Intel IMAC Part.36

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名称未設定:2007/09/26(水) 21:00:57 ID:r/5q22zD0
>>951
VAIOなんてゴミしか思えんが。
会社にVAIOヲタいるが修理ばっかだして哀れ。
953名称未設定:2007/09/26(水) 21:17:36 ID:gwpOEnb5P
>>952
それはMacの方が上でしょうw
touch問題、macbook爆発問題、macbook電源落ち問題、macbookproチーチー問題、
iMacコンデンサ破裂問題、現iMac視野角問題、現iMacグラデ問題etc

上げだしたらアップルの低品質な問題の方が深刻。
954名称未設定:2007/09/26(水) 21:23:18 ID:k0VpYf1M0
MacといいながらiPodtouchやらchony電池が列挙かよ…
視野角に至っては液晶方式の話だし品質云々の前に知ってる単語とりあえず全部言ってみましたレベルのカキコする前に
検索くらいはした方がいいと思うよ
955名称未設定:2007/09/26(水) 21:29:50 ID:r/5q22zD0
>>953
ソニー自体終わってるW
956名称未設定:2007/09/26(水) 21:34:12 ID:DBH5lHv+0
結局、平和だな
957名称未設定:2007/09/26(水) 21:34:16 ID:xtiEdcAE0
良いところも悪いところもMac最強
958名称未設定:2007/09/27(木) 00:03:20 ID:Mc//JO4B0
ソニータイマーって本当にあるんだな
うちのテレビきっちり2年で壊れた
959名称未設定:2007/09/27(木) 00:15:11 ID:9tPpvZH/0
>>958
うちでは'92年製のトリニトロンTVが健在だ。
960名称未設定:2007/09/27(木) 00:23:39 ID:UxhUhrwZ0
>>936
iMac24インチのパネルはきれいだよ
961名称未設定:2007/09/27(木) 00:48:08 ID:t7kxW6Hc0
なんやかんやいっても、VAIOって売れてないからな。
962名称未設定:2007/09/27(木) 01:34:21 ID:Rk/r522g0
Macはデザインはよい。その他はどうかな。
963名称未設定:2007/09/27(木) 01:43:31 ID:X1t1URva0
相対的にちょっと高いかな。
でもまあ俺はデザインにそれだけの価値があると思ってる。
964名称未設定:2007/09/27(木) 01:57:18 ID:4jEiWKIVO
MacOSだから使ってるんじゃないの?
965名称未設定:2007/09/27(木) 03:05:19 ID:t7kxW6Hc0
全部含めてじゃね?
OSだけじゃなく、デザイン含めたトータル。
966名称未設定:2007/09/27(木) 05:43:31 ID:+ei6HsBS0
Nehalemには期待している
開発チームでPenryn>>Nehalem(P4発売当時のP3>>P4状態)を危惧してたが、アーキテクチャ刷新したけど、
基本的にCore MAを継承してるし、Core MA同様浅いパイプラインだし
自作機では選ばないだろうけど、メーカー製ならDDR3の高コストもそれほど影響でないだろう・・・たぶん
967名称未設定:2007/09/27(木) 07:45:49 ID:ZIyonsHY0
チーチー問題って何?響きが可愛くてワロタ
968名称未設定:2007/09/27(木) 08:47:09 ID:NcefAdqY0
子「ママ〜、チーチー」
母「もうちょっとだから我慢しなさい」
969名称未設定:2007/09/27(木) 09:41:11 ID:EZ/rsQMjP
>>959
安心しろ、
それはタイマーが壊れただけだ
970名称未設定:2007/09/27(木) 09:48:46 ID:hdjuFGTk0
>>959
ソニータイマーが故障してるんですけどって苦情言ったほうがいい。
971名称未設定:2007/09/27(木) 09:56:13 ID:5fb1WB0P0
ソニーさん、
新製品に合わせて、新工作員も大量投下?
972名称未設定:2007/09/27(木) 12:05:17 ID:Rk/r522g0
OSは大差ないと思いますが、
遊び用途に特化してるので、ひきつけるものはありますね。
ただ、Macはある意味独占企業なので、
いろいろと金を取るシステムができあがってるかな
973名称未設定:2007/09/27(木) 12:32:21 ID:tp1cL7160
>OSは大差ないと思いますが、
Windows Vista Ultimate
・アメリカ 399.99ドル (48,234円) (Amazon.com)
・イギリス 369.99ポンド (87,168円) (Amazon.co.uk)
・韓国 7万4000円 (CNET Japnaより)
・日本 4万7530円 (Amazon.co.jp)

Mac OS X 10.5 Leopard
Basic Editon $129
Premium Editon $129
Business Editon $129
Enterprise Editon $129
Ultimate Editon $129
日本円だと、14800円。

Vista は OS X のパクリか:David Pogue
ttp://randomnotes.weblogs.jp/maclalalaweblog/2006/12/vista_os_x_davi_6f2a.html

>ただ、Macはある意味独占企業なので、

本当に許されるのか,WindowsとOfficeの驚異的な利益率
http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/ITPro/USIT/20021124/1/

「営業利益(operating income)」は,売上高の70〜80%以上にも達し,「売り上げの大半が利益」という驚くべき収支構造が,確たる数字として浮き彫りにされた。

