Appleの顧客対応

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
初めて書き込むものです。不適切なスレッドであるならば消去下さい。

しがない音楽屋でご飯を食べているものですが、OSXも安定してきたし
音楽仲間の進めもあってしばらくぶりにMacを見に行き、iMacを買いました。

諸般の事情がありMacProに買い替えそのときは一応優良顧客だった
ようですがどうも最初から調子がおかしいのでApple Caewに毎週のように
不具合を訴えていたのですが、例えばメモリが少ないから不安定だ、とか
10.4の頃Soft Raidを組んでいて(純正のディスクユーティリティで)
容量が違うから不安定なんだといわれ純正メモリの増設および、
4ポートHDDの容量を揃えました。
それでも不安定なので相談したらRaid Cardなるものを進められ購入。

それでも不安定(具体的にはあるApple純正ソフトがインストールできない)
別店舗で購入したノートは問題なく使えています。)なので訴え続けたのですが

Apple Careから「貴方が壊したのではないか」。音楽作成の納期が
間に合わないので泣く泣く2本目のLogicを購入したことを報告すると
「買ってくれと頼んだ覚えはない」等滅茶苦茶な対応をされ修理すら
してくれないので大きな投資額に見合ったサービスを受けられない
ならば返品してくれと頼みに行きました。代替ディスクも忘れた頃
にやってきて再度インストールするも出来ませんでした。(続く)
21:2007/12/15(土) 11:37:53 ID:+58ybHEM0
Apple Storeの心ある方が中を開けたところいたるところの金属が
欠けていて故意にできないような傷がたくさんあり、返金に応じて
頂きました。その時点でディスプレイも返金できると確定でき
やはりAppleは素晴らしいと思い、ノート用の外部機器はそこで
買おうと思ったところ、店長さんが出てきて、以後出入り禁止の
ようなことを言われ事情を説明したところ経緯を全部ご存知なかった
と、今後買い物するときは私が付き添うとの旨説明されました。

「ああ、もう売りたくないのだな」と思い何も買わずに帰ったのですが、
本体以外で不良を訴えた覚えはなく、消費者として当然の行動を
取っただけなのです。(消費者センターにも相談しました)

その日はTime Machine用に外付けHDDを買いに行ったのですが
Time Machineは不安定ですよ、とデモで展示している商品の前
で言われ愕然として帰ってきました。

返金に応じてくれたAさんには心から感謝していますが、今後の
ことを考えるとやはり不安です。

皆様は金額に見合った普通のサービスを受けていらっしゃいますか?

不快な思いをされた方がいれば申し訳ございませんが、消費者センター
の方から「同じような思いをされてるかたがいるはずだ」といわれ
このような書き込みにいたりました。2chは見ることはあっても
書き込んだのはこれがはじめてです。

皆様のご意見を参考にさせて頂ければ幸いです。長文失礼しました。
3名称未設定:2007/12/15(土) 11:40:52 ID:48z9zTba0
Appleの顧客対応
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1197686234/

1 1 New! 2007/12/15(土) 11:37:14 ID:+58ybHEM0
初めて書き込むものです。不適切なスレッドであるならば消去下さい。

しがない音楽屋でご飯を食べているものですが、OSXも安定してきたし
音楽仲間の進めもあってしばらくぶりにMacを見に行き、iMacを買いました。

諸般の事情がありMacProに買い替えそのときは一応優良顧客だった
ようですがどうも最初から調子がおかしいのでApple Caewに毎週のように
不具合を訴えていたのですが、例えばメモリが少ないから不安定だ、とか
10.4の頃Soft Raidを組んでいて(純正のディスクユーティリティで)
容量が違うから不安定なんだといわれ純正メモリの増設および、
4ポートHDDの容量を揃えました。
それでも不安定なので相談したらRaid Cardなるものを進められ購入。

それでも不安定(具体的にはあるApple純正ソフトがインストールできない)
別店舗で購入したノートは問題なく使えています。)なので訴え続けたのですが

Apple Careから「貴方が壊したのではないか」。音楽作成の納期が
間に合わないので泣く泣く2本目のLogicを購入したことを報告すると
「買ってくれと頼んだ覚えはない」等滅茶苦茶な対応をされ修理すら
してくれないので大きな投資額に見合ったサービスを受けられない
ならば返品してくれと頼みに行きました。代替ディスクも忘れた頃
にやってきて再度インストールするも出来ませんでした。(続く)
4名称未設定:2007/12/15(土) 11:45:07 ID:FJVm7+ta0
検索もせずに思いつきで重複の質問スレを立ててしまう思慮の浅さを見るに
あなにの対応にもかなりの落ち度があったんじゃないかなあと思うよ

【5000円】アップルのサポート part4【下さい】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1140964350/
【アップルケア】AppleCare Protection Plan
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1132081408/

とりあえず上記のスレで質問しなおして
こちらは削除依頼出しておいて下さい
51:2007/12/15(土) 11:47:42 ID:+58ybHEM0
誘導ありがとうございます。こちらは削除依頼をすぐにだします。
失礼いたしました。何分書き込みは初めてなもので勉強になりました。
6名称未設定:2007/12/15(土) 11:51:22 ID:7yQfdGdbO
明らかなロット単位の不具合でも個別対応に終止し、使用者からの
申し出がないかぎりリコールを告知しない。シネマ23のチラツキとか。
7名称未設定:2007/12/16(日) 04:45:58 ID:dXxdHomY0
まぁサポートは屑だ。あれでよく商売が成り立ってると思うわ
8名称未設定:2007/12/16(日) 06:01:31 ID:mmFXn3930
>>1
この手の内容は、言葉を冷静に選ばないと信憑性がない。
正確に「買ってくれと頼んだ覚えはない」と言ったのか、
どういう経緯で「貴方が壊したのではないか」と言われることになったのか
「以後出入り禁止のようなこと」ではなく
正確には何と言われたのか
Logicの何がどう不安定だったのか
なぜSoft Raidを組んだのか、どう使っていたのか
情報不足で、>>1が困ったちゃんにも思える。

これで賛同を得ようとするのは、ちょと苦しいのでは?
てか、>>1がいったい何をしたいのかが、わからん。

アップルは、糞だけどね。
9名称未設定:2007/12/16(日) 16:14:31 ID:UFUPFsbD0
レスを踏まえてもう一度登場してくれ>>1
10名称未設定:2007/12/16(日) 18:21:48 ID:uAqOq9+kO
Appleの顧客対応が糞なのは有名かつ既出。
Mac買うなら糞サポートに耐えるだけの忍耐力と信仰心が必須。
11名称未設定:2007/12/16(日) 18:58:32 ID:gq+HzBoJ0
>>10
>信仰心が必須。

そうかそうか
12名称未設定:2007/12/17(月) 01:08:03 ID:OrnoBYco0
とりあえずサポートの善し悪しは
担当の当たり外れが要素として大きい。
「Appleの顧客対応」と言っても
窓口によって様々だしな。

あと、昔っから周りのやつには言ってんだが、
パソコンは永遠の「半製品」
買う時点である程度自己責任になっちゃうから
それができないやつはちゃんと
「製品」になってるもん買え

どこがどう不具合箇所か、ある程度特定できないと
ストレスばっかりたまっちゃうだろう。

それでも「簡単ですよ」っていうメーカーの広告が元凶だが、
それを信じるのもまた自己責任だからなぁ。
13名称未設定:2007/12/17(月) 06:05:01 ID:I9GzPIcJ0
バカがどうでもいいことをエラソーに語ってんじゃねえよ
14名称未設定:2007/12/17(月) 09:43:35 ID:DOWqc8200
>>1
Appleのサポートが糞なのはこのスレの住人なら誰でも知ってる。
リペアプログラムの対象機種でさえ、修理の依頼はてこずる。
しかしAppleCareに加入しててもそんな対応なのか。
15名称未設定:2007/12/17(月) 16:10:28 ID:tMOhEf/oO
つまりAppleは詐欺企業
16名称未設定:2007/12/17(月) 16:14:52 ID:FjWgNQVz0
何も答えられないどころか
こっちの言ってる意味すら理解できてないおばちゃんが電話に出て最悪だった
途中で別の人に変わってもらったけど、その人もわからなず
「調べてから電話します」とか言ってたくせに
あれから1年連絡もこないな。
17名称未設定:2007/12/18(火) 11:46:59 ID:G0kXti4N0
マックを買わない分別を持とうよw

