MacBook Part57

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名称未設定:2007/11/25(日) 21:45:27 ID:MYPbn4Ha0
祖父で100円で大量に売られていたFW800ケーブルを見たときは悲しくなった
1本買っておけばよかった
953名称未設定:2007/11/25(日) 21:49:20 ID:C9FEB8y+0
この動画でhttp://www.2girls1cup.com/うんちを食べたりゲボを吐いて楽しんでる人たちは、正常なんでしょうか?
心理学的にどうなんでしょうか?
いわゆるゲボマニア、ウンチマニアというのはうんちを食すことが快感で感じちゃうんでしょうか。

ご教示おねがいします。
954名称未設定:2007/11/25(日) 21:52:56 ID:C9FEB8y+0
すみません。誤爆しました。
大変失礼しました。
955名称未設定:2007/11/25(日) 22:08:52 ID:UwVPUkF20
新梅でitunesやyoutubeなど音がでるアプリを停止ボタンで
止めたときノイズが聞こえるんですが同じような人います?
ちなみにヘッドフォン使用中に起きます
956名称未設定:2007/11/25(日) 22:13:41 ID:jAOo0/j50
>>948
お手柔らかに願いますw


新竹をRAM4GB(+29k)で購入検討している9erです。
とりあえず、
・OS9版OEのメールデータもIntel OSXのMailにインポート可なのを確認
・普段はデスクトップとして三菱17型液晶で表示する予定
・これまでのソフトウェア資産はPhotoshopElements3.0ぐらい
・DTVは予定なし、万一やるとしても最悪FCEで充分事足りる筈
・3DはShadeのスタンダードとPoserに興味があるがやるかどうかは未定
・ネット、メール、Photoshop遊びができれば文句なし
・外出時もメモ帳としてガシガシ使いたいので頑丈匡体は譲れない

こんな状態ですが、選択としてはどうでしょうか。
957955:2007/11/25(日) 22:48:03 ID:UwVPUkF20
>>254さんのようにスリープさせてみたところノイズがのらなくなりました。
これは新梅固有の問題だとするとCPUもしくは光学ドライブがいけないのかなぁ
958名称未設定:2007/11/25(日) 22:54:51 ID:MYPbn4Ha0
>>956
特に問題は感じない

まあ、頑丈さはiBookより下だと思うけど
959名称未設定:2007/11/25(日) 22:55:17 ID:sdfgKE1s0
BootCampでvista入れたけど、メモリ3GBまでしか認識しないんだね
960名称未設定:2007/11/25(日) 23:11:19 ID:aIXXPBmz0
>>942

シネマは大丈夫そうですね。良かった。

・・しかし、箱開けてから、新品独特の臭いと言いますか・・・・何か部屋が臭い。
むむぅ。

新品だと、妙に丁寧に扱ってしまう。
デスクに置くのもそぉ〜と置いてる私。
傷ついたら目立つデザインだからなぁ。。。。。。
961名称未設定:2007/11/25(日) 23:27:15 ID:jAOo0/j50
>>958
本当にありがとうございました!!
安心して購入したいと思います。
962名称未設定:2007/11/25(日) 23:37:18 ID:4+gIo2yV0
>>961
たった一つのレスを鵜呑みにするその単純さが怖い。
世知辛い世の中だ。強く生きてくれ。
963名称未設定:2007/11/25(日) 23:49:57 ID:l8RTaYP80
   ./ ノヽ\
    ;| (●)(●|:
   :|ヽ (_人_)/; 今日はタマネギ炒めたの食べたんだお・・
.   :| |. ⌒ .|; 
    :h   /;
     :|  /; '
    / く、     \
   ;| \\_    \
   ;|ミ |`ー=っ    \
964名称未設定:2007/11/26(月) 00:05:38 ID:JNUe03OD0
MacのノートはLine outだけは良かったのに…intelになったらダメダメだ。
965名称未設定:2007/11/26(月) 00:16:05 ID:Lr76EkAy0
音質こだわるならDAC
966名称未設定:2007/11/26(月) 00:23:18 ID:fGZN0vNe0
管楽器専門店か。今のマウスピースはDACだったな。
967名称未設定:2007/11/26(月) 00:27:47 ID:ojRhBkx/0
>>964
S/PDIFもノイズのるの?
968名称未設定:2007/11/26(月) 00:40:05 ID:OWUG0ZB80
関係無いが うちのMBPではVMware上のWinだとサウンドデバイスはSound Blasterと認識されている。
969名称未設定:2007/11/26(月) 00:47:59 ID:KiD0bwN80
マイティーマウス、ワイヤレスの方、何であんな重いんだ。
どうも買う気になれないぃ。。。

