ニコニコブラウザがない!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
ニコニコブラウザがないなんて


すごく・・・ショックです
2名称未設定:2008/01/28(月) 22:20:20 ID:npWyQhLo0
>>1が作ればいいんじゃね?俺って天才じゃね?
3名称未設定:2008/01/28(月) 22:24:58 ID:N01otBp/0
4名称未設定:2008/01/28(月) 22:25:41 ID:Oz53bAYL0
>>2
それよくね?お前って天才じゃね?ってバーカ

とかいいつつXcodeをみてみたりASで実装できないか考えてみたり
してるんだけどね
BOONSUTAZIOを目指してます
5名称未設定:2008/01/28(月) 22:27:07 ID:V6ZjiSdl0
>>1
Windows 使えば?
6名称未設定:2008/01/28(月) 23:15:43 ID:3UPZSnVG0
>>4
AppleScript StudioやるんならCocoaのほうがいいよ
7名称未設定:2008/01/28(月) 23:21:39 ID:mHq1pTTG0
BOONSUTAZIOを使うためだけに、VMwareを常時起動させてるわ。
8名称未設定:2008/01/28(月) 23:26:35 ID:3b1Hq3t10
nicocacheかnicoviewerでいいじゃん
9名称未設定:2008/01/29(火) 02:27:06 ID:5Oo/BFCf0
nicocacheで問題ないですが何か?
10名称未設定:2008/01/29(火) 09:17:29 ID:PGkJR4yC0
ないならば作ってしまえホトトギス。
そもそもどのプラットフォームでも有志がフリーソフト作ってみるかってんで
作ったりするもんだしな、興味がわいたんで作ってみる。

ってことでCocoaによるニコニコブラウザ政策相談室として
使い回してOK?
11名称未設定:2008/01/29(火) 10:33:46 ID:X+izLKjj0
cocoaで開発は出来るんで
なんなら作ってあげるよ。

で、ニコニコって何?
12名称未設定:2008/01/29(火) 11:20:59 ID:sXC/6vuf0
>>10
おkおk。どんどん作って下さい。

>>11
youtubeみたいな会員制動画投稿サイト
13名称未設定:2008/01/29(火) 12:07:25 ID:9fZ4rQAr0
ニコニコにアクセスする為のAPIって公開されてるんかい。
14名称未設定:2008/01/29(火) 12:47:22 ID:Yx2Axkx20
2chに貼ってあるリンクの動画見るならV2Cで十分。
がっつり見たい時は普通にWebブラウザで見れば済む。
保存したいならそれ用の手段もある。
それ以上何か必要か?
コメントのIDをチェックしたりしたいわけ?
15名称未設定:2008/01/29(火) 12:55:27 ID:PGkJR4yC0
プレミア会員にならなくても、自前でNGフィルタを付けたいとか、
そういうニーズはありそうだが…、いや、それだと規約に引っかかる?
APIとかから押さえていく必要もありそうやな…
16名称未設定:2008/01/29(火) 16:36:10 ID:obN/yn/J0
>>13
ない
17名称未設定:2008/01/29(火) 16:59:24 ID:nqjI+UPQ0
どっかでCore Animation使ったプレーヤー作ってたぞ
18名称未設定:2008/01/29(火) 17:02:44 ID:obN/yn/J0
19名称未設定:2008/01/29(火) 18:08:16 ID:ix2yo1s+0
オミトロンみたいなNG機能とか使えたらいいよね
20名称未設定:2008/01/29(火) 21:19:17 ID:wsJJYow30
>>10
ナイスすぎる
頑張ってくれ!
21名称未設定:2008/01/30(水) 09:23:43 ID:XUydUIPx0
>>18
の開発主が今のところいろいろ調べて情報が蓄積してるみたいですね。
自分も勉強してみる
22名称未設定:2008/01/30(水) 22:53:42 ID:JmzuD2Wg0
ども。nicoViewer作った(そして放置した)人です。
ttp://www.geocities.jp/coo_ona/nico.html
汚いソースですが、何か使えるところがあるかもしれないので一応ソース置いときました。
本気で汚いので何かを期待しちゃダメです。
あと、flvplayer_wrapperを使えば良いじゃないかなーと思ったので、
それはそのうち暇になったら作ってみます。
23名称未設定:2008/01/30(水) 23:01:30 ID:AtMTLjVO0
光臨age
24名称未設定:2008/01/30(水) 23:02:19 ID:bV8NgGSp0
age
25名称未設定:2008/01/31(木) 02:42:31 ID:2n78HrNs0
クーたん乙!
26名称未設定:2008/01/31(木) 09:32:42 ID:KB5E1Oop0
>>22
お疲れさまです。
引き継げるかどうか分からんけど、後学のためにも勉強してみます。
27名称未設定:2008/01/31(木) 10:56:46 ID:mc77Bbn90
そういえば以前Safariで見てる動画をダウンロード
28名称未設定:2008/01/31(木) 20:35:53 ID:C3GbvtiZ0
>>26
あれは引き継ぐの大変だと思うので、もし使える部分があればコピペ〜程度が良い気がします。
本気で汚いので勉強にはならないと思います…ごめんなさいorz

あと、ライセンスないのもめんどくさいらしいので一応MITライセンスにしておきました。
ですがあまり気にせず、使える部分があれば適当に使っていただければよろしいかと思います。
正直言うと適切なライセンスをしらないだk
29名称未設定:2008/01/31(木) 21:44:17 ID:KfS6Fz1Y0
>>28 何はともあれありがとう。
MITって知らないや。ちょっとだけ調べたら修正BSDみたいなもんかな?
俺の知ってるのは修正BSDとGPLぐらい。
これが二大オープンソースライセンスと思う。
どうにでもして、っていうなら修正BSDかな。
誰かが商用にしてもソースは出さなくてもいい緩さ。
俺はGPLで出すのが好みだが、人それぞれあるだろうし、
確かにライセンスをはっきりさせておくと、楽よ。
30名称未設定:2008/01/31(木) 22:41:10 ID:C3GbvtiZ0
>>29
MIT=X11は修正BSDと(ほぼ)同じと考えて良いみたいです。
MITにしたのは丁度ライセンステキストが手元にあったからです(笑。すいません
まぁそんな感じなので適当に使ってやって下さい。私もそのうち適当に弄ろうかと思います。
31名称未設定:2008/01/31(木) 23:09:50 ID:bKHKlYtj0
一番簡単なのはCC-byだな。
原著者が許可すれば制限を免除できるし。
32名称未設定:2008/01/31(木) 23:29:36 ID:jAKk78nC0
ところでニコニコブラウザってどんな機能あるんだ?マイリスト足りないからそれの代わりになるようなものあれば便利だと思うが
33名称未設定:2008/02/01(金) 08:10:46 ID:AHoiabyB0
マイリストが足りないだけなら、htmlで保存とか
34名称未設定:2008/02/01(金) 09:30:22 ID:Er85xeVc0
>>33
前それやっってたけど、重複して保存したりしてしまって使い勝手悪かったから、とりあえずsafariのブックマークに入れてるんだけどな。でもこれもタイトルしか見れないからわかりにくい
35名称未設定:2008/02/01(金) 12:30:46 ID:VZgFElNe0
個人的には履歴(最近観た動画)関連を強化して欲しい。
単純に履歴の数が少ないってのもあるんだけど、
iTunesみたいに再生回数とか最後に再生した日時とか記録しといて、
自由にソートできるようになればオモシロいとおもうんだけどどうかね。
36名称未設定:2008/02/01(金) 16:39:40 ID:AHoiabyB0
>>34 なるほど。重複除外と、サムネイル表示が欲しいって感じかな。
37名称未設定:2008/02/08(金) 04:00:19 ID:BdvB7epx0
>>34
nicocache_nlで整理するのが一番いいよ。
サムネ表示、重複除外、自動振り分けできるし。
38名称未設定:2008/02/09(土) 09:01:29 ID:/YvMjweU0
自動振り分けてどんな機能?
39名称未設定:2008/02/09(土) 16:26:38 ID:y+SRKDnh0
>>38
名前に"第#n話"が含まれる動画をanimeフォルダに移動とか。#nは数字ね。
名前に"MAD"が含まれる動画をMADフォルダに移動とか。
nicocache_nlのページに詳しくあるよ。
40名称未設定:2008/02/09(土) 16:56:30 ID:/YvMjweU0
なるほど便利そう。
でもこれってキャッシュしないと使えないのか。
全て貯めておきたい俺にはかなり容量食いそうだ。
41名称未設定:2008/02/12(火) 01:48:52 ID:42AhO40P0
hetimaさんのとこでニコニコのflvをキャッシュするSafari用SIMBLプラグインのβがでてた
42名称未設定:2008/02/12(火) 20:54:16 ID:CNGEaVL40
Video SAVE ってどうなの?
コメント含めて落とせるってのが、
かなり魅力的なんだけど。
43名称未設定:2008/02/13(水) 20:54:11 ID:884ffwTw0
おれもVideo SAVEは興味ある。
でも高い。
44名称未設定:2008/02/16(土) 21:39:34 ID:W2qPC3Tf0
ゆとりのニコ厨だけど
ぶっちゃけsafariからsmile.flv落として保存してるけど
※職人に対して悪いとは思うけどぶっちゃけ※とかいらねし
45名称未設定:2008/02/16(土) 23:45:46 ID:VNmgzC500
ぶっちゃけぶっちゃけ
46名称未設定:2008/02/17(日) 02:42:34 ID:aMOAQ8Dv0
コメントなんてxmlで普通に落とせるじゃん
47名称未設定:2008/02/17(日) 04:59:23 ID:r8Nzxdv90
動画DL,コメントDL,リンク抽出,NGフィルタetc
大抵Firefox+greasemonkeyスクリプトで間に合うな
Safari+GreaseKitでうごくかはしらん
48名称未設定:2008/02/17(日) 19:35:56 ID:XxWepU2T0
SafariStandでoption+cmdでDLだな
49名称未設定:2008/02/17(日) 19:43:12 ID:J35uOAh80
ニコニコの垢最近取ったけど
つまんない動画ばっかだな
50名称未設定:2008/02/17(日) 22:47:59 ID:I+ZOKx1E0
どんな動画を期待したんだ?
51名称未設定:2008/02/18(月) 02:10:21 ID:vn2yHqK/0
エロだろ
52名称未設定:2008/02/18(月) 11:45:39 ID:Mrwn0qTs0
エロか
53名称未設定:2008/02/18(月) 11:47:06 ID:wyR03fum0
ペヤングじゃないの?
54名称未設定:2008/02/19(火) 06:44:43 ID:UBLmVJzV0
>>53 すまんがネタが理解できなかった。
それはともかく、ニコニコの仕様変更で>>22のnicoViewerが
検索結果のドラックドロップに再び対応するようになったようだ。
55名称未設定:2008/02/19(火) 13:22:31 ID:uB076Gut0
>>32
マイリスト、本当に足りないよな
何であんなに少ないのか
56名称未設定:2008/02/19(火) 15:45:59 ID:H45EL2s10
金払えって事じゃないの?
57名称未設定:2008/02/21(木) 22:19:40 ID:kgP5TH2h0
やっぱり有料会員になると増えるのか
58名称未設定:2008/02/22(金) 00:32:42 ID:tlxqGngC0
>>54
仕様変更なんてあったんですね
しかも知らん間に直ったという…鬱
でちょっと思ったんですが、仕様変更多そうなのでそこへの対応考えると
パースとかはRubyとかphpとかでやった方が対応しやすそうですよね
ただ私Obj-C以外は知りませんし書けません(笑
神にお祈りしておきます
59名称未設定:2008/02/22(金) 11:28:15 ID:JyLmPQRE0
>>58
仕様変更が頻繁なのは、意図しての事かもしれませんね。
ド素人ながら対応させてからお知らせしようと思っていたら変わっていました。

変更されたのはURIの記述形式で、
理解する限りでは、
href="http://www.nicovideo.jp/watch/smぺけぺけ"

href="watch/smぺけぺけ"
に(おそらく)戻ったようです。
(おそらくというのは私は以前の形式を知らないため)
以前の状態ではnicoviewerが
http://www.nicovideo.jp/http://www.nicovideo.jp/watch/smぺけぺけ
というURIを探しにいって、エラーになっていたようでした。(うろ覚え)

私は基本的にrubyの一側面しか分からず、object-Cは全く理解できません。
というかオブジェクト指向が理解できないぐらいの低能なんですが。
貴重なソースコードを参考にやる気と暇があったら理解を進めていこうと思っています。
もう一度ソースの開示に感謝致します。
60名称未設定:2008/02/25(月) 13:57:28 ID:sPSJC6L50
61名称未設定:2008/03/06(木) 20:38:17 ID:/QsAyXA40
SPになってから、Realplayer Downloaderのダウソ機能が使えなくなっち
まったね。
62名称未設定:2008/03/07(金) 04:31:33 ID:R7Ij02v+0
 
【切れる】Jobs氏、OSX ニコ動問題で逆切れ【大人】

ジョブズ氏が語る「iPhoneはニコ動はサポートしない」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0803/06/news044.html

 iPhone(OSX)で、ニコ動がフルで機能しない件についてJobs氏自らが口を開いた。

 米Adobe SystemsのFlashフォーマットはAppleのiPhone(OSX)には適しておらず、
 今のところ、iPhone(OSX)でFlashをフル機能までサポートするつもりはない――。
 問題は、日本のごく一部のSNS(ニコ動)の要求に過ぎず、殆どのiPhone(OSX)ユーザーは
 影響はに気づきもしていない。

 こうした機能はいずれも高いCPU処理能力と大量のメモリを必要とするため、
 現在日本の市場に出回っている大半の携帯端末に出来るニコ動再生が、
 iPhon(OSX)には負担が重過ぎることを公式に認めた形だ。

 米Appleのスティーブ・ジョブズCEOは3月4日、同社の年次株主総会でそう語った。


63名称未設定:2008/03/07(金) 04:41:54 ID:QLMmbTyh0
うむ
ハードウェアデコーダを積まないとflash videoのサポートは無理でしょ。
64名称未設定:2008/03/07(金) 08:20:32 ID:ONciHG7M0
ニコ動なんて厨房しか見ないから別にかまわんだろ
65名称未設定:2008/03/07(金) 08:25:03 ID:YnMLLT0B0
まぁ、iPhoneのバージョンがうpしたら、自然に見れるようになる日も来るだろうな
66名称未設定:2008/03/07(金) 23:27:55 ID:180GSStu0
Flash動かなくてもニコ動を見れるブラウザは作れるんじゃね?
だって動画データがキャッシュされてるんだろ?

それ以前にFlashが動かないとキャッシュされない仕組み?
67名称未設定:2008/03/08(土) 02:55:30 ID:mXoj7ebs0
だから動画のデコードが重くて駄目なんだよ
68名称未設定:2008/03/09(日) 00:36:37 ID:9C+BjjYvO
H.264ダウンロードは出来なくなっとるがな。
さて、どうしたもんか
69名称未設定:2008/03/09(日) 02:29:04 ID:KSNhmJcu0
サハリなら普通に出来てるよ
70名称未設定:2008/03/09(日) 04:22:59 ID:obpRt6630
>>67

H.264は再生できるとして、
FLVが重たいってこと?
71名称未設定:2008/03/09(日) 04:23:30 ID:obpRt6630
>>68

できる。
72名称未設定:2008/03/09(日) 04:38:34 ID:2GLLMd0s0
>>70
H.264だってmain profie以上はハードウェアデコードできないよ。そしたらまず再生不可。
というかそもそも3rd partyのソフトがhw decoderを直接叩ける保証なんて無いし。
FLV(VP6)はそんなに重くないけど、デコードだけで負荷の8割ぐらいは持ってかれる。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070614/134242/2007_On2_03.JPG
73名称未設定:2008/03/09(日) 11:33:05 ID:9C+BjjYvO
>>69>>71
出来ました。control+クリックを忘れていた
74名称未設定:2008/03/27(木) 00:20:35 ID:MaYP42Hn0
自分用ブラウザ(弾幕、コメント機能無し)作りかけ。
Perian+QTKitで再生できない最大の難関=swf(NicoNicoMovieMaker形式)
だれかQuickTimeでswf再生できるようにするプラグイン知らない?
75名称未設定:2008/03/31(月) 07:09:29 ID:KHR61lNn0
すまんがしらん
76名称未設定:2008/04/06(日) 14:39:30 ID:og0fjzeQ0
youtubeから落としたswf、QuickTimeで再生できたけど
77名称未設定:2008/04/11(金) 15:31:48 ID:5RIgs4n40
神降臨age
78名称未設定:2008/04/13(日) 18:40:47 ID:yGb4dyJa0
ちょっと質問してもいいでしょうか。
http://www.nicovideo.jp/watch/nm2979888
こいつ、flvで落とせないんです。safari standでも無理で。
その他miqDownloaderを試したんですが無理でした。
ほかでも質問させてもらったんですがmacに対応してないソフトばかりで・・
どうか教えてくださいまし。
OS10.4です
79名称未設定:2008/04/13(日) 18:50:59 ID:zSyeWCqm0
>>78
俺もStandで落とせなかった。
ファイルがswfだからかな。

でもSafariの構成ファイル一覧からは普通に落とせたよ。
詳しくはググってくれ。
80名称未設定:2008/04/13(日) 19:19:28 ID:yGb4dyJa0
まじすか!
うちの構成ファイルからだと別ウィンドウが開いて
そこで同じ動画が再生されるだけなんですよね・・・
ダウンロードの一覧画面に行かずに。
safari3にしたのがいけなかったんですかね。

でも出来てるってことはうちのでも出来るはずですよね!!
100回以上やってるけど(笑)もっかいやってみます!
81名称未設定:2008/04/13(日) 19:30:33 ID:yGb4dyJa0
>79

ちなみに動作環境教えてもらってもいいですか?
うちの子はPower Book G4で10.4.11、safariは3.1を使用しています。
82名称未設定:2008/04/13(日) 19:47:30 ID:zSyeWCqm0
>>81
MDD Power Mac G4、OS 10.4.10、Safariは3βを使ってるよ。
ちゃんと構成ファイル一覧で、オプション+クリックしてる?
おそらく>>80はただ単にダブルクリックしてるだけなんじゃないかな
8381:2008/04/14(月) 00:34:31 ID:F0CuWb760
>82
あ、ダブルクリックだけでした
無知ですいません!SWFで落とせました、
ホント感謝です!!ありがとうございます!!!
84名称未設定:2008/04/14(月) 23:23:28 ID:BKR+Fr7I0
うちではファイルを読み出すアクセス権がありません、というエラーでSWFは落とせませんでした
85名称未設定:2008/04/14(月) 23:24:12 ID:n+82GgY4O
Apple信者の人間性がよくわかる一件です。

【炎上中】ギャルブロガー(23)「iPhone、ダメじゃん。中国の偽物のほうがいい!」→Appleファン激怒し「ブス」「バカ」「死ね」と罵詈雑言の嵐
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208072787/



86名称未設定:2008/04/15(火) 06:38:19 ID:IZW0ELMt0
>>85
Win信者だろうが、Apple信者だろうが、
どこにでもそういうくだらないことをする輩はいる。
87名称未設定:2008/05/24(土) 21:57:05 ID:QeUEFxem0
Miroってニコニコブラウザにならないの?
88名称未設定:2008/05/24(土) 22:14:07 ID:+3v6Cmos0
>>84
ページにアクセスしてからしばらくするとswfのダウンロード権がなくなる
http://www.nicovideo.jp/watch/nm2979888
にもっかいアクセスして時間が経たないうちに急いでswfをダウンロードすればOK

89名称未設定:2008/05/25(日) 21:49:42 ID:G3PFvOTY0
>>88のいう通りマッハでswf保存してflvに書き換えたんだが
QTPでは再生できんなぜだ…
90名称未設定:2008/05/25(日) 23:38:16 ID:HTaAa/Tf0
>>89
他のプレイヤーで再生してください
91名称未設定:2008/05/26(月) 07:34:52 ID:S3fGt2oa0
>>89
QTPにはswf再生に関して期待するな
92名称未設定:2008/05/26(月) 14:53:36 ID:WY7ak5eKO
そうかQTじゃ駄目なのか
stf再生には何がオヌヌメ?
93名称未設定:2008/05/26(月) 17:58:47 ID:8cPcWM3a0
とりあえず iswiff 使ってる
94名称未設定:2008/05/26(月) 21:39:28 ID:WY7ak5eKO
>>93
うはっw再生出来たwww
マジ感謝
95名称未設定:2008/06/14(土) 00:26:22 ID:m+t3FjuB0
96名称未設定:2008/06/14(土) 08:07:39 ID:l9urz2FA0
ダウンロードしたコメントと動画から、コメント付きで再生するプレーヤーって需要ある?
97名称未設定:2008/06/14(土) 11:52:17 ID:cvtil9v10
どうだろう?
一応winではそういったソフトもあるから
需要は無くはないのかもしれないかと思う事も無い。

俺としては連続再生するリストの生成を
どうにかして自動化したいと思っているのだが、
道は長い。
98名称未設定:2008/06/14(土) 14:25:23 ID:g/dvMUeI0
>>96
再生よりは、mp4書き出しできるようにしてほしい。
それもコマンドラインで実行可能なもの。
99名称未設定:2008/06/14(土) 23:19:29 ID:n5l+k6qr0
>>96
俺はちょいと欲しいかも

マイメモリーとかあるけど、削除された動画相手にはどうにもならんしね
100名称未設定:2008/06/15(日) 01:27:34 ID:NGpAgg/X0
>>96
あれば、是非使いたい。
101名称未設定:2008/06/15(日) 05:43:22 ID:MIIh9LVZ0
>>98 なぜにffmpegではだめなの?
10298:2008/06/15(日) 12:15:27 ID:rcHizaiO0
>>101
コメント込みでmp4にしたいんだけど、ffmpegだけだと動画部分だけだと
自分が認識しているから。
103名称未設定:2008/06/15(日) 16:51:48 ID:MIIh9LVZ0
コメント込みの話なのね。
104名称未設定:2008/06/20(金) 01:49:28 ID:OPI2O2si0
105名称未設定:2008/07/02(水) 07:05:33 ID:OxH3ejni0
106名称未設定:2008/07/05(土) 04:48:33 ID:Zaxs/0FKP
>>105
それは重いし自動処理もやりにくいので
他の字幕作成ソフトのavidemux2でできないかとやってたけど
ついにそれなりに表示できた。
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_080705100790_1.htm
文字色、サイズはやってません。
文字のスクロールスピードが一定で長い文字が画面から消える前に消えてますが、
これを4秒で画面外に消えるようにするのは難しそうだ。
avidemux2はコマンドラインでも実行できるので
自動処理も上のQTPのよりやりやすそう。
ただ音がaacのmp4に直接出力ができなさそう。

ちなみに文字がスクロールしなくていいならPerianのSSA表示機能で
コメント表示できますが、スクロールしないとちょっと寂しかったです。
でもエンコードする必要が無く便利です。
PerianがEffectのBannerに対応してるか調べたけど
フォーラムに当面対応予定無しって感じのことがって書いてあって残念だった。
107名称未設定:2008/07/09(水) 21:39:44 ID:kv+Nqyq30
やるやないの!
108名称未設定:2008/07/21(月) 05:20:43 ID:31XrxsSq0
nicocache_nl+flvplayer_wrapper+ListXが最強だな
・動画自動保存
・ローカル再生(いつでもエコノミー回避)
・削除済み動画も再生可能
・ローカル動画簡単管理
・便利なNG、画面拡大、コメント機能拡張
・キーボードで動画操作
その他いろいろ
109名称未設定:2008/07/26(土) 12:49:01 ID:2RbPO6k+0
>108+nplayer

で考えてたのにAIRランタイム入れても動かねえ…。
無念。
110名称未設定:2008/08/01(金) 20:32:05 ID:HAWlbAH/0
http://wktk.vip2ch.com/vipper91832.png
完成はまだまだ先ね
111名称未設定:2008/08/04(月) 01:15:53 ID:jmf/acM/0
頑張ってほしいなあ
112名称未設定:2008/08/04(月) 18:05:49 ID:XZUFW3hl0
>>110
広告いれるの?
113名称未設定:2008/08/06(水) 03:28:27 ID:yxblIi/F0
便利なツール作ってくれるなら、正直広告入りでもなんでもいい。
114名称未設定:2008/08/06(水) 11:12:37 ID:yFdZVDXH0
出来ることなら広告入れないで欲しい
無理だったら仕方ないけど。。。
115名称未設定:2008/08/07(木) 21:02:39 ID:nTPSYr960
完成前にスレッドがdat落ちするよ
116名称未設定:2008/08/18(月) 11:54:02 ID:Hne8CaOQ0
もう出来たかと思って見に来たが、まだみたいだな。
117名称未設定:2008/08/18(月) 13:49:32 ID:m2CT8YQJ0
>>116
ほかのプロジェクトを優先してしまっていて…、すみません。
118名称未設定:2008/08/19(火) 11:42:11 ID:QxFT+QSW0
あげ
119名称未設定:2008/08/25(月) 15:58:31 ID:F7CMiGX00
coolirisでニコニコ見れたら面白そうだが
そのうちやってみるか
120名称未設定:2008/08/25(月) 22:45:37 ID:SM/6sjxC0
ListXのローカルプレーヤーで殆ど事足りるんだけど、コメントが出ないからなあ。
なんとかならないものか
121名称未設定:2008/08/28(木) 11:39:56 ID:9aFqqvnh0
AGE
122名称未設定:2008/09/09(火) 16:11:14 ID:4/PaKtL40
123名称未設定:2008/09/09(火) 17:22:03 ID:PDfnWqg30
おおー。うごいてるねー。期待
124名称未設定:2008/09/09(火) 17:52:36 ID:R4MN5v9C0
表示内容が、今のところブラウザまんまだけど、最終的には、動画を見るたびに下にスクロールしなくても良いような画面構成にしたりする?

125名称未設定:2008/09/09(火) 18:09:12 ID:4/PaKtL40
>>124
動画ページを
・説明部分
・Flash部分
・市場部分
に分けて、タブで切り替える形にはするかもしれないです。
126名称未設定:2008/09/10(水) 00:15:47 ID:jb1Xkl/y0
これは激しく期待
127名称未設定:2008/09/10(水) 02:06:00 ID:WEeHQg6F0
オフラインでも見れるのかな?
キャッシュした動画とコメントを流せるように出来たら完璧なんだけど。
128名称未設定:2008/09/10(水) 09:54:13 ID:txwtO33O0
WebViewで各リンクのアドレスを表示させてる感じですかね。
ニコ動はログイン&動画再生ページを表示させないと
再生できないのが難点ですね。
129名称未設定:2008/09/10(水) 12:16:24 ID:FMCzB1Eg0
>>128
はい。現段階では単純にWebViewで表示しているだけです。
そのうちhtml解析して独自表示もしたいなぁ

130名称未設定:2008/09/10(水) 23:07:32 ID:USsX7zfL0
はてなやfc2は埋め込みプレイヤーが出来るんで、idを引数にして動的にプレイヤーHTMLを作成して
WebViewで読み込ませると単独プレイヤーっぽくは出来た。
リサイズは効かないけど。

ニコニコ動画って検索結果ってXMLとかで拾えないんですかね?
131名称未設定:2008/09/11(木) 07:04:13 ID:/6H6+nCY0
>>130
外部プレーヤーは書き込みができんのだよなぁ

検索結果はちまちまhtml解析するのが一番かと
132名称未設定:2008/09/11(木) 20:09:09 ID:dRfvXz/q0
書き込み出来るとなると、ログインしてページをハックして・・・あー面倒くさw
それならやっぱブラウザの方がいい、となるかも。
133名称未設定:2008/09/12(金) 00:21:43 ID:8M3G+3WL0
とりあえず、作りかけですが。
ttp://technopod.web.fc2.com/temp/nicoplayer.jpg

HTMLを取得、解析してリストに変換はできたのですが、
検索アドレス(http://www.nicovideo.jp/search/xxx)だとHTMLが取得出来ない。
うーん。
134名称未設定:2008/09/12(金) 05:21:18 ID:X44aHUPm0
>>133
stringByAddingPercentEscapesUsingEncoding:使ってる?
135名称未設定:2008/09/14(日) 15:02:35 ID:vi5TIkia0
詳しい人がいそうなので少し質問を。
とあるジャンルのDBを作っているのですが該当動画のファイル形式を取得する方法はないでしょうか。
現在curlコマンドで/thumb/sm〜からタイトルなどの情報を取得していて/watch/sm〜のJavaScript文内に
movie typeが書いてあることはわかっているのですが、curlで該当ページを取得してもログイン用の
ページしか取れず行き詰まっています。
UNIXコマンドやプログラミングなどは詳しくないですが何かわかる方いませんでしょうか。
136名称未設定:2008/09/14(日) 17:26:47 ID:WGarHHCP0
>>135
JavaScriptのところにファイルタイプあったのか。前にダウンローダー作った時に動画の種類どうやって判別しようか悩んだあげく、結局動画ファイルの先頭見て判断してたよ。

たぶんログインとクッキー
curl -c cookie.txt -d mail=yourmailaddress -d password=yourpassword https://secure.nicovideo.jp/secure/login?site=niconico
でログインしてから
curl -b cookie.txt http://www.nicovideo.jp/watch/sm*******
で行けると思う
137名称未設定:2008/09/14(日) 21:11:17 ID:vi5TIkia0
>>136
オーありがとうございます。
この方法でログイン後のページを連続で取得できるようになりました。
これで最初に取得したクッキーを指定すればクッキーの期限が切れるまで使えるってことでしょうか。
ログアウトもよくわからないのでブラウザで上書きログインログアウトしてみましたが。
とまれようやく動画の表示時間に待たされることなく情報取得できるようになりました。
138名称未設定:2008/09/15(月) 18:32:38 ID:xyWr8N5s0
スレからリンクで見に行くことが多いからサムネはあまり見ない
理想:ニコのアドレスにマウスを持っていくとthumbがポップアップ表示される(ブラウザは問わない)
こんなん誰か作ってくれんかなぁ
139名称未設定:2008/09/15(月) 18:51:31 ID:OW2yAeR00
>>138
SIMBLプラグイン?
140名称未設定:2008/09/15(月) 20:56:32 ID:W4hdlxyO0
>>138
Thousand
141名称未設定:2008/09/15(月) 21:59:37 ID:xyWr8N5s0
>>139-140
ググってみたけど自分でプラグインが作れたらねぇ
Thousand落としてみた
いい感じだけどニコサムネイルのためにV2Cから移行、もしくは併用というのも
誤解があったらいけないんで最初のレスの(ブラウザは問わない)ってのは
サムネイルの表示されるブラウザを探してるんじゃなくて、どんなブラウザでも機能するものって意味ね
まあ、わがままな意見だってのはわかってるけど
142名称未設定:2008/09/17(水) 01:28:24 ID:VnZ4rkXC0
だいぶ使えるようになってきました。
ttp://technopod.web.fc2.com/temp/nicoplayer2.jpg

