Mighty Mouse (Wirelss USB) Click.14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
前スレ
Mighty Mouse (Wirelss USB) Click.13
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1172926701/l50

メーカー公式サイト
http://www.apple.com/jp/mightymouse/

まとめサイト
http://www3.pf-x.net/〜s-take/mighty/

▼ メンテ情報
Mighty Mouse の清掃方法 (Apple Japan)
http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=302417-ja

写真でみる「Mighty Mouse」【分解編】
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0805/apple.htm

Appleマイティマウスを分解しないで掃除する。(両面テープを使った掃除法)
http://mm5150.cocolog-nifty.com/blog/2007/09/mightymouse_rep.html
2名称未設定:2007/11/20(火) 00:03:43 ID:PeaucL070
>>1
まとめこっちね
http://www3.pf-x.net/~s-take/mighty/
3名称未設定:2007/11/20(火) 00:06:54 ID:b+4Jba6K0
リンク失敗スマソ...


まとめサイト
http://www3.pf-x.net/~s-take/mighty/
4名称未設定:2007/11/20(火) 06:47:12 ID:chnPgTgFO
テンプレに
「無線は基本的につながらないし、
結局のところ有線も無線もすぐブッ壊れるから
買わない方が身のため。
このスレもApple工作員がメンテしてるはず。」
って付け加えとこう!
5名称未設定:2007/11/20(火) 12:52:42 ID:K8qUPrBv0
>>1

996 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 2007/11/20(火) 12:21:16 ID: eCYv/tFg0

997 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 2007/11/20(火) 12:25:29 ID: eCYv/tFg0

998 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 2007/11/20(火) 12:26:07 ID: eCYv/tFg0

999 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 2007/11/20(火) 12:39:47 ID: ngDR+DCs0

1000 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 2007/11/20(火) 12:45:21 ID: zbLr25Ft0
6名称未設定:2007/11/20(火) 14:45:41 ID:H03SOj3l0
こまめにスイッチOFFにしないとリチウム電池でも2週間持たないから注意しろ!
これまめ知識な
7名称未設定:2007/11/20(火) 15:24:34 ID:Nkx7vyAy0
>>6
よっぽどマシンが遠い って事はないですか?
このスレでは「リチウムの寿命は約2ヶ月」というのが定説です。
圏外の携帯がアンテナ探して一生懸命電波出してる みたいな事は考えられませんかね
 マウスがいつも揺れてる とか
8名称未設定:2007/11/20(火) 15:42:44 ID:H03SOj3l0
>>7
有線と同じ位置で使用中(正確には本体から50cm以内)
遮蔽物や電波障害がある訳でもなく(動かそうと思えば8m離れても、隣の部屋でも動く)
違うメーカーの電池を使用してもほぼ同じ結果

あくまで昼夜を問わず連続使用すると2週間で終わるっていうだけ
9名称未設定:2007/11/20(火) 16:03:10 ID:aaihSZm20
オレは10月1日に買ってこの間切れたから1ヶ月半だったな・・・
10名称未設定:2007/11/20(火) 20:40:14 ID:c8v6SzwX0
つかぬことをお伺いいたしますが、
真ん中のクリクリはボタンとしても使えますでしょうか。
Firefoxで真ん中のクリクリを使って、リンク先を新しいタブで
開いたり、タブを閉じたいのですが。
11名称未設定:2007/11/20(火) 21:16:05 ID:dhEWU2V+0
できるよ
12名称未設定:2007/11/20(火) 21:55:16 ID:sH2mpXxo0
乳首の感度の悪さに耐えきれなくなって、とうとうバラした。
ゴミですごかった。

ついでに、右クリの機能向上を狙って、トップカバー右横の(ひっくり返して左側)裏面にビニールテープを張ってみた。乳首の黒ケースにぴったりと約3センチ、左角は斜めにカット。

乳首も右クリも感度が良くなった。
1312:2007/11/20(火) 22:01:38 ID:sH2mpXxo0
両面テープ技も試したので、ナイスタックで外周は接着した。

精密ドライバセット(ピンセット付)、両面紙テ、白ビニテ
100円ショップで揃えるなら315円でビンビンだぜ。
1410:2007/11/20(火) 22:19:15 ID:AbFJHBHi0
>>11
ありがてぇ!ありがてぇ!
15名称未設定:2007/11/20(火) 22:26:06 ID:dhEWU2V+0
>>14
ごめん。できなかった
1610:2007/11/20(火) 23:24:48 ID:AbFJHBHi0
>>15
死ろす!
17名称未設定:2007/11/20(火) 23:32:26 ID:0QCrBEqN0
わろす!
18名称未設定:2007/11/20(火) 23:34:59 ID:pAbF+Vks0
しろしめす
きこしめす
19名称未設定:2007/11/21(水) 01:25:30 ID:w1IJfrG40
>>8
そうですか、使用時間が大変長いんですね。
リチウム高価だし、エネループ系はどうですか?寿命はリチウムの約半分です。
充電器と単三4本購入し、くたばったら充電し、元気なスペアと交換して使ってます。
20名称未設定:2007/11/21(水) 01:56:14 ID:NH4qKxJ+0
今日Mighty買ってきたが、winで認識させると
先に認識していたapple wireless keyの方が動かなくなった。
Mighty接続しないとkeyは動く、、、keyが接続だとmightyが×。
winで両方使用予定だったけど結局mac使用のみに…orz
21名称未設定:2007/11/21(水) 09:28:31 ID:5pqXDxU50
掃除機の先をスポイト状にしてボールを吸引して、力掛けたら抜けないかなあ?
22名称未設定:2007/11/21(水) 09:31:32 ID:ofWVPqDA0
>>21
抜ける = 壊れる
ということだ
23名称未設定:2007/11/21(水) 11:03:21 ID:4j757IqH0
毎日ひとりで抜いてます
24名称未設定:2007/11/21(水) 11:14:58 ID:ofWVPqDA0
>>23
壊れるぞ
25名称未設定:2007/11/21(水) 11:56:47 ID:cVn8X+Yv0
>>10
SteerMouse使えばできるかも?
使ったこと無いからわからんけど
26名称未設定:2007/11/21(水) 12:40:44 ID:rHYhQU330
右クリックが認識しない等問題ありましたが
今売ってるものに関してはその当りの障害は
解消されているのでしょうか?
27名称未設定:2007/11/21(水) 12:51:20 ID:jczaAjRX0
>>26
解消されてないばかりか
全体のクオリティも下がってる感じ
28名称未設定:2007/11/21(水) 18:33:51 ID:mH79yCda0
>>10
センタークリックはボタン3に設定すれば、
リンクをセンタークリックでタブで開くよ。
Safariも環境設定のタブで、
コマンド+クリックでリンクを新規タブで開く
にチェックを入れればセンタークリックでタブで開くよ。
2910:2007/11/21(水) 19:34:43 ID:vhAP5qNe0
>>28
ありがてぇ!ありがてぇ!
30名称未設定:2007/11/22(木) 01:49:11 ID:txNds9IV0
ワイヤレスのMM買って来た
スクロールボールがどれだけ保つか楽しみだ
>>26
2度3度押してやっと認識してくれます
…俺が慣れてないだけかもしれないけど
31名称未設定:2007/11/22(木) 02:30:05 ID:9y5NiJ6h0
>>30
左側に指が置かれてると認識してくれないよ。
俺も慣れるまでちょっとかかった。
32名称未設定:2007/11/22(木) 03:50:09 ID:0h42BHbn0
>>31

買って2年、人差し指を左クリックの方に軽く乗っけて、
中指で右クリックすると効かないね。初めて知った。

ほんの軽くさわっても効いていないから、センサでも
入っているんじゃないかと思うね。

無意識に順応してたから、慣れだと思うけど。

あと、右手でよく鼻くそほじった手をきちんと洗わないで、
スクロールボールをクリクリしてるけど大丈夫かな?
ボールが黄緑色に染色してきた。
AppleCare入っているから今のうちに交換可能かな。
スクロールボールには今のところ問題ないけど。
33(´З`) ◆manKolh68I :2007/11/22(木) 04:10:20 ID:USo9tViK0
>>32
ボクは、2個交換してもらった。
AppleCareにはいっても、充分元は取れると確信したw
2ヶ月ごとに1マウス交換ね。
レパードの操作・不具合も、電話で何回も訊いてるわけで、もとはとれそうな AppleCare。
マウス交換は保証されたw
34名称未設定:2007/11/22(木) 04:25:10 ID:uubBk2Le0
皆のもの
手を洗え
35名称未設定:2007/11/22(木) 04:54:23 ID:0h42BHbn0
>>32のものだけど、
自分が鼻くそほじった手で、スクロールボールを
さわっているから、他人のマウスはどういう使われ方を
しているのかわからないから、触れないなぁ。

ショップのマウスのスクロールボールを触ったら、
コチンコチンに堅くなってて、垢がたまってた。

やっぱ清潔にしてマウスを使用しないとね。
36名称未設定:2007/11/22(木) 05:07:40 ID:0h42BHbn0
追記ごめん。

>>33

AppleCare入っていて、マウスなどの不具合は、
いやな顔(言葉)されずに、きちんと交換対応して
くれるの?

AppleCare期限切れる際まで待って、交換してもらおうかなぁ。
たまにスクロールに引っかかることあるし。



いろんなこと考えると、問題児マウスと付き合わなくちゃ
いけないから、AppleCareはある意味お得かも。

そういうクレーム(返品等)を考えて、
このマウスの価格が高い理由があるんだなぁ。
37(´З`) ◆manKolh68I :2007/11/22(木) 05:39:45 ID:USo9tViK0
>>36

簡単に交換してくれるお。
2〜3日で送ってくるな。
38名称未設定:2007/11/22(木) 08:04:09 ID:mvZjTgjb0
僕は右クリック設定してない。認識しない事が多かったのと、
直前に使ってたのがApple Pro Mouseだったので、左手併用のcntl + クリックで十分だったのと、
 2ボタンホイールマウスが壊れて、昔iBookG3-500と一緒に購入したのを奥から出した
左手塞がってる時は、FinderPop等(今は1FingerSnapを使用)で長押し=右クリックに設定してるからです。

でも>>31さんthnxです、気が向いたら右クリック設定してみます<(_ _)>
39名称未設定:2007/11/22(木) 15:04:10 ID:2tCikIW40
ワイヤレス使ってるけど、ほんと右クリ効きにくい
接続切って再接続したら調子よくなるけど
長時間使ったりすると、効きが悪くなる気がする

これは仕様なんだよね?ストアに聞いても追い返されるかな?
40名称未設定:2007/11/22(木) 15:07:25 ID:A6K0gqsD0
スクロールが効かなくなることは有るけど、
右クリックは全く無問題な俺様はラッキーなだけなのか?
41名称未設定:2007/11/22(木) 15:10:46 ID:2tCikIW40
使って3週間だけど、スクロールは快調だね。
右クリがほんとイライラする。
仙台のストアで買ったからかな?初期の不具合品かもorz
42名称未設定:2007/11/22(木) 15:13:50 ID:xTwsh7lu0
寒いからってお布団の中で使ってると右クリが効かなくなるよね
43名称未設定:2007/11/22(木) 19:13:05 ID:wKDbFoVD0
俺は店舗で買った奴は、半年ほどでスクロールが効かなくなったけど、
右クリは全く問題なかった。
交換して今使ってるやつは、右クリがひどい。
再接続すると直るけどイライラするなー
44名称未設定:2007/11/23(金) 00:07:14 ID:GFoNIHlr0
変態さん、新スレには来ないね。
45名称未設定:2007/11/23(金) 00:09:03 ID:90v3ng0a0
変態さんいらっしゃい
46名称未設定:2007/11/23(金) 00:19:52 ID:z1+sGkjH0
変態さんはシャイなんだよ
47名称未設定:2007/11/23(金) 00:31:24 ID:p40bFr7d0
この真ん中についてる柔らかいもの。
ん〜きもちいいといってみる
48名称未設定:2007/11/23(金) 23:21:44 ID:yB2/FEuM0
はあああああああああはあああああああああああああ
クリちゃんきもちいいおおおお!!!!!!!!!!
お布団の中でワイヤレスクリクリしてると
朝どっかいってるよああああああああああああああ!
49名称未設定:2007/11/23(金) 23:24:00 ID:z1+sGkjH0
きゃぁ!変態さーーん!
50名称未設定:2007/11/23(金) 23:25:35 ID:yB2/FEuM0
あああああいいkあああああおおああああああ
ワイヤレスクリちゃんもきもちいいおおお!!
51名称未設定:2007/11/24(土) 00:03:29 ID:GFoNIHlr0
キター !!!(・∀・)マテマシタ
52名称未設定:2007/11/24(土) 00:10:08 ID:ZXfkdhM10
変態さん大人気ww
53名称未設定:2007/11/26(月) 00:50:55 ID:2hFsTMcg0
両面テープ使わなくても
本体逆さにしてコロコロするだけでけっこう復活するね
入ったゴミの程度にもよるだろうけど
54名称未設定:2007/11/26(月) 20:44:54 ID:3daX56vC0
>>53
おれもそれで復活している
4回位、下スクが出来なくなったが、マウスパッドでグリグリしている
去年の12月に交換したものだからもうすぐ1年
55名称未設定:2007/11/27(火) 01:53:35 ID:1Ufm0CQn0
うちの子は両面テープもメガネ拭きももうダメだ
でもウエットティッシュグリグリで華麗に復活する
56名称未設定:2007/11/29(木) 03:01:04 ID:h6mXQlvY0
下スクロール諦めかけてたけど逆さまゴシゴシしたあと
軽く力入れて下向きにスクロール何度もしてたら復活した、右クリックは諦めた
57名称未設定:2007/11/29(木) 22:20:38 ID:Sc0g42Pj0
俺の所のワイヤレスMMも買って1週間しか経ってないのに
下スクロールが駄目になった
逆さまにして眼鏡拭きで強く転がしたら直ったけど、どんだけ弱いんだよ…
58名称未設定:2007/11/29(木) 22:35:03 ID:eP8kaj2K0
そこ弱いの・・
59名称未設定:2007/11/29(木) 23:26:00 ID:xBOHLHuj0
あああああああああああはあああはああああ
クリちゃん!!!!!!きもちいいおおおっh
もうクリちゃんの居ない生活なんて
考えられない!おっhあああああああああああ
60名称未設定:2007/11/29(木) 23:40:09 ID:1HUIToPm0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
61名称未設定:2007/11/30(金) 00:00:41 ID:90WOiFC50
きゃぁ!変態さーーん!
62名称未設定:2007/11/30(金) 00:06:29 ID:upGo4rMT0
なんで っの後にhがあるんだw
さすがだな
63名称未設定:2007/11/30(金) 04:01:35 ID:dJcZXTii0
てか、純正白色そろそろ辞めてもらいたい。
64名称未設定:2007/11/30(金) 10:19:35 ID:jhN3bMcn0
純白は男のロマン
65名称未設定:2007/11/30(金) 12:02:59 ID:wr0j2rr40

でも皆さん黒いのも好きですよね?
向井秀徳も公然と歌ってますよ。
66名称未設定:2007/11/30(金) 12:14:38 ID:TAOwGS8A0
黒は圧迫感が強いから嫌い
67名称未設定:2007/11/30(金) 14:12:54 ID:ookKXoO40
銀ぷりーず
68名称未設定:2007/11/30(金) 16:33:10 ID:tru+6S120
気がついたら使い始めて1年を過ぎてた。これまで2回分解掃除した。
69名称未設定:2007/11/30(金) 21:51:11 ID:aF5PuXB00
70名称未設定:2007/12/01(土) 11:47:25 ID:fOgFdIdT0
APPLEのこんな糞マウスよく発売したな。

まじ使いにくい。マウスに関していえば、MicrosoftはAPPLEの10年先を行ってるよ。
キーボードに関しても、APPLEはデザインだけだし、もう少し使いやすさを考えて欲しい、
とにかくこのまうすは糞。
デザインだけは最高。でも、使いにくいから結局、使わない
71名称未設定:2007/12/01(土) 16:56:07 ID:5tSpAsgv0
そうなんだけどクリの使い勝手は大好き。
あの感触そのままでメンテフリーな機構にしてくれたら一番良いのだけど。
72名称未設定:2007/12/01(土) 18:04:48 ID:9mnG/EtH0
クリちゃんは優しくあつかえ
73名称未設定:2007/12/02(日) 00:52:02 ID:ZjzvKzNP0
いやあ、だから、
クリはいらないから、
タッチセンサにしてくれ。
74名称未設定:2007/12/02(日) 06:58:35 ID:hzcEY4kF0
Mighty Mouseが余りにも言うことを効かないもので、
剃刀で切ってマウス本体を傷だらけにして差し上げましたよ。
75名称未設定:2007/12/02(日) 11:58:04 ID:ejJaIZjU0
包帯でも巻いとけ
76名称未設定:2007/12/03(月) 14:13:09 ID:Isy8M3uS0
>>75
俺の手首の傷(跡は残るが・・・)は治るかもしれないが、Mighty Mouseの傷は治らないですよ・・・
77名称未設定:2007/12/04(火) 14:06:01 ID:+7bzbsvy0
Mighty Monitor ウィジットで見ると電池はまだ大丈夫そうなのに
メニューバーではずっとアイコンが点滅して
電池の残量が少なくなっていますと主張してるのが目障り。
この点滅、止める方法ありませんか?
78名称未設定:2007/12/04(火) 14:25:33 ID:fVdXzWoH0
>>77さんへ
青歯のメニュー表示を無効にする。これ一番。
79名称未設定:2007/12/04(火) 23:28:59 ID:bbf7WX7E0
ワイヤレスにするかどうか迷ってます。
使ってる人に質問なんだけど

・他のbluetooth機器との干渉とかは無いの?同時使用でも平気?
・Macがスリープ中はマウスってどうなんの?電池使いまくり?
・充電電池って使えんのかな?

以上、素人っぽい質問でごめん。
80名称未設定:2007/12/05(水) 02:05:12 ID:PF943caq0
>>78
レスありがとうございます。
Bluetoothの環境設定の「設定」の一番下の
『"Bluetoothの状況をメニューバーに表示』
というののチェックは以前から外してあるのですが、電池アイコンは
点滅しています。試しにここにチェックを入れてみても何も変わり
ませんでした。(再起動もしてみましたが。)
キーボードとマウスの設定の中のBluetooth設定は上記
Bluetooth環境設定と連動してチェックが入切されるようですが、
これ以外に、連動していない設定箇所があるのでしょうか?
81名称未設定:2007/12/05(水) 04:41:39 ID:ESP7o0X70
ときにはコロコロの油をアルコールでふきとったほうがいいね。
82名称未設定:2007/12/05(水) 12:22:49 ID:X0hLNbwS0
>>80
cmd+クリックでメニューバーの外へドラッグもできないの?
83名称未設定:2007/12/05(水) 15:55:50 ID:jEMAzNe+0
ちなみにクリクリが完全にご臨終したので
Appleにゴルァして新品と交換させたいのですが、
どう言ったら交換してもらえますかね?
ちなみに去年の9月頃にオンラインアポストで買ったものです。
84名称未設定:2007/12/05(水) 15:56:41 ID:jEMAzNe+0
>>83
訂正、最初の「ちなみに」は無視してください。。
85名称未設定:2007/12/05(水) 16:33:06 ID:qX4ZTAK10
>>83
サポート切れてんじゃん…
86名称未設定:2007/12/05(水) 16:33:38 ID:jEMAzNe+0
あ、サポート切れたらダメですかやっぱり。
87名称未設定:2007/12/05(水) 17:16:11 ID:rPGO6KZ80
>>86
じゃあ、壊れたらサポート期間関係なしに新品交換ってこと?
あんたいい人生送ってきてないな
88名称未設定:2007/12/05(水) 18:49:56 ID:qX4ZTAK10
>>86
いや、金払えば交換してくれるとは思うけど…
89名称未設定:2007/12/05(水) 20:46:11 ID:ROh2mEvi0
>>79
当方MacBook(Mid2007)竹

> ・他のbluetooth機器との干渉とかは無いの?同時使用でも平気?
他の機器を使ってないので解りません。

> ・Macがスリープ中はマウスってどうなんの?電池使いまくり?
マウスが動いてなきゃ電気喰わないみたいです。どうしても気になるならSW切るという手が

> ・充電電池って使えんのかな?
Sonyのエネループもどきを使用経験有り。寿命はリチウム2ヶ月に対し1ヶ月でした。
初期電圧が低い為、システム環境設定→キーボードとマウス で表示されるバッテリーレベルは最初3でした。
ご臨終時の最終電圧は1.043Vで、それなりに使い切って寿命を全うしたと思います。

8月頭から使ってますが、手がきれいなのか、クリクリボールは絶好調で問題有りません。
高かったけど、紐が邪魔にならず、USBポートが塞がらないワイアレスを買って良かったと思います。
90名称未設定:2007/12/07(金) 20:51:24 ID:IITRD8DHO
要するに皆手が汚いんだな
91名称未設定:2007/12/07(金) 22:52:11 ID:Gjuya0T90
汚い手でクリちゃんを・・・

↓はい、どうぞ↓
92名称未設定:2007/12/07(金) 22:55:10 ID:VrxnT5WS0
あああああああ(ry
93名称未設定:2007/12/07(金) 23:23:24 ID:vg4TsNUF0
あぁ?
94名称未設定:2007/12/08(土) 01:20:27 ID:WCNQhORO0
>>92
ああああああああああああああああああああ
またおまええええええええええ!!!!!!
クリちゃんきもちいいおおおおおああ!!!
うちのクリちゃんはスクロール絶好調だおお
いい子だなああはああああん
95名称未設定:2007/12/08(土) 02:21:49 ID:cwwsLD/P0
>>94
死ね
96名称未設定:2007/12/08(土) 05:41:24 ID:+ubFmRke0
(・д・) <チネ!
97名称未設定:2007/12/08(土) 09:56:22 ID:BP3K91Yj0
変態さんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
98名称未設定:2007/12/08(土) 11:53:07 ID:mriC96kw0
ドザチョン黒厨房低学歴板で聞いたら厨房が必死になってきたのでここで質問させていただきます

マイティマウスって窓機でアップルワイヤレスキボドと一緒に使えますか?
99名称未設定:2007/12/08(土) 13:19:02 ID:joiQVNAl0
MMはワイヤードのみWindowsをサポート。
キーボードはワイヤード/ワイヤレスに関わらずWindowsはサポート外。
100名称未設定:2007/12/08(土) 13:21:24 ID:mriC96kw0
>>99
ありがとう
仕方ないからワイヤードのほうでいいとおもってきたんだが、デスク上すっきりさせたいからのぅ

ワイヤレスキボドのほうは今つかってます
101名称未設定:2007/12/08(土) 21:09:44 ID:Io743iQk0
どうしてもクリが復活しないからほかの青歯マウス買おうかと思ったけど、
石鹸つけてゴシゴシやったら完全復活した。
ちゃんと動けば使いやすいよね。
102名称未設定:2007/12/08(土) 21:36:12 ID:zkdvxQPOO
だからテメエら何度も言うように
その汚ねえ手をしっかり洗ってから
クリちゃんに触りやがれ
103名称未設定:2007/12/08(土) 22:57:50 ID:wX3vPE5f0
クリちゃんだって汚らしいくせに
104名称未設定:2007/12/08(土) 23:30:18 ID:lBiMjpjD0
いやっ!汚らわしい。
105名称未設定:2007/12/09(日) 00:26:49 ID:0TDyUyfq0
両面テープ法で掃除したら、テープにゴミがごっそり付いて来て気持ちよかった・・
106名称未設定:2007/12/09(日) 04:16:14 ID:GljVVcUk0
>>105
きっとクリちゃんも気持ちよかったに違いないわ
107名称未設定:2007/12/09(日) 09:02:18 ID:nFgHdE630
ワイヤードは人気ないみたいね
108名称未設定:2007/12/10(月) 12:23:23 ID:E7FHIbLr0
マイティ107系

お待たせいたしました、この列車は日光線の日光行きです。
鶴田、鹿沼、文挟、下野大沢、今市、終点の日光の順に止まります。
109名称未設定:2007/12/10(月) 17:46:38 ID:pXgIflFZ0
マイキーマウスとかいって
クリクリすると「ポオォォウ!!」って叫んだり
操作にトリッキーなリアクションをするマウスが欲しい
110名称未設定:2007/12/10(月) 18:18:51 ID:0hT/ap4K0
>>109
それはマイコーマウスだろ
マイキーはマネキンだから動かないがやたらに笑う
111名称未設定:2007/12/10(月) 18:41:08 ID:sbO5rXaw0
 >>110
ワロタ
112名称未設定:2007/12/11(火) 00:08:41 ID:Q9kYQ1um0
はああああああんああああああああああおああああ
ワイヤードのクリちゃんもきもちいいいいん!!!
113名称未設定:2007/12/11(火) 00:09:57 ID:Q9kYQ1um0
ああああああああきもちいいおおおちいいい
114名称未設定:2007/12/11(火) 15:43:41 ID:bJjHi52R0
寿司USBをクリスマスプレゼントにいかが?
http://news.ameba.jp/economy/2007/12/9328.html
115(´З`) ◆manKolh68I :2007/12/11(火) 18:20:47 ID:ASvc2bje0
変態さん
(屮゚∀゚)屮 キチャッタ
116名称未設定:2007/12/11(火) 22:18:29 ID:RW/AgjZ6O
来年はネズミ年
117名称未設定:2007/12/11(火) 22:26:24 ID:oQPK84Fe0
誰かワイヤードください
118名称未設定:2007/12/13(木) 15:02:14 ID:8Ca8i5ef0
10月にワイヤレスを中古で買った。
ひと月もしないうちにポインタが動かなくなった。
ジーニアスに持っていったら、「あ、はいはい」って何も聞かずに新品交換。
ちょっと得した気分。
119名称未設定:2007/12/13(木) 18:54:15 ID:AoE1ik/tO
手が汚ない奴ばっかりなんだね
120名称未設定:2007/12/13(木) 18:58:11 ID:AoE1ik/tO
一度もおかしくなった事ない
潔癖症だからかも
121名称未設定:2007/12/13(木) 20:30:05 ID:/Yu3aHMg0
みかん食いながら使うと下クリの調子が良くなる
柑橘系の汚れ落としパワーのおかげか
122名称未設定:2007/12/13(木) 20:52:21 ID:7C2pskGx0
沁みないのかな?
123名称未設定:2007/12/13(木) 22:15:10 ID:9Z+8iW2l0
翌日は腫れ上がって泌尿器科
124名称未設定:2007/12/14(金) 09:26:07 ID:8fYtJk+Z0
はああああああんああああああああああおああああ
ワイヤードのクリちゃんもきもちいいいいん!!!
ああああああああきもちいいおおおちいいい

125名称未設定:2007/12/14(金) 09:53:33 ID:F7gyA+Aq0
出た━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
126(´З`) ◆manKolh68I :2007/12/14(金) 13:08:14 ID:m8DD/3h90
(屮゚∀゚)屮 キチャッタ

変態さん〜
127名称未設定:2007/12/14(金) 22:03:44 ID:vWCeBzyN0
ワイヤレスの方なんだけど、スイッチ入れてから認識するまでに
結構時間かかるんだけどこんなもん?

