう。

僕もアップルが好きだけど、アップルが好きなだけならアップル
製品だけ買ってれば良いんで、aaplにまで手をだすのは、
儲かってナンボの世界だからじゃないの?まあバフェット曰く
株を買うのではなくて企業を買うんだって考え方もあるけど
それはあくまでも億単位で投資している人だけじゃないの?
335名称未設定:2008/02/28(木) 14:07:40 ID:KHToa87/0
80→200売ったw

ババ引かなくてよかったです。

80割ったら、股買いますw
336名称未設定:2008/02/28(木) 14:15:26 ID:hw4pwIoQ0
>335
よしよしネットだけの脳内売買優越感味わうんだぞ。
リアルでは、さぞかし悲しい人生なんだろうな。

>333みたいに強がってるのもウザイけど
>335はゴミ箱だな

僕が一番ウザイってそれは言いっこなしです。
337名称未設定:2008/02/28(木) 14:22:47 ID:KHToa87/0
>>336

くぅやしぃのぅ〜

また、あがるかも知れん、気長になw

(;ω;)\(゜ω゜)ヨシヨシ

余裕です、、、わし、、、、。

なんか、沈没船から、運良く逃げられた気分かなw

そういうと、嫉妬されるんで。

【 くぅやしぃのぅ〜】マンから、メラメラされるんで、もう、黙ってますw
338名称未設定:2008/02/28(木) 14:26:49 ID:3xrm+cUo0
>>334
たぶん根本的に考えが違うんだと思う。
俺がAAPL買ったのは大学の時、経営学の勉強してて、
アップルの企業としての面白さを知ったからだから。
ジョブスが帰って来て、iMacが出て、iPodが出て、
そういう流れを一緒に体感したくて買ったんだよ。

だから、もちろん$100,000なんて持ってないよ。
さすがに$1000って事はないけどね。
339名称未設定:2008/02/28(木) 15:01:14 ID:vqg6Jprv0
根っこの所で考え方が違うんだろうね、確かに。
まあ、永遠に平行線だ。
340名称未設定:2008/02/28(木) 16:40:26 ID:NhbPaHjl0
まあ金を効率よく稼ぎたければ他の銘柄買うよな
アップルホルダーはアップル好きな人なのかな
341名称未設定:2008/02/28(木) 17:42:35 ID:Mp1NW3FYO
まだ利益あるからNP?馬鹿だろw
相場読めてないのが問題なのw
高い時に売って安い時に買い戻すとね、より沢山の株が持てる、OK?
じりじり下げてるの指咥えて見てるのどれだけ馬鹿かも気付かないってどんだけハッピーなんだよw羨ましいw
342名称未設定:2008/02/28(木) 18:30:07 ID:CKC2RIJi0
アップル、株価急落が止まらず
一般消費者を顧客に持つゆえの苦境に直面

ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20080226/148102/

スティーブ・ジョブズCEOは、「気を落とすな。わが社の株価は
我々の手では制御できない大きな要因に翻弄されているのだ」
とのメールを送って社員を元気づけた・・・
343名称未設定:2008/02/28(木) 18:34:06 ID:ggW+qW/10
株が割安で変えるならいいことじゃないか
344名称未設定:2008/02/28(木) 20:07:13 ID:e5LBI+De0
なんか少し上がってるね
345名称未設定:2008/02/28(木) 20:10:01 ID:znwNsBWa0
アップルの現金準備高は2兆円だそうだ
346名称未設定:2008/02/28(木) 20:12:51 ID:vudqcXf20
日本のメディアにこんな記事が載るようになったら底打ってるよ。

Q2の結果が出るまで、株価がyoyの成長率 (売上で35%、利益で57.5%) を
下回るわけない。昨年の今頃の株価は86ドルか?86*1.35 = 116.1

昨日あたりコツンといったのが聞こえたのは気のせい?
347名称未設定:2008/02/28(木) 21:11:42 ID:e5LBI+De0
3G iPhone だな
348名称未設定:2008/02/28(木) 22:36:39 ID:ddZ7ychD0
コツンコツンうるせぇなww
年明けから何回言ってるんだよw
349名称未設定:2008/02/28(木) 22:51:12 ID:vudqcXf20
俺は初めてだよ。

ドル安が進んでいるが、この地合いでAAPLが上昇し出せば本物。
これまではドル安と共に売られてきた=ドル資産からの逃避。

円建てで考える日本人ホルダーにとっては、逆鞘みたいな状態が
しばらく続くが、このドル安は中期的に米国を救うというのを
忘れずに。
350名称未設定:2008/02/28(木) 23:36:49 ID:ddZ7ychD0
ドル円が怖い・・・

2000年と2005年につけた101円をブレイクしたら、大変なことになる・・・
351名称未設定:2008/02/28(木) 23:55:41 ID:vudqcXf20
米国と日本のGDP成長率を今後10〜20年スパンで比較した場合、
現時点では日本3倍強ある米国のGDPは、2020年には最低でも
4〜5倍、上は6倍が見込まれる。

米国経済は日本経済よりダイナミックだ。株で言えばボラが大きいのと同じ。
サブプライムローン問題なんかは、景気刺激策が行き過ぎた一時の事故だ。

日米のGDP成長率の違いは為替に当然織り込まれてくる。仮にドル円が
今後1年以内に100円を割り込んだとしても、その後の5〜10年かけて
150〜200円の水準まで戻るだろう。

それがニコニコ動画などでコンテンツの只見に興じ、携帯電話の家族間
無料通話を手放しで喜ぶ「安さこそ全て」の貧乏な消費者を大量に抱え、
yoyで2〜3%の成長しかできない内需企業だらけ、さらに少子高齢化問題
で急速にしぼんでいく日本の運命なのだ。
352名称未設定:2008/02/28(木) 23:58:24 ID:Mp1NW3FYO
年末には100円切ってると予想
AAPL100ドル割れ&1ドル100円切ったら全力で買う!
AAPLで稼いだ2000万突っ込む!
353名称未設定:2008/02/29(金) 00:07:48 ID:KNuC24fkO
106円突入しますた
354名称未設定:2008/02/29(金) 00:12:32 ID:KNuC24fkO
連投スマン
105円突入www
東京下げ祭り開催でつ!www
355名称未設定:2008/02/29(金) 00:16:02 ID:78Z+wyj90
為替とあわせてAAPLのバーゲンセールか
356名称未設定:2008/02/29(金) 00:40:21 ID:mA3nt5oG0
そろそろJobs引退だよね。
357名称未設定:2008/02/29(金) 00:45:50 ID:8ZVJitOD0
>>352
>AAPL100ドル割れ&1ドル100円切ったら

そんな都合のいいことは起こらないだろう。

ドル円が100円切ったら恐らくユーロドルは1.8かそれ以上。

4割以上の海外売上げがあるAAPLには、それは為替差益で
大儲けするチャンス。

年間EPSで6〜7ドルは射程内に入るから、平均PERで40倍まで
買われたことを考えたら、年末には240ドルオーバーになって
いるよ。

つまり、株価は今の2倍だ。
358名称未設定:2008/02/29(金) 00:52:15 ID:FTNGe4Yt0
>つまり、株価は今の2倍だ

そんなのありえない
359名称未設定:2008/02/29(金) 00:56:57 ID:8ZVJitOD0
>>358
>そんなのありえない

だから「AAPL100ドル割れ&1ドル100円切ったら」という前提
そのものが「ありえない」ことになるわけだ。

今は弱いが、中長期で見て見込みがあるのが、日本と米国のどちら?
と考えたら、100円を割り込むまでドルを売り込む奴はいないだろう。

もしいれば、国内のレギュラーガソリン価格は再び100円以下になる。
そこまで日本円が強くなる経済指標はどこに出ているのかな?
360名称未設定:2008/02/29(金) 01:10:01 ID:KNuC24fkO
>>359
だったら全力で買えよwww
俺は今日東京で信用売りして遊ぶw
361名称未設定:2008/02/29(金) 01:14:42 ID:8ZVJitOD0
>>360
>俺は今日東京で信用売りして遊ぶ

俺は買い戻しだ、明日の東京は。
362名称未設定:2008/02/29(金) 01:14:55 ID:mlOxMlzj0
うわー
今日はなっがい上髭つけそう
終わったねw
363名称未設定:2008/02/29(金) 04:34:22 ID:bvbLJcWK0
黙れ、ちょび髭。
364名称未設定:2008/02/29(金) 05:27:28 ID:X2Ca7xu10
+7.93
365名称未設定:2008/02/29(金) 06:44:15 ID:7vXiToPj0
超下髭だから戻すんじゃね?
なんだかんだで全米音楽配信売り上げ2位は強いよ。
366名称未設定:2008/02/29(金) 07:13:59 ID:NBejIMA40
めっちゃあがったじゃん
買っててよかったりんご
367名称未設定:2008/02/29(金) 07:24:07 ID:NBejIMA40
全米二位に反応したのか?
368名称未設定:2008/02/29(金) 08:41:16 ID:DFjA//cn0
年内には1位確実との報道あり。
369名称未設定:2008/02/29(金) 10:16:39 ID:mlOxMlzj0
あーあ
ドル円、直近安値の104.9円ブレイクしちゃった・・・

二桁チャレンジの開始ですなwww
370名称未設定:2008/02/29(金) 10:31:27 ID:7vXiToPj0
ID:mlOxMlzj0
売り煽り必死だなw
371名称未設定:2008/02/29(金) 10:35:51 ID:H3t7gGP10
日経ビジネス見て来ました
どーなることかと思ったけどその後反発したのね
たった一日の乱高下であんな記事書くのも何だかなあ
372名称未設定:2008/02/29(金) 11:15:36 ID:2Yz3no/N0
年明けに下がってキターと思って急いでE*Tradeに口座開いて
着々と準備してきたけど、上がり出しちゃったおwww
でもこれからドル買ってってところだからこのドル安はイイネ!!
373名称未設定:2008/02/29(金) 12:02:16 ID:8ZVJitOD0
>>372
>これからドル買ってってところだからこのドル安はイイネ!!

そうだね、けれど、ドル買いを含めて分散投資を忘れないで。
戻り高値は135〜140くらいだと思うから、下値を上手く拾う
ようにしてくれ。

AAPLのボラは過去最大の3を超えている=S&P500やNASDAQ
指数の上下変動の3倍の振れ幅だから、1ドルを10セントくらい
の感覚で捉えておかないと、すぐに大きな含み損になるよ。

ここ2年ほどの過剰流動性かつ信用取引が増加した相場では
「買えるから買う」みたいな姿勢での投資〜投機が、短期での
200ドル超と4割以上の下落を招いたのも忘れないでくれ。
374名称未設定:2008/02/29(金) 12:14:36 ID:mjvXQUol0
凄いな
音楽小売業でもトップになるか
ジョブズは神だな
375名称未設定:2008/02/29(金) 12:40:50 ID:HbPVAP8E0
>367
上がったのは昨日の時間外でAppleのCOO Tim Cookが、
iPhoneを、予定通り今年中に1000万台売ることを再度
確約したからだよ。

まあそれ以外にも、3月6日のイベントへの期待とか、iTunes
2位とかもあるのかも知れないけど。

aapl関係ないけど、Moody'sがABKのAAA発表するのって
今月中って言ってたよね。茶番劇なんだから、さっさと
発表して、来週頭には、ABKの救済策が銀行から発表されて
とりあえず来週中頃までは、一時的に上がりそうだと思って
るんだがどうだろう。あくまでもこうテンポよく発表されればの
話ですが
376名称未設定:2008/02/29(金) 15:43:16 ID:7vXiToPj0
>>375
×iTunes
○iTS

な、まぁ細かい事だろうけどなw
377名称未設定:2008/02/29(金) 15:53:00 ID:fC3hS8cs0
日本での販売まだですか?
378名称未設定:2008/02/29(金) 16:09:04 ID:7vXiToPj0
日本のキャリア交渉ですったもんだしてんだろうよ。
中国はポシャったみたいだし。
KDDIは降りたみたいだからドコモかな?
以前は禿げバンクが一番有力だったが・・・さて。
379名称未設定:2008/02/29(金) 20:13:52 ID:e1dLZbTH0
円も原油も高騰でやばそうね
380名称未設定:2008/02/29(金) 22:30:24 ID:8ZVJitOD0
東京の幹線道路沿いではガソリン代下がってる
381名称未設定:2008/02/29(金) 23:51:16 ID:mlOxMlzj0
ぎゃああああああああああああああああああああああああああああああ
ドル103円台とつにゅうううううううううううううううううううううううううううう

円ベースで含み損拡大w

くやしいのうwwwくやしいのうww
382名称未設定:2008/03/01(土) 00:42:57 ID:beHn9gw1O
ダウ下がりドルは103円突入か…

昨日AAPL買った奴涙目www

暴落確定な東京で買い入れるて馬鹿も涙目www

三月もまだまだ下がるだろう
アホルダー死ぬなよwww
383名称未設定:2008/03/01(土) 00:43:20 ID:wMU9u2EW0
円高で買い増しのチャンスばい
384名称未設定:2008/03/01(土) 00:54:44 ID:F7vJuz0B0
アメリカ住んでると、円高なんて株価そのものに対する
影響以外関係なくてつまらん。ナスもここまで下がったら
午後にはちっとはもちかえすだろうよ。

なんかいいニュースこないかな
385名称未設定:2008/03/01(土) 00:58:51 ID:beHn9gw1O
アメリカ住んでて暴落してるドル実感しないのか?www
ダウすごいな、12000ドル割るかもwww
386名称未設定:2008/03/01(土) 02:18:51 ID:Nj3I1ZtM0
今週の上げ分をゲロゲロしちゃいそうですね
残念ッww
387名称未設定:2008/03/01(土) 03:09:45 ID:IJK/a08u0
そうでもない。戻り基調に入ってる。
388名称未設定:2008/03/01(土) 03:28:48 ID:F7vJuz0B0
>385
株式関係なく日々の生活で円高実感してるのか、
どんな世界に住んでんだよwww
389名称未設定:2008/03/01(土) 03:35:33 ID:IJK/a08u0
普通のアメリカ人なら、ガソリンが高いなあくらいじゃない?
何といっても食料自給率が100%を超えているわけだし。
物価も上がっているけれど、給料も上がってるからね。

そこが日本とアメリカの大きな違い。
390名称未設定:2008/03/01(土) 03:57:22 ID:Nj3I1ZtM0
あらら
Dow&Nasdaqは底割れしちゃってる模様ww
391名称未設定:2008/03/01(土) 09:09:28 ID:wMU9u2EW0
貧乏国家日本とアメリカでは底力が違うと言う事か
日本は破綻寸前だもんな
日本の官僚や政治家は増税して自分の会社に金流し込んで日本破綻前に最後の蓄財してるし
アメリカ政府は国家の赤字は解消できると豪語してるし
392名称未設定:2008/03/01(土) 09:15:59 ID:3N6xxr1k0
まぁ、最後は日本を生け贄にしてアメリカの復活だな
393名称未設定:2008/03/01(土) 12:00:12 ID:qC5+Z+cj0
googは暴落しているのにaaplはなんとか踏みとどまっているあたり
むしろ底堅さを感じたが
394名称未設定:2008/03/01(土) 12:09:47 ID:F1HMGyxQ0
おまいら、長い目で見るよ。(=====。=======)
http://finance.yahoo.com/q/bc?s=AAPL&t=5y&l=on&z=m&q=l&c=GOOG,%5EIXIC
395名称未設定:2008/03/01(土) 12:10:43 ID:qC5+Z+cj0
どっこいか・・
396名称未設定:2008/03/01(土) 12:38:21 ID:Nj3I1ZtM0
>>387
ゲロゲロしちゃったね
残念でしたww
397名称未設定:2008/03/01(土) 12:52:58 ID:Nj3I1ZtM0
もう ドルは50円ぐらいしか価値ないよ

発行量も天文学的な数字まで逝ってるし、
財政的裏づけなしにね。

さらにいうと、産油国も通貨のドル連動をやめようとしてるし、
もはやドルは基軸通貨の地位を失いつつあるし。

ドル資産なんて多く持つもんじゃないw
398名称未設定:2008/03/01(土) 13:09:46 ID:IJK/a08u0
>>391
>アメリカ政府は国家の赤字は解消できると豪語してるし

それが正しいかどうかは別にして、経済というのはゴールのない
人生ゲームみたいなものだからね。

あのボードゲームの盤面にはゴールもあるし、それを続けるための
お金も限りがあるけれど、現実世界は「万事休す」というときに
枡目も増えるし、資金も増える。

金本位制を廃止したことで、米国はエンドレスの資本主義ゲームの
立役者になったわけだ。

399名称未設定:2008/03/01(土) 13:19:39 ID:IJK/a08u0
景気循環の大中小のうねりの中で時には儲かるし、時には損もする。

地球レベルで考えて出生率が死亡率を上回れば人口爆発=生活物資
が供給不足になるし、その逆なら供給過剰に陥る。

最近よく耳にするスタグフレーションも、見方を変えれば供給過剰
の状態ともいえる。人が手を出しづらいくらいに物の値段が上がる
ことだが、世界最大の消費者〜米国が本当に不況になるなら、原油
や商品価格の下落によって、供給過剰の状態は解消されるだろう。

中国ほか新興国の需要が強くても、急進する中国のGDPはまだ日本
より低く、BRICs全体のGDPで米国の半分強、域内経済という自給
自足〜実質的な鎖国政策を続けるユーロ圏にしても、日本+米国の
GDPよりは低い。

日本+米国いう一蓮托生の経済〜ドル円は円高になっても、ユーロ
円は円安、ユーロドルはドル安という状況がそれを物語っている〜
から考えられるのは、バーナンキ議長も言及した、ドル安誘導に
よる貿易赤字の解消、輸出強化によって外貨を稼ぎ、財政赤字も
解消という「米国の希望」に沿った市場の動きだ。







400名称未設定:2008/03/01(土) 13:29:27 ID:IJK/a08u0
だから今、AAPLホルダーにできるのは、このワン&オンリーの
製品を持つ輸出比率4割の米国企業を、逆張りで米ドルを買って
支えることだ。買い増さなくても、ホールドしていればいい。

この円高ドル安は、世界全体のGDPの46.7%を占める日本+米国
の経済において「日本が米国製品を買って米国経済を助けなさい」
という示唆でもある。

これは日米の金利差目当てに仮需で稼ぐ円キャリー取引ではない。
米ドルの利下げで金利差で稼ぐ旨味が皆無に等しいハダカの状況で
一般大衆に「どこの国からモノを買おう?」とか「どこの国の商品
が魅力的か?」と問うている状態だ。

投資家たるものは、それを先読みしなければいけない。
401名称未設定:2008/03/01(土) 13:45:23 ID:F7vJuz0B0
aapl取引してるのにこんなこと言うと矛盾してるけど。

現在のアメリカかなりヤバイよ。>397が、こばかにして言ってること
50円かどうかは、相場見ればわかると思うけど、今後数年で世界での
アメリカとドルの地位は劇的に変わってくると思う。

