斬新なデザインのスクリーンセーバー探しています2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
Mac用スクリーンセーバーのスレです。

前スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1039448961/
2名称未設定:2007/08/17(金) 10:01:09 ID:xypQlXqd0
?ハテンプレ
3名称未設定:2007/08/17(金) 13:03:13 ID:X+GapVce0
4名称未設定:2007/08/17(金) 16:37:25 ID:h6/1tJQu0
5名称未設定:2007/08/18(土) 03:16:35 ID:07FiNAMS0
6名称未設定:2007/08/18(土) 05:18:16 ID:NI3WngNN0
くらい部屋で使うときれい 打ち上げ花火
http://www.bridge1.com/skyrocket.html
7名称未設定:2007/08/18(土) 06:40:29 ID:3111erQP0
涼?ひぐらし
起動するとMacから涼し気なひぐらしの声が聞こえてきます。
http://www.studio-kura.com/
8名称未設定:2007/08/20(月) 21:22:58 ID:AYyQwTx20
9名称未設定:2007/08/20(月) 21:48:11 ID:YZ56ewiu0
>>8
GAME OVERに失望した
10名称未設定:2007/08/21(火) 10:01:15 ID:w4+JHGaYP
>>8
イタダキ
11名称未設定:2007/08/21(火) 17:31:16 ID:Vdb90RR60
http://up.spawn.jp/file/up44285.zip
Winのフライング尊師をOSX用にしてみました。
G5 10.4.10で動作確認しています。
UBなので多分Intelでも使えると思います。
12名称未設定:2007/08/21(火) 21:28:04 ID:Vdb90RR60
http://up.spawn.jp/file/up44382.zip
アレンジしたもの
13名称未設定:2007/08/26(日) 20:43:12 ID:D3XI0DaW0
Marine Aquarium 2.6を使ってます
これを超えるグラフィックのスクリーンセーバー知りませんか?
この手のものでなくとも構いません
もちろんシェアで結構です
14名称未設定:2007/08/26(日) 22:08:44 ID:O28YcXWn0
定番でありながらまだ出てないな

ttp://www.zugakousaku.com/index.php?ref=project-20th-jp
15名称未設定:2007/08/27(月) 01:21:01 ID:oHreO2Rc0
>>14
いつから定番になったんだよw
作者乙
16名称未設定:2007/08/27(月) 02:24:12 ID:Rek+vzU5O
>13
Goldfish Aquarium
17名称未設定:2007/08/27(月) 08:47:07 ID:30ABQV2x0
二十世紀ボヤージは定番だと思うけどなぁ。
18名称未設定:2007/08/27(月) 08:53:03 ID:Og00GrjA0
あの作者のスクリーンセーバーはあまり好きじゃないなぁ。
奇麗なんだけど、暗い気持ちにならない?
アルファー波って感じじゃないんだよなぁ。

19名称未設定:2007/08/27(月) 10:18:08 ID:BxQWUtxB0
暗い気持ちにはならないけど、自分の世界を確立して表現してるから、
人によって好き嫌い分かれるかもね。アート指向なのは間違いない。

>>11,12
逆に、こっちのほうが薄気味悪かったw
20名称未設定:2007/08/27(月) 13:37:46 ID:L4fJmdWt0
Winの(あるいはWinっぽい)画面になる自虐スクリーンセーバとか無い?
21名称未設定:2007/08/27(月) 14:28:41 ID:BxQWUtxB0
22名称未設定:2007/08/27(月) 17:58:39 ID:L4fJmdWt0
>>21
なんかしょぼいよ
Winのロゴがちょこっとあるだけで・・・

やはり本格的なのは無いかねぇ
23名称未設定:2007/08/27(月) 18:23:09 ID:cv4lTWhA0
>>22
いや、かなり本格的だろ、それ
2414:2007/08/27(月) 18:33:44 ID:fxTMZwHh0
>>15
銀座のイベントで作者と話したことがある(QCスレ参照)けど、もちろん作者ではない

>>18
「ホテルガジェット」なんかは鬱になりそうで嫌い

最近スクリーンセーバ作ってくれないな。。。QCだから同じといえば同じだが
25名称未設定:2007/08/29(水) 03:52:55 ID:gWj3g9fM0
定番っていうか有名ではあるよね。
雑誌でも取り上げられるし。
ただシェアウェアだから実際使ってる人は少ないのかも。

俺はLABにあるやつを使ってるけど。今は「Kaboku」。
「Rimpa」「Rain Forest」「Flowers」
あたりがお気に入り
26名称未設定:2007/08/29(水) 06:40:02 ID:cARGe6iM0
>>25
あれ?確かフリーウェアになったと思ったけど。
俺はホテルガジェットもフルカラーボッサも
レジストしてたんでちょっと悔しかった。
2725:2007/08/29(水) 08:59:24 ID:gWj3g9fM0
>>26
あら、そうなんですか。それは知りませんでした。
そういえば有楽町ビックカメラのMacにインストールされてるの見たなぁ。
フリーだから入れてたのね。
28名称未設定:2007/08/29(水) 19:59:40 ID:1g0TNSXT0
29名称未設定:2007/08/31(金) 18:17:46 ID:o+bKQCjl0
30名称未設定:2007/09/09(日) 17:20:18 ID:8J1zaYo10
DEFCON Globe Screen Saver
http://www.ambrosiasw.com/utilities/freebies/