ちなみにBluetoothの設定でよく使う項目に設定してるし、
「検出可能にする」にもチェック入ってる
128名称未設定:2007/12/14(金) 22:27:57 ID:YXsNBMlS0
>>127
一回クリックするといいお
129名称未設定:2007/12/15(土) 00:12:17 ID:hlKg/Mre0
ワイヤレス使ってるけど「遊び」が気になります。
クリックする前にわずかにグラグラします。
操作には支障ないけど「遊び」でも小さな音がするんだよね。
これって仕様なの?
130名称未設定:2007/12/15(土) 08:14:09 ID:ouseY2hS0
2年間最終G5に付属のしっぽ付
まったく不具合なく今も健在なんだけど
ワイヤレスだとひどいの?
よく青歯は燃費が悪いって話きくけど
ワイヤレスならUSBのロジのほうがいいのかな
131名称未設定:2007/12/15(土) 20:59:12 ID:kIuxBoOO0
>>127
マウス持ってひっくり返して、緑ランプが付いたらクリック。それで認識します。
 クリ玉クリックするとDashBoard立ち上がるから解りやすいよ。
132名称未設定:2007/12/16(日) 08:44:57 ID:nZhSIRDW0
はあああああああああはあああああああああああああ
クリちゃんきもちいいおおおお!!!!!!!!!!
お布団の中でワイヤレスクリクリしてると
朝どっかいってるよああああああああああああああ!
133名称未設定:2007/12/16(日) 11:48:19 ID:+lt3+W7u0
(・д・) <チネ!
134名称未設定:2007/12/16(日) 11:51:29 ID:8t1sbmrr0
変態さん生活が朝型に変わったのかな
135(´З`) ◆manKolh68I :2007/12/16(日) 16:00:16 ID:O2scLhIb0
(屮゚∀゚)屮 キチャッタ

変態さん〜
136名称未設定:2007/12/16(日) 18:34:08 ID:HnDG1Ugx0
>>134
ああああああああああああああああああああ
>>124>>132は違うおおお!!!
偽モンちゃんのコピペだお

137名称未設定:2007/12/16(日) 18:35:13 ID:HnDG1Ugx0
あと>>112-113もだお
はあああああああああああん!!!
138名称未設定:2007/12/16(日) 18:38:42 ID:HnDG1Ugx0
偽モンちゃんも程々にしてほしいいいいおおおおおん
クリちゃん気持ちいいおおおおおおあああああああ!!!
139 ◆AN26.8FkH6 :2007/12/16(日) 18:48:38 ID:HnDG1Ugx0
いっぱい書き込んだから暫くは自粛するおおおおお
鳥は偽モンちゃん防止だお

クリちゃんきもtっちいいいおおおおおああまた来年!

140名称未設定:2007/12/16(日) 20:29:53 ID:jTOxG+M20
変態さん今年中はもう来てくれないのか。
さびしいぜ。
141名称未設定:2007/12/16(日) 22:29:40 ID:jv9wlEaY0
あと2週間もあるのになw
142名称未設定:2007/12/17(月) 10:19:24 ID:dXAZ+jvH0
逆さまにして布の上でゴリゴリしすぎたせいか
ボールがすり減ってきた気がしてきた・・
143(´З`) ◆manKolh68I :2007/12/17(月) 11:24:11 ID:lU56RLFB0
変態さん、毎日、来て下さいw
144名称未設定:2007/12/17(月) 11:24:47 ID:nKreDA440
まいてぃってどういういみ
145名称未設定:2007/12/17(月) 14:02:20 ID:e2PVflNP0
「最強」
146名称未設定:2007/12/17(月) 21:14:50 ID:kp5fxokd0
やぶからボーに書き込むが、無線MMの右クリ問題がオレ
のにもキタ。一度電源を切って入れ直せばおけなのは知っ
てたんだが、ふと気がついて電池の入れる位置を逆(普段
一本入れ)にしてみたら直ったぞ、まだ三日目だけど。

まあ再発は覚悟しているけど、もしかしてくれるとラッキー。

ちなみに裏蓋あけて向かって右→左。
147名称未設定:2007/12/18(火) 01:04:27 ID:ce4YMLdr0
>>146
すげー、新発見じゃん
なんでみんなその程度のこと試さなかったんだろ???
148名称未設定:2007/12/18(火) 12:02:15 ID:/kSrfSOH0
>>129
ワイヤレスになって遊びが大きくなった気がする
サイドボタンも前後に動く。クリック音も間抜けな音がするし
>>146
右クリックが効かなくなったら電源入れ直すといいというが
うちではひっくり返して緑のライトが点灯すれば右クリックが復活する。
149名称未設定:2007/12/18(火) 17:46:47 ID:Z0afjRY30
>>146
まあ、それで直れば騒ぎにはならなかったわけで…
>>148
キミ、ひっくり返すの好きだな

しかし、まだ右クリ問題起きてんだね
ウチでは2回交換後、例の10.4.9あたりからパッタリ起きなくなったよ
で、気がつけば保証期間も終わってる
150名称未設定:2007/12/19(水) 04:36:03 ID:NN123oyx0
スクロールが上下左右完全に効かなくなって
一月まったく使ってなかった
今日分解掃除したらびっくりするほど
快適快適
まぁ面倒っちゃ面倒だけど幸せになれた
151名称未設定:2007/12/21(金) 01:05:52 ID:0x5596oY0
ハンドクリーム付けて触ったらスクロール効かなくなった…
こんなのはじめて。
(ハンドクリーム付けたての手で触ったのもはじめて)
私の一年くらいずっと使ってて全く問題無しだったにに
やっぱり油分と関係あるのかなあああ
152名称未設定:2007/12/21(金) 01:08:10 ID:DWoySBSq0
キモッ
153名称未設定:2007/12/21(金) 01:16:52 ID:09S3sWga0
男はハンドクリームとかつけんなよ('A`)
154名称未設定:2007/12/21(金) 01:34:11 ID:0x5596oY0
>>153
ごめん女なんです
ハンドクリームくらいつけさせて
155名称未設定:2007/12/21(金) 01:37:19 ID:ih9OFnYl0
ちっ女かよ
叙述トリックに引っかかったぜ
156名称未設定:2007/12/21(金) 01:39:44 ID:09S3sWga0
女アピールうざい('A`)
157名称未設定:2007/12/21(金) 01:45:31 ID:0x5596oY0
それは悪かった
でも、どこが叙述トリックなのか全く…
158名称未設定:2007/12/21(金) 01:50:42 ID:09S3sWga0
>>157
ばかだなぁ
もう黙れよ
159名称未設定:2007/12/21(金) 02:00:42 ID:0x5596oY0
>>158
( ´,_ゝ`)プッ
なにムキになってんの?wwwwww>ID: 09S3sWga0
あとごめん女とか言ったけど嘘だからwww

160名称未設定:2007/12/21(金) 09:42:01 ID:TQGVge720
クリの問題は、ボールの問題より、センサーの問題ではないと最近思うようになった。
まぁこのマウスのは360度回転するから、前後左右にしか動かないのに比べると、
まだ対処のしようがあるけど・・・
161名称未設定:2007/12/21(金) 10:56:47 ID:YuWVZj9UO
手を洗え
162名称未設定:2007/12/21(金) 11:00:23 ID:s29DwWFh0
>>160
>ボールの問題より、センサーの問題ではないと最近思うようになった。

意味不明
163名称未設定:2007/12/21(金) 11:16:47 ID:TQGVge720
「ではない『か』」の「か」が抜けてるなぁw
164名称未設定:2007/12/21(金) 11:18:37 ID:uL+VlK1L0
360度回るクリって縦スクだけしたいのに横スクが混じったりしないの?
165名称未設定:2007/12/21(金) 11:22:30 ID:s29DwWFh0
>>164
システム環境設定>キーボードとマウス
マウスのスクロールオプションで挙動を設定できる。
166名称未設定:2007/12/21(金) 11:23:34 ID:s29DwWFh0
>>163
なるほど了解した。
バラした経験からいうとセンサーというよりボールの回転を拾う
ローラーにゴミが付着したり絡んだりするのが問題。
167名称未設定:2007/12/21(金) 11:25:15 ID:uL+VlK1L0
>>165
持ってないからどういうのか知らないけどそうすると横スクできなくなったりしない?
168名称未設定:2007/12/21(金) 11:31:11 ID:TQGVge720
スクロールの感度というか動きを制御出来るんだよ。
169名称未設定:2007/12/21(金) 11:33:55 ID:TQGVge720
あ、ご免、Mighty Mouseってスクロールの種類と、スクロールそのものしか
制御出来なかったか・・・MSのだと上下と左右を個別に設定出来たやうな?
170名称未設定:2007/12/21(金) 11:39:18 ID:s29DwWFh0
>>167
スクロールは

垂直のみ
垂直および水平
360度

の四つの設定ができる。
360度に設定すれば水平垂直自由自在。
垂直および水平にするとボールの回転の成分によって垂直、水平の移動に制限がかかる。
171(´З`) ◆manKolh68I :2007/12/21(金) 12:40:54 ID:3cptxZnz0
変態さんが来ないのは淋しいのぅ〜
172名称未設定:2007/12/21(金) 13:23:44 ID:U6OmzZHe0
>>167
設定のバリエーションは>>170のとおりで、
デフォルトは「垂直および水平」ってやつ。
せっかく360度ボールは転がるのに?ってところだが、指摘のとおり、
これやらないと、MSエクセルとか幅の広いwebページとか
真下にまっすぐ移動ってのが困難。

今度「8方向」とかってオプションも追加されるとナイスなんだがね。
173名称未設定:2007/12/21(金) 13:35:45 ID:uL+VlK1L0
d
174名称未設定:2007/12/23(日) 00:28:21 ID:Z+44Yl1C0
マイティーマウス(有線Ver.)をオンラインAppleStore
で購入しました。一年経っていません。
Appleサポート公式の方法、両面テープ方やってみましたが、
やっぱり、下スクローグが出来ない状態です。

iPodのオンライン修理は体験がありますが、
Mouseは電話の方法しかないのでしょうか?!電話でも、
福山通運が来て交換とかしてもらえるのならありがたいんです。
体験者がもしいらっしゃったらレスお願いします。
175名称未設定:2007/12/23(日) 02:48:09 ID:u6dLoSSg0
>>174
うん、電話だけ
iPodと同じで腹痛が来て交換してくれるよ
176名称未設定:2007/12/23(日) 06:07:51 ID:K/KGCcYN0
今までは裏返してコロコロしてたら直ったが、今回はダメだった。
両面テープも試したが効果無し。
出来れば分解したくなかったが、保証も切れてるし買い替えるよりマシだろうと分解した。
あり得ない程埃付いててビビったwそして接着剤が無いのでテープで留めた。

別物に変わりすぎてワロタwww
最初はこんなに快適だったのか…。
177名称未設定:2007/12/23(日) 06:34:55 ID:qOT7Z0KN0
>>176
>あり得ない程埃付いててビビったwそして接着剤が無いのでテープで留めた。
いまどき「メンテナンスしなきゃいけない」レーザーマウスってなんなのよ。
メンテナンスフリーが光学、レーザマウスのいいところのはずなのに。
早く新型設計しろ。
178名称未設定:2007/12/23(日) 08:47:17 ID:/MfxAlpz0
ロジクールのG3を使って、Mighty Mouseの性能がどれだけ低いのか理解した。

GF63に押されて碓氷峠を登るMighty Mouseとか。
179名称未設定:2007/12/23(日) 12:04:30 ID:H5vza/Tb0
ヒント:BTマウス
180名称未設定:2007/12/23(日) 18:39:01 ID:irgb1NeA0
USB接続の有線マウスと比べるなよwwww
181名称未設定:2007/12/23(日) 19:33:25 ID:lxe5BtPH0
左クリック:問題なし
右クリック:1日2回ほどきかなくなりマウスの電源を入れなおす
ボール:問題なし。便利
左右のボタン:固すぎ。疲れる
電池の寿命:1ヶ月ぐらいかな
重量:重い。単三2本だからしょうがないかも
色:白しかない所は納得いかず
Bluetooth:問題ない
182名称未設定:2007/12/23(日) 21:14:14 ID:VZquRBnX0
クリちゃん小さすぎて操作しづらい
183名称未設定:2007/12/23(日) 21:16:52 ID:j+Sm7rBy0
ああああああああああああああああああああ
クリちゃんきもちいいおおおおおああ!!!
うちのクリちゃんはスクロール絶好調だおお
いい子だなああはああああん
184名称未設定:2007/12/23(日) 22:05:04 ID:lnexnCP70
ニセモノめ!
185名称未設定:2007/12/25(火) 12:48:27 ID:kSdiCXxl0
ワイヤレスを使ってます
Windows XPで起動するたびに接続が切れるのですがオートで接続することは出来ますか?
186名称未設定:2007/12/25(火) 16:24:02 ID:j6Pxscbc0
この板に書いてるぐらいだから、bootcampでXPなのかな?
となると、winが起動したらマウスを1回クリックすると繋がるよ。
オートで接続する方法は知らない。
187名称未設定:2007/12/25(火) 18:50:03 ID:kSdiCXxl0
>>186
ありがとうございます
188名称未設定:2007/12/25(火) 20:01:32 ID:TpkRdNGe0
>>186
ありがとうございません
189名称未設定:2007/12/25(火) 21:06:14 ID:OpFZonWU0
オレだけなのかな?
レパにしてWMM、また不具合が出るようになった。症状は2点

1 電池のレベルが一個減る時に、一切操作が出来なくなる
 WMMのスイッチOFFすると、接続が切れましたと表示されるので接続はされている模様
 再び、ONで操作可能になる
2 右クリックが完全に出来なくなるまではいかないが、さっきまでと同じ握りなのに
 右クリックが出来ない
 左サイドボタンあたりの親指を離して、右側のみ触れれば右クリ可
 これも、スイッチOFFしてONするとOK
みんなのWMMは問題なし?
190名称未設定:2007/12/25(火) 22:32:45 ID:q0xHkcYz0
Tigerでもなったよ。
今日はじめてマウス操作できなくなったので電源入れなおしたら治った。
最近のUpdateの影響か。
191名称未設定:2007/12/26(水) 05:21:07 ID:O4Tvg+xg0
Mighty Mouse CF63

筐体はブラック。ヘビーユーザーやゲーマーのマウス操作に応える快適なゲーミング仕様。
クリックスイッチは静電容量無接点方式。分解能2400dpiの高性能青色レーザーセンサーを装備。
スクロールボールを廃止。チタン製のハイパーファーストスクロール式のホイール。

対応OSはWindows2000/XP/Vista。
Windowsしか慣れていないので・・・
192名称未設定:2007/12/26(水) 10:18:21 ID:sxNi1UOI0
>>191
ゲイシ様にでもお願いしな
193名称未設定:2007/12/27(木) 04:27:39 ID:fN2wOo6h0
確かにクリちゃん気持ちいいよな
クセになる
194名称未設定:2007/12/27(木) 06:17:01 ID:hUzOt2mT0
ネカマorドテチン的レス乙
195名称未設定:2007/12/27(木) 06:31:12 ID:f0Dc648A0
Mighty Kiha40

キハ40系の車体の模型をマウスにしたもの。
分解能はキハ40系の非力さを理解してもらうため、220dpi。ご了承ください。
高解像度ディスプレイではあえぎあえぎポインタが動くがな。

分解能が非力な割にはきょう体、ボタンやホイールは頑丈。
40年も持つといわれるほど頑丈。
196名称未設定:2007/12/27(木) 15:23:30 ID:w6ycClvEO
もう今日は仕事したくねえ
197名称未設定:2007/12/27(木) 19:04:25 ID:PvERp2mJ0
>>195
電力はUSBバスパワーで取れますか?
198名称未設定:2007/12/28(金) 09:20:30 ID:lZQstJS90
十分に電源は取れる。
199名称未設定:2007/12/28(金) 13:21:21 ID:h1k28D6l0
つまらん
200名称未設定:2007/12/28(金) 17:01:43 ID:e3ca0wte0
お前の話はつまらん
201名称未設定:2007/12/28(金) 23:44:25 ID:TWrO5gw70
>>189
電池の問題は出てないけど、右クリック問題は俺も頻発してる。
スリープから復帰したときもかなりの確率で右クリックできなくなってる。
202名称未設定:2007/12/31(月) 06:50:38 ID:yhh+NQTn0
アップルはギンコの願いを叶えてくれない・・・
なら、ギンコは「自分で自作すればいいんだ!!」と。

チタン製のフリースピンホイールと、3200dpiの高品質なレーザーセンサーを装備。
フリースピンは重量級の金属製のホイールならではのことで、勢いよく回すと、惰性で素早くスクロールできる。
確実なスクロールをするときのみ、裏側にあるスイッチでクリック・トゥ・スクロールに切り替えられる。
203名称未設定:2008/01/01(火) 12:21:07 ID:n5YUX56Z0
>>176
ああ、全く同じヲレがこんな所にも居たw
マジで掃除後気持ちいい!
204名称未設定:2008/01/01(火) 14:28:41 ID:BdKYtf/o0
未だに時々出現する右くり不能、しかし一度電源を入れ直せばしばらくスッキリ。
手首で動かすには少し重い重量と、使っているとすぐに黒ずむスクロールボール。
そのうち効かなくなってくる下スク、でもうまい事新品に交換出来る。
他の製品も使ってはみたが、OSXで使うにはこのクソWMMがまだ
使いやすいので、今年もまだ離れられそうにない(苦笑)

助けてくれ(笑)


205 【大吉】 【298円】 :2008/01/01(火) 18:55:11 ID:g2+TSqhM0
WMMって電池保ちがすごくいい!
前使ってたソニーのUSB無線なんか単4のせいもあるだろうけど1週間でなくなるのに、
WMMはずっとつけっぱで2週間以上、まだバッテリーレベルは一杯。
206名称未設定:2008/01/01(火) 19:06:30 ID:RhcdrC+j0
省エネ仕様でわりと持ちがいいですよね
特に付属してる電池が相当強力なせいか
しばらく使っててもバッテリーレベルが全然減らないんで、
最初は壊れてるんじゃないかって思たくらい
207名称未設定:2008/01/02(水) 13:19:34 ID:9gfEyVWu0
Macworld San Francisco 2008 Keynote Transcripts?

New Accessories
Steve then lines up the three Mac desktops and points to their now common
aluminum shells, then points out the white plastic Mighty Mouse. Quickly
introduces the new aluminum Mighty Mouse, which is slightly slimmer than
its predecessor and gets an extra 10% battery life.
On sale: TODAY. Shipping: TODAY.

Lucky Bag に Wireless が入っていたらしいし、近々にもモデルチェンジが...
208名称未設定:2008/01/02(水) 16:24:57 ID:TGyRwn8l0
現行機の使い心地で分解清掃できるようになるといいなあ。新型。
色も白のまんまで。

やっぱり銀色になるのかな。
209名称未設定:2008/01/03(木) 03:45:24 ID:5gG0QoCG0
アルミは冷たそうだな
210名称未設定:2008/01/03(木) 12:10:03 ID:cw7kce8e0
金属製のマウスなんか使う気にならんよ。
211名称未設定:2008/01/03(木) 14:14:48 ID:v0TG1o8b0
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20010925/logicool.htm
以前このマウス使ってたけど、冬なんかは最初はちょっとは
冷やっとするけど、すぐに気にならなくなる程度だったよ。
でもMightyMouseの形状だと掌に触れる部分が多いから
ちょっとで済まないかな。iPodも使ってないと冷たいし。
212名称未設定:2008/01/03(木) 23:31:56 ID:/VFbljoW0
ちょっと調べてみた

1998/05 USB Hockey Puck Mouse (with iMac Bondi)
2000/07 Optical Mouse (G4 Cube)
2002/01 White Optical Mouse (with iMac G4)
2003/09 Wireless Mouse (still One Button)

2005/08 Mighty Mouse
2006/07 Wireless Mighty Mouse
2008/XX new Mouse??

やはりそろそろデザインが変わっても不思議ではない
213名称未設定:2008/01/04(金) 12:39:46 ID:eU8hQnr40
サイドのボタンが糞押し辛くてワラタww
QuickTime の上で真ん中ボタン押すと再生止まるのが困る。
214名称未設定:2008/01/04(金) 16:14:23 ID:PZhtnYeE0
サイドボタン、俺には使いこなせないというか
いらぬ挙動起こして邪魔なだけなのでOFFった
215名称未設定:2008/01/04(金) 16:46:42 ID:DPy4l7ti0
サイドボタンにExpose設定してるが、
もうこれがないと生きていけない。
会社のパソコン(Win)でもつい癖で
ありもしないサイドボタンを押そうとしてしまう。
216名称未設定:2008/01/04(金) 17:52:55 ID:qrW8YEhO0
>>215
こんな所にヲレがいた。
サイドボタンにポゼ、これ最強だよな。
217名称未設定:2008/01/04(金) 18:31:45 ID:KWHnxSh60
しかしサイドボタンが押しづらい・・・
218名称未設定:2008/01/04(金) 19:25:28 ID:DSYp5ZU50
Mighty MouseとロジクールのG3と比べれば、
ロジクールの方がもっとましだよ。
219名称未設定:2008/01/04(金) 19:48:20 ID:8eKb8a5m0
サイドボタン、予期せぬときに押してしまうかわりに
押したいときにめちゃ力入る。
220名称未設定:2008/01/04(金) 19:53:18 ID:z1eVEYLJ0
俺のMighty Mouse、一日何度も右クリック出来なくなる。
その度にマウスの電源一度切らないといけないのが嫌だ。
最近ではサイドボタンも押せなくなってしまう。
これも電源を一度切れば直るけどちょっとなぁ。
221名称未設定:2008/01/04(金) 20:40:17 ID:8iVWBqfl0
>>220
クリックする側の特に左を綺麗に拭いてみたらどうかな?
222名称未設定:2008/01/04(金) 20:48:57 ID:z1eVEYLJ0
>>221
汚れてねーよ
223名称未設定:2008/01/04(金) 21:49:44 ID:qrW8YEhO0
>>220
怒ってるんだ!MightyMouseが怒ってるんだ!!
220がチンコ触った手でそのまま触るから怒ってるんだ!!!
224名称未設定:2008/01/04(金) 22:13:11 ID:z1eVEYLJ0
>>223
第一俺きれい好きだからこまめに掃除してるって。
225名称未設定:2008/01/04(金) 22:52:59 ID:D6yDsDkq0
チンコ触る前に?
226名称未設定:2008/01/04(金) 22:54:28 ID:rzoe8kVI0
あー、なるほど
227名称未設定:2008/01/04(金) 23:19:33 ID:qDkCW++g0
>>220
ちょうどこれについて聞きにきたら解決策があって助かった
何が原因なんだろな
228名称未設定:2008/01/05(土) 00:28:56 ID:SjCB365a0
解決策?
私は交換してもらったよ
二ヶ月くらい使っていて一度も右クリ不能に陥ることが無いです
やはり個体差が!!
229名称未設定:2008/01/05(土) 12:56:16 ID:PP3wbp5T0
サイドボタンにすべてのウィンドウを割り当てていてかなり頻繁に使用するんだけど
このサイドボタンに割り当てできるのってMighty Mouseだけの機能???
230名称未設定:2008/01/05(土) 13:26:18 ID:qD6OyclD0
マウスのメーカーが用意してるユーティリティ次第ってな。
何もない場合は知らん。
231名称未設定:2008/01/05(土) 14:40:22 ID:pM7PSetp0
>>229
Microsoftのは5つボタンのすべてに設定可能
これが最強
232名称未設定:2008/01/05(土) 15:13:12 ID:PP3wbp5T0
>>231
Mighty Mouseだけじゃないのね。
でもアップルのマウスしか使ったことないから他のマウスはなれるまで時間かかりそう。
とりあえずサンクス。
233名称未設定:2008/01/05(土) 19:05:37 ID:PFOTm57P0
Mighty MouseをWinxpで使ってたんだけど急にパスキー0000を受け付けなくなって交換エラーってなるんだけど同じ症状出た人いる?
Macでは普通に使えるんだけど。正式に対応してるわけじゃないから仕方ないけど。
234名称未設定:2008/01/05(土) 23:04:09 ID:kLZwRWbZ0
>>231
デザイン最悪だけどな
235名称未設定:2008/01/05(土) 23:17:53 ID:xFLwGyUK0
デザイン最悪ではないよ。
質感が悪い。
236名称未設定:2008/01/06(日) 06:43:13 ID:Fq7nXBhT0
>>234
アルゴノミクスだからねぇ
触感というか使い心地はいい
中年には肩こり解消だ
237名称未設定:2008/01/06(日) 16:29:09 ID:/+FJ/hmw0
>>236
× アルゴノミクス
○ エルゴノミクス "ergonomics"
238名称未設定:2008/01/07(月) 19:41:49 ID:Yna4r0WUO
>>235
デザイン最悪ですけどw
デザインのことわかんないのにMac使ってんなよw
239名称未設定:2008/01/07(月) 20:40:02 ID:OnltE8pH0
>>238
デザイン最悪じゃないw
オレ、デザインの事わかってるからマック使てもいいだろw

240名称未設定:2008/01/08(火) 15:21:00 ID:hijEnGxp0
スクロールボタンの感度が非常に悪くなって、説明書で読んだ方法を試してみたら復活した。
洗って乾かしたハンカチに1、2滴中性洗剤(食器洗い用)をたらして、水道水で濡らし、
しぼって広げて、その上を裏返したマウスのスクロールボタンを何度も転がすと、あらびっくり。
感度が戻りました。あー良かった。買ってまだ1年しか経っていないものなあ。
241名称未設定:2008/01/08(火) 19:04:58 ID:0MSjQ3JZ0
おーい、変態さーん

あけおめ
242名称未設定:2008/01/09(水) 00:58:13 ID:VcWdo8d30
Mighty Mouseコードレス買って一年3ヶ月、下スクロール
動かなくなってしょうがないから分解。
動く様にはなったが接着してあるのでしょうがないからこじ開けて
剥がすから組み立てはばんそうこう張りはかっこわるすぎ!
ころころボールの周りにある4つの小さなセンサーは
ゴミがこびりついてピンセットでルーペのぞきながら剥がしたけど
あんなつき方したら洗剤つけたって絶対とれないとおもう。
マウスはもう絶対アップル買わないと誓いながら、新型出ると買って
後悔するおいらは大人なんだけどね!
243名称未設定:2008/01/09(水) 12:39:26 ID:2a5rsFI00
>>242
>あんなつき方したら洗剤つけたって絶対とれないとおもう。

