1 :
名称未設定:
こないだ居たんだけど、この板の連中もそう呼んでるんでつか?
2 :
名称未設定:2007/06/16(土) 12:32:51 ID:sDTbdA/30
だれがEDやねん
3 :
名称未設定:2007/06/16(土) 12:43:02 ID:fkqh7/Jz0
--イポと呼ぶ人ハードウェア編
iPod :イポ
iMac :イマ
iPhone :イホ
iSight :イサイ
--イポと呼ぶ人ソフトウェア編
iLife :イライ
iCal :イキャ
iChat :イチャ
iDVD :イデーブイ
iMovie :イムービ
iPhoto :イフォ
iSync :イシン
iTunes :アイチューン
iWeb :イウェ
iWork :イワー
--イポと呼ぶ人番外編
imode :アイモード
とりあえずわかる範囲で勝手に列挙してみた
4 :
名称未設定:2007/06/16(土) 12:49:04 ID:z7c3fX0k0
イポって呼ぶ奴はDQN多い
5 :
名称未設定:2007/06/16(土) 12:51:22 ID:eSZ+Fuf50
イポドンwww
6 :
名称未設定:2007/06/16(土) 13:18:29 ID:D+RLS4kY0
ドザチョン用語だな
7 :
名称未設定:2007/06/16(土) 14:49:55 ID:9rIXp0YU0
いないよそんなヤツ
8 :
名称未設定:2007/06/16(土) 15:31:35 ID:rFuD/e9P0
イチュネス
9 :
名称未設定:2007/06/16(土) 15:53:13 ID:XfEAO1d90
揖保乃糸を思い出す、なぜか
10 :
名称未設定:2007/06/16(土) 17:04:09 ID:086ccNEz0
11 :
名称未設定:2007/06/16(土) 17:16:55 ID:amBd/XK20
youtubeは10人中9人はようつべと呼ぶ。
12 :
名称未設定:2007/06/16(土) 17:38:23 ID:zvekIml30
そんな低能いるかよ。w
いるとしたらIQ80未満の奴だな。>iPodをイポと呼ぶ人
13 :
名称未設定:2007/06/16(土) 18:00:13 ID:jFWZBoSd0
VIPPERとドザチョン限定だろ
14 :
名称未設定:2007/06/16(土) 19:16:57 ID:cIE/izqQ0
>>10 アイチューンだけはみたことあったのですが、好きに変えてください。
ところで練乳入りあずきかき氷食ってんだけど、今更ながら種類別:ラクトアイスの
ラクトって何だと思たったら乳糖のことなんだね。乳糖って語感がちょっと素敵スケベだね。
15 :
名称未設定:2007/06/16(土) 19:47:30 ID:FFRJrYoB0
ねーよw
16 :
名称未設定:2007/06/16(土) 19:52:28 ID:KOif58z30
豆乳は大丈夫か?
17 :
名称未設定:2007/06/16(土) 19:52:49 ID:eSZ+Fuf50
乳暈は?
18 :
名称未設定:2007/06/16(土) 22:13:40 ID:Xh4Mwe4g0
邦楽板で「いぽd」って書いてる奴いてorz
19 :
名称未設定:2007/06/16(土) 23:33:58 ID:086ccNEz0
>>18 ようつべみたいな、アルファベットをローマ字打ちみたいなのは
2ちゃん語として許せる気がする
20 :
名称未設定:2007/06/17(日) 00:37:11 ID:NCt99FAN0
フランス人はイポと発音していた。
21 :
名称未設定:2007/06/17(日) 01:54:30 ID:PSpU7YN+0
しらねえのか?
ブラジル人はイポッジと発音するんだぜ?