軍作戦室にありそうなもの。
31名称未設定:2007/09/10(月) 13:44:07 ID:sjxDf+V30
>30
イイ!
32名称未設定:2007/09/10(月) 14:14:47 ID:Q1YSiShh0
>>30
久々に気に入った
33名称未設定:2007/09/10(月) 14:48:55 ID:zR5WiNho0
地球から飛び立って地球の軌道を何週か回って月へ向かって、
月の軌道を何週か回って地球まで帰って来る様な
宇宙船目線のスクリーンセーバー作って下さい>暇な神
34名称未設定:2007/09/10(月) 22:52:08 ID:a3cBcUVy0
>>30
40歳にもなろうというのにこういうのはタマラン
35名称未設定:2007/09/13(木) 23:41:31 ID:t8J1Co7B0
ボヤージの新版が出たがただのバグFixだった。
36名称未設定:2007/09/14(金) 19:44:05 ID:6ACHTc5z0
>>14
これのwin版ありますか?
37名称未設定:2007/09/14(金) 21:21:03 ID:aNDuKNnR0
>>36

ないよ!
この人のはきれいからWinでも動かしたいけど。

有楽町のビッグカメラ行ったら、color bossa使われてた(^^;)
38名称未設定:2007/09/14(金) 21:28:23 ID:6ACHTc5z0
残念です。
どんなんだか非常にきになるなあ…
39名称未設定:2007/09/14(金) 21:38:08 ID:aNDuKNnR0
>>36

同じ人の作品のFlash。
世界観や色使いはスクリーンセーバーと似ています。


ttp://www.zugakousaku.com/index.php?ref=project-people-jp
40名称未設定:2007/09/14(金) 23:25:09 ID:u0dYSj1z0
Win持っていると、スクリーンセーバいいの無いのに気づくね。
センスの違いなんだろうけど。
Mac用のセーバを移植したいって考えるけど。
4114:2007/09/15(土) 02:30:43 ID:sTE/XvvI0
>>36
昔はFlash版があったのだが、Internet Archiveを探してみたところ見つからず。
残してくれても良さそうなもんだが、YouTubeに出してくるのかも
42名称未設定:2007/09/15(土) 02:38:48 ID:sTE/XvvI0
ついでに>>30を入れてみた。ボヤージ2以降を間違えてダブルクリックすると
Quartz Composerで開いてしまうが、QC上でワイヤフレーム表示にしたときがこんな感じだった気がする。
しかしグリーン1色がイイ。ぼーっと眺めてられる
43名称未設定:2007/09/15(土) 02:41:19 ID:sTE/XvvI0
>>20
おなじみの青画面を表示するスクリーンセーバーをどこかで見た
44名称未設定:2007/09/15(土) 12:25:10 ID:VKbI4ju9O
>>40
そう?3Dのが多くて羨ましいけどな。
ジュラシックパークみたいの探してるけどWinしか見つからない
45名称未設定:2007/09/30(日) 08:50:26 ID:pPK71ojQ0
http://www.jwz.org/xscreensaver/
大量のスクリーンセーバー詰め合わせ。しかもフリー。
3Dのサメやクジラが海中を泳ぐのもあってけっこうイイ。
46名称未設定:2007/09/30(日) 09:05:43 ID:pPK71ojQ0
47名称未設定:2007/10/05(金) 14:25:56 ID:IGEm/5uL0

20世紀ボヤージ重くね?
スクリーンセーバに入るとだいたいファンがフル回転すんだけど。
MacBookPro15 Core2 2.16GHz


多分単独では問題ないんだろうけど
同時にVMwareが動いてるのが原因であろう

48名称未設定:2007/10/06(土) 08:44:11 ID:Ixg5LAmi0
ボヤージに限らずQC物はメモリ食うよ
49名称未設定:2007/10/07(日) 03:47:36 ID:AoRE8vBy0
遅レスだが>>37
有楽町ビック行ってきたらボヤージとかボッサとかオデッセイとか入ってた。
祖父店員が異動してきたのか?