なんだよね...ある程度はがしてあきらめたよ orz
244名称未設定:2008/01/09(水) 12:45:31 ID:SpV+HI4s0
ストアの☆マークが微妙に多いのがムカツク!
245名称未設定:2008/01/09(水) 20:36:50 ID:UFJ7Nka/0
>>242,243
異常なくても定期的に掃除したほうが良いみたいですね。。
246名称未設定:2008/01/09(水) 21:13:36 ID:xaQvhBhC0
1年3ヶ月も我慢せずに
11ヶ月で交換すればいいのに
247 ◆AN26.8FkH6 :2008/01/09(水) 23:54:28 ID:Sfq5QSGr0
248 ◆AN26.8FkH6 :2008/01/09(水) 23:56:17 ID:Sfq5QSGr0
ああああああああああああ歯ああああん
今年もクリちゃんきもちいいおお!!!
きもちいおおおああああああああああ!
249名称未設定:2008/01/10(木) 00:10:51 ID:3RTd5YsK0
>>246
壊れればそうするんだけど、壊れないのにねえー
みんな交換してるの?
>>245
掃除と言っても、保証なくなるし、接着してるの無理やり
剥がすのはちょっと勇気がいるんだけど。
250名称未設定:2008/01/10(木) 01:32:24 ID:XgwPP2ng0
>>247
そこで一回溜めるなw
251名称未設定:2008/01/10(木) 01:39:08 ID:lRpbvY610
>>248
もう飽きた
消えろ カス
252名称未設定:2008/01/10(木) 01:50:21 ID:zBhVC2Pe0
>>247
ワロタwwww
253名称未設定:2008/01/10(木) 08:22:47 ID:uZUWqR1P0
出た
254名称未設定:2008/01/10(木) 09:18:19 ID:pNzgEKz20
変態さん来てた━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
255(´З`) ◆manKolh68I :2008/01/10(木) 09:59:39 ID:mIZAgj2p0
>>248

変態さん
(屮゚∀゚)屮 キチャッタ
256名称未設定:2008/01/10(木) 12:48:03 ID:s7CfPJe70
ほんときもい
257名称未設定:2008/01/11(金) 15:05:02 ID:YkdnDQrl0
下スクがDEADで交換したてのWMMが到着。
この状態のWMMが最強。
下スク滑らないから肩もこらないし、
ダッシュボードがいちいち出てこないw
どんだけ〜

クリんとこだけ設計し直せよ!
タッチセンサに。許せ変態。
258名称未設定:2008/01/11(金) 19:51:15 ID:beDZ7EZW0
>>257
ワゴンRなんかに乗っているからだ。
日産のノート、トヨタのポルテとか、もっとよい車を買いなさい。

俺は生活保護の貧乏の聴覚障害者。
中古で納車したK12マーチで我慢をしている。
259名称未設定:2008/01/11(金) 21:10:58 ID:eOYxIrCV0
どなたか壊れたマイティマウスを譲ってくださる方はいませんか? 
分解歴ある傷もので構いません。上カバーの部分をプロマウスに被せて使いたいのですよ。
260名称未設定:2008/01/11(金) 21:28:58 ID:8f0PQnIc0
おいくらで?^^
261名称未設定:2008/01/11(金) 21:45:40 ID:eOYxIrCV0
有線、分解歴無なら送料込み\1500〜有\800くらいでどうですか。
故障品ですし、発送も定形外で構いません。
262名称未設定:2008/01/11(金) 22:24:01 ID:YkdnDQrl0
>>258
オレは国産には乗ってないよw

>>259
ヤフオク
263名称未設定:2008/01/12(土) 01:46:30 ID:TtmNwj/g0
センタークリックができなくなりますた・・・
同じ症状になった人いますか?
交換しか対処法ないんですかね?
264名称未設定:2008/01/12(土) 10:06:17 ID:Qm0kpEek0
しかしひでぇな。故障ばっかじゃん、このマウス
・ボール...ゴミがすぐ詰まって動かなくなる。分解必要。しかも接着
・左ボタン...センサー誤動作
・サイドボタン...過剰反応or反応悪し
こうなったらみんなで修理依頼いっぱいしようぜ!
そうなりゃさすがにアップルも「壊れない」マウスだしてくるだろうよ。
ユーザが不評を訴えない限りマウスのリニューアルはないぜ!
265259:2008/01/12(土) 12:04:28 ID:k7yANH0c0
>>262
ありがとうございます。オクだと完動品でも3000円くらいなんですねー
でもジャンクの玉数は少なそうなので、暫くは募集してみます。
266名称未設定:2008/01/12(土) 15:42:07 ID:8H28ETdz0
今日購入1年ちょっとして始めて分解したよ・・

接着部分はまだだけど快適に動くようになったw
クリトリス部にすげーカスが溜まっててビビった。
こりゃ下スクロール効かなくなるわな。
267名称未設定:2008/01/12(土) 15:44:05 ID:8H28ETdz0
ちなみにセンタークリックは元々ダメだったけど、掃除してもダメだな。
これはプレスの部分がクリトリスを油とかで掃除しすぎると逝ってしまわれるからだろうな。
多分ゴミとかとは関係無いだろうね。
268名称未設定:2008/01/12(土) 17:32:22 ID:QAgOv6Vl0
15日新型来るかな?
269名称未設定:2008/01/12(土) 17:48:27 ID:319Jk+F50
ワイヤレスのMMは市販のUSBブルートゥースアダプタで認識されますか?
270名称未設定:2008/01/12(土) 18:24:08 ID:/e4Q/nIt0
>>268
今の流れだと来なさそう。
なんせ、新MacProに現行MMのバンドルが発表されちゃったしね
271名称未設定:2008/01/12(土) 18:24:46 ID:kCeqGasM0
>>268
ヒント:鬱袋に入ってった
272名称未設定:2008/01/12(土) 20:20:03 ID:VPqHH7Dt0
手垢などのカスでスクロール効かなくなるっていうより
含まれる脂分で摩擦抵抗が少なくなって空回りする。
ならアルコール(100%)でコロコロを掃除してやれば大抵なおる。
273名称未設定:2008/01/12(土) 21:19:31 ID:zR9g5PRB0
>>272
だと思う。
俺も前にカキコしたが、中性洗剤を少々含ませた濡らしたハンカチの上を転がして見事復活したからな。
分解する前にやった方がいい。
274名称未設定:2008/01/13(日) 00:31:48 ID:0nranIzd0
サラダオイルで清掃してもスクロール下方向の空回りが解消しない(ボールを軽く押し込んでまわせば問題はない)
そしてボールを押し込んでもなかなか感知しない(dashboardが開かない)よーーーーーーーーorz
ちょうどおとといくらいに買ってから1年過ぎ気がするんだけど(でも去年の5月くらいに一度交換している)アップルのサポート見てもどこに電話したらいいのかわからん・・・誰か教えてくれ
275名称未設定:2008/01/13(日) 00:50:55 ID:/7sYt9rz0
両面テープは試してみました?
276名称未設定:2008/01/13(日) 00:56:16 ID:f6arQz1p0
>>274
> サラダオイル

え、だからそれ逆効果…
277名称未設定:2008/01/13(日) 00:58:43 ID:/7sYt9rz0
逆に滑っちゃうみたいですね。油分で空転する場合は
模型用のプラを侵さないシンナーをキッチンペーパーに染み込ませて
説明書通り転がして脱脂するといいですよ。
278274:2008/01/13(日) 01:11:08 ID:Q2jgZjR5O
次からは両面テープでやるりますorz
とりあえず頑張って交換してもらおう…
279名称未設定:2008/01/13(日) 11:51:42 ID:PBaxq8Jb0
電池話でスマソでございます。 パナのオキシライドの結果発表〜
11/12〜01/13まで。旅行先へ持って行かなかった日が10日有りますので52日となります。
 01/10レベル1アラート発生ですが、かなり粘ります。今も実は動いてます。
最終電圧は同じく1.05V位です。

これ迄のまとめ(あくまで自分の環境です)
リチウム  :約70日(重量29g/2本)
オキシライド:約50日(重量46g/2本)
エネループ :約30日(重量53g/2本)
軽量長持ちのリチウムは凄いですね。重量合わせでエネループ1本にすると2週間か。

コスト、手間(交換,廃棄)、重量のどこにプライオリティを置くかで決めれば良いっすね。
僕は重さは気にならないし、既に投資しちゃったのでエネループ(もどきのSony)2本で行きます。
280名称未設定:2008/01/13(日) 12:00:52 ID:VrCJ1tsb0
はじめてWMM使い始めたとき、しばらくは重いと感じてたけど
1年以上使った今はエネループ一つでは軽いとすら思えるから不思議だ
281名称未設定:2008/01/13(日) 12:14:25 ID:PBaxq8Jb0
>>280
昔の純正マウスで、重い白玉と軽い黒玉 どっちが好きかなんてのも有ったよね。
おいらも白玉派だったんで、重いのは気にならないっす。
マウスパッドにフリクションが少ないのを選びさえば、重い方がしっくり来ますね。
282名称未設定:2008/01/13(日) 12:28:35 ID:VrCJ1tsb0
そだね 摩擦の度合いは使用感に影響大だね
283名称未設定:2008/01/13(日) 13:30:51 ID:RifuuIKgP
システム環境設定のbluttoothタグではちゃんとデバイス認識されて名前も登録されているのに
キーボードとマウスタグでは名前もなくなって、バッテリーレベルも灰色で何も表示されない。
同じような症状のひといないっすか? マウス自体はちゃんと動いてる。

MacBook late2007 10.5.1
284274:2008/01/14(月) 00:18:55 ID:+4nm6vZb0
マウスを裏返して布にクリちゃんを強く当ててこすりつけて掃除するときって、
あんまり力を入れすぎるとクリちゃんの押し込みが効かなくなるってことはあり得るんですか?
285名称未設定:2008/01/14(月) 01:00:48 ID:gbigQ59t0
左クリックするたびに”カキッ”と変な引っかかりが出るようになった
ボールも効かないし右クリックも微妙だし何これ…
286名称未設定:2008/01/14(月) 01:08:36 ID:DaftpHfk0
Leopardにする前の一時期はほとんど出なかった右クリック問題が最近多発。
スリープから復帰したときとか、かなりの確率で反応しなくなるし
使ってる途中でもいきなり反応なくなったりする。
287名称未設定:2008/01/15(火) 19:21:51 ID:XWAJdhLB0
>>82
毎回これやるの面倒なんだけどメニューバーに一切青歯のアイコン
表示させないようにできないの?
288名称未設定:2008/01/15(火) 19:28:34 ID:i659vFUV0
>>287
システム環境設定<青歯<Bluetoothの状況をメニューバーに表示
のチェック外す
289名称未設定:2008/01/15(火) 20:19:42 ID:XWAJdhLB0
>>288
外してるんだけど電池の残量が減ると出てくるのはうちだけか
290名称未設定:2008/01/15(火) 21:00:18 ID:ga736sVn0
それは嬉しい機能なんじゃないの
291名称未設定:2008/01/15(火) 21:15:39 ID:XWAJdhLB0
表示が出てからもけっこう長い間使えるし完全に切れても電池のストック置いてあるから
すぐ交換できるのでそんな機能はいらない
静止してくれればまだいいけどメニューバーでチラチラ点滅するのが目障りだ
まあオフにできない仕様なのなら仕方なし
292名称未設定:2008/01/15(火) 23:59:01 ID:Nxz0g7/W0
レオパル丼にしたら目障りではなくなる
293名称未設定:2008/01/16(水) 06:55:29 ID:1IaMcrvL0
eneloop使ってる人いる?
問題なく使える?
294名称未設定:2008/01/16(水) 07:25:38 ID:2uBxuA0DO
>>293
全く問題ない
むしろデザインが近いからかっこいい(でもフタしてるから見えないけどw)
295名称未設定:2008/01/16(水) 13:29:38 ID:2uBxuA0DO
ってかさっき交換してくれって電話したんだけど1年をちょっと過ぎただけで7000円とられるんだな
ちょっとだけごねたが意味無かったw
ずっとごねれば交換してくれるんだろうか?
296名称未設定:2008/01/16(水) 13:40:47 ID:KI/+RKtC0
リアルアポストに持ち込め。
一年以内にMac買ってたらその付属品扱いで交換してくれる。
297名称未設定:2008/01/16(水) 14:26:08 ID:2uBxuA0DO
ネズミちゃんはMacbookと一緒に買ったんだけどそれも1年を若干すぎてますorz
298名称未設定:2008/01/16(水) 21:05:32 ID:m9atcAK60
スクロールボールがうまく反応しないので、
アップル推奨の、逆さにして強く転がす をした所、
3ボタンが効かなくなってしまった。・゚・(ノ∀`)・゚・。
というかボールがめり込んでしまったw
299名称未設定:2008/01/16(水) 21:54:41 ID:2uBxuA0DO
>>928
俺もめりこんではいないもののそれとほとんど同じ状況(´・ω・`)

ネットアポストで買ったやつだけどデオデオとかで安く修理してくれないかな
300名称未設定:2008/01/17(木) 12:34:16 ID:f1/CEM880
【古生物】 体重1トン、体長3メートル 史上最大のネズミの仲間 南米ウルグアイで化石
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200538569/
301名称未設定:2008/01/17(木) 12:48:27 ID:zza93XLh0
>>300
さぞかしでっかいクリちゃんがついてたんだろうな。
変態さん悶死だな。
302名称未設定:2008/01/17(木) 23:45:38 ID:D47Z4BgV0
分解出来ない様になってるマウスを分解して掃除しなくては
いけないとは何だかねー?
アップルは間違えてると思う。
分解する覚悟のある人が買えばいいのかもしれないが
普通で考えればこんなものは欠陥品じゃないの。
303名称未設定:2008/01/18(金) 02:02:15 ID:mPOh09KF0
Bluetoothを内蔵していないiMacの為にUSBのアダプタと
ワイヤレスMMを注文したら先に本体が届いたんだけど、
電源をONにしても緑のランプだけで赤いレーザーが点かない><
これはアダプタからの電波を受けないと使用状態にならないって事なのかな。
304名称未設定:2008/01/18(金) 03:32:55 ID:LMWfLxLs0
>>303
赤く光ったらレーザーじゃないだろ
305名称未設定:2008/01/18(金) 04:04:08 ID:OqwnaoQ40
>>303
赤く光るのはLEDね。ワイヤレスMMはレーザーだから赤くない。
人間の目には見えなくてもスイッチ入れれば光ってる。絶対直視しちゃダメ。
レーザーは光の収束がすごいから網膜を痛めるよ。
見てすぐはなんともないけど何年かしてから視力が落ち始めるってのがタチ悪い。
まあマニュアルにも書いてあるから周知だと思うけど一応。
306名称未設定:2008/01/18(金) 19:48:32 ID:mPOh09KF0
>>304,305
ありがとうございます。不可視レーザーなんですねぇ。
無線どころか実はレーザーマウス自体も初体験なので知りませんでした。
てっきりレーザーポインターの様な光が出る物だと…ちょっと恥かきました><
307名称未設定:2008/01/19(土) 07:12:05 ID:w0PdM67a0
面白半分でレーザーポインター(安全性が考えられていない北朝鮮製にだ。)を左眼に当て、
左眼の視力が大幅に落ちた馬鹿が通ります。
308名称未設定:2008/01/19(土) 18:47:52 ID:DwRwrKUU0
レーザーマウスのレーザーは直視しても視力に影響ないようになってるよ。

>>307みたいなのが過去にいて、レーザーポインターは問題になったけどね
309名称未設定:2008/01/19(土) 19:53:28 ID:uZU/E55fP
持ち上げたら即レーザーが出なくなるんだっけか。
310名称未設定:2008/01/19(土) 20:57:09 ID:FLGxWpse0
WMMで横つまみボタンがグレーのやつ使ってるんだけど、ホワイトのにしたらクリちゃんの感度が落ちにくいとかある?
クリちゃん押してもダッシュボード開かなくなっちゃったからいつか買い替えようと思うんだけど。
311名称未設定:2008/01/19(土) 21:27:51 ID:iuVHQU+40
この土日に分解挑戦してみようと思うんだけど、
ワイヤードもワイヤレスも分解行程は同じ?
312名称未設定:2008/01/19(土) 21:32:48 ID:/I8GwvP60
Mighty Mouseの俺の掃除法だけど
掃除機の細いヘッドのやつの頭を軽くボールに当て、
ボールとマウスに軽く隙間を作る。
後は掃除機が中のホコリを吸い出してくれるよ。
ポイントはボールとマウス本体に軽く隙間を作る事。

昨日ボールの調子悪くなったんでもう駄目かなと思ったけど
掃除機使ったら一発でボールの調子が直った。
試してみて。
313名称未設定:2008/01/19(土) 21:48:54 ID:u/voRczi0
ボールって前世紀のマウスかよw
314名称未設定:2008/01/19(土) 23:02:14 ID:xHcm+gAM0
>>313
>>312はクリって言えないシャイなお方
315名称未設定:2008/01/19(土) 23:55:50 ID:DfG8N4bS0
うちでは小豆ちゃんと呼んでいます。
嫁も子供もいるでね。
316名称未設定:2008/01/20(日) 00:24:22 ID:IHsLd8uw0
こないだ嫁のクリを触ったんだが、あの感触マジでマイティマウスのそれに似てる。
317名称未設定:2008/01/20(日) 00:42:05 ID:FPRdBCgW0
私のクリも触ってください
318名称未設定:2008/01/20(日) 00:47:54 ID:O1xyJT9p0
このマウスは変態ユーザー専用ですか
319名称未設定:2008/01/20(日) 01:57:11 ID:D+XCalr60
買って1週間で左右ボタン反応なしか卓上から離して空中で押した時だけ反応するようになった
320名称未設定:2008/01/20(日) 02:44:46 ID:lzqLBD0i0
>>319
これぞMighty Mouse Air だな
321名称未設定:2008/01/20(日) 07:55:06 ID:4G9QVdM/0
>>316
嫁さんの栗、ずいぶん小さいんだな
322名称未設定:2008/01/20(日) 11:12:34 ID:q3de82ty0
人によって随分違うからね。チンコも全然違うんだろうな。男は普通、
他人のチンコはAVで見るくらいだけど、彼女たちは聴覚以外の知覚を
使って認識してるから、チンコ間の差異もよりヴィヴィッドに感じてる
はずだし。
323名称未設定:2008/01/21(月) 00:26:52 ID:Zjadmt450
wmm分解してるんだが栗ちゃんを固定してるネジ3本が固すぎて回らない
誰か助けて
324名称未設定:2008/01/21(月) 00:48:57 ID:m+gMfxq70
>>323
そのままぶっ壊せ!!
325名称未設定:2008/01/21(月) 05:53:56 ID:chuL2zl40
そのまま深く切って氏ねと。
326名称未設定:2008/01/21(月) 10:05:48 ID:oahmrIwe0
>>323
ネジが堅い時はコレ使うと大抵取れ易いがどうよ?

ttp://www.mbok.jp/item/item_117179077.html
327名称未設定:2008/01/21(月) 17:58:53 ID:qfy3Js950
>>326
warota
328名称未設定:2008/01/21(月) 18:50:08 ID:/6HQyxYu0
>>326
ありがとう
329名称未設定:2008/01/21(月) 18:52:25 ID:wGzVY6/00
ぉぃぉぃ…
330名称未設定:2008/01/23(水) 06:47:45 ID:zsa74vuD0
Mighty Mouseプーラー

Mighty Mouseを傷つけずに分解するときは、プーラーで静かに外していくことが望ましい。
マイナスドライバーでこじ開けるよりはリスクが減る。
331名称未設定:2008/01/23(水) 07:41:26 ID:HP6FEcAR0
川=゚ω゚リ <ボールの隙間から埃を摘み出す極細ツル首ピンセット作ったら売れるかな?
332名称未設定:2008/01/23(水) 18:53:25 ID:1h11yvAb0
俺はカッターで削り取ってたな
333 ◆AN26.8FkH6 :2008/01/25(金) 01:52:34 ID:YQHPAri70
あああああああああああああああああああああああ
クリちゃん冷たいけどクリクリしてるうちに
温まってきて、さらにクリクリクリクリしてええ
あああんんんんんんんああああきもちいいいいいいいいいいいいぽp
334名称未設定:2008/01/25(金) 02:01:29 ID:DQ/6R/A70
>>333
久々に変態サンキターwwwww
335名称未設定:2008/01/25(金) 06:55:37 ID:QeoBsmgZ0
変態さん来てた━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
336名称未設定:2008/01/26(土) 05:13:41 ID:A1ZfVwqe0
最近はジッポオイルでボールをグリグリしても、わずか3日しか持たなくなって
イライラが募り、、、一念発起してマウスの分解掃除してみた。

びっしりと汚れが詰まったボールとローラーをバラしてから綿棒でフキフキ。
ボールが汚れたローラーに引っ掛かって空回りするだけという感触も無くなって
すげー気持ちよくスクロールできるようになった。
337名称未設定:2008/01/26(土) 13:19:10 ID:xkDcIptz0
メガネ拭き用のティッシュに
アイボントローリ目薬を染み込ませて
MM裏向けてコロコロしたら、なんだかいい感じてすよ。
338名称未設定:2008/01/27(日) 05:26:43 ID:+bVZwiKK0
なぁ、お薦めのマウスパッドとかあるかい?
339名称未設定:2008/01/27(日) 08:40:57 ID:EFuIfuOm0
ガラス板
340名称未設定:2008/01/27(日) 09:14:38 ID:MSdCiyyb0
パイオニアのPCP-AP2使ってる
手に入れてから,もう15年くらいになるかな.
341名称未設定:2008/01/27(日) 09:19:42 ID:b6QF8xq80
342名称未設定:2008/01/27(日) 11:00:03 ID:z4DW5pK80
隙間が小さいからゴミを取るのが大変なんだから、
指一本入るくらいの隙間にすればいいんじゃね?
343(´З`) ◆manKolh68I :2008/01/27(日) 11:03:53 ID:mk4qjyV50
>>342
指マンは禁止です。
344名称未設定:2008/01/27(日) 13:06:22 ID:Kx8mKed60
しばらく使っていると右クリックが効かなくなる。

再現性が微妙だから店に持っていくのも微妙なんだけど、同じ症状のひといる?
345名称未設定:2008/01/27(日) 13:10:59 ID:5HGGUXzh0
はい!
それで交換してもらいました。
346344:2008/01/27(日) 13:37:00 ID:Kx8mKed60
>>345

ということは結構多発してるんですね。
じゃあ私もいってきます。
347名称未設定:2008/01/27(日) 15:10:54 ID:mYw/35gD0
>>344
俺もなる
一度スイッチオン/オフすれば直るがこれも障害なのかな?
348名称未設定:2008/01/28(月) 16:42:10 ID:RmYZoaHQ0
オレが去年ストアで取り替えて貰った時は設計上?とか回路の不具合だって言ってた。
新品交換された物に関しても、特に改善版とかいう訳ではないので
同じ症状が起こるかもしれないし、起こらないかもしれないって言われた。

結局 2個目のほうも最近調子悪くなってきた。
349名称未設定:2008/01/28(月) 16:45:29 ID:ixj0x3ru0
ちょっと聞きたいことが。
再度ボタン、グレーのやつと白いやつの違いは何?
350名称未設定:2008/01/28(月) 16:54:45 ID:5GyYnkMn0
一時期のOSアップデートで治ってたような気がするがまた復活してしまったのかも
351名称未設定:2008/01/28(月) 22:01:03 ID:mEl2c+P60
>>349
以前の機種はサイドボタンとクリが同じ色だったが、
それだとクリの黄ばみが目立つから白に変更された。
352名称未設定:2008/01/28(月) 22:20:10 ID:c5wh2Ej80
>>351
そういう理由だったのか!!



で、値上げの理由は?
353名称未設定:2008/01/29(火) 17:26:54 ID:f1gl249+0
上スクロールが効かなくなって両面テープ法にトライしてるんですが、
肝心のボールとホイールの間?にテープが入っていきません。
コツがあるんでしょうか。
354名称未設定:2008/01/29(火) 17:50:23 ID:5f1Vlu3j0
てっきり1ボタンだと思ってた
左右分かれてるのかこれ
355名称未設定:2008/01/29(火) 18:46:06 ID:Hg6GTLKC0
>>353
幅二ミリ以下にしてボールを押し下げつつ貼りながら転がす。
356 ◆AN26.8FkH6 :2008/01/30(水) 00:07:34 ID:H1oJXMh10
はああああああああああああああんんあああああああ!!!!!!
クリちゃんを押し上げつつ貼りながら転画数うううううううううう
ああああああああああああああああああああああきもちいいおぽお
357名称未設定:2008/01/30(水) 01:57:56 ID:3sYaym1M0
変態さんキター (;´Д`)テープツカッテル
358名称未設定:2008/01/30(水) 07:39:23 ID:n8m42EgP0
変態さん来てた━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
359名称未設定:2008/01/30(水) 09:16:42 ID:X7pJABrK0
最後の「ぼお」が少し悲しげなのが気になるな
360名称未設定:2008/01/30(水) 23:29:22 ID:TOClBH9z0
WMMを買い換えようと思うんだけど、WMM用アップルケアってあるの?
それともデオデオかヤマダあたりで買って5年保障の方がいいかな?(でも家電やだと制限厳しすぎの気もするけど)
361名称未設定:2008/01/31(木) 00:53:33 ID:2t2pb53u0
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

皇太子様もこの店舗に御興味を持たれたようです。
362名称未設定:2008/01/31(木) 02:44:23 ID:HQgBzmtZ0
両面テープ技が効かなくなってきた。
下スクロールがすぐダメになるね...。
363名称未設定:2008/01/31(木) 09:09:50 ID:lf7XTJDm0
>>362
一度分解したら後々分解掃除楽になるよ。
もうね、分解掃除したら別世界の感。
「もとはこんなに使いやすかったのか!MMサイコー!!」って絶対なる。w
364名称未設定:2008/01/31(木) 09:19:28 ID:qHxJxXys0
交換してもらえばいいんじゃね?
365名称未設定:2008/01/31(木) 12:22:28 ID:ZayZvmqT0
今、尼でポチってきた。
路地のVX-nanoと迷ったけど
Mっ気のある俺としてはこっちだw
ま、壊れたら交換か分解か。それも楽しみの一つと考えよう。
366名称未設定:2008/01/31(木) 23:55:03 ID:NoNOrTl/0
掃除にはティッシュにWD40かクレ556
367名称未設定:2008/02/01(金) 16:51:56 ID:mRjHXlkj0
そろそろ新型出ても良い頃なんじゃねえの?

