886 :
名称未設定 :2007/11/12(月) 18:28:36 ID:WJz3YhWhO
>>884 クリーンじゃない方でインストールしました…orz
クリーンでやり直した方がいいでしょうか…?
887 :
名称未設定 :2007/11/12(月) 18:31:39 ID:RFN++vgP0
>>885 どういたしまして。
思えば、Pantherの時代って完全な日本語対応出来てなかったんだな。
888 :
名称未設定 :2007/11/12(月) 18:32:42 ID:RFN++vgP0
889 :
名称未設定 :2007/11/12(月) 18:35:51 ID:gZWWh7KX0
>>886 多分そっちの方が早いし、
今後不具合がおこっても、原因が判明し易い
890 :
名称未設定 :2007/11/12(月) 19:56:17 ID:cTGHxLyc0
Leopardはクリーンインストールとしつこく連呼されてる。 情報くらい集めてから買えってんだ。 どうせ次は○○するソフトがないと言い出すんだろうよ。
891 :
名称未設定 :2007/11/12(月) 20:53:08 ID:Tv4eVXFi0
osxでDVDをリージョンフリーでみたいのですが、VLCを使うのが一番いいのでしょうか?
892 :
名称未設定 :2007/11/12(月) 20:54:20 ID:WJz3YhWhO
>>888-889 クリーンインストールで無事起動できました
ありがとうございました
>>890 そうですね…調べてから買うべきでした。
色々と迷惑掛けて申し訳ありませんでした。
893 :
名称未設定 :2007/11/12(月) 21:23:27 ID:RFN++vgP0
>>892 おう、出来たかい!
じゃあ、今度はLeopardの不具合が出たら、該当スレで報告してちょうだい。
待ってるよ。
894 :
名称未設定 :2007/11/12(月) 22:06:04 ID:qWrM03Gi0
Leopard導入を考えているのですが相談です。 今使用中のPowerMacG5のHDDが元々80GBしかなく、残りもわずかです。 なので増設してそこにインストールしたいのですが内蔵か外付けで迷っています。 内蔵の方が安くて早い?ようなので、そっちに傾いているのですが、 もし外付けにした場合にも価格以外の差は大してないでしょうか? ド素人なので「外付けから起動する」という感覚が今イチ不安でして…。
895 :
名称未設定 :2007/11/12(月) 22:09:58 ID:FQhIp1EP0
用途にもよるけど、普段の起動に使うなら内蔵でよいのでは? 外付けにしたくなったら、ケースだけ買ってきて後から外付けドライブにすることもできますよ。 (多少高くなるけど)
896 :
名称未設定 :2007/11/12(月) 22:14:36 ID:5RW8Hy3T0
>>894 PowerMacG5は簡単にHDDの増設ができますよ。
外付けもいいですけど、電源をもう一つ用意しないといけないし
最近の外付けHDDはファンがうるさかったりしてやっかいですよ。
内蔵お勧め。
897 :
894 :2007/11/12(月) 22:28:36 ID:qWrM03Gi0
>>895 >>896 ありがとうございます。やはり内蔵にしようと思います。
1つ疑問なんですが、システム用件に「9GB以上の空き容量のHDD」となっている場合、
極端な話、パーテーション??で10GBのボリュームを作ればいいんでしょうか。
普段使用する領域は残りのボリュームを使うという考えなんですが…(そんなことしないでそのまま使用でOKですかね)
898 :
名称未設定 :2007/11/12(月) 22:37:25 ID:+rpVEsRh0
>>894 パーティション切って、BackUpはディスクイメージで復元作成、
起動ディスクに空き容量を必要とするモノもあるから、
システムと必要アプリ以外に15〜20GB空きがあると安心。
899 :
名称未設定 :2007/11/12(月) 22:39:12 ID:5RW8Hy3T0
>>897 パーティションを分ける必要はないです。そのままでOK。
