他社を叩かないと宣伝できないPCって何なの?U

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
Macに存在価値なし


前スレ
他社を叩かないと宣伝できないパソコンって何なの?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1180617086/
2名称未設定:2007/07/02(月) 17:31:03 ID:0zPaMdU/0
...と言いつつ、mac スレで Mac を叩く暇人ドザ
3名称未設定:2007/07/02(月) 17:37:42 ID:QN2Jkfjk0
以下、機種依存文字への突っ込みは無しの方向でお願いします。
4名称未設定:2007/07/02(月) 17:49:27 ID:/dhvsQc40
5名称未設定:2007/07/02(月) 18:03:45 ID:jQbGWTeI0
取り敢えず、削除の方向で
6名称未設定:2007/07/02(月) 18:08:07 ID:Q7nfr6710
そんな方向で
7名称未設定:2007/07/02(月) 18:32:46 ID:4UYhQIcA0
監督wwww
8名称未設定:2007/07/02(月) 19:26:13 ID:zMS56kdX0
Appleの宣伝広告を叩くスレは既に多数ありますので
重複スレを立てずにそちらでどうぞ

Get a Mac
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1146541142/
ワ ー ク ( 笑 )
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1163829118/
どうも、ワークです。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1170091820/
appleはMSのストーカー
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1171601192/

削除まで放置よろしく
9名称未設定:2007/07/02(月) 19:54:40 ID:SB9IjDrf0
だからこのスレはマシンが糞なのも入ってるっつーの。
10名無し~3.EXE:2007/07/02(月) 20:29:36 ID:tJbBTwQN0
ういんどうず バ ン ざ ー い
11名称未設定:2007/07/02(月) 21:17:26 ID:+hhLZKz10
↑俺にはこいつがマカに見えるのだがw
12名称未設定:2007/07/02(月) 21:48:38 ID:jbVHWlIf0
このCMが滑稽なのは、叩いている側が叩かれている側よりも劣っている
という点に尽きるね。Appleご自慢のセキュリティにしても、こないだのSafari
の例を見ればわかる通り、Mac OS Xは全くほめられるレベルにない。単に
攻撃者が相手にしていないというだけ。アプリケーションやサービスの完成度
と充実度は、MacはWindowsと比較にすらならないレベル。マカは馬鹿だから
あれで騙せるかもしれないが、マトモな人間にはあんな馬鹿CMは通用しないよw
13名称未設定:2007/07/02(月) 22:01:45 ID:/4M1jt+50
>>1
機種依存文字なんて使う馬鹿なやつ、いまだにいるんだなww
14名称未設定:2007/07/02(月) 23:06:11 ID:jbVHWlIf0
>>13
JIS X 0213を知らない低能マカw
15名称未設定:2007/07/02(月) 23:22:17 ID:PievyD9Q0
>>1
「他者を叩かないと宣伝できないPC」 って、そういえば、某 N○C とか某富○通の人たちは「Apple は買収されるか倒産するらしいので、Mac は買わない方がいいですよ!」としきりに流布していたっけ。
懐かしいな。
16名称未設定:2007/07/02(月) 23:54:40 ID:vky2zFny0
なに調子こいて次スレなんか立ててるわけ?
煽りさえコピーって馬鹿なのか?
どこまでドザは基地外なんだ?
17名称未設定:2007/07/03(火) 08:13:22 ID:w1zD/zby0
…と煽ってみても「ドザ」は釣れませんでした。
18名称未設定:2007/07/03(火) 09:11:16 ID:fUx7+DfU0
釣れてるじゃんw↑
19名称未設定:2007/07/03(火) 13:14:04 ID:4CiLg2+nO
他社を叩かないと宣伝できないMac

ドザを叩かないと精神的安定を保てないマカー
20名称未設定:2007/07/03(火) 13:33:32 ID:cABRAuZx0
>>15

オレの妹はソレにまんまと騙されて
今や一つも使っていない FMV がリビングにある。

妹に『マッキントッシュって潰れるんでしょ?』って言われたよ。
同級生の電気屋の店員に言われたんだと。
21名称未設定:2007/07/03(火) 14:45:11 ID:4CiLg2+nO
> 今や一つも使っていない FMV がリビングにある。

なかなかクリエイティブな日本語ですね。
22名称未設定:2007/07/03(火) 14:50:44 ID:VpbglEp60
>>13
機種依存文字?
いつの時代だ?
23名称未設定:2007/07/03(火) 14:53:11 ID:unbaRYjv0
>>22
JIS X 0213を知らない阿呆w
24名称未設定:2007/07/03(火) 14:56:10 ID:fUx7+DfU0
時代はUnicode
25名称未設定:2007/07/03(火) 14:56:24 ID:4CiLg2+nO
まぁあまりにも正論ばかりだから、
機種依存文字とかそういう細かい所に
ツッコミ入れるしかないんだろ。
察してやれw
26名称未設定:2007/07/03(火) 15:33:53 ID:cABRAuZx0
>>ネガティブ・キャンペーン中のドザ

そんなに悔しいのかな?

Apple 叩くより MS のケツ叩いた方が
自分の為だと思うよ。

今更、Apple 商品は買えないよね?
27名称未設定:2007/07/03(火) 16:30:48 ID:oKKVRQuiO
新スレ立てたのかよ。
iPhoneテレビで取り上げられまくってドザ涙目、ってところか
28名称未設定:2007/07/03(火) 16:33:22 ID:cABRAuZx0
VISTA も発売時は TV で取り上げられまくったよね。
3D(?)のところだけだけど...
29名称未設定:2007/07/03(火) 18:24:52 ID:LqWScf2v0
iPhoneが日本で使えなくてマカ涙目w
30名称未設定:2007/07/03(火) 18:32:19 ID:mFhFUmmF0
iPodも買えない貧乏ドザには関係ないし
31名称未設定:2007/07/03(火) 20:28:56 ID:AqiDps5v0
このCMが滑稽なのは、叩いている側が叩かれている側よりも劣っている
という点に尽きるね。Appleご自慢のセキュリティにしても、こないだのSafari
の例を見ればわかる通り、Mac OS Xは全くほめられるレベルにない。単に
攻撃者が相手にしていないというだけ。アプリケーションやサービスの完成度
と充実度は、MacはWindowsと比較にすらならないレベル。マカは馬鹿だから
あれで騙せるかもしれないが、マトモな人間にはあんな馬鹿CMは通用しないよw
32名称未設定:2007/07/03(火) 20:38:48 ID:fUx7+DfU0
>>31
>叩いている側が叩かれている側よりも劣っている

自身のことがよくわかっていらっしゃるようでw
33名称未設定:2007/07/03(火) 22:36:07 ID:w1zD/zby0
必死だねID:fUx7+DfU0
34名称未設定:2007/07/03(火) 22:40:47 ID:ixor5Rdh0
コピペしか能がないくせにw
馬鹿ドザ共には、理論的な事言ってるかのように見えるんだろうが、
もう飽き飽きだからそれ。
35名称未設定:2007/07/03(火) 22:45:12 ID:x0Ts4TGg0
しかしcmで漫才やってるだけなのに
「叩いてる!」とか馬鹿かと
36名称未設定:2007/07/03(火) 23:07:57 ID:4aE7tqc30
不法入国してるのに強制連行されたとか抜かす鮮人そっくりですな
37名称未設定:2007/07/04(水) 00:34:48 ID:PcUUb47Z0
>>35
あのCMの話じゃねーよ。
iPodにウイルス混入の件もそうだし、Appleって何かにつけてWindows叩くじゃん。
自分らは大したもの作れないのに。
38名称未設定:2007/07/04(水) 00:38:03 ID:5CCQ98eL0
まあ、漫才には見えないけどな。
そしてわかってる人間はにやにやするばかり。

アップルの恥ずかしい所行がまた一つ追加、と。
39名称未設定:2007/07/04(水) 01:43:51 ID:5K3Qxo840
そうだね。ドザの忠誠心は呆れるほど高いからね、M$の犬。
40名称未設定:2007/07/04(水) 02:02:07 ID:sheEePaI0
>>20
当時の PC 系メーカの営業とか、必死だったもんね。よく摘発されないもんだ。
やはり、ニュース番組さえコントロールする M$ の政治力かね? w
41名称未設定:2007/07/04(水) 14:18:43 ID:zl/it2oh0
>>ネガティブ・キャンペーン中のドザの皆さん

iPhone や Leopard がそんなに悔しいのかな?
そんなに凄いモノじゃないよ、大したことない。
ただ、Apple らしさが全面に出てるだけ。

その程度の Apple 叩くより MS のケツ叩いた方
がよっぽど自分の為だと思うよ。
シェアがたった数%の OS を攻撃しても意味は
ないのでは?
なにより哀れだし、不毛でもある。

今更 Apple 商品は買えないもんね?

必至さがヒシヒシ伝わってこっちが恥ずかしく
なるから、もうそろそろ止めておきなよ。
Apple 商品なんて本当に大したことない商品な
んだからさ。
ドザの程度が知れるよ。

むしろ、ボク達はドザを応援しているよ。
VISTA だって決して悪い OS じゃないと思うし
ZUNE だって決してカッコ悪くないじゃない?
MS に誇りを持って良いんじゃないかな。
頑張ってね!

(コピペ推奨)
42名称未設定:2007/07/04(水) 16:45:02 ID:war8eUTH0
>>38
ドザは心に余裕がないから漫才を見て逆上してしまうんだよ。

たまには街に出て人と会話したほうがいいぞ。
43名称未設定:2007/07/04(水) 21:09:12 ID:oigMAtta0
>>32
マカより「下」の人間なんていませんよw アホマカが、自分より「下」
と妄想しているだけですw マカ = 最底辺w

>>42
あのつまんない掛け合いが漫才って、やっぱりマカのセンスは素晴らしい
ものがあるなw
44名称未設定:2007/07/04(水) 21:10:44 ID:Flq0b+CC0
>ID: oigMAtta0

レス乞食ドザチョンが涙目で頑張ってますね
45名称未設定:2007/07/04(水) 21:34:57 ID:5CCQ98eL0
>>42
アレを見て、漫才をやってるとか普通は思わないでしょ。
46名称未設定:2007/07/04(水) 22:51:09 ID:PcUUb47Z0
PanasonicやDELLが他社を叩いてるか?
そんな事は無い。
そのマシン、Let's noteやXPSはオンリーワンだからこそ、
どんなに高価でも選ばれ、売れている。

対してMac。
G5時代は盛んにWindowsマシンとパフォーマンス比較してたことを、
Macユーザーなら誰もが覚えているだろう。
結局その程度の製品でしかないんだよ。
無理に比較しないと売れない程度の存在って事。
つまりは他のマシンで代替可能な訳だ。
47名称未設定:2007/07/04(水) 22:53:40 ID:JvgoElda0
>>ネガティブ・キャンペーン中のドザの皆さん

iPhone や Leopard がそんなに悔しいのかな?
そんなに凄いモノじゃないよ、大したことない。
ただ、Apple らしさが全面に出てるだけ。

ドザの言い分は1から10まで全てキッチリ認め
てあげるから、もう mac 板を汚さないでもら
えるかな?

ゴメンね!

(コピペ推奨・改変可)
48名称未設定:2007/07/04(水) 23:07:39 ID:HqNsl6fD0
>>46
ばーか
大して変らないハードウェアにおなじOSじゃ比較したって意味ないだろうが
49名称未設定:2007/07/04(水) 23:33:48 ID:PcUUb47Z0
>>48
>大して変らないハードウェアにおなじOSじゃ比較したって意味ない
よくそんな事言えるなあ。OSは確かに同じだが、動いてるソフトウェアは全く別ものだぞ。
50名称未設定:2007/07/04(水) 23:41:20 ID:HqNsl6fD0
PanasonicやDELLで動いているソフトがまったく違うのか?
初耳だ
51名称未設定:2007/07/04(水) 23:57:07 ID:TZfM/IDE0
>>37
そういう企業体質ですので。
52名称未設定:2007/07/05(木) 00:18:06 ID:u0WzB7lm0
>>37
たとえロクでもないものでも、完成させられるのなら良いんです
けどね。PINKとかCoplandとか、惨めな失敗の連続ですからね。
結局自分とこじゃ作れなくて、他の会社を買収したわけですが。
でも、ユーザーランドはFreeBSDやらのオープンソースのパクり
ですしねぇ。

>>45
マカにとってはあれが漫才らしいですよ。さすがマカは素晴らしい
センスをしていると思いますw
53名称未設定:2007/07/05(木) 00:23:02 ID:bSolPcV/0
>>52
M$が完成させたものを教えて下さい。
54名称未設定:2007/07/05(木) 00:46:41 ID:+uHvmEp60
>>50
XPSならQuad SLIを実現するために専用のBIOSやドライバを搭載してる。
Let'sでも専用の電源管理ツールやドライバ、BIOSも全く別。
ハードウェアが違うんだからソフトウェアは違って当たり前だよ。
MacだとAppleの技術力が無いために似たようなドライバ使ったりとかするがね‥‥
例えばRadeon9xxxシリーズ(9000/9200以外)全部同じドライバで動かしてたりとか。
55名称未設定:2007/07/05(木) 00:50:52 ID:+uHvmEp60
>>52
MSもいろんな会社買収してるけどさ、
実装に関してはやっぱりAppleより断然上手。
DirectXを開発してグラフィックAPIを自ら作成するような技術力はAppleには無い。
だって、トラックパッドのドライバさえ自社で書けない連中だよ?
56名称未設定:2007/07/05(木) 00:54:48 ID:s4jQI07t0
>>55
まあ、大まかなところは賛成するにせよ、MSだってトラックパッドのドライバは
書いてないと思うが。
57名称未設定:2007/07/05(木) 00:56:01 ID:s4jQI07t0
>>54
GCのユニファイドドライバ構造はWindowsだって同じだろ。
そういう脇の甘いことは言うな。
58名称未設定:2007/07/05(木) 01:01:58 ID:+uHvmEp60
>>57
少なくともWindowsだとMobilityとデスクトップ向けでドライバ同じって事はあり得ないからね。
59名称未設定:2007/07/05(木) 01:13:23 ID:OfOBwsHq0
面倒なので、以下スルーで。
60名称未設定:2007/07/05(木) 01:14:40 ID:e5/3IuOC0
>>54
君に聞いてないって。糞ドザが馬鹿な事言い出さないよう、素晴らしいフォローっぷりは
いつもながらお見事。
だったら君が思うWindowsの良さだけを淡々と書いてくれりゃ、このスレの存在意義はある。
でもね、ここまで60レスくらいの中に、一つでも前向きなレスがあるか?
0だ。ただの下らない糞レスばかりだ。糞ドザ共を再教育してから出直して来い。
61名称未設定:2007/07/05(木) 01:15:47 ID:s4jQI07t0
>>58
あの、ユニファイドドライバってのはどういうもんで、いまのGPUの構造が
どういうもんで、モバイルとデスクトップ向けでどこがどう違うのか、どこが
どう同じなのか、ってことを理解してますかいな。

ノート向けのドライバもデスクトップ向けのドライバも、基本的には同じだよ。
62名称未設定:2007/07/05(木) 02:04:23 ID:+uHvmEp60
>>60
レスつけられたら、レスして当然だ。
それで「あんたに聞いてない」はおかしいだろ。
前向きなレスが無いのはもはやAppleに誰も何も期待できないから。

>>61
勉強してきます‥‥orz
63名称未設定:2007/07/05(木) 02:30:01 ID:YZrI4QGU0
>>62
お前は>>52じゃない。
>>52がご立派そうな説を唱えているから、>>52に聞いた。
横合いから何エラそうにレスしてんだ?繰り返すが、お前には聞いてないんだ。
では>>62、ID:+uHvmEp60に質問だ。
誰も何も期待してないなら、なぜ貶しに来るんだ?
期待してないものを貶す事が楽しいのか?
期待してないものがどう変化しようと関係ない事だろ?
64名称未設定:2007/07/05(木) 21:46:31 ID:u0WzB7lm0
>>54
MSによる他者買収と、AppleによるNeXT買収では、同じ買収
でも背景が全然違うだろ。
MSが買収しているのは、単に開発や営業展開の手間隙を省く
ためだろ。MSなら社内での開発だってできるだろうよ。
それに対して、AppleがNeXTを買収したのは、社内での開発に
失敗して、他にどうしようもない状況だったからに他なら
ない。AppleのNeXT買収はとてもみっともなかったねw
65名称未設定:2007/07/05(木) 22:21:53 ID:+uHvmEp60
>>64
>MSが買収しているのは、単に開発や営業展開の手間隙を省く
>ためだろ。
そうだね。特許問題も避けられるしな。
Appleみたいに技術力が全く無いのとは違う。
66名称未設定:2007/07/06(金) 01:28:20 ID:kb52qKYc0
ということにしたいのですね。
67名称未設定:2007/07/06(金) 05:34:38 ID:owhHV3ra0
面倒なので、以下スルーで。
68名称未設定:2007/07/06(金) 09:22:23 ID:pMi9y0r40
都合の悪いことは全てスルー。それがマカの負け犬人生。
69名称未設定:2007/07/06(金) 09:23:37 ID:16tEhuC00
>>68
はいはい、ドザドザ。
70:2007/07/06(金) 17:45:54 ID:Qz+Xl3XKO
まさに負け犬レスw
71:2007/07/06(金) 18:39:24 ID:wHcugnv+0
まさに物乞いレス

さすがレス乞食ドザチョンズw
72名称未設定:2007/07/06(金) 18:40:36 ID:0BkfYSE60
Macはウィルスに感染しないから安全ってよく言うけど、、、
それって「北朝鮮の企業は敵対的TOBを受けない」
と同じ。
単に「相手にされていない」だけだよねw
73:2007/07/06(金) 18:45:27 ID:wHcugnv+0
相手にされないようなMacを顔を真っ赤にし
口角泡を飛ばしながら火病るドザチョンズ(哀)
74名称未設定:2007/07/06(金) 19:03:59 ID:dmUUrw0s0
オマエの手は足元にも及ばない
http://videocast.yahoo.co.jp/video/detail/?vid=288230376151781013
75名称未設定:2007/07/06(金) 19:39:42 ID:+rqHfixO0
>>72
それが重要
76名称未設定:2007/07/06(金) 19:44:18 ID:CWl/UsmC0
その通り。
たとえば、ナマケモノは
相手にされないようにして生き残った。
77名称未設定:2007/07/06(金) 20:10:37 ID:0BkfYSE60
Mac=ナマケモノが確定いたしました
78:2007/07/06(金) 20:17:26 ID:wHcugnv+0
ID: pMi9y0r40
ID: 0BkfYSE60

レス乞食ドザチョン2匹体制w
79名称未設定:2007/07/06(金) 20:21:09 ID:pMi9y0r40
都合の悪いことは全てドザ。それがマカの負け犬人生。
80:2007/07/06(金) 20:22:13 ID:wHcugnv+0
字が読めない?

ドザじゃなくてドザチョンな
81名称未設定:2007/07/06(金) 20:22:15 ID:3FPaPQr+0
荒らしているのはドザチョンだろ
捏造田舎者レス乞食ドザチョン
82名称未設定:2007/07/06(金) 20:22:53 ID:wHcugnv+0
(監)
83名称未設定:2007/07/06(金) 20:43:59 ID:pMi9y0r40
>>80-82
さっそく負け犬マカが3匹も!w
84名称未設定:2007/07/06(金) 20:45:49 ID:wHcugnv+0
ID: pMi9y0r40

おやおや

完全に火病だね

じゃなきゃ気がふれたかw
85名称未設定:2007/07/06(金) 21:24:08 ID:xu9PmtdJ0
むしろ圧倒的シェアがあるWindowsのユーザーが
Macを叩く意味がわからん
86名称未設定:2007/07/06(金) 21:36:22 ID:Fnz3bkAl0
72に対して、73みたいな反応を返す変な人をなんとかしないと、
いつまでたっても煽られまくるんじゃないかと。

72は、心情的には煽りなんだろうけど、純粋な事実ではあろうさ。
だからあのCMに対して「はあ?」と思う人が大半なわけで。
初心者をだますにしたって、ああいう手法はないでしょうよ。
87名称未設定:2007/07/06(金) 21:57:56 ID:3FPaPQr+0
>>85
ドザチョンは一般ユーザーじゃありませんよ
特定ドザですよ
88名称未設定:2007/07/06(金) 23:13:27 ID:wHcugnv+0
>>86
素人はロムっとけよ
89名称未設定:2007/07/06(金) 23:42:06 ID:Fnz3bkAl0
>>88
おまえだけじゃん、基地外みたいに反応してるの。
90名称未設定:2007/07/06(金) 23:49:18 ID:pMi9y0r40
>>85
そもそも、WindowsユーザがMacを叩いていると思う根拠がわからん。

>>86
マカに心にそんな正論が届く日は来ないと思うよ。信仰で凝り固まって
いるからね。コーヒーを飲むと胃の中が真っ黒になるとか思っている土人
みたいなもんだ。
91名称未設定:2007/07/06(金) 23:51:30 ID:4KkeVurF0
> そもそも、WindowsユーザがMacを叩いていると思う根拠がわからん。

場当たり主義のマカーに根拠なんてあるわけないじゃん。
被害妄想にかられて手当たり次第に敵をつくる。
92名称未設定:2007/07/07(土) 00:14:42 ID:mRRDcvsQ0
だからMacは他社を叩かないと宣伝できないんですね。
93名称未設定:2007/07/07(土) 00:16:30 ID:61iMcZ9c0
>>90-92
レス乞食ドザチョンは必死すぎてキモいんだよ
94名称未設定:2007/07/07(土) 00:52:27 ID:mRRDcvsQ0
必死だね
95名称未設定:2007/07/07(土) 00:55:45 ID:61iMcZ9c0
(監) ←ワロス
96名称未設定:2007/07/07(土) 04:08:50 ID:mRRDcvsQ0
他社を叩かないと宣伝できない
それは無能PCの証
97名称未設定:2007/07/07(土) 04:45:08 ID:uZ8LPWlc0
>>90
じゃ、お前はどこのOSのユーザーなんだよ、ボケ。
98名称未設定:2007/07/07(土) 09:35:13 ID:8L5HptPZ0
>被害妄想にかられて手当たり次第に敵をつくる

一昨年あたりに、この板で嫌韓スレを乱立させたり、見境無くホロン部認定したり。
自分がやった事を呪詛返しされているだけだろ。
99名称未設定:2007/07/07(土) 10:23:42 ID:YSIp/LVm0
>>90がWindowsとMacのどちらでもないOSのユーザーなら
ますます>>90がMacを叩く意味が無いと思うよ
100名称未設定:2007/07/07(土) 10:48:17 ID:lfUqz8Ux0
>>97
なんかのOSを使ってると、ほかのOSを叩かなきゃならないわけでもあるまいに。
そういう基地外じみた反応を押さえなければ、いつまでたっても煽られる。
101名称未設定:2007/07/07(土) 11:55:25 ID:kCocHaK30
21世紀にもなって、土人なんていう言葉を聞くとは思わなかったなw
いつの時代の人ですか?
102名称未設定:2007/07/07(土) 14:27:56 ID:aput6io20
まぁ、「覆水盆に返らず」 くそCM 流した汚点は何をやっても、騒いでも
消えない。

まぁ、これからApple家電メーカが反省すれば良いだろ。最悪の場合でも
三本柱の一本くらい切り捨てても会社は守れる。
103名称未設定:2007/07/07(土) 14:35:22 ID:nrCXlKS00
>>102
はいはい、ドザドザ。
104名称未設定:2007/07/07(土) 21:44:45 ID:srAumoAY0
またcMで漫才してるだけで怒り狂うおかしな人が湧きました
105名称未設定:2007/07/07(土) 22:06:15 ID:mRRDcvsQ0
あのCMは普通に好感度下がるよ。
106名称未設定:2007/07/07(土) 23:16:11 ID:6+w4nxqz0
ったくよ、いつまでmac板荒らされてるんだよ
いい加減に誰か通報してこいよ
好き勝手やらせてるんじゃねぇよ糞が
107名称未設定:2007/07/07(土) 23:42:31 ID:lfUqz8Ux0
>>104
あれを漫才とは言わないでしょ。

実際に「Macはセキュリティ性が高いから、アンチウイルスソフトをつかわなくてもいい」とか
誤解してる初心者も山ほどいるというのに。

悪質な情報操作だよ。
108名称未設定:2007/07/07(土) 23:51:35 ID:mRRDcvsQ0
情報操作ならまだいい。
そのうち思想信条まで操作される。
109名称未設定:2007/07/07(土) 23:52:43 ID:R63ea0iH0
>>108
マインドコントロールされた哀れなドザチョン

お前はオウム信者みたいなもんだ
110名称未設定:2007/07/07(土) 23:53:33 ID:mRRDcvsQ0
>>109
カルトリンゴ信者が言っても説得力がないよ…。
111名称未設定:2007/07/07(土) 23:55:02 ID:oQTFJkQd0
カルト草加信者乙
112名称未設定:2007/07/07(土) 23:55:36 ID:R63ea0iH0
地下鉄でサリンを撒いたり、
日本に不法入国して日本人は出て行けと叫んだり、
Mac板に来てお前は洗脳されてると妄言を垂れたり

本人(ID: mRRDcvsQ0)以外は皆お前の事は気違いと分かってる
113名称未設定:2007/07/07(土) 23:56:18 ID:w+pSJZY60
ID:mRRDcvsQ0
"が言っても説得力がないよ"
テンプレにしてるんだw何回も同じ事書いて面白いのかねえw
114名称未設定:2007/07/08(日) 00:50:27 ID:zXHY4eUm0
Macオワタ\(^o^)/
115名称未設定:2007/07/08(日) 00:53:05 ID:9T79G2QN0
リスト入り推奨ID:TG1c3+E80、ID:rAdwmFVw0、ID:zXHY4eUm0
116名称未設定:2007/07/08(日) 01:00:30 ID:WUpTGaJ80
マカを叩かないと優越感感じられないドザって何なの?
117名称未設定:2007/07/08(日) 16:25:24 ID:JciIbP760
劣等感
118名称未設定:2007/07/08(日) 21:41:27 ID:TG1c3+E80
他社を叩かないと宣伝できないMac
119名称未設定:2007/07/08(日) 21:43:05 ID:aIT6TvHI0
他者に叩かれないとオナニー出来ない変態マゾ豚>ID: TG1c3+E80
120名称未設定:2007/07/08(日) 23:38:52 ID:HKvaecOy0
Mac自身に誇れるところが全く何もないんだろうね。だから他社製品の
中傷に走るしかない。あれはそういうCMですよ。
121名称未設定:2007/07/08(日) 23:45:50 ID:yPAmLU7+0
弱者が強者を批判するのは、自民や民主の関係と同じでしょ
それを真剣に火消ししているあなた達は、よほど暇なのでしょう
自分に自信があるなら、どんと構えておけばよいのでは、
WinはWinでいいところがあると思うし・・・
Macユーザーはあなた達の分からないところに良さを感じているから
それでいいじゃないですか?
ほんと、悲しい人たち・・・
122名称未設定:2007/07/09(月) 00:15:28 ID:VH3fEkZt0
>>121
>弱者が強者を批判するのは、自民や民主の関係と同じでしょ

別にそういうことを「批判」されてるわけじゃないでしょ。
明らかな捏造を、テレビを通じて広めようとしてるから批判されている。

漫才とか、そういう言い逃れができるレベルじゃないよ、あれは。
123名称未設定:2007/07/09(月) 00:17:23 ID:F9je6tfH0
>>122

じゃぁ、JARO に通報しろよ。
124名称未設定:2007/07/09(月) 00:22:00 ID:fIsMaUuk0
>>121
批判していることを問題にしているのでないことは、スレッドを
ちょっと読めば理解できる話だろ。
まず第一に、製品の説得力は批判からは生まれない。その製品の
良さをアピールしなければ意味が無い。
第二に、その「批判」とやらの内容が噴飯モノなわけだが。Macの
セキュリティにしてみても、Windows版Safariで明らかになった
ように、全く話にならないレベル。ソフトやサービスの数はWindows
が圧倒しているし。
第三に、あのCMはセンスが最低。