サポセンに頼らないスキルを身につけようよwww
18名称未設定:2007/12/20(木) 11:02:51 ID:+QJWz1XI0
昔、PowerMac7600を使っていた頃、
HDDを初期化したら、AV入力機能が突然使えなくなったので、
サポートに電話して、経緯を話したら、
「なんでそんなことをするんですか!」
と怒られた。

その頃に比べれば、最近は、ちょっとはマシになったと思う。
19名称未設定:2007/12/20(木) 14:40:52 ID:ZDd4Gu9e0
↑なんでそんなことするんだバカ
2018:2007/12/21(金) 20:58:36 ID:kEaO51bg0
>>19
いやん、馬鹿だなんて言わないでん。
21名称未設定:2008/01/22(火) 00:29:35 ID:z1HeUlmp0
22名称未設定:2008/02/05(火) 05:27:30 ID:idCgeTt60
金もうけの事しか考えていない企業に誠意を期待してはいけませんね
23名称未設定:2008/02/05(火) 07:37:31 ID:d2Eir9170
金を毟り取ることしか考えない(しかも最近は有償UDとか特に顕著)
Appleとしては、普通の対応かな。

まあそれでも買い続ける馬鹿も居るわけだがw
24名称未設定:2008/02/05(火) 09:33:53 ID:C+lpxal70
>>1
あちこちにくだらねえ事貼るんじゃねえよ。
25名称未設定:2008/02/05(火) 09:42:48 ID:idCgeTt60
>>24
そんなに都合の悪いことなのか
26名称未設定:2008/02/05(火) 11:03:37 ID:gOKuAjxP0
AppleサポートのLogic担当の部署には辟易とさせられる。

ユーザーに対する誠実度は、三流企業以下。
まあ例えるなら、広域指定暴力団のフロント企業なんかは、
こんな対応なのだろうか?(言葉遣いだけはまともだが。)

どこか高い企業精神を持った企業。
是非Appleを買収して下さい。(製品自体は悪くないからね。)

Logicユーザーは、
Appleがemagic社(Logic販売元)を買収した事によって地獄に落とされました。

27名称未設定:2008/02/05(火) 18:15:06 ID:v+TM847O0
いくらドザがネガキャンしたって、
アップルは常に顧客満足度ナンバーワンなのだが。
28名称未設定:2008/02/05(火) 21:36:39 ID:moElLDvX0
顧客満足度ナンバーワンは、DELLやろ。
お前、そんなことも知らんのか。
29名称未設定:2008/02/05(火) 22:03:41 ID:2faD47GO0
なんで使いこなせないくせに買うのかね。
Appleに同情
サポセンなんて電話した事ナス


30名称未設定:2008/02/06(水) 00:34:56 ID:6VXICC6j0
使いこなせない人は、Macは買ってはダメだそうです。
なるほどAppleの方針はそう言う事だったんですね。

Macを使った事がない人、Macを買うのを止めましょう。
使う権利が無いそうです。

DELLでは、初心者でも懇切丁寧に24時間サポートしております。
御心配なく。

31名称未設定:2008/02/06(水) 00:40:20 ID:FXTdDXIh0
ソニーからデルに宗旨替えでもしたの?
32名称未設定:2008/02/06(水) 00:45:18 ID:q0Rqy2sJ0
10.2から10.4に変えたときパソコンがまったく動かなくなって途方にくれて
サポートに電話したけど的確にアドバイスしてくれたよ
33名称未設定:2008/02/06(水) 00:57:39 ID:WfSE/ZqG0
本体を持ち込みトラブルの再現性を確認してもらえばいいのに
わけも分からずブツブツ不具合ばっか訴えるクレーマーはどこのどんなジャンルの
店舗でも嫌われる。口に出さないだけだ。
34名称未設定:2008/02/09(土) 18:19:08 ID:LI0UPsOTO
┐(´ー`)┌これだからマカーは…
35名称未設定:2008/02/13(水) 09:24:39 ID:SD4DueS50
iPhotoからプリントサービスを利用して、フォトブックを注文したんだけど、
届いた物を確認したら、頼んだ数冊のうち1冊で白紙ページが挿入されてました。
サポートページからメールで不良品1冊分の返金をお願いしました。

翌日返信でAppleから交換するので、交換品が届いたら
先に納品した分を返送してくれって返事が来ましたが、もともと注文してから届くまで
随分日数がかかっていたので、また再生産で時間がかかるのはゴメンだと思い、
再度メールで返金でとお願いしました。

すると、その日のうちに返信があり、返金で対応するとの事。
しかし、既にやり直し分を発注済みなので、それが届いたら最初の不良品と一緒に
返送してくれとの返事。

めんどくさいなぁと思ってたら、その翌日やり直しの分が届きました。
こんなに早いなら、交換でも良かったなと思い中を開けて見ると、
最初に頼んだ冊数分フォトブックが入っていました。

そしてそのうちの1冊だけまた白紙ページが挿入されてました。
Appleってバカなんでしょうか?
クレームのあった商品のやり直しで、送る前にチェックしなか?
そもそも製本などの仕上がりをチェックする工程が無いんでしょうかね。

iPhotoからのプリントサービスは注文まで便利だから、
国内のサービスに比べて納期がかかるの我慢して使ってたのに、ちょっと残念でした。
フジなんかがサービス代行してくれれば良いのにな。
36名称未設定:2008/02/16(土) 10:50:12 ID:2WxF+S3x0
age
37名称未設定:2008/02/16(土) 11:47:56 ID:Yf8X6HdT0
ちょっとワロタw
38名称未設定:2008/03/12(水) 01:03:01 ID:IdJGNa/S0
酷いアホさだ
39名称未設定:2008/04/18(金) 00:42:28 ID:0gkB2fnq0
アップルのサポートは酷いよね
40名称未設定:2008/04/22(火) 22:18:00 ID:Kr6MajvS0
人間性を疑いたくなるひどい差別発言をあちこちに書き込むMacユーザー。
これが単発ならまだしも、日々繰り返しいろいろなIDで書き込まれている。

その一例がこれ。
どうしたら「障害者=税金泥棒ニート」のような発想に至るのだろうか。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1186334512/301

301 :名称未設定:2007/09/13(木) 09:51:05 ID:e8RxPJAy0
                       ||
                     Λ||Λ
                    ( / ⌒ヽ
                     | |   | ←車椅子ドザ=朝鮮人
                     ∪ / ノ
                      | ||
                      ∪∪

        ┌─────────
  ∧_∧ <  さよなら障害者=税金泥棒ニート
 (    ,,) └─────────
 ( ○   )  ∧ ∧ ┌─────────
  | |   |_   (  ,,) <あ〜せいせいした
 (__(__)  /  |  └─────────
        (___/
41名称未設定:2008/05/23(金) 22:55:26 ID:Yvnvvpln0
アップルストアの対応は酷いよね
42名称未設定:2008/05/28(水) 21:40:40 ID:FZhM0GxQ0
コンビニのバイトレベル未満
43名称未設定:2008/06/15(日) 23:26:17 ID:7CJgfA790
44名称未設定:2008/06/18(水) 23:45:40 ID:+ZS1vJYZ0
アップル製品のセキュリティ