例えば今お使いの80GBのHDDの空き容量が
9GB以上あれば、そのシステム用件に見合っているということです。
HDDの空きが3GBしかなかったら、インストールできません。
ただし、空き容量が9GBしかないというのは(これだけHDDが安くなった今となると)
ちょっとケチりすぎです。iLifeなどで色々作業するのに余裕があった方が
より快適になりますし、OS側でもHDDの空き容量をアテにして効率化を図っています。
新しいHDDを内蔵したら、パーティションを切らずにLeopardをインストールして下さい。
900 :
894 :2007/11/12(月) 23:03:34 ID:qWrM03Gi0
レスありがとうございます。 起動ディスクなどの概念がまだハッキリ分かってないものですいませんでした。 例えば320GB増設し、そのままLeopardインストール→80GBからデータを移行→80GBを初期化して今後はiLifeなどのデータ保存に使うって感じですかね。 バックアップしたいなら切る?と。
901 :
名称未設定 :2007/11/12(月) 23:14:27 ID:+rpVEsRh0
>>900 基本的には、パーティションを切る必要はないけど、システムに関する不具合の対処や
BackUpのサイズが小さく済み、ディスクイメージならば携帯性も良いし、ディスクを
イメージごと移動しても復元できるので。使い方に因るということ。
902 :
sage :2007/11/13(火) 00:21:37 ID:W8eXog/e0
>>900 1、その80Gは初期化しないで(もしくは現OS入れなおして)とっておく派
2、新HDを80Gで切って旧80Gをタイムマシン用にする派
3、320G買うなら160G×2買って160,160,80でなんか組むよ派
4、パテ切らない派
選択肢たくさんで羨ましいじゃまいかw
903 :
名称未設定 :2007/11/13(火) 01:08:45 ID:eROqSj0a0
レパMacBookからレパiMac2007と画面共有をしたいのですが、 スリープしている状態では画面共有ができません。 どこかに設定するところがあるのでしょうか? わかる方がいましたら宜しくお願いします。
904 :
名称未設定 :2007/11/13(火) 01:31:44 ID:5LqOWCQ20
>>903 は?スリープしない設定か?
環境設定>省エネ
905 :
名称未設定 :2007/11/13(火) 01:37:54 ID:aJgCR4+JO
基本的にウィンドウズのフリーソフトとかは使えないんですか? 2ちゃんねるブラウザとか。 今パソコンがあぼんして情報検索出来ない状態です…。家 庭でしか使わないので今回はMacにしようかなと思ってるのですか。
906 :
名称未設定 :2007/11/13(火) 01:43:15 ID:HXsE5l310
庭?windows機買っとけ
907 :
名称未設定 :2007/11/13(火) 01:46:06 ID:bESFYP1Z0
WindowsをインストールしてWindowsで立ち上げるとか、仮想環境で Windows立ち上げて使えば使えるね、当たり前だけど。 だけどWindowsのソフトしか使わないのに、Macをかう必要があるのかな? 冷静に考えてみましょう。 Windowsマシンなら、カスみたいな値段のマシンからありますが Macは一番安いので79800円します。
908 :
名称未設定 :2007/11/13(火) 01:55:16 ID:eROqSj0a0
>>904 あ、じゃなくって、
スリープしてるマシンでも接続できるようにしたいんです。
説明不足ですみません!!
遠隔でもスリープを解除できるようにできないもんかと思いまして。
一応、省エネの設定で
Ethernetネットワーク管理者のアクセスによってスリープを解除
ってのにはチェックが入ってました。
909 :
名称未設定 :2007/11/13(火) 02:14:25 ID:uOLmHm8+0
910 :
名称未設定 :2007/11/13(火) 03:18:41 ID:eROqSj0a0
>>909 ありがとうございます!