今、エレコムのPALVOってワイヤレス使ってるけど、USB一個使うから、う〜んって感じ。。
970名称未設定:2007/11/26(月) 01:07:50 ID:b2RDoHGu0
梅+mem2GBを新製品で検討していたんだけど、新梅の定価と同じくらいの値段(14万)で前モデル竹の整備済みが出た。

で、かなりひかれている。ポチッとなしたい、、、が少し迷いがあるので、背中をおしてもらいたい。

整備済みだとBTOメモリ追加できないよね。そうすると、後からメモリ1gbx2を購入しなければならない。サンタ・ローザとかいうボードが新モデルから追加されたという話も聞いた。

画像は良いところRaw現像くらいしかしない。ゲームもやらない。

どうかね、こんな僕は整備済みを買うべきかね?
971名称未設定:2007/11/26(月) 01:12:43 ID:IRtOEWUl0
スパドラが要るのかどうか考えてみなよ
972名称未設定:2007/11/26(月) 01:12:56 ID:rzs9mG100
ヤフオクだと旧竹は12万切ってるよ?
973名称未設定:2007/11/26(月) 01:14:46 ID:zvt5sAR/0
>>970
整備済み買うべき。
でもDVD焼かないなら新品の梅でいいんじゃないか。

メモリなんてそのへんでバルク品を買って自分でつける。
この前、アキバでサムスンの1Gが二枚で7000円しなかった。
974名称未設定:2007/11/26(月) 01:22:51 ID:S6N9gLJu0
>>964
どうダメになったの?>>967も言うように光でもダメ?
975970:2007/11/26(月) 01:47:48 ID:b2RDoHGu0
>>972
ヤフオク中古未使用品だったらそれもいいかもね
>>971
たしかにDVDって今まで焼いたことないな、、、
>>973
DVDいらんかなあ、、、うーん。

メモリも1GBX2で7000円で買えるんだったら、そもそもBTOすることないね。
新品オプションだと18900円追加
製備品だと別売りだから37800円追加
macmemでも結構高かったから、ちょっと迷ってた。
秋葉に行けばすぐ見つかるもんですか。

976970:2007/11/26(月) 02:47:16 ID:b2RDoHGu0
> 975
秋葉館にサムソンの安いメモりあった。しめしめ、、
977名称未設定:2007/11/26(月) 03:14:58 ID:djXd4dc+0
>>970
今となっては旧竹14万は高い。値ごろ感が全く無い。
私なら絶対買わない。
978名称未設定:2007/11/26(月) 04:34:21 ID:yYAUI/KD0
ニコニコなんかで動画再生して、他のタブ開くと音がストップしてしまうんですが(ウィンドウなら大丈夫)
他のタブ見つつ音だけ聴くようにするにはどこで設定変えればいいんでしょうか?
979970:2007/11/26(月) 05:23:22 ID:b2RDoHGu0
> 977
今となっては、と言うのはどういうこと?
何か代替品が出たということかな、、、iMac?
980名称未設定:2007/11/26(月) 06:06:04 ID:w0YpCj5H0
DVD外付け+新梅のほうがよくね?レパ付いてるし、ブルレイ対応も出来るし
981名称未設定:2007/11/26(月) 09:27:16 ID:7NRWC8tm0
>>969

