Windows on Mac! アップル Boot Camp 20個目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
いよいよLeopardで正式版登場!
http://www.apple.com/jp/macosx/features/bootcamp.html

アップル、Boot Campを発表
http://www.apple.com/jp/news/2006/apr/05bootcamp.html

フィードバック先(日本語O.K.)
[email protected]

まとめサイト
http://wiki.livedoor.jp/hirohiro1979/d/

ITMedia-:もうみんなMacを買えばいいと思う Apple純正「Boot Campをさっそく試した」
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0604/06/news059.html
PC-Wach Intel MacでWindowsが動く「Boot Camp」レポート【ベンチマーク編】
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0407/apple.htm

前スレ
Windows on Mac! アップル Boot Camp 19個目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1188048991/
2名称未設定:2007/10/27(土) 04:47:10 ID:qKRt210Z0
2げっと
3名称未設定:2007/10/27(土) 05:21:34 ID:N4VoVxSy0
ベータ版はもう手に入らないのでしょうか?
4名称未設定:2007/10/27(土) 07:07:05 ID:+W0X/Bxy0
>>1
5名称未設定:2007/10/27(土) 07:12:29 ID:cYGQXX+60
>>3
無理
6名称未設定:2007/10/27(土) 07:21:38 ID:I/CE048g0
10,5のbootcampのバージョンが2.0の件
7名称未設定:2007/10/27(土) 07:31:01 ID:1eOklFjz0
ブートキャンプ.appがない。何もない。騙された。。。
8名称未設定:2007/10/27(土) 07:51:37 ID:9zQM3lDh0
>>3
BootCamp1.4.zip
でググればいくらでも
9名称未設定:2007/10/27(土) 08:49:51 ID:7q+afYMy0
Windowsメインだが、早速10.5買ってきてMCE2005入れた。
特に不具合ないが、bootcampアシスタントでパーティション分けたFAT32のままで
インストールしようとしたら途中で止まった。
インストール前にNTFSでフォーマットしたらいけた。
10名称未設定:2007/10/27(土) 08:59:03 ID:uZcQTp2i0
>bootcampアシスタントでパーティション分けたFAT32のままで
それを再度フォーマットしないと駄目って書いてなかったか?
11名称未設定:2007/10/27(土) 09:40:45 ID:7q+afYMy0
10>
すまねえ。説明書読まないでやるタイプなんだ。
12名称未設定:2007/10/27(土) 10:21:37 ID:ky9URTGC0
すみません、Boot CampでXPを入れようと思ってるんですが、
proかhomeを選ぶ基準って、MacProのようなマルチプロセッサが
XP proで、iMacみたいなシングルプロセッサがHomeでいいんでしょうか?
13名称未設定:2007/10/27(土) 10:22:44 ID:Vrpd71wR0
>>12
どっちもデュアルコアいけるお
14名称未設定:2007/10/27(土) 10:23:51 ID:Vrpd71wR0
あ、プロセッサか。
どうなんだろうね?
15名称未設定:2007/10/27(土) 10:34:22 ID:v/JogB4S0
今までは「WindowsXPアップグレード版」とかの、途中でディスクの入れ替え要求される奴は未対応
でしたけど、LeopardのBoot Campも複数枚ディスクのWinはまだ未対応ですかね?
16名称未設定:2007/10/27(土) 10:37:03 ID:ky9URTGC0
>>14
ttp://journal.mycom.co.jp/special/2001/windowsXP/002.html

この記事を読んで、使っているのがiMacだからHomeでいいのかな?と思いまして。
というかiMacはシングルプロセッサということは合ってるんでしょうか^^;
あまり中身についてちゃんと知っていないもんですから;
17名称未設定:2007/10/27(土) 10:48:00 ID:v/JogB4S0
>>16
iMacはシングルプロセッサだよ。Core2Duoだから、デュアルコアだけど。
XP Homeはマルチプロセッサは非対応だけど、デュアルコアには対応している。だからHomeで良い。

ただ、Homeだとリモートデスクトップで外から入れないとかドメインに参加できないとかある。
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/home/howtobuy/choosing2.mspx
まぁ普通に家庭で使うぶんには、Homeでも全く問題ないけど。
18名称未設定:2007/10/27(土) 11:10:55 ID:ky9URTGC0
>>17
ご丁寧にありがとうございます。
Win上でリモートデスクトップを使うことはなさそうなので、
Homeを買うことにします。まだLeopardは届いてませんが…w
19名称未設定:2007/10/27(土) 11:14:32 ID:eHzA4bj40
なんか報告読んでるとノート系での問題だったパッドのタップや電源管理のあたりって
何も直ってないみたいね。
20名称未設定:2007/10/27(土) 11:30:56 ID:TGs3/miV0
スリープから回復すると強制的に葉が起動する現象も直ってないよ
21名称未設定:2007/10/27(土) 11:37:08 ID:3ZSgpdsA0
>>19
ドライバディスク作る必要が無くなったくらいで、中身は1.4βからほとんど変わってない。
22名称未設定:2007/10/27(土) 11:41:37 ID:CrIwPcLu0
きっとプリインストールされたハード買うと直ってるんだよ。
23名称未設定:2007/10/27(土) 11:55:15 ID:Km4sp2+A0
>>19-20
不具合として誰も報告してないんだろ。
不具合の報告、認識がなければ治るはずもない。
24名称未設定:2007/10/27(土) 11:59:46 ID:Vrpd71wR0
>>23
自分の所でもちょっとぐらい試すだろw
25名称未設定:2007/10/27(土) 12:12:01 ID:9ERuaVZs0
Windowsのサポート正式に表明したんじゃなかったっけ?
こんなんじゃダメダメだろ。
26名称未設定:2007/10/27(土) 12:16:19 ID:I8UUfl/90
bootcampでいったん切り分けたパーティションのサイズ変更って新バージョンでもできないんですか?
27名称未設定:2007/10/27(土) 13:14:34 ID:Km4sp2+A0
>>26
そんなのはWindowsの仕様の範疇でbootcampの機能とは違うんじゃない?
28名称未設定:2007/10/27(土) 13:24:58 ID:0lfou+oP0
Bootcampでパーティションサイズを変える場合
NTFSだけでなくHFS+にも対応してないと駄目だからWinの仕様だけの問題ではないよ。

NTFSでのサイズ変更(当然Win機)だけならKnoppixについてるQTPartedでやったことあるが
こいつがHFS+に対応してるかどうかは知らん。
29名称未設定:2007/10/27(土) 13:36:59 ID:NbDslS7u0
BootcampでWindowをインストールして再起動しても、真っ黒な画面に「Disk error」と
出るだけで起動できません。どうすれば良いでしょうか?
30名称未設定:2007/10/27(土) 13:49:31 ID:TGs3/miV0
そりゃインストールに失敗しとるか、BoorCampセットアップユーティリティから
Windows OSのインストールを実行したときに入れたドライバが壊れてる。
31名称未設定:2007/10/27(土) 13:52:23 ID:uZcQTp2i0
Boot Campアプリを起動したときの「読め!」ってやつ、よっく読め!
32名称未設定:2007/10/27(土) 14:08:25 ID:7q+afYMy0
>>29
それがインストール前にフォーマットしなかった状況(>>9の状態)
ちゃんとクイックフォーマットでもいいからフォーマットしよう。
33名称未設定:2007/10/27(土) 14:10:01 ID:P9Cx2k+s0
VistaのIconどっかに落ちてない??
34名称未設定:2007/10/27(土) 14:17:36 ID:v2ilJRsy0
>>25
してないよ
35名称未設定:2007/10/27(土) 14:26:57 ID:L5GOEFjg0
http://blog.goo.ne.jp/pcqanda/e/afacb2ae9cee89fc81cde46cf836a267

これで変更できないんだけど、何がいけないの?
36名称未設定:2007/10/27(土) 15:53:59 ID:+xxo264F0
Bootcampをインストールしたmacを起動すると
Windows HDがディスクトップに表示されてユーザー権限も
関係なしに、すべてのフォルダにアクセスできてしまうんですけど、
Windows HDを表示しないようにする、またはアクセスできないようにすることはできないのでしょうか?
37名称未設定:2007/10/27(土) 16:28:41 ID:i0v3kFIg0
>>36
デスクトップにHDを表示したくないってだけなら、
Finderの環境設定で「ハードディスク」のチェックを外すだけじゃないの?
38名称未設定:2007/10/27(土) 16:37:48 ID:+qzzr+pM0
Leopard付属のBootCampドライバで、MacBookでたまに画面真っ暗なまま
起動できない現象や、マウスカーソルがぐちゃぐちゃになる現象は
改善されていますか?
39名称未設定:2007/10/27(土) 16:53:59 ID:i0v3kFIg0
LeopardのBootCampアシスタントをTigerで使うことはできるのかな?
40名称未設定:2007/10/27(土) 17:00:29 ID:uZcQTp2i0
無理
41名称未設定:2007/10/27(土) 17:05:54 ID:OB7NNvyv0
>>40

マジ?それは痛い
しばらくは、tigerで様子見しつつbootcampだけはアップデートしようと思ってた
42名称未設定:2007/10/27(土) 17:10:53 ID:uZcQTp2i0
やってみ、起動すらさせてもらえないから。
43名称未設定:2007/10/27(土) 17:10:59 ID:+xxo264F0
>>37
やってみましたがMacHDも一緒に消えてしまいました。Winだけ消したいんです。
44名称未設定:2007/10/27(土) 17:15:11 ID:CrIwPcLu0
俺の使ってるのMacProだけど1.4βで何も不具合ないよ。
45名称未設定:2007/10/27(土) 17:36:07 ID:HF25iNDO0
正式版を入れた人に質問なのですが
1.4βからどこか変わったところってありますか?
46名称未設定:2007/10/27(土) 17:50:12 ID:nb0oygls0
>43
単純に起動時にHDDをアンマウントすればいいんじゃね?
47名称未設定:2007/10/27(土) 19:13:37 ID:i0v3kFIg0
LeopardでBootCamp環境を作ってXPをインストールしてから、
Mac側だけTigerにクリーンインストールし直すっていうのは可能だよね?
48名称未設定:2007/10/27(土) 20:03:01 ID:3ZSgpdsA0
>>47
何の意味があるの?
Leopard持ってるならTiger環境でXpインストールして、XPのドライバだけLeopardのヤツで更新すれば
同じだと思うけど。
49名称未設定:2007/10/27(土) 20:38:09 ID:xYO7j+H20
leocampでxpなんだけど、シャットダウン出来なくないか?
当方CD梅です
50名称未設定:2007/10/27(土) 20:55:08 ID:1r2Gf8jn0
>>32
基本ドライバーインストール直後に出るフォーマットのメッセージだよね。
その中にFAT32がないからしかたなく、そのままって言うのを選んだ結果、
ディスクエラーになるんだけど、結局FAT32はもう使えないって事かな。
51名称未設定:2007/10/27(土) 21:10:15 ID:uZcQTp2i0
元がNTFSだったんじゃないの?
新規でブーキャンにてパーテした場合、32GB以下にすれば
デフォでFAT32になってるはず。パーテしてサイズが32G
超えてれば当然選択できなくなるんじゃ?
52名称未設定:2007/10/27(土) 21:19:29 ID:1r2Gf8jn0
自動割当で32Gにしたからそれはないけど、
とりあえず参考になりました。いろいろ試してみます。

これでインストールに数週間悩んだ原因が解決しました。
ありがとです。
53名称未設定:2007/10/27(土) 21:23:48 ID:uZcQTp2i0
どうせインストしなおすんだから、ブーキャンで一度ウィンのパーテを
消しちゃって、もっかいブーキャンのパーテ切から始めたら?
わたしも3回くらいフォーマットしなくてdisc error出て悩んだけど
説明書読んだらちゃんと書いてあった。もっと直感的なソフト作りに
して欲しかったけどね。
54名称未設定:2007/10/27(土) 21:52:43 ID:xVrD0g+w0
Windows機にBootcampドライバ入れたら
今まで動かなかったキーボードのかな英数キーがちゃんと動くようになった
こんくらいキーボードの方に付けろよ!
55名称未設定:2007/10/27(土) 22:05:41 ID:em8LlN8m0
↑ ↑ ↑
この人は何を言っているですか?
56名称未設定:2007/10/27(土) 22:27:47 ID:8Sh5UvAk0
Airmac繋ぐまでの設定が一番の難関だった。。。

さっそくMMOやってます。
57名称未設定:2007/10/27(土) 22:41:52 ID:xb3WW+Y+0
>>54がかなり面白い
58名称未設定:2007/10/27(土) 22:59:03 ID:1IzXWfMh0
ちょっと待て。
>>54は、もしかして聖書に記された最後の予言のひとつなのでは??
5918:2007/10/27(土) 23:03:27 ID:ky9URTGC0
Win Home 買ってきたけど、今ストア見たらLeopardの配達予定日29日だった。
Mac版で手に入れそびれたSimCity4を休み中に満喫しようと思ったのに orz
60名称未設定:2007/10/28(日) 01:08:44 ID:UBB/D30D0
>34
http://blog.goo.ne.jp/pcqanda/e/282e0a14c72eee8a2f0386a54ddbf02e
>36
windows上でNetJapan PowerX Perfect Disk 8 ProかDiskeeper2007 premiumで
オフラインデフラグするとマック上からVistaドライブ見えなくなるよ
直し方はしらね〜
61名称未設定:2007/10/28(日) 01:45:59 ID:hH4eqx410
MacbookにXP入れてみたがワイヤレスMightyMouseが青歯でみつからん
どうやったらええのん?
62名称未設定:2007/10/28(日) 01:57:39 ID:hnfC7h9d0
>>61
ヒント:0000
63名称未設定:2007/10/28(日) 02:14:31 ID:Q8PU/ZgH0
ぬお、意外と難しいな。
ここまで手間取るとは。
64名称未設定:2007/10/28(日) 02:31:10 ID:Ze6ewUz00
>>61
俺の場合だけど
ドライバ入れた後タスクバー右に青歯のアイコンができたので
それクリックして青歯機器の検出的なことをやったらなんか使えるようになったよ。
65名称未設定:2007/10/28(日) 02:46:29 ID:5zUQj91G0
こちらははBTヘッドセットが接続できない。

MacBook旧C2DでBootCamp上Vistaなんだけど、BTのコントロールパネルでは、
オーディオデバイスとして「パスキーが有効です」になっているんだけど、デバイス
ドライバでは「Blutooth Peripheral Device」としてドライバ無効で現われて動きません。
なにかやらないといけないことがあるんでしょうか。

66名称未設定:2007/10/28(日) 02:50:42 ID:sBJVU4HC0
> 61 >64
MightyMouseは動作するけど、Apple Wireless Keyboardがうまく認識できない。
何かドライバのインストール中にエラーが出る。そうなるとMightyMouseまで動かなくなる。

BootCamp1.4だと動いたんだけど、もう元には戻せない。

もちろん、Leopardではちゃんと動く。
67名称未設定:2007/10/28(日) 03:13:54 ID:egsRzEJi0
windowsでCドライブの名前をWindows Vistaにして
leopardからそのボリューム見ると-nWindows Vistaってなる。
そのせいでマウントしてもデスクトップにでてこない。
ボリューム名直接変えるのはどうやるの?
68名称未設定:2007/10/28(日) 03:32:49 ID:egsRzEJi0
ああ・・・perfectdiskのせいだわ
オワタ
69名称未設定:2007/10/28(日) 05:22:08 ID:oxbMYeyM0
ベータだから云々言ってた糞ガキはどこだ
70名称未設定:2007/10/28(日) 05:43:48 ID:JIFqROzR0
正式晩になってもバグテンコ盛りじゃねーか。
Apple技術力低いなぁ。
71名称未設定:2007/10/28(日) 06:24:50 ID:NHoNXuj/0
Tiger&BootCampu環境で、無線LAN速度低下(スリープ&復帰で改善)、及び
デスクトップやゴミ箱のファイルが見えたり見えなかったりする問題(Finder再起動で改善)は
Leopardでは改善されてますか?
72名称未設定:2007/10/28(日) 08:25:05 ID:s3eK65ES0
>>71
前者は微妙だが、後者はなおってる。
73名称未設定:2007/10/28(日) 09:16:31 ID:gFBTWQWS0
今MBP INTEL C2D でブートキャンプでXPを使用しています。
レパードをクリーンインストールしたいのですがなにか認証のようなものを外して
再度ブートキャンプでインストールしないといけないのか、
何も気にせずクリーンインストールに突入してもいいのか、 すみません、教えてください。
74名称未設定:2007/10/28(日) 09:33:02 ID:Gi2WHxq80
>>73
なんでパーティションがあるのか分かってる?
75名称未設定:2007/10/28(日) 09:37:52 ID:gFBTWQWS0
>>74
ということは、ブートキャンプのパーティションはいじらなくても良いのですね。
ありがとうございます。
ちなみにブートキャンプのパーティションのサイズを小さくしたいのですが、
これをするには一からパーテションをきるしかないですか?
76名称未設定:2007/10/28(日) 12:20:45 ID:mfFSyF4C0
>>75
MacのBoorcampを立ち上げる。
7776:2007/10/28(日) 12:22:17 ID:mfFSyF4C0
ごめん、ウソでした。昔は出来た気がするんだが。
7876:2007/10/28(日) 12:26:26 ID:mfFSyF4C0
ディスクユーティリティーのパーティションタグで初期化無しにサイズ変更できるみたいだけど、
ちょっと怖くて試せません。
79名称未設定:2007/10/28(日) 12:29:38 ID:QF8oMI8w0
レパードからドライバcdが不要になったと記憶していたのだが
windowsを起動してもネットワークドライバすら未導入状態。
80名称未設定:2007/10/28(日) 12:35:17 ID:JIFqROzR0
>>79
レパード自体がドライバCDなんだよww
81名称未設定:2007/10/28(日) 12:55:36 ID:5sRiphaj0
作成が不要になっただけ
82名称未設定:2007/10/28(日) 13:04:39 ID:vNa8INR+0
Leopardディスク入れっぱなしで再起動かけてWin起動すればおK
83名称未設定:2007/10/28(日) 13:17:02 ID:hQJZ24xb0
正式版以後のドライバの更新とかちゃんとあるんかな。
84名称未設定:2007/10/28(日) 13:43:09 ID:1O9/ry1o0
前スレでMac・Windows・Linuxのマルチブートできないか?と質問したものです。
スレがdat落ちする前にレス見ることができました。ありがとうございました。
今年中にはMac Mini買うことに決めました。
それまではROMって勉強します。
85名称未設定:2007/10/28(日) 14:34:32 ID:NCGYq9460
Up-To-Dateのディスクが来たから正式版入れてみたけど
何が変わったのわからね
8679:2007/10/28(日) 15:21:28 ID:zcrhUCcs0
>>80-82
すまん。同封のマニュアルにも書いてるね。
吊ってくる…。
87名称未設定:2007/10/28(日) 15:32:22 ID:G+7mn7+Q0
BootCampでMacとの連携を考える場合、ファイルシステムはNTFSとFATどちらが良いの
でしょうか?

普通で考えればNTFSだと思いますが、以前OS9使ってたときFATのが連携しやすかった
記憶がありまして・・・β版使ってるかたで、NTFSでの問題とか色々ありましたら教えてください。
88名称未設定:2007/10/28(日) 15:36:57 ID:IaMUKJ9d0
シャレ程度にWindowsいじりたいだけならFATでいいと思うけど、
それなりに使用頻度が高いならNTFSにしといたほうがいいよ。

FATは時代遅れのファイルシステムだから。
89名称未設定:2007/10/28(日) 15:42:30 ID:hQJZ24xb0
NTFSだとOSXからできることは読み込みだけになる
まあ逆に言えばOSXからファイルの書き込みしないならNTFSでおk
90名称未設定:2007/10/28(日) 15:44:14 ID:vNa8INR+0
NTFSってMSが仕様を公開してないから書き込みできないんだっけ?
9187:2007/10/28(日) 15:47:17 ID:G+7mn7+Q0
>>88>>89
ありがとうございます。
WindowsXPは一太郎やOfficeで、仕事用に使うので・・・信頼性の高いNTFSにします。
92名称未設定:2007/10/28(日) 16:29:51 ID:h43sbLWe0
>>90
そう。ntfs-3gっての使えば書き込みも出来るんだけどいまいち信用出来ない。
Linuxで使ったりするけど。
93名称未設定:2007/10/28(日) 16:45:37 ID:SeDXD4KT0
MBP松にLeopard上書き。
Vistaでスリープできなくなった。フタとじてスリープするとそのまま起きてこなくなる・・。

あと、うちの30インチ外部モニタ出力があいかわらずできない。
Winからbootcampアップデートしたら、モニタつないでも認識すらしなくなった。

なんとかしてくれ・・apple
94名称未設定:2007/10/28(日) 16:56:53 ID:IaMUKJ9d0
>>93
LeopardのBootCampセットアッププログラムはβ版の
グラフィックドライバを削除してるだけのようだ。
手動でドライバインストールしたら何とか使えるレベルに
なったけど、機能的にβ版と何も変わってない。
95名称未設定:2007/10/28(日) 17:26:30 ID:UU1E6vUb0
Leopardインストール後、Windowsを起動すると

Isass.exe -システムエラー-
リソースが不足するため、APIを終了できません。

と表示されて再起動されて起動できません。
何でしょうか、これは?w
96名称未設定:2007/10/28(日) 17:29:00 ID:dHbnQwao0
 Boot中、VISTAのインストールCDが取り出せなくなりました。また一からやり直すつもりなのですが、とりあえずCDの取り出しの方法をご存じの方いらっしゃいませんか?
97名称未設定:2007/10/28(日) 17:33:26 ID:TYgk4w1z0
>>96
クリック押したままMac Boot、もしくは、option押したままMac Boot
98名称未設定:2007/10/28(日) 17:49:02 ID:Kd1TEwGj0
ベータ版の使用期限はいつまで?
9993:2007/10/28(日) 17:50:05 ID:SeDXD4KT0
bootcamp入れなおしたらスリープとモニタ認識は直った。
でも、外部モニタの表示がパカパカ点滅している状態はbetaと同じ。
期待してたのにー
10096:2007/10/28(日) 17:50:47 ID:dHbnQwao0
>97
 ありがとう!!!
101名称未設定:2007/10/28(日) 17:56:58 ID:KECWHmdg0
>>98
Leopardが発売されるまで。

ってことは、すでに期限切れ。
10295:2007/10/28(日) 18:26:38 ID:UU1E6vUb0
すんません。単純に空き容量不足でした。
逝ってきます。
103名称未設定:2007/10/28(日) 18:30:38 ID:cUXR3eEN0
>>95
セキュリティ情報
ウイルスデータベース
  WORM_BROPIA.N
実行されると、ワームは、"ISASS.EXE" という名称の自身のコピーを<Windowsシステムフォルダ>内に作成します。
また、以下のいずれかの名称の自身のコピーをシステムのルート(通常はC:ドライブ)に作成します。

104名称未設定:2007/10/28(日) 18:39:43 ID:KECWHmdg0
>>102
逝ってくる前に、ちゃんとウイルス駆除しとけよ
105名称未設定:2007/10/28(日) 20:12:19 ID:81yCBi0j0
みなさんこんちわ。

今度ボーナス出たらcore2のminiを買おうとしているものです。
で、できましたらBootcamp×XPでゲームやってみたいんです。
まぁグラフィックカードがIntel950オンボろだし、99.9%カクカクだとは思うけど。。
どちらか暇な方、下URLのデモ版インスコして動作の具合を見てはいただけないでしょうか?
不躾ではありますが何卒m._.m

http://www.4gamer.net/patch/demo/pes6/pes6.shtml
106名称未設定:2007/10/28(日) 20:50:16 ID:HfQaVZxx0
スレ違い
Bootcamp でゲーム
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1188868900/l50

スペックをちらっと見たが、PSU イルミナスの野望(ポストエフェクトにハードウェア
シェーダー必須)の要求環境の半分以下だね。俺はサッカーゲーに興味がないので
インスコしても意味ないし、以下該当スレでどうぞ
107名称未設定:2007/10/28(日) 21:07:39 ID:+QKKz8Zk0
>>93
DVIケーブルはデュアルリンク対応かい?
108名称未設定:2007/10/28(日) 22:16:24 ID:+QKKz8Zk0
>>105
Macminiじゃどう逆立ちしてもムリ。
109名称未設定:2007/10/28(日) 22:21:26 ID:OWoTeLAQ0
βの時にはフォルダにロックがかかっていなかったのに
My Documents方面にロックかかっていやがる。うがー
110名称未設定:2007/10/28(日) 22:23:42 ID:vfru2vfg0
>>109
BootCampのせいじゃなくてWindowsで権限つけて無いだけじゃない?
111名称未設定:2007/10/28(日) 22:39:32 ID:NHoNXuj/0
>>72
情報ありがとうございます
112名称未設定:2007/10/28(日) 22:45:45 ID:Yh2lun8W0
Win機にレパ入るってさ。さっぱりわからんけど。

http://blog.digital-squad.net/article/63008373.html
113名称未設定:2007/10/28(日) 22:47:24 ID:Ze6ewUz00
>>71
急に無線LANの速度が16M→4Mとがた落ちしたのはbootcampのせいだったのかよ...
デスクトップの件も、いままでのG4環境では一切なかった挙動だったから超戸惑った。
DVD書き込みもやたら失敗するし、うちの新竹iMac不具合多すぎ...頼むよApple...。
114名称未設定:2007/10/28(日) 22:47:39 ID:ZI2xF7tB0
OSXがintelバイナリになった段階でハックされてただろw
intelMacのハードウェアはPC/AT互換なんだから。
11593:2007/10/28(日) 22:48:11 ID:SeDXD4KT0
>>107
モニタ付属のケーブルなので対応してなかったら怒るw
Leopardや自作win機では普通に使える。

nVidiaから落としたドライバも入らなかったし、なんとかならないものかねー
116名称未設定:2007/10/28(日) 23:09:16 ID:FnQPrInK0
>>113
うちでも無線LANの電波弱くなったり接続遅くなったりしてた。
BootCampのせいだったのか…。一生懸命AirMac設定弄ってたよ。
デスクトップ云々がBootCampのせいだってのは前から知ってたけど。

そんな私もLeopardで快適無線LANライフが復活しました。
そんなとこに期待してなかったから驚いた。
117名称未設定:2007/10/28(日) 23:24:26 ID:Ze6ewUz00
>>116
今Tigerで一回スリープしてみたら本当に16Mに戻ったわ。何の因果関係があるんだこれ。
多少めんどいが良かった良かった。71超感謝。
Leopardは何度かアップデートしてこなれたら買おうかな。
118名称未設定:2007/10/28(日) 23:27:10 ID:6MbkY5rb0
スリープってのは、技術的にはかなり高度な技なんだよ。
再起動なら問題なくても、スリープで問題が出るって現象は、Windowsではよくある話。
119名称未設定:2007/10/28(日) 23:39:16 ID:hQJZ24xb0
Winの話じゃなくてMacな話なうえに
スリープで問題発生じゃなくて問題解消という話だけどな
120名称未設定:2007/10/28(日) 23:40:44 ID:AvtMf72J0
>>119
全否定すぎてワロタ
121名称未設定:2007/10/28(日) 23:49:24 ID:wb8jDgPs0
>>71
感謝ww
全ての謎が解けました
122名称未設定:2007/10/29(月) 01:33:02 ID:JvngUO8P0
感謝>>71
動画配信が遅くなって、向こうのサーバーのせいかと
勝手に勘違いして解約した俺恥ずかしすぎ。
123名称未設定:2007/10/29(月) 01:56:16 ID:nbmo16iD0
>>117
俺もソフトウェアアップデートで改善されてなかったから、原因がBootCampとは
思わなかった。いい加減直せよApple。

ということでBootCamp関連の不具合はちゃんと直ってるから
安心してLeopard買ってくれ>>71

Leopard自体、なんかTigerよりもFinderとかキビキビ動作してるし。
124名称未設定:2007/10/29(月) 02:25:05 ID:+QQ9VtAA0
OSXからしたらbootcampは単なるブートローダー設定のみだと思うのが、
なぜ>>71のような問題が起きてしまうのだろう?
教えてくれ、>>71よ。。。
125名称未設定:2007/10/29(月) 02:32:39 ID:P1XmChKS0
WindowsマシンにLinux入れるとサウンド関係が調子悪くて無線lan切ると直ったりする。
全機種じゃなくてハード依存みたい。うちのマシンにこの症状は全く出ていない。そんなもん。
126名称未設定:2007/10/29(月) 02:39:00 ID:dvMeHKmL0
>>124 よく見ろ!> BootCampu
127名称未設定:2007/10/29(月) 04:54:26 ID:KVl4J5ji0
>>71大人気だな
128名称未設定:2007/10/29(月) 08:53:04 ID:9RVHncCU0
MacProでVistaが音とびするのが直ってないぞApple
129名称未設定:2007/10/29(月) 11:40:05 ID:iYDQrEfB0
MacBookなんですけど
MacOSXLeopaerd+WindowsVista+Linux(Fedora7)
↑これにデータ用の1パーテーション(FAT32)にTimeMachine用のパーテーション(HFS+)を作ろうとおもいます

いろいろ探して
こ順番にパーテーション作ればいいと書いてありました(OSは)
1.MacOS
2.Linux
3.Windows

それにデータ用のパーテーションで作って起動したら
Windowsからデータ用のパーテーションが認識しません
TimeMachine用のパーテーションはいいのですが
Linuxからも見れないかどうかは確認してません

原因が
Windowsの認識するパーテーションの個数がオーバー(たぶんLinuxでいくつに分かれてデータ用が後ろのほうにになったから)

MacOSインストール時に分けたパーテーションのあいだに不明の空き容量(125Mぐらい)
が原因なのか
他に原因があるのかわかりません
だれか教えてください....
130名称未設定:2007/10/29(月) 12:49:57 ID:ZxVl7b3R0
>>129
マスタ ブート レコード (MBR) ディスク上には、プライマリ パーティションを 4 つまで、
または 3 つのプライマリ パーティションと 1 つの拡張パーティションを作成できます。
拡張パーティション内では、論理ドライブを無制限に作成できます。
131名称未設定:2007/10/29(月) 13:10:31 ID:yc/IQztBO
>>130

なるほど!!

全く拡張パーティションのこと考えてませんでした

でも、それってMacOSXのディスクユーティリティで作成出来るのでしょうか?....

とりあえず家に帰ったらやってみます
132名称未設定:2007/10/29(月) 13:11:02 ID:EhSpeUx00
BootcampでNTFSフォーマットすると、Macで立ち上げたときに
Winのパーティションの名前がUntitled だっけ?になるんだけど
この名前が気に入りません。
なんとか名前を変える方法はありますか?
FAT32ではないからMacから書き込めないことは解るが、Winで立ち上げたときに直せないですか?
133名称未設定:2007/10/29(月) 13:15:34 ID:9RVHncCU0
Winで立ち上げたときにマイコンピュータの中の当該ドライブに名前がついてないと「ローカルディスク」とかになってるはず。
「名前の変更」か右クリック→プロパティで好きな名前つけてやれ。
134名称未設定:2007/10/29(月) 13:15:45 ID:yc/IQztBO
>>132

Windowsでディスク名を変更すればMacでもその名前が表示されますよ
135名称未設定:2007/10/29(月) 13:15:51 ID:0dvHx3B+0
LeopardでBoot Camp入れた人!
メモリ認識した?
136名称未設定:2007/10/29(月) 13:17:14 ID:XIAC07420
4GBが3GBになってる…
137132:2007/10/29(月) 13:21:42 ID:EhSpeUx00
>>133,134
一晩中悩んでしまいました。
早々にありがとうございました。
138名称未設定:2007/10/29(月) 13:24:04 ID:yc/IQztBO
>>136

もしかしてMacBookですか?
139名称未設定:2007/10/29(月) 13:28:54 ID:XIAC07420
>>138
いえ、新iMacです。
140名称未設定:2007/10/29(月) 13:35:11 ID:yc/IQztBO
>>139
アルミのimacでWindowsでなるのですか?

