1 :
名称未設定:
Gmail、Googleカレンダー、Google Desktop、iGoogleなど、
Macで使えるGoogle提供サービス関連のTipsを1スレにまとめちまおう!
2 :
名称未設定:2007/11/11(日) 14:41:50 ID:Q7eYux7W0
LeopardのMail.appで実装されたメモだが、
GmailでもMail.appからは使えるが、
ブラウザからはメモがリストアップされないので
iPod touchのメモとしては使えないのが残念。
3 :
名称未設定:2007/11/11(日) 14:46:10 ID:nD8QQiQl0
【審議中】
_,,..,,,,_ _,,..,,,,_
_,,..,,,_/ ・ω・ヽ/・ω・ ヽ,..,,,,_
./ ・ω_,,..,,,,_ l _,,..,,,,_/ω・ ヽ
| / ・ヽ /・ ヽ l
`'ー--l ll l---‐´
`'ー---‐´`'ー---‐´
4 :
名称未設定:2007/11/11(日) 15:40:54 ID:IgMidr/d0
検索窓に数式を入れてやるだけで計算してくれるよ。
5 :
名称未設定:2007/11/11(日) 17:24:18 ID:IxsFQ7cN0
6 :
名称未設定:2007/11/13(火) 10:33:22 ID:ULN5gQ9o0
7 :
名称未設定:2007/11/22(木) 23:04:32 ID:rhbKcYue0
「表示設定→共通設定→表示言語の設定」
の切りかえって,検索語での何か特殊なコマンドで
簡単に切り替えられたりしませんか?
ここを,英語と日本語で簡単に切り替えられるようにしたい.
8 :
名称未設定:2007/11/30(金) 00:30:53 ID:RBgHlBai0
9 :
名称未設定:2007/12/03(月) 19:27:19 ID:kfT808I20
10 :
い:2007/12/07(金) 15:18:14 ID:GfN1QOYf0
11 :
名称未設定:2007/12/09(日) 09:08:28 ID:HX3/IT6v0
なるほど。
『国立大学出身者は友達が少ない』
と。
12 :
名称未設定:2007/12/09(日) 19:42:21 ID:sFaeAKi60
友達多い奴にMacを使わせたら、Safariの検索フィールドから「ヤフー」をググって、
検索結果からYahoo!トップを開いて、そこから検索し始めたからぶったまげたことがあるw
13 :
名称未設定:2007/12/10(月) 12:29:00 ID:9wv1Qt170
ワロタw
14 :
名称未設定:2007/12/11(火) 05:55:42 ID:zVrPcMkz0
>>12 それは普通。検索ログ見るとトップヒットはそんなのばかり。
(トップ100の話でなくてトップ10の話なんだが)
世の中普通のユーザばかりなんだということだよ。
15 :
名称未設定:2007/12/11(火) 20:36:49 ID:YzkDITR+0
GoogleドキュメントがSafariに対応してた。
iPod touchからだと参照しかできないみたい。
16 :
名称未設定:2007/12/14(金) 01:55:40 ID:xgxmIFgw0
17 :
名称未設定:2007/12/14(金) 02:06:10 ID:hkHG6l9C0
18 :
名称未設定:2007/12/14(金) 10:53:11 ID:WHZBYXKH0
19 :
名称未設定:2007/12/27(木) 18:25:39 ID:fDEs/0lU0
20 :
名称未設定:2007/12/28(金) 06:56:58 ID:CyTA2vXW0
10.4.11
Google Calendarに読み込ませたiCalのカレンダーが文字化けしてるー
21 :
名称未設定:2007/12/28(金) 21:51:41 ID:NE+JdXCi0
>>19 やっと解決した。
com.Google.GoogleEarthPlus.plistを調べてみるとwasFullScreenという
項目が下の方にありました。Yesとなっていたので、それをNoに書き換えて
Google Earthを立ち上げると画面が正常に表示され、やっと地球が出てきました。
疲れた。
22 :
名称未設定:2008/02/05(火) 04:59:02 ID:idCgeTt60
googleもMSに買収されちゃうんだよね
23 :
名称未設定:2008/02/07(木) 04:34:20 ID:mUnUGKxH0
ねーSpanning Syncでさー同期がおわらんことないですか?