中の電池が結構重い。
982名称未設定:2007/11/26(月) 09:29:15 ID:b2RDoHGu0
ノートにこだわらなければ、miniって六万円安くてしかもbookより性能もいい?
983名称未設定:2007/11/26(月) 09:34:33 ID:Au59MP6a0
最近修理報告書に修理担当と検査担当の名前が載っているね。
984名称未設定:2007/11/26(月) 09:51:03 ID:fGZN0vNe0
>>969
単三電池が2本入るようになっているが、実は1本でも使える。
やはり2本入れると重いので1本で使うと、それほど重くはないよ。
985名称未設定:2007/11/26(月) 10:16:50 ID:qQMmULRW0
ホスト規制で次スレ建てられなかった。誰か頼む。
テンプレ↓

iBook, PowerBook12" の後継機種 MacBook のスレ

■アップル公式
・MacBook
http://www.apple.com/jp/macbook/macbook.html
・サポート&良くある質問
http://www.apple.com/jp/support/macbook/


■前スレ
MacBook Part57
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1195055172/

テンプレ続き
>>2-14
986名称未設定:2007/11/26(月) 10:44:07 ID:U9M/dKvv0
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1196041343/

Mac Book Part58


あとお願い
987名称未設定:2007/11/26(月) 11:24:25 ID:Sg5yY8Wg0
>>975
旧竹のメリットの一つは、Tiger付きで、Tigerで動作すると言う事。枯れてて問題が少ない。
 Leopard買わねばだからデメリットとも言えるが
ま、年が変わればそんなメリットも無くなるだろうけど。
 レパ発売日に購入したが、まだ外付けで待機中。いつ切り替えようかな!
988名称未設定:2007/11/26(月) 11:53:22 ID:pNn46yld0
年が変われば、MacworldでNEW MacBookか小型のMacBook Proが出るでだろ!
出ないかな?出て!お願い!
989名称未設定:2007/11/26(月) 12:01:04 ID:zvt5sAR/0
>>987
Leopardは同梱されてるみたいだぞ。得だな。
990名称未設定:2007/11/26(月) 12:28:03 ID:djXd4dc+0
旧竹、10〜12万が妥当。
991名称未設定:2007/11/26(月) 13:05:26 ID:TQGtHFEr0
先日MacBook購入したんですが
バッテリーは常につけっぱなしでいいですか?
劣化とかしませんか?
Lombardみたいにダミーのバッテリーパック
とか無いんですかね
992名称未設定:2007/11/26(月) 13:14:43 ID:XA+DFdbI0
Lombard www
993名称未設定:2007/11/26(月) 13:25:05 ID:wvqw45kX0
>>991
問題ない。
常に繋ぎっぱなしの場合は、2〜3ヶ月に一回は
放電→満充電をやりましょう。この程度でOK。
994名称未設定:2007/11/26(月) 13:50:59 ID:TQGtHFEr0
>>993さん
ありがとございました。
Lombard  ちょっと例えが古すぎたか
結構好きだったんだけどなぁ
995名称未設定:2007/11/26(月) 14:15:25 ID:okJ50oaU0
放電ってどのようにやるのですか。使いきるということ?
996名称未設定:2007/11/26(月) 15:14:35 ID:Sg5yY8Wg0
>>989
レパ同梱か、なら買いだ。速攻でポチれ!
俺はオクなんか信用出来ない。捨てても良い金額(3万位まで)以上は出すつもりなし。
整備済はiPodNanoに手を出した事有るけど、新品同様だった。
 てか、問題を解決した物だから不良品無/プロの職人がメンテしてくれた物 と言い換える事もできる。
997名称未設定:2007/11/26(月) 15:21:58 ID:KZCSijTf0
mac サーバーってどうやって使うんですか?
よくデスクトップにマウントとかして使ってるじゃないですか?
.mac入ったのにいまいち使い方がわからなくて。
i Discってのがそうなのかな?
998名称未設定:2007/11/26(月) 15:50:34 ID:H6gQcX+b0
1000は俺が穫る
999名称未設定:2007/11/26(月) 15:51:28 ID:H6gQcX+b0
999
1000名称未設定:2007/11/26(月) 15:52:26 ID:H6gQcX+b0
1000なら麻理ちゃんと来年結婚できる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。