【CSシリーズ総合】Adobe Creative Suite 11

このエントリーをはてなブックマークに追加
806552:2007/05/08(火) 23:56:32 ID:5Ama5LbB0
ということで本日仕事帰りに淀で無償アップグレードシール付きの
Studio8とIllustratorCS2のアップグレード版買って参りました。
InDesignは急ぎで使うこともないからWeb関連だけSuiteに。
807名称未設定:2007/05/08(火) 23:58:32 ID:yhtlCTjV0
翻訳パッチ作って売れば
儲かるんじゃね?w
808名称未設定:2007/05/09(水) 00:02:56 ID:1rUanHHY0
>>803
そう、必要ないものまでアップグレードしなきゃならないから、
スイートなんか買うもんじゃない。後で後悔する。
809名称未設定:2007/05/09(水) 00:03:45 ID:2M6+onq30
>>808
そうなのかぁ… 単品にしとくかなあ…
810名称未設定:2007/05/09(水) 00:06:35 ID:ZilqxvJ8P
Publishing Collection(Mac)を持ってる俺は
どのアップグレードパスがお得なんだべか
やっぱりCS 2 Premium Upgrade from Photoshopかなぁ
811名称未設定:2007/05/09(水) 00:11:10 ID:cJDqEREV0
>>806
Studio8はどんなシール貼ってあるの?
812名称未設定:2007/05/09(水) 00:16:54 ID:cJDqEREV0
Creative Suite2.0Premiumってもう売ってないんだよね?
なんか探したけど2.3Premiumしかないみたい。
813名称未設定:2007/05/09(水) 00:19:45 ID:nVaTN1oTO
今日はこのスレで有意義な情報をたくさん得た。ありがとう
814名称未設定:2007/05/09(水) 00:28:19 ID:QU9XWt9S0
みんながしてる無償ウプグレシールの話がよくわからないんだが、
CS Standardな自分はCS 2.3 Premiumに一度しておいて、
無償ウプグレを使えば、同じ87,000円でもStandardからPremiumになるよー
ってことなのかしら。
815名称未設定:2007/05/09(水) 00:32:43 ID:cJDqEREV0
淀でPhotoshopからのCreative Suite 2.3Premium買ったぜ!
日付が5/9だから無償アップグレードシール付いてなかったらゴネれるな。
Studio8持ってるの売ろうっと。
というかさ、Studio8とPhotoshopが無償アップグレードシール経由とはいえ、
アップグレード価格が同じってどういう事だよw
816名称未設定:2007/05/09(水) 00:36:46 ID:5jrivy6K0
漢ならフォトショのみウプグレだろ
817名称未設定:2007/05/09(水) 00:38:38 ID:14NFu/P80
俺はWebstandardがほしいから
Flashmx2004>Studio8>無償upが一番安いのかな?
818名称未設定:2007/05/09(水) 00:48:42 ID:DeQcJq6L0
>>811
CS3 Web Standardへの無償アップグレードシールだよ

>>817
俺もそれでStudio8のアップグレードを購入したよ
Flashは5.0からだけど(←頓挫して放置してたけど最近必要になってきた)
819名称未設定:2007/05/09(水) 00:51:39 ID:Nldhoijc0
もう、めんどくさいからMaster Collectionで。
こいつの次のバージョンアップのときって、せいぜい15万くらいだよな
820名称未設定:2007/05/09(水) 00:53:51 ID:5jrivy6K0
20マソは取るだろマスコレ的に考えて。。。
821名称未設定:2007/05/09(水) 00:58:05 ID:14NFu/P80
>>818
行動が早いなぁ
俺は地方在住だから動きが取れん
明日電話してみるか
822名称未設定:2007/05/09(水) 01:22:05 ID:ccGxV6wr0
( -ω-)ンー Adobeのサイトで見てみると、CS2のStandardでもPremiumでも
Web Premiumへのアップグレード価格が110,000円やから、Photoshop7.0を
持ってる俺はPhotoshopからのCS2Standardアップグレード版を手に入れれば
ええんかな?

まあ、そもそも在庫があるかどうかと、CS2StandardがCS3Web Premiumへの
無償アップグレード対象かが問題やけど^^;
823名称未設定:2007/05/09(水) 01:23:40 ID:WZnt1yBC0
無償アップグレード対象の
Adobe Creative Suite 2.3 Premium
って、アップグレード版でもいいんだよね?

