●FW&DVエンコ&TVチューナーGV-1394TV/M パート7

このエントリーをはてなブックマークに追加
904名称未設定
だれかこれとFW800のHDD併用してる人いるかな?
うち初代なんだけど、併用するとHDDの方がFW400の速度で頭打ちになるっぽいのよね。

症状1
MBP Early 2008 - FireWire Toaster - GV1394TV
とディジーチェーンでつなぐと、システムプロファイル上
高確率で最高速度800bps、接続速度400bpsになる。
たまに接続速度800bpsになることがあるのが原因不明で余計に困るんだが、
その場合でもXbenchによる計測によれば400で頭打ちになっている模様。
症状2
MBP Early 2008はFW800とFW400の各ポートがあるので、
FW800にはToaster、FW400にはGV1394TVをそれぞれつなぐ。
システムプロファイル上は各800,400の接続速度で表示されるけれど、
Xbenchによる実測は400で頭打ち状態。

昔のFWでつなぐiSightがあるから、各例でGV1394TVと置き換えてみると、
速度の低下はなし。

GV1394TVのFWがアホなのかな。
地デジ取り込めるからそれなりに便利に使ってたんだけど、
思わぬ落とし穴って感じ。
905904:2010/03/26(金) 14:51:16 ID:dHQ4825Z0
あ〜、申し訳ない。iSightでも再現したわ。GV1394TVのせいじゃないみたい。
そのあとまた再現しなくなったけど。
症状出たり出なかったりで原因がわからん。
906名称未設定:2010/03/26(金) 15:18:25 ID:5BrzY0ho0
>>905
デイジーチェーンすると低い規格に合わせる仕様
なのでおかしくもなんともない

FW800の系にFW400をつなげばFW400の接続速度に固定される
907名称未設定:2010/03/26(金) 15:45:07 ID:t4KS6Zw+0
>>899-902
っちゅうことは、のちにiMovieが入ってる新しいmacを購入してから、DVDする予定で、外付けにiMovieフォーマット?で取り込んどく、のならGV-1394TV/M3でもいい、って事ですか?

DVDレコは高いしデカいし、今後使う予定もないし・・・まだ地デジ化もしてないし、どれがいいのかも分からんし・・・で、VHSの処理を先にしたいんですよね・・・。

とりあえず、今あるVHSを処理して、その後、使わなくなったら手軽に捨てられるぐらいの値段と大きさのが、いいんで・・・
908名称未設定:2010/03/26(金) 15:51:38 ID:5BrzY0ho0
>>907
DVD化するまでの処理時間を念頭に置いてて
その上でGV1394の画質の悪さも許容するならいいかも
909904:2010/03/26(金) 16:37:09 ID:dHQ4825Z0
>>906
え?そうだっけ?
全部の機器がFW800でなくても本体>FW800>FW400なら
途中までは800出るものだと聞いてたけど。

あとどうもToasterが怪しそうな感じがしてきた。GV1394もおかしいけど。
910名称未設定:2010/03/26(金) 16:41:43 ID:Z7leoZ0/0
>>909
400が電源入ってなかったり動いてなければ800は800で動く、とかそんなかんじ。
911名称未設定:2010/03/26(金) 17:19:24 ID:eznONeSP0
チェーン内の途中や末端に関わらず、遅い方に律速されるのは確か仕様だった
と思うよ

速い部分と遅い部分が混在したら、その境目でバッファリングみたいな調整か
けないといけないし
912名称未設定:2010/03/26(金) 17:56:50 ID:5BrzY0ho0
>>909
>途中までは800出るものだと聞いてたけど
いや出ない
必ず低い規格で全体動作する
913904:2010/03/26(金) 18:01:42 ID:dHQ4825Z0
>>910
それはそうだろうなとは思ってるからいいんですが、
年中録画してるわけではないのでGV使ってないときぐらいは800で動いて欲しいと思うわけです。
だけど、GVの電源切ろうがなにしようがHDDの方が最高速度800、接続速度400になって戻らない。

で、以下ここまでの検証結果。結構長いので、興味ある方だけで結構です。
内容的にはむしろFireWireスレの方がいい気がしてますが、かなり奇妙なことになってます。

