OSXのウプデータンで問題発生(´・ω・`)ショボーン<10>
112 :
名称未設定:
HD-HU2シリーズがMacOS 10.4.10にて、正常に認識されな問題で
バッファローで基盤交換してもらえるよ。
ア○・オーデータと比べて、バッファローの対応はいいね。
113 :
名称未設定:2007/09/25(火) 18:43:28 ID:DZFLf5Cq0
回答来なかったら買い換え検討していたけど、これでまた使っていこうと思った。
ありがとうバッファロー。
114 :
名称未設定:2007/09/25(火) 18:54:57 ID:qA90umbw0
>>112 ソースは?
ホームページには特に記載が無かったんだけど。
115 :
名称未設定:2007/09/25(火) 18:59:54 ID:DZFLf5Cq0
>>114 バッファローにメールで問い合わせして回答きたよ。
でもメールの内容転載禁止と書いてあったから載せて
ないけど、サポートに電話で問い合わせしたら、交換
対応と言われるよ。ちなみに1年保証外でも基盤交換は
無償らしい。
116 :
名称未設定:2007/09/25(火) 19:01:30 ID:DZFLf5Cq0
↓ということで、暫定回避で、基盤交換で乗り切るみたい。
>>しかしながら、現時点におきまして、弊社では設定にて改善策の
>>ご提案ができない状態でございます。
117 :
名称未設定:2007/09/25(火) 19:18:41 ID:qA90umbw0
情報さんくす。
可能であれば交換前と交換後の基板写真を撮っておいて、どのへんに更新
が入ったのか確認したいところ。
ただ、問い合わせしてきたひとだけにこそっと対応ってのがちょっとな。
こういうのはもっと大々的に公表した方が評価上がるだろうに。保証外で
も対応するって言うくらいだから、何かしら瑕疵があったと見るべきかも。
118 :
名称未設定:2007/09/25(火) 19:22:57 ID:DZFLf5Cq0
>>117 ほんとはメール内容のせたいんだけど、ごめんね。問い合わせしてみてください。
>>何かしら瑕疵があったと見るべきかも
コスト削減のため、安物のチップを使っているからでしょうね。
119 :
名称未設定:2007/09/25(火) 20:05:09 ID:DZFLf5Cq0
今回の交換で、基盤、技術料、送料などを含めると、数億円かかるな。
同基盤を搭載しているHDDはかなりの台数が出回っているからなー。
120 :
名称未設定:2007/09/25(火) 20:14:00 ID:96EevwlE0
基板がOxfordに代わってたら、ウーマー!ヽ(´∀`。)ノ
121 :
名称未設定:2007/09/26(水) 12:27:31 ID:HTYNxJDV0
バッファローの問題が解決するってーのに、なんでこんなに反応がないんだ?