>いろいろと金を取るシステムができあがってるかな

MS、「OSの一部としての広告機能」で特許申請中
http://slashdot.jp/articles/07/07/14/0743239.shtml
974名称未設定:2007/09/27(木) 12:39:23 ID:+ei6HsBS0
>>973
同じパッケージなんだから・・・別々に書かなくても
5製品でるわけじゃないし
975名称未設定:2007/09/27(木) 12:46:50 ID:ObNE62f30
ところで、肝心のiMacの話題はどこ?
976名称未設定:2007/09/27(木) 13:10:07 ID:ObNE62f30
『Windows』インストール対決――『Mac』が『VAIO』に勝利
ttp://wiredvision.jp/news/200709/2007092721.html
977名称未設定:2007/09/27(木) 13:31:03 ID:pnVs02PG0
地デジPCはいらない子
http://www.nikkeibp.co.jp/news/manu07q3/546468/
978名称未設定:2007/09/27(木) 13:58:48 ID:enSBrYVp0
TVはTVでみたいもんね。まあPCではUSBのワンセグで十分だろな。
979名称未設定:2007/09/27(木) 14:14:25 ID:Z3Wu/JyC0
で、ドザチョン子ID: Rk/r522g0は
尻尾を巻いて逃出しましたとさ

おしまいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
980名称未設定:2007/09/27(木) 14:33:52 ID:X1t1URva0
>>964
いや欠点は値段だけだろうなと思って
981名称未設定:2007/09/27(木) 15:16:26 ID:Zx50P+Mf0
>>932
隣人に売るなんて、手間が省けていいですね。
982929:2007/09/27(木) 15:55:20 ID:UxhUhrwZ0
>>932
レスに気が付かなかった、スマソ

ビデオ系とか3D系のレンダリングみたいなのをお願いします。
金がないから当分買えないが、、
983名称未設定:2007/09/27(木) 18:24:22 ID:rNoxsVwB0
>>973
ご苦労様です。
ある仕事をするときに操作しやすさ、生産性には大差ないって意味よ。
値段は一般的にハードに元々組み込まれてるから無視させてもらいます。
金を取るシステムって言ったのは新しいOSのバージョンに必死に
ついていかないといけないでしょ。WinなんかいつまでたってもXPのままで
いられるわ。あと2,3年いけるかもな。

984名称未設定:2007/09/27(木) 18:41:40 ID:87KLfEHh0
うんうん、Intel iMacを使いたい人って
いつまでもXPでいたくない人ってことでおけ?
985名称未設定:2007/09/27(木) 18:45:19 ID:NU5R9gjp0
>983
別についていかなきゃいけないわけじゃないと思うけどな。
使えなくなるわけじゃないし。

Macは今ので5台目だけど、OSなんてマイナーアップデート以外したことないよ。
986名称未設定:2007/09/27(木) 19:35:45 ID:1IgmFSLM0
ちょww Gateway堂々すぎるwwww
ttp://www.slashgear.com/gateway-one-sleek-all-in-one-desktop-267627.php
987名称未設定:2007/09/27(木) 19:41:36 ID:faEFa36T0
これはまた見事なアゴっぷりで
988名称未設定:2007/09/27(木) 20:08:13 ID:YAhwjdm50
ttp://www.slashgear.com/wp-content/uploads/2007/09/gatewayone-lg2.jpg
いやしかしこれはこれで良い感じだな
989名称未設定:2007/09/27(木) 20:10:58 ID:iJCHG1H10
>>983
10.4で2-3年行けない理由が無いし。
マックは必ずハードにOS付いてくるから手持ちのOSで粘る理由が無いんだよね。
990名称未設定:2007/09/27(木) 20:41:58 ID:pnVs02PG0
次スレはここ?

Intel iMac Part.36
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1188389869/
991名称未設定:2007/09/27(木) 21:32:35 ID:SgH3AcJ/0
そうだな、そこ消費するか。
992名称未設定:2007/09/27(木) 21:34:39 ID:1IgmFSLM0
ようやく IMAC から iMac に移行できるな
993名称未設定:2007/09/27(木) 21:41:37 ID:n8MpcytK0
994名称未設定:2007/09/27(木) 21:45:10 ID:1IgmFSLM0
995名称未設定:2007/09/27(木) 21:48:37 ID:IVjzcpPb0
iMacって何で液晶がこんなにツルッテカなの?
VAIOは多層ARコート処理で反射がよく抑えられてるのに。
996名称未設定:2007/09/27(木) 22:06:36 ID:vr9cl5m20
>>988
VAIOよりスマートに見えるオレのセンスはどうにかしているでしょうか?
997名称未設定:2007/09/27(木) 22:09:36 ID:TJNVvCdN0
998名称未設定:2007/09/27(木) 22:09:43 ID:6LO9Y9H+0
iMac買ったばっかりだが、>>912は良いな。
ウィンドウズでばかり起動してるし、
ちょっとしくったかも。
999名称未設定:2007/09/27(木) 22:20:24 ID:gh8RBeqT0
>>996
988>imac>>>バイオだな
キーボードスペースが気になるけど
配色はお互い様
1000名称未設定:2007/09/27(木) 22:20:41 ID:ObNE62f30
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。