ブッシュが表面的には、アメリカのためにやっている中東の戦争も
経済政策も結果的にはアメリカをボロボロにする方向にしか働いて
ない。次期大統領が、民主党のオバマになれば、若干そのスピードが
落ちアメリカ経済立て直すかもしれないけど、共和党が勝ったら
もう目も当てられないよ。

>アメリカ政府は国家の赤字は解消できると豪語してるし

その赤字を解消するのは、アメリカの一般的な消費者なわけで、
その消費者の大半は、クレジットカードのローンに頼りきった生活して
いる。その付けが、今日のAIGの赤字決算の発表になり、
株価大暴落に繋がってるんだからねぇ。アメリカのミドルクラスに
財政赤字を支える余裕はない。

どうなることやら、あーー昨日132で売っとくべきだったw
402名称未設定:2008/03/01(土) 13:45:27 ID:IJK/a08u0
>>396
>ゲロゲロしちゃったね

それでいいんだよ。窓埋めてから上がらなきゃいかん。
それにQ2の決算が出る前に先高期待で上げられても困る。
昨年はそれがキツ過ぎたからね。何年先まで期待しているんだと。

ゆっくり確実に上げていけばいいのだ。

いずれにしても400日線では急反発することが、今回も証明された。
403(´З`) ◆manKolh68I :2008/03/01(土) 13:49:08 ID:MQBBlZ3I0
誰かババ引かなければ、儲からんのだ。
塩漬けでもいい、appleのためだw
404名称未設定:2008/03/01(土) 14:10:54 ID:IJK/a08u0
>>401
>アメリカとドルの地位は劇的に変わってくる

もちろん、ドルが相対的に弱くなっているのは分かる。
ただ、現在の基軸通貨で「金本位制」に裏打ちされた絶対的な
価値を持つモノはないのだから、どこも似たり寄ったり。

通貨の流通量が増えれば貨幣価値は相対的に下がるというだけの
話で、米ドル〜特に日本円との関係においては長期の三角保合に
入っているのが月足チャートを見れば分かるよ。

米ドルと日本円が、その他の通貨に対して弱くなっているのも
事実だが、いま強いユーロがどこまで強さを保てるかは分からない。

ジム・ロジャースのように米建て資産すべて売り払って人民元に
変えるような投資家もいる。彼が今後一生人民元建てで暮らすか
どうかは分からないけれど。

言ってしまえば、因幡の白兎みたいなもので、飛びのった先で
身ぐるみ剥がされてしまえばそれまでの話。

普通の日本人としては、自分の身近な外貨を持つしかないよ。
日本も米国も、輸出企業にはワン&オンリーの強みがある。

それを信じれば、米ドルと日本円が主要通貨に対し相対的に弱い
ことは別に悪いとは思わない。


405名称未設定:2008/03/01(土) 14:17:34 ID:Nj3I1ZtM0
1ドル=103円突入ですか

仮に120円の時に1000万円をドルにした人は、
今はなんと「858万円」!

ひでぇ話w
406名称未設定:2008/03/01(土) 14:25:01 ID:F7vJuz0B0
どんどんスレ違いな書き込みになっていくのだが、なんで日本
アメリカ追従辞められないのかね。流れとしては、アメリカきり捨てて
アジアの中で、中国と韓国ともっと協力した方が、今後のためだと
思うけど。アメリカも政治的には、日本なんてはっきり言って現状
なんも魅力感じてないよ。日本には住んでないが、日本人として
今の日本の交際的な地位は悲しい。

アメリカの続国としての日本ではなくて、アジアの日本をもっと強調して
欲しいものだよ。
407名称未設定:2008/03/01(土) 14:27:26 ID:F7vJuz0B0
ところでID:Nj3I1ZtM0

きみはなんでこのスレにいるの?
とりあえずリアルな世界では友達いないんだなぁ
ってのは解ったけど、aaplで何したいの?
408名称未設定:2008/03/01(土) 14:50:10 ID:IJK/a08u0
>>406
>中国と韓国ともっと協力した方が

いや、これまでODAなどでさんざん協力しているでしょ。
今後も「刈り取り」という意味で関係していくでしょう。

日本は東アジアとの関係は強化しているし、いずれ移民だのも
積極的に受け入れるようになるでしょう。

中間は「お隣さん」でも思想が違い過ぎるからね、お付き合いは
できても一蓮托生にはなりにくいのですよ。

>アメリカも政治的には

日本というのは極東にある米国の政治・経済面でのベースです。

カナダの一部の地域がそうであるように、日本も米国の50ウン番目
の州といえるかも知れない。

そういう現実を受け入れれば、選択は自ずから決まると思いますよ。

>どんどんスレ違いな書き込み

いいんじゃないかな、AAPL好きで株式投資を始めという人たちは
このスレには結構いるようだし、彼らがもう一歩突っ込んで経済など
を考えるキッカケになるのであれば。
409名称未設定:2008/03/01(土) 14:50:52 ID:IJK/a08u0
>>408
>中間は「お隣さん」でも

中韓は、ですな。失礼。
410名称未設定:2008/03/01(土) 15:15:19 ID:Nj3I1ZtM0
今、AAPLのチャート見てたんだけど
酷いねコレw

去年の夏以降に買った人、ほとんど含み損www


もしも100株買ってったら、、、
160ドルで購入しちゃった人 → 36万の損
180ドルで購入しちゃった人 → 56万の損
200ドルで購入しちゃった人 → 77万の損


自分の含み損を直視できてますか?w
411(´З`) ◆manKolh68I :2008/03/01(土) 15:36:44 ID:MQBBlZ3I0
アメリカは基軸通貨として、ドル防衛必死なんだ。
でも、断末魔なのかも知れん、アメリカの。

・日本は米国債買って、助けてやり。
・日銀は低金利で、配慮。
・郵便局の貯金・簡保も、日本の国債買い支えないで、、、、、アメリカに投資するらしいい。

※いやぁ〜もう、大東亜共栄圏発動で、アメリカとエンガチョしたほうがいい。
412名称未設定:2008/03/01(土) 15:57:28 ID:F7vJuz0B0
>410
去年の夏にほとんどの株買った人が、現在含み損だよ。
だからお前は何ししたいんだよ?
誰でも解ってる情報書くことの意義は何だと思ってるの?
何か後付けではないこと書き込める?まあ、無理だろうなw
413(´З`) ◆manKolh68I :2008/03/01(土) 16:02:45 ID:MQBBlZ3I0
200で売った人は、損した人の心を配慮をw
1年で仕込んで倍で売った人は、書いてはイカンザキ。
414名称未設定:2008/03/01(土) 16:35:19 ID:0ARo3u460
ドル安って、アップルのような輸出企業からすると追い風だろ。
トヨタにとって円安が増益要因なのと同じように。
アップル株主からすると、ドルの価値が低下しても、海外売上増大によって
うまいこと相殺される。(むろん、海外で売れる製品を継続してリリースして
いけることが条件だが)
415名称未設定:2008/03/01(土) 16:52:29 ID:beHn9gw1O
>>405>>410
為替は15%程、株価は40%程ダウンしてるのに損切りできない馬鹿ばっかwww

300ドル目指すとか言ってた奴もいたしw

ただそろそろ買い入れてもいいな、多少下がってもすぐ上がりそう

損切りできないと、こういう差もでてくるのだよwww
416名称未設定:2008/03/01(土) 17:08:18 ID:beHn9gw1O
>>414
AAPLの業績や輸出だから有利とか視野が狭いから相場が読めないんだよ

そういうの織り込んで株は動く

やばいかな?思ったら撤退するのが生き残る秘訣
逃げきったらまた勝負できるが塩漬けボロ株はどうにもならんw
417414:2008/03/01(土) 17:19:43 ID:0ARo3u460
>>416
>AAPLの業績や輸出だから有利とか視野が狭いから相場が読めないんだよ
>そういうの織り込んで株は動く

だとするとファンダ分析は全く無意味ということになりますな。
ま、あんたがそういう考え方なら、それは結構だが。
418名称未設定:2008/03/02(日) 13:05:44 ID:SodutIkG0
アップルは必ず復活するぜ
419名称未設定:2008/03/02(日) 14:25:49 ID:Cj+xY0wo0
どう考えてもするだろ。
こんな低リスクなミドルリターンな投資はない。
420名称未設定:2008/03/02(日) 14:46:45 ID:g1fa85gC0
GoogleのIQが下がり続けてMicrosoftがボケ老人化する中
今やApple以上に知性あふれる企業はない。
421名称未設定:2008/03/02(日) 15:14:23 ID:+DuUhlkB0
どう考えても、この株価は美味し過ぎるよな。

422名称未設定:2008/03/02(日) 15:22:37 ID:vOPMImXV0
日本株は明日も買い戻し。何か楽勝ですよ。
儲かった分はAAPL購入資金になります。
423名称未設定:2008/03/02(日) 20:56:25 ID:Cj+xY0wo0
今週は為替の動きも気になるし
週の後半まで様子見て場合によっては買い増し
424名称未設定:2008/03/02(日) 21:01:56 ID:M2YfSWLrO
1ドル120円台に買った奴涙目www
為替20%UPは至難の技www
円高時に買うとAAPL上昇+為替差益てウマ〜
425名称未設定:2008/03/03(月) 00:52:44 ID:TnNPImqx0
毎回思うんだけどコレ、何を煽ってる(つもりな)んだろう?
Apple株に200で全資産ぶち込んで120でまだ握ってるなんて奴ぁ
まあここにはいないだろうし、普通にトレードしてる奴は小商いで
5万10万刻んでるところだし。

証券取引所に小島よしおが「おまえら株で損したろ〜www」って叫びながら
躍り込んでるのを端から眺めてる感じというか・・・
正直、ああこれが’あたまのおかしなひと’なんだな。って感じなんだが。
426名称未設定:2008/03/03(月) 01:56:01 ID:0fNaYN8d0
念願のApple株ホルダーとなるために、
少ない収入で5年間節約してお金を貯めた。
そして遂に資産を投じたのがApple株193の時。
いつも最悪のタイミングで損している俺の人生。
427名称未設定:2008/03/03(月) 03:25:00 ID:CFU7t45a0
全資産賭けて193で握ったよーな奴は180の時には手放してると思います。常考。
428426:2008/03/03(月) 03:41:32 ID:0fNaYN8d0
詳細を書くと、最初2007年11月頃に190くらいで買った直後に、
150まで急落したのでこれは耐えられないと思って一旦手放したのだが、
その後最初の買値を超えるまでに上がったので、
193で買い直したら、また直後に急落した。
しかし今度も手放したらまた損をすると思って耐えているうちに、
今の価格になった。本当の話。
429名称未設定:2008/03/03(月) 04:14:38 ID:6REiODIu0
150までよく耐えたな。
これからは急落するたびにナンピンして上がったら売ればいいさ。
430名称未設定:2008/03/03(月) 04:33:05 ID:ww0aq7mv0
そういう人はもう株なんかやめた方がいいと思う。
431名称未設定:2008/03/03(月) 05:21:01 ID:7K7u+Rq+0
まだドルが安くなりそうだから2重にきつい展開が待ってそうだ。
休むのも相場とはよくいったものだ
432名称未設定:2008/03/03(月) 06:26:24 ID:9vjjient0
ドル安の今こそ攻勢に転じて迷わず購入
433(´З`) ◆manKolh68I :2008/03/03(月) 13:22:45 ID:yBejFtI30
おまいら、、とうとう。。

(-人-)ナムナム


合掌、、、
434名称未設定:2008/03/03(月) 15:44:26 ID:tfs2Czku0
久方ぶりの100円割れくるか?
AAPLは$100割れ?
435名称未設定:2008/03/03(月) 15:58:16 ID:9vjjient0
円高ドル安最高だぜ!
円収入があるアメリカ在住者なんで嬉しくてしょうがない
436名称未設定:2008/03/03(月) 22:02:56 ID:E5wadR64O
>>425
過去スレ見ろ馬鹿w 去年八月以降連日最高値更新してた時、大勢そろそろ下げると言ってた
欲張り供は我が世の春謳歌して短期間に300ドル言ってたんだぜ?w

したたかな奴は高値で売り抜いてウマ〜

>>426

まだ下がるよw
去年売り抜いた連中もまだ買わないしサブプライムで火傷した連中は借金返済する為AAPL売り飛ばすww
437名称未設定:2008/03/03(月) 22:13:58 ID:njxWWZn00
去年11月に180ドルで売却、6年前からこつこつ買いましていったAAPL、400万円が2000万になってましたwwwww
嬉しくってロレックスかっちゃったw
1月にサブプライム炸裂!!連日下げまくる東京市場!!売り浴びせるwwwww
1月だけで350万GET!!www またロレックスかっちゃったw
2月は静かな相場だったんだけど月末に急激な円高進行!!!暴落する東京市場!!売り浴びせるwww
2月はほとんど1日だけで250万げっとwww
そして今日・・・・・
たった1日で200万ゲットwwwwwwwwww3000万円が見えてきましたwwww

もうリーマンやめたいw
AAPLはジョブス生存中は安泰だけど、まだ買いは入れにくいな
むしろGooglがありえないくらい下げてるからこっち買い入れたいな
1ドル100円きったらググルよw800万くらいw
438名称未設定:2008/03/03(月) 23:00:12 ID:5zCFGJcr0
>>437
>もうリーマンやめたい

たかが2000〜3000万円儲けたくらいで?(爆笑)
439名称未設定:2008/03/03(月) 23:16:35 ID:3dDIvPwu0
>>437,438

嘘つき。
440名称未設定:2008/03/03(月) 23:47:13 ID:8AyX/Hgu0
年収1,000万位の普通のサラリーマンと同程度の収益を目指すとして、

年間利回り 10% の投資なら元金 1億円が必要。
20% 稼げるなら 5,000 万円で良いし、5% しか稼げないなら2億必要。
「昇給」が欲しければ、その分をプラスして稼いで元金を増やすこと。
441名称未設定:2008/03/03(月) 23:55:13 ID:njxWWZn00
お、レスアリガトン
そうなんだよね、たまたま結果オーライなんだよね
>>440が言うようにリーマンのサラリー同等を株で叩き出すのは至難の業だよね・・・
実際同じAAPL保有しててもマイナスな人もいるんだしねえ・・・・
リーマンは続けるよ、今まで通り仕事のついでに株やるお!

今日もナスダック下がってるみたいだね・・・・
442名称未設定:2008/03/04(火) 01:06:13 ID:CU+XBDNP0
アップルが大好きな俺はAAPLを売った事はない
443名称未設定:2008/03/04(火) 01:16:55 ID:eWoa8b6E0
AAPL 120.76 -4.26 (-3.40%)

「大好き」なAAPLが今日も下落してまつよw
プププ
444名称未設定:2008/03/04(火) 01:28:22 ID:QqHqxNrk0
おれアップルのおかげで1奥2千万ほどになったのだがリーマンやめてもいいですか?
8月頃は1奥5千万近くあったんだが orz...
445名称未設定:2008/03/04(火) 02:39:09 ID:IzbgQIyi0
>アップル、iPhone向けアプリの開発に制限を課す計画か--米サイト報道
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20368540,00.htm
↑が今回の下落を後押ししてるな。

だが事業は健全だ!AAPLは安い時が買い時どぅわぁ〜
446名称未設定:2008/03/04(火) 03:28:48 ID:KwZPpjEi0
後押しもなんも、SDKで作れるアプリが周辺機器に無制限アクセスできたら
WiFiやiPhone経由のウィルス作り放題じゃねぇか・・・
そんなの他のスマートフォンでもおんなんじだっつーの。
447名称未設定:2008/03/04(火) 03:49:06 ID:O5GJFpax0
>>SDKで作れるアプリが周辺機器に無制限アクセス

そのとおり。OS Xの制御下で動くに決まってる。
CNETにはM$資本が入っているから、この記事の意図は
明らかにWindows Mobileに対する脅威の反動だろう。
448名称未設定:2008/03/04(火) 03:53:41 ID:O5GJFpax0
つか、このスレは本当に素人が増えたな。ビックリするよ。
ハイテク銘柄を買うなら、多少なりともHW/SWの仕組みとか、
業界の常識を知っていてほしいものだ。
449名称未設定:2008/03/04(火) 04:36:13 ID:IzbgQIyi0
ビックリするのは結構だが、この記事が株価を下げる
材料になったのは明らかだ。そこのところと仕組み云々を
混同して勘違いするなよ。株を買う人間は限定されている
わけじゃない。

>OS Xの制御下で動くに決まってる。
そんなの当たり前で、サンドボックスモデルにするのかという話だ。
その程度の認識で玄人を気取るなと言いたいがどうか?
>業界の常識を知っていてほしいものだ。
具体的にその常識とやらをここで教えて欲しい。
その知識があるのか疑問だから。
450名称未設定:2008/03/04(火) 04:59:28 ID:zupe+OUL0
株価さがってるのは、2人のアナリストが、1year target下げたからだよ。
451名称未設定:2008/03/04(火) 05:16:25 ID:CU+XBDNP0
景気に左右される銘柄の痛いところだ
資源株が好調なだけにくやしいのお
452名称未設定:2008/03/04(火) 07:39:44 ID:arY/4eQP0
日本はもうダメだわ
今年はアメリカ経済が吹っ飛んだけど、来年は中国経済が吹っ飛ぶよ
海外逃亡するなら、ロシアをお薦めする
これからの世界経済は、ロシア・中東・インド・ベトナムが牽引することになる
ロシア語の勉強しましょう
453名称未設定:2008/03/04(火) 07:59:12 ID:idEF3KNX0
>>440
おきなわほっけーどーで
クラスなら年200万台あれば十分。
底値でレバ3倍豪ドルもつとすれば、2000万もあれば十分だ。
後は趣味みたいな仕事で、100〜200万稼げばいい。
454名称未設定:2008/03/04(火) 11:37:16 ID:O5GJFpax0
>>449
>サンドボックスモデル

あの記事からそこまで読み取れるのか、凄いな。
じゃあ先生、サンドボックスモデルだと売り込まれる理由を教えてくれよ。

業界の常識というのは「力関係」のことよ。開発の話じゃない。
455名称未設定:2008/03/04(火) 12:52:00 ID:IzbgQIyi0
>>454
>サンドボックスモデルだと売り込まれる理由を教えてくれよ。
勝手に捏造するなよ。だれが売り込まれる理由がこれだと書いた?
あの記事で重要なのは、サードパーティー製アプリが全て審査され、
自由にアプリの開発してインスコが出来ないのではという懸念から。
だと個人的には思っているけど、ネガティブな記事だからというのが
本当のところなのかも知れない。

サンドボックスについては、自称玄人ならせめてググレかすと言っておく。
ネイティブアプリとして様々な制限が課せられる恐れがあるので、まあ
それも本当なら面白くないとは思うけどね。Javaレベルだと安全だが糞。

