どうして地上最強のOS、Windosを使わないの

このエントリーをはてなブックマークに追加
916名称未設定:2007/07/31(火) 23:26:45 ID:DRk0ZUwk0
>>915のコピペをあちこちで見かける。
信者も大変だね。
917名称未設定:2007/07/31(火) 23:28:49 ID:LYrHiuoO0
>>916
そして
「全業界がVistaとドザーのコピぺにオウム返しには失望している」とAcer社長
http://blog.japan.cnet.com/nakajima/archives/004116.html
918名称未設定:2007/07/31(火) 23:28:57 ID:v+PvHwlH0
>>913
Madなんて書いてねーじゃん
919名称未設定:2007/07/31(火) 23:29:34 ID:qzlgWT5K0
>>915のコピペもクソスレageも必死だね
920名称未設定:2007/07/31(火) 23:30:42 ID:LYrHiuoO0
そして
「全業界がVistaとドザーに失望している」とAcer社長
http://blog.japan.cnet.com/nakajima/archives/004116.html
921名称未設定:2007/07/31(火) 23:32:24 ID:HolXnOP60
南朝鮮と並んで MS の最重要植民地である日本において、お前らがどんなに抵抗しようが
いずれ必然的に新しい Windows に移行する。そうまるで強制收容所へと続く線路を走る列車のように。
決して難しいことを言っている訳ではない。今日まで連綿とやって来たように、ただ流れに身をまかすだけさ。
2、3年後に嬉々として Vista を使っているお前らの姿を想像するのはたやすい。
MSへの信仰を一時たりとも怠るな。
922名称未設定:2007/07/31(火) 23:39:13 ID:0xFs2PZH0
>>918
その項目のところの文章よく読んでみて。書いてあるから(´・ω・`)

ブラウザがIEだからかな・・・?
923名称未設定:2007/07/31(火) 23:39:57 ID:d9xK7Gcw0
>>921
以上、アホマカの愚劣な妄想でしたw
924名称未設定:2007/07/31(火) 23:45:10 ID:4e3f8lb50
探し尽くした結果無いという結論に至ったからw
本当にみんな困ってないのかwww

ちなみにベッキーみたいなエディタを探してます。
f, elis, danaこの辺の
925名称未設定:2007/07/31(火) 23:46:13 ID:CQIfap6O0
「Microsoftが出してくる新しいOSなんかよりは、
Googleが出してくる新しいWeb Serviceの方がずっと面白い」
というのが私の正直な気持ち

by 元Windows 98主任設計者

だとさw
926名称未設定:2007/07/31(火) 23:55:36 ID:0xFs2PZH0
>>918
あごめん
cとにが引っ付いていて
dに見えただけだった(´・ω・`)
うちのディスプレイショボス
927名称未設定:2007/07/31(火) 23:58:05 ID:d9xK7Gcw0
>>925
面白いという意味ではそうでしょう。でも、それはWindowsが使いものになるOSで、
Macが使い物にならないOSだという命題の否定には全くなってないよねw
928名称未設定:2007/08/01(水) 00:02:17 ID:S20O6oR70
>>913
全角でMadって何ですか?
929名称未設定:2007/08/01(水) 00:08:44 ID:696gjq4e0
全角って何ですかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
930名称未設定:2007/08/01(水) 00:11:56 ID:1s4tZMj30
>>929
Madが全角か半角かも分からないのか?
931名称未設定:2007/08/01(水) 00:39:13 ID:IfGI40Aw0
VAIOオーナーメードモデルVGN-FZ90NS・90S・90HS「パームレスト:ホワイト」
Windows Vista(TM) Business 正規版
Core 2 Duo T7300(2.00 GHz)
2GB(1GB×2)
約80GB(5400回転/分)
NVIDIA GeForce 8400M GT GPU
DVDスーパーマルチ(DVD±R 2層記録対応)
ワイヤレスLAN・Bluetooth機能 なし
186,800円(税込)