なるほど、名前からしてピッタリな感じですね。
英語版なのでちょっと試してみます。
911 :
900 :2007/11/13(火) 08:33:55 ID:DXa7d7Gx0
>>902 度々すみません。
選択肢2の場合はOSは残り240GBにインストールして、普段のデータ保存は切った80GBに保存、
そのタイムマシン用に旧80GBっていう考えで合っていますでしょうか?
(80GB分しかタイムマシン用データとして保存出来ないという事?)
912 :
sage :2007/11/13(火) 08:58:15 ID:W8eXog/e0
>>911 選択肢2(状況、新HD320G、旧HD80G)
<<新320G>>
80G → レパード投入(アプリ、普段のデータ) … ア
240G → 自由スペース(普段のデータ) … イ
<<旧80G>>
80G → 初期化してタイムマシン用 … ウ
タイムマシンはバックアップとして親HD(ア)を複製する。
複製保管先のウは80Gだから、ウを保管先にしようとすれば、
アは必然的に80G以下でないといけない。
ウをタイムマシン用として使いたければ ア < ウ が必須。
アを80G以下に切らないといけない。
それ以外にパテを切る意味はないと思うんだが、
と、レパードに踏み切れない俺が言ってみる ><
913 :
sage :2007/11/13(火) 09:08:06 ID:W8eXog/e0
追記、 アには大切なデータ。 イには普通のデータや場所を取るものを入れると考えてみれば分かりやすいか。 だからわざわざパテ切って、ウでアのバックアップをとるのだと。
914 :
911 :2007/11/13(火) 09:09:59 ID:DXa7d7Gx0
>>912 ありがとうございます。理解しました。
内蔵HDDを探そうと思います。
915 :
911 :2007/11/13(火) 09:13:38 ID:DXa7d7Gx0
あ、なるほど。 じゃあ膨れ上がったiTunesやiPhotoのデータは大事だけど「イ」ですね。 まぁ今は80GB以下なので「ア」でも大丈夫ですが…。
916 :
sage :2007/11/13(火) 09:15:51 ID:W8eXog/e0
>>915 もちろんイ抜きでア→320G
ウ→320Gもお金があれば可能だぜw
917 :
名称未設定 :2007/11/13(火) 09:37:36 ID:/xal4Ihm0
>>803 どういうふうに適当に名前をつけたのか分からないから
なんとも言えんよ。
リネームソフトはいろいろあるから検索すればすぐ出てくる。
918 :
名称未設定 :2007/11/13(火) 12:55:09 ID:94D0gMWQ0
>>803 PhotoShop のバージョンは?
もしCS2版だったら、Adobe Bridge が入ってるとおもふ。
それで、通し番号を付けたりとか、ソコソコのことはできるお。
先週、Adobe のイベントで見たけど、CS3のAdobe Bridge は神ビューアだった。
どーでもいいね、ゴメソ。
919 :
名称未設定 :2007/11/13(火) 13:16:28 ID:tclgLIUe0
今月imac買おうと思っていますが,メモリ4G積んであるimac 260000ぐらいで売ってるんですがメモリが純正品じゃないみたいです. 純正品じゃないメモリは壊れやすいんでしょうか. 自分で純正品のメモリを増設した方が安全ですか? よろしければご教授お願いします.
920 :
名称未設定 :2007/11/13(火) 13:23:03 ID:pT5bd5H80
>>919 純正がベストなのは間違いない。
だが、純正でなくても問題ない事が多い。
メモリ4GB積んでると言ってもiMacで26万は高いのではないかな。
921 :
名称未設定 :2007/11/13(火) 13:26:16 ID:1vQcFqs90
年明けに予想されるドル暴落まで待つ
922 :
名称未設定 :2007/11/13(火) 13:37:37 ID:J/RGykAo0
秋葉原に行けばPantherを買えますか?
