MacBook Pro Part49

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
PowerBookの後継機種 MacBook Pro のスレ

■アップル公式
・MacBook Pro
http://www.apple.com/jp/macbookpro/

・サポート&良くある質問
http://www.apple.com/jp/support/macbookpro/

■前スレ
MacBook Pro Part 47
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1197371718/
2名称未設定:2008/01/22(火) 22:51:37 ID:TrYq3ssD0
3名称未設定:2008/01/22(火) 22:52:02 ID:TrYq3ssD0
4名称未設定:2008/01/22(火) 22:52:59 ID:TrYq3ssD0
5名称未設定:2008/01/22(火) 22:53:56 ID:TrYq3ssD0
6名称未設定:2008/01/22(火) 22:55:50 ID:JygfnK+H0
7名称未設定:2008/01/22(火) 22:56:25 ID:cX+hy6YF0
なんか過去ログがぜんぜんなっとらんが>>1
8名称未設定:2008/01/22(火) 22:57:39 ID:TrYq3ssD0
スマソ
前スレ941に感謝してスレ立ててしまった
9名称未設定:2008/01/22(火) 23:01:38 ID:tlCS3B0W0
BootCampにしてる人はHDD容量とパーテーションの割合どうしてるのか教えてくだされ。
10名称未設定:2008/01/22(火) 23:03:34 ID:0avSjo7s0
何だこのスレ立ては。
スレタイのPartと数字の間に半角スペース入ってないと困るよ。
だが>>1乙。
11名称未設定:2008/01/22(火) 23:06:46 ID:WyCSUTlR0
で、何
本家行っても何が変わってるか分からんのだが、Penrynでも乗ったか?
12名称未設定:2008/01/22(火) 23:07:49 ID:Q3VCPWE4O
>>9
vista入れた。32GBでも少し足りない感じ。

ちなみにOSはレオ
13名称未設定:2008/01/22(火) 23:09:24 ID:UFNAlGQJ0
>11 ピンクのiPod新発売です・・・。
14名称未設定:2008/01/22(火) 23:11:18 ID:6u9RMnvB0
>>9
160GB
Mac80:Win70
調べてどうするの?
15名称未設定:2008/01/22(火) 23:13:04 ID:WyCSUTlR0
>>13
orz
16名称未設定:2008/01/22(火) 23:14:30 ID:ZJxyJxap0
>>13
ワロタww
17名称未設定:2008/01/22(火) 23:22:38 ID:tlCS3B0W0
>>9,14
ありがとう。
これから入れようかと思ってHDD交換するかどうか参考にしようかなと。

18名称未設定:2008/01/22(火) 23:28:23 ID:yA9g3SrDO
>>17
250G
Mac用に120
HFSで60
FAT32が残りでWinXP

共有の為にFAT32少し多め。
19名称未設定:2008/01/22(火) 23:30:13 ID:cX+hy6YF0
>>18
タダでMacからNTFS読み書きできるようになるのを知らないな?
20名称未設定:2008/01/22(火) 23:54:18 ID:wujFgIvP0
>>19
ksyk
21名称未設定:2008/01/22(火) 23:59:16 ID:cX+hy6YF0
自分のOSに対応するMacFUSEをインストールし
http://code.google.com/p/macfuse/downloads/list

次にNTFS-3Gをインストールする
http://macntfs-3g.blogspot.com/

これだけ
22名称未設定:2008/01/23(水) 00:04:01 ID:EXsiszDdP
>>13
tyo
冗談かと思ってたらマジなんだな… (´・ω・`)
23名称未設定:2008/01/23(水) 00:05:49 ID:MX0blQQg0
>>19
ほー
24名称未設定:2008/01/23(水) 00:07:42 ID:IK2MLea+0
iPod nano 桃
キャッチコピー通りプリティーじゃないか
25名称未設定:2008/01/23(水) 00:10:22 ID:MX0blQQg0
>>24
うん。俺はこの桃のためにお金を貯めてたよ

・・・OTL

26名称未設定:2008/01/23(水) 00:26:16 ID:jlg8L0UB0
MBPの発売だと思って飛んできますた。
ピンクのnanoだったのか…orz
27名称未設定:2008/01/23(水) 01:22:32 ID:Fmmoilsp0
ピンクの電話とかもうほんと殺意わく!
28名称未設定:2008/01/23(水) 01:29:19 ID:Mtr4W98r0
ピンクのMBPが出たらアップルもおしまいだなw
29名称未設定:2008/01/23(水) 01:44:53 ID:/vKy7v4O0
HDD120Gが足りなくなったんでHDD交換したいんだけど
データバックアップてどうやればいいんですか?
できれば再インストールして環境作り直すのは避けたいです・・
しかもBootcampでXPも入ってるからこっちもスムーズに移行したい。。
30名称未設定:2008/01/23(水) 01:53:26 ID:Kq9W6Fv30
>>29
まず外付を購入。
そしてCarbon Copy Clonerでググれ。

入れ替えは好きなショップに頼むか、腕に覚えがあれば自力でがんばれ。
31名称未設定:2008/01/23(水) 01:58:36 ID:/vKy7v4O0
>>30
いいソフトっぽいすね、ありがとうございます。自力は無理なんでショップに分解は頼もっと。
ただ気になるのは細かいことなんだけど、例えばParallelsとかはBootcampのWinドライブがあることを
前提に動作してるじゃないですか。それをCCCでコピーしてWinドライブがない状態で動作させたら
やっぱりおかしくなっちゃうんですかね?すんません、いまいち伝わりづらくて。
32名称未設定:2008/01/23(水) 02:18:36 ID:DADmd60n0
MBAとMBPってかなりかぶる部分があると思うし(少なくともどちらもノート)、
そういう2つを短い間隔でリリースするのかなあ?

ある意味真の MBA オーナーふるいにかけるようなもので面白いけどw
33名称未設定:2008/01/23(水) 02:20:58 ID:1I5Jgl7v0
MBP17" を持ってる俺からすると、MBA はほとんどかぶらない
機種だと思うけど・・・
34名称未設定:2008/01/23(水) 02:32:02 ID:9thpUQcM0
iPod Pinkでがっかりしているヤシ!
今すぐサイトをくまなく見てみな!
さもないと後悔するぞ!
35名称未設定:2008/01/23(水) 02:33:05 ID:DADmd60n0
>>30
CCC って、
- Win のパーティションの内容
- Boot Camp で作ったパーティション情報
なんかもコピー可能?
36名称未設定:2008/01/23(水) 02:59:37 ID:npMUzjB70
>>34

サイトをくまなく見てみたが
さっぱりわからん。くわしく!
37名称未設定:2008/01/23(水) 03:01:35 ID:h7jIECsJ0
整備済品が出てるんだろ
38名称未設定:2008/01/23(水) 03:09:12 ID:npMUzjB70
( ´・ω・`)< ショボいな
39名称未設定:2008/01/23(水) 03:19:23 ID:h7jIECsJ0
アンタがな
40名称未設定:2008/01/23(水) 03:25:35 ID:Kq9W6Fv30
CCCはとにかくドライブイメージを何もかも丸ごとコピーする
ディレクトリ構造や不可視ファイルまで何もかも
よってWINのパーティション情報も当然丸ごとコピー可能だよ
心配するな
41名称未設定:2008/01/23(水) 03:27:24 ID:19Y5x8qM0
何だこのスレの伸び方。
multi-touch搭載アップデート来たかと思ったじゃねーか。
42名称未設定:2008/01/23(水) 03:27:56 ID:ztpTbhIT0
>>28
アポーにはFlowerPowerって前科があるからわからんぞw
43名称未設定:2008/01/23(水) 03:32:41 ID:H9Hufxqe0
>>42
ダルメシアンも酷かった。
買った人っているのかねえ。
44名称未設定:2008/01/23(水) 03:35:34 ID:7ohdLFLL0
ホタテとか
45名称未設定:2008/01/23(水) 04:04:20 ID:D3yXzbOc0
>>44
ホタテ良かったじゃん。
実用性はともかくデザインはめちゃめちゃ良かった。
46名称未設定:2008/01/23(水) 04:59:22 ID:Fmmoilsp0
まっくぶっくぷろ、もう出ないのかな・・・グスン
47名称未設定:2008/01/23(水) 07:13:18 ID:O5HvtYOZ0
来週出る
新型MBP
を買うことに決めた
48名称未設定:2008/01/23(水) 07:30:35 ID:4cl0SHUh0
おれもおれも
49名称未設定:2008/01/23(水) 07:40:16 ID:H9Hufxqe0
airに使い方が向かない人にはMBPが欲しくなってバンバン売れる

じょぶたんは商売がうまいねー
50名称未設定:2008/01/23(水) 07:45:59 ID:V5iWsYlJ0
祖父.comで新型発売日数日前に
現行をポイント10%でワランティ付でポチ。
翌日、新型発売。

このケースだと新型でポイント10%?
新型発売当初は夜の.comでも5%?
経験者の情報求む。
51名称未設定:2008/01/23(水) 08:59:43 ID:Fmmoilsp0
>>50
日本語でおk
52名称未設定:2008/01/23(水) 09:55:14 ID:ncCqhGMA0
次のアップデートはCPUとタッチパッドくらいかな
15インチに1680x1050の液晶を入れてくれるのを待ってるんだがいつになることやら
53名称未設定:2008/01/23(水) 09:57:04 ID:pAIrg1Lp0
これで新型が出ないと、前スレ941が浮かばれないな。

54名称未設定:2008/01/23(水) 10:08:24 ID:vMTmeOYU0
17インチのモニタがLEDバックライトでWUXGAがデフォになると信じてもうちょっと待ってみる
55名称未設定:2008/01/23(水) 10:13:33 ID:MX0blQQg0
確かに。
ポチったあと、941はどうなったことやら・・・
56名称未設定:2008/01/23(水) 10:23:02 ID:16QeNz1d0
>>45
実用性も高かったぞ。今でもガキ共に平気で渡せるマシンだ。
57名称未設定:2008/01/23(水) 10:36:51 ID:qrw7EdqCO
俺も解像度が1680×1050希望。
58名称未設定:2008/01/23(水) 10:42:24 ID:t2omo4ZMO
941は新機種が出なかったから一安心して爆睡中。
来週には新機種で毎度の落胆。
しかし、彼は勇者だ。コテハンで941としてレスが欲しいな。
59名称未設定:2008/01/23(水) 10:43:03 ID:bcx/i+Oq0
でるの確実なの?
60名称未設定:2008/01/23(水) 10:46:20 ID:5VX3fxtz0
待つしかない。としか言いようが無いな。
61名称未設定:2008/01/23(水) 10:48:14 ID:bcx/i+Oq0
よし。待つ。Air期待はずれだったからな・・・。
シネマディスプレイかiMac買って待つか
62名称未設定:2008/01/23(水) 10:51:08 ID:t2omo4ZMO
今はノート売れてそうだね。
Airに失望してMB、MBPポチする人。
迷わずAirに突進する新しい物好き。

Airが出荷できんと
他に流れるから
落ち着くまで遅らせるかもね。
63名称未設定:2008/01/23(水) 10:53:45 ID:/rInT7C/0
前スレ>>941からの流れに激ワロタ。

941が「購入した」とのレスから、ストアが「We'll be back…」になって
思わず手に汗握ったんだが、結局昨晩は出なかったね。

64名称未設定:2008/01/23(水) 11:44:32 ID:ELSPIXJL0
マルチナッチにしてタッチパッドがでかくなるなら、
どうせならDSみたいなペン付けて、タブレット機能もつけて欲しいな。
純正のOneNoteやMindMap系アプリつけて欲しい。
SpotLight対応なら俺的にはかなりのキラーアプリ/本体になるんだけどなぁ。
65名称未設定:2008/01/23(水) 11:45:33 ID:t2omo4ZMO
今月はiPod nanoに春が来て終わりなのかな?
66名称未設定:2008/01/23(水) 11:48:46 ID:MY9tQKqZ0
>>65
そんな悲しい事言うなよ。
67名称未設定:2008/01/23(水) 12:11:16 ID:DS8a8qKp0
これで、MBPでも「くぱぁ」って出来るんだね!
(;´Д`)ハァハァ
68名称未設定:2008/01/23(水) 12:41:37 ID:UDRsrzuA0
パッドの形状が変わる=2003年からのデザインの大幅な変更
になるので、現行モデルがやはり一区切りという考え方ができるかな。

個人的には、パッドの形状を変えるくらいなら、エアーっぽいデザイン
をMBPにも取り入れてほしい。支障のない範囲でボディを薄くしたり
前傾にしたり。
69名称未設定:2008/01/23(水) 12:43:32 ID:vMTmeOYU0
MacPro→Air発表→桃nano→・・・
毎週なにかしらニュースあったしこの流れで来週はMBPを頼む!
Air出荷とかだったりして^^;
70名称未設定:2008/01/23(水) 12:47:21 ID:Fmmoilsp0
941様のMBPがお手元に届き、その使用感のご自慢を書き込んでからかと思われます
71名称未設定:2008/01/23(水) 12:48:46 ID:Fmmoilsp0
941様のMBPがお手元に届き、ご使用のご感想やご自慢をお書き込みになってからかと思われます
72名称未設定:2008/01/23(水) 12:52:41 ID:D3yXzbOc0
>>67
その機能を利用したエロゲーって出そうな気がする。
って、WIN機でマルチトラックパッド搭載出来るのか?
73名称未設定:2008/01/23(水) 13:10:25 ID:2ZaG0+BN0
70,71
なんでわざわざ書き直してまでw
74名称未設定:2008/01/23(水) 13:13:39 ID:ZDp/js6N0
27 :名称未設定:2008/01/23(水) 01:22:32 ID:Fmmoilsp0  []
ピンクの電話とかもうほんと殺意わく!

46 :名称未設定:2008/01/23(水) 04:59:22 ID:Fmmoilsp0  []
まっくぶっくぷろ、もう出ないのかな・・・グスン

51 :名称未設定:2008/01/23(水) 08:59:43 ID:Fmmoilsp0  []
>>50
日本語でおk

70 :名称未設定:2008/01/23(水) 12:47:21 ID:Fmmoilsp0  []
941様のMBPがお手元に届き、その使用感のご自慢を書き込んでからかと思われます

71 :名称未設定:2008/01/23(水) 12:48:46 ID:Fmmoilsp0  []
941様のMBPがお手元に届き、ご使用のご感想やご自慢をお書き込みになってからかと思われます
75名称未設定:2008/01/23(水) 13:15:05 ID:Fmmoilsp0
>>73
スレ汚しスミマセン
はじめの書き込みは941様への敬意が足りないような表現でしたので書き直し、再投稿させていただきました
76名称未設定:2008/01/23(水) 13:21:18 ID:UDRsrzuA0
新製品リリースのために、現行を今すぐに買え!っていわれている941に
乾杯!
77名称未設定:2008/01/23(水) 13:23:30 ID:J262M+bk0
>>68
デザインがほとんど変わってない、という理由でPBG4Tiからずっとスルーしてるw
Mac miniで間つないでるが、そろそろ物欲の虫が…
78名称未設定:2008/01/23(水) 13:31:33 ID:OG09lEdF0
外観がかわらないならいらないなぁ。
今持ってるので性能的に不満ないし。
79名称未設定:2008/01/23(水) 13:46:39 ID:D3yXzbOc0
俺はPowerBook AL15最終モデルからの買い換えを予定しているが
正直、外観は変わらないで欲しい。
80名称未設定:2008/01/23(水) 13:51:57 ID:3klVDa8m0
>>79
買い換えがばれないようにか?
81名称未設定:2008/01/23(水) 14:27:07 ID:IhhMVLU30
ギクッ!
82名称未設定:2008/01/23(水) 16:25:37 ID:V5iWsYlJ0
来週10.5.2来てマルチタッチ機能が完成して、
月末にAir出荷開始、来月中旬に新型MBP??

現行とAirどっちのキーボードが好き?
83名称未設定:2008/01/23(水) 16:32:11 ID:h7jIECsJ0
Air
84名称未設定:2008/01/23(水) 16:33:52 ID:vMTmeOYU0
penrynの量産が間に合わなくて2月末になんて記事もあるのかぁ・・・。
はてさて。
85名称未設定:2008/01/23(水) 16:35:08 ID:7ohdLFLL0
現行
86名称未設定:2008/01/23(水) 16:47:51 ID:D3yXzbOc0
>>80
いや、単純に今のデザインに満足してるから。
買い換え後のマシンは嫁さんが使うし。
87名称未設定:2008/01/23(水) 16:49:20 ID:n7/VVUk50
使ってみないとわからんが、Airのが新ワイヤレスと同じなら断然Air。
現行MBPのキーボードは糞。
88名称未設定:2008/01/23(水) 16:51:10 ID:LZCDNhKS0
マルチタッチは関係ねー
ワシはマウス使う派だ
89名称未設定:2008/01/23(水) 16:54:37 ID:1D0Ikd7Y0
以上、未だにPowerBookなお年寄りの主張でした。
90名称未設定:2008/01/23(水) 17:07:51 ID:ZDp/js6N0
ところで、結局どこで買うのが良いんでしょうね。
ソフマップのBTO+店舗保証10年がベストでしょうか?
このBTOって実店舗に行かないと買えないの?
91名称未設定:2008/01/23(水) 17:24:31 ID:5VX3fxtz0
10年って凄いね
92名称未設定:2008/01/23(水) 17:46:03 ID:FsX54UzsO
愛すべき941が来ないね
(;´д`)
93名称未設定:2008/01/23(水) 17:46:12 ID:Mtr4W98r0
10年もいらんだろw
保証はつけても3年で十分。
94名称未設定:2008/01/23(水) 17:46:22 ID:EHu/hO370
現行のキータッチが好きだ。
人それぞれだろ。
Intel iMacのキーボードが使いにくくてしゃーない。慣れない。
95名称未設定:2008/01/23(水) 17:50:26 ID:rO17ROwh0
>>94
人それぞれだが、確実に言えるのは現行のキーボードはオモチャ。
96名称未設定:2008/01/23(水) 18:09:49 ID:GSddZedp0
>>90
実店舗の方がいろいろとオイシイかも?迷ってるとオマケしてくれることもある。
半年前だけど10%+ワランティ代全額ポイントバックしてもらったよ。
ポイントは15%だった人もいるしね。
要は、値引きは嫌がるけどポイントバックはすんなりやってもらえるってこと。
彼らはその時の売り上げになるかどうかが重要みたいだからさ。
97名称未設定:2008/01/23(水) 18:10:58 ID:Fmmoilsp0
マジで次どんなのでるの?
98名称未設定:2008/01/23(水) 19:14:52 ID:9MGUxNpr0
>>91-93
てか30万円以上のパソコンは10年ついてくるんでそ
99名称未設定:2008/01/23(水) 19:16:29 ID:9MGUxNpr0
>半年前だけど10%+ワランティ代全額ポイントバックしてもらったよ。
>ポイントは15%だった人もいるしね。
それすごいね
でも運なのかな
100名称未設定:2008/01/23(水) 19:42:41 ID:UDRsrzuA0
ボーナス商戦だと加熱するね。店舗限定だけど。
101名称未設定:2008/01/23(水) 20:15:11 ID:yVbH+Z2S0
マルチタッチも良いですが、そろそろ右クリックボタン付けて頂けませんかね…
102名称未設定:2008/01/23(水) 20:29:05 ID:16QeNz1d0
2本指クリックでできるし、いらね。
103名称未設定:2008/01/23(水) 21:04:55 ID:pBZwikgQ0
もしかしたらSafariの問題かもしれんけど・・・
フォームに文字入力するとき、1文字目が認識されないことが
多々あるんだけど・・・オレのMBPだけ?
104名称未設定:2008/01/23(水) 21:13:54 ID:Rjqi6Fbk0
>>40
スレ違い気味ですが、流れ的にここで質問します。

CCCなりCopyCatXなりでディスク全体をコピーしたとして、
容量を増やしたことに伴うパーティションサイズの変更は
大丈夫でしょうか?

HFS+だけならともかく、Boot Campの中のWindowsの起動まで
保証されたユーティリティは現時点ではないと思うのですが。

105名称未設定:2008/01/23(水) 21:21:04 ID:IhhMVLU30
>>103
うちも。
106名称未設定:2008/01/23(水) 22:10:48 ID:IK2MLea+0
iPhoneに始まるマルチタッチ・インターフェース
このままだと、マウスを捨て去る気なのか?
#Bookユーザーとしては便利この上ないけど
107名称未設定:2008/01/23(水) 22:19:30 ID:Eek9pO+g0
>>103
俺のも。
108名称未設定:2008/01/23(水) 23:05:25 ID:Fmmoilsp0
941!おめーほんとに買ったのかよ?!
うそついてたらお前わかってんだろうな!
109941:2008/01/23(水) 23:24:00 ID:jMyjK67j0
いやなんかもう空気変わってるし書き込まなくてもいいかなと思って。

なんつかほらゆうべ冷静に考えたんだけど今後1年間の本命はNehalemで、その繋ぎの
Montevina版Penrynのさらに繋ぎのSanta Rosa Refresh版Penrynが出ようが出まいが
大して変わんないじゃんと考えた上での事なんで、新しいのが出ても全く気にならない。

って事にしようよ。。
110名称未設定:2008/01/23(水) 23:24:54 ID:npMUzjB70
なるほど。
111名称未設定:2008/01/23(水) 23:25:22 ID:npMUzjB70



今だ!!!>>>111get
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

112名称未設定:2008/01/23(水) 23:25:46 ID:X/IsymBp0
>>103
私も。
Safariに限らない。
113名称未設定:2008/01/23(水) 23:26:14 ID:UDRsrzuA0
マウス使っているのは負け組w
わかってる人はトラックボール。
114名称未設定:2008/01/23(水) 23:27:59 ID:9MGUxNpr0
そう思っている時期もありました
115名称未設定:2008/01/23(水) 23:32:38 ID:a6ocPirWO
>>103
それずいぶん前にMacfixで出てた
なんとMBP固有の問題だって言うからびっくりだ
116103:2008/01/23(水) 23:37:29 ID:pBZwikgQ0
オレのだけじゃなかったんだ・・・OS再インスコして治らなかったら
初期不良ってことで返品交換してもらおうかと思ったんだけどダメっぽいな
レスくれたYouたちthx
117名称未設定:2008/01/24(木) 00:08:26 ID:psccEjXw0
>>113
10年ぐらい前にそう思っていた時期もありました
118名称未設定:2008/01/24(木) 00:36:34 ID:/z9dXqx10
この流れの渦中で敢えて>>113に一票。
119名称未設定:2008/01/24(木) 00:39:20 ID:63z5DxYl0
>>113
SE/30を4MB RAMで使っている時期にそう思っていたこともありました
120名称未設定:2008/01/24(木) 00:42:53 ID:1JP0D23h0
>>80
>>買い換えがばれないようにか?

何故わかった?
ここ2年で、PB15→MB→MBPと買い増ししたが、最後のProは嫁にバレてないハズ。
「最近MB使わないね...」とは言われたがw
121名称未設定:2008/01/24(木) 00:44:28 ID:K+gHoV1k0
>>109
941の人柄と考え方が本当に好きだよ
悩んだんだけど、私も影響されて15インチの2.6GHzポチってしまった


後悔するかな。。。

122名称未設定:2008/01/24(木) 01:13:49 ID:io83F2+60
アッー!
123名称未設定:2008/01/24(木) 01:29:50 ID:Ciy6Dxmc0
g
124名称未設定:2008/01/24(木) 04:18:28 ID:nC/n2Wvd0
appleJAPは価格を改めるべきだ!