> 真剣に火消ししている

火消しとかバカじゃね?バカなCMを垂れ流しているから、バカな
CMを垂れ流していると指摘しているに過ぎないな。

(-_-;)マカってどうしてこうバカばっかりなんだろう・・・
125名称未設定:2007/07/09(月) 00:25:23 ID:tfUj3jDW0
>>124
>ID: fIsMaUuk0

レス乞食がなに言っても無駄w
126名称未設定:2007/07/09(月) 00:32:52 ID:VH3fEkZt0
>>123
何の関係があるのよ。まさかJAROが白だと判定したら、
アレが捏造じゃないって事になるとでも思っているのか?
127名称未設定:2007/07/09(月) 00:34:15 ID:tfUj3jDW0
>>126
こんな所でうだうだ泣き言言ってないでお前に出来る事をしろよ

JAROに泣きつくとかさw
128名称未設定:2007/07/09(月) 00:37:36 ID:fIsMaUuk0
(-_-;)マカってどうしてこうバカばっかりなんだろう・・・
129名称未設定:2007/07/09(月) 00:38:58 ID:x85uj8260
ドザちょんは底辺を支える偉い人だよね
底辺ね
130名称未設定:2007/07/09(月) 00:39:27 ID:F9je6tfH0
>>126

だって、CMに文句があるんでしょ?
CMに嘘・偽りがあるならJAROにって決まってるだろ?
131名称未設定:2007/07/09(月) 01:01:36 ID:PiECKXD/0
>>1・126
ここは JARO じゃないじゃろ?
132名称未設定:2007/07/09(月) 01:28:00 ID:VH3fEkZt0
はあ? CMに文句があるとかそういう話なんかしてないよ。

>弱者が強者を批判するのは、自民や民主の関係と同じでしょ

「それは批判の範疇じゃなくて、もはや捏造だろ」という事実を
指摘してるんだが。
133名称未設定:2007/07/09(月) 01:47:35 ID:z7PlAqEc0
シェアや支持率で言うと自民と民主というより
自民と社民という感じだなw
衰退し消え行く運命が涙を誘うw
134名称未設定:2007/07/09(月) 01:50:56 ID:PiECKXD/0
>>132

じゃぁ、何に対して怒ってるの?
ソレが分からん。
135名称未設定:2007/07/09(月) 04:13:11 ID:DbIn+HFK0
まだCM漫才を真剣に怒ってる馬鹿がいるんだ?
136名称未設定:2007/07/09(月) 11:53:13 ID:YEfeliy+0
さしずめドザチョンホロン君は、勝ち馬ただ乗りの公明党といった所か。
最近近所に立ちまくっている「公明党がやりました」の看板が、ウザい以前に笑える。
137名称未設定:2007/07/09(月) 13:37:22 ID:BjePnGEnO
新興カルト宗教の信者がカルト層化を批判w
138名称未設定:2007/07/09(月) 20:07:56 ID:fIsMaUuk0
>>134
>>122とか>>124に書いてあるじゃん。マカは字も満足に読めないのか?w

>>136
Macすげえよ!って自分が開発したわけでもないのにAppleの尻馬に乗って
騒いでるマカがちょうどその公明党の行動にぴったりですねw
139名称未設定:2007/07/09(月) 21:02:02 ID:lfi+tfIF0
>>138
>ID: fIsMaUuk0
ドザチョンって劣化コピーの天才だねw
140名称未設定:2007/07/09(月) 21:22:23 ID:VH3fEkZt0
>>134
「怒ってる」わけじゃないんだが。
141名称未設定:2007/07/10(火) 00:46:49 ID:wIHuOa360
Mac OS X に感動してんだろ。
まぁ、当然だが。
142名称未設定:2007/07/10(火) 09:18:06 ID:BLMYbw2j0
あんな糞OSに感動ってwwww
143名称未設定:2007/07/10(火) 09:27:13 ID:/rHO+hFQ0
>>142
Vistaのこと?
144名称未設定:2007/07/10(火) 15:49:36 ID:UHvH4rJvO
フィルターのかかった信者脳ならOSXに感動するのかもな。
145名称未設定:2007/07/10(火) 21:14:01 ID:OLZ+sp7g0
>>144
>ID: UHvH4rJvO

触った事もないキモイドザチョン信者が色眼鏡でなんか言ってもなぁw
146名称未設定:2007/07/10(火) 21:28:20 ID:DR1Ze3y00
こういうCMはコンプレックスの現われだと思う。
147名称未設定:2007/07/10(火) 21:29:53 ID:OLZ+sp7g0
ID: DR1Ze3y00 が書き出すと >ID: SvsHlTFY0、ID: jy4GemUW0 がいなくなる

なんでだろうw
148名称未設定:2007/07/10(火) 21:30:17 ID:TBp3tiWG0
過剰反応もなw
149名称未設定:2007/07/10(火) 22:23:17 ID:nnNax7ZY0
「OSに感動」って。
150名称未設定:2007/07/10(火) 23:39:03 ID:jy4GemUW0
間抜けなCMだな。
151名称未設定:2007/07/11(水) 02:39:29 ID:E12gikKhO
所詮OSは道具なのに、

Macで動くソフトが少ないからOSだけで遊ぶしかないよね。

カワイソス
152名称未設定:2007/07/11(水) 08:08:56 ID:pEzfVKNI0
>>146
>こういうCMはコンプレックスの現われだと思う。
こういうCMに対する反応もコンプレックスの現れだろ。
作るやつも反応するやつも同じメンタリティだよ。
153名称未設定:2007/07/11(水) 12:57:34 ID:WQyKyXKY0
うんこを崇めるCMを作る→異常。
うんこを崇めるCMに嫌悪的な反応→正常

この2つが同じだなんて、、やっぱりマカは基地外だね
154名称未設定:2007/07/11(水) 14:17:15 ID:P5A75h9i0
てことはドザちょんはうんこにまとわりつくウジ虫か
155名称未設定:2007/07/11(水) 14:24:38 ID:O0uYveDB0
>>154

上手いな、これまた。
156名称未設定:2007/07/11(水) 14:56:16 ID:gr06Tbs80
蛆虫に失礼だろw
157名称未設定:2007/07/11(水) 15:14:24 ID:P5A75h9i0
じゃぁ、スピロヘータ
158名称未設定:2007/07/11(水) 18:43:04 ID:GRMH/pGs0
信者自身でMac=うんこが確定いたしました♪
159名称未設定:2007/07/11(水) 20:37:52 ID:OHmTP/7u0
>>158ドザチョンIDに該当しました

ID: HKvaecOy0
ID: fIsMaUuk0
ID: GRMH/pGs0
ID: vRdrgtWI0
ID: SDztdeqG0

160名称未設定:2007/07/11(水) 20:55:26 ID:ML36AdS40
>>154
この場合、Mac=ウンコなんだから、そのウンコにまとわりつく蛆虫
といえばマカのことだろうなw
161名称未設定:2007/07/11(水) 20:56:57 ID:OHmTP/7u0
>>160
日本語が不自由なドザチョンw

ID: ML36AdS40
ID: AL4FUK9x0
ID: HKvaecOy0
ID: fIsMaUuk0
ID: GRMH/pGs0
ID: vRdrgtWI0
ID: SDztdeqG0
162名称未設定:2007/07/12(木) 01:19:03 ID:gq0+9ARz0
他社を叩かないと宣伝できないMacって何なの?
163名称未設定:2007/07/12(木) 01:23:43 ID:iR481hK/0
つまり、ほとんどの漫才は他人叩きということなんですね
164名称未設定:2007/07/12(木) 12:00:08 ID:MV+D2DqU0
このCMを賞賛するキモマカたちへ
ほら、君たちの同胞が同じことしているよw

【自動車】日本車との比較試乗会で「優位」強調する現代自[07/11]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1184124644/



165名称未設定:2007/07/12(木) 12:04:24 ID:iR481hK/0
コピペして回っているようだが、
そんなにおまえの同胞に注目してもらいたいのかい?
166名称未設定:2007/07/12(木) 12:26:22 ID:IKo+FL9IO
このスレタイって梅夫にも言えるよね
167名称未設定:2007/07/12(木) 12:50:08 ID:98vp8wd7O
168名称未設定:2007/07/12(木) 13:03:02 ID:iR481hK/0
ID: 98vp8wd7は本当にマヌケだなぁ
パク珍の再来みたいだ
169名称未設定:2007/07/12(木) 20:12:01 ID:F3qN+hon0
Mac = ヒュンダイw
170名称未設定:2007/07/12(木) 20:28:25 ID:/MClJDM/0
>>169
お前がなんでドザちょんと呼ばれるか考えてみろ

ノミの脳みそじゃ無理か?
171名称未設定:2007/07/12(木) 20:48:59 ID:F3qN+hon0
アホマカの劣等脳から生み出された妄想ワードについて考えて、
何か意味のある結論が出てくるのか?劣等アホマカはこれだからなw
172名称未設定:2007/07/12(木) 20:49:31 ID:PRJwgf8f0
まあ、いいから
(。・ω・)
/(ヘ っ )ヘ しゃぶれよ ↓
173名称未設定:2007/07/12(木) 23:43:57 ID:MV+D2DqU0
マカがお得意の「都合の悪いことは聞こえない作戦」をしているからもう一度w


チョン企業と同じ宣伝方法
さすがMac、CMのセンスも抜群

【自動車】日本車との比較試乗会で「優位」強調する現代自[07/11]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1184124644/
174名称未設定:2007/07/12(木) 23:45:31 ID:iR481hK/0
そんなに注目してもらいたいんだ
同胞思いなんだね
えらいよ
175名称未設定:2007/07/12(木) 23:57:57 ID:7i9kYJoO0
>>173
ちょ、オマwwwwwwwwドザチョンwwwwwwwwwww
オマエ、自分の行動理解してるか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

他者を煽ってるのはオマエ自身wwwwwwwwwwwwwwwww
しかも他板に出張してまでなwwwwwwww
176名称未設定:2007/07/13(金) 08:49:20 ID:+O+6bMRj0
wの数と痴性は反比例する
――アルバート・アインシュタイン
177名称未設定:2007/07/13(金) 08:49:54 ID:+O+6bMRj0
しまった。

誤 痴性
正 知性
178名称未設定:2007/07/13(金) 13:19:28 ID:NGdynzp60
>>177

普段、どんな文書いてる?
179名称未設定:2007/07/13(金) 14:07:49 ID:+VrCw+P50
チョンと同じ宣伝w
Macオワタ\(^o^)/
180名称未設定:2007/07/13(金) 17:23:40 ID:5fnMBmJmO
>>182のような恥ずかしいレスを見ると、
マカーにだけはなりたくないと思う。
181名称未設定:2007/07/13(金) 19:00:28 ID:zp3dVv5w0
182名称未設定:2007/07/13(金) 20:19:03 ID:R4KVrIU/0
まあ、いいから
(。・ω・)
/(ヘ っ )ヘ しゃぶれよ ↓
183名称未設定:2007/07/13(金) 20:40:28 ID:3xRsswu10
>>1
マカの精神構造をそのままCMにしてみたんだろうな。現実には、
叩かれてるWindowsの方がMacよりもはるかに使い物になるのがお笑い
なんだけどさw
184名称未設定:2007/07/13(金) 23:13:09 ID:Nxy4UPVa0
>>183
OS自体はぜんぜん使い物にならないからゲイツの天才的営業戦略だけでシェアで勝っただけの不出来OSを、
無知で入手してしまった事実から目を背けてファン意識だけで
「使い物になる」と盲信するドザ、ホントにかわいそう・・・

挙句の果てにmac板で自ら醜態晒してるし・・・
黙って両方買って、OS自体を比較するなんてできないんだろうね・・・
低収入で低学歴だから
ホントにかわいそうだよ
185名称未設定:2007/07/14(土) 00:54:10 ID:XJhj11tN0
>>184
> OS自体はぜんぜん使い物にならないから

へぇ。その割にはMacだけじゃどうしようもなくて、Windowsを
併用してるマカが多いようだけどねw Windowsが使い物にならない
としたら、Macなんてゴミとしか言いようが無いのでは?w

> 「使い物になる」と盲信するドザ、ホントにかわいそう・・・

え?使い物になるからマカもWindowsを併用してるんじゃないの?w
でなければ全てMacで完結してるはずだよね。

> 黙って両方買って、OS自体を比較するなんてできないんだろうね・・・

当然両方買って使ってますよ。その上でMacは使い物にならない
と言ってるわけです。少なくともWindowsよりははるかに使い物に
ならない。そのことは、上にも書いたようにマカがWindowsを
併用せざるを得ないという事実からも明らかですねw 僕が証明
するまでもなく、マカが実証してくれちゃってますw

> 低収入で低学歴だから

自己紹介乙w
186名称未設定:2007/07/14(土) 00:56:25 ID:Xgw7G+4n0
>>185
また妄想がはじまったね。
ゲイツに騙されたこと、騙されなかったマカがうらやましい、というあたりから酷い劣等感抱いちゃってMac板で煽るなんてバカな行動はじめちゃったんだろうけど、
書けば書くほど劣等感晒してるだけだと気付いた方がいいよ。
187名称未設定:2007/07/14(土) 01:03:21 ID:XJhj11tN0
>>186
> ゲイツに騙されたこと

だから、何で俺がMSの製品を使ってると思うわけ?そこがそもそも
妄想まみれなわけだがw

> 騙されなかったマカがうらやましい

思いっきりJobsに騙されてるアホマカが、騙されていないと思ってる
あたりがワロタw

> 酷い劣等感抱いちゃって

そう。キミ、そんなに強い劣等感を抱いているんだ。人間、ファビョると
つい自分のことを書いちゃうんだねw

> 書けば書くほど劣等感晒してるだけだと気付いた方がいいよ。

そこまで解ってるのに、キミは何で書き続けるてるの?
188名称未設定:2007/07/14(土) 01:04:46 ID:P1qg7V4b0
ドザ劣勢。
189名称未設定:2007/07/14(土) 01:05:29 ID:Xgw7G+4n0
>>187
はやくmac持ってる証拠出してねwwwwwwwwwww
1レスで破綻する妄想は酷すぎだぞwwドザwwww
190名称未設定:2007/07/14(土) 01:06:43 ID:P1qg7V4b0
所詮荒らしw

ドザ劣勢。
191名称未設定:2007/07/14(土) 01:09:45 ID:Xgw7G+4n0
ドザ:(そうだ!mac持ってて比較してダメだと判断したことにすれば公平な評価で煽れるんじゃね?)
ドザ:mac持ってますから
マカ:証拠だせ
ドザ:・・・

wwwwww
192名称未設定:2007/07/14(土) 01:11:22 ID:P1qg7V4b0
馬鹿ドザ脂肪w
193名称未設定:2007/07/14(土) 01:40:27 ID:1j3uEjIv0
>>191のコピペで板全体を荒らして回るMacユーザー
194名称未設定:2007/07/14(土) 01:42:47 ID:P1qg7V4b0
また逃げるの?w
195名称未設定:2007/07/14(土) 01:43:32 ID:Xgw7G+4n0
>>193
mac持ってないのにmac板全体チェックしてるとドザの告白wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
また自爆してるよこのバカwwwwww
196名称未設定:2007/07/14(土) 01:45:07 ID:MZAfiDsd0
お前いつものリスト馬鹿?
197名称未設定:2007/07/14(土) 01:46:05 ID:Xgw7G+4n0
>>196
ぎゃははははははhwwwwww
ちょwおまw
私毎晩粘着してるドザですって自己紹介してどうするwwwwwwwwwwwwwww
198名称未設定:2007/07/14(土) 01:47:10 ID:Xgw7G+4n0
ホント、ドザって一言で自爆しまくるから面白すぎるwwwww
199名称未設定:2007/07/14(土) 01:48:03 ID:Xgw7G+4n0
助けてくれwwww
これ以上笑わせないでくれwwwwww
マジで勘弁w
200名称未設定:2007/07/14(土) 01:48:08 ID:MZAfiDsd0
本当にダボハゼなんだなw
201名称未設定:2007/07/14(土) 01:49:13 ID:Xgw7G+4n0
>>200
毎晩、mac板の全スレチェックしてるmac持ってないドザwwwww

痛すぎwwwwwwwwwwwwwww
202名称未設定:2007/07/14(土) 01:51:17 ID:P1qg7V4b0
だから雑魚ドザはふんわりした攻撃しかできないw
昔はもっと頭の良い奴いたんだけどな。
203名称未設定:2007/07/14(土) 01:52:36 ID:Xgw7G+4n0
もうドザの天然自爆っぷりはそこらの芸人以上の面白さになってるwwww
204名称未設定:2007/07/14(土) 01:55:46 ID:Xgw7G+4n0
ドザ:お前いつものリスト馬鹿?
突っ込み:バカ!オマエ!いつもこの板に粘着してることバラすなよ!!!!

ドザ:コピペで板全体を荒らして回るMacユーザー
突っ込み:バカ!ドザが板全体チェックしてることバレちゃったろ!!!


ってwwwwwwwwww
ドザチョン芸人wwwwwwwwwww
205名称未設定:2007/07/14(土) 04:11:26 ID:cbdFC4JM0
wを連発してると、何となく相手の上位に立っているような気分になることもある。
第三者から見るとぜんぜん逆なんだが。
206名称未設定:2007/07/14(土) 10:39:30 ID:TVJ6RMAkO
確かにドザ、マカのどちらからも知性を感じない
207名称未設定:2007/07/14(土) 10:58:27 ID:cbdFC4JM0
>>206
釣りに、基地外みたいな反応を繰り返してるのはアレしかいないじゃん。
208名称未設定:2007/07/14(土) 17:01:39 ID:XJhj11tN0
このCMが滑稽なのは、叩いている側が叩かれている側よりも劣っている
という点に尽きるね。Appleご自慢のセキュリティにしても、こないだのSafari
の例を見ればわかる通り、Mac OS Xは全くほめられるレベルにない。単に
攻撃者が相手にしていないというだけ。アプリケーションやサービスの完成度
と充実度は、MacはWindowsと比較にすらならないレベル。マカは馬鹿だから
あれで騙せるかもしれないが、マトモな人間にはあんな馬鹿CMは通用しないよw
209名称未設定:2007/07/14(土) 17:25:53 ID:RFTsQX+m0
>>208
根拠も示さず脳内妄想でしか語れない哀れなドザチョンw
210名称未設定:2007/07/14(土) 17:40:13 ID:XJhj11tN0
>>209
ばっちり書いてある根拠が読めない低学歴アホマカw
211名称未設定:2007/07/14(土) 17:43:53 ID:J4vBpOSg0
妄想は根拠になりません
212名称未設定:2007/07/14(土) 18:03:26 ID:OXOm2bg70
ドザチョンは根拠は悩ない妄想しかないからな
ドザチョンの妄想次第でどうにでもなる
213名称未設定:2007/07/14(土) 20:59:33 ID:cbdFC4JM0
Safariは、典型的な例だと思うけどなあ。結局のところ「狙われていない」ってだけのことだ
ということが、あれで明らかになってしまったわけでしょう。アップルの考えるQCのレベルが、
結局あのレベルだった、ってことなんだから。

オレもMacユーザーだが、無理に擁護しても、「それこそ無理」なことはあるわけで。
214名称未設定:2007/07/14(土) 21:12:57 ID:XJhj11tN0
>>213
マカはほら、自分がキチガイだってわかってないからw
215名称未設定:2007/07/14(土) 21:15:34 ID:OXOm2bg70
>>214
お前いつからマカになったの?
↓リアルキティーちゃん

182 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 2007/07/14(土) 16:47:36 ID: XJhj11tN0
>>172
マカはいろんなところで脚光を浴びてるよ。
「何あのキモいデブヲタは?
 げ!Apple Storeに入っていくぞ!?
 あいつ何か勘違いしてねえ?」
「何だ?喫茶店でPC広げてるキモいヲタがいるな?
 げ!あの馬鹿Mac使ってやがる。しかも自分に酔ってるし。
 あいつ何か勘違いしてねえ?」
って感じ。
216名称未設定:2007/07/14(土) 21:15:37 ID:mluGe0hT0
>>208の内容は間違っちゃいないが、そんなのは別にどうでもいいんだよね。
実際マック用のウイルスがほとんど無いから安全。それでいいんだ。
217名称未設定:2007/07/14(土) 22:44:10 ID:1j3uEjIv0
だがそれが盲点だ。
218名称未設定:2007/07/14(土) 23:35:28 ID:cbdFC4JM0
>>216
ないかどうかなんてわかんない。
ウィンドウズだって、今は潜伏型ばかりで検体集めに苦労してるんだよ。

そんな無防備でいる間に、いつのまにか世界最大のBotnetが構築されていても
全くおかしくない。というか、オレならそんなのんびりした考えを持ったユーザーが
多いコミュニティを狙う。
219名称未設定:2007/07/14(土) 23:44:44 ID:cbdFC4JM0
煽りに過剰反応するばかりじゃなくて、まじめな話としてさ。

セキュリティの問題は、もう少しまじめに考える必要はあると思うよ。
自分だけの問題じゃなくて、ネットワーク全体に関わる問題なんだから。

すくなくともセキュリティに関してのQCには少なからず不安のあることは、
さきのCMでもSafariでも明らかにはなってしまった。それをどう考えるか、だ。
それでもアップルのリップサービスを信じるか? オレは全く信じられない。

ネットワークコンピューティングを切り開いてきたマックコミュニティが、
ネットワークを破壊する一助になったとしたら、それこそ目も当てられない。
マックユーザーだからこそオレは心配なんだが、そういう風に思う人はいないのかな。。
220名称未設定:2007/07/14(土) 23:55:16 ID:m++GujQe0
>>219
こんな記事があった。
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0707/11/news021.html
「iPhoneで大規模攻撃はあり得るか」

>ただ、脆弱性が見つかってゼロデイエクスプロイトが公開されたとしても、感染が拡大する可能性は低く、
>過去にWindowsで発生したような大規模な脅威にはならないとSymantecはみる。

それとSafari 3はβ版だという事をお忘れなく。
221名称未設定:2007/07/15(日) 00:43:40 ID:QJr4w+y90
>>219
> ネットワークコンピューティングを切り開いてきたマックコミュニティ

ハァ?ネットワークコンピューティングに只乗りしてきたマックコミュニティ
の間違いだろうw
222名称未設定:2007/07/15(日) 01:02:03 ID:V7awE52M0
>>220
その理由が

>Windowsデスクトップに比べればiPhoneの数がまだはるかに少ないこと、

なんだから、事情は変わらないよ。それに、iPhoneに比べれば、マックの普及台数は
桁違いに大きい。

>>221
少なくともパーソナルコンピューティングで、LANネットワークでの有機的運用を
実用レベルに持って行ったのは、マックだよ。
223名称未設定:2007/07/15(日) 09:20:17 ID:zbbc3qgQ0
あのCMそのものがマカーの捻くれた性格を物語ってる
224名称未設定:2007/07/15(日) 09:28:53 ID:jAUIhVx+0
根拠は?
225名称未設定:2007/07/15(日) 12:49:08 ID:QJr4w+y90
>>222
ああ、Macのやっていたネットワークは袋小路に入って終了しました。
その後はTCP/IPにタダ乗り状態です。

>>224
事実を歪めてるからな。セキュアでないOSをセキュアだと言い張り、
アプリやサービスが少ないのにMacで楽しもうとか言ってる。楽しむ
のならWindowsの方がはるかに有利。
226名称未設定:2007/07/15(日) 13:37:01 ID:V7awE52M0
>>225
>ああ、Macのやっていたネットワークは袋小路に入って終了しました。

プロトコルとか矮小な(とも言えないが)問題じゃなくて、概念の問題だってば。
それに、その意味ではWindowsだってただ乗りでしょ。

あと、煽りたいってだけでないならさあ、もう少しおちついて問題提起しなよ。
オレも、ここのあまりにのんびりした考え方に対してはいらつくこともあるけど、
それじゃ話なんか通じないでしょ。
227名称未設定:2007/07/15(日) 18:09:52 ID:nL3Wme000
あの糞CMがマカの歪んだ優越感を表している
コンプレックスの裏返しなんだろうけど醜いよね
228名称未設定:2007/07/15(日) 22:58:10 ID:WtEgyerl0
醜いを通り越してあきれる
229名称未設定:2007/07/15(日) 23:02:01 ID:IlBpVKpO0
どうやらWindowsが袋小路のようです。
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1184403496/
【MSオワタ】 MS、「OSの一部としての広告機能」で特許申請中【Vistaオワッテタ】
230名称未設定:2007/07/15(日) 23:02:39 ID:+ThReMTW0
>>228
nL3Wme000の粘着ぶりに?

w
231名称未設定:2007/07/16(月) 17:37:35 ID:OrQ1brXz0
>>1
マカってのは、元々そういう歪んだ人格の奴が多いんですよ。このCMは、
そういうマカみたいな人格破綻者向けだってことですね。マトモな人間は
あれ見て眉をしかめるでしょう。
232名称未設定:2007/07/16(月) 17:43:53 ID:4jlUKhF30
8/5
233名称未設定:2007/07/17(火) 21:31:04 ID:wciezxu90
こういう宣伝しかできないのは三流以下の証明
234名称未設定:2007/07/18(水) 18:55:45 ID:CdEZHB9k0
良スレなので上げましょう
はい、お約束の基地外教の呪文をどうぞ↓
235名称未設定:2007/07/18(水) 18:57:34 ID:RuQvCXzUO
カドルトゥオ〜〜〜ゥッ!
236名称未設定:2007/07/18(水) 19:03:55 ID:ZsCIY/Yv0
>>234
>お約束の基地外教の呪文

「ぎゃっはーーー」のことか?
237名称未設定:2007/07/18(水) 21:31:32 ID:j/ghPGWv0
マカのセンスがサクレツしちゃったんだねw
238名称未設定:2007/07/18(水) 21:36:25 ID:ZsCIY/Yv0
ドザチョンのセンスって、白ブリーフのVAIO友の会だろ
239名称未設定:2007/07/18(水) 22:49:58 ID:K1dLr8WX0
マカーのセンス
・はいはい、ドザドザ。
・ドザチョンズ
・レス乞食
・「w」をやたらと並べる
240名称未設定:2007/07/19(木) 00:24:52 ID:XOTDTRsL0
>>239
>・「w」をやたらと並べる

3つ以上使うのはドザチョン手動化
241名称未設定:2007/07/19(木) 01:02:24 ID:cPNVbsxg0
Vistaの影で、着実にシェアを引き上げたアップルのしたたかさ

アップルが、日本において、徐々にシェアを引き上げている。
ビックカメラ有楽町店の石川勝芳店長は、「対前年同月比で良くて2桁増と
見込んでいたMacの売り上げが、35%増で推移している。

Macの場合、中古市場でも値下がりが少なく、買い取り価格もWindows PCよりも高い
Macがシェアを拡大している理由の1つに、WindowsからMacへの乗り換えが促進されている
Vista搭載PCとMacのどちらが安いのか、といった比較をした結果、Macを購入する例も出ている

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0719/gyokai212.htm
242名称未設定:2007/07/22(日) 03:09:09 ID:G+K6huBP0
シェアなんか気にならないと言いつつ、シェアが上がると大喜びでコピペw
やっぱりマカはシェアが気になってきになってキニナッテ仕方ないんだねぇw
243名称未設定:2007/07/22(日) 03:10:48 ID:k5gGkrnQ0
>242 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 2007/07/22(日) 03:09:09 ID: G+K6huBP0
>シェアなんか気にならないと言いつつ、シェアが上がると大喜びでコピペw
>やっぱりマカはシェアが気になってきになってキニナッテ仕方ないんだねぇw

だねぇ。
244名称未設定:2007/07/22(日) 03:15:33 ID:k5gGkrnQ0
ほれほれ。
相手してやるぞ。もっと煽れよ雑魚。
245名称未設定:2007/07/22(日) 07:49:58 ID:tXoQp0rs0
しかも元がハナクソ程度のシェアしかないのに35%上がってもハナクソはハナクソだしな。
なんか哀れ。
246名称未設定:2007/07/22(日) 10:27:00 ID:OjdjQcPd0
ハナクソの劣化コピーがなに言ってもおかしいだけ
247名称未設定:2007/07/22(日) 10:51:07 ID:4DdkqEjZ0
>>246
もうほんとにそれだけがプライドの源泉なのか。
Macだってパロアルトの研究を盗んで作られた物だろう。
248名称未設定:2007/07/22(日) 10:53:02 ID:B+pDFZ1Y0
>>247
はいはい、ドザドザ。
249名称未設定:2007/07/22(日) 12:13:49 ID:TYEJ0/u50
>>はいはい、ドザドザ

これは北朝鮮が、はいはい、米帝米帝、というのと同じw
論理的に反論できなくなり火病ると出る台詞ですw


250名称未設定:2007/07/22(日) 14:01:09 ID:JVGXVrrG0
アップル ジョークで他社をからかう洒落た企業。
マクソ  本気で不当に他社を排除する極悪企業。
251名称未設定:2007/07/22(日) 17:04:40 ID:Hcb6aZZ70
パロアルトに株分けをして禿は門戸を開いた
Macのソフトを作るとハードを借りた裏でWindowsは作られた
252名称未設定:2007/07/22(日) 17:05:09 ID:Dma/V8Q/0
>>249
挑戦人はお前らな
253名称未設定:2007/07/23(月) 01:38:50 ID:vZ/adDOt0
三流メーカーの三流CM
254名称未設定:2007/07/23(月) 01:39:19 ID:xH/TNGue0
255名称未設定:2007/07/23(月) 01:53:32 ID:80g7Zec90
どうやらパク珍かな
256名称未設定:2007/07/23(月) 19:44:16 ID:FGAq5GV20
>>250
まさか、あのダサいCMが洒落てるとか思ってないよね?w
内容にしても、

•Macはセキュア
→Windows版Safariが穴だらけであることが判明。全然セキュアじゃないしw
•Macで楽しめば良いじゃないですか
→楽しむためのソフトもサービスも、Windowsの方が圧倒的に多いんですがw

という捏造溢れるものであることが判明しているしw
馬鹿にされるためのCMとしか思えないねw
257名称未設定:2007/07/23(月) 22:49:34 ID:RNVSp3O70
>>256
煽りに必死なのはわかるが
Windows版Safariが穴だらけだと
どうしてMacはセキュアじゃないんだ?