10.5
まあ、同期はされてるみたいなんだけど、メニューバーのアイコンがずっと同期中
24 :
名称未設定:2008/02/07(木) 06:38:04 ID:H6NfW6R80
>>23 終わらないね。昔1度試したっきりだけど。
同期はGCALDaemonってのがあって、使いこなすの難しいけど強力だよ。
25 :
名称未設定:2008/02/08(金) 00:27:03 ID:6UEmsybT0
>>24 と、思ったらおわったーよ。
GCALDaemonも覗いてみるよ。ありがとさんきゅー!
26 :
名称未設定:2008/02/08(金) 19:12:19 ID:31Fa4Zwm0
iGoogle面白いな。
OpenDocみたいだ。
27 :
名称未設定:2008/03/16(日) 15:21:47 ID:MIC/SLB10
Picasaウェブアルバムと.Macウェブギャラリーってどっちがいいの?
28 :
名称未設定:2008/03/16(日) 16:33:16 ID:TfCu4SUx0
>>27 .macの方はまとめてダウンロードできるようにしてくれるから配布が目的なら断然こっち。
29 :
名称未設定:2008/03/22(土) 18:19:06 ID:ZFnIS5B50
ウェブアルバムもpicasaでなら一括ダウンロード可能だけどね。一般性は低いね。
30 :
名称未設定:2008/03/29(土) 05:47:27 ID:qupeWeHl0
31 :
名称未設定:2008/03/30(日) 19:49:34 ID:xUXSoroC0
数日前からカレンダーを使っている人の一部に、ログインできない症状が起きているみたいだね。
32 :
名称未設定:2008/04/11(金) 10:37:31 ID:7XGffj980
住所をコピペ>サファリの右上のウィンドペースト>googleページ上の地図をクリック>地図表示
というながれを、住所をコピペ>どこかにペーストまたは右クリック>地図表示
とできるようなアプリや方法はありませんか?ありそうなので探してるけどみつかりません。
33 :
名称未設定:2008/04/11(金) 18:29:26 ID:UhRMyInP0
34 :
名称未設定:2008/05/06(火) 14:56:29 ID:vmWcWxAu0
Google Analyticsの外部トラッキング、
onClick="javascript:urchinTrackerが、Safariだと認識しない!!
なぜ!? どなたか、分かる方いますか?
35 :
名称未設定:2008/05/06(火) 17:51:05 ID:QH977TKn0
通常の画像だとでデスクトップにドラッグすれば保存できますが、
google mapの地図をドラッグしようとしても地図が左右に移動してしまいます。
ワードなどに貼り付けて資料を作る為に、今見えている地図画像だけ保存する
にはどうすればいいですか?
36 :
名称未設定:2008/05/06(火) 21:50:46 ID:CMDNGghp0
37 :
名称未設定:2008/05/15(木) 08:12:48 ID:TA0hIflg0
google Earthのツアーを動画ファイル化する場合、
どうしたら良いのでしょうか?
38 :
名称未設定:2008/06/13(金) 23:25:25 ID:1k3UvQAz0
39 :
名称未設定:2008/06/20(金) 00:38:03 ID:OPI2O2si0
40 :
名称未設定:2008/07/05(土) 22:35:16 ID:HbsOvXJf0
それは、もったいない。
41 :
名称未設定:2008/07/22(火) 10:14:48 ID:3HhCQ3cK0
google earth 4.3.7284.3916 (beta) で質問があります。
検索後に表示される検索結果が文字化けするのですが、みなさんの環境では文字化けすることなく表示されていますか?
動作環境はOSX10.5.4です。
念のため下記を全削除して再試行してみましたが駄目でした。
~/Library/Application Support/Google Earth
~/Library/Caches/Google Earth
~/Library/Preferences/com.google.GoogleEarthPlus.plist
ちなみに別マシン(Tiger 10.4.11)では文字化けせず正しく表示されます。
google earthの検索結果の文字化けはLeopard特有の不具合ということでしょうか?
何処かで文字コードのエンコーディングを指定してやれば、あっさり解消するような気がしますが、解決策を知っている方はいらっしゃらないでしょうか?