$1=\110だとすると

MBA(1.6GHz) $1,799 プラス31,910円で販売→→→\229,800
MBA(1.8GHZ) $3,098 プラス47,620円で販売→→→\388,400
MB(2GHz) $1,099 プラス18,910円で販売→→→\139,800
MBP(2.4GHz) $2,499 プラス44,910円で販売→→→\319,800
MP $2,799 プラス41,910円で販売→→→\349,800
iPt(8GB) $299 プラス 3,910円で販売→→→\36,800

安全圏狙い過ぎだぞ!!これじゃあアメリカ旅行行ったついでに買ってきた方がいいなwwwwwwwwwww
125名称未設定:2008/01/24(木) 04:31:20 ID:lobjGvE30
>>124

たしかにそうだね。
先日ワイヤレスキーボードを Apple Store で買った
(@カナダ)んだけど、日本円で7千円ちょいで済んだ。
カナダドル高騰してるのにね。
126名称未設定:2008/01/24(木) 10:35:02 ID:4u6pfohV0
>>124
現行MBPが発売されたころは1ドル120円ぐらいだったはず
MBP(2.4GHz) $2,499 プラス19,920円で販売→→→\319,800
現行MBが発売されたころは1ドル115円
MB(2GHz) $1,099 プラス13,415円で販売→→→\139,800
Airが発売の現在1ドル105円!(23日NY)
MBA(1.8GHZ) $3,098 プラス63,110円で販売→→→\388,400

そのうち+5%は消費税だから
大体3%ぐらいがみかじめ料だよな?
だとすると
今回のAirどう考えてもボリ杉だよw
この流れが今後つづかないことを祈る

一方iPod Touchは他のくらべりゃ良心的な価格設定だよな
iPhoneの投入が遅れている日本では
Touchに勝機ありとの判断だろうか


127名称未設定:2008/01/24(木) 10:55:56 ID:VC1E0bVC0
今日は温泉にしよう。

今は真冬、夜更けに雪が降り、辺りは雪のせいで静まり返っているんだ。
そこで、雪降る中おもむろに露天風呂に入るんだ。もちろん右足から
湯に入る、少しだけうぇ〜いって小声で言うんだ。
両手で軽く湯をすくって、顔にびしゃっとあてて、あ〜ってまた小声で言うんだ。

次は天高くから雪が落ちてくる空を眺めるんだ。
顔に当たった雪をここで気にしちゃいけないぞ。
両腕を広げて、風呂の端っこにもたれかかって、足を伸ばして
今度は目を閉じて、無になるんだ。
俗世間の雑念を全て払いのけて、全ての疲れを癒すんだ。

気がすんだら風呂からあがるんだ、決して水風呂なんかに入ってはだめだ。
デカイ鏡の前でチンコ眺めながら体を拭くんだ。
その後は自分の部屋に帰って夕食だ。
刺身の盛り合わせとビールか日本酒があればあとはなんでもかまわない。
128名称未設定:2008/01/24(木) 11:04:36 ID:Vq13rz7A0
>>126
アップルジャップの社員ボーナス、うなぎのぼりらしいし・・・
129名称未設定:2008/01/24(木) 11:49:50 ID:IaIbmUpF0
>124
>126
たしかにAirの価格設定には疑問を感じる。
それ以外の機種については納得するように自分に言い聞かせている

iPhoneがいまだに国内販売されないのってキャリアとの通話料とかで
折り合いがつかないとかじゃないの?ド●モか禿なんだろうけど。
130名称未設定:2008/01/24(木) 12:55:02 ID:4u6pfohV0
今思えばAirの事だったとのかと思うが丁度1年前にこんな記事があった

>経営陣はこのニューモデルが、コンパクトな最先端エレクトロニクスのフェチに近い消費者を抱える、
>日本市場の琴線に触れることを願っている。

なのに他国より高い価格設定
現行B5軽量ノートより重い重量設定
日本で売る気ないだろw

本当に日本市場ねらうつもりなら
サイズ一回り小さくして700gとか
価格も20万未満とか
SIM挿せるとかあっただろうに…
131名称未設定:2008/01/24(木) 13:07:32 ID:fLpSttm70
ここはMBPスレでつよ。
Airが発表されて、どんな製品かわかり、
且つMBPラインで無いことがわかった現在、
これについて語るのは不毛。
132名称未設定:2008/01/24(木) 13:20:55 ID:4u6pfohV0
>>131
スマン
その通りだなw
次のMBPが円高反映してくれれば良いな
133名称未設定:2008/01/24(木) 13:31:58 ID:kfoQ0BgbO
132は罰としてチン毛剃りましょう
134名称未設定:2008/01/24(木) 13:45:37 ID:eaNpzkG20
円高の反映かー。
今まで気にしたことがなかったんだけど、
米で価格据え置きだった場合に、為替は反映されてきたの?
135名称未設定:2008/01/24(木) 14:15:40 ID:CkQditHj0
アップルコンピュータは2月14日、1月に発表された「MacBook Pro」に、
予定よりも高速なCPUを搭載して2月下旬から出荷開始すると発表した。

MacBook ProはIntel製CPUを搭載した初のノートブック型Macとなる。
デュアルコアCPU「Core Duo」の特徴を生かして、2.59cmの薄さを実現しながら、
PowerBook G4との比較で最大4倍の性能を可能にしたと製品発表時にアップルはアピールしていた。
136名称未設定:2008/01/24(木) 14:18:04 ID:RVSzDqfn0
何年前のニュースだ
137名称未設定:2008/01/24(木) 14:58:32 ID:FGlys7Ae0
138名称未設定:2008/01/24(木) 15:01:04 ID:Ar0En6dt0
>>135

そんな記事を見ると、PBG4Tiの最終モデルを使ってる自分にとっては、次期モデルを買うか、
どうしようか、なやんでいる場合ではなさそうだな。

でも、まぁ、今まで待ったんだから、12月まで待っても良いかなとも思っている自分もいる。
139名称未設定:2008/01/24(木) 15:40:50 ID:D6Hg9O1O0
>>137
爪が汚い。
140名称未設定 :2008/01/24(木) 16:14:35 ID:G0CVXjAf0
montevinaが出るから、そのときupgradeしてくれればいんだが

17inchは2.8ぐらいにしてくれよ、またあとでプラス3万とかでこっそりオプションにする気か
141名称未設定:2008/01/24(木) 16:29:56 ID:4u6pfohV0
>>138
うちのPB1GHzもまだまだ現役だよ
QuadといわずOctuple出るまで一緒に待ちませんか?
142名称未設定:2008/01/24(木) 16:41:26 ID:NgFrdfTa0
なんか、待とうとか、様子見とか意見が多いんだけど、今使ってる
マシンで大体満足してるということかな。我慢できなきゃ即、購入だろうしね。
金があるないで決めてるんだといいタイミングがわかんないということもあるね。

自分の場合、使ってたマシン(PMG4 1.4G版)に我慢がならなくて、お宝を
オークションで処分したお金(50万程度)でiMac竹とMacbook pro梅(両機とも4G)
を購入。快適に使い倒してる。

どうせまたあとで新機種発表とか新パーツ発表とかになるんだろうけど欲しけりゃ
またオークションでなんか売れば買えるし、気楽なもんだよ。
143名称未設定:2008/01/24(木) 16:47:19 ID:4u6pfohV0
お宝って何?
そこんとこ一番聞きたいw
144名称未設定:2008/01/24(木) 16:54:28 ID:6Dyc27Yt0
ヒント
142は♀
145名称未設定:2008/01/24(木) 17:05:13 ID:SpMlPEXa0
身長が142cmの♀かとオモタ
146名称未設定:2008/01/24(木) 17:05:44 ID:4u6pfohV0
>>145
汚れたパンツとかって50万で売れるの!?
147名称未設定:2008/01/24(木) 17:11:10 ID:9K2MairT0
ここって意外と精神年齢低いよな俺とか
148名称未設定:2008/01/24(木) 17:50:35 ID:Vq13rz7A0
じゃあチン毛それや
149名称未設定:2008/01/24(木) 18:25:57 ID:ACjBBqWK0
>>142
貧乏人が多いだけだよ。
150名称未設定:2008/01/24(木) 20:03:15 ID:d/9PqHl+0
またオカマがわいてるのか
マジキモイ
151名称未設定:2008/01/24(木) 20:49:32 ID:HObWfMaU0
BTOでツルテカ液晶にした人いますか?
どっちがいいんだろう‥
152名称未設定:2008/01/24(木) 20:54:38 ID:fLpSttm70
>>151
そんなの好みなんだから、聞いても無駄。
どっちのタイプも一長一短。
153名称未設定:2008/01/24(木) 20:58:05 ID:EXQFJ/Mr0
僕は頭がツルテカだよ うん orz
154名称未設定:2008/01/24(木) 21:05:44 ID:HObWfMaU0
>>152
MacBook無印かAirかProかで迷って、やっとProに決めたんだけど
液晶の選択が残ってた‥。てか今売ってるPCノート、ほとんどツルテカなんだね。
とりあえず普通の買って、ツルテカが欲しくなったら別売りのシートみたいなのを
貼るのも手かなと思ってます。
155名称未設定:2008/01/24(木) 23:13:16 ID:K+gHoV1k0
>>154
仕事で使ってるので、ツルテカは非常に後悔してます。
156名称未設定:2008/01/24(木) 23:13:36 ID:BKepH4Yc0
ツルテカの方がメリハリ強くなってパッと見綺麗に見えるからね
一般ユーザ向けノートだと自然に多くなるだろうな
157名称未設定:2008/01/24(木) 23:30:26 ID:HtTy3motO
Air発表で落胆し、
次期MBPが我慢できずにポチした。
それが明日届く。
くだらねぇAirの発表待ったおかげで
下手こいた〜
158名称未設定:2008/01/24(木) 23:32:25 ID:u5oUYjxX0
時期MBP?
159名称未設定:2008/01/24(木) 23:37:51 ID:HtTy3motO
ペンギンさんじゃない現行ね。
160名称未設定:2008/01/25(金) 00:12:24 ID:XlS0fpZr0
ある意味いままでのMBPでも二本指スクロールとか
あるわけで、限定的マルチタッチだおね。
ファームアップでAirまでは行かなくとも、もうすこし
マルチタッチに近づけられることはないのだろうか?
161名称未設定:2008/01/25(金) 03:26:54 ID:R/N9wIB30
>>129
日本で販売されるのは3G携帯が必要じゃん
iPhoneはGSM規格
162名称未設定:2008/01/25(金) 07:21:25 ID:JVFE7UpG0
>>160
APPLEは現行機種は切り捨て
163名称未設定:2008/01/25(金) 09:30:50 ID:tuHLidW40
現行15'2.2GHzで、
数日前にLeopardを導入、
ファームウエアを含めてアップデートはすべて入れているのですが、
ここ数日、キーボードやトラックパッドを認識しないことがあります。
再起動を何度か行うと大丈夫になるようです。
今は書き込めています。

HDD容量一杯まで使った状態で警告が出た後、
この症状が起こるようになったので、
それが原因では?と思っているのですが、
ハードウエア要因を疑う以前にやるべきことがあれば、
ご教示いただけると幸いです。
164名称未設定:2008/01/25(金) 09:38:45 ID:92vMYY910
はやく新MBPだせ!
165名称未設定:2008/01/25(金) 09:40:18 ID:FEYwbhw10
ファームはアップデートした?
166名称未設定:2008/01/25(金) 10:40:52 ID:tuHLidW40
>>165
しました。
幸い今日は調子が良いみたいです。
10.5.2になれば改善するのかな?とも思っているのですが
167名称未設定:2008/01/25(金) 11:37:58 ID:BbdwKhAM0
初代CoreDuo2.16GB、17インチ、メモリ2GB、HDD250GB(5400)、いくらなら、買う?
168名称未設定:2008/01/25(金) 11:52:02 ID:92vMYY910
>>167
15万円送料込み。
169名称未設定:2008/01/25(金) 11:57:48 ID:9TtoQC4q0
15万円送料別途で。
170名称未設定:2008/01/25(金) 12:21:33 ID:92vMYY910
エロ動画満載なら15万3千円まで出すよ。
171名称未設定:2008/01/25(金) 12:32:24 ID:rVvID9BA0
>>167
79,800円送料込みだな。
中古でCoreDuoだろ。
172名称未設定:2008/01/25(金) 12:45:55 ID:3sGquMEQ0
>>171
この時期、指先が冷たい人に優しいマシン
173名称未設定:2008/01/25(金) 12:54:33 ID:JVFE7UpG0
店頭で見てきたけど、十字キーがありえんな
みんなあれでOKなん?
174名称未設定:2008/01/25(金) 13:02:07 ID:j0k4KWDZ0
十字キー?
175名称未設定:2008/01/25(金) 13:05:21 ID:Y3JgfRa/0
あとスタートボタンとセレクトボタンも作りが甘いよなwww
176名称未設定:2008/01/25(金) 13:07:19 ID:3sGquMEQ0
いや、どちらかと言うとLRボタンが
177名称未設定:2008/01/25(金) 13:08:16 ID:GgN9VW+/0
隠しコマンドはどうやるの?
178名称未設定:2008/01/25(金) 13:13:01 ID:ycpJrb5p0
Opt+Cmd+O+FでPower On

すこぶる押しにくいよな、これ
179名称未設定:2008/01/25(金) 13:27:17 ID:sDeu2DhU0
↑↑↓↓→←→←BA
180名称未設定:2008/01/25(金) 13:29:31 ID:Hs+Jmo4oP
↑↑↓↓←→←→Opt Cmd
181名称未設定:2008/01/25(金) 13:34:15 ID:YvpSmre70
>>166
キーボードやトラックパッドは内部USB接続
MBPはたまにUSBへの通電が一時的に切れてしまう不具合がある
PRAMクリアをやるとしばらく起こらなくなるが
何の拍子かわからんがたまに再発する
182名称未設定:2008/01/25(金) 13:41:18 ID:BbdwKhAM0
79,800なら、買取にもってくかー。
183名称未設定:2008/01/25(金) 14:08:00 ID:pzIjYqFh0
>>181
PRAMクリアとかってまだ必要だったんですか?うちのG5も?
184166:2008/01/25(金) 14:10:26 ID:tuHLidW40
>>181
ありがとうございます。
また動かなくなったので、
PRAMクリアにすら苦労したのですが、
なんとか再起動できました。
しばらく様子見します。

これは機を見て修理に出すべきなのでしょうか?
それとも公式にはファームアップで改善したという認識?
10.4の頃はこういう症状がなかったので、
いまなお戸惑っております
185名称未設定:2008/01/25(金) 14:18:24 ID:YvpSmre70
>>183
言っている意味がわからない

>>184
俺なら保証期間内で気になることがあるなら迷わず修理点検に出すよ
186名称未設定:2008/01/25(金) 15:41:23 ID:rVvID9BA0
bakakita
187名称未設定:2008/01/25(金) 17:27:07 ID:Rw7rT7lV0
>>183

基地外の信者が隠蔽にひっしだが、Macはぽこぽこ落ちるし、初期不良品も普通にあたる。

保証期間内になおしてもらえ、保証期間終了後なら新しく買え。


188名称未設定:2008/01/25(金) 17:43:04 ID:JVFE7UpG0
(OS9比較で)落ちなくなったのは事実
あれは酷かった
189名称未設定:2008/01/25(金) 18:55:02 ID:pzIjYqFh0
>>185
ちょw なんて?意味わかんないって?
おまえ戸田奈津子の字幕ついていけないタイプだろw
190名称未設定:2008/01/25(金) 18:58:29 ID:2/+gFbWy0
OS自体は全くと言っていい程落ちなくなった。
アプリは純正含めて結構落ちるけどな。
191名称未設定:2008/01/25(金) 19:15:50 ID:Y3JgfRa/0
>>190
逆に頻度少な過ぎて
たまにザーッと黒幕が落ちて来ると
ハード自体がなんかおかしくなったんじゃないかと不安になるよな。
OS9の頃はハイハイ再起動際起動、みたいに慣れっこだったが。
192名称未設定:2008/01/25(金) 19:28:27 ID:ri2luj4T0
>>189
俺もお前さんのコメントは判りづらいと思う。
『うちのG5も?』が混乱させる。

ちょっと頑張れば、
 PRAMクリアっていまだに必要な
 キーコンビネーションだったんですか?
 もしかしてうちのG5でも必要なのでしょうか?
と言ってる事は理解出来るが
文脈からだとワケワカメなコメントになる。

あんまり物事を自分中心に考えない方がいいぞ。
193名称未設定:2008/01/25(金) 19:53:26 ID:qT5VVGUN0
そもそも戸田奈津子の字幕にも問題あるしな。
194名称未設定:2008/01/25(金) 21:25:45 ID:pzIjYqFh0
戸田奈津子世代だけど?
195名称未設定:2008/01/25(金) 21:27:56 ID:kR//BuCl0
>>194
70代乙
196名称未設定:2008/01/25(金) 21:35:02 ID:45yyxjSj0
戸田恵子の声で叱られたいの(;´Д`)ハァハァ
197名称未設定:2008/01/25(金) 22:07:04 ID:CmOzQ462O
戸田関連のスレはここですか?
198名称未設定:2008/01/25(金) 22:11:32 ID:aaQP6s9k0
OS X用の爆弾マークきぼんぬ。
199名称未設定:2008/01/25(金) 22:31:06 ID:816IwucI0
なんか画面にアップルのニュースみたいなのが流れた
なんぞごれ

そんなスクリーンセーバーってあったっけか
200名称未設定:2008/01/25(金) 22:36:55 ID:ebghom8G0
>>199
RSS Visualizerでそ?
デフォでAppleのhotnewsが設定されてる
201名称未設定:2008/01/25(金) 22:39:58 ID:816IwucI0
>>200
へー そうなんかー
しらんかったんでビビったわぁ
202名称未設定:2008/01/25(金) 23:28:31 ID:Hs+Jmo4oP
マチルダさんがいると聞いて飛んできました。
203名称未設定:2008/01/25(金) 23:32:44 ID:AgTgKGJ90
マルチダ・ナブラチロワさぁ〜ん!
204名称未設定:2008/01/26(土) 00:12:46 ID:6ovaJXIZ0
もう全然ダメダメ
奈津子風にきりかえそうと思ってるのにね、フリが全然なってないよね
205名称未設定:2008/01/26(土) 01:19:48 ID:997d1z5qO
ここはひどいインターネットですね。
206名称未設定:2008/01/26(土) 07:46:34 ID:6ovaJXIZ0
おまえら本とは戸田奈津子萌えなんじゃね?
207名称未設定:2008/01/26(土) 08:12:56 ID:CWikjls00
もちろん壁紙にしてるぜ
おまえらオレのなっちゃんに手ぇ出すなよ
208名称未設定:2008/01/26(土) 08:53:08 ID:6jMdo/9/O
MacBook Proユーザー的には戸田奈津子にチンポ握られれて裏スジを親指で刺激されたら勃起しちまうんですか?
209名称未設定:2008/01/26(土) 09:43:16 ID:ZPaqaW4H0
つまんね
流れ
210名称未設定:2008/01/26(土) 10:24:43 ID:7KB2owz10
下品な話をするのはチップセットって?お前ど素人?のオカマだな
211名称未設定:2008/01/26(土) 10:33:56 ID:z32ADbSa0
>>210
お前さん、G5スレで「何言ってるか判らない」
って言われたヤツじゃないか?
212名称未設定:2008/01/26(土) 11:36:55 ID:iSqlFNnN0
macbookporって1kgいくらですか?
213名称未設定:2008/01/26(土) 12:46:52 ID:VlqVX5dp0
>>212
>macbookpor
中国が作る、例の偽物ですか?
214名称未設定:2008/01/26(土) 12:56:59 ID:Gp35/hq00
しかも量り売り形式なんですね。
215名称未設定:2008/01/26(土) 13:21:11 ID:10NXggfK0
結局multi-touch搭載はガセだったんですかね。
ま、Airが出た直後に出てきた話だから、怪しいとは思ったけど。
216名称未設定:2008/01/26(土) 16:10:26 ID:8t9zYt6I0
でもPenryn乗っけたヤツはComing soonなんじゃないの?
multi touchとかxxとか・・・他のはよくわからんけども。
うわさ系サイト見てきた感想です
217名称未設定:2008/01/26(土) 17:57:36 ID:lv6p4Ivl0
マルチタッチ対応は普通に出てくるんじゃないの
ただ、Air売りたいこのタイミングではまだ出てこないかと
218名称未設定:2008/01/26(土) 18:32:31 ID:ZPaqaW4H0
普通なのか
219名称未設定:2008/01/26(土) 18:45:29 ID:LrPqnm/x0
iPod mini 国内発売の直前に同じクリックホイールを採用した
第四世代iPodを発売して、miniで容量に不満を持っていた人に
売れたってこともあったから可能性はあると思う。マルチタッチ
インターフェイスは今後のMacBookには標準になるでしょう。
220名称未設定:2008/01/26(土) 19:35:34 ID:VlqVX5dp0
>>219
近日中にビル・ゲイツ氏が同じ事するでしょうね
221名称未設定:2008/01/26(土) 19:40:34 ID:FjnH/XcU0
マルチタッチ自体たいした技術じゃないしコストもたいしたことない。
MBとMBPも順次採用するでしょ。
ただ実用性に個人的には疑問。
222名称未設定:2008/01/26(土) 21:24:25 ID:ZwXTftEK0
近々MacBookPro買おうかと思ってる物ですが
MTRONのSSD入れた方居ませんか?

BootCamp実行した場合にどのぐらい領域取れるのか
知りたいんですが
223名称未設定:2008/01/26(土) 21:38:25 ID:vXzM4gv10
Mac買おかな-とか思って、ヨドバシ行ったんだけど
なんかこう無印良品の棚にあっても違和感ないようなデザインで購買欲消失。
あれがcoolとか斬新とか言うんだろうか。俺は美的センスないのか。
自然とWinのPCコーナーに行ってしまいましたよ。
224名称未設定:2008/01/26(土) 21:41:47 ID:RsbhU6Er0
>>223
Win 板にでも書き込んでくれ、ここに書く事じゃない。
225名称未設定:2008/01/26(土) 21:55:05 ID:cvnXttat0
>>223
無印ぽいのが受けてるんじゃないかな。
俺はいまのデザイン大っ嫌いだけど。
226名称未設定:2008/01/26(土) 21:59:42 ID:10NXggfK0
Macbookはデザイン大嫌いだけど、
MBPは好きだな。
リンゴマーク無くして、銀の板でもいいけど。
227名称未設定:2008/01/26(土) 22:09:01 ID:BG/6+2cf0
デザインなんて主観なんだから不毛。
いやなら買わなければいいだけの話。
228名称未設定:2008/01/26(土) 22:35:57 ID:1APm7hUl0
>>223
無印良品はMoMA美術館のスーベニールで扱われているくらいのデザインだから美的センスが云々は言わない方がいいと思うぞ。
ttps://www.momastore.org/museum/moma/CategoryDisplay_10451_10001__11627_-1_shop_
229名称未設定:2008/01/26(土) 22:56:27 ID:lv6p4Ivl0
デザインは好き好きだからな
Mac好きにはVaioデザインはどうかと思うって奴多いが、
Vaio好きには逆にMacどうかと思うって奴多いみたいだし
どっちが上下は荒れるし主観入るからどうでも良いが
230名称未設定:2008/01/26(土) 22:57:40 ID:A2ffMBhi0
ちなみにMacのデザインチームの中に
無印良品のデザイナーだった
日本人もいるんじゃなかったっけ?
231名称未設定:2008/01/26(土) 22:57:47 ID:10NXggfK0
主観の話してごめんなさいでした。
232名称未設定:2008/01/26(土) 23:26:07 ID:gL+EJXiM0
>>163
なんだか同じような感じで時々認識しなくなって
再起動やらなにやらすると復活してたけど、
ある日突然、全く認識しなくなりました。
apple storeへ持って行って修理対応。

HDD容量の事とか、私の場合は特に思い当たることなかったです。
修理時点で外付けはマウス、キーボード双方とも認識問題なし。
233名称未設定:2008/01/26(土) 23:55:24 ID:lzhpVBudP
>>230
西堀晋じゃないの? 元松下でしょ?
無印の深沢はIDEO時代に関わってたかもしれないけど。
234名称未設定:2008/01/27(日) 00:08:09 ID:+eH/ICI/0
釣れますか
235名称未設定:2008/01/27(日) 00:24:22 ID:hhJWSWYP0
>>228
権威があるところで評価されている=わからないやつはデザインセンスが
ないっつーのも違う気がするが。
236名称未設定:2008/01/27(日) 00:59:57 ID:dTNBelL60
来週の火曜に出るかな?
237名称未設定:2008/01/27(日) 01:28:15 ID:1ckjQBxj0
たのんますよ941さん
238名称未設定:2008/01/27(日) 01:35:21 ID:5oquz/D00
意味麩
239名称未設定:2008/01/27(日) 01:49:26 ID:BEznJOm00
941はもう届いたのか?

240名称未設定:2008/01/27(日) 01:52:20 ID:1ckjQBxj0
神様 仏様 941様
241名称未設定:2008/01/27(日) 01:55:08 ID:E+N9iEpk0
お前らなに幼稚なことで盛り上がってんの?
242名称未設定:2008/01/27(日) 01:59:25 ID:OydzSxo10
>>222
むしろオプションでssd入りモデルを激しく期待
243名称未設定:2008/01/27(日) 02:14:08 ID:sD+7WdC00
SSD240Gが2万円くらいになったら現行MBPに入れ替えるつもりだが、
多分2年後くらいになるので、そんなこともせずその頃の機種に買い換える
だろうなぁ。
244名称未設定:2008/01/27(日) 02:27:44 ID:rgAdZ4ge0
MBP 17インチ、持ち運びして使用してる人いる?出張とか。

1920x1200の環境がグレイトなら、15インチから乗り換えようと
思ってるんだけど。。


245名称未設定:2008/01/27(日) 02:32:28 ID:/yhBsPdWO
>>241
お前、何を大人ぶってるの?
ママと一緒に寝てろ
246名称未設定:2008/01/27(日) 02:34:47 ID:E+N9iEpk0
>>245
ガキが幼稚な遊びやって得意げになってるねって言っただけだよハゲ
247名称未設定:2008/01/27(日) 02:34:51 ID:/nV3hVn/0
>244
3kg以上の常時持ち運びは厳しいよ。
俺は3日で電車通勤の持ち運び頓挫した...orz
248名称未設定:2008/01/27(日) 02:38:25 ID:1ckjQBxj0
これぞ貧弱きもガリの実態 >>247 ←駅弁すらできないカス
249名称未設定:2008/01/27(日) 02:42:45 ID:/yhBsPdWO
>>246
誰が得意になってんだよ?
とりあえず、働けよカス。
250名称未設定:2008/01/27(日) 02:43:05 ID:mG04J5Ba0
出張の持ち運び用として17インチWUXGAのを買うつもり。
持ち運びといっても車移動だし手に持って移動する距離も回数もたいしたことないんだけど。

ちなみにWUXGAモデルでやっぱ画面の文字が見にくいからとSXGA+にきりかえたら
なんかクリアじゃないって記事をどこかで見かけたんだけども。
使っている方々どうなんでしょうか?
教えていただけると購入時の参考にさせていただきたいと思います。
251名称未設定:2008/01/27(日) 02:43:48 ID:E+N9iEpk0
>>249
るせぇなじじいはとっとと寝ろよ
テメェよりは稼いでんだよボケが
252名称未設定:2008/01/27(日) 02:44:49 ID:rgAdZ4ge0
>>247

レスさんくす。1920x1200使ってる?使いごごちはどう?