>業界の常識というのは「力関係」のことよ。開発の話じゃない。
だから勝手に捏造するなよ。開発の話だと誰が書いた?いや読解力ないのか
456名称未設定:2008/03/04(火) 12:54:51 ID:IzbgQIyi0
「3G版iPhone」の発売に遅れ?
>MacNNでは、RBC Capital Marketsのアナリストであるマイク・アブラムスキー氏が、
>今夏に予定されている3G版iPhoneの発売は、キャリアネットワークのテストやファイン
>チューニングにより遅れるかもしれないと予想していると伝えています。このことから
>RBCは、Appleの目標株価を引き下げたとのことです。

う〜ん。。
457名称未設定:2008/03/04(火) 13:06:11 ID:6hUJUbsc0
>サードパーティー製アプリが全て審査され

これもあくまでも噂だが、rumorsに載ってたけど
iTunes Storeで購入できる有料のアプリが、審査対称なだけで
無料のアプリは自由に開発配布できるみたいだよ。
あくまでも噂ね。

http://www.macrumors.com/2008/02/29/apple-to-allow-free-iphone-touch-apps-without-special-approval/
458名称未設定:2008/03/04(火) 13:09:59 ID:6hUJUbsc0
まあすべては6日にわかるけど
中国、日本の正規発売のニュースはなさそうだね
中国と話まとまれば、どかーーーーんっと上がるんだけどねぇ。
残念

http://www.appleinsider.com/articles/08/03/03/no_talks_held_between_apple_china_mobile_over_current_iphone.html
459名称未設定:2008/03/04(火) 13:10:58 ID:IzbgQIyi0
>>455
書いた俺が言うのもなんだけど、
馬鹿みたいに攻撃的な口調だよね。
>>454、なんか色々とごめん。

>>457
実際それが本当のところじゃないかなぁ。
460名称未設定:2008/03/04(火) 15:53:37 ID:hLBrvhVA0
業種別の平均年収高額企業ランキングの各部門1位

企業名 35歳(万円) 45歳(万円) 業種
日本水産 672.5 921.1 水産・農林業
関東天然瓦斯開発 672.1 932.7 鉱業
大東建託 763.7 1088.8 建設
味の素 760.7 1080.3 食品業
三陽商会 613.9 820.6 繊維業
ニッポン高度紙工業 693.8 962.0 パルプ・紙
ユニ・チャーム 683.2 943.2 化学
東燃ゼネラル石油 762.3 1083.2 石油・石炭
東海ゴム工業 608.3 810.6 ゴム
日本電気硝子 627.5 844.7 窯業
日立電線 647.7 880.4 非鉄金属
トーカロ 636.5 860.6 金属
SANKYO 723.0 1013.6 機械
キーエンス 1597.8 2561.3 電気機器
トヨタ自動車 761.2 1081.2 輸送用機器
クボテック 701.1 974.8 精密機器
角川書店 904.7 1335.1 その他製造
ソフトバンク 948.9 1413.4 商業
ジャフコ 964.8 1441.4 金融・保険
ゴールドクレスト 1302.5 2038.9 不動産
東京急行電鉄 683.0 942.9 陸運
商船三井 819.7 1184.6 海運
全日本空輸 782.3 1118.6 空運
東京汽船 723.1 1013.7 倉庫
NTTドコモ 784.5 1122.4 情報・通信
大多喜ガス 703.0 978.2 電力・ガス
日本テレビ放送網 1243.9 1935.2 サービス

日本の上場企業で一番平均年収が多い企業は、キーエンスです
461名称未設定:2008/03/04(火) 17:41:38 ID:mKLxY3OOO
ヒラリーどうなるかなぁ
オバマは暗殺されるだろうからなぁ
JFKの暗殺みたいに大混乱になったらアメリカ終了
462名称未設定:2008/03/05(水) 00:03:51 ID:ryAjiKee0
人生初の株取引を始めるべく、円をドルに替えてみたけど、
肝心のAAPLがこのところ下がり続けてるみたいでなかなか
買うタイミングが掴めないw
463名称未設定:2008/03/05(水) 00:20:44 ID:WGHLeMHo0
短期だったら、このぐらいで買っても大丈夫じゃない。
130超えたら売った方がいいと思うけど。今日は珍しく
ナスに引っ張られて落ちてないし。
464名称未設定:2008/03/05(水) 00:53:49 ID:3PLxb0R90
また120割れかw
465名称未設定:2008/03/05(水) 00:56:19 ID:CZyAzXXv0
んー明日の午後にはヒラリーかオバマか決着がつきそうだね。
これによって米経済は上げ下げするんでしょうか
教えてエロイ人
466名称未設定:2008/03/05(水) 01:02:57 ID:3PLxb0R90
>>461
スーツの下にチョッキくらい着てると思いたいg
467名称未設定:2008/03/05(水) 01:05:59 ID:rrKdjd9BO
また茄子下がってるな

>>465
今日の東京は下げだな
また全力で売り浴びせるわ
468名称未設定:2008/03/05(水) 02:13:25 ID:WGHLeMHo0
この状況で下がってないのが不思議だ。
ナイキとの提携が効いてるのか?nanoがジムで
使えるようになっても、たいして売上に影響するとも
思えないけど。
469名称未設定:2008/03/05(水) 02:27:03 ID:bDN5Y9Zw0
今日は絶好の買いのチャンス
470名称未設定:2008/03/05(水) 07:19:39 ID:WGHLeMHo0
なるほど、今日下がらなかったのこれのお陰か
jobs自ら、iphone 1000万台売るの再確約したのと
中国とインドでの今年中の販売にも言及
中国インドについては具体案は説明せず。
http://www.marketwatch.com/news/story/apple-sticks-iphone-goal-shareholders/story.aspx?guid=%7BDA548A02%2D27A6%2D4576%2D842E%2DAC177AE69C72%7D&siteid=yhoof
471名称未設定:2008/03/05(水) 08:13:26 ID:Sp+hGM/J0
実際400ドル以下の商品には景気後退の影響すくねーだろうしな。
472名称未設定:2008/03/06(木) 00:05:51 ID:dEI9hlNf0
アイポッドはスポーツジム行くと使ってる人多いよ
やっぱアップルの人気はすげーよ
473名称未設定:2008/03/06(木) 00:51:21 ID:StXlvhMd0
今日は昨日の逆で、茄子上がってるのに下がってるね。
iPhoneにフラッシュ載せないってニュースしか見当たらないが
こんなんで下がるのか?

ABK救済案、早ければ今日発表。その直後は上がるだろうが、
この救済案流れたりした日には........
474名称未設定:2008/03/06(木) 03:51:32 ID:StXlvhMd0
ABK最悪の展開。一ヶ月間引っ張りまわして....
475名称未設定:2008/03/07(金) 01:16:31 ID:9OvOHm8K0
今が絶好の買い時だと思うんだ
AAPLは世界中で愛されているんだ
476名称未設定:2008/03/07(金) 01:18:48 ID:4ZFJM8Bc0
NASDAQはかなりやばい水準だよ。底割れの危険がある。
AAPLも今夜の発表の期待上げをしているだけで過ぎたらまた下がる可能性アリ。
静観が吉。
477名称未設定:2008/03/07(金) 01:34:38 ID:l/jCLU/K0
静観、連絡せん
478名称未設定:2008/03/07(金) 02:15:38 ID:Fq1/7o950
今日の発表、何期待して株価上がってるのかわからん。
appleが何か発表するっていうと発表前に株価上がって
発表後に下がるのはいつものことだが。

ベータじゃなくて正規版のSDKが発表されて、その他も
噂どおりの発表内容になっても、それほど株価上がらない
だろう?ベータ版だったり、何かネガティブな内容が含まれ
てて、発表直後120割れる可能性の方が高いと思うんだけど。
今年中に、中国でiPhone発売!とかの具体的なキャリアー
とかの内容が含まれてたら別だけど。

明日のUnemployment RateとかConsumer Creditとかあるしねぇ。
479名称未設定:2008/03/07(金) 03:22:40 ID:AQffu97N0
まあ、そうも言えるけど、ここ数年の日本の輸出株のことを考えてほしい。
円安進行分だけ株価が上がった。同じことはドル安時の米国の輸出株にも
言えるんじゃないか?

AAPLの昨年の今ごろの株価は87ドルくらい。
無借金のAAPLはROEの数値=29.08がそのまま年間成長率ともいえる。
実際には過去の四半期で平均32%成長しているから、その数字でもいい。

1年前と較べて、米ドルは円とユーロに対して13%ほど下落している。
日本株が上がったように、この分は為替差益を得るプレミアムと考える。

つまり:

87*1.29*1.13 = 126.8199
87*1.32*1.13 = 129.7692

現時点の株価は別に割高ではない。
この先をどう読むかで、買っても売ってもいい。




480名称未設定:2008/03/07(金) 08:57:34 ID:D6GCinwW0
うわー・・・
127までいっときながら、結局120の安値引け
最悪の日中足だね
481名称未設定:2008/03/07(金) 12:27:11 ID:2ziIVEDFO
東京一時470円安
ドル安どげんかせんと世界経済ガタガタだな
AAPLはドル安有利なんだが市場が崩壊していく
482名称未設定:2008/03/07(金) 14:04:25 ID:9OvOHm8K0
ドル安大歓迎大歓迎
アップルの業績大幅アップに繋がるんで BY USA在住者
483名称未設定:2008/03/07(金) 14:52:05 ID:j7/RvATY0
まだホールドしてるオッパッピーいるの?
484名称未設定:2008/03/07(金) 14:56:39 ID:6pQX29Jr0
数十万円分しか持ってない株の値動きよりは、世の中の動きに左右される
自分の本業の行方のほうがよっぽど心配だ。
485名称未設定:2008/03/07(金) 15:15:52 ID:ee3znjGQ0
ちょっと上がるごとにもっと上がるだろう、その後下がって
ああ売っとけば良かったの、結果ホルダーだな。今日も
127で売っとけば良かった。茄子に引っ張られなければ
もうちょっと上がったのに.....
486名称未設定:2008/03/08(土) 16:58:36 ID:ki/Yr3+u0
LOVE AAPL
487名称未設定:2008/03/08(土) 18:12:04 ID:g1cvOHLh0
AAPLが100ドル台までいくかと思ったけど、意外と下がらないな。
でもドル安のせいで買い付けのコストは下がっているから買い増すか。
488名称未設定:2008/03/08(土) 23:59:26 ID:jJZzDUFp0
ドル暴落が止まるメドがたってないのに
よくAAPLとか買えるよな
さすがww
489名称未設定:2008/03/09(日) 12:31:02 ID:GJ86p4GX0
AAPLなら... AAPLなら

き っ と や っ て く れ る お !
490名称未設定:2008/03/09(日) 12:53:44 ID:3+hXmCjF0
AAPLなら... AAPLなら

き っ と や っ て パ レ ル モ !
491名称未設定:2008/03/09(日) 14:04:06 ID:e5KjsnsC0
現物で余裕資金で買う分には十分な値だからな。
暴落あったって1年内に戻るし。
492名称未設定:2008/03/09(日) 15:47:56 ID:AYP0fjK70
FAB4来た--------------!
世界中で恐ろしいほど売れるぞ。
んで、ポールはアップル株仕込んでたら爆笑。

後は為替しだいだね。
493名称未設定:2008/03/09(日) 16:05:16 ID:zrWPZ4v2O
1ドル=100円切った瞬間全力で買い入れるわ
どこまで円高進むか分からんがいつまでも100円割れはないからね
494名称未設定:2008/03/09(日) 16:13:34 ID:3+hXmCjF0
When we was fabってのあったね。
495名称未設定:2008/03/10(月) 01:25:15 ID:SY8zTrDg0
おまいが100円切ったらって思ってる時は切らないよw

496名称未設定:2008/03/10(月) 02:49:53 ID:1P0Bqnh20
ドルだとプラスなんだが円に換算すると凹む
497名称未設定:2008/03/10(月) 03:13:35 ID:hyMwRtOw0
俺も平均で110円前後だから、なんか一割ぐらい目減りしてるからなー
120はともかくとして110ぐらいには早晩戻るとは思うがなんとも。
円ードルで利益削れてるけど、ドルはドルで運用して増えてるのがさらににんともかんとも。
498名称未設定:2008/03/10(月) 04:17:18 ID:YQTGUurS0
年末には300ドルを超えるから気にすんな
499名称未設定:2008/03/10(月) 07:16:11 ID:wXONLtu20
俺は103円前後だからまだまだいける。
500名称未設定:2008/03/10(月) 17:40:06 ID:NRmT1P95O
おまいら東京二日で5%以上下げてますよ
501(´З`) ◆manKolh68I :2008/03/10(月) 18:22:34 ID:SCm6T1rj0
>>498
ありえない!
100%!!!!
502名称未設定:2008/03/10(月) 19:14:23 ID:9S9Kbh6C0
ドル安101円台
503名称未設定:2008/03/10(月) 23:42:47 ID:dnqAbCjr0
daylight savings time始まってるのか……
504名称未設定:2008/03/10(月) 23:50:30 ID:NRmT1P95O
意外に茄子下げてないな
ドルや原油は最高水準だが
505名称未設定:2008/03/11(火) 02:17:55 ID:xjpjMQw50
アップル好きなら迷わず購入して応援
506名称未設定:2008/03/11(火) 08:33:46 ID:dSeyq8gh0
120割れ乙ww

心の底から言える

ザマァ
507名称未設定:2008/03/11(火) 11:09:02 ID:+Bj/J66k0
一人粘着がいるけれど、何か恨みでもあるのか?
508名称未設定:2008/03/11(火) 14:51:44 ID:nRXpI9PG0
株で損でもしたんじゃないか?
509名称未設定:2008/03/11(火) 17:54:59 ID:q0QzA1xU0
AAPLなら... AAPLなら

き、き っ と や っ て く れ る お !
510名称未設定:2008/03/11(火) 18:13:17 ID:aGnF3Icm0
うわぁ
揉んでるなー
後二日で110行くなら全力で行かしてもらい
511名称未設定:2008/03/11(火) 23:44:55 ID:9z7nxMji0
今日は株価あげてるな。
ナイス公的資金
512名称未設定:2008/03/12(水) 01:36:21 ID:eDzRDRU60
アップルは下がったら怖がらずに買う
昔からこうやって資産倍増してきた
これからもこれで良いはず
513名称未設定:2008/03/12(水) 02:59:31 ID:vXItRLzl0
もうちょっと塩漬けするつもりが。微妙なところで勢いで損切ってしまった。
おまけに直後上がってるしw
身軽になったところで、がんばるぞーーーさあ来い120割れ
514名称未設定:2008/03/12(水) 17:24:41 ID:j8WpiBwGO
おまいら売り抜けたか?
昨日が最期のチャンスだぞ
茄子は8000ドルまで下落してもおかしくないぞ
515名称未設定:2008/03/12(水) 20:29:44 ID:Jnph3DK50
根拠を示せよ
516名称未設定:2008/03/12(水) 21:44:24 ID:xAkB95KN0
勝手に売ればいいじゃん
517名称未設定:2008/03/12(水) 22:43:05 ID:uYYUVJ/o0
AAPLは日柄調整しながらインラインを維持している。
以前のこのスレのように「まったりと」見守ろう。

Q2の結果がQ1発表時の予想どおりでも、進捗率50%は維持している。
いま売る必要などない。
518名称未設定:2008/03/12(水) 23:09:39 ID:vXItRLzl0
茄子8000ドルになったら、AAPLは600ぐらいだろうねw

「iPod nano」充電中に火花 経産省が公表
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0803/12/news042.html
アメリカでもニュースになってるね。

SDKのダウンロード4日間で10000らしいが、この数字は多いのか
少ないのか。




519名称未設定:2008/03/13(木) 00:53:25 ID:RWnXmHMm0
BIDUが復活したんだからAAPLも上がるはず
520名称未設定:2008/03/13(木) 02:37:07 ID:rldxIZ8R0
一緒にすんな
521名称未設定:2008/03/13(木) 11:05:34 ID:1+lRo3ev0
100弗切れば買うんだけどな。
522名称未設定:2008/03/13(木) 12:59:56 ID:RWnXmHMm0
ハイテク株に資金が戻りつつある
523名称未設定:2008/03/13(木) 14:27:42 ID:yHDrFSazO
俺は今夜参戦再開予定
今夜1ドル100円台かAAPL大幅下げなら全力買い1000万突っ込む
524名称未設定:2008/03/13(木) 15:20:51 ID:gWMaC5wk0
オリックス、リート、、輸出も厳しい!
国内厳しいけど、、あの携帯電話機高価格で売れるかな?
525名称未設定:2008/03/13(木) 16:03:05 ID:Na0V01hY0
1ドル90円切ったら大量にドル買うぜ
526名称未設定:2008/03/13(木) 22:51:43 ID:XzyZPlXo0
大変っすねーw

株価下落してる上に、ドル暴落とはw

頑張ってくださいー
527名称未設定:2008/03/13(木) 23:02:23 ID:saI2fzpI0
凄まじいドル安円高だな
株やってた人の100人のうち99人が損出出してると思う
不動産市場も海外資本が相次いで撤退してるし
528名称未設定:2008/03/13(木) 23:06:50 ID:XzyZPlXo0
ショートはソコソコ儲かってますがww
529名称未設定:2008/03/13(木) 23:10:05 ID:c+D2SOx10
べつに大台われなんてただの記号だし。
80円とかいくんじゃなければたいしたことねえ。
530名称未設定:2008/03/13(木) 23:11:28 ID:c+D2SOx10
とりあえずおれは、
アメリカの復活より先に
商品バブルの崩壊があるとみている。
きっかけはなんらかの政治的なものが引き金に。
531名称未設定:2008/03/14(金) 00:06:33 ID:rAH2/Fr40
>>530
>商品バブルの崩壊

ユーロ利下げ→豪州の利下げ→商品価格の下落の順番だから、
今日明日には起こらないね。半年くらい見ないと。

あるいはドライブ好きのアメリカ人が、夏のレジャーは諦めて
引き篭もるとかなれば、原油は暴落するかもね。
532名称未設定:2008/03/14(金) 00:16:59 ID:YRXVzuHH0
茄子暴落wwwwwwww
今夜AAPL参戦予定だったがもう少し様子見汁wwwwwwwww
アメリカバーゲンセール開始でつwwwwwwwwwwwwwww
533名称未設定:2008/03/14(金) 02:33:46 ID:t2vOQ3le0
さっさと買え
534名称未設定:2008/03/14(金) 05:48:23 ID:AjIWHGoY0
なんとなく今日はこんな流れだろうなーと予測した通りに

もりもり回復したな。
535名称未設定:2008/03/14(金) 06:59:48 ID:kCH9Xh6n0
S&Pの誰かがサブプライムについて前向きなコメントしたから
上がっただけでそれが無ければ下がってたんじゃないの。
536名称未設定:2008/03/14(金) 07:11:19 ID:OweBpT110
それがなければっていうかそれもひとつの重要要素なのだが。
537名称未設定:2008/03/14(金) 07:13:38 ID:QlN0aM4G0
日本はアメリカのような最悪最低の社会を見習うべきではない
538名称未設定:2008/03/14(金) 11:28:38 ID:gYuQ7G4L0
まあ、基本となる国土が違いすぎるから真似したくても出来ないよな。
真似しようとした結果が、太平洋戦争かも知れないが。
539名称未設定:2008/03/14(金) 16:36:32 ID:2yXrqOIsO
東京上げてる思ったら下げてやんのwww
週末だしNYはどーんと下げそうだな