今、CS 1 を持っているので、
デザインプレミアムのアップグレード版を買うより、
無償アップグレードにいったほうが
安いかと思ってるんだけど?
824名称未設定:2007/05/09(水) 01:26:44 ID:Nldhoijc0
>>822
StandardはStandardへだろ
825名称未設定:2007/05/09(水) 01:30:50 ID:ccGxV6wr0
>>824
うーん(´・ω・`)
ほな、やっぱりCS3 WebPremiumにUPするには
Photoshop7.0→CS2.3 Premium(無償UPシール付き)って流れか・・・
とすると134,400円(10%ポイントゲト)必要か・・・
826名称未設定:2007/05/09(水) 01:35:41 ID:WZnt1yBC0
>>825
http://support.adobe.co.jp/faq/qadoc/spitz.nsf/0df192e7612ee67149257111002eba3f/cf63e621575f67e54925729c002c2a3a?OpenDocument
ここを見る限りでは、webプレミアムには
無償アップグレードの方法がないと思うんだけど違うのかな?
827名称未設定:2007/05/09(水) 01:42:04 ID:ermfH0620

Creative Suite Premium2.3持っている人で
Adobeにユーザ登録している人に質問

Webでのユーザ登録確認ページのバージョン表記はどうなってます?
(アカウント→製品の登録情報を確認)
当方はなぜか2.0の表記

CDのボックスには Acrobat Pro/Dreamwaver/CreativeSuite
と3つのシリアルが貼られているけど
今までCreativeSuiteの番号しか登録していなかった

発売直後に購入なので2.0のパッケージに Acroat/Dreamwaverがバンドルされた状態
だったのですが
今販売されている2.3も2.0におまけが付いた状態なのでしょうか?

そのためAdobeに対して2.3扱いで販売されているシリアルを登録しても
向こうには2.0のシリアルと認識されてしまうのでしょうか?
828名称未設定:2007/05/09(水) 01:47:07 ID:ccGxV6wr0
>>826
ガ━━Σ(゚д゚lll)━━ン!!!

終わった・・・
(_ _||)
_/) _/)_

せんきゅう!あきらめがついた.....>+○パタ!
829名称未設定:2007/05/09(水) 01:52:02 ID:M2FwbOqR0
Illustrator CS3英語版って、日本語組版できるね。
縦組みできるのはもちろんのこと、
Kinsoku SettingsやMojikumi Settingsまで付いてる。
単位系にQやHaも付いてるし。
メニューが英語っていう以外、
作業上困ることはほとんどないんじゃない?
830名称未設定:2007/05/09(水) 01:58:07 ID:voBt88hU0
作ったデータどこの印刷所も受け取ってくれないと思うけど
それでもいいんなら、いんじゃない。
831名称未設定:2007/05/09(水) 02:01:03 ID:smkwcb480
>>829
sore honma desuka!?
hona socchi kawo!!
832名称未設定:2007/05/09(水) 02:03:01 ID:Ik1e9OGy0
>>830
知り合いの世田谷在住のアメリカ人は
英語版で作ったデータ普通に入校してるけど?
833名称未設定:2007/05/09(水) 02:16:25 ID:OX8i2OG00
>>830
日本中の印刷屋を知ってるような言い方だなw
834名称未設定:2007/05/09(水) 02:24:32 ID:rWYIGueE0
安い英語版をどうにか入手して、いずれ公開される日本語版の体験版に
英語版のシリアルを入力するとそのまま使えるという夢のような話はありませんか?

・・・ありませんよね。
835名称未設定:2007/05/09(水) 02:25:27 ID:F+6kOHHC0
可哀想な順番に並べるとこうなる

イギリス<<<フラ、ドイ<<<<<<日本<<<<<<<<<<<<<<<アメリカ
836名称未設定:2007/05/09(水) 02:31:56 ID:lo5HE2LG0
む?アメリカが一番かわいそうなん?
837名称未設定:2007/05/09(水) 02:34:21 ID:Ik1e9OGy0
逆だよね?
イギリスのマスコレはいくらなん?
838名称未設定:2007/05/09(水) 02:35:25 ID:nq4sQ69x0
2313.58
839名称未設定:2007/05/09(水) 02:42:09 ID:hsLw9b6+0
PDF入稿できるとこならすぐ対応はしてくれるだろ
嫌だろうけどな
840名称未設定:2007/05/09(水) 02:48:08 ID:Ik1e9OGy0
>>838
約55万円?
暴動起こるだろ。
841名称未設定:2007/05/09(水) 02:49:12 ID:m3WVxe/+0
ちょっとでも安く欲しいなら、ヤフオクで過去の正規版譲渡してもらって、
そっからアップグレードの方が英語版よりは良いと思うが。
842名称未設定:2007/05/09(水) 02:55:15 ID:YFrS2RZvO
本気で英語版買う人はいないでしょ
言ってみただけじゃん?
843名称未設定:2007/05/09(水) 02:58:55 ID:avt8+LH90
どのパッケージに、どのアプリが入ってるのか、表にしてくれ(´・ω・`) > Adobe