で Mac Proにモニタ2つつけてデモしてたが、ボヤージってモニタ2枚あると片方が夜間モードになるのね。
50名称未設定:2007/10/12(金) 12:59:10 ID:gv1u25wI0
YURAKUCHO MARUI スクリーンセーバー
ttp://www.yurakucho-marui.com/
DESKTOP THERAPY にて作成。

UNIQLOCK スクリーンセーバー
ttp://www.uniqlo.jp/uniqlock/
以前のセーバーのバージョン2。

51名称未設定:2007/10/13(土) 10:34:49 ID:ccSydHvc0
スタートレックLCARSスクリーンセーバ
System47
ttp://www.mewho.com/system47/
ttp://www.lcarsmania.com/system47.htm
52名称未設定:2007/10/15(月) 00:12:55 ID:ZFIfvQj30
53名称未設定:2007/10/15(月) 00:45:30 ID:sL/o4ps/0
あどべのいいーーー
54名称未設定:2007/10/15(月) 01:28:54 ID:ZFIfvQj30
55名称未設定:2007/10/15(月) 20:03:13 ID:jlOfBRuf0
>>52
カッコイイ
56名称未設定:2007/10/17(水) 02:03:39 ID:1IY6/oLc0
age
57名称未設定:2007/10/17(水) 02:40:08 ID:1oYPba400
>>50
Uniqlock のVerUp報告 THX ! Goood job
58名称未設定:2007/10/19(金) 23:36:54 ID:9Ur7jzX20
Flow
http://uri.cat/software/Flow/
波に揺れるイソギンチャク?みたいな?スクリーンセーバ モジュール

ちょっとキモいw
59名称未設定:2007/10/19(金) 23:55:08 ID:nHahkJzK0
面白いじゃん。
60名称未設定:2007/10/20(土) 11:57:12 ID:os23IIbu0
File not found
61名称未設定:2007/10/20(土) 16:26:29 ID:fCV8fFdD0
62名称未設定:2007/11/08(木) 05:24:16 ID:U1+ntj9u0
FLIQLOがLeopardではフルサイズ表示になった。
これはこれでいいんだが、、、
63名称未設定:2007/11/08(木) 10:40:58 ID:PCmx9c8r0
Leopardに入ってる、モザイク。
面白いけど、最初に表示される一枚が真っ黒だったり真っ白だったりする不具合が発生してる。
64名称未設定:2007/12/12(水) 22:34:59 ID:m6CVPg3U0
既出かもしれないけどElectric Sheep
最初はパターンが少ないけど、使ってるうちに成長するってのが面白い
画は少し荒いけど、アニメーションも結構きれい

本家
ttp://electricsheep.org/
日本語版
ttp://www.bridge1.com/electricsheep.html
65名称未設定:2007/12/19(水) 12:05:21 ID:gBLwrqIH0
麒麟本格焼酎 タルチョ 「見るおつまみスクリーンセーバー」
ttp://www.tarucho.jp/top.html

MoodSaver
ttp://zuurdesign.com/downloads/
66名称未設定:2007/12/30(日) 12:08:03 ID:GmfFlULy0
>>30
かっこいいね
むかし欲しかった「高速船」(だったかな?)の画面思い出した。
インベーダーゲーム流行る前はゲームってこんな単色ワイヤーフレームだったよね。
他にもこんなのあったら教えておくれ。
67名称未設定:2008/01/31(木) 00:54:54 ID:fdZbI5xi0
age
68名称未設定:2008/02/09(土) 17:30:47 ID:bYZKsbw60
リニューアルしたというので図工見に行ったらボヤージの2.0.3が出てたのでサブ環境に入れてみた。
「フォント環境によって年号が表示されない問題を解決」とかいてあるけど、
うちの環境では相変わらず「0020年」と表示されてる。
ちゃんと「平成20年」と表示されてる人いる?
69名称未設定:2008/02/13(水) 03:29:01 ID:xCR28FTA0
そもそも和暦でなく西暦で表示されるけど?
2008年 中3暴行で米軍に謝罪申入れ、みたいに。
どこの話?
7068:2008/02/17(日) 00:12:44 ID:gJbD9dG90
>>69
表示形式はシステム環境設定を見に行くようなので
言語環境で和暦に設定してるときの表示は
0020年なんだけど、頭に00は要らないんじゃないかと。

