【コンパで】Leopard Tips【モテモテ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
Leopardに見られるささやかなTips、まめ知識を、 あくまで紳士的にさりげなく披露するスレ。
では紳士その1の俺から。

・Dockに登録したフォルダアイコンに対して、スプリングフォルダできるようになった。
 よろしければハンカチをお貸ししましょう。
2名称未設定:2007/10/27(土) 19:48:21 ID:iFayckJB0
本スレにも書いたけど

Finder上でファイルをリネームするときに、ファイルを選択してreturnキーを叩くと
拡張子ではない部分だけが選択状態になるから地味に便利。

以前はファイル名全部が選択状態になってた。
3名称未設定:2007/10/27(土) 19:49:56 ID:/qRY+Jfn0
よろしければハンカチをお貸ししましょう。
4名称未設定:2007/10/27(土) 19:55:07 ID:iFayckJB0
Safariでウインドウサイズよりデカイ画像を表示したときに
画像クリックだけで自動的にサイズあわせしてくれるようになったな
もう一度クリックすると実サイズになる
5名称未設定:2007/10/27(土) 20:02:46 ID:WpiZoWmZ0
おお、マジだ。>>2に惚れた。
6名称未設定:2007/10/27(土) 20:07:16 ID:pFtHCeLE0
昨日買ったけど、まだ様子見してる俺には良スレだ
7名称未設定:2007/10/27(土) 20:09:33 ID:1IzXWfMh0
紳士なので、本スレで見かけたのをパクります。

ウインドウをドラッグしたまま画面端まで持っていくと隣のSpaceに移動。
8名称未設定:2007/10/27(土) 20:17:57 ID:iFayckJB0
Finderの表示メニュー>表示オプションを表示

グリッドの間隔を調整するスライダーが追加されている
9名称未設定:2007/10/27(土) 20:24:59 ID:1IzXWfMh0
「プレビュー」に、色域選択またはパス線(ベジェじゃないけど)を使った
切り抜きツールが追加されている。また、画像に別の画像をコピペする事で
簡易合成処理が行える。
10名称未設定:2007/10/27(土) 20:45:28 ID:1IzXWfMh0
Time Machineで、「次回のバックアップ」の欄が、
その時間が近づくと(たぶん2分前)カウントダウン表示に切り替わる。Cool。
11名称未設定:2007/10/27(土) 21:11:31 ID:130vRvOu0
Photoshop7.0?????????????????????ば動くよう???????????????
12名称未設定:2007/10/27(土) 22:14:28 ID:1IzXWfMh0
カラムビュー右端の、プレビューを表示する▼も、
Shiftキーを押しながらクリックするとスロー表示に。
13名称未設定:2007/10/27(土) 23:14:53 ID:58SZkhZ00
???????????????????はい?????????????????
14名称未設定:2007/10/27(土) 23:17:52 ID:WGyZIoR+0
Photoshop7.0 ば動くよう にしてほしいでごわす
15名称未設定:2007/10/27(土) 23:22:04 ID:1IzXWfMh0
>>11
Photoshop7.0使いの俺は彼女の濡れた花びらをがばがば動くように指で弄んだ。
16名称未設定:2007/10/28(日) 00:20:36 ID:mJw15EGA0
Finder(共有)からのリモート操作用の「画面共有.app」が
/System/Library/CoreServiceにあった。起動すると、
接続先のIPAddress指定で接続できるよう。