わからん。おまえは、Microsoftか?
844名称未設定:2007/05/09(水) 03:13:58 ID:lo5HE2LG0
>>843
CreativeSuiteのサイトの各エディションの比較に乗ってる。
ttp://www.adobe.com/jp/products/creativesuite/
845名称未設定:2007/05/09(水) 03:14:15 ID:fK9+Ekqu0
>>843
とりあえず。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0705/08/news029.html
あどべのサイトにもどっかにあるはず。
見当たらんかった。
846名称未設定:2007/05/09(水) 03:14:29 ID:hsLw9b6+0
847名称未設定:2007/05/09(水) 03:26:25 ID:rniyTwQh0
初めてAdobe製品を買おうと思ってるんだけどなんかもう…Master Collectionにしろと言われてるような気がしてきた。次回のUPGがいくらぐらいかによっては本気で買おうかな
マスコレってデザプレ、ウェブプレ、プロプレ、が入っててそれぞれUPGできるようになってんのかな?
848名称未設定:2007/05/09(水) 04:16:38 ID:hY/ts6HV0
>>847
一括アップグレード
849名称未設定:2007/05/09(水) 04:54:36 ID:WYFkLXMg0
>>835
ヤフーファイナンスの外国為替換算のレート計算を使って
イギリスと日本の価格を比較。(1ユーロ = 162.398760円)

Web Premium 製品版(Full)
 226,000円 < 1,404.12ユーロ = 228,027.34円
 イギリスの方が 2,000円 高い
Design Premium 製品版(Full)
 298,000円 > 1,655.58ユーロ = 268,864.12円
 日本の方が 29,000円 高い
Production Premium 製品版(Full)
 261,000円 < 1,655.58ユーロ = 268,864.12円
 イギリスの方が 7,000円 高い
Master Collection 製品版(Full)
 398,000円 > 2,313.58ユーロ = 375,722.53円
 日本の方が 22,000円 高い

この4つを比べた限りでは、日本の方が可哀想だ
850名称未設定:2007/05/09(水) 04:55:31 ID:O9rxkQAQ0
>>849
イギリスはポンドだ。
851名称未設定:2007/05/09(水) 05:05:31 ID:YAstUvxg0
結局CS1持ってる場合、無償ウプグレ付きCS2.3とCS3、
どっち買っても値段変わらないよね?
問題は我が家がIntel Macじゃないということくらいかw

・うちの構成
Mac:CS1(PS7から)、AI10、Flash MX
Win:PS7、AI10、Fireworks(古いの)、番外Premiere、After Effect
宙に浮いてる:STUDIO8ウプグレ版(Mac、Winどちらも可)

STUDIO8をWinに適用するとして
Mac:CS1→CS3 Premium(138,000円、AI10、Flash MXが浮く)
Win:STUDIO8→Web Edition(11,000円、PS、AIが浮く)
PS1本、AI2本、Flash1本が浮くわけだorz

WinにFlashあきらめて
Win:PS7→PS CS3ノーマル、AI10→AI CS3(52,000円)
にすると今度はSTUDIO8が浮くし。
なんか効率的なウプグレ方法ないかな。
それともやはり奥に出すしかないか。
852名称未設定:2007/05/09(水) 05:08:11 ID:YAstUvxg0
>>851
>結局CS1持ってる場合、無償ウプグレ付きCS2.3とCS3、
>どっち買っても値段変わらないよね?

そんなことなかったorz
淀で
無償ウプグレ付きCS2.3 ¥86,940
CS3 ¥138,000
か……
853名称未設定:2007/05/09(水) 05:21:01 ID:WYFkLXMg0
>>850
うあほんとだ、よく見たらポンドだ!イギリスたけーっ!!
ごめん>849はナシで。即突っ込みサンクス。もう少しでアホ丸出しだ危なかった
854名称未設定:2007/05/09(水) 06:35:29 ID:foCGeI3J0
>>850
CS2.3アップグレード版には、CS3への無償アップグレードは付かないんじゃないの?
無償アップグレードが付くのは、CS2.3を購入したときだけじゃないのかな。
855名称未設定
>>844-846
ありがとう。調べ足りなかった……。すまん。

UPG版、結構するなあ……。