iPhone 3Gはビジネスでは使えない?――アナリストらがセキュリティ面を懸念
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080618-00000001-cwj-mobi
45名称未設定:2008/06/27(金) 22:48:15 ID:vojs46tV0
Appleの顧客対応はひどいよね。
46名称未設定:2008/07/02(水) 16:34:40 ID:O/sSruMuO
×顧客対応
○信者対応
47名称未設定:2008/07/03(木) 20:26:56 ID:WVZUQzOa0
ストア窓口に電池寿命の切れたiPodを持ち込んだところ
「保証期限内なので無償です。」と言われた。
2年以上前に買ったものであり期限は切れていると主張。
しかし「お客様の権利ですので。」「ラッキーですね」
との返答。しかしあっさりと前言撤回。
理由は「(店内PC端末に)謎の数字が…」
と言い訳。ごねるつもりもなかったので支払ったが、
謝罪も軽い言葉でした。
企業人としての責任はゼログラムでした。
48名称未設定:2008/07/07(月) 12:13:37 ID:/E4fsAL90
49名称未設定:2008/07/13(日) 00:40:36 ID:puTiSuYw0
いい加減アップル製品はビルトインバッテリーやめれ。
50名称未設定:2008/07/27(日) 05:16:49 ID:5Fx6xYZT0
>VistaにATOKを入れた環境だと、iTunes7.7(最新版)で不具合が起こる事が確認されてる。
>VistaにATOKを入れた環境だと、iTunes7.7(最新版)で不具合が起こる事が確認されてる。
>VistaにATOKを入れた環境だと、iTunes7.7(最新版)で不具合が起こる事が確認されてる。
アップル製品はカスだなー!!!www
アップル製品はカスだなー!!!www
アップル製品はカスだなー!!!www
アップル製品はカスだなー!!!www
アップル製品はカスだなー!!!www
アップル製品はカスだなー!!!www
アップル製品はカスだなー!!!www
アップル製品はカスだなー!!!www
アップル製品はカスだなー!!!www
アップル製品はカスだなー!!!www
アップル製品はカスだなー!!!www
アップル製品はカスだなー!!!www
アップル製品はカスだなー!!!www
アップル製品はカスだなー!!!www
アップル製品はカスだなー!!!www
アップル製品はカスだなー!!!www
アップル製品はカスだなー!!!www
アップル製品はカスだなー!!!www
アップル製品はカスだなー!!!www
アップル製品はカスだなー!!!www
アップル製品はカスだなー!!!www
アップル製品はカスだなー!!!www
アップル製品はカスだなー!!!www
アップル製品はカスだなー!!!www
アップル製品はカスだなー!!!www
51名称未設定:2008/07/27(日) 12:41:16 ID:NXyHg39h0
         ...,j醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴齟g,,,、
           _,,,g醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴齟. .
          、j[醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴ggj,...
      ....j醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴飄j、
      瀘醴醴醴醴醴醴醴醴覇囀囀夢夢囀鬻嚶嚶覇醴醴醴醴醴醴醴醴齔
    ...g醴醴醴醴醴醴醴閇^`                  . `` '゚゚『鷦醴醴醴醴醴髟
    漕醴醴醴醴醴鬱゚~                               ゙゚『醴醴醴醴蠶,
    灑醴醴醴醴鬱゚゙ .                                  `『醴醴醴醴$
    醴醴醴醴醴ケ..                                    .゙'..: 『醴醴醴歡
    層醴醴醴歡                                        . .(濁醴醴歡
    醴醴醴醴]['.                                        : `:゙{[醴醴¶
    層醴醴蠶[l'         .、,,..______、            _____. ';゙(}醴醴†
    濁醴醴鏖《'         'f『゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚閂昃'!!       . -忌『『『『門愬タ!i'゙(i層躑
    ..f[醴醴醴』'       _.          ...`:゚'.:     (Jl}~゚       .'.^'゚(li、.'僧歉
    . ‘體醴醴廴,。r、':'`‘「.... _,gg豐齟籬gjljl;ilド   .:゙l:','。;i,g豐醯踰gz.(.(.( i.j|]「
    . ;tqi_゚゚¶醴†`      } ii填閇゚゚゙゚゚゚゚゚『『摂'''^' .   .::、'ヌ}們゚゙゚゚門門轡埣l゙(|遁     
    . ゙}}' ゙マl'. ¶$.       ` .  . !!!!!!!!!!!''''^ .. .     . il。゙(`゙゙'゚''''''?ヘ'''''`` ''、ii濬
    、 !) .:..jg_゚[Ii;. .                  _,     . `?)j、         . ._,(,(:ア
      ′、(|『゜.'゚li' .       丶、.,,__.,.,___v!゚` .      '''?テliuv- ..、...、r!i゚(.(0i
        .,゚''' -. '               .、.;,(jIj.....__,._._..,xs,iiu_,..,,I詬i;。.、....、... .(i゙
52名称未設定:2008/07/27(日) 12:43:20 ID:NXyHg39h0
            、           ::.ミ浴?゚(. .     ``'゚タ'゚''''゚''''.!''.(lI泪||I}i.[(l}}Il゙(}
          一' .           :゙(}l}シ.、;;、....、,,__.,uu,。,,,,,ggggj_j,(I}'゚(勿l.[(','i}ソI.
                    . .   ' .(.(.(.()l瘟尸゚゙゚゙゙゙゚゙゙゙゚゚゙゚゚゚゚゚゚゚層鬱浴)).'';ミi.(,(l;ミ.
              . .     . . ::、.、..:.(,(:、''゙゚『咐':'・!・    f負鄂、.:'.(.(>.(,(3i゙(}|I'
              '、..  .、:.、'.:、'.'.'.、.(`' .       : : : : ー;;,(,(i','i.(.(.(.(.(lIIIIIiIIIl゚
                、...、'.:.'.、.'.、.'.、::、.      . `'゙(!!i'ill}ヌミ(i゙'''.、::.(.(iI|}}I||肝
                .゙'.:.'.:i.(.(.(.(i:.:.、'..        ````````  .:゙:;,(jI回回|g.
              ...g、'.':゙(i.(.(.(.(.(.(,(.(、...              .、.:.(jI翩翩謳醴g。
              瀘$ ;.゙'.'` :.(.(.(.(i゚(Il}i:ii;。;: . ...、.、:::;、.:.。;i,(jjjII屈讃醴醴醴醴gg__,. 
            .:.g醴蠶g...、...:゙(i.(.('゙(i> ''゚(!!!)llIi:lIIIj翁朋腸認碯醴醴醴醴醴醴醴醢ggj,.,.
      .,,,jgg醴醴醴醴蠶g;;.、.'::゙':''.'ミ.(.(.(.(.(,(iji.iii,ii浴朋器謳醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴雛|Ibi、
.:,,jag醴醴醴醴醴醴醴醴醴gg_ . `.' (.(.(.(IIII||瓰蘊槻醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴雛部}l゚(' .
!}}|讃嬲醴醴醴醴醴醴醴醴醴魎g,,.    ``:゚ヌ惚謳醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴靈雛部ケ''`