MacOSX10.5起動時の派手は宇宙の画像も/System/Library/CoreService
にDefaultDesktop.jpgという名前であったので、ターミナルから
リネームして、Desktp Pictureの適当なものに入れ替えた。
17名称未設定:2007/10/28(日) 01:26:50 ID:F9gqvUuW0
みなさんのちょい悪Tipsのおかげで、今僕の横でパツ金の美女が寝ております。
ありがとう!
18名称未設定:2007/10/28(日) 11:58:16 ID:ZaOIS9kg0
たくさんの動画ファイルを選択してQuick Lookすると、スライドショーみたいにつなげて見れる
19名称未設定:2007/10/28(日) 13:09:48 ID:AvtMf72J0
>>18
GJ。
20名称未設定:2007/10/28(日) 13:20:41 ID:AvtMf72J0
Time Machineに対応しているアプリ
アドレスブック、Mail、iPhoto '08くらい?
21名称未設定:2007/10/28(日) 13:46:42 ID:V3LqpCyL0
画像がたくさんあるフォルダでcommand+option+Yで
フルスクリーン表示、そこから上下キーで前後の画像表示。
数年間使ってた画像ビューアが不要になった。
22名称未設定:2007/10/28(日) 13:51:04 ID:AvtMf72J0
カーソルを適当な文字の上に置いて Command + Ctrl + D
23名称未設定:2007/10/28(日) 13:59:53 ID:51vxh/Yu0
>>22
以前は英単語にしか使えなかったけど、
日本語に対しても辞書が出るようになったね。
24名称未設定:2007/10/28(日) 16:49:21 ID:93QiVNm80
iCalのDockでの表示が今日の日付になる。
25名称未設定:2007/10/28(日) 20:41:24 ID:AvtMf72J0
プレビューでサイドバーを表示した状態で、
画像を別名で保存すると、保存終了時にサイドバー内のサムネイルが
びよんってなる。
26名称未設定:2007/10/29(月) 10:03:39 ID:UkS/C52z0
>>2
Tigerは全部リネームしても拡張子を隠す設定では拡張子は残ってたよ。(拡張子表示設定の時は知らない)
気持ち悪いから仕様変えたんだね。
27名称未設定:2007/10/30(火) 20:11:25 ID:tHXZNIrg0
逆TIPSだが...
iPod 3GでTimeMachineさせようと思ったが、対象に選ばせてくれなかった。
バスパワード:×
セルフパワード:○
のようだ。
28名称未設定:2007/10/30(火) 22:28:51 ID:8aAj27100
パーティション切ってる方へ
別ボリュームをゴミ箱へポイすると取り除けますw

TigerでやったことないからわからないけどTigerでできたらごめんなさい
29名称未設定:2007/10/30(火) 22:35:34 ID:xfLBdDYl0
>>28
Tigerというより、OSX以前のときからその仕様だったみたい。
30名称未設定:2007/10/30(火) 22:42:58 ID:q9x5PNEF0
フロッピーディスクの時代からだよ。
31名称未設定:2007/10/31(水) 09:56:57 ID:C8ptAYw20
>>28
「取り除ける」って,何を??
32名称未設定:2007/10/31(水) 11:38:17 ID:QyyOQxXs0
>>31
デスクトップにマウントされているボリュームのアンマウントだよ。
見た目上、デスクトップから「取り除ける」だろ?
33名称未設定:2007/10/31(水) 11:52:35 ID:xiBaEQ+M0
>>9 Previewに切り抜きツールなんかある?
Leopard発売前はこんな噂あったけど。
http://maku.ms/2007/oct/03/01_leopard_preview4.html
34名称未設定:2007/10/31(水) 12:07:47 ID:YI991ZUM0
>>33
あるじゃんよ
カラーで抽出とか図形で抽出とか
35名称未設定:2007/10/31(水) 12:32:24 ID:srQp97iB0
>>33
ツールバーの「選択」ボタンを長めに押すとメニューが出てくるよ。
カチッとクリックするだけでは出てこない。
36名称未設定:2007/10/31(水) 12:35:09 ID:dOcICKSq0
>>33
宣伝乙
そんな基地外電波読ますんじゃねーよ
3733:2007/10/31(水) 13:23:44 ID:xiBaEQ+M0
すまん。「長押し」という選択があることを知らなかった。
ちなみに、そのblogの人じゃないよ。ここで見た直後だったもんで…
【Photoshopを】Pixelmator【超えた】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1180711674/785/
38名称未設定:2007/10/31(水) 15:29:44 ID:1f8VLY+10
command + option + 矢印キーで
iTunesの早送りと巻き戻しができるのって以前からだったっけ?