>>248
ニート乙
253名称未設定:2008/01/27(日) 02:47:02 ID:mG04J5Ba0
そういえば次期Windowsの7でマルチタッチを取り入れてくるらしいね。
マックのよりも何倍もすごいんだぜってのたまっている記事をどこかで見かけました。
とりあえずマウス派なんだけどあれば使うだろうし次期MBPにも搭載してほしいな。
254名称未設定:2008/01/27(日) 02:48:18 ID:/wV2y7Tx0
>>251
ヒント1:じじいはもう起きる時間。
ヒント2:年寄り同士は仲が良い。
255名称未設定:2008/01/27(日) 02:56:56 ID:YTc1zozD0
Penryn 搭載の新型出るんすか?
256名称未設定:2008/01/27(日) 03:10:47 ID:vewi3nNm0
ああっ、もうダメッ!ぁあ…新型出るっ、新型出ますうっ!!ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!んはああーーーーっっっ!!!
ペッ、ペンリャンッ、コアツゥデュオォォッッ!!!ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!おおっ!デュオッ!!コッ、コア2ッ、デュオォッッ!!!新型見てぇっ ああっ、もうダメッ!!
はうあああーーーーっっっ!!!ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!いやぁぁっ!
あたし、こんなにいっぱい新型出してるゥゥッ!ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!
ぁあ…新型出るっ、新型出ますうっ!!ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱい新型出してるゥゥッ!ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!
ボトボトボトォォッッ!!!ぁあ…出るっ、新型出ますうっ!!ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!んはああーーーーっっっ!!!ペッ、ペンリンッ、コア2デュオォォッッ!
ああっ、もうダメッ!ぁあ…出るっ、新型出ますうっ!!ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!んはああーーーーっっっ!!!
257名称未設定:2008/01/27(日) 03:13:07 ID:vewi3nNm0
>>256
ウンコが残ってるだろコピペ厨
258名称未設定:2008/01/27(日) 03:15:52 ID:6vLdkzdr0
>>257
自分で自分に厨と言えるって美しい。
259名称未設定:2008/01/27(日) 04:40:22 ID:1ckjQBxj0
>>256=>>257=>>252=人格崩壊きもオヤジ
260名称未設定:2008/01/27(日) 04:46:36 ID:I7d4Rqil0
>>244,250
Powerbookの17インチなら前持ち歩いていた。
TUMIの出張用のカバンに入れてたけど、一度はかったらぜんぶひっくるめて30KGでした。
毎日持ち歩けるかは試しに死重を積んで試してみたら?
261名称未設定:2008/01/27(日) 07:51:12 ID:1ckjQBxj0
>>260
死重ってなんですか?
262名称未設定:2008/01/27(日) 07:54:20 ID:6srpweJs0
>>233
IDEOは近所だけどAppleはやってないだろ
263名称未設定:2008/01/27(日) 07:59:19 ID:91F/cFm+0
前にMBスレでも書きましたが、僕はMB様のために会社近くに駐車場借りた信者の鏡です。
MB様のために4万2000/月駐車場代払ってますが最近タクシー通勤の方が安いことに気付きました。

その後車通勤だと重くてもいいことに気付いてMBPの17インチWUXGAにリプレースしました。
嫁用にAirもSSDの方を予約しようとして、何気なく注文履歴を見ていたら、この18ヶ月間の間に
月平均20万ほどApple Storeで使っていることに気付いてさすがに我に返りました…。
264名称未設定:2008/01/27(日) 08:54:37 ID:izXjsWt30
>>263

駐車場解約すれば
あと4万2000円Apple Storeで使えるだろ。
それでこそ信者の鏡。
265名称未設定:2008/01/27(日) 09:02:19 ID:LMohOd3kO
>>263
1年半で360万なら、まだまだあるだろ?
何を買ったんだ?
266名称未設定:2008/01/27(日) 09:06:19 ID:QZMFVbEZ0
うちは月平均でリース料の2万弱しか払ってないな。
あと、2〜3年に1回、30万前後ポチるだけ。

まだまだだなw
267名称未設定:2008/01/27(日) 09:09:15 ID:kNE8dysN0
>>263
マルチ商法に引っかからない様お気をつけ下さい。
268名称未設定:2008/01/27(日) 09:50:07 ID:vp2Obw6N0
>>227
>デザインなんて主観なんだから不毛。

それ典型的な素人の意見。
269名称未設定:2008/01/27(日) 09:58:04 ID:ggRxkmYA0
>>268
主観なのは美術品や芸術品。
プロダクトデザインは主にマーケティングの結果が大きく反映される。
270名称未設定:2008/01/27(日) 09:58:31 ID:ggRxkmYA0
ごめん、>>227なw
271163:2008/01/27(日) 10:41:55 ID:SLC/OfAp0
�10.4→10.5の移行期に買ったマシンで、
重ねがけだったのも不調の一因かと思い、
一度消去して再インストールし直しました。

>>232
修理はどれぐらい時間がかかりましたか?
仕事の関係上、
2月後半まではなかなか修理に出せない見込みですが、
早めに直りそうなら検討したいと思っています。

>>269
美術もけっして主観とはいいがたいですよ
一見同じような抽象デザインでも、
モンドリアンとその亜流の違いは客観的に指摘できますし
272名称未設定:2008/01/27(日) 11:47:24 ID:Q74vuohe0
あてずっぽうだけど、スリープさせるとそんな感じなるじゃね

273名称未設定:2008/01/27(日) 12:54:10 ID:casLKtN1P
>>262
IDEOはAppleやってるよ。
たとえばこのマウス。

ttp://japan.cnet.com/apple/story/0,2000076557,20191907,00.htm

274名称未設定:2008/01/27(日) 13:14:25 ID:4y/bW+x60
>>268
ここで書いてるデザインの好き嫌いなんて完全に主観だろ。

275名称未設定:2008/01/27(日) 13:32:32 ID:OXvRUZTv0
>>275
いちいち気違いの珍説に構うなよwww
276名称未設定:2008/01/27(日) 13:44:36 ID:g9H8+Hry0
>>276
アンカーぐらいちゃんとつけれw
277名称未設定:2008/01/27(日) 13:46:19 ID:OXvRUZTv0
>277
あ、すまんすまんwww
278名称未設定:2008/01/27(日) 13:48:40 ID:CF+eDdms0
>>277
まだずれてるw
ブックマーク外して再読み込みしなよ。
279名称未設定:2008/01/27(日) 13:49:56 ID:OXvRUZTv0
>>278
いや、さすがに>>277は狙ったつもりだったんだが...orz
世の中に触れて徳を積んでから出直すよ。
280名称未設定:2008/01/27(日) 14:45:15 ID:6srpweJs0
>>273
それ、まだ合併前のluner design の頃の仕事だな。まあ、そこまで含めるならやったとはいえるが、、
281名称未設定:2008/01/27(日) 15:13:56 ID:7c7R6jgv0
いつ出るの? 待てない 
282名称未設定:2008/01/27(日) 15:14:38 ID:7c7R6jgv0
もうまてない
283名称未設定:2008/01/27(日) 15:15:44 ID:e+BOUDxw0
>>279
アンカー間違っているよ。




見たかな...
284名称未設定:2008/01/27(日) 15:23:47 ID:eQKMyT+q0
ky
285名称未設定:2008/01/27(日) 15:26:45 ID:50iCKqMl0
>>271
客観と言ってるだけで実際は主観でしょ。
286名称未設定:2008/01/27(日) 15:28:14 ID:50iCKqMl0
>>227

全くその通り。
まぁ主観なのに理屈を付けてぐだぐだ言うのがインチキアーティスト気取りの特徴だけどね。
287名称未設定:2008/01/27(日) 15:33:02 ID:SLC/OfAp0
>>286
というか、あなたは「主観」を拡大適用しすぎ
288名称未設定:2008/01/27(日) 15:36:24 ID:26+9sxsF0
ビデオ編集用にデスクトップ、ネット&出先用にノートを買おうと思ってたけど
新Cinemaが同時発表されなかった事に頭にきて、ノートを先に買おうと決めた。
その矢先、Airの噂が出てワクテカしてたんだけど主にバッテリ持ちに頭にきて、MBPに決めた。
自分の中の物欲に利便性が勝った。これすなわち理性の勝利である。
ちなみに今は、新型MBPが出ない事に頭にきている。
289名称未設定:2008/01/27(日) 15:37:52 ID:WK0eUZ3JO
要するに
アニヲタが自己の内なる抽象化された美をもって
ミリヲタの限りなく現実的な機能美と対決し
これを論破せんとする程無意味だ
ということですね?

なぜかアニヲタとミリヲタって仲良いけど
290名称未設定:2008/01/27(日) 15:38:37 ID:6srpweJs0
>>288
ビデオ編集の仕事してるならMBPの方が緊急のときに役に立つぞ。
オススメは17インチで高解像度液晶BTOね
291名称未設定:2008/01/27(日) 15:39:49 ID:ExCaQONK0
>>288
あまり理性的な行動とは言えないような。
292名称未設定:2008/01/27(日) 15:43:08 ID:casLKtN1P
>>280
Lunar Design? 合併したの?
293名称未設定:2008/01/27(日) 16:02:32 ID:6srpweJs0
>>292
ゴメン違った。

ロンドンのモグリッジアソシエーツ、サンフランシスコのID2、パロアルトのマトリクスと合併してIDEOとなった。
アップルとの仕事はそれ以前のデイヴィッドケリーの会社がやっていた。
「The Art Innovation」より

すっかりわすれてるわ、、、偽情報スマン


Lunarがアップルとやったのは90年代だね。
294名称未設定:2008/01/27(日) 16:22:39 ID:LoxxjsmU0
>>271
修理ですけど、weekdayの午後にapple storeへ持ち込んで、
翌々日の夕方受け取りました。

先日買ったMacBookのキーボードとクリックボタンが初期不良
だったのでこれも修理に持っていきましたが、たまたま部品の
在庫があったとかで、一時間待って受け取って帰ってきました。
295名称未設定:2008/01/27(日) 16:23:44 ID:LoxxjsmU0
>>294>>232です。書き忘れましたスミマセン
296名称未設定:2008/01/27(日) 16:29:53 ID:SLC/OfAp0
>>294
ありがとうございます。
それぐらいで直るなら、
平日動ける日を見計らって持っていこうと思っています。

ちなみに症状が出た状態で持っていきましたか?
実はさっき一度無反応になったのですが、
その後また復帰したので、
再現性がどれだけなのかが不明なのです。
297名称未設定:2008/01/27(日) 16:38:34 ID:28WPIwkq0
で、週明けに新機種発表ですか?
298名称未設定:2008/01/27(日) 18:28:08 ID:1ckjQBxj0
>>297
あ、そうだね
来るかもね
299名称未設定:2008/01/27(日) 18:40:46 ID:e+BOUDxw0
>>297
もちろんだ。
ソースは俺。
300名称未設定:2008/01/27(日) 18:52:54 ID:At16ATxH0
質問ですが
MBPでハイビジョンキャプチャってできないですかね?
ゲームとか取り込みたいんですけど・・・
301名称未設定:2008/01/27(日) 18:55:28 ID:KOc3fQWu0
>>300
HDVかDVCProHDを通せばキャプチャできる。
302名称未設定:2008/01/27(日) 19:28:38 ID:Kpd0MkcQP
>>299

その「俺」のソースは?
303名称未設定:2008/01/27(日) 19:32:57 ID:g+0Ovei3O
>>302
いいえ、カップ焼そばなら塩です
304名称未設定:2008/01/27(日) 19:38:44 ID:eQKMyT+q0
きもーい
305名称未設定:2008/01/27(日) 19:55:08 ID:sD+7WdC00
お前らなに期待してんだか。新機種は6月まででないよ。エアーの
売上を最大限に伸ばすために、この時期で新製品はださない。
だすなら、需要が一巡するころ、つまり6月だ。そのときに、デザイン
もAIRにあわせてかえてくるだろう。
306名称未設定:2008/01/27(日) 20:29:09 ID:vp2Obw6N0
>>305
購買層がバッティングしないから
こっそりアップデートする可能性は高い。
307名称未設定:2008/01/27(日) 20:40:16 ID:lHJlZ+B60
というか、アップデートしないなんて悲しすぎるだろ!
308名称未設定:2008/01/27(日) 21:24:13 ID:qktoRJIQ0
困っちゃうわ〜♪デートに誘われて〜♪
309名称未設定:2008/01/27(日) 23:32:31 ID:vb9vqGyP0
だまれオカマ
キモイ
310名称未設定:2008/01/27(日) 23:33:29 ID:o4gRnuPw0
>>308
おめでとう
311名称未設定:2008/01/27(日) 23:36:04 ID:Fwa4RrT30
筐体は薄くなって欲しいけど、LANやビデオ端子の幅が
ギリギリだから、これ以上はどうしようもならないだろうな
312名称未設定:2008/01/27(日) 23:39:43 ID:Bt9cqSwD0
液晶側を薄くすればいいじゃまいか
313名称未設定:2008/01/27(日) 23:43:55 ID:yyZsQ06E0
いつでるんだろう
314名称未設定:2008/01/27(日) 23:44:35 ID:yyZsQ06E0
miniもbookproもでいつでるんだろ ほんとに
315名称未設定:2008/01/27(日) 23:46:24 ID:yyZsQ06E0
もう まてねえ
316名称未設定:2008/01/28(月) 00:05:59 ID:YCgz+bnMO
い…いぐ!!
317名称未設定:2008/01/28(月) 00:06:44 ID:FUj4QeWt0
>>311
なんつーかレイアウト方法を光学ドライブみたいに
トップカバーの縁取りのプラと各々の端子の上辺をくっつけるような感じにすれば
まだ行けるような気もする。

まあ、内部で端子の取り回しどうなってんのか
全く解ってないバカな俺の妄言では有るが。
318名称未設定:2008/01/28(月) 00:14:39 ID:l1aO4L820
マイクロLAN マイクロFW マイクロUSB端子などを作って搭載すればおっけい。
319名称未設定:2008/01/28(月) 00:43:57 ID:AqzW1mkX0
先週、数週間位内にアップデートするって出てたでしょ。
320名称未設定:2008/01/28(月) 00:55:16 ID:m/JCQPrI0

ソースきぼんぬ!
321名称未設定:2008/01/28(月) 00:55:46 ID:UHpR7j5g0
じゃ今週か
322名称未設定:2008/01/28(月) 00:58:46 ID:mQJjQ+iL0
323名称未設定:2008/01/28(月) 01:05:12 ID:Z/MSVSAS0
>>311, 317, 318

アダプタを持ち歩くってのが、スマートじゃないんだよなぁ。
私にとってProで良いとこは、DVIが直で繋げられるってところだったり。
まあ、ACアダプタ持ち歩くんなら、結局いっしょか。(笑)

たしかに本体側は、あと1mmくらいで限界だねぇ。
mini-DVI、USB、FW400、引き出し式のEthernet端子あたりなら、
もうすこしいけるか。でもFW800は無理そうだなぁ。

液晶側は、もうすこしなんとかなるのかしら・・・?
LEDバックライトや、有機ELで。

このシンプルなラインは残して欲しいなぁ。
Airもキーボード周りが、Proと同様だったら良かったのにと思ったり。
あそこで黒キーはないわ。
324名称未設定:2008/01/28(月) 01:19:23 ID:glds+ee70
X-Jackで何とかならないかな?
325名称未設定:2008/01/28(月) 01:19:39 ID:m/JCQPrI0
>>322
トン!
326名称未設定:2008/01/28(月) 01:23:06 ID:Z/MSVSAS0
>>324
あ、それだ!思い出せなかったんだ・・・。
つうか、おっさんじゃないと知らんわなこれ、たぶん。
(ちがったらごめん。)
327名称未設定:2008/01/28(月) 01:24:14 ID:nrhjWHNa0
MBPはモデルチェンジの周期遅いよ、年2回だろ
春と秋
328名称未設定:2008/01/28(月) 02:13:42 ID:NBs3jxWt0
でろー
329名称未設定:2008/01/28(月) 02:14:43 ID:NBs3jxWt0
数週間 = 1〜9週間?

しかし 一ヶ月が4週間だから 

1〜3週間と考えて良いですか?

ということは
330名称未設定:2008/01/28(月) 03:33:56 ID:UThoEBkA0
内蔵HDDの厚みはどこまで?
500GBとか入れてみたいんだが
331名称未設定:2008/01/28(月) 03:57:42 ID:glds+ee70
>>330
500Gってあったっけ?
300Gまでしか物が無かった様な…
332名称未設定:2008/01/28(月) 04:07:34 ID:OtX27DtO0
500Gでたよ
おまえまさか、ど素人?
333330:2008/01/28(月) 04:15:05 ID:glds+ee70
>>331
そうか、組み込みは知ってたがもう単品で出てたのか。
知らなかった…。orz
334名称未設定:2008/01/28(月) 04:18:15 ID:B0M4SqNm0
日立GSTのTravelstar 5K500だっけ?
出荷まだみたいだが、一体幾らになるのやら…
335名称未設定:2008/01/28(月) 04:43:39 ID:O3VdQi3M0
4万ちょっとかな…
http://ascii.jp/elem/000/000/098/98293/
336名称未設定:2008/01/28(月) 10:57:50 ID:1Q1kP8ouP
5K500って12.5厚じゃないの?
ならMacBook,MacBook Proには搭載は無理だと思われ。
337名称未設定:2008/01/28(月) 11:34:43 ID:CGWjDabX0
338名称未設定:2008/01/28(月) 11:43:32 ID:MLQYVs4S0
>>337
おもわずニヤけが止まらないw

でもMacRumorsってよく当たるの?
339名称未設定:2008/01/28(月) 12:08:38 ID:Uq4CxpfC0
マルチタッチトラックパッドってのはAirみたいに大きめのトラックパッドと
小さめのトラックボタンってなデザインになるのかな。
340名称未設定:2008/01/28(月) 12:14:57 ID:t6QIJHjF0
>>336
事実かどうか裏は取れていないが、MBPについては前々スレ792で

> 入ります、っていうか、BTOの250Gは5400rpm12.5mm厚のやつが入ってます。
> 7200rpmの交換したので取り出した250Gをモバイル用外付けケースに入れて
> 使おうとしたら、入る商品が全くない。しかたなく裸族のお世話に。

具体的な機種名を尋ねたのだが返事は無かった。開けてみればいいんだが、
あの「円盤」が12.5と9.5のスペーサーのような気もしてきた。

341名称未設定:2008/01/28(月) 12:29:09 ID:Qr0pP0Dl0
筐体は変わりそうにないね。。
342名称未設定:2008/01/28(月) 12:37:24 ID:MLQYVs4S0
>>337
今回くらいの地味なアップのほうが不具合の心配なくていいね!(゚∀゚)
343名称未設定:2008/01/28(月) 12:56:46 ID:5kLYkBhV0
15インチではLEDバックライト採用されてたけど17インチはまだだったよね。
そのせいかデザインも据え置きだった。
今回は全モデルでLED化されるんだから、それにともなう薄型化で新デザインで出してもらいたいもんだ。
17インチモデルでも厚さ1インチ以下、重さ3Kg以下だとなかなか魅力的なんだが…
344名称未設定:2008/01/28(月) 13:03:08 ID:9NNHIIlP0
いよいよ俺のパソコン貯金が火を噴くときが来たか
345名称未設定:2008/01/28(月) 13:04:49 ID:NAGLssU50
筐体ががらっと変わる夢はもう見ない方がいいのか…
でもそんなこと言ったっていつかは変わるよな…
346名称未設定:2008/01/28(月) 13:10:47 ID:MLQYVs4S0
ブスな人ほど持ち物の見た目にこだわるんだって?
347名称未設定:2008/01/28(月) 13:11:32 ID:CGWjDabX0
マルチタッチになるんだったら少なくともトラックパッドは変わるよね。
だとしたらキーボードも変わるんじゃない?
で、全体的にAirぽくなると妄想してます。
348名称未設定:2008/01/28(月) 13:13:46 ID:8oE2iv9x0
筐体が変わらないと新機種て感じしないんだよね。
店頭でみても実際つかっても旧機種と大差ないし。
349名称未設定:2008/01/28(月) 13:33:09 ID:MLQYVs4S0
>>348
これを見てよーく考えてみては?
 ↓
今日、埋没二点してきました。
末広の予定でした。時間がたてば幅減りますよね。
http://imepita.jp/20080126/556570
術前の目↓
http://imepita.jp/20080126/751010
350299:2008/01/28(月) 13:50:27 ID:XJ4bgj+p0
>>302

父も少し。
351名称未設定:2008/01/28(月) 13:56:46 ID:4TRcp0W00
>>349
こういうコンプレックスには反吐が出るよ。
352名称未設定:2008/01/28(月) 13:59:39 ID:QVQs1Qx+0
パソコンはともかく他人の顔どうこういうのはおかしいんじゃない?
どういう人間性してるの?
353名称未設定:2008/01/28(月) 14:21:04 ID:Dmw5uNjl0
>>349
不自然すぎて。。。
354名称未設定:2008/01/28(月) 14:21:21 ID:SjEQ0qU30
そもそも>>348>>349のレスを付ける意味が分からない。
誰か理由を説明してくれ。
355名称未設定:2008/01/28(月) 14:32:40 ID:4TRcp0W00
人間性をここで求めるってどういう人間性?
356名称未設定:2008/01/28(月) 14:33:02 ID:MLQYVs4S0
>>354
今のままで十分いいのに
周り整形してるからってわざわざ二重にして
もともとの良いのをぶち壊すことへのセレナーデ
ということ!
わかった?
357訂正:2008/01/28(月) 14:35:59 ID:MLQYVs4S0
>>354
今のままで十分いいのに
周りが整形してるからって自分までわざわざ二重にして
もともとの良いのをぶち壊すことへのアンチデーセ
ということ!
わかった?
358名称未設定:2008/01/28(月) 14:40:27 ID:RA8OQF+K0
>>348
同意。MacProもそうだけど、完成されてる感があるからこそ
Appleにはそれを打破してほしい。

>>349
俺は自分が二重だからか、術前の和風な目の方に萌える!
359名称未設定:2008/01/28(月) 14:42:15 ID:CGWjDabX0
Macbook Serenade イイネ!ww
360名称未設定:2008/01/28(月) 14:42:38 ID:zKlq1lDX0
>>375
その訂正も訂正しといた方がいいのではw
361名称未設定:2008/01/28(月) 14:45:24 ID:i2UqZtvf0
>>357
元々一重より二重の方がかわいいかなと思ったから二重にしただけの話。
お前が、青いシャツより赤いシャツが好きで、
赤いシャツに着替えたらが「お前には似合わない」と
言われた…ということ。つまり「余計なお世話」だ。

それと「アンチテーゼ」な。
362名称未設定:2008/01/28(月) 14:48:34 ID:ibco+Tiu0
よく喚く御仁ほど日本語に不自由してると言うサンプルか。
363名称未設定:2008/01/28(月) 14:53:20 ID:MLQYVs4S0
>345 ID: NAGLssU50
>顔ががらっと変わる夢はもう見ない方がいいのか…
>でもそんなこと言ったっていつかは変えるよな…
>348 ID: 8oE2iv9x0
>顔が変わらないと芸能人て感じしないんだよね。
>TVでみても実際みても一般人と大差ないし。
>358 ID: RA8OQF+K0
>>>348
>同意。松浦亜弥もそうだけど、完成されてる感があるからこそ
>AKB48の連中にはそれを打破してほしい。

素人顔上等。テクさえあれば良し。
364名称未設定:2008/01/28(月) 14:54:54 ID:4TRcp0W00
こんな不自然な二重なら、術前の奥二重か、一重の方がかわいい。
こればれるだろ。
そもそもこれ女性?w

365名称未設定:2008/01/28(月) 14:56:04 ID:YCgz+bnMO
>>363
はげどう!
あんた良いこといってるよ
366名称未設定:2008/01/28(月) 14:59:47 ID:Dmw5uNjl0
>>363
MBPも使いこなしてこそ価値があるというってことですか?
367名称未設定:2008/01/28(月) 15:02:29 ID:MLQYVs4S0
>>366
そだよ〜CPUちょっパヤでFW800/eSATA/大画面/防水/HD2台搭載とかになればいいって話。
ソースはこれ↓
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1197459191/l50
368名称未設定:2008/01/28(月) 15:07:36 ID:RA8OQF+K0
もしデザイン変わるとしたら、黒キーボードで先祖返り

では終わらないでほしいなぁ
369名称未設定:2008/01/28(月) 15:20:38 ID:MwghZF1O0
アメリカの大学でMacFestが火曜から始まるらしいが・・・
これは今週発表の伏線なのか、来週発表の伏線なのか悩むなw

http://www.sdsubookstore.com/Bookstore/StoreInfo/Calendar/MacFest/tabid/596/Default.aspx
370369:2008/01/28(月) 15:22:34 ID:MwghZF1O0
ちなみにAirがこのときお目見えするらしい。
371名称未設定:2008/01/28(月) 15:35:12 ID:DfGd36vN0
なんかキモいのが一人居るな
372名称未設定:2008/01/28(月) 15:42:10 ID:M6Ak15Co0
今のままのが良いって言ってる人は筐体が変わったら買わないの?
今のが長い間続いてるのでそろそろ変わってほしいてのが普通だと思うんだけど。
いちいち過剰反応されても。
373名称未設定:2008/01/28(月) 15:46:35 ID:VsdPPpws0
Airみたいなデザインに改悪されるくらいなら、このままが良い
374名称未設定:2008/01/28(月) 15:55:58 ID:MLQYVs4S0
USAが民主主義って言うんならデザインとか選挙で決めろ!って感じする
大統領ですら選挙で決めてんのにフザケンナ!って感じする
375名称未設定:2008/01/28(月) 16:16:07 ID:nyvKeWPJ0
New MBPはどこが変わるんですか?
マルチタッチ? Penryn?
376名称未設定:2008/01/28(月) 16:23:22 ID:5SSX//F00
それを明確に答えられる者がいるのか?
377名称未設定:2008/01/28(月) 16:47:06 ID:nyvKeWPJ0
明確でなくても予想でいいです
378名称未設定:2008/01/28(月) 16:49:12 ID:5SSX//F00
噂で良いならYOUのおっしゃる2要素は含まれてる、らしい。
MacRumorsの最新では今後2週間以内の予想。
379名称未設定:2008/01/28(月) 17:01:58 ID:MLQYVs4S0
380名称未設定:2008/01/28(月) 17:02:40 ID:nyvKeWPJ0
>>378
ありがとうございました.
381名称未設定:2008/01/28(月) 17:09:05 ID:4TRcp0W00
>>373
改善でなく、薄さに合せたのだと思うよ。
スロットインがないぶん、エッジを作る必要がなく、まるみを持たせて厚みを出す陰影を消したのでしょう。

382名称未設定:2008/01/28(月) 17:25:10 ID:NAGLssU50
MacBookProはいくら何でも光学ドライブをはずすわけにいかないから、
Airのようなデザインにはできないと思うけども。
キーボードとトラックパットは分からんがすくなくとも筐体は。
383名称未設定:2008/01/28(月) 17:53:14 ID:MLQYVs4S0
>>378
IDすごいね。
384名称未設定:2008/01/28(月) 18:50:57 ID:G3RlmvCn0
マックブックプロのサイズだからこそエラーの形状をだしやすいんじゃないか。
内部基盤のサイズを縮小し、パーツを中央よりにさらに後方よりにオフセットすれば、左右
と手前をおいたときに斜めに削る余裕ができる。
385名称未設定:2008/01/28(月) 19:14:12 ID:MLQYVs4S0
>>384
手前を低くするのじゃなくて
奥手を高くして、内部容積を増やすのはアリかもね

ま、いまより薄くする必要は微塵もないのは確実
386名称未設定:2008/01/28(月) 19:17:15 ID:OnhaVHpR0
新しいの我慢できずにMacbookpro竹を昨日買いました!
今までWindowsだったから、まだ慣れないです。
昨日はAirStation と AirMacを繋ぐのに1日費やしてしまいました。

大学入学までに使いこなせるように頑張ります。

勝手ながら、みなさんの書き込みを参考にさせて頂きました。
本当にありがとうございました。
387名称未設定:2008/01/28(月) 19:21:10 ID:MLQYVs4S0
>>386
てめえ喧嘩うってんのかよ!
ぶっ殺すぞゴラ
おれなんか一流大学卒だ

MBPもってない。
388名称未設定:2008/01/28(月) 19:23:33 ID:ulIP5B/G0
>>386
金持ちだなー
大切に使えよ
389名称未設定:2008/01/28(月) 19:28:05 ID:G3RlmvCn0
竹が30万で買える時代だからなぁ。90年代は竹クラスは60万だった。で松が80万円クラスw