22 :
名称未設定:2007/06/17(日) 02:57:28 ID:NrQsWPyH0
グーグルでいぽdで検索するとアドセンス出るけどね。
23 :
名称未設定:2007/06/17(日) 03:26:00 ID:LiLvni5C0
欧米人って、特殊な発音を伝えるときどうするんだろね。
日本語だと片仮名で書けばだいたい通じるが。
24 :
名称未設定:2007/06/17(日) 18:41:02 ID:+xKZDxp80
知ってる人イポと呼んでる人は数年無職の人
DQNは当たってるかも
25 :
名称未設定:2007/06/17(日) 19:32:32 ID:Na2+vKKF0
イポw
こんな呼び方する奴がいるのかww
26 :
名称未設定:2007/06/17(日) 20:55:06 ID:DZ+MF6/q0
Apple以外のプレイヤー餅の用語かと
27 :
名称未設定:2007/06/18(月) 07:22:58 ID:9s1tPpHr0
こんな呼び方するの奴はMac持ってないwinマシンしか無いアップルかぶれ
28 :
名称未設定:2007/06/18(月) 19:17:02 ID:VdNoYCzl0
そんな人ほんとにいるのかよw
29 :
名称未設定:2007/06/18(月) 19:33:55 ID:WulQ6HNY0
イポドンと呼んでいる人はいますよw
僕の師匠と僕ですげねw
マカはマカ珍
アップルはアポ
iMacは哀マック、iBookは哀ブック
30 :
名称未設定:2007/06/18(月) 19:43:30 ID:OgK9REUZ0
お前らは捏造ドザチョンズ
31 :
名称未設定:2007/06/18(月) 23:52:05 ID:CuKKnT010
イポとか聞いたら「まっくのーうち!」しか思い浮かばん
32 :
名称未設定:2007/06/19(火) 12:26:58 ID:ANUPVLtd0
イポドンってテポドンみたいじゃん・・・
33 :
名称未設定:2007/06/19(火) 20:08:00 ID:hEatSHHh0
三井住友VISAカード、リボ
34 :
名称未設定:2007/06/20(水) 07:30:49 ID:LDwqbEkX0
35 :
名称未設定:2007/06/20(水) 11:08:17 ID:fGRQEJEnO
あいぽっと なんて言うヤシ殴りたい!
36 :
名称未設定:2007/06/20(水) 20:20:27 ID:NaCfwWtP0
俺はインポッドって読んでますが何か?
37 :
名称未設定:2007/06/21(木) 19:34:10 ID:rHhiB1O60
俺の知り合いがイポと呼んでたので吹いたw
38 :
名称未設定:2007/06/22(金) 11:10:48 ID:ZDyaogJu0
Mac持ってないのにiPodだけ持ってるようなアップルかぶれにおおい
39 :
名称未設定:2007/06/22(金) 11:16:20 ID:dVGfxQb60
それは、アップルかぶれじゃなくて、流行ものかぶれだろ
40 :
名称未設定:2007/06/22(金) 11:18:07 ID:ZDyaogJu0
iPodなんて流行ものじゃねーだろ
何年も前からあるだろうに イカれてんじゃねーの
41 :
名称未設定:2007/06/22(金) 18:06:19 ID:nAtKfXCB0
OSXをアップルって呼ぶ人間が身の回りに結構いる
42 :
名称未設定:2007/06/26(火) 13:06:40 ID:qS9eNVXu0
イポって呼んでた人 気が狂って自殺しちゃったなぁ
43 :
名称未設定:2007/06/26(火) 13:11:51 ID:Q3Ac8yim0
え?
チワワが?
44 :
名称未設定:2007/06/26(火) 22:52:05 ID:zk6Rdadf0
イポ!