141名称未設定:2007/10/29(月) 13:39:56 ID:KVl4J5ji0
ttp://blog.goo.ne.jp/pcqanda/e/afacb2ae9cee89fc81cde46cf836a267
ここの方法でWindowsパーティションのアイコン変えたんだけど、デスクトップやFinderは変わったのにブートメニューに反映されてないんだ。
Macパーティションのアイコンは反映されてるから、できればWindowsのほうも変えたい。これどうすればいいんだろ?
142名称未設定:2007/10/29(月) 13:43:44 ID:XIAC07420
>>140
なってます。今のところ原因がわかってないです。
また会社から帰ったら調べるつもりです
143名称未設定:2007/10/29(月) 13:46:56 ID:yc/IQztBO
アルミのiMacでWindowsって言うことなら

Windowsが32ビット版で4G以上のメモリが対応できないと思います
144名称未設定:2007/10/29(月) 13:59:12 ID:XIAC07420
>>143
知らなかった…orz
教えて下さってありがとうございます。
145名称未設定:2007/10/29(月) 14:52:26 ID:XIAC07420
メモリについてパラっとだけ調べました
ttp://q.hatena.ne.jp/1119626380

認識させれないこともないようですけど
なんか私みたいな初心者が手を出していいような
方法ではなさそうです;
146名称未設定:2007/10/29(月) 15:03:55 ID:UPNODFIg0
Winパソコンでメモリ4Gつんでも32bitのOSからは3.0-3.xGしか認識されないのは常識です

フルに使いたいのであればx64版と呼ばれる 64bit仕様のWindowsOSを手に入れてください
店で32bit版ではなく64bit版をくださいなどといえばわかってもらえるとは思います。
Xp,Vistaどちらにもx64版はあります。
ですがAppleがBootcampで動作保障しているのは32bit版のみですし、
LeopardのDVDには32bitしかドライバ等が用意されていないものと思われます。
見た限りセットアップ時に32/64を判別してくれてインストールしてくれるドライバもありそうですが

MacProに4G以上積んでBootcampでVista(x64)を入れてますがフルに認識してくれます




でもLeapardにしてからBluetoothが使えなくなった orz
147名称未設定:2007/10/29(月) 15:39:04 ID:XIAC07420
ほんとに3GBが通説なんでしょうか?
>>145に貼ったアドレスの方法を使用してまで認識させようとは
思いませんが(3GBでも十分な動作を得られていますし)、
どこを見ても、本来は4GBを認識するのが普通なようです。

ttp://journal.mycom.co.jp/special/2003/gigamemory/001.html
ttp://www.microsoft.com/japan/windowsxp/64bit/facts/top10.mspx

って、こいうのはBootCampを出してるAppleか
WindowsのMicrosoftに言うべきですね;すみません。
148名称未設定:2007/10/29(月) 16:15:12 ID:ZxVl7b3R0
>>147
4Gが正解だよ。
http://www.microsoft.com/japan/windows/products/windowsvista/comparison/default.mspx
64 Bit プロセッサでは、全ての SKU で最大 2 つの対照型マルチプロセッサがサポートされています。
32 Bit プロセッサでは最大 4 ギガバイト (GB) の RAM、
64 Bit プロセッサでは最大 128 ギガバイト (GB) の RAM をサポートすることができます。
149名称未設定:2007/10/29(月) 16:17:39 ID:2me626tX0
新iMacにてWin VistaからMacに戻す度に日付と時刻が狂う(進んでる)
システム環境設定で「日付と時刻」を起動すると日付と時刻は直るんだけど、
システム環境設定が固まる。
強制終了して再度起動すると直る。
150名称未設定:2007/10/29(月) 17:00:22 ID:uge+CVSF0
例の9時間ズレの事なら少し放っておいたら自動修正入らない?
151名称未設定:2007/10/29(月) 17:09:49 ID:XIAC07420
>>148
帰ったらいろいろ調べて試してみます(壊さない程度に…)
同じことで悩んでる人っていないのかなー?
152名称未設定:2007/10/29(月) 17:21:13 ID:kHkOP8vi0
旧MBP松でxpプロを入れたんですが起動の際に妙な横線が出てフリーズしてしまいます。mac立ち上げ後は再起・電源切りに関わらず間違いなくフリーズし、窓を一度立ち上げてからの再起動はだいたい大丈夫です。
どなたか原因に心当たりのある方はいませんか?

横線はこんな感じです http://www.uploda.org/uporg1087487.jpg
153名称未設定:2007/10/29(月) 17:55:39 ID:KbCjzoK50
>>152
素直にXP再インストールしたほうが早いと思うけどね。
154名称未設定:2007/10/29(月) 18:51:47 ID:DknGtsya0
>>147-148
XPの仕様上は4Gだが、XPの別の仕様に引っかかって3G〜3.5Gまでしか認識できない。
詳しくはググれ。
155名称未設定:2007/10/29(月) 19:17:46 ID:3TMOlt2p0
自作PC板に
32bitOSで4Gメモリ認識させるスレがあるけど、
皆とっくに諦めて別の事やってる。
156名称未設定:2007/10/29(月) 19:24:49 ID:6ZZ67SnLO
152ですがβ時代を含めて再インストール4回しているんですが治りません
ちなみにアポーと窓のサポセンには「あちらさんのせいです」とたらい回しにされてしまいました
157名称未設定:2007/10/29(月) 19:25:06 ID:ZxVl7b3R0
>>154
あ、 これのことか?
ttp://h50222.www5.hp.com/support/DG273A/features/74767.html
ここでリンクされてるPDFにわかりやすく説明されてるな。PCIのカードの多くが使ってるMMOのせいか
ftp://ftp.jpn.hp.com/products/workstations/personal_ws/detailes/pdfs/RAM_alloc_WindowsXP_lmc-3.pdf
158名称未設定:2007/10/29(月) 19:38:59 ID:XIAC07420
>>154-155 >>157
詳しくありがとうございます。
調べていると、「その方法試してみます」…とか途中段階で終わってる
議論をいくつか見かけたんですが、どうもやっぱり無理なようですね。

自作PC板のほうも見させてもらいました。さんざん議論されてましたね…w

Mac側では問題なく認識しているし、あきらめておきます。
64bitOSを買う予定もないので;
159名称未設定:2007/10/29(月) 20:35:16 ID:VusZT/mL0
おまいら、エクスペリエンスインテックスやってみれ。
ビデオ関係落ちてないか?
たぶん、このせい。
ttp://discussions.info.apple.co.jp/[email protected]@.f02f976

おれもこの症状。ちょっとむかついた。
160名称未設定:2007/10/29(月) 23:01:29 ID:Z9C4liEw0
MBP使っています。レパードかったので、Windows上でレパードのDVDいれたら、
BOOTCAMPが最新版になった模様です。しかし、今まで電源設定で、20分たったら、
画面を消すという設定にしてあったのですが、何分たっても画面の電源が
OFFにならなくなってしまいました。これは、既知の不具合なのでしょうか?
同じような現象の方、いらっしゃいますか?
161名称未設定:2007/10/29(月) 23:03:55 ID:AUPQP1nU0
再設定できない理由でもあるのか?
162160:2007/10/29(月) 23:13:11 ID:Z9C4liEw0
>>161
設定画面では20分で消えるようになったままなのですが、再設定が必要なのでしょうか?
163名称未設定:2007/10/29(月) 23:46:27 ID:Wqqyd1cW0
現行MBPでレパード入れてます。
BootcampでXP home入れたのですが、音量がすごく大きいです。
F4で調節して1メモリにしても、Macで使用時の5〜6メモリ分くらいの大きさがあります。
どこか別に調節するところがあるのでしょうか?
164名称未設定:2007/10/29(月) 23:49:09 ID:fa3m4fdD0
マスタ音量
165160:2007/10/29(月) 23:51:20 ID:Z9C4liEw0
>>163
画面右下のタスクトレイにスピーカーの絵があるでしょ。そこをクリックしたら、
調節できるよ。
166名称未設定:2007/10/30(火) 00:16:33 ID:2T84nPv80
こんばんは、1.4使ってます。
MacBookProの輝度を下げていても、Sleepから復帰すると
輝度最大になっちゃうんですが、この不具合Leoでなおってますか?
167163:2007/10/30(火) 00:56:26 ID:dWFbPhV80
>>164,165
ありがとうございます。
マスタ音量自体はF4F5と連動しているようなのですが、
その横にあるWAVEというボリュームを下げたら全体的に音量が下がりました。
168名称未設定:2007/10/30(火) 04:24:43 ID:fA7MykOs0
BootのXP上で
DAW系のアプリ動かすと、
数分事にブツブツと音切れするなぁ〜。
オーディオインターフェイスの設定をあれこれ
色々試してみたが・・・
BootCampでDTMは完全に無理なんだね。

残念・・・
169名称未設定:2007/10/30(火) 04:53:10 ID:9yJansA/0
無線LANは切ってみた?
intel Macでもみっくみく♪
170名称未設定:2007/10/30(火) 05:58:20 ID:hBAfj0EK0
みくみくしたい!
171名称未設定:2007/10/30(火) 06:31:45 ID:EfPv/f470
うちのMacProでのDTMはノープロブレム。
172名称未設定:2007/10/30(火) 06:38:33 ID:9CBv16H80
ウチのMacBook+SONAR6PEも問題ないな。
無線LAN切らないとドロップアウトするけど。
173名称未設定:2007/10/30(火) 08:41:24 ID:rUmfymNY0
無線LANと音のデータのやりとりがどう影響してるんだろうね
174名称未設定:2007/10/30(火) 09:12:40 ID:InNgSKUF0
MacBookでレパードのBootCampを使ってるけど
Vistaでトラックパッド暴れてるぞ
1.4βのドライバで直ったけど
175名称未設定:2007/10/30(火) 09:17:44 ID:vGAFTZ+x0
>>149

 おう、俺もだよ。Winだと正常なんだけど、マックにするたびに
時間が2時間進んでいる。設定しなおしても、やはり進んでいる。
なんでかね。
 ちなみに1.4bなんだが、このスレ見てると、正式版でもほとんど
かわっていないようだな。Bootcampのためだけにレパード買っても
いいかなと期待していたのに。。
176名称未設定:2007/10/30(火) 09:19:15 ID:DcvDGuJQ0
>>175
俺もそう思って買ったんだがこりゃいかに…な感じ
急いでるんだよ!ってことじゃないんなら更新報告あるまで
見送っててもいいと思う
177名称未設定:2007/10/30(火) 09:21:01 ID:vabzkMk70
LeopardをMacBookにインストールした人
無線LANのドライバは標準で.11n(133Mbps)に対応してますか?
178名称未設定:2007/10/30(火) 09:28:26 ID:vGAFTZ+x0
>>176
 そうねぇ。とりあえずwinがメインだし、不具合は、ここに
書かれているようなこともないし、暫くは様子見でもいいかなぁ。
いずれ、レパード自体のアップデートもあるだろうし。
179名称未設定:2007/10/30(火) 09:32:09 ID:9CBv16H80
>>173
バスの割り込みの問題だろ
180名称未設定:2007/10/30(火) 09:35:34 ID:E+ggEL/e0
Spotlightで、Winのパーティションを除外できるようになったのは嬉しいね。
181名称未設定:2007/10/30(火) 10:43:23 ID:esYEIBEd0
β版使用期限後、iMac Late2006(17インチ)TigerでXP Homeインストールしてみました。
ディスクユーティリティでパーティションを作成後、そこにインストール。
何もかもスムースに運び、1.4のドライバCDで仕上げ。
ところが、なんか違うなーと思っていたのですが、ATIの赤いアイコンがないんです。

これまでは、デュアルディスプレイで、セカンダリモニタをメインとして使っていました。
ところが、今回の場合、ATIのそのコントローラ(Catalyst)がないと、それが出来ない。
本家から、Catalystのドライバをダウンロードしましたが、
最新版では「あなたのハードウェア構成ではダメです」みたいに言われて、うまくいきませんでした。

関連事項をググって見ると、最新だから良いということではないらしい。
一体、どのバージョンを使ってみたらいいものなのか、さっぱり。

こんなわたしの状況にアドバイスいただきたいのですが、よろしくお願いします。
182名称未設定:2007/10/30(火) 11:47:03 ID:YN1SAaXP0
あえて言ってみる
前からATiのアイコンなんてないじゃん
183名称未設定:2007/10/30(火) 11:57:14 ID:UmsS5hHqO
タスクバーの右っちょにあるよ。
プロパティからも辿っていける。
184名称未設定:2007/10/30(火) 13:03:42 ID:IUITKXN40
MacBookでLeopardでXP入れたけどトラックパッドでのタッチができない。
2本指でのスクロールや右クリックもだめ。
185名称未設定:2007/10/30(火) 13:18:43 ID:YqkAZb000
>>184
ちゃんとドライバ入れてある?
186名称未設定:2007/10/30(火) 14:39:15 ID:Pz8qE3v30
>>182
クズは引っ込んでろよ。

>>181
おれも同じ目に遭ったけど、Catalyst 6.1.0入れてみれ。
今のところ順調。
187名称未設定:2007/10/30(火) 14:50:12 ID:06Yc3ZLd0
未だにアス比固定拡大できましぇん!
188名称未設定:2007/10/30(火) 15:27:34 ID:06Yc3ZLd0
で、できた!6.1.0入れたらできたぞ!!ありがとう186!うおおおお!!
189181:2007/10/30(火) 15:58:31 ID:esYEIBEd0
>>186
出来ました!
ありがとうございます!本当に感謝してます!
画面のちらつきもなくなりました!
インターフェイスは変わっちゃったけど、これから慣れていこうと思います。
190名称未設定:2007/10/30(火) 15:59:13 ID:06Yc3ZLd0
186はすごいな!
191名称未設定:2007/10/30(火) 16:06:30 ID:UmsS5hHqO
>>182
ぶはっ、クズ確定w
192名称未設定:2007/10/30(火) 21:06:45 ID:EfPv/f470
Windowsは何故かドライバがちゃんと入ってないことがある。
正常に動作して初めてドライバが完全に入ってなかったんだと気づくこともある。
もちろんデバイスドライバ入ってるように表示されてるんだけど。
何か不具合見つけたらドライバの再インスコやってみて。
193名称未設定:2007/10/30(火) 21:23:31 ID:hgVEm6YA0
いきなりクズとか最低の物言いだな。
iMac Mid2007竹だけど俺もATIのアイコンないよ?
画面のプロパティみてドライバは入ってても(何故かRadeonHD2600XTになってるが)ガンマ調整とかがなかったので、
Catalyst入れてみたら、タスクバーにアイコンは出るがクリックしてもCCCが起動してこない。
194名称未設定:2007/10/30(火) 21:37:15 ID:hgVEm6YA0
とりあえずCatalyst6.1.0でもっかい試してみる。
ちなみに.NET Framework関係は全部インストールしたんだぜ?
195名称未設定:2007/10/30(火) 22:03:43 ID:IUITKXN40
>>185
2回入れたけどダメでした。
196名称未設定:2007/10/30(火) 22:32:34 ID:hgVEm6YA0
おーできたできた。CCC起動したよ。
何故か死ぬほど不安定で頻繁に落ちるけどガンマ調整できたよ。
ありがとね>>186
197名称未設定:2007/10/30(火) 22:33:42 ID:f8Gd9sCb0
>>193
それって、もしかして今まで気がつかなかったってこと?
素直に「え?そうだったの!」って言えば良いのにw
198名称未設定:2007/10/30(火) 22:43:24 ID:06Yc3ZLd0
186は最高だな
199名称未設定:2007/10/30(火) 22:49:47 ID:hgVEm6YA0
>>193
気づくって何に?アイコンに?
Catalystを自前でインストールするまでATIのアイコンはなかったってば。
6.1.0なら起動することは「そうだったの?」だけど。
200名称未設定:2007/10/30(火) 22:54:23 ID:f8Gd9sCb0
>>199
あったよー
201名称未設定:2007/10/30(火) 22:58:09 ID:06Yc3ZLd0
まあまあ環境によって差はあるわけで
202名称未設定:2007/10/30(火) 23:02:35 ID:hgVEm6YA0
>>201
そーゆうことだと思うんだよね。それを>>186はクズとか言い放つし...
しかし>>186のお陰で希望が叶ったのも事実だからありがとう>>186
203名称未設定:2007/10/30(火) 23:08:27 ID:WQDMVE0g0
俺も新iMac竹にBootCamp1.4+Windows XPの
組み合わせでインストールしたけど、ATIのアイコン
なかったし、手動でCCCのみ入れても起動しなかった。
外部ディスプレイをプライマリに出来なくってずいぶん悩んだし、
どういう環境なら最初からCCC入ってるのか聞きたいぐらいだ。

>>193
最初に入れたCatalystのバージョンは何?
こっちでも試してみたい。
204名称未設定:2007/10/30(火) 23:08:36 ID:9yJansA/0
外付けHDDにLeopardをインストールした場合、
BootCampも同じ外付けHDDにCドライブ作るの?
それともやっぱり内蔵?
205名称未設定:2007/10/30(火) 23:15:41 ID:hgVEm6YA0
>>203
AMDのトップにあるATI ドライバから
Bootcamp→iMac→iMac(Late2006)(うちのはMid2007なんだけども他にないし)って選んでいける
ttp://ati.amd.com/support/drivers/mac/bootcamp-xp.html
ここのやつ。Catalystのバージョンはすまん見てないんでわからないんだ。多分7だとは思う。
206名称未設定:2007/10/30(火) 23:20:26 ID:hgVEm6YA0
あ、ちなみにこのCatalystアンインストールするときご丁寧にディスプレイドライバまで
巻き添えにしやがるのでMac Windows Driversを用意しといたほうがいい。
起動しないくせにアイコンがタスクバー上で増殖しまくるので気持ち悪くて消したんだ。
207名称未設定:2007/10/30(火) 23:27:37 ID:f8Gd9sCb0
>>206
情報サンクス!
208203:2007/10/30(火) 23:39:51 ID:WQDMVE0g0
>>205
インストールしてみたけど、やっぱだめだー起動しない。
なんどかやったら一度だけちょっと起動したんだけどねえ。

DH Mobility Modder + 最新のCatalystだとどうなのかなあ。
もう試す気力も尽きたので素直に6.10にすべきか。

なんにせよ、情報ありがとう>>186>>193
209sage:2007/10/30(火) 23:43:58 ID:/wOU13fi0
ぐあー、AppleKの仕様変更つかねぇ
どなたかAppleKPro for XPのV3.0以前のバージョン
お持ちでないですか?
210名称未設定:2007/10/30(火) 23:51:33 ID:hgVEm6YA0
>>208
そっか...俺も一度だけ反応あったよ。エラーメッセージだったけど。
で今>>206のアンインストールの件を6.10で試してみたら、単体で外せたはいいがもっかい入れたら起動しなくなったでやんのw
はw意味わかんねえw
でもガンマ値とアスペクト比保持の設定はなぜか残っているので、俺はもうCCCを触らんことにした。CCCこわいよCCC。

しかし>>206の情報はCCC初めから入ってたっぽい>>207の役に立つのかな...?

211名称未設定:2007/10/30(火) 23:57:00 ID:f8Gd9sCb0
>>210
いや、無駄にはならんよ。
212名称未設定:2007/10/31(水) 00:18:30 ID:4HU6j3BU0
なんかMacからwindowsのドライブ見るとdocumentsが読み取り専用になって、ロックがかかってしまった。
Tigerの時は書き込みもできたのに。
213名称未設定:2007/10/31(水) 00:22:03 ID:O9QGgqW00
>>129
MacBookなんですけど
MacOSXLeopaerd+WindowsVista+Linux(Fedora7)
↑これにデータ用の1パーテーション(FAT32)にTimeMachine用のパーテーション(HFS+)を作ろうとおもいます

いろいろ探して
こ順番にパーテーション作ればいいと書いてありました(OSは)
1.MacOS
2.Linux
3.Windows

それにデータ用のパーテーションで作って起動したら
Windowsからデータ用のパーテーションが認識しません


>>130
マスタ ブート レコード (MBR) ディスク上には、プライマリ パーティションを 4 つまで、
または 3 つのプライマリ パーティションと 1 つの拡張パーティションを作成できます。
拡張パーティション内では、論理ドライブを無制限に作成できます。




MBRで分けちゃMacOSXインストールできないようです
ほかに方法知ってる人いませんか.....
214名称未設定:2007/10/31(水) 00:24:16 ID:r0NVQo510
>>211
そか、ならいいんだ。
215名称未設定:2007/10/31(水) 01:26:38 ID:ijIWMFSM0
>>187
Apple公式のATi Radeonドライバセットだと、CCCからパネル設定の項目が
削除されてるぞ。
本家から7.10英語版か7.9日本語版をDLして、マニュアルで強制インストール
すればOK。

通常インストールで失敗させたあと、フォルダにはドライバとCCCが残っているから
それぞれ個別にインストール。
216名称未設定:2007/10/31(水) 06:33:06 ID:g06cOFPc0
Boot Camp1.4で作ったドライバディスクでインストール、その後、
Leopardをインストール。それでパネルの切替などができるようになった。
しっかしまあ、何が正式対応なんだろうな。βの方がマシだったじゃんw
217名称未設定:2007/10/31(水) 08:01:44 ID:GX0ysi6p0
>>29
「Boot Campインストールと設定ガイド」13ページ読め。
自分も同じところで引っ掛かって同じ症状になった。
218名称未設定:2007/10/31(水) 09:29:02 ID:A8YT7tlm0
>>169
ありがとうございます!

ブツブツな音の途切れ、まじで止まりました
感謝です
219名称未設定:2007/10/31(水) 10:17:17 ID:HE0ow9t70
3.1の頃からのWin使いですが今度初めてのMac予定です。
ノイズの書き込みが多いので気になって店いってきました。

ストアの賑やかな環境ですがブーキャンでWinXP動いてるiMac24で
iTunesでラジオ聞いてみましたがノイズは確認できませんでした。
静かな環境で聞いたらノイズわかるのかな。

店員は「完全なwinマシンですから問題ないですよ」って言ってたけど。。
220名称未設定:2007/10/31(水) 10:21:07 ID:dGiPoOQv0
>>218
無線LANは要らないのか!そんなので解決したと言えるのか!
221名称未設定:2007/10/31(水) 10:40:31 ID:4S64EQPe0
>>219
いいえ。完全なWindowsマシンではありません。
ドライバ問題を始め、様々な問題が発生しています。
今は買い時ではありません。おそらくずっと無理なことかもしれません。
これはあくまで、Macユーザーがサブ的にWindows環境を使うためのものです。
222名称未設定:2007/10/31(水) 10:54:43 ID:mOFRh2BW0
Windowsを使う目的で買うなら考慮すべきです。
自分が使う予定のソフト等が動作するか確認すべきです。
ドライバも出されているか確認するべきです。
223221:2007/10/31(水) 11:01:11 ID:4S64EQPe0
XPで実際に使えなかったソフトとして、
Norton Ghost 2003、Acroonis TrueImageがありました。
上記のような、重要であるはずのバックアップソフトが使えないのは致命的です。
もちろん、対応しているものもありますが。
224名称未設定:2007/10/31(水) 11:04:24 ID:mOFRh2BW0
WindowsXPで動くものでもVistaではまだ動かない場合があります。
それに加えてiMacでWindowsを動かす場合ドライバの問題が深刻です。
Windowsをメインに使うならWindows搭載PCを最初から購入すべきだと思います
225名称未設定:2007/10/31(水) 11:07:02 ID:6LbijPns0
ちゅうかサウンドは外付けのオーディオインターフェイス買えば問題ないでしょ。
226名称未設定:2007/10/31(水) 11:12:43 ID:6LbijPns0
ちなみにサウンドはオンボードでもMacProは問題ないよ。VMware使ってLinux動かしてもサウンド大丈夫。
227221:2007/10/31(水) 11:16:21 ID:4S64EQPe0
β期間を通して、また、Leopardで正式版になりましたが
よりいっそうこのBoot Campの性格が明確になったと言えます。
ほとんどのMacユーザーは、PC/AT互換自作機などで揉まれてきてないこともありますが
やめておく方が懸命でしょう。時間とお金のムダになるだけです。
228名称未設定:2007/10/31(水) 11:17:38 ID:XZaT+Jec0
インテルiMacにLeopardインストールしてBoot Campアシスタント起動したら、
「Boot Campアシスタントは使えません」てメッセージが出ました。
「ファームウェアをアップデートして下さい」とメッセージがでたので、
ファームウェアアップデートしようとしたら、
「その必要はありません」てメッセージが出てダウンロード出来ません。
どうすればBoot Campを使える様になりますか?
229名称未設定:2007/10/31(水) 11:25:57 ID:dGiPoOQv0
>>226
うちMac ProだがVistaで音飛びするのに悩んでる。
Bootcamp1.2から正式版まで全滅。
230219:2007/10/31(水) 11:26:10 ID:HE0ow9t70
ありがとう。
悲しいお話ばかりでしたが(涙
231名称未設定:2007/10/31(水) 11:26:44 ID:mOFRh2BW0
Appleに電話
232名称未設定:2007/10/31(水) 11:29:02 ID:6LbijPns0
>>229
VISTAはXPからサウンド関係大幅に変更されてるのでVISTA対応の外付けオーディオI/O買うべし。
233221:2007/10/31(水) 11:32:27 ID:4S64EQPe0
>>230
悲しむ必要はありません。
Macをメインに使えば問題はないのですから。
もっとも、現行機にLeopardが搭載されたら(プリインストールされたら)
一年ほど待つ方がいいかもしれません。
234名称未設定:2007/10/31(水) 11:33:19 ID:dGiPoOQv0
>>232
そ、XPだと音飛びしないのが確実ならXP追加購入したいんだけどね。
235名称未設定:2007/10/31(水) 11:35:52 ID:hw4o1IOG0
俺はメインのWindowsマシンとして何の不自由もなく使ってるけど・・・
236名称未設定:2007/10/31(水) 11:41:08 ID:hw4o1IOG0
ちなみにVistaでニコニコ動画もiTunesも毎日楽しんでるよ。
ここでトラブルを訴えてる人は基本的にPCを扱うスキルが足りてないと思う。
あれを買ったりこれを買ったりして泥沼に足を突っ込むよりも、
一度プレーンなWindowsマシンを使ってみるといいかもね
237219:2007/10/31(水) 11:46:36 ID:HE0ow9t70
メール,WEBブラウジング,音楽や映画鑑賞,文書作成、簡単な画像編集、プレゼンはMacメインに切り替えられます(たぶん)
iWEBやiChatは趣味で使ってみたいし。
でも仕事に使うソウフトのほとんどがWin専用ソフト。
ゲームは必要ない。

こんな自分にとってどーか悩んでいるが235のような意見もあるんですね。
これは実際に買ってじっくり使ってみないとわからないんだな、きっと。
試しにプリインスト機出たら買って使ってみようか。それしかないか。。

時々ストアに持って行って相談するために一番安いMBでも買うかな。
238名称未設定:2007/10/31(水) 11:55:59 ID:dGiPoOQv0
>>236
Mac Proの場合だけだろうが、Bootcamp2.0とVistaだけという
プレーンな状態でサウンドが音とびするのが問題だと思う。
239名称未設定:2007/10/31(水) 11:56:53 ID:hw4o1IOG0
>>237
俺はMBでもブートキャンプを使ってたよ。XPでね
使用感はMBPと変わりないね。
マシンを安定させるという意味では、ドライバのみを提供するBootCampよりも
プリインストールソフトが複雑に絡み合うメーカー製PCの方がずっと難しいね。
高い買い物だから最初から好きな物を買ったらいいよ。
240219:2007/10/31(水) 12:06:12 ID:HE0ow9t70
>239
MBならもし「やっぱり無理」ってなったとき転売しやすいかな?ってのもありまして。
それでMBが気に入れば今使ってるVAIOtypeTの代わりにするし。
ほんとに欲しいiMac24だと使い方聞きに持ち出すことできないんで。。
iMac24とシネマ23を並べて使いたいんです。
241名称未設定:2007/10/31(水) 12:13:23 ID:6LbijPns0
Linuxをbootcampでネイティブに使うことも出来るんで、やっぱりブートだけの問題で
後は個別に何か問題発生してるだけでいずれ解決すると思う。
現状MBR見に行かないdebianのetchは普通にインスコ出来て普通に使えるらしいから。
音飛びに関して言えば外付け使うと大丈夫なのはやっぱ改善出来るってことかな。
個別のパーツに何使ってるだとか環境依存かな。BIOS見に行くソフトは駄目なもんがあるはず。
242名称未設定:2007/10/31(水) 14:51:18 ID:Ts+7jyIG0
>>236
机の上で使う分にはほぼ問題ないが、スタンバイとか休止状態でたまに変になる。
Winノートとして使うにはこれが結構痛い。
243181:2007/10/31(水) 16:03:58 ID:Y5zlI/PJ0
どうもこんにちは。

その後、さらにググったら、こんなのありました。
http://ati.amd.com/support/drivers/mac/bootcamp-xp.html

Apple Boot Camp XP Software Graphics Driversと銘打ってあります。
本家本物ですね。

でも、Boot Camp時のコントローラとは違ってますね。

改めて、>>186さんありがとうございました。
244181:2007/10/31(水) 16:08:29 ID:Y5zlI/PJ0
訂正
本家本元の間違いでしたw
245名称未設定:2007/10/31(水) 16:17:59 ID:ijIWMFSM0
Apple公式のBootCamp向けATIドライバって赤福みたいなもんだな。
最新Winドライバの方がマシだよ。
246名称未設定:2007/10/31(水) 17:06:11 ID:gybmvSTm0
レパード bootcamp環境でVISTAをインストールしたが、
VISTA側では音が全く出ない。
同じような症状の人いますか?
それとVISTA側でのディスプレイの解像度が1920×1200が表示されません。
誰か教えてください。
247181:2007/10/31(水) 17:12:39 ID:Y5zlI/PJ0
>>246
やっぱ、それもドライバの問題ですかね?
せっかくの24インチディスプレイなのに、それは痛いですね。
コントロールパネルにSigmaTelのコントローラアイコン、出来てますか?
248名称未設定:2007/10/31(水) 17:25:33 ID:arNtBvjZ0
249名称未設定:2007/10/31(水) 17:25:51 ID:gybmvSTm0
>>247
そうなんですよ、折角の24インチが変な画像になっていて音も出なく、
マイクロソフトに電話したら、それはmacの問題なのでmacの問い合わせてくれと言われ
macに電話したら20分待たされて、それはVISTAの問題と言われたらい回しにされ
解決できてません。
外出先なのでSigmaTelのアイコンは確認できませんが、帰ったら見てみます。
sigmatelmbp11というのをダウンロードして更新したら音が出るようになった
方がいらっしゃったみたいですが、sigmatelmbp11はどこからダウンロードするかも
わかりません(探しましたが・・)。
分かる方教えてください。
250名称未設定:2007/10/31(水) 18:46:14 ID:q5GXTSeB0
>>249
LeopardのインストールDVDを右クリで開いてDriverフォルダの
中にあるATIのドライバインストールプログラムを手動で実行して
みたら?

俺はそれで直った。
251名称未設定:2007/10/31(水) 19:00:39 ID:gybmvSTm0
>>250
親切にありがとうございます。
帰ったら試してみます。
252名称未設定:2007/10/31(水) 19:10:57 ID:ctXw3JgG0
Boot Campが出てからやっぱWinユーザー多いんかな?
253名称未設定:2007/10/31(水) 19:18:31 ID:rm+FraVv0
>>249
マクドナルドに?エ?
254名称未設定:2007/10/31(水) 20:06:45 ID:qUGZ5bol0
電源関係のDriver?って、DVDのなかのどれかな?
255名称未設定:2007/10/31(水) 21:44:55 ID:cJb3lzQI0
>>249 >macに電話したら

こんなこと言う人は注意力が散漫なので、個人的に質問に
答える気がしないなあ。
25676:2007/10/31(水) 22:00:35 ID:H9UW9g1W0
Betaの時のオーディオドライバは3rd party製だったが、Leopardのも変わらんの?
257名称未設定:2007/10/31(水) 22:09:09 ID:Y5zlI/PJ0
>>256
え?
258名称未設定:2007/10/31(水) 23:04:59 ID:xTOgF9nN0
>>256
個々のドライバを、appleがしこしこ自分で作ってると思ってるわけ?
259名称未設定:2007/10/31(水) 23:51:30 ID:BxODI4ZR0
>>250
おっしゃる通りのやり方で音が出るようになりました、
ありがとうございました。
も一つ聞きたいんですが、ディスプレイの解像度が1920×1200に変更出来ません。
250さんのMacのディスプレイは問題ないでしょうか?
260名称未設定:2007/10/31(水) 23:58:04 ID:CNw7krHa0
Catalystは入れたのか?
というか、まずWinの常識を学んだ方が良いような。
261名称未設定:2007/11/01(木) 00:13:47 ID:atHy4B4N0
>>259
スレの流れを見ていないようですな。
262名称未設定:2007/11/01(木) 00:18:32 ID:9eE1DWeZ0
macに電話
吉野家に問い合わせは牛丼に電話
松屋に問い合わせは牛めしに電話
263名称未設定:2007/11/01(木) 00:28:40 ID:uyTmIzsc0
諸兄にお聞きしたい、

今日やっとレパード届いてMB黒2.16にBootCampでXPPro
入れようとしてるんだけど、

BootCampってようするに、XP用ドライバ集なの?
BootCampアシスタントはパーティション分けてくれるけど・・・。

じゃ、自分でディスクユーティリティでパーティション切って、
XP入れてレパードDVDからドライバ入れてもいっしょだよね?
264名称未設定:2007/11/01(木) 00:35:30 ID:atHy4B4N0
>>263
それで良いんだよ。
でも、当然Leopardから入れ直しになるよ。
まあ、使わないバンドルソフトもあるだろうから、この際良いんじゃないかな。
265名称未設定:2007/11/01(木) 00:36:43 ID:+dr8rDeE0
ブートローダーの設定もね
bootcampを使わないと、この設定がめちゃややこしい
266名称未設定:2007/11/01(木) 00:37:14 ID:LSQRYvyb0
どなたか1.4お持ちの方はおられませんか?
267名称未設定:2007/11/01(木) 00:46:38 ID:atHy4B4N0
>>266
持ってるよ!
268名称未設定:2007/11/01(木) 00:56:43 ID:uyTmIzsc0
>>264
なるほど〜。ありがとう!

やっぱりよかったのか。
1.ディスクユーティリティで分けてレパードクリーンインストールからトライ
(BootCampアシスタントが立ち上がらず、Google先生に頼り始める)

2.単一パーティションでレパードクリーンインストールからトライ
(どうやらレパードDVDからドライバ入れればいいだけのようだと気づき始める)

3.ディスクユーティリティで分けてレパードクリーンインストールからトライ
(ようやく自分好みのパーティションに分けれるようになる)

今5時間かかってやっと2番のとこだから、これからまた3時間ほどかけて
3番を終えれるようにがんばるよ。

>>265
ブートローダーって起動ディスクを選択するのと違うの?
で、それってBootCampアシスタント? それともWinに入るBootCamp?
269名称未設定:2007/11/01(木) 01:06:27 ID:atHy4B4N0
>>268
3番目が最初にやることだよね。
270名称未設定:2007/11/01(木) 01:08:10 ID:iDkKwC5N0
iMacでXPを使いたいのですが、TigerとLeopardを使うためにパーティションを切っているので、
Boot Campアシスタントが使えません。
何か方法がありますか?
ParallelsやVMwareを使えばXPをインストールできますか?
271名称未設定:2007/11/01(木) 01:10:20 ID:atHy4B4N0
>>270
意味ねーじゃんw
272名称未設定:2007/11/01(木) 01:17:09 ID:uyTmIzsc0
>>269
そうそう。

結局3番で、1番に戻ったんですよね(笑)。
知識さえあれば1番で終わってたのに・・・。

ま、たまにはこういうのも楽しいからいいけど。
273名称未設定:2007/11/01(木) 01:19:20 ID:yK0uHmEL0
>>270
BootCampとParallelsとVMWareの区別がついていないんなら
インストールしないほうがいいよ

>>271
勘違いしてるだけじゃ?w
274名称未設定:2007/11/01(木) 01:45:32 ID:ACRjxKu20
>>270
Boot Campアシスタントなんか使わずに
普通に3個のPartitionを作成して
それぞれをインストールすればOKです。
275名称未設定:2007/11/01(木) 01:47:04 ID:iDkKwC5N0
>>271
改めて、Tiger用、Leopard用、XP用(MS-DOS)にディスクユーティリティで切り直し、
Leopardをクリーンインストールすれば、Boot Campを使って、XPを入れられますか?
276名称未設定:2007/11/01(木) 01:52:51 ID:4wlz/sjk0
Boot Campってそういう構造になってないよ
277名称未設定:2007/11/01(木) 01:56:30 ID:ACRjxKu20
>>275
だから、BootCampはいらないの。
278名称未設定:2007/11/01(木) 07:28:52 ID:+dr8rDeE0
>>270
本当にそれで大丈夫?試してみた?
それでMacはブートするかい?
279名称未設定:2007/11/01(木) 12:19:43 ID:atHy4B4N0
Boot Campを使わずに、パーティションを切ってやってみたけど
おんなじパーティション構成になっているね。
参考にうpしとく
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php?file_id=0000043355.jpg
280名称未設定:2007/11/01(木) 17:17:18 ID:EcfXAI+f0
>>279
必ず作成される128Mの部分ってEFI配下の仮想BIOSイメージみたいなものか?
281名称未設定:2007/11/01(木) 18:04:18 ID:agc2/yWR0
じゃなんであるんだよ?
282名称未設定:2007/11/01(木) 19:42:15 ID:agc2/yWR0
アンカーミスった。>>277 Bootcapmの存在意義いかに?
283名称未設定:2007/11/01(木) 19:44:04 ID:nqPfsGjo0
Appleがツールを用意してくれるなら
素人でも安心して簡単にできるだろ
284名称未設定:2007/11/01(木) 20:32:29 ID:c/WrwXA10
>>282
さすがBootcapm使いの言うことは違うな
285名称未設定:2007/11/01(木) 20:57:58 ID:agc2/yWR0
まあまあ
286名称未設定:2007/11/01(木) 21:00:19 ID:agc2/yWR0
いやまだ買ってもないんですけどね、ブートキャプン。
287名称未設定:2007/11/01(木) 21:44:05 ID:De+VBPXu0
>>282
Boot Campアシスタントの役割は、Hard Diskが1個のMac OSX用
Partitionだけで構成されているときに、Partitionを2個に分けて
Windows用Patitionを作ることと、Windows Driver CDを作成する
ことです。

Parttionが多数必要なときには使えません。
またBoot CampアシスタントはPartitionの分割では
実際にはdiskutilコマンドを呼び出しています。
なので、このコマンドをterminalで入力できる人には
Boot Campアシスタントがなくても大丈夫です。

LeopardはインストールDVDがそのまま
Windows Driver DiskになるのでBoot Camp
アシスタントから作成する必要はないです。


>>279
LeopardインストールDVDから起動して
3個のPartitionを作成し、最後のPartitionを
Windows用にすればOK。

288名称未設定:2007/11/01(木) 21:55:13 ID:CtpWa/2M0
macパーティションって3つに分けたら起動時のBoot選択画面で全HDD表示されるかな?
289名称未設定:2007/11/01(木) 23:53:05 ID:0dBHezXr0
Winのエロゲをやりまくりたい自分は、
LeopardとXPを買ってこれば幸せになりますか?
290名称未設定:2007/11/01(木) 23:56:51 ID:giaZ+EZi0
>>289
なれるよ
291名称未設定:2007/11/02(金) 00:44:06 ID:AklLPCiE0
>>289
MacProじゃないと3Dエロゲーはきついぞ
292名称未設定:2007/11/02(金) 00:44:25 ID:a7DwbZjE0
>>288
俺もそのあたり知りたい
例えばLeopardとXPとLinuxを入れてBootcampから選んだりできるのかな?
293名称未設定:2007/11/02(金) 01:01:06 ID:/ADNYu+X0
linuxとか入るとrEFIt入れないと駄目だった気がする。やった事無いからわからんけど
294名称未設定:2007/11/02(金) 01:46:28 ID:byGrz1Ni0
パーティションを3つに切って、名前を「Windows」にして、直接XP入れたが、
OS Xで起動しているときにマウントされるHDの名前が「Untitled」になってる。
何で変わってしまったのだ?
これって、変更できないですか?
295名称未設定:2007/11/02(金) 01:50:28 ID:/ADNYu+X0
>>294
100レスほど上に似たような事書いてあった気がする
296名称未設定:2007/11/02(金) 01:50:28 ID:zvg8WG6Q0
>>294
Windows 側で名前を変える。
297名称未設定:2007/11/02(金) 01:55:08 ID:neo3XmvM0
298名称未設定:2007/11/02(金) 03:47:50 ID:0Krb3g3d0
>>287
ありがとうございました。diskutilの呼び出しと、
ドライバーってことなのですね。
299名称未設定:2007/11/02(金) 06:56:29 ID:6ZKuk56P0
>>289
>>294
これっていい加減FAQだよな
次からテンプレにしようぜ
300名称未設定:2007/11/02(金) 11:10:28 ID:ntqfprLo0
レパードのBoot Campドライバ入れたら旧Wireless Keyboardでもイジェクトキーや音量キーが使える!
と喜んでいたら、肝心のレパードインスコにWireless KeyboardとWireless Mighty Mouseが使えなくなったorz
301名称未設定:2007/11/02(金) 11:18:20 ID:DKfSO4vz0
再起動後に特定のキーが受け付けなくなったりまだ不具合あるね。
302名称未設定:2007/11/02(金) 17:06:49 ID:xA78d6+a0
LeopardとXPにて旧Wireless Keyboardを使用中です。
Xpを立ち上げたときに旧Wireless Keyboardのスイッチを入れ直さないと認識しないだけど、みなさんはどうですか?
303名称未設定:2007/11/02(金) 17:18:23 ID:nl3lY2XP0
有線USBで快適に作動中です。
304名称未設定:2007/11/02(金) 19:48:23 ID:bIZ2DQ+e0
>>302
それ4回ぐらい切れたり繋いでたりしたら
OS切り替えても切れなくなったよ
305名称未設定:2007/11/02(金) 20:11:17 ID:h9I8v9Tb0
順応するってことか
306名称未設定:2007/11/02(金) 23:41:57 ID:919vVwnl0
このソフト動かしたいんですがMBP(MA610J/A+WinxpHome)で起動してくれません。
http://www.tobybear.de/p_minihost.html

どなたか解決方法ご存じないでしょうか。
307名称未設定:2007/11/03(土) 03:27:19 ID:9LNnnVT30
LeopardでBootCamp 2.0にしたら無線LANがホントに劇的に速くなったわ。
相変わらずノイズは発生するけどorz
あと、option起動して起動ディスクを選んでも起動してくれないという
恐ろしい不具合も直ってくれた。iMac C2D 17"、WinはVista Business。

>>289
今まさに幸せだよ。
エロゲのためだけに持っていたVAIOノートは祖父地図に売り払った。
ただ、iMac 17"ではアスペクト比を守ってくれなかった。機種にもよるが、
フルスクリーン派は外付け液晶も買っとけ。俺もEIZOの液晶をメインにしてる。
308名称未設定:2007/11/03(土) 03:52:05 ID:0vr0SX710
>>307
>ただ、iMac 17"ではアスペクト比を守ってくれなかった。

俺もiMac17(2007Late C2D 2.0GHz)だが、WindowsXP Proで
 アスペクト比を維持して拡大表示
 スクリーン全体に拡大表示
 画面中央に原寸表示
の3種類が選べるぞ。
309名称未設定:2007/11/03(土) 04:26:31 ID:9LNnnVT30
>>308
壁紙じゃなくて、ゲームのことだけど。
310308:2007/11/03(土) 04:50:54 ID:0vr0SX710
>>309
もちろんデスクトップ画面だけでなくDirectXのゲームでも問題なしだよ。
311名称未設定:2007/11/03(土) 10:19:23 ID:Wxekopyr0
マカチョンのクソップリが見えてくる
312名称未設定:2007/11/03(土) 13:04:24 ID:OlXJeIxp0
アップデートして不具合あってもいやなので、Bootcamp1.4のドライバーのまま
XPで使ってます。
iMAC C2D 17インチだけど、
>>307 みたいな無線LANが遅くなるなんて不具合あるの?
うちはマックで起動してるときと大差ないよ。
313名称未設定:2007/11/03(土) 14:21:32 ID:0bdRotW10
なんかどうでもいいかもだけど、
VistaでMighty Mouseの横スクロールが動くようになってるw
2.0からでしょうかね?
314名称未設定:2007/11/03(土) 14:55:43 ID:DmU6pC5Y0
2007年7月にダウンロードしたBootCampまだインストしてないんだが
今から入れたとしていつまで使えるの?
レパード出るまで、っていう制限はここ見てる限り撤回されたんですか?
315名称未設定:2007/11/03(土) 14:56:39 ID:8UX7lAq30
今からβ版をインストールすること自体ライセンス違反です。
316名称未設定:2007/11/03(土) 14:58:20 ID:0bdRotW10
>>314
使える
317名称未設定:2007/11/03(土) 15:55:53 ID:DmU6pC5Y0
ありがとです
なんかまだしばらくは使えそうですね
ネット経由で何らかの妨害データがAppleからとんでこない限りは。
318名称未設定:2007/11/03(土) 16:20:08 ID:2PkwYOAu0
ちゃんとライセンス守ろうよ。マイクロソフト製品みたいになってほしくないからさ。
319名称未設定:2007/11/03(土) 17:06:01 ID:uQMyWPno0
>>314
すでにアシスタントが起動しないんじゃない?
動くのであれば、使えると思うが。
320名称未設定:2007/11/03(土) 17:07:12 ID:0bdRotW10
>>318
ライセンス認証?
僕は守ってるから全然カマイマセン><
321名称未設定:2007/11/03(土) 17:20:07 ID:3/VSsg1y0
おまいらの協力求むお

【アンケート】WindowsからMacへ移行した人に質問
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1193828904/
322名称未設定:2007/11/03(土) 17:25:55 ID:gLUwQQO50
>>313
マジ?
うちのVista上のExcelは動かないんだけど・・・
323名称未設定:2007/11/03(土) 20:49:36 ID:6hKEJKSY0
Boot Campを使ってるドライブでLeopardが入ってる方のボリュームを2つに分けて
3個のパーティションにしたらXPが起動しなくなってしまいました。
今1パーティションでフォーマットしてTimemachineで復元してるんですが
>>287
の方法では無くこの1パーティションを3分割してLeopard、Tiger、XPのトリプルブートは
可能でしょうか?
324名称未設定:2007/11/03(土) 21:42:37 ID:e6CUmezj0
Mac側のHDD領域が手狭になってきたのでbootcampパーティション
のバックアップを考えています。
方法として、
1.ディスクユーティリティーにてFATパーティションのイメージ化。
2.Parallels Transporterでイメージ化。
 (Parallels Desktopで起動したBootcampパーティション上のXPで、Parallels
Transporter Agentを起動、Mac側でParallels Transporterを起動して指示に従う)

を試したのですが
1.は3分の2位プログレスバーが進んだところで
「"Windows.dmg"」を作成できません。(入出力エラーです)
と出て止まってしまいます。
2.も同様に途中で止まってしまいます。

2.はスレ違いっぽいので、1.に関して、皆さんのところも同様でしょうか。
そもそもFATディスクのイメージ化って出来ないのでしょうか。

他に、Windows側でバックアップする方法があると思いますが
ちと面倒そうで敬遠しています。。。。
325287:2007/11/03(土) 21:47:24 ID:lG5oT2jW0
>>323
可能です。

LeopardインストールDVDから起動して
terminalでdiskutilコマンドをいれれば、
Partitionを3個に分割できます。
diskutilコマンドの使い方は、manコマンドで調べられます。
タイプミスすると全部消えたりする危険はあるけど。
326323:2007/11/03(土) 22:01:14 ID:6hKEJKSY0
>>325
ありがとうございます。
でも敷居が高そうで・・・

いま復元が終了したのでBoot Campアシスタントでパーティションを分け、
さらにディスクユーティリティーでMac OS拡張パーティションを2個に分けて
3パーティションにしてからXPをインストールしようかと思ってます。
これって時間の無駄でしょうか?
インストールディスクでもう一度パーティション切り直した方が結局早いのかなぁ。
327名称未設定:2007/11/03(土) 23:49:28 ID:9LNnnVT30
>>310
そうか、疑って悪かった。同じ機種なのになあ。
いくつかのエロゲで試したけど全部ダメだったから、
iMacの液晶は何種類かあるのか、ゲーム自体の機能なのか…。

>>312
入れる前後で計測してみたが、50%ほど速くなっていた。
動画のストリーミングとかはもちろん、IEの起動時から体感できる。
まあ、Boot Campって同じ機種でも人によってトラブル内容が
異なってたりするから、問題ないならいいんじゃね。
328名称未設定:2007/11/04(日) 00:20:30 ID:Delql2440
ライセンス問題は微妙なんだよな
白人が他民族の知的活動に対しきちんと対価と尊敬を払ってきたかというと
全くそんなことはなく、他民族の活動はまるで無視して「俺たちが世界初でやりました」
って態度取ってきたのだからね。
それに著作権保護は一定額の利益を得た後まで保護する必要はないんで、
アップルもマイクロソフトももう過剰に儲け終えてると思う。。。。。
今後10年無料で仕事してもらっても人類は困らないよ。
329323:2007/11/04(日) 00:29:27 ID:dvCGHwJ60
インストール終了。
3パーティションでLeopardとXPのデュアルブートは完了です。
後は残ったボリュームにTigerをインストールするだけ・・・
と思ったら、Timemachineで復元したLeopardのWEB共有がまともに動かないorz...
アクセス権は問題ないのに・・・
正直疲れた。。
330名称未設定:2007/11/04(日) 00:39:07 ID:JVaKUJVF0
まだ様子見の新OSのために、そんなに時間費やしてどうすんのよ?
331名称未設定:2007/11/04(日) 10:54:32 ID:dk3coS2d0
iMacと同時にWindows Vistaを購入しようと思ってるんだけど、Vistaは32ビット版しかインストールできないってのは本当?販売中のiMac
はコア2デュオだからインストールできると思ってたんだが。
Boot Campの仕様なのかな?
332名称未設定:2007/11/04(日) 10:59:54 ID:nXGRNPMB0
BootcampでFedoraいれたやついる?
333名称未設定:2007/11/04(日) 11:07:32 ID:77/xMNda0
>>331
32ビット用のドライバしか用意されてないんだろ
64ビット入れるならドライバを自分で探してこい
334名称未設定:2007/11/04(日) 11:24:51 ID:dk3coS2d0
どうせ買うなら32ビット用より64ビット用をインストールしたいとと思わない?
335名称未設定:2007/11/04(日) 11:30:28 ID:Or/hbmZf0
>>334
思わない。
336名称未設定:2007/11/04(日) 11:32:14 ID:77/xMNda0
>>334
思わない。
したいならすればいいじゃん
337名称未設定:2007/11/04(日) 11:49:06 ID:dk3coS2d0
いいや、他で聞くから。2chのアホはまともに答えることもできんみたいだから。
338名称未設定:2007/11/04(日) 11:54:45 ID:Or/hbmZf0
>>337
どこに行っても相手にされないと思うけど。
第一、「そう思うか、そう思わないか」と問われただけだしな。
339名称未設定:2007/11/04(日) 11:58:15 ID:ENRSVOuQ0
ま、ドライバ次第なんだし、
もうちょっと待ってたら、Bootcampが対応してくれるだろうよ。

さすがにMac,win両OSを64bitにしようとは思わんが。
340名称未設定:2007/11/04(日) 12:03:33 ID:dk3coS2d0
聞くけど、MacでVistaを使ってる人は64ビット版は避けて32ビット版Vistaを新規購入したということでよいのでしょうか??
341名称未設定:2007/11/04(日) 12:06:56 ID:77/xMNda0
自分が使うアプリの対応状況しだいでしょ
342名称未設定:2007/11/04(日) 12:40:31 ID:rR0joWQP0
トリビア
32bitm版のシリアルで64bitをインストール出来る
343名称未設定:2007/11/04(日) 12:49:00 ID:co7YJIjS0
本当のところは、物珍しさだけですでに購入済みってことなんだろw
で、インストールがうまくいかないと。
そして、そんなお茶目な自分を肯定してもらいたいと。
そりゃ、今持っている32bitのアプリが1.5倍以上高速に動作するなら
誰だって64bitにするだろうよ。
344名称未設定:2007/11/04(日) 13:19:39 ID:9gkLbqFQ0
LeopardのBoot Camp正式版でWindowsXPを入れようとしたんだが、
アップグレードなのでCD入れ替えが要求されるが、入れ替えができない。
正式版でもこの点は改善されてないのか・・・ 残念。
Parallelsで我慢するかな・・・
345名称未設定:2007/11/04(日) 13:22:06 ID:co7YJIjS0
>>344
それ、改善とかいう問題か?
346名称未設定:2007/11/04(日) 13:29:14 ID:4IkwP9av0
>>344
改善って。それCD入れ替えればいいだけだろ。入れ替えできないのは単なるMacの仕様だろ。
WindowsのインストーラにEject機能を「Appleが」付けてくれると期待してたのか?
347名称未設定:2007/11/04(日) 13:32:52 ID:yzmNvn7d0
それでトヨタなら・・・トヨタなら「カイゼン」してくれる・・・
348名称未設定:2007/11/04(日) 14:12:47 ID:D9SoilTO0
64bitVistaなんてゴミ以下
349名称未設定:2007/11/04(日) 15:12:55 ID:IqbxXGv70
MBPのNVIDIA GeForse8600Mのvista用ドライバってどこかでダウンロードできますか? 本家でさがしたけどわからなくて…
ってか、正式版にアップしたらグラフィックドライバが標準VGAになっちゃったんだ…みんなちゃんとドライバ入ってるの?
350名称未設定:2007/11/04(日) 15:15:11 ID:eI6gUD890
>>344
USB外付けドライブどこからか調達できれば
そっちに元Diskいれてインスコできるよ。
351名称未設定:2007/11/04(日) 16:04:11 ID:nArgrOCV0
>>350
そのあっけない解決方法をAppleが公式に言わないのは謎だよなぁ…
352名称未設定:2007/11/04(日) 16:06:51 ID:WLw7JwSV0
エロゲでアス比固定拡大できない人はCCCの6.1.0を入れてみるといいよー
いいよー
353名称未設定:2007/11/04(日) 16:23:03 ID:4IkwP9av0
>>351
公式に言うとかじゃなくてメッセージは
すべてのドライブを探したけど見つからないから
どこかのドライブにメディアを入れるかPATHを指定しろ
 とか言ってるだろ。
354名称未設定:2007/11/04(日) 16:27:50 ID:Rp6huFFt0
お宝
> Mac OS X LeopardがプリインストールされたMacには「Boot Campアシスタント」が
> 含まれておらず、この機能を、インストールディスクの追加インストールを使用して
> 追加することが出来ないため、機能を必要とする場合は、付属のインストーラーで
> フルインストールするしかない
なにこれ?
355名称未設定:2007/11/04(日) 17:16:46 ID:z3ucs3+t0
ジョブズ 「何か不満かね?」
356名称未設定:2007/11/04(日) 17:36:51 ID:3cI2T/SV0
>>354
OSの再インストールも出来ない奴が、
Boot Campなんて使うとトラブルの元。
一応正式対応した事になってるが、サポートめんどいっすよ・・・

って理由かなと思ってしまった。
357名称未設定:2007/11/04(日) 18:07:31 ID:oj2pIbV60
パーティションなんだけど、
最初にマックのディスクユーティリティ(GUI)でHDをマックで二つ切って、
次にBootCampでWindowsの領域を用意して、
結果的に、Mac+Mac+Win とすることはできますか?

BootCampベータのときは、コマンドラインdiskutil使わないと
できなかったでしょ

正式版ではどう?
358名称未設定:2007/11/04(日) 18:12:21 ID:ccswhz4Q0
>>354
いつものお宝語で書いてあるのでアレなんだが、
>付属のインストーラーでフルインストールするしかない
これはつまり、製品に付属するDVD-ROMから全部を再インスコしろってこと?
359名称未設定:2007/11/04(日) 18:17:58 ID:JEkFiGVc0
ばかげてるな
入れ忘れました、ごめんなさいをまず言えよと
360名称未設定:2007/11/04(日) 18:36:29 ID:/HPZE+Mm0
>>337
だいたい、なんで64bit版をインストールしたいのかも明確でないアホウが
そんなことをしたとて、ドツボにはまるのがオチ。
361名称未設定:2007/11/04(日) 19:00:48 ID:iodFMtpy0
>>357
できない。
単一パーティションでないとアシスタントで分割できないのは以前と同じ。
ディスクユーティリティで3つに分割すると、MBRの情報が入らないためWindows
インストールできないのも同じ。
362名称未設定:2007/11/04(日) 19:08:58 ID:iodFMtpy0
>>328
どうせTigerじゃBoot Camp アシスタント2.0は起動できないんだから
Boot Campのインストーラだけ別途配布してくれればいいのにね。
363名称未設定:2007/11/04(日) 19:11:16 ID:5/FWMCu+0
>>357
TigerとWinXPを消さずにリサイズ+αでトリプルブートに成功した人もいるらしい
364名称未設定:2007/11/04(日) 21:15:12 ID:oj2pIbV60
>>361,363
サンクス、
正式版でもできないんだねぇ

現在、diskutilコマンドで 三つに切って、Tiger+Leo+Xpで使ってますが、
もう1台やらなきゃいけないので
楽にできたらいいと思ったんだけど

365名称未設定:2007/11/04(日) 21:22:01 ID:uR80wap90
MacBookにXpインストールしたんだけど、タッピングでの右クリックができない。

どうやったら出来るようになりますか?
366名称未設定:2007/11/04(日) 21:23:35 ID:UjEGUwUv0
>>365
しらん。
二本指ををパッドに置いてクリックボタンで我慢。
367名称未設定:2007/11/04(日) 22:40:51 ID:+0RSXOAQ0
>>363
>TigerとWinXPを消さずにリサイズ+αでトリプルブートに成功した人もいるらしい

可能です。

1. LeopardインストールDVDから起動
2. Tiger partitionをディスクユーティリティーで2分割
3. 新しくできたpartitionに Leopardをインストール
4. このままだとWinXP Partitionの順番がずれたため、WinXPが起動しない
5. Ubuntu Linux Desktop CD (ver. 7.10)で起動
6. WinXP Partitonのrootにあるboot.iniファイルを編集して
  Partitionの順番を修正する

これで私はOptionキー起動でトリプルブート可能にできました。
368367:2007/11/04(日) 22:46:41 ID:+0RSXOAQ0
補足

もしWinXP PartitionがFAT32ならMacOSXから
boot.iniファイルを編集できます。
369名称未設定:2007/11/05(月) 00:52:57 ID:NskDtDMl0
10年以上マックが使ってきたが、勉強のためにどうしてもwindows機をおく必要がでてきました。
iMacの一番安い奴を買う予定ですが、普通のwindows機と比べてどんな弊害がありますか?
370名称未設定:2007/11/05(月) 01:00:10 ID:kFF+ZLJb0
XPのService Pack 1aは、インストールできますか?
371名称未設定:2007/11/05(月) 01:11:15 ID:F6mhmlfn0
>>369
日本語でおk

>>370
マニュアルすら読まずに人に聞く奴はどんなOSでもムリ
372名称未設定:2007/11/05(月) 01:21:20 ID:PajGcoR90
win起動の時にUSBに何か刺さってると大体ヤバい気がする
だから神経質になって毎回抜いてる。
あとこないだはwinにiTunes何回インスコしても起動しなくてそれでヤバくなった
373名称未設定:2007/11/05(月) 01:44:41 ID:AN2L4gdQ0
BootCampでVistaアクチできますか?
374名称未設定:2007/11/05(月) 02:01:58 ID:dA4fB1dp0
>>373
アクチできるし、ゴニョゴニョもできるし
375名称未設定:2007/11/05(月) 02:37:54 ID:53F6tKJ80
いまだに仮想とネイティブの違いがわからんやつがいるようだな。
376名称未設定:2007/11/05(月) 06:34:00 ID:dAvxkpdq0
昨日、XPのパーティションがほぼいっぱいになっちゃったので
思い切って Tigerも含めて全部消して、入れなおし、ついでに Vistaにしたら
結構早い。Vistaってほかの PCで使ってもっさりしてると思ったけど
使い物になるのが以外だった。。。インターフェイスはクラシックにしちゃったけどw
Macbook(Core2Duo)
最初、Bootcampが実行できません
ソフトウェアの更新をしてくださいとか出て涙目だったけど
全部入れたり消したりしてるうちに直った
CDの強制排出のやり方もわからなくてリアル涙目w
(できたけど)
377名称未設定:2007/11/05(月) 08:39:04 ID:Gc+9Vi4B0
Vistaはクラシックの方が重いよ。
378名称未設定:2007/11/05(月) 09:14:21 ID:4kF5oy8T0
OSXのQuartz Extremeと同じ理屈なだ
379名称未設定:2007/11/05(月) 10:01:40 ID:DoskI8xu0
>>367
それって 5.、6. を抜かして 0. として
0. WinXPからBoot.iniを編集
でもいいってことだよね?
380名称未設定:2007/11/05(月) 10:38:01 ID:igOdElpY0
Win利用時の音飛びはサウンドドライバの不良と思い、無線LANをオフという選択肢は
最後の手段として最初から排除してたが、前から買おうと思ってた外付USBサウンド
ユニットを購入してそれでも音飛びするのを目の当たりにして愕然。
泣く泣く無線LANオフ。
無線LANオフで音飛びが解決するのはMacBookとかiMacだけかと思ってたが、Mac Proも
同様でした。
381名称未設定:2007/11/05(月) 11:48:48 ID:60tt924k0
Macbook2.2Ghz 1GBにBootcampでWinを入れたのですが(FAT32)、Option起動でWinボリュームが出てきません。システム環境の起動ディスク選択ではWinが出来、無事に立ち上がります。どなたかお知恵を御願いします。
382名称未設定:2007/11/05(月) 12:05:25 ID:qeSSY8UU0
>>381
左右どちらもダメかね?
383名称未設定:2007/11/05(月) 12:14:06 ID:T1GnhO5G0
>>371
このスレは20個目だけど正規版がでたばかりなんだから優しくしてね。
384名称未設定:2007/11/05(月) 12:57:04 ID:0iB24Sl10
アタシゃあMacBookコア2の黒2GHzですが
BootCamp1.4βの時点で
インスコDVDのディスクニューティリティでパーテ3分割して
WinXPを普通にインスコ出来ましたのですが
これは少数派ですかの

パーテは先頭から10.4,10.5,Win XP(FAT)です
385名称未設定:2007/11/05(月) 13:02:41 ID:QGfa7KBQ0
XPをFAT32で動かすとか
386名称未設定:2007/11/05(月) 14:38:11 ID:/iTOPHPW0
竹購入予定ですが、パーティションはXPに250G、OSXにも250G
くらいの半々に分けたいと思っています。OSXからXPの音楽ファイルを
読みに行くことも多くなると思います。フォーマットはFAT
がいいでしょうか。上限が32Gとも聞いたのですが・・・
387名称未設定:2007/11/05(月) 14:52:56 ID:GMyy32Mo0
Boot Campで作ったパーテーションを削除することはできますか?
XPの起動ができなくなったので、もう消してしまおうと思うのですが、BootCampアシスタントが期限切れで起動できません。
どうしたらいいでしょうか?TIGERです。
388名称未設定:2007/11/05(月) 15:00:53 ID:QGfa7KBQ0
FATでXP稼動させても効率悪いだろ.....常識的に考えて......
389名称未設定:2007/11/05(月) 15:03:24 ID:fxIgRFP20
おれのBootCampアシスタントは起動したよ
OSは10.4.10です

おれのがおかしいのかな?
39076:2007/11/05(月) 15:10:29 ID:qpsVpFp50
>>387
Tigerでもディスクユーティリティーで消せるけど、
中身消さずにパーティションのサイズかえるのはLeopardの機能でないかい?
391名称未設定:2007/11/05(月) 15:39:48 ID:HWQ5sinJ0
>>386
NTFSにWindows入れて外付けか何かをFATでフォーマット。
んでWinの音楽ファイルをそっちに入れればおk。


FATでOS走らせるのはオススメできんよ。
392名称未設定:2007/11/05(月) 15:58:36 ID:S+08P4l+O
>>386
ああそうそう、読むだけならNTFSでもMacが読めるよ。
393名称未設定:2007/11/05(月) 16:30:35 ID:7hNEzxdJ0
>>391
ありがとうございました。
外付けをFATにして利用したいとおもいます。
394名称未設定:2007/11/05(月) 16:37:11 ID:QGfa7KBQ0
マカはこんな基本もわからんのか!
これだからマカは・・・・
395名称未設定:2007/11/05(月) 16:37:56 ID:xBfhETRA0
mac側からwinのファイルを読むだけならできるっつってんだろうがーっ!!
396名称未設定:2007/11/05(月) 17:03:04 ID:ZZVkOxmf0
時に、音声が途切れるって話が何度と無く繰り返されてるけど、
[email protected] にはみんなメールしたのかね?
ちなみに MacBook Pro CoreDuo 2.16GHz 15inch では何も
問題ないけど?
397名称未設定:2007/11/05(月) 20:48:54 ID:kCM2Qjv10
235 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 2007/11/05(月) 12:52:04 ID: IWO4qtwM0
Leopardの再インストールしないでBootCampアシスタントの追加方法

インストールDISC1をセットし、Finderの「移動」メニューをクリックして
「フォルダへ移動・・・」を選択すると、入力ダイアログボックスが出てきます。
この入力欄に
 
/Volumes/Mac OS X Install Disc 1/System/Installation/Packages
 
を入力します。するとインストールDISC1のパッケージフォルダの中身が表示されますので、
この中にある「BootCamp.pkg」を実行すればBootCampアシスタントをマニュアル記載の
フォルダに追加することができる
398名称未設定:2007/11/05(月) 22:15:11 ID:TZrHOTRr0
そろそろ導入しようと思ったんですが やはりビスタよりXPですかい
399名称未設定:2007/11/05(月) 22:17:35 ID:tzSFxnN50
>>379
その通りですね。
頭が悪くて考えつかなかったです。

でもUbuntu 7.10 CDはNTFSのファイルをあとから
編集できるので、持っていると便利ですよ。
400名称未設定:2007/11/05(月) 22:26:27 ID:l9/VV+uj0
>>398
メモリさえ積んでいれば、速度面は気にしなくていいと思うぞ。
WinPCはオンボードビデオが主流だから、Macユーザーの感覚とはちと違う。
VistaのUACはかなりうざいが、XPの貧相なインターフェイスもつらい。
あとはアプリと周辺機器次第だな。
401名称未設定:2007/11/05(月) 22:27:09 ID:Fw+Chik00
>>397
BootCampアシスタントって使用済みのHDDも
パーティション切れる?切ると中のものはやっぱり消えちゃうの?
402名称未設定:2007/11/05(月) 22:33:38 ID:6uA8d8Oc0
>>382
亀レスですが、optionキー起動ではMac側は表示されています。やはりFATではない方がいいんでしょうか?
アクセス権修復やPRAMクリア等やってみたのですが、相変わらずOption起動の切り替えが出来ません
403名称未設定:2007/11/05(月) 22:36:15 ID:TZrHOTRr0
>>400
即レスありがとうございます。参考になりました。
メモリは2ギガなんですが。そのあたりもまた調べてみます。
使うアプリ関連を調べてみて、ケテイしようと思います
どうもでした。
404名称未設定:2007/11/05(月) 22:46:56 ID:lYp8zg/I0
HDDの使用量もな!
405名称未設定:2007/11/05(月) 22:58:48 ID:TZrHOTRr0
了解!
406名称未設定:2007/11/05(月) 23:06:29 ID:2tQzZtN60
>>390
コメントありがとうございます。387です。
今回は、windowsを完全に消去して、購入時の状態にしたいと思っています。
ディスクユーティリティからの消し方、詳しく教えていただけますか?
よろしくお願いします。
407名称未設定:2007/11/05(月) 23:25:27 ID:/iTOPHPW0
>>394
私はマカじゃないですよ。なりそうですが。

408名称未設定:2007/11/05(月) 23:29:15 ID:/iTOPHPW0
>>395
win側に書き込むこともあるかもしれないんで。
ガレバンで作った音をwinの音楽ソフトでいじくるかも
しれないんです。まあ、買ってから考えてもいいのですが。
409名称未設定:2007/11/05(月) 23:30:47 ID:ZI3Ulbbk0
マカになるなw ”マカ=Macユーザー”じゃない
”ドザ=Winユーザー”じゃないのと一緒だw
410名称未設定:2007/11/06(火) 00:22:44 ID:rDi72oZJ0
そうなんすか?単なる省略形かとおもっておったわい
411名称未設定:2007/11/06(火) 00:36:49 ID:ippa2asX0
>>409
は?
412名称未設定:2007/11/06(火) 01:14:23 ID:9CqYIl7T0
前スレにあった↓の雑音なんだけど、うちのiMacでもまったく同じ状態。
とりあえず無線LAN切ってみたけど変化せず・・・。
解決方法はないのかな?

構成は,最新のiMac C2D 2GHz , LeopardのBootCamp, winXP home SP2です。

39 名前:36[sage] 投稿日:2007/09/01(土) 12:53:58 ID:0RPZA7WG0
すみません、使ってるのは一番新しいiMacの20型・Core 2 Duo 2.4GHzモデルです。
メモリだけ自分で2Gに増設しました。
何をしているときというか、Bootcampで立ち上げているXPすべての音がおかしいです。
音量調整しているときの「ポン」という音でさえ、「みょん」って感じの変な後を引きます。
ゲームなんかをしているとBGMに雑音が混じっているのが特に顕著です。
OSXの方では特におかしくないと思います。
413名称未設定:2007/11/06(火) 01:48:13 ID:YfZt8fJs0
C2D程度で最速をかたるたぁ、いい度胸だ、
これからの時代はC2Q XQですよ。 CPUだけである程度のPCが組めちゃう
メモリはDDR3がこれから数年後には主流となってるだろう
Macに組み込まれてるのは65nmプロセスルールのCPUだと思うが、
まもなく45nmプロセスのYokefieldとWolffieldが発売され、2009年にはマイクロアーキテクチャ Nehalemが
2009年には32nmCPUWestmere 2010年にはマイクロアーキテクチャSandy Bridge
浮動小数点演算は2テラフロップスを超えた、最終的にはCPUコア数が80まで可能になるそうだ
だが、アップルコンピュータの「AT互換機」は何時も3周ぐらい周回送れで搭載されてる
414名称未設定:2007/11/06(火) 02:04:02 ID:g3oP3ZFc0
>>406
LeopardインストールDVDのディスクユーティリティならできます。
Tigerのディスクユーティリティではできません。

TigerのインストールDVDが10.4.6以降であれば
Diskutilコマンドで出来ますが、失敗したら
データが全部消えることもあるので、初心者は
Backupしてからやる方がいいと思います。
でもそれならクリーンインストールと手間は
あまり変わらないでしょう。

Diskutilコマンドの詳しい使い方は以下のURLで。
http://developer.apple.com/documentation/Darwin/Reference/ManPages/man8/diskutil.8.html
415414:2007/11/06(火) 02:36:15 ID:g3oP3ZFc0
>>406
すみません。
LeopardインストールDVDのディスクユーティリティでも
Partitionの削除までしか出来なかったかもしれません。
バグなのか動きがおかしかったので、私は
diskutil resizeVolumeコマンドでPartitionの拡張をしました。

ライセンス違反ではあるけど、今でも起動できる
BootCamp1.4をTorrentとかでDownloadするか、
誰かからもらう方が楽かな。
416名称未設定:2007/11/06(火) 02:36:49 ID:WjUW2hjz0
>>412
うちのiMacも同じ症状です
とりあえず無線LANらしきネットワークアダプタを無効にして見たんですが解決せず。
Sigmatel High何とやらのドライバもインストールできずにまいってます

構成は,最新のiMac竹 C2D 2GHz メモリ増設なし, BootCamp1.3, winXP professional SP2です。
どなたか、お助けください
みっくみくにされたいのに〜
417名称未設定:2007/11/06(火) 02:38:03 ID:YfZt8fJs0
Macじゃなくて、普通のAT互換機買えばすむよ
418412:2007/11/06(火) 06:08:41 ID:9CqYIl7T0
>>416
Apple.com の Discussions を見てたら、同様の症状があったので報告。

Apple.com > Support > Discussions > Boot Camp Public Beta > Boot Camp Public Beta
Topic : 24" Aluminum iMac - Audio Driver issue

英語苦手なんでさらっと書かれてる内容読んだけだけど、
ヘッドホン使えばこのノイズは出ないみたい。
(実際うちのiMacでもヘッドホン使えばノイズは出なかった。)

まぁ根本的な解決方法はよくわからんかった。
とりあえずヘッドホンでも試してくださいな。
419名称未設定:2007/11/06(火) 08:37:41 ID:rDi72oZJ0
ヘッドホンで大丈夫ってことは内蔵スピーカーかその回路
が問題ってことかね。外付けオーディオインターフェイスならオケ?
420名称未設定:2007/11/06(火) 09:29:31 ID:8cNeA7g70
日本のAppleもこのBootcampにおける音関係の不具合は承知みたいだけど
やはり解決方法がないらしく結局アップデートをお待ちくださいの一点張り。
無線LANをオフにすることは薮蛇になりかねないので敢えて言わないように
してるっぽい。
421名称未設定:2007/11/06(火) 09:35:59 ID:sf9R3x3uO
〉〉418
情報あり!
そういえば、イヤホン使った時はでなかったような気がw
今晩でもみてみます
422名称未設定:2007/11/06(火) 09:43:18 ID:3SkM0u9V0
ノイズは周波数の調整がドライバ上で出来てないんだろうね
今 大急ぎでフィルターと周波数カット作ってるんじゃない?
bootcampはレパのウリの一つだし・・・
ホント不具合多いなレパ
こんなクソよく金取って売れるよな〜
アメリカではきっと訴訟起きるぞw
何にしてもRSS問題 SafariのサイトによってFireFoxよりも遅い問題 FireWallのせいでアプリが死ぬ問題
これ何とかしてくれよ
10.5.1求む!!
特にFireWallは酷い、appleもその酷さ自覚してるからデフォルトはoffだしねw
423名称未設定:2007/11/06(火) 10:10:10 ID:8cNeA7g70
音飛びの問題の中でも無線LANで解決するタイプの問題は、無線LANの
ドライバがシステム全体に対してマイクロプチフリーズを恒常的に頻発
させてるのが原因の気がする。普通にOS触ってる時は気付きにくいけど、
音楽再生して初めてそれが音飛びとして発現していることが分かる感じ。
ゲーム画面とか動画みたいに時間的に連続したコンテンツを再生しても
微妙に引っかかってるような。
424名称未設定:2007/11/06(火) 10:37:13 ID:Bvk+co330
>>416
最新のiMacならオーディオはRealtekを使ってて、SigmaTelのドライバは
インストールできないはずだけど?

RealTekとSigmaTelのオーディオドライバを両方正しく削除してから、Appleの
ドライバCDに入ってるRealTekのオーディオドライバをインストールしてみる
といい。Realtekのサイトから落としたドライバは使わない方が吉。

最近のBootCampはどうだか知らんが、以前のBootCampはSigmaTelとRealTekの
ドライバを両方インストールしてオーディオが変になる現象があった。
あと、BootCampはバージョンがいくつかあって、Firmwareとの組み合わせに
制限があるから、今なら素直にLeopardを買うべきだw

ところで、そもそも最新のiMacってBootCamp1.3の後に出荷されてて1.3じゃ
対応してなかった気がするんだけど気のせいか?
425名称未設定:2007/11/06(火) 13:48:11 ID:8w6CYm6w0
今なら素直にっていうか、
もうこれからはレパードのしか使っちゃダメw
でもレパードはまだ使っちゃダメ
426名称未設定:2007/11/06(火) 14:36:01 ID:x1I691Zs0
bootcampのバグ修正はまだやってくれるのかなあ
427名称未設定:2007/11/06(火) 15:06:34 ID:ufb24BMJ0
VirtualPC 7 に内包してるWindowsXPをBootCampでインストールできた強者はいますか?
.vhd 形式のWindowsXPインストーライメージをどうやったらディスクに焼けるかわからんとです。

428名称未設定:2007/11/06(火) 15:42:36 ID:e2hpBYCT0
やっちゃいかんがな
429名称未設定:2007/11/06(火) 15:57:23 ID:5XlL5dlj0
>>426
やってくれると信じて、[email protected] にメール出してみても
いいんじゃない?。機能追加とかもね。
430名称未設定:2007/11/06(火) 18:10:08 ID:6iLr7PmB0
BootCampでゲームを考えている人のためのグラボ消費電力
ベンチソフト3DMark06ロード中の消費電力なので、負荷の高いゲームでは更に上がる可能性あり
ttp://image.blog.livedoor.jp/materialistica/imgs/0/9/09109283.jpg
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2006/10/11/7950x1900/images/graph013l.gif
 X1900 XTの消費電力…アイドル時125W、ロード時225W
 7300 GTの消費電力…アイドル時97W、ロード時145W
 HD 2600 XTの消費電力…アイドル時129W、ロード時150W(オンボード版)
 (参考:7900 GTの場合…アイドル122W、ロード194W)

ちなみにGateway GTシリーズ上位版に搭載されているグラボ
 8500 GTの消費電力…アイドル時167W、ロード時198W
 8800 GTSの消費電力…アイドル時225W、ロード時293W
431406:2007/11/06(火) 18:31:35 ID:NS6ofPzv0
>>415
ありがとうございました。
ダウンロードして、パーテーション消すの成功しました。
ほんとに助かりました。
432名称未設定:2007/11/07(水) 01:20:12 ID:vpgHKN2Q0
>>418-425
まずは、皆様ありがとうございます
>418
うぅ英語がダメなのでとりあえず 手元にあったイヤホンを使ったところ
かなり向上しました
>419
手元にイヤホンしかw チャンスがあったら試して見ます
>424
ありがとうございます
SigmaTelのドライバが1回だけ使えたんですw 
ぐずぐだしてるうちに音が鳴らなくなっちゃいましたけど
で、結局Realtekのサイトから落としたドライバ使うことにしました。
BootCamp1.3のRealtekドライバよりはかなりマシになりましたので
(音量絞るとずいぶんザリザリ言ってるし、まだ『みょん』って音も出るんですが
ドライバを正しく削除できていないのかなあ 自信がなくなりましたw

Leopardの入手は、Up-To-Dateに申し込むってことでいいのでしょうか?

>425
ええっと… winのドライバはレパード入れて、Macはまだタイガーにしておけ ってことでいいのでしょうか?

皆様ご指導ご鞭撻のほどをw
433名称未設定:2007/11/07(水) 01:47:59 ID:lIfpi3CL0
現在、MacOS Leopard,MacOS Tiger,WinXPのトリプルブートで
MacBookを使ってるんですが、HDの中身を消さずに、
それぞれ3つのパーティションをリサイズする事は可能でしょうか?
Tigerの空き領域をLeopardのパーティションに移行したいのですが!
434名称未設定:2007/11/07(水) 01:55:07 ID:0tFtDqM20
FAT32でフォーマットしてwinXPインスコしたんですが、winのMy Documents やApplication Data フォルダは情報をみるとロックかかっていて書き込み出来ません。
Thunderbird 使ってるんで、~/ライブラリ/Thunderbird をwin側のユーザ名/Application Data/Thunderbird にエイリアス貼って、メールデータを共有させちゃおうと考えていたんですが、エイリアスが貼れないので困ってます。このロックは外せないのでしょうか?
435名称未設定:2007/11/07(水) 02:06:23 ID:P2Du01Nv0
Macがインストールされている環境下で可能かはわかりませんが、
Windows環境下で有名なソフトで「PartitionMagic」というソフトが存在します。
これは、HDD内に余っている領域を分割したり、新しい領域を作成したり、ファイルシステムを変更するなど出来るソフトです
この分野ではかなり定評があります。ですが、この「パーティションマジック」は有料です。



もう一つ、「パーティションマジック」の作者が同様のソフトで無料のパーティションロジックというソフトがあり、isoイメージをCDに焼きこみ使用します。
パーティションの作成、削除、フォーマット、デフラグ、リサイズ、移動、属性比較ができます。
また、ハードディスク全体をコピーして別のハードディスクに移動させる機能もあります。

但し、「PartitionLogic」には制限事項があります。
制限としては、SCSIのHDDはサポートしておらず、一部のSATA接続HDDもサポートしていません。
また、SUN、BSD、EFI/GPTのような MS-DOS方式のMBRではない場合もサポートしていません。
ファイルシステムをフォーマットする場合はFATとEXT2のみ。
リサイズはNTFS以外は無理。USBキーボードは動作不可。
キーボードのレイアウトは英語配列、イタリア語配列、ドイツ語配列のみ。
ちなみにこれらの制限は次のバージョンアップでいくつか修正されるらしいです。

※用法容量を守ってお使いください

公式サイト
http://partitionlogic.org.uk/download/index.html
436名称未設定:2007/11/07(水) 03:03:27 ID:knJT/t/Z0
macbook leopardにてbootcampを使ってwindowsをインストールしたのですが、
インストール途中にのキーボード選択でusbキーボードのusキーを選択してしまったんですが、後から106キーボードに変更って可能ですか?
キーボードはmacbookのもので外付けはしてません。どなたか教えてください??
437名称未設定:2007/11/07(水) 03:08:05 ID:P2Du01Nv0
>>434
WindowsXPでは アドミニストレーター権限でログインし、ファイルを作成、パスワードを設定している場合は
他のアカウントからはAccessできません。

詳しい内容はWindows版、或いはパソコン一般 PCサロンで質問してみてください。
438名称未設定:2007/11/07(水) 03:17:39 ID:lRazuBrm0
>>436
普通にデバイスマネージャーからキーボードのドライバーを
更新すればいいと思うけど。
439名称未設定:2007/11/07(水) 03:27:39 ID:KQ2rg0ZI0
>>436
ttp://www.trinityworks.co.jp/software/AppleKBCXP/index.php?menu=faq

このページの真ん中くらい
「キーボードの刻印通りに記号が入力できません」
「日本語キーボードを利用しています」
を読んでやってみて。

440名称未設定:2007/11/07(水) 03:50:53 ID:knJT/t/Z0
>>438 >>439 さんありがとうございました!解決できました!

教えて、教えてで申し訳ないのですが、起動時のos選択画面(opstionキー)にmac osのhddしか表示されません。
常に起動をWinにして起動、macはopstionキーを押せば起動できるので問題がないのですが、できれば選択画面にwinも選択できるようにしたいのですが、
何が原因なのかさっぱりわかりません。win osはsp1のものを自分でsp2適用ディスク作成してインストールしました。
これが原因かと思ったので、一度友達のmacbook一つ前のものmac10.4のbootcamp1.4にてインストールしたものでは表示されました。bootcamp1.4bの問題でしょうか?
2回やってみて2回ともにでした。。。どなたかわかりますでしょうか?
441名称未設定:2007/11/07(水) 08:42:10 ID:R2RkW1xQ0
XP Pro 使ってるのですがDVDが見れません。みなさんどんなソフト使ってますか?
442名称未設定:2007/11/07(水) 09:41:48 ID:lBSOkh4g0
>>441
定番はPowerDVDでしょ。
CPRMもブルーレイも見れるし。
443名称未設定:2007/11/07(水) 10:41:00 ID:wbZSjQCe0
>>438
出来ないよw
444名称未設定:2007/11/07(水) 11:50:49 ID:tOgko5N30
>>440
WindowsでパーティションいじるツールかFDISK.EXEでMBRのパーティション
テーブルを編集したけど、GPTのパーティションテーブルに反映されてない
という状況っぽいな。
「起動ディスク」はMBRを参照するけどoptionキーで出てくる選択画面はGPT
を参照してるらしいので。

GPTのパーティションテーブルをMBRのパーティションテーブルに反映させる
方法はいくつかあるけど逆は無かった気がするので、下手するとWindowsが
起動できなくなる可能性が高い。諦めて我慢した方がいいと思う。
445名称未設定:2007/11/07(水) 12:05:43 ID:uIehHOVd0
>>441
自分も同じ症状で悩んでいます。何か特別なツールを使ったわけではないのですが、
普通にFAT32領域にWinを入れるとこの様なことになるのでしょうか?
挙動自体はoption起動が出来ないだけなので問題ないと思うのですが、
何となく気持ち悪くて・・・素直に諦めるべきなんでしょうが。
446名称未設定:2007/11/07(水) 12:22:37 ID:P2Du01Nv0
セキュリティを考えればFAT32でXPを運用するというのは基地外か悟りを開いた天才かとNTFSで稼動させるべし
447名称未設定:2007/11/07(水) 12:36:08 ID:tOgko5N30
以前、BootCampで一度失敗してゴミ情報が残ってしまった報告があったから
その辺の絡みかもなあ。
気持ち悪さに耐えられないなら、Leopard買ってから完全に全部消して最初
からやり直すという手もあるけど。

ところで、FAT32な領域にWin入れるとoptionキーの起動選択でWindowsが表示
されないなんて話あったっけ?
NTFS以外で入れた事ないんで、FAT32と言われてちょっと不安になってきた。
448名称未設定:2007/11/07(水) 12:40:00 ID:/dwHWJqj0
>>447
>ところで、FAT32な領域にWin入れるとoptionキーの起動選択でWindowsが表示
うちはFAT32でしか入れた事無いけど、今のところ何かしたらの問題が発生した事は無いよ
449名称未設定:2007/11/07(水) 14:56:27 ID:xXqLIeON0
FAT32でフォーマットしたUSBメモリを持参して、学校のPCルームにあるホスト端末を
強制終了させたことがある(リースがあと2年残ってるとかで、今年になってもWindows
98SE…来年やっとVistaかXPがくる)。

450名称未設定:2007/11/07(水) 15:32:47 ID:0ZSmjwNZ0
IMEのオフってどうやるの?
変なフリーソフトとか入れたくないんだけど
451名称未設定:2007/11/07(水) 15:39:13 ID:XN+jsgcx0
tigerのIMEと差し替えればおk
オフィシャルの対応待ってたら年越しちゃうよ
452名称未設定:2007/11/07(水) 15:46:26 ID:0ZSmjwNZ0
>>451
ごめん意味が分からない
差し替えるって何を?
453名称未設定:2007/11/07(水) 16:02:34 ID:wbZSjQCe0
>>450
Boot Campドライバのバージョン、Windowsの種類、使用しているキーボードがあげられていない限り
正確な回答は得られない。
参考として、Windows XP、ドライバ1.4β以降、AppleキーボードJISであれば、かな/英数
AppleキーボードUSならば、以上の条件を無視しても、Alt+チルダ
Windowsで定評のあるAltIMEを使うのなら、右Alt一つで切り替え可能。
454名称未設定:2007/11/07(水) 16:20:05 ID:0ZSmjwNZ0
boot campは1.2でXPでAppleキーボードJISです。

1.4ってもう手に入らないの?
455名称未設定:2007/11/07(水) 16:31:37 ID:wbZSjQCe0
>>454
公式には手に入らない。
オレ自身は元々AppleキーボードUS配列を使っているが、AltIME使用。
何の問題もない。
とにかく変なこだわりは捨てちまうことだね。
456名称未設定:2007/11/07(水) 16:32:46 ID:0ZSmjwNZ0
レオパルドン買います
457名称未設定:2007/11/07(水) 16:44:56 ID:P2Du01Nv0
>>450
IMEはオフに出来ませんあしからず
458名称未設定:2007/11/07(水) 17:13:36 ID:XN+jsgcx0
>>454
bootcampパブリックベータ1.4 サイズが374Mくらいあったから気軽に渡せないんだよな〜
どうせMACはマルチランゲージだから海外のどこかでミラーしてる所を 発見したら教えるよ
459名称未設定:2007/11/07(水) 17:19:00 ID:+bjbB1Va0
あぁ、↑を見落としてたよw

>>3
>>8
ttp://www.google.com/search?hl=ja&q=BootCamp1.4.zip&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

トレントが多そうだけどね
460名称未設定:2007/11/07(水) 18:55:17 ID:R2RkW1xQ0
>>442
ありがとう。
461名称未設定:2007/11/07(水) 19:00:06 ID:mopEFA980
MacBookProでVista起動している時、PrintScreenってどうしたらいいですか?
PrintScreenキーがないよ・・・
462名称未設定:2007/11/07(水) 19:03:17 ID:XN+jsgcx0
>>461
スタート ⇒ すべてのプログラム ⇒ アクセサリ ⇒ ユーザー補助 ⇒ スクリーンキーボード
463名称未設定:2007/11/07(水) 19:06:17 ID:P2Du01Nv0
そんなにするなら、普通のWindows搭載機か、自作すればいいのに・・・
464名称未設定:2007/11/07(水) 19:20:03 ID:MR2PBnVk0
>>461
ヘルプかインストールガイド見たら書いてある
46571:2007/11/07(水) 19:29:35 ID:UDf4RGuE0
遅まきながら、Leopardを導入した71です。
私の環境では無線LAN速度低下が直っていません。
ネットワークユーティリティを確認すると、
.11nAirMacでBootCampからの再起動後は54Mbpsになってしまいます。
スリープ復帰、若しくはLeopardからの再起動後は130Mbpsになります。
取り急ぎご報告まで。
466名称未設定:2007/11/07(水) 19:42:02 ID:6SHl5Je10
>>462
おお、オレも知らなかったヨ
467461:2007/11/07(水) 20:45:35 ID:mopEFA980
>>464
こんなとこに書いてあったんだ!
でもF11でPrintScreenできないよ...

で、そこに書いてあったリンクでAppleのサイトみたら
搭載型MacキーボードはPrintScreenの欄には対応キーが記載されていない...
まーここには「MicrosoftXP対応キーボードの特殊機能」と記述されているので
Vistaは該当しないのかな?

とりあえず、場つなぎでAppleKをインスコして対応しました。

>>462
そういう手もあったね!ありがとう。
468名称未設定:2007/11/07(水) 22:45:08 ID:KS62ozln0
>>467
>こんなとこに書いてあったんだ!
>でもF11でPrintScreenできないよ...

こんなの見つけたぞー。
http://docs.info.apple.com/article.html?path=Mac/10.5/jp/cdb_winkeys.html

俺は AppleK for BC 入れちゃってるので試せんけど。
469名称未設定:2007/11/07(水) 23:05:23 ID:JekLQdo60
初心者BootCamperにアドバイスをお願いします
MacBookを買ったのでBootCampでVistaを入れようと試行錯誤中です

まずHDDを初期化してLeopardをインストール、
Boot Campでパーティションを分けてVistaをインストールしました。
問題無くインストールし、起動してドライバのインストールもしました。
これでOK、とWindowsパーティションはそのままに、
Mac用のパーティションを三つに分割しました。(どれもHFS+)
と、これでVistaが起動しなくなってしまいました。
仕方ないのでVistaを再インストールしようとすると
GPTのパーティションなのでインストールできない、と言われます。

Vistaを起動できる状態で複数のHFS+のパーティションを持つにはどうしたら良いでしょうか?
偉い方、教えてください。
470名称未設定:2007/11/07(水) 23:17:42 ID:TU03KYgX0
MacBookに250GBのドライブ構成でポチりました。(まだ発送されていません。)

レパード用Mac HFS+に100GB程度
WinXP用にNTFSに100GB程度
データ共有・移動用にFAT32 32GB程度

上記3パーテーションにしたいのですが、可能でしょうか?
順番的にはHFS+とNTFSに2分割後、XPをインストールしてから、
XPのディスクの管理よりFAT32作成で合ってますでしょうか?
471名称未設定:2007/11/07(水) 23:28:27 ID:P2Du01Nv0
(・ω・)
472名称未設定:2007/11/07(水) 23:31:48 ID:qPBIRGbh0
>>469
WindowsのPartitionの前にHFS+が3個もあると
絶対にWindowsは起動しません。

HFS+を2個にして、boot.iniを書き換えれば起動できます。

もしどうしても3個のHFS+が必要なら、
HFS+ 2個、Win、HFS+ 1個
の順にPartitionを作る必要があります。
473469:2007/11/07(水) 23:51:53 ID:JekLQdo60
>>472
なるほど、順番が問題なんですか。
じゃあ一度パーティション一個に戻して、
HFS+(OSX)
FAT(Windows)
HFS+
HFS+
という感じでパーティションを切りなおして
Winをインストールすれば行けるんでしょうか

あ、でもこれだとVistaはインストールできないかな?
>>470さんのようにBoot CampでHFS+とFATに分けて
インストール後にFATのパーティションを切りなおさないとダメですかね
474名称未設定:2007/11/07(水) 23:53:23 ID:P2Du01Nv0
そこまでWindowsが使いたいなら専用で買え
475名称未設定:2007/11/08(木) 00:02:27 ID:dTqMU9vH0
ぐぁぁ。
MBPにLeo と Vista を突っ込んで、両方にCS2をインスコした。
Vista上のCS2、超早い。
476名称未設定:2007/11/08(木) 00:03:26 ID:bTE2aobC0
>>475
当然です。
477名称未設定:2007/11/08(木) 00:06:36 ID:yLUNP85z0
CS3の方がもっと速いよ。
478名称未設定:2007/11/08(木) 00:08:40 ID:jYCF46xb0
Macユーザーを狙うウイルスの亜種が続出
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071107/286577/

亜種を9999まで確認
http://www.virustotal.com/resultado.html?07f98558562949871b7d205b477d4dfa
http://www.virustotal.com/resultado.html?d238257c34e1859e62eb043c57b8f700

zlob同様サイズを少しずつ変えてスキャナをすり抜けさせている模様
というか同じ組織がやってる?

windows版は今繋がらないからよくわからないが1000.exeを確認
zlob同様DNS CHANGER

とても手に負える代物ではない…
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0711/07/news025.html
Mac攻撃は一過性で終わらず

Macを狙った本格的なマルウェア攻撃が初めて発見された問題で、セキュリティ
企業のF-Secureは11月6日、この攻撃は一過性のものではないようだと伝えた。

F-Secureによると、Macを狙った問題のトロイの木馬は、少しずつ手を加えた
バージョンが公開され続けているという。

攻撃を仕掛ける側は、Windowsに加え、Macを標的とした攻撃に本腰を入れて
いるようだとF-Secureは解説。攻撃がすぐにやむ気配はないとみている。

Sunbelt SoftwareもF-Secureのブログを引用し、この見方に同意している。
また、McAfeeのブログでも今回のトロイの木馬について、クリック詐欺や
アフィリエイトの売り上げ乗っ取りといった違法行為を通じ、金銭をだまし
取ることを狙ったプロ集団が仕掛けたものだと分析している。

(^w^)Mac危ないから買わないほうがイイヨ
479472:2007/11/08(木) 00:34:27 ID:9taNIFle0
>>473
Leopardのディスクユーティリティで表示した場合
Windowsは上から3番目にくる必要があります。