でも銀色になったらやだな。
368名称未設定:2008/02/01(金) 18:02:17 ID:A4vt9FftO
>>367
せっかくならクリトリスの代わりにマルチタッチ的な機構を載せればクリがイッちゃう問題も解決するんでね?
369名称未設定:2008/02/01(金) 19:04:25 ID:xptWk+0l0
http://japanese.engadget.com/2008/01/31/logitech-bluetooth-mx-r/
これが発売すれば選択肢も増えるんだが。
370名称未設定:2008/02/02(土) 13:45:12 ID:v+SYEv3R0
MightyMouse買ったんだけど
ユーザー登録やんなくていいの?
アポのHP見てきたけど登録カテゴリにマウス無かったような。
371 ◆AN26.8FkH6 :2008/02/03(日) 06:49:47 ID:XMWRI5460
>>368
ああああああああああああああああああ
クリちゃんじゃなきゃ駄目えええ!!!
クリちゃんがきもちいいいいんだおおおおおおおおおおおおおおk
372(´З`) ◆manKolh68I :2008/02/03(日) 06:57:30 ID:6Dcxn3Cf0
変態さん、、、絶好調w

(・∀・)ノ~ ゴキゲンヤウ
373名称未設定:2008/02/03(日) 08:56:19 ID:5gQyTqXk0
変態さん早起きだなあ
374名称未設定:2008/02/03(日) 12:21:10 ID:kEFFPxph0
変態さんは、いくつMighty持ってるの?
375 ◆AN26.8FkH6 :2008/02/04(月) 03:17:08 ID:MaA6hOUR0
>>374
しっぽ有クリちゃん×1
しっぽ無クリちゃん×1
どっちきもちいいいいおおおおおおおおおお
はあああああああああああああああああああんあん
376名称未設定:2008/02/04(月) 03:21:15 ID:H185Jav/0
>>362
ぬるま湯でじゃぶじゃぶ洗えば良くなるんでね?

377(´З`) ◆manKolh68I :2008/02/04(月) 03:41:47 ID:FDXIfK8V0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
変態さん
早起きだな。
(・∀・)ノ~ ゴキゲンヤウ
378名称未設定:2008/02/04(月) 04:11:37 ID:UxgD3Bt60
>>375
氏ねクズ
379名称未設定:2008/02/04(月) 13:56:04 ID:0axaRq81O
変態さんは確か
クリを色々な場所に持ち出したいから
ワイヤレス買ったんじゃなかったっけ
変態さんならではの理由
380名称未設定:2008/02/04(月) 14:26:55 ID:6YHkM9sAO
変態さんが何と言おうと、俺はマルチタッチmightyを希望する
381名称未設定:2008/02/05(火) 06:05:20 ID:XgpYO/2Z0
裏コマンドでiPod touchがトラックパッドの代わりになるという…きぼんぬ

382名称未設定:2008/02/05(火) 10:53:36 ID:TOxi6xeQ0
MS製のマウスなどと比べてメリットはなんですか
漠然とした質問になっちゃいますけど
383名称未設定:2008/02/05(火) 11:26:31 ID:/BSUlir90
そりゃApple様にお布施が出来ることですよ
384名称未設定:2008/02/05(火) 11:59:16 ID:69aNo/al0
スクロール付きのワンボタン(1ボタン風の2ボタン)として使うならまあまあというところ。
しかし静電容量センサは気分屋だし、スクイーズ(感圧センサ)はマウスを持ち上げながらドラッグすると誤作動してストレスたまりまくり。
なので一般にはMSのレーザーマウスすすめるわな。
あとWIRED(光学式)は感度悪い。うちは木目調、というか木製のデスクだけど全く反応せず。
WIREless(レーザー式)のあまり感度良しとは言えないらしい。
以上、私の見解。
385名称未設定:2008/02/05(火) 16:13:47 ID:dCaPyiF20
MS様にお布施するのが嫌で
386名称未設定:2008/02/05(火) 17:04:19 ID:TOxi6xeQ0
382です
ミジティマウスかっこいいし欲しいと思ってるんですがなんかこのスレ読んでると
あまり良さそうな感じしないですね
素人にはおすすめできないといったところでしょうか
壊れたら保証効くようですがマウス単品の保証が1年有効ということでしょうか?
387名称未設定:2008/02/05(火) 17:06:20 ID:TqJ2BToO0
ミジティなどと読んでるうちは買わない方がいい。
388名称未設定:2008/02/05(火) 17:16:26 ID:orAQGCFA0
でもMSのマウスって掃除の手間が・・・
389名称未設定:2008/02/05(火) 17:56:46 ID:JtuQ28ry0
でもMSは、マウスやキーボードがおかしくなった時は
電話して簡単な会話ですぐに不良品と認めてくれて
先に新品を送ってくるんだよな
それを受け取った後でマウスやキーボードを返送
ほんと凄いよ、このサポートは
390名称未設定:2008/02/05(火) 18:26:40 ID:AIhl1o3T0
>>387
ちょっとウルッと来たw
391名称未設定:2008/02/05(火) 18:38:44 ID:2m8T9STJ0
最近値上がりした原因は
クリとスクイーズと右クリの不良で交換が嵩んだせいと見てる。
それくらい気まぐれなマウス。

しかしながらマウスは自分の手にしっくりくる物であることが第一。
俺はProマウス以来アップルマウス一筋。浮気不能。
392名称未設定:2008/02/05(火) 19:39:06 ID:N82wx90a0
>>391
この不能者め!
なんでこんな所に俺が居るのかと思たじゃねーかw
393名称未設定:2008/02/05(火) 20:18:37 ID:JzkvdkmB0
右クリ不能ってBootcampでWindows使ってても出るの?
394名称未設定:2008/02/05(火) 21:47:33 ID:tzGPJjFz0
ケンジントンのこれが気になる
ttp://www.nanayojapan.co.jp/products/mouse/72281.html

でかクリって変態さん的にはどうなんだろう
395名称未設定:2008/02/06(水) 01:43:41 ID:VmG2T25U0
年末に買って昨日から下へスクロールすることができなくなりました。
右クリックはあきらめてcontrolキーを使うことでしのいでいます。
このスレをみるとどうやら正常な動作のようですな。
396名称未設定:2008/02/06(水) 01:45:03 ID:UvEc5k+S0
>>395
マウスの左っかわに指のっけたまま右クリしてない?
397名称未設定:2008/02/06(水) 02:20:26 ID:VmG2T25U0
>>396
アドバイスありがとう。最初は当然のように左っかわに指を乗っけて
右クリしてました。が、どっかのレビューで左っかわに
乗っけてたら右クリにならないと書かれていたので、乗っけずに
右クリをしてみた。たまにメニューが表示されるようになった。
コツがあるのかと、端っこのほうをクリックしてみたり、ゆっくりクリック
してみたり。
駄目なときもあれば、さくっとメニューが表示されるときもある。
ここ最近は、運試しみたいな気持ちで右クリックをしてみたりする。
398名称未設定:2008/02/06(水) 02:31:30 ID:EpZ3p0vf0
>>397
交換してもらえるらしいぜ。
399名称未設定:2008/02/06(水) 13:59:50 ID:pneqy9Gf0
>>387
ネタで言ってるに決まってるだろ
400名称未設定:2008/02/06(水) 15:22:49 ID:3BraVnw/0
>>399
百歩譲ってネタだとしてもあまりに低レベル杉w
401名称未設定:2008/02/06(水) 15:27:26 ID:JQXfpSh40
誰ですか? この頭の悪そうな連中は。
402名称未設定:2008/02/06(水) 16:08:50 ID:o0mMtScZ0
>>394
リンクのオンラインショップに行っても売ってないのが気になる。いくらなんだろう?
403名称未設定:2008/02/06(水) 16:12:58 ID:3BraVnw/0
404名称未設定:2008/02/06(水) 17:46:57 ID:o0mMtScZ0
>>403
¥11760税込(税別¥11200)ギャボ〜ン!WMMより高価って...
僕も六ヶ月経過し、下スクロールがたまに効かなくなってきました。
 部屋着の右腿でグリグリすると直る程度です
そろそろ両面テープを試そうかな と思ってます。
405 ◆AN26.8FkH6 :2008/02/07(木) 00:08:57 ID:jh+yXtU00
>>394
はあああああああああああああんn
フル勃起したクリには興味ないお!!!!!!
アップルのこまめクリちゃんがきもちいいんいいだお!!!
ああああああああああああんクリちゃんをクリクリしすぎて
指先の指紋がなめらかになってきてひりひりイテえんだおお
ああああああああああああああああクリちゃんのばkらばか
クリちゃんが気持ちよすぐるせいだおおおおおおおおおおおおおおおおお
ああああああああああああああああああああああああああああ
406(´З`) ◆manKolh68I :2008/02/07(木) 01:59:21 ID:ZB2g2kLl0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

変態さん〜
407名称未設定:2008/02/07(木) 03:13:23 ID:AgdKNAuc0
クリの反応が鈍くなって来た そしてよーく見るとクリ周辺が黒くくすんできてる。。。
俺の指はそんなにバッチいのかよ
毎日 使う前にクリーナー使ってフキフキしてるのに
408名称未設定:2008/02/07(木) 07:12:42 ID:cdtipvrt0
俺の左手首は1200回以上も、剃刀で傷つけるのを繰り返したもので、
傷跡が黒ずんできている・・・それは何べんも傷つけるのを繰り返すと、
皮膚の色素が変化する色素沈着を起こす為だ。
リスカをし終わるたびに、スピリタスで消毒をしているのに
409名称未設定:2008/02/07(木) 08:19:29 ID:V+/3v39U0
なんの誤爆だよ、こええよ
410名称未設定:2008/02/07(木) 08:48:02 ID:xJVKrvx/0
>>409
俺も、突っ込むのはよそうと思った。
411名称未設定:2008/02/07(木) 10:27:39 ID:LXI7O9LD0
神の左手 自慰の右手
412名称未設定:2008/02/07(木) 16:00:37 ID:fwyrPgNX0
白から余計手垢が目立つ
俺だけか?
413名称未設定:2008/02/07(木) 16:50:15 ID:pgDM9dwq0
>>412
たぶん・・
414名称未設定:2008/02/08(金) 10:58:15 ID:tp8INmny0
手垢ってどうやって落としてる?
415名称未設定:2008/02/08(金) 18:04:15 ID:ngdZwDxG0
ティッシュ
416名称未設定:2008/02/08(金) 22:50:53 ID:9M7T3CGa0
>>411
楳図さん、何してはるんですか
417名称未設定:2008/02/09(土) 17:35:18 ID:AMZUrdu50
このマウス、センタークリックはどうやって検出してるんだろう?

スクロール死んだから定常業務で分解して掃除したんだが、今度はセンタークリック
が使えなくなった。軸受けを洗剤+歯ブラシで掃除したのがまずかったかなあ。
とにかく、Safariのタブブラウジングが死ぬほど不便になった。スクロールは
快調もいいところなんだが・・・
418名称未設定:2008/02/09(土) 18:03:44 ID:2IgvB/Ct0
>>417
ボールが押し込まれた状態でクリックされた時
419名称未設定:2008/02/09(土) 19:04:41 ID:AMZUrdu50
>>418
早速レスを見て、再度分解してみたよ。
やはり水洗いが原因で、パターンが緑青と粉ふいてた。
綿棒でゴシゴシこすってきれいにして、再度組み上げたら
見事復活。

今度水洗いするときは気をつけよう。どうもありがとう。
420名称未設定:2008/02/09(土) 19:25:43 ID:JCrVEBLY0
川=゚ω゚リ <旧WMMと現行MMではボールの押し込みストロークが違うみたい。
新しい方がストロークが長くてバネが弱いです。これって改良なのかな?
421名称未設定:2008/02/10(日) 02:50:15 ID:klc2oWg+0
>>414
ティッシュにベンジン含ませてフキフキ
で、クリも逆さにしてそのベンジンティッシュの上をコロコロ

一発で、手垢削除&クリ復活!!!
422名称未設定:2008/02/10(日) 03:22:11 ID:Tt/amJbJ0
クリというと、あの人が・・・
423名称未設定:2008/02/10(日) 08:55:59 ID:z6uGJ9bX0
はあああああああああ(ry
424名称未設定:2008/02/10(日) 15:03:38 ID:l/Dj6+mi0
何故かポインタが移動しなくなったorz
サイドボタンやクリックは効くから接続は出来てるんだろうけど。
MBPのパームレスト上やシルバーの携帯の上、
狭いけどZIPPOライター上で滑らすとポインタも動くんだけど、それ以外だとアウト。
明日、アポストに持ち込んでみようと思う。
425名称未設定:2008/02/10(日) 15:05:50 ID:Tt/amJbJ0
>>424
ワイヤレスなのか、ワイヤードなのか。
ワイヤレスなら一度電源切って、入れなおしてみるとか。
ワイヤードなら光が出る部分を掃除してみるとか。
426424:2008/02/10(日) 15:16:48 ID:l/Dj6+mi0
ワイヤレスのMB111J/Aです。
他社レーザーマウスだと反応する場所でも微動だにしないので、
受光部? がおかしくなったのかなと思ってます。
427424:2008/02/10(日) 15:19:42 ID:l/Dj6+mi0
連投申し訳ない。
>>425
再接続や電源のオンオフ、電池の交換、
果ては寒さのせいかと暖めてもみたのですが無理でしたw
まだ2週間しか使ってないので、初期不良のうちかな、と。
428名称未設定:2008/02/13(水) 02:53:30 ID:gVYx0Suz0
とうとう今日初めて分解して掃除してみたよ
はぁぁぁあ生き返った!
気のせいかピキピキ音もよく聞こえるようになったみたい
ピンセットにローラーの磁石がくっ付いてくるのにイライラはしたが
とても簡単だった もっと早く挑戦すればよかった

でも外周カバーが欠けたよ…
あれ、ひとつも欠けずに綺麗に剥がせるの可能なんですか?
429名称未設定:2008/02/13(水) 05:41:22 ID:VP3J4qYe0
初めて>1見てWirelssとUSBを分解掃除したけど
きれいに剥がせたよ。
2つ目は内周リングは外さなくてもできた。

ところで外周リングは何で接着してます?
430名称未設定:2008/02/13(水) 05:49:31 ID:DJtkTRhl0
僕は両面テープ
431名称未設定:2008/02/13(水) 05:50:42 ID:C+Yg2Su80
ワイヤレスUSB対応のマウスと聞いて飛んで来ました
432名称未設定:2008/02/13(水) 12:21:28 ID:t+UsIgwT0
>>428
サイドボタンのところから持ち上げて本体との間に隙間を作ったところへプラスチックのカードを差し込んでスライド。

全く傷なし。
433名称未設定:2008/02/13(水) 12:23:04 ID:B7kP5drB0
電池の寿命はいかほど?
やはり使い捨てより充電式の奴がお勧めですか
434名称未設定:2008/02/13(水) 15:32:02 ID:437401zh0
あくまで私の使用環境ですが、イカを参照下さい。
>>279
435名称未設定:2008/02/13(水) 15:44:38 ID:9W/HmElc0
<コ:彡
436名称未設定:2008/02/13(水) 17:25:41 ID:B7kP5drB0
>>434
  /⌒ヽ、
 く_.| ♯ |._ゝ
  │、,│    
   | ゚Д゚| ノ < どうもイカ
  .ルリルリヽ
437名称未設定:2008/02/14(木) 13:22:46 ID:NJKwzZPW0
今売ってるワイヤレスのヤツは、右クリック無反応問題はクリアしているんだろうか?
438名称未設定:2008/02/19(火) 13:58:29 ID:9BHVa9oD0
Macで使える小さくて細めの5つボタンマウスってないでしょうか?
ワイヤレスじゃなくていいので。マイティは私の手にはちょっと大きくて。
439名称未設定:2008/02/19(火) 22:05:54 ID:srlMTZyZ0
>>438
基本的に、ワイヤードならUSB、ワイヤレスならBluetoothだったら、何でも使えますよ。
ノート用のマウスならだいたいどこのメーカーでもコンパクトに作られています。
ロジクールのだったら↓こういうのがありますよ。
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/mice_pointers/mice/devices/3271&cl=jp,ja

色や形にもこだわるのであれば、実際に店頭でいろいろなメーカーのマウスを触って決めた方がいいですね。
440名称未設定:2008/02/20(水) 21:02:06 ID:2pjsqYpz0
>>439
ありがとうございます。何でも使えるんですか!?
Mac OS用ドライバーが付属してないと5ボタンの全機能が使えないのかと思ってました。
店頭で必死にパッケージの裏をチェックしてました。。。
気にせず手に合う大きさのを買ってきます!
441名称未設定:2008/02/21(木) 19:33:12 ID:zns35zVX0
ワイヤレス買おうと思うんだけどこのタイミングで大丈夫ですか?
まとめサイトを見た感じ、今年の7月まではマウスに動きは無いのかなと
想像したのですが。
442名称未設定:2008/02/21(木) 21:27:23 ID:PCAkzc460
MacBook使いの俺としては
アルミ調になるといやなんで先週買いました。ワイヤレス。
使い心地は最高。あとはいつ壊れるかww
443名称未設定:2008/02/21(木) 22:16:41 ID:gjD6KK/s0
今使ってる無線マウスはしばらくほっとくとスリープして
次に触ったとき復帰する一瞬入力を取りこぼすけど
Mighty Mouseはどうなのよ?
444名称未設定:2008/02/21(木) 22:21:11 ID:zns35zVX0
>>442
なるほど。しかしマウスまでアルミってあるのかな…まぁ現行白では
統一感なさすぎるきもするが…
445名称未設定:2008/02/21(木) 23:08:34 ID:aEOLGn8c0
>>443
出先ではロジテックV470を、自宅ではWireless Mighty Mouseを使ってるけど、
明らかに違う。WMMは、そういう感じは全然感じないよ。
446名称未設定:2008/02/22(金) 00:04:43 ID:BTfzhqNa0
これでたまに右クリックが効かなくなることがなければなぁ。

とはいえ、最近ウィンドウズ立ち上げてないので
右クリックあまり使わないかも
447名称未設定:2008/02/22(金) 00:35:45 ID:W+dpZnyC0
何言ってるんだ?macでも右クリは使うだろ?
448名称未設定:2008/02/22(金) 03:24:14 ID:W+dpZnyC0
wireless mighty mouse
ぽちっとしちゃった!
金欠だからmacjournalと相当迷ったけど、机周りの見栄え我欲なることを思ったら
やっぱこっちかな、と
449名称未設定:2008/02/22(金) 07:57:29 ID:KuexWW2V0
>>445
d
450名称未設定:2008/02/22(金) 21:52:59 ID:ApzfE43y0
買ってから2週間、
424と同じ症状で壊れた。
なんだこの糞鼠?
451名称未設定:2008/02/23(土) 00:47:16 ID:zIkoDLR60
>>447
いや、あんまり…。
コピーとかはショートカット使うし。
452名称未設定:2008/02/23(土) 11:45:12 ID:qWUXNNNs0
俺は片手で使うから右クリも多ボタンも必須
453448:2008/02/24(日) 13:52:16 ID:jlcOdjE+0
今日マウス届いたよ!
見た目は良いけどこれは噂通りホイールの隙間にホコリがたまりそうだ…
クリックするとかなり隙間ができる

あと、もう一点、致命的に嫌なところ
右クリックをするとき人差し指が左側にさわったままだと右クリックが反応しない
これ仕様だとおもうけど、右クリのたびに人差し指離さなきゃいけないマウスなんて
聞いたこと無いわ

その他 電池2個だと重い、でかい、サイドボタン押しづらいなど既出の嫌なところにも同意

でも偉い人(神田うの)は言いました。おしゃれとは我慢であると。
机周りの見栄えだけは確実に良くなったので我慢してなれることにします

以上報告までノシ
454名称未設定:2008/02/24(日) 14:00:49 ID:aaiQJZy50
>>453
主ボタンのクリックは、二本の指でするのがデフォ
455名称未設定:2008/02/24(日) 17:08:31 ID:jlcOdjE+0
>>454
え、よくわからないのでkwsk
456名称未設定:2008/02/24(日) 18:16:38 ID:aaiQJZy50
>>455
マウスの上には人差し指と中指をせてるだろ?
主ボタンのクリックorドラッグするときは、わざわざ中指を浮かせたり、又は、
中指でクリックしないないように注意を払う必要がない。
両指でクリックorドラッグすればいいということ。
そこが通常の2ボタンマウスと違うところ。
457名称未設定:2008/02/24(日) 18:38:58 ID:JTTchHum0
で、右クリするときに左側から指を退けなければならないこととどういう関係が?
458名称未設定:2008/02/24(日) 18:42:32 ID:aaiQJZy50
トレードオフの関係
459名称未設定:2008/02/24(日) 18:43:23 ID:JTTchHum0
つまり我慢しろと
460名称未設定:2008/02/24(日) 18:50:09 ID:aaiQJZy50
何を我慢するかトレードオフの関係
461名称未設定:2008/02/24(日) 18:51:20 ID:aaiQJZy50
ID: JTTchHum0 ところであんた誰?
462名称未設定:2008/02/24(日) 18:58:33 ID:JTTchHum0
>>460
ちょっと読み取れん

>>461
名乗るほどの者ではない
463名称未設定:2008/02/24(日) 19:06:16 ID:aaiQJZy50
ID: jlcOdjE+0 とは別人で、所有者でもないということだな
464名称未設定:2008/02/24(日) 19:09:56 ID:JTTchHum0
うん
で、>>460はどういう意味?
465名称未設定:2008/02/24(日) 19:19:13 ID:aaiQJZy50
どういう意味とはどういう意味?
466名称未設定:2008/02/24(日) 19:24:40 ID:5K3ZDtXr0
どーでもいいやり取りでスレ消費すんのはやめて><
467名称未設定:2008/02/24(日) 19:26:30 ID:aaiQJZy50
レス乞食撃退した直後に言わないでよ
468名称未設定:2008/02/24(日) 20:27:43 ID:JTTchHum0
そんなこと言うと食い下がっちゃうぞ
469名称未設定:2008/02/24(日) 20:33:15 ID:jlcOdjE+0
我慢しろと言うことですね、理解しました
でもうっかり中指で押す事なんて普通の2ボタン使ってて無い気がします

自分なりに頑張って新しい持ち方編み出しました
新しいというか、
http://hi-lite-desire.blogspot.com/2007/04/apple-wireless-mighty-mouse.html

ここの図の通りなんですが、もうボタンに人差し指だけをおいて、中指はサイドボタンにつけておきます
これだと右か左のどちらかしか押さなくて良いし、サイドボタンも押しやすいです
指の長さが足りなかったのでマウスを左斜めに傾けてしようしてますが、まぁこれでいいや
他のマウスが使えなくなるのが心配ですが、ちょっとやってみます
470名称未設定:2008/02/24(日) 20:35:24 ID:jlcOdjE+0
>>467
良かったらやってみた感想聞かせてちょ
471名称未設定:2008/02/24(日) 20:43:04 ID:ZW/IKLVB0
WinXPでWirelessMightyMouseを使ってます.
マウスの電池が切れそうになると,途端に右クリックの判定(?)が厳しくなるようです.
つか電池が切れるときの末期症状みたいに右クリックが利きにくくなります.

>>453
「おしゃれとは我慢」
なんだか至言ですね.
472名称未設定:2008/02/24(日) 20:53:55 ID:bw+vloob0
それでこのお値段ですかw
473名称未設定:2008/02/25(月) 00:34:58 ID:b7pJFJtu0
最近接続が切れる事がよくあるんだけどBluetooth自体はオンのままだからマウスの不良だよね?
10.5.1にしたあたりからおかしくなったんだけど他に報告も無さそうだし
474名称未設定:2008/02/25(月) 10:55:29 ID:zxCdAGYT0
>>473
電池はチェックしたか?
475473:2008/02/25(月) 14:37:18 ID:KUMomRXx0
>>474
種類が違うのを何本か試してみたけど変わらないんだ
保証も切れてるし買い直しかorz
476名称未設定:2008/02/25(月) 15:04:35 ID:gs0Wpi6M0
>>473
少し前だけど、接続が頻繁に切れるので交換してもらった事がありますよ。
持ち上げるとレーザー部の先のランプは点いていますか?
自分の場合は持ち上げても点かなくなって、そのうち頻繁に接続が切れる
ようになりました。
477473:2008/02/25(月) 15:09:26 ID:KUMomRXx0
>>476
今確認したけどランプは以前と変わらず正常に点いてるみたい
とりあえずジーニアスに持ってってみるわ
あそこ症状がその場で出ないと対応してくれない事があるから困る
478名称未設定:2008/02/27(水) 18:24:51 ID:oV+4Etsu0
以前くりくりの調子が悪くなった時このスレ見たらなぜか一発で治ったから
今回もひとつ頼む!
479名称未設定:2008/02/27(水) 18:40:49 ID:XDfZjY7P0
クリもさぁ、iPodでのタッチホイールの技術や経験があるんだから
さっさとタッチセンサーにしようよ。
いつまでこのメンテしにくい機構を残すつもりなんだ。
480名称未設定:2008/02/27(水) 18:50:02 ID:oV+4Etsu0
治んね
オワタ\(^o^)/
481名称未設定:2008/02/27(水) 19:03:46 ID:QD3ojkHk0
アルミマイティポンジャックまだー??
482名称未設定:2008/02/28(木) 00:08:04 ID:YyF4Sdr40
ひどいなこのスレw
483名称未設定:2008/02/28(木) 11:21:30 ID:HnRcKYDM0
質問させてください。
当方 leopard ですが、乳首ボタン「チョン」で finder が立ちあがる設定ってできませんか?
484名称未設定:2008/02/28(木) 18:42:35 ID:YyF4Sdr40
乳首の色が変わってきた・・・
485名称未設定:2008/02/28(木) 18:57:42 ID:q2rJH4DE0
アルミじゃなくって黒出せや!
486名称未設定:2008/02/28(木) 18:57:46 ID:2oD1rLWk0
あぁ、乳頭ね。その方が殿方に受けるのよ
487(´З`) ◆manKolh68I :2008/02/29(金) 16:54:08 ID:D+iRweu+0
>>486
乳首じゃねぇ〜
クリトリスだよ、
おさね。
大きさから言ってどう見ても。
(*´д`*)ハァハァ
488名称未設定:2008/02/29(金) 20:31:31 ID:+bV+ZQKXO
ここでは「クリちゃん」と呼べ!