258名称未設定:2007/07/23(月) 23:47:12 ID:6nYdfpnT0
Windows版Safariと同じ問題が、
Mac版Safariにも発生しているから。
259名称未設定:2007/07/23(月) 23:48:21 ID:6nYdfpnT0
ほらよ。

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070614_safari_secure/
> しかもMac OS Xで提供されている方の正式版にも同様のぜい弱性が発見されているとのこと。

260名称未設定:2007/07/23(月) 23:56:06 ID:PhLz9k200
>>259
>ほらよ。
何この妙なアウトロー感w
それは2007年06月14日の記事だよ。

http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20351456,00.htm
アップル、「Safari 3.0.2」を公開--Windows版は日本語も表示可能に
Appleが米国時間6月22日、「Safari 3.0.2 for Windows beta」をリリースした。
261名称未設定:2007/07/24(火) 00:51:31 ID:mLC+KQzF0
>>260
修正されたかどうか、って言う問題じゃなかろ。
アップルのセキュリティに対するQC意識がそこに現れている。
262名称未設定:2007/07/24(火) 03:58:36 ID:ALPmGk3T0
一個、沢山!ほうらセキュアじゃないって事か

かず数えようや?
263名称未設定:2007/07/24(火) 07:33:26 ID:mLC+KQzF0
一個じゃないからさ(苦笑)。
264名称未設定:2007/07/24(火) 10:51:26 ID:qbR+ihMv0
>>260
今までさんざんセキュアだと称していたものが、Windowsと同じ土俵でチェック
された途端、次から次へと穴が見つかったわけだが。Appleの言うセキュリティは、
所詮その水準てことだ。
265名称未設定:2007/07/24(火) 11:02:54 ID:xuxM5Mi50
>>264
ほぼ同じプログラムでWindows版の方が穴だらけなのは、
Windowsのシステムの方に問題があるから。
266名称未設定:2007/07/24(火) 11:24:14 ID:qbR+ihMv0
>>265
アホマカが、また馬鹿を晒して恥をかきにきてるなw マカってやっぱり
恥ずかしい奴が多いですねw
267名称未設定:2007/07/24(火) 16:26:50 ID:De2O9e2K0
なんでWindowsユーザってWindowsのセキュリティホールには
甘いんだろうね。
そして、Macのセキュリティホールには必死で突っ込み。

時間かけるところ間違ってるよ。
268名称未設定:2007/07/24(火) 20:12:27 ID:Pk7x/la+0
俺もほぼ同じソースコードでMacとWindows用にアプリを作ったけどさ。
やっぱりバッファオーバーフロー時の動作なんかはやっぱりWindowsの方が
脆弱なんだよね。
269名称未設定:2007/07/24(火) 20:31:11 ID:De2O9e2K0
OS 自身に欠陥があるのは元 MS Japan の CEO も明言していただろう。
もう忘れたのか?
270名称未設定:2007/07/25(水) 00:02:33 ID:mLC+KQzF0
>>268
どうやって?バイナリーコードが違うプラットフォームで、同じソースコードって
ちょっと信じられない。
271名称未設定:2007/07/25(水) 00:02:41 ID:qbR+ihMv0
>>267
Mac板で何を言ってるんだお前は?w 馬鹿か?w

>>268
今時そんなプログラムを書いてる段階でバカ確定ですねw

>>269
マカがまた息をするように捏造をはじめましたw
272名称未設定:2007/07/25(水) 00:15:29 ID:ybmo7/Gi0
お前ら馬鹿かw

> やっぱりバッファオーバーフロー時の動作なんかはやっぱりWindowsの方が
> 脆弱なんだよね。

どう脆弱なのか書いていない時点で
嘘だってのがわかるだろうがw
273名称未設定:2007/07/25(水) 00:17:06 ID:ybmo7/Gi0
そういや、機能だっけ?

Safariの脆弱性のせいで、iPhoneが
完全にクラッカーに制御を奪われるってことが
明らかになったばかりだったよね。
これでもSafariを信じるの?
274名称未設定:2007/07/25(水) 11:22:19 ID:HyAE25DY0
判明している脆弱性は対処できる。強力な防御機構があるから安全という訳では
ないよ。そんな事言うのは、TVのワイドショー専門のなんちゃって専門家だよ。

セキュリティは関係者の意識が大切。
例えるなら、毒のあるふぐも、知識・技能のある専門家が調理すれば安全に
おいしく食べられる。一方新鮮な毒のないタイであっても、安全衛生意識の
低い調理人(トイレに行っても手を洗わない、器具を洗浄すらしない)が
調理すれば、食中毒をおこす可能性は高くなる。

Safariの問題から分かるのは、Appleという会社がセキュリティの意識が低い
という事だよ。例えOSXに今風の対策機構がパクって追加されて、強固となっ
ていても、Apple自体がセキュリティに疎いのだから、ユーザに隠れて何時
大穴を開けられるか分かったもんじゃない。また今後見つかるだろう新たな
攻撃手法への対応も心配だ。格好わるいから対応しないとか普通に言い
出しそう。
275名称未設定:2007/07/25(水) 11:28:06 ID:tHk5P3QC0
>>274
続きはBlogで。
276名称未設定:2007/07/25(水) 11:41:37 ID:o/87CRMc0
>>275
274はすげえ大事なこと(当然なこと?)言ってると思うけど。
こういうのを黙殺する風潮がいけないよね。

本来はユーザ利益のためにマカ自身がAppleに強く訴えるべきことなのに。
277名称未設定:2007/07/25(水) 12:25:00 ID:2vax7g2+0
自演はよくない
278名称未設定:2007/07/25(水) 12:28:22 ID:kOEQ79a10
>>276
少しはぐぐれ。
279名称未設定:2007/07/25(水) 20:01:58 ID:KuG245M10
280名称未設定:2007/07/25(水) 22:23:03 ID:GwDXfesi0
マカにとっては、Appleのセキュリティホールは良いセキュリティホールなんだろw
281名称未設定:2007/07/25(水) 23:22:38 ID:+F1Vt4fr0
他社を叩いていたら、逆に信者に叩かれるApple

PCの発火で精神的苦痛、アップルとソニーを提訴
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070725-00000927-san-bus_all
282名称未設定:2007/07/26(木) 05:30:55 ID:JlaMPKES0
オマエの手は足元にも及ばない
Your hand is no match.
你的手脚下也不涉及
너의 손은 발밑에도 미치지 않는다

http://videocast.yahoo.co.jp/video/detail/?vid=288230376151781013
283名称未設定:2007/07/26(木) 09:23:57 ID:T4iK3g920
Macの発火は良い発火w
284名称未設定:2007/07/26(木) 09:35:38 ID:HVDZCAcv0
ドザチョンホロン部の火病は良い火病、まで読んだ。
285名称未設定:2007/07/26(木) 18:57:09 ID:CYtMkbX00
つまんなくなったな、この板。
286名称未設定:2007/07/26(木) 18:59:08 ID:oyu/5TsP0
ドザチョンと遊ぶスレですから
287名称未設定:2007/07/27(金) 00:07:02 ID:6wLEv9o60
>>1
マカの精神構造をそのままCMにしてみたんだろうな。現実には、
叩かれてるWindowsの方がMacよりもはるかに使い物になるのがお笑い
なんだけどさw
288名称未設定:2007/07/27(金) 11:06:12 ID:COzMf1lB0
Windowsは「使い物になる」というよりも「仕方なく使わされている」ってのが
本音だろ。そこを付け込んで来たのがあのCM。

289名称未設定:2007/07/27(金) 22:17:22 ID:QLuM7XBl0
仕方なくだろうが、使えている以上「使い物になる」わけで・・・

「使い物になる」と「仕方なく使わされている」は対義語じゃないよ。
290名称未設定:2007/07/27(金) 22:56:06 ID:FJTeFS5V0
>>288
別にOSごときに「感性がどうこう」とか「使わされてるからどうこう」なんて
考える必然性はないでしょ。

単なる道具にそこまで入れ込む神経がわからん。
291名称未設定:2007/07/27(金) 23:45:46 ID:6wLEv9o60
使い物にならないものは、たとえ「仕方なく」であっても使い物に
ならないわけだが。壊れて使い物にならない車でドライブはできんよ。
仕方なかろうがどうしようが、Windowsは使えるOSであるわけで、
だからこそ使われるわけ。マカは相変わらず馬鹿だなあw
292名称未設定:2007/07/27(金) 23:47:12 ID:SjDOPAtU0
荒らしは出てけ
293名称未設定:2007/07/27(金) 23:54:14 ID:Tddqc7k+0
キミ頭おかしいの?
294名称未設定:2007/07/28(土) 12:34:26 ID:ctw3bk5c0
MSはああいうCMは間違っても作れないだろうな

劣化コピーの悲しき宿命w
295名称未設定:2007/07/28(土) 13:26:56 ID:TNmdw5aR0
トヨタもホンダもヒュンダイみたいな宣伝はしないヨ
296名称未設定:2007/07/28(土) 14:52:11 ID:m40TIY8D0
そらそうだ劣化コピー=ヒョンデだからな
297名称未設定:2007/07/28(土) 15:49:56 ID:T0WgD6Cp0
Macとヒュンダイは比較広告仲間じゃんw
企業の体質や考え方が同じなんだろうね
298名称未設定:2007/07/28(土) 15:59:42 ID:o4woWJ2o0
買わない人にはどうでもいい話。
299名称未設定:2007/07/28(土) 16:00:12 ID:9+54DJnp0
昔のセガとか、秋田新幹線開業時のJRまで仲間になってしまうけど、それでいいのか?
300名称未設定:2007/07/28(土) 16:00:37 ID:T0WgD6Cp0
さすが似たような糞CMをするものどうしw

【韓国】トヨタの後を追う現代自、「iPhone」に学べ!(朝鮮日報)[07/24]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1185284936/
301名称未設定:2007/07/28(土) 16:17:16 ID:9iMr4JkJ0
>>291
「仕方なく使わされている物」と「壊れて使い物にならない物」とを
同列で語るバカ発見。
302名称未設定:2007/07/28(土) 16:31:22 ID:K7/FroKk0
みんなCMみてくれたんだ! ありがとう。
どう?最低だっただろ。
これからどんどん世間に悪口を言いふらしてくれ。

おっと、One More Thing、忘れるところだった。
「Apple」、「Mac」、「i○○○」と必ず言ってくれよ。
でなきゃウチの「宣伝」にならないからねぇ。

日本でiPhone売る前に、もっとAppleの名前を浸透 させなきゃ
ならない。

そのために流した胸くそ悪い、最低の糞CMなんだよ。
Windows使いこなしてる、頭のいい君にはわかるだろ?

ゲイツはいい友人だよ、彼のためにも是非Vistaは買ってくれ。
使い道なかったら、安いiBookでも買ってBoot Campで空き領域
にでも入れときゃいいさ。 そのくらいの金は持ってるだろ?

303名称未設定:2007/07/28(土) 17:46:37 ID:ZhT1c6k/0
>>297
>は比較広告仲間

アメリカの企業はみんな仲間なんだ
ふーん
304名称未設定:2007/07/28(土) 21:06:15 ID:SNA6D7iD0
小さい頃から比較され、常に劣等感を植え付けられてきたドザにとっては
アップルのCMに嫌悪感を抱くのはしょうがないこと
だよね。
305名称未設定:2007/07/28(土) 23:19:30 ID:PeO8XWUn0
嫌悪感を抱いているものは
Windowsユーザーだけじゃないよ。
306名称未設定:2007/07/28(土) 23:26:54 ID:IPxOBONe0
苦情申し立ては公共広告機構へどうぞ。
307名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:38:15 ID:Br0VK5SQ0
>>304
>小さい頃から比較され、常に劣等感を植え付けられてきたドザにとっては

少なくともビジネスの現場ではMacなんて選択肢は存在しないわけだから、
比較することもないでしょうよ。
308名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:48:37 ID:qYTqVJgf0
>>307
ビジネスと言っても幅広いんだけどな。
309名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:06:19 ID:E+Rmqu3V0
Macは小さいビジネス業界でだけ成功している。
310名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:47:44 ID:uKOqGHbS0
存在しないて言い切れるのは素晴らしいなw馬鹿?
311名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:19:51 ID:Br0VK5SQ0
>>310
今時のビジネスの現場で、どうしてもMacじゃなきゃダメって場面が存在
しうるのはDTPくらいでしょ。

で、そのDTPでさえPDF入稿の進出で、製作のプラットフォームをそろえる
必然性すらなくなってきている。Adobeが徐々にMacを殺しにかかっている
ような気もするな。
312名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:29:24 ID:TL6/OOLI0
AdobeはもうMac見捨てた気がする。
313名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:42:16 ID:0T5Nkcog0
>>312
AdobeによるとMacとWindowsでシェアは半々らしいから見捨てる事はないよ。
妄想ご苦労さん。
314名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:51:15 ID:fyr3/UwI0
>>312
ドザ君、戯言なんか書いてないで選挙に行きましょう。
315名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:22:53 ID:0T5Nkcog0
実を言うと二十歳未満だったりして。学生は学生らしく勉強でも
していろよ。
316名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:53:39 ID:Br0VK5SQ0
>>313
それはDTPの現場がそれだけ残ってるってだけのことで、
それすらもWindowsに移行してしまえばサポートする意味もなくなるよ。

あまり甘く考えない方がいい。
317名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:37:26 ID:fyr3/UwI0
>>316
>Windowsに移行してしまえば
強引な仮定だな。
318名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:58:02 ID:Br0VK5SQ0
>>317
いや、だからさ。PDF入稿なら環境をそろえる必要なんかないのよ?

フォントだって貧乏で違法な共有環境しか使えない連中以外はTTFに
移行しつつあるんだから、もはや印刷の製作環境においてもMacである
必然性は消えていく事が予想されるわけで。

キャリブレーションとか、もうWindowsでも全部できるんだよ。
大日本だって図書印刷だって、そのための環境をすでに導入してる。
319名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:01:08 ID:d50BS94j0
>>318
>Windowsでも全部できるんだよ。
Macでも出来るという事だな。
320名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:01:35 ID:o/MekV6/0
>> ID: Br0VK5SQ0

24時間態勢でご苦労さん
321名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:20:28 ID:Br0VK5SQ0
>>319
そう、できるよもちろん。でも、Macにこだわる必要もなくなったって事さ。

で、DTPという作業自体は非常に軽い作業だから、Windowsでもできるなら
4年前の古いパソコンでも十分実践投入できる。オレなんか、編集部にある
300MHzのMacでDTPの修正やってたんだから(笑)。

このまま環境のオープン化が進めば、Macである必然性はますます失われていく。
322名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:21:49 ID:hB9yqZFf0
>>318
つまりMacもWinも同じって事だろ。どっち使おうが構わんわけで。
323名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:41:37 ID:dGj36wKl0
>>322
>Macにこだわる必要もなくなったって事さ。
ここは新・Mac板でMacにこだわってる人が多く集まっている。
トライアンフにこだわって乗ってる人に、なんで国産に乗らないのっていちいち聞くか?
324323:2007/07/29(日) 15:42:43 ID:dGj36wKl0
アンカーミス
>>321だった。
325名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:18:09 ID:Br0VK5SQ0
>>323
別に君らが車にこだわってること自体はそらいいことだろうさ。
ただし、状況はいずれ変わっていくって事だよ。ただそれだけ。
326名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:30:00 ID:vQ9EnXMm0
>>325
>ただし、状況はいずれ変わっていくって事だよ。ただそれだけ。
1人でそう思っていれば?
327名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:36:58 ID:YCz/Esqg0
ちなみに、アドビに正面からケンカを売ってるのは他ならぬマイクロソフト
328名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:49:35 ID:g6cBEEnP0
日本で特にWindowsシェアが高いのは、Winnyのおかげだろ。
法の網の目をかいくぐった万引き集団ってこった。
罪には問えないが、やってる事は窃盗。
日本人が恥を忘れて久しいが、ついには泥棒があたりまえの世の中だ。
状況はいずれ変わる。
お前らがまとめて検挙される日が楽しみだ。
329名称未設定:2007/07/29(日) 21:59:38 ID:w8NGpjB/0
> 日本で特にWindowsシェアが高いのは、Winnyのおかげだろ。
Winny(やそのほかのファイル共有ソフト)が
普及する以前からシェアは高かったので
その説は否定されている。
330名称未設定:2007/07/29(日) 22:43:49 ID:3jmjKclw0
エロゲーがMacから消えてからWindowsのシェアが急激にアップしたな。
331名称未設定:2007/07/30(月) 16:13:17 ID:e7m8Qk2T0
なんてったって年間約200万本売れているようだから
エロゲは日本の文化でありWindowsゲーム界の象徴的存在。
ゆえにMacは前年度比で売り上げが欧米で軒並み20%以上を
売り上げているのに日本では3%しか伸びていないのも
日本の文化であるエロゲの動かないから。
332名称未設定:2007/07/30(月) 19:33:34 ID:DSfWRs5h0
>>328
マカ=高卒馬鹿であることのサンプルw

>>330-331
さすがマカはエロゲーの主購買層だけあって、エロゲー事情に
詳しいねぇ。
333名称未設定:2007/07/30(月) 22:58:18 ID:92dNVvEM0
「全業界がVistaと>>332に失望している」とAcer社長
http://blog.japan.cnet.com/nakajima/archives/004116.html
334名称未設定:2007/07/30(月) 23:46:10 ID:DSfWRs5h0
マカ=エロゲープレーヤーw
335どざちょん:2007/07/30(月) 23:54:41 ID:VD14MgRf0
・・・そんな妄想しながら毎晩オナニーしよるとです。
336名称未設定:2007/07/31(火) 01:37:05 ID:i2duanSw0
世界中を失望させたVistaと信者以外には期待すらされていないLeopard
337名称未設定:2007/07/31(火) 07:41:46 ID:S+7032CB0
最近あの糞CM見ないな。
本当に評判良いCMならシリーズ化されるよねw
338名称未設定:2007/07/31(火) 09:02:44 ID:/gRhhSaQ0
世界中を失望させたVistaと信者以外には期待すらされていないVista
339名称未設定:2007/07/31(火) 10:27:49 ID:e4szNQVE0
あのCMは評判悪すぎて打ち切りです
アップルってセンス最悪だよね
340名称未設定:2007/07/31(火) 18:48:15 ID:F5yKU9UN0
購買力のないドザチョンは対象外だし
341名称未設定:2007/07/31(火) 21:06:52 ID:DRk0ZUwk0
×購買力
○信仰心
342名称未設定:2007/07/31(火) 21:27:50 ID:F5yKU9UN0
また幻覚が見えたのかw
343名称未設定:2007/07/31(火) 22:34:38 ID:d9xK7Gcw0
アップルのセンス(笑)っていったい•••w
344名称未設定:2007/07/31(火) 23:20:18 ID:00c6AD9u0
そして
「全業界がVistaとドザーに失望している」とAcer社長
http://blog.japan.cnet.com/nakajima/archives/004116.html
345名称未設定:2007/08/03(金) 06:10:13 ID:fEynGsOy0
最近このCM見ないね。
続編は無いのかな?
346名称未設定:2007/08/03(金) 23:16:54 ID:c3W6ebb/0
こんなダサCMの続編なんて、恥ずかしくて作れないでしょw
347名称未設定:2007/08/03(金) 23:38:35 ID:iwS6dFDP0
マカ(笑)

         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
348名称未設定:2007/08/04(土) 14:40:28 ID:EybIeoOt0
三流会社の三流商品を売るには、こういう糞比較CMしかないと思ったんだろうね。
三流の思考回路は愚かで惨めだね
349名称未設定:2007/08/04(土) 15:36:10 ID:/MZ31Omn0
>>348
>三流会社
マイクロソフト?
350名称未設定:2007/08/04(土) 15:58:23 ID:wbHjQMxK0
三流人間が生きていくにはこういうネット荒らしのような三流職業に就くしかないんだね
ドザチョンの思考回路は愚かで惨めだね
351名称未設定:2007/08/05(日) 11:32:59 ID:m8qlLuDU0
ネット荒らしでさえまともに出来ないのでもうすぐお払い箱です
352名称未設定:2007/08/05(日) 16:52:29 ID:sUVwaf1O0
つまり、Macに存在価値なしということか。
353名称未設定:2007/08/05(日) 17:02:15 ID:r9eVMPXe0
ネット荒らしのような下層階級向けの仕事はMacには必要ないですから
354名称未設定:2007/08/05(日) 17:07:29 ID:sUVwaf1O0
逆だろ。
ネット荒らしのような下層階級向けの仕事でしかMacは必要とされないから。
355名称未設定:2007/08/05(日) 17:23:12 ID:r9eVMPXe0
>>351

ドザチョンてニワトリ以下なんだな
356名称未設定:2007/08/05(日) 17:42:52 ID:LlwWBpSJ0
> ID: sUVwaf1O0

ここでもレス乞食しとんか 惨めなドザチョンだな
357名称未設定:2007/08/05(日) 21:15:30 ID:sUVwaf1O0
他社を叩かないとPRできない惨めなマックw
358名称未設定:2007/08/05(日) 21:21:39 ID:LlwWBpSJ0
いつもの鸚鵡返し 哀れ・・
359名称未設定:2007/08/06(月) 13:44:25 ID:xHUvMVLX0
いくら他社を叩いても自社のカス商品の評判なんて上がらないのに
比較広告の効果を信じているなんて、今どき朝鮮系企業とアップルだけだろ
360名称未設定:2007/08/06(月) 20:14:02 ID:ZmpFdz8y0
あんた暇があったら書き込んでるね。
361名称未設定:2007/08/06(月) 20:16:15 ID:cbRJAm6u0
金にもならないのに必死に書き込んでるとこが笑える
362名称未設定:2007/08/06(月) 22:32:14 ID:7GiNL48q0
>>361
つ 鏡
363名称未設定:2007/08/06(月) 23:34:00 ID:Xv6L3bQx0
364名称未設定:2007/08/07(火) 22:45:46 ID:P7GTWlXm0
つまり、Macに存在価値なしということか。
365名称未設定:2007/08/08(水) 11:39:06 ID:h7L264Kq0
>>364の論理
(Mac炎上)⇒(Macに存在価値なし)
しかし
(WindowsPCも発火事故を良く起こす)⇒(WindowsPCに存在価値なし)
ゆえに、WindowsPCにも存在価値なしということになる。

頭の薄い書き込みは自滅を招くよい例。

366名称未設定:2007/08/08(水) 20:30:29 ID:lrVn/dvd0
お前かなり頭悪いなw
367名称未設定:2007/08/08(水) 20:39:20 ID:RqzNy8ME0
ドザチョンのブーメラン投げは恒例ですから
368名称未設定:2007/08/08(水) 21:33:30 ID:oHtpSPqI0
いまどき「ブーメラン」はないだろw 死語すぎるw
369名称未設定:2007/08/08(水) 22:03:55 ID:RqzNy8ME0
ということにしたいらしいw
370名称未設定:2007/08/09(木) 00:41:37 ID:qPYPraJg0
ブーメランが死語だったらブーメランはなんて呼ぶのだろう…

         ∧,,∧  ∧,,∧  ∧_∧
  ∧∧  ∧∧(´・ω・)(´・ω・`)(・ω・`) ∧,,∧
 ( ´・ω)(ω・` )l   U) ( つと ノ U U (´・ω・`)∧_∧
 | U   |と ノ`u-u'  `u∧,,∧ ∧∧(U U) (・ω・`)
 (  ´・)   u-u  (  ´・) (    )(・`  )`u-u' | とノ
 (l    )      (l    )(    ) (   ノ∧,,∧ u-u
  `u-u'       `u-u' `u-u' ..`u-u'(     )
           ∧,,∧  ∧,,∧      (    )
        ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧   `u-u'
       ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
       | U (  ´・) (・`  ) と ノ
        u-u (    ) (   ノu-u
            `u-u'. `u-u'
371名称未設定:2007/08/09(木) 00:48:37 ID:Ye5rOLMZ0
たぶん、自爆遊具w
372名称未設定:2007/08/09(木) 22:23:10 ID:2mhOAbYV0
ピンポンダッシュとか、ブーメランとか、死語を使いたがるのがMac信者。
373名称未設定:2007/08/09(木) 22:27:33 ID:yPwhrB+b0
>>372
キミ程度には死語で充分という意味さ
374名称未設定:2007/08/09(木) 22:39:27 ID:2mhOAbYV0
死語しか出てこない件
375名称未設定:2007/08/09(木) 23:11:21 ID:C10OUGVX0
お前からは泣き言しか出て来ない件についても言及しろよ
376名称未設定:2007/08/10(金) 01:00:24 ID:gCKKRLOs0
やっぱりMacユーザーは恥ずかしい。
377名称未設定:2007/08/10(金) 01:02:35 ID:XPbx3gge0
ブーメランが死語だったらブーメランはなんて呼ぶのだろう…

         ∧,,∧  ∧,,∧  ∧_∧
  ∧∧  ∧∧(´・ω・)(´・ω・`)(・ω・`) ∧,,∧
 ( ´・ω)(ω・` )l   U) ( つと ノ U U (´・ω・`)∧_∧
 | U   |と ノ`u-u'  `u∧,,∧ ∧∧(U U) (・ω・`)
 (  ´・)   u-u  (  ´・) (    )(・`  )`u-u' | とノ
 (l    )      (l    )(    ) (   ノ∧,,∧ u-u
  `u-u'       `u-u' `u-u' ..`u-u'(     )
           ∧,,∧  ∧,,∧      (    )
        ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧   `u-u'
       ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
       | U (  ´・) (・`  ) と ノ
        u-u (    ) (   ノu-u
            `u-u'. `u-u'
378名称未設定:2007/08/10(金) 01:03:15 ID:bEttenVF0
ID: 2mhOAbYV0 = ID: gCKKRLOs0