アホルダー乙
540名称未設定:2008/03/15(土) 00:04:00 ID:BCSp2w/M0
ベアー・スターンズ、株価半額への大暴落!
株から資金が逃げ出してるねー

それに加えて超円高進行。
怖い怖いw


541むてきんぐ:2008/03/15(土) 01:40:12 ID:xr2ev35v0
アップルはもうダメばい
542名称未設定:2008/03/15(土) 01:46:05 ID:wYHZKBai0
最近は、MA300とMA400のボックスだな
543名称未設定:2008/03/15(土) 04:49:01 ID:OEh184Yj0
投棄マネーは石油産出国へ流出
544名称未設定:2008/03/15(土) 22:10:21 ID:AuY9uDYf0
このていどの下げですんで実力を感じました〜
545名称未設定:2008/03/15(土) 22:43:14 ID:d6m5pRQc0
この一ヶ月ほどは、
ナスダウの激しい下げにもかかわらず
維持しているってのはむしろすごいよな
546名称未設定:2008/03/15(土) 23:20:11 ID:4KxWWpjW0
1月25日ぐらいから較べてみな茄子もAAPLもほとんど下げてないから
ここ1カ月だってAAPL0%、茄子5%でほとんど一日の取り引きでどうでも
なる範囲だろう。

これからどんだけ下がるかわかったもんじゃないけど。
547名称未設定:2008/03/16(日) 15:33:56 ID:VmEzGDSE0
ナンピン
548名称未設定:2008/03/16(日) 16:51:36 ID:dUbbgnOl0
100ドル台までおちたら買い増すわ
549名称未設定:2008/03/17(月) 12:51:37 ID:kbHrj67l0
先週勢いで損切った後に6ポイントも上がって泣きそうだったけど
ある意味良かったのかもしれない。明日どのぐらい下がるのかねぇ。

BSCの50ドルがいきなり30ドルになって週末はさんだ(破産だ!)4日間で
2ドルになる恐怖。
今週は、火曜日のLEHとGSの決算、水曜はMSの決算と下がる要素
満載だな。火曜午後のFOMCの利下げでちょっとは上がるかもしれない
けど。

115割ったらもう一度買ってみるよ。
550名称未設定:2008/03/17(月) 13:30:33 ID:/9f53HjhO
東京500円近く下げてるww全力空売り最高!www

アメリカ利下げたった0.25%、0.75%織り込んでたから今夜は下げるな

予期せぬチベットクーデター発生は中国内乱のリスクありえるし今週発表されるアメリカ各社の決算も真っ暗


先週売り逃げできなかった奴は死ぬしかないwww

円は90円割るかも、AAPLは100ドル割るかもwww
551名称未設定:2008/03/17(月) 13:57:07 ID:71XJNq3H0
FOMCなに考えてんだかよくわかんねーよな
円は90円割れはあるかもしれんが、
AAPLは100ドルはちょっとないんでない?せいぜい110かな
552名称未設定:2008/03/17(月) 14:23:54 ID:/9f53HjhO
どちらにせよ今は買いではない

今持ってる奴は馬鹿

株てのは高い時に売るの
安い時に買うの
まだまだ下がるから買い入らないぞ

200ドルが110に、124円から95円www
553名称未設定:2008/03/17(月) 14:41:07 ID:/abBHqVI0
w←やたら使う奴が一人いる
554名称未設定:2008/03/17(月) 15:07:17 ID:VO4E8v8i0
断言する
1ドル80円台突入だよ
外国投信買ってた連中も赤だな
555名称未設定:2008/03/17(月) 15:19:45 ID:QmQIKRHa0
米国株を徹底的に買うぜ
556名称未設定:2008/03/17(月) 21:59:03 ID:rwLjWaBd0
jショートでメチャクチャもうかったよ!
つーか、今ドル資産持ってるやつはアフォでしょww
ニュース見てる?wwww
557名称未設定:2008/03/17(月) 22:11:40 ID:tE5aCRUc0
どこにでも変なやつが湧くんだよね。
558名称未設定:2008/03/17(月) 22:26:23 ID:rwLjWaBd0
ベアの次はリーマンか??

寄り付き前で、既に▲33%!!!!!

まだまだ底みえねーぞ、こりゃwww
メチャ楽しい
559名称未設定:2008/03/17(月) 22:43:38 ID:QmQIKRHa0
逆張りで買うけんね
560名称未設定:2008/03/17(月) 23:22:33 ID:+Kj83Q5n0
ダウもナスも結構ダメージ少ないね。
もっと下がるかと思った。その安心感からか
多少復活してるし。
561名称未設定:2008/03/17(月) 23:45:50 ID:/9f53HjhO
ベアスターンズ一株2ドルてどんだけwwww

日本で言うと山一証券クラスだぜ?
証券会社はとんでもない爆弾抱えてそうだな…

562名称未設定:2008/03/18(火) 00:39:50 ID:t8uxrov00
AAPLを運悪く持ってる人は、昨日今日で円ベース3〜4%の資産減少ですか
くやしいのうwwくやしいのうwww
563名称未設定:2008/03/18(火) 03:45:55 ID:gMcz4Qpt0
損切りして空売り
564名称未設定:2008/03/18(火) 03:50:29 ID:k5MtPlZG0
いるか祭り開催中
565名称未設定:2008/03/18(火) 03:54:00 ID:u0IDBfIq0
100弗切れば則買いなんだけどな。早く、下がらないかな。ついでに円高もよろしく。
566名称未設定:2008/03/18(火) 04:29:19 ID:HcHca/N90
アップルが持っている金融資産:

http://finance.yahoo.com/q/bc?s=%5ETNX&t=1y

チャートは利回りだから、価格は反比例して上昇している。
567名称未設定:2008/03/18(火) 08:18:56 ID:TcTgKawU0
俺の所持株みんな低迷しているなかでアップルだけは粘ってくれている。
やはり優良株は強い。
568名称未設定:2008/03/18(火) 12:41:54 ID:5S+x092L0
まあアップル自身に問題があって下がってるわけではないからね
アップルだけで見れば絶好調だもん
市況に引きずられてるだけで
569名称未設定:2008/03/18(火) 12:53:39 ID:/RIe185U0
そうは言っても、大人気?!?!のAAPLほとんどの場合市場の上げ下げが
2倍弱ぐらいになって影響してるんじゃない。

570名称未設定:2008/03/18(火) 14:28:30 ID:wYeE6/QC0
2008年2月の米国PC小売市場、Macのシェアは14%に
http://www.appleinsider.com/articles/08/03/17/apple_snags_14_percent_of_us_based_pc_retail_sales_in_february.html

>AppleInsiderでは、NPDのデータによると、2008年2月の米国PC小売市場に
>おけるMacの台数シェアが14%、売上シェアが25%となっていると伝えています。
>2008年2月の米国PC小売市場全体の成長率は、台数ベースで9%、売上ベースで
>5%となっているのに対し、Macの販売台数は前年比で60%、売上げは67%増加しています。

とうとう販売シェアが10%越えたのか...まあ米国の状況を考えてもこれで上がる
ということにはならないだろうけど、Mac的に考えると歴史的な数字じゃないかな。
571名称未設定:2008/03/18(火) 15:53:29 ID:q0YTgdkR0
iMacブームのころのBCNランキング上ではMacのシェアは年間で20%ぐらい
あった。発売日当日に限れば、96%だったこともあるから日本では
歴史的というほどでもないんじゃないかな。
572名称未設定:2008/03/18(火) 15:56:16 ID:GYwInJqoO
Vistaの余りに糞っぷりにMacに切り替える企業や学校が増えてるらしい
573名称未設定:2008/03/18(火) 19:56:49 ID:TcTgKawU0
景気後退で他社が低迷しているときこそシェアを広げる絶好のチャンスでもある。
574名称未設定:2008/03/18(火) 22:01:41 ID:RGOpNyo30
やめときな。お金は大事だよ。
575名称未設定:2008/03/19(水) 01:28:42 ID:+K20JK/G0
さてどれくらいの数字が出るかな?
576名称未設定:2008/03/19(水) 01:34:15 ID:2DBqIAWb0
買え
577名称未設定:2008/03/19(水) 02:28:17 ID:qhHXJYaw0
昨日送金用の資金をセットしたから、もう一日待って欲しかったな。
円高も、AAPLも。
578名称未設定:2008/03/19(水) 03:50:39 ID:tiKbnQLu0
祭り終わったって感じだな。

.75のレートカットでも、その後下げるのか!
ジリジリ戻しそうな気もするけど....
しかしこんなに早く130台に復帰すると思わなかった

579名称未設定:2008/03/19(水) 06:15:15 ID:ekuBazHI0
株のことは、株に聞け…か。
580名称未設定:2008/03/19(水) 09:01:06 ID:8xvKZNWG0
高値についても底についても、
うかれて頭のおかしいやつが出てきた頃がピークだというのが証明された形だな。
581名称未設定:2008/03/19(水) 10:17:30 ID:FlOLfG2IO
まだ底打ってない
利下げて麻薬使ったから一時的に上がっただけ
問題の根本には未だに手つかず

利下げてのは問題の先送りでしかない

昨日は売っておくべき
582名称未設定:2008/03/19(水) 14:49:04 ID:2DBqIAWb0
空売り最高でっせ
583名称未設定:2008/03/19(水) 15:02:14 ID:HT33GkNy0
BIGの2等当たった!
584名称未設定:2008/03/19(水) 18:10:21 ID:BeNNMpll0
23日は日曜日だけど?
平日に発表しない理由は?
585名称未設定:2008/03/19(水) 20:32:20 ID:8xvKZNWG0
3月と四月のちがいわかりますかぁ?
586名称未設定:2008/03/20(木) 00:25:21 ID:Kxgrq+YN0
     ヽ(`Дヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)ノД´)ノ)ノ
    ヽ(`ヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)ノД´)ノ)ノ
  .  ヽ(ヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)ノД´)ノノ
     ヽ(ヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)ノД´)ノノ
     ヽヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)ノД´)ノ
      ヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)Д´)ノ
      ヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)Д´)ノ
        ヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´) ´)ノ
         ヽ(ヽ(`Д´)`Д´)´)ノ
          ヽヽ(`Д´)`Д´)´)ノノ
         ヽヽ(`Д´)`Д´)´)ノノ
         ヽ(`Д´)`Д´)´)ノ
         ヽ(`Д´)`Д´)ノ
       ヽ(ヽ(`Д´)´)ノ
      . ヽヽ(`Д´)´ノノ
      ヽ(ヽ(`Д´)ノ
       ヽ(`Д´)ノノ
     ヽ(`Д´)ノ
      ( )
'`""~`'~~`'"`""`"`"``'`""~`'~`
587名称未設定:2008/03/20(木) 02:06:14 ID:uncncJVN0
iPhoneのSDKでFlash対応しそうだし
MacBookの売り上げも伸びてるし
iTunesの定額制の話とか
地合が悪くなければもっと上昇に勢いがあってもいいような気がする。
588名称未設定:2008/03/20(木) 03:13:37 ID:+SosSRh50
大丈夫、気長に待てよ。200ドル超で買った奴もいずれ報われる。

ある筋の話によれば、オイルマネーの実需買いが米国を下支えしているんだと。
ドル建てで取引される原油がユーロに移行することもないし、産油国通貨が
ドルペッグを外すこともない。

原油高で得た資金が米国に還流されている。米国市場が底堅いのはそれが理由。
そしてすでに底を売っている。

この背景にあるものは、向こう数十年で見た場合の米国の合計特殊出生率。
米国は先進国で唯一 "2" を維持しているのだ。ちなみに欧州各国は日本と
背比べの1.3〜1.5くらい。中韓や東南アジアも似たようなもの。

もちろん、新興国やアフリカの "4" なんて数字とは較べるべくもないが、社会
インフラの普及・発展と合わせて考えると、次の若い世代がちゃんと生まれ、
ワン&オンリーの技術も持っている米国が、グローバル経済の舞台から外れる
とは考えにくいというもの。

産油国は、自分たちが「成り上がり」であることをちゃんと知っているのだ。

BOEとECBが金利据え置きを決めているが、これは屁の突っ張り。
実体経済に合わせて、近々、利下げされることになる。

そうなった場合、どこの国の通貨が上がるかは自明のこと。
589名称未設定:2008/03/20(木) 03:21:57 ID:+SosSRh50
そんなわけで、年寄りはともかく、もし君が20〜30代の若い世代
なら今のうちから少しずつドルを買って、今後も成長を見込める
米国企業に投資しておくといい。

20年後、ドル円は150〜200円水準の超絶円安の時代が来る。
590名称未設定:2008/03/20(木) 03:26:13 ID:Kxgrq+YN0
年末には300、いや400だな
591名称未設定:2008/03/20(木) 11:58:06 ID:9fkO+LfVO
株のことは、○○に聞け。
592名称未設定:2008/03/20(木) 12:32:30 ID:Bj6jpU7t0
中野
593名称未設定:2008/03/20(木) 14:31:46 ID:JpURfRk00
オイルマネーの実需って何?
594名称未設定:2008/03/20(木) 17:31:58 ID:2JRIF5od0
とうとう全米でシェア14%を越えたな!

http://taisyo.seesaa.net/article/89993147.html

MacDeilyNewsによると、FORTUNEがNPDのデータを基に、
2008年2月のMacの販売数が2007年の同時期と比べ60%もアップしているとレポートしています。

また、Appleのシェアは2007年2月の時点では9%だったのが、
2008年2月は14%になっているとのことで、
新MacBook Proや新MacBookのリリースが追い風になった模様。
595名称未設定:2008/03/20(木) 19:21:56 ID:Bj6jpU7t0
金も落ちてきたし
期待できそう
596名称未設定:2008/03/20(木) 19:33:25 ID:aAR8phPPO
おまいらどこまでハッピーなんだよwww
戦後最大の恐慌になるかも知れないんだぜ?

株は底値で買え
597名称未設定:2008/03/20(木) 20:11:20 ID:b0//m7ZX0
株は桶屋だろJK
598名称未設定:2008/03/20(木) 23:13:30 ID:Bj6jpU7t0
寄りで爆上げ・・・・・・
599名称未設定:2008/03/20(木) 23:56:27 ID:IxEbw2Sr0
チャート見てたら、、
悪いなりに?少し上を向いてきたね、
600名称未設定:2008/03/21(金) 00:54:13 ID:5lz3v8us0
130ドル台有ると何となくほっと一息みたいな。
601名称未設定:2008/03/21(金) 01:50:27 ID:iGfAFWl20
5月には200
602名称未設定:2008/03/21(金) 03:53:24 ID:2IYNscUq0
>>596
いくら位が底値だと思ってるの?
603名称未設定:2008/03/21(金) 04:44:43 ID:DM/D9atF0
利益成長が続く企業の底値は切り上がる
604名称未設定:2008/03/21(金) 05:21:14 ID:DM/D9atF0
>>596
>戦後最大の恐慌

1971年に米国が金本位制から脱却している以上それはない。
世界恐慌が起きたときは「金の絶対量」が経済成長の足枷だったが
戦後、ニクソンが米ドルをその呪縛から解き放たち、各国もそれに
続いた。

つまり矛盾するようだが、金融恐慌は「米ドルを乱発」していれば
回避できるし、乗り切れる。

実需としての金はどうだ?
金の延べ棒を抱えていても、それを売れるモノに変えるには「紙切れ」が
必要なんだぞ。

先物は1000ドル超えた後1割以上暴落中だ。
http://futuresource.quote.com/quotes/quotes.jsp?s=GC

米ドルが「紙クズ」と言われても、紙クズをを支える信用力は究極的には
金でも原油でもない。

打たれても頭をもたげてくるような、経済成長力にあるんだよ。

605名称未設定:2008/03/21(金) 10:35:23 ID:c8Oz/k1z0
世界を支配するゴキブリのような生命力を持ったアメリカか。
氷河期も乗り切るって言うしな。
606名称未設定:2008/03/21(金) 11:40:46 ID:6YZrSQF80
サブプライムを含む消費低迷不安は必ず解消される
よって、AAPLは絶対に買いだな



100ドルを切ったときに
607名称未設定:2008/03/21(金) 14:34:43 ID:Jd6orFDY0
米国は軍事力だけでなく
小麦・とうもろこし・大豆の三大穀物も支配しているからな。
そう簡単には逝かないよ。
608名称未設定:2008/03/21(金) 16:28:37 ID:6YZrSQF80
石油も支配しているよね
IT関連も
609名称未設定:2008/03/21(金) 20:17:49 ID:DM/D9atF0
700KHz帯の入札に破れ、GOOGは死亡
610名称未設定:2008/03/21(金) 23:09:08 ID:Q0LFciyd0
民主党大統領になったらIT関係が伸びて経済は上向くよ。
次の4年はAppleの最盛期になる。
611名称未設定:2008/03/21(金) 23:23:33 ID:6YZrSQF80
>>609
むしろ畑違いの投資を回避できたので
あがる
612名称未設定:2008/03/22(土) 00:31:04 ID:kCQ7uJCo0
週間子供ニュースで、サブプライム問題やったが、不良債権化したのが全体の1/5で4/5は、
これから不良債権化してくるらしい。
これから4倍の額が不良債権化する。
顕在化・不良債権200兆×4≒800兆。。。。。。本当は1000兆w
どうみても、大恐慌前夜で、、、アメリカは死亡のようですw
サブプライムでの全世界の不良債権は、一体どのくらいなのかは不明。
613名称未設定:2008/03/22(土) 00:53:26 ID:MA0R1sJ00
>>604
>>つまり矛盾するようだが、金融恐慌は「米ドルを乱発」していれば
回避できるし、乗り切れる。

馬鹿だろwww

>>実需としての金はどうだ?
金の延べ棒を抱えていても、それを売れるモノに変えるには「紙切れ」が
必要なんだぞ。

ドルが暴落してるからドル札売って金に交換してるだろ?
ドルが暴落してるから穀物や原油が高騰してるだろ?
なんでまた紙切れに交換すんだ?