あああ(ry
489名称未設定:2008/02/29(金) 20:52:20 ID:FYTjBIZf0
ロジクールのG3が最高のMighty Mouse。
・ホイールは光学式。ストレスの無いスクロールが可能。
・持ちやすさもバランスが中心的。
・さすが、ゲーミングマウスだもの、分解能も2000dpiと高性能すぎ。
490名称未設定:2008/03/01(土) 08:50:59 ID:Ro1K2ypR0
>持ちやすさもバランスが中心的

日本語でおk
491名称未設定:2008/03/01(土) 10:54:50 ID:l8U4I2gt0
重心バランスが良くて持ちやすいってことじゃなかろうか
492名称未設定:2008/03/01(土) 20:28:43 ID:pr+1DOYM0
>491
優しいな。
493名称未設定:2008/03/04(火) 02:37:42 ID:QILBXJQx0
右クリックは効かなくなること多いし
接続は切れること多いし
マジ商品としての最低レベル切ってるなこれ。

買う前にこのスレ見とくんだった
494名称未設定:2008/03/04(火) 17:38:04 ID:K7K8Y6hv0
絶対品質管理してないよなこれ
495名称未設定:2008/03/04(火) 17:57:01 ID:40jWJ8Oz0
今夜こそ、黒ネズミは発表されるのかね?
496名称未設定:2008/03/04(火) 18:01:47 ID:6RZKsaCk0
なんだよーノート用に買っちゃったよ・・・
まだ使ってないけどそんなにダメダメなの?
497名称未設定:2008/03/04(火) 18:20:05 ID:7S/Ak+adP
>>496
自分は半年経過で快適。
快適ならここに書かないだろうから自然と不満が多くなるんじゃ。
498名称未設定:2008/03/04(火) 18:21:19 ID:bkECDp8W0
俺のは調子良いぞ。豆以外は…
先月、豆が全方向利かなくなったんでアポストで
交換してもらって来たっすよ
保証期間内だったからタダで助かった
499名称未設定:2008/03/04(火) 20:30:55 ID:Is+uo/av0
おいらは右クリック使ってないので不満無いんだよね。
 確かに最初設定したら、誤動作多かった。ので
 長押しUTY入れて、cntlキー併用で乗り切ってます。
クリ豆に関しても、もう半年使ってますが、
裏返して濡れタオルでゴシゴシして、めがね拭きで再ゴシゴシすると蘇ります。

サイドボタンのExposeに慣れちゃうと、手放せないっすね。
500名称未設定:2008/03/04(火) 20:55:49 ID:6RZKsaCk0
なるほど・・・そう悪いことばかりでもないみたいですね
自分も使ってみてなんかあったら書きます
501名称未設定:2008/03/04(火) 21:12:14 ID:D9wA0nFD0
栗と栗鼠
502名称未設定:2008/03/04(火) 21:13:48 ID:Is+uo/av0
>>500
あ"、おいらMacBookで紐無です。
色も合ってるし、USBポート潰さない点もメリットです。
 サイドボタンは皆おっしゃる様に、ある程度の握力は必要です。
503名称未設定:2008/03/04(火) 22:31:51 ID:9plbVSv50
最近は、右クリックが使えなくなる前に落ちようと考えるので
健康になってきました
504名称未設定:2008/03/05(水) 09:32:09 ID:ATuTgnUl0
昔から右クリックは人さし指の移動でやってるのって俺だけ?
505名称未設定:2008/03/05(水) 14:18:23 ID:m6322oyF0
それは新しいな
506名称未設定:2008/03/06(木) 13:42:31 ID:R2q820eH0
Wirelessって電池一本でもキチンと動くんだね
軽くなって快適快適
507名称未設定:2008/03/06(木) 15:55:39 ID:PgwjbBDe0
Mighty MouseってAppleCareあるの?
508名称未設定:2008/03/06(木) 21:12:52 ID:nZVv0SxZ0
>>507
ねぇ
509名称未設定:2008/03/06(木) 21:15:41 ID:D+bP02zr0
ムーミン
510名称未設定:2008/03/06(木) 21:19:30 ID:L3KlL05b0
モーミン
511名称未設定:2008/03/06(木) 21:41:22 ID:2PAydAYE0
付属マウスならケアおK
512名称未設定:2008/03/06(木) 23:04:59 ID:PgwjbBDe0
>>508
>>511
サンクス。

ワイヤレスをAppleCare適用にしようとしたら、
BTOにしないといけなって事か、、、。
513500:2008/03/06(木) 23:45:02 ID:p3C3WJkj0
以前質問したものです
今のトコすっごい快適ですね
まだ買ったばっかだからかもしれませんが・・・
514名称未設定:2008/03/07(金) 08:09:10 ID:l8cKmN4T0
誰がスットコどっこいだコラ
515名称未設定:2008/03/07(金) 11:01:10 ID:nqUH4xkl0
クリちゃんを改善したMightyMouse互換マウスをどっかのメーカーが出してくれないかなあ
デザインも出来るだけかっこいいやつ
516名称未設定:2008/03/07(金) 11:31:19 ID:fG/wcM8V0
カーソルが勝手にブラウン運動するんだけどデフォ?
517名称未設定:2008/03/07(金) 11:34:22 ID:+npXcEwB0
そりゃ変です
518名称未設定:2008/03/07(金) 12:27:48 ID:fG/wcM8V0
だよなあ

交換3度目か・・・
519名称未設定:2008/03/07(金) 12:45:12 ID:h/zoX2a/0
>>518
保証期間内にですか?
520名称未設定:2008/03/07(金) 12:48:49 ID:fG/wcM8V0
>>519
3ヶ月で交換3回目
521名称未設定:2008/03/07(金) 14:49:32 ID:h/zoX2a/0
すげー!!
保証期間内ってのが救いだけど、面倒くさいね電話して
手配してもらうの・・・
次はアタリが届きますように。
522名称未設定:2008/03/07(金) 14:52:30 ID:+npXcEwB0
しかし、三回もという事になると他に原因があるのかもしれんなぁ
523名称未設定:2008/03/07(金) 16:45:16 ID:fG/wcM8V0
上の方に出てきてるけど、原因はカーソルが動かなくなるって奴ね

1個目は完全に沈黙
2個目は動きが鈍くなったりする

524名称未設定:2008/03/08(土) 17:06:41 ID:naVFD8890
>>523
>上の方に出てきてるけど、原因はカーソルが動かなくなるって奴ね
>
>1個目は完全に沈黙
>2個目は動きが鈍くなったりする
もう買わなきゃいいじゃん。
マウスなんて他者から腐るほどでてるでそ?
525名称未設定:2008/03/08(土) 17:27:37 ID:OPT/2wgHO
ああああああああああああああああああああ
526名称未設定:2008/03/08(土) 17:37:52 ID:d+hA+MWD0
12月にBTOでiMac購入して、
Wireless Mighty Mouse今まで2回交換で現在3個目使用中。

1個目は購入当初から左右スクロールが出来なかった。
2個目は右クリック問題発生。
3個目は今のところ快調だけど、
こうなったら保証期間内で当たりを引くまで、
何回でも交換してやるぞ!
527(´З`) ◆manKolh68I :2008/03/08(土) 17:43:15 ID:exRcv7P50
>>525
変態さんw
528名称未設定:2008/03/09(日) 00:03:05 ID:mu+f7toc0
奴には悪いがクリ部分は廃止で、タッチセンサ搭載。
つや消し黒アルミ。ひんやりヒヤヒヤ黒ネズミ。
529名称未設定:2008/03/09(日) 02:23:12 ID:iBj9ckMD0
マック純正のマウス(ワイヤレス)を初めて本格使用しようと
思っていたんだけど、軌跡の速さって最大にしても遅いね。
ググってステアーマウスをDLして、お試しを使ってみたら良い感じ。
慣れたら購入せずにはいられなくなりそう
だけど二千円ちょいか、軌跡の速さのために・・・安いのか高いのか。
530名称未設定:2008/03/09(日) 02:29:08 ID:57scKFrw0
>>529
早くするだけでよければ
MouseZoomとかどうよ。
http://www.versiontracker.com/dyn/moreinfo/macosx/12205
531529:2008/03/09(日) 02:53:51 ID:iBj9ckMD0
>>530
サンキュー!早速DLしました
これ良いね、これ使うことにする。
教えてくれて感謝。
532名称未設定:2008/03/09(日) 05:08:45 ID:WHUZKTpw0
USB Overdriveも良いよ
http://www.senlick.com/html/01.01.html

一応シェアということになってるけど
タダでも不都合は設定画面で少し待たなきゃいけないぐらいだから
お金払わなくても十分使える。
533名称未設定:2008/03/09(日) 13:30:17 ID:91Ql7LSxP
>>532
USB OverdriveってMMだとありえないくらい加速スクロールはやくない?
これだけが気に入らないんだよな…
534名称未設定:2008/03/09(日) 15:04:00 ID:WHUZKTpw0
MMってなに?
自分は加速スクロールじゃなくて、普通のスクロール使ってるので
不便感じないです。
535名称未設定:2008/03/09(日) 15:05:03 ID:WHUZKTpw0
あー mighty mouse のことね
536 ◆AN26.8FkH6 :2008/03/10(月) 05:39:11 ID:MwpdB4980
はあああああああああああああああん¥
クリちゃんきもおちいいいいいお;おおほ
537 ◆AN26.8FkH6 :2008/03/10(月) 05:39:59 ID:MwpdB4980
クリちゃんのせだおおおおおおおん
みんな!¬1
っはああああああああああああああああああ
538 ◆AN26.8FkH6 :2008/03/10(月) 05:40:28 ID:MwpdB4980
くりちゃん
きもちいおおおおおおおおおおお
ああああああああああああああああああああああああ

539 ◆AN26.8FkH6 :2008/03/10(月) 05:41:16 ID:MwpdB4980
クリちゃんのばかばかばかばかjbなjかkら
あああああああああああああああああはおお
540 ◆AN26.8FkH6 :2008/03/10(月) 05:42:33 ID:MwpdB4980



l


541名称未設定:2008/03/10(月) 09:19:46 ID:BdGfFMxT0
変態さん、おはようございます。
いつもお疲れさまです。
542名称未設定:2008/03/10(月) 09:19:53 ID:QXvSyIfL0
久々に出た━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
543名称未設定:2008/03/10(月) 09:47:52 ID:6XX6efE/0
相変わらずだなw
544(´З`) ◆manKolh68I :2008/03/10(月) 10:42:18 ID:SCm6T1rj0
変態さん
発狂w
545名称未設定:2008/03/10(月) 22:49:46 ID:do8i1vWz0
変態さん5連投はやり過ぎww
546名称未設定:2008/03/11(火) 00:50:48 ID:FIKmi8O50
飽きるだろーふつう
547名称未設定:2008/03/11(火) 10:30:07 ID:LRcQo67b0
べつに飽きない
548名称未設定:2008/03/11(火) 10:36:34 ID:wgwnIVVo0
老いてなおますますお盛ん
549名称未設定:2008/03/11(火) 13:07:35 ID:SaOlfqed0
終わってるな…人として
550名称未設定:2008/03/11(火) 17:07:21 ID:s67KK1d30
ちょっと質問させてください。

第三ボタン、第四ボタンの操作で、コピーとペーストができるような割当って可能ですか?
551名称未設定:2008/03/16(日) 16:03:32 ID:bDaZATM+0
http://www.gizmodo.jp/2007/04/mighty_mouse_1.html
この情報がでてきてから1年近く立つようだが、っていうことはそろそろ次世代Mighty発売か?
552名称未設定:2008/03/16(日) 16:15:46 ID:G5RNtoDI0
>>551
この図にある、昔のLCシリーズ+CRTを彷彿させるイラストがよいな。
553名称未設定:2008/03/16(日) 17:42:49 ID:i1OgFeTk0
こないだMightyMouse買ったけど、サイドボタンが過剰反応しちゃって使いにくいったらありゃしない。
まいったなあ…。
554名称未設定:2008/03/16(日) 20:20:34 ID:AN/z1LgA0
>>551
奴にはすまんが早くこれになって、
交換のわずらわしさから解放されたい。

http://www.flickr.com/photos/nobon/2334863430/sizes/o/
555名称未設定:2008/03/16(日) 22:45:17 ID:hSN4kMTs0
なんかよく似た奴を秋葉原のソフマップMac館でみたぞ
中古で3000円だったか
556名称未設定:2008/03/17(月) 09:30:15 ID:Yueazdoq0
クリがなくなったら変態さんどうすんだろ
557名称未設定:2008/03/17(月) 09:48:00 ID:BpElivdj0
>>556
その変態さんは、きっとアップル史上名機だと言いそう。
558名称未設定:2008/03/17(月) 12:32:35 ID:4cfaWFFI0
本当にこんなの出たら、パイパンとかって呼ばれそうだな。
559名称未設定:2008/03/17(月) 20:15:11 ID:mu5W/QZJ0
>>556
上のヤツの使用ならマソコ開く動作がついて
逆にパワーアップなんじゃないか?
560名称未設定:2008/03/17(月) 22:34:14 ID:u3cOcBMg0
右クリック不具合なんだけど、指が乾燥しているとおこりやすい気がする。
気のせいかもしれないけど、不具合起きている人たちは指の乾燥具合はいかがなのかな?
561名称未設定:2008/03/18(火) 00:18:01 ID:0OQV5pJw0
>>560
奇才現る!
562名称未設定:2008/03/18(火) 03:09:15 ID:Vc32Tzfg0
てか、やっぱ静電気のせいだと思う。
毎年
寒くなってくる→右クリック不調を訴えるやつが増える。
暖かくなってくる→なんか調子いい!OSのアップデートで直ったのかも!
の繰り返し。
563名称未設定:2008/03/18(火) 06:49:46 ID:accdae/+0
その前にセーターとか化繊もの着てんじゃねえか?
564名称未設定:2008/03/18(火) 19:45:40 ID:CTnhPinO0
メモリ増設、内部のインターフェイスをいじるときは、
セーター、フリースの着用は厳禁だよ。

実は、Windows95のパソコンで、メモリを32MBから80MBへ増設する際、
一度静電気でメモリを破壊した苦い経験があります。
565560:2008/03/19(水) 00:05:47 ID:BPoWTscc0
>>560
マウス使っている時に服装気をつけなきゃいけないってどうよ…
566560:2008/03/19(水) 00:06:53 ID:BPoWTscc0
ミス…orz
>>564
デス。
567 ◆AN26.8FkH6 :2008/03/19(水) 01:45:42 ID:O19V7TUJ0
>>554
ああああああああああああああああっっっっっ
っぎゅああああああああああああああああああ
クリちゃああああああああああああああああんんn
無いおおおおおおおお
クリちゃんがないクリちゃんなんてくりちゃん
じじゃねえええええええええええええええんだよ
ハゲ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

どこ行ったの?クリちゃん
気持ちいい良い良い良いのに
良い良
568 ◆AN26.8FkH6 :2008/03/19(水) 01:47:09 ID:O19V7TUJ0
クリちゃんきもっっちいいおおおおおおおおおお!!!
なんなんだよおおおおおおおおっっっっっざ
あああああああああああああああああああああああああああ
569 ◆AN26.8FkH6 :2008/03/19(水) 01:47:47 ID:O19V7TUJ0
クリちゃんがクリちゃんなんて
クリちゃんじゃないおおおおおおおおおおお
あああああああああああああああああ!!!
570 ◆AN26.8FkH6 :2008/03/19(水) 01:48:21 ID:O19V7TUJ0

クリちゃん
きもちいn
571(´З`) ◆manKolh68I :2008/03/19(水) 03:46:10 ID:k57Uo6HW0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

発狂


変態さん
572名称未設定:2008/03/19(水) 09:40:23 ID:LZcDi0OR0
一応嫌がってるみたいだな
573名称未設定:2008/03/19(水) 12:44:28 ID:2CBh/rf50
変態さんおちつけw
574名称未設定:2008/03/19(水) 15:16:11 ID:ilp+xGPB0
Mighty Mouseのしっぽ無し、購入2日目
XP環境にてポインターの速度がデフォでは遅いので
コントロールパネル→マウスでポインター速度を適度に設定して
快調に動かしてたんだけど再電源投入、再起動、ログオフすると
なぜか速度が元に戻ってしまう…(;´Д`)
いちいちまたコンパネ開いてポインターの速度設定し直して…

色々探しまくってマウスユーティリティのVaPointerで解決しました。
同様な現象を抱えてる方、お試し下さいませ(・∀・)
んっ?てかこんな現象自分だけ?

575名称未設定:2008/03/22(土) 03:44:30 ID:x7PGgLPT0
ワイヤレスをPantherでと思ってるのだが、これってPantherで使えなくなったの?
昔(有線)は10.3.9もシステム要件に入ってたのに、今では有線まで外れてるorz
別に全機能使えなくてもいいのですが・・・
576名称未設定:2008/03/22(土) 13:41:21 ID:7qpGmI6h0
両面テープ法、できたやつ信じられん。テープがすぐぐじゅぐじゅに
なって無理だった。でもガシャガシャやってるうちにゴミが内部で
剥がれたのか、スクロールが復活した。
577名称未設定:2008/03/22(土) 15:39:03 ID:h8mZVl4g0
>>576
ガムテープの粘着面を上に向けてクリをぐりぐりしたらいい。
578名称未設定:2008/03/22(土) 16:03:13 ID:NweUdnsF0
>>577
なるほど!それなら中に両面テープが入ることもなさそうだし
横レスだがありがとう!ちょとそれで試してみるっす
579名称未設定:2008/03/22(土) 17:46:48 ID:W6v8QKGgO
ああああああああいあああああああああ
580名称未設定:2008/03/22(土) 18:27:39 ID:mVKv4i+E0
さすがにレーザーポインタの恩恵は大きいね。これだけに8000円以上出した甲斐はある。
あぜ道 悪路でも うちのねずみはへっちゃらだ。
581名称未設定:2008/03/23(日) 00:42:13 ID:ZjGskscg0
>>576
オレは両面テープで復活方でクリに
糊が付着して余計おかしな事になったw
582名称未設定:2008/03/23(日) 01:13:13 ID:qUUHWFOv0
583名称未設定:2008/03/23(日) 07:27:53 ID:Mz1SdI4a0
>>580
私はマーチのタイヤを真岡の田んぼに落っことしたことがあるぞ。
584名称未設定:2008/03/23(日) 07:38:35 ID:4MZH+Rbr0
>>581
うちに有った両面テープ、紙ベースじゃなくてプラフィルムベースでさ、
硬くて入って行かない。一度やってみたいけど慰留する可能性は0じゃないからチト恐い。
おいらの場合はウェットティッシュか、不織布の眼鏡拭きとかでゴシゴシやってればOK。
半年使ってるがクリちゃんに不満は無い。冬で乾燥肌なのも有効と思う。
585(´З`) ◆manKolh68I :2008/03/23(日) 07:40:47 ID:1Yeh/tA/0
▼ メンテ情報
Mighty Mouse の清掃方法 (Apple Japan)
http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=302417-ja


この通りやってれば、問題ないぞ。
586名称未設定:2008/03/23(日) 10:22:18 ID:nboIulRg0
その通り裏返しにしてごりごりやったら上スクロールがまた止まった。
表向きにしてごりごりやったら復活した
587名称未設定:2008/03/23(日) 10:45:16 ID:qdJba7Tk0
>>585
むきになってあんまり力一杯やりすぎると
中の金属製の板バネ的なものがいかれる事が有るから
適度な力加減でね。
588名称未設定:2008/03/23(日) 15:48:23 ID:h4bJjmbU0
そこまでやったって根本的な解決は出来ないんだよな。
汚れが蓄積するのはボールじゃなくて、ボールの動きが伝わる
内部の部品だから。
589名称未設定:2008/03/23(日) 16:53:51 ID:d0VfND/U0
MM調子悪いけど分解してないってヤシはとっとと分解汁
構造上の問題だと言う事が理解出来る上に、掃除した後のMMの動きに感動すること請け合いだ。w
590名称未設定:2008/03/23(日) 18:52:22 ID:nboIulRg0
分解したが、結局もとに戻せなかった。つか、分解清掃を想定してない
設計だわ。苦労してもとに戻りかけたけど最後にサイドボタンがうまく
はまらず、メインのクリックが引っかかって下に押すのに力を込めて
押さないとクリックしなくなった。サイドをとっぱらったら
クリックが軽くなったが、不格好な上にゴミを取り除いた回転棒の一本が
うまく位置にはまらなかったみたいで上スクロールが効かないまま終了。

オレが不器用なのかもしれないが、ピンセットつかったり、磁力の
あるドライバー(無理な位置からネジを穴にはめるために必要)使ったりして
だめだったので、他の人はオレみたいな目に会わないことを祈る。

591名称未設定:2008/03/23(日) 19:44:33 ID:ccHbuje60
バラバラ状態でもオクに出してくれたら入札するわ。
592名称未設定:2008/03/24(月) 00:22:16 ID:3D4OPs9R0
>>590
不器用杉
593名称未設定:2008/03/24(月) 00:49:23 ID:401jfmas0
>>592
いや、オレが多少不器用かもしれないけど
絶対にやらない方がいいね。マジで言っておくわ。
はっきりいって出来る方が不思議。
594名称未設定:2008/03/24(月) 01:34:16 ID:e+dzqkY00
>>593
3回分解しましたが何か?
595名称未設定:2008/03/24(月) 04:03:30 ID:3TTg7L+60
有線のMMを使っていたのですが分解掃除をする際
勢いよく蓋をはがしてしまったので上蓋と下蓋をくっつけてるセロハンが破れてしまいました、、、、

良い機会だと思い有線を卒業しWMMを購入しようと思っています
しかしBluetoothがオプションとなっていてUSBアダプタを別途購入しないと行けないということがわかりました

DBT-120 revBを探しているのですが、どこを探してももう販売はしていないようです
皆さんがBluetoothを使うために使用しているUSBアダプタの型番などを教えていただけないでしょうか

最終的にはキーボードもワイヤレスにしマウスとペアで使用したい思っています
596名称未設定:2008/03/24(月) 07:31:07 ID:39dQBkWN0
電池を単4一本にすると軽くて良いね
597名称未設定:2008/03/24(月) 09:18:39 ID:401jfmas0
>>594
特殊な人なんですね
598名称未設定:2008/03/24(月) 09:20:08 ID:sJ4WnmHN0
>>595
俺は
ttp://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=531
これ使ってる。
複数のPCで使ってるんで、抜き差ししやすく、かつジャマになんない大きさで。

でもキーボードは有線がいいと思う。
599名称未設定:2008/03/24(月) 09:52:07 ID:fM1uAGgP0
おれは数回分解したことあるけどもう長いこと分解してないでいけてる。
分解しなくても掃除だけでなんとかなるよ。
600名称未設定:2008/03/24(月) 16:27:02 ID:g2QyBAU50
俺も有線、無線共に数回分解掃除してる
有線の時は3回めの分解でとうとう動かなくなったけど

いつかは壊れるね
601名称未設定:2008/03/24(月) 16:29:29 ID:sAs/4odl0
bluetoothマウスが欲しいんだけど、結局これは買ってはいけないのか?
602名称未設定:2008/03/24(月) 16:58:22 ID:fM1uAGgP0
分解する過程で壊しただけだろう
何回分解しても壊さなければ壊れないよ
603名称未設定:2008/03/24(月) 17:14:36 ID:ER4yWsO10
Appleもこんな商品作るんなら、ネジでちゃんと分解できるように
しとけよ。
604名称未設定:2008/03/24(月) 17:38:38 ID:fM1uAGgP0
いやだから分解しなくてもほとんどの人は掃除だけでなんとかなってる
でなかったらもっとクレームいっぱいのはず
605名称未設定:2008/03/24(月) 18:04:50 ID:uYhfOzo0P
>>601
まぁ自信もってお勧めはしないね。
606名称未設定:2008/03/24(月) 18:12:51 ID:GPbIsWh10
Bluetoothマウス自体ろくなものがないという現状・・・USBレシーバー付きのは邪魔だし

というか外れマウスばっかりだったからロジクールのマウスだけは一生買わない
607名称未設定:2008/03/24(月) 19:43:32 ID:fM1uAGgP0
>>601
自信はないけどお勧めする
608名称未設定:2008/03/24(月) 21:16:12 ID:2Ejt9QmM0
>>606
MMWの最大の利点はUSBポートを使わない事と思ってる。
MacBook(mid07竹)ですが、旅行先で携帯とiPodの充電が同時に出来る。
 とか言いながら、最近は軽小優先でFingerMouseが旅のお伴w
 トラックパッドがヘタなノート使いって...情けないorz
609名称未設定:2008/03/24(月) 21:53:49 ID:9wyCJSlt0
結局ガムテに逆さにしてこするのも付け焼き刃なのか・・・
確かに中のゴミまではとれないもんな・・・
分解する勇気はないしなぁ
610名称未設定:2008/03/24(月) 22:13:16 ID:3TTg7L+60
>>598
サンクス
それ買いに今日秋葉原いったんだけど無くて
よくにてると言うかどっかのOEMをそれぞれ自ブランドにしたのではないかと思う
PlanexのBT-MicroEDR2 が目について
OSX対応と書いてったのでそれを購入してみました

ばっちり動作しています
ワイヤレスマウスのポインタの反応が昔とても悪かった記憶があたんですが時代はすすむんですね、、、、、
無線も有線と全く変わりませんね もっと速く買えておくべきだったと思た

>>609
結構簡単だよ
上蓋と下蓋勢いよくはがさなければね、、、、、
611名称未設定:2008/03/25(火) 16:09:45 ID:mZ7RtPwQ0
また右クリックがきかなくなってきた…電池切れなんだろうが
単3一個で1月も待たずにきかなくなるってホント使いもんにならん
皆こんな感じ?
612名称未設定:2008/03/25(火) 16:10:44 ID:Ar2c4DUG0
右クリックが効かなくなったことは無いなぁ。
ボールはちょくちょく掃除してるけど。
613名称未設定:2008/03/25(火) 16:12:41 ID:mZ7RtPwQ0
>>612
嘘?!じゃあこれ初期不良かな
今電池入れたら復活した。でも電池2個だと重杉
614名称未設定:2008/03/25(火) 18:55:48 ID:T2wh8zbC0
>>613
単純にマウスの電源を切ってMacと繋ぎ直せば直る事が多い
615名称未設定:2008/03/25(火) 20:30:26 ID:XHdX0jnv0
>>611
電池は何使ってますか?自分の使いかたの場合、
エネループ2本で一ヶ月。
パナのオキシライド2本で50日。
同梱のリチウムは70日でした。(>>279参照)
616名称未設定:2008/03/25(火) 20:46:13 ID:mZ7RtPwQ0
>>615
まじで!?想定してたより寿命短い…
それならオキシ×1だから寿命分は動いてそうだ
appleの中の人疑ってごめん



