Leopardはもうダメかもわからんね

このエントリーをはてなブックマークに追加
55名称未設定:2007/04/13(金) 14:00:00 ID:lqt36K7C0
せっかくの餌になんでチワワは飛びついてこないの?
56名称未設定:2007/04/14(土) 10:12:03 ID:uMDy/HMO0
今の時点で負けてるんで
飛びつけないで落下しました
57名称未設定:2007/04/14(土) 18:09:20 ID:l8+BI9JY0
vistaのホントの正式版(SP)もどうせ10月頃だからじゃね?
58名称未設定:2007/04/14(土) 23:40:40 ID:8i/8J4o50
10月も春です(笑)
59名称未設定:2007/04/15(日) 00:27:45 ID:LRZ/cN9Z0
http://blog.livedoor.jp/mac_pb12_1ghz/archives/50937104.html
8コアの性能を限りなく引き出すべくtuningをし直しているからか?
60名称未設定:2007/04/15(日) 00:31:45 ID:oK7f6/110
>>59
それが本当なら、
そんな、ごくわずかの人のために遅れさせないでください。
サービスパックで対応すれば良い話。
61名称未設定:2007/04/15(日) 00:36:28 ID:LRZ/cN9Z0
62名称未設定:2007/04/15(日) 01:00:31 ID:SdwUhgZx0
>>58

南半球の話なんだよ、きっと。
63名称未設定:2007/04/15(日) 12:33:36 ID:QFWsD6sA0
>>59
Macのスケジューラって、未だにそんな状態なんだなぁ。まぁ、
旧式OSだからそんもんかw

>>62
厚顔なAppleならそのくらいのことは言うかもな。しかし、マカも
大変だねぇ。10月までずーっと春なんだからw
64名称未設定:2007/04/15(日) 12:40:21 ID:XwONMGXP0
頭がずっと春の人もいるねぇ
65名称未設定:2007/04/15(日) 12:48:32 ID:ISLxGYQV0
常春の国マリネ(ry
66名称未設定:2007/04/15(日) 13:06:47 ID:QFWsD6sA0
>>64
もちろん、マカの頭はずっと春ですよw
67名称未設定:2007/04/15(日) 13:18:32 ID:UFVB1/Oo0
>>66
北半球の春のことを、南半球の春も笑ってますよ。フーッ
68名称未設定:2007/04/15(日) 19:29:59 ID:h0AxAyvd0
10月まで生きてる保障はないから
はやいとこ頼むぜ。
69名称未設定:2007/04/16(月) 02:36:07 ID:ZfHeFpA20
Leopardプリインスコ版待たずにMacBook買っちゃって良かったよ。
どうせしばらくは安定しないだろうし、TigerはWindowsにおけるXP的存在だと思う。
70名称未設定:2007/04/16(月) 19:53:26 ID:IFHAtQUE0
10月で出れば良いけど、さらに延期で来年なんてことになったら、
マカはそれまで春なんだから大変だよなw
71名称未設定:2007/04/16(月) 20:55:54 ID:7Ura0iQn0
そういえば、梅夫エドサリバンは野球シーズン中は騒音で気が狂って精神病院に通うんだよね
72名称未設定:2007/05/02(水) 22:19:42 ID:azfEH4BV0
来年の春もあるさ
73名称未設定:2007/05/08(火) 12:14:21 ID:xtQkqcWs0
もう駄目かもわからんね
74名称未設定:2007/05/08(火) 21:53:38 ID:9ZtT0NA50
梅夫の親のことかな?
75名称未設定:2007/05/08(火) 22:44:47 ID:p5dLz+qC0
執拗に気持ち悪いスレ立てて荒らしてる>>1の精神構造どうなってんだろ。

恐ろしく執念深くて地縛霊なみ・・笑われてるよお前、悲しいほど滑稽。

      いったいなにがあったのかい?

あー自分はマカーではないから。
76名称未設定:2007/05/09(水) 13:18:03 ID:aHH1dAWG0
>>75
Vista 買っちゃったんじゃね?
77名称未設定:2007/06/12(火) 09:27:30 ID:VB7KmKk+0
なんかLeopardグダグダじゃね?何あのLinuxかなにかで見たような
ドック下のダサイ3Dステージorz
78名称未設定:2007/06/12(火) 11:09:09 ID:cecj33it0
Dockはあってよかったなと思ったことが無い。
付けたきゃ付けてもいいが、オフにできればもっといい。
79名称未設定:2007/06/12(火) 11:16:54 ID:qzykEcZI0
>>77
これか
http://www.atmarkit.co.jp/news/200701/11/lg3d.html