ダウンロード機能はobjective-cからどうやるのかさっぱり。
143名称未設定:2008/09/17(水) 01:48:17 ID:mrpsh5la0
>>142
NSURLConnection使う。クッキーはSafariのと共有だから、一旦動画ページにアクセスしてから動画のURL行くとダウンロードできるよ。動画直だと弾かれる。
144名称未設定:2008/09/17(水) 01:49:46 ID:ABuZdA0X0
すげー。
おつかれさまです。
これを機会に俺も10.5にしようっと。
145名称未設定:2008/09/18(木) 21:04:23 ID:gML00WF60
>>143
おかげさまで出来ました。ありがとうございます。
後は、動画再生をどうするかが難しい、というか
外部プレイヤーのURLにビデオID渡したのをWebViewで表示させるのは簡単なんですけど、
出来れば動画を直接WebViewに貼りたいなと、
これがクリア出来れば公開出来るのですが。
146名称未設定:2008/09/18(木) 22:54:26 ID:Xu39D8CZ0
>>145
動画をWebView>無理
コメント無しならQTMovieViewでいけるがな(要Perian)
お暇ならコメント情報のxml解析してCore AnimationでQTMovieの上に文字列流すようにしたら、Flash脱却できる。
147名称未設定:2008/09/18(木) 22:58:06 ID:+uxZj1FK0
>>146
動画WebViewって無理か?Javascript実行すれば行けそうな気がするが。
148名称未設定:2008/09/19(金) 00:51:51 ID:H/jEX75+0
>>147
動画のフラッシュごとWebViewに表示ってことか。それならいける。
149122:2008/09/19(金) 01:14:34 ID:H/jEX75+0
MacNicoPlayer 1.0
http://cos5.orz.hm/~yakumo/wwwww/#MacNicoPlayer
機能はそのうち増やす。

>>145に期待

150名称未設定:2008/09/19(金) 07:12:12 ID:8zyO8uM00
>>149
出勤前にすこし試してみたけどログインエラーでログインできん
Safariでログインしてたらplayer側でも見れるんだけどね
151名称未設定:2008/09/19(金) 11:43:29 ID:OFECeHn50
>>147
ローカルドメインのHTMLやJavaScriptからネット上のFlashの制御は無理。
となると、どこかのサイト上のページからFlashを操作するか、
Flashをローカルに一度落とすしかない。
152122:2008/09/19(金) 11:58:01 ID:H/jEX75+0
>>150
報告ありがとうございます。修正版出しました。
153名称未設定:2008/09/19(金) 16:26:32 ID:+BGvC4bI0
154名称未設定:2008/09/19(金) 17:50:49 ID:9F7crgnI0
150じゃないけど修正確認しました〜
>>122激しく乙!!!
155122 ◆YasuJFAbHo :2008/09/20(土) 17:57:33 ID:TXb4ST/Q0 BE:1584803579-2BP(1235)
156122 ◆YasuJFAbHo :2008/09/21(日) 04:25:29 ID:f0YS1Y1Y0
MacNicoPlayerを1.1にアップデートしました。
http://cos5.orz.hm/~yakumo/wwwww/#MacNicoPlayer
"表示"メニューを追加。
ショートカットキーからのタブの切り替え。
MP4・SWFのダウンロードに対応。
157名称未設定:2008/09/21(日) 15:57:58 ID:N4xOYesA0
すみません、ニコニコ動画ってmp4もあるんですか?
flvしかないと思ってたんですが。
158名称未設定:2008/09/21(日) 17:12:47 ID:AsC2GjAA0
最近はH.264にも対応してるから。
ニコニコムービーメーカーであげるとFLV形式ではない。
159122 ◆YasuJFAbHo :2008/09/21(日) 17:14:32 ID:f0YS1Y1Y0
>>157
はい。動画によって
FLV,MPEG4,SWF(NMM)の3種類あります。
160名称未設定:2008/09/21(日) 17:19:32 ID:Os0/0fwI0
ここでバグ報告してもいいのかな
>>156のプレイヤーだけど保存ボタンを押すと落ちる
ここくる前に1.1.2が来てたからそれも試したけど同じだった
スクリプト使ってたら落とせないとかある?
(その動画はジャンプスクリプトを使ってる)
FireFox3のCacheViewerでも該当動画が見当たらないんだよねぇ
161122 ◆YasuJFAbHo :2008/09/21(日) 18:36:50 ID:f0YS1Y1Y0
>>160
報告ありがとうございます。
ジャンプスクリプトを使用した動画(sm4030381及びニワニュース)のダウンロードを試してみましたが、自分のところではダウンロードできました。
ダウンロードできない動画の番号教えてもらえると嬉しいかもしれません。
162122 ◆YasuJFAbHo :2008/09/21(日) 19:13:27 ID:f0YS1Y1Y0
http://cos5.orz.hm/~yakumo/wwwww/
MacNicoPlayer 1.1.3をアップしました。
これで直ればいいけれど…
163名称未設定:2008/09/21(日) 20:47:10 ID:Os0/0fwI0
>>161
うちのシステムが悪いのかな
再起動とかしてるんだけど朝落とせてたものもボタン押したら落ちるようになった
というか今何を再生させても落ちるか失敗しましたになる
これ初期設定ファイルは育成されてないんだろうか

一応最初に落ちたときの動画(注アイマス
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4669827
164122 ◆YasuJFAbHo :2008/09/21(日) 21:33:06 ID:f0YS1Y1Y0
>>163
初期設定ファイルは、時報キラーの設定を行うと生成されます。
それ以外の設定は記録していません。

キャッシュがおかしくなってるのかなぁ
Safari開いて、Safari>キャッシュを空にするでどうでしょうか…

165名称未設定:2008/09/21(日) 22:06:29 ID:QfCUfOrA0
落ちるとコンソールログに吐くと思うのでそれを探してみては?
166名称未設定:2008/09/21(日) 22:12:28 ID:Os0/0fwI0
>>164
キャッシュを捨ててみたけどだめだった
と思ったらいけるものもある
と思ったらその後別の動画で落ちてさっきダウンロードできたものもまた落ちる
(キャッシュは都度捨てて)
環境よくみたら10.5.5か
10.5.4(intel Mac Mini)との違いの影響なんてあるんだろうか
うちだけの問題かもしれんので報告しといてなんだけどあまりこの事例にとらわれんでくだされ
167122 ◆YasuJFAbHo :2008/09/21(日) 23:31:27 ID:f0YS1Y1Y0
>>166
>>165の方が書いてくださっていますが、もし可能でしたら
アプリケーション>ユーティリティ>コンソール.appを開いて
LOG DATABASE QUERIES内のConsole Messageを確認して、
もしエラーが吐かれているようでしたらエラー前後のログを貼ってもらえると嬉しいです。
168名称未設定:2008/09/22(月) 08:12:36 ID:Fs8J71lz0
>>167
朝試したら何事もなくいろいろとダウンロードできた
再起動などはしてなく、読み込み中とかしばらく再生してからとか
通信の問題だったんだろうか
憶測で書いてもしかたないんで帰ったらログ見てさらしてみます
169名称未設定:2008/09/22(月) 17:31:52 ID:7NidvvvM0
>>166
ダウンロードしようとしたときに403が帰ってくると落ちちゃうのかな?
いや、わからんけど
170122 ◆YasuJFAbHo :2008/09/22(月) 18:54:24 ID:AYeTay2Z0
動画を開いてからしばらく置いてダウンロードしようとすると、落ちる場合があることを確認しました。
とりあえずこれで落ちなくなったと信じたい。
Ver.1.1.4
http://clicker.dip.jp/~admin/wwwww/downloader.php/Applications/MacNicoPlayer/MacNicoPlayer1.1.4.app.zip

403の場合、今の方法だとダウンロードできないかもしれないです。
NSURLRequestReturnCacheDataElseLoadでキャッシュ優先にはしてるんだけど、どうやらそれだけじゃだめっぽい。
ダウンロード周り見直すべきかもな…、そのうちコメントダウンロードもしたいしw
171122 ◆YasuJFAbHo :2008/09/22(月) 18:55:15 ID:AYeTay2Z0
172名称未設定:2008/09/23(火) 00:53:11 ID:W5glb4U/0
>>170
1.1.4でいくつか試してみたけど今のところ問題無さげ
朝いけたから再度1.1.3でやってみたらまた落ちたので以下コンソールメッセージ

08/09/23 0:43:52 MacNicoPlayer[2474] 動画ページ
08/09/23 0:43:52 MacNicoPlayer[2474] Title:アイドルマスター 鏡音リン「ココロ」‐ニコニコ動画(夏)
08/09/23 0:43:52 MacNicoPlayer[2474] setTitle:アイドルマスター 鏡音リン「ココロ」
08/09/23 0:43:56 MacNicoPlayer[2474] http://smile-pso41.nicovideo.jp/smile?m=4669827.14422
08/09/23 0:43:56 MacNicoPlayer[2474] http://smile-pso41.nicovideo.jp/smile?m=4669827.14422
08/09/23 0:44:03 MacNicoPlayer[2474] download
08/09/23 0:44:09 com.apple.launchd[107] ([0x0-0xcb0cb].org.tan5.wwwww.MacNicoPlayer[2474]) Exited abnormally: Segmentation fault
08/09/23 0:44:21 MacNicoPlayer[2504] googlesyndication.com

これで何かわかるかな
クラッシュレポートも大量に貯まってるけどw
173122 ◆YasuJFAbHo :2008/09/23(火) 04:12:35 ID:pn4ahjal0 BE:754668465-2BP(1235)
>>172
ありがとうございます。
エラーのタイミング的に、1.1.4で直したところで落ちていた感じです。
174名称未設定:2008/09/25(木) 03:01:00 ID:MGzcOMy20
直接関係ないけど
MacBookでニコニコを再生すると
ファンがうるさい....なんとかならんの?
175名称未設定:2008/09/25(木) 09:41:20 ID:Zbja836X0
それはクソ重いフラッシュを埋め込んでくるニコニコ動画の会社に文句をいうしか。
176122 ◆YasuJFAbHo :2008/09/25(木) 21:33:08 ID:bTE/wwXK0 BE:628890555-2BP(1235)

現在、1から組み直す勢いでver.2.0を製作中。
Ver.2.0はTiger対応できそうです。

macnico.net取ろうかなぁ…
177名称未設定:2008/09/25(木) 21:35:57 ID:ZEH1Fgm50
Tiger対応うれしいなあ
がんばってくり
178122 ◆YasuJFAbHo :2008/09/26(金) 00:57:48 ID:feiDIFWd0 BE:528267773-2BP(1235)

403がNSURLDownloadのdidFailWithErrorで拾えん…
どうしたものかな
179122 ◆YasuJFAbHo :2008/09/26(金) 00:58:46 ID:feiDIFWd0
すまん、今見たら拾えてたorz
180名称未設定:2008/09/26(金) 01:09:12 ID:wOWdGf0j0
ニコニコ動画は9/30に新バージョン発表ですか。
新バージョンでどれだけ変わるか様子見ですね。
それに対応したら私の作成しているニコ動プレイヤーも出せそうです。
181122 ◆YasuJFAbHo :2008/09/26(金) 06:15:21 ID:feiDIFWd0 BE:452802029-2BP(1235)

MacNicoPlayer ver.2.0 (Tiger対応)完成しました。
現在cos5鯖停止中のためこちらから。
http://clicker.dip.jp/~admin/wwwww/downloader.php/Applications/MacNicoPlayer/MacNicoPlayer2.0.app.zip
182122 ◆YasuJFAbHo :2008/09/26(金) 07:33:58 ID:feiDIFWd0 BE:251556825-2BP(1235)
183122 ◆YasuJFAbHo :2008/09/26(金) 07:36:09 ID:feiDIFWd0
184名称未設定:2008/09/26(金) 11:15:07 ID:rf0ocgPz0
作者様達にただただ感謝。

ところで素朴な疑問。
ダイレクトにURL入れたり、SM○○○○○を入力して目的のページに飛ぶって技術的に難しいものなんですか?
185名称未設定:2008/09/26(金) 12:10:41 ID:hfnlt+an0
ダイレクトのURL入力ってファイルメニューの開くからでいいんじゃないの?
ウィンドウサイズの設定が保存されないのがちょっと気になる
186名称未設定:2008/09/26(金) 12:34:16 ID:rf0ocgPz0
>>185
できました!感謝
187122 ◆YasuJFAbHo :2008/09/26(金) 20:22:19 ID:feiDIFWd0 BE:352179427-2BP(1235)
188名称未設定:2008/09/26(金) 20:52:34 ID:gBx2zoKC0
>>187
乙!
そいえばこのブラウザって「戻る」「進む」ってないの?
それともあんま必要ないのかなぁ
189122 ◆YasuJFAbHo :2008/09/26(金) 22:55:54 ID:feiDIFWd0 BE:301867362-2BP(1235)

Ver.2.1.3
http://clicker.dip.jp/~admin/wwwww/downloader.php/Applications/MacNicoPlayer/MacNicoPlayer2.1.3.app.zip
・マイリストが開けなかった問題を修正しました。
なぜ今まで気づかなかったorz

[d setObject:browserController->myListView forKey:@"myList"];
忘れられていた1行
190122 ◆YasuJFAbHo :2008/09/27(土) 04:46:09 ID:JfdYtDsR0 BE:1132002195-2BP(1235)

>>188
Ver.2.2で、戻る・進む機能搭載してみました。
戻る:Command+[
進む:Command+]

cos5鯖復活したのでこちらから
http://cos5.orz.hm/~yakumo/wwwww/


191名称未設定:2008/09/27(土) 12:09:19 ID:6iNC6CJyP
乙おつ。
NicePlayerみたいなとは言わなくても、少しすっきりしたデザインだと場所とらずに画面端で見られるんだけどな。
あとウインドウサイズの保存をしてほしい。
192名称未設定:2008/09/27(土) 12:30:53 ID:dvx1tBqK0
193名称未設定:2008/09/27(土) 12:32:17 ID:dvx1tBqK0
むう
↑は>>191あてね
194名称未設定:2008/09/27(土) 12:55:05 ID:6iNC6CJyP
おお気づかんかった。すいませんすいません。
195名称未設定:2008/09/27(土) 18:16:47 ID:+SzScqhk0
>>190
ありがとう。しばらく使ってみます。
アイコンはまあそのうちおながいします。
196122 ◆YasuJFAbHo :2008/09/27(土) 20:05:04 ID:JfdYtDsR0 BE:402490728-2BP(1235)

>>195
アイコン作る才能がなくてorz
戻る・次へボタン、周りの丸取って単純に三角だけのほうがいいのかな…

ver.2.2.2リリース
http://blog.livedoor.jp/annotunzdy/archives/346511.html
197名称未設定:2008/09/27(土) 21:13:38 ID:PXTsByd20
safariと同じっぽいのでいいのでは?
198名称未設定:2008/09/28(日) 03:07:10 ID:8UHs6k7X0
フルスクリーンの項目なのですが、
できればYoutubeのように本当に画面いっぱいに動画が再生できないでしょうか?
すごく重宝しているので陰ながら応援させてください。
199122 ◆YasuJFAbHo :2008/09/28(日) 09:03:31 ID:Ru+Myz4H0 BE:754668465-2BP(1235)

>>197
Safariの画像かぁ
アイコンサイズ変更した時の処理とか面倒そうだなぁ
ツールバーのアイコンサイズ判定して
・大きいアイコンサイズの場合…周りに空白の多い画像
・小さいアイコンサイズの場合…周りに空白の少ない画像
にするためツールバーのDelegateを(ry

>>198
時間が出来たらやってみます。
200名称未設定:2008/10/02(木) 02:20:21 ID:ZJz/JZ080
122氏乙。
ソフト開発の素養がないのにああだこうだ言うしか能がない自分が歯がゆいわい。
ローカルの動画ファイルとコメントファイルを合わせて再生できたらもう言う事ないっす。
今度paypalで寄付するねー。
201名称未設定:2008/10/02(木) 10:05:09 ID:p22LoerF0
場所をとりすぎるのと、自動アップデートが無いのが残念。
Sparkleを使う予定はなしですか?
202名称未設定:2008/10/02(木) 16:53:09 ID:e02YFGiH0
Tigerは10.4.10で止めてる人が未だに多いっす
.10おKになったら即入れます……対応待ってます
203名称未設定:2008/10/02(木) 17:12:05 ID:p22LoerF0
それは止めてるほうが問題あるかと…
204名称未設定:2008/10/02(木) 20:11:18 ID:bRFQsL4R0
時報キャンセルできない場合が多々あるのですが…。
205122 ◆YasuJFAbHo :2008/10/03(金) 00:16:54 ID:EFrjK3+N0 BE:503112645-2BP(1235)

>>200
>ローカルの動画ファイルとコメントファイルを合わせて再生できたらもう言う事ないっす。
そのうちできたらやってみたいと思っています。

>>201
配布場所の移転を検討していて、サイト移転が終わったらSparkleも導入できたらと思っています。

>>204
ニコニコの時報の置き場が変わったのかも。調べてみます。
206名称未設定:2008/10/03(金) 06:05:16 ID:fa68qp2o0
>>205
乙です
期待してるよ
207122 ◆YasuJFAbHo :2008/10/03(金) 10:19:58 ID:EFrjK3+N0 BE:1584803579-2BP(1235)

MacNicoPlayer ver.2.3
http://cos5.orz.hm/~yakumo/wwwww/

・広告キラー機能搭載
・時報キラー機能の不具合修正
208名称未設定:2008/10/03(金) 14:06:15 ID:snIKehNP0
>>122 ◆YasuJFAbHo
ちょっと使わしてもらった。ありがとうございます。
履歴の更新をするときページリセットしかないのかな?
出来れば更新ボタンがあった方がいいんじゃないかと.......
ちなみに 10.4.11
209122 ◆YasuJFAbHo :2008/10/03(金) 14:25:53 ID:EFrjK3+N0
>>208
更新ボタン、次バージョンで付けてみます。
210名称未設定:2008/10/03(金) 17:04:45 ID:snIKehNP0
>>209
ありがとう。履歴結構チェックするから助かる。
211122 ◆YasuJFAbHo :2008/10/03(金) 17:14:00 ID:EFrjK3+N0
Ver.2.3.1
http://cos5.orz.hm/~yakumo/wwwww/
リロード機能追加しました。
その他にも細部に修正入っています。
212208:2008/10/03(金) 21:52:49 ID:2goUkeQN0
>>211
早速ありがとうございます。
すっごく使いやすくなった。
213204:2008/10/04(土) 03:27:05 ID:nHz7WO/b0
迅速に更新感謝しております。
引き続き要望なのですが、動画を保存する際の隔離場所を指定できれば、
なおよいと思うのですが、いかがでしょうか?
214204:2008/10/04(土) 03:45:15 ID:nHz7WO/b0
日本語変でした○| ̄|_
迅速に更新していただき感謝しております。
そして非常に使いやすいこのアプリケーション、本当に気に入っております。
さて、わがままばかりすいませんが、もう一つ保存関係で無理なお願いを…。
できればSafariなどのようにプログレスバーで保存状況がわかったりするとすごくうれしいです。
ニコ厨ですいません。
215名称未設定:2008/10/04(土) 04:18:56 ID:LGbmODlP0
動画もコメントも保存出来ないのは自分だけ?
動画は「Download Error url is not found.」って出るし、
コメントは「Download Error ms is not found.」
どの動画でやってもダメ。
せっかくいいソフト見つけた!って思ったのに(´・ω・`)
216204:2008/10/04(土) 05:02:48 ID:wi+oWciW0
追記

連投すいません。5時の時報回避できませんでした。
217122 ◆YasuJFAbHo :2008/10/04(土) 07:04:36 ID:NEsiNYcn0 BE:452801063-2BP(1235)

>>213
時間が空いたときに保存先指定付けてみます。

>>214
ダウンロードマネージャ、検討してみます。

>>215
報告ありがとうございます。自分のところではダウンロードできるのですが…
ついにニコニコapiの仕様変更が来てしまったのかなぁ。
動画によって新種のapiが使われてるとかかもしれないです…
もしよろしければ、検証用に動画のURLを教えてもらえると嬉しいかもです。

>>216
除去できませんでしたか…
次バージョンからニワニュース情報局の処理をまるごと除去することで対応します。
現バージョンでニワニュース情報局の処理をまるごと除去する方法。
1・環境設定パネルより、広告除去機能を有効にします。
2・FinderでMacNicoPlayer.appを右クリックし、パッケージの内容を表示
3・Contents/Resources/NicoAd.plistをテキストエディットで開く
4・<string>googlesyndication.com</string>の下に
<string>http://www.nicovideo.jp/api/getmarquee</string>
を追加。
5・MacNicoPlayerを再起動

参考:
http://nicowiki.com/特設:時報撃滅大作戦.html
218名称未設定:2008/10/04(土) 07:28:06 ID:Lw/6P4TT0
機能から使い始めまましがた、今のところあまりメリットは感じないかな。
ウエブブラウザで見た場合との差異がイマイチ感じられないというか。
ただ、いろいろと良くなりそうな気配があるので応援はするつもり。
ところでこれログインIDは保存できないのですかね?
起動のたびに入力するのは面倒なんだけど。
それとも俺が分かってないだけで、普通に記録する設定とああるのかな。
219122 ◆YasuJFAbHo :2008/10/04(土) 08:51:57 ID:NEsiNYcn0 BE:1408714087-2BP(1235)

>>218
LeopardだとCookieが保存され、次回よりログインしたままの状態になるのですが、
Tigerだと、もしかしたら毎回ログインが必要かもしれないです。
Tiger環境で必ず起きるということであれば、独自のログイン機能搭載したほうが良いのかな…
220名称未設定:2008/10/04(土) 09:47:23 ID:N8bSu1wx0
再生ページにサムネイルが表示されるようになった中
ちまちまと>>138を作っとりました。
と言ってもポップアップウィンドウを作る技術はないんで
クリップボード内のURLをthumbに変換してミニウィンドウに表示させる
っていうアプリなんですけど。
こんなの需要あるかな?
221名称未設定:2008/10/04(土) 11:27:38 ID:pH/fkRg40
>>215
ウチの場合、MacNicoPlayer起動したままSafariを起動し、
ニコニコ動画を開き、"Safariをリセットする"をしてからダウンロードできなくなった。
Safariと同時起動させたのがマズかったのかどうなのか…

OSX 10.5.5
222名称未設定:2008/10/04(土) 11:30:11 ID:z23ShNY00
Safariと同時に起動してもうちでは全く問題ないぞ@10.5.5
223名称未設定:2008/10/04(土) 11:39:20 ID:xS3Yb4Gb0
>>221
クッキーを共有してるから、SafariでリセットするとMacNicoPlayerでもログイン出来なくなる。
224221:2008/10/04(土) 11:50:34 ID:pH/fkRg40
その後、何度か起動してメルアドとパスを入力するも、
ログインは出来るけれど動画とコメントの保存はやっぱり出来ない。
何が問題なんだろう…
225名称未設定:2008/10/04(土) 12:08:29 ID:agK1tFFN0
頻繁にアクセスすると一時的にアクセスロックされるので、それでは?
サファリで再生ページんにアクセスして「頻繁になんたら・・・」と出たらそれ。
226221:2008/10/04(土) 12:22:14 ID:xQszy5MQ0
>>225
以前Safariでその状態を経験して覚えているのですが、
今回の動画を保存したときに出るエラーメッセージとは違うかなぁ
227名称未設定:2008/10/04(土) 14:24:29 ID:1d1wazCA0
(<) (>)ボタン押してもうごかないですよ
228122 ◆YasuJFAbHo :2008/10/04(土) 15:33:47 ID:NEsiNYcn0 BE:528268537-2BP(1235)

>>215のエラーについて

MacNicoPlayer 2系では、動画ページにアクセスした際「http://www.nicovideo.jp/api/getflv」にアクセスし、
取得した「url」や「ms」などの情報をVideoControllerクラスのインスタンスに格納しています。
「url」というのは動画のURL,
「ms」というのはコメントAPIのURLを示しています。
「url is not found.」、「ms is not found,」は、このURL情報がVideoControllerに存在しないことを示しています。
なんらかの原因getflvのデータが取得できないのだと思うのですが、自分のところで再現しないため、まだ対策がたてられない状況です。

参考:
http://yusukebe.com/tech/archives/20070803/124356.html

>>227
報告ありがとうございます。
戻る、進むでトップページを開こうとした場合、トップページに移らないことを確認しました。
次バージョンで対策します。
229122 ◆YasuJFAbHo :2008/10/04(土) 15:55:27 ID:NEsiNYcn0 BE:2037604199-2BP(1235)

>>202
遅レスになってしまいましたが…
動作未確認ですが、10.4.10でも、「Safari 3 beta」をインストールしたら使えるかもしれません。
230名称未設定:2008/10/05(日) 01:21:14 ID:Z21l6pVl0
タブを切り替えた時、ページの表示が速いですね。
先読みしてる?
231204:2008/10/05(日) 02:25:07 ID:9ir0489I0
こんばんは。
私の環境だけでしょうか?
動画を大きく表示ができなくなってしまいました…。
皆様はどうでしょうか?
232122 ◆YasuJFAbHo :2008/10/05(日) 03:55:48 ID:a1nCN+wB0 BE:1408714087-2BP(1235)

>>230
はい。タブを切り替えた時は読み込みは発生しません。

>>231
報告ありがとうございます。
広告キラーを有効にしていると、動画の拡大ができないようです。
動画の拡大をする際は広告キラーを無効にし、リロードしてみてください。

Ver.2.3.2公開しました。
http://blog.livedoor.jp/annotunzdy/archives/379040.html
233( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA :2008/10/05(日) 19:03:14 ID:+rhQW8Jd0 BE:364451999-2BP(1889)

( ;‘e‘)( ;‘e‘)<いつの間にこんなものが! 使わさせていただきますペコリ
234名称未設定:2008/10/05(日) 23:06:20 ID:hMyxNXKk0
最近ニコプレ知りました、有り難く使ってます。
●寄付は良いですね、ドネる敷居が低いw
235名称未設定:2008/10/06(月) 13:21:13 ID:b1cREFIYO
ある動画ページ(仮に動画A)で「動画を保存」をクリックしたあと、別の動画ページ(動画B)に移動し、そこで保存完了になった場合
ファイル名が動画Bのものになっちゃうのは俺だけ?中身はちゃんと動画Aにはなってるんだけど…

あと、ダウンロード状況が分かる独立したインジケータウィンドウがあると世界がよく見えると思った。
236122 ◆YasuJFAbHo :2008/10/06(月) 16:16:41 ID:wnLiRSaq0 BE:679201193-2BP(1235)

>>235
>ある動画ページ(仮に動画A)で「動画を保存」をクリックしたあと、別の動画ページ(動画B)に移動し、そこで保存完了になった場合
>ファイル名が動画Bのものになっちゃうのは俺だけ?
あ;;
次バージョンで修正します。

>あと、ダウンロード状況が分かる独立したインジケータウィンドウがあると世界がよく見えると思った。
検討中です。
237215:2008/10/07(火) 00:14:40 ID:Z5O9Gsu70
あれから他の方の書き込みを見て色々やってみたのですが、最新のver.2.3.2でもやっぱりダメです。
どの動画が、というわけではなく、全ての動画がDL出来ません・・・。
ちなみにOS X ver.10.4.11、Safariはver.3.1.2です。
238名称未設定:2008/10/07(火) 01:50:38 ID:x1iBPq/S0
>>229
Safari3自体が10.4.11必須じゃなかったか?たしか
239名称未設定:2008/10/07(火) 21:24:05 ID:ahs+0g0n0
ページをリロードしたのも履歴としてカウントされるのはちょっと不便かも
240名称未設定:2008/10/08(水) 23:30:47 ID:m+Qx0CWk0
>>219
>LeopardだとCookieが保存され、次回よりログインしたままの状態になるのですが、
え、これ本当?
うちはLeopardなんだが、ログインIDが保存されない。
俺の環境的な問題なのかな。
241名称未設定:2008/10/09(木) 12:01:29 ID:hUVQbmag0
ていうかクッキーはサファリと共有のはずだから、
サファリをクリアーするとダメだよ。
242名称未設定:2008/10/10(金) 22:57:01 ID:qO2iNH6F0
243名称未設定:2008/10/11(土) 01:01:53 ID:YQBgsXbC0
おめでとう!
244122 ◆YasuJFAbHo :2008/10/11(土) 01:29:51 ID:G0iGY3XK0 BE:301867834-2BP(1235)

>>235の問題修正しました。
ver.2.3.3
http://cos5.orz.hm/~yakumo/wwwww/


>>237
Tigerでも、ダウンロードできない問題発生しましたか…
自分のところで再現しないため、現在手詰まりな状況です。申し訳ありません。

>>239
次のバージョンで修正します。
245名称未設定:2008/10/11(土) 03:55:18 ID:S1MpNLnE0
>>122
HPの「モリタポあげる」ボタンが機能していないような…
私だけ?送信先教えてくださいませ。
246122 ◆YasuJFAbHo :2008/10/11(土) 09:17:35 ID:G0iGY3XK0 BE:679202339-2BP(1235)

>>245
報告ありがとうございます。修正しました。
247122 ◆YasuJFAbHo :2008/10/11(土) 09:45:54 ID:G0iGY3XK0 BE:377334735-2BP(1235)

追記
トリップ「◆YasuJFAbHo」宛でも受け取ります。
248名称未設定:2008/10/11(土) 14:42:16 ID:z4Jxdo7j0
>>244
すいません。
DLでけへん ><
なしてぇ〜
249122 ◆YasuJFAbHo :2008/10/11(土) 15:57:40 ID:G0iGY3XK0 BE:905602649-2BP(1235)
250名称未設定:2008/10/12(日) 02:44:40 ID:jcES7mPc0
どもども、私の方でも新しくニコニコ動画プレイヤー作りました。
MacNicoTunes
http://www48.tok2.com/home/maq16/macnicotunes/

10.5で動作確認していないので動作するか確認して頂くと幸いです。
251名称未設定:2008/10/12(日) 02:55:24 ID:FefZGDRq0
>>250
イヤーン素敵<3
252名称未設定:2008/10/12(日) 03:17:37 ID:PuarwxA60
>>250
うおおお この方向性を期待してた!!!
253名称未設定:2008/10/12(日) 03:21:45 ID:swWr8OlR0
>>250
10.5.5 intelで基本機能の動確取ったよ。タイムアウトとかエラーはしらね。
以下、荒探しスキーが気付いた点
・Printなんてする人いないと思うけど、Previewすると右端が切れてる
 いや、コレは実装してないだけだろうしホントどうでもいいんだけどw
・Full Screen(Hide)時にキーボードショートカットでしか抜けられないのは
 初心者にはアレかも。マウスを上か下にやるとニョロッと出てくるとか。
・「Can not search in short time.」系のメッセージは
 ニコ動の仕様によるのを明文化した方が良いかと。
 ニコ動エラーみたいなタイトル付けるとか、ニコ動マーク入れるとか。
・(こんなことする人は滅多にいないだろうけど)Full Screen時、
 ウインドウリサイズを行った後、ウインドウの移動を行うと
 動画のサイズはそのままでフルスクリーンに移行する。
 (つまり、フルスクリーンに小さい動画が表示される)

同僚の作ったアプリ・モジュールに
いじわるな挙動でテストするのが趣味な俺からは取りあえずここまで。
これは素晴らしいソフト。
254名称未設定:2008/10/12(日) 03:38:16 ID:PuarwxA60
>>250
まだちょっとしか使ってないけど
再生しながらウインドウリサイズした時再読み込みになるのだけ気になった
それにしても
どう見ても神アプリです 本当にありがとうございました
255名称未設定:2008/10/12(日) 04:59:17 ID:BbfemNil0
>>250
さっそく試してみた。プレイリスト機能いいね。マイリスと違って上限無いし。
256名称未設定:2008/10/12(日) 05:35:40 ID:PuarwxA60
検索した時の動画投稿が新しい順ってのが
コメントが新しい順の結果になってしまってる気がする
257名称未設定:2008/10/12(日) 05:47:40 ID:PuarwxA60
キーワードリストはタグ検索なのかキーワード検索なのかって属性込みで登録できると嬉しい気がする
例えば日記タグのつもりで登録した「日記」ってキーワードが
なにかキーワード検索した直後だと日記をキーワード検索した結果になってしまう
でも細かいことなのでスルーしてもらっても構わないです^ ^;
258名称未設定:2008/10/12(日) 05:56:35 ID:H1fCf1fG0
プレイ窓内で別リンク踏んだ動画を
簡単にプレイリストに入れられれば便利です。
259122 ◆YasuJFAbHo :2008/10/12(日) 07:33:42 ID:UeP+1Xtv0 BE:1358402696-2BP(1235)