ってもっと持ちが良ければ良いんじゃないか
617名称未設定:2008/03/26(水) 16:41:40 ID:gkj7sqYl0
俺のはスリープ復帰後に右クリックが効かなくなることがよくある。
そういう時はログイン画面に戻って(ログアウトせずに)、
改めてログインすると必ず直る。
OS側の問題なのかなあ…
618名称未設定:2008/03/26(水) 17:53:08 ID:O1Xfapc+0
>>609
結構簡単。磁力付ドライバーなんて要らんよ…
619名称未設定:2008/03/27(木) 01:52:31 ID:4kK4g6uc0
俺はいつも手だけでやってる(もちろんドライバーは使うが)。
まあ、大変なのは確か(手だけでやってるせいもあるが(笑))。

どっちかというと、外枠をはずす時に傷つけちゃうリスクの方が
高い気がする。
オレなんて外枠が傷だらけだもの。

しかし、そういうボロボロになった付属マウスでも買取り査定に
ひっかかったことはない。そこまで見てないのかね。
620名称未設定:2008/03/27(木) 03:01:00 ID:SenX7KoX0
>>617
マウスの電池蓋をちょっと外して閉めると治る。
621名称未設定:2008/03/27(木) 21:11:18 ID:krXUetbj0
>>620
で、マウスを裏返してみて緑ランプが点く迄待てば完璧。
622名称未設定:2008/03/28(金) 14:27:10 ID:nNYT8HBI0
ガイシュツかな?
下スクロールがまったく出来なくなって
両面テープを使っても絡まってうまく出来ないので
歯間ブラシを隙間に差し込んでそっと動かしてみた
ちょっと荒っぽい方法かもしれないけど
ブラシは一番細いのを使います
ttp://www.teamgum.net/lineup/products/cleaner.html#brush
ブラシにホコリがからまって出てくるので
汚れも取れるし、下スクロールがスイスイ出来るようになった
あまりやりすぎると傷つけてしまうかもしれないので
慎重にやってみてください
623名称未設定:2008/03/28(金) 14:29:02 ID:Byh1RS7K0
歯間ブラシってのは新しいかもな
624名称未設定:2008/03/28(金) 15:09:06 ID:Ynl7SbmA0
新しいな

今までは名刺の切れ端、プラ版の切れ端とかだったからね
625名称未設定:2008/03/29(土) 01:02:22 ID:DsxDE35f0
>>622
おお、歯間ブラシレポGJ
626名称未設定:2008/03/29(土) 01:19:41 ID:Loz3up/u0
歯間ブラシならいけるかもだね。
早速試してみよ。
627名称未設定:2008/03/29(土) 13:30:09 ID:7Jn4It0O0
既出かもしれんが、逆さ向きにしてバイブレーターで一時間ほど振動をあててやると良い、特にクリのあたり。
中のゴミが振動で落下するから。
628名称未設定:2008/03/29(土) 13:50:07 ID:jSU+7m760
>>627
変態さんが喜びそうなネタだw
629名称未設定:2008/03/29(土) 13:56:49 ID:RVoMoBtX0
狙ったな。ウマいネタだ。
630名称未設定:2008/03/29(土) 14:53:00 ID:2QrjYem60
狙いすぎでつまらんな。
631名称未設定:2008/03/29(土) 15:40:26 ID:Ksi2DzGb0
排水溝がぬめりでつまらん方法があると聞いて飛んで来ました
632名称未設定:2008/03/29(土) 19:56:56 ID:gEhm0SK+0
WMMを購入して5日間
ポインタは動くんだけど左クリックが効かなくなる:2回
ポインタは動くんだけど右クリックが効かなくなる:1回
どちらもマウスの電源入れ直したら直った

線がなくなったから使い勝手は格段によくなったんだけど
結構クリックで問題が起きるね、、、、
633名称未設定:2008/03/30(日) 09:05:37 ID:5NU3oWsI0
この右クリック出来なる現象どうにかならないもんか
634名称未設定:2008/03/30(日) 10:17:08 ID:pK9DrjYO0
出来なる?
635名称未設定:2008/03/30(日) 10:48:49 ID:9F1AqukM0
出来なる
636名称未設定:2008/03/30(日) 11:06:09 ID:HUkTje3u0
マジレスすると、
おいらは右クリック設定せず、左手使ってctrl+クリックで乗り切ってる。
元々Macは1ボタン。上下左右クリちゃん付いた1ボタンマウスと考えれば文句も出ないべさ。
637名称未設定:2008/03/30(日) 11:37:40 ID:iQRbEps50
だったら千円くらいまで値段下げろや
638名称未設定:2008/03/30(日) 11:40:17 ID:OG5rt+mM0
今更1ボタンマウスなんて使う気になれない。
Macも1ボタンマウスは廃止すべきだよ。
639名称未設定:2008/03/30(日) 11:49:53 ID:fvHpqgSa0
出来なるない?
640名称未設定:2008/03/30(日) 16:02:20 ID:T37tF7SL0
>>637
私もそう思う。同意。
Mighty Mouseは高い癖に、使い勝手の悪いマウス。
1500円だったら買います。
641名称未設定:2008/03/30(日) 16:17:49 ID:OmGm7ENI0
保証期間1ヶ月なら喜んで1500円で出しますが良いですか?

642名称未設定:2008/03/30(日) 18:51:35 ID:WjOyaMNt0
この後、アップル・マウスリースなる子会社をアップルが立ち上げ
画期的なリースビジネスモデルでレンタルマウス業界に
新風を吹き込むことになるのは、また別のお話。
643名称未設定:2008/03/30(日) 20:18:44 ID:hbbp8pNL0
>>640
使い勝手悪いと思うものには1円も出さないもんだが
644名称未設定:2008/03/30(日) 21:43:30 ID:ScNPm5a60
俺もね、6,400円も出して、スクロール付きのワンボタンマウス買いましたよ。。
もうね、アホかと...
645名称未設定:2008/03/30(日) 21:49:35 ID:4/6GLyLj0
ぐりぐりしてもクリ部分がもうだめっぽいので、
交換してもらおうかと思ったのだけれど、
とりあえず1年以内ならGeniusBar持込みでおkですよね?

保証切れる前に>>551のマウス出ておくれ…。
646名称未設定:2008/03/30(日) 22:21:40 ID:OmGm7ENI0
ノートのマウスパッドみたいなのだな
早く出ないかな

手あかですぐ変色しそうだけどな、、、
647名称未設定:2008/03/31(月) 16:35:15 ID:eE/9QFtG0
1年半使ってるけど、ウエットティッシュで掃除するだけだよ
648名称未設定:2008/03/31(月) 20:24:10 ID:dbfOKX8Q0
>>647
濡らした直後ってクリ豆反応しないよね、すぐに乾いて動作するけど。
649名称未設定:2008/03/31(月) 21:25:55 ID:G5IwP6OS0
痛がるぞ
650名称未設定:2008/03/31(月) 21:26:44 ID:eE/9QFtG0
いや? すぐ反応するよ。
使用しているのはエタノールタイプのウエットティッシュ。
651名称未設定:2008/03/31(月) 21:31:54 ID:Q1xuKx070
濡らしたのをクリに当てるのがポイントだな。乾いたのをグリグリやって
も痛がるだけ。
652名称未設定:2008/03/31(月) 21:48:47 ID:zG5ZnQuk0
確か今月のマックピーポーあたりに新型mighty勝手に予想図が載ってたなw
もちろん栗なしw
653名称未設定:2008/04/01(火) 00:59:41 ID:Ji7tQ/jb0
クリもだんだん大きくしていけば良いのにな
654名称未設定:2008/04/01(火) 01:10:50 ID:c6TXaVaB0
>>653
そんなの恥かしい
655名称未設定:2008/04/01(火) 12:59:19 ID:X1d8erAI0
変態さんこっちに浮気したらしいね。→http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_38974453_291_8097170/43920720.html
656名称未設定:2008/04/02(水) 22:48:58 ID:BDsd1JjW0
今朝、新入りの Mighty Mouse が来た。
しかし、底面が平面になってないみたいで、
カタカタして不安定だ(w
657名称未設定:2008/04/02(水) 23:51:17 ID:VGI1/nZM0
それは態変だ!いや、大変だ。
658名称未設定:2008/04/03(木) 04:54:31 ID:EiHROKUV0
>>655

えらくデカいクリちゃんだな(w
659名称未設定:2008/04/03(木) 09:36:17 ID:4SM/BiVV0
これ、5000円ぐらいが適当な値段なんじゃないの。
クリトリスがよく機能しなくなるしね。
その度にハンカチに中性洗剤と水を含ませて裏返してクリクリやっている。
それか、掃除しやすい設計にしてくれれば納得なんだけど。
デザインはいいんだけど。
660名称未設定:2008/04/03(木) 22:31:25 ID:lponyGET0
結構頻繁にクリックきかなくなるな、、、

661名称未設定:2008/04/03(木) 23:01:30 ID:yIxz7hd/0
クリック自体が効かなくなるってことはないが
右クリックの判定が妙にシビアになっていって
とうとう右クリできなくなるってことはよくある

既出だが
662名称未設定:2008/04/04(金) 19:10:13 ID:YCw0cGJA0
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_38974453_291_59348723/69528204.html
デザイン、光学式、レシーバーという点除けば、こいつでMMの存在意義なくならない?
トラボとしても使えるし、もちろん普通のマウスとしても使用可だし。
663名称未設定:2008/04/04(金) 19:53:23 ID:Q/Y2EDJ70
サンワサプライってのがかなり微妙
664名称未設定:2008/04/04(金) 19:56:23 ID:YdbsyJ0z0
>>662
>デザイン、光学式、レシーバーという点除けば、

除きすぎw
665名称未設定:2008/04/04(金) 20:41:25 ID:/QK0tesk0
>>662
おいらに言わせりゃ、USBポートを一つ塞ぐ時点でアウト。
青歯じゃなきゃWMMの代わりニャならない。
 あ”MMの代わりか...でも>>664に禿堂
666名称未設定:2008/04/08(火) 20:08:06 ID:Q8G8Sg140
このマウスのスクロールボールを鉛直下方向に全く力を入れずにまわしてみたら、まったく反応ないんだが仕様?
667名称未設定:2008/04/08(火) 21:24:53 ID:I1IWnbo10
仕様仕様
668名称未設定:2008/04/09(水) 00:24:31 ID:64kNng/Q0
仕様は一回でよろしい。
669名称未設定:2008/04/09(水) 06:18:04 ID:wL2fDszt0
それはしようがない
670名称未設定:2008/04/09(水) 19:06:18 ID:MnT30RX40
重くて、動かしづらくて、クリがすぐ効かなくなって。。と大嫌いだったこのマウス。
だが、けっこう好きになった。
やったことは、マウスの灰色の輪を外した。これによって中身取り出して直接クリの周りを掃除できる。
クリック感もよくなった。
電池を1本だけにした。2本の時より軽い。
マウスパッドをAirpad Proにして、専用のソールもマウスにつけた。
マウスの設定で軌道の速さとスクロールを右の方にした。
今のところ不満はなくなった。
671名称未設定:2008/04/09(水) 19:09:36 ID:MnT30RX40
追記
マウスの灰色の輪を外したら接着剤がないととれたままになるから
人には勧めない
672名称未設定:2008/04/09(水) 19:10:31 ID:vkIBbe3r0
>>671
オレは両面テープで止めてるよ。
673名称未設定:2008/04/09(水) 20:17:03 ID:kyTo9HYk0
灰輪を華麗に外す方法ってないかね?
いまいち踏み切れない。
674名称未設定:2008/04/09(水) 20:34:55 ID:1d2vA4Fp0
サイドスイッチ下の渡し部分を切り取ると、
外輪は外さなくてもいけそうだけど・・・
675名称未設定:2008/04/09(水) 20:35:57 ID:+bdEz4jb0
だね
676名称未設定:2008/04/09(水) 21:42:00 ID:JCrQzQgD0
本体側に小さなナットを埋め込み
輪に穴をあけて
小さなネジででネジ山輪の中に埋まるように工夫して固定してる
677名称未設定:2008/04/10(木) 12:47:18 ID:S4RxtIFu0
ポインタの追従が遅すぎてイライラすんだけど。マイクロソフトのワイアレス
に比べて遅すぎる。設定で軌跡の速さを速くしてもあれって結局はポインタの
加速が大きくなるだけでしょ?
手の小さな動きと大きな動きでポインタがバンバンぶっ飛びまくって正直使い物にならない・・・。
これは仕様?みんな我慢して慣れて使ってるの??
678名称未設定:2008/04/10(木) 13:04:19 ID:ax8I6M9t0
きっと>>677にはマイクロソフトのワイアレスが合ってるから
それを使い続けるといいよ
679名称未設定:2008/04/10(木) 13:26:55 ID:nn2kbWAH0
うちのマウス(コード付き)は画面中央付近にあてているポインタがなにかの拍子に画面端にワープするのだけど、同じ症状の人いますか?

ちなみにmousezoomというものを充てています。
680名称未設定:2008/04/10(木) 13:42:37 ID:cevlp7NM0
>>679
マウス用の敷物は変えてみた?
マウスによってはポインタが飛ぶ原因が敷物っていうのが結構多いからいろいろ試してみたらどうかな?
681名称未設定:2008/04/10(木) 21:24:52 ID:YB6Npxef0
なんか最近栗が空回りしてるんだが…
なんだこれ
まわしても反応しないことがあるんだが、力入れずにまわすとそうなるもんか?
682名称未設定:2008/04/10(木) 22:10:06 ID:nn2kbWAH0
>>680

ありがとう、やってみます
683名称未設定:2008/04/10(木) 22:15:51 ID:ax8I6M9t0
>>681掃除が必要
_
|○|

栗の内部構造は上図のように4つのセンサーに囲まれてて
そのセンサーに手垢がびっしり詰まると
センサーが回転しなくなって空回り=ポインタも動かない
下に空回りなら下のセンサーが汚れてる
右に空回りなら右のセンサーが汚れてる
684名称未設定:2008/04/11(金) 16:30:56 ID:jr5WGHn20
既出かもだが…
マウスの甲羅裏側に貼られている指を感知するシートを
よ〜く貼り付くようにぐいぐいやったら
右クリ不調が出なくなったので一応報告。
あと、念のため基盤との接合部分も差し直したりもした。
もっとも分解が前提なのだが…
685名称未設定:2008/04/12(土) 02:09:49 ID:9AdNPiQD0
自分は切り込みを入れて密着させました。
http://www6.uploader.jp/user/comono/images/comono_uljp00016.jpg
686名称未設定:2008/04/12(土) 13:12:37 ID:GRqYW2UI0
ワイヤレスのマウスって使い終わった後電源切った方がいいの?
687名称未設定:2008/04/12(土) 13:23:35 ID:8CsQVv2D0
一応関連スレってことで連絡

マウススレッド Part11
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1207664458/
688名称未設定:2008/04/14(月) 15:15:17 ID:aFd/+4lS0
両面テープを栗にからませてゴリゴリって効くね。
窓からぶん投げようと思っていたが助かった。
689名称未設定:2008/04/14(月) 17:21:45 ID:LhUMDyOl0
ぶん投げるぐらいなら、分解するという方法もある。
690名称未設定:2008/04/14(月) 17:42:15 ID:kH0kFqKr0
窓からぶん投げるぐらいなら俺にくれるという方法もある。
691名称未設定:2008/04/16(水) 22:03:29 ID:g5NwpmyU0
起動の度にワイアレス接続が切れる。
電池の入れ直しをしないと接続できず。
解決方法があったら教えてください。
もちろん電池は新品です。
ここ2、3日の間に頻繁になってきた!
692名称未設定:2008/04/16(水) 22:38:43 ID:xEsfbdQa0
怒濤の投げ売りチョコスプレッド、限定60個だけど1個も売れてません!
定価1680円の品が今ならナント525円(でも送料は800円かかるヨ)
何たって保存料が入っていないのに作ってから一年も過ぎちゃった品
ビンに製造年月日入れてないから、賞味期限90日なんて大嘘ついて売っていたけど
ホントに腐りそうになってしまいました! 誰か買って!
693名称未設定:2008/04/16(水) 23:31:10 ID:+Helnxid0
ピーナッツバターの方が好き
694名称未設定:2008/04/17(木) 00:03:02 ID:ni+aAchi0
>>691
マウスを裏向けに持って、緑ランプ点灯したらクリック。これで認証される。
 数スレ前にそう教えてもらいました、テンプレに入れたら良いかも。
695名称未設定:2008/04/18(金) 00:27:41 ID:Me9BAFAt0
10.3.9でクリックを殺す方法はない?
うちの親父が今までずーっと1ボタンマウス使ってきたから普通のクリックで右クリックして困ってる。
くりちゃんは良いみたいだけど。
696名称未設定:2008/04/18(金) 00:37:53 ID:/1GJMkK00
>>695
左も右も主ボタンにしちゃえばえんちゃうの
697名称未設定:2008/04/18(金) 00:51:20 ID:Me9BAFAt0
>>696
10.4以降だとシステム環境設定でいじれるんだが、10.3は対応してないのよ('A`)
USB OverdriveXとか買うしかないかなぁ…
698名称未設定:2008/04/18(金) 21:19:32 ID:5slJWp3v0
>>697
こういうレス見ると、現時点ではTigerがMustなんだなぁ と思う。
699名称未設定:2008/04/19(土) 08:00:39 ID:hWvbA9ar0
>>694
別にひっくり返さなくてもいいよ
700名称未設定:2008/04/19(土) 08:08:25 ID:hWvbA9ar0
701名称未設定:2008/04/20(日) 16:48:45 ID:FYuY6gI70
つーか、再認証が必要という事自体がおかしいわけで。
普通は起動後、スリープ復帰後すぐに自動でつながるよね。
702名称未設定:2008/04/20(日) 18:05:04 ID:KxVTC0ZS0
>>699
ひっくり返さないと緑ランプが見えないからです。
 持ち上げて下から覗いても良いっすけど
703名称未設定:2008/04/21(月) 11:54:17 ID:iWF03Y1X0
>>701
ロジのヤツはそうだったね
なんかワケがあるんでしょ
>>702
ん?ランプ見る間もなく繋がるけど…
なかなかランプがつかないことがあるの?
704名称未設定:2008/04/21(月) 12:40:16 ID:iWF03Y1X0
あ、>>703訂正
>>701
おっしゃる通り、WMMでもロジでも、普通は起動後、
スリープ復帰後すぐに自動で繋がるね

# 変な切れ方したときには、WMMはクリック、
# ロジは裏のリセットスイッチを押す
705名称未設定:2008/04/22(火) 08:53:54 ID:lVVl4VyE0
ポインタがクイックに反応してくれません!
706名称未設定:2008/04/23(水) 03:50:07 ID:biODhD5F0
>>705
それはシステム環境設定で

しかしMightyMouseはカチカチクリック音がうるせぇな〜
どうにかならんもんか…
707名称未設定:2008/04/23(水) 10:10:00 ID:Bax13yF10
おじいさんといっしょに
708705:2008/04/23(水) 19:13:58 ID:Ah/ljkqy0
マウスパット(白)を石けんでがしがし洗ったら全くの別物に変身した。
見た目は全く汚れてなかったんだけどここまで変わるとは・・・
前使ってた光学式(Windows)だと普通に使えてたから、ひょっとしてレーザーは汚れに弱いの?
709名称未設定:2008/04/26(土) 21:28:40 ID:AsQb00gL0
すいません、質問させて下さい。
ワイヤレスのMigty Mouseを使っています。
サイドバーにSpaces、スクロールボールを押すとExposeが起動するように
システム環境設定で設定していたのですが、昨夜いきなりどちらの機能も
使えないようになりました。
環境設定を見直してみてもちゃんと設定されていますし、SafariやFireFoxや
Finder上でサイドバーを押すと一つ前の画面に戻ります・・・
キーボード上でSpaces、Exposeを実行する分にはできる状態です。
どなたかこの解決策がわかる方、教えて下さい。
710名称未設定:2008/05/03(土) 11:46:39 ID:kH2NMp9K0
BTの認証がおかしいのかと思ったら
起動時にマウスがマウントされてなかったぞ
711名称未設定:2008/05/05(月) 06:15:14 ID:CaUTI90v0
これのモデルチェンジっていつあるんだろうか?
せめて、色だけでも最近のアルミMacに合わせて欲しい。
712名称未設定:2008/05/05(月) 07:57:09 ID:Wzk1eoqWO
シルバー塗装のマイチーマウスなんて考えただけでもキモイ
713名称未設定:2008/05/05(月) 07:57:28 ID:KmOwAXkT0
うん、Windowsみたい
714名称未設定:2008/05/05(月) 09:18:05 ID:3phQLOxH0
今のデザインでOKだけど、クリの不具合が出ないように何とかしてほしい。
715名称未設定:2008/05/05(月) 12:07:04 ID:p7hU8ld/O
クリちゃんを機械式から静電式(回転しない)にしたらいいんじゃね?
716名称未設定:2008/05/05(月) 13:33:54 ID:f4eXXqcP0
>>711
MacBook(07mid竹)なので不満無し。
>>715
左右方向出来るんですか?
717名称未設定:2008/05/05(月) 17:17:23 ID:rdmMPqY3O
>>715
変態さんが許しません。
718名称未設定:2008/05/05(月) 20:17:39 ID:Wlvl5IWb0
黒色出せばいいんだよ。
そして、ヤツには悪いがクリはセンサーに変更。
719名称未設定:2008/05/05(月) 21:41:37 ID:Rb16sR+w0
クリがいくら欠陥品だといっても
レシーバ要らずのワイヤレスマウスの選択肢って
ほとんど無いんだよな
720名称未設定:2008/05/06(火) 00:14:35 ID:padbafb40
付属の電池全然持たないね
3月24日に買って今日電池切れだこの野郎!画面が多発するようになった
1日8時間ぐらいで1ヶ月ちょいか、、、、

エネループは20日ぐらいになっちゃうのかな
721名称未設定:2008/05/06(火) 01:26:12 ID:JQxSN8kp0
>>720
あくまで自分の環境ですが、>>279にまとめました。
722名称未設定:2008/05/06(火) 01:35:14 ID:padbafb40
>>721
さんくす
20日切りそうだ、、、、
723名称未設定:2008/05/06(火) 09:57:55 ID:RjC+xGYP0
大福からアルミiMacに乗り換えて、クリの気持ち良さを実感しているのですが
光学センサの性能はワンボタンの頃と変わらずウンコです。
レーザーモデルは木目の卓上でスルスル動いてくれますか?
724名称未設定:2008/05/06(火) 11:06:23 ID:X3Jj7cW20
「欠陥がある」なんてきくと試したくなるからだれかヲレにつかえねぇワイアレスMMくれヨン。
725名称未設定:2008/05/07(水) 15:32:53 ID:cPQssack0
初代wireless使ってます。

昨日から真ん中及びサイドのボタンが機能しなくなりました。
VMWARE2のbetaを入れた直後からだけど関係あるのかな?
右左は普通に使える。
真ん中と横はマウス環境設定で何を割り当ててクリックしても無反応。
スクロールが以前の滑らかスムーズからとびとびスクロールにかわった。
再起動や電源の入切は試したけど変わりなし。
初期設定とかがいかれたのでしょうか?
726名称未設定:2008/05/07(水) 17:48:24 ID:PdhDr3Jr0
>>725
Bluetoothの環境設定で一度マウスを削除して
検出し直してみたら?
727名称未設定:2008/05/07(水) 18:11:36 ID:cPQssack0
>>726
どもです。
削除して登録しなおしたりしてもだめでした。

でも無効にしていたusb overdriveを一旦有効にしてから無効にしたらなおりました。
なんでかわからないけど、vmware fusionのせいな気がします。
自己レス失礼しました。
728名称未設定:2008/05/09(金) 17:06:42 ID:FoUcQDa40

なんかマイナーチェンジ(サイドボタンが白)の方が
マイナーチェンジ前(サイドボタンがグレー)より
電池の持ちがよくないか?
729名称未設定:2008/05/09(金) 17:33:00 ID:u6Wi1da00
俺のマウスはマイチェンでクリが緑になって電池の持ちも悪くなったぞ
730名称未設定:2008/05/09(金) 20:05:27 ID:/Sg/VhBS0
>>728
>>729
自分の環境(サイドボタンがグレー)ですが、>>279にまとめました。
比較レポートして戴けると幸いです。
731名称未設定:2008/05/09(金) 22:12:33 ID:X6Wct0rq0
>>730
最近、ニッケル水素電池2500を使い始めたんだが
ここに報告したら、これも比較対象に入れてくれる?

エネループじゃない普通のニッケル水素(2300とか2500とか2700とか)は放電が早いけど容量は多いから
短期間に消費してこまめに電池充電する人にとっては便利なんで、仕事柄、懐中電池用に数セット管理してて
それを流用してるんだ。
732名称未設定:2008/05/09(金) 22:13:09 ID:tvAAOhAY0
おい、、、、、俺はどうすればいいと思う

先日、クリが掃除してもなおらなくなったから
交換修理の電話入れたんだ
それで壊れたマウスを玄関に用意してたら
かぁちゃんがゴミと一緒に捨てちまった、、、、、

明日朝市に電話して事情話したら交換品の返品できる?
それとも金払わないとだめになる?
733名称未設定:2008/05/09(金) 22:28:33 ID:/Sg/VhBS0
>>731
> 最近、ニッケル水素電池2500を使い始めたんだが
> ここに報告したら、これも比較対象に入れてくれる?