それとQTproじゃなくてもフルスクリーン再生できる。
39名称未設定:2007/10/31(水) 15:44:01 ID:ml9mrLOA0
どっちも前からのような
すくなくともQTのは7.2からじゃなかったっけ?
40名称未設定:2007/10/31(水) 16:08:30 ID:1f8VLY+10
>>39
そうか、スマン。俺のTiger環境が少し古かったみたいだなぁ・・・
41名称未設定:2007/10/31(水) 17:00:29 ID:QyyOQxXs0
>>37
馬鹿丸出しの文章(なのか?)のBLOGを恥ずかしげもなく提示するあたりに
おまいのお里が恥れるw
このBLOG主のIMの辞書はどんだけ腐ってるんだろうw
42名称未設定:2007/10/31(水) 17:06:00 ID:5folAJ3i0
マクを知らない時点であんたのお里が知れたな、糞ドザw
43名称未設定:2007/10/31(水) 17:25:37 ID:3+nBEMvd0
マクはああ見えて情報サイトとしてはトップクラスだから困るw
44名称未設定:2007/10/31(水) 17:36:25 ID:YI991ZUM0
お里が恥れるっつーんだ。
知れるかと思ってたわ
つか、どーでもいいわ、俺w
45名称未設定:2007/10/31(水) 17:37:22 ID:/yiGeDsz0
マクにマジ突っ込みしてるやつ初めて見たよ・・
4633:2007/10/31(水) 18:09:25 ID:xiBaEQ+M0
初めてWinを使う人が「右ドラック」や「右クリック+キー」を知らないように、「長押し」という選択肢を私は知らなかった。
そこで「マクなどの噂サイトで発売前から、進化したPreviewを載せていたけど、実際はないじゃん」という思い/勘違いで
>>33を書きました。失礼なことは書かないつもりでしたが、そこに疑いの目が僅かながら含んでいたので反感を
抱かせてしまったようです。ごめんね。

ちなみに、OS9か漢字Talkの頃にコンテキストメニューの代わりに「長押し」という選択があったのだが、すっかり忘れていた。
47名称未設定:2007/10/31(水) 18:19:16 ID:3+nBEMvd0
>>46
そういうときはヘルプを読むんだ
4833:2007/10/31(水) 18:32:56 ID:xiBaEQ+M0
うん、気をつける。
ヘルプが最前面固定&ポセの対象外になって不便になったよね。
49名称未設定:2007/10/31(水) 18:55:08 ID:3+nBEMvd0
画面が小さくて、作業してるウインドウとヘルプのウインドウが重ならないように配置できない場合
ヘルプ見ながら作業する時、ヘルプのウインドウがウインドウの陰に隠れられていちいち切り替えなきゃいけないのを防ぐ効果はあるとは思う
まぁ、オプションで選べるようにして欲しい気がするのも確かだね

