【iDisk/iCards】.Mac(dotMac) Part16【@mac.com】

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
.Mac(dotMac) についてマターリ語りつつ、不具合を報告しあうスレです。

●.Mac
http://www.mac.com/japan
●.Macサポート
http://www.apple.com/jp/support/dotmac/
●.Macオンラインヘルプ
http://help.apple.com/mac2/2/help/member/pgs2/mem_fmset01.html
●.Mac FAQs
http://www.mac.com/2/mac_faq.html
●.Macフィードバック
mailto:[email protected]

前スレ(相当)
.mac
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/mac/1158991449/
前々スレ
【iDisk/iCards】.Mac(dotMac) Part14【@mac.com】
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/mac/1142168923/
2名称未設定:2007/03/20(火) 13:00:28 ID:DbBODy6c0
  。。
 ゚●゜

       。。
      ゚●゜
         ちょっと通りますよ・・・
    。。
   ゚●゜

         。。
        ゚●゜

3名称未設定:2007/03/20(火) 21:59:29 ID:FXmfth9n0
(・∀・)>>1乙乙乙乙乙!
4名称未設定:2007/03/20(火) 22:01:01 ID:qQbaMAqt0
天婦羅は?
5名称未設定:2007/03/20(火) 22:02:28 ID:qQbaMAqt0
ごめん
6名称未設定:2007/03/21(水) 00:32:41 ID:wSFDcea40
おかずは?
7名称未設定:2007/03/21(水) 00:34:36 ID:DAf8JciI0
由美かおる
8名称未設定:2007/03/21(水) 11:52:32 ID:xHg8hVKU0
今日からここは、おっぱいスレになりました。
9名称未設定:2007/03/21(水) 12:23:06 ID:RWx3TErD0
それは素敵ですね
10名称未設定:2007/03/21(水) 17:30:21 ID:ykRgcmjL0
11名称未設定:2007/03/25(日) 23:03:08 ID:iKPjHGyw0
年間1万のサービスの割には、イマイチだな。
12名称未設定:2007/03/25(日) 23:12:13 ID:yKMFuStU0
うん、
でも、BackUp.appと@mac.comのメアドとmac.com/のホームページurlとpublicスペースに、OS Xとのシームレスな関係、Sync含むって考えると、便利ではあるし、もうちょっと安くしろと。
それか、iLifeに組み込めと。
13名称未設定:2007/03/25(日) 23:22:40 ID:Gzp+Sj5q0
iLife購入優待価格とかでも割と納得できそうな気もする(不具合時除く)。
14名称未設定:2007/03/26(月) 00:49:45 ID:w5Lo7Szq0
いつの間にかFinderでのiDiskへのファイル移動がまともな処理時間に
なってるな。よかよか
15名称未設定:2007/03/26(月) 01:44:44 ID:1/63jofi0
確かに昔ほど待たされなくなったな。
なぜかWinのほうが早いけど。
16名称未設定:2007/03/26(月) 14:04:45 ID:rmwXvVRN0
ファミリーパックにウプグレードしますた!
17名称未設定:2007/03/30(金) 23:08:05 ID:fpQwimtM0
Syncの代理をするappとかないの?
SyncとIMAP機能を求めて契約してるって感じで存外悩む
18名称未設定:2007/03/31(土) 00:26:47 ID:Z5xToE5a0
久しぶりにウプロードしたらファインダー応答しなくなった。。。
19名称未設定:2007/04/04(水) 19:01:00 ID:s8JRrjzp0
メールが使えないぞ!!
20名称未設定:2007/04/04(水) 19:11:16 ID:D6IMPrv/0
ファイルをバンバンupしていたら、アクセス超加で、サイト停止した。
毎月10GBで、二週間で5GBがディフォルトなんだな。
21名称未設定:2007/04/04(水) 20:45:39 ID:LlLkfel20
動画でもウプしたか
22名称未設定:2007/04/04(水) 20:58:17 ID:D6IMPrv/0
動画もあるが、仕事でやりとりすることもあって、かなりヘビーに使った。
ユーザーが閲覧するだけでも、アクセス加多になるんだな。
5GBもupしたかなー、と不思議でしたが、説明読んで納得。
23名称未設定:2007/04/07(土) 23:48:53 ID:5Her92O30
mailサーバーしんどる?
参ったな〜。
24名称未設定:2007/04/08(日) 00:09:13 ID:aOapkWEk0
>>23
普通に送受信できるが。
25名称未設定:2007/04/08(日) 00:20:36 ID:bukD44Yc0
>>23サン
うちも送受信できてます
2623:2007/04/08(日) 00:26:28 ID:qp4RZGcq0
apple mailでオンラインにならず
webからも
http://www.mac.com/wm/unavailable/
にとばされてしまう・・・。
なんでだろう?
27名称未設定:2007/04/08(日) 00:42:52 ID:aOapkWEk0
>>26
不運な2%に入っちゃったらしいよ。

2%のメンバーについて、.Mac Mailで問題が発生する可能性があります。
現在、通常のサービスの早急な復旧に努めています。
28名称未設定:2007/04/08(日) 17:57:31 ID:WsjJDE4z0
あれだな、いっそ、
ラッキーアイテムはバナナとか付け足してくれ。
29名称未設定:2007/04/09(月) 16:34:45 ID:j9IuZM1G0
ウェブメール今ログインできる?
30名称未設定:2007/04/09(月) 16:46:39 ID:nqy72m220
>>29
できる
31名称未設定:2007/04/10(火) 00:46:44 ID:2bOg95qu0
いつも だれかに ふぐあいを

これが ぼくらの あいことば

きょうも どこかで さーばおち

がんばれ ぼくらの ぽちまっく
32名称未設定:2007/04/10(火) 13:08:20 ID:SKLLycZw0
これ、メールのフォルダ構造とかそこに蓄積されたメールそのものとかは同期できないのか
アカウント情報とルールとスマートフォルダだけ同期って、そんな事されても役に立たない…
33名称未設定:2007/04/10(火) 13:13:58 ID:Rczxwdsk0
なんのためのIMAPかと
34名称未設定:2007/04/10(火) 13:20:56 ID:5LpVL1hMP
>32
ドットマックはIMAPなんだね。
IMAPとは
メールのフォルダ構造とかそこに蓄積されたメールそのものとか に同期するためのもの。
とりあえず使ってみたら?
35名称未設定:2007/04/10(火) 13:22:50 ID:c31Ptr1h0
32が低脳なのは確定的。
36名称未設定:2007/04/11(水) 00:51:47 ID:Hh1CkK8j0
>>32
アホか
37名称未設定:2007/04/11(水) 01:06:09 ID:sROMXoaL0
>>32
アホだ
38名称未設定:2007/04/11(水) 21:23:59 ID:+0IZDBPA0
iCalのカレンダーを公開せずに他のPCからネット経由で見ることってできますか?
ヘルプ見てもカレンダーを共有する方法しか見つかりません。
.Macにログインして自分だけ見れるようにしたいのですが。
39名称未設定:2007/04/11(水) 21:33:10 ID:Ukk9qk/dO
ヒント:パスワード
4038:2007/04/11(水) 21:39:16 ID:+0IZDBPA0
>>39
みつけたっ!
ありがとう。
http:/ /docs.info.apple.com/article.html?artnum=61725-ja
41名称未設定:2007/04/11(水) 23:54:30 ID:WJnZwRAr0
メール落ちてる気がする
.macのホームでもインフォメーションを表示できませんってなっとr
42名称未設定:2007/04/12(木) 00:07:02 ID:cAs+bPuS0
俺はWebmail, POP3ともおkです
43名称未設定:2007/04/12(木) 04:56:49 ID:SnXAVKtk0
LeopardのiCalでCalDAVをサポートすると謳ってるが、これは当然.Mac側でもCalDAVをサポートするという
事だよね? そうしたらLeopard持ってなくてもwww.mac.comを通してもカレンダー編集出来る様になるかと
期待。

http://www.apple.com/jp/macosx/leopard/ical.html
44名称未設定:2007/04/12(木) 20:10:39 ID:jVZWK2Tm0
アカウント情報の変更ではなく、
アカウントそのものを変更したいんだけど
購入し直すしか方法はないのかな?
45名称未設定:2007/04/13(金) 10:47:47 ID:NhqcXBm20
だと思うよ。
中古飽きたから新品と変えてって言うようなもんだし。
46名称未設定:2007/04/13(金) 11:13:33 ID:E5NCYBX10
メール専用のサブアカウントみたいのあるよね?
47名称未設定:2007/04/13(金) 14:41:36 ID:9OruF9u70
エイリアスのこと?
48名称未設定:2007/04/13(金) 14:48:14 ID:n6bs+feL0
メール専用アカウントは年間1200円だったかな。
ただし、本登録した上での有料サービスであって、
.Mac会員ではない人がメールアカウントだけ作れるというわけではない。
49名称未設定:2007/04/14(土) 07:58:11 ID:lwD/iiM40
皆様おはようございます。
事情があって、自宅で使っているiMacのOSを10.3.9に戻したんですが、
10.3.9までの「Mail」ではエイリアスからのメール送信が出来ないんですね。
これをできるようにするプラグインなど、無いものでしょうか?
いちいちWeb上でメール送信するのも面倒くさいですし・・・
50名称未設定:2007/04/14(土) 08:22:52 ID:CLpMTDy90
家庭の事情?
51名称未設定:2007/04/14(土) 08:47:38 ID:Fynl1e6r0
>>49
できるよ。
エイリアスの分は、
アカウントをaliasesと登録して、メールアドレスはカンマで区切る。
[email protected], [email protected], [email protected]みたいに。
5249:2007/04/14(土) 11:12:46 ID:lwD/iiM40
>>51
わー本当だ。ありがとうございます!
「アカウントの種類」を「IMAP」か「POP」にすればいいんですね。
私、馬鹿ですね。
53名称未設定:2007/04/17(火) 21:54:10 ID:ksHS/R9v0
ttp://googlemac.blogspot.com/2007/04/google-data-apis-connect-cocoa.html

おー。これはGoogle AppsとdotMac統合への布石か!?
…と考えるのは期待しすぎなのだろうか。
54名称未設定:2007/04/20(金) 01:45:56 ID:LzZA6PK90
Gmailが携帯でもPCでも同じように使えて便利。無料なのに。
一方.macは・・・
55名称未設定:2007/04/20(金) 01:49:13 ID:RLMZadNS0
>>54
ここでそういう事を言ってもしょうがないですよ。
出来る事が違うんだから。
56名称未設定:2007/04/20(金) 01:54:51 ID:Uk0OMB9F0
@gmail.comより@mac.com
57名称未設定:2007/04/20(金) 11:25:23 ID:8njP93DD0
Gmail使ってる奴がやたら書き込むのはこのスレの伝統なのかい
58名称未設定:2007/04/20(金) 12:46:47 ID:SnfePntX0
.Macに来たメールをGmailに転送するようにしてやれば、.Macのメールも携帯で使えるって
知ってた?
59名称未設定:2007/04/20(金) 13:23:00 ID:eGytRwnx0
>>58
なんも考えずに返信しちゃう人にはお薦めできない。
俺はそれで生アドがバレちったよ。生アフォだぜまったく。
6054:2007/04/20(金) 23:12:14 ID:6wrvNHg/0
>>56
それは確かに。
@mac.comの為だけに使っているし、@mac.comが使える限り更新し続ける。
61名称未設定:2007/04/22(日) 00:55:12 ID:LbTyc/3i0
iDiskの容量を早く100GBぐらいにしてくれよ、有料サービスだぜ
62名称未設定:2007/04/22(日) 21:08:51 ID:pOH0cz8M0
言われてみればたしかに1GBはお粗末だな
63名称未設定:2007/04/22(日) 22:41:53 ID:L40vbxSR0
10GBの転送量が、意外に早くなくなる件について・・・。
64名称未設定:2007/04/22(日) 23:36:15 ID:cyAow0P/0
ブログやってると
みられてるだけでカウントされちゃうんだな
当然だけど何か複雑な気分。
65名称未設定:2007/05/01(火) 21:09:21 ID:YRj+H41W0
値段は据え置きでいいから、iDiskの容量せめて倍にしてくれよ〜
66名称未設定:2007/05/01(火) 21:14:07 ID:4OQDltzMO
転送速度2倍の方がいい
67名称未設定:2007/05/01(火) 21:21:30 ID:DrrGZ3aw0
どっちも無理
68名称未設定:2007/05/01(火) 22:38:32 ID:7KNRS0U80
おいちょっとまてメール消えたぞどうなってんだ!
正直やばいんだけど!

ちらっと見て「お、大事なメールじゃん」と見た後に閉じ
再度見ようとしたら…どこにもねぇ
検索してもみつからねぇ
ウェブメール見てもみつからねぇ
ゴミ箱なんかももちろんねぇ

.....................orz
69名称未設定:2007/05/01(火) 22:40:12 ID:aHt7lTqB0
>>68
夢でも見てたんじゃねーの
70名称未設定:2007/05/01(火) 22:47:08 ID:bPdBnvNS0
毎月二週間区切りで、デェフォルト5GBまでの転送料は、きつい。
動画や画像スライドショーなんかをやっていると、結構早く無くなる。
転送料を、無限には出来ないもんか。
71名称未設定:2007/05/01(火) 23:03:48 ID:bAAsKoyF0
>>70
動画なんかの重いファイルはプロバから借りられる鯖に移すとかは?
72名称未設定:2007/05/01(火) 23:05:10 ID:bAAsKoyF0
つーか、個人使用で5GBの転送料がきついって、
どんな使い方してんの?
73名称未設定:2007/05/02(水) 00:46:55 ID:3VQhsRhM0
うはっw
クリーンインストールしたんでiDiskにバックアップしてた
宛名職人のインストーラ戻そうと思ったら、ファイル名の日本語部分が
全部「?」に置き換わってた。
しかもパッケージの中まで・・・

ただいま.Macサポートと交渉中。
74名称未設定:2007/05/02(水) 01:44:59 ID:Rbm5FtEz0
>>68,73
私も以前にそんな夢を見たので.Macをやめました。
75名称未設定:2007/05/02(水) 09:58:18 ID:OAS+6zwO0
インストーラを戻すって何?
76名称未設定:2007/05/02(水) 10:38:44 ID:9BZfPRv70
定期メンテナンスのため、07/2/5の7:00AM〜10:00AM(PST)の間
iDiskおよびwww.mac.com Webサイトを一時的にご利用いただけなくなります。

いいかげんメールで知らせろと・・・
実施時間もいい加減だし。
77名称未設定:2007/05/02(水) 10:39:25 ID:Uw8cW/6X0
>>70,72
転送量な!
78名称未設定:2007/05/02(水) 11:25:27 ID://xJ9blz0
>>76
PSTって日本時間との時差は何時間あるんだろう。
俺のところでは朝7時過ぎ(JST)からつながらなくなってますが、
復旧は何時になるんでしょうねぇ。
79名称未設定:2007/05/02(水) 11:47:50 ID:OAS+6zwO0
PSTは-8時間で、
UTC (GMT)で日本は+9時間なので、
+1時間で、1時間早いのかな?
ってか、これなんかの冗談なんだろうか?
とても正気とは思えないね。
なにが標準なんだよ。。
アメリカはいいかげんインチだとかややこしい単位を持ってくんなよ。
80名称未設定:2007/05/02(水) 11:51:35 ID:OAS+6zwO0
あ、違うわ。
17時間の差か?
81名称未設定:2007/05/02(水) 11:54:47 ID:OAS+6zwO0
+0900(JST)
-0800(PST)
みたいにちゃんと表記してくれてりゃ問題無いんだけどな。
82名称未設定:2007/05/02(水) 13:07:36 ID:9BZfPRv70
LAはまだ昨日(5/1)の午後9時+だからね〜
メンテ予告でたらめ過ぎだよ・・・
83名称未設定:2007/05/02(水) 20:43:08 ID:3VQhsRhM0
>>75

スマン。
iDiskのドキュメントフォルダに宛名職人のインストーラを保存してたわけ。
そんで、OSインストしなおしたので、アプリを再インストールしようと、
保存してたiDiskからダウンロードしたらインストーラのファイル名の日本語部分が
"?"に置き換わってたの。pkgの中のぞいてみたら、日本語だったと思われる
ファイル名がすべて"?"に置き換わってた。

当然pkgの中のファイル名なんか覚えてないからインストーラ起動せず。
アジェンダのダウンロード販売だったんで、30日超えると再ダウンロード
できない。

.Macサポートへ「ファイル名おかしくなる前のものと置き換えられないか?」と、
こちらからの問合せに今日連絡あって、「利用規約にも書いてある通り、
保証は致しかねます。」だって。

サービス以来お布施続けてきたけど、今日自動更新のチェック外したよ・・・
84名称未設定:2007/05/02(水) 22:13:55 ID:lChB3oTR0
>>83
あれまぁ 運が悪いとしか言いようがないねぇ
85名称未設定:2007/05/02(水) 22:22:51 ID:hxQBkBZ10
ひどい話しだなー

なんで置き変わったのかなどの説明もなかったの?
8683:2007/05/02(水) 22:43:08 ID:3VQhsRhM0
>>85

「ファイル名の付け方」とか、「.Macパスワードを確認してね」とか
一般的な対処法しか返事は来ず、説明はナシでした。

唯一の救いは「お役に立てず申し訳ありません。」で締めくくられてた事かな。

さよなら.Mac・・・
87名称未設定:2007/05/02(水) 22:53:28 ID:bGqwg0K90
>>86
まあ、この時代に無料サービスで代替のある有料サービスから手を切れて良かったかもな。
でも、そういう状況になる事をどこで明示されているのか、って説明はしてもらって、
ここにリンクでもうpって欲しい。
それができないんなら、弁償請求ってか、アジェンダと交渉してくるかも知れんし。

これまでに、Backup.app使ってバックアップとって失敗した事は無いけど、
ストレージとして利用できるiDiskにファイル置いて2バイト文字が化けるなんてのは痛いよね。
自分からファイル名に2バイト文字を使用する事はほとんど無いけど。
88名称未設定:2007/05/02(水) 22:58:22 ID:PzPYkIK+0
.Macに要望したい点は、無かったの?

・@mac.comメール
・10GB 転送量を無限に
・Appleテンプレート多数のブログツール
・web iChat
・iCalのスケジュールをHomepageテンプレートで、簡略化
89名称未設定:2007/05/03(木) 02:10:38 ID:vjWfGnGJ0
>>84
悪いのはAppleだろどう考えても。
“運がわるい”なんて全然そぐわん言葉に思えるが。
90名称未設定:2007/05/03(木) 02:30:39 ID:3zlf8UEk0
>>89
うるせー ヴォケ
91名称未設定:2007/05/03(木) 05:20:50 ID:qlbebMOU0
>>83
ダメもとでアジェンダのサポートに連絡してみたら?
事情を話せば再ダウンロードさせてくれるかも。
92名称未設定:2007/05/03(木) 09:58:38 ID:7Ovj5WIJ0
悲しいけど

>>89
が正論

契約がどうこう言うくらいなら、
バックアップで安心、的な.macの宣伝は
過剰広告ってことにもなるよ。
93名称未設定:2007/05/03(木) 10:18:48 ID:C49DgiJ20
単なるファイル置き場としてさえ安心して使えないとは…
94名称未設定:2007/05/03(木) 13:46:48 ID:+4u7v6eG0
常識的に考えて、バックアップする前に圧縮しておかないか?
.appのままネットワークを透過させようとするってかなりの強者だよな。
95名称未設定:2007/05/03(木) 14:13:45 ID:rJmcEO6lO
つーか、アジェンダのダウンロード販売ってdmgじゃねーの?

アジェンダに事情説明して化けたpkgをパブリックに置いて
見てもらったらいいんじゃねーの?
96名称未設定:2007/05/03(木) 16:18:51 ID:U2DxLqu10
国民生活なんとかセンターにいってみたら
97名称未設定:2007/05/03(木) 19:45:12 ID:R9Md4M9X0
つーか一時的に日本語ファイルが???表示になってたことはあるが、
ほっといたらすぐ直ってたけどなあ…
98名称未設定:2007/05/03(木) 22:39:06 ID:LUdy/LiZ0
>>83
大変でしたね.自分も同じような経験があるから,気持ちがよく分かるですよ.
自分の場合は,アプリじゃなくてじゃくて自分で作ったデータを.macに保存して
おいたわけなんですけど復活は絶望的,それ以来.macは利用していません.

というか,その不具合はいまだに修正されていないんですね.こわいなあ.
99名称未設定:2007/05/03(木) 22:56:29 ID:LUdy/LiZ0
今トラブった時のスクショを探しだしてきて,あらためて見てみたけど,
怖さを通り越して,笑えちゃうぐらいやっぱりすごいことになってる…….
10083:2007/05/03(木) 23:14:13 ID:js/b15lo0

連休明けたらアジェンダに連絡してみます。
もし、ダメだったとしても今回の件は、このスレ覗いた人が同じ目に
あわなければ無駄ではなかったと思ってあきらめます。
圧縮もせずUpしたこちらにも、少なからず責任はあるでしょうし。

アドバイスくれた人達ありがとう。
今月は損した分、がんばって働こーっと。
101名称未設定:2007/05/03(木) 23:41:31 ID:sTNmhq3u0
>>86
>「お役に立てず申し訳ありません。」
役に立てよなぁ。
「このように困られたお客様がいることをAppleにはきちんと伝えます」
とか言えないのかな。対処はできなくても、情報をあげることは
できるんじゃないの?
102名称未設定:2007/05/04(金) 00:21:39 ID:Z3U7XG6K0
>>100
自分だけじゃないってわかっただけでも安心した.ありがとう.
下がその当時トラブった時のスクショ画像.見事に複雑怪奇な文字化けとフォルダ構成.
ttp://amb.sakura.ne.jp/hanyou/img-box/img20070504002036.gif
103名称未設定:2007/05/04(金) 01:02:46 ID:supblRih0
ぬぁ、ぬぁんと、プラチナだったのか!

その文字化けファイル、OS Xで覗いたら復元したかも。いや、推測だけど。
104名称未設定:2007/05/04(金) 01:47:05 ID:EBHI9UAZ0
これって、gliathが日本語に対応してないだけでない?
105名称未設定:2007/05/04(金) 02:01:13 ID:Z3U7XG6K0
>>103
当時サポートに連絡したら,日本語使うとそうなるらしいと言ってた.
サポートも確証までは掴んでなかったみたい.

結局本国に頼んで対応してもらうということだったんだけど,
それ以降ずっとほったらかし状態.なので,止めてしまったんだ.
106名称未設定:2007/05/04(金) 02:03:51 ID:Z3U7XG6K0
で,復元だけど無理.ファイル全てが行方不明になり,フォルダを開けても
開けてもフォルダ,フォルダ,フォルダ,フォルダ……と以下,永遠に続く状態.

まさに複雑怪奇で手に負えない状態だった.
107名称未設定:2007/05/04(金) 02:27:36 ID:Z3U7XG6K0
>>104
どうなんだろう.それなら文字化けだけのような気もするんだけど.
108名称未設定:2007/05/04(金) 06:23:27 ID:D80X3M+k0
もしかしてOS 9だからお役に立てないって話?
109名称未設定:2007/05/04(金) 08:05:52 ID:FTzENEjX0
WindowsのIEから.macウェブメールを開くと表示遅くない??
しかもウィンドウを小さくすると受信ボタンとか見えなくなるし。
Macも使ってるんだけど最近はWinばかりで、でも確かMacからは大丈夫だったような。

携帯から届いたメールの本文が、ウェブメール上で表示すると途中で切れちゃってたり、
でも.macから転送されたメールの本文を見ると、ちゃんと表示されてたりとか。

ウェブメールから送信すると送信エラーになることもよくある。

もう3,4年使ってるけど、.macウェブメールって不具合多すぎない?
見た目がMacOSXのMail風になってから特にそう感じる。
110名称未設定:2007/05/04(金) 10:17:58 ID:EBHI9UAZ0
>>107
うちの環境だと
日本語未対応のgoliathでupしちゃうと文字が化けたままupされちゃって、
あとは、OSXで見ようが何しようが化けた状態になっちゃうよ。
ファイル名自体が化けて書き換えられちゃった状態。
111名称未設定:2007/05/04(金) 10:25:45 ID:Djisl7/K0
またメールめれねぇよ! 死ねよ糞.mac!
112名称未設定:2007/05/04(金) 10:29:09 ID:Djisl7/K0
>>110
ゴリアテの不具合かもしれないな.
もう一度使ってみたけど,メールもWebもやっぱ合わないや俺には
113名称未設定:2007/05/04(金) 12:19:02 ID:OU0+ah730
iDiskの容量がいっぱいにったってアラート出たんだけど、1GBもアップしてると思えなかったんで調べてみたらGarageBand JamPacksで350MBくらい使われているんですね
あれ使わないから削除しようとしたけどアクセス権がないとかで削除できません。
これってどうにもならないでしょうか?
114名称未設定:2007/05/04(金) 12:19:51 ID:AMBS3+480
>>113
いや、あれは容量喰ってないはずだよ。
115名称未設定:2007/05/04(金) 15:53:11 ID:zU6VLl+S0
メール512MBじゃなかった?
116名称未設定:2007/05/04(金) 23:41:53 ID:F8rlhihR0
ウェブメール読めない…

Server Error
The following error occurred:
[code=SERVER_RESPONSE_CLOSE] The server closed the connection while reading the response. Contact your system administrator.