単独なら無理です、使用環境が違うでしょうから。
>>279にある一種類と比較したデータなら、換算出来ると思います。
734名称未設定:2008/05/09(金) 23:07:01 ID:vt6SLZxU0
>>732
かあちゃんに聞け。
735名称未設定:2008/05/09(金) 23:29:12 ID:u6Wi1da00
かあちゃん殺せ
736名称未設定:2008/05/09(金) 23:31:28 ID:0hqF588E0
もうすぐかあちゃんのひ
737名称未設定:2008/05/09(金) 23:31:31 ID:tvAAOhAY0
ちがうちがう
かぁちゃんね
まだ買って4ヶ月なのにそれがなくなって さらに料金払えと言われるとなかなか痛いよね、、、、
交換品をappleのホームページで確認したらまだ発送されてないようなんだが
738名称未設定:2008/05/09(金) 23:50:26 ID:SY+FNQOZ0
かあちゃん買って4ヶ月か。
そりゃ捨てるのもったいないよな。
739名称未設定:2008/05/09(金) 23:51:29 ID:UmoMa6/t0
かあちゃんのクリ…



…ごめん、書いてて自己嫌悪だわ orz
740名称未設定:2008/05/10(土) 00:48:52 ID:Ju+ntE5J0
それでも送信するんだな
741名称未設定:2008/05/10(土) 19:14:09 ID:0P3jiJHf0
MM時々壊したくなる衝動に駆られるw
742名称未設定:2008/05/10(土) 19:30:21 ID:AlbKrcsl0
appleにかぁちゃんが捨てちゃったことを伝えたら
キャンセルさせてくれたよ

捨てられたことはよくなかったけどキャンセルできてよかったぜ
743名称未設定:2008/05/10(土) 21:21:24 ID:nBBBAxjh0
質問させてください。
先ほどiMacを購入してきました。
ワイアレスのMightyMouseですが、Mac上では順調に使用できています。
ただ、ブートキャンプ上のWindowsXPでは、bluetooth追加ウィザードで登録し、ちゃんと認識しているのですが、なぜか動きません・・・。
(パスキーも0000で登録できました)

windowsの初期設定時に利用していた、USBのマウス(MS製)が邪魔しているのでしょうか・・・。
どうすれば、ブートキャンプ上のWinXPでもワイアレスマウスが使用できるようになりますでしょうか?
どなたかご存知でしたら教えてください。よろしくお願いします。
744名称未設定:2008/05/10(土) 21:30:32 ID:AlbKrcsl0
最終手段はBluetoothアダプタを買って
OSXの場合はiMac付属のアダプタに接続
Winの場合は増設したアダプタに接続
745名称未設定:2008/05/10(土) 21:33:27 ID:nBBBAxjh0
>>744
ありがとうございます。
なるほど、アダプタですか…。
ブートキャンプ上のXPで使えてるよ!!という報告が多いので、ちょっと悔しいですね。。。
iMac内臓のアダプタで、認識までされているので。。。


どなたかご存じないでしょうか?
746名称未設定:2008/05/10(土) 21:41:48 ID:AlbKrcsl0
747名称未設定:2008/05/10(土) 21:49:38 ID:nBBBAxjh0
>>746
ありがとうございます。
はい、一応自分では30分くらい検索したしましたが、
やはりbluetoothの追加ウィザードで登録が終われば、後は使える。という記事ばかりで・・・。
746さんのリンク先を色々と見てみます。ありがとうございます。
748名称未設定:2008/05/11(日) 00:08:32 ID:BpGykDpc0
Boot Camp 2.1 にうpしてみたら?
749名称未設定:2008/05/12(月) 23:23:29 ID:8v2V+TMuP
むしゃくしゃしてWireless分解した
動きが良くなればなんでもよかった
今は滑らかに動いて満足している
750名称未設定:2008/05/13(火) 03:01:31 ID:Wk5+r42L0
apple推奨の清掃不法(ひっくり返してごりごり)でクリが陥没してしまった
分解したら再勃起しますかね?
751名称未設定:2008/05/13(火) 04:47:11 ID:QLZWLKgU0
…かね?
って尋ねるヤツきらい
752名称未設定:2008/05/13(火) 05:42:52 ID:RbGZbyEK0
Mighty Mouseはスクロールボールに埃が付着し、動きが悪くなるという欠点と、
光学式であるにも関わらず、性能は低いマウスとして、マイクロソフトの「インテリマウス[1]並み」と非難された。

[1]インテリマウスは、ボール式ではあるが、ボールを容易に取り外して、内部のローラーを
綿棒などでお手入れできたこともあり、性能は低速域でも高回転のガソリン機関であり、
低速ギアで回転上昇の速いガソリン機関であること、変換効率の高い機械式変速機であるため、
出力損失が少ないことなどの点で実際のインテリマウスの性能は本系列よりも有利であった。
753名称未設定:2008/05/13(火) 10:35:46 ID:GSGf8PaL0
でマウスの不都合もう改善されたかや?
754名称未設定:2008/05/13(火) 22:11:06 ID:Cea3Mc0c0
有線買ったんだけど、近頃の光学マウスではありえないほど
読み取り性能が低いなこれ。うちの机全滅。
結局2500円のマウスパッドを買い足して、使っているけど、
最初からケチらずレーザーのワイヤレス買っとけば良かったw
755名称未設定:2008/05/13(火) 22:13:10 ID:tvoEe5RW0
>>754
あはははははは〜
だっせぇ
756名称未設定:2008/05/13(火) 22:24:46 ID:HjuKvbP80
性能の悪い机だな
757 ◆AN26.8FkH6 :2008/05/13(火) 23:20:14 ID:nJDWfdNt0

はああああああああああああああああ
クリちゃんきもちいいいいいん!!!

ははあっは


758 ◆AN26.8FkH6 :2008/05/13(火) 23:22:26 ID:nJDWfdNt0

クリちゃんってなんでこんなにきもちいいの?
クリちゃんをクリクリするのに
一体どれだけ時間を費やしたと思ってるの?

クリちゃんの馬鹿!!!

あああああああああああああああああああああ
きもちいいいいいおおおおおおおおおおおお!
759名称未設定:2008/05/13(火) 23:24:50 ID:cuk/3rfB0
久しぶりに変態さん出た━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
760名称未設定:2008/05/14(水) 00:20:58 ID:dY3G3B8a0
>>754
性能の悪い頭だな。w
761名称未設定:2008/05/14(水) 03:08:02 ID:ji8F5f1E0
変態さん
元気でよかったぁ〜
うれしー。
762名称未設定:2008/05/14(水) 08:29:46 ID:LHE33jU70
光学版は何故かLet's note買ったときに貰った
ぱらちゃんマウスより低性能だからな。
どのような面でも正確にカーソルの動きをとらえます。
とか嘘付いてんなよアポー
763名称未設定:2008/05/14(水) 21:22:53 ID:vPge2Zfe0
クリまにあ久々だが、この感触にそろそろ飽きてきたんじゃないのか?w

764 ◆AN26.8FkH6 :2008/05/14(水) 22:30:59 ID:IGaioAOO0
>>763

はあああああああああああああああああああん!!!
飽きてないおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

毎日
黒クリクリrっクイッっっっっっっっっっっry負;@いp
765 ◆AN26.8FkH6 :2008/05/14(水) 22:32:09 ID:IGaioAOO0
クリちゃん気持ちいいいお!
766名称未設定:2008/05/15(木) 01:05:49 ID:iCv531ow0
いま“ワンボタンマウス”とか笑ったヤツ、前に出ろ
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0805/13/news057.html

また犠牲者が増えそうな記事を・・・
767名称未設定:2008/05/15(木) 18:41:53 ID:PG6awHQF0
>>763
>>765

飽きてなくってよかったぜ!
768名称未設定:2008/05/15(木) 18:43:51 ID:PG6awHQF0
久々登場で興奮して間違えたw
>>764>>765 な。
769名称未設定:2008/05/16(金) 17:14:18 ID:kJ94sUhS0
いじりすぎてクリが黒くなっちゃったんですね
わかります
770名称未設定:2008/05/16(金) 23:32:31 ID:DbzrVhxn0
ワイアレスマウス買ったのですが、Safari等で右クリックできないのでしょうか…。
(Windowsではできるのですが)
いつも、コントロールキー押すのがつらいです…。
771名称未設定:2008/05/16(金) 23:47:32 ID:7Oa9JFmI0
設定しなさい
772名称未設定:2008/05/17(土) 07:22:29 ID:2QgIDCzJ0
>>750

俺のもクリ陥没。
誰か直す方法教えてください。
773名称未設定:2008/05/17(土) 09:13:29 ID:otTTKtIT0
まずクリをそっと舐めます
774名称未設定:2008/05/17(土) 09:21:33 ID:GL5h4YoG0
陥没してるのは 甘噛みしながら引っ張るように刺激を与えると ニョキニョキのびてくるよ
775名称未設定:2008/05/18(日) 22:26:02 ID:vFLdMYGG0
掃除機で吸う
776名称未設定:2008/05/18(日) 22:28:22 ID:QtEZ4ezs0
イヤン
777名称未設定:2008/05/21(水) 10:52:59 ID:3MVoz+bm0
お亡くなりになりました。
3回目の死亡です。もう捨てます。
マイティーのば〜か
778名称未設定:2008/05/22(木) 00:32:38 ID:3JCavBzy0
>>777
懸命な判断だと思われ。
本当に「見た目」以外に優れているところが1つもないよ。
300円くらいで売っているジャンクマウスの方が使いやすいかもしれん。


まあ、俺はまだこれ使うけど…。
779名称未設定:2008/05/22(木) 00:40:59 ID:hmL4W8sg0
いや、クリの耐久性以外は劣ってるところが1つもないよ
780名称未設定:2008/05/22(木) 01:43:38 ID:uZAi+Qpj0
>>779
いやいやっ!!ww 俺としてはむしろクリの耐久性とかどうでもよくなるくらい使いにくいわw
781名称未設定:2008/05/22(木) 01:55:50 ID:vBTwUTc90
使用感は人それぞれだから文句ないけど、そういう人がこのスレにいても楽しくないだろうに。
782 ◆AN26.8FkH6 :2008/05/22(木) 02:01:42 ID:PYgzf8uE0

はああああああああああああああああああん
まいてぃ〜の何が素晴らしいかっておまえらバカバカ!!!
「クリちゃんの気持ち良さは異常!!!」
これしかないじゃんおおおおおおおおおおおおおおお

ああああああああああああああああああああああああ
クリちゃん
きもちういお
783 ◆AN26.8FkH6 :2008/05/22(木) 02:04:58 ID:PYgzf8uE0

今もクリちゃんを黒クリクリクッリ鵜しておpl
クリちゃんをベンジンをふくませたティッシュでで
クリクリく行く;してあげたら
クリちゃんが処女同様にキレイになりましたお111

はあああああああああああああああきもちいいいいお

784 ◆AN26.8FkH6 :2008/05/22(木) 02:05:51 ID:PYgzf8uE0

クリちゃんきもちいいいいいいいいいいいおおおおおおおおおおおおおおおおお

785 ◆AN26.8FkH6 :2008/05/22(木) 02:07:08 ID:PYgzf8uE0

汚れを知らないクリちゃんきもちいいいお!

786名称未設定:2008/05/22(木) 02:08:40 ID:CyIfSz590
氏ね
787名称未設定:2008/05/22(木) 02:23:28 ID:uZAi+Qpj0
ていうか、このマウスの使いにくさはOSそのものの設計の不備が原因の一つなんだね。調べて今知った
じゃあこのマウスの動きとポインタのタイムラグみたいなのもマウスじゃなくてOSのせいなんてことはないよな。それだったら買い替えても意味ないしorz
788名称未設定:2008/05/22(木) 02:31:57 ID:S5+Ui1/e0
もしかして有線か?
789名称未設定:2008/05/22(木) 02:33:39 ID:uZAi+Qpj0
bluetoothの方。
790名称未設定:2008/05/22(木) 04:16:20 ID:aElYrg3F0
タイムラグなんか感じたこともないが。
それなんかおかしくね?
791名称未設定:2008/05/22(木) 07:07:30 ID:kiVjilpb0
軌跡の速さを調整してないだけじゃない?
デフォルトでは旧BTプロマウスより遅いし。
792名称未設定:2008/05/22(木) 07:19:40 ID:Jjs54BjW0
前スチールデスクの上で使ってる時
タイムラグちゅうかなんか反応が変だったな。
非スチールの机に変えてからは調子いい。
793777:2008/05/22(木) 07:50:55 ID:G5WKkG2a0
ダメ元で分解したら復活したよ。
お帰りマイティー!!
2本電池の君になれてたから、他のマウスが軽くて使いにくいよ。
これからもよろしく!!
794名称未設定:2008/05/22(木) 08:32:24 ID:HBQlF6uE0
変態さん来てた━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
795名称未設定:2008/05/22(木) 11:40:28 ID:qNCdiyzC0
ほんとだ!来てた━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
796名称未設定:2008/05/22(木) 14:16:32 ID:8iL9Ln2G0
一応貼っときますね

アップルとCBS、「Mighty Mouse」商標をめぐり訴えられる
ttp://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20373711,00.htm
797名称未設定:2008/05/22(木) 16:05:56 ID:uZAi+Qpj0
>>790
>>791
そうなの?自分のだけか。マウスッパットをエアーパットプロにして
ステアーマウスを入れてカーソル設定変えて使いだしたら多少はましになったけど、
やっぱりこのラグがあるせいで素早くUI操作ができないんだ。
ゆっくりとマウスを動かすと加速が効いてポインタも大きく動いてくれるんだけど、
少し早めに同じ距離を動かすとポインタがちょっとした動いてくれない。
加速を弱くして感度あげるとポインタ飛びすぎて使えない。逆にしてもポインタついてこない。
真ん中は使いにくい。 こんなもんなのか
本体とマウスも近いし障害物もない。
798名称未設定:2008/05/22(木) 17:43:35 ID:Zl83viIH0
無線というか、Bluetoothというか、の宿命なんだろうか。
俺もそれがあるから無線を常用できず、未だにメインは有線。
799名称未設定:2008/05/22(木) 18:07:50 ID:x7fvDY+x0
無線が嫌で有線にしたら、こっちはセンサの性能が
黎明期の光学マウス並だな。
有線レーザー出せよこんにゃろ!
800名称未設定:2008/05/23(金) 19:13:53 ID:Q2xLlYJT0
さっきコントロールキーを押しながらクリちゃんをくりくりしたらびっクリしたよ、ママン。
801名称未設定:2008/05/23(金) 20:03:29 ID:fjMGvPsU0
WMMはレーザーなんだから、じゅうたんの上でもそれなりに使える。
設定とか色々やってもおかしいのは不良品の可能性が大では?
ところで、シフト押しながらダッシュボード立ち上げると、ゆっくりになるのはなんの為?
802名称未設定:2008/05/23(金) 22:27:15 ID:Uhmk1E/t0
ブーンだからさ
803名称未設定:2008/05/23(金) 22:58:32 ID:cGi8J2970
フーーーーん
804名称未設定:2008/05/24(土) 15:24:42 ID:/nm/b4Zp0
新コロコロのお掃除方法
(1)付けまつげ、付けひげ、かつら、二重まぶた、等に使う接着剤をコロコロの見えてる部分に塗る。
(2)表面が乾いたら(乾いても接着力がある)コロコロ掃除開始。
(3)ゴミが付着したら接着剤をはがして終了。
805名称未設定:2008/05/24(土) 18:53:52 ID:knv5TmC60
コロコロってなんのこと?
806名称未設定:2008/05/24(土) 18:58:08 ID:FhX5ZVJk0
MightyMouseの掃除の仕方
まず道具を揃えます。
用意した道具を使って分解します。
そして問題の部分を奇麗にしてやります。
また元通りに組み上げてやります。
組み上げの最後の部分だけは次回の分解の為に手心を加えます。
これでよみがえったMightyMouseを使ったあなたは「サイコーッ!」と叫びたくなる程感動するでしょう。
以上。
807名称未設定:2008/05/24(土) 19:15:56 ID:nUcP3Erp0
MightyMouseの交換の仕方
アップルのサポートに女性がでるまで電話します
「湿った固い布でマウスを逆さまにしてクリをクリクリしたんですが反応がありません」っといいます
新品にチェンジしてくれます。
808名称未設定:2008/05/24(土) 19:30:48 ID:d66IxX1s0
もう何回交換してもらったことか・・・
809名称未設定:2008/05/24(土) 21:17:00 ID:VVfJRw6H0
とっかえひっかえしやがって
810名称未設定:2008/05/24(土) 21:25:32 ID:s2JbPEyK0
おまえらってどんだけ汚い指なんだ?
オレの無線クリちゃんは1日5時間くらい・月20日くらい・約1年使ってるけど全然問題ないぜ?
ちなみに自宅の有線クリちゃんも1日2時間くらい・月30日くらい・約1年半使ってるけど同じく。
811名称未設定:2008/05/24(土) 21:28:19 ID:nUcP3Erp0
俺潔癖性だから
2時間に1回以上 手を洗浄しないと行けないぐらいになってるから
手の皮はずる剥けて、指先はぼろぼろになってるから
毎日掃除しないとすぐにクリが反応しなくなる

812名称未設定:2008/05/24(土) 21:43:06 ID:JLAvM7Xq0
俺は毎日風呂上がりに濡れたタオルでマウス拭いてるけどかなり長持ちしてるよ。

使いにくいけど
813名称未設定:2008/05/24(土) 21:53:05 ID:Qq6mB01t0
クリちゃんが連発されてる。
いやらしいスレね。
814名称未設定:2008/05/24(土) 22:00:00 ID:+l4v8r1F0
>>811
ゴム手すると、しっとりプリプリになるよ
815名称未設定:2008/05/24(土) 22:07:01 ID:F7pueWd50
汚い指だなあ

アッー!
816名称未設定:2008/05/24(土) 22:27:03 ID:JLAvM7Xq0
もうこの流れの何が面白いのか分からん
817名称未設定:2008/05/25(日) 02:11:31 ID:He2PUAOc0
パソコン用のウェットティッシュで拭くとボールの動き直るよ。
これ最強。
818名称未設定:2008/05/25(日) 15:52:08 ID:Ng5ApAHm0
ウェットなティシューですか。いいかも。
819名称未設定:2008/05/25(日) 19:13:57 ID:KMdXZfYd0
>>818
ティッシュペーパーは目の細かいサンドペーパーでこするようなものだから、
あれで眼鏡のレンズを拭くと、レンズは細かい傷だらけとなるがな。

縁無しの眼鏡をかけています。
820名称未設定:2008/05/25(日) 20:34:07 ID:L9+g3/Nu0
てめぇの装備なんてどうでもいいんだよ
821名称未設定:2008/05/27(火) 19:47:00 ID:Ub5IOtHS0
さっきApple推奨の掃除方法でグリグリやったら
クリ陥没、右クリ死亡(電池抜き再起動も沈黙)
たしか保証がと思って調べたら一週間前に切れてた
窓から投げ捨てようかと思う
822名称未設定:2008/05/27(火) 21:37:00 ID:MM+ROjEf0
俺にくれ
この前勢いよく開けてフィルム破れたから

お前のとごちゃ混ぜにすれば1個のマウスが出来る’
823名称未設定:2008/05/28(水) 07:18:53 ID:XVOH+edv0
(;´Д`)合体 ハァハァ  
824名称未設定:2008/05/28(水) 12:24:05 ID:CfaQo0O00
Winは横スクロールいつ対応すんだろね
825名称未設定:2008/05/28(水) 15:30:52 ID:wfCICxr70
Linux/Win/OSXのトリプルブート環境を構築してみたんだが
Linuxでは全く作動しなかったぜ。

ま、当たり前か。
826名称未設定:2008/05/28(水) 16:57:37 ID:Q8L0lMir0
当たり前なん?
ググるといろいろ出てくるけど...
827777:2008/05/28(水) 23:14:41 ID:Px5HkXZ00
>>821
まさに俺と同じ現象!!
捨てる覚悟があるなら分解せよ!!
828名称未設定:2008/05/29(木) 00:21:38 ID:b+S7ZSEi0
分解するときは全裸にネクタイが紳士の身嗜みですね
829名称未設定:2008/05/29(木) 00:41:44 ID:kJU+BN1O0
全裸になり風呂場に行って
熱いシャワーを出して 湯気を立たせまくってホコリを全部落とす
静電気を逃がす
マウス解剖開始
830821:2008/05/29(木) 01:13:37 ID:CnA3t+Nu0
今拾って来たよ(´・ω・`)
831名称未設定:2008/05/29(木) 21:25:11 ID:KYhvyB2P0
>>825
FreeBSD7ではクリ動いたよ。>MM
832名称未設定:2008/05/30(金) 02:50:44 ID:WMcLw9KY0
>>1
両面テープを使った掃除の効果すげー!!!
もう完全にスクロールできなくなってたのに、
一発で回復しちまった・・・。
833825:2008/05/31(土) 01:57:55 ID:CsdRzseo0
さっきコマンドでなんとかしてみようと思って起動したら
なぜか認識するようになってたぜ...すごく謎が残る
まぁ使えるようになってよかった

ちなみにFedora 9です
834名称未設定:2008/05/31(土) 02:08:08 ID:o7E/SUOU0
どうせ3ボタンマウスとかPS/2マウスとかで設定してたんだろ
起動時にFedoraがハードウェアの自動認識がかかって正常なマウスを選択したんだろjk

謎でもなんでもない
835名称未設定:2008/06/03(火) 13:28:46 ID:14nTtnIC0
あなたと合体屍体
836名称未設定:2008/06/03(火) 20:59:41 ID:P5xMMUoT0
長年愛用してた1500円マウスがお亡くなりになったので買ってきた…
設定では360度スクロールがデフォになってないけど
これやると困ることってある?
837名称未設定:2008/06/03(火) 21:45:02 ID:NeCatOMN0
>>836
クリちゃんはぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁんんんんん とか定期的に言いたくなる
838名称未設定:2008/06/03(火) 21:52:43 ID:P5xMMUoT0
…困るやないか君
839名称未設定:2008/06/03(火) 23:07:13 ID:fkEfnE6u0
>>836
使いこなすまでは不自由に感じるかもしれないがそれを乗り越えたら360°スクロールはすごい武器になるぜ。
ああ、間違いないとも。
840名称未設定:2008/06/03(火) 23:32:35 ID:P5xMMUoT0
いや不自由は感じないよ
結構快適だけど何でデフォで設定されてないんかな〜と思って
何か裏があるんじゃないかと思って…
841名称未設定:2008/06/04(水) 08:59:57 ID:5sQFCBvz0
マックは基本マウスでの操作は1クリックだけ出操作できるようにしてるからな
それ以上のことはユーザーの任意に任せてある
どこぞのOSみたく右クリック必須にして敷居高くしてないし
842名称未設定:2008/06/04(水) 09:29:17 ID:o/t8fc/F0
>>841
最近のはアポー純正のソフトでも右クリック必須なの多いよ
843名称未設定:2008/06/04(水) 11:49:37 ID:5sQFCBvz0
>>842
じゃあ2つ以上例出してみて
844名称未設定:2008/06/04(水) 12:15:33 ID:lQoks6S10
マックも今では2ボタンマウスが標準だろ。
1ボタンマウスなんて前世紀の遺物だよ。
845名称未設定:2008/06/04(水) 13:34:48 ID:7/nw5Nsw0
にしてもステアーマウスを買わなきゃ使い物にならないWMMをなんとかしてくれ
846名称未設定:2008/06/04(水) 13:41:32 ID:bN9OBCR40
MouseZoomでええやん
847名称未設定:2008/06/04(水) 13:48:54 ID:7/nw5Nsw0
>>846
食わず嫌いしてた。使ってみる
これでよかったら助かるな
848名称未設定:2008/06/04(水) 13:52:14 ID:7/nw5Nsw0
これはいいなw
タダだから追従以外設定できないのとわ文句ないし
ありがと?。
849名称未設定:2008/06/04(水) 14:08:50 ID:ge3Yt2G+0
>>843
Safari、iTunes
850名称未設定:2008/06/04(水) 15:03:18 ID:5sQFCBvz0
>>849
右クリしなきゃ動かない動作具体的によろしく
851名称未設定:2008/06/04(水) 15:12:12 ID:ge3Yt2G+0
>>850
自分で使ってみろや
すぐわかるから
852名称未設定:2008/06/04(水) 15:22:50 ID:waz7+saA0
今、俺も思ったけど、
Macって別に右クリック使いたくないなら
使わなくて済む環境にあるんだなって思った。

ショートカット、左クリックで事済んじゃう。

まぁ、だからこそ、未だにワンボタンマウスを愛用している人がいるんだけど。
右クリックしなきゃならないって動作はないな。
853名称未設定:2008/06/04(水) 16:31:04 ID:aTKHGawP0
ショートカットって利き腕にマウス持ってるから反対側の手まで使わないと行けないですよね〜

右クリックの方が楽ですぅ
854名称未設定:2008/06/04(水) 18:59:07 ID:qOS7cz8L0
状況によるけどな
メニューにカーソルを合わせるのがめんどくさいこともあるし
両手使うのがめんどくさいこともある
855名称未設定:2008/06/04(水) 19:21:25 ID:NWhI6IhE0
>>853
サウスポーの方はそうかも。
>>854
おいらは1ボタン設定でcntl+クリックで凌いでる。
 普通ショートカットに備えて、左手親指は林檎keyに位置させないかい?
  特にWebブラウザで林檎+クリック多用するので。
856名称未設定:2008/06/04(水) 19:26:28 ID:5sQFCBvz0
まあショートカットちゃんと使えるひとなら右クリはいらんね
857名称未設定:2008/06/04(水) 21:15:23 ID:Lsq/d2Y/0
いい感じ
コロコロがこう癖になるね
昨日から意味もなくコロコロしてるわ…

箱の説明書ていらん?
iPodからマウスからレパードから…もう箱ばっかりだ
858名称未設定:2008/06/04(水) 21:45:40 ID:ly8FdcFn0
何気にDockが右クリック必須だと思う
859名称未設定:2008/06/04(水) 22:29:26 ID:KtPC29Q8O
>>857

あなた、さては
変態さんと同じ症状ですね

860名称未設定:2008/06/04(水) 22:29:48 ID:a6eQQ5K30
iTunesは右クリないと「並べ替え」の設定使えないね
861名称未設定:2008/06/05(木) 00:22:27 ID:hEg/1ke70
Firefoxでマウスジェスチャ使ってるから
右クリは必須だなー
862 ◆AN26.8FkH6 :2008/06/05(木) 10:06:54 ID:z6l/5ftT0
>>857
>意味もなくコロコロ

はくぁああああああああああああああああああああああん!!!
それわかるおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
はじめは自分もそうだったお
そpのうち、止められなくなるおおお
常習作用が出るおおお
罪作りなクリちゃんきもちいいいいいいいいいいい