42 :
名称未設定:2008/07/23(水) 01:57:27 ID:sjtW+G8e0
sageは無視で
43 :
名称未設定:2008/07/29(火) 17:28:35 ID:LOLwKh+/0
44 :
名称未設定:2008/07/29(火) 22:37:32 ID:APvlAECU0
age
45 :
名称未設定:2008/07/30(水) 09:06:10 ID:e0wf5zHS0
>>43 iCalから入力すると、iCal上でだけ文字化け。Google Calの方は正常に表示される。
Google Calから入力すると両方大丈夫。
俺としては、入力はiCalを使いたいからあと一歩。
46 :
名称未設定:2008/09/07(日) 09:34:55 ID:mI6aupEJ0
>>43 その方法で全部のカレンダーが同期されますか?
一つ目のカレンダーしか同期されないのですが、やり方間違ってる?
47 :
名称未設定:2008/09/08(月) 10:13:50 ID:Z/ueI9Oy0
48 :
名称未設定:2008/09/11(木) 02:00:01 ID:fywZaza40
49 :
名称未設定:2008/09/12(金) 00:23:46 ID:v2CuOa1L0
>>48 おっ、本当だ。
>>45じゃないけど教えてくれてありがとー。
これでgSyncとお別れできる。
50 :
名称未設定:2008/09/12(金) 00:24:39 ID:Fo9SmBCy0
保守
51 :
名称未設定:2008/09/16(火) 20:38:19 ID:v16ZSnjC0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
52 :
名称未設定:2008/09/20(土) 01:17:44 ID:6P09LMLz0
なにが?
53 :
45:2008/09/21(日) 17:06:40 ID:rap219Vf0
>>48 おーマジだ。
DropboxでiCalのデータをむりやり同期させ始めたばっかりだったのに
54 :
名称未設定:2008/10/06(月) 15:37:06 ID:Reuj0L9b0
tigerで、spanning syncを使って同期してんだけど、先日から
spanningsyncがログインできないって言ってる…
最新版にアップデートしてもだめ。
ついでにGoogle Calendar Mobile Gatewayもinternalエラー…
どうなってるの…?
55 :
名称未設定:2008/10/11(土) 01:41:00 ID:s+OiKuQq0
もう spanning sync とか捨てる時期なんじゃね??
56 :
名称未設定:2008/10/12(日) 15:34:17 ID:GjGfQWX50
SpanningSyncはクローズドβの頃から使ってきたけど、
来年は更新しないだろうなぁ。
Ver.2のcontact list同期は酷い出来のままだし。
57 :
名称未設定:2008/11/16(日) 20:24:50 ID:LrFWTJ9g0
age
58 :
名称未設定:2008/12/31(水) 16:47:30 ID:UKYa04WQi
GoogleDesktopがあまりに頻繁に
CPU占有するんでアンインストしたら
HD容量15ギガも増えてワラタw
59 :
名称未設定:2009/01/06(火) 12:12:35 ID:yZi/3ZiJ0
60 :
名称未設定:2009/01/06(火) 21:51:01 ID:1M4N8Njg0
Picasa が HD のなかを徹底的に検索中。こんな画像が埋もれていたのか・・・w
61 :
名称未設定:2009/01/30(金) 08:14:59 ID:h6VlXKY80
age
62 :
名称未設定:2009/01/31(土) 23:39:32 ID:EoxijZb90
googleバグってね?
63 :
名称未設定:2009/01/31(土) 23:46:54 ID:AnLb1qKp0
どうなってのこれ?
スカイネットの仕業?
64 :
名称未設定:2009/01/31(土) 23:48:34 ID:HnTyn2eJ0
スンゲームかつく
65 :
名称未設定:2009/01/31(土) 23:50:41 ID:1DOKq7BR0
なんじゃこりゃーーー!
66 :
名称未設定:2009/01/31(土) 23:50:44 ID:YAzg7jhv0
このウェブサイトにアクセスすると、コンピュータに損害が生じる可能性があります。
感染したのかと思った
67 :
名称未設定:2009/01/31(土) 23:51:45 ID:942bNBSt0
Googleのせいで某板がスレ乱立して困ってます><
68 :
名称未設定:2009/01/31(土) 23:52:48 ID:Y/N6yiAw0
googleで検索すると「このウェブサイトにアクセスすると、コンピュータに損害が生じる可能性があります」
となってサイトの表示ができないんだが。
69 :
名称未設定:2009/01/31(土) 23:52:53 ID:jnsJSjdv0
祟りじゃ! 氏神さまのたたりじゃ!