現実では誰にも相手にされない寂しがり屋の荒らしが爆撃中。
379名称未設定:2007/08/11(土) 22:15:54 ID:CUti+KJo0
だといいですね。
Macユーザーの健闘を祈ります。
380名称未設定:2007/08/11(土) 22:44:09 ID:Nn7+v0T70
752 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 2007/08/11(土) 21:15:06 ID: L8jJyEVs0
所詮マカはマカ
ttp://www.hellplant.org/cgi-bin/xoor/serpent.cgi
381名称未設定:2007/08/12(日) 00:14:55 ID:pCzpOUTH0
>>380
またマックブックかw
382名称未設定:2007/08/13(月) 13:22:18 ID:mbkN4Mcw0
Mac信者って、都合の悪いことに関しては「MacとWindowsは別物!比較する事がおかしい」って逃げるくせに、
都合の良い所だけは、「Windowsより何倍速い!!」とか比べようとするんだよな。
とはいえ俺もmacbookユーザーだけど、あーいうのは恥ずかしいなあって思う。
383名称未設定:2007/08/13(月) 13:25:56 ID:cFB+MNVz0
>>382
>macbook
本当にMacユーザ?
表記が変なんだけど。
384382:2007/08/13(月) 15:58:50 ID:mbkN4Mcw0
>>383
そういうのが嫌いなんだよww
2chなんだからMac BookでもMacBookでもmacbookでも何でも良いだろうが、通じれば。
たとえばWindows XPをwindowsXpとかWINDOWSXPみたいに書いたとしても誰も何も言わないと思うよ。

6200→iMacと来て、ここ5〜6年位Win機ばかり使ってたけど、macbookで久々にMacに帰ってきた。
OSXの進化はすごいが、Mac儲の進化にも驚いてるよ。
385名称未設定:2007/08/13(月) 17:20:30 ID:ysD5bwqq0
マカが嫌いだからMacも好きになれない
こういう人多いよ
386名称未設定:2007/08/13(月) 17:32:51 ID:ENe9qde60
>>384
2chとそれ以外で表記を変えるのか?
387名称未設定:2007/08/13(月) 18:56:22 ID:d6ALHoRz0
>>385
世間の女の子はパソコンに執着してる男は
基本的に好きじゃないみたいよ?
388名称未設定:2007/08/14(火) 07:51:17 ID:jVvXhe130
>>387
池面でパソコンに執着→「すごい!かっこいい!あたしにもパソコン教えてほしい!」
ブサでパソコンに執着→「うわキモ・・・どうせエロゲばっかやってんでしょ?」
389名称未設定:2007/08/14(火) 13:12:58 ID:jwS7/TKw0
>>384
wINdOwSxPって最高だよね。
390名称未設定:2007/08/14(火) 13:17:09 ID:aalFPgtd0
>>389
IDかと思ったw
391名称未設定:2007/08/14(火) 14:03:14 ID:I1bG+rgQ0
>>390
俺がいるww
392名称未設定:2007/08/15(水) 03:36:59 ID:K+7MpRfE0
>>388
エロゲとかいう発想がヲタそのものでワロタw
393名称未設定:2007/08/15(水) 08:32:50 ID:HPmjRMh40
>>392
でもまあ、実際にはそんなもんでしょ。自作が趣味つってもなかなか通じないし。
394名称未設定:2007/08/15(水) 10:06:25 ID:IF4dAjXO0
>>393
俺超絶イケメンだけど、女に「パソコン自作してる」って言うと、
「えーすごーい!!パソコンなんて自分で作れるの!?」
とかキャーキャー言われて困るというのは全部ウソ
395名称未設定:2007/08/15(水) 17:23:34 ID:Jj0DY8fe0
マカだなんて知られたら嫌われるよ!
396名称未設定:2007/08/15(水) 23:24:17 ID:Ss0POm6U0
マカじゃないのになぜ分かる?
397名称未設定:2007/08/16(木) 00:58:27 ID:wi8Qyxb/0
成りすました経験があるんだろw

で、うそがバレて嫌われたと
398名称未設定:2007/08/16(木) 02:09:58 ID:UOLoKZ5A0
ルックスや人当たりの良さで好かれてるかどうかっていう部分のほうが重要だろ
イケメンならNECだろうがパナソニックだろうがDellだろうがMacだろうが受け入れられる
399名称未設定:2007/08/19(日) 17:22:09 ID:Wj7PqiE80
698ある新Macスレの中から、個人的感想に基づきお勧めスレを厳選して上げております♪
400名称未設定:2007/08/19(日) 17:27:49 ID:hJG7L4Ut0
糞スレなのでsage
401名称未設定:2007/08/23(木) 11:24:10 ID:Vz/hIY+60
比較広告で他社を叩くのは三流企業の証
402名称未設定:2007/08/23(木) 21:27:36 ID:OMC4xGyX0
妄想だけが生きる活力 オナニストドザ
403名称未設定:2007/08/25(土) 04:12:40 ID:8S/xNVKd0
404名称未設定:2007/08/25(土) 17:47:02 ID:i11l+2aD0
叩きまくりじゃん、マ糞。
アップルより酷いねこりゃ。
405名称未設定:2007/08/27(月) 20:38:05 ID:1vYVf77a0
数少ないまともなMacユーザは、自分がMacを使っていることを隠してる場合が多いよ。
この板にいるようなマカと一緒にされたくないからだって。
406名称未設定:2007/08/27(月) 20:41:01 ID:TWrK4gZh0
>>405
日本語でおk
407名称未設定:2007/08/27(月) 20:41:59 ID:aQP5HCIl0
>>405
そんなレスして誰かが納得してくれると思ってるの?
それなりに文章を考えてるみたいだけど、どれも非常識だから同じ様な反応しかしてもらえないよ。
荒らし行為なんてやめて普通のレスで情報交換をしたりネタを書いたりした方が楽しいのに…
他の人はみんなそうしてるでしょ?
408名称未設定:2007/08/27(月) 20:42:11 ID:t31VLRl60
また妄想かよw >>405

寝言と泣き言と妄言が好きだなお前
409名称未設定:2007/08/27(月) 22:59:45 ID:1vYVf77a0
>>1
アホマカと同じで、他社を叩けば自分とこの製品が良くなるとでも思っているのでしょう。
その製品の説得力は、その製品の良さをアピールすることでしか伝わらないというのにね。
まぁ、Macにはアピールすべき良さなんてないということなんでしょうけどねw
410名称未設定:2007/08/27(月) 23:05:41 ID:ZFC4mc5k0
ドザチョンなんてアポーを叩きまくりだね
411名称未設定:2007/08/27(月) 23:09:23 ID:9CYA/n390
WinユーザーってMac版に入り浸るの好きだよな。
素直に買いたいって言えよw
412名称未設定:2007/08/27(月) 23:20:49 ID:rn1/NXbL0
VistaではWin FSの搭載が見送られた。一方、TigerではUTIが搭載され
メタデータ=属性検索の機能がOSレベルで実装された。この機能がもたらす
破壊的威力には、一般のMacユーザーですら気付いてない。単なるspotlight
検索を超えた、新たな時代をもたらす属性検索機能。この搭載が見送られた
時点で、MacとWindowsの間には、埋めようのない差がついた。

はっきり言って、それ以外のMacとWindowsの差なんてチンカスとマンカスの
差に過ぎない。

http://arstechnica.com/reviews/os/macosx-10-4.ars/11
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0628/hot434.htm
413名称未設定:2007/08/28(火) 10:16:04 ID:UAC+Pp8c0
WinFSの開発中止はガックリ来たよな。
64bit移行も全然進まないし、Vistaなんて出す意味なかったと思うんだけど。
次のOSで無理矢理にでもファイルシステムと64bit完全移行ができなければWinは見切る。
414名称未設定:2007/08/29(水) 08:07:44 ID:hGkKa0hD0
>>413
コンシューマユースで64ビットに積極的に移行する理由なんかないでしょ。
415名称未設定:2007/08/29(水) 08:17:37 ID:+Nrizujo0
>>414
つメモリ制限
4GBすら正常に認識されないんだぜ?
416名称未設定:2007/08/29(水) 22:26:38 ID:Nq+nxkj00
>>415
またマカが無知を晒してるようだな。
417名称未設定:2007/08/29(水) 22:31:32 ID:hGkKa0hD0
>>415
コンシューマユーザーが4GBも何に使うんだよ。
418名称未設定:2007/08/29(水) 22:32:30 ID:H7WJJ3qi0
>>417
Movieの編集。
419415:2007/08/30(木) 00:02:37 ID:wzDwXZzb0
>>416
無知はお前。「64bit メモリ」でググって来い。話はそれからだ。

>>417
動画編集の事は良く分からんが、例えばDAWなら、
ちょっと重めのVSTiを数本も挿すと、2GBなんて結構あっさり吹き飛ぶよ。
前に見たドラムの音源ソフトとか、全部で24GBくらいあったし、
そのうち一つの音源をスロットに入れるだけでメモリ700MB位食ってた。
これからはそういうのも結構当たり前になってくるのかも試練。
420名称未設定:2007/08/30(木) 01:58:42 ID:3VDboefo0
>>419
>>416はWindows2003Serverでは64GBまで認識できるって言いたかったんじゃないの?
クライアントの32bitでは4GBまでしか扱えないのだが。

まあMacではLeopardでようやく64bitの恩恵を受けられそうでうれしいね。
421名称未設定:2007/08/30(木) 08:12:21 ID:lc8yNxD90
>>419
だからさあ、そういうのは一般人の用途とは違うだろっつーの。

俺はそういう立場だからアップルの広報からも話をきいたことがあるが、そもそもガレージバンド程度
ですら、ほとんど使われてないのが現状なんだぞ?

まあ、信じるも信じないも自由だが。
422名称未設定:2007/08/30(木) 08:19:35 ID:P4TJaldg0
>>421
信じない。
423名称未設定:2007/08/30(木) 11:44:09 ID:auTtzzzw0

;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;    メモリ4GBとか何に使うんだよwww
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f      僕にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!


多分5年度にはみんなこうなってる。
俺も10年ちょい前は、HDD1GBとか何に使うんだよw、って思ってたけど、
今や320GBでも足りなくて増設考えてるくらいだからなあ・・・。
424名称未設定:2007/08/30(木) 11:49:13 ID:I160VQic0
>>421
将来的にもパソコンのメモリは640KBもあれば充分だ
ビル・ゲイツ
425名称未設定:2007/08/30(木) 23:27:30 ID:uH0gadEO0
>>419
低能マカが、また無知を晒していますねw

> 4GBすら正常に認識されないんだぜ?
> 4GBすら正常に認識されないんだぜ?
> 4GBすら正常に認識されないんだぜ?
> 4GBすら正常に認識されないんだぜ?

アホマカは笑わしてくれますよw
426名称未設定:2007/08/30(木) 23:29:46 ID:bVv6af+m0
>>425
なぜ4回も同じ文を引用するの?
パンチドランカー?
427名称未設定:2007/08/30(木) 23:32:06 ID:Nf88dOyX0
キムチドランカー
428名称未設定:2007/08/30(木) 23:32:13 ID:7iccw82P0
いや、パンチミスでしょw
429名称未設定:2007/08/31(金) 02:09:48 ID:fS5R+kYN0
>>423
5年後の話をするなら、なんでもありだろ。
2002年と2007年で、スペックがどれだけ変わってると思ってるんだ。
430名称未設定:2007/08/31(金) 10:15:58 ID:2EuW9Can0
http://www.nya-taloda.jpn.org/2MB/src/mamitasu10627.jpg
MSのこのCM見たらアップルのCMなんてかわいいもんだ。
431名称未設定:2007/08/31(金) 10:23:02 ID:iw0UTPyh0
>>429
きっと5年後には当たり前になってるんだから、そろそろ移行し始めなきゃまずいだろ、って話。
大半のユーザーが移行するにはどう頑張ったって3〜4年はかかるだろうし。
432名称未設定:2007/08/31(金) 12:05:49 ID:8FeY6zEf0
>>430
正直、こんな画像を紹介できる貴方がおかしい。

マカーの趣味は全く理解できないな。
433名称未設定:2007/08/31(金) 12:18:26 ID:1+SFFW4M0
>>430
グロ。あり得ない。
逝ってヨシ(^^)/~~~~~~
434名称未設定:2007/08/31(金) 12:37:31 ID:pWo/RIiE0
>>432
つーか、ここMac板。
Macを使ったこともない香具師が来ても
全く意味をなさない板なのですがね。本来。
435名称未設定:2007/08/31(金) 12:52:50 ID:g64ZeaE80
えっ?じゃあイラク板はイラクに行った事のない人間は書き込めないの?
自民党批判は自民党党員じゃなきゃ駄目?
436名称未設定:2007/08/31(金) 12:54:20 ID:7ZEeLwrU0
>>435
日本語でおk
437名称未設定:2007/08/31(金) 13:15:48 ID:pWo/RIiE0
>>435
イラク情勢の興味津々の人たちがイラク板に行くんだろ?

mac持ってないのにmacに興味津々の人達が
mac板にくるんなら問題ないけどなw
マカーよりもmacについて多くの知識を持っていたりしてw

現状、mac持ってないのにmac板に来る人達って言うのは
macに関する知識0で、
macを叩かないと存在意義を見いだせない人達がその多くだ。
438名称未設定:2007/08/31(金) 13:24:39 ID:ffucgvcR0
>>435
あんた中学生並みの思考だな。
439名称未設定:2007/08/31(金) 21:02:02 ID:fS5R+kYN0
>>431
本気で移行するなら1年程度でどうにかなる話だ。

少なくともWindows95での32bitAPIの採用、WindowsXpのNTアーキテクチャへの移行は、
ソフトウエア的には1年程度で終了している。
440名称未設定:2007/08/31(金) 21:03:30 ID:kMXI6jx00
>>439
ハードウェアの話。
441名称未設定:2007/09/01(土) 00:25:53 ID:NmXI1qEI0
>>440
OSの対応が、なんでハードウエアの話になるんだよ。
442名称未設定:2007/09/02(日) 01:10:56 ID:QH2/PZQk0
マカーですから。
443名称未設定:2007/09/02(日) 01:16:35 ID:sKNyUCmh0
>>442
言い返せないなら無理にレスしなくていいのに。
クソスレをageまくって荒らす迷惑行為をしたいから無理にでもレスするのかな?
誰にも共感してもらえない迷惑行為を毎日し続ける荒らしさんカワイソス (´・ω・`)
444名称未設定:2007/09/02(日) 01:22:05 ID:9bkpLVSv0
>>441
いくら優れたOSでも、対応してるハードウェアが何にもなければ誰も買わない。
Macじゃないんだから、OSとハードを切り分けて考えるほうがおかしい。
そのハードウェアが出揃うのに数年かかるって言ってんだろ?
445名称未設定:2007/09/02(日) 03:18:02 ID:QH2/PZQk0
>>443
その『誰にも共感してもらえない迷惑行為を毎日し続ける荒らしさん』に
いくつもレスを返してるおまえもどうかと(ry
446名称未設定:2007/09/02(日) 03:33:13 ID:34uKvX7m0
喧嘩するほど仲がいいってやつだろう

多分w
447名称未設定:2007/09/02(日) 05:12:14 ID:p0nsXQQK0
少なくとも、自分がやっている事が「荒らし」である事は認めた様だな。
448名称未設定:2007/09/02(日) 08:10:47 ID:WlebNVpD0
ちょくちょく「荒らし宣言」をしてるよ
449名称未設定:2007/09/02(日) 09:50:44 ID:svPflh340
>>444
ユーザーはOSじゃなくてソフトウエアを買うんだが。

4GBのメモリーが必要なソフトが出そろえば、環境も進むだろうが、
そうでなければ別に4GB搭載する必要はないだろ。
450名称未設定:2007/09/02(日) 10:46:02 ID:QH2/PZQk0
>>447-448
どの辺りが?
451名称未設定:2007/09/02(日) 10:56:30 ID:GBRpVLxs0
俺は認めてないとでも言いたげな口ぶりだな
ドザチョンゴキブリが
452名称未設定:2007/09/02(日) 11:35:04 ID:WlebNVpD0
>>450
569 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 06/12/29(金) 15:16:45 ID: 0dW7zsd9 [ 0 ]

まあ、2月頃にはマック大嫌いスレが上位20くらいを独占して

マカ珍さんも逃げ出してしまうんじゃないかなwww

570 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 06/12/29(金) 15:18:10 ID: 0dW7zsd9 [ 0 ]

これもまたソニー板を荒らしまくったマカ珍どもの因果応報ってやつですよw
453名称未設定:2007/09/03(月) 10:50:30 ID:97iR6IsV0
>>449
ハードウェア環境が整ってなければソフト出せるわけがないだろ?
だから先行投資的にハードウェアの対応を進めなきゃいけないわけ。
MSはそれをハードウェアメーカーを巻き込んでやりたかったけど、大反発を食らってできなかったらしい。
Windows7(次期OS)すら、32bitと64bitに分かれる可能性があるらしいからな・・・。
454名称未設定:2007/09/03(月) 16:24:20 ID:eG1lAbKb0
>>453
そら物理的にはその通りだが、俺が言ってるのは買い換えのモチベーションの問題だぞ?
物理的にどうたらこうたらってことなら、すでにウィンドウズのプラットフォームは4年も
前から64ビット対応だわ。

でも、64bittのプラットフォームを生かすソフトウエアが全然ないから移行が進まない。
ユーザーにしたって、なんで使いもしないのに4GBのメモリーを無理矢理つまな
ならんね。
455名称未設定:2007/09/04(火) 00:12:06 ID:qOlPvsRz0
アプリは100%じゃないにしても32bitのemulate機能があるが、driverは全滅。

あと2世代くらい経ればWindowsもユーザーが意識しないで64bitの恩恵が受けられるんじゃないかね?w

Windowsは32bitで十分ですよ十分
456名称未設定:2007/09/04(火) 00:54:05 ID:XB7mAGUP0
>>455
>アプリは100%じゃないにしても32bitのemulate機能があるが、driverは全滅。
MacっていうかDarwinって32bitと64bitのドライバが共存できるの?
457名称未設定:2007/09/04(火) 10:25:42 ID:kBlMSsg10
>>456
OSXはハードウェアレイヤーが抽象化されているのとI/OkitはAppleが提供しているからdriver屋もそのkit使って作成しているからコア部分のレイヤーが64bit化対応してくれればほぼ無問題。
458名称未設定:2007/09/04(火) 17:24:12 ID:h82CIZ9c0
>>457
>OSXはハードウェアレイヤーが抽象化されている

Windowsだってそうでしょ。
459名称未設定:2007/09/04(火) 17:27:35 ID:h82CIZ9c0
ちなみにLinuxも64bit版には別のドライバーが必要になるのだが。
460名称未設定:2007/09/05(水) 10:32:10 ID:EkGqV+wZ0
>>458
http://ja.wikipedia.org/wiki/WOW64

Windowsの64ビットABIは、そのままWin32の32ビットABIを64ビットに拡張した物である。
従って、64ビットABIのアプリケーションは8TBのアドレス空間を独占的に使える様になっている。
ここに一つの問題点がある。32ビット ABIのコードを格納可能な仮想空間下位4GBが
64ビットABIに独占されてしまった事である。この為、32ビットABIを格納する場所が無く、
32 ビットアプリケーションはもとより、DLLやOCXをロードして呼び出す事も出来なくなってしまった。
事実マイクロソフトは、32ビットABIのコードと64ビットABIのコードを相互に呼び出す事を禁止している
(thunkによって間接的な呼び出しは可能であるが、x64アーキテクチャで本来可能であったシームレスな
32ビットコードと64ビットコードの相互呼び出し機能は全く生かされていない)
461名称未設定:2007/09/05(水) 10:46:39 ID:EkGqV+wZ0
Tigerの段階でも既にそうだけど、32bit用にコンパイルして
32bit用のライブラリにリンクすれば32bitアプリケーションになるし、
64bit用にコンパイルして64bit用のライブラリにリンクすれば
64bitアプリケーションになる。これはLinuxでもSolarisでも同じアプローチ。
Tigerだとlibc相当のAPIぐらいしか64bit化されたものが用意されていなかったので
GUIのアプリケーションでは実質32bitで動かすしかなかったけど、Leopardでは
(おそらく)ほぼ全てのAPIについて64bit化されたものが用意される。

どちらかというとWindowsのAPI変換器を挟むやり方の方が回りくどい。
システムの肥大化を防ぐメリットはあるだろうけど、互換性の面ではメリット無いよね。
もしかしたら、x86-64じゃなくてIA-64のような、64/32bitの混在をあまり考慮してない
プロセッサを前提に設計されたのかもね。
462名称未設定:2007/09/05(水) 22:49:34 ID:J9C2qz7/0
>>460
別にそれはそれとして、Windowsでもハードウエアレイヤーは
抽象化されているでしょうに。WOW64てのはソフトウエアの話だぞ?

>32bit用にコンパイルして32bit用のライブラリにリンクすれば32bitアプリケーションになるし、
>64bit用にコンパイルして64bit用のライブラリにリンクすれば64bitアプリケーションになる。

だからさー、それはWindowsも同じでしょ(苦笑)?
わけがわからん。
463名称未設定:2007/09/06(木) 00:03:44 ID:3fAdLM9Q0
windowsも抽象化されているが、windowsのHALは32bit用と64bit用のどちらかしか動かせられない。
osxは上位のドライバーが32bitだったら32bitのレイヤーが稼働し、64bitなら64bitのレイヤーが稼働するという仕組み。
つまりosxは32,64bitが混在できるがwindowsはできない。

464名称未設定:2007/09/06(木) 07:36:17 ID:AN5zRNO/0
>>463
>osxは上位のドライバーが32bitだったら32bitのレイヤーが稼働し、
>64bitなら64bitのレイヤーが稼働するという仕組み。

「上位のドライバー」ってなに?

何度も言うが、Windowsだって64ビット向けでコンパイルすれば、64ビットの
ライブラリを参照するよ。
465名称未設定:2007/09/06(木) 20:13:07 ID:VXnfjX7c0
>>464
だからわからない奴だな。
Windowsは32bitと64bitのドライバーは混在できないから64bitアプリでは
32bitのドライバーが使えないんだよ。

それがLeopardでは混在できると言うだけの話。
466名称未設定:2007/09/06(木) 20:20:44 ID:VXnfjX7c0
だからWindowsでは完全なドライバーも含めて64bitアプリでなければ
ならない。しかし現在64bitのドライバーが32bitのそれに比べて数が
少ないWindowsでは64bitアプリは普及しにくいと言う事。

それの比べてLeopardは32bitと64bitの両方のドライバーが混在できるから
64bitアプリが普及しやすいと言う事だよ。
467名称未設定:2007/09/06(木) 20:38:31 ID:AN5zRNO/0
>>465
で、それ本当? と聞いてるんだけど。
468名称未設定:2007/09/06(木) 20:39:30 ID:AN5zRNO/0
結局「上位のドライバー」って何だったの?
469名称未設定:2007/09/06(木) 23:58:19 ID:3fAdLM9Q0
>>468
ベンダーが提供するドライバだよ。
ベンダーが直接ハードウェアを制御する事はしない、というか許可しない。
HALのライブラリを呼び出す。

WIndowsはこのHALが64bit/32bitのどちらか一つしか稼働する事が出来ない。
だからベンダーのドライバが32bitなのに64bitのHALでは動かんのだよ。

OSXは別に32bitのドライバを自動的に64bitに変換するんじゃない。
HALがドライバの種類によって32/64bitを切り替えて稼働する仕組みなんで
いちいちコンパイルし直さなくても混在して動作するってことだ。
470名称未設定:2007/09/07(金) 00:25:59 ID:WTA9wKP20
>>467
>>460-461を見てまだわからないのか?
少し物事を考察する能力が足りないんじゃないの?
471名称未設定:2007/09/07(金) 03:11:50 ID:DbY41YoH0
Windows基準で物覚えると混乱する好例ですね
472名称未設定:2007/09/07(金) 09:07:11 ID:IeoFUoK20
>>469
>OSXは別に32bitのドライバを自動的に64bitに変換するんじゃない。
>HALがドライバの種類によって32/64bitを切り替えて稼働する仕組みなんで
>いちいちコンパイルし直さなくても混在して動作するってことだ。

461では違うことを言ってるようだけど。

>ベンダーが提供するドライバだよ。

それはカーネルに対するプライオリティから考えれば「上位」じゃないでしょ。

>>470
>少し物事を考察する能力が足りないんじゃないの?

「そうだったらすごいけど」「本当にそうなの?」と聞いてるわけだが、
わかんないかね。
473名称未設定:2007/09/07(金) 11:00:39 ID:WTA9wKP20
>>472
結論
Windowsは32bitと64bitドライバーなどがが混在出来ないが
Leopardは混在可能。

これ本当のこと。凄いだろう。Windowsに比べてLeopardの方は。
474名称未設定:2007/09/07(金) 12:02:30 ID:IeoFUoK20
>>473
だから、それ本当なの? って聞いてるんだけど。
テクニカルシートかなんかに明記されてるの?

Linuxでも64bit版OSには64bit版ドライバーが必要だというのに、Darwinカーネル
ではそういった制限が本当にないの?
475名称未設定:2007/09/07(金) 13:00:36 ID:WTA9wKP20
>>474
http://macosx.seesaa.net/article/44627217.html
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0706/12/news095_2.html
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0613/hot492.htm

Appleがそう言っているのだから間違いないよ。
もしそうでなかったらAppleを詐欺罪で提訴でもするんだね。
476名称未設定:2007/09/07(金) 13:12:10 ID:WTA9wKP20
>>474
http://www.youtube.com/watch?v=id5vpy2CapY
ちなみに大本営発表。
このデモは1つのOS上で32Bitアプリと64Bitアプリケーションを同時実行
させている。

これでわかっただろう。

477名称未設定:2007/09/07(金) 15:14:50 ID:IeoFUoK20
>>475
全部

「32ビットアプリケーションと64ビットアプリケーションが同時に動く」

としか書いてないんだけど。HALやらハードウエアドライバーについて言及している
記事は一つもない。
478名称未設定:2007/09/07(金) 15:15:37 ID:IeoFUoK20
で、32ビットアプリケーションと64ビットアプリケーションが同時に動くってのは、
ウィンドウズでもWOW64ですでにやってることだね。
479名称未設定:2007/09/07(金) 15:42:44 ID:Jik3uA/G0
そろそろID:IeoFUoK20をアボーンした方がよくないか?
480名称未設定:2007/09/07(金) 19:20:27 ID:WTA9wKP20
>>478
>>460のリンク先見てきたのかい。

>事実マイクロソフトは、32ビットABIのコードと64ビットABIのコードを相互に呼び出す事を禁止している
>(thunkによって間接的な呼び出しは可能であるが、x64アーキテクチャで本来可能であったシームレスな
>32ビットコードと64ビットコードの相互呼び出し機能は全く生かされていない)

これでも32bitと64bitアプリが同時に動くといえるのかい?
481名称未設定:2007/09/07(金) 19:23:30 ID:WTA9wKP20
>>478
それじゃID:IeoFUoK20に質問するが、32bitと64bitアプリが同時に動くと
言うのなら、なぜWindowsは32bit版と64bit版を別々に販売したのかな?
ぜひ教えて欲しいな。
482名称未設定:2007/09/08(土) 08:55:41 ID:uKLAFHv/0
>>481
別にオレはWindowsを擁護してるとか、そういうことじゃなくてさ(苦笑)。

書いてあること自体はあまりに理想的な振る舞いであるがゆえに、それが本当なのかを
知りたいだけさ。Linuxですらドライバー自体は64bit版が必要なのに、本当にMacOSは
大丈夫なの? テクニカルリリースでもあればすぐにわかるんだろうけど。

>なぜWindowsは32bit版と64bit版を別々に販売したのかな?

ドライバーが別だから、今までと同じ環境で動かせないからだよ。今までオレが書いて
きた話をどう読んできたんだよ。

>>480
>これでも32bitと64bitアプリが同時に動くといえるのかい?