45 :
名称未設定:2007/06/29(金) 14:06:20 ID:WWNomVhV0
イポがさーって言った瞬間そいつ固まってた(おそらく人前では使うはずじゃなかったのに思わずつかったっぽい)
その後、みんなになんだよそれwって笑われてたww
46 :
名称未設定:2007/06/29(金) 15:59:04 ID:L3TXHcB70
イポコロリ
47 :
名称未設定:2007/06/30(土) 16:37:19 ID:aAyAiVaF0
いぽ。
48 :
名称未設定:2007/06/30(土) 16:42:47 ID:y8Z4/C5d0
あいぽ
49 :
名称未設定:2007/06/30(土) 18:07:30 ID:vpRSmKnr0
日本人なら
いぽと
だろ。
いとおかし。
50 :
名称未設定:2007/07/02(月) 12:49:16 ID:0W5fEbQq0
ほう
51 :
名称未設定:2007/07/05(木) 18:35:31 ID:pcwV6Fp/0
52 :
名称未設定:2007/08/27(月) 17:01:45 ID:gnIFjikc0
53 :
名称未設定:2007/09/05(水) 04:27:28 ID:pLD5pwMX0
54 :
名称未設定:2007/09/06(木) 02:09:18 ID:s+Its+0n0
55 :
名称未設定:2007/09/17(月) 22:09:51 ID:pNSo44p30
iPhone、iPod に OS X を内蔵したおかげで、OS X のシェアがすごい増えてるね
56 :
名称未設定:2007/09/17(月) 23:31:26 ID:mjy6z6+40
OSX?ああ、シェアはもうVistaに抜かれたっていう誰も使ってない超マイナーOSね。
57 :
名称未設定:2007/09/20(木) 21:48:15 ID:O6lGHlno0
iPhone、iPod に OS X を内蔵したおかげで、OS X のシェアがすごい増えてるね
58 :
名称未設定:2007/09/24(月) 01:05:50 ID:B/zYC6wl0
59 :
名称未設定:2007/09/25(火) 22:52:01 ID:Q+69QErh0
AppleTV、iPhone、iPod に OS X を内蔵したおかげで、OS X のシェアがすごい増えてるね
60 :
名称未設定:2007/09/30(日) 13:19:22 ID:O+eexehL0
もうアップルの不祥事は見慣れ、見飽きたものである。
アップル、ウイルス入りiPodや、iBook、PowerBook、MacBook、iPodの爆発に続いて、また不具合。
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20356999,00.htm iPod touch、商品到着と同時にWinユーザーから不具合報告多数--「確認できていない」とアップル
iPod touchが9月22日より順次出荷開始され、翌23日午前には多くのユーザーの手元に届き始めた。
だが、商品の到着を喜ぶのもつかの間、Windowsユーザーからは不具合報告が相次いでいる。
なんと、iPod touchが一切操作を受け付けないという。
まずiPod touchに電源を入れると、USBケーブルを使ってiPod touchとPCを接続するように画面上で指示される。
iTunesはiPod touchを認識しており、楽曲や動画などの同期も行えるが、
iPod touch側はPCとの接続を促す画像を表示したまま一切の操作を受け付けなくなってしまう。
Windowsユーザーにとって、現在のところiPod touchは使い物にならない。
ただ、この症状はWindowsユーザーだけにしか見られない。Macユーザーは通常通りに利用できている。一体、何が起きているのだろうか。
いずれはiTunesのアップデートによりこの不具合は解消されるだろう。
しかし不思議なのは、どうしてこのような問題が起こったか、である。
アップルにWindowsマシンが一台でもあれば、すぐに確認できたはずなのだ。
この件について、アップルからのコメントは得られていない。また、サポートセンターにも電話がつながらない状況が続いている。
61 :
名称未設定:2007/09/30(日) 13:54:38 ID:afTIAL6X0
AppleTV、iPhone、iPod に OS X を内蔵したおかげで、OS X のシェアがすごい増えてるね
62 :
名称未設定:2007/10/08(月) 21:10:29 ID:XkaRtyum0
552 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2007/09/28(金) 20:35:48 ID:UlQcnx++
>iMac G5 → 奇声を発する → 放置
> → コンデンサ潮吹き+熱設計ミスにより常に超高温動作→熱暴走=短命化
初期ロットiMac G5でしたがロジックボード3回交換してもらいました。
購入2年で画面が映らなくなる症状と奇声が現れ。
電源部とロジックボードをリペアープログラム対象商品ということで無償交換。
その後、交換後のボードが90日以内で不具合発生。そのまま使い続けるが、1年たつまでに完全死亡。
90日以内から問題が発生していたということで、再び無料でロジックボード交換。
返品後、1月で高熱症状が頻発でファンがなり続け、90日以内に死亡。
apple『何度も誠に申し訳ありません。何かご要望はございますでしょうか?』
おれ『今度はなおってほしいです。』
apple『修理工場にその旨申しておきます。』で、保証期間内ということで無料修繕。
現在は非常に快適に動作してます。なんとか4年目に突入できそうな感じです。
無償交換はいいんだけど、バックアップと複数台数持つことは業務上は不可欠だと思い。
現在、インテルMacを物色中。レパードが出る前のほうがいいのかどうか思案中。
63 :
名称未設定:2007/10/08(月) 21:13:57 ID:Jd8v+fnp0
AppleTV、iPhone、iPod に OS X を内蔵したおかげで、OS X のシェアがすごい増えてるね
64 :
名称未設定:2007/10/16(火) 01:22:23 ID:mdVklj0l0
65 :
♪:2007/10/24(水) 14:02:33 ID:bm1quvGL0
フランス人ですかね?