それはさておき。
>>385
弁当箱スタイルにこだわるにしても、まだサイズは薄くできると思う。で
下半分が傾斜してモニター部分は上辺で最大厚みになるPB500シリーズの
ような形状だと使いやすいよね。パームレストが傾斜していてさらに角に
Rがついていると。
390名称未設定:2008/01/28(月) 19:31:58 ID:EmMVwzf9O
民主主義は政治、経済は資本主義って言うんだ。
頑張って勉強しような。
391名称未設定:2008/01/28(月) 20:01:30 ID:Mu9qP2760
>>387
ドンマイw
392名称未設定:2008/01/28(月) 20:06:43 ID:TSpXaUQ2P
iMacもAirと同じ、あの黒キーなデザインになるのかなぁ
あの黒キーよりは今のシルバーがいいなぁ…
393名称未設定:2008/01/28(月) 20:41:43 ID:DGHYEYfh0
筐体が黒だったらキーボードも黒で桶
シルバーはwinっぽいから高級感のある漆黒マシンきぼんぬ
394名称未設定:2008/01/28(月) 20:50:01 ID:oRE3g98J0
デザインが変わらない方が買い替えやすいという事実を軽んじてほしくない。
395名称未設定:2008/01/28(月) 20:53:15 ID:fPYBaWNJ0
シルバー筐体が良い。黒は好きだが、オタくさい。
んで、汚れや傷が目立つ。
アルミは汚れも目立たないし傷もつきにくいし劣化が少なく質感が良いのでベスト。

シルバーはWinぽいというが、シルバーのパソコンって今少ないぞ。
Winノートは黒が多い。ちなみにテレビも今はシルバーが非常に少ない。
日本では今は黒の時代が到来してるのか。

シルバー筐体に黒キーボードのデザインが良いな、僕は。
iMacからその路線だから、次期MBPもそうなると思うよ。
マグネットラッチは忘れずに付けて欲しい。
396名称未設定:2008/01/28(月) 21:11:47 ID:OtX27DtO0
MLQYVs4S0はプロのおかま
397名称未設定:2008/01/28(月) 21:24:52 ID:MLQYVs4S0
ちょwww
次にでる噂のMBPって・・・MacBook Pinkなんじゃね?
iPod Pinkとの兼ね合い上。
398名称未設定:2008/01/28(月) 21:26:23 ID:MLQYVs4S0
PinkのMacBookなんて恥ずかし杉てあたいでも持ち運べねーわorz
399名称未設定:2008/01/28(月) 21:34:03 ID:SjEQ0qU30
>>372
自分の価値観と異なる価値観を普通でないとする
あなたの考え方もどうかと思うが。

つーか過剰反応なんてあったっけと思って
レスを200ぐらいさかのぼってみたけど
結局判らなかった。
そういう俺は現状維持派。


>今のままのが良いって言ってる人は筐体が変わったら買わないの?
そういう問題じゃない。

>今のが長い間続いてるのでそろそろ変わってほしいてのが普通だと思うんだけど。
世の中には何十年とデザインの変わらないプロダクトも存在します。
400名称未設定:2008/01/28(月) 21:37:17 ID:SjEQ0qU30
>>305に読ませたいカキコがAirスレにありました。

>231 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 08/01/28(月) 15:12:39 ID: AuC6jK2D [ 0 ]
>
>>>230
>New MBP発表とのタイミングだね。
>店頭に同時に並ぶとか。
>
>しかし、Air見てProのがいいかもと思った客に対して
>すかさずモデルチェンジぶつけてくるとはAppleも商売上手になったな〜

401名称未設定:2008/01/28(月) 21:42:55 ID:fPYBaWNJ0
現筐体はデザインは嫌いじゃないけど、構造的に問題がある
(剛性、閉めたときの歪み、各部のチリの合わなさ、液晶があんま開かない等)

この辺はFMCしないと直らないと思うので、自分は新筐体待ち。

MBAは若干丸みを帯びている形状で、剛性感はかなりあるらしい。
アルミも結構厚めのものを使っているようだ。
MBPのアルミは、iPodのアルミの半分くらいの厚みでペラペラ。
402名称未設定:2008/01/28(月) 21:43:22 ID:gU42vLvC0
>>363
>>365
>>397
>>398
携帯からも自作自演かよ
なんかキモイの沸いてると思ったらまたお前か

アンチデーセってなんですか?
403名称未設定:2008/01/28(月) 21:45:52 ID:MLQYVs4S0
そろそろみんなさ、MacBook SGキボンヌ心を認めようよ

          ね?
404名称未設定:2008/01/28(月) 21:46:15 ID:ihUf8crN0
MacBookProは、今のままのデザインで良いと俺も思うよ。
キーボードの部分まで銀色なのは数少ないからね。
間違っても、Airみたくキーボードの部分だけ違う色って言うのは無しが良い。
>>372
良いと思うものは変わらないでほしいと思うのも普通だよ。
405名称未設定:2008/01/28(月) 21:50:26 ID:aajt5a150
よいものはよいものとしておいといて、まったく別のよいものものもほしい
406名称未設定:2008/01/28(月) 21:51:28 ID:SjEQ0qU30
>>405
Appleの場合
それまでの良い物は手に入らなくなってしまうからなあ。
407名称未設定:2008/01/28(月) 22:04:58 ID:zV2mTm300
>>296
症状が出た状態です。本体のキーボードとパッド、ボタンが
無反応になって、その後は何をしても復帰せず・・・。
そうなる前は、少しずつ無反応の頻度が多くなっていたような気がします。
408名称未設定:2008/01/28(月) 22:16:02 ID:aajt5a150
>>406
手に入るよいくらでも
そもそも手放さないし
筐体の選択肢が増えないのが一番つまらん
409名称未設定:2008/01/28(月) 22:23:16 ID:3AdiOV4F0
>>395
>アルミは汚れも目立たないし傷もつきにくいし劣化が少なく質感が良いのでベスト。
アルミは表面が黄ばんでくるし傷つきやすいし劣化したり腐食したり剛性も低いし
触るとアチチなので最悪。
410404:2008/01/28(月) 22:26:44 ID:ihUf8crN0
まぁ、黒アルミも選べると良いけどね。
もちろん、MacBookProのほうで。
多分、無理だろうけど。
411名称未設定:2008/01/28(月) 22:27:31 ID:c5wh2Ej80
同僚のMacBookを今日一日触り続けてた。
改めて見てみると触ってみるとMacBookProのキーボード、すげー違和感。
次のモデルチェンチで確実に変わるねコレは。
412名称未設定:2008/01/28(月) 22:58:46 ID:o/zYoe8NO
新型MBPの発表は明日は無いだろうな。淀では今日時点でまだ現行買えるし・・・
早く発表しろ
413名称未設定:2008/01/28(月) 23:18:07 ID:KzpnSubf0
Proのキータッチそんなに酷い?
俺は好きだけど

まあAirであのキーボードになったから次のモデルはAirに準じたキーボードになるかもね
414名称未設定:2008/01/28(月) 23:23:42 ID:fmBCrWNx0
正直PBG4のキータッチは良かった希ガス
415名称未設定:2008/01/28(月) 23:27:54 ID:SjEQ0qU30
>>414
同じ筐体だぞ。
416名称未設定:2008/01/28(月) 23:31:05 ID:KzpnSubf0
>415
チタンの方かな?
PBG3もなかなかに良かった
iBook、MacBookは今ひとつだがまあ仕方ないのかな
その辺で差別かはかってるような気もするし
417名称未設定:2008/01/28(月) 23:35:06 ID:FUj4QeWt0
>>415
それがまた何故か微妙に違うんだよね。MBPは軽い。
何台か触ってみたかんじでは個体差ってわけでもなく
ほんとにPowerBookのころより柔くて浅い感じになってるポイ。
あとキートップ表面の感触がサラサラしてる。
418名称未設定:2008/01/28(月) 23:41:50 ID:2btD4GFF0
PowerBook G4 と MacBook Pro のキータッチは結構違うよね、俺も同感。
MBP の方がフニャフニャした感じのタッチで押したときの感触が柔らかい。
慣れの問題だと思うけど、個人的には PB G4 の方が好きだな。
キートップの感触までは気が付かなかったけど、そうなんだ?

次のモデルチェンジでキーボード、変わるのかねぇ?
419名称未設定:2008/01/29(火) 00:10:52 ID:oxd4bScM0
で、きょう発表ですか?
420名称未設定:2008/01/29(火) 00:16:12 ID:YZ3Q061S0
■こりから2週間以内にリリス。速ければ、明日29にち・火よう日、ぢゃなければ、来週。

いよいよですね!!
421名称未設定:2008/01/29(火) 00:20:51 ID:yDuNY8Tx0
ぃょぃょてすょ
あひーーーーーーーっ
422名称未設定:2008/01/29(火) 00:33:52 ID:oxd4bScM0
おまえら第一ロットが掃けるようにジャンジャン買えよ
423名称未設定:2008/01/29(火) 00:34:46 ID:YMJ7Waf80
おう、任せとけ!
424名称未設定:2008/01/29(火) 00:39:11 ID:A/Gl47r20
もしキーボードをAirのような薄型にあわせるなら、モニターも薄くするし
本体側も薄くするだろうな。で、150グラムくらいかるくなると。
425名称未設定:2008/01/29(火) 00:40:13 ID:oxd4bScM0
lおれは不具合出尽くしたら買う
426名称未設定:2008/01/29(火) 00:40:22 ID:ArCrbIMo0
おいらは新型がバッタ屋で219800になるまで待つよ
427名称未設定:2008/01/29(火) 00:46:26 ID:w09GWLf50
早く出ますように...☆
G4はもう、イ・ヤ
428名称未設定:2008/01/29(火) 00:50:42 ID:gqHiVIAv0
そして春まで待つ事になるのだった・・・
429名称未設定:2008/01/29(火) 00:52:54 ID:YAR2cRG70
- To be released in the next 2 weeks (so, this Tuesday or next)
430名称未設定:2008/01/29(火) 00:58:46 ID:YAR2cRG70
きたいしていいですか
431名称未設定:2008/01/29(火) 00:59:24 ID:WXhT/g080
おまえらそればっかだな
432名称未設定:2008/01/29(火) 01:34:01 ID:A/Gl47r20
マックプロのことを考えるとでないと思うなぁ。
433名称未設定:2008/01/29(火) 01:46:59 ID:ZOCxW7h00
>>432
マックプロにはトラックパッドが無いから
Air発表の前に出しても問題ないんだよ。
434名称未設定:2008/01/29(火) 03:42:54 ID:fMmx33Uz0
俺もう買っちゃったから出るな
435名称未設定:2008/01/29(火) 03:43:13 ID:vMKbxUZ50
>>411
だよね
キーはマクブクみたいなのにならんかなぁ
436名称未設定:2008/01/29(火) 04:41:36 ID:UGCEO10A0
今週中にもmacbookproを購入しようかと思っているんですが
春ころまで待ったほうがいいんでしょうか?
今はG5を使っているのですが4月から学校で必要になってきてしまい
macbookproを購入しようと思っています。
どうせなら今週中にでも買っていじろうかと思っていたのですが春ころまでには
モデルチェンジしそうでしょうか?
板違いなレスかも知れませんがよろしくお願いします。
437名称未設定:2008/01/29(火) 04:50:24 ID:LfpXegQJ0
>>436
まず間違いなく2月中にはモデルチェンジするはず
438名称未設定:2008/01/29(火) 05:26:53 ID:YblSdFOZ0
2月中どころか、来週までにはアップデートするよ。
439名称未設定:2008/01/29(火) 05:36:34 ID:CPy7tkH0O
まだだったか
AiR発送始まってからかな
440名称未設定:2008/01/29(火) 05:38:51 ID:LfpXegQJ0
くるとしても明日でしょ
時差あるし
441名称未設定:2008/01/29(火) 05:43:41 ID:A/Gl47r20
>>436
ギリギリまで待てばいいと思うよ。
442名称未設定:2008/01/29(火) 05:53:50 ID:EZK1Qif80
そうだな、G5持ってるんなら今からがんばってMacの使い方を覚えて
4月に備える必要もない訳だから、新しい機種が欲しいならギリギリまで松。
これしかないと思う。物欲が抑えられないなら買え。
443名称未設定:2008/01/29(火) 06:06:55 ID:A/Gl47r20
多分、MBP>パワーマックG5の速度の違いに複雑な思いをするだろうなぁ。
444☆紀元前2500年のシャーマン☆:2008/01/29(火) 07:01:19 ID:s0i/xQvy0
            __,,..、、- - - .、、...,,___
       ,,、‐''"~ ̄            ̄``''‐、、
     /                      \
    /                         ヽ
   /                           ヽ
   /  / ~~` '' ‐- 、、 ,,__   __ ,,..、、 -‐ '' "~~\  ヽ
   |  /    __           ̄       __   ヽ  |
  .|  {  ´   ‐- ....__    __... -‐   `   } .|
  .|  〉,,・^'' - .,,      ~  i ~    __,,.- ^`・、.〈  |
./ ̄|  /,/~ヽ、  `'' ‐--‐ ,.| 、‐-‐'' "~   _ノ~\,ヽ | ̄ヽ
| (` | / ヽ,,_____`‐-、_、..,,___ノ八ヽ___,,.._-‐_'"´___,, ノ ヽ .|'´) |
| }.| ./'   \二二・二../ ヽ  / ヽ、二・二二/  'ヽ | { |
.| //| .|          / |  |. \         | |ヽヽ|
.| .| | .|        /    |  |.    \       | | | .|
|ヽ.| |      /     .|  |.     ヽ      .| .|./ .|
 |  .| |     /      |  |        ヽ     |  | /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ .| |    /       .|  |       ヽ    |  | /  |
  .ヽ.| |    /     '二〈___〉二`       ヽ   |  |./    ぺんりゃんが北でごわす
     iヽ|.      ,,... -‐"`‐"`'‐- 、、     |/i       \_________
     |  ヽ     /...---‐‐‐‐‐----.ヽ    /  .|
     |   ヽ.    ,, -‐ ''"~ ~"'' ‐- 、    /   |
    .|    ヽ         !          ./   .|
    ,,|     ヽ.         |        ./     |、
    |\.     ヽ            /     /.|
   .|.  \.      ヽ、____   ___/    /   .|
445名称未設定:2008/01/29(火) 07:25:30 ID:T1qZDZPU0

今だ!!!>>>445get
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
446名称未設定:2008/01/29(火) 08:36:42 ID:Jw31ySNu0
>>437-438
そういって正月出なかったよな
447名称未設定:2008/01/29(火) 09:02:50 ID:u+KKJMRd0
941が買うべきなのはMacBook Airだったんじゃね???

頼む!MB Airかってくれ>941
448名称未設定:2008/01/29(火) 09:52:31 ID:kYHxDSV90
質問
MacBook Pro(Coer Duo 2GHz)が搭載出来るメモリーの上限は2GBでしたっけ?
449名称未設定:2008/01/29(火) 09:53:20 ID:KqsnwgbZ0
回答
大人は質問に答えたりはしない。それが基本だ。
450名称未設定:2008/01/29(火) 10:06:40 ID:xC/URknq0
ガキすぎて笑った
451名称未設定:2008/01/29(火) 10:17:59 ID:6c9UWKDN0
現在使用のWinノートがお亡くなりになってしまった。
次期MBPを待っているところだったので今日発表、即発売なんてことになってくれると
うれしいんだが。
とりあえず代替のWinノートから書き込んでみた。
452名称未設定:2008/01/29(火) 11:02:14 ID:v3kYX5a20
>>451
MBAがまだ販売されてないからね。無理でしょう。
もう少し辛抱して。
453名称未設定:2008/01/29(火) 11:26:06 ID:ej90dgAF0
アメリカじゃもう売ってんだから、発表くらいされてもおかしくないよ。
ただ3月17日$2799という説が本当だったら、やだなー
454名称未設定:2008/01/29(火) 11:46:38 ID:J3KvaZvM0
>>453
3月17日$2799
これはどういう意味ですか?
455名称未設定:2008/01/29(火) 11:50:35 ID:kYHxDSV90
質問2
MacBook Pro(Core Duo 2GHz)が搭載出来るメモリーの上限は2GBでしたっけ?
2GB*2で3GBまで認識でしたっけ?
現行Mac mini(Core 2 Duo)は、2GB*2で3GBまで認識するのわ分かるんですが
初代MacBook Proがどうだったか思い出せないんですぅ〜
456名称未設定:2008/01/29(火) 11:53:51 ID:zPvcQ6D+0
ググレカス
457名称未設定:2008/01/29(火) 12:17:31 ID:+qdvMwZv0
iPod 8GB ¥23,800=$199 アップルレート¥119.598
MacBook Pro 15" 2.4GHz ¥319,800=$2499 アップルレート¥127.971

もしもiPod並みの$1=¥120換算なら¥299880

あ〜あぁ 今は円高なのになぁ…
458名称未設定:2008/01/29(火) 12:18:20 ID:u+KKJMRd0
>>456
ちょwおまえってw
道徳の授業で「人には親切に!」って習わなかった??
あ、
   ゆ   と   り  様  ですか???

神様 仏様 ゆとり様 (プゲ
459名称未設定:2008/01/29(火) 12:50:21 ID:1UN0DrBz0
私はどうしてもコンピュータを一台だけで管理するのは難しいから
できるだけハイスペクなタワーを買って(要面談 w/ 財布)
サブとするノートには余りお金かけないようにしている派

でもMBPenryn は欲しいなぁ
460名称未設定:2008/01/29(火) 12:50:44 ID:s0i/xQvy0
>>455
初代は6GBまで認識するよ。
461名称未設定:2008/01/29(火) 12:58:57 ID:sAggX3EB0
>>458
すげーすべってるよ。
462名称未設定:2008/01/29(火) 13:27:43 ID:vMKbxUZ50
新しい「MacBook Pro」、3月17日発表?

CrunchGearでは、情報筋によると、Apple Inc.が、3月17日にマルチタッチ対応の新しい「MacBook Pro」を発表するようだと伝えています。
ディスプレイと全体のデザインは現行モデルと同じで、ハイエンドモデルは値下げされるようです。

http://www.crunchgear.com/2008/01/26/rumor-new-macbook-pros-on-st-patricks-day/
463名称未設定:2008/01/29(火) 13:57:39 ID:H0T3tcs90
Airの発売もあるしMBP3月は妥当だな。5月には新型MBも出るだろう。
464名称未設定:2008/01/29(火) 14:07:49 ID:DAgWoqFf0
>>461
そいつは本当にヤバイ臭いがするから触ってやるな
465名称未設定:2008/01/29(火) 14:13:35 ID:ej90dgAF0
しかしそんな先の日程リークされんのかな。
これは撹乱作戦だな。
今夜がヤマダ!!
466名称未設定:2008/01/29(火) 14:16:21 ID:WASJQ2JR0
そんなに新型欲しいのかよw
467名称未設定:2008/01/29(火) 14:19:07 ID:ej90dgAF0
そーなんだよ。
このところそのことが
頭いっぱいで仕事手につかないんだよw
468名称未設定:2008/01/29(火) 14:25:52 ID:ZOCxW7h00
欲しいなあ。
469名称未設定:2008/01/29(火) 14:47:11 ID:EtTVHm71O
筐体は変わるだろ。
新キーボードじゃないのはMBPだけ。
iBook→MB並には変更あるんじゃないか?
470名称未設定:2008/01/29(火) 14:52:20 ID:fMmx33Uz0
変わるんならexpoで発表してるだろ?
471名称未設定:2008/01/29(火) 15:06:00 ID:zAW7b6NZ0
MBAがあるのに今の時期に出すのが不思議。
3月後半から5月では?
472名称未設定:2008/01/29(火) 15:07:58 ID:vMKbxUZ50
筐体フルチェンはモンテビーナが載るあたりかなぁ
473名称未設定:2008/01/29(火) 15:28:57 ID:s0i/xQvy0
ぺんりゃん
474名称未設定:2008/01/29(火) 15:43:16 ID:ZOCxW7h00
>>471
だからターゲットが違うんだって。
そんな簡単な事がなぜ判らん。
475名称未設定:2008/01/29(火) 15:50:48 ID:u+KKJMRd0
>>461
さいきん生き方に疑問を感じ始めてき真下木の実
476名称未設定:2008/01/29(火) 15:54:10 ID:ZVLtfugb0
プロフェッショナルの為の唯一ノートブック
それが
Mac
 Book 
  Pro
Airとは違うのだよAirとは
そこのチミ!
477名称未設定:2008/01/29(火) 15:55:53 ID:s0i/xQvy0
治るよ(AA略)
478名称未設定:2008/01/29(火) 15:56:03 ID:u+KKJMRd0
そろそろパッとしたいね〜
479名称未設定:2008/01/29(火) 15:56:59 ID:IxeDuMwb0
黒も出してよ。
480名称未設定:2008/01/29(火) 16:05:20 ID:s0i/xQvy0
あげ







481名称未設定:2008/01/29(火) 16:05:42 ID:rQOgs7ZC0
>MBP 17インチ、持ち運びして使用してる人いる?出張とか。

たまに持ち出している。メインは B5 Windows ノート。
まあ、重いは重いけど、17インチだけならそれほどではない。どうにかなる。
毎日電車とかは勘弁。
482名称未設定:2008/01/29(火) 16:05:57 ID:s0i/xQvy0
さげ
483名称未設定:2008/01/29(火) 17:09:19 ID:m6iXYFdm0
>MBP 17インチ、持ち運びして使用してる人いる?出張とか。
そろそろテンプレに入れとこうぜ
484名称未設定:2008/01/29(火) 19:52:16 ID:euS/DeT20
今日こそ
485名称未設定:2008/01/29(火) 20:05:20 ID:zoRrySCN0
ここへクッククック
486名称未設定:2008/01/29(火) 20:18:50 ID:/IVsHXWO0
来週来る うん
487名称未設定:2008/01/29(火) 20:18:58 ID:YblSdFOZ0
それは「ようこそ」だろ
488名称未設定:2008/01/29(火) 20:24:51 ID:rQk1vlk+0
出たらポチルぞ。早く出せ。
489名称未設定:2008/01/29(火) 20:27:48 ID:a8V4QDlQ0
ちょ!!アポストが We'll be back soon になってるぞっ!!










                                     ・・・と言いたい。
490名称未設定:2008/01/29(火) 20:59:58 ID:A/Gl47r20
新製品待ちの人はすくなくとも4月最悪なら6月くらいまでぐでぐでにまつん
だろうな。ただ次のモデルチェンジはデザインがかっこよくなってほしいな。
491名称未設定:2008/01/29(火) 21:02:40 ID:dqP4TWFB0
サブの12インチ G4 PowerBookが壊れて、出来れば早急に新しいの手に入れたい次第です。
Mac Book Proの15でAfterEffectなども動かしてみたいな!みたいな気持ちなんですが4GB積めばサクサク編集可能でしょうか?
エンコードなどは母艦でやるので気にしていません。

動かないんであれば新型のMacBook Proの情報も気になるしMacBookの黒を買って様子見を考えています。

17は毎日持ち運ぶのは辛いから考えてません。
492名称未設定:2008/01/29(火) 21:14:12 ID:7bgtyBIc0
でなそうだな。
正直待ちくたびれたな。15インチ買ってしまおうか。
次期が劇的に変わるわけでもないだろうし、デザイン変更もなさそうだし。
493名称未設定:2008/01/29(火) 21:25:19 ID:mvV/S0R/0
‥買っちゃうんだ。ふ〜ん。
494名称未設定:2008/01/29(火) 21:33:02 ID:ypaAaYTv0
SSD搭載のMBPまだかよ
495名称未設定:2008/01/29(火) 21:35:24 ID:fAkkEpu30
Proの15"下位モデルはコストパフォーマンス高いよねえ
問題はあまりにデザインが変わらんので
次で大幅に変わるんじゃないかとか思いがちなことだ
まあThinkPadも延々変わらないし
完成されてるのでもう当分変わらないかも
496名称未設定:2008/01/29(火) 21:42:43 ID:qMTM1miK0
>>495
デザインは完成度が高いから、いじる必要なし!
497名称未設定:2008/01/29(火) 21:52:59 ID:IxeDuMwb0
オレは、黒も選べるように・・・林檎マークも黒で・・・。
基本的なデザインは今のままで・・・色を。
498名称未設定:2008/01/29(火) 22:00:34 ID:YblSdFOZ0
2週間以内説 と 3月17日説、どっちが当たっているのか・・・。
499名称未設定:2008/01/29(火) 22:22:18 ID:Qv3IX7Aj0
どっちもハズレだよう。
500名称未設定:2008/01/29(火) 22:59:03 ID:Q1It6TLEO
記念カキコ(・ω・)ノ
501名称未設定:2008/01/29(火) 23:04:22 ID:T1qZDZPU0
何の記念だよw
502名称未設定:2008/01/29(火) 23:25:52 ID:KOQABusIO
キモヲタとビデチャ記念

それにしてもすっぴんでビデチャに耐えうる容姿ってすげえな
(野郎とはビデチャしてくれないが)
503名称未設定:2008/01/29(火) 23:57:44 ID:eDgUcMjq0
 キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
504名称未設定:2008/01/30(水) 00:06:50 ID:MRfD9b/60
早いとこ新しい筐体になってくれんかね
嫁にばれずにUpdateの見地から、今の筐体はこのタイミングで買いづらい。
同じ境遇いるっしょ
505名称未設定:2008/01/30(水) 00:23:07 ID:pCGOWcaD0
くれんかね
506名称未設定:2008/01/30(水) 00:51:28 ID:g8HphiC00
早い方が嬉しいけど、Airとの兼ね合いから3.17説の方が現実的な感じだね。
自分がジョブタンだったらそうする。
507名称未設定:2008/01/30(水) 01:03:27 ID:0rFp2VDF0
>>506
MBAなんていう新商品が出たな〜(世間の注目度アップ)

デザインもいいし、マルチタッチとか便利そうだなぁ
でもちょっと自分の用途には合わないかな(こういう人多いのでは?)

俺もそろそろ新しいMac欲しいな。でもさすがに今現行MBPを買う気は
しねえな。MBPにマルチタッチがつけばなぁ〜〜〜

(MBA出荷前に新型MBP発表)

ウホーーこれはベストタイミング!
焦ってMBA買わないで良かった。
これは買うしか無い、買うしか無いな!!!!!


