【まさに】新型Air,ユーザーのメリットも薄かった【空気】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
「世界最薄」新型マックブック ユーザーのメリットも「薄かった」
http://www.j-cast.com/mono/2008/01/18015751.html

基調講演を行ったアップルCEOのスティーブ・ジョブズが、最薄部約4mm、
最厚部で約2cmという「世界最薄」のMacBook Air(マックブック・エア)を
紙封筒から取り出す。会場は拍手喝采で満たされたが、その外の空気は
また違っていたかもしれない。少なくとも株式市場の反応は熱狂的とは言えず、
発表日のアップル株は前日比で約5.5%値を下げたという。

製品の「中身」をじっくり検討してみると、価格はよく言って平凡か、
機能対価格比で厳しく算定すれば割高に思えてしまう。

一方で「足りない」モノ、インターフェイスがやけに目立つ。
光学ドライブにカードスロット、Ethernet(LAN)。「Air」の意味は「ワイヤレス」だというが、
何か画期的なワイヤレス技術が盛り込まれたのではなく、(有線)LANポートを
取り去っただけの話である。また、アップルが固執してきたインターフェイス規格、
FireWire(IEEE1394)も省かれた。

ここでの「(競合製品との厚さ)6mm」の違いに、どんな意味があるのだろうか。
ジョブズのように、マックブック・エアを紙封筒に入れて持ち歩き、
誰か人に会う毎に取り出して見せれば、相手は驚くかもしれない。
でも、そんな奇術が通用するのはたぶん1人につき1回きりだ。

「未来志向」のメッセージを発信するならば、もっと他のポイントがなかったか――とも思う。
たとえば、約12万円の追加料金で選択できる(フラッシュメモリー)SSD(ソリッド・ステート・ディスク)を
標準採用したのなら、あとのパーツやインターフェイスが貧弱で、少々筐体が厚くても、
筆者としては納得できたのだが…。

モバイル機器が薄くなることに文句はない。
けれど、そのためにユーザーの利便性までゴッソリと削られてしまったのでは意味がない。
新マックブックは、まるでペラペラに切ったマグロの刺身のように、
旨味の少ないパソコンである。
2名称未設定:2008/01/19(土) 14:16:01 ID:VbFyodwV0
ドザチョン涙目w
3名称未設定:2008/01/19(土) 14:19:27 ID:XD91xG140
食べられない葡萄は不味いに決まっているニダ
4名称未設定:2008/01/19(土) 15:09:31 ID:7KngL0aU0
>その目玉は、以前から飽きるほど噂のあった薄型ノートパソコンのお披露目であり、Windowsソフトへのネイティブ対応などという夢物語とはかけ離れた現実的な製品だった。

こんな事言ってる間抜けが居たのか
5名称未設定:2008/01/19(土) 15:15:16 ID:VUD7Sj6g0
計算機業界のメディアは酷いからな。基礎となる知識がないから、予想が出来ず、
妄想になってしまう。まともな知識を持った記者がそれなりのポジションにつくには
まだ時間がかかるだろう。だから、当分このままだね。
6名称未設定:2008/01/19(土) 15:18:12 ID:x22uxXyA0
やっちゃった感が漂いまくりだな・・・
誰かジョブズにこれはどうみても駄目っすよwwwwwwww
とか進言できる人はいなかったのだろうか・・・
7名称未設定:2008/01/19(土) 15:20:14 ID:+K8EcMes0
http://gizmodo.com/346797/ultralight-lenovo-x300-series-thinkpad-leaked

液晶:13.3インチWXGA+
LAN:Bigabit Ethernet、Bluetooth、802.11n、WWAN、
HDD:64GB HDD
光学:着脱可能・7mmDVDスーパーマルチ・オプションで3セルリチウムポリマーバッテリー
メモリ:4GBまで拡張可
セキュリティ:暗号化チップ、指紋リーダー、Port無効化
寸法:31.8cm×23.1cm×1.86〜2.34cm
重量:1.13〜1.44kg
I/O:PCI-E MiniCard フルサイズ×2、ハーフサイズ×1、ExpressCard34
   USB×3、マイク、ヘッドホン、VGA、CCDカメラ、マイク、ステレオスピーカー、
8名称未設定:2008/01/19(土) 15:24:01 ID:6J6j1aHf0
>>7
筐体がダサいからいらない。
9名称未設定:2008/01/19(土) 15:47:47 ID:feKFCBwJ0
>>7>>1
しかも糞スレ立て乙
10名称未設定:2008/01/20(日) 02:20:49 ID:SWsLF14N0
ネガキャン凄いな
11名称未設定:2008/01/20(日) 02:28:54 ID:V+I2XFmp0
マックのノートでいいのが出たら買おうと思っていて、期待していたけど、
発表されたMacBook Airは、おれの感覚からするとちょっと違った。残念。
 おれの事情とは関係なく、写真をぱっとみて、MacBook Airはあまりに壊れ
やすそうにみえるけど、大丈夫なんですか? ぽっきり折れそうな気がする。
日本の満員電車でバッグに入れていたら潰れたりしてね。
 あと、毎度の不安は、煽って第1波はどどーんと注文が殺到して、生産追い
つかず。やっと生産が追いついたらセカンドインパクトなしで不良在庫。\(^O^)/
 Appleのパソコンはこの繰り返しだったもんね。
 マックのことは、会社では米木君に聞くの。彼は大昔(おそらく初代マック
あたり)からの筋金入りマック愛好家かつ優秀なプログラマだからね。
 あとは藤本ベさんか。おれもこうみえても、初代マックからのマックファン
だからね。通算2台しか買ってないけど。^^;
 初代マックの頃の話は、リクエストがあれば書きます。っていうか、どこか
で書いた気がしますけど。もう探す気にもならん。今日は早く寝ないと。^^;
12名称未設定:2008/01/20(日) 02:29:26 ID:V+I2XFmp0
 それで米木君に、「Air、どう?」ときいたら、ビミョーな雰囲気。いろい
ろ省略してあってかなりリスキーなモデルだから、見た目に惚れた奴がいっぱ
い出れば大ヒット。でも、あれこれがなくて使いにくい、すぐ壊れるなどとい
う話が出回れば、Appleではよくある「そんなモデルはなかったことにする」
モデルになるかもね。
 米木君の予想では、なかったことにする可能性が高いんじゃないか、このシ
リーズの後継機種が出るかどうか微妙でしょうねということだった。