たまにしか見ないからそこまで気にはならないというのが本音だがw
50名称未設定:2007/10/31(水) 23:19:58 ID:5Dn/1u1M0
マクの文章にツッコこむ奴がいるとは…
あひーっ!
51名称未設定:2007/11/01(木) 06:10:13 ID:XP/Jgltc0
マク超久しぶりに読んだ。
アビアランスは知らなかった。
しかもPantherからずっとだとは…。
52名称未設定:2007/11/01(木) 12:51:00 ID:HBVRsza/0
そこでF8なんぢゃない?
53名称未設定:2007/11/01(木) 12:55:19 ID:ZbqVtmQU0
>>50
初めて見たが、だめだ生理的にうけつけん...
54名称未設定:2007/11/01(木) 16:53:57 ID:EZGQKsPF0
そのうち癖になる
55名称未設定:2007/11/02(金) 14:10:38 ID:lZgr04TT0
すげ〜下らないTipsだが、
大抵の子は、はめ撮りして二人で大画面で見て楽しむまでは持っていけるんだが、
その後に、HDDデジカメ共にキッチリ消去させられる。
TimemachineとSpacesとAutomatorを上手に使えば回避できるかもしれない。
56名称未設定:2007/11/02(金) 14:23:54 ID:68ZlUdyY0
>>55
妄想乙
57名称未設定:2007/11/02(金) 23:36:16 ID:EINr1KLa0
そういえばマクスレなかったっけ?
58名称未設定:2007/11/03(土) 02:56:18 ID:4/DmzzmP0
>>57
 あひーっ!イワユル2スレ目でよ!
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1180703192/
59名称未設定:2007/11/11(日) 00:47:12 ID:FWKJ3CaY0

マクばかり読んでるとだんだんうっとうしくなってきて
Applelinkageのぶっきらぼうがお気に召すようになってくる。
そのうちApplelinkageの殺伐さに息苦しくなってきて、
マクを読むようになる。

その繰り返し。

ところでアピアランスをハックしてTigerに戻す方法ってできましたか?
あのきつい青や上の角が丸くないウィンドウやらメニューバーやらは
受け入れられない(今のところは。)
60名称未設定:2007/11/11(日) 01:29:01 ID:Q7eYux7W0
61名称未設定:2007/11/11(日) 01:33:50 ID:CQF3wuFi0
62sCzrQfREPBYVOOrT:2007/11/20(火) 14:38:05 ID:uxnnTAnq0
63kvooYjSXbHTYdkTDWBZ:2007/11/22(木) 19:17:28 ID:KLB55pDA0
http://ftgmkr.cn classican mp3 downloads
64gZldqFceaVbVI:2007/11/22(木) 22:29:16 ID:WJYTuIld0
http://gkinyn.cn mp3 dmusic downloads ipod
65uzkkPpNF:2007/11/23(金) 20:52:21 ID:MOzqH8lM0
66sRdDYBvlghO:2007/11/24(土) 11:51:43 ID:duXCQsh70
67名称未設定:2007/12/23(日) 15:42:48 ID:vlWIAuyJ0
Mac持ってるってだけでモテモテですよ
68名称未設定:2007/12/25(火) 18:18:18 ID:pVYnBLPv0
b
69名称未設定:2007/12/25(火) 18:29:17 ID:z3X6dMbI0
(・ω・)モチモチモチ
70名称未設定:2007/12/26(水) 11:54:43 ID:OaRkW4nD0
ティモテティモテ〜
71名称未設定:2008/02/05(火) 04:57:45 ID:idCgeTt60
モテモテっていうか女が寄ってきすぎてうざい
72名称未設定:2008/02/13(水) 17:06:08 ID:+Lnn2+M00
>70
昨日はじめてらき○すたを見たオレは他人の気がしない
73名称未設定:2008/03/12(水) 15:58:51 ID:FfW0XIwO0
俺はモテモテではないが、テモテモではある。
74名称未設定:2008/05/03(土) 20:30:01 ID:sok03ZV20
あげ
75名称未設定:2008/06/06(金) 01:22:17 ID:5VUmirgt0
shift押しながらアイコンダブルクリックで、もやぁ〜っと起動。
チョット驚いた。
76名称未設定:2008/06/06(金) 09:10:27 ID:QUI9znD50
osx初期から存在するわ。
77名称未設定:2008/06/12(木) 13:04:43 ID:LXZdwjlD0
>>33
だめだ、俺には堪えられない。携帯の絵文字よりもイライラする
78名称未設定:2008/06/17(火) 01:10:55 ID:vH9dBcIQ0
79名称未設定:2008/06/27(金) 00:00:19 ID:C+dIP5fB0
80名称未設定