Windows on Mac! アップル Boot Camp 16個目

このエントリーをはてなブックマークに追加
938名称未設定:2007/05/07(月) 18:36:29 ID:xQuZqKYG0
>>936
元々打てるけど。
939名称未設定:2007/05/07(月) 19:10:47 ID:1duFRjNY0
昔打てなかったじゃん
940名称未設定:2007/05/07(月) 19:13:57 ID:p3nP2nFq0
キーボードマップ関係はサードパーティーのユーティリティ使った方が良いと思う。
941名称未設定:2007/05/07(月) 20:30:18 ID:OevFPliE0
>>931
「いくらでもある」とは思えない。多少は思いつくが。その「多少」の少なからぬ
部分を占めるのが開発系ってことになるのは異論はないけどな、オレは。
942名称未設定:2007/05/07(月) 21:34:24 ID:5KwJJL890
まだやんの?
943名称未設定:2007/05/07(月) 21:41:09 ID:p3nP2nFq0
初心者にはお勧めできない、わかってる奴なら聞くまでもない。
って結論じゃないの?
944名称未設定:2007/05/07(月) 22:47:43 ID:xJOZSp9v0
>>935

英語版 $49.95
日本語版 10,290円 !!!

一体何時の間に $1→\200 になったんでしょ??
ぼったくり商売ごくろうさまです イーフロンティア

英語版をVistaで使用していますが、問題なく快適に使えています。
ソフト自体はオススメです。
945名称未設定:2007/05/08(火) 01:18:41 ID:ifqDACh70
>>944
日本語化したり、日本語のマニュアルを作ったりしてるんだろうから
そんなもんじゃね。実売価格は少し下がるだろうし。

それにお礼を言うなら、ここじゃなくてメール送ってやれよ。
946名称未設定:2007/05/08(火) 02:31:29 ID:Ol7rtRSF0
OEM版は一緒に付いてくる全くいらないFDとかメモリ、
装着しないとOSのインストールはできないんでしょうか?
そして以後もそのおまけ的パーツが無いとダメなんでしょうか?

しょうもない質問ですいません。一応調べたんですが。。。
947名称未設定:2007/05/08(火) 02:36:30 ID:+46VBlRQ0
>>946
このスレすらまともに読めない奴はライセンス規約なんて
理解できるわけないから素直にパッケージ版買え。
948名称未設定:2007/05/08(火) 02:39:07 ID:nhw9iW/J0
DSP版は、ライセンス的には同時に買ったパーツを使ってないといけない

物理的にどうかは、自分の脳みそで考えろw
949名称未設定:2007/05/08(火) 08:29:43 ID:ln8at8hE0
>>946
ライセンスの内容も理解できないなら、なんでこんなところに顔を出しているんだ。
950名称未設定:2007/05/08(火) 11:07:27 ID:6zU3ADJS0
951名称未設定:2007/05/08(火) 17:18:50 ID:qJa0L9yy0
>>935
βのソフトに正式対応と言い切れるセンスに惚れるな;-)
952名称未設定:2007/05/08(火) 22:23:44 ID:0Q91JSS60
FDDなんぞUSB変換ケーブルを使って常時外付けと言えば?
実際使えそうだし。
953名称未設定:2007/05/08(火) 22:31:47 ID:tzxSU+E10
メモリをセロハンテープでMacBookに張り付けてもおk?
954名称未設定:2007/05/08(火) 23:14:17 ID:gO9qseym0
外部ディスプレイへの出力がうまくいきません。お助け・・・

機種:MacBook初期型
BootCamp:最新版
Windows:XP sp2
接続方法:miniDVI---S端子変換---Sケーブル---テレビ
状況:ディスプレイミラーリングまではできるが、外部側の画面が砂嵐風で、うまく表示されない。MacOSXで起動したときは平気。
955名称未設定:2007/05/09(水) 00:28:11 ID:2ejsgVf60
>>951
winを起動できるようにするファームウェアはベータ版じゃないだろ
つかbootcamp対応ってのはちょっと言葉の使い方がおかしいよな
956名称未設定:2007/05/09(水) 07:58:53 ID:ypCBu8/90
MBP C2D 竹 使い。
XPからOSXに戻った時の時計の狂いが修正されたね。
こないだのセキュリティーアップデートでかな?
957名称未設定:2007/05/09(水) 09:05:35 ID:iqUkh0uN0
>>952
誰かやってみた香具師いる? ドライバいらずでバスパワーで動くんなら(・∀・)イイ!かも。