MacBook13.3インチ
    *  2.0GHz Intel Core 2 Duo
    * 1GBメモリ
    * 80GB ハードディスクドライブ1
    * コンボドライブ

出荷予定日: 24時間以内
送料無料
¥139,800

MacBookって本当に安いですね
932名称未設定:2007/08/01(水) 00:44:55 ID:696gjq4e0
Santa Rosa
933名称未設定:2007/08/01(水) 01:32:23 ID:IrRPCo92O
MacOSねぇ・・・ちゅーか未だにサードパーティー製品が少ないってどういう事よ。
934名称未設定:2007/08/01(水) 06:01:18 ID:BBkDZfiH0
普段から「すべてのアプリケーションはウェブ・アプリケーションであるべき」
と主張している私としては、Appleがこうした理由は良く理解できる。
...............

技術の進化がデスクトップからウェブやパソコン以外のデバイスに
勢い良くシフトしている今、こんな結果になることは誰の目にも
明らかだったにも関わらず、Microsoftもパソコン・メーカーの
この「従来路線」を突っ走るしかなかった点が、典型的な
「イノベーションのジレンマ」である。


by 元Windows 98主任設計者

だとさw
935名称未設定:2007/08/01(水) 06:28:11 ID:IfGI40Aw0
WEBアプリなんてまだだまされてる奴がいるのか相当PC歴浅い奴だな
936名称未設定:2007/08/01(水) 06:31:23 ID:BBkDZfiH0
↑たぶんオマエより実力があると思うよ。
この元Windows 98主任設計者 。
937名称未設定:2007/08/01(水) 06:36:06 ID:IfGI40Aw0
>>936
だまされてる奴=お前
のことだよ
鯖屋とソフト屋の商売だって商売
938名称未設定:2007/08/01(水) 07:44:12 ID:BBkDZfiH0
↑だからオマエより実力があると思うよ。
この元Windows 98主任設計者 。
939名称未設定:2007/08/01(水) 08:45:42 ID:2gD3iIrd0
>>933
>未だにサードパーティー製品が少ない
具体例を出せ。
940名称未設定:2007/08/01(水) 11:43:09 ID:EYUY8YZx0
それが実感できないマカはやっぱりアホだなw
941名称未設定:2007/08/01(水) 12:19:57 ID:DqYpToVb0
>>940
君たちの親玉であるMicrosoftもAppleのサードパーティーだよ。
942名称未設定:2007/08/01(水) 12:35:53 ID:A+PlLHD60
ドザ劣勢。
943名称未設定:2007/08/01(水) 13:03:25 ID:k55MliGL0
ドザ今日も敗走試合。
944名称未設定:2007/08/01(水) 14:42:11 ID:ANjp8fWr0
    (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
945名称未設定:2007/08/01(水) 14:54:13 ID:MMJTuvLB0
このスレは下らなさすぎる。いいとこあったら言ってみろ。
946名称未設定:2007/08/01(水) 17:31:19 ID:DbSThpXD0
>>945
マカウンコ

         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
947名称未設定:2007/08/01(水) 19:00:53 ID:7KdlrrFZ0
>>945
そもそもスレ立ての時点で「Windos」になってるくらいだし。
荒らしさんが自分で晒しageで恥の上塗りしてる様なものだねw
948インキントッシュ:2007/08/01(水) 19:20:07 ID:ddNT+DBQ0
ドザチョンと遊んでたら規制食らったorz
949名称未設定:2007/08/01(水) 22:46:48 ID:BBkDZfiH0
家も会社もWindowsはヤダ。