こんなん出るんですが…
117名称未設定:2007/05/04(金) 23:57:14 ID:Wm6ILfr/0
なんか今調子悪いね。
パブリックフォルダにデータアップできねえし。
backupアプリも失敗してるし。。。
送信済みのメールが下書きに入ってたり。。
118名称未設定:2007/05/05(土) 00:15:50 ID:1hkuP+Pq0
PowerMacG4FW800が、甲高い警告音を発しハードディスクを道連れにして死亡。

新しくiMacを購入し、iDisk上にバックアップしていたファイルを
Backupを使って復元、ふくげ、ふく、あれ?
毎日1回、2年以上バックアップしてたのに、リストには
1年半前のバックアップファイルが表示されるのみ。

サポートにメールをしたところ、「〜〜とすることで、手動で
復元できます」との心強いお言葉。すなわち、800個以上のファイルを手動で
1つ1つ復元し、その都度その前に復元したものと手動でマージせよという
クラッシュした2時間後にはiMac抱えてヨドバシのレジに立っていた俺を、
下にも置かない歓待ぶりに大感激。もう次回の更新は無いな。

差分バックアップなんていう洒落たことをしてくれた結果がこれかよ。
こっちの指定したフォルダを上書き上書きして、一番新しいのを確実に
復元してくれりゃー、それでいいんだボケ。
119名称未設定:2007/05/05(土) 00:28:13 ID:e/hCbr+90
やっべ。
名刺のメアドをプロバイダ物に替えて
更新やめる準備しよっと。
120名称未設定:2007/05/05(土) 00:31:34 ID:xNg5zWHU0
Softwareフォルダ以外を空にしても、残容量が378MBしかないのですが。
向こうから勝手にぶち込まれる、Softwareフォルダの中身(所有者がUnknownになっている)は
容量には関係ないのですよね、どこが食ってるのでしょうか。
121名称未設定:2007/05/05(土) 00:37:17 ID:env7m27X0
>>120
メール容量に割り振られているか、
サーバの要領計算が間違っているだけ。
要領計算の不一致は連絡すればリセットしてもらえる。
メールの容量は自分で変更出来る。
122名称未設定:2007/05/05(土) 00:38:48 ID:Ndn/pZIp0
>>116
自分も出る…で、ここ来てみた
123名称未設定:2007/05/05(土) 00:48:35 ID:xNg5zWHU0
>>121ありがとうございます。
いまちょうどメンテ中みたいなので、メンテが終わってから確認してみます。
124名称未設定:2007/05/05(土) 01:04:41 ID:rnzit6K50
Homepageを利用しているのですが、昨日(3日)から、

・修正したHTMLファイルをSiteフォルダ内にドラッグ&ドロップして上書きしただけでは
 ページの修正が反映されておらず、Siteフォルダ内の古いHTMLファイルを削除してから
 改めて新しいHTMLファイルを入れてやらねばならない。

・アクセスカウンタが表示されなくなった。

という不具合が起こるようになりました。
>116さん、>117さんと原因は一緒なんですかね。
125名称未設定:2007/05/05(土) 01:14:16 ID:OEZ+TVZp0
現在、定期メンテナンス中につき、お探しの.Macサービスはご利用いただくことができません。
短期メンテナンス期間を除いては、.Macのサービスは毎日24時間ご利用いただけます。
今後ともより良いサービスの提供に尽力して参りますので、ご愛顧のほどよろしくお願いいたします。
ご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。
お手数ですが、しばらくしてからご利用いただけますようお願い申し上げます。

なにもGW期間にやらなくてもいいじゃないか…
126名称未設定:2007/05/05(土) 01:21:31 ID:e/hCbr+90
期間を知らせろよな
ったくよう。
127名称未設定:2007/05/05(土) 01:24:24 ID:K6l0Lzk30
スレ作って文句言う権利あるだろ、ユーザーなら。
128名称未設定:2007/05/05(土) 01:44:12 ID:Ndn/pZIp0
メンテ事前に知らせて欲しいよメールで
129名称未設定:2007/05/05(土) 01:47:13 ID:IsQdU4Qx0
>>126->>128すげー胴囲。.macって、それなんて無料サービス? 状態だな。
130名称未設定:2007/05/05(土) 03:25:21 ID:iUq3CuQI0
メール直ったね。

今日は一日中調子悪かったけど、
安からぬ代金払ってるんだからもう少ししっかりして欲しいね。
131名称未設定:2007/05/05(土) 05:05:09 ID:tt1eiNrF0
>>117
>送信済みのメールが下書きに入ってたり

すんのはデフォの現象だと思ってた・・・。
そのうち消える(自分で削除する事もしばしばだけど)から
あんまり気にしてなかったけど。

ここしばらくの、このスレへの書き込み見てると
契約更新は断念した方が利口みたいだね・・・。
132名称未設定:2007/05/05(土) 08:41:36 ID:xNg5zWHU0
とりあえず激重とトラブルの多さがなんとかなれば。
機能アップはそれからでいい。
Windowsメインでつかっているが、それだと何のトラブルにも遭遇しないことの方が珍しい。
133名称未設定:2007/05/05(土) 10:26:57 ID:waFJrDJ+0
トラブルが多いのはやっぱり Xserve & WebObjects にこだわってるから単純に
技術者が足りないんじゃないかな。だいたい今.Mac開発って何人くらいのチームで
やってるんだか。Apple社内でもあまり出世コースと言う感じはしないが。
134名称未設定:2007/05/05(土) 14:16:48 ID:DZQIo77t0
アップルのサイトからログイン出来ない。
昨日60日トライアルでアカウントをとって、@の前まで入力してシステム環境設定
からはログイン出来て、iCalからはカレンダー公開出来たのに。

ウェブからメールを見ようと思ってアクセスしたのですが。@mac.comをつけてもつけなくても
ログイン出来ません。。。

135クリックで救われる名無しさんがいる :2007/05/05(土) 20:39:16 ID:8Jwpdmqq0
.MacでWebサイトを公開しているけど、アップロードした時に調子悪い。
時間をおいて3回くらいアップロードするとGoLive CS2が落ちる。
GoLiveがダメかと思い別のMacのDreamweaverでアップロードしても使用しているメモリーが1GBを超えるまで増えていって落ちる。

も〜
136名称未設定:2007/05/06(日) 19:49:04 ID:SB71Rq440
ちょっと亀レスだけど。
backupの文字化け問題はほんと洒落にならなかった。
ほとんどのデータはもちろんローカルでもバックアップしているけれど、
一部オンラインにしか置いていなかったファイルもあるので消すに消せない。
さすがに数百ファイルをいちいち開いてローカルのデータと照合していくのは……。
習慣的に毎週backupを使っているけれど、例えHDが飛んだとしても怖くて書き戻せんw
バックアップには冗長性が必要と言うけれど、こんな冗長性なら要らない。
137名称未設定:2007/05/07(月) 01:30:31 ID:njcJj5nB0
winでアクセスすると凄いよね。

重くて途中で切られたときとか(大体有料サービスでそういうのが日常茶飯事という時点で、こんなのはもう。。。)
消せない、妙な名前のファイルとか残るし。
とにかく、Macだと遅いながらもなんとかUpできるが、Winだとボロボロ。
138名称未設定:2007/05/07(月) 02:38:20 ID:PxzukQMQ0
誰かも前書いてたけど

iWebで、.Macサーバに写真アップしたら
Winじゃサムネール画像しか見られない
(クリックしても大きく表示されない)のは
みんな一緒?

それとも一部の人間だけ?
139名称未設定:2007/05/07(月) 12:42:50 ID:CRfZaUx/0
>>136
上で、結局OS 9でしたみたいな書き込みがあったから、
正直まともに読んでない。
Backup.appを使ってるのか、手動でバックアップしてるのかもよく分からんし、何のファイルをバックアップしてるのかも分からんし。
少なくとも、うちでは、Backup.appを使って失敗した事も無いし、
メールですらほとんど問題が無い。

まあ、不具合報告するならもうちょいちゃんと書いてくれ。
140名称未設定:2007/05/07(月) 12:45:36 ID:CRfZaUx/0
↑メールもほとんど問題無いって書いたけど、
明らかに、.macのメールがおかしかったって事が一度も無い。
iTools時代からのユーザ。
141名称未設定:2007/05/07(月) 13:14:27 ID:9TXpVAvk0
ごくたまーにiDiskが重いかな?って感じる事はあるが、それ以外に不満はない(メールも)
まぁ体感上Finder使うとかったるいから、ファイルの移動もコピーもターミナル使うけど。
そもそもネットワークストレージに置くモノのファイル名にマルチバイト使う勇気はないが、
機種依存文字までOKな無料サービスがある事を考えると、.macにはもうちょっと
頑張って欲しいとは思うかな。
142名称未設定:2007/05/07(月) 15:46:00 ID:k3TRcXI60
俺もiTools時代から使ってる。
たしかにここにいる連中よりは
メール関連のトラブルは少ない様な気がするな。

ちなみに英語版(日本語未対応)Goliathでupした場合、
コピーしたその場で既にファイル名が
化けてるからすぐ気がつくと思うな。

どっちみち、更新はしても仕事やら
メールをメインアドレスとしての使用は
とうていするつもりは無いから、
娯楽の範囲で使用してます。
143100:2007/05/10(木) 21:53:07 ID:HR93bmuC0
スレ違いの話題なので簡潔に・・・

アジェンダのサポートに今日連絡してみた。
自分が購入した宛名職人はver.13だったため、もう販売終了している事もあり、
再ダウンロードは出来なかった。
そうなった経緯を説明すると、サポートの方は割と一生懸命.pkgのなかのファイル名教えてくれた。
しかし、ファイル名のrenameだけではインストーラ起動せず。

近々、現行宛名職人14の暑中お見舞いver.が出るらしいので、それ購入する事にします。
144名称未設定:2007/05/11(金) 10:38:47 ID:p0B1oeeg0
禿げが株主総会で.Macの質の低さを認めたそうだ。
”Regarding .Mac, Jobs admitted that Apple’s suite of online services hasn’t achieved its full potential, but said the company was working on it."
145名称未設定:2007/05/11(金) 12:53:06 ID:0la3GtvS0
 AppleがiPhone、「Mac」、そして「iPod」に集中していることから
影の薄い「.Mac」インターネットサービスも、2008年の今頃までにサー
ビスが改善されると、Jobs氏は語っている。同氏は、.Macが「まだポテ
ンシャルを完全に発揮していないという意見には同意する」と語ってい
る。
146名称未設定:2007/05/11(金) 13:10:35 ID:B0atfVfB0
オイオイ来年の夏かよ…
あと1回は税を納めろという事か…
147名称未設定:2007/05/11(金) 14:52:39 ID:3as9W+gi0
結局、メンバー限定Widgetって・・・・
148名称未設定:2007/05/11(金) 14:55:21 ID:oTIFS/OH0
それが2008年の夏に来るわけですね
149名称未設定:2007/05/11(金) 14:59:01 ID:MfrntT9k0
ようやく踏ん切りがついて、やめられたんだけど
Backupってメンバーじゃないと100MB以下の制限があるの知らなかった。
結構、重宝してたんでショック。
もう一回入ろうかなw
150名称未設定:2007/05/11(金) 15:34:37 ID:+35hW/nb0
バックアップとかブクマク同期使った事も無い。
なにやら配布しているオマケも見た事無し。
ホムペに4G使ってます。 OLです。
151名称未設定:2007/05/11(金) 15:57:12 ID:U9hf8dVP0
>>150
結婚してください。
152名称未設定:2007/05/11(金) 22:04:04 ID:0la3GtvS0
>>150
マンコ見せてください
153名称未設定:2007/05/11(金) 22:08:51 ID:LfjS/z6/0
>>150
ハンコ貸してください。

あ、通帳も。
154名称未設定:2007/05/11(金) 22:54:14 ID:4DpKT7r60
>>144 に戻る・・・
155名称未設定:2007/05/12(土) 00:01:06 ID:LXFC+K3J0
Apple ID パスワードリセットメールがまた送られてきた

ID乗っ取りしようとしてるのかなあ。
でもどうせ俺のメールボックスに入るから意味ない気が...
156名称未設定:2007/05/12(土) 00:04:41 ID:GVXkIHWq0
単に間違えられてるだけじゃないの?
157名称未設定:2007/05/12(土) 00:09:11 ID:LXFC+K3J0
だといいんだけどね。
とりあえず気味悪いのでパスワード変更しといた。
158名称未設定:2007/05/12(土) 18:30:00 ID:rMiMM4xu0
iDiskってどういう仕組みなの?
新しいファイル交換ソフト作れちゃいそうだな
159名称未設定:2007/05/12(土) 19:07:22 ID:pz/8xspb0
WebDAVでググれ
160名称未設定:2007/05/13(日) 12:55:20 ID:EGNCDHrs0
結構前に.mac解約したんだけど、idiskがまだ使えてます。
あれ?idiskと.macって無関係だっけ?
idiskってMac使い全員つかえるんだっけ?
161名称未設定:2007/05/19(土) 08:54:13 ID:4C5rjZyo0
>>160
当然関係ある。あって欲しい。

最近WinでiDiskを操作してみたが、あまりの
使いにくさに倒れそうだった。
162名称未設定:2007/05/19(土) 09:51:58 ID:+myZaE6K0
このあいだフレッツが7時間くらい止まってみかかが叩かれたけど、
.Macだったら日常茶飯事だな。(一緒にするのもどうかと思うが)
毎回Jobsが「申し訳ございませんでした」とか会見したりして。
163名称未設定:2007/05/19(土) 14:54:46 ID:hlxzjeGb0
>>160
解約した時点で、iDiskがフリートライアル仕様になってるのでは?
「再契約してもらえれば、もとに戻しますよ」っていうスタンスでしょ。
164名称未設定:2007/05/19(土) 21:38:02 ID:R6zwaEL/0
う〜ん、.Macの加入を検討していてみんなスレを参考に見ていたけど
なんかあんまり評判良くないみたいね^^;
どうしよっかなぁ〜
165名称未設定:2007/05/19(土) 21:56:13 ID:0l//FymP0
>>164
まぁこういうとこにはネガティブな感想が集まりがちだから
その辺鑑みて考えてみればいいんでない?
166名称未設定:2007/05/19(土) 22:10:13 ID:rT50TFVd0
>>164
サービスに問題はないと思うよ。
ただ、値段が
@mac.com欲しい人向け
167名称未設定:2007/05/20(日) 11:52:05 ID:FaUXb4vw0
.Macサービスが出来て、3年くらいたつのか、少々古い内容になっているよな。
各コンテンツも、他のサービスで代用できてしまうので、もっと、Macに適していて、
.Macしかできないサービスをしてくれるといいと思うよ。
もちろん、メンテナンスもしっかりして。
168名称未設定:2007/05/20(日) 12:33:14 ID:jtdrFEjp0
せめてセキュリティソフトのバンドル復活すればなあ
169名称未設定:2007/05/20(日) 12:44:03 ID:lflOBopp0
CPU100%暴走マジ勘弁
170名称未設定:2007/05/20(日) 14:50:44 ID:hRw3U6S+0
>>164
そこでトライアルですよ!
そして高い確率であなたも仲間入り。
171名称未設定:2007/05/20(日) 16:43:03 ID:B8TvJS7y0
たしかにトライアル使ったらかなりの確立で仲間入り
しちゃいそう〜^^;
まぁためしてみますわ〜
172名称未設定:2007/05/20(日) 18:12:03 ID:8hcGsxcu0
.Macがもっと速くなってほしい。
173名称未設定:2007/05/21(月) 22:58:01 ID:bHMd4Zf30
CGIがおk牧場になってほしい
174名称未設定:2007/05/22(火) 19:47:10 ID:8ULTEkQg0
Webメールがおかしいんだが、俺だけなのかなあ…
175名称未設定:2007/05/22(火) 20:06:10 ID:w00cRv880
わても可笑しかった。
どうもSafariだと駄目っぽい。
火狐で試したらんまくいった。
なんでやねん。
176名称未設定:2007/05/22(火) 20:58:56 ID:y1HxLd/H0
自分も変…
ほんといい加減にしてくれ
177名称未設定:2007/05/22(火) 22:30:19 ID:vZpKwlO50
つゴミ箱
178名称未設定:2007/05/22(火) 22:48:56 ID:LGlDvkqb0
>175
お、俺と丁度反対だ。FireFoxで何度やってもダメだからSafariでやったらうまく
いった。本当何なんだ。
179名称未設定:2007/05/22(火) 23:26:26 ID:KTD5OJJW0
みんな変ってどんな感じなの?
ちゃんと送受信できないとか?
180名称未設定:2007/05/22(火) 23:31:38 ID:VJGpcvrZ0
なんか、not foundってなるんだけど、これ、なーに。
181名称未設定:2007/05/23(水) 00:11:03 ID:8IQQvIY/0
>179
新規作成や返信ボタンを押してメール作成画面を出すと、ツールバーだけ出てきて
テキストエリアが出てこない。もちろんメールは書けない。
あくまで俺の場合だけど。
182名称未設定:2007/05/23(水) 02:16:00 ID:YtQ7oFpi0
.Macのメールにsafariでログインしても、画面の下半分くらいがぶっこわれた感じになってて、どこもクリックに反応しない…
未開封のメールが来てるのは分かるが、読むことが出来ません…
183名称未設定:2007/05/23(水) 08:50:27 ID:ZbrOj9bS0
なるほど、てかそれらってかなり致命的なバグっぽいですね!
,Macのメールアカウントがほしかったんだが、ちょっと考えものかなw
184名称未設定:2007/05/23(水) 10:07:58 ID:VvCP/VFF0
メール直った?

>6:00 から 11:30の間、メンバーは.Macウェブメールにアクセスすることができませんでした。現在は通常通りご利用いただけます。

システム状況に↑なことが書いてあるけど、全然状況は変わってないよ。orz
185名称未設定:2007/05/23(水) 12:35:33 ID:VvCP/VFF0
昼にアクセスしたら直ってた。
186名称未設定:2007/05/23(水) 18:33:19 ID:ZbrOj9bS0
なんか友達の.Macのメールアカウント宛にメールを送信しようとして失敗する時があるのも
.Macの不具合的なものなの?
187名称未設定:2007/05/23(水) 18:50:56 ID:PItSDqUH0
最近、Macにスイッチして.Macも使い始めたんだけど.Macのサイトからはメールの送信が出来るんだけど、アプリのMailからは送信が出来ない。

”このメッセージは配信できませんでした。配信できるまで“送信”トレイに残ります。サーバ“smtp.mac.com”のポート 25 への接続がタイムアウトになりました。'

↑のようなエラーのメッセージが出るんだけど、どこか設定しなおさないとダメなのかな? .Macに加入した時に自動で設定されてる状態なのだけれども。

分かる方いたら教えてもらえますか?
188名称未設定:2007/05/23(水) 18:55:33 ID:k5Rate/H0
>>187
プロバイダがポート25をブロックしてるんだよ。
http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=75124-ja
189名称未設定:2007/05/23(水) 19:07:25 ID:PItSDqUH0
>>188

ありがとうございます。 今、教えてもらったページを参考にして自分の他のアドレスに送信テストしてみました。 無事、送れました。

アプリのMailから送信するとあんな効果音が出るんですね。
Macにスイッチして良かった。
190名称未設定:2007/05/23(水) 21:22:21 ID:ZbrOj9bS0
なんか.Macのメールアカウントにメールを送ったら
Mail Delivery Subsystem <[email protected]>という
差出人名義で
The original message was received at Tue, 22 May 2007 15:27:14 -0700 (PDT)
from mx09.ms.so-net.ne.jp [202.238.82.9]
というような内容の返信があったんだけどこれってちゃんと送信された
んですかね?
191名称未設定:2007/05/23(水) 21:48:09 ID:H2oQe6ER0
駄右衛門ちゃんからお手紙着いた

椴幕ちゃんたら読まずに食べた
192名称未設定:2007/05/23(水) 22:23:03 ID:8IQQvIY/0
>190
Daemonさんはちゃんと送信された場合には普通何も言わないよ
193名称未設定:2007/05/23(水) 22:28:53 ID:ZbrOj9bS0
じゃやっぱりちゃんと送信されてなかったのか!
これって原因はなんなのでしょう?
194名称未設定:2007/05/23(水) 22:56:44 ID:VHRXeeyg0
>>193
原因調査には>>190の後に続く文章が必要。
The following addresses had permanent fatal errorsだと思うが。
取り敢えずメールアドレスが間違ってることが大半だ。
全角を入れてないかとか、2とzとか0とoとか確認しろ。
195名称未設定:2007/05/24(木) 00:12:38 ID:q1sgPrFm0
またWEBメールが…orz
アップルいい加減にしろ!!!
196名称未設定:2007/05/24(木) 08:32:02 ID:T24QICkL0
>194
まさにご名答でした^^;
すみません〜
197195:2007/05/24(木) 23:01:34 ID:HcgnksgX0
まだおかしいんだけど、俺だけなのかなあ…
Safariのキャシュクリアしたりしても直んないんだけど。
198名称未設定:2007/05/25(金) 12:47:45 ID:wEuqiRge0
うちは直ったよ。
自宅と仕事場、それぞれマシンもプロバイダーも違う。
199名称未設定:2007/05/25(金) 13:13:02 ID:B5SENWU00
エラーでMail.app から送れん・・・
「5.1.0 <[email protected]>... From address does not match authentication.」

smtp.mac.com / @mac.com の組合わせ。
200名称未設定:2007/05/25(金) 15:37:02 ID:ypcshmNx0
>>189

アプリケーションフォルダ→Mail(右クリック)→パッケージの内容を表示→Contentsフォルダ→Resourcesフォルダ の中にある
「New Mail.aiff : Mail Sent.aiff : No Mail.aiff」などを好きな効果音に替えることができます。

ファイルは、.aiffにしてね。
201名称未設定:2007/05/25(金) 15:42:26 ID:B5SENWU00
5.5.1 Invalid user / domaine name.
・・・無効って orz
202名称未設定:2007/05/25(金) 20:23:26 ID:gDD6tbQc0
メールステータス▲キタコレ送れないんだけどorz
203名称未設定:2007/05/25(金) 21:13:20 ID:gDD6tbQc0
>コンピュータのメールソフトウェアを経由した
>.Mac Mailの送信に遅延が発生する可能性があります。
>現在、メール配信の早急な復旧に努めています。
>一時的な解決方法について詳細を参照してください。

詳細もないんだけど。。。mjkb
204名称未設定:2007/05/25(金) 21:39:06 ID:dHsiufuX0
ずっと思っていたんだけど、.MacでHomePage作ると、
ページ番号が連番で追加されるじゃん。
あれって、何とかならんのか?
写真ページの、元フォルダ名変えたら、認識できなくなって、
ソース変更するのも面倒だから、やり直そうとしたら、
ページ番号も変わった。面倒だー。
205名称未設定:2007/05/25(金) 23:07:18 ID:gDD6tbQc0
レンサバ借りてメアド変更のお知らせ送ったあとに復旧しやがった。。。
206名称未設定:2007/05/27(日) 09:42:57 ID:f8ZofwKE0
207名称未設定:2007/05/27(日) 10:00:28 ID:yMu6ZPfh0
朝からν速民乙
208名称未設定:2007/05/28(月) 11:12:20 ID:P+rGwR4d0
宣伝文句にある、iDiskに大事な曲データをバックアップもだめじゃん
209名称未設定:2007/05/28(月) 19:08:48 ID:W2+18Z4l0
なんかトラブル多いみたいだね。

年10000円かぁ・・・

いま、トライアル中だけど
サービス内容的にも
その価値があるのかどうかちょっと微妙・・・

どうしても「@mac.com」メアドが
欲しくて仕方ない人向けなのかな (´・ω・`)

210名称未設定:2007/05/28(月) 19:18:16 ID:BzAyEBS90
たかだか1万円でごちゃごちゃ言わないセレブ向けだよ 。・゜・(ノД`)・゜・。
211名称未設定:2007/05/28(月) 19:25:39 ID:FRoLDxxe0
>>150 でーす♪
遅い他には不満無いですぅ。
212名称未設定:2007/05/30(水) 22:29:53 ID:7rpXho/H0
でも正直ほとんどのサービスがWeb上で無償で使えるツールで代用できるから
有償の時点でもうちょっとサービス内容を考えてほしい。
213名称未設定:2007/05/31(木) 00:47:15 ID:qID3eEcb0
そうだよね、せめてスペース100GB、転送量無制限あたりから始めて欲しい
214名称未設定:2007/05/31(木) 03:57:53 ID:INJHpBOe0
それは無理だろうけど、
Apple製品のディスカウントぐらいは付けて欲しい。
215名称未設定:2007/05/31(木) 06:54:47 ID:i2EeowUF0
それは無理だろうから、
1200円ぐらいででて欲しい。
216名称未設定:2007/05/31(木) 08:46:20 ID:Zx0ZcCtO0
それは無理だろうから、
Leopardに1年分付けて欲しい。
217名称未設定:2007/05/31(木) 09:03:14 ID:Oef2dZ0k0
それは無理だろうから、
無料エロ動画配信して欲しい。
218名称未設定:2007/05/31(木) 10:11:15 ID:c3MOGH9b0
払っているのは信者の証し、mac.comっていうメアド料金に対してでしょ。
サーバだの何だのは無料のおまけ。
219名称未設定:2007/05/31(木) 11:23:57 ID:acB/Ivgp0
>>218
お前、マジできもいよ。
お前みたいなのがいるから、ドザに馬鹿にされる。

220名称未設定:2007/05/31(木) 12:01:00 ID:v3+2ljsH0
>>213-217
どれが無理とか以前に
メールをまともに使えるレベルに向上させてください。
221名称未設定:2007/05/31(木) 12:17:17 ID:dq563Fc20
いちいちzipに圧縮するのやめて下さい。
222名称未設定:2007/05/31(木) 13:08:35 ID:c3MOGH9b0
>>219
お前、マジできもいよ。
お前みたいなのがいるから、ドザがつけあがる。
ドザの顔色うかがうんなら、マカやめろ。
223名称未設定:2007/05/31(木) 13:29:12 ID:qID3eEcb0
メールアドレスはそんなに重要じゃないかなあ、使ってはいるけど
俺にとって.macはsyncとホームページのためにある。
224名称未設定:2007/05/31(木) 14:09:44 ID:pDJOBrK90
たしかにやっぱり一番の魅力は@mac.comのメールアカウントだと思うけど
なんかトラブル多いみたいですね^^;
225名称未設定:2007/06/04(月) 18:19:15 ID:7lR+HS/Y0
又メンテか?
切断されたよ・・・
226名称未設定:2007/06/04(月) 20:14:43 ID:4v+LIPNv0
質問です。

ここをみて評判がいまいちですが
とりあえず.Macを
1年だけでも使用してみたいと思っています。

今、トライアル中なんですが
現在のトライアルアカウントで正規登録するには
.Macホーム上の「今すぐ加入」ボタンからじゃないとダメですか?

