Mac使ってこりゃ普及するわけないと思ったとき 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名称未設定:2008/06/27(金) 15:57:52 ID:kQZVi1LS0
>>949
それを言うのならすべてのPCは独自のOSを搭載して販売してみればいい。
それが出来ないからMSの奴隷になっているのだろう。
953名称未設定:2008/06/27(金) 20:09:43 ID:0TgV0BHCO
OSX(失笑)
954名称未設定:2008/06/27(金) 21:02:17 ID:vojs46tV0
954
955名称未設定:2008/06/27(金) 22:15:39 ID:bDd1mJbX0
ビルゲイツ本人がマイクロソフトに苦情、Windowsの使い難さはどうにかなりませんか?
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200806270311&page=2

Mac使いのゲイツさんもWindowsの使いにくさに難儀していたんですね。
956名称未設定:2008/06/27(金) 22:27:29 ID:vojs46tV0
>>955
マルチ必死だね。
AppleGKさんですか?
957名称未設定:2008/06/28(土) 05:54:08 ID:j8ap2ap50
>>949
あれ?Windowsはいろんなソフトが有るって言うのがご自慢じゃなかったっけ?

「Macで使えるソフトにWindowsってのが有るよ」ってだけですけど。

おかげで使えるソフトの数がWindowsより多いんですけどwwwwww
958名称未設定:2008/06/28(土) 11:24:05 ID:cS0UpPDt0
Wndowsの遣いづらさは、企業向けのシェアが膨大になりすぎた事から来るデメリット。
ウィンドウズは汎用性の高さ、対応する機種の多さを追求したものであって、
遣いやすさを追求した結果ではないのだと思う。
959名称未設定:2008/06/28(土) 12:55:11 ID:7kZWcMUx0
>>957
だな、やっぱ二つのデカイOSがあるのは強い
これでほとんどのソフトが走るわけだし・・・

でも、強いて難点を言えば、bootcampでwindows入れたらOSX使う機会がめっきり減った気が・・・
まぁ、俺にとってだけど
960名称未設定:2008/06/28(土) 14:03:52 ID:KIP7kd9A0
痩せ我慢乙
961名称未設定:2008/06/28(土) 14:04:18 ID:i16jATp+0
>>957
> 「Macで使えるソフトにWindowsってのが有るよ」ってだけですけど。

それはジョークでいってるのか?

どちらにしろ使っているOSがWindowsであることに変わりは無いだろうが。


逆にWindowsなら「MacもPCも使えるんですけど。」
Windows最高!なんてこと言ってあげようか?
962名称未設定:2008/06/28(土) 14:06:54 ID:cS0UpPDt0
BootCampもいいけど、VmwareだとWindows2000も使える
963名称未設定:2008/06/28(土) 15:05:11 ID:4Q4P5dC+0
確かにVMWare使ってると、WindowsそのものがOSXアプリの一つという感覚になる。
Win環境そのものを簡単にバックアップできるから、実機でWin使うよりも便利なくらい。
じっさいアメリカのWindows開発者の間ではそれがデフォになりつつあるらしい。

http://www.computerworld.jp/topics/apple/113409-1.html
http://www.computerworld.jp/topics/apple/113409-2.html
964名称未設定:2008/06/29(日) 02:05:18 ID:WS3a2wlN0
OSXもバックアップしたい。
複数のSafariのバージョン
OSのバージョンでテストしたい。

WindowsがOSXのアプリのひとつといえば
OSXがすごそうに見えるが、
単に、OSXが仮想マシン上で動かないだけ、不便なだけなのだ。
965名称未設定:2008/06/29(日) 02:20:48 ID:xUXddMcw0
Windows御自慢のアクティベーションをスルーしてるドザ発見
966名称未設定:2008/06/29(日) 02:23:52 ID:WS3a2wlN0
>>965
それって>>953のことか?
Windowsがバックアップができるといっているのは
こいつだが。アクティベーションってそのことでしょ?
967名称未設定:2008/06/29(日) 02:29:54 ID:lB+cYwM80
>>964
OSXの仮想化って、もう普通にできているんじゃないの。これとは違う話なのかな。

http://builder.japan.zdnet.com/builder-extra/story/0,3800085817,20372602,00.htm
968名称未設定:2008/06/29(日) 02:33:28 ID:WS3a2wlN0
> Appleが公開した新しいライセンスでは、
> # ホストOSがMac OS X Server  
> # ゲストOSがMac OS X Server