914904:2010/03/26(金) 18:05:09 ID:dHQ4825Z0
検証1
FireWire Toasterを単独でつなぐと当然FW800として認識します。
これにGV1394をつなぐと、プロファイル上、HDDは800、GVは400で認識。
ただしHDDのベンチは52MB/sあたりなので、ぎりぎり400を超えてる程度。
GVの電源を切ると70MB/sを超える。
これらから、FW800とGVを一緒につないでもFW800として機能するけれど、
GVの電源を切らない限り、速度にかなりの影響があると考えられます。
録画してないときぐらいもっと動いてくれれば良かったのですが。。。まぁ仕方ない。

今回の問題をややこしくした原因は問題はこの先。
915名称未設定:2010/03/26(金) 18:05:44 ID:5BrzY0ho0
>>913
一度FW800の系でFW400のデバイスがONになったらリブートかけない限り二度とFW800に戻らないよ。

解決策は別売のハブではなく本体の別ポートで切り分けて
FW800とFW400の系を混ぜない事
これしか方法が無い。
916904:2010/03/26(金) 18:07:31 ID:dHQ4825Z0
検証2
ToasterとGV1394TVをつないだ状態で「再起動」すると、
Toasterの接続スピードがプロファイル上400Mbpsに制限されてしまいます。
Xbenchの実測も40MB/s以下となり、400の頭打ち状態。

いちどToasterがこのFW400状態になってしまうと、
再起動しても、システム終了してもなおりません。
Toaster自身が完全にFW400と記憶してしまう?ようです。

そこで、Toasterの電源を入れ直してみるわけですが、これでも直りません。
ケーブルをつなぎ直すだけでも直りません。
その両方、つまりMBP本体とのケーブルを外し、さらに電源を入れ直して
初めて復旧します。 わけがわかりませんw
917904:2010/03/26(金) 18:08:48 ID:dHQ4825Z0
検証3
検証1,検証2の結果は、iSightでは再現しません。Xbenchの速度低下はなく、
再起動後もToasterのプロファイルは800のまま。ベンチでも影響無しです。
もちろん映像出してるときは速度落ちるけれど、映像を切れば問題なし。
前にiSightで再現したと勘違いしたのは上記検証2の特殊事情のためだと思われます。
918904:2010/03/26(金) 18:09:31 ID:dHQ4825Z0
検証4
次に、FireWire Toasterを他のFW800 HDD (HYDRA Super S Combo)と
入れ替えて同様のテストを行ってみたところ、HDDの認識はFW800で異常なし。
ただ、400で頭打ちのような速度になっているのは気になるところ。
やはりGV1394が速度に影響しているものと思われます。

以上から一応の結論として、FireWire Toasterがぶっ壊れているか、
GV1394TVとの相性が悪いと感じてます。
800のリピータ買えば回避できるのかな。
長々失礼。とりあえずサポート行って来ようかと思います。
919名称未設定:2010/03/26(金) 18:11:35 ID:5BrzY0ho0
>>916
いやだから・・全然おかしいことないんだよ
FWはスリープ状態でもバスだけは記憶してるから。
920904:2010/03/26(金) 18:11:56 ID:dHQ4825Z0
>>915
そんな気はしたのですが、検証3のiSightだと問題ないんですよね。
iSight使ったあとでも70MB/s超えるんです。
921名称未設定:2010/03/26(金) 18:12:53 ID:5BrzY0ho0
>>918
>長々失礼。とりあえずサポート行って来ようかと思います。
んだから盛大に勘違いしてるだけだってば・・
まるっとFWの仕様に沿ってるじゃないか。
922名称未設定:2010/03/26(金) 18:16:34 ID:5BrzY0ho0
>>920
通常そうはならないんだけどね。
逆にiSightが特殊かも知れん
923名称未設定:2010/03/26(金) 18:22:50 ID:5BrzY0ho0
そういえばFWもセルフとバスパワーの違いがあったかなあ
セルフパワー機は電源落としてても厳密には落ちてなかったりとかあるね。
GV1394は本体電源OFFでもバスの方はがっちりFW400で認識されてるでしょ多分。
924904:2010/03/26(金) 18:30:37 ID:dHQ4825Z0
>>915
>解決策は別売のハブではなく本体の別ポートで切り分けて
>FW800とFW400の系を混ぜない事
この仕様だとFW800ポートを一つしか乗せていない今の大半のMacだと、
複数のFW機器の性能を発揮するのは難しいことになりません?
全部の機器をFW800で統一するのってかなり困難なような。
まぁそれもあって衰退してるのかもしれませんが。