>>先物は1000ドル超えた後1割以上暴落中だ。
http://futuresource.quote.com/quotes/quotes.jsp?s=GC
ごく短期間に暴騰したからかるく調整&利確されただけ、このまま暴落する訳ではない

>>米ドルが「紙クズ」と言われても、紙クズをを支える信用力は究極的には
金でも原油でもない。
打たれても頭をもたげてくるような、経済成長力にあるんだよ

貿易赤字&財政赤字って知ってる?
赤字というのはいつか清算しないといけない、借りた金はいつか返さないといけない
投資したが利益はおろか踏み倒されそうなんですが?だから皆逃げてる
614名称未設定:2008/03/22(土) 02:10:26 ID:MA0R1sJ00
>>607>>608
三大穀物はアメリカ支配してるな、それが今のドル価格
原油は70年代まで支配してた、今は中東とロシアが支配してる、イギリスとフランスがしたたかに対応してる
アメリカが強引にイラク侵攻したが結果的に大失敗
イラクは無法地帯だしアメリカに原油は思うように届かない、アメリカ在住の友人も原油高で困ってる
615名称未設定:2008/03/22(土) 02:16:44 ID:MA0R1sJ00
>>612
サブプライム問題てのは住宅ローン審査通らない人たちに無理やりOK!サインだしたのが発端
最初の2年間は少ない支払いなんだが3年目から本番
去年の八月に静かに表面化したが、この時に最初の2年必死に支払いしてた人たちが延滞や滞納したのさ
それが11月にはサブプライム証券運用してた証券会社や企業、自治体にまで飛び火しました
損益が発生したら帳簿が汚れるからね、それに住宅市場のボロボロ具合が明らかになった、あとは皆のご存知
当初はクレジット審査スレスレな人たちが破綻したささやかな問題だと誤魔化してたがカードローンや自動車、不動産ローン、地方自治体
の税収運用機関とあっという間に飛び火した

去年8月にはサブプライム2年生が遅延、破綻が始まる、1年目な去年ですら天下のシティがあの体たらく、公定歩合もあれだけ下げてあの状態
JPモルガンやゴールドマンサックスは1年目大した被害出てない発表されてるが誰も信用してない
サブプライムは来年まで発生する、1年目の時点でドル暴落、逃避した金や穀物、原油がバブル化=これもアメリカを苦しめる

第二次世界大戦以降最大の恐慌を心配するのは不自然ではない

616名称未設定:2008/03/22(土) 05:01:57 ID:luAtEpa/0
ドルを刷り続けて際限なく市場投入というのは「迎え酒」みたいなもの。
もちろん、元々がアル中なんだから迎え酒は、究極の治療法ではない。

借金もいずれは返さなきゃならないのも当然の話。
ただ、その返済期限を延ばしたり、利率を見直したりすることはできる。
値段の付かないCDOなどを誰かが一時的に買って、お金に換えてやれば
済む問題だってある。実際、そういう対策は講じられている。

恐慌論者は、最初に大きさの決まった器=世界の富をイメージしていて、
その富=価値を原油やコモディティに置き換えて「有限」と考えている
んじゃないか? さらに、借金の利息や返済期間もがんじがらめに固定
されて身動き取れないから「破綻」なんて構図。

もしそうなら、その考え方そのものが金本位制なんだよ。


617名称未設定:2008/03/22(土) 05:06:12 ID:luAtEpa/0
原油やコモディティは人々の生活に不可欠だが、原油やコモディティを
抱えていれば、そいつは飢えと寒さはしのげるのか?

実際の生活は、そんなに単純じゃない。原油をクルマに注ぎ込んでも
クルマは動かないから誰かに精製を頼むし、小麦を粉にして誰かにパン
を焼いてもらう。

そういう「有限の富では代替できない」付加価値は限りなく生まれる。
それを保証するためには、通貨は必要だ。

どんなに米ドルが切り下がり、ワンコインで買えたものが紙幣数十枚に
匹敵するようになっても、通貨は必要だ。

そして、周囲から認められる価値を生み出せる人やモノの価値というのは
通貨の切上げや切り下げに関係なく一定だ。

原油やコモディティがドル安に反比例して高騰したように、AAPLだって
下値を切上げてきてるのが何よりもそれを示している。

AAPLが時代のニーズに合う付加価値を生み出せるうちは株価も上がる。
人はパンのみで生きるものじゃないしね。
618名称未設定:2008/03/22(土) 10:52:16 ID:VNryhbcS0
このスレは面白い。
619名称未設定:2008/03/22(土) 17:29:34 ID:G3eHeYN20
アイポッドのダウンロード定額やるってね。
620名称未設定:2008/03/22(土) 21:54:21 ID:YLtJ7y9o0
やりません。
621名称未設定:2008/03/23(日) 10:45:00 ID:gp59ygsj0

       /⌒`⌒`⌒ `\
      /         ヽ
      ( ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 ))
      ヽ/   \, ,/  iノ
       |  <・>,<・>  |
       |  ,,,,(、_,),,,  ノ|
       ヽ  ト=ニ=ァ  /  ばーん!
        \ `ニニ´ /-
      __ノ\___/L____
〔ノ二二,___       __,二二二二ヽ〕
|:::::::::::::::::::::::::::ヽ ゜ ゜/::::::::::::::::::::::::::/
〉::::::::: :::::::::::::〉 ・ 〈:::::::::::::: ::::::::〈
|:::::::::::::::::::::::::/  (u) ヽ::::::::::::::::::::::/
〔:::::::::::::::::::::/  ノ~ヽ  ヽ::::::::::::::::::|
ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ
      | |_〜──〜- | |
622名称未設定:2008/03/23(日) 11:01:08 ID:Wg7bLOs00
>>621
通販・買い物板に「楽天市場飽きた」って刷れたってるぞ
幹多に、なんとかしろよ
623名称未設定:2008/03/24(月) 14:33:17 ID:LkCem1u90
こんばんは急上昇
624名称未設定:2008/03/24(月) 17:43:38 ID:KoV6DhdE0
上げては戻しすぎるのは勘弁ね。
625名称未設定:2008/03/24(月) 18:31:12 ID:KSJcmTydO
東京は結局微下げてたな

年度末だし買いは入らないだろうからなー
626名称未設定:2008/03/25(火) 00:01:36 ID:tUEQA8LO0
上がってるぞ
627名称未設定:2008/03/25(火) 00:59:52 ID:/iW49Kci0
140$回復ktkr!
628名称未設定:2008/03/25(火) 01:09:22 ID:zoNkH5d50
大笑い。(^こ^)
iPhoneの商標「アイフォーン」に
629名称未設定:2008/03/25(火) 02:02:01 ID:Z4tmEIcA0
ここまで戻るとは思わなかった。。。
630名称未設定:2008/03/25(火) 02:06:53 ID:cZHYzO760
もう底打った?
631名称未設定:2008/03/25(火) 08:30:46 ID:oFVTx8JM0
国内アイフォーンのキャリアって決まったっけ?
632名称未設定:2008/03/25(火) 12:54:34 ID:Ie5V50S30
国内アイフォーン〜〜
名称とか細かいとこかたずけてからだけど、
インド、中国が先なのかな?
633名称未設定:2008/03/25(火) 23:42:32 ID:2dszimnc0
Macの販売が好調を持続、2月の市場シェアは14%に
ノート型が絶好調。MacBook Airも好発進
http://www.computerworld.jp/news/hw/101489.html
634名称未設定:2008/03/25(火) 23:51:35 ID:JJVAVgGL0
kae
635名称未設定:2008/03/26(水) 00:17:34 ID:9JziHOx30
Microsoft、iPhoneアプリケーションの開発に関心を示す
Mac Rumorsでは、FORTUNEによると、
Microsoft CorporationのMac Business Unitが、
iPhoneアプリケーションを発売できるかについて、
「iPhone SDK」を詳しく調べていると伝えています。
スペシャライズドデバイス&アプリケーショングループ
担当副社長コーポレートバイスプレジデントのトム・ギボンス氏は、
iPhoneに何をもたらすことができるのかを把握するのは我々にとって実に重要なことであると語っています。
http://www.applelinkage.com/
また、携帯電話で音声認識による情報サービスを提供するMicrosoft傘下のTellMeもiPhone SDKに関心を示しているとのことです。
636名称未設定:2008/03/26(水) 00:29:57 ID:bLja3BUc0
>>635
>Microsoft、iPhoneアプリケーションの開発に関心を示す

いりません
637名称未設定:2008/03/26(水) 00:54:46 ID:HSoQliKF0
>>636

いやいや。
マカーとしてはいらないけど、
株主としてはいるでしょ
638名称未設定:2008/03/26(水) 01:33:37 ID:SfgEwQSJ0
>>637
いや、マカーとしてだって欲しいよ。
ビジネス分野がMicrosoftの牙城であることは間違いないし、
MSOfficeとかが(どんな出来でも、要はそのアプリのブランドイメージ)
登場すれば、iPhoneの存在がより引き立つだろ。MSがそこまでするかは
疑問だけどさ。WindowsMobileとの競合よりも、手強いライバルになる
可能性のある存在にも予めMS規格の採用を推し進める意図がと考えれば、
何も不思議なことじゃない。その辺したたかだからな。
ま、iPhoneの存在感が今以上に強くなれば、自然とMSアプリも登場するよ。
639名称未設定:2008/03/26(水) 18:24:10 ID:9QZ59tF+0
自然と上がってきましたね、
640名称未設定:2008/03/26(水) 18:58:40 ID:n1anObV6O
上がってない、いくらか戻しただけ
また下がるよ
第二第三のベアスターンズがスタンバイしてる
641名称未設定:2008/03/26(水) 19:12:06 ID:pnOqOXvB0
なんだかんだいって、また総額でHPQを上回ってるしな。
642名称未設定:2008/03/26(水) 21:06:01 ID:tYT4fhsE0
このままずっと上げってのは確かになさそうだね。
まあ、いいや。
643名称未設定:2008/03/26(水) 21:09:10 ID:3H5sFsYw0
株価は利益でてるけど為替で損してるから
まだうれねーわ・・・。
まだ波があるとおもうし当分塩漬けだな。
644名称未設定:2008/03/26(水) 21:56:37 ID:GihO2EFH0
林檎だから砂糖漬けじゃね
645名称未設定:2008/03/26(水) 22:05:41 ID:tYT4fhsE0
バターと砂糖を交互に詰め、オーブンでゆっくり焼いて欲しい。
646名称未設定:2008/03/26(水) 22:16:32 ID:n1anObV6O
>>643
AAPL損切りしてドルでしばらく放置してたら?
また120ドル切ったら買ったりできる

円ドル120円とか数年間はありえないしAAPL200ドルも当分ないし厳しいやな
647名称未設定:2008/03/26(水) 22:22:30 ID:3H5sFsYw0
てか利益でてるっていってるのに損切りはないだろ・・・
648名称未設定:2008/03/27(木) 00:31:54 ID:HF16XpQC0
このスレに林檎信者がいると聞いたのですが間違いないですか?
649名称未設定:2008/03/27(木) 00:44:40 ID:t04jQePW0
>>648
いたらどうなの?
いなかったらどうする?
650名称未設定:2008/03/27(木) 00:52:45 ID:OfTagQM00
いいよいいよー
目指せ200
651名称未設定:2008/03/27(木) 01:33:49 ID:CL2Tn8ny0
3年先に200になれば御の字
652名称未設定:2008/03/27(木) 01:53:07 ID:MCHKOsDE0
この時期に上るのもなんや不安やなw
653名称未設定:2008/03/27(木) 03:11:58 ID:Y3Ng12h50
なんだろね 何か発表するのかなぁ?
654名称未設定:2008/03/27(木) 19:01:01 ID:Q6IjTAo8O
上海市場暴落ワロタ
655名称未設定:2008/03/28(金) 13:35:30 ID:tv8tzD1S0
モトローラのユーザーを食べて大きくなる。
656名称未設定:2008/03/29(土) 02:34:51 ID:UiYdYTIZ0
中国はもうダメだな
あそこは取り返しの付かないミスを犯した
あれだけ規模が大きいと、日本のように環境対策とか食の安全性とかって不可能だよ
10年以内に中国分裂すると思う
657名称未設定:2008/03/29(土) 05:13:37 ID:wUak4pHV0
>>656
が、中国は分裂しない。
強固な軍事政権だから。
1990年から分裂すると風雪あるが、20年間無し。
2000年に分裂するのピークw
今や、景気が絶好調。資本主義化に成功した。
アメリカが分裂というか、弱体化している。
未曾有の住宅バブルの不良債権化+石油の暴騰。
ドルが基軸通貨でなくなるか。真ドルを発行するかもしれない。
イラク侵略で、イラク人を100万人も大虐殺していて、国が繁栄するはずない。
21世紀は、中国の時代である。アメリカは没落してゆく、、、。
預言でもない。今現実に起きている事実である。
658名称未設定:2008/03/29(土) 05:16:34 ID:nEAZ0BWU0
心配するな。中国が分裂する前に、日本は消滅するから。
659名称未設定:2008/03/29(土) 07:55:13 ID:JcisWAGT0
>>657

中国が絶好調?w
1年前からタイムマシンでコンニチワですか。w
660名称未設定:2008/03/29(土) 09:51:22 ID:oKo3Sbce0
中国ほか新興国の経済成長の源は、安い労働力と天然資源だけだよ。
それを必要とする「消費」が衰えれば、経済成長は鈍化するし、
高騰している原材料の価格だって下がる。

まだ新興国を担いでいる奴は、ハシゴ外されないように気をつけなよ。
661名称未設定:2008/03/29(土) 09:52:39 ID:vTIwkawh0
オリンピック世論調査って4割がボイコット賛成なんだな。
こりゃひょっとすると面白い事になるかもね。
662名称未設定:2008/03/29(土) 11:31:28 ID:nvygT84J0
心配するな北京五輪後に戦争が始まる。
663名称未設定:2008/03/29(土) 12:44:04 ID:nEAZ0BWU0
どうせ金メダルは一個もとれないし、半島国家に負けるのも悔しい。
よし! 今回のオリンピックはボイコットで決まりだ!
664名称未設定:2008/03/29(土) 14:14:34 ID:Hh6v0GpkO
オリンピック前やオリンピック期間中テロ多発するだろう
テロ多発しててまともな経済活動なんかできない
オリンピック後には数々の偽装改ざんがいよいよ隠せなくなり表面化するだろう
何より最大の輸出先アメリカが不景気なんだから下請け中国も不景気になる
自転車操業は一つ歯車が狂うと詰むからな
665名称未設定:2008/03/29(土) 14:16:54 ID:RVoMoBtX0
眠れる獅子は目覚める事無く永眠してくれたほうが世のため人のためってことやね。
666名称未設定:2008/03/29(土) 14:56:51 ID:mtG+sBJJ0
>>657
なんか沢尻エリカのひもみたいな文章だな。
667名称未設定:2008/03/29(土) 15:06:44 ID:4jNNsH7q0
なんでも鑑定団を見ていればわかる!
昔から中国に本物話しはまず無し!
うそつき多数!
668名称未設定:2008/03/29(土) 16:08:16 ID:T4oCvLJc0
おれは、アメリカや中国よりも
日本の方が心配だな
労働力は高価格、資源もない、政治は無策、大衆もアホ
669名称未設定:2008/03/29(土) 17:42:20 ID:nEAZ0BWU0
悲観するな。日本には、2chウヨがいるじゃないか。
670名称未設定:2008/03/29(土) 18:33:28 ID:JcisWAGT0
大丈夫、日本は危機になれば男尊女卑な硬派さが
復活する準備ができている。
そしたら一流国家にいつでも戻れる。
671名称未設定:2008/03/29(土) 19:28:24 ID:T4oCvLJc0
経済立て直しは戦争が一番だよな
中国は今やったし、北朝鮮も危ない
アメリカもうずうずしてるだろ
日本は、軍備はあっても自衛隊が銭にならん
ガソリンスタンドのバイトとか民間の船を沈没させるくらいだよな
672名称未設定:2008/03/29(土) 19:30:11 ID:RVoMoBtX0
軍需産業復活しかない
673名称未設定:2008/03/29(土) 21:23:50 ID:x3jv/8YD0
2chで、好き勝手に書き込めるのは、とりあえず「平和」だからじゃねん?
674名称未設定:2008/03/29(土) 21:48:03 ID:nEAZ0BWU0
平和より仕事くれ!!!!
675名称未設定:2008/03/29(土) 22:03:34 ID:npyyfpgB0
そこで戦争特需ですよ。
676名称未設定:2008/03/29(土) 22:09:07 ID:CEbIF6M40
アップル株買うなら今
677名称未設定:2008/03/29(土) 22:54:15 ID:kr2CKR8r0
>>676
今はまだ
まだはもう

だお^^
678名称未設定:2008/03/29(土) 22:59:48 ID:nEAZ0BWU0
Spotlightで、appleを検索しようとした僕は馬鹿でした。
679名称未設定:2008/03/30(日) 16:36:59 ID:KjjYX40c0
もうすぐ東京が核で吹っ飛ばされるから極東大戦争でうはうはですよwktk
680名称未設定:2008/03/31(月) 13:03:32 ID:ExAVBKcg0
681名称未設定:2008/03/31(月) 14:25:59 ID:zO3fPM150
りんご買え
682名称未設定:2008/03/31(月) 14:40:11 ID:aQkcFQSp0
いやエビの養殖だ。
683名称未設定:2008/03/31(月) 15:47:18 ID:e4FnGb450
このあいだブラックベリーを使っているヤッを見た!
あれ売れてるの?
684名称未設定:2008/03/31(月) 16:00:28 ID:QNm2vzzM0
売れてるよ。
企業向けだけど
685名称未設定:2008/03/31(月) 18:33:17 ID:e4FnGb450
企業向けなんだ、、
安いラーメン食べながら見た炊けど、
普通の携帯、ウイルコムで十分じゃなないのかな?
686名称未設定:2008/03/31(月) 18:38:23 ID:QNm2vzzM0
>>685
外資のビジネスマンがよく使ってるね。
まあ、パーソナルユース向けじゃないな。
687名称未設定:2008/03/31(月) 21:54:20 ID:88ZqpP3Q0
ブラックベリー渡されると
1年365日24時間会社のメールが降ってくるよ。
寝るときも体に結び付けておくことになる。
688名称未設定:2008/03/31(月) 22:22:17 ID:GA8NGkAR0
携帯ないと仕事ができないって職種の人がいるそうだが、大変だな。
689名称未設定:2008/03/31(月) 22:25:22 ID:c3CvPy+Yi
ブラックベリーは端末よりサーバー製品が評価されてるんだよ
690名称未設定:2008/04/01(火) 06:02:24 ID:tnbya3TC0
2009年の「iPhone」の販売台数は4,500万台にーーPiper Jaffrayが予想
http://www.applelinkage.com/
691名称未設定:2008/04/01(火) 06:12:55 ID:IRmdyy6L0
上髭。
692名称未設定:2008/04/01(火) 06:26:43 ID:WmyS6yhl0
>>671
そこで日本対北挑戦かと。
当事者であれば専守防衛などと言ってられない訳で。
ついでに南韓も征服しちゃいなよ。
693名称未設定:2008/04/02(水) 03:49:47 ID:td0FvAmR0
銀行がさらに損失出して資本不足だって言ってるのに
なんで爆上げしてるんだ?

不足分の調達先がアメリカだからか?