というロジックが存在するらしいよ。いやマジで。経営学的に。
508名称未設定:2008/01/30(水) 01:05:14 ID:1UDqQK/l0
デザインもAirにあわせるな、俺なら。エラーでマックをあまり知らない層にも
アピールしたし、あの形状ラインでMBPを置き換えたら話題になるし。やらない
手はないと思う。薄さは無理でも全体的な形状は踏襲できるし。
509名称未設定:2008/01/30(水) 01:09:20 ID:9F4rj27G0
キーボードが黒くなるってことはAluminumみたいな感じになるのかね
510名称未設定:2008/01/30(水) 01:15:27 ID:9F4rj27G0
チタニウムだった・・・
511名称未設定:2008/01/30(水) 01:25:12 ID:0rFp2VDF0
黒キーボードは賛否あると思うが、良くも悪くもアクセントの
無いデザインのMBPに比べて、俺としては黒KBは魅力的に見えるなぁ

タイプ感は
MBのキーボードは嫌いだが、Apple Keyboard(アルミ)は好き。
512436です:2008/01/30(水) 01:29:26 ID:V2fLHJiF0
遅くなりましたがみなさんご意見ありがとうございました。
513名称未設定:2008/01/30(水) 01:30:48 ID:F1qRjyXB0
>>508
かんべんしてください。
514名称未設定:2008/01/30(水) 01:37:20 ID:0rFp2VDF0
あの形状は剛性を出すのには結構いいのかもしれないよ
515名称未設定:2008/01/30(水) 01:56:34 ID:o2x3Lr8b0
アーチ型に近づくほど構造的には強くなるからね
516名称未設定:2008/01/30(水) 02:01:13 ID:6ZH7lRRT0
517名称未設定:2008/01/30(水) 02:15:52 ID:z8PAU59x0
Apple Keyboardも黒い奴出そうだな
518名称未設定:2008/01/30(水) 02:21:59 ID:VBaCa+BE0
新型は来週に繰越かなぁ
AirのテレビCM始まってるしMBPもそろそろって思ってはいたんだけど。
519名称未設定:2008/01/30(水) 02:35:07 ID:emH9tKvI0
まだクパティーノは火曜朝の09;30くらいだよ
明朝起きたらMBP発表されてるさ
520名称未設定:2008/01/30(水) 02:53:18 ID:VBaCa+BE0
OSX 10.5.2のリリースがまだってのは関係あるのかな?
521名称未設定:2008/01/30(水) 03:55:23 ID:1UDqQK/l0
エアーの新機種発表で初期不良やらなにゃらフィードバックが沢山くる時期に
あえてMBPを投入するだろうか?やはり3月くらいか?でもどうせならデザインを
エアー系列に買えてまた世界にアピールした方がいいと思うんだが。すると
時期的には6月?
522名称未設定:2008/01/30(水) 04:06:26 ID:pqUD6Dt90
まあ、Montevinaでフルモデルチェンジがあると思われる。

それまで待つがいいかと、ネハーレンは消費電力上がるっぽいし。

Montevinaでモデルチェンジなくても、次のイスラエルチームのCPUは2010年だしね。
523名称未設定:2008/01/30(水) 06:19:54 ID:bVu8x8lS0
あへーまだ出てないのん?もう1月も終わりですよ
どうしようかな・・・
(1)もう現行のを買っちゃう
(2)とりあえず来週まで待つ
(3)とりあえずオナニーする
524名称未設定:2008/01/30(水) 07:50:33 ID:rdIQc9HmO
>>523
(3)はやったばかりだろ
525名称未設定:2008/01/30(水) 08:21:48 ID:okHVvtYj0
( ´∀`)オマエモナー
526名称未設定:2008/01/30(水) 09:15:49 ID:Qmy3h1g10
俺は・・・勃たなかった
527名称未設定:2008/01/30(水) 09:37:11 ID:okHVvtYj0
。・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ヨチヨチ
528名称未設定:2008/01/30(水) 09:51:57 ID:OT8NkrXuP
>>523

dクス。
すっかりやっていないことを忘れていた。
おかげで3できた。
529名称未設定:2008/01/30(水) 12:07:10 ID:bVu8x8lS0
(3)の素材的にはこんな感じですかね?
↓サンプルムービー有り
http://www.diana.dti.ne.jp/~vfactory/INDEX/FL1.html
http://www.beardproject.com/backnumber/macho/index.html
http://www.tyson-video.com/menu-2.html
http://www.gproject.com/product/ziraiya2/index.html

足りなかったら言ってください
530名称未設定:2008/01/30(水) 12:11:19 ID:bVu8x8lS0
531名称未設定:2008/01/30(水) 12:17:32 ID:EDJ5HpZ10
これは酷い
532名称未設定:2008/01/30(水) 12:35:29 ID:xTPN5GgV0
Penryn X9000 2.8 GHz 44W 6MB
Montevina(Cantigaチップセット+ICH9M)
FSB 1066MHz
DDR3-800
VT-dサポート
WiMAXサポート
8800MGTX搭載

のMacBook Proまだー?

3月に発売されるとしたらMontevinaじゃない予感。
ということは、Montevina搭載は下手すれば来年?
533532:2008/01/30(水) 12:43:37 ID:xTPN5GgV0
5月登場のMontevina向けCPUだと、スペックアップしてるね。
Appleのことだから、いち早くQuadCore積んできそうな予感。

◇Core2 Extreme(Penryn-QC / 45nm / 4-core)
  QX9300 ***GHz FSB1066MHz L2=6MB x2 TDP45W

◇Core2 Extreme(Penryn / 45nm / 2-core)
  X9100 3.06GHz FSB1066MHz L2=6MB TDP44W

◇Core2 Duo(Penryn / 45nm / 2-core)
  T9600 2.80GHz FSB1066MHz L2=6MB TDP35W
  T9400 2.53GHz FSB1066MHz L2=6MB TDP35W
  P9500 2.53GHz FSB1066MHz L2=6MB TDP25W
  P8600 2.40GHz FSB1066MHz L2=3MB TDP25W
  P8400 2.26GHz FSB1066MHz L2=3MB TDP25W
534名称未設定:2008/01/30(水) 12:57:27 ID:SlcZ5Kou0
Intel化してCPUやプラットフォームの変更に早いタイミングで追従してたんだし
Penryn搭載機を3月まで引っ張るとは思えないな。
今日明日ってことはなさそうだし2/6かな。
さすがに買わない作文はもうしたくないっす
535名称未設定:2008/01/30(水) 15:30:40 ID:bVu8x8lS0
>>534
とりあえず(3)番をどうぞ
素材は>>529-530
536名称未設定:2008/01/30(水) 15:58:07 ID:g/qXBSRI0
Montevinaの凄いとこ初心者に教えて!
PenrynMBPをスルーして待つ価値大?
537名称未設定:2008/01/30(水) 16:10:51 ID:qIKbUcSP0
MontevinaにPenrynがのるのよ。
すごいでしょ。
538名称未設定:2008/01/30(水) 16:30:54 ID:xTPN5GgV0
>>536
機能追加としてはたぶん以下。

QuadCore対応
VT-dサポート
WiMAXサポート(確実ではない)

あとは全体的なスピードアップと省電力。
PenrynでCPUが省電力になったように、
チップセットやメモリ(DDR3搭載の場合)も省電力になる。
539名称未設定:2008/01/30(水) 17:24:40 ID:f2sIDgZU0
待つわ
540名称未設定:2008/01/30(水) 17:38:07 ID:C4WHrocC0
Montevina世代はDDR3になるかねぇ。
DDR3は高いらしいが、今のDDR2もクソ高いから据え置きでいけそうwww
541名称未設定:2008/01/30(水) 18:01:51 ID:t7rCyflv0
クアッドつんでくれないとなぁ。ヒートシンクもデザインに取り込んでくれよ、
スパルタンに。
542名称未設定:2008/01/30(水) 18:01:58 ID:llOuw65x0
新しい「MacBook Pro」はモテカワキュート?

AppleInsiderでは、情報筋によると、Apple Inc.が、3月17日にマルチタッチ対応の新しい「MacBook Pro」を発表するようだと伝えています。
新筐体のデザインはモテカワキュートで、スイーツ系女性層をターゲットにしているということです。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/173195-38233-16-1.html
543名称未設定:2008/01/30(水) 18:12:00 ID:LzhBoB5B0
linkがインプのk-taiの方なんですけど。
544名称未設定:2008/01/30(水) 18:24:25 ID:7KqJJu/30
>>542
リンク先は読んでないが、どうせau(笑)の記事だろ。
545名称未設定:2008/01/30(水) 18:45:16 ID:gUP2e7Th0
なんだケータイ厨専用サイトか
546名称未設定:2008/01/30(水) 19:49:42 ID:t7rCyflv0
クアッドでメモリ8Gとかになるとダウンサイズは難しいかなぁ。やっぱり。
547名称未設定:2008/01/30(水) 21:21:03 ID:uGhKoZFE0
スイーツ系女性ってどんな女性だよ?
548名称未設定:2008/01/30(水) 22:59:43 ID:RH2t5bh80

真偽のほどはわかりませんが・・・・

今日、秋葉原のヤマダに梅を買いに行ったのですが、在庫なし。
店員さん、申し訳なさそうに「実は、(アップルに?問屋に?)廃番と言われまして、もう入荷しません」とのこと。
松竹梅、全てそうだと言ってました。

仕方なく買わずに帰ってきましたが、帰りにソフマップやアップルストアに寄ってみましたが、普通に売ってました。

一店員の話ですので、どれだけ正しいかわかりませんが、参考に・・・・
549名称未設定:2008/01/30(水) 23:09:06 ID:mCi6KQSl0
>>548
今日俺も行ったけど、普通に売ってたよ?
まぁ「これ下さい。」とは言ってないから在庫ないのかもしれないけど。
定価の2万円引きぐらいで売ってたと思う。
550名称未設定:2008/01/30(水) 23:45:23 ID:f2sIDgZU0
>>548
マルチ乙
551名称未設定:2008/01/31(木) 00:00:46 ID:tVsgrOwx0
>>548
マルチ&釣り乙!
552名称未設定:2008/01/31(木) 00:03:48 ID:njyqxkf00
>>547
うちのカーチャンを思い浮かべてもらえればいいよ
553名称未設定:2008/01/31(木) 00:12:11 ID:KkLDoyyY0
>>552
うp
554名称未設定:2008/01/31(木) 00:46:17 ID:P3zq+/Zp0
>550-551
マルチ閲覧乙
555名称未設定:2008/01/31(木) 00:56:02 ID:ZNucKb3y0
相当悔しかったんだろうなw
556名称未設定:2008/01/31(木) 01:04:20 ID:DKWLXo310
>>548
量販店のPC売り場で売ってるものがマジレスさせてもらうと
2.33GのProさしてありませんといわれたんじゃなかろうか?と。

557名称未設定:2008/01/31(木) 01:10:03 ID:K/5OaZ5I0
10.5.2には未発表のリビジョン"MacBookPro4,1"が含まれてるとな。
558名称未設定:2008/01/31(木) 01:48:51 ID:P3zq+/Zp0
で、新機種でないの?
559名称未設定:2008/01/31(木) 02:11:20 ID:lcp0B2Vm0
内蔵iSightだけどPhoto Boothでは反転せずに映るですが
QuickTimeだと反転してしまう。編集で反転させればそれは解決できるんだけど
他のアプリでもやはり反転して映ってしまう。
iSightのデフォで設定で反転せずに鏡と同じ向きにする方法って無いんですか?
560名称未設定:2008/01/31(木) 03:00:26 ID:4BPqH5RcO
鏡と同じ向きが反転した状態なのてはと釣られてみた
561名称未設定:2008/01/31(木) 03:05:45 ID:lcp0B2Vm0
>>560
反転連発して申し訳ない
でも右にあるものは鏡でも右に映るでしょ?
562名称未設定:2008/01/31(木) 04:08:53 ID:JW9DtdlU0
MBAみたいなマグセーフになって欲しいな。

膝の上で使ってると今の形のやつは外れやすい。
563名称未設定:2008/01/31(木) 06:18:31 ID:q2I6M0hZ0
564名称未設定:2008/01/31(木) 06:25:45 ID:WfLDvpLp0
まもなくまもなくって何がまもなくなんだか!

>>563
>まもなくアップデート?
565名称未設定:2008/01/31(木) 06:29:16 ID:GBKa8ajk0
噂が出るのは、実際のアップデートの1−2ヶ月前ってのが
多いからなあ。
566名称未設定:2008/01/31(木) 06:48:04 ID:L256Zeso0
10.5.2と同時かな
567名称未設定:2008/01/31(木) 07:22:17 ID:WfLDvpLp0
>>566(ごーろくろく)同時多発テロ
568名称未設定:2008/01/31(木) 08:26:45 ID:qHxJxXys0
五月六十六日は人の多い場所は要注意ですね!!
569名称未設定:2008/01/31(木) 08:51:58 ID:JD2Fvz/M0
なんで?
570名称未設定:2008/01/31(木) 08:57:56 ID:qHxJxXys0
ボケにボケで返すとは…
571名称未設定:2008/01/31(木) 09:36:01 ID:n9OkvgoI0
vaioもスイーツ系のが…
572名称未設定:2008/01/31(木) 09:40:10 ID:WfLDvpLp0
あんまり2ch詳しくないから知らないんだけど、スイーツってどういうのを指すの?
573名称未設定:2008/01/31(木) 09:43:41 ID:tifW+s750
574名称未設定:2008/01/31(木) 09:51:44 ID:WfLDvpLp0
>>573
ふーん
とりあえずありがと。
別段おもしろがって使いたくなる語彙じゃないね
>>571も意味とりちがえて使ってるみたいだし。

ま、しょせん2chだからいっけど。
575名称未設定:2008/01/31(木) 10:09:03 ID:0ysMDy010
ここはスイーツ(笑)なスレですね
576名称未設定:2008/01/31(木) 11:35:04 ID:KAxzvl3I0
http://www.applelinkage.com/#080131002

新しい「MacBook Pro」の証拠

Mac Rumorsでは、バッテリーを監視する「MiniBatteryLogger」で共有されている
バッテリーデータに「MacBookPro4,1」のログがあると伝えています。
このバッテリーログ情報はAppleのIPアドレスから送られたとのことです。
MacBookPro4,1は、新しいMacBook Proの機種IDとみられ、Mac OS X 10.5.2にも含まれているとのことです。
577名称未設定:2008/01/31(木) 12:44:33 ID:44xFnxfQ0
そりゃ、新機種はいずれでるのでバッテリーデータが更新や追加されていても
特におどろかないよなぁ。登録後すぐに新機種がでるというのが通例が
あるならともかく。

問題はバッテリー形状だ。
578名称未設定:2008/01/31(木) 12:48:21 ID:qzqzd9fd0
Airの発送後というつもりもあったのかもしれないけど10.5.2待ちが
MBP発表されない理由なのかねぇ。
そうなると来週発表の線も消えた??
579名称未設定:2008/01/31(木) 13:00:54 ID:WfLDvpLp0
まじー???
とっとと出せ!!!
580名称未設定:2008/01/31(木) 13:20:14 ID:gXT1qq2C0
織田裕二ばりの「まもなく」だな…
581名称未設定:2008/01/31(木) 14:00:16 ID:qzqzd9fd0
Apple Store 下取りサービスが5/28まで延長になったらしいけど
これとの関係はあるのかないのか・・・。
とりあえずつい最近の記事で2週間位したら発表があるんでね?っていう
記事を信用というか期待しているとこ。
582名称未設定:2008/01/31(木) 14:00:48 ID:WfLDvpLp0
>>580
姐さんをバカにしたらあたいたち許さないよ!
583名称未設定:2008/01/31(木) 16:08:32 ID:44xFnxfQ0
まもなくでるならボディはそのまま。
6月にでるならボディは一新
だろうなぁ。
584名称未設定:2008/01/31(木) 16:24:15 ID:KAxzvl3I0
抽出 ID:WfLDvpLp0 (6回)
早朝から活発な書き込み
585期待しすぎw:2008/01/31(木) 16:32:07 ID:iZmf65m50
次のMacBook Proに期待するものリスト

新デザイン
Core2 Extreme QX9300 ???GHz L2=6MBx2 TDP45W (QuadCore版)
Core2 Extreme X9100 3.06GHz L2=6MB TDP44W (DualCore版)
Montevina(Cantigaチップセット+ICH9M)
FSB 1066MHz
DDR3-800
VT-dサポート
WiMAXサポート
8800MGTX、またはMR-IOV対応のGPUカード
Blu-rayドライブ
DisplayPort
FireWire S3200
10Gb Ethernet
eSATAポート
586名称未設定:2008/01/31(木) 16:39:40 ID:44xFnxfQ0
15インチでクアッドでメモリ8G、eSATA BD ならいいなぁ。
こんだけつめこんでも重さ2000グラム。とかになったらウインドウズ
ノートが壊滅的なだげきうけそうだなw。
587名称未設定:2008/01/31(木) 16:40:03 ID:12GmUGLW0
巨大&高速化されたMBAにドッキングステーションでいいよ。
588名称未設定:2008/01/31(木) 16:44:08 ID:RF/vmM6z0
巨乳化された、に見えた
589名称未設定:2008/01/31(木) 17:15:11 ID:b0UdyEyK0
>>584
しかも文盲&ウスラ馬鹿丸出しなwwwwwwwwwwwwwww
590名称未設定:2008/01/31(木) 17:20:45 ID:WfLDvpLp0
なんとでもお言い!
あたしゃメモリ8Gは譲らないからね
591名称未設定:2008/01/31(木) 17:28:54 ID:buYM55yE0
俺もメモリ4GBで頭打ちはやだなあ
592名称未設定:2008/01/31(木) 17:52:04 ID:e0Rc6rg10
ファーム入れてもMBPの入力遅延が解消しない……
どうすれば?
よくあること?
593名称未設定:2008/01/31(木) 17:59:20 ID:/UU3vB3s0
MacBookがアキバヤマダ等で品薄もしくは無しで予約も不可、
現行機種は生産してないという店員証言があるんだが、
MB Proはそんな傾向ないよね?
594名称未設定:2008/01/31(木) 18:25:30 ID:Vn3k+KTLO
>>593
……釣りだよな?
595名称未設定:2008/01/31(木) 18:33:27 ID:/UU3vB3s0
>>594
MacBookスレで話題になってるよ。
ビックやヤマダでMBが買えないんだとさ。
596名称未設定:2008/01/31(木) 21:32:59 ID:RMYftSfx0
ジョブズ。キーボード変えるなよ。変えたら買わないぞ。
PowerBookかせMacBook Proへの微妙な違いだって戸惑ったのに
Airみたいなヘンテコキーボードにしたら絶対買わないからな。
597名称未設定:2008/01/31(木) 21:38:45 ID:/2EnIXlO0
SXGA+液晶を選択できるようにならないかなぁ。
ならねぇだろうなぁ。
598名称未設定:2008/01/31(木) 21:39:59 ID:/2EnIXlO0
WSXGA+だ。
599名称未設定:2008/01/31(木) 21:57:09 ID:O+88DZQKO
>>491
CS3入れるだけでレンダ速くなるぜ。
600名称未設定:2008/01/31(木) 22:02:46 ID:dRtGt5Nh0
キーボードカバーを付けてみた。
キーボードやバックライトの美しさが大分損なわれちゃう。
だけど、表面の汚れは後でも取れるけど、
中に埃やゴミが入るのはいやだからなあ。
601名称未設定:2008/01/31(木) 22:10:20 ID:KAxzvl3I0
http://www.9to5mac.com/new-macbook-pro-2008-324234534
http://rdp.blog52.fc2.com/blog-entry-1302.html#comment-top
MacBook Pro: Airライクなキーボードを採用か
2008/01/31 (21:23)Thu.
macbookpro.jpg

2週間以内にアップデートされると噂されているMacBook Proに関して、9to5mac
が「良い報せ、悪い報せ」と題して、予測される仕様をレポートしています。以下、同レポートによる予測です。

・マイナーアップデートである
・筐体は現行と同様デザイン
・10.5.2を搭載している
・キーボードはMacBook Airのような感じ
・Air同様の大きなマルチタッチトラックパッドに同じ機能を持つ
・45nmプロセスのPenrynを搭載(わずかに速く、消費電力も抑えられる)
・現行価格据置の3モデル構成(15インチx2, LEDバックライト搭載17インチ)
・希望を込めると、3GやWiMAX(残念ながら実現していない、9to5macがずっと言い続けてきたこと)
・より薄いパッケージになり、SSDのオプションやハイブリッドの構成もあるかも

キーボードがAirライクというのは、再びブラックになるということでしょうか。それともMacBookや
現行Apple Keyboardのようになるということでしょうか・・・。Proのあれが良いんですけどね・・・。
602名称未設定:2008/01/31(木) 22:27:56 ID:44xFnxfQ0
キーボードがAirとかにかわってしまうのはボディ変更にあわせてだろう
けど、Airがバックライト搭載ってことでいずれ同じキーボードがMBPに
載ると思うとorzだね。あのキーボードはストロークが浅いので指に負担
になる。完全に打ち方を浅くしないと疲れる。マックブックを手放した
理由の一つなんだよなぁ。
603名称未設定:2008/01/31(木) 22:38:34 ID:dRtGt5Nh0
キーボードは、使い勝手はもちろんだけど
デザインの大きな見せ場だからね。
20万円代前半のものと同様のデザイン採用というのは
本来は間違っているよ。
604名称未設定:2008/01/31(木) 22:41:14 ID:ejfSNWSx0
つーか、MBA高い方40万弱だぜ。
MBPより高級ですよ。
605名称未設定:2008/01/31(木) 22:46:19 ID:dRtGt5Nh0
>>604
そうでしたか。
失礼しましたw
606名称未設定:2008/01/31(木) 22:53:30 ID:B+sN6+6a0
>>599
新型購入希望なのですが、ちょっと教えて下さい。いまはG5なんですけど、
Intelの場合、ロゼッタ経由のCS2とCS3ではやはり体感スピードは違いますか?
AI&PSD両方upとなると5万だし、本体と同時に購入するのにちょっと
ためらってるんです。あまりスピードさが無ければ、後で購入しようかと。
607名称未設定:2008/01/31(木) 23:17:01 ID:SwJFIcvfO
次元が違う。
何とか動くレベルと業務に耐えうるレベル。
608名称未設定:2008/01/31(木) 23:23:00 ID:B+sN6+6a0
>>607
レスありがとう。そうですか、次元が違うんだw 仕方が無い、奮発しちゃうぞー。
後は出るのを待つのみか……
609名称未設定:2008/01/31(木) 23:24:03 ID:rRawpwQU0
マジで段違い。CS2ならG5で使ってた方がマシ。
610名称未設定:2008/01/31(木) 23:51:28 ID:JCzJlZ4M0
>>608
CS2をロゼッタ経由で使っていましたけど(いまはCS3に移行)、
例えば、Illustrator CS2はロゼッタ経由でもそれなりに使えてましたよ。
Santa Rosaになる1つ前のMBP15(w/ 3GBメモリ)と、
Xeon 5160×2なMacPro(w/ 16GBメモリ)で。
環境にも依るでしょうが、必ずしも「何とか動くレベル」ではないと思いますよ。
なので、取り敢えずCS2+Rosettaで試してみてからでも良いのでは?
611名称未設定:2008/02/01(金) 00:25:47 ID:/sxPQuGn0
>>609, 610
情報ありがとうございます。そうですね、試してみるのも良いですね。
出た時の懐具合でどうするか決める事にしました。皆さんありがとう。
612名称未設定:2008/02/01(金) 00:46:16 ID:DrmNqrhg0
G5からだとロゼッタでも、うごけば、問題ない速度で体感的に変わらない
のでは? 俺はフォトショップではG5とマックプロでの差はあまり感じなかった。
ただGoliveがインテルではバギーになってしまったので、だましだまし使うしか
ない。

それはさておき、インテル用CS3とロゼッタでCS2での比較ということなら、
いわずもがなだ。
613名称未設定:2008/02/01(金) 00:56:13 ID:ugGC1BFG0
>>611
Adobe CSとMS Officeは、3と2008になって、
Intel nativeで(Rosetta無しで)動くようになったわけですが、
期待していたほど、速くなったり軽くなったりしてないように思いました。
機能が追加された分で、相殺されてしまったのかも知れませんね。
CS3やOffice 2008を、PowerBook G4やPowerMac G5に持っていくと、
逆に重たさを感じるのかも知れません(面倒なので試していませんが)。
まぁ、それだけRosettaが優れているということなのかもですね。

それにしても、なかなか出ませんね。
MBAのキーボードは、もちろん(?)まだ触ったことはないですが、
次のMBPのキーボードがMBのそれと同じような感じだったら少し微妙ですね。



614名称未設定:2008/02/01(金) 00:59:09 ID:DYFJqstz0
手持ちのキーボードのお気に入り順

1:Apple Keyboard(アルミ)
2:MacBook Pro
3:富士通のデスクトップ
4:MacBook
5:Apple Keyboard(旧型)

MacBookとApple Keyboardは似ているようで結構違う。
MBはちょっと重すぎに感じる。
アルミKBはストローク浅いが、慣れると一番楽。
そりゃ指の稼働範囲が狭くて住むわけだから、楽なのは当然と言えば当然。

旧型AppleKBからアルミKBに変えて、薄さの恩恵を意外な程感じたので、
MB→MBAも結構な感動があると予測している。
615名称未設定:2008/02/01(金) 01:00:35 ID:DYFJqstz0
あ、MBAスレと勘違いしたw
616名称未設定:2008/02/01(金) 01:04:53 ID:GtSgEzUs0
HDDの換装が楽になるといいなぁ。
形は変わらなくてもいいし、どっちでもいい
airが出た今proを軽くする道理はないだろうし
ブラックアルマイトでないかな
617名称未設定:2008/02/01(金) 01:18:37 ID:ugGC1BFG0
>>614
なるほど、(1)はお薦めですか。今度試してみます。
どうもあの浅いタイプのは、以前にVAIO 505 EXTREMEとMBで
イマイチ感を覚えてからトラウマ気味で・・・。
確かにMBP(& PB)のは適度に浅くて快適ですな。

Sun Type3(要するにHHK)のような深いのも悪くはないですが(捨てがたい)、
長時間連続して使用するとなると、可動範囲が狭い方が確かに楽ですね。
あと、US配列は続けて欲しいものです。。。


618名称未設定:2008/02/01(金) 01:40:09 ID:DYFJqstz0
>>617
打ち方にもよるんだろうけどね。>アルミKB
叩くんじゃなくて押していく感じのタイプする人なら良いと思う。

同じようでもMacBookは全く別物に感じる。
とにかく重いというかクリック感が強すぎる。

更に言えば、JKLUIO=123456入力は継続して欲しいが、
これは期待できそうにもないね。
数字を多少扱う人なら重宝してたはず。
619名称未設定:2008/02/01(金) 02:22:01 ID:mhteB8cM0
とにかくキーボードが変わらないように祈ろう。
わざわざMBPを買っていた最大の理由がなくなってしまう。
620名称未設定:2008/02/01(金) 03:55:46 ID:wLY7g7H2O
俺はKB変わりそうだからと思って竹買った。
快適だ。MBのもデスクトップの薄いのも違和感あったから。
ちょっとフニャ感はあるが。
621名称未設定:2008/02/01(金) 04:22:09 ID:oZw41i390
>>612
G5だとPPCだからロゼッタ関係ないだろ?
おまえ、ど素人?
プwwww
622名称未設定:2008/02/01(金) 04:26:04 ID:UzUKC/+dP
↑恥ずかしいやつだ
623名称未設定:2008/02/01(金) 06:01:22 ID:Dfvvkpb/0
(/ω\)ハズカシーィ
624名称未設定:2008/02/01(金) 06:16:36 ID:nUcP0Cis0
>>596
すげーーーーw
2chで日本語配列で文字うってる人はじめて見たかもw
625名称未設定:2008/02/01(金) 06:25:05 ID:DrmNqrhg0
>>621
わかりにくい文章だったなたしかに。 G5からマックプロに乗り換えたら、G5とロゼッタ
の体感速度の差はそれほど、感じなかったってことだ。