で、本体がMBP Early 2008なのでFW800にToaster,FW400にGVをつないでみたのですが、
33MB/s程度で見事に400の頭打ちになっているようです。
プロファイル上は各々800,400と認識してはいるのですが。。。
GVの電源を切ると70MB/s超えます。
内部チップはどうせひとつだろうから、意味ないのかな。

>>923
ですね。不明な機器で認識されてます。
ちょっとHydoraのFW400ポート使ってToasterとつないでみます。
925名称未設定:2010/03/26(金) 18:37:31 ID:5BrzY0ho0
>>924
G5 QuadだとFW400の系とFW800の系は完全に切り分けられるから
考えられるとしたら本体側のコントローラに依存する部分だね

MBPは分からないけどPB G4 1.67Gも同じように完全に切り分けられていたから
MBPで何か変更があったのかも。
926名称未設定:2010/03/26(金) 18:46:14 ID:5BrzY0ho0
>>924
あとは
1. チェーンするとGV1394の電源切ってもFW800はFW400のまま
2. 別ポートで分けるとGV1394の電源切ればFW800側はFW400->FW800で動作

ということみたいなので
1. はデフォルト動作だから問題ないとして
2. に関してはMBP内部ではFWポートを内部ではハブとして分けてなく
チップから各ポートを配線してるってことになるね。
927904:2010/03/26(金) 19:21:17 ID:dHQ4825Z0
MBP (FW800) - Toaster - (FW400) Hydora
それぞれ接続速度800,400で認識して、Xbenchで相応の速度が出ます。
再起動しても問題なし。
が、先端のHydoraの電源だけを切ったらToasterの接続速度が400になりましたw
FW400として認識するタイミングってのがあるのだろうか?

ついでにHydoraをFW800ポートに、GVを400ポートに差してみたところ、
認識は800で、速度が51MB/sあたりなので、一応FW800で動作するものの、
GVの影響有りのようです。
この場合もGVの電源切ると70MB/s超えます。
となるとMac本体側の問題っぽいですね。2Portあっても意味ないじゃん。。。

まぁうちの場合、GVをつなぐ以上どうやっても速度低下は避けられないっぽいですね。
予約録画あるから電源入れっぱなしだし。
928名称未設定:2010/04/11(日) 11:48:22 ID:28VtEbce0
みなさんrecdvでH264で録画できてます?
MPEG4でなら録画できるんだけど、H264にするとなんかエラー出るんだよねえ。
929名称未設定:2010/04/11(日) 15:58:06 ID:d6gJp2OS0
初期設定ファイルを捨ててもう一度テストしてみたら?
Apple H.264も手元では動くな。
x264Encoderのultrafast+nolatencyの方がfps2倍くらい出るけど。
930名称未設定:2010/04/11(日) 22:49:31 ID:cfsEw/AO0
931名称未設定:2010/04/27(火) 09:08:19 ID:5+mNz3PD0
PIX-FTV300UM買うんだったらこっちにすれば幸せでしたかね?
932名称未設定:2010/04/27(火) 15:21:51 ID:OMsaCiMp0
DVとpeg2の違いなんだから、
録った後何をするかによるだろう?
933名称未設定:2010/05/16(日) 14:49:09 ID:FssQdeKP0
最近、純正ソフトで録画すると絵と音がずれまくる…orz
934名称未設定:2010/06/26(土) 22:23:31 ID:V49V25q40
さくーしゃです。

Safari 5では、ReserveDVに同梱のiEPG.webpluginがクラッシュを
引き起こすことが分かりました。
すぐに対策出来そうにありません。ごめんなさい。

申し訳ないのですが、~/Library/Internet Plug-Ins/から、この
プラグインを取り除いてください。よろしくお願いします。
935名称未設定:2010/06/27(日) 10:17:10 ID:MTEtXjXP0
こないだアプリが落っこちたのはそのせいかしら?
ま、気長に待っちょります。
936名称未設定:2010/06/27(日) 19:04:32 ID:+XiVsQNR0
どこの馬の骨ともわからないもの使わないで純正を使えってことだな
937名称未設定:2010/06/27(日) 22:07:32 ID:hKNJ4L6T0
純正が酷いから作ったんだろうが
938名称未設定:2010/06/29(火) 01:06:56 ID:gOUhfRxH0
Bears hand 良好です
939名称未設定:2010/06/29(火) 12:08:30 ID:YHfJLgSx0
さくーしゃです。
クラッシュする箇所を取り除いたものを作りました。

重ねてお手数をおかけしますが、動作確認頂けますでしょうか。
>ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/mycometg3/iEPGWebPlugin.dmg
940名称未設定:2010/09/14(火) 20:29:39 ID:6NmVEffO0
hosu
941名称未設定:2010/09/25(土) 06:09:03 ID:tIQXdBVf0
hoshu

942名称未設定:2010/09/25(土) 07:10:02 ID:GGQCRh240
アナログ放送終了したらもう使えないよね
943名称未設定:2010/09/26(日) 17:56:17 ID:H/h9UO1K0
集合住宅とかでCATVなら使い続けられるケースあるでしょ。

こいつのHDV版が出ればきちんと買うのに。
944名称未設定:2010/10/30(土) 16:09:33 ID:nP3HBLcC0
先週ハードオフでM2が800円で売ってた
M2のコンポジット入力ってCGMS-Aの録れないんだっけ?
945名称未設定:2010/10/30(土) 17:01:51 ID:etOFbSHX0
>>944
たしか録れない。
946名称未設定:2010/10/30(土) 18:19:55 ID:nP3HBLcC0
>>945
サンクス
じゃあ買ってもしょうがないな
947名称未設定:2010/11/26(金) 01:03:50 ID:RLQG794U0
さくーしゃのお陰で復活できたよ。
948名称未設定:2010/11/27(土) 10:30:17 ID:KFwoBwsV0
地デジチューナを買ってコンポジット出力でとりこめば、powerpc機でも地デジがみれるかな。配線ごちゃごちゃで場所とりそうだけど。
949名称未設定:2010/11/27(土) 10:36:32 ID:ptYNNebV0
>>948
M2とM3ではコピーガードに反応するので無理みたい
950名称未設定:2010/11/27(土) 10:44:52 ID:ptYNNebV0
まあそれでも間に古いビデオデッキでも挟んでやれば見れるようになるのかな
相当画質悪くなりそうだけど
951名称未設定:2010/11/27(土) 10:47:50 ID:ptYNNebV0
すまん
ビデオデッキ挟んでもダメみたい
952名称未設定:2010/11/27(土) 13:15:28 ID:ulXON/xQ0
953名称未設定:2010/11/28(日) 00:32:24 ID:ONfUELZj0
謎箱を挟めば見られるんじゃね?
954名称未設定:2010/11/30(火) 21:02:46 ID:vJxz/I1c0
955名称未設定:2010/12/01(水) 04:06:38 ID:KnZNxIpT0
画像安定化装置使うのもいいけど値段によるね
CPRM無視して録れるVideoCapMacがアマゾンで8000円ぐらいだし
956名称未設定:2010/12/08(水) 12:26:42 ID:CJe20GM+0
アナログ放送が終わったら、ビデオの取り込みくらいにしか使えないよなぁー
957名称未設定:2010/12/08(水) 12:54:55 ID:saFQLRt10
コピガ無視できれば使えなくもないんだがなぁ
958名称未設定:2010/12/24(金) 19:25:18 ID:YhmRkA3v0
>>948
>>949
Win用GV1394TVとベアズハンドとiMacG5で楽しんでるんですが
地デジチューナのコピガに反応するかどうかというのは
ハードGV1394TVですか、それともM2、M3に含まれるソフトでしょうか。
959名称未設定:2010/12/24(金) 22:00:15 ID:JJkEyud60
>>955

今、スカパーのチューナー→GV1395M3→iMac という接続をしているのですが、
>CPRM無視して録れるVideoCapMacがアマゾンで8000円ぐらいだし
スカパーの視聴のみの場合、これを使うとM3不要ってことですか?
960名称未設定:2010/12/25(土) 09:12:28 ID:EE9T0AaI0
チャネルをどうやって選ぶ気なの?
961名称未設定:2010/12/25(土) 10:12:11 ID:hdBO+bGt0
あ…orz
>960ありがとう
962名称未設定:2010/12/25(土) 10:50:41 ID:EE9T0AaI0
ゴメン
よく調べないで書いたけど
VideoCapMacってコンポジ→USBって変換みたいだから
スカパーのチューナー→VideoCapMac→iMac
って構成も組めるんだね
ならチャンネルはチューナで直接選べばいいし
963名称未設定:2011/01/11(火) 21:35:57 ID:mvpgDWFC0
chcmdの使い方がわかりません...
964名称未設定:2011/01/11(火) 22:19:15 ID:kT9qR+it0
>>963
$ chcmd -c (ch number)

(ch number) は地域ごとに違うので自分で調べて
965名称未設定:2011/01/12(水) 15:49:35 ID:6mS49Lml0
お願い!ググったんだけど分からないす。

家でDVDに撮りためた地デジ番組をAPPLETVでみたくて
windowsマシンでCPRMデクリプターで除去しUSBメモリ経由で
mac持ち込みhandbrakeでmp4にエンコードしたんだけどなぜかitunesに入れられないす
quicktimeではみられるんだけど、なんか間違ってますか?

せめてヒント下さいエロイひと
966名称未設定:2011/01/20(木) 01:42:39 ID:ANTiIh/U0
余生はビデオデッキでも繋いで、古い映像をエンコするのに使うかな。
967名称未設定:2011/01/20(木) 03:39:20 ID:+SyhgVHH0
1394TV M2はもう6年間使ってるなぁ

地デジには移行したけど、
実況のときとか、ちょい見するときにさっと付けられるので便利。
968965:2011/01/23(日) 07:51:57 ID:+98ieuLR0
ひつこくてごめん
ヒントください><
969名称未設定:2011/01/23(日) 17:01:43 ID:MriyJYzA0
><
の意味がわかりません
970名称未設定:2011/01/23(日) 17:18:20 ID:/CILBz5M0
テレビがぶっ壊れたんでHDDレコから取込んでWINPCで見るのに重宝してるわ
謎箱通してるから全部SDだけど
971名称未設定:2011/01/23(日) 17:22:57 ID:o0XlvS8S0
windowsなら
わざわざこれ使わんでももっと良いのがあるだろう。
少し前話題になってたPV3やPV4とかまさにうってつけだし。これはもう売ってないけど。
972名称未設定:2011/01/25(火) 12:32:13 ID:tmCIq9D10
>>965=968
HandBrakeでエンコするとき、iPod用のプリセットを指定していないのでは?
973名称未設定:2011/01/29(土) 00:55:00 ID:EHdEiuqt0
もう次スレ、いらないかもしれんね。
974名称未設定:2011/01/29(土) 01:49:00 ID:B+4y4OzP0
地デジで使うアイデアとか出てくるよ
975名称未設定:2011/02/06(日) 21:32:08 ID:9zuSG8A10
地デジ内蔵のBlu-rayレコーダーを買って、1394TV経由でMacで見るかの…
976名称未設定:2011/02/06(日) 22:02:14 ID:bb1zC4B+0
地デジ機って一度録画するとマクロかかるのな。
ストリームじゃないと無印でも見られんわw
977名称未設定:2011/02/09(水) 10:57:01 ID:mceXlEdH0
どういう事?
978名称未設定:2011/02/10(木) 22:04:16 ID:2JYDrs/I0
>>977
レコーダーとかでリアルタイムで視聴してる地デジならRCAやS端子経由で取り込めるけど、
レコーダーに録画した地デジを再生して取り込もうとするとコピガが反応して取り込めない。
だから予約録画するような場合、レコーダーとアプリの両方を時間合わせて予約入れないといけないのよね。
うちの無印もレコーダーのメール予約機能とiEPGとを組み合わせたスクリプト組んで予約したりしてたけど、
PT2買ってからはもう使ってないわ。
録画ものから抜けたら良かったんだけどねぇ。。。
979名称未設定:2011/02/16(水) 23:58:12 ID:R6OZ0Sjf0
難しいね…
980名称未設定:2011/02/25(金) 00:00:43.28 ID:5pm3fXTl0
俺も…
981名称未設定
.