70 :
名称未設定:2009/01/31(土) 23:53:11 ID:LLJrEbF+0
Ν即からきました><
71 :
名称未設定:2009/01/31(土) 23:54:02 ID:AnLb1qKp0
デデンデンデデン♪
デデンデンデデン♪
72 :
名称未設定:2009/01/31(土) 23:57:32 ID:xPxQ2QMi0
なんじゃこりゃあああ
73 :
名称未設定:2009/02/08(日) 15:01:34 ID:AoQDrCpM0
Mac版のGoogle Earth 5.0 って初回起動時にgoogle update engine入れないと起動できん…
google update engineなんかいらんし、Google Earth 5.0のスタンドアローン版ってないんかね
74 :
名称未設定:2009/02/08(日) 15:04:24 ID:esRgV3DZ0
いや、Update Engineは必要なフレームワークだから
75 :
名称未設定:2009/02/08(日) 15:12:58 ID:AoQDrCpM0
>>74 Windowsでいうgoogle updaterみたいなもんだと思ってた。
76 :
名称未設定:2009/02/12(木) 12:52:45 ID:mvFGBJBP0
quick search box設定変えたら次回から起動しなくなる
キャッシュや設定ファイル全部捨てても起動しない
どうしたものか
77 :
名称未設定:2009/02/12(木) 13:53:58 ID:IiQ7xIuJ0
78 :
名称未設定:2009/02/12(木) 13:56:50 ID:1OJx0nn/0
>>76 俺も起動しなくなったけどplist捨てたら直ったよ
79 :
76:2009/02/16(月) 14:48:38 ID:UVmD/jQ00
アクセス権を修復したら直った
80 :
名称未設定:2009/04/29(水) 23:58:18 ID:24cKIuPX0
GoogleQuickSearchBox-2.0.0.1210 来たね。
81 :
名称未設定:2009/04/30(木) 00:02:04 ID:TF/h9gp/0
ageてね
82 :
名称未設定:2009/05/14(木) 17:27:07 ID:LTG4aP130
GoogleQuickSearchBox-2.0.0.1269. Release
83 :
名称未設定:2009/05/22(金) 14:25:21 ID:KB7uJe8PP
Chrome2きたのにmac版はまだなのかよ
84 :
名称未設定:2009/05/29(金) 20:03:56 ID:YEHa7geQ0
Google Quick Search Box 2.0.0.1362
日本語化されてるね。所々未訳のままだけど。
85 :
名称未設定:2009/06/01(月) 01:19:52 ID:gbRA82xn0
Google Quick Search Box の検索設定ってどこでするんだろう。
デフォルトではWikipediaが英語版なのを日本語版で検索するようにしたいんだけど。
86 :
名称未設定:2009/06/11(木) 12:34:34 ID:KcXczqRd0
87 :
名称未設定:2009/06/11(木) 14:13:19 ID:Gd3s7fqA0
QSBの検索窓がデスクトップの上端まで移動できないんだけど??どう?
88 :
名称未設定:2009/06/11(木) 14:14:08 ID:Gd3s7fqA0
89 :
86:2009/06/11(木) 14:39:24 ID:KcXczqRd0
90 :
86:2009/06/14(日) 13:39:11 ID:XuP7z3Ca0
91 :
名称未設定:2009/06/26(金) 01:58:05 ID:dk0bSRvm0
mac mini G4 1.42GHz/1GB
Mac OS 10.4.11
safariでgoogleの検索結果の画面表示時など虹色の○がクルクル回って
しばらく応答しない時間があるのがイライラする。
92 :
名称未設定:2009/07/27(月) 12:45:44 ID:eaq61ZEg0
あ
93 :
名称未設定:2009/07/29(水) 07:25:30 ID:QCaLUNB50
> Googleブックマークに「後で読む」というラベルでブックマークするための
> ブックマークレットをご自身で作られたということで、
これはどうやるのですか?
94 :
名称未設定:2009/08/31(月) 17:03:10 ID:W4w1LWmU0
Google Notifierのメールチェック頻度を設定したい...
95 :
名称未設定:2009/08/31(月) 20:23:59 ID:wJwAVbEr0
Gmail Notifirだか、複数アカウント対応の方は、
チェックする間隔を自由に決められるよ。
96 :
名称未設定: