【大福】iMac G4 スレッド15【至福】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名称未設定:2008/04/07(月) 06:14:03 ID:jlS1F9Zv0
>>940>>941
遅くなりましてすみません、ありがとうございました。
長年初期iMacしか使ったことがなかったもので、
貴重なご意見伺えて大変勉強になりました。
とりあえずの所は、現在のiMacを大事に使ってゆこうと思います。。。
ありがとうございました!
953名称未設定:2008/04/07(月) 06:51:10 ID:O0Q+ZpXV0
CubeはTigerで止めておいて、鯖として使うとよろし。
画面共有でリモートコントロールすればディスプレイはいらん。
954929:2008/04/07(月) 18:22:31 ID:OxN8gSWY0
>930 >934 ありがとうございます!
HDは海門か東芝の500Gにチャレンジしてみます!
955名称未設定:2008/04/07(月) 20:49:43 ID:16iyBY930
>>945
乙!
このスレの>>1、それ以前のいくつかのスレの>>1です
まとめてくれたから次スレは安泰だね
956名称未設定:2008/04/07(月) 20:54:08 ID:pugEqdRn0
1TBの内蔵HDDって認識される?
957933:2008/04/07(月) 21:02:40 ID:WuiJGW5G0
>>956
電源は外から入れないと、DVDが使えなくなる
Hitachi HDT725032VLAT80は使えてるよ
958名称未設定:2008/04/07(月) 21:07:52 ID:7so1tDke0
>>953
画面共有ってLeopardの機能なんじゃないの?
959名称未設定:2008/04/07(月) 22:07:33 ID:O0Q+ZpXV0
>>958
共有する側がLeopardならされる側がTigerでもコントロールできるよ。
960名称未設定:2008/04/07(月) 22:36:35 ID:4fQ5c4ef0
>>951,955
ごめん、光学ドライブの今の情報って>>5で十分?
111がもう手に入らないみたいなんで、どうしたもんかと思うんだが。
961名称未設定:2008/04/07(月) 22:39:49 ID:4hTrbc7/0
PATAの1TBって有ったっけ?
750GBまでは店頭で確認しているが、1TBは見たこと無い。

まぁ制御基盤変えるだけだなんだろうが。
962名称未設定:2008/04/08(火) 14:31:45 ID:KJNU4/he0
1万以下で売って下さい
963名称未設定:2008/04/08(火) 14:32:58 ID:PjpoC8D00
>>962
死ね。
964929:2008/04/08(火) 20:49:03 ID:Xm4E69Pd0
ショック! 500G動かない! 電源の関係???
965名称未設定:2008/04/08(火) 21:00:02 ID:7ntx0Vgk0
動かないとは?
966名称未設定:2008/04/09(水) 13:29:08 ID:KVbd00Su0
HDD交換したら動かなかったんじゃない?
いや、解決方法はオレも知らんけど。役立たずですまない。

オレのiMac、モニターになにも写らなくなった。
起動した後ライト当ててみても真っ暗。
入院決定…orz
967名称未設定:2008/04/09(水) 19:09:49 ID:Em5CahbZ0
大福でSimplify MediaやりたくてOSをPantherからTigerにしたいんだけど、
オクで探すのも安いの探すのもめんどくせー!
もうLeopardでいいか!?
そんなに合わないかな?メモリ2GB積んでも関係ない?
968929:2008/04/09(水) 20:20:25 ID:jHNR8gE50
現在再チャレンジしたところインストールを始めてくれました。
海門500Gなんですが、一旦外部でフォーマット(パーティション2)して再チャレンジしたらインストール先選択肢に2つとも現れました。
お騒がせ致しました。
969名称未設定:2008/04/09(水) 21:09:23 ID:UR1lMPw10
>>960
 115で問題なく動いています。音はすごいですが。
970名称未設定:2008/04/09(水) 21:12:39 ID:UR1lMPw10
>>967

 Tigerは一ヶ月前なら、アップルストアに電話注文すれば購入できました。

971966:2008/04/10(木) 17:40:44 ID:7tvV0ING0
今日、iMacが修理から帰ってきた。
修理に出す時に、現象を確認するために修理屋といろいろやってみた。
最後にAirMacカードを外してもモニターはなにも表示しなかった。
モニター出力からは出るから、内部の断線かマザーボードという結論だった。
そして今日戻ってきた。

早いな、と思った貴方。
実はAirMac差し直して起動したら元に戻ったらしい。
原因はもちろん不明。修理屋もこうした事例はないとのこと。
でも検証料かかったけどね。
972名称未設定:2008/04/10(木) 22:45:34 ID:R3mSm39A0
17inch 1.25GHz 768MB OS 10.3.9 の環境下です。

無線LANについてですが、
Mac miniで使用していたバッファロー製WLI-U2-KG54を
大福で試したのですが使えませんでした。
plistとか書き換えて同じ手順で準備したのですがダメでした。

どなたかトライした方いらっしゃいますか?
Mac mini固有なのでしょうか?


・・・Air macカード入れれば解決する問題なのですがね
973名称未設定:2008/04/11(金) 07:18:39 ID:SaoNz9PJ0
おーい、誰か次スレ頼むよ〜
974名称未設定:2008/04/11(金) 11:08:58 ID:gD9o7MXW0
次スレは、いい加減旧マク板でいいんじゃね?
975名称未設定:2008/04/11(金) 17:23:02 ID:bCQzC/fj0
付属のスピーカーって端子が小さいようですが

他の機種(Mac mini)に、端子を変換して使用できますが?
976名称未設定:2008/04/11(金) 17:57:10 ID:n529RoE60
>>975
できない。このスピーカーから音が出せるのは専用のアウトプットがついてるMacだけ。
他の機器には流用出来ないようになってる。
977名称未設定:2008/04/11(金) 21:26:11 ID:m2o9+9v50
【大福】iMac G4 スレッド 16【至福】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1207916614/l50
978名称未設定:2008/04/11(金) 21:42:41 ID:7wsl98yp0
HDDを増設するときに、電源容量の問題があるのは概出ですが
何Wまでいけるんでしょうか。

日立の320GBはだめってことでそれ以下の電力消費であれば
いけるのかしら。

ちなみに17" 1GHzに増設の予定です。
979名称未設定:2008/04/11(金) 22:39:14 ID:bCQzC/fj0
>>976
ありがとうございます。

980名称未設定:2008/04/12(土) 07:01:58 ID:w0pfOnYg0
>>978
320G以上でも
電源延長ケーブルhttp://www.ark-pc.co.jp/image/item/top/40000074.jpgと
http://www.ark-pc.co.jp/item/AINEX+WA-048+%C5%C5%B8%BB%B1%E4%C4%B9%A5%B1%A1%BC%A5%D6%A5%EB/code/40000074
安いHDDケースのACアダプタを利用すれば外部電源も可能

電源延長ケーブルは途中でカットすると、セキュリティロックの穴を抜けれる
抜けた後は、パーツ屋で電源コネクタ(大)メスかACアダプタのオスに自作で加工すればOK
981名称未設定:2008/04/12(土) 09:15:16 ID:43u03ePT0
こんにちわ。
800mhz 17inchを使用しています。
モニタに関して質問ですが、このmacはミラーリングのみ出来て、マルチディスプレイにはできないんでしょうか?
982名称未設定:2008/04/12(土) 17:58:24 ID:4TYxkkme0
>>978
>日立の320GBはだめってことで
そうなの? 消エネ仕様のP7K500でも、320GBはだめなのかな?
983名称未設定:2008/04/12(土) 18:45:16 ID:w0pfOnYg0
http://www.macfriends.jp/cgi-bin/hyperthread.cgi?mode=view;Code=639
ここだとT7K500の500G載せてるが、電源不足にはふれてないな
ウチはDVDドライブは純正で、メモリはマックメム2G仕様くらい・・・
メモリが電気喰ってるんだろうか(・・∂)
984名称未設定:2008/04/13(日) 01:12:24 ID:DKSy6vzR0
>>981
テンプレのパッチを試してみては如何でしょうか?元にも戻せる様ですし。(1Ghzのみとなっていますが)
985名称未設定:2008/04/13(日) 01:26:36 ID:DKSy6vzR0
20inch、RAM1.5GBに10.5を入れてみたのですが、
DockのアイコンやiTunesのスクリーンの動作がもたつきます。

10.3では起こらなかった事で、
試しに10.5のHDDを450Dualに移し替えてみたところ
Dockのアイコン、iTunesのスクリーン共にスムースに動作します。

どうもCore Imageそのものが、かえって動作の邪魔をしている様な気がするのですが
システムの書き換え等でCore Imageを殺す方法は有るのでしょうか?
986978:2008/04/13(日) 01:30:57 ID:vlPoOiXk0
>>980
手軽ではあるんですが、離れたところに住む家族用で
トラブルの種を増やしたくないのでそれをしたくないんです。
自分用だったらそれで対応するところなんですが…。