マック歴は長いけど、OSをシャブリ尽くすようなタイプじゃないので、
ある意味晩年素人かもしれない。

626名称未設定:2008/02/01(金) 06:31:07 ID:lBcMERaQ0
なんで全角?w
Goliveがインテルからバギーになったwっての見て、
こいつは使った事ない奴だとはっきり分かったぞw
627名称未設定:2008/02/01(金) 07:09:13 ID:nUcP0Cis0
というか、今週も出なかったね、、、
628名称未設定:2008/02/01(金) 07:38:02 ID:Dfvvkpb/0
>>627

1982年(S.57)、岡村孝子さんと加藤晴子さんの女性デュオ“あみん”のヒット曲です。
http://www.hi-ho.ne.jp/momose/mu_title/matsuwa.htm

待つわ

(1) かわいいふりして あの子
  わりとやるもんだねと
  言われ続けた あの頃 生きるのが辛かった
  行ったり来たり すれ違い あなたと私の恋
  いつかどこかで 結ばれるってことは
  永遠(トワ)の夢
  青く 広いこの空 誰のものでもないわ
  風に 一片(ヒトヒラ)の雲 流して流されて
  私 待つわ いつまでも待つわ
  たとえあなたが 振り向いてくれなくても
  待つわ(待つわ) いつまでも待つわ
  他の誰かに あなたが ふられる日まで

629名称未設定:2008/02/01(金) 07:38:43 ID:Dfvvkpb/0

(2) 悲しいくらいに私 いつもあなたの前では
  おどけてみせる道化者 涙なんていらない
  分かりきってる強がり 平気で言ってみても
  一人ぼっちの時には そっと涙を流す
  誰も 私の心 見抜くことはできない
  だけど あなただけには わかってほしかった
  私 待つわ いつまでも待つわ
  たとえあなたが 振り向いてくれなくても
  待つわ(待つわ) いつまでも待つわ
  せめてあなたを 見つめていられるのなら

  待つわ いつまでも待つわ
  たとえあなたが 振り向いてくれなくても
  待つわ(待つわ) いつまでも待つわ
  他の誰かに あなたが ふられる日まで
630名称未設定:2008/02/01(金) 07:43:13 ID:nUcP0Cis0
>>628-629
姐さん、ずいぶん早起きね
にちょ帰りかしら?どこぞのママだったらおつかれさまです。
とりあえず板ちがいよ

と思ったら同板にも同サロにもあみんスレがないのね・・昭和スレもDAT落ちしちゃって
あたしら昭和釜の居場所がズンズンなくなってくわ・・・
631名称未設定:2008/02/01(金) 15:38:10 ID:wLY7g7H2O
>>624
俺はUS配列だから気がつかなかった。

しかし621の見事な勘違いっぷりには久しぶりにワロタ。
632名称未設定:2008/02/01(金) 16:15:29 ID:nUcP0Cis0
>>631
ああ、621はリアルに頭おかしい人だから話題にしないほうがいいよ
そいつにかまって調子にのらせるとスレが荒れるよ
633名称未設定:2008/02/01(金) 19:05:32 ID:RPRtOEhT0
隙間にゴミが入るレガシータイプのキーボードは
もうAppleはやらない。
意味のない銀色着色のキートップもやめて、
Airと同じものに変えるだろう
634名称未設定:2008/02/01(金) 19:58:15 ID:/sxPQuGn0
>>612, 613
情報ありがとうございます。そんなに速いのですか、Intel は。
G5 使わなくなってしまうんだろうか……
635名称未設定:2008/02/01(金) 19:59:17 ID:lRYZqIB80
ID: nUcP0Cis0=某荒らし
636名称未設定:2008/02/01(金) 20:05:55 ID:b9CWH3O80
新しい「MacBook Pro」、2月12日発表

MacBidouilleでは、情報筋によると、Apple Inc.が2月12日に新製品を発表するようで、
新しい「MacBook Pro」が発表されるようだと伝えています。

http://www.hardmac.com/news/2008-02-01/#7704
637名称未設定:2008/02/01(金) 20:39:38 ID:sAJVVxQz0
いよいよだな
638名称未設定:2008/02/01(金) 21:03:05 ID:tVdH5Sa90

来る━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
639名称未設定:2008/02/01(金) 21:03:57 ID:s30LyAEz0
「1月はネタ作りで忙しかったので、ペンリン搭載機種のリリースを先送りしちゃってたかも。うちらの情報筋が言い出してるけど、2月12日に新製品が来るっぽい。そしてそれはMacBook Pro以外はないのでは?」と。

ま、信用はできないね。

Apple might have delayed the release of the Penryn transition for some of its hardware models.
One of our sources reports that new products will most likely be launch on February 12th, and it should be the new MacBook Pro.
640名称未設定:2008/02/01(金) 21:05:51 ID:4Dfjbme90
ん〜二週間以内にくるってわりにはスペックも出てないしタイトルに「?」がついてるし・・・微妙
641名称未設定:2008/02/01(金) 21:10:14 ID:D8rjgHfp0
まぁ遅かれ早かれもうすぐ出るんだろね。
おいらのMBPも現行機種でなくなるかと思うと
(´・ω・`)
642名称未設定:2008/02/01(金) 21:16:38 ID:lDgsHW9jO
Airがあんなんだったし、デザイン変わるとしたら悪くなりそうなw
643名称未設定:2008/02/01(金) 21:44:10 ID:s30LyAEz0
そもそもが何でおまえらヲタクどもがAppleに知り合いとかいないわけ?
もっとちゃんとヲタクの存在意義を発揮してよホントに
644名称未設定:2008/02/01(金) 21:49:20 ID:SnJU/TcI0
まもなく 近日中 1〜2週間以内 情報筋 関係者談
645名称未設定:2008/02/01(金) 21:53:34 ID:s30LyAEz0
>>644
>まもなく 近日中 1〜2週間以内 情報筋 関係者談
ググったがお前さ、フザケテンノ?
なんだこれ↓
「クリスティーナ王女に3人目のお子さま誕生」
646名称未設定:2008/02/01(金) 22:09:34 ID:xljhYyzu0
おまいらここでコメントしている合間にも
年寄りどもは喫茶ルノRで金の話でもちきりだ。
一方ここでは世代間格差で慚愧に堪えガタイ便所化しているわけで。
なんとも
647名称未設定:2008/02/01(金) 22:14:05 ID:2iQktFQA0
2/12は私の誕生日です。
648名称未設定:2008/02/01(金) 22:29:44 ID:cTiRphM60
奇遇です。
私も2/12が誕生日です。
649名称未設定:2008/02/01(金) 22:32:35 ID:2iQktFQA0
>>648 こりゃ〜、2/12発売ガチかもしれませんね!(刑事風に読んでください)
650名称未設定:2008/02/01(金) 22:33:37 ID:cTiRphM60
うん
嘘です
651名称未設定:2008/02/01(金) 22:36:27 ID:2iQktFQA0
もてあそばれました!!
私は根に持つタイプなので、お気をつけてください。
652名称未設定:2008/02/01(金) 22:38:45 ID:2b1o9uxO0
>>647
>>648

男の本厄ですね。気をつけてください
653名称未設定:2008/02/01(金) 23:08:55 ID:s30LyAEz0
もーこのスレ馬鹿ばっかでほんとにイヤ!
654名称未設定:2008/02/01(金) 23:17:07 ID:2iQktFQA0
>>653 馬鹿って言う人が馬鹿・・・と言う伝説を聞いたことがあります。
本当なんでしょうか?
655名称未設定:2008/02/01(金) 23:23:11 ID:Dfvvkpb/0
本当。
656名称未設定:2008/02/01(金) 23:26:10 ID:85448wLp0
奇遇です。
私も2/12が誕生日です。
657名称未設定:2008/02/01(金) 23:28:20 ID:s30LyAEz0
「2/12生まれのあなたの運勢」
   一生ウンコです。

だって。
658名称未設定:2008/02/01(金) 23:30:38 ID:D8rjgHfp0
意味わからんね
659名称未設定:2008/02/01(金) 23:31:06 ID:85448wLp0
奇遇です。
私も2/12が誕生日です。
660名称未設定:2008/02/01(金) 23:36:14 ID:s30LyAEz0
お前らのバースデイに向けてNew MacBook Proが用意されてると思ったら大間違い
661名称未設定:2008/02/01(金) 23:37:48 ID:s30LyAEz0
Feb12thは祝日=リンカーンの誕生日らしいね
662名称未設定:2008/02/01(金) 23:48:10 ID:2iQktFQA0
木村太郎の誕生日でもありますよ。
このスレには2/12生まれが多そうなので、一人ぐらい
木村太郎が混じっているかもしれませんね・・・。
663名称未設定:2008/02/02(土) 00:02:59 ID:n3JguTvL0
タロちゃんiBook使ってたのにMBになってから?Looxかなんかに変わってたな
664名称未設定:2008/02/02(土) 00:19:43 ID:wJNd3g+B0
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
はやくでろー
665名称未設定:2008/02/02(土) 00:25:42 ID:LK568nKY0
17インチ、LEDになってたら買うぞぉ!
666名称未設定:2008/02/02(土) 00:28:42 ID:jotU5UzG0
「まもなく」って「間も無く」なのかな じゃあすぐじゃん
667名称未設定:2008/02/02(土) 00:36:55 ID:wJNd3g+B0
うきょーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
668名称未設定:2008/02/02(土) 00:59:24 ID:dsvKLmChO
夏過ぎにQuadで出るんじゃね?
みんな待てないだろうけど。
インテルマップ見ての俺の勝手予想だが。
669名称未設定:2008/02/02(土) 01:00:04 ID:kYIUZzeq0
いいかげん筐体デザ変えんかな〜
はやししないとMacbook黒買っちゃうぞ こら(´・ω・`)
670名称未設定:2008/02/02(土) 01:13:47 ID:vwuzSY0l0
デザ
671名称未設定:2008/02/02(土) 02:00:55 ID:3folwqX80
クアッド搭載でエアーの系統のデザインって可能なのかな。
そう思うとMBPは今の弁当箱のまますすむのか。どういう結果になるのか
楽しみだね。俺は2年後の機種あたりを買うけど。MBP買って間もないので。
672名称未設定:2008/02/02(土) 02:09:49 ID:4DIg+mqx0
昨日、風俗で多めに出してきました。
673名称未設定:2008/02/02(土) 02:15:43 ID:+LhE/njS0
常にハイエンドのパーツを使わなければならないMBPで
無理な薄型化は決してしない。箱形のままだ。
674名称未設定:2008/02/02(土) 02:17:01 ID:ODTH3rqD0
むしろ分厚く角切りで頼む
675名称未設定:2008/02/02(土) 02:19:33 ID:RJopKQ0z0
>>672
676名称未設定:2008/02/02(土) 02:19:47 ID:bG3kPcO20
>>671
デザインテイストとしてはあっちの方向に進むと思う。
絶対的な薄さはたいして変わらないと思うけど、薄く見えるデザイン。

MBAは手前が低くなってるデザインだけど、タイピングの時には
キーボードに角度がつくし、筐体手前が腕に当たる事も余り気にならなそう
なので良いと思う。MBPはそれほど気にならんがMB使ってると腕に跡がつく。
677名称未設定:2008/02/02(土) 02:28:11 ID:5C9XHEjJ0
LEDってどうなのかな?
並んでて見比べると違うってのはわかるんだが
どっちの色味がいいのか、正直わからん。
678名称未設定:2008/02/02(土) 03:04:03 ID:S0jUhZrwO
なんでもいいから早くして!
679名称未設定:2008/02/02(土) 03:20:49 ID:nS7eTUgl0
そんなこと言ってると

また中途半端なブツが出て
悩むことになる
680名称未設定:2008/02/02(土) 03:29:55 ID:S0jUhZrwO
や〜んもう!
681名称未設定:2008/02/02(土) 04:16:12 ID:6Jr96p4y0
発表があっても、ブツがくるのは早くても
1ヶ月後なんだろうなあ。
3月末か...
682名称未設定:2008/02/02(土) 09:09:37 ID:zDHV+S1o0
差別化の意味からも、
MBPのデザインが
MBAに寄っていくことはないよ。
683名称未設定:2008/02/02(土) 09:11:37 ID:6Jr96p4y0
俺もそう思う。
パーツが同じ物はあるだろうが、全体の雰囲気は変えるはず。
684名称未設定:2008/02/02(土) 10:21:38 ID:fwuYmVUW0
ちょw
やっぱあたしの言う事きいてりゃ間違いなにのよ!
時代は42インチとかの大画面にいってるのにAppleは何かんがえてんのかしら?
http://japanese.engadget.com/tag/EeePC/
はやくeSATA/FW800/mem8G/20inch/HDx2/防水/携帯のMacBook SGだして!
685名称未設定:2008/02/02(土) 10:36:26 ID:bG3kPcO20
>>682
>>683
MBPとMBなんか見分けがつかないほど同じテイストなのに?
686名称未設定:2008/02/02(土) 10:39:12 ID:DxScFFKn0
スピーカーの処理は変えてくるんじゃないのかな。
687名称未設定:2008/02/02(土) 10:40:26 ID:zDHV+S1o0
>>685
素材が違う
688名称未設定:2008/02/02(土) 10:48:05 ID:I6Tm6iMf0
どうもこのスレは独特な雰囲気だな
689名称未設定:2008/02/02(土) 10:48:42 ID:bG3kPcO20
>>687
じゃあ色を変えてくるんじゃない?
前から噂のある黒とか。

いや、俺は色も素材も形も似ると思うなぁ。
あんなに角が落とされたデザインではないと思うけど。
(特に本体底面はあそこまで削れないし削る必要無し)

別に差別化を計る必要がないし、
むしろアルミのシルバー筐体=Appleというアイコン化を
進めてくる様な気がする。

iPod nanoとiPod classicも差別化されてないし。
(むしろ全く同じテイストになるように変更された)
690名称未設定:2008/02/02(土) 10:49:56 ID:xDHY/hgcO
WinとDTM位しか使う予定が無いんだが、マクブクとマクブクプロどっち買えばいいと思う?
691名称未設定:2008/02/02(土) 10:56:03 ID:fwuYmVUW0
>>690
ここのバカどもに訊いてもムダよ!
あたしがせっかく啓蒙してるのに豚の耳に念仏状態
ちかごろは自分の見てくれのデザインもまともに出来ないのにMacのデザインを語りだす始末
692名称未設定:2008/02/02(土) 10:56:26 ID:KfTbiOKuO
うむむ…今日買いに行ってしまいそうだ
693名称未設定:2008/02/02(土) 10:59:49 ID:UiUzsbe90
MBPとMBは見た目からしてまるで違うし触るとさらに大違い。
テイストなんて全然別物。区別つかないとかあり得ない。
694名称未設定:2008/02/02(土) 11:07:36 ID:bG3kPcO20
どのへんが違うのかと。。。w
いわゆるハンペン型じゃあないのか?

キーボードとか電源ボタンとかラッチとか微妙に違うが、
テイストが違うというほどではないと思う。
MBPとPBG4の差よりは似てると思うな。ハンペンという意味で。

色と素材はまあ確かに違う。でもこの辺も似てきそうな気がする。
Apple製品で白筐体使ってるのは今ではMBだけになってしまったしね。
(付属品・周辺機器除く)
695名称未設定:2008/02/02(土) 11:08:00 ID:zDHV+S1o0
>>693
俺もそう思うんだけどね。
696名称未設定:2008/02/02(土) 11:12:55 ID:bG3kPcO20
あのぅ、テイストって大まかなデザインの感じって事ね?
ディティールじゃなくてね。しかも色素材じゃなくて形ね。

PBG4チタンが出て、iBook白(はんぺん型)が出て、
PBG4がアルミになってハンペン=iBookぽくなって、
それぞれ小変更を繰り返しインテル化されて今に至る。

と考えてるが。。
697名称未設定:2008/02/02(土) 11:13:30 ID:0yrhMd+O0
素材や質感もデザインの一つなのにね。
698名称未設定:2008/02/02(土) 11:14:44 ID:SKISiNIE0
今日も部屋から一歩も出ずにWebの写真だけ見て書いてるんだから同じに決まってるだろw
699名称未設定:2008/02/02(土) 11:17:08 ID:bG3kPcO20
>>697
勘弁して!色形抜きで頼む。そこだけ!!
チタンよりはiBookに似てるっしょ??*`

>>698
確かに昨夜から引きこもってるけどさ
MBPもMBも両方持ってるからさ
700名称未設定:2008/02/02(土) 11:18:37 ID:fwuYmVUW0
そろそろウザい。
701名称未設定:2008/02/02(土) 11:20:26 ID:bG3kPcO20
俺がいいたいのは、、、

鉛筆で紙に本体の絵を描いて見分けがつくかつかないか
閉じてる状態でMBPとMBを見分けられる人はかなりの玄人。
興味がない人には同じに見えるだろう。

ホタテやPBG3なら興味なくても見分けがついたはずだ
702名称未設定:2008/02/02(土) 11:22:41 ID:bG3kPcO20
>>700
ちなみにAirの天板を見るとiPod nano, classicの感じを出してる感じもするよね。

この、、なんというか柔らかさと鋭利さを兼ね備えた感じ。
703名称未設定:2008/02/02(土) 11:26:19 ID:UiUzsbe90
ものすごいおおざっぱで鈍感なやつがおる
704名称未設定:2008/02/02(土) 11:29:09 ID:fwuYmVUW0
いい加減うざいからやめて。
705名称未設定:2008/02/02(土) 11:29:29 ID:bG3kPcO20
ごめん、俺には君程の繊細さはないようだ。
色違いの兄弟にしか見えてなかった。。
世間はこの二人を似ていないと判断するわけか。。

ちなみにiPod nano 2genと3genは似てる?似てない?
706名称未設定:2008/02/02(土) 11:30:24 ID:I6Tm6iMf0
blogで氏ねとしか言えない
707名称未設定:2008/02/02(土) 11:33:05 ID:bG3kPcO20
おまえらスレ違いな事ばかり書くならどっかいけよ オカマと↑
708名称未設定:2008/02/02(土) 11:35:55 ID:Y6B08Z+e0
上位機種で特徴あるデザインを導入。
最初は一部拒否反応など出る。しかし、作りにお金をかけているので、概ね受け入れられる。
その特徴の劣化コピーを徐々に下位機種に導入する。
この辺でパクリメーカーにパクられる。
金持ちしょぼ〜ん。貧乏人大喜び。
違う特徴を導入する。

自らアイコンを作って上を満足させて、それに憧れる下に売り、
そうやって儲けながら、あえてアイコンを殺すことで、また上に違うアイコンを買う需要を作る。

車とかこういう経緯辿るよね。Macとかもその傾向あるんじゃない?
709名称未設定:2008/02/02(土) 11:54:26 ID:KL+3YEQ50
PPC時代は、トランスルーセントの採用がiMacから始まって
ハイエンドまで及んだよね(PowerBookだけは例外だったけど)
なので、今話題の製品であるAirのデザインがProに取り入れられても
何ら不思議ではないと思う。
710Anonymous Coward:2008/02/02(土) 12:12:25 ID:XkY3QIVK0
>>708
(すばらしい洞察)
711名称未設定:2008/02/02(土) 12:23:06 ID:fwuYmVUW0
デザインとかほんとどうでもいい
まじ助けて
712名称未設定:2008/02/02(土) 12:24:08 ID:tb4yxi4fO
ガンダムとZガンダムほどには似通ったデザインだが同じデザインとは言えない。
ガンダムを知らない人には区別がつかないかもしれない。
713名称未設定:2008/02/02(土) 12:25:54 ID:uxf1LFZ/0
まぁ,そんな事言い出したら全部四角じゃん
714名称未設定:2008/02/02(土) 12:39:10 ID:wJNd3g+B0
そんなこと言ったら、この世の物体はすべてγ27a世界の分子集合体にすぎない
715名称未設定:2008/02/02(土) 12:45:38 ID:bG3kPcO20
じゃあ俺とお前なんてそっくりだな
716名称未設定:2008/02/02(土) 13:19:26 ID:HNe1aTAg0
>>715
お前とそっくりなのは、正直イヤだが
その通りだ
717名称未設定:2008/02/02(土) 13:28:02 ID:6gdgah1k0
高い割にはなんとなく液晶汚くね?
718名称未設定:2008/02/02(土) 13:38:04 ID:UvSet6x10
別に高いとは思わないけど、海外価格より割高なのは許せん
719名称未設定:2008/02/02(土) 14:19:32 ID:m+kB8FYg0
税金とか梱包、輸送費は0でやれと。
720名称未設定:2008/02/02(土) 14:21:02 ID:fwuYmVUW0
>>719
Appleが払えば問題なし。
721名称未設定:2008/02/02(土) 14:23:27 ID:VlQ3vydf0
おかまの人、文豪でしょ・・?
何やってるの?
722名称未設定:2008/02/02(土) 15:26:11 ID:FXyhVtyz0
マカーはオヤジが多いから保守的だね。
723名称未設定:2008/02/02(土) 15:31:33 ID:bzmDs/Tq0
>>720
「金利手数料はジャパネットたかたが負担します!」
って言う言葉にだまされるタイプですね。
724名称未設定:2008/02/02(土) 15:31:58 ID:B/EK+Tq40
あと10日だぴょ〜ん!
725名称未設定:2008/02/02(土) 15:51:45 ID:qtlaezkjO
中国産のパソコンなんだから米国より日本が高いのは尚更おかしいな
726名称未設定:2008/02/02(土) 15:53:02 ID:qtlaezkjO
中国産のパソコンなんだから米国より日本にとどける輸送費が高いのは尚更おかしいな
727名称未設定:2008/02/02(土) 15:54:44 ID:05eNQGaC0
>>725
でも中国で買うともっと高いよ。一番安いのは香港。
アジアだとMacの値段は、

香港<日本<台湾<中国
728名称未設定:2008/02/02(土) 16:01:43 ID:fwuYmVUW0
あーもーくそむかつくこのボロG5!!!
またアプリおちやがった

はやくMBPだせ!!!!メモリ10GでeSATA/FW800/HDx2!!!
とっっととしねえとAirにウンコぬりつけっぞ!!!!
729名称未設定:2008/02/02(土) 16:14:07 ID:HNe1aTAg0
>>725-727
食中毒にならないよう、気をつけるんだぞ
730名称未設定:2008/02/02(土) 16:37:56 ID:blyZ9/sN0
>>728
厚さと重さが倍になりますが、
それでもよろしいですか?
731名称未設定:2008/02/02(土) 16:46:07 ID:fwuYmVUW0
>>730
前スレより引用。

551 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 2008/01/16(水) 19:50:52 ID: MIv9R7Ct0
こういうのが出たら69万円までなら出すわ!
名付けてMacBook SG

(総重量6kg以下厚さ10cm以下)
CPU-MacProより早いやつ
OS-Windows XP & Vista & OS10.3以上のCDromが全部付いてくる
画面-20インチ(タテヨコ=16:9)
(この画面は回転式でタテ長にもできる)
メモリ16G
SATA1T(bkできるように2HDsに分散)
光学式ドライブ(ちょっぱや)
eSATA x 1
FW800 x 1
USB x 3
FW400 x 2

無線LAN付き
BT付き
DVI付き
携帯電話機能付き(最悪、ダイアルアップでネットにつながる)
地デジ受信機能付き

防水加工(本体水洗いOK!)
耐ショック性(2mの高さからコンクリート上に落としても壊れない)
電池2個搭載OK!(1個だけでも動く)
732名称未設定:2008/02/02(土) 16:54:27 ID:blyZ9/sN0
>>731
何故かこれを思い出した
http://para-site.net/up/data/1248.jpg
733名称未設定:2008/02/02(土) 16:57:24 ID:zDHV+S1o0
734名称未設定:2008/02/02(土) 17:02:47 ID:fwuYmVUW0
>>733
あーもう惚れ惚れするわw
これぞ男のマックだわ
735名称未設定:2008/02/02(土) 17:52:42 ID:tG5PyaUO0
>>734
とりあえずこんなところにいないでジョブズに直談判しに行くことを強く勧めておく。
736名称未設定:2008/02/02(土) 18:12:54 ID:+LnPfEXA0
MacBookPro17インチ買っちゃいました。
重いかなぁ。
737名称未設定:2008/02/02(土) 18:27:56 ID:k2xDcg9E0
>>734
これぞ男のマック?おかまがなにいってんだか
うんこぬりつけるとかマジおかまキモすぎ
738名称未設定:2008/02/02(土) 18:50:50 ID:l4rYWEXo0
>>733
いらねぇ・・・
739名称未設定:2008/02/02(土) 19:09:17 ID:/c/RXCXS0
MBP17の画面の広さには憧れるナリ
740名称未設定:2008/02/02(土) 19:18:56 ID:IARxvjGR0
> 736
何でも出来るね。簡単に持ち運べるし。長く使えるし。見た目もプロいし。
うらやまし〜
741名称未設定:2008/02/02(土) 19:25:35 ID:fwuYmVUW0
>>740
でも画面かんたんにヘニャヘニャ曲がるよね。
なんて女々しい。
742名称未設定:2008/02/02(土) 19:58:43 ID:6Jr96p4y0
男は黙って15インチ
743名称未設定:2008/02/02(土) 20:02:24 ID:fwuYmVUW0
あちきのチンポは15センチ
744名称未設定:2008/02/02(土) 20:05:23 ID:660SsecU0
>>741
17インチは逆に曲がりにくいって知ってた?
745名称未設定:2008/02/02(土) 20:20:11 ID:fwuYmVUW0
>>744
うそでしょ?あれで??
片手で閉めようとしたらブッ壊しそうになっちまったわよ
746名称未設定:2008/02/02(土) 20:23:34 ID:0yrhMd+O0
>>744
お触り禁止
747名称未設定:2008/02/02(土) 20:24:44 ID:VxQ7M3i80
ゴリラのかたですか?
748名称未設定:2008/02/02(土) 20:27:11 ID:BzToLQmi0
俺は、17インチ買うのと同時にハードシェルカバー買ったけど?
下側は熱のこともあるから要らないかなとも思うけど、
液晶の曲がりを考えると、上側だけでもつける価値があると思う。
749名称未設定:2008/02/02(土) 20:36:43 ID:660SsecU0
>>745
どうして17インチは上蓋が曲がりにくいのか理由を教えてあげようと思ったけど
オカマの豪腕ならどうしようもないのでやめた
750名称未設定:2008/02/02(土) 20:47:20 ID:J0Z+WH1G0
>>749 ググッても分からなかったので、おしえてください!!
751名称未設定:2008/02/02(土) 21:29:05 ID:TmTEi/6A0
>>736
おめ!