これじゃあなぁ。

まあ、条件さえ満たせれば、
VMWare使ってると、MacOSXそのものがアプリの一つという感覚になる。
だろうね。

OSがアプリのひとつという感覚になるからといって、
だからなに? 仮想マシン上で動いたらなんか悪いことでもあるわけ?
としか思わないことに変わりはないわけだが。

逆に、仮想マシン上で動くほうが優れているよ。
969名称未設定:2008/06/29(日) 03:07:53 ID:lB+cYwM80
>>968
何言いたいのか良く分かんないな。仮想マシン上で動いたら悪いなんて話してないし
OSXがWinより優れているという話でもない。むしろ、WinをOSXの一アプリという
感覚で使えることにはメリットがあると言っているのだから、仮想マシン上で動く
Winがその点では優れているということを暗に認めているわけで。
いいたいことは、そのようなWin仮想化はOSXアプリの少なさを補うことにもなるし、
その記事が紹介しているように開発者のような層にもメリットになっているということ。
今のMacにはそういう使い方もあるということだよ。
970名称未設定:2008/06/29(日) 05:40:11 ID:WS3a2wlN0
> 今のMacにはそういう使い方もあるということだよ。

えーと。PCの世界では普通に行われていることだよ。
971名称未設定:2008/06/29(日) 09:10:00 ID:RIJO76aH0
普通のWindowsユーザーはそんなことしませんが。
ドザーは口だけ達者でそんなことやるスキルは持ってませんが。
ちっとも普通じゃないのですけれど(笑)
972名称未設定:2008/06/29(日) 09:49:47 ID:k9etHt300
たしかに一般のWindowsユーザは仮想PCを使うことはほとんど無いね。
スキルwの問題ではなくて、単に必要性が無いからだけどな。
973名称未設定:2008/06/29(日) 10:03:11 ID:Be2fr7Kn0
井の中の蛙で、単純肉体労働者のドザ珍には無用の長物だわな
974名称未設定:2008/06/29(日) 10:04:44 ID:WS3a2wlN0
なんかマカがいっていることが支離滅裂になってきてるなw
975名称未設定:2008/06/29(日) 10:31:09 ID:XYTtwuXvO
それは元からだろw
976名称未設定:2008/06/29(日) 11:07:47 ID:Be2fr7Kn0
>>974
お前が馬鹿だから理解出来ないのと“支離滅裂”の意味を間違って覚えてるのが原因だな
977名称未設定:2008/06/29(日) 11:10:31 ID:Hec2Hry7O
いやwwwここは負けを認めろよwww
978名称未設定:2008/06/29(日) 11:12:21 ID:Be2fr7Kn0
>>977
>ID: Hec2Hry7O

なんで単発の携帯IDが俺にレスしてんだ 屁垂れ
979名称未設定:2008/06/29(日) 11:41:10 ID:Hec2Hry7O
なんでレスしちゃいけないのか言ってみろよwww
980名称未設定:2008/06/29(日) 11:50:34 ID:WS3a2wlN0
何が支離滅裂かって?

Windowsのいい点を
がんばって悪く言おうとしているところだよ。

結局、Windowsが仮想マシンで動くことの
何がわるいんだ?
PCでもできる事だと言ったら、
今度は、そんなことするはずがないとか。
981名称未設定:2008/06/29(日) 13:55:38 ID:KwC2MPgm0
Windowsのバージョンが違って動かないように見えるソフト、ドライバでも、
対応Windowsバージョンの部分をすげ替えるだけで動いちゃうものが多い。
2000では動かないが、XPでは動くといわれるものの多くが、これで動く。

つまり、バイナリとして無効でもなんでもないのに、わざわざXPでしか
動かないようにしてあるカラクリがある。
982名称未設定:2008/06/29(日) 14:02:39 ID:lB+cYwM80
もう一度下の記事をよく読んでみような。特にこここ。

「当社のWindows開発者のほとんどが、Mac上で稼働するXPやVistaの
仮想マシンに乗り換えた。それは、PC上での稼働に付随するウイルス、
スパイウェア、自動更新などの不信頼性によるダウンタイムを避けるためだ」
http://www.computerworld.jp/topics/apple/113409-2.html

こういう使い方はWin on OSXだから意味があるんであって、
Win on Winでは無意味。だって仮想Winだけでなく実Winに
「ウイルス、スパイウェア、自動更新などの不信頼性によるダウンタイム」
が発生してしまう限り、同じことだから。だから、単にPCでもできるという問題
ではないということ。
983名称未設定:2008/06/29(日) 14:03:29 ID:WS3a2wlN0
SafariやiTunesも
2000で動くといいたいのかな?
984名称未設定:2008/06/29(日) 14:05:11 ID:WS3a2wlN0
>>982
それなら、ホストOSをLinuxにすればいいだけの話しなわけで。