66 :
名称未設定:2007/10/28(日) 10:48:45 ID:oC4KXbGJ0
67 :
名称未設定:2007/11/06(火) 21:55:53 ID:+CdL8jDP0
アップルだけだぞ。これほど多量の前科があるのは。 他社とは桁違いの不祥事の量だ。
注目すべきは不具合の多さとその対応の遅さや酷さ、放置して逃げたものもある。 つまり常習犯だよ。
他社とは違うのだよ他社とは。アップルなんかと一緒にされちゃどんな企業もかわいそうだ。
Yosemite前期型 → ATA部位に不具合 → 放置
PowerBook G3 Series → アダプタから発煙の危険性 → 期間限定無償交換
Lombard → メモリモジュールの不具合 → 放置
Pismo前期型 → ロジックボードの虚弱体質 → 放置
Cube → 電源部から発火のおそれ → 期間限定無償修理+筐体のウェルドクラック(熱収縮ヒビ割) → 金型の跡と放置
初代AirMac → コンデンサ虚弱体質で寿命が一年説 → 放置
eMac&箱iMac → CRT画面が上下からかなりの割合で縮む → 放置+グラボがへたれる虚弱体質、上記と関連? → 放置
DualUSB他 → グラボがあぼーんする時限爆弾 → 期間限定無償修理(何度やっても爆発)
初代Titanium → バッテリが落下する → 期間限定無償処置?+鬼発熱で膝の上で使うと低温やけど、高温による変色 → 放置
初代大福 → 液晶モニタが数センチ斜める → 放置
TitaniumP88"以降? → ホワイトスポットで一部液晶がヘンになる → のらりくらり対応
Gigabit Ethernet → 特定条件下でカーネルパニック続発 → 原則放置
Mirrored Drive Doors → ファンが爆音 → ファームウェア&静粛ファン送付
FW800 → メモリモジュールの不具合の可能性 → 完全無視
iBook→バッテリー爆発
PowerBook G4→バッテリー爆発
sawtooth→FWのプラグ&プレイの突入電流でFW死亡→放置
iMac G5 → 奇声を発する → 放置+ コンデンサ潮吹き+熱設計ミスにより常に超高温動作→熱暴走=短命化
iPod → ウィルス混入+爆発+バッテリー持続時間を本来より長く表示する嘘+液晶傾き+クリックホイールの膨らみ
MacBook→ 充電機能の不具合でバッテリー爆発+突然電源が落ちる+アダプターが発火+謎の黄ばみ+謎のひび割れ+訴えられるほど酷い糞液晶
68 :
名称未設定:2007/11/20(火) 07:58:41 ID:q34uoIPQ0
アップルだけだぞ。これほど多量の前科があるのは。 他社とは桁違いの不祥事の量だ。
注目すべきは不具合の多さとその対応の遅さや酷さ、放置して逃げたものもある。 つまり常習犯だよ。
他社とは違うのだよ他社とは。アップルなんかと一緒にされちゃどんな企業もかわいそうだ。
Yosemite前期型 → ATA部位に不具合 → 放置
PowerBook G3 Series → アダプタから発煙の危険性 → 期間限定無償交換
Lombard → メモリモジュールの不具合 → 放置
Pismo前期型 → ロジックボードの虚弱体質 → 放置
Cube → 電源部から発火のおそれ → 期間限定無償修理+筐体のウェルドクラック(熱収縮ヒビ割) → 金型の跡と放置
初代AirMac → コンデンサ虚弱体質で寿命が一年説 → 放置
eMac&箱iMac → CRT画面が上下からかなりの割合で縮む → 放置+グラボがへたれる虚弱体質、上記と関連? → 放置
DualUSB他 → グラボがあぼーんする時限爆弾 → 期間限定無償修理(何度やっても爆発)
初代Titanium → バッテリが落下する → 期間限定無償処置?+鬼発熱で膝の上で使うと低温やけど、高温による変色 → 放置