そのためのWOW64なんだけど。少なくともオレが使ってるVista 64bitでは、32bit
アプリケーションも同時に動いてるよ。
483名称未設定:2007/09/08(土) 08:58:49 ID:uKLAFHv/0
>>481
もう少し詳しく言うと、Windowsには対応機器や対応ソフトが星の数ほどあるから、
64bit版ドライバーが提供されていない機器も多いし、WOW64では検証し切れていない
ソフトも多い。

そんな中で64bit版を何の注意書きもなしに売るわけに行かないでしょ。単純な理屈だ。
484名称未設定:2007/09/08(土) 09:13:40 ID:DJmBXuCZ0
ID:uKLAFHv/0 ← なんだこいつ?
485名称未設定:2007/09/08(土) 09:39:41 ID:zhPLqTOd0
>>482
テクニカルリリース等はすでに開発者たちは持っていそうだが、何でも
守秘義務とやらで出せないとどこかのスレで書いてあったのを覚えている。
本当のことを知りたければ十月まで待つんだね。

>>483
Windowsでは32bit版と64ビット版が別にしたのは君の言うとおりだ。
そうなるとなぜLeopardが32bitと64bit版に分けていないか、考えてみれば
分かる事だろう。

すなわちドライバーレベルでも32bitと64bit混在可能と言う事だよ。

486名称未設定:2007/09/08(土) 09:48:43 ID:zhPLqTOd0
>>482
http://www.apple.com/jp/news/2007/jun/11leopard.html

>フルネイティブ64ビットのサポートは、アプリケーションが64ビット
>プロセッシングのアドバンテージを完全に活用しながらも既存の32ビット
>Mac OS Xアプリケーションやドライバも同時に動作することを可能にします。
>マルチコアの容易な最適化とスケジューリングによって最新のIntelハード
>ウェアのアドバンテージを活用できます。

残念だが大本営発表ではこれぐらいしか紹介されていないが、これで少しは
納得してもらえないかな。
487名称未設定:2007/09/08(土) 13:04:31 ID:uKLAFHv/0
>>485
>そうなるとなぜLeopardが32bitと64bit版に分けていないか、考えてみれば
>分かる事だろう。

Windowsほど周辺機器もソフトウエアもないから、ということもあるわけでさ(苦笑)。

>>486
なるほど、了解。ここから先の話は、それこそ出てからでないとわからんですな。
488名称未設定:2007/09/08(土) 13:08:07 ID:VTgR+m3i0
>>487
>(苦笑)
↑なにこれ?
489名称未設定:2007/09/08(土) 14:38:10 ID:zhPLqTOd0
>>487
Leopardは32bitと64bitとのドライバーが混在できるからVistaのように
32bitと64bitとを分けなくても済むって事をなぜ理解できないかね?
周辺機器やソフトウエアなんて関係ないって事ぐらい分からないとは
これまでの議論で何も理解できなかったんだな。

490名称未設定:2007/09/08(土) 15:54:53 ID:uKLAFHv/0
>>489
>Leopardは32bitと64bitとのドライバーが混在できるからVistaのように
>32bitと64bitとを分けなくても済むって事をなぜ理解できないかね?

「理想的にはそうなって欲しい」みたいな話だけをされても、「理解」はできん
とですよ。本当にそうなるかどうかは、出てみないとわかんないわけだし。
ソフトウエアはエミュレーターを挟み込むなりして対応することは可能だが、
ドライバーについてはそういうことは不可能でしょ。

つーか、ほかのOSがみんなドライバーについては64ビット版で別物が必要なのに、
なんでMacOXだけが大丈夫なのか、非常に不思議なのでテクニカルシートなり
客観的な証拠があるのか聞いてただけだっての(苦笑)

少なくとも客観的な事実として>>486みたいな話が提示されたのは、それが初めて
だよ。
491名称未設定:2007/09/08(土) 15:59:26 ID:kJEQDz9N0
>>490
ただ難癖を付けたいだけのインチキ九州人は消えてくれるかな。
492名称未設定:2007/09/08(土) 21:25:28 ID:zhPLqTOd0
>>490
もしかして、WindowsかLinuxで出来ない事は、Macで不可能と思っているの?
まったくどこのサイトでも認めていることにいちいち難癖つけてくる君は
窓かペンギンの信者か何かなの?
493名称未設定:2007/09/09(日) 11:32:40 ID:5lgp0S7r0
>>492
だからさー。なんでそうも攻撃的なのさ。アップルに疑問を投げかけると、まるで
背教者だみたいな勢いでかみついてくるのやめてくれない? 過去に何があろうが、
オレには関係ないことだよ。

>まったくどこのサイトでも認めていること

サイトが認めてたって、それがなんかの証拠になるの? テクニカルリリースなしで、
「あそこのサイトがこういってるから」っていう理由で信用できるの?

オレはマイクロソフトだろうがアップルだろうがライナスのファンサイトだろうが、
そんなレベルでは全く納得できないし、技術的な話であれば特にそうだろう。

>WindowsかLinuxで出来ない事は、Macで不可能と思っているの?

不可能とは思わないが、不思議だといってるの。ホントにもうなんでいちいち絡まなけ
ればレスできないんだよ。
494名称未設定:2007/09/09(日) 11:38:19 ID:5lgp0S7r0
今まで出てきた技術的な話だって、ハードウエアの抽象化やらWOW64やらコンパイルやら
全部ほかのOSでもやってることなんだよ?

にもかかわらず、MacOSだけはハードウエアドライバーすら変更する必要がないという。
不思議に思ったっておかしかないじゃん(苦笑)。

「なぜそうなるのか」というコトについて、その仕組みを具体的に知りたいか、知りたくないか。
そういう違いなわけだが、「知りたい」人間はそんなに「不思議」か? アップルの言うことを
疑問を抱くことは許されんのか? 

とまではいわんけど、その攻撃的な姿勢の理由が説明つかんよ。
495名称未設定:2007/09/09(日) 11:38:27 ID:kX+LbPWr0
>>493も思いっきり絡んでるな。
496492:2007/09/09(日) 12:59:30 ID:LZQOhyW70
>>494
攻撃的姿勢?それは君がテクニカルリリース等の厳密な資料がないと物事が
信じられないような杓子定規な人みたいだから、世間の常識と言うものを
踏まえて発言していたらそういう風に見えたのだろう。
497名称未設定:2007/09/09(日) 14:44:15 ID:Yf22rCIE0
>>490
>ほかのOSがみんなドライバーについては64ビット版で別物が必要なのに、
あれ、ソラリンもそうだっけか

WinやLinuxが独自の問題抱えてそういう実装になってたと認識してた
498名称未設定:2007/09/10(月) 08:20:02 ID:rxXVTjOi0
>>496
>それは君がテクニカルリリース等の厳密な資料がないと物事が
>信じられないような杓子定規な人みたいだから、

別に杓子定規でも何でもいいが、まあ、少なくともオレは、技術的なことについて
「あそこのウェブサイトがそういっているから」という理由では信用できないのは確かだ。
499名称未設定:2007/09/10(月) 08:58:49 ID:+RC+YKg70
>>498
>「あそこのウェブサイトがそういっているから」という理由では信用できないのは確かだ。
その理屈では何も信用できない事になるな。
全ての情報は他人が書いた物だから。
500名称未設定:2007/09/10(月) 11:11:01 ID:rxXVTjOi0
>>499
テクニカルリリースにあることは、契約上事実であることが求められるわけだが。
「伝聞に過度の信用はおかない」といってるだけだろ。

そういうのを「ドミノ理論」というんだよ。
501名称未設定:2007/09/10(月) 11:16:08 ID:+RC+YKg70
>>500
なるほど、ID:rxXVTjOi0が利口馬鹿だというのは分かった。
502名称未設定:2007/09/10(月) 21:18:00 ID:BEAlb00m0
マカなんてみんなそんな感じだよ
己の無能さをMacで補えると信じてるのかね
503名称未設定:2007/09/10(月) 22:22:16 ID:1R3kHtuq0
ADCに参加してdocument読めば分るよ
504名称未設定:2007/09/11(火) 01:10:22 ID:9RGPSEt30
他人を叩かないと宣伝できないマカーって何なの?
ってスレタイまで読んだ
505名称未設定:2007/09/11(火) 02:12:51 ID:dZgGw9je0
実際そうだけどな。
506名称未設定:2007/09/11(火) 02:43:01 ID:ZeDhssjt0
他者を叩かないと宣伝できない。
そういえばMicrosoftもLinuxを叩きまくっているな。
あれは良いのか?
507名称未設定:2007/09/11(火) 04:59:34 ID:fOV7PIJC0
動作環境:
Mac OS X v10.4 and later.
Boot Camp, X11,Linux等非搭載の高い信頼性を有するMac
508名称未設定:2007/09/12(水) 23:54:05 ID:wAgiTLyX0
他社を叩かないと宣伝できない=Macに存在価値なし
509名称未設定:2007/09/13(木) 01:18:18 ID:DaKyvd2O0
>>508
ドザが信奉するMicrosoft様もLinuxを叩きまくっていますが。
510名称未設定:2007/09/13(木) 01:38:00 ID:Y1npY51w0
ageるやつはオレが許さないから
断固ageと闘う!!
511名称未設定:2007/09/13(木) 02:15:40 ID:yosZPg4j0
>>509
で、そのCMはどこにあるの? 早く出してよwwwwwwwww
512名称未設定:2007/09/13(木) 02:33:46 ID:VcuxAUbs0
出るわけない。
偽装と捏造はMacユーザーの得意技。
513名称未設定:2007/09/13(木) 02:51:06 ID:JcDuGUKO0
誰がCMで叩いていると言ったんだか。

http://www.microsoft.com/japan/windowsserver/facts/default.mspx
514名称未設定:2007/09/13(木) 03:00:54 ID:yosZPg4j0
>>513
で、どのへんが叩きまくってるの?wwww
しかも、スレタイは「PC」ですから。
LinuxなんてPCどこに売ってるんですか?wwwww
515名称未設定:2007/09/13(木) 03:21:05 ID:oCGk0ctp0
>>1
MacはPCじゃないよ
516名称未設定:2007/09/13(木) 14:17:18 ID:QwuoJYWJO
粗大ゴミだよね
517名称未設定:2007/09/13(木) 14:20:39 ID:+dMTJcD70
アポーを叩かないとレスできないドザチョン
518名称未設定:2007/09/13(木) 14:39:27 ID:DaKyvd2O0
ID:QwuoJYWJOそこらじゅうのスレで荒らしまくって、何か嫌な事でもあったのか?
519名称未設定:2007/09/13(木) 18:35:24 ID:oIavZBFa0
WindowsとLinuxの「Interoperability Lab」が開設
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2007/09/13/025/index.html

Mac難民涙目wwwww
520名称未設定:2007/09/13(木) 20:21:14 ID:s31Pn3+x0
>>518
毎日荒らし行為をしてる奴は毎日嫌な事があるんだろうね。
可哀想に…
521名称未設定:2007/09/13(木) 21:25:06 ID:dyVIE+yx0
Mac板の治安はオレが守る
ageるやつはオレが許さない
522名称未設定:2007/09/13(木) 21:41:16 ID:2yJyHqgd0
sage
523名称未設定:2007/09/14(金) 02:46:19 ID:KsM4P/q50
何?
524名称未設定:2007/09/14(金) 09:06:14 ID:XN1Etf5J0
sage
525名称未設定:2007/09/14(金) 10:41:14 ID:KsM4P/q50
age
526名称未設定:2007/09/14(金) 10:47:43 ID:ugXpse3BO
sage
527名称未設定:2007/09/14(金) 10:50:01 ID:Fwip8+JQ0
sage
528名称未設定:2007/09/14(金) 11:26:03 ID:Q+RyE91L0
Mac板の治安はオレが守る
ageるやつはオレが許さない
529名称未設定:2007/09/14(金) 12:48:22 ID:KsM4P/q50
Mac板の治安はオレが守る
ageるやつはオレが許さない
530名称未設定:2007/09/14(金) 13:42:16 ID:XLK1FZaKO
最初スレタイ見たときここに寄生してるGKを弾劾するスレだと思ってたよ
531名称未設定:2007/09/15(土) 04:32:37 ID:l+UugVmr0
宣伝で他社叩きしか展開できないのはアップル様だけですよ。
532名称未設定:2007/09/15(土) 04:40:38 ID:Dyyohwt30
今SEGAが否定どころか無視されたな
まあいいか
533名称未設定:2007/09/15(土) 09:31:39 ID:zzhoYuzt0
>>531
マイクロソフトのGet the Factsは2003年から続いてたよ。
最近方向転換したみたいだけど。
荒らし行為なんて非常識な事を考えてるから間違えてしまったんだね。
可哀想に…

Microsoft、反Linuxキャンペーン・サイトを全面リニューアル――反Linux色を緩和し、比較情報サイトとしての正確を強化
ttp://opentechpress.jp/opensource/article.pl?sid=07/08/27/0647207
534名称未設定:2007/09/15(土) 09:36:10 ID:4vtYbS4I0
ドラえもんの食い付きが悪いです
535名称未設定:2007/09/17(月) 00:15:23 ID:0ysNXzT80
他社を叩かないと宣伝できないMacに存在価値なし
536:2007/09/17(月) 00:19:08 ID:LMBTFqWp0
マイクロスフトの他社叩きは洗脳されてて見えませんか?

いくらドザチョンだからって2つ上くらい読もうよ
537名称未設定:2007/09/17(月) 02:37:07 ID:0ysNXzT80

>マイクロスフト
538名称未設定:2007/09/17(月) 03:29:41 ID:Yn80YRDr0
マイクロシャフト
539名称未設定:2007/09/17(月) 03:43:13 ID:ADazyGXT0
マイクロシャウト
540名称未設定:2007/09/17(月) 12:49:41 ID:quQvaH48O
ニャイクロソフト
541名称未設定:2007/09/17(月) 19:04:32 ID:pNSo44p30
iPhone、iPod に OS X を内蔵したおかげで、OS X のシェアがすごい増えてるね    
542名称未設定:2007/09/17(月) 20:21:43 ID:B4Ru0VSz0
( ´,_ゝ`)プッ
543名称未設定:2007/09/20(木) 11:52:41 ID:WK3rsjaqO
>>541
マルチな上にあまり釣れてませんね。
もっとがんばりましょう。
544名称未設定:2007/09/22(土) 01:57:31 ID:rn9bVQN60
iPhoneなんて商品券つけないと買ってもらえないらしいな。
545名称未設定:2007/09/22(土) 02:20:29 ID:KwlH8Vgw0
>>543
お前が釣られたから十分だろw
546名称未設定:2007/09/22(土) 11:29:45 ID:kw+rFXtq0
他社を叩けば自分が浮き上がると思っているのがアップルとその信者たち。
もはやMacの良いところなんて全くないから、それを主張することもできない。
勢い、他社製品を叩くことしかできなくなる。
547名称未設定:2007/09/22(土) 11:31:54 ID:g4ueZ4eR0
しゃしん
548名称未設定:2007/09/22(土) 11:35:28 ID:g6Vgrose0
ID:kw+rFXtq0
連投煽り乙。朝っぱらから何か嫌な事あったの?
549名称未設定:2007/09/23(日) 05:59:05 ID:4RB8+/uU0
Macが不調です。
550名称未設定:2007/09/23(日) 10:47:56 ID:FxIDmzDP0
551名称未設定:2007/09/24(月) 18:12:30 ID:wPTXR+R00
Macユーザーが不調です。
552名称未設定:2007/09/25(火) 14:41:14 ID:tgrbsfRKO
iPod touchが出荷前から終わってます。
553名称未設定:2007/09/25(火) 19:32:43 ID:7f6WIxUt0
いっそのことドザたちでiPod touchの不買運動でもやれば。
554名称未設定:2007/09/25(火) 19:43:46 ID:OF1PENoEO
そんなことしなくても勝手に自爆するだろうな。
555名称未設定:2007/09/25(火) 19:46:38 ID:6uKl3OMa0
ドザの自爆はいつもの事だからな
556名称未設定:2007/09/25(火) 19:50:08 ID:OF1PENoEO
自爆気味のtouchをドザにすりかえようと試みるも自分が真っ先に自爆するマックユーザー
557名称未設定:2007/09/25(火) 19:53:06 ID:6uKl3OMa0
またドザチョンの脳内自爆か?

そんな事よりMSとSONYのリアル自爆を心配してやれよ
558名称未設定:2007/09/25(火) 19:59:03 ID:2Izxk4ud0
iPod touch不具合、今週後半にもソフトウェアアップデートで対応
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20357087,00.htm
559名称未設定:2007/09/25(火) 22:33:04 ID:dBEdphJf0
なんともお粗末な不具合だな。
初歩的なチェックもできない手抜きメーカーならではだな。
560名称未設定:2007/09/26(水) 00:36:50 ID:Jjm8OqkR0
これだけの不具合が出ても、結局はWindowsユーザー様たちに
売れるのだろうな。iPod touchは… フフン
561名称未設定:2007/09/26(水) 17:59:51 ID:7p6yyDLp0
>>559
あの程度の不具合なんぞ鼻糞みたいなもんだ。
チェックなど全くしてない伝統は昔から有名だ。
いまさら何を言っているのだ。
562名称未設定:2007/09/26(水) 18:04:34 ID:AxzHfFcWO
むしろ初期ロットを買うユーザーはβテストの対象としかみてないんじゃないか。
563名称未設定:2007/09/26(水) 23:57:34 ID:6UArFW+T0
当たり前だ。
564名称未設定:2007/09/27(木) 01:00:10 ID:aj2Hcdcc0
そんな有料βテスターに自ら先を急ぐように名乗りを上げる信者の行動が不可解でならない。
565名称未設定:2007/09/27(木) 01:21:23 ID:8YBOLksg0
そうだね
VISATAなんて、信者じゃないと買ってられないよね
566名称未設定:2007/09/27(木) 01:47:21 ID:aj2Hcdcc0
Vistaを叩かないとかばいきれないMac
信者も大変だねえ。
567名称未設定:2007/09/27(木) 08:44:52 ID:lrml770e0
>>565
別に不安定ではないよ。
568名称未設定:2007/09/29(土) 00:50:40 ID:RXwxU+8A0
Mac OSなんてさっさと捨ててLinuxかTRONでも載せればいいのに。
その方が売れると思うよ。
569名称未設定:2007/09/29(土) 00:59:52 ID:yxeAjpyT0
シェアねえなりに売れてるからな、路線変更には「思う」以上の明確な根拠が必要でせう

Mac OSで止めたらいわゆるClassic。捨てられた品
変わりにLinuxじゃなくBSD絡みの技術とNeXTが来た
touch見る限りTRON上にごちゃごちゃのっけた日本の携帯より快適に動いてるよ
Safariは予想以上に不安定だが。
570名称未設定:2007/09/29(土) 20:04:28 ID:RXwxU+8A0
Safariなんてさっさと捨てたほうがいい。
571名称未設定:2007/09/29(土) 20:09:35 ID:iuo0msYA0
> ID: RXwxU+8A0

昨晩から粘着している基地外のドザチョンニートやん

生活保護でネットとはうらやましいw












わけない

572名称未設定:2007/09/29(土) 20:47:00 ID:jMQg1cRb0
>>570
touchの話だろ。touchで使えるのはSafari以外にあるのか?
573名称未設定:2007/10/01(月) 01:53:13 ID:bZdJdiNB0
touchなんてさっさと捨てたほうがいい。
574名称未設定:2007/10/01(月) 23:11:26 ID:bZdJdiNB0
他社を叩かないと宣伝できないPCなんてさっさと捨てたほうがいい。
575名称未設定:2007/10/01(月) 23:18:26 ID:APsAf/0A0
VAIOのことだね
576名称未設定:2007/10/01(月) 23:21:59 ID:bZdJdiNB0
さっそく信者による火消し。
577名称未設定:2007/10/01(月) 23:24:50 ID:zXdR7A6d0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070929-00000001-bcn-sci
まあ、iPod touchは予約だけでも結構売れてますね。
消費者たちは正直だね。>>573と違って。

578名称未設定:2007/10/01(月) 23:26:09 ID:bZdJdiNB0
最後の砦・iPodが売れなくなったら、Appleはもう終わりだからなw
579名称未設定:2007/10/01(月) 23:29:53 ID:zXdR7A6d0
あはは、その前にiPodがなぜ売れているかの理由も見出せない>>578には
Appleが終わりだと断言する資格は無い。
580名称未設定:2007/10/01(月) 23:58:06 ID:X03A8cuA0
iPodのヒットはWindowsに対応したのが契機。
581名称未設定:2007/10/02(火) 00:09:36 ID:jZrjgiU70
>>580
その通り。善良なWindowsユーザ様のおかげでiPodは全世界のシェア70%以上
を確保しました。決してこの板で荒らし行為をしているドザのおかげでは
ありませんのであしからず。
582名称未設定:2007/10/02(火) 11:23:57 ID:EXbaonA60
ドザが唯一貢献しているのはエロゲー市場だけなんだよね。
583名称未設定:2007/10/04(木) 18:17:29 ID:kODf3Pcb0
エロゲーが気になってしょうがないMac信者です。
584名称未設定:2007/10/05(金) 12:46:40 ID:bXae02CF0
>>580
でも代替プレーヤーは腐るほどあるわけじゃない。
これはWindowsがどうこうというより、iPodの商品コンセプトが
受けたと見るべきじゃないかな。
585名称未設定:2007/10/05(金) 16:48:40 ID:uhepYUndO
iPodの商品コンセプトがどんなに素晴らしいものであろうと、Windowsに対応しなければただのマカグッズ
586名称未設定:2007/10/05(金) 16:49:51 ID:dfBq7sNc0
>>585

ウンコ垂れ流しながらなに言ってんだ
587名称未設定:2007/10/05(金) 23:54:45 ID:wWzI2LwG0
>>585
禿同w
588名称未設定:2007/10/06(土) 00:54:33 ID:PIjldjLA0
ずーんがMacに対応しなければ何グッズ?
589名称未設定:2007/10/06(土) 02:08:47 ID:Bi9TQ8P60
>>585
iPodの商品コンセプトはすばらしいと認めてるんだ。
590名称未設定:2007/10/06(土) 17:28:31 ID:oZDLsatg0
>>584
いくらコンセプトがよくたって、使える環境がゴミみたいなシェアしかなければ
誰も使いようがないだろう。
591名称未設定:2007/10/06(土) 20:03:11 ID:JR+EA15h0
きょうはsageなの?
ずいぶんと気弱ですこと
592名称未設定:2007/10/06(土) 21:25:33 ID:XD5Yqcwn0
>>590
>誰も使いようがないだろう。

未だにゴミのドザチョンは使えないけどな
593名称未設定:2007/10/06(土) 22:49:41 ID:ZRxijMUbO
>>585は名言
594名称未設定:2007/10/06(土) 23:07:59 ID:XD5Yqcwn0
また自画自賛か
595名称未設定:2007/10/06(土) 23:23:34 ID:GBuzvH1T0
>>594
根拠をどうぞ。
妄想でなければ出せるよね。
596名称未設定:2007/10/06(土) 23:54:18 ID:XD5Yqcwn0
なん根拠だボケチョン
597名称未設定:2007/10/07(日) 00:20:38 ID:7/8iQMu00
横レスだけど、iPodを使いたいから、って理由でMacが売れたの?
598名称未設定:2007/10/07(日) 16:17:58 ID:81ko8ms30
Macは元から黒字部門だって。
599名称未設定:2007/10/07(日) 17:34:50 ID:7/8iQMu00
>>598
いまはね。
600名称未設定:2007/10/07(日) 17:46:06 ID:ofjP7ISk0
>>599
これからもね。
601名称未設定:2007/10/07(日) 20:37:25 ID:7/8iQMu00
>>600
さて、それはどうかな。ジョブスがいなくなれば、一気に瓦解する可能性すら
あるわけだし。実際に身売り寸前まで行ったわけでしょ。
602名称未設定:2007/10/07(日) 20:42:38 ID:Q7GupMX/0
>>601
ジョブズがいなくなってもバルマーよりはマシ。
つまらない悲観主義者だな。
603名称未設定:2007/10/07(日) 21:02:17 ID:fe6ljuNA0
>>585はマカが目をそらす真実
604名称未設定:2007/10/07(日) 23:38:22 ID:7/8iQMu00
>>602
パルマーがいてあれだけ売れたMSと、ジョブスがいなくて倒産寸前までいったアップルとを
どうやって比べられんねん。しかもなんでその状態で「アップルの方がまし」だっちゅうねん。
605名称未設定:2007/10/08(月) 14:58:44 ID:RrBtuJc20
>>604
消費者はメーカーに誰がいようが製品の優劣で決めているということだ。
おまえはどこかのカルト宗狂みたく「教祖」で決めているようだな。
マカは狂人というが、正にそのとおりだな。
606604:2007/10/08(月) 15:26:25 ID:7jewaCcv0
>>605
いや、それを俺に言われても(苦笑
607名称未設定:2007/10/08(月) 16:17:38 ID:t+yqL5+G0
ぶっちゃけジョブズってよく知らないし講演も見ない。
でもアップルが出すプロダクトはとりあえず吟味して素晴らしいなと。

マイクロソフトのプロダクトも吟味して、ドブに捨てたいなと思ったよ。
608名称未設定:2007/10/08(月) 17:25:48 ID:Aw4Gi4HS0
オマエのためのPCなんてどうでもいいんだけどw
俺が使うPCとなると、Macなんだなw

業界(笑)なんていうお花畑で夢みてるロマンチスト(笑)が
馬鹿の一つ覚えでシェアシェアうるせーんだよなw
609名称未設定:2007/10/08(月) 19:09:03 ID:7jewaCcv0
あー、売れたか売れなかったか、って話なんで、「自分に合うかどうか」は
評価基準にはなりえないかと思われますが如何に。
610名称未設定:2007/10/08(月) 21:25:40 ID:jY1VBOUZ0
>>609
>自分に合うかどうか」は
>評価基準にはなりえないかと思われますが如何に。
最大の評価基準だろ。
611名称未設定:2007/10/09(火) 00:34:42 ID:pqa67aL40
>>610
-------------
あー、売れたか売れなかったか、って話なんで、
-------------
612名称未設定:2007/10/09(火) 15:06:58 ID:xtIsSTA7O
>>585
あまりにも的確すぎてワロタw
613名称未設定:2007/10/09(火) 22:24:05 ID:K9XWCaLM0
>>585
このスレで一番最高のレス発見www
614名称未設定:2007/10/09(火) 22:27:30 ID:Lvu2Cqoe0
あんまり竿を揺らし過ぎると魚が逃げちゃいますよ
615名称未設定:2007/10/09(火) 22:57:39 ID:WL0pVsMV0
また割り箸袋詰めドザチョンの自作自演w
616名称未設定:2007/10/09(火) 23:19:15 ID:K9xTuYMs0
売れた売れたって騒ぐパソコンメーカーはAppleぐらいなんだけどなw
617名称未設定:2007/10/10(水) 02:33:34 ID:6ciDX1vU0
windowsとmac使ってるけど、普通にmacのほうが使いやすいぞ。
操作に慣れるのに1週間くらいかかったけど。
食わず嫌いせず一度使ってみるといいと思う。
618名称未設定:2007/10/10(水) 02:56:03 ID:PdEwWQH80
逆もしかり。
619名称未設定:2007/10/10(水) 03:10:17 ID:IrAI5E9T0
ウイルスショッカーに
ググれカス
と罵倒された
620名称未設定:2007/10/10(水) 19:27:30 ID:AltIxJe9O
結局他社を叩かないと宣伝できないMacは存在価値がないんだよね。
621名称未設定:2007/10/10(水) 20:26:07 ID:PbLTA/ZQ0
Macに関係なく普段から仕事場ではWindowsの不平不満は日常茶飯事
もうみんな「Windowsだから仕方ないか」が口癖