できれば、1〜2割引くらいで売っている
.Macパッケージ版から登録したいんですけど
今使ってるトライアルのアカウントが引き継げないなら
多少割高でもパッケージ版は諦めようと思っています。
(そもそもパッケージ版って何が入っているんだろ・・)

ご存知の方いましたらよろしくお願いします。
227名称未設定:2007/06/04(月) 20:24:46 ID:wqlYXpH90
>>226
俺はトライアルからパッケージ版で正規登録したよ。
アカウントは引き継いだ。

ちなみにパッケージの中は.macのGetting Startedという説明書と
アクティベーションキーの書いてある.mac Quick Startとリンゴのステッカー。

俺はアメリカにいるからアメリカ版だけど日本版も同じようなもんだと思う。
228名称未設定:2007/06/04(月) 20:56:25 ID:8Edb39y50
.macユーザは林檎ステッカー貯まるよね。
229名称未設定:2007/06/05(火) 00:33:41 ID:svGpmP4b0
そうそう、俺もリンゴのステッカーがほしくてわざわざパッケージ版にした^^;
230名称未設定:2007/06/05(火) 01:16:57 ID:Ol84/T/60
リンゴステッカーが欲しくてパッケージ版にしたりとかしてるけど、
結局ステッカーの束が積み上がっていくだけ。
もったいなくて使えない。
231226:2007/06/05(火) 09:58:57 ID:JIIjchCg0
ありがとうございました。
これで安心してパッケージ版を購入できます。

iMacを1台だけしか持っていないので
.Mac cynkってのも不要だし
MaxtorのHDについていた差分バックアップソフトを
つかっているのでBackupも不要、
年間1000円ちょっとのレンタルサーバー借りて
同じようなことしてるので
homepageもiDiskも使わない
メールもgmailで不満がない・・・

けど、自分にとってはありえないほど良アカウントを
たまたまとれちゃったので
それを維持するためだけのお布施です (´・ω・`)

じゃ、今から万札にぎりしめて
秋葉に出陣してきます。
232名称未設定:2007/06/05(火) 14:49:04 ID:G+lFEb910
>>231
でかけちゃったよな・・・

一度とったアカウントは、現状永久にキープ出来るから
正規登録しなくても、パスワードさえ忘れなければ平気だぉ

直ぐ使う必要が無ければ試用期限切れで寝かしておいて
使いたい時にお金払えば、財布にすこしだけやさしいぉ
233226:2007/06/05(火) 21:06:36 ID:JIIjchCg0
>>232

なんですと!
今、パッケージ版を購入して
浮き浮きで帰ってきました (´・ω・`)

.Macのホームに
「トライアルアカウント×××はあと11日で有効期間が終了します」
と出ているので、
正規登録しないと「トライアルアカウント」そのものが
無効になってしまうと勘違いしてしまいました・・・


ま、、、まぁ、、いいさ。
きっと何かと便利かもしれないし、、
ステッカーももらえたし、、、_| ̄|○

234名称未設定:2007/06/05(火) 22:03:01 ID:rhID3OHG0
今ってCD-ROM付いてたっけ?
使い終わったらフリスビーとか手鏡として使えるんだぜ?
235名称未設定:2007/06/05(火) 23:54:45 ID:K3e5I+Ex0
ベランダにつり下げれば、ネコよけハトよけにもなるぞ!
236名称未設定:2007/06/08(金) 12:51:06 ID:WdJ+Rh/IO
ダメ押しヒドスwwww
237名称未設定:2007/06/08(金) 13:41:17 ID:ZK66rWu60
りんごステッカー購入乙
238名称未設定:2007/06/09(土) 04:53:02 ID:uQmY3RyF0
CDは手裏剣としも使えるよ。シュシュシュ! ................(((★
239名称未設定:2007/06/09(土) 05:05:29 ID:+6qPTVwd0
よく考えりゃ、空の林檎印CD-Rのほうが良いよな。
240名称未設定:2007/06/10(日) 19:16:29 ID:lcJ8VT5R0
期待sage

iPhone の隠し味はグーグル?
ttp://randomnotes.weblogs.jp/maclalalaweblog/2007/06/iphone_3dde.html
> 得意分野を足し合わせる
> グーグルの CEO でアップルの役員でもある Eric Schmidt も、アップルのボスの Steve Jobs も、
> 二人ともその方向に向けて真正面から取り組んでいることを示唆している。私が4月に Schmidt
> をインタビューしたとき、いずれそういう協力関係になると彼は述べた。「アップルが解決しようと
> している問題に対して、我々は完璧なバックエンドを提供できる。彼らのユーザーインターフェイス
> や消費者に対する判断は大変優れている。しかし彼らは、グーグルが持っているような
> スーパーコンピュータ(データセンターのこと)は持っていない。彼らが得意なのはモノを作ることで、
> それは大変優れているのだ。」

> 失われた時の埋め合わせ
> .Mac について Jobs はどう考えているのだろうか。彼は先週のD会議でつぎのように語って
> そのことを認めた。「待っていてほしい。あなたのいうことはそのとおりだ。ごく近い将来、
> 我々は失われた時の埋め合わせをするつもりだ。」
241名称未設定:2007/06/10(日) 21:29:42 ID:ClWViQfd0
niftyで転送先をmacにして,両方のメールサーバを
確認しているけど
.macまで届かないメールがそこそこあるね。
242名称未設定:2007/06/10(日) 22:22:36 ID:ZW7+3OGU0
それはniftyの転送サービスがあれなんじゃない?
243名称未設定:2007/06/10(日) 23:11:41 ID:6MbZb2X60
>>241
同じー
244名称未設定:2007/06/11(月) 00:40:18 ID:DEI76a/10
>>243
.Mac以外でも届かないことがあって、
niftyのメールサービス自体のSPAM識別をオフにしたら届くようになった。
つまりSPAM(扱いになったもの)は転送しないんだと思う。
詳しくは調べてないけど。
245名称未設定:2007/06/11(月) 06:09:03 ID:66lBIzyK0
正直、ものすごく高いお金払わされてる気分なんだけど、これがないとやっていけないんだよな...
246名称未設定:2007/06/11(月) 11:24:19 ID:yqJF6yG30
なんかジョブスも.Macのサービス内容を考え直してるようなこと言ってたし、
今日から行われるカンファレンスとかで新しいサービス内容とか発表されないかな〜
247名称未設定:2007/06/11(月) 13:42:59 ID:SvAc7dma0
Home Sync
Time Machine
あたりか
248名称未設定:2007/06/11(月) 18:28:34 ID:pFNZfeiw0
話半分程度で・・・linkageより

Apple、Googleとの提携により「.Mac」サービスを改良

MacScoopでは、情報筋によると、Apple Inc.が、Googleとの提携により「.Mac」サービスを改良するようだと伝えています。
.Macサービスの改良は、Googleのインフラを利用するもので、Mac OS Xとの連携が強化され、さらに多くのストレージスペースが提供されるようです。
この改良に伴い、価格も変更される可能性があるとのことです。
249名称未設定:2007/06/11(月) 21:13:40 ID:+WSuULNm0
@mac.com <-> @gmail.com
iCal <-> Google Calendar
Safari <-> Google Browser Sync
Spotlight <-> Google Desktop

こんな感じかな。大歓迎。最後のはなくてもいいけど。
iDisk&Homepage も Picasa や Google Notebook あたりと
一緒にサービスしてくれればなお良。

料金は3900円/年くらいで。
250名称未設定:2007/06/11(月) 21:21:21 ID:MPVpDFkQ0
そんな内容なら、タダでも良くね?
251名称未設定:2007/06/11(月) 21:32:56 ID:g+atz/NP0
>>250
オマエはそれ以下の機能にそれ以上の価格を払い続けている
.Macユーザーを敵に回した。
252名称未設定:2007/06/11(月) 21:39:00 ID:2IJeI4ex0
1年毎の更新だと値下げってどうやるんだ?
253名称未設定:2007/06/11(月) 21:45:11 ID:isN8GOn6P
おれiDiskとsyncの快適さのためだけに払ってるから他は飾りなんだよな
容量10倍くらい増えれば今のままでもいいのに
254名称未設定:2007/06/11(月) 21:50:09 ID:M8OxXehG0
そりゃ当然「あ、発表前に買っちゃった?w寄付Thx」だろうな。
そもそも値下げがあるかどうかも疑わしいが。
あのappleが機能を増やして値下げなど…。
お値段そのまま、「.Mac ProへのUpgradeは+$15です」とかそんなんな予感。
255名称未設定:2007/06/11(月) 22:08:03 ID:6zuxSgJb0
.MacがGoogleでパワーアップ?

ttp://japanese.engadget.com/2007/06/11/dot-mac-google/
256250:2007/06/11(月) 22:12:05 ID:MPVpDFkQ0
>>251


ご、、ごめんよぉ (´・ω・`)
257名称未設定:2007/06/12(火) 00:51:55 ID:zWHaybp20
>>251
オマエはそれ以下の機能にそれ以上の価格を払い続けている

もっと早く気づけよw
今の.Macのサービスなんてタダで使えるものでほとんど代用できるしな
258名称未設定:2007/06/12(火) 00:58:41 ID:L6rLrU430
「mac.com」という名前だけだよなあ
259名称未設定:2007/06/12(火) 03:50:05 ID:ZyfDCJKo0
http://www.apple.com/

とうとう、.macへの入り口が消えてしまいましたよw
260名称未設定:2007/06/12(火) 03:56:47 ID:AUWhCVnX0
ついに終了か。。。
261名称未設定:2007/06/12(火) 04:05:20 ID:K5lgacF40
262名称未設定:2007/06/12(火) 04:11:13 ID:BgHjWl0N0
ネタのつもりだろうが実際にあったりする。
ttp://www.google.com/mac
ttp://www.google.com/linux
ttp://www.google.com/bsd
263名称未設定:2007/06/12(火) 04:39:25 ID:ZyfDCJKo0
apple.comの右上の検索で.macを検索したんだぜ。
264名称未設定:2007/06/12(火) 11:07:41 ID:zWHaybp20
>>259
あ〜ホントだ!ってことはもうホントにそろそろサービス内容が変わる
臭いですね〜!楽しみ楽しみ♪
265名称未設定:2007/06/12(火) 11:18:35 ID:FbpwIz0R0
.macのトップページに合わせてAppleのサイトデザイン全部が変更になったって感じだな
266名称未設定:2007/06/12(火) 12:00:14 ID:33w5JBis0
>>265

だな。
メンバー限定Widgetも楽しみだし、.Macの未来は明るいよな。
267名称未設定:2007/06/12(火) 12:16:31 ID:elE2L4tVO
まだ、言ってるよおいw
268名称未設定:2007/06/12(火) 12:26:46 ID:mJhebfzj0
ファイナルカットで使いたいんだけど、どれが一番いいのかな?
そりゃデスクトップ型がいいんだろうけど、
iMACじゃスペック低すぎ?
269名称未設定:2007/06/12(火) 12:31:16 ID:s1f9k3wK0
>>268
スレ違いだろ!Pro買えPro!
270名称未設定:2007/06/12(火) 12:51:08 ID:lMx1ISnK0
>>268
メモリーたくさんつんでおけば、iMac でもいいのでは?
271名称未設定:2007/06/12(火) 13:02:29 ID:mJhebfzj0
プロは高いんだよな
メモリ積んだiMACもいいんだろうけど、
Windows使えないよね?
272名称未設定:2007/06/12(火) 13:10:53 ID:lMx1ISnK0
>>271
Windows は、インストールするだけで今のMAC上では使える。
273270, 272:2007/06/12(火) 13:14:04 ID:lMx1ISnK0
ただ、iMac ではメンバー限定Widget が使えないはず。
これは間違いないと思う。
274名称未設定:2007/06/12(火) 13:24:54 ID:s1f9k3wK0
.MacPro は Proオンリーだしな。
275名称未設定:2007/06/12(火) 13:31:40 ID:mJhebfzj0
ノートバソって姿勢悪くならない?
どうでもいいことのようで長時間座る人には重要な問題
プロに外付けのキーボードなんかつけれるならいいんだけど、
276名称未設定:2007/06/12(火) 13:33:25 ID:s1f9k3wK0
>>275
MacBook Pro?
どのモデルも外付け付くよ。
277名称未設定:2007/06/12(火) 13:46:24 ID:FbpwIz0R0
いい加減、スレ違いに気づけよ
278名称未設定:2007/06/12(火) 13:56:35 ID:mJhebfzj0
いや確かにすれ違いなんだけど、
このスレいい人多くてオワナイ
ではMacBook Proの安いバージョンにするかな
メモリ積まないとじゃIMACじゃ劣るみたいだし
279名称未設定:2007/06/12(火) 14:12:27 ID:GyPa8iq70
.macのトップページにいままでiWebのサイトのカウントが表示されてたのに、
Appleのサイトリニューアルに合わせてなくなっちゃったんだが…orz

改悪すんな!
280名称未設定:2007/06/12(火) 16:15:55 ID:DSflhiPp0
>>278
>オワナイ=おわ何するだインコ野郎
281名称未設定:2007/06/12(火) 18:15:01 ID:W7Gh1DXt0
消えた年金みたいだなぁ....。
282名称未設定:2007/06/12(火) 19:21:13 ID:jPWEWyaD0
Win版のSafariが出るということは、.Macで結構面白いことが
できるようになるんじゃないかな。
283名称未設定:2007/06/12(火) 19:40:02 ID:I44whLPc0
Appleのトップページから.Mac消すってどういうことだよ…
ユーザなめてんの???
284名称未設定:2007/06/13(水) 00:29:36 ID:aatJgguR0
WinのSafariのブックマークとか.Macで同期取れるようになるのかな
285名称未設定:2007/06/13(水) 00:44:16 ID:osOLKOPv0
wwdc2007keynoteで.macに触れてたのにな。
286名称未設定:2007/06/13(水) 01:01:40 ID:ULjI9VLn0
>>284
Win版のiSyncほしいな…
287名称未設定:2007/06/13(水) 01:58:47 ID:osOLKOPv0
.macに、Logic Expressとかプロアプリのライト版を突っ込んで欲しい。
288名称未設定:2007/06/13(水) 02:37:08 ID:rgrXG+ID0
.mac mail をPHS(WX310K)から見られるようにならないかな。
ウェブメールをOperaで見たら、著しく見づらい。
289名称未設定:2007/06/13(水) 03:02:55 ID:d6xgtL2z0
OSXの基幹機能を徐々にサファリに移して行って
済し崩し的にPCでもMacOS環境を使用可能、
みたいになったら・・・
いや、それは無いか。つかヤだなそんなの。
290名称未設定:2007/06/13(水) 10:50:09 ID:Dm7PXaog0
OS XのっちゅーかGoogle+Appleでなんか狙ってるんじゃないかと見てるんだけど。
.Macがどれだけ絡むかはわからんけど。
291名称未設定:2007/06/13(水) 11:28:01 ID:YmOPvYrE0
Back to my Macって新機能、外出?
292名称未設定:2007/06/13(水) 19:45:55 ID:pLiI2ymb0
基調講演見たらやってたね。とりあえず.Macがなくならないことは
わかった。
293名称未設定:2007/06/13(水) 20:12:46 ID:K+ixb8Ql0
>>279
 
元に戻ったみたいだよ。 また表示されてた。
294名称未設定:2007/06/13(水) 22:11:14 ID:h3FkoZD/0
>>287

非常に同感です!!!
295名称未設定:2007/06/14(木) 10:18:27 ID:qrUMtsb40
ねぇ、こんなのあったって知ってた?


ttp://gdisk.sourceforge.net/


Gmailをオンラインストレージとして使うソフトだって。
既出かな??

俺も>253と同じくiDiskがなにげに便利で更新してたけど・・

う〜ん (´・ω・`)
296名称未設定:2007/06/14(木) 10:26:03 ID:hBp7D/t60
スレあったと思うよ。
idisk使ってるし、めんどいからチェックしてないけど。
297名称未設定:2007/06/14(木) 12:08:42 ID:4szBFM/pP
>>295
それ1年近く前に試した時は重くて使い物にならんかった(Tiger PPC iMac2.1)
改善されてるといいけどな
298名称未設定:2007/06/14(木) 13:02:35 ID:PJktbXkP0
てか今回のカンファレンスで.Macに関する新しい情報って発表されたんですか?
299名称未設定:2007/06/14(木) 13:22:03 ID:8kB0NZt90
はい終了です
300名称未設定:2007/06/15(金) 01:11:38 ID:kb/AfS6j0
西海岸在住
ん〜、最近メンテ多いな。
今もメール使えない・・・。
この時間に(9:00AM)にメールが送れないのは致命的っす。
仕事で.Mac使うなってことかな?
5年ほど使ってるけれど、対ウィルスのサービス無くなったり、
その他不都合多すぎっす。
次回更新のお布施どうしようか、考慮中
301名称未設定:2007/06/15(金) 01:28:59 ID:qmr6XCYT0
>>300
ちょうどいいところに来た。聞いてみたかったんだ。
実際のところiDiskの速度ってどう?回線にもよると思うけど。
302名称未設定:2007/06/15(金) 11:31:37 ID:JFKF17HL0
>>301

激遅!!!サーバーがアメリカ経由らいく米国内からのアクセスだと快適に使えるらしいが
日本国内からアクセスすらできないことがある!
結論!使える代物ではないorz
303名称未設定:2007/06/15(金) 11:55:05 ID:qxtwLxxK0
>>302
それを前提にして、301は西海岸在住の300にiDiskの速度を問うてるんだろ
304名称未設定:2007/06/15(金) 12:10:20 ID:ZB6vNh1O0
いくら国内とは言っても日本とは訳が違うだろ。
ハワイからアラスカまで、どれくらいの距離があると思ってるんだ?
305名称未設定:2007/06/15(金) 13:08:45 ID:d82uqMJ/0
でも西海岸だよ?
306300:2007/06/15(金) 19:09:49 ID:kb/AfS6j0
亀レスすまそ。
iDiskの速度ですが、100M/30分が目安です。
なんせクライアント(自宅等)の回線が日本とは比較にならない程遅れているので。
一般的に
IP Address: 1 Dynamic ?Downstream Speed: Up to 768 Kbps ?Upstream Speed: Up to 128 Kbps
ってのに契約していることが多いんじゃないかな?
年に数回、実家に帰りますが、日本の回線環境に驚かされてますよ。
307名称未設定:2007/06/16(土) 02:00:55 ID:b2kEiNg80
今日Mac買ったらおまけで.Mac付いてきた。
タダならとりあえず使ってみるか、と思ったけど、いきなりパッケージのパスワードで登録しないで、トライアル登録してそれの期限が切れたとこで、今日もらったパッケージで登録すればいいのかな?
308名称未設定:2007/06/16(土) 02:10:16 ID:VtAeu6Gv0
それでいいんじゃないかな。
トライアルが何日か知らんけど、
またあとでパスワードとか、めんどうなら、
今やっちまってもおkかと。
309名称未設定:2007/06/18(月) 11:14:25 ID:oTbcZI8f0
このページでは、.macをちゃんと扱ってくれてる。
http://www.apple.com/startpage/
310名称未設定:2007/06/19(火) 09:49:54 ID:SwDGrFrs0
今死んでますよね?
311名称未設定:2007/06/19(火) 12:59:52 ID:v7mwZsFO0
.Macメールの外観て変わってたんだな
なんかださいけど
312名称未設定:2007/06/19(火) 17:18:58 ID:ku66Ycwi0
>>311
メールの外観というより、米Appleサイトのデザインが変更された。
日本のアップルサイトもそのうちああなっちゃうのかな?
313名称未設定:2007/06/19(火) 17:28:06 ID:7D7HVDpQ0
すでに変更されてる
http://www.mac.com/2/renew.html
314名称未設定:2007/06/19(火) 20:37:04 ID:fF1v/w9M0
インターネットに
必須の.Mac

必須ってどんな意味だっけ…
315名称未設定:2007/06/19(火) 22:10:16 ID:+WZItGqo0
サイトデザイン変更のおかげでグループページにかなり違和感が…。ちゃんと連動
したスキンを提供してくれりゃいいのに。
316名称未設定:2007/06/20(水) 00:52:20 ID:iWw7nX9/0
クーポンと特別オファーw
317名称未設定:2007/06/21(木) 13:01:16 ID:HZc97YOw0
.Mac Syncがスゴく重宝してるんですけど、
公式以外に対応したソフトって何かありますかね?
自分が知ってるのはTransmitとEntourage、Smultronぐらいです。
318名称未設定:2007/06/21(木) 13:49:35 ID:UcMWvR8Q0
Do It
SOHO NOtes
319名称未設定:2007/06/21(木) 19:09:08 ID:cNRQaZmi0
Yojinbo
320名称未設定:2007/06/21(木) 19:14:36 ID:cNRQaZmi0
間違えた。
yojimbo
321名称未設定:2007/06/21(木) 22:25:26 ID:v2cg1KOX0
.MacSyncに対応した階層型メモ帳が欲しい。
あ、単なるバックアップじゃなくて内容の変更の同期に対応ね。
本当の意味で.MacSync対応ってこと。
とりあえず今はキーチェインの保護情報を使ってしのいでいる。
322名称未設定:2007/06/21(木) 23:03:33 ID:ftVIlMTZ0
なんかここ数日、iDiskの速度が上がった気がしている。
気のせいなんだろうか…
323名称未設定:2007/06/22(金) 01:07:13 ID:KNn6qXMx0
.Macを使い始めたばかりでいまいちわからんのだけど、iDisk上の書類を開いて、コマンド+Sするたびに同期してるんだけど、使い方としてなにか間違ってますか?
自動にしておかないと同期し忘れそうだし。
324名称未設定:2007/06/22(金) 14:10:58 ID:YzoD8Qwq0
システム環境設定、.macペイン内同期タブの項目を任意に削除できないんでしょうか?

チェックマーク外しておけばシンクロされないから実害はないものの、
アンインストールしたアプリケーションの項目が消せないのは気持ち悪くて...
325名称未設定:2007/06/23(土) 13:48:41 ID:+PfukRmU0
ことえりのユーザ辞書を.MacSyncで同期できないものだろうか
326名称未設定:2007/06/23(土) 15:06:34 ID:lXpb+8eI0
>>325
そうだ!
327名称未設定:2007/06/23(土) 15:35:54 ID:HyRxCioh0
メンテ中
328名称未設定:2007/06/23(土) 15:47:43 ID:l0rXXyf+0
定期メンテはメールで告知しろとあれほど
329名称未設定:2007/06/23(土) 16:05:48 ID:8uK9axK50
なんのために金とってるのかと
330名称未設定:2007/06/23(土) 17:07:24 ID:yz+vpUNY0
Leopardの.Mac 同期項目
・ブックマーク
・カレンダーデータ
・アドレスデータ
・Dashboard ウィジェット
・Dock の項目
・ことえりユーザ辞書
・キーチェーン
・メールアカウント
・メールのルール、署名、スマートメールボックス
・メモ
・環境設定
331名称未設定:2007/06/23(土) 17:42:45 ID:4o8GitrR0
TigerでBackup2.0.2は使えますか?
332名称未設定:2007/06/23(土) 18:32:24 ID:6RJ/3L9A0
iDiskの容量、Gmail並にして欲しい
333名称未設定:2007/06/23(土) 19:53:46 ID:sYDiQmRr0
>>332
2G買ってもういっぱいいっぱい。 4G買おうか迷ってるのだが、そろそろ容量アップグレードがないかな〜。
この前アップグレードがされたのいつだったけ?
334名称未設定:2007/06/23(土) 23:40:57 ID:HY5Yd1+f0
>333
確か2005年のパリのExpoで1GBに容量アップを発表したはず。それ以降変化し
てない。あれからサーバ向けのHDDもずいぶん安くなったと思うんだがなあ…
335名称未設定:2007/06/24(日) 03:59:15 ID:AnElNaKe0
336名称未設定:2007/06/24(日) 10:00:00 ID:duTSeyqA0
環境設定は嬉しい。
たぶん~/Library/Preferences以下を同期させることで
似たようなことができるんだろうけれど
俺には詳しいことは分からんし・・・
337名称未設定:2007/06/24(日) 21:18:31 ID:Udpp+AmF0
オリジナルのiCardがつくれないのはオレだけ?
あるいはこの機能を利用しているのはオレだけ?w
338名称未設定:2007/06/25(月) 00:07:28 ID:MmPQsFAb0
メールが(r
339名称未設定:2007/06/25(月) 03:10:43 ID:KEuExnmj0
.mac メンバー限定ウィジェットキタ━━━ヽ(∀゚ )人( ゚∀)ノ━━━ !!
340名称未設定:2007/06/25(月) 03:22:40 ID:EtY7oCYX0
.macトライアル使用一週間目だけど「同期」てのがいまいち意味わかんね。
.mac上のデータより手元のデータが新しければ、それで.mac上のデータを置き換えるという解釈でいいの?
古いデータを.macにあげたいときは、そいつの修正日が変わるようなことをしてから「同期」しないと古いのは置き換えられちゃうということなのかな?
341名称未設定:2007/06/25(月) 04:48:57 ID:KEuExnmj0
>>340
2台以上のマックのデータを同期するってこと
1台じゃ同期の意味ない
342名称未設定:2007/06/25(月) 08:04:24 ID:FbCEWRca0

343名称未設定:2007/06/25(月) 11:51:56 ID:W9rnj8+U0
>>339
kwsk
344名称未設定:2007/06/25(月) 11:56:51 ID:3RwY9C+P0
>>340
どっちに同期させるかとは、選択できたと思う。
345名称未設定:2007/06/25(月) 12:10:56 ID:vv/pQYnq0
>>344
それって.Mac使い初めのときの一番最初の設定では
存在したことを自分も憶えてるんですけど運用中にも再設定って出来る?

例えば「MacBookのアドレス関係は絶対に改変しないでくれ」そのうえで
「.MacをMacBookと同一にして」それを「Power Macに」
とかの指定をしたいんですけれど、
なんだかドコの情報が優先されて大元のデータとなってんだか
ブックマークもアドレス帳も、よく判んない同期されてて
重複しとるわ欠損しとるわでgdgd。
346名称未設定:2007/06/25(月) 12:21:14 ID:c+9DR/u30
>>345
>例えば「MacBookのアドレス関係は絶対に改変しないでくれ」そのうえで
>「.MacをMacBookと同一にして」それを「Power Macに」
>とかの指定をしたいんですけれど、

無理。
常に最終修正されたものにシンクロされる
347名称未設定:2007/06/25(月) 12:34:47 ID:Vc6cyE3O0
>>346
絶対に変えたくないものはわざと修正日を変えるようなことをしとくしかないわけね?
348名称未設定:2007/06/25(月) 12:46:21 ID:vv/pQYnq0
>>346
なるほどありがとうございます。
それを踏まえた上で、
たとえばですけどうちの環境でアドレス編集するとして

Power Mac内でA氏アドレス削除

.MacSync(A氏あぼん)

MacBookにSync(A氏あぼん)
ってなるのが本来の機能なんですよね?

それが何故かうちの状況だとA氏が消えずにPower Macに戻って来たり
.MacのSyncが中途半端で
不完全な状態(アドレス帳内の複数電話番号未反映、住所未反映)でしか
行われなかったりあまつさえそのボロボロ歯抜けの情報を
こっちの端末に上書きしたりとかされててもう泣きたいっす。。
349名称未設定:2007/06/25(月) 12:49:58 ID:Vc6cyE3O0
同期とかってうまく動いてれば天国だけど、ミスったりバグったりしたときの被害は計り知れないよな。
大事なものは手動でバックアップするしかないんだよな。
350名称未設定:2007/06/25(月) 13:27:30 ID:VCCfghB40
>>348
それは、.Mac側の同期情報が破綻しているような気がする。
一度すべての同期を解除して、同期をやり直してみたら。
351名称未設定:2007/06/25(月) 14:00:31 ID:r6g6MHBX0
システム環境設定で詳細設定>同期データをリセット

このコンピュータ上の情報を .Macの同期情報に置き換え
.Mac上の情報をこのコンピュータの同期情報に置き換え

これの組み合わせで出来るやつとはちがうの?
352名称未設定:2007/06/25(月) 14:30:45 ID:NZR32OfR0
>>335
同期する項目って、どうすれば追加できるの?
353名称未設定:2007/06/25(月) 17:02:20 ID:KEuExnmj0
追加できない
アプリの対応次第
354名称未設定:2007/06/25(月) 20:23:06 ID:vv/pQYnq0
>>351
うぉお!これですがな兄さん!

と思ってやってみたがダメだ・・・反映されない(MacBook→.Macへ)。
355名称未設定:2007/06/25(月) 22:51:44 ID:r6g6MHBX0
>>354
そうか・・・・すまない (´・ω・`)
356名称未設定:2007/06/25(月) 23:04:17 ID:vv/pQYnq0
いやいやいやそんな謝られたら恐縮です。
原因解明に向けてちょっと頑張ってみます。

どうもありがとうございました。
357名称未設定:2007/06/26(火) 07:59:08 ID:0Qitz2Lg0
つい15分前にmac.comのアドレスに送って返事が来たので、それに返事を送ったらこんなエラーが帰ってきやがった。

This is an automatically generated Delivery Status Notification

Delivery to the following recipient failed permanently:

[email protected]

Technical details of permanent failure:
PERM_FAILURE: SMTP Error (state 12): 553 5.3.0 Service Unavailable - 1224H1182803619.3 - Contact [email protected]
-----

permanent failure だああああああああ???????
358名称未設定:2007/06/26(火) 08:20:19 ID:0Qitz2Lg0
>>357
面白い。 そのアドレスには平気で送れる。 それなのにこのある特定のメールへの返事は確実にこのエラーで
帰ってくる。 けど、引用を全部消して送ったら無事届いた。

嫁のアドレスだから、それこそ毎日何通も、何百回と送っているアドレスなのにこんなこと始めてだ。
[email protected]に通報しまつた。
359357:2007/06/26(火) 08:46:02 ID:0Qitz2Lg0
おどろいた、もう返事が来た。

Hi XXXXXXXX,

Greetings, The reason for the failure in message delivery is because
of the error code 1224H1182803623.6, which indicates excessive Spam from
your IP ,because of which your IP was blocked temporarily. but the block
is removed now. mail server treats quoted & unquoted text in the same way.

Thanks
.MacAdmin (KS)
360名称未設定:2007/06/26(火) 11:09:00 ID:w8nIX6MR0
>>357
嫁がお前さんをスパム扱い。そろそろ現実に気がついた方がいい。
361名称未設定:2007/06/26(火) 11:30:23 ID:BpWHGEkQ0
>>357
旦那から毎日何通もメールが来たら、そりゃスパム扱いしたくなるわ。
362357:2007/06/26(火) 13:41:06 ID:lMS7xuK50
>>360 >>361
お前らw 嫁の方から来るのに返事しとるんだけだわいw 
363名称未設定:2007/06/27(水) 20:06:52 ID:hGnWRYLK0
.macのidiskが便利そうで、契約考えてるんだけど、
会社winと自宅macでうまくファイル共有できる?
日本語ファイルの文字化けとかしない?
364名称未設定:2007/06/27(水) 21:00:25 ID:D5W1txbD0
>>363
あのね。正直言って止めといた方が良いよ。
帰り際にiDiskに保存。するよね当然。

・・・保存し終わるの待つ為に残業できる?