53名称未設定:2008/07/27(日) 12:44:20 ID:NXyHg39h0
         ...,j醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴齟g,,,、
           _,,,g醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴齟. .
          、j[醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴ggj,...
      ....j醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴飄j、
      瀘醴醴醴醴醴醴醴醴覇囀囀夢夢囀鬻嚶嚶覇醴醴醴醴醴醴醴醴齔
    ...g醴醴醴醴醴醴醴閇^`                  . `` '゚゚『鷦醴醴醴醴醴髟
    漕醴醴醴醴醴鬱゚~                               ゙゚『醴醴醴醴蠶,
    灑醴醴醴醴鬱゚゙ .                                  `『醴醴醴醴$
    醴醴醴醴醴ケ..                                    .゙'..: 『醴醴醴歡
    層醴醴醴歡                                        . .(濁醴醴歡
    醴醴醴醴]['.                                        : `:゙{[醴醴¶
    層醴醴蠶[l'         .、,,..______、            _____. ';゙(}醴醴†
    濁醴醴鏖《'         'f『゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚閂昃'!!       . -忌『『『『門愬タ!i'゙(i層躑
    ..f[醴醴醴』'       _.          ...`:゚'.:     (Jl}~゚       .'.^'゚(li、.'僧歉
    . ‘體醴醴廴,。r、':'`‘「.... _,gg豐齟籬gjljl;ilド   .:゙l:','。;i,g豐醯踰gz.(.(.( i.j|]「
    . ;tqi_゚゚¶醴†`      } ii填閇゚゚゙゚゚゚゚゚『『摂'''^' .   .::、'ヌ}們゚゙゚゚門門轡埣l゙(|遁     
    . ゙}}' ゙マl'. ¶$.       ` .  . !!!!!!!!!!!''''^ .. .     . il。゙(`゙゙'゚''''''?ヘ'''''`` ''、ii濬
    、 !) .:..jg_゚[Ii;. .                  _,     . `?)j、         . ._,(,(:ア
      ′、(|『゜.'゚li' .       丶、.,,__.,.,___v!゚` .      '''?テliuv- ..、...、r!i゚(.(0i
        .,゚''' -. '               .、.;,(jIj.....__,._._..,xs,iiu_,..,,I詬i;。.、....、... .(i゙
54名称未設定:2008/07/27(日) 12:45:10 ID:NXyHg39h0
            、           ::.ミ浴?゚(. .     ``'゚タ'゚''''゚''''.!''.(lI泪||I}i.[(l}}Il゙(}
          一' .           :゙(}l}シ.、;;、....、,,__.,uu,。,,,,,ggggj_j,(I}'゚(勿l.[(','i}ソI.
                    . .   ' .(.(.(.()l瘟尸゚゙゚゙゙゙゚゙゙゙゚゚゙゚゚゚゚゚゚゚層鬱浴)).'';ミi.(,(l;ミ.
              . .     . . ::、.、..:.(,(:、''゙゚『咐':'・!・    f負鄂、.:'.(.(>.(,(3i゙(}|I'
              '、..  .、:.、'.:、'.'.'.、.(`' .       : : : : ー;;,(,(i','i.(.(.(.(.(lIIIIIiIIIl゚
                、...、'.:.'.、.'.、.'.、::、.      . `'゙(!!i'ill}ヌミ(i゙'''.、::.(.(iI|}}I||肝
                .゙'.:.'.:i.(.(.(.(i:.:.、'..        ````````  .:゙:;,(jI回回|g.
              ...g、'.':゙(i.(.(.(.(.(.(,(.(、...              .、.:.(jI翩翩謳醴g。
              瀘$ ;.゙'.'` :.(.(.(.(i゚(Il}i:ii;。;: . ...、.、:::;、.:.。;i,(jjjII屈讃醴醴醴醴gg__,. 
            .:.g醴蠶g...、...:゙(i.(.('゙(i> ''゚(!!!)llIi:lIIIj翁朋腸認碯醴醴醴醴醴醴醴醢ggj,.,.
      .,,,jgg醴醴醴醴蠶g;;.、.'::゙':''.'ミ.(.(.(.(.(,(iji.iii,ii浴朋器謳醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴雛|Ibi、
.:,,jag醴醴醴醴醴醴醴醴醴gg_ . `.' (.(.(.(IIII||瓰蘊槻醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴雛部}l゚(' .
!}}|讃嬲醴醴醴醴醴醴醴醴醴魎g,,.    ``:゚ヌ惚謳醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴靈雛部ケ''`
55名称未設定:2008/07/27(日) 12:56:32 ID:IpIFJVmB0
sage
56名称未設定:2008/07/27(日) 22:00:36 ID:87czoiBW0
>>1
釣りなの?文章が下手なの?
もう少しわかりやすくw
57名称未設定:2008/07/27(日) 22:09:47 ID:IpIFJVmB0
sage
58名称未設定:2008/08/11(月) 20:50:36 ID:2Hk47+pL0
age
59名称未設定:2008/08/11(月) 20:52:53 ID:RcSUNlw10
>>58
ageるな
60名称未設定:2008/09/07(日) 02:06:12 ID:fBCu7RMM0
人間性を疑いたくなるひどい差別発言をあちこちに書き込むMacユーザー。
これが単発ならまだしも、日々繰り返しいろいろなIDで書き込まれている。

その一例がこれ。
どうしたら「障害者=税金泥棒ニート」のような発想に至るのだろうか。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1186334512/301

301 :名称未設定:2007/09/13(木) 09:51:05 ID:e8RxPJAy0
                       ||
                     Λ||Λ
                    ( / ⌒ヽ
                     | |   | ←車椅子ドザ=朝鮮人
                     ∪ / ノ
                      | ||
                      ∪∪

        ┌─────────
  ∧_∧ <  さよなら障害者=税金泥棒ニート
 (    ,,) └─────────
 ( ○   )  ∧ ∧ ┌─────────
  | |   |_   (  ,,) <あ〜せいせいした
 (__(__)  /  |  └─────────
        (___/

61名称未設定:2008/10/01(水) 01:34:00 ID:JlIa87LM0
>どうしたら「障害者=税金泥棒ニート」のような発想に至るのだろうか

市場シェア96%のOSを避けてMacを使ってしまうような人ですからね。
ひねくれているのでしょう。
62名称未設定:2008/10/01(水) 21:35:42 ID:FlIXh1870
別にシェアについてどうこう言う気もないしどうでもいいんだけど、
よそのスレでも言われてるようだけど、アンタ情報古いよ。
63名称未設定:2008/11/02(日) 15:39:22 ID:Bk+2U0k00
マカ珍くやしそうwww
64名称未設定:2008/11/16(日) 20:07:21 ID:6R8m9ISw0
参考になります
65名称未設定:2008/11/20(木) 02:23:35 ID:aYSLc6q70
都合の悪いスレはこういう悪質な手で落とすんですね
66名称未設定:2008/11/21(金) 01:40:59 ID:t5yJBoB20
悪質ですね
67名称未設定:2008/11/21(金) 01:44:30 ID:sc+K562Y0
>>62
◆2008年上半期国内PC市場出荷台数ベンダーシェア
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081110/161012/?SS=imgview&FD=-329863692
NEC 19.8%
富士通 19.2%
DELL 15.7%
東芝 10.0%
日本HP 9.0%
ソニー 6.0%
レノボ・ジャパン 4.5%
Acer 3.7%
ASUS 3.5%
アップル 2.8% ←←←←(・∀・)ニヤニヤ
68名称未設定:2008/11/26(水) 23:35:31 ID:pDiAySCf0
スレ前半を読むと、この荒れようもわかるというものですね
69名称未設定:2008/11/27(木) 00:55:02 ID:GJEig1SY0
Windows布教活動の記録
ID:pDiAySCf0 http://hissi.org/read.php/mac/20081126/cERpQXlTQ2Yw.html
70名称未設定:2008/12/14(日) 23:15:05 ID:U50uTgiO0
顧客対応というか、そもそも客だなんて思ってないでしょう
71名称未設定:2009/01/08(木) 13:08:27 ID:kVNDgRWp0
いったん献金した後でぐだぐだ文句いう奴はお布施しなきゃいいのに
72名称未設定:2009/01/08(木) 13:23:09 ID:G6dugUJD0
元AJ社長はマクドナルドに移って、盛大にお客無視のやらせ行列ぶちかまし、開き直り。
Appleで培った腐れ根性は伊達じゃねなと。
73名称未設定:2009/01/08(木) 21:38:23 ID:nNDWDm/3i
なんでアップルの店員はあんな上から目線なの?つーかあいつら申し訳ございませんぐらい言えないのか
74名称未設定:2009/01/08(木) 21:58:36 ID:xtiOKyRn0
>>73
あなたが見下されてるだけじゃないの
私には、とても丁重で親切に対応してくれますが。
75名称未設定:2009/01/09(金) 13:05:15 ID:W+D5SNkt0
>>74
人によって態度が変わるんですか
たいした接客ですね
76名称未設定:2009/01/09(金) 13:08:34 ID:WHwVES5L0
         クスクス
77名称未設定:2009/01/09(金) 17:18:55 ID:ESx9c36H0
「上から目線」この言葉を使う人は低学歴に多い。
78名称未設定:2009/01/09(金) 21:23:45 ID:N76WuPKxi
↑中卒
79名称未設定:2009/01/09(金) 23:23:11 ID:ot2lCdDC0
>>77
同意。低学歴って常に上下関係を気にしているよね。
コンプレックス丸出しなんだよな。
80名称未設定:2009/01/10(土) 08:14:15 ID:AyLJaZmr0
>>75
> 人によって態度が変わるんですか
> たいした接客ですね