初代大福 → 液晶モニタが数センチ斜める → 放置
TitaniumP88"以降? → ホワイトスポットで一部液晶がヘンになる → のらりくらり対応
Gigabit Ethernet → 特定条件下でカーネルパニック続発 → 原則放置
Mirrored Drive Doors → ファンが爆音 → ファームウェア&静粛ファン送付
FW800 → メモリモジュールの不具合の可能性 → 完全無視
iBook→バッテリー爆発
PowerBook G4→バッテリー爆発
sawtooth→FWのプラグ&プレイの突入電流でFW死亡→放置
iMac G5 → 奇声を発する → 放置+ コンデンサ潮吹き+熱設計ミスにより常に超高温動作→熱暴走=短命化
iPod → ウィルス混入+爆発+バッテリー持続時間を本来より長く表示する嘘+液晶傾き+クリックホイールの膨らみ
MacBook→ 充電機能の不具合でバッテリー爆発+突然電源が落ちる+アダプターが発火+謎の黄ばみ+謎のひび割れ+訴えられるほど酷い糞液晶
69 :
名称未設定:2007/12/04(火) 01:53:48 ID:SBlvc28O0
アップルだけだぞ。これほど多量の前科があるのは。 他社とは桁違いの不祥事の量だ。
注目すべきは不具合の多さとその対応の遅さや酷さ、放置して逃げたものもある。 つまり常習犯だよ。
他社とは違うのだよ他社とは。アップルなんかと一緒にされちゃどんな企業もかわいそうだ。
Yosemite前期型 → ATA部位に不具合 → 放置
PowerBook G3 Series → アダプタから発煙の危険性 → 期間限定無償交換
Lombard → メモリモジュールの不具合 → 放置
Pismo前期型 → ロジックボードの虚弱体質 → 放置
Cube → 電源部から発火のおそれ → 期間限定無償修理+筐体のウェルドクラック(熱収縮ヒビ割) → 金型の跡と放置
初代AirMac BaseStation→密閉構造で放熱が悪くコンデンサの寿命低下
eMac&箱iMac → CRT画面が上下からかなりの割合で縮む → 放置+グラボがへたれる虚弱体質、上記と関連? → 放置
DualUSB他 → グラボがあぼーんする時限爆弾 → 期間限定無償修理(何度やっても爆発)
初代Titanium → バッテリが落下する → 期間限定無償処置?+鬼発熱で膝の上で使うと低温やけど、高温による変色 → 放置
初代大福 → 液晶モニタが数センチ斜める → 放置
TitaniumP88"以降? → ホワイトスポットで一部液晶がヘンになる → のらりくらり対応
Gigabit Ethernet → 特定条件下でカーネルパニック続発 → 原則放置
Mirrored Drive Doors → ファンが爆音 → ファームウェア&静音電源送付
FW800 → メモリモジュールの不具合の可能性 → 完全無視
iBook→バッテリー爆発(アップルボム)
PowerBook G4→バッテリー爆発(アップルボム)
PowerMac G4初期型→DualProcessorに未対応
sawtooth→FWのプラグ&プレイの突入電流でFW死亡→放置
iMac G5 → 奇声を発する → 放置+ コンデンサ潮吹き(アップルボム)+熱設計ミスにより常に超高温動作→熱暴走=短命化
iPod → ウィルス混入+爆発(アップルボム)+バッテリー持続時間を本来より長く表示する嘘+液晶傾き+クリックホイールの膨らみ
MacBook→ 充電機能の不具合でバッテリー爆発(アップルボム)+突然電源が落ちる+アダプターが発火+謎の黄ばみ+謎のひび割れ+訴えられるほど酷い糞液晶
70 :
名称未設定:2007/12/04(火) 05:02:30 ID:/xZeD+Yo0
これからはアイピーオーディーだぜ!