誰か教えてくれ。
694名称未設定:2008/04/02(水) 04:45:38 ID:PFvuzdl60
2−3月に大量発生していた空売り野郎どもは涙目でしょうねwww
695名称未設定:2008/04/02(水) 06:03:09 ID:FFZ++5E40
アップルは世界企業だからさ!
696名称未設定:2008/04/02(水) 06:10:54 ID:GLH5wPEq0
nasと連動してるだけじゃねん?
697名称未設定:2008/04/02(水) 06:55:25 ID:FFZ++5E40
影響は受けてるけど
最近は外的ストレスに影響されずらいほど勃起力強いよ。
698名称未設定:2008/04/02(水) 11:57:14 ID:rb2ig2gX0
買い捲るべし
699名称未設定:2008/04/02(水) 11:58:58 ID:pdCDWtFm0
外的ストレスに影響されにくい勃起力うらまやしい。
野生の力ですな。
700名称未設定:2008/04/02(水) 13:07:39 ID:3B/qUUfV0
林檎は下がる、ますます下がる。早まるな。
701名称未設定:2008/04/02(水) 21:00:50 ID:Kmvl7dD0O
少し戻しただけなのにおまいらめでたいなwww

十月までジリジリ下がるよ、とりあえず四月中旬にまたパニック起こるお
今は売り浴びせる軍資金用意しとけ
702名称未設定:2008/04/02(水) 22:46:15 ID:3t7Ckeyb0
踏み上げられてるのか?
703名称未設定:2008/04/02(水) 23:43:47 ID:PFvuzdl60
$151+ プププ>>>700-701
4月下旬はAAPLの予想外の好決算と3G iPhone期待で
ぶっ飛び↑↑↑↑↑↑だぜ♪♪♪♪
逃げるなら今のうちだよーんwwwww
704名称未設定:2008/04/03(木) 23:33:30 ID:u+rLB7eR0
nasと連動してないね。
705名称未設定:2008/04/03(木) 23:36:26 ID:jBHGFfYs0
年末以来にGOOGと良く似てるね。
706名称未設定:2008/04/04(金) 00:52:34 ID:1k3+CVK00
すべては明日のUnemployment Rateにかかっている
5.0%以上だったらさよなら140代じゃない?
今日発表されたInitial Jobless Claimsが、10%近く
上がったし可能性高いと思うけどね。一時暴落した
金もそれを予期してかまた上がってきてるし。
707名称未設定:2008/04/04(金) 01:50:21 ID:ZeWW90490
ふーん
708名称未設定:2008/04/04(金) 01:54:29 ID:qV5YDQ3E0
Unemployment Rate(笑)
Initial Jobless Claims(笑)
英語カッコヨスなぁw

日本語で書けよ
709名称未設定:2008/04/04(金) 12:11:00 ID:UvXBN8tc0
英語タイピングがめんどくないのだったらまあいいんじゃないか。
710名称未設定:2008/04/04(金) 13:00:15 ID:LJxY/jhs0
下がらんのか、く…
意外に固いな。
711名称未設定:2008/04/04(金) 15:42:25 ID:ZeWW90490
窓を埋めたら下がりそうなものだが、3G iPhoneの噂もあるし、
決算発表の控えているから、少しずつ調整するんじゃないの。

とりあえず135〜140までは下がる可能性はある。
712名称未設定:2008/04/04(金) 21:58:57 ID:ew491+DL0
160まで行かんと為替差分が埋まらないのがなんともかんとも。
ドル建てだとプラスなのになー
713名称未設定:2008/04/04(金) 22:04:49 ID:ZeWW90490
円換算しても意味ないでしょう。中長期で持つならドルは対円で上がるよ。
とはいえ、おいらは短期の余剰ドルは今日の段階で円転しておいたけれど。
714名称未設定:2008/04/05(土) 00:53:56 ID:pfcRqnRu0
節税対策とかあるから意味ないは言い過ぎだろ。
715名称未設定:2008/04/05(土) 02:18:38 ID:mE5lVa2z0
eトレのAAPL日中足チャート見ても意味ねー
さっさと直さないのかなぁ
716名称未設定:2008/04/05(土) 08:05:29 ID:sArMlG+j0
aapl強すぎだわ

120で買った俺は勝ち組
717名称未設定:2008/04/05(土) 09:09:42 ID:Wax3+72p0
ん〜やっぱアレだな長期ホールドなら損はないな
うん
718(^^ゞ:2008/04/05(土) 11:21:59 ID:hCYlK4bb0
719名称未設定:2008/04/05(土) 12:37:48 ID:y6F0hEPG0
失業率とか上がったのにか。
720名称未設定:2008/04/05(土) 17:32:53 ID:XGLEqIIsO
来週再びサブプライムの悪夢が見れるお
日に日に悪化していくお
721名称未設定:2008/04/05(土) 20:38:28 ID:sArMlG+j0
もうそんなもん折込済みだから。
日に日に悪化して横横。
意外と悪化しなかったら上昇。
722名称未設定:2008/04/05(土) 22:52:19 ID:hKD/SQQv0
ここ数ヶ月の金曜日に資金引き上げで株価が下がり
月曜日に資金が戻って株価が上がる、ってルーチンが
ある意味面白くもあり、実際に土日になんか出て
下げ食らって悲しいこともあり。
723名称未設定:2008/04/05(土) 23:26:05 ID:rmX5Zzr70
アップルの「iTunes Store」、米国音楽販売で業界1位に
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20370786,00.htm

新たな勲章がまた一つ
724名称未設定:2008/04/05(土) 23:26:57 ID:/RPUZnpZ0
上げてて気持ちがいい。
725名称未設定:2008/04/06(日) 00:50:05 ID:zn0d5txs0
とりあえず160まで行くんだろうなあ。

726(^^ゞ:2008/04/06(日) 12:32:25 ID:fxZ+rCbS0
あっぷる1位
おめでえとう〜
http://cgi.2chan.net/k/src/1207440270964.jpg
727名称未設定:2008/04/06(日) 17:35:16 ID:qpG1CfafO
さて、また祭りが始まるぞ
150ドルまで戻して喜んでる馬鹿がまた涙目になるよ
728名称未設定:2008/04/06(日) 17:49:52 ID:nHpxfY7G0
よっぽど損したんだな。
729名称未設定:2008/04/06(日) 19:24:40 ID:qm51h/Y80
もしかして、$200で買って$140で投げ売りしたおいらは負け組?
730名称未設定:2008/04/06(日) 19:28:46 ID:0TJPUfNP0
その後$115で買い戻す度胸がないのが最大の問題だろ。
731名称未設定:2008/04/06(日) 19:52:37 ID:+zJxmIhF0
俺がかわりに買い戻してやったさ
732名称未設定:2008/04/06(日) 20:42:08 ID:DfjOyoUL0
180ドルで買って、そのままアホールドしてる漏れは
勝ち組になれるのだろうか?
733名称未設定:2008/04/06(日) 21:49:09 ID:+zJxmIhF0
同値撤退
734名称未設定:2008/04/06(日) 22:03:12 ID:XUoxXPLs0
120$で800株買って180$で200株買った俺は勝ち組みになるぞ!!

735名称未設定:2008/04/06(日) 22:30:56 ID:EtSnZj4d0
それだけ金があればお前はもう勝っているbyケンシロウ
736名称未設定:2008/04/06(日) 23:47:57 ID:Xev7TY000
最近なんとなく?上げてて気持ちがいい。
737名称未設定:2008/04/07(月) 21:42:07 ID:dmmoUYiV0
上げてるけど証券会社の1-3月期決算発表後にどうなるかだね。
ここでドルと共に下がれば
738名称未設定:2008/04/08(火) 02:17:55 ID:2wRAtYlz0
昨年のQ2発表後の底値は100ドル近辺として年間35%成長なら、
100*1.35 = 135

4/23 (4/24朝) の決算発表を期待しても、現段階で買えるのは
135あたりまで。Q3もyoyで35%成長が期待できるなら、四半期
あたりの上昇率は7〜8%だ。135*1.08 = 145.8

160手前は明らかに上昇スピードが速過ぎる。
プリオン脳に付き合うなよ。
739名称未設定:2008/04/08(火) 21:00:41 ID:MYiXU3Wl0
今日こそ160行ってくれるかな。
740名称未設定:2008/04/09(水) 00:25:24 ID:VzJxzh05O
静かに祭りが始まったかな
原油がいつの間にか高騰してるな
原油高→ドル安→茄子下落コンボ炸裂
サブプライムショック再び〜
741名称未設定:2008/04/09(水) 00:32:50 ID:+N3L3HFH0
原油コートって梅雨時も着られるかな?
742名称未設定:2008/04/09(水) 01:11:00 ID:cZrt3QD80
ヒット アンド アウェー
ヒット アンド アウェー
一応AAPL信じます
743名称未設定:2008/04/09(水) 06:22:43 ID:gcTy2u4D0
まあそんなにイージーではないとは思っている。
744名称未設定:2008/04/09(水) 19:43:54 ID:VzJxzh05O
上海東京下げてるな
745名称未設定:2008/04/10(木) 01:06:13 ID:ajoh7RQH0
ドル円とダウが同時に動き出したな
746名称未設定:2008/04/11(金) 20:48:29 ID:UZ5QjI7T0
株価はいい感じだが、
為替なんとかしてくれないと換金できねえw
747名称未設定:2008/04/13(日) 14:53:56 ID:BuDAuzCu0
決算は4/23発表か。。
いつもなら14日とか15日くらいで、グーグルより早い。
ちょっと気になったり・・・
748名称未設定:2008/04/15(火) 03:21:55 ID:xSo0rTcL0
アップル株は給料が入ったら買い増し買い増し
買ってから下がってもしばらく持っていれば遙かに高い値段になっている優良株
これで俺の資産は大倍増した
今後もこの戦法で勝ち続ける
749名称未設定:2008/04/15(火) 03:30:53 ID:nQuB9yoW0
大倍増???
750名称未設定:2008/04/15(火) 04:15:31 ID:jXluDAuE0
そんなに信じきってるのならマージンかオプションでも手がけてみたら?
751名称未設定:2008/04/15(火) 05:25:07 ID:5S1KvyPd0
>>749
大橋巨泉的倍増の事かと。
「ド〜ンと倍!」
752名称未設定:2008/04/15(火) 10:56:42 ID:QVUqajY20
でもここは手堅く、はらたいらに50点。
753名称未設定:2008/04/15(火) 11:55:11 ID:hncJYQcH0
今週の金融関係の決算で130台まで下がったら購入する予定。
23日期待上げしてるときに売るべきか、発表まで待つか
AAPLだけみるといいニュースしか目に付かないけど
まわりボロボロだからな。
1月は150台から130台まで下がってるだけに。。。。。

754名称未設定:2008/04/17(木) 01:01:53 ID:Mjwogqch0
年末には400ドル逝きそうだぜ
755名称未設定:2008/04/17(木) 17:53:22 ID:7NMWJc7+0
インテルもアップル様様だね。
お互いに海外での売り上げが多くとりあえずは底は打ったかな?
756名称未設定:2008/04/17(木) 21:17:16 ID:KsE/BfyG0
売っとけ
757名称未設定:2008/04/18(金) 00:31:50 ID:R5zR5IwM0
BIDU 350ぐらいまで行ったらウホウホなんだがなー
758名称未設定:2008/04/18(金) 04:14:33 ID:Nc5J4g/L0
BIDUは年末には1000ドル行くでしょ
759名称未設定:2008/04/18(金) 05:59:03 ID:C5JaiuHT0
年間100%成長としてもIPOから株価は8倍だ。
実際には60〜80%成長だろ。ただのバブル。
760名称未設定:2008/04/18(金) 07:55:39 ID:zRKm8Rht0
GOOG超絶好決算!
                         _,.−' "´ ̄ ̄ ̄ ̄` `¬- 、
                   ,r'⌒',                 r⌒ヽ
                 / `−'                  `−' \
                /       |─────────‐|       ヽ
| / ̄|   _,,..、、 -―¬′     !             l      ゙、―--  、、.,,_   ┃|
工 ヽ/ニ二           |      ゙、            j        !        _ 二ニ┃|
| /     ̄``` ¬ー--、        `、              /       /-― 冖 ""´ ̄     ・ '
                ゙:、     丶             /       /
                     \       \         /       ,/
                       `丶 、     \    /      ,. -'"
                      `` ‐-  \/  -‐ ''"

761名称未設定:2008/04/18(金) 10:45:55 ID:iCAEAUlm0
日経産業新聞 4月18日紙面

アップル、日本でのPC販売好調
米アップルの日本でのパソコン販売が好調だ。
調査会社BCNの調べでは三月の販売台数は前年比63%増。


63%増・・・
日本も始まったなw
762名称未設定:2008/04/18(金) 11:00:09 ID:bSYMg7P80
日本の収益って全体の4%ぐらいだし、日本は4月が新学期だからねぇ。
まあ、上がってるのは良いことだけど、アメリカの新学期は9月だから
同じようにアメリカのパソコンの収益が上がってるかって言うとそうでは
ないと思うよ。

噂では、パソコン一般の売上は落ちてるけど、Macは上がってるって
ことだけど。

この数日間の決算発表で下がったところを購入!!って計画だったん
だが、あんま下がらんねぇ。2,3日前の145で買いだったかぁ...
763名称未設定:2008/04/18(金) 11:01:44 ID:50KcmUZ60
何が始まったの?
もしかしてピーク??
764名称未設定:2008/04/18(金) 12:53:35 ID:1ZHXoIpk0
4月は新学期、去年の4月も新学期。
日本だけの比較なら増えてんだな。
765名称未設定:2008/04/18(金) 17:08:24 ID:ZwlXy7Wc0
>日本の収益って全体の4%ぐらいだし、

それは日本国内のApple Retail Storeと
Apple Store Japanの売上げを含まない数字だから鵜呑みにしないように。
BCNの統計も含んでいない可能性が大だけどね。
766名称未設定:2008/04/18(金) 20:11:30 ID:kD2oiWad0
きたな。。。。。。。。。
767名称未設定:2008/04/19(土) 01:50:30 ID:Gidpck/q0
>765
なるほど、どうりでアメリカに較べてヨーロッパと日本の収益低いわけだ。
世界中のApple Retail StoreとApple Storeの収益はアメリカでの売上として
計上されてるってことだよね?何でそんなことしてるんだろう?

23日どうだろうねぇ。こんなに上げちゃって大丈夫なんだろうか。

768名称未設定:2008/04/19(土) 07:14:02 ID:qaNI3Iy60
まだまだ安いと思うよ。
769名称未設定:2008/04/19(土) 07:33:21 ID:PBTnjmca0
明らかに悪い数字なんて出ようがないから
問題ないでしょ。
770名称未設定:2008/04/19(土) 10:36:24 ID:G6pGwIeg0
>>768
>まだまだ安いと思うよ

などとホザく奴がクレジットクランチを招いたわけだ。
771名称未設定:2008/04/19(土) 13:34:09 ID:osrZVlv+0
よかった。。
772名称未設定:2008/04/19(土) 16:56:13 ID:PBTnjmca0
まあナスダウはある程度戻したらしばらく方向感のない流れなんだろうな。
773名称未設定:2008/04/19(土) 16:56:50 ID:QvicZoOs0
新光証券で投資信託申し込んできた
年7.18%
774名称未設定:2008/04/19(土) 23:56:56 ID:NSCLJiPw0
GOOGなら日19.99%ですが何か?
775名称未設定:2008/04/20(日) 00:14:10 ID:JEEoaVF40
投資信託って手数料が高くないですか?
最低10%は利益が出た無いと厳しいので?
最近は買ってないな、、
はやりのグロソブとか、、、、
776名称未設定:2008/04/20(日) 03:52:47 ID:xo5ya5Xw0
グーグルは20%高と、2004年8月の新規株式公開(IPO)以降で最高の上昇率となり、
S&P500種の構成銘柄でも上昇率首位だった。ウェブ広告のクリック数が伸び、売上
高は前年同期比46%増。全体の51%を占める海外 での売上高が55%増加した。

ブルームバーグのデータによると、グーグル株の過去の変動を基にすると、この日の
上昇は30万日に1回の出来事となった。これまでは100日に1回の確率を超えることは
なかった。

行使価格520ドルのグーグル株のコールオプション(買う権利)価格は前日に比べ
117倍になった。

http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aJ0JDCHfSJMU
777名称未設定:2008/04/21(月) 16:48:39 ID:U82EQRSV0
今日発売の経済雑誌、、度忘れ???。
読んだけどべたほめだったね、
778名称未設定:2008/04/21(月) 20:14:58 ID:9cPuTPm70
んじゃ売り時だね
779名称未設定:2008/04/21(月) 21:02:08 ID:i5Fx1MdX0
早すぎだわ・・
買って一月ちょいなのに。
780名称未設定:2008/04/21(月) 21:23:56 ID:8XIZRD3Q0
早過ぎってまだ売りたくないってこと?
781名称未設定:2008/04/21(月) 21:24:33 ID:i5Fx1MdX0
上がる過程が楽しいのに。
782名称未設定:2008/04/21(月) 21:30:13 ID:9cPuTPm70
お前ら…
783名称未設定:2008/04/22(火) 01:17:27 ID:nA+5WJSA0
俺は買い一筋
784名称未設定:2008/04/22(火) 06:21:43 ID:JVr6q3Qs0
状況としては脳内株主、脳内金持ちが湧いてきそうな悪寒。
785名称未設定:2008/04/22(火) 06:57:54 ID:8JUzPLjk0
200は明らかにバブルだったから、
もう少しで短期的天井じゃないかと見ているんだがどうよ?
もっとも2、3年もっていれば200超えているかもしれないが
そこまで先はわからん・・・・・
786名称未設定:2008/04/22(火) 08:19:41 ID:2Qq15Q7j0
この前IBMを総額で上回ったときも抜けなかったCISCOに迫る状態だしな。
もう天井ではないのかいな。
787名称未設定:2008/04/22(火) 10:33:43 ID:xFdNL+Nb0
ずいぶん上がってきましたね、、、
788名称未設定:2008/04/22(火) 10:52:35 ID:z8KQRv4k0
アメリカさんがどれだけ立ち直ってるのかが大きいよね。
アポ自体の業績が良いにしても。
789名称未設定:2008/04/22(火) 15:31:36 ID:S2TqutlH0
パソコンや音楽機器は不況期でも売れるんだぜ。
790名称未設定:2008/04/22(火) 20:07:31 ID:8JUzPLjk0
とりあえず買いたい人がいっぱいるから
譲ってあげるわ。35%の利益あんがと。
791名称未設定:2008/04/22(火) 21:52:46 ID:Kr6MajvS0
人間性を疑いたくなるひどい差別発言をあちこちに書き込むMacユーザー。
これが単発ならまだしも、日々繰り返しいろいろなIDで書き込まれている。

その一例がこれ。
どうしたら「障害者=税金泥棒ニート」のような発想に至るのだろうか。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1186334512/301

301 :名称未設定:2007/09/13(木) 09:51:05 ID:e8RxPJAy0
                       ||
                     Λ||Λ
                    ( / ⌒ヽ
                     | |   | ←車椅子ドザ=朝鮮人
                     ∪ / ノ
                      | ||
                      ∪∪