態度を変えたんじゃないよ。
対応を変えたんだよ。判断の上。
81名称未設定 :2009/01/10(土) 08:19:12 ID:GhqNG2bn0
態度よりも知識がない。細かいことを聞いても「わかりません」と、堂々という人たちです。
そのことを糧に勉強しようっていう気にもならないようで、すぐに他のスタッフとペチャクチャ
会話を楽しんでいました。
82名称未設定:2009/01/10(土) 08:34:24 ID:AyLJaZmr0
>>81
その "細かいこと" をここで披露してもらわないと何とも言えないね。
83名称未設定:2009/01/10(土) 09:03:03 ID:Q1YluOVP0
社員必死だな
84名称未設定:2009/01/10(土) 10:36:03 ID:Q1YluOVP0
>>79
マカーは常にWindowsとの上下関係を気にしてるよな
Windowsユーザはそんなことは気にもかけてないのになw
85名称未設定:2009/01/10(土) 10:57:02 ID:h8Q6J8At0
語尾にwつけるのも低学歴の特徴
86名称未設定:2009/01/10(土) 12:26:02 ID:t4qnKeOr0
いつも思ってたんだけど、
w、ってなに?
87名称未設定:2009/01/11(日) 11:12:38 ID:H9x9BIlo0
Appleの顧客対応は悪いよ
なんでそんなことまで擁護したりごまかしたりしようとするのかね
お前らはユーザーであって奴隷じゃないだろう
88名称未設定:2009/01/18(日) 13:33:05 ID:eAFrqayc0
奴隷なんじゃないのか?
89名称未設定:2009/01/18(日) 13:54:41 ID:xB7JYuMM0
奴隷じゃなくて儲の方が正解。お布施の額で幸せ回路は発動します。w
90名称未設定:2009/01/30(金) 01:06:21 ID:tdBWD8cx0
お布施額アップでも生活水準はダウン…
それがMacユーザー
91名称未設定:2009/02/02(月) 23:27:31 ID:7aGu18yX0

IE8のプライバシー保護機能に“副作用”
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20090202/1011861/
92名称未設定:2009/03/20(金) 00:37:36 ID:F/zZ3FFb0
顧客対応じゃなくて、信者対応だな。
93名称未設定:2009/03/20(金) 10:05:32 ID:O1iiMUDp0
>>85
リアルに高学歴ならこんなとこいねーだろ。
94名称未設定:2009/05/07(木) 23:26:26 ID:kHLPbaJj0
Mac使いは低学歴ばかりだね。
95名称未設定:2009/05/28(木) 01:09:38 ID:YU1lmUvE0
>>86
Windowsの頭文字
96名称未設定:2009/06/11(木) 23:54:16 ID:WIRIdmcR0
>>90
リアルに笑えないなw
97名称未設定:2009/06/19(金) 17:41:37 ID:Omf0ZPBA0
>>87
信者というやつです。
98名称未設定:2009/06/19(金) 20:38:09 ID:FrpqOvMTO
やっぱり対応悪かった。
クーポン差し上げますってまた金使わすのかよ。ぼけぇ。
99名称未設定:2009/07/17(金) 01:25:55 ID:+r4xj1sC0
>>98
林檎は金の亡者だ。当然だろw
100名称未設定:2009/07/17(金) 02:09:29 ID:hcf6zQkvO
アップルケアに入らないとまともに対応してもらえないよ
101名称未設定:2009/07/28(火) 23:15:20 ID:0vgmYGWn0
対応最悪
102名称未設定:2009/07/28(火) 23:23:14 ID:UE+qFPYH0
>>100
それが最低限のマナーだな。
とりあえずこちらに落ち度がなければ、
カスタマーサービスの対応にもそれほどメゲないよw
103c83-249-209-192.bredband.comhem.se:2009/08/18(火) 15:46:29 ID:MB57lGY20
■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■
■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■


こんにちは
自動保守です
昨日は大敗を喫してしまいましたが、今度は本気です
みなさんの協力が是非とも必要だ!
集え、選ばれしこどもたちよ!
Macなんて使ってると死ぬぞ?

韓国反撃総本部 Part 21
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1250169591/


■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■
■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■
104名称未設定:2009/08/18(火) 16:58:43 ID:Yp4V0vhX0
旧mac板の方にも書いちゃったんだけど、こっちにも書かせて。

電話対応の悪さに驚いた。
何を言っても必要最低限の返事しかしない。「はい」「そうですね」「ええ」
ものっすごい上から目線な声色。

で、とある物を郵送してもらうことになり、(←これもなんかしぶしぶだった)
こちらが「じゃあそれでお願いしまry」と言っているうちになぜか電話が切れた。


もう一度電話。次は違う人が出る。
「はい、◯◯が担当致します」と。いい感じの人。ちなみに一人目の奴は名乗らなかった。
電話が途中で切れた事は言わず、質問を最初から言ってみた。
すると、「よろしければお調べしましょうか?シリアルナンバーをお教えください」と質問に対して更に一歩こちらに踏み込んだ対応をしてくれる。
もちろん一人目の方からはこんなこと言われなかった。
で、その後前述した郵送についてこちらの住所やらメアドやらを伝えてひとまず契約終了。
「念のためAppleから◯◯についてのメールと、◯◯のメールが届きますのでご確認ください」
「最後に何かご質問はありますでしょうか」と終わりまで丁寧に対応してくれた。

今思うと、一人目の奴は住所とかメアド確認などの作業が面倒くさくて、わざと電話を切ったんじゃないかとすら思う。

二人目の人は文句なしにとても良い対応で助かったが。
105名称未設定:2009/08/19(水) 12:42:23 ID:a5V5x9iM0
コールセンターだと日本人がとってない可能性があるかもね。
だから最小限の会話だけですませていたとか
海外電話のため、切れちゃったとか。
106名称未設定:2009/08/29(土) 00:44:24 ID:Myi0U1H10
どうせリンゴのサポセンは中国だろ
107名称未設定:2009/10/20(火) 01:34:02 ID:pVp9LpaC0
生産もサポートも中国

レノボと変わらん。
108名称未設定:2010/01/05(火) 02:22:16 ID:QQfIddyp0
酷いね
109名称未設定:2010/01/13(水) 04:23:51 ID:0nM4/UX10
コールセンターは大阪と沖縄とオーストラリアだよ
対応は全部日本人
110名称未設定:2010/01/13(水) 04:25:55 ID:0nM4/UX10
ってかトラコスな
111名称未設定:2010/02/07(日) 20:58:58 ID:PEITaATB0
酷いもんだ
112名称未設定:2010/02/08(月) 04:13:33 ID:PrVkKj+/0
Appleケアはぼったくりだよな
113名称未設定:2010/02/10(水) 12:32:34 ID:xI8c57ZE0
いや、おれもさんざんな目にあった。
人間にたいする信頼がないんだな。
まあたしかに動物の方が信用できるが、
人を見れば泥棒と思え、とそんな具合に教育されてるようじゃないか。
故障がないことを祈るだけだ。
114名称未設定:2010/02/10(水) 13:38:24 ID:Pjs/LPyZ0
MacBook、MacBoook Proのサウンド問題を放置し続けている
Appleも製品のリコールをやるべきだろ
115名称未設定:2010/02/10(水) 23:30:33 ID:XargEkaK0
Appleは製品に問題がでてくるとフルモデルチェンジという魔法を使ってごまかします
なのでリコールはありません
116名称未設定:2010/02/13(土) 03:36:29 ID:UoEyfwUQ0
音楽ネット配信で請求トラブル=「iTunes」で多発、注意喚起−消費者庁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100212-00000164-jij-soci
117名称未設定:2010/02/14(日) 07:33:13 ID:PV71+HK00
AppleCareに入ってもむごいシリーズ
その1
iMac大量導入したんだが、そのうちの1台がキートップ破損の初期不良。
サポートに連絡したら、向こうから交換キーボードの送付。
で、導入時の選択は、テンキー付きのキーボードだったんだが、送られて
きたやつは開封するまでもないテンキーレス。長さが短いからね。
その場で受領拒否 & サポートにクレーム。
118名称未設定:2010/02/14(日) 07:35:24 ID:CnPKBHp40
トラコスはひどかった
安かろう悪かろうの典型
二度と雇わない
119名称未設定:2010/02/14(日) 10:38:02 ID:PV71+HK00
AppleCareに入ってもむごいシリーズ
その2

AppleCareに入ると、システム診断のためのTecToolsというCDが
AppleCareに入った台数分送られてくる。
去年の春買ったMACのTecToolsのCDはブータブルでなく、システムに
インストールしないと使えないという、いざというときには全く
使えない代物。
導入後半年して「これではまずい」と思ってHPで確認したところ、
「最新版をダウンロードして焼くとブータブルになります。」
とあったのでやってみたが起動できず。
サポートに問い合わせたところ、散々確認に時間をかけた挙句
「まだ対応していません。ブートしたければ開発元が出している
製品版を買ってください」
との返事。
お前らが修理とサポートの手間省くために「これを使って診断してください」
って言って送ってきた代物だろうが!
と文句言ったら
「すみませんが電話で何とかしますんで」

もうアホかと。
120名称未設定:2010/02/14(日) 10:41:31 ID:PV71+HK00
>>118は中の人?