まあ和暦的には20世紀なんて意味ないし、
そもそも今回修正された「年号」じゃないや。
71名称未設定:2008/02/24(日) 18:23:37 ID:pwZ4Z74+0
二十世紀ボヤージってLeopard非対応?
システム環境設定のプレビューでは正常に表示されてるが
スクリーンセーバーを実行すると画面下部につぶれて表示される。
Power Mac G4 MDD Dual867
GeForce4 MX
10.5.2
72名称未設定:2008/02/26(火) 22:18:34 ID:U7iqojPr0
73名称未設定:2008/02/27(水) 23:21:42 ID:OiMenudX0
>>71
某所のMacBook(Leopard)にインストールしてきたけど、とくに問題なく動いてたよ。
Ver.1.xはわからないけどVer.2はQC書類なのでとくに問題は出ないはず。
74名称未設定:2008/02/28(木) 00:11:20 ID:2OmEbI+70
>>73
検証ありがとうございます。
こちらでもう一度確認したところディスプレイの解像度が
1280x1024までは正常に表示され
1344x1008だとモノクロ表示になり
1600x1200、1920x1200だと表示できませんでした。
グラフィックカードの性能が低いからかもしれませんね。
因にApple純正のスクリーンセイバーもWord ob the Dayが表示できませんでした。
その他は全て正常に表示されました。
Quartz Composerが関係しているみたいですね。
75名称未設定:2008/03/23(日) 19:18:23 ID:+CQerS4X0
76名称未設定:2008/03/31(月) 16:17:51 ID:DvYQ8I220
77名称未設定:2008/03/31(月) 19:42:35 ID:3m0iYlEr0
>>76
すごく面白いけど、うちのMacだと重い……
78名称未設定:2008/04/01(火) 10:31:11 ID:V+MFn8JG0
http://norihito.typepad.com/weblog/2008/03/post-13.html
このスクリーンセーバーって、どこにあるか知ってる?
79名称未設定:2008/04/01(火) 16:11:13 ID:cx9CqN/A0
>>77
それ137MBもあって吹いたw
80名称未設定:2008/04/02(水) 21:23:47 ID:EaG5l3840
>>76
スクリーンセーバーというか耐久テスト用ソフト。
MBのファン回りっぱなし。
81名称未設定:2008/04/19(土) 16:29:30 ID:usa0tsFq0
76って無料なの?
82名称未設定:2008/04/22(火) 18:04:43 ID:jseHdxpr0
>81
$10って書いてあるね
しかし137MBって
83名称未設定:2008/04/23(水) 11:30:30 ID:GmWKIP7BP
メガデモみたいなものか
84名称未設定:2008/04/23(水) 23:43:32 ID:b5qi7sIN0
85名称未設定:2008/04/29(火) 17:03:06 ID:dNfhLO3I0
UNIQLOCK スクリーンセーバー
ttp://www.uniqlo.jp/uniqlock/
以前のセーバーのバージョン3。このシリーズけっこう続いてるね。
86名称未設定:2008/04/30(水) 14:28:58 ID:LlJChzmq0
87名称未設定:2008/05/01(木) 00:20:17 ID:qm/h4i740
リテアクレア(だっけ?)証券のスクリーンセーバー、配布終了しちゃった?
88名称未設定:2008/05/03(土) 00:58:16 ID:XoY/EWrY0
89名称未設定:2008/05/08(木) 20:51:54 ID:/ZdwqeIu0
90名称未設定:2008/05/26(月) 15:14:58 ID:ZUJxxddZ0
Studio J
ttp://homepage.mac.com/studio_j/qcs/index.html
知らなかったけど、ココ結構良作あるね。特に、

Solar System 2.0
ttp://www.vector.co.jp/soft/mac/amuse/se444429.html

ttp://homepage.mac.com/studio_j/qcs/products/hane.html

あたりが、オススメだろうか。
91名称未設定:2008/06/14(土) 00:22:34 ID:m+t3FjuB0
92名称未設定:2008/06/14(土) 18:21:10 ID:VSF2b1Dt0
レパのデフォルトのカラフルな放射線で満足してるわ
93名称未設定:2008/06/14(土) 22:46:01 ID:E90+aUeL0
http://pho.to/
↑winのだけどmacでこうゆうのないかな?
仮想美術館を3Dでうごきまわるやつ。
すげー気に入っている。
94名称未設定:2008/06/16(月) 23:55:33 ID:gTaSAkdv0
95名称未設定:2008/06/26(木) 23:37:41 ID:C+dIP5fB0
96名称未設定:2008/07/01(火) 21:48:40 ID:hphfYxdY0
お父さんスクリーンセーバー終わっちゃった……
97名称未設定:2008/07/04(金) 22:13:22 ID:yoTEoWAc0
ポケモンだが、起動させてると懐かしいスクリーンセーバー
Intel専用かもしれん
ポケモンやったことあるやつならインスコして泣けるかと
http://www.pokemon-movie.jp/screensaver/index.html
98名称未設定:2008/07/05(土) 14:03:20 ID:sZvfceUs0
>>97
おおこれ何の技術使ってるんだ?Leopard専用なのか?
すごいな
99名称未設定:2008/07/05(土) 14:39:34 ID:sIonPI4f0
>>97>>98
何が懐かしいのかわからんのだけど、普通に映画のポケモンが次々出てくるだけじゃないの?2つとも。

ちょっと期待したんだけど(´・ω・`)
100名称未設定:2008/07/05(土) 16:30:47 ID:LOhuMSIv0
>>97
ふつうにScreenTimeだったので10.4.6/G3で起動
演出はまあいいとしても技術としてはFlashを流すだけかな
101名称未設定:2008/07/10(木) 16:30:52 ID:0ggcfslP0
MacBookで最新のLeopardを使用しておりますが、
標準のスクリーンセーバーでは絵をかえる速度など詳細設定ができません。
手動でかえたり、みたいところで止めたりできるような機能を追加、
あるいは置き換えでできないでしょうか?
102名称未設定:2008/07/12(土) 10:14:32 ID:TjkqDiZh0
Intel imac
OS X バージョン 10.5.4
を使用している者です。