        ┌─────────
  ∧_∧ <  さよなら障害者=税金泥棒ニート
 (    ,,) └─────────
 ( ○   )  ∧ ∧ ┌─────────
  | |   |_   (  ,,) <あ〜せいせいした
 (__(__)  /  |  └─────────
        (___/
792名称未設定:2008/04/22(火) 22:09:10 ID:pjmBhPFM0

いよいよ明日ですね〜、決算発表。
予想通りか、予想以下か、予想以上か。

いずれにしても決算後にビシッと買い増す予定です。
793名称未設定:2008/04/23(水) 01:34:27 ID:6Uy5NBlX0
155くらい迄下がるのかなと
794名称未設定:2008/04/23(水) 01:49:28 ID:U3+qDkth0
ぎゃあああああああああああああああああああああああああああ
795名称未設定:2008/04/23(水) 02:09:38 ID:Pk8ksLZn0
買われて売られてまた買われ
796名称未設定:2008/04/23(水) 02:58:04 ID:SBgO/yub0
Q2の収益ばっちりなのに、Q3の見通しが悪くて
145ぐらいまで下がったら買う!!
797名称未設定:2008/04/23(水) 07:44:47 ID:wsZZPVHa0
6日連続で騰がれば、さすがに一服だな。
とにかく決算発表を待とう。
798名称未設定:2008/04/23(水) 07:50:49 ID:za9xR8iG0
アップル(AAPL.O: 株価, 企業情報, レポート)は4.7%下落。
アメリカン・テクノロジー・リサーチが、アップルの投資判断を「バイ」から「ニュートラル」に引き下げたことが
嫌気された。アメリカン・テクノロジーは投資判断引き下げについて、アップル株が割安ではなくなっていることや、
同社の業績が短期的に予想を下回る可能性があることなどを理由に挙げている。


昨日166で売れてよかった〜。
またいいチャンスが着たらお願いします。



799名称未設定:2008/04/23(水) 07:54:31 ID:X9vP9INH0

 ゲ! 159ドルで刺さっちゃったよ〜、怖い。
800名称未設定:2008/04/23(水) 11:58:16 ID:lKGksBv60
アメリカン・テクノロジー・リサーチ
アサヒ芸能、人気ランキングみたいなものですか?
801名称未設定:2008/04/23(水) 20:18:05 ID:hi5y0FHM0
買い時臭い
802名称未設定:2008/04/23(水) 23:25:39 ID:TI/2LJ9D0
そんなこと言うから、ほら!
803名称未設定:2008/04/24(木) 00:29:28 ID:oWdZiyva0
7年もホールドしてると
決算前日でもドキドキしなくなった

勝った直後は決算前夜は寝れなかったけどww
ずぶとくなったモンじゃ、ふぁーふぁーふぁー
804名称未設定:2008/04/24(木) 01:14:19 ID:jV57ZVBM0
7年もホールドじゃあいずれにしろ大黒字でしょ。
805名称未設定:2008/04/24(木) 06:01:21 ID:bFCh2tv20
>803
投資家の鏡。
806名称未設定:2008/04/24(木) 10:21:48 ID:vEUhU7bu0
私、8株だけだから
決算とかどうでもいい、まったく気にならないね
807名称未設定:2008/04/24(木) 10:49:01 ID:9ZUlY4OW0
時間外、20分ぐらいみてたけど170まで上げたり150前半まで下がったり
凄まじい動きを見せていたけど結局終値に落ち着いたのねw

808名称未設定:2008/04/24(木) 16:35:38 ID:nN3u0wNN0
調整はいったら買いなおします。
809名称未設定:2008/04/24(木) 17:55:41 ID:PYFqWaEf0
810名称未設定:2008/04/24(木) 18:15:10 ID:20ol+iD60
現実
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0305/idc_03.jpg

2007年国内PC市場出荷台数ベンダーシェア
NEC 20.3%
富士通 18.7%
DELL 14.0%
東芝 9.0%
日本HP 7.6%
ソニー 6.3%
レノボ・ジャパン 4.6%
日立製作所 2.8%
アップル 2.6% ←←←←(・∀・)ニヤニヤ
松下 2.1%
811名称未設定:2008/04/24(木) 18:18:42 ID:kChNl4um0
え、シェア下がった?
812名称未設定:2008/04/24(木) 18:36:44 ID:Y2OYhdu10
いつのも千葉の引きこもりのコピペ
813名称未設定:2008/04/24(木) 18:38:02 ID:MkMQgIU10
いや、前年比で11.5%のプラスだよ
日立やレノボは逆に落としてるから、そろそろ射程内だよ。
814名称未設定:2008/04/24(木) 23:38:26 ID:oWdZiyva0
好決算かと思ったけど意外とあがらんもんやなー
815名称未設定:2008/04/24(木) 23:41:12 ID:pYqczZ3I0
ほんとにそうだ。なかなか上がらない。
なぜかね?
816名称未設定:2008/04/24(木) 23:43:24 ID:pQRlvxiL0
おりこみ済みだからだろ。
817名称未設定:2008/04/24(木) 23:59:16 ID:bFCh2tv20
>816
透視家の鏡。
818名称未設定:2008/04/25(金) 00:03:04 ID:c9k7+tiW0
>>809
>個人消費の幅広い鈍化に対抗したのは、同社が数十年前から販売しているパソコン「マッキントッシュ(マック)」だった。

「数十年前」からマックはあったのかw
819名称未設定:2008/04/25(金) 00:14:39 ID:1bgDqspW0
かっぷるでぃけいずかなんか訳したとか。
820名称未設定:2008/04/25(金) 00:15:42 ID:9FlNh/F50
24年前だからいいんじゃない?
18年前とかだとちびっときつそうだがな>「数十年前」
821名称未設定:2008/04/25(金) 00:32:56 ID:T5rc7SqA0
時間外の値段ってどうやって見るの?
知らないのでいつもどきどきわくてかしながら
23:00ぐらいまで正座して待ってるお。
822名称未設定:2008/04/25(金) 00:49:32 ID:9FlNh/F50
823名称未設定:2008/04/25(金) 00:59:59 ID:T5rc7SqA0
へえええ。
Yahooに出るんだ。知らなかったお!
ありがとおお
824名称未設定:2008/04/25(金) 01:06:40 ID:/GJJtwha0
初代iPod nano発売直後にAAPL購入
以後ちびちび買い足していたが

そのiPodの販売の伸びが1%!
そこまで一般に浸透したかと思うと感慨深い
825名称未設定:2008/04/25(金) 02:39:49 ID:BD4DQngl0
単に、飽きられただけじゃろ。
826名称未設定:2008/04/25(金) 04:37:04 ID:zrvTXKk60
180まで行きそうな下髭!
827名称未設定:2008/04/25(金) 10:39:15 ID:oAfbYJ2k0
上げて終わり、朝から気持ちいい。
828名称未設定:2008/04/25(金) 10:52:06 ID:CnM2de6Q0
>>825
比較対象にならないけど参考としてみてみると、
大人気の任天堂DSが3031万台、Wiiが1861万台という数字が
年間を通したものだと考えても、3ヶ月で1065万台ってのは、
飽きられたという数字じゃないだろ。クリスマス商戦期だと
毎年2000万台を超えてくる。新モデル投入もここ最近ないのにな。

それよりもiPodTouch単体の販売台数が知りたいな。
あれをiPhoneの販売台数と合わせた数字が、
新しいソフトウェアプラットフォームの力になるのだし。
829名称未設定:2008/04/29(火) 02:08:39 ID:2bjxxLbl0
iMac安いなぁ 売れるよコレ
830名称未設定:2008/04/29(火) 09:40:52 ID:VkSUa/+g0
全体的にクロック上げたよな.
下位機種は2.1Ghz程度かと思ってたのに。
あとはminiをどうするんだか。。。
831名称未設定:2008/04/29(火) 12:44:25 ID:K8DGSO6n0
調整まだ?
832名称未設定:2008/04/29(火) 13:46:30 ID:+Crop6I00
170まで来たんだね。
120から何日かかったかな。
833名称未設定:2008/04/29(火) 16:19:24 ID:4qqVV4Lq0
imac の i は、intelはいってるのi。
inTeLは偉大なり。
834名称未設定:2008/04/29(火) 17:34:49 ID:AvEkxGwk0
じゃMac ProやMacBookやMacBook Proにはintel入ってないんだなw
835名称未設定:2008/04/29(火) 17:42:00 ID:flay/RMA0
iPhoneやiPodも、いつの間にかインテル製だったんだ
836名称未設定:2008/04/29(火) 19:45:26 ID:UGAq0ntd0
iMOVIEは、ソフトなわけで、?

837名称未設定:2008/04/29(火) 20:34:25 ID:QwNfbSjV0
あっはーん!売った人バカだったね
こんなに早く戻してくるとは!!!!!!!!
838名称未設定:2008/04/29(火) 23:30:03 ID:2bjxxLbl0
為替が120くらいにならんと売るにも売れないわけだが。。。
839名称未設定:2008/04/30(水) 00:01:33 ID:e1NGBVK20
そうなればガソリンも上がるな。
840名称未設定:2008/04/30(水) 00:32:48 ID:UVWWkG/S0
200が見えてきましたね!
がまんしてよかった。
841名称未設定:2008/04/30(水) 00:46:17 ID:u0exXJsF0
やっと、茄子に追いついただけじゃん。
http://finance.yahoo.com/q/bc?s=AAPL&t=6m&l=on&z=m&q=l&c=%5EIXIC
842名称未設定:2008/04/30(水) 04:30:56 ID:B+GEKMDI0
>>841
そのグラフは起点のとり方でどうでもなるわな。
http://finance.yahoo.com/q/bc?s=AAPL&t=1y&l=on&z=m&q=l&c=%5EIXIC
843名称未設定:2008/04/30(水) 11:32:43 ID:kmwCuecs0
WWDC前に、凹んだら買おうかと思ってるけど無敵感ただよってて
凹みそうにないな。

去年の11月あたまに40ポイント近く急降下した原因ってなんだったの?
ナスに引っ張られただけ?
844名称未設定:2008/04/30(水) 12:13:15 ID:47I9Gi1+0
サブプライム問題および
それに起因する売上げ減速懸念だろ。
そのくらい言われなくても理解しろ。
845(^^ゞ:2008/04/30(水) 19:12:10 ID:qOq9zvoC0
iTunes
Mac売り上げ好調で、、、あがるのか?

下がる要因はない。
だが、米国内が大不況だあ
846名称未設定:2008/04/30(水) 20:54:00 ID:ST22xXJ60
おいおいおいおい凄まじい急騰っぷり
175突破
847名称未設定:2008/04/30(水) 22:55:18 ID:06vjAA9e0
AAPL買いそびれたなあと思ってる人はIBMがいいよ
配当25%超アップ実施中だよ
848名称未設定:2008/04/30(水) 23:04:31 ID:DdqDCsF10
ちょっと加熱しすぎやん
849名称未設定:2008/04/30(水) 23:52:03 ID:GlQoRCMb0
毎回決算発表のたびに 5%、7% と上がっていた
過去の動きと比べると、まだまだ物足りない
850名称未設定:2008/05/01(木) 00:05:19 ID:ujjtb8uD0
決算にサプライズないからね。
851名称未設定:2008/05/01(木) 11:22:37 ID:6GAQtSpN0
180!
852名称未設定:2008/05/01(木) 13:04:22 ID:c5KpmHU20
時間外で180いってるの?いってないでしょ?
853名称未設定:2008/05/01(木) 14:06:16 ID:zAfLW5Rp0
昨夜の通常取引でいってますがな。
854名称未設定:2008/05/01(木) 14:48:54 ID:c5KpmHU20
いや、それは判ってますが、下がってからまた上がったのかな?と思って。。
855名称未設定:2008/05/01(木) 22:00:17 ID:ZLtLwZA+0
856名称未設定:2008/05/01(木) 23:01:14 ID:FyzBCJGE0
180行きそうね
茄子がいい調子

857名称未設定:2008/05/02(金) 00:48:11 ID:fcp/S04z0
あんまりどんどん上がるとかえって心配だよ。
858名称未設定:2008/05/02(金) 12:21:29 ID:WbSBgAgU0
180!
859名称未設定:2008/05/02(金) 22:30:23 ID:iuaHsOqa0
今日も良い感じになりそうだね
860名称未設定:2008/05/02(金) 22:31:19 ID:jXcHvC7X0
結局アホールド最強伝説は揺るがなかったな
861名称未設定:2008/05/02(金) 22:39:57 ID:Ipdqwt3P0
3の倍数のときはアホになる。
180!!
862名称未設定:2008/05/02(金) 22:49:37 ID:N89HvTjL0
最近のnasの上げ具合と週末という事を考えるに、
今日はリカクデーじゃねーか?
863名称未設定:2008/05/02(金) 23:11:39 ID:6tUm9KOP0
もうAppleは、今後数年間は安泰の企業だよ。
the Rest of Usがこんなにメジャーになるとはなぁ。
864名称未設定:2008/05/03(土) 05:43:41 ID:QWo3d92A0
>>863

マルチメディア総合商社?

あと、iTunesでハードコアDVD売ってくれると、うれしいなぁ。日本のエロDVDも。
865名称未設定:2008/05/03(土) 06:24:59 ID:h01y1EAv0
気持ちはわかるが、それやると株価間違いなく下がる
866名称未設定:2008/05/03(土) 09:21:53 ID:94Wbzcw80
>>863
ずっと安泰だと思うよ
リストラ極限まで進めてきたこともあって、
シェア2%の時でさえ他のPCメーカの数倍〜数十倍の経常黒字を達成し続けた会社だもん
北米シェア10%越えて売上高も利益も倍々ゲームで増えてる
Mac事業でさえこの凄さなのに、iPod、iPhone、iTunes Store(全米1位達成)等の事業も急成長で、
Appleの売上高の50%近くを占めるまでに成長した
本当に奇跡を見てるようで、凄すぎるよスティーブ・ジョブズとAppleは

そろそろディズニーの会長にも就任しそうだな
867名称未設定:2008/05/03(土) 10:58:16 ID:3g4lGG7m0
180回復オメ!
最近は企業買収による人材も多岐にわたり
ますます新製品が楽しみでもある。
ヘッドハンティングよりチーム力を買うという点は評価できる。

しかし2年ほど前に持ち上がった
新社屋(キャンパス)の計画はどうなったのか?
868名称未設定:2008/05/03(土) 11:48:45 ID:9hD2psTE0
第2キャンパス関連のニュースで最新のものはこの辺かな。
ttp://macdailynews.com/index.php/weblog/comments/16859/
2010年くらいという当初の予定から遅れる可能性が高くなってきた、程度の情報しかないが。
869名称未設定:2008/05/03(土) 12:43:20 ID:3g4lGG7m0
サンクス!
進展はなさそうですね。
潜ってみても建設許可申請も出してない様子。
まあ、昔みたいなApple研究所になるよりは、
Apple開発所(プロダクト)として我々をワクワクさせてほしいものです。
ガレージじゃシャレになりませんが・・・。
870名称未設定:2008/05/03(土) 22:42:52 ID:fP8IuM9N0
前年比200%!「Macはまだまだ売れる」
http://ascii.jp/elem/000/000/130/130165/
871名称未設定:2008/05/04(日) 00:57:57 ID:FtmDTc3R0
↑読みごたえがありますね、めざせ200!
872名称未設定:2008/05/04(日) 19:32:59 ID:ZiAJsb9I0
YHOOえらく上げてたがMS引いたなあ。
あぶねー、買わなくて良かった。
873名称未設定:2008/05/04(日) 20:45:23 ID:GZSJqtPU0
>872
じゃあ、浮いたお金でAPPL買いましょう!
874名称未設定:2008/05/04(日) 22:11:45 ID:XIYUB+LC0
おれは、Google、apple、biduの三本柱でいってるが
むちゃくちゃ調子いいわw
875名称未設定:2008/05/04(日) 23:56:14 ID:vN42msfl0
ふふふ...以前ここで誰かが言っていたが、○△※が湧いてくる条件が整ってきたな。
876名称未設定:2008/05/05(月) 22:42:23 ID:+jWwU4Pt0
そろそろ売ったほうがいいと思うが。
いったん調整くるとおもう。
877名称未設定:2008/05/05(月) 22:54:08 ID:2epCGJVI0
調整!ワクワク 調整!ワクワク
878名称未設定:2008/05/05(月) 23:25:15 ID:D5ZJ6czs0
どこが?
879名称未設定:2008/05/05(月) 23:28:19 ID:AkvLsVWP0
なんだこの勢いは
880名称未設定:2008/05/05(月) 23:58:29 ID:y+iDW6+P0
ダウナス下げてるのに上がってるね。
6月のイベントを織り込み始めたかな
881名称未設定:2008/05/06(火) 00:05:51 ID:HCUIeGHw0
AmTech Researchのアップグレートじゃない
882名称未設定:2008/05/06(火) 04:35:58 ID:kY0qBDYP0
883名称未設定:2008/05/06(火) 06:35:44 ID:vZ2RcpLt0
Shaw Wu ってQ2の結果はネガティブなよそうだったんだ?
以前はアップルについては行け行けバカだったのにな。

最後の一文はなんかいいね:
 Wu added that Apple's stock is likely to remain "extremely volatile despite being universally loved," by investors.