IT業界に鬱が多い訳だよな
622名称未設定:2007/10/10(水) 20:29:21 ID:0MzxYrDB0
>>620
どのような存在価値なのかな?
623名称未設定:2007/10/10(水) 20:52:49 ID:euIG/J/E0
売れた売れたって騒ぐドザチョンのシェア自慢w >>616
624名称未設定:2007/10/10(水) 21:26:12 ID:AltIxJe9O
OSXのシェアが増えたとかいう必死なコピペの存在は無視する痛いマカーでした。
625名称未設定:2007/10/10(水) 23:13:45 ID:GU0hpwUA0
都合の悪い事実はなかったことに、都合の良い事実だけピックアップしてプッシュするのがMacユーザー
626名称未設定:2007/10/11(木) 16:37:34 ID:yMhh2GD6O
虚しいな、マカー…
627名称未設定:2007/10/11(木) 16:40:26 ID:PDAww7H/0
ウイルスショッカーに
ググれカス
と罵倒された
628名称未設定:2007/10/13(土) 21:16:18 ID:gHuCod4GO
いまさらMacユーザーなんていないでしょw
629名称未設定:2007/10/14(日) 01:02:22 ID:P84UJoqP0
一部知能の弱い連中が残ってる。
630名称未設定:2007/10/14(日) 03:20:54 ID:9WFRlQ/T0
やはり、ドザが戻ってきたらクソスレが活気付いて面白いな。
君たちのその火病った粘着書き込み、結構好きだよ。
だって、私よりも哀れな連中がそれだけ多いってことの証明だからね。
631名称未設定:2007/10/14(日) 05:42:24 ID:ZmpKwMUG0
おっ、新パターンだなww
632名称未設定:2007/10/14(日) 07:00:53 ID:uaTg+LlB0
iPhoneのオペレーティングシステムはアップルによって「OS X」と呼ばれている。
OS XはCocoaやCore Animationを備えるMac OS X v10.5 のサブセットと目されており、
マルチフィンガータッチスクリーンによるユーザーインターフェイスを備えている[1]。

オープンソースのDarwinベースで開発環境やAPI等も公開されているMac OS Xと違い、
非公開な環境であり基本的にサードパーティの参入は認めていない[2]。
633名称未設定:2007/10/14(日) 07:02:36 ID:uaTg+LlB0
恥ずかしくて出て来れないと思うよwwwwwwwww
634名称未設定:2007/10/14(日) 10:38:58 ID:fsCEALP80
まぁ。おまえがきもいのは おいておくとしても、

流したCMは取り消せないから。
635名称未設定:2007/10/14(日) 10:40:00 ID:lbrnQYaG0
>>634
取り消す必要ないだろ
636名称未設定:2007/10/14(日) 11:46:03 ID:N+ub8+Si0
ID: fsCEALP80

やっぱり薬中だったのか
637名称未設定:2007/10/15(月) 13:18:57 ID:NW6oFNEoO
そういえば最近Appleのあの痛いTVCMを見なくなったな
638名称未設定:2007/10/15(月) 13:34:46 ID:rHejMF6t0
>>637
痛いTV CMなんかあったか?
639名称未設定:2007/10/15(月) 13:41:03 ID:NW6oFNEoO
新興宗教林檎教内部での評判は知らないが、
少なくとも世間一般では痛いと評価されてるよ、AppleのあのTVCM。
640名称未設定:2007/10/15(月) 13:44:46 ID:rHejMF6t0
>>639
ドザ君、携帯からチマチマ書き込み乙
641名称未設定:2007/10/15(月) 13:46:35 ID:NW6oFNEoO
反論できずに話題そらしか。
まああの痛さは認めざるをえないよね。
642名称未設定:2007/10/15(月) 13:50:05 ID:rHejMF6t0
>>641
ドザ君みたいな小汚い奴と議論なんかしたくないよ。
643名称未設定:2007/10/15(月) 13:53:33 ID:NW6oFNEoO
議論なんかしてもあの痛さがかえって際立つだけだもんね♪
644名称未設定:2007/10/15(月) 15:02:09 ID:E3b75Res0
まあ、ID:NW6oFNEoOはAppleのCMで図星を突かれて火病ったドザの一人。
反論できずに痛い煽り上げをすることしか出来ない低脳。
645名称未設定:2007/10/15(月) 16:28:19 ID:NW6oFNEoO
自分が置かれた状況をそのまま相手に置き換えて妄想してしまう病気か?
646名称未設定:2007/10/17(水) 23:16:10 ID:Vlc7LGew0
Apple信者という時点ですでに病気
647名称未設定:2007/10/18(木) 00:02:19 ID:/my24YFj0
>>646
>Apple信者

見えない敵と戦う喪家信者
648名称未設定:2007/10/18(木) 22:33:12 ID:Nqt6x6p40
つまり>>647は存在しないということか。
自己の存在を否定してどうする。
649名称未設定:2007/10/19(金) 16:26:13 ID:hb79hu13O
マカーはみっともない。
650名称未設定:2007/10/19(金) 21:16:30 ID:GNs+yQkV0
Googleの検索精度はMSNに劣る――MSが自社計測もとに指摘 − @IT
ttp://www.atmarkit.co.jp/news/200710/17/live.html


( ´,_ゝ`)プッ
651名称未設定:2007/10/19(金) 21:52:24 ID:/fvNZFx50
アップルの体質があまりにも醜悪なので、上げますねw
652名称未設定:2007/10/19(金) 21:56:34 ID:GNs+yQkV0
ドザチョンには都合の悪い文字が見えない
653名称未設定:2007/10/20(土) 00:55:47 ID:IrVtAvFL0
都合の悪い現実から逃げ回るMacユーザーには遠く及びません。
654名称未設定:2007/10/20(土) 01:06:29 ID:f+l4E2Tl0
妙に携帯比率高ぇな
655名称未設定:2007/10/20(土) 02:47:03 ID:f5PwhnLp0
>>653
現実逃避してMac板で火病るドザには勝てません。
656名称未設定:2007/10/20(土) 10:51:57 ID:HWSsdp5u0
Google の検索結果がわるいのは、Google八分のせいなんじゃね/
657名称未設定:2007/10/23(火) 22:19:37 ID:1Arh9vws0
ところでさ、他社を叩かないと宣伝できないPCって何なの?
658名称未設定:2007/10/24(水) 01:32:34 ID:IrTcxWiS0
>>657は比較広告を全否定するつもりか?
659名称未設定:2007/10/24(水) 09:37:32 ID:XsdnZyR00
AppleのCMは気持ち悪いだけだから。比較広告とは言えんさ。そもそも、広告として値しない。
660名称未設定:2007/10/24(水) 09:55:33 ID:/7UK0CFR0
>>659
句読点の使い方を勉強しましょう。
661名称未設定:2007/10/24(水) 10:04:36 ID:lOTG1B+f0
>>658
純粋なデータを示して比較するなら良いんだけどな。
単純に相手をdisるだけならこれ位のセンスは欲しい。Appleのはセンス無さすぎ。
http://jp.youtube.com/watch?v=5J5D2skNDNw
662名称未設定:2007/10/24(水) 11:00:56 ID:IrTcxWiS0
でもAppleのCMは本当の事を辛辣に表現しているだけで立派な比較広告だよ
あれを余裕で見ていられないのは、図星を突かれたと本心で思っているから
だろう。
663名称未設定:2007/10/25(木) 19:41:34 ID:VGQLKo1m0
>>662
>本当の事を

どの辺が?
664名称未設定:2007/10/25(木) 19:59:49 ID:hfUxyGj60
うちの地域ではAppleのCMながれませんから! 悲しい・・・。
665名称未設定:2007/10/25(木) 21:54:43 ID:9y1OTcnR0
>>663
全部だよ。それじゃどれがうそだと思うの?
666名称未設定:2007/10/26(金) 22:28:43 ID:i9rgTyut0
>>665
おめでたいやつだな。
そうやってappleにだまされ続けるのだろう。
667名称未設定:2007/10/27(土) 00:36:40 ID:WVs6be5N0
>>666
まあまあ、Appleに図星を突かれたからってそう火病ることは無いだろう。
668名称未設定:2007/10/27(土) 11:50:58 ID:KxnPXmAE0
>>667
まあまあ、俺に図星を突かれたからってあわててレスすることはないよ。
669名称未設定:2007/10/27(土) 12:08:14 ID:WVs6be5N0
>>668のどのレスが図星なのかを聞きたいものだ。
670名称未設定:2007/10/27(土) 18:24:16 ID:KxnPXmAE0
>>669
まあまあ、俺に図星を突かれたからってあわててレスすることはないよ。
671名称未設定:2007/10/28(日) 22:46:48 ID:bJEG7zpM0
アップル信者の哀れな火消し
672名称未設定:2007/10/29(月) 02:25:57 ID:tDnJ5i5g0
そういえば、天下のMS様もLinuxを激しく攻撃しているよね。
673名称未設定:2007/10/29(月) 07:56:23 ID:fTl3sIYy0
>>672
ああ、じゃあMSとappleは同じってことで。
時々ねつ造もするし、ますます同じだね。
674名称未設定:2007/10/29(月) 09:47:42 ID:vt+wHFyJ0
LinuxはコミュニティあげてM$に宣戦布告してるからね。双方ともに泥仕合だよ
675名称未設定:2007/10/29(月) 11:13:23 ID:SqgCfH8f0
>>637
お互いに営利団体だから利益を追求するためなら多少のことはするよ。
これはどこの企業も同じことだろう。
676名称未設定:2007/10/29(月) 11:14:38 ID:SqgCfH8f0
申し訳ない。>>637でなく>>673の誤り
677名称未設定:2007/10/29(月) 20:37:03 ID:fTl3sIYy0
>>675
俺もそう思うよ。ということで、662は頭の弱いかわいそうな子供ってことでFAだね。
678名称未設定:2007/10/31(水) 00:07:22 ID:1Gm6AEeH0
>>662は痛い信者。
679名称未設定:2007/10/31(水) 00:40:54 ID:tKrSx0Wn0
ずね(藁
680名称未設定:2007/10/31(水) 00:46:30 ID:1KIPbDSm0
>>678
早速図星を突かれたドザが舞い込んできた。
681名称未設定:2007/10/31(水) 19:38:06 ID:QuI4Rj4V0
まぁ、おまら信者の曇った眼を通して擁護しても、あのCMが失敗したことは変わらない。

きくちももこ以上の駄作だったからな。謝罪しない限り消せない失敗だ。
682名称未設定:2007/10/31(水) 22:16:14 ID:6E/aS7cR0
誰に謝るの?
683名称未設定:2007/11/01(木) 17:24:10 ID:mntZyqZJO
Appleの駄作CMを擁護するのも楽じゃありませんね。
684名称未設定:2007/11/01(木) 20:19:37 ID:meGka3cO0
   ∩___∩     
   | ノ      ヽ/⌒) ))
  /⌒) (゚)   (゚) | .|  
 / /   ( _●_)  ミ/   世界の常識
.(  ヽ  |∪|  /    
 \    ヽノ /  
  /      / 
685名称未設定:2007/11/01(木) 20:29:10 ID:43s/GxOt0
所詮5%程度のシェアのAppleが出した比較広告に、何をそんなに目くじら立ててるんだ?

この程度のCMなんか毛程の事もないだろ?
686名称未設定:2007/11/01(木) 21:11:31 ID:3uzMUirM0
内容の無い捏造CMがたたかれるのは当然のこと。
687名称未設定:2007/11/02(金) 01:46:31 ID:yI2llCev0
公共の電波けがしたのだから、謝れよ。
688名称未設定:2007/11/02(金) 03:28:39 ID:0z6xelv00
>>682
662みたいな頭の弱い子供がハジをかいちゃったのは、まさにappleのせい
ではあるからなあ。彼にはちょっとくらい頭を下げてやるべきかもしらん。
689名称未設定:2007/11/02(金) 10:43:27 ID:yW5iCwYI0
>>686
どこが捏造なの?そこのところ詳しく。

>>687
そんな事言ったら、その他の低脳な番組やCMを流している放送局も
みんな謝罪しないといけないのか?

>>688
本当に誰に謝ればいいの?それだけはっきりしようよ。ただ騒いでいるだけじゃ
物事の本質をつかめない。

690名称未設定:2007/11/02(金) 12:25:20 ID:yI2llCev0
>>689

なぜ突然話が変わって、低能な番組やCMを流したら謝罪する となるのか?

”低能=公共の電波をけがした”と話をすり通うとしているのか。勝手な脳内変換なのか。
いずれにしろ、いつものコピしか貼れない狂信者だろうな。
691名称未設定:2007/11/02(金) 21:14:27 ID:yW5iCwYI0
>>690
それなら同様にAppleも謝罪する必要が無いと言うことだな。
692名称未設定:2007/11/03(土) 03:08:01 ID:9gcmuY6O0
まあ、Appleを叩いて仮想的有能感に浸っている人たちもいるんだから、
いいじゃないか。
693名称未設定:2007/11/03(土) 09:41:04 ID:EaWC1uMd0
>>691
話がすり替わってるんだから、そんな結末にはならんよ。

Appleはすぐに謝罪する必要がある。
694名称未設定:2007/11/03(土) 11:21:35 ID:VJdgwWQo0
>>689
>本当に誰に謝ればいいの?

appleにだまされて「どこがねつ造なの?」とか他人に恥ずかしいことを聞いちゃうような
頭の弱いかわいそうな子供。

前も書いたでしょ(w
695名称未設定:2007/11/03(土) 13:04:23 ID:WbWjNx5D0
                    |
                    | AppleのCMに踊らされているドザは人間のクズ。
                    |
             ____   .|                 ミ /〉__人__
         / ̄      `  、 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  // )  ( ピシッ ̄ ̄ ̄ ̄
       ,. ‐'            ` ー-、     人_     ミ//  `V´
      /  / /    /   i       \   `Y´      //
     /  / /  / /    |   \  ',   _!_        //
     |  |  T ´厂 「`メ / i_」_    i   |    !       /,イ  _!_
人    |  |  |r坏テミリiイ/ / 「ノ `メ、  | | |          _///   !
'Y´   |  |  | トr:::リ  ∨ rテi{∨/  / |/リ       ///,イ
.    /  ∧ ハ ゝ‐'    ハr:リイ/__ノ/        ノ//.ノリ  _!_
 * /  / .∧  ヽ    __ ' `'´ ハ   \      {〈/レレヘ}   !
 __/  / / ∧   ', {  ノ   .ハ \   \      | / ` /
´    / /⌒マi   ',.    _. ィ  \ \  \    |` ー-く   *
     __/::::::::::::i i  i` f´、::>'⌒::<ヽ ヽ   ヽ rへ _/
-‐  /::::::::::::::::::::ノ  i   |.>r‐r|:::::レ-―┴'  ____,ノ |     〉 *
.  /:::,. ―‐' ´ -‐ ''   |::\女|::/     ,<  (  |     |__
/ {:::::|  /´  ,. -―::く::\ X::|     {:::::::>、`ー|     |、  \
  /:::::ハ  i.  (::::::―:::―::‐- !::∧     \:::::―`ー|ノ|从   |__ヽ  \
. /:::::::::::ヘ. \ \:::::::::_:_::://\\       ̄ ̄   /  |:::::::> 、 i
/:::::::::::::::::∧  \. \ー::‐:/i!   `r\      ̄  /   /:*:::::::::::\
::::::::_::_:::::::-:i}   ヽ. V/  .|!  i.  i!  '>、____/    |:::::::::人:::::::::::\
696名称未設定:2007/11/03(土) 23:48:37 ID:PnH9gY5n0
   ∩___∩     
   | ノ      ヽ/⌒) ))
  /⌒) (゚)   (゚) | .|  
 / /   ( _●_)  ミ/   他社を叩かないと宣伝できないPCって何なの?
.(  ヽ  |∪|  /    
 \    ヽノ /  
  /      / 


697名称未設定:2007/11/04(日) 02:39:43 ID:OBnqG1Fd0
         / / /                     \
         /Y^Y^ヽ/  /    /  .イヽ        \ \
.       /: : : ∨: : /  /     / / / !  !  ! !   \ ヽ
    /: : : : :::/: : :.l  /     / イ / |  |  | l  ',   l`ヽ.l
   /: : : : : :: /: : : :{  l、_  / / ! /  |  |  ,.l -ト  l   |   l
   \: : : : : : i: : : : :|  { `メ、 l/ l/  l  l//l |  !   ト、
    \: : : :.|: : : : :|  | / / `ニナー〃 ー'l / !/l  l   l: :〉
       \/l___.r|  l え¨斤〒     f 斤fア从 ∧   |/
        |  l  l{ ヘ l/ 辷ラノ      辷ノノ /}l /: :〉 /
        |  l  lト、_V          ,    、、 {/l /'´// 「まーたVista最高とか考えてたんでしょー?」
        |  l  l   ̄lヽ、   f^ー--ァ    ノ l/
        l  l   ',    |   >  _  _ノ_,.  イ  l
.        /   ト、  ヽ、 |/: :.|   T:.ヽ |   l   |
      /   /  \  \|: : :.<   Lュ: 弋.  l   |
      /   /   | >、  \: : \___ ヽ: : lヽ.l   |
.     /   l   /⌒ヽヽ  ヽ: : : \  ̄| : l: :l|   |
698名称未設定:2007/11/04(日) 10:44:36 ID:L7IZsWAm0
AAかよ。



それなりのコピペを貼ることすらできなくなったのかね。
699名称未設定:2007/11/04(日) 10:48:13 ID:nXGRNPMB0
他人を叩くことでしか発言できない馬鹿がいる件についてw
700名称未設定:2007/11/05(月) 10:16:57 ID:4b5QlTpd0
いいから、コピペはれよ。

それしかできないだろ。


狂ってるんだし。きにするなよ。
701名称未設定:2007/11/05(月) 10:27:42 ID:26Yt7zTK0
スレタイからしておかしい、MacはMac、PCじゃないんだよw

使ってないOSの板にわざわざ書き込みに来るなんてウィンドウズユーザーは
暇な人が多いの?
702名称未設定:2007/11/05(月) 10:58:24 ID:tjMLDqJ00
>MacはMac、PCじゃないんだよw

こういうのが「Macユーザーが痛いと言われる」一番の原因なんだから、煽るにしても
自重してくれよ……。
703名称未設定:2007/11/05(月) 12:41:32 ID:GCqpJSbq0
なら俺が
MacはPCと呼べるような代物じゃないだろ
Windowsが使えるようになったからっていっぱしになったつもりになってんじゃねーよww

って煽っといてやる
704名称未設定:2007/11/05(月) 21:36:12 ID:4hocNlju0
>MacはMac、PCじゃないんだよw

そうだね。Macは爆発物か欠陥の総合デパートだね。
705名称未設定:2007/11/05(月) 21:54:38 ID:GCqpJSbq0
>>704
正確にはSONY製バッテリーが爆発物でMacは点火装置だな
706名称未設定:2007/11/06(火) 11:26:27 ID:Iw/FD/MP0
DELLのキャンプファイアーもなかなか良かったぜ。
707名称未設定:2007/11/13(火) 02:14:16 ID:1fBr8oMs0
Leopardは不具合炎上中
708名称未設定:2007/11/13(火) 13:26:27 ID:WCO8G1iqO
iPodも炎上機能付き
709名称未設定:2007/11/13(火) 22:33:01 ID:1fBr8oMs0
MacBookも炎上おk
710名称未設定:2007/11/13(火) 22:55:26 ID:Mg9cxU4s0
↑只今炎上中
711名称未設定:2007/11/14(水) 01:23:27 ID:TBBkM3Ix0
>>707
それは、火渡りといって、あっぷれ教の荒行なんだよ。
712名称未設定:2007/11/14(水) 18:19:22 ID:C1K6Ort+O
Mac使うようになったら人生おしまいかなと思ってる。
713名称未設定:2007/11/14(水) 18:22:33 ID:TBBkM3Ix0
現行機はPCみたいな物になってるので、そんなに悪くはないよ。

ただ、Appleの悪行を擁護したり、真家珍に共感したらもうダメだと思う。
714名称未設定:2007/11/14(水) 21:53:09 ID:CVK5RHL60
>>713
同感。
あれだけ不具合が続出したのにマンセーしてる奴とか
不具合を隠蔽しようとする奴を見るとドン引き。
715名称未設定:2007/11/15(木) 12:28:22 ID:iZtUi/z3O
小遣い稼ぎの工作員だろうな。
716名称未設定:2007/11/15(木) 12:47:16 ID:nIcjnOa10
生活費稼ぎのドザチョンが言うと説得力があるなぁ
717名称未設定:2007/11/15(木) 13:52:06 ID:Hs00WhYv0
また“爆発”だ!

http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194945525/
【社会】DELL製PC「Dimension 2400C」から発煙…経産省公表


http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0711/13/news089.html
デル製デスクトップPCで発煙 経産省が公表
2007年11月13日 17時57分 更新
718名称未設定:2007/11/15(木) 13:58:32 ID:he8/qypF0
それ、煙が出て発火しただけ。

爆発してないよ。

719名称未設定:2007/11/15(木) 14:01:02 ID:YNi+uZY10
そんな線引きがあったんだw
720名称未設定:2007/11/15(木) 14:34:55 ID:Cv5/jqFyO
>>717のような、Appleの利益に資するマルチコピペは、荒らしにカウントされないそうです。
721名称未設定:2007/11/16(金) 12:06:50 ID:agnqAurs0
ノートPCで発火なら、まだバッテリー問題で片が付くがデスクトップで発火となると
さすがに言い訳できないな。

まあ、安物はそれなりの代物ということだろう。
722名称未設定:2007/11/16(金) 13:02:33 ID:XZmFESSh0
確かにMacの中身って酷い安物だよね
723名称未設定:2007/11/16(金) 13:41:13 ID:pQ8KthQq0
ドザチョンズの安っぽさは際立っているがな
724名称未設定:2007/11/16(金) 14:07:56 ID:7S4wImIP0
>>722
ていうか、中身の酷い安物Macが頭が酷い痴呆クズマカの知能程度とリンクしてる。
725名称未設定:2007/11/16(金) 14:55:51 ID:PYg0BbMs0
>>724
日本語でおk
726名称未設定:2007/11/16(金) 16:16:01 ID:8WLIyaAKO
>>725
くやしいのぅw
727名称未設定:2007/11/16(金) 16:23:53 ID:PsxnLsBp0
DellのPCが煙を噴く事が、何故Appleの利益に与するのだろうか。
728名称未設定:2007/11/16(金) 19:42:16 ID:agnqAurs0
ここにくるドザは、Macが安いのか高いのか自分の都合でころころ変えているな。

729名称未設定:2007/11/16(金) 20:52:04 ID:aM4+ohw90
それがドザチョンクオリティー
730名称未設定:2007/11/17(土) 09:17:36 ID:bnHHwDow0
PPC mini で安くなったけど、一回こっきりで、最近元のように高く戻り始めてる。
731名称未設定:2007/11/17(土) 18:23:23 ID:g5/HMJ4P0
それはともかく Get a Mac の日本語版、面白かったな
732名称未設定:2007/11/17(土) 20:48:13 ID:ZAa+Mg8l0
新しい糞CMが始まりましたね
相変わらずAppleのこのセンスは最悪w

【PC】「キミのプリンタはVista未対応?新しいプリンタ買え!」「3週間前にXPに戻して幸せ」…Apple、Vistaをおちょくる広告を展開★
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195234663/
733名称未設定:2007/11/20(火) 15:22:53 ID:iPPoLFdcO
Appleは他社批判一辺倒だな。
自社製品に自信がないことの表れかな。
734名称未設定:2007/11/21(水) 01:22:55 ID:xRP/XxGX0
ま、Appleの自社製品はクソばかりだからなぁ。
ああいう宣伝もしかたないね。
735名称未設定:2007/11/21(水) 03:07:21 ID:aKV53HMZ0
Appleの社員も分かってるんだろ自社製品を社員すら勧める事が出来ない物だと
他を叩いてるだけさ、洗脳されてるマックユーザーかわいそうだな
736名称未設定:2007/11/21(水) 18:21:02 ID:gQP3NLdYO
かわいそうっていうか頭が弱いだけじゃ…?
737名称未設定:2007/11/21(水) 20:21:32 ID:rRp7WAPy0
他を批判すれば自分の評価が上がるはず、、
これ、ほとんど朝鮮人の思考だな
マカ=チョン、Mac=ヒュンダイ説は正しそうだな
738名称未設定:2007/11/21(水) 20:49:52 ID:mNOJi7t10
どうしてお前がドザチョンかよく考えろよw
739名称未設定:2007/11/22(木) 01:29:28 ID:t1d4JZIa0
比較広告なんてどこでもやっていること。日本だけが表向き他社をけなす広告は
やらないだけ。

ユーザーのシェアから考えれば、韓国人=ドザ、Windows=サムスン説のほうが
正しいのではないか。
740名称未設定:2007/11/22(木) 02:42:54 ID:RL8c1CB50
悪いがヒュンダイよりはサムソンの方が数段信頼できるわwwww
741名称未設定:2007/11/22(木) 09:00:49 ID:JTfnyQ960
>>739
>ユーザーのシェアから考えれば、韓国人=ドザ、Windows=サムスン説のほうが
>正しいのではないか。

なにいってんだかさっぱりわからん(w
742名称未設定:2007/12/08(土) 23:38:57 ID:bDVY8sp70
Appleのは比較広告ではなく、ライバル他社の欠点を論うだけ。
自社製品に何が優れているのか、どこが良いのかという肝心要の部分がない。
743名称未設定:2007/12/08(土) 23:44:47 ID:gdcQPjr30
>比較広告なんてどこでもやっていること。日本だけが表向き他社をけなす広告は
>やらないだけ。

その日本マーケットに何の工夫も無く比較広告をブチ込む
Appleの広告センスの欠如を哂ってるわけだがw
744名称未設定:2007/12/08(土) 23:53:22 ID:Sq53bxWFO
こんなセンスの無いスレまで立てちゃって…。
ほんと、ドザーって必死ねwwwプ
745名称未設定:2007/12/09(日) 01:40:38 ID:uPlTP6Vr0
Appleのは比較広告になってないから。詳細の説明は秋田から、過去ログをぐぐれ、


746名称未設定:2007/12/12(水) 23:31:49 ID:+NZ0cjKa0
(監)
747名称未設定:2007/12/13(木) 01:47:10 ID:NRY+w3+Y0
今日の粘着 ID:mEo5SZEw0
748名称未設定:2007/12/13(木) 01:47:15 ID:kkPDmEK50
ひとつの企業の比較広告で、ここまで必死になれるドザって一体…。
よほど言われている事が図星だったのか?
そうでないと笑ってかわす所だろう。
749名称未設定:2007/12/13(木) 12:51:29 ID:W11wuqMRO
>>748の日本語訳:
痛々しいAppleのCMにはもう触れないでください。
信者でも擁護しきれません。
750名称未設定:2007/12/14(金) 02:18:40 ID:eVJT4XIu0
ここに来るドザは、みんな顔を真っ赤にしてやってくるな。
そんなに必死になっても本当の事は仕方ないだろう。
751名称未設定:2007/12/14(金) 20:29:53 ID:lbTnkgU00
もちろんだとも、Appleのねつ造CMにはこりごりだよ。なにやったても真実はかわらんのに。

ねつ造CMは削除して、touchのCMだけにしろよ。
752名称未設定:2007/12/17(月) 20:18:50 ID:iH7urUBt0
ドザだApple信者だの関係なくこのスレのやつら全員痛えよ...
なんで自分にほぼ関係ない他人の会社ごときにここまで見苦しくできるんだ?
753名称未設定:2007/12/18(火) 18:11:54 ID:u1/krUyR0
公共の電波に糞CMのせて流したからだろ。

自分の社内だけでやってれば、だれも文句言いにこないよ。
754名称未設定:2007/12/18(火) 19:57:45 ID:V8IcacZh0
あのCMを捏造だのクソだの言っているのは一部のドザだけだよ。
国民の全体がそう思っているのならAppleもすぐに取りやめているさ。
755名称未設定:2007/12/19(水) 10:53:52 ID:MVz6KGJv0
苦情言いたいなら
JAROなり消費者センターなり電話しとけ。
756名称未設定:2007/12/19(水) 12:22:39 ID:Q/5SjRTl0
アホマカは電話のしかたもわかりましぇ〜ん。
757名称未設定:2007/12/19(水) 20:07:27 ID:e8rb9GTU0
>>755
別に騙されるのは他人だからどうでもいいよ。

キリキリ眦釣り上げて「アップルの言ってることは正しいんです!!」と
大騒ぎするバカに迷惑してるってだけの話だ。
758名称未設定:2007/12/19(水) 23:15:54 ID:6w0/l01Y0
ホントMac信者って頭が弱いからね。
759名称未設定:2007/12/20(木) 09:33:16 ID:5VxMKlqf0
>>757
双方取るに足らん数だってことだね。
760名称未設定:2007/12/20(木) 21:44:02 ID:oMMZ2/i50
>>759
? 数の話なんかしてないが。
761名称未設定:2007/12/21(金) 09:32:43 ID:HQsqLak10
>>760
>>754の「あのCMを捏造だのクソだの言っているのは一部のドザ」の数ね。
苦情が来てCMが中止になるわけでもなし、
ワイドショーで話題になるほどのCMでもないし、
賛美する者も、批判するものも取るに足らない数なんだろうなという話だよ。
762名称未設定:2007/12/21(金) 12:11:13 ID:KUw+eQYy0
ああ、数が少なくても、AppleのCMが人間性を疑うCMであることはかわらない。

事実はかわらない。

Appleが心から謝罪しない以上、いつまでも消えない。

763名称未設定:2007/12/21(金) 15:48:29 ID:WpfWpJ2O0
>>762
謝罪と賠償請求するニダ !
≡ ∧_∧  ∧_∧
≡<# `Д´>⊃ )Д`)>Apple
≡/つ  /  ⊂ ⊂/


764名称未設定:2007/12/21(金) 20:25:38 ID:xWzz+RwY0
>>761
「指摘する人間の数が少ないから」といって、「ねつ造である事実」は
かわらないわけだが。
765名称未設定:2007/12/22(土) 09:55:38 ID:bRrs6rHa0
>>764
脳が腐ってるマカどもにはその程度のことも理解できましぇ〜ん。
766名称未設定:2007/12/22(土) 10:15:59 ID:0Wt0j4gUO
人間性っていうか、要するに詐欺CM
767名称未設定:2007/12/22(土) 10:24:21 ID:jAseBJBO0
で、どういう被害を被ったの?
768名称未設定:2007/12/22(土) 14:36:29 ID:YrR4J0kU0
ウリらに精神的ダメージを追わせたAppleに謝罪と賠償をry
\_______________________/
          V
        ∧__∧   ________   
      <# `Д´>/ ̄/ ̄/    
      ( 二二二つ / と)   
      |    /  /  /   
  __  |      ̄| ̄ ̄     
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     
  ||\             \  
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄        はいはいわろすわろす
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| 
     .||             ||           〃∩ ∧_∧
                           ⊂⌒(  ・ω・) 
                           `ヽ_っ⌒/⌒c     
                                ⌒ ⌒
     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`)つ 
  と_)__つノ  ☆ バンバン
769名称未設定:2007/12/22(土) 15:15:47 ID:LIbrA9Hj0
>>767
だからさあ、数が多かろうが少なかろうが、実際に被害を被っていようがいまいが、
「ねつ造のCMを流した」ってことは事実だろ?なんでそんなこともわかんないわけ?