最近UNIQLOCKのスクリーンセーバーを入れ、とても気に入ったのでその前のバージョン(ver1と2)もDLしました。
そして、いざインストールしようとしたらエラーが出てインストール出来ません。
一番新しいバージョンを削除して試してみたりしたのですが無理でした。
さらに今まで普通に使えていた新しいバージョンを入れ直そうと再インストールすると
screensaverのフォルダではなくなぜかアプリケーションのフォルダにインストールされてしまいます。
アイコンの表示も違うし拡張子もappになってしまっています。

改善策を知っている方がいたら教えて下さい。よろしくお願いします。


103名称未設定:2008/07/12(土) 11:28:42 ID:sJeUwRzg0
>>102
UNIQLOCKかぁー
入れたことないな
104名称未設定:2008/07/12(土) 12:58:49 ID:EXiprCaJ0
また新しいの出てた。
UNIQLO SCREENSAVER
ttp://www.uniqlo.com/uniqloscreensaver/

DRY IN MOTIONバージョンと、以前のUNIQLOCKバージョンの2パターン選択可。
105102:2008/07/12(土) 23:34:48 ID:TjkqDiZh0
他スレで解決いたしました。
106名称未設定:2008/07/13(日) 11:03:17 ID:DWgLSvWRP
QuickTimeを7.1.6あたりから7.4.5にして以来、
自分で英語版ScreenTime(最新バージョン)で作った
スクリーンセーバーが表示されなくなってしまった。
日本版で作ったものらしきのを落としてくるとちゃんと表示する。
こんなことなら日本版買えば良かった・・・
107名称未設定:2008/07/15(火) 01:47:19 ID:RDUp/6sE0
>>105
で、なんでだったの?
108名称未設定:2008/07/15(火) 02:27:08 ID:PD/LQl+f0
>>107
俺が代わって答えるとだな
ダウンロードして○○.pkgをダブルクリックすると
アプリケーションフォルダにUNIQLO SCREENSAVER.appがインストされるわけだ
で、UNIQLO SCREENSAVER.appをダブルクリックすることによって
1.~/Library/Screen Savers/UNIQLO SCREENSAVER.saver
2.~/Library/Preferences/gizmo.uniqlosw
インストされるのだけれども
一度、1を削除するとUNIQLO SCREENSAVER.appをダブルクリクしても
1.~/Library/Screen Savers/UNIQLO SCREENSAVER.saver がインストされない
で、2を削除してUNIQLO SCREENSAVER.appをダブルクリックすると
1&2がインストされて、めでたしめでたしとなるわけだw
109名称未設定:2008/07/16(水) 01:15:14 ID:sUuvMMO70
>>108
ありがとう!
僕もあきらめてた。とてもうれしい。
110名称未設定:2008/07/27(日) 18:51:19 ID:IpIFJVmB0
age
111名称未設定:2008/08/16(土) 16:09:31 ID:zxAIHW4W0
WE 0.1
ttp://bandar.raffah.com/wp/?p=935
地球がぐるぐる回るセーバー
112名称未設定:2008/08/17(日) 01:31:10 ID:xTvXtaPBi
>>111
ありがとう。なかなかキレイ。
月が異常に近づいてて地球ヤバい。
113名称未設定:2008/09/04(木) 23:19:37 ID:ZEqWWKty0
ここ数年お世話になっている FLIQLO (1.1)
気がつくとスクリーンセーバー起動時に ON OFF を繰り返すような不安定な動きが!?

みなさんのところでは正常に動いていますか?

こちらの環境は 初代MacBook黒 os10.5.4です。
ちなみに同os 最新MacBook黒でもおかしな動きだそうです。
114名称未設定:2008/09/06(土) 00:32:01 ID:RMtMUkgc0
俺、その症状Tigerの時にたまになってたな
FLIQLOが原因かどうかわからないけど
115113:2008/09/06(土) 15:30:29 ID:+48L9dcU0
その後、他の時計スクリーンセーバーを試したりしたせいなのか
なぜか今日は正常に動いているのを確認。

114さんの言う通りFLIQLOのせいじゃないのかもしれませんね。
またしばらく様子見します。レスありがとン
116名称未設定:2008/09/08(月) 14:03:50 ID:rXl49LTK0
FLIQLOいいよね
黒枠の液晶モニタに映し出されるとそれだけでデザイン系の置き時計みたい
117113:2008/09/08(月) 16:49:54 ID:qJ01HPNq0
おっ うちも黒枠だw
年に数回新しいのを探すけど 結局 FLIQLO に落ち着くんだよね。
末永きフォローよろしくお願いします。>作者様
118名称未設定:2008/09/11(木) 22:24:49 ID:rHfsRuhj0
FLIQLO、Leopardだと大きくなる とあったけどうちもだ。
前のOSだともっと小さかった。
そして俺も黒枠w なんかしっくりくるんだよね。