863名称未設定:2008/06/05(木) 10:31:08 ID:dH+1Lkgx0
変態さんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
今日はお仕事お休みですか?w
864名称未設定:2008/06/05(木) 14:46:00 ID:JgXKBKcC0
さすがにもう面白さを感じない
ウザイだけ
865名称未設定:2008/06/05(木) 14:51:17 ID:kT67vABb0
飽きずにやってるのがすごいw
866名称未設定:2008/06/05(木) 14:59:39 ID:hloD2ZeI0
>>865
もう義務感なんじゃない?w
867名称未設定:2008/06/05(木) 19:47:33 ID:HLeHHPSK0
アッー!
MacBook Proのふたに線挟んじゃった
潰れてる傷もついてる
表面ちょっとめくれてる…orz
868名称未設定:2008/06/05(木) 20:24:28 ID:Zoo6GgFR0
>>867
普通、MB Proの方を心配しないか?
869名称未設定:2008/06/05(木) 20:30:19 ID:V814Yc7C0
MBPの心配してるだろ
870名称未設定:2008/06/05(木) 21:25:56 ID:HLeHHPSK0
挟んだのはマウスの線なので…
液晶のガワと本体との間の付け根に…
871名称未設定:2008/06/05(木) 22:32:53 ID:ZyUawZGP0
>>860
右クリ=cntl+クリックでしょ?
WMM+MacBook竹(mid07)ですが、僕の持ち方だと右クリの認識率が悪く、
前機iBook(2USB-500)みたいに、左手パームレストが低温火傷しそうな位には熱くならないんで、
常時左手親指は林檎キーにロックオン。なのでcntl+クリックは苦になりません。
872860:2008/06/06(金) 00:25:04 ID:ZzV3EicV0
はぁ?
873名称未設定:2008/06/06(金) 12:34:20 ID:CNUWBdA70
>>867
MBPの心配しろよw
こんな糞マウスどうでもいいじゃないか
874名称未設定:2008/06/08(日) 02:35:48 ID:9O5MgFyd0
Mighty Mouseの中央のボールの掃除方は
パソコン用のウェットティッシュで一発。
前にも書いたけど。
875名称未設定:2008/06/08(日) 05:39:25 ID:aGb7taqG0
>>874
興味アリャンス!
876名称未設定:2008/06/08(日) 14:09:14 ID:FWvO8nFx0
mighty mouse がboot camp で認識できません。青歯で検索してもでてきません。
スイッチはいれてます。
だれかアドバイスお願いします。
877名称未設定:2008/06/08(日) 14:46:00 ID:iXkoTgac0
↓R↑LYBXA
878名称未設定:2008/06/08(日) 14:56:44 ID:sJHdYNua0
0000
879名称未設定:2008/06/08(日) 20:25:31 ID:v/ncOvxU0
↑↑↓↓←→←→BA
880名称未設定:2008/06/08(日) 20:34:07 ID:XyEUbl9+0
↑X↓BLYRA
881名称未設定:2008/06/08(日) 21:28:20 ID:Gl3SoC1F0
>>876
自分も苦労したな。
分けもわからなく、xpでbootcampのドライバを削除したあげく、Macの本体のbluetoothを
認識できなくなってMacの再インストールとか意味のない事をしたあげく、SMCのリセットで
復帰できた。

検索するときに、マウスのスイッチを何回か入れたりきったりしたら認識すると思う。
あとは、パスキーは0000と入力したら使えるはず。
http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=304090-ja
882名称未設定:2008/06/10(火) 18:43:15 ID:mXXh4jzS0
>>879
ナツカシス。。。
883名称未設定:2008/06/11(水) 02:26:27 ID:hc1VGr/90
もょもと
884名称未設定:2008/06/11(水) 09:27:20 ID:vUCaVMj20
同時期に購入のMacabookでapple care入っていても
このマウスは対象外ですと言われた。
マウスの保証期間1年を過ぎて、
apple careで交換できた方いますか?
何て言って交換できたかも教えて下さい。
885名称未設定:2008/06/11(水) 11:44:16 ID:yqUejqmU0
>>884
マウスが付属しているデスクトップ機ならapple careの対象になるが付属していないラップトップ機では無理だと思う。
886名称未設定:2008/06/11(水) 15:57:25 ID:93bIPUhb0
jk無理だろ
887884:2008/06/11(水) 16:22:00 ID:vUCaVMj20
ありがとう。
888名称未設定:2008/06/12(木) 01:07:55 ID:5kxPJBXd0
今度このマウスを買うつもりなんだが、どこの情報を見ても1ヶ月から
3ヶ月程でスクロールボールが反応しなくなり、掃除しても効果ない
とかいわれているが、本当なの? 人によっては消耗品と割り切って
年に2回は買い換えるとかいってるが、アップルとはゴミを出す反エコ
企業なのか?
889名称未設定:2008/06/12(木) 01:39:51 ID:C2jmFp6x0
2年近く使えてる。
時々調子悪くなるとウエットティッシュなどで掃除している。
原因は繊維屑が絡まってるだけなので、外から掃除できなくても最悪分解して
取り除くだけで復活する。分解するスキルのない人は捨てるしかないだろうが。
890名称未設定:2008/06/12(木) 01:43:04 ID:Ia6PcPex0
掃除しないと行けないマウス

弟が使ってるBluetoohのマウスはMSのだけど使って半年1度も掃除したこと無いがスクロールがききづらくなったことは無い
便利なあのクリクリ自体に欠陥があるんだよ 人間の指に汚れが無い状態で使うことが前提になってる
891 ◆AN26.8FkH6 :2008/06/12(木) 02:22:47 ID:tv27sSoG0

あああああああああああああああああ
クリちゃんは清潔な指でクリクリイク
してあげなきゃだめだおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!

892 ◆AN26.8FkH6 :2008/06/12(木) 02:24:46 ID:tv27sSoG0
はあああああああああああああああああああああああ
いつまでたってもクリちゃんきもおとおいいいちいい
っっっっhっっっっはあああああああああああ!!!

893名称未設定:2008/06/12(木) 02:39:13 ID:eyJaQrw30
またかよ
もうくんなよカス
894名称未設定:2008/06/12(木) 05:16:55 ID:sjHskpTj0
>>1にもあるけど、
Appleマイティマウスを分解しないで掃除する。(両面テープを使った掃除法)
http://mm5150.cocolog-nifty.com/blog/2007/09/mightymouse_rep.html
これはすばらしいよ。

もうあきらめかけていたスクロールが新品みたいに使えるようになった。
再度使い始めてから3か月持ってる。
895名称未設定:2008/06/12(木) 07:27:25 ID:qei1W8jI0
変態さんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
(;´Д`)ハァハァ
896名称未設定:2008/06/12(木) 09:01:16 ID:ETELt6D30
このマウスって、掃除すれば基本的に元通りなんだけど、
「あれ?ちょっと調子悪いな」くらいの段階でやると効果てきめん。
でもそれを放置して全然反応が無くなってからやると、ムダじゃないけど
ちょっとイマイチ。俺は一番最初のMMをこれでダメにした。
まあ保証も切れたんで分解して掃除したら戻ったけど、絶対こまめに掃除した方が楽だよ。
あと最近のMMはボールの種類が一番最初のMMと変わってて、少しは汚れにくく
なってるっぽい。
897名称未設定:2008/06/12(木) 13:12:46 ID:5kxPJBXd0
安心した。購入の方向で善処します。
898名称未設定:2008/06/12(木) 13:20:26 ID:wJ1ZXYNbO
>>896
二個目使い始めたときから使用前は必ず手を洗い、
ウェットティッシュで週一回掃除していたけど数ヵ月で鈍くなったよ〜
だめだわこのマウス
899名称未設定:2008/06/12(木) 17:14:37 ID:Ia6PcPex0
掃除しないと使えなくなるマウス
商品としては最低な品質

でもデザインはいい
900名称未設定:2008/06/12(木) 17:27:57 ID:C2jmFp6x0
掃除してまで使い続ける
正常な時の使い勝手がいいことの証明
901名称未設定:2008/06/12(木) 17:39:56 ID:go0ErUZD0
>>900
単なるアホという説もあるな。
902名称未設定:2008/06/12(木) 18:12:48 ID:ryXLjSEZ0
>>898
お疲れさんw
ヲレはそんな事迄して使う事は無いなぁ
分解掃除した後の爽快感は癖になるよ。マジでwww
903名称未設定:2008/06/12(木) 18:13:37 ID:Ia6PcPex0
俺たちはパソソンを使ってるのではなく、パソソンに使われてるんだよ

904名称未設定:2008/06/12(木) 23:07:43 ID:C2jmFp6x0
>>901
それはないな、マウスなら他にも持っているがMMが一番使い勝手が良い
使い勝手が悪ければ、掃除などしないで他のを使う
905名称未設定:2008/06/12(木) 23:13:18 ID:x6u2Dleu0
やぱり人によって手垢の量が違うんだろうな。
俺なんて買ってから半年経つけど、栗をウェットティッシュで
2,3回ぐりぐりしただけ。問題茄子だぜ。
906名称未設定:2008/06/13(金) 00:57:53 ID:LrsnfFRP0
でもさ有線マウスはクリクリが全然壊れないよね?どう?
907名称未設定:2008/06/13(金) 01:02:47 ID:piLjBvtg0
俺も去年出たアルミのiMacについてたやつ使い始めて
そろそろ8ヶ月だけど、拭いてやればすぐ復活。
ひょっとしてタバコ吸ってると結構影響あったりする?
908名称未設定:2008/06/13(金) 01:18:52 ID:RfFW/Ug90
>>907
おお、ちょうど今俺もタバコと関係あるかもと思ってたところ。
去年の9月にタバコやめたんだけど、そん時はしょっちゅうウェットティッシュ
とかでフキフキしないとすぐにスクロールがダメになってた。
でも、今年入ってから殆どフキフキしてない事に気が付いたよ。
毎日10時間以上、ずっと使ってるのは変わらないのに。

Apple本社の人とかタバコ吸う人いない、若しくは少ないから、
不具合と思ってないのかも知れないとオモタ。
909名称未設定:2008/06/13(金) 01:35:23 ID:piLjBvtg0
やっぱりそうなのかな?
ちょっとサンプル数が少なすぎて例としてどうかと思うけど、
タバコ吸ってる友達の家に集まったとき、そいつのMighty Mouseが
掃除してもあんまり復活しないんだよね。俺含めて他のヤツは
全員タバコ吸わないんで、「タバコのせいじゃねぇのw」とかって
冗談で言ってたんだけどね。
910名称未設定:2008/06/13(金) 04:11:23 ID:RfFW/Ug90
>>909
>ちょっとサンプル数が少なすぎて

確かにそうかも知れない。他のみんなはどう?
タバコのヤニって油分なのかな?
911名称未設定:2008/06/13(金) 04:51:05 ID:X1cwe37C0
ヤニは漢字で『脂』だからね。

でも、オレ吸わないし脂(アブラ)性でも無いけどダメだ…。
912名称未設定:2008/06/13(金) 08:36:43 ID:N6z0lnJC0
>>908
> Apple本社の人とかタバコ吸う人いない、若しくは少ないから、
> 不具合と思ってないのかも知れないとオモタ。

US Appleの知り合いに聞いたんだが、MMのクリは元々ジョブズの頭を
イメージしてデザインされたらしい。
社員も勿論使ってるんだが、汚れた手で触るのはタブーなんだそうだ。
だから一般ユーザーから不具合の報告があると、天罰だとしてほとんどの
場合保証の適用外にするみたい。
ちなみにスクロールする時には「よしよし、がんばったね」の意味で
"Good Jobs."と囁きながら撫でるように触れるんだと。
913名称未設定:2008/06/13(金) 09:04:19 ID:r+VSK4xc0
なんでもいいけどAppleはジョブズが戻ったときに全面禁煙になったらしいね。
914名称未設定:2008/06/13(金) 09:09:05 ID:0H+rMx4o0
ボールつかってたころからPC使ってる身としては
マウスは掃除してナンボだとおもってるんだが
平成生まれ多勢か?
表面くらい掃除しないと油カスみたいのがたまってるぞ
915名称未設定:2008/06/13(金) 09:33:33 ID:36547LoB0
>>914
時代は進んでるのに今頃ボール持ち出すなんて、、、

あれかやっぱり髪型はちょんまげがかっこいいよな
916名称未設定:2008/06/13(金) 17:12:20 ID:Q+6yXaMN0
キーボードは便器より不潔だそうだが、マウスも同様だろう。
マウスを掃除するついでにボールも掃除すると考えるんだ。
917名称未設定:2008/06/13(金) 17:23:55 ID:0H+rMx4o0
>>915
ボールが無いマウスでそれ言ったらきまったのにね
918名称未設定:2008/06/13(金) 20:13:39 ID:36547LoB0
WMMはスクロールの問題の他に
2日に1回ぐらいクリックがきかなくなる
919あぽー社員:2008/06/14(土) 00:37:51 ID:KT2SGkDz0
>>912
ヘイユー!それは社外秘の情報だぜベイベー
今後他言無用で頼むぜ。
920名称未設定:2008/06/14(土) 00:59:04 ID:wW3CG0LK0
>>918
そう?
俺iBookG4/10.5.3で使ってるけど別に何の問題もないけど。
青歯の問題の様な気もするが。
921名称未設定:2008/06/14(土) 01:13:34 ID:upSw1pXp0
>>920
マウスのカーソルは動くんだが
右クリックが聞かなくなったり
左が聞かなくなったりするんだよね
922名称未設定:2008/06/14(土) 01:21:46 ID:Elqsdb4P0
そりゃ困るね。
うちのは一度もなったことないんだけど、
どんな条件で起こるのかなぁ…
923 ◆AN26.8FkH6 :2008/06/14(土) 06:12:30 ID:89P4F/PF0

はあああクリちゃん・・・

924名称未設定:2008/06/14(土) 06:44:15 ID:A3qAbLza0
変態さん
クリが壊れたのか?
925名称未設定:2008/06/14(土) 06:45:45 ID:A3qAbLza0
sage忘れてた
926名称未設定:2008/06/14(土) 08:44:01 ID:okw585NN0
達した直後だろ
927名称未設定:2008/06/15(日) 02:50:02 ID:2pmYfW190
右クリックが利かなくなるのどうにかしてほしいものだ。
928名称未設定:2008/06/15(日) 04:48:46 ID:w+mnDSY50
10.4.11では右クリ効かなくなることがある
929名称未設定:2008/06/15(日) 06:03:25 ID:IwXCOSHG0
ふーん
ウチでは10.4.8か9の頃からまったく起きなくなったよ
930名称未設定:2008/06/15(日) 07:14:52 ID:/hSR2n050
10.5.3でもある
931名称未設定:2008/06/15(日) 09:49:54 ID:1wU57XUe0
プロセスのスリープか他のリソースの食い過ぎ状態じゃないかな?
932名称未設定:2008/06/15(日) 11:25:21 ID:sZUup6KO0
このマウスって右クリックと左クリックって同時押しできないよね?
933名称未設定:2008/06/15(日) 12:17:47 ID:1wU57XUe0
今更なんだよw
934名称未設定:2008/06/15(日) 14:48:42 ID:2xuBfdu50
>>927,928,930
散々言われてるけど、保証期間中ならとっとと電話して交換してもらい
935名称未設定:2008/06/16(月) 18:23:56 ID:wQBug9bf0
>>934
クリクリ反応が悪くなるのといきなりクリが感じ無くなる
で2回ほどチェンジしたがまだなおらない
ここ3ヶ月以内に劇的に発症しなくなったんならまた交換するが
何回も交換してるとなんか悪いなと思い気が引けちゃって
936名称未設定:2008/06/16(月) 19:42:29 ID:1Mjk7ykg0
>>934は右クリの話だけど
937名称未設定:2008/06/17(火) 16:20:43 ID:ur7nDR650
たびたびBluetoothの接続が切れるので
こっちが切れて投げつけたらぶっ壊れた。
938名称未設定:2008/06/17(火) 16:22:12 ID:5E39AhZ90
剃れてな〜い
939名称未設定:2008/06/17(火) 18:32:12 ID:u7Bt98640
しかし、日常会話であのボールのことを「クリ」なんて言うとまずいんじゃないのかな。
うっかり出そうで怖い。
940名称未設定:2008/06/17(火) 19:23:59 ID:5E39AhZ90
>>939
お前が卑猥だとおもってるからそう感じてるだけ
941名称未設定:2008/06/17(火) 21:38:36 ID:HDNm2I4Y0
他のスクロールマウスとかは平気なのに、このマウス使うときに限って手がベタベタするんだが…

942名称未設定:2008/06/18(水) 03:09:01 ID:/Yo2XgrK0
有線タイプから無線タイプに変えたのだけど、なんか加速度が同じ設定でも
違う感じがしてどうにも使いにくいんだけど、これってしょうがないもの?
943名称未設定:2008/06/18(水) 06:30:42 ID:6D1HquS10
しょうがないもの。
MouseZoomで好みの加速度に調整しる
944名称未設定:2008/06/20(金) 09:46:48 ID:xIvPXvWD0
使ってるとたまにサイドボタンの感度が異常に良くなって
全ウインドウ並べて表示を割り当ててるので
かるく握ってるだけでウインドウが痙攣したように
ならんだり重なったりを繰り返してしまう
会社で使ってる正常なマウスを比べると親指の当たる部品のぐらつきが
やや大きい気がする
同じような症状のひといる?
945名称未設定:2008/06/20(金) 13:52:10 ID:eTQAb8Od0
>>944
俺もよくなるわ。
かちかちいいまくるよなw
946名称未設定:2008/06/20(金) 15:00:10 ID:OZbJTIPL0
俺のはずっと異常に固いままだから、個体差が激しそうだね
947名称未設定:2008/06/20(金) 15:11:40 ID:mOHPGnfb0
24時間以上固くなっていると壊疽していくぞ
948名称未設定:2008/06/20(金) 21:54:04 ID:YgrF7VTG0
949名称未設定:2008/06/20(金) 23:22:34 ID:OZbJTIPL0
すぐ変態が湧く
950名称未設定:2008/06/20(金) 23:23:57 ID:wUfSfUHR0
wireless mighty mouse
iMac購入から使いだして約一ヶ月で「バッテリー残量がありません」って出ました。
使用バッテリーは付属リチウム×2。iStatでも残量0の状態。
取り出してテスタで測定したところ、まだ十分使える状態でしたので再度設置。
でもiStatでは残量0。
で、システム環境設定でみたところ、こちらでは残量がしっかり残ってました。
システム環境設定を開いた後はiStatでも残量が大幅増しています。

マウスの電池持ちが悪いと感じる方がいらっしゃいましたら
追試をお願いできたら幸いです。
951名称未設定:2008/06/21(土) 01:34:40 ID:AaGIdRk90
>>950
iStatなんて使ってなかったら即解決してたって事ね。
952名称未設定:2008/06/21(土) 02:03:52 ID:+xzNBDKf0
画面上に出る残量警告や接続切れ警告のアラートは
ボリュームや輝度変更時と同じデザインの物でした。
iStatが表示しているものではないと思います。
(同WIdgetのパッケージ内にはそのような画像ファイルはありませんでした)

残量なしの警告が出る > (iStatでも残量なし) > システム環境設定を開く > 残量が戻る
といった流れになってます。
953名称未設定:2008/06/21(土) 08:32:04 ID:v8YSMtWB0
>>944
そういう時はいっぺんUSBから抜いて刺し直すとよくなったりする
954名称未設定:2008/06/23(月) 13:58:18 ID:sMcPMYwF0
有線Mighty Mouseが誤動作するようになりました。(Intel iMac/OS 10.5.3)
静電容量センサが異常に過敏になって、マウス本体に触れていないにもかかわらず、
指を近づけただけでクリック音が鳴り、Exposeが起動。
ほとんど何の操作も出来ません。
こういう現象に出会われた方はいらっしゃいますか?
955名称未設定:2008/06/23(月) 14:23:28 ID:4dI9F4tJ0
>>954
俺もよくなる。
風呂あがったときにさわるとなるから、蒸気がかんけいしてるのかなと思う。
指先だけで触れたらならないからな…
956名称未設定:2008/06/24(火) 04:30:13 ID:Kko7S2sC0
最初は乱暴に触らないでね いたいから、、、、、、
957名称未設定:2008/06/24(火) 05:17:42 ID:NPBfI2Hd0
WMMから、ロジクールVXレボリューションにしたら涙が出るほど幸せになれました。
参考までに
958名称未設定:2008/06/24(火) 08:46:36 ID:Kko7S2sC0
今日3回目のWMM交換の電話入れるつもりだけど
次回は多分保証が切れてるだろうから
こじ開けて直すにも手入れしないと機嫌損ねちゃうマウスを使い続ける気がしない、、、、

白いBlueToothマウスってないのかな
959名称未設定:2008/06/24(火) 10:04:53 ID:KdNN5u0B0
>>955
帯電していると誤作動が起きやすいようだ
変な動きするときはMacProの電源スイッチや
アルミキーボードの縁にふれるとビリっときたので
どこからか漏電していたのが原因みたい
960名称未設定:2008/06/24(火) 12:06:43 ID:WVXtyoBh0
Wireless買って一週間。
気に入ったけど、なんか立て付けが悪い感じ。
ぎしぎし言う。
961名称未設定:2008/06/24(火) 22:13:16 ID:2KFz7X+Y0
ヤフオクでくりちゃん買ってきた。
いつ届くかわからんが楽しみ
962 ◆AN26.8FkH6 :2008/06/24(火) 23:23:12 ID:RZgWKfEs0

クリちゃんは相変わらず気持ちいいおお
っくぅいういいうううううひ;;;;;あああああああああああ

963 ◆AN26.8FkH6 :2008/06/24(火) 23:23:45 ID:RZgWKfEs0
くりくりくりおういっるいお

964名称未設定:2008/06/24(火) 23:28:09 ID:8+2taaiI0
変態さんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
965名称未設定:2008/06/24(火) 23:35:53 ID:gdBdZkNc0
変態さんはともかく。

サラダ油が効くってマイナーなの?
調子悪くなると俺はサラダ油ですぐ治るんだけど。
それもこのスレで教えてもらったんだ。
966名称未設定:2008/06/24(火) 23:43:11 ID:N8oaFggA0
>>965
マイナーではないとは思うけど、実際に試そうとすると
サラダ油塗るってどうよ?みたいな気持ちになるから
ちょっとだけ敷居があるというか、まあそんな感じで
微妙なんじゃないだろうか。もし直らないとガッカリだし。
967名称未設定:2008/06/25(水) 01:02:34 ID:VOydauy70
サラダ油ってクリが臭くなりそう
968 ◆AN26.8FkH6 :2008/06/25(水) 01:11:38 ID:/8Kw4tZb0
あああああああああああああああ
落っこちちゃうおおおおおおおおおage
クリちゃんきもりいいおい
969 ◆AN26.8FkH6 :2008/06/25(水) 01:12:14 ID:/8Kw4tZb0
クリちゃん
970965:2008/06/25(水) 01:18:32 ID:WVo7Zp0b0
>>966-967
特に問題はないな。今のところ。
匂いもないよ。

けど別にいいんだ。俺はいつもこれで解決してるし、どうして他の人がそうしないのか
疑問だっただけだから。だってもったいないじゃん。


971名称未設定:2008/06/25(水) 01:21:08 ID:TaD8eTvP0
>>1の両面テープを試そうと思ったが、隙間に全然入らなかったわ。
何度もやってめっさイライラして諦めた!

頭に来たから、逆さにしてウェットティッシュで思いっきり力入れてゴリゴリやったら、
めちゃめちゃ快適クリちゃんに復活したww
972名称未設定:2008/06/25(水) 04:34:26 ID:QZ4BKYVp0
やっぱ俺はZippoのオイルだな。
973名称未設定:2008/06/25(水) 08:36:35 ID:35Bb8SIK0
>>971
思いっきりはやめといた方がいい。
中のローラーを支えてるプラスチックが曲がる。
経験済。
974名称未設定:2008/06/25(水) 09:38:59 ID:+A18mnVI0
やっぱり新品は感度がいいな
975名称未設定:2008/06/26(木) 12:27:55 ID:9Ym9KvQx0
マウスパッド何かいいのないかなぁ
976名称未設定:2008/06/26(木) 12:44:23 ID:URUvdEs30
誤作動起こさないために静電気でないのが良いと思う
977名称未設定:2008/06/26(木) 23:28:56 ID:9Ym9KvQx0
>>976
どれどれ
978名称未設定:2008/06/27(金) 21:56:37 ID:cxPcK5q30
変態さんまだご健在なんだね。
979名称未設定:2008/06/28(土) 15:08:54 ID:qCfjUJ8g0
定期的にウェットティッシュでスクロールボールを拭けば
新品同様の動き。
980名称未設定:2008/06/29(日) 16:59:27 ID:gCoJwPBQ0
スープをマウスの上にこぼしてあわてて布巾で拭くと
ボールの汚れも一緒に落ちる
981名称未設定:2008/06/30(月) 00:48:50 ID:zOFhccXB0
>>2
まとめサイト落ちてる?
982名称未設定:2008/06/30(月) 21:10:32 ID:zOFhccXB0
次スレ立てます
983名称未設定:2008/06/30(月) 21:13:18 ID:zOFhccXB0
次スレ
Mighty Mouse (Wirelss USB) Click 15
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1214827894/
984名称未設定:2008/06/30(月) 21:17:21 ID:zOFhccXB0
まとめサイトに繋がらないんですが今だけなのか、ちょっと状況がわからないので、
一応1からは外して後のページに回しました。
985名称未設定:2008/06/30(月) 21:18:20 ID:odX2m6Ys0
オレドザだけど液晶とケースとマウスとキーボーソはアップルだよ
986名称未設定:2008/06/30(月) 21:20:13 ID:aHXAzWEc0
>>981
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1129706492/
どうも落ちやすい鯖らしい
987名称未設定:2008/06/30(月) 21:32:40 ID:zOFhccXB0
>>986
なるほど、最近よく落ちてるみたいですね。
この状況が続くようならどこかにミラーを作ってもらった方がいいかも?
988名称未設定:2008/06/30(月) 22:00:49 ID:pZdCk1H70
>>985
ある意味究極の構成だと思う
マウス以外
989名称未設定:2008/06/30(月) 22:50:45 ID:6DykDHn70
梅の季節かな
990名称未設定:2008/06/30(月) 22:52:35 ID:bm0MkDEi0
はあああああああああああ(ry
991名称未設定:2008/06/30(月) 23:00:38 ID:yepZ78gJ0
最近は感度が悪くなったらすぐに電話して交換要請
マウスがくる頃にはスクロールが聞かなくなってるからタイミングよく交換できる
992名称未設定:2008/06/30(月) 23:03:05 ID:odX2m6Ys0
へーあっちから先に送ってくれるんだ
993名称未設定:2008/06/30(月) 23:17:46 ID:CNdldgWG0
>>988
究極はMacPro+Apple謹製キーボード+有線MMをBootCampでWindowで使う、じゃね?
994名称未設定:2008/07/01(火) 21:41:47 ID:tcv6avvt0
次期MMはタッチパッド仕様になるってほんと?
995名称未設定:2008/07/01(火) 22:19:19 ID:aco/9VTG0
なるんじゃない?
19800円ぐらいになって
996名称未設定:2008/07/01(火) 22:49:06 ID:ZiEUIGk40
次スレ
Mighty Mouse (Wirelss USB) Click 15
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1214827894/
997名称未設定:2008/07/01(火) 22:50:13 ID:YRKc8yCX0
うめる?
998名称未設定:2008/07/01(火) 23:31:14 ID:h1N9+j3r0
あめの埋めのみこと
999名称未設定:2008/07/01(火) 23:36:57 ID:bdk+OZDN0
待て。わざわざうめる必要は
1000名称未設定:2008/07/01(火) 23:40:24 ID:h1N9+j3r0
わかったよ。松代
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。