>>250乙です!
うちのはもう不要かな?
260名称未設定:2008/10/12(日) 07:42:29 ID:v/wPVAAM0
>>250
常用決定した、乙!
261名称未設定:2008/10/12(日) 08:12:39 ID:PuarwxA60
公開マイリストを登録する機能が欲しいです神様
262名称未設定:2008/10/12(日) 08:21:43 ID:HY6lg72m0
試してみた
タグ検索の投稿順が>>256のとおりかな
キーワード検索なら投稿順に反映されてるようだ
あとフルスクリーンにすると上部が切れてしまう
263名称未設定:2008/10/12(日) 08:46:18 ID:L4QdYZ7M0
二人してオープンソースに移行して共同開発って手もありかもw>>250,259
264名称未設定:2008/10/12(日) 09:51:32 ID:H1fCf1fG0
>>122
いや、まだだ!です。
目的が有った場合にニコチュンはとても良いですが
いつものふらっとブラウジングはニコプレが見やすいです。
ので263がいいです。
265122 ◆YasuJFAbHo :2008/10/12(日) 12:42:51 ID:UeP+1Xtv0 BE:2037604199-2BP(1235)

>>263
なるほど、共同開発という手もあるか…

>>262
4:3のディスプレイだと上部切れないっぽいね。
MacBookだと切れる。
266名称未設定:2008/10/12(日) 12:45:30 ID:DG0ZYJ1N0
競てほしい
267名称未設定:2008/10/12(日) 13:36:03 ID:56cxJBL40
どもども、MacNicotunesの作者です。
みなさま、動作確認、ご意見ありがとうございます。

>>256
キーワード検索とタグ検索でオーダーのアドレスが違うとは。気が付きませんでした。
次のバージョンで直します。

>>265 ◆YasuJFAbHoさん
やはりブラウジングの方はMacNicoPlayerの方が適してますね。
ニコ動(秋)になって非力なマシンだと再生ページ表示でさえ辛くなってきてるので、
非力なマシンだとNicoTunesの方が少しはマシかと思います。
ソースコードは頃合いをみて公開していこうかと思います。

あと、今はうまく動いているのですが、ゴリゴリにHTMLを解析しているので
ニコ動の表示仕様が変わると壊滅する可能性があります。
(実際、テストしていた頃の(夏)から(秋)に変わってかなり修正しました)

リサイズ、キーワード属性なども、対応出来ればしていきたいと思います。
268名称未設定:2008/10/12(日) 14:53:52 ID:bvXAlmhI0
>>267
作者さん乙です。正直すごくイイです。
でも欲を言えば、ウチのDockには今、MacNicoTunesとMacTubesとMacYourFileの3つ並んでる状態なので、
ひとつのソフトになって、動画サイトごとに切り替える事が出来れば尚嬉しいです。
269122 ◆YasuJFAbHo :2008/10/12(日) 15:05:48 ID:UeP+1Xtv0 BE:1609958988-2BP(1235)

>>268
複数サイト対応なブラウザ作りたいとは少し思ってたり。
今ちと忙しいので、多分来年。
270名称未設定:2008/10/12(日) 15:24:44 ID:wGsiy0v10
ウチの環境(10.5.4)でもMacNicoPlayer 2系だと
「Download Error url is not found.」とでて動画ダウンロードできなかったのですが、
MacNicoPlayer 1系にバージョン落としたらちゃんと動画ダウンロードできました。
一応ご報告しときます。
271122 ◆YasuJFAbHo :2008/10/12(日) 15:44:01 ID:UeP+1Xtv0 BE:880446757-2BP(1235)

>>270
報告ありがとうございます。
1系のやり方に変えてみるかなぁ…
272名称未設定:2008/10/12(日) 17:29:53 ID:BkD/yzdT0
nico tuneも、nico playerも素晴らしいです!
nico tune、できればループ機能お願いします!
273名称未設定:2008/10/12(日) 17:40:06 ID:/sa/ziCM0
確かに。
どっちも必要です。
274名称未設定:2008/10/12(日) 17:44:52 ID:mTX0mCYG0
MacNicoPlayerとMacNicotunesの両作者に心からの拍手と感謝を!
マカ初心者や詳しくない人ほど、マカだから不便…と諦めがちなので
こういったツールは天の助けになると思う
いずれは、マカならこれ使え!とどこでも言われるぐらいになるといいなあ
忙しいなかの開発は大変だと思うが、応援しています
275名称未設定:2008/10/12(日) 19:52:36 ID:OqikHHq10
できたら任意でのエコノミーモードもお願いします
276名称未設定:2008/10/12(日) 20:30:16 ID:ofiXF8CP0
MacNicoTunesがとても良かったので、日本語リソースを作りました。
http://applis.servehttp.com/?file=00029183.zip
パスワード:nico
サポート放棄、権利放棄、無保証。ご自由にお使いください。
277名称未設定:2008/10/12(日) 21:52:18 ID:H1fCf1fG0
頂きました、有難う御座います。
278名称未設定:2008/10/12(日) 22:56:18 ID:dzUgaA060
>>267
10.4.11 ppc環境下でアプリ立ち上げ時の
ウインドウ下部中央にある再生ボタンの非アクティブ表示が白くなってるので
修正して頂ければと思います。

移動ボタンの要望
ページの進戻る部分はスクロール後に、使いますのでウインドウ右下に設定
できるようにもして頂ければと思います。

左側ライブラリの挙動についての要望
iTunes同様1クリックでライブラリ移動ができると良いかと思います。

279名称未設定:2008/10/13(月) 00:00:33 ID:tNARN3dB0
>Tunes
検索窓で検索したら、虹色くるくるがまわって、エラーが出ました。
error=[Error Domain=NSURLErrorDomain Code=-1001 UserInfo=0x16d81dc0 "timed out"]
280221:2008/10/13(月) 03:55:26 ID:RQX6j/ij0
270の方と同じようにしてみたのですが、
私の環境でも1系だと問題なくダウンロードされるようになりました。
一応ご報告まで。
281名称未設定:2008/10/13(月) 04:37:45 ID:cFGuxudB0
MacNicoTunes、プレビューウインドウをリサイズしたら再生がキャンセルされちゃうのは不便
282名称未設定:2008/10/13(月) 08:37:44 ID:LTIBFhkl0
MacNicoTunesで気になった点がひとつ。
動画IDでのソートで、例えばsm4000とsm200000のように
桁数の違う動画が混在している場合、昇順ソートでsm4000の方が
後になります。
理屈は分かるんですけど、期待する結果とは逆になってしまいます。
283名称未設定:2008/10/13(月) 09:32:09 ID:LTIBFhkl0
連続ですいません。他にも気がついたので追加。
ソート回りは、いろいろ改善の余地がありそうです。
その1
>>282で書いたソートの逆転は動画タイトルでも発生しているようです。
動画第1回目、第二回目・・・と連番タイトルのものがあった場合に、10以降のものが
1と2の間に挟まってソートされます。動画IDはともかく、修正が難しいかもしれないですが。

その2
1つのプレイリストが複数ページに跨がっている場合でソートした場合に、各ページ内でのソートに
なっているように見受けられます。例えば「登校日」をソートした場合、ページ1でのソートは奇麗に並び、
ページ2でのソートも奇麗に並ぶが、複数ページを横断してのソートになっていないため、
1ページ目よりも古いファイルが2ページ目にあったりします。

その3
プレイリスト内で動画を選択状態にした後「タイトル」「時間」など、どれでもいいのでソート項目の
フィールドをダブルクリックすると何故か選択している動画を再生するという謎の挙動をします。
実害はあまりない上、それほど起こりえる操作ではないと思いますが
284名称未設定:2008/10/13(月) 14:08:49 ID:DZbRay4C0
>>279
ネットワーク系のエラーですね。
ログの最後にちょこっと英語で書いてありますが、タイムアウトです。
夜間の混雑時はよく出ると思います。

>>283
ビデオIDは文字列ソートなので仕方ないかと。
プレイリストはページ分割しなくてもいいかもしれないのですが、リスト表示時に個別に
ビデオ情報をニコ動サーバーに取りにいくので、大量に表示させた時にサーバーに
負荷をかけるのを避けるためページ分割しています。
プレイリストは内部的にはタイトル順で並んでいます。
また、プレイリストの時はNo,Desctiption,VideoID以外はソートが効かないです。

実害の無い不具合はまあ、目をつむっていただければと。
285名称未設定:2008/10/13(月) 16:47:41 ID:4nuY0zTW0

動画プレイヤーをタブ化できないかな?
safari+standでの環境なのですが、タグ検索かけて興味のある動画をどんどん別ウインドウで開いて順に流してタブに格納する見るような使い方してるんです。
後からもう一回見ようかなとおもったのは閉じずにキープしとくと、すぐ見れていいんだよね。(保存ファイルをキャッシュにしたい訳ではないです。それはNGでしょう)

アドレスバーあると便利かな?
nmxxx とかsmxxxだけ打ち込んで動画に移れるといいなぁと思うんだけど、コメで番号紹介されてる場合、URLのnm/smの番号を打ち換えてリターンで見に行くでしょ?

あ、どっちもOpenURL使えばいいのか....
不躾な意見ですみません。
286名称未設定:2008/10/13(月) 16:58:38 ID:9yjhhuoF0
その使い方をするなら普通にブラウザでいいじゃん。
287名称未設定:2008/10/14(火) 01:53:23 ID:YLqkbrO20
ダウンロードしたファイルは見られないの?
288名称未設定:2008/10/14(火) 04:53:30 ID:LOn0eR7O0
MacNicoTunesですが、Nicocacheで保存が完了しているものは再生されないようです
289名称未設定:2008/10/14(火) 06:46:42 ID:3jkNeoQo0
こんなのできたそうです
ttp://www.monomonobox.jp/vocalogy/nicoshelf.html
290名称未設定:2008/10/14(火) 17:59:56 ID:hIeUlyd+0
MacNicoTunes
ニコニコ動画プレイヤー
http://www48.tok2.com/home/maq16/macnicotunes/
291名称未設定:2008/10/14(火) 19:15:50 ID:XHXxLKW80
>>290
えーと、>>250で作者本人が教えてくれてるよ。
292名称未設定:2008/10/14(火) 20:44:59 ID:0GDy+42U0
MacNicoTunes使ってみたんですが、検索結果が30件以上ある場合、30件までしか表示されませんよね?
ページをめくるらしきボタンがありますが、クリックできません。
どうやれば30件以上表示できますか?
293名称未設定:2008/10/14(火) 20:47:36 ID:gcwG1Ray0
>>292
ウインドウ左上のボタン
← →
ショートカットキーの進む戻るが割当できたら便利
294名称未設定:2008/10/14(火) 20:50:56 ID:6SyUwwdD0
>>271
できればいつかコメ再生も出来れば…すごい嬉しいです
応援してるっす
295名称未設定:2008/10/14(火) 20:58:50 ID:0GDy+42U0
>>293
そのボタンがなぜかグレーになっててクリックできません。
なんでだろう?OSは10.4.11です。
296名称未設定:2008/10/14(火) 21:09:32 ID:1x4GFhoY0
>>292 >>293
あー、早速ページリンクの表示仕様が変わりましたね。
v1.0じゃページボタンが効かないです。早いうちに対応します。
297名称未設定:2008/10/14(火) 21:10:51 ID:gFF47uyV0
ニコ動は仕様変更多いですよね…
お二方とも応援してます
298名称未設定:2008/10/14(火) 21:29:51 ID:RMKTzuHb0
お二方+お一人様のよぅな。。
299名称未設定:2008/10/14(火) 21:48:22 ID:1x4GFhoY0
MacNicoTunes v1.0.1リリースしました。
http://www48.tok2.com/home/maq16/macnicotunes/

ページボタンが効かなくなる不具合を修正
ご確認下さい。

まあ、ちょこまか変更に対応するのは予想していましたので
今後もこんな感じになるかと(^^;
300122 ◆YasuJFAbHo :2008/10/14(火) 22:08:50 ID:C0ZG/H7k0 BE:679202339-2BP(1235)

>>299
乙乙です
301名称未設定:2008/10/15(水) 19:07:27 ID:cArxvyPQ0
新MacBook、GPU強化でニコニコ見てもファン回りにくくなるのかなぁ
まぁFlashPlayerがGPU活用してくれるとはあんまり思えんが。
302名称未設定:2008/10/15(水) 22:21:20 ID:4S4cAuWS0
>>300
ニコニコ動画が早くAPIを公開してくれるとありがたいんですけどねえ。
なかなか公開しそうにないですね。

>>276
遅くなりましたが日本語化ありがとうございます。
こちらでも日本語化もおいおい進めていくつもりですので、
その時にこのJapanese.lprojの語句を参考にさせてもらいます。

303名称未設定:2008/10/19(日) 00:36:30 ID:/f/hHZFJ0
MacNicoPlayerの作者さんお世話になっております。
拡大して再生できなくなってしまいました。ご対処の程よろしくおねがいいたします。
304名称未設定:2008/10/19(日) 00:39:52 ID:/f/hHZFJ0
すいません、特定の動画だけでした。
ちなみにウサビッチの27話目なのですが、拡大不可能ですよね?
305名称未設定:2008/10/19(日) 11:10:00 ID:2Ozpa0he0
どもども、MacNicoTunesの作者です。
現在のサイトが落ちまくるため、配布&サポートサイトを移転しました。
http://brpg.hp.infoseek.co.jp/macnicotunes/

ブックマークされている方はお手数ですが変更をお願いします。
特にバージョンアップなどはありません。(11月初ぐらいを予定しています)
306名称未設定:2008/10/19(日) 17:19:12 ID:lVEr0c3+0
>>303-304
>>232かなぁ…、違ったらスマソ。

307名称未設定:2008/10/19(日) 20:30:12 ID:uVU+vPRq0
普通にブラウザから見ても拡大出来なかったから無理だと思うよ。
308名称未設定:2008/10/23(木) 09:18:45 ID:clRVxSXY0
こんなのもあったのね〜

NNDD - ニコニコ動画ダウンロード&ビデオ再生ソフト(要Adobe AIR)
http://d.hatena.ne.jp/MineAP/20080730/1217412550
309名称未設定:2008/10/23(木) 14:24:17 ID:1yAwjl1B0
10.3対応は流石に無いか・・・
ローカルで負荷30%で再生出来るMP4動画がニコニコ上だと100%でも
カクカクでまともに見れないから負荷軽減型のプレイヤーがあったら
すごく嬉しいんですがががが
310208:2008/10/23(木) 14:43:37 ID:8DXQwg+e0
>>308
だめだ。おれには向かない。Airがくそ重いし。いちいちダウンロードしてから見るパターンは好きになれない。
コメントもダウンロードしてくれるのはイイが。MP4かくかくして見れたもんじゃない。
311名称未設定:2008/10/23(木) 17:05:16 ID:0AN3RZlJ0
>>200>>308で可能なのか。
312名称未設定:2008/10/23(木) 17:18:54 ID:8DXQwg+e0
>>311
そうだねできるよ。基本はダウンローダとファイラーみたいな感じ。
ダウンロードしたファイルを管理して再生する。コメントのリロードも出来る。
313名称未設定:2008/10/24(金) 00:39:57 ID:h56dvxnj0
作者乙です。
外部公開用のプレイヤーを使うというのはうまい方法ですね。
私も作ってみたいと思っていたのですが、思いっきり先を越されてしまったのですね。
(といっても、Objective-Cはかけませんが・・・)

発展を願っています
314名称未設定:2008/10/24(金) 06:26:51 ID:u2OL/ug60
>>308
教えてくれてありがとー!
早速使ってみたけどなかなかいいねこれ
315名称未設定:2008/10/25(土) 20:42:46 ID:pSFpC8eW0
どもども、MacNicoTunes v1.1リリースしました。
http://brpg.hp.infoseek.co.jp/macnicotunes/

・タグリストウィンドウを追加
・キーワードリストに検索設定を追加
・検索キャンセルボタンを追加加
・その他、細かい不具合、未実装の機能を追加

お試し下さいませ。
316名称未設定:2008/10/25(土) 20:48:56 ID:9KRV65ib0
超乙です
317名称未設定:2008/10/26(日) 02:01:37 ID:ZtkYX44wP
>>315
ありがたや

ところで動画ウィンドウが開いてからもう1回再生を押さないといけないのは
ニコニコの仕様でどうしようもないんでしょうかね
1回で再生できてあと連続再生とかできたら最高なんですが
318名称未設定:2008/10/26(日) 04:06:08 ID:suH/Ug5t0
>>316-317
どもども、確認ありがとうこざいます。

自動再生出来ないのはニコニコ動画の仕様のようですね。
プレミアム会員なら出来るようですが、内部プレイヤーからは
どのみちできなさそうです。
プレイヤータイプをニコニコ動画にアクセスする設定ならできるのかな?
319名称未設定:2008/10/26(日) 06:53:43 ID:it8qDJ930
NicoTunesってサファリじゃなくて狐火でログインしても
見れる様に出来るの?
320名称未設定:2008/10/26(日) 07:38:39 ID:ePiocz/hP
_
321名称未設定:2008/10/26(日) 09:20:36 ID:Psyo13lE0
俺はjavascriptが得意なんでjavascriptで書かせてもらうと、

//プレイヤーを取得
var flvplayer=document.getElementById("flvplayer");
//再生[0だと停止、1だと再生]
flvplayer.ext_play(1);

みたいにして再生できる。
これ、自動再生っぽいように>>315に組み込めないかなあ
322名称未設定:2008/10/26(日) 12:07:06 ID:3xJm56nH0
>>319
Safariのクッキーからはログインしているかを見るだけなので、
Safariで1回ログインしておけば、クッキーの有効期限1ヶ月は大丈夫だと思いますよ。

>>321
ext_play()ってGreasemonkeyの関数ですかね?
内部プレイヤーで取得したテキストから<embed>や<object>タグにautostart = trueの
パラメータを追加して試しているのですが、効果がないようです。
やはり、ニコニコ動画サイト外から再生する仕様では無理っぽいですね。
323名称未設定:2008/10/26(日) 12:52:45 ID:Psyo13lE0
>>322
いや、flashの内部の関数?らしいです
どうやってそういうのを解析するのかは知らないのですが、
ニコニコ動画側が提供してるというか
そういう関数らしいです
(たぶんactionscript関係?)
324名称未設定:2008/10/26(日) 19:30:18 ID:it8qDJ930
>>322
それは分かったんだけど
safariでログインした後、狐火でニコニコ見ようとするとログアウトされる
その逆の事も起こる 普段狐火使ってる俺はちょっと不便 
これは今の所我慢するしかないですかね?
325名称未設定:2008/10/28(火) 00:23:22 ID:w3jy8FmCO
>>308のソフトのスレが立ってたので一応貼っとく。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1224203820/

コメントのローカル再生は地味にありがたい。
326名称未設定:2008/10/28(火) 10:26:53 ID:8hd9fq4G0
327名称未設定:2008/10/28(火) 12:23:16 ID:+WFHo0Qy0
>>326
これはNicoCacheが効いてくれるのが嬉しい
328名称未設定:2008/10/28(火) 23:55:28 ID:hmOxarbi0
>>326のサイトにあるQTpreviewerインスコしたけどクソだった
どうやってアンインスコするの?
329122 ◆YasuJFAbHo :2008/10/29(水) 01:47:47 ID:Yec8ODES0 BE:301867362-2BP(1235)

>>328
ホーム/ライブラリ/Application Support/BathyScaphe/PlugIns/ImagePreviewer.plugin
をゴミ箱に入れ、BathyScapheを再起動するとアンインストールできます。
330名称未設定:2008/10/29(水) 02:14:03 ID:anuC61qT0
>>329
サンクス
331名称未設定:2008/10/31(金) 15:04:11 ID:lZ0ukW4N0
ツールバー上の検索が、入力途中から効いてしまって

短時間での連続アクセスはご遠慮ください
混雑緩和のため、皆様のご協力をお願いします。
外部ツールなどをお使いの場合、意図しない過剰アクセスが発生しこの画面が表示されやすくなることがあります。

と出やすいです>キーワード追加したりすると

>>328-329
複数のプレビュワーを管理出来るプラグインを
インスコしてから入れるべきだったw

…その点を注意書きするか、リンク付けておいた方がイイよ>作者様
332122 ◆YasuJFAbHo :2008/10/31(金) 16:00:12 ID:9ab+JRCT0 BE:1056535867-2BP(1235)

>>331
報告ありがとうございます。
ツールバーの検索のほう、対策考えてみます。

QTPreviewerのページ、注意書きを追加しました。
333名称未設定:2008/10/31(金) 22:57:42 ID:/GcWdREo0
Mac Nico Tunes でランキング見れるようにならないかなぁ。
ソース公開してくれたらこっちで作ってもいいんだけど。
334名称未設定:2008/11/01(土) 01:35:16 ID:SyOjV4LW0
>>333

プレイリストにカテゴリーを登録
登録したカテゴリーで検索
☆マークでランキング切り替え
で、ランキング表示できますよ。

カテゴリーランキングでも100位以上のページがあるものがありますね。
次で対応します。


335名称未設定:2008/11/02(日) 01:23:07 ID:1LW08zmK0
>>334
ホントだ!よく見ずに適当言ってごめんなさい

すっげー使いやすいソフトにマジ感謝です!!
336名称未設定:2008/11/09(日) 16:01:02 ID:do2nN1Dn0
>>244
最近増えてる、『連続動画をスクリプトで飛ばす』タイプが、
このプレーヤー内で完結するか、無視してくれれば完璧なんだがなぁw

…あと、視聴履歴の独自管理とか、他ブラウザーからの
ニコURLやブックマーク取り込みとか

そろそろ次バージョンキボン
337名称未設定:2008/11/09(日) 16:14:51 ID:0kNynbt5P
>他ブラウザーからのニコURL飛び
>視聴履歴の独自管理

これは最低限欲しいよなあ……
場所をとらないのでMacNicoTunesは重宝しているので、それだけに……
338名称未設定:2008/11/09(日) 16:19:44 ID:dEYk/tXY0
Yahoo!動画も見られないね。
339名称未設定:2008/11/10(月) 00:05:27 ID:O6KKIFdj0
Mac Nico Tunes が「ぱらすて」に対応する日は来ますか?
340名称未設定:2008/11/10(月) 20:08:07 ID:yueY73FHP
ニコニコブラウザという立ち位置のままで開発するなら、ないだろうね。
341名称未設定:2008/11/11(火) 19:33:09 ID:/39i+nBy0
ダブルクリックで確定はmacらしくないので
シングルクリックで使えるようにして欲しい
342名称未設定:2008/11/11(火) 22:14:02 ID:FdMfZJdBP
あのリストはMacらしくするならダブルクリックだろ。
オプションであるに越したことはないけどさ。
343名称未設定:2008/11/11(火) 23:25:01 ID:iPX+bV4V0
>>340-341
どもども、MacNicoTunesのプレイリストはシングルクリックで確定にすると、
リクエストを乱射してしまうので、(タイトルを変えたり移動したりするだけで
ニコ動サーバーにアクセスしてしまう)ダブルクリックにしています。
ローカルファイルへのアクセスならシングルクリックでもいいんですけどね。

>>339
「ぱらすて」なんてもの出てきたんですね。
当方PPCなのでSilverLightが対応していません(汗
どんなのか見れないです。
344名称未設定:2008/11/11(火) 23:56:19 ID:FNhl4anK0
MacNicoTunesとMacTubeが合わさってくれれば俺はとりあえずそれで満足。
345名称未設定:2008/11/12(水) 00:46:53 ID:YS8kqlnD0
俺も。
346名称未設定:2008/11/13(木) 00:13:28 ID:2nxG1ifb0
>>343
なるほど、MacのUIとしては変だなとは思っていたけど
そういう理由なら仕方ないね。
上手く折衷案が出せれば良いんだけど、なかなか難しい所だわな。
347名称未設定:2008/11/13(木) 12:35:14 ID:UzCb4JX90
MacNicoTunes ってプレイリスト内のアイテムの連続再生とかって可能?
348名称未設定:2008/11/13(木) 21:24:42 ID:eTluxdgY0
ニコニコの場合、プレイヤー内のステータスが拾えず
再生中やら終了なのかがわからないので連続再生は無理です。
強制的に指定時間で次に切り替えとかなら出来ますが、
あんまり便利ではないので。
349名称未設定:2008/11/16(日) 00:56:45 ID:gEM/cmdS0
どもども、MacNicoTunes v2.0リリースしました。
http://brpg.hp.infoseek.co.jp/macnicotunes/

・グリッドビュー表示機能を追加
・画面レイアウトを変更
・プレイヤー内でニコニコ動画サイトの動画情報を反映する機能を追加
などなどです。
お試し下さい。

あと、ソースコードも公開しました。
汚いですが、興味のある方は参照下さい。

350名称未設定:2008/11/16(日) 18:17:05 ID:3fAIyYNQ0
今現在使えるapiのまとめとかってどっかに無いですかね。
ttp://yusukebe.com/tech/archives/20070803/124356.html
ここのスクリプト、自分とこで正常動作せんので何かしら記事の公開時からapiの仕様変更があったんだろうなとは思うけど
いかんせん公式リファレンスがないときついす。
351名称未設定:2008/11/16(日) 20:47:04 ID:PDU1uNPB0
>>350
ブラウザから試してみましたが、ニコ動にログインしていないと
http://www.nicovideo.jp/api/getflv?v=ビデオID
は取得できないみたいですね。
352名称未設定:2008/11/16(日) 20:57:34 ID:Hv6NIH5I0 BE:1285114649-2BP(3)

>>349
乙です。
353名称未設定:2008/11/16(日) 21:08:11 ID:KylkQAXD0
>>350
そこを参考にAppleScriptでダウンローダー書いたけど今でも動いてるよ
354名称未設定:2008/11/16(日) 21:15:25 ID:unpM200Y0
>>349
乙です
355350:2008/11/16(日) 23:23:01 ID:3fAIyYNQ0
あれ・・・俺だけ?と思ってググってたらこんな記事に辿り着きますた
ttp://aerith.mydns.jp/regrets/2007/11/niconico-api.html

自分の環境で試したところ、ブラウザからだと余裕で正常動作して、dankogai氏、yuusukebe氏のプログラムだと
api叩いて返ってくるのは

closed=1&done=true

のみっす。

>353
上記のプログラムからどっか変更した個所でもあれば教えてもらえないでしょうか?
356名称未設定:2008/11/17(月) 00:15:31 ID:VfjNbyFG0
>>355
試してみたらログインできませんね。
ログインURLが変わっていてLWPだとhttpsは扱えないみたいだけど
そこは何らかの方法で直しました?

