テキストエディタで情報管理

このエントリーをはてなブックマークに追加
480名称未設定:2008/10/09(木) 01:57:56 ID:MkzfpBDj0
>>74
やっぱりMail.appのメモがいちばん効率いいですね。Webのコピペで重要っぽいのは
pdfとして保存でフォルダ別に入れといて、そこそこ以下のと2chのテキストは
とりあえず名称未定1.2.3〜で自動保存できるMacNoteに貼っといて後で取捨選択して
Mail.appに貼付け保存。テキスト内容の冒頭にカテゴリをコピペして
重要なのにフラグ付けって感じにしてます。サイズで画像入りかどうかわかるし、QLで
プレビューすると一発なので。あと念のためにその他振り分けの為にテキストエディットと
スティッキーズ、iNotePad、NotedをDockに並べて保存してます。
481名称未設定:2008/10/26(日) 15:24:14 ID:i2bIug3k0
携帯デジタルメモ「ポメラ」発売。

http://www.kingjim.co.jp/news/0810/n-pomera.html
これでテキストメモにいつでもアクセス。

482名称未設定:2008/10/26(日) 16:00:48 ID:3YkYE0XW0
そこら中に蔓延ってきたな、ぽめら
483名称未設定:2008/10/26(日) 17:31:47 ID:uNA9gYte0
iPhoneの方がスムースにアクセスできると思う。
484名称未設定:2008/11/17(月) 00:31:53 ID:7uuaPmul0
ポメラでたけど、過疎ってますね・・・。
485名称未設定:2008/11/17(月) 21:24:21 ID:1dng3ah90
ポメーらポメラ使った事あるの?
486名称未設定:2008/11/17(月) 22:45:11 ID:7uuaPmul0
ポメラ買って、テキストデータを活用する方法ないかなとこのスレに来てみたんですが・・・。

期待age
487名称未設定:2008/12/18(木) 20:24:25 ID:RHUF0tZy0
たまにage
488名称未設定:2009/01/04(日) 15:31:10 ID:s+9xKsU30
>>303
おお、いい情報ありがとう。
でも、「新・ワードを捨ててエディタを使おう」は Mac OS X 使いでも
大丈夫なの?
489名称未設定:2009/01/24(土) 00:31:04 ID:OF/b/Ypw0
Evernoteでいいよ。中のデータはテキストだし。
490名称未設定:2009/01/24(土) 10:11:32 ID:Y0NDiiV80
RTFDでいいならCalerndarMemo
491名称未設定:2009/02/13(金) 19:34:23 ID:RUiyqBTi0
テキストエディタで情報管理って。
どう情報管理すればいいんだ!
492名称未設定:2009/02/13(金) 20:32:15 ID:e9Zo3c7s0
メモを書きまくって、あとで検索だろ。
グーグルがevernoteみたいなサービスしてくれたらいいんだけどな。
493名称未設定:2009/02/22(日) 00:04:53 ID:0Od869Qo0
こんなん見つけた。

Emacs Org-mode - a system for note-taking and project planning
http://www.youtube.com/watch?v=oJTwQvgfgMM
494名称未設定:2009/03/05(木) 21:47:19 ID:S3ZQvOZ50
たまにage
495名称未設定:2009/03/06(金) 23:13:29 ID:0HZIqObw0
>>493
>Emacs Org-mode - a system for note-taking and project planning

Org-mode、凄いな。
ここ数日、感動の毎日。
496名称未設定:2009/03/08(日) 00:19:14 ID:7OIuMvIg0
インド人の英語に聞こえるw
497名称未設定:2009/03/09(月) 13:19:33 ID:n0L2NMgC0
紹介者はインド人だもんな。
犬が居たけど、盲導犬? この人どうやってorg-mode使ってるんだろう。
498495:2009/03/10(火) 00:50:20 ID:3LiJmCWE0
>>497
>犬が居たけど、盲導犬?