「アップル株は世界中の投資家に愛されているが、上がったり下がったり値動きの激しい状態になりやすい。」
884名称未設定:2008/05/06(火) 06:49:30 ID:HOLiZuV10
あきらかに投資目的株だから上下幅が大きいんだろ。
885名称未設定:2008/05/06(火) 20:07:37 ID:+skSRBcQ0
>投資目的
886名称未設定:2008/05/09(金) 08:28:14 ID:KQ7+2xtA0

$190 と $180 どっちに先にタッチすると思いますか?
理由も簡単に教えていただけると嬉しいです。
887名称未設定:2008/05/09(金) 12:34:30 ID:0unkhnuL0
195かな?
888886:2008/05/09(金) 13:11:24 ID:KQ7+2xtA0

やっぱみんな悩んでるんですね〜。
難しい判断か。。
889名称未設定:2008/05/09(金) 14:55:30 ID:syzBr/HI0
ホールドしてれば損はしないが、売らなければ利益もでない
なんて悩ましいんだAAPL!!!!
不思議な銘柄だ
890名称未設定:2008/05/09(金) 18:07:07 ID:nk29ta+f0
去年半分売って、全投資額+利益回収したので、
残りは、全部利益の俺は気楽だ。
891名称未設定:2008/05/09(金) 22:44:21 ID:CdldiB390
>>890

それ、俺は4周目。今年は120切った時にちょい買い支えて160で引き上げた。

円高ドル安は微妙だが、今年は3G iPhoneを海外に大々的に売るね。
ドル安はAAPLにとって追い風になるよ。
892名称未設定:2008/05/10(土) 02:41:08 ID:QmLmMKak0
税金の計算がメンドイので買い増すバカリのおれ

893名称未設定:2008/05/10(土) 06:49:45 ID:3cB6//8oO
〉892
やっぱ確定申告って面倒くさいですか?
894名称未設定:2008/05/10(土) 14:59:24 ID:bmpSNbzZ0
利益の計算ができていれば、確定申告の書類作成自体はそれほど面倒ではない。
Webベースの国税局のツールで慣れれば1日かからない。

>>892
何年も買い増すばかりだと平均株価の算出が死ぬほど面倒になるぞ。
一度どこかで全部利益確定してゼロクリアすべき。
895名称未設定:2008/05/13(火) 12:35:16 ID:ABmx0A4P0
そろそろ190じゃん!
896名称未設定:2008/05/13(火) 13:39:13 ID:xwzEFUF/0

AAPLだけ5年くらい売買してて儲けが700万くらいになってるんだけど、自動的に税金引かれてると思ってました。
楽天証券利用なんですが、どうしたら良いですかね?
脱税する気なんて全くなかったのに。。困った。
897名称未設定:2008/05/13(火) 14:12:03 ID:vhj7gIoz0
A 税務署に善後策を相談する。
B 今までのことは忘れて今年からちゃんと納税する。

のどちらかかね。
A の場合は5年分の売買を証明する記録が揃ってるかまずは要確認だ。
898名称未設定:2008/05/13(火) 15:23:23 ID:kV3rJ6J50
そのまま「自動的に税金引かれている」と思い続けるのがいいかと
おもいます
899名称未設定:2008/05/13(火) 16:34:32 ID:ZKGWJoZf0
A : 加えて楽天証券の税理士相談てのがあって無料ならそっちに軽く相談。
  地元税理士は地元の税務署に強いという話もあるがそれはスレチかね。

理由としては、Bにするとしても職員が過去の納税状況を調べないとは言いがたい。
自分が税務署員だったらどうするかを考えればわかるかと。

大穴で「納税していたのに気がついてなかった」もアリ。
900名称未設定:2008/05/13(火) 19:05:13 ID:8Tlauwu50
>>898 
鼻出たw
901896:2008/05/13(火) 20:05:24 ID:xwzEFUF/0
ありがとう〜♪

大穴狙ってみます(嘘

楽天に相談してみます。
902名称未設定:2008/05/13(火) 20:15:19 ID:5aRIw3Ih0
>>901
報告よろ。
903名称未設定:2008/05/13(火) 20:36:42 ID:ZKGWJoZf0
>>901
大した傷ではない事を祈ってます。
904名称未設定:2008/05/13(火) 22:19:50 ID:imA/+lgF0
>>902
通告しました。
905名称未設定:2008/05/13(火) 23:44:37 ID:7s+ovvKx0
190!
906名称未設定:2008/05/13(火) 23:49:34 ID:LeXVY9PG0
次、200!
907名称未設定:2008/05/13(火) 23:51:52 ID:JwGpmS040
ナス下げてるのに上がってるねーどんどん行け!
908名称未設定:2008/05/14(水) 00:26:13 ID:IfHDr3CS0
!190のとこをカウントしてます!
909名称未設定:2008/05/14(水) 00:31:32 ID:710MvdY+0
190、191、ひゃくきゅぅじゅぅ〜にぃ〜
910名称未設定:2008/05/14(水) 00:56:35 ID:ceAQ5lFF0
次は200でナルシストっぽくなります。
911名称未設定:2008/05/14(水) 12:10:26 ID:O+0323/J0
120ぐらいから一気に200を目指しあっぱれだね----!
912名称未設定:2008/05/14(水) 19:48:58 ID:R+y0uOn30
アホールド最強銘柄
913名称未設定:2008/05/14(水) 20:59:11 ID:Tim0hqme0
凄いね
サブプライムの影が消えた!
914名称未設定:2008/05/16(金) 11:34:23 ID:dHAjhgxY0
190でもたつきぎみ
915名称未設定:2008/05/16(金) 12:43:42 ID:8HHdeE1f0
190でも薪積み?
916名称未設定:2008/05/17(土) 07:05:31 ID:kv15YVxb0
190でも樹気味?
917名称未設定:2008/05/17(土) 12:36:39 ID:cQNyxPr/0
横浜黄昏れ気味。
918名称未設定:2008/05/20(火) 23:22:41 ID:95XIEmDp0
よこはま〜♪ たそがれ〜♪
よこはめ〜♪ たてはめ〜♪ しっくす、な〜いん〜♪
919名称未設定:2008/05/21(水) 12:19:34 ID:01pnn3VV0
駄目かと思った。
920名称未設定:2008/05/21(水) 21:55:54 ID:4TzcVXTK0
この2,3ヶ月、あまり大きなイベントもないまま
120 から 190 近くまで来た訳だが、
今回の WWDC または 3G iPhone 関連で動きはあるのかな?

今回は開発者だけじゃなくて、それ以外にも
iPhone プラットフォームを使ったアプリにメジャーな会社が参入とか
3G iPhone に合わせての iTunesインフラの拡充とかニュースが出て
何か一波乱起きてほしいのだが。
921名称未設定:2008/05/21(水) 23:08:45 ID:YLneevWS0
新型iPhoneの発表は携帯電話革命でしょ。
大変なことになると思うよ。
922名称未設定:2008/05/21(水) 23:36:34 ID:VIlVUMxI0
3G正式に発表して、株価そんなに上がるかねぇ?
もうすでに噂だけ一人歩きして、現在の株価に
ある程度3G iPhone加味されてると思うんだけど。

しかし、AAPL無敵だね。何が飛んできても
ビクともしない感じだ。
923名称未設定:2008/05/21(水) 23:43:15 ID:bPxfqEL60
3Gを採用する国ってどこ? 韓国と日本だけ?
924名称未設定:2008/05/22(木) 01:32:08 ID:OvHaguw30
ほとんど世界中の大半の国でしょ。
3G使えない国のほうが珍しいよ。
925名称未設定:2008/05/22(木) 02:12:27 ID:ySgyDHPe0
>>923
北米以外のほぼ全世界。特にEUはすでにほぼ全域完全に3G

と、いうかもしかしてわかってないのかもしれんが、
3GってのはdocomoのFOMAであり、SoftBankの3Gであり・・・
よーするに採用もなんも現在日本で使われてる携帯がもう3G。
この辺は国ごとのインフラ(基地局)の展開と置き換えの時期にもよるんだが、
アメリカは3Gへの置き換えが遅れたのでアメリカ国内用2GiPhoneが先行して、
こんどは全世界で使える3GiPhoneが出るってこと。

対応国が多いと各国キャリアの”縛り”の調整がめんどくさいんで延々出てなかっただけ。
っていうかdocomoっぽいって噂が流れてるが今の縛りと料金だと
FOMAなんて契約したくねぇしな。 どうしたもんか。
926名称未設定:2008/05/22(木) 11:38:18 ID:B+vwzNpv0
北米も、AT&Tが6月にはiPhoneの発表にあわせてか
3Gインフラ整うみたいよ。

http://www.appleinsider.com/articles/08/05/21/att_says_3g_network_to_be_completed_by_june.html
927名称未設定:2008/05/22(木) 11:43:50 ID:B+vwzNpv0
この3G iPhoneが秘密でもなんでもない状況で、WWDCで
パンパカパーーーーンって3G iPhone発表しても株価上がらん
だろう。目玉商品3G iPhoneだけだったら現在の暴落直前の
市場の風向きからして株価下がるんじゃない?

928名称未設定:2008/05/22(木) 23:41:33 ID:pevBIJ/+0
180回復
何ヶ月か前にも見たなこの展開w
929名称未設定:2008/05/23(金) 17:06:35 ID:spoQ4dXs0
新型ケイタイ、モーサテではちょこっとやってたけど、、、
ニホンでの発売はまだですか?
930名称未設定:2008/05/23(金) 17:54:53 ID:WOPqaqJ40
あーあ、久しぶりに全力出してしまった。
はー。ま、いか。
931名称未設定:2008/05/23(金) 20:28:17 ID:EiN+jCgl0
wwdc前としてはこのへんが底か?
932名称未設定:2008/05/23(金) 23:14:12 ID:QjGvWlPn0
なんで2%も上げてんだよ
933名称未設定:2008/05/23(金) 23:32:43 ID:HrNlnOPp0
メリルとゴールドマンが、ターゲット上げたから
934名称未設定:2008/05/24(土) 08:58:37 ID:0cCGIA8U0
来週からWWDCまでは200目指して上がってくよ。
935名称未設定:2008/05/24(土) 08:59:52 ID:Vz1fp0P+0
AAPLつおいおw
936名称未設定:2008/05/24(土) 14:58:21 ID:yY2xtdQh0
だめかと思った
937930:2008/05/24(土) 18:04:21 ID:FK8aVmYI0
寄りで半分売っちゃったよ。
はー、ま、いか。
938名称未設定:2008/05/24(土) 20:26:53 ID:2xgFnzTW0
もう、しばらくは下がらんか?
939名称未設定:2008/05/24(土) 23:52:02 ID:yY2xtdQh0
発表楽しみ!
940名称未設定:2008/05/27(火) 12:50:07 ID:w3+u/O1U0
まだかなああああああああああ・
941名称未設定:2008/05/28(水) 16:07:21 ID:B8Xyw0FZ0
いいね〜
942名称未設定:2008/05/29(木) 20:08:57 ID:CaFP6Y1W0
187キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
943名称未設定:2008/05/29(木) 23:49:09 ID:4u2JEnXD0
穴だらけですね。

Mac OS X Leopardに41件のセキュリティホールを修正する巨大パッチ
http://japan.zdnet.com/sp/feature/07zeroday/story/0,3800083088,20374204,00.htm

Appleはこの日、Security Update 2008-003(Mac OS X 10.5.3)を公開した。
944名称未設定:2008/05/30(金) 12:22:01 ID:rTqwRvoq0
200遠いいなぁ〜
945名称未設定:2008/05/30(金) 12:38:38 ID:SVbAAAT40
96.6パーセント増はすごいと思う。

名古屋、大阪で売れ始めたアップル
「4月の実績を見てみると、大阪圏では、PC市場が7.3%増
であるのに対して、Macは96.6%増。名古屋圏では市場
全体が3.6%増であるのに対して40.2%増となっている。
その他地域でも、PC全体が前年並みとなっているのに
対して、Macは77.6%増と、いずれも2桁増の極めて
大きな成長を遂げているのだ。」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0530/gyokai246.htm
946名称未設定:2008/05/30(金) 13:05:32 ID:W51/Qr110
>>945
スレ違いという気がするし母数の問題もあるからすぐに喜べるかどうかわからないけど
伸びているとしたらやっぱりBootCampの存在も大きいんじゃないかな。
947名称未設定:2008/05/30(金) 13:28:44 ID:Cp4GwySU0
>>946
いろんなスレに絨毯爆撃してるネタにレスしても・・・って気がするが、

BCNは集計ベースが家電量販店で、なんらかの理由で量販店がMac販売に
力を入れ始めたのかもしれんね。
元々、Macはああいう量販店じゃ仕入れ値が高くて利ざやが稼げない上、
「Appleコーナー」を作らないとダメ。って縛りのせいで、
「量販店の店員はMacを絶対勧めない」(理由は店が儲からないから)って
キモチワルイ状況が10年ぐらい続いてたのよ。
親父さんが「Macはダメだ!」ってソースを聞くと「店員が」って多いよ、マジで。

逆にそういうレベルの層がMacを買い始めたってこたぁ、
おそらくBootcamp関係ない。
量販店が頑張って「いっしょにWindowsもいかがですか?」ってXPやVista売って
インストールサービスをやってないとするとね。
948名称未設定:2008/05/30(金) 13:36:40 ID:B6BQtXXW0
大阪や名古屋の人が変わって来たのかもw
949名称未設定:2008/05/30(金) 15:18:08 ID:4JCKzBcJ0
成長とか率とか言いはじめると、元の数値が低すぎたと…
950名称未設定:2008/05/30(金) 20:08:32 ID:6+m2sCO70
名古屋のapple store土曜の昼なのにほとんど人がいなくて驚いた
名古屋の友人は、えっ、名古屋にはないよ、と言い切っていた。
全国区じゃないのかと思い知らされた旅行だった。
951名称未設定:2008/05/30(金) 20:33:25 ID:aRBR/s4a0
元になる母数が0に等しいからなw

仮に1とすると、10台、、、1000%摩し

952名称未設定:2008/05/30(金) 20:40:31 ID:aRBR/s4a0
>>945
1台が2台になっただけw
953名称未設定:2008/05/30(金) 21:28:06 ID:2/iM/h2B0
日本では東京だけが特殊な存在だしね。
いいとか悪いとかじゃなくてね。
954名称未設定:2008/05/30(金) 23:12:03 ID:+WbnqImN0
母数が少なくても何でも、売り上げが2倍になれば、株価が2倍になる可能性はあるがな。
ま、そんなに簡単でなくとも、株価が上がる話題であっても、下がる話題ではないな。
955名称未設定:2008/05/31(土) 05:42:16 ID:hP/omjyx0
なんか最後にインサイダー臭い、かなりでっかい買いオーダーが・・・。
週明け、爆上げで一気に$192超えるかな?
956名称未設定:2008/05/31(土) 11:47:40 ID:nN/JHp8L0
お化粧買いじゃないの?

ストックオプションのバックデート問題、まだ片付いていないんだね。

http://www.reuters.com/article/marketsNews/idINN0736611420080530
957名称未設定:2008/06/02(月) 23:31:19 ID:CmMvz9xI0
グーグルなんか数字がガタガタ動くな
958名称未設定:2008/06/02(月) 23:36:32 ID:HVk+rnHv0
リアルタイムで反映されるようになったんだな
959名称未設定:2008/06/03(火) 20:04:18 ID:JgGa81s/0
ちょこっと調子悪いですね、
モーサテでは、ピクサー、ディズニ-相乗効果大とやっておりましたが。
960名称未設定:2008/06/04(水) 16:39:00 ID:p+UjqIAx0
ソフトバンク!
961名称未設定:2008/06/04(水) 16:41:12 ID:Z8PbBVXK0
向こうでは全体的に下がってるんじゃないの。
日本でiPhone出るってのがどれくらい上げに繋がるんかな。
962名称未設定:2008/06/04(水) 17:35:30 ID:keO0+xeA0
日本で1000万台くらいは楽勝だろうね。
963名称未設定:2008/06/04(水) 20:37:02 ID:403Asmf+0
ソフトバンクこんなに早く発表しちゃって大丈夫かな?
またAppleに怒られんじゃない?

964名称未設定:2008/06/05(木) 01:19:37 ID:xabCDNns0
昔新型PowerMac発表前にATiが仕様もらしてJobsの逆鱗に触れて
nVidiaに鞍替えされた二の舞にならなきゃいいけどな。
今はまたATiも採用されてるけど。

ま、基本使用料が安ければiPhoneのキャリアは何処でもいいけどな。
965名称未設定:2008/06/05(木) 04:16:04 ID:7C91g1j00
>>963
以前痛い目にあってるから、今回は確認してんじゃね?
他国でも契約したって発表はいっぱいしてんじゃん。
966名称未設定:2008/06/05(木) 08:38:19 ID:yaisCjl+0
ソフトバンク株価すげーな(PTS)
iphoneだけでこんなに騰がるんだ
というかAAPLのほう買ったほうがいいと思うけどねぇww
967名称未設定:2008/06/05(木) 11:49:27 ID:nhPw6ypG0
SBユーザーだけど株価とか信じられん。
968名称未設定:2008/06/05(木) 12:47:24 ID:plmnAbnk0
>>965
でもG3圏の発表って日本が始めてだったりして よく知らんが、、、、
969名称未設定:2008/06/05(木) 18:34:21 ID:R6zuCO980
ドコモで10年、乗り換えるには、、、?
970名称未設定:2008/06/06(金) 00:06:18 ID:OTnEtd2P0
MNP。もしくはドコモでの発売を待つか
971名称未設定:2008/06/06(金) 01:03:48 ID:9WpM6/xE0
狙ってたように黒コーラ1周年記念キャンペーンと称してストアクジかい。

一周年を祝う理由は本来どこにもないはずだし、(そもそもキャンペーン終了と共に田舎町から黒コーラは撤退していった)本邦6月発売は90%位あり得るんじゃないの?
972名称未設定:2008/06/06(金) 12:34:13 ID:oWf2C2xn0
WWDC、3G iPhone以外になんか噂になってる?
rumorsとかinsiderみてても、それ以外サプライズなさそうだね。
まあ事前に漏れてたらサプライズじゃないけど
973名称未設定:2008/06/06(金) 13:03:28 ID:1Ipi3Pc00
>>972
ウルトラモバイルが出るとか出ないとか。
そもそも、開発者向けのイベントだから、
例年、大した発表は無かったんじゃないかな。
974名称未設定:2008/06/06(金) 15:15:43 ID:41xnet/f0
インテル移行の発表はWWDCだったがな。
超絶サプライズであった。
975名称未設定:2008/06/06(金) 15:40:28 ID:akgKV0qC0
前からインテルにしちゃえよとか、みな半ば冗談で言ってた事がホントになって
笑ったっけ。
976名称未設定:2008/06/06(金) 19:15:49 ID:le+gAGbD0
ドコモで10年!
待ってたのに、、、
977名称未設定:2008/06/06(金) 19:51:42 ID:/+DLxmQK0
WWDC 投資家連中の予想の範囲はどのくらいだろ?
新iPhone発表、近日発売、AppStoreスタート、何かiPhoneがらみの新サービス
とかその程度?
あと、どこそこの国はいついつとか、、販売目標を上げて来るかもな。
iPhoneのデモで何か「その考えは無かったわ!」的なものもあると信じたい。
でもまあなんだかんだ上程度なら出尽くしになるよね。たぶん。
978名称未設定:2008/06/07(土) 00:34:09 ID:5locBuCv0
ぎゃあああああああああああああああああああああああああ
979名称未設定:2008/06/07(土) 00:37:58 ID:9okrVbAV0
ん?$186位で世紀末みたいな叫び?なんで?
980名称未設定:2008/06/07(土) 00:54:36 ID:uiEX2j3e0
今日はしょうがないかな。
981名称未設定:2008/06/07(土) 01:17:48 ID:yLp5nlZY0
>>978の時間はその$186を切って、
真っ逆さまに落ちようとしてたからじゃないかな。
切ってたら、$184もありえたし。

しかし、イベント前はやはり荒れるねぇ。
982名称未設定:2008/06/07(土) 06:50:03 ID:GxzIzqr3O
んで結局、いつ200超えなん?
983名称未設定:2008/06/07(土) 15:20:46 ID:q1j6ZAga0
そこじからがちがいますね、
サブプラ終息なんてうそばっかいう経済アナリスト、
984名称未設定:2008/06/07(土) 17:54:01 ID:WUd6c2ckP
http://www.marketwatch.com/news/story/weisel-analyst-lifts-apple-target/story.aspx?guid=%7B7FDE483B-FA18-43A7-B0C8-238133153305%7D&dist=msr_4
なんか、ここによると目標株価を$195から$225に引き上げたそうじゃないか。
向こうの感触としては、まだまだ上がるというマインドなんだろう

985名称未設定
AAPL 株価が3の倍数になったら ↓