自分はSafariとの連携やWebView使ってたのでそこからクッキー取得しました。
357名称未設定:2008/11/17(月) 00:33:11 ID:VfjNbyFG0
>>356
Crypt::SSLeay入れたらいけるとわかったので入れて
sudo cpan
> intall Crypt::SSLeay

loginのURLを'https://secure.nicovideo.jp/secure/login?site=niconico'
にしたらコメント取得できました。
358名称未設定:2008/11/17(月) 00:42:29 ID:G0DcQyAA0
>>357
ありがとうございました!その方法でdankogai氏のスクリプトでちゃんと動画落とせました。
プログラムとapiばっかり見て、ログインURLなんて全然見てなかったのが駄目でした。
359名称未設定:2008/11/17(月) 23:36:57 ID:c60xuauu0
>>343
うp乙!
どうもです。成る程ダブルクリックにする必要が有るのですね。
360名称未設定:2008/11/18(火) 03:31:12 ID:19y3Gfik0
MacNicoTunes、
内部プレーヤーでウインドウサイズを変えると1から再読み込みしてしまうのは仕様?
361名称未設定:2008/11/18(火) 03:48:24 ID:IidIV6eC0
readme読まないのはゆとりの仕様
362名称未設定:2008/11/18(火) 03:51:34 ID:19y3Gfik0
仕様なのね どうもでしtら
363名称未設定:2008/11/18(火) 20:47:15 ID:yLK+zpTq0
すいません、仕様というか私の力ではどうしてもクリアー出来ないハードルです。
外部プレイヤーで再生中にリサイズ出来るようなサイトないですかね。
swfobject.js、swffit.jsを使ってもうまく行かない・・・
364122 ◆YasuJFAbHo :2008/11/18(火) 23:32:48 ID:qE8ted4d0
>>363
Webでどうにかするんじゃなくて、NSView自体を拡大させる方向でどうでしょうか。
[myView setBoundsSize:NSMakeSize(x, y)];


なんだかんだで多忙のため、完成は相当先になりますが、MacNicoPlayer 3を制作中です。
"また"、ほぼ1から組み直しますw
ダウンロードパネル・デバッグ用ログパネルの追加が新機能かな…

365名称未設定:2008/11/18(火) 23:36:56 ID:WpooE2me0
作者の方々使用させていただいています。ありがとうございます。
便利すぎてニコ動の利用時間が目に見えて減りました。寄り道しなくなったからなぁ
うれしいような。悲しいような。
366名称未設定:2008/11/19(水) 00:28:29 ID:x0nGzUGx0
>>365
時間が有効に使えるようになって
良かったじゃない
367名称未設定:2008/11/19(水) 03:44:27 ID:pVPJm+Az0
>>364
sugeeeee期待してます!!!
368名称未設定:2008/11/19(水) 06:00:05 ID:wPuW0FjS0
>>364
待ってるよー
369名称未設定:2008/11/19(水) 13:17:18 ID:i7+zwbyy0
>>364
iTunesのように
動画ライブラリ+youtube+nico+yourfilehostと統合出来たのが
欲しい!
370名称未設定:2008/11/19(水) 15:49:55 ID:OoqXg1Gw0
うp主のマイリストとか、オススメ動画も開けるようになったら嬉しいです
371名称未設定:2008/11/19(水) 19:59:06 ID:kyQSLclj0
俺もついでに要望出しておこっと。
・右上窓から検索した結果から検索キーワード登録できると嬉しい
・再生中動画のタグが見たい
・うpコメント表示は右クリックしなくても、
例えばHUD表示なんかだと嬉しい。
372名称未設定:2008/11/19(水) 20:09:55 ID:pVPJm+Az0
米投下出来るようになればもの凄く有り難いです
373名称未設定:2008/11/19(水) 20:11:16 ID:e0Q36Y1gP
Player Typeを変えればできるんじゃ?
374名称未設定:2008/11/19(水) 20:13:21 ID:BA1NTrQK0
パスワード欄を●にしてほしい
375名称未設定:2008/11/20(木) 00:50:53 ID:ztNkpSVQ0
>>370
おすすめは取得出来たので次で対応します。
マイリストも一覧表示出来そうですが、何をトリガーで検索するか悩んでます。
検索欄にマイリスト番号?プレイリストにマイリスト番号?
コメントから拾う?など
>>371
クイックルック見たいに半透明でサムネ、情報、コメント表示とか出来そうですね。
>>374
次で伏せ字に対応します。
376名称未設定:2008/11/20(木) 16:21:18 ID:Noja56Rj0
>>375
お疲れ様です。
全コメントをテキストファイルで取得できればありがたいです。
377名称未設定:2008/11/23(日) 11:45:39 ID:hSBlpgoq0
プログラムというかネットワークな質問です。
ログインして動画や検索ページに短時間にアクセスすると制限がかかりますが
/thumbや/api/getthumbinfoには制限がかからないのでばーっとデータを取得しています。
で負荷的に取得間隔をあけた方がいいのかなと思ったのですがマナー的に
どれぐらいの間隔で取得した方がいいのでしょうか。
378名称未設定:2008/11/23(日) 19:15:59 ID:wMUyl+zvP
心配するほどアクセスするならキャッシュサーバー立てるとか。
サーバーにリクエスト投げてあればサーバーから取ってくる。
無ければサーバーからニコニコへ新規取得して置いておく。

検索はどうなんだろ?10秒に1回くらいなら怒られないと思うけど。
ここよりもニコニコについてのスレがあると思うよ。
379名称未設定:2008/11/26(水) 19:13:50 ID:US5W1u4P0
Mac Fan 12月号 紹介ソフト
http://macfan.jp/magazine/latest/online/index.html
380名称未設定:2008/12/06(土) 01:44:36 ID:AshR6mfv0
どもども、MacNicoTunesの作者です。
ニコニコ動画(冬)で壊滅してしまったので(笑)、
対応+機能追加したv2.1をテストリリースします。

まだ、一般公開はしていません。
よろしければ適度に動作するか確認をしていただけると助かります。

http://brpg.hp.infoseek.co.jp/macnicotunes/archives/MacNicoTunes_v2.1.zip
(直接リンクのみです)
381名称未設定:2008/12/06(土) 09:02:32 ID:UaqF6VhY0
>>380
10.5.5

適当に動作したっす
…うpデート乙です

クイックルック機能は吹いたw
382名称未設定:2008/12/06(土) 10:32:03 ID:koMZWt/o0
作者様お疲れ様です。利用させていただいてます。
10.4.11で特に不具合もなく動きました。
簡単ではありますが謝辞に代えてご報告いたします。
383名称未設定:2008/12/06(土) 11:10:40 ID:l3lA46rZP
>>380
乙です。
特に問題はありません@10.5.5
さておき、QuickLookがスペースバーで出来ないのが不自然ですね。
再生はEnterキーで出来ると素敵かもしれません
384名称未設定:2008/12/06(土) 11:23:10 ID:AshR6mfv0
どもども、MacNicoTunesの作者です。
みなさま、確認ありがとうございます。

大丈夫そうなのでMacNicoTunes v2.1正式リリースしました。
http://brpg.hp.infoseek.co.jp/macnicotunes/

>>380と中身は同じなので、先にDLされた方は再DLする必要はありません。
しばらくはニコニコ動画も頻繁に変更されそうなので、追っかけVerUpが続くかもしれませんね。

>>383
動画プレイヤーとしてはスペースキーは再生の方が適してるけど、ブラウザーとしてはクイックルックの方が
適してるので悩ましいところですね。
一応、opt+スペースでクイックルックが動きます。
385名称未設定:2008/12/06(土) 11:34:40 ID:v/dvq+fK0
そのへんのキー設定はいっそ両方つけて、ユーザーが設定できるようにしても良いかも
386名称未設定:2008/12/06(土) 17:36:22 ID:hhIY4ztr0
生意気言いますが内部プレーヤーのリサイズに伴う
動画の再読み込みをなんとかしてくださいごめんなさい
387名称未設定:2008/12/06(土) 18:01:08 ID:l3lA46rZP
それはInternal Playerが外部プレイヤーモード(ってなんか変だが)だししょうがないんじゃない?
個人的にはそれよりNico Videoで観たときに大きさと場所を自動で変えて欲しい
388名称未設定:2008/12/06(土) 21:13:43 ID:AshR6mfv0
>>386
いえいえ、リサイズ再読み込みは課題の一つで、外部プレイヤーのflash解析してパラメタがないか探したり、
いろいろと試行錯誤を重ねていますがいまだ答えが見つからずです。

>>387
"Internal Player"って名前が矛盾しますが(笑)、あからさまにアプリで"外部プレイヤー"の仕組みを
利用しているので、そのままもまずいかなと。
ニコ動ページに切り替えた時はだいたいウィンドウサイズを大きくするので、
そのサイズを設定できたら、ということですかね?
389名称未設定:2008/12/06(土) 21:51:29 ID:qoRZBxhd0
2.1でずっと以下のエラーが出ます。
検索は可能で、一覧からダブルクリック等をすると表示されます。
error=[Error Domain=NSURLErrorDomain Code=-1003 UserInfo=0xeeba400 "can’t find host"]

Safariからは正常に閲覧できています。
plistとApplication Support/MacNicoTunesの削除、
本体の再インストールなど試しましたが事象はかわりませんでした。
390名称未設定:2008/12/06(土) 22:28:10 ID:FTame3yB0
>>388
リサイズ、>>364の方法じゃだめなの?
391名称未設定:2008/12/06(土) 23:13:59 ID:AshR6mfv0
>>389
なんでしょうねえ、こちらでは特にエラーは出ませんが。
Safariのプラグインとか通信系のソフト(プロキシやフィアーウォールなど)を入れてますか?

Safariのキャッシュをクリアするとか、旧バージョンで(動画IDを直接入れてみて)
同じエラーが出ないか確認してみて下さい。
旧バージョン(v2.0) : http://brpg.hp.infoseek.co.jp/macnicotunes/archives/MacNicoTunes_v2.0.zip

v2.0とv2.1は設定に互換性があるので特にplistやsupportフォルダの削除は必要ないです。

>>390
>>364の方法で拡大表示らしきものは出来たのですが、表示座標や位置がおかしくて
うまくいきませんでした。単にコードが悪いだけかもしれませんが(汗。
392名称未設定:2008/12/07(日) 01:27:05 ID:2AoB6FiY0
VideoIDの『sm〜』だけで動画を表示できるようになってるのは気付かなかった orz

…ニワンゴの仕様変更に負けず、これからも頑張ってくださいw

>>391
Version3では<!--↓登録タグ&大百科↓--><!--↑登録タグ&大百科↑-->
に入ってる『<p class="tag_txt">』以下を取り込んで、新規検索タグに
取り込める様になるとイイなぁ…

後、ダウンロードをボタン化して独立させたり、(自分はあまり使いこなしてない)
『Tag LIst』と『Related Search』ウィンドウを、タグ化して1つにまとめてもいい気がする…
393名称未設定:2008/12/07(日) 03:10:11 ID:RHqQZ8C00
flvではなくmp4での保存選択ができると嬉しい
394名称未設定:2008/12/07(日) 03:22:13 ID:e6LLPVif0
いつもありがたく使わせてもらってます。
10.4.10ですが、MacNicoTunes v2.1で検索関連が一切使えません。
直URL入力とカテゴリ、プレイリストからは見られますが、検索ボックス、スマートプレイリスト、
タグリストからの一覧表示が全滅ですorz。
関連ファイルは全部捨ててみたんですけどダメみたいです。
他に報告ないみたいなんでウチだけかなぁ。
395394:2008/12/07(日) 06:12:52 ID:e6LLPVif0
すみません、自己解決しましたorz
Safariからログインし直したら、検索できるようになりましたw
検索するのにログインしなきゃいけなくなったのって「冬」になってから?
396名称未設定:2008/12/07(日) 13:08:12 ID:GT/IU0+g0
>>392
ニコ動で動画ページを表示した時に表示される登録タグの表示は
いつか対応出来たらと思います。
あと、確かにサブウィンドウが多くなってきたので一つのウィンドウにまとめたいですね。

>>393
必ずmp4で落とせる裏技ってあるんですかね?
それともflvを落とした後にコンバートできたらということですか?

>>394
Safariでログインしているかどうかのクッキーチェックが甘いのでたまにおかしくなります。
例えば、Safariでニコ動のページからログアウトすると該当の不具合がでます。
(MacNicoTunesで未ログインのアラートが出ないまま、検索結果が表示されなくなる)
その場合、Safariのクッキーを削除するか、Safariでニコ動にログインすれば正常に戻ります。

397393:2008/12/07(日) 20:24:45 ID:RHqQZ8C00
>>396
>それともflvを落とした後にコンバートできたらということですか?

はい、そうです。
いろんな変換機を使っているのですが、MacNicoTunes でそれができたら便利だな・・・と。
我侭ですみません。
398名称未設定:2008/12/08(月) 08:51:45 ID:GnbaW7Uq0
>>397
MacでYouTubeの動画を保存する方法教えて2
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1194316241/410

…トランスコードエンジン埋め込んじゃうとかw

初期の動画のような『.smf』だったらお手上げだけど
399名称未設定:2008/12/08(月) 20:35:57 ID:COwEBPxY0
>>398
swfは、WebViewで再生して、そのスクリーンキャプチャを一定間隔で撮影後、QuickTime.frameworkかなんかで動画化かな…
相当面倒そうだが//
400名称未設定:2008/12/11(木) 23:06:17 ID:Ea/glFc80
MacNicoTunesの外部プレーヤー、広告ブロックしてくれると嬉しいです
401名称未設定:2008/12/12(金) 21:43:32 ID:N3POOupp0
MacNicoTunesの作者です。
ようやく、内部プレイヤーでリサイズしても再読み込みしないように出来そうです。
おまけにコメント入力と連続再生もできるかな?
402名称未設定:2008/12/13(土) 00:03:01 ID:eYjqPZsH0
>>401

ユー 天才じゃね?
403名称未設定:2008/12/13(土) 13:41:23 ID:0R8JzMvf0
>>401
俺、既にwktkしてるんですけど?
404名称未設定:2008/12/13(土) 22:08:55 ID:S6aiwNn30
まだリリースは先(来年1月)なんで気長に待って下さい。
(まだ変な挙動も多いし)

>>400
プレイヤー内でニコニコ動画サイトを表示した時の広告ですかね。
ブラウザの広告ブロッカーみたいなのを作るのは難しいです。
405名称未設定:2008/12/13(土) 23:06:23 ID:TWnSk3Bx0
>>404
便利に使わせてもらってます。 期待してるぜ!
406122 ◆YasuJFAbHo :2008/12/14(日) 02:11:38 ID:Q/f3QCtB0 BE:301867643-2BP(1235)

あんのたんのブログ : MacNicoPlayer Pro 現在開発中 - livedoor Blog(ブログ)
http://blog.livedoor.jp/annotunzdy/archives/598815.html
407名称未設定:2008/12/14(日) 12:41:15 ID:0NmjHAe60
>>406
おおー、すごいですね。ファイル変換機能も搭載ですか?
期待してます!
408名称未設定:2008/12/14(日) 15:07:53 ID:RywkWan2P
>>406
これは期待だな
再生ウインドウがすっきりしてるといいんだが
409名称未設定:2008/12/14(日) 19:38:07 ID:XTTCqYjm0
>>406
完成期待してるよー
macでのニコ視聴が皆のおかげでどんどん快適になっていくなぁ
410名称未設定:2008/12/14(日) 19:59:54 ID:3LZpWt/p0
ウィンドウの境界の枠が要らない
411名称未設定:2008/12/14(日) 20:05:03 ID:s5F5X+rA0
「戻る」と「進む」のアイコンがものっそいガタガタだよね
412名称未設定:2008/12/14(日) 20:18:53 ID:6+rhyrWU0
>>406
生放送に対応くだしあ
413名称未設定:2008/12/15(月) 22:57:50 ID:EVpXa4Xj0
swf
414名称未設定:2008/12/15(月) 23:39:50 ID:e1PYzUTX0
NicoNicoTunesは、サイズをリサイズすると、再生が最初からになるのをなんとかしてほしいもんだ。

あと、うp主の説明文が全部見られなかったり、
415名称未設定:2008/12/16(火) 00:32:48 ID:cK4aBrfb0
>>414
ちょっと上のレス位嫁よ
416名称未設定:2008/12/16(火) 03:57:07 ID:PxXCkrKn0
NNDDいいぞ。
オススメ間違いなし。
417名称未設定:2008/12/16(火) 03:58:04 ID:PxXCkrKn0
418名称未設定:2008/12/16(火) 11:36:58 ID:7eETYHN+0
NNDD重いよ
419名称未設定:2008/12/16(火) 11:58:58 ID:/IVqBOtCP
これだけのためにAIR入れる気になれないよ
420名称未設定:2008/12/16(火) 21:27:06 ID:5W9keipR0
MacNicoTunesの作者です。
>>414
ご不便かけます。リサイズに対応したバージョンだけ今週末にでもリリースする予定です。
コメント全文表示は初期設定でSearch Typeを「Video Info」にするとできますよ。
ただ、検索結果の情報をすべて取得し直すので、結果表示が少しおそくなります。
421名称未設定:2008/12/17(水) 02:54:27 ID:gtPGBcNL0
10.5.6+Flashの相性悪くて、ニコニコ不調みたいですね…
422名称未設定:2008/12/17(水) 04:41:03 ID:KVGmoHW50
表示するとsafari落ちるわ
423名称未設定:2008/12/17(水) 09:56:53 ID:tgiCRlUl0
10.5.5でも昨日はニコ動落ちた
アプデの影響じゃないみたい?
424名称未設定:2008/12/17(水) 11:07:07 ID:sH/hhLeE0
10.4.11でもバカスカ落ちてる。なんなんだこれ
425名称未設定:2008/12/17(水) 11:38:19 ID:9vbGS4Bf0
ニコ側の問題かと
426名称未設定:2008/12/17(水) 11:38:47 ID:DA3FP6OT0
フラッシュのプラグインが古くなる?とか誰かが言ってた気がする
427名称未設定:2008/12/17(水) 12:32:03 ID:trvjm+mo0
今日になって急にSafariもFirefoxも落ちる、駄目だこりゃ
428名称未設定:2008/12/17(水) 13:00:07 ID:Uhc4y/xS0
俺だけじゃないと知って安心した。
10.5.5でよく落ちるようになったので、10.5.6に変更したけど症状変わらず。
FireFoxだけでなくSafariでも落ちるようになり、今日落ちた時は
「FlashPlayerプラグインに問題がある」って新しい捨てセリフまで頂きました。
新型プレイヤーだと若干マシに感じるが...。

これ、ニコニコ運営側は把握してるのかな?ドザは問題起きてないみたいだし。
怖いのは「エラー起きるのマカーだけ→マイノリティのために仕事する気ナシ」
って切り捨てられる事なんだけども。

http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/bugreport/1184949007/
429名称未設定:2008/12/17(水) 13:27:21 ID:bmbUJzYg0
ていうか変更前にMacで確認してないことがバレバレだから
うちらが声を荒げないと、やはり対応するとしても遅いだろうね。
430名称未設定:2008/12/17(水) 13:59:01 ID:Uhc4y/xS0
ニコニコの掲示板読み終わったけど、どうやら最近更新した
Nico flash Playerに原因があるっぽいね。
ダブルベータ開始と関係あるのかな。
新型プレイヤーだと落ちないって報告がいくつか寄せられてる。

あと、これニコニコだけの問題なのかな。
なんとなくPC上のflvやMP4の再生もカクつくような気がするんだが...
10.5.6になってFLVまわりに変化あるって聞いたけど。
431名称未設定:2008/12/17(水) 14:14:14 ID:h5dkeXiV0
safariで使うflashplayerのデキが至極悪い
safaristandでデスクトップに保存するとperian入れたQTでは
カクツキ無しで再生される
432名称未設定:2008/12/17(水) 21:28:07 ID:T8wOT3070
ニコ動サイトの不具合は収束?
433名称未設定:2008/12/17(水) 21:36:40 ID:Uhc4y/xS0
治ってるみたい。しかし、対応早かったな。どんなエラーだったんだろ。
434名称未設定:2008/12/20(土) 00:03:47 ID:LFf+xsWH0
どもども、MacNicoTuesの作者です。
V2.2のリリース候補バージョン(rc1)を配布します。
http://brpg.hp.infoseek.co.jp/macnicotunes/beta/

・プレイヤータイプに新しく「Nico Player」を追加。
 ・プレイヤーウィンドウのリサイズをしても再読み込みしないように改良。
 ・コメント入力に対応。
・既存の「External Player」を改良、「Nico Player」と同等の機能に。
・その他もろもろ

特に不具合がなければそのまま正式バージョンとしてリリースします。
お手数ですが、お試しいただけると幸いです。

プレミアム会員の方がいたらお聞きしたいのですが、新プレイヤーに設定すると
ニコニコ動画の再生ページでそのまま新プレイヤーで再生されるのでしょうか?
そうなると、「Nico Player」でうまく再生できない可能性があります。



435名称未設定:2008/12/20(土) 01:14:36 ID:B2jgTjYl0
>>434
乙と言わざるを得ない。
436名称未設定:2008/12/20(土) 01:34:22 ID:LFf+xsWH0
どもども、作者です。
今テストしていて気が付いたのですが、「Nico player」だとチャンネル動画が見れないですね。
ax〜とかig〜とか。「External player」だと見れます。

437名称未設定:2008/12/20(土) 11:24:37 ID:yvYqJw4r0
配布ページの背景色いいな
438名称未設定:2008/12/20(土) 11:29:56 ID:bP5Zey/V0
乙!
リスト表示右側のViewとかRes数とかの欄、
タイトル下とかぶってるし消せるといいな
439名称未設定:2008/12/20(土) 15:33:06 ID:3nFUzaL/0
イラネ
440名称未設定:2008/12/20(土) 21:52:53 ID:LFf+xsWH0
どもども、MacNicoTuesの作者です。
みなさま確認ありがとうございました。
MacNicoTunes V2.2リリースしました。
http://brpg.hp.infoseek.co.jp/macnicotunes/

・プレイヤーウィンドウのリサイズに対応
・コメントの入力に対応
・エコノミーモードの動画再生に対応

>>436 で書いた公式動画も見れるように修正しています。
お試し下さい。
>>438
リストのヘッダ行を右クリックするとカラム表示/非表示が設定できますよ。
441名称未設定:2008/12/21(日) 00:16:11 ID:kJVtYDJ/0
>>440
乙です! このところ更新が頻繁ですが、Sparkle入れる予定はありますか?
442名称未設定:2008/12/21(日) 11:04:38 ID:QH7GDih0P
わーいわーい
作者のみなさん、いつもありがとう
443名称未設定:2008/12/21(日) 11:08:52 ID:QH7GDih0P
あ、ウインドウをデフォルトのサイズに戻すボタンとか、あると嬉しいかも。
もうあるかもしれないけど。。
444名称未設定:2008/12/21(日) 12:53:56 ID:XEhF9RXV0
メニューを日本語化して
445名称未設定:2008/12/21(日) 15:57:10 ID:H05Uhn0L0
Safariで生放送再生できてますか?
右のタブに「未ログイン状態です。再生を停止しました」と出て
読み込み中のままなんですけど。
Safari 3.1.2 MacOS X10.4.11 Flashプラグイン10.x

FirefoxやiCabだと正常に再生されます。
446名称未設定:2008/12/21(日) 21:51:15 ID:wJ3sLu1v0
MacNicoTunes 2.2でNico Player、External Playerのいずれでも
http://gyazo.com/14bba63cff8e2cc58cf19f6828e166c1.png
↑の画面のように
「You need Flash player 9+ and JavaScript enabled to view this video.」
というアラートが表示されて動画を閲覧できません。
Nico Videoからは見られるようです。
Flash playerを10.0. r12にしてみたのですが変化ありません。
447名称未設定:2008/12/21(日) 23:48:11 ID:BKOVdXos0
>>446
どもども、作者です。
おかしいですね。こちらでは同じ動画がみれています。
そのスクリーンショットを見ると10.4.xだと思うのですが、バージョンはいくつですか?
あと、Safariのバージョンも教えて下さい。

しかし、「Nico Video」で見れているという事は大丈夫ななずですが・・
448名称未設定:2008/12/22(月) 00:00:49 ID:VRYaooMr0
すいません、追記です。
こちらのページにSadariでアクセスして
Your Player VersionとDebug Playerの値も教えていただけるとありがたいです。
http://www.adobe.com/jp/support/flashplayer/ts/documents/tn_15507.htm
449446:2008/12/22(月) 00:44:44 ID:5ranNA2r0
>>447
どうもお手数をおかけします。
OSのバージョンは10.4.10でSafariは2.0.4です。
そんなに特殊な環境だとは思わないんですが、他に報告がないですね。

リンクに飛んでみたところ、
http://gyazo.com/63922759131c3e4f154a1d7fae5306cd.png
↑の画像の通りで
Your Player Version MAC 10,0,12,36
Debug Player No
と、なっております。
このDebug Playerが「No」なのがまずいのでしょうか。
450名称未設定:2008/12/23(火) 00:32:03 ID:rrdmdQlo0
どもども、作者です。
>>449
Flash Playerのバージョンは特におかしくはないですね。

>>446の画面はプレイヤー内のJavaScriptでニコ動画のFlash Playerを埋め込む時に
エラーが起きていますので、Flash Playerのバージョンではなく、そちらのMacOS X10.4.10または
Safari2.xでJavaScriptのエラーが起きている可能性が高いです。
(JavaScriptの書き方がまずいのかな?)

こちらのページにアクセスして>>446のメッセージが出ないか確認して頂けますでしょうか?
ttp://technopod.web.fc2.com/nico/nico_player_check1.html
(nico_player_check1. html 〜 nico_player_check4. html まで、いろいろ記述を変えたケースであります)

最悪の場合、一つ前のバージョンを使用してみて下さい。
ttp://brpg.hp.infoseek.co.jp/macnicotunes/archives/MacNicoTunes_v2.1.zip
(プレイヤーのリサイズは効きませんのでご了承下さい)
451446:2008/12/23(火) 04:07:54 ID:9kHc3TLo0
>>450
引き続きお手数をおかけします。

nico_player_check1. html〜nico_player_check4. htmlまでチェックしましたが
>>446の画面のような表示にはならずに全てプレーヤーは表示されるものの、
何回リロードしても動画に接続できずにタイムアウトになってしまうようです。

check2で一度だけ動画を読みこむことができたのですが、
この時はプレーヤーのコントローラー部分が表示されませんでした。
http://gyazo.com/8c5ab3b5cf5a38029a27a3398c058dc4.png
それ以降は何度かトライしましたが、「動画に接続できませんでした」というアラートが出てしまい再現できません。
check3でも同じ挙動になるようです。

また、SafariStandの設定でプラグインをオンにした状態でアドレスバーに直接URLを入力した場合、
プレーヤーの表示が下記(↓)のように乱れる時があります(check1〜4全てで)。
http://gyazo.com/4b0b81c9437c133d9253e964ca0dc149.png

前バージョン(2.1)では同じ動画を問題なく閲覧できています。

452名称未設定:2008/12/23(火) 05:58:15 ID:J0teWaT90
>>449
PowerPC Mac特有のエラー?
453名称未設定:2008/12/23(火) 12:09:50 ID:rrdmdQlo0
作者です。
>>451
すみません、動画に接続できないのはOKです。(Safariでアクセスしていますよね?)
となるとJavaScriptもエラーは起きていないので、やはり10.4.10かSafari2.xが
あやしいですね。

あと、ローカルアカウントやMacNicoTunesがあるフォルダまでのパスに日本語や半角スペース
のフォルダがありますでしょうか?(といっても、こちらでそれを試してもうまくいきましたが)

これ以上、この場で調査を続けるのもスレ汚しになるので個別にメールをいただければと思います。
454名称未設定:2008/12/23(火) 20:23:38 ID:p3L/RbeG0
Nico Playerがかっこいいのにタグひでぇwとか市場ワロスwとかのコメが
気になってNico Videoで開いてしまう

公開mylistをプレイリストに登録できるとうれしいっす
455446:2008/12/24(水) 03:02:57 ID:MXUXoZzz0
>>453
了解しました。

>>452
Intelです。
456名称未設定:2008/12/26(金) 01:09:38 ID:UFI2lVvU0
>>455
作者です。メール返信しましたが届いてますか?
GMailだとYahooメールからは結構弾かれるもので。
457446:2008/12/26(金) 11:24:54 ID:wv2rAsLi0
>>456
メールは届いているのですが、全文文字化けしていました<Yahooメール。
GMailの文字化け修正機能でなんとか読めて、試してみましたが、状況は変わりません。
こちらが今バタバタしていて返事が遅れています。すみません。
458名称未設定:2008/12/26(金) 14:35:40 ID:GhDw82CB0
複数の動画を同時に読み込めると
459名称未設定:2008/12/26(金) 14:37:25 ID:GhDw82CB0
ブラウザではまずタブで複数読み込んでから動画を見ていたので、
複数の動画を同時に読み込める仕様にしていただけると助かります。
460名称未設定:2008/12/26(金) 15:02:11 ID:GAtJbsYV0
多窓は俺も期待!よろしくおねがいします。
461名称未設定:2008/12/26(金) 17:18:42 ID:b0PetwLa0
>>456
作者さん。お疲れさんでやんす。
細かい部分ですがツールバーボタンの位置とサイズを
finderやsafariと高さを合わせて頂けると嬉しいです。

立ち上げ時にステータスバーにある再生ボタンのみ不自然なグレイアウトなので
iTunesのように縁取りは通常ボタンと同様にして、中の矢印のみ薄い色に
すると自然になると思います。
462名称未設定:2008/12/27(土) 00:53:28 ID:wr2ktw9Z0
どもども、MacNicoTunesの作者です。
>>457
やっぱり文字化けしてまいたか。そちらからのメールは読めています。
改良版もダメとなるといよいよ打つ手が・・
もう少し試したいので、内容は添付のテキストでお伝えするようにします(^^;

動画の登録タグとマイリストは対応出来そうです。
ボタンの不自然なグレイアウトは確か10.5では出ていないと思います。
他のボタンと変わらない挙動のはずなのでボタン画像が変なんですかね?

複数のプレイウィンドウは・・ヒー
463名称未設定:2008/12/29(月) 19:42:39 ID:787orPap0
動画のリスト表示時の「VideoID」という項目が非表示にできないのだが仕様かな?
464名称未設定:2008/12/30(火) 14:55:09 ID:OinOptlZ0
仕様です。
リストに最低1つはカラムを表示させないとエラーが起きるもので。
465名称未設定:2008/12/31(水) 09:58:05 ID:zF/cCbeA0
MacNicoTunesでもsafariでもなんだけど、ニコニコを開いてると、
Macの自動スリープが効かない気がするんですが、うちだけでしょうか?
寝る前にニコニコでラジオとか聴きながら寝るんですが、
スリープしないので困っています。
電力の無駄遣いです。

なんか原因があるのでしょうか?
466名称未設定:2008/12/31(水) 10:23:03 ID:BD762Vx60
>>nicotune nicoplayer 作者様
常用させていただいています。本年中はお世話になりました。良いお年をお迎えください。
467名称未設定:2008/12/31(水) 10:57:42 ID:gyajzD/00
>>465
簡単に言えば、Flashプラグインが原因かと。
恐らくMacのPowerManagement関連のAPIを使用していないんだと思う。
例えばニコニコとかで、動画を再生してるのに画面が暗くなることがあるし。
↓動画再生中は、画面がスリープしないようにするコードを入れてくれって書いてるデベロッパの人もいる。
ttp://twitter.com/rentzsch/status/441612022
468名称未設定:2008/12/31(水) 20:30:13 ID:icSeup6Q0
作者さん達ありがとう
来年も更なる進化を期待しつつ楽しみに待ってます
469名称未設定:2008/12/31(水) 21:27:20 ID:EK43CLVL0
ブラウザ上での仕様と同じ、動画開いたら自動再生するのではなく
再生ボタンを押すまで再生しない、という選択肢をいただけると嬉しいです 良い年を〜
470名称未設定:2009/01/02(金) 19:34:11 ID:wpPrAr+v0
外部プレーヤーでエコノミー表示があると助かる 今年もありがたく利用させていただきます。
471名称未設定:2009/01/03(土) 18:56:14 ID:ygylRHd80
どもども、MacNicoTunesの作者です。
あけましておめでとうございます。

>>469
自動再生しないようにするには初期設定でAutoStartのチェックを外すとできますよ。

>>470
もともと外部プレイヤーではエコモードの切り替えは出来ないみたいですので
(パラメータがない)NicoPlayerのエコモードで再生して下さい。
472名称未設定:2009/01/03(土) 20:59:48 ID:tA49jB9x0
エコモードにするとどうなるの?
473名称未設定:2009/01/03(土) 23:10:35 ID:OeoKcuTg0
ブラウザで設定したNG設定が反映されないのだけど俺だけの不具合かな
474名称未設定:2009/01/04(日) 00:41:33 ID:X1dc633t0
あーコメントのNG設定は効きませんね。
エコモードは画質と音質が劣化しますが、動画ファイルの転送量が減るので
混雑してる場合や低速度の回線で動画が途切れやすい人には便利な機能です。
475名称未設定:2009/01/08(木) 20:26:04 ID:b610EoU60
アカウント設定してても
safariでログインしてないとだめなの?
476名称未設定:2009/01/08(木) 23:31:34 ID:pjTZtmiM0
>>475
大丈夫
477名称未設定:2009/01/10(土) 00:00:25 ID:l1GGyZ0L0
>>476
d
再起動したらログイン聞かれて、つながった。
478名称未設定:2009/01/10(土) 17:36:50 ID:pOgV13V70
>MacNicoTunes作者様
設定ファイルMacNicoTunes.xmlの内容を明示的に再構築(不足attributeがあれば補完)する方法ってありますか?
(本来の使い方からは大きく逸脱してるので、NGならNGでいいです)

他ブラウザ(WinのTubePlayer)のブックマークを変換しようとしてるんですが、
・変換元に記録されてない情報は書きようがない(playdateとか)
・妥当な値が分からない (index, id, etc.)
といったあたりで行き詰まっている次第です。
特に必須属性のidで、安全な仮IDをどう振ったもんかと。

ぶっちゃけXML構造が相当違うのでtitleとvideoid、フォルダ構造くらいしか持ってこれないんですが。
それにしてもフォルダの親子関係記述するの激しく大変……orz
479名称未設定:2009/01/10(土) 17:59:43 ID:wQQWKLL+0
>設定ファイルMacNicoTunes.xml
それってフレームワーク側(CoreDataあたり?)でやってることでは?
480名称未設定:2009/01/10(土) 20:06:37 ID:3vcggtIm0
MacNicoTunes作者です。
>>478
MacNicoTunes.xmlを直接変更するのは危険ですねえ。(バックアップしとけばOKですけど)
>>479さんの言う通り、フレームワーク側で勝手にオブジェクトIDを付ける部分があるので
整合性を合わせずに変更すると読み込めなくなる危険性があります。

他のアプリからのフォルダ階層付きで登録するのは難しいです。
1. MacNicoTunesで一つプレイリストを作成
2. 作成したプレイリストに登録したい動画を関連付けるようにMacNicoTunes.xmlを変更
3. フォルダや他のプレイリストへの振り分けはMacNicoTunes.app上で行う
この手順がベストかと思います。

2.の部分は比較的簡単にできます。メール下されば解説しますよ。
MacNicoTunesでプレイリストのエクポート、インポート機能も追加しようかなあ。
(他のマシンに移行した時とか必要ですよね)
481478:2009/01/10(土) 20:29:27 ID:pOgV13V70
>>480
早速のご回答ありがとうございます。
>>479でも指摘されている通りフレームワーク経由で読み書きしてて、
アプリケーション側では特に意識してないんだろうなとは推測してました。
自分がC/C++他の普通のプログラミング言語のできないperl屋なので
手持ち武器だけでなんとかしようとしていた次第です。
(解析とか実験とかやってる暇に手動で移行できたんじゃないかとは決して突っ込んではなりません。)