もっとも外付け周辺機器とのバンドルって見たことないから、DSPは内蔵前提と桃割れ。
メモリをセロハンテープ共々ライセンス的にはアウチだろうなw
958名称未設定:2007/05/09(水) 10:28:51 ID:Ejn0lREN0
>>956
AirMac で繋いでる?。AirMacアップデートじゃないかと
同じ症状だったので、俺はにらんでるんだが。
959名称未設定:2007/05/09(水) 10:29:06 ID:b7lEKxlv0
OEM版は「内蔵して通電」している機械とセットでないとダメ。
さらに言うとFDコネクタをUSB変換するケーブルって、秋葉原でもみたことない。
960名称未設定:2007/05/09(水) 11:38:54 ID:2Eo5L1pI0
カードリーダつきFDDにして
カードリーダをUSBでつなげば通電してることにならないか?
あるいはFD-05PCRみたいにUSBもついてて内蔵可能なFDDか
961名称未設定:2007/05/09(水) 11:44:59 ID:+jgjlXRt0
もうぶっちゃけ旧パーツを使いまわしてなくてもいい気がする。
アクチのお姉さんに「あーPCの構成変えちゃいましたー」って嘘こけばいいだけだし。
2台で同時使用するわけでもないし許してくれるよね?
962名称未設定:2007/05/09(水) 12:24:00 ID:Djf6J1hp0
>>961
同意求めて、赤信号みんなで渡れば怖くないってやつか?
利用規約理解できない奴は書き込むな。糞が。
963名称未設定:2007/05/09(水) 12:29:59 ID:qkGeFUtP0
意外にも規範意識が高いのである。
964名称未設定:2007/05/09(水) 14:18:18 ID:CgZlUtmI0
>>958
わかっているとは思いますが、あの時間のずれはOS間の仕様の違いによる物なので
バグとかではないですよ。Bootcamp起動時はAppleTime.exeで修正をかける様に
していますから、起動時にntpによる自動調整を早めに掛ける様にしたんですかね。

965名称未設定:2007/05/09(水) 16:08:33 ID:ypCBu8/90
>>964
OSX→XPの時間のずれはBootCamp1.2βの時に修正されてたと思う。
XP→OSXは1.2を入れてもそのまんまだったと思う。
きっかり7時間(8時間かな?)のずれだったと思うから、日本仕様に修正しわすれて、
海外鯖で時間合わせしてたんじゃないかな?
と、根拠の無い推測。
966名称未設定:2007/05/09(水) 17:12:13 ID:usmXen0m0
素朴な疑問、MacBook Kuro でXP使ってるけど
OSXよりバッテリー駆動時間やCPU温度高いけど
みんなもそうかな?最適化されてないってこと?
XPでファンコントロールできるソフトってあるかね?
SpeedFanはダメだった。
967名称未設定:2007/05/09(水) 17:13:36 ID:/+LMHjHt0
>>965
>海外鯖で時間合わせしてたんじゃないかな
NTPで使われるのはUTC(協定世界時)だぞ。

>>964のOS間の仕様の違いによる物
が正解。
マシンのシステム時計はUTCに合わせて、OSがタイムゾーン変換をするか(Mac OS X)
システム時計をローカル時刻に合わせてしまうか(Windows)の違い。
968名称未設定:2007/05/09(水) 17:48:51 ID:CgZlUtmI0
>>967
すみません、ちょっと書き方がアバウトすぎました。ありがとうございます。

>>964
967さんに補足すると
WindowsのNTP同期は大体一週間に一回なので、Bootcamp1.2からだったかな?
appletime.exeを起動時に走らせる事で時刻同期をする様にしているようです。

MacOSXに戻した時はそういった工夫はありませんが、しばらくするとOS標準の
時刻同期の機能を使って時刻が合います。

OSXに戻した時の挙動が違うのではと言う事だったので、起動時に強制的にntpで
時刻する様にでもしたのかと思いまして。

>>966
MBP初代ですが、私のもかなり熱くなります。
省電力制御のドライバがきちんとできていないのでしょう。
(最適化するのは結構大変だとききました)
smcfancontrolのwindows版とかできればいいのに..
969958:2007/05/09(水) 22:00:05 ID:Ejn0lREN0
>>964
いや、なぜ「AirMacで」って書いたかって言うとEthernet接続では
NTPによる起動時のOSXの自動時計合わせがきちんとできたのね。
ところがAirMacだと出来なかった。で、先日のAirMac Extremeの
アップデート後からAirMac接続でも正常に機能するようになったのさ。
それで、AirMacかな?って思ったわけ。
970名称未設定:2007/05/09(水) 22:09:08 ID:b7lEKxlv0
省電力機能が効いてない、という人は、拡張版SpeedStep機能を有効にしてるかどうかを
確認するべし。めんどくせえから

http://centrino.bnnm.net/speedstep.html

これをみれ。
971名称未設定:2007/05/09(水) 22:11:32 ID:IK0NfvSA0
>>968
>MBP初代ですが、私のもかなり熱くなります。
>省電力制御のドライバがきちんとできていないのでしょう。
それはあなたの環境だろ(もしかしたら設定も)
どうせ裏で動いているやつ何も把握してねえだろけどな!
漏れはMB旧梅 mem 2G OSX も XPも起動時は快適
スレ違いだがPalaは少々ビュンビュン