難を言えばスリープ状態にしたくなくなる位。
(ディスプレイの寿命がどうのこうのでビビってる)
119名称未設定:2008/09/28(日) 15:59:23 ID:A2RwfK4F0
120名称未設定:2008/10/07(火) 21:23:55 ID:KuiSKmoC0
まだBetaだけど、
Cubicle Flood
ttp://www.idletimesoftware.com/cubiclefloodbeta/

浸水しているオフィスを、ただ眺めるだけのセーバー。
オプション設定で水量を増やす事も可能。
121名称未設定:2008/10/28(火) 15:46:50 ID:lxW17YuO0
122名称未設定:2008/11/03(月) 07:14:59 ID:zjUuVWRp0
OS9までにあった「スクリーンスタジオ」みたいな簡単にスクリーンセーバーを作れるソフトってないんですかね?
123名称未設定:2008/11/03(月) 11:06:29 ID:9WUjSlQr0
>>122
静止画をスクリーンセーバにしたいなら、標準で指定したフォルダの画像をスクリーンセーバにできる。
動画をスクリーンセーバにしたいなら、「SaveHollywood」使えば好きな動画をスクリーンセーバにできる
ttp://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-641.html
124名称未設定:2008/11/03(月) 12:57:55 ID:WCl6QhXK0
>>122
Flash体験版を落として来て、あるいは互換ソフトで
スクリーンセーバーにしたいswfを作ります。
そんでScreenTime製のスクリーンセーバーを適当に拾ってきて、
パッケージの中にswfが入ってるので自分が作ったやつと入れ替える。

企業サイトで配布してるやつなんかは大抵ScreenTime製

参考>>4
125名称未設定:2008/11/03(月) 15:21:52 ID:uHoTmsne0
UNIQLOCKのスクリーンセーバー配信が終わってしまいましたが、
どなたか過去のもの含めお持ちではないでしょうか。
126名称未設定:2008/11/03(月) 15:50:42 ID:GZ0nX6BD0
>>123
>>124
レスありがと。
Quartz Composer面白そうですね。
ちょっと、勉強してみます。
127名称未設定:2008/11/03(月) 23:28:19 ID:7uPtfXxX0
>>125
>UNIQLOCKのスクリーンセーバー配信が終わってしまいましたが

DRY IN MOTIONの配信が終わっただけで、UNIQLOCKは配信されてるよ。
http://www.uniqlo.com/uniqloscreensaver/
128名称未設定:2008/11/04(火) 00:30:33 ID:1CzJZo2i0
広告消しに引っかかっていて気付きませんでした。
すいません、ありがとうございmす。
129名称未設定:2008/11/09(日) 01:30:26 ID:9w55YoKl0
Leopardに対応してるOOOkTunesってなくなっちゃいましたか?
130名称未設定:2008/12/08(月) 18:16:03 ID:ofv8UXgI0
UNIQLO SHOW WINDOW
ttp://www.uniqlo.com/show/

歴代のUNIQLOCKの1から4までのヴァージョンと、
UNIQLO MEETS CORTEO と COLOR IS COMFORT. を新たに追加。
131名称未設定:2009/01/21(水) 11:43:14 ID:auUWK2KP0
いろいろありますなぁ
132名称未設定:2009/01/21(水) 15:45:42 ID:J2DKqngS0
これは?

play MUJI
ttp://www.muji.com/playmuji/
133名称未設定:2009/02/18(水) 02:15:43 ID:4P0huUCS0
質問です。
単色の十字のピクセルの様なモノが大量にウニウニと動きつつ
集まって椅子とか花の絵になっていくスクリーンセイバーを探しています。
以前設定されているMac(OSX)を見たのですが、有料か無料かもわかりません。
ご存じの方宜しくお願いします。
134名称未設定:2009/02/18(水) 16:27:59 ID:pHs1Q21C0
すごく好みなのですが、英語なので、使い方がわかりません。
教えて頂けたら幸いです
http://gallery.popularscreensavers.com/?catid=29&subcatid=602
135名称未設定:2009/02/18(水) 16:43:43 ID:Gj4PfRYY0
>>134
つかこれってPC用じゃないの?
136名称未設定:2009/02/18(水) 17:33:30 ID:WpqBXjg00
>>11 でwinのスクリーンセーバをMac用にした話しが出てるけど、どうやったらWin用 --> Mac用に変換できるの?
137名称未設定:2009/02/18(水) 21:27:13 ID:OenVoLJOO
>>11はWinのと同じような物を一から作ったんだよ
変換なんか出来ない
138名称未設定:2009/02/20(金) 01:02:14 ID:HnWjJv6y0
>>137
やっぱりできないんだ。
がっくし。。。orz
レスありがとう。
139名称未設定:2009/02/20(金) 12:56:57 ID:sA11I71E0
>>136
変換は出来ないけど動画ファイルを取り出せれば、Mac用に作り直せるかもしれない。
もちろん、物にもよるけど。
140名称未設定:2009/02/28(土) 22:30:21 ID:fWsvTgsq0
二十世紀ボヤージをスクリーンセーバーフォルダにインストールして設定しようとすると
「設定したフォルダにはピクチャがありません」って表示されるんだけどなんで?
141名称未設定:2009/03/04(水) 01:28:49 ID:SPvvLJm90
これって既出?
ttp://davidmcnerney.com/MovingPhotos3D/