HFS+
HFS+
FAT(Windows)
HFS+

LeopardインストールDVDから起動し、すぐに
ディスクユーティリティーで4個Partitionを作成し
上から3番目を"MS-DOS FAT"にします。

Partition構成を変えなければ、Win, Leopard
どちらからインストールしてもOK。
もしPartitionの総数が3個以下なら、Windowsは
一番下にくる必要があります。
これはMacのFirmwareからくる必要条件です。

こんなことを書いておきながら、私のMacMiniでは
FAT (WinXP)
HFS+
HFS+(Tiger)
になってます。トリックを使っています。







480469:2007/11/08(木) 00:39:33 ID:PwQp6Z/Z0
>>479
ありがとうございます!
明日やってみます!
481名称未設定:2007/11/08(木) 01:01:13 ID:xY1HqmB10
バグとかのフィードバック先を貼っとくね。

Mac OS X フィードバック
https://regist.apple.co.jp/feedback/macosx/
482名称未設定:2007/11/08(木) 01:06:49 ID:zJgloBwP0
はじめまして。
ちょっとお尋ねしたいのですが、
現在MAC OS X 10.4.10を使用しているのですが、
XPを使用したいと考えております。
どうやらBootCampのダウンロードが公式サイトで終了したようですが、
この場合、Leopardを購入するかParallels等の有償の仮想ソフトを購入するしかないのでしょうか。
もし無償で利用できる方法があれば教えてください。
483名称未設定:2007/11/08(木) 01:09:37 ID:sCxXGAVt0
484名称未設定:2007/11/08(木) 01:20:08 ID:zJgloBwP0
>>483
ここのをDLすれば良いんですか??ありがとうございます。
すみません、トレントってなんでしょうか??
485名称未設定:2007/11/08(木) 01:22:47 ID:xY1HqmB10
>>484
詳しくは説明しないがP2Pの一種だよ。
Operaが対応してるので使ってみてはどうかな?
486名称未設定:2007/11/08(木) 01:30:26 ID:zJgloBwP0
>>483
詳しくないんでよくわからないんですが、
要はOperaっていうのをDLしたら対応しているからBootCampのトレントを使用できる
みたいなカンジですか??
ちょっと試してみます。
ありがとうございます。
487名称未設定:2007/11/08(木) 01:37:55 ID:bzmBR84n0
>>486
そんな状態じゃ失敗して変な事になるだけだから素直にLeopardかParallels買っとけ
そういや、VMならVirtualBoxとかQ.appがあるか

次からこういう質問は初心者スレでドゾー
488名称未設定:2007/11/08(木) 02:10:05 ID:iO6i78020
>>486
全部が全部他人に聞こうってのか?
489名称未設定:2007/11/08(木) 03:34:20 ID:zJgloBwP0
>>487
スレ違いだったんですね(汗)
以後気をつけます。

>>488
聞く前に自分なりに調べてみて、結果わからなかった事を聞いたまでです。
不快になったなら御免なさい(´・ω・`)
スレ違いだったみたいなので以後気をつけます。
490名称未設定:2007/11/08(木) 07:41:55 ID:46XCaQjG0
>>478
(^w^)Mac危ないから買わないほうがイイヨ

いやいやww
これでmacは危険といわれたらWinはもうやばすぎるだろ
491名称未設定:2007/11/08(木) 07:59:57 ID:DKaGus9R0
IMEの件なんだけど1.4にして英数キー押してもカタカナになるだけで
直接入力になら無いのは何で?
492名称未設定:2007/11/08(木) 08:04:41 ID:boiAy77+0
BC2.0、atok2007、kbdapple
この組み合わせって少数派なのかな?
493名称未設定:2007/11/08(木) 08:08:48 ID:885wCKsS0
ゲイツのIME使ってるけど、これ無能だよなぁ・・・
494名称未設定:2007/11/08(木) 08:18:31 ID:LvBSJAc7O
XPいれた!今までVPCだったから快適だよ
ところでXPのインスコ後に、30日以内にナンとか汁と言われてしぶしぶユーザー登録したんだが、パーティション区切り直した後で再インスコしても大丈夫だよな?
またユーザー登録するのか?弾かれたらどーしよ…
495名称未設定:2007/11/08(木) 08:48:46 ID:iO6i78020
>>493
ことえり様に比べればなんぼか……
496名称未設定:2007/11/08(木) 08:59:58 ID:VUkyATQP0
>>494
アクティベーションというのはシリアルの登録だけで
個人情報を登録する必要は全くない

M$側にシリアルとそのハードウェア構成が記録され
再インストール後の登録の際にそのハードウェア構成が大きく変更されていなければ
再登録は問題ない。
でも構成が大きく変わっていて(CPUが違うとか)跳ねられた場合、
電話して事情を説明しすると解除用のキーコードを発行してもらえる

その際DSP(OEM)版のWindowsの場合それなりの説明をしないといけないよ
この意味側わからないならパッケージ版を使うことです。
497名称未設定:2007/11/08(木) 09:28:29 ID:LvBSJAc7O
>>496
パッケージ版だし、パーティション変更だけだから大丈夫そうだね
ありまとん!
498名称未設定:2007/11/08(木) 09:29:10 ID:xY1HqmB10
>>495
ことえりの場合、長く入力すればするほど変換精度が良くなるけどね。
文節で変換んして確定しちゃう人には、ことえりは変換精度悪く感じるね。
499名称未設定:2007/11/08(木) 11:11:50 ID:iuKPmjR+0
MacBook (SantaRosa)、NTFS フォーマット上にXP pro をインストール

上でも報告されているように、トラックパッドでタッチをクリックに割り当てできない。
というか、そもそも、そのような設定がない。

タッチでクリックできないと辛いな。。何か方法あるのかな?
500名称未設定:2007/11/08(木) 11:23:32 ID:xY1HqmB10
>>499
>タッチでクリックできないと辛いな。。何か方法あるのかな?

それこそ>>481に要望としてあげておいた方がいいんじゃないかな。
トラックパッドのドライバは Apple が作ってるからね。
501名称未設定:2007/11/08(木) 12:16:03 ID:jYCF46xb0
>>490
まず前提条件として、Winを使ってる場合普段からセキュリティに対して敏感になる
故に、様々なセキュリティソフトが販売され多くの人が何かしら導入してる
アンチウィルスやインターネットセキュリティ.....等が多くの会社から出ている

だが、現状においてはAppleの場合、選択肢が少ない
Appleの日本におけるMacのCMにおいては、
「PCはウィルスに感染して危ないが、Macはウィルスは大丈夫(感染しない)」
と、いった宣伝告知をし、セキュリティ等への意識を時代に逆行させている。

今までWin等はセキュリティホールが有ったとしても、逐一修正が加えられてきたが、
Macの場合、この修正を今まで対象としてされ難かった、(相手にされていなかったが)
今後は、Winの様にスパイウェアやトロイの攻撃対象となる、ワームホールが大量にある事を考えると
現状のMacはXPの無印時と同等に危険だと言える。


だから、Macは今危ないから買わないほうがいいよ(´w`)
502名称未設定:2007/11/08(木) 13:07:37 ID:iuKPmjR+0
>>500
上げといた、紹介サンクス


ウィルスのことで色々話題になってるけど、
ビクビクしてる人は一度、ボーリングフォーコロンバインって映画を観るとよいかもめ

恐怖心を煽った商売は沢山あるんだよな
503名称未設定:2007/11/08(木) 13:16:50 ID:885wCKsS0
>>502
Appleなんて典型的なFUD商法を繰り広げてますよね。
「マイクロソフトのOSはウイルスで使い物になりませんよ、OSXは安全ですよ」って。
生き馬の目を抜くIT業界とはいえ、消費者不在の販売競争には腹立たしい思いをする限りです。
504名称未設定:2007/11/08(木) 15:06:55 ID:fkbtCyNj0
>>495
いや、ことえりもアホっちゃアホだけど
最近のことえりは学習すれば結構使えるぞ?まじで。

逆にIMEは使えば使うほどアホになる。
語彙も少ないし。
10.5になって辞書もいっぱい付いたし使いやすくなったんでない?
505名称未設定:2007/11/08(木) 15:23:06 ID:NZqI/K860
>>504
使用者がアホだと使えば使うほどそうなります。
506名称未設定:2007/11/08(木) 17:38:35 ID:904SP7GW0
ことえりは使用者がアホだと結構使えるようになるってことか
507名称未設定:2007/11/08(木) 17:44:07 ID:jYCF46xb0
結論、使用者がアホなら問題ない
508名称未設定:2007/11/08(木) 18:37:54 ID:jDva6bxQ0
>>479
あれ? BootCampアシスタントを一度も起動しなかったらそもそもMBRが存在しないんじゃなかったっけ?
最新のディスクユーティリティは既存のMBRの更新はするけど新規のMBRは作成してくれないよな?
最低でも一度は1パーティションでBootCampアシスタントを正しく起動してMBRを作成しないとXPの
インストールに失敗するんじゃないか?
509名称未設定:2007/11/08(木) 18:56:25 ID:AL2eyRJP0
それが必要なのは初期のIntel Macでしょう。
510名称未設定:2007/11/08(木) 19:21:31 ID:uT4wBGw+0
いやぁことえりは凄いぞ。IMEなんてメじゃない。
フリーズ問題がやり玉に挙がってるけど

Tigerの時も固まってたし。
511名称未設定:2007/11/08(木) 19:47:57 ID:duH+DHY80
すいません質問です。
Windowsをインストールするために外付けHDDを買ってきたのですが、その外付けHDDにMacOSXをインストールする段階で
「このドライブにはインストールできません」という警告が出ました。
某所で聞いた所、「USBの外付けではインストールできない」と言われましたがTigerならUSBにもインストールできるはずです。
もし、インストールできるなら修正部位をご教授願います。
512名称未設定:2007/11/08(木) 19:59:28 ID:PCmx9c8r0
>>511
フォーマットが買ってきたときのまま(FAT32)なんじゃないの?
HFS+にしないと。
513名称未設定:2007/11/08(木) 20:05:19 ID:duH+DHY80
>>512
はい、確かにそう書かれてますね(付属のリファレンスに)
そのHFS+というのはどのような手順でできるか教えて頂けませんか?
多分、OSXさえインストールできればWindowsもできると思うので。
514名称未設定:2007/11/08(木) 20:10:11 ID:pinlnPXR0
>>513
ディスクユーティリティでできるんじゃないかな
がんがってね
515名称未設定:2007/11/08(木) 20:12:28 ID:cLKThnb10
既にBoot Camp上にインストールされているXP Proを
Vistaアップグレード版DVDを使って
Vistaにアップグレードさせる事って可能?
516名称未設定:2007/11/08(木) 20:13:14 ID:PCmx9c8r0
>>513
"MAC OSX"は外付けUSBのHDDから起動できるけど、
"Windows"は外付けからは起動できないよ!

フォーマットの方法は>>514の言うとおり、ディスクユーティリティーで
"MacOS拡張”フォーマットをして下さい。
517名称未設定:2007/11/08(木) 20:13:53 ID:PCmx9c8r0
>>515
可能
518名称未設定:2007/11/08(木) 20:16:14 ID:duH+DHY80
>>516
今しました。
しかし貴方の言う通りだとすると
外付けではWindowsは使えないって事になりますね。
内蔵HDDではどういう訳かBootCampのパーティションが作成できなかったので、わざわざ外付けHDDを買って来たのに・・・
残念です。
519名称未設定:2007/11/08(木) 20:20:00 ID:PCmx9c8r0
>>518
一応お聞きしますが、intel MAC ですよね?

外付けではWindowsの起動できない(MACに限らずWindowsは外付けから起動できない)けど、
MacOSX内でエミュレーションすることは可能。かな?私も良くわかりません。
520名称未設定:2007/11/08(木) 20:22:20 ID:duH+DHY80
>>519
エミュレーション?
しかし残念です。
皆さんは内蔵HDDでWindowsを使ってたんですね。
521名称未設定:2007/11/08(木) 20:23:51 ID:ljFgg3gQ0
>>518
勘違いしてるか、
バカなのか
522名称未設定:2007/11/08(木) 20:36:26 ID:iO6i78020
>>504
>逆にIMEは使えば使うほどアホになる。
>語彙も少ないし。

どんな日本語入力ソフトも、使い込めば使い込むほどなじんでいくわけだし、
使う人間がアホならアホな状態に学習していくものだけど。
523名称未設定:2007/11/08(木) 20:39:09 ID:duH+DHY80
>>521
えっとどういう事でしょうか?
524名称未設定:2007/11/08(木) 20:58:51 ID:m59Z9K/W0
>>523
おまえは「人に名前を聞く前にまず自分から名乗れ」と小学校の先生に教わらなかったの?
525名称未設定:2007/11/08(木) 21:02:57 ID:jYCF46xb0
素直に、Windows機を買えよ
526名称未設定:2007/11/08(木) 21:12:35 ID:Ekbl+Fpa0
>>520
intel macでWindowsの起動は、内蔵HDDに限るはず。

で、外付けを買ってきちゃったなら、MacOS X なら起動できるから
外付けの方に MacOS Xの環境を構築して使えばいいと思う。

でも、USB-HDDは遅いから、俺なら内蔵HDDを大容量に入れ替えて使うと思うがね。
527名称未設定:2007/11/08(木) 21:13:27 ID:duH+DHY80
>>524
覚えてませんが、名前云々の話とこの話に何か関連性があるんですか?
528名称未設定:2007/11/08(木) 21:19:36 ID:m59Z9K/W0

人に質問する前にやる事あんだろっつーの
529名称未設定:2007/11/08(木) 21:23:20 ID:duH+DHY80
>>526
ノート型なので内蔵HDDの入れ替えはできないと思います・・・
しかも、内蔵HDDでBootCampを実行すると
フォーマットしてからやり直せと言われるので、重要なデータを外付けに移し、フォーマットした後にそれを戻し
Mac用は20GB+外付け 残りは全てWindowsという方法でいこうと思います。
お答え頂きありがとうございました。
530名称未設定:2007/11/08(木) 21:49:48 ID:aLwCG1+v0
酷い釣りだな
もし真性なら、こういう馬鹿ドザを大量流入させた
bootcampの功罪は大きいな
531名称未設定:2007/11/08(木) 22:05:26 ID:ePrWAPAO0
BootCampでもiPodでもなんでもそうだが
人に聞く前にヘルプかマニュアルくらい読もうぜ。
532名称未設定:2007/11/08(木) 23:30:29 ID:wb4KTtE/0
>>511
×ご教授
○ご教示
533名称未設定:2007/11/09(金) 00:01:37 ID:64zv+OQP0
>>530
人を馬鹿呼ばわりする前に功罪って辞書引いてみな
534名称未設定:2007/11/09(金) 00:12:26 ID:tKPIJr+q0
新型のMacBookにXPインスコして
BootCampドライバ入れたんですが、fn+delete で
deleteキーの動作になりません(無反応)
fn+ファンクションキー関係は、光度や音量等動くのですが・・
同じ環境できちんと動いている方いますか?
535名称未設定:2007/11/09(金) 01:58:19 ID:uSa4foED0
>>533
別に悪い事ばかりじゃないから「功罪」って言葉を使ったんだけどねぇ
揚げ足取ったつもりでしょうけど、そんなんじゃ程度が知れますよ
536名称未設定:2007/11/09(金) 02:04:34 ID:Kz3KD7YG0
初代MacBook Pro使ってます。

Leopard入れたのを機にBootCamp試してみたんだが、
昨日、いきなり画面がおかしくなった。
なんか、表示色がおかしくなって、Photoshopの絵画フィルターかけたような感じに。
一度地面に落っことしてるので、それが原因かとも思ったけど、PRAMクリアしたら直った。
OSXがメインになってからは、PRAMクリアなんて初めてかも。

でも、けっこう再現性があるというか、いきなりおかしくなる。
まあ、PRAMクリアすれば直るんだけど、なんだかなー。
やっぱりロジックがいかれてるのかね。
新型出るまでだましだまし使うか。

いちおうご報告。
537名称未設定:2007/11/09(金) 02:13:08 ID:7s5Vr2jU0
256色モードになったのでは
538名称未設定:2007/11/09(金) 08:25:14 ID:/Osz8Wsc0
Mac OS Xから、XPの入ったNTFSパーティションを丸ごとバックアップできますか?
できればdmgか何かで。ちなみにパーティションは80GBで7GBくらい使用状態。
OS X側から簡単にリストアできる状態にしておきたいんです。
539名称未設定:2007/11/09(金) 09:17:36 ID:3MiDIIZ30
>>536
ああ、それ Apple に報告済み。2.0 になっても直ってないね。
540名称未設定:2007/11/09(金) 09:25:22 ID:irqeFheB0
う〜ん、BootCampで使っているWindowsXPだと、無線LANがまともに使えて、
OSXだと使えないって言う経験のある人います?
もちろん同じネットワークにつないでの話です。

ちなみにWinだと6Mbpsでるのに受信感度が良くてもなぜかOSXだと数10kbpsしか出ない・・・
541名称未設定:2007/11/09(金) 09:37:04 ID:W8mstO2k0
失礼します。
昨日からwinのインストールを試みているのですがうまくいきません。。。
青画面のセットアップ?が終わって再起動になりますよね?
そのあとから進みません。
黒画面に
「エラーディスク エニーキーなんたらリスタート」
みたいな英文がでて止まってしまいます。

原因、対処法わかる方いらっしゃったらお知恵拝借。。。

環境→ iMacC2D OS10.5
インストールCD→ WinXP SP2pro
542名称未設定:2007/11/09(金) 09:40:56 ID:CMNH1aa5O
>>541
インスコ中にちゃんとフォーマットしなおした?
ブートキャンプのフォーマットだけじゃダメなんだお。
543名称未設定:2007/11/09(金) 09:56:17 ID:0vCPChjk0
>>538
出来ないよ。
コマンドラインからは出来るような話を聞いたことはあるけど。
素直にサードパーティー製ソフトを使った方が良いと思う。
CopycatXがおすすめ。
544541:2007/11/09(金) 10:17:10 ID:W8mstO2k0
>542
ほんとすいません、winに関してはmac以上に初心者なもので。。。
フォーマットとは?
あの最初の青画面の段階でやっておくことなのでしょうか?
ブートキャンプのフォーマットもやった記憶ないです。。。

パーテーションとキーボードの種類みたいなのを選ぶぐらいのことしかしてなかったかと思います。
どこか見落としていたのかもしれません。
もう少し詳しく教えていただけると助かります。
545名称未設定:2007/11/09(金) 10:30:29 ID:pnWICuHU0
>>544
ブートキャンプのフォーマットはパーティションを別けるときに行われるよ。
その後、Windows XP インストールを開始すると、途中でフォーマットしますか?みたいな選択肢が出て来ると思う。
NTFSか、FAT32か、クイックフォーマットでいいからフォーマットを選ぶ。

そこまで行かない?だとしたら、止まる原因は良くワカンネ(ゴメソ)
546541:2007/11/09(金) 10:41:57 ID:W8mstO2k0
>545
ご親切にありがとうございます。

多分そこまでいってないですね。。。フォーマット云々はまだでてきてなかったかと。
他にも詳しい方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
547名称未設定:2007/11/09(金) 10:48:45 ID:0vCPChjk0
>>541
てかさ、Mac関係なしに考えてよ。
つまりは「Windows XP インストール 手順」でググってみなさいな。
548名称未設定:2007/11/09(金) 10:52:02 ID:pnWICuHU0
ググルな危険

そんなときはゲイツに聞け!
549名称未設定:2007/11/09(金) 11:01:50 ID:dIwMa74/0
>>543
CopycatXを使えば、NTFSのWinパーティションをまるごとBackup出来る。
けど、ノーマルのOSXだとNTFSに書き戻せないぞ。気をつけろよ。
550名称未設定:2007/11/09(金) 11:25:41 ID:fUI+f0E30
前スレ998に便乗。
自分も起動音が内蔵スピーカーから聞こえてきて、なんか気持ち悪いです。
外部スピーカーから起動音がなるようになる方法ってあるんですかね〜。
あったら教えてください。<(_ _)>
551550:2007/11/09(金) 11:26:32 ID:fUI+f0E30
すまん、スレ間違えた。orz
552名称未設定:2007/11/09(金) 12:41:59 ID:CMNH1aa5O
>>546
正しいパーティションを選択してるよね? ブートキャンプって表示されてるパーティションだよ〜
553名称未設定:2007/11/09(金) 13:02:04 ID:vqw9qoc/0
>544
マニュアル読めばわかるよ
13ページ
554名称未設定:2007/11/09(金) 14:24:30 ID:dD3nWMhR0
>>540
一回Sleepさせて、すぐ復帰してから、速度を測ってみるんだ。
555名称未設定:2007/11/09(金) 16:03:17 ID:s/OYX89/O
Boot Campアシスタントが使用できん!
556名称未設定:2007/11/09(金) 16:35:36 ID:ia77PLoK0
>538
>543
>549
ターミナルでNTFS領域バックアップしていますが何か?
無料で出来るのに・・・
557名称未設定:2007/11/09(金) 16:38:09 ID:BgLWpLxW0
>>556
あんたの自慢するスレじゃないんだよ
558名称未設定:2007/11/09(金) 16:40:07 ID:7s5Vr2jU0
これが自慢と受けられるのか、マカは恥ずかしくないの?
559名称未設定:2007/11/09(金) 16:50:53 ID:pnWICuHU0
まぁ、悪意はなくても、人を煽るようにも見えるレスを付けたら反感買うわな。
雰囲気を悪くしたいとしか見えないレスが多くて悲しいな。
560名称未設定:2007/11/09(金) 17:37:22 ID:4wyhU3QB0
どうしてやりかたを書かないんだろうな
ぐぐれってことか?
561名称未設定:2007/11/09(金) 17:53:22 ID:pnWICuHU0
やりかたを書けばヒーローだったのにな

たぶん、dump を使ってファイルに書き出すんじゃないかな?
NTFSでよければ週末に試してみるよ。

/sbin/dump でWindowsパーティションをファイルにダンプ

Windowsパーティションをフォーマット

ダンプしたファイルをWindowsパーティションにrestore

こんな感じで試してみる。
562名称未設定:2007/11/09(金) 18:48:32 ID:o7M0oyFA0
Leo + Tiger + Windows Xp(NTFS) + data Volume(Fat32)
とHDを四つのパーティションに分けたいとき

diskutilコマンドで

sudo diskutil resizeVolume disk0s2 60G "Journaled HFS+" user 55G "NTFS" win 20G "MS-DOS FAT32" win 10G

でいいですか?
563名称未設定:2007/11/09(金) 19:31:00 ID:ESaHdUx+0
>>549
>ノーマルのOSX
ノーマルのOSXって何?
何か特別なOSXってあるのか?
564名称未設定:2007/11/09(金) 20:22:09 ID:MOh8wEvj0
565名称未設定:2007/11/09(金) 21:33:25 ID:kk7eM4rx0
新macbookで、今、cd/dvdドライブにwin xp のインストールcdを入れて、
セットアップが出来る状態なんだけど、

セットアップをやめて、os xで普通に起動したいんだ。
で、出来ないんだ。
回避方法は、xpセットアップを完了させて、デュアルブートでos x?
566565:2007/11/09(金) 21:34:37 ID:kk7eM4rx0
ちなみに、起動ショートカットは聞かなかった。どれも。
567名称未設定:2007/11/09(金) 21:37:02 ID:Kef0cclL0
>>562
たぶんNTFSは作れないので、"MS-DOS FAT32"でまず
作成して、XPインストール時にNTFSにする。
最後のFAT32のPartitionは作成されるけど、WinXPからは
アクセスできないと思う。試して報告してください。
568名称未設定:2007/11/09(金) 22:23:10 ID:64zv+OQP0
>>535
悪いことばかりじゃないと言いつつ悪いことしか書いてないだろ
おまえ日本語使えるの?
569565:2007/11/09(金) 22:24:52 ID:kk7eM4rx0
解決しました。

まず、セットアップを終了してos xで起動しようとしました。すると
http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=306504-ja
のエラー。

で、cdを起動時に抜くと言う方法を探した所、
http://service1.symantec.com/support/inter/nuavmacjapanesekb.nsf/jp_docid/2002112113435300?OpenDocument&dtype=corp
のマウスボタンの方法で、出てきました。
optionボタンの方法はやはりダメ。

無事os xが起動したのでホットしましたよ。
570名称未設定:2007/11/09(金) 22:25:46 ID:ddiU216m0
ネトラジってASXばっかだよね。これでmacでも声優のネトラジ聴けるぞ!ばんざーい
571名称未設定:2007/11/09(金) 23:00:01 ID:Jg4qtoWl0
>>479
>>473ですが無事にインスコできました!
ありがとう!

GPTとかそういうのはどうでもよくて、
とりあえずWindows用のパーティションが三番目にあれば良い、
ってだけみたいですね。
わかってみればとっても簡単でした
572416:2007/11/10(土) 00:54:49 ID:gv//FKJj0
サウンドのノイズの件解決できたっぽいのでご報告です
Realtekの最新ドライバ(R1.81 2007/11/8版)のインストールで『みょん』と音量を絞った際のノイズは感じられなくなりました。
音とびはしてないと思いますが・・・無線LAN使ってないけど ドライバは有効にして運用テスト中です

とりいそぎ、ご報告まで

皆様ありがとうございました〜
573名称未設定:2007/11/10(土) 03:26:51 ID:mwxUli8S0
Windows側のBoot Campって、外付けHDDにインストールされた
Mac OS Xは認識できないのね…。
574名称未設定:2007/11/10(土) 03:40:37 ID:FVrdH51M0
MacDrive使っててもダメかな?
書き込みできなくても参照くらいは可能になるかも
ソフト持ってるけど入れるのめんどいので見検証
575名称未設定:2007/11/10(土) 04:13:46 ID:9Uf9GhEN0
ここでいいのかわかりませんが、不具合の報告です。
Windowsを起動させ、スカイプを起動させます。
発信するとブルー画面が一瞬出て、再起動が勝手にかかります。
受信しての会話は普通にできますが、なぜか発信時だけはこの現象が起きますのでお気をつけください。
576名称未設定:2007/11/10(土) 04:15:00 ID:NicaDxsj0
マックのドライバが糞だから
577名称未設定:2007/11/10(土) 06:14:43 ID:iqbZ3QJu0
>>573
>Windows側のBoot Camp

とはなんぞや?
578名称未設定:2007/11/10(土) 07:23:33 ID:5qz2sNMG0
ヒント コンパね
579名称未設定:2007/11/10(土) 07:48:12 ID:JBFL5jtr0
まぁ、Windows自体が外付けUSBドライブからのブートをサポートしていないからな。
580名称未設定:2007/11/10(土) 08:16:19 ID:NicaDxsj0
ああ、出来るソフトは有るよ、普通に
581名称未設定:2007/11/10(土) 08:19:34 ID:NicaDxsj0
ブート革命などが、代表格かと、だいぶ前に発売されてますが。
USB接続のHDDをブート先として選択できます。

また、eSATAの外付けHDDならソフトなしで動かす事が可能だったきがする。
582名称未設定:2007/11/10(土) 08:52:05 ID:JBFL5jtr0
それは、別売ソフトを利用しての機能であって、
Windows標準搭載の機能ではないだろ?
583名称未設定:2007/11/10(土) 08:55:06 ID:ZsR6zbpk0
BootCampコンパネもWindows標準じゃないけどね。
584名称未設定:2007/11/10(土) 09:18:42 ID:iqbZ3QJu0
>>578
なんじゃヒントとは?
コンパネに登録されているのはブートマネージャーであって

>Windows側のBoot Camp

ではないはずだが。
585名称未設定:2007/11/10(土) 09:23:52 ID:sidGeORY0
ネタが尽きると揚げ足取る奴って必ず沸くよね
そのうち叩かれはじめて逆上して荒らしに進化するのが通例
586名称未設定:2007/11/10(土) 10:35:52 ID:F1Oz1PZB0
と、用語を知らずに使って訳が分からないことを書いてしまい、
ひどく叩かれたことのある>>585が、周囲に対して同意を求めているようです。
587名称未設定:2007/11/10(土) 10:43:00 ID:x/EJeEDx0
>>586
お前何いってんのかわかんねーよww
588412:2007/11/10(土) 10:47:48 ID:HbB3u1Fs0
>>572
情報サンクス。
さっそくドライバいれたところ、
うちのimacでも、へんなノイズが消えました。

589名称未設定:2007/11/10(土) 12:15:43 ID:WSUDK3I70
なんで最初からそのドライバー、入ってないんだろうね
590名称未設定:2007/11/10(土) 12:51:23 ID:14QbpE6Q0
2007/11/8版
591名称未設定:2007/11/10(土) 12:52:26 ID:nY0sytoh0
ありがちな「βテスター」の怠慢
余りにミエミエのバグは「こんなのは既に報告されてるに違いない」と勝手に思い込みバグ報告しない。
誰も報告しない→バグとして上がらない→修正されない。
正式にリリースされる→一般ユーザから苦情→バグとして認識→修正される
592名称未設定:2007/11/10(土) 14:06:14 ID:gAhPPG/HO
Apple Dos Compatibility Card(二種)

OrangePC Dos/V Card(二種)

VirtualPC (全てのversion)

IntelMac ブートキャンプ← 今ココ


長かったけど一度もWindowsマシンを素直に買おうと思ったことはない俺は超ひねくれ者
593名称未設定:2007/11/10(土) 14:19:37 ID:5Ysj5rTS0
>>534
MacBook+Vista だけど、できないよ。
サポートにも電話した。
英語仕様書上はできる。でも現実はできない。
サポートでは現実でできるかできないの確認は、できてない。
594名称未設定:2007/11/10(土) 14:44:28 ID:5qz2sNMG0
NTFSとFAT32の領域を作ろうと
ディスクユーティリティで
1.Mac 2.Mac 3.Win 4.Win
としたら、3.Winから4.winが見えない。

1.Mac 2.Win 3.Win 4.Mac
とすればいいのかな。
もういちどやるのめんどい

誰か何かの機会でいいからやってみて
595534:2007/11/10(土) 15:16:21 ID:14QbpE6Q0
>>593
ありがとうございます
自分もあれからサポートに電話確認しましたが、結局分からずじまいでした

>>534 で fn+delete は無反応と書きましたが間違えで、
正確にはまんま BackSpace の動作でした
自分はファイルの削除に delete キーを使うので結構痛い
あと、NumLock も動作しないようです
596534:2007/11/10(土) 16:20:33 ID:14QbpE6Q0
Appleサポート側でも、同じ環境準備して不具合を確認した模様

これは不具合ではない、仕様とか説明してきたけど、
「出来ると書いてあることが出来ないのは不具合でしょ。
開発側に報告し、出来るだけ早く修正版を出すようお願いします」と言っておきました
597593:2007/11/10(土) 16:59:37 ID:5Ysj5rTS0
>>593
たぶん書き間違えとは思ったけど、
無反応でもBackSpaceとしてでも仕様どおり動作しないのには
変わりないしね。
>>596
仕様ではないねw 考えてなかったwが正しいかもw
私の場合は文章で無意識にdeleteとbackspaceを
使い分けてるので、普通に使ってて
あれっ?って思う瞬間がありますね。

あとは、自宅で11a(の11n)で無線接続したいのに、
つながらないのが微妙。内蔵もルーターもW52のはずなんだけどね。
AirMacExtremeBSならWinでもつながるのかねぇ。
11gは混線することがあるから、あんまり使いたくないんだよね。
598597:2007/11/10(土) 17:01:24 ID:5Ysj5rTS0
↑リンクミスあり
 正)>>595
 誤)>>593
599名称未設定:2007/11/10(土) 17:16:15 ID:NicaDxsj0
>>582
だから、eSATAがついてれば、ソフト無くても使えるって言ってるだろうが!
600名称未設定:2007/11/10(土) 18:08:44 ID:hqzfgW5G0
Vistaってフルで入れたらどれくらいの容量になるのでしょうか?
601名称未設定:2007/11/10(土) 18:16:13 ID:JB4AlMTv0
6〜7GBは食った希ガス。
602名称未設定:2007/11/10(土) 18:46:33 ID:NicaDxsj0
4.5G、
603名称未設定:2007/11/10(土) 18:56:39 ID:+pVAUpUn0
>600
フルの定義がまだあいまい
Ultimateで言語全て入れると20G近くは行くかも
そんな奴はまずいないと思うが(めちゃくちゃ時間かかった

自分は一回やったが32Gでは常時使うにはきついなと感じた…
604名称未設定:2007/11/10(土) 19:59:11 ID:gs4joNM50
一つ尋ねたい事があるのですが、
MacのPCでBootCampを用いてWindowsXPをインストールしていて
XPでフリーソフトなどを使いたいのですが、WindowsPCを用いてるとき同様にウイルス対策をしたほうがよいのでしょうか?
605名称未設定:2007/11/10(土) 20:00:55 ID:SEvY4TVU0
>>604
そう。
606名称未設定:2007/11/10(土) 20:01:58 ID:sidGeORY0
ネイティブだから必要
607名称未設定:2007/11/10(土) 20:03:57 ID:Z79BRvRj0
>>604

した方がいい。
Windowsで起動している時はMacじゃなくWindowsPCになるから。
608名称未設定:2007/11/10(土) 20:05:25 ID:sidGeORY0
フリーでは
avast!
avg
あたりが動作も軽いしお利口さんらしい
609名称未設定:2007/11/10(土) 20:06:33 ID:1KMCNnPF0
>>604
フリーのアンチウィルスソフト入れればいいよ。
海外のサイトの評価を見て金払えばウィルス検索のヒット率が高いって訳じゃないってわかったから。
610604:2007/11/10(土) 20:20:39 ID:gs4joNM50
回答ありがとうございました。
評判がいいようなのでフリーソフトのほうを使ってみようと思います。
611名称未設定:2007/11/10(土) 20:31:24 ID:x/EJeEDx0
男は黙ってNod32
612名称未設定:2007/11/10(土) 20:59:26 ID:NicaDxsj0
>>604
WindowsPCという呼び方はおかしいぞ

それにMacの時もウィルスの対処はしたほうがいい、後悔したくなければだが
613名称未設定:2007/11/10(土) 21:00:09 ID:NicaDxsj0
黙って、カスペルスキー入れておけ
614名称未設定:2007/11/10(土) 21:15:07 ID:aYLFA5rT0
カスペルスキー重すぎ
やっぱNOD32だな
615名称未設定:2007/11/10(土) 21:19:41 ID:NicaDxsj0
NOD32に比べたら、多少は重いかもしれないが、ノートンやバクターと比べたら比較にならないほど軽いでしょ。
それにウィルスの対処速度も速く3時間毎にファイルがアップされるから対処も早いし、
なにより、他の作業してる時は優先度を下げて活動するから、全く邪魔にならない。
NOD32は一度使ったことが有るが、インターフェイスが分かりにくくてそれ以来使ってない
616名称未設定:2007/11/10(土) 22:17:54 ID:YgGbhIEe0
もう既出なのかもしれないが質問させてくれ
起動するときにoptionキーを押さなくても選択画面がでてくるようにはできないのでしょうか?
いちいちoptionを押すのが面倒なんだ
617名称未設定:2007/11/10(土) 22:23:06 ID:HSdFJ0KD0
NOD32以外に考えられん
618名称未設定:2007/11/10(土) 22:26:42 ID:8+QQubkq0
619名称未設定:2007/11/10(土) 22:38:59 ID:NicaDxsj0
NOD32はファイアーウォール付いてないじゃないか
620名称未設定:2007/11/10(土) 22:47:40 ID:JBFL5jtr0
流れぶった切ってスマン。
Mid2007ってWindows側で130Mbpsでリンクできるの?