たぶん、紹介者の T.V.Raman の犬じゃないだろうか。
499名称未設定:2009/03/27(金) 02:07:32 ID:NtgsGioR0
>> 495
org-mode って changelogmemo みたいに基本的には一つのファイルに
ズラズラと書き連ねていってアウトラインを使って見やすくするって考え方で
いいですか?

howm みたいに複数のファイルから検索して一覧で表示したりすることってで
きるのでしょうか?

500名称未設定:2009/03/27(金) 05:09:57 ID:ZG1mgd6t0
なければ作れ!

とelisp書けない俺が提案してみる
501495:2009/03/27(金) 23:41:34 ID:8i9kA9+M0
>>499
>org-mode って changelogmemo みたいに
あんまり良く理解しているとは言えないけど、一応答えてみるね。
複数のファイルに分けることは出来るよ。
検索をかけるファイルを自分で登録する。
けど、そんなに沢山のファイルを一括で管理する思想ではない気がする。

アウトラインの見出しをTODO項目(の見出し)に出来る。
そこにタグを付ける。

hownは使ったことないけど、それとOrg-modeはかなり性格が違うと思う。
502499:2009/03/28(土) 00:41:43 ID:sk3QSN760
495 さんお返事ありがとうございます。

あれからorg-modeに付いてるマニュアルを拾い読みしてみました。
それと
How I use Emacs and Org-mode to implement GTD
http://members.optusnet.com.au/~charles57/GTD/gtd_workflow.html
を読んながら自分で入力してみました。

これすごいですね。
How I use Emacs and Org-mode to implement GTD
の方の運用方法を参考にGTDしながら、ダイアリーとか付けて行くことにしま
す。
これだとファイルを gpg で暗号化しても問題ないから何でもかけるし。
土曜日に色々といじってみます。ありがとうございました。
503495:2009/03/28(土) 01:08:42 ID:U7JnGZk50
あと、「改良されたoutline-mode」としてだけでも価値があるなと。
作表機能も使えそう。
埋め込みTeXは、自分は使うことはなさそうだけど、数式を表示して遊びました。
504499:2009/04/01(水) 01:36:09 ID:FMrohyKm0
このアウトラインモードはすごいですね。本当に使いやすい。
remember-modeを設定するときに

(org-remember-insinuate)
(setq org-directory "~/path/to/my/orgfiles/")
(setq org-default-notes-file (concat org-directory "/notes.org"))
(define-key global-map "\C-cr" 'org-remember)

のような設定を入れるみたいなんですけど
一行目の設定がはいってりると emacs を立ち上げたときにエラーになってし
まうのですがどうすればいいかわかりますか?
お願いします。
emacs 22.1.1
10.4.11
です
505499:2009/04/01(水) 02:22:07 ID:FMrohyKm0
EmacsWiki の Remember Mode を見ていたら

If you are, like me, missing the function org-remember-insinuate,
try the following

(setq remember-annotation-functions '(org-remember-annotation))
(setq remember-handler-functions '(org-remember-handler))
(add-hook 'remember-mode-hook 'org-remember-apply-template)

とあったのでやってみました。起動時のエラーはなくなりましたが
C-c r で
Loading org...done
Autoloading failed to define function org-remember
と出て止まってしまいます。

orgは最新のやつを make && make install してあります。
/usr/local/share//emacs/site-lisp にインストールされています。

506495:2009/04/01(水) 21:01:07 ID:XOHGsIt/0
org-modeに関係する他のところも見ないと何ともいえないけど、
例えば、

ttp://d.hatena.ne.jp/rubikitch/20090121/1232468026

に書かれている設定を.emacsにコピペして(円記号をバックスラッシュに
書き換えて)みたら、自分のところでは動いた。

環境は、Carbon Emacs (GNU Emacs 22.2.1 (i386-apple-darwin8.11.1,
Carbon Version 1.6.0) of 2008-04-02 on seijiz.local)
Org-mode version 6.24


507499:2009/04/01(水) 23:41:34 ID:EvdzZI3X0
>> 495
そのままコピーして directory を直したら動きました。
家だとなぜだか円記号が最初からでてなくてバックスラッシュになってました。
ありがとうございました。