どこかに移動してたような気がするけど>>140
対応環境は合ってる?
ボヤージ2以降はQCなんで10.4以降の対応ですよ
142名称未設定:2009/03/11(水) 15:59:31 ID:KFvLR1M3O
intel mac os10.5.6にてMarine Aquarium 2.6.0rc3を起動しようとしましたらエラーで落ちます。色々調べましたが原因は皆目検討つかず、対処法をご存知の方がおられましたらお知恵をいただきたく思っております。よろしくお願い致します。
143名称未設定:2009/03/13(金) 23:47:54 ID:yHbGtcEg0
あげてみよう
144名称未設定:2009/03/25(水) 18:13:32 ID:B+hDwHt50
>>142
亀レス。同じ環境で俺もダメだった
英語環境にしたら動いた 次回アプデートを待ちましょう
145名称未設定:2009/04/06(月) 14:38:44 ID:nhqRB8PFO
こちらも遅くなしました(泣)
そうなんですね。おとなしくアップデートを待ちます。ありがとうございました。
146名称未設定:2009/04/14(火) 20:27:15 ID:smmgxJ7r0
新しもの好きに出てた。保守ついでに
ttp://www.okidata.co.jp/download/screensaver/index.html
147名称未設定:2009/06/12(金) 18:58:03 ID:F0Xvzcva0
fenetres volantesダウンロードしようしたらリンク切れだったんだけど
どこかにない?
148名称未設定:2009/06/14(日) 14:14:52 ID:neJFPbOk0
>>142
>>144

超亀だが

.saver も .app も「情報をみる」で「言語」の
「日本語」チェックを外すと動きますよ
149名称未設定:2009/07/06(月) 13:09:14 ID:zaEsRPAa0
uniqlo show windowで「SHOW LINEUP」をクリックするとスクリーンセイバーが終わっちゃって選べないんだけど、どうすりゃいいの?
150名称未設定:2009/07/10(金) 03:26:35 ID:VfCI/v5N0
干す
151名称未設定:2009/07/14(火) 00:33:29 ID:/UDpLlD70
>>20 既出…か?試してないが記事の一番下
http://nmuta.fri.macserver.jp/appli13g.html
152名称未設定:2009/07/18(土) 00:39:45 ID:M1eqNd7/i
20世紀ボヤージがいつからかテキストが表示されなくなってる。
我が家のすべての環境にて。
引き出し線と20th century voyageというタイトルだけが流れ続けてる状況。
同じ境遇の人、いる?
153名称未設定:2009/07/18(土) 00:40:59 ID:M1eqNd7/i
ってめっちゃ過疎スレだった。
アゲ
154名称未設定:2009/07/18(土) 00:59:00 ID:7OAwHZum0
>>152
OSX10.5.7 PPC 環境だけど、ウチは問題ないな。
155名称未設定:2009/07/18(土) 07:32:32 ID:aAvBxl3fi
>>154
ありがとう。なんでだろうなあ。
10.4.11 Intelなんですがね。
図画工作さんに何か心当たりないか聞いてみますわ。
156名称未設定:2009/07/18(土) 10:01:05 ID:ocx53Tyl0
>>152
二十世紀ボヤージ 2.1.1.うんたらかんたら.plistを捨ててみたら?
157名称未設定:2009/08/01(土) 06:52:33 ID:doVUBVG70
自分も 最近 20世紀ボヤージのテキストが表示されなくて
20th century voyage だけが ずっと流れるだけ

OSX10.4.11 PPC なんですが

どこか おかしいんですかね??
158156:2009/08/01(土) 23:25:22 ID:MBIPOXp70
同じ症状が出た時に備えて探してみたが判り難いな所だったので
ファイルの場所を書いておく
ユーザ名>ライブラリ>Preferences>ByHost>に.plistのファイルがあるので
これを移動/削除してみるとどう?
159名称未設定:2009/08/02(日) 00:19:12 ID:VF8EgvvV0
Leoで夏の風物詩 花火 が使えないのだが。。。。
160名称未設定:2009/08/03(月) 18:46:16 ID:5mFmYGlsi
>>158
155ですが、実は忙しくてまだ問い合わせてないんですが…