Leopardだと130Mbpsでリンクしてるんだけど、
Vistaにすると、54Mbpsでしかリンクしなくって・・・
621名称未設定:2007/11/10(土) 22:55:30 ID:aYLFA5rT0
>>619
NOD32+OutpostProに決まってるじゃないか。
軽さ命。
622名称未設定:2007/11/10(土) 23:00:15 ID:NicaDxsj0
オールインワンのほうがイイに決まってるじゃないか。
それに、新しいカスペルスキーは超高速でそ

まぁ、何処を選ぼうが好みの問題なのだが
623名称未設定:2007/11/10(土) 23:03:24 ID:FVrdH51M0
>>604 はおそらくフリーのAVを探してるんだろ。だからFWもZAでいいと思う。

AVを語り始めると熱くなるのはドザ丸出しw そんな俺はNOD派
624名称未設定:2007/11/10(土) 23:44:20 ID:BOh9NUjc0
小さな声で、マカフィーと言ってみる。。。。。
625名称未設定:2007/11/11(日) 00:01:13 ID:QpBvgZhs0
オンラインゲームしかしない自分はウイルス対策ソフト不要
4ヶ月使ったVistaでカスペル体験版入れたけど検出無し
626名称未設定:2007/11/11(日) 00:02:31 ID:RVhLAyGE0
vectorworksっていうCADなんだけどさ、ツールバー展開した時だけ文字化けするんだけど、他のアプリでもそーいうことあるのかね〜。
あ、adobereederダウンロードの時も化けてたか。
627名称未設定:2007/11/11(日) 00:02:45 ID:xPgYJvU30
>>625
ちゃんと淋病と梅毒の検査もしとけよ。
628名称未設定:2007/11/11(日) 00:03:58 ID:tZ4sKvYx0
今現在、トリプルブートでleopard,tiger,winxpを入れてるんですが、
winxpの領域を削除して、leopardやtigerの領域を増やすことはできるのかな?
それとも最初っから入れ直し?
629名称未設定:2007/11/11(日) 00:29:59 ID:S1a04GYZ0
>>628
できる
630名称未設定:2007/11/11(日) 00:31:32 ID:Lwvr0hZa0
Mighty Mouse Wirelessつないでるのだが、WinXPやと
USBマウスとして認識され、縦横スクロールができません…
スクロールするにはどうやったらいいんでしょうか?
631名称未設定:2007/11/11(日) 00:35:25 ID:tZ4sKvYx0
>>629
やりかた教えて!diskutil?
632名称未設定:2007/11/11(日) 00:36:02 ID:xPgYJvU30
>>630
ウインドウの右端にあるスクロールバーを使う。
633名称未設定:2007/11/11(日) 00:37:08 ID:nD8QQiQl0
>>630
ユーティリティによるけど、スクロールボタンの付いたマウスなら、
スクロールボタンを押しながら、スクロールしたい方向にマウスを移動。
634名称未設定:2007/11/11(日) 00:37:41 ID:Lznaezse0
>>631
LeoかTigerのBootcampからXPのパーティション消せる(開放できる)でしょ?
635名称未設定:2007/11/11(日) 01:24:10 ID:t0zNDJcgO
ネットに繋がってる時点でアウトなんだから
ウイルス対策しろよ…
636名称未設定:2007/11/11(日) 01:48:26 ID:nD8QQiQl0
Macだから安全といってる奴はネットに繋がる資格はねぇ、
自分がウィルスの媒介になる可能性が有るということが分かってないのか....
Mac用のウィルスが出始めてる現在Macだから安全と未だに信じてる奴は一度痛い目に有ったほうがいいよ
637名称未設定:2007/11/11(日) 02:08:31 ID:O8sr9u6B0
>>381と似たり寄ったりの環境なんですが、ウチもオプション起動で
Winボリウムが出てきません。

新Book竹・メモリー2G、FAT32で25GBのパーティションを作りました。
Boot CampアシでWinのパーティションを削除して、パーティション作成
からやり直したんですが、同じでした。
OS Xの「起動ディスク」ではWinボリウムはHDDのアイコンではなくフォルダー
になってます・・・

FAT32がやはり敗因なのでしょうか?
NTFSにてやり直すことも含めて、どなたか対策をご指導下さいませ・・・
638名称未設定:2007/11/11(日) 08:46:24 ID:ri5v6tkK0
Winボリウムwwww
639名称未設定:2007/11/11(日) 09:08:33 ID:JUuyjGtuO
Windowsインストール時に
起動→フォーマット→必要なファイルをコピー→再起動→フォーマット
の繰り返し
だれか解決法たのみます
640名称未設定:2007/11/11(日) 09:22:15 ID:Lznaezse0
>>639 BootCamp2.0になってから俺もはまったw
結局フォーマットをNTFSでなくFAT32でやったらインスコ出来た。
後でNTFSに直すのは可能だけど気分的にはよろしくないが背に腹は代えられない。
641名称未設定:2007/11/11(日) 11:04:23 ID:6uh/Gwm/0
NTFSにするとMacからいじれなくて不便じゃね
642名称未設定:2007/11/11(日) 13:23:24 ID:ri5v6tkK0
不便だけど、NTFSにはNTFSの魅力があるわけだし、
Vistaだと、NTFSしか受付つけてくれない罠
643名称未設定:2007/11/11(日) 13:28:14 ID:3aE4obLu0
FAT32は2テラまでのパーティション認識するけど1ファイルの最大容量が4ギガだから
4G超のDVDISO扱えないのが不便なんだよね
644名称未設定:2007/11/11(日) 13:33:48 ID:S7ujoxmV0
MacOSのディスクユーティリティでいくつかパーティションを切り、
Windowsのディスクの管理から見ると
128MBの未使用領域が緩衝地帯のように出来てますが、これって何ですかね?

起動しなくなることを前提にWindowsのディスク管理から削除し、
boot.iniを考慮しながら他のパーティション領域にまとめてみましたが、
Win, MacOSともに無事起動しました。
そのまとめたパーティションを再びMacOSのディスクユーティリティから削除し
再作成すると、また128MBの未使用領域が出来ていました(EFI関係?)

あと、MacOS側で作成したFAT32領域を
Windowsのディスクの管理から一度消去しNTFSで再作成、
このパーティションをMacOS側から見ると、FAT32のままになっており
(MacOSのGPTを編集していないので当たり前?)ファイルの閲覧すらできませんが、
EFI(GPT)を手動等で編集する手段ってあるのでしょうか?

長文すみません
645名称未設定:2007/11/11(日) 14:29:30 ID:iRkU0Yz40
BootCamp初体験して、win用のアプリをいろいろ
入れたんだけど、何だこのレイプ感は?
ちょっとせつなくなった。
646名称未設定:2007/11/11(日) 14:31:19 ID:nD8QQiQl0
意味が分からない
647名称未設定:2007/11/11(日) 14:34:36 ID:UHT5epFG0
エロゲだろ
648名称未設定:2007/11/11(日) 14:36:42 ID:nD8QQiQl0
>>647
消えろカス
649名称未設定:2007/11/11(日) 15:14:09 ID:FaD8mmYH0
エロのないハードに未来はない
650名称未設定:2007/11/11(日) 15:15:18 ID:nD8QQiQl0
エロスの無い人間に子供は出来ない
651名称未設定:2007/11/11(日) 15:15:43 ID:Lznaezse0
HEROはエッチを抜いてもEROが残る
652名称未設定:2007/11/11(日) 16:20:53 ID:zCJLRP770
   *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
653名称未設定:2007/11/11(日) 16:37:06 ID:rE/B+7by0
XPで起動してらネットにつながらないorz
なんでなんだぜ?
654名称未設定:2007/11/11(日) 16:38:16 ID:70tTq+W70
設定してやらないとネット繋がるはずもないぜ
655名称未設定:2007/11/11(日) 16:41:53 ID:s7yl1xGR0
LeopardにしたらWindowsボリュームのフォルダーがロック掛かってしまった。
Mac側からはロック解除できず、、、
ロック解除する方法有りますか?。
656名称未設定:2007/11/11(日) 16:44:58 ID:nD8QQiQl0
どのフォルダかも分からないと何も助言できないです
657名称未設定:2007/11/11(日) 16:47:36 ID:s7yl1xGR0
Program Files、My Documents、他いっぱいです。
658名称未設定:2007/11/11(日) 16:55:32 ID:nD8QQiQl0
WindowsXPかな? フォーマット形式はNTFSだと予想して、対象のアカウントはパスワードを設定してると予想。
Windowsのマイドキュメントの中身は対象のアカウントにパスワードが設定されてると、
アカウントで実行中以外では、見ることが出来ない仕様です

Windowsの該当アカウントでログインし、Dドライブや他の場所に該当ファイルを移動させて使いましょう。
659名称未設定:2007/11/11(日) 18:09:27 ID:JDp4CBHE0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃該当アカウントでログインしました、ロックを開けてください ┃
┃   | │                    〈   !           ┃
┃   | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾll ,'⌒ヽ         ┃
┃  /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !       ┃
┃  ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |       ┃
┃ | | /ヽ!        |             |ヽ i  !        ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
660名称未設定:2007/11/11(日) 18:18:20 ID:sNJVLvRD0
皆さま、
昨日MacBook竹/メモリ4G/HD250GBが到着、早速BootCampでWindowsVistaをインスコしますた。
その後、ディスクユーティリティでMacのディスクをデータ用にも分割しました。
MacOSXには80GB(MacOS拡張ジャーナリング)、WindowsVistaには50GB(NTFS)、
残りの約100GBをデータ用(MacOS拡張ジャーナリング)にしました。

当初、Vistaは一見サクサクかと思われたのですが、メモリが3GBしか認識しない、
かつグラフィックカードも認識しない、ことが判明しました。
それで再起動を繰り返していると、Vistaそのものが起動しなくなりました。

Macは何の問題もなくサクサク動いてます。こんな症状、皆さまにもありますか?
661名称未設定:2007/11/11(日) 18:21:23 ID:3aE4obLu0
>>660 64Bit版Vista入れてみるとか?
662名称未設定:2007/11/11(日) 18:22:58 ID:Pdk0wQtn0
>>660
3GBしか認識出来ないのは32bitOSの限界。
グラフィックチップを認識出来ないのはドライバがきちんと入っていないから。
663名称未設定:2007/11/11(日) 18:29:04 ID:zCJLRP770
MacBookにグラフィックカードなんて付いてたっけ?
664名称未設定:2007/11/11(日) 18:29:50 ID:FaD8mmYH0
>>663
カードじゃないけどチップセットに内蔵されてる。
665名称未設定:2007/11/11(日) 18:31:55 ID:70tTq+W70
VISTAはWindows歴10年の俺でも厄介というか不可解というか、そんな感じ。
666名称未設定:2007/11/11(日) 18:36:19 ID:FaD8mmYH0
>>665
俺はWindows3.1の頃から使ってるけど、今までで一番スムーズに旧バージョン(XP)からの移行ができたな。
むしろ98SE→2000の方がドライバやらソフトやら大変だった。
Meタンなんて暗黒史もあるし。
本当にWindowsを使った事あるの?
667名称未設定:2007/11/11(日) 18:43:21 ID:70tTq+W70
うはは、使ったことあるのってか。過去のことはどうでもいいけどVISTAはちょっとね。w
Meリターンズとか言われてるじゃない。Windows板でも。褒めてるのはVISTAスレだけ。
668名称未設定:2007/11/11(日) 18:43:28 ID:oL43Pkdc0
ていうかSPも出ていないうちに新OSに飛びついてグダグダ言ってる奴はアフォ。
OSというのはそういうもんだ。
669名称未設定:2007/11/11(日) 18:44:06 ID:sNJVLvRD0
>>662
そうですか。。。
当方、WindowsVista HomeBasicなのですが、それも悪かったのかな。
670名称未設定:2007/11/11(日) 18:47:00 ID:70tTq+W70
XPで何が不服でVISTAなんか使ってんのさ?って感じ。
671名称未設定:2007/11/11(日) 18:54:17 ID:3aE4obLu0
月刊 iP! 2007年12月号 写真をクリック
【最終結論】マイクロソフトWindows史上最低OS“Vista”に手を出すな!
http://www.shinyusha.co.jp/

いまだにこんな事書かれてるようじゃ64Bit化は人類にはまだ早すぎた気がするよw
672名称未設定:2007/11/11(日) 18:57:47 ID:nD8QQiQl0
vista≠64bit
673名称未設定:2007/11/11(日) 20:08:59 ID:sNJVLvRD0
とどのつまりBootCampは未だ使えね、ってことか
674名称未設定:2007/11/11(日) 20:11:13 ID:FaD8mmYH0
今まではタダだからありがたがって使わせてもらったけど、
一万五千円も出した正規版がこのありさまだとなんだか腹が立つな。
675名称未設定:2007/11/11(日) 20:12:14 ID:sNJVLvRD0
WindowsインスコDVDも正規で買ったんだよなー
676名称未設定:2007/11/11(日) 20:14:18 ID:FaD8mmYH0
>>675
それは当たり前だろ。
677名称未設定:2007/11/11(日) 20:20:32 ID:ri5v6tkK0
>>673
2.0になっても、ベータ版から大して進化してないね。
678名称未設定:2007/11/11(日) 20:24:07 ID:SSaYzwli0
すみません。BootCampに使用してるパーティションのアイコンって、
どうやれば変更できますか? 名前はWin側から変えたんですけど、アイコンはどっから変えていいのかわからない;
679名称未設定:2007/11/11(日) 20:24:45 ID:3aE4obLu0
Win用ドライバをBootCampで作成しなくなってLeoのDVDから更新ってとこが引っ掛かる
開発は完成したのでもう更新は打ち止めですよ ってことは無いと思うけど。
680名称未設定:2007/11/11(日) 20:30:11 ID:xPgYJvU30
2.0のドライバインストーラはβ版でそこそこ正常に使えてたドライバを
わざわざ削除して、新たに無茶苦茶なドライバをインストールしてくれる
という非常に親切な設計だな。
681名称未設定:2007/11/11(日) 20:41:27 ID:sNJVLvRD0
>>678
同士よ、ほれ。
http://blog.goo.ne.jp/pcqanda/e/afacb2ae9cee89fc81cde46cf836a267

しかし、Vistaが動かなくなった俺はこれから全部再インスコってもんよ
682名称未設定:2007/11/11(日) 21:00:39 ID:SSaYzwli0
>>681
ありがとうございます。さっそく試してみます。
再インスコお疲れさまですm(_ _)m

って、私もXP再インスコにならないといいけどw
683682:2007/11/11(日) 22:00:27 ID:SSaYzwli0
試す前にいつの間にかXPが動かなくなってた…orz
またインスコし直しだよ。
684名称未設定:2007/11/11(日) 23:19:59 ID:sNJVLvRD0
(・∀・)人(・∀・)仲間!
もしかして、黒い画面でアンダーバーが点滅してなかったか?
685名称未設定:2007/11/11(日) 23:23:47 ID:SSaYzwli0
>>684
普通にバーの出る画面までは行くんだけど、そこから急に落ちて再起動
そこそこせっかち野郎なのでさっきパーティション戻して、いままたインスコしようとしてるw
686名称未設定:2007/11/11(日) 23:30:58 ID:Lznaezse0
>>684-685
ブーキャン2.0ってベータ版より頭悪くなってるよね?w
687名称未設定:2007/11/11(日) 23:34:33 ID:70tTq+W70
Windowsではおかしくなった時の定番は再インストールだからガンバレw
688名称未設定:2007/11/11(日) 23:36:26 ID:nD8QQiQl0
玄人はおかしくなるような使い方しないから大丈夫
689名称未設定:2007/11/11(日) 23:36:56 ID:sNJVLvRD0
>>685
前スレ読み返すと、どうもこれが参考になりそうなんだが... >>367
690名称未設定:2007/11/11(日) 23:39:54 ID:70tTq+W70
俺も滅多に再インストールなんてしないがなw
691名称未設定:2007/11/12(月) 00:17:30 ID:RE4TnMBH0
>>687
Macのおかしくなった時の定番は何ですか?
ちょうど今、Finderで「情報を見る」を選択すると
Finderが落ちて困っているのです。
別ユーザー作ってもだめだし。
692名称未設定:2007/11/12(月) 00:18:58 ID:tJyx+XyG0
>>691
新機種購入。
693名称未設定:2007/11/12(月) 00:23:29 ID:RE4TnMBH0
なるほど!
694名称未設定:2007/11/12(月) 00:24:54 ID:82/xqwxw0
じょぶす「な、簡単だろ」
695名称未設定:2007/11/12(月) 00:25:07 ID:xAh3/7uq0
なに、その差・・・
Macがおかしくなった時→新規購入
Winがおかしくなった時→再インスコ

これは酷すぎるだろ
696名称未設定:2007/11/12(月) 00:27:40 ID:krd5layn0
いや、俺は感心したぞ
697名称未設定:2007/11/12(月) 00:43:27 ID:TiLr3eNj0
majiresuすると、
昔は機能拡張やコントロールパネルを切り分けたり、
それでも直らなければ別ディスクにコピっておいたシステムフォルダを
入れ替えたりしたもんだが、OSXになってからはそう簡単にいかなくなった。
PRAMのクリア、ディスクのチェック、パーミッションの修復をして駄目だったら、
OSの再インストールくらいしか無いんじゃなかろうか。
698名称未設定:2007/11/12(月) 00:45:33 ID:3wLuRO/Z0
コンフリクトみたいなのは結構あるから
新規にユーザを作って動作確認は重要
699名称未設定:2007/11/12(月) 01:30:15 ID:82/xqwxw0
じょぶす「みんな、人柱ありがとな」
700名称未設定:2007/11/12(月) 01:58:18 ID:P2TMzgKX0
そういうjobsも今や抗がん剤と増毛剤の人柱なわけで・゚・(ノД`)・゚・
701名称未設定:2007/11/12(月) 02:15:40 ID:xAh3/7uq0
ジョ ブス なんでまだ生きてるの
702名称未設定:2007/11/12(月) 08:30:29 ID:4XgYYDOQP
ジョブスだいじょぶス
703名称未設定:2007/11/12(月) 09:00:36 ID:mgk47Cx90
そして成仏


するにはまだ早いから癌ガレ!!
704名称未設定:2007/11/12(月) 11:27:33 ID:HAxdauoK0
>>691
別ユーザーでダメならライブラリフォルダ(ユーザーディレクトリの中のじゃなくてボリューム直下の)の
キャッシュとPreferencesフォルダの中身をクリアしてみれば?
705名称未設定:2007/11/12(月) 17:46:26 ID:Nj3N8mOH0
SP 適用前の XP CD-ROM(英語版)を所有していますが、
インストールができません。

ITMedia-:もうみんなMacを買えばいいと思う Apple純正「Boot Campをさっそく試した」
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0604/06/news059.html
の脚注1の指示にしたがい SP2 を適用した CD-ROM を作成したものの、
pci.sys に問題があるというエラーが出てインストールができません。
問題の解決方法をご存じの方、お助けいただければと思います。

ちなみに、当方、Mac Pro 3GHz Quad-Core で Leopard を使用。メモリは 5GB です。
706名称未設定:2007/11/12(月) 17:49:51 ID:jLjnQf4Y0
707名称未設定:2007/11/12(月) 18:15:11 ID:EXUoHOqe0
今日、Leoプリインストールの新MacBookでBoot Campしてみた。
BCアシスタントで10GBで切ってXPをNTFSクイックフォーマットでインストールした。

無事に終わってLeoで起動したら、Untitled ボリュームがデスクトップに見えてウザいので、Finderの環境設定でハードディスクと外部ディスクのチェックを外したのにシブとくマウントしたまま。

Tigerの時は、
sudo pico /etc/fstab

LABEL=Untitled none ntfs ro,noauto
を書いてれば、起動時に勝手にNTFSボリュームをマウントしないようにできてたと思うんだけど、この方法がLeoではうまくない。起動時には必ずマウントされちゃう。

いちいち起動毎に手動でアンマウントしたくないので、勝手にBootCampのNTFSボリュームをマウントさせない方法があったら教えて〜。
708名称未設定:2007/11/12(月) 18:49:05 ID:tV8h//u1O
MacDrive5をbootcampのXPにインスコすると、MacOSのDriveが認識され操作できますか?
709名称未設定:2007/11/12(月) 20:50:49 ID:2XseFuUD0
XPでバージョン5かよ、よく調べれ
710名称未設定:2007/11/12(月) 21:04:04 ID:7Wspzgg00
Winを使ってるときにも,Macで起動したときと同様,
きちんとファンコントロールされるようになったのでしょうか?
711名称未設定:2007/11/12(月) 21:10:10 ID:SVvtVIje0
WindowsのOS自体にファンコントロールユーティリティーなんか無いけど。
712名称未設定:2007/11/12(月) 21:19:39 ID:fTsBEl9D0
>>710
マザボメーカーのドライバ・ユーティリティに付いてるよ。

単に煽り愛がしたいだけだったのなら空気嫁なくてゴメンね。
713名称未設定:2007/11/12(月) 21:35:54 ID:7Wspzgg00
>>711
>>712
macmini で,Bootampを使用しているときにファンを制御したいのです。。
bootcamp1.5になり,bootcamp使用時にファンの制御はできるようになったのでしょうか・・・。
あるいは,bootcamp使用時にファンを制御するソフトってあるのでしょうか?
714名称未設定:2007/11/12(月) 21:40:15 ID:xAh3/7uq0
AppleにWindows上でM/Bを制御できるドライバユーティリティを出してもらえばイインデスヨ。
715名称未設定:2007/11/12(月) 21:41:18 ID:SVvtVIje0
bootcampに関係なくソフトがあれば出来るよ。
716名称未設定:2007/11/12(月) 21:41:24 ID:Ese3mDPl0
>>713
そもそもMac側でファンコントロールユーティリティというのも
ハードウェアレベルでアクセスしてコントロールしているものな
のだから、Windows側でも、対応したユーティリティ見つけて、
インスコしてみればいいのでは?

SpeedFan とか。ただ、対応しているかどうかはわからん
717名称未設定:2007/11/12(月) 22:00:12 ID:nMOxvi1+0
>>713
>bootcamp1.5
まず、これがわかりません><
718名称未設定:2007/11/12(月) 23:36:10 ID:rWAw9c+M0
>>707
アンマウントするAppleScript書いて、ログイン項目に入れるんじゃダメ?
719名称未設定:2007/11/13(火) 00:14:54 ID:BSLoJV4f0
どーしても手持ちのXP Pro(SP0)が入らねぇ。。。

sp2のアップデータを当てようとすると、
「アップデータのアンインストールに必要な容量がありません」って
言われる。。。
16GBもくれてやってんだぞグルァ!!!!!!!
足りねぇわけねえだろヴォゲエエエエエエ!!!!!










明日おとなしくVista Home Premium買ってくるよorz
720名称未設定:2007/11/13(火) 00:17:15 ID:hQZBFTM30
CD-R書き込み可能なパソコンのあるネカフェあたりでSP2統合ディスク作ればいいんじゃね?
721名称未設定:2007/11/13(火) 00:39:54 ID:OKVUWKnO0
>>719
Parallelsとかの体験版でSP2当てたディスクつくればいい。
722名称未設定:2007/11/13(火) 09:41:32 ID:g7pnTD2I0
>>719
VISTAはもっと空き領域が必要。
723名称未設定:2007/11/13(火) 11:11:04 ID:JK7nZ4pO0
MBP 2.16Ghz
LeopardにしてからWinXP SP2 Pro入れたんだけど、
MBPのふたを閉じると、外部ディスプレイであるApple CinemaDhiplay23
が使えなくなる現象は仕方ないんですか?
具体的に言うと、閉じる→黒画面→外部マウスから起こさせる→
ノートの液晶点灯→開くとWinの待機モード→普通にデュアルディスプレイ。
メインを外部ディスプレイにして、ノートはとじときたいんだけどなぁ。
724名称未設定:2007/11/13(火) 11:42:03 ID:g7pnTD2I0
電源の設定かなんかで出来ないっけ?俺のWindowsノートは出来るけど。
725名称未設定:2007/11/13(火) 15:41:29 ID:o2jQL/7w0
>722
VISTAだが15GBで使ってるよ
残り8.6GB
726名称未設定:2007/11/13(火) 15:46:37 ID:g7pnTD2I0
VISTAは確かインストール時に余分な領域が必要だったんだよ。
Win板で読んだんだと思うけど。
727名称未設定:2007/11/13(火) 16:06:02 ID:g7pnTD2I0
http://www.microsoft.com/japan/windows/products/windowsvista/buyorupgrade/systemrequirements.mspx
これだった。
Windowsは空き領域が15%ないとデフラグ出来なくなるし、5%切るとシステム不安定になるから要注意。
728名称未設定:2007/11/13(火) 16:09:23 ID:zoRRkrtS0
>722じゃないが、BootCampの標準パーティション30Gで使用領域22.6Gも
考え物って事か…とんくす。

こういう時MacProの内蔵HDDベイが羨ましくなるMac miniユーザー
729名称未設定:2007/11/13(火) 16:15:53 ID:rAf7u+nr0
Tiger+Boot CampでVista使っています。
このたびLeopardを導入したいのですが、現在のvistaはまったくいじりたくありません。

1.このとき、Boot Campの領域をそのまま外部HDDなどにバックアップというのは可能なのでしょうか?(基本的にOSインストール時はHDDフォーマットした上でクリーンインストールしたいと考えています。)

2.Leopardインストール後、そのままBoot Campで以前のVistaをそのまま使用できるのでしょうか?そうならば手順は?