71 :
名称未設定:2007/12/04(火) 10:55:13 ID:ImaypMWh0
>>69 時間とパワーが有るんだったら何でも良いから仕事探した方がいいんじゃない。
72 :
名称未設定:2007/12/16(日) 13:12:04 ID:cmxVOSvz0
不具合のバーゲンセールとまでいわれたアップルのMacBook。
充電機能の不具合によるバッテリーの爆発(アップルボム)や、突然電源が落ちるというあまりに酷い不具合、
そして粗悪な作りが原因の謎の黄ばみ、さらに謎のひび割れ、続いてアダプターが発火、
さらに訴えられるほど酷い低品質液晶。Mac信者を絶望させたMacBook。これほどの量の不具合を連発しながらも
とどまることを知らない不具合生産機MacBook。今回も新たな不具合が浮き彫りになった。なんとHDDである。
MacBookでハードドライブ問題 アップルは調査中
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20361827,00.htm Appleは、一部の「MacBook」で発生したデータ損失の原因が、
Seagate製ハードドライブの不具合にあったかを調査している。
データ復旧を専門とする英国企業Retrodataは2007年に入って、MacBookで使用される
一部の2.5インチSeagate製ドライブに製造上の不具合があると報告していた。
この不具合により、ドライブヘッドがドライブ表面をこすってしまい、大きな問題の原因となっていた。
この問題についてInformationWeekがAppleに取材しており、Apple関係者は、
「消費者向けノートPCのMacBookの一部でハードドライブに問題が発生している可能性について、報告を受けており調査中だ」と述べた。
この関係者に対して、Appleが調査中なのはRetrodataが指摘する特定の問題なのか、
MacBookハードドライブ問題一般なのかを電子メールで問い合わせたが、回答は得られなかった。
自分が所有するMacBookに問題のドライブが搭載されているかを知るには、
System Profilerでファームウェアのリビジョン番号を確認すればよい。
もし、7.01なら、データのバックアップを取っておくこと、そして、ドライブの交換を考えることをRetrodataでは勧めている。
Appleだけが問題のSeagate製2.5インチドライブをノートPCに使用しているのかは不明だが、
Retrodataによると、同様の問題は他のドライブでは発生していないという。
また、AppleがMacBookで何種類のSeagate製ハードドライブを使用しているかも明らかになっていない。
73 :
名称未設定:2008/01/11(金) 09:40:21 ID:9wQc0R6a0
74 :
名称未設定:2008/01/28(月) 01:56:26 ID:Li4hhkvx0
いwwwwwwwwwwwwwwwぽwwwwwwwww
75 :
名称未設定:2008/01/28(月) 02:24:37 ID:ooHcGGLU0
俺は「いぽ太郎」って呼んでるな
76 :
名称未設定:2008/01/28(月) 02:28:23 ID:CYUcg7500
いんぽ太郎
77 :
名称未設定:2008/02/28(木) 17:30:11 ID:KFpnhJDb0
78 :
名称未設定:2008/02/28(木) 17:49:24 ID:KFpnhJDb0
ts
79 :
名称未設定:2008/03/03(月) 00:08:34 ID:YUD0hdo60
pore
80 :
名称未設定:2008/03/07(金) 16:03:30 ID:4uytDmIU0
幕の内いんぽ
81 :
名称未設定:2008/04/10(木) 22:58:13 ID:5wXRzx+a0
うんちイポ
82 :
名称未設定:2008/04/25(金) 11:57:24 ID:2zgmybZg0
83 :
名称未設定:2008/05/27(火) 12:46:39 ID:1Qe8kFXaO
知り合いは
アイポと呼んでて
なんか嫌
84 :
名称未設定:2008/06/15(日) 15:37:57 ID:HU/Y62+k0
終わり
85 :
名称未設定:2008/06/18(水) 23:07:08 ID:hmgvIUvQ0
>>84 お前荒らし認定されて大規模規制掛けられてプロバからニコニコメールが来るから
覚悟した方が良いよ。
86 :
名称未設定:2008/06/19(木) 18:43:18 ID:ulHW9lkH0
[゚д゚;]ゞ ぽりぽり
/[_]
| |
87 :
名称未設定:2008/06/19(木) 18:53:42 ID:aNYjAvOG0
いぽたっち
88 :
名称未設定:2008/06/21(土) 03:43:53 ID:IecOH/Nv0
いぽ太郎ぉ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
89 :
名称未設定:2008/07/07(月) 00:45:00 ID:NhdaP7WX0
90 :
名称未設定:2008/07/18(金) 15:34:04 ID:JOwj8NdD0
91 :
名称未設定:
保守