外注さんがどうのこうの云う前に、外注さんにどういう指導しているの?
上がおかしな締め付けするから、外注さんがそれなりの対応しかできなく
なるじゃないの?

「AppleCareに入ってもむごい」シリーズはまだまだ出るよ。
121名称未設定:2010/02/14(日) 10:52:42 ID:PV71+HK00
ちなみに トラコスのクオリティーがどれだけのものだったか知らないが
マニュアル記載外のことや、対応に関する顧客からのクレームには
あぽぉ本体のサポートが出てくる。

「AppleCareに入ってもむごい」話はたいてい本体側の対応ってことになる。
122名称未設定:2010/02/14(日) 11:45:55 ID:ALJUYPLS0
Macを仕事で使う必要があるなら、販売店経由で購入することをお勧めする。
決してアップル直で購入してはいけない。
以前アップルセンターに勤めていたときのことだが、初期不良品を送り返すと、
勝手に修理して初期不良ではないと言い張って送り返してくる。
アップルの初期不良率が低いのにはこういうトリックがあるんだよ。
そのため、高圧電流の流れている場所をショートさせ火花を飛ばし、2度と修理できないように
してから返品するようになった。
あと、おれらは、保証書に日付は入れず、故障して預かりに行く日を購入日にしていた。
いつ壊れるかわからない信頼性だからね。
それに、販売店では、独自の判断で交換に応じてくれるし、トラブル対応もしてくれる。
何年かに一回Macブームが来るが、ブームに乗って買ったユーザーはあまりの対応の悪さに
2度とアップルを買うことがなくなるのが現実だよ。
123名称未設定:2010/02/15(月) 12:05:31 ID:pnEx3OmN0
AppleCareに入ってもむごいシリーズ
その3

AppleCareに入ると、現地出張修理サービスが利用可能になる。
DellとかHPとか今や当たり前のサービス。
でもAppleの場合、修理が必要と判断すると、まず通常の返送修理を
申し出る。
返送修理も送料はAppleもちだから金銭的な負担はないんだが、
それでも現地修理を申し出ると
「かえって遅くなることがあるんでできるだけ返送で御願い
したいんですが」
と、本末転倒のことを言い出してくる。
※これにはまた別のひどい理由がある。
また、こういう修理を普通にやっている会社の場合は
「オンサイト修理」
と言う言葉をどこのサポートも知っているし使ってくるが、
アップルのサポートに「オンサイトで御願いします」というと
高確率で
「オンサイトって何ですか?」
と聞き返される。
結局現地修理をするためには、クレーム気味に申し出た上で
アップル本体のサポート引っ張り出して「契約違反だろ」くらいに
言わないとやってくれない。

たいていのディーラーは素直にセンドバックで修理しているが
これは修理でいちいちアップルと喧嘩する手間を惜しんでいるせいで
実際にはあきれ返っている。
124名称未設定:2010/02/16(火) 01:58:31 ID:ZIReO9oW0
>>113
>人間にたいする信頼がないんだな

ジョブズ猊下が人間を信じていないからな。
125名称未設定:2010/02/16(火) 09:28:22 ID:gKKHB6ZS0
客を「金を落としてくれる人」位にしか思っていないのは確か。
製品を買ってくれた人を、「長く付き合うお客さん」とは見ていない。
そういう企業としての考え方が、ぞんざいな顧客対応とか
消費者庁に言われてもお客にアカウント管理の注意出さないとかの
傲慢な態度に表れる。


つか、どんだけ自分たちが治外法権の特権階級だと思っているやら。
126名称未設定:2010/02/16(火) 09:44:57 ID:ohlyNL9f0
エバンジェリストなんて役職がある会社だからな。
127名称未設定:2010/02/16(火) 10:11:33 ID:gKKHB6ZS0
ただね、アップルジャパンが「所詮は外資の現地法人」って見ると納得が
行かないわけでもないんだ。
HPも昔は「本国がその存在を認めて謝罪修正したバグを、日本法人が
知らぬ存ぜぬで突っぱね続けた」とか、ゲートウェイが当初は日本で
やる気満々の社長ががんばってシェア拡大したのに、その後任の社長が
本国の顔色伺うしか脳がない人で、日本の実体を無視したアメリカ流で
商売して、結局日本法人をつぶしてしまったとか。

理由はともかく「郷に入らば郷に従え」を実践できない外資の出先企業の
製品とかサービスつかうと、いざというときろくでもない目にあうことは
確か。
何年日本で商売しているかは全く関係なし。
128名称未設定:2010/02/16(火) 19:39:45 ID:ohlyNL9f0
でもな、だからといってFとかNなんて、馬鹿丸出しの勉強もしない永久初心者のために
必要もないサポート料を負担させられてばか高いんだぜ。
サポートもまともにできないアップルがここまで安くなったのは必然だよな。
129名称未設定:2010/02/16(火) 21:14:32 ID:AhaL30Ap0
AppleCareに入ってもむごいシリーズ
その4

電話でのトラブル対応の場合、ある段階で不具合箇所の
切り分けに限界が来る。
特定のパーツの故障と目星をつけられる場合も多いけど
「いくつかのパーツのうちのどれか」ってところで切り分けられなく
なることも珍しくない

普通の現地修理ありのメーカーであれば、こういう段階に来た
場合には、故障した可能性のあるパーツを全部手配した上で
要員手配をし、現場では故障可能性の高いパーツから交換を試み
直った段階で残りのパーツは未開封返送、という手順を踏む。

が、アップルの場合電話サポートで故障個所が絞り込めなくなると
「故障個所が特定できない故障については現地修理をお断りしております」
と言い放つ。
電源が入らないような故障は電源部、M/Bのいずれかの可能性が高いんだが
こんな典型的な故障ですら現地修理お断りってことだし、そんなことは
AppleCareの規約に書いてあろうはずもない。
130名称未設定:2010/02/16(火) 22:08:12 ID:PLnWRpRq0
ああそうですか。
131名称未設定:2010/02/16(火) 22:13:43 ID:fURy6onQ0
でも、調査会社がアンケートとると高評価なんだよl。
132名称未設定:2010/02/17(水) 09:51:35 ID:rxSDgsp90
アメリカの話かな?
それともnanoの発火スレに出ていたこんなものなのかな

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1219141735/748
133名称未設定:2010/02/17(水) 19:21:44 ID:kIFO6JL80
AppleCareに入ってもむごいシリーズ
その5

AppleCareに入っていて引きとり修理の場合、さすがに
「送り賃Apple負担」「梱包は運送屋さん」
で、発送から返送までの時間は驚くほど速い。
この点だけは褒めておく。

が、この梱包材はAppleの手配なんだが、なんとこの梱包材が
ないことを理由に修理を待たせようとすることがある。
前の修理の時にApple自身が用意した梱包材を解体せずに保管して
言う旨伝えても
「中古は強度が保証できないのでだめです」
と平気で言ってくる。
134名称未設定:2010/02/17(水) 20:09:28 ID:Lho9+uSJ0
さすがに、天才バーでは、電話のような対応はないので助かっている。
もし、電話のような対応をしようものなら、客と店員の血まみれの戦場となるだろうな。
135名称未設定:2010/02/17(水) 21:45:55 ID:Lho9+uSJ0
http://www.asahi.com/digital/internet/TKY201001250186.html

アップルお得意の隠蔽体質が出たぁ。
136名称未設定:2010/02/17(水) 21:47:40 ID:Lho9+uSJ0
調査もせずに問題なしだと。
いかにもユーザーに問題があるといわんばかりの
十八番の対応。
場合によっては、日本からの退去を命じてもいいんじゃないの。
137名称未設定:2010/02/17(水) 23:04:04 ID:q3E1VP400
アップルの日本法人には破壊活動防止法の適用が妥当。
どんだけ爆発物と危険な思想を日本に持ち込んでるんだよ。
138名称未設定:2010/02/18(木) 14:52:43 ID:2msLtMYL0
>>136
>調査もせずに問題なしだと。