 おれは公言している通り、ウォズニアックは好きだがジョブズは昔から嫌い
で、特に昔のジョブズは人間的にもひどい奴というのが刷り込まれているので、
いまだにそれがぬぐえないけど、売り込みは天才です。
 よく言えば、マーケティングの天才、悪く言えば天才詐欺師。\(^O^)/
 たとえば、
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080116/291130/?ST=ittrend
【Macworld】メッセージは「光学ドライブは不要」,Jobs氏が世界最薄ノート
PC
とHD対応レンタル動画配信を発表
によれば、「光学ドライブは不要」とアピールしたそうだが、ほんとは光学ド
ライブを作れなかったんだよね。
 松下(あ、もうパナソニックといわないとね(笑))の光学ドライブでも厚さが
合わないというのでAppleは自分たちで作ろうとしたらしいんだけど、ハード
で松下が作れないものをAppleが作れるはずがない。\(^O^)/
 そんなこんなで搭載できなかったのに、それを、これからは光学ドライブは
不要だと主張するところが、ジョブズなんです。よく言えば、悪く言えば天才
詐欺師。\(^O^)/
13名称未設定:2008/01/20(日) 02:29:56 ID:V+I2XFmp0
 そういえば、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/10/24/1868473
坂村健著「ユビキタスとは何か―情報・技術・人間」
で紹介した
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4004310806/showshotcorne-22/
坂村健著「ユビキタスとは何か―情報・技術・人間」(岩波新書 新赤版 1080)
で、坂村健が、AppleのDRM(著作権管理システム)は弱いといわれていて、もう
破られているという噂もあるけど、破られたらジョブズはそれを逆手に取って、
Appleはユーザの皆様のことを考えてDRMを廃止しますと高らかに宣言するんじ
ゃないかなどということを書いていて、おれはそれはほんとにそうだろうと思
った。
 ジョブズ信者はそういう他愛のないトリックに簡単に引っかかっちゃうんだ
よね。

 昔、まともじゃない狂信的マックファンがけっこういて、いまはなきパソコ
ン通信の日経MIXでも、林伸夫とかいたわけ。
 彼がまたタコで、無知なくせにあまりにバカなことを書いてマックを贔屓の
引き倒しにするから、MIXのみんなが袋叩きにして突っ込んだことがあったの
よ。「タコは育てよ」がMIX会員のポリシーだったからね。
 そのおかげで林伸夫も少しはまともになったよね。日経パソコンを創刊して
初代編集長にもなったし、以後もマックで食っていくようになったわけだし、
林伸夫はMIXのみんなに感謝しなきゃね。

 ということで、現物を触ったら考えが変わるかもしれないけど、とりあえず、
パスっぽいかな。
 それにしても、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/01/09/2552512
布留川英一著「Adobe AIRプログラミングガイド」
で紹介したAdobe AIRといい、Air続きですね。これは何かの予兆でしょうか。^^;
14名称未設定:2008/01/20(日) 05:49:10 ID:fZtSdlGf0
暇人だな。
3行に抑えろ。
15名称未設定:2008/01/20(日) 13:26:44 ID:Ooiujg490
ブログでやれw
16名称未設定:2008/01/21(月) 01:13:18 ID:2t9l92O60
>>12
俺もモバイルに光学ドライブは不要だと思うがな
が、周りを見てみればこれより軽くて光学ドライブ積めたり、
SSDに加えて2.5inchHDD積めたりする機種が存在してるので
どうしてもSSDのみ、1.8inchHDDのみは見劣りする

USBx1は論外
17名称未設定:2008/01/21(月) 11:20:38 ID:lps3CRDx0
>>8
エアーも結構ダサいじゃん。
マックブックの黒がいちばんかっこええわ。
やっぱパワーブックは黒に限る。
18名称未設定:2008/01/21(月) 11:24:08 ID:OqneZfjo0
まぁ、ある程度のレベルに来ると好き嫌いに一致するかどうかだしな。
19名称未設定:2008/01/21(月) 17:12:11 ID:dR7Qncfw0
モバイル機器が薄くなることに文句はない。
けれど、そのためにユーザーの利便性までゴッソリと削られてしまったのでは意味がない。
20名称未設定:2008/01/21(月) 17:18:42 ID:OqneZfjo0
USB一つで結構拡張できてしまうようになってきてる。
まぁ「利便性の方法」がそがれてると言えばそうなんだが、
「利用できる機能」としてはそれほどはそがれてない感じはする。

「今、この値段で欲しいか」と問われれば、俺はもう少し様子見だが
21名称未設定:2008/03/07(金) 11:26:14 ID:4uytDmIU0
X300の勝ちじゃん
22名称未設定:2008/03/07(金) 22:20:47 ID:DYAwAio70
Airも薄く、メリットも薄く、経営者の頭も薄く…
23名称未設定
人生の意味が薄っぺらなドザチョンズが言ってもなぁ