そもそもあのCMを見て「ああ、Macではマルウエアの心配はしなくていいんだ」と
思いこんだバカがボットに感染して、大々的なボットネットに知らないうちに参加
してるって可能性だってあるわけだぞ。

なんでそんなのんきなことが言えるんだか。

そもそも俺はMacユーザーだ。だからこそ、あんなばかげたねつ造CMを流すappleの
セキュリティーに対する鈍感さが許せないんだよ。
770名称未設定:2007/12/22(土) 15:16:57 ID:O/f/2IB80
>>769
>そもそも俺はMacユーザーだ。だからこそ、あんなばかげたねつ造CMを流すappleの
>セキュリティーに対する鈍感さが許せないんだよ。
apple?
771名称未設定:2007/12/22(土) 15:39:18 ID:iMPilJ9O0
>>769
君は大衆があのCMを見て、
>大々的なボットネットに知らないうちに参加してるって可能性
をAppleが扇動していると感じたわけね。
CMというのは大げさにいいとこばかりを宣伝するのでそういう危険性があるのは
確かだが、詐欺、捏造(罵りは別として)とはまた違う話だろう。

ttp://www.apple.com/jp/getamac/viruses.html
>インターネットに接続しても100%攻撃を受けないコンピュータはありませんが、
>Mac OS Xが搭載されているMacなら、優れたUNIX基盤と他のパソコンを凌ぐセキュリティ機能により、
>ウイルスに感染する可能性を低減できます。
大本営はもう少し控えめのようだな。
772名称未設定:2007/12/22(土) 21:47:15 ID:LIbrA9Hj0
>>771
UNIXもMacOSXも、別にマルウエア自体を防御する機能は実装してないよ。
セキュリティーホールがゼロってこともない。

「ねらわれていないだけ」ということを「安全だ」という風にミスリードするのは
どう考えてもおかしいってことなんだが、まだわからんかいな。
773名称未設定:2007/12/22(土) 21:54:55 ID:LIbrA9Hj0
つーかさあ、これは保証してもいいけど、仮にWindowsとMacのシェアが全く逆転してた
としたら、Macは現状のWindowsと同じようにセキュリティーソフトが必須になっていた
だろうし、Windowsにはムリにセキュリティーソフトを入れなくてもいい状態だっただろうさ。

セキュリティーに絶対はないし、それこそ狙われていないはずのMacやlinuxでもそれなりに
セキュリティーパッチがリリースされている現状を見れば、appleがやらかしたミスリードが
いかに恣意的で、鈍感な会社であるのかってことがわかる。

俺は別に煽るつもりはねーのよ。ほかの人間は知らんけど。でもさ、少なくともネットワーク
コンピューティングの草分けたるMacユーザーのコミュニティーが、ネットワーク崩壊の引き
金をひくようなことになったら、ホント目も当てられないよ。
774名称未設定:2007/12/22(土) 22:55:11 ID:0g2JWErN0
すでに引き金はひかれた。
775名称未設定:2007/12/23(日) 02:05:31 ID:2F/hjK4o0
しかしまだ弾がでない。
776名称未設定:2007/12/23(日) 02:18:45 ID:N0DGjhoQ0
>>773
>仮にWindowsとMacのシェアが全く逆転してたとしたら
激しい妄想乙
777名称未設定:2007/12/23(日) 12:53:58 ID:iywBHLFM0
>>776
そおだよ、今となっては妄想患者のヨタさ。そんな話はね。
でも、俺が言ってるのはたとえ話だ。

「狙われやすいか」「狙われにくいか」というのはシェアの問題でしかないのに、
それを「安全である」っていう風にミスリードするのは、それこそ犯罪ですらある
と言ってるのだけれども。
778名称未設定:2007/12/23(日) 16:54:52 ID:CR5mFwx40
泥棒の鉄則
・最初から鍵が厳重にかかっている家は狙わない。
・鍵がかかっていない、入りやすい家を狙う。

Mac:鍵が厳重にかかっている家
Win:鍵がかかっていない、入りやすい家
779名称未設定:2007/12/23(日) 21:45:49 ID:pZNqbwjU0
空き巣なら、鍵とか関係なく窓割って入ったりするから。

周りの環境や、人通りや、家主が家を空ける頻度とか、そこらへんかね。

まぁ、真家ーには何も理解できんさね。
780名称未設定:2007/12/23(日) 23:19:34 ID:fYMrOSIa0
>>779
割れない、割れにくい窓があるよ。
781名称未設定:2007/12/24(月) 00:43:36 ID:5p8LaJ4q0
>>780
それがMacだって思ってるなら、それこそ大きな勘違いだわ。
782名称未設定:2007/12/24(月) 20:33:24 ID:ApRhX7am0
Macはすでに完全に壊れている。
アポサポはそれを絶対認めないのだ。
783名称未設定:2007/12/24(月) 20:44:26 ID:pMrTvpmb0
ドザチョンは泣き言しかいわんw
784名称未設定:2007/12/24(月) 20:44:51 ID:/4qpArTF0
ヴィンボウズはかっこ悪い。みっともない。
785名称未設定:2007/12/25(火) 02:02:46 ID:5CXfku8w0
ああ、ヴィンボウズね。知ってるよ。Macでぶきゃんで割れWindows動かしてるやつの事だろ。

786名称未設定:2007/12/25(火) 11:08:42 ID:8vK1Vkox0
>>778
性能とかセキュリティ関係なく、あくまでシェアだけを家に例えたら

Mac:ボロアパート
Win:豪邸

泥棒がどっち狙うかは明白だろ。
だからこそMacはこのままのシェアでいて欲しいわ。

787名称未設定:2007/12/25(火) 13:05:33 ID:+X7y7nKr0
さすがボロアパートの住人は社会常識がないね。
788名称未設定:2007/12/25(火) 14:42:06 ID:7zaxOlUA0
ttp://slashdot.jp/security/07/11/15/1159208.shtml
なるほど、豪邸住まいの人は大変そうだ。
789名称未設定:2007/12/25(火) 15:04:42 ID:8vK1Vkox0
>>788
見れねえwww
790名称未設定:2007/12/27(木) 22:45:24 ID:TnKoOM7y0
おもしろ荘
791名称未設定:2007/12/30(日) 13:42:28 ID:a84JjFLp0
シェアで考えたら
豪邸5%
ボロアパート95%なわけだが
792名称未設定:2007/12/30(日) 20:38:36 ID:81lNUbsZ0
そおだね、Macのセキュリティーが万全だ、と妄想を抱ける人にとってはね。
793名称未設定:2007/12/31(月) 03:58:06 ID:tl1CKHdN0
確かにMacのセキュリティーが万全とは思わないが、それ以上にWindowsに
強盗が多い件について。
794名称未設定:2007/12/31(月) 09:27:06 ID:XnnF6qAn0
>>793
つまりそれは「シェアが多い」=「そっちを狙った方が実入りがいい」ということで
説明は付くのよ。791みたいな阿呆でもない限りは。
795名称未設定:2007/12/31(月) 10:37:59 ID:dPk3h83C0
>>794
>「シェアが多い」=「そっちを狙った方が実入りがいい」
Adobeは?
796名称未設定:2007/12/31(月) 11:29:57 ID:XnnF6qAn0
>>795
意味がわからん。アドビは、おまえさんの中では強盗かなんかなのか。
ビジネスモデルについては、そうおもえんでもない節がないこともないが(w
797名称未設定:2008/01/02(水) 02:17:38 ID:VhSJKuVo0
age
798名称未設定:2008/01/02(水) 23:57:49 ID:ll15HsU30
MacBookの塗装が剥げた画像。
これは酷い。Appleはこんな製品を売っているのか

http://blog-imgs-11.fc2.com/r/i/r/ririrnngo/11.jpg
799名称未設定:2008/01/03(木) 22:24:48 ID:veCp3SoT0

BOOTCAMPリリースと同時にWINNY犯罪が増えています。

マカはあれほど憎んでいたドザに成り下がっても

犯罪したいらしい(笑)

惨め過ぎる(笑)
800名称未設定:2008/01/04(金) 02:23:47 ID:D+lhVHRC0
Winnyの使用は例のウイルス騒ぎで企業側が徹底的に管理し始めてから
利用率は減ったよ。昔は100万以上のユーザーがWinnyを利用していたが
今では最大で60万ユーザー以内に収まっている。
ゆえに、BootCampとWinnyの因果関係ははっきり言ってない。
801名称未設定:2008/01/04(金) 09:38:01 ID:bEqNz0u20
>>800
もともと企業ユースではMacなんぞかけらも使われてないんだから、

>例のウイルス騒ぎで企業側が徹底的に管理し始めてから

そもそも何の関係もない話だ。
802名称未設定:2008/01/04(金) 12:08:45 ID:D+lhVHRC0
>>801
何をおかしな事言っているんだ。いいかい、実はWinnyは企業や官公庁で動くPCで
使用されていたんだよ。だからあれだけの企業の情報があのウイルスで暴露され
たんだ。まずはその辺を理解して欲しい。
803名称未設定:2008/01/04(金) 12:23:29 ID:bEqNz0u20
>>802
ちゃんと「報道の内容」を読めよ。これ以上バカにされたくなければな。
804名称未設定:2008/01/04(金) 12:39:46 ID:D+lhVHRC0
おいおい、物事を理解していないバカは>>803の方だろう。
Winnyは企業側で使用してはならないとしつこく言われるようになって
ようやくドザたちが使用を見合わせたのだろう。まあ、今でも家で使っているの
だろうが。
805名称未設定:2008/01/04(金) 13:07:40 ID:bEqNz0u20
>>804
ほとんどのケースは「個人が自分のパソコンに持ち帰ったデータの流出だよ。
企業内で使われていたわけではない。

そもそもまっとうな企業なら普通のユーザーがポートに孔をあけるのを
許可するはずがないし、winny自体を起動不可にするインストール制御ツール
だってインストールしてる。

企業や官公庁の内部で使うのはそもそも「物理的に無理」なの。

だからわざわざ「報道の内容を見たのか?」と確認してやったというのに。
バカだな、おまえは。
806名称未設定:2008/01/04(金) 15:12:11 ID:D+lhVHRC0
ならなんで企業内でWinnyを使用していないかのソフトがあるんだ。

ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060605/239987/

こんなサービスがあるのも企業でWinnyを使用しているバカがいるからだろう。

報道の内容程度しか分からない程度の低いアマちゃんは低脳で嫌だね。

807名称未設定:2008/01/04(金) 15:16:45 ID:D+lhVHRC0
仮に個人が自分のパソコンに持ち帰ったデータの流出だとすれば、
それを許した企業のモラルハザードの方が非常に問題だ。
一体>>805は何を言いたいわけなのだ。

データー持込自由な企業体質を批判しているのか。
そのPCでWinnyを起動しているバカなユーザーを批判しているのか。

808名称未設定:2008/01/04(金) 15:20:56 ID:bEqNz0u20
>>806
で、報道の内容を確かめたのか? 確かめてないのか? 話はまずそれからだ。
「何が言いたいのか」って、アホウか?

802で自分が何を書いたのか、もう忘れたのかよ。
809名称未設定:2008/01/04(金) 15:24:42 ID:bEqNz0u20
>>806
だからね、winnyってのは起動しただけではネットワークに参加できないの。
企業や官公庁は、ほとんどがゲートウェイを作ってインターネットに接続
してるわけだけど、その状態ではまずwinnyは活動できないのよ。

こういうサービスは、ゲートウェイを社内、ないしはアウトソーシングで設置
するほどコストをかけられない企業向けのサービスなのよ。

本当にタイトルしか読んでないだろ?
810名称未設定:2008/01/04(金) 15:44:09 ID:D+lhVHRC0
それは最近の話で、昔は企業のPCに極秘につないでいたんだよ。頭の固い
大企業の社員には分からないのだろうがね。
じゃないと最大200万ノードも繋がっていたなんて考えられないだろう。

昔は良かったよ…。
811名称未設定:2008/01/04(金) 15:50:02 ID:D+lhVHRC0
まだ、セキュアなんて言葉が無かった時代、みんな企業のPCでWinnyやWinMXなどを
つないでいた時代があったことを君は多分知らないのだろうな。
システム管理者自体がやっていたのだから…。
812名称未設定:2008/01/04(金) 16:53:09 ID:mObaxKcA0
まあ、クズマカは時の流れと自分の脳味噌の流れの区別はつかないのさ。
813名称未設定:2008/01/04(金) 17:07:50 ID:bEqNz0u20
>>810-811
能書きはいいから、「タイトル以外」を読んだのか?
報道内容をきちんと確かめたのか?

妄想もええ加減にせえよ。
814名称未設定:2008/01/04(金) 17:10:43 ID:z1eVEYLJ0
>>799がWinnyの病巣。
昨日からこいつMac板荒らしてるぞ。
815名称未設定:2008/01/04(金) 19:38:06 ID:D+lhVHRC0
>>813
何を必死ななっているんだ。昔は情報漏えいは企業のPCからあったと言う事は事実だろう。
妄想なんてとんでもない。
顔真っ赤にしてまでいう議論か?
816名称未設定:2008/01/04(金) 19:44:50 ID:D+lhVHRC0
昔の企業なんてファイヤーウォールなんて存在しないまさにザル状態。
昔は企業の太い回線を使ってP2Pやり放題だったんだぞ。
それが最近のウイルス現象でやっと企業がセキュリティーに本腰を
入れ始めたんじゃないか。

>>813は何か根本的に物事の本質が分かっていないんじゃないのか?
817名称未設定:2008/01/04(金) 20:00:11 ID:EVwbpjlw0
そんな昔のザルザルなら普通にFDにコピーしてお持ち帰り、販売だろ。
Winnyとかどうでもいいから。

818名称未設定:2008/01/04(金) 20:09:44 ID:bcmUa7XE0
nyの「ポート0」設定って、FWで閉じられたマシンで使う為の設定と違うのか?
819名称未設定:2008/01/04(金) 20:17:01 ID:bEqNz0u20
>>815-816

ホンモノのボーンヘッドにしか見えなくなってきたが、
だから、何度も言ってるが、「報道の内容」を確認してきたか?
タイトルだけ流し読みしてないで、「内容を確認してこい」つってんだよ、低脳。

>昔は企業の太い回線を使ってP2Pやり放題だったんだぞ。

ああ、おまえの勤めてるバカな会社はそうだったんだな。
それはよくわかったよ。
820名称未設定:2008/01/04(金) 20:18:44 ID:bEqNz0u20
>>818
誰でも知ってる抜け道は、誰でも防げるのです。
そんな孔を残しておく管理者はもういません。
821名称未設定:2008/01/04(金) 23:53:33 ID:D+lhVHRC0
だから、昔はP2Pをやり放題だったのがまだ理解できないのか。
もういいよ、ID:bEqNz0u20のような頭のお堅い人には分からないのだろうから。
822名称未設定:2008/01/05(土) 00:40:50 ID:TYThwEiW0

キチマカが言うWINの利点「WINNY、エロゲ」

つまりBOOTCAMP使ってまでWIN使う理由は

それが目的らしい(笑)

ドザには成れても永遠にまともなWINユーザーには成れない

悲しきマカ(笑)

823名称未設定:2008/01/05(土) 00:42:11 ID:Wqmz71hY0
>>822
>つまりBOOTCAMP使ってまでWIN使う理由は
ゲームだよ。
Win機ってゲーム機だろ。
824名称未設定:2008/01/05(土) 00:47:25 ID:vAz1KD+50
ゲーセンで青い画面を見た時は、流石に吹いたな。
昔だったら店員フルボッコな状態だけど、今の客は大人しいからね。
825名称未設定:2008/01/05(土) 01:40:03 ID:ql56avCF0
>>821
おまえは今まで何を言ってきたのかと。802でなんつった?
未だに「報道内容」を確認してないのかよ、この低脳。
826名称未設定:2008/01/05(土) 02:24:47 ID:vAz1KD+50
何か、無知が書いた偏向塗れの「報道」に必死に粘着している奴がいるな。
827名称未設定:2008/01/05(土) 10:05:16 ID:ql56avCF0
>>826
どこがどう「無知」で「偏向まみれ」なのかをきちんと指摘してからほざけ、ゴミ。
828名称未設定:2008/01/05(土) 10:16:21 ID:N/FURIMi0
>>827
あきれた、まだ粘着していたのか。

Winnyは当時、ほとんどのザル企業と一般ユーザー、最大200万以上の人間が
使っていたP2Pソフト。それがあのウイルス騒ぎで国家を巻き込んだ大事件に
発展。ようやくセキュリティーに目覚めたバカたちが恐れをなして使用しなく
なった。

その程度の話に何をそこまで必死になれるんだい。教えて欲しいものだ。
829名称未設定:2008/01/05(土) 15:27:43 ID:ql56avCF0
>>828
いつのまにか>>802と言ってること変わってるじゃねーかよ、低脳(笑)
830名称未設定:2008/01/05(土) 21:37:15 ID:PzMuT6A70
これはこれは、>>828 は扱いやすい人ですね。
未だにWinnyの作者が逮捕された理由に気がついてなさそうだね。真家ーなら当然か。
831名称未設定:2008/01/05(土) 22:23:42 ID:TYThwEiW0
sageても無駄ですよ(笑)
832名称未設定:2008/01/05(土) 23:40:15 ID:TYThwEiW0
BOOTCAMPリリースと同時にWINNY利用者3倍


ウィニー:利用者急増、1年で3倍 ウイルス遭遇は44%
 Winny(ウィニー)などファイル交換ソフトの利用者が、1年あまりで3倍近く増えていることが
コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)の調査で分かった

 現在利用者は、ウィニーの被害が社会問題化した一昨年6月の調査で3.5%だったのが、
9.6%に急増していた。

http://mainichi.jp/select/wadai/news/20080106k0000m040055000c.html


WIN:MACのシェア比率から考えるとマカの恐ろしい犯罪者濃度(笑)
833名称未設定:2008/01/05(土) 23:44:45 ID:5ODrREOw0
ドザチョンズ息を吐くように嘘をつき

火病起こして捏造してまるっきり朝鮮人w
834名称未設定:2008/01/06(日) 01:51:17 ID:7dY6oAZt0
あえて釣られてやれば、そのソースからではBootCampとWinnyの使用者増加の
因果関係が導かれない。まずMacのシェアを考えるとそれだけで3倍になったとは
到底思えないし、どうせ雑誌に釣られて使用したPCユーザーが増えたと思われる
のが妥当かと。

>>829
低脳が低脳を笑うとはこのことなり。
835名称未設定:2008/01/06(日) 04:52:56 ID:U/CoZSma0
Winnyが公開されて即座に対策を打った会社って存在するのか?
何か一生懸命時系列を歪曲しようとしている奴がいるみたいだけど。
836名称未設定:2008/01/06(日) 06:28:57 ID:P3KM3AsC0
837名称未設定:2008/01/07(月) 04:01:53 ID:qVZFLmpF0
WINNY利用者とマカの相関比率の高さは

マカの幼稚な反論もむなしく

既に立証されましたね(笑)

BOOTCAMP使ってまでWIN使いたい自己矛盾の精神は

もはや手遅れの領域です(笑)

さあ

病院へ行きましょう(笑)
838名称未設定:2008/01/07(月) 10:39:58 ID:7Uj1TjUy0
まぁ、いまだにWinnyがウィルスだと思ってる、真カーが話のすり替えにWinnyだしても
インパクトないよ。


CMが欠陥品だった事実は無くならない。覆水盆に返らずだ。
839名称未設定:2008/01/07(月) 11:03:21 ID:hiszO1wX0
Winnyはウイルスだとは思っていないよ。むしろうまく使えば素晴らしい技術だと
思っている。

しかし多くのドザがこんな使い方をすればある意味ウイルスより極悪だ。
ttp://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20331668,00.htm

これじゃドザが犯罪者集団と言われても過言じゃないな。
840名称未設定:2008/01/07(月) 11:05:14 ID:gF4B0nw+0
まだCMネタを心のよりどころにしてる奴がいるのか。
AppleのCM→大衆はスルー。
Winny被害→今そこにある危機。
841名称未設定:2008/01/07(月) 11:25:00 ID:hiszO1wX0
>>840
まあ、ID:7Uj1TjUy0はそこらじゅうの板で粘着しているいかれたドザだから
真に受けない方がいいよ。
842名称未設定:2008/01/08(火) 09:24:12 ID:ET/umjs20
粘着なにも、真実は真実さ。どんなに時間が経っても変わらない。

やっちまった事は消え去らないさ。反省し訂正して初めて帳消しになるというもの。

あのCMを無かった事にしたくなったのなら、それはそれで進歩ではあるけどね。
843名称未設定:2008/01/08(火) 09:59:42 ID:atlV2Kx60
そうそう、日本人は先の大戦に対する反省と謝罪が足りない。
844名称未設定:2008/01/08(火) 12:10:00 ID:h+lUSaCu0
>>842
>粘着なにも、真実は真実さ。どんなに時間が経っても変わらない。
>やっちまった事は消え去らないさ。反省し訂正して初めて帳消しになるというもの。

それと同じことをWinnyユーザーのドザに言ってやりな。
845名称未設定:2008/01/08(火) 23:19:16 ID:ET/umjs20
特にWinny自体がどうとも思わんが。>>844 はどうしたのかね。
846名称未設定:2008/01/09(水) 01:24:33 ID:Os72x8XD0
グローバルなバカだろね。
847名称未設定:2008/01/10(木) 00:06:32 ID:iB1Gu+HU0
>>843
謝罪をしないのはコメ国のほうだが
848名称未設定:2008/01/10(木) 23:39:25 ID:uVT4F6xc0
AppleのCM→今そこにある詐欺。
Winny被害→DQNだけで勝手にやってろ。
849名称未設定:2008/01/10(木) 23:42:13 ID:cwpfqbA90
また被害者のいない詐欺師の話か。
850名称未設定:2008/01/10(木) 23:45:21 ID:uVT4F6xc0
頭の弱いMacユーザーしかひっかからないからねw
851名称未設定:2008/01/11(金) 14:20:11 ID:SDkszMV+0
そもそも詐欺に引っ掛かっても気がつかないほど先天性の痴呆マカだからね。
852名称未設定:2008/01/11(金) 16:24:56 ID:q2pmh0UF0
>>851
>そもそも詐欺
オレオレ詐欺のNew Version?
853名称未設定:2008/01/12(土) 02:07:50 ID:d6/eXGsZO
文章の区切りもわからない
頭の弱さ全開ですねw
さすがMacユーザー。
854名称未設定:2008/01/12(土) 05:57:25 ID:ebzrOjpt0
そんなに必死になって叩いているCMが、広告批評の広告ベストテンで
1位になったことはスルーですか、そうですか

…くやしいのう…位言えば良いのに
855名称未設定:2008/01/12(土) 11:56:58 ID:vTIib4Dp0
それは広告の内容の妥当性には何の関係もないことだろう。
アレが叩かれているのは虚偽の内容を流布しているからだぞ?
856名称未設定:2008/01/12(土) 14:13:33 ID:c3LrQx3x0
叩いているのは一部の粘着ドザだけだと聞いたが…。
857名称未設定:2008/01/12(土) 16:28:59 ID:bf9HBwk70
日本では他の会社をたたく風潮はこのまれないからな
海外では普通らしい、叩くのが
858名称未設定:2008/01/12(土) 16:41:26 ID:vTIib4Dp0
一部だろうが何だろうが、デタラメでウソであることは事実なんだから、
それも何の関係がない。
859名称未設定:2008/01/12(土) 16:47:37 ID:bf9HBwk70
MSはMacからの移行が簡単インストール簡単って広告あったよなww
860名称未設定:2008/01/12(土) 19:15:16 ID:c3LrQx3x0
>>858
>デタラメでウソであることは事実なんだから、

逆に真正直な企業があるのか?
例えばMSなんて正直な企業か?
デタラメでウソばかり言っているじゃないか。
861名称未設定:2008/01/12(土) 20:08:20 ID:vTIib4Dp0
>>860
開き直るような話かっつーの。
「隣が泥棒してるから俺も泥棒してもいいんだ」か?
862名称未設定:2008/01/12(土) 20:44:50 ID:c3LrQx3x0
>>861
結局みんな金儲けのためなら嘘つきも已む無しだと言う事だよ。
それをAppleばかり嘘だとか言って。
少し頭冷やした方がいいんじゃないのか。

863名称未設定:2008/01/12(土) 21:32:06 ID:CWx9mJyl0
駅のダンボールのなーかにーぃ マカがいても 別に不思議じゃなーいねーーーぇ
CHA-LA HEAD-CHA-LA 何が起きても日本はWINDOWS社会ぃ♪
CHA-LA HEAD-CHA-LA 頭空っぽの方が夢詰め込めるゥ♪
CHA-LA HEAD-CHA-LA 妄想ウルトラZで今日も逃げ逃げ逃げ逃げ逃げぇぇぇー♪
;;;;;;;;;;;::: ::::;;;;;;:: ::: ::::...  .: . . _.∩_  ..:;;;:;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::...         ヽヘ;;. 人丿ス  :: ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::;;;; .:;
: :. :;;;;;;;;;;;;;;;;;;..    从    θ斤:エh u    .:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;:;,:.:;;;;;;;;;;;;:::.  __ 《Y》_   ∪レ..... 弋|      :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...  .uヘ人iイ  .  (. .」_ ノ    ...::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,:..     (∨ヘ      |....|: .)    .:::;;,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::....    .|;|レ'      .(_;);;.| -〜、 ..:..:..:,,;,;;;;;;;;;;;;:::::: ::
、 ._  _.:;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....::,...⌒~^⌒ ̄ ̄`〜._:::;:..
864名称未設定:2008/01/12(土) 22:17:13 ID:vTIib4Dp0
>>862
別に「アップルだけが悪い」なんて言ってないけど。
「アップルだけじゃないんだからいいんだ」といってるのは俺じゃない。
865名称未設定:2008/01/13(日) 11:26:06 ID:/8rfyco60
Appleでは、「MSが悪いので、うちは悪くない」というのが戦略。そのため、Apple戦略が異常に
感じられない信者にとって、「Appleが悪い」というのは「Appleが悪いのでMSは悪くない」と
聞こえる。


866名称未設定:2008/01/13(日) 13:54:45 ID:s/NOjUCX0
なんかいってることめちゃくちゃ
867名称未設定:2008/01/13(日) 14:07:10 ID:oZwSqJdk0
>>865
日本語でおk
868名称未設定:2008/01/13(日) 15:02:08 ID:ML5v2VGr0
             _.. ..‐::´/
             _/::::::::::::/
           _/:::::::::::::/ ____
         ,..::::´::::::::::::::::::::: ̄:::::::::::._/
       /:::::::::::::::::| ヽ、:::::;::::::::::::/
       /:::::::::::::::::::::|´|ヽ   |/_:::.::/
  _ .. -─':::::::::::::::、::|`'   ,   .!::∠
  `'' ‐-.._:::::::;-‐、`(●)  (●) |::::`::-、オッス!オラマカ!シェアが減少続きで
 =ニ二::::::::::::::::|6    \___/、| -──` 将来がやべえ状態だってのに
    ‐=.二;;;;;`‐t    \/  ノ       なんだかすっげえワクワクしてきたぞ!