過去レス膨大すぎてよんでません。既出ならば誘導お願いします。
730名称未設定:2007/11/13(火) 16:19:32 ID:94D0gMWQ0
先にカルシウム配っとくお

(・∀・)っ「Ca」「Ca」「Ca」「Ca」「Ca」「Ca」「Ca」
731名称未設定:2007/11/13(火) 17:13:59 ID:5zE4wws20
質問なのですが現在のBoot Campはまだ不具合満載なのでしょうか?
レスを見ていると特に問題なく使えている人と問題が出てしまっている人の差が激しいような気がします。
OEM版ではなくXPsp2通常版を使ってもたくさん不具合は出ますか?
732名称未設定:2007/11/13(火) 17:59:13 ID:ujK0jGcC0
AirMacモジュール増設してないMac Pro以外のMacはWin利用時に
サウンドが音飛びすることがあるらしいよ。
733名称未設定:2007/11/13(火) 18:27:52 ID:gkCaCOQJ0
>>731
Windowsが不具合の元と言っても過言じゃないんだが。。
734名称未設定:2007/11/13(火) 18:32:30 ID:xy/GqDPE0
普通のWin機でも出る不具合ならまあそうだろうな
735名称未設定:2007/11/13(火) 18:39:34 ID:94D0gMWQ0
MacBook でBootCampの場合、不具合じゃないけど、ドライバが機能不足な感じはある
例えば、トラックパッドのタッチがクリックに割り当てできない、とか。
736名称未設定:2007/11/13(火) 18:48:48 ID:3h8nmwLh0
すいません質問というか、
BootCampのβ版からの症状なんですが、
XpProで「ようこそ」の前に一瞬画面が乱れます。
解像度をかなり下げるとその症状は見られないのですが、
それでは使いづらいです。
MacPro2.66Ghz、現行Cinema HD 23inch、
グラフィックカードは、NDIVIA GeForce7300GTです。
以前モニターを修理に出したこともあるのでモニターのせいかなあ。
このような症状の方いますか?
それとも自分だけなのか。。。
よろしくお願いします。
737名称未設定:2007/11/13(火) 18:50:05 ID:kKgveV100
WindowsをBoot Campで入れたせいでMac側にも悪影響及ぼすってことはあるですか?
738名称未設定:2007/11/13(火) 19:04:34 ID:ujK0jGcC0
Tiger+Bootcampβのときはそうと思しき症状があったけど。
Finderのアイコンの状態がリアルタイムに反映されないってやつ。
739名称未設定:2007/11/13(火) 19:50:58 ID:h61hg3aX0
>>738
Finer再起動で直ってたけどね
Leopardではその症状でてないね
740名称未設定:2007/11/13(火) 21:25:01 ID:uQOIfLdL0
>>730
ワロタw
741名称未設定:2007/11/13(火) 21:33:32 ID:iTtgFcgz0
>>730
ツマラン
742名称未設定:2007/11/13(火) 21:37:26 ID:R8wcfaD60
>>733
十分以上に過言だなあ。
743名称未設定:2007/11/13(火) 21:41:00 ID:Aj4tFh2T0
>>731
どんな不具合が発生するかはわからないけど、OEM版のライセンスはそのマシンだけだから、
そのOEM版はインストールしてもアップデートできずにライセンス認証できないですよ。

通常版なら別に問題ないけど、それにオンライン認証は5回しかできないが、後は電話かな。
ドライバがあれば問題ないのでは、通常AT互換機で動かす分には不具合は出ないはず、
問題はドライバがそろってるかが一番だと思うけど
744名称未設定:2007/11/13(火) 21:46:53 ID:5/YBj07FO
bootcamp時、Macには半角/全角Keyが無いですよね。
SPACE Keyの左の英数Key、もしくは右のかなKeyに割り振りたいのですが、IMEプロパティよりうまく設定することができません。
みなさんはどのように設定していますか?
また、どのKeyを半角/英数Keyに割り当てていますか?
745名称未設定:2007/11/13(火) 21:51:15 ID:sS9i4Owh0
>>744
おれはKbdapple入れてる。特に設定せずにカナキーと英数キーで切り替えできるようになるし
ttp://www3.cnet.ne.jp/yokomizu/kbdapple.html
746名称未設定:2007/11/13(火) 22:09:43 ID:a2znn9ke0
>>729
俺の場合はVistaじゃなくてXPだが、Leopardアップグレードインストールと
クリーンインストールの両方でBootCamp側のWindows環境が温存され、
起動できるのを確認したぞ。
ブート時にalt/optionキーで起動選択できるのもそのまま。Tiger時にインストール
したWindowsXPもちゃんと使えている。
747744:2007/11/13(火) 22:43:48 ID:c/xK6Z260
>>745

新マクブク竹+ブーキャン2.0+WinXPです。
Kbdapple、インスコしたのですが「キーボード認識できません。」といわれて、
キー設定が反映できなかったのです。。
今は、IMEの設定で「半角/全角」をF1キーに設定していますが、何となく違和感があります。
できればマック側の「英数」キーもしくは「かな」キーに割り振るとスマートかなと思います。
あと、マック側のコントロールキーとコマンドキーを入れ替えられれば、Winに近いショートカット動作
になると思うのですが、コマンドキーがうまく変更できません。

しょうがないのでしょうかね......
748名称未設定:2007/11/13(火) 22:57:39 ID:+harexxK0
>>747

うちは、Change Keyってソフト使ってるよ。

よかったら試してみてね。
749名称未設定:2007/11/13(火) 23:09:33 ID:wsUpNIEB0
MacProでBootCampするときもXP Homeを選んでいいんでしょうか?

理由は単純に「安いから」だったんですが、ググってみるとクアッドコアであるProでは
マルチCPU環境対応のProの方が相性がいいと書いてあるページもあって混乱しています。
750名称未設定:2007/11/13(火) 23:10:33 ID:y4fsqZMI0
>>747

IMEの設定思い出せないのだが。。。
俺はIMEオン「かな」オフ「英数」

オンはBootCampドライバで出来る様になった??
オフはIME設定した。

「半角/全角」に「無変換」割り当てれば?
(F1に割り当てた要領で)
751名称未設定:2007/11/13(火) 23:16:46 ID:Aj4tFh2T0
>>749
homeで問題ないかと、homeとProの違いはその部分ではないので、
もしも、心配ならば、ハードウェア板で質問されることをオススメします
752名称未設定:2007/11/13(火) 23:29:01 ID:l/coU5RH0
>>749
HomeだとCPU複数はサポートされない。
マルチコアは認識するけど、MacProはCPU2個だからサポート外。
753名称未設定:2007/11/13(火) 23:49:03 ID:y4fsqZMI0
>>743
>>751
おっとと
754名称未設定:2007/11/13(火) 23:58:37 ID:gkCaCOQJ0
サツだぜ
755名称未設定:2007/11/14(水) 01:15:56 ID:wCKcmp050
Mac環境で見られないYahoo動画を見ようといざWindowsを立ち上げたのですが、
色が10色くらいの原色しか表示されません(動画の部分のみです)。
どこか設定するところはありますか?

Intel iMac、Win XPです。
756名称未設定:2007/11/14(水) 01:29:11 ID:fL90K3yq0
>>755
Windowsを搭載できる。AT互換の専用マシンを買いましょう。
http://www.dospara.co.jp/top/
http://shop.tsukumo.co.jp/
757名称未設定:2007/11/14(水) 02:10:16 ID:t97a4VpR0
>>756
業者乙。
758名称未設定:2007/11/14(水) 02:12:07 ID:fL90K3yq0
俺に何の利益がある?
アフェも無いのに、俺が本当の業者なら、アフェ付けて転送URLのリンクを貼るわボケ
759名称未設定:2007/11/14(水) 02:16:17 ID:h0ZDW41B0
>>749
Home Editionは「マルチコアCPU」には対応している。
Professionalはそれに加えて「デュアルCPU」まで対応している。

MacProに搭載されているCPUのすべてを使いたいならProfessional、
そこまでしなくてもいいならHome Editionでもよい。

いずれにしても8コアもフルに使うようなアプリはまだないから、気にする
必要もない気はするが、MacPro買うくらいならProfessional買う金くらい
あるだろ、という気もする。
760名称未設定:2007/11/14(水) 02:43:16 ID:t97a4VpR0
>>758
業者でないならWindows信者乙。

761名称未設定:2007/11/14(水) 02:54:47 ID:sGIHwHtJ0
>>755
動画の部分のみがおかしいんなら
プラグインとかコーデック絡みじゃない?
762名称未設定:2007/11/14(水) 03:02:45 ID:fL90K3yq0
抽出キーワード:業者
HIT件数:4
763名称未設定:2007/11/14(水) 03:19:10 ID:zRjLorXK0
>>755 WMPメニューのツール→オプション→パフォーマンスタブのビデオアクセラレータ なしにして再生してごらん
764名称未設定:2007/11/14(水) 07:07:57 ID:N4bYoSaZP
765名称未設定:2007/11/14(水) 10:44:29 ID:L6rULgmW0
>>747
あ、同じ現象。当方新iMac特上。
MacBookもiMacのキーボードも出たばかりだから対応してないのかなー

仕方ないので、Microsoft .NET Flameworkを入れる必要があるけど、AppleKbWinを使ってる。
> 今は、IMEの設定で「半角/全角」をF1キーに設定していますが、何となく違和感があります。
> できればマック側の「英数」キーもしくは「かな」キーに割り振るとスマートかなと思います。
> あと、マック側のコントロールキーとコマンドキーを入れ替えられれば、Winに近いショートカット動作
ここらへんは対応できるぽい。
俺はUSキーボードなんで、コマンド+スペースでIME切換とコマンドキーをCtrキーに変更だけしてるけど。

会社のWinノートには猫まねきってソフト使ってるけど、こいつは高機能すぎるかも。
766名称未設定:2007/11/14(水) 12:56:35 ID:LzbfqOSb0
MacBook Pro 竹 だが KeyCtrl っての使ってる。
Windows自体が持ってるキーテーブル定義を変えるみたいで常駐しなくて便利。
全/半を かな、control を capslock、DELを F12 に割り当てただけで、すっかり幸せ。
767名称未設定:2007/11/14(水) 13:24:32 ID:Dwm4Wi7+O
レパードのBootCampも、相変わらず外付けHDにインスコはできないの?
768名称未設定:2007/11/14(水) 13:26:38 ID:mKkRwUwl0
[Windowsを]
が抜けてないか?
769名称未設定:2007/11/14(水) 13:28:14 ID:BcxKM9gm0
EjectキーをDeleteキーに死体
770名称未設定:2007/11/14(水) 13:31:41 ID:FlTtPMGx0
ちとお尋ねしますが。
Intel iMac+LeopardのBootCampの条件で、
OEM版(バンドル版?)のWindows XP Professional SP2を
インストールして、且つ正常動作した方はいますでしょうか?
ちなみに、OEM版はソフマップにて購入。

何が気になるかというと、前バージョン(1.2)のBootCampでバンドル版の
XP Proがインストールできないという情報を見たので、
Leopardのヤツ(2.0?)はどうなのかなと思いまして・・・。

お暇な方、情報よろしくです。
771名称未設定:2007/11/14(水) 13:35:18 ID:mKkRwUwl0
>>770 ライセンス的にグレーかも知れないが、VL化という方法を示しておきましょう。
772名称未設定:2007/11/14(水) 13:50:42 ID:hIrMkGgH0
先日ついにwindows XPを買った。これでウチのMacもデュアルができると思いきや、
ブートキャンプの無料配布って終わってたのね…。
773名称未設定:2007/11/14(水) 14:01:54 ID:mKkRwUwl0
>>772 torrentを使いましょう
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=bootcamp1.4.zip+torrent&lr=

無料配布≠製品版 です。あくまでもベータ版ですので使用期限日などを踏まえた上で使いましょう。
774名称未設定:2007/11/14(水) 15:24:41 ID:IIE4Ia1R0
「お読み下さい」には
>期間限定の試用目的で使用許可された評価用ソフトウェア
とあるけど、特定期間が経つと強制的に使用が制限されることはないよね?
例えば起動できないとか。
775名称未設定:2007/11/14(水) 15:36:20 ID:EPBSlVOS0
10.5買えばイージャン
10.4環境残したままで別パーティションの10.5からbootcampでいじればいいわけで
何の心配もなく使えるぞ
776名称未設定:2007/11/14(水) 15:38:51 ID:9Ml2nxO70
>>774
それはないでしょうが公式に落とせないのと
それが原因で壊れても文句言えないとかでは?

ここで優しい方が上げてくれてるみたいですが
ttp://live2love.jp/u24/mac/boot_camp_14.html
777名称未設定:2007/11/14(水) 16:00:37 ID:fL90K3yq0
>>774
そんなのデバックして逆汗すれば終わりですよ。いやそこまでする必要も無いかもしれない、
778名称未設定:2007/11/14(水) 16:08:41 ID:QeLzlCZx0
そういえばTiger用のBoot Campの話はどうなったんだろうな
779名称未設定:2007/11/14(水) 16:29:24 ID:FlTtPMGx0
>>771
ん〜。ライセンス的にともかくとして、インストール及び正常動作が
可能かどうかということを聞きたかったのですが。
780名称未設定:2007/11/14(水) 16:35:56 ID:obgl2P1W0
動作環境満たせば動くよ
XP Home&Pro sp2およびVista
空き容量
781名称未設定:2007/11/14(水) 16:55:59 ID:FlTtPMGx0
>>780
ふむ、そうでしたか。
回答ありがとうございます。
782772:2007/11/14(水) 17:17:31 ID:hIrMkGgH0
>>773.776
おお!貴重な情報ありがとー!
もう手に入らないと諦めてたからめっちゃウレシイ!
キスしてやりたいくらいだよ。男だけど…。
783名称未設定:2007/11/14(水) 17:22:38 ID:s47FnHVC0
あほ この犯罪者が
784名称未設定:2007/11/14(水) 17:30:01 ID:fL90K3yq0
犯罪企業はApple
785名称未設定:2007/11/14(水) 17:33:33 ID:s47FnHVC0
>784 わかったようなこと書くな くず
786名称未設定:2007/11/14(水) 17:36:34 ID:fL90K3yq0
ID:s47FnHVC0
犯罪幇助者乙
787767:2007/11/14(水) 18:42:31 ID:Dwm4Wi7+O
>>768
そうです!Windowsを、です
てかやっぱできないですかね…
788名称未設定:2007/11/14(水) 19:28:37 ID:lKxYoqeE0
>>767
レパードも何も、Windows自体が外付けハードディスクへの
インストールをサポートしてない。

確かSCSI接続のハードディスクならOKだったと思ふ。
789名称未設定:2007/11/14(水) 19:39:44 ID:RjiEUrCU0
Boot Campの需要ってどういう人たちなの?
やっぱスイッチ組?それとも怖いもの見たさや好奇心からとか?
だいたい何に使うの?
790名称未設定:2007/11/14(水) 19:45:40 ID:nKPl1u5j0
2台もPC置きたくない人向け
Winにしかないソフトをやりたい エロゲとかエロゲとかエロゲとか
791名称未設定:2007/11/14(水) 19:49:53 ID:nvNTcLgJ0
むしろMac OSを何に使えばいいのかわからんのだが・・・
使い慣れたソフトもないし、そもそもソフトの絶対数が全然違うし・・・
792名称未設定:2007/11/14(水) 19:51:37 ID:Qiu5twVF0
あのなBootcampはMacのキラーアプリだぜ。
793名称未設定:2007/11/14(水) 20:03:35 ID:3VHYeRuz0
DTMやるから。
Winでしか動かないソフト多いし。
794名称未設定:2007/11/14(水) 20:08:53 ID:92xqC5610
俺は職場のAccessで作ってあるデータベースへの入力作業を自分のデスクでやる為。
基本的に事務仕事じゃないから一人一台とか夢のまた夢なんだよ。
795名称未設定:2007/11/14(水) 20:12:16 ID:CEZfK+Dm0
>>790
Web通信に使っている。
っていうかMacに対応してくれたらWinなんていらんのよ。
796名称未設定:2007/11/14(水) 20:30:04 ID:t4LE8WnG0
  ?
 ?   ?
  ?
? (・∀・) ?
797名称未設定:2007/11/14(水) 20:37:15 ID:rLVoOFz+0
>>794
つADP
798名称未設定:2007/11/14(水) 21:03:26 ID:h0ZDW41B0
>>771
グレーどころじゃねえ。それはれっきとした犯罪行為だ。
799名称未設定:2007/11/14(水) 21:11:01 ID:UzplLcRe0
>>798
なんで?
800名称未設定:2007/11/14(水) 21:13:25 ID:JxxV1EUb0
>>755
うちも同じ条件でウォーフォールみたいな色だった、インストールしたては
WMPを更新したら直ったよ
801767:2007/11/14(水) 21:21:34 ID:Dwm4Wi7+O
>>788
そうなんですか! ( ̄口 ̄;)
レスさんくす
802名称未設定:2007/11/14(水) 21:23:27 ID:J10y0Yf00
逆なら可能なら内蔵HDDにWin入れて外付けにMac入れたらええがなw
803名称未設定:2007/11/14(水) 21:49:39 ID:y6pCXSsS0
MAME
804名称未設定:2007/11/14(水) 22:48:56 ID:rLVoOFz+0
>>788
Windowsを外付け HDDにインスコして使っていますが何か?
rEFIt導入済みで、外付けHDDからWindowsをブートさせてい
ますが何か?
805名称未設定:2007/11/14(水) 23:03:27 ID:vNp/gYfa0
1.1.2から1.4にアップグレードしたら、
XPは立ち上がるんですが、マウスキーボードが認識してないみたいで・・・
これはどうしたらいいんでしょうか?
806名称未設定:2007/11/14(水) 23:10:04 ID:AvDGqSa50
HDを全部消して最初からやり直し
807名称未設定:2007/11/14(水) 23:31:24 ID:vNp/gYfa0
まじですか・・・
WIN用に切ったパーテーションの中身を
ゴミ箱に捨てるだけでいいんでしょうか??
808名称未設定:2007/11/14(水) 23:36:07 ID:J10y0Yf00
Mac上のBootcampでいちどパーティション統合してから切り直したら?
ブクマとかメール、ユーザー辞書などバックアップしてからね

てかBC1.2までは9/30で期限切れたはずだけど起動しないわけじゃなかったのか
809名称未設定:2007/11/15(木) 00:14:22 ID:iZZ9c9Ob0
ありがとうございます。やってみます。

期限のことは知りませんでした…普通に起動してました。
アップデートもずっと知らなかったぐらいで(汗
810名称未設定:2007/11/15(木) 00:39:38 ID:I1LGhFKP0
当方現行iMac24インチ(ATI Radeon HD 2600 Pro)でBootCampを使用し、
Wndows XP Homeを入れましたが、ゲームなどでの3Dレンダリングがおかしかったり、
3DMark06のベンチマークが動かないなど、グラフィック関連の動作で問題が起きていて困っています。

ドライバーも色々とサイトを参考に再インストールを試みたのですが、
「おたくの使ってるパソコンに使用できるデバイスがないよ」的なことを毎度返され、
インストールできません。パソコン自体はカードを認識しています。

ダウンロードしたドライバーがいけなかったのだろうか?と、思い、
BootCamp用に用意されたドライバだけでなく、普通のXP Home用なども試してみましたが、同じことを言われます。(結局最後にLeoardのディスクを使って、毎回 復旧させています)

どなた解決できる方がいらっしゃいましたら、ご教示のほどよろしくお願いいたします。
811名称未設定:2007/11/15(木) 00:46:44 ID:eLGGC/6k0
新MacBook竹でBootCampでVista入れてますが、
画面が青っぽいのは画面調整しかないのでしょうか?
MacOSのほうは解決策あるみたいなのですが・・。
812名称未設定:2007/11/15(木) 01:54:31 ID:BIKXyTqq0
XP入れてOfficeで仕事しようと思うんだけど、
ショートカットがちょっと心配。

CtrとWinボタンって、Macでいうところのどのボタンにあたるの?
813名称未設定:2007/11/15(木) 02:23:26 ID:s6ZpZ9980
Winボタンが存在しないのになんだと?
814名称未設定:2007/11/15(木) 02:37:04 ID:xBriS57u0
>>799
ライセンス違反な上に、立派な改変行為だろうよ。
815名称未設定:2007/11/15(木) 02:42:32 ID:s6ZpZ9980
DSP版ならまだしも、それよりも普通のFDD等は挿せないから正式版買う以外に無意味だと思うんだが。
通常は其れとOME版は別のマシンにインストールしてもライセンス認証が通らずにアップデートできなくて、テラやバイ状態のXPしか使えないぞ、っと。
まぁ方法は無い事は無いけど、Macじゃ無理だわ
816名称未設定:2007/11/15(木) 04:58:35 ID:cyXCLn1T0
クリックするとぴよーんって音がする
ゲームしてるとピコピコヒューンヒューンピュンピュンと常に音がする
何故かミュートにしてもこの音はする。
うちのimacはいつから宇宙と交信するようになったのか=3
タスケテ;;
817名称未設定:2007/11/15(木) 05:42:33 ID:s6ZpZ9980
>>816
音声系の内容ならば、恐らくはSound関係で設定がなされたのかな?

コントロールパネル > サウンドとオーディオデバイス > サウンド
そこの設定を色々見てみると良いかと
818名称未設定:2007/11/15(木) 06:43:43 ID:3w0ETQie0
>>763
ありがとう。
無事見られました。
819名称未設定:2007/11/15(木) 09:31:32 ID:S9oLiyUP0
すみません、
DSP と OEM の差がいまひとつわかりません。゚・(つД`)・゚。
教えてエロいひと。
820名称未設定:2007/11/15(木) 10:03:41 ID:bfYaeLCX0
>>819
DSP 版製品は、OEM 製品のひとつであり、OEM 製品販売代理店経由で提供される汎用 PC 向けのライセンスを指します。
代理店から DSP 版製品をご購入いただき、PC にプレインストールしたり、特定の PC パーツとバンドルして販売することができます。

マイクロソフト DSP 版ライセンス早わかりガイド
ttp://www.microsoft.com/oem/jpn/dsp/license_guide.mspx
821名称未設定:2007/11/15(木) 12:52:32 ID:Hs00WhYv0
>>819
まあ、簡単に訳せば、OEM 製品はメーカ製にプリインストールされたものを指し。
DSP 版製品は、一部のハードウェアとセットで販売し、利用することを前提に
販売を提供・許可するバージョン。いわゆる自作用。
822名称未設定:2007/11/15(木) 17:48:53 ID:s6ZpZ9980
>>821
最後の1文は全面的全方位的に否定しよう
823名称未設定:2007/11/15(木) 18:35:47 ID:p1kWpocI0
>>812
Winボタンはコマンドキーになってる。
コントロールはそのまま。
824名称未設定:2007/11/15(木) 18:56:26 ID:Elzo6LFS0
質問です。
Microsoft Updateというのを実行すると「正規のMicrosoftソフトウェア」
というページに飛ばされ、「このWindowsは正規品の確認プロセスに
合格しませんでした(プ」というページに飛ばされ、Microsoft Updateが
使えなくなりました。

なにか対処法はありませんか?
825名称未設定:2007/11/15(木) 19:07:10 ID:41ItE/Fz0
>>824
自分でなんとかできないならおとなく正規品買えよカス。
826名称未設定:2007/11/15(木) 19:11:51 ID:4nOnj4M00
何も言いますまい
827824:2007/11/15(木) 19:12:04 ID:4bZ5i2S80
あ?性器版だっちゅーの。
チンコいじる前にもっとマシなレスしろや。
828名称未設定:2007/11/15(木) 19:23:11 ID:s6ZpZ9980
正規版買えカス
829名称未設定:2007/11/15(木) 19:24:23 ID:Wq6kGvQ70
ゲイツ様がニセモノと判断したらたとえ白でも黒になるに決まってるだろうが
830名称未設定:2007/11/15(木) 19:26:32 ID:vQYMmu4T0
というか824はコピペ
831名称未設定:2007/11/15(木) 19:32:08 ID:s6ZpZ9980
方法はあるけど、Macじゃどうにもならねから、最初から正規版買えカス
うらむならMacを買った自分を恨め
832名称未設定:2007/11/15(木) 20:17:24 ID:u+sMntEN0
>>824
なんで買ったOSを販売してるマイクロソフトに言わないで
ここに書き込むわけ?
意味わかんないんだけど。

マイクロソフトに言えない理由でもあるのかな〜?
833名称未設定:2007/11/15(木) 20:23:00 ID:Elzo6LFS0
>>832
be quiet
834名称未設定:2007/11/15(木) 20:54:17 ID:V+q1w9e30
[2ch公式広告]

【ニート状態の大学生がたったの3日で51万稼いだ!】mixiの常識をぶちこわす裏技
mixiという市場を甘く見てはいけません!!

http://go.2ch2.net/u/R3bBUA
835名称未設定:2007/11/15(木) 21:08:22 ID:xBriS57u0
>>827
正規版ならMSに電話でもしろよ。俺はMSDNのライセンスが間違って黒と判定されて
しまったことがあったが、電話して回復してもらった。

本当に正規版を買ってるなら、そしてやましいことがないなら、実に簡単な話だ。
836819:2007/11/15(木) 21:18:01 ID:S9oLiyUP0
おお!皆さんありがとうございます。
って事は、DSP版購入ならばBootCampでインスコしたあと、
Updateかけても正規版としてちゃんと認識される…という事ですね?
厳密には付属購入のFDDとかMacでは…ごにょ…ですが。
837名称未設定:2007/11/15(木) 21:20:05 ID:s6ZpZ9980
されねーよ。

FDDとかCDDが接続されて、構成が確認されなければ使え無ーよ。

通報すんぞゴルァ
838名称未設定:2007/11/15(木) 21:41:12 ID:I7XYPKIy0
>>836
メモリーと一緒に買いましたじゃ駄目なのか?
839名称未設定:2007/11/15(木) 21:45:49 ID:NI34jxHq0
>>837
嘘つくな。そんな器用な事は出来ない。
840名称未設定:2007/11/15(木) 21:46:17 ID:rOqQRcbW0
>>836
される。
気になるならメモリでも買って差し替えて使え。
841名称未設定:2007/11/15(木) 22:47:39 ID:bfYaeLCX0
>>824
確認の失敗 : Microsoft ソフトウェアが正規品でなかった場合の対処方法
ttp://www.microsoft.com/genuine/downloads/faq.aspx?displaylang=ja&sGuid=56025ef1-fdf1-43fb-9985-a3ac10f42bf4#ID0ETIAC
842名称未設定:2007/11/15(木) 22:47:53 ID:wSUw5DqW0
正直言って、rEFItと、外付けUSB-HDDがあれば、Bootcamp
なんざ必要ないだろ。

すべてのOSを外付けHDDとして持っておく。UbuntuもWindows
も、さらにはバックアップのMacOSXすらもだ。

843名称未設定:2007/11/15(木) 22:51:55 ID:nf2b9d6L0
rEFIt使えば、WindowsもUbuntuも外付けUSB-HDDから起動すんの?
844名称未設定:2007/11/15(木) 23:00:41 ID:OT2kaC8t0
ライセンスの話なんかどーでもいいよ!
845名称未設定:2007/11/15(木) 23:02:34 ID:s6ZpZ9980
ライセンスを守れよ。
Macユーザーは犯罪者の巣窟か?
846名称未設定:2007/11/15(木) 23:08:26 ID:Elzo6LFS0
使えたらそれでいいんだよ。
847名称未設定:2007/11/15(木) 23:12:34 ID:s6ZpZ9980
824 名前:名称未設定[] 投稿日:2007/11/15(木) 18:56:26 ID:Elzo6LFS0
質問です。
Microsoft Updateというのを実行すると「正規のMicrosoftソフトウェア」
というページに飛ばされ、「このWindowsは正規品の確認プロセスに
合格しませんでした(プ」というページに飛ばされ、Microsoft Updateが
使えなくなりました。

なにか対処法はありませんか?

833 名前:名称未設定[sage] 投稿日:2007/11/15(木) 20:23:00 ID:Elzo6LFS0
>>832
be quiet

846 名前:名称未設定[sage] 投稿日:2007/11/15(木) 23:08:26 ID:Elzo6LFS0
使えたらそれでいいんだよ。


なんだ、割れ房かsineよ
848名称未設定:2007/11/15(木) 23:16:23 ID:Y3SvLPxv0
USBのHDDにOSじゃあスピードがネック
あと、BootCampアシスタントはいらんけど、
BootCamp(ドライバ)は必要
849名称未設定:2007/11/15(木) 23:49:59 ID:u+sMntEN0
>>846
とりあえず、働け。
割ればっかりやってるからいつまでも貧乏なんだよ。
割れを自慢気に言うヤツ多いけど、万引きと同じで犯罪ってことわかってないんだよね。
痛い目みるか、糞みたいな人生しか送れないぞ。
850名称未設定:2007/11/15(木) 23:58:54 ID:yQlM7LfQ0
俺も割れは引退した。
LeopardとあどべのマスコレCS3を最後に。
851名称未設定:2007/11/16(金) 00:17:05 ID:C+aqRmXH0
824は割れ物使ってる訳じゃないだろ

>>847,849
一度も使った事がないならその偉そうな態度は我慢できるが…
使った事あるなら目くそ鼻くそを笑うだ
852名称未設定:2007/11/16(金) 00:20:26 ID:Pim2hoxz0
>>851
おまえは間違いなく糞だけどな。
853名称未設定:2007/11/16(金) 01:31:54 ID:agnqAurs0
Macユーザは素直にDSP版Windowsを購入すればそれでいいのでは。
どうせ、どのパーツにバンドルされたかなんてOS自身が知っているわけないし
MSも当然知らない。

バンドルされたのがFDDだったら…
その時はMacにガムテープで貼り付けておくんだね。
854名称未設定:2007/11/16(金) 01:33:36 ID:agnqAurs0
だけど一番いいのはMacを購入したときにOEMで販売してくれたら一番うれしいのだが。
855名称未設定:2007/11/16(金) 01:39:04 ID:dNOYt5aX0
>>854
Appleがそんなことをするはずが....

MSは別にソフトが売れりゃ、どっちでもいいわけだが、その場合XPではなくVistaがもれなく付く事になると思うけどね
856名称未設定:2007/11/16(金) 02:03:30 ID:4cfMbOI50
ソフマップくらいじゃないの、MacとセットでDSP版XPかVistaつけて売ってくれるのって。
857名称未設定:2007/11/16(金) 03:01:43 ID:gq26p4Jp0
MBPにG5からデータ移行して、leopardにアップグレードして、
アシスタント2.0でxpインストールできない。ここまででほぼ一日。
なんかキーボードを認識してくれないな、enterとか押せない。
また最初からやりなおしですか。
858名称未設定:2007/11/16(金) 03:15:47 ID:gMF7iQ8m0
祖父で新Book買った。DSP版付けてくれるのに加えて5,000円引きだった。

DSP版て、一緒に購入したPCやパーツにライセンスが付いてるって考え方ですよね。
昔、自作PCのセットと共に買ったOffice XP DSP版があるんだけど、例えば
「DVDドライブと共に買った、それを新Bookで使う。」
ということで再アクティベーションは通らないですか?


859名称未設定:2007/11/16(金) 03:19:08 ID:dNOYt5aX0
>>85
そのDVDドライブをガムテープで接着しておけばいい
860名称未設定:2007/11/16(金) 05:30:38 ID:u7QRaHMQ0
DSPならそこそこ安いね。
861名称未設定:2007/11/16(金) 05:35:41 ID:dNOYt5aX0
ま、所詮はWindowsごっこ、しか出来ないんだ
Appleが売れた分だけ、Winも売れる。WinはAppleに永久にシェアを奪われる事がなくなったな
862名称未設定:2007/11/16(金) 05:50:22 ID:u7QRaHMQ0
MSはアポーの大株主だし一緒ってことじゃね
863名称未設定:2007/11/16(金) 06:49:21 ID:OEar273C0
Vista入れたら時刻が狂ってたので直したら、
レパードで狂ってた。レパードで直したら、またWindowsで狂ってた。
MacFanにはインターネットで接続して直すしかないと書いてある。
864名称未設定:2007/11/16(金) 09:16:30 ID:4mYkSXeS0
>>862
もう、株売却してるはずだけど。
865名称未設定:2007/11/16(金) 09:42:40 ID:LZPTIkSg0
ゲイツはともかくバルマーは普通にApple嫌ってそう
866名称未設定:2007/11/16(金) 11:34:44 ID:agnqAurs0
>>861
別にAppleはMSにシェアで勝とうとしているわけでなく、最終的にMacという
ハードが売れればいいと思っている。だから別にBootCamp自体は悪い戦略では
ない。
867名称未設定:2007/11/16(金) 12:23:38 ID:aXh746/k0
あの悪趣味なデザインのWindowsデスクトップマシンを買わなくていい、という
だけでBootCampの功績は大きい


…でも最近のPCノートは手の届きやすい価格と多少デザイン重視傾向になって
きたから興味はある、はんぺんG3 iBook14インチユーザー(OS9で手放せない
ソフトがあるから壊れるまでは使い続けるつもりだけど)。
868名称未設定:2007/11/16(金) 12:26:51 ID:OI2flNZiO
新マクブク竹でbootcampにてWinXP運用しています。
バッファロー製の無線ルータ(802.11n 300Mbps)を購入しようと考えています。
マクブクXPで802.11nとしての認識できますでしょうか?
またどの程度の実行スピードがでるのか、おしえて戴けると幸いです。m(__)m
869名称未設定:2007/11/16(金) 13:31:36 ID:Xkemf7HD0
>>658
質問者とは別人だけど、FAT32でアカウントにパスワード設定しなくても、My Documents、Application Data 等のフォルダはやっぱりロックかかって読み出しのみになっちゃう。ほわい?