・plist捨ては効果無し
・10.4.5をクリーンインストール直後(移行アシスタント使用無し)は動く
・その後ソフトウェアアップデートを重ねていくといつの間にか動かなくなっていた
・つい最近まで動いていたので、最後にまとめてインストールしたJAVA for OSXあたりが怪しいと思っている
・ちなみにDeveloper toolsのインストールは無しの環境
161名称未設定:2009/08/13(木) 20:52:31 ID:LwgWSkk20
アポストのジーニアスバーのでっかいモニタで流れてる、
Mac用語?と予約者名(この部分はいらんが)が順に流れてるやつが欲しいです
162名称未設定:2009/08/13(木) 21:10:30 ID:6LrTgl/f0
それよりも展示機のスクリーンセーバが欲しい。
どっちも当然外部には非公開なんで手に入れるのは至難の業
163p3229-ipbf5409marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2009/08/18(火) 15:16:33 ID:G0k7iPoU0
■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■
■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■


こんにちは
自動保守です
昨日は大敗を喫してしまいましたが、今度は本気です
みなさんの協力が是非とも必要だ!
集え、選ばれしこどもたちよ!
Macなんて使ってると死ぬぞ?

韓国反撃総本部 Part 21
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1250169591/


■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■
■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■
164名称未設定:2009/08/20(木) 18:42:25 ID:iA9Y0tuUP

これ色んなスレで色んなIPで書き込まれてるけど
トロイでも出回ってるの?
165名称未設定:2009/08/26(水) 13:09:56 ID:VV4TNaZ80
シンプルだけどイイ
ttp://www.irradiated.net/?page_id=340
166名称未設定:2009/09/06(日) 00:33:46 ID:lqS6WuLY0
iScreenShowがフリーウェアになってるじゃん!
ttp://www.gidget.jp/gidget/2009/09/iscreenshow-200.html
167名称未設定:2009/09/12(土) 16:51:36 ID:tXUipk0c0
スルパにしたらFenetres Volantesが動かなくなってしまった。
MovingPhotos3Dは対応予定らしいが
168名称未設定:2009/09/15(火) 21:36:47 ID:NxYHg0pF0
>>148

負けずに超亀。動いたアリガd!
169名称未設定:2009/09/16(水) 21:48:34 ID:WLEP3Z/E0
170名称未設定:2009/09/17(木) 00:13:43 ID:mHBk5TLF0
WEB上で2分間の撮影体験すると、
沖縄美ら海水族館のスクリーンセーバーをダウンロード出来るんだが、
うちのPPC Macだと重過ぎw
ttp://www.sony.jp/camera/wmp/02/
171名称未設定:2009/09/18(金) 11:30:39 ID:un3JsB1b0
>>170
重いというより回線の早さに左右されんじゃね
172名称未設定:2009/09/30(水) 08:32:12 ID:ZSSPdxLk0
UNIQLOCKの以前のSEASON(1〜5)のスクリーンセーバー
持っている方いらっしゃいませんか?
今はもう6しかダウンロード出来ませんよね?
アーカイブもブラウザ上で見れるだけみたいだし。。
173名称未設定:2009/11/08(日) 10:56:38 ID:r5lI3kFa0
ようやくDropClockがSLに対応した
174名称未設定:2010/01/12(火) 17:30:32 ID:n9Dw1w2p0
サイトも閉鎖されちゃってるし、Fenetres Volantesのスノレパ対応は諦めらのれ。。。
175名称未設定:2010/01/12(火) 18:44:46 ID:KDN+OlQW0
FLIQLOスノレパやっときたな
Flipsaverにぱくられたのが、よっぽどくやしかったんだろうね
176名称未設定:2010/01/14(木) 02:31:56 ID:5sHh+0IZ0
特定のフォルダにJPGを入れておくだけで
毎回写真がランダムに表示され、1枚を30分位表示できるやつないですか。
要するに純正のセーバーの10秒切り替えが短すぎる、つう感じなんですけど
おしえてつかぁさい。
177名称未設定:2010/01/15(金) 00:14:16 ID:UvX/DmpR0
過疎スレアゲ
178名称未設定:2010/01/17(日) 10:22:57 ID:3uxrQ/qt0
>>170
これSnowLeopard対応してないみたい、残念
179名称未設定:2010/01/17(日) 23:30:16 ID:zivu41tO0
スノレパ対応したスクリーンセイバー入れても「?」が出て使えない。
180名称未設定:2010/01/19(火) 15:18:27 ID:13dOEOQM0
スリッカーってどMacで動かないのかな…
181名称未設定:2010/01/24(日) 01:30:13 ID:O9crkJ7c0
>>174
オイラもほしい
Quartz Composerであんな感じのつくれないかな…

起動時にウィンドウのスクリーンショット取得

板に画像貼り付け

いい感じに動かす

こんな感じだと思うんだけど、Quartz Composerの使い方が今イチ…
182名称未設定:2010/01/24(日) 12:09:23 ID:fv7tFdi+0
>>181
サイトが健在な頃読んだ記憶では、あのソフトもQCを使ってた気がする。
183名称未設定
Fenetres Volantes.saverを「パッケージの内容を表示」で開いて、
FenetresVolantes.qtzを開いてみたけど、とても複雑でお手上げだった><