俺は15インチ(安いほう)を買ったぜ!Airなんかには目もくれずMBPまっしぐらよ。
客の大半がAirの周りに集っているから、進みやすかったぜ!
752名称未設定:2008/02/02(土) 22:02:03 ID:fwuYmVUW0
>>749
「15インチと比べてまがりづらく作ってはみたものの結局は曲がりまくる」っていうオチ?

「知ってる知識をまくしたい。結論はともかく。」みたいな典型的なオタ臭ただようぞ。
753名称未設定:2008/02/02(土) 22:56:15 ID:wJNd3g+B0
そんなことはどーでもいいから、早く出てほしい。はやく買いたい!
モックでもいいから買いたい!
754名称未設定:2008/02/02(土) 23:47:48 ID:Ff1S1nBiO
新デザインに期待age
…でもやっぱ可能性は低いかな
755名称未設定:2008/02/02(土) 23:56:06 ID:c2tm/lw3P
>>753

モックってwww
756名称未設定:2008/02/03(日) 00:05:52 ID:4TqMDh2s0
>>753
おまえ羊水腐ってんじゃね?
757名称未設定:2008/02/03(日) 00:08:55 ID:i0Lkq3Dw0
早く新機種出せよ
断Mac生活きつすぎる
758名称未設定:2008/02/03(日) 00:13:27 ID:Vr3LAS730
胃の上羊水
759名称未設定:2008/02/03(日) 00:36:30 ID:rCAndHPB0
羊水は飲んじゃった
760名称未設定:2008/02/03(日) 01:10:52 ID:Cgweyfj90
35歳過ぎると腐るらしいね
最近は
761名称未設定:2008/02/03(日) 01:23:20 ID:VeFCi4ZaO
ほぅてるわりばっさいっ〜♪
762名称未設定:2008/02/03(日) 01:24:04 ID:l9/8rg/g0
以前ここでの書き込みにあった通り、俺のMBPもキー入力の1打目が入力されないことがしばしばあったんだけどさ。
外部モニター導入ついでに純正Bluetoothキーボード使い始めたら解消しました。
でもこのキーボード、MBPのENTERキーの位置がOPTIONキーになってるのが残念だな。
763名称未設定:2008/02/03(日) 01:30:28 ID:4hZ4rfPh0
>>762
>でもこのキーボード、MBPのENTERキーの位置が
OPTIONキーになってるのが残念だな。
同意。これ、とても便利だったのにね。
なんで変えたんだろう?
764名称未設定:2008/02/03(日) 01:36:56 ID:6wYA804n0
>>762
それって有線の外部キーボードで使っても発生するの?
765名称未設定:2008/02/03(日) 01:39:23 ID:K7n4G4EsO
今日アキバ行ってきました
いろいろいじってきた
Airもいじったけどやはり大きな画面サイズのが欲しい人なんでMBPしかないやな。
はよ発売してね、じょぶすタン。
そーいやTOUCHがモデルチェンジするとか貼紙してる店あったけどMBPと同時??
…あ、スレ違いだね
766名称未設定:2008/02/03(日) 03:43:07 ID:x3t3ew9f0
>>765
>そーいやTOUCHがモデルチェンジするとか貼紙してる店あったけどMBPと同時??

単純にソフトウェアアップデートが入った製品の事言ってるんじゃない?
767名称未設定:2008/02/03(日) 05:07:50 ID:JaVptCov0
新型発表は火曜日

マックワールドエキスポ東京を待て!
768名称未設定:2008/02/03(日) 05:21:19 ID:mpq32VCx0
>>762
現行のMBPは持病持ちだったのか。それを知っていたら買わなかったのにorz
凄くいやだな。今外付けでしか使っていないので、自分の物がその不具合発生するか
わからないけど、多分、対象に入ってるだろうな。最初の文字が落ちるなんてあり得ない。
使えないじゃん。
769名称未設定:2008/02/03(日) 05:22:51 ID:p8JKEZqw0
>>768
過去スレよまないお前がパゲ!!!!!!!!!!!!
770名称未設定:2008/02/03(日) 06:52:25 ID:fn8sCMJx0
ここで、デザインがデザインがっていってる人は
少しもデザインって言葉の意味を理解していないね。
771名称未設定:2008/02/03(日) 07:55:43 ID:21lQA1/H0
( ´∀`)オマエモナー
772名称未設定:2008/02/03(日) 08:34:50 ID:4TqMDh2s0
>>768
劇団くさい・・・。最後の1行を改行するなんて、
    劇団くさい!
773名称未設定:2008/02/03(日) 11:16:32 ID:JaVptCov0
ごめんくさい
774名称未設定:2008/02/03(日) 11:36:43 ID:OdVEwlRw0
劇団くさいって、意味ふめいすぐるw
775名称未設定:2008/02/03(日) 12:11:20 ID:AAZDgX4B0
劇団臭いのか。
776名称未設定:2008/02/03(日) 13:08:26 ID:plBdTxvX0
せっかく17インチを買おうと50万下ろしてたのに、この雪じゃ渋谷のストアまで行けないじゃないか。
これは新型が出るから待ってろという思し召しなのかな。
777名称未設定:2008/02/03(日) 13:10:38 ID:AAZDgX4B0
>>776
キミは試されているのだよ。
778名称未設定:2008/02/03(日) 13:13:54 ID:WrLHkrEG0
迷わずいけよ
いけばわかるさ うん






779名称未設定:2008/02/03(日) 13:14:38 ID:rsL8lHPJ0
>>776
バカ、行くんじゃない。
やめろ、行くんじゃない。
780名称未設定:2008/02/03(日) 13:14:47 ID:6GtQw/c30
>>776
忍耐って言葉を知っているか?
781名称未設定:2008/02/03(日) 13:25:21 ID:4TqMDh2s0
>>776
あ、ねたら死ぬから気をつけて!

  ねたら死ぬから!
782名称未設定:2008/02/03(日) 15:15:47 ID:ksulmmec0
>>776
オンラインストアっていうのがあるけど
だからってそこで買っちゃだめだぞ
だめだからな、絶対買うなよ
783名称未設定:2008/02/03(日) 15:23:35 ID:UL7XRYCv0
>>776
オンラインストアで買いなさい、もちろん、アップルのオンラインストアで。
784名称未設定:2008/02/03(日) 15:25:03 ID:rsL8lHPJ0
やめろ、なんで今なんだ、やめろ
785名称未設定:2008/02/03(日) 15:26:25 ID:wg84ZPSS0
>>776の人気に嫉妬なんて、、、しないんだからね、、!!
786名称未設定:2008/02/03(日) 15:28:46 ID:4TqMDh2s0
>>785
だってお前なんか面白いネタだせんの?だせないでしょ?ほら
出してみろよ
787名称未設定:2008/02/03(日) 15:32:24 ID:6eXc03S30
いっぱい出しちゃいました…
788名称未設定:2008/02/03(日) 16:07:53 ID:J/P+O/960
次はSSDオプションつくかもなぁ
>>776はもうぽちっただろうか
789名称未設定:2008/02/03(日) 16:27:44 ID:Mq1IN8yZ0
嫉妬スレ
790776:2008/02/03(日) 16:42:48 ID:By8717OD0
なんかすまん。みんなそんな親切にレスくれるとは思わんかった。
考えてみたら金はあるのでタクシー拾えばいいじゃないと出かけたんだけど
さっそく靴が雪に埋もれてグチャグチャで冷たいのと、路地の出口の方で
子供らがちょう興奮して雪合戦やってたので帰って来ちゃったよ。

どうにせよもうセットアップの時間が足りないので次の休みまでお預けです。
本当に新型が出たらめっけもんだし。でもなんか出なそうじゃね?
791名称未設定:2008/02/03(日) 16:47:37 ID:rsL8lHPJ0
792名称未設定:2008/02/03(日) 16:49:37 ID:4hZ4rfPh0
793名称未設定:2008/02/03(日) 16:50:23 ID:nct0pzstP
Appleはわからんからな。
以前、Intel Mac miniはまだ出無そうと思って
1月にG4 Mac miniを買ったら、2月に発表されたという経験がある。
794名称未設定:2008/02/03(日) 16:54:39 ID:rsL8lHPJ0
最近は発表直後に買うようにしてる。
人柱にもなれるし。
795名称未設定:2008/02/03(日) 16:59:19 ID:rCAndHPB0
>>792 100%なんてもんじゃない。
140%ぐらいいってるだろ。
796名称未設定:2008/02/03(日) 17:09:32 ID:4TqMDh2s0
わしの目が黒いうちに早く新MBPを〜!
797名称未設定:2008/02/03(日) 18:16:02 ID:Ke2VlRNHO
>>794
人柱のために?w

確かに、不具合が少ないと言う意味では
最終モデルを買うのもアリだわな
798名称未設定:2008/02/03(日) 18:31:53 ID:a4qYgSui0
でもキー入力取りこぼしのバグがあるんだろ
799名称未設定:2008/02/03(日) 18:34:06 ID:6GtQw/c30
>>798 それってOSの問題だろ?
800名称未設定:2008/02/03(日) 18:37:59 ID:ZFCXEAZB0
疑問形なのか
801名称未設定:2008/02/03(日) 19:03:36 ID:GMZSWuVS0
>>798
ATOKでもことえりでも起こるのにegのバグなのか?
802名称未設定:2008/02/03(日) 19:20:38 ID:21lQA1/H0
egってなあに?タマゴの略?
803名称未設定:2008/02/03(日) 19:26:37 ID:3N/PvNm80
>>802
エルゴソフトのegシリーズ
ttp://www.ergo.co.jp/
時代は終わったけどな。
804名称未設定:2008/02/03(日) 19:37:02 ID:21lQA1/H0
ありがとう!
805名称未設定:2008/02/03(日) 20:35:40 ID:4TqMDh2s0
ありがとう??
806名称未設定:2008/02/03(日) 21:09:51 ID:24KPggXY0
OS のバグなら、なんで俺ので再現されないんだ?
807名称未設定:2008/02/03(日) 21:25:27 ID:qMZPx0LJ0
年末に買った15梅のメディアイジェクトのキーが強く押さないと
反応しないけどそういう仕様なんでしょうか。
808名称未設定:2008/02/03(日) 21:31:18 ID:QLAyQhPg0
いいや藻前がハズレ引いただけカワイソス
809名称未設定:2008/02/03(日) 21:45:49 ID:9M4IofVN0
デスクトップとノートを1台ずつ買おうと思ってたんですが、
よく考えたらMacBookPro+外付けモニタ&FW800HDで
大丈夫なような気がしてきました。
iMacもノート用のマザボ使ってるらしいし、持ち運びが
できる分2台買うよりお得なのかな?
主にビデオ編集をしたいと考えてるんだけど‥
810名称未設定:2008/02/03(日) 21:57:17 ID:Vtzc09Jw0
Best Buyの在庫システムに新MacBook Proの情報が??
http://taisyo.seesaa.net/article/82270986.html
811名称未設定:2008/02/03(日) 22:07:47 ID:qMZPx0LJ0
>>808
やっぱ、そうなんですか。
ノートなんて1400以来だから使い勝手が今ひとつ飲みこめんです。
メモリとか足したほうが快適なんかな。
812名称未設定:2008/02/03(日) 22:08:58 ID:uo1WYraG0
>>809
>ビデオ編集をしたいと考えてるんだけど

どのレベルの作業なのかによるんじゃないの?
Final Cut StudioやAfter Effectsなどを仕事で使う上で、ある程度の処理速度を期待しつつ、ってことなら、
ノートやiMacじゃなく、今なら8コアのMac Proをメインにするのがいいんじゃない?
MacBook ProやiMacは多少遅くても良いって使い方でしょ。

iMovieで趣味のビデオ作成って話ならなんでもいいような。
その場合、Final Cut Studioなど複数台分のソフトを買わなきゃならないわけでもないし、
持ち歩くたびにケーブル抜き差しする面倒さがある「MacBook Proに外付けモニタ&HDD」よりも、
「20インチiMac+MacBook最安モデル」とかの方が気持ちよく使えると思う。
値段的にも悪くないような。
813名称未設定:2008/02/03(日) 22:18:31 ID:eKVMRbliO
データのバックアップをしっかりするなら、一台に集約するのが楽。
ノートが必要とされる頻度が少ないなら、デスクトップ+ノートも捨てがたいが、
MBP一本でマズイとは思わない。
仕事で使ってて、瞬間的にも環境がない期間があってはマズイなら、2台体制が好ましいけどな。
814名称未設定:2008/02/03(日) 22:31:39 ID:j0pK8FbS0
>>812
この人が映像編集のプロじゃないことはわかった
現場を知らないド素人のレスだぁね
815812:2008/02/03(日) 22:43:09 ID:uo1WYraG0
そうですか(w

で、あなたは何のお仕事を?
MacProも買えず、割れソフト満載の自慢のMacBook Proを現場に持ち歩いて、
安い仕事してる、貧乏でれくたーさんですか?
816名称未設定:2008/02/03(日) 22:48:05 ID:M6Dcexry0
こうしてスレが汚れていくのであった…
817名称未設定:2008/02/03(日) 22:48:57 ID:j0pK8FbS0
>>815
現行で申し訳ないけどMBP17" でFCS2も使う
主な仕事はオフラインエディター2日仕事してギャラ35マソですが何か?
818名称未設定:2008/02/03(日) 22:51:49 ID:QLAyQhPg0
>>815
触るなw スルーしれw
819名称未設定:2008/02/03(日) 22:54:45 ID:j0pK8FbS0
へ?w
じゃあみんな本気で>>812みたいなこと思ってるわけ?ww
ダメだこりゃwwww
820名称未設定:2008/02/03(日) 22:57:22 ID:6GtQw/c30
汚れていく・・・・
821名称未設定:2008/02/03(日) 22:59:41 ID:N8RcT2Xd0
ちなみに私も映像関係ですがここで一句

ダメだこりゃ
ああダメだこりゃ
ダメだこりゃ
822名称未設定:2008/02/03(日) 23:05:12 ID:T9zIOIjB0
動画のプロっぽい人がいそうなので、便乗質問ですが
■撮影したデータを背景抜いて、人間だけにしてFlashとりこみ
■市販製品みたいなDVDのメニューが作りたい

みたいなことがしたい人は
アップルとアドビのどっちの動画ソフト買ったらいいですか?
しかも、サイトの説明を見ても上記のようなことをしたい時はどのソフトを
使ったらいいかも良く分からないのです。
ムチャクチャ優しい人がいたらでいいんで、教えてください。

よろしくお願いします。
823名称未設定:2008/02/03(日) 23:08:16 ID:/LQXI1kq0
ニートですが漏れも一句

汚れたね
スレ汚れたね
もうダメね
824名称未設定:2008/02/03(日) 23:10:16 ID:m0kUMwr90
>>817
私もMPB使って映像編集で喰ってるけど、そんなにもらえるのか、いーなー
825812:2008/02/03(日) 23:19:55 ID:uo1WYraG0
(ww

仕事でビデオ編集なら、メインは普通MacProにしておくでしょ。
サブとしてMacBook Proを併用してるケースならごく普通。

>>812の最初にも書いたけど、

どのレベルの作業なのかによるんじゃないの?って話。

で、

> 主な仕事はオフラインエディター2日仕事してギャラ35マソですが何か?

何か?って話なら「鼻息荒めに自慢するほどでしょうか?」ってところかな。
月の半分、週15日間くらいの仕事が毎月あって、どの仕事も2日ごとに35万円もらえてるなら、なかなか素敵ですねとは思いますが(w
年収3000万円オーバーのスーパーオフラインエディターって私の周りにはいませんね。
私の仕事が安いからかな(www
826名称未設定:2008/02/03(日) 23:21:26 ID:m0kUMwr90
>>822
人だけ抜ける様に撮ってるかどうかで変わるなぁ。
でも、私はFlash使ってないから、そこはぬいて基本的に映像編集はFinalCutProで素材等はPhotoshopExtended。
DVDのメニューDVDStudioPro。
面倒な処理で動きがあるならAfterEffect、コマで処理する必要があるならPhotoshopExtended。
アップルとアドビ、どっちの編集ソフトがいいか、というよりも気に入った方使えばいいよ。
私はSDの編集素材にDVCAMを使う様になった頃にPremiereの対応の悪さに閉口してFinalCutProに移ったけれど、今はそんな悪くないと思う。
Premiere付属のOnLocationは現場での収録で使いやすいし。
827名称未設定:2008/02/03(日) 23:22:34 ID:yogDI2b80
安いだろ
編集時間にもよるけど、まともな会社で受けたら到底ペイできないぞ。
828名称未設定:2008/02/03(日) 23:29:19 ID:3tpxxj9E0
うぃいいいいい
829名称未設定:2008/02/03(日) 23:30:05 ID:N8RcT2Xd0
>>822
FlashにしたいならAdobe製品使うの一択ですね。
クロマキー撮影じゃない映像の背景を変更するのは、FinalCutPro とColorを上手に使えばカンタンです。
もちろんAdobe製品でもできます。
DVDのメニューつくるならAppleでもAdobeでも好きな方でおk。
830名称未設定:2008/02/03(日) 23:35:28 ID:nzier+/T0
>>815
>>817
ときて
>>825
これはど(ry
明らかに>>825の負け
831812:2008/02/03(日) 23:48:28 ID:uo1WYraG0
>>830

勝ち負けですか(w
どうぞどうぞ。
私は負け認定でも全くかまいませんよ。
仕事でやる映像制作なら、メインマシンはMacProにしておいた方がいいって話をしてるだけですから。

メインMacProで、持ち運び用にノート、複数マシンでのデータの共有を構築した環境が、
わざわざMacBook Pro一台にして外付けモニタや外付けHDDつなぐより悪いなんて思えないですから。
832名称未設定:2008/02/03(日) 23:50:51 ID:N8RcT2Xd0
いやいやいや、
Mac Proじゃないと仕事できねーって人いぱーいいるから、
民主主義の国らしく多数決多い方が正義でおk。

私はヘソマガリなので少数派MBP。

>>831
たぶん>>830さんの言う「負け」はそこじゃないのでは ...。
833名称未設定:2008/02/03(日) 23:57:47 ID:SAR75QQG0
文豪よりはいいよ
834名称未設定:2008/02/03(日) 23:58:58 ID:grjtVknS0
おれ、建築関係。MBPのみ所有。
映像関係全く必要なし。
従ってお前らの知ったか合戦はどっちでもいい。
835名称未設定:2008/02/03(日) 23:59:20 ID:rCAndHPB0
>>810 キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!

うひょーーーーーーーーーーーーーーーーーー。
836名称未設定:2008/02/03(日) 23:59:31 ID:24KPggXY0
>>809
どうでもいいけど、あんたがどの程度を期待してるかで全然違うと思うぞ。
映像処理なんてなんだかんだ言ってCPUへの負担は高い部類だから、
金があってデスクトップ買うなら8コアでオK
趣味程度ならMBPだけでも十分かと。
837822:2008/02/03(日) 23:59:37 ID:T9zIOIjB0
>>826
ありがとうございます。
どのソフトを使ったらいいかも良く分かっていなかったので
助かりました!

>>829
FinalCutPro+Colorって気軽に取った動画でも背景抜けそうで
いいですね!
やっぱりFlashだとアドビの方が親和性高いんですね〜。


基本的に分かってなかったので助かりました!
ありがとうございます。

838名称未設定:2008/02/04(月) 00:03:24 ID:Z0FA8rWU0
自分で入れた煽りに思わぬ返事がついて開き直り荒らし決め込んだ時点で負け
839名称未設定:2008/02/04(月) 00:04:41 ID:r8m+n6x40
仕事はプロかもしれんがこの合戦は小学生並みですよ
840名称未設定:2008/02/04(月) 00:05:13 ID:VYhkXK7B0
>>837
いやいや、気軽に撮った動画で背景抜こうとすると死ぬほど苦労するから抜くの前提ならちゃんとそれなりに撮った方がいいぞ。
841名称未設定:2008/02/04(月) 00:12:21 ID:2oqhvT0W0
昔、macromediaにディレクターってアプリあったけど
結局、Flashに立場を奪われたって事?
教えて、エロい人
842837:2008/02/04(月) 00:13:55 ID:5KRw3ZXm0
>>840
最近のアプリはすごいな〜と思ってたのですが
やっぱりちゃんとブルーバックとかで撮影した方が
いいんですね〜。
ありがとうございます。
843名称未設定:2008/02/04(月) 00:14:03 ID:+qAAa4so0
なぜそれをここで聞くですか
844名称未設定:2008/02/04(月) 00:24:26 ID:5KRw3ZXm0
>>841
昔はディレクターにFlash読ませて的な仕事もありましたが
今は全然「デ」の字も出ないですよ。
さっきアドビのサイトみたら、バージョンもMX 2004で止まってますね〜。
845名称未設定:2008/02/04(月) 00:25:06 ID:Vgj/wfnP0
>>841
どっちかというとディレクターはFlashとPremiereの中間あたりに
なるのかな?
消えたのはその中途半端な所が原因でしょ

>>842
パソコン機種やアプリを調べる前に他の所を勉強した方が良いよ
846名称未設定:2008/02/04(月) 00:27:42 ID:2oqhvT0W0
>>844-845
サンクスでした。すれ違いスマンです
847名称未設定:2008/02/04(月) 00:30:02 ID:aauUQzY+0
>>842
http://www.kenstone.net/fcp_homepage/cc_legal_fcp3.html
これは映像の一部のみの色を変更する(白黒映像の一部だけカラーとか)テクニックですが、
これを上手く使うと背景の切り抜きができるようになります。
まあ素材次第というのも事実ですけどね。
昔ほど死ねる作業ではなくなりました。
プロアプリスイートはアイデア次第でいろんなことができますよ。
848名称未設定:2008/02/04(月) 00:30:58 ID:NF8kciIb0
>>845
というよりも、ディレクターで出来る事はFlashで出来る様になったって感じ。
元々はプレゼン用ソフトだったけどスクリプトで出来る事が増えて黎明期のCD-ROM物はみんなこれだったな。
Flashの成り立ちと似てるよな。
849名称未設定:2008/02/04(月) 00:40:58 ID:F9EZgzSF0
>>814
おまえさ、人に親切にしてるとこを馬鹿にするってどういう根性よ?
金玉だせ!叩き直してやるわ
850名称未設定:2008/02/04(月) 00:42:42 ID:F9EZgzSF0
>>815
あんたもあんただわ!口を慎みなさい

一体いつからこんな掃き溜めみたいになったの?
もういや
851名称未設定:2008/02/04(月) 00:46:25 ID:aauUQzY+0
>>850
出ましたねオカマさん。

>一体いつからこんな掃き溜めみたいになったの?
>もういや
お言葉ですがあなたが来るようになってからですw
852名称未設定:2008/02/04(月) 00:59:37 ID:3ClkWidG0
オカマワロスw
853名称未設定:2008/02/04(月) 01:06:43 ID:paZUHFWO0
なんかスレが伸びてるね
854名称未設定:2008/02/04(月) 01:07:28 ID:YZFGKYy60
野比のび太
855842:2008/02/04(月) 01:19:46 ID:5KRw3ZXm0
>>847
ものすごい英語ですが、まじめに読んだら死ぬ率が減りそうですね!
ありがとうございます!!
856名称未設定:2008/02/04(月) 02:00:28 ID:wLmhrL2k0
ちょっと前に「MBAの売上げを食うからMBPの新型は先になる」
という事を言ってる人がいたが、

MBAとMBPは競合しなそうだし(対極の位置にあるというか)
MBAか嘔吐してた人がMBPに流れたら、
それはそれでApple的には嬉しいのでは?
857名称未設定:2008/02/04(月) 02:05:09 ID:jJaIz1M/0
新しい「MacBook Pro」、販売店の在庫管理システムに登録される?