正直、ちょっと不便なんだよな。何とかならないものだろうか。
870名称未設定:2007/11/16(金) 14:11:43 ID:Jz/dsN6r0
10.5.1 Update きてるけど、BootCamp は入ってないな
871名称未設定:2007/11/16(金) 15:22:58 ID:i2aDtJxF0
>870
Winでアップデートしませう。
872名称未設定:2007/11/16(金) 15:47:28 ID:aXh746/k0
ついでにSafariも3最新版が落ちてくるぞ
873名称未設定:2007/11/16(金) 15:51:52 ID:7tslywu10
>>869
確かWindowsの仕様。WindowsOS同士でもそうなる。
874名称未設定:2007/11/16(金) 16:15:53 ID:STjwD7hk0
>>868
やめとけ。
バッファロー製の無線ルータ(802.11n 300Mbps)とVsita
だけど、接続速度は可変で、いいときで130Mbps
11aでは、なぜかまともに繋がらない。
おそらく、ドライバーのせい。
Macのほうなら、何の問題もなし。
875名称未設定:2007/11/16(金) 16:23:38 ID:UI/8UOdq0
MacPro(10.4.11)・BootCamp1.4bでWinXPSP2b入れようと思ったんですが、XPセットアップ画面(青い画面)で
キーボードを認識してくれず、インストを開始できません。
ちゃんとBootCampでドライバCD作って、パテ切ってます。
このドライバCDはXPインストごに使うんですよね?
いまCinema Displayにキーボードを繋いでいるのですが,MacProに直接繋がないといけないんでしょうか?
876名称未設定:2007/11/16(金) 16:56:08 ID:7tslywu10
>>875
インストール時だけ直接本体に刺してインスコしたと思う。1回入ったらディスプレイに繋ぎ直していいよ。
877875:2007/11/16(金) 17:43:56 ID:UI/8UOdq0
>>876
ありがとう。やってみます。
878名称未設定:2007/11/16(金) 18:00:06 ID:OI2flNZiO
>>874

130Mbpsでるなら、御の字です。
イーサネットケーブル直より速い。
今は802.11g接続で実測.12Mbpsしかでないので大きな改善です。


あの無線ルータ、802.11aはサポートされていましたっげ?



879名称未設定:2007/11/16(金) 18:54:49 ID:4r+3+k0y0
BootCampインストールしようとしたら、重要な説明書をプリンターに
出すらしい。プリンター 持ってないのだけど。
880874:2007/11/16(金) 19:03:49 ID:STjwD7hk0
>>878
あの無線ルータってどれだよw
俺が使ってるのは、WZR-AMPG300NH。
ちなみに普段は、6.5Mbpsってなってるぞ。
ちなみに実測じゃないぞ。表示される接続速度。
WZR-AMPG300NHは11a(の11n)に対応してる。
11g(の11n)でつないでも、正常にチャンネルを認識してない。
昔、使ってた11gルーターはチャンネル認識してるんだがな。
どうせ買うならApple製にしたほうが
相性いいんじゃない?
881名称未設定:2007/11/16(金) 20:04:07 ID:w69KVSY70
そろそろスレ違いになってくるが、
うちでもAMPG300NHとMacBook(Mid2007)使ってるが、
11nでの接続安定しないし(Macでも)、
Windows側だと、常に54Mbpsでしかリンクしない。

初代MacBookでも速度でなかったから、
この無線ルーターとMacBookは相性が悪いものだと思ってる。
(MacBookよりも、11gのtouchのが速度でてるしorz)
882名称未設定:2007/11/16(金) 20:06:58 ID:bH9zESHc0
BootCampアシスタントのパッケージを開くとリソースの中にPDFが入ってるからそれ読め
883名称未設定:2007/11/16(金) 23:25:01 ID:OI2flNZiO
>>880


ええっ、6.5Mbps。。。
どうなってるんですか。。ブーキャンのドライバがうまく機能してないと言うことですか?

54Mbpsしか逝かないと言うひとも入れ歯、130Mbpsしか出ないと言ってたしともいるし。。。


訳わかりません。。
884880:2007/11/17(土) 04:19:11 ID:8+aOoP1W0
>>883
BootCampのせいじゃなくて、最近のWindowsPCの内蔵無線LANは
intel製だけど、新MacBookはBroadcom製だからね。
Vistaの場合は一年以上前のドライバーだったりする。
Broadcomでこの場合はAppleがドライバー作るしかなかったと思う。
要するに無線LANは期待しちゃいかわけ。

何でそんなに無駄な改行する?w
885880:2007/11/17(土) 04:20:36 ID:8+aOoP1W0
いかわけ→いかんわけ
886名称未設定:2007/11/17(土) 09:18:05 ID:w0HdTWm30
875
と全く同じなんだが、MBP(10.5.1)+内臓キーボードも
アルミiMac(10.4.10)+アルミキーボードもキーボード認識できず。
白キーボードだとOK。
アルミのドライバーがないのは良いとしてもMBPはおかしいよね?
887名称未設定:2007/11/17(土) 10:34:00 ID:wuylbOHd0
うちのMBPは内蔵キーボードで問題なくXPをインストールできた
その後10.5のドライバーを入れて問題なく認識している
888名称未設定:2007/11/17(土) 11:59:43 ID:2ZU2Cd9p0
>>884
>Broadcomでこの場合はAppleがドライバー作るしかなかったと思う。

そんなことするはずがないでしょ。アップルは提供を受けてるだけだよ。
889名称未設定:2007/11/17(土) 16:23:32 ID:cwUjb5LO0
他所のメーカーのノートPCのBroadcom系Vistaドライバ入れた。
快適なら問題なし?
今、11nの環境にいないから11gしか試してない。
初期リンク速度が11Mだったのが54Mになった。
890名称未設定:2007/11/17(土) 16:46:20 ID:2m/B4icx0
>>889
kwsk
891名称未設定:2007/11/17(土) 17:14:59 ID:gTsAA2l/0
Late2007からBroadcomに変わったの?
Mid2007までってAtherosじゃんね
892名称未設定:2007/11/17(土) 17:19:07 ID:cwUjb5LO0
>>890
ttp://www-06.ibm.com/jp/domino05/pc/download/download.nsf/jtechinfo/MIGR-67289
↑こいつ
まぁ、問題は11nだけどね。
基本快適だけど、
なんかの拍子に親機が見つからないときがあるような。
893889:2007/11/17(土) 17:22:16 ID:cwUjb5LO0
MacBookスレじゃなかったやw
新Macook竹ね。
894名称未設定:2007/11/17(土) 17:45:54 ID:2m/B4icx0
>>892
さんくす
試してみる

現状、Leopard側なら問題なし(ParallelsやFusionでも快適)、Boot Camp-Vista上ではボロボロ
リンクが10秒くらいしか保たない場合もあってorz

あ、ちなみに新MB松
895名称未設定:2007/11/17(土) 18:26:10 ID:NiR2Uia90
Boot Campでノートのふたを閉じると外部ディスプレイに出力できません。どうすりゃできますか?
MBP 2.16GHz 現行のApple CinemaDhisplay23使用
ちなみにデュアルディスプレイは可能
WinXP使用。
896名称未設定:2007/11/17(土) 18:26:30 ID:2m/B4icx0
>>892
入れてみた
快適快適。ストリーミング映像がまともに視聴できるし、DOKODEMO.exeでの操作もカーソルのひっかかり
が消えた

とりあえずしばらく使ってみるよノシ

897名称未設定:2007/11/17(土) 19:18:36 ID:gGYWL6ZA0
2代目Macbook黒だけど
windowsはbootcamp標準ドライバで11nの300Mbpsで繋がるなぁ
Leopardからはどうやっても130Mpbs、40mhz通信のロックでもかかってるのかな・・。
898889、874:2007/11/17(土) 19:52:22 ID:8+aOoP1W0
>>897
Atheros製?

>>883
 >>892で11a(11n)も11g(11n)も安定して130Mbpsになったよ。
 ただ、バッファローのクライアントマネジャーでチャンネルの認識が
おかしいのは、直らない。
899889、874:2007/11/17(土) 20:35:31 ID:8+aOoP1W0
すまん。根本的に間違ってるんだ俺。
普通にDISK1のドライバーで安定してるな。
900名称未設定:2007/11/17(土) 21:57:13 ID:8+aOoP1W0
BroadcomのBootcamp用ドライバーが自動セットアップでは
インストールされなかったようだ。
手動でインストーラークリックして入れた。
901名称未設定:2007/11/17(土) 22:15:17 ID:Ijh2te0/0
BootCampで「プリンタに説明書を印字」で、
プリンタも無いのにクリックしたらBootCampが固まった。
タスクマネージャー等も見当たらないので、
とりあえずunixなら知っているので、ターミナルでkill
しようとしたらrootになれなかった。

その後、いろいろやってたら なんとか終了できた。
902名称未設定:2007/11/17(土) 23:21:42 ID:JX8KLNPZ0
>>892
MacBookのVistaがどうやっても無線LANに繋がらなくて諦めて有線はわすか、もし相性なんだったらAirMacExtreme買うかと思ってたんだが、
そのドライバ入れたらすんなり繋がった
まじで感謝
903名称未設定:2007/11/17(土) 23:34:11 ID:8+aOoP1W0
>>902
いや、ディスク1のドライバーフォルダ内のBroadcomInst〜も試しておくれ。
それが本来のドライバー。
場所を米国にしたら、270Mbpsでもつながるw
電波法違反なのかねぇ。
904名称未設定:2007/11/18(日) 00:54:00 ID:hp7i9jvH0
BOOTCAMPの方に入れたVistaでワイヤレスのMightyMouseの接続が再起動の度に切れていて
毎回Bluetoothの接続ウィザードで繋ぎ直さないとカーソルが動かないのですが何か他に設定はいりますか?
OSXの方は毎回ちゃんと繋がった状態で起動されます。
905名称未設定:2007/11/18(日) 06:29:14 ID:JANg9XAQ0
11n、Winでつなぐとスピードがマックでつないだときの1/10の3Mになってしまった(TT)
906名称未設定:2007/11/18(日) 06:40:17 ID:JANg9XAQ0
>>903
試してみたらスピードででました。
ありがとですm(__)m
907880:2007/11/18(日) 09:11:53 ID:IJLyUtFT0
前は携帯から書き込んでいたので、改行がおかしくなりました。<(_ _)>


レパードのネット接続をまとめると、

通常のインスコだと、Broadcomのドライバーがセットアップされない。→802.11n無線ルーターでの接続が不安定、もしくは低速。
Disk1よりBroadcomのドライバーを手動でインスコ→802.11n無線ルーターでの接続が安定、高速化する。

Appleの失態?

これでFA??
908名称未設定:2007/11/18(日) 09:47:49 ID:IEdfgUzR0
Vistaの画面解像度をレパードと同じにできないでしょうか。
Vistaは1024*768が最大なのでしょうか?
909名称未設定:2007/11/18(日) 09:49:02 ID:IEdfgUzR0
すいません。機種はMacBookの新型です。(139800円のもの)
910名称未設定:2007/11/18(日) 09:51:44 ID:IXe6W+Rl0
>>909
Vista のほうにBootCampとドライバは入れた?
Vista で起動した後、OSX(レパ)のインストーラDVDを入れればインストーラが起動するはずだ。
911名称未設定:2007/11/18(日) 09:52:18 ID:l5h0QOkO0
>>908 これ東芝のだけど基本手順は変わらんでしょ。
ttp://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/005913.htm

てかググろうよw
912名称未設定:2007/11/18(日) 10:49:02 ID:gruZEHyLP
先日VistaHoheBasicにBootCampをインスコしてからUltimateにアップデートしたら音が出なくなりました。

アップデート後にBootCampを入れたら問題無く作動。

虎の時な問題なかったのになぁ
913名称未設定:2007/11/18(日) 11:29:23 ID:IEdfgUzR0
>>910
>>911
ありがとうございます。やってみます。
914880:2007/11/18(日) 12:49:57 ID:DHVpB3qS0
>>907
どうでもいいことだと思うが、君は>>883じゃないのか?w
ディスク1に入ってるドライバーなら
バッファローのクライアントマネージャーの詳細設定のチャンネルも
正しく表示された。Vista付属やレノボのだと表示されない。
もしかしてキーボードのドライバーも?と思って試したが、
キーボードのドライバーは、きちんと入ってるみたいだな。
915BootCampからXPが起動しないよ。1/2:2007/11/18(日) 16:38:47 ID:eOa+bGwv0
ParallelsからはBootCamp領域にあるWindowsが起動できるのに、
BootCampからWindowsが起動できなくて困っております。
症状は、最初のブート画面で
ntoskrnl.exe(もしくはhal.dll)が見つからないもしくは壊れている云々というやつです。

以下長くなると思うのですが、思いつく限りのことを書いてみます。
一度パーテーションを削除してWindowsをクリーンインストールしても、しばらくしてまたなった。
回復コンソールを使ってファイルの修復は試した。でもだめ。
なので、ファイルが壊れているってことは無いのだと思う。
参考:ttp://support.microsoft.com/kb/882569/ja

調べてみるとntoskrnlとhalのエラーはboot.iniが絡んでることがあるらしいので、
回復コンソールからbootcfg /rebuildを打ってみた。でもだめ。
参考:ttp://support.microsoft.com/kb/882178/ja
   ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/boot.html#1208
916BootCampからXPが起動しないよ。2/2:2007/11/18(日) 16:40:23 ID:eOa+bGwv0
ちなみにboot.iniの記述は以下の通り。

通常時:
[boot loader]
timeout=30
default=multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(3)\WINDOWS
[operating systems]
multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(3)\WINDOWS="Microsoft Windows XP Professional" /noexecute=optin /fastdetect

Parallels時:
[boot loader]
timeout=1
default=multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS
[operating systems]
multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS="Parallels configuration" /fastdetect /NoExecute=OptOut
multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(3)\WINDOWS="Microsoft Windows XP Professional" /noexecute=optin /fastdetect /kernel=ntkopvs_.exe /hal=halopvs_.dll

あと環境ですが、
MacBook Intel C2D、Leopardクリーンインストール、10.5.1
Windows XP Pro SP2
こんなところです。

どの板どのスレに行ったら良いものか、
もしくは、MSのサポートなのかAppleのサポートなのか、
分からなかったので、とりあえずここに書かせていただきました。

どなたか似たような状況になられた方や、ヒントをくださる方がおられたら嬉しいです。
よろしくお願い致します。長文失礼致しました。
917名称未設定:2007/11/18(日) 16:42:18 ID:l5h0QOkO0
>>915
俺もNTFSでフォーマットしたらそうなった。
FAT32でフォーマット(クイックでかまわない)して
インスコしてごらん。フォーマット形式はインスコ後コマンドプロンプトで変えられるから
DVDISOとか扱いたいのでNTFSフォーマットの部分だけは譲らずに何度トライしても
ブーキャン2.0だとなぜかアウアウだったんだよね。パブリックベータでは何ともなかったのにw
918名称未設定:2007/11/18(日) 16:51:52 ID:eOa+bGwv0
>>917
即レスありがとうございまする。
ごめんなさい環境にFS書くのを忘れていました。
一応Mac側からもアクセスしたいのでFAT32でフォーマットしてあるんです…。
一回目はクイックのFAT32、今はクイックでない方のFAT32です。

こちらもTiger+1.4Betaでは何も問題なかったのですが。アウアウ。
919名称未設定:2007/11/18(日) 17:05:33 ID:YT1pFW4VO
FS=ファイルシステム
のことです
920名称未設定:2007/11/18(日) 17:36:02 ID:YqYjstsf0
>>915
もしかしてパーティション3つ切ってないか?
921名称未設定:2007/11/18(日) 18:30:35 ID:k1fjMC8p0
>>907
FAだと思うYo!
922名称未設定:2007/11/18(日) 18:59:15 ID:eOa+bGwv0
>>915
そこ怪しいですよね。
boot.iniによるとpartition(3)なのでディスク上の頭から3番目のパーテーションに、
Windowsが入ってるらしいんですよね。
で、複数パーテーションの場合のBootCampの云々が、
ttp://y2itec.com/blog/computer/apple/mac/winonamac-5-39/
このブログで扱われていて、やはりこれが原因なのでしょうか。

ただDisk Utilityで見ると、以下のように2パーテーションしかないのです。
Macのシステムの入っているHFS+とWinのFAT32です。
http://orange.s101.xrea.com/01.jpg

でもWindowsのインストール画面だと、
その前に200MBのパーテーションが存在しているようなんです。
写真見づらくてゴメンナサイ。
http://orange.s101.xrea.com/02.jpg

この不可視パーテーションのいたずらでしょうか。
というか、これは普通存在するパーテーションなのでしょうか?
923名称未設定:2007/11/18(日) 19:20:14 ID:Bv5tilgt0
10.5.0でwin xp sp2(NTFS)をboot campで入れました。2パーティションです。
そのうちに欲が出てFAT32の共有のHDDがあれば便利だと思って
ディスクユーティリティでmacの方をインストールディスクから
データを消さずに分割して(レパードではこれができると読みました・・・)
3パーティションを作りました。
見事にXPが起動しなくなりました。
これは、何番目のパーティションに入っているという情報がズレたってことでしょうか?
なにか対応できないでしょうか?
レパードを再インストールしてもダメっていうことですよね?
ご教授おねがいします。

分割した共有用に使おうとしていたパーティション(FAT32)を
削除して未フォーマットにするとwindowsも起動できます。
ただしこの場合も最小サイズで1Gの未フォーマットのパーティションが
ゴミのように残ってしまっています。これは消せませんよね?
>>915さんの事例も気になります・・・
924922:2007/11/18(日) 20:46:49 ID:eOa+bGwv0
はっ今さらレス番間違えたことに気づいた。
>>922>>920へ、です。
925名称未設定:2007/11/18(日) 20:52:41 ID:C/8CV7F60
以下のようにboot.iniを変えれば動くはず

[boot loader]
timeout=30
default=multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(4)¥WINDOWS
[operating systems]
multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(4)¥WINDOWS="Microsoft Windows XP Professional" /noexecute=optin
926925:2007/11/18(日) 21:11:18 ID:C/8CV7F60
>>925 は >>923 へのレスです
927名称未設定:2007/11/18(日) 21:18:46 ID:tWZw5F490
いや、それくらいわかるだろ
928927:2007/11/18(日) 21:20:01 ID:tWZw5F490
>>927 は >>926 へのレスです
929名称未設定:2007/11/18(日) 21:37:28 ID:D5LhqkXv0
>>923
おぉオレがいる。
どうやっても1Gが消せなかったんで
HD全体をフォーマットし直して
10.5もXPも再インストールしちゃったよ。

で、今度はFAT32でフォーマットしたら
起動時にOption押してもXPのボリュームが
見えなくなっちゃった。
930名称未設定:2007/11/19(月) 01:46:31 ID:qdejs0hh0
Option起動でWinボリュームが見えない件、いくつか書き込みあったね。
共通してるのはFAT32フォーマットなような気がする。
MacBookスレでもNTFSにしたらOption起動OKになったってレスがあった。
931名称未設定:2007/11/19(月) 10:55:05 ID:DHgipmw+0
>>925
それは無理じゃね?
BootCampでXP入れた後に、Mac OS X側を分割してFAT32なパーティションを
追加してるんだから、WinXPのNTFSなパーティションの前にFAT32なパーティ
ションが出来たって事でしょ?
元々C:だったWinXPの起動ドライブがD:になって起動できなくなる気がする
んだが、俺が何か勘違いしてるだろうか?
932名称未設定:2007/11/19(月) 14:01:57 ID:VUl/Ctdi0
BootCampでWindows使うには、OSとアプリを別パーティションにしないと、実用的ではないと
言われたのですが、本当でしょうか?基本的に無関係だと思うのですが。
933名称未設定:2007/11/19(月) 14:08:06 ID:zjHztgVm0
無関係だと思います。普通にWindows使っても分けた方がいいと言う人もいるけど
全く問題ないと思ってるので普通にWindowsでも分けて使ったりはしていません。
934名称未設定:2007/11/19(月) 14:12:15 ID:FHXzCITa0
MacDrive7とdaemonを共存させたいんだがなんとかならんものか
935名称未設定:2007/11/19(月) 14:45:11 ID:YMSaVB730
>>932
全く関係ない。別のパーティションにした方がアプリのバックアップや管理がちょっとだけ
やりやすいだけ。もっとも商用アプリのユーザ設定はレジストリ管理だからこれもあんまり
意味無いけどな。ディスクのフラグメンテーションも大して変わらないし、パフォーマンスの
面で体感できる差は全く無いと言ってよい。
ただデータ領域はFAT32で別に用意した方がMac側からもアクセスできて便利とは言える。
936名称未設定:2007/11/19(月) 14:56:54 ID:6JTWtkN70
両方のOSでディスクアクセスが頻繁に、また連続的に起こりうるなら、
Virtual MachineはMacの起動ディスクに無い方が良いだろうね。
でも一般用途ではそこまで気にすることは無いと思う。
937名称未設定:2007/11/19(月) 14:57:42 ID:ZyscfFdQO
私もFAT32追加したいと思ってます
再フォーマット以外に方法はないのでしょうか?
938名称未設定:2007/11/19(月) 15:38:47 ID:33r+1vY30
立ち上げてoptionキーを押しながら、とか
ユーティリティの起動ディスクから選択してとかでなく、

dockとかに入れて、クリック一発で再起動→win起動っていうアプリみたいのはありますか?
(automaterだかappleスクリプトとか使う感じ?)
939名称未設定:2007/11/19(月) 16:25:32 ID:wk/EHyn90
>>938
ここを参考にするといいですよ

パソコンよろずQ&A
ttp://blog.goo.ne.jp/pcqanda
940名称未設定:2007/11/19(月) 20:05:05 ID:h7ZUv2C20
ぐへぇ
パラレルデスクトップでvistaのパーティション死んだ\(^o^)/
941929:2007/11/19(月) 22:53:43 ID:VmbikmVn0
>>930
情報ありがとう。
NTFSにフォーマットしたらOption起動でWinのドライブが
見えるようになったよ!
942名称未設定:2007/11/20(火) 00:51:40 ID:RejDiRVd0
>>934
あれ、できない?
今ちょっとBootCamp領域死んでるから試せないのだけれどうちは平気だった希ガス。
どんな不具合か詳しく。
943名称未設定:2007/11/20(火) 17:15:56 ID:eo45Bevk0
ごめ、スレチかもしんないけど、bootcamp2.0でXPpro起動してて、
skypeとデーモンツール3.47?を同時に起動させたら青い画面が出てきてクラッシュw

勝手に起動し直すけど、どっちのアプリも起動時に立ち上げしてたからすぐクラッシュw
2回ほど繰り返してskypeがログアウトしたら大丈夫だった。この問題て既出?
944名称未設定:2007/11/20(火) 17:18:40 ID:j02uVgLy0
>>943
Windows再インストール
945名称未設定:2007/11/20(火) 17:20:49 ID:eo45Bevk0
>>944
あ、windows側の問題なの?わかった、やってみる。
946名称未設定:2007/11/20(火) 17:24:03 ID:j02uVgLy0
>>945
問題っていうか、OS使い込んだからシステムがもうガタガタになってる気がするにゃぁ
947名称未設定:2007/11/20(火) 17:34:51 ID:eo45Bevk0
いや、入れた先日届いたiMacで今日windows入れたんだけどねw
winノートからデータ移動し終わっちゃったし、また入れ替えるのめんどいからそのままにしといて、
同時に起動しないようにするかなぁ。パラレルでMHFとか動くんならパラレル買うんだけどw
948名称未設定:2007/11/20(火) 18:38:48 ID:DrkwoG5r0
daemonと相性悪いようなら"Alcohol 52%"という仮想ドライブ使う手もあるよ
949名称未設定:2007/11/20(火) 18:59:20 ID:eo45Bevk0
なる、Alcoholってソフトもあるのか。試してみる。
950名称未設定:2007/11/20(火) 20:16:59 ID:eo45Bevk0
>>948
だめだった…orz 仮想ドライブだけならいけるし、スカイプだけならいけるんだけど…

やっぱりwin側の問題なんかな
951名称未設定:2007/11/20(火) 20:59:25 ID:Mvrp7kZn0
デーモンツール使わないで、
フリーのisoBurnerか使ったら?
Windows版のStuffIt Expanderで.dmg形式が扱えればそれが一番早いけどね。
952名称未設定:2007/11/21(水) 00:09:19 ID:JhXpNmWK0
ある日突然、起動開始までに時間がかかるようになった。
Option起動でWindows選択しても、そのまま画面が変わらず
数分放置しておくと起動する。
起動ディスクで選んでおいた上で起動した場合は数分間グレー画面が続いた後に起動する。
なんでだろう?
953名称未設定:2007/11/21(水) 12:14:16 ID:2Q5FPw0p0
新MacBookにXP ポリカiMacにVista 両方 miniDVI-DVI接続で外部ディスプレイに出力できない!
せってい色々いじってもわかんね〜
10.5.1 10.411のMac側では映っているのに・・・なぜ??
954名称未設定:2007/11/21(水) 12:32:17 ID:vhAP5qNe0
BootCampがあるからと言って、「Macも使えるWindows機」
としてMacBookやMacBook Proを買うのは、やっぱりまだまだ
早計ですかいのう?

xpが普通に使えて、Win時に外部ディスプレイが
問題なくつながれば、それ以上は望んどらんですわ。
955名称未設定:2007/11/21(水) 13:30:06 ID:hS7kXgQ00
miniDVI-DVIの変換ケーブルがWindowsで使えないんじゃないの?前にも同じ内容のこと書いてる人がいた。
956名称未設定:2007/11/21(水) 15:30:05 ID:Oa3m+lHU0
>>954
Macも使えるWindows機とまでは細かいところを考えるといかないような気がする。
もっとも、用途によると思うけれど。仕事か趣味かとか。

ちなみに、去年ほぼWindows機のつもりで買ったMacBookは、
Macの使いやすさに惚れて結局Macばかり使っている。
957名称未設定:2007/11/21(水) 16:40:09 ID:PzkL3mgj0
うーん、いまだにネットにつなげません。
ネットワーク接続セットアップウイザードを使ってもだめ、
ネットワークセットアップディスクを作成する
を選んで、次へにいくと
ディバイスとの接続がいかないとなって、
終わってしまう。
なにがおきてるんでしょうか?
958名称未設定:2007/11/21(水) 17:00:52 ID:UE019UNP0
windowsの初心者スレででも聞いてこい
959名称未設定:2007/11/21(水) 17:20:56 ID:vhAP5qNe0
>>955
おお、、そうなんですか。
色いろ検索した感じだと、MacBook ProのDVIだと大丈夫そうですね。
スリープ時にあまりうまくいかないような事はちらちら見ましたが。。
第一候補はProの方なので、そちらが問題なければそれでOKなのですが。

>>956
自宅自分用に購入するので仕事用ではないですが、たまに仕事上の
ファイルを確認したりはしますかね。アプリが基本的にWin用しかないので、
それらが問題なく使えて、せっかくだから今使ってるディスプレイが
使えればいいかな、と。
ならWin機買えよ、という話なんですが、今回ほしいのはノートで、
Win機ノートに欲しいものが全くないのですよ。MacBook Proとかなら
所有欲も満たされそうですし。

>Macの使いやすさに惚れて結局Macばかり使っている。
ブラウザはFirefoxでメールはGmailにしてるので、普段使う分には
Win/Macあまり関係ないので、Macばかりになるくらいのものであってほしいなぁ、
と期待しております。
960名称未設定:2007/11/21(水) 17:32:25 ID:hS7kXgQ00
961名称未設定:2007/11/21(水) 20:07:24 ID:lymikrIY0
>>957
Windowsインストール後にLeopardインストールディスクで
ドライバをインストールしましたか?
念のため
962名称未設定:2007/11/21(水) 20:16:28 ID:7OM6/FLd0
>>925
ありがとうございます。無事起動しました。

>>931
起動しました。parallels desktopでも書き換えてbootcampでマウントできました。
FAT32がDドラ扱いでした。
963名称未設定:2007/11/21(水) 20:19:36 ID:7OM6/FLd0
>>957
上でも書いてありますが
オレも忘れてて最初ドライバないな?とデバイスマネージャで探してました
レパのディスクをいれていろいろインスコすると使えるようになるはずです

もしそれでもダメならデバイスマネージャでドライバーをインスコです
入ってないのは左横のアイコンが?になってます
964名称未設定:2007/11/21(水) 21:14:28 ID:hBx95B8F0
YoutubeならMacでも見られるけど、ニコニコ動画はコメントをオフにしないと再生がもたってしょうがない。
Macに対応していないネットバンクも利用できる、GyaOも使える、遊んでみたかったネトゲも遊べる、
ほんとBootCamp様々。

上の用が済んだあとはMacOSで起動しなおしてるけどね。
965名称未設定:2007/11/21(水) 21:54:39 ID:5flzcQH90
要するにWinで仕事はしてない、と。w
966名称未設定:2007/11/21(水) 21:58:36 ID:qr38aNXt0
MacなんてFinal Cut Pro以外に使い道あるの?
真剣に問い詰めたい。
967名称未設定:2007/11/21(水) 21:58:47 ID:lSaGv2NE0
異方性フィルタリングとかそういった設定項目っていじれないのかな
imacのradeon2600hdだけど
968名称未設定:2007/11/22(木) 00:59:07 ID:C5o3Xm4r0
Macはガレバン専用だなぁ
969名称未設定:2007/11/22(木) 01:46:43 ID:HhFN++gG0
>>954
MacBook Pro使ってますが、WindowsXPで外部ディスプレイを接続すると
ミラーリングかデュアルディスプレイでしか使えない。
Windows上では外部ディスプレイをメインモニターにすることが出来ない。
MacBook Proを閉じても操作中はずっとMacBook Proのディスプレイは
点灯しているので、気持ち悪くて閉じれない。
それにディスプレイを90度回転させてもOSもディスプレイアダプタも
対応してないのかタテ型表示出来ない。
Macではミラーリングもデュアルディスプレイも外部ディスプレイを
メインモニタにすることが出来るしディスプレイ回転もOSが対応してる。
ちなみに外部ディスプレイはLCD2490WUXiです。
970名称未設定:2007/11/22(木) 02:08:30 ID:aHy1IIok0
Catalyst入れ直してコントロールセンターから設定すればおk
971名称未設定:2007/11/22(木) 07:03:18 ID:68kdlJskO
オメガドライバ入らなかったんだけどなんでだろ
972名称未設定:2007/11/22(木) 07:43:55 ID:SGmFEKh10
>>969
Windowsではミラーリングもデュアルディスプレイもメインで使うこともローテートも出来るよ。
しかしOSの機能ではなく、ディスプレイドライバが持つ機能だ。だからMac用のドライバで
出来なければ出来ないんじゃ?俺はMacProなんで何とも言えんけど。
973名称未設定:2007/11/22(木) 09:11:00 ID:xSFSJliu0
>969
>972
僕もMacBook Pro使ってますが、BOOTCAMP、WindowsXPで外部ディスプレイを接続すると
ミラーリングかデュアルディスプレイでしか使えません。
ミラーリングは画像がにじんでキレイではないです。
Mac(Leo)では外部ディスプレイに「メニューバー」を移動させてメインで使用できます。
XPでもタスクバーを外部ディスプレイに移動してメインとして使用できないのでしょうか?
モニタはDELLの2407WFP-HCです。
974名称未設定:2007/11/22(木) 10:08:10 ID:SGmFEKh10
http://japan.cnet.com/blog/tomono10/2007/09/08/apple_macbook_b_16df/
この画面見ると外部モニタにメインを変更出来そうだけどね。MaBookとVistaだけど。
975名称未設定:2007/11/22(木) 11:48:16 ID:e7ZZtFeS0
だいぶ前にここで質問した人間だけど、
WindowsとOSXでは無線LANの感度に差があるな・・・
初代MacBookProだけどね。
Windowsでは使えるのにOSXでは接続できてもめちゃくちゃ遅い、もしくは使えない。
なんでだろ?
976名称未設定:2007/11/22(木) 12:49:29 ID:jG++PM3y0
知るかw
977名称未設定:2007/11/22(木) 12:54:09 ID:57T8b3II0
Leopard買ったんだけど、OSはTigerのままで
BootcampはLeopardの2.0を使う事はできるの?
978名称未設定:2007/11/22(木) 12:54:41 ID:e7ZZtFeS0
>976
あっそw
979名称未設定:2007/11/22(木) 12:55:50 ID:VSbdxanw0
今Win起動してLeoのインストールディスク入れてみたら?ドライバだけ更新可能かも。未検証だから自己責任で!
980名称未設定
>>979
Winドライバじゃなくて、Bootcampアシスタントが2.0を使えるかって
事!1.4ベータは期限付きなんだよね?