> 整合性を合わせずに変更すると読み込めなくなる危険性
そりゃもうすでに実験の過程で幾度となく読み込めなくなりましたとも(w

ご提案いただいた方法とほぼ等価な処理がすでにだいたい動いています。ありがとうございます。
なんとかある程度フォルダ構造を、と悪あがきしたものの、ブックマーク構造の根本的な違いのためにそもそも不可能っぽいことに今頃気づいてiiorz
482名称未設定:2009/01/13(火) 13:44:30 ID:SYqQabSN0
MacNicoTunesいつもお世話になっとります。
ツールバーのアイコンをもう少し大きくしていただけないでしょうか
483名称未設定:2009/01/14(水) 18:36:21 ID:sNagfiqo0
使えなくなっちゃいましたね、nico Tunes。
ニコニコの仕様が変わったみたいです。

アップデートを期待して待ってます。
484名称未設定:2009/01/14(水) 18:38:46 ID:8SZzQmDhP
使えてるけど・・・
485名称未設定:2009/01/14(水) 18:39:50 ID:sNagfiqo0
ヒストリーから再生はできましたが、検索が機能しません。
報告です。
486名称未設定:2009/01/14(水) 18:44:06 ID:8SZzQmDhP
うちでは検索使えてるよぉー
10.5.6、2.2
ログインがきいてないとかじゃない?>>485
あと、MacNicoTunesにヒストリ(履歴)ってあったっけ?
487名称未設定:2009/01/14(水) 18:58:41 ID:YMoyIV/Z0
>>485
Safariでログインしてないかと。(他のブラウザで一度ログインしたとか)
Safariで開いてログインしてみてください。
488名称未設定:2009/01/14(水) 19:34:53 ID:sNagfiqo0
すみません。2.1使ってました。
2.2出てたんですね。無事検索できました。

>486
メニューのViewからHistoryってのがありますよ。

Nico Tunesはダウンロードが簡単だからいいですよね。
489名称未設定:2009/01/14(水) 19:54:17 ID:8SZzQmDhP
>>488
さんくす。検索ばっかり使ってました。

>>487
作者さん(かな?)、いつもありがとうございます。すごい便利です。
490名称未設定:2009/01/14(水) 21:02:59 ID:yQX9oo+00
どもども、作者です。
こちらでも本日のログイン切れ確認しました。
ログインのクッキーが切れたかニコ動がログインのクッキー仕様を変えたかもしれませんね。
いずれもサファリから再ログインすればなおります。

次のバージョンでは今回のようにログインしていない場合でもメッセージがでます。
491489:2009/01/14(水) 21:24:34 ID:8SZzQmDhP
>>490
どうもありがとうございます!
492名称未設定:2009/01/14(水) 21:26:00 ID:wvo+KI/R0
>>490
いつも乙
493名称未設定:2009/01/14(水) 21:34:34 ID:T0T7pH650
今日のログアウトはメンテのためだったようですよ
ttp://blog.nicovideo.jp/niconews/2009/01/002241.html
494名称未設定:2009/01/14(水) 23:13:51 ID:caVymRcH0
ログインって
safariで日本以外からログインしてたら、日本以外からログインしたことになりますか?
日本以外からログインした方が動画が見れたりするので。
495名称未設定:2009/01/15(木) 10:58:27 ID:PM2CIwvm0
半年以上ぶりに来たら、なんか思いっきり急展開してるww
神きたのかw っていうか、もう完成してるしw
やっぱ世の中には天才っているんだな・・。
496名称未設定:2009/01/15(木) 21:39:49 ID:upzL9L0e0
497名称未設定:2009/01/18(日) 23:30:20 ID:tywxPJgK0
Mac版は活動が活発だね。今更知った。
mac持ってないので確認してないけど、両方とも再生部分はnicoplayer.swfで
ブラウザと同じように再生してるのかな。
もしそうならflvplayer_wrapperと併用したりする特殊な人もいるのかな?
498名称未設定:2009/01/19(月) 00:45:30 ID:3GmqeXDD0
PPC G4だけど、これは軽くてありがたい。
ありがとうございます。
499名称未設定:2009/01/19(月) 01:37:58 ID:Np6nKsdf0
>>498
nicotunes作者の私もG4なので、自分のマシンで重くならないよう心がけています。

>>497
ニコ動画の再生ページに一度アクセスしてフラッシュプレイヤー部分のHTMLからパラメタを抜き出し
自前のHTMLに埋め込んで再生してます。
自前なのでJavaScriptからいろいろ操作出来るので、フルスクリーンやコメント欄の表示切り替えなど、
アプリから操作しています。
500名称未設定:2009/01/22(木) 19:49:09 ID:C/ztkEmH0
>>499
nicoplayer.swfの内部いじってるけど、新プレイヤーは別物だから
外からのいじり方も変わるね。って書こうと思ってたけど
新プレイヤーは延期になるみたいだ。
ttp://blog.nicovideo.jp/2009/01/post_245.php
501名称未設定:2009/01/23(金) 23:14:07 ID:PZGWGn2f0
どもども、MacNicoTunes v2.3リリースしました。
http://brpg.hp.infoseek.co.jp/macnicotunes/

・動画の関連タグの検索を追加
・公開マイリストの検索、プレイリストへの登録を追加
・動画情報パネルからの動画再生、各種検索を追加
・プレイリストの表示順の変更を追加

MacOS X 10.5 で稼働確認を取っていないので、該当する方は
適度に動かして落ちないか確認していただけると幸いです。

お試し下さい。
502名称未設定:2009/01/23(金) 23:15:57 ID:PZGWGn2f0
>>500
情報ありがとうございます。
新プレイヤーは延期ですか、よかった(^^;
新プレイヤーがデフォルトになるとプレイヤー関連が壊滅しそうなので
恐々としています。
503名称未設定:2009/01/24(土) 00:49:16 ID:dxA/4OlL0
>>501
いつも乙
10.5.6で使ってみたけど特に問題ないみたいです
504名称未設定:2009/01/25(日) 08:07:53 ID:wYS33GPl0
>>501 乙!
マイリスト登録できるようになって超便利
あとの不満は検索混雑中の多さぐらいだ
なんとかしろ運営
505名称未設定:2009/01/25(日) 13:34:30 ID:oe1zUCBP0
>>501
素晴らしいですありがとう! マイリスト登録が特に嬉しい。
これでWinのプレーヤからブックマークも全部持ってこれましたw
(無理やり実装だけど、階層構造も保って変換できました)
506名称未設定:2009/01/25(日) 20:30:58 ID:om6YlKGe0
動画の情報を見たとき、マイリストや動画へのリンクにクリックで飛べると嬉しい
あとエコ再生時にエコのしるしがあると助かります。いつもお世話になっております。
507名称未設定:2009/01/26(月) 11:40:27 ID:m5lBxmxT0
>>501
本当、軽くて最高です!
乙です!
508名称未設定:2009/01/27(火) 02:22:02 ID:QR+R/9tS0
>>506
ctrl+クリックでいける
http://brpg.hp.infoseek.co.jp/macnicotunes/screenshots/information.jpg

エコのしるしは俺も欲しいです
509名称未設定:2009/01/27(火) 19:38:03 ID:zIjMkL2j0
報告
いつもMACNICOTUNEを便利に使わせていただいています。有り難うございます。
ATOK2006 2007 でコメントが入力できません。日本語変換中に日本語変換プロセスが反応しなくなります。
停止中にことえりに変えると日本語の入力が出来る用になります。
ちなみにSAFARI使用時にはコメント入力が出来ます。
自分の環境のみかもしれませんがCAMINOの旧バージョンでのFlashのエラーに酷似した症状です。
コンフリクトの一例としてFAQ制作時の参考にでもしてください。

別に困ってなんていないんだからね。ことえりで入力するだけだから。

510名称未設定:2009/01/28(水) 14:10:12 ID:pojMXsHq0
ダウンロードウインドウを開かず、動画をキャッシュから保存するようにできないでしょうか
511名称未設定:2009/01/28(水) 21:30:32 ID:bdsy+SWS0
キャッシュって?
512名称未設定:2009/01/28(水) 21:51:01 ID:sRSQzbLA0
>>511
つ google
513名称未設定:2009/01/30(金) 01:54:21 ID:mTURaiq80
動画再生中にコメントが日本語でも英語でも入力出来なくなる事があります
検索欄に入力したキーワードを消去すると問題なく入力出来るようになりますが
514名称未設定:2009/02/01(日) 18:19:10 ID:FLQhJg/T0
そうですか
515名称未設定:2009/02/02(月) 13:44:49 ID:FmamsaTd0
MacNicoPlayerってどーやって使うの?
動画選んでも『動画情報の取得に失敗しました』ってばっかり表示されて何もできないんだけど…?
更新しても×
動画を保存…を選ぶと、url is not found.のエラーが出て…。

CPUはインテル2.0
OSは10.5.6
Safariは3.2.1
Flashは10.0.12.36

なんですけどどっかおかしいんでしょうか?
516名称未設定:2009/02/02(月) 14:09:17 ID:elGoKZZu0
ゆとり脳がおかしいんだけど?
safariでログイン出来たの?
macnicoplayerのバージョンは何なの?
検索したらどうなるかわからないんだけど?
517名称未設定:2009/02/02(月) 23:54:29 ID:Qsb3Udl70
>>515
口調はおいといて、516のいっている通り

ログイン出来ているか
macnicoplayerを最新版(今は2.3.3?)に
他ブラウザではどうなのか

だな
518名称未設定:2009/02/03(火) 19:15:01 ID:q5066KmK0
>516&517
申し訳ないです…。

safariでログインできます。
他ブラウザと言うのはOperaやFirefoxのことでしょうか?
OperaやFirefoxでも問題なくログインできます。

MacNicoPlayerのバージョンは2.3.3です。

ログインすると『移動からページのリセット』をしなさい…と出るので実行
TOPページが表示されるんですが、必ず右上の広告?リンクは表示されません。
適当な動画を選んで、そのページが表示されると同時に『動画情報の取得に失敗しました。再試行しますか?』のダイアログボックスが表示されます。

再試行を選択しても、何度も『動画情報の取得に失敗…』ダイアログが出て『短時間での連続アクセスはご遠慮ください混雑緩和のため、皆様のご協力をお願いします。』になってしまいます。

ダイアログが出た時点でキャンセルを押すと、たまに動画が再生できる状態になるんですが、動画の保存を選んでも『Download Error url is not found.』のダイアログが出て動画もコメントもDLできないんです。

なのでみなさんはどーやって使ってるのかな?と思いまして…。


519名称未設定:2009/02/03(火) 19:28:28 ID:JJ3ltRON0
>>518
>>215,221,228
このへん?
520名称未設定:2009/02/03(火) 22:37:55 ID:q5066KmK0
>519
まさにコレです。
521名称未設定:2009/02/03(火) 22:39:34 ID:M/7eW38I0
ニコニコぷれいやん
522名称未設定:2009/02/11(水) 20:26:49 ID:zen1S07U0
nico playerって動画が削除された場合、ダウンロードした動画のコメントはどうなるの?
523名称未設定:2009/02/11(水) 20:31:38 ID:zen1S07U0
すいません、質問する場所間違えました。
524名称未設定:2009/02/12(木) 02:07:14 ID:IRZPNwTE0
MacNicoTunesを使用させていただいているものです。
概出でしたら申し訳ないのですが、2つ質問があります。
作者の方、もしくはわかる方いらっしゃいましたら教えてください。

Q1
ニコ動の時報を割り込ませないようにすることは出来ないのでしょうか?
せっかくの楽しい雰囲気が・・・orz

Q2
また、ニコ動のコメントがとても楽しみなんですが、コメントも一緒に自分のMacにDL出来ないものでしょうか?

以上、やり方がありましたらご教授お願いします。
525名称未設定:2009/02/12(木) 13:10:28 ID:uOLrSLDe0
>>524
A1
MacNicoPlayerなら時報キラーという機能がある

A2
今のところシェアウェア使うか、再生しながらキャプチャするかしかないと思う
526名称未設定:2009/02/12(木) 15:32:53 ID:Ezs5jSwe0
コメント保存は
あまり話題にならないがNNDDというソフトがある
http://d.hatena.ne.jp/MineAP/20080730/1217412550
527名称未設定:2009/02/12(木) 19:48:37 ID:YeiCHa+Q0
>>524
MacNicoPlayerでコメント保存可能。
再生は>>526のNNDD
528名称未設定:2009/02/12(木) 20:17:18 ID:8FGPMMotP
MacNicoPlayerはデザインが広いのが難点だよなあ……
別ウインドウで再生部だけにしてくれればいいのに。
529名称未設定:2009/02/12(木) 21:20:08 ID:Rfb8esXvO
ユーザビリティを考えてないよね。
530名称未設定:2009/02/13(金) 00:04:45 ID:LGVdXTWQ0
「考えてない」は失礼だろう
531524:2009/02/13(金) 05:34:02 ID:pL7mrF+50
>>525-527
皆さん、お返事くださってありがとうございます。

ニコ動時報はMacNicoPlayer。
ひとつのブラウザでコメント保存・再生は可能なのはNNDD。
(NNDDでのDLとはニコ動の元動画が削除されても
コメントも残るということですよね?スミマセン、心配性で・・・)
ということで、出来ない機能では無いということなんですね。

MacNicoTunesを気に入っているので、作者の方がご覧になっていらっしゃいましたら
追加機能としてお願いしたいと思います。
何卒よろしくお願いいたします。
それまでは用途によって使い分けをしようと思います。
532名称未設定:2009/02/13(金) 16:18:38 ID:zh1b6EZ40
リストから動画はダウンロードせずにコメントだけ習得できるソフトはないかなあ他力本願
533名称未設定:2009/02/13(金) 17:37:31 ID:+ExqNcBC0
コメだけ落としてどうすんのよ
534名称未設定:2009/02/13(金) 18:55:03 ID:+sEepa5s0
検索したらこんな記事を見つけた
http://dev.activebasic.com/OverTaker/?p=268
535名称未設定:2009/02/17(火) 16:49:08 ID:rSror19i0
MacNicoTunesを使用しています。
今日、使用したら画面の上部に動画タイトルが表示されなくなりました。
なにかの不具合でしょうか?
改善方法などあれば教えていただきたく思います。
よろしくお願いいたします。

MacNicoTunes Version 2.3
Mac OSX Version 10.5.6
536名称未設定:2009/02/17(火) 19:20:11 ID:3a/mhDhc0
同じく。
カテゴリ一覧、タグ検索、キーワード検索だと動画タイトル表示されねぇ
なぜかマイリストだとタイトル見える。ふしぎ!
537名称未設定:2009/02/17(火) 19:33:54 ID:aNf5AMrr0
マイリストでタイトルが見えるのはローカルに保存してるからだろ。
多分ニコニコ側でHPの構造変えたんだろうなぁ…
538名称未設定:2009/02/17(火) 19:59:54 ID:kTEkUkEZ0
同じく、タイトルが表示されない。
うpに期待。
539名称未設定:2009/02/17(火) 22:07:25 ID:CyLv3InN0
どもども、MacNicoTunes作者です。
事象報告ありがとうございます。こちらでも確認しました。
近いうちに修正版をリリースしますね。
540名称未設定:2009/02/17(火) 22:25:08 ID:aNf5AMrr0
>>539
いつも使わせてもらってます!良いソフトを作っていただいて感謝感激です。
ところで、UP者のコメント全文を見る機能を付けることはできないでしょうか。
ひょっとしてもう実装済みとか…
541名称未設定:2009/02/18(水) 00:18:25 ID:aHKSvvF90
MacNicoTunes v2.3.1リリースしました。
http://brpg.hp.infoseek.co.jp/macnicotunes/

・検索結果のタイトルが表示されない不具合を修正
・他、細かい不具合を修正

ご確認下さい。

>>540
初期設定でSearch Typeを「Video Info」にすると、
コメントが全文取得、表示できますよ。

542名称未設定:2009/02/18(水) 00:24:16 ID:TKu2lT6t0
>>541
仕事早ぇえ!ありがとうございます。さっそくダウンロードさせてもらいます。
コメント全文表示、実装済みでしたか。さっそく設定設定…
543名称未設定:2009/02/18(水) 02:01:22 ID:SB+YfHKs0
age!
544名称未設定:2009/02/18(水) 05:23:08 ID:wDPUOupj0
>>541
不具合、直りましたよ〜
ありがとうございます。さっそく使用しまくりんぐです!

ニコ動のコメントって楽しいですよね。
先でもいいんですが、コメも一緒にダウンロードできたらスッゴク嬉しいです!!
ワガママですみません。
545名称未設定:2009/02/18(水) 12:25:26 ID:ALheGMYG0
最後に謝りゃなに言ってもいいと思っているのか
謝らなくていいような発言しようと思わないのか
そこが謎だ
546名称未設定:2009/02/18(水) 12:34:22 ID:IXpm5/Zj0
実装する気がないなら作者が無視するだけのこと 要望の最後に謝罪を付け足すのも一般的な礼儀だよ
547名称未設定:2009/02/18(水) 21:41:28 ID:lsWlPU+j0
MacNicoTunesでマイリスト取得が出来ていないような…Safariからだと見えるリストが表示されない。
他に同様の症状の人いない?
548名称未設定:2009/02/23(月) 22:17:28 ID:PohZ4KKt0
どもども、MacNicoTunesの作者です。

ユーザーから起動時にエラーで起動しないとの報告を受けたのですが、
下記と同じ環境で起動時にエラーが出る方はいらっしゃいますでしょうか?
PowerPC G4 / Mac OS X 10.5.6 / Safari 3.2.1

Mac OS X 10.5.6の方は利用出来てますよね?
報告頂ければ幸いです。

>>547 差し支えなければマイリストのIDわかりますか?
こちらでも確認してみます。

ニコ動のコメントは技術的にはダウンロードできると思いますが、
ローカルで再生するアプリがなく利用目的が無い状態なので、実装していない状況です。


549名称未設定:2009/02/23(月) 23:12:06 ID:D7GyWJt20
>>548
お世話になっています。一例を挙げると
mylist/8803585
等でしょうか。私はMac OSX 10.5.6/ Intel Core 2 Duoですが問題なく起動できています。
550名称未設定:2009/02/23(月) 23:30:01 ID:3FmFiOw20
>>548
自分も>>549とおなじ環境だけど普通に使えます
551名称未設定:2009/02/24(火) 00:36:17 ID:rYc+rtG90
>>549 >>550
確認ありがとうございます。
うーん、なんだろうなあ。

>>549
8803585は超魔界村ですね。こちらでは拾えてますよ。
検索窓に8803585を入れてみて下さい。
あと、Safariのキャッシュを一度クリアしてみるのもよいかもしれません。
552名称未設定:2009/02/24(火) 01:25:33 ID:Qj7m6q5A0
>>551
チェックしていただきありがとうございます。
サファリのキャッシュ削除では改善しなかったのですが、
jp.MacNicoTunes.MacNicoTunesApp.plist
MacNicoTunes.xml
を削除、再度トライしたところ無事マイリスト取得が可能になりました。
MacNicoTunes.xmlのみを戻した状態でも、取得に問題ありませんでした。


v2.0あたりからplistを引き継いで来たのが不味かったのかと思ったのですが、
再度元のplistを上書きしても状況が再現されませんでした。
はて、一体何が原因だったのか…?お騒がせしました。
553名称未設定:2009/02/24(火) 02:09:13 ID:XrQSjupD0
>>548
いつも細かい対応ありがとうございます。
楽しく使用しています。

遅いかも知れませんが問題なく動作しています。
Mac OS X 10.5.6
Safari 3.2.1

>実装していない状況です。
先日、ずうずうしくもお願いした者です。
お返事くださりありがとうございます。理由がわかってすっきりしました。
554名称未設定:2009/02/24(火) 13:49:09 ID:LJ3PsUk80
>>548
「エラーで」の具体的な状況が分からないので違う現象かもしれませんが、
通常に起動→使用(ブックマークの操作なし)→正常終了
のあと、起動しなくなる現象が出たことがあります。
ダイアログなどはなく、Dock内でバウンドしてそのまま終了、OSのトラックバックダイアログが開くという現象でした。

MacNicoTunes.xmlをリネームしたら症状が出なかったのでここが原因と判断、
手作業でPLAYHISTORYのオブジェクトを全部削除したら治りました。

ときどきxmlを手修正しているなど変則的なことをやっているので
(不具合が出ても不思議ではない)それ以上追求しませんでしたが、
動画名のところにUNICODEっぽい特殊文字が混じっているものがあったように
記憶しています。

PPC G4 / OS X 10.4.11です。
参考になりますか?
555名称未設定:2009/02/24(火) 20:21:06 ID:4Guc7f9M0
>>553
いずれ、コメントの必要性が出てきたら実装するかもしれません。

>>554
ありがとうございます。
該当のユーザもxml捨てたら起動したみたいですので、文字が怪しいですね。
windowsの特殊文字とか入ると怪しいかもしれませんね。
556名称未設定:2009/02/25(水) 07:25:19 ID:ha+ysFy90
>>555
わざわざお返事、畏れ入ります。

>いずれ、
そんなこと言われたら、気長に待っちゃいますよ〜
今はコメ保存のときは他ブラウザ使用していますが、やっぱMacNico Tunesが一番です♪

自分は快適ですので、今は他のことに力を注いでください。
557554:2009/03/01(日) 16:15:54 ID:VEq2nxAJ0
すみません、うちでの現象は「文字」が原因じゃなかったみたいです。
(少なくとも唯一ではない)

今再び症状が出たのでxmlの中を見たところ、object idに重複が出ていました。
片方はtype="PLAYLIST"、もう片方はtype="PLAYHISTORY"です。
エントリを消したりidを手修正したりして重複を解消したら直りました。

>>554の通り私はxml直接操作やってるので、通常の使用形態で同じことが起こるかは分かりません。

紛らわしい報告すみませんでした。
558名称未設定:2009/03/01(日) 21:14:59 ID:F6idd+3E0
object idですか、これはAPIで勝手に振られるので通常操作では起きそうにないですね。

ローカルの動画を管理するアプリを作成しました。
http://brpg.hp.infoseek.co.jp/macvideotunes/

DLした動画の管理にお役に立てればと、お試し下さい。
559名称未設定:2009/03/04(水) 22:58:46 ID:d28gTlGI0
>>558
いつも乙です
あまり関係ないですけど、サイト表示で『Safariのスライダー』とは別に
項目にスライダーが付いちゃってるのは、HTMLを決め打ちしてる性でしょうか?


…ところでMac miniが久々にうpデーとされたけど、
雪豹睨んで買い換えとかはしないんですか?w
http://www.apple.com/jp/news/2009/march/03consumer.html
http://www.apple.com/jp/imac/
http://www.apple.com/jp/macmini/
560名称未設定:2009/03/05(木) 06:16:33 ID:DzccwRot0
現在ニコ緊急メンテ中!(6:00〜12:00予定)
561名称未設定:2009/03/06(金) 18:23:53 ID:xHFDnoco0
どもども、MacNicoTunesの作者です。
動画情報が取得出来ない不具合を修正したv2.3.2をリリースしました。
http://brpg.hp.infoseek.co.jp/macnicotunes/

昨日のニコニコ動画のメンテ?でプレイリスト、マイリスト等の検索で
動画情報が取得出来なくなったようです。

ご確認下さい。
562名称未設定:2009/03/06(金) 19:53:02 ID:q3RkBlw80
>>561
マイリス情報表示されなくなったけど動画見れるからいいかって放置してたら・・
対応速ぇ!
ありがとうございます
563名称未設定:2009/03/06(金) 21:32:36 ID:xHFDnoco0
ニコニコもころころと仕様変更するので追っかけるのが大変です^^;

>>559
>サイト表示で『Safariのスライダー』とは別に
>項目にスライダーが付いちゃってるのは、HTMLを決め打ちしてる性でしょうか?
・・よく意味が分からないのですが^^;
564名称未設定:2009/03/06(金) 23:29:36 ID:aHF3syHXP
Sparkle対応マダー?
565名称未設定:2009/03/09(月) 08:14:09 ID:zwK0V5lZ0
566名称未設定:2009/03/10(火) 22:16:33 ID:7Kc+GCQ30
>>564
更新通知機能も付けたいところですねえ。
他のフレームワークを組み込むとファイルサイズが大きくなるのが難点です。
ただ、今後は更新ペースがかなり落ちるので悩むところ。

>>565
ああ、ようやくわかりました^^;
アプリじゃなくて、まさか配布ページのこととは思わなかった。
単にiframeタグで表示してるだけですが。
567名称未設定:2009/03/11(水) 23:38:23 ID:aYgCsowb0
OS10.4.11 ニコチュンの最新版使用
たまに音声読み込まない時があるけど何だろ?
動画開き直すと直るんだが
仕様変更なのか俺側がイカれたのか
568名称未設定:2009/03/12(木) 00:01:43 ID:By8tZXzt0
>>567
おぉ、書き込もうとしたら同じ現象の方が・・・
OS X 10.5.6
Mac Nico Tunesは最新

同じく音声のみが出ない状況です。
開き直してもダメな場合もある。しばらくすると大丈夫な動画もある。
今日になって起こった現象です。(3/11)
569名称未設定:2009/03/12(木) 14:00:00 ID:AP+3AQzB0
>>567
>>568
自分も
OSX 10.4.11
Mac Nico Tunes 2.3.2
で音声が出ない状況が。
570名称未設定:2009/03/12(木) 14:21:16 ID:1+6X0lKl0
プレイヤーをNicoVideoにすれば音声出る様になったよ
再読み込みがうまくいっただけかもしれんが
571名称未設定:2009/03/15(日) 02:13:47 ID:r6AyGlDJ0
どもども、MacNicoTunesの作者です。
v2.4のリリース候補rc1をリリースしました。
http://brpg.hp.infoseek.co.jp/macnicotunes/beta/

プレイリストのインポート/エクスポートあたりを試していただけると有り難いです。
お手数ですが、よろしくお願いします。
572名称未設定:2009/03/15(日) 02:15:32 ID:r6AyGlDJ0
>>567-570
現在も音が出ないでしょうか?
ニコニコ動画の一時的な不具合orフラッシュプレイヤーの相性?みたいですね。
調べたらいくつか報告があるみたいです。
573名称未設定:2009/03/15(日) 20:30:47 ID:edAwwxks0
>>572
開発ご苦労様です。

私は、その人達とは別人ですが、同じ時期に同じ症状になってました。
しかし、次の日からは何の問題もなく使えています。
574569:2009/03/16(月) 04:30:09 ID:pp+k5SqF0
>>572
現在は音も出ています!一日経ったらなおったので
一時的なものだったみたいですね。

なにより開発ご苦労様です!さっそく使わさせていただきます。
575名称未設定:2009/03/16(月) 20:42:00 ID:IQjIQ0v9P
>>571
OS最新、イン/エク共に快適に機能します。
ウインドウの色が淡くなったのは、あれです。個人的に恋ほうが好きです。
576名称未設定:2009/03/17(火) 00:09:18 ID:jywn9+CI0
みなさま、確認ありがとうございます。
>>575
初期設定の「Theme Color」の内部仕様を変更したので、他の色に設定していた場合は一度「Default」に戻ります。
(たぶん薄く感じたのはDefaultに戻ったかと)
お手数ですが、再度選択して下さい。

プレイリストのXML化が出来るようになったので、アップロードして共有なども出来そうですが。
例えば、サンプルのプレイリストです。解凍してインポートしてみて下さい。
ttp://brpg.hp.infoseek.co.jp/macnicotunes/playlist/MacNicoTunes_sample_playlist.zip
577名称未設定:2009/03/17(火) 03:13:27 ID:z2N/OZVW0
>>576


特定アジアにさ〜♪飛び込んでみたら〜♪
578名称未設定:2009/03/17(火) 22:08:56 ID:PSHVU+FwP
>>576
乙!インポート確認できました。問題なく機能しております。
ただ、面白い機能ですが、果たして自分のプレイリストを晒せる人がいるのだろうかw
579名称未設定:2009/03/26(木) 23:25:54 ID:vaeZNZ+a0
580名称未設定:2009/03/27(金) 12:38:43 ID:wYed2vAn0
ググったら虹裏系か
踏む気はないが
581名称未設定:2009/03/27(金) 13:35:18 ID:Mqcv20ga0
>>579
そんなステッカー欲しいけど貼る気はおきないよな
582名称未設定:2009/03/27(金) 20:41:06 ID:xnwDBgVT0
公式でiPhoneで出るみたいだね。
583名称未設定:2009/03/27(金) 23:35:33 ID:fntLp6w00
Mac をニコニコテレビにしてみた(試作品)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6547901

すげー
584名称未設定:2009/03/28(土) 22:39:53 ID:HmuaNQBv0
どもども、MacNicoTunes v2.4をリリースしました。
http://brpg.hp.infoseek.co.jp/macnicotunes/

・ドックアイコンにアクティブなダウンロード数の表示を追加
・プレイリストのインポート/エクスポート機能を追加

などです。
お試し下さい。
585名称未設定:2009/03/28(土) 23:59:31 ID:+v5fOcOJ0
>>584
いつも乙です!
586名称未設定:2009/03/30(月) 13:50:55 ID:X54zXbEy0
>>584
マジ乙
587名称未設定:2009/03/30(月) 23:00:47 ID:O6rxMFD50
MacNicoTunesいつの間にか公開マイリストも登録できるようになってたのか
これからメインブラウザとして使わせていただきます 開発がんばって下さい
588名称未設定:2009/03/31(火) 13:08:03 ID:JxpuMMr90 BE:1056535676-2BP(1235)

お久しぶりです。
おそらく誰も期待していないだろうMacNicoPlayer 2.4.0をリリースしたので一応報告。
http://www.smilemac.com/?a=MacNicoPlayer

【更新点】
・時報キラーの問題修正
・動画URLの取得方法を複数にした

これで、「url is not found」問題が解消されたと祈る…
589名称未設定:2009/03/31(火) 16:39:08 ID:Ne1H6A8j0
>>588
おつです。NicoPlayerいつも使ってます。
590名称未設定:2009/03/31(火) 20:23:40 ID:SFoEay1q0
>>588
うぷだて乙です。
591名称未設定:2009/03/31(火) 22:53:13 ID:mQE7HFAd0
期待はしていないが
愛用させて頂いてるよ
ニコプレ
592名称未設定:2009/04/01(水) 16:52:36 ID:6J46V7Da0
>>588
おつです。やっと無事ダウンロードすることができました。
いままで「url is not found」がでてたので本当に助かりました。

ただ、サイトの表示形式変更されてしまいましたね…
これからも頑張ってください!
593名称未設定:2009/04/01(水) 17:27:29 ID:rKxDBH4d0
MacNicoTunes (v2.4)についてですが、
キーワードの検索で動画情報が取得できなくなりました。
マイリスト、プレイリストからは取得できます。
同じような現象の方いますか?
594名称未設定:2009/04/01(水) 19:06:22 ID:DW8MzA2M0
ノシ
俺もだよ。ニコニコ動画また仕様変更してるんじゃない?
高速プレイヤーとか試験中だし
595名称未設定:2009/04/01(水) 19:10:35 ID:Jbbs250M0
作者もいちいち大変だなあ 頑張ってください
596名称未設定:2009/04/01(水) 20:55:37 ID:SP34Mxm60
どもども、MacNicoTunes v2.4.1リリースしました。
http://brpg.hp.infoseek.co.jp/macnicotunes/

キーワード、タグ検索で結果が表示されない不具合を修正
ご確認下さい。

うーん、キーワード検索結果のHTMLでたった一単語変えてくる変更とは^^;
レイアウトも変わったみたいですね。4個表示が無くなった?

iPhoneでプレイヤーが出るようなので、キーワード検索もAPI化してくれると
助かるんだけどなあ。
597名称未設定:2009/04/01(水) 21:36:37 ID:UsWguiPm0
>>596
作者さんいつもご苦労様です。

ところで、動画のInformationの所にtagを表示する事が出来ないでしょうか?
searchのtagでも分かりますが、ランキングとかで見る場合は、information
の方が便利だと思うのですが。
598593:2009/04/01(水) 22:04:12 ID:rKxDBH4d0
>>596
お忙しいところ、迅速な対応有難うございます。
599名称未設定:2009/04/02(木) 02:11:52 ID:7Z5+yDvA0
>>596
迅速すぎる対応乙!!
600名称未設定:2009/04/04(土) 16:27:33 ID:lnr+znRAO
コメントログが見れれば素晴らしいと思う
601名称未設定:2009/04/04(土) 16:39:32 ID:tGJ71jye0
おおいつのまにウインドウサイズをデフォに戻せるようになっとる作者おつ
ところで俺もタグをインフォと同じウインドウに表示してくれたら嬉しいです
602名称未設定:2009/04/05(日) 22:57:50 ID:RQLJhOkd0
age!
603名称未設定:2009/04/07(火) 12:39:02 ID:VQPzzuni0
MacNicoTunesで
動画の説明文が途中までしか表示されない時があるのは私だけでしょうか
604名称未設定:2009/04/07(火) 18:56:39 ID:yq5bhmtx0
詳細情報・メニューを表示しない設定にしてるとか?
605名称未設定:2009/04/07(火) 20:26:37 ID:UiB+Kh8X0
ダウンロード機能が便利ですが、再生はできるのにダウンロードができない動画がかなりありますね。
再生できるのになんでダウンロードができないんでしょうね?
606名称未設定:2009/04/07(火) 21:26:04 ID:m7AZyvdr0
検索すると頻繁に混雑していますのダイアログが出るんだけど、これをOFFにできると助かります。
607名称未設定:2009/04/07(火) 21:54:19 ID:iNgSuq6k0
>>606
プレミアム会員になれば自動的になるよ
608名称未設定:2009/04/07(火) 22:32:17 ID:Au97i2RVi
ニコ動のせいだが、余りに繋がりにくいので
検索だけMacNicoTunesで再生はSafariでしてる。
ブラウザで接続できると、MacNicoTunesでも接続できるようになるので、
外部プレーヤーモードに対して制限かけてんのかね。
609名称未設定:2009/04/08(水) 02:51:53 ID:Oaq0/8MZ0
>>603はPreferenceのSearch Type をVideo Infoにしたら解決したっぽいです
610名称未設定:2009/04/10(金) 15:19:46 ID:8Y4YGFT60
MacNicoTunesがあまりにも素晴らしいので
いくつか要望を書かせて頂きます

・info画面の動画の説明文中のsm○○、mylist/○○を1クリックで
 動画ならその動画の再生、マイリストなら結果表示できるようにしてほしい

・コメントログの取得

・webブラウザで見た時のように、動画ごとに最新のコメントをいくつか表示してほしい
611名称未設定:2009/04/10(金) 17:18:22 ID:vMOOtGM00
MacNicoTunesとMacTubesを使っているのですが
動画のアドレスから検索はできないのでしょうか?

わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。
612名称未設定:2009/04/10(金) 17:23:30 ID:XUofkrEa0
cmd+O
613名称未設定:2009/04/10(金) 19:00:23 ID:3Ggkp/TI0
フルスクリーン時にカーソル隠してくれないか
614名称未設定:2009/04/11(土) 00:19:52 ID:XHNl+NHg0
512とか数字を検索窓にいれて検索するとマイリスト検索されるけど
マイリストは滅多に検索しないので普通にキーワード・タグ検索させてほしいです
615名称未設定:2009/04/16(木) 21:48:49 ID:TMOohf4PP
キャプションとは違う、
マイリストからのみ表示される投稿者のコメントをMacNicoTunesで読めないでしょうか?
616名称未設定:2009/04/27(月) 21:59:40 ID:ueUOS6aB0
ニコニコバージョンアップしたね
MacNicoTunesの作者さんは更新がいつも早いので期待してしまいます
617名称未設定:2009/04/27(月) 22:30:14 ID:DhxzOGd10
どもども、新プレイヤー来ましたね。
予想通りMacNicoTunesではダメっぽいです。
プレイヤータイプを外部プレイヤー「External Player」にすれば
旧プレイヤーでなんとか視聴出来る感じです。

これはちょっと対応に時間がかかりそうです。

618名称未設定:2009/04/27(月) 22:37:52 ID:udg/Afe8P
乙ですー。自分のペースでやってくださいー。
いつも感謝です。
619名称未設定:2009/04/27(月) 23:17:56 ID:DhxzOGd10
どもども、とりあえず暫定対処したMacNicoTunes v2.4.2をリリースしました。
http://brpg.hp.infoseek.co.jp/macnicotunes/

暫定対処として旧プレイヤーで再生します。
ご確認下さい。

新プレイヤーへの対応はしばらくかかりそうです。
とりあえず表示、再生はできるのですが、コメント枠が消せない、
リサイズできないなど問題は多そうです。
620名称未設定:2009/04/27(月) 23:24:18 ID:GjEdUHBA0
なんて速さだ……まるで見えなかった
621名称未設定:2009/04/27(月) 23:32:34 ID:Cjh5LDII0
すごい、もうきたのか!
これで勝つる!
622名称未設定:2009/04/28(火) 01:10:54 ID:2+Hr8eWK0
新プレーヤーで再生すると音質がものっすごい落ちてるように聞こえる
623名称未設定:2009/04/28(火) 22:13:14 ID:wvnMnmrk0
検索がきかないけれど、また仕様変わったのかね
624名称未設定:2009/04/28(火) 22:35:37 ID:2+Hr8eWK0
>>623
Safariでアクセスするとログイン画面になるはず。
ログイン後は最新版でちゃんと表示、再生できてる。
625名称未設定:2009/04/28(火) 22:54:05 ID:wvnMnmrk0
>>624
おおいつのまにかログアウトしてました……ありがとうございます
626名称未設定:2009/04/28(火) 23:28:25 ID:5nVPvVah0
>>623 >>624
ログインしていない時の判定がおかしくなっていたようです。
次で直しますね。
627名称未設定:2009/04/29(水) 14:25:05 ID:I+Xr3rkl0
628名称未設定:2009/04/30(木) 19:45:54 ID:dEuqzneE0
検索結果の1ページあたりの動画表示件数を
任意で決められるようできないでしょうか?
629名称未設定:2009/05/01(金) 14:33:07 ID:HM61LKK40
最近読み込み失敗が多くなった気がします
ファイルメニューからもリロードできるといいです
ノート使ってるとctrl+クリックがめんどいのです
630名称未設定:2009/05/02(土) 00:27:51 ID:LNNQj/1A0
>>628
ブラウザで検索した結果から解析してリストに表示しているので、
検索数はブラウザでの結果数と同じになります。
それ以上増やそうとすると、次のページも読み込んでといろいろ面倒なので。

>>629
確かにリロード機能がないと面倒な時がありますね。次で追加します。

その他リクエストして下さった要望は、技術的に解決できれば対応していきたいと思います。
なかなか難しくて大変で。
631名称未設定:2009/05/02(土) 00:29:54 ID:SQ+NneSM0
>>630
お疲れさまです。
632名称未設定:2009/05/02(土) 18:51:58 ID:VKhbLVPd0
MacNicoTunesはアップデートするときは上書きをすれば良いだけでしょうか?
633名称未設定:2009/05/02(土) 20:04:58 ID:Pdi4rpDV0
Finderにあるような表示画面の戻る・進むの操作を希望します\(^o^)/
634名称未設定:2009/05/02(土) 22:13:34 ID:x8k4GeZ80
どもども、MacNicoTunesの作者です。
新プレイヤーに対応したベータ版 v2.5b1を配布します。
http://brpg.hp.infoseek.co.jp/macnicotunes/beta/

新プレイヤーの再生開始時(自動拡大、自動再生)がいまいち(というかこれが限界?)なので
試された方は感想をお寄せ下さい。
現行バージョンと互換性はあるので気軽にお試し、元に戻せます。

>>632
はい、上書きすれば良いです。
プレイリストや初期設定は別の場所に保存されているので上書きしても大丈夫です。

>>633
検索結果の履歴移動ですね。手間がかかりそうですができたらやってみます。
635名称未設定:2009/05/02(土) 22:52:23 ID:Fa3iIb8qO
作者さま、お疲れ様です。
早速、使用させていただきます。

コメント入力欄を無くすのは厳しいのでしょうか?
ゆっくりで構いませんのでご検討ください。

いつもありがとうございます。
636名称未設定:2009/05/02(土) 23:50:25 ID:WzikyS4c0
>>634
全て順調に動作しております。毎度乙。
637652:2009/05/03(日) 09:24:00 ID:6SmxGa7W0
>>634
作者さん、ありがとう!
638名称未設定:2009/05/03(日) 22:10:04 ID:tilJLzbV0
最近やたらと検索時に混雑するのですが
混雑時の警告を、毎回Cancelボタンを押して消すのが億劫です 
ブラウザのステータスバーのように隅っこに小さく表示(ServerBusyとか)するだけとかどないでしょう
639名称未設定:2009/05/04(月) 13:00:01 ID:dIT1lqkj0
次は独立したスレッド作ろうよ
640名称未設定:2009/05/06(水) 00:17:47 ID:4N5agods0 BE:603734764-2BP(1288)

次スレ
「ニコニコブラウザがある!!」
とか
641名称未設定:2009/05/06(水) 22:45:33 ID:jt55o7nR0
次スレは Mac用ニコニコブラウザpart2 で
642名称未設定:2009/05/07(木) 22:44:10 ID:LDfe23Zc0
ようつべブラウザもまとめて Mac用動画ブラウザスレ でどう?
643名称未設定:2009/05/07(木) 22:45:40 ID:YYjD1Eq40
気が早い 気が早いよ
644名称未設定:2009/05/07(木) 22:57:10 ID:LDfe23Zc0
だねw流れでついww

YouTubeスレもまだ600台だし、両方が800くらいまでいったら考えようか
そのうち両方に対応したブラウザが出るかもしれないし
出てほしいと思ってる。
645名称未設定:2009/05/08(金) 23:28:21 ID:CzgCC3J00
どもども、MacNicoTunes v2.5リリースしました。
http://brpg.hp.infoseek.co.jp/macnicotunes/

・ニコニコ動画サイトの新プレイヤーに対応
・動画情報パネルに投稿者コメント、関連タグをすべて表示
・動画の再読み込み機能を追加
・ブラウザからの動画のリンクURLのドロップによる再生

お試し下さい。

betaの動作確認していただいたみなさま、ありがとうございます。
betaから削った機能(あまり使わないと判定)もありますがご了承下さい。

>>638
慣れた人には良いですが、初めての人には何が起きているかきちんと知らせないと混乱するかと。
繋がらない時はどうせしばらく繋がらないので一息入れた方がよいでしょう。

MacTubesとの統合は、操作、プログラム共にわけがわからなくなり自滅するので無理っぽいです。
646名称未設定:2009/05/09(土) 01:14:23 ID:AYf1GH5F0
>>645
毎度乙どす
647名称未設定:2009/05/09(土) 05:21:29 ID:ZOU8lbQk0
>>645
ありがとうです!!

MacTubesとは統合は無しが嬉しい、
別々に使ってる今の方が俺は好き。
648名称未設定:2009/05/09(土) 18:46:00 ID:rGs3BeUJ0
どもども、MacNicoTunesの作者です。

v2.5でユーザの方からコンテクストメニューおよびプレーヤーウインドウのギアメニューが
うまく表示されないとの報告を受けたのですが、みなさんの環境ではどうでしょうか?
ユーザの環境はMac OS X 10.5.6、iMac Intel 24inch です。

649名称未設定:2009/05/09(土) 19:16:19 ID:JbXiUzlE0
コンテクストメニューとかはほとんど使用していないが、
取り敢えずちゃんと表示されている & 動作しているようだ。
10.5.6 MacBookPro intel
650名称未設定:2009/05/09(土) 19:17:52 ID:q0h/RazC0
10.5.6 intel 20inch
コンテクストメニューは正常ですが、ベータ版の時には表示できた
ギアメニュー(動画横に出るコメント一覧やNGリストのことでしょうか)が表示されません。
651名称未設定:2009/05/09(土) 19:20:04 ID:6sMvU5in0
Veohからのダウンロードとかサポートしてほしいざんす
652名称未設定:2009/05/09(土) 19:20:46 ID:xq2lEFUq0
新プレイヤー、いちいち場所を直さなきゃいけないのが面倒だなあ
653名称未設定:2009/05/09(土) 19:22:31 ID:9A7enOF1P
>>651
スレ違いです
654名称未設定:2009/05/10(日) 15:43:58 ID:/WRmB5bsO
作者さま乙です。

動画によるのですが・・・

再生すると音声と動画はすすむのですが
画面にタイトル名と再生の文字が出たままです。
再生をクリックすると消えますがなぜでしょうか?
655名称未設定:2009/05/10(日) 16:09:39 ID:Ugkd3eCQ0
>>650は勘違いでした。流してください。
656名称未設定:2009/05/10(日) 20:23:25 ID:ixC30eWh0
どもども、作者です。みなさん、確認ありがとうございました。
特にアプリ不具合というわけではなく個人の環境によるっぽい感じでした。

>652
cmd + 1でウィンドウがプレイヤーにフィットするので、
cmd + E (拡大/縮小切り替え) -> cmd + 1のコンボでウィンドウをリサイズする手間が省けるかと。

>>654
タイミング(特に混雑しているとき)によっては再生ボタンが消えません。
これは動画のロードが完了してから再生OKになるまでのステータスが取得出来ないので
程度に遅延させて無理矢理再生開始させているからです。
再生開始の時に再生OKでない場合は指摘の事象がおきます。

657名称未設定:2009/05/14(木) 03:28:48 ID:up/RcElB0
>>648
いつも世話になっちょる。
真夜中に24やらナッシュブリッジスやらをDLしちょる。
PPC_G4_10.4.11

コンテクストメニュー
v2.5  →×
v2.5b1→○

ですた。

ニコもG4Tigerではちときびしくなったかの。
658名称未設定:2009/05/17(日) 01:42:04 ID:nN7ir0B00
いつもお世話になっております。

バグか分からないけど、
ちょっとエラーが出たので報告します。

MacNicoTunes Version 2.5,
Intel Mac OS 10.5.6 .(VMWare+ATIでの問題があるので10.5.7にはアップデートしていません。)

エラー内容:
アプリケーション右上の欄に 24 と半角の数字を打ち込むと
以下のエラーが表示されます。(全角だと問題無し)

Can not parse result XML
url=[http://www.nicovideo.jp/mylist/24?rss=atom]
error=[Error Domain=NSXMLParserErrorDomain Code=4 UserInfo=0x177129e0 "Line 1: Document is empty
"]


以上です。
659名称未設定:2009/05/17(日) 01:43:11 ID:nN7ir0B00
ちなみにニコニコにSafariを使ってアクセスしての検索は普通に
「24」と入力しても問題なしです。
660名称未設定:2009/05/17(日) 12:39:21 ID:0rCkpKgY0
どもども、MacNicoTunesの作者です。
>>657
事象報告ありがとうございます。
環境によって>>648の事象が発生したりしなかったりのようで、
当方で原因が掴めない状況です。

もしよろしければ、下記のテストバージョンをお試しいただけないでしょうか?
http://brpg.hp.infoseek.co.jp/macnicotunes/beta/archives/MacNicoTunes_v2.5.1_debug.zip

※ドラッグ&ドロップでの動画再生が無効になっています。
>>648の事象が発生しない方は試用されても無意味です。

よろしくおねがいします。

>>658
MacNicoTunesでは右上の検索ボックスで数字のみを入れるとマイリスト検索を行うので、
24というマイリストIDが存在しないのでエラーを受け取っています。



661名称未設定:2009/05/21(木) 05:11:54 ID:ys5qEAf10
ついついSafariで見てしまっていたが
GENOウイルス騒動で完全に
ニコはMacNicoTunes、つべはMacTubes使うようになったw
作者さまに感謝だー
662名称未設定:2009/05/21(木) 19:12:42 ID:Toxo786q0
作者様
MacNicoTunes今日ダウソさせて頂きました
正直まだ使い方が把握できてませんが、愛用させて頂きます

あぁ〜GENOウイルス面倒だ
663名称未設定:2009/05/22(金) 11:49:19 ID:b6x8a5yy0
MacNicoTunes使ってる人、どのプレイヤーモードで観てる?
664名称未設定:2009/05/22(金) 12:10:42 ID:Tm9LSqUm0
Nico (OLD)
Safari4入れてると新プレイヤーは全部が表示されちゃって合わせなきゃいけない模様
665名称未設定:2009/05/22(金) 12:58:13 ID:b6x8a5yy0
>>664
そうなのか、オレsafari3.2.3

Nico Videoモードで観ると、見慣れた画面なんで使いやすいが
普通にウェブブラウザで観てるのと同じにしか見えないけど、どういう仕組みなのか分からんオレ情弱
666名称未設定:2009/05/22(金) 23:09:09 ID:T38VA/9n0
どもども、GENOウイルスの対処でニコ動はMacNicoTunesが紹介されてますね。
>>664
Safari4だとそうなるんですか。拡大ボタンでも動画部分のみ最大化されないのかな?

>>665
Nico VideoモードはSafariで見るのと同じです。
WebKitというSafariと同じフレームワークを使用していますので。
ただ、新規ウィンドウでリンクを開いたりダウンロード機能は実装していないので
できないです。
667名称未設定:2009/05/23(土) 11:55:18 ID:KMwlwxlO0
>>666
すいません、ものすごく低レベルな質問していいですか?

>Nico VideoモードはSafariで見るのと同じ
との事ですがNico Videoモードを使用している時でも、GENOウイルス対策としては問題無いのでしょうか
668名称未設定:2009/05/23(土) 12:03:22 ID:NA36nwQR0
そもそも、そのウイルスがMacに感染するのかって話だが、
仮にニコ動の動画、またはプレーヤー自体に何かしら仕込まれていたら無理。
ただし、他のリンクが開けない=悪質な外部サイトに繋がらない等の理由により
通常のブラウジングより危険性は少ないと言えるってだけ。
669名称未設定:2009/05/23(土) 12:04:31 ID:NA36nwQR0
BathyScapheがsageを覚えんな…
670名称未設定:2009/05/28(木) 01:27:40 ID:O9D+dRlw0
環境10.4.11でG4にてMacNicoTunes2.5を使用してます

以前に、旧プレーヤの方で動画を開いた瞬間同時に2:00の時報と重なり
その後の動画再生中、ずっと時報の音がループし続けた事がありました。
不思議に思ってウインドウを閉じたら当然時報音も止まったんですが、
それ以来、旧プレーヤーで動画を開こうとすると、どんな時間でも2:00の時報が
再生と同時に、エンドレスにかかるようになってしまって困っちょります
(動画の音声と並立して「ドワンゴが2時ぐらい〜」「ニ〜コニコ〜」「ドワンゴが〜」…と繰り返す)

現行の新プレーヤーの方だとこれは起こらないものの
最近、新プレーヤーの下部分画面(コメント入力欄や音量調節のエリア)が
ファミコン風にバグった感じでピンク色が出てきたりしたので
旧プレーヤで見ようかなと思ってるんですがこっちはこっちで上記の状態で使えず。

本体とApplication Supportのフォルダも削除して入れ直しても直らず、
safariのキャッシュも捨ててみましたが直らず。
初期設定plist捨てたら新プレーヤーのピンク色崩れだけは直ってくれました。

あと何か他に捨ててみる物はありますでしょうか?
671名称未設定:2009/05/28(木) 09:43:50 ID:So7mpahe0
NNDDのブックマークレットない?
この動画をNNDDでみる みたいな
672名称未設定:2009/05/30(土) 21:16:58 ID:Wv7CdIek0
670自己解決しますた
もう一回入れ直して再起動かけたら
旧プレーヤの方は直りました。
新プレーヤーのピンクやオートスタート効かないのはまだ継続してるんで
旧プレーヤーを愛用させていただきます。ども失礼しました
673名称未設定:2009/05/30(土) 21:47:55 ID:b7MJ63IV0
どもども、MacNicoTunesの作者です。
>>667
プレイヤーモードが「Nico Video」(動画ページを表示)の場合、Safariで危険性があるならば、
MacNicoTunesでも同様の危険性はあります。
ただ、ダウンロード機能は実装していないので、ローカルに強制DLするようなことはおきません。

>>670,672
旧プレイヤーでたまになりますね。これはアプリというよりニコニコ動画の
プレイヤーに問題があるかと思います。
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/bugreport/1240819463/

新プレイヤーは最近仕様が変わったみたいで、アプリでの自動開始、拡大がうまく対応出来ていません。
修正版(修正は済んでいますが)は近いうちに出しますのでそれまで我慢を。


674名称未設定:2009/05/30(土) 22:08:44 ID:jTT9x3AF0
>>673
いつも、ありがとう!
675名称未設定:2009/05/30(土) 23:20:22 ID:Wv7CdIek0
>>673
いつもありがとうございます。感謝して使わせていただいてます。

そのスレは知りませんでした!
新も旧も、てっきり自分のMacの中で何か壊れたのが全ての原因だと
思っていたので意外でした
ニコニコは頻繁に仕様変更するみたいだから大変ですね
修正版のんびり待たせていただきます。
676名称未設定:2009/05/31(日) 19:13:58 ID:YX1O+/iW0
>>673
よく分かりました、ありがとうございます
677名称未設定:2009/05/31(日) 21:35:28 ID:H24lqns90
どもども、新プレイヤーの不具合を修正したMacNicoTunesv2.5.1リリースしました。
http://brpg.hp.infoseek.co.jp/macnicotunes/

・「Nico Player」モードで動画の自動再生、自動拡大がうまくできない不具合を修正
・動画情報パネルに最新コメントの表示を追加

お試し下さい。

自動再生は、相変わらずタイミングが悪いと(特に混雑時でコメントのロードが遅い場合など)
再生ボタンが消えませんね。

678名称未設定:2009/05/31(日) 22:45:40 ID:5QkAcvqj0
>>677
乙です!

ちょうど今日の午前中、プレイヤーが正常に表示されない症状を経験したのでさっそくDLしたいと思います。
679名称未設定:2009/05/31(日) 22:47:56 ID:5QkAcvqj0
テストしました。
バッチリ正常に動作しています!
乙でした!
680名称未設定:2009/05/31(日) 22:48:52 ID:5QkAcvqj0
再生ボタンですが、普通にブラウザーでアクセスしても、消えない時があるような気がします。
NicoTunesではなく、ニコニコ自体の問題なのではないでしょうか。
681名称未設定:2009/06/07(日) 12:03:26 ID:EQDkDAcP0
>>677
作者さん乙です。
いつも更新が速くて助かってまつ。
682名称未設定:2009/06/08(月) 13:12:31 ID:VOqQuxfA0
NNDDの作者さんみてるかな?インターフェイスが好きなのとコメントのフォント自由に変えられるのとかで気に入って使ってます
動画についてるタグをクリックしたらそのタグで検索できるようにしてほしいです
あとPart2とかup主がリンクしてたらそこクリックしたらジャンプできるようにして欲しいのとジャンプ機能に対応してほしいです
683名称未設定:2009/06/08(月) 19:09:18 ID:K9XG3vVa0
>>682
NNDDはこっち

【ニコニコ】NNDD【Mac対応】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1224203820/
684名称未設定:2009/06/12(金) 22:38:17 ID:Kh05hDkFP
ダウンロードしてるファイルがエコモードである場合
ダウンロードウインドウに何かしらサインが表示されると便利です。ご一考お願い致します。
685名称未設定:2009/06/14(日) 17:25:16 ID:WNc5fRe80
MacNicoTunesv2.5.1で、
View→インフォメーションでうp主のコメントとか見る時に
リスト上で動画選択状態にしてても、一個前に見てた別の動画のインフォメ(起動直後だと空欄)
が出てきてしまうのですが、どこか設定を変えたら直せますか?

ちなみにその状態で>>を押すと、リストで選択した動画のインフォメに変わり、
<<で戻すと、最初に出てきた「一個前の動画のインフォメ」ではなく
選択した動画のリスト一個上の動画インフォメが出てきます。
686名称未設定:2009/06/14(日) 21:38:07 ID:WjwD5SOW0
>>684
再生している動画、DLしているファイルがエコモードかどうかの判定がうまくできないので難しいところです。
初期設定でEco Modeがありますが、これは単に再生ページのURLにeco=1をつけるだけで、
その後は本当にエコモードかどうかはわからないというか。
通常モードでも時間帯で強制エコモードになったりしてますので。

>>685
View→インフォメーションは単に情報パネルを表示するだけで、
その時に選択されている動画の情報を表示する訳ではないです。
動画の情報を表示するには、動画を選択して、画面上部の目玉ボタンを押すか、
コンテキストメニューから「information」を選択して下さい。

メインウィンドウ、関連動画ウィンドウと複数のウィンドウから情報パネルを表示できるので
アクティブなウィンドウを判定して選択されている動画の情報を表示すればいいのですが、
単に私のプログラミング力がないだけです^^;
687名称未設定:2009/06/19(金) 22:32:23 ID:RPX7eL+50
>>677
これからお世話になります。
688名称未設定:2009/06/29(月) 23:25:13 ID:nVFyjBqk0
>>677
いつも開発お疲れ様です。

致命的なバグ(?)発見
2.5.1のプレーヤーを「Nico Player (OLD)」にすると、23時台に『時報API(あるのか、そんなの?w)』
が誤爆するのか無限ループになってる>動画再生止めても鳴り続く(プレーヤーを閉じるまで)

特に再生に不具合のない(一部のSMF動画がダウンロードが出来ない以外)2.4.1では同じ症状が
出ないので、新しい「Nico Player」に対応したバージョン特有の不具合と思われ…

【Mac OS X】バージョン 10.5.5(ビルド 9F33)
【Safari】バージョン 3.2.1 (5525.27.1)
当然、最新のFlashは導入してませんw
689名称未設定:2009/06/30(火) 03:54:27 ID:7ECqUV9F0
>>688
>>673で「ニコニコ動画側に問題があると思われる」と
既にコメントされている件とは別件?
690688:2009/06/30(火) 23:53:44 ID:czuCK4Lp0
>>689
やっぱり、23時13分当たりになると突然『午前0時を〜』って連呼始まるな>旧プレーヤー

…確かに昔の報告と同じ気がするけど、最新版で時報鳴らした覚えはないんだけどなぁ
個別環境の問題なんだろうか?

ま、その時間帯だけ、旧バージョン起動すればイイだけではあるけれど…
691名称未設定:2009/07/09(木) 04:33:01 ID:0m8qs2VZ0
細かい部分ですが報告を
登録してたマイリストで既にリンク先が消されたのをクリックしちゃうと
以降他のマイリストが表示されなくなる(起動しなおす必要がある)
って現象があります
692名称未設定:2009/07/12(日) 13:14:06 ID:tCl1PF/20
どもども、ひさびさのマイナーバージョンアップです。
MacNicoTunes v2.5.2
http://brpg.hp.infoseek.co.jp/macnicotunes/

・再生履歴リストに未再生の動画ステータス表示を追加
・openコマンドでの動画再生、マイリスト検索のサポートを追加

お試し下さい。

>>690
ニコニコ動画のフラッシュプレイヤーで、動画のロード制御に関しては、
アプリ側では全く関知していないので、なんともできないのが現状です。
新、旧プレイヤーを両方使っているとなるのかな?

>>691
こちらで、ブラウザでマイリストを作成->MacNicoTunesで登録->ブラウザでマイリストを削除
->MacNicoTunesで削除されたマイリストを表示(存在しないのでエラーメッセージが出る)
とテストしてみましたが、特に指摘された不具合は出なかったです。
マイリストの検索失敗が他のマイリストの検索に影響する事はプログラム的には関連は
なさそうなのですが、なんでしょうねえ。

693名称未設定:2009/07/16(木) 21:51:02 ID:SCljRXBg0
>>692
いつもありがとうございます

いくつかキーボードの操作に対応してほしい部分があるのでリクエストを書かせて頂きます
 MyListやKeywordのSettingの小窓でのOK→Returnキー、cancel→escキー
 選択した動画の再生→Returnキー

あと、起動後1回tableView内の項目でdeleteキーを押さないと
outlineviewの項目に対してのdeleteキーが効かないという現象があります
もしかしたらうちの環境がおかしくなってるのかもしれません^ ^;
694名称未設定:2009/07/18(土) 02:50:03 ID:C0o1qCH40
>>692
乙です!

マイナス検索はできないと思っていたのですが
一個でもマイナスじゃない単語を入れとけば大丈夫だったんですね
やったー実況はずそう
695名称未設定:2009/07/20(月) 10:43:33 ID:f7GBDBUT0
>>692
2.5.1と2.4.1で、旧プレイや-の呼び出し部分を書き換えてなければ…

…動画飛ばしスクリプト無視するために最新版でも旧プレイヤーでの視聴が欠かせないけど、
バグった時はプレイヤー画面閉じるか、環境設定慌てて開いて新プレイヤーにして再読込
すればいい話とはいえ、あのバグが何故起きるのやら>それも時報より前に始まるのが


とにかく、いつも開発乙です
696名称未設定:2009/08/03(月) 22:14:13 ID:ghON+K3WP
動画が一つしか登録されてないマイリストを見ると、その後
検索など全ての動作ができなくなります(何も表示されなくなります)。
一度終了させると直るのですが自分だけでしょうか?
697名称未設定:2009/08/05(水) 05:24:59 ID:MNCKE8Hu0
神父レイヤーは画面サイズは任意に変えられないの?
オンボロマシンだからいつも旧プレで小さくしてみてます。
698名称未設定:2009/08/13(木) 11:04:08 ID:44uv+s4u0
また、いつの間にかログアウトさせられてたw>ニコ
699名称未設定:2009/08/14(金) 00:52:02 ID:lGpt3yvC0
どもども、MacNicoTunes作者です。
>>695
ニコ動では旧プレイヤーはもうサポートしない様子ですね。
旧プレイヤーで再生したらよく時報やアンケートが暴走してます。
ブラウザでも旧プレイヤーのアドレスでも新プレイヤーしか表示されないようですし。

>>696
こちらでは特にそのような不具合は起きてないです。
差し支えなければ登録した動画IDを教えて下さい。

>>697
新プレイヤーでもリサイズできますよ。ただ、旧プレイヤーと違って
コメント枠より小さくするとそれ以上は小さくならないようです。
700名称未設定:2009/08/18(火) 21:51:01 ID:V7GXY25S0
NicoTunes、ダウンロードの成功率が低いですね。
失敗する事が多いです。

時間を空けて何度かトライするとダウンロードできたりできなかったり。

これはソフトが悪いのか、ニコニコの仕様なのか、どちらなのでしょうか?