所詮、こじつけなんだよなぁ。実際ウイルスとかで困ることってないし。
985名称未設定:2008/06/29(日) 14:06:01 ID:KwC2MPgm0
全部動くわけじゃないが、Orcaを使ってバージョンチェックを削除するだけで
普通に動くソフトが割と多い。
986名称未設定:2008/06/29(日) 14:08:56 ID:KwC2MPgm0
Windows2000のSafariに関してはadvapi32.dllの欠陥コードがずっと放置
され続けて来た事が直接の原因のため、↓を行うと、Safariが2000で安定するはず。
ttp://maglog.jp/bwc/Article288496.html
987名称未設定:2008/06/29(日) 14:11:53 ID:6z5U1Ojp0
あからさまに間違っているので訂正w

> advapi32.dllの欠陥コードがずっと放置
> され続けて来た事が直接の原因のため

ソースはこれ。
> advapi32.dllの欠陥エクスポートをコールしていると言うことが判明したので、

2000ではサポートしていないAPI(つまりXP以降専用API)を
使用しているということでSafariの問題。
988名称未設定:2008/06/29(日) 14:13:31 ID:lB+cYwM80
>>984
Winのセキュリティ問題を避けるだけのためならそうだけど、現実に開発者たちが
Win on Linux よりもWin on Macを選択しているのだから、それなりの理由があるんだろうね。
989名称未設定:2008/06/29(日) 14:15:44 ID:6z5U1Ojp0
ちなみに、欠陥エクスポートじゃなくて
欠落エクスポートな。ソースからして間違っているけど。
990名称未設定:2008/06/29(日) 14:20:44 ID:KwC2MPgm0
なるほど、しかしそうであるなら開発ソフトでAPIが定義されていないバージョンです
みたいなエラーが表示されないんですかね。Xcodeだと普通に
「このバージョンのOSではこの関数はサポートされません」とエラーが出る。
991名称未設定:2008/06/29(日) 14:25:25 ID:WS3a2wlN0
Xcodeで出たってしょうがないだろう。実行時に出ないと。

で、本当はどんなエラーがでるんだ?
その言葉で検索しても見つからないんだが。
992名称未設定:2008/06/29(日) 14:29:27 ID:KwC2MPgm0
プロジェクトウィンドウで、Xcodeのアイコンのついてるやつをダブルクリックすると
「プロジェクト○○の情報」欄が表示される。ここで「ターゲット SDK を使用したクロス開発」
これで目標とするOSのバージョンを指定する(SDKを入れてる種類だけ出る)

これを変更すると、対象OSにない関数が「エラーと警告」の所に列挙される。
993名称未設定:2008/06/29(日) 14:37:18 ID:WS3a2wlN0
だから、それは開発環境の話でしょうが・・・
994名称未設定:2008/06/29(日) 14:44:03 ID:KwC2MPgm0
だから、開発時に対象OSのバージョンを決めたなら、その段階で
サポートされてるかどうか機械的なチェックはできるでしょ。

あ、もしや…
OSと共にインストールされるDLLは、OSのバージョンとは実は関係がありそうで
実は全く関係がなく、その関数があるかどうかを実行時にチェックする必要がある。
という意味ですかね
995名称未設定:2008/06/29(日) 14:48:39 ID:WS3a2wlN0
実行時にチェックする必要はないよ。
インストール時にチェックしているから。

でもインストール時のチェックを強制的に
はずしたときの話をしているんじゃなかったのか?
996名称未設定:2008/06/29(日) 14:49:04 ID:WS3a2wlN0
インストール時のOSチェックね。
997名称未設定:2008/06/29(日) 14:55:46 ID:kmuSqJbM0
インストール時のチェックは単純にバージョンをチェックしてるだけで
実際に内部で使われる、必要な関数をチェックしてるわけじゃない。
だからOrcaで単純にバージョンチェックを外すだけで動いちゃうソフトが多い。

それで動かないソフトは内部で使用されてる関数を含むDLLを交換すれば動く。
998名称未設定:2008/06/29(日) 14:59:29 ID:WS3a2wlN0
それをいうのなら、コンパイル時のチェックも、
実際に内部で使われる必要な関数をチェックしているわけじゃないけどね。
999名称未設定:2008/06/29(日) 15:03:27 ID:kmuSqJbM0
コンパイル時というか、SDK (Software Development Kit)がチェックする部分
Macの場合は必要な関数をそこでチェックするが、Windowsの場合は
バージョン番号をチェックするって感じなんじゃね?
1000名称未設定:2008/06/29(日) 15:04:16 ID:WS3a2wlN0
開発時に対象OSのバージョンを決めたなら、その段階で
サポートされてるかどうか機械的なチェックをする。

対象OSをXPとして、XPで使われる関数だからチェックは通る。
それを無理やり2000に入れたときの動作の話をしているのを忘れたのかなぁ?

対象OSにない関数が「エラーと警告」の所に列挙されるというが、
対象OSがXPなのだから「エラーと警告」の所に列挙されようがない。

これで、いったいどうしろと?
何が言いたいのかよくわからんね。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。