Mac Rumorsが、新しい「MacBook Pro」3機種がBest Buyの在庫追跡システムに登録されたとの未確認情報を先週耳にし、
その後2月3日に、この情報を裏付けると思われる在庫追跡システムのスクリーンショット(1/2)を入手したと伝えています。
このスクリーンショットには、MacBook Proの価格は1,999,99ドルとなっており、入荷日は2月10日となっています。

http://www.macrumors.com/2008/02/03/new-macbook-pros-appearing-in-retail-inventory/
858名称未設定:2008/02/04(月) 02:07:36 ID:xSAEmvDj0
出てこいや!!!!
859名称未設定:2008/02/04(月) 02:13:25 ID:VFi4vQkN0
出た濃いわ!!!!
860名称未設定:2008/02/04(月) 02:15:18 ID:6Xe5Ikno0
中はいや!!!!
861名称未設定:2008/02/04(月) 02:21:35 ID:L1uLUHZk0
出来ちゃったわ!!!!
862名称未設定:2008/02/04(月) 02:40:04 ID:GboJA+LZ0
863名称未設定:2008/02/04(月) 02:53:59 ID:xSAEmvDj0
つーか、うんこ。
864名称未設定:2008/02/04(月) 03:14:45 ID:+qAAa4so0
みんな壊れちゃったの?
865名称未設定:2008/02/04(月) 03:32:18 ID:YyJWI/Ix0
いっぱい出たぁ…
866名称未設定:2008/02/04(月) 03:59:39 ID:F9EZgzSF0
腐ってるよ? お前らの精子、35過ぎてなくても着実に腐ってるよ>>858-861
867名称未設定:2008/02/04(月) 04:03:31 ID:1HOtDQUN0
そろそろなわけだな。でも値段が安くなりそうだな。
248000円 298000円 348000円

228000円 278000円 328000円
か。
いずれにせよ、買いやすくなったねぇ。あぁ、タイガーモデルを買わざると得なかった
のがうらめしい。
868名称未設定:2008/02/04(月) 04:09:41 ID:QVOizyy90
値段は最上位機種以外変わらないってよ
上位は多少安くなるらしい
869名称未設定:2008/02/04(月) 05:44:12 ID:zxw6eTSV0
>>856
>MBAとMBPは競合しなそうだし(対極の位置にあるというか)

普通に競合してると思うがなあ。
久しぶりの新機種の追加だから、やはり売れて欲しいはず。
だから、MBPの新型は少し先になるだろ。
MBPの旧型の在庫もはけるしね。



870名称未設定:2008/02/04(月) 09:21:13 ID:paZUHFWO0
思うがなあ。
871名称未設定:2008/02/04(月) 09:48:19 ID:PJXHy8nc0
MBAは全く眼中にないです。
872名称未設定:2008/02/04(月) 09:58:18 ID:WfnSh0AY0
MBPとMBAのどちらを買うか悩んでるようなヤツは
プリンと豚カツのどちらを買おうかでも悩みそうなヤツだな。
873名称未設定:2008/02/04(月) 10:02:46 ID:udWPphtxO
ヨダレ垂らしながら両方買わないヤシが
買わない理由を書くスレだもんね
874名称未設定:2008/02/04(月) 10:06:53 ID:qncFGoHf0
MBAもMBPも両方ともいいじゃないですか。
選択肢が増える分には何の文句もありません。
875名称未設定:2008/02/04(月) 10:13:35 ID:2+Pvc8AO0
みんな、何(どれ・どっち)が良いって話もいいが、
仕事で使ってる奴、環境は当然二重化してるんだろ?
876名称未設定:2008/02/04(月) 10:23:30 ID:pp00N4q30
>>875
仕事しているやつが平日昼間に2ちゃんねるなんかしねーだろwww

今ここにいるのは春休み中の学生か、無職、ニート、主婦
877名称未設定:2008/02/04(月) 10:39:27 ID:2+Pvc8AO0
>>876
仕事は昼間だけとは限らない。
878名称未設定:2008/02/04(月) 10:42:57 ID:/I6BJvt/0
グラフィック系の仕事だからMBAなんて最初から眼中にないよ。
持ち運ぶっても室内のみなのでMBAのメリットは全く感じないし。
879名称未設定:2008/02/04(月) 11:11:00 ID:C01r0x8w0
>>875
してない。
近くにAppleStoreがあるから、壊れたら持ち込めばいいかなと。

>>876
っ自営業

MBAを昨日見てきたけど、さすがに軽いわ。
ちょっと欲しくなった。
880名称未設定:2008/02/04(月) 11:37:25 ID:e6qGI7e00
>>869
>普通に競合してると思うがなあ。
そんな事考思うのは、お前と>>305ぐらい。


>305 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 08/01/27(日) 19:55:08 ID: sD+7WdC0 [ 0 ]
>
>お前らなに期待してんだか。新機種は6月まででないよ。エアーの
>売上を最大限に伸ばすために、この時期で新製品はださない。
>だすなら、需要が一巡するころ、つまり6月だ。そのときに、デザイン
>もAIRにあわせてかえてくるだろう。
>
>306 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 08/01/27(日) 20:29:09 ID: vp2Obw6N [ 0 ]
>
>>>305
>購買層がバッティングしないから
>こっそりアップデートする可能性は高い。

881875:2008/02/04(月) 11:45:43 ID:2+Pvc8AO0
>>879
使えない間、仕事ストップしないの?
ま、パソコン依存度は業種によるからな。
882名称未設定:2008/02/04(月) 12:33:31 ID:NF8kciIb0
依存度は高いけど近所にパソコン屋があるから、その時点で即座に買ってHDD入れ替えってのを考えてる。
883875:2008/02/04(月) 12:39:18 ID:2+Pvc8AO0
>>882
しつこいようで申し訳ないが、
壊れるのはHDDやメモリのように交換すりゃ済むような
ケースだけと限らないってこと。
884882:2008/02/04(月) 12:43:44 ID:NF8kciIb0
>>883
いや、本体も含めて。
データが飛んだら仕方ないけど、それはそれで元データは分散した場所に予備を保存してる。
時間があればネットワーク越しにダウンロードするし、時間がなければ取りに行くか届けてもらう。
885名称未設定:2008/02/04(月) 13:10:30 ID:C01r0x8w0
>>881
今のところ使えないほど壊れたことないなー。
壊れたのHDDぐらいだし。
IT技術者だから、PC無いと仕事にならないけどw
886名称未設定:2008/02/04(月) 13:14:28 ID:pdQFb32D0
MacBookPro4.1 ってなんでつか?
887名称未設定:2008/02/04(月) 13:20:01 ID:cdCFSq760
金のことは気にしない。
とにかく薄い、軽い、かっこいい。
というのを望む人は、MBPとMBAで競合する。

けど、大画面や処理速度があるノートを望む人は
競合しない。
888名称未設定:2008/02/04(月) 13:23:36 ID:y9p1M6Kw0
その論理だと、軽くて、もの凄く小型で、高いノートも競合しないんだね。
889名称未設定:2008/02/04(月) 13:30:13 ID:C/LxFDPqO
薄い、軽いの時点でMBPは競合になりえないだろw
890名称未設定:2008/02/04(月) 13:34:14 ID:e6qGI7e00
>>887
>金のことは気にしない。
>とにかく薄い、軽い、かっこいい。
>というのを望む人は、MBPとMBAで競合する。

君は間違っている。
891名称未設定:2008/02/04(月) 13:36:28 ID:5OSdIDs00
安っぽい冷却台を使っていたせいか、なんだか筐体が曲がり始めた。
Proを開くときに押すボタンの上の部分が出っ張ってきたし、
4本足で上手く立たないのだけど。

同じような症状の人いる?
892名称未設定:2008/02/04(月) 13:51:07 ID:paZUHFWO0
そりゃいるだろ
893名称未設定:2008/02/04(月) 13:52:15 ID:cdCFSq760
すまん。

MBAが発表される以前に
金のことは気にしない。とにかく薄い、軽い、かっこいい。
という理由でMBPを購入していた人は、MBPとMBAで迷うが、
大画面や処理速度を理由にMBPを購入していた人は
MBPとMBAでは悩んだりしない。
894883:2008/02/04(月) 13:56:29 ID:2+Pvc8AO0
>>884
>>885

そうか、恵まれているんだなキミら。
ウチはロジックボードやら電源やら、突然使用不可になったことが
何度かあって、データも飛んで、それ以来必ず環境もストレージも
二重化…というより多重化している。
その後二度程トラブルに見舞われたが、ノンストップで仕事できた。
…てか、俺ってハズレを引く体質なんかな orz
895名称未設定:2008/02/04(月) 14:02:34 ID:zP9PuvLP0
12インチの後継を望んでいたが、Airには踏み切れない俺がいる。
15インチでもいいかなと思うが、小さいのが使い慣れてるし。
うーむ、悩むわ。
896名称未設定:2008/02/04(月) 14:04:38 ID:wLmhrL2k0
>>895
12インチの4:3と13インチの16:10だったら、
あまり大きさの違いは感じなそうだが。
897名称未設定:2008/02/04(月) 14:25:37 ID:zP9PuvLP0
実際Air触ってみると、キーボードとパームレストが余裕があるせいか、12インチより少し大きく感じたのよ。

マルチタッチは今のところ、iPhoto以外でショートカットを上回る実用性はないようだし。
後はカードスロットはないし(これは何とかならんでもないが)、キーボードのタッチ感は今より劣化するし(慣れるかもしれんが)。

とにかく現状では俺にとってのAirの利点が見えないのが弱った。
898名称未設定:2008/02/04(月) 14:30:30 ID:bY/7Yk850
>>895
Air...液晶・キーボードの両サイド、面一は無理だろうけど半分は削ってもイイよな。
液晶上はカメラ・マイク入ってるから削れないだろうけど。
appleの場合メニューバーが上を塞いでるんだからソコの液晶内にカメラ・マイク内蔵出来ないんだろうか?
そしたら液晶上トラックパッド側も削れるのに。
899名称未設定:2008/02/04(月) 14:40:57 ID:wLmhrL2k0
>>897
多少は大きいかもね。幅が。

でもこのサイズより小さくなる理由は俺には思い浮かばないな。
普通の書類鞄に無理なく入るサイズだしさ。
MBPだとインナーケースまで考えると少し大きめの鞄が必要。

キータッチはMBより向上していると思うぞ。
Apple Keyboardアルミに近いと思う。(←好き)
MBPとの差は好みの問題だが、俺はMBAのも好き。
MBP(PB)だと静かな所でタイピングするにはちょっとうるさい。

マルチタッチはブラウジング時の「戻る」操作で多用すると思う。
MBP買うとしてもマルチタッチがつかなきゃ今は絶対買わんな。
900名称未設定:2008/02/04(月) 14:42:56 ID:wLmhrL2k0
>>898
将来的に14インチ液晶を搭載するのかも。。
枠をMBPみたいに1cmくらいにすればいけそう。
901名称未設定:2008/02/04(月) 14:48:48 ID:1NZ0z/ho0
Air 15万くらいなら.....
902名称未設定:2008/02/04(月) 14:52:07 ID:uGz1xVx00
>>901
それでは巨額の開発費があるので、赤字になります。
903名称未設定:2008/02/04(月) 16:02:53 ID:Z4rQnvIe0

      なんか、おまいら働きすぎじゃね?

              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 働いたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  ニート(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
904名称未設定:2008/02/04(月) 16:08:59 ID:9vtcDU8u0
>>898
一回自分で分解してみろ。現状むり。
905名称未設定:2008/02/04(月) 16:55:34 ID:1NZ0z/ho0
>>902
だって俺の竹より高いってどうなの?
サードマシンでしょ これ
906名称未設定:2008/02/04(月) 16:57:36 ID:uGz1xVx00
>>905
竹よりも売れないから、高く設定してるのではないかな。
907名称未設定:2008/02/04(月) 17:50:26 ID:/EdBa6zO0
んで、今夜は出ないのか?

早く出てくれないと、今のモデルでポチリそうだ。。。
908名称未設定:2008/02/04(月) 18:10:41 ID:ra/OTzik0
>>907
可能性が高いの日本時間の明日じゃね?
でもなんかこなさそうだよな。
今のモデルでポチってはどうか。欲しいときが買い時っていうし。
909名称未設定:2008/02/04(月) 18:19:20 ID:2oqhvT0W0
待っても出ないから、マジでポチろうかな・・・
PBG4、そろそろ辛いっす
15インチ2.6GHzあたりが無難かな?
910名称未設定:2008/02/04(月) 18:20:43 ID:YmvTPtJs0
10日も待てんのか?
911名称未設定:2008/02/04(月) 18:23:37 ID:2oqhvT0W0
>>910
ずっと前から、あと1週間!
いやいや次こそあと3日!とか待ってたんだけどね
マジ悩む
912名称未設定:2008/02/04(月) 18:27:50 ID:oSxyTS46O
12日の夜の可能性が高いんじゃね?
どこかのサイトに10日に入荷とか登録されてたっていうし。
さんざん待ったんだしもうちょっと待ってみるつもり。

Macでノート型は初めてなんだけど冷却台ってのが必要なくらいなの?
913名称未設定:2008/02/04(月) 19:03:57 ID:F9EZgzSF0
新MBPお目見えは大統領選の後ってことかな?
914名称未設定:2008/02/04(月) 19:35:07 ID:n5SDhYKe0
>>913
12月までお預けかよw
915名称未設定:2008/02/04(月) 19:49:25 ID:wJrYL5mC0
一人くらいアポー社員と友達のヤツいないのかよ
916名称未設定:2008/02/04(月) 19:56:40 ID:9FrUTlXi0
昔、アップルテクノロジーの開発部隊の部長が友達だったが

もう、日本にローカライズも含め開発拠点なんてないですからorz
917名称未設定:2008/02/04(月) 20:09:44 ID:KlB+jYlG0
俺は12月にタイガーモデルを買ったけど、もし今まで待っていたとしたら、新型まで
待ち続ける。中旬くらいまでにはでると思う。いろいろなニュースをまとめると。
今ぽちったら来週必ず後悔するだろうよ。
918名称未設定:2008/02/04(月) 20:15:18 ID:lnLWINg10
>>917
今ポチッテきたぜ!
あと2週間もまてん!!!!!!!!!
919名称未設定:2008/02/04(月) 20:16:10 ID:1UUJwtnL0
来週の三月に出るよ
920名称未設定:2008/02/04(月) 20:16:30 ID:KlB+jYlG0
>>895
俺は12インチを処分して15インチを買った。Airのうわさ話は当然でていたけど、
初物はなにかと問題ありでかつ高いってのはわかっているので迷わずMBPを購入。
結局Airが発表になってもなんの後悔もしない。やはり完成度はいまいちだから、
Airを買うのはdual-link搭載後。その頃だとSSD200Gで248000円になってそ
うだ。
921名称未設定:2008/02/04(月) 20:16:57 ID:QJxtmTSA0
いや安定感を考えると間違いないだろうからいいじゃね
別に新型が不安定になるほど変わるわけでもないだろうけど
922名称未設定:2008/02/04(月) 20:27:31 ID:KlB+jYlG0
>>918
あれま。新機種が地雷機種だと納得いくだろうね。でも新機種がバグなしで
でたりすると、後悔は・・・しないよなぁ。

たかだが、20万30万のものだしね。きにくわなければ買い換えればいいわけで。
923名称未設定:2008/02/04(月) 20:30:09 ID:2oqhvT0W0
>>922
それぞれ経済事情もありましょう
貧乏人の俺には、たかだか20万とかじゃないから(´д`)
924名称未設定:2008/02/04(月) 20:33:35 ID:F9EZgzSF0
>>916
たらい回しされたクレーム受付がオーストラリアだったのには驚いた。
925名称未設定:2008/02/04(月) 20:35:08 ID:hIPWXMta0
俺も貧乏人だから、10万円って大金だと思う
926名称未設定:2008/02/04(月) 20:38:58 ID:wLmhrL2k0
初物初物ってビビりすぎな傾向があり過ぎだと思う。
PBG4の初物買ったけど、別にどうって事なかった。
Mac miniも初物、MBPも初物買ったけど別にどうって事ないな。
iPod touchもだ。

初物と言われる時期から何年か経ったのに、MBPの筐体の
不具合は未だ解消されないしなぁ。
927名称未設定:2008/02/04(月) 21:16:22 ID:FmkQ/8ua0
新型はMB並みにHDDの交換が容易になっていて欲しい
流石に筐体変わるよな
928名称未設定:2008/02/04(月) 21:45:01 ID:WKgDDV+b0
>>923
たかだか20万30万のことときましたか。
お金持ちはちがうなあ。あやかりたいわ。
929名称未設定:2008/02/04(月) 22:15:18 ID:WiaNCQhK0
次はPowerBookって名前に戻ると聞きました。
なんでしょうか?
930名称未設定:2008/02/04(月) 22:17:54 ID:3VSxWyAN0
>>927
新型来ても、筺体は変わらないと賭けても良い。
最近のAppleの筺体デザインは保守的だからね。

近頃では珍しくデザインに時間かけたらしいAirで、あの程度だしさ。
931名称未設定:2008/02/04(月) 22:21:06 ID:EELpKZbT0
あの弁当箱みたいな筐体でいいじゃんか!と思っている俺がきましたよ。
932名称未設定:2008/02/04(月) 22:21:58 ID:wLmhrL2k0
マグネットラッチ、大型トラックパッドは乗ると思うよ。
キーボードも新しいのになりそうだね。

そこまでいけば新筐体と言っていいのでは?
933名称未設定:2008/02/04(月) 22:27:30 ID:+qAAa4so0
銀色は飽きたーーーーーーーーーーーーーーー

オプションで赤だして欲しい、限定で世界で1万台のみとかそんな感じで
同じスペックの銀+3万まで出す
934名称未設定:2008/02/04(月) 22:39:40 ID:GYKCLexk0
>>933
(PRODUCT) REDのMacか・・・望みは薄いね
935名称未設定:2008/02/04(月) 22:54:06 ID:hAWEg6yV0
発表は明日なのか?
G4がそろそろ限界、だ。 HDDがガラガラいいだしてるし

17インチをポチりたい
936名称未設定:2008/02/04(月) 23:00:42 ID:zlKSYRbJ0
2/12でほぼ決定
デザインに変更はなし
937名称未設定:2008/02/04(月) 23:02:02 ID:N0EiDSTZ0
んじゃおれは明日のWe'll be back soon.に賭けて早く寝るよ。
938名称未設定:2008/02/04(月) 23:03:40 ID:LwCST6h/0
>>936
お前テキトーな事書くなよコラ、信じちまったじゃねぇか。
2/12か、あーよかった安心した。
939名称未設定:2008/02/04(月) 23:18:46 ID:F9EZgzSF0
>>937
今週はないよ
大統領選挙で忙しいからね
940名称未設定:2008/02/04(月) 23:24:44 ID:79uRyaug0
おれは光学ドライブは外付けがいいな。
HDD は 2x で頼んます。
941名称未設定:2008/02/04(月) 23:25:07 ID:2oqhvT0W0
>>936
確実な情報なら、早く言えよ・・・
さっきポチっちゃったじゃないかよ(´д`)
942名称未設定:2008/02/04(月) 23:30:31 ID:ua9zdGLCO
>>941 キャンセルしれ
943名称未設定:2008/02/04(月) 23:32:42 ID:Jtpf8Lgb0
Sweetっつー女性誌が最近発行部数めちゃ伸ばしてるから
それの読者層の事じゃね?
944名称未設定:2008/02/04(月) 23:34:09 ID:0j4dqzlY0
俺も先週買っちまったorz

945名称未設定:2008/02/04(月) 23:35:16 ID:Jtpf8Lgb0
ごめん。遥か過去の話題へのレスが今さら飛んでった。
アク禁が解けたかどうか試してみたら下書き保存とかになってた。
946名称未設定:2008/02/04(月) 23:42:06 ID:O1ESBWgV0
さすがに来週発売の新型は
HDDが簡単に交換できるようになるだろう
でなければ進歩がない
947名称未設定:2008/02/04(月) 23:42:50 ID:rn5O/2wpO
レスNo.941は呪われている
コワイ
948名称未設定:2008/02/04(月) 23:46:35 ID:w/sYJ3Hh0
スーパーチューズデーの話題でメディアが独占されているさなかに、
アップル(というかジョブズ)が新製品を発表するとは思えん。
なので、明日の夜はなしで、来週と見た。
噂でも12日説が有力なんでは?
949名称未設定:2008/02/04(月) 23:54:08 ID:/tC0M+CT0
今週って噂はないよね
950名称未設定:2008/02/05(火) 00:08:31 ID:bNee1QMa0
ジャパン的にはヒラリーとオズマどっちが得なのかな?
951名称未設定:2008/02/05(火) 00:11:03 ID:t1NYA4v/0
黙れオカマ
952名称未設定:2008/02/05(火) 00:11:09 ID:1e4l6FGv0

ところで

きょう新機種発表ですか?
953名称未設定:2008/02/05(火) 00:16:45 ID:fy+Pgojv0
>>950
平李はダンナの政権の時からチャイナべったりだった。
オズ間は未知数だが、ブレーンに知日派がいるという話もある。

民主党予備選では平李が順当と思われるが、本選になると平李じゃ難しい気がする。
不倫容認で宗教右派に総スカンくらってるしダンナ政権時から疑惑が大杉。
予備選で見せた涙も「こんな感情的なヤツに核のボタンは任せられない」とネガキャンネタにされるだろう。
954名称未設定:2008/02/05(火) 00:18:25 ID:wrOeVede0
>>952
あしたです
955名称未設定:2008/02/05(火) 00:42:57 ID:AUuGGqmN0
あしただよ
956名称未設定:2008/02/05(火) 00:49:18 ID:gioNguTt0
あたしだよ
957名称未設定:2008/02/05(火) 00:53:37 ID:bNee1QMa0
>>953
やばい!!!!!!!!!

思い出したんだけど、ノストラダムス予言系の本を、どれくらい前だっけな、、、13年以上昔に読んだんだけど、
アメリカの初女性大統領が2010年に核のボタンを”間違って”押して世界戦争勃発
って書いてあった・・・・・・・

やべーw
まじその本はぜったい存在してたし、ヒラリーになったらまじヤバイ!!!
958名称未設定:2008/02/05(火) 01:03:49 ID:AUuGGqmN0
きっとあしたあだよ

スーパーティユーズデー
959名称未設定:2008/02/05(火) 01:13:15 ID:f8eyKjOY0
>>957
>アメリカの初女性大統領が2010年に核のボタンを”間違って”押して世界戦争勃発

何だ、そのモンティパイソンみたいなシナリオはw
960名称未設定:2008/02/05(火) 01:42:48 ID:bNee1QMa0
>>959
いやほんと「ノストラダムスの予言は1999年に滅ぶとは言ってなくて、その続きがあって、それだと2010年から大戦勃発、滅亡に向かう」っていう本だったんだよ〜
そのころ1999年より前で「1999年説」じゃなかったからよく覚えてる
961名称未設定:2008/02/05(火) 01:51:59 ID:UbxbKdbt0
アンゴルモア大王が蘇って・・・とかいうやつだよね
ノストラさんの原本は曖昧でいろんな解釈が出来るらしいから
当たってるっちゃ当たってるけどハズレてるっちゃハズレてる
962名称未設定:2008/02/05(火) 02:16:17 ID:DdfhQNz70
その本に2008年2月12日、ペラペラの糞の後
新MBP発表とか書いてなかった?
963名称未設定:2008/02/05(火) 02:29:14 ID:0OkcvZ1cO
『2008年2の月、ハゲがやらかす』
964名称未設定:2008/02/05(火) 03:48:15 ID:w8k3bm1q0
なんでもいいけど,「Mac+iPod 学生キャッシュバックキャンペーン」がはじまるみたいだね.
実施期間は2月5日(火)から5月13日(火)までだってさ.
965名称未設定:2008/02/05(火) 04:04:26 ID:2x8W04Nr0
>>946
なにその日本のハゲのケータイ連動企画
966名称未設定:2008/02/05(火) 05:56:11 ID:WBKr5hl60
10万20万ごときって件だが、いや大金だよ。でも、まぁ、いろいろと問題があって
不条理な出費にくらべると自分のほしいものに使うわけだから、まだ前向きになれる
よなっていう意味なんだが。はしょりすぎた。w
967名称未設定:2008/02/05(火) 07:59:36 ID:ssMME2tE0
「一円を嗤う者は1円に泣く」
968名称未設定:2008/02/05(火) 09:08:28 ID:bNee1QMa0
Good Morning Everybody?
969名称未設定:2008/02/05(火) 10:03:28 ID:Te90FqhS0
I was gay.
970名称未設定:2008/02/05(火) 10:07:02 ID:8BfjSu9C0
>>957
それ予言でなく、予測な。
971名称未設定:2008/02/05(火) 11:39:50 ID:Cm9K5JFI0
>>957
核のボタンは1つ押しても作動しないから。同時に数箇所で処理しないといけないから。
972名称未設定:2008/02/05(火) 11:52:52 ID:vC8vFXqh0
Penrynまだー
973名称未設定:2008/02/05(火) 12:06:51 ID:bNee1QMa0
ほんとに来週でんのかな・・・店に届くのかな・・・不安
974名称未設定:2008/02/05(火) 12:38:26 ID:WUt4TOPA0
>>965
946じゃなく964だよな?

>>964
ほぼ毎年やってる企画じゃね?
アポスト+生協だけの企画。
iPodの学割がなくなって、このキャンペーンだけになった。
975名称未設定:2008/02/05(火) 12:44:05 ID:GpXsOny80
>>971
っライス
976名称未設定:2008/02/05(火) 12:47:52 ID:X4FYhRW6O
やべー逝きそう
977名称未設定:2008/02/05(火) 13:56:04 ID:57nKct2U0
今でもノストラダムスなんて信じている奴がいるんだなw
978名称未設定:2008/02/05(火) 14:06:11 ID:Cm9K5JFI0
>>975
ライスはクリントンが大統領になったらブレーンにはなれんぞ。敵対政党なんだから。
979名称未設定:2008/02/05(火) 14:15:47 ID:jIJOrwZ/0
>>964
Montevinaが出るまで待つつもりだったけどこんなキャンペーンが…
980名称未設定:2008/02/05(火) 15:38:07 ID:4N+5Bv9O0
飯に栗と豚をいれてプレーンヨーグルトをかける
981名称未設定:2008/02/05(火) 16:00:45 ID:lk8lh6fW0
982名称未設定:2008/02/05(火) 16:01:02 ID:9IaFVRt40
今夜来ないの??
983名称未設定:2008/02/05(火) 16:08:07 ID:+LSmUVL20
くるよ
984名称未設定:2008/02/05(火) 16:17:25 ID:bNee1QMa0
こんな日は
ホラー映画が見たくなる
985名称未設定:2008/02/05(火) 16:27:22 ID:8BfjSu9C0
>>981
1999ドルか、、それって今と同じ値段設定なんじゃorz
986名称未設定:2008/02/05(火) 16:28:24 ID:IAvTjGLM0
こんなの見つけたんですが,本当でしょうか?(既出だったらすんません)

  2GBモジュールを2枚、合計4GBまで認識しますが、実際の使用は
 3GBまでのようです。(2007年11月9日現在確認中)
 http://www.macmem.com/mbp.shtml#MBP2
987名称未設定:2008/02/05(火) 16:29:49 ID:bNee1QMa0
>>986
え〜〜〜〜
1G無駄になっちゃうんじゃね???たいへん!
988名称未設定:2008/02/05(火) 16:35:45 ID:yNHSRfqX0
すでに答えは出ているかと。今のロジックボードなら(マザーボードか)
4ギガ丸まる認識し利用可能だが以前のチップだとだめだったらしい。
なんという形式がOKで何が駄目かはスレやネット上の検索で探すように。
989名称未設定:2008/02/05(火) 16:46:46 ID:0bYUYved0
we'll back soonきたあああああ
990名称未設定:2008/02/05(火) 16:50:45 ID:TbwN+Lg80
きてない
991名称未設定:2008/02/05(火) 16:51:42 ID:0bYUYved0
きてないから…
992名称未設定:2008/02/05(火) 16:52:37 ID:hfSTCtCZP
>>989
練習?

993名称未設定:2008/02/05(火) 17:06:33 ID:pRFMhAwk0
>>989
エアキターキター
994名称未設定:2008/02/05(火) 17:10:18 ID:A9lNWf0x0
我慢汁出してMontevina待つべきか‥
995名称未設定:2008/02/05(火) 17:13:56 ID:OcWdg8+U0
次スレがなさそうだったらたててくる
996名称未設定:2008/02/05(火) 17:14:47 ID:4Jtq419p0
>>989>>993にわろた
997名称未設定:2008/02/05(火) 17:17:12 ID:OcWdg8+U0
過去ログは省略されました
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1202199334/
998Deja vu:2008/02/05(火) 17:31:15 ID:cobwMpgO0
↑↑↑はまたPart 49で良いのかな。
素人でスマンが「移行期間中」はそういうもの?
999名称未設定:2008/02/05(火) 17:33:08 ID:/R+xvfZu0
1000なら、500GB HDD & ブルーレイ搭載
1000名称未設定:2008/02/05(火) 17:35:54 ID:bNee1QMa0
MBPきてちょんまげよ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。