別にあんなの最強でも何でもないじゃん。
950名称未設定:2007/08/01(水) 23:09:48 ID:swWgckV40

マカウンコ

         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
951名称未設定:2007/08/01(水) 23:29:24 ID:IfGI40Aw0
MacのXcodeに触れてまずびっくりするのはHelpの貧弱さ
3Dに手を出して、
MacOSXのグラフィックドライバがWindowsXPより常に2世代遅れている事を知った
バグだらけで実質のところObjective-CでないとAPIを使い切れない
実用性皆無のXcodeが主流となったのはCodeWarrior時代からの明らかな後退
OSにタダで付いて来るんだから仕方がないよと思いつつ、
じゃあ金をだせばマシな環境があるのかといえばそうでもないし、
もうちょっとなんとかしてほしい
952名称未設定:2007/08/01(水) 23:34:16 ID:696gjq4e0
Macは未だにプログラマー地獄なのか?
953名称未設定:2007/08/01(水) 23:50:38 ID:A+PlLHD60
878 名前: 名無し~3.EXE Mail: 投稿日: 2007/08/01(水) 22:46:52 ID: VtVLev7p

MacのXcodeに触れてまずびっくりするのはHelpの貧弱さ
3Dに手を出して、
MacOSXのグラフィックドライバがWindowsXPより常に2世代遅れている事を知った
バグだらけで実質のところObjective-CでないとAPIを使い切れない
実用性皆無のXcodeが主流となったのはCodeWarrior時代からの明らかな後退
OSにタダで付いて来るんだから仕方がないよと思いつつ、
じゃあ金をだせばマシな環境があるのかといえばそうでもないし、
もうちょっとなんとかしてほしい
954名称未設定:2007/08/01(水) 23:52:27 ID:bCQ8fWYT0
【Macへ】Vistaを選ぶ理由ない6【移行するぜ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1181555446/
955名称未設定:2007/08/02(木) 01:25:45 ID:/6/KeD71P
地上最強のOSはBeOSと昔から決まっている
956名称未設定:2007/08/02(木) 14:22:25 ID:eToEGu550
開発環境が充実していようがいまいが
プロシューマー様は開発なんてしないからな・・・
957名称未設定:2007/08/02(木) 14:36:16 ID:V1395tRv0
OS-9(クソMac OS 9じゃないよ)がいちばんよろしい。
958名称未設定:2007/08/02(木) 23:29:18 ID:i80ZFhDI0
Mac(大爆笑)
959名称未設定:2007/08/02(木) 23:34:37 ID:0N4xoVz40
新人ドザチョンてホント、無脳ぞろいだな
960名称未設定:2007/08/03(金) 00:20:45 ID:Fnfkto4P0
OSに最強とかいってもピンとこないな。
961名称未設定:2007/08/03(金) 02:11:03 ID:82ddhKr80
1000
962名称未設定:2007/08/03(金) 02:18:36 ID:U6s2uiXT0
1000
963名称未設定:2007/08/03(金) 05:35:49 ID:44iJ3JKi0
数も数えられない無能なマカw
964名称未設定:2007/08/03(金) 06:09:24 ID:LtMN4Vig0
マカウンコwwwwww

         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
965名称未設定
1. どうやら「オープンソースは知的財産権のガンだ」と直接に表現することを避けているようだ。
これは、Microsoft自身の調査グループがこの戦略が逆効果であると2年前に報告したことに従っている。
そうする代わりに、今ではこの主張をSCOを代理人に雇うなどの手段で訴えている。

2. Microsoftの製品が技術的に勝っていると主張するのをやめた。
そうする代わりに、移行コストに関心を向けさせようとしている。

3. 同様に、1年前までは他の単語を知らないのかと思うほどMicrosoftの首脳陣が繰り返した
「イノベーション(革新性)」という言葉が、彼らの辞書からこっそり削除されたらしい。
Huwの報告書に出てこないし、Get The Factsページにも見当たらない。

4. すべてのソフトウェアは誰かが所有しているのだから、実際にはどれもプロプライエタリなのだ、
オープンソースとプロプライエタリに違いなどない、
とかなり最近までMicrosoftは主張していたが、これが消えた。