923 :
名称未設定 :2007/11/13(火) 13:49:38 ID:DNhPX4jF0
>>922 土日の露天で見つけることが出来るよ、正規版がね。
924 :
名称未設定 :2007/11/13(火) 14:27:09 ID:uOLmHm8+0
Finder で選択状態にあるファイルのコンテクストメニューを、 キーボードショートカットで表示させることは出来るでしょうか。 コンテクストメニュー内の特定の項目を実行するということではなく、 コンテクストメニューそのものを表示させたいということです。 使用 OS は 10.4.10 です。よろしくお願いします。
925 :
名称未設定 :2007/11/13(火) 14:37:33 ID:xqnzjHVq0
>>924 ショートカットっつーか、ctl押しながらクリックすりゃ
コンテクストだが、そういうことじゃないの?
926 :
名称未設定 :2007/11/13(火) 14:49:54 ID:uOLmHm8+0
>>925 レスありがとうございます。
言葉が足らなくて申し訳ありません、私の希望としては
ホームポジションからなるべく手を離さずコンテクストメニューを表示したいということでして、
ctl+クリックですと、カーソルをファイルの上にまで持っていかねばならないため、
マウスなりトラックパッドなりを操作しなければなりません。
しかしファイルを選択すること自体はキーボードだけで可能なので、そこからまっすぐに
コンテクストメニューの表示に移行したい、ということです。よろしくお願いします。
927 :
名称未設定 :2007/11/13(火) 15:17:17 ID:hBzN9LXD0
コンテクストメユーから出来ることは、ファイルメニューから全部出来るので ファイルを選択した状態でコントロール+F2でメニュー操作に切り替えて メニュー選択すればどうでしょう。 コントロール+F2は自分の都合のいいショートカットに変更出来るでしょうし。
928 :
名称未設定 :2007/11/13(火) 15:34:57 ID:2Jpncz4k0
今のまま円高進んで1ドル=100円切ったら、アポージャパンも値下げするんだろか。
929 :
名称未設定 :2007/11/13(火) 15:37:46 ID:DNhPX4jF0
Windowsで言うところのアプリケーション・キーか・・・。 なかなか興味深い。
930 :
名称未設定 :2007/11/13(火) 15:48:06 ID:hBzN9LXD0
>>927 >全部出来るので
あ…カラーラベルだけは付けられないみたいだなあ
931 :
924 :2007/11/13(火) 16:02:07 ID:uOLmHm8+0
>>927 , 930
そうですね…、実はいくつかコンテクストメニュープラグインも入れてますので、
それらも含めてコンテクストメニューをキーボードから実行できればと思ったのですが
(特に使用頻度が高いものはユーティリティソフトを使ってショートカットを割り付けてますが)、
もうちょっと control+F2 も使いこんでみます。そのままでは押しにくかったので、
教えていただいた通り、押しやすいキーコンビネーションに変更しました。
お返事いただきありがとうございました。
>>929 Windows ですと、shift+F10 でも表示できるようですね。
932 :
名称未設定 :2007/11/13(火) 16:10:34 ID:cMNuDGbp0
OSX 10.4を使ってますが、アイコンがうまく変更できません。 普通に「情報を見る」からやろうとすると左上のところには、PNGファイルのアイコンが出て来てしまい、それをコピーして対象に貼付けると当然そのPNGファイルのアイコンになってしまいます。 アイコンを変えたい場合はPNGではコピー&ペーストではできないのでしょうか。
933 :
名称未設定 :2007/11/13(火) 16:25:40 ID:Q9Ejbsw00
>>932 元のファイルにカスタムアイコンが付いていないだけだと思います。
GraphicConverter等でカスタムアイコンを付ければ大丈夫かと。
934 :
名称未設定 :2007/11/13(火) 17:11:12 ID:VQIjSobO0
DVDドライブが故障しているのでUSBドライブからOSを再インストールしたいのですが、 Leopardのインストールディスクを起動可能な状態でUSBドライブにコピーする方法はありませんか ?
935 :
名称未設定 :
2007/11/13(火) 17:18:41 ID:+rSaDiXz0