>>982
とりあえず調べてみました。
T7K500シリーズデータシート
ttp://www.hitachigst.com/tech/techlib.nsf/techdocs/97C736A5F94D66338625713A007D979C/$file/DS_T7K500_DS.pdf
P7K500シリーズデータシート
ttp://www.hitachigst.com/portal/binary/com.epicentric.contentmanagement.servlet.ContentDeliveryServlet/hgst/products/Deskstar/p7k500/HGST_Deskstar_P7K500_DS_FINAL.pdf

T7K500 5.0W (320GB)/6.0W (500,400GB)
P7K500 4.5W (500,400,320GB)
ですから、P7K500であれば500GBのHDDを乗せてもいけそう。
始動時電流は2.0A(+12V)&1.1A(+5V)で同じ。

元々搭載されているHDDのスペックと照らし合わせりゃ
すぐわかるんじゃね?と思って調べてみた。
Barracuda ATA V ST380023A
ttp://www.seagate.com/support/disc/manuals/ata/100221374a.pdf
こいつはアイドルで9.5W。なんでやねん…。
始動時電流は12Vしかわからないが2.8A。

ということは交換しても電源不足になることはないはずなんだが…。
今調べたのは17" 1GHzモデルに搭載されているものなので、
このモデルであれば電源に余裕があるのかもしれない。
700/800MHzモデルの搭載HDDがわからんのでなんともいえないけど。

>>983
ということで、17"モデルだから余裕があるのかもわからん。
もしくは、同時に交換したDVD-Rドライブの消費電力が小さかったおかげか。
987978:2008/04/13(日) 01:39:28 ID:vlPoOiXk0
ごめんさっきあげちゃった

ログを見返していて電源を引き込んだ人を見てみたら(>>540
1GHzモデルだ。いよいよもって不可解…。
988982:2008/04/13(日) 03:20:02 ID:+VWRWokn0
>>986
乙です。
ウチのは初期型15インチ/700MHz、デフォのHDDはMaxtor 4D040H2ってやつで

始動時(ピーク): 1.8A(12V)/0.425A(5V), 23.7W
アイドル時: 0.17A(12V)/0.335A(5V), 3.75W

40GBだからか、意外に控えめな数値。

ttp://forums.xlr8yourmac.com/drivedb/search.drivedb.lasso

ここで検索してみると320、500GB載せてる人は結構いるんだよね。
電源不足になる場合とうまくいく場合の違いがほんと分からん。
989名称未設定:2008/04/13(日) 04:43:15 ID:1pekpkRJ0
Safari 3.1+dolipoでブラウジング環境が快適になった。
ますます買い替え時期に悩む。

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0804/11/news113.html
990981:2008/04/13(日) 06:36:06 ID:ogwxxfHY0
>>984
ありがとうございます。
試してみます!
991983:2008/04/13(日) 07:16:02 ID:pf6aOqBN0
>>978
thx

調べたら、
純正DVDドライブは結構電力くってるんだな(5V1.6A、12V2.0A)
http://www.vaiosite.com/review/storage/dru500a/dru500a.htm
320Gで電力不足の症状も、HDD交換したらLeopardのインストーラが起動しなかったというもの
>>5の「PatchBurnを使わない場合、OSを10.4(Tiger)に乗り換える。Tigerにすれば純正ドライブとして認識される。」
Leopardで純正ドライブとして認識されるドライブって何があるのだろうか?
992名称未設定:2008/04/13(日) 18:21:34 ID:RLyS1GEM0
HD換えてリストアしたいんですが、Work'06 と iLife のインストールディスクが見当たらないんですがついてましたよね?
iWork体験版しか見当たらないんです。
993名称未設定:2008/04/13(日) 18:40:05 ID:zA11ficz0
iMac G4 ('02〜'04)
994名称未設定:2008/04/13(日) 19:01:35 ID:MPu+26Ei0
995名称未設定:2008/04/14(月) 17:46:14 ID:OxfHJpUg0
xarがインストール出来ませんorz
996名称未設定:2008/04/14(月) 21:04:29 ID:k9vzu6yZ0
埋めるよ
997名称未設定:2008/04/14(月) 21:05:00 ID:k9vzu6yZ0
埋めるよ
998名称未設定:2008/04/14(月) 21:05:21 ID:k9vzu6yZ0
埋めるよ
999名称未設定:2008/04/14(月) 21:05:42 ID:k9vzu6yZ0
埋めるよ
1000名称未設定:2008/04/14(月) 21:06:10 ID:k9vzu6yZ0
1000なら大福をあと5年使う。
皆様よろしく。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。