508495:2009/04/02(木) 00:13:35 ID:nj4HG0PN0
それはよかった。
もう解決しちゃったんで蛇足ですが、理由は

(require 'org-install)

じゃないかな、と予想。
509499:2009/04/02(木) 00:21:31 ID:B4PurkCL0
ぼくもそれだと思いました。ありがとうございます。
510名称未設定:2009/05/04(月) 02:03:47 ID:FgwTR+2f0
age
511名称未設定:2009/06/02(火) 11:08:29 ID:tbejqBLX0
Lightway Universal化あげ
512名称未設定:2009/06/02(火) 11:17:37 ID:AVvlxeHh0
ハイパーカード使うでしょやっぱり
513名称未設定:2009/06/30(火) 06:32:24 ID:XNILiAU10
一つのテキストファイルに日記とか書いてる人いますか。7月から一行日記や TODO や簡単な
スケジュールをテキストファイルとしてデスクトップに置いてかいておこうと思います。
ファイル名は何にしたらいいでしょうか。何でもいいのですがアイデアがあったら教えて下さい。
514名称未設定:2009/06/30(火) 08:31:37 ID:0rl1qJFe0
daily.logとかにしてコンソールで開く
一項目につき必ず一行で書くとかするとフィルタしたときズラッと並んで気持ちいい
515名称未設定:2009/07/06(月) 03:33:25 ID:URRf7TI10
EverNote使いなはれ
516名称未設定:2009/07/06(月) 12:54:53 ID:cjb1oPnV0
howm...
517名称未設定:2009/07/26(日) 22:46:06 ID:o09TJsPW0
operaのメモパネルがすっごい便利だ
518名称未設定:2009/07/30(木) 20:06:28 ID:CBKiEjjt0
VoodooPad ドゾー

     VP~
 VP~     VP~  シュパパパパ
     ヽ )ノ
VP~ ⌒(゚д゚)ノ VP~
    /. ( ヽ
 VP~     VP~
     VP~
519c83-249-209-192.bredband.comhem.se:2009/08/18(火) 15:46:01 ID:MB57lGY20
■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■
■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■


こんにちは
自動保守です
昨日は大敗を喫してしまいましたが、今度は本気です
みなさんの協力が是非とも必要だ!
集え、選ばれしこどもたちよ!
Macなんて使ってると死ぬぞ?

韓国反撃総本部 Part 21
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1250169591/


■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■
■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■
520名称未設定:2009/09/17(木) 12:05:05 ID:i+E+mtH60
とりあえずメモをばんばん残しておいて、参照したいときにキーワード一発で検索できる、みたいなアプリってありますでしょうか???
521名称未設定:2009/09/17(木) 12:15:02 ID:sZMYN39n0
522名称未設定:2009/09/17(木) 13:54:04 ID:8o3VWmqx0
>>520
その程度なら
Macで効率的な情報整理 5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1248626519/
を見た方がはやいかと。

テキストエディタでそれをするならCarbonEmacsの
銭谷(だっけ)版が一番なんだけど
Emacsが使えないってことならJeditとか。
RTFDでいいならCalendarMemoとか(最近作者はやる気なし、2008年末止まり)
523520:2009/09/17(木) 14:11:44 ID:i+E+mtH60
ありがとうございます
524名称未設定:2009/09/30(水) 17:14:51 ID:VCLYj4ti0
たまにage
525名称未設定:2009/10/22(木) 09:40:44 ID:kuf5zGOb0
まれにage
526名称未設定:2009/11/27(金) 07:15:24 ID:5JX46NAL0
情報整理の究極は結局はエディタ2なるってこと?
527名称未設定:2009/11/27(金) 20:26:02 ID:eCp2ScXV0
危うく「エディタ2」ってソフトを検索するとこっだぞ!
528名称未設定:2009/11/29(日) 17:28:42 ID:34sPJvZv0
>>521
通りがかりですがこれ気に入りました。
紹介サンクス。
529名称未設定
age