これが改善されたら凄く嬉しいです。
701名称未設定:2009/08/18(火) 21:53:37 ID:4LpiFe/y0
ニコニコの仕様です。
702名称未設定:2009/08/18(火) 22:52:33 ID:bgr8hXhL0
>>700
失敗したこと一度もないんだけど
703名称未設定:2009/08/20(木) 01:03:38 ID:xgm+Y4Ul0
クッキーがどうのこうの出て読み込み失敗したときは、
旧プレイヤーで見たら
いける事多かったんだけどね…サポート停止残念
704名称未設定:2009/08/24(月) 16:50:17 ID:jGF84uPk0
お尋ねします。
MacNicoTunesはニコニコ生放送に対応していますか?
705名称未設定:2009/08/24(月) 18:41:00 ID:IgDb6JSc0
対応してなす
706名称未設定:2009/08/24(月) 21:39:24 ID:/ojNcV430
かなり検索したつもりですが、解決しない為ご教授頂きたく。
MacNicoPlayerでログインすると他ブラウザが起動し(ニコニコ動画のログインフォーム画面)、
MacNicoPlayerでログイン出来なくなりました。
解決可能性のある対策をご教授いただけると幸いです。
707名称未設定:2009/08/24(月) 23:25:05 ID:jGF84uPk0
>>705
してないって事かな
生放送は仕組みが異なるんだろうね
ぜひ対応していただきたいのですが
こんな風に
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader1145310.png
プレーヤーのとこだけデスクトップの端っこに置いて
ニコ生を観ながら何か作業が出来る的なw

つうか
ニコ生専用として別に作んなきゃいけないのかもね。。。
708名称未設定:2009/08/27(木) 05:12:23 ID:oEPrngZp0
生放送とかあるんだ ふぇー
709名称未設定:2009/08/28(金) 14:19:05 ID:nEQJ7Xen0
Snow Leopard 32bitで問題なく動作しました
710名称未設定:2009/08/28(金) 23:21:05 ID:trcm4pkq0
すみませんがお尋ねします
ニコニコから別々にDLしたflvとコメントのxmlを
オフラインで同時に再生するプレイヤーもしくは方法はありますか?
711名称未設定:2009/08/29(土) 12:15:16 ID:2ByKRYrY0
なんか見つけた。AIRベースだけど
tp://ktmk.dtdns.net/mikurima/
712名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:20:57 ID:hjOHoX5D0
MacNicoTunesの挙動が雪豹にしたらすこぶるおかしい。
Playlistとmylistが全然読み込めないよ。
あ、最初の1回だけは読み込める。
あとは駄目だね。
713名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:58:25 ID:gL2muQ04P
>>712
別にそんなこと無いけど?
単にまだspotlightのキャッシュとか更新中で
kernelの負荷高杉なだけじゃない?
714名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:30:41 ID:CIOUBmCM0
雪豹にしてから、Safariでもそうなんだけど、なんか動画再生カクつかない? 時々停止するというか。
Flashの問題なのかな。
715名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:44:57 ID:tD/qNA+r0
>>714
メニューバーのSpotlightアイコンを見るんだ
716712:2009/08/30(日) 18:45:48 ID:hjOHoX5D0
MyListを使うと俺の場合不具合が出るみたい。
keywordのタグ検索でなんとか代用できた。
717名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:42:09 ID:CIOUBmCM0
>>715
初期インデックス作成の負荷? これってアイコンでわかるものなの?
718名称未設定:2009/08/31(月) 00:37:09 ID:wRP4eM0/0
>>717
index作成時は虫眼鏡の真ん中に黒い点みたいなのが点滅するよ。

てかうちも同じ状況。最初のplaylistのみ表示可能でそれ以降は
表示されない。もちろんindex作成はされていない状態
719名称未設定:2009/09/01(火) 16:26:45 ID:304FbBUT0
失礼、どこかでこれの日本語リソース見ませんでした?
720名称未設定:2009/09/03(木) 16:03:01 ID:RCuNYJzx0
>>709
きたあああああ
721名称未設定:2009/09/04(金) 21:02:46 ID:JNMO6Kox0
>>711
使ってみたけど、だめだたよ
環境は雪豹、フラッシュ最新
722名称未設定:2009/09/12(土) 23:43:51 ID:KeRfY1WN0
OS 10.6.1 にするとMacNicoTunes

NicoVideoだと
Flashプレーヤーを最新にしろ

NicoPlayerだと
You need Flash player 9+ and JavaScript enabled to view this video.

で動画再生ができないみたいです。

safariのjavascriptは有効、flashplayer10を使用しています。
723名称未設定:2009/09/13(日) 00:02:29 ID:irRcRoE90
んん、うちは再生自体は問題なく出来ているけどなあ。
ただ、初回のリストの読み込み(または無選択の状態では検索)を除いて検索不能。
>>712と同じ現象かも。
724722:2009/09/13(日) 00:58:58 ID:ZRX/kGZz0
>>723
実は私も検索不可状態だったのでいろいろやっていて
safariのクッキーを削除したら上記のような不具合がでてしまったみたいです。

ちなみにクッキーを削除したら検索の方は治ったみたいです。


うちの環境だと>>711のアプリが不具合なさそうなので暫くこれ使っとこうかなあ
725名称未設定:2009/09/14(月) 00:04:10 ID:myPN8KtH0
どもども、MacNicoTunesの作者です。
>>704 >>707
生放送は技術的には対応出来ると思うのですが、私の環境(10.4.11+Safari)では
ニコニコ動画サイトでプレイヤーの不具合がアナウンスされており、
再生が開始できず動作できない状況です。10.6にしたら生放送版も作るかも。

検索やプレイリスト、マイリストの検索が出来ない事象ですが、こちらで再現しないので
なんとも手がつけられない状態です。
あと、最近メンテナンスなどでニコニコ動画側でよくログインを解除しているようなので
その場合は、上記のような事象が発生します。(MacNicoTunesではSafariでnicovideoドメインの
クッキーの有無しか見ていないので、検索すると実際にはサイトで蹴られて検索結果が返ってこない)

その場合は再度、Safari でログインしているか確認してみて下さい。

726名称未設定:2009/09/14(月) 00:44:18 ID:Vc2nzD5i0
おお、、期待して待ってます
727名称未設定:2009/09/14(月) 06:31:35 ID:KyJmcIYm0
>>725
例えば60とか510とか119とか、2〜3桁の数字のみを検索欄に打ち込むと
知らない非公開ユーザーのマイリスト検索?みたいなのになるみたいだけど
仕様ですか?これどういう風に使うのが正しいのかな?
あと、2019って入れたら
can not parse result XMLと出てきた
アウトラン2019が検索したかっただけなんだけど
もう入れない方がいいですか?
728名称未設定:2009/09/14(月) 23:05:38 ID:ur+MXXua0
>>727
現状では検索フィールドで数字のみの場合はマイリスト検索になります。
直接マイリストを検索する機能がないのと、ここに数字のみってほとんど無いかなと思いまして。
左のプルダウンで「マイリスト検索」を追加しても良いのですが、その状態で数字以外のキーワードだと
挙動がおかしくなって混乱するかなと、いう次第です。
729名称未設定:2009/09/14(月) 23:49:44 ID:KyJmcIYm0
即答ありがとうございました。元々の機能だったんですね。
入力するときは注意します。
730名称未設定:2009/09/18(金) 12:36:40 ID:BRA/1Jfn0
【Mac OS X】
10.5.8

【MacNicoTunes】
2.5.2

【不具合の内容】
「選択されている設定で検索」「常にキーワードで検索」「常にタグで検索」での動画の検索が出来なくなりました。
マイリスト、プレイリストの読み込みは出来ます。
作者様、確認お願いします。
731名称未設定:2009/09/18(金) 23:19:21 ID:VUnDvzOP0
一度普通のブラウザでニコニコに接続してみそ
ログアウトされてない?
うちもたまに検索が無反応になるけど
たいがいがログアウト状態なんで、ログインし直したら直る

なんか最近頻繁にログアウトされるねニコニコ
732名称未設定:2009/09/19(土) 00:39:39 ID:El4SX/Tv0
どもども、MacNicoTunesの作者です。
>>730
有志の方に協力してもらって10.6でログを取ってもらったのですが、
どうやらマイリスト検索の後のキーワード検索でエラーが起きているようです。
ただ、事象はわかったのですが、原因がつかめず状態。

他の方(10.5以上)でマイリスト検索->キーワード検索で結果が表示されない方、
きちんと表示されている方などいらっしゃいますでしょうか?

あと、>>731でも同様の事象が起きますのでsafariでログイン確認などしてみて下さい。
733730:2009/09/19(土) 15:53:51 ID:aRftKAqy0
>>731-732
仰るとおりSafariでログアウト状態になっていたため
検索できなかったようです。
ログインしたら、検索が出来るようになりました。ありがとうございます。
お騒がせしました。

734名称未設定:2009/09/20(日) 18:25:22 ID:trovUbe40
どもども、MacNicoTunesの作者です。

ニコニコ生放送の簡易プレイヤーを作成しました。
MacNicoLivesMini
http://brpg.hp.infoseek.co.jp/macnicolives_mini/

作者開発環境は未だ10.4.11なので、プレイヤー表示後に再生が開始されるかは未確認です。
10.5以上の方は再生開始やコメント投稿などできるか確認して頂ければ幸いです。
735名称未設定:2009/09/22(火) 02:53:27 ID:zGNud3Ez0
>>688
いつも乙です。

とりあえず10.5.8では動作確認できました。

何か気になったらまた書き込みます
736名称未設定:2009/09/22(火) 03:30:40 ID:KIkeOYvX0
>>734
737名称未設定:2009/09/22(火) 03:44:08 ID:H0gkIxkO0
>>734
10.6.1にて再生、コメ投稿OK確認しました
738名称未設定:2009/09/22(火) 03:51:53 ID:J3dplrq10
>>734
何時もお疲れ様です

閲覧中に気に入った動画を落とすのに『失敗した』場合、それを「ダウソ失敗」
ブックマークに放り込んでるんだが、swfが落とせないのって仕様でしたっけ?

…何度やっても失敗するからと、ニコニコの情報欄見てがっくり来る訳だけど、
それだけの為にSafari立ち上げるのも面倒臭くなってきてるしなぁw

AIRは極力使いたくないしw


後、幾つかの動画鯖の性か知らないけど、再生途中で固まる
動画には参る>軍ネタ動画チェックしてるから
739名称未設定:2009/09/22(火) 07:05:09 ID:zGNud3Ez0
>>735
安価間違えた・・・orz

>>734
740名称未設定:2009/09/22(火) 15:11:31 ID:5iXdzFYw0
どもども、MacNicoTunesの作者です。
確認ありがとうございます。
動作確認が取れたので、β版の正式公開&少しだけ機能を追加したv0.2bをリリースしました。

MacNicoLivesMini v0.2b
http://brpg.hp.infoseek.co.jp/macnicolives_mini/

ご確認下さい。

>>738
すべての動画がDLできるわけではなさそうですね。
swfはDL出来る場合もありますが、失敗も多いです。
動画が切れるのは残念ながらサーバ側の不具合かと思います。
741名称未設定:2009/09/22(火) 15:55:15 ID:dwK4VxcE0
おー、すげえ!
作者さんありがとう。
これって、とりあえず生中とかは見れる?
742あんのたん ◆ANNotunzdY :2009/09/22(火) 22:26:11 ID:9HXlS0jN0 BE:352179427-2BP(1288)

お久しぶりです、MacNicoPlayerの作者です。
MacNicoPlayerのほうが、現在ニコニコ動画の仕様変更によって動作しなくなっていますが、対応作業中です。
対応完了までしばらくお待ちください。
743名称未設定:2009/09/23(水) 03:06:00 ID:Dhms98j90
>>742
待ってます!
744あんのたん ◆ANNotunzdY :2009/09/23(水) 11:31:32 ID:PcLBSSHW0 BE:150934032-2BP(1288)

MacNicoPlayer v.2.4.1 公開しました。
http://www.smilemac.com/index.php?a=MacNicoPlayer

【動作環境】
Mac OS 10.4.11以上 (Universal)

【更新点】
・ログインページの新設に対応

【備考】
Flash Player 10を開発環境に入れてしまっていたため、
再ビルドはしておらずplistのみの変更です。
(Flash Player 10環境では、Tiger向けのWebKitアプリの開発が出来ない)
745あんのたん ◆ANNotunzdY :2009/09/23(水) 11:39:34 ID:PcLBSSHW0 BE:804979384-2BP(1288)

【Ver.2.0〜2.3.3を使いたい人向け説明】

Ver.2.0〜2.3.3も、plistの変更で使用し続けることができます(未保証)。

・MacNicoPlayer.appを右クリック>パッケージの内容を表示
・Property List Editor (Xcode付属)で、Contents>Resources>NicoType.plistを開く。
・Root>Contain>item 0の中に新しいアイテムを追加
・Keyを「https://secure.nicovideo.jp/secure/login_form」Valueに「use」設定。
・編集したplistを保存する。
746名称未設定:2009/09/23(水) 17:53:41 ID:3Xo/f9V90
>>744-745
ありがとうございます!いつも乙です!
747名称未設定:2009/09/23(水) 19:23:59 ID:+QsuoukG0
>>745
ご苦労様です
ありがたく使わせていただきます
748名称未設定:2009/09/23(水) 22:06:55 ID:zMn3tA3L0
ありがたきしあわせ
749名称未設定:2009/09/24(木) 05:05:35 ID:/C/F3omJ0
>>740
MacNicoTunesでダウンロードに失敗する動画(swfではない)だけど
例:http://www.nicovideo.jp/watch/sm5747854

失敗した所で動画URLをコピーしてSafariのダウンロードパネルにペーストし、
挙動を見てみたが、ある程度行った所でいきなり回線速度が下がっていって
しまう挙動を確認した

その性で、外部プレーヤー側で処理しきれずにタイムアウトエラーを引き起こすみたい
…Winの同等ソフトではそういった所をどう処理してるんだろう?

>>744
乙です

未だに10.5.5+Safari3.2.1のままで、Flash10にしてないんだけど、大丈夫っすかね?w
750名称未設定:2009/09/26(土) 04:53:34 ID:DD7aVxsR0
>>740
MacNicoLivesMini、うはwこれはいいw
751名称未設定:2009/09/30(水) 03:41:48 ID:8hv/ePi40
ゆっくり mac版つくって〜
752名称未設定:2009/09/30(水) 15:26:38 ID:2+Kw8AmK0
とりあえず生中とかも見れるんだな。
録画機能とか付けるのって無理、、?
753名称未設定:2009/09/30(水) 18:19:24 ID:1He5GMyD0
>>752
録画機能、うん欲しいね。
754あんのたん ◆ANNotunzdY :2009/10/01(木) 00:27:49 ID:sLI2hl220 BE:452802029-2BP(1288)

>>752-753
昨日か一昨日パケットキャプチャしてみたら、RTMPTってプロトコルらしいね。
AdobeのFlash用独自規格らしいが、規格自体は公開されているので不可能では無さそう?

残念ながら時間が無いので、誰か暇な人頼む。
755753:2009/10/01(木) 08:24:31 ID:ptkbC27S0
オレはMacNicoLivesMiniに録画機能が欲しいと言ったつもりなんだが…。
756あんのたん ◆ANNotunzdY :2009/10/01(木) 12:03:58 ID:sLI2hl220 BE:100622922-2BP(1288)

ごめんなさい、言葉不足でした。
録画用のライブラリを作れば、好きなアプリに組み込めるかな、とか…
757名称未設定:2009/10/01(木) 12:21:23 ID:23JLbxKzi
QTXの画面録画機能とかは?
758名称未設定:2009/10/02(金) 18:12:01 ID:rE/nv3dr0
ニコニコ生放送だけを録画する方法はありますか?
759名称未設定:2009/10/02(金) 18:32:49 ID:OdoxZF5Ii
つハンディカメラ
760名称未設定:2009/10/02(金) 18:39:27 ID:EOM/AYxq0
                ;;-、
                /ヽ;;)
        ∧_∧ /
  ∧_∧_(◎・∀・∩
 ( ・∀|[__|o|_∧つ      ___
  | つ ∩( ・∀・))     | i \ \
 と_)_)( つ|三|O     | i  l =l
       と_) ̄)        | |__ノ  ノ
           ̄       | ̄ ̄| ̄ ̄|
761名称未設定:2009/10/02(金) 22:02:35 ID:T6cSMhn50
ipodnanoで録画
762名称未設定:2009/10/02(金) 22:38:31 ID:4g843ps00
主な画面キャプチャソフト

【有料】
Desktop To Movie
iShowU
Snapz Pro X
Jing Pro

【無料】
Jing
スクリン・クロラ
763名称未設定:2009/10/02(金) 22:52:25 ID:g7Yh/UH70
どもども、MacNicoLivesMiniの作者です。
10.5以上のSafariで生放送のプレイヤーの画面最大ボタンって効きますか?
こちら10.4.11で最初は効いていたのですが、今効きません。
プレイヤーの不具合か、10.4.11だからなのか切り分けたくて。

あと、検索機能を追加したMacNicoLivesを開発中です。
http://brpg.hp.infoseek.co.jp/macnicolives_mini/temp/sample.jpg

>>753 >>755
私のスキルではキャプチャ、ストリーミングファイルのDL機能は無理です^^
764名称未設定:2009/10/03(土) 14:30:03 ID:2RzTbNnF0
>>763
はい。最大ボタン効きますよ。
765名称未設定:2009/10/03(土) 14:31:56 ID:bUz4aT8M0
>>763
検索機能期待してます!
766名称未設定:2009/10/04(日) 09:44:08 ID:SEwCeADr0
>>749
ダウンロード成功してもQTで見れないな>VLC必須


…このmp4動画って、Winの何でエンコしたんだ?
767名称未設定:2009/10/05(月) 17:25:53 ID:CPKmmmef0
Safari以外のブラウザに対応してくれたらすごくうれしいです。
768名称未設定:2009/10/06(火) 13:56:49 ID:qNq1AVMA0
wktk
769名称未設定:2009/10/06(火) 19:38:17 ID:aZFcPxjB0
ニコ動のプレミアム会員になったんだけどNicoTunesで見ると混雑してるとエコノミーになちゃうんだけど
770名称未設定:2009/10/06(火) 21:51:48 ID:g0jZtlD00
どもども、
>>769
プレイヤータイプは何ですか?一度。プレイヤータイプを「Nico Video」にして動画ページを表示して、
ユーザ名の横に「プレミアム会員」とか出てますかね?

プレミアム会員じゃないので詳しくはわからないのですが(^^;
771769:2009/10/07(水) 17:42:30 ID:pe5SD6mE0
>>769です
プレイヤータイプをexternal playerにしたらちゃんと見れました
noco videoだとエコノミーのまんまでした
環境設定とかいじってなかったんで気が付きませんでした
これでやっとフルスクリーンで見れます
ありがとうございました
772名称未設定:2009/10/11(日) 02:05:08 ID:kdyn6ZLo0
どもども、検索機能などを追加したニコニコ生放送プレイヤーをリリースしました。
MacNicoLives v1.0
http://brpg.hp.infoseek.co.jp/macnicolives

10.5以上では動作未確認のため、確認して頂けると有り難いです。
お手数ですが、よろしくお願いします。
773名称未設定:2009/10/12(月) 01:16:49 ID:yMxu1FvH0
NNDDについて質問
コメントもDLできると聞いたのですが、うp主やニコ動がその動画を削除した場合も大丈夫なんですか?

また、DLした動画をNNDDではなくて他のQuickTimeとかで再生できないのでしょうか?

使っていらっしゃる方でわかる方がいらっしゃいましたらお願いします。
もしくは作者さま・・・
774名称未設定:2009/10/12(月) 03:49:29 ID:7OK3JHQR0
>>772
乙です
775名称未設定:2009/10/12(月) 09:04:27 ID:PvGOVoON0
NNDDは確かスレがあったはずだからそっちで訊いたほうが
776名称未設定:2009/10/12(月) 10:54:01 ID:yMxu1FvH0
ありがとう
スレがあったんですね
777名称未設定:2009/10/18(日) 15:21:02 ID:Tl6Hl3eO0
Nico Tunes愛用してますが、最近ダウンロードできない動画が増えてきたような
ニコの仕様変更には嫌になりますね……
778名称未設定:2009/10/18(日) 19:40:31 ID:vYBzSQtQ0
>>777
ニコニコ動画からしてみれば勝手ブラウザの存在が嫌なんだよ
こっそりやるしかないのさ
779名称未設定:2009/10/25(日) 14:06:23 ID:4CkS4u0d0
どもども、MacNicoTunesの作者です。
以前、>>730のように10.5以上でキーワード検索が出来ない不具合に対処した(?)
v2.5.3のβ版を公開します。

http://brpg.hp.infoseek.co.jp/macnicotunes/beta/

こちら10.4.11では不具合の再現、修正確認が確認できないため、
該当される方は確認して頂ければ幸いです。

>>777
長い動画はDL途中でタイムアウトとかよく起きますね。
プレイヤーで読み込みが終わったらキャッシュファイルを探すのも手です。
/var/tmp/以下のどこかに"FlashTmpXX"が作られるはずです。
(プレイヤーを閉じるとファイルも消えるので注意)
780名称未設定:2009/10/26(月) 01:00:59 ID:rkT5Paf10
>>779
いつも使わせていただいています!SnowLeopardな自分ですが、早速試用させていただきます。
781名称未設定:2009/10/26(月) 22:13:55 ID:PbFXHLiF0
>>779
乙かれ

マイリストの登録で間違えてuser/〜の値を入れた時に他のリストも表示されなくなる事があったけど直ってるね
782名称未設定:2009/10/27(火) 05:22:45 ID:7n0kkz2G0
NicoTunes v2.5.3b1とNicoLives v1.0で
コンテクストメニューとギアメニューが使えません。
MacTubesでは右クリック使えます。
原因はなんでしょう?
783名称未設定:2009/10/27(火) 06:09:28 ID:7n0kkz2G0
>>782
OSは10.6.1でIntel Core 2 Duoです。
784名称未設定:2009/10/27(火) 14:38:31 ID:nZsQ9JuR0
>>779
おつかれでっす。
OS10.5.8でv2.5.3β使いましたが、やっぱり、キーワードなどの検索が
全然出来ないです。
785名称未設定:2009/10/28(水) 01:12:48 ID:o7fOZQK70
>>780-784
どもども、作者です。確認ありがとうございます。
>>782
メニューが出ないのは、以前にも一人いたのですが、別のマシンでは出たということで
何かしらプラグインとぶつかっているのではと思います。
Finderやコンテキストメニュー周りで何かプラグインは使用されているでしょうか?
MacTubesとの違いはブラウザからのドロップで再生できる機能を実装している部分で
これを実装したらご指摘の事象が起きています。(実装する前は不具合は起きなかったのを確認)

>>784
やっぱりダメでしたか。Safariでログインしていないということはないですよね?
786名称未設定:2009/10/28(水) 02:23:43 ID:aKlNKd680
>>785
ギャー!
ごめんなさい。nicotunesを立ち上げてからログインしてたらしく
一回nicotunesを立ち上げなおしたら、検索できてました。

申し訳ない。
787786:2009/10/28(水) 02:29:18 ID:aKlNKd680
>>785
P.S
普通の検索はうまく出来たんですが、マイリスト検索が出来ないようです…。
788名称未設定:2009/10/28(水) 03:00:01 ID:VOOsBeW40
なんかウゼー
789名称未設定:2009/10/28(水) 03:49:16 ID:0db3lzQD0
>>785
回答ありがとうございます。
プラグインが原因ですか。。調べてみます。
見つけたら報告します。
790名称未設定:2009/10/28(水) 06:40:15 ID:GbqOl8270
>>787
【Mac OS X】バージョン 10.5.5(ビルド 9F33)
【MacNicoTunes】Version 2.5.2
【不具合の内容】自分のを含め、全てのマイリストが表示されない>『登録済み』で有る無し関係なし
【再現手順】適当な登録済みマイリストを選択してダブルクリック


MacNicoPlayer Version 2.4.0 (26)の方では普通に『自分自身の』マイリストページ
に入れるので、MacNicoTunesの何かが悪さしてるっぽい

Flashは9のままなので、Flashが原因とも思えない>マイリス検索だけおかしい


後、プレーヤー下部のシークバー表示部分もおかしい時がある>コレはFlashが原因かも
791名称未設定:2009/10/28(水) 07:01:30 ID:tdpTDRZk0
ちょっと前によくmacnicoPlayerコメント入力欄のあたりが
ピンク気味に表示崩れてたけど
前のバージョンアップで直ってたんだが
また最近なり始めたな
ニコニコ側でflashいじったのかな
792名称未設定:2009/10/28(水) 10:29:39 ID:sdd3p5oJ0
>>790
プレイリストのバックアップだけとって、AppCleanerあたりで設定ファイルごと削除してから再インストールすれば直る場合もある。はず。
793名称未設定:2009/10/28(水) 13:20:48 ID:GbqOl8270
>>792
ニコ側の問題だったみたいですw

…ついさっきアプリを立ち上げてみてチェックしてみたら何故か直ってました
794名称未設定:2009/10/29(木) 11:24:48 ID:Uu9aeR9j0
MacNicoTunes落としてみたけど使い方が分からんw
というか動いてないみたい。
右上の検索フィールドで検索すればいいんだよね?
とりあえず検索結果が表示されない。
safariでログインしてあるんだけどなぁ。

ニコのバージョンアップのせい?
795名称未設定:2009/10/29(木) 16:07:07 ID:heCDvqDaP
バージョンアップで検索できなくなったな
796名称未設定:2009/10/29(木) 20:43:51 ID:ORaE7oTt0
どもども、ニコニコ(9)になって検索結果やカテゴリが表示できませんね。
現在、修正中で今週末ぐらいには対応出来るかと思います。
797名称未設定:2009/10/29(木) 21:42:14 ID:Uu9aeR9j0
>>796
よろしくおねがいします!
798名称未設定:2009/10/30(金) 00:07:15 ID:yFKMEwqr0
Webサービスの端末ソフトは
サービスの変更に振り回されるから、作者さんは大変だな
799名称未設定:2009/10/31(土) 21:49:36 ID:USeuXjI40
どもども、MacNicoTunesの作者です。
ニコニコ動画(9)に対応したv2.6をリリースしました。
http://brpg.hp.infoseek.co.jp/macnicotunes/

キーワード検索等が出来ない不具合を修正しています。
あと、カテゴリーも合わせて再編しました。

ご確認下さい。
800名称未設定:2009/10/31(土) 21:56:05 ID:8LqMKgLr0
>>799
毎度乙
801名称未設定:2009/10/31(土) 22:09:45 ID:M53UI5dj0
うおー検索できるー!
ありがとうございまーす!
802名称未設定:2009/11/01(日) 11:49:14 ID:8bj7+soDP
>>799
いつも乙です 助かります
803名称未設定:2009/11/01(日) 13:13:32 ID:7Lg6nh+p0
>>799
ありがとう!
804名称未設定:2009/11/10(火) 04:05:04 ID:SM8L6TAc0
これは、、、、いいものだ
805名称未設定:2009/11/19(木) 01:46:17 ID:VbTOmlr90
>>799
YBB規制で書けなかったが、いつもお疲れ様です


…つべに対抗して『プレミア会員のエンコレート制限撤廃』は
止めればいいのになぁw>重いだけでメリット無し


Appleが頑なにiPhoneへのFlash対応拒むの分かる希ガスw
806名称未設定:2009/12/02(水) 18:36:33 ID:LfjxAnsi0
誰かニコニコ生放送を録画できるアプリ作ってくれないかなぁ(・v・)
807名称未設定:2009/12/02(水) 18:43:13 ID:81DDCvz+0
録画はいいから、ニコ生視聴アプリ欲しい
808名称未設定:2009/12/02(水) 19:38:50 ID:rWcB+Wn40
ニコ生はカスばっかだからイラネ
809名称未設定:2009/12/02(水) 20:15:49 ID:jsV3q2QU0
>>807
mac nicolivesとか
810名称未設定:2009/12/03(木) 02:48:31 ID:TX4/CbI3O
普通にニコニコにアクセスすればいいのに
811名称未設定:2009/12/03(木) 12:24:04 ID:k4c6Bauc0
DL機能が非常に役立っています
812名称未設定:2009/12/04(金) 14:19:21 ID:l+d2aWmH0
DLができたりできなかった理というのは、技術的に何が原因なのでしょうか?
連続でDLしようとすると失敗したり、特定の動画がDLできなかったりしますが。

あと、複数選択してDLするができないのは何か理由があってそうしてるのでしょうか?
複数DLできたらうれしいですね。
813あんのたん ◆ANNotunzdY :2009/12/04(金) 15:19:58 ID:cBFaCa9Z0 BE:503112645-2BP(1288)

>DLができたりできなかった理というのは、技術的に何が原因なのでしょうか?
動画をDLする直前に、その動画のページにアクセスしてやらないと403になる仕様なので、
そのあたりの処理がうまくいっていない場合は失敗するかもしれないです。
また、DL直後の連続のDLもサイト側で規制されている可能性があります。

MacNicoPlayerでもDLの再試行が必要な場合が出てきてるから、サイト側の制限が少し厳しくなってきてるのかもしれん。
814名称未設定:2009/12/04(金) 16:21:40 ID:HIVZ+3YV0
サイト側の制限かぁ
厄介だね
815名称未設定:2009/12/07(月) 21:37:35 ID:1hlJ1xFq0
MacNicoTunes Version 2.6
OS 10.6.2
MacBook Late2008

さっきまで調子良く使えていたんだけど、いきなり検索が出来なくなりました。
タグもキーワードも駄目。
マイリストの読み込みと動画再生は出来るんですけどね。
またニコ動の仕様が変わったんですかね?
816名称未設定:2009/12/07(月) 22:19:51 ID:BqMxLx3c0
>>815
うちのもです
どうしたのかとここに来ました
817名称未設定:2009/12/07(月) 22:40:38 ID:fbDR14h90
>>815
同じ。10.4.11
たぶんニコ動の仕様変更と思われ
818名称未設定:2009/12/07(月) 22:48:23 ID:Jz0izjr20
どもども、作者です。
ちょっとHTML変わりましたね。すぐに対応出来ると思います。
819名称未設定:2009/12/07(月) 23:38:19 ID:oWL53NBJ0
なんか全体的に不安定になってるね
820名称未設定:2009/12/07(月) 23:46:25 ID:Jz0izjr20
どもども、MacNicoTunes v2.6.1リリースしました。
http://brpg.hp.infoseek.co.jp/macnicotunes/

・キーワード、タグ検索ができない不具合を修正
・カテゴリー検索を少し変更

ご確認下さい。
821名称未設定:2009/12/07(月) 23:47:27 ID:BBWHVGM40
作者さんすげーな。ありがとう!
822名称未設定:2009/12/08(火) 00:24:20 ID:00qMXhEd0
>>820
お疲れさまです。
早速使わせていただきます。
823名称未設定:2009/12/08(火) 00:30:39 ID:v/uexcGY0 BE:1207469186-2BP(1288)

>>820
乙です!!
824名称未設定:2009/12/08(火) 02:18:01 ID:KdNA16xt0
更新爆速過ぎるぜ…!ありがとうございます。いつもお世話になってます。
825名称未設定:2009/12/08(火) 03:28:39 ID:P3KByxVE0
乙!
826名称未設定:2009/12/08(火) 19:25:49 ID:GH01tCqV0
いつもお世話になります。
827名称未設定:2009/12/20(日) 20:13:24 ID:LYgSfbIi0
保守
828名称未設定:2009/12/26(土) 19:24:56 ID:rmKmzGoL0
どもども、自動再生できない動画が出てきたので
修正したv2.6.2をリリースしました。
http://brpg.hp.infoseek.co.jp/macnicotunes/

・動画が自動再生、拡大できない不具合を修正

ご確認下さい。
829名称未設定:2009/12/26(土) 22:50:08 ID:ubI8wdiiP
そろそろ自動アップデートが搭載されるとみた
830名称未設定:2009/12/27(日) 01:21:34 ID:qdwaUQaj0
いいか、絶対自動アップデートするんじゃないぞ!絶対だからな!