972名称未設定:2007/05/10(木) 00:49:11 ID:8/uDCTEi0
>>970
あ、その辺の設定が出来るソフトがあるんですね。
ありがとうございます。
973名称未設定:2007/05/10(木) 00:57:48 ID:2Lzbvdus0
C2D竹なんだが、AC電源繋いでバッテリーも付けてるのに、初期動作でCPUが990MHzって出るんだが
なんで?
974名称未設定:2007/05/10(木) 00:58:55 ID:8/uDCTEi0
>>971
他にコンバーチブルのタブPC持っててBootCampはたまに動かすだけなので
ソフトとかを特にくわえてない状態でOSXの状態より熱いってだけです。
だから、こちらの環境と標準の設定だろと言われてもその通りですな。
標準状態のコンパネだと細かい設定できませんし。
975名称未設定:2007/05/10(木) 07:26:53 ID:1rWYj2Op0
>>974
拡張版SpeedStepは標準状態のコンパネでも設定できるっちゅうねん。
オレが書いた970、ちゃんと読んだ?
976名称未設定:2007/05/10(木) 07:56:05 ID:8/uDCTEi0
>>975
それは誠に失礼しました。
> コントロールパネル 電源オプションで「最小の電源管理」または
> 「ポータブル/ラップトップ」を選べば機能します。Vcoreも変動。
これかな?

rmclockでspeedstepが実際に動いてるのをみたりしながら様子を見てても
どっちにしろ熱かったけど、macbookproの極初期型が悪いってことで
977名称未設定:2007/05/10(木) 08:16:18 ID:8/uDCTEi0
>>975
ああ、念のため書いておきますが別に私が前回言った細かい設定って
speedstepのon/offをさして言った話じゃありませんので
誤解したなら済みません
978名称未設定:2007/05/10(木) 14:56:15 ID:AgdxiV2k0
クリーンインスコしたので1.2にあげてみたけど、なんか裏で動いてるプロセス
増えてるね。ソフトウェアアップデートとか速攻削除したけど。
979名称未設定:2007/05/10(木) 21:45:26 ID:JxgS5SF/0
内蔵ハードディスクをフォーマットするのですが、
BootCampをいれようと思っているので、この際、
Windows用にパーティションを切ろうとしているのですが、
そのパーティションどのような形式でフォーマットするのが
ベストですか。Mac用とWindows用の共用のパーティションは
必要ですか。
980名称未設定:2007/05/10(木) 21:50:22 ID:rVcZHH6F0
BootCampから設定するなら単一パーティションにしましょう
BootCampについてるドライバだけあればいいのならGPTで切って
両者から書き込むなら32GB以下のFAT32、Winでのみ読み書き、
またはVistaのシステムに利用するならNTFSにしましょう


あれ?合ってるよね?
981名称未設定:2007/05/10(木) 22:58:26 ID:1rWYj2Op0
>>976
RMClockは常駐させるだけじゃダメだぜ?

>> コントロールパネル 電源オプションで「最小の電源管理」または
>> 「ポータブル/ラップトップ」を選べば機能します。Vcoreも変動。
>これかな?

そう、それ。
982名称未設定:2007/05/11(金) 00:19:14 ID:HFQOWnr40
>>981

Speedstepの項目も確認してる。と言うか、その辺はもともと設定されてる。
電圧とクロックがくるくる変わるのモニタして楽しんでたから
動いてるのは間違いないと思われ。
983名称未設定:2007/05/11(金) 00:50:10 ID:+nwrIOO20
>>612 >>613
僕もMac miniにOSXとXPとVistaを使いたい人なんですけど、
しらべてみたけど分かりませんでした。

たとえば
内蔵HDDにOSXとXP
外部HDD(FW接続とかUSB接続とかで)にWinVista

みたいな感じでインストールは出来ないもんですかね?
んでパラレルスから直接両方のOS読み込み出来るようになったら最高なんですけどね。。。
誰かやさしいヒト教えて下さいです(´・ω・`)
984名称未設定:2007/05/11(金) 00:52:32 ID:s8XkMl3f0
窓は外部ドライブから起動できないらしいよ><
diskutilで内蔵に3つパーティション切るっていう方法があるらしいよ><
985名称未設定:2007/05/11(金) 01:04:49 ID:+nwrIOO20
まじですか…うむむ(´・ω・`)
じゃあ
内蔵HDDにXPとVista
外部HDD(FW接続とかUSB接続とかで)にOSX

だとどうなんでしょうね(´・ω・`)
ムリなのかな(´・ω・`)
diskutilありがとす。でもちょっと覗いてみたけど
CUIだから、ちょっとコワいでつ…orz
986名称未設定:2007/05/11(金) 01:10:40 ID:s8XkMl3f0
外部システムドライブから起動するとBootCampが起動できないらしい><
でもパッケージの内容を表示するとドライバディスクのイメージが入ってるんだとか
diskutilはどっかで実際にトリプルブート環境を構築したときの解説サイトみたいなのが…

# 俺もその構成にしたいけどメインシステムを外部HDDで持ち歩きたくない><
987名称未設定
単一ボリュームのOSXで起動
BootCampでパーテーション切ってXP入れる
XPで起動させて「Boot革命USB」を使い外付けディスクにXPをコピー
外付けのXPをビスタにアップデート
ってできないの?