俺Dockを画面右に置く派なんだが、その場合あの土台はどうなるんだろう?
80名称未設定:2007/06/12(火) 12:52:47 ID:JBuypHS1O
アポーよ、半透明とかはどーでもいいから、
UIの統一とかやってくれよ。
俺はTigerからのMacUserだが、Aquaが好きなんだ。
81名称未設定:2007/06/12(火) 12:58:28 ID:VB7KmKk+0
>>79
ああ、それそれw
立体表現なのにアイコンが2次元だから下の床の映り込みが
単に鏡像になってるだけでみっともないな。PS2のアイコンみたいに
アイコンも3Dオブジェクトにするくらいのことやってくれるかと思ってた。
82名称未設定:2007/06/12(火) 13:02:37 ID:cKEu60nD0
PS2…
83名称未設定:2007/06/13(水) 21:58:37 ID:4oXTu9e90
UIの統一はなんだかんだで計られてると思うが>iTunes風だが
84名称未設定:2007/06/14(木) 01:08:38 ID:amU7tioL0
iTunesっぽくなったことによって、
Winユーザーに操作説明しやすくなったと思うよ。
そして とっつきやすくなったと思う。

BootCampはあるし、SafariもWin用がでたし、
さすがだ、Jobs。
85名称未設定:2007/06/14(木) 03:27:51 ID:PDfpX83F0
これでWindowsも安泰だな。Jobs。
86名称未設定:2007/06/17(日) 07:48:58 ID:xIoSCvNp0
iTunes風はどうもしばらく慣れなさそうだ
OS9>OSXの時みたいな違和感がありそう
87名称未設定:2007/06/17(日) 17:46:04 ID:m3cun/dD0
だめかもというより、だめだろう。
88名称未設定:2007/06/24(日) 15:10:53 ID:2MzezrAq0
そういわれてはや20数年
89名称未設定:2007/06/24(日) 15:19:42 ID:eDGQ85jC0
いつまでたっても駄目なままなMac・・・
90名称未設定:2007/06/25(月) 11:27:23 ID:cTL8ayJD0
Leopardの3Dドックは、もうダメかもわからんね
91名称未設定:2007/06/25(月) 17:35:51 ID:gBbdjIsTO
レパード、タイガーよりサクサクみたいだね。

こりゃ、Vista脂肪だね。
92名称未設定:2007/06/25(月) 17:50:16 ID:rrxFuVtK0
誰か流出したレオ、使った人いる?
93名称未設定:2007/06/25(月) 18:41:52 ID:OmV1W8mK0
というか、どんな物が出てきてもVista以下はありえんよ
Vistaに勝ったからといって何一つ自慢になるわけじゃない。
94名称未設定:2007/06/25(月) 18:42:54 ID:rcMaFJ1z0
>レパード
日本人ならレオパルドと言え
95名称未設定:2007/06/25(月) 20:07:03 ID:duoyRz3l0
パンター、レオパート、ティーガーはドイツ語か?
どっちにしろWW2の戦車みたいなOSだなw
96名称未設定:2007/06/25(月) 20:13:04 ID:vmbUFBFs0
>>91
> レパード、タイガーよりサクサクみたいだね。
>
> こりゃ、Vista脂肪だね。

いや、MacOSXじゃいくらVistaを超えても、
Vista死亡にはならんでしょ。

だって、今もMacOSXはVistaを超えているんでしょ?w

実際超えているかどうかは知らないけどねwwww
97名称未設定:2007/06/25(月) 20:28:28 ID:FYXuf1hZ0
ドザ涙目で必死
98名称未設定:2007/06/30(土) 14:04:23 ID:xo6cxPfv0
XPに勝てよ。
99名称未設定:2007/06/30(土) 15:39:11 ID:8YlZaEjkO
DSで動くの出ないかな?
100名称未設定:2007/06/30(土) 15:44:39 ID:6ppmSvFn0
MacはWindows2000に敗北した。
この事実を我々は真摯に受け止めなければならない
101名称未設定:2007/07/01(日) 16:06:55 ID:YzllMOPP0
>>100
ビスタも2000に敗北してるっぽい
102名称未設定:2007/07/17(火) 18:27:38 ID:pxMRY+Qe0
天才の考えることは、凡人には解らない。
そして、市場原理とは凡人優先のシステムだ。
ただそれだけのこと。
103名称未設定:2007/07/17(火) 19:38:30 ID:cykEfvrCO
市場原理は神の見えざる手であり、万能であり全てに超越する。
凡人はおろか、天才にも操作できない。
共産主義は死滅した。
104名称未設定
>>95
WW3の戦車がXP & Vistaと言う訳か?