だってそんなことしなくても、規約で「不正利用されてもうちには責任ありません」
言っているから、お金の回収は全然問題ないもの。
うちはきっちりいただくものはいただくし

って 違う?
139名称未設定:2010/02/19(金) 00:20:33 ID:mKREYXj10
AppleCareに入ってもむごいシリーズ
その6

引き取り修理の場合、どうしても修理完了後の返送品を受け取りづらい
日や曜日が出てくる。
サポート窓口にそういう返送にまつわる「何曜日に着くように発送するの
は避けてくれ」と頼むと、ちゃんと受けてくれる。



それがヤマト運輸にまともに伝わったためしは一度もない。
何度「受け取れない」と伝えた日に、ヤマトのドライバーから
電話が入ったことか、、、、、
140名称未設定:2010/02/19(金) 00:49:05 ID:qgke0Njf0
下請けに自殺者が出る会社だよ。

上からの圧力は半端ないのですよ、バイトと大差ない境遇の運ちゃんは
かわいそうなんですよ
141名称未設定:2010/02/20(土) 09:27:45 ID:uQcuk14I0
AppleCareに入ってもむごいシリーズ
その6.1

>>140の件はヤマトの運ちゃんが悪いわけでない。
何度こちらが指定しても、アップルがヤマトに発送に関する指定をしていない。
なんどクレーム気味に言ってもサポ担は
「申し訳ありません、ご迷惑をおかけしました。必ずさせます」
と言って、実行されたためしなし。
142名称未設定:2010/02/20(土) 12:15:22 ID:5suJu8GZ0
Macは好きだけどAppleは嫌い
143名称未設定:2010/02/21(日) 09:11:36 ID:Y5JPt+V50

iTunesストア:不審請求で調査へ−−消費者庁
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20100213ddm012040011000c.html
来週にも日本法人のアップルジャパンから聞き取り調査を行うと発表した

これが2月13日。で2月17日に
消費者庁、アップルに公開質問状 iTunes問題で
http://www.asahi.com/digital/internet/TKY201002170379.html

この間から今日まで
「システム上の問題はない」
「コメントできない」
の「声明」だけで HP上では告知も注意喚起も一切なし。
顧客どころか日本そのものをなめまくっている
今日は日曜日だから更新はないかも知れないから明日に注目


どうせ何もしないだろうけど。
いい加減強制捜査にでも踏み込んでほしいなぁ
144名称未設定:2010/02/21(日) 11:33:23 ID:LICs6J1X0
責任者逮捕されればいいのにね。
それくらいしないと、連中は懲りないだろうよ。
145名称未設定:2010/02/21(日) 15:28:31 ID:IVVsm5mh0
>>139
そう? ウチを管轄しているヤマト運輸はまともに機能しているよ。
その前の福山通運はかなり残念だった。テリトリーを担当していた
ドライバー個人は優秀だったけれど。
個人的には、佐川に変えなかったことだけはとても評価している。

>>143>>144
不審請求そのものに関してアップルの刑事的責任は無いが、アカウント
アタックを受けている件に関して連絡しても何もアクションをよこさない
対応はふざけていると思う。
146名称未設定:2010/03/10(水) 16:37:13 ID:UE2xMYQJ0
AppleCareに入ってもむごいシリーズ その7

故障箇所が電話で絞り込めないトラブルについては現地修理を
「拒否する」ことは既出だが、それでも粘ると外注でなく
本体のサポートが出てきて修理拒否を説得しにかかってくる。
それでも強行に文句をいうとようやく出張修理を手配するが、
なんとこのとき「一番故障した可能性が高い」パーツしか手配
しない。
当然このパーツが空ぶったときは再手配になり手間隙倍増。

一般的なオンサイト体制を整えているメーカーなら、こういう場合
複数パーツを同時手配するのも既出。
147名称未設定:2010/03/10(水) 20:23:32 ID:45aWtpG70
Appleのオンサイトはあってないようなもんだからなあ。
条件きびしすぎてほとんどの人が受けれない。
148名称未設定:2010/03/28(日) 19:50:45 ID:qgIuh2410
ら抜き
149名称未設定:2010/04/07(水) 15:53:09 ID:m0Z3kdgI0
itunes問題で、アップルからの第二次回答
なんと締め切り半月以上遅れ。

http://www.caa.go.jp/adjustments/pdf/100406adjustments_1.pdf

で、いろいろ書いているけど

「返金?うちはなんもせんよ。クレジットカード会社のお慈悲にすがりな」
「電話サポート?メールでいいんだよ」(←下請けサポートのとんちんかんちんメールサポート維持)

一番肝心な部分は、慇懃無礼というか、現状の糞対応維持を堂々宣言してしまいました。
150名称未設定:2010/05/13(木) 22:57:13 ID:5iqczcZk0
>>149
Appleに何かを期待する方が間違っている。
151名称未設定:2010/05/14(金) 13:16:30 ID:awkjybE50
基本的になにも対応しないという姿勢だから
いかに時間を引き延ばすかで成績が決まるんだろうな。
いっさいなにもしなけりゃ勝ちなんだ。
152Apple被害者:2010/09/17(金) 06:14:08 ID:HH+K+cyR0
AppleStoreは酷い!
不良品をつかまされても交換しないぞ!
http://www.geocities.jp/paioniya/apple/apple.html
153名称未設定:2010/09/26(日) 09:42:35 ID:SkeHn7Su0
Apple信者だったのに電話対応が悪すぎてとても残念でした。
機械と一緒のマニュアル対応で、イレギュラーには、考えがまとまらないらしくて無言。。。
そして都合が悪くなると一方的に切るという対応でした。
とても嫌な思いをしました。
154名称未設定:2011/02/08(火) 01:40:30 ID:LQI6olXH0
>>153
何を今さら・・・
155名称未設定:2011/02/23(水) 23:37:45.63 ID:dlpoLuey0
これがマイクロソフト信者ですよ
156名称未設定:2011/10/16(日) 14:02:55.89 ID:20fefZ9o0
Appleの顧客対応はコンビニのアルバイトレベル
157名称未設定:2011/10/16(日) 15:42:26.38 ID:Plmx7X6V0
これがマイクロソフト信者ですね
158名称未設定:2011/10/21(金) 23:33:28.87 ID:i/0JHTJUI
アップルには公安が張り付いてるんだろ!?

次なにか起こしたらヤバいかもな…
159名称未設定:2011/10/22(土) 00:41:21.59 ID:cbYyDW570

4Sを早速修理に出してみたよ! アップルの神対応にビビる!
http://www.gizmodo.jp/2011/10/for_service_4_s.html
160名称未設定:2011/10/23(日) 06:36:16.45 ID:TK/j2ALY0
appleの対応は、りんご売ってる近所の八百屋以下www
161名称未設定:2011/11/12(土) 22:49:13.42 ID:6Z8kFeFU0
先日のこと、iMacをアポストで購入
mail設定時、GMAILでつまづく
imapでは設定できるが、popで受信不能となる。
私的にはAir、windowsノートPCも併用しているのでpopで設定したかった。

正しい設定は「アカウント」>「詳細」のポート「993」>「995」へ変更するだった。

3ヶ月前に自分でMacBookAirの設定した時に調べてたのに、すっかり忘れいた自分が恥ずかしい。

され、ここからが本題
1時間ほどあれこれ設定していたがラチがあかず・・・・・
アップルケアに入っているので、サポセンに電話することにした。
最初のオペレーターでは解決せず、設定は合ってるが原因不明
上席者のシニアアドバイザーに交代するも、同上・・・・
保留後、トンでもない話がでる。mailはバーション3までしかgmailのpopに対応していない、googleのサイトに説明があるとのこと。
アホな・・・・ 今までMacBookPro/MacBookAirで普通に使ってるよ
詳しくはgoogleへ問い合わせろ。だと・・・