869名称未設定:2008/01/21(月) 17:48:08 ID:8kRCq1NjO
Macユーザー錯乱中
870名称未設定:2008/01/22(火) 23:50:32 ID:2qhWzmE/0
いつも錯乱。
それがMacユーザー。
871名称未設定:2008/02/12(火) 00:39:24 ID:oItmeKtI0
都合の悪いことは全て「ドザ」。それがMacユーザーの負け犬人生。
872名称未設定:2008/02/17(日) 20:46:50 ID:ehAMNr2L0
チキンだからな。
873名称未設定:2008/02/18(月) 00:10:42 ID:Vlv5JD8u0
>>870,871
874名称未設定:2008/02/21(木) 22:54:50 ID:lb/jYqsu0
Macを選んでしまった時点で負け。
875名称未設定:2008/02/22(金) 06:01:20 ID:OrMOoup80
とか言ってる時点で負け。
876名称未設定:2008/02/22(金) 20:09:18 ID:YWmOEJMk0
ドザチョンな時点で獣だけどな
877名称未設定:2008/02/23(土) 03:11:26 ID:Nr4A2Nif0
ドザってWindowsユーザーのごく一部の人のことをいうんだが・・・
878名称未設定:2008/02/24(日) 00:03:43 ID:XDuRuXEN0
Macマンセーしてる奴はAppleの犬
879名称未設定:2008/02/24(日) 01:28:13 ID:JaULbgAg0
iPod売れていますね。Windows用に彼らもAppleの犬ですか?
880名称未設定:2008/02/24(日) 02:20:03 ID:ynBD4hDD0
なぜWinはMac OSXにコンプレックス丸出しなのか?http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1199106509/
これみれば過剰なwin批判してる人のきもちがわかるよ
881名称未設定:2008/02/24(日) 22:27:26 ID:JBKuU5uU0
アップルの忠実な犬乙
882名称未設定:2008/02/24(日) 23:01:44 ID:WCHkIdqp0
>>881
>忠実な犬
ドザがバルマーの犬ってこと?
883名称未設定:2008/02/24(日) 23:26:34 ID:JaULbgAg0
マカはMacに思想を求めている。
ドザはPCにそのようなものは要求していない。
ゆえにドザからマカは信者のように見える。
彼らは無思想だから。PCを道具程度にしか考えていない。
884名称未設定:2008/02/25(月) 00:12:06 ID:p7v10b5x0
>>883
道具だしねえ。
885名称未設定:2008/02/25(月) 00:20:13 ID:8fF+R/xP0
思想なんて大げさ
シンプル、エレガントくらいじゃないの
886名称未設定:2008/02/25(月) 16:46:32 ID:fOtp11uL0
>>883
例えば家具だったり照明だったりにこだわりたいような人はMacを選ぶのかもね。
家具とか全く興味ないし、極力物を少なくしたいタイプの俺にはWindowsの方が合ってる。
パソコンを道具以上のものとしては考えられないし。どっちが良いとか悪いとかじゃないけど。
887名称未設定:2008/02/25(月) 18:31:47 ID:QuQgtBO50
PC=道具としている人には分からないかもしれないが
愛着と言うものがある。

Macユーザーの多くは愛着をもって接しているのに対して
PCユーザーにはそのような考え方は少ないのでは。

ゆえにそのような考え方がアンチWindowsになったり、その者たちを
信者と呼んでいるWindowsユーザーがいるだけの話ではないか。
888名称未設定:2008/02/25(月) 18:58:08 ID:fOtp11uL0
>>887
愛着は全く無いなww
1年半くらい経って、作業が重いと感じ始めたらマザボとかCPUとか全部とっかえちゃうし。
ケースはもう5年使ってるが、あくまで入れ物としての感覚しかない。

iMacとかは配線も少なくてシンプルで良いなと思う事もあるけど、
色々外付けとか増えてゴチャゴチャしちゃいそうだし、液晶のみ・本体のみ交換出来ないのがネック。
そういうフレキシブルさを求めちゃうと、なかなかMacには手が出ないんだな。

ノートは去年からMacBook使ってるけど、これもデザインとか思想云々より、
機能性と価格のバランス、HDD・メモリ交換が容易、Winが使えるという点のみで買ったw
でもハードウェアとしては本当に優れているし、良くできた製品だと思うわ。
889名称未設定:2008/02/25(月) 22:25:09 ID:p7v10b5x0
>>887
でもさ、結局は数年で買い換えちゃうわけだ。

万年筆とか10年選手のキーボード(もはやどこにも売ってない&ストック確保)とかと違って、
そういう「愛着」は、おれは持ちようがないなあ。
890名称未設定:2008/02/26(火) 21:31:46 ID:PUsinuYL0
愛着って、中のデータに抱くものじゃないの?
891名称未設定:2008/02/27(水) 00:50:45 ID:wGTTgDh90
1個一万円の万年筆と彼女のプレゼントにもらった千円の万年筆。
どちらに愛着がわくかな。
世の中、データ以外にハードにも愛着と言うものがある。
892名称未設定:2008/02/27(水) 01:06:51 ID:32KMN8QA0
>>891
そういうのは比較する物なのか。人によって違うんだろうし、
どちらにもそれなりに愛着があるという答えになるんじゃないのか。

ちなみにオレは万年筆なら道具としての完成度が重要なので1万円の
方だな。そもそも別れたら、後者はゴミにしかならんだろよ。
893名称未設定:2008/02/27(水) 01:08:37 ID:32KMN8QA0
てえか、1万円風情の万年筆で「道具としての完成度」を語るのは間違ってたな。
これは訂正する。道具としての完成度はまあ、どっこいどっこいか。
894名称未設定:2008/02/27(水) 01:23:20 ID:KeBodZl10
>>891
それは万年筆に愛着を持っているんじゃなくて
「彼女からもらった」ということに愛着持っているだけじゃんw
895名称未設定:2008/02/27(水) 11:48:27 ID:VxeQ6TVY0
愛着ってそういうものだろ。
896名称未設定:2008/02/27(水) 20:35:57 ID:wGTTgDh90
確かに道具としてのPCは素晴らしいかもしれないが、一貫したGUIや独特の
デザインを持ったMacに愛着がある人がいることも忘れないで欲しい。
897名称未設定:2008/02/27(水) 22:05:40 ID:32KMN8QA0
>>895
「そういうもの」だとはおもわん。
898名称未設定:2008/03/06(木) 20:39:41 ID:PZKQXuwQ0
宗教です。
899名称未設定:2008/03/06(木) 23:09:53 ID:bbMWNSpX0
ドザが?
900名称未設定:2008/04/03(木) 12:54:19 ID:qbdM5b+w0
この糞CMは大不評たでったので続編が出ません
馬鹿マカが主張するように、ユーモアがあって好評だったら続編が出たはずです。
901名称未設定:2008/04/03(木) 16:22:21 ID:GDtOpdGv0
北米では続編が出ているよ。
そういえば北米や欧州でMacのシェアが上がってきているな。
902名称未設定:2008/04/03(木) 18:54:44 ID:Xz95nJrW0
>>1
お前に存在価値なし
903名称未設定:2008/04/21(月) 20:05:38 ID:Eutpo4Ls0
×Macに存在価値なし
○Macユーザーに生きる価値なし
904名称未設定:2008/04/29(火) 05:51:50 ID:pXV1S9Eo0
あれだけ必死に他社を叩いてもシェア3パーセント以下、、、
Mac惨めすぎw
905名称未設定:2008/04/30(水) 09:13:04 ID:ZC9Xw63H0
今や叩けるのはシェアだけだもんな。
906名称未設定:2008/04/30(水) 18:37:45 ID:bigam2XA0
>>905
そう思っている所が、Macユーザーが頭の弱い証拠。
907名称未設定:2008/04/30(水) 18:40:25 ID:HjSlAoVc0
>>906
他に何があるのか詳しく。
908名称未設定:2008/05/01(木) 22:20:26 ID:dLP+4SNa0
「アップルという会社は、マカが無知であるからこそ成り立つ」
909名称未設定:2008/05/02(金) 18:15:05 ID:zu5yLRud0
液晶が黄ばんでいても平気なマカー。
910名称未設定:2008/05/02(金) 18:23:18 ID:7pKOhmbb0
黄ばんだのは筐体であって液晶じゃないだろ
911名称未設定:2008/05/02(金) 19:21:31 ID:kT1ffXZD0
黄ばんでるのはドザの携帯だって

携帯ドザ厨がどこかのスレで告白してたよ
912名称未設定:2008/05/03(土) 11:41:30 ID:8w8d74Ct0
と黄ばんだ液晶に書き込みをするアホマカなのでしたぁ。
913名称未設定:2008/05/03(土) 19:48:05 ID:I+5JpFRe0
ドザチョンホロン部って、ディスプレイに直にメモ書きしないとPCを使えないのか。
914名称未設定:2008/05/04(日) 21:20:42 ID:qKPLQBOj0
なんだこの幼稚園児レベルの煽りは…
Macユーザーの知能の低さは想像を絶する。
915名称未設定:2008/05/04(日) 23:11:04 ID:MCCHU8gQ0
>>914
図星w
916名称未設定:2008/05/04(日) 23:18:52 ID:qo7KVfNO0
>>914
クリティカルヒット(爆笑)
917名称未設定:2008/05/05(月) 21:02:57 ID:aTG+BJCW0
「図星」
「クリティカルヒット」

両方ともMacユーザーを形容する言葉ですね。
いままでそう言われてきてよっぽど悔しかったんだろうな…
918名称未設定:2008/05/13(火) 22:52:46 ID:iqAxFiUG0
他社を叩かないと宣伝できないとは笑止千万
919名称未設定:2008/05/13(火) 23:41:30 ID:OJcRA+ia0
>>917
>形容

日本語が自由なくせに無理すんなよw
朝鮮語では動詞に近いんだっけ?w
920名称未設定:2008/05/14(水) 01:55:19 ID:D+/JOPTMO
>>919
うーん…とりあえず、落ち着こうか。

冷静になったら、自分の書きこんだ内容を
声に出して50回読み直してみよう。

大丈夫、小学生でもできる簡単なことだよ。
921名称未設定:2008/05/14(水) 07:31:56 ID:U4GaT/Td0
>>920

>「図星」
>「クリティカルヒット」

>両方ともMacユーザーを形容する言葉ですね。



形容の意味が理解出来ない詰まらないドザチョンおどん底人生w
922名称未設定:2008/05/14(水) 07:35:57 ID:QIGpnSFC0
駅のダンボールのなーかにーぃ マカがいても 別に不思議じゃなーいねーーーぇ
CHA-LA HEAD-CHA-LA 何が起きても日本はWINDOWS社会ぃ♪
CHA-LA HEAD-CHA-LA 頭空っぽの方が夢詰め込めるゥ♪
CHA-LA HEAD-CHA-LA 妄想ウルトラZで今日も逃げ逃げ逃げ逃げ逃げぇぇぇー♪
;;;;;;;;;;;::: ::::;;;;;;:: ::: ::::...  .: . . _.∩_  ..:;;;:;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::...         ヽヘ;;. 人丿ス  :: ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::;;;; .:;
: :. :;;;;;;;;;;;;;;;;;;..    从    θ斤:エh u    .:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;:;,:.:;;;;;;;;;;;;:::.  __ 《Y》_   ∪レ..... 弋|      :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...  .uヘ人iイ  .  (. .」_ ノ    ...::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,:..     (∨ヘ      |....|: .)    .:::;;,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::....    .|;|レ'      .(_;);;.| -〜、 ..:..:..:,,;,;;;;;;;;;;;;:::::: ::
、 ._  _.:;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....::,...⌒~^⌒ ̄ ̄`〜._:::;:..
923名称未設定:2008/05/14(水) 11:07:27 ID:073aecl80
元気そうだな。
924名称未設定:2008/05/15(木) 01:35:43 ID:ZLDi7ofW0
駅のダンボールのなーかにーぃ マカがいても 別に不思議じゃなーいねーーーぇ
CHA-LA HEAD-CHA-LA 何が起きても日本はWINDOWS社会ぃ♪
CHA-LA HEAD-CHA-LA 頭空っぽの方が夢詰め込めるゥ♪
CHA-LA HEAD-CHA-LA 妄想ウルトラZで今日も逃げ逃げ逃げ逃げ逃げぇぇぇー♪
;;;;;;;;;;;::: ::::;;;;;;:: ::: ::::...  .: . . _.∩_  ..:;;;:;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::...         ヽヘ;;. 人丿ス  :: ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::;;;; .:;
: :. :;;;;;;;;;;;;;;;;;;..    从    θ斤:エh u    .:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;:;,:.:;;;;;;;;;;;;:::.  __ 《Y》_   ∪レ..... 弋|      :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...  .uヘ人iイ  .  (. .」_ ノ    ...::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,:..     (∨ヘ      |....|: .)    .:::;;,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::....    .|;|レ'      .(_;);;.| -〜、 ..:..:..:,,;,;;;;;;;;;;;;:::::: ::
、 ._  _.:;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....::,...⌒~^⌒ ̄ ̄`〜._:::;:..
925名称未設定:2008/05/15(木) 16:36:34 ID:CSyaiGdsO
Macではどうにもならん。
それが現実だ。
926名称未設定:2008/05/15(木) 16:48:38 ID:y3aIp0y40
この板抜きでは生きていけないドザの姿もまた現実
927名称未設定:2008/05/15(木) 23:52:37 ID:zXeeTBkC0
>>921
う〜ん……とりあえず、義務教育は修了してるんだよね?
928名称未設定:2008/05/16(金) 01:20:55 ID:ZQtYk71+0
Macユーザーの中には義務教育を満足に受けなかった奴も混じってるそうで。
929名称未設定:2008/05/16(金) 08:58:35 ID:KwSpNNcw0
それは日本人全体にいえることじゃ....
930名称未設定:2008/05/17(土) 10:42:05 ID:fnb8LqGe0
マカーは特に中卒が多いので
931名称未設定:2008/05/17(土) 22:49:37 ID:7I+OrPs0O
中卒ならまだマシだね。
一応義務教育は終えてるから。
マカーは形式上中卒以上でも、不登校とかだろうね。
932名称未設定:2008/05/18(日) 10:44:11 ID:zeNVwH270
まあまあ、自分を卑下するのはそのくらいで。
933名称未設定:2008/05/18(日) 14:58:10 ID:d8cJ3IJb0
楽しいねえ
キチガイマカの発狂振りを見るのは
とても楽しいよ

コピペして
ageて
はい完了
たった3秒の作業で

馬鹿の発狂が見れるんだから
934名称未設定:2008/05/18(日) 18:58:54 ID:J5fCecHe0
>ID: d8cJ3IJb0
今日のPCドザチョンID

ちなみに携帯ドザチョンIDはこちら
> ID: xBtMf7J3O
935名称未設定:2008/05/20(火) 16:58:18 ID:M2S1KbjQ0
駅のダンボールのなーかにーぃ マカがいても 別に不思議じゃなーいねーーーぇ
CHA-LA HEAD-CHA-LA 何が起きても日本はWINDOWS社会ぃ♪
CHA-LA HEAD-CHA-LA 頭空っぽの方が夢詰め込めるゥ♪
CHA-LA HEAD-CHA-LA 妄想ウルトラZで今日も逃げ逃げ逃げ逃げ逃げぇぇぇー♪
;;;;;;;;;;;::: ::::;;;;;;:: ::: ::::...  .: . . _.∩_  ..:;;;:;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::...         ヽヘ;;. 人丿ス  :: ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::;;;; .:;
: :. :;;;;;;;;;;;;;;;;;;..    从    θ斤:エh u    .:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;:;,:.:;;;;;;;;;;;;:::.  __ 《Y》_   ∪レ..... 弋|      :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...  .uヘ人iイ  .  (. .」_ ノ    ...::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,:..     (∨ヘ      |....|: .)    .:::;;,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::....    .|;|レ'      .(_;);;.| -〜、 ..:..:..:,,;,;;;;;;;;;;;;:::::: ::
、 ._  _.:;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....::,...⌒~^⌒ ̄ ̄`〜._:::;:..
936名称未設定:2008/05/20(火) 19:19:57 ID:evsaiRsB0
駅のダンボールのなーかにーぃ ドザがいても 別に不思議じゃなーいねーーーぇ
CHA-LA HEAD-CHA-LA 何が起きてもチョンはWINDOWS社会ぃ♪
CHA-LA HEAD-CHA-LA 頭空っぽの方が夢詰め込めるゥ♪
CHA-LA HEAD-CHA-LA 妄想ウルトラZで今日もエロエロげぇぇぇー♪
;;;;;;;;;;;::: ::::;;;;;;:: ::: ::::...  .: . . _.∩_  ..:;;;:;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::...         ヽヘ;;. 人丿ス  :: :::::キムチー最高:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::;;;; .:;
: :. :;;;;;;;;;;;;;;;;;;..    从    θ斤:エh u    .:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;:;,:.:;;;;;;;;;;;;:::.  __ 《Y》_   ∪レ..... 弋|      :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...  .uヘ人iイ  .  (. .」_ ノ    ...::::;;;;;;おまえも食うかwww;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,:..     (∨ヘ      |....|: .)    .:::;;,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::....    .|;|レ'      .(_;);;.| -〜、 ..:..:..:,,;,;;;;;;;;;;;;:::::: ::
、 ._  _.:;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....::,...⌒~^⌒ ̄ ̄`〜._:::;:..
937名称未設定:2008/05/23(金) 13:26:44 ID:HvvC+/mrO
虚しいマカーのオウム返し。
938 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/05/23(金) 14:08:30 ID:a5qKnhb80
・・・とつぶやきながら、今日も携帯老人は一人寂しく徘徊中です
939名称未設定:2008/05/23(金) 22:33:41 ID:Yvnvvpln0
>>930>>931
中卒と同時に田舎から出てきて集団就職した団塊世代が多いんだろうな。
Macユーザーは50歳以上が異様に多いこととも合致する。
940名称未設定:2008/05/24(土) 17:05:42 ID:qkQJ3gBF0


ま                            か


941名称未設定:2008/05/24(土) 22:38:25 ID:RFtl/aI50
>>939
最近妙に老人、老人とはやし立てるMacユーザーがいると思っていたら、
そういうことか。
Macユーザー高齢化に対するコンプレックスの現れかね。
942名称未設定:2008/05/24(土) 22:40:24 ID:w6oJ/tzv0
名前: あぼーん

またドザチョンが火病中w
943名称未設定:2008/05/24(土) 23:04:07 ID:ZYXvJqNX0
>>941
携帯どうしたんだ?
944名称未設定:2008/05/24(土) 23:29:14 ID:dLins7xf0
     ___
   ./ _  \
    ;| ´3 .〈3リ:
   :|ヽ .r、_); 
.   :|  |` * |;   何の話・・・?
    :h   /;    わし、おねむ・・・
     :|  /; '
    / く、     \
   ;| \\_    \
   ;|ミ |`ー=っ    \
   ;|ミ |        \
  ;|ミ |==つ      \
945名称未設定:2008/05/25(日) 16:52:29 ID:yiSeRMjP0
              _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/   なんかもう必死でしょ
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛     最近の基地マカは
  /          `ヽ、 `/ 
946名称未設定:2008/05/27(火) 21:55:50 ID:iAyvzYa30
Macユーザーもそろそろ末期症状でしょうか…
947名称未設定:2008/05/28(水) 18:09:35 ID:FZhM0GxQ0
他社を叩かないと宣伝できない=存在価値なし
948名称未設定:2008/05/28(水) 18:17:14 ID:UfTnltbf0
>>939
50歳になった記念にMAC BOOK買いましたけん。まったくもって合致しとりますばい。
ばってんうちの会社●●NはWindows専業じゃなかですけん、そげんことゆうたら雷....落とすのが私です。
さぁボク達、正義の味方ごっこはここまでだよぉ〜
949名称未設定:2008/05/28(水) 18:52:18 ID:LWbpjHhiO
団塊乙
950名称未設定:2008/05/28(水) 21:33:45 ID:FZhM0GxQ0
50歳からはじめるMac
951名称未設定:2008/05/29(木) 07:05:03 ID:/3XJpvz+0
50歳からでは無理なWindows
952名称未設定:2008/05/29(木) 23:25:35 ID:4u2JEnXD0
穴だらけですね。

Mac OS X Leopardに41件のセキュリティホールを修正する巨大パッチ
http://japan.zdnet.com/sp/feature/07zeroday/story/0,3800083088,20374204,00.htm

Appleはこの日、Security Update 2008-003(Mac OS X 10.5.3)を公開した。
953名称未設定:2008/05/30(金) 18:10:49 ID:35aQPJMbO
Macは高齢者向けの介護用品だね。
954名称未設定:2008/05/30(金) 18:37:45 ID:T3kqhHlG0
紙おむつに謝れ
955名称未設定:2008/05/31(土) 18:16:13 ID:LIcochCD0
徘徊老人御用達はWindowsと携帯なのだがな
956名称未設定:2008/06/03(火) 23:39:19 ID:Gejo+lR40
>>953
介護用品に対して失礼。
957名称未設定:2008/06/03(火) 23:58:46 ID:AEI2PK0D0
>>956
ID:Gejo+lR40御愛用の介護用品に失礼なのか(笑)
958名称未設定:2008/06/04(水) 21:20:02 ID:0diy77890
>>957みたいな低俗なMacユーザーがいるからね。
959名称未設定:2008/06/04(水) 21:22:20 ID:1vcjlm6w0
ますます意味不明で火病するしかない基地害ドザチョンw > ID: 0diy77890
960名称未設定:2008/06/04(水) 21:32:33 ID:0diy77890
>>959
くやしいのうw
961名称未設定:2008/06/04(水) 21:34:14 ID:1vcjlm6w0
おやおや まだ逃亡せずに徘徊してるんだ ところでWimハードって何? ( ´,_ゝ`)
962名称未設定:2008/06/04(水) 21:36:26 ID:0diy77890
>Wimハードって何?

Apple教の宗教用語なんて知るかw
963名称未設定:2008/06/04(水) 21:38:41 ID:1vcjlm6w0
>>962
お前のファンタジーポエムなんだけど

>Winハード

867 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 2008/06/04(水) 21:19:12 ID: 0diy77890
WinとMacのハードの品質の違いを具体的に説明できない哀れなMacユーザーw
説明の出来ない妄想はチラシの裏に書きましょうね。
964名称未設定:2008/06/04(水) 21:42:35 ID:0diy77890
>>963


>Wim
>Wim
>Wim


965名称未設定:2008/06/04(水) 21:44:30 ID:1vcjlm6w0
>>964

負犬の遠吠えw
966名称未設定:2008/06/05(木) 00:40:57 ID:vvo+Y08D0
ttp://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/0806/04/news01.html
Windowsは崩壊するしかないのか?

もうすでに崩壊し始めているな。ドザの火病り具合がその証拠。
967名称未設定:2008/06/05(木) 23:49:50 ID:Zz2hjael0
>>965
Wim(笑)
恥ずかしいタイプミスだね。
968名称未設定:2008/06/06(金) 00:12:34 ID:xXMF5xTu0
>>966
うまく釣れたね
969名称未設定:2008/06/06(金) 02:12:07 ID:fSP1vYviO
970名称未設定:2008/06/06(金) 02:19:41 ID:fcSIBlqB0
簡潔なレスで、ID:fSP1vYviOの悔しさがあふれ出ていますね
971名称未設定:2008/06/06(金) 02:22:28 ID:fSP1vYviO
>>270
Wimハードって何?
972名称未設定:2008/06/06(金) 02:23:17 ID:fSP1vYviO
×>>270
>>970
973名称未設定:2008/06/06(金) 02:41:08 ID:SrXqrZk10
御老体、手が震えていますぞ。
そろそろ隠居なされてはいかがですか?
974名称未設定:2008/06/06(金) 22:52:58 ID:y8kutUt10
林檎教の教祖へのメッセージか何かかな?
975名称未設定:2008/06/06(金) 23:17:27 ID:K2peNWUC0
ほらドザ必死(笑)
976名称未設定:2008/06/07(土) 20:30:38 ID:IsGq9F4g0
で、Wimハードって何?
977名称未設定:2008/06/07(土) 21:02:49 ID:KsszdWUI0
ドザってもうろくするとmとnの区別が出来なくなるってほんとだったんだね
wimのハードウエアだって(爆笑)
978名称未設定:2008/06/08(日) 07:34:03 ID:4OluDhvh0
なるほど、961は「ドザ」というものらしい。959などを見ると「ドザ」とやらを
激しく煽っているように見えるが、自分で自分を煽る変わった性癖の持ち主なのだね。

で。Wimハードってなに?
979名称未設定:2008/06/08(日) 11:02:47 ID:bGE9b6co0
ドザうるせー
うざい!
うせろ!
980名称未設定:2008/06/08(日) 13:01:14 ID:xl50vWfDO
まあ、落ち着け。
981 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/06/08(日) 13:08:30 ID:6qMdWU/60
こういうのを必死と言うwwwww
982名称未設定:2008/06/08(日) 13:19:57 ID:QDGq8ZNj0
叩かれる社にも叩かれる理由があるだろw
リンゴは簡単に潰せるのに食えるのに
よくみてみろよAppleロゴ 齧られているでしょ
意味分かるかな?
君ならきっとわかる
983名称未設定:2008/06/08(日) 22:35:34 ID:1Mqebdqw0
アップルからのメッセージだな。
「ウチのMacは必ず致命的欠陥がある。(バカな)マカー諸君みつけられるかな?」
984名称未設定:2008/06/08(日) 23:45:31 ID:9Etwq6jS0
きもちわるい
985名称未設定:2008/06/09(月) 14:39:35 ID:Nykxf2swO
そのリンゴ自体、パクリだし。
986名称未設定:2008/06/09(月) 19:30:52 ID:6DUIQySl0
パクリンゴ
987名称未設定:2008/06/10(火) 21:45:45 ID:nN67Rn2tO
他社を叩いても売れてないよねw
988名称未設定:2008/06/11(水) 22:37:41 ID:9hFjCfy/0
Macに存在価値なし
989名称未設定:2008/06/12(木) 21:33:59 ID:royf35Cw0
Next
他社を叩かないと宣伝できないPCって何なの?3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1211516695/
990名称未設定:2008/06/13(金) 15:15:39 ID:V7On/9w0O
>>987
他社叩きが逆効果に…
991名称未設定:2008/06/14(土) 01:47:11 ID:NgKerRZK0
991
992名称未設定:2008/06/14(土) 01:54:48 ID:js9qK7IK0
993名称未設定
iPhoneが話題を独占してることが、ドザには相当辛いみたいだなw
ファビョりすぎww