と、冗談は別としていつもお世話になってます。今回もありがたく使わせていただきます。
831名称未設定:2009/12/27(日) 10:06:05 ID:p538m+g70
Click To FlashをインストールしているとMacNicoTunesで再生した
ときもClick To Flashが効いているんですが俺だけ?
832名称未設定:2009/12/27(日) 16:38:41 ID:NQui/r4RP
WebKitプラグインだから正常な動作。OSのWebKit使ったやつはそうなる。
$ defaults write com.github.rentzsch.clicktoflash applicationWhitelist -array-add jp.MacNicoTunes.MacNicoTunesApp
とか入れればいいと思う。たしか。
833名称未設定:2009/12/28(月) 23:27:08 ID:EhXAUXUu0
mp4動画の筈なのに、エコノミー中だとFLVしか落ちなくなったな…


…ニコ側の「思いつきによる改悪」はいい加減止めて欲しい
834名称未設定:2009/12/28(月) 23:59:31 ID:7AxLz9Pi0
>>833
プレミアムに入れということかと
835名称未設定:2009/12/29(火) 09:47:28 ID:Z0aZGmCG0
>>833
プレミアム入ってないどころか広告も表示しない乞食から改悪とか言われましてもw
836名称未設定:2009/12/29(火) 21:09:37 ID:oj3wYTd00
プレミアムである優位じゃなくて、一般会員の不利をアピールして金払わせようとしてるからなあ
どうなんだそれは
837名称未設定:2009/12/29(火) 21:41:45 ID:ZyhWKe0HP
どうも何も、動画のダウンロード機能はニコニコ動画にないわけで
勝手にDLしてる奴らの事まで考えろってのもどうよ
別にプレミア会員だと高画質でDL出来ます!って謳ってるわけでもないだろ

サーバの負荷とかその辺はよく分からんがそうすることによって抑えれるのなら個人的には嬉しいぞ
838名称未設定:2009/12/29(火) 23:32:15 ID:D93K87Ws0
そもそも外部ツールは禁止だしね
839名称未設定:2010/01/13(水) 10:11:17 ID:7NaZaZNL0
またニコ動の仕様が変わったかな?
MacNicoTunesで検索が上手くいかなくなってるんだけど。
840名称未設定:2010/01/13(水) 12:53:42 ID:/yECyud80
ブラウザの問題じゃなく、ニコ自体の不具合らしいぞ
841名称未設定:2010/02/28(日) 14:22:06 ID:XfHV+IcJ0
>>828
>修正したv2.6.2をリリースしました。
Downloads機能が使えないのはどうして?
842名称未設定:2010/02/28(日) 16:11:57 ID:Ld4FSi/P0
支援
843名称未設定:2010/03/06(土) 04:00:51 ID:enyuGDNe0
最近、検索窓に入れてリターン押しても反応がない事がある
ブラウザでニコにログインして立ち上げ直すといけるが
これはニコの仕様が変わったんだろうな…
844名称未設定:2010/03/06(土) 14:51:55 ID:utxXg+qP0
>>843
MacNicoTunesの話だったら
Safariでニコ動にログインしていることが前提だけど
既にログインしているのに再ログインしなくちゃならないってこと?
845名称未設定:2010/03/06(土) 15:23:24 ID:QKk8ERrE0
ナイスアプリ
846名称未設定:2010/03/06(土) 15:24:59 ID:p63DXTvz0
MacNicoTunes 2.6.2使いやすい!作者GJ!
847名称未設定:2010/03/07(日) 13:58:45 ID:BWXL5F3S0
どもども、MacNicoTunes作者です。
カテゴリー再編、ちょっとした不具合修正のv2.6.3リリースしました。
http://brpg.hp.infoseek.co.jp/macnicotunes/

お試し下さい。

みなさま、ご感想ありがとうございます。
>>841
ログインしていないとかではないですかね?こちらではDL出来ています。
最近、ニコ動側でよく強制ログアウトが起きているみたいなので、
怪しいと思ったらブラウザでチェックしてみて下さい。
848名称未設定:2010/03/07(日) 14:39:39 ID:JtVaiFSm0
久しぶりのあっぷでーときたこれ!
つかわせていただきます
849名称未設定:2010/03/07(日) 16:14:21 ID:Hi3hA57T0
おっと!アップデート来た。
ありがたく使わせてもらいます。
850名称未設定:2010/03/07(日) 23:01:27 ID:eYlLQUl/P
そろそろSparkleが来ると見た
851名称未設定:2010/03/09(火) 16:04:34 ID:i/csEpdJ0
ごめん、煽りとかじゃなくて
Safariで見るのと何が違うの?
852名称未設定:2010/03/09(火) 16:08:10 ID:Ohaj7Mad0
>>851
動画の検索が便利
メモリの消費が少ない
853名称未設定:2010/03/09(火) 17:03:54 ID:pw1/W2yxP
>>851
俺はAfloat入れて画面の端っこで見ながら作業とかしてるよ
854名称未設定:2010/03/09(火) 18:16:44 ID:cft1ybsS0
>>851
あくまでもニコニコ動画で検索結果を見る人用だね
動画をうpしてるとマイページをホームポジションにして投稿動画とか確認したいし
ニコ生も利用してるとコミュニティの掲示板のぞいたりする
ニコニコ動画、生放送、コミュニティを利用してるならブラウザでやったほうがいい
動画うpしてたら追記とかするのにスマイルビデオにも入りやすいし
855名称未設定:2010/03/09(火) 23:40:17 ID:aDJpbQpY0
マイリスの節約とかね。
各カテのうp主のマイリスなんかを管理できたり
結構便利に使わせてもらってますよ。
856名称未設定:2010/03/09(火) 23:51:30 ID:w7Z6xxLw0
でも、マイリスにうp主名つければいいわけだし
ニコ生、コミュニティ、スマイルビデオを行ききする人には意味ないよ
857名称未設定:2010/03/20(土) 09:09:21 ID:ZoQoWERf0
>>847
何時も制作乙です
コレでSWFもダウンロード可能なら完璧だけど、そこまでは求めないんで
今後も更新作業がんがってください

何れはオープンソース開発に移行した方が良いのかも知れないけれど…


MacNicoTunesのプレーヤー画面で『旧プレーヤー表示』になってた時は
確実に強制ログアウトされてるね
858名称未設定:2010/03/24(水) 20:59:35 ID:TUhn8BmL0
スレ違いだったら申し訳ない
参加してるコミュのニコ生が始まったらアラームを出してくれて、
かつ自動で録音し始めてくれるブラウザもといソフトはないでしょうか?
859名称未設定:2010/03/26(金) 01:54:31 ID:Mlcqwu+/0
ffmpegのAdobe製プロトコル(ニコ生が使用)対応に期待
860名称未設定:2010/03/26(金) 05:04:52 ID:GqtH9UeO0
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     ニコニコブラウザ不要      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
861名称未設定:2010/03/26(金) 22:36:56 ID:7l7s9SKq0
ユーチューブプレイヤーも使ってるで!!
862名称未設定:2010/03/27(土) 02:30:20 ID:H8kTGEHg0
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >  ユーチューブプレイヤーも不要     <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
863名称未設定:2010/03/27(土) 13:38:57 ID:mckZrxtY0
mac your fileプレイヤーもつかってるで!!!
864名称未設定:2010/03/27(土) 21:21:24 ID:bZVKsCW50
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     > mac your fileプレイヤーは必要     <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
865名称未設定:2010/03/28(日) 05:31:14 ID:MPCdTREm0
swfのファイルってどうやったら落とせるんだろう
構成ファイルでもだめだった
ゲッター1はなぜか起動時に落ちるから使えないし
866名称未設定:2010/03/28(日) 18:23:15 ID:v5ARJ18W0
>>865
MacNicoPlayerでは落とせる
867名称未設定:2010/03/28(日) 20:59:11 ID:4IthBzfO0
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >   MacNicoPlayerは不要       <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
868名称未設定:2010/03/29(月) 01:50:02 ID:D7c+y9R60
>>866
ありがとう、落とせた。
NicoTunesと両方装備しておけば最強だな
869名称未設定:2010/04/16(金) 04:55:57 ID:xos58qVx0
OS 10.5.8レパードにて
mac nico livesにて、検索しても、何も表示されなくなっています。
毎ページでは放送者のサムネイルが表示されるものの、タイトルが表示されなくなりました。
URLのドラッグ&ドロップでの再生は出来ます。

ニコナマの仕様が変わったのかな
870名称未設定:2010/04/18(日) 02:46:44 ID:u5c0eDCj0
今月末で旧プレーヤー廃止か…



…また例によってトラブるんだろうなw
871名称未設定:2010/04/25(日) 10:23:21 ID:SKtOlDsV0
もう誰もみてないかな
872名称未設定:2010/04/29(木) 02:22:57 ID:h/YBuetS0
FlashPlayerを10.0.r45に上げたらSafariでもNicoTunesでもプレーヤーが表示されなくなった…
873名称未設定:2010/04/29(木) 04:01:13 ID:wAtjSVru0
872だが、Flash上げたせいかと思って10.0.32まで戻してみたがやはり駄目だった
ニコの掲示板みたらプレイヤーの問題っぽいな
874名称未設定:2010/05/03(月) 17:39:45 ID:sTcs/7b80
ニコ動は直ぐFlash絡みでトラブるから、現行のバージョンで再生問題無ければ上げない方がイイよ
875名称未設定:2010/05/08(土) 17:50:12 ID:E8etvWR5P
ログインはsafari限定なの?
876名称未設定:2010/05/09(日) 06:47:54 ID:xMv2A68f0
そこが不便なんだよ
なんで2つもログインした状態にしなきゃいけないのって
ニコブラウザだけでログインできるようにして欲しいよ
現行だとリンクもSafariで開いちゃうし…
ニコブラウザでニコの作業は完結してほしい
877名称未設定:2010/05/09(日) 08:13:17 ID:o1r/MeoO0
あぷでとにきたい
878名称未設定:2010/05/11(火) 06:48:12 ID:frz/nhgB0
おまいらどういう環境でニコニコ見てるの?
俺はこんなかんじ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org877128.png
879名称未設定:2010/05/11(火) 11:13:27 ID:xdxebckg0
>>878
何だこりゃ?
880名称未設定:2010/05/11(火) 23:17:39 ID:0wFkVySJP
どう見ても板違い
881名称未設定:2010/05/31(月) 02:42:49 ID:l43D5lhG0
なんかコメント書く時おかしいんだが
ひらがなで打っても英語と混ざって表示される…
882名称未設定:2010/05/31(月) 21:27:09 ID:CJGzt5JF0
俺も俺も。
満足に平仮名が打てん。
883名称未設定:2010/06/01(火) 20:05:07 ID:ttrySRsf0
検索出来ないから何かと思ったら、公式の仕様変更か
884名称未設定:2010/06/01(火) 23:54:26 ID:92gkpOz80
検索できない><
885名称未設定:2010/06/02(水) 06:58:52 ID:qkVkZFFx0
あぷでとをまちます
886名称未設定:2010/06/02(水) 17:32:15 ID:AYSEhVh60
それで検索出来ないのか
まいったなあ
887名称未設定:2010/06/02(水) 19:19:01 ID:JSE1kcbCP
動画などの検索結果をリニューアルしました‐ニコニコニュース
http://blog.nicovideo.jp/niconews/2010/06/007929.html
888名称未設定:2010/06/02(水) 19:20:19 ID:pkG0Yjxo0
ログインうざいから、いらない
889名称未設定:2010/06/02(水) 19:25:07 ID:456/1D830
どもどもの人は母星に帰ったのか…
890名称未設定:2010/06/02(水) 22:40:42 ID:kh1x0l270
どもども、母星から帰ってきました。
検索出来ない不具合に対処したMacNicoTunes v2.6.4をリリースしました。
http://brpg.hp.infoseek.co.jp/macnicotunes/

ご確認下さい。

891名称未設定:2010/06/02(水) 23:08:13 ID:xM9eQZUO0
>>890
タグ・キーワード検索共に正常に動作。
対応お疲れ様です
892名称未設定:2010/06/03(木) 00:04:21 ID:L7DN7sEw0
>>890
タグ・キーワードで表示される動画の数(1ページ?辺り)が
以前の三分の二程度に減ったのは正常動作ですか?



…取り敢えず作業乙です
893892:2010/06/03(木) 00:06:40 ID:L7DN7sEw0
自己レス
表示が少ないのはキーワードだけでした


タグの多用の方が多いから、まぁ大丈夫かもw
894名称未設定:2010/06/03(木) 01:28:14 ID:E1SUDOFc0
>890
いつもお世話になってます
有り難う
895名称未設定:2010/06/03(木) 03:18:32 ID:YE/oPqVc0
ありがとー
896名称未設定:2010/06/03(木) 20:35:40 ID:n1KkRHQ30
>>892
ご指摘ありがとうございます。キーワードとタグで結果数が違うようになりましたね。
キーワードが20、タグが32。これは気づきませんでした。

というわけで、キーワード検索時の結果数を修正したv2.6.5をリリースしました。
http://brpg.hp.infoseek.co.jp/macnicotunes/

ご確認下さい。

897名称未設定:2010/06/04(金) 02:04:58 ID:c4tJjZ+60
なんという迅速な対応 、ありがたいです
898名称未設定:2010/06/04(金) 15:54:19 ID:Pc+dHX8L0
検索結果の表示方法がまた変わった
899名称未設定:2010/06/04(金) 21:36:35 ID:rguNziAr0
>898
それでなんかまた検索が出来なくなってる感じなのかしら
900名称未設定:2010/06/04(金) 22:02:29 ID:FapolYys0
今日の午前中までは普通に検索できてたのになぁ
また例によってニコ動の仕様変更?
901名称未設定:2010/06/04(金) 22:17:21 ID:Pc+dHX8L0
これ

http://blog.nicovideo.jp/niconews/2010/06/007979.html

いつもニコニコ動画をご利用いただき、ありがとうございます。

先日お伝えしたとおり、検索結果ページの表示方法について、
従来の2列、4列表示を復活させ、1列、2列、4列の中から自分に合った表示を
選べるようにいたしました。表示方法を選択すると、次に検索したときもその列で表示されます。

その他ご要望いただいている改善点については検討及び、開発を行っております。

今後ともニコニコ動画をよろしくお願いします。

※一部ブラウザにおいて、サムネイルの下部が表示されていません。現在、対応中です。
902名称未設定:2010/06/05(土) 00:14:57 ID:DkrH85yv0
あら、なんかばたばたしてるなあ、、、
903名称未設定:2010/06/05(土) 00:57:18 ID:Hc+HDqc20
どもども、再度。検索出来ない不具合に対処した
MacNicoTunes v2.6.6をリリースしました。
http://brpg.hp.infoseek.co.jp/macnicotunes/

ご確認下さい。

今回から検索結果の解析方法を変更しています。(動画IDのみ抽出するように変更)
結果表示後に個別に動画情報を取得表示するので少し遅くなりますが、
ニコ動のレイアウト変更などで不具合が起きる可能性は低くなると思います。

今回のニコ動改変で、キーワード検索の結果レイアウトはかなり不評だったようですね。
要望掲示板にかなり挙がっていました。検索結果数も20->32に戻るかな?
まだドタバタは続きそうです・・。



904名称未設定:2010/06/05(土) 01:08:53 ID:bDxkJmdY0
>>903
いつも素早い対応乙です
検索結果問題ないです
905名称未設定:2010/06/05(土) 01:14:44 ID:QwaI5LNT0
MacNicoTunes以外でニコニコを見れない体になってしまいました
906名称未設定:2010/06/05(土) 01:14:47 ID:370CN2pd0
>903
いつも有り難うござりまする

こうもバタバタ続きだと大変でござるわな
また変更が来るんじゃないかと心配しちゃう
907名称未設定:2010/06/05(土) 01:37:47 ID:+z2haJsp0
>>903
検索結果は普通に見られるようになりました
光の速さで対応、いつも感謝してます
908名称未設定:2010/06/06(日) 01:20:12 ID:CNookpXU0
>>903
む、無茶しやがって…(AA略

更新、お疲れ様です。


検索結果の表示数が違うのはそのままみたいですけど、次の
『ニコ動改変』まで待てるんで、無理しないでください>サクーシャ様
909名称未設定:2010/06/11(金) 02:04:28 ID:wNEqq42V0
881と882の不具合はまだ直されてないみたい…?
910名称未設定:2010/06/12(土) 03:15:44 ID:KE9dKp61O
ニコ生コメ欄かコピペができなくなったんですが
原因わかりますか?
911名称未設定:2010/06/12(土) 13:49:51 ID:L2rifJ3E0
MacNiCoTunes
ダウンロードできない・・・

当方スノレパ
912名称未設定:2010/06/13(日) 06:07:27 ID:sFAZF2PM0
>>910
ココはMac板…
913名称未設定:2010/06/13(日) 06:52:20 ID:sPu8Bdru0
MacNicoLivesの事なんですけど…
どのタイミングでなるのかは定かではないのですが
コメントを書き込んでいるとキーボードのカナ入力が効かなくなります><
MacNicoLives上だけでなくFinderでも効かなくなります、、OSは10.5.8です。
914名称未設定:2010/06/13(日) 07:23:21 ID:gKuBrKnW0
ニコ生のほうはわからんけど、
NicoTunesのほうは、ことえりからGoogle日本語入力に変えたらおきなくなったよ
915名称未設定:2010/06/13(日) 08:22:53 ID:sPu8Bdru0
>>914
そうなんですか。情報ありがとうございます。
916名称未設定:2010/06/13(日) 22:35:10 ID:h/8BvtxJO
>>912
お願いします
917名称未設定:2010/06/14(月) 01:06:07 ID:mfP9iRjr0
>>913
Webkitが英数で固定されてしまうバグのせいかな…?

…ブログのコメント欄や、パスワードなど「『半角英数』で入力させる欄」があると、
必ず反応しなくなるんだよねw>全角でも入力出来るパスワード欄なら問題は起きない

2バイトコード特有のバグだっけ?
918名称未設定:2010/06/16(水) 21:46:01 ID:vhy6ulrFP
検索結果で次のページに行けなくなった・・
919名称未設定:2010/06/17(木) 00:36:52 ID:BaJZqGWU0
ほんとだ
ニコニコの仕様が変わった案内はないね
920名称未設定:2010/06/17(木) 11:30:06 ID:Y/XLnyWR0
どもども、検索結果のページ遷移が出来ない不具合に対処しました。
MacNicoTunes v2.6.7
http://brpg.hp.infoseek.co.jp/macnicotunes/

ご確認下さい。

微妙にHTMLのソースが変わりましたね。
テストで100件表示?ができるとか。
921名称未設定:2010/06/17(木) 15:33:45 ID:BaJZqGWU0
>>920
ありがとうございます
ページ移動できるようになりました
922名称未設定:2010/07/01(木) 22:16:05 ID:ZZVXeE9g0
どもども、自動再生、自動拡大が出来なくなっていたので対処しました。
MacNicoTunes v2.7
http://brpg.hp.infoseek.co.jp/macnicotunes/

ご確認下さい。

あと、ニコニコ動画サイトでoldplayerが廃止になったので、
今回からアプリ側でも廃止にしました。
923名称未設定:2010/07/02(金) 02:41:04 ID:W1PjA1J90
>922
いつも有り難うございます。
924名称未設定:2010/07/02(金) 07:11:57 ID:z5/ZOV+K0
ありがとー
925名称未設定:2010/07/02(金) 12:16:11 ID:DCpTIX9w0
アップデートしたらcannot open videoと表示されて動画再生できなくなった
926名称未設定:2010/07/03(土) 23:02:08 ID:v7XacAEc0
>>925
まだうpデートしてないけど、キーワード検索が死んでた>Version 2.6.7

2.7では大丈夫?
927名称未設定:2010/07/04(日) 00:53:31 ID:CRj0cBv80
>>926
v2.6.7使ってるけどニコニコ側が混雑してるみたいでそれが原因だと思う
Safariでもなかなか検索できなかった
MacNicoTunesでも何度かトライすれば検索結果が表示されるよ
928名称未設定:2010/07/04(日) 10:59:35 ID:JbydD/bp0
925さんと同じで、2.67なら大丈夫だけど2.7だと
cannot open videoと表示されて見れないな。
929名称未設定:2010/07/04(日) 14:24:30 ID:tahlbmff0
>>925 >>928
すみません、初期設定画面でプレイヤータイプを選択し直してみて下さい。
(タイトルが3という変なメニューが表示されていますが、気にしないで下さい)
OLD PLAYERの廃止でブラウザタイプの設定値を変えてしまったため、
今までの「Nico Video」で再生していた場合はご指摘のエラーが出ます。

よろしくお願いします。

930名称未設定:2010/07/04(日) 14:35:16 ID:JbydD/bp0
>>929
いつも乙です。
おかげさまで、見れました。
931名称未設定:2010/07/04(日) 21:59:21 ID:uxTI2n/L0
うちは2.7で特に問題無いな
932名称未設定:2010/07/05(月) 20:56:04 ID:odS79Tpu0
どもども、やはりキーワード検索の結果数が20->32に戻りましたね。
というわけで、対応版をリリースしました。
MacNicoTunes v2.7.1
http://brpg.hp.infoseek.co.jp/macnicotunes/

ご確認下さい。

本当、ニコニコ動画サイトは何を迷走していることやら(笑)
933名称未設定:2010/07/06(火) 01:24:13 ID:42dUnB35P
ありがとうございます!
934名称未設定:2010/07/06(火) 01:33:14 ID:T+Ksf7nY0
ありがとうです
ここんとこ、ホントに迷走してるわな
935名称未設定:2010/07/06(火) 13:37:51 ID:2DjMMd3X0
いやはや大変です 乙
936名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:03:10 ID:bm2zJWgV0
コレってDLする際にMPEG4に変換しているの?
937名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:06:28 ID:bm2zJWgV0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5740021

コレが落とせないんです。
始まって暫くすると止まってしまいます。
何故?
938名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:44:47 ID:v7GaQc7t0
10,5,8レパード
mac nico liveのマイページにて、配信者のサムネイルがfailedと表示されるようになりました
939名称未設定:2010/07/14(水) 15:19:28 ID:3G3IRqV90
Macに乗り換えたばかりなんだけどとりあえずMacNicoTunesを入れておけばokって感じですか?
940名称未設定:2010/07/14(水) 15:53:42 ID:B1+ekeNR0
何が?
941名称未設定:2010/07/14(水) 19:59:53 ID:5ueersi+P
他にもいくつかあるのでいろいろ試してみては。
942名称未設定:2010/07/21(水) 20:52:35 ID:ROb2ZQOo0
新プレーヤーになって横幅伸びたのかな?
NicoTunesだとコメント欄のツールバーが見切れてしまう
再生自体は問題なさそう
943名称未設定:2010/07/22(木) 00:21:14 ID:g11qRYJg0
新プレイヤーになったようですね。
現在、合わせるように修正中です。
16:9と4:3でサイズx1の幅が違うのでうまく判別できるか調査中です。
944名称未設定:2010/07/22(木) 01:42:40 ID:oh4hmfpG0
お疲れ様です
945名称未設定:2010/07/25(日) 01:00:09 ID:AAKtqNgB0
どもども、新プレイヤーに対応したv2.7.2をリリースしました。
MacNicoTunes v2.7.2
http://brpg.hp.infoseek.co.jp/macnicotunes/

- 新プレイヤーへの変更に伴い、プレイヤー表示の不具合を修正

ご確認下さい。
946名称未設定:2010/07/25(日) 01:16:03 ID:qx9wBcwt0
乙です
問題なく観てたけど何かあったのかな?
それよりもアドベはFlashなんとかしろ!!!
947名称未設定:2010/07/25(日) 10:20:46 ID:pabQeWlq0
Adobeの仕事は重くすることだからしょうがないよ
948名称未設定:2010/07/25(日) 14:46:41 ID:idmEo3jt0
迷惑な仕事だなw
949名称未設定:2010/07/26(月) 09:04:01 ID:+s2TTGWh0
確かにMacromediaのころはそんなに酷くなかったような
950名称未設定:2010/07/26(月) 15:09:17 ID:Ds2qN4DuP
MacNico Tunesってダウンロード出来るん?
951名称未設定:2010/07/26(月) 17:20:09 ID:zceEC4dD0
できる
出来ないものがあるってレスもたまにあるけど
952名称未設定:2010/07/27(火) 04:28:31 ID:L9VBnPJb0
>>950
SMFでなければダウソ出来る

SMFやコメント保存したいなら、MacNicoPlayer使え
953名称未設定:2010/07/27(火) 11:53:17 ID:nTlhcMbhP
>>951
>>952
サンクス。マイリストやランキングがみたい人はNNDDの方がいいのかな。
954名称未設定:2010/07/30(金) 17:06:45 ID:qYKZIpCz0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11217873
これ、3秒しか再生されないんだけど俺だけか?
次に続く動画も3分くらいしか再生されない、他の動画は問題無いんだが…
955名称未設定:2010/07/30(金) 17:16:35 ID:wj5+8CQk0
>>954
ブラウザでだけど、確かに3秒で飛ばされるな
コメント見ると誰も異変ないみたいだけど…
956名称未設定:2010/07/30(金) 17:31:01 ID:qYKZIpCz0
ちなみにSafari firefox NNDD macnicotunesどれでみても同じ様な症状だった。
flash入れ直したりしてみたけど症状変わらず…
957名称未設定:2010/07/30(金) 18:48:05 ID:qH9sSKF00
>>954
Safari5.0.1でもMNT2.7.2でも普通に観られるよ
ちなみにFlashは最新のヤツ

958名称未設定:2010/07/30(金) 19:00:34 ID:qYKZIpCz0
>>957
そうかー…でも>>955も症状出るみたいで俺だけじゃ無いみたいだし、原因なんだろう…?
topgear早くみたい;;
959名称未設定:2010/07/30(金) 19:24:42 ID:Fl+nza4s0
エコノミー症候群のタグがついてるからその類いじゃないか?
動画自体の問題だから、ブラウザとかで対処できるものではないと思うよ
960名称未設定:2010/07/30(金) 19:59:37 ID:qH9sSKF00
エコノミーだと3秒で飛んだ
プレミアは無問題
ようつべにはないのかい?
961名称未設定:2010/07/31(土) 20:04:35 ID:pKHCOUZ00
playertypeがexternalplayerだけ動画が再生できないんだけど
プレミアムのメリットのエコノミー回避や高速読み込みが出来ないのはツライよ
962名称未設定:2010/08/06(金) 21:11:42 ID:ZRQCrSgl0
スミマセン自己解決しました
他のPlayertypeでeco modeのチェック外したらプレミア環境で視聴できました
963名称未設定:2010/08/27(金) 13:23:33 ID:YX+KBceu0
ニコニコがHTML5に9月に対応するみたいだね
そっちに対応したプレイヤーも出て欲しい
964名称未設定:2010/09/08(水) 15:55:28 ID:d80Ni1ul0
External Playerで再生できないんですけど・・・。
OS 10.6.4
Flash 10.1.82
です。
965名称未設定:2010/09/10(金) 00:26:58 ID:3pF5pNQi0
どもども、外部プレイヤーの仕様が新プレイヤーに変わりましたね。
テスト中ですが、リサイズ、コメント投稿ができなくなりそうです。
966名称未設定:2010/09/15(水) 08:02:58 ID:FXM3cCs70
>>964-965

いつ直るんだ?
967名称未設定:2010/09/23(木) 18:43:41 ID:kkwqFQ4Z0
てすてす
968名称未設定:2010/10/09(土) 12:55:20 ID:HS3flg+t0
どもども、MacNicoTunesの作者です。
infoseek iswebの無料ホスティングサービス終了に伴い、配布サイトを移転しました。
お手数ですがブックマークをされている方は変更をお願いいたします。

http://macapps.web.infoseek.co.jp/macnicotunes/

あと、>964の不具合を修正、チャンネル検索を追加したv2.8をリリースしました。
お試し下さい。
969名称未設定:2010/10/09(土) 16:55:40 ID:7cHrUzMk0
乙です
970名称未設定:2010/10/09(土) 17:00:40 ID:7cHrUzMk0
mac nico livesなくなってますね
初代で終了かな
971名称未設定:2010/10/11(月) 01:10:03 ID:Y3MtfzlY0
safariでニコ生を見て、ニコニコ遊園地やってると
safariのメモリー以外にFLASHでメモリー2G以上使うんですけど・・・
972名称未設定:2010/10/11(月) 09:57:07 ID:W5mpGIcE0
フラッシュはどんどんメモリイータになって来ているね
973名称未設定:2010/10/13(水) 14:48:06 ID:UKt9631q0
>>968
どうもです!
974名称未設定:2010/10/14(木) 03:11:49 ID:cZWDgXWy0
>>968 乙です!
isweb無くなったのか、こりゃ大変だ…

5年以上前作ったサイト群でずっとisweb使ってる。
975名称未設定:2010/10/15(金) 18:40:09 ID:upoxL3fc0
mac nico livesで生放送がみれなくなってますね この番組は開始されていませんとでる
もうアップデートはないかもしれませんが一応、、、
976名称未設定:2010/10/19(火) 11:16:34 ID:l18gwbKi0
MacNicoTunesで、カテゴリ別のデイリーやウィークリーランキングを見るには
どう指定したらいいんでしょう?
977名称未設定:2010/10/19(火) 12:57:04 ID:PglTRjOQ0
mac nico lives開発再開してほしい
978名称未設定:2010/10/29(金) 01:38:14 ID:yLFwGFKf0
MacNicoTunes最新版で、コマンド+Hして再度表示させると
プレイヤーが真っ黒になっちゃうのはうちだけかな?
MacTubesでも同様の症状が起こります
979名称未設定:2010/10/29(金) 07:20:51 ID:6m3HoNNJ0
次たてるのでそっちで。
980名称未設定:2010/10/29(金) 07:22:45 ID:6m3HoNNJ0
次スレ

Macでニコニコ動画ブラウザ・プレイヤー Part2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1288304540/
981名称未設定:2010/10/29(金) 09:26:19 ID:QrtOppJN0
使い切ってから移動すればいいじゃん。
982名称未設定:2010/10/29(金) 10:03:24 ID:Bm5tNIv+0
メンテおわた
983名称未設定:2010/10/29(金) 11:05:23 ID:OUuS+QRv0
>>981
980オーバーしてれば、24時間書込み無しでスレ落ちる。
いまの過疎具合なら、>>978へのレスは次スレへまわして
即死回避にレス稼ぎした方がいいでしょ。
984名称未設定:2010/10/29(金) 14:28:02 ID:So67BsLn0
埋める?
985名称未設定:2010/10/29(金) 19:14:57 ID:f19kvHZ30
ブラウザからのドラッグ&ドロップでプレイリストに登録出来るとありがたい
986名称未設定:2010/10/29(金) 22:22:20 ID:/c1VWUdl0
ニコニコで動画見るとFANが鬼の様に回ってうるさいだが、どうにかならんの?
987名称未設定
その昔、マックチムニーという周辺機器(?)があってだな、、、以下略