諦め切れない私は、暫くネットで検索をして解決法を見つけました。ポート変更っていう簡単なものを

アップルケア、有効アップルのサポセン、かつて2回くらい詳しい人に当たったことあるけど、後は役に立ったことがナイ
今、有効なアップルケアはmac3台、iPad系4台、iPhone系2台あるが(家族含む)に大枚払ってるけどねぇ

私は携帯電話会社勤務時代に客センの経験がありますが、こんなアップルのレベルの低さには呆れるばかりです。分かんないことを聞かれたら、調べて後日に回答なんて事は当たり前でしたから・・・・
162名称未設定:2011/11/12(土) 22:54:17.17 ID:u6/141LM0
>>161
アップルジャパンではなく、サポート会社だからね
トランスコスモスって知ってるか?
163名称未設定:2011/11/13(日) 00:23:21.82 ID:zY9HZVA80
>>162
161だけど、トランスコスモスは知らない ベルシステム24とかもしもしなんとかならよく知ってる
ネットで見ると、コールセンターをやってるみたいだね。
ってことは、丸投げってことかな、運営も管理もかな
164名称未設定:2011/11/13(日) 11:58:56.98 ID:0Ly8IvT10
おれがよくアップルのサポートセンター(特に1回目にでる、上級のシニアアドバイザーじゃない)人達に
いう言葉

「悪いけど、あなたのスキルアップのために平日の真っ昼間に1時間以上付き合えない!」

ホント、勘弁してくれよ、っていいたくなる。

どんな小さいことでも知らない、分からないだし、詳しい他の人に変わる時は大抵間違った内容しか
伝わってなくて、一から延々と説明を繰り返すことになる。

この間は iCloud の「どこでも MyMac 」について聞いたら案の定3人とも間違ってた。
いつからあったっけ?このサービス。

そういう今も別の iCloud 関係のトラブルで2週間以上、返答が放置されてます。
165名称未設定:2011/11/13(日) 13:06:20.70 ID:zY9HZVA80
>>164
161です
確かに・・・・  同感です
最初に出るオペレーターは素人だね しかもマニュアルの整備もできていない様子。
客センに居た10年前にはマニュアルのWeb化をしていたよ。
オペレーターはWebマニュアルを読むことで、勉強になるように色々と仕掛けを考えてた
リンクを効果的に使ったりして便利になるように考えていたよ。

どうやらそんな事もやってないように見受けられたなぁ・・・・
アップルケアって保証延長にしかメリットないね
166名称未設定:2011/11/13(日) 17:35:07.53 ID:tpxw3Lnm0
なんかはるか昔に聞いたような話ばかりだな。
マカーもそれだけ新参者が増えたということだね。

ACPPの有料インシデントサポートも期待するなよ。
量販店などで買うハードウェアなら、プロテクションプランより
ショップ提携の動産保険のほうがはるかに割安。

全部10年以上昔からの常識だから覚えておいたほうがいいよ。
167名称未設定:2011/11/13(日) 19:19:03.98 ID:5aeuR7WB0
>>166
量販店提携の保険は、Macの使い方のサポートできないだろ。
165が言うようにアップルケアの電サポは素人すぎて話にならない。
OCNのサポート係の方がアップルケアのお姉ちゃんよりもMacの知識あるよ。
さらに電話をシニアアドバイザーに回す時に凄く待たせる。俺は20分以上も待たされた。
ただし、アップルケアなら無償修理・無償交換もある。

168名称未設定:2011/11/13(日) 20:43:49.07 ID:zY9HZVA80
>>166
なるほど、昔からそうなんだ
期待していた俺が馬鹿だったんだなあ
169名称未設定:2011/11/13(日) 20:58:15.80 ID:zY9HZVA80
>>167
えっ、あのOCNより劣るのか

俺は以前、フレッツのネット開通の下請けをやってた。
2005年頃まではOCNは割りとサポート力があり、身分を明かして我々が聞くと、ISPが違ってても手助けをしてくれた。
しかし、はっきりと年は覚えていないが、2006〜2007年頃から急に素人集団になってしまった。
我々がISPに問い合わせるのはほとんど契約関係なんですが、チンプンカンプンな対応ばかりになってしまいました。
それまでは頼りになるISPだったけど、どうしようもなくなった。
聞く話では、体制が大幅に変更になったようですね。

年数は、過去の手帳を調べれば分かるけど面倒だから、適当でゴメンネ
170名称未設定:2011/11/14(月) 00:19:20.87 ID:0IlY9Rsb0
どうせアポーに訊くより先に2ちゃんなんかで教えてクンやるんだから
電話サポートなんていらんだろ?
171名称未設定:2011/11/14(月) 00:56:01.73 ID:JxnbtmIN0
>>170
お前がだろ。
172名称未設定:2011/11/15(火) 22:40:36.47 ID:6k8FNNDA0
>>170
同感だね アポに電話で聞くより2chで聞いた方が間違いないね
173名称未設定:2011/11/17(木) 09:43:01.75 ID:7/sX2Qmi0
>>172
2chの情報をそのまま信じるお前は、ネットやめたほうがいいぞw
お前の為に
174名称未設定:2011/11/18(金) 08:32:09.62 ID:5jyiiUB/0
アップルの言うこと信じても裏切られることのほうが多いけどな。
175名称未設定:2011/11/20(日) 01:09:07.64 ID:CP00bkk10
>>172
2chの話を100%信じるほどウブじゃねぇよ、おまいとは年季が違うんだよ

>>174
アップルとの付き合いは5年ほどだけど、期待通り裏切られっぱなしだね
176age:2011/11/20(日) 12:32:19.92 ID:tF11OlyW0
Appleの対応には、もううんざり。
言葉使いはなってないし、自分たちが間違ったディレジュションをしても、謝らない!!
マッキントッシュ時代から」、使ってるけどもう限度を超えた。
昔は、もっと教育があって、解決してたのに、
休みの日の時間を割いて、Saport Ceanterにかけてるのに、
2、3時間経っても解決しない…。
2万いくらで、サポートに入ったけど、お金返金してほしいよ!!!
177名称未設定:2011/11/26(土) 07:08:27.27 ID:ZdkU0W1I0
iTunes最悪…。
何時間、客を待たせれば気が済むのかねぇ?!?!
178名称未設定:2011/11/26(土) 07:11:30.04 ID:ZdkU0W1I0
もとい、何日間待たせればだ
179名称未設定:2011/11/29(火) 15:51:49.89 ID:bthQNVQE0
iPodの故障対応もちろんよろしくなかった。
iTunesのエラーを問い合わせは対応すると言われのに1年間放置され何も連絡がない!
ここにきて交換したiPodがまた故障、、問い合わせが面倒!!
もう買いません。
180名称未設定:2011/12/17(土) 16:50:13.54 ID:KP6Ud6oK0
Appleは昔々からサポートなんて無いに等しいのよ。
ユーザ間でなんとかするという文化だからねぇ。
今でも殆どディスカッションに頼ってるからね。
181名称未設定:2011/12/18(日) 13:04:42.96 ID:02odEnyv0
新品のiMacくれたから許した
182名称未設定:2011/12/18(日) 14:43:13.60 ID:Lk866MJa0
なんでドザがいるんだよw
ネガキャン乙w
183名称未設定:2011/12/31(土) 09:40:59.73 ID:9gu5z9uL0
売ったらそれでおしまいなんだろ
足元見られてるね
184名称未設定:2012/01/02(月) 21:42:58.55 ID:5ZdlsPTY0
ソニーのようだな
185名称未設定:2012/01/04(水) 13:21:29.36 ID:mLqVSt++0
>>10
ビンゴwww
186名称未設定:2012/01/04(水) 13:27:24.57 ID:mLqVSt++0
>>15
> つまりAppleは詐欺企業
詐欺じゃねぇなw
上手い具合に初期化・再インストールに持って行くだけだねw
2回引っ掛かったよw
187名称未設定:2012/01/04(水) 13:30:33.21 ID:mLqVSt++0
>>34
これこれ(⌒-⌒; )一緒にしちゃイヤーん☆〜(ゝ。∂)
188名称未設定:2012/01/04(水) 13:32:51.58 ID:mLqVSt++0
iPhoneの故障対応だけを見れば、最高だな( ´ ▽ ` )ノ
189名称未設定
ドザw