本気で遅いよ。
その用途には使い物になるレベルじゃない。
これホントに何とかして欲しい。

何とかして欲しいぞJobs!!
365名称未設定:2007/06/27(水) 21:39:23 ID:5ANYa0nT0
>>363
mac.comのメアドに興味ないならやめといたほうが絶対いい
366名称未設定:2007/06/27(水) 21:58:41 ID:kr1SYiiv0
>>363
ファイル容量にもよるんじゃない。
俺は、Public Folderを作って、WinからでもUploadしている。
10MB程度だけど、それほど苦じゃないよ。
後片付けしているくらいで、Uploadできてる。
367名称未設定:2007/06/27(水) 22:11:17 ID:bhfa2K+X0
漏れはwebアプリのソースコードばかりだから「自動」にしてる。
command+Sするたびに同期してるけど気にしない。
368名称未設定:2007/06/27(水) 22:14:20 ID:yMdiA9c90
USBメモリで運んで同期させたほうが現実的
369名称未設定:2007/06/27(水) 23:12:32 ID:oyTDcZBc0
USBメモリもなくしたり忘れたりとかいろいろ問題あるからね。
それ考えると.MacのiDiskは便利といえば便利。ただ>>366の言う通り容量による。
家は光だし、職場も回線早いから容量の軽いテキストファイルとかワード、エキセルファイル
なら.Mac使ってるよ。とくにストレスはない。
370名称未設定:2007/06/28(木) 00:23:49 ID:ySWwjkBu0
みなさん、ありがとう。
mac.comのメアドには興味ないのでやめときます。
そのかわり、Leoが出たら、Mac mini + OS X Serverで
ファイル共有サーバー構築頑張ってみようと思います。
371名称未設定:2007/06/28(木) 00:53:40 ID:oP27znZn0
レオだとボタン一つで自宅のMacに繋がるってほんと?
372名称未設定:2007/06/28(木) 01:04:39 ID:JZ+XwvBk0
繋がるけど重いと思う
373名称未設定:2007/06/28(木) 02:39:35 ID:4Iqh7VkF0
Leopardの機能で一発で繋がるけど、そのためには.mac会員じゃないと無理www
374名称未設定:2007/06/28(木) 11:44:57 ID:3SdEcerC0
とりあえず、3年更新ぐらいにしろよ。ハゲ
375名称未設定:2007/06/28(木) 14:09:10 ID:jHlHBhQe0
>>372
p2pだから重くないが?
素人は黙ってろよな・・
376名称未設定:2007/06/28(木) 14:24:14 ID:3QBRoHVA0
技術的なことは分からないが、たしかに「重いと」思う。
まぁ、OS標準の機能で何も考えずに使えるので、おつきあいしているわけだが。
377名称未設定:2007/06/29(金) 00:55:48 ID:lbKK2ZYW0
てかいつになったら.Macの新しい内容が公開されるんだろう〜!
次期OSの発売まではないのかな?
378名称未設定:2007/06/29(金) 01:12:23 ID:9e82aA340
ぶっちゃけ、価格据え置きでの増量って、そのうちあると思います?
現在の容量でこの価格って、いくらiDiskが簡単で便利だとはいっても、それだけではだんだん続けるのがもったいない気がしてきてて…
379名称未設定:2007/06/29(金) 01:14:17 ID:fQ6CkHZc0
>>377
まずは会員限定ウィジェットが先だろうw
380名称未設定:2007/06/29(金) 05:41:06 ID:ML068X7U0
価格据え置きで倍量だが 転送量も据え置き。  だったりして
381名称未設定:2007/06/29(金) 07:38:18 ID:0ZnQ0bkc0
俺は殆どバックアップ用途だから転送量はべつにいいや。
382名称未設定:2007/06/29(金) 14:39:08 ID:fORmvjyZ0
価格据え置きで、転送時間が2倍だったらどうしようw
383名称未設定:2007/06/29(金) 16:09:42 ID:1bdA/BmB0
ただ今、
価格据え置きで、○○○○○○○○○○○○www
ネタをお考え中のお客様:6名
384名称未設定:2007/06/29(金) 18:47:56 ID:bislzzfC0
>>379
昔問い合わせた時の回答。
回答になっているようななっていないような....
まぁ、ガタガタ言うな、ってことだろうな。
===================
xxxxxxx様

ご連絡が大変遅くなりまして申し訳ございません。

アップルはDashboardウィジェットを.Macメンバーと非会員に利用可能にいたしました。
さらに、ここのダウンロードについて、何千ものDashboardウィジェットがございます。
下記にアクセスしご利用ください。

Dashboardウィジェット:
http://www.apple.com/downloads/dashboard

今後とも、.Mac をご愛顧いただきますよう宜しくお願い申し上げます。
385名称未設定:2007/06/30(土) 01:32:31 ID:rAuVAEGT0
自動にしてるのにdocumentフォルダ内の書類を変更しても同期しようとしないし、finderのサイドバーの同期マークをクリックしてもなんにも反応しない。
こんなもんなの?iDiskって。
386名称未設定:2007/06/30(土) 02:19:24 ID:y5tKkDEh0
iDiskってもし容量が倍増にしかならなかったらそれでも2GBがしかないのをみんなちゃんとわかってる!
そんなものに金を出す価値は到底見込めないと思うのは俺だけ?
387名称未設定:2007/06/30(土) 02:24:21 ID:4pGORpUt0
iPhoneのメール設定画面に注目

http://www.apple.com/iphone/?movie=i

メールプロバイダーの選択画面
Yahoo
Google
.Mac
AOL
Other

.Macが無料メール2つの後の3番目ぇぇぇぇ? お布施払ってる信者を馬鹿にすんじゃねぇ。
388名称未設定:2007/06/30(土) 05:30:47 ID:fCPtNiYk0
>>387

笑ったw
389名称未設定:2007/06/30(土) 06:46:00 ID:NFwBmAtF0
真ん中がいちばん押しやすいからでしょ。目立つし。
390名称未設定:2007/07/01(日) 08:21:33 ID:0lxIKly60
まあユーザー数の順なんだけどな(適当)
391名称未設定:2007/07/01(日) 12:50:17 ID:gEaZ7KE60
Appleに払った金の順じゃね?
392名称未設定:2007/07/01(日) 12:56:09 ID:wGii8kf/0
上二段は企業からの金かw
393名称未設定:2007/07/01(日) 16:48:56 ID:SZldPnp60
アドレスブックのデータが全部消えてた。。。
.macで2台のマックで同期してたんだけど、両方とも。
.macの方をwebで確認してみると、データが半年くらい前の古いデータだけ残ってたので、
.macが怪しいように思うんだが、
そんなんなった人おらん?
394名称未設定:2007/07/01(日) 16:54:44 ID:SZldPnp60
ああーーーどうしよ。
データ復活できるんかなああああ
395名称未設定:2007/07/01(日) 17:01:51 ID:fu1eSmtR0
>>393
そんな酷い事になったことはないが、不整合が出た事はある。
なので、定期的に「アドレスブックのバックアップ」で保存してる。
396名称未設定:2007/07/01(日) 17:07:53 ID:SZldPnp60
不整合は俺もしょっちゅう出てた。
同じ名前が4つくらい出来てたり。

今回、データが消えてしまったので、あわててwebで.mac上のデータを見てみると、
半年前くらい(もっと前かも)のでーたで、
同じ名前が4個づつ入ってるわけ分からんデータが入ってた。

正月に年賀状出した時のデータはHDにバックアップしてあったので、そこまでは助かったが、
正月以降、増えたアドレスは全部消えてしもうた。(;_;)

.macを信じたおれが馬鹿なのか
397名称未設定:2007/07/01(日) 17:09:31 ID:Ogb7t7Z90
俺もプリントアウトした末、BackUp.appでバックアップとってる。
398名称未設定:2007/07/01(日) 17:20:11 ID:SZldPnp60
だんだんアップルに対して腹立ってきた
年間1万円も金取っておいて、なんなんだこの低品質は
ひどいぞ!
399397:2007/07/01(日) 17:22:38 ID:Ogb7t7Z90
あ、俺は問題があったからとかじゃないよ。
普通に、HDD上のデータはいつでも消える可能性があると思ってるって話。
別に.macだからとかじゃなく。
400395:2007/07/01(日) 17:25:30 ID:fu1eSmtR0
>>396
>不整合は俺もしょっちゅう出てた。
>同じ名前が4つくらい出来てたり。

いや、しょっちゅうなんか出てないぞ!?
一度だけ出たが、解除して同期しなおしたらそれからは出ていない。
バックアップは万が一のためで、今の所世話になった事はない。
401名称未設定:2007/07/01(日) 17:31:31 ID:SZldPnp60
>>395
まあ、しょっちゅうではなかったかもしれん
とはいえ、俺は1度ではないな。
解除して同期しなおして直してたんだけど、3〜4回はあったかな〜
でも最近はあまりそういうのなかったんで、安心して.macに任せてたんだよね
油断したわ
402名称未設定:2007/07/01(日) 17:34:25 ID:Ogb7t7Z90
むしろ、疎遠になった方々の連絡先を、
俺の記憶と同期して消してくれれば良いのに。
403395:2007/07/01(日) 17:36:20 ID:fu1eSmtR0
いずれにしても値段の割にはちょっと…って感はあるので、
バックアップは欠かせないかも。
iSync 便利なんだけどね。
404名称未設定:2007/07/01(日) 17:43:46 ID:Thb2R0O50
ちょっと…どころではない
405名称未設定:2007/07/02(月) 08:25:39 ID:WfSB68cX0
いつの間にかキーチェーンの項目が減っていた事はあったけど
.Macが原因かどうか判らなかったし
そんな事より差分を表示させる方法とか無いのかな
406名称未設定:2007/07/03(火) 09:20:54 ID:nMAlfC9f0
キーチェーンがイマイチ理解できなくて
マトモに使ってない俺。
裏でごにょごにょやってるみたいでなんか怖い
407名称未設定:2007/07/03(火) 10:18:17 ID:gJ1aG+PZ0
ヘルプ嫁
408名称未設定:2007/07/03(火) 10:22:07 ID:Bkq8xtjq0
>>406
いや、キーチェーンは動作するというより、パスワードと使いどころを記録するだけのものだよ?
さらにまとめてパスワードを設定して見えないようにしてる。
.Macで使う意味はmac二台以上持ってるんじゃないと薄いかな。
バックアップとしては良いかもだけど
409名称未設定:2007/07/03(火) 19:44:40 ID:JDV7mbDg0
.Macメールって携帯でアクセスするには最悪だなorz
410395:2007/07/03(火) 19:55:27 ID:66okYvjI0
>>409
iPhone対応だから大丈夫w
411名称未設定:2007/07/03(火) 20:26:27 ID:sa3tYQBB0
iPhone日本対応しないから大丈夫じゃない・・・
412名称未設定:2007/07/04(水) 19:40:51 ID:/S65zYcu0
つーかおまえら、久しぶり(1年ぐらい)にiDisk使ってみたら爆早になってて驚いた

136MBがなんと1分!!!!!
調子に乗って500MBぐらい乗せちゃったんだが、明日には元に戻ってるってことないよねw
413名称未設定:2007/07/04(水) 20:57:58 ID:jD5ApzPp0
たしかにマウントは早くなったが
数キロバイトのテキスト書類でももっさりですが?
414名称未設定:2007/07/04(水) 21:11:42 ID:OcYOsC3j0
>>412
それがちゃんとその速さで.Macのサーバに行ってて、
他のMacにも快適に降りて来るんだったら文句無いんだけどね。

たんにその時操作してる端末上で“Documentsフォルダに入れました〜”の
表示が速くてもまっっったく意味ねー・・・。
 
415名称未設定:2007/07/04(水) 21:14:59 ID:OcYOsC3j0
それと、.Macサイトが本国との共通レイアウトになってしばらく経つ訳だが。

ページレイアウトまんま使い回しでこっちじゃ使えないiPhoneが
普通にカテゴリとしてボタンがあるの見ると如何に軽視されてるのかよく判るね。

なんかもうこんなにグダグダなサービスよく契約更新するもんだわ。
メールアカウントだけ買い取らせて欲しい・・・。二万くらいまでなら出す。
416名称未設定:2007/07/04(水) 21:24:00 ID:JteGi3KP0
メールアカウント以外使わなきゃいいだけじゃないか?
417名称未設定:2007/07/04(水) 21:29:47 ID:mERxB/WO0
半年ぶりに.Macを再契約して、同期したら以前のデータが残ってた。
ちょっと感動した。
418名称未設定:2007/07/05(木) 15:06:34 ID:TWxSN5bf0
全然使ってないけどファミパにウプグレしたよ
3年前くらいのアカも復活させたけど使いそうにない
419名称未設定:2007/07/11(水) 23:59:09 ID:rJZ96DVE0
質問です。
.macでホームページを作成しるんですが、
http://homepage.mac.com/username/PhotoAlbum41.html
となってしまうのですが「41」という数字をクリア(初期化)できないものでしょうか?
どなたかご教授願います。
420名称未設定:2007/07/12(木) 00:05:59 ID:2lzz2Do40
iDiskで開いていじればいんじゃね?
421名称未設定:2007/07/12(木) 01:00:55 ID:HDl+W3Dk0
>>419
悲しいことに、できません。
ページ番号が増える仕組みですね。
写真なんかは、サムネイル初期化もできないので、
同一ページで、更新ができません。
常に追加する仕様です。

iDiskで変えても、クリアはならないから、
あきらめるしかないのです。
422名称未設定:2007/07/15(日) 03:32:47 ID:6Kw8CBF30
トライアル中にiWebでホームページを作り込んでみた。
ぶっちゃけ、iWeb以外でのホームページ作成のやり方が分からない。


こんな俺は.mac加入していいんですかね?
.macのホームページサービスは、使い慣れてきた頃になにか落とし穴ある?
〜〜が出来ないとか制限とか。
423名称未設定:2007/07/15(日) 03:57:14 ID:/6YADpay0
>>422
ぶっちゃけ.Macに脚を踏み入れる事自体
落とし穴にハマってると言わざるを得ん気が・・・。


ジョブズー!失われた時間を取り戻す発言はどうなっとんじゃーい!
そもそもずーっと使って来たユーザーが居るのに
失われた時間呼ばわりてなんじゃそりゃー!
424名称未設定:2007/07/15(日) 04:15:28 ID:mOpQ8JfC0
そもそもiWebにはまってしまったこと自体…。
.Mac買う位なら、RapidWeaverとかSandBoxとか
他のお手軽HP作成アプリと適当なレンタルサーバを借りたほうがいいかと。

正直.Macは以下のような人以外には勧められない。
・どうしても@mac.comのメアドが欲しい
・どうしても会員専用widgetを待っていたい(半永久的に)
・どうしてもお布施をしたい
・複数台のMacの同期やバックアップを何も考えずに行いたい
(それなりの知識&時間を費やせば、.Macでなくても出来る※無料)
・どんな障害が起こっても「またっすか.Mac先生w」で済ませられるタイプ
・ある日突然「.Macはサービスを停止します」と言われても笑って済ませられるタイプ
・ある日突然「今すぐ.MacProへアップグレード。¥19800-」と言われても納得するタイプ
・マゾ
425名称未設定:2007/07/15(日) 05:00:07 ID:/6YADpay0
・自分の負けが認められず、これまでの投資額からも気分的に引っ込みがつかない。


↑追加してくださいorz
426名称未設定:2007/07/15(日) 06:11:52 ID:LP+NDJ710
ようやくテンプレ完成か
427名称未設定:2007/07/15(日) 06:37:30 ID:/6YADpay0
いや、強いて言うなら

・最近Macを買ったばっかりでApple関連の物を買う喜びに燃えている花畑状態

こういう、5〜6年前のオレみたいなキモイバージョンもあり得るかと。
いや、無えか。それは。うん無いわごめん。
あの頃のオレ、周りから見たら完璧信者だったろうなー。
428名称未設定:2007/07/15(日) 08:10:36 ID:M7hFnNnU0
名前も忘れちゃったけど、当時会員向けにウィルス対策ソフトを配布してたじゃない。それ目当てでドットマッカーになった俺様が登場です。


その後すぐ終了になって、、、orz
429名称未設定:2007/07/15(日) 08:20:32 ID:3rGflvVv0
ヴァイレクスは最悪だったな
430名称未設定:2007/07/15(日) 11:33:53 ID:s7AXG1HT0
Macが増えるにつれ、iSyncで.Macを使うと便利になってきた。
逆にMacが1台しかないと意味は少ない。
RapidWeaverは.Macに簡単アップロードできるので、webサービススペースとして.Macを使い、
ホームページ制作はiWebではなくRapidWeaverで、という使い方ができる。
しかしまあ、.Macでなくてもたいていのプロバイダはwebスペースがついてくるからなあ。
やっぱMacが1台だと.Macは意味がないかも。
完璧に信者向けサービスだよね。
すでに3年目くらいだけど。
431名称未設定:2007/07/15(日) 13:35:32 ID:dSy8JnH20
、、、今でもVirex使ってますが。
432名称未設定:2007/07/15(日) 15:06:56 ID:2MWEQ0r+0
.Macにログインさえすればどこでもサイトの更新が出来る
のが便利でHomepageは結構使ってる、あとなんかのソフトを
立ち上げなくて良いのもポイント、ブラウザは常に立ち上がってるし
433名称未設定:2007/07/15(日) 15:28:59 ID:zEEs1sZP0
From: [email protected]
Subject: Apple ID パスワードリセットができませんでした
Date: 2007年7月15日 **:**:**:JST
To: ******************@mac.com
Reply-To: [email protected]

** ** 様,

お客様確認用のご質問と答えが一致しませんでした。何度か正しくない答えでアクセスされましたので、一時的にアカウントをロックさせていただきます。今後8時間はパスワードをリセットすることはできません。

ご不明な点についてのお問い合わせは、各サイトのサポート窓口までご連絡ください。

お問合せありがとうございます。


--------
以上引用

アカウント乗っ取り未遂うぜええええええええええええ
434名称未設定:2007/07/15(日) 15:47:22 ID:zEEs1sZP0
どのような条件で↑のメールが送られてくるか調べてみたんだけど、
https://www.mac.com/WebObjects/ForgottenPassword.woa?aff=consumer&cty=JP&lang=ja
ではアカウント名と生年月日を入力した後でないと事前に設定した質問&答えの入力画面にいけない

もしかして、総当たりで生年月日入力は突破されたのか??怖い..
435名称未設定:2007/07/16(月) 12:10:05 ID:/2FIuJMi0
同じメールが来たらサポートに得意げに連絡しそうだな俺
436名称未設定:2007/07/17(火) 20:58:10 ID:WMZ353FY0
「ブックマークは.Mac上でリセットされてます」

どういう意味だろう? 怖いよ〜。 「結合」がいいかな?
437名称未設定:2007/07/18(水) 16:38:42 ID:jtbC+IJW0
スレ違いかもしれませんが.macアカウントの年会費が高いので他のメールサービスに乗り換えようかと思ってます。
idiskは特に使ってませんしmac.comみたくシンプルなアドレスでメールエリアス5つくらい作れて年間3千円以下でおすすめなメールサービスってありますか?
438名称未設定:2007/07/18(水) 17:14:56 ID:A2Krf5ei0
>>437
gmail.com
439名称未設定:2007/07/18(水) 20:20:55 ID:jtbC+IJW0
>>438
レスありがとうございます
gmailってosX付属のメールアプリケーションで送受信って出来ますか?
440名称未設定:2007/07/18(水) 20:31:26 ID:sCWoPCqm0
GmailとYahoo Japan(こっちは広告に登録が必要だが)のメールは無料でどのメーラーで受信できるよ
まぁ、スレ違いだからこれ以上は自分で調べるが吉w
441名称未設定:2007/07/18(水) 22:48:13 ID:jtbC+IJW0
>>440
ありがとうございました
後は自分で調べてきます
スレ違いすいませんでした
442名称未設定:2007/07/18(水) 22:50:44 ID:pBUgToDS0
2つのmacから同じアカウントのiDiskにアクセスしてファイルを
コピーしても、それぞれの(macがコピーした)ファイルしか
見れなくて全然共有できてません。

Documents,Sites,Public、どこにおいても同じ。

下のステイタスの部分に「最後の同期〜」って出るんだけど
これが関係してるんでしょうか?

なんか、根本的なところ間違ってるのか?
443名称未設定:2007/07/18(水) 22:57:58 ID:y4pvLQbr0
>>442
iDiskの同期機能を使ってるんだろ。
速攻反映したいならiDisk同期機能はオフにした方が良いよ。
444名称未設定:2007/07/18(水) 23:16:23 ID:pBUgToDS0
>>443

解決しました。
なるほど、iDiskの同期機能ってそういうことか、、、。
便利といえば便利だけど、同期するまでのタイムラグが
ありすぎな気が。
445名称未設定:2007/07/19(木) 10:07:01 ID:rol+t2M50
>>444
 Finderウィンドウのサイドバーに出るiDiskアイコンの横にあるグルグルボタンを
押すと手動で同期するぞ。
446名称未設定:2007/07/19(木) 15:40:54 ID:Aorj7hjm0
むかーしブックマークしていたサイトなんだが…
ttp://homepage.mac.com/kouchang/top.html

2003年の4月から更新せず、掲示板は荒らされたまま。
.Macだと年間契約で、自動引き落としのはずだけど、
この人2〜3年毎年1万払ってるのだろうか。
447名称未設定:2007/07/19(木) 18:27:22 ID:P3nnh8lK0
他のディレクトリがあるかも知れんし、メアドしようしてるかも知れんし、
払う理由があるから払ってんだと思うよ。
448名称未設定:2007/07/20(金) 10:18:40 ID:WnFmlLXd0
>>446

お、そこのサイト、知ってる

音沙汰ないんで心配してた時期もあったんだが、

そっか、今でも見れるってことはお金払ってるんだね

無事なのはたしかだな
449名称未設定:2007/07/20(金) 18:50:59 ID:Y8J4/Aht0
削除されないだけだったりして…

俺が以前入ってたプロバイダのホームページスペースにある
俺のサイト退会5年経った今もあるぜ(゚∀゚)
450名称未設定:2007/07/20(金) 20:58:54 ID:1i2KudY80
昔はiBlogのライセンスとかバージョントラッカーとか
いろいろと特典があったんだけどねえ。

そういう特典がないと、魅力は薄いなあ。
ま、それでも入ってたりするんだが、、、。
451名称未設定:2007/07/20(金) 21:04:49 ID:+6z0l72v0
トライアルをずっと繰り返す で十分かもな
452名称未設定:2007/07/20(金) 21:43:41 ID:gNyl9ALR0
(´・ω・`)このスレ見る度に「洗脳・搾取・虎の巻」を思い出すがな
453名称未設定:2007/07/20(金) 22:02:14 ID:Fobeh9oO0
そういえば最近そういった特典って全然ないな。
そろそろ見切り付けるかねぇ。
454名称未設定:2007/07/20(金) 22:43:31 ID:ztxL7GYt0
俺も見切り付けたいんだけど、長年使ってきたメアドが捨て難いんだよなー。
455名称未設定:2007/07/20(金) 22:58:20 ID:Noxmfxnf0
俺は無料の頃に加入した、今は.mac会員専用Widgetsを待ち続けている!
456名称未設定:2007/07/20(金) 23:02:41 ID:rC83V9YA0
ランカラ? って名前だっけ? ほらあのゲーム。

やってる?
457名称未設定:2007/07/20(金) 23:34:18 ID:fOUELGZp0
ログインできない
メール見たいのに
「大変申し訳ありませんが、お客様のリクエストを実行する際に問題が発生しました。.Macホームページに戻ってください。」
って出る
458名称未設定:2007/07/20(金) 23:37:21 ID:fOUELGZp0
今この症状の人居ない?
459名称未設定:2007/07/20(金) 23:42:19 ID:UmaxIyFz0
>>458
うち問題なし。念じろ!
460名称未設定:2007/07/20(金) 23:46:51 ID:fOUELGZp0
>>459
つーかさ、かれこれ5年くらい使っているけど
こんなアナウンス出たのはじめてだ
まだ、いつもの勝手にメンテしてるほうが安心できる
461名称未設定:2007/07/20(金) 23:52:47 ID:fOUELGZp0
すまん
トップページは普通にログイン出来る
何通着ているかもわかる
が、Mailのページに入ろうとすると駄目
462名称未設定:2007/07/20(金) 23:57:23 ID:fOUELGZp0
あ、見れた
463名称未設定:2007/07/20(金) 23:58:35 ID:fOUELGZp0
すみませんでした

しかし
不安定だなあ
464名称未設定:2007/07/21(土) 00:05:01 ID:PrKPrrlN0
おまえだけだろ
465名称未設定:2007/07/21(土) 01:33:17 ID:Keb5Dp/c0
.Mac使うときは長い目で見ないと
466名称未設定:2007/07/21(土) 03:40:28 ID:3yZgcBbE0
このサイトにメールしてみれば?
467名称未設定:2007/07/22(日) 10:20:13 ID:RbUyqh8i0
>>466
どのサイトか気になるんですけどw
468名称未設定:2007/07/22(日) 10:36:10 ID:GkPcHbV/0
30日以内なら解約して、返金されると利用規約に有りましたが、解約手続き方法をご存知の方はいらっしゃいますか?
Macのホームページ上には記載がないようです。使いたいアカウント名が使えず、やむをえず他のアカウント名で
登録したのですが、じつはかなり以前にトライアルで自分が使っていたために、今回新規ではそのアカウント名が
使えなかったとわかり、解約をしたいのです。
469名称未設定:2007/07/22(日) 11:02:24 ID:h6LSOAed0
>>468
そんなもんアップルに聞けよ
470名称未設定:2007/07/22(日) 11:16:17 ID:ZUldq1MY0
自分でトライアル使ってたなら復活できるよ?
471名称未設定:2007/07/22(日) 12:52:24 ID:nKt0hM+x0
トライアル作りすぎててパスワードが解らなくなったオチだろ。
472名称未設定:2007/07/22(日) 17:38:56 ID:C/Vqchzc0
>>446
そのサイト、俺も知ってますよ。
他の掲示板などで存在が確かめられなってから、
何度かメールしてみたことはあるけど、メアドは返信なし。
音沙汰がなくなってから1年ぐらいは、ネットでの友人らしき方が
何人か掲示板から呼びかけ、メールも返事無いよーどうしたのー?
って感じだったんだけどな。

本人死んでたら、カード会社の契約ってどうなるんだっけ?
それともひん死の重傷で植物人間状態とかいろいろ想像しちゃった。

>>449
うちのサイトは.Macの契約更新しなかったら速攻アクセスできなくなったよ。
つか、実際のデータは消さずにアカウントごとにアクセス負荷にしてると思うけど。
473名称未設定:2007/07/22(日) 22:04:35 ID:MV8QVWUn0
二ヵ月ぶりにブログ更新したのに
俺のページ繋がらねーぞ
.Macめ
474名称未設定:2007/07/22(日) 22:23:30 ID:qEBF/RkR0
.macのファイル共有HPにつながらないのですが。。。
待つしか無いのかな?
475名称未設定:2007/07/22(日) 22:32:43 ID:JzvHyIMQ0
サーバーが落ちてる!!!!!!!!!!!ありえねぇ〜〜〜!!!!!!!
476名称未設定:2007/07/22(日) 22:39:20 ID:S50PTW+B0
ウチでは繋がるな
477名称未設定:2007/07/22(日) 22:43:01 ID:gnvKI2BM0
ウチも繋がるよ。
478名称未設定:2007/07/22(日) 22:47:57 ID:qEBF/RkR0
もう1時間以上、つながらないのですが。。。
479名称未設定:2007/07/22(日) 22:51:27 ID:M+cpCtum0
俺んとこも落ちてるな。念じて待とう。
480名称未設定:2007/07/22(日) 22:52:48 ID:WDgX6Yf60
Finderからアップロードは出来るけど
httpからは見れないぉ
481名称未設定:2007/07/22(日) 22:52:50 ID:JzvHyIMQ0
Webがつながらん。iDiskとかはOK
482名称未設定:2007/07/22(日) 22:54:30 ID:qEBF/RkR0
そうでした。
私も、Webがつながりません。
(iDiskとかはOK)
483名称未設定:2007/07/22(日) 23:13:57 ID:LsgSRXbX0
未だにつながりませんが、大変困っています。
484名称未設定:2007/07/22(日) 23:19:44 ID:MV8QVWUn0
まだつながらん〜
メールとかiDiskは大丈夫なんだが
485名称未設定:2007/07/22(日) 23:47:53 ID:qEBF/RkR0
つながった!
486名称未設定:2007/07/23(月) 00:00:13 ID:MV8QVWUn0
あ、こっちも繋がった
487名称未設定:2007/07/23(月) 00:06:52 ID:CBcDtF5N0
こっちもおk。長かったなー。2時間くらい?
488sage:2007/07/24(火) 14:33:55 ID:zZmzv+lq0
キタコレ!

大変申し訳ありませんが、お客様のリクエストを実行する際に問題が発生しました。.Macホームページに戻ってください。

すべての .Macサービスはオンラインであり、完全に機能しています。
489名称未設定:2007/07/24(火) 14:38:43 ID:zZmzv+lq0
2007/07/18
定期メンテナンスのため、<date>の8: 00〜10:00(PDT)の間、
www.mac.com でのパスワード認証が必要なサービスをご利用
いただけませんでした。
.Macシンクもご利用いただけませんでした。
デスクトップアプリケーションを使用するほとんどのサービス
には影響はありませんでした。詳細はこちら。

こちらはリンクなし。グダグダだな。
490名称未設定:2007/07/24(火) 14:47:22 ID:EFJl18Vy0
事前報告という簡単な事がなぜ出来ないのかと
491名称未設定:2007/07/24(火) 15:05:58 ID:zZmzv+lq0
>>488
これはウェブメールのエラーが出ている件です
まだ直らないです
492名称未設定:2007/07/25(水) 10:09:15 ID:6ecPcnE60
>>458
はーい (-.-)ノ
493名称未設定:2007/07/25(水) 10:48:21 ID:ABEjIF4c0
なんでiDiskの残り容量2TBとかなん?
494名称未設定:2007/07/25(水) 10:50:57 ID:ABEjIF4c0
いつの間に容量増えたん?
495名称未設定:2007/07/25(水) 11:15:18 ID:pv130kpx0
ふえてねーけど…
496名称未設定:2007/07/25(水) 11:47:41 ID:ABEjIF4c0
おや?
うちはFinderのでiDiskの情報見たら空き容量2TBになってるけど?
497名称未設定:2007/07/25(水) 13:49:17 ID:B9unWNzk0
新手の押し売りか? 請求額が怖いなw
498名称未設定:2007/07/25(水) 13:55:28 ID:MtebBahn0
うちは増えてねー。
499名称未設定:2007/07/25(水) 14:13:33 ID:cTUMU61g0
その場合ローカルに作られるiDiskはどうなるんだろう
うち2TBもHDDないよ
500名称未設定:2007/07/25(水) 14:59:24 ID:4l1paKSx0
いまのうちになんか保存しちゃえ
501名称未設定:2007/07/25(水) 15:23:10 ID:ABEjIF4c0
ローカルには作ってないんでどうなるのやら・・・
ローカルの上限まではいくのかも・・・

で、なに保存する?w
502名称未設定:2007/07/25(水) 15:38:01 ID:5vcfcGmV0
.macで見てもFinderで見ても1GB程度だけど・・・
503名称未設定:2007/07/25(水) 15:44:54 ID:F8Y/VkUo0
大きいファイル=動画だ!
と思って、MacBookの内蔵カメラで動画撮影しても全然容量が増えない。
そりゃそうか、圧縮かかってるし('A`)
無圧縮movで作れたらいいのに。
504名称未設定:2007/07/25(水) 16:06:32 ID:/bTd7yro0
大きいファイルが欲しいなら、
Terminalで
 yes > bigfile
とかやって
適当なところで止めれば良いんじゃないか?
505名称未設定:2007/07/25(水) 16:19:58 ID:ABEjIF4c0
.macでみると1GB程度なのになぁ
506名称未設定:2007/07/25(水) 16:57:48 ID:5D4shofZ0
最近は、ソフトのプレゼントとか無くなったな。
年に1万円払う意味が、そろそろなくなってきたかも。
507名称未設定:2007/07/25(水) 20:45:15 ID:NjLwYJS50
だいたいもう中の人もやる気なさそうなのが何とも萎えるんだよな>.Mac
508名称未設定:2007/07/25(水) 20:53:57 ID:mNyzW2wN0
やる気なんてあったことあるっけ?
509名称未設定:2007/07/25(水) 23:06:06 ID:5vcfcGmV0
.mac非加入者の質問です。お答え頂ければ助かります。

複数のMacの間でemailや設定情報を完璧に同期できるとのことですが、
片方のmailで"既読"状態になったら、もう片方でも同じようになるのでしょうか。
510名称未設定:2007/07/25(水) 23:42:40 ID:Mjvr6Por0
なるよ。
511名称未設定:2007/07/26(木) 00:04:59 ID:4ZgCahIb0
おお、便利ですね!ありがとうございました。


512名称未設定:2007/07/26(木) 00:22:05 ID:lfL1S2ug0
webメール、ここ10時間ぐらい全くみれない

大変申し訳ありませんが、お客様のリクエストを実行する際に問題が発生しました。
.Macホームページに戻ってください。

上にもあるけど、なによ、これ?
513名称未設定:2007/07/26(木) 00:42:37 ID:hSaa9JOi0
俺は5年くらいそんな感じだけど
514名称未設定:2007/07/26(木) 09:45:06 ID:VdBFLyD50
>>512
http://mac.com/
から入ってみ。
英語サイトからなら読める筈。
515名称未設定:2007/07/26(木) 10:30:44 ID:EVd2jzla0
んなこたぁない。つか釣られんな。クッキー喰ってないだけだよ。
516名称未設定:2007/07/26(木) 12:49:00 ID:VdBFLyD50
んなこたぁない。
実証済み。
あ、enは狐火でアクセスしたんだったっけ。
その後再びSafariでjpに接続したら、やっぱダメダメだったよ。
517名称未設定:2007/07/26(木) 21:00:25 ID:1Hre6jo+0
.macを購入、インストールしたのだが
シャットダウンが出来なくなった。

MacPro
MacBookPro。
518名称未設定:2007/07/26(木) 21:02:19 ID:EVyWCFq30
そもそもインストールできるものなのか
519名称未設定:2007/07/26(木) 21:11:51 ID:1Hre6jo+0
すまん、語弊があった。インストールではないな。



シャットダウンするのに問題あるんだけど。
520名称未設定:2007/07/26(木) 21:12:09 ID:0uFJ/40P0
iDiskの同期中にシャットダウンしようとしてるに30000000000000000000ペソ
521名称未設定:2007/07/26(木) 21:26:34 ID:1Hre6jo+0
だと思うんだが。

レスサンクス。
522名称未設定:2007/07/27(金) 01:09:04 ID:5C0Bu/+Q0
( ´,_ゝ`)プッ
523名称未設定:2007/07/28(土) 12:19:09 ID:wqYLzWmL0
まあ同期がトラブってる時のシャットダウン遅延は本当ムカつくよ。急いでる時に
限って起きるんだよな。
524名称未設定:2007/07/28(土) 12:29:52 ID:BfHYsEVE0
モノにそこまで怒ったってしょうがないじゃない。
バカじゃないの?



って嫁によく言われる・・・。
だってムカつくよねえ。モノがちゃんと動かなかったりすると。
人なら我慢するけど。
525名称未設定:2007/07/28(土) 19:37:38 ID:FmnoIPdS0
いやべつに
動かなければ、原因を切り分け動く様に直すだけだな
怒ったからと言って何一つ事態は好転しないうえに、からだ
に負担がかかって何一つ良いことがない。
526名称未設定:2007/07/28(土) 19:48:33 ID:tnzLrpHt0
ファインダもってかれたりするのはドットマが原因だから切り分けようがないだろ
527名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:27:18 ID:3t9twrts0
先月MBPを買ったときにおまけで.Macを付けてもらった。
とりあえず、トライアルで.Macのアカウント作ってそれが切れそうになったとこでおまけのパッケージで認証して継続すればいいや、って思ってたんだけど、.Macのパッケージって期限ってあったっけ?
なんか説明書に何ヶ月以内に認証してください、って記述があったような気がするんだけど、今、会社にパッケージ起きっぱなしにしてるんでわからないのだ。
528名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:11:01 ID:afNxGqg90
とりあえず、来週会社から持って帰っても間に合うだろ。
529名称未設定:2007/07/29(日) 21:11:09 ID:7DKLarlq0
3年くらい前、6千円くらいで売ってた時にまとめ買いしたけど、
今のところ問題なく使えてる。
530名称未設定:2007/07/31(火) 17:59:16 ID:3dYZNG+w0
豚切り御免。

iDiskのPublicフォルダにパス掛けるとWin用iDiskUtilityからアクセスできないんだが…
パス入れるところがグレー反転して入力できず。なんでやねん?

マク用iDiskUtilityは大丈夫。チャンとパス入れられるし。

XP SP2
531名称未設定:2007/08/05(日) 07:48:45 ID:dlJ/KozU0
おはようございます。
ここにきて無性に.mac気になっているんですが
最近どのような感じですか?
ディスクスペース最低でも2Gできたら4Gぐらいになる予定とかないの?
532名称未設定:2007/08/05(日) 08:20:16 ID:nkA0GfsB0
>>531
上から読めばわかるが、メールアドレス以外に
幸せを見いだしている人は少ない、ように思う。
しかも安定性、容量ともGmailに負けてる。

というわけで、お勧めw
533名称未設定:2007/08/05(日) 08:40:36 ID:t1rVvkl70
年内にサービス増強されるかも。
レオパルドんでは重要な役割を果たすことになると予想。
534名称未設定:2007/08/05(日) 08:45:58 ID:dlJ/KozU0
なんかレスが速いっすねありがとうございます
余り変わっていないってことですね
所在地にイーモバイルが開通するから
プロバイダ契約辞めてイーモバイルのADSL無限割にして
メールはwebメールにしようかなってことで
マカーな俺は,macでしょ思ってたけど
535名称未設定:2007/08/05(日) 09:28:30 ID:OTBH5Nuz0
・どうしても@mac.comが欲しい
・複数台のMacを所有していて同期させたい(職場と自宅もOK)
このいずれかを満たさない限り、.Macはおすすめしない。
ウェブメールならばgmailをおすすめする。
536名称未設定:2007/08/05(日) 09:56:05 ID:t1rVvkl70
Syncのニーズがあるからやめられないんだよなあ。
LeopardでiChatによるリモートアクセスに必要という噂があるけれど、どうなることやら。
537名称未設定:2007/08/05(日) 15:19:20 ID:sFxE8CAe0
メンバー限定Widgetが出るから辞められない
538名称未設定:2007/08/05(日) 16:06:21 ID:2J2Sy2ey0
ブログ始めちゃったからやめられない
・・・事もないけどやめられない
539名称未設定:2007/08/05(日) 16:48:11 ID:NrAfA8010
.mac入ってるのに使おうと思った事もないんだけど、.macのwebスペースってphpとかDBとか使えるんだっけ?
540名称未設定:2007/08/05(日) 18:50:00 ID:Fp4xGu540
使えない。
あくまでパーソナル向けだし、iLifeとの連携で使うことが前提だから。
ということだとオモウ。
541名称未設定:2007/08/05(日) 20:36:14 ID:C6JJdXIU0
Webサービスの進化が著しいこのご時世に.Macはちょっと取り残され気味だよな
(控え目な表現)。
542名称未設定:2007/08/05(日) 22:38:02 ID:P+TI6yhx0
Apple謹製以外で.mac使ってデータシンクロしてくれる
アプリって何がある?
ちなみに、自分が知っているのは↓

- Yojimbo
- MacJournal
543名称未設定:2007/08/06(月) 00:18:06 ID:q7V8LVhF0
Transmit のお気に入りサーバ
544名称未設定:2007/08/06(月) 05:05:25 ID:rurpRPfF0
NetNewsWire
545名称未設定:2007/08/06(月) 23:22:25 ID:rZ04Hbd90
MBPを購入したときのおまけで.Macのパッケージをもらった。
とりあえず、トライアルアカウント作ってそれがそろそろ切れるからアクティベートした。
キーを入れたのにクレジットカードとか出るからとまどっちまった。
546名称未設定:2007/08/06(月) 23:51:01 ID:OOSMvROx0
とりあえず、AppleはMac購入者に.Macを無料で配った方がいいよな。
使いだすきっかけにはなるし、そんなかの何割かはmac.comのメルアドに
魅力を感じたり、iWebでお手軽にホームページやブログ作ったりなんかで、
一年後に.Macにまた金を払ってくれるだろう。
547名称未設定:2007/08/07(火) 00:00:52 ID:RjVsFfhf0
別に無料にすることはないけど
正規の定価が6800円ぐらいが妥当だろ今のサービスなら
Mac同時購入キャンペーンで3000円引きで3800円ぐらいでしょ
548名称未設定:2007/08/07(火) 00:18:44 ID:a1RyHXkU0
>>547
いや、Appleとしても最初は無料で使わせて、手放せなくなった所で
課金と言う方法ならより多く集金できるんじゃねえかと。

フリートライアルなんてほんとに金だす気のあるコアユーザーが
お試しとして利用するくらいで、普通の人は手を出さない。

「定価XX円で販売してる物をMac購入時には無料プレゼントします」
だったら、消費者は得した気になるし、XX円の物なら使わなきゃもったいない!
とおもってまんまと使いだすわけよ。

メールアドレスや、ホームページアドレスなんて一度使い始めたら
なかなか変更しにくいので、1年後にXX円払ってくれる。
549名称未設定:2007/08/07(火) 00:21:06 ID:a1RyHXkU0
んで、2〜3年後には「今年も.Macの支払いの時期が来たなぁ」
「.MacにXX円払うんだったら、いっそ新しいMac買えば無料で貰えるな」
という事でMac本体の売上げもアップ!!!

(.Macがいくらか知らないのでXX円としました)
550名称未設定:2007/08/07(火) 00:38:28 ID:FULe+gIG0
すみません、質問です。
いま.Macってmail送れますでしょうか?
なんかダメみたいなんですが…。
551名称未設定:2007/08/07(火) 03:01:40 ID:j8gG20zi0
ttp://www.macrumors.com/2007/08/06/mac-update-coming-at-august-7th-media-event/
ttp://news.worldofapple.com/archives/2007/08/06/mac-to-see-update-at-august-7-event/
Mac系噂サイトが.Macのアップデートも来るんじゃないかと言ってる
まぁあくまで当日にメンテナンスが行われることからの推測だけど
552名称未設定:2007/08/07(火) 03:04:37 ID:nevRGOag0
凄い勢いで翻訳してください
553名称未設定:2007/08/07(火) 03:11:29 ID:OGHmT8tb0
>>548
ほぼ君の言ってることを、iTools→.Macで味わったことは内緒だ。
554名称未設定:2007/08/07(火) 03:18:47 ID:j8gG20zi0
>>552
>>551のこと?そんな難しい文章じゃないと思うが
まぁおいらは英語あんま得意じゃないけど簡単に要約すると

.Macのサイトがユーザに対して8月7日の太平洋夏時間の朝10時〜12時までのメンテナンスを告知してる
同時に、この時間は朝10時から開催されるように予定が組まれてるメディアイベントにぴったり一致してる
そしてジョブスは最近のインタビューで近い未来に.Macは刷新されるであろうとほのめかしていた

こんな感じ
555名称未設定:2007/08/07(火) 03:25:36 ID:nevRGOag0
>>554
ありがとう!
556名称未設定:2007/08/07(火) 12:16:55 ID:h9W9UKSs0
.Macにgoogleのインフラ
557名称未設定:2007/08/07(火) 12:43:23 ID:0+futnq+0
待ってて良かった、限定Widget。
558名称未設定:2007/08/07(火) 22:29:59 ID:eAeBULOC0
>>554
容量更新アップもあるかな? 自分は9月にお布施で迷ってた。
559名称未設定:2007/08/07(火) 22:51:06 ID:Ft5/D1GB0
容量アップは有るだろー
Gmailで2.8G
Hotmailの無償で2G有償で4G
Yahoo!で1.5Gだし
560名称未設定:2007/08/08(水) 00:30:55 ID:RFJW0wOb0
各ユーザーの持ってるMacの起動ディスク分は欲しいな
250GBほどいただきたい。
561名称未設定:2007/08/08(水) 00:51:51 ID:s/r9hA3Y0
あと1時間あまり後に起こる奇跡を期待したいところ。
何もなかったら .mac 解約する。
562名称未設定:2007/08/08(水) 00:58:09 ID:hIcp9kwy0
俺もう寝る。
iToolsからのユーザーだが。
あまり興味ない。
563名称未設定:2007/08/08(水) 01:38:59 ID:jGUnUOcj0
(´・ω・`)ショボーン
564名称未設定:2007/08/08(水) 01:47:35 ID:eogEJGGj0
それでも期待age
5月に期限切れて放置してあるけど、お得感があればフカーツさせます
超ガンガレあぽー
565名称未設定:2007/08/08(水) 01:55:10 ID:0TUKbODZ0
クレジットカードが作れないおら(もちNO借金、NOブラックリスト)
はどうやって申し込めばいい?
566名称未設定:2007/08/08(水) 01:58:02 ID:r8oAMfaS0
>>565
1, お店で.Macのパッケージを買う。
2, VISAデビットを作る
567名称未設定:2007/08/08(水) 02:02:26 ID:0TUKbODZ0
>>566
お店で買えるんだ。サンキュー
しかし、iDiskの容量はショボイな。Gmailに負けすぎ
使いやすさはいいけどね。無料試し期間けっこう楽しめた。まだ迷い中・・・
568名称未設定:2007/08/08(水) 02:11:07 ID:oLWUEvTo0
>>567
パッケージはリンゴマークシールが付いているからお得だと思うよ♪
569名称未設定:2007/08/08(水) 02:30:00 ID:vHdc9veg0
メンテナンスきたー!!!
570名称未設定:2007/08/08(水) 02:39:57 ID:H+5xgjvW0
iPhotoの新しい.Mac機能を発表したが、それだけだったら殺す。
571名称未設定:2007/08/08(水) 02:52:28 ID:H+5xgjvW0
iMovieも新しい.Mac機能追加。 直接Youtubeに投稿可能。 それを.Macの容量を増やさない
言い訳にしたら殺す。
572名称未設定:2007/08/08(水) 02:53:52 ID:0AOOUzbJ0
アップルが、.Macサービスをアップデートしています。

メールと iDisk の共有保存容量をあわせて 10 GBに増量
iWeb '08 と共に独自ドメインでサイトを公開可能に
写真をウェブで公開する「ウェブギャラリー」
併せて、.mac tips「ウェブギャラリーで写真を公開」「.Mac の保存容量を増量」「.Mac で自分のドメイン名を使う」を掲載しています。

キター(AA略
573名称未設定:2007/08/08(水) 02:57:22 ID:vHdc9veg0
>>572
ど、どこだよ? マジ?
574名称未設定:2007/08/08(水) 03:00:25 ID:H+5xgjvW0
新しいiWebの機能で.Mac以外のドメインへの出版が可能に。 なんか容量を増やさない
言い訳が増えて来たぞw
575名称未設定:2007/08/08(水) 03:00:44 ID:/laE4I470
これ嘘だったら本気で>>572ぬっぽろしたい。
576名称未設定:2007/08/08(水) 03:03:38 ID:ydDu5LhM0
バカ、ログインしてホーム見てみろよktkr!!!
あと三日でアカウント切れるからどうしようかと思ってたけどお布施決定。
577名称未設定:2007/08/08(水) 03:03:44 ID:/Ks6IurF0
578名称未設定:2007/08/08(水) 03:05:27 ID:r8oAMfaS0
.Mac正規メンバーシップには10GBの保存容量、
ファミリーパックには20GBのの保存容量が含まれます。

ウェブギャラリーで写真やムービーを共有

ウェブサイトやブログをホスト

iDiskで大きなファイルを交換

.Mac Mailで20MBまでのファイルを添付することも可能です。

保存容量は、2007年8月14日までに増加される予定です。
579名称未設定:2007/08/08(水) 03:07:24 ID:vHdc9veg0
11:01AM: "iLife ships free with all new Macs, starting today. That's iLife.
We talked also about .Mac. Series of great services, now we're adding Web Gallery.
Also, offering 1GB of storage. That might be a little small. Offering all subscribers 10GB of storage. .Mac $99.95, one year subscription."

キター!!!!
580名称未設定:2007/08/08(水) 03:09:31 ID:H+5xgjvW0
>>578
きましたねえ。 ちなみに月間転送量も100Gに増加。
581名称未設定:2007/08/08(水) 03:11:39 ID:AqVtx9sm0
つか、気づいたが、悪いのは黒ぶちではない。
やっぱアゴだ。

黒ぶちがあってもアゴがなければ結構かっこよさそう。
582名称未設定:2007/08/08(水) 03:12:30 ID:tqmX1/TV0
凄い馬鹿な素朴な疑問なんだが
10Gあれネットワーク上のiDiskからOS X起動出来たりしないの
非現実的だが
583名称未設定:2007/08/08(水) 03:17:08 ID:/laE4I470
>>572に超謝りたい。
教えてくれてありがとう。凄く嬉しい。
584名称未設定:2007/08/08(水) 03:24:20 ID:H+5xgjvW0
www.mac.comにログインして容量増加確認。 
自分は追加お布施で2Gにしてたのが20Gになった。 感動です。
585名称未設定:2007/08/08(水) 03:37:22 ID:coD9Whk10
システム環境設定はまだこねーーー
586名称未設定:2007/08/08(水) 03:38:51 ID:H+5xgjvW0
>>585
自分は環境設定でも来てるよ?
587名称未設定:2007/08/08(水) 03:40:21 ID:vHdc9veg0
Finderでみても、まだ容量ふえてない…
588名称未設定:2007/08/08(水) 03:41:30 ID:RFJW0wOb0
Finderも同期しました、一気に10GB減ったw
589名称未設定:2007/08/08(水) 03:46:03 ID:NHTuZ/2T0
保存容量は、2007年8月14日までに増加される予定です。
590名称未設定:2007/08/08(水) 04:26:10 ID:X7nsLQd+0
去年の今ごろにサヨナラした.Mac。
10GBと聞いて危うく再入信しそうになった。
これで障害頻度や転送速度の改善がされれば、文句なしなんだがなぁ…。
591名称未設定:2007/08/08(水) 07:17:39 ID:OoNiIrmm0
容量とかより致命的なのは頻繁にある障害だろ
592名称未設定:2007/08/08(水) 08:14:04 ID:+6s+zrfy0
10Gアップするのに何日かかるんだ
593名称未設定:2007/08/08(水) 08:30:20 ID:wzDs1gdt0
iPhone組を取り込もうとがんがっテルのね.macタソ
でも、容量うPきたのはうれしい。

再お布施することにした。
594名称未設定:2007/08/08(水) 09:47:57 ID:+mWhV8bM0
>>592
 待ちきれなかったら「アカウント設定」の「保存容量の設定」を自分で
動かせばすぐ反映されるんじゃないかな。
595名称未設定:2007/08/08(水) 10:13:28 ID:RFJW0wOb0
容量アップした直後に試してみたけど
3個で50MBぐらいのファイルをアップロードで、だいたい130kb/s出てて
これはうちの環境だとその辺のftpサーバーに
うpするのと同じぐらいの速度なんだけど
光の人とかどうなの?

jpg1枚あげるのにぐるぐる回ってた頃と
比べてわりと早くなったと思うんだが。
596名称未設定:2007/08/08(水) 10:46:11 ID:IAArIzX80
597名称未設定:2007/08/08(水) 10:50:23 ID:r8oAMfaS0
>>596
ここから入れば
http://www.mac.com/japan/
598557:2007/08/08(水) 10:51:10 ID:9vC/xrc+0

Spotlight

iDisk > Software > Members Only
拡張子が.wdgtの項目

0項目\(^o^)/
599名称未設定:2007/08/08(水) 10:55:27 ID:r8oAMfaS0
俺んとこも10GBになった!

>>598
あきらめれ
600名称未設定:2007/08/08(水) 11:00:09 ID:coD9Whk10
このくらいの容量があって、ようやくIMAP4運用してやろうという気になるな
601名称未設定:2007/08/08(水) 11:38:52 ID:IAArIzX80
>>597
サンクス。
光でうp500k/s位だった。
前よりだいぶ速くなった希ガス
602名称未設定:2007/08/08(水) 11:46:56 ID:dKymwv2t0
やっぱバックボーンがGoogleになったのかな。
603名称未設定:2007/08/08(水) 11:54:47 ID:X7nsLQd+0
それがマジなら速攻で再入信するぜ。
604名称未設定:2007/08/08(水) 11:57:54 ID:hIcp9kwy0
バックボーンだけじないかもな、この感じ。
605名称未設定:2007/08/08(水) 12:12:43 ID:9vC/xrc+0
>>595

ちょっと試してみた。
うちは光で某レン鯖にFTPアップロードで750kb/sくらいなのが、
.Macで250kb/sくらいだったよ。

んだから、相対的に印象は相変わらず「遅い」のままなんだけど、
実際早くなったのかな?

.Macずっと使ってきた人どう?
606名称未設定:2007/08/08(水) 12:20:47 ID:+6s+zrfy0
宅ファイル便みたいに重いデータのやりとりに使えますか?
パスワードかけて。
607名称未設定:2007/08/08(水) 12:25:18 ID:Ojl246od0
iDiskのストレージが10GBになった〜!!!!!!!!!
608名称未設定:2007/08/08(水) 12:27:30 ID:RFJW0wOb0
>>605
>Macで250kb/sくらいだったよ。

そうかーリッチな通信環境では通信速度が改善されたって
訳ではないんだね。

俺は有料化されたあたりから使ってるけど、その頃と比べたら
じわじわと速くなってきたとは思う。

アメリカ国内だとどのぐらいの速度が出てるんだろうね
速さに問題ないって話は今まで聞いてきたけど。
609名称未設定:2007/08/08(水) 12:30:45 ID:RFJW0wOb0
考えてみりゃ昔は50MBのファイルをアップロードするのを
「待ってる」なんてとてもやってられなかったのを考えると
随分速くなったもんだなあ。
610名称未設定:2007/08/08(水) 12:35:40 ID:AsrAV3/o0
.Mac、なにげに凄いのは、独自ドメイン使えるようになった事だよ。
611名称未設定:2007/08/08(水) 12:37:24 ID:JNHS4R7A0
>>610
そうなんだよ!
ただ、使い方が分からんのですよ。iWeb08限定みたいに書いてあるし。
612名称未設定:2007/08/08(水) 12:38:42 ID:aPxcCJ1R0
だね。
さらっと流してたけど、独自ドメイン使えるのは嬉しい。
613名称未設定:2007/08/08(水) 12:48:29 ID:cuEqRAFK0
>>606
遅ささえ気にならなければ。
614名称未設定:2007/08/08(水) 13:36:27 ID:2RkEsyLz0
最高460kb/s、平均430kb/sぐらいかな。
Dreamhostの平均値が360kb/sぐらい。
で、ニフティのホームページスペースへの
アップロードが3500kb/sぐらい…

国内とは比較にならんが…参考までに。
615名称未設定:2007/08/08(水) 13:37:22 ID:UtDpj5rJ0
光だけど、iDisk上のファイルダウンロードがだいたい750〜800KB/sくらいになった。
だいぶ速くなった。

何倍かになった感じかなあ。
616名称未設定:2007/08/08(水) 13:38:32 ID:coD9Whk10
独自ドメインはレジストラのコントロールパネルからMXレコードを
mac.comに変更すればいいのかな?
617名称未設定:2007/08/08(水) 13:41:12 ID:ykp93WHm0
独自ドメイン、iWeb使った場合でそ。
iWeb自体がどうなのかと。
618名称未設定:2007/08/08(水) 13:43:52 ID:cuEqRAFK0
容量まだ増えないなあ…
追加料金払っての増量考えてたくらいなんで、一刻も早くしてほしいんだけどなあ。
619名称未設定:2007/08/08(水) 13:47:53 ID:2RkEsyLz0
>>618

>>594
これ試した?家はこれでメールの容量を変更してみたら反映されたけど。
620名称未設定:2007/08/08(水) 13:48:07 ID:coD9Whk10
パーソナルドメインを追加 (2/2)

次の手順を完了すると、パーソナルドメインであなたのiWebサイトを表示することが可能になります:
1. あなたのドメイン登録機関で、今回使用するドメインのCNAME(別名)を「web.mac.com」と登録します。
CNAME作成に関するご質問は、ドメイン登録機関までお問い合わせください。
2. このページに戻り、「続ける」をクリックします。
ドメインがアップデートされるまで最高48時間かかる場合があります。

.macにドメインホスティングさせるメリットってiWebで直接アップロードできることくらいかね?
621名称未設定:2007/08/08(水) 13:52:34 ID:VsHdp7zc0

なに?なに?なに?


乗り遅れたけど
「あの」.Macがそんなに凄いことになってんの?
622名称未設定:2007/08/08(水) 13:54:04 ID:9vC/xrc+0
パーソナルドメインっててっきり.Macのスペースを独自ドメインで運用できるものと
思ったんだけど、iWeb '08専用なのかな?

だったらあまり魅力を感じないなぁ。
いっそのこと独自ドメインで.MacのMailとかの機能を使えたらいいのに…。
623名称未設定:2007/08/08(水) 14:07:16 ID:mAon4Wmg0
ちくしょう。
BootCampだってあるってのに、ノートPCで10GBの空き容量がいつでもあると思うなよ
624名称未設定:2007/08/08(水) 14:14:03 ID:cuEqRAFK0
10GBもあるなら、いっそ起動diskとして使いたいよ。
625名称未設定:2007/08/08(水) 14:28:32 ID:xE++2SZm0
つか、スピードは改善されたのか???

いくら容量アップしても、転送速度があれじゃ使う気にもなれん
626名称未設定:2007/08/08(水) 14:44:53 ID:aVJhnGyU0
200MBくらいのファイルをPublicにコピーしようとしたら
15秒くらい。

なのに「ファイルを閉じてます」が延々と…orz
627名称未設定:2007/08/08(水) 14:46:20 ID:ykp93WHm0
ああ、早速鯖鰓出てるしorz
628名称未設定:2007/08/08(水) 14:54:15 ID:JxGo+u9o0
>>626
>なのに「ファイルを閉じてます」が延々と…orz

まあ、そこで転送しているわけだ
629名称未設定:2007/08/08(水) 15:10:36 ID:Ojl246od0
てかホントにストレージのサーバーを国内にも設置してほしい!
630名称未設定:2007/08/08(水) 15:16:26 ID:aVJhnGyU0
>>628
5分くらいかかって、やっと終わった。なんなんだ、ファイルを閉じるって?w

ひかりONE 上下100M
631名称未設定:2007/08/08(水) 15:37:38 ID:2RkEsyLz0
>>630
最初にかかった15秒はローカルへのコピーで、
ファイルを閉じるっていう作業でサーバにアップロード
してるっぽい。
632名称未設定:2007/08/08(水) 15:40:56 ID:4DGxhm2t0
アカウントの保存容量をすでに2GBに増量している場合は合計20GBの容量が、4GBに増量している場合は合計30GBの容量が提供されます。
お客様のアカウントは、2007年8月14日までに、新しい保存容量に設定完了する予定です。


4G契約なのに、現在2Gまで減らされてる。3Gの空き容量だったのに。
なにやってんのかしら。1Gアップ中に容量ありませんキャンセルって…
633名称未設定:2007/08/08(水) 15:52:27 ID:yy7oh6R80
解約しようかと思っていたが、10Gにつられて延長する。
634名称未設定:2007/08/08(水) 15:56:30 ID:/Ks6IurF0
>>630
さっき750MBのデータでやってみた。
プログレスバーは2分ぐらいで最後まで行ったけど、
「ファイルを閉じています」で約3〜40分かかってたな。
時間かかるならかかるで、最初からそういう表示してくれた方がいいのに。
635名称未設定:2007/08/08(水) 16:07:18 ID:IAArIzX80
実際の転送中にプログレスバー出せよと。
636名称未設定:2007/08/08(水) 16:09:05 ID:coD9Whk10
http://help.apple.com/mac2/2/help/member/pgs2/mem_fmset_gen366.html

> www.mac.com/[your.macusername]/iWeb/[yourwebsitename]
> ([your.macusername]はあなたの.Macアカウント名、[yourwebsitename]はウェブサイトの名称) の替わりに、
> www.[yourpersonaldomain].com ([yourpersonaldomain]には自分のドメイン名を入力)
> というURLにサイトを公開することが可能です。

もしや...リダイレクトされるだけ?

637名称未設定:2007/08/08(水) 16:19:46 ID:/eGbgcIr0
>>636
それ以外に、どんなことが出来ると考えられるんですか?
俺は即、そういうことだと思っちゃったんですが。
638名称未設定:2007/08/08(水) 16:48:05 ID:aVJhnGyU0
>>631,634,635

な〜〜。
639名称未設定:2007/08/08(水) 16:59:11 ID:Tm/XQMNF0
なんで4GBだけ30GBと10GBも容量が減るんだ。
640名称未設定:2007/08/08(水) 17:29:08 ID:jGUnUOcj0
世の中には こんなに大勢のドットマッカーがいたんだな〜
苦節七年・゜・(ノД`)・゜・
641名称未設定:2007/08/08(水) 18:01:03 ID:4DGxhm2t0
苦情ってどこに出せばいいのかしら。(/_;)
とりあえずフィードバックには出しておいたけど。
642名称未設定:2007/08/08(水) 19:14:06 ID:uN/Wl9xt0
パーソナルドメインで、ドメイン振っちゃったらメールはどうなるの?

.MacのWebMailが使えるならすごく良いんだが。。
643名称未設定:2007/08/08(水) 19:29:43 ID:+islAAjW0
新.MacのWebギャラリーが無駄にすごいけど、古いブラウザや携帯ブラウザでアクセスしたらどうなるんだろう…。
644名称未設定:2007/08/08(水) 20:05:44 ID:cuEqRAFK0
一緒に容量10倍とかインパクトあるっちゃあるけど、
ユーザの視点からするとここまで待たせるまえにこまめに増量しといてほしいよ…
645名称未設定:2007/08/08(水) 20:44:58 ID:fzMG/zDi0
容量が増えたのをいいことに、Backup.appでいろんな大容量のバックアップしてみてるけど、
考えてみればTime Machineの為に容量開けておいた方がいいのかな。
646名称未設定:2007/08/08(水) 21:02:14 ID:86WMueAR0
iTunesのミュージックライブラリを.macに置きたい。。
647名称未設定:2007/08/08(水) 21:22:23 ID:aPxcCJ1R0
容量増えてBackup.appでのバックアップが便利になったね。
ところで、.Macのストレジってバックアップ取ってんのかな?
648名称未設定:2007/08/08(水) 21:31:49 ID:s/r9hA3Y0
つーかログインできねー
もろすぎ
649名称未設定:2007/08/08(水) 22:25:44 ID:AsrAV3/o0
これだけメンテナンスが続くと、独自ドメインは無理だな。
650名称未設定:2007/08/08(水) 23:53:06 ID:BzoZMFYE0
>>639
まったくです
何で普通に40GBじゃないの
4GBユーザ
651名称未設定:2007/08/08(水) 23:56:09 ID:oBMa8LWD0
今朝のメンテが終わったと思ったらグループのメッセージが日本語のところだけ
全部文字化けするようになってた…。どう見ても日本語でテストしてねえ orz。
652名称未設定:2007/08/09(木) 00:24:26 ID:R5JLs0rS0
(´・ω・`)アホスギ
653名称未設定:2007/08/09(木) 00:54:45 ID:fw6s+YbN0
俺元々追加料金腹って増量してたから30GBになったんだけど
Mac miniのハードディスクって80GB

ディスクがいっぱいですとか警告が・・・
654名称未設定:2007/08/09(木) 02:26:19 ID:JcC5IKmQ0
10GBに増えたのとかはすっげぇ嬉しいんだけどさ。

俺Macbookが新型出たし当分でないだろうと
もしかしたら機能も揃ってるし今年は無いかもと
先月iLife'06買っちまったんだorz

iLifeってそんなに安く無いよな…。
これだからアップルは困るorz
655名称未設定:2007/08/09(木) 02:56:10 ID:NesKoT6w0
一ヶ月使えたならいいだろ
iLifeスレに昨日買った奴がいたぞ
656名称未設定:2007/08/09(木) 02:58:30 ID:EEa1MqZs0
昨日とかネタ臭すぎるが、ほんとなら交換できんじゃね?
657名称未設定:2007/08/09(木) 08:44:34 ID:/3tFFPsw0
Rails使えたら最強なんだけどなぁ
レオ様発売と同時に対応してくれないかしら(有料でもいいから)

それにしても、4GBの人は30GBってのはどうなのよ
もう少しおまけしてくれてもいいんじゃないの?
658名称未設定:2007/08/09(木) 08:51:33 ID:IzQMx5YUO
.MACのメールを携帯で使う事はできないのでしょうか?

GMAILは普通に携帯からログインして送受信出来るのですが・・。
659名称未設定:2007/08/09(木) 09:24:11 ID:PqvCnR2N0
Gmailに転送するに設定したらだめなの?
660名称未設定:2007/08/09(木) 09:29:59 ID:6N1B8fYY0
容量無制限のファイル共有サービス「MediaFire」
ttp://netafull.net/lifehack/016383.html
661名称未設定:2007/08/09(木) 09:34:13 ID:3sDBY+s80
>>653
 せっかく増やしてくれた容量を有効活用してないみたいで鬱だけど、メールへの容量配分を
増やして同期される部分をしぼるしかないよね。
 Appleが同期でできるiDiskイメージのサイズを実際に使用している容量に合わせて可変にし
てくれるのがベストなんだけどな。
662名称未設定:2007/08/09(木) 11:43:00 ID:Tsh4wPjB0
>>661
同期させてると、実際に使用している容量に関係なく、iDiskに設定した容量分だけローカルでもHDD喰っちゃうって事?
663名称未設定:2007/08/09(木) 12:04:18 ID:IzQMx5YUO
>>659
転送しか方法ないんですね?
転送したら.Macメール消えちゃわないかしら?
664名称未設定:2007/08/09(木) 12:14:10 ID:PqvCnR2N0
>>663
>転送したら.Macメール消えちゃわないかしら?
なんで消えちゃうの?

iPhoneが出るまで我慢だよw
mailで.macがサクサク読めるから。
665名称未設定:2007/08/09(木) 12:25:34 ID:6tYLZUdN0
ノートで10G消費するのは流石に苦しいから、同期機能はOFFにしたよ。
アクセスがそこそこ速くなってるから、問題なく使えてる。
666名称未設定:2007/08/10(金) 05:48:32 ID:FYkJ6S9j0
>>662
yes
667名称未設定:2007/08/10(金) 08:06:05 ID:DOfFf4yN0
ファイル閉じてます、ってメッセージからアホみたいに時間かかるから、
ファイルのやりとりはゴリ宛使っている。Finderより大分快適。
668名称未設定:2007/08/10(金) 11:11:38 ID:myjleVjX0
iDiskの同期って、自動にしておくと、手元のファイルに更新がかかったり、再起動やログインしたタイミングで手元とiDiskのファイルを比較して両方を新しい方にするんだよね?

ってことは万が一、手元のファイルが壊れたとか誤操作や勘違いで「やべ!」ってなった瞬間にもiDiskに置いてあるデータは意味をなさなくなるんだね。

複数のマシンで一つのファイルを手軽に参照したい、って場合以外はiDiskをマウントしてそのファイルを直接開いて編集するような使い方はやめたほうがよさそうだね。
669名称未設定:2007/08/10(金) 12:16:52 ID:CeO+ls4M0
誤操作して保存したのじゃ無いマックをネットから切り離して起動すれば
同期する前に元ファイルを取り出せるけどな
670名称未設定:2007/08/10(金) 15:00:32 ID:pUFH4IKJ0
iWebで、サイトを作ってアップしてたんだけど、今までは普通だったんだが、
さっき更新してから、そのサイトをブラウザで見るたびに

>ユーザー名とパスワードが必要です。
>http//web.mac.comのidisk.mac.comユーザ名とパスワードを入力してください
>ユーザ名:
>パスワード:

っていう表示がされるようになってしまいました。これ、なに?
どうやってなくせますか?
Safariで見ても、FireFoxで見ても同じです。
671名称未設定:2007/08/10(金) 15:05:35 ID:nmEd27tM0
>>668
それ、iDiskじゃなくても同じですから。
672名称未設定:2007/08/10(金) 15:05:41 ID:WoV2a0Hs0
>>658
ttp://rmail.jpでIMAP もちろん有料でも良ければだが
673名称未設定:2007/08/10(金) 15:39:01 ID:aQuC95gd0
>>670
>パスワードを入力してください

公開したサイトをプライベートにしてるんじゃないの?
サイトの設定見直してみたら?
674名称未設定:2007/08/10(金) 15:53:04 ID:pUFH4IKJ0
>>673
そこを確認したら、プライベートにはなっていませんでした。
一度その項にチェックして、外して、またサイトを更新したら、
今度は正常に戻りました。

よくわかりませんが、バグかな。直りました。ありがとう。
675名称未設定:2007/08/10(金) 18:06:59 ID:9TefAOGX0
よかったですね
676名称未設定:2007/08/10(金) 19:15:52 ID:j8fkMa6U0
容量増えてもあんま使い道ないな
ブログに動画置くわけでもないし
677名称未設定:2007/08/10(金) 19:38:45 ID:zWpJG7Y00
>>676
データ転送量10Gは、変わらずだな。
しかも、二週間区切りの5Gだから、人気ある動画サイトは、
運用難しいな。もちろん、動画の容量にもよるが。
678名称未設定:2007/08/10(金) 19:57:23 ID:poYo2Zus0
>>677
データ転送容量の上限は、一ヶ月あたり正規メンバーとファミリーパックのマスターアカウントは100 GB 、サブアカウントが25 GB です

って書いてあるけど。
679名称未設定:2007/08/10(金) 21:47:49 ID:z+Dpavb70
とりあえずiDiskに8GB割り当てた。
なんかシステム終了にスゲー時間が掛かるようになったんでですけど。
データはわずか数十kbのテキストファイル数個。
ファイルの容量に関係なく割り当ててるディスク容量に比例して遅くなるのか?
680名称未設定:2007/08/11(土) 02:32:19 ID:YuLcDaTb0
ローカルにコピーを取っている設定だからじゃない?
ローカルのコピーをサーバ側に書き戻しているとすると時間もかかるだろう。
681名称未設定:2007/08/11(土) 03:47:09 ID:QbfDqy1o0
何人かの人とファイルのやり取りをする時に
中身を全部見られないように、
Pubricフォルダをいくつかに分割する事ってできるんでしょうか?
それぞれ別のパスワードが設定出来たりとか。
682名称未設定:2007/08/11(土) 05:36:08 ID:aV/xVkeh0
さすがに無理だわな。

そこまでやりたいなら、レンタルサーバー等でアップローダを置くしかないね。
もっといい方法もあるが、ここでその程度の質問をするということは
そんなにスキル高くないだろうし、スレ違いなので、、、
683名称未設定:2007/08/11(土) 06:14:32 ID:8V4u2P3s0
自分のアカウントでグループを複数作って、
それぞれのグループにそれぞれのiDiskだけを読み書きさせる、
と言うことなら出来る。
684名称未設定:2007/08/11(土) 14:08:03 ID:ouxpP5NH0
>>681
sitesフォルダにほおりこんで、ファイル自体のアドレスを教えるのがてっとりばやいと思うよ。
685名称未設定:2007/08/11(土) 14:34:08 ID:kR5RITBL0
>>681
グループ使えばいいんでね?
686名称未設定:2007/08/11(土) 14:34:36 ID:Zyx9DpNq0
687名称未設定:2007/08/11(土) 14:34:46 ID:QbfDqy1o0
>>682
>>683
>>684
なるほど。いろいろアドバイスありがとう。
688名称未設定:2007/08/11(土) 14:35:21 ID:MSfQdxmG0
俺は簡単なHTML書類置いてダウンロードしてもらってるわ
689名称未設定:2007/08/11(土) 14:39:14 ID:h1hKIlJE0
>>681
確か自分が借りていた頃は,siteフォルダにパスワードかけられたよ.今はどうなんだろう.
690名称未設定:2007/08/11(土) 14:51:12 ID:QbfDqy1o0
681です。
先方で一番やり取り多そうな所がOS9オンリーだった・・・。
siteでアドレス教えてダウンロードしてもらうのが一番確実かも。

>>686
これ便利そうですね。
691名称未設定:2007/08/14(火) 10:09:11 ID:IneXdCkW0
OS 10.3.9, mail.app 1.3.11で、送信済みメッセージをサーバに残すにしてから、
送信に時間がかかるし、たまに送信済みメッセージが消えてる事がある。。
692名称未設定:2007/08/15(水) 23:13:15 ID:G8SaoFU70
.Macが未だ半年ぐらい残ってるし、継続的に使う予定だしで、
やっぱiLifeのバージョンとかはうpした方がいいのかねぇ?
G4のMac miniなんだが。
693名称未設定:2007/08/15(水) 23:48:32 ID:eFxGS9s60
継続して何やりたいの?
買って何やりたいの?

そういうことがないのに助言なんてできるかよ
694名称未設定:2007/08/16(木) 00:01:12 ID:Y32D0t/10
.macのweb鯖はまじで使いにくいな。
ページ作ると勝手に空のindexを置き換えてリダイレクトするファイルを作ってくれたり、なんでそんなおせっかいなのかと小一時(ry
695名称未設定:2007/08/16(木) 00:20:11 ID:DLWlY39g0
単なるレンタルサーバーじゃないから。

696名称未設定:2007/08/16(木) 00:31:46 ID:35qFnJUB0
>>694
リダイレクトは、本当に厄介。できた、できたと思って、
確認もせず、しばらくほったらかしにしていたら、
リダイレクトになっていた。何、あれ?
697名称未設定:2007/08/16(木) 03:48:56 ID:vRtK8HAE0
.Macの更新メールが来た。
もうそんな時期か…
698名称未設定:2007/08/16(木) 10:03:05 ID:O5m6EXAf0
グループでの書き込みを転送設定で携帯にすると文字化けするんだけど、
何コレ? いずれ直るものなんかな?

.macのアドレスに来た物を転送する分には問題ないのに…。
699名称未設定:2007/08/16(木) 14:49:44 ID:HUUYPatE0
みなさんは増えた容量どう使ってるの?
700名称未設定:2007/08/16(木) 15:24:50 ID:I2/4/AfD0
彼女の写真入れてる 10GBくらい
701名称未設定:2007/08/16(木) 16:55:41 ID:FW1/oeFa0
貧乏性なので、何も入れてません。
702名称未設定:2007/08/16(木) 19:29:30 ID:2z2gm7750
むやみに容量割り当てると実際に保存しているファイルの数や容量に関係なく同期に時間掛かる希ガス
703名称未設定:2007/08/16(木) 19:45:03 ID:ZN+rMfpg0
気のせい
704名称未設定:2007/08/16(木) 20:36:46 ID:J3XNsNGk0
>>699
iPhotoライブラリのバックアップ。 これが一番貴重だからオンラインで
バックアップ出来る様になってうれしい。
705名称未設定:2007/08/16(木) 21:16:04 ID:R6MzrHco0
気のせいじゃないだろ
当然
706名称未設定:2007/08/16(木) 22:26:23 ID:9Rtwxacz0
>>704
.Macの容量増やしてるとか、古い写真はiPhotoから避難させてる?
707名称未設定:2007/08/16(木) 22:45:41 ID:XLh85A170
>>706
容量20Gでライブラリは今4Gぐらい。 とっておく写真は年間1Gそこそこぐらいだからしばらくもちそう。
ビデオは無法状態。 バックアップ用のNAS箱が欲しい。
708名称未設定:2007/08/17(金) 18:27:55 ID:+Kl5M27i0
Pantherのシステム環境設定でみると2Gって表示されんのね.......orz
ちょっと悲しい
709名称未設定:2007/08/17(金) 19:51:36 ID:aPHzhahj0
ん だ!
710名称未設定:2007/08/18(土) 11:53:54 ID:e7wiAysi0
>>699
ハッキリ言って持て余してる
ウチADSL1.5Mだし 大容量もらっても使い道内
711名称未設定:2007/08/18(土) 20:20:56 ID:5NJDsYdS0
もっとはっきり言ってやる。
インターネット接続環境がWillcomだけで、
テキストデータが関の山。

少し前まで、近所の家の無線LANが使えてたんだけどなぁ....
712名称未設定:2007/08/18(土) 20:54:09 ID:1OnFYfju0
>698
グループページから書き込むと文字コードUTF-8でbase64エンコードと言う難儀
なメールになるから携帯のメーラだと読めないと言うことだろう。まあ一応規格に
沿ってはいるので読めないメーラが悪いとも言える。つまり今後も直らないと思う。
713名称未設定:2007/08/19(日) 11:19:53 ID:1i1btBL10
>>711
それでも解約しないオマイの愛の深さに感動した。
容量アップなしでいい人は6,000円に値下げ、とか
あってもいいなあ。
714名称未設定:2007/08/19(日) 13:10:57 ID:UUaBuuxA0
ID変更出来る?
715名称未設定:2007/08/19(日) 18:21:23 ID:YgGZzlDk0
めんどくさいから「出来ない」と答えるようにしている・・・
716名称未設定:2007/08/19(日) 20:36:41 ID:UUaBuuxA0
>>715
www
教えてください
717713:2007/08/19(日) 20:38:19 ID:1i1btBL10
ところで私の場合、容量増加記念にiPhotoの
ウェブギャラリーという機能を使ってみた。
けっこう便利。
718名称未設定:2007/08/20(月) 04:14:24 ID:yncQ2BtX0
>>716
1.トライアルのページから欲しいIDが空いているか試す。
2.欲しいIDがあったらトライアルアカウントを作る。
3.DotMacのページにログインしてサブアカウント用のキーを買う。
4.トライアルアカウントをサブアカウントにUpdate。
5.次回のメインアカウント更新時にメインとサブを入れ替える。

使わないIDは放置で平気。

けっしてユリとサブを入れ替えては逝けない・・・・
719名称未設定:2007/08/20(月) 04:21:36 ID:yncQ2BtX0
ま・・・

IDの再利用はしてないから、
欲しいIDがあるならその度に買ってくれってことなのか・・・
トライアルでも平気だけどね。
720名称未設定:2007/08/20(月) 07:57:57 ID:gQZoJzZK0
�そろそろアカウントの再利用をしてもいいんじゃねえの?
例えば3年以上ログインされてないやつ限定とかでも。

iTools時代に無駄に取得されたアカウントがものすごく多いんだろうし。
721名称未設定:2007/08/20(月) 11:14:49 ID:Z5ikx5rk0
アカウントの再利用はしないのが常識。

「iTools時代に無駄に取得されたアカウントがものすごく多い」のは
確かだろうけどねえ。
722名称未設定:2007/08/20(月) 18:25:10 ID:ZQvx+jGK0
サークルメンバー内でのファイル共有に
グループが最適かなと思って色々見てみたのですが、
これはグループに招待された側の人も.mac
アカウントが必要という事ですか?
「誰でもグループを利用できます!」と書いてあるのは、
「誰でも(アカウントを購入すれば)グループを利用できます!」
って事ですよね…
723名称未設定:2007/08/20(月) 20:29:47 ID:z/YOjsQf0
無料IDで十分だけど、やっぱ登録は必要。はっきり言ってこの制限のおかげで
使い物にならないサービスと言って過言ではないな。登録数増やしたい気持は
わかるけどさ。
724名称未設定:2007/08/21(火) 00:44:28 ID:ZkIK5c6z0
60日間フリートライアルとかって言わないで
無料会員の制度作ってくれればいいのにね。Yahooとかみたいに。
725名称未設定:2007/08/21(火) 02:28:57 ID:IS85xlLf0
>>724
特に新しいマックを買ったら新規で容量1Gぐらいの口座を1年ただで付ければいいと思う。
(既存の人も使えるクーポンもおねがいしたい)。
726名称未設定:2007/08/21(火) 03:36:19 ID:FByOf5Dk0
>>724-725
既存の会員がとばっちりを受けるのでそれは止めてもらいたい。
727725:2007/08/21(火) 03:51:16 ID:IS85xlLf0
>>726
なんで? 負荷が増える? 自分としては.Macのユーザーがもっと増えてアップルの中で
もっと重要なセールスポイントとなり、結果としてもっとサービスが良くなってほしい。
新規のユーザーに既存ユーザーは得られない特典を与えるのはどんなサービスでも
常套手段だからあまりにも差が大きくなければ得に文句は言わないよ。 

まあ、とりあえず最近の.Macの動向には満足している。
728名称未設定:2007/08/21(火) 04:54:18 ID:5CJ8pXZk0
俺は耐障害性さえ上がってくれれば何にも文句言わん。
729名称未設定:2007/08/21(火) 07:15:45 ID:Hc+m/Vx00
キャパ 1 GB でいいから年額 980 円にしてほしい・・・
730名称未設定:2007/08/21(火) 07:19:00 ID:Sv70VKyP0
Macが3台あるから、.Macなしでは考えられない。
5000円くらいが一番いい値段だと思うけどな。
731名称未設定:2007/08/21(火) 21:09:39 ID:couZ2rkt0
たしかに9ギガもいらんから
安くしてほしいよな。
5000円くらいなら許容範囲
732名称未設定:2007/08/21(火) 21:46:47 ID:Iw/zy9/n0
40GBぐらい欲しい。
733名称未設定:2007/08/21(火) 22:29:33 ID:W/5K+nEC0
ibook本体HDの容量の残りが急に減ったなと思い、
いろいろ調べるとユーザ>ライブラリ>mirrorsというフォルダ以下に
8Gものファイルを発見。.Macユーザ名.dmgというファイル名。
これ消していいモンだろうか?OSX、.macは最新です。
iDisk自体は500MBくらいしか使っていません。
734名称未設定:2007/08/21(火) 22:59:42 ID:0AN8bdlq0
消したらダメだと思うよ
同期させてる場合、際に使用している容量ではなく、iDiskで確保した分のdmgができる
スパースディスクにして欲しいな
勝手に作り替えたらどうなるんだろうか
735名称未設定:2007/08/22(水) 00:32:23 ID:IqEmIwJE0
>>733
.MacサイトのiDiskの容量設定ページで
メールに容量振り分けてやればそれ減るんじゃね?

うちは「mirrorなんたらのうんたらが失敗しました」って
システム終了とかに失敗しやがんのがうざくて
そもそも自動同期をオフにしてるからそのファイルの容量4KBしかないが。

まあオレあんまり解ってないので適当な事言ってたらスマン。
736733:2007/08/22(水) 00:32:53 ID:W5cFO8b90
レスありがとうございます。
ウムを言わせずローカルに8Gも取られてしまうのでしょうか?
皆さんそうなのかなあ。試しにデスクトップに移動して再起動したんですが
異常は起きない。そして新しく.Macユーザ名.dmgが出来るわけでもない。
マウントしなければいいだけですかねえ。
737名称未設定:2007/08/22(水) 08:28:12 ID:0VDBBiH30
俺は20GBとられてるよ
738名称未設定:2007/08/22(水) 20:18:07 ID:3jbfGrTM0
>735
私も1度なって、めんどくせぇ!と思った…
使いたい時だけ、同期を開始して、
システム終了させる前に、同期を停止って使い方であってるの?

同期を開始すると、時間かかるし、停止するの忘れるとエラーがいっぱいでて、めんどくさい…
739名称未設定:2007/08/22(水) 20:23:04 ID:YDGr5njs0
iDiskの同期機能を使わなきゃいいだけ。
俺は必要なときだけマウントしてる。
740名称未設定:2007/08/22(水) 20:50:33 ID:NoFl6/x+0
ようはそのdmgマウントしてると、iDiskへのコピーが一瞬で済む
様に見える(その後バックグラウンドで同期)
だからiDiskへ直接コピーしても我慢出来るならiDiskを直接マウントすれば
ローカルにdmgファイルは作られない。
741名称未設定:2007/08/22(水) 21:52:02 ID:6zMYfWJa0
iDiskは今月から高速化したから、同期なしでもそこそこ使える。
742733:2007/08/23(木) 06:04:00 ID:TXDZwyGR0
PRAMクリアをやったらFinderが速くなった!と喜んだけど
.Macユーザ名.dmgはそのまま。
アドバイスやディスカッションボード参考にして
同期機能を切ったらあっさり消えた。再び同期機能オンにしても
作られなくなった。(ただし同期手動) 解決!

いろいろお騒がせしました。しかし、数G取られてもいいから
快適にidisk使いたいなんて人が一体どれだけいるのか??

>>735
メール容量も設定しました。ありがとう。
743名称未設定:2007/08/23(木) 09:05:00 ID:v4TVU9hn0
.Mac mailにWEBからアクセス出来ない・・・orz
出先からmail確認したいのに・・・

サーバー落ちてるの?
744名称未設定:2007/08/23(木) 09:45:48 ID:AIx+k3lA0
>>742
快適に使うためではなく、オフラインで
iDiskのファイルを使うための機能だよ
745名称未設定:2007/08/23(木) 12:08:03 ID:DNIuCaug0
>>733
ミラーリング機能をオフにすればいいんでないの?
746名称未設定:2007/08/24(金) 00:46:13 ID:+RPJjauV0
正直迷ってる。

Xdive使ってるから、5Gまで無料で制限もないんだよな・・。
でもGoogleカレンダーや、携帯シンクで携帯とも同期させたいしな。

有料サービスなのに.mac転送制限あるし・・。
747名称未設定:2007/08/25(土) 13:40:09 ID:u6RImV2Y0
なぜ毎度いきなりメンテをするのか…
748名称未設定:2007/08/25(土) 13:46:58 ID:DMKu9g1C0
(;´Д`)メンテ・・・・
749名称未設定:2007/08/25(土) 13:47:49 ID:DMKu9g1C0
定期メンテナンス中ってことはいつするのか
スケジュール決めてるはずだよね・・・
まじ困る・・・
750名称未設定:2007/08/25(土) 15:08:02 ID:M52JM4+U0
質問があります
iDiskをデスクトップ上にマウントしいると、暫くすると勝手に解除されて
しまいますが、仕様なんでしょうか? マウントを維持する方法は無いですか?
751名称未設定:2007/08/25(土) 17:08:54 ID:13E31gHy0
それはパソコン側の問題なような気がする
iDiskじゃないけど
イーサネットで他のMacと繋いでる時も
調子悪いとすぐ解除されるし
752名称未設定:2007/08/28(火) 23:10:13 ID:SCqCQ7SF0
アドレスブックの中身が全部消えた orz

.Macで同期されてるから3台のマックから全部消えてしまった。

Backupから復帰しようとして一日前のアドレスブックだけを選んで復帰。
その中身も空 ...

2日前のを復帰しようとしたら「バックアップが見つかりません」....

復帰出来なかったら死ぬ。
753名称未設定:2007/08/28(火) 23:30:27 ID:RHDevZ/t0
((((( ;゚Д゚)))))ガクガク
754名称未設定:2007/08/28(火) 23:42:24 ID:QpC45RCz0
>>752

何もしないのに消えるってのは考えにくいけど、何か心当たりはない?
それと、iSyncの設定でコンピュータのデータがXX%以上変更されるときに警告を出すように
設定しておけば、最悪の事態はかなり防げるよ。
755752:2007/08/28(火) 23:47:41 ID:SCqCQ7SF0
いつ、何が起きたのか知りたいと思ってログを探し、こんなディレクトリを見つけた。
~/Library/Logs/Sync/

そこにdotmacsync.logというファイルを見つけた。 3つバージョンがあって一番古い
記録は2007/1/26。 

しかし!!
2007-07-27 00:31:18|Info|.Mac Sync started
2007-07-27 00:31:18|Info|Starting .Mac Sync Session for 'XXXXXXX'
2007-07-27 00:31:20|Info|Nothing to sync for this session - cancelling the sync
2007-07-27 00:31:20|Info|.Mac Sync finished
中身は延々とこれの繰り返し。 すべて"Nothing to sync"。  時々エラーが
2007-08-01 05:09:36|Info|This .Mac sync has been cancelled - the servers are not reachable over the network
2007-08-01 05:09:36|Info|The .Mac Sync Client cannot sync at this time - quitting now
とか出ているだけ。 

「何か」を同期したという事実が全く記録されてない。 しかし中身はしょっちゅう更新して
明らかに同期はされている.... 皆さんのログもこんなものですか?
756752:2007/08/28(火) 23:54:49 ID:SCqCQ7SF0
>>754
> 何もしないのに消えるってのは考えにくいけど、何か心当たりはない?
う〜ん、嫁と共同のアドレス帳だから常に2~3カ所で更新してますけど、ずいぶん長い事
こうやって使っており、特に昨日なにか変わった事をしたという心あたりはありません。

ちなみに昨日.Macが自動更新されました。

> iSyncの設定でコンピュータのデータがXX%以上変更されるときに警告を出すように設定しておけば

そうします(T T)
757名称未設定:2007/08/29(水) 00:48:36 ID:Bgi60KF20
今、システム環境設定の.Macのところ見たら
>お客様の.Macメンバーシップは、あと359日で有効期限が終了します。
>今すぐアカウントを更新して、.Mac Mail、iDisk、Webページ、Mac間での同期機能など数多くの .Macサービスを引き続きご利用ください。

だって。この間更新したばっかりなのに、もう来年の分も更新しろってかw
758名称未設定:2007/08/29(水) 02:53:40 ID:mu9jAIxF0
359日ww
759名称未設定:2007/08/29(水) 06:24:20 ID:Du/Omc3E0
で、死ぬんですか?
760名称未設定:2007/08/29(水) 08:40:25 ID:fN3yOdpU0
死なない
761名称未設定:2007/08/29(水) 10:59:11 ID:svWWXoQq0
パパのうそつき!
762752:2007/08/29(水) 11:01:27 ID:ZsNu1fHV0
生きてます。

とりあえず、iDisk上のバックアップのフォルダーから3日前のアドレスブックを見つけて
引っ張り出し、~/Library/...に突っ込んだら復帰しました。 
なぜBackupがこのバージョンを見つけて復帰出来なかったのかは謎です。 
それにしてもiSyncのログの稚拙さは困ったものです。 Feedbackを送っておきました。
763名称未設定:2007/08/29(水) 11:07:11 ID:YBkIVsBh0
いろいろ乙・・・
764名称未設定:2007/09/02(日) 09:35:41 ID:wPAyZdsM0
更新時期が来たがどうしたものか・・・
765名称未設定:2007/09/02(日) 13:43:39 ID:SIxUycym0
>>764
サービスへの対価だと考えず、お布施だと思え。
766名称未設定:2007/09/02(日) 14:16:48 ID:O6jMuryK0
[email protected]を持ってるからやめるにやめられなかったんだけど
偶然firstname.comが取得できてしまった。次回の更新どうしよう...
767名称未設定:2007/09/02(日) 14:25:50 ID:OhNlw6Xe0
[email protected]
だな普通は
768名称未設定:2007/09/02(日) 16:02:16 ID:RQmCyZM90
firstname@好きな単語.comだろ、普通は
769名称未設定:2007/09/02(日) 16:46:49 ID:qw1PGGVR0
じゃあ俺は

[email protected]だろ、普通は
770名称未設定:2007/09/02(日) 17:12:54 ID:X9b8zX1p0
[email protected]だろ、普通は
771名称未設定:2007/09/02(日) 17:14:37 ID:j1B6vQeE0
[email protected]にしたら「なんかウザイ」って切って捨てられたぞ。
772名称未設定:2007/09/02(日) 17:44:50 ID:Ehh6Q49a0
じゃ回文風味で
[email protected]
773名称未設定:2007/09/02(日) 20:06:50 ID:/avFGM+w0
じゃあ、Mac好きの俺は[email protected]ってことか。
774名称未設定:2007/09/02(日) 20:30:57 ID:RQmCyZM90
これが、おちなのか?
775名称未設定:2007/09/02(日) 21:33:21 ID:UeAmKx4w0
.Macで[email protected]が手に入ったら10年契約でもするのに・・
776名称未設定:2007/09/02(日) 21:44:57 ID:+q197mMA0
逆に言えば、それに近いアドレスをiTools時代にゲットしてしまい、
いまだにお布施を続けているやつがいっぱいいる訳だ。
777名称未設定:2007/09/02(日) 23:31:31 ID:9BGtAQRC0
ちゃんとした運用してくれるなら、お布施だなんて言われなくて済むのにな。
778764:2007/09/02(日) 23:58:45 ID:wPAyZdsM0
>>776
まさしくそれですよ。
更新時期まであと20日あまり
779名称未設定:2007/09/03(月) 00:40:38 ID:8OjTaYzc0
>>776
もう何年目だろう・・・仕事用にも使っちゃってるからヌけられんw

ん?あと38日だな。
780名称未設定:2007/09/03(月) 12:15:09 ID:BJrW2EZ70
・・・・だから

メアド使ってる人はやめるの難しいだろうけど、
何となく迷ってる人は、パスワードさえ忘れなければ
いつでも復活出来るから、
一度やめて様子を見てみるのもありだぉ
781名称未設定:2007/09/03(月) 12:17:23 ID:skyiM1QR0
今日で期限切れ。すっきりしますた。
782名称未設定:2007/09/03(月) 14:21:50 ID:XjdUwqg/0
鈴木とか佐藤とか
よくある名前に@mac.com付ければ
大抵はメールが送れちゃうんだろうな。
783名称未設定:2007/09/03(月) 18:05:34 ID:isEjr6Rx0
メンバー限定Widgetでどこにある?
よくわからないんだけど。
784名称未設定:2007/09/03(月) 18:29:11 ID:QGuTG+um0
iDiskの中じゃね?
785名称未設定:2007/09/03(月) 18:41:36 ID:yR5tuCuV0
会員専用Widgetなら今俺の隣で寝てるよ。
786名称未設定:2007/09/03(月) 18:54:37 ID:61GBFcwf0
禿の妄想の中
787名称未設定:2007/09/03(月) 20:20:51 ID:isEjr6Rx0
Widgetが見当たらない〜 o゚(p´□'q)゚o
788名称未設定:2007/09/03(月) 22:31:20 ID:fHhK2gnq0
コーラを飲まなきゃ貰えないよ
789名称未設定:2007/09/04(火) 04:17:44 ID:SH7WhNG50
ここんとこ.Macのメールを受信しか使ってなくて気がつかなかったけど、
Yahoo BB経由でメールが送信出来なくなってた。
"サーバ接続がポート 25 でタイムアウトになってメールを送信できない"

Mailヘルプで無事解決。なかなかやっかいでした。
そろそろ買いだめしておいた安売りの.Macの箱を使い切る時が来たか。
790名称未設定:2007/09/04(火) 04:47:03 ID:M6fghqLT0
ポート25問題? 
yahoo に限らず国内の大手プロバイダーから半年前に一斉に仕様変更メールきていただろ?何を今更・・・
791752:2007/09/04(火) 07:33:14 ID:h+DlQHMd0
>>789
.MacアカウントだったらデフォでSMTPの接続はSSLに設定してもらいたいよね。
792名称未設定:2007/09/04(火) 12:24:11 ID:VkUHHLFY0
>>789
>そろそろ買いだめしておいた安売りの.Mac

ってどういう風に手に入れたもんなの?
本体同時購入キャッシュバックキャンペーンとかの他にもなんか
そういうのがあるんですか?
793名称未設定:2007/09/04(火) 12:26:49 ID:jsHeMWce0
むかしやすうりしてたときがあった
794名称未設定:2007/09/04(火) 22:06:03 ID:lmUGFnlO0
G5とPBの間で.Macを使って同期してるんだけど、
サブのほうのiCalのデータが同期しちゃって本ちゃんのデータが消えた!
復元する方法ってない!?
795名称未設定:2007/09/05(水) 00:38:59 ID:GfHS8I1I0
ちゃんとBackupも併用しなきゃ。
796名称未設定:2007/09/05(水) 22:49:20 ID:v672TA/r0
>>790
知りませんでした。半年間メール出してなかったみたいw
797名称未設定:2007/09/06(木) 02:36:02 ID:IeYW4a580
>>796
>半年間メール出してなかった

なんか、かっこいいな
798名称未設定:2007/09/06(木) 07:08:49 ID:hPWu/pWR0
Mailがおかしいんですが。
799名称未設定:2007/09/06(木) 07:18:12 ID:TYJo1p+q0
Mail.appでさ、
.Macアカの「下書き」と「送信済み」と「ゴミ箱」だけ無くなっちゃった。
他のアカには残ってるんだけど。
これは.Macの調子が悪いんじゃなくて、Mail.appのせいか?
~/Library/Mail/Mac-hoge/の中がごっそり無くなってるんだよね。
800799:2007/09/06(木) 07:20:50 ID:TYJo1p+q0
送信はできてるようけど、受信が出来たりできなかったり。
Mail.appから送信したメールが、
.Macのweb mailの送信済みフォルダにも入ってないな。

100% of .Mac members may experience slow connections while sending and receiving mail using a Mail application. Normal service will be restored ASAP.

ってなってるな。
801名称未設定:2007/09/06(木) 07:51:58 ID:hPWu/pWR0
昨夜から受信できたりできなかったり。

ログイン中・・・とかサーバとの同期中・・・を永遠とやって
勝手にオフラインになって▲マーク出るんですが。

iTool時代に取ったアカウントです。

>>799
2台のMacで同じことが起こっています。
802名称未設定:2007/09/06(木) 07:54:33 ID:SvEpzH8L0
>>801
今、障害中だね。
ま、よくあることだよ。
あれこれ、アクセスが殺到してるんだろ。
803名称未設定:2007/09/06(木) 07:57:05 ID:CDPBv9tH0
家も繋がんね。
804801:2007/09/06(木) 08:02:03 ID:hPWu/pWR0
送信用メールサーバをsmtp.mac.comにして自分宛に送信して
web mail見てみたら、こっちでは受信できていました。

Mail.appでも、やっとのことで受信できました。

こんな状況初めてです。
805801:2007/09/06(木) 08:03:57 ID:hPWu/pWR0
>>802
やはり障害発生中なのですね。

投稿してくださり、ありがとうございました。
少し安心しました。
806799:2007/09/06(木) 08:06:58 ID:TYJo1p+q0
server側とHDDが同期できてねーんだなぁ。
送信済みのmessageが消えると困るんだけど。
送受信の障害は何度かこれまで経験したけど、
フォルダが消えるのは初めてだわ。
807名称未設定:2007/09/06(木) 08:51:25 ID:YMsuFBpc0
今朝Mail.app全く駄目だったけど、ブラウザからWebMailに一回ログインしたらMail.appも同期できるようになった...。
808名称未設定:2007/09/06(木) 09:03:20 ID:3sBOCe6z0
>>807
本当だ。直ったぜメーン。
809799:2007/09/06(木) 09:18:25 ID:TYJo1p+q0
復旧したようだけど、
不調のときに送信したメッセージが、
送信済みから全部消えてるわ。
810名称未設定:2007/09/06(木) 09:53:24 ID:jmUUOh1R0
今は復旧してる。
811名称未設定:2007/09/06(木) 12:14:32 ID:KYejbf8Q0
.Macの垢作り直すとメール全消去だよね、トライアルのがそうだったみたいにさ
でもアドレス変えたくて仕方がない
812名称未設定:2007/09/06(木) 12:22:44 ID:+2g7HIPN0
>>811
メールボックスのデータだけとっておけば良いんじゃね?
imap的にどうかは知らんけど。
813名称未設定:2007/09/06(木) 13:11:44 ID:KYejbf8Q0
>>812
それだと.mailで読み込み不可だった
思い切って1年だけ2つ垢持とうかなと
814名称未設定:2007/09/06(木) 13:24:36 ID:EIoqCTeK0
アドレス変えたいなら、
子アドレスと親アドレスを入れ替えるのが可能じゃなかったっけ?
815名称未設定:2007/09/06(木) 13:33:07 ID:yrieMfzl0
この.Macの不調、なんかiPod関連に
業務のテンションがかかりすぎたせいぽいよな。
816名称未設定:2007/09/06(木) 13:36:32 ID:/cwV+yna0
零細企業かw
817名称未設定:2007/09/06(木) 13:38:59 ID:+2g7HIPN0
そんなんできるんですか
818名称未設定:2007/09/06(木) 13:42:26 ID:jUGYzuDu0
.macのメールにtouchのSafariでアクセスしたらtouch用に
最適化されてたりしたらうれしいんだがなぁ。
819名称未設定:2007/09/06(木) 13:45:43 ID:KYejbf8Q0
>>814
!?
子アドレスってaliasだよな?ちょっとサポにめーるしてみるわ
820名称未設定:2007/09/06(木) 13:58:47 ID:V+cz/NEr0
そもそもエイリアスアドレスで送信出来るんだから、アドレス変更で
悩むというのがよくわからないんだけど、エイリアスアドレスだと問題になる
場面ってどういうとき?
821名称未設定:2007/09/06(木) 14:06:33 ID:KYejbf8Q0
>>820
基本はalias使ってるけど本アドがちょっと痛いんだ。。。
822名称未設定:2007/09/06(木) 14:38:21 ID:qY3fgNah0
あ、エイリアスじゃなくて、まあエイリアスでもいいんだけど、
それをいったんメール専用アドレスにして、それを親アドレスと入れ替える、
みたいな手順だったはず。だからちょっとは金かかる。多分。
823名称未設定:2007/09/06(木) 15:31:11 ID:+2g7HIPN0
>>822
そのあたりの詳細って
どこに書いてあったんすか?
824名称未設定:2007/09/06(木) 20:16:54 ID:O8OGVZKG0
iPodtouchって.Macとの連携もあるんでしょうかね? 皆さんどう思います?
825名称未設定:2007/09/06(木) 23:00:07 ID:w7SgVlOg0
自宅のiTunesを起動しておけば、.MacのMusicフォルダを経由して
外出先からtouchのライブラリをじわじわ更新していくとか
826名称未設定:2007/09/06(木) 23:20:16 ID:jUGYzuDu0
.mac, MacOSX 10.5, iPod touch の連携に期待したい
827名称未設定:2007/09/07(金) 01:30:20 ID:9EPK1Bap0
メールが復活している!
828名称未設定:2007/09/07(金) 12:49:55 ID:j4eTEJWZ0
.Macアカウントで送受信は出来るけど、Mailアプリのアカウントがグレーに鳴ってます。
これでいいの?
829名称未設定:2007/09/09(日) 15:15:31 ID:AUenr8kL0
絶対おかしいこの表示。
なぜでしょ?

http://pict.or.tp/img/19984.jpg
830名称未設定:2007/09/09(日) 15:20:56 ID:KnSRjSiu0
>>829
それ何のダイアログ(ウインドウ)?
もしかして10.4より古い?
831名称未設定:2007/09/09(日) 16:37:55 ID:qsGBnR0J0
>>830
ttp://pict.or.tp/img/19990.png

iDiskUtilityの表示みたい(左)。確かにおかしいね。右はシステム環境設定の.Macね。
OS10.4.10
832名称未設定:2007/09/09(日) 16:48:32 ID:KnSRjSiu0
>>831
なるほど了解。うちもおかしいわ。
iDiskUtilityってアップデートされてないから対応できてないっぽいね。
833名称未設定:2007/09/09(日) 17:24:04 ID:qsGBnR0J0
>>832
iDsikUtilityが対応してないって事で。

iDiskUtility for winも、パス掛けたパブリックフォルダーへ
アクセスできなかったり、いい加減アップデートして欲すぃ。
834名称未設定:2007/09/09(日) 20:03:55 ID:8Ht1w3r30
ジョブズのPublicフォルダは0項目、31.08GBの空き
835名称未設定:2007/09/09(日) 21:02:50 ID:qsGBnR0J0
>>834
繋がった!w 空きは15Gだったけど。
836名称未設定:2007/09/09(日) 21:18:59 ID:FflyFW2s0
>>834
そこって何か放り込んでもいいの?w
DL専用?
837名称未設定:2007/09/09(日) 21:20:20 ID:FflyFW2s0
俺も繋がった。31.08だった。.mac増量してんのかw
838名称未設定:2007/09/09(日) 21:38:48 ID:qsGBnR0J0
>>837
間にスペース入れてないよな?おっかしいな15Gだ。
UL,DL共に出来ない模様。
839名称未設定:2007/09/09(日) 21:47:37 ID:FflyFW2s0
>>838
ん? もしかしてフルネームで打ち込んでる?
ジョッブズの.macって[email protected]だろ。
もっともフルネームやらなにやらも全部押さえてるだろうけど。
840名称未設定:2007/09/09(日) 22:49:02 ID:qsGBnR0J0
>>839
フルネームだったw 空き31G繋がったーワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ

でも、本名はSteven Paul Jobsなのな。wikipediaで初めて知った。
841名称未設定:2007/09/10(月) 02:56:23 ID:eHSuown80
これiLife08'で専用のURL使えるみたいだけど、
URLを金払って取らないといけないのかな?
オススメのURL取得メーカーとかある?
842名称未設定:2007/09/10(月) 08:40:32 ID:doWafT7W0
.macメールアドレスが無料の時から使用。
かなりお布施を支払ってます。
はじめてパッケージ版で更新しようと思うのですが、
MA361J/A(.Mac 4.0パッケージ版)とMA927J/A(.Mac パッケージ版)とが、
ヒットします。
どっちでもいいのでしょうか?
843名称未設定:2007/09/10(月) 09:21:22 ID:FKRCK76L0
>>841
ドメインでググれば業者はいろいろ出てくるよ。
ただし、ドメインだけあってもDNSが無いと意味が無いからね。

自分でDNSを用意できるなら安く済むけど、よくわからないなら、
DNSもセットで付いてるYahooなんかが簡単そうだしいいんじゃないかな。
俺は実際に使ってるわけじゃないから質はわかんないけどね。
844名称未設定:2007/09/10(月) 14:45:01 ID:eHSuown80
>>843
なるほど。
Yahooとか調べてみるよ。
サンクス。

>>842
今の.Macはシリアルだけあれば良いから多分どっちでも良い。
Appleストアで買うと問題無いと思う。
多分数字が大きい方が新しい。
845829:2007/09/10(月) 15:11:49 ID:9UaeCOBZ0
>>830
831さんの言う通りです。

他の人もおかしいと・・・しばらくほっといてみます。
846名称未設定:2007/09/10(月) 21:46:06 ID:p76riqvF0
只今、今後一年のお布施完了です。
847名称未設定:2007/09/10(月) 22:18:41 ID:7uGkFq100
>>846
おつとめご苦労様です。
848842:2007/09/10(月) 22:23:50 ID:m+HYiYC50
>>844
サンクス。
kakaku.comみるとMA361J/Aの方が少し安いので、安い方に逝ってみます。
でも高いなぁ。メールしか使ってないし・・・
「iWorks買ったらメールは更新できます」だったら、
少しくらい高くても毎年買うのに・・・Keynoteお気に入り。
849名称未設定:2007/09/10(月) 22:48:00 ID:ZTcUw93+0
またまたサイトからメールボックスにアクセスできねぇぇぇぇぇ
850名称未設定:2007/09/11(火) 00:03:20 ID:/70H+n410
>>842
何かMac買った時にキャンペーン版を買いだめしておくと安くなる
けど、以前値下げされてショックだったw
851名称未設定:2007/09/11(火) 04:36:34 ID:I4WTVWmV0
iDiskに3Gのファイルうpしてんだけど全然進まない@15時間経過中
処理中になってるけど撥ねられてんのかな?
852名称未設定:2007/09/11(火) 08:01:19 ID:0e07oOlT0
>>851
>3Gのファイルうp
むちゃするなよw
853名称未設定:2007/09/11(火) 22:24:58 ID:7Q5WLCG10
あああと数日で期限が…
また一年お布施するか
迷うなしかし
854名称未設定:2007/09/11(火) 22:31:34 ID:caBMmPca0
迷ってるヤツは必ず更新するの法則
855名称未設定:2007/09/11(火) 22:35:28 ID:myNO/hJD0
つながらない><
856名称未設定:2007/09/11(火) 23:19:13 ID:Cx0SCJ5S0
有料なのにありえないな
857名称未設定:2007/09/12(水) 00:15:28 ID:6WglOt+a0
自作自演
858名称未設定:2007/09/12(水) 00:36:56 ID:m9Vrbb8K0
光でうp速度400k/sくらいだけど、こんなもん?
859名称未設定:2007/09/12(水) 15:20:30 ID:7Lg2OfkZ0
その辺りで限界が来るみたい
860名称未設定:2007/09/13(木) 19:03:29 ID:gM2qeAco0
またメールダメかい。次回のお布施どうしようかなぁ…。
861名称未設定:2007/09/13(木) 19:27:19 ID:plJPdQsj0
.macどころかApple(日本)のサイトも繋がらない。。
862名称未設定:2007/09/13(木) 19:27:48 ID:+5FnIp0c0
つながらないィィィィィィィィィィィィィィィィ。
863名称未設定:2007/09/13(木) 19:33:16 ID:YhtDZ0cp0
.Macメールは受信できなかったことは…殆ど無いんだよねぇ。
なんでだろう?

iDiskが遅いのは諦めたけどw 便利だしiTools時代に
良い名前ゲト出来ちゃって仕事で使っちゃってるから
変えられない…(´・ω・`)
864名称未設定:2007/09/14(金) 22:20:48 ID:9Z5Oaw8y0
そう言うこと言うとなんか @mac.com と言うドメインだけしか価値がないみたい
じゃないか…。他にも、ええと、アドレスブックの同期とかは時々便利だよ。
865名称未設定:2007/09/15(土) 01:08:44 ID:uuKQ83Cq0
複数のMac使ってると同期が実にありがたい
866名称未設定:2007/09/15(土) 01:18:49 ID:JUQ/cnKs0
同期の重複事項が実にウザッたくも有るがw
これ困ってんの俺だけなのかな。
幾ら消してもアドレスに復活する人とか居るし・・・。勘弁して欲しい。
867名称未設定:2007/09/15(土) 03:07:05 ID:KlWaNKRA0
リセットすれば大抵直るよ
868名称未設定:2007/09/15(土) 07:09:55 ID:xVQiGcj30
.MacトップページのMy Pagesに、削除済みのページ
が残っています。削除不可でしょうか?
869名称未設定:2007/09/15(土) 14:42:55 ID:fIxZPwzl0
>保持している唯一のサイトを .Mac から削除する場合は、
>サイトのすべてのページを削除してから(開始ページは削除できません)、
>そのサイトをもう一度公開します。開始ページには、
>前のサイトが削除されていることを示すテキストを表示することをお勧めします。
iWebのヘルプから引用。

確か最後のページは削除できない仕様だったと思う。
直にiDiskの中身をいじってもだめなんだっけ?
870名称未設定:2007/09/15(土) 14:45:40 ID:fIxZPwzl0
連続ですまないが、Mail専用アカウント持ってる人いる?
Mail専用アカウントってWEBサイトの.Macにログインした場合ってどうなるの?
Mailだけ表示されるの?

マスターアカウント(自分)、Mail専用アカウント(家族)っていう構成でプライバシー守れる?

871名称未設定:2007/09/16(日) 04:08:29 ID:Yv52yGNG0
「Homepage」とかのリンクは出てくるが、
実際に押してみると、正規メンバーシップが必要ですという表示が出てきて
何もできない。
うちでも妻のためにMail専用アカウントをとってるけど問題なし。
872名称未設定:2007/09/16(日) 05:50:22 ID:B/IwQDFx0
.Macスレでいうのもアレなんだが、Mailだけだと、
HotmailとかGmailとかYahooメールみたいな無料メールで
良いんじゃないかな?
873名称未設定:2007/09/16(日) 07:29:05 ID:F8e97a6K0
@mac.comがブランドでしょw
874870:2007/09/16(日) 08:32:27 ID:aawRezE70
>>871
ありがとうございます。心置きなくMail専用アカウント追加できます。

@mac.comの価値と、MacだとMailの設定が楽なのと、
IMAPの方がなにかと便利なので.Macにしました。
875名称未設定:2007/09/16(日) 19:30:46 ID:ePkfZDnR0
imapならgooアドバンスでもいいジャマイカ 月200円だし・・・
876名称未設定:2007/09/16(日) 19:37:10 ID:Irt8BGmL0
@Mac.com

これ以外の要素はオマケ。この為だけに年1万円。
みんな心の中ではそう割り切ってるはず。

そして、今さら違うのに変えて
変更のお知らせを回すのがメンドクサイだけ。
877名称未設定:2007/09/16(日) 20:42:38 ID:r3M8Q5j70
日本の.MacページでこれでもかとiPhoneとの連携を
宣伝してるのは、ユーザーにケンカを売ってるの?
878名称未設定:2007/09/16(日) 21:56:19 ID:kdF5M2rs0
日本に前倒し投入って受け取れ。
879名称未設定:2007/09/16(日) 22:04:00 ID:J2fsR4e60
俺は全くmac.comのアドレスを使っていない。
iDiskが便利なだけ。
遅いけど。
880名称未設定:2007/09/16(日) 22:05:22 ID:vd+iX6s90
>>879
>俺は全くmac.comのアドレスを使っていない。
俺もだな。万一の予備にとってる。
なんか、信者みたいで使いにくいよ。
実際は、バリバリの信者なんだけどさw
881名称未設定:2007/09/17(月) 02:37:42 ID:T+UIwlkM0
なんかmac.comのアドレスって逆に恥ずかしかったりしない?
882名称未設定:2007/09/17(月) 04:22:46 ID:s43MNTGX0
>>881
別にしないなぁ、オレは。
>>876が図星だわ…。
883名称未設定:2007/09/17(月) 08:19:07 ID:kF6+LCgK0
いずれにしても平均的なマカーにしてみれば
たかだか1万円
の世界なんだろうな。
884名称未設定:2007/09/17(月) 10:16:38 ID:Uh2R+bjY0
俺は金額はどうでもいいが、やっぱりmac.comは恥ずかしい。

普段使っているのが[email protected]で、十分わかりやすいからmac.comは使わない。
自分で取得したシンプルなドメイン名もあるから、そっちにメールサーバーおいてもいいと思ってるし。
885名称未設定:2007/09/17(月) 10:30:01 ID:SjwUEgOs0
要するにこのスレの住人は
みんな恥ずかしい奴らだって言いたいんだな
886名称未設定:2007/09/17(月) 13:21:55 ID:+CRIV55N0
iDiskと比べてJungle DiskとかBingoDiskとかはどうなのかな?安いんだけど。
887名称未設定:2007/09/17(月) 13:39:53 ID:+FsWfgmJ0
ファーストネーム@mac.com

判りやすいですね、ってよく言われる。
メルアドがmacってなんかカッコいいですね、とも三回くらいなら言われた。
それでもう数年のお布施の元を取った気になってるオレ超アホ。
888名称未設定:2007/09/17(月) 16:14:04 ID:IEN4A4Rn0
>>886
>Jungle Disk
は、月間転送量最高で2GBしかないな、BringoDiskはどれぐらいなんだろう
.Macは100GBあるからな
889名称未設定:2007/09/17(月) 16:21:00 ID:7Ch9SUn20
>>887
>メルアドがmacってなんかカッコいいですね


↑バカにされてることに早く気がつけ
890886:2007/09/17(月) 17:26:58 ID:+CRIV55N0
Jungle Diskはソフトには初期投資($20)必要だけど、容量の上限は無く、
使っただけ払うらしい。
$0.15 per gigabyte-month of storage used
$0.10/0.18 per gigabyte of data uploaded/downloaded.
$0.01 per 1,000 upload or 10,000 download requests
http://www.jungledisk.com/pricing.shtml

BingoDisk
100 gigabytes of storage for $199 a year
50 gigabytes of storage for $99 a year
25 gigabytes of storage for $49 a year
15 gigabytes of storage for $29 a year
10 gigabytes of storage for $19 a year
http://www.bingodisk.com/
891名称未設定:2007/09/17(月) 17:27:03 ID:+FsWfgmJ0
>>889
オケ、今把握。
そう言えば言った人みんな表情微妙だたorz
892名称未設定:2007/09/17(月) 21:30:58 ID:hRPSyS6y0
Mac買ったときにお店の人に勧められて
よくわからないけど使ってますって顔しておけばOK
893名称未設定:2007/09/17(月) 23:21:30 ID:kF6+LCgK0
つかそんなに他人にどう思われるかを気にするのか?
アドレスごときで。

まあ [email protected] ならさすがに恥ずかしいかもしれんがな。

894名称未設定:2007/09/18(火) 00:01:41 ID:+FsWfgmJ0
他人を気にするとか、自分は自分とか
わざわざそっちに話持ってく方が恥ずかしいわ。

そもそも褒められると単純に嬉しいねえっつー話なの。
そんでそれにお前バカだなwwwって戯れつきが入った訳で。
895名称未設定:2007/09/18(火) 00:31:22 ID:wbBmGW8D0
友達にアドレス教える時に、
「〜〜アットマーク、マック、ドットコム」って言ったら、
「で、綴りは?」って言われて、
所詮世間の認知度はそんなものだということを思い知らされた。
896名称未設定:2007/09/18(火) 00:39:47 ID:RhtmSaMn0
うん。えーとね。〜〜アットマーク、マック、ドットコム。
うんそう。そう。アットマーク。マック。うん。
え?綴り?
マックだよマック。
ああそう、うんそれマクドナルドと一緒。
ああ、じゃよろしくな。 ガチャ


・・・ヤベ、違うじゃん。うわマンドクセ('A`)
897名称未設定:2007/09/18(火) 01:03:42 ID:5RL8Bo6V0
通には分かる.Mac
898名称未設定:2007/09/18(火) 13:24:21 ID:6wmuIUL00
.macってネットで検索しづらいのが最悪だよ…
899名称未設定:2007/09/18(火) 13:41:06 ID:JXstmdd90
あー、まあたしかに。
900名称未設定:2007/09/18(火) 14:39:34 ID:4D0PiZ9h0
そうなの?
901名称未設定:2007/09/18(火) 19:13:46 ID:DnhmSnbh0
e-ml.jpというImapを手に入れた。
後二カ月で.macともおさらば
gmail,hotmailに負けるサービスだったよ。
有料なのにね。
902名称未設定:2007/09/18(火) 19:36:50 ID:JXstmdd90
いやhotmailは使いにくい。負けていない。
gmailには・・・
903名称未設定:2007/09/18(火) 19:41:35 ID:kunIh+sX0
mailserveって岸和田の会社?鶴見の会社?
なんかすげぇ微妙な会社だけど何でここ選んだの?
904名称未設定:2007/09/18(火) 21:18:16 ID:kPc3fZVT0
答え:宣伝
905名称未設定:2007/09/18(火) 21:21:16 ID:EhD8r/az0
年間950円も出すなら独自.com/.net/.orgドメイン取得とGoogle Appsを組み合わせて
2GBのメールアカウントが作り放題なのに...
906名称未設定:2007/09/18(火) 21:33:17 ID:krnwxPrX0
OCNの人だったら.jpドメインが3780/年で最安だし
907名称未設定:2007/09/18(火) 21:43:50 ID:A+9iwH5q0
>>902
gmailがIMAPをしないという点で勝っている。 
メールの中をオフラインでSpotlightで検索出来ないってけっこう不便。
908名称未設定:2007/09/19(水) 01:27:28 ID:BxmR7o13P
複数台のシンクが便利だから今年も更新してしまった(;*´∀`*)
909名称未設定:2007/09/19(水) 01:35:48 ID:I1URjLI/0
>>905
>年間950円も出すなら独自.com/.net/.orgドメイン取得とGoogle Appsを組み合わせて
>2GBのメールアカウントが作り放題なのに...

詳細教えていただけますか?
もしくは解説しているサイトとか教えていただけるだけでもうれしいです。
910名称未設定:2007/09/19(水) 03:48:14 ID:U0cHqjN80
IMAPとか動機とかめちゃべんり
911名称未設定:2007/09/19(水) 10:07:22 ID:1r5zL6uU0
容量10倍になってお得度はぐっとアップしたと思うけど、
あいかわらずここは不満ばっかだな…
912名称未設定:2007/09/19(水) 10:21:10 ID:a8uJafYq0
のろいんだもん
913名称未設定:2007/09/19(水) 11:10:39 ID:CBL1YiGa0
割高なんだもん
914名称未設定:2007/09/19(水) 11:20:44 ID:9bjk1wqP0
使わないんだもん。
915名称未設定:2007/09/19(水) 12:26:55 ID:zwjsP2rM0
.MacのメールをThunderbirdからimapの設定で使うと
受信するたびにメールを増殖しまくるんだ
916名称未設定:2007/09/19(水) 12:32:36 ID:XXKImxPF0
.Mac上にホームページを作りたいのですが、
自分で作ったソースをFTPソフト(FetchとかCyberduckとか)でアップロードするには、
どうしたらいいのしょうか?
iDiskだとものすごく時間がかかるもので・・・・
ちなみにiLifeは持っていません。
917名称未設定:2007/09/19(水) 12:45:56 ID:4+VL/g9a0
>>916
サーバ:idisk.mac.com
ユーザ名:(@mac.comより前の部分)
パスワード:(パスワード)
ディレクトリorリモートパス:/(ユーザー名)
プロトコル:WebDAV

Transmitを使った場合はこんな感じ。
918名称未設定:2007/09/19(水) 12:53:19 ID:htEgEkH90
このスレ見てると400kb/s程度で糞詰まってるようだから
ADSLぐらいのアップ速度だとftpサーバーへあげるとの
大して変わらないぐらい速度でるけど、光で速度出てる人だと
無茶苦茶遅く感じるんだろうなあ。
919名称未設定:2007/09/19(水) 13:32:06 ID:2iYzoDO+0
>>918
やっぱりそんなもんなんだね>うp速度<400k
920916:2007/09/19(水) 16:00:14 ID:XXKImxPF0
>>917
ありがとう。
WebDAV対応のftpソフトじゃなきゃダメなんですね。
Cyberduckを愛用しているのですが、これじゃダメなのか。がっくし。
iDiskがもっとサクサク動けば、こんなことで悩まなくていいのに・・・・。
mac.com上にホームページ作るのは、もうやめて、他のところにしようかと思う今日この頃。
(しかし、ほとんど使ってないお布施がもったいないなあ・・・・・)
921名称未設定:2007/09/19(水) 18:48:01 ID:SoZ7uwXj0
>>920
goliathでいいんでないかい?
http://www.webdav.org/goliath/
922名称未設定:2007/09/19(水) 22:07:20 ID:qBRv6OVS0
「WebDAV対応のftpソフト」
すごく違和感のある言葉だなあ。
WebDAVクライアントだろう。
FTPとは別だろう。
FTPは使えないんだろう。
923名称未設定:2007/09/19(水) 22:39:48 ID:IioNfAqb0
>>905
しかし、取れたのは名前@
924名称未設定:2007/09/20(木) 02:54:02 ID:48sJHiBq0
糞重い
MACメール
こんなのでよく金取るな
925名称未設定:2007/09/20(木) 06:10:42 ID:xkzV2/5L0
Mailだけでもgoogleに管理移譲してくれ。
926名称未設定:2007/09/20(木) 06:40:01 ID:BM7BPEAK0
Googleはメールの中身をのぞいて広告をだすから不快だ。
927名称未設定:2007/09/20(木) 06:43:44 ID:TtKO8iNv0
>>926
Googleは現代の神なのですから、それくらいは我慢しなさい。


                       って、傲慢だよな!
928名称未設定:2007/09/20(木) 07:26:28 ID:ZOAFCkiI0
>>926
俺もあれはちょっと気味が悪いから好きじゃない。
929名称未設定:2007/09/20(木) 09:45:35 ID:cqt/54IA0
CCとかで、アプリのmailだとふつうに表示されるのに、ウェブメールだと表示されずに空欄になっちゃうアドレスがあるんだけど、どうなってんの?
まえはちゃんと全部表示されてたのに。
930920:2007/09/20(木) 23:45:58 ID:4doafso50
>>921
遅くなってしまったけど、ありがとう。Goliath試してみました。
これ、「Open idisk connection」というのがあるんですね。
IDとパスワード入れるだけで、簡単につながって感激!
簡単だし、早いし、わかりやすくて、普通のサーバーみたいに使えてすごく便利!!
感謝、感謝です。

>>917もありがとう。
今度はTransmit試してみます。

自分が知らないだけで色んな方法があるんですね。
(.Macのサイトをあちこち見たけどわかんなかった・・・)
ここで聞いてみてよかった。教えてくれた皆さん、どうもありがとうございます。
931名称未設定:2007/09/21(金) 08:11:09 ID:Xh+o45bl0
ログインできねーぞ つかえねーにゃ
932名称未設定:2007/09/21(金) 08:25:42 ID:sK/UCc8e0
今、死んでるね。
933名称未設定:2007/09/21(金) 09:38:16 ID:2hOisIi40
ど〜っとまっくメールがとっても重いんだけど、
また何かやらかしてるのかな?
やっと繋がったと思ったら、文字がばかでかくなってたり、
記事を選ぶこともできなかったり……

しょっちゅう改造してるみたいだけど、
利用者に不便がかからないように作業して欲しいよな〜。
934名称未設定:2007/09/21(金) 09:52:18 ID:GRTiVBpV0
うちは問題ないっす
935名称未設定:2007/09/21(金) 18:27:10 ID:wd8xwqRa0
iDiskに保存したファイルが全部見れなくなってる…
使用している容量の表示は変わってないから、データが消えちゃったってわけじゃないんだろうけど、
すごい重たいし、どうしたんだろ………
936名称未設定:2007/09/21(金) 18:56:14 ID:mEhoLgRf0
iDiskつながらねー…
937名称未設定:2007/09/21(金) 19:14:17 ID:mEhoLgRf0
おーいAppleふざけんな。

すべての .Macサービスはオンラインであり、完全に機能しています。

じゃねーよ! .macのファイルがいますぐ必要なんだよ、俺は…
938名称未設定:2007/09/21(金) 19:17:04 ID:jHXK36mP0
オイラ大丈夫だゾー@新宿区@NiftyひかりONE。
939名称未設定:2007/09/21(金) 19:22:48 ID:IPUlwP3U0
iDisk問題なく繋がるお
940名称未設定:2007/09/21(金) 19:29:29 ID:mEhoLgRf0
まじ? iDiskのボリュームが見つかりません。って出るんだが…
941名称未設定:2007/09/21(金) 19:32:11 ID:EqF3gKwH0
こっちもフツーにつながるよ。
942名称未設定:2007/09/21(金) 19:32:33 ID:dF0674KO0
一度にぜんいんに対して障害が起こることは
あんまりないよな。
そのせいか、
「すべての .Macサービスはオンラインであり、完全に機能しています。」
とかいうふざけた告知しかされていない。

一部にでも障害が発生しているなら、
ちゃんと告知して欲しいんだけどねえ・・・
943名称未設定:2007/09/21(金) 19:45:57 ID:ilvkcPmK0
>>942
確かに.Macのトラブルについての報告は
もっとリアルタイムに流してほしい。
944名称未設定:2007/09/21(金) 21:46:50 ID:sK/UCc8e0
MSN、.Macをはねつける
Macworld UKでは、Microsoftのインスタントメッセージングサービスが、.Macのメールアドレスを
利用したサインアップをはねつけていると伝えています。もともと.Macアドレスを用いてサインアップ
していた場合でも、サインインできないとの報告が既存のMSN(Windows Live)ユーザから
寄せられているとのことです。最近行ったシステムのアップデートにより、Windows Live Messengerの
サインインに利用するメールアドレスを変更する必要があります。メールアドレスを変更するまで
Windows Live Messengerは利用できません。」というメッセージが表示されるとのことです。

ttp://www.applelinkage.com/
945名称未設定:2007/09/22(土) 06:43:11 ID:wF50NK100
まったく好きにすればかまわないと思うよ。
946935:2007/09/22(土) 07:51:17 ID:wzZp2Wgp0
昨日のiDiskのトラブル、何だったんだろ。
今朝は問題なく繋がったけど、何か不安になっちゃうなぁ。
こういう事ってよくあるの?
947名称未設定:2007/09/22(土) 07:52:57 ID:35RFJbGj0
うん。残念ながら。
948名称未設定:2007/09/22(土) 08:16:49 ID:JcBGgEymO
そのいい加減なところがいいんだよ!
949名称未設定:2007/09/22(土) 10:57:49 ID:2pfAw62u0
調子が悪いときには、ひたすら待つのが吉だな。
あせって、いろいろいじくっちゃうと、ますます事態を悪化させることになる。
950名称未設定:2007/09/22(土) 11:41:47 ID:fsWkF/gm0
>>949
それは
「いそがばまわれ」
「家宝は寝て待て」
と言ったところでしょうか?

951名称未設定:2007/09/22(土) 13:37:47 ID:2pfAw62u0
「鳴くまで待とうホトトギス」
952名称未設定:2007/09/22(土) 14:15:23 ID:Ddxem3Lu0
>950
元から無い家宝が待って出てくるものか?
正しくは果報
953名称未設定:2007/09/23(日) 04:29:34 ID:iErkFfbn0
容量が増大してから文句無し。 ログを見たら毎日のバックアップもきちんと正常に完了してる。
954名称未設定:2007/09/23(日) 11:42:47 ID:vLnF6q590
.Mac Syncなのですが、メニューバーの同期を受け付けてくれなくなりました。
メニューバーのアイコンをクリックすると「状況はありません」「同期が無効です」
と表示され。環境設定も同期のタブや詳細設定のタブをクリックしても固まってしまうのです。
別のMacから同期を解除してみたのですが変化なしです。
同じような症状になられたかたはおられませんか?
955954:2007/09/23(日) 13:05:19 ID:vLnF6q590
954です。

ライブラリ中にある.mac sync関連のファイルを捨てたところ
初めから同期になりましたが直りました。
失礼しました。
956名称未設定:2007/09/27(木) 01:26:50 ID:kigaWM3C0
メール専用アカウントを
単なるエイリアスにすることって可能?
957名称未設定:2007/09/27(木) 03:40:48 ID:BCLLTDWq0
今年も恒例のお布施してきた
結局
958名称未設定:2007/09/27(木) 16:12:43 ID:NTnXCHgE0
iPod touchでは、いまのところ.Macのウェブメールは使えないっぽい?
http://www.mactechlab.jp/Product%20Report/files/e8f9bf98f63aaee8a7716a085962213e-362.html
959名称未設定:2007/09/27(木) 19:34:33 ID:wR1LXG450
あと五日で更新が来るが更新する意志無し。
ところがiweb使って作成していたWeb Siteが404だ。
あと5日は使えるはずだろ?
正直こんなもんに二年間も金払ってものすごい後悔している。
iDiskは転送速度遅くて使い物にもならんかった。
960名称未設定:2007/09/27(木) 21:38:17 ID:cjByczjp0
お布施とは現世では何に見返りを求めない浄財のことですよ
信じるものは、あの世で報われます
961名称未設定:2007/09/27(木) 23:38:10 ID:tBfKsf9w0
信じる者は足下すくわれます。
さあ、更新Go!
962名称未設定:2007/09/27(木) 23:49:06 ID:Bcyl5EzG0
タッチにメールクライアント付けて欲しかったなぁ
さらなるお布施が必要なのかな?
963名称未設定:2007/09/27(木) 23:52:38 ID:wR1LXG450
いや、更新しない。
しかし更新しないとクレカの情報売られたりするのかな。
クレカ情報画面に行って消そうとしたが消せない。なんだあの仕様は。
クレカ紛失した事にして変えようかな。
appleは個人情報を売り飛ばしていると言われているからな。
ガクブルだよ。
964名称未設定:2007/09/28(金) 00:02:36 ID:dswGYFUJ0
消せなかったっけ? 変更しかできないんだっけか。
それであれば住所とか番号とか0で埋めときゃいい。
965名称未設定:2007/09/28(金) 00:21:18 ID:DEEWDh7o0
>>964
消せない。消すと「埋めろ、ゴルア」のプロンプトが出て保存できない。
電話番号だけは0にした.住所はどうしようか迷ってる。
何かあったときにカード会社とトラブりたくない。
券面情報をいじるとややこしそうだ。
有効期限は2007年の3月になっているのでこれはこのまま放置する。

残っているファイルを着々と消去中。
メールのエイリアスは残して期限切れになると他の人の取得に影響でるのかな。

期限切れ後はMcAfeeの更新は出来なくなる?
おすすめのAnti-Virusソフト教えてん。
966名称未設定:2007/09/28(金) 00:29:38 ID:DEEWDh7o0
連ちゃんすまん。
IMAPが便利で抜けられない人は
goo でもよし、ちょっとヤバメだが aol.com と言う手もある。
aol のスクリーンネームがあれば .mac 垢がなくとも ichat が使える。(パンサーの場合だが)
aol の欠点はセキュリティーがヨワヨワな事と情報漏洩が、、、だが。
皆、無駄なお布施は辞めて正気に返ろうぜ。
967名称未設定:2007/09/28(金) 00:32:16 ID:g3hohw+X0
>>966
>皆、無駄なお布施は辞めて正気に返ろうぜ。

そういう余計な事は言わず、黙って消えればいいじゃんよ。
968名称未設定:2007/09/28(金) 00:35:42 ID:XhFmNs5v0
そんなに情報漏洩が怖けりゃ、無人島で暮らせよw
969名称未設定:2007/09/28(金) 01:34:44 ID:QbSIsch10
頃されるのがいやなら殺人者から逃げればいいとな。
殺すこと自体は問題がないとな?
970名称未設定:2007/09/28(金) 01:42:51 ID:xdsKgVVs0
評:
もうちょっとひねれば面白くなったのに残念。
次作に期待。
971名称未設定:2007/09/28(金) 02:03:26 ID:rvPT8aB20
久々に.Macのページ寄ったんだけどさ。

今からでも更新可能です
お客様がアカウントを再度有効にする際、すぐにご利用いただけるように、
お客様のメンバー名([email protected])は引き続き有効にしてあります。
(略).Mac IDとパスワードは永久にお客様のものです。

なに、このくすぐり方w更新しないけど。
972名称未設定:2007/09/28(金) 03:11:18 ID:tNzwf4FW0
プラマイゼロならお布施でもいいけど、
メールが消えちゃうとか致命的なマイナスじゃんよぉ。
おそいとかつながらないとかだけなら我慢するけどなあ。
973名称未設定:2007/09/28(金) 07:09:29 ID:WUcvRW3g0
立つ鳥跡を濁しまくりなやつばっかりだな。

974名称未設定:2007/09/28(金) 07:12:07 ID:xofT2TGT0
同意。ソクインの情を知らん奴にはなりたくないね。
975名称未設定:2007/09/28(金) 10:50:43 ID:vvp+wCYH0
アプルが個人情報を売ってるっていう話って有名なの?
976名称未設定:2007/09/28(金) 17:01:25 ID:cfWX5PTq0
そんな話は聞いたことが無い。

docomoユーザとメールのやり取りした途端
急にspamが届くようになったときは
docomoからなんか漏れてるんじゃないかと思ったけど。
単純にそのdocomoユーザが
俺のメアド流しただけかもしれんが、
そいつとメールしてから2, 3週間spam増加、
しばらく経つとspam数減る・・・という、
なんとも不思議な現象だった。
977名称未設定:2007/09/28(金) 17:54:11 ID:SCs4yMJb0
>>975
会社として売っていたら大事。それはないだろう。
しかし社員やその他データに直接接する人間から流出の可能性は大いにある。
流出と言えば聞こえは良いが、つまりは「横流し」もちろん報酬付き。
978名称未設定:2007/09/28(金) 18:01:00 ID:JZm5DCe50
釣られるなよ
979名称未設定:2007/09/28(金) 18:44:36 ID:SCs4yMJb0
>>978
どの企業にも横流しの可能性はあるだろう。
Apple関連者の犯罪率が他企業より低いと想定する事は出来ない。
980名称未設定:2007/09/28(金) 19:28:59 ID:cfWX5PTq0
>>979は支那かチョン
981名称未設定:2007/09/28(金) 22:46:08 ID:tk9wvmOT0
アメリカ企業はそのあたりの倫理は厳しいよ。
Privacy policyが明確だから。
SONYとは違うんだよ。
982名称未設定:2007/09/29(土) 04:08:30 ID:f/com9FV0
更新まであと8日です
更新することにします
無料だったiTools時代が懐かしいよね
983名称未設定:2007/09/29(土) 04:37:44 ID:+LUf43w50
無料の昼飯はない!
984名称未設定:2007/09/29(土) 14:01:41 ID:JivXQccP0
かってチョコレートはタダだった。
985名称未設定:2007/09/29(土) 18:36:01 ID:u07WPPiN0
Give me chocolate?
986名称未設定:2007/09/29(土) 20:57:33 ID:Zz2efRmQ0
絶対更新なんかしない。
ヨーロッパで使っている俺には.macは全く使えない代物だった。
ヨーロッパ向け鯖の不調と言ったらそれはもう、
フォーラムで皆が文句言ってる通り。
しかも年会費68ポンドだぜ。16000円。
馬鹿にするなよ。
987名称未設定:2007/09/29(土) 22:24:47 ID:JivqOONg0
ヨーロッパって、パソコン関連のもの買うとき
全般に於いて可哀想だよな…。
988名称未設定:2007/09/29(土) 23:24:58 ID:dQ0WMYOu0
>>986
安いパッケージどっかで手に入れてとかダメなのかな。
989名称未設定:2007/09/29(土) 23:30:18 ID:tAV3WkvM0
今年も もちろん 更新しますた (`・ω・´)シャキーン
990名称未設定:2007/09/29(土) 23:33:59 ID:rAbg3NVl0
日本で安いパッケージを買って持っていった方がいいんじゃないか?
どうせ世界共通だろ?
991名称未設定:2007/09/30(日) 01:21:44 ID:KTrvSh5f0
必要なのはシリアル番号だけだし、日本で買ってもらって番号だけメールしてもらえばいい。
992名称未設定:2007/09/30(日) 01:33:15 ID:AK7BjGQb0
自分的には9800円ですら出せない、あの鯖では。
提灯持ち雑誌MacWorldUK にさえメタクソ書かれて。
http://www.macworld.co.uk/mac/news/index.cfm?RSS&NewsID=19236
容量が10GBに増えたって、アップできないんじゃ何の意味もない。
同期に2時間かかったことある。1時間目で切れて全部おじゃんとか。
デスクトップ上のコピーにコピーしようとするとハングアップとか。
俺はマカーだが使えないもんは使わん。
993名称未設定:2007/09/30(日) 01:48:08 ID:OoHPnqw50
最近はそれほどひどくないと思う。
最初から今程度のクオリティなら、たたかれなかったのにね。

もちろんiDiskに関して言えば、アップロードもダウンロードも、もう少し早い方がうれしいけど。
994名称未設定:2007/09/30(日) 10:24:45 ID:rvcEYch20
ことしも更新しますた。
6300円でまとめ買いしたパッケージも、今回で切れました。
来年から高くなるなぁ。
ちなみにパッケージ版クイックスタートの「メンバーシップを有効にする」のところに
「www.mac.com/activate/japan にアクセス」とあるけど
「www.mac.com/activate/japan/ にアクセス」が正解です。
これでつまづいて、更新に数十分かかってしまった。
995名称未設定
>>994
そういうのってブラウザによる。